【貯金課】局では聞けないこんなこと(職員専用)9

このエントリーをはてなブックマークに追加
45〒□□□-□□□□
288 :名無しさん :05/03/16 02:04:17 0
>>265
17年4月1日から国際ボランティア貯金加入にかかわらず、通常貯金は1冊になります。
したがって、同一名義では、通常貯金、通常貯蓄貯金の2冊まで。

ただし、すでに、通常貯金(ボランティア加入)及び同(ボランティアなし)の2冊御持ちの
方は18年3月31日までに1冊に減冊していただく。

金融の郵便貯金のスレにありましたが、これは本当ですか?

46〒□□□-□□□□:05/03/17 20:10:33 ID:pevjoTMQ
本当ですよ。
郵便局巡ってる趣味の人たちにはキツイね。
47〒□□□-□□□□:05/03/17 20:11:16 ID:s5Qd45VV
>>45
本当です。3月いっぱいは新規でもう一つ作れないことはない。
いずれ減冊対象になるけど。
おそらくもうボラする人なんかいなくなるだろうしいずれは廃止かな?
あと俺も含めほぼ全職員減冊しなきゃならんだろうな。
48ドキュソ後進局 ◆DQN/xy466o :05/03/17 21:17:35 ID:Ms+uUaCc
2007年には冊数なんて関係なくなるんじゃね?アホらし・・・
49〒□□□-□□□□:05/03/17 21:26:01 ID:NXq4w+C5
>>47
貯金課の業務リーダーは知らないと言っていましたが、
郵便局にはまだ知らされていないのでしょうか?
50〒□□□-□□□□:05/03/17 21:52:00 ID:Oljv4ugW
>49
公報に載ってましたよ。
51〒□□□-□□□□:05/03/17 21:52:40 ID:WJytIes/
>>47
いや>>45そのままの4月の改正文章が14日付できてるし。

5251:05/03/17 21:53:46 ID:WJytIes/
ごめん誤爆>47じゃなくて>49ね。
しかもかぶってるし
5347:05/03/17 21:55:51 ID:s5Qd45VV
>>49
へ?もう文書来てるよ。
4月改正の分。まあろくに読めずに山積みではあるが。
あと未成年の振替口座の開設に法定代理人同意が要らなくなったりとか。
因みに近畿ね。

>>48
ホントにそう思う。そうなったら通帳また作り放題だろうに・・ほんとアホらし。
54〒□□□-□□□□:05/03/17 22:03:42 ID:Z/sPLxI8
後方パソコンで公報ってどうやって取るの?
55〒□□□-□□□□:05/03/17 22:15:06 ID:6vXQw4yM
とうとう完全減冊か・・・・苦情増えるだろうな
というかこれを気に郵便局離れも進むだろう



まあ、これから職員が減ってく中で、今と同じ数の顧客数もこなせなくなるし仕方のないことなんだろう
56〒□□□-□□□□:05/03/17 22:27:12 ID:0ZV1ICLV
職員に、嫌なら辞めろ、というスタンスなのかもしれんが、
最近の公社の手続き内容って客にも、嫌なら郵便局からどうぞ離れてください、
と言ってるようにしか見えん。
57〒□□□-□□□□:05/03/17 23:53:45 ID:4ofW0iho
法律で決まってる、とかでなく、何で通常通帳を1冊しか持ってはいけないんだろう?
犯罪云々言うなら、郵便局で作らなくても銀行では何冊も作ったり出来るわけでしょ?
意味ないよね。
限度額がというなら、いっぺん名寄せして他の通常その他の貯金全部
計算した上で移替基準額してもいいじゃん。

もう金融庁が検査に入ったりできる「公社」になったんだから、
通帳くらい自由に持ってもいいんじゃないの?
58〒□□□-□□□□:05/03/18 00:15:34 ID:cQptgBuW
まぁボランティアなら例外的にもう一冊持ってもいいよという取り扱い自体が糞だったとは思うが。
59〒□□□-□□□□:05/03/18 00:37:51 ID:5bqEfUCB
送金機能のついた、いわゆる「ぱるる」は一人一冊のみで、
ただの通常貯金は複数作ってもいいんじゃなかろうか、と思う。
「2冊目以降はカードなどが作れない」などの制限をつけても
かなり需要はあると思うんだが。
60〒□□□-□□□□:05/03/18 01:00:49 ID:OcwOtBxl
新聞にデカデカと苦情や投書が出れば変わるかな・・・?クソ本社は・・
61〒□□□-□□□□:05/03/18 02:11:35 ID:2uMDhSh+
性別証明といい、これといい、本当に職員辞めさせるための嫌がらせなんじゃないのか?
こんなくだらないことで客と口論する生活もういやだ・・・
62〒□□□-□□□□:05/03/18 02:12:48 ID:2uMDhSh+
性別証明といい、これといい、本当に職員辞めさせるための嫌がらせなんじゃないのか?
こんなくだらないことで客と口論する生活もういやだ・・・
63〒□□□-□□□□:05/03/18 07:16:55 ID:xcksAk1Z
あ゛あ゛(´・ω・`)
さんざんゴネられ、ボランティアなら出来ますよ、と先月納得させた客がいるのに。
来月、息子帰ってきたら作りにくるといっていたな…。
64〒□□□-□□□□:05/03/18 07:20:40 ID:0dyJquJW
>>59 イイセンイッテル

隠し財産の温床に、などということ言わせないため、
むしろ、2冊目以降は移替基準額じゃなくて
「この通帳に積めるのは○○円まで」
と、設定してしまうとか。
65〒□□□-□□□□:05/03/18 20:46:16 ID:hfRvahj0
わかってない奴が多いな。
流動性高い普通預金(通常貯金)は、どこの金融機関も
根本的に採算取れないんだよ。
66〒□□□-□□□□:05/03/18 20:50:32 ID:UUxXZGfr
>>65 うるせーよ、馬鹿
67〒□□□-□□□□:05/03/18 21:15:03 ID:Mw9PFLGP
いわゆる普通預金は赤字公認の客寄せ商品。マックのハンバーガーと同じなのさ。

68〒□□□-□□□□:05/03/18 21:26:32 ID:dgghRxkE
一昔前は年間営業目標にぱるる新規獲得も入っていたんだがな。
69〒□□□-□□□□:05/03/18 22:39:06 ID:Hr51qENX
実家の住所と現住所で持っていりゃ2冊持てるナ
70ドキュソ後進局 ◆DQN/xy466o :05/03/18 22:41:46 ID:hndquzS8
自払いの料金や振替料金などを期待できるけどなぁ
71〒□□□-□□□□:05/03/19 10:05:30 ID:EMjAvR6t
免許証で名前の読みを変えて複数作るのはどうでしょう。
生年月日は同じになるが、とりあえず冊数確認はできないと思う。
バレますか?
72〒□□□-□□□□:05/03/19 11:59:07 ID:IJeA89xU
>>71 ジャストタイム!!
某支社管内で、同様事例約260件、発覚済。
来週明け、「マスコミでちゃった」まつりの予感
73〒□□□-□□□□:05/03/19 16:06:58 ID:eiyefVfF
他管内で通帳作っても同じかな?
74〒□□□-□□□□:05/03/19 19:29:17 ID:cOXlYNVa
同じ
75〒□□□-□□□□:05/03/19 20:04:04 ID:Nqg3JlhH
ほんとに糞改正だよな。
この改正を決めた香具師が窓口で説明してほしいよ。
「私がこの手続きを決めましたので従ってください」と
客の前で言ってみやがれ。
76〒□□□-□□□□:05/03/19 22:14:05 ID:ZxhgVQMN
今まで何人の客にボランティアでならなんとかなるって説明して作ってきたと思ってんだよ・・・
最初からボランティアとか関係なく1冊にしとけよ・・・客と喧嘩するための段階踏んでどうすんだよ
77〒□□□-□□□□:05/03/19 23:13:18 ID:JUyk0r4S
アレ?
銀行とかでも基本的に複数冊持てないんだっけ?
郵便局だけ?
78〒□□□-□□□□:05/03/19 23:22:33 ID:D1+mcu56
>>77
銀行は何冊でも持てる。しかし銀行側が開設を拒否することができる。
郵便局は1冊しかもてない。しかし郵便局側が開設を拒否することは出来ない。
79〒□□□-□□□□:05/03/19 23:24:43 ID:msshVvrr
>>77
郵便局だけです。
もっともマネーロンダリングの関係で自主規制入れてるようですが、でも支店が違えばOKとかアバウトなもんです。
あと口座の種類も多いし。
80〒□□□-□□□□:05/03/20 02:48:20 ID:dwPQ9Cdw
本人確認資料としてコピーとったやつの本籍をきっちりと隠さないで
事務センとかに送っちゃったら重大事故採録ですか。何件発生するんだろ。
81〒□□□-□□□□:05/03/20 09:19:42 ID:xSEmecyZ
>>80
まず事故にはならんだろうし、注意喚起の文書も来たことがない。
今後はちゃんと塗りつぶしとけよ。
82〒□□□-□□□□:05/03/20 11:50:05 ID:Cw0pTkDO
戸籍謄本なんかの無関係部分のマスキング、やってる?
83〒□□□-□□□□:05/03/20 12:15:12 ID:+7PJCzV7
まだやってない。
4月からは事故取られるらしいんでやるけど。
84〒□□□-□□□□:05/03/20 14:34:33 ID:dcprp9fG
うちではコピーしたあと間違えて塗りつぶしたら面倒なので、2枚コピーしよう…と暗黙の了解を(略
85〒□□□-□□□□:05/03/20 20:40:11 ID:JtV3I5Fi
>>80
うちはまだ塗りつぶししてないな。
気が向いたら塗りつぶしたりしてるが徹底はしてない。
間違って必要なところ塗りつぶしてしまったら厄介だもの。
塗りつぶすなら客がいるときにした方がいいな。
もし万が一余計なところも塗りつぶしてしまった場合もう一度コピーが可能だし。
86〒□□□-□□□□:05/03/20 21:29:25 ID:VYaFbZEo
マスキングしないとホントに事故にするの?・・・事務センがよそへ漏らさなきゃ
別にいいことだろうに。
なんでそんなにいろいろ窓口に押し付けるワケ?
自分の低能ぶりをさらすようで恥ずかしいけど、
戸籍謄本を見て、完全に
「こことここが必要!ここは絶対に不必要!」
と見分けられるほど自分に自信は無いよ。時間も無いし。
とりあえずこれだけ送っておけば足りるだろうって感じで謄本つけてるのに。

事故で取る前に、まず専門知識が身に付くようにじっくり職員を育ててよ。
脅されたって無理だって。
どうせいらない所を消しちゃってまた謄本が必要になったって
窓口の職員がどうにかするからいいんだとか思ってるでしょ、JCの人。

もしその謄本、もうよそに提出しちゃって無いよとか言ったら、
もう一度取ってこいとかお客さんに言うの?
それとも謄本の料金を郵便局が出すようにするの?
取り寄せる手間は?

84が言うみたいにするしか無いかもね、ウチもw
顧客情報流出を避けるために、かえって事故に備えて各局で謄本を
保管しちゃった結果、もっとしょーもない事態になったりしてね。
ま、そうなってもJCが怒られるわけじゃないから
知らねーよってことなんだろうね。
87〒□□□-□□□□:05/03/20 21:42:35 ID:5JvB2Ptg
倒壊では事故予定ですよ・・・クオリティ倒壊に事故予定と載ってます。
半分、脅しみたいな文章でしたけど。

消す項目についてはメールにて
免、住、保、外、障について例が記載してありました。
4月からは送付票(専用式紙)をつけて顧客情報を郵送するみたいです。
88〒□□□-□□□□:05/03/20 21:55:01 ID:Cw0pTkDO
要調達、油性極太ペン
なお、油性ペン不足により、マスキング不能となった場合、
業務事故とは別に、事務リスクの発生として、
遅域センターと支社業務課へ報告する必要があります。
なお、油性ペンは、品質改良により、揮発性溶剤の人体への
影響は以前より改善されていますが、長時間の使用吸引は
人体に影響が出るおそれがありますので、
職場での健康管理上の注意も充分に払って下さい。
89〒□□□-□□□□:05/03/20 22:04:11 ID:/DXozNNW
>>77
民営化後、発行された通帳に印紙の貼付が必要となる。
印紙代削減のために減冊を推進するのだ。
90〒□□□-□□□□:05/03/20 22:16:57 ID:U0l/Se9c
>>89
答えになってないぞ
91〒□□□-□□□□:2005/03/21(月) 04:52:12 ID:DpOBWBD5
外務で一番大変な配属課は、どこですか?
総担or保険or貯金or・・・。
教えてください。
92〒□□□-□□□□:2005/03/21(月) 08:56:26 ID:xcegqX7s
>>91
総タン
93〒□□□-□□□□:2005/03/21(月) 16:54:14 ID:3j3w3pAH
俺もう辞める!
94〒□□□-□□□□:2005/03/21(月) 17:13:35 ID:ErkdkPaY
>>86-87 本人確認資料等のマスキング漏れ

4月1日から、重大事故追加項目です。

で、この事故が発生した場合、自局受持の値域センターから通知され
その指示に従って対応 だそうです。
95ドキュソ後進局 ◆DQN/xy466o :2005/03/21(月) 17:53:51 ID:4skbmyZD
いくらなんでも「重大」はやりすぎのオカン
96〒□□□-□□□□:2005/03/21(月) 18:27:48 ID:7LbLtjlZ
同意。
どこまで隠さないといけないか、の基準がJCでも担当者によって
バラバラの悪寒。

納得できねーって事例が多々でてくるであろう。
97〒□□□-□□□□:2005/03/21(月) 19:31:18 ID:xlxxBisR
もうイヤ(゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
98〒□□□-□□□□:2005/03/21(月) 19:34:52 ID:sqK7yVf0
もう郵便局潰れればいいのに
もうイヤ
マスキング?うちの局に毎日本人確認書類がなん枚できるかわかって言ってるのか?氏ね!!
99〒□□□-□□□□:2005/03/21(月) 19:59:59 ID:DpOBWBD5
外務の仕事で、一番楽な部署はどこですか?
100〒□□□-□□□□:2005/03/21(月) 20:09:59 ID:xlxxBisR
>>99 マルチ死ねよ
101〒□□□-□□□□:2005/03/21(月) 21:09:45 ID:DpOBWBD5
外務の仕事で、配達だけの部署は、どこですか?
102〒□□□-□□□□:2005/03/21(月) 22:02:47 ID:8DhgFi+F
本籍・住所同じ免許証とかマスキングしないでいいよね?
103〒□□□-□□□□:2005/03/21(月) 22:11:49 ID:YdaiyPFN
そのくそったれな改正が4月から?
文書来たのは14日? マジ?
アレか、本社は現場の人間のことはほんっとうに
どうでもいいんだなあ(゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

そうだよな、一番金かかる特定局長とかの後方を残して
現場を切るような人たちだもんなあ(゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
20代のうちに辞めておけばよかった、こんな職場。
104〒□□□-□□□□:2005/03/21(月) 22:34:19 ID:s9j2cBUK
免許証の顔写真は塗りつぶさないと重大事故?
105〒□□□-□□□□:2005/03/21(月) 22:40:35 ID:s9j2cBUK
免許の条件や「優良」の文字、「氏名」「本籍」「住所」「交付」の文字や枠線など、
関係のない部分を全て塗りつぶさないといけないんですよね?
余白すらも全て塗りつぶす、と。

いっそのことマジックで全て塗りつぶして、「うっすら見えるから、必要な部分だけ読み取って下さい」
と付箋でもつけて送ることにしませんか?
106〒□□□-□□□□:2005/03/21(月) 22:53:56 ID:7LbLtjlZ
なぁ、免許証なんかは形が決まってるんだから、
型紙を作って各局送付してくれて良いと思わない?
今局に来てる非課税のチェック表みたいなやつ。

そうすれば消す場所一目瞭然。
107〒□□□-□□□□:2005/03/21(月) 23:29:16 ID:zbjgzgI6
>>106
免許って何バージョンかなかったっけ?
108〒□□□-□□□□:2005/03/21(月) 23:54:10 ID:dQ5W21GX
自局でそういうのを作ればいいと思われ。工作して







なんでクソ改正のために・・・と思いつつ毒吐きながら
109〒□□□-□□□□:2005/03/22(火) 01:35:00 ID:D56mExch
免許証の番号の一番最後の数字は
その人が何回免許証を失くして再発行したかを表す数字だと
トリビアでやってたから、お客さんのプライバシーを
守るためにも番号の末尾は消した方がいいのだろうかw
110〒□□□-□□□□:2005/03/22(火) 02:11:33 ID:1hIwN/h6
あとストリートスナップに載ってる奴のコメントなwwww



「家にあったものを適当に着てみました」       ←家で悩みまくってるくせに    
「動きやすい(or実用性重視の)格好が好きです」   俺はラフだぜ みたいなこと言ってんじゃねーよww

「どこのブランドか忘れました」             ←タグ見ろよwwww

アウター・・・もらい物
バッグ・・・もらい物                    ←嘘つけよwwwwwもらいすぎだろが!
スニーカーもらい物


111〒□□□-□□□□:2005/03/22(火) 03:07:17 ID:gdLrEqTT
過剰すぎるほどの情報保護の徹底ぶりを見せつけている最中、所詮センターに送る際は超普通郵便ですが、なにか
112〒□□□-□□□□:2005/03/22(火) 21:14:10 ID:f0KP0VTW
通帳の再交付請求について
同時に住所移転、氏名変更、改印だったので
再交付請求書に必要事項を記入の上、保険証に設定印字して
送付したんですが「氏名相違」で返却されました。
氏名変更がある場合は届書も必要なのですか?


113〒□□□-□□□□:2005/03/22(火) 21:15:22 ID:Tuw+rNz3
まん許証のマスキングくらいなら、油性太ペンで1回線を引けば済んでしまうが、
相続での戸籍謄本なんか、大変だぞ。
原戸籍、除籍まで、その分厚いの消してたら、油性ペン1ッ本使ってしまう。
114〒□□□-□□□□:2005/03/22(火) 21:23:45 ID:+OTBgnEc
>>112 あたりめえだろ
115〒□□□-□□□□:2005/03/22(火) 21:45:38 ID:awHScWVn
>>113
相続や名義書換に添付する謄本は
マスキングを行わないって
WEBに載ってたよ
116〒□□□-□□□□:2005/03/22(火) 22:30:55 ID:mgH8xKDF
イラン
117:2005/03/22(火) 22:32:19 ID:mgH8xKDF
118〒□□□-□□□□:2005/03/22(火) 22:46:30 ID:Fbuo5Lwn
>>112
別に要らないが、証明書なんて要らんもの付けたから
その証明書と相違してるとか余計なチェックされたんじゃねえの?
119112:2005/03/22(火) 23:14:39 ID:f0KP0VTW
>>114,116-118ありがとう。
>>118
書類による確認で済ませてもよかったんですけどね。
ただ証明書の氏名とは相違していないんですよ。
氏名相違「申込書(田中)請求書(鈴木)」みたく書かれてた。
田中さんが鈴木さんに改姓になったんだから間違いないと…。
明日、事務センに聞いてみます。ちゃんと請求書のコピーなど取ってますかねぇ。

120〒□□□-□□□□:2005/03/22(火) 23:30:31 ID:n7oHnYqV
氏名変更の文言と旧氏名の赤書漏れてんじゃないの?
121〒□□□-□□□□:2005/03/22(火) 23:49:57 ID:n5y3i5UU
>>111禿同
122〒□□□-□□□□:2005/03/23(水) 00:18:30 ID:JURCULdJ
>>120
何それ?
全払い請求じゃないよ。現行様式はそんな文言も書かんけど
123〒□□□-□□□□:2005/03/23(水) 01:32:09 ID:Yu9b0ZfC
最近精液に血が混じっていて、チト気になります・・・窓口での
ストレスが原因・・・・?
124〒□□□-□□□□:2005/03/23(水) 10:39:24 ID:1m2Wo4kT
すみません
ゆうゆうローンの貸付可能額照会ってありますか?
保険みたいに複雑じゃないからないですかね
取扱いの本見たけど探せない…
125〒□□□-□□□□:2005/03/23(水) 10:54:41 ID:VcuAhch7
教えてください。
市町村合併で新市になったんですけど、来る客の通帳を勝手に修正して主務者印を押すってのはOKですか?
あと新規で作った通帳が旧市名なんですけどいつ直るんでしょうか。
払い戻しの用紙は新市名で書いてもらわないといけないんでしょうか。
126〒□□□-□□□□:2005/03/23(水) 13:41:36 ID:1ATHxhmH
>>123 確かに局では聞けないコトだが・・

病院へ行った方がいい
127〒□□□-□□□□:2005/03/23(水) 20:19:10 ID:mv09qlpk
>>124
複合処理か何かで現在の額を確かめて口数考えて計算出来るだろ?

病院へ行った方がいい
128〒□□□-□□□□:2005/03/23(水) 20:26:34 ID:/2qeCD7X
>>125
最近文書がきてたので嫁。
あと、新規で作るときは新しい住所コードを入れないとダメ。
お前んとこの業推リーダーは何やってんだ?
129〒□□□-□□□□:2005/03/23(水) 21:12:36 ID:xnD8h9OV
>>124
貯金貸付は1名義300万ってところが引っかかりますよね。
別証書で他局で利用されたらわかんないし(自局でも控え調べてないし…)

>>125
うち、合併じゃないけど町名変更があったですよ。
新住所コードの通知が来るまで2ヶ月かかりましたよ。

課税の場合、住所変更の手続きに準ずるが印鑑は不要。
変更届は職員が書いてよし。
旧町名の住所コードを使用し、住所氏名印字不要処理。
当時は通常新規は印字不要が出来なかったから手書き訂正。
住所コードが付定されたらJCで原簿を一括変更(置換)するってことでした。
「新規の町名は000000で」って言ってたかな。

非課税は住所変更とみなして処理を。

やりかた変わったのかな。文書読んでねーや。
130〒□□□-□□□□:2005/03/23(水) 23:33:43 ID:ha0l8w71
本社からは非課税も住所補正通知は不要、今回初めて国税庁に確認済みだとよ。

支社は今まで必要だって言い張ってきていたが、
国税庁に確認を一切とらずに指示だけ出してきたかと思うと、
支社の指示にはなんの根拠もないと考えざるを得ない。

これから支社の指示は無視してもいいんじゃねー?
131〒□□□-□□□□:2005/03/24(木) 00:04:57 ID:Az4JNB8h
今までなんであんなに苦労させられたんだか。
非課税氏名の字体相違とかも。

なんだかなあ。
132〒□□□-□□□□:2005/03/24(木) 00:12:40 ID:wnHkgDts
結局上の(バカどもの)指示は聞かなくてもいいってことか。
133〒□□□-□□□□:2005/03/24(木) 19:47:25 ID:RRGAgV4N
本社が支社に指示すべきこと。本社の方が悪いんじゃね?
ちゃんと指示されてなかったら支社としては厳しい方の取り扱いを要求するしかない。
134〒□□□-□□□□:2005/03/24(木) 21:43:01 ID:r2bhOSE2
謄本をマスキングする時、相続のときは不要だけど、
例えば福祉定期で妻であることの証明の謄本は
どこを消せばいいの???

妻の欄は消しちゃいけないのはわかるんだけど、妻の出生とか父母、
生年月日は不要だよね?
135〒□□□-□□□□:2005/03/24(木) 21:54:05 ID:mpF+Xe3V
>134
漏れ、法人の謄本と非課税の戸籍はあきらめて手書きで行ってる。
はっきりいって消す場所もはっきりしないし消す場所も膨大なので書いたほうが早い気が。
明確な指示を出さないドキュソな連中のおかげで、やってる対処療法だがとりあえず悩まずにすむ。
136134:2005/03/24(木) 22:51:02 ID:r2bhOSE2
>>135
そうなんだよ、やるならやるで、明確な指示を出してくれ!って思うんだよ。
個人情報保護法の施行で重大事故の対象ならなおさら。
よ〜〜し、うちも手書きだ!!
137〒□□□-□□□□:2005/03/24(木) 23:28:16 ID:+I45BXnR
昔テストの暗記で使ったチェックペン。
あれで全部塗りつぶして送ってやりたい。
JCで必要な部分だけ消しペンで戻してくれればいいじゃん。

どうせ間違って塗りつぶしすぎても事故とる気なんだろうからよ。
138〒□□□-□□□□:2005/03/24(木) 23:30:17 ID:jbNNprgA
即納歳入金の新しい様式ってイントラにあるんだっけか?
探したんだが見つからん・・
139〒□□□-□□□□:2005/03/25(金) 01:01:32 ID:a4tungeZ
>>138
え、即納歳入金またなにか変わるの?
140〒□□□-□□□□:2005/03/25(金) 20:05:11 ID:r+E5R/T7
>138
本社イントラの共通事業関係にあります。
そこからの詳しい辿り着きかたについては、
南関東版業務営業情報WEBのゆうちょトピックスコーナーに掲載されています。
南関東以外の方は・・・わかりません。

でも、今までの即納歳入金の局控えとほとんど同じ様式なので、
それをコピーして使っても全く問題ないと思うのですが。ダメですかね。
141〒□□□-□□□□:2005/03/25(金) 21:58:48 ID:blnahMn+
>>140
そもそも様式自体が必要なのかな?

手書きのが一類証拠書から外れた時点で
局控えに局番号や日付を書く意義を見失ってしまって、
今では金額と日附印のみで済ませています。
142〒□□□-□□□□:2005/03/25(金) 22:47:05 ID:Xb2zmX3X
>>141
漏れもそう思うので省略したいのだが、局代やら局長からは不許可。
まあ漏れは下っ端だからのう。
143〒□□□-□□□□:2005/03/25(金) 23:01:05 ID:VXk9qzWk
必要な部分を「効率化、コスト削減」とか言って無理やり削って、
こういう明らかに無駄な仕事は、意地でも現状維持しようとするよね。

日々の仕事を全く把握していないから、
コスト削減しようとすると自分の仕事の範囲
(バカでもできる、根本的でこれ以上削れない仕事)しか思いつかない。
144〒□□□-□□□□:2005/03/25(金) 23:22:28 ID:WwapgOGo
相続手続き時の戸籍謄本のマスキング見本みた、泣けてきた。
出身地とか、相続に関係しない場合両親の名前とか、兄弟の名前とか全部消さんといかん。これも重大事故取るとかいわれた日には...。
間違って必要な部分まで、消したらどうなるんだろ(まさかもう一度もらいにいけとか、頭イタイ)。
相続の手続き時間倍じゃきかんかも。
145144:2005/03/25(金) 23:26:07 ID:WwapgOGo
せめて多少の相続時の戸籍の塗り漏れは大目に見てくれることを切に願ってます。
146〒□□□-□□□□:2005/03/25(金) 23:29:25 ID:lpmL9xqV
相続については、マスキング不要と回答が出ているけど・・・
Webに。
マスキングしろということを言っているのは、どこの地域?
147144:2005/03/25(金) 23:40:55 ID:WwapgOGo
>146
失礼、貯金単独局なんでしょうか?当方総担局なんで、保業***号のほうの本社からの指示文章で来てました。
貯金保険共通手続きを目指すとか言ってたので同じかと思っていたのですが。貯金では不要とでてましたか。
相続時の場合とはっきり書いて下りてきてました(貯金のほうは免許とか保険証とかだけでしたのでより詳しい保険のほうの資料、見てたのですが)。
148144:2005/03/25(金) 23:48:00 ID:WwapgOGo
>147
補足、相続時の場合とはっきり書いた戸籍謄本の塗りつぶし見本が下りてきてました(そのほかの塗りつぶし見本も豊富に載ってました)。
ただ、保険のほうは重大事故とるとかいう話はまだ来てません。
ちなみに私は元貯金です。
149〒□□□-□□□□:2005/03/25(金) 23:54:14 ID:5ukRV8OT
業務情報webに、相続の時には塗りつぶし不要とか無かったっけ?
150〒□□□-□□□□:2005/03/26(土) 01:02:02 ID:pnX5L+gN
すみません、教えてください。
webの文章が開けません…。
ダウンロード時、ファイル拡張子をつけて保存しても文字化けします。
どうしたらいいんでしょうか。
151〒□□□-□□□□:2005/03/26(土) 01:27:31 ID:dJHcvCaM
業務情報webって自宅のパソコンで見られませんでしたっけ?

局では時間がなくて見れないので
自宅でゆっくり見たいと思って局長に言ったら
そんなことできないと言われました。
昔の文書で申請?すればできるって見た気がするんですが、
ご存知の方いましたら教えてください。
152〒□□□-□□□□:2005/03/26(土) 01:38:11 ID:BKBaKypE
>>151
その局長、ただたんにめんどくさがりだとか。個人で見られますよ。
個人IDの交付については、支社のシステム管理者に
問い合わせてくださいということみたいです。
貯金か保険事業部のそれらしい部門にでも電話で問い合わせてみると
よろしいかと思います。
153〒□□□-□□□□:2005/03/26(土) 01:55:24 ID:BKBaKypE
連カキコすいません。業務Webをみてましたら
貯金事業本部としては個人ID発行停止中ですが、
簡易保険事業本部としては個人ID発行継続しますとかなんとかかいてました。
154〒□□□-□□□□:2005/03/26(土) 02:05:33 ID:dJHcvCaM
>>152-153
ありがとうございました。
月曜日に早速問い合わせてみることにします。
155〒□□□-□□□□:2005/03/26(土) 02:31:18 ID:pnX5L+gN
【3103】 このWebを利用する場合のIDについて
 現行のWebシステムのIDは、局所用と個人用の2種類がありますが、
システムのリニューアル後は、個人用IDのみの1種類とし、各ユーザが
希望に 応じ、各自でIDを取得できるようにする予定です。
 現在、個人用IDを取得していない方につきましては、それまでの間、
郵便 局のJT端末からアクセスする場合も、自宅のPCからアクセス
する場合も、 局所用IDを使ってこのWebをご利用ください。
 なお、局所用IDを使用して投稿する場合には、投稿文の最後に
個人名の記入をお願いいたします。

本社 業務部 地域センター業務担当 


となってましたよ?
156〒□□□-□□□□:2005/03/26(土) 10:07:55 ID:vhbru0Pc
>>155
マジすか?
うちも局長にそんな扱いは知らない聞いたこともないと言われて
ジリジリしてたとこです。
投稿する際は署名が必要ということですが、
だとすると、見るだけなら局のID&PASSで他には何もしないで
閲覧しても大丈夫なんでしょうか。

それなら凄く助かります。
本当に局で見ている時間は無いし、こんな大事な情報が載っているというのに
年度末に追われてなにもできないし。
ちなみに、どこにそう書いてあるか、教えていただけないでしょうか?
157〒□□□-□□□□:2005/03/26(土) 11:53:19 ID:pnX5L+gN
>>156
全国掲示板(業務情報)→郵便貯金質問コーナー→事務取扱Q&A
をクリックするとツリー式掲示板が起動します。
そこの発言番号3103です。

という自分は>>150
誰か教えてください。ドキュソワークスをDLすればFileというのは開ける
ようなんですが、ワードとエクセルはどうやってもできません。
みなさん自宅PCのOSはXPですか?
Meのときは問題なく開けていたんだけど。
158〒□□□-□□□□:2005/03/26(土) 13:22:22 ID:jdlmdId9
>157
当方、XPだが問題ない。
159〒□□□-□□□□:2005/03/26(土) 15:02:51 ID:pnX5L+gN
d。セキュリティ関係の設定を変更してみます…。
160〒□□□-□□□□:2005/03/27(日) 07:53:29 ID:33aoWVBW
1ヶ月定期をされているお客様からの質問なんですが、
自動継続の案内に
最初の預入日 平成10年 9月30日
自動継続日  平成16年10月 1日
となっているのですが
「いつの間にか預入日が1日ずれていて
1ヶ月分の利息損するじゃない!どうしてなの?」
とお問い合わせいただきました。

自動継続日がずれることってあるんですか?
詳しい方教えてください!
161〒□□□-□□□□:2005/03/27(日) 08:48:41 ID:8N4yA71y
>>160
それは預入期間の満了日が暦に無いときに生じます。
つまり、満了日が暦にない場合は翌月の1日が満了日となるのです。
例えば1月31日に自動継続扱1ヶ月定期をした場合2月の自動継続日は
2月28日ではなく、3月1日になるのです。

最近よくある郵便局からの照会44(大阪JC)参照
162〒□□□-□□□□:2005/03/27(日) 10:34:42 ID:iBqkhcle
4月から作成することになった保管証拠書一覧表や受払簿のひな型はどこにのってますか?
当方、禁忌です。
163〒□□□-□□□□:2005/03/27(日) 11:47:28 ID:iZl3cx0b
>>157
ありがとう!
164〒□□□-□□□□:2005/03/27(日) 19:48:54 ID:8HaCGQgE
ゆうちょインターネットホームサービスの取り扱いを
勉強しようとしていますが、
なにを見て勉強したらいいでしょうか。

15年10月ぐらいに大きく改正になりませんでした?たしか?
そのあたりの文書探しているのですが、いまいちヒットしません。
どなたかよろしくお願いします。
165〒□□□-□□□□:2005/03/27(日) 20:32:30 ID:Dzp9R8GW
自分の口座で申し込めば?勉強なんて程のもんじゃないだろ。
166〒□□□-□□□□:2005/03/27(日) 22:46:30 ID:hPorr5xT
4月1日から本人確認資料のマスキング漏れで重大事故になりますけど
重大事故って国庫金の日付印漏れとか国庫金の送付遅延とか電信振込の
誤入力が取り消し出来ない時とか、ようはお客様に対して著しく
不利益を与えてしまった場合に限ると思っていたのに、これは当てはまらないん
じゃないかと思う。
確かに個人情報保護法が施行されて、行わないと行けない事なんだろうけど
それって窓口先端がやらなければならない事なのかと、むしろ保管する側の
問題なんだから事務センでマスキングを行うべきで、窓口に重大事故として
押しつける事じゃないと思うのだけど違うのかな?
そもそも個人情報保護法で本人確認資料の監査が入るのは窓口じゃなくて
事務センなんだから事務センで処理すべきじゃないのか。
改正の度に事務センの仕事を窓口に押しつけて、待ち時間を増やして
エロイ人は一体何をもって真っ向サービスって言うのか聞いてみたい
改正で色々変わるのは仕方がないし、命令だからやるけれど、変わるなら
変えても滞りなく仕事が出来る環境や、システムを作るのが上の人の
仕事なんじゃないの?ただ変わりました、すぐやれ、やらなきゃ死刑じゃ
やってられないよ。いい加減頭に来たけど辞められない俺は負け犬ですか?
長文スマソ。でも誰でも良いから聞いて欲しかった・・・
167〒□□□-□□□□:2005/03/27(日) 22:51:18 ID:iZl3cx0b
166に激しく同意する。

馬鹿センターめ。そっちで漏らさなきゃ済むことじゃ。
168〒□□□-□□□□:2005/03/27(日) 22:51:20 ID:M9Fa2nBT
言わなくても皆そう思ってる
169〒□□□-□□□□:2005/03/27(日) 23:19:32 ID:I6HYjMrS
貯金の正当権利者の確認が今だによく分かりません。例えば、通常・定額
の払い戻し、再交付請求・暗証番号の変更・改印や住所変更などで、本人
なく、家族が来た場合、便宜取り扱いができるものと、絶対委任状がいる・
その本人の証明が必要な取り扱いを教えてください。加えて,その理由も
教えてください。
170〒□□□-□□□□:2005/03/27(日) 23:25:31 ID:cNAgIUbw
>>169
「そんなの教えられて身につけるものではなく、
こうやれ、と言われて訳分からずやってるうちに自然に分かって来るもの
だから他人が仕事しているのを邪魔してまで知るものではない。
そもそもそんなのは訓練で勉強しているはずなことだろ。」



と、うちの総務主任は新人に言い放ちました。
飽きるほど必ず出る疑問だな。
171〒□□□-□□□□:2005/03/27(日) 23:26:38 ID:aJRuKH0l
>>169

・払い戻し(通常・定額定期・積立等)

使者扱いが可能だが、200万円を超える場合は当然本人確認が必要。

・再交付請求

名義人以外の場合は委任状が必要。

・住所変更

使者扱い可能。

・改印

名義人以外の場合は委任状が必要。

これで合ってたかな・・・??
172〒□□□-□□□□:2005/03/27(日) 23:28:12 ID:M9Fa2nBT
>>170
役付の出し惜しみの典型ですね
173〒□□□-□□□□:2005/03/27(日) 23:40:04 ID:rM36a9vW
>>170 その総務主任自体わかってないんでしょうね・・・
174〒□□□-□□□□:2005/03/28(月) 00:09:37 ID:aXH0Xy06
>>169
取扱手続第7条、「正当権利者の確認」を見てみることを勧めます。
通帳等再交付請求、無通帳全払請求、改印は使者扱い不可と書いてあります。
ですので、それ以外は使者扱いできるということ。

また、再交付請求、無通帳全払請求で代理人が委任状を持ってきた時の扱いも、
最近の公報に事細かに掲載されていたので参照してください。

本人確認が必要な取引(名義人および請求人の証明書類が必要な取引)は
今現在は新規および本人確認未済み口座に関わる200万円を超える取引の2つのみです。
175〒□□□-□□□□:2005/03/28(月) 00:15:52 ID:PV6Ffckq
>>171,174 よくわかりました。サンクスコ
176〒□□□-□□□□:2005/03/28(月) 01:20:14 ID:F2r9Fiuc
>>171
改印は支社扱い不可に変更になったよね?
177〒□□□-□□□□:2005/03/28(月) 09:07:29 ID:PV6Ffckq
家族名義を借りた借名口座も使者扱いで支払ってもいいの?
(200万円以下)
178〒□□□-□□□□:2005/03/28(月) 20:45:52 ID:V9Yi/jOf
>>166
同意です。
あきらめるしかないが、この憤りは忘れてはいかんと思う。
179〒□□□-□□□□:2005/03/28(月) 21:22:39 ID:1KaX5KA4
>177
名義人の使者に該当する者からの請求で、かつ改印を伴わなければ、使者扱いで支払い可。
ただし、使者と認められるには一定の条件があるので気をつけましょう。
(証明書類を持参しているからといって、何でもかんでも使者として扱えるわけではありません。
例えば、名義人と姓も住所も違う場合は一般に使者として扱うのは不適当だと思われます)
使者に該当しなければ、委任状を頂いたほうが良いです。
180〒□□□-□□□□:2005/03/28(月) 21:32:20 ID:aU9pNfLn
まぁ、ぶっちゃけ、田舎で顔見知りでわかって居れば使者扱いもしないがな。

だが、新人で行った時は困るんだよ。

こっちはみんな、「面識」ないんだからよ。
181〒□□□-□□□□:2005/03/28(月) 22:21:07 ID:PV6Ffckq
>179 どうもです。一応争いのない家族(離婚してたりしないとか)の前提です。

>180 使者扱いしないなら何扱い? マサカ本人扱いですか?
(過去の借名口座というのは使者扱いだと理解していました。
本人扱いというのは、さすがに制度にない気もしますが・・)
182〒□□□-□□□□:2005/03/28(月) 23:24:28 ID:El/YV7Q1
180じゃありませんが、旦那さんも奥さんも窓口によく来られる場合で、
旦那「おいの貯金、母ちゃんがおろしに来てもよかと?」
奥様「うちん金ば、父ちゃんでもおろせるっちゃろ?」
とお互い言って下さる家族(かなり多い)なら、本人扱いにしています。

その代わり冗談っぽく、「ケンカしたら真っ先に局に連絡せんば、
相手にぜーんぶおろされてしもうても知らんけんねー」と言ってあります。
ちなみに本当に全員顔見知りなくらいの田舎です。
183〒□□□-□□□□:2005/03/29(火) 00:18:15 ID:yVM0GXrK
説明せんでも言葉だけで田舎と分かるよ
184〒□□□-□□□□:2005/03/29(火) 00:33:58 ID:EdGOuvGN
185〒□□□-□□□□:2005/03/29(火) 00:55:04 ID:NBhfGRH/
すいません教えてください。証拠書等送付書ってどんなときに、使うものなのですか?

186〒□□□-□□□□:2005/03/29(火) 01:09:04 ID:QhFDjcZw
>185
日報以外でJCになにか送るときに利用。
187〒□□□-□□□□:2005/03/29(火) 04:45:16 ID:Rv5vQ37G
→ソフトバンクが正論路線つぶしですか。やはり、あの企業は北朝鮮に関係している。
弟の孫秦蔵が朝鮮総連に寄付をしていたところから見て何か変だと思っていた。
大体、韓国名が「安」だから日本で「安本」を名乗っていたのに、いつの間に「孫」にな
っているのまずおかしい。そして自動翻訳機。これはノーベル賞とった人間に、孫のオ
ヤジが、当時CIAの極東支部がソウルにあり、その退職者たちを通じて1億払って聞い
たもの。実際の権利金は400ドルしか払ってないというし、とにかく、日本国民の総力を
を挙げて孫の身辺を洗ったほうがいいね。生まれてから今までの本当のことを。

正論つぶし?ソフトバンクよ、貴様は事業体じゃなかったのか?
まさか、ハゲが工作員なのか?それとも弱みを握られてそのように動かされているのか?



*上記の投稿は本サイトでリライトしていますがソフトバンク内部からの情報です。
188〒□□□-□□□□:2005/03/29(火) 21:15:54 ID:lTY2bh68
>>186
と言う事は「ぱるる送金」や「改印届」などですか?
189〒□□□-□□□□:2005/03/29(火) 21:59:39 ID:P3M2GwMm
住所氏名の証明書類との相違時の件なんだけど、
「課税のときは住所移転届書」が必要とあるが、
例えば証書式のときなど
脇に「転居」と記入して現住所を記入してもらい払い戻すのは不可になったのか?
3/25から。
190〒□□□-□□□□:2005/03/29(火) 22:48:20 ID:NQXbuV7r
>186
便乗で訊いてスマソ。
証拠書等送付書について、どこに載ってますか?
191〒□□□-□□□□:2005/03/29(火) 22:58:10 ID:kZNF8Z/C
証拠書等送付書マジ?
こんなんJCのためにするようなもんじゃん
ただでさえ帰れないのに更に帰らせない気かよ


あと代理人で住所変更のみの場合って委任状必須ですか?
公報呼んだけどあいまいな書き方でよくわかりませんでした。スマソ。

アンド一日中貯金センタ通じませんでした。




192〒□□□-□□□□:2005/03/30(水) 00:18:26 ID:GN13vNJa
今旅行に来ててお金が足りそうにないので、親に郵便貯金キャッシュカードに振り込んでもらおうと思うのですが…
通帳が見つからず口座番号が分かりません(*_*)
カードに書いてある番号は口座番号ではないのですか?
どなたか親切な方教えて下さい!!
193〒□□□-□□□□:2005/03/30(水) 00:21:45 ID:M3Hdq9JS
>>192
1で始まり0で終わる5桁が記号、それにハイフン付で続く2〜8桁の数字が番号
これを連絡すればよい。

ところで、あなたの通帳はぱるるになっていますよね?
194〒□□□-□□□□:2005/03/30(水) 00:24:27 ID:yDepDTjY
スレ違い
195〒□□□-□□□□:2005/03/30(水) 00:31:43 ID:GN13vNJa
193さん
早い返答ありがとうございます!
…ということはハイフンからの八桁を親に伝えればいいんですよね?
通帳は…3年前にバイト代の振込みに一度使っただけで、ぱるるかどうかは全然覚えてないんです(-o-;)
すみません…
196〒□□□-□□□□:2005/03/30(水) 00:38:13 ID:12kib7SS
5桁の記号と8桁の番号どっちもいりますよ〜
197〒□□□-□□□□:2005/03/30(水) 00:47:03 ID:jgmXeVz5
年度末のあのアホ作業また今年もあるんですね。
なんでムリにあんなにややこしい事すんねん?
198〒□□□-□□□□:2005/03/30(水) 00:48:43 ID:Jhwf3rcZ
>>195
ほとんど、ぱるるだと思いますが、
もし、ぱるるでない場合は、親御さんがATMで送金しようとすると
お取扱いできませんとなります。

ほかに旅行資金を送金する方法として電信為替があり、旅行先
の近くの窓口で受取るか、宿に配達してもらう方法がありますの
で、ご心配なく。まあ大丈夫でしょう。
199〒□□□-□□□□:2005/03/30(水) 01:25:41 ID:GN13vNJa
198さん
詳しい説明ありがとうございました!本当に頭テンパってたんで助かりました(笑)
200〒□□□-□□□□:2005/03/30(水) 02:30:13 ID:QdIA8tcs
証拠書等送付書のことだけど、具体的にどんなときに配達記録で
送って、どんなときなら配達記録にしなくてのいいの?
文書みたけど、よくわかりませんでした。誰か教えて。
あと、日報も配達記録にする必要があるのかな?
201〒□□□-□□□□:2005/03/30(水) 18:57:14 ID:nJlEYc/X
非課税の定額貯金おろすさいに、チェックシート
と共に非課税情報照会もいりますよね?
つけてない局を発見したもので
202〒□□□-□□□□:2005/03/30(水) 19:18:39 ID:x4yYWjmE
つけるわけないじゃん
203〒□□□-□□□□:2005/03/30(水) 19:31:55 ID:c9Yk66wm
...
204〒□□□-□□□□:2005/03/30(水) 19:39:42 ID:JdCiVJ6Y
住所が変更してた場合等は付けると思いますが、何もなければ付けないよね
205〒□□□-□□□□:2005/03/30(水) 20:04:07 ID:nJlEYc/X
>>202
>>204
トンです
206〒□□□-□□□□:2005/03/30(水) 20:30:34 ID:jnxc5hJ/
既出だったらごめん。
定額は最大口数でつんだほうがいいの?
207〒□□□-□□□□:2005/03/30(水) 21:44:55 ID:VHd2v4y0
利息について語ってるなら最小口数。たいして変わらんし
口数多くして一部の払い戻しが出来るようにしておいた方がいいんじゃね?
208〒□□□-□□□□:2005/03/30(水) 21:45:32 ID:2tWSOZny
国債通帳の記番の法則を教えて欲しいのですが。
外務の野郎、2回目以降の購入のくせに書いてこないことがある。
ホント、てこずらせやがる・・。
209〒□□□-□□□□:2005/03/30(水) 22:10:05 ID:9uLL9mJM
4/1から本人確認書類のマスキングが必要になりますが、
免許証の顔写真はマスキング対象と思いきや、なっていません。
本人確認に必要な部分以外はマスキングとのことですが、
写真まで必要なら保険証などは本人確認書類にはなりませんよね?

これはJCの職員の気分によって重大事故がとられるという意味なのでしょうか?
210〒□□□-□□□□:2005/03/30(水) 22:13:56 ID:yRLxcwKa

局によって、JCによって取り扱いの差が激しい悪寒。
211〒□□□-□□□□:2005/03/30(水) 22:17:55 ID:BDjcLZEL
明日の事だが31日の日報送信して資金日報も送信。
4月1日朝一で31日締め後のATM等の追加日報(カードで入金、払いのみの取り扱いの時)
作成・送信と資金日報送信でいいのかな?
例年どうり・・
212〒□□□-□□□□:2005/03/30(水) 22:20:52 ID:IVZCpa6w
おそらくJCが言う「本人確認に関係のない部分」というのは、
素人が見た感じ必要なかろう、という部分のみだと思う。

全く熟考されていないので、考えたのも素人だと思われる。
213〒□□□-□□□□:2005/03/30(水) 22:22:32 ID:yRLxcwKa
4月1日からの取り扱いで、
「代理人が再発行請求やカード再発行請求書を作成した場合」
とあるけど、代理人が請求書を作成しない場合は
これまでどおり名義人に委任状や請求書を書いてもらって、
代理人に提出してもらっても良いんだよね?
214〒□□□-□□□□:2005/03/30(水) 22:31:05 ID:yRLxcwKa
代理人から住所移転や氏名変更の届出があった場合が変わるけど、
同じ姓で同じ住所の妻などの時は
名義人と来た人の本人確認証明書類を持ってきてもらえれば
絶対委任状が必要になるわけじゃないよね?
215〒□□□-□□□□:2005/03/30(水) 22:34:33 ID:fGhl2DNb
>>206,>>207
4月からの利息計算方法の変更により、税引き前の利息は基本的には最大口数の方がつきます。

http://www.yu-cho.japanpost.jp/s3000000/jsmws007.html

上記、定額貯金のシミュレーションのページで試せば、判ります。

ただ、預入金額が小さい場合は最大口数にした時と最小口数にした時の税引き前の利息の違いも少ないため、
税金の計算方法により最小口数にしたほうが、得な場合もありますので注意です。

例、
利息100円ついた場合
国税=100円×15%=15円、地方税=100円×5%=5円
よって、税引き後利息=100円−(国税15円+地方税5円)=80円

利息99円ついた場合
国税=99円×15%=14.85円(小数点以下切捨てて14円)、地方税=99円×5%=4.95円(小数点以下切捨てて4円)
よって、税引き後利息=99円−(国税14円+地方税4円)=81円

最近の公報にも
「最大口数にしたほうが利息が多くなる場合があるが、払戻しの時に分割払いできなくなる旨を説明して、
お客様に口数を選んでいただくように」というような内容が書かれていましたよ。
216〒□□□-□□□□:2005/03/30(水) 22:46:38 ID:fGhl2DNb
>213
名義人に書いてもらう委任状の内容によります。
委任状の内容が請求行為そのものを委任しているものならば、代理人に請求書を書いてもらう。
その場合、請求書の住所欄は代理人の住所、名前欄は「(名義人氏名)代理人(代理人氏名)」の形式で書いてもらう。

>214
絶対に委任状が必要な取扱いは、「通帳等再交付請求、無通帳全払請求、改印請求」のみです。
それ以外の扱いであれば、使者扱いできます。

217213 214:2005/03/30(水) 23:07:13 ID:yRLxcwKa
>>216
ありがとん!
218〒□□□-□□□□:2005/03/30(水) 23:14:02 ID:TlhHWWqa
>>217 自分で少しは調べろって・・ありがとん!じゃねーよ・・・
219〒□□□-□□□□:2005/03/30(水) 23:20:51 ID:yRLxcwKa
>>218
聞いて答えるスレなんだから文句言うな。嫌なら答えないだけじゃん。
220〒□□□-□□□□:2005/03/30(水) 23:35:10 ID:bnnEOiAU
>>211
これに関しての文書きてた?
221ドキュソ後進局 ◆DQN/xy466o :2005/03/30(水) 23:55:16 ID:Lh/g9xBH
>>200
今日になっても送られてこない新式紙に乾杯

本人確認未済通帳を住所移転ついでに本人確認した場合、
本人確認記録票の送付書(マスキングチェックのヤツ)と
証拠書等送付書をJCに一緒に直送するんだろうか?
222〒□□□-□□□□:2005/03/31(木) 00:04:12 ID:pW/j2KpF

要 不要の一覧表キボンヌ
223〒□□□-□□□□:2005/03/31(木) 00:05:44 ID:YapLsRJJ
>>215
最大口数というのは100万円を1000口にするようなことだが判ってないだろ?当然1口が最小口数。
あと定額貯金は分割払いなんて出来ませんよ。
出来ないから証書を分けて作成しなければならないところを口数として分けて預け入れているだけ。
1000口というのは定額貯金を1000口預け入れたということ。
本来、利息の面で有利不利とかそういうものじゃない(それは利率だけであって欲しいよな)。
定額貯金が分割払い可能な貯金であるならば1口でも分割して払い戻さなければならないだろ。担保定額も同様に。

基本がいい加減。おまえが言う公報の該当箇所をおまえ自身が正確に読み返してみ。

100万円を千円1000口で満期1,004,801円
100万円を千円1口で満期1,004,815円   最小口数の方が利息が多いようだな
224〒□□□-□□□□:2005/03/31(木) 00:25:49 ID:SVLxSrMf
送付書等JCへをクロネコメール便で送ってみたいのですが・・・
225〒□□□-□□□□:2005/03/31(木) 00:30:11 ID:pnn0VQKa
>>219 レベルが低すぎるってんだよ!主体性が無い奴だな、お前って・・

どうせ局内でもその調子なんだろ?哀れだなw
226〒□□□-□□□□:2005/03/31(木) 01:37:39 ID:KXBceOFQ
>>211
追加日報の資金日報は送信しないんじゃなかったか?
とにかく詳しい文書は来ていない。

100万円を千円1000口で満期1,004,801円
100万円を千円1口で満期1,004,815円   最小口数の方が利息が多いようだな
????  よけいな事、言った。スマソ
227〒□□□-□□□□:2005/03/31(木) 19:54:00 ID:ktXUUBwx
来ていた。
送信しない。訂正汁
それよか、ATMの日計表だけど追加日報に貼付する分を取り出すのは分かるが
図を見るともう1枚日計表(4月1日)となっているが4月1日にカセット
交換後もう一度日計表を出すの?
228〒□□□-□□□□:2005/03/31(木) 20:24:47 ID:e+XUixSE
>100万円を千円1口で満期1,004,815円

100万円を100万円1口だな
229〒□□□-□□□□:2005/03/31(木) 20:35:02 ID:uwjL/ngh
結局、最大口でつむのが有利なのか
230〒□□□-□□□□:2005/03/31(木) 20:47:35 ID:e+XUixSE
100万円1口は口数最小
231〒□□□-□□□□:2005/03/31(木) 20:58:57 ID:AR6nN22K
ATMで送金先を登録している一覧を
端末機で照会する方法ってなかったかな?
何となくあった気がするんだが・・・
232〒□□□-□□□□:2005/03/31(木) 21:04:04 ID:CG3BA+NK
口数を少なく(1口あたりを大きく)すれば有利だけど、
分割払戻しの際に不便だ、とこういう解釈でいい?
233〒□□□-□□□□:2005/03/31(木) 21:22:10 ID:e+XUixSE
100万円を10年預けて10数円の差しかないのだから有利とかいちいち客に言わないだろうな。
利率が良くなれば預け替えるために客が殺到しそうな商品だし個人国債でも勧めといた方が良さそう。
234〒□□□-□□□□:2005/03/31(木) 21:29:20 ID:gT9aKV6H
>>233
少額で口数を多くすると、中途解約時に利息がつかないケースが…
とか読んだ気がするんですが、気のせい?
235〒□□□-□□□□:2005/03/31(木) 22:24:09 ID:WjrqjuX9
公報には両方を説明した上で客に選んでもらう、
ときてた希ガス
236〒□□□-□□□□:2005/03/31(木) 22:55:31 ID:psu2DoUW
お客様専用のスレッドにも書いたのですが教えてください。

郵便局の年金が7月から二ヶ月ごとに三万円入ります。
契約者が兄なんですが、実際は母親がお金をかけていました。
それで母親が今になって、これを受け取りたいのですが、どういった手続きが必要でしょうか?
兄は遠くにいるので、弟の私が手続きできるのでしょうか?
お願いします。
237〒□□□-□□□□:2005/03/31(木) 22:58:21 ID:24M2ogMD
ここは客のスレでもなければ保険のスレでもない。
238166:2005/03/31(木) 23:10:43 ID:RJsM4+RK
同意してくれた人が居て気分的にホント救われました。
今回の改正も非常に理不尽な気がして、局でも他の先輩とかに
オカシイっすよね?って話しても、局の中ではみんな諦めモードで、
みんな反応悪くてなんか俺1人だけで怒ってる感じがして、
ちょっと寂しかったんでついココで愚痴っちゃいましたw。
おかげでちょっとスッキリしたんでなんとか頑張れそうです。
ありがとうございました。
239とおりすがり:2005/03/31(木) 23:10:57 ID:nqN42NWe
>>236
通りすがりなので・・・簡単に。

受取人→母親
手続きする人→母親
保険証書、印鑑、生存確認の出来る書類、貯金通帳を持って
お近くの郵便局で手続きして下さい。

ただし、契約者と被保険者(年金受取人)が相違しますので
贈与税の課税対象となります。詳細は保険スレ若しくは郵便局で
おたずね下さい。
240〒□□□-□□□□:2005/03/31(木) 23:16:01 ID:+xEMfic/
資金日報の基準額欄入力するの忘れた。
問題ある?
241〒□□□-□□□□:2005/03/31(木) 23:27:21 ID:nYio6+xt
>>240
その日報の写しを取り、その写しの該当欄に手書き加筆し、
該当欄欄外に検査者印と出納責任者私印を押し、
備考欄に、月 日「入力漏れ」と書き、
事由書、送付書をつけて、翌月7日までに、
支社貯金事業部業務部と財務部に送る。
242〒□□□-□□□□:2005/03/31(木) 23:28:23 ID:pW/j2KpF
>>240
No問題
なぜなら本格的に取りまとめてもいないし
現時点で全局の完全なデータを取っているわけでもないから。
 
243〒□□□-□□□□:皇紀2665/04/01(金) 21:10:07 ID:AmInPWzO
新規通帳&カードの申し込みについて、アドバイスをください。
本人確認書類&申込書の住所をAとしますと、お客さんは明日からBの住所に移るそうです。
しかし、住民票などの正式な手続きはまだ(すでに郵便局に転居届は出してあるそうですが)。
この場合、送られるカードはどうなるのでしょうか?
(Aに届かないのでJCに戻されるか、Bに転送されるか、Bに通知のみが届けられるか)

どこかのスレで見た記憶では、Bに通知が届けられて郵便局で受け取ることになると思うのですが…
問題は、受け取る郵便局を指定できるか?です。不在通知のように。
Aの受持集配局でしか受け取れない場合、お客さんに行ってもらうご迷惑をおかけしそうで…

そこまでシミュレーション&説明できて今日はひとまず断れたら、良かったのですが…_| ̄|○
244ドキュソ後進局 ◆DQN/xy466o :皇紀2665/04/01(金) 22:17:24 ID:XKp1vjJk
マスキングしても透けてみえてます・・・w
意味ねえ
245ドキュソ後進局 ◆DQN/xy466o :皇紀2665/04/01(金) 22:21:21 ID:XKp1vjJk
>>243
そもそもカードは転送不要ですよ
転居届で転送されませんのでご注意
Aの住所で作るとJCに返されて
JCが本人確認未済設定しちゃうから、Aの住所で作っちゃダメです
246〒□□□-□□□□:皇紀2665/04/01(金) 22:27:57 ID:/ckA+x1z
>>243
無理。カードは転送不要なんでJCに戻る。
んで発行局に「どうにかしろゴルァ」という文書が来る。

通帳だけ先作るのはどうだったかなぁ?
口座開設の確認は全員に行くんだったかな?
もしそうだったらこの方法もNGだな。

俺はそんな場合は断るけどね。
・・・釣られてるのか俺は・・・?
247〒□□□-□□□□:皇紀2665/04/01(金) 23:08:37 ID:p/Js5273
追加日報の282に入力する金額って
3月31日の残高からATM受払い、翌日翌組を
足し引きした金額ですか?
今、なんとなく考えててATM残高のみ282に入力して
繰越金額を変更して無理やり合わせて送信した気がします・・・
幸い、追加日報はまだ発送してないので修正して
オフ表示して発送ですかね?
248〒□□□-□□□□:皇紀2665/04/01(金) 23:38:34 ID:jObCKa62
>>247
最初ので合ってる。
282残高は前日残から追加日報分の受払いした分の数値を足し、引きしたものです。

249〒□□□-□□□□:皇紀2665/04/01(金) 23:43:12 ID:esPPazPh
通帳とカードの再発行をしたら、通帳は届いたがカードは届かない、って
青筋立てているお客がいる。
通帳は転送されて、カードは仙太に転送不可で戻ってしまっているため。
再発行手続きして、まもなく転居をし、郵便物の転居届を出しているため。
なんだか、かなりこじれそう。
そういえば、払った1000円返せ〜っっ!!!っていわれたら....
             ガクガク、ブルブルブル  おれ、もうイヤだ。
250〒□□□-□□□□:皇紀2665/04/02(土) 00:58:27 ID:qdBTV5le
その程度のことで"こじれる"なんて言っていて
よく毎日の仕事がこなせるね。1,000円なんてたいした額じゃないし。
251〒□□□-□□□□:皇紀2665/04/02(土) 01:05:01 ID:kPDQqL8L
通帳は転送されるけど、カードは転送されないんだっけ?
両方転送不要かと思ってた。
252〒□□□-□□□□:皇紀2665/04/02(土) 01:13:30 ID:vLsxFjgm
>>249
こじらせない。
「新住所の記載してある証明書をお持ちいただいて
 住所変更の手続きをしていただかないといけませんね。
 それからなら転居先の住所に再度送ってもらえるように
 センターに連絡できますが」
ときちんと伝えるよろし。
253〒□□□-□□□□:皇紀2665/04/02(土) 01:16:11 ID:Ga+3WhaM
>>256,246
レスありがとうございます。やっぱ転送不可・・・判断が甘かったです。
月曜早々にJCに電話して、叱られながら判断を仰ぐことにします。
重大事故とか言われたらもう首でも吊ろうかな・・・ああ・・・

>>249
大変ですね、そういうお客さんもいるんですか・・・ああ・・・
254〒□□□-□□□□:皇紀2665/04/02(土) 02:20:56 ID:jXg291Cc
証拠書送付書は日報にも使用するんですか?
たくさんの個人情報が入ってるんですけど。
255〒□□□-□□□□:2005/04/02(土) 04:16:25 ID:5+9THCTM
>>254
つけるなら勝手につけとけよ。
1回の日報に何枚 証拠書等送付書使うと思ってんだ。
一類やら国庫金やらは不要と書いてあったのを読んどらんのか?
256〒□□□-□□□□:2005/04/02(土) 06:16:11 ID:tHUgNxn4
全払にしたキャッシュカードもやっぱ送付書に書くのですかね?
257〒□□□-□□□□:2005/04/02(土) 09:27:09 ID:wVBZuZLt
モチロン
258〒□□□-□□□□:2005/04/02(土) 09:52:40 ID:SoFoJ7Gh
>>255 熱くなるなよ禿野郎wwww
259〒□□□-□□□□:2005/04/02(土) 10:33:14 ID:JmpzFcb7
ところで送付書、どこまで簡記してる?
うちの総務主任は「正式名称を書け!」と俺「分かればいいと思うんすけど。」
と喧嘩しちまった。
「郵便貯金キャッシュカードと書け!」
「キャッシュカードでいいと思うんすけど。」

「住所移転届出書と書け!」
「住所変更届けでなんで駄目なん?」

ってな感じ。こいつの言ってるのが正式名称かどうかも怪しいのにさ。。。
260〒□□□-□□□□:2005/04/02(土) 11:02:50 ID:Q1cF3hvM
>259
判子作った。
>>253
仰ぐも何も、>>252の様に転居届けだしていただいてからJCに再送以来の電話入れる意外どうするの?
261〒□□□-□□□□:2005/04/02(土) 11:48:32 ID:qo1FqDb/
あっそ、一類やら国庫金やらはいらんのか。
なんでだろーなんでだろー
あの書類こそ大量の顧客情報が詰まってんのに・・
書留でなく普通便だろ。

4月1日からの個人情報保護法、大変な目に合った。
一覧票と現物の双方で管理する事になったから。
でも、それ以外のものはどうなんの?そっちの方が多いんだけど。
振替、公金、預入票など・・
262〒□□□-□□□□:2005/04/02(土) 12:22:22 ID:Iq9FaQeo
>>261
要は、封筒に入れたものが、発送した側と受け取った側で数が合うかどうか
確認したいわけだから、専用の送付票がある公金や国庫金は
あらためてつける必要ないのはわかるわな。

しかし、確かに、あんなに住所氏名が書いてあって印鑑押してある書類が大量に
入ってるのに、いまだに日報送るのが普通便てのがちょっとねえ・・・。
大型郵便はまず失くならない、っていう前提でやってるんだとは思うけどさ。
263〒□□□-□□□□:2005/04/02(土) 13:25:54 ID:XF7b+0b0
一ヶ月定期を、元利継続→元金継続に変更するときの入力についてなんですが、
取扱いの本の通りにしてみてもリンク登録が出来ませんでした。
入力方法が変わったのでしょうか?
詳しい方、教えて下さい。
264〒□□□-□□□□:2005/04/02(土) 13:27:33 ID:z9p8cyA4
ウチは以前、日報を紛失された事があって
(それが郵便事故なのかJC内でなのかはわからないが)
全ての証拠書を端末機のジャーナルと照らし合わせながら
手書きで再作成させられた事があります。
死ぬかと思いました。ふざけんなJC。

本人確認法の施行前の話なので、本人確認書類やらが
入ってなかったのがまだ幸いというべきなのか…
265〒□□□-□□□□:2005/04/02(土) 14:22:17 ID:tG8pwUzp
>>263
たまたま手元に資料あたよ
「利子振替預入先番号の登録」
定額定期/照会届−種目246(解除は247)で登録、諸届処理票つっこむ
(16年12月16日・公報臨時4号掲載)
うちもリンク登録では出来なかったなあ
266〒□□□-□□□□:2005/04/02(土) 15:42:48 ID:XF7b+0b0
>>265
ありがとうございます!
公報の掲載日まで…助かりました。
4月になったとたん、何人も1口千円の一ヶ月定期を握り締めて相談に来て
大変でした。窓口滞るし。
これで同じようなお客が来ても怖くない。
267〒□□□-□□□□:2005/04/02(土) 16:12:17 ID:+XgDp5N+
でもさ、いくら送付書を同封しても普通便で送付して紛失したらなんにもならない。
すべて配達記録にすべきだよ。
現にうちも前に公金の封筒が紛失した。
268〒□□□-□□□□:2005/04/02(土) 19:26:16 ID:uFdO5zr2
うちもキャッシュカード申込書無くされたなぁ・・一昨日。
JCに電話したら「申込書を受け入れた形跡がありません」
て・・あのな、おまえらがなくしたんだろが。
他に同封した書類は全部届いたんだから。

とりあえずお客さんにもう1回書いて貰ったが
JCが紛失したとイヤほど言っておいた。
269〒□□□-□□□□:2005/04/02(土) 19:28:11 ID:iM68sEo4
           --------------------  
         m  ×△特定郵便局
  =====) )) ---------------- ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!世襲局長出てこい!!!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
270〒□□□-□□□□:2005/04/02(土) 21:02:59 ID:3IFL4W6H
>>268
結論出たね。
ちゃんと届いても中に入れ忘れたかJCで失くされたか判らんということ。
配達記録で発送しても意味無し。送付書付けて開封直後に確認してもらった方がまし。
271〒□□□-□□□□:2005/04/02(土) 21:12:44 ID:WuytkYl2
>>270
JCで失くされたら「届いていませんが何か?」と開き直られるに一票。
かといって全部配達記録にするほどヒマじゃねえ。
272〒□□□-□□□□:2005/04/02(土) 22:30:45 ID:+DU+OGgQ
>>259 そういう馬鹿いますね・・・うちにも昔いたっけ

たいした仕事もできねえ奴が
273〒□□□-□□□□:2005/04/03(日) 16:54:07 ID:ccsvp2OD
送付書の枚数が少なくないですか?
1日だけでも40枚くらい使用した。
274〒□□□-□□□□:2005/04/03(日) 18:38:17 ID:60PuJibZ
送付書の目的が、後々のお客・・いやJCとの送った送ってないの
争いの元が原因なのであれば、
書いてありさえすれば送ったと言い張れるわけだ。
つまり無かったらJCが無くした、ということ。
JC自信が処分を受け、JC自信がお客様に連絡し、謝って書類を再度とってくれるということ。

現場の繁忙さを気を遣ってくれてこうしてくれたんだよ。




そうじゃなかったら、何の意味も無いよ。この取扱い。
275〒□□□-□□□□:2005/04/03(日) 19:01:25 ID:oDybny2X
>>274
JCがそんな事するかなぁ?
謝るかも試練が、客ん所に行くのはこっちだろうやはり。

>>273
送付書足らなかったら、同じような材質の紙か普通の紙で複写すれば
良いんじゃないの?
オリはそうする。
276〒□□□-□□□□:2005/04/03(日) 19:27:45 ID:ccsvp2OD
最初から、複写しなくてはならないのであれば、指示文書が来た時点で用意していたのに、
送付するということなので、複写(カーボン)になっていると思い、用意していなかった。
考えが甘かったといえばそれまでだが・・・・
とにかく、考えが甘すぎる。
何故、1冊(50部)なのか?
送付内容を記入したものを、複写した方がいいようなので、そうする。
275さんありがとう。
277〒□□□-□□□□:2005/04/03(日) 19:39:08 ID:VBxR9PU0
総合通帳っていつから「ボランティアにしたらもう一冊OK」がだめになったん??
278〒□□□-□□□□:2005/04/03(日) 19:46:22 ID:60PuJibZ
>>277
エイプリルフールじゃね?それ。
279〒□□□-□□□□:2005/04/03(日) 19:51:45 ID:VBxR9PU0
通達が来てたよ
ポスターの「ボランティアにしたらもう一冊OK」を消せと
急襲だけど
280〒□□□-□□□□:2005/04/03(日) 19:52:07 ID:ccsvp2OD
4月1日からの改正って、結構お客さまともめること多くないですか?
小為替、自動払出預入、通常の冊数などなど・・・・
281〒□□□-□□□□:2005/04/03(日) 19:55:41 ID:0UlOI5vm
そうだよ。通帳の冊数制限が1冊になるんだよ。
4月11日からじゃないかな?
1日だったのがずれたらしい。
>278ちゃんと文書は読んだほうがいいぞ
282278:2005/04/03(日) 20:01:44 ID:60PuJibZ
がはぁ!!知らんかった。
283〒□□□-□□□□:2005/04/03(日) 20:02:51 ID:VBxR9PU0
小為替一部廃止の文書見て処理してたら総務主任が「そんなのあとでいいよー」
とかいってやんの、でもやっておかないと間違って売ったりしたらと思い
こそーりやっておいたの発送準備まで。
 そしたらあのババア総務主任やってくれましたよ、1日に廃止になった小為替
売ろうとしやがってんの。で「ないない」とかいって・・・外し取るわい
このババアいつもヘラヘラして金扱わせりゃ必ず間違う、でも偉そうにしてる
世襲とババア総務主任のお守りは大変だよ。こっちは窓口やりながら
飯も食わずに文書取ったり後の仕事もしてるのに
284〒□□□-□□□□:2005/04/03(日) 20:12:26 ID:60PuJibZ
17年1月からの、本人確認記録の変更で、
「証明書コード」を付定、記入するのって、
証明書の写しを取れなかった場合など作成する「本人確認記録票」
を手書きした場合だよな?

そうじゃなかったら1月からこれまで一回もうちの局は
付定してないが。戻ってもきても無い。
いや、多極で書いてるって今言われて・・・
285ドキュソ後進局 ◆DQN/xy466o :2005/04/03(日) 20:34:29 ID:lVjH98Cy
>>284
来意の通りと思います
でも俺は1月以降も手書きの記録票に証明書コード書いてないけど
一度もゴルァされてないよ
286〒□□□-□□□□:2005/04/03(日) 20:43:41 ID:60PuJibZ
>>285
ども!
287〒□□□-□□□□:2005/04/03(日) 21:16:31 ID:ccsvp2OD
3月25日からは、非課税の解約の場合も、氏名が一部違っていても(昔の字と今の字など)
「氏名正誤」の表示だけで良いんですよね?
届書はいらない?
288〒□□□-□□□□:2005/04/03(日) 21:45:23 ID:coZPrasj
>>287
明らかに違う字でなければOKらしいね。
市町村合併で全非課税者に住所補正届を書かせていた地域は
老人達に「人でなし」呼ばわりされていたそうな。

なんで国税庁に確認もせず面倒な取扱いを無理強いするかなぁ。
民営化前にすでに地方切り捨てを始めておいて、徐々に慣らしていく算段なのか?
289〒□□□-□□□□:2005/04/03(日) 22:39:40 ID:TGQVoHwo
実家から離れている学生さんが、免許を取るために住民票を写し、
それを機会に通帳の住所変更しようとやって来ました。
しかしカードしか持っておらず、通帳は実家にあるとのこと。
この場合、住所変更はできますか?

問題点1
「住所変更は本人確認不要になったが、要郵送確認の住民票で可か」
(保険証とかがあればいいですが、たまたま持ってきていなかった場合)

問題点2
「通帳がないまま住所変更は可か」
290〒□□□-□□□□:2005/04/03(日) 23:20:32 ID:1hsIThb3
(・∀・)ニヤニヤ
291ドキュソ後進局 ◆DQN/xy466o :2005/04/03(日) 23:47:46 ID:lVjH98Cy
>>289
一時間も放置されてるみたいなんで答え

問題点1
住民票で可、正当権利者の確認さえとれれば受け付けてヨシ
本人確認未済口座なら要郵送扱いにして本人確認してもヨシ
客が嫌そうなら、その場で即時交付して本人確認未済のまま住所変更してもヨシ

問題点2
通帳の住所欄が訂正できないから不可
銀行ならわからないけど、郵便局ではまずムリかと
292〒□□□-□□□□:2005/04/04(月) 21:15:10 ID:EHK5Jd9J
そんな低レベルなことが判らなくて窓口業務が出来るんかいな
293〒□□□-□□□□:2005/04/04(月) 21:42:24 ID:7/6xvO2k
289(・∀・)ニヤニヤ ・・・バカジャネーノ・・・・
294〒□□□-□□□□:2005/04/04(月) 22:51:06 ID:KQaOMzFc
【通常払戻し→担保定額】の複合処理はできないと文書で読んだのですが、
近隣局では普通にやっているそうです。
実際わたしも、なぜこのパターンがダメなのか疑問に思っていたのですが、
皆さんの局ではこの複合処理はされていますでしょうか?
295〒□□□-□□□□:2005/04/04(月) 23:06:19 ID:uleoBqER
>294
普通にやってるし〜。
限度額管理の関係から、JCも推奨してるし(承認預入せずにすむ場合も多々あり)。
そのだめという文章はどこから....。
296294:2005/04/04(月) 23:39:21 ID:KQaOMzFc
>>295
複合処理推奨の文書中に、「複合処理できない場合」として
非課税などと同列に担保定額が入っていたのです。

文章の解釈の仕方の問題(解約貯金の方が担定か?)とも思ったのですが、
どうもそういう読み方はできないようです。
こういう曖昧な文書が多すぎて、業務に多大な支障をきたしています。
297〒□□□-□□□□:2005/04/04(月) 23:56:57 ID:pVoD0Kf9
通常払い以外から担定につむのがダメということでは?
298〒□□□-□□□□:2005/04/04(月) 23:57:27 ID:uleoBqER
やっぱ、書いてる通り担定解約>***の読み違いでない?
299298:2005/04/04(月) 23:57:56 ID:uleoBqER
297
300298:2005/04/04(月) 23:59:35 ID:uleoBqER
>299すまん手が滑った。
言われてみれば、>297が正解に近い気がする。
301294:2005/04/05(火) 00:13:18 ID:jYGejz+G
>>297
通常払がよくて定額払(解約)がダメなら、そういう書き方をするはずですよね?
そういう解釈でいいのなら、コイズミのように詭弁を使っていろんなことができますね。

支社や本社の方にはもっと国語力をつけていただかないと。
現場の職員よりバカだと、嘲笑されかつ監察にも曖昧さを指摘されて、
下手すりゃ懲戒ものですよ。
302〒□□□-□□□□:2005/04/05(火) 12:22:20 ID:zeOT5FIQ
複合処理は如何なる場合も非課税は出来ないんだろうか?
エラー返される?
文書見当たらね…Orz
303〒□□□-□□□□:2005/04/05(火) 13:00:44 ID:r1Ppkwbr
>>301 実際馬鹿多い。ムカツクのがタイムカードで勤務時間管理してやがんのな!

貰うものだけはしっかりと貰ってるアホども
304〒□□□-□□□□:2005/04/05(火) 21:29:20 ID:qqR2eDD9
>>296
複合処理推奨の文書ってことは預け替えを積極的に勧めていた頃のじゃね?
ようするに満期の解約と同時の複合処理を推奨しているわけ。
定額解約と同時に担保定額へは預入不可ということだろ。
"国語力"も何も今更そんなこと言ってるおまえも十分オカシイわ。
全国のほとんどの局で問題無く取り扱いされている処理を"本社の国語力"か?

以前は用紙の種類が多くて、今より制限事項も多かったが
登録された住所氏名が印字されるので有難かった処理だな。
今は新規作成で住所氏名登録出来て印字されるしたいしてどうでもいいな。
担保なんてそもそもどうでもいい。

>>302
如何なる場合って具体的に何がしたいわけ?
非課税解約と同時の複合は無理だけど
課税の定額定期や通帳貯金から非課税の定額定期は預入出来るよ。
305〒□□□-□□□□:2005/04/05(火) 21:54:27 ID:xrtEuDmh
>>304
本社の犬の登場です
306〒□□□-□□□□:2005/04/05(火) 22:29:31 ID:hNVpP0y0
で、通常貯金1冊になるのはいつからなのですか?もうなってるの?
教えてください。
307〒□□□-□□□□:2005/04/05(火) 23:06:29 ID:DSzD9apw
>>305
本社の犬じゃないだろ、本社のバカは業務の事なんかわかんないはず。
現場あがりの事務船野郎とみたが。
308〒□□□-□□□□:2005/04/05(火) 23:30:33 ID:+PeoAxZP
相続なんですが相続人が解約してしまう場合、相続確認表っているんですか?
309〒□□□-□□□□:2005/04/05(火) 23:35:17 ID:TyfSCRPZ
でも通帳今2冊目作ってもさ、すぐ減冊依頼なんだから
うちはもうそう説明してご遠慮願ってる。
ちなみに来年になったら減冊対象者リストなんてくるんかな・・・あほらし。
310〒□□□-□□□□:2005/04/06(水) 00:04:24 ID:OIw2uNb2
>>304
現在の取り扱いを知らない
昔話の大好きな課長代理あたりとみました。


311〒□□□-□□□□:2005/04/06(水) 00:29:29 ID:Axhnmagd
複合処理について今更疑問点がある時点で終わってる
312〒□□□-□□□□:2005/04/06(水) 00:39:50 ID:KkAXUmWB
>>311
複合の預け替えで限度額引っかかる時とそうでない時の条件を教えて下さい。
313〒□□□-□□□□:2005/04/06(水) 01:55:45 ID:pfqZ+CDE
>>309
来年3月までが猶予期間・・・ってな文章があったので
たぶん順次来るのだろうなと思っています。
うちは年金受け取りのみ別にする年寄りが多いんだよー。
頑なに「別の通帳」って言うんだよー。今から鬱だよー。
314〒□□□-□□□□:2005/04/06(水) 06:05:00 ID:Do71cG0c
>308
当たり前にいる。
相続確認表なら客の筆跡でなくても大丈夫だから出してしまえよ。
315〒□□□-□□□□:2005/04/06(水) 06:09:23 ID:+Bap84gd
現場は地獄だよな
JCの奴らなんか自分の課以外のことは「知らない」で住むもんな
貯金のことですら一部だけ知ってりゃ仕事になる
特定局なんて全部やらないといけないからな
普通局に異動したいんだがなかなか・・・
316〒□□□-□□□□:2005/04/06(水) 07:54:34 ID:jP6D6rNt
>>313
いつも使う通帳と年金の通帳を分けてるご老人って、
職員「あれ、こっちじゃなくてもう一冊の通帳はありませんか?」
老人「通帳はこの一冊だけ!」
職員「えーと、年金の入る通帳をお持ちじゃありませんでした?」
老人「年金のはここに、ホレ!(とカバンから出す)」
みたいな感じで、通帳を2冊もっている自覚がないんだよな。

こいつらに減冊を頼んでも、意味を分かってもらうのに小一時間はかかるぞ。
317〒□□□-□□□□:2005/04/06(水) 08:10:00 ID:pD85WWTR
ウチの部会で複合処理やってる局なんてほとんどありません
私もやり方知りません
でもそれで困ることはないっすよ
318〒□□□-□□□□:2005/04/06(水) 18:48:08 ID:Y032/SFU
317みたいなとこばっかだといいんだがな。
春から新しい局にきたら、承認預入のたびにパソコン立ち上げて、帳簿かいて余計な手間取って無駄だと言ったんだが。
やったことないからやらない、それではいつ覚えるんだ?
319〒□□□-□□□□:2005/04/06(水) 19:45:20 ID:KlB1F4yp
>>314
ありがとん。
320〒□□□-□□□□:2005/04/06(水) 20:18:21 ID:gCx5ZbQQ
国債の申込書で一番下に検査者印と説明者印及びもうひとつの印鑑を押すようになっているけど
もうひとつの印鑑は誰の印鑑を押すんですか?(本人確認印ではない)
なお当局は習得でガイム扱いです。
321〒□□□-□□□□:2005/04/06(水) 21:34:07 ID:WslrA9Zz
>>317
ど田舎部会うらやましいねー

通常→担定だけでもやったら、
楽なので。
お客様に二カ所名前書くよう言うのがめんどくさいがな
322〒□□□-□□□□:2005/04/06(水) 21:38:34 ID:FMfm6yQh
>>320
端末機操作者でいいんじゃないかな?
323〒□□□-□□□□:2005/04/06(水) 21:44:36 ID:PNAaTbIR
>>320
以前、計算外記録票を使っていたときに取扱者印を押していましたが、
4次システムから計算外記録票を使わなくなったため、取扱者印を押す場所がなくなり、
申込書に押すようになりました。
324〒□□□-□□□□:2005/04/06(水) 21:51:57 ID:gCx5ZbQQ
>>322
>>323
どうもありがとうございました。
前の局は無臭だったので必然的に自分の印を押してました。
やっと意味わかりました。
325〒□□□-□□□□:2005/04/06(水) 22:19:05 ID:NreWEVBQ
定期貯金の期間内払戻了承簿ってほんとに必要なんですか?
前いた局では定額貯金の6ヶ月以内解約のときにだけつけてたんですが今度配属になった局は定期貯金もつけてるって。
自動継続の定期なんて全部書くことになるじゃん、あほらし。しかも今は1ヶ月定期解約殺到だし。欝です。
326〒□□□-□□□□:2005/04/06(水) 22:27:43 ID:A94w94pG
>>325
自動継続で、初回の自動継続日を過ぎているものは承認簿への記載は省略可能です。
327〒□□□-□□□□:2005/04/06(水) 22:31:47 ID:2Ywo39Tw
>>326
払い戻し承認および主務者印は要るの?
328〒□□□-□□□□:2005/04/07(木) 00:17:02 ID:xH6h0/xo
証拠書等送付票を局で自作して使ってる曲ありますか?

事前に記入したものを使ってよい、と情報web東にありますが
A4などで完全に作ってしまってよいのでしょうか?
329〒□□□-□□□□:2005/04/07(木) 00:27:59 ID:JuSo2OGC
そもそも承認簿つける理由ってなんだろう・・・
承認簿に書く理由とか証拠書に書けばすむことじゃないだろうか
局が控えを取っておく必要があるとして、それは何のため?
330〒□□□-□□□□:2005/04/07(木) 16:10:25 ID:vRsakdHr
>>327
省略できるとはかかれていないな。
しかし、そんなものいちいち書いていられるかってとこだよな。
331〒□□□-□□□□:2005/04/07(木) 21:41:24 ID:azUUN8vP
給与預入導入に成功しました!
が、導入まではサービスセンターが教えてくれたものの、以後の処理(前受け処理等)については「規定等で調べてもらえませんか?当方も現場はなれて久しいもので・・・。」
といわれました。
しかし、規定見ても、現行かわかりません。( ̄□ ̄;)
業務情報webでは、この文書は削除されました。ばっかりで当てにならないし・・・。
雑部金の用紙使うのはもう現行じゃないですよね。
前の局に居たときはそれでやっていたのですが、部会変わってからはぜんぜんやってないのです。
詳しい方、ご教授願います。m(_ _)m
332〒□□□-□□□□:2005/04/07(木) 21:49:49 ID:X1EoMsn+
お客さまが記入する非課税確認票の新様式って
どっかにあがってますか?
333〒□□□-□□□□:2005/04/07(木) 21:51:14 ID:nZIwHPfO
>>331
規定じゃなく取り扱い手続きを見んとあかんで!
334〒□□□-□□□□:2005/04/07(木) 22:23:08 ID:aFWFISu6
>>326
>>327
>>330
ありがとうございます。明日局の人にも省略するよう掛け合って見ます。
335〒□□□-□□□□:2005/04/07(木) 22:28:24 ID:xQnX9ICq
>>332
イントラ。
336〒□□□-□□□□:2005/04/07(木) 22:39:41 ID:nLv4MONZ

今年度重大事故(マスキング系)もうとられたとこある?
今年度って業務品質事故2件起こしたらもう指標越えちゃうんですが…
厳しすぎない?



337〒□□□-□□□□:2005/04/08(金) 01:21:26 ID:ytGjHpRV
指標超えても解雇されたりしないから気にするな
338〒□□□-□□□□:2005/04/08(金) 01:27:21 ID:pazB7+BU
ほんと、今更で申し訳ないんですが
冊数制限の取扱が4月から変更になるっていう文書はどこ探せば見られるんでしょうか。
メールと掲示板は探しつくしたんだが見つけられません。あとはイントラ?web?

他局に言われるまで全然しらんかった。
4月に入っても今までどおりのボラ付ければ2冊作れるよーっていう説明で
通帳作っちまったんだが、新たな冊数制限オーバーを発生させるのって
事故になるんでしたっけ?新年度早々事故採録だけは勘弁して欲しい…。

339〒□□□-□□□□:2005/04/08(金) 01:55:18 ID:+rPcifgj
>>338
3月14日のメールかな?
違ってたらスマソ。。
340〒□□□-□□□□:2005/04/08(金) 07:32:31 ID:R8b48KxF
>>338
郵送されてきた公報に載ってた。
341〒□□□-□□□□:2005/04/08(金) 10:17:56 ID:XCTEMAZE
公報とか、公社イントラの貯金のトコとか、業務WEBの取扱手続一部改正文書とか
342〒□□□-□□□□:2005/04/08(金) 10:53:44 ID:Vn15+x0k
>>336-337
解雇はないけど、某茄子おもいっきり減るよ。
自分のだけでなく配分自体減るから他人から恨まれる罠。
343〒□□□-□□□□:2005/04/08(金) 19:12:44 ID:Op+lUnSQ
異動で頭悩ましています。
福祉定期なんですが課税の場合、本人確認書類のコピー添付でいいんですよね。
福祉定期の要件の書類は提示で確認するだけですね。
今までそれでずっとやってきてOKでした。
それがここの局ではその要件の書類コピーも添付しないと、と言われた。
正確にきちっと仕事しなさい。ってとも ???

それと定額等新規申込書には入力した住所・氏名・ふりかな・生年月日を確認し
その確認印を申込書の金額欄の左に押印しなきゃならないんですか?
年度末でバタバタしていて前局で文書を取り出してないか、見落としているのかも
知れんが・・・
住所変更や代表者変更も端末入力するようになった。とも言われた。
当方、近畿、CTMVです。どなたか教えて下さい。
事務センターに聞きたかったが常に誰かがいて聞く事ができない。
344〒□□□-□□□□:2005/04/08(金) 19:36:33 ID:6d8BsAhU
>343

>福祉定期の要件の書類は提示で確認するだけですね。

私は関東の無特ですが、福祉定期の要件確認書類は一切添付してません。
書類不備で戻ってきたことないし、それで正解だと思います。

>それと定額等新規申込書には入力した住所・氏名・ふりかな・生年月日を確認し
>その確認印を申込書の金額欄の左に押印しなきゃならないんですか?

金額欄の左に押すのは通帳作成者印です。ただし、本人確認者と通帳作成者が同じなら省略できます。
住所、氏名、フリガナ、生年月日等の登録確認印は金額の上部です。
通帳作成者以外に確認する者がいない場合は、作成者印の傍らに「代」の文字を記入。

>住所変更や代表者変更も端末入力するようになった。とも言われた。
>当方、近畿、CTMVです。どなたか教えて下さい。

CTMXの場合は端末入力しています。CTMVは知りません。
345〒□□□-□□□□:2005/04/08(金) 19:37:39 ID:KHjVLucT
レベル低杉
346〒□□□-□□□□:2005/04/08(金) 19:58:50 ID:XCTEMAZE
3.28から開始、とかいう本社文書で、新規や住所・氏名変更の登録を行った際、
それぞれ金額左と記号番号左に取扱者印押すようになってたけど
347〒□□□-□□□□:2005/04/08(金) 20:34:49 ID:e5xuoBHS
>>344
福祉で要件確認書類を一切添付していないというのは課税の時のこと?
最近になって"妻である証明が不足している"と事務センから返送されるようになった。
非課税時のみなのかどうか知らんがそれ以降は全てコピーさせてもらって添付してる。

定額新規総合口座新規等の金額左の印や、住所変更等の記号番号の左の印は
343が言うように住所や氏名の登録が正当かどうかの確認者印でないか?
取扱者と確認者が同じ場合には省略出来るわけだから343は反論してこい。
つーかCTM3なんて近畿にまだあるのか?
348〒□□□-□□□□:2005/04/08(金) 21:02:18 ID:tFd/7Rob
個人情報保護法による施策だって?
みんな騙されちゃいけない。これはフェイクだ。

マスキング策で重大事故を誘発させ手当額を減らす、人件費削減が真の目的なのだ。
また
冊数制限策でお客様の罵詈雑言に嫌気して辞めていく職員を増やすための、人員整理策が次の一手に控えているのだ。
349〒□□□-□□□□:2005/04/08(金) 21:08:40 ID:6d8BsAhU
>>347

>福祉で要件確認書類を一切添付していないというのは課税の時のこと?

よく読んでください。344では「“福祉定期の要件確認書類”は一切添付してません。」と書いてますので。
もちろん、その他の本人確認書類、非課税の場合はその要件確認書類は当然添付してますよ。

>定額新規総合口座新規等の金額左の印や、住所変更等の記号番号の左の印は
>343が言うように住所や氏名の登録が正当かどうかの確認者印でないか?

344で書き間違いましたが、私は南関東の無特です。
南関東では1年ほど前まで『はまかぜ』という情報誌が発行されていたのですが、
344でお書きしたことは、そこに掲載されていた内容のものです。
346の言う“3.28から開始、とかいう本社文書”を見てみないと何とも言えませんが、
少なくとも3月27日までは344で書いた内容で間違いないと思います。
350〒□□□-□□□□:2005/04/08(金) 21:31:48 ID:g+8+F08L
信越マスキング漏れで1件重大事故でました。
351〒□□□-□□□□:2005/04/08(金) 21:53:03 ID:hmeqGF0l
福祉の要件は、証明書類添付不要。
非課税の要件は、証明書類添付必要。

妻である証明を添付するのは、非課税の要件なため。
福祉である証明は、年金証書で確認するところまで。だから添付不要。

今俺が異動した局もバカな局代と総務主任が仕切ってた。
部下中にこのネタばらまいたんで笑いものになってる。
つーか、>>345に同意。
352〒□□□-□□□□:2005/04/08(金) 21:55:32 ID:kRPXc7co
>>345
ここはそうゆースレなんだから
お前もう来るなって!!
353〒□□□-□□□□:2005/04/08(金) 22:42:04 ID:+rPcifgj
>>348禿同
Aランク局なんてほんの一部になるかもね。
相当ヒマな局とかのみ。
税付の日付の訂正の仕方の件で郵便事業部に電話して相談したら
「それでいいんじゃないですか?たぶん」
とか支社も全然緊張感ねーの、
なにこの郵便と貯金の意識の差。。

>>350
マスキング漏れで重大事故とかバカらしくて、
うちは全部本確表にしようとしたんだけど
午前中に一人で10枚ぐらい書いてたらもうマンドクサ…

ところでマスキングの記入例で特別児童手当とか
載ってないやつはどうしましょ。。

354〒□□□-□□□□:2005/04/08(金) 23:06:31 ID:udS6zZe8
いま、閑塔イントラで、カードの窓口交付が、事務船によって、できるところと
できないところがある、で騒ぎになっていますが、ほんとは?
355〒□□□-□□□□:2005/04/08(金) 23:09:49 ID:hmeqGF0l
>>353
個人情報は消す・・・がうちは各人によって判断かなり違いますね。
例えば免許証番号の意味がここまでネットなどで把握されているのに
何故消さなくて良いのか、など。たまに言い争いになる。

どうせ消す基準だってJCや支社本社が勝手に決めてるんだから
本人確認資料は証拠書に添付したまま送付してそれを見てJCがマスキングすりゃ
いいだろ。
送付する時分けるのはただ単にJCが仕分けし易いようになだけだろ。
局がわざわざ分けるムダを誰も考えないのが謎。
356338:2005/04/08(金) 23:13:32 ID:CDudPgwu
>>339 340 341
おかげで見つかりました。ありがとう。

ほかの発送期限あるようなやばそうな文書には大体目を通していたんで
見落とすはずはないと思っていたんですが
冊数制限の改正は貯蓄型の整理統合だけ、と勘違いした総務主任が
自分のところで公報を止めていやがりました。

しかし、いつにも増してひどいねコレ。
1年間猶予期間なんか設けたところで誰も納得しないよ、こんなの。
あまりにも一方的。お客様の都合や利便性なんて微塵も考えてない。最近はこんなのばかり。
お客様第一!CS向上!ほんとに掛け声だけは立派だね…。
357〒□□□-□□□□:2005/04/09(土) 00:36:05 ID:ygLGSjBy
窓口でその取引が終了するまでにマスキングは終えていないといけない。
となってますから、事務センで消すというのはこれに反するというわけで。
でも、勘弁してくれよ、というのが正直なところ。
非課税がらみでマスキング漏れといわれても重大事故だらけで
とるほうもとられるほうも報告報告で本来の仕事どころでなくなってしまうという、
ほんと訳のわからない事態になってしまいますね。
358〒□□□-□□□□:2005/04/09(土) 00:48:44 ID:keRVHMBQ
福祉定期課税で300万してるお客さんが非課税で福祉定期しようとしてました。
本人は課税でしてることを覚えてなかったみたいです。

枠をオーバーしたらどうなるんですか?
359〒□□□-□□□□:2005/04/09(土) 00:52:02 ID:p6MrJ9u1
住所、氏名、生年月日以外全てマスキングしてはどうだろう。
必要なのはその部分だけなんだから。

偽造などの問題が出てくるだろうが、知ったことかよ。
マスキングが最優先事項であり、その他犯罪と疑わしい取引などは
JCあたりがうまくやってくれるんじゃネイノー?
360〒□□□-□□□□:2005/04/09(土) 00:56:50 ID:IgI8Z0Fn
住所、氏名、生年月日、発行元(発行番号)、有効期限関係
以外は要らないから、それ以外をすべて消してる
361〒□□□-□□□□:2005/04/09(土) 01:07:07 ID:oDYXFHRN
>>354
カード窓口交付できるの?マジ?

てかこのスレ助かるわぁ。。ィヤマジで。。
362〒□□□-□□□□:2005/04/09(土) 02:05:16 ID:p6MrJ9u1
>>360
発行元も有効期限も、本人確認自体には必要なさげなのだがな。
証明書類の正当性はまた別の話。
363〒□□□-□□□□:2005/04/09(土) 07:41:47 ID:KzRshHlj
>>361

かつては真にやむをえない事情がある場合にかぎり窓口交付を認めていた時代もあったけど
「真にやむを得ない」を拡大解釈して受け付けて、なりすましによるカード詐取が多発。以後それらを防止するため郵送交付のみに変更になった。

窓口交付は原則禁止、唯一の例外は共用カードの引換交付だけだがこれもあくまで引換。カードを防湿してたら交付不可が正規取扱…だったような希ガスるが間違ってたらスマソ。
364〒□□□-□□□□:2005/04/09(土) 08:27:57 ID:IgI8Z0Fn
>>362
本人確認の条文の中に
運転免許証の提示を受ける方法その他の主務省令で定める方法により、当該顧客等
について、次の各号に掲げる顧客等の区分に応じそれぞれ当該各号に定める事項(以下「本人特定事項」
という。)の確認(以下「本人確認」という。)を行わなければならない。

主務省令のなかに
本人確認のために本人確認書類又はその写しの提示又は送付を受けたときは、当該本人確認書類又は
その写しの名称、記号番号その他の当該本人確認書類又はその写しを特定するに足りる事項
とあり、発行元関係も必要ですね。
365〒□□□-□□□□:2005/04/09(土) 13:55:44 ID:nb+egFUj
>>343
344の返答が正しいです。
福祉定期ですが課税の場合は前局での取扱いで正解です。
非課税ならば非課税の要件証明書類が必要となってきますが。

新規申込書や住所変更届書などは近畿の場合は今までの取り扱いと同じです。
申込書の印鑑関係は344の通りです。

366〒□□□-□□□□:2005/04/09(土) 15:07:41 ID:4y6jYZ2f
住所変更・改氏名・改印は要郵送書類のみで変更可能なのですか?
住民票、6か月以内の電気料金の領収書、学生証、職員証など、どれかひとつだけでもOK?
ここ読むまで、本人確認書類の提示が必要と思っていた。
367〒□□□-□□□□:2005/04/09(土) 15:13:56 ID:qF/MYc04
住所変更は本人確認不要の取り扱いになったので住民票で変更可能。
本人確認もしたけりゃ今まで通り郵送。

>>365
344の自作自演ウサ。゙
349(=344)を見ると346の取り扱いも知らない馬鹿のようだな。
368〒□□□-□□□□:2005/04/09(土) 21:03:24 ID:75cn66IV
すみません。

>>157
>全国掲示板(業務情報)→郵便貯金質問コーナー→事務取扱Q&A
>をクリックするとツリー式掲示板が起動します。
>そこの発言番号3103です。

が見当たらないのですが(発言番号が2000番台までしか存在しない)、
これはwebが東西に分かれたせいなのでしょうか。
ちなみに自分が見ているのは東日本です。
そうだとしたら西日本のほうはどうすれば見ることができますか?
369〒□□□-□□□□:2005/04/10(日) 02:29:27 ID:gT6tg5JJ
日頃、文書等に目を通してない奴は質問するな!344なんか
その典型
370〒□□□-□□□□:2005/04/10(日) 07:24:59 ID:tYJJ23fP
皆さん>保管証拠書一覧表、受払簿の作成や調査頻度の低い証拠書類の箱詰め封緘
は、もう済んでますか?

そこでお聞きしたいのですが、郵便振替払込票や外務員がPTで発行した引上げ済み預り証や複写式通常・積立・定額定期新規
申込書控えの保存期間がどうしても分からないのですが教えてください。
371〒□□□-□□□□:2005/04/10(日) 11:17:49 ID:GxVObaLC
ここ2〜3年、業務改正、文書、JT顧客関係、帳簿など中でする作業が多すぎて
窓をさばくだけで精一杯、窓口セールスなんてとんでもない、と思っているのは
私だけでしょうか?
無特なんですが、お客さん来なけりゃいいのに・・と思う日が多くなってきた。
でも 郵・貯・保 の中にもひとつひとつにノルマがある。
超勤、事故ダメ。
最近はJTで文書出すのめんどい。あっちこっちを開かなきゃならん。
取り損ねたものに限って重要な文書だったりして・・・
貯金や保険は1つの取り扱いに時間がかかるものが多くなり、説明にも
コンプライアンスで時間を取る。
ああ、もう〜
372〒□□□-□□□□:2005/04/10(日) 12:52:08 ID:CwFSGwLc
>>371
ほんと、人数の少ない無特は時間が足りなすぎるよね。
もちろん局長は頭数に入らないし。

俺一人で窓口全部こなして大忙しなのに、
他の年寄り連中だまって見てやがる。
証拠書の保存期間別の振り分け終わってねーんだから
お前ら暇ならやれってんだ。
俺一人で窓口も証拠書整理も全部やれるかってんだボケが!
373〒□□□-□□□□:2005/04/10(日) 13:17:18 ID:GxVObaLC
そうだね、やること多すぎ。
集満や年金獲得の為のJT作業は時間の無駄。あんまし意味ない。
それより、生年月日順に顧客情報が出るシステムを考えてほしい。
それなら1度取り出すとずーっと使える。
エリア内の年金獲得数ってなに?
普通局とだぶっているからこれも正確さでは意味ない。
意味のないものが他にもたくさんある。そんなものにも時間を取られてしまう。
ほんと「ボケが!」って言いたくなるよね。
374〒□□□-□□□□:2005/04/10(日) 13:28:49 ID:h7GyhuE6
>371-373
はげどう!
局代・総務主任が、窓口放置で保管帳簿関連の仕事に集中した結果、
10人待ちが普通になってしまいました。
後方からの応援がない時に限って、受取人指定無しの死亡保険金請求とか、
痴呆気味なご老人のお相手したり・・・・
職員一同、疲労を隠せずに応対してました。
ここ1年の制度改悪は職員いじめだ……
375〒□□□-□□□□:2005/04/10(日) 17:05:48 ID:862fercJ
ずばりそれが上の奴らのねらい
あいつら現場の事なんて考えてない
26万人から6万人に減らすことしか考えていない
376〒□□□-□□□□:2005/04/10(日) 18:07:22 ID:p+XlMv0V
付ける帳簿、多すぎ。
文書は発送して欲しい。
JTでの無駄な顧客検索は廃止すべし。
事務センで行っていた仕事を窓口に押し付けるな。
端末機一台、人少なすぎ、仕事多すぎ。
377〒□□□-□□□□:2005/04/10(日) 19:10:21 ID:hdgSObCJ
そういえば数年前に
新任主任研修かなんかで
どっかの総務課長に仕事をしてて楽しいですかという質問に
郵便だか集配だかのヤシが
やりがいがあります!楽しいです!
とか言ってて
産まれて初めてギャフン(>_<)って単語を思い浮かべたよ

とゆーわけで転課させてください
378〒□□□-□□□□:2005/04/10(日) 20:00:02 ID:CugsyGVF
えっ!!!!!
サワダさんって手品するんですかっ??
私はサワダさんとその他2人でカイロの日本食屋に飯を食べに行ったのですが、手品など1度も見せてはくれませんでした。
あともしサワダさんがこれを見られた時のためにお礼を述べておきます。
靴下をいただきどうもありがとうございました。
あと、さわださんが28歳(当時)に見えないのは眼鏡のせいだと思われます。
そして高血圧にご注意ください。



379〒□□□-□□□□:2005/04/10(日) 20:07:32 ID:prHSvIyf
>>377
研修所は洗脳会場。
380〒□□□-□□□□:2005/04/10(日) 22:16:26 ID:yOVHicWX
2年後の民営化時に、貯金課の外務専担を廃止するという話をよく聞くのですが本当ですか?
外務は全員保険課に異動でしょうか。
381〒□□□-□□□□:2005/04/10(日) 22:49:21 ID:hdgSObCJ
>>380
初めて聞いた
382〒□□□-□□□□:2005/04/11(月) 00:32:05 ID:Jt+DwUJ3
>370
郵便振替払込票:1年(今は3年じゃないよ。)
外務員がPTで発行した引上げ済み預り証:無特なんで知らん。
複写式通常・積立・定額定期新規申込書控え:16年度は2ヶ月でいいが、
それ以前の年度は勧奨(募手)が絡むので5年じゃないかい?
 ところで、国庫金の歳入金は郵貯業3973-C(H17.1.12)で保存期間が
2年に変更されてるけど、歳出がらみは10年と長げーよ。おまけに、
国庫金は3973-Cで作る帳簿とは別物で作らなきゃいけないし・・・・
組み込めばいいじゃん。
383157:2005/04/11(月) 00:44:01 ID:JvjIf70A
>>368
すみません、場所が異動していました。
全国掲示板→テーマ別投稿→自由投稿の発言番号3103です。

【3142】 Re: 業務Webのメンバーについて
2004年8月13日
業務Webを申し込みしましたが近畿支社では、現在個人登録は受付していない
と回答がありました。局に与えられているID、パスワードを使用するように
といわれましたが、本社と支社では違うのでしょうか?

とあるように、各支社によって応対が若干異なるようです。
自分は急襲なので、支社のイントラで募集要項を見つけて申込みました。
384〒□□□-□□□□:2005/04/11(月) 02:24:21 ID:Z/WL306O
外務の引き上げてきた預かり証は1年な。で、受付証が3年。
385〒□□□-□□□□ :2005/04/11(月) 18:15:12 ID:NOzihlOi
証書式の定額の住所変更で金額がいくらか確認し忘れた。。。。
これじゃあ本人確認が打ち込めない!!
客と連絡取るしか方法はない!?
386〒□□□-□□□□:2005/04/11(月) 18:49:25 ID:Le+tFX0/
>>385
住所変更だけなら、本人確認しなかったことにすればいい。
387〒□□□-□□□□:2005/04/11(月) 19:12:59 ID:k2oF09HE
近畿ってCTMV?CTMW?
388〒□□□-□□□□:2005/04/11(月) 19:16:09 ID:NOzihlOi
>>386
え!?それでOKなんですか!?
知らなかった。。。。
1ヶ月以上も貯金の窓に入れてもらえなかったので。。。。
それでも自分で勉強しなきゃいけなかったんですよね。。。
ありがとうございました。

でももう受け付けて4日も経ってるんだよなぁ。。。。
でも仕方ない。取りあえず検査に出して上司に怒られますか。。。。
389〒□□□-□□□□:2005/04/11(月) 21:17:51 ID:Y6Mz9oGe
本人確認未済の証書なら本人確認しなければならないのでは…。

>>388 4日も検査に出さないでどうしていたのだ…その方が心配だよ。
390〒□□□-□□□□:2005/04/11(月) 21:46:58 ID:3wYBkFzs
>>385 ありそうな金額でも打ってみれば?(wwwwwwww
391〒□□□-□□□□:2005/04/11(月) 22:07:29 ID:hakSp8Jb
>>385
JTのゆうちょ情報から預入金額を探せば?

記号番号は表示されないが、預入年月日その他から判る場合もあるし、
最悪、表示された金額全部打ち込んでみるとか
392〒□□□-□□□□:2005/04/11(月) 22:07:43 ID:9Nq+526p
>>389
住所変更だけなら本人確認書類の提示を受け、
書類の名称と記番号を住所移転届に控えれば、
本人確認しなくてもいいんですよ。

でもそこまで書類が揃ってるなら、普通は本人確認まで
してしまった方が後々ラクなんですけどね。
393〒□□□-□□□□:2005/04/11(月) 22:17:03 ID:w+bHGGQ8
>>387
両方。
ウチは滋賀の無特、今もCTM3。
以前京都市内の無特に客として行ったときあったのは5。

>>385
証書に「本確済」の表示をして、かつあなたが最後まで
仕事をきちんと完了させたかったら客と連絡取るか、390でもするか。
ウチならJTで見るかな。
でかい局はそうもいかんだろうが。

適当な仕事で終わってイイなら386でも構わんが。(もしくは「本確済」表示を忘れた場合も)
389サン、もう2ヶ月経ちましたが・・・
394385:2005/04/11(月) 22:22:37 ID:NOzihlOi
一応ありそうな金額で打ってはみたのですが。。。該当金額に当たらなくて。。。
JTで調べてみますか。。。。

みなさん、ありがとうございました。
ちなみに、私は無集配特定局勤務です。
395〒□□□-□□□□:2005/04/11(月) 22:41:30 ID:FPVDLVpF
>392
勘違いしてなければ良いけど、ちょっと気になることがあるので、一応言っとく。

住所氏名変更において余白に書き残しておくのは、何の書類で本人確認したかではなく、
何をもって正当権利者確認をしたかということ。

例えば、奥さんがご主人の免許証を持ってきて、ご主人名義の通帳の住所変更する場合、
奥さんについては本人確認書類は持ってきてないが面識があるとする。
このとき余白には「(妻)山田花子 面識 担当者印」と記入するのでは? 

当然、この場合本人確認はできないが。
396〒□□□-□□□□:2005/04/11(月) 22:42:51 ID:yiXeEUR2
>>393
うちはCTM3なんですが3月末頃の文書に住所変更(貯金)した時、端末入力する、
とあったんですがCTM3の場合、入力はしないですよね。
それと通常貯金の申込書の金額欄の取扱者と確認者の印鑑は3月末日頃から押印
するんですね。
定額貯金の場合は今までからも押印していたから今まで通りでいいのですね?
397395:2005/04/11(月) 22:48:31 ID:xokIqlCY
書きミス。

>何の書類で本人確認したかではなく、

→「何の書類で新住所氏名を確認したかではなく、」に変更。
398〒□□□-□□□□:2005/04/11(月) 23:49:53 ID:XFcSLYqg
JTで作成している資金日報の保存期間は?
399370:2005/04/12(火) 00:09:09 ID:Tb62mrWR
>>382
レス、サンクス!
400〒□□□-□□□□:2005/04/12(火) 00:10:55 ID:8I+2/Oah
恥ずかしながら勘違いしていたものの一人です。
住所変更に本人確認不要って最初からでしょうか?
http://www.yu-cho.japanpost.jp/t0000000/tj100100.htm
これってもう古い?

401〒□□□-□□□□:2005/04/12(火) 00:26:06 ID:UDpwsqKA
今年2月から。
ただ新住所氏名は本人確認資料でしないといけないけど。

例えば今まで住民票で住所変更して
「通帳郵送だとゴルァ。今すぐ返せ」なんて人にも
対応できます、ぐらいに考えるのがヨロシ。
因みに余白に書くのは正権確認の名称。
402385=394:2005/04/12(火) 00:36:01 ID:aFeGolmk
ふと思ったのですが。。。取りあえず余白に正当権利者の確認書いて
こっそり送ってしまおうかなと。。。ってダメですよね。。。。

ごめんなさい。。。逝ってきます。。。。
403〒□□□-□□□□:2005/04/12(火) 00:37:05 ID:9U2Jziyc
>>401
本人確認書類で確認するんだから、それを書けばいいんじゃないの?
もし別に正権確認書類があって、それが現住所でなくても正権確認でOKなんですか?
404403:2005/04/12(火) 00:39:20 ID:9U2Jziyc
住所確認を本人確認書類でして、余白に現住所でない正権確認の名称でいいのか?という意味ね。
405〒□□□-□□□□:2005/04/12(火) 00:44:23 ID:+0VkGtco

住所変更で旧住所確認しないとダメ
って局がけっこうあるみたい…

するの?

うちはしてないんだが…
今日だけで3件もめたよ。。。
406〒□□□-□□□□:2005/04/12(火) 01:12:16 ID:Si7pdDZk
>>405
もし旧住所確認が必要なら、変更前に何度も転居していたら
戸籍の附表を取らないと確認できませんよね?
わざわざ取らせているんでしょうか?
407〒□□□-□□□□:2005/04/12(火) 08:16:22 ID:cNkm6Glb
>405
転居と改姓の両方だといるが、どちらか一方だといらんと聞いたが。
408〒□□□-□□□□:2005/04/12(火) 10:05:36 ID:bDMUcKMi
初歩的質問ですいませんが・・・・・
正誤届って「下記の口座の云々が間違ってますので訂正してください」って
書いてある雛形のヤツですか?
3月から住所表示に関する取り扱いがでてましたけどやったことなくて。
住所移転の用紙を使った補正通知とどう違うんでしょうか?

409〒□□□-□□□□:2005/04/12(火) 19:02:54 ID:AQkfBQ+E
>>403,>>404
請求人のことを正当権利者だと確信できれば、正権書類が現住所でなくても全然OK。
窓口担当者が何をもって請求者のことを正当権利者だと確信できたかが問題なのだから。
正権確認は定期券や最近配達された郵便物もしくは質問によってでも確認できるし。

ただし、新住所の確認はあくまでも本人確認書類でしなければいけないので、
あえて、違う書類で正権確認する意味はないと思うが。
410〒□□□-□□□□:2005/04/12(火) 19:41:48 ID:8KEA86h+
住民票は住所変更可能だが正当権利者の確認には使えないだろ
411〒□□□-□□□□:2005/04/12(火) 20:15:23 ID:WSKb/P7b
>410
正当権利者の確認は総合的判断によって行われるもの。
だから、住民票が正権確認書類になり得る場合もあるし、ならない場合もある。
412〒□□□-□□□□:2005/04/12(火) 21:45:08 ID:eIOSAXby
しまった!
今日も委任状もらって改印したんだけど、欄外に代理人の
住所記名押印もらうの忘れた〜〜マズイかな〜〜
413〒□□□-□□□□:2005/04/12(火) 22:17:38 ID:spTNcDi7
>>411

貯金における正当権利者の確認は面識・質問・公的書類によるけど、住民票はなるんだっけ?
保険では正当権利者書類じゃなくなってるよね。
414〒□□□-□□□□:2005/04/12(火) 22:19:25 ID:g4QM/s4Z
>407
新住所と新姓の確認だけでオーケー。
>412
委任状つけないで送ればオーケー。
415411:2005/04/12(火) 23:10:35 ID:WSKb/P7b
>>413
正当権利者の確認は総合的判断によって行われるものだから、
住民票自体が正当権利者書類になるならないの問題ではなく、
請求人がその取扱いに係る正当な権利者であると窓口担当者が心証を得られれば良いのでは。

例えば、請求人がクレジットカードを持っていて、そのカード裏面のサインの字体で
各種請求書の記入が行われ、かつその方が住民票を持っていて、その他その請求人に不審な点がなければ
私ならそのことによって正当権利者の確認を行ったとします。
その他に、通帳などから生年月日をあらかじめ調べておいて、それを請求人に質問してみるとか。
そういった総合的な判断によって正当権利者確認が行われるのでは?

たしかに保険の場合は正当権利者確認書類が明確に定められていて、その中に住民票は含まれてませんが、
貯金の場合はそこまで明確に書かれていませんよ。
416〒□□□-□□□□:2005/04/12(火) 23:11:21 ID:cNi9OTGf
初歩的な質問ですが・・・
児童扶養手当の受給者である児童の母で非課税貯金をする場合、証明書は
「児童扶養手当証書及び児童の母であることを証する事項の記載がある住民票の写し又は住民票の記載事項証明書」となっていますが、健康保険証に「子」の表示があれば健康保険証でも証明書になりますか?
417〒□□□-□□□□:2005/04/12(火) 23:12:53 ID:+hRQoBXn
代表者変更した時は本確済みの通帳については新代表者の本人確認書類添付のみで
良いのですが、届書の本人確認欄などどの様に記入するのですか?

418〒□□□-□□□□:2005/04/12(火) 23:13:22 ID:eIOSAXby
端末で移替基準額いくらに設定してるか調べるのって
153-5でしたっけ??
419〒□□□-□□□□:2005/04/12(火) 23:47:43 ID:8I+2/Oah
>>418
顧>照>151
で全部出してるけど。だめ?
420〒□□□-□□□□:2005/04/13(水) 01:42:51 ID:xDhZcOP0
>>406407414サンクス
ここでも意見わかれたか。。
センタによって回答違うんだょね…トホホ。
とゆーわけでうちは旧は確認しない事に決定しまつ。

421〒□□□-□□□□:2005/04/13(水) 09:42:59 ID:3TmCkwK7
事情書兼保証書を皆さん使ってますか?
422〒□□□-□□□□:2005/04/13(水) 19:03:53 ID:oMEcWvtJ
>>417
新代表者の本人確認じゃなくて正当権利者の証明書類だな。
本人確認欄は 確認印 1(運転免許証等の場合) 人(人格なき社団の時)
あと、下部余白に変更した事実を確認した書類名を書く。
でいいと思う。 
423〒□□□-□□□□:2005/04/13(水) 19:05:54 ID:oMEcWvtJ
>>417
新代表者の本人確認じゃなくて正当権利者の証明書類だな。
本人確認欄は 確認印 1(運転免許証等の場合) 人(人格なき社団の時)
あと、下部余白に変更した事実を確認した書類名を書く。
でいいと思う。 
424〒□□□-□□□□:2005/04/13(水) 19:11:33 ID:QOp812XS
マスキングの重大事故採録は、ほんとどうしたものかと。
425368:2005/04/13(水) 20:28:46 ID:TkfyAbZU
>>383
遅くなりましたが、どうもありがとうございました。

支社によって対応が違うんですね。
自分は関東ですが、先週個人ID発行してもらえました。
426〒□□□-□□□□:2005/04/13(水) 21:12:41 ID:/ZlkbWMx
外国人の人など氏名が30文字などあって長い場合、
OCR申込書にはそのままマス目を気にせずに全て記入し、端末入力は20文字まで
となって、後日では21文字目以降は分からなくなってしまいます。

Q1 出来上がった通帳には手書きで20文字以降の文字も記入するのですか?

Q2 Q1で記入してもしなくても自振り申込書などには、20文字以降の文字も記入してよいのですか?
(端末150等で確認すると21文字目以降は切れて表示されてるから、申込時には通帳で
確認できてもJCで氏名正誤などになってしまう?
それともJCも申込書のOCRで確認してるから問題無し?)
427〒□□□-□□□□:2005/04/13(水) 21:32:38 ID:vYZ1Fc+I
正当権利者の証明書類のコピーは添付しなくてもいいが・・と思う。
428〒□□□-□□□□:2005/04/13(水) 21:37:41 ID:1Jmu3zuF
>>426
Q1について印字できない部分は手書きで通帳に記入します。よって
Q2についても氏名はすべて記入して差し支えないかと
429426:2005/04/13(水) 22:17:49 ID:/ZlkbWMx
>>428
ありがとうございます。
430〒□□□-□□□□:2005/04/14(木) 06:59:38 ID:4xq9OeoV
現金書留小包について教えてください。
郵便取扱マニュアルには「引受から配達まで現金書留通常郵便物として扱い、
バーコードラベルは一般書留用」とあります。
ということ必ず定形外+現金書留(ラベルは一般書留)で引き受けるんですか?
定形外のサイズを超えるものは、どうするんでしょう?
小包+現金書留にラベルはゆうパックラベルで、集配に渡すのは小包便のときなんでしょうか?
431〒□□□-□□□□:2005/04/14(木) 07:54:22 ID:wan4Mf4i
料金は、小包+現留扱い(一般バーコード)
扱いは通常の現金書留と同じく赤郵袋に送達証で
配達も現留め
432〒□□□-□□□□:2005/04/14(木) 18:31:50 ID:dXAhpdOK
自分も代表者変更など確認したい事がたくさんある。
無特なんで保険と貯金がゴチャゴチャになって年度末からパニクッテる。

人格なき・・・の代表者変更は規約書等で確認し、新代表者の免許証等で正当権利者確認
をし、そのコピーを届書に添付。届書下部記載事項は 423 のとうりで合ってる?

紛失による無証書全払い請求は請求書下部に本人であれば 本 確認資料欄に証明書類名
と番号を記載し確認者の印を押す。添付物はなし。亡失入力。でいい?

総合サービス利用申し込み書は正当権利者や本人確認を記載しなくてもよい。添付物もない。
これでいい?


433〒□□□-□□□□:2005/04/14(木) 19:30:24 ID:JZotZgXQ
スレ違いかも知れませんが・・・・。
証拠書の保存期間の一覧表は、公報に載っているのでしょうか?
イントラにも載っているのでしょうか?

434〒□□□-□□□□:2005/04/14(木) 19:37:42 ID:Te1cxiQH
資金日報を総務課で入力、送信する際、何か変更点が四月から
あったのですか。そのまま打ち込んで送信してるんですが、ヤバイ
のでしょうか。
435〒□□□-□□□□ :2005/04/14(木) 19:38:21 ID:S22U1vPD
>>432
紛失の無証書全払いは、保証書もいるんじゃない?
総合サービス申し込みは、本人確認すると思う。
436〒□□□-□□□□:2005/04/14(木) 20:32:55 ID:Ial5Tk8P
>>432
総合サービス利用は本人確認も正当権利者の確認も必要。
ただし、当該通帳が本人確認済みの場合は本人確認不要のマル貯扱い+正当権利者の確認。

人格なき社団の代表者変更の件はわからん。そんなにある取扱いじゃないんで。
局に行けば、資料あるからわかるんだが・・・スマソ。

>>435
保証書なんてつけてるの?そんなのつけたことないが。
保証書必要な時って、よっぽど特別な場合に限られるんじゃないの?

>>433
最近、「証拠書の保存方法・・・」とかいうメールが来て、
その中にエクセルの添付ファイルで載ってたよ。
それとは違うものだが、その他にもイントラのどこかにあるはずですよ。
自分専用のフォルダにダウンロードしたから。
437〒□□□-□□□□:2005/04/14(木) 21:01:49 ID:dXAhpdOK
432です
>>435>>436 ありがとうございます。
総合サービス・・・は本人確認欄記載と確認書類の写し添付ですか?
最近いろんな事が一部改正で訳わかんなくなってしまって・・・
本人確認も正当権利者も同じ様に思えてきて・・
それでなくても忙しいのにこんなしょうもない事で悩まなくても・・と思うのだが。
もう、無特は嫌。はやく仕事を分割してほしい。
438430:2005/04/14(木) 21:18:00 ID:4xq9OeoV
仕事から帰ってきて郵便課スレをチェックしてたら、
あれ?書き込んだ質問がないよ?
・・・よく見たら貯金課に質問してますた。
スレ違いにも関わらず質問に答えてくれた431さん、ありがとうございました。
439〒□□□-□□□□:2005/04/14(木) 21:43:58 ID:dmPu14GQ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050414AT1F1400Q14042005.html

これでゆうちょくらぶは不要ですな。
440〒□□□-□□□□:2005/04/14(木) 22:07:19 ID:MUx6X/VQ
>>432
正当権利者確認のみでOKだから
新代表者が規約と自分の確認書類持って来ればいいでしょ
441〒□□□-□□□□:2005/04/14(木) 22:09:29 ID:MUx6X/VQ
>>439
明日局行ったらゆうちょくらぶ解約するわ
サンキュー
442〒□□□-□□□□:2005/04/14(木) 22:19:17 ID:ftmRM0P8
>>439
盗まれた場合はダメでしょうね。
難癖つけようと思えばいくらでもつけられるから。
443〒□□□-□□□□:2005/04/14(木) 22:25:14 ID:dXAhpdOK
>>440
どの取り扱いの時ですか?
444〒□□□-□□□□:2005/04/14(木) 22:47:49 ID:dXAhpdOK
乙団子供貯金(非課税)で新規追加なんですが去年どうり端末入力したのだが
住所コード相違で入力できん。
去年も生徒の住所を入力したのに・・・
なんで。
乙団番号入力した、ぱるる設定しない、生徒の住所コード・郵便番号・氏名・
生年月日入力した。  
なのになんで?
445〒□□□-□□□□:2005/04/14(木) 22:52:51 ID:nVRBpv7d
10月から投信の販売開始予定だけど、
それに関するスレってありますか?
446〒□□□-□□□□:2005/04/14(木) 23:01:51 ID:8qNuv1+y
ある。探せ。
証券で検索しろ。
447〒□□□-□□□□:2005/04/14(木) 23:11:21 ID:rSJHc7Gi
>398 :〒□□□-□□□□ :2005/04/11(月) 23:49:53 ID:XFcSLYqg
JTで作成している資金日報の保存期間は?
⇒1年保存
>433:〒□□□-□□□□ :2005/04/14(木) 19:30:24 ID:JZotZgXQ
スレ違いかも知れませんが・・・・。
証拠書の保存期間の一覧表は、公報に載っているのでしょうか?
イントラにも載っているのでしょうか?
⇒全国版だったか支社版だったかにあったような気がするが忘れた。
 郵貯業3973-C(H17.1.12)「各種証拠書等の保存方法」にも
 保存期間の一覧が載ってた。今ならメールか掲示板(改)で拾えると思うよ。
 はっきりいって、この通達でみんな悩まされてる訳だから・・・・
448〒□□□-□□□□:2005/04/14(木) 23:14:02 ID:B2XZwHWp
複合処理で通常払い、定額新規、を行う場合、
本人確認書類は必要ですよね?
通帳が本人確認済みなら必要ないのかな?とも思ったんですが。
449〒□□□-□□□□:2005/04/14(木) 23:27:09 ID:RFUQWFof
>>448
やっぱり必要じゃないでしょうか。
本人確認済みの通帳が本人確認書類には含まれませんので。

通帳が確認済みでOKなのは、その既存口座に預入する場合のみですよね。
(200万を越えなければ通帳が未確認でもいいですが。)
記号番号が新たに作られる新規預入には、いくら確認済みの通帳があっても
本人確認書類は必要だと思います。
450〒□□□-□□□□:2005/04/14(木) 23:28:35 ID:Tkfnpql+
マス、キング めんどい
451〒□□□-□□□□:2005/04/14(木) 23:37:33 ID:B2XZwHWp
>>449
やっぱり必要ですよねえ。
新たに記号番号つくから必要だ、と解釈してたんです。
ただ、複合処理だと住所氏名が印字されるので、
悩んでしまいました。レス頂いてありがとうございました!
452〒□□□-□□□□:2005/04/15(金) 00:36:42 ID:BQxwptTd
貯金旅行がご趣味な方にたまのたまにウザイのがいるのだが
主務者印だけでなくてゴム印も断って構わないよね?
あんな公印でも何でも無いもん置いて無くてもいいだろうし。
453〒□□□-□□□□ :2005/04/15(金) 00:48:55 ID:EJD0yROk
以前、人格なき社団の代表者変更をしたときは
旧代表者の記名押印が必要だった。

>>436
ゴメン、うちで保証書をセンターから求められたのは
謄本や規約の存在しない、団体の通帳だった。

>>452
ゴム印を押すくらい、やってやればいいじゃない
454〒□□□-□□□□:2005/04/15(金) 01:08:59 ID:BQxwptTd
>>453
もちろん押してるよ。局メグさんはイイ人が多いしね。
断ってもいいんだよね?という質問をしただけ。

あと複数行のゴム印を押してる局とか恥ずかしくないのかね。
無駄に通帳を消費するだけだしゴム印ごときに行を空けて打ち直していいんかいな。
455〒□□□-□□□□:2005/04/15(金) 01:28:22 ID:qV1F4ma1
>>432
人格なき・・・は423で良いと思うが新代表者の証明書類のコピーの添付が必要
無証書全払い・・・本人確認と正当権利者が必要なのかは知らない。
総合サービス・・・これも本人確認や正当権利者関係はよくわからない。

ほとんどが正確な取り扱いなんて知らないと思う。
これだけコロコロ変わってほんと訳分からんな。
ほんと、無特は悲惨だよ。
営業やCSになんて手も頭も回らないよ。
456〒□□□-□□□□:2005/04/15(金) 02:09:26 ID:7TU5y4NK
>>454
>断ってもいいんだよね?という質問をしただけ。
断ったりした日にゃ、後で大変な目にあうと思われ。

>あと複数行のゴム印を押してる局とか恥ずかしくないのかね。
恥ずかしくないからやっているんだろうねぇ・・・。
なに考えているんだか自分は理解不能だが。
457〒□□□-□□□□:2005/04/15(金) 07:17:45 ID:KNXKgufe
教えていただきたいのですが代理人カードを申し込んだらカードは代理人の住所に郵送ですか?あるいは名義人住所に郵送ですか?
458〒□□□-□□□□:2005/04/15(金) 07:42:10 ID:DDkB4Hr4
>>444 同じく、おかしいなあ。住所コードいらないって事ないしさー
>>455 禿同

459〒□□□-□□□□:2005/04/15(金) 11:26:23 ID:vG8QBHPf
既スレかもしれないが、相続の手続きで相続人が行方不明の時はどんな処理すればいいのかお教えください
460〒□□□-□□□□:2005/04/15(金) 18:57:46 ID:LfKJ9Jxq
教えて下さい?他人に頼ろうとしないでおまえが捜し出せや。
それか家庭裁判所で失跡宣告の手続きでもしてもらえ。

>>457
名義人の住所
461〒□□□-□□□□:2005/04/15(金) 20:36:12 ID:0ttii9Kc
462〒□□□-□□□□:2005/04/16(土) 00:06:11 ID:zhvrV6r/
>459
確かに来てから半年もたたない文章を聞かれても、それと文章見ました?
部外秘+根拠法+もらした場合の罰則まで書いてましたが。
463〒□□□-□□□□:2005/04/16(土) 00:38:44 ID:itmBDx0A
>>459
そういうややこしい取扱いは、こんなところで聞くよりも
相続ヘルプデスクに電話したほうが早いし、より確実に処理できると思う。

でも、相続ヘルプデスクに電話しても、
「文書見てくれ」って冷たい対応される可能性高いけど。
464433です。:2005/04/16(土) 08:35:31 ID:Gr2gWRsM
436さん、447さんありがとうございました。

3名局、一人産休、局長能力不足というなかなかシビアな局なので、
返事が遅くなってしまいました。
465〒□□□-□□□□:2005/04/16(土) 12:02:41 ID:wiSE3LlJ
>439 >441
そうだ、ゆうちょ苦Love が目標から外れたんだったね、月曜日に解約手続しよう。
466〒□□□-□□□□:2005/04/16(土) 12:13:10 ID:2Fb0YxMx
>>465
暇なときに35回以上フリーダイヤルに無言電話して損させてやれよ。
とりあえず元は取れるし、いざという時に補償してくれるぜ。
467:2005/04/16(土) 12:32:55 ID:URM5Nur9
馬鹿じゃねーの・・・・・
468〒□□□-□□□□:2005/04/16(土) 21:59:49 ID:VOd51kMb
>>432
人格なき・・・・417からの流れで取り扱いはそれで良いと思います。

亡失による・・・本人確認とその確認書類の写しと正当権利者確認が必要。
        確認書類写しに本人確認入力し日附印、請求書に亡失入力と本人と記入
        写しは亡失届に添付。

総合サービス・・申込書の本人確認欄に記入し総合サービス設定入力。
        本人確認書類写しに日附印と本人(正当権利者の確認)と記入。
        本人確認入力は総合サービス設定入力時に兼ねて設定されるので不要。
        総合サービス申込書に写しを添付。
        
通帳名義人本人が手続きの場合です。

ではないのかなと思います。
469〒□□□-□□□□:2005/04/17(日) 02:14:42 ID:ATV8tuJg
貯金のサイトを見て思うけど、18年にはICカードや生体認証のカードに
できるようにと検討中なんでしょ?
防犯対策としては、堂々とお客さんに言えるようになるからいいんだけど、
また複雑な制度改正があるのねきっと。
それが憂鬱。

「オマエの局のATMはどうしていまだに生体認証の取り扱いができないんだ!訴えてやる!」
なんて。
470〒□□□-□□□□:2005/04/17(日) 02:36:32 ID:0XmDk80i
>>469
たぶんその頃には、特定局の大半が整理されてるから大丈夫。
471〒□□□-□□□□:2005/04/17(日) 09:31:08 ID:wK3iQLss
432です。みなさん色々と教えていただきありがとうございました。
当方、無特で4月に入ってから業務が集中する時に色んなケースの取り扱いがあり
訳分からなくなってしまいました。
無証書全払いは様式変わっていたんですね。
3月中頃からバタバタして全ての文章も取り出せずに新年度に入ったって感じです。
ありがとうございました。
472〒□□□-□□□□:2005/04/17(日) 13:56:59 ID:jnUY4PMg
>>469
その頃におまえが生きてる保障なんてどこにも無いから今から憂鬱になる必要無し。
473〒□□□-□□□□:2005/04/18(月) 01:28:39 ID:5HiDHEsG
 
        ,..‐'´         `ヽ、
       /::              ヽ
      /:::::::::  ,,:‐'''"゙´     `゙''‐、 i
.      l ::::::::::.                  l
     |..::::::::::::... ,. -─- 、  , -─- 、|
    ,r'⌒ヽ====i r' @ } l⌒i (@ ヽ }^
     ! ::`ヽ :::::::::::ヽ,〜 '~_ノ __ヽ ~し、ソ、ノ   なんちゅうバカばっかりなんや…
     ヽ::::(:::::::::::::::;ィ  ̄,J    `ヽ ̄j )ヽ
     {. :::::::::::::::r'´ ,u'~    、__,丿・! (、 l
  _,.. ‐'`iー'!:::::j  ( 。  ノ ,ゝj~`U ヽ ~:J |
‐''´:!::::::::l::|:::::l:::::) ん' ゚ / (,'´ __   ,)( 、l
:::::::::|:::::: l: l:::::ノ´j  、(  ´ (~ ,><〈  ソ~。‐.、
:::::: |   ! l ~ 。        、´ ,  ` ノ' |。   `‐
    |   l ヽ       __   ̄_,. イ/   !
    :l   ヽ.ヽ       ,.、 , ̄ -‐'//   |
    l    ヽ ヽ.   // / 〉   ://     |
     !    ヽ ヽ// ./ /   ://      !


474〒□□□-□□□□:2005/04/18(月) 07:11:01 ID:iMFUMDk4
↑こんな事している喪前ガナ。
475〒□□□-□□□□:2005/04/18(月) 07:21:09 ID:KSRxqgKe
>>473
まさか俺が改編したAAが使われるとは思わんかったw
476〒□□□-□□□□:2005/04/18(月) 12:14:10 ID:ctivyEnz
無証書全払い、正権確認表示だけで本人確認書類写し添付してないけど通ったけど…間違い?
477〒□□□-□□□□:2005/04/18(月) 18:23:18 ID:Fvczrr3H
色んな所をコロコロと少しずつ変えるんでややこしくて仕方ない。
無特はもうパニック状態だ。
貯金も保険も、もういいかげんにしろ!
478〒□□□-□□□□:2005/04/18(月) 19:25:07 ID:sbFJxYhw
>>477 いやなら辞めろw  できねえかお前みたいなのにはwww
479〒□□□-□□□□:2005/04/18(月) 19:32:51 ID:Fvczrr3H

仕事出けねえお前に言われたかあないね。
いちいち糞レスすんな。
480〒□□□-□□□□:2005/04/18(月) 20:16:58 ID:EaaAOZKa
貯金で使っている日附印を請求するには、
どうしたら良いのでしょうか??
481〒□□□-□□□□:2005/04/18(月) 20:18:45 ID:lADtkUwV
>>476間違い
482476:2005/04/18(月) 20:24:52 ID:mXrhusqN
4月になってからやったのだが、今日、「客が来たわよ」と
払い戻し証書もってきたよ。
…今日ここ見てやば〜っと思ったのだが。
JCが見逃してくれた…わけないよな。
483476:2005/04/18(月) 20:40:31 ID:mXrhusqN
間違った…。
誤 「客が来たわよ」
正 客が「来たわよ」と。
484〒□□□-□□□□:2005/04/18(月) 20:44:50 ID:mz0UA9hN
>>476
全払請求には本人確認は必要ありません。
(転居していても不要)
正当権利者のみ確認をし確認書類の名称等
を記入すればOKです。
485〒□□□-□□□□:2005/04/18(月) 20:47:36 ID:sbFJxYhw
>>479 日本語おかしいよタコ、それかカッペか?(w
486〒□□□-□□□□:2005/04/18(月) 20:53:09 ID:sbFJxYhw
パニックってw
辞めちまえ、小僧w
487〒□□□-□□□□:2005/04/18(月) 20:54:27 ID:WZJkpqUN
アホやこいつ
488〒□□□-□□□□:2005/04/18(月) 20:56:20 ID:gFUG2+6Y
ID:sbFJxYhw
生きてて恥ずかしくないの?
489〒□□□-□□□□:2005/04/18(月) 21:02:08 ID:BsAWskiG
人格なき社団の代表者変更について

当該口座が本人確認未済みの場合は、
団体および新代表者の本人確認が必要。
よって、団体規約および新代表者の本人確認書類の写しを添付する。
加えて、正当権利者の確認のため、
代表者が変更になった事実を総会資料などから確認し、その確認事項を届書下部に記載。

当該口座が本人確認済みの場合は、
規約による団体自身の確認はすでに済んでいるので
新代表者の本人確認のみ必要。規約の提示は必要ありません。
よって、添付書類は新代表者の本人確認書類の写しのみ。
ただし、正当権利者の確認は必要なので、
代表者が変更になった事実を総会資料などから確認し、その確認事項を届書下部に記載。
490〒□□□-□□□□:2005/04/18(月) 21:19:52 ID:kNrrgWhJ
>>479 辞めろ。どうせうだつ上がらないんだろw
491〒□□□-□□□□:2005/04/18(月) 21:49:16 ID:Ic/sP4SH
ID:sbFJxYhw はかなりの粘着質だな。
ID変えてまでしつこく追いかけてやがる。
よっぽど局では虐げられているらしいw
492〒□□□-□□□□:2005/04/18(月) 22:04:16 ID:KwmI8jdJ
ハハハハハ
493〒□□□-□□□□:2005/04/18(月) 22:05:14 ID:KwmI8jdJ
479は甘ったれだろ、単に。
494〒□□□-□□□□:2005/04/18(月) 22:10:56 ID:tLOvFssy
目まぐるしく変わる取り扱いに黙して付いて行っている職員もいる。
そもそも477がスレ違いなことをこのスレに書き込んだのが問題。
愚痴なら他所でやってくれ。
495〒□□□-□□□□:2005/04/18(月) 22:11:38 ID:Fvczrr3H
↑こんなんをうじが湧くと言うの。
これだからネットはおもしろい。
496〒□□□-□□□□:2005/04/18(月) 22:20:27 ID:tLOvFssy
それだけですか?(w
497〒□□□-□□□□:2005/04/18(月) 22:23:25 ID:0fudNSpm
要は、能力不足を棚に上げてるただの馬ry
498〒□□□-□□□□:2005/04/18(月) 22:28:23 ID:T03SwUuc
>>495 m9(^Д^)
499〒□□□-□□□□:2005/04/18(月) 23:10:24 ID:Fvczrr3H
>>498 m9(^Д^)

500:2005/04/19(火) 00:18:28 ID:24sNuK8D
ワロタID:Fvczrr3H モノホンの馬鹿w

501〒□□□-□□□□:2005/04/19(火) 07:54:39 ID:wst8GQL5
ID変えてもメル欄が変わってないからバレバレな天然さん
502〒□□□-□□□□:2005/04/19(火) 19:55:49 ID:AdYZWQVE
>>501
???
503〒□□□-□□□□:2005/04/19(火) 20:06:27 ID:VK1NZo/U
すみません、マスキングについて質問させて下さい。

遺族年金を受け取られている方が非課税にする場合は
亡くなられた方の妻である証明書も必要という事で
戸籍謄本を持ってきて下さいました。
この場合、預金者(妻)様の欄以外はマスキング、更に
預金者様の欄でも不要な部分はマスキングですが、
『妻であった』事の証明事項として必要なのはどの範囲でしょうか。

「夫死亡」の一文のみがあればいいのか
「○年○月○日●●市にて夫死亡」等、死亡年月日や住所地がいるのか
それ以前に「(夫の氏名)と婚姻〜」「夫死亡」まで、誰と結婚していたのか
夫の名前等もいるのか

更に戸籍謄本の場合、戸主以外の人間は名前だけで姓が書かれてませんよね。
という事は戸主の名前もマスキングしてはいけないのでしょうか?
それとも姓の部分だけ残して名前の部分は消す?

健康保険証や免許証では本籍や当人以外の名前は
全てマスキングしますが、この場合はどこまでが必要な部分になるのか
今一つわかりません…。

504〒□□□-□□□□:2005/04/19(火) 20:41:07 ID:LJedR8R+
すいませんちょっと教えてください。
アメリカからの為替の場合告知欄はどこにあるのでしょうか?
505〒□□□-□□□□:2005/04/19(火) 20:50:39 ID:U1pmHMk/
>>504
アメリカ来の為替には告知欄は設けられていませんので、
記名押印をした余白に記入していただいてください。
506〒□□□-□□□□:2005/04/19(火) 20:56:47 ID:ULzv/IhP
>>503 マスキングに気を使うより、手書きの本人確認記録票で
対処した方が無難じゃないですか?
507〒□□□-□□□□:2005/04/19(火) 21:07:45 ID:uZgB8OD5
>>503
本人確認記録票の特記事項に書いてしまうか、
公的書類確認記録票にしてしまったほうが速い。
事務センとしても、窓口で確認の上で書かれたとなると
それ以上なにもいえません。
508〒□□□-□□□□:2005/04/19(火) 22:05:21 ID:zR91BunG
質問お願い致します。
年金の事を勉強しようと思っているのですが、お勧めの参考書などはありますでしょうか?
今は、FA(?)の時に配布された本の年金の部分を見ながら勉強中なのですが・・・

先輩に聞いたら、年金は制度がいろいろと変わるんで勉強しても無駄だと言われましたorz
509〒□□□-□□□□:2005/04/19(火) 22:31:42 ID:WuP7cmQ/
年金相談AからZ 東京都社会保険労務士会編
がお勧め、これ一冊で何とか年金相談会は乗り切れる。もうそろそろ17年度版が出るころかな?
510〒□□□-□□□□:2005/04/19(火) 22:35:57 ID:zR91BunG
>>509
レスありがとうございます。
調べて見た所、17年度版6月発刊予定との事なのでその時に購入してみようかと思います。
511〒□□□-□□□□:2005/04/19(火) 22:36:03 ID:WuP7cmQ/
社労士用の年金相談のマニュアル?のようですが、
一般の方への説明用に非常にわかりやすく事例ごとに書いてあり、私達郵政職員の頭でも何とか理解できる気が。
2千円ぐらいです。これより詳しいのもありますが、難しすぎて......。かといってこれよりやさしいと少し信頼が置けない。
512〒□□□-□□□□:2005/04/19(火) 23:23:45 ID:lQvv9uO6
>先輩に聞いたら、年金は制度がいろいろと変わるんで勉強しても無駄だと言われましたorz

いろいろと変わるからこそ勉強が必要かと
513〒□□□-□□□□:2005/04/19(火) 23:53:04 ID:zR91BunG
そうですね、頑張って勉強してみます。ありがとうございました。
514〒□□□-□□□□:2005/04/20(水) 12:14:17 ID:p8Kgfx8S
お客様から毎回入ってる金が入ってないとヽ(*`Д´)ノゴルァの電話、払い込み先の会社に問い合わせて下さいとお願いしたら確かに入金した、と言われたと再度ヽ(*`Д´)ノゴルァの電話…
局で間違ったんだろうと言われ、事務船に問い合わせたら事務船にもヽ(*`Д´)ノゴルァされた…。
これで客の見間違いだったら怒られ損。
515〒□□□-□□□□:2005/04/20(水) 12:51:26 ID:aEMI8xqs
非課税法人の定額新規
端末は課税扱いで入力し証書作成
ついで法人設定入力
あとは事務センまかせでよろ?
516〒□□□-□□□□:2005/04/20(水) 19:42:44 ID:LB5KH3hA
いま通帳を一冊にまとめてもらっているところなんですが坦定は別の通帳の坦定にする事は
できないんでしょうか。
その手続き教えて下さい。
まず、坦定解除の用紙に記入していただく。
それからどうすればよいのでしょうか。
517〒□□□-□□□□:2005/04/20(水) 20:05:34 ID:OyJVqW+j
CTMX未配備局です。
CTMXで漢字を変換した時、一字づつしか出て来ないんですけど
変換漢字一覧を見ることできないんですか?

すみません初歩的で…
518〒□□□-□□□□:2005/04/20(水) 21:17:54 ID:aQw6zYSd
しかし、いまだにX型の入ってない局なんてあるのか?
519〒□□□-□□□□:2005/04/20(水) 21:48:17 ID:CafiBX5B
>>516
そんなのできるわけないじゃん
520〒□□□-□□□□:2005/04/20(水) 22:08:24 ID:WhPcIeiT
>515
非課税法人の定額新規
端末は課税扱いで入力し証書作成
ついで非課税法人設定入力
あとは証書に非課税と手書き
これで非課税になってる。
521〒□□□-□□□□:2005/04/20(水) 22:25:53 ID:sk0bewLg
>>518
( ´,_ゝ`)プッ
522〒□□□-□□□□:2005/04/20(水) 22:35:19 ID:nUOYqFOH
>>520
ちなみに証書にはなんと表示ですか?
昔なら「無制限(確)」だったような・・・
制限額1000万まで非課税なので「確認票」は要らないのですね?非課税概要照会も・・・
523〒□□□-□□□□:2005/04/20(水) 22:40:55 ID:nUOYqFOH
財形貯金について教えてください。
時局受持ちの財形があるのですが
社員さんがこの3月末で退職されたのですが
今月分の預乳依頼書等は二条線ひいて訂正印で
よかったでしょうか?

また、この退職された方の取扱はどうしたらいいのですか?
具体的に教えていただければうれしいです。
524〒□□□-□□□□:2005/04/21(木) 00:03:09 ID:sen6fJYy
質問
サークルの通帳の代者の住所変更の場合規約を提出してもらいますが、規約はコピーしたものでいいのでしょうか?元本証明すんの?
525〒□□□-□□□□:2005/04/21(木) 01:08:15 ID:acyy4FYk
>>521
( ´,_ゝ`)プッ
526〒□□□-□□□□:2005/04/21(木) 13:19:34 ID:qwMmOWmF
>>518
禁忌では奈良とかはまだ未導入だな。>CTM5

>>524
規約は確認だけでよかったのじゃないのかな。
代表者の本人確認は要ったと思うが。

>>516
担定→担定は不可だったかと。担定→証書or通帳式定額ならできるが。
527〒□□□-□□□□:2005/04/21(木) 17:28:17 ID:v9t+lCbH
>>526
516です。やっぱりそうですか。
528〒□□□-□□□□:2005/04/21(木) 18:47:14 ID:RkPjDAZY
国○金の保存年数ですが、5年と思っていたのですが
3月末頃 Mさんが「保存期間が2年になったから
すべて廃棄処分したから」と言っていた。
これって、大丈夫なんですか?

529〒□□□-□□□□:2005/04/21(木) 18:53:56 ID:TwbAqaGl
>>528
私も昨日証拠書の保管方法について って文書
みたら5年が2年(3年だったかも?)になったって
初めて知りました。
530〒□□□-□□□□:2005/04/21(木) 19:51:14 ID:vevVKilV
今日の締めでお金を合わせた後、間違えて
日報+解約
をしてしまいました。
知らん振りしてそのまま帰ってきたけど、まずいかな?
531〒□□□-□□□□:2005/04/21(木) 20:59:20 ID:ozpMvbl4
>>518
滋賀もね
>>530
なかなか粋な事をなさる
532〒□□□-□□□□:2005/04/21(木) 21:39:37 ID:gFs5XrId
>>530
今日の取扱い件数ゼロで本社まで上がってるので、
一類証拠書がJCに届いた時点でとんでもないことになるかと。
533〒□□□-□□□□:2005/04/21(木) 22:03:02 ID:vevVKilV
ま、まじで!!!!
どうしようどうしようどうしよう
534〒□□□-□□□□:2005/04/21(木) 22:04:18 ID:DTJyx6an
国庫金やっぱ3年だよね?
国税還付金もかな?
公金は今でも3年?
535〒□□□-□□□□:2005/04/21(木) 22:15:45 ID:J6HtP1JP
>>528
2月発出のその文書で「5年から2年」に変更されましたよね。
536〒□□□-□□□□:2005/04/21(木) 22:28:23 ID:YIJ8A0Ws
>>534
各庁歳入金は2年、各庁歳出金は10年、国税還付金は…??

公金は何年なんだろう。
1年という局もあれば5年という局もある。3年は初めて聞きました。
いったい何年なの??
537〒□□□-□□□□:2005/04/21(木) 22:30:03 ID:qwMmOWmF
>>534
公金は振替の一種だから1年では? 各庁歳出や国税還付は5年では?
各庁歳入は2年で間違いない。
538537:2005/04/21(木) 22:32:02 ID:qwMmOWmF
あ、言われてみたら確かに歳出は10年だったかもしれん。>>536
539〒□□□-□□□□:2005/04/22(金) 00:15:38 ID:Zh8XaoDN
国債非課税や国庫債券や振替印鑑票などの一覧票や管理簿、作成した?
540〒□□□-□□□□:2005/04/22(金) 13:27:23 ID:oryZog6L
>>530
>知らん振りしてそのまま帰ってきたけど、まずいかな?



あんたカッコいい!
541〒□□□-□□□□:2005/04/22(金) 18:16:42 ID:u2yIfVil
4月からの法律で必要となったね。
でもまだしてない。する暇がない。
16年度の控えの整理だってまだ出来ていない。
ああ〜もう月末がくるというのに・・・
自払い・年金・保険年金、出来てない。
出来ないづくしだ。がんばってるんだけど。
窓にお客さんくるなっての。そう思えてならない今日このごろ。
3日に1度は睡眠薬飲んで寝てる。
神経が高ぶって眠れない。
542〒□□□-□□□□:2005/04/22(金) 20:18:54 ID:lUpHNKbi
今日
543〒□□□-□□□□:2005/04/22(金) 20:21:47 ID:lUpHNKbi
>>530
今日、日報解約についての注意文書がでてたけど
やったのは530の局?
悪いがワロタ
544〒□□□-□□□□:2005/04/23(土) 00:23:55 ID:MG8gUqyt
今年は減額のノルマがすごく増えているそうですね。
法律で定められた限度額を超えているから仕方ないと言ってますが、来年からは減冊も始まるそうですし、
お客様から見ればサービスの低下にも見えるけど、これは事業の将来にとっていいことでしょうか?
545〒□□□-□□□□:2005/04/23(土) 00:38:29 ID:/uSp4dkH
通帳の住変ごときで何で免許証のコピーが要るのだ?
546〒□□□-□□□□:2005/04/23(土) 03:02:09 ID:G/Wbyb1R

マスキング重大事故や
業務品質事故を起こさない局なんてあんのかょ。。。
現金過不足は少額はもみ消してもうだが、、

てか手当半額ヤダー
ゥワァァーソ

547〒□□□-□□□□:2005/04/23(土) 03:12:49 ID:uFd3LhEJ
>>545
今はコピーいらんでしょ。
確認未済通帳だったらついでにコピー取っといたほうが
後々ラクだというだけで、必須ではない。
548〒□□□-□□□□:2005/04/23(土) 04:42:20 ID:m2SbQs21
>532
具体的にはどのような処理になるんでしょうか?
「開」の横が「解約」だから注意しなきゃ。
ところで、CTMの開始処理の時、「計数?をクリアしますか」って
聞いてくるけど、これはクリアしても影響は無いの?
ほかにもこれやってしまったら”Oh My God!”な操作ってあります?
549〒□□□-□□□□:2005/04/23(土) 05:02:22 ID:ir6l9fB6
>>539 やる気があるけどやってる暇ないので未だしていない。
550〒□□□-□□□□:2005/04/23(土) 05:24:08 ID:nxFdkHcN
>>548
532じゃないけど、まずは支社に報告して指示を仰ぐしかないでしょう。
CTM3(4)の開始時は、基本的にはクリア、でもクリアしなくても問題ないと聞きました。

あとかなり昔に聞いた話だけど、日計開始のときに間違えて
日計−終了させてしまって、丸一日オンライン業務ができなかった局があったとか。
551〒□□□-□□□□ :2005/04/23(土) 11:20:58 ID:jNXHu0WS
日報−報告をしないっで終了すると、エラーではじかれるでしょ?
552〒□□□-□□□□:2005/04/23(土) 11:50:28 ID:oPZzJ72m
>>551
前世代の端末だったか、開始前の終了なら日報送信がいらないかのどちらか。
553〒□□□-□□□□:2005/04/23(土) 15:48:22 ID:yNMGTx2q
>550 それ、友達がやりました・・・その後、彼はへき地へ転勤・島流しに・・
554〒□□□-□□□□:2005/04/23(土) 16:26:34 ID:zZLNPwEG
よっぽど局長に恨まれたんだろうな…
555〒□□□-□□□□:2005/04/23(土) 19:08:48 ID:hLoiPtm1
>548
昔、CTM3で日報解約したことあります(窓口終了→日報作成の時)。
一瞬青くなったけど、越高を入れなおしただけで大丈夫でしたよ。
CTM4だとどうなんだろう?試す勇気はない(w
556〒□□□-□□□□:2005/04/23(土) 19:09:54 ID:hLoiPtm1
↑CTM5の間違い…orz
557〒□□□-□□□□:2005/04/23(土) 21:17:14 ID:oPZzJ72m
>>555
前世代の端末は日報解約したら、当時のオンライン日計表と日報を
全て手入力だったような覚えがある。
非常勤(局長の奥さん)が端末機を切るときにやらかしやがって、
当時新人だった漏れがJCに電話して全ての罪を着せられた。
558〒□□□-□□□□:2005/04/24(日) 03:23:59 ID:M4mwrkhl
非常勤のミスが正社員の責任なのは当たり前だけどな。
559〒□□□-□□□□:2005/04/24(日) 08:56:01 ID:HOUKpspu
>>558
それは当たり前だが、新人に全てを押しつけるのはどうかと。
他の職員が援護してやれよ。
560〒□□□-□□□□:2005/04/24(日) 18:10:00 ID:fIkyp9U9
国債の相続の手続きが取り扱いの本をみてもよくわからんのですが・・土日で
勉強しようと思ったんですが窓いそがしくて取り扱いコピーできなくて・・・
基本的にはどういったものが必要なんでしょうか?
 相続スレッドにも書き込んだのですが
こちらに書き込んだほうがいいのかと思いかかせてもらいました。


561〒□□□-□□□□:2005/04/24(日) 18:50:27 ID:ezgr824i
>>560
取扱手続きを見て分からないんだったらお手上げぽ。
家でゆっくり見たいなら、業務営業情報WEBで見るのがいいよ。
「全国掲示板−業務情報−国債等取扱手続2」の第7章第3節。
これなら今からでも勉強できるでしょ。
562〒□□□-□□□□:2005/04/24(日) 19:03:54 ID:fIkyp9U9
560です。業務営業情報WEBをつかってみようかと思ったのですが
事前に局に申請しておかないと自宅からはつなげないと聞いていたのですが
今は申請していなくてもつなげるのでしょうか?
563〒□□□-□□□□:2005/04/24(日) 19:08:35 ID:fIkyp9U9
560です。業務営業情報WEBでみるというのも考えたのですが
事前に局のほうへ自宅でつなげるように申請する必要があると聞いていたのですが
今は特に申請しなくても閲覧できるのでしょうか?
564560:2005/04/24(日) 19:09:35 ID:fIkyp9U9
 ・・・2度同じことをかいてしまいました。すいません・・・
565〒□□□-□□□□:2005/04/24(日) 19:13:13 ID:szg7tx3F
財形貯金について教えてください。 
時局受持ちの財形があるのですが 
社員さんがこの3月末で退職されたのですが 
今月分の預乳依頼書等は二条線ひいて訂正印で 
よかったでしょうか? 

また、この退職された方の取扱はどうしたらいいのですか? 
具体的に教えていただければうれしいです。
566〒□□□-□□□□:2005/04/24(日) 19:27:41 ID:wtC2q2Jk
>>565
備考欄?に退職の為、預入中止と記入するだけ。
もしかしたら別に書類いるかもだが(汗)
後日、JCからお客宛に財形証書(通帳式)が送付される。
567〒□□□-□□□□:2005/04/24(日) 19:43:41 ID:ezgr824i
>>562
事前に申請しないと使えないのを事前に知っていて
なぜ事前に申請していないんですか?
568〒□□□-□□□□:2005/04/24(日) 19:50:35 ID:EN8yKyjw
積立貯金の集金はなくならないのでしょうか?
集金先には時間を指定したり通常貯金の出し入れなど、雑用をさせておいて、
偉そうにしている奴がたくさんいます。
こんなものは時間や経費のムダだと思います。
569〒□□□-□□□□:2005/04/24(日) 20:34:59 ID:pvtJZZY/
>>567 まあまあ・・・
570560:2005/04/24(日) 21:33:33 ID:fIkyp9U9
申請は出したのですが局長がまだなりたてなので処理してもらえなくて・・
明日はなんとか仕事をこなしてみます。申し訳ありませんでした。失礼します
571〒□□□-□□□□:2005/04/24(日) 21:36:12 ID:1t7r6uV2
向こうで回答貰ってるじゃん
572〒□□□-□□□□:2005/04/24(日) 22:07:00 ID:ig4UtzTM
>>570
>>561の言うように、取扱手続読んでもわからなければお手上げ。
局で総務主任に尋ねるか、地域センターに電話汁。
相続スレを読むだけでも結構勉強になるが、明日客が来るのなら
もう間に合わないしなー。

で、おまいさんが聞きたい相続は「記名国債」か「無記名国債」
どっちだ。
573〒□□□-□□□□:2005/04/24(日) 22:16:53 ID:3SfMcDOQ
マスキング重大事故ってもうきてる?

574560:2005/04/24(日) 22:21:38 ID:fIkyp9U9
相続するのは無記名国債です。2つのすれで質問するのも失礼になりますので
相続スレのほうで書き込んでいこうと思います。本当にいろいろ失礼しました。
もうなるべく書き込まなくても仕事をこなしていけるようにがんばります。
575〒□□□-□□□□:2005/04/24(日) 22:22:08 ID:ig4UtzTM
大量に来てる。
576〒□□□-□□□□:2005/04/25(月) 19:49:57 ID:+AlLvP7p
>>568

くだらん用事をうまく断るのも技術かと。。。
ウチの局では、内外で打ち合わせをして、積立満期居宅以外の現金の持ち出しを原則禁止にしています。
理由は防犯の為。内務の負担減もありますが。
預替えの端数は、ぱるるに突っ込んで郵送。その他、99%は郵送にしています。

集金は、現状や、人手不足を話て近くの局でやってもらうようにしています。
集金件数はここ1年で3割位減りました。その分営業に時間がまわせます。

ある意味銀行と同じ様に、お客が銀行を選ぶけど、銀行も客を選ぶ。そんなんでも
いいかと・・・。

まぁ、ド田舎だったら仕方ないけど。
577〒□□□-□□□□:2005/04/25(月) 21:11:46 ID:RynNSQaV
なかには、積立の集金、今日きてくれ。自払の引き落としもある。18:30以降で。
とか言う客もいるな。保険の新規とか絡んでたらわかるんだけど。
それに対して、断りもせずに19時に帰ってくる外務とかもいるしな。
578〒□□□-□□□□:2005/04/25(月) 22:17:25 ID:Q7Pk0pq6
そんな話を聞いてると
外務が積立を無特にフッてくるのも許せるってか
同情しますね
579〒□□□-□□□□:2005/04/26(火) 00:55:38 ID:yOn25k4R
住所・氏名変更(本人確認済みの通帳・証書)に本人確認や正当権利者の確認は、
いるの?いらないの?
証明書(写)の添付は?
日附印は?取り扱った内容は?取扱者印は?
総合サービス利用や非課税貯金の変更や代表者変更してたらゴチャゴチャになってきた。

自動積立定額貯金って郵便局で自積の通帳は発行すれば良かったんだっけ。
580〒□□□-□□□□:2005/04/26(火) 07:06:43 ID:Y6vX9DPD
>>579
本人確認書類と正当権利者の確認は必要。
写しの添付は不要。
自積通帳は自局発行。
581〒□□□-□□□□:2005/04/26(火) 07:22:29 ID:ga90mitO
>>580
ありがとう。
582〒□□□-□□□□:2005/04/27(水) 00:07:14 ID:Kgqqs9Ix
保険課2年目の新人なんですが教えてください
カンポの証書や定額貯金の証書をなくしたお客さんがいたので、カンポの方は自分で再発行の手続きして定額貯金の証書は窓口で再発行の手続きしてもらうように話しました。
そこで質問なんですが、貯金の証書も保険証書同様に普通郵便で発送されるのですか?それともやはり通帳のように書留ですか?
583〒□□□-□□□□:2005/04/27(水) 00:12:02 ID:xQmbSb44
暗証番号変更をしたい客が、今の暗証番号が分からないんで
キャッシュカード利用申込書を利用して新しい暗証番号を
設定ってまだできますよね?
584〒□□□-□□□□:2005/04/27(水) 00:21:21 ID:ysMbnec5
>>583
できないよ。
照会かけて現暗証番号判明後、自分で変更してもらうしか
585〒□□□-□□□□:2005/04/27(水) 00:27:01 ID:xQmbSb44
>>584
にゃにいいいいいいい。
受けち(略
できたらいつからかおしえてちょ
586〒□□□-□□□□:2005/04/27(水) 00:38:24 ID:ysMbnec5
1月か2月だった
587〒□□□-□□□□:2005/04/27(水) 01:19:27 ID:elW8sQX0
調べた。
暗証必須が始まったと同時でした。2/1から。
おやすみ〜
588〒□□□-□□□□:2005/04/27(水) 01:44:23 ID:HHxLnuuw
>>582 配達記録
589〒□□□-□□□□:2005/04/28(木) 00:41:14 ID:/B9WtmLM
>>580
便乗ですみませんが自動積立の通帳発行というのは新規通帳発行のことですか?
じゃあ記号番号はお客様の家に送付されるのですか?
590〒□□□-□□□□:2005/04/28(木) 00:50:04 ID:wF5/gq8+
第一回引き落としがあったら
お客さんに事務センから手紙が行く。
そんで窓口で発行。
手紙なくしたら事務センに聞く。
591〒□□□-□□□□:2005/04/28(木) 00:57:15 ID:/B9WtmLM
>>590
そうなんだ。前と変わってるんだ。
サンクス。
592〒□□□-□□□□:2005/04/28(木) 01:25:10 ID:fiKHFzQ5
オート定額、手紙なくしたら、まだ通帳が発行されてない時だけは
端末で記号番号調べることができる。
種目とかは今ちょっと思い出せないけど。
593〒□□□-□□□□:2005/04/28(木) 01:44:34 ID:KyHaCcdT
そんな種目あるんだ。何を入力したら特定できるんだろ。引き落とされる通帳の記番とかかな?去年その通知が不着で自分のまだ発行してない。思い出して
594〒□□□-□□□□:2005/04/28(木) 13:57:09 ID:q3vKP4mm
住所補正通知書って何?
595〒□□□-□□□□:2005/04/28(木) 19:34:45 ID:BszfQzwu
>>594
平成の市町村大合併で行政区の名称が変わった場合に作成してたけど
今は行政だよりなどで確認できればいらないんだよね。
その他は、合併などと関係なく自治体が町名や番地を改編したときに作成する。
つまり引っ越していないのに住所が変わった場合に必要。
596〒□□□-□□□□:2005/04/28(木) 20:57:34 ID:AyyWxQN1
>>593
何が「思い出して」だ。
端末で照会出来ることを教わったのだから
自分で端末の画面上で通常or顧客or定額etc.-照会or届etc.「説明」やらで探すか
それでも判らなければ手続き調べりゃいいだろ。
597〒□□□-□□□□:2005/04/28(木) 22:10:24 ID:vYhaEMHa
んーと・・・
じゃ、教えない方が良さそうね
598〒□□□-□□□□:2005/04/28(木) 23:16:29 ID:kAAV/QlG
>>592
発行後でも判るんじゃないか?
通常の記番さえわかれば391で。

キャッシュカードなんだが他のATMで使えて、端末機でも読み取れるが
ウチの局のATMのみ読み取れない場合は磁気不良とは言えない、で良いのかな?
そう言う説明したら客はかなり怒って多賀。

あと提携金融機関カードのエラーメッセージ
トリアツカイフノウAとトリアツカイフノウTはどう違うんだっけか?
599〒□□□-□□□□:2005/04/29(金) 00:19:23 ID:/ps6Lt1/
>>598
キャッシュカードは、窓口端末機で1度でも読めなかったら磁気不良で可でしたよね。
自局のATMのみ読めないというのであれば、それを職員が確認できればいいんじゃないですか?
あと、一応ATMの定期点検時に言っておいたほうがいいと思います。
磁気読取り部が汚れてて読みにくい状態になってるかもしれませんので。
600598:2005/04/29(金) 00:34:44 ID:0thutcHD
>>599
>>自局のATMのみ読めないというのであれば、
それを職員が確認できればいいんじゃないですか?

そんな基準だったっけ?
基本的に窓口端末で使えたら有効カードだと思ってたけど・・

ATM内部が原因だったときは不特定多数の人が
カードが使えないと申し出が有りますが、そのときはその人だけだったから。
601〒□□□-□□□□:2005/04/29(金) 00:42:37 ID:/ps6Lt1/
>>600
一応地域センターに確認した方がいいかもしれませんが
基準は、「窓口端末機」に重点があるのではなく「読み取れない場合がある」に重点がある
と私は解釈しています。
602〒□□□-□□□□:2005/04/29(金) 01:00:07 ID:OTsVAsUR
深く考えんでも、いずれか一つの機械でも再現性があるのなら、うけつけてJC送ってあげたら?
まずそのまま返ってくるということはないと思うが。
603〒□□□-□□□□:2005/04/29(金) 01:03:32 ID:4XTQ83V4
ただし暗証番号3回以上相違でATMではじかれ、
窓口では「暗証−通常−受」などで確認してた場合は
もちろん磁気の問題ではないので、窓口段階の対応になりますが。
604〒□□□-□□□□:2005/04/29(金) 01:52:54 ID:m0/rG4Eh
>>600
意味を一切考えずに言葉どおり実行したらそうなるでしょうね。
602とは逆に、もうちょっと深く考えて意味を読み取った方がいいかも。
605598:2005/04/29(金) 11:21:31 ID:0thutcHD
手続き502条の4にありました。
先の場合は磁気不良で良かったようです。
あくまで端末機を通してみて、更にATMでも試すと言う手順だった。
606〒□□□-□□□□:2005/04/29(金) 12:26:45 ID:PbU+2E4O
業務営業情報WEBの申請書の様式は、どこにでてるのでしょうか?
607〒□□□-□□□□:2005/04/29(金) 13:19:03 ID:gvfrn4xP
キャッシュカードだけ持っていて通帳に暗証書き込みをしていないお客様が
「通帳でATMでおろせない」と言ってきたら、キャッシュサービス申込書を換用して
利用変更届を作成してもらい、通帳に暗証書込後、変更届をJCに送付していますか?

うちはいちいち作成せず、正当権利者からの申し出ならそのまま暗証書込していたところ、
近隣局に新しくきた総務主任に烈火のごとく怒られてしまいました。
これってヤバイの?
608〒□□□-□□□□:2005/04/29(金) 13:29:49 ID:PbU+2E4O
>>607
うちはカードのみの表示のある通帳の場合は、利用変更届けを出してもらい
表示がなければ、そのまま暗証書き込みしてる。
609〒□□□-□□□□:2005/04/29(金) 15:04:49 ID:Gs2FnYu2
>607
やばいの?も何も手続上定められている
処理をせずに便宜取り扱いしている点で問題ありありです
610〒□□□-□□□□:2005/04/29(金) 15:23:05 ID:Qt8665QQ
>>607
窓口判断の正当確認ができて、お客さんがカードのみなんてしてないというなら
うちもそうしてる
611598:2005/04/29(金) 16:54:00 ID:0thutcHD
>>607
うちも基本は届出してもらっている。
暗証カキコだけした通帳は再発行するたびに、また暗証カキコしないといけないと
どっかで聞いたような・・・
JCは利用変更届みて何か処理してるのかも。
あと未だに通帳面に「カードのみ」が印字されないのが糞。
いくら最初に手書きで書いてあっても
再発行したらほぼ書き忘れられている。
今新規で「カードのみ」「カード通帳利用」どちらで作っても
通帳見ただけでは判らない。照会する画面もない。
せめてメイン口座照会で判るようにしてくれれば・・
612〒□□□-□□□□:2005/04/30(土) 03:28:25 ID:jEOOUxv2
貯金の住所移転届けは、本人確認書類で確認さえすれば
必ずしも本人確認しなくてもよく、その場合は写しの添付も不要ですよね。
その本人確認書類と貯金の氏名の字体が相違していた場合(氏名正誤)、
本人確認済みの貯金であっても写しの添付は必要でOK?
そのときの本人確認区分は○本?○貯?
613〒□□□-□□□□:2005/04/30(土) 06:47:01 ID:t/y97qc+
非課税異動届に証明書写しつけてますか?
住所移転は本人確認不要だから要らない気もするけど、非課税だしなぁ
614〒□□□-□□□□:2005/04/30(土) 06:48:11 ID:t/y97qc+
>>607
面倒なときはやるけど、無余白再発行した時点で
カードのみの利用だとダメになるわな
615〒□□□-□□□□:2005/04/30(土) 07:14:53 ID:/2q57Tam
>>612
恐らく必要かと。
区分はいっつも○本でやってますが。

>>613
そう思って写し付けないで送ってみたら
速攻で戻ってきますた orz
616〒□□□-□□□□:2005/04/30(土) 08:52:53 ID:JtnSds9T
事故が怖けりゃなんでもかんでも写し添付しときゃ間違いないよ。
マスキングには注意してね。
ほんと最近は色々混乱するな。
保険もにたようなのがあってもうややこしくてしかたない。
採用になって2年の新人に言われたよ。
郵便局ってほんとうに仕事の種類が多くて細かい。
その細かい仕事をむりにややこしい手続きにしてある。ってね。
それに改正がありすぎる。っともね。
早く民営化して仕事を分割したほうが良いと。
そうでないと本来のコンプライアンスに基づいてのセールスが出来ない。
とにかく窓に来たお客さんを早くさばき早く帰ってもらう。
今日はお客さんあまり来て欲しくない。そんな風に思ってしまう毎日になってきた・・
これではいかんと思うが窓口が書類や帳簿でいっぱいになり取り扱った証拠書も加わり
ぐちゃぐちゃだ。
新人のてまえ愚痴は言うまいと思うのだがついいっしょになって出てしまう。
もう、ほんと、いいかげんにしてくれよ。


617〒□□□-□□□□:2005/04/30(土) 09:30:19 ID:UptntS3Y
>>612
住所変更だけではなく、氏名変更(正誤)も正当権利者の確認の取扱いです。
よって本人確認済みの口座なら、本人確認書類で名義人の正当な住所・氏名を確認して、
請求人(来局者)の正当権利者の確認をすれば、写しの添付も本人確認区分の記載も不要。
ただし、届書の余白に正当権利者の確認事項の記載、および確認者の押印をしておく。

>>613,>>615
上でも書いた通り、住所・氏名変更は正当権利者の確認の取扱いだから、
本人確認書類の写しの添付は不要ですが、非課税要件書類の写しが必要ということなのかな。
非課税詳細情報の添付は必要だったと思うから、
615さんが戻ってきたというのは、その書類のことでは?
まぁ、あまり自身ないから、月曜日に局行ったら調べよっと!!
618〒□□□-□□□□:2005/04/30(土) 14:52:44 ID:JtnSds9T
非課税貯金に対しては非課税詳細照会+本人確認書類写しが必要。
65歳非課税からの申請替えの時も。
619〒□□□-□□□□:2005/04/30(土) 14:58:28 ID:WTW+SCF5
>住所変更だけではなく、氏名変更(正誤)も正当権利者の確認の取扱いです。

マジ?結婚して名前変わったねーちゃん達の保険証コピーさせてもらってたよ。
コピーが要るのは保険の方だったけな?。よく分からなくなってきた
620〒□□□-□□□□:2005/04/30(土) 17:26:39 ID:JtnSds9T
だんだん何がなんだかわかんなくなるね。
本人確認は本人である事を本人確認書類で確認する。
正当権利者はその権利を持った人物であることを証明する書類で確認する。
で、総合サービス利用申し込みの時はどうすればいいんだ?
本人確認未済の時と確認済み通帳の時とでは扱いが違う?
申し込み書にはどう書く? 写しは?
621〒□□□-□□□□:2005/04/30(土) 20:39:07 ID:7ROKHVwk
既存の通帳に総合サービスの利用をする時は、本人確認が必要です。
622〒□□□-□□□□:2005/04/30(土) 21:14:56 ID:/TpLaecX
>>621
確認済みの通帳の総合口座開設時は?
623〒□□□-□□□□:2005/04/30(土) 21:19:11 ID:EQpaiPiS
>>618
>非課税貯金に対しては非課税詳細照会+本人確認書類写しが必要。

それを言うなら、非課税詳細照会+“非課税要件確認書類の写し”じゃないの?
本人確認書類と非課税要件確認書類とでは違いますから。

>>620
もうちょっとシンプルに考えてみては?
イレギュラーな取扱いを除き、我々が普通に取り扱う手続きで本人確認が(絶対に)必要な取引のまとめ。

1、口座の新規開設
2、本人確認未済み口座に関わる総合サービス利用申込み
3、本人確認未済み口座に関わる200万円超の取引

基本的にはこの3つのみということで覚えておけばOK。
で、2、3の場合で本人確認済みの場合は本人確認不要の○貯扱い(正当権利者の確認は必要)

他に人格なき社団や法人の口座における代表者変更等もありますが、そんなにある取扱いではないので。
ちなみに既出だとは思いますが、住所氏名変更は状況によって本人確認してもしなくても良いと。

本人確認したら当然、写しの添付と本人確認区分の記載をする。
これで良いのでは?
624〒□□□-□□□□:2005/04/30(土) 21:44:00 ID:8UL6yUmX
住所を2つ以上持っている人や、自分の名前の字体を知らない人についての
取扱い方法をちゃんと決めてもらいたい。

転勤族の学校の先生などは実家に住民票を置いたまま勤務地に引っ越したりするし、
実際の住所はグループホームなのに、住民票は自宅のままの人もいる。
この場合、もし悪意を持たれれば冊数制限や限度額制限が意味をなさなくなる。

本人確認書類と申込書の氏名の字体が違うので正しい字体を訊ねると、
「分からない。自分はいつもこう書いている。こんな字かもしれないし違うかもしれない」
という人が、うちの地域では一割はいる。(高齢者に多い)
この場合、わざわざ戸籍をとってもらわないと実際には確認できないわけだが、
そこまでする必要があるのかどうか。
(どっちでもいいから“適当に”お客様に決めてもらってもいいのか)
625〒□□□-□□□□:2005/04/30(土) 22:51:27 ID:WGifYSb4
半年ぐらい前、渡邉ちゅー人で新規作った時事務船にコード7821のナベを入れろと
言われたので、それ以来その字で作ってきたのに、氏名正誤ン時それに打ち直したヤツが
返ってきた。原簿上は7821で2点シンニョウ、自、ワかんむり、ハ、ロのナベだって
言ってたのに「このナベはカタカナ入力で処理してください」って言われた。
普段みなさんこの「ワタナベ」どう処理してます?
626615:2005/05/01(日) 09:44:57 ID:kRDaLz0L
>>616
民営化しても仕事は分割されず、或いは余計ごちゃごちゃになる可能性が高い件について

>>617
今回の場合は
正しい(新しい)住所の確認を行った公的書類の写しの添付が必要って事なんだと理解したんだが。
書類の写しか、本人確認記録票を換用して公的書類確認記録票を作成するように、と書いてあった。

>>624
ちょっと前に何か文書が出てたな。どうするんだっけか。
とりあえず本人確認書類と字体を合わせてもらうように頼んでるが。

>>625
入力できるものは入力する。入力できない字が入ってる名前は姓名全てカタカナ。
事務栓から一度言われてるんなら、まずはその旨伝えてみた方がいいと思う。
627624:2005/05/01(日) 10:00:53 ID:vt+vuv/u
>>626
ちょっと前にきていた文書では、自分の氏名の
正しい字体を知っていることが大前提でした。
だから知らない場合の取扱い方法を決めてほしい、と。
こちらが勝手に本人確認書類の字体を押し付けるのもどうかと思って。
628〒□□□-□□□□:2005/05/01(日) 10:15:21 ID:gkLKmEqb
3月25日から戸籍の字体にするよう指示文書が入りました。
ただし・・・・謄本を添付しろとまではなっていない。
あくまでも申出。ただ、その字が戸籍の字だという申出があったという文言を郵便局側が本人確認資料に書きます。
629〒□□□-□□□□:2005/05/01(日) 10:28:53 ID:Y1i5jwMp
定額や定期貯金満期後の再預入で限度額オーバーのエラーになった場合、限度額照会は
後方端末でしますよね?
近隣局でCTM5の顧客照会75でも現在高がわかるというのを聞きました。
これって使ってもいいものなんですか?
責任者カードもいらずにわかるらしいのですが・・・
630〒□□□-□□□□:2005/05/01(日) 11:32:52 ID:alMZtjAm
色んな書き込みを見ていると益々わかんなくなってきたが
非課税貯金の住所・氏名変更は 非課税情報照会書と非課税要件書類
                (日附印)    (日附印)
               届書本人確認欄  
                 (貯)(1)
               この書類3枚を受け持ち事務センに送付
でいいですか?

課税の住所・氏名変更は 本人確認済みの場合 届書を事務センに送付
                       (貯)(1)
            本人確認未済の場合 本人確認書類
                      (621入力)
                      届書
                       (本)(1)
                      この2枚を事務センに送付
でいいですか?
631〒□□□-□□□□:2005/05/01(日) 12:07:05 ID:ktsVhnTy
>>624
基本的には住所は住民票、氏名の字体は戸籍に合わせてもらうしかない。
各種証明書類の住所と住民票の住所が違うなんてことは(理論上)有り得ないというのが、
上の判断なんでしょうし、氏名の場合も然りなんでしょう。
で、自分の戸籍上の氏名の字体が判らなければ、それはもうお客様に確認してもらうしかない。

>>630
名義人本人が来たのか代理人が来たのか、当該口座が本人確認済みなのか未済みなのか、
それぞれの状況によって違ってくるので、一概にこれで良いという回答はできない。

にしても、○貯、○本の意味、本人確認コード1と2の違い、
なぜ本人確認欄に記入するのか基本的なことが分かってないかのような質問。
(本人確認したら当然、本人確認欄に記入するし、しなかったら記入する必要はないし)

住所氏名変更は正当権利者確認の取扱いだから、本人確認欄に何か記入するということは有り得ない。
(正当権利者の確認欄としての代用ならあるけど)
632631:2005/05/01(日) 12:24:00 ID:qWIZHY5G
>>631
>住所氏名変更は正当権利者確認の取扱いだから、本人確認欄に何か記入するということは有り得ない。

訂正。
本人確認未済みの場合で本人確認したら、記入します。
ただ、住所氏名変更で○貯は絶対有り得ないということを言いたかったわけです。
633〒□□□-□□□□:2005/05/01(日) 13:43:41 ID:85FwTnDk
>>632
本人確認済みなのにわざわざ写しを添付した場合は
○貯になります。付けなきゃいいだけなんですけどね。
有り得なくはない。
634〒□□□-□□□□:2005/05/01(日) 14:05:53 ID:fEQxGYkI
>>633
住所氏名変更は正当権利者の確認の取扱いでしょ?
なんで本人確認済みなのにわざわざ写しを添付する必要があるの?
本人確認済みの口座だったら、後は正当権利者の確認をすればよいだけ。
本人確認する必要のない取引なのになんでわざわざ○貯なんて記入しなければならないの?
(○貯は本来本人確認するべき取引なのに既に本人確認済みになってる場合に記入するものです)
635〒□□□-□□□□:2005/05/01(日) 14:45:27 ID:85FwTnDk
>>634
だから付けなきゃいいだけと書いてある。
じゃあ全局が本人確認済みの住所変更で写しを
一切添付していないと言い切れる自信はあるのか、と。
本人確認が不要でも、写しを添付したら本人確認を再度したということ。
636〒□□□-□□□□ :2005/05/01(日) 14:51:26 ID:W/Wic8SX
まぁ、とりあえず落ち着けよ。今日は休みなんだしさ。
637〒□□□-□□□□:2005/05/01(日) 14:57:41 ID:s8lIjt7S
>>633-634
論点がちょっとずれてきてない?
そもそも「○貯が有り得るかどうか」で始まった話が、
「有り得るがしなくてもいい取扱い」というのと
「しなくてもいい取扱いを何故しなければいけないのか」という意見、
後者は若干的外れっぽい。
638〒□□□-□□□□:2005/05/01(日) 17:28:11 ID:im0yWbm0
疑わしい取引の場合、任意に本人確認することもありうるよ。
だから、しなければならなくはないけど、するケースが無いとも言い切れない。
してはいけない訳でもない。
639634:2005/05/01(日) 19:36:10 ID:a4ngl1fQ
>>635
そもそも住所氏名変更が正当権利者の確認の取扱いに変わった時点で、
本人確認の契機として現在は住所氏名変更はありえません。
そのありえない取扱いの届書の確認欄に○貯だとか○本だとか書くのはおかしくないですか?

未済み口座に本人確認したとしても、済み口座に再度本人確認したとしても、
それは住所変更したから本人確認したのではなく、任意の本人確認をしただけ。
任意の本人確認をした場合、今までだって別送してましたよね?
なのに、その任意の本人確認とは別の取扱いである住所変更届書の本人確認欄に
○貯だとか○本だとか書く必要があるのかと、または書き得るのかと問いたいのです。
640〒□□□-□□□□:2005/05/01(日) 19:56:41 ID:ku2CGO3D
「未済み」に非常に違和感を覚える件について
641〒□□□-□□□□:2005/05/01(日) 20:20:07 ID:zubSuUsz
漏れは別に○貯にしても事故にはならないと思う。
する必要は感じないけど、別に許せなくはない。
どっちでもいーじゃん。

つーかみんな熱いね。暑くなってきたから?
642〒□□□-□□□□:2005/05/01(日) 20:49:52 ID:HnxXEZ+7
3連休でDQNの相手をしなくていいから、気力体力が
有り余ってるんだろw いいことだー。
643〒□□□-□□□□:2005/05/01(日) 21:40:19 ID:qhosiV82
普通局で資金室を担当された事のある方へ。
過超金って一日平均どのくらい開けてますか?
なんかうちは多い方と言う話なのですが、
人によっては普通じゃないか?と言う声もありまして^^;
644〒□□□-□□□□:2005/05/01(日) 21:40:26 ID:wDHxyRAj
休みが明けたら、DQNが大挙して押し寄せるわけだがwwww
645〒□□□-□□□□:2005/05/01(日) 23:17:22 ID:mTKXV5lM
総担局の外務員、4年目です。

恥ずかしながらようやく今頃、国債販売を始めてやるかもしれません。
必要な書類や注意すべき点など教えていただきたら助かります。

よろしくお願いします。
646東芝某社員:2005/05/01(日) 23:22:45 ID:JhT0k0Mq
横浜貯金事務センターのホストコンピューターセンターの仕事 
取られました。 わけのわからない会社 徳島○ータサービス
という四国の派遣会社に・・・  えっらい格安落札価格で・・・
噂では未経験者ばかりで給与安くてやめる人多いですが・・・・  24時間ローテで
回しているが・・・初心者ばかり採用して 事故おきなければ
いいが・・・ うーむ何か事故起きたほうがいい 東芝に戻すという話に
なるから・・・ 
他金融機関では考えられない・・・ 安ければいいというものでもない・・
民間銀行は 派遣会社の面接はもちろん・・・ 更に銀行の情報システムの
職員人とも面接をする・・  つまり熟練した経験者のみを採用する。
郵貯はこれがない・・・ので未経験者も集まってしまう。
安定した稼動を求めるには・・・
派遣会社とさらにその採用予定個人に対しても郵政職員が面接をすること。
未経験者は取らないこと。
半年ないし1年に1回は 障害訓練をすること・・・
(実際にホストを擬似的にダウンさせてオペレーターで復帰できるか・・・)
派遣会社を落札するときは 値段で決めないこと。
会社は健康的であるか?
管轄する事務センターに 派遣会社の支社はあるか?
(支社がないとトラブルが起きたときの対処が迅速にできないため)
派遣社員は経験者ばかりであるか?
派遣会社職員に聴取しよう
給与に満足しているか?
時間外が有った場合は支給されているか?
職場の環境に満足しているか?

647〒□□□-□□□□:2005/05/01(日) 23:29:01 ID:l3HgBaGq
>>646
郵政の上層部は仕事未経験者ばかりだから。
648〒□□□-□□□□:2005/05/01(日) 23:41:19 ID:ngRZGc3n
>>645
内務に自分の分を優先的に処理してもらえる
関係を作る。
649東芝某社員:2005/05/01(日) 23:48:21 ID:JhT0k0Mq
未経験者ばかりだったら 派遣会社でなくて
ゆうメイトでもいいじゃん・・・


650〒□□□-□□□□:2005/05/01(日) 23:57:28 ID:l3HgBaGq
>>649
だから上層部はそういうこと分かんないんだってば。
651〒□□□-□□□□:2005/05/02(月) 00:36:24 ID:3Hmr2c6y
>>639
確認欄って確認区分のことですか?
652〒□□□-□□□□:2005/05/02(月) 10:14:04 ID:xSF3/kER
>>645
必要な書類くらい自分で手続きをみる自主性が一番必要ですよ
がんばってください
653〒□□□-□□□□:2005/05/02(月) 22:08:08 ID:WZPMAr3A
>>645
必要書類は以下のサイトにも載ってるので、参考にしてみては?

ttp://www.yu-cho.japanpost.jp/t0000000/tj000110.htm

あとは、購入確認表(だったかな)に書かれていることは、
お客様にきちんと説明できるように自分自身でも理解していること。
さらに、購入代金にかかわってくる国債の発行価格、経過利子などの説明も忘れずに。
654〒□□□-□□□□:2005/05/03(火) 00:58:43 ID:uGSkGW2L
>>643
毎日の平均20コ越えたら多いかと。
655〒□□□-□□□□:2005/05/03(火) 08:11:07 ID:kJyas2BC
定額定期目標額低すぎ、代わりに国債売れといわれても即完売。
4月はかなり断りの話法をしたのに、大幅オーバー
5月はなんとか抑えようと思ったのに、1日あたりの目標の250%いってしまった。
昨日は窓口が過去に無いくらい混んでいて忙しい中、説明をして、
国債買ってもらったり通常にしてもらったりしたのに。
5月も初日で無理っぽい。何かいい方法は無いものか。
とりあえず定額のお客さんには粗品はなにも差し上げてないのだが・・・
656〒□□□-□□□□:2005/05/03(火) 08:15:00 ID:fV/AYygh
>>655
マジメに定額抑えててエライ。
感動した!
でも今まであげてた粗品を急に出さなくするのもどうかと。
657〒□□□-□□□□:2005/05/03(火) 11:17:12 ID:dylB1mHz
定額を断るのも疲れたよ…
申込用紙は窓口に出さない、ATMでもできることをアピール、
粗品はおもいっきりけちる、高額を持ってきたら保険と年金営業
というのをやってるけど、あんまり効果ないねー。
幸いうちは今まで目標が大きかった分、そこまで気にしなくても
なんとかなりそう。
658〒□□□-□□□□:2005/05/04(水) 17:21:33 ID:euT5Tu72
定額証書の非課税を改印で使者払いしてしまうと、事故か何かで帰ってきますか?
非課税払いの時のチェックシートを使者のとこに○して、
後で検査しててハンコが違ってて改印と証書面に書いた場合、のことなんだけど・・
659〒□□□-□□□□:2005/05/04(水) 17:28:50 ID:q7LECZ8n
>>658
委任状が必要じゃないですかね。ただ、課税でも同じことかと。
660〒□□□-□□□□:2005/05/04(水) 17:58:07 ID:5zdgDu5e
本当は>>659さんのいうとおりで返ってくるかもしれない。
が、事務センはそのまま素通りさせると思う。
661〒□□□-□□□□:2005/05/04(水) 19:08:07 ID:euT5Tu72
>>659-660
レスありがとう。
課税でも同じなのは解ってるんだけど、非課税だと特に書類をイジりたくないな、と・・・
いったん、そのまま送ってみるか、若しくは使者表示を辞めるかか・・・
662〒□□□-□□□□ ::2005/05/04(水) 20:01:57 ID:VylILy3k
>>657
他事業への顧客情報の転用はまかりならん、というのがコンプラなのに、
年度末から貯金部は、「定額抑制のために保険勧奨を!」と公(おおやけ)に出してるのは
コンプラ違反じゃ??現場では何も思わずやっていることですが、公に言われると
アホにするな!と思うのは私だけ??
663〒□□□-□□□□:2005/05/04(水) 21:24:58 ID:d8S5YgiW
>>662
保険じゃなくて子臭いでしょ。
664〒□□□-□□□□:2005/05/04(水) 21:57:01 ID:ryjBruQb
>>658,661
はっきり言って、事務センはそこまで見てないし、見たとしてもスルーだと思うよ。
正当権利者の確認関係の不備については、名義書換とか自分たちに責任が及んでくるものは別として、
即時払いしてしまったものについては、取り扱った当事者の責任ですからね。

だから、問題無さそうな人だったら下手な小細工せずに送ったほうが吉かと。
戻ってきたとしても、重大事故にはならいだろうし。
665662:2005/05/04(水) 22:01:38 ID:VylILy3k
>>663
いや、うちの支社の貯金ニュースで見出しに書いてありました。
証拠物件、大事に(?)保管中w
666〒□□□-□□□□:2005/05/05(木) 00:07:05 ID:2/UsHvl7
>662
郵政公社には、郵集と貯保の2事業しかありません。W
667〒□□□-□□□□:2005/05/05(木) 00:16:06 ID:mhtYxbS0
>>666
選挙があります(w
668〒□□□-□□□□:2005/05/05(木) 10:16:29 ID:gxAIYQwg
使者扱いでの改印はダメですね。
まぁ、課税は素通りしちゃうケド、非課税はダメですね。
返却しますよ。
(横浜JC)
669〒□□□-□□□□:2005/05/05(木) 10:52:21 ID:FUzEhE+2
保険への勧奨なんか言ってないよ。
どこぞの局でゆうちょ情報で高額貯金者にピンポイント営業かけて
大クレームーになってからゆうちょ情報から生年月日と住所が
削られた。用途外使用は問責の対象
670〒□□□-□□□□:2005/05/05(木) 11:00:12 ID:YE/13aSh
>>668 視ね、犬が
671664:2005/05/05(木) 11:10:29 ID:X7fAlsQS
>>668
当方、横浜JC管内ですが、
他局でそういう事例で返却されなかったと聞いたものですから。

たまたまスルーされたのか、担当者によって違うのか、またはJCによっても違うのか。
規定によれば、返却が正解なんでしょうけど。
672〒□□□-□□□□:2005/05/05(木) 11:50:56 ID:CkVdm0WI
10年前くらいは取扱規定で大体統制されていたがそれ以降は頻繁に一部改正が行われ
それぞれの事務センや各支社の文書で対応と言う形になってきた。
その文書が微妙に違っているんじゃないのかな。
だから、ここや保険スレで混乱していると思う。
無特は4事業をこなしているから更に混乱を招いているのであろう。
正当権利者の確認は随分違う様に思う。
貯金と保険では扱いが違う。
マスキングの必修により保険のほうでは物議を論じていた。
短期間での一部改正。全国的に統制されず、どんどん混乱していく手続き。
とにかくややこしい。

673〒□□□-□□□□:2005/05/05(木) 12:07:26 ID:lA1Uf0DU
担当者によっても言うこと違うしな
674〒□□□-□□□□:2005/05/05(木) 12:16:59 ID:qFaBiy+y
窓口暗証番号変更(代理人カード有)について
@代カードを持参して窓口で変更処理しましたが、この場合
 もう一方の「名カード」も同時に変更されるのでしたか?
A通帳のみ持参して変更依頼があった場合も、名カード・代カード
 二枚とも変更になるのですか?

カード作成時期によって留意することがあったように思いますが…
端末画面の表示など、注意する点があれば教えて下さい。初歩的な
質問でスミマセンがよろしくお願いします。
675〒□□□-□□□□:2005/05/05(木) 17:01:45 ID:gxAIYQwg
668ですが、JCの者ではありません
横浜JCは、ほぼ、ゆうメイトが返却してる(付箋の判は職員)ので、融通が効かないので要注意。
手続きは関係なし。
横浜独自の手続き。
676〒□□□-□□□□:2005/05/05(木) 17:52:34 ID:78PkLAnO
>>675
よくしってるね。
677〒□□□-□□□□:2005/05/05(木) 18:17:15 ID:W4Hj/JoX
>>676
JCの人間は使い物にならない屑ばかりですから。
「JCの者ではありません」=白状
678〒□□□-□□□□:2005/05/05(木) 19:29:26 ID:/VyS6Q6S
>674

暗証番号変更は届書では出来なくなった。
まず、暗証番号照会をして、自分自身で暗証番号を変える。
679674:2005/05/05(木) 20:13:19 ID:r166XA6F
>>678 ありがとう。
ただ、それは存じてます。
JCでの暗証変更の処理はやらなくなりましたね。
現在はATMあるいは「窓口での端末処理」のみですよね。
私の質問は後者の「窓口での暗証変更依頼」で、当然、現暗証番号も
存じているお客様です。
680678:2005/05/05(木) 20:26:59 ID:/VyS6Q6S
>679
代理人カードだけは別だと。

681〒□□□-□□□□:2005/05/05(木) 21:42:59 ID:tOC159JU
私は某貯金事務センターの委託職員ですが・・・
給与安くたたかれているのでやめたいと思います。
ゆうメイトも時給安いですね・・・
警備員のおっちゃんも給与いいもらってる?
と聞いたら? おっちゃん 眉間にしわ寄せて
「それは皮肉ですか??」と回答が来た・・・
これを機に郵政民営化したら 天下り職員を
あつめて 派遣会社設立すればいいのにな!大都市
時給1200円以上!  
これくらいないとね! 
おいらは 地方銀行の派遣会社で時給1500円〜1700円位
もらっていたよ! 倍くらい違うね・・・ 
地方銀行・都市銀行とかのほうがたくさんくれるよ!!
安いところもあるけど・・・

682〒□□□-□□□□:2005/05/05(木) 21:56:35 ID:/VyS6Q6S
>681
何か質問でしょうか?
郵便局より時給が高いところはたくさんあります。
そういうところを早く見つけた方がいいかも。
それでも今の仕事を続けている訳は?
683〒□□□-□□□□:2005/05/05(木) 21:57:22 ID:3fpSn1qu
二類送る証拠書送付票、自作してる局ってありますか?
記入するのも大変だし、イントラに出てるのも
今ひとつ使いにくい。
A5ぐらいで作っても良いんでしょうか?
684〒□□□-□□□□:2005/05/05(木) 22:18:37 ID:muByxC7y
>>681 さっさと辞めろバカ。続ける必要ねーだろ!?
   結局しがみついてるカスが。
685〒□□□-□□□□:2005/05/05(木) 22:58:09 ID:2bbLXsvz
>>683
なるほど。いいんじゃないかな。
二類なんて限られてるし、証拠書送付票(1)の備考欄みたいに
○つけるタイプだと楽だよね。
1つ1つの書類名の後に( )つけて枚数記入するとか。
686〒□□□-□□□□:2005/05/05(木) 23:04:25 ID:/VyS6Q6S
>681
今イントラに○するだけで良いように記載されているものが出ています。
もちろん、局状において、よく使うものを記入する空白もありますよ。
687686:2005/05/05(木) 23:05:12 ID:/VyS6Q6S
681ではなく683です。m(_ _)m
688〒□□□-□□□□:2005/05/05(木) 23:25:20 ID:OMvQ9RFM
なんだ、じゃ送られてきた正副の送付票使わなくてもいいのか
689〒□□□-□□□□:2005/05/06(金) 00:16:27 ID:VqaC8bpe
年金証書の国民年金・厚生年金の裁定金額が書かれていないタイプの
遺族・障害を理由とする非課税の場合に略符号がいるのですが、
証書が基礎年金なのか厚生年金なのかを見分ける方法を教えてください。
前にいた局では「タ2・シ2」でよかったのですが・・・
690〒□□□-□□□□:2005/05/06(金) 11:23:47 ID:TWuvxyvf
質問1
3年定期から、ゆうゆうローンを受けてる方がいます。ゆうゆうローンは定期の利率+0.5%ですが、もし3年定期を中途解約した場合、ゆうゆうローンの利率は変わりますか?たとえば中途解約利率+0.5とかに。
質問2
定額定期を中途解約したときのペナルティなどは、どんなものでしょう?
質問3
質問2の「中途解約」関連ですが、預入局と解約局が違うとき、どちらの局の解約成績としてあがるのでしょうか?
691〒□□□-□□□□:2005/05/06(金) 21:54:45 ID:DwtmcviH
>>689 そんな方法ないです

>>690 良い機会ですね。自分で調べてみましょう
692〒□□□-□□□□:2005/05/06(金) 22:05:49 ID:R8P+olTU
証拠書送付票、うちはA4を2つに切って、上下に正・副って作成して、頻繁に取り扱う
「自払い」と「住所・改印届書」と管轄のJC名を印字したものを使ってる。
取扱がなかったら抹消して訂正印押して。
693〒□□□-□□□□:2005/05/06(金) 22:42:22 ID:PFVJUpkF
>>689
「裁定金額が書かれていないタイプ」と言うのがちょっと分からんから的外れかもしれんが。。。
ttp://www1.mhlw.go.jp/topics/kiso/sinshou.html
みたいな証書は不可だったはず。
これだったら裁定当時に裁定額の入った年金証書をもらっている筈なので、
それで確認しないとならないかと。

…つか裁定額が入ってないなら、年金の種別も入っていない罠。

>>690
歯切れの悪い答えしか出せんが。
って>>691が言うとおり自分で調べた方がいいかも知れんw

1:変わらないと思うのだが。
2:解約時利率が適用されるだけ。
3:預入局……かなぁ。自払の申込後未利用だか何かと一緒に書類で来てたりもする。中身はよく見ていない(えー)。
  ただ、定定の期間内解約実績って取ってるの?別に手当が出るわけじゃなし。

>>692
そっか。。。そうやっておけば楽なんだよなぁ。。。
694〒□□□-□□□□:2005/05/06(金) 22:47:49 ID:iODW1DqM
局では聞けないスレから転載。

706 名前:〒□□□-□□□□ 投稿日:2005/05/06(金) 19:19:15 ID:ebTmzk93
スレ違いだったらごめんなさい。
CTMV、再来週導入の無特です。元郵便課の、貯保窓初心者です。
非課税貯金申込用紙、右上の管理者の割り印は、端末入力前に押すのですか?
基本がなってなくてすいません。ずっと、お客様確認票、照会結果、入力結果の確認印だと思っていたのですが…
正式には、いつ押すものなのでしょう?


自分の局も来週導入なので勉強していたところなんです。
事後査閲時に押印だと思っていたんですが、違うの?
695〒□□□-□□□□:2005/05/06(金) 23:02:10 ID:B6DoCmwy
CTMXに便乗、私の所も6月くらいからXです。

改印届ですが、イメージで取得した住所がうまく変換できてなくてメチャメチャでも
そのままで無問題なんですよね?
ホントに良いのか心配で…
696〒□□□-□□□□:2005/05/06(金) 23:10:20 ID:PFVJUpkF
>>694
後。
正式かどうかはともかく、順を追っていくと

申込書を書いてもらう(お客様・届出印)

非課税預入状況の確認(顧客照会「74」)

非課税について説明(確認票に説明者印)

本人及び非課税要件の確認(本人欄と非課税欄に記入して確認者印、書類コピー)

端末入力(確認票・入力者印、申込書の金額横にも)

後方で検査
(確認票・検査者印と割り印、申込書・入力者印の上に内責印。
照会結果が預入なし、エラー等なら照会票にも内責印)

(゚Д゚ )ウマー

って感じだったかと。
697〒□□□-□□□□:2005/05/06(金) 23:29:21 ID:PFVJUpkF
>>695
無問題。
ただし右下の種別欄「14」を忘れずに。

蛇足ながら、
住所変更などの場合、住所コードで示される住所(◆マークの入る所より前)は
網掛けされて自動的にコードの住所が入るので、適当に認識されても無問題。
その後の番地・号は誤認識していたら直さないと駄目。
698〒□□□-□□□□:2005/05/06(金) 23:32:08 ID:8cvFFT4f
>>695
改印のみなら14だったか、右下に書きますね?
そしたら住所欄も氏名欄も暗くなってて入力不可のはずです。
入力不可の欄はどんな読み取りだろうが無視していいよ。
699〒□□□-□□□□:2005/05/06(金) 23:35:38 ID:NQdLde9M
CTMXで電信為替の局番号を検索する方法ってあったりするんですかね?
なんか2ちゃんでそんな書き込みを見たような気がするんですが
見つからない・・・
気のせいor勘違いかな?
700〒□□□-□□□□:2005/05/06(金) 23:45:31 ID:ZCRqEipg
>>699業務webでなくて?
701〒□□□-□□□□:2005/05/06(金) 23:47:07 ID:PFVJUpkF
>>699
為替-照会の何番だかだったと思うが。
「説明」押してみる事を激しく推奨。
702〒□□□-□□□□:2005/05/07(土) 00:02:05 ID:B6DoCmwy
>697-698
ありがとさんでした。安心した…

●質問1●
住所移転届には裏面印字自動認識機能(?)がついてないそうだけど、
機械通してから間違いが見つかって
裏面印字したい場合どうしたら良いですか?
新規だったら印字の手前でペッっと出てくるみたいだけど・・

●質問2●
通常新規、日報郵送する時は「住所コード」書かなきゃダメ?
イメージの時は書かなくて良いけど、イメージ取得後に記入ですか?
703〒□□□-□□□□:2005/05/07(土) 00:06:49 ID:KIiZveVD
>>702
共通1→8で再度手入力し、裏面印字。
704〒□□□-□□□□:2005/05/07(土) 00:16:30 ID:W+Km+sDl
>>702
分からないなら、書かんでいい。
住所は処理終了した時点で既に記録されているので、
別に住所コードが書かれてなくても困る事はない。

ただし郵便番号は必須。住所コードが無い場合には
郵便番号をもとに住所コードが検索されるため。
705〒□□□-□□□□:2005/05/07(土) 00:25:09 ID:QYlnaLwG
既出かもしれんが・・・
証拠書等送付書ってマンドクセェ
これって全国区だよね・・・?
よけいな仕事増やすな!!
706〒□□□-□□□□:2005/05/07(土) 00:32:13 ID:yCWWGCN8
みんなそう思ってるよ
707〒□□□-□□□□:2005/05/07(土) 00:37:15 ID:hyRBoSdG
>705
ちゃんとやらないと事故になる?
708〒□□□-□□□□:2005/05/07(土) 02:46:16 ID:iDChMvq/
>>700
業務webだったかもよく覚えてないです。

>>701
アリガトン。今度やってみます。
為替−新規で郵便番号入れたり
ヘルプとか押して探してたよ。
709〒□□□-□□□□:2005/05/07(土) 03:10:44 ID:1Xtu4YYP
この間、母が近くの局に父の定額証書(80万)を解約しに行ったらしいのよ。
そしたら、委任状書いてくるように言われたんだって。
で、証書にハンコおしてなかったから、改印を伴うから委任状なのかと思ったら、
委任状の文面は「下記の金額の受領方を〜」だけで改印の委任はしないでいいって言われたんだと。
翌日、それで持ってったら解約できたんだって。

なんか、自分のとこ(無特)と微妙に扱いが違うんだけど、これぐらいの額でも使者扱いにしない局のほうが多いのかしら?
710〒□□□-□□□□:2005/05/07(土) 08:10:54 ID:khunhrgi
>>709
面識があれば使者扱いするけど、
全く見ず知らずの女性が男性名義の貯金をおろしに来たら
金額に関わらずうちも委任状をもらいますね。
711〒□□□-□□□□:2005/05/07(土) 08:23:01 ID:vj+ckJS2
>>709
現在は、別居してて離婚調停中なんてなったら、責任はあなたに来ますよ。
保険ではよくあること。
712〒□□□-□□□□:2005/05/07(土) 08:35:22 ID:2Vp3OVZJ
>>699>>701
局番号の検索だけする機能なんてあったんですかね。
ただ電信為替の居宅払なら、郵便番号を入力するだけで配達局を自動検索してくれるので、局番号は入力不要ですよ。

窓口払の場合は業務営業情報WEBで検索、WEBに繋がらない場合は地域センターに電話で確認です。
更新されないので局番号簿では調べないようにという指示が来てたかと思います。

>>709
改印の使者扱いは認められないので、
私の局でも改印の委任の旨も記入していただくよう説明していますよ。
713〒□□□-□□□□:2005/05/07(土) 09:52:21 ID:OrJVxQ+T
>>712
窓口払の局番号検索は↓が最速。
ttp://www.yuubinkyoku.com/office_search/
デスクトップにショートカット出しとけ。
714〒□□□-□□□□:2005/05/07(土) 12:15:56 ID:OFt8F/gn
>>712

電為の郵便番号は局番登録が間違ってるので使っちゃだめ。
って言われましたよ。今の局(無配)で。

現に一回郵便番号で入れたら、印字された局名違って、
JCに電話やら取り消しやらひどい目にあった。
JCに電話しても「取り扱い上も入力もあってますね〜おかしいな」
といわれただけだったんだが。
それ以来怖くて使ってない。
明らかにわかる近隣局意外はWEBで調べてます。
715〒□□□-□□□□:2005/05/07(土) 12:18:26 ID:1L71Dy87
全払い、キャッシュカード/通帳の再発行で、未成年本人は手続きできなかった
と思うんだけど、できましたっけ?

昨日総主が14歳の本人だけが来て1000円カード再発行してるのを見て
良いんですか?って聞いたらなんでいけないの?いつから?どこに載ってるの?
と言われて、と言い返せなかった俺が居る。orz
716〒□□□-□□□□:2005/05/07(土) 12:29:05 ID:iz7OBbam
>>715
聞いた事ない。マジ?
4月から通常新規も法定代理人不要になったし、
全然OKだと思ってた。
717〒□□□-□□□□:2005/05/07(土) 12:41:01 ID:1L71Dy87
>>716
あらま。すいません。気をつけるです。未成年でもokなのか。
総主、ナマ言ってごめん。
718〒□□□-□□□□:2005/05/07(土) 13:05:12 ID:bBLDc1d0
>>716
えっ!
ほんとなんですか?
719〒□□□-□□□□ :2005/05/07(土) 13:16:32 ID:2xcel09P
法定代理人不要は本当。
すでにその扱いで何件かやってるけど、戻ってきたことないしね。
去年度終わりごろの貯金公報臨時版に載っていたと思う。
720〒□□□-□□□□:2005/05/07(土) 13:30:58 ID:QbMS+FF6
>>693
ありがとうございます。
先輩は「そういう証書はどちらで年金もらってるか客に尋ねろ」とか
いってました。

721〒□□□-□□□□:2005/05/07(土) 13:42:45 ID:1L71Dy87
新規時の法定代理人設定不要は見つかりましたが、
再発行時や全払い時の親権者の取扱いでなくてもよくなったのが
見つからない・・・誰か教えてください。

以前は適用欄に、親権者母oxとか書かないといけなかったような・・・
722〒□□□-□□□□:2005/05/07(土) 21:09:40 ID:XVhdeueg
age
723〒□□□-□□□□:2005/05/07(土) 23:49:01 ID:N93f17Gx
>>712-714
電信為替・居宅払いの新規で郵便番号だけ入れたらエラー出ちゃったんですけど、
今は出来なくなってるってことなんですかね?
ちなみにウチはいまだに平成13年ごろの分厚い本みたいなの使って調べてます。
JTで調べるのは時間かかるから難しいです。
為替−照会で調べるのは登録間違ってないかな?
724〒□□□-□□□□:2005/05/08(日) 01:01:05 ID:FWqXaPT+
>>721
高校生なら自分で届けても問題なし。
3つ4つの子供じゃ親でないと無理。

要は名義人の意思確認ができて、有効かどうかだとか。
725712:2005/05/08(日) 01:06:07 ID:59bo1ax0
>>713
うぉ〜、目から鱗。
一応、本社や郵・貯・保のHPや外国あて郵便物の引受停止状況のページなどは
「お気に入り」に登録してるんですけど、その手があったとは・・・、気づきませんでした。
ただ、統廃合で局名が変わったり、郵便番号が変更された時にすぐ反映されるかどうかが一抹の不安。

>>714
「使っちゃだめ」も何も、つい最近にも郵便番号入力推奨の文書来てましたから。
手続き的にも問題なしでしょう。
配達局が間違って印字されたことは自分の場合は一度もありません。

>>723
郵便番号が間違っているか、またはハイフンなど余計なものを入力してませんか?
郵便番号の7桁のみ入力すればOKですよ。
726709:2005/05/08(日) 01:47:20 ID:cgrd+i6x
>>710 711 712
返信ありがとうございました。どうにもその局の対応がわからないんですよね。
というか改印を委任させないでどうやって処理したんだよと。
727〒□□□-□□□□:2005/05/08(日) 08:21:46 ID:NFxrGk0U
>723
この間やったけど郵便番号だけで大丈夫だったよ。
でも、エラーが出るときもあるので、そういう時はお客様に
「相手先は、最近市町村合併で住所の表示が変更になった場所ですか?」と
尋ねると大抵そうだと言われるので、配達局が変更になったとか
そういう関係なんじゃないかと勝手に思ってる。

>726
検査の時に改印の委任を忘れたことに気づいてたら、
こっそり委任状に「及び改印の〜」とか書き加えたんじゃない?
728〒□□□-□□□□:2005/05/08(日) 23:32:01 ID:tpiFqL2G
たまらんね。
(´ー`)
729〒□□□-□□□□:2005/05/09(月) 22:02:41 ID:E0DUdhnV
今更質問するのも何ですが、4月からぱるるは
1人1冊になりましたが、ぱるるじゃない通常(貯蓄じゃない)
に関しては、ぱるると別に1冊持つ事は可能なんでしょうか?
ぱるる1冊
通常 1冊
というのは駄目なんですか?
730〒□□□-□□□□:2005/05/09(月) 22:55:51 ID:td2LVM9g
駄目。
今までは「ぱるる」以外の通常貯金なら何冊でも持てたとでも?
731〒□□□-□□□□:2005/05/10(火) 00:50:44 ID:HGtTBKXL
ぱるる+ボラ付き持ってるやつに、貯蓄作るのはどう思います?
732〒□□□-□□□□:2005/05/10(火) 01:36:48 ID:qZWhN5nC
>>731
何か問題あるの?
733〒□□□-□□□□:2005/05/10(火) 19:48:34 ID:oPzAxKfH
>>731 それはOKでしょ。どうおもいます?ってなんでそんなに弱気なの?
734〒□□□-□□□□:2005/05/10(火) 21:08:06 ID:HUiMCiMP
郵便関係職員ですが質問です。

積立貯金って何冊まで作れるんですか?
735〒□□□-□□□□:2005/05/10(火) 21:28:55 ID:eFKprW0R
>>734
基本的に制限はありませんが、たくさんあるのは歓迎されません。
とくに、用途ごとに5冊とか10冊とか持ってると、職員がキレマス
736〒□□□-□□□□:2005/05/10(火) 21:43:28 ID:HLV6btXw
どうして職員ってあんなに積み立て何冊も持ってるんだ?迷惑以外の何者でもない。
737〒□□□-□□□□:2005/05/10(火) 21:58:49 ID:YovSQefF
>>730
サンクス、いや、何冊もじゃなくて1冊ずつって書いたつもり
だったんですけど、まあどっちにしても駄目だから意味無いですね
自分の中では総合1冊、通常1冊はOKと思っていた、というより
新人の頃そう言う風に教わったのでそのまま思い続けていたってのが
あります。だから今まで新規作る時、古い通常があった時は
新規は総合だから問題無しと思って作ってました・・・
これから減殺の嵐か・・・
738〒□□□-□□□□:2005/05/10(火) 22:15:43 ID:7OZQ6uNK
>>737
本来通常貯金は全てぱるるに切り替えられてなきゃおかしいんですけどね。
10年位前、自払いや年金などと同様にぱるる切替100%が年間目標になってましたし、
旬報で報告を求められて最終的には100%切替完了したはずです。

でもその後、何十何百と通常貯金を見てきましたがw
739738:2005/05/10(火) 22:20:39 ID:7OZQ6uNK
実際は所在不明の通帳を分母から引いてたケースが多かったと思います。
ろくに探しもせずに「ない」とおっしゃるお客様が(今でも)多いもので。
740〒□□□-□□□□:2005/05/10(火) 23:55:49 ID:C0FOaUfE
通常貯金を含む減額通知がたくさん来ている。
どうすりゃいいのさ。
741〒□□□-□□□□ :2005/05/11(水) 00:39:36 ID:LRcxDldm
減額通知ねぇ、満期が来る度に減額通知も来るんだけど
いいかげんにどうにかならんものか…
742〒□□□-□□□□:2005/05/11(水) 00:58:13 ID:4yUOHhMC
通常貯金に年金や恩給が振り込まれていくから、どうしようもない。
年金は銀行に移してもらい、恩給は現金払いに変更する。
もしくは、もう一冊総合サービス設定なしの通帳を作ってもらい、年金や公共料金などを
この通帳に変更してもらい全部移行したら今まで使用していた通帳を解約してもらう。
今のところ、この方法がベストだと思うけどな。
743〒□□□-□□□□:2005/05/11(水) 10:55:12 ID:PBAbYukK
低レベル質問で申し訳ないですが、
福祉定期貯金って今年の12月までは契約できますよね?
福祉定期の解約と新たな契約をお客様に言われたのですが、
普通の貯金にされたらどうですか、と言ったのですが、福祉定期がいいと
言われました。
新たにしてもらう時は、戸籍抄本が必要ですよね?
教えて頂けると本当に嬉しいです。
744〒□□□-□□□□ :2005/05/11(水) 12:50:19 ID:LRcxDldm
>>743
低レベルというか、客向けのパンフレットくらい見たことないのか?
福祉定期ができる条件くらいは、調べてきたらどうか?
745〒□□□-□□□□:2005/05/11(水) 13:14:08 ID:ekVLrvcU
>>743
素朴な疑問だが、職員が新規預入を契約と呼ぶものだろうか?
まあ契約は契約なんだが…。
そもそも今年12月までって、非課税の経過措置と混同しているのでは?
746〒□□□-□□□□:2005/05/11(水) 20:17:17 ID:DlloDQKO
今ぱるる2冊持っててそれぞれに共用カードがあります。
たとえばA通帳はセゾソ、B通帳は大英。
減冊で1冊にまとめたい時、B通帳を廃止するとして
大英の共用カードは廃止して、A通帳でまた大英の共用カードを作るしかない?
引き落とし通帳の変更ってできないよね?
月々の大英の引き落としがあるから、
例えば今月は現金で返済して、また一般自払申し込み…かな?
教えてエロィ人。
747〒□□□-□□□□:2005/05/11(水) 21:26:07 ID:q2kbbLM3
 郵貯情報webのオートコンプリートが利くスクリプトを
誰か持ってませんか?
 ↓
ttp://www2.yu-cho-it.japanpost.jp/bd/
寮にある私のパソコンは自分しかログイン出来ないのに非常に面倒です。
748〒□□□-□□□□:2005/05/11(水) 22:14:59 ID:zm3FNSz4
重大事故が各地で発生との文書が回ってきた。
本人確認書類の不要ヶ所の消し漏らしだけで数十件・・・・
わかったなら事務センで消せと、強く言いたい。
なんでもかんでも押しつけやがって・・・・ ザーケンナー!!
749〒□□□-□□□□:2005/05/11(水) 22:18:09 ID:cnhd+0qv
>>742
釣りか?ホントに職員?
変わった減額対策だな
750〒□□□-□□□□:2005/05/11(水) 22:40:53 ID:2msx8W9n
新規で通帳作成するときCTM5では住所欄には1行目は住所コードで示される住所
(◆マークの入るところより前)、2行目は番地等、3行目はマンション名、部
屋番号等を入力するが、例えば住所が○○町5−7−203などのようにマンショ
ン名がなく部屋番号のみが申込書及び本人確認書類にも記載されている場合、端末
入力するときは
2行目 5−7−
3行目 203 と2行目に−ありで入力するのか
2行目 5−7
3行目 203 と2行目に−なしで入力するのかどちらが正しいのでしょうか?
まだCTM3の配備局なのでCTM5が導入されている局の方教えてください。
751〒□□□-□□□□:2005/05/11(水) 22:41:20 ID:+Kd44aWo
>>748 おうおうおうおう!全くだ!!!!
752〒□□□-□□□□:2005/05/11(水) 22:42:13 ID:ARdCjzl/
本社とJC市ね
753〒□□□-□□□□:2005/05/11(水) 22:42:30 ID:4ywgeWxP
貯金スペシャリストの方 ご教授お願いします。
電信為替の窓口払(一週間前に処理済)で払渡局の変更はできるのでしょうか?
また変更できる場合は振出局での処理になるのでしょうか?
取扱手続集を見ているのですが、それらしきものが載っておらず
困っております。本日お客さま(送金人)より申し出があったものです。
754〒□□□-□□□□:2005/05/11(水) 22:49:03 ID:IO1AxhrW
>>749
正解じゃないか。
自分もそうしてる。
総合サービスの設定がないって事は移替基準額0円だろ。
と言う事は、この新規の通帳は限度額1000万円の対象にならない。
755〒□□□-□□□□:2005/05/11(水) 22:50:25 ID:/Lo3Su8b
>>748
禿道。
だいたい、なんでもかんでも「重大」をつけすぎ。
ミスを減らす実質的効果なんてなくて、JRと同じく、
職員を萎縮させるだけ。
756〒□□□-□□□□:2005/05/11(水) 22:51:56 ID:q2P0wV7s
定額定期のお知らせ通知の欄に3番の毎回通知にすると
どのような通知方法になるのですか?
757〒□□□-□□□□:2005/05/11(水) 22:57:55 ID:pRwPOdex
>>744
>>745
福祉定期と非課税って違うのですか?
実は、よく分かっていません。もしよかったら
教えて頂けるとありがたいです。
758〒□□□-□□□□:2005/05/11(水) 23:05:25 ID:+Kd44aWo
>>757 ふざけるな小僧!みんなイラついてるんだよ
759〒□□□-□□□□:2005/05/11(水) 23:06:17 ID:YpiNWBW8
じゃあ定額の非課税とはなんなのかと
760〒□□□-□□□□:2005/05/11(水) 23:22:08 ID:Dil1kpCc
>>757
「非課税」のいみはわかるかな?
「ぜいきんがかからない」といういみなんだけど、
これはちょきんのりしにぜいきんがかからない、といういみなんだ。
つまりつみたてちょきんでも、ていがくちょきんでも、ふくしていきちょきんでも、
りしにぜいきんがかからないようにするのはぜんぶ「非課税」というんだよ。
761〒□□□-□□□□:2005/05/11(水) 23:22:52 ID:cnhd+0qv
>>750
−はいる、とV型訓練の時聞いた
>>754
わざわざ機能の制限された通帳の新規利用に、全ての引き落としの切り替え
なんて手間がかかるだけで馬鹿馬鹿しい
今の通帳で移替基準下げた方がマシ。
その分定額解約するにしても、国債・定期年金・保険の勧奨すればいい。
>年金は銀行に移してもらい
これなんかギャグに聞こえる。なんでわざわざ他所に入れるよう薦めるんだ?
>>756
自動継続の1月・3月定期のお知らせが都度送付になる。
デフォは年2回送付でしょ
>>757
一言では説明できんから、まずはゆうちょホームページでも見てみよう
762〒□□□-□□□□:2005/05/11(水) 23:31:01 ID:+sLdLk7/
>>742
そんなまどろっこしい事しなくても
移替基準額を0に変更すれば一発だと思うのは俺だけだろうか。
併せて>>754
総合サービスの設定がないという事は
送金機能(移し替える先の振替口座)がないただの通常貯金という事だと思われ。
総合サービスを設定して、その上で移替基準額を0円にしなければ限度額管理の対象になる。

>>743(=>>757?)
……釣りだろとか言ったら怒る?

>>750
全部2行目に入れて差し支えないと思うが。
そもそもそれだけだと「5丁目7番地の203号室」だか「5丁目7番203号」だか判断できないと思われ。
763〒□□□-□□□□:2005/05/11(水) 23:33:06 ID:Uid9PWLa
>>762
>移替基準額を0に変更すれば

お前こそ釣りか?
764〒□□□-□□□□:2005/05/11(水) 23:39:58 ID:DlloDQKO
>>763は遺体基準額は0円設定できねーだろ?
と言いたいと思われ(ry
765〒□□□-□□□□:2005/05/11(水) 23:47:30 ID:cnhd+0qv
>>762
部屋番ということなら3行目。作成時に確認すればいい
>>763
0円は絶対無理とでも思ってんのか?
まあ、芳しくはないがな
766763:2005/05/12(木) 00:01:49 ID:+re7y76N
>>765
絶対無理じゃないが、>>762の考え方では絶対無理だろ。
まどろっこしかったら0円設定がOKとでも思ってんのか?
767〒□□□-□□□□:2005/05/12(木) 00:03:14 ID:LJB/+CHu
移替基準額を0に変更した場合、指導票作成の対象となる。
よって最初から総合サービスの設定をしなければよい。
その新規通帳を作り自払いなど鞍替えすりゃ自払いもカウントされるって事さ。
新通帳に全部移ったのを確認してから以前の通帳を解約する。
この方法、今バンバンやってる。
一石二鳥いや、三鳥かな?
768〒□□□-□□□□:2005/05/12(木) 00:05:07 ID:eQJeyzVd
>>763
0にするのは管理者対応になってるんじゃ?
オリは10万くらいでよくやる。
769〒□□□-□□□□:2005/05/12(木) 00:07:41 ID:chQahxH3
>>763
そらぁあくまで客の申し出によってのみとか建前は重々承知の上。

状況によっては、実際にこうやって処理を進めてもいるし。

>>746
順番的にはA通帳に共用カードを作ってからB通帳を廃止…なのかなぁ、と。
まずは大英に確認してみることを推奨。
770〒□□□-□□□□:2005/05/12(木) 00:10:07 ID:LJB/+CHu
767だ。
訂正。
>よって最初から総合サービスの設定をしなければよい。
総合サービス設定で移替基準額0円で新規をつくる。だ。
771762:2005/05/12(木) 00:11:20 ID:chQahxH3
>>767-768

場所によってかなり差があるのな。。。
指導票とか管理者対応とか、聞いたこともやったこともない俺北海道民。
772〒□□□-□□□□:2005/05/12(木) 00:12:39 ID:uWJXbEg5
>>766
>>762だけで、いい加減にしてるとは判断できないだろ。
お客に十二分に説明して調書作成、個別対話を行うのかもしれん。
773〒□□□-□□□□:2005/05/12(木) 00:15:12 ID:wJf8dvzL
774〒□□□-□□□□:2005/05/12(木) 00:18:43 ID:uWJXbEg5
>>773
ああスマソ。
>>762だけではいい加減にしてるとは判断できなかったが、
実際いい加減だったんだな。
アホくさ
775〒□□□-□□□□:2005/05/12(木) 00:30:25 ID:uWJXbEg5
>>770
あと言っとくけど、それは一緒だから。

状況調書の項目
○新規口座開設の際による移替基準額0円設定
○移替基準額変更による0円設定
776〒□□□-□□□□:2005/05/12(木) 00:32:44 ID:8HVRzBEo
>>769サンクスコ
大英に確認したら
当社には通帳の変更届はないので郵便局に行って聞いてください、
との事でした。
やっぱ新規と解約臭いね。
777〒□□□-□□□□:2005/05/12(木) 00:48:33 ID:LJB/+CHu
>>775
近畿は変更時のみだよ。
778〒□□□-□□□□:2005/05/12(木) 01:05:16 ID:chQahxH3
いやさぁ。

そらぁ客への説明はきっちりやるさ。
そして超過としてJCから来ているものならその対応方を書くのは当然としてもだ。

これがわざわざ管理者対応にする程大げさな話かと思うのだが。

こう言っちゃなんだが、管理者なり役職者が常に対応できるほど余裕もないし、
そもそも説明自体偉い人に任せるほど難しい話でもないし、
窓口段階で片付くなら窓口で片付けないと、
後で減額処理なんて来て「何故確認してない」だの「窓で積んでるけど、そんな話聞いてない」
なんて話になったら余計ややこしい。

そもそもJCから移替基準額変更で問題ないって来てるのに使わない手は無いし。
779〒□□□-□□□□:2005/05/12(木) 01:13:12 ID:xMmslf3l
>>748
窓口の取扱の時点で消し漏らしにより業務に必要な情報以外を
取得してしまっているというのが問題である。ってなことを支社・本社はぬかします。

ちなみに送付後に気づいて局側から事務セン等に電話しても消してはくれるが
消し漏らしがあったという事象に対して重大事故の採録をするというのが見解らしい。
正直、はぁ?という感じですね。
780〒□□□-□□□□:2005/05/12(木) 01:32:41 ID:ltZvVRFD
>>750
ウチでは

2行目 5−7
3行目 203 と2行目に−なしで入力する

とやってる。東京だけど、こういう風に入力しろ、って文書がCTMXの下の引き出しに入ってる。
よく見かけるのが
2行目 5−7
3行目 −203
とか
2行目 5−7−203
3行目 (入力なし)
ですね。昔はこれでよかったのかな?

>>762
全部2行目に入れるとそれこそどれが部屋番号なのか判別不明になるかと。
それと2行目に丁目はきません。
781〒□□□-□□□□:2005/05/12(木) 02:28:03 ID:8HVRzBEo
>>779マジ?
窓口の取扱の時点で消し漏らしにより業務に必要な情報以外を
取得してしまっているというのが問題である。ってなことを支社・本社はぬかします。

んなら客が窓口に免許証なり出すときに
「不必要な部分は隠してください」
って客に言えってか?
みたいにもとれる希ガス
782〒□□□-□□□□:2005/05/12(木) 11:51:07 ID:UA1lUNkq
もう支社もJCも頭おかしいから以後放置で






仕事にならないが
783〒□□□-□□□□:2005/05/12(木) 20:42:29 ID:7O2zYuhn
>>777
俺も禁忌だけどそれは同じだと思うよ。
変更時のみ、というソース希望。
784〒□□□-□□□□:2005/05/12(木) 21:01:23 ID:UjLlQw/l
どちらにしろ移替基準額での限度額逃げはやめた方がいいって。
どうせそのうち銀行やマスゴミに叩かれるし
ごちゃごちゃ言う客にもちゃんと"貯金は1,000万まで"と伝えておけ。
他に預けるとこなんていくらでもあるだろが。

ボランティアで通帳2冊作ってもらってた奴が馬鹿をみることになるのと一緒。
一人一冊をちゃんと伝えた上で"今のところボラ付きに限りもう一冊持てますが(略)”と
いうようなことを説明出来ていた奴いるか?
移替基準額で1,000万以上預かるつもりならちゃんとその説明をしておけよ。
785〒□□□-□□□□:2005/05/12(木) 22:51:38 ID:MfnpWrRt
定額で1000万してあったら毎回、超過で来る。
だったら移替基準額0の新規作って異動してもらうしか方法ねえじゃないかよ。
時払い、年金取らにゃならんし。
やっぱ、そうするのが最善に思えてきた。
786〒□□□-□□□□:2005/05/12(木) 23:35:42 ID:CiCwc9N/
マスキングもれで重大事故とられた〜!
ちなみに4月第1週目、新年度はじまってから5日もたってねーぞ
くわしい資料きたの4月17日過ぎなんですけどね、あんまりじゃないか
年度末決算で文書の嵐のなか、ちょろっと紛れ込ませたメールで周知したって
わざわざ見落とされるのわかってやってるとしか思えない。
重大事故わざと起こさせて給料減らそうという究極のリストラなのかな〜と
かんぐりたくもなるぞ
だって1万円の利益あげるより職員の給料削るほうがラクだもんね
始末書やら改善書やらなんだかんだ書かされた、もうウンザリ
787〒□□□-□□□□:2005/05/13(金) 00:04:30 ID:g0TwzCxv
>786 ご愁傷様です。
改善策って、どーゆーのがあるのか、詳しく聞きたい。 実現の可否問わずw
a.各局にマスキング専門職員を1名以上配置
b.事務センターでもマスキング専門の部署を作って、そこを通す
c.証明書の添付を不用とする
d.本人確認票は、各端末でサクサク作れるものを 本社が提供
e.重大事故だろうが違法行為だろうが、知らぬ存ぜぬわかりませぬを通す
f.非番日ナシにして、週1回、全員(他の局と合同でも可)でチェック(日報を送るのも週1回w)
g.郵便貯金廃止(郵便局で購入した国債も)→ 全部、国にボッシュート
あんまし妙案が出てこないなw  そもそもやる気ないし
788〒□□□-□□□□:2005/05/13(金) 00:18:49 ID:e/AL9dQc
外部に漏れたんなら話はわかるが、
JCって部内だもんな…
顧客情報保護に目ぇ光らせてばっかじゃ仕事になんねーのよくわかるょ。。
うちはコピー一切しないで全部本確票作成してる。
かかる手間と時間がハンパじゃない。。鬱

ムリムダムラの
一番のムリは
定時が17:15だってコトだ。

まさか定時で帰れてないよな?ALL
789〒□□□-□□□□:2005/05/13(金) 00:49:28 ID:bRo0Y0M9
流れぶったぎるけど、非課税法人の非課税って350万?1000万?どっちだったっけ?
790〒□□□-□□□□:2005/05/13(金) 20:37:02 ID:yeHRz3/u
>>788
無特ですが毎日1〜3時間超勤です
銀行みたいに窓口3時に締めなきゃ定時なんて無理
毎日クタクタです・・・

事務戦はいつも何時に上がってんのかねぇ?
現場に仕事まわしといて定時とかだったらフザケンナって感じですが
791〒□□□-□□□□:2005/05/13(金) 22:21:06 ID:/OOFm9Yw
>>790
ご苦労さんだねぇ・・
ウチは割と定時で帰るぞ。
(ちなみに暇な田舎局ぢゃなく新興住宅地内の繁忙局)
忙しい日はそれなりだけど、今日は17:55退局。
あと局長自身が早く帰りたい人だからだが。

マスキングはもうね・・来るなら来い!と思ってマス
792〒□□□-□□□□ :2005/05/13(金) 22:24:04 ID:TK8suPi2

誰か住積の「あっせん申し込み書」と「あっせん書」の式紙番号教えて〜
局の倉庫探しても全然見当たりません。
貸し付けなんて郵政入って初めてだよ。全然やり方もワカンネー

それから「証拠書送付書」は無くなったらどこに請求するんでつか?
式紙番号書いてないんですけど。
793〒□□□-□□□□:2005/05/13(金) 22:24:16 ID:EKD8TOR1
>>790
去年だったか一昨年だったか、
6時ちょっと過ぎにJCへ電話したら繋がった先が守衛室とか。

今だって大して変わってないと思われ。
794〒□□□-□□□□:2005/05/13(金) 22:55:40 ID:k7Mjoh+N
>792
証拠書送付票>コピー
795〒□□□-□□□□:2005/05/14(土) 00:12:59 ID:5BYiJeCY
>>790
JCは定時で帰れるようにしないと、周りからツッコみ激しい。
恨まれるから必死。
まぁ現場はそういう必死さが無いんだろ。
796〒□□□-□□□□:2005/05/14(土) 03:01:46 ID:m+iseMgq
>>795
ハァ?4:20頃に貯金最後の客が終わるのに
どうやって5:30で終わるのか教えて欲しい
大体職場に少しでも長く居たいなんて奴は
居ないだろ?誰だって早く帰りたいんだよ!
16:00ギリギリに来て1ヶ月定期の証書を
30枚も持ってこられて逆に良く19:30に終わらせたと
自分達を誉めたいくらいだよ。795みたいに
必死にやってないからって、他の職員が必死に
やってないと思われると心外ですよ。

話しは変わるが、マスキング漏れで重大事故を
取るようになったが、当然JCは今まで保管してある
全ての証拠書にマスキングをして、尚かつ、過去の証拠書を
マスキングするのに、証拠書(個人情報)を扱いましたよって
一回一回書類に証跡を残してあるんだろうなと言いたい
もしそれをやってないんだったらそれこそ重大事故
なんじゃないの?現場にばっかり押しつけないで
自分達も少しは汗をかけ!
797〒□□□-□□□□:2005/05/14(土) 06:40:59 ID:IE0Nkqcu
運用先が無いので、定額定期の推進管理の徹底というけれど
貯金部は運用方法を少しは見つける努力をしているのだろうか
なんとか運用先を見つけているところなので、
現場も頑張って下さいというのならまだしも、
ただ断って下さいというだけでは・・・
あとは5年、10年国債の窓口販売額を増やしてもらえれば、
もっと楽に定額定期の推進管理ができるのだが。

798792:2005/05/14(土) 08:49:39 ID:D6VFsXs8
>>794 
ありがd、送付票はピーコしる。

住積は誰か知ってる人いない?業務(式紙)の神様降臨求む! 
799〒□□□-□□□□:2005/05/14(土) 09:14:31 ID:bm6ToWUB
>798
業務営業情報webは結構調べ物にはいいから登録しとけ。
住積貸付あっせん書及び貸付あっせん申込書はチ00221らしいよ。
800〒□□□-□□□□:2005/05/14(土) 09:40:15 ID:iwKfmTgt
昨日、カードでの電信現金払の居宅払が初めてあったんだけど
通帳部に入れた払出票に何も印字されなかったんですけど、これで合ってますか?
(宛先住所や氏名等の入力したものの印字がどこにも無い)
あと、通帳と印鑑があって暗証ではない時は通帳部はいきなり通帳を入れるのですか?

すいません、あんまりないから分かりません・・・教えてほしいです。
よろしくお願いします。
801〒□□□-□□□□:2005/05/14(土) 11:17:55 ID:JIcRElZ9
>>795 お前、どうせ現場に来ても使い物にならねーだろうけどなww
802792:2005/05/14(土) 13:50:15 ID:j4re5q9v
>>799
おおーっサンクヌ!
住積貸付あっせん書と貸付あっせん申込書の式紙番号が同じって
ことは2枚で1組ちゅうことかな。
803〒□□□-□□□□:2005/05/14(土) 21:54:17 ID:EJ9YRVvK
特定局からきた人間からしてみたら夕礼のあとに、
「今日は超勤は〜だれそれ、と。しないひとは時間でかえってください。」
というのは、正直慣れなくて、気持ち悪い。
804〒□□□-□□□□:2005/05/14(土) 23:16:29 ID:gvjM1v9j
このスレは今から>>795に現場の実情を叩き込むスレとなりました
805〒□□□-□□□□:2005/05/15(日) 01:00:40 ID:IfSG9rFs
>>800
両方それでOK
806〒□□□-□□□□:2005/05/15(日) 10:12:18 ID:06cTgSqs
>>802
ヒント:手書きで複写式
807〒□□□-□□□□:2005/05/15(日) 14:52:28 ID:DFZ4Ki8C
>>805
わーい、レスありがとうございます (*´∀`)
ウチ無特なんですが、代理も総主も今回の送金方法自体「何これ?」だったんで・・・
808〒□□□-□□□□:2005/05/15(日) 20:40:32 ID:0cl/hopm
何で代理や総務主任が電信払い出しが判らんのだろうな。
用紙の右上の印付ける欄を見て理解出来なくて何とも思わないのかね。
客に配る為替・振替の料金欄とかも理解出来てないわけだ。アホは死ねばいいのにな。
809追加:2005/05/15(日) 20:42:34 ID:0cl/hopm
つーか電信為替を引き受けた時に「通帳お持ちではないですか?」と尋ねるべき。
810〒□□□-□□□□:2005/05/15(日) 21:05:44 ID:1phrNQJ4
俺も知ってて当然だとは思うが、無特では、電信払出し=摘要3の電信本人払い
これのみしか知らないヤシ、ホントに多いよ。
そういう俺も無特なんだが、うちの上の奴らも絶対知らねえ
811〒□□□-□□□□:2005/05/15(日) 23:45:51 ID:M7+36g8m
知らなかった…… orz
812〒□□□-□□□□:2005/05/16(月) 00:46:39 ID:UQTjZv5N
知らなかった…… orz
813〒□□□-□□□□:2005/05/16(月) 20:14:26 ID:HKyYaiwy
電信現金払い
初めて聞きました

無特ってそんなモンですよ
814ユウメイト職員:2005/05/16(月) 20:46:37 ID:PqlINWJ/
お客様に 亡失という言葉は使ってはいけないのですか?
815〒□□□-□□□□:2005/05/16(月) 20:59:53 ID:dteX2zcB
>>813
加入者即時払も電信現金払いの一種なんだよ。
聞いたことくらいはあるだろ。
816〒□□□-□□□□:2005/05/16(月) 21:14:19 ID:VXS44UAs
>>814
今は「紛失」に統一されたね。
絶対に使ってはいけないってほどではないと思うけど、
お客様に分かりやすい言葉で説明するのが基本だから。
(亡失は一応専門用語の扱いラスィ)
817〒□□□-□□□□:2005/05/16(月) 21:34:14 ID:w7qnDPeq
9日からの振替通常払込みの防犯措置関係だけど、
受領証に機械印字をしないものは全部後方入力しろってのは
本当?
818〒□□□-□□□□:2005/05/17(火) 07:57:32 ID:J45s7x1m
入力自体はずっとしてたけど、4連式は受付簿に書くのが面倒。

ところで改正によって必ず取扱者印をすべてに押す、扱いはオフ扱いのみ、になったんだよな?
うちの局バラバラでさぁ。
819〒□□□-□□□□:2005/05/17(火) 19:41:05 ID:zmaKGzDZ
質問
月1回の顧客情報のダウンロード&更新って全くやってないんだが
これってどうやるの?
JTの冊数確認のところから顧客情報要求→受け持ち区域の〒番号入力→要求→
翌日ダウンロードでいいのかな?
それとも全然違う?
どなたかお願いします。
820〒□□□-□□□□:2005/05/17(火) 19:49:46 ID:hPA0t9x1
電信本人払い込みに小切手受入は出来ないって本当ですか?
理屈はわかるのだが、うちの局は横行してる・・。
821〒□□□-□□□□:2005/05/17(火) 19:53:43 ID:47ztXWCC
>>817
受領証部分を切り離すなどしてGTに入れずに日附印を押す場合
は全て後方入力扱いでたとえその場で取扱票をGT処理をしても、
受付簿に記入が必要。だよね。

4連式はお客様から希望が無い限り、右2つは破棄。
左から2番目を受領証としてお返し。だよね?
たまに領収証(受領証)という文字が2番目に無いんでうちは「受領証」印を作った。

822〒□□□-□□□□:2005/05/17(火) 19:58:18 ID:4TRKHx8w
改姓によるキャッシュカードの氏名の変更の取扱いについて質問です。
取扱手続きによると
届出人から「新氏名の新しいカードが発行されるまでの間、旧氏名のカードを
使用したい」旨の申出があったときは、届出人にカードは窓口での引換交付と
なることを説明した上、氏名変更届書の余白に「新氏名のカードと引換交付」
と記入し、第5号の手続
とあるのですが、第5号の手続って何をするんですか?
余白に「新氏名のカードと引換交付」とだけ記入してJCに送ったんですけど
これでいいんでしょうか?

823〒□□□-□□□□:2005/05/17(火) 20:23:06 ID:H+GUt6TW
>>786
4月の一週目のマスキング漏れの事故が
今になって帰ってきたの?
824〒□□□-□□□□:2005/05/17(火) 20:36:38 ID:UHebTDqw
>>819
そんな感じ。要求内容が「再送要求」だったかなぁとも思う。ちょっと自信はないが。

住所コードの入力については一番下の「履歴選択」だかから
前回請求した時に入力したものが使えるからそっちのが楽。
825〒□□□-□□□□:2005/05/17(火) 20:38:12 ID:Fytm6rZT
>>821
一応取扱開始日に、気になったので、地域Cに確認。
『即時に入力するものは、前方入力が原則』だという回答だった。
だが、それだと受付簿を内務責任者が監査する際に、どれが該当のものか判断出来ないと思われるのだが…。
再度確認した方が良さそうだ…。地域Cいい加減だからな。
826819:2005/05/17(火) 21:19:56 ID:zmaKGzDZ
>>824
ありがとうございます。
ついでなんですが、再送要求というのは
以前取得したデータと同じデータであっても
また来るんでしょうか?
それとも何かしら更新があったものだけ?
何もわかってなくて申し訳ないです。
827〒□□□-□□□□:2005/05/17(火) 21:33:28 ID:+qy4EV/I
>>820
すべてができないのではなく、
支払保証のある小切手や、
銀行が自己を支払人として振り出した小切手は引き受けてもよいです。
828817:2005/05/17(火) 21:42:33 ID:eoSGtV59
>825
うちでは監査の時に「K」表示を確かめるから、
4連式のものや窓口帳票のものは即時に入力する場合でも
後方入力しなければならないと言われた。
それなら、4連式で、お客様が右側の受領証が欲しいと言い出したら
取り消してまで後方入力するのか?と聞いたら回答がない。

現場には効率求めるくせに、上からは手間かかることばかり言ってくる。
JPSも何もあったもんじゃねーよ。
829〒□□□-□□□□:2005/05/17(火) 23:52:09 ID:tdcD5yI5
>>828 同意!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
830〒□□□-□□□□ :2005/05/18(水) 18:41:02 ID:OuT08j8P
無特職員です。
局での仕事とはちょっと違った質問なんですが
うちの母の実家で、祖母が兄弟三人(伯母・母・叔父)で
均等にわければよいと300万を定額貯金にしておりましたところ
叔父がその証書をとってしまったらしいのです。

届出印は母が保管していますが、祖母は叔父の扶養にはいっており
改印・解約の委任状などどうにでも作成可能な現状では
叔父がおろして、独占してしまうのは時間の問題です。

一応は話し合いの場を設けるらしいのですが
きっと決裂してしまうでしょう。

記号番号もわからない状況ですが、どうにか亡失・再交付等の
方法はないものでしょうか?知恵を貸してください。
831〒□□□-□□□□:2005/05/18(水) 20:11:29 ID:4T7WeEfj
民事のいざこざに立ち入る必要はない。
民事不介入の原則。以上。
832〒□□□-□□□□:2005/05/18(水) 20:29:59 ID:fnqoTbPG
>>831
身内の話のようだが。
833〒□□□-□□□□:2005/05/18(水) 20:35:58 ID:/JiocMwa
叔父が委任状でおろすのを待って、有印私文書偽造で訴える。
(祖母には絶対に書かせないように)
834〒□□□-□□□□:2005/05/18(水) 20:40:29 ID:gaF2iorc
国債の非課税についてお聞きしたいのですが、初めて購入する場合は

特別非課税貯蓄申告書を受領→設定する通帳の限度額を照会→
非課税限度額の設定  とこなせばすぐに非課税で国債を購入できるようになるんでしょうか?

また、非課税適用申告書は特別非課税貯蓄申告書とはなにがちがうのかわからないです。
初めて、非課税で国債を扱いそうなので質問させていただきました。
どうかよろしくお願いします。
835〒□□□-□□□□:2005/05/18(水) 20:42:32 ID:T4Q53oi0
>>830
あんた職員なら何でそんな事聞くかな〜
830の内容では、証書が何枚・名義誰等の様子がよく分からないが
ま、基本は831ですから。


ところで証拠書送付票の、丸だけ付けるタイプのが
イントラかどこかに有るらしいんですが、どこなんでしょうか?
禁忌イントラには見あたらず・・

あと今日局長が
「移替1000万の新規は作るな」とか
「移替基準額超えて振替口座にある現金をおろす時は
 振替口座分は電信本人払出しないとダメ」と言い金融庁対策だと言ってました。
後者はわからんでもないが、移替1000万は別に良いんじゃないの?
 
836〒□□□-□□□□:2005/05/18(水) 20:57:07 ID:j3WWqSUS
本当だよね。バカなんじゃないの?
837〒□□□-□□□□:2005/05/18(水) 21:13:27 ID:UFIOwmTC
頼みますから、総括主任、課長代理、楽しそうに部下に注意するのやめて下さい・・・。
838〒□□□-□□□□:2005/05/18(水) 21:44:04 ID:K7WwZMvK
すみません、教えて下さい。

定額貯金の再交付請求を受け付ける時に記号番号が不明の場合は
事務センターに電話して聞くんでしたっけ?
それとも現存調査を出すんでしたっけ?

以前一時期、「顧客」→「照会」→「25(26)」が使えなかった時は
通常貯金も含めてJCに電話して聞いていましたけど…。
839〒□□□-□□□□ :2005/05/18(水) 23:12:52 ID:8OFkP8R9
>>830
そりゃ名義人のもんだしな、名義人が再交付するなりすればいい
話し合いも何もない、名義人(祖母?)は意思表示が出来んのか?

>>838
定額の再交付は電話照会だろうな、全払いだと不明のまま送付だったかな
840〒□□□-□□□□:2005/05/18(水) 23:38:31 ID:2V58F739
>>834
初めて買うのに限度額照会なんかいらん
申告書もらって枠設定して終わり。当然、要件確認書類ももらう。

詳しく知らんが、国債には非居住者非課税制度とか他にも非課税になる要件がある。
海外の投資家に日本国債を保有してもらう為、とかなんとか・・そういう時、適用申告書をもらう。
マル特対象者は使う用紙は後者。正直、大概こっちしか使わねえ
>>838
電話して訊くものだけど。
忙しい時は「不明」のまま送っちゃったりするけどね・・
841〒□□□-□□□□:2005/05/18(水) 23:49:49 ID:LEG2mAp1
遺体1000マソの新規は作るな??
なんで?って聞いてみてょ。>>835
842〒□□□-□□□□:2005/05/18(水) 23:50:57 ID:LEG2mAp1
+送付書はイントラの色紙類のトコ→貯金関係→真ん中へん。
843〒□□□-□□□□:2005/05/19(木) 00:10:47 ID:mD3DCH+w
郵便局員て、何かバックマージンあんの?
844838:2005/05/19(木) 00:21:34 ID:H9w0YGL0
>>839-840
電話で聞いてよかったんですね。
ありがとうございました。
845834:2005/05/19(木) 00:34:26 ID:eJnYB7kX
>>840
よくわかりました。ありがとうございます。
846〒□□□-□□□□:2005/05/19(木) 00:34:41 ID:RZsyud+W
証拠書送付票が(東京)イントラにでてるんだが、
正副上下にしてカーボン挟んでる?


カーボンはさまないで上下同じように枚数など書けばイイでしょうって言ったら
それじゃ正副の意味ないだろ!
の鶴の一声で決まったんだが、正副の位置が合わせんのめんどくせ
いちいち透かしてるよ。
847〒□□□-□□□□:2005/05/19(木) 00:45:28 ID:lB2238YH
国債について基本的な質問なのですが、すみません教えてください。

たとえば10年国債
年利率1.3%
応募者利回り 1.284%(課税後1.024%)
払込金額 100円14銭
を100万で購入した場合、年2回5,200円が振り込まれると説明してもいいのでしょうか?

経過利子については何%と公表されていませんし・・・全くもって不明です。
848〒□□□-□□□□:2005/05/19(木) 00:47:12 ID:lB2238YH
>を100万で購入した場合、年2回5,200円が振り込まれると説明してもいいのでしょうか?

>を額面100万で購入した場合、年2回5,200円が振り込まれると説明してもいいのでしょうか?

すみません訂正します。
849〒□□□-□□□□:2005/05/19(木) 03:22:41 ID:0LJY5+qa
>>847
>を100万で購入した場合、年2回5,200円が振り込まれると説明してもいいのでしょうか?
Yes

>経過利子については何%と公表されていませんし
書いてあるよ。↓
http://www.yu-cho.japanpost.jp/n0000000/n0000750.htm
つまり購入時には
1,000,000*100.14/100+1,000,000*0.1880547/100=1,003,280支払うことになる。
850〒□□□-□□□□:2005/05/19(木) 07:50:54 ID:+06lAjpG
住所や氏名変更の時、本人確認未済の場合、本人確認書類の写しは変更届書に添付するんですか?
それとも日報に添付ですか?
また、確認済みの場合は余白に確認した書類名と記番号を記載するだけでよいのですか?
851〒□□□-□□□□:2005/05/19(木) 16:45:25 ID:0LJY5+qa
>>847
>経過利子については何%と公表されていませんし

経過利子についてきちんと理解していたら、こんな質問が出るとは思えないのだが。
たとえば第269回の場合、17年9月20日に、3/20〜9/19の6か月分の利子がもらえるのだが、
実際の発行日は5/25だから、3/20〜5/24の分の利子を返金してくださいというのが経過利子なわけだ。
であるから、利率は当然1.3%に決まっている。
ただ、それで計算しろというのも面倒だから、わざわざ「100円あたりの経過利子」を出してあるんじゃないか。
852〒□□□-□□□□:2005/05/19(木) 18:18:28 ID:lB2238YH
>>849 >>851
丁寧に教えていただいて、ありがとうございました。

これからもっと勉強して、がんばります。
853〒□□□-□□□□:2005/05/19(木) 18:24:21 ID:alfaCfjW
854〒□□□-□□□□:2005/05/19(木) 19:11:43 ID:GSIRiS4K
>>850 キミねぇ・・・・・・・
855〒□□□-□□□□:2005/05/19(木) 20:35:10 ID:3hRtRpr6
現状0.02%での1ヶ月定期で1円の利子を毎回得るためには、
計算上6万円預入でよろしいのでしょうか。
856〒□□□-□□□□:2005/05/19(木) 20:49:22 ID:0LJY5+qa
>>855
1ヶ月は28日の月もあれば31日の月まであります。
857〒□□□-□□□□:2005/05/19(木) 20:50:14 ID:0LJY5+qa
訂正
1ヶ月は28日しかない月もあれば31日まである月もあります。
858〒□□□-□□□□:2005/05/19(木) 21:34:06 ID:1TieESd/
住所変更って使者扱いはできるんだっけ?
来局者と名義人の証明書&来局者が届書記入でおけ??
859〒□□□-□□□□ :2005/05/19(木) 22:06:35 ID:FA7/+owc
同時に改印がなければ、できるかな
860〒□□□-□□□□:2005/05/19(木) 22:40:44 ID:+vS2EDRJ
>>855
二月は28日しかありませんから(閏年除く)、

66,000円×0.0002(年利)÷365(日)×28(日)=1.0126・・・
65,000円×0.0002(年利)÷365(日)×28(日)=0.9972・・・

毎月1円以上の利子を得たいのであれば、66,000円の預入。
861〒□□□-□□□□:2005/05/19(木) 23:09:05 ID:sKVyLBIl
利付国債の一部中途換金ってできますか?
862〒□□□-□□□□:2005/05/19(木) 23:26:38 ID:0LJY5+qa
>>861
郵便局で販売した国債で、一般の国債だと5万円単位で、個人向け国債だと1万円単位で可能。
他にも若干条件があるが。
863〒□□□-□□□□:2005/05/20(金) 16:43:40 ID:W7JvIJSd
教えてください!
児童扶養手当証書は本人確認書類になりますか?
864〒□□□-□□□□:2005/05/20(金) 17:08:30 ID:O5U7RBqa
>>863
なるよ。
865〒□□□-□□□□:2005/05/20(金) 23:42:45 ID:oontpAe8
>>862
861ではないけれど便乗質問。
個人国債って一年未満での売却って可能ですか?
元本割れしようが必要になる時ってあると思うのだがどうなんでしょ。
866〒□□□-□□□□:2005/05/20(金) 23:47:15 ID:8xz0VNVt
>>865
発行から1年経過前の換金は口座名義人が死亡した場合のみ可能
867〒□□□-□□□□:2005/05/21(土) 00:59:30 ID:MdBi1sAM
辞表を叩きつけてやった!!!!!!!!!!
868〒□□□-□□□□:2005/05/21(土) 02:39:38 ID:BqRBmYE8
>>867
どこ管内?
関東だったら褒めたげる
869〒□□□-□□□□:2005/05/21(土) 02:40:37 ID:Xab+0c5e
移替基準額変更届 (通常ー発行ー43)

は、日報のどこにつけたらよいでしょうか?
分からなかったので、計算外記録票と一緒にしておきましたが
事故でしょうか・・

先輩方、もし、よろしければ、ご教授願います。

ちなみに局長は、局長会。主任は、病欠で
今日は、非常勤のおばちゃんと2人で仕事して
ドキドキものでした。
相続とか、こなくて良かったです。
870〒□□□-□□□□:2005/05/21(土) 03:35:22 ID:bBOXxxZ5
まあ世の郵政AHO族どもは、仕事熱心っつうか、真面目つうか、暇人っつうか、、、

ちんけな法律や文書に右往左往されてては、生き残れんぞ!
大勢いるからって、いい気になんなYO!
いずれはメリケン合衆国の圧力でペシャンコ圧縮でしょ!
ブーたれる前にてめーの仕事を見直しやがれ!!

871〒□□□-□□□□:2005/05/21(土) 05:04:02 ID:OXcPF/Co
証拠書送付票に、自払いの申込書の枚数ってどう書いてます?
うちの総務主任は1セット=1枚で書いてるんだけど、
単位が「枚」なんだから、あくまで実枚数で書くべきだと思うんですが。
申込書によっては1セット=2枚〜5枚の幅が出る事もあるんだし…
(公共料金の場合とか)
872〒□□□-□□□□:2005/05/21(土) 06:58:50 ID:vTZ38z1C
>>869
それで大丈夫だと。

>>871
そこまで気を遣わなくても。
そしてJCが実枚数だと気付かずに事故を取られたり取られなかったりする罠。
873〒□□□-□□□□:2005/05/21(土) 07:19:59 ID:uQUKDO7h
>>871
実枚数で数えるはずです。
南関東イントラ掲載の証拠書等送付票の雛形の下部には
注意書きでそう書いてありました。
874〒□□□-□□□□:2005/05/21(土) 08:56:56 ID:uxCO/Kjw
1000万円超過でエラーになったとき、窓口端末の顧客照会75の現在高照会を使って残高を調べ、
承認預入をしているウチの主任。
後方端末で調べなければマズイと思うんですがどうでしょう?
875〒□□□-□□□□:2005/05/21(土) 09:30:20 ID:VlJOJ7dG
>>874
顧客照会の75って何を調べる項目でしたっけ?
定額や積立まで出てくるんですか?
顧客照会の77なら通常しか出ませんけど…
876〒□□□-□□□□:2005/05/21(土) 10:59:32 ID:Xab+0c5e
>>872
ありがとうございます。
877〒□□□-□□□□:2005/05/21(土) 11:20:42 ID:wLp15EN4
>>75
記憶が定かじゃないが、昔はの非課税照会、若しくは通常の残高照会だったような。
曖昧でスマソ。
878874:2005/05/21(土) 12:13:18 ID:KQuaapx/
定額の残高が出るらしいです。(非課税だけなのかな?)
責任者カード要らないし、A4用紙に印刷もしてるけど詳しく見てはない
879〒□□□-□□□□:2005/05/21(土) 12:33:13 ID:WJOuDygC
それ・・・74で非課税引っ張ってるんじゃないかな。
後方端末のところにまったく移動せずに承認預入してるんでしょうか?
通常は75でいいとして、他の定額・積立がわからないから
絶対後方端末使わないといけないと思うんだけど。それで超過したら問責ですよ。

承認預入監査簿と限度額・冊数を後方端末で調べるときに使う承認簿は
あわせてますよね?見られますんで。
880〒□□□-□□□□:2005/05/21(土) 12:34:11 ID:ucZjcnxD
>>874
エラーメッセージが、
「定期性超過」の場合はJT端末で預入額を確認、
「通常含む」の場合はそれにプラスして顧客照会77で通常残高も確認、
というのが預入限度額確認の手続きに載っていた流れだったと思います。

顧客照会75で何が出るのかは知りませんが、
それで正確に預入限度額管理ができるのなら、手続きにそう載るはず。
でも、そんなことはどこにも載ってませんでしたよ。
どうしてもそうしたいのなら、あとは担当者の自己責任でしょうね。
881〒□□□-□□□□:2005/05/21(土) 13:22:30 ID:XQLp5XOS
人格なき社団の扱いについて質問です。

最近、どこかの郵便局で見本を渡してるのか、ネットで調べたのか判りませんが、
全く同じ体裁で書かれた一枚の規約を持ってきて、団体名で口座を作りたいというお客様が何人か続きました。

担当は偶然にも(幸運にも)私ではなく、他の職員なのですが、
局にある規約のチェックシートと照らし合わせる限り不備がないので、そのままスルーしているようです。
人格なき社団の規約の体裁はあくまでも最低条件で、
実際にはその団体がいわゆる「団体としての条件」を満たしているかどうかが重要だと思うのですが。

ttp://web.pref.hyogo.jp/nakaharima/himefuku/keiei/ninisosiki/ninisosikiindex.htm#1参照

もちろん、そんな条件を満たしているかどうかなんてこちらで判るわけではないのですが、
見た目、明らかに怪しい場合でも、その口座を作った担当者には問題がないのでしょうか?
それとも、規約に不備がなければそれはもうしょうがないと。

団体名で口座を作りたいというお客様に
安易に規約の見本を差し上げて説明している郵便局が多すぎるような気がする。
882〒□□□-□□□□:2005/05/21(土) 14:04:46 ID:WJOuDygC
去年、本人確認指導者講習会に行った上司がいうには
規約の見本みたいなものは、こちらからは渡すなって言われたそうな。
客に見本を渡しているっていう時点でやばい?
883〒□□□-□□□□:2005/05/21(土) 15:20:45 ID:XQLp5XOS
>>882
「団体としての条件」を満たしていれば、規約は当然持っているべきもの。
それを持ってない時点で、『人格なき社団』として扱うのはどうかと思います。
規約の見本はお客さまが持ってきた規約の形式不備を郵便局側でチェックするものであって、
お客様に渡すべきものではありません。
884〒□□□-□□□□:2005/05/21(土) 16:14:25 ID:1m0VD89B
883の言うことは正論だが、
遊星が求める規約の基準は厳しすぎる
見本をないと、まずほとんどの場合、基準を満たさない
だから渡してしまうのであった
885〒□□□-□□□□:2005/05/21(土) 17:27:59 ID:V4UjKm4g
>>881
おそらく↓この183のバカが張本人だと思われ。
ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1115439061/183-194
886〒□□□-□□□□:2005/05/21(土) 17:39:54 ID:hByqRfRk
>>885 その183死ねばいいのに
887〒□□□-□□□□:2005/05/21(土) 18:45:31 ID:EKKBR51B
>>883
暗黙の了解として存在する規約を明文化する能力のない人たちを差別していますね。
885の183と同レベルの日本語の不自由な馬鹿は通帳を作るな、ということですか。
888〒□□□-□□□□:2005/05/21(土) 20:06:36 ID:BqRBmYE8
無特新人です。
例えば違う規約を3つ作り、同じ代表者(個人)が3冊作れちゃいますよね?
税務調査とかよほど調べられない限りしばらくはスルーできちゃうのですか?
悪質だとは思いますがバレた時は罰則とかあるんですかね。
あれ…うまく書けないや…ごめんなさい
889〒□□□-□□□□:2005/05/21(土) 20:15:56 ID:VDd7Bj4/
>>885の183の、規約見本って、とっても便利そう。
うちの局でも、さっそく使わせてもらいます。
890〒□□□-□□□□:2005/05/21(土) 20:16:12 ID:FZ6aiaAr
>>874、879、880
照会の75では基本的にはパソコンと同じ情報がでてくる。
ただし一件一件の明細は取れない。
なぜその項目があるのかなぜ規定に定められてないか不明。
印字すること自体に顧客情報上問題があるような気が。
891〒□□□-□□□□:2005/05/21(土) 20:40:30 ID:Jh+Z9xT7
>>888
可能。
貯金は代表者のものではなく、団体のものと考えればよい。
代表者を兼ねてはいけないというのも変だし、もちろん罰則もない。
原則その団体が存在するかでしょ。

892〒□□□-□□□□:2005/05/21(土) 20:42:32 ID:JZTu/zsp
>>889
183自演乙
893〒□□□-□□□□:2005/05/21(土) 20:46:37 ID:VDd7Bj4/
ばれたか。
894〒□□□-□□□□:2005/05/21(土) 20:46:56 ID:wJbKsgJG
ぱるるで人格なき社団。名義人欄「OX会 代表者 郵政太郎」
「代表者を変えたい」時、これは昔のなぁなぁで作ってた頃のだから
名義人欄を「OX会」
住所欄に、「代表者 郵政太郎」と名義人欄も変えないといけないですよね?
895〒□□□-□□□□:2005/05/21(土) 21:08:07 ID:BqRBmYE8
えっ?じゃあ架空の団体だとしたら、局とか変えれば作れちゃいますね?
896〒□□□-□□□□:2005/05/21(土) 21:33:44 ID:Jh+Z9xT7
>>895
架空も何も・・・。
代表者が複数の団体を代表を兼ねているというだけで、それを架空の団体とはいえないでしょ。
拒否する正当な理由にはならないよ。

ただ架空の団体を作り上げて、代表者がもしもの時はどうなっても知らないけどね。
897881=883:2005/05/21(土) 21:44:29 ID:EpBAc5xY
おそらく、885の183のような規約さえ適当に作ってしまえば、団体としての活動実績がなくても、
郵便局では団体名で口座を作ってしまっているというのが現状じゃないでしょうか。
もしそうなら、誰でも適当な団体名で架空口座を作れてしまうということで、
本人確認法の趣旨からすれば、大問題だと思います。

しかし、窓口担当としては団体としての活動実績があるかないかなんてことは
規約の上で確認するしかないわけで・・・
もしそういった架空口座を作ってしまった場合、その窓口担当者は
「規約も貰ったし、ちゃんと本人確認しましたよ」と言って責任を逃れられるのでしょうか?

今現在、そこら辺の手続きが曖昧すぎるような気がします。
898〒□□□-□□□□:2005/05/21(土) 21:48:59 ID:BqRBmYE8
そ…そうです。そんな感じ。
>>897補足どうもです。
899〒□□□-□□□□:2005/05/21(土) 23:10:36 ID:NKzOxL0s
昔、「○○君(息子の名)の留学を応援するの会」という通帳の改印を
うけたことがある。
○○君の父が代表者。
これまた笑える規約で
2条 この会は○○君がイギリス留学するための資金を積み立てる事を目的とする。
なんてな。
誰だ、こんな規約で通帳つくったやつ。
900〒□□□-□□□□:2005/05/22(日) 00:35:53 ID:sLgVurvM
ワロタw

ハハハハハハハハハwwwww
901865:2005/05/22(日) 02:26:17 ID:ISB+V/qn
>>866
なるほど。そういえば聞いたことあるかも。どうもありがとう。
902〒□□□-□□□□:2005/05/22(日) 09:12:06 ID:LJdfPK/T
>>899
その規約で通帳を作れないとする根拠は?
どうせ支社や地域センターに問い合わせても断って良いですという返事は引き出せ無いっしょ?
わけのわからんごにょごにょが返ってくるのがオチ。
903〒□□□-□□□□:2005/05/22(日) 09:18:00 ID:5LQYCTg3
>>899
「その応援する会の総会の議事録を年に一回提出していただかないといけないんですが」
とウソついて困らせてやりたいw
904〒□□□-□□□□:2005/05/22(日) 20:27:57 ID:wvKUlmNC
流れぶった切ってスマンが
質問があります
超繁忙局の皆さん、住所変更や改印の端末入力っていつやってますか?
知人の局ではその場で入力してるそうなんですがそうすると50番待ちは
ザラになるそうです。(急いでいる人は帰るんである意味お客の選別化かな)
そうかといって窓口終了後だとウエの言う時間どおりに終わらない・・・
(JPSってやつですね)
未入力って赤書してジムセン丸投げするってやってもいいのかなー
905〒□□□-□□□□:2005/05/22(日) 21:09:03 ID:8IZKiIEp
>>904

地域センターから、指導が来ますよ・・

事務船から、地域センターに苦情がいき
地域センターから局に苦情がくる。

906〒□□□-□□□□:2005/05/22(日) 21:23:50 ID:N3MwIXQ5
ためしに1件の住所変更を連記式(イメージ送信不要の奴)の住所移転届けを
使用したら戻ってはきませんでしたが事務栓から苦情来ました・・。
やめてくださいと・・。
907〒□□□-□□□□:2005/05/22(日) 22:26:51 ID:MH9qM2u1
>>906
馬鹿だな、

以前どこかの局で渡されたもののようです。
お客様が記入してきたものが、ソレだったので「1件では」と再度記入
してもらうようお願いしたのですができませんでしたので仕方なく送りました、

と答えればいいだけの話だろ。
つーか、その手もらうわ。
908〒□□□-□□□□:2005/05/23(月) 21:22:39 ID:hBD2gBL0
>>904
50番待ちなら即時入力するしかないよ
手すき時間を一日中作れないから
そもそも事務を窓でやらす遊星がダメなんだけど・・・
銀行のようにはいかんよね
>>906
OCR用紙在庫切れのためって書いて送ったことあります
ホントになかったんだからしょうがないよ
ゴルァされませんでした
909〒□□□-□□□□:2005/05/23(月) 21:59:14 ID:68yxK3Rk
有料の再交付請求書って何故届くの遅いんですか?
910〒□□□-□□□□:2005/05/24(火) 00:28:32 ID:OR7TvH/G
忘れちゃったんですが、既存口座でカードと代理人カードを申し込む時、
申込書1枚で上の欄と下の欄使って良かったですか?
911〒□□□-□□□□:2005/05/24(火) 01:34:42 ID:pzFemKaQ
そもそも事務を窓でやらす遊星がダメなんだけど・・・

>>908がイィコト言った!!
912〒□□□-□□□□:2005/05/24(火) 01:41:39 ID:uZikc79n
障害者等申請書とは平成15年以前の証書に対してのみ提出するものですか?
例えば、最近旦那が亡くなって遺族厚生年金を平成17年4月から受給できる人が、
遺族年金となる以前に、いわゆる「老人」要件で非課税としていたものを、
申請書を提出すれば「その他(非課税B)」に変更できますか?



913けんしろう:2005/05/24(火) 15:26:08 ID:RBvQiD1x
非課税貯金のトラブル。持ってくる証明書によって字体が違うことは多々ありますよね。
こういう事例を聞いたことがアル方レスお願いします。
実は去年定額定期払い戻ししていて、名前の字体が住民票と違っていることが最近判明しました。
税務署は同一人物かの確認もしないまま問答無用で税金をとるんでしょうか。それとも限度額超過は
していなくて、同一人物と分かれば字体がちがっていても大丈夫なんでしょうか。
914〒□□□-□□□□:2005/05/24(火) 18:13:33 ID:GmaBPJ78
>>913
どの地方の国税局かで変わってくるらしい。
福岡(九州全体?)はまず同一人物かの確認を支社を通じておこなってくれたが、
地方によってはいきなり問答無用で徴税命令がくるという話。
915〒□□□-□□□□:2005/05/24(火) 21:54:02 ID:HuqkDZGu
>>912
前にセンターに確認して出したことあるから大丈夫なはず。
・・・理屈で考えるとおかしいと思うけど。
916〒□□□-□□□□:2005/05/25(水) 00:13:28 ID:vRf5lO73
振替口座なんですが、
同一法人で、いくつかの口座を持つことは出来ますか?
事業所の名前で作るような感じなのですけど。

法人を加入者名にして、別名で事業所名をを使用するしかないですか?

本社の謄本と、事業所の公共料金領収書があればよいですか?
917〒□□□-□□□□:2005/05/25(水) 01:40:15 ID:fofytB7j
>>916
好きなだけ口座を作ってください。

ところでここ、職員スレなんですが。
918ユウメイト職員:2005/05/25(水) 21:02:16 ID:CCOjL5i+
質問です。 ゆうめいとですが、自宅が不在にしていることが多く
私物の配達記録・書留郵便物を現職場に送ってもらうことはOKでつか?
私物の自宅からの郵便転送はいけないのでしょうか?
私物はだめだと聞いたことがありますが・・・
919〒□□□-□□□□:2005/05/25(水) 21:22:17 ID:7WuiK7gJ
マスキング重大事故は
もうそろそろ10000件越えてるんかぃ?
920お願い!:2005/05/25(水) 21:50:55 ID:pewrP+Bd
防犯の兵庫?誰か作ってくださぁ〜い。
 マスキング あぁマスキング マスキング
 コンプラを 徹底したら 客キレタ
 冊数の 制限理由が わかんない
 標語さえ 作らしゃえぇって もんじゃない
うちの部会は明日までに一人一点強制だとさ!困った体制だよ!!ったく!
 
921〒□□□-□□□□:2005/05/25(水) 22:15:20 ID:7ckUhkqj
人生を その出来心が 左右する  これでどうかな?
922〒□□□-□□□□:2005/05/25(水) 22:19:32 ID:QbmuPK7/
代表者変更なんですが住所移転・改印届けの生年月日欄は
設立年月日で良いのでしょうか?規約に設立年月日が記載されてませんでした
それで通りますか?

宗教法人の非課税貯金ですが
非課税で定額をする場合、非課税の確認書?はどう書いたらいいのでしょうか?
日付印の下に代表者の名前?宗教法人の非課税は1000万までだったともうのですが
入金しようとすると金額エラーではじかれてました。
宗教法人の登記簿、代表者の免許証などをとってったようですが
普通の非課税とどうちがうのか・・・
923〒□□□-□□□□:2005/05/25(水) 23:17:34 ID:bZtGDPRi
>>918
スレ違いだが窓口で受け取るってことで無問題
924〒□□□-□□□□:2005/05/25(水) 23:40:56 ID:7u5OCFC9
>>922
本人確認票の備考欄に非課税対象法人確認済みと書いおくのと、課税で入力して、あとで非課税法人設定入力して、JC送り。
別にややこしくはないと思うが?
925〒□□□-□□□□:2005/05/26(木) 14:47:41 ID:PVu9BTvr
はじめてカキコします。相続の質問です。他局で大体説明聞いて書類を揃えてきてくれたお客様の被相続人の貯金、戸籍謄本とまったく字体が違う(旧漢字とか以前の問題)・しかも被相続人が死亡してから作成している貯金なのですがどうすればいいのでしょうか(;_;)シクシク
926〒□□□-□□□□:2005/05/26(木) 18:44:09 ID:962ZF5EB
もう保証書兼事情書で対応するしかないんじゃ・・?
地域センターに指示仰いでみたら?
927〒□□□-□□□□:2005/05/26(木) 19:58:05 ID:oM1glSRv
>>925
運が悪かったと思って諦めるしかないですね、ご愁傷さま。
こんなところで聞くよりも、926が言うとおり地域センターに聞いたほうが、
自分の身の安全のためにも、お客様のためにも良いと思いますよ。
928〒□□□-□□□□:2005/05/26(木) 20:12:41 ID:8qruT3Wp
>>925 キミが悪いわけじゃないんだから、堂々と尋ねればよい。
929〒□□□-□□□□:2005/05/26(木) 21:04:08 ID:iLBaik5l
心配ないよ。ただ、>>926が言うように、事情書とか書く手間は出てくるけど。
作成当時のことなんか判らないから、その旨、意見書というを書いたりする。
地域センターに電話すれば、必要な書類、ファクスで送ってくるから
まずは地域センターに、明日電話。
930〒□□□-□□□□:2005/05/26(木) 21:34:51 ID:ExAxE4z/
>>925
 架空名義で定額貯金をしてたバーサンが亡くなって、
ひどい目に遭ったよ・・・顛末書を書かされた。
本当に架空名義なのかを貯金センターの職員が二人も調査に来たし・・・
当時の局長さんは退職してたし・・・
いろんな書類を10枚くらい書かされた・・・
4千万円も持ってた・・・
931〒□□□-□□□□:2005/05/26(木) 22:42:05 ID:XDBnCMok
子供いない100万ちょっと越えの貯金の相続なんだけど、
婚姻以降の謄本だけだとマズイかなあ、やっぱり
17歳以降の謄本は揃うんだけどねえ。

保険の相続だとこれで口頭確認でいけるんだけど・・
932〒□□□-□□□□ :2005/05/26(木) 23:07:03 ID:RxnUdRbm
貯金の相続で必要な謄本は、婚姻してるなら
婚姻から死亡までの謄本だと思っていたがな。
933〒□□□-□□□□:2005/05/26(木) 23:22:09 ID:3+WE1q8V
>>932
何度も婚姻する人がいるので「×」
934〒□□□-□□□□:2005/05/26(木) 23:45:35 ID:FAv2HE2V
両親の初婚以降の謄本で可だと聞いたことがありますが、
謄本のどこを見れば初婚だと分かるんですか?
935〒□□□-□□□□:2005/05/27(金) 00:07:32 ID:85Huekrh
>931>933
今年改正になった部外極秘文章見てみろよ・・・。
なんて書いてあるよ。
文章よまなさすぎ。
936〒□□□-□□□□:2005/05/27(金) 01:02:38 ID:Gal5s7ss
>>935
仮に、両親既に死亡の場合や配偶者死亡親が1名健在であって、
連帯保証人を設定できる人がいない、またはその説明をしていなかったりしたら
被相続人の婚姻以降の謄本だけではダメだろ。

だから>>931の情報だけでは必要とも不要とも言えない。
極秘文章とやらのどこ見て判断してるんだ?
937〒□□□-□□□□:2005/05/27(金) 23:10:27 ID:Irnkk6BG
るっせえよ、ボケが
938〒□□□-□□□□:2005/05/27(金) 23:30:00 ID:igARUDG2
今年入ってプラスチックの表紙のでかい相続マニュアル来ただろ。
それしっかり見れ。
939〒□□□-□□□□:2005/05/27(金) 23:51:14 ID:3o32+uoR
明らかにローカルな話してる人がいますね
940〒□□□-□□□□
>>938ぇ?きてないよ?どこの管内?

>>937は地域センターで修行してこい。プヒッ