取引中に相手がお亡くなりに…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
落札後に料金を振り込んだのですが、その後の連絡が無く不安に思っていたのですが
ある日何気に新聞を見るとお悔やみの欄に見覚えがある住所がありました
念の為落札したときのメールを見てみると、取引相手の人じゃありませんか。

料金(1万2000円)は既に振り込んでいるんですが、これは香典代わりと思って諦めた方がいいんでしょうか?
2名無しさん(新規):04/05/12 12:04 ID:7rxoMZtr
2get
3名無しさん(新規):04/05/12 12:11 ID:mceGklKF
     3ゲトー
           __  (´⌒(´⌒(´⌒;;;(´´⌒;;;(´
        (( (`д´ヽ (´⌒(´⌒;;;; (´⌒(´⌒
       (( と/┼ \` つ' /(´⌒`)⌒`)
         /‐┼――/ ////
       '/‐┼――/ / //
     (( ⊂\__/) ' _/ ズザー
       "''ーV‐(,,_つ
4名無しさん(新規):04/05/12 13:03 ID:7AjbowlR
返金を求めてもいいんじゃないか?

でも、オレオレ詐欺と勘違いされそうだから
遺族への対応は慎重になw
5名無しさん(新規):04/05/12 14:12 ID:r6lq4jFg
ほう。新聞に訃報出るなら企業・自治体の上のほうの方や学者とか
文化人とかそれなりに名前が売れている方ですよね。
そういう方々もオークションで小金を稼いでおいでになるんですかぁ。

遺族に対して返金を求めるも、落札物を引き取る事も可能だと思えますが、
しっかりとした証拠がないと相手にされない可能性が大きいように思われます。
故人とやり取りしたメールのプリントアウト位じゃ、新手の詐欺のように
思われてしまうかも。故人側もプリントアウトしていて、あとは発送するだけという
状態の貴殿宛住所が書かれた品物が遺族がわかるところに置かれていれば、
遺族が貴殿に連絡取ってくることも考えられますが・・・
プロ(弁護士ということになるのかな?)に間に入ってもらって確かな証拠を
揃えて交渉するのがベストでしょうね。依頼費用のほうが高くつくのでしょうけれど。
6名無しさん(新規):04/05/12 14:12 ID:OP9XV+t0
新聞に載るような人だったの?
7名無しさん(新規):04/05/12 14:22 ID:Ti/2NECL
電話してどうなってますか?って聞いてみるとか。
家族だってオークションで出品してたことくらいは知ってるんじゃないのかな。
8名無しさん(新規):04/05/12 14:26 ID:03Ydee2P
ネタニマジレス(ry
9名無しさん(新規):04/05/12 16:20 ID:Wtg/HeAb
遺族に取り引きのメールを確認してもらう
10名無しさん(新規):04/05/12 23:51 ID:LSEnZzgF
>>1
電話かけて、遺族と話し合えよ。
電話番号確認していなかったとしたら、あなたの落ち度。
11名無しさん(新規):04/05/13 02:10 ID:X2p9qjY9
>>1
ある日突然、、、、


非常に悪い・・・の評価が・・・・
12名無しさん(新規):04/05/13 03:33 ID:EIk5TMbV
>>5
地方新聞なら、近所のババから載ってるが?
13名無しさん(新規):04/05/13 12:50 ID:3L3wVt1A
>>1
続報求む
14名無しさん(新規):04/05/13 14:11 ID:CBanQos0
取引中に出品者が入院してしまったことならある。
15名無しさん(新規):04/05/13 14:23 ID:Dp0QS7rX
こちら出品者。終了後に落札者からそれらしき振り込みはあったんだけど、
連絡が全く取れなくなってしまって、面倒になって放置したことならある。

銀行に振り込みに行った帰り道に事故にでもあって…とか、今思った。
16名無しさん(新規):04/05/13 18:16 ID:qo+kuJiP
ウソくせえ話だが

たかが12,000円のブツを
故人の家族から取り立てるとはガメツイね
17名無しさん(新規):04/05/13 18:38 ID:b4TD4EFA
>>16
お前小学生だろ
18名無しさん(新規):04/05/13 20:15 ID:uWp9+TOM
>>16
お子ちゃま発言
19名無しさん(新規):04/05/13 20:21 ID:MQip4cOP
オークションの出品者が期間中に死亡した場合は、
相続人がいれば相続人が出品者本人に代わって
履行することになるでしょう。民法の原則論で
いきますとね。相続人は被相続人の権利義務を
承継しますからね。相続放棄となると・・・
この場合、最初から相続人でなかったことにな
りますからオークション承継にならないと
思いますが(笑)まぁ大抵の出品者は誰かしら
相続人はいるでしょうから、その時はYahoo!に
相談して判断を仰げばいいでしょう。あまり
ナーバスになることもないかと。
20名無しさん(新規):04/05/13 20:22 ID:1gY2ki2Z
    Λ_Λ!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__( ;´Д`)__< ネ、ネタかっ!
|  〃( つ つ   |  \_____________
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \           \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|

21名無しさん(新規):04/05/13 20:44 ID:j2KB6aYZ
>>14俺は入院したけど親に頼んで返金をしてもらったよ。
22名無しさん(新規):04/05/13 21:55 ID:Ow7w7tHQ
>>20
「子供が急に入院しまして・・・」という言い訳で
発送が遅れる出品者・入金が遅れる落札者がやたら多い。
チュプは子供を免罪符にすれば何でも許されると勘違いしている。
「急な入院費が・・・お安くしていただけませんか?」と値切ってきたチュプもいた。
「そうなんですか?偶然にも明日から出張でそちらに行きますので、是非お見舞いさせて下さい!」
と申し出たら「さっき退院しました。」だと。ウソつくなや。

にしても、子供ってそんなに頻繁に入院するか?
少なくとも自分は子供時代入院してないし、
幼稚園や小学校の同級生で、入院してたヤツなんてかなり少数。
親がオクやってると、その子供は入院するような病気になりやすくなるのか?
事実なら誰か、学会に論文提出汁!!
23名無しさん(新規):04/05/13 21:57 ID:xtTyKJgo
>>22
オマイはキンケードか?
24名無しさん(新規):04/05/13 22:01 ID:r5gK6h8+
枕元に商品持って現れるかもよ、
だって故人だって商品の発送出来ない事を
悔やみながら逝ったかもしれないじゃん。
きっと成仏出来てないよ、故出品者は。
25名無しさん(新規):04/05/13 22:10 ID:5108RNfo
私、出品者。
同時に数件の落札があり、梱包を終え、入金待ち。
次の日に病院に行ったらば、悪性リンパ腫の疑いで緊急入院。
荷物を取りに帰宅した時に、出品物も持参。緊急入院アーンド生検手術。
翌日、病院内のATMと携帯を使い、入金確認。病院内の郵便局から次々と発送。

なんでこんなにガンガッタんだろ…術後は休めよ、私…orz
26名無しさん(新規):04/05/13 22:16 ID:Ow7w7tHQ
>>25
乙かれ。がんがったねぇ・・・。
>>23
阪神ファンでつが、何か?
Mではないので、デッドボールは嫌いでつが。
27名無しさん(新規):04/05/13 22:21 ID:W13UGIXN
GW前落札、イーバンクにも関わらず、「GW明けに振込みます」
GW明け、「こちらの都合で、来週振込みます。」
ちょっとお説教&削除するぞメール送った30分後、
「GW中に身内で不幸がありまして、それでごたごたしてたものですから。
今振込みました」

嘘に決まってら
身内の不幸、入院、交通事故、PCの故障は・・・
28名無しさん(新規):04/05/13 22:32 ID:1gY2ki2Z
>>22
ゼロとはいわんがね。


折れ、以前HDDアボーンしたことあるよ。
オクやってたらどうなっていたことやら・・・
復旧するのが大変よ。データも雛形も全て吹っ飛んだからなw
PCが故障しまして なんて言ってもな・・・w

稀にある事実、だがやっぱり悪意あるケースがほとんどだろ。
 
29名無しさん(新規):04/05/14 05:30 ID:MED/5FxV
人が死んだドサクサに
「おれは故人に貸しがあるんだ、ブツをよこせゴラ」とは
ヤxザかチxンですか?
30名無しさん(新規):04/05/14 19:52 ID:zfYnVrUm
振り込み後に出品者の身内に不幸があったらしく、実家に帰省するとのことで
品物受領まで約2週間半かかったが、届いた品物と一緒に菓子折りが梱入されてた。
31名無しさん(新規):04/05/14 20:07 ID:gdYGIblv
連絡が遅れた理由をだらだらと言い訳がましく言う人にかぎって
「連絡が遅くなってすみません」と謝る人は少ないように思う。
みんな自分の事情を一方的に話すだけ。「事情があったんだから
待ってくれて当然だろ!」みたいな印象です。

関係ないけど、最近
「出かけていて連絡できずにすみませんでした。」とか
「子供が病気になったものですみませんでした。」
といった、言い訳と謝罪が一緒くたになった表現を使う人が
増えたように思う。こういうのも個人的に感じ悪いです。
32名無しさん(新規):04/05/14 20:21 ID:SQQ8bgRj
>>1
\   ∩─ー、    ====
  \/ ● 、_ `ヽ   ======
  / \( ●  ● |つ
  |   X_入__ノ   ミ    クマ━━━━━!!!!!
   、 (_/   ノ /⌒l
   /\___ノ゙_/  /  =====
  〈         __ノ  ====
   \ \_    \
    \___)     \   ======   (´⌒
       \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
         \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
33名無しさん(新規):04/05/15 08:51 ID:Pti+11TP
>>31
やむを得ざる理由は斟酌せよ
34名無しさん(新規):04/05/17 00:16 ID:+tiT2/bR
ネタスレでも伸びるね
35名無しさん(新規):04/05/18 05:39 ID:ekItOQ2o
>>34
どこがだよw
36名無しさん(新規):04/05/25 22:22 ID:Iw3J2FVx
ネタ?
ネタとも限らない気も汁。
自分はベイで50ユーロ送ったあと、
相手が死んだらしい、という目にあった。
請求はしてもよいと思う。
丁寧にきちんとすれば詐欺とは思われないでしょう。
37名無しさん(新規):04/05/25 23:26 ID:3ZyI4hf5
スレタイ見て、イッシーを思い出した…合掌
38名無しさん(新規):04/05/28 21:52 ID:pVqKVUFJ
自分もここ数日前に落札した相手が音信不通になっているので、
病気か最悪お亡くなりになったのか微妙なところだったりします。
過去の評価を見ていると全く問題が無かった方なのに、ある日を
境にその他の落札者様から連絡が取れないという書き込み多数。
私もメールが来ないのでこちらから送ったら戻ってきてしまったので、
仕方なく評価からカキコして連絡待ちです。
私はまだ一度も連絡が取れていない状態なのでお金のやりとりは
発生していませんが、中には既に入金済みの方もいらっしゃるので
不安だろうなーと思います。
単純に何か突発の事故とかで連絡が取れないだけだと思いたいけど、
出品者の安否が気になります。
39名無しさん(新規):04/05/29 10:46 ID:/54VqYMi
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=lovelybobos2002

出張中にお亡くなりになったのでは??

死者にムチうつような、出品者からの悪い評価の嵐が…
40名無しさん(新規):04/05/29 15:50 ID:WAaDf7mB
じいちゃん死んだとき新聞のったよ 田舎だから
41名無しさん(新規):04/05/29 17:01 ID:gR1D58eh
>>38
ヨシ○カ?
42名無しさん(新規):04/05/30 13:48 ID:8w2VUf8T
取引相手が評価を見てもすごいルーズな人らしいことはわかっていたけど
どうしても欲しい品だったので落札
入金後2週間以上品物が届かず催促のメールを出したら「(自分が)入院していたので申し訳ない』と…
でも他の落札者には「子供が入院しまして・・・」とのいい訳だったらしい
本当に誰かが入院していたのかも知れないが「お大事に」と言う気にもなれない
43名無しさん(新規):04/06/06 20:17 ID:4pe67t1C
俺は、以前、入金してもらい発送したが、返事がなかった。
気にもとめてなかったが、
2週間後くらいに、知らない女性から電話がかかってきて
夫が亡くなりましたが、パソコンで色々取引があったみたいで、ご迷惑をおかけしてないかと・・・・


なんともいえない気分になった
44名無しさん(新規):04/06/17 15:44 ID:EekIqRPm
保守
45名無しさん(新規):04/06/30 13:44 ID:j7mrWchr
良スレ保守
46名無しさん(新規):04/06/30 13:46 ID:smmm8Zts
>>1
本とかよ?
47名無しさん(新規):04/06/30 15:42 ID:GMPsDoQ/
ほとんどネタか言い訳だろうけど、これだけヲクに人がいれば、
中には氏んだ人もいるんだろうな。
48名無しさん(新規):04/06/30 20:25 ID:48ZyLvc7
>>31
人によりけりだな。
俺も以前発送が遅れて、落札者に怒られた事があるんだけど、
その時は「連絡と発送が遅くなりすみませんでした」とだけ書いて、
遅くなった理由は言い訳がましいと思って書かなかったら、
次の返事で「なんで送れた理由を言わないんだ!」ってまた怒られた。
で、送れた理由を言わなかった理由を言い訳がましく書くハメにw

送れた理由を書いてる人は、何も言い訳で許してもらおうと思って書いてる人ばかりじゃないと思われ。
あんまり細かい事でいちいち怒っててもしょうがないよ。
最終的に金と物のやり取りが無事終わりゃそれでいい。
49名無しさん(新規):04/07/19 19:45 ID:ERlx+FNh
保守
50名無しさん(新規):04/07/20 02:53 ID:2qpP0Cje
Macカテで春頃のとある時期を境にほぼ全ての取引で連絡が滞った香具師がいたんだけど、
やっぱり病気か何かだったのか?
もうヤフオクやってなさげだし。
51名無しさん(新規):04/07/20 03:51 ID:6jzL5Ol/
自分はヤフニュースで親父が死んだことを知ったよ。
ちょうどオク中で一息ついでにニュース見たら親父が死んでた。
道理で携帯が鳴りっぱなしだったわけだ。。。
10分後に落札したい物があったけどそれどころじゃなくなった。
その落札したい物って実は親父へのプレゼントだったんだよね。
微妙な気分だった。何とも言えない気持ちになった。
出品してる立場でもあったんだけど、落札者の人達には
その記事添付して理解してもらえた。
その人達もこんなことあるんですね、、、って驚いてた。
それと出品者の人には「お金は結構です。御香典と思ってください」
って落札料免除してもらっちゃいました。
不謹慎だがプチ嬉しかった。だって金額が38000円だったからw
当時は本当に大変だったけど今ではこんなドラマみたいな経験
自分ぐらいだろうなw と、プチ自慢になってます。
52名無しさん(新規):04/07/20 12:37 ID:nBpqueVW
お亡くなりになったわけではないんだが

取引相手がお年寄りで
取引内容を記したメールを送ったのに
三日間経っても返事が来ない

まさか、お亡くなりになられたのか?と思った
しかし、やっとメールが来てホッとしたのだが ぞの内容が

 最近目が不自由になって小さな字が読めません
 出来れば大きな字で書いて頂けませんでしょうか・・・


俺は末期だなと思ったよ
53名無しさん(新規):04/07/20 14:29 ID:QNCxUeD9
5453:04/07/20 21:12 ID:ryX64Ujy
1ヶ月まじめに取引をして頃合を見計らってあぼーんか?
俺も落札者なのだけど、振込先の連絡が無かったので
振り込んでない(*^−^*)事故の可能性もあるね。
55名無しさん(新規):04/07/21 08:12 ID:FxMBTik1
>>53,54
おいおい、それ単なる”自転車屋”だろw
5654:04/07/21 19:29 ID:iHXVSlFZ
>>55
自転車屋って何??
57名無しさん(新規):04/07/22 01:25 ID:qZlJpimE
>>37
可愛そうなイッシーどうか無事でいて。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
58名無しさん(新規):04/07/23 18:12 ID:TTUKGbZb
最初のメールは全く問題なかったんだけど、
振り込んだ後連絡取れなくなった。
その出品者落札もしてたみたいだけど、連絡とれずにキャンセルされてた。
いきてんのかなぁ・・・・
でも先月も半月ぐらい連絡付かずみたいになってたみたいだけど。
2千円ちょっとだからまあいいといえばいいんだが・・
もめるとうざいし、亡くなってたら悲しいし・・


いつ電話しようか・・
振り込んでから2週間になる。
59名無しさん(新規):04/07/23 21:59 ID:/VkvAhrQ
>ヤフニュースで親父が死んだことを知った

大物の父君だったのですね。

俺の親父なんて、地元紙のお悔やみ欄にちっちゃく・・・
60名無しさん(新規):04/07/24 10:42 ID:QWuYuVDZ
>>56
お前は自転車屋のカモw
6158:04/07/27 00:37 ID:7F7MKN4o
連絡ねーけどまじ死んでるのかな・・
出品もしてないし、音沙汰なし・・
62名無しさん(新規):04/07/27 00:40 ID:HLPM84H9
そんな反応してると死んだふり詐欺が流行るだけだぞ
63名無し(新規):04/07/27 00:41 ID:yVspb0jm
新しい手口だね。法人の場合は倒産ってやれば、詐欺にもならない
ってわけか。

64名無しさん(新規):04/07/27 04:11 ID:kB14m3oy
>>39
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=lovelybobos2002
取引履歴から、彼の生存が確認できました。ヨカッタヨカッタ
65名無しさん(新規):04/07/28 01:35 ID:qCH720Np
>>59
ニュースになるような不慮の事故だったんじゃない?
大物だったら、ニュースになる前に家族には知らされると思われ。
6658:04/08/04 16:32 ID:DjfzT/5r
一ヶ月経過。詐欺なのか・・・
67名無しさん(新規):04/08/04 16:35 ID:1Rd1MlEU
>>62
>死んだふり詐欺

シンプルなネーミングに藁田。
68名無しさん(新規):04/08/04 16:45 ID:1Rd1MlEU
>>58
>いつ電話しようか・・
>振り込んでから2週間になる。

この時点で待ちすぎ。そんな悠長な態度をとっているから誰もレスをつけてくれなかったものと思われ。
69名無しさん(新規):04/08/04 16:50 ID:vytodcbC
70名無しさん(新規):04/08/04 16:52 ID:B/tE6ZS5
【嘘まみれ】 sarasa_rika 【刺青出品自演】5
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1091102028/

我らの女神サラサタソが、ごくごく一部の人間に継続的に叩かれてます。
みなさんの手で救いましょう☆
71名無しさん(新規):04/08/04 17:08 ID:Rdm7YIdv
なくなったじゃないけど
「新潟の豪雨で郵便物も流されました」スレから
(広島の豪雨って30日のような気がす)

21 :名無しさん(新規) :04/08/02 14:12 ID:q6k/WTME
広島もやばいの?
先週26日に取引した人が「代理入札のため27日に相手が振り込みます」って
言ってきて、その後3日ほど連絡がないので週末にメールと評価から連絡入れたら
昨日返事あって「広島の実家が台風直撃したため復旧に帰っていて連絡が取れない」そうで、
その代理のやつが振り込んでくれたが…
72非常に悪い:04/08/10 08:20 ID:nZ/1Gjo8

    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<ここまで読んだ(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン


73名無しさん(新規):04/08/10 09:09 ID:12SWSCnP
取引中に相手が逮捕された経験ならある。
74名無しさん(新規):04/08/10 12:54 ID:cSj16nPP
>>73
そやつは何やらかしてタイーフォされたの?
7573:04/08/10 13:49 ID:12SWSCnP
>>74
「申し訳ありません。道路交通法に触れてしまい、取引が出来なくなりそうです。裁判を受けなくちゃならないので、もうしばらくお待ちください。」というメッセージが最後だった・・・
待つのがめんどくさくなったので落札者を削除したら評価を見るとキャンセルのメッセージがゾロゾロ・・・
76名無しさん(新規):04/08/11 00:51 ID:tiEdTX2r
「実は・・・父が先週入院し
今日病院で詳しい話を聞いてきたのですが・・・
癌との事でした。
今ショックで呆然としています。
明日はずっと会社を休んで付き添いたいと思います。
みなさん、不安にかられておられ、非常に心苦しく思うばかりですが、処理速度がありません。
順次対応させて頂く予定ですが、こういった状況になってしまいましたので、ご理解頂きたく思います。本当に本当に申し訳ありません。」

既に入金後2週間近くたってる。
しかもメールでの連絡じゃなく、落札者専用のURLにあるBBSに書かれてた。

これはもう少し待つべき?
77名無しさん(新規):04/08/11 04:24 ID:uJW57OfT
それが事実だろうと嘘だろうと、
「わざわざそれを書いた理由」は、"不幸"をタテにしてこちらに妥協を
迫る意図があってのことだから、そんなやつは削除。

基本的に、個人的な事情を持ち出しきて「御理解」を求める(それも
形式上は"お願い"だが、事実上"命令"のつもりで)奴は断固却下。
78名無しさん(新規):04/08/15 16:44 ID:/TZ9p0fF
良スレage
7976:04/08/17 13:35 ID:9WoBWmLX
>>77
ようやく取引終了。
入札、入金から既に半月以上経ってから商品受け取りました。
早速BLに入れました。
76に書いた内容の他に、入金後直ぐBBSを見ると
「パソコンが壊れているので、修理してます。」
3日後には
「プロバイダーの変更中で、設定がうまく行きません(泣)」
その後、親の入院でした。

よっぽど不幸が重なる人の様です。
80名無しさん(新規):04/08/18 15:56 ID:/zDVCQyR
>>79
BL用にIDを
81名無しさん(新規):04/08/18 16:16 ID:55ZePt2k
友人が事故で急死、
パソコンのわからない親御さんの代わりにオークションの処理したことがある。
10件中3件は落札、7件は出品。
落札したほうは本人がお金を振り込んだあとだったので問題なし、
出品のほうは、終了していない分はすべて出品取り消し、
終了したほうは遺品からブツを探し出して発送。
親御さんに頼んで通帳記帳してもらったり大変だった。

ちなみに友人の出品の中にはエロゲーが数本…
親御さんがパソコン詳しくなくてよかったな、アイツ。
82名無しさん(新規):04/08/18 20:47 ID:F/X6kVM8
やっぱあるんだなあそういうの(´・ω・`)
83名無しさん(新規):04/08/19 02:44 ID:03tTIXZo
いきなり電話掛けて来て、出なかったらその後メールがきて
『数回電話をさせていただきましたが、でて貰えないのでメールします』って言われたことあるよ。
時間帯考えろよって感じ。(平日昼間の3時)
しかも電話に出てやったら『明日からイベントに3日間いくので、入金はお金がないから出来ないので来週まで待って欲しい』
って。
どこまで自分勝手な婆ァなんだ。
『最初から3日以内にお取引できないのはわかっていたのですが、わかっていただけると思いました』
即、BL入り。
84名無しさん(新規):04/08/19 03:01 ID:DZLkkYrV
電話番号を教える場合、必要な注意書き

・知らない番号からの電話は原則として留守電対応です。
・非通知の電話・公衆電話からの電話には出ません。
・出品者との通話がどうしても必要な場合は、あらかじめメールで
 予約をいれて、出品者の了承を得てからかけてください。
・後々「言った・言わない」のトラブルになると困りますので、取引の
 やりとりは原則としてメールでお願いします。電話は緊急時の補助
 的な連絡手段とお考え下さい。
・深夜/早朝のお電話はご遠慮下さい。

このくらいかな・・・まあ実際にはほとんどかかってこないから無駄だが。
85名無しさん(新規):04/08/19 04:12 ID:4fGvUVIS
>>52
今頃。。ってレスだけど
htmlメール送ってやれば?
font size=7で
86名無しさん(新規):04/08/19 16:25 ID:vlK9z+ue
>>52
思いっきりワロタ
87名無しさん(新規):04/08/19 18:47 ID:bBHhFayc
>>81
いいやつだな、あんた。
88名無しさん(新規):04/08/19 19:00 ID:hztjePNZ
先に13000円を振込してもらったのですけど
連絡がなく発送先の住所などもわからないまま・・・
もう一ヶ月が経ちます。

銀行の帰りに交通事故に遭ったとかで
突然にお亡くなりになられたのかな
商品到着を楽しみにしながら天に召されたかと思うと心が痛みます。
89名無しさん(新規):04/08/19 19:23 ID:KMp/4SuC
ここの板の中ではかなりの良スレっぽいな
不謹慎ながらワロタよ
90名無しさん(新規):04/08/19 20:21 ID:O0SQ7xtJ
でも新聞に載るって事は
かなりご近所さんじゃないか?
えらい偶然だな
91名無しさん(新規):04/08/19 21:15 ID:aX4XEi4+
質問
取引相手が、入院等の理由で取引が送れた場合、コメント等で取引の経緯や経過
を残しますか?
92名無しさん(新規):04/08/21 06:56 ID:5ntZcFl1
>>91
そんなの好きにしろよ

93名無しさん(新規):04/08/25 12:27 ID:7eEq86Mi
>>91
個人的には、陰湿なのでそういうやり方はすすめたくないな。
評価コメント欄は「取引の経緯を説明する場所」というわけでもないしな。
ちなみに俺は最終的に金さえ払ってくれれば非常に良いにしてコメントも定型文だ。
もっとも、入金日の約束を何度も無断で破ったりとかあると変わってくるが。
94名無しさん(86):04/08/28 06:52 ID:Xm/8Yau6
そういや今年の夏休みも事故多かったね。
交通事故、海の事故、山の事故。

ちなみに警察庁統計によれば、
交通事故死が多いのは12月・7月・8月。
95名無しさん(新規):04/08/31 15:03 ID:E27pMLJB
dat落ちしそうだからage
96名無しさん(新規):04/08/31 16:29 ID:RxDldi0n
EASYSEEKで取引相手のじーさんが死んだことあったな。
孫が欲しがっていたんで見つかって良かったとか言ってたけど
取引が終わって一週間後に家族から「亡くなる前にインターネットで
買い物をしてたようだけどお金などはきちんと振り込んでましたか?」
とメールが来た。お気の毒に・・・
97名無しさん(新規):04/09/01 16:33 ID:stiI0q/X
>>96
。゜(゚´Д`゚)゜。
98名無しさん(新規):04/09/10 02:18 ID:uVsftZ8I
亡くなってはいないけど、連絡寄越さなかった奴には
「ご逝去を悼み、謹んでお悔やみ申し上げます。心よりご冥福をお祈りします。」
と一言添えて落札者都合でキャンセル
99名無しさん(新規):04/09/11 14:26:51 ID:8mPRrxem
良スレあげ
100名無しさん(新規):04/09/11 14:29:59 ID:AGdRCoyY
いまさらだけど>>25に感動した!
101名無しさん(新規):04/09/19 20:24:23 ID:f926X14b
保存
102名無しさん(新規):04/09/19 22:00:56 ID:AsMw9NXS
他人とはいえ相手が亡くなったとなると凹むなぁ。
しかも突然死が多いだろうし。事故が多いのかな。
あとは心臓とか脳の病気とかで。
103名無しさん(新規):04/09/24 03:24:37 ID:LsGh4TpK
私も、商品落札→相手からのメール→入金→出品者宅家事で全焼、というのがあった。
一応、相手の住所から事実確認をさせていただいたが、本当だった。幸か不幸か、商品は離れたところにあった倉庫に入れてあったらしく無事で、出品者の友人さんから発想されてきた。出品者の方にはお見舞いメールを送らせていただいた。
104名無しさん(新規):04/10/09 16:52:06 ID:5DITMPCp
保守
105名無しさん(新規):04/10/15 19:45:28 ID:NPT+knpV
私は先日、田舎の親戚が亡くなり、告別式が終了日と重なったので、
落札者さんに2日ほどご迷惑をかけてしまいました。
しかもそんな時に限って回転寿司が売れたりして、結構な人数に。

自己紹介欄と落札通知に事情と「連絡は○○日夜に必ずおこないます」
って書いたんだけど、中に一人、向こうからメール下さって、お悔やみと
「もっと遅くなっても構いませんので」って言って下さった方がいて
とても嬉しかったです。


しかし今から思えば、「商品説明欄に事情を記載」→「入札取消」→
「オークションの早期終了」をして、落ち着いてから再出品したほうが
よかったですかね?
ウオッチに入れてないらしい入札者の方もいらっしゃったので、これだと
確実に理由が伝わらないかも、と思って続行したんですが。
106名無しさん(新規):04/10/15 19:53:58 ID:99wW5FTD
なんだかんだで>>1がもうこの世にいない可能性もあるんだよな。
107名無しさん(新規):04/10/15 19:59:21 ID:HEDIKVld
おう>>106もいないかもな
108名無しさん(新規):04/10/19 19:20:18 ID:doJRxVB/
  3ゲトー
           __  (´⌒(´⌒(´⌒;;;(´´⌒;;;(´
        (( (`д´ヽ (´⌒(´⌒;;;; (´⌒(´⌒
       (( と/┼ \` つ' /(´⌒`)⌒`)
         /‐┼――/ ////
       '/‐┼――/ / //
     (( ⊂\__/) ' _/ ズザー
       "''ーV‐(,,_つ


109名無しさん(新規):04/10/24 05:16:50 ID:MGqtLtLK
ご冥福w
110名無しさん(新規):04/10/26 07:07:27 ID:83pyWajF
ほう。新聞に訃報出るなら企業・自治体の上のほうの方や学者とか
文化人とかそれなりに名前が売れている方ですよね。
そういう方々もオークションで小金を稼いでおいでになるんですかぁ。

遺族に対して返金を求めるも、落札物を引き取る事も可能だと思えますが、
しっかりとした証拠がないと相手にされない可能性が大きいように思われます。
故人とやり取りしたメールのプリントアウト位じゃ、新手の詐欺のように
思われてしまうかも。故人側もプリントアウトしていて、あとは発送するだけという
状態の貴殿宛住所が書かれた品物が遺族がわかるところに置かれていれば、
遺族が貴殿に連絡取ってくることも考えられますが・・・
プロ(弁護士ということになるのかな?)に間に入ってもらって確かな証拠を
揃えて交渉するのがベストでしょうね。依頼費用のほうが高くつくのでしょうけれど
111名無しさん(新規):04/10/26 20:54:47 ID:91VdhC2c
新聞に死亡記事が載っていないので多分生きていると思うが、例の新潟中越地震で落札者と
連絡が取れなくなりました。

土曜日に発送した商品は、ヤマト運輸から『地震のため配達できません!』と言われ
戻ってきちゃいました...

しばらく待ってから再送します。
112)*(GUS0:04/10/27 02:59:19 ID:UISsK54M
良スレあげ
113名無しさん(新規):04/10/27 03:52:42 ID:5Hybl2M7
>>110
読売なら新聞社に2100円払えば誰でもOK。

あと、火災が不可抗力によるもの(延焼とか地震災害、放火等)
で物が燃えてしまったのならば売主には何の債務も残らない。
お金の返還を請求することもできない。
いわゆる特定物の危険負担ってやつです。
114名無しさん(新規):04/10/27 05:12:33 ID:NazlSxcZ
>>110
地方新聞の存在を忘れてないかぁ?

因みに、長野県の市民タイムスという新聞のお悔やみ欄には、
老衰のばぁさんや事故死した高校生や病死した社会人やらが載ってますよぉ?

地方新聞は他県の人でも購読出来ます。
郵送で送って貰える様になってます。
115114:04/10/27 05:14:59 ID:NazlSxcZ
なんで俺が、長野県の地方新聞を購読しているかは
出身地だからだ。
116114:04/10/27 05:22:16 ID:NazlSxcZ
>>110

コピペかよ>5とまるっきり一緒
117名無しさん(新規):04/10/27 06:02:15 ID:mbTdxIoq
俺も先日、お互い丁寧なメールのやり取りをしていて、
突然ぱったりメールがこなくなったことがあった。

お金は振込み済みだったけど品物は届いたから別にいいんだけど、
やっぱり何かあったのかなぁ・・・・心配
118名無しさん(新規):04/10/28 16:37:18 ID:EwEzbnfc
>>117
金払って商品受け取って、取引終了してんだからメールなくて良いんじゃないの?
119名無しさん(新規):04/10/28 21:23:39 ID:qFTFKDV0
暇なんだろ
120名無しさん(新規):04/10/29 19:18:46 ID:txUCDR7A
121名無しさん(新規):04/11/04 13:13:40 ID:JoLIKgU0
NTT東
122名無しさん(新規):04/11/14 14:00:17 ID:p13Px6Mc
おい
123名無しさん(新規):04/11/14 17:42:52 ID:u24uuOkS
はい
124名無しさん(新規):04/11/14 17:53:35 ID:tcUE44Wq
もしホントなら3000円位なら香典代わりだな…ナムナム
1万2000円なら遺族に請求。
125名無しさん(新規):04/11/15 10:31:33 ID:thINJ6Sn
地方新聞とかにはお亡くなりになった場合誰でも名前を載せてもらえる事を知らない人って結構居るんだな
126名無しさん(新規):04/11/15 13:46:11 ID:OsvGGmG4
東京生まれなもんで
127)*(GUS0
良スレ age
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  
      川川::::::::ー ◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    
 /::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ