送付方法・梱包テクニック その20

このエントリーをはてなブックマークに追加
941名無しさん(新規):04/05/20 00:45 ID:+QVrU2pN
>940
大きさの制限もあるぜよ
http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/service/ookisa.html
940さんが送ろうとしているブツは範囲内でオケです。
942名無しさん(新規):04/05/20 00:48 ID:TgTFtCQk
10枚単位のカード(トレカ)を発送したいんですが
何か良い感じの箱とか無いですか?
一枚一枚カード用の袋に入れたまでは良いけど
丁度入る箱が無かった…箱無しでプチプチで巻いただけでいいかな?
943名無しさん(新規):04/05/20 00:51 ID:KrCodkxF
ウチはポストに鍵をかけているんですが、
定形外郵便でポストの口から入らない場合で
更に留守の場合はどうなるの?
944名無しさん(新規):04/05/20 00:52 ID:+QVrU2pN
>942
念のため ダンボールで両側からサンドするのはいかがでしょう?
945名無しさん(新規):04/05/20 00:54 ID:+QVrU2pN
>943
不在通知を投函し
郵便物は局へ持ち帰ります。
946名無しさん(新規):04/05/20 00:58 ID:NcX6dAB2
ダンボールサンドで壊れてたっていうのはおかしいと思う?物はガラス
947名無しさん(新規):04/05/20 00:59 ID:+QVrU2pN
>946
それだけでは何とも言えません。
948942:04/05/20 00:59 ID:TgTFtCQk
>>944
カードの厚さが2cmくらいあるんですが

_←ダンボール
□←カード
 ̄←ダンボール

こんな感じでも大丈夫でしょうか?ちゃんと意味ありますか?
949名無しさん(新規):04/05/20 01:03 ID:+QVrU2pN
>948
2センチもあるのなら折れ曲がる心配はなさそうですね。
ただ、梱包方法で悪い評価を入れる人もいるで
念には念を入れたほうが良いと思います。
落札者の意向を尊重で。
950949:04/05/20 01:04 ID:+QVrU2pN
×いるで
○いるので
951名無しさん(新規):04/05/20 01:06 ID:KrCodkxF
コレクターズアイテムだから
>942にプチプチ、防水用にビニール加えてもいいかもね。
952942:04/05/20 01:08 ID:TgTFtCQk
>>949
まだ落札はされていないので、落札後に落札者に
簡易梱包にするか、念入り梱包(ダンボサンド)にするか聞いてみようと思います。
どうもありがとうございました。
953942:04/05/20 01:09 ID:TgTFtCQk
>>951
丁度ビニールパックを買ってきていたので、ついでにそれにも入れておきます。
どうもありがとうございました。
954名無しさん(新規):04/05/20 01:51 ID:h3B9lE7L
>>941
マリガトーです。
955名無しさん(新規):04/05/20 03:26 ID:tp/H54Zp
>>952
トレカの種類にもよるけど、10枚なら25g超えないので
簡易梱包(ビニールのみ)なら定形外よりミニレターの方がいい
俺はいつもミニレター(60円)か、ダンボサンドの定形外(120円)の好きな方選んでもらってる
トレカ1枚でミニレター発送も過去何度もやってるけど一度も問題は起きてない


ていうかよく読んだら2cmか・・・
トレカ10枚で2cmって結構分厚いトレカだな
定形外140円コースかもしれん
956名無しさん(新規):04/05/20 04:26 ID:l36eUJv9
パソコン宅急便でモニタを発送したいのですが、梱包料1200円は
送料と合わせて着払いにすることは可能でしょうか?
957名無しさん(新規):04/05/20 04:42 ID:+QVrU2pN
>956
以前 自分がパソを修理に出すのに利用したときは
相手方があらかじめ手配してくれていたためか全額受取人払いでした。
念のためクロネコに聞いてみてください。
958名無しさん(新規):04/05/20 04:52 ID:+QVrU2pN
クロネコじゃないね。ヤマトに聞いてください。
959名無しさん(新規):04/05/20 05:53 ID:vvCKLeNB
>>956
梱包料・送料とも元払
梱包料発送者が負担・送料着払
梱包料・総理用とも着払
の3おとりができて、

梱包料受取人払い・送料元払い
は、不可。
960名無しさん(新規):04/05/20 10:08 ID:KMy68fM8
>>959
ウマイ、受取人の奴それ読んだらカンカンだよ(大笑い
961名無しさん(新規):04/05/20 10:21 ID:CFc1FTEm
振込み日かその次の日に郵送すると言っていたのに
1日送れて郵送したとメールが来たので
商品が届いたら非常に悪いってつけるのは普通ですよね?w
962名無しさん(新規):04/05/20 10:32 ID:FGSdOj0n
すみません、教えてください。

デジカメのスマートメディアを発送したいのですが、専用の持ち運び?ケースに入れて
ケース上からプチプチでOKでしょうか?
ケース内に多少余裕があり、少し動いてしまう状態です。
メディア自体にもプチプチを巻くとか、薄紙を巻くとかした方が安全でしょうか?
メディアの金色の部分に何か触ってしまうとマズイ気がして、メディア自体に梱包していいものか
迷っています。
963名無しさん(新規):04/05/20 11:49 ID:HvAoOdOO
>961
マルチ。
964名無しさん(新規):04/05/20 12:01 ID:I+EvnQrs
>>962
付属の薄いビニールケースないの?
ないならラップして薄紙で隙間を埋める。
ケースが丈夫ならプチプチでいいが、そうでないならダンボールでも巻いて補強汁。
965名無しさん(新規):04/05/20 12:03 ID:WS/8QPqO
古本2〜3冊を送るのに、ビニール袋+プチプチ+紙封筒で送ろうと思うのですが、
紙封筒ではなく、ダンボールに入れてくれって言われます。
(2〜3冊だと、本体だけで600g以上あるので、確実に送料のランクが上がらない)

古本2〜3冊に合うダンボールなんて、貰ってこれないし、大き目のものを
貰ってきて切り貼りしてると手間がかかって、大変です。

この場合、手間賃(¥100位)を取っても、よいものでしょうか?

また、ダンボール梱包をやんわり断る方法は、ないものでしょうか?

966名無しさん(新規):04/05/20 12:13 ID:F26rKA/X
>>962
ケースってプラスチックのケースなのか?
圧力がかかっても曲がらなければそれでいい。
メディア自体を直接梱包しない方がいいぞ。

余裕があればダンボールか何か巻いたらいいんじゃない。
967名無しさん(新規):04/05/20 12:13 ID:DU8MkGl2
>>965
どうしてもダンボールがいいなら手間賃を貰うし時間もかかるけどいい?
って聞いてみれば?
968名無しさん(新規):04/05/20 12:16 ID:fStY375Q
>>965
商品説明にダンボール梱包の場合、ゆうパック使用しますって書けば。
ダンボールもゆうパック用を買って実費請求すれば?
969名無しさん(新規):04/05/20 12:28 ID:QY62LtGP
>>965
私の場合はダンボールは加工して使うのが基本だから、
切り貼りの手間でお金を取ろうなんて考えたこと無いな。
慣れてるかもしれないけど、おそらくそれくらいの加工なんて
3分くらいあれば出来るし。
個人的な意見としては
落札者がお金をとられるほどの要求してるとは思えないな。
970名無しさん(新規):04/05/20 12:37 ID:VDvL6Wu0
>>965
適当な段ボールがみつからないので
なにか梱包に使える段ボールがありましたら当方に送ってくださいとでも言っとけ
971名無しさん(新規):04/05/20 12:48 ID:/3egbZKH

新スレたてますので少々お待ちください。
972このスレは終了:04/05/20 13:02 ID:/3egbZKH

新スレ立てました。
送付方法・梱包テクニック その20
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1085025006/l50

7か8あたりで連続投稿に引っかかりました。時間を置いたら
また投稿できましたけど。それからテンプレを改訂してくれた方、
ありがとうございます。初代テンプレ作成者・テンプレ屋として
うれしい限りです。
973名無しさん(新規):04/05/20 20:57 ID:23W1MEaU
>>965
「梱包に指示のある場合には、梱包材をご負担いただきます。
 余り材や使用方法についてのトラブルを避けるため、落札者側で必要分のみ
 カットし、ご送付ください」
974名無しさん(新規):04/05/20 21:39 ID:KrCodkxF
>>973
別に内容が悪いことはないんだけど、
そういう文章が商品説明に入っていたら
かなり出品者の印象悪くなりそう。
外から見たらマイルールの部類だろ。
975名無しさん(新規):04/05/21 00:52 ID:tOgADLgA
>>973
うわ、すっげぇイヤな奴・・・。って思うよ、正直。
976名無しさん(新規):04/05/21 01:05 ID:cRbEZLJb
>>937-975
俺さ、前にポスター出品してた時に、
「筒代は別に必要ですか?」って質問してきた香具師に
「ポスターの性質上基本的に専用筒の代金を200円いただいておりますが、どうしてもご希望であれば
ポスターをビニールにいれるだけでその上に宛名シールを貼って発送致しますのでその場合別途筒代は不要です。
その場合ほぼ間違いなく折れ曲がったりすると思いますのでご了承ください。」
って返答してやったら、どっかに晒されたのかそれまでアクセス20くらいだったのがアクセス1000超えてたw

ちょうどその前に、ダンボール自作で筒作って発送してください。
とか厨の香具師に出会ってたんでムカついてたのもあったけどなー
なんで無償で手間隙かけにゃならんのやって感じ
お前一人とだけオークションやってるわけじゃないしさ
977名無しさん(新規):04/05/21 01:07 ID:3udo7BQy
>>976
不味そうな餌ですな。
978名無しさん(新規):04/05/21 01:09 ID:8i685Bdg
>>976
15点
979976:04/05/21 02:36 ID:cRbEZLJb
餌に見えたか
スマン
釣りじゃなくて本当の話なんだよ
まあスルーしてくれ
980名無しさん(新規):04/05/21 18:52 ID:RacQl5+2
>>976
残念ながら、聞かれなければ当たり前のように200円取っちゃうおまえが悪いよ。
だいたい
「なんで無償で手間隙かけにゃならんのやって感じ」
という考えがおかしい。
ポスターにビニールだけかけての発送なんて考えている奴いないんだから、
そういうのを含んでの落札額と考えろよ。
外からみたら釣りにみえるくらいオマエの言動おかしいよ。
981名無しさん(新規):04/05/21 20:40 ID:ounBLqLN
だから梱包代(筒代)かからない発送方法も提示してるじゃん
落札者は好きな方選べばいいんだよ
200円の筒使用して安全を得るか、
無料のビニールだけで破損確実を選ぶか
筒代は不要ですとは書いてないだろばーか
982名無しさん(新規):04/05/21 20:47 ID:hsGgJ0ho
>>981
8点にダウンだな
オキアミから糸ミミズになったぐらい
983名無しさん(新規):04/05/21 20:54 ID:ounBLqLN
オークションを何かの慈善事業と勘違いしてるのか?
984名無しさん(新規):04/05/21 20:56 ID:cq+jw53H
>>981の3、4行目がオークションの説明に書いてあれば何の文句もない。
985名無しさん(新規):04/05/21 23:05 ID:RacQl5+2
>>984
書いていないことに問題がある
ことがわからないらしい。
糸ミミズのままでいいが6点だな。
986名無しさん(新規):04/05/21 23:11 ID:LfX68vJS
落札時点で終了じゃないからな
嫌ならキャンセルすればいい
当然落札者の都合でのキャンセルにするぞって言うけどなw
987名無しさん(新規):04/05/21 23:15 ID:RacQl5+2
>>986
結局のところ後出しはトラブルの元ってことだな。
988名無しさん(新規):04/05/22 03:38 ID:eAzGBGMD
ミュージャンのツアーTシャツ一枚
何で送ればいいの?
定形外はやめたほうがいいのですか?
989名無しさん(新規):04/05/22 03:44 ID:6kfcEbhY
>>988
滅多にないエクスパックの使い時だと思う
990名無しさん(新規)
>>988
普通に落札者に聞きなよ
俺は定形外でもいいと思うけどね
ゆうパックなり好きなの選ばせればいい

つーか新スレに書き込みしる!

送付方法・梱包テクニック その21
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1085025006/