1 :
名無しさん(新規):
2 :
名無しさん(新規):04/07/12 17:10 ID:nPKFq9up
2ゲット
新生パワーダイレクトの振込手数料等について
http://www.shinseibank.com/news/news_furikomi.html 当行のPowerFlex口座のインターネットバンキング「新生パワーダイレクト」を
利用した振込につきましては現在無料でご利用いただいております。
このサービスにつきましてお客さまの平均月間利用回数が約2回未満である一方、
ごく一部のお客さまが極めて多数の振込を利用されており、
このような状況が続きますと本サービスを継続していくことが困難となる恐れがあります。
このため、本サービスにつきまして、2004年9月1日以降、1ヵ月あたり5回まで実質無料、
前月末残高が1,000万円以上のお客さまにつきましては1ヵ月あたり30回まで実質無料とさせていただき、
それを超えるご利用につきましては下記の通り所定の手数料がかかるよう変更させていただきます。
またあわせて組戻し手数料についても下記のように変更いたしますので、お知らせいたします。
4 :
名無しさん(新規):04/07/12 18:21 ID:PnnUpQjT
4get!
自分勝手にスレ立てるなよー。再利用汁!
6 :
名無しさん(新規):04/07/12 18:46 ID:+cHsNQCa
7 :
名無しさん(新規):04/07/12 20:27 ID:l7J1wpuz
他銀出金の場合はどうなるの?
今まで通りにキャッシュバック?
9 :
名無しさん(新規):04/07/12 23:03 ID:VoEsEBsu
ま、しょうがねえよな。
前から有料化の話っつうか、口座維持手数料みたいな話はあったわけで。
「無料」だからって調子こいて使ってたのって、やっぱオクの香具師かな。
5回だけでも無料にしてくれるってだけでもありがてえとおもわねえとな。
10 :
名無しさん(新規):04/07/12 23:32 ID:OThCdcgh
とりあえず無制限(それすらウソだけど)最後の日に100回以上
振り込んでやる。
1日でやれば停止されることもあるまい。
11 :
名無しさん(新規):04/07/12 23:36 ID:WfU9Gxtj
1000!
12 :
1001:04/07/13 01:19 ID:vZ2Gw/fX
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
一部の過度に利用する椰子が今回の改悪をもたらしたんだろうなぁ。
残念だけど、しゃーないね。
振込み時は300円取って、
後日キャッシュバックっていうのがキモイな。
15 :
名無しさん(新規):04/07/13 07:21 ID:mucQR9/U
せめて10回無料 なら実質影響無し なんだけどね
(5回だと、振込みが重なると使い切ってしまいそう)
そのあたりを狙っているのかもしれませんが
つまり、普通の人にとってほとんど充分ではあるが
回数を数える事もなく安心して使える程ではない。
この微妙な回数にゴミ口座への新生銀行の微妙な気持ちが現われてるんでしょうな。
17 :
名無しさん(新規):04/07/13 10:47 ID:DM57//67
通常の使い方をして、月に5回も振り込むことは無いよ。
(実際、最近は振込しない月が多いし)
でも、制限ナシ完全無料っていうのと、5回まで(しかもキャッシュバック)っていうのじゃ、
心理的にかなり違う。
18 :
名無しさん(新規):04/07/13 10:53 ID:RdRnC+a5
>>10 オマエみたいなやつがいるから一部有料化になったのよ・・・
19 :
名無しさん(新規):04/07/13 11:11 ID:Mcx84tGC
金欠の俺にとっては一時的とはいえ300円取られるのも痛いんだが・・
20 :
名無しさん(新規):04/07/13 11:19 ID:EeljSugz
>16
私は普通の人なんで、さして影響ないんですが、気分的にちょっとね・・キャッシュバックというのも微妙・・
振込手続時点では、振込回数を把握できるようなシステムになっていないということかな・・
5回じゃ俺にとっては事実上もうオクにはつかえない。゚(゚´Д`゚)゚。
22 :
名無しさん(新規):04/07/13 11:46 ID:hLjNvP2H
貧乏人にとっては、いてーな。
JNBにてめーで2回振込んで、JNBの口座維持手数料0円に。
イーバンクに3万振込んで小遣い稼ぎ。
これで3回だから、残りは2回か。
それにキャッシュバックってのも、「無言の圧力」だな
前スレ読んでいると、いかにごく一部の常識のないアホが
いかに無茶苦茶な事をやっていたのかよく分かったよ。
どーせなら口座維持管理手数料も導入して、そういうアホを排除して欲しい。
普通のユーザーには、そういう輩の存在自体が迷惑だ。
新生がんばれ!
まだ9月までは大丈夫だと知っていても
ついイーバンク持ちの出品者に目が行くようになってしまった
9月以降、りそな持ってる出品者も商品説明にそれ明記して欲しい
26 :
名無しさん(新規):04/07/13 13:55 ID:vItDaN/8
新生のことあってから、
サービスとはいえ、明らかに経営的に長続きしないことを、
一時の客寄せのためにやるのだったら、法的に取り締まってほしいくらい。
経営的に無茶ならいくらサービスでも許可が下りないとか、
改善は良いが、改悪は数年不可とか、
もしくは、いつまで改訂しませんって明記必須にするとか。
好き勝手にころころ改訂されたりしたらついていけないよ。
今までどおり無制限に。
ただし、振込時に手数料を1振込につき10万円払い翌々月末キャッシュバック。
翌々月末にするのは無利息で預かっているその10万円を有能な新生社員が運用して
500円程度の利益を生み出せばよいのだ。
>>25 キミがりそなダイレクト持つ必要はないので今から明記して問題なし。
>>27 どうやって入金明細を確認しろと?
近所にりそなATMがある人ばかりとは限らないのだがね。
29 :
名無しさん(新規):04/07/13 15:07 ID:djn0gSlI
>>26 新生もこれほど、どきゅんが集まるとは思わなかったんだろうよ。
前に、「30回以上振込んだら、新生から警告がきますた」みたいな話あったろ?
あれも、新生やいぱーん人にしたら「30回も何やってんだよ」ってことだよ。
そういう香具師に限って、恐らく預金額は低いんだよ。
キャッシュバック方式とはいえ、5回でも感謝しねえとな。
>>24 なんか無意識にオクから離れようとしてしまって
入札しようという気がなくなってきた
ついイーバンクの表示見ちゃうな
33 :
名無しさん(新規):04/07/13 17:30 ID:404zCDvg
新生はDQNが来ることも想定してたよ。とりあえずたくさん客を集めて
個人情報を得るための対価が振込無料のサービス。その後で富裕層に限定
してパーソナルバンクのサービスを始めることも当初からの予定通り。
紹介キャンペーンのキャッシュバックも含めて、富裕層の個人情報を集め
る対価を払ってても、そんなのはほとんど無視できるコストでしかないって
いうのが本当のところ。
34 :
名無しさん(新規):04/07/13 17:30 ID:BU0DQV+k
>>22 自分と同じです。まったく。
そこに自分は家賃の振り込みをしているから、残り1回。
ヒヤヒヤもんだ。
唯一のメリットは近所に新生銀行の店鋪があって
ここのCDはどこの銀行も手数料無料で引き出しができる。
そんくらい。
35 :
名無しさん(新規):04/07/13 17:44 ID:NekazpZV
ハゲ鷹外資が他所に売り飛ばす算段だろ。
「こんなに口座数ありますよ」つうのはセールスポイントだろ。
36 :
名無しさん(新規):04/07/13 17:57 ID:pHEXeBfX
新生に振込み乞食、貧乏人完全排除のために
口座維持手数料1050円と出金手数料105円の早期導入
1ヵ月あたり振込5回まで実質無料の廃止をお願いした。
今のところはないが今後検討していくとのことだ。
がんばれ!!!新生銀行!!!!
37 :
名無しさん(新規):04/07/13 18:02 ID:/+/sPXzg
36
オタク
38 :
ミムラ:04/07/13 18:07 ID:e6J52ww6
同一本支店間の口座振替でも手数料取る気かよ!!
一年ちょっと手数料無料で使えただけで少しだけ満足。
いずれ新生禿鷹の毒牙が
>>36自身にも向かう事になろうなんて
夢にも思ってないんだろうなw
ライフマイルのアクションスターというメルマガが着たが
今週はネットバンキング特集だった。
しかし、新生銀行何回でも振り込み無料ということを高らかにうたっていた。
ネタが古いんじゃ!!
42 :
名無しさん(新規):04/07/14 01:59 ID:mdU4YDuK
>>23 客が何回使おうと問題ないべ。
じゃあ回数無制限とか言うなよ。これは虚偽の説明で客を集めいていた事になる!
納得できないし不服だ!みんなで無制限に振り込むように圧力をかけよう!
こっちは死活問題だよ。ほんと。
>JNB(ジャパンネットバンク)は口座維持手数料無料と提携ATM引出が3回まで
>無料になるウラ技のご紹介です。
>やり方は簡単です。
>新生銀行からJNBの自分口座宛てに6回振り込めばいいだけです。
>新生銀行のネット振込はタダなので、それを使って6回振り込めば
>口座維持手数料無料と提携ATM引出が3回まで無料と2つの特典がもれなくついてきます(笑)。
>そして提携ATMから振り込んだお金を取り出しましょう。
こういうこと堂々とするやつがたくさんいたんだろうな。
44 :
名無しさん(新規):04/07/14 02:08 ID:M8D12UhK
45 :
名無しさん(新規):04/07/14 02:11 ID:mdU4YDuK
>>36 氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
>>42 だから、アンタみたいなタチの悪い人間を客にしたくない、って事なんだろ?
規定をいきなり変更した新生銀行にもそれなりに問題はあるが、普通の大人なら
節度ある使い方 や モラル
が、如何に重要かぐらい、今さら言わなくてもわかるよな。2スレ目だし。
小人閑居して不善を為す、の典型例だな。
こんな厨房にたかられていたのでは、新たな不良債権を背負い込む事になる、
ってなもんで、不良債権処理に取りかかったんだろうな>新生銀行
厨どもは、りそなに流れるような雰囲気になっているけれど、
1年後には、今回と同じような事になってるんじゃないかな。
銀行にとっては、収益をもたらしてくれる客がありがたい存在であって、
たかるだけの奴なんかに用はない、ってのが本当の気持ちなんだろうね。
50 :
名無しさん(新規):04/07/14 04:10 ID:eTTC+AIo
漏れは新生銀行のファソだが、このやり方だとあまり変わらないと思う。1回あたり
30円ぐらいなら払ってもいいと思う。
51 :
名無しさん(新規):04/07/14 04:29 ID:wJubWnxN
振込乞食どもはりそなに行け!!!!!
振込乞食どもを新生からつまみ出せ!!!!!
りそなもいずれ振込改悪しそうだな!!!!
苦しめ!!!!苦しめ!!!!
オークション振込乞食ども!!!!!
52 :
名無しさん(新規):04/07/14 04:31 ID:hrO4pPVk
いきなりタダ→300円ってアホじゃないか。
これじゃ5回のためにカス口座残るし、6回目から誰も使わんって。
これを100円にしとけば
振り込み手数料で膨大にあるカス口座からも
そこそこ儲けられたのに(100円なら原価割れじゃないだろ)。
企画したやつ切腹させろ。
53 :
:04/07/14 04:31 ID:bqQxujoJ
しかし他銀行は軒並み送金手数料を下げてる時代に、随分勇者というか
舐めてるというか・・・。
何でネットで完全管理して、人件費も支店の維持費用も要らないのに
振りこみが5回以降は他銀行と変わらないんだよ。
せめて100円台だったら、まだ許せたのに。
これで口座維持管理手数料と出金手数料まで取る様になったら
ムカツクんで解約だな。
54 :
:04/07/14 04:33 ID:bqQxujoJ
>>51 りそなはEBANKというライバルが居るので、多分振りこみは100円を
キープすると思う。EBANKは160円になったんだっけ?
新生は支店増やして人件費増加に夢中だからね。
もう無料振込なんてやってられんのさ。
2回目ミスったら500円かぁ・・・
λ.......
57 :
名無しさん(新規):04/07/14 05:36 ID:7iKjHUp5
りそなも改革するのか?
そのままですか?
58 :
名無しさん(新規):04/07/14 10:04 ID:z7JBNz6+
りそなスレによると客が集まれば維持できるらしい、
集まらないと銀行自体があぼーん。
59 :
名無しさん(新規):04/07/14 10:15 ID:U6GljSGf
>>10 威力業務妨害の犯行予告としてマジで通報します。
月30回は振り込んだことは無いが、よくアダルトビデオを落札してるので月10回は
振り込んでるよ。やばいね。
61 :
名無しさん(新規):04/07/14 11:19 ID:zKag016q
1口座辺り平均2回利用するだけで苦しくなるカレーシステムは
問題あるんじゃないだろうか。
バンガロールにオーダーし直した方が良いんじゃない。
新生終わったね。
ネット振込みできる銀行のサービスが活性化される中でのこの後退。
もうだめじゃん。
イーバンクとりそなとジャパンネットバンクとぱるるがあれば充分。
63 :
名無しさん(新規):04/07/14 11:35 ID:OTyLknEU
平均2回の振込で立ちゆかなくなる「無制限振込サービス」なんて、どういう胸算用で始めたんだか。
本当に、大嘘つきの新生には呆れてしまうよ。
64 :
名無しさん(新規):04/07/14 11:57 ID:O/7vwQUm
5回まで無料って、1回目から有料だけどキャッシュバックで5回まで払い戻しって意味なのか
余計な手間だなぁ
66 :
名無しさん(新規):04/07/14 12:13 ID:ykqYOSna
キャッシュバックするということは
いつでもやめる準備があるということ
振込5回までの無料がなくなるのも時間の問題
結局行き着くとこは、無料に釣られる貧乏人=タチの悪い客だったんだ。
シティバンクみたいに金持ちに優しく貧乏人の相手はしないのが正解なんだよ。
68 :
名無しさん(新規):04/07/14 12:33 ID:O/7vwQUm
390 :名無しさん :04/07/14 12:16
苦情はどこに言えばいいですかね?
2004/ 7/13 22:29
メッセージ: 17358 / 17373
投稿者: torihadaminoru42saiyakudoshi (42歳/女性)
先日送金手数料が有料になることで二子玉川支店におもむいたら、中年の主任
らしきおばさん行員に貧乏人扱いされて「いままでがボランティアだったんだ」
と言われました。あからさまに大口以外はクズと言われた気分。苦情言うなら
広報窓口?
69 :
名無しさん(新規):04/07/14 13:46 ID:05ITvNkZ
三井住友に預け替えようっと…。
70 :
名無しさん(新規):04/07/14 14:16 ID:MJKj2kas
新生から振込無料とったら、他とどう差別化されるのかな。
71 :
名無しさん(新規):04/07/14 14:58 ID:MZBDcDJQ
イーバンクのメルマネが最強です。
72 :
名無しさん(新規):04/07/14 16:05 ID:fh0490nB
5回無料がなくなったら、もう意味ない銀行だ。
りそなに移動します。
給与振込や公共料金、保険料引落移行して、セカンドステージで
実質無料振込ウマー
新生お取引きレポートの郵送やめてよ。
必要ないじゃん。
新生パワーマガジンも読まずに捨ててるし。
こんな余計なことをしている銀行は他にないよ。
コスト削減の意味わかってないね。
75 :
名無しさん(新規):04/07/14 17:10 ID:rSwzonzq
>>23 普通のユーザーが、なぜにオク板の新生銀行スレにいるの?
UFJ、東三と合併して振込手数料無料にならんかな?
77 :
名無しさん(新規):04/07/14 17:34 ID:3mSNrQN+
必要ない事はしないというのが銀行業界の体質。
78 :
名無しさん(新規):04/07/14 18:24 ID:yMKI3jtp
79 :
名無しさん(新規):04/07/14 18:34 ID:O/7vwQUm
新生工作員が懸命に「りそな」に投票して再逆転を狙ってるな。
80 :
名無しさん(新規):04/07/14 19:00 ID:VC5O9hRF
>>75 普通じゃない客=ろくに残高無いのに毎月数十回も振込する客
っていう感じでは?
オクやっていて、新生使っている人でも、こんなのは一部だと
思うけど…
81 :
名無しさん(新規):04/07/14 19:17 ID:V+pCss8l
>>58 銀行自体は住宅ローンなどが好調なのであぼーんはしない(というか一度あぼーんしたので)
だろうが、100円振り込みに関しては原価割れはしていないようなので、
利用者が増えれば増えるほどウマーなんだろう。
ただし、口座が増えると銀行にとっては維持コストがかかるようだから、
できれば通帳なしの「TIMO」にするといいようだな。
一回つぶれた銀行はどうにもならないクソ銀行ということだな。
三菱自動車と同じで反省もなけりゃ改心もない。
83 :
名無しさん(新規):04/07/14 21:51 ID:tPALRg3B
さようなら、新生銀行。
100マソちょっとしか入れてなかった貧乏人だけどこれからはりそなに移行します。
84 :
名無しさん(新規):04/07/14 22:00 ID:4EEvlD5y
>>43の方法でJNB宛に振り込むのを仕事にしていた人はどうするの?
>>82 りそなも所詮同じこと。
銀行なんて、所詮金貸し。
金を沢山持っていない・沢山借りない不良顧客は
どこでもスカ扱いでっせ。
86 :
名無しさん(新規):04/07/14 23:51 ID:UTILnquZ
>>46 じゃあ、何回も振りこみ無料なんて書くなよ。まじUZEEEEEEEEEEEEEEEEE
>>47 ハア?お客様だぞ、こっちは!何ふざけたこと言ってるんだ!企業としてモラルが無いな!
>>51 氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
ほんと新生は糞銀行だよな。まじうざい!一回破綻した分際で偉そうな事しやがって。
客をナンだと思っているんだ。こっちは5回じゃ困るんだよ。まじかよ。
87 :
名無しさん(新規):04/07/14 23:57 ID:kvkiWJn+
俺がオークションで億万長者になったら新生はどうするつもりなのかね?
手のひら返したように、頭下げて預金してくれって頼みに来るんだろうな!
そうしたら、手数料5回にした担当者首にしてやる!
変えるなら今のうちだ!
今ならまだ間に合う!
当初の予定通り口座維持手数料を導入していればよかったんだ!
折れはちゃんと30マソ用意していたからな。
(金利がよい定期預金のキャンペーンをやっていたからそれに預けた。)
俺も30マソ用意して体育座りで待機してたのになー・・・
今は株に回っちゃってるよ
俺はプラスATM無料のために100マソかき集めて用意しておいたのに…
5年1%定期にしてるからあと2年半は塩漬けにしとくけど。
>>86 人間としてのモラルさえ持たない輩が偉そうですね、プ。
もう少し、世界を見た方がいいですよ。
「客」を主張する為には、どれくらい預ければいいのかを知って下さい。
>>87 ありえない仮定は無意味ですな。
それに一億程度預けただけで人事権を握れるなんて思うなんざ、あんた何歳?
92 :
名無しさん(新規):04/07/15 05:37 ID:YA3+taBp
>>91 口座もってればお客様。1エソでもお客様。ゴミ口座、ゴミ脚でもお客様。
>>92 昔の日本はそうだったんだよね。俺もそう教わった。
10円の子供にもきちんと頭をさげるんだってね。
時代は変わった・・・・・・・
94 :
名無しさん(新規):04/07/15 08:52 ID:rSEGxf5g
1円でもお客…そうかなぁ。
一つの口座を維持するのにかかる費用って、かなりじゃなかったっけ?
1円や10円なら、口座を引き揚げて貰った方が、銀行としては有り難いはず。
なら1000万以上なきゃ口座維持費1万円とか取ればいいじゃん
そのかわり振込無料と
>>94 もう15年くらい前の話だけど
一勧で休眠口座(残高10円以下)を解約しようとして窓口でかなりゴネられたよ。
男性社員まで出てきて色んな理由つけられて残高1円でもいい口座あれば便利だからとね。
まあそんな時代もあったつーことだよね。
>>96 あー、判る判る。
今は「口座解約したいんですが・・・」で「はい、こちらの紙にご記入願います」だけど
昔は「口座解約したいんですが・・・」で「あっ、しばらくお待ちください」で後ろのエロー人に相談しにいってたもんなぁ。
りそなもこの機会にニャフーのオフィシャルバンクになって支払方法のところにりそなって出るようになればいいのになあ
支店で口座を作ったとき、新生の妙に高級感溢れる窓口(というか個室だけど)に
面食らったけど、結局は元から金持ち御用達銀行を想定していたんだろうなぁ……
と、今になって思った。
まぁ、今は月5回まで振込手数料無料だけど、6回以降は使い物にすらならないので
りそなに新規口座開いたよ……まったく、参ったな。
100 :
名無しさん(新規):04/07/15 14:38 ID:9dMUNeQz
口座もってればお客様。1エソでもお客様。ゴミ口座、ゴミ脚でもお客様。
これがわかってないとは、どっちが大人なんだか。
「俺はたくさん預けているから偉いんだ」とか勘違いしている馬鹿が増えたもんだ。
あのな、はじめから貧乏人に頭さげる気ないなら、
「わたしたちは貧乏人の口座開設を歓迎しません」って書いておけや!!
「わたしたちは金持ちのお客様にしか優偶しません」って書いておけや!!
これを書いてなくて、偉そうな態度するなっつーの!!
え?こんなこと書くと感じ悪い?てめーの方針てめーで書かないで、後からぐちゃぐちゃ言うな!!
結局、どっち取りはできねーんだよ。方針書いてないなら、どんな貧乏でも金持ちでも客は客。1人分。何しろ平等で全く差別する必要も遠慮する必要もない。
古本屋などは店主の態度で方針がわかったもんだが、今はネットでわからない場合も多いな。預けた金額で勘違いしている馬鹿はとっとと追い出せ。
101 :
名無しさん(新規):04/07/15 14:42 ID:9dMUNeQz
ってか、まじで金入れてて偉そうな奴は
金入れてないと客として扱ってくれない、という銀行に移ってほしいな。
邪魔。うざい。
なんにせよ、このやり方は反感食うやり方だよ。
わかっててやってるんだろうけど、寸前に口座作った人は売り文句がたった1.2ヶ月で無かったことにされる。
殆どは振込手数料無料を目当てに口座作ってるはずなんだから、反発がでるのは当たり前だよ。
売りにしたからには、キャンペーン期間限定○年○月まで無料保障!とかでかでかと書くべき。
店とかだったら誤大広告ものだよ。
103 :
名無しさん(新規):04/07/15 15:01 ID:TKpCv/0u
つーか、普通、預金口座は新生には作らないでしょ。
>>100 >預けた金額で勘違いしている馬鹿はとっとと追い出せ。
1円預けただけで偉そうな面しているアンタの事か?
銀行が貸し出しの利ざやで稼げなくなっている今、
手数料で稼ぐ方針に移っているのはご存じ?
「口座もってればお客様。1エソでもお客様。ゴミ口座、ゴミ脚でもお客様。」ってのは昔話、
という風になりつつあるのが今の世界じゃねーの?
自分が銀行を経営する身になってみれば、アンタみたいなのとは取引したくない、
ってのがわからないあたり、寒いな。
まあ、今回の新生銀行側の対応は褒められたものじゃねーぞ!ってのは同意。
っていうかここの顧客の大半が無料で釣られて、ついでになけなしの金預金
してる貧乏なやつばっかだろ?
大口金持ちがなんでこんな銀行なんかにわざわざ預けるんだよ
106 :
名無しさん(新規):04/07/15 15:17 ID:83dypRj6
部長代理の「新村直人さん」って、なかなかイケメンだよね?
>「口座もってればお客様。1エソでもお客様。ゴミ口座、ゴミ脚でもお客様。」ってのは昔話、
>という風になりつつあるのが今の世界じゃねーの?
だからこそ銀行難民は全然OKつーことで
気にいらなければ銀行変わればいいだけの話だな。
銀行側は客を選べねーが客は銀行選べるんだから
国費6兆9500億円を投入し、10億円で外資に売却された銀行。
公共性を無視した情け容赦ない貸しはがしで多数の会社を倒産に追い込む。
他の都銀の協調要請も断りマイカルを潰し、ダイエーも危機に追いやった。
株式上場で莫大な資金を調達した事だし、そろそろイメージアップに利用
してきた個人客でも追い出すか。
そんな所かな。
>>107 だよね。
銀行も客も、自分にとってメリットのある相手と取引する、というのが
後腐れなくていーんじゃないか、と。
まあ、我々が幾ら「この銀行とはつきあいが長いから」とか思って、
もっと有利な預け先があっても今までのご縁を重視したところで、
逆の立場になると、銀行側はあっさりと切り捨てるからね。
足利銀行とか、信用金庫が破綻した時なんて、
増資に応じたそういう客はひどい目にあったらしいからな…
110 :
名無しさん(新規):04/07/15 15:47 ID:JpDGl8eG
同行内送金まで有料にするとは・・・ちッ
111 :
名無しさん(新規):04/07/15 15:53 ID:QY2le02N
今まで振込無料を始めとする個人客サービスの人気で
経済界の悪評を相殺してきた形だった訳だが
今回の改悪手法で四方を敵に回してしまって
これからどういう長期的展望を描いているのやら・・
なんでも足銀と合併するらしいよ。
113 :
名無しさん(新規):04/07/15 16:06 ID:9dMUNeQz
俺ら貧乏人が文句言って、新生の格が落ちるのは構わないが、
貯金入れて偉そうにしてる馬鹿のせいで新生の評判が落ちているのはアホらしいな。
馬鹿な貯金客が勝手に威ばってるだけで、新生銀行の意志じゃない。たぶん。
こんな馬鹿な客を入れて、なんてふざけた教育してんだと言ってやりたいが、
よく考えてみると客の教育は銀行には関係ないしな。
行員の差しがねともとれないが、逆に他の銀行の差しがねかもと考えるとキリがないので。
そのうちATM一部有料化も有り得そうだね。月5回まで無料とか
115 :
名無しさん(新規):04/07/15 18:23 ID:7C4tci0I
口座作ろうと思ったのによー
あはあはあ
116 :
名無しさん(新規):04/07/15 19:13 ID:ksyccUjQ
117 :
名無しさん(新規):04/07/15 20:15 ID:qJHclaoI
ここ
銀行金融板か思ったらヤフオク板かw
118 :
名無しさん(新規):04/07/15 20:24 ID:Q7jWz67+
平均月間使用回数が2回なら、引続き無料でエエやん、
って思うのは私だけ?ごく一部のお客さまが極めて
多数の振込をしてようが、みんなが平均的な回数で
振込してようが、銀行の手間は一緒なんじゃ?
>>113 偉そうにしてる馬鹿って、1億円ほど預けてるヤツのこと?
1億でも、上客と言えるのかどうか…。
100万やそこらなら、多分、客じゃないだろうし。
ATMキャッシュバックはいくらまでって言う制限ある?
121 :
名無しさん(新規):04/07/15 21:05 ID:qJHclaoI
金融・銀行板では
1000万以上から客
だそうだ
あくまで新生の話で他は知らないけど。
800万でメールが変わったので一応客。
2400万入れてたときはメールの上に電話もあったので普通客。
感じとして300万割ると客扱いされない。
今は23万しか預けてないゴミ顧客なので完全無視されてまつ。
123 :
名無しさん(新規):04/07/15 21:29 ID:VxeR0jy7
ううむ。
お世話になってる都市銀行に、300万円ぐらいは入れておかなきゃ、
とちょっとだけ思った。
都市銀行じゃ利子が殆どないから、あんまり預けたくなかったりする。
スイス銀行は逆に預かり料をむしり取る。
>>118 だからこそ、無茶苦茶な回数使う”ごく一部のお客様”を排除出来たら、
無駄な出費を減らせる、と考えたのでしょうね。
りそなはFM局とのタイアップでじょしこーせーのお客が増えたって新聞に載ってたな。
初めての銀行口座の子が多いので、進学就職以降も使ってくれることを期待してるらしい。
だってお金ないもん、学生だもん。
128 :
名無しさん(新規):04/07/15 23:14 ID:zo118uRv
今回の措置は逆効果!?
オク中毒患者は恐らく家族名義の口座を作りまくる予感。
5人家族X5口座=25回まで無料。
クズ口座が加速度的に増えるね(激w
129 :
名無しさん(新規):04/07/15 23:22 ID:MggqmdGh
振込乞食による家族名義の口座増加防止のために
預金100万円以下の口座維持手数料月1050円と出金手数料105円の早期導入
1ヵ月あたり振込5回まで実質無料の廃止をお願いした。
今後検討していくとのことだ。
1日でもはやく実施してくれ!!!がんばれ新生銀行!!!!
>>129 もしそうなったらもうあなたにとって新生のメリットってなんですか?
131 :
名無しさん(新規):04/07/15 23:52 ID:UjK0pSkA
支店が違えば同一名義でも口座を作れるんじゃない?
>>129 新生ってショボいよね。なんか他行のイソギンチャクってカンジ
133 :
名無しさん(新規):04/07/16 00:12 ID:6XrjsRjp
136 :
名無しさん(新規):04/07/16 01:15 ID:rp6J3KIr
新生使うメリットって何な訳?
138 :
名無しさん(新規):04/07/16 01:26 ID:wqGbFor+
12日ほど前に申し込んで、今日やっと暗証番号が郵送されてきて
カードが届くのを楽しみにしてたのにこれですか・・・OTL
>138
漏れはカードと暗証番号が同日に郵送されてきた……
140 :
名無しさん(新規):04/07/16 01:34 ID:sY216LA6
その金利も、どうなるか…。
これだけコロコロ方針を変える銀行だと、満期になった定期の金利引き下げ、
てなことを絶対にやらないとは言い切れない。
1,000万円以下の預金額だと口座維持手数料を取るとか。
ここのカードって名前の所が英語表記なんですが振り込みするときもそのまま英語表記に
しないと駄目でしょうか?
例えば
TAROU YAMADA ってカードには書いてるけど
登録時は ヤマダ タロウ でも振り込まれる?
142 :
新生 フリーザ 最凶:04/07/16 01:58 ID:1u6v2i6V
サービス期間は終わったんだよ。
しかも半角で
新生お取引きレポートの郵送が、毎月家族分だけ来る。
やっぱステータス重視、金持ち相手の銀行なんだと妙に実感。
コストカットもしないで、いきなり最末端の受益者に負担転嫁するのも納得。
期間限定サービスなら、
イーのメルマネ9月まで無料サービスみたく、
最初からわかりやすくそう明記すればこんなに荒れない。
規約にちっちゃく変更になる可能性あります位じゃ怪しい訪問販売となんら変わりないよ。
細かいことだけど、そういう誠実なやり方とかに客は評価するんだよ。
特にサービス命の銀行ならなおさらでしょ?
せっかく評判良かったのに、なんで信用を潰す真似しちゃうかな。
>>145 それは、家族分のステートメントをまとめて1つの封筒で送付しろってことですか?
(本気で言ってるの?)
148 :
名無しさん(新規):04/07/16 02:54 ID:1u6v2i6V
>>146 漏れもそう思ってたんだけどね、今日、新聞みたらデカデカとUFJが載ってたから、
どこの銀行も内情は火の車、針のムシロ、なりふりかまわず、ってところかも
しれないなあ、って思った。
>>143 ども。振込先指定するときの悩みだったんです。
150 :
名無しさん(新規):04/07/16 03:39 ID:ixcg5mIv
サービス期間は終わったんだよ。俺もそう思う。
おまえらは貧乏客がなんたらかんたらとか言ってるけど、もしそうなら
とっくにここは潰している。
信用回復と客を集めるために、無料にして、支えきれなくなったら有料にする予定だったのだよ。
最初からね。
それは経営戦略だから、しかたがない。
でも俺から本音を言わせてもらえば、経営戦略もしっかりしているし、
こういう経営姿勢は大切なことだから、評価は高い。
やはりでかい面してサービスの2流の銀行が多い中、十分な姿勢を見せてくれたと評価している。
ただし、値上げ率が高すぎ。1回300円を100円にしないと、生き残っていけないことを彼らはわかってない。
いや、わかっていてやったとしたら、かな〜り経営が危ないかもしれないw
150 名無しさん(新規) New! 04/07/16 03:39 ID:ixcg5mIv
サービス期間は終わったんだよ。俺もそう思う。
おまえらは貧乏客がなんたらかんたらとか言ってるけど、もしそうなら
とっくにここは潰している。
信用回復と客を集めるために、無料にして、支えきれなくなったら有料にする予定だったのだよ。
最初からね。
それは経営戦略だから、しかたがない。
でも俺から本音を言わせてもらえば、経営戦略もしっかりしているし、
こういう経営姿勢は大切なことだから、評価は高い。
やはりでかい面してサービスの2流の銀行が多い中、十分な姿勢を見せてくれたと評価している。
ただし、値上げ率が高すぎ。1回300円を100円にしないと、生き残っていけないことを彼らはわかってない。
いや、わかっていてやったとしたら、かな〜り経営が危ないかもしれないw
ネット振り込みしまくるやつと預金残高が逆相関の関係にある事に気が付いたんだよ。
きっと振り込み回数が多い人間に限って残高少ない。
月に5回以上振り込む人間なんてのは、将来的にもまったく利益が望めない。
統計的にそう出たんじゃないの?
第一ネットバンキング使っている層自体、全体の2割位だろ?
新生の1000万以上の客はほとんどネット振り込みなんかしねーんだよ。
153 :
名無しさん(新規):04/07/16 04:59 ID:ixcg5mIv
預けるだけの奴ってうざいねw
>>122 香●銀行は100,000株所有で総会当日に会社が迎えがくるw
そりゃあの出来高で全部一気に売られたら困るだろうけど
た・か・が10万株だぜ、しかもじいちゃんの遺産で俺の汗など
一滴も染み込んでない株なのに小僧にぺこぺこしなきゃ
ならん銀行の行員ってかわいそうだ。
>>126 バイトの給与振込に使ってくれればそれだけで毎月数百円の手数料発生するしね。
156 :
名無しさん(新規):04/07/16 07:08 ID:EyKiI/Po
(´・ω・`)今月口座作ったばかりなのに....
>156
まだ改悪開始まで一ヶ月半あるし、9月からも振り込み5回までは無料だから、
気にしない気にしない
158 :
名無しさん(新規):04/07/16 10:21 ID:v5QfHtog
元々貧乏人を相手にする銀行じゃねーだろ
最初の契約時に資産1000万円以上とか2000万円以上の欄があることに違和感覚えないのか?
159 :
名無しさん(新規):04/07/16 10:32 ID:aQ+0+kyg
5回までとはいえ無料はありがたいから
これから先も使い続けるよ。
口座維持管理手数料かかるようになるまでは。
口座持ってないヤシが新生の口座に振り込む場合1000円も手数料取るんだよね
だから私は新生の口座しか持ってない出品者に当たっちゃったときに
やむなく支店で口座作ったんだけど…
この有り得ない高額手数料は9月以降も続ける気かな?
>>160 は!?
それって新生の口座を持っていない人間が、新生の窓口から振り込む時に必要な手数料じゃないの?
他の銀行の口座持っていれば、そんな事しなくていいと思うんだけど。
かのシティバンクでも、そんな事要求されなかったぞ〜。
>>152 正論だけど、新生は去年まで口座数増やしたいがばかりに、振り込み無料ですよ、
オークション好きな方はどーぞ使って下さい、といわんばかりの
広告を打っていたことは事実。
その時この板で言われていたのは「残高30万無い奴はゴミ客」だったw
163 :
名無しさん(新規):04/07/16 12:11 ID:gkfiIG4C
>>160 その1000円っていうのはどっから出てきた数字だ?
164 :
名無しさん(新規):04/07/16 12:27 ID:Q1YUbnom
>163
実際に新生に振り込みに逝ったときの数字だよ
入口のとこにいる受付の人に言われた
5回って微妙、8回にしてほしいな
10ありゃ満足
167 :
名無しさん(新規):04/07/16 12:44 ID:Q1YUbnom
>>165 >実際に新生に振り込みに逝ったときの数字だよ
っていうか、何も窓口からでなくても別の銀行キャッシュカードとATMで振込すればよかったまでで。
まさか生まれてから今まで一度も銀行キャッシュカード持ったことない???
どうしてそんな風に思うんだろう?
そう思われても仕方ない世間知らずだからだろ。
てかその場合真性が悪いんじゃなくて
振込に利用した銀行の儲け(手数料)だろうが
>167
まさか生まれてから今まで一度も新生のATM利用したことない???
新生のATMからは振込できないよ。
他行ATMからキャッシュカード使って振り込むと手数料210円もかかるし
>>171 一回振り込むだけの為に口座わざわざ作ったのか。
んごいね。
いま久しぶりにログインして気づいた・・・
うーん5回かぁ〜
10回くらいにしてくれれば随分助かったのになぁ。
微妙だな。
JNBへの入金をここからしようと思ってたのだが。
お小遣い砲もあるし、残り3回しかない。
りそな持ってるからりそな同士、イー同士は当然それを使うとして・・・
ソニーもあるけど提示してる人なんぞ見ないしなぁ。
うーん、微妙。
解約する程じゃあないけど。
完全に有料にならなかっただけマシと思うべきなのか?
他の銀行とかみたいにちょっとがんばれば用意出来る金額じゃねーし>1000万
JNBに10万入れるか・・・
5回のうちの2回は大きいからな・・・
とはいえ、JNBもヤフーの手数料半年分負担してもらったら解約するわけだが
175 :
名無しさん(新規):04/07/16 16:27 ID:mAPlPisX
500マソぐらいなら用意できたが、1000マソは高杉てむりぽ。
176 :
名無しさん(新規):04/07/16 16:44 ID:s3ZLNb45
JNBへ2回
イーバンクお小遣い砲1回
家賃振込1回
あと残り1回・・・
とりあえず作っただけみたいになってるりそなを
ちゃんとwebで使えるように手続きしよう。
新生解約するからおらはアイワイに口座作ったど。
178 :
名無しさん(新規):04/07/16 17:19 ID:dBkWFbK6
投稿者: qbuffett
私は証券会社に資金を振り込んだり、
ヤフオクでの買い物だったりと月平均7回くらい無料振込を使わせて頂いてました。
ゴミ預金者の無料振込は5回までという今回の唐突な決定に対し、
最初は腹が立ちましたが、もっと腹立ったのは薄汚いゴミ預金者達です。
預金額はゴミのクセに月30回、40回振り込んでる輩達の神経にです。
こいつら何考えているのでしょう。
無料で振り込めるって言っても、
新生銀行は貴方達の替わりに相手先銀行に手数料を払っているのです。
月30回以上振り込んでるのなら振込先のミスもあったりと
膨大な組み戻しがあったことも推測されます。
預金額がゴミであればあなた方はtakeだけしてgiveはしてないお荷物なんです。
鬼のように無料振込をやったこいつらのせいで、
無料振込サービスが打ち切られることになりました。
金の卵を産むニワトリを殺して他の預金者に迷惑をかけているクセに、
まだ銀行に悪態ついている。
どこまでゴミなんだろうか。
こんなゴミに対しても毎月ステートメントを発送しないといけない新生銀行はけなげです。
早急に月30万円以下の預金者は口座維持管理料が
発生するようなシステムを取り入れてもらいたいです。
俺もコンビニATMあちこちにあるからアイワイ考えてるんだけど、
アイワイ単独のメリットってなんかあるのかな・・・
>>178 提携ATMは無条件永年無料をうたってるから
口座維持手数料は100万円以下だと思うんだが
182 :
名無しさん(新規):04/07/16 17:41 ID:aABb6wfk
新生以外でどこか振込無料化しようとしてる銀行ないの?
183 :
名無しさん(新規):04/07/16 17:47 ID:6goARwj9
181
銀行が出来た当初は
30万以下=口座維持手数料1050円 アイワイ無料。
30万=口座手数料無料 アイワイ以外有料
100万=30万特典+他行出金手数料無料だった
だからでは?
184 :
名無しさん(新規):04/07/16 17:48 ID:6goARwj9
提携てのはアイワイだけをさしてる
みんなでイーバンクに乗り換えれば(・∀・)イイ!
186 :
名無しさん(新規):04/07/16 19:14 ID:ixcg5mIv
そもそも5回以上使う奴は、JNB2回が無駄でしかない。
まあ、俺はJには入ってないから使う気ないけど。
家族分入る必要なんてない。5回ですっぱりあきらめろ。
俺としてはフリー5回だな。J入ってないと得した気分だ。
>>178 銀行はまず信頼が一番なのだが。
良いサービスを提供しているなら、いい商品があれば受け入れるであろうし
信頼があればメインバンクにもするでしょ。
それこそ、喉から手が出てるイッセンマンとかw
でも方針がコロコロ変るとか、例の1%とか。
利用者からみたら騙しうちのようなことがあれば大事なカネを預けられないでしょ?
預金者あっての銀行なんだし
預けたカネを『運用させてあげてる』んだからさ
新生の売りってなんですか? 振込み以外に何がある?
外貨手数料にしてもソニーに比べたら明らかに見劣りしている。
手数料で儲けたいなら如何に多くの人に利用してもらうかがポイントだろ。
自分でハードル高くして馬鹿だな(藁
( ´,_ゝ`)プッ 信者も必死だなw
188 :
名無しさん(新規):04/07/16 19:41 ID:ixcg5mIv
きみも片寄ってるな。
安心しろ。
他の銀行も売りはないからw
新生銀行のネット取引って
JNBの無料版と考えてよろしいのでしょうか?
新生→新生 への振込みなら24時間反映の 無料 (制限なし)
新生→他行 なら休日明けから振込み 無料
でしょうか?
後、振込み予約ってできますか?
>189
新生→新生は24時間反映じゃないぞ
>>190 金曜日夕方だったら月曜日日中に反映だもんな
まったく使えない
192 :
名無しさん(新規):04/07/16 23:55 ID:ECVp5baB
>>178 何だこれは!!!!!!!!!!!!!
どこの馬鹿の書込みだ!
まじUZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
こういう馬鹿がいるから銀行が頭に乗るんだよ!!!!!!!!!!
まじ視ね市ね
193 :
名無しさん(新規):04/07/17 00:26 ID:B6Qiimrc
194 :
名無しさん(新規):04/07/17 00:29 ID:hAzuVdor
195 :
名無しさん(新規):04/07/17 02:01 ID:sznFktQ3
みんなね、客集めが無料で客が集まったら有料になること知ってる。
現にヤフオクがそうだったわけだからね。
2度も騙されないってことだよ。
結果が出てるなら、人が多い方を使うってわけ。
最低でも「どんなに大きくなっても料金は無料を公約します」くらい表に書かないと、誰も利用しないって。
196 :
名無しさん(新規):04/07/17 02:06 ID:sznFktQ3
↑
無料オークションのことな
最近ライブドアオークションの宣伝がひどいな
ちくりんちくりんちくりんぼう
>>195に同意、まず永年無料を公約して有料にせないかんなら倒産してほしい
◆■さくらももこ エッセイ さるのこしかけ■◆(5月 16日 22時 45分)
落札者は「 非常に悪い 」と出品者を評価しました。
コメント:取引はスムースでしたし商品自体には何も問題ありませんでしたが、何と言いますか、
表紙と1ページ目の間に明らかに陰毛と思われるものが挟まってました。きちんと発送前に確認
していただきたかったです。(5月 22日 7時 32分)
返答:それは本当ですか?大変申し訳ありませんでした。こんなことで許してもらえるか分かりま
せんが、私は20代前半の女性です。証拠にメールの方に私の画像を送りました。 (5月 23日 5
時 51分)落札者は「 非常に良い 」と出品者を評価しました。
コメント:家宝にさせていただきます。 (5月 23日 1時 56分)
ネタかよ!
202 :
名無しさん(新規):04/07/17 06:54 ID:qOL2s+gz
お客さまの平均月間利用回数が約2回未満である一方、
ごく一部のバカヤロウが極めて多数の振込を利用されており、
このような状況が続きますと本サービスを継続していくことが
困難となる恐れがあります。
このため、本サービスにつきまして、2004年9月1日以降、1ヵ月あたり5回まで
実質無料、前月末残高が1,000万円以上のお客さまにつきましては1ヵ月あたり
30回まで実質無料とさせていただきます。
204 :
名無しさん(新規):04/07/17 07:35 ID:qOL2s+gz
>>203 日本語不自由だな、お前も(プ
お客さまの平均月間利用回数が約2回未満である一方、
ごく一部のバカヤロウが極めて多数の振込を利用されており、
このような状況が続きますと本サービスを継続していくことが
困難となる恐れがあります。
このため、本サービスにつきまして、2004年9月1日以降、1ヵ月あたり5回まで
実質無料、前月末残高が1,000万円以上のお客さまにつきましては1ヵ月あたり
30回まで実質無料とさせていただきます。
205 :
名無しさん(新規):04/07/17 07:37 ID:qOL2s+gz
>>203 日本語不自由だな、お前も(プ
お客さまの平均月間利用回数が約2回未満である一方、
ごく一部のバカヤロウが極めて多数の振込を利用されており、
このような状況が続きますと本サービスを継続していくことが
困難となる恐れがあります。
このため、本サービスにつきまして、2004年9月1日以降、1ヵ月あたり5回まで
実質無料、前月末残高が1,000万円以上のお客さまにつきましては1ヵ月あたり
30回まで実質無料とさせていただきます。
206 :
名無しさん(新規):04/07/17 08:07 ID:2tnfJbtG
でも貧乏人ってこわいな。
改悪があっても5回は実質無料で振り込めるのにこの騒ぎだもんな。
無料で使わせてもらってる時は「新生万歳」だったのが、手数料化に
なった途端「ゴルアー」だもんな。
207 :
名無しさん(新規):04/07/17 09:20 ID:sznFktQ3
そりゃあもう、新生銀行潰す勢いですぜ。
そもそも金持ちぶった馬鹿がここに住みついていてムカついてたし。
1000万以上を2000万以上にしてもらい、家族で入るのを禁止にする
ように徹底して批判して良し!
208 :
名無しさん(新規):04/07/17 09:28 ID:UCFOUzUm
>>206 規約を前触れなくコロコロ変える姿勢が信用できない、ってだけ。
これから、どんな規約変更が待ってるか分からないしね。
最初から、預金1,000万円以上で振込手数料無料(無制限)、ってことにしてれば、
誰も文句は言ってない。
209 :
名無しさん(新規):04/07/17 10:38 ID:F0Fm2rvs
新生は、国費6兆9500億円分の手数料無料サービスを続けろ。税金返せ。
>>209 売却を急ぐあまり、好条件にしすぎた、政府が悪いんだろ
新生ってATMから振込み予約できるの??
例えば、金曜の19時に他行へ振り込みしにいったなら、その場で振込みできるの?
そして、月曜に反映ってことでしょうか?
新生ネットから振込みなら、いつでもできますよね?
212 :
名無しさん(新規):04/07/17 10:59 ID:JmI5n9zl
放火犯や銀行強盗は貧乏人がなるってのが相場だからな。
新生銀行も貧乏人迫害してると、そのうち…
ぁ、漏れはブルジョワだからモーマンタイ
213 :
名無しさん(新規):04/07/17 12:07 ID:xcogAZ8u
>>203 氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
>>206 うるさい!ばーかばーか
俺はお客様だぞ!幾ら預金でも文句言う筋合いはないぞ!新生なんか潰れろ!
ほんとマジ最悪だよ!9月からオークションで落札できないよ。
>>213 そこまで新生銀行嫌いなら、口座解約するんだよな?
9月以降は5回振り込み無料の特典は利用しないんだよな?
いーかげんにしろや、基地外野郎。
銀行に利益をもたらさない奴は客じゃない、って新生が言っているんだから、
納得いかなきゃ他に行けよ。
ほんと、千絵遅れは始末に負えないな。
>>213=
>>192=
>>86=
>>45=.
>>42 本スレ始まって以来の幼稚で自己中心的で不快で非建設的で、
スレのふいんき(←なぜか変換できない)を全く読めないイタい投稿者さんは、
しばらくROMに徹したほうがいいんじゃないですか?
ヤフオクは18歳になってから。
>>212 ブルジョアがオク板の新生スレに(ry
くっそー。いいなー。ぶるじょあー。
月に7500円クレ。つ
217 :
216:04/07/17 16:39 ID:iPcvn416
Σ(゚д゚ ;)ちょっと待って、ブルジョワ?ブルジョアとは違うの?発音?
でもどっちにしろ月に7500円チョーダイ。つ
218 :
名無しさん(新規):04/07/17 16:55 ID:2vrI6Ys+
20歳になる8/30まで口座凍結されてるんだけど漏れが
振り込み無料を体感できるのは2日だけですか。そうですか。
満 喫 し て や る ぜ ! !
219 :
名無しさん(新規):04/07/17 16:56 ID:+i1/wQ3g
せめて10回にしてくれよ
220 :
名無しさん(新規):04/07/17 18:30 ID:sznFktQ3
せめて10回だなああ。
5回じゃ使えないわ。
221 :
名無しさん(新規):04/07/17 19:02 ID:f7C244PK
>>217 元々日本語ではない言語を無理やり日本語で発音するわけだから
ブルジョアもブルジョワも 『誤差の範囲内』 でしょ。
222 :
有料化の原因:04/07/17 19:35 ID:4aBGJL6k
ふんいき
ブルジョワ
新生銀行が振り込み5回までなのは
実用上不足はないが、気分的に
不自由を感じさせるための意地悪
一千万円なら回数的な不自由は感じないで済みますよってね
224 :
217:04/07/17 21:21 ID:iPcvn416
>>221 違うねん。
>>212の発音間違いを突っ込んだんじゃないねん。
自分が間違えたのかなーって思ったん。ぐぐったら化粧品メーカーとかだったから。
だから「オク板の新生スレにいるブルジョワ(ア)」に対するツッコミやねん。
ポアロとポワロとかは解ってるねん。
マイケルとマイコー
226 :
名無しさん(新規):04/07/18 00:21 ID:K5zI/0hB
新生ネット使いにく杉
新入社員が作ったようなシステムで
最後に画面一面にべたうち明細が表示されるのにはワロタ
>>215 雰囲気(ふんいき)
読み方も知らねぇのかよ、この朝鮮人!!
>>226 あれのログ引っ張り出して、一覧表にしてますが
230 :
名無しさん(新規):04/07/18 01:08 ID:xot29TbZ
振込み失敗した時の、組戻し手数料は
今まで月何回まで無料だったのが
9月から、月何回まで無料になるのでしょうか?
231 :
名無しさん(新規):04/07/18 01:46 ID:JPMjJ1nF
>>230 今まで 何回失敗しても無料
9月から 月1回まで無料
なんか、スレが荒れているけど、ここまで反響が大きいのは
「預金残高が少ない割りに振り込みばかりする香具師」の他に
・無料 → 実質無料 への改悪。 (気分的に違う。)
・振込み無制限 → 5回まで (気分的に大きく違う。)
・無料振込みの回数を増やすには1000万必要(貧乏人を馬鹿にした態度!)
・当初30マソでオケだったのに1000万! (話が違う!)
があるから。特においらは1000万ってとこが。
30マソ用意して待っていたし、その時の手数料(1050円)が無料になるなら
30マゾで振込み回数が3回増えてもいいんでないかい?
まあ、おいらは7−11が使えるから、振込みがあるときだけ
東京三菱(新規1年間は無料) から新生に移して使う。
また、更なる改悪に備えてクレカやその他の指定口座から
外します。こんなとこメインバンクにはできないよ。
つか1000万ぐらいなら別に新生に預けてもいいんじゃないか?
1億ならさすがにあれだが
235 :
名無しさん(新規):04/07/18 09:59 ID:WxKJ9a4p
>>234 これまでどおりの方針(無制限無料、名義書き換え可)でいってくれるなら、
お世話になっているし…、ってのもあり得るけど、
こう方針をコロコロ変更されると、不安で預けていられない。
やっぱり近くの都銀を選ぶよ。
236 :
こうなったら:04/07/18 10:07 ID:LZ2HrUu5
来年の修士論文のためにヤフオク撤退します。
もう秋田し。
もうハゲに貢ぐのはヤメた。
237 :
名無しさん(新規):04/07/18 11:12 ID:M+rCdMsl
>>214-215 氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
新生の回し者の馬鹿は死ねよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
早くみんなで、新生に圧力かけて振込み回数制限を撤廃させよう!
公共の福祉の為にみんなで力を合わせよう!!!!!!!!
>>214-215みたいな馬鹿は無視していいです。
>>237 すごい必死さが伝わってくるな
それほどまでに振込無料が必要なのか?
オマエみたいなやつのせいでこうなったってことを少しは自覚しな
239 :
名無しさん(新規):04/07/18 11:30 ID:M+rCdMsl
>>238 うるさい!お前市ね!
だから5回じゃ足りないといってるだろが!ボケェ!
こっちは落札出来ないから死活問題なんだよ!アホか?同じ事を何回も言わせるなよ。
新生銀行の回し者の分際で偉そうな事言うな!
月に50回は最低でも必要なんだよ!
>>232 口座管理手数料と振り込み手数料は全然別の問題でつよ
241 :
名無しさん(新規):04/07/18 11:52 ID:y5KIVZMm
取引レポート家族に見られる心配性がある。
>>240 いやいや、とっとと口座維持手数料を導入していればここまでにはならなかったという意味で。
まあ、こうなるのがわかってて口座維持手数料を導入しなかった新生が
アフォなのはいうまでもないが。
243 :
名無しさん(新規):04/07/18 12:13 ID:DoxBH7Zz
>>239 目障りなんだよ、普通の人間は、月50回も必要ないんだよ
>>ID:M+rCdMsl
NGワードで透明あぼーんにしたいので、
次からコテ使ってくれませんか?
基地外
>>234 1000万預けっぱなしの余裕があるやつがオクでせこせこ落札しないよなー。新品なら店で買うよなー。
もう手に入らないものとか、レア物落札するだけならー、オタじゃない限りそんなに回数行かないよなー。
銀行振込み手数料平均300〜400円で月30回だとしても月1万円くらいじゃーん。
1000万預けっぱなしにできる余裕があるなら月1万くらいどうでもいいよー。
「それならばみんなこんなとこで騒いでない」よー。
>>234の発想はケチだなァー。( ´∀`)σ)・∀・)
>>243-244 スルースルー♪スルースルースルー♪
246 :
名無しさん(新規):04/07/18 13:28 ID:c4nxcALE
247 :
有料化の原因:04/07/18 13:51 ID:kqDT3jw+
248 :
名無しさん(新規):04/07/18 13:54 ID:0DMJ6FPb
ふとおもったんだけど、他行振込0ならJNBの知り合いに
1円ずつ送金すればJNBの維持手数料は必要なくなって
みんなが得するってこと?
>>237 君みたいな人と同一カテゴリに分類されたくないので、
金曜日に1000万円預けてきましたが、何か?(w
250 :
名無しさん(新規):04/07/18 15:34 ID:8a/EyA4Z
イーバンクに3万を毎月1回送金
残り4回はオークションで落札したときに使おう。
他に送金手数料0円のところ無いの?
>>248 つーか、自分のJNB口座に振り込めばいいじゃん、知り合いじゃなくても。
252 :
名無しさん(新規):04/07/18 15:41 ID:dEeO+Tur
新生は1000万預ける香具師には50回許可してやれよ(w
253 :
名無しさん(新規):04/07/18 16:04 ID:8a/EyA4Z
新生ってみずほ、UFJでお金下ろしても手数料0円だったの???
ってことはみずほ、UFJのあるコンビニならどこでも下ろせると?
254 :
名無しさん(新規):04/07/18 17:52 ID:Rb7nLb8h
1000万預けて威ばってル奴うざいよな。
金持ってるなら他の銀行いけよ。
ここで「おれは1000万預けているから客だ〜」って奴は
自分がケチだってことを証明してますね。
要は恥ずかしい情けない存在なんですよ。
まあ、ケチで馬鹿なのはわかったけど、プライド捨てて「わたし小金持ちのケチ
だから、許してください。貧乏人は口座を持たないでね。」
となごやかに言った方がいいよな。
組み戻し手数料、今までは何回やっても無料だったのか・・・
そこは凄いな。
256 :
名無しさん(新規):04/07/18 18:59 ID:+iDjB2nH
>>243 馬鹿か?お前?
普通の人間なら月に50回は必要だろ?お前目障りだ!イライラさせるな市ね!
>>244 お前死んでいいよ。
上記の様な馬鹿はスルーしてみんなで新生に苦情の電話を入れましょう!
言ってる事とやっている事が違うんだから、文句を言う権利はある!
みんなで声を大にすれば新生も月50回まで認めるだろう!公共の福祉の為に頑張ろう!
>>256 客に文句を言う権利はあるが、企業側がそれに従わねばならないというルールはない罠。
頭、大丈夫?
258 :
名無しさん(新規):04/07/18 19:42 ID:J8gFRhsj
259 :
名無しさん(新規):04/07/18 19:43 ID:NN50D1rV
新生早くあぼーんしないかなぁ
260 :
名無しさん(新規):04/07/18 19:59 ID:WuROljs1
公共の福祉・・・ワラタ あくまでも数ある民間金融機関の一つなワケで
まあ長銀国有化時の税金投入を楯にそう言う主張が展開できるかもしれんが
だったら個別の苦情よりも裁判でも起こした方がよくね?
>>256
>>237=
>>239 落専ですか?
当方のブラックリストに登録させて頂きたく、是非あなたのIDを公開してください。
少なくとも、あなた一人の存在で、このスレの議論のレベルが格段に下がっていることを自覚してください。
『振込無料だからといって、図に乗ってモラルハザード的に大量に振込みすると、サービスレベルの低下をもたらす恐れがある』
(そして、実際にそうなったわけだ)というのは、議論し尽くされた『古い話』でもあり、皆さんのコンセンサスも取れている事なので、
蒸し返すのははっきり言って迷惑です。
今回の件、何の前ぶれもなしに決まったことだったら、
驚いたり当惑したり憤っていたりしたかもしれないけど、
30回制限の話が聞かれ出した頃から、
いつかはこの日が来ると思っていたから、
やっぱり来るべき日が来たかというのが正直なとこ。
新生よりも自らの所業でこういうことになったことに気付かない、
このスレでひとり切れてる基地外の方に腹が立つ。
263 :
名無しさん(新規):04/07/18 22:27 ID:KopDpuCf
>>257 馬鹿はすっこんでろ。ボケ!お客様は神様だぞ!お客様の命令に従うのは当然だろ!
氏ね
>>258 基地外は氏ね
>>261 ハア?2ちゃんでID晒せるわけ無いだろ!お前馬鹿か?
出来ない事いいやがって!お前は新生の回し者だろ!氏根よ!
お客様を蔑ろにしやがって!言ってる事とやっていることが違うぞ!
まじUZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
以上の馬鹿は完全無視し、善良なお客様が迷惑している振りこみ制限を撤廃するよう圧力掛けよう!
みんなで頑張れば絶対に50回まで振込みできるようになる!頑張ろう!
低レベルな基地外馬鹿丸出しな書き込みする馬鹿は、無視して良いです。
264 :
名無しさん(新規):04/07/18 22:30 ID:KopDpuCf
>>262 ばーかばーか。お前なんか死んじゃえ!
俺はこれでも、新生の事を考えてやってるんだぞ!
普通なら100回以上は必要なのに、50回で我慢してやってるんだ!
久々に香ばしい輩が降臨しているなw
これで新生が少しでも態度を変えたら、 ネ申 だね
>>264 うちは夫婦二人で60回分あるんだが、もちろん使い切れない。
どうだ、一回99円で振り込んでやろうか?
俺の口座に毎月使うだろう金額を入れといてくれれば、送金指示してくれれば
金額の尽きるまで送金してやろう。
やさしいな、俺。
>>264 お前の新生への預け入れ資産は幾らなんだ?
まず話はそれからだ。
268 :
名無しさん(新規):04/07/18 23:12 ID:Wtu3E/lg
269 :
名無しさん(新規):04/07/18 23:17 ID:dEeO+Tur
>>262 新生から警告らしきメールをもらった香具師がいたからね。
薄々こうなる予感はしてたよ。
10回にしてくれればな。
オクだけでなく家賃、駐車場や習い事の月謝の支払いにも
新生を利用してる香具師も多いと思うし
新生さん
たのみますよ!
270 :
名無しさん(新規):04/07/18 23:31 ID:uSWFxkqA
複数口座作れば?
身分証の住所変更しちゃえば大丈夫じゃない?
みずほは2口座持ってるけど
>>269 何ぬるいこと言ってんのよ。
無料でやって利用者が溜まったから有料にするに決まってんじゃん。
ヤフオク有料化の時と同じだろ?
特定の利用者の利用が多すぎるなら
そいつらを排除すればいいだけ。
お前は寄せ餌に集まってきた魚。
後は釣り上げられるだけってことだ。
272 :
名無しさん(新規):04/07/19 02:27 ID:ADhgJpvD
俺はこのサービスになることは前から予測していたら、利用1ヶ月だけど
全然驚かないしな。文句としては5回じゃなくて、10回にしろ!?くらい?
ここは企業なわけだから、消費者が銀行に文句を言うのは当たり前なわけで、
むしろ、文句言うなとか言ってる馬鹿は消えてほしい。
ってか、死ね!!
273 :
名無しさん(新規):04/07/19 04:26 ID:o7KVQBP9
こうなったらはやく口座維持手数料と出金手数料をとってほしい!!!
さらに月振込み5回まで無料の廃止!!!!
>>263のような振込乞食どもを新生銀行から完全追放してやろうぜ!!!!
みんな電話やメールで要望しよう!!!!
>>274 >>263のことだろ?
それにしても263のバカは本当に無料振込の撤廃運動をやりかねないな。
そいで、あんまりうざいんで、新生は無料振込回数制限撤廃どころか
さっさと無料振込撤廃、口座維持手数料を100万円にして
263みたいなバカをさっさと追い出しにかけるような気がする。
すみません、
新生銀行→イーバンクの入金口座への振込みはできますでしょうか?
ATMからと、ネット上からと両方できるのかな?
>276
マルチは、関心しないぞ
644 名前:名無しさん(新規) 投稿日:2004/07/19(月) 10:36 ID:yJrLM4zE
新生銀行の口座から振り込もうと思うんですけど、
ATMから振り込む場合って、カ)とかも入力できるのでしょうか?
ATMから振込みしたことなくて・・・
普通の振込みと同じで15時までに振り込めば当日扱いで、それ以降は翌日ですよね
基本的に銀行って、同行同士なら祝日や休日・時間に関係なしかな??
>>277 いや、すみません
イースレにいけって、いわれてイースレに書いたつもりが
新生スレに書いてました・・・ 申し訳ない
イースレいってきます
280 :
名無しさん(新規):04/07/19 12:54 ID:fyJu3+kd
>>267 人の残高を聞くな!プライバシーの侵害だぞ!
>>273 貴様!みんなが団結して戦っているのに何様だ!裏切り者め!!!!
国賊は市ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>275 馬鹿者!俺は公共の福祉の為にやっているんだ!
これで新生が維持手数料を導入したら、訴えてやるから覚悟するように!
俺は50回までと言ってるんだ!別に100回や無制限とは言っていない。常識の範囲だろ!
これで納得しない新生は基地外以外の何者でもない!おかしいだろ?
282 :
名無しさん(新規):04/07/19 13:03 ID:fyJu3+kd
>>281 普通なら50回位必要だべ。
5回なんて1日で終わるべ。足りないよ。
283 :
名無しさん(新規):04/07/19 13:06 ID:5w2Zr4Eq
>>263 昔104の無料サービスもこいつみたいな
コジキが際限なく使って有料になったしなー
タダだと思ってキチガイみたいに使うなって
この多重債務者が
284 :
名無しさん(新規):04/07/19 13:17 ID:rtgb7IgN
今のところ5回あれば充分です。
月50回も振り込むなんて。。。業者でもなければ異常です。
もっと外に出て太陽の光を浴びて人と会話したほうがいいと思います。
285 :
名無しさん(新規):04/07/19 13:24 ID:fyJu3+kd
>>283 貴様、新生の回し者だろ!
新生が何回でも振込み無料とうたい文句だっただから、何回使おうと文句はないべ。
それよりも顧客を騙していた罪は大きい!要するに詐欺罪にあたる訳だ!
だったら最初から「5回まで」と説明すればいいだろ!
こっちは到底納得できるわけが無い!電話しても対応悪いし、最低な銀行だな!
>>284 十分じゃねーよ。ばーか。
こっちは生活がかかっているんだよ!このままだと赤字になるんだよ。
本当に困るんだよ。50回にしないと死活問題だ!
>>285 りそな他銀行100円 50回として月5000円
月5000円程度で死活問題なら、転職したほうがいいぞ
287 :
名無しさん(新規):04/07/19 13:37 ID:UkEnN2vx
振込み料無料は客集めのエサ
いわばビジネスプラクティス
客が釣れればそれでいいんだよ
企業なんてそんなもん
288 :
名無しさん(新規):04/07/19 13:38 ID:fyJu3+kd
>>283 ありゃ女性オペレーター相手のいたずら目的でかけてくる
アホが多かったせいだろ。
>>283 104は企業が身元確認のためにも使ってからね。
回数が多くなるほど高い料金設定はそういうことかと。
新生は、10回くらいなら枕を高くして眠れるんだけどな。
実際には5回くらいしか使ってないけど、余裕がないって気分が・・
まあ、オクの浪費が減っていいか。
新生銀行のネットバンクの振込み失敗した時のお知らせメール
携帯のメアド登録できるけど、
ドメイン設定してる漏れは、なんて設定すればいいんだ?
どこにも書いていないのだが・・・
292 :
名無しさん(新規):04/07/19 13:59 ID:5w2Zr4Eq
283だけど
別に新生の回し者ではないよ、私も口座を持ってる単なる
一個人。でも振手で赤字を食らうならやめた方が良いのでは?
仕事というよりこずかい稼ぎでしょ?
293 :
名無しさん(新規):04/07/19 14:18 ID:fyJu3+kd
>>292 矢不奥で稼いでいるから。死活問題なんだよね。
前に矢不奥で手数料取り始めた時も、苦情入れまくったんだが。
今回は新生に噛み付くしかないな。俺個人よりも、みんなで言った方がいいと思うから、力を合わせて勝利を勝ち取ろう!
>>293 ヤフオクも苦情入れまくったそうけど、結局有料化のままでしょ。
新生に噛みついても、ああどうぞ嫌なら解約してくださいとなるだけで、
君の言う勝利をつかむことはゼロだろ。
なら、無駄なエネルギー使うより次の手段を考えた方がいいと思うけど。
りそな赤のセカンドステージ目指してみるとか。
新生も反発は出ることは折り込み済みで、
振込無料がなくなって解約する香具師がいても痛くも痒くもないから
今回の決定を下したんだろうと思う。
俺予想では、口座数は減っても、総預金残高は大して変わらず、
平均残高は微増になりそうな予感。
連発レススマソ。
俺は、給振や公共料金、保険料引落をりそなに移して、
ちょっとポイント足りないので、月1マソの積み立て追加で、
りそなで実質振込無料続けます。
ただし、りそなはATMが少ないのが少ないのがネックなので、
りそなから新生に振り込みして、引き続きATM無料の恩恵を受けます。
>>296 それが、賢い消費者の使い方、というものだと思います。
自分もメインはUFJに移しましたし。
…その矢先の合併発表なのですが。
'`,、 '`,、'`,、 '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、 '`,、'`,、 '`,、'`,、
……三菱は、サービスが悪いからイヤなんですよね。
ところで、おまいら。
285=280=263=237=239は釣り師だろ、どうみても。
マジであんな事を考えている人間がこの世に存在しているのだとしたら、
新生銀行の改悪よりもタチが悪いぞ。
>296
× りそなから新生に振り込みして、引き続きATM無料の恩恵を受けます。
○ 新生からりそなに振り込みして、引き続きATM無料の恩恵を受けます。
だよな、言いたい事は
新生6回以上有料化決まってから色々落札しまくってるよ。
9月になれば5回−(家賃+お小遣い砲)だから3回しか振り込めないからな。
300 :
296:04/07/19 14:59 ID:sOzXEJWm
>>298 いや、りそなから新生にだよ。
給振りそなに変えたら、資金はりそなに集中することになるんで。
ただし、りそなはTIMO口座でも無料になるのは自行ATMだけで、
コンビニATMや他行ATMは手数料かかるので、
日常引き出す分は新生に振り込んで、新生から無料で引き出す。
301 :
名無しさん(新規):04/07/19 16:10 ID:LoSA44U+
>>295 大口が逃げなきゃいいって考えだろうね
腹の中では貧乏人はどうぞ解約して下さい
みたいに思ってると思われ(w
302 :
名無しさん(新規):04/07/19 16:52 ID:4ajhhh/G
振込み無料回数が減ったと文句ばかり述べている奴は、
マジで別な仕事探したほうがいいと思う。道路工事作業員とか、
交通誘導員をやりながらでもオク参加は出来る。そうしたつらい仕事
を耐え忍んだ上で文句を言っているわけではなく、単なるワガママだろ。
(・∀・)カエレ!!
>>291 shinseibank.com を指定すれば、送信元(From)アドレスの尻に shinseibank.com と付いているメールすべてを受信できるぞ。
とりあえずこれで急場をしのいだらどうだ。
>>304 ん、shiseibank.com ってアドレスから新生はメールくるのかな?
メールっていっても、携帯に来るのは失敗した時以外なさそうだが・・・
こういうドメイン指定してる極少数のことも考えてくれたら いい銀行と漏れは思う
サービスの低下は経営の悪化の顕れ
307 :
名無しさん(新規):04/07/19 19:40 ID:0lH3AT8j
貧乏人ってホント怖いね。
無料のときは必要以上に使い、いざ使えなくなると愚痴のオンパレード。
308 :
名無しさん(新規):04/07/19 19:43 ID:ewGOMWLi
新生使ってる時点で貧乏人↑
↑という奴がなお貧乏人。
金融板もびっくりの荒れようになってきたw
311 :
名無しさん(新規):04/07/19 21:05 ID:3JtxRUgc
>>291 とりあえずパソコンメールのアドレスに設定して
失敗する振込みをしてみればいいのでは?
振り込みも組み戻しも手数料がかからない今のうちに
312 :
名無しさん(新規):04/07/19 21:21 ID:UMgf4o26
313 :
名無しさん(新規):04/07/19 21:59 ID:Xv+wIbSK
314 :
名無しさん(新規):04/07/19 22:22 ID:G+a5IsS/
金融版もオークション版もよく荒れますな。
315 :
名無しさん(新規):04/07/19 23:00 ID:9h9pMqKM
僕は、5回まででも無料継続してくれればぜんぜんOKなんだけど、キャッシュバックというのは気分的には許せんな!立替手数料払って貰いたいくらい(^^;
それに、金があってもペイオフがらみで1000万以下に分散預金しようという時代に、1000万以上の特典なんて無いのも同じ!
>>315 1000万円を超える必要はないぞ。
1000万円丁度でいいんだ。
ペイオフも1000万円までの元本と利息を保証してくれる。
317 :
名無しさん(新規):04/07/19 23:14 ID:UkEnN2vx
どうせなら500万で15回無料とかしてくれないかな?
みたいな貧乏人の戯言をいってみるテスト
999万とかで客を舐めてほしいね。
新生で送金する時、送金者を別の名前にすることは出来ないでしょうか?
>>319 できません。が、文字付加で誤魔化すことはできます。
スズキ イチロウ
↓下記文字列を付加
マルバツショウテン ナントカカントカブ
↓振り込み
マルバツショウテン ナントカカントカブ スズキ イチロウ
むこうさんが通帳記入すると最初の10文字くらいしか印字されません。
(オンライン確認すると全部読めますが)
>>319 去年は出来てたな。
いつ頃から、出来なくなったんかな。
無料は月10回くらいは欲しいよ。
毎月決まって使うのが3〜4回あるとすると余裕は後1回。
余裕が5回あると、オークションやネット通販の振込み、
災害等の募金、などを考慮しても十分やっていける。
>>りそなをメインにするって人
セカンドステージになれば7−11のATMが使い放題。
りそなから新生へ手動で(ATMで)移し替えて
さらに新生がら他へって使い方ができる。
俺はりそなのセカンドステージはちょっと無理なんで、
東京三菱をメインにする。新規1年間は7−11のATMが
使い放題。2年目以降でも50万の預金があればオケ-。
昼間まで基地外が
>>293-294以降急に静かになったが、りそな●の研究でもしているのかw
325 :
324:04/07/20 01:21 ID:AEuOODwX
×昼間まで
○昼間までの
326 :
322:04/07/20 05:45 ID:8wWoD1G5
327 :
名無しさん(新規):04/07/20 07:02 ID:gUsYr0Gw
無料でなくキャッシュバックなら、みんな当座(のシノギ)の
対策費用(1500円程度)を口座に入れっぱなしになる。
計算すっとそれなりの額になるよなあ。
328 :
名無しさん(新規):04/07/20 07:09 ID:CsPoQHzU
で、話をまとめると
新生銀行+JNB+イーバンクなもれは
どうすればいいわけ?
月10回くらい振り込むけど。
ぱるるでも作ったら?
おかん、おとんなどの名義で新生作る。
332 :
名無しさん(新規):04/07/20 07:33 ID:CsPoQHzU
時々書いてある、プラチナって何なの?
>>334 プラチナ=白金属元素の一つ。単体は銀白色の固体金属。融点は高く、展延性に富む。
化学的に安定していて、王水以外の酸には溶けない。触媒・理化学用器械・装飾品など
に広く用いられる。元素記号Pt
336 :
名無しさん(新規):04/07/20 12:11 ID:ZWeX5RW2
>>334 1千万円以上預けてる客に新生が「プラチナ」という呼称を与えた。
具体的なサービスは未定。
>>313で募集してるプラチナ担当者が大量に採用されれば電話攻撃
が始まる可能性はある。
337 :
名無しさん(新規):04/07/20 12:46 ID:QgRYnEXx
先程新生からメールが来て、今から振込回数を30回までにして欲しいと書いてありそれを超えると口座を停止すると脅かされたぞ。
今頃になって9月から制限ではなく今から制限かけられたよ、ふざけるな。
こいつら詐欺銀行だぞ。
早く口座解約しよう。
338 :
名無しさん(新規):04/07/20 12:49 ID:BHpJSMNW
コンビニATMで引き出すと終了画面に残高が出るんだが、それを後方に待機している順番待ちの野郎に見られるのが結構危険。
15,000,0000なんて表示されてるから強盗に会っちまうよぉぉぉぉ
339 :
名無しさん(新規):04/07/20 12:50 ID:hE1LGl7/
>>337 貧乏人必死だな。
使えなくなったら急にさわぎ出す。
漏れも解約するけど、「今までありがとう」位は言うつもりだ。
君もそういう人間になってくれ。
>>340 小数点三桁まで表示でつね
>>336 ありがとん、よくわかったよ
別に俺には関係ないからいいんだけどさ・・・・
1000万−残高の現金を銀行持ち込みすればそれなりの対応してくれるだろうけど、
チマチマ何日かかけてATMで1000万入金を達成したらサンクス電話とかくるの?
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__174683/detail [ldN]新生銀、第1四半期連結経常利益は140億円、最終利益は185億円
[ライブドア・ニュース 20日 東京] 新生銀行<8303>は20日、2005年3月期の第1四半期(4月1日‐6月30日)連結決算を発表した。それによると、経常利益は140億円、最終利益は185億円となった。
日本経済が企業収益の改善や民間設備投資の拡大で景気回復の兆しがみられる中、投資業務とともにリテール・バンキング業務にも注力、5月には「本店フィナンシャルセンター銀座」を開設、また、顧客の口座数も順調に伸びているとしている。
月5回はタダなのに解約する神経がワカンネ
口座維持手数料導入まで持ってればいいじゃん
346 :
名無しさん(新規):04/07/20 19:28 ID:HbJM9UHv
ちょっと何かあったらムキー解約とか騒ぐ奴は放っとくのが治療法では
347 :
名無しさん(新規):04/07/20 20:49 ID:Wv3bHLhQ
1円だけ残して休眠させるわ
それよりもATM使いまくった方が効果的。
こっちもやりすぎると制限かけられるらしいけど。
>>348 そういう使い方が利用者全体の首を絞めるんだよ。
普通に必要なだけ使うのがいいと思う
350 :
名無しさん(新規):04/07/21 11:42 ID:yF+6fuYF
普通に使えば問題なし、ATMを使いまくるって
あんた闇金さん?
だいたい、客の平均月間利用回数が約2回未満なのに
継続していくことが困難なサービスってなんだよ
馬鹿すぎ 死ね
353 :
名無しさん(新規):04/07/21 16:30 ID:6j2ndCo2
>>351 ホントにね。 最初から、預金額で選別しときゃ良かったんだよ。
騙された。
354 :
名無しさん(新規):04/07/21 19:11 ID:bFNbIJX2
355 :
工作員:04/07/21 19:17 ID:mARA0FiI
貧乏人でも5回まで無料なんだから感謝しろ!
356 :
名無しさん(新規):04/07/21 19:25 ID:KSDGtRAc
>>356 E-netでは引き出せません
郵便局は無料(翌月キャッシュバック)
358 :
名無しさん(新規):04/07/21 20:03 ID:gHBjf8eo
>>356 都市銀行が管理しているE-netなら時間とかの制限があるけどおろせる。
手数料は翌月キャッシュバック。
359 :
ライオク:04/07/21 20:06 ID:yKObJe2W
360 :
名無しさん(新規):04/07/21 20:20 ID:Mxcj68lo
362 :
名無しさん(新規):04/07/21 20:47 ID:kXHy/+KQ
ログイン出来ねえじゃないかこの野郎
パワーダイレクト重いぞ!!(゚Д゚)ゴルァ!!
366 :
名無しさん(新規):04/07/21 21:49 ID:se5VRvDl
確かに重いね
367 :
名無しさん(新規):04/07/21 21:59 ID:bFNbIJX2
持ち逃げか?
なんだろ、振込しようと思ったんだけど重いね・・・
369 :
名無しさん(新規):04/07/22 01:43 ID:4siAdsNz
今は全然大丈夫だよ。
370 :
手数料有料化にビビって:04/07/22 02:50 ID:0tzPOdDm
他の銀行の預金
バカバカおろして
新生に入れて
なんとか1000万オーバーさせて
振込手数料無料継続させようとした
おいらは
バカなのか
頭イーのか
372 :
名無しさん(新規):04/07/22 03:10 ID:4siAdsNz
>370
びみょー
>>370 優良顧客の仲間入りおめでとう。
新生の策略にこんなに見事にはまってくれる人もそうはいないだろうから
社員も大喜びだよ。
ぼかぁ、イーバンクに半分うつすよ。オークションはイーバンクある人にはそっちでやる。
オクからしばらく離れてたので今知った
まぁやってる時でもそんなに使わんからいいけど
376 :
名無しさん(新規):04/07/22 07:01 ID:+soJVJ0V
せめて10回は無料にしてくれ
やめるのなら今のうち。
後日キャッシュバックの為、
いざ他の口座に金を動かそうとしても、
新生の口座には300円のみ残ってしまう。
ATMで全額引き落とそうにも
手数料無料のトコを見つけておかないと、
郵便局だと、これもキャッシュバック。
口座の残金が0になるから、
気づかずにそのままにしてしまう奴、
結構いそうな気がする。
金額にするとかなりの額になるのでは。
378 :
名無しさん(新規):04/07/22 09:21 ID:dvdVvCHq
ログイン出来ねえじゃないか
なんとかしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>378 感嘆符の数と投稿者の知性は反比例。まずは落ち着け。
380 :
名無しさん(新規):04/07/22 09:28 ID:dvdVvCHq
落ち着いた
イーバンクからの振込みっていつ頃反映されるんだろうか?
他の金融機関より遅いのかな。
>>381 そんなもんは時と場合で延滞するわい。
うんこか?てめぇ〜は!
>377
リアル新生で、お金を引き出せば無問題だね。
>>377 ってか、他の口座へ全額振り込みすればいいだけじゃねーの?
>>380 現時点では普通にログインできた。
時間帯のせいじゃないの?9時ごろって、なんとなく込みそうなイメージだし。
ところで、IDがD・V・D(AAry)なのには、ツッコミを入れたほうがいいのか
387 :
名無しさん(新規):04/07/22 11:57 ID:JKI2B6EU
月初めの一日に新生の口座から一円残らず振り込めばいいんじゃねーの???
>>377
389 :
名無しさん(新規):04/07/22 12:54 ID:LyIU5F4K
窓口で解約すれば小銭でも受け取れる。
中途半端に300円を置いておくと、口座管理料に年利29%の延滞利息つけて
3年後くらいに請求されそうな気がする。
リアル新生にいけない奴は最低300円は捨て金になるのか?
うーむ、ネットで申し込んだから本店なんだよな
漏れの考えではクレジットカードの引き落としをちょうど0円になるようにして解約してみようと思う
しかしクレジットの口座変更と解約のタイミング合わせたりとかめんどくさい
>>387-388 忘れていないか? アレは デビットカード としても使用できる。
コンビニで残額1円まで残して回収。 残額0円だと解約扱いに出来るからね。
端数はうまい棒でね。(w
出品無料日スレを見てて思ったんだけどさー…
あんな感じの奴らがここで振込みしまくってたんだろーな。
>>392 デビッド使えるコンビニどこ?教えて。
ちなみにローソンは新生のカード使えないからな。
デビットという手があったか。
396 :
391:04/07/23 03:19 ID:QrUQOpnc
>>392 なるほど、その手があったとは
作ったばかりなのに今から解約の心配をしていた漏れが馬鹿みたいだw
397 :
名無しさん(新規):04/07/23 03:47 ID:Ub7CLQ79
お前らのコジキ発想はある意味
尊敬の念すらいだくよ
398 :
名無しさん(新規):04/07/23 05:21 ID:lEpB3+3s
今頃になって振り込み手数料をふんだくろうと言う
コロコロ変わる態度はコジキ並みに卑しいな
399 :
名無しさん(新規):04/07/23 07:21 ID:skWEhrHI
「コストを度外視した客寄せ」みたいな企画は最早ネット上では成り立ち得ないのだろうな。
そういう企画があると、僅かなハシタ金の為に大量の客(とは言えないような客)が
全国から一瞬にしてピラニアのように喰いついて来る。
しかもハシタ金なのにトレーダー並のシビアな計算を伴ってたりする。
こういった場でも上手く立ち回って良いとこ取りするための方法が議論され、
それがネットを通じて一瞬のうちに広まる。
傍から観察してると凄く興味深い。
こういった前例が今後の企業のマーケティング活動にも影響を及ぼすかもね。
もとより「コストを度外した客寄せ」というのは客をナメくさった発想だし
そういう手法が廃れていくとすれば、それはかえって健全化と言えるのかも。
400 :
名無しさん(新規):04/07/23 07:30 ID:KAWAXKZw
あほみたいに振込みしやがって
&:-)
401 :
名無しさん(新規):04/07/23 09:43 ID:vh+L3uO5
※利用状況により1ヵ月の振込・振替回数に一時的に上限を設定させていただく場合があります。
402 :
名無しさん(新規):04/07/23 11:14 ID:vIP7VRk2
質問させてください。
最近、口座を作ったのですが幾つか疑問があります。
入金が有った場合、メールでの御知らせ機能は付いていますか?
JNBや、ぱるるは入金のお知らせがメールで来ますよね?
調べた所、振込みミスの場合だけに限り知らせがくるみたいなのでsが・・・。
どうでしょうか?
それから新生銀行同士なら送・入金は即反映されるのでしょうか?
403 :
名無しさん(新規):04/07/23 11:36 ID:mqcDWod5
>402
>JNBや、ぱるるは入金のお知らせがメールで来ますよね?
ぱるるもくるの?
404 :
403:04/07/23 11:38 ID:mqcDWod5
>402
あ、新生からはきません。
即反映もありません。
405 :
名無しさん(新規):04/07/23 11:38 ID:TzWN03GC
新生を振込口座に指定してないから、お知らせ機能については分かりません。
新生銀行同士に振り込んだこともないので、即時反映されるかどうかも知りません。
でも、他銀行に振り込んだ場合、あんまりタイムラグなしに反映されてますよ。
10分後に確認したら、もう入ってたりとか。
406 :
名無しさん(新規):04/07/23 11:44 ID:vIP7VRk2
>>403-
>>405 有難う御座いました。参考になりました。
出品する際はJNBとぱるるに振り込んでもらいます。
ありがとうございました。!
>>402 メールに関しては振込ミスの時にくるくらい。
新生同士の振込は普通銀行と同じ。
平日の銀行営業時間(但し、2時半までだけど)に手続きが済めばほぼ即時反映。
入金というのはATMで自分の口座に入金するって事か?
それなら当然即時反映。
振込み無料5回までになるのは9月以降なんだけど
よっぽど欲しいとか必要なもの以外にはもう入札しなくなっているな
振り込みミス(組戻し)は過去3回あったけどメールなんかこなかったような。
電話ダケだと言う記憶が。
>>409 メールが来るよう設定しないと来ない。
初期の頃は確かに電話でいちいち連絡が来てたようだが、
メールで知らせるようになってからは、設定してなくてメールが来ない人にも
なーんの連絡もない。
411 :
名無しさん(新規):04/07/23 13:02 ID:/cavi+6e
>377より
新生のキャッシュカードを使って、都市銀のATMで お金を引き出した場合、
手数料を初めから引かれずに、お金をおろせるってこと、みんな知らないの?
412 :
411:04/07/23 13:05 ID:/cavi+6e
自己レス
間違えました。手数料引かれます。(後日キャッシュバッグ)
漏れが書きたかったのは、都市銀のキャッシュカードをもって、新生のATM
でお金を引き出すと、手数料はとられませんということでした
>408
漏れは逆に「今の内に買っとかなきゃ!」って感じで落札増えてるw
でも9月からは減らす予定
新生銀行ってどのくらいの日数で口座開設できるの?
ネットで申し込んで、2日くらいに確認メール来て、それから一週間たつけど
パワーフレックス申込書が来ない・・・
もう少しかかるのだろうか??
パワーフレックス申込書を返送してすでに約一ヶ月。
「なにやってんだ、このやろう!」ってメールしたら、
口座開設はすでに完了しているが、
発送の手が追いつかないからもうちょっと待てとの返事。
ちなみに手数料取ると発表した前の申し込み……。OTL
貧乏人の口座はもう作りたくないので
出来るだけ引き伸ばして、開設辞退するのを待ってます。
今月、オク落札が多かったんだけどついに警告メールが
キター!!w
もうほとんど払い終わって月末だから・・・ま、いっかー
来月も30回は落札するどー!9月からどうしよっかなー
ちなみに預金額は500万しかない・・・
>>418 あと500万入れるだけで30回になるのに。
つか預金が500万しかないってまともな生活できるのか?
3000〜4000千万は、ないと生活厳しいでしょ
>422
4000万と4000千万の区別が付かないおつむだといきていくのはたいへんでしょう
どうじょうします
出品いっぱいするのは何だか分かるけど、落札そんなにしなくちゃいけない生活とゆーのが想像を超えている。
私は発作的にオクで買い物したりする。
それが1ヶ月7〜8回のこともあれば、0回の時もある。
携帯の料金みたいに、使わなかった分は次月に
繰り越してくれると助かるんだけどなぁ。
ありえないよねw
つか、りそなは唯で振込みできるんですか?
条件クリアすればタダ。新生よりも緩いし
クリアできなくても他行宛て100円で振り込める
新生に1000万もつっこめる富裕層は
振込手数料なんて気にする訳ねぇ
他銀行で○万円以上の預金者は振込み手数料無料ってなかったっけ?
同銀行間だけだっけ?
りそなに行ってきて諸々の手続きをしてきた。
あとは保険の引落しと給与振込の変更だけだ。
イーバンクカード、本人確認の電話が今日あるらしい。
一度、家族が出て今日が休みであることを告げたらしい。
イーバンクをメインにする計画、着々と進行中。
みんなJNBが振り込み手数料無料がある事を忘れてるな
>>431 ジャパンネットバンクで無料振込みできるんでしたっけ?
分割金利・手数料はジャパネットたかた負担!とかではなくて?
みずほ銀行インターネット支店なら支店内口座間振込みは無料ですね
>>431 新生と同じく資金1000マソでしたっけ?
そんな金無いから関係ナシ。
435 :
名無しさん(新規):04/07/25 01:53 ID:G8M2NmlZ
age
436 :
425:04/07/25 02:18 ID:1y9zys5a
>426
マリがd。
りそなスレ逝ってみるわ<有ればだけど
新生って同じ支店に振り込んでも、手数料要るんだっけ?
439 :
名無しさん(新規) :04/07/26 05:10 ID:BeFQN/zp
age
440 :
名無しさん(新規):04/07/26 07:40 ID:GSxJd9Ib
わあ、まだ入金あるのに30回超えちゃったよ。
お金取ってもいいから入金させてください。おながいします。
振込無料も魅力だけど、
それよりも7−11で簡単に出入金できるのが魅力で使ってたんだけど…。
ていうか、最初から他行一件100〜200円位にしてれば
こんな摩擦は起こらなかっただろうになあ…。
>>440 オレ一度も振り込んでないから、出来ることならあげたいよ。
2ヶ月近く口座開設待たされてる間に欲しいもの殆ど落札済んで
使う機会のがしたよ。
>>440 パワーコールにTELしれば30回以上になっても有料で振込できるけど?
443 :
名無しさん(新規):04/07/26 08:27 ID:F8O/hRCN
>>440 有料でいいのなら、他行でやればいいかと
> ていうか、最初から他行一件100〜200円位にしてれば
> こんな摩擦は起こらなかっただろうになあ…。
摩擦になるほど口座数がふえなかったのではないかと
444 :
リーマン:04/07/26 10:07 ID:84WACFCX
同一支店間の振込み(いわゆる口座間振替)だと何処の銀行でも手数料無料だろ。
9月からは、郵便局のように口座間振替でも振込み手数料を取る気なんだ。
CBだと、ウゼ。
パワーダイレクトであれば、口座間振替であれば、PCで資金移動させるだけ、
ATM網使ってないからコストはタダ同然なのに
随分とセコクなったというか、露骨に客の選別を開始しだしたんだな。
9月以降ATM入金に切り替えるからヨロな。
むろん口座維持手数料を取り出したら、即行で解約するよ。こんな糞銀行。
住宅ローンもりそなにするから。
445 :
血税銀行:04/07/26 21:01 ID:FfQG9vei
ええ、露骨に客の選別をさせて頂きますとも。
貧乏リーマソはとっとと消えうせろって話ですよw
446 :
名無しさん(新規):04/07/26 21:23 ID:gAox/JbV
新生口座間は50円ぐらいにして欲しいよ
447 :
名無しさん(新規):04/07/26 23:07 ID:Db4750DN
さようなら新生
新生銀行支店の行員が座ってる椅子は
全てアーロンチェアである。
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
449 :
440:04/07/27 03:32 ID:VnKWGdTo
愚痴って外出したらレスもらったから返しときます
>>441 ありがとう。
一緒にりそなに移りましょう。
>>442 え、実際に送金した事ある?
6月に電話して聞いたら、事前登録してる所にしか送金できないって言われたんだけど…。
>>443 銀行よりセブンイレブンのがずっと近いからいつも夜中アイワイに行くんだ。
便利だったんだけどな。
りそなのATMは結構近くにあるから、そっちに乗り換えようと思う。
振り込み回数の口座分布を予測してみる
100万口座
振込回数月平均2回で月200万回
新生銀行に口座を開き
一度としてネットバンキングを触ったことない人・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50%
ネットバンキングは開いたが振り込みしたことない人(さわっていない)・・20%
振り込みしたことあるが定期的な目的はなく平均月1回程度の人・・・・・・10%
振り込みを毎月定期的に行う人(月数回)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10%
毎日なんかかんかで振り込みしてるバカ(月30回)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5%
毎月振り込みする10万人の平均が4回/月だとして40万回/月と数回の人10万人が10万回
あとは毎月30回行うバカが5万人で150万回
こいつらは、わずか5%で全体資源の75%を食い尽くすバカ
>451
つーかオク板にいる新生ユーザはバカがほとんどな訳だが・・・
自分も最近は月5回前後しか使ってないや。
おそらく月5回でもなんとかなるだろうけど、せめて10回使えるようにして欲しかった。
一番多く使った月でも20回は行ってないと思う。
どうやったら30回も使えるのかが不思議で仕方ない。
その人達って30回縛りが出来る前はそれ以上使ってたって事でしょ?
元々大和時代からメインバンクにしてたりそながあるし、
定期でも組めば条件はクリア出来そうな自分はまだマシかな。
普通に20回もすごいと思うんだが・・・俺の方が変なのか
>>454 うーん、口座作った最初の頃で、
オクでの落札が10回とかだったと思う。
それ以外はイーへのお小遣い砲とか他の口座への出金代わりとか、
支払のある口座への資金移動とかで合計10数回。
20回は使ってないよ。
それでもかなり使いまくった気分だったけど。
5回までか。ジャパンネット併用になる月もありそうだ。
毎月200万回で一回に100円コストがかかるとすれば2億円
年間24億円でつね
458 :
名無しさん(新規):04/07/28 10:45 ID:mwvyKWCT
作った途端にコレかよ。
キチガイが500回も使ってるから、やむを得ない措置か・・・( ゚д゚)、ペッ
っせめて10回までにしてくれ・・・
5回じゃキツイ。
JNBが派手に落ちてた時に、新生から1円振込をバカスカやったのは許してくれ。
460 :
名無しさん(新規):04/07/28 11:37 ID:To5UYGqB
10回にすれば消費者の理解を得られたのに、5回にしているのが
下手糞な経営がみえますね。
おれも10回にしろ!って思ったよ。
5回は営利で変えたのばればれじゃん。
ここで10回にしろって言ってる奴に「おまえみたいなののせいでこうなった」
とか人のせいにして責任転かしてる馬鹿が多いけど、かなり気になったな。
まあ、新生もドキュソだけど、責任おしつけてる死に値する馬鹿を見ると、ましかなって思う。
普通の人の観念がない奴は死ぬべき、それに気づいてないのが恥ずかしい!!
461 :
名無しさん(新規):04/07/28 11:42 ID:vWlzhZMt
分かりきってたことにグダグダいうなよ 全ては客寄せ
462 :
名無しさん(新規):04/07/28 11:45 ID:MAkpgNZu
新生はおそらく平均利用回数が10回程度というデータを把握していたと思います。
それを承知で確信犯的に5回に制限したというのが確実ですね。
目先の収益に貢献するカモ富裕層以外は反感を買ってでも本気で切り捨てようと
いう事でしょう。そんな虫の良い戦略が当たるかどうかはかなりぁゃιぃですが
>平均利用回数が10回程度
ヤフオク利用者のか?
464 :
名無しさん(新規):04/07/28 11:51 ID:y4l+qgJ2
465 :
名無しさん(新規):04/07/28 17:45 ID:JRD3xvKS
>>460 10回にしたって文句はでるんだよ
上から目線で書き込んでんじゃねーよ
何回にしても同じだと思うよ。
皆りそなとイーバンクとジャパンネットバンクとぱるる口座が
あればいいだけだと思う。
新生はもう使い道のない銀行になりはてますた。
>466
>新生はもう使い道のない銀行になりはてますた。
いやいや
五回なら五回「だけ」確実に毎月使う。
口座維持手数料とかATM手数料が無いうちはね
とりあえずりそな口座つくりました。
りそなATMないし、自営業で引き落とし等は地元信金に全託だからサードステージもほど遠いし。
711入金して送金だと、新生よりメリットダウンしまくりだなあ。
469 :
名無しさん(新規):04/07/28 22:06 ID:Cw12fEjR
早く口座管理料取るといいなあ。
ATMは恒久無料だから、多分口座管理料100万円以下になるよね、きっと〜♪
470 :
名無しさん(新規):04/07/28 22:48 ID:u4etOctd
預金100万円以下の口座維持手数料1050円
提携金融機関、郵便局の預金のお引き出しの手数料キャッシュバック廃止
1ヵ月あたり振込5回まで実質無料の廃止
新生銀行から振込乞食を追放するために早期実施を求む
ありゃ、ポイントバンクって赤だけかよ>りそな
青がメインな漏れはどうすりゃ・・・・
472 :
名無しさん(新規):04/07/28 23:39 ID:YA0kgj1W
473 :
名無しさん(新規):04/07/29 02:56 ID:4FvmUXdY
預金100万円以上の口座維持手数料2万円
預金100万円以上の振込み手数料は500円
1ヵ月あたり振込5回まで実質無料を10回までにする
新生銀行から馬鹿預金者を追放するために早期実施を求む
基本的に馬鹿預金者と貧乏組は同じ立場、貧乏組を排除するルールがない以上一緒です。
ただし、馬鹿預金者のせいで、預金者の数が激減しそうなので、こいつらを排除。
客集めや広告のほとんどは貧乏組がやってるので、こっちは維持。
口座1つあたり管理費がどれくらいかかる思ってるんだよ。馬鹿どもに口座を与えるな!
とりあえず新生、イー、赤りそな、ぱるるを装備しておけば
落札・出品ともに乗り切れるということでもういいや。
476 :
:04/07/29 03:05 ID:BQQrGIGc
つうかネット銀行なんて元々貧乏人の為の口座だろ?
あんな実体の無いネット上だけの銀行に、1千万円も預ける
奴が何処に居るんだよ。
貧乏人を追い出したら、その時が新生が潰れる時だよ。
新生銀行はネット銀行じゃ無いよ
わたしも5回じゃ足りない。10回にしてほしい。新生を利用して他行から何かせしめようなんて思ってないよ。
普通に生活で使っていただけ。そりゃ、1回の月もあれば、6回の月もあるけど、だからといって平均して5回で切ることはないだろうよと思う。
>>478 その通りなんだがここで語るより新生に電話で拝み倒す方がいいよ
誠意込めて電話して哀願しましょう
普段は家賃とイーバンク宛振込で月2回しか使わないけど、
オークションとかで使うと5回超えそうだから、
余った回数は繰り越せるようにして欲しいな。
振込み手数料って何ですか?
コンピュータ処理ですから、一回だろうが30回だろうが人は介在しません。
かかるのは、銀行間同士で「勝手に」一回300円にしておこうと決めただけです。
メインバンクのシステム開発には数千億円かけています。
JNBやe-Bankはそれより遥かに安い費用です(だから手数料が安い?)。
新生銀行は「システム開発」すらしていません。
インドで開発した(当然日本語対応ではないです)
ソフトを「買ってきて」コンピュータに載せ、
半角カタカナ対応にモディファイしただけです!
昔のコンピュータのA/N端末を思い出してください(旧いなー)。
まー経営判断として、システム開発を安くは許容しましょう、
遅いトランザクション処理も許容しましょう、
非ユーザーフレンドリーなユーザーインターフェイスも我慢しましょう、
「手数料無料」の「姑息なキャッチ」も自己責任で我慢しましょう、
でも今度の手数料徴収で、新生銀行に口座を持ち続けるメリットはあるのでしょうか?
私はゴミ預金者ですから「バイバイ」です。 さようなら。
一応、口座はあさひの持ってるし、
りそなネットも作るか・・・('A`)
483 :
名無しさん(新規):04/07/29 13:07 ID:MpuadDan
>>481 誰もとめちゃいないよ。さっさと解約しな。
484 :
まいったよ!:04/07/29 15:04 ID:5fyOW9iZ
そうそう!
他行への振込手数料が無料だった新生銀行も1件あたり300円(税込み315円か)を徴収するらしいです。
税金で復活したのに、口座が増えたので有料に切り替えるという理不尽なやり方ではありませんか。
でも企業としては利益追求は当たり前との意見もありますね。
私の場合の問題は、同窓会で"新生銀行は他行への振込みも無料だからいいよ"とみんなに言ってしまったこと!
わかっていたら、こんなウソみたいな宣伝しなくて済んだのに。。。
これから同窓生のみんな250名近くいるのにメールや手紙で、有料になるからやめた方がいいよって連絡しなくちゃいけない!
すご〜く良い銀行から、一転して、すご〜〜〜〜く 迷惑な銀行になってしまいました。
この様になるなら新生銀行は潰すべきだった! 。。。と、後悔しか残らない。。。
私と同じようにウソみたいな宣伝した方、早く詫び状等を送らないと信用問題になってしまいますよ!
ただ謝るだけでは済まないので、ジャパンネット銀行
http://www.japannetbank.co.jp/ あたりを紹介するしかないと思っています。
振込手数料もジャパンネットバンク宛は52円、他金融機関宛は168円とお得らしい。
他に良い銀行あったら教えてね♪
485 :
391:04/07/29 16:35 ID:6NgQZ88t
頭の悪そうなコピペにマジレス禁止
今更JNBなんか勧める時点で工作員丸出しだな・・・w
JNBは入金するのにも手数料要るから、もっと謝罪しる!
コピペでしたか
週1+1回オマケで5回
オク利用目当ての小金持ち集めて口座数増やすのはこのくらいにして
ペイオフ対策で1千万単位で分散させたい金持ち相手にシフトしたんだろ
491 :
名無しさん(新規):04/07/29 22:17 ID:sPnmoNDC
皆の衆 おかん、ジジ・ババ砲の準備は出来たか?
クズ口座倍増計画、振込み中毒患者をなめるなよ!
これで4口座x5回=20タダ振込み権、確保なり。
今日、JNBの口座へ金振込もうとしたら
振込めてなかった。
どうやら予約扱いされて明日に振込まれるようだ。
今日、振込んでJNBから金引き落としたかったのに・・・
14:32に振込んだっぽかった
普通の銀行なら15時だったから、気にもとめなかったが
もうちょい早く入力してりゃ間に合ったかな
2分くらい負けてくれよ・・・orz
っていうか、振込手数料5回まで無料って
まだ1ヶ月もあるのか・・・
JNBと混同して8月からと思ってたよ
1ヶ月もあるから、それほどさわぐことでもないな
494 :
名無しさん(新規):04/07/29 23:15 ID:nwDlQ671
>485
地味にebankの方が良かったりする。
さらに提携行のりそなダイレクト(赤+さいたまーりそな)なら他行あてが100円。
あそこははじめから入金手数料をケチってもらうには
どうすれば安く上がるかってことを考えてるからな。
だから郵貯とか頭のこんがらがるサービスをこれでもかと出してくる。
りそなダイレクトの進化でようやく使い物になってきたって感じ。
495 :
名無しさん(新規):04/07/30 00:42 ID:G26l4trd
組み戻し手数料ってのはキャッシュバックの手数料のことでつか?
5回振込みでも実質100円で1回だと500円なのかな><
組み戻しについて勉強汁!
497 :
名無しさん(新規):04/07/30 00:53 ID:G26l4trd
勉強に成功しました@@v
498 :
名無しさん(新規):04/07/30 01:08 ID:NJDgH5Re
ちょいと急ぎの質問です。
新生パワー(ネット口座)から、他行へ送金した場合、振込み人名はカタカナ表記になるんですか?
499 :
名無しさん(新規):04/07/30 01:13 ID:9ykrZEuN
うん
とりあえず、5回無料が続く限り使う。
口座有料化したら、解約決定
そんでりそな移動と。
ebankはサブがいい。メインはキツイ。
JNBは捨てる。(゚听)イラネ
りそなってバランスが取れていて一番かモナー
>>481 インドで開発した振込みソフトなのか?
有料化するのならもっと使いやすくしてくれ!
つかミズホぐらいつくれよガキ
八城が辞めたら預金1000万以下は有料化かね
505 :
名無しさん(新規):04/08/01 10:05 ID:WF5yW59k
都市銀行の担当によると、一人当たりの口座の管理費用は、
大体、年に三千円くらいかかるという。今まで振込み手数料のサービス
回数は多すぎた...という事。
>503
何言ってんだ?コイツ?
誰か翻訳してくれ(w
507 :
名無しさん(新規):04/08/02 01:10 ID:165R/jAD
あれ、ログインできね
508 :
名無しさん(新規):04/08/02 03:52 ID:pnDOWlz8
最後の手数料無料おこづかい砲age
手数料CBになったらなんかむかつくな。
509 :
名無しさん(新規):04/08/02 15:26 ID:nhXLMjDB
新生、今度から有料なんだな。
知らなかったよ。
オクをするものとしては、どこがいいんだろう?
イーバンク?
普通、一回に付き315円くらいだったっけ?
自分の口座から他行への振込み。
いつか新生も、口座維持費も取るようになる?
一月3000円とか!?
今、新生落ちてます?
マネールックから繋がらない・・
511 :
名無しさん(新規):04/08/02 17:23 ID:c28tGiLK
新生、センター故障だと。
店でATM、使えなかった。
インド人も真っ青
513 :
キャプテン改・補欠 ◆TU028nWhbs :04/08/02 17:33 ID:HsrzH/kC
>>506 全員がみずほのネット支店を作れば一件落着ってことかな。
イバーンクでも同じだけど。
たいていの人がJNB持ってるけどJNBでは意味がない。
>>506 りそなとイー(振り込み口座はりそなで)。
どっちも同行間無料だし、りそなは他行100円。
同一名義なら相互間無料で資金移動可。
1回300円か。これまで累計170回ほど振り込んだから5万円以上
新生から施しを受けたんだな。貧乏人にはありがたい事だった。
漏れはちゃんと税金払ってるから卑屈な気持ちは無いけどね。
まあ一言ありがとうと。
ネットで三井住友同士に振り込むと、一律105円になったということだね。
同支店内と同行他支店でも違うぞ
っていうか、同行同士なんてまずない。
だから意味なんか無いだろう。
つーか実質値上げ。( ゚д゚)、ペッ
三井住友が腐ってるのだけは解った。
今時値上げスンだからな。
りそなの百円は神だな。もう放置決定>三井住友
520 :
名無しさん(新規):04/08/02 19:59 ID:+3/1uZ0R
おお、ありがたや。 三井住友に口座もっててヨカタ。
521 :
520:04/08/02 20:01 ID:+3/1uZ0R
と思ったら、値上げの発表かYO。
522 :
名無しさん(新規):04/08/02 20:34 ID:uyEwA6n7
俺は毎月、みずほのA支店に振込みを2回しなくちゃいけないのだが、
わざわざA支店に口座持って、ネットで振込みしてるぞ。
三井住友行ってよし!! UFJよ、東京三菱と合併しろ!!
523 :
名無しさん(新規):04/08/02 20:36 ID:qbrZqwRh
自分macで、いちいちネットスケープ開くのかったるかったけど
いつのまにかIEでもログインできるようになってたんだね。
せっかく便利になったのに、5回までか〜・・・
citiバンクはIEオンリーマンドクセ(macネスケユーザー
>520
ワロタ。おまいスキだ
>519
オレの場合は、家賃の入金の指定口座が近所の
三井住友銀行なんですよ(鬱
いままでは、タダで入金できたのに・・・
今度からは、直接持って逝くしかないな。
ネットバンクをメインバンクにしている人っているの?
私は古い人間だからかもしれないけど、ネットバンクは完全に信用してないです。
ハッキングやウィルスなども怖いですし、、、。
メインバンクはやはり昔から取引のある銀行にしてます。
今時「ネット」に繋がっていない銀行なんてあるんだろうか。。。
530 :
名無しさん(新規):04/08/03 06:40 ID:wzSsIM0L
531 :
名無しさん(新規):04/08/03 11:16 ID:mB6aOvYD
ネットバンクが信用できないってのはまぁどうでもいいが
通帳があって履歴が印字されるから通帳ってのはわかる。
532 :
名無しさん(新規):04/08/03 15:56 ID:5/Cqmk7z
先月は28回振込みしてやったぞー
しかも組み戻しは5回だー
今月は意地でも30回振込みしてやるぞー
組み戻しもどんどんしてやるぞー
来月から意地でも5回振込みしてやるぞー
組み戻しは1回はやってやる
533 :
名無しさん(新規):04/08/03 16:03 ID:Q+QANZ7a
>527
一時期は、JNBをメインバンクにしていました。
でも、オレのクレカ(JCB)の引き落とし銀行としてJNBが
登録出来ないことが判明したので結局は、大手某銀行を
メインバンクにしています。
>>534 それはクレカ会社がJNBを信用していないってこと?
>534
漏れのJCBカードはJNBでOKだったけど
>535
рナ聞いた時のオペレータの人の話だと
「ネット銀行だから・・・」という分けでは無いみたいです。
将来的には、不明だけど今の所はJNBは登録出来ないという返事でした。
ちなみに、セゾンカードの場合です。>536は何処のカードですかね?
538 :
536:04/08/03 22:27 ID:+dq8P/qM
>537
Yahoo-JCBでつ
539 :
名無しさん(新規):04/08/03 22:41 ID:3r344yAn
540 :
名無しさん(新規):04/08/03 23:00 ID:JiZWSqJT
最近、パワーダイレクトにログインできないのですが。。
ログインすると出てくるウィンドウが
出てこない。
メールで問い合わせしたら、
ご利用のOSやブラウザ、セキュリティ設定など、
さまざまな原因が考えられます、って。
今までは問題なかったのだけど。。。
他にこんな方いませんか?
541 :
名無しさん(新規):04/08/03 23:12 ID:FCsV5k5k
>>540 ぐーぐるツールバーとかで、ポップアップ広告をブロックしてない?
あのログインウィンドウ、ポップアップ広告と同じ扱いらすいゾ。w
暗証とパスワード入れるキーパッドだいきらい
543 :
名無しさん(新規):04/08/03 23:51 ID:S14hocLV
5回かぁ 5回はちっとキビしいなぁ
10回くらいにしてくんないかな せめて
郵貯への振り込みも無料ですか?
>>544 んなわけねーだろ。
そもそも郵貯は振込ではない
とりあえず8月31日にありったけの回数を使って1円ずつ振込みましょう。
(この祭り会場はどこですか?)
547 :
名無しさん(新規):04/08/04 03:48 ID:6R95FHXJ
暗証番号入れる時数字がきれいにならんでると幸せな気分になる
ネット銀行信用しないって奴は馬鹿だね。
都市銀行の方が桁違いに危ない。
クローンキャッシュカードの標的なんだし。
549 :
名無しさん(新規):04/08/04 08:21 ID:nmVCrLTy
>541
ぐーぐるツールバーがよく分からないのですけど、
特に何もしていません。多分。。
他に考えられることはないでしょうか??
>549
「セキュリティキーボードを使用する」の項目のチェックを外して
普通にキーボードから入力すれば?
551 :
名無しさん(新規):04/08/04 11:27 ID:nmVCrLTy
>550
キーボードとかじゃなくて、
あのパスワードを入力したりする小さなウィンドウ自体が
出てこないの。
552 :
名無しさん(新規):04/08/04 12:23 ID:WuOwVjsx
>>551 ノートンとかのセキュリティソフトの広告ブロックが働いてると思われ。
オプションでオフにしてみそ。
>>545 >そもそも郵貯は振込ではない
うそつけ。
新生ATMのみから出来るけどね。手数料400円
でも、郵便局のATMよりよっぽど使いやすいけど。
554 :
名無しさん(新規):04/08/04 13:15 ID:nmVCrLTy
>552
すみません、どうやったらよいのでしょうか?
お願いします。
555 :
名無しさん(新規):04/08/04 15:29 ID:811oRmeQ
振込回数を繰越にすりゃいいのに
その月一回も使ってなかったら無料5回分ストックされるって感じに
漏れの2000、ぶらくらにひっかかってから、ポップアップウインドウ出にくくなった。
いろいろやった結果、下のツールバーを右クリックすると画面表示されることがわかった。
セキュリティーにいいぞ!
559 :
名無しさん(新規):04/08/04 18:35 ID:AL0brmGX
>>557 俺も以前それと同じ事書き込んだことあるよ。
同じ考えの人が結構いるみたいだね。
561 :
名無しさん(新規):04/08/04 20:16 ID:AL0brmGX
>>557 > その月一回も使ってなかったら無料5回分ストックされるって感じに
ではなくて、無料5回分のうち、その月に残した回数を繰り越す分にするといい。
家賃振り込みで一回も使わない月と言うのはないので。
関係ないけど
新生のキャッシュカードってかっこわるすぎるね
みずほとかJNBとかに比べて
イメージも悪いし
563 :
名無しさん(新規):04/08/04 20:33 ID:61aCqj14
じゃあテメェがデザインしろやハゲ野郎が
新生って海外ATMで現地通貨での引き出し、手数料かからないってだけでも
すごく感謝しています。デザインのことなんかどうでもいいくらいに。w
私は振込は3ヶ月に1度くらいしかしないし、手数料が6回目からかかるのは全然OK。
今、初めて振り込みした。
吃驚するくらいマンド臭かった・・みんなアレで30回も振り込んだの?
ちょっと尊敬しちゃうよ。無料じゃなきゃ使いたくない。
実際30回も使ってる人は稀だから。
普通の使い方なら、毎月同じ口座に入れるが普通なので、
しかも無料ならあんなもん。で我慢できましたよ。
ATMで振り込むよりダイブ楽だろ
家の中でまったりできるし
ミスってもすぐ返金してくれるし
他はJNB・むずほ・ぱるるしか使ったこと無いけど
オクで毎回違う所に振り込む者としては
この中で新生が一番使いにくい。
↑操作しずらいって意味。
ハンカクノミダカラナ
はんかくさいですね。
573 :
名無しさん(新規):04/08/05 08:37 ID:EKHWj8zW
>556
とてもステキなコピペをありがとう。
感謝。感謝。
574 :
名無しさん(新規):04/08/05 09:23 ID:4bxuM2+D
慣れると便利だよ。
他の都市銀行と違って、振込時に乱数を入れなくていいし…。
(セキュリティに問題アリと言われれば、そりゃそうですが)
575 :
名無しさん(新規):04/08/05 09:59 ID:w2uqzCZw
半角ウザーとか騒いでるのは一部のmacユーザーだけでしょ?
都市銀など主要銀行でもいちいち検索しなけりゃならないのが
「不便」の理由なのかなと思うが、だからといって他の銀行が
取り立てて使いやすいとも思わない。強いて挙げればイーバンクが
比較的使いやすいかな。
>>575 商品情報を漢字で書き込めたりするのはリマインダーとしてもいいですよね。
振込み操作をコピペで出来ないのが非常にウザーです。
ログイン時に出る余計なウインドウも表示に邪魔です。
使う人の身になっていない銀行だとつくづく思います。
毎月送ってくる情報誌は読まずに捨てているので無意味です。
コピペも左クリックしたままならできるし、
HPの入り口じゃなく
ログインウインドウを直接お気に入り登録しておけば
広告も出てこないぞ
使いにくいんなら自分で使いやすくなるよう考えてみれば
まあどうせ超少額預金者が文句たれてんだろ
30回までなら無料を維持できたはずなのに、どうして5回?WHY?
>580
新生銀行の説明によれば、
すごく振り込む人が居て、「全預金者の振込回数の平均が2回を超えた」かららしい。
利用者が利用してはいけないサービスだったらしい>振込
ワラタ
583 :
キャプテン改・補欠 ◆TU028nWhbs :04/08/06 03:24 ID:vCI7VnNW
うわっ!地震だー。
それはさておき、
俺が知りたいのは、
31日に振込み予約して1日に相手銀行に反映されるパターンの場合、
それは今月分になるのか来月分になるのかです。
今月分になってくれるほうが若干、得かなぁ・・・とか言っててちょっとむなしい。
584 :
名無しさん(新規):04/08/06 06:02 ID:97o/LVY7
>>583 8月31日の午後2時半過ぎに振込やってみないと、分からないね。
振込時に300円引かれたら、9月分の無料振込5回分のうちの1回という扱いだし、
引かれなかったら、完全無料の8月分ということだしね。
おそらく今月31日はシステム書き換えのため
振込自体ができないのでは
>>581 平均2回超えたからって・・・
これしか売りがない銀行なのに一人1回だけしか予定してなかったのか新生は
587 :
名無しさん(新規):04/08/06 06:30 ID:S6bkXTpy
588 :
キャプテン改・補欠 ◆TU028nWhbs :04/08/06 13:52 ID:QKXc7vOT
??
お前らオクを前提に物を考えすぎ
オクやらない一般人に振込なんて無縁であることのほうが多い
ここオク版じゃなかったっけ?
>589
そうか?
一般家庭でも結構「振込み」は使うと思うぞ。
振込って日常生活のどういうシーンで使うんだ?
593 :
名無しさん(新規):04/08/07 00:22 ID:G6yHFKiA
>592
家賃
自分の口座間移動 新生→イーバンク など
口座管理料無料 新生→JNB
家賃振込み 新生→大家の口座
募金 新生→各種窓口口座
離婚した後の慰謝料。
うんち
599 :
名無しさん(新規):04/08/07 07:44 ID:OJQBCdaP
評価: 悪い 出品者です。評価者は tomina44 (4)
超超大きいサイズ{AQUAFEEL}とってもおしゃれなデニム風
ジャケット! (2月 10日 17時 55分)
落札者は「 非常に悪い 」と出品者を評価しました。
コメント:【悪質です!!】「格安にて出品」と言いながら、ネット通販で2,200円で仕入れた品の定価を偽り、落札者を騙す行為を平然と行っている出品者です。やり方が最低です。 (2月 10日 17時 57分)
コメント:仕入れ先はこちらですよね?商品説明や商品画像を比べて見ると一目瞭然です。これを知ったときには唖然としました。価格を偽るのはやめましょう!
http://www.oct.zaq.ne.jp/afaln106/ (2月 10日 17時 59分)
600 :
名無しさん(新規):04/08/07 09:31 ID:TgHzsQFP
口座維持手数料はいつから開始するのかな?
投資信託の30万円を解約して株に回したいんだが、
維持手数料を取り始めるなら、このまま維持して
おかないといけないし。
告知があって3ヶ月程度で30万貯めるのって結構
大変だからな。半年前くらいのアナウンスが欲しい
ところだが。
9月1日に解約するからどうでもいいや
602 :
名無しさん(新規):04/08/07 19:52 ID:5MK+FEQ1
ネットで口座開設して今日カードがきたんですが自分の口座に振り込んでもらうには
店番号 口座番号と名前は漢字?それともローマ字でしょうか?
カードにローマ字で名前が書いてあるのでどちらか分からないです・・
>>602 イーじゃないんだから店番号は要らん。
「銀行名」「支店名(フリガナ)」「口座種類(普通・当座の別)」「口座名義人(フリガナ)」「口座番号」
604 :
602:04/08/07 20:25 ID:5MK+FEQ1
>>603 レスありがとうございます。
口座名義人は漢字ではなくカタカナでいいんでしょうか?
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・)
>>690たんにワクワク
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
投資信託の30万を株に回したいって・・・・・
一桁、間違えたんだよな?きっとそうだよな?
2桁間違いでしょ
うーむ
3,000円か
カメレスだけど、先日三井住友に行って初めて振替手数料値上げを知りました。
ああいったことはDMでも送って、預金者全員に知らせろよ(#゚Д゚)ゴルァ
>611
6月のお取引レポートに書いてあったが?
>>612 611じゃないが、お取引レポートってなに?
614 :
名無しさん(新規):04/08/09 11:56 ID:qZK7Gp+x
漏れはハイエナ銀行には一回も手数料とられんようにする
国民の税金たんまり盗みやがったんだから
手数料なんか無料にしろよ
あと株持ってる奴ら・・・
米ハイエナ企業から高値で株買って・・・バカだね
615 :
名無しさん(新規):04/08/09 11:59 ID:qZK7Gp+x
128 :名無しさん(新規) :04/07/15 23:14 ID:zo118uRv
今回の措置は逆効果!?
オク中毒患者は恐らく家族名義の口座を作りまくる予感。
5人家族X5口座=25回まで無料。
クズ口座が加速度的に増えるね(激w
129 :名無しさん(新規) :04/07/15 23:22 ID:MggqmdGh
振込乞食による家族名義の口座増加防止のために
預金100万円以下の口座維持手数料月1050円と出金手数料105円の早期導入
1ヵ月あたり振込5回まで実質無料の廃止をお願いした。
今後検討していくとのことだ。
1日でもはやく実施してくれ!!!がんばれ新生銀行!!!!
129はバカ株主かw
616 :
名無しさん(新規):04/08/09 13:21 ID:GJos5tWB
イートレード証券をつかって振り込み無料と同じことができるらしい
と聞いたんですが、ほんとでしょうか?
617 :
名無しさん(新規):04/08/09 19:31 ID:ZmMjtaTk
新生同士なら何回も振込み無料に変わったね。
少しは良くなったかな?
>617
まぢ?
7/7の手数料表から自行宛が消えた
>>618 なんで?
622 :
名無しさん(新規):04/08/09 20:05 ID:W9CRsLBZ
623 :
名無しさん(新規):04/08/09 21:19 ID:ZmMjtaTk
>>621 嫌がらせされてロックされる可能性もあるしねえ
5月の申請が通ってようやくパスワードが着たよ(カードはまだ)。
これで、口座手数料を取るようになったら、速攻解約だな。
何してるんだろう、って感じか
625 :
名無しさん(新規):04/08/09 22:43 ID:AWGUwyVe
新生同士の振込みも無料回数5回の内に入るの?
入るわけなかろう
>>620 しかしまた急な発表だな。あまりの批判の多さに少し焦ってたりしてw
同行間振込み手数料無料ってりそながやっているよね?
それで、りそなは他行宛振込み手数料100円でしょ?
新生はもう必要ないじゃん。
>>628 いたづらロックの危険性はJNBやeも全く同等な訳だが
新生は有料化前は出品者としてわざわざ晒すべき意義が全く無かったので
殊更にリスクの強調され杉てきた嫌いがある
>>629 振込4回+イーバンクお小遣い砲で月々610円の価値はある
りそな持ってない人ならイーの他行振込160×4+210で850円だ。
自行内振替は無料ってあたりまえの感覚なんだけど、
他行へ振り込む時の手数料が高すぎない?
300円はそれほど高くないと思われ。
自行内本支店振込無料の銀行だってほんの一握りな訳だが。
636 :
名無しさん(新規):04/08/10 18:56 ID:azus9dDc
ふざけんなよ!何様だよ?5回までだ?そんなんじゃ足りねーよ。
新生同士だけ無料だ?何だこの糞銀行は!
何回でも無料だから口座開設してやったんだぞ!
絶対許さない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
何様だ!潰れろよ!!!!!!!!!!!!!!!
と、乞食が発狂しております
出品者樣方これからは新生の口座も教えて下さいな。
>633
>自行内振替は無料ってあたりまえの感覚なんだけど、
同意ですね。
三井住友も同行内振替は、今は無料だけど10月からは105円or210円に
なるからね。
納得出来る手数料だったらOKだけど、「やりすぎ感」があるように思えるね。
641 :
名無しさん(新規):04/08/10 19:51 ID:9jw/VY1i
とりあえず他行への無料5回、計画的にちゃんと
カレンダーか予定表にでも書いておかないとなあ。
イーへ3マソ1回、JNBに2回、家賃1回
残り1回になっちゃう。
家賃用にUFJ作るかなー。どうしよ。
>>633 俺はりそなダイレクト赤があるからかなり高いと感じている。
手数料、りそなの3倍だもんな。
>>641 落札した奴が月2回以上JNB使う事を見込めない・・・
つまり落札者からの需要が無いなら解約でいいんじゃないの?
JNBの口座維持手数料の為に振り込むのは1回が限度だな、俺的に。
644 :
名無しさん(新規):04/08/10 21:45 ID:6DoKkuS6
新生は今の都度振込のセキュリティで他人に口座番号は教えたくないな。
ネットバンクって、ログインIDと支店名&口座番号を使い分ける
システム作り直さないのかな?
顧客はAというログインIDとパスワードでログインして、第三者に通知する
支店名&口座番号は外部に公表しても問題ない。
これで、不正なログイン試行を防げるはずなのに。。。
「口座ロック解除」サポートを用意する経費に比べたら安いと思うのに。
他行への振込み手数料は
りそなで100円、ジャパンネット銀行は168円、
都市銀とかでは210円くらいだよね。
新生の無料から300円って高すぎると思ったけど、
無料がなかったとしても高すぎるじゃん。
648 :
名無しさん(新規):04/08/11 01:41 ID:gsDbpVdn
はーい
みなさん郵便振替にしましょう
振替があるごとに自宅に通知(ネット確認もできます)
通信欄は無料で書き放題
手数料は口座間は15円送金
口座のない人からはATMから1万円未満60円10万円未満110円
最高です
高いと思うなら
安いところを使えばいい話。
>>611 禿同
折れはたまたまそのチラシが作成された日に
三井住友銀行の窓口に行たので知った。
家賃引き落としの為に同一支店内で作ったのにorz......
あまりの横暴さに少し怒り気味で窓口のおばさんに聞いたら、
知らなかったようで、人の言った言葉をそのまま繰り返すだけ。
会話にならず余計腹立った。
おまけに店内には、用意周到にいろんな所に掲示してる。
やり方汚い。
スレ違いでごめん。
読んだら怒りがブリ返した。
651 :
名無しさん(新規):04/08/11 06:14 ID:nf0f8tPT
>>645 郵貯のネットサービスはそんな感じだよ。
口座番号じゃなくてログインコード使う、しかも10桁以上で覚えられない。
第2暗証方式じゃないけど、ログインと都度振込のパスワードも別。でも桁大杉。
652 :
名無しさん(新規):04/08/11 09:03 ID:DpCZgriQ
みずほもそんな感じ。
653 :
名無しさん(新規):04/08/11 09:27 ID:8/3LdXwy
>>648 郵便振替は確かに安いが、今の時代、入金処理が遅すぎる。
気長に待てない奴のほうが多いわな。
皆の意見を総合すると、やはり新生銀行の他行振込み料は
高すぎるということでよろしいのでしょうか?
りそなかイーバンクかジャパンネット銀行に口座を作った
ほうがよろしいのでしょうか?
>654
でも、5回までは無料なんだからね。
仮に月6回振込みをした場合、平均で考えると安いと思うけどね。
656 :
名無しさん(新規):04/08/11 12:40 ID:HUv0mL8e
>>655 5回まで無料なのに、どうしてそれを平均するんだ?
ゼロはゼロだよ。6回以降他行を使えばいい。
657 :
名無しさん(新規):04/08/11 12:47 ID:HSGUYr/V
658 :
名無しさん(新規):04/08/11 14:19 ID:WeVVygHb
とりあえず月末だけ親から金借りて残高1000万円にすればいいんだろう?
test
660 :
名無しさん(新規):04/08/11 17:26 ID:8/3LdXwy
>>658 そんな親がいるなら、振込み手数料ごときでガミガミ言わないだろう。
>>658 仮定の話ならもう少し景気のいいことを書けばいいのに。残高1000万円にしたいからママンからお小遣いもらお♪とか。w
662 :
名無しさんて。。。:04/08/11 17:42 ID:7PQ/RLA4
ところで、"名無しさん(新規)"って、"名無しさん(新生)"みたいなのもあるね?
新生銀行の人は名前書けよっていっも書かないか。。。
663 :
名無しさん(新生) :04/08/11 17:54 ID:prtNWzfS
気に食わないなら他の銀行使えよ
664 :
名無しさん(新規):04/08/11 18:01 ID:5umn2nuD
300x-ax>1500
a=他行の振込手数料 x=振込回数
何回以上の振込で他行の手数料が新生より安くなるか判るの。
意外な事実が…
>>662 ウマイ、新生銀行の人の奴それ読んだらカンカンだよ(大笑い
666 :
名無しさん(新規):04/08/11 18:31 ID:dIivEnZj
>>643 プロバイダが@niftyでクレカないので、JNBでないと契約継続ができないっつーのがあって。
なんのかんのぱるるが多いんだよなー。
あとはイーか。
たまにJNB指定なのは相手が新生だからかも。
(振り込み先に用意しているのがJNB、イー、ぱるる)
出品者が振り込み先に新生を提示してくれれば、
新生→新生でそのまま無料でいけるのだが。
他行にいれてた分を新生に移し、1000マソ超えにしてみた。
そしたら今月からお取引レポートがA4用封筒で来て(中身同じ=折ってないだけ)、
「プラチナ」なるツマンネPR誌も同封されてた。30回無料以外は何のメリットもないかも。
669 :
名無しさん(新規):04/08/11 19:29 ID:qN9G8YfP
>>668 ワロた。
「お客様」になると、お取引レポートがA4封筒で来るのか。 へー。
670 :
名無しさん(新規):04/08/11 19:35 ID:E7wVZTwt
>>668 「プラチナ」どうせなら出品できるような人気のある著名人を取材記事にしてほしいものだ。
先日届いた舞台女優さんなんてシラネーヨ。
671 :
668:04/08/11 19:38 ID:t1y4mXwI
あっ!もう一つバージョンUPしたところを見つけました!
お取引レポートの紙に薄ぅ〜く「Platinum」と刷られています・・・イラネ。
672 :
名無しさん(新規):04/08/11 20:18 ID:dIivEnZj
ぅおおお、ぷらちな〜〜〜
673 :
名無しさん(新規):04/08/11 20:18 ID:dIivEnZj
>>667 9月以降はオークション説明に銀行は新生銀行と書いておこうかな。
674 :
名無しさん(新規):04/08/11 20:21 ID:qN9G8YfP
他のネット銀行が1,000万円以上で振込無料、ってサービスをはじめたら、
そっちに移動するかも。
イーバンクあたり、はじめないかな。
俺も商品説明に振込先銀行・支店名をいくつか書いてるがそこに新生銀行追加しよ。
>>648郵便振替同士15円の用紙で通販の振込したら
窓口でもらえる養子で振り込んでください といわれた。
677 :
名無しさん(新規):04/08/11 22:04 ID:nf0f8tPT
678 :
名無しさん(新規):04/08/11 22:51 ID:6TwMF+7U
ハマ信金は大糞
手数料630円だ
新生で振り込めんかったと連絡があった。
まだ対応してないところもあるんだな・・・
jnbも初期そんな感じだったが・・・
何ともいえんわ。
これだから新生オンリーは(ry
681 :
名無しさん(新規):04/08/12 00:28 ID:jVEt3Nyz
ねえねえ、新生→新生なら5回のうちに入らないの?
何度でもただ?
>679
よっぽど田舎の地方銀行ATMじゃない限り
振込先新生ってまず大丈夫じゃなかったかなあ。
>683
「しんせい」で最初っから探すとダメなとこも。
「長期信用銀行」じゃないと探せなかったりする。
685 :
名無しさん(新規):04/08/12 01:53 ID:Ycm2P4Dh
先月の残高990万円だったけど見事、プラチナで送付されてきたぞ!
先々月は700万だったから普通だったんだけど。
ということで1000万円未満でもそれに近ければプラチナになるらしい。
ってことは振込みも30回無料なのか!?
それは非常に重要な疑問。
それより、郵便局員がプラチナの存在を知ってたら嫌だなあ。
ウホッ、1000万円貯金ある奴!って思われたらロクなことない。
つくづくセキュリティーの甘い銀行だ。
>>つくづくセキュリティーの甘い銀行だ。
言えてる。
ロックが怖くて、教えられねぇし。
じゃあ死ね
口座番号知られただけでロックがかかる一画面の3Dセキュアなんて意味ねー
マウス入力とかアホなスクリプト組む暇あったら
2段階入力に変更するだけでもだいぶマシになると思うのだが何故それをやらないのだろうか
コストなんて大してかからんと思うがどうなんだ
振込専用バンクから格上げできる可能性もあるのになぁ
それとおまえらセキュリティ云々言う前にネットバンク専用のPC使ってるよな?
大丈夫だ。1マソ以上いれるつもりはないから。
1000マソいれてる人は細心の注意が必要だよなぁ。
煤i´Д`;)口座に12000〜12500も入ってるよ!大変だ〜。
691 :
名無しさん(新規):04/08/12 10:19 ID:bcWnOLhg
あれ?新生の同行振込手数料完全無料になったの?
新生から同行間振込みなんかしたことない。
他行振込み手数料をもっと安くしないと口座を持っている意味ないなぁ。
なってないよ。もちろん無料分5回の内にカウントされるから意味なし。
694 :
名無しさん(新規):04/08/12 11:04 ID:e656ZHw+
695 :
名無しさん(新規):04/08/12 12:10 ID:/rUww1+P
>693
何が「なってない」のか?
691の言っている「同行振込手数料」なら今日送られてきた
お取引レポートにも,「当行内振替は回数にかかわらず無料」と
書いてある。当然ながら無料分5回は「他行送金」。
>>684 「長期信用銀行」はもう卒業しましたが何か
>>696 まだATMが普通の銀行として対応してないところもあるらしい
698 :
名無しさん(新規):04/08/12 14:45 ID:LSQSbJzS
これで新生も同行内振込無料になったので、決済にも使える。
しかし、イーやJNBに比べると格段にセキュリティが甘い気がする。
口座教えていたずらアクセスされたら面倒なことに・・。
万一突破されたら・・・・。
699 :
名無しさん(新規):04/08/12 15:13 ID:piCtipcm
新生・あおぞら銀行で独立してカテゴライズされている銀行もある。
都銀と地銀で分かれていたから区分不可能なんだろうけど。
701 :
名無しさん(新規):04/08/12 16:16 ID:QOmJ7ynb
なるべく今後は落札はイーが使える所にしよう。。
もともと出品メインだけどたまに落札のときもあるから。
ぱるるに130円とか使うやつ、信じられないわ、貧乏性なもんで。
702 :
名無しさん(新規):04/08/12 17:24 ID:q/f7Ig+u
初心者なんですが、新生銀行っていうのはどこの銀行にも振り込めて手数料5回ただなんですか?
>>702 イーバンク口座(直接)は駄目だけど、銀行だけでなく信金や農協漁協も振り込めますが何か。もちろん5回までなら無料。
704 :
702:04/08/12 17:47 ID:q/f7Ig+u
>>703 すげーそういう事なんですか!
今まで都市銀行や地方銀行に振り込んでいちいち手数料取られてたんですが、
ネットバンキング使えば手数料がかからないんですね。
2004年9月1日以降、パワーダイレクトでの振込手数料について下記のように変更させていただきますので、お知らせいたします。
1ヵ月あたり5回まで実質無料、前月末残高が1,000万円以上のお客さまにつきましては1ヵ月あたり30回まで実質無料とさせていただき、
それを超えるご利用につきましては下記の通り所定の手数料(各消費税込み)がかかるよう変更させていただきます。
なお、「当行内振替」につきましてはお客さまのお声をもとに無料を継続することといたしました。
他行送金手数料:300円 組戻し手数料:500円(月1回まで無料)
これでりそなに移る必要なくなったかな
JNBの存在がまったく意味無くなった orz
707 :
名無しさん(新規):04/08/12 22:51 ID:4Px2A70v
>>705 「当行内振替」
「9月からは、家族名義名の口座に小口現金を充填する毎にATMで入金するよ」って
このスレにカキコにもあったけど、新生にまともな判断が出来る人がいたようだね。
初めから気付いとけよって感じだけど。
708 :
名無しさん(新規):04/08/13 16:43 ID:Y80LzoB8
ちょっと話割っちゃうんですが、
新生銀行の非営業日って日曜だけでしょうか?
土曜もかな?
709 :
名無しさん(新規):04/08/13 19:31 ID:6BuZAxEH
うん
710 :
名無しさん(新規):04/08/13 19:38 ID:Y80LzoB8
え、「土曜日も」ってこと?ゴメンネ。
711 :
名無しさん(新規):04/08/14 10:37 ID:obnchWWd
あーあ、新生銀行を振込先に指定されちゃった。
大丈夫かなぁ・・・・
新生銀行を振込先に指定してくる落札者って・・・・
>>711 ワケワカラン。(w
普通に指定してるぞ。
714 :
名無しさん(新規):04/08/14 10:47 ID:obnchWWd
落札者が、新生使うんだったら、
出品者の口座なんてどこでもいいんじゃないの?無料だし。今月まで
新生のログイン、いたずらされそうだね。
715 :
名無しさん(新規):04/08/14 10:49 ID:obnchWWd
>>713 危機管理ないぞ。
出品者が悪くなくても、ネットなんて魑魅魍魎がすんでいるんだから、
どんなことから、評価悪になるかもしれんし、
ちなみにまだ運良く、評価悪いはまだないけど。
716 :
名無しさん(新規):04/08/14 10:57 ID:lAiNx1S1
新生銀行の口座だけは落札者に教えない方が良いのに…。
ログインしたが最後、乱数表も要らないから、振り込まれ放題。
実際金銭的な被害は出てるの?
暗証番号を2ヶ所入れなきゃならないのに、
そんなに簡単に他人がログインできるもの?
>>718 ちょっと前から暗証番号のとこに
パレットにたいなの出てきてない?
めんどいから使ってないけど、やっぱ使った方がいい?
720 :
名無しさん(新規):04/08/14 12:41 ID:LHYDm5qo
>>716 そう、そこが問題だよね。やはり振込先としては、ジャパンネットバンクがベスト。
あれだとよほどのことがない限り突破されない
ジャパネットには口座は持ってないし、作るつもりもない。
東京三菱銀行もJNB以上の乱数表だから振込先には向いてるだろう。
>>720 突破はされないだろうが、新生と同じで口座番号がログイン番号だから、口座ロック攻撃されるよw
実際に知人がよく口座ロックされているそうで、困っている・・・ロック解除がマンドクサイらしいよ。
新生とJNBみたいに口座番号がログイン番号というのは止めるべきだと思う。
三井住友はログイン番号は別で乱数表もJNB以上だから安心で振込先向け。
新生でも突破されたなんて話は聞いたことがないが。
そういう被害が多発するようなら考えるが現状では新生提示で無問題。
第一の被害者になったとしてもどうせ3万ぐらいしか入ってないし。
新生オンリーはDQN
これは忘れないように
ログインに口座番号を使わない都銀(みずほ、東京三菱、三井住友、UFJ、りそな)はどこも合格。
他にログインに口座番号使わないのは地銀以外ではアイワイぐらい?
727 :
名無しさん(新規):04/08/14 16:36 ID:x5DcvtDh
>>723 頻繁に発生するなら銀行側で調査できないのかなー?
不正アクセスが一番怖いけど、
>>723みたく口座ロックされやすい、
ってことも、番号を教えたくない理由だ。
729 :
名無しさん(新規):04/08/14 17:27 ID:m0GNJmLY
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
>>725 \___________ _______
V
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ / ̄ ̄ ̄ \
/ ,――――-ミ / |
/ / / \ | ∨∨∨∨∨\ |
| / ,(・) (・) | |▲ ▲ ||
(6 つ | |(・) (・) 6)
| ___ | | | ||
| /__/ / | ¨ /
/| /\ \/\ /\
/ ̄ ̄ ̄ \
∧
/ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| なわけねーだろ!!
\__________________
口座ロック?
そんな直ぐ成るのか?(;´Д`)
誰かがイタズラアクセスしようとして、三回間違ったらoutとか?
それは怖い(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
そいや、昔の住友ネットも凄い糞だったなアレは。('A`)
731 :
名無しさん(新規):04/08/15 09:52 ID:7UqrU2oT
今、新生開かない?
732 :
名無しさん(新規):04/08/15 10:10 ID:ZP0QNJOm
>>716 たいした金額入ってないのでno problemです(w
三井住友で暗証番号を変えて、新しい番号でアクセスしたらNG。
意地になって何度も同じ暗証番号でログインしようとしたら、
回数制限が出て口座ロックされた。
で、また利用手続き申請からやり直しになった。
暗証番号を私が誤入力したからそうなったってことなんだろうけど、
入力は間違えてなかったはず…なんだよね…。
あの時のことは、今でも釈然としない。
口座ロックは24hすぐに対応してくれるけどね。
面倒くさいけど。
735 :
名無しさん(新規):04/08/15 15:55 ID:DSxdsElL
久しぶりにロック座でも行くかな
736 :
名無しさん(新規):04/08/15 17:21 ID:uN49gM5l
便座ロック
737 :
名無しさん(新規):04/08/16 08:10 ID:eg/7hMVx
かりに不正アクセスされたところで振込しなきゃ金を吸い出せないわけで被害届だせば確実に解るんじゃないか?
739 :
名無しさん(新規):04/08/16 12:16 ID:OJq+MlRs
>738
全くの他人宛の口座に振り込まれたら、振り込まれた人間が疑われえらいことになるだろが。
犯人が捕まったところで金が全額帰ってくるとは限らないし手続き考えると面倒だろ
本人が特定されるような口座を使うわけもなく引き出しも変装だから余程の馬鹿でなければ捕まらない
パワーダイレクトはパスが設定されているからいいようなものの
パワーコールで連アタすれば全口座をロックできるし
特定暗証番号で連アタすれば口座番号+暗証番号をゲットできる可能性がある
公衆電話からフリーダイヤルでやり放題
まぁこの方法は効率悪すぎるから実際やる奴はいないと思うがね
パワーコールは指定電話番号からのみアクセス可能にしなければ
極めてセキュリティの敷居が低いと言わざるを得ない
IPアドレスでばれるんじゃないの?
フリーのプロバイダは公衆電話からつながらないみたいだし。
非通知じゃだめな所も多い
>741-742
新生銀行使ってないだろ
パワーダイレクトとパワーコールを調べてみな
それから未だにIPアドレスとか言ってるのもどうかと思うぞ
無線ルータで他人のPCからアクセスするのが基本
無線ルーターのアクセスログ・・・・・・・・
>>743 フリーダイヤルってパワーダイレクトの事か。
勘違いしますた。
ところでコードレスフォンでパスワードなんか入力すると
盗聴されそうですね。
>>744 ルータのログがどうした?
PCの製造番号だとかCPUの個別データが記録されるようなログを記録できるルータがあるの?
それなら地道に辿られれば見つかる可能性があるから捨てられたようなパーツ集めたPCにするしかないね。
747 :
とらんすこすもす情報:04/08/17 05:04 ID:vUAypgQT
今日も送金エラー、入力エラーで、
馬鹿なお客様のお電話に悩まされるのか
ランチだけが楽しみです
SVが地下食でグチ言って遅くまでいるようじゃダメね
「いいかげん、今日は早く帰宅させてよね。」
しかし、SVなんかは遅くまでいるけど、デートとかしないのかしら?
あんなオバサマにはないりたくないわ
メールで問い合わせができるようになったんだね。
知らなかったよ。
あ〜〜〜。なんか新生銀行で振り込まないで
JNBやeBANKばかり振り込んでる。
考えていたよりも新生銀行の需要って無かったんだなぁ。
家族がよく間違えて、新生ロックしちゃうけど
解除依頼の電話は面倒じゃないけどな。。。
かえって、ソニー銀行のログインの方が面倒
(クッキー残してれば簡単な話なんだが)
751 :
名無しさん(新規):04/08/17 16:51 ID:oAlF0qqJ
ふうん
まあ、ド素人はMoneylookでも使ってなさ(ry
753 :
名無しさん(新規):04/08/17 17:51 ID:C8DS1VXe
新生は振込で金を動かすときもパスワード入力があった方がいい
754 :
名無しさん(新規):04/08/17 23:44 ID:7t+j8Fqc
スレ違いスマソ。
新生→新生に振り込んだ場合って、
JNBやゆうちょみたいに、即時反映されますか?
営業時間内ならほぼ即時
>>752 Moneylookってなに??
MONEYKitなら知ってるけど・・・
>755
サンクス!
Moneylookってやばいの?普通に使ってるんですけど。
専スレ有りましたっけ?
>>762 やばいやばいと言われる事があるが、只単に
・ソフトバンク系の企業が絡んでる
・使用時にヤフーIDを入れる必要がある
ってだけの意味だ。やばいかどうかは自身で判断を。
漏れは普通に使ってるが、人によってはこれだけで忌避の理由になるらしい。
764 :
名無しさん(新規):04/08/18 19:32 ID:u+bmXa1L
>>763 いや、東京三菱なんかの乱数表も登録すると危ない。
暗唱番号等を登録しているからヤバイと言うことですか!
キャッシュカードに暗証番号記入してるくらいヤバイと言うこと?
767 :
763:04/08/19 04:59 ID:hMLBH+2H
>>765 乱数表を登録するのは、確かにいやな感じ(てゆうか駄目でしょ)。
自分の場合、運良く乱数表入力が不要な銀行だけしか登録してなかったので、気付かなかった。と、言い訳しとく。
ポータルサイトのアカウントアグリゲーションサービスが、
パスワード情報をサービスサイトのサーバーに保存するのに対して、
MoneylookはインストールしたPCのローカルにパスワード情報等を保存するので、
むしろセキュリティはポータル系より優ると思うけど。
Yahoo!版がいやなら、イートレードに加入してそっち使えば?
もっとも、イートレも禿絡みだから、嫌な人は嫌だろうけど。
俺も、Yahoo!は嫌いだが、Yahoo!版Moneylookが自分が口座持っている銀行
すべてに対応してるので使ってる。
とりあえずソニーとebankで乗り切りたい
771 :
名無しさん(新規):04/08/19 19:26 ID:dpRyFcH1
300万円で10回無料にしてくれないかな?
キャッシュバックじゃなくて完全無料のままなら5回になってもいい。
乱数表は安心かも知れないけど、
暗記もデキンしな。
774 :
名無しさん(新規):04/08/19 21:56 ID:iXT+ICDK
先日、解約通知を送ってもらうために電話をしたけど、
このタイミングで解約する人が多いのか、引きとめもしなかった。
今日書類が届いたので、早速カードに鋏を入れ、早々に投函するつもり。
新生銀行バイバイキン。
>>772 禿同。
イーバンクの出金みたいに、5回目までは完全無料で6回目から手数料を取り、
残高が1000万円あった人については5回超分を翌月キャッシュバック
って方法だったらいいのに。
3年前に出来た銀行にしては、全てのシステムが古臭く融通もきかない。
百歩譲ってキャッシュバックも構わん。
けど、300円は高いぞ。
9月以降は、解約しようとしても常に300円は口座に残ってる状態になるのだから。
たぶん、その300円は、解約して指定金融機関に残金を振り込むときの手数料として没収されると思われ。
どうしよう・・
同行\0なら9月から新生も取扱口座に
追加することで少しは落札者にアピール出来るかな?
同行\0という点のみ言えばJNBより上だし
ebankほと扱いも面倒じゃないし。
>775
私は落札専門だけど、新生あったら嬉しいよ
>>776 レスサンクス!
新生口座を持ってる人の中には当然
オク目的の人も多そうな感じだから
解約はちょっと先延ばしにして9月以降から
新生も提示してみるよ。
反応次第では口座維持決定しまつ。
何でここの人間は
用済みの口座を解約解約というわけ?
下ろしてカードとかタンスの中に入れておいて封印すればいいし
口座維持手数料導入なら残高をその金額以下にすればいいじゃん
ちょっと前の時代だと
「解約だァァ!」って言うと
「お客様少々お待ち下さい」って反応だったらしいyo
780 :
名無しさん(新規):04/08/20 20:35 ID:47DsXt8u
今月の振込み回数を越えました・・・って何回?
781 :
名無しさん(新規):04/08/20 20:38 ID:R49mIJzQ
はげたかぎんこう
782 :
名無しさん(新規):04/08/21 00:21 ID:vYS0M4Wf
はげたかに群がる不採算顧客が多いから こうなったんだろ。
783 :
名無しさん(新規):04/08/21 00:45 ID:s+5mhyBj
今月の振込み回数を越えました・・・って何回?
30回じゃね?今月まで。
>>775-
>>776 でもそういう場合ってファーストメールから新生の口座を
書いた方がいいんでしょうか?
自分の今現在80%がぱるる入金してくるし、最初から新生の口座を
書くのはリスクのような気もするけど、後から教えるのも取引が
遅くなるから印象悪いし、困ったもんだ。
>>785 俺は商品説明文の中に新生(同行0円)と記述、
ファーストメールで口座情報も知らせるつもりだけど
軽率かな?
自分の新生の口座へ入金するのは郵便局のATMから無料でできるけど
逆に引き出すのに 無料でできる方法あるの?
今までは新生の口座から引き出したいときは
地元の銀行口座宛て無料で振込み移動して
ATMから引き出してたんですけど。
口座解約するべきかな。
788 :
名無しさん(新規):04/08/21 17:11 ID:AT681lL2
>>787 郵便局、都市銀行とも無料(一度引かれるけど後日キャッシュバックされる)
7−11のIYATMなら完全無料
>788さん
早速レスありがとうございます。
いつも郵便局のATMから入金しか したことなかったんですけど
実質 無料で引き出しできるということですね。
口座維持します決定。
振り込み先に新生口座指定されました
郵便局のATMから振り込み出来るんですか?
アホな質問でスマソです
791 :
名無しさん(新規):04/08/22 00:47 ID:HfY39Cjk
>788
郵便局はわからないけど、都市銀行の場合、後日、キャッシュバックではなく、
最初から引かれないのでは?
>>778 カードを盗まれたら怖いわ。
コピーをつくられたら何されるかわかんね。
>>779 無理やり引き止めても文句を言ってくるだけだから
素直に解約させたほうが手間がかからない。
口座数のデータを資料に載せる時は解約騒ぎの前のデータを使えばいいし。
ところで、折れは残高0で維持決定。実質無料が続く限りは。
>>792 IYATMだと無料なんだ。
入金も出金も楽な上、同行0円ということだから
維持決定かな。落札者の動向次第だけど。
無料振込が5回になるのは悲しいが、どこでも引き出し無料、郵便局でも
引き出せる、海外ATMも引き出せるは大きな魅力なので、とりあえず
メインバンク続行です
---といっても貧乏なので一千万は詰めない。・゚・(ノД`)・゚・。 カネモチニナリタイ
796 :
名無しさん(新規):04/08/22 11:32 ID:NvOz+WXY
やたらとポップアップが出るの、すごくウザいんだけど。
ポップアップブロッカー使ったら、肝心のログイン画面ブロックされるし。
アダルトサイトみたいにごちゃごちゃしてるし。
その辺の使い勝手が良かったら解約しなかったのに。
>>795 株やれば1000万ぐらい、すぐだよ
とりあえず、100万ためて新興市場中心にデイトレしてみぃ
来月から振込み手数料無料は5回までですか。まあ、5回でも残っただけ良かったですね。
6回目以降はイーバンクの160円振込みを使うかな。
>>796 お前みたいな乞食には解約してもらったほうがありがたんじゃw
800 :
800:04/08/22 13:03 ID:HIAtNw1H
ちなみに来月分のおこづかい砲は、8月31日の夕方以降に振り込み操作することで
9月の5回を使わずに撃てるな。
801 :
名無しさん(新規):04/08/22 13:56 ID:6vvnZGzo
しまった!5回まで手数料無料って9月からだったのか!!
勘違いして今月5回振込しちゃったからって、
わざわざ「ぱるる」使って振込してしまったよ、ウゥ・・・
802 :
名無しさん(新規):04/08/22 14:09 ID:mmUI2Vt4
803 :
名無しさん(新規):04/08/22 16:54 ID:pds3A2cn
>798
家族の名義で1つ口座を作ったので10回まで無料。もう1人分作れると良いのだが。
イーバンクもりそなTIMOも口座を作ったので,10回以上の他行はりそな100円を
メインで利用する。イーバンク160円,JNB168円より良いと思うが。新生300円は
バカバカしい。
新生,りそな,イーバンク,JNBがオークション用最強カルテットじゃないかと思う。
>>796 ってかログイン画面に直接アクセスすりゃいい。
805 :
名無しさん(新規):04/08/22 17:44 ID:ifnpg8h+
振込乞食(貧乏人)による振込みのみ利用と
家族名義の口座増加防止のために
預金100万円以下の口座維持手数料月1050円と
出金手数料105円の早期導入と
1ヵ月あたり振込5回まで実質無料の廃止を
電話、メールで新生銀行に再度お願いした。
新生は今後検討していくとのことだ。
1日でもはやく実施してくれ!!!
迷惑な振込乞食(貧乏人)どもを追放しろ!!!
がんばれ新生銀行!!!!
なんでそんなに新生に肩入れしてるんだろう
そんな銀行金持ちでも入りたくねーよ(プ
808 :
名無しさん(新規):04/08/22 20:18 ID:19IU3xSH
振込ダイスキ人間(常連様)による振込みのみ利用と
家族名義の口座増加バンザイのために
預金0円マンセーの口座維持手数料なんてもんはもち無料!と
出金手数料なんかも今までどおりもち無料!と
1ヵ月あたり振込5回まで実質無料の廃止=もとどおりの何回でも無料!!を
電話、メールで新生銀行に再度お願いした。
今後検討していくとのことだ。
1日でもはやく実施してくれ!!!
迷惑な振込乞食(貧乏人)どもを追放しろ!!!
がんばれ新生銀行!!!!
あ〜ぁ
オクでくだらないものを落札するのが趣味なのに・・・
今月で終わりくさい _| ̄|○
>>803 おれももう1個家族名義の口座つくろうかな。
でもこれって新生の思うツボなのかナーと思うと
ちょっとな。
開設すんのもめんどいし。
振込手数料の後日キャッシュバックって
いつキャッシュバックされるの?
814 :
名無しさん(新規):04/08/23 20:49 ID:nppD6+Ug
すいません、ログイン画面に直接行くアドレス教えてください。
>>795 >>812 仮に1000万あっても、手数料無料の為に新生銀行に塩漬けするのは損。
例えばイーバンクの定期に預けると
7年・・・年利1.05%(税引前)
1000万預ければ、年10万5千円
税金20%引かれて8万4千円
新生銀行 1000万預けると、月30回まで振込手数料無料
最大使って年360回
84000円÷360回=233円 全然安くない。
5回振り込んだら
その後はぱるるにするよ…orz
>>816 新生でも利息は付くんだが…
まぁ、Powered One はちょっと怖いが…
30回までしか振込みできないのか
今月までと思って落札しまくり振込みしまくってたら
今月は振込みできなくなたー
新生は同一名義じゃ複数口座作れない?
823 :
名無しさん(新規):04/08/24 17:38 ID:/mlpA/ic
>>816 新生は1%金利なのだが。
5年(最大8年)・・・年利1.00%(税引前)
1000万預ければ、年10万円
税金20%引かれて8万円
イーは外当振込\160、同行は無料
新生は30回迄実質無料、同行は完全無料。
イーに塩漬けする位ならりそな2ndステージや新生の方が得。
イーは所詮は決済銀行、貯める銀行ではない。
>>822 支店が違えば作れるって話も出てたけど真偽は不明
同行無料で新生最強は維持されたような気がする
同一名義複数口座不可能
支店が違っても駄目
無料振込み5回になりますと聞いてすぐに近くの銀行に作りに行ったが却下された
仕方ないのでトボトボと家に帰り家族名義の口座を作った
今、りそな手続き中
多分無理
828 :
827:04/08/25 18:35 ID:qZe1r1eO
須磨祖、リロードし忘れ。無視してくれ
株で慎重に銘柄慎選んで1000万投資していけば、よほどのへたくそじゃないかぎり
1年で200万は資産増やせる
新生に1000万も預けるなんて馬鹿だね
金は動かさないと
そんな甘くねーよ馬鹿
1000万円溶かすのなんて、わけねーよ
>>831 ああっ、「溶かす」という表現がいかにもっ、、、
833 :
名無しさん(新規):04/08/26 06:02 ID:OlciB3a5
無料は実質あと4日だな
振込みやりまくろう!
834 :
名無しさん(新規):04/08/26 06:25 ID:dxXIpwm7
kimoi
最初に書いておく。流を止めてスマソ。&長レススマソ。
ttp://www.shinseibank.com/index.html 上記新生銀行の公式HPの「お問い合わせ」の「その他」で、改悪反対と意見してみますた。そ
したらチキンと「担当部署に申し伝えた」という返信が来た。もしかしてみんなで意見したら
改悪思いとどまるんじゃないのか??荒らしポイ意見はイカンが、きちんと書いたら読んでく
れるぞ。トカ言う漏れはこういう文章は禿しく苦手なのだが、
・新生銀行が「振り込み手数料が何度でも無料な銀行」としてどれだけネットで話題になっているか
・漏れが他行から新生銀行に口座を移設したのは新生銀行が「振り込み手数料が何度でも無料
な銀行」であることに大変な魅力を感じたから
・記事で2003年度の純利益が664億円(前年度比25%増)とあるが、5回以上振込みを利用す
る顧客がほんの1%だったとして、その1%が今回の改変を機に新生銀行から口座を引き上げ
たら6億6400万のマイナス。その金額を、振込み手数料6回以上を有料化することで補え
るかというと、新生銀行で他行振込みに300円を払うくらいなら、りそなダイレクトなら他行に、
何度でも100円で送金できるから9月1日からは、きっと皆新生銀行の振込みを5回以上は利用
しないであろう。
・そうすれば新生銀行に積んでおくお金は、常に月5回分振り込めるだけの量があればいい。
・月に何十回も他行振込みを利用する漏れのようなものは、多くがネットを使ってどこが一番
自分にとって得な銀行か、どの銀行でどう振り込めば一番安く済むか常に調べている。
・月に何十回も他行振込みを利用する場合、他行振込み手数料無料サービスが月5回までで、
それ以降何十回も1回300円を支払うのでは話にならない。
・それに加えて新生銀行をネット上で、口コミで宣伝しているのは、月に何十回も振り込み手数料
をサービスしてもらっている、その「一部の者」達だということ。彼らは自分のホームページに
新生銀行の公式アドレスを貼り付けてまで、新生銀行のこれまでのサービスを讃え、新生銀行を
宣伝している。
・ネットと口コミの力はご存知だと思う。新生銀行が、「振り込み手数料サービスの大量消費者」と
認識している彼らこそが、新生銀行の純利益を引き上げている。
・彼らの宣伝行為は、今までどおりのサービスを継続し、新生銀行が「振り込み手数料が何度でも
無料な銀行」として存続するに足る行為だ。
こんなことを、ヌルイ文章だが誠心誠意述べてみた。こういう率直な意見は、実は他の企業が景品で
釣ってでも顧客から聞きだしたい意見の一つだと思う。
8月31日までの新生銀行のサービスに少しでも満足していたなら、メール書こうぜみんな。
新生の株持ってて今回の有料化に期待してる金持ち達には逆行運動だな。スマソ。
>>836 で、結局月30回×12×300=10万8千円もの費用負担を新生銀行にかけるわけだが
もちろん、収益に貢献してくれるとはとうてい思えないわけだが
それだけの宣伝活動をしてくれるのかね、君は?
>>837 まあそうカリカリするなよ。
漏れはネットオークション(出品落札ほぼ同数)で、毎月60回前後の取り引きを
しているが、今までその取引相手全てに新生銀行が振り込み手数料無料の
素敵銀行だと、お取り引きのお礼がてら宣伝してきた。
(もちろん情報として売ったりなどというセコイマネではないぞ。)
「月5回まで」と回数制限がつくことが告知されてからも、
同じく毎月60人前後に「月5回まで無料の素敵銀行だ」と
宣伝し続けている。そして毎月その中で
「今まで知らなかった。口座を作って他の人にも宣伝します。」
といってくれる方が必ずいる。いいサービスの噂の伝わり方ってこういうものではないのか??
もちろんそういう口コミを聞いて、いいなと思った人が口座を作れば金を入れる。
彼らはもちろんオクの人だから振り込みも多くするだろうが、
常に自分の金を何十万〜何千万も(人によるが)新生銀行に置いておいてくれる。
それが大事なんじゃないのか?銀行っていうのは。
1人が月当たり口座に置いていくお金が、サービスされる振り込み手数料
(月30回振り込んだとして9000円でつか)より多ければ銀行はプラスだ。
あとはどれだけ客を集められるか、どれだけ宣伝してもらえるかだろう。
私のこの行為が君にとっては新生銀行の宣伝活動でないというのなら
お互いの考え方が違うだけで、
言い合いでスレを汚す気はないので、初っ端からケンカ腰はヤメに汁。
うーむ、新生にも同情するけどやっぱいきなり5回はきつすぎるよね
漏れとしては無料を10回までか預入れは無制限を希望するな
>>838 長いから縦に読んでみたけどよくわからなかった・・・(´・ω・`)
OPEN当時に公表してたように、30万預けりゃOKにして欲しい
1000万そこらの銀行に預けとくアホいるわけねーっつの!
>>838 銀行というものは普通預金に何十万入ってても全然嬉しくないし、
タダで入金したものを振込し、を繰り返していたのでは新生にメリットはない。
まあ俺が言いたいのは
オークション利用者は採算が取れない
なのかなw
せめて10回にしてぽ・・・
キャッシュバックってやな感じ。一度巻き上げて後で返すって‥ナニソレ?
>>842 普通預金に1000マソあっても新生としてはマズ〜
旧長銀の不良債権は例の特例でウマ〜だったが、その特例も無くなり
カネの貸し出し先が無い(w 大口融資の新規顧客がない。
新生のプランとして外貨預金などでの手数料ビジネスを強化したいが
これもこの前のゴルァで...公正取引委員会をなめるな>新生
無料振込放題も今日を含めてあと5日間だけか
ママン名借用して口座開設完了しますた(・`ω´・)
俺は来月からは奥落札は極力控えまつ(´・ω・`)
でも使える金があるとつい使っちゃうタチなんで
奥控えるために新生にあった預金の大部分をおろして他行で定期にし
さらに給料振込先銀行で自動積立の手続きをしてきますた
5回の無料枠が月末で1回くらい残っている月は
月末最後の日の午後2時半過ぎてからお小遣い砲を撃ったら
翌月分は5回丸々使えるってことですよね。
850 :
名無しさん(新規):04/08/29 00:56 ID:vR+5+4zn
とりあえず9月分のイーバンクお小遣い砲は
8/31の夕方以降振り込みすれば8月の扱いになるんですよね?
>>848 銀行の積立は低金利だからメリットがない。
(ポイント目当てなら別)
おすすめは会社の積み立てか、生命保険の個人年金。
生命保険の個人年金は、年10万以上払い込めば
5万円の所得税控除が受けれる。
年収 330万円超〜900万円以下 なら所得税は 20%
なので、5万円×20% 1万円。
10万以上の払い込みで年1万得。
定期ではこんなに利息は付かない。
冒険するなら株でも買う。
値上がりが無くても、株主優待券をオクで売れば儲かる。
http://ske.itigo.jp/index.htm
今月は今日までに8回振込したよ。
うちお小遣い砲と家賃が1回づつ、後はオク関係
その6回のうちJNBが2回でみずほ、東三、UFJ,三井が各1回。
来月からは5回枠のうち
家賃1、お小遣い砲1だからオク関係は3回か。
JNBはJNB同士でやったほうが良いな。
853 :
名無しさん(新規):04/08/29 18:56 ID:S20BmaCo
>>852 俺は2000預けてるから無問題なり!!!
2000円か凄いな。(w
来月からは、
小遣い 1
ハゲ銀行維持費 2
実質2回だけだな・・・_| ̄|○
855 :
名無しさん(新規):04/08/29 21:15 ID:PDg2vhTx
新生、イーバン、りそなを併用する
りそなの赤が他行無料らしいから乗換えを真剣に考えている。
by 家賃5万円のボロアパートに5年住んでる貧乏リーマン
856 :
855:04/08/29 21:25 ID:PDg2vhTx
一千万あれば乗り換えなんてしなくてもいいんだけどな(w
「貧乏人は人の恥じではない。しかしひどく不便なものである」
byシドニー・スミス
>>854 JNB×2は、止めた方がいいのでは?
その2回を使ったために、JNB→他行(168円)が2回増えたら、
168×2-105=231円の損ですぞ。
858 :
名無しさん(新規):04/08/29 21:44 ID:aBm1LFRD
そらな。
厭くまでオークションユーザー向けの話でスマソ
取り敢えず、これから年末まではメルマネ(eBANK)が手数料取られないから、
月初めに、オークション用予算を一括して新生→e へ送って、
あとはその枠内で落札満喫。支払いはメルマネオンリ。
ま、メルマネ嫌う出品者もいるけど、気にしない気にしない。
かえって、月初めに予算を決めて枠内でやることで、無駄遣いも防げる。
JNBの口座維持手数料は、自分の出品利益の振込みで賄う。たかが二回。
それにボンビー人でもJNBに10マソ置けるくらいはオク出品ですぐ溜まる。
年内は辛うじてこれでOK。
>856
止めたくてもヤフ引き落としの関係で止められない・・・('A`)
>>855 他行無料、それ本当か?
俺は赤りそな利用しているが他行100円だ。
>>861 ポイントバンクで所定の条件を満たせば無料。
りそなを各種引き落としにしたり、300万定期組んだりすればけっこう楽にクリアできそう。
現金を下ろす口座としてはりそなから自分あてに振り込んで
スルガSB、BTM、みずほマイレージ等別な銀行を使ってもいいし。
863 :
名無しさん(新規):04/08/30 00:04 ID:6ZWAUvLi
>>838 あまりにも前提に無理がありすぎる。
振込多用者の大半は、他の高額預金者による運用益を食いつぶすだけの
寄生虫、フリーライダーだ。新生は嫌いだが、寄生虫も嫌い。
で、落札専用の皆はこれからどうするのよ?
ジャパンネット銀行が得なの?
よく分からないから偉い人教えてください
865 :
名無しさん(新規):04/08/30 00:17 ID:U1FWPJ2Y
>>855, 861
861の言う通り。りそなへは無料だが,他行へは100円。
新生の5回分を消費したらりそなが一番。通常は普通の銀行の
自行振込みですら105円なんだから100円はまあ許せる。
(現在TIMO赤を申し込み中。書類不備で戻った来たため
まだ開設できず)。
しかしりそなも新生同様の公的資金注入銀行だからこの料金も
いつまで続くか・・・。
あと2日。
866 :
名無しさん(新規):04/08/30 00:22 ID:U1FWPJ2Y
>>864 前のスレにも書いたが,新生5回使い切ったらりそな(自行無料,
他行100円)で行く。イーバンクも自行向けは無料(他行160円)
だから開設しておく。
JNBは落札専用だと振込回数でクリアすることが難しいのであまり
メリットなし。
新生,りそな,イーバンク で決まり(出品者はJNBもあっても可)
オク見てると振込先として「新生」の名前はっきり出す出品者多くなったね。
以前は裏でひっそり存在してたような立場だったのに・・・w
30回振り込んで使用できませんになったー
ら、新生銀行間も振込みできねー、来月まで待つか
870 :
名無しさん(新規):04/08/30 04:25 ID:sL0yY9xQ
振込乞食ども!
あと2日だぞ!
871 :
名無しさん(新規):04/08/30 04:40 ID:CDFmQ6hx
872 :
名無しさん(新規):04/08/30 04:48 ID:mLKy9nis
>871
バカーーーーーっ
だまされた orz
>>867 おぉ、すでにそのような動きが。
俺も来月から提示決定だよ。
セキュリティはこの際、気にしないw
874 :
名無しさん(新規):04/08/30 07:20 ID:WGx3akVR
一月の30回以上振込みしようとして
ロックがかかったら、
次の月の1日には、普通に戻ってますか?
普通に振り込み出来ますか?
>>867 俺も9月以降の出品では振込先として追加提示する方向だよ。
なってったって同行間では¥0だからね。
オフィシャルなJNBのようには行かんとは思うけど、
その動き、広まって欲しいね。
876 :
名無しさん(新規):04/08/30 09:40 ID:39Chcy8G
>>875 それなんだけど、
新生の口座持ってる出品者って、
落札もするから転売ヤーに見られちゃう。
877 :
名無しさん(新規):04/08/30 10:00 ID:zTt6e07a
落札が主なんですが、8月は、駆け込みでおもいっきりいっぱい落札しました。9月からどうしようかな・・・
>>876 そこまで考えるかなぁ。
漏れなら振手掛からないから単純に嬉しいけど。
むしろ振込先金融機関明記してない出品者には
新生口座持っていてかつ、そこへ振込可かQ&Aで逐一質問しちゃうかも。
879 :
名無しさん(新規):04/08/30 10:38 ID:6ZWAUvLi
216 名前: 名無しさん 投稿日: 04/08/30 10:35
やはり口座維持手数料は必須だな。50万以上残高ないと月1000円とかね
217 名前: 名無しさん 投稿日: 04/08/30 10:37
あと、月末1000万じゃなくて、月間平均残高1000万と言う規制も必要だな。
これで振込厨は、ほぼ完全に排除できる。
振込厨駆逐したいなら、振込手数料取ればいいだけじゃないの
>>866 ありがとうございました
さっそく開設することにします
田舎の場合りそなだと、頼みは郵便局のATMなのに
入金に105円、引き出して105円なんて・・・
新生はATM使用料、入金タダ・引き出しタダ、
振込5回分無料なだけでありがたいです
私も9月以降の出品では振込先として追加提示しよっと
一足お先に30回分終了。
今月はなんだかんだと13〜15回ほど郵貯ATMから引き出してるはず。
全額キャッシュバックしてくれるかなー。
新生に手数料タダで入金するのは、ATMから振込でいいの?
入札しようと思ったら残高1000円だった・・・
振込じゃないけどね
え・・・普通に入金できるの?他行からでもオケ?
スマン、ATMおろすのにしか使ったことなくて。orz
887 :
名無しさん(新規):04/08/30 19:24 ID:rf4wrFck
>>862 明日、新生に預けてる500万をおろしてりそなに
新規口座をつくるわ。ついでに受付で他行振込み無料の
条件を詳しく聞いてみることにする。
既に会社には午前休の届出もした
888 :
名無しさん(新規):04/08/30 19:55 ID:KWTnhcw8
一月の30回以上振込みしようとして
ロックがかかったら、
次の月の1日には、普通に戻ってますか?
普通に振り込み出来ますか?
889 :
キャプテン改・補欠 ◆TU028nWhbs :04/08/30 19:56 ID:l6PP26EN
真の新生使いは家族名義で新生を複数持ってるはずなので、
落札者宛てには新生は加えないことにした。
それより、郵便局の一般口座を作ろうと思う。あとイーもかな。
>>888 普通に戻る。
しかしもうそんな心配する必要も無くなるんだが…
891 :
キャプテン改・補欠 ◆TU028nWhbs :04/08/30 20:07 ID:l6PP26EN
明日の31日の夕方に振り込んだらどういう扱いになるのかが気になる。
(今月扱いになるなら自分のJNBに2回振り込んどきたい)
>>888 この板にはやかましい奴がいて、マルチは禁止とか言われるよ。
基本的には普通に振り込みできるはずだけど、
ロック解除が少しぐらい遅れることも、もしかしたらありえると思う。
9月分の5回無料枠を節約するために、明日の15:00以降に振込み手続するなんて書き込みがあったけど、
本当にそうなるのかは正直誰にも判らんと思うのだが。。。
振込み予約した時点ではなく、実際に処理された日時ベースでカウントされたらそれまで。
なんで今、振込できないの?
どこ見てもサッパリわからん。。。
>>892 9月1日午前8時から無料5回までになるらしいから
処理された日時なら31日15時以降は5回にカウントされるな。
895 :
名無しさん(新規):04/08/30 23:55 ID:xojyDoBW
誰か電話して聞いてみて←人頼み
896 :
800:04/08/31 00:29 ID:zusqfIIz
>>892 一瞬どきっとしたんだけど…。
でもでも、手数料いくらって出るのは31日だ。31日夕方以降のが9月付けになるならば、
31日夕方に6回振り込み操作すると、6回目から300円って出ることになってなんか変だ。
まあとりあえずみんなでやってみましょ〜。
事実上もうオワタ(´・ω・`)
898 :
名無しさん(新規):04/08/31 01:21 ID:pmlGXtTL
そっか、駆け込み需要で今日終了のオークションはいつもより微妙に高値で落札されたのかな。
新生も振込先に加えるかどうか迷ってここに来たんだけど、
ホンマにセキュリティー大丈夫かいな??
899 :
名無しさん(新規):04/08/31 02:47 ID:IpjDVnR/
大家族のメリットはこーゆー時と特売日ぐらいしかないので、
フルスロットルさせていただきますよ、ええ。
「申し訳ありませんが、この機能は、現在ご利用になることが出来ません。」
現在、振り込めなくなりますた。
901 :
キャプテン改・補欠 ◆TU028nWhbs :04/08/31 03:13 ID:O6Xl9grt
今からお父さんとお母さんの新生に2万円ずつ振り込む作業したいのに・・・
902 :
名無しさん(新規):04/08/31 03:15 ID:IpjDVnR/
>>900 漏れも。でも家族からだと大丈夫だったよ。今月、自分名義で使いすぎたからロックかかったかなー
今月1〜2回しか使ってない口座でもダメだよ。
904 :
名無しさん(新規):04/08/31 06:47 ID:fJO/CreQ
新生のATMで、ゆうちょのカードで下ろしたり、
預けたりしたら、それぞれ210円取られたんだけど、
これも、キャッシュバックされるんでしょうか?
906 :
名無しさん(新規):04/08/31 08:55 ID:BwO5jaJJ
朝9時にならないと全銀システム側へデータが流れないようだ。
「重要なお知らせ:
新たな振込み手数料の適用は、2004年9月1日の午前8時ごろとなります。」
907 :
名無しさん(新規):04/08/31 09:05 ID:BwO5jaJJ
新生口座同士なのに9時になっても入金反映されないな。
eBANKが普及すれば、心置きなく解約できるのに。
>なお、無料回数は、月末の夜間の残高によって決定いたします。
これってどういうこと?
残高が無いと無料回数減るの?
909 :
名無しさん(新規):04/08/31 09:16 ID:BwO5jaJJ
9:15なんですが、
まだ入金されていません。やっぱり
>>908 1千万あれば30回それ以外は5回って話だろ?
何を今更・・・
911 :
名無しさん(新規):04/08/31 09:20 ID:BwO5jaJJ
>>908 それは、月間の平均残高が1000万以上あればの話。
30回まで無料送金(キャッシュバック)になる可能性のない人には無関係。
9:30なんですが、
まだ入金されていませんわ。
9:40なんですが、
入金されてますた。んじゃ!
914 :
名無しさん(新規):04/08/31 11:21 ID:QD/63d9Z
さらば新生
915 :
名無しさん(新規):04/08/31 11:31 ID:jUAZHaAt
貧乏人ども、必死だなw
ああ、今日までか。
新生さんいままでありがd
918 :
名無しさん(新規):04/08/31 12:49 ID:puFR46R9
1円振り込み100回突破。疲れたー。
暇人みっけ〜♪
920 :
名無しさん(新規):04/08/31 14:14 ID:ZdrvdDv4
今日は振込みやりまくるぞ!!!
921 :
名無しさん(新規):04/08/31 14:35 ID:jzIZpYGt
>918
分かっていてもさすがにそこまでやれねーよ。
922 :
名無しさん(新規):04/08/31 15:05 ID:hVw2NSPR
とりあえず親父、お袋、弟の口座を作成。
その後じいちゃん、ばあちゃんの口座も作成予定
これで月30回振り込み無料(゚Д゚)ウマー
923 :
名無しさん(新規):04/08/31 15:11 ID:/HJO+YYf
ログインのあの煩わしさは最悪
遊びのつもりか?
ひとり1口座しか作れないのか。やっぱり。
違う支店でまた口座を作ろうかと思ったのに。
今しがた新生からJNBに振り込みました。
無料回数が減りませんように・・・。
さっき振込み手続きしたけど、9月分の無料回数にカウントされたかな?
イーに30000円振り込んだけど手数料0円だったから、
今日中に振り込んどけば大丈夫なんじゃない?
「組戻し」って何ですか?
930 :
名無しさん(新規):04/08/31 16:57 ID:gT0dZdCH
>>928 振込時に300円徴収→後に最大1500円キャッシュバック。
表面上はどんな表示になるか考えてみよー。
お小遣い砲撃ったけど 手数料0円だた。
932 :
名無しさん(新規):04/08/31 17:42 ID:SHWjpGXd
安いものしか買わないので新生ばかり利用してたんですが、どうしようとおもってたらヤフーペイメントが名前変えて安くなってる。
ここまで安いと金額によっては、他の銀行振り込みより得? JNBは、持ってるんですが、あとはもってません。どうしようかな。
あれなら普通にぱるるかりそなの方が良くないか。だから作るんだ。
明日の朝8時までだったら、カウント無しか?
ペイメントって手数料下がったんだな。
小額ならペイメントって手も有りか?
お小遣い砲、いまはまだ0円表示だな
937 :
800:04/08/31 18:08 ID:zusqfIIz
結局 "O JPY" って表示が出ればOKってことですね。
すんませんでした。
帰宅して早速操作しようと思ったら現在ログインできず。
938 :
800:04/08/31 18:17 ID:zusqfIIz
ちょっと待ったら大丈夫でした。撃ち込んできました。
ペイメントだとカードのポイントたまるよ。
りそなが作れない場合はいいかも。
940 :
名無しさん(新規):04/08/31 19:36 ID:TgwK16Rq
右クリックと半角じゃないカタカナを使うと怒る上にかねとるのか。
ただか、怒らないかどっちかにしてくれ
>>936 イーに30276円を振り込み、さっき残高全てIYのATMから引き出してきた。
もし表示上は振込手数料0円の「8/31振込手続き、8/1反映」に手数料300円が適応されるのなら
おれの30276円の振り込みは「手数料徴収不可による入金エラー」となる。
銀行がわざわざこんな面倒なことする?
ログイン時に表示される”8/1の8時から”振込手続きをすると300円取られるんだよ。
みずほマイレージクラブとTIMO(りそな)申し込んだよ。
これからはみずほ、りそな、イーバンク、JNB、新生の兼用か。
Yahooかんたん決済はどうなんだろうな。Yahooのことだから心配。
新生銀行株価もだめぽ w
確認なんですが、新生から新生への振込みは、無条件0円ですよね?
他行振込みみたいに一旦徴収して後で戻すんじゃないですよね?
新生は今日の23時振込みだったら9月分にカウントされませんか?
946 :
名無しさん(新規):04/08/31 21:31 ID:Txv1lEXT
>>941 問題は明日8時以前の振込みが、5回の中にカウントされるかどうかだよ。
949 :
名無しさん(新規):04/08/31 21:48 ID:Qgxmfb7b
只今イーにおこづかい砲発射ーーー
どうなるのかなー
りそなの赤作るかな
>>948 9/1の08:00からの振込手続きに対して300円が発生するんだろ。
「明日8時以前の振込」には、今日の営業終了後の手続き分全てが含まれる。
今から300円取るのなら
>>941のようなシステムにしちゃいけないはずだろう。
まぁ受付けるだけ受付といて、明日エラーメールが届くかもしらんが。
イースレに書いても反応がいまいちなので…・゚・(ノД`)・゚・
すみません、新生→イーへのお小遣い砲って最低いくら撃てば105円キャッシュバックされるんでしょうか…
教えてチャンでスミマセン
地銀だとか信用金庫から1円振り込めばいいよ。
イーのFAQだとかQ&A読めばわかるのに何でも聞こうとするから放置喰らうんだよ。
不利米ね(´・ω・`)
自分名義から3マソ以上の振込みで250-キャシュバク。
初回のイーへの振込み額が3マソ以上か以下かによって、
\105か\250かが決まる。イーへのお小遣い。
105か210だろ
957 :
名無しさん(新規):04/09/01 02:12 ID:VG5IULRg
1日の7時頃までなら手数料かからないって言ってたぞ。
憶測で適当な事書いてる奴多すぎ。
じゃ今から1円振込100回!
959 :
名無しさん(新規):04/09/01 04:21 ID:hVx+hsXL
あと約3時間の命
正直、5回までOKで十分だからある程度預けとく
今まで物凄い便利だったしこれからも普通に便利だから新生使うけど
ここまで批判されなくてもいい気もする・・・
>>960 んだよね。5回だとあんまりオクで落札できないけど、新生前は全部有料だったんだし。
まぁ、突然5回になってヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァァン!!!!!!!!!!! 、という感じではありますが
この板を見ていると、遊びで一円振込やったヤシなんかもいるわけで、
私としてはむしろ、そういう人たちの方によっぽど腹が立ちます。
振込先自由が5回で月1回変更可能な指定振込先3ヶ所が無料とかだったら良かったのにな。
そうすれば給与振込にしてくれとか言ってた分は文句言われなかったのかも。
サブバンクや家賃などの定期振込みに使えるからさ。
りそなのATMが近くにないから資金移動の為にそういうこと出来たらなと思っただけだけど。
963 :
名無しさん(新規):04/09/01 07:10 ID:qjyCqBDk
231 :名無しさん(新規) :04/08/29 14:36 ID:68uvAm+B
>>226 ソニーも追加してみてください
ソニー同行無料だし、提携機関たくさんあるし使いやすいよ。
自分田舎だけど郵貯も提携してたから口座開くことにシタ
232 :名無しさん(新規) :04/08/29 14:38 ID:68uvAm+B
ちなみにソニー銀行の提携先は
・三井住友銀行各拠点のATM
・コンビニエンスストアam/pmのATMサービス「@BΛNK」
(九州地区を除く)
・東京三菱銀行各拠点のATM
(病院・学校などに設置の一部のATMを除く)
・全国郵便局のATM
ここから出入金できる イイ!(・∀・)
ソーニー銀行いいよソニー銀行(・∀・)
964 :
名無しさん(新規):04/09/01 07:11 ID:nQoQEZQQ
965 :
名無しさん(新規):04/09/01 07:37 ID:pi8ckapy
先月は振込み27件ぐらいにしといて昨日に20件ぐらいまとめて振込みした。
毎月やってた事だけど昨日ほどじゃない
これももう出来ないんですね・・・
今月は 5 件の 他行送金 が無料で実行可能です。
改悪すたーと
振込・振替日 2004/09/01
金額 1 JPY
振込手数料 300 JPY
出金金額合計 1 JPY
合計出金額は301 JPYじゃねーの?
新生の改悪に合わせたんだろう、YAHOOぬかりないな。
http://payment.yahoo.co.jp/ Yahoo!ペイメントはYahoo!かんたん決済に名称が変更になりました。
送金金額が3000円以内 : 128円(税込)
送金金額が3001円〜6000円 : 198円(税込)
送金金額が6001円〜10000円 : 298円(税込)
送金金額が10001円以上 : 送金金額の5.25%(税込)
969 :
名無しさん(新規):04/09/01 09:43 ID:/X8Aa51d
970 :
名無しさん(新規):04/09/01 09:44 ID:bAfO+bSz
900万以上1000万以下だが
新生銀行では、お客さまの利便性を向上すべく、順次、新生パワーダイレクトの新しいサービスを提供させていただきます。
今月は 30 件の 他行送金 が無料で実行可能です。
になってるぞ。
972 :
名無しさん(新規):04/09/01 09:58 ID:NOr5vL9+
口座情報の履歴見るととりあえず振り込み手数料300円とられて
すぐにお預かり300円になってるね。
973 :
名無しさん(新規):04/09/01 09:59 ID:CIqiR131
ヤフーの「かんたん決済」みたいなサービスを、オク以外でも利用できたら便利なんだけどな。
974 :
名無しさん(新規):04/09/01 10:01 ID:VPokJd5C
>>970 あなたは金持ちクラブに入る資格がある。
金持ってるヤツが優遇受けるのは当然
まあ、ここのオク厨の80%には無縁のサービスだ。
>>968 カード会社に支払う手数料をカード使用者に負担させてるだけじゃねぇか!
小売販売店には手数料取るなと指導しているくせにこういうことは容認ですか?
976 :
名無しさん(新規):04/09/01 11:29 ID:bAfO+bSz
もはやソフトバンク>visa>master>その他
AMEXあたりがいたら別だろうけどおりまへんわ。
だから・・・ソニーは郵便局のATMで出入金できるけど
入金タダ、出金有料
他銀行へ振込は210円なんだって・・・
なまじ新生が郵便局のATM使用料0円なだけ、使うのに抵抗あるよ。
ソニーは預けるのみで、預金は外貨間で循環中。
でも、振込先として新生と併記して掲示してみようかな。。。
初めてのお小遣い砲やったんだけど受取人を自分の名前にしたから組戻しされてた・・・。
1ヶ月分損した上に回数1回減るしorz
手数料戻るのは即時適応なのね。
979 :
名無しさん(新規):04/09/01 11:50 ID:SHm4LrtL
>>979 確かに!特に外貨キャンペーンはよいです〜〜
キャンペーンにつられて、かなり外貨に換えちまったヨ
そう考えると、新生って
・5回振り込み無料
・郵貯ATM出入金無料
以外のメリットってなんだろう・・・
外貨預金なんかで資金運用してる馬鹿ってまだいるのか?
電力株あたりで運用するほうがまだ賢いぞ
イーバンクの出金用にはりそな銀行口座を開設する。
ってどういうこと?
>>983 ここは新生スレなのにイーの質問。
ってどういうこと?
>>978 適応って何言いたいんだ、こいつ。。。
バカはどこまでもバカな法則。
>980
アイワイバンクATM使用無制限
田舎だと助かるのよ>セブンイレブン対応
すでに2回つかっちまった!
俺も今日落とせたら2回
989 :
名無しさん(新規):04/09/01 20:29 ID:SHm4LrtL
>>988 今日落としたセラーが新生の口座持っていたので、なんか得した気分
990 :
名無しさん(新規):04/09/01 20:57 ID:/X8Aa51d
1000get!
991 :
名無しさん(新規):04/09/01 21:35 ID:2M1+wGTQ
新生同士でも、たしか五回カウントに入るんじゃ・・・
ただ、新生同士なら六回目以降もタダっていうだけで。
だとすれば、はじめの何回かは新生以外のほうが・・・屍
>>992 (|| ゚Д゚)ガーン!!そうなのか?
>>992 そんなエサでこの俺がクマー
\
\
\ ∩─ー、
\/ ● 、_ `ヽ
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ
、 (_/ ノ
\___ノ゙
/ 丶' ⌒ヽ:::
/ ヽ / /:::
/ /へ ヘ/ /:::
/ \ ヾミ /|:::
(__/| \___ノ/:::
入るよ。だから6回目で家族名義に移動が正しい。
1000取ったら新生に1000万円入れる!
300円の戦い どれくらい香具師が300円の手数料を支払うか?
>997
300円払わない。JNBもイーもりそなもぱるるもあるし
>>995 パワーコールで確認したら否定されたのだが、オペレータが間違ってるんだね。
教えてくれてありがとう。
1000 :
名無しさん(新規):04/09/01 23:20 ID:ucOgTP2V
(・∀・) 1000!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。