〒〒取り引きで、郵便局に行ったらば。其の2〒〒

このエントリーをはてなブックマークに追加
943名無しさん(新規):04/04/18 08:51 ID:tVagMRLD
>942
それは正規品じゃん。
100円で欲しいらしいよ
944名無しさん(新規):04/04/18 18:22 ID:oC2SKF2B
なんでハンコ欲しいの?
945名無しさん(新規):04/04/18 18:44 ID:05KgY/WW
なんでだろぉ〜なんでだろぉ〜
946名無しさん(新規):04/04/18 20:28 ID:6dJHrq3C
ハンコプレイだな
947名無しさん(新規):04/04/19 01:36 ID:CEVAP48e
>943
漏れも100均で買いたくてかなり何ヶ月も探し回ったけど
結局、簡易書留しか見つからなくて諦めて正規品買った
948名無しさん(新規):04/04/19 16:58 ID:FX7lSP5t
初めて目の前でバーコード読み取り作業したな。誰かゴルァしたのか?
9491:04/04/19 18:31 ID:Rx78oinF
>>942
確かにヤフオクに出てました。私も頻繁に冊子小包発送するので、
以前からそのハンコ欲しかったのですが、あの価格じゃ手が出ません。
¥100shopnに無いとすれば、消しゴム使って手作りしかないのかな。
それをやるには手間がかかりそう。
PCで文字を打ってプリントアウトして貼り付けて彫刻刀で彫って.....。

このスレ、あと数日しか持ちそうにないので近々、次スレたてます。予定を前倒し。
950名無しさん(新規):04/04/19 22:08 ID:hWEWt++I
今日の某郵便局窓口
主任タソ・・・冊子小包の証紙の出し方が分からなくてモタモタ
ゆうメイトタソ・・・かなり面倒なことを滞りなく丁寧にテキパキ
ハンディキャップタソ・・・いつも通りロボットのごとくキッチリ

主任の中の人も漏れも料金は承知してるから二人でイライラ。
マニュアル引かないで隣にいる若いのに聞けばいいのに。
停電したときには頼りになりそうだ。
951名無しさん(新規):04/04/20 18:11 ID:/nDSAPiP
このスレのキングオブスレッドは>>905ということでよろしいか。
952名無しさん(新規):04/04/20 22:55 ID:xZEQyrMO
監査だの局長クラスが謝りにくるだの。

郵便局いじめはヤメレ
953名無しさん(新規):04/04/20 23:23 ID:evcDPXbO
905が面白いのは
「個人情報を聞き出し交際を迫る局員」と
「トホホな雑談」がいつのまにか
混ざったから。


とマジレスしてみるテスト
954名無しさん(新規):04/04/21 00:40 ID:w8oX1uwo
>>933
俺は最近ヤフオク始めて郵便局によく行くようになったが、結構色々粗品もらえるよ。
やっぱ郵便局の中の人にもよるんだね。
ちなみに今まで貰えたのは、ポケットティッシュとタオルとアロエクリーム・・・。粗品に期待しちゃいかんよ。
955名無しさん(新規):04/04/21 01:10 ID:KOBGcVnB
漏れはもらえた試しなし。というかいらないけどね。
事故らなければそれでよし。
956名無しさん(新規):04/04/21 01:12 ID:kQwOwCyU

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波を感知しました。 |
|__________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)

9571:04/04/21 11:30 ID:j3SWh47u
>>954
>最近ヤフオク始めて郵便局によく行くようになったが、結構色々粗品もらえるよ。
私はあれだけ行ってんのに、もらえた試しが無いです。
>粗品に期待しちゃいかんよ。
捨てる神あらば拾う神あり。
958名無しさん(新規):04/04/21 17:36 ID:0GwZrLwI
粗品もオクで捌いちゃえ〜
つか、粗品をくれる基準ってなんだろ?
局によっても人によっても違うような・・・
ただの気まぐれか?
ちなみにσ(・_・ )も貰ったためしがない。クソ!
959名無しさん(新規):04/04/21 17:44 ID:aoT9JyAh
郵便配達は2度ベルを鳴らす
960名無しさん(新規):04/04/21 17:46 ID:Qaq0ky0p
>>959
鳴らしてくれたら、昼寝していたとき起きたかもしれないのに…
961名無しさん(新規):04/04/21 18:19 ID:WId0NC25
大きな局より、近所の小さい局のほうが粗品をもらえる確率は高いと思う。
郵便関係では何ももらったことはないんだけど、定期預金したとき、近所の局は石鹸とか
台所用品とかこまごましたものいろいろくれたけど、大きな局ではポケットティッシュ1個だった。
同じ金額だったのに。
962名無しさん(新規):04/04/21 20:26 ID:KgELYc6D
>961
うちはポケットティッシュに関しては、もらえるってより置いてることが時々あるな。
ご自由にお持ち帰りくださいって書いた箱にいれてある。
まあ、いきなり全部持ち帰るような香具師がでてきたら
対応かわるんだろうけどな。
963名無しさん(新規):04/04/21 20:38 ID:XcOlIUhj
>>919
うちも同じ事言われた。
マンションの集合ポストなんだけど別棟の人のがよく入ってる。
ムコウのが新しい住人でポストは無記名だから今のところ被害はなさそう。
むこうの人はマンション名省略して部屋番号しか書いてないんだよね。
別棟でよく似た部屋番号だから危ないよ。
香ばしい郵便物が多いのでうっかり開封が恐い。
間違ってもあっちに行かないように表札大きくしたよ。
9641:04/04/22 20:40 ID:yeU8fUum
過去最大、最高重量、8sのゆうパックを発送しようとしている。
いつも自転車で局に逝くのだが、自転車では運べない。
乗用車を持っているのだが、漏れは車とその運転がキライでな。
しかし、車で行かざるを得ない。

ハァ〜ヤダヤダ。
965名無しさん(新規):04/04/22 20:47 ID:nEmE3jbk
>>964
電話で呼べば集荷係に来てもらえると思うけど、それじゃだめ?
966名無しさん(新規):04/04/22 22:55 ID:J7cs9nDM
>>964
うむ。わたしも集荷に来てもらうに一票だ。
967名無しさん(新規):04/04/23 01:00 ID:LbCzAFrH
電話掛けるのが嫌だとか?
つーか、オンラインで受け付けろよ。
968名無しさん(新規):04/04/23 10:19 ID:/vo1NV9T
フリーダイヤルの番号にかけたらタダ なんてすばらしい
969名無しさん(新規):04/04/23 10:51 ID:vcyV9qut
気弱な僕は顔を覚えられるのが嫌であっちこっちの郵便局行ってる
なさけなや〜〜
9701:04/04/23 16:27 ID:d/MIJtMe
>>965->>967
理由1
家にいて、誰かが来るのを待つ ってのがチョット・・・。
なんか落ち着かない。
ずーっと待機していなければならない。
理由2
同居人に頼めない。自分で、集荷しにきた人に渡さなければならない。
ゆうパックを集荷する人の質が良くない場合があり、
不愉快な思いをする可能性がある。
漏れは人に何を言われても、あんまし気にしないタイプだが、同居人は違う。
9711:04/04/23 16:36 ID:d/MIJtMe
これは実話である。

荷主に、ゆうパック配達時間を夜間にするよう希望した。
指定の時間通りに到着したのだが、配達員(どう見てもチュプ)が問題発言をした。
「昼間おるんやろ?せやったら昼間にせんかいゴルァ」
「夜間に指定されると、その荷物だけのためにその時間になるまで待っとかなアカン」
「要するにお前のその荷物の為だけに、この時間まで待っとたわけや」。

これ、どこかの掲示板に書いたかもしんない。
972名無しさん(新規):04/04/23 16:43 ID:kz3ffLvK
>971
とりあえず ゆうパック配達(委託)は
自分が知る限りそんなんばっかり。
まともな人にまだ出会ったことがない。

集荷は大抵職員が来ると思うので
少しはマシかも です。
973名無しさん(新規):04/04/23 17:09 ID:Mg6iy9Lb
ところでマンションとか住んでる人が集荷頼む場合って集荷の人大変だな
974名無しさん(新規):04/04/23 17:10 ID:e3Ud2AqE
>>971
うちも夜間指定とか午後指定してるのに
いつも来る配達員(多分嘱託。老夫婦でやってる)が
平気で午前とかに来て、「不在票」置いていく。

不在票置かれると、早くても翌日配達しか
指定出来ないし、なぜキチンと指定時間のシールを
貼ってる品物を堂々と時間外に配達するんか…。

この前は、正午頃に「夕方指定」のを持ってきたのだが
たまたま自宅に帰った私とその配達員が家の前で
バッタリ会った。どう見ても私の荷物だったので
「それ、○○宛てですか?」と聞いたら「そうです。
あら〜もうちょっと早く来てくれてれば不在票書かなくて
済んだのに。もう不在票置いてきちゃった。」とのたまった。

だ か ら

指定時間どおりに持ってきてれば、その時間には家にいるように
してんだよ!勝手に早く持ってきて、勝手に不在票書いて
勝手に無駄足踏んでるんじゃない!

と、言えばよかった。
でも、相手がオバーチャンだったから…。

        
975名無しさん(新規):04/04/23 17:12 ID:fhURSAlA
>>974
ある程度の時間以前であれば、同日再配達もしてくれるよ?
直接局に電話してみ。
9761:04/04/23 17:21 ID:d/MIJtMe
>>969
都会に住んでいる人はいーYO。
折れん家、田舎だから。
大字小字、字田舎。

嘱託の配達員をちゃんと教育してホスイもんだね。
それか、ちゃんとした人としか契約しないようにすべき。
失業している方は沢山いるだろう。
その中に優秀というか、まともな人はゴマンといる筈。
そんな人たちと契約してくれよ>郵便局。
このままじゃ民営化しても、競争相手に敗れるぞ。
9771:04/04/23 17:34 ID:d/MIJtMe
もう、終わりも近いので、スレ違い、連続書き込み大目に見て。

先日、久々に黒猫の宅急便がきた。
漏れとタメくらいの年齢だったので、就職方法についていろいろ話しを伺った。
今、従業員募集中?「確か、やってます」
若い方が有利?「んなことない、どれだけ地理に詳しいかだ」
んじゃアンタはこの地域、何処にどういう名前の人が住んでるか知ってる?「ほぼ」
たいしたもんだ。うちみたく何千何百番地の67とかいう住所は覚えにくいでしょ?「まぁね」
何丁目何番地の6とかだったらわかりやすいのにね。「もちろん」

ゆうパック配達員にこのように話しかけようなどとは全く思わん。

黒猫と郵便局は仲が悪いと聞いている。
978名無しさん(新規):04/04/23 17:45 ID:bLktVlB0
漏れは来るの待ってるのマンドクセーし嫌な配達員に当たりたくないから
とりあえず指定なしで送ってもらって、週末に纏めて不在票持って自ら取りに行く。
ちょっと遠いけどいい運動になるだわ。
でもヤマトや佐川だとさすがに顔覚えられてるだろうなぁ・・・。
979郵便局員になりそこねたDQN:04/04/23 17:48 ID:d/MIJtMe
次スレたてますた。ここの住人の皆様、順次お引越し下さいませ。

http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1082710013/l50
9801:04/04/23 17:55 ID:d/MIJtMe
そーいえば、黒猫の配達員にもDQNがいたな。
「ハンコ下さい」
「今、無いのでサインでいいっすか?」
「なんだとゴルァ、しょーがねぇーなー、じゃあここに書け」
サインをする。
「普通、サインでもOKなんですがね」
「・・・・・・。 バタンッ!」
981名無しさん(新規):04/04/23 18:32 ID:JUMIJotW
集荷にきてもらうと、ゆうパックシールがもらえないっていう噂だけど本当?
ビビり屋な漏れは毎回どんな荷物でも自転車で往復しているのだが・・・。
982880:04/04/23 18:35 ID:h69K8sNY
>>981
数十分前に集荷に来てもらってシールもちゃんともらいましたが?
983名無しさん(新規):04/04/23 18:36 ID:l3T7Isk4
>>981
洩れの所は集荷のほうが丁寧
ま並んでるプレッシャーがないからか・・・
もちろんちゃんとくれるよ
9841:04/04/23 18:49 ID:d/MIJtMe
郵便局に限らず、シールやハンコはこっちが言わなくてもちゃんとくれるべきだよな。
【ある郵便局で】
「さっきゆうパックを○○郵便局で出したんですけど、
シール貰うの忘れたので、こちらで頂けませんか?」
「ジロッ」
  ↑
疑いの眼で漏れを見る。
「マァいいでしょう」。
985名無しさん(新規):04/04/23 18:53 ID:DYRBsael
てか、配達でアホな奴来たら、速効で局に電話して文句言わんかい。

特に時間指定守らない場合は、郵便局は本気で動くぞ。
986名無しさん(新規):04/04/23 19:06 ID:DX89+QL8
>>984
それはちと君もドキュソでは…くれなかった局にいわねば。
普通そりゃ疑われるだろ。
そういう苦情いってる人見たことがあるが、
その場で受け付けた局に電話して、
「お客さん、担当者と直接話してみて下さい」とか言われていたよ。
9871:04/04/23 19:10 ID:d/MIJtMe
出掛けた先の郵便局で遠いんだもん。

それと、1のHNを見てくんろ。
988名無しさん(新規):04/04/23 20:08 ID:bIoepWzp
>984
ゆうパックの控えの数とシールの残枚数を
毎日チェックして帳簿につけているはず。
やはり、もらいそびれた郵便局に申し出るべき。
989名無しさん(新規):04/04/23 22:05 ID:ocIYzxi5
>>981
集荷のとき貰えなかったけど
後日郵送で送られてきた
990名無しさん(新規):04/04/24 01:15 ID:N5wWjQIm
ゆうパック伝票に押印押してないぞゴルァ!!
でもまぁ、無事届いたからいいか。
事故ってたらたまったもんじゃないな。
991名無しさん(新規):04/04/24 03:04 ID:uCqYzFMz
>>990
切手にかわる証紙を貼ってるから、消印押してないんじゃないの?
992名無しさん(新規)
>>987
遠いんだもんってあんた・・・
クレーマーみたいだ