海外発送ってどうやんの? Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
ちょっと、面白そうなので海外発送をしてみようと思います。
どなたか、外人相手に取り引きしてる人っています?

とはいったものの、海外発送は素人にはお勧めできないです。
トラブルになったときに対応できる程度の英語力と自力で発送・送金関係の
ことをある程度まで調べることができないようではやめた方がよいです・・・
それでもやりたいという方は最低限、テンプレ・過去ログには目を通しておい
てね。断り方はテンプレの最後あたりにあります。

お役立ちテンプレは>>2-10(予備分として>>2-20
強力検索エンジングーグル。とりあえず調べてみる。
http://www.google.co.jp/

海外発送ってどうやんの? (前スレ)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1003097813/l50
●海外発送・外国人との取り引き
A:アメリカとかの、IPMO(国際郵便為替)が使える国なら、
IPMO(国際郵便為替)か 現金USドルをエアメールかEMSで送ってもらう。
 ※アメリカの場合、IPMOの金額単位はUSドルになるので、
為替レートが1ドル120円くらいだったら1ドルあたり10〜20円くらいプラスして請求。
 (中には、均一プラス一千円する出品者もいるようだが…)
ハンコを持ってIPMOを郵便局に持っていけば日本円にしてもらえる。
 ※USドル(アメリカドル)の場合は、金融機関によって円への
換金手数料が全然違うから、近所の銀行で訊いてその手数料を
加えるのを忘れずに。
 以下のことを絶対条件とすること。
・IPMOが届かなければ発送しない。
・発送はEMSのみ。
 (相手が「事故っても返金・代替品の発送はしない」という
  条件を飲めば、SALでもいい)

B:香港などのIPMOが使えず、しかし日本円が手に入りやすい国なら、
日本円をエアメールか書留かEMSで送ってもらう。
 現金USドルの場合はパターンAと同じ。
・お金が届かなければ発送しない。
・発送はEMSのみ。
 (相手が「事故っても返金・代替品の発送はしない」という
  条件を飲めば、SALでもいい)
3<<料金やサイズ制限>>:03/03/14 22:40 ID:nIYCPY5H
●SAL印刷物・SAL小形包装物……定形外郵便みたいなもの。補償なし。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~tokyoipo/rates/salpmspratesjp.html
大きさと重量の制限
http://www.pluto.dti.ne.jp/~tokyoipo/service/lcaosizejp.html

●SAL小包……ゆうぱっくみたいなもの(といっても、届くのに、
北米で約3週間かかる)。重量に応じた補償あり。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~tokyoipo/rates/salparcelratesjp.html
補償額の上限
5kgまで…11160円。 10kgまで…15170円。
15kgまで…19190円。 20kgまで…23200円
大きさと重量の制限
http://www.pluto.dti.ne.jp/~tokyoipo/service/parcelsizejp.html

●EMS……ゆうぱっくと速達が合わさったようなもの。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~tokyoipo/rates/emsratesjp.html
補償額の上限
2万円。 ※2万円毎に50円の追加料金で、最高200万円まで可能。
大きさと重量の制限
http://www.pluto.dti.ne.jp/~tokyoipo/service/emssizejp.html
まずはアルミホイルで包む。
EMS→ネットで追跡できるが送料が高い(現金は送れない、為替は可)
 不着の場合調査に6ヶ月かかることもざら
国際留通常(書留のことか?)→普通郵便料金+410円で比較的安いが
不着の場合調査に時間がかかる。現金は送れない。
保険付書状→普通郵便送料+460円(2万まで、+2万ごとに50円増)
現金は送れるがこれも不着などあった場合調査に時間がかかる
郵便料金表
http://www.post.yusei.go.jp/ryokin/index.shtm
料金早見表
http://www.post.yusei.go.jp/service/kokusai/ko_johken/html/hayami.htm
国際郵便条件表
http://www.post.yusei.go.jp/service/kokusai/ko_johken/index.htm
宛名の書き方
http://www.pluto.dti.ne.jp/~tokyoipo/q_a/q_ajp.html
東京税関HP。電話問い合わせも可能
http://www.tokyo-customs.go.jp/
エキサイトのテキスト翻訳(英和・和英どちらも可能)
http://www.excite.co.jp/world/text/
■世界■ebayはどうよ?part 6■最大■(質問は原則禁止)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1046596576/l50
■eBay初心者■ 質 問 専 用 スレ■part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1041925440/l50
ヤフオク【dデモ外人在日在外邦人統合】外国逝ってクレ!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1043777300/l50
BL入れた方がいい人教えて 〜海外発送編〜
http://natto.2ch.net/yahoo/kako/1007/10073/1007388371.html
「注意書き」の欄に「・海外発送はしません。(Seller will not ship
internationally.)」とチェック入れていたらこれを盾に断るべし。
オク開催中なら迷わず入札取消し+BL逝き。落札後なら以上の文言でキャンセル。
報復評価されるかもしれませんが、事実を評価欄に書けば読む人は分かります。
もしくは日本語ができない相手で外国語に自信がない場合は以下の文句で断ってね。
ガイドライン
http://auctions.yahoo.co.jp/html/guidelines.html
>Yahoo!オークションは20歳以上の方で、日本語を理解し、読み書きできる方で、
>(中略)誰でも参加することができるサービスです。


以上、スレたて終了。書きこみどーぞ。
7名無しさん(新規):03/03/14 23:57 ID:rYdJZO5Z
海外発送でトラブルに遭いました。
先日2つ落札された商品を同じ封筒に入れて韓国へ送りました。すると
先方から返事が来て、商品が届いたけど2つのうち一つしか入ってない
とのこと。発送の際、郵便局で確認して封かんしたので
間違いなく2つ入れたはずなのに・・・。同じ封筒に入れて
一つだけなくなるってどうしてなのかな?
普通郵便で送ったのですが
税関で中身を開けられるとかあるのでしょうか?
失くなるならそれが一番可能性が高い?
他に何の原因が考えられるでしょうか?
落札者に取引の最初に普通郵便は補償がないので事故の責任は持てないと
伝えてはあるのですが・・・。
郵便局に問い合わせれば調査はしてもらえるのでしょうか?
紛失した商品はバッジ2つなので
鼻で笑われそうだけど・・・。
紛失した商品と同じ物をもうひとつ持っているのだけれど
それを送ってあげたほうがいいのかな・・・。親切すぎるかなあ?
こういう場合落札者にはどう対処したらよいのでしょうか?
ちなみに相手は日本語はOKの方です。
8名無しさん(新規):03/03/15 00:16 ID:2n3jSqgO
>>7
2個のうち1個だけないとは変だとは思います。相手に到着時の梱包はどうだ
ったかきいてみた上で、下記のURLを参照して行動してみてください。なお、
普通郵便ゆえ補償は難しいかとは思いますが、これに関しては経験者の回答を
お待ちください。相手に対して同じ物を送るかどうかはあなた自信で判断して
ください。その際には相手の評価欄が参考になります。
http://www.post.yusei.go.jp/service/kokusai/ko_johken/html/1-4-2.html
9名無しさん(新規):03/03/15 00:20 ID:4RuWPogv
アタシはEMS
10名無しさん(新規):03/03/16 21:45 ID:K/PG0VzQ
海外発送できるようになると大儲けできるね。
普通に店で買えるアニメ・ゲーム系トレカ、フィギュアがすごい値段に。
商品が届かなくても相手が外人だから、評価欄での争いで一方的に勝てる。
11名無しさん(新規):03/03/16 22:42 ID:YcEuO5eo
今日、香港にポスター2枚を送りました。
12日終了で16日に日本円が届きました。
SAL小形包装物の書留で730円でした。
海外で入札する方は日本語ができる方なので
問題なく取引ができます。
12名無しさん(新規):03/03/22 18:56 ID:SkWrhubb
海外へ発送ではなくて、
海外から発送してもらった経験のあるひといますか。
ようするに海外オクに参加して落札すると。
まず海外オクのIDを取得しなきゃならないんですが、
このあたりをおしえてください。
13名無しさん(新規):03/03/22 19:18 ID:xopS7dRw
>12
完全にスレ違いだろ。せめてebay質問スレに書け。
14名無しさん(新規):03/03/24 00:00 ID:YiUl1hur
海外に郵便物を送る場合、税関でX線検査とか通すんでしょうか?
もしそうだとしたら、ビデオやカセットを送った場合はテープに悪影響があるんでしょうか?
15名無しさん(新規):03/03/24 00:03 ID:oMROhyOT
>>14
X線をカットする袋売ってるよ。それを使えば全然OK

今のところ、フィルムに影響はないけど、全くないという保証はないんだってさ<X線
16名無しさん(新規):03/03/24 09:42 ID:a804/Dsr
台湾の人から入札してもいいかと聞かれたんですが
台湾からIPMOって日本に送れますか?
発送方法はわかるので こちらへの送金が出来るなら
受け付けたいと思ってるんですが
17名無しさん(新規):03/03/24 09:48 ID:mXCvquuY
>>16
前スレの162より。
>international money orderだと銀行系と間違われるかもよ。
>「postal」(スペル違うかも)付けよう。
>で、台湾は対応してないと思う。
>一応、ここ↓で訊いてみ。電話じゃなくて、メールで。
http://www.post.yusei.go.jp/annai/annai.htm
>台湾なら、日本円が入手しやすいように思うが。
18名無しさん(新規):03/03/24 09:55 ID:a804/Dsr
>>17
ありがとうございます問い合わせてみます
19名無しさん(新規):03/03/24 10:18 ID:AtpsU430
>14-15
X線カットする袋使うと、中身が見えないから、
余計に強い光線(なんていったらいいのか)当てられてしまうと聞いたけど。どうなんだろう。
通常は影響はほとんど無いらしいです。
20名無しさん(新規):03/03/24 15:50 ID:b++zGTxx
海外発送NGの品が終了前に香港の人に落札された。
相手の日本語があまりにもひどかったので、
それよりはマシかと英語で対応。
そしたら「私は○○○○(アイドルあがりの歌手)の20年来のファンです。
英語を使える人を探してました。オンラインショップで日本国内のみ発送
してる品をかわりに買って送ってくれないだろうか」といきなり持ちかけられた。
当然、断るつもりだが、こういう頼みってよくされるのかな?
っていうか20年もファンやってるなら、その間に日本のファンと仲良くなれよ(W
ちなみに取引は現在品物を発送したところ。無事届くといいが・・・。
21名無しさん(新規):03/03/25 10:13 ID:E/lempW7
>>20
自分も同じく香港の人で入札前からおねだり攻撃。
面倒なことに落札されてしまい初回のメールで再び
とにかく何でも欲しいから何か他に持ってないのかとか
日本に遊びに行く予定だからいろいろ助けて欲しいとか書いてきた。
取引に関係の無いことは無視して事務的に話しを進めたら諦めてくれたが
コピペしたいくらいのあつかましいメールだった。氏んで欲しい。
ここまで酷くはないけど他の国の人との取引でもあったから
国籍には関係なくよくあるようです。
自分がセラーの時の取引で10件中3件はそんな感じ。
22名無しさん(新規):03/03/25 10:34 ID:77vp8S63
海外発送可のものを3個出品。
ただし条件付で、日本語の出来る人・入札前に質問欄から要連絡(評価確認のため)
・希望落札価格で落札した場合のみ、というもの。
香港在住の落札者Aに2個落札された。
さらに香港在住の落札者Bに1個落札された。
どちらも質問欄からの連絡もなく、希望落札価格で入札していない。
しかもBさんは日本語もろくに出来ないような感じ。
Aさんは最低限取引は出来そうな感じ。
いやな取引が始まりそうな予感・・・
とりあえず、日本語での取引・希望落札価格での取引が出来なければ
取り消す旨、メールしました。
海外の人って、説明文読んでないんですかね???
またこちらのご相談に来るかもしれないのでよろしくです。
23名無しさん(新規):03/03/25 11:04 ID:tk0m/coD
>日本語の出来る人・入札前に質問欄から要連絡(評価確認のため)
>・希望落札価格で落札した場合のみ、というもの。
この文そのものは英語で書いたの?
ちょっと気になったんだけど。
2420:03/03/25 12:43 ID:Kdy3x0hG
最低限というか、かなり危ない日本語力なのに入札してくる
香港の方の根性には恐れ入ります。
でも、「ほとんどの日本人が中高6年は英語を勉強してる」
というのを予備知識で持っていれば、最悪英語でとか思ってたりして。
まあ「欲しい」という欲求が突っ走らせているのだろうけれど・・・。
2522:03/03/25 13:56 ID:77vp8S63
>23
日本語オンリーで書きましたよ。
日本のオークションに参加するならば最低限理解しようと努力するべきだと思っていますから。
まずガイドラインに違反してますよね。>日本語が理解できない
翻訳ソフトを使うとかさ。
それでも意味が良く分からないなら、なおのこと質問してくるべきかと。
お互いが歩み寄ろうとすれば、不明な点だけでも英語でとか出来るだろーに。

現在も海外発送可の商品を取引中ですが(A・Bとは違う人)
その人はちゃんと質問欄から連絡・最低限の日本語で
がんばってくれました。私も分かる限り英語を使ったり・・・
後は今日発送するだけ。
これが気持ちのいい取引だっただけに、今回の香港人はかなり馬鹿かと。

今度から翻訳ソフト使って「日本語読めないやつは入札禁止!」
とでも貼っときます。英語でね。
26名無しさん(新規):03/03/25 14:13 ID:5WqQ3J8x
>>22
人によるだろうけどあまり読んでもらえていないらしい。
英語で書いても日本語で書いても読む気が無いんだから
こちら側としてはもうどうしようもない。
落札後に交渉すればどうにでもなると思っているのだろうか。
2723:03/03/25 14:57 ID:tk0m/coD
>>25
レスサンクス。

>今度から翻訳ソフト使って「日本語読めないやつは入札禁止!」
その方が良いね。
できれば「海外発送はしますが、日本語でのやり取りができる方のみとさせて頂きます」
の方が良いかも。
28名無しさん(新規):03/03/25 19:13 ID:wGwNowAA
むしろ海外入札不可のままにして、日本文で「日本語判る方海外発送OK。事前に
Q&Aで連絡・・・」と書いた方が良くね?

ここ半年それでやってるけど、海外発送時もみんな注意事項守ってくれるよ。
29名無しさん(新規):03/03/25 19:51 ID:2OYYh/hy
>>18です
台湾から日本円送金にIPMOは無理だったみたいですが
日本円を入金できるというので入札OKのレスしたら
質問欄を見たらしい別の台湾の人に落札されてしまいました
しかし日本との取引慣れているみたいで評価もよい人なので
なんとかお取引できそうです ありがとうございました
30名無しさん(新規):03/03/25 23:04 ID:HEIo1obA
>>15
>>19
ありがd♪
安心しました。
31経過報告 22:03/03/26 09:23 ID:Zww3sX6e
やはりどちらも説明文をまったく読まずに「海外発送します」
のとこだけ見て入札したらしい。
昨晩A・Bさん共に返事がきました。
A→解読は難関だが日本語で返事。しかしキャンセルだとさ。
B→こっちから送ったメール(日本語)をまったく読まずにメールがきた。
仕方ないので英語でメールした。そしたらこちらは希望落札価格でも良いから
取引したいとのこと。

今回のことで学んだのは、英語が出来ないのなら「海外発送可」に
チェックを入れてはならない、ということかな。出品のとき。
んで、説明欄に>28さんのようにしようかと。
へたに英語で説明欄に書くと調子に乗ってこられそうなので(Bさんみたいに)
日本語オンリーでいかせてもらいます。

てゆーか、しばらくはもう海外への発送はしたくないよ。
アドバイスくれた方々ありがd
またなんかあったら経過報告にきます。

32名無しさん(新規):03/03/30 02:44 ID:u3+/CGrD
すいません。
韓国人の方と取引して税関にひかかったのでインボイスを作成してくれ
と言われました。わからなかったら簡易領収書でもいいとのことですが、
学生で社会経験のない私にはさっぱりです。
ネットで検索したのですがいまいちつかめません。。。
どなたかヒントだけでもいいので教えていただけないでしょうか。
よろしく御願いします。
33名無しさん(新規):03/03/30 13:39 ID:ye3QmjLl
 前にシンガポールへEMSを送ろうとした時、初めて送る相手の場合インボイスが必須だと、
郵便局の職員に言われたことがあります。用紙は窓口で出してくれました。内容は、「差出人の
住所氏名・受取人の住所氏名・どんな品物でどれだけの価値があるものか」を記載しました。

 ちなみに、ゆうびんホームページで韓国宛郵便条件を閲覧したら「税関告知書または送状」が
必要なものがあったから、これのことだと思いますが、表記は英語もしくは朝鮮文字、と限定
されているので日本語ではアウトかも。相手に日本語でもいいのか、英語でないとダメなのか、
確認してもらってください。
34名無しさん(新規:03/04/01 18:49 ID:C+8haRfW
とうとう海外発送することになりました。
落札者は台湾と韓国。
発送方法はEMSか通常郵便で済みそうです。
向こうからこちらにお金を送ってもらう場合は
>2
>日本円をエアメールか書留かEMSで送ってもらう
とありますが、現金をそのまま郵送してもらっても
大丈夫でしょうか?
非常に不安です…
35名無しさん(新規):03/04/01 22:47 ID:6daqoZYs
>34
台湾にオークションの常連客がいます。いつも台湾からEMSで日本円を送って
もらってます。伝票番号をいつも事前に連絡してもらっているので、ネットで追跡
しながらまってます。

最初はドキドキでしたけどこの頃はお互いに商品や代金以外のオマケを送りあって
楽しくやってます。

EMSは慣れれば宅急便みたいなもんですヨ!
36名無しさん(新規):03/04/05 07:53 ID:jM8S7gvE
hozen
37名無しさん(新規):03/04/05 13:52 ID:SdrGrRrb
韓国にエロ同人送ったら、税関で没収された。
郵便事故の責任は持てないとあらかじめ説明したのに、
そんなことは知らん!落札者に文句を言われた。
チョソむかつく!
で、没収されたブツは返送されるの?
38名無しさん(新規):03/04/05 14:02 ID:Zf/zW56r
>>37
没収ならされんだろ。
学校の持ち物検査じゃねーんだから・・・
39名無しさん(新規):03/04/05 15:03 ID:Kbu3MI2y
>今度から翻訳ソフト使って「日本語読めないやつは入札禁止!」
これくらいの文章に翻訳ソフト使う香具師って (プ
40名無しさん(新規:03/04/06 01:37 ID:9VCteZ0x
>35
34 です。国内では普通郵便に現金は×なので
てっきりAIR MAILでもそうかと思ってました。。。
で、書留かEMSで送金となり、今日届きました!!
こちらからの発送は普通(AIR MAIL)でいいそうなので
ちょっと不安ですが、これから発送します!
これで経験値上がったかな?
EMSにも慣れるようにがんがります。
41あぼーん:03/04/06 01:38 ID:2DmE19Ah
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/aomori/
42名無しさん(新規):03/04/07 19:55 ID:lf4eFX2h
hozen
43名無しさん(新規):03/04/08 02:57 ID:LC1rH6EH
SARSって郵便物経由で伝染したりしないよね?いつもは香港人との取り引きに応じてるんだけど何か不安で・・・
44名無しさん(新規):03/04/08 03:06 ID:ViEeznsg
>34
35です。無事に届いてよかったでしね。
初めて受け取った時はまさにビックリ箱でしたw

台湾宛の住所は日本の漢字っぽくて割と簡単に書けるんで
楽ですよ!
45尼ー狸亞:03/04/08 03:55 ID:5jC5kmqo
入札者がイタリア人で、入札してから質問欄で
「海外発送がダメならキャンセルしてください」
とあったけど、どうせ他の奴が落札するだろうと
放置しておいたら予想外の値でイタリア人に落札された。
日本語が少しはできるようだったけど全部ローマ字で書かないと
文字化けして読めないようだったからえらい面倒だった。
送金はIPMOですぐにきたからこちらもすぐにSALで発送して
今は到着の連絡を待ってる。
46名無しさん(新規):03/04/08 04:04 ID:y2FKk86p
1回海外の方とお取引をしたけど、もう面倒だからやらない。
発送も面倒だし、現金書留だから時間かかるし…最悪だったのが
メールに画像を色々添付して来た事かな。オーク終了してもしつこくメールがきた
から無視したら来なくなったよ。
47名無しさん(新規):03/04/08 06:23 ID:VxOziBLh
こないだ日本語は苦手な香港の方に落札されました。
まだ私の英語のほうがマシかと思い、英語で取引したら
ちゃんと通じてた(笑)
高値で落札されたこともあって味をしめて、今回は海外発送可で
出品したら6点中4点が香港の人だった。
支払いは日本円か日本切手でお願いしてるんだけど
つか今香港はSARSが怖い。
封筒の中に菌が潜んでて発症したらどうしよう(ノД`)
48名無しさん(新規):03/04/08 20:42 ID:7SEkSfoD
>>47
菌なんてあんな弱いもの人間の暖かい体を離れて
数日間も餌無しで生きてるんかいな??しかしちょっとぞっとする話だね。
4947:03/04/08 21:26 ID:VxOziBLh
>>48
そうなのよ。でも炭素菌の例もあるし・・・
原因&感染経路不明の肺炎でなのでちょっと怖いです
50名無しさん(新規):03/04/11 21:17 ID:FHAp3VBi
日本人の新規より評価3ケタの外国人が良いです
51名無しさん(新規):03/04/13 23:29 ID:mZpl9yg2
私も…
SARSのことも気になったけど、
質問欄から低姿勢でお願いされたから取引OKしちゃった。>香港の人
でもやっぱ怖いね。
とりあえずお金届いたら熱湯消毒して封筒はすぐ捨てよ…
52名無しさん(新規):03/04/13 23:45 ID:4gp8JH3Y
>>47は日本語が不自由
53名無しさん(新規):03/04/13 23:48 ID:ZObqukzb
>>45
イタ公と取り引きできるのは珍しい経験じゃないか
54尼ー狸亞:03/04/14 05:05 ID:wHlflcXw
>>53
そーだね。物も昨日届いて一安心だーよ
55名無しさん(新規):03/04/14 15:06 ID:d2Nz14cY
SARS、私も気になってます。
お金送ってもらうくらいなら大丈夫かなあ・・・。
みなさん、気にせずやり取りしてますか?
56名無しさん(新規):03/04/14 15:20 ID:I1pCVTng
俺も韓国へ18禁アニメ送ったら税関で没収されたみたい。
香港や台湾には18禁物を何度も送ってるけど未着は一度も無し。
やっぱし韓国は厳しいのかな?
57名無しさん(新規):03/04/15 02:53 ID:MznT/jWZ
Those who cannot read Japanese are the bans on a bid!
58名無しさん(新規):03/04/15 03:34 ID:9IGfM0r/
教えて下さい。
海外からの書留を局留めで
受け取ることはできるでしょうか?
59名無しさん(新規):03/04/15 11:56 ID:tmUGTRCb
>>32
前スレでINVOICE(インボイス)の見本書いたんだけど、番号忘れたわ。
もし時間があったら前スレよんでもらえるとでてきます。

暇ができたらまたここにかきますけん。
60名無しさん(新規):03/04/16 09:43 ID:RWBC0ouD
>>32
59さんではないけれど、こちらに見本があるので印刷してそのまま
使うといいと思います。
http://www.postdagaya.com/emsjouken/conindex/invoice.html

>>58
受け取ることはできるよ。でも留置郵便局からの連絡はないので、
到着したかどうか尋ねに度々郵便局へ足を運ぶことになるかも。
6160:03/04/16 12:23 ID:RWBC0ouD
>>58
今になって気になったんだけど、局留で受け取りたい理由って何?
あなたは出品者なんでそ?
62山崎渉:03/04/17 15:47 ID:gyiugx50
(^^)
6358:03/04/17 21:08 ID:zWoZuUkI
>>61
レスありがとうございます!
ええと理由は、ネットでのこういうやり取りを
家族がよく思っていないので、家族に知られず
お金を受け取りたいということなんです…。
64名無しさん(新規):03/04/20 03:02 ID:wPJoMJUn
留置期間は1週間〜10日しかありません。
65山崎渉:03/04/20 03:32 ID:L8vnlLhv
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
66名無しさん(新規):03/04/20 07:21 ID:zwmA9HKg
>>63
局留でも、落札者にはちゃんと住所教えてあげてね。

>>64
国際郵便の留置期間は一ヶ月ですよ。
67名無しさん(新規):03/04/21 11:34 ID:TIEdaIEY
ファミコンカセット、CD−ROMを国際郵便で送っても大丈夫ですよね。
国際郵便って普通の郵便局で取り扱ってくれるんだろうか。
入金を日本の銀行口座に振込んで貰うことはできないのでしょうか。

しかし、いきなり海外発送の希望がきてびびった。
68名無しさん(新規):03/04/22 03:41 ID:aGgOukZW
>>67
精密機器のための袋が売ってなかったっけ。
ガイシュツな気がする質問だな。
国際郵便←郵便なんだから当然のごとく近所の郵便局で
取り扱えるって。
つーかこのスレの最初の方にめちゃくちゃ分かりやすいテンプレ
貼ってあるから読むべし。
あとは取引相手にどうしたら一番安くかつ安全?って聞いてみると良いよ。
69名無しさん(新規):03/04/22 17:51 ID:qErmAz5C
香港に初めて発送します。
宛名の書き方は判ったのですが、相手の名前につける
敬称はどうすればいいのでしょうか。
ググってみたものの、英語圏の敬称しか見つからず…。

発送の相手は、女性で年齢や既婚未婚については不明です。
名前からすると中国人だと思います。
70名無しさん(新規):03/04/22 18:08 ID:49CHuz1C
>>69
中国語の場合手紙の宛先人につけるのは“収”。「北京市海澱区**路123 劉備収」ってな感じ。
敬意を表す機能というよりは、宛先人であることを明示する役割なので、日本語の「様」とはちょっと違うけど。
71名無しさん(新規):03/04/22 18:54 ID:wvMBEPFJ
出品中の商品の入札者の評価を見たら台湾の方のようで
慌てて海外発送の勉強したけど、結局日本人がスナイプして終了。
郵便局に海外発送の伝票もらいに行ったのが無駄になり哀しい様な
落札者が日本人でホッとした様な複雑な心境でした。
72名無しさん(新規):03/04/24 04:01 ID:N7OSc7wE
>>57
7369:03/04/24 15:02 ID:dqYvDL5Q
>70
ありがとうございました!!
74名無しさん(新規):03/04/28 07:32 ID:1zxpvZxK
保守
75名無しさん(新規):03/04/29 07:55 ID:3vPbZbfN
保守age
76名無しさん(新規):03/04/29 23:16 ID:08+BiboK
確認です。
中国宛に出すのですが
>>69>>70の通り
敬称は「収」で良いのですよね。
ちなみに「様」でも問題ないですか?
77195 ◆IyApGKf56Q :03/04/29 23:19 ID:TVTi+AMM
>>76
年配者なら『同志』若しくは『恵存』。
78名無しさん(新規):03/04/29 23:30 ID:08+BiboK
>>77 ありがとうございます。
もちろんオークション出品物の郵送なので
相手の年齢などはわかりません。
どう書けば無難なのでしょうか。
79名無しさん(新規):03/05/03 17:23 ID:PUKK34L0
イタリアへ発送したことのある方いませんか?
質問欄から「日本円を郵便為替で送るから売ってくれ」と問い合わせされているのですが
イタリアから日本円で郵便為替を送ったりできるのですか?
実際にした経験のある方、どんな感じでお取引したのか
注意点などあれば教えてください。
80名無しさん(新規):03/05/03 17:30 ID:tsSjxD4H
できる。
日本へは電信で国内から配達記録で送ってくる。
イタリア人にはひどいウソツキがいる。
イタリア人に詐欺られた。
イタリア人を見たら泥棒と思え。
次の同盟はイタリア抜きだ。
81名無しさん(新規):03/05/03 17:37 ID:dQflStks
>79
?「日本円を郵便為替」ってあたりがわからん。
カワセはカワセ、現金は現金でしょ。
相手が間違えてるんだろうと思うけど。
「あなたが送ってくるのは日本円ですか?郵便為替ですか?」
と、問い合わせれ。
「日本語でのみお取引いたしますので、私に分かりやすく説明してください」
とかも添えるといいかも。
向こうが説明できない程度の日本語力しか持ち合わせてないなら
取引しない方が無難では?
それから、過去の取引記録もチェックしてみて、信用できそう
(取引なれしてそう)ならオケーイかも。


当方、ベルギーのヒトとなら取引経験アリ。
日本円を普通の郵便で送ってきた(1000円札)
商品と、おつり分の切手(もちろん日本で使われている切手)
を同封して「エコノミー航空SAL」で発送。
280円の送料(200g)でフツーにベルギーまで届いた。
なんか安くてビックリの体験。
82名無しさん(新規):03/05/03 17:50 ID:PUKK34L0
>>80
そ、そうですか、回答いただきありがとうございました。
それと、3行目からのイタリア人云々・・・の部分も本当ですか?
オークションで詐欺られたのですか?
83名無しさん(新規):03/05/03 17:55 ID:Db96xTFh
その切手をベルギー人はどうしたんだろう?
84名無しさん(新規):03/05/03 17:55 ID:fAv8BIbu
漏れ、今、イタリアの人と取引の真っ最中。
評価を見ると、時間はかかるようだが、
取引はちゃんと出来ているようだ。
ちなみにゲームのカテね。
85実は69。:03/05/03 23:02 ID:DVhZaOW3
香港に発送しました。
800g程度なのでエコノミー航空(SAL)小形包装物の
送料720円で発送するつもりでした。
しかし、郵便局に持っていったら何故か1800円トラレタ…。

金額から見ると「エコノミー航空(SAL)小包 1kgまで」の
送料1800円らしいのですが、小形包装物と小包って
なにが違うんですか???
ちなみに中身は本、小さな箱に詰めて、郵便局の専用伝票貼ってました。

送料大赤字ダヨ ウワァァンヽ(`Д´)ノ
86名無しさん(新規):03/05/04 01:05 ID:3eBqTeum
>85
香港までのEMSが1kg1800円だけど・・・
窓口で不慣れな局員が間違えたんじゃない? 抗議してきたら?
8780:03/05/04 01:18 ID:YBLNKmmI
>>81-82
アメリカの郵便為替はドル立て、つまり請求にドル換算が必要だが
ユーロ為替は円建てなのでそのまま日本円で請求できる。
前者は個人が購入して送るので紛失や送ったというウソが可能。
後者は日本国内から記録つきで送られるのでまずなくならない。
3行目以下はこれ以上のコメントを差し控える。
88名無しさん(新規):03/05/04 12:45 ID:qbZX16F6
>>85
郵便局の専用伝票って・・・・・・・・(゚ー゚;)
もしかして、国際小包ラベル使ったの?

通常、小型包装物の場合は郵便物の表面に直接宛名を書いて、
グリーンラベル(税関票符)という小さなシールに内容品と
内容品の金額を書くんだけど。

それから、小型包装物と小包の簡単な違い。
【小型包装物】2kg以内
         補償はありません。
【小包】20kg以内(国により重量制限は異なる)
    補償あり(重量により補償額が異なる)
89名無しさん(新規):03/05/04 12:47 ID:qbZX16F6
誤 小型包装物
正 小形包装物
90名無しさん(新規):03/05/04 16:26 ID:iKKml0ZW
>>81 87
大変参考になりました。ありがとうございました。
91名無しさん(新規):03/05/05 02:09 ID:oX/OsQpq
sage
92名無しさん(新規):03/05/06 14:15 ID:HoGqRhb8
良スレage
9385:03/05/06 21:31 ID:IqOjQv59
>86
1800円ってEMSの1Kg料金なんですか・・・。
郵便局の公式サイトで見てた料金表が↓なんですけど、
・エコノミー航空(SAL)印刷物・小形包装物
http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokusai/tujo_ecnomi.html
・航空小包/エコノミー航空(SAL)小包
http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokusai/koku_kodu.html
・EMS
http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokusai/ems.html
これだとEMSでも800g1520円で発送のハズだったんですよねぇ、、、。

>88
国際小包ラベルかも。なんだか郵パックより大きい伝票使った。
「香港にSALで発送」と局で言ったら、その伝票くれたので。

とりあえず勉強代だと思って諦めてます。
お二方、ありがとうございました。
94名無しさん(新規):03/05/08 08:09 ID:rW559w1e
アメリカへテレカを送ることになったんですが・・・。
航空通常郵便物にて発送予定なんですが、
これは『定型郵便物』と『小型包装物』のどちらで送ればいいんでしょうか?
『グリーティングカード』じゃないですよね。
調べたんですが、どうにも分からず困ってます。
料金は重さ的に全部一緒なんですけど・・・。
95名無しさん(新規):03/05/08 16:18 ID:6kRV4Rc2
>>94
実際の重量が書いてないので文面から判断したのですが、
『20グラム以上で25グラム以内、通常の封筒に入れてアメリカへ送る』ということですか?

まず、小形包装物ですが、こちらは最初の50グラムまでは同じ料金になります。
つまり25グラムを超えても、50グラム以内なら同じ料金(150円)です。
通信文(手紙)を入れることはできません。

定形郵便物の方は、簡単に言えば手紙の扱いです。
もちろん通信文を入れることができます。
25グラムまで110円、50グラムまで190円です。

グリーティングカードは、お誕生日カードやクリスマスカードのみしか
入れられません。テレカは不可です。

というわけで、25グラム以内なら定形郵便物、25グラムを超えたら小形包装物
がよろしいのではないかと・・・・・・。

>料金は重さ的に全部一緒なんですけど・・・。
おそらく、印刷物の料金ではないかと・・・。
9694:03/05/08 17:43 ID:rW559w1e
>95
ありがとうございます!
おっしゃるとおり、20〜25gのものなんです。
郵便局のオバチャンに聞いたのですが、そのオバチャンにも
分からなかったもので、非常に助かりました。
これで、やっと発送出来ます。
97名無しさん(新規):03/05/12 00:40 ID:Ksje03AW
age
98名無しさん(新規):03/05/12 21:16 ID:sX720nwq
台湾台北市の人と取引中なんだけど、音信不通中。
4月末に何点か落札してくれてたんだけど5月4日終了の出品物も落札したいから
待ってくれとの事。で、5日と9日にこっちからメールしたんだけど返事なし。
以前、2回ほど取引したことのある人でその時はとてもスムーズに取引できたんだけど。
その人、会社のパソでヤフオクしてたらしいんだけど(土日はパソ使えないって言ってたから)
SARSで外出(出勤)できないとか、入院したとかなのかなあ?心配。
99名無しさん(新規):03/05/15 01:05 ID:M7PbKkhE
中国の人と始めての海外取引。ドキドキ…
商業誌(小説)だからOKしちゃった。
落札額+送料で1マソ円送ってくれるらしい…

中国人の中では「お金持ち」な人だよね。
100名無しさん(新規):03/05/18 18:01 ID:eXlaPSlM
SAL便で発送したいのですが「POSTAL PARCEL」という用紙に必要事項を
記入して郵便局へ持って行けばよいのでしょうか?
この[POSTAL RARCEL」は必ず必要なのですか?
発送品に住所、氏名だけの明記じゃ受けつけてもらえないのでしょうか??
101名無しさん(新規):03/05/18 19:18 ID:iNxN6gWn
>>100
「PARCEL」=小包

SAL小包なら必要。
SAL小形包装物なら、郵便物に直接宛名書き。
102名無しさん(新規):03/05/18 21:59 ID:eXlaPSlM
>>101 有難う御座います。

冊子を送る時に100均で売ってるプラスチックのファイルホルダーに入れて
送っても大丈夫なのでしょうか?税関でひっかかったりしますか?
それともダンボールで梱包して送ったほうが無難でしょうか??
103名無しさん(新規):03/05/19 15:39 ID:ISDb38Pq
冊子を送るなら中身が少し見えるようにして、「ぷりんてっどまたーにしてちょ」
って言うと安くなるよん。
中国へはよくマンガを送ってます。
104名無しさん(新規):03/05/19 15:56 ID:cKPmCtIX
>>98
温かく見守ってあげて
105山崎渉:03/05/22 04:59 ID:RpPlnWzZ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
106名無しさん(新規):03/05/22 20:06 ID:McYYcsP3
香港の方とのお取引。
英語名なのですが、名前から女性か男性か判断出来ず・・。
Mr.かMis.か分からない。。宛名はどうしたらいいんでしょう。。
107名無しさん(新規):03/05/22 22:21 ID:rR784ypg
俺も今、香港の方と

取引き終了までは緊張するな
108名無しさん(新規):03/05/23 02:18 ID:7ZJxv0tm
>>106
海外オークションでよく落札するけど、
向こう(主に米、英)から届く荷物の自分の名前に敬称はついてないよ。

全然自分は気にしないし、向こうも気にしてないような気がする。
だからつけなくても問題ないんじゃないかなぁ。
109106:03/05/23 12:24 ID:SIOtgGYj
>>108
ありがとです!
実は初めての海外取引なもんで・・・がんばります!
110名無しさん(新規):03/05/23 12:33 ID:FxPhzTPU
海外へ発送してると日本の郵便、運送会社がいかにすばらしいかわかるよ。
某国の地下鉄火災事故で一番にキーを抜いてにげだした運転手。
某国のサーズ流行で大量に敵前逃亡する医者。
職業倫理ってのがない国の運送業者ってのは怖いよ。
111名無しさん(新規):03/05/23 13:41 ID:VsQKCj+x
香港人から海外発送すれと質問あった。
送るのは一向に構わないが、この時期香港からの現金なんて受け取りたくないよ。
おまけに送料落札者負担にしてるのに「送料はこちらで負担しますから」とか
当たり前のことを恩着せがましく言ってくる。
もしかして発想のベースがドキュソなのか。
112名無しさん(新規):03/05/23 15:18 ID:G1wYI0Ze
マンション名と部屋番号を省かれた。
最初に名前と住所を書いてメールを送ったのに、
名前と住所の項目に分けて送り返せときたから、その通りにしてあげた。
たしかに英語にしたら、ちょっと小恥ずかしいマンション名だったよ。
でも中身は現金だから、間違えのないよう気を使って書いたんだよ。
なのにどうしてコピペ&印刷から省くんだーっ!
・・・運送屋さん、届けてくれてありがとう。
113名無しさん(新規):03/05/23 21:10 ID:CbfWMrZB
 私もつい最近香港の方から現金書留を頂いたけど・・・
 SARSのウイルスは空気中では1日〜2日くらいしか生きられないとのこと。
 日本につく前に菌は死んでしまうからそんなに心配しなくていいと思いま
すよ>all
114山崎渉:03/05/28 13:18 ID:3jyUkht8
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
115名無しさん(新規):03/05/28 23:23 ID:ZQ3y0DJS
中国へ、船便だと何日位で到着するのかな〜
書留は1週間で来たけど、これはエアメールなのかな?
116名無しさん(新規):03/05/29 00:58 ID:QgXlQn8W
這是東東。
要怎麼交易。

中国人らしき者からQ&A
意味不明じゃ。日本語使え。
117名無しさん(新規):03/05/29 01:09 ID:HWgduKZA
>>116
翻訳サービス体験ソフトで翻訳したら

これは東だ。
どのように交易する。

だって。…やっぱり意味不明。
118適当さん:03/05/29 09:46 ID:bJywGuC3
東→日の出ずるところ→日本
交易→取り引き
119名無しさん(新規):03/05/29 13:27 ID:sJt3lMn9
つまり日本で取引がしたいって事だな
120名無しさん(新規):03/05/29 18:48 ID:NBJiFUfJ
このスレとは逆にアメリカから送ってもらおうとしてるんだが
EMSって書いたら相手にも分かるのだろうか?
クレジット取引初めてなんだけど・・・。
なんだかコワ。
121名無しさん(新規) :03/05/30 21:31 ID:YXloNWJh
保全
122アブソロニック:03/06/01 00:14 ID:9cykzBK9
EMS = 電気的筋肉刺激マシン
123名無しさん(新規):03/06/01 00:15 ID:GJNsiEFM
北チョンの不審船に頼む。
124名無しさん(新規):03/06/03 21:38 ID:pK4x7/+x
ついに来た…数百円だか、まあ勉強と思って紙幣を送って貰いますか。
香港なんだがね。
125名無しさん(新規):03/06/03 22:25 ID:aYOxwyDB
>>116
> 這是東東。
> 要怎麼交易。
> 中国人らしき者からQ&A
> 意味不明じゃ。日本語使え。


”東東”は新しい中国語です。つまり”東西”という言葉です。日本語に訳すと、”もの、品物”の意味です。これは近年出てきた新しいネット用語で〜〜〜〜〜す。
126名無しさん(新規):03/06/04 01:12 ID:irchyoHZ
香港人に落札された。海外の方は事前にQ&Aに書けと言ってあるのに…まあいいけど。

お聞きしたいのですが、香港(中国)への郵便物、
宛名の敬称って「様」で良いのでしょうか?
127名無しさん(新規):03/06/04 13:25 ID:rCRnx2Bb
このすれでがいしゅつ
128名無しさん(新規):03/06/06 18:12 ID:KQPKfZPd
質問です。

韓国にCDを1枚発送する事になりました。落札者様は、送料700円かかる
と言っておりました。
しかしながら、私が調べたところ、いずれの手段も700円以上かかるよう
です。
こちらで調べたのですが、
ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~tokyoipo/toolboxjp.html
他にも発送手段があるということなのでしょうか?

どなた様か、お詳しい方いらっしゃいましたらご回答頂けま
す様、お願い致します。
129名無しさん(新規):03/06/06 18:50 ID:60GvmFuf
>>128
CD1枚なら200g以下でしょうから、アジアならEMSを利用すると900円
ですが、航空通常郵便物書状の定形外郵便物を利用すれば510円です。
裏技としては、CDを小冊子に挟んで、前述の航空通常郵便物書状の
印刷物・小形包装物として発送すれば330円で済みます。
この航空便印刷物・小形包装物とは国内で言うところの「冊子小包小包」
に当たりますから、内容の一部が外から確認できるように包装の一部を
空けておく必要があります。以前、私はDVDを発送する際に請求した
送料が誤って不足していた時にこの方法で発送しましたが、無事届いた
経験がありますが、違法なのでお薦めはしません。また、航空便には
補償がありませんから、やはりEMSでの発送をお薦めします。
130名無しさん(新規):03/06/06 18:55 ID:G3G0kqbj
小形包装物は密封できるでしょ
131名無しさん(新規):03/06/06 18:57 ID:KQPKfZPd
>>129
ご親切にありがとうございます。助かります。
132CDを小冊子に挟む必要なし:03/06/06 19:03 ID:G3G0kqbj
普通のCDは100g位だから、プチプチで包んでも小形包装物260円で送れる。
それを書留にして670円で送れば安心だよ。
133名無しさん(新規):03/06/06 19:04 ID:YLIgenra
134名無しさん(新規):03/06/06 19:28 ID:JbFGaxdo
>>128
CDを小型包装物として送るのは違法ではありませんよ。
小型包装物は物品名を明記する必要がありますが、
ちゃんと「CD」と書いて送れます。
ただし、補償がないとは聞いたことがあります。
書留は国内での紛失でしか適応できないって郵便局の説明でした。
やはりEMS便が最適かと思いますが。
135134:03/06/06 19:32 ID:JbFGaxdo
適応じゃなく適用でした。

一応、国際郵便の書留料金というのがあるのだけど、
国際郵便だと意味なしって郵便局で言われたことが2度あるんです。
136名無しさん(新規):03/06/06 19:37 ID:G3G0kqbj
国際郵便の書留はあまり意味が無いかもしれないが差し出した証拠になる。
国によっては書留=貴重品ということで相手に届かない確率が高いとも言われている。
137名無しさん(新規):03/06/06 19:39 ID:G3G0kqbj
少なくとも韓国、台湾、香港宛てなら書留で紛失を防げる。
138名無しさん(新規):03/06/06 20:01 ID:PIyi8oBZ
何故129は、わざわざ違法な送り方してるんだ?
もしかして、「印刷物・小型包装物」だと思っていたのか?
料金は一緒だが、「印刷物」「小型包装物」は別物。
小型包装物は密封できる。
局で貰える小さい緑の紙(税関票符)をに内容品を書いて貼る。
税関で開けられる事もあり、票符に書いてない物が入っていたら没収。
手紙もNG。
印刷物は、正確には国内冊子小包と違い、開封としなければならない。
つまり、後ろが紐で巻いて止めるタイプの封筒を使用。
密封する場合は貼ったテープの脇に「開けてもいいよ」を英語で書く(文言忘れた)
139名無しさん(新規):03/06/06 20:25 ID:60GvmFuf
>>138
>「印刷物・小型包装物」だと思っていたのか?
思ってました。(^-^;
何しろ郵便局員も良く判らないようだったので、
これを読んで下さいと、料金表を渡さされたもので。
どうも参考になりマスタ。

140128:03/06/07 00:14 ID:LYclZxLu
>>132-139
大変勉強になります。
以前、イギリスの方とお取引した際は、EMSでしたので、「海外発送は簡単」
と思いましたが、勉強不足でした。

皆様ありがとうございます。
141名無しさん(新規):03/06/08 00:43 ID:vYaV3H/l
EMSの送り状って結構大き目ですよね。
箱の大きさが送り状より小さい場合って
(長さは大丈夫だけど幅が狭いので貼るとはみだす)
どうすればいいんでしょうか?
郵便局で袋とかもらえるのかな…
142名無しさん(新規):03/06/08 01:07 ID:Am35JaFR
>141
EMS専用封筒、局に在庫があればお渡しできますよ。
4種類ご用意してますが、大きさや厚さの違いがあります。
在庫がない局もありますので、先にお電話ででも
問い合わせていただければ有り難いです。
143名無しさん(新規):03/06/08 01:09 ID:Am35JaFR
あと、勿論封筒は無料です。
数量に関わらず集荷にも伺います。
144名無しさん(新規):03/06/08 01:26 ID:vYaV3H/l
>>142-143
ありがとうございます。郵便局員さまでしょうか?
いつもお世話になってますw
封筒がもらえるんですね〜。安心しました。
いつも行く郵便局は結構大きい局なので
多分大丈夫…だと思います。
ありがとうございました。
145名無しさん(新規):03/06/08 01:49 ID:5mICWGbF
EMS封筒ありますね。すごいしっかりした作りでびっくりしました。
あれもらえると知ってたらへたな梱包などしなければ良かったと思ってしまいましたw
146名無しさん(新規):03/06/10 22:53 ID:5Ldq9V6b

初海外発送!(あいてはアジアの方みたい)
ヤフーペイメントでお願いしたいんだけど
アホな質問ですいません、これって日本円で支払ってくれること
になるのかな・・・
海外でカード使うとその日のレート?を換算して日本円での請求
が来るって聞いたことがある。
となると海外の人だとレート計算して請求するべきでしょうか・・・・?

147146:03/06/11 00:33 ID:djxu4idH
ヤフーペイメントは軽〜く、落札者にムシされてしまったので
上のはスルーしてくらさい。
しかし初海外でSwitzerland人に発送か・・
不安だよう(;´Д`)コルァ
148名無しさん(新規):03/06/13 02:52 ID:oA5msBw8
気が進まないながら過去に取引了解した中国人がうざいです。。
普通にお得意様になってくれるなら大歓迎なんだけど
これとこれで合わせて○円で早期終了していただけませんか?私は学生でアルバイトなのでうんぬん・・
金額もまた微妙な上乗せの仕方で・・・
149名無しさん(新規):03/06/13 02:58 ID:sInyyP5S
香港や台湾の方との取引ってSARS怖くない?
150名無しさん(新規):03/06/13 18:58 ID:Es9eWcgH
香港はIPMOが使えないそうですが、
落札者に日本円の現金を要求すると
過不足がありそうで心配しています。
で、ペイメントってありますよね。
落札者が利用を承諾したらこれでうまくいきそうじゃないですか?
香港に限らず、海外との取引でペイメントを利用したことがある
出品者さんがいたらその時のお話を聞かせて下さい。
151名無しさん(新規):03/06/13 22:38 ID:D9E0VcHI
香港と台湾の女に品物が未着だと一ヶ月位経ってから言われたことがある。
航空便で送付済みだ、EMSか書留を選択しない貴女が悪い、諦めろと断った。

現地のオークションでその女のIDを検索してみたら、俺が送った品を既に出品
して落札されてるではないか!
一品モノだから俺の送った品に間違い無い。画像も俺が撮影した物だ。

転売や画像無断使用はともかく、未着だから返金か他品を送れとは・・・
腹立たしい女たちだ。
152名無しさん(新規):03/06/16 17:21 ID:C1c7xyv8
>>150
AHOOペイメントはカード名義を「カナ」で入力する必要が
あるらしいので海外からの利用は無理かと。
(日本発行のクレジットカードなら出来るかもしれんけど)
153名無しさん(新規):03/06/16 17:45 ID:BYd8saK6
海外送金は
これが便利だな。
ebayでよく使われているようだ。

http://www.paypal.com/
154名無しさん(新規):03/06/16 17:46 ID:RmzjvdHk
詐欺by EMS
155153:03/06/16 17:49 ID:BYd8saK6
ワシも使ってるが
クレカ払い出来るのがいい。

しかし、クレカ払いで代金を受け取る方は
手数料を取られるのでその分加えるのをお忘れなく。
156名無しさん(新規):03/06/17 03:50 ID:JCpWaoY7
米国の人にEMSと言っても何のことか分かってもらえません。
世界共通のサービス名ではないのでしょうか?
米のGEM(Global Express Mail)がEMSってことでいいのかな?
157名無しさん(新規):03/06/17 15:14 ID:gMKuNHxp
>156
「EMSは日本の郵便のシステムです。
料金は××円で、補償金額は○○円、配達日数は×日くらいです。」
・・・って感じで相手に説明してみたら?
158名無しさん(新規):03/06/17 16:26 ID:5wYCIcAw
EMSまたはExpress Mail Serviceで通じると思うけど
159名無しさん(新規):03/06/17 20:43 ID:MhCEiSSJ
>>156
http://www.post.japanpost.jp/service/intel_service/ko_johken/html/naate.htm
名あて国・地域別の一覧表。

各国の送達条件欄に「国際スピード郵便の名称」が書いてあるので
それを伝えれば大丈夫じゃないかと。
ちなみにアメリカはExpress Mail International Serviceと書いてある。
160名無しさん(新規):03/06/17 21:02 ID:LdmGMbuq
>>157-159
ありがとう。

EMS追跡のページに
「外国郵政庁のウェブサイトでも追跡サービスを行っています〜」
とあったのに米国の所を見ても「EMS」の文字がないので不安になってました。

説明してみます。
161124:03/06/19 03:29 ID:nJ8SteSW
2週間経ちましたが、まだ送ってこないな…
1000円に満たないから、できれば早くすませたいのだが…
日本円を送ってくるようだけど、硬貨を贈ってくるのかな…
微妙に心配だ。
162名無しさん(新規):03/06/21 01:18 ID:ex/cgMtO
>161
台湾とか香港とか、お金発送したらメールで知らせろっ、て言っても、
知らせてこない香具師多いね。で、忘れたころにひょっこり到着したり
して。
香港からだと硬貨の重さでSALで送られたら、三週間かかるかな・・・。

163名無しさん(新規):03/06/25 12:17 ID:bfUTxy+d
ペイメントについてヤフーに聞いてみた。

Yahoo!ペイメントの決済では、カード名義の入力の際、全角カタカナを使用す
るため、日本以外で発行されたクレジットカードなど、カタカナでの名義登録
がされていないカードは、Yahoo!ペイメントではご利用いただくことができま
せん。

上記のようなカードについては、Yahoo!ウォレットに登録できている場合でも、
Yahoo!ペイメントではご利用いただけません。これは両者の運営主体や審査シス
テムが異なることによるものです。

お役に立てず申し訳ございませんが、なにとぞご了承ください。



海外発行のクレカは使えない。
164名無しさん(新規):03/06/27 01:12 ID:B5jvPknY
>>162
そうかサンクス。
しかし…まだ来ないが、本当に大丈夫か?
ハッキリQ&Aの答えで、EMSか書留で行きも帰りも取引できるなら、
って書いたのに、普通郵便でいつも届いてるから大丈夫です、
と返してきたんだよなあ。

ageてみてもいいですか
165名無しさん(新規):03/06/27 03:26 ID:voZwqGtM
台湾へ書留で写真を発送します。
重量が300g以下で送料を見たら書状定形外と印刷物・小形包装物
とがあり、どっちなのか分からなかったので郵便局で聞いたところ
書状定形外の値段を言われました。郵便窓口で中身は何か聞かれました。
その送料を相手に請求したら「ちょっと高いのでは?」「以前同じ
ような物を送ってもらったらそんなに送料かからなかった」と返事が来ました。
印刷物・小形包装物の金額でも良かったのでしょうか?
166名無しさん(新規):03/06/27 06:49 ID:T6D1HoX4
>>165
台湾なら小型包装物470円+書留410円で880円でしょうけど
普通はEMS利用して900円で航空より速いし簡単だよ。
167名無しさん(新規):03/06/27 11:39 ID:71oAhLHp
香港にSALで送りたいのですが送り方が判らず困ってます。
住所は判っているのですが表記の仕方が判らず、また封筒に直に記載して良いのか
それとも郵便局に専用の紙があってそれに書き記すのか?香港、落札者の名前。
の他の文字は住所(送付先)と思って良いのでしょうか?色々質問してすいません。
本日中には郵便局に行く予定ですが少しでも何かを知っていれば心構えが出来ると
思うので教えて下さい。
168165:03/06/27 12:02 ID:D/ojuIDt
>>166
ありがとうございました。
何故、写真が書状扱いになったか不思議なのですが
小形包装だったらEMSと20円しか差がないし早くて補償もついてるので
EMSにしてもらおうかと思います。
>>167
私も初心者なので過去ログのお役立ちテンプレにある↓を参考にしました。
ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~tokyoipo/q_a/q_ajp.html#ADD2
169167:03/06/27 12:16 ID:71oAhLHp
>168
ありがとうございました。
これで発送出来そうです。
170名無しさん(新規):03/07/05 03:13 ID:OtlddKQA
170
171名無しさん(新規):03/07/05 03:30 ID:Kniq8aLI
むか〜〜〜〜〜〜〜し、出品したビデオが
チャイニーズに落札されてしまった時。
普通に封筒に金入れて送ってきやがった奴がいたYO
しかも透けてた(藁
逝ってしまえ
商品は船便で送ってやったがな
172名無しさん(新規):03/07/07 17:03 ID:Ev9r+z4J
台湾の人と取引中です。
送料込み1,190円ですが、端数の190円を切手で送っていいかと訊かれました。
台湾って日本切手の入手が可能なの?
それとも台湾切手? だったらどうやって使えば……。

端数切り捨てしてあげたいけど、落札価格は110円。
173名無しさん(新規):03/07/07 17:45 ID:QJ98Rgep
>172
簡単に入手出来るみたいよ。
時々切手+現金で送ってもらう。
日本円+日本切手で送れと言えば宜し。
174名無しさん(新規):03/07/07 18:03 ID:Ev9r+z4J
>>172
ありがとうございます。
早速先方にその旨をメールしてみます。
175名無しさん(新規):03/07/07 23:29 ID:pxp0hZOK
>172
お釣りとして日本切手を同封して、と求められる事も多いから
そうやって貯めていっているとも考えられるね。
176172:03/07/08 01:47 ID:B2R6qCgI
間違えた、>>172じゃくて>>173でした。
>>173さん、改めてありがとう。

>>175
なるほど、そういうコトですか。
安心しました。
177名無しさん(新規):03/07/08 08:40 ID:opqpk1mb
すいません、インボイスは日本語で記載してもいいのでしょうか?
178名無しさん(新規):03/07/09 01:18 ID:ucsBIcn+
>177
英語で記入するのが無難かと。
179名無しさん(新規):03/07/11 00:30 ID:7UOKoUY0
I could pay with Japanese Yen
と書いた質問がきましたが、これは現金書留で送るという事でしょうか?
180名無しさん(新規):03/07/11 00:34 ID:ye5mNp85
>>179
そうとは限らない。IPMOかもしれないしね。
あなたの国の通貨で支払いします。
というような意味と解釈しておけばよい。
181名無しさん(新規):03/07/11 00:46 ID:7UOKoUY0
>>180
IPMO?なんだかわかんないや。
やっぱやめとこうかな。でも過去に8人と無事取引してる人みたいだから、
なんか断りづらいです。
182名無しさん(新規):03/07/11 01:24 ID:pfmpPEpE
>>181

テンプレくらい読んでくれよ
183名無しさん(新規):03/07/11 01:49 ID:7UOKoUY0
179
すいません。読みました。
>アメリカの場合、IPMOの金額単位はUSドルになるので、
とありますが、日本円で払うと言ってるので、IPMOではないような気がするんですが、
それとも、IPMOに日本円が書かれてるんでしょうか?
それを郵便局に持っていけば良いのかな。
まぁいいや、とにかく日本円で払ってくれるんならやってみようかな。
あと、送ればいいだけだし。
184名無しさん(新規):03/07/11 05:46 ID:Q/eHxcQi
韓国の人に落札されてと取引することになった。

メールのハングルが文字化けして読めない。
もうあっちこっち調べてどうやって取引しようか悪戦苦闘していたところ、
エンコードを日本語に変えたら日本語のメールだった・・・。(゚д゚ )ポカーン

やな取引が続いていてカリカリしすぎてたかな・・・。
185184:03/07/11 05:52 ID:Q/eHxcQi
ちなみに国内発送でした。スレ違いでスマン。
186名無しさん(新規):03/07/11 09:19 ID:tN+o72KF
>184
こちらはまぢ韓国取引だったけど、あちらのwebメール使われて
閉口した事あるよ。
メールにはかの国のサイトにアクセスする添付ファイルしか来ないし、
結局表示は日本語だったんだけど、一時的に韓国語サポート何たら
をダウンロードしないと何故か見れないし・・・
187名無しさん(新規):03/07/12 00:49 ID:017C7toI
>>183
おそらく日本円の現金でくるでしょう。私もよく台湾から日本円を受け取ります。
なぜか持ってるんですよ!日本円を!
IPMOの場合は発行国の通貨単位で金額表示されています。
換金は郵便局ですぐに日本円にできます(米国の場合)
ただし身分証明と認印が必要。
不慣れな局だと待たされます。

188山崎 渉:03/07/15 10:05 ID:3MNNxcEV

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
189名無しさん(新規):03/07/16 02:12 ID:DRA6Lci4
age
190名無しさん(新規):03/07/16 23:14 ID:sajc5Su1
初歩的な質問だと思うのですが航空便定形郵便物とエコノミー(SAL)航空の違い
とは何でしょうか?落札メールの相手からの返信で相手が台湾の方だと判明したのですが
相手の方は航空便定形郵便物+書留料を支払うといってます。
以前SALは経験した事があるのですが何が違うのか判りませんでした。
191名無しさん(新規):03/07/16 23:31 ID:oaH2L5vc
>>190
台湾はSAL使えないんじゃなかったっけ?
192名無しさん(新規):03/07/16 23:37 ID:mG1dqWCR
やあマジですか。
193名無しさん(新規):03/07/16 23:52 ID:oaH2L5vc
http://www.post.japanpost.jp/service/intel_service/ko_johken/

ここの「名あて国・地域別の条件」で台湾を見ると
「SALは取り扱わない」と。
194名無しさん(新規):03/07/17 06:18 ID:tvGAjLtF
>>191、193
そうなんですか?そういうページもあったんですね。
国によっては取り扱っていない。勉強になりました。
とりあえず相手の方の希望通りの方法で送ってみようと思います。
195名無しさん(新規):03/07/19 01:26 ID:p6TFkXeL
SALは通常のAIRとくらべてちょいと安いが届くのにちょいと時間がかかる。
非優先航空便  つまり航空便にあきが有るまで待たされる。
197の言うように適応国とそうでない国がある。
到達までの日数は米までの場合10日から20日ほどかかる。
通常のAIRならはやければ3日で届いたこともある。
196なまえをいれてください:03/07/24 14:08 ID:4M/hPRq7
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
197名無しさん(新規):03/07/29 00:10 ID:jNgTD9IV
前にこのスレでお世話になった者です。
あれから日本語+日本円のお取り引きが可能な方のみ
海外発送OKということにしました。
今日はじめてのEMS。追跡HPでチェックしたら
明日フライト!行き先は香港。無事届くかドキドキです。
198名無しさん(新規) :03/07/29 12:55 ID:9M617bUU
この前台湾人と取引したけど現金書留で破れた日本円と破れた切手が
入ってて超ムカツイたよ!発送して1ヶ月経っても連絡よこさないし。
もう二度と台湾人はごめんだ。
199名無しさん(新規):03/07/29 17:14 ID:5lMcXIKb
>>198
現在台湾の人と取引中。
綺麗な千円札と切手を送ってきました。対応も日本人より丁寧。
だけど船便発送のため、2週間が過ぎても受け取り連絡なし。
国内で最短3日の取引を済ませたところなので、余計にジリジリする…。
200名無しさん(新規):03/07/30 11:37 ID:0YrJMHYI
200
201山崎 渉:03/08/02 02:29 ID:4FJZ9IzL
(^^)
202名無しさん(新規):03/08/07 00:53 ID:2XDQaSp/
keep
203名無しさん(新規):03/08/07 21:52 ID:t0OrmGvj
香港人が落札して、送料教えたら代金すぐ送るって言ったのに、
教えて10日経ったけど、金来ない。
面倒。次点の日本人に売りたいなー

面倒と言えば、PAYPALの登録で、カード引き落としの名義に
入ってる番号入力しろってのすごい面倒。
請求書くるまで、あと一ヶ月かかるよ。
204名無しさん(新規):03/08/10 01:53 ID:ePpPaeX8
age
205山崎 渉:03/08/15 17:28 ID:W1fGq0FA
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
206名無しさん(新規):03/08/15 17:35 ID:+jbDzNuW
EMSでアメリカに発送した場合、相手が受け取ったかどうかまで
追跡することはできますか??
(その時は、www.usps.com から追跡?)

ebayで購入した品にクレームをつけていまして、相手が信用できないので、
受け取ったかどうかわかる手段で送りたいのです。
どうするのが一番よいでしょうか?
207名無しさん(新規):03/08/15 23:29 ID:ExH+sQG5
カナダの私書箱宛てにEMSを送ると99%受取人に届かないって本当ですか?
調査してみると誰か他人(局員?)が受け取りの署名してるって!?
208つんく:03/08/16 00:14 ID:97LkNDV2
209 :03/08/16 01:42 ID:L4f8Oj6i
>206
勿論、可能です。USAからでも日本からでも可。タイムラグはあるけど。
EMSで送った後、サイトに接続して受け取り通知を受けられるように
設定したら?確かEMS番号を打ち込む画面で設定できたと思う(うろ覚え)

>207
カナダじゃないけど1週間前に送った品物は、買い手のルームメイトが
受け取ってサインしていました。
きちんと買い手の手に渡ってましたよ。
210名無しさん(新規):03/08/16 15:52 ID:g5wN/4Np
本を送るのに一番安い方法はなんですか。
冊子小包郵便みたいなものはないですか?
211名無しさん(新規):03/08/16 15:59 ID:iqc+lLM+
>>210
印刷物がそれにあたります。以下のURLで調べてみてね。
http://www.post.yusei.go.jp/fee/simulator/kokusai/index.html
212名無しさん(新規):03/08/22 01:37 ID:PNt4cCaW
今度台湾の方と初めて海外取引するのですが、EMS伝票の記入方法が解かりません
発送するものは中古の音楽CD2枚なのですが、

”内容物の詳細な記載”の欄はCDタイトル名を記入するのでしょうか?
それともMusic CDでいいのでしょうか?

よろしくお願いします。
213名無しさん(新規):03/08/22 01:45 ID:9uw34Gtv
>>212
USED MUSIC CD
数量2で価格は適当に1000円とか2000円でOK
214名無しさん(新規):03/08/22 01:53 ID:PNt4cCaW
>>213
早速のアドバイスありがとうございました。
215名無しさん(新規):03/08/29 14:37 ID:el6w+ShR
sagesage
216名無しさん(新規):03/09/02 23:34 ID:FaUGvAz6
EMS配達追跡サイトの結果の中に
「あて交換局」と記載があるのですがこれって何?
217名無しさん(新規):03/09/04 17:01 ID:Lzcn2ixS
以前ebayで落札した時、米国からFedEXで商品を送って貰ったことがあるんだが、
日本からFedEXで海外発送している人はいる?

>>1にも書いてないし。
218名無しさん(新規):03/09/05 15:40 ID:3h9TnCp9
>>217
www.fedex.com/jp/
219 :03/09/05 15:48 ID:+02m7yyR
fedexは高いから個人では普通は使わない
220名無しさん(新規):03/09/06 12:13 ID:TKqVadMp
日本からEMSで発送するとき、トラッキングホームページは
japanpostのトラッキングページを伝えればいいの?
それともUPSのトラッキングページを伝えればいいの?
それとも両方?
221名無しさん(新規):03/09/08 15:15 ID:vb3M2pDZ
>>220
念のために両方知らせたら良いのでは。

私が香港の人と取引するときは、「日本郵政公社」「香港郵政局」の両方のURLを
知らせているよ。
222名無しさん(新規):03/09/10 09:45 ID:rxChNTtH
3kgまでのものをアメリカに発送しようと思って、海外宅配便を検索してみたんだけど
fedex 16400円
dhl 14500円
ups 11000円
EMSに比べて2倍くらい高いけど、何かメリットがあるんですか?
223名無しさん(新規):03/09/10 10:05 ID:Qtea0lPG
>222
速い
224名無しさん(新規):03/09/13 01:26 ID:ocPsnl4i
>>222
実際はEMSとあんまし変わらないよ。
どちらも5日ぐらいかかるし税関にひっかかるとさらに1日余計に空費。
午前着と午後着の違いぐらいになるので
メリットはほとんどないと思う
225名無しさん(新規):03/09/19 16:00 ID:iXRivXj7
madamada
226名無しさん(新規):03/09/19 16:11 ID:lFBsodxh
てか、送料高いよな
227名無しさん(新規):03/09/19 20:13 ID:+/XW67QS
ご協力ください。おねがいします。

http://www.sagasi-bito.com/
228名無しさん(新規):03/09/21 01:35 ID:ompWHVdc
Fedex,DHL,UPSは
ウルトラ高い。
だが確実。

で、日本から安く使いたいなら
UPS宅急便がよい。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ups/ups.html

相手国郵便が腐っているところへは
これが良い。
229名無しさん(新規):03/09/25 10:07 ID:oT0Sl0H0
このスレを読んでいて不思議に思うのですが、
海外の落札者はどうやってヤフーID(プレミアム)を取得しているのでしょうか。
クレカ登録はカナ入力の関係で外国人には無理と、どこかで見た気がするのですが。。
変な質問でスミマセン、非常に気になったもので。。良かったら教えてください
230名無しさん(新規):03/09/25 20:38 ID:OkpqSMGg
2s以内の品物をSALで送りたいのですがSALでも
小形包装物 と 小包 の2種類があるみたいなのですが
2kgまでは小型包装物の方が送料が安くなっていますので、
これを利用したいのですが
発送できるサイズや違いなどご存じの方はいらっしゃいますでしょうか? 
231名無しさん(新規):03/09/26 00:33 ID:Rk8SdXYl
香港の人と取り引きをすることになったのですが
いただいたメールが文字化けして読めません
かなり初心者の質問で恥ずかしいのですが
どうしたらいいでしょう?
232名無しさん(新規):03/09/26 02:20 ID:Xv3yPtMb
>231
こっちからの送信メールも化けるかもしれないから
とりあえず評価欄から文字化けの旨を伝えるのがベストかと。
233名無しさん(新規):03/09/26 08:27 ID:2iUmF2mg
234名無しさん(新規):03/09/26 13:11 ID:0CEnfolZ
>>231
文字化けしたメールの修復
http://www.kanzaki.com/docs/jis-recover.html
235名無しさん(新規):03/09/26 13:21 ID:3zC8LKTn

 EMS の発送なんか・・・あてにならんし
 詐欺も多いし・・・

 着ても 不良品や粗悪品ばかり・・・

 出品者は、悪いがたまるとNEWで生まれ変わるよ

 最悪の詐欺も沢山あるょ
236エロ本屋:03/09/26 19:40 ID:RIKbNoMc
私のAVは無事関空から台湾へ出発予定
237231:03/09/26 23:28 ID:SP7yc6RQ
>232、234
ありがとうございました
さっそくやってみます!
238名無しさん(新規):03/09/29 18:37 ID:DGF+IfAb
age
239名無しさん(新規):03/09/29 18:41 ID:fC/stnxu
>234は何か勘違いしている
240名無しさん(新規):03/09/30 20:59 ID:AbZGBuk2
SALの送料、間違って80円多くもらっちゃった…。
もう発送済み。
やっぱり印紙とか見たら違う!ってわかるもんなんですか??

切手をエアメールで返すのが一番良いのでしょうか…。

241名無しさん(新規):03/10/02 11:17 ID:Z5wGcYIj
IPMO(国際郵便為替)での入金を受け入れる場合、
相手方にこちらの住所を英文(ローマ字)で知らせる
必要があるわけですよね。
また、IPMOで送られてきたUSドルを郵便局で日本円
にするのに手数料はいくらかかるのでしょうか?

242名無しさん(新規):03/10/02 13:53 ID:MuMFwcHX
>>241
手数料として1回いくらと言うのでは無く1ドルに付き何円という事になります。
(2円とか3円ぐらい。 正確にはわかりません)
まあ、両替みたいなもんです。
この時 身分証明とハンコ忘れないでください。
243名無しさん(新規):03/10/02 14:10 ID:S1kLjrVK
海外の人に名前の最後に「様」っている?

○○ ○○様 <日本の場合
244名無しさん(新規):03/10/02 15:39 ID:P/uPkLo1
普通は「殿」だな
245名無しさん(新規):03/10/02 15:59 ID:5us50CU5
>>229
香港人の若い世代は日本文化大好き。
カタコト日本語を使えても不思議じゃないし、
自分のPCに日本語ソフトを入れていても
同じく不思議なし。
246名無しさん(新規):03/10/02 21:36 ID:kwYQgR7H
>>243
以前その話題がでて、中国辺りには「収」ってつける、って発言なかったっけ?
検索汁とよくわかるかもしんない。
ちなみに海外つーっても、どこの国の人に送るの?欧米系なら助けてあげれる
かもしんないから、解決しなかったら補足キボーン。
247名無しさん(新規):03/10/03 03:03 ID:DFeuaeDY

>>242
レスありがとうございます。
だから>>2で1ドルあたり10円〜20円つけるとあるのか。
でも1ドル10円も高くしたら相手の人は怒らないだろうか?
248名無しさん(新規):03/10/03 04:26 ID:a8gXJm87
収より收がベター
249242:03/10/03 19:46 ID:Y+DJYjpU
>>241
米人じゃないので、米人の気持ちは解らんが・・・・。
やっぱ 取らん方うがええんでは・・。
PAYPALにせよCASHにせよJPYにするのには、当然いくらか
費用は必要ですから。(いずれも数パーセントです。)

米人が慣れない郵便局で一生懸命IPMO作るんだろうし。
 
250名無しさん(新規) :03/10/04 22:51 ID:SwtR1RAM
中国の方と取引することになって、メールを送ったんですが
5日以上経っても音沙汰ありません。
日本から中国にメールを送ると不着になったりすることが
あるんでしょうか?
それなら評価から連絡した方がいいのかと迷ってます。
251名無しさん(新規):03/10/05 16:43 ID:ZK47D+/G
paypalってクレジットカードを登録しないと、相手からの入金も受けられないのでしょうか?
正直、クレジットカードのナンバーを晒すのが不安なのですが。

また、相手から入金された場合、カードの引き落とし口座のほうに、何日か後、入金されるの
でしょうか?
252名無しさん(新規):03/10/05 16:55 ID:nwD+Gtt7
>>251
米国内の銀行口座持ってないと
ほぼ無理でしょう。
なお、シティバンクでも日本国内支店は駄目ぴょ。

また、相手から入金されると、入金された金は
邦銀に振込か他用途(アメリカの通販やオクの支払)に使う。
邦銀振込は手数料500円

ワシはCD・DVD通販のcduniverse.comの支払に使ってる。
500円はもったいない。
253名無しさん(新規):03/10/05 21:01 ID:ZK47D+/G
>>252
レスありがとうございます。

> 米国内の銀行口座持ってないと
> ほぼ無理でしょう。
> なお、シティバンクでも日本国内支店は駄目ぴょ。
これはクレジットカードを登録しない場合、代わりに米国の銀行口座を登録しなければ
ならないということなのでしょうか。

> また、相手から入金されると、入金された金は
> 邦銀に振込か他用途(アメリカの通販やオクの支払)に使う。
> 邦銀振込は手数料500円
邦銀への振込みとは、クレジットカードの引き落とし口座以外でも、
手数料の500円を払えば国内の銀行へ振りこむことができるというこ
とでしょうか?

やはり、paypalで代金を受け取るにはクレジットカード登録して、500円を払い、
国内の銀行に振り込まないといけないのでしょうかね。

paypalがセキュリティ的に信用できる機関ならクレジットカード登録しても
いいんだけど、なんか怖いので躊躇してしまう。
254名無しさん(新規):03/10/05 23:12 ID:nwD+Gtt7
>paypalがセキュリティ的に信用できる機関ならクレジットカード登録しても
>いいんだけど、なんか怖いので躊躇してしまう。

アメの通販会社の多くやebayが使ってるんだから
そんな心配してもしゃーないような。
それなら、ネット通販にクレカは使えんよ。
保険もあるんだし、カード利用明細を毎月必ず確認するとよい。

>邦銀への振込みとは、クレジットカードの引き落とし口座以外でも、
>手数料の500円を払えば国内の銀行へ振りこむことができるということでしょうか?

クレジットカード番号から引落口座がどこかなんてのは分からない。
まぁ、答えはどこの国内銀行に振込可能。
信金や農協もできるだろ。たぶん。
http://www.paypal.com/cgi-bin/webscr?cmd=p/gen/fees-withdrawal-outside
255名無しさん(新規):03/10/06 00:30 ID:ymrhjOw5
>>254
ありがとうございます。
もう少し調べてみて、問題なければpaypalを利用したいと思います。
256名無しさん(新規):03/10/06 20:47 ID:rzC7Hgo6
台湾に荷物を送るのですが
差出人名や住所はローマ字で
記入するのでしょうか。
257教えて下さい:03/10/06 21:33 ID:C7hpXnL7
香港の人が私の商品を欲しがってます。
相手(香港人)は現金書留で送ると言ってます。
EMSで商品を送りたいのですが取引の流れを教えて下さい!
相手(香港人)は現金書留で私の自宅の住所を教える際の連絡メールは、
住所、名前を英語で明記するのですか?
実際私が商品を香港人に送る際、EMSのラベル(送り状)の必要事項の記入欄は全て
英語で書くのですか(依頼主、お届け先の欄など)?
又、内容品、ご署名なども記入するのですか?
教えて下さい。お願いします。
258名無しさん(新規):03/10/06 21:36 ID:YS+5jQXb
おまえら、少しは自分のノーミソで考えろよ。
259名無しさん(新規):03/10/06 22:36 ID:xOZTi0Nr
うーん、>>2以降リンク読めば大体判ると思うんだが・・・

>>256
台湾は相手が指定したのに準じて書けば宜し。相手が自分の住所を漢字で書いてきたら
差出人住所も国内と同じく漢字でもええよ。(但し、発送元の「日本国」、は大きく書く)

>>257
香港は確か記入はALL英語が無難なはず。広東語より英語が通じやすい地域だし。
260名無しさん(新規):03/10/07 03:36 ID:yHY+tiIW
>>256 257
送りたい荷物抱えて、郵便局に行って
「スミマセーーン 教えてくださーーい」って言えばいろいろ教えてもらえます。
ついでに重さも量ってもらえば送料も判ります。
私も最初は、そうしたよ。
261名無しさん(新規):03/10/07 16:16 ID:kWlKTK6z
>>256
初めての海外発送が台湾でした。
分からないことだらけで、ここの過去ログを漁ったり、ネットで調べまくりました。
自分で調べる努力をした後だったらここの住人は優しく教えてくれるよ。

ちなみに自分が参考にしたのはこれ。
http://www.marugoto-world.com/cgi-bin/bbs2/wforum.cgi?mode=allread&no=864&page=10#5
262名無しさん(新規) :03/10/13 22:37 ID:7YLMjiAu
中国では日本切手を換金できるのでしょうか?
現在、中国の方と取引してるんですが、取引の金額より
多く送ってきました。
それで「返事は日本切手でしてくれ」と書いてあって、多分
余分な分を日本切手で返金してくれという意味かなと思ったのですが、
いまいち自信が持てません。
メールしても返事がないし換金できるのか調べてもよく分かりませんでした。
アジア圏の方との取引の場合、こういうことがよくあるんでしょうか?
263名無しさん(新規):03/10/14 03:57 ID:mEuM0zZ8
>>262
お釣りは切手、というのは結構多い。後の取引で切手と併用可の時に使うらすぃ。
264教えて下さい:03/10/15 08:52 ID:k279wCEA
韓国(韓国人)まで中古CD一枚を送りたいのですが手順教えて下さい。
SAL(小型包装物)で送りたいのですが重さが150g前後です。
郵便料金は240円でいいのですか?
それと宛先、差し出し人は全て英語(ローマ字)で書けばいいですか?
B5封筒に物を入れて宛先、差し出し人を書く場合封筒の表側に
宛先、差し出し人を書くのですか?教えて下さい。
265264:03/10/15 09:35 ID:k279wCEA
間違えました!航空便で送りたいです。260円ですか?
266名無しさん(新規):03/10/15 14:54 ID:a8P9HoRT
>>265
150g以下なら260円だけと、越すと330円。梱包してきっちり測ってみそ。

韓国なら相手は住所英語で提示すると思うんで、それに合わせて差出人も英語で。
フォーマットは from 差出人

          to  受取人 という感じで表に両方を書くのが無難。

つぅか、これくらいテンプレのリンクで調べてくれぃヽ(`Д´)ノ
267名無しさん(新規):03/10/15 16:47 ID:Dz/MM7yz
>>264
266に補足  小さい箱の場合切手を貼るスペース以外に
通関用のシールとか貼らにゃあかんので、5×9センチの
スペース空けとけよ
268エロ本屋:03/10/15 16:53 ID:SzhgSinC
住所氏名は相手が漢字で書いてきたら漢字。英語なら英語。ハングル(つーか韓国)は経験無い

千円未満を切手で支払うとか多い分は切手で返せってよくある。切手お断りの人でも送料分程度の
切手ならOKだろうしね。向こうも良く考えてるよ。「○○をつけてちょうど○千円にする」と不良在庫を
押し付けるのも手。こっちもよく考えてると言うことで
269名無しさん(新規):03/10/21 11:15 ID:XCqxV66N
税関シール(緑色)の書き方教えて下さい。
内容品の明細欄は英語で明記して
価格の欄は円で書いていいのですか?例)500円
又、下の欄の総価格にも記入しなければいけないのですか?
教えて下さい。
270名無しさん(新規):03/10/21 11:29 ID:TinrWhl5
>>269

郵便局の窓口で教えてくれます。
そんなに難しくないので
心配無用
271名無しさん(新規):03/10/21 12:34 ID:qlwkDHWM
韓国宛ては封筒を横にして、横に書くこと。
縦書きは韓国の郵便規則に違反します。
272名無しさん(新規):03/10/28 10:54 ID:vy20N4Tx
保守
273名無しさん(新規):03/10/30 12:13 ID:5ZU6j3e5
私が出品者で、日本語のできる韓国の人から落札希望がありました。
なにも知識が無いのでこのスレを読ませてもらったんですが
送金方法がイマイチわかりません。
相手の韓国人は過去数百件の取引をこなしているので
送金方法については一切まかせようと思うのですが、
その場合、こちらの住所、氏名、連絡先以外に何が必要でしょうか?
アドバイスお願いします。
274名無しさん(新規):03/10/30 12:15 ID:z6lngrg6
>>273

送料は藻前がチェックして加算してやらないと
相手は分かりにくいと思われる。
275274:03/10/30 12:23 ID:5ZU6j3e5
>>274
このスレのおかげで発送方法と発送料金はわかったので
商品代金+送料はメールで知らせようと思ってます。
なにぶんはじめてなので相手の慣れた送金方法で
やってもらおうと思ってのことなんですがやっぱりマズイでしょうか?
276273:03/10/30 12:23 ID:5ZU6j3e5
275の名前間違いです。273でした。
277名無しさん(新規):03/10/30 12:33 ID:z6lngrg6
>>276

もっとも真っ当な被仕向送金してくれるってこと?
受け取り銀行手数料は\2500です。まじで。

相手が考えているのは多分
現金をEMSで郵送して来ると思うね。

どうするつもりか
相手に聞いてからまたここへ来たら?

278273:03/10/30 12:38 ID:5ZU6j3e5
>>277
ありがとうございます。
\2500ですか。高い。
EMSで送金してもらう場合こちらから、住所、氏名、連絡先以外に
伝えることありますか?
279名無しさん(新規):03/10/30 17:07 ID:z6lngrg6
>>278

電話番号も。
現金はいったん封筒に入れて、小銭が入っているなら
なかでジャラジャラしないように封筒の上からテーピングで
固めて、それからEMS用の封筒に入れて貰う。

現金の郵送って途中で抜かれる危険があるから
危ない。それと気付かれないようにして貰う。
280名無しさん(新規):03/10/30 17:31 ID:d2Xih6pl
もっと
Paypal.com
が広まればいいんだけどなあ。
281名無しさん(新規):03/10/30 17:39 ID:d2Xih6pl
また、海外送金は

ウエスタンユニオン(日本代理店:スルガ銀行)
http://www.westernunion.com/info/intlCountryInfoIndex.asp?country=JP
マネーグラム(日本代理店:大垣共立銀行)
http://www.moneygram.com/

とかが早く送金できて、まだ手数料が比較的安いね。
欠点は、これらの窓口に出向かないといけない点。
282名無しさん(新規):03/10/31 21:41 ID:X+MY+eAK
ahooもpaypal形式にすればいいのに。
yahoopayment手数料高すぎ。
283名無しさん(新規):03/11/02 01:28 ID:NUHoiill
ヤフーペイメントって海外の人は使えないって本当?
ご存知の方 いませんか?
284名無しさん(新規):03/11/04 11:32 ID:kbLmOCGr
SAL印刷物・SAL小形包装物で送ったがために、
トラブルになってまつ。不着だそうです。
郵便局に調査依頼だしてまつ。
いまさらだけど、強引にでもEMSにしときゃよかったと反省。

でもよ、落札者は商品が届いていないのに連絡一つよこしゃしない。
んでしまいにゃ、「私はオークションを放棄しました。」
「お金を発送してから3ヶ月間商品届きません. 商品届かないなら、あなたと連絡をとることは無意味です。さて、あなたはお金を得ました。しかし、私はまだ商品を得ていません。誰、失われる?」
これだもんな。
こっちは評価待ってたんだぜ。
メールでも商品届いているか確認してんのによ。
メールで商品が届いていないことを一言知らせりゃ、
すぐに郵便局に配達状況を依頼すんのに、
勝手に金だけ取って商品送ってないみたいな言い方すんだよ。
欠陥品だったから悪いと思って、CD二枚もつけてやったってのによ。
こっちだって送料別途負担しておまけに損してんだよ!!
落札者はメールしてんのに返事しないでやんの。
むかつくから、奴のを晒してやりたいくらいだ。
285名無しさん(新規):03/11/04 11:39 ID:pTZ+4c0m
久しぶりにこのスレ上がってたから、?と思って来てみたら
あらら、大変でしたね。香港宛ですか?
調査依頼だしたなら、それ以上は責は無いと思いますが、評価で暴れられたら
冷静に「指定されたSALで送ったが調査中です。」と評価返して終わりで
いいんでない?
たとい、非常に悪いがついていても、内容を見た人は事故だったと理解するし。

漏れの経験ではあちら方面の人は総じてみんな自己チュー。
気にするな。
286284:03/11/04 11:45 ID:kbLmOCGr
>>285
正解。香港だよ。
他の香港相手はいい取引相手だったのに、
ついに漏れにもあたっちまった。

まぁ、次からはぜってーEMSオンリーにするわ。
レス、サンクス。
287名無しさん(新規):03/11/04 22:35 ID:wq2KLosg
韓国は事故率高いな。税関ウザイよ。
アメリカも1回事故った。香港がまだ事故ゼロ。
288名無しさん(新規):03/11/05 19:33 ID:DD+ME/pG
台湾の方と取引中(商品は本)です。
発送方法を「SAL印刷物」と希望されているのですが、
郵便局に確認したら、台湾への「SAL印刷物」の取り扱いがないとのこと。
別の発送方法をお願いしますとメールしたが、返事なし。
その数日後、別の商品も落札されたので、
もう一度「SAL印刷物」は使えないと書いて送りましたが、
その返事で、また「SAL印刷物」希望と言われました。
何度も失礼かと思ったけど、もう一度、メールしてみました。
現在、返事待ち。

もしかして「SAL印刷物」OKなんですかね?
郵便局のHPでも確認したし、郵便局にも行って確認してきたんですけど。
何度言っても、「SAL印刷物」と言われると、
もしや、こっちが間違ってるのか心配になってきました。
289名無しさん(新規):03/11/05 19:44 ID:ceD2JF5D
台湾はSAL取り扱い無いね。落札者が香港・中国と勘違いしてんのかな。
船便か航空便を勧めるしかないのぉ。
290名無しさん(新規):03/11/05 19:56 ID:NjmD3RJ+
自分は海外住んでたときに使ってました。(発、受共に)
サルとか船便だとPOSTOFFICがロジをしているのでモラルが低いですね。
ほぼ100%開封で届くので抜かれることも多いみたい
自分が居たとこはEMSは別会社がやってました。
それからSALは航空便でも一定の量が溜まったら発送したり第3国経由だったりと時間もかかります。
EMSだとアジア1地区で2日で届いてました。

それから国によってだけど税関で差し止められてTAXを払いに行かないと受け取り出来ないこともあります。
アパートやコンドミニアムだとフロントに届くのでそこで抜かれる場合もありますね。

追伸)EMSの内容品のとこには、”present”とか、”GIFT”とかすると課税を逃れられる場合もあるので覚えとくとイイです。
内容品の価格も安めに、
(これらは受け取る方じゃなか特はしないけど)
291名無しさん(新規):03/11/05 20:00 ID:S44es4Mu
Giftって書いても課税されるべきものにはしっかりと課税されますよ。
内容品の価格を安く書くと万一の際(紛失・破損)の補償がその価格までしか
払われません。
場合によっては虚偽申告に問われることもありますので覚えとくとイイです。
292名無しさん(新規):03/11/05 20:06 ID:DD+ME/pG
>289さん、ありがとうございます。

まだ返事はないのですけど、自分が間違ってなかったので、
ちょっと安心しました。
返事を待ってみます。
293名無しさん(新規):03/11/05 20:08 ID:m8Y0blsB
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1068019172/l50
ここにこんなスレ立ってるよ
294名無しさん(新規):03/11/05 22:01 ID:ohwzezm1
面倒な設定は一切不要!ブロードバンドルーター使用も可!
素人・癒し系・女子大生・看護婦・OL・コスプレギャル・AV女優・キャバクラ嬢・風俗嬢などなど
【各ネット関連誌】でも紹介されたネットアイドルとテレビ電話で顔や体を見ながらお話できる優良サイト!
Webカメラやマイク無し・チャットのみでも利用可能。
3分間のお試し無料2ショット通話が出来る女の子も多数ご用意!
女の子達のプロフィール動画は必見!
http://www.interq.or.jp/japan/tds/glory/ 
自宅パソコンから遊び感覚でアルバイトが出来るTV電話レディー募集中!
会員さんとお話しするだけで最低1800円最高4200円の高時給!
チップの副収入・40%ものバックで給料+αの高収入も可能!
18才以上45才位までの女性なら主婦・学生など副業でもOK!顔出しはしてもしなくてもOK!
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。
詳しくは
http://www.interq.or.jp/japan/tds/glory/bosyu/hirokotouroku.htmをご覧下さい
295名無しさん(新規):03/11/06 12:09 ID:cVupxsyZ
>>288 289さんの答えの通り台湾はSAL不可です。でも台湾の落札者は何故か
SALでと指定してくる。何故だろう?
私は「小型包装物でなら送ります。どうしてもSALなら不可能ですので
キャンセルしてください」とメールしてSAL以外の方法で送った。
モノは子供用の靴下数足です。
296名無しさん(新規):03/11/06 21:01 ID:e114Q4Uf
>295さん。

そうなんですか〜。 何故なんでしょう(><)
台湾から、日本宛には使えるとかなんですかねぇ。う〜ん・・・

まだ返事はないのですが、どうしよう。
キャンセルしてもらうことも考えてた方が良いのかな。
でも、もう少し待ってみようと思います。
ありがとうございました。
297名無しさん(新規):03/11/07 11:11 ID:dDX3Tdx9
>>296
295でつ。キャンセル、というより相手はシュピーンブツが欲しくて
入札したんだから、EMSならいくら、それ以外なら何で送るけど補償がない
とかで一方的でもいいからメルしてみれば?
がんがってね。
結果うpしてね。
298名無しさん(新規):03/11/07 13:43 ID:X+PqrI/w
Yahoo-USAから商品を購入したいのですが、それの場合は相手の方と日本に送ってくれるかどうか交渉するしかないですよね?
No shipping outside the USとかかれている場合以外は基本的に英語ができれば、交渉して購入は不可能ではありませんよね?
299名無しさん(新規):03/11/07 14:20 ID:k//z8AL4
>>298 可能だと思うが、あくまでも「US以外の英語圏を対象としたつもり」
ってシュピーン者もいるので、発送方法、送金方法も提案した上で質問の上入札
すると丁寧かと。

おいらは海外発送オケにしてるけど、質問で日本語があやしいヤシは
遠まわしに断るか、ヤバイ評価だったら入札されないようにBL入れる。
300名無しさん(新規):03/11/07 17:31 ID:tnsihhJs
香港が多いみたいだから、香港のガイドライン作る?
301名無しさん(新規):03/11/07 22:35 ID:7o+KkxmT
>>300 神!ぜひおながいします。
香港国内の〒事情なんかもおしえてください。
(ウワサではすげー貧富の差がはげしくて、ビンボな人は狭い部屋に鳥かご
の中で暮らしてるって本当?)
こんな住所表記のとこはヤヴァイ、とかもおしえてくらはい。
302名無しさん(新規):03/11/07 23:00 ID:SfgMm/qD
ロシアのシベリアの
田舎町から
3ヶ月かかって
小包が届いた・・・

オクじゃないけどね
303名無しさん(新規):03/11/09 12:39 ID:jt6paaTA
295さん、296です。

まだ結果は出てないのですが・・・とゆうか、
メールの返事が来る前に、本日商品代金の方が届きました。
船便でも航空便でも対応出来る少し多めの額の切手が一緒に入っていましたが、
同封の手紙には、やはり「希望発送方法:SAL印刷物」と書かれていて、
また悩んでしまいました。(><)

またすぐにメールをして、発送方法の変更をお願いしました。
もうお金を受け取ってしまったので、出来るだけ早くお届けしたいのですが(;;)
現在、そんな感じです。
304名無しさん(新規):03/11/09 14:52 ID:qGATftwY
>>303
あらら・・・
多めの切手つきだったら、もう航空便で送るっきゃないかな。
メールで、SAL無理でした、とか書いて事後承諾で。相手も無理やり送って
きてるんだし。
検索したけど、判りやすく相手に説明できるサイト無いねぇ。
こことかどうかな?
http://www.post.japanpost.jp/service/intel_service/ko_johken/37-3/37-3h.htm
305名無しさん(新規):03/11/09 19:17 ID:ZLHiFanx
>303
http://www.post.japanpost.jp/service/intel_service/ko_johken/37-3/37-3h.htm
の印刷物で送っちゃえば?
以前、逆に台湾の人に「SALで送ります」と言ったら「使えません」って言われた
事あるんだが。
相手がSAL=通常郵便と勘違いしてるのかも。
306名無しさん(新規):03/11/10 13:38 ID:0QHiiFwZ
>>303 
304さんの通り航空便で送るしかないような気がする。
抗議されても落札者が悪い。こちらは「できません」と言っているのに
送ってきたんだからしょうがないねー。
後は評価を落とされないように、(ちょっと足が出ても)航空便だね。
仕方ないけど。
307名無しさん(新規):03/11/10 21:10 ID:8Q2nQRGn
304さん、305さん、306さん、ありがとうございます。

しつこ過ぎるかとも思ったのですが、
実は今日もう一度メールしてしまいました(^^;
しつこいって怒られてしまいそう・・・滝汗
それでいくと、まだ半日くらいしか経ってないのですが、
お返事はまだです。

でも、あまりお待たせするのも申し訳ないし、
今日中に返事がなければ、もうこちらの勝手な判断で、
明日「航空便」で送ろうと思います。

色々とアドバイスいただきまして、ありがとうございます。
後は、どのような評価をいただけるかが、ドキドキです。
ありがとうございました。
308名無しさん(新規):03/11/10 22:00 ID:4OJkAS7Q
結果うpしてね。評価悪く付けられても、冷静にありのまま書けば全然だいじょぶ
309名無しさん(新規):03/11/11 13:15 ID:ictJLUyN
航空通常郵便物の小形包装物で韓国にCDを送ろうとしたら
郵便局の人に録音物は危険物にあたるので没収される恐れがある、と言われました。
このスレを見たら皆さん普通に送れているようなんですが、
実際はどうなんでしょうか?高い確率で没収されますか?
アドバイスお願いします。
310みて:03/11/11 15:41 ID:F0Wqu+1p
貧乏暇なし

人気AV女優もあります。
18歳以上の男性向けであり、アダルト商品です。
少しずつですが頑張ります。
http://www.c-gmf.com/j/coupon/01/009/web2/yahoo_0001.htm
ヤフーオークションをご利用のお客様へ
私は今月の10月15日ごろから出品しています。
オークションは、不慣れでありますが、
これからも沢山出して行きます。
宜しくお願いします。
http://www.c-gmf.com/j/coupon/01/009/web2/yahoo_0001.htm
311名無しさん(新規):03/11/11 19:22 ID:5LDX3ekz
>>309
危険物っつぅか、日本の楽曲の輸入禁止に引っかかるのかな?
詳しくないんで知らんけど、まだ全面解禁ぢゃないんでしょ。
312名無しさん(新規):03/11/11 19:56 ID:aa9qbZT/
307です。

結局、お返事来なかったんで、本日「航空便」で発送してまいりました。
無事到着しますように。

308さん、心強いお言葉ありがとうございます。
ちゃんと結果報告しに来ますね。
313名無しさん(新規):03/11/11 20:03 ID:SDx/+i3r
>>312 
308でつ。あのあたりのお人は皆ジコチューっぽいからくじけないでね。
いい結果がうpされることを陰ながら願ってます。
314名無しさん(新規):03/11/11 22:39 ID:6pZ2bUcl
香港からの発送依頼が多いがやっぱピーコとか作るためなのだろうか?
ちなみに漏れは最新の服を転売してるんだが
315名無しさん(新規):03/11/11 23:03 ID:ty7Iwzw9
相手がいい値段で買ってくれるならいいでそ?
最新の服って、どんなジャンルですか?教えてー。
漏れはガイシュツの子供グッズ売りっす。セーラームーンとか
316名無しさん(新規):03/11/11 23:04 ID:9zgZvpzG
317名無しさん(新規):03/11/11 23:19 ID:6pZ2bUcl
>>315
でもピーコが出回るのはやっぱ嫌ですよー
ジャンルは一般に裏原や恵比寿等と呼ばれてるスト系デツ
子ども向けのグッツも買取そうですね〜
318名無しさん(新規):03/11/12 00:45 ID:4Ai6Xpbz
>314
映像、音楽、本のピーコはオク経由だね。
319名無しさん(新規):03/11/12 02:18 ID:V+4ZKvuO
320名無しさん(新規):03/11/12 06:26 ID:6FmvwBms
>>309
録音物は何度か送ってるけど大丈夫だった。

そういえば一度エロゲーCDを頼まれて送って税関で見つかり、受取人が
呼び出されて「これは何だ?」ってことで実際にPCに入れて起動してみることになり・・・
が、実行した瞬間にブルーバックが出て税関PC墜落、そのスキに
「んじゃ、そういうことで!」ってことでエロゲ回収して帰ったヤシがいます(w
321309:03/11/12 10:43 ID:GE/VybwD
レスありがとうございます。

>>311
やっぱりそれが関係しているんでしょうか・・

>>320
送るときに緑の紙に中身が何か書かされますよね。
320さんが送ったときはCDって書いたんですか?
322名無しさん(新規):03/11/12 15:55 ID:ieLcZZUb
>317 315でつ。
ドラゴンボールはスゴイ人気で毎回質問来ます。香港、台湾まで送ってとか。
一番遠くに送ったのはアイルランド。ブツはジブリ物。
クレヨンしんちゃんはスペインで人気なはずだけど、一度も取り引きなし。
スペイン人はヤフオクやらんのか?こっちはスペイン語の落札通知まで
用意したのに。
323名無しさん(新規):03/11/12 17:13 ID:8Vbkpaq0
>>322
ドラゴンボールはアメリカで売られているグッズのほうがあかぬけててカコイイ。
324名無しさん(新規):03/11/12 21:41 ID:6FmvwBms
>>321
普通にAudioCDとかCD-ROMとかですね。日本の音楽は解禁されてますし、輸入も問題ないはず。
325名無しさん(新規):03/11/12 22:38 ID:H8LBD2i5
>322 激しく同意。しかし、日本製のフィギュアは10年以上前でも
稀少価値らしく、ガキのころ遊び倒したものが高値でウマー。
粗大ゴミが小遣いになりまつた。
雑談なのでサゲ
326309:03/11/12 23:01 ID:GE/VybwD
>>324
ありがとうございました。
明日出してきます。感謝。
327名無しさん(新規):03/11/13 09:16 ID:j/Kt6DYh
今アメリカに食品を送るのが大変キビシイって本当ですか?(レトルトとか)
税関てのは日本・アメリカ共、荷物を100%開封するんでしょうか?
だれかご存知の方いませんか?教えてください。
328名無しさん(新規):03/11/13 09:41 ID:4nqR1JdG
>>327
量と内容によっては開封されまつ。禁止されている物もありまつ。
ミカンとかオレンジとかはだめでつ。ハエが付いてくるから税関ではなく
検疫でひっかっかります。日本酒もきびしいかも?量制限とか
グーグル検索した?それみてわかんなかったら、量とレトルトの内容
うpしてくれたらもう少し教えられるかも?漏れはワインカテだけど
329名無しさん(新規):03/11/13 09:51 ID:j/Kt6DYh
>328さん 鑑定おねがいすますだ〜。

・サトウのごはん→”米モノ”は炊いてあってもだめなの?
・マルちゃん 炊き込みごはん(真空)
・レトルトしるこ
・インスタントパスタ(日本製)
・鍋やきうどん(アルミ容器の直火型)→「生」仕立と書いてあるので不安。

などです。噂によると原料に「牛」という漢字が入っていたらダメみたいな
こと聞いたんですが、てことは・・レトルトは一応全部開けてる?!!

ちなみにグリーンラベルには辞書で調べてコンビニエンスフードと英語で
書きますただ。
330名無しさん(新規):03/11/13 10:43 ID:gHo95vjr
http://www.narita-airport-customs.go.jp/cus_qa/kinshi.html
>328でつ
このサイトみてみて。米は量によるみたいでつ。個人消費用なら大丈夫そうでつ。
受取人さんにも迷惑かかるといけないから↑の食料事務所に電話して聞いてみては
いかがでしょうか?

結果うpしてね。ちなみに、酒(日本酒)は米の副産物であるからとか関係なく
大変でした。
331名無しさん(新規):03/11/14 02:17 ID:t6mLvT6W
アダルトモノってヤバイのかな?相手アメリカらしいんだけど
そもそも価格が大したことないから
リスクを背負いたくないので断りたいんだけどね・・・
332名無しさん(新規):03/11/14 12:22 ID:/+j12LiO
>331
出品時、海外発送はしませんにチェック入れてるならば断れば良し。
チェック入れてなかったら送らないと非常に悪いを付けられてもしょうがないと
思いましょう。
333名無しさん(新規):03/11/14 13:21 ID:KpE3kgsz
>>331
普通のアダルト物なら大丈夫でねーの?

         ・・・炉は送るなよ。
334名無しさん(新規):03/11/14 18:27 ID:eRmIDcDH
>333 同意。雨理科は無修正より炉利にきびしいぞ
335名無しさん(新規):03/11/15 00:47 ID:HRSz4tgU
>>332
まだ落札はされてないんだけどね、質問が来てて・・。
しかし希望落札があるので非常にヤバイです。

>>333
それがよりによってタイトルに「美少女」が入ってるんですよね・・・
その女優はロリ顔なだけなんだけど、なんかまずそうではあります。
検問に引っかかったらイヤすぎる。
336名無しさん(新規):03/11/15 12:56 ID:h+NQdMjT
美少女はヤバイ。たとい落札されても、海外発送はしません。
とチェック入れたか?入れてなければ、スナイプされないように
早期終了のほうがいいのでは?
たかが10円を惜しんで、雨まで裁判に行くことを考えれば、、、。
337名無しさん(新規):03/11/17 17:42 ID:oy7KRT0Z
312です。

313さん。
商品の方、無事に到着したようで、先ほど評価から連絡がありました。
発送方法については特に何も書かれてなくて「非常に良い」をいただきました♪
商品も無事届いたし、悪い評価じゃなかったし、ホッとしています。
こちらも「非常に良い」にしようと思いますが、
発送方法で悩まされたことには、やっぱり触れない方が良いですかね(^^;
終わり良ければ、全て良しかなー。

と言うわけで、無事終了しました。
初めての海外発送で、いっぱい悩んだりしましたが、
こちらで相談に乗ってもらえて、すごく良かったです。
本当にありがとうございました。
338名無しさん(新規):03/11/17 19:51 ID:SD9JDJQH
>>337
339名無しさん(新規):03/11/18 02:39 ID:IjgUq3/d
ゲーム機って海外発送OKなのかな?
確かPS2は電波法?だったかで、日本国内で売られてるものは輸出不可だったような。
ちなみに物は、ゲームキューブ。
送り先は香港
Q&Aで入札してもいいか聞いてきてるけど保留中
340名無しさん(新規):03/11/18 15:07 ID:wVeiQt0+
>>339
確かに箱には輸出禁止と明記されてますが、実際には日本仕様のゲーム機は
世界中に出回ってます。私も何台もPS2やキューブをヨーロッパ、アメリカ
台湾などにおくってます。
海外発送をする日本人が少ないのでOKするとかなりの値段まで入札してくれますね。
341名無しさん(新規):03/11/18 16:18 ID:RmzlcMWN
>312さん
313でつ。評価も穏やかで良かったですね。二度と関わることは無いと
割り切って、同じ評価を返して放置、がいいと思います。
大変でしたね。
342名無しさん(新規):03/11/18 17:31 ID:F+8B13bt
台湾へ広帯域受信機送ったら台湾の税関に没収されたよ
軍と警察の周波数が受信できるのがダメな理由らしい。
気の毒だから昔録音した警察無線テープを送ってやったら喜んでくれて
あちらからも警察無線テープを送ってくれることになったのだが・・・
いまだに届かないし、メールの返信もこない。逮捕されたのかもしれない。
343名無しさん(新規):03/11/18 17:54 ID:TtrTkfAo
>>340
北朝鮮やキューバでなけりゃ
大丈夫でしょう。もう。
344名無しさん(新規):03/11/18 19:27 ID:Jwo/V92n
>342さん、税関没収された、ってどうしてわかったのん?
広東語で「こちらは台湾の税関だ。藻前の小包は預かった」って国際電話はいるとか?

後学のために教えてー。
345名無しさん(新規):03/11/18 19:47 ID:P4w6YE17
>>344
台湾は北京語な。
346名無しさん(新規):03/11/18 20:53 ID:2RcW3WFx
>>345
アドバイスありがとう!
香港はカントンでよろすいでつか?
ちなみに漏れは、モンゴルと南京の人が北京語で会話してる現場に
いたことがありますが、共通語は北京語ですか?
347339:03/11/19 08:50 ID:N/BB0+LR
>>340
いろいろ教えていただき、ありがとうございました。
海外発送OKって回答したんですが、結局日本人に落札されました。

俺の場合、なぜか海外発送OKって回答すると日本人が落札するんですよね
それも質問したヤシは全然入札してないし。

348名無しさん(新規):03/11/19 13:13 ID:FC+eWeV8
心配たなあ・・・台湾人相手に同人誌本「航空通常郵物の印刷物小形包装物」を発送すませたげと
封筒の知識が無いがら、普通の封筒、見えないもの完全密封状態の封筒を発送したけど・・・
台湾の郵便 開封するの?・・・

最初はイギリス人、(アニメのぬいぐるみ)
2番目は台湾人(同人誌本、ただ今発送中)、
本当は海外発送しませんの表示にもかがわらず
質問で問い合わせしてきたので、
海外発送慣れるために軽い気持ちで許可したが・・・
3人目の海外入札者(同人誌本)、香港人相手海外発送OK!したけど、
丁度、その時期、中国の大学留学生エロ劇事件で、
中国人学生の抗議集団映像を見て(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルの私は
急に怖くなって思わず、香港人のID、ブラックリスト入れちゃったよ・・・。
349名無しさん(新規):03/11/19 13:18 ID:ceeIuIYD
香港は中国に合流したの最近だから、例の事件の地域の国民感情とは
無縁だと思うんだが、どうなん?
350名無しさん(新規):03/11/20 02:25 ID:pXqiTzw4
自慢していいかAvengerボード儲けますた
10枚買うと1枚20$で買える
ttp://www.thecablezone.com/avenger.html
ebayでも同じくらいで買える
ttp://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=3059865856&category=39803#ShippingPayment

日本で\5,000-7,000で売れる
ttp://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=asap002000
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e32887340

おらの残飯でよかったら儲けてくれ
351名無しさん(新規):03/11/23 16:05 ID:pRDAr5Lx
ついに俺も海外発送するときが来た。
相手は台湾人だ。評価見ると500以上付いてるな。
相手はオークション慣れしてるみたいだけど意外と日本語が通じない・・・
決まった文のコピペと翻訳ソフトで頑張っているみたいだな。
まぁ、頑張ろう。
352名無しさん(新規):03/11/23 18:50 ID:77FtAyYs
>351
がんがれ!ところで決済は現金を台湾から送ってくるの?
353名無しさん(新規):03/11/29 22:28 ID:kNmfcqrz
ピンチです!
外人(カナダ人)がいきなり僕のCDを8枚落札してきて
向こうからのメールを読んだ所、全て文書は英語で翻訳したところ
「私は日本語はわかりませんしかし英語で書きます。あなたのアドレス
を教えて下さい〜」とメールが来ました!
取引したくないので「海外発送はしません(Seller will not ship internationally.)」
と返信しても理解してないようなメールの内容が来ました。
なんて英語で書けば相手は理解して諦めてくれますかね?英語苦手なもんで(とほほ・・・)
それとも無視していきなり落札者削除のみが妥当でしょうか?教えて下さい。
354名無しさん(新規):03/11/30 00:41 ID:fvTwb1sX
英語もできない
お前が悪い
355名無しさん(新規):03/11/30 01:58 ID:WOBH/nnx
>>353
I'm sorry,I'm bad in english.
I can't sent item to your country.
ひとまず英語は苦手です。商品をあんたの国へは
送れません。って内容です。
これをメールして無視するのがよいかと・・。
それか思い切って海外発送するのも良いかと。
356351:03/11/30 12:25 ID:kjp4pks7
>>352
現金書留で送ってくる。
てか、返事が糞遅いし、日本語がぜんぜん通じない。
なんか今頃になってEMSを船便にしてくれって言ってきた。
海外初めてなのに船便でさらにこの対応。不安だ。
357名無しさん(新規):03/12/01 02:31 ID:ITZ/6nEf
商品説明欄に書いてあることばかりをごちゃごちゃと質問してきた上に
許可していない海外発送まで依頼してきたアホでマヌケな国の人。
「商品説明欄にもありますように・・・」って
「日本語読めねーならオクすんな、この(ry」って意味で書いたの、
あなたにはきっと伝わらなかったでしょうね・・・

きっと伝わらなかっただろうから、BLに放り込んでおきました・・・
358名無しさん(新規):03/12/02 02:53 ID:pdwFOqHf
海外宛て小包は、ゆうパック同様に家まで取りに来てくれますか?
25kgくらいなので郵便局まで持っていくのが難儀です。
359名無しさん(新規):03/12/03 01:16 ID:Re+Fu8rR
無理

ただ、行きつけの郵便局があり、そこで仲良くなっているなら可能、かも
しれない。
360名無しさん(新規):03/12/03 04:37 ID:g34+ll3V
数量にかかわらず、無料で集荷に伺います。
http://www.post.japanpost.jp/service/intel_service/intel_kozutsumi.html
361名無しさん(新規):03/12/03 05:23 ID:/wbCi+0u
>>358

それはEMSでないと送れない重量だ。
Air Parcel, Sea Parcelの重量上限は20Kgs。
362名無しさん(新規):03/12/03 17:45 ID:wuvBTIOL
台湾まで煙草を送るように頼まれたんだが
3カートン(600本)だと
相手に課税されることってあるのかな?
調べてみたけど、書いていなくて。
363名無しさん(新規):03/12/03 18:01 ID:+kJQpI4X
>>362
それ以前にタバコはオークションに出しちゃいかんだろー。
364名無しさん(新規):03/12/07 09:19 ID:Bn60JGfx
>>362
課税されるだろ。
無視してやり続けたら、捕まりはしないと思うが警察には呼び出しをくらうかも。
365名無しさん(新規):03/12/11 23:06 ID:XaS+vn3U
中国在住の出品者なのですが、
支払方法の欄に「銀行振り込み、郵便振替」と表示してあるのに、
「銀行振込みは手数料が高すぎるのでEMSで送金してください。国際郵便振替・BIDPAYにも対応しています」
というメールが来ました。
どうやら銀行振り込みは外国の口座、郵便振替は国際郵便振替なので、
要するに支払いは「EMSで送金しろ」(送料900円ぐらい)ということらしいです。
これは、支払方法の欄に「銀行振り込み、郵便振替」と表示してあることに
偽りがあると思うのですが、どうでしょうか?
大人しく、EMSで送金すべきでしょうか?
もし、口座を教えてもらった場合、
新生の口座から中国の銀行に振り込めるのでしょうか?
ちなみに、その出品者の日本語は片言で、
口座を教えて欲しいとメールしたのに、最初と同じ文面のメールが6通ぐらい
送られてきて、口座は一切書いていません。
評価30ぐらいの出品者なんかけど、
これまでの落札者は無事に取引してるみたいでどうやったのか不思議です。
366名無しさん(新規):03/12/12 01:20 ID:83t/pnCI
>>365
銀行口座表示ありなのに拒否メールは微妙だねぇ。
国際郵便振替は相手に口座が無くても送金出来るから、そっちでやってみたらどう?
http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk20200.htm
通貨単位は米ドル単位なんで換算が必要だけど。

実は、こちらの郵便口座から、中国の銀行口座に振り込む事も出来るだけど、
相手に説明するのが厄介かな
http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk20566.htm
367名無しさん(新規):03/12/14 22:49 ID:NjovGNj6
ホモビデオを香港人が落札したよ
香港じゃ遠くて会いに行けなくて残念だ
368名無しさん(新規):03/12/15 18:35 ID:G8KQEhsC
ヤフヲクのホモカテって実はホモのハッテン場らしいからね。
聞いたところによると。
369名無しさん(新規):03/12/21 09:56 ID:4ztKXo8P
香港人入札あげ
370名無しさん(新規):03/12/24 14:52 ID:XRvvQLtx
オレも半年前に香港人(新規の人)に入札された。
海外発送しませんと表記したのに。
それで、きちんと断ったらしつこくメールされた。
なんとか、断ったが「非常に悪い」の報復評価された。

なんでルールを守らない香港人が多いだろうか?
オークションのガイドラインにちゃんと英語表記されてるし。
371名無しさん(新規):03/12/24 15:11 ID:6doprJB4
香港人でもDQNだと英語が分らない。
372名無しさん(新規):03/12/25 19:36 ID:1jCtyrf5
age
373名無しさん(新規):03/12/25 23:37 ID:b8ENuXjl
374名無しさん(新規):03/12/27 17:12 ID:hdG1EJaF
保守
375名無しさん(新規):04/01/14 01:24 ID:BRY2K7X9
「海外発送しません」の商品を落札されて、
お断りする場合、評価はどの様にすればいいのですか?

「出品者都合」ですか?
でも自分に「悪い」が付くんですよねえ・・・?
376名無しさん(新規):04/01/14 02:40 ID:+K5pGkxm
>>375
落札者都合でいいと思うよ。
「海外発送しません」が書いてあったのなら、断る理由としては十分。
377名無しさん(新規):04/01/14 14:09 ID:BRY2K7X9
>>376
レスありがとうございました!
378名無しさん(新規):04/01/17 20:20 ID:pSRLu9IE
英語すらも
読めない
書けない
アフォって
やっぱり多いんだな(w
379名無しさん(新規):04/01/20 19:34 ID:IRb1MKjb
外人から商品が欲しいというメールが来たので、
とりあえず送料とか見積もりを出そうというところなんですが、
こんな英語で大丈夫ですかね?

I propose to sell the items listed below at the prices shown.

Item: x
Quantity: 2
Unit Price: 10000 yen
Total: 20000

Postage:
There is several ways to ship internationally from Japan,
the postage varies depending on the way and the weight of the pack.
Followings are the list of them,
please select one from them when you order.

[Sea mail]
within 1 to 2 months, 2250 to 2500 yen.
[SAL]
about 3 weeks, 3600 to 4200 yen.
[Air mail]
3 to 6 days, 4150 to 4500 yen.
[EMS]
2 to 3 days, 5000 to 5500 yen.

note: I have not packed the items yet,
the postage is not able to be fixed.
380名無しさん(新規):04/01/20 19:51 ID:WqDos6qu
初めて海外取引するのですが、落札代金を国際書留で送りたいと
いわれました。
私も他に入金方法を知らないので、それしかないのだと思いますが
、国際書留は現金を送ってもいいのでしょうか?
郵便局のサイトを見ましたが、特に明記されていませんでした。
後でトラブルにならないか心配です。
教えてください。お願いします。
381名無しさん(新規):04/01/21 02:12 ID:zKlUPBgI
>380
>>2-7あたりのテンプレは読みました?
382名無しさん(新規):04/01/21 03:52 ID:alLJR0H2
財務省は国際テロ資金の監視や資金洗浄防止対策を強化するため
原則としてほぼすべての海外送金について、国内外の金融機関に
本人確認を義務付ける。
383名無しさん(新規):04/01/21 18:01 ID:Kyypp8YL
>>379
追跡可・不可
保険あり・なし
も追加きぼん。
384名無しさん(新規):04/01/22 22:46 ID:dmVqUdMd
中国と韓国の方に落札していただいたのですが落札物が舞台のビデオで、
確か両方の国に日本のメディアを規制する法律があったと思うのですが、
これを発送することは法に触れることにならないでしょうか?
385名無しさん(新規):04/01/25 01:20 ID:TfbErZX2
前に取引した香港人からメールが来て、東京の店でしか売ってない物を買って送ってくれだと。
多少の手間賃をくれると言うけど、俺の住んでるところは岩手なんだよ。
386名無しさん(新規):04/01/25 02:42 ID:ArTenaKJ
>>385
エロチラシ&テッシュでも送ってやれ。
つか、その前に香港で何が売ってるのか判らんのでは買い物も出来ないわけだがw
387名無しさん(新規):04/01/30 12:35 ID:9ulrKqgi
ちょっくら海外発送もやってみようかな〜と思っていた矢先、
香港の方から質問で「海外発送してけれ、SAL料いくら?」
みたいな事聞かれますた。
で、その人の評価見たら、悪いがイパーイ付いてて、
(過去1週間で6個、合計24個とか)
ほとんどが、メール送っても帰ってくる!とか
音信不通!とかで、悪い評価。
中には、送金もスムーズで〜とかの良いもあるんだけど。

てゆか、連絡下さい!って悪い評価がガンガン入ってる間に
漏れんとこへ質問入れてるし。
先にやるべき事があるだろうと小一時間?w

やめといた方がいいですかね?

因みに、漏れの出品物は全部海外発送禁止の表示。
物によっては、条件付でやります、って書いてある。
(ちゃんとお金払って連絡出来る人〜とか)
388名無しさん(新規):04/01/30 17:28 ID:tpvvjGFJ
>>387
英語で書いて音沙汰なけりゃ
止めといたら?

中国語出来る人は少ないだろし
389名無しさん(新規):04/02/01 04:18 ID:f21ZvGpY
香港の方から片言の日本語で質問がきて、片言の英語で「おkよん」と答えてしまいました。
外国の人とは英語で付き合えばいいかなという偏見があったのですが、
マズったでしょうか?(´・ω・`)
390名無しさん(新規):04/02/01 04:21 ID:qzR0qH5r
>>389
日本語で質問きたなら日本語で答えるべき。
391名無しさん(新規):04/02/01 04:50 ID:o/Qiheht
ハナモゲラ語でいいよ
392名無しさん(新規):04/02/01 04:57 ID:f21ZvGpY
>390
ありがとう。失敗だ〜(;´Д`)
393名無しさん(新規):04/02/03 20:56 ID:qK4dZNax
IPMOを郵便局でもらう場合に必要な身分証明書って郵便局の通帳じゃダメ?
免許持ってないので、いい身分証明書を持ってないんだけど・・・。
394名無しさん(新規):04/02/04 18:03 ID:1cSOm7DY
海外発送してマネーオーダーを貰ったものの、為替レートやら、換金手数料
がかかってしまったよ(;´д`)
395名無しさん(新規):04/02/04 18:07 ID:1y34rja6
>>393
保険証ないの? パスポートは?
396名無しさん(新規):04/02/05 14:36 ID:iRTJtH7F
保険証もパスポートもないんだよね…どちらかがないとやっぱり無理か…
397マカー:04/02/06 01:41 ID:SpQTVkOZ
国際スピード郵便(EMS)国別引受条件早見表の
※2;通関に必要な添付書類
 +W(2[必要通数]、商[商品を送付する際に必要])
  ↑これなんすか?IIIなのは分かるんですけど+IIIって?
398名無しさん(新規):04/02/08 00:00 ID:7TonyHER
>>99
中国で1万円てのは、大金だよ。
都市部に住んでる中国人の平均年収が、日本円で15万前後だもん(w
農村部だと半分以下になる。
日本のヤフオクで落札する中国人は、みんな金持ちだよ。
399名無しさん(新規):04/02/09 20:55 ID:p/LIHG94
EMSってのは、どこの郵便局でも取り扱っているのでしょうか?
400名無しさん(新規):04/02/09 21:09 ID:TlbmKN6D
>>399
1をちゃんと読んだ?
401名無しさん(新規):04/02/09 22:45 ID:p/LIHG94
>>400
読みました。それで、ゆうびんのHPのEMSのページで、
「お取り扱いしている郵便局」ってリストがあって、
東京と大阪の一部の郵便局しか載っていなかったのであれっと思ったのです。
402名無しさん(新規):04/02/09 23:11 ID:ALy9eDQF
配達時間保証(タイムサーテン)サービス
403名無しさん(新規):04/02/09 23:59 ID:p/LIHG94
>>402
配達時間保証(タイムサーテン)サービスが、
東京と大阪の一部の郵便局で取り扱ってると言う事ですね!
私の勘違いでしたかあ…どうも有り難う御座いました。
404名無しさん(新規):04/02/12 15:11 ID:P3wvFDIi
台湾の人、速攻ヤフーペイメントで支払ってくれたけど日本で作ったカードなのかしら???
ちなみに、質問欄に「私はこの商品を大変気に入りました。支払いはヤフーペイメントで、発送はEMS(国際スピード郵便)でお願いしたいのですが。お返事お待ちしています。」
と完璧な日本語!!スゴッ!とか思ってOKしました。
405名無しさん(新規):04/02/12 15:29 ID:xBoSGS/U
アメリカに雑誌2冊送りたいのですが、小包ではなくて、印刷物扱いでいいですよね?
406名無しさん(新規):04/02/13 02:45 ID:GGvntvom
>>405
だめ
407名無しさん(新規):04/02/13 04:10 ID:FxMjaQdf
ドイツの人を相手に取り引きなんですが
国際郵便為替で支払いをしようと思ったんですが相手はドルでの支払いを求めている模様。
その際は国際郵便為替の送金手続き用紙に記入する通貨コードをUSDにすればokですか?
どこかのページで書き方を見たときは「相手国の通貨を記入」とか書いてありましたが、
それは相手が通貨を指定していない場合の通常の場合のことなんですよね?

通貨コード欄は相手が要求してきたらその通貨コードを、してないなら相手国の通貨を記入、
という認識であっていますか?
408名無しさん(新規):04/02/13 21:07 ID:xpXoJQi6
アメリカのノースカロライナにCDを3枚送りたいんですが、どの方法が安く済みますか?
EMSとか今日初めて見たのでワケ分かんないです(;TДT)
409名無しさん(新規):04/02/13 21:19 ID:f3uMV02S
>>408
EMSがコストパフォーマンスに優れていていいよ
webで荷物の追跡もできるし
http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokusai/ems.html
410408:04/02/13 21:25 ID:xpXoJQi6
>409
ありがとうございます。
EMS見てみましたが、私にはちょっと送料が高いです・・・。(71ドルの商品なので)

SALの送料が安いんですが、CDは送れないでしょうか?
(しょっちゅう郵便事故が起きるとも思えないので、補償は気にしないということで)
411名無しさん(新規):04/02/13 21:26 ID:FH9rg58f
>>407
$要求があるならUSDで記入。要求がないならむしろどの通貨で
払いますか?と聞くべき。
つか、要求がないなんてありえないだろ?
100とかだけ言われるなんて。100$とか100EUROとかだろ?

>>408
最も安いのは船便。でもスモールパケットが妥当だろうな。
もうちょっと金払ってEMSでもいいぞ。それぞれの送料は
梱包して郵便局に聞いてみ。
412名無しさん(新規):04/02/13 21:31 ID:FH9rg58f
>>408
SAL便でももちろんCDは送れるが時間がかかるぞ。
梱包して何gなんだ?
413408:04/02/13 21:37 ID:xpXoJQi6
>>412
そうでした。時間を考えて無かったです( ´Д`)
やっぱり相手に相談の上でEMSを薦めてみるのが一番ですか・・。

重さは量ってない(今から梱包)んですが、CD*3 + プラケース*3 + プチプチ + ダンボールです。
414名無しさん(新規):04/02/13 21:38 ID:FH9rg58f
>>408
ついでに言っておくが、勤勉な日本人の感覚で郵便事故なんて
起こらないなんて考えてると大間違いだぞ。
(日本国内の郵便事情に不満なヤツも多いが世界レベルでは
とてつもなく高レベル)
海外発送での郵便事故など日常茶飯事。
415名無しさん(新規):04/02/13 21:41 ID:FH9rg58f
>>408
スモールパケットをおすすめする。補償が必要ならレジスター
つけて。
でもCD3枚だとEMS料金と近いかもね。
送料は相手持ち?
416408:04/02/13 21:46 ID:xpXoJQi6
>>415
送料は相手持ちです。
なので出来るだけ安くしてあげたいんですが・・・。
417名無しさん(新規):04/02/13 21:54 ID:NKw3kqPS
つーか、郵便とは大部分の国では「客」じゃなくて「利用者」にしか過ぎない。

金を払えばサービスはもちろん提供する。
しかし余計な事はする必要が無い。という考え方は当たり前。

日本から気が付かない運送会社が悪いんだろ、程度で送ったら
外国では受取人が法律違反で警察から呼び出し、なんて普通にありえし
何も言われないまま廃棄、届かないから調べたら違反品だから没収。
そんな物に何故連絡しなければならない?という例もある。

まあ、擁護派と言われればそうなんだが、日本の郵便事情はかなり高レベルだぞ。
418名無しさん(新規):04/02/13 21:55 ID:FH9rg58f
>>408
相手に以下の送料を伝え選んでもらえ。
1.EMS
2.スモールパケット
3.スモールパケット+レジスター
419408:04/02/13 21:58 ID:xpXoJQi6
>>418
わかりました。とりあえずその3つを提案してみます。
どうもありがとうございました。
420名無しさん(新規):04/02/13 22:11 ID:p/XtvuxD
>>406
雑誌が印刷物扱いでなかったらなんなんですか?
というか、印刷物で送ります田よ。

釣りですか。。。
421名無しさん(新規):04/02/14 07:45 ID:i2MCXM6k
>>420
いくら2ちゃんでもそんなウソつくなよ
>>420はひどいやつだな
422名無しさん(新規):04/02/15 20:26 ID:KVsRmBqS
なんか美味い転売ねたなーい?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  
      川川::::::::ー ◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   
423名無しさん(新規):04/02/15 20:30 ID:KVsRmBqS
イーベイって送料高くねー?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  
      川川::::::::ー ◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
424名無しさん(新規):04/02/16 17:51 ID:Df30QCsh
本当の貴重品は
DHL・UPS・FeDex
で送るべき。
EMSの倍以上するが。

普通のUPSを頼むより
ネコを介すると半額にはなる。
それでも高いが。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ups/ups.html
ロシアに貴重品送る時に使ってまつ。
425名無しさん(新規):04/02/18 11:33 ID:MSaINCrM
初めて海外発送する事になり、分からないのでお聞きします。
『テレカ』は貴重品に入りますか(香港)?
EMSで送ろうと思っているのですが…。

426名無しさん(新規):04/02/18 11:37 ID:z+zV2QXy
国によってはUPSもFeDexもDHLもEMSも安全性や信頼性変わらんぞ
427名無しさん(新規):04/02/18 11:53 ID:8IQNhtUn
ヲタ物の缶バッジとトレカ送るんですが、内容詳細の所になんて書けば
いいのでしょう…?
トレカは印刷物でいいかな〜?と思っているのですが、缶バッジが全然
わからず…。
428名無しさん(新規):04/02/18 13:16 ID:wIF5JJed
>>427
どっちもおもちゃ(TOY)でいいんぢゃねー?
429425:04/02/19 00:59 ID:+u7ub57Q
相手の方に「税関(テレカ)でひっかかるかも」と説明したら、
関税と勘違いされてしまい困っています(T_T)
どう説明すれば良いのでしょうか?
430名無しさん(新規):04/02/19 11:05 ID:kZsG9/BE
>>428
そうか…。サンクス。
431名無しさん(新規):04/02/23 14:40 ID:IMikYQJa
ところで、入札してくる外国人って何故ID持ってるの?
432名無しさん(新規):04/02/24 18:31 ID:pekij/wX
2度目の海外発送お願いキタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゚゚・* !!
OKだしたら、即決物だったので、すぐに落札してくれて、メールくれた。
すごく慣れてる人みたいで、初回のメールで全部向こうがわかりやすく説明してくれて
すっごい楽だ〜。
時間はかかるだろうけど、こういう風に丁寧に取引してもらえるのなら、
海外発送もいいなぁ(*´∀`*)
433名無しさん(新規):04/02/27 19:51 ID:68+pbJ3N
海外からの支払の受取について日本円を札でうけとり、おつりは日本円の硬貨で
返してくれと言われたんだけど、SALでも日本円をいれて送ったのがばれたら、
郵便局に呼び出されるよななあ・・・
どうしたらいいんだろうか
434名無しさん(新規):04/02/27 19:57 ID:uq2h0qJs
>>427

Goods of hobbyでよかろう
435名無しさん(新規):04/02/27 20:08 ID:TuAduHb6
日本円を1万円も入れた小包を送ってもらった時、
開封されましたが、届けてもらいました。ヒエー
ただ、やばい国で開封されてたら抜かれてたかもしれません。
436名無しさん(新規):04/02/27 22:49 ID:rEzFcm+9
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html
|
| http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/4581/yama.html
| http://www.kcc.zaq.ne.jp/sho/swf/vs.html
| http://f2.aaacafe.ne.jp/~eagle/flash/yama.htm
| http://f2.aaacafe.ne.jp/~eagle/flash/yama_2.htm
| http://whoisthis.hp.infoseek.co.jp/flash/yamazaki.html
|
| http://kanazawa.cool.ne.jp/kolorz/game/yamazaki.html
| http://comet76.at.infoseek.co.jp/game/yamazaki.htm
| 
| http://makimo.to/2ch/aa_aastory/1043/1043728032.html
| http://makimo.to/2ch/aa_kao/1045/1045472400.html
\____  ______________________
     ∨
 / /\ /\  \
│           │
│           │
│           │
 \          /
437名無しさん(新規):04/02/28 00:42 ID:zeIb0+E8
初めての海外発送、今しがた到着のメールがキタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゚゚・* !!!!
ちゃんと届くのかなぁと、ビクビクしながら待ってたのでホッとしました。よかった。
438名無しさん(新規):04/03/04 21:20 ID:zgUIDzcF
>434
427さんじゃないですが、漫画関係のグッズ(文房具)を香港の人に
落札されたので、小型包装物で送る際に緑色の税関票符?に
"goods of hobby"と書きました。
ところで、値段(Value)のところってオクの落札額を
書いたんですが、大丈夫だったでしょうか?
439437:04/03/04 21:23 ID:zgUIDzcF
書き忘れマスタ。

ちなみに落札額が2千円だったので、"2000 yen"って書きました。
440名無しさん(新規):04/03/04 21:25 ID:lClc6stO
OKです。ちなみに香港宛なら文具で通じます〜。
441名無しさん(新規):04/03/04 22:41 ID:IOZhGMOG
IPMOか日本円を書留かEMSで送れって書いて、
自分の住所も英語で書いたんだけど、
Please teach post office branch name too.
って返って来たんです。
これって郵便局の支店名教えろってことだよね?
郵便局の支店名なんか必要なんですか?
442名無しさん(新規):04/03/05 02:22 ID:n8YbqTLn
台湾の人から海外発送可能ですかと質問来たので受けようかと思うんですが、
台湾から直接こちらの銀行口座に代金を入金してもらうことって可能なんでしょうか?
443名無しさん(新規):04/03/05 03:39 ID:eMzNwFf1
>>442
多分できなくはないけど、手数料が5000円くらいかかるんじゃない?

日本円(端数は切り上げてオマケをつけるとかする)を書き留めで送ってもらうのがいい。
で、SALは使えないから、SALでお願いしますと言われても航空便の送料を請求してください。
444442:04/03/05 23:07 ID:n8YbqTLn
>>443
ありがとうございます。やはり書留を航空便で送ってもらうのが良さそうですね。
質問ばかりで申し訳ないんですが、お金を送ってもらうために、こちらの住所を
相手に伝えないといけませんよね。台湾の人なので漢字はOKだと思うんですが、
書き方としては、普通に日本で書くような書き方で(○○県○○郡〜というような形で)、
頭に「日本国」と付けて伝えれば大丈夫でしょうか?
それともローマ字で書くときみたいに反対から書くんでしょうか。
445名無しさん(新規):04/03/06 00:00 ID:CnCPMWq6
それで大丈夫です。
名前が地名みたいな方は、名前の前にname:とでもしておくと
いいと思います。坂橋とか上野とか・・・日本の名前は地名っぽいんで、
名前を書き忘れたと?と思う人がたまにいる。

で、相手は様をつける習慣がないので、敬称なしで届くかもしれませんが、
習慣なので怒らないこと。
446名無しさん(新規):04/03/06 00:18 ID:iYk5ng4+
お尋ねしたいのですが、台湾の人に漫画雑誌を送る事になったのですが、
船便通常郵便物の印刷物or船便通常郵便物の小型包装物
って言われたんですが、SALとは違うんですか。
EMSしか取引したことがなくて

漫画雑誌は印刷物になるんですか
447名無しさん(新規):04/03/06 00:28 ID:CnCPMWq6
ごめん、扱ってるものが違うから漫画はわかんない。郵政板で聞いてきて。
冊数が少なくて2kgを超えなければ、船便の小型包装物でいけると思うけど。
448名無しさん(新規):04/03/06 04:11 ID:r1Ej2DKD
>>446
台湾はSALは無いよ。船便か航空便。
印刷物にも出来るけど、2kg以下は小型包装物と金額一緒なんで、あまり意味ない。
印刷物は小型包装物が送れない2kgオーバーの物が送れるのがメリット。
449448:04/03/06 04:14 ID:r1Ej2DKD
あ、印刷物は50g以下(主にDM等に使われる)も安いね。
450名無しさん(新規):04/03/06 09:13 ID:1PSMcKaf
ふむ
451名無しさん(新規):04/03/06 11:25 ID:iYk5ng4+
446ですがどうもありがとうございました
452442:04/03/06 22:47 ID:YJc3uDq6
>>445
何度もありがとうございました。これでなんとか無事に取引することができそうです。
453名無しさん(新規):04/03/07 10:17 ID:qUiCOjr1
先月からebayで売り初めて、EMSで既に6通海外発送をしてますが、
2月28日に発送したものも、郵便ホームページで追跡確認してみるとまだ相手に届いてない様子です。
EMSが戻ってきてしまった場合どうすればよろしいのでしょうか。
EMSでトラブル経験ある人がいましたら、その内容を教えてください。
あと、皆さんはEMSの送信票かくときに、何か工夫はされているのでしょうか。
454名無しさん(新規):04/03/07 16:10 ID:pzTJrOxk
>>453
宛て地はどこ? 追跡の記録はどこまで入ってる?
国によっては税関検査のために遅延が発生してるから、
一週間ぐらいはかかるところがある。

工夫でもないけど、ラベルは英語かフランス語で記入する。
日本語で書くと翻訳のために数日余計にかかるおそれがあるので。
個数、金額(JPY)を明確にもしっかり書く。贈り物にチェックを入れる。
これぐらいかな。
455名無しさん(新規):04/03/07 18:05 ID:qUiCOjr1
>>454
レスありがとうございます。
USA3・1日発送、カナダ2・28発送、ベルギー3・3発送です。
USAの方は先方不在で配達局持ち戻りになっていて、
カナダのほうは、5日くらい通関保留状態、ベルギーは配達局
に到着から2日進捗なしです。
価格ですが、全部$○○で書いてますが、JPYで統一して書いたほうが
いいのですかね。この金額って多いとギフト扱いにならないので少なめに書いているのですが、万一荷物が消えたときの保証額ってこの申告金額になるのでしょうか。
SALでも3通くらい別に送ってるんですが、これってEMSよりもっと遅くつくのでしょうか?
456名無しさん(新規):04/03/07 18:40 ID:pzTJrOxk
>>455
ちゃんと宛て地に着いてるようだから心配要らないのでは。
日本を出てから記録が入ってないとか、そういう状態かと思った。
価格は勿論$でオケー。
EMSの場合記入金額に関わらず、特に申し出のない限り
損害賠償額は2万円までの実損額だったハズ。
もっと補償が欲しいなら料金プラスしてラベルに記入。
ラベルの右側、税関告知書とかはみ出してるでしょ。
あそこに四角の記入欄がある。控にもその欄があった気がする。

SAL便は飛行機に空きがあればすぐ乗るけど、
空きが無ければ搭載待ちで暫くそのまま。
相手先への配達は概ね半月が目安。

間違ってるところがあったら、どなたか指摘お願いします。
457名無しさん(新規):04/03/07 19:45 ID:qUiCOjr1
>>455
ありがとうございます。
EMSで送って、先方不在の場合、戻ってくると思うんですが、
そういう場合、再送のための送料を
buyerに請求できるんですかね?。対処方法について教えていただければありがたいです。
荷物が紛失、あるいは破損といった場合、セラー側が郵便局に賠償請求にいくのでしょうか?例えば紛失したという証拠はどのように示せばよいのでしょうか?経験のある方がいればご教授ください。
458名無しさん(新規):04/03/07 22:28 ID:Hn/JTr6w
>>455
EMS発送したのなら、相手には伝票番号を伝えてますか?
郵政公社の荷物追跡のホームページをいっしょに案内しておけば安心ですよ。
米まで荷物がいってるのが判ってるならバイヤーに郵便局に電話して受け取って
もらえばどうですか。

今までに400個以上発送してますが、舞い戻ってきたのは2個ほどです。

459名無しさん(新規):04/03/07 23:55 ID:qUiCOjr1
>>458
ありがとうございます。落札者には発送後にEMSのトラッキングb連絡しました。住所も発送前にできるだけ相手に確認をとるようにしてます。米国ですと、土、日は配達しないのでしょうか?この2日間追跡ページを見てるのですが、何も進捗ないものですから。
460458:04/03/08 02:27 ID:Yz2rs51I
>>455
土曜 日曜の配達はどうなんでしょうね。ちょと判りません。
相手にトラッキングナンバーを連絡しているならむこうも追跡してるでしょうから
そんなに心配しなくてもいいですよ。
荷物の到着を首を長くして待ってるのはむしろ相手なんですから。
逆に届かなければ文句言ってくるでしょうし・・。

カナダへの荷物はアメリカより時間がかかるようです。
早いのはイギリスとかドイツがはやいかな。
フランス・イタリアは結構遅いみたいですね。
461名無しさん(新規):04/03/08 02:31 ID:xgNku4gH
「SAL」の読み方って普通「エスエイエル」ですか?それとも「サル」ですか?
462名無しさん(新規):04/03/08 05:25 ID:2Q05H3TD
463名無しさん(新規):04/03/08 20:31 ID:QnB6/IE8
USAですが、3.2日に発送して、今日届いたとのフィードバックありました。
残りの8つも無事届くことを祈ります。バイヤー側の評価を蓄積していくのが
当面の目標です。
464名無しさん(新規):04/03/09 16:46 ID:xX1rveST
関税ってどれくらいかかるの?
465名無しさん(新規):04/03/09 20:28 ID:MBuHzbJ/
物によります。
466名無しさん(新規):04/03/09 22:19 ID:1zjSsbYQ
シンプル回答。
467名無しさん(新規):04/03/10 00:25 ID:JvsathmV
468名無しさん(新規):04/03/12 02:47 ID:FAmjm1i6
香港の人と取引したらそれ以来文字化けしてるメールが毎日大量に届くようになった。
中国人はもう一切お断りだ。
469名無しさん(新規):04/03/12 02:51 ID:MsOQ0uCT
初めて、台湾と取引した変な日本語のメール苦労した。
いつもの何倍疲れた事だろう。
送るのはEMSで簡単だった。
後は、無事到着するかだ
470名無しさん(新規):04/03/12 02:59 ID:MsOQ0uCT
後支払いは、ペイメントでやったよ。ヤフJのペイパルだから向こうの金額に
修正しなくていいから楽だった
471名無しさん(新規):04/03/12 20:57 ID:NJXGFue+
EMS順調に届いてます。パイやーからの評価も着実に上昇中です。
472名無しさん(新規):04/03/13 04:20 ID:jnxmWk+G
>469
”翻訳ソフトなしで日本語でやり取りできる方”って書いといたら、
中国人に落札された。
本人は日本語ができるつもりらしいが、さっぱり分からなかった。
しかたないから、北京語でメールしろといって、
友達(台湾人の留学生)に翻訳してもらった。
日本語検定○級以上とかを条件にしてやりたい…
473名無しさん(新規):04/03/13 04:48 ID:GT/2YTVT
まあまあ、そう固いことを言わずに。
474名無しさん(新規):04/03/13 15:30 ID:9mS1Zl3G
EMS、料金を切手で貼っても大丈夫なんでしょうか?
落札してくれたアメリカ人から
できるだけニッポンの記念切手貼ってと頼まれましたが
事故るかもしれないと少し不安っす。

475名無しさん(新規):04/03/13 20:55 ID:t8KR9ziJ
>>474
何で事故るん?
記念切手窓口で買って、その場で貼って窓口で出すが宜し。
476名無しさん(新規):04/03/13 23:32 ID:1zNP10Nm
EMSって、日本からアメリカ(フロリダ州)まで何日くらいかかりますか?
477eBAY悪徳セラー:04/03/14 01:34 ID:9O5mnmNk
早くて3日 遅くて7日 大体4、5日ぐらい。
食品関係は事前に許可が必要らしい。
478名無しさん(新規):04/03/14 19:46 ID:obUNgwLW
>>477
dクス
479名無しさん(新規):04/03/15 00:31 ID:X3SHrz4f
海外から書留でお金送るとどのくらい時間かかるんですか
台湾の人に落札されて10日くらい経つけどまだ届かない
480名無しさん(新規):04/03/15 00:48 ID:aT+kV7cK
船便で送ってるんじゃないの?
481479:04/03/15 01:10 ID:X3SHrz4f
船便ですかそうかもしれないですね
前に台湾の人に落札されたときは直ぐに届いたので
こちらも急いで発送したことがありましたから
どうもすみません
482名無しさん(新規):04/03/15 01:51 ID:aT+kV7cK
でも、日本のヤフオクは手数料の問題があるので、
一度聞いてみるといいよ。水陸便か航空便か。
たまにシカトこく椰子いるから。
483名無しさん(新規):04/03/15 02:22 ID:du/+l/NG
すみません。P.O.BOXというのは郵便番号のことですか?
484名無しさん(新規):04/03/15 02:22 ID:aT+kV7cK
私書箱のこと。
485名無しさん(新規):04/03/15 02:26 ID:du/+l/NG
>>483
ありがとうございます。助かりました。
486名無しさん(新規):04/03/15 03:02 ID:ZtRDuvdc
(´・∀・`)ヘー
487名無しさん(新規):04/03/15 10:02 ID:gN1DlMFV
(´・A・`)ホー
488474:04/03/15 14:19 ID:2Dmj/wiL
>>475
さっそくのアドバイス、ありがとうございます。
昨日、EMSの封筒に記念切手貼って送りました。

局員さんに聞いても
「国によってルールが違うから一言で答えられない」というだけで
すごく不安やった。
489名無しさん(新規):04/03/16 03:47 ID:25YI/n5u
>>488
関西人消えろ
490名無しさん(新規):04/03/19 01:16 ID:4E/agujV
海外発送をしだしてから、海外発送okとチェックすれてないのに
やたら質問欄から海外発送してくれとの問い合わせが多くなった
こいつら横のつながりでもあんのかな
491名無しさん(新規):04/03/19 13:21 ID:cTD1fvoH
>>490
香港組と台湾組は何かありそうな気がするね。あっちの国の掲示板とかで
情報交換してるとか?
492名無しさん(新規):04/03/19 15:07 ID:6s6e8Vtw
台湾2chというのがあるそうでつ。
いや、詳しくは知りませんが・・・
493名無しさん(新規):04/03/21 21:42 ID:/xmmZpQL
グレースと名乗るリボン付録コレクターの香港女は酷かった。
俺のメアド使って勝手に日本のヤフーIDを大量に登録しやがった。
友達連中にも俺のメアドを言いふらし、代理入札依頼が殺到した。
香港人は要注意。
494名無しさん(新規):04/03/21 21:58 ID:p2iMibOE
あいつら「代理入札してくれにゃい?」挨拶のように言ってくるね。
出来ない、ときっぱり言わないとだめだ。甘い顔はしない。
突き放す、おながいしまつと泣かせるくらいがちょうどいいよ。
495名無しさん(新規):04/03/22 00:40 ID:VU1zE/sL
ここ
496名無しさん(新規):04/03/22 05:13 ID:CiVxZHlR
香港のテンバイヤー、キター
497名無しさん(新規):04/03/22 18:51 ID:oaezKYQB
香港の方に落札されて、日本の住所と香港の住所があったみたいで、
私は迷わず日本の住所に送る旨伝えました。
お金は国際書留で送ってきて無事こちらに届いた(ただし、お釣銭発生)
箱に入れた状態で日本の住所に普通郵便で発送したのですが、
5日経っても届かず。相手からも「しかし時発送する??」というメールが。
多分いつ発送する?と聞いてきたのだと思うので
もうとっくに発送済みのメールをしてるのに返事がこなくて、
届いてないなら事故の可能性あるからメールくれといったら
ok!よろしく。とメールがきました(泣)。
どうやら普通の取引以外の日本語はあまり通じないみたいで
困ってます。私も英語ダメだし・・。
この場合、どうしたらよいのでしょうか?
498名無しさん(新規):04/03/22 21:28 ID:Dyf4NOzY
>497
がんがって英語を勉強しる
499名無しさん(新規):04/03/22 22:53 ID:oaezKYQB
>498
今現在のことなので困ってます。
英語の勉強の必要もあると思うけど、
日本語が全然ダメな人ってのもヤフオクやるにあたってどうなんだ???
・・・愚痴ってすみません。逝きまつね。失礼いたしました。
500名無しさん(新規):04/03/22 23:43 ID:Dyf4NOzY
>499
海外通販文例集みたいなサイト結構あるよ。
探してみるとよい。
501名無しさん(新規):04/03/25 19:59 ID:8GOsCRwk
海外の人が振込するので
国際コードを教えてくれと言ってきましたがなんですか国際コードとは?
また海外から私の口座に振り込み際、私はどう対応すればよいのでしょうか?
銀行や郵便の口座番号などを教えるだけでいいのですか?
502名無しさん(新規):04/03/25 20:15 ID:Da4mhFoB
組み戻しになった時大変だから一字一句間違えないようにね。
銀行に聞いたほうが早いかも。
国際銀行振込の手数料て凄く高いけど大丈夫なのかな〜?
剛毅な落札者さんですね。
503名無しさん(新規):04/03/25 20:16 ID:dbcXtRs/
ふつう振り込む場所(金融機関)にあるでしょ。表が。
504名無しさん(新規):04/03/25 23:30 ID:proqzaga
香港人に落札されてしまい_| ̄|○
現在入金待ちなのですが、「送りました」と書留番号らしきものを知らせてきました。
しかしその番号をゆうびんHPの書留追跡で入力しても「登録されていません」と表示されます。
香港からの郵便物なので検索する場所が違っているのでしょうか?それともまだ日本に到着していないため?
出した、と言ってきてから一週間以上たつのでそろそろ届くかと思っていたのですが。

それから、どうもお釣が7円程発生してしまうのですが、あと腐れなく終わりたいので返金したいと思います。
>>4を見ますとEMSで現金は送れないとありますが、過去ログにいくつかEMSで
現金を送ったらしき記述があります。EMSで日本から香港へお金(硬貨)を送れると考えてよろしいでしょうか?
505名無しさん(新規):04/03/25 23:55 ID:Da4mhFoB
7円なんてーのは(゚ε゚)キニシナイ!!
どうしても返したいなら切手でも入れておけ。
506名無しさん(新規):04/03/26 02:30 ID:t6GNWaBj
>>504
国際郵便の追跡は確かEMSしか出来ないと思った。
お金は送れないので切手で送るとか。ま、俺はダンボールに貼り付けて平気で送るけど。
507名無しさん(新規):04/03/26 03:12 ID:qomXdoeB
国際銀行振込はほとんどの銀行の場合、受取る側にも高額な手数料がかかるのでは?
無料の銀行もありますけど。
508名無しさん(新規):04/03/26 03:32 ID:HOA88qxc
>>507
本当ですか?
509名無しさん(新規):04/03/26 03:49 ID:qomXdoeB
それに、他行経由で送金が到着した場合、相手銀行の手数料も取られるぞ。
510名無しさん(新規):04/03/26 03:54 ID:qomXdoeB
海外送金受取手数料は1500〜3000円の銀行が多いようですね。
511507:04/03/26 13:05 ID:z8/T6CQ7
>>508
という事は相手(落札者)が国際振込してくる場合
商品代金+受取人手数料を足した金額を振込してもらうようにすればいいのですよね?
512名無しさん(新規):04/03/26 19:43 ID:hoTfRc8Q
>>511
今それで揉めてるよ。
相手はちょうどの金額を振り込んだのだが2500円も
引かれていた。当然、こんな事向こうもわかっていて
銀行振り込みを指定してきたと思っていたのだが・・・
台湾から現金2500円を送ってくるらしいのだが、
現金書留って台湾にあるのか?
英語でどう言えばいいの?
513名無しさん(新規):04/03/26 19:49 ID:MYjN4s3Q
Please sent your payment to me via EMS.
514名無しさん(新規):04/03/26 20:45 ID:hoTfRc8Q
EMSって海外でも通じるのか。
産楠
515513:04/03/26 20:58 ID:MYjN4s3Q
通じてるみたいよ。
いつも台湾の人とはEMSとお互いに言ってまつ。
台湾以外の国のひとにはEMS(WITH INSURANCE & TRACKING)
と説明してまつ。
516名無しさん(新規):04/03/26 22:42 ID:qomXdoeB
台湾から現金を合法的に郵送してもらうなら保険付き書状しかない。
書留もEMSも現金は送ってはいけないことになっている。
でも実際には書留の航空便(掛號空郵)で送ってくる人がほとんどだ。
書留はTRACKINGできないが料金が安いから(EMSは台湾でもかなり割高)
517名無しさん(新規):04/03/26 23:29 ID:8Jt7/LjA
掛號空郵がベストだな。
518名無しさん(新規):04/03/27 13:09 ID:lmJg3s7y
>504
遅レスですが、香港からの書留なら
ttp://www.hongkongpost.com/eng/mail_tracking/

Registered Mail(Outward item enquiry)
で検索できますが、香港から郵便物が出国?したこと位しか
わかりません。

私が以前香港の方に落札された時は書留で20円くらい余分に
送ってきて、あとでトラブルになると面倒なので、余分な額を
切手で一緒に送りました。
519名無しさん(新規):04/03/28 05:06 ID:0DXaI1Bk
教えてください。
台湾の人に落札されて、現金をEMSで送ってくるみたいなんですけど
この場合、受け取る私に関税は発生するのでしょうか?

初めてなので色々調べてるんですけど、どうも非課税対象がわからなくて。
520名無しさん(新規):04/03/28 13:19 ID:GIX5Z3d7
>>519
>>467

つーか、送り主がどのように申告してるかによると思うけど。
>>516にある通り、EMSで「現金」と書いて送れないので他の品物の名前で
送ってくるとして、品物名によって関税かかるかも。

↓品物別の税率は以下でし。申告金額が1万以下なら無税、1万〜10万は
簡易税率だね。
http://www.jetro.go.jp/se/j/import/info/info-2.html
521名無しさん(新規):04/03/28 20:00 ID:k4WMJl6j
内容は書類とでも・・・
うちの猫がウンチしたみたいでクセー。
522名無しさん(新規):04/03/28 20:36 ID:0DXaI1Bk
>>520
>>521

どうもありがとうございます。
とりあえず相手の台湾人には、関税がかからないように書類と書いてくださいとお願い
しました。
523名無しさん(新規):04/03/28 23:39 ID:AiIp7n1i
書類に書いた品物名と内容が違っていてバレたら、何かペナルティを課せられることはないのでしょうか。
524名無しさん(新規):04/03/28 23:47 ID:96ZI/gbd
大丈夫だろ。
エスミ方式で「勘違いしてました」ですべてOK(w
525名無しさん(新規):04/03/29 06:30 ID:1ZrncokW
台湾人に日本の硬貨を持ってないからって、値切られた・・・
ただでさえ面倒なのに、嫌になったよ。
保険料金丁度の値段だったので、それを引くから、それでOKなら
値切った金額を送ってくれ、としました。
ただし、私は事故の保証はできないし、損害賠償金額は2万円までに
なりますとも書いたけど、大丈夫かな。


526名無しさん(新規):04/03/29 08:12 ID:mCd/vRei
>>514
EMS/DHLは国際郵便としては大きな会社だから....
それ知らない奴は海外から落札すんな!くらいの勢いでいいくらいなもんだよ。
527名無しさん(新規):04/03/29 15:56 ID:QVOLHwcw
EMSって会社なの?
DHLは知ってるけど。
528名無しさん(新規):04/03/29 17:13 ID:GLCvJ1gq
>>527
海外から落札すんな!
529恥だな:04/03/29 17:16 ID:bK2lqLVs
Please sent てw
530名無しさん(新規):04/03/30 20:53 ID:d6ZdvhYl
香港人シネやー!
一人は良かった。7000円の金をpaypalてサラリと払ってくれた。
もう一人はトロイ。他に欲しいものあるんだったら
数日経ってから言うなアホーーー!
梱包済みなんじゃボケーーーー!
531名無しさん(新規):04/04/02 07:37 ID:vb51O+DR
paypalで支払ってもらうなんていつ取り込み詐欺に合うかもしれねーのによく使うな。
532名無しさん(新規):04/04/02 08:04 ID:sdcKgN9u
そんなことしたら評価バトルするもん。
ebayじゃないから。
533名無しさん(新規):04/04/02 12:00 ID:wDSYIufy
国際郵便為替って換金する期限とかありますか?
今円高なのでもう少し様子見ようかなと。
534名無しさん(新規):04/04/03 07:52 ID:K2sdXhMD
するもん
535名無しさん(新規):04/04/04 03:44 ID:H1tN7U+g
海外発送しない積もりだったのに、台湾の方が落札。
現金書留で代金送るって言ってるんだが、応じるべきか…
536名無しさん(新規):04/04/04 05:30 ID:h5MukQlW
心に余裕があれば受ければいいし、
面倒だと思うなら削除するといいよ。
537名無しさん(新規):04/04/06 07:09 ID:TUlJs1zi
スウェーデンの場合、>>2のパターンAで大丈夫でしょうか?お願いします
538名無しさん(新規):04/04/06 13:26 ID:EK4iuMA/
539名無しさん(新規):04/04/06 23:33 ID:UKwDhugX
普通国際郵便で発送って、ピアスとか細かい細工の物は大丈夫かな…?
落札しようとしてるピアスの説明に普通国際郵便で発送しますって
書いてあるんだけど、
出品者が普通郵便のみでしか送ってくれなくて、針折れてたことが2回…
定形外みたいな感じならまだ大丈夫かなと思うんだけど(厚く梱包できるし)
540名無しさん(新規):04/04/07 05:41 ID:RYuiJjdn
>>538
ありがとございます。
541名無しさん(新規):04/04/08 15:39 ID:6gGPn/5g
私はこの物が凄く好きですけど香港で探せないからそっちから送ってくれませんか
542名無しさん(新規):04/04/10 17:58 ID:YaPGrr5/
CD送りたいんですがUSPS airmail みたいのだと何になりますか?
送られてくるときは大体10日弱、$4.40できます。
だいたい同じような条件の方法を取りたいと思っています。
543名無しさん(新規):04/04/13 22:58 ID:q+llLyj8
海外発送の依頼が来たのですが良くわかりません!!!
544名無しさん(新規):04/04/14 14:51 ID:8X4qVSfx
台湾はSALつかえないんだな
ハジメテ知った
香港とおなじアジアだからてっきり使えるものかと思っていた
それで、CDを航空便で送ろうと思うんだけど、正直、国際郵便は
SALとEMS以外、似たような郵送名がごちゃごちゃしていて違いがまったくわからん。
安く送るのにはなにで発送すればいいんだろ?
545名無しさん(新規):04/04/14 14:52 ID:WS51vajJ
546名無しさん(新規):04/04/14 14:54 ID:8X4qVSfx
いやでも航空便で送れといってるし。
通常航空便の小形包装物 260円でいいんだろうか。
つーかSALより安いじゃん。
だったらSALの存在意義はなんだったんだと
547名無しさん(新規):04/04/14 19:47 ID:MQ1240X2
>>546
小形包装物にもSALはあるよ。
国際小包は小物には高い。
548名無しさん(新規):04/04/14 20:19 ID:6t2CTWsh
マイオークションの落札と、終了したオークションのところを
削除してしまい。出品者の評価をどこからしたらよいか
わかりません。このような時はどうするべきなのでしょうか。
549名無しさん(新規):04/04/14 20:21 ID:R+3aRBEn
aucfanへ。
550名無しさん(新規):04/04/15 07:46 ID:UDdD78Fh
海外発送したことない
551名無しさん(新規):04/04/15 23:56 ID:1EMcMJfR
「書留の円で送ります」ってのは日本円で送ってきてくれるってことか?
アフォですまん・・。
552名無しさん(新規):04/04/16 21:35 ID:Omx+Obc/

ねえねえ。台湾用にブースつくっているの???
海外発送専門もおもしろいと思うんだけど
インボイスはつけるの?それとも贈り物で徹底するの?
支払いはペイメントなの??EMSで日本円が送られてくるの??
普通に銀行振込?ぱるる?・・・
553名無しさん(新規):04/04/17 00:03 ID:wGu9ZXE0
>>552
あんた何者なの?
554名無しさん(新規):04/04/17 14:16 ID:/E+Ls6vs
あの、EMSでエロDVDを送るんですが(モザイクあり正規品)
書類用と物品用の2枚の伝票がありまして・・・・

書類用で送っちゃダメ??

ばれる??
555名無しさん(新規):04/04/18 07:35 ID:9y8Sdv+x
>>522
翻訳ソフトが無いなら台湾よりも香港にしろ

契約時は英語だから簡単だ。

ジャンルにもよるが香港の方がアニメグッズに関しては相場が高い(ような気がする)
556名無しさん(新規):04/04/18 10:32 ID:n9UOuvkq
台湾のヤフオクまで10円(3元)取るようになってたよ!orz
557名無しさん(新規):04/04/20 11:07 ID:XdaOMYTu
韓国へ発送する場合、EMSの伝票の国名の所はKOREAで良いんでしょうか?
NORTH KOREAとかそういった書き方の方が良いのですか?
558557:04/04/20 16:16 ID:XdaOMYTu
解決しますた(´・ω・`)
559名無しさん(新規):04/04/20 23:17 ID:2OPx4L2X
ガラスとか陶器とかのこわれものに適した発送方法はなんですか?アメリカ宛です
560名無しさん(新規):04/04/20 23:23 ID:A3dwIYEx
>557

つ、つられないぞ!!
561名無しさん(新規):04/04/21 21:24 ID:bZEvWkB4
韓国へ発送するのですが、敬称っているんでしょうか?
562名無しさん(新規):04/04/22 19:42 ID:yvvEdWO9
香港
563名無しさん(新規):04/04/22 19:46 ID:yvvEdWO9
すみません途中で送信してしまった
香港は英語であて先書いた方がいいんですか
それとも漢字の方がいいですか。
564名無しさん(新規):04/04/22 23:12 ID:YAcNEgbA
> 561
貴様
565名無しさん(新規):04/04/23 12:56 ID:rsBhpsS+
香港はどっちでもいいけど、当人たちは英語で書くのが多いね。
566名無しさん(新規):04/04/25 00:26 ID:9rpcQTFn
イギリスから3kg程度の品物を3月末に送ってもらいました。
落札2日後に、International Standard で送ったよ とメールが来たので、待っていたのですが、
もうすぐ1ヶ月がこようとしていますが品物がまだ到着しません。

Royalmail のHPでは International Standard は7-9日で到着予定なのですが、
こんなに遅れるのは普通なのでしょうか?
支払い総額1.4万円ってところです。
567名無しさん(新規):04/04/25 00:30 ID:9rpcQTFn
誤爆してしまいました。すみません・・・
568名無しさん(新規):04/04/27 00:58 ID:XhfZp0Yn
「海外発送はしません」とした出品者は絶対に海外と取引してはいけないと思う。
結局、香港や台湾の奴が落札すると取引してしまう出品者が多いから無視して入札するのだろう。
俺の場合「海外発送します」でサンリオ関係を出品してるが、外人が2〜3人で相場以上に競り上げて
くれることも多くて嬉しいよ。
569名無しさん(新規):04/04/27 01:01 ID:/kEcDs3x
香港人は、日本円を現金書留で送るっていうから
まってたら本に現金はさんでおくってきたことあったよ。
書籍扱いだと安いからなんだろうけど。
570名無しさん(新規):04/04/29 03:02 ID:elVNDIu3
何年も前に中国人と取引して面白かったよ。船便で送ったんだけど、
オマケガンガンつけたら喜んでくれた。っちゅーのも信じられない金額で
まとめて落札してくれたから。
571名無しさん(新規):04/05/03 23:50 ID:9h6+FV7O
海外発送不可にしてあったけど、アメリカ在住の日本人の方から申し込みがあって船便で発送した。
到着まで大体1ヵ月半ぐらいと言うことだったのに連絡なし。どうなったのやら。
この方は、国内の銀行口座に直接振り込んでくれた。
この海外発送が割りとスムーズだったので海外発送可能にしたら、台湾の方に落札された。
代金は、郵便局の口座に直接振り込んでくれた。けど、発送はSALが使用できなかったため、国内にいると言うお友達の住所に送った。
SAL便と国内便の差額は切手で同封した。
そして3回目。
香港の方に落札された。この方は銀行口座のほうに振り込んでくれた。
EMSにて4月30日に発送。ついさっきこの方から到着メールが来た。
初回の方は船便希望だったから仕方ないけど、海外発送はEMSオンリーにしたほうが便利。
振り込みも、大体直接振り込んでもらえてるし。
香港の方は名前が違ったけど。まあ、入金があったのでよしとするか。

572名無しさん(新規):04/05/04 00:05 ID:YsGPDlIM
初めて海外取引した人がスウェーデン人で
日本に興味があって日本語勉強してるとかで
日本語ほぼ完璧、そこらの日本人より礼儀正しかった。
ので、それからは偏見持たずに結構海外取引も
チャレンジしてる。?という日本語の人もいるけど
そういう時はこっちが英語でいく。翻訳ソフトあれば問題ないしね。


573名無しさん(新規):04/05/05 00:09 ID:CINdzshC
初めて香港からの質問喜多ー。
書留めんどーそうだから銀行振込ならOkにしたいんだけど
振り込まれる側にも手数料かかるの?
574名無しさん(新規):04/05/05 00:16 ID:PfV04Cqb
海外から銀行振り込みする個人てほとんどいないよ。
手数料がスゴイから。
575名無しさん(新規):04/05/05 00:35 ID:CINdzshC
>>574
このスレ読んで手数料が高いのは分かった上で書いてます。
もともと入金方法にペイメント・銀行・郵貯しか選択してないからそれをクリアしてでも欲しいなら売ろうかと。
>>277の受け取り銀行手数料というのが誰に対していつ発生するものなのかを知りたかったのです。
576名無しさん(新規):04/05/05 00:48 ID:ewKyyJq6
>>575
一般的には、振り込まれるときに、
その手数料分が差し引かれて入ってくる。

例えば逆に外国の銀行に振り込むと、仲介手数料とか口座登記料とか
定められたものが引かれて振り込まれる。

それみたいなもの。
どこの国からいくら振り込まれる予定だがいくらが実際に振り込まれるのか?
と銀行に聞くがいんでない?
577名無しさん(新規):04/05/05 01:55 ID:byzw5yWR
いい加減な予想だけど香港人でもシティバンク持ってる香具師なら安く簡単に振り込めるかもしれん。
578名無しさん(新規):04/05/05 02:02 ID:PfV04Cqb
日本のCITIは独自の銀行で連動してないからダメらすぃけど。
579575:04/05/05 10:17 ID:D2bQuJ4L
ありがとうございますー。
銀行に聞いてみます。
まあ銀行振込ならと書いた時点でその人には入札されないような気もしますがw
580名無しさん(新規):04/05/08 21:49 ID:snwIt8v9
??的各界?朝友好人士:


?悉朝?平安北道?川郡于4月22日?生重大火?爆炸事故,造成了巨大的人??亡和???失。


国?朝?友好?会KFA中国分会?向?郡人民委?会及?郡人民致以最??的慰?并?在事故中遇?的人民表示深切的哀悼。


事故?生以后,我?会一直密切注意事?的?展,?死?人数的不断揄チ感到痛心,并?死?者家属深表同情。


我?相信,英雄的?川人民在?大??者金正日将?的光?的朝???党的??下,??一心??的精神,一定会克服重重困?,?展生?,建?一个新?川!我?愿?此提供必要的?助。


同?我?也呼吁国内外友好人士,向?川人民提供救助,我?会可以???交接受一切救?物?,既而尽快?交?郡人民委?会。
581名無しさん(新規):04/05/08 22:03 ID:+dv63T3w
1ヶ月以上前に台湾の人に船便で小包送ったけど音沙汰なし
心配になってくる

582名無しさん(新規):04/05/08 23:56 ID:a+c9RT5L
バカな質問と在日ばっかだな
583名無しさん(新規):04/05/10 01:52 ID:iINGoUb0
「海外から発送します」って商品落札して、
普通郵便は配達事故等あれだから、書留+400円を勧めます」
とメールに書いてあるんですが、ところでふと思ったんですが
海外から普通郵便とか書留って送れるんですか?

584名無しさん(新規):04/05/10 02:00 ID:ABs5cFwA
>>583
送れるようだよ
保険付き普通郵便=書留って感じじゃないですかね

保険付き郵便で届いたことある
ちゃんとバーコードがついてましたし
受け取りに印鑑必要なようです(家族のものが受け取ったので詳細は知りません
585583:04/05/10 02:21 ID:iINGoUb0
>>584
そうですか、なんとなく落ち着きました。

海外に郵便局ないだろ!ってかんじで不思議に思ってました。
586名無しさん(新規):04/05/10 04:08 ID:gegcKqSx
>>583-584
書留は書留であって、保険とは違います。
引き渡し確認をするだけであって、補償はありません。

ちなみに海外の書留料金は400円もしない。
ぼったくられてます。(200円前後が普通)
日本が410円も取るから、それに合わせていると思われ。
587名無しさん(新規):04/05/10 05:44 ID:+9p41jNi
え?例えばアメリカの書留はEMSだけどかなり高額だよ。
ボッタくってないって。200円なんてありえん。
588名無しさん(新規):04/05/10 07:02 ID:gegcKqSx
だから書留とEMSは違うもん。
589名無しさん(新規):04/05/14 22:23 ID:o8iwpcRV
教えてください。
EMSで小包発送するんですが、荷札の内容物記載価格と損害要償額は
同額でないとまづいですよね?
価格を過少申告したら万一の場合困りますで。
国内定価が15000円で落札額が35000だったので、要償額は35000としたいんです。
なのでやっぱ内容品価格は35000でないとだめですかね?
しかし、正直に書くと、相手は関税かかるんですよね。
定価に対する関税ならわかるけど、オク価格に対する関税って気の毒なきも汁・・
どなたかよろしくです。
590名無しさん(新規):04/05/14 22:36 ID:Zq/gA3+V
>>589
どうするか相手にきけ
591名無しさん(新規):04/05/15 09:00 ID:Z3YCvy1l
>>590
ラジャー!
で、聞いたら「香港には関税がないのだ」とレスがありました。
thx。
592名無しさん(新規):04/05/15 09:34 ID:4PXSAEww
マジ?
593ガイシュツだったらスマソ:04/05/15 13:36 ID:e30AoOpS
>586
今ここで見てきたけど
http://www.post.japanpost.jp/service/intel_service/ko_johken/html/syurui.htm

一応かきとめは
「郵便物の亡失、損傷等の事故が発生した場合は、1通につき6千円(特別郵袋印刷物は1通につき3万円)
の範囲内で実損額を賠償します。」とあるから6千円までは補償してくれるんじゃない??
594名無しさん(新規):04/05/19 12:56 ID:ieRK48QY
保守
595名無しさん(新規):04/05/20 20:37 ID:Td0+J5tZ
CD1枚を「第1種定形郵便物」として送れる封筒があるんだけど(サンワサプライのやつ)
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=FCD-DM1

ということはですよ、CD1枚50グラムとしても
これを「航空通常郵便物」の「定形郵便物」でヨーロッパまで190円で送れる?
http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokusai/koku_tuzyou.html#18

可能なら、CD送るにはこれが一番安いのかなーと。
だれかおしえてください。
596595:04/05/21 23:36 ID:ZP4V7zD5
えー、結局レスが付かないんで自分で調べました。
東京郵便サービスセンターのSさん、どうもありがとう。

結果として航空書状(手紙)であれば50g190円なんですがCD単品だと
そりゃ小形包装物ですんでアラ不思議、お安くなっちゃいます。50g150円。

ただし!CDは物品ですから、税関票符(グリーンラベル)付けなきゃダメ!
相手国で没シュートされても知らんよ!とのことです。

つうかCDって50グラムじゃ収まらんか。考えてみると。
597名無しさん(新規):04/05/24 20:59 ID:SDg89Sh7
EMSでDVDに現金を同封して送ろうと思っている
現金は小銭はセロテープで音が鳴らないようにしたし
御札も含めてアルミホイルで包んで小さい封筒に入れた

Giftにもチェック入れた

OK?
598名無しさん(新規):04/05/24 22:39 ID:qz1Tm7Wh
IPMOを取り扱っていない国は何処を参照すればわかりますか?
ニュージーランドは現金書留もIPMOも共にダメだそうなので、銀行振込にせざるを得ないと言われました。
今後の為にも一覧があると良いのですが・・・
599名無しさん(新規):04/05/25 02:04 ID:1rInvX/u
>>598
http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk20421.htm
確かにニュージーランドは無いね。
600598:04/05/25 03:16 ID:Ws/0BHSQ
>>599
ありがとうございます、この表見た事ありましたな・・・∧‖∧
601名無しさん(新規):04/06/03 22:14 ID:1u4h98Ea
サルベージ
602名無しさん(新規):04/06/05 00:35 ID:vpxlXI46
イギリスの知人にエロ同人10キロほど送らなきゃいけないんだが
特別郵袋印刷物扱いで送っても大丈夫だろか…
韓国とかアジアでは税関厳しいみたいだけど
欧州に送ってトラブった人いる?
603名無しさん(新規):04/06/05 00:55 ID:/Jlolx6c
スレの皆さんはいったい何を出品して
海外からの入札が殺到しているの?
604名無しさん(新規):04/06/05 04:14 ID:stVyXUCH
>603
エロ同人誌。
今はイベーイに出しても下手すりゃID停止だしねぇ。
605名無しさん(新規):04/06/05 22:27 ID:5sFc8r/W
>>602
エロ同人は禁制品(わいせつな印刷物・書籍他)じゃないの?
606名無しさん(新規):04/06/06 23:16 ID:AJmI7Ioq
1度海外からの落札を受けたら海外からの入札がふえた
どっかで「こいつ海外入札うけるぜリスト」がまわってる気がする・・・

今日も海外から落札された。
細かい金額の入手がむずかしいから負けてくれないか?といわれたが
日本の切手を入手できるならそれで払ってくれと言ってみた
これで値切りに応じたら、こんどは「こいつ値切れるぜリスト」とかに
載せられるんだろうか?
607名無しさん(新規):04/06/07 00:11 ID:WMdCNo83
>606
イーベイがデフォルトの連中のためのスレだからヤフ坊はすっこんでな
608名無しさん(新規):04/06/07 00:18 ID:zicJbfcr
私は台湾人です。もちろん日本円を贈ります。送料を教えてください。
609名無しさん(新規):04/06/07 00:20 ID:U5ILYl0P
>607
aが出来ない坊はすっこんでな
610名無しさん(新規):04/06/07 00:27 ID:U9Irp1Bj
>607
うるせーぞ83番
>>6 見れ
611名無しさん(新規):04/06/08 18:32 ID:eWRSN+YV
台湾から郵便送金で日本円を送金いたしますので、
取引できませんでしょうか。と
612名無しさん(新規):04/06/08 18:39 ID:eWRSN+YV

enterしました。
しかもageで・・

台湾から郵便送金で日本円を送金いたしますので、
取引できませんでしょうか。と質問受けましたが、
本当に問題ないのでしょうか。

当方海外発送は数回あります。
613名無しさん(新規):04/06/08 20:25 ID:RPCZkKfE
現在台湾の方と取引中です。
一応補償が付かないけどいいかと念押しした上で
選択された航空小型包装物で昨日発送したのですが
小さなメモ用紙の手書きのお礼状をいつもの調子で入れてしまいました。
税関で開封されてしまうのですよね?
この場合、物ごと没収されてしまう可能性があるのでしょうか?
それとも普通郵便扱いになって相手に負担がかかるのか。
もし同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら
アドバイスくださいませんでしょうか。


>>612
送料入れて落札額が1600円くらいだったのですが
書留で届きました。
硬貨を用意するのは大変だとどこかで読んだので、
1000円以下は切手でいいですよと言っておきました。
614名無しさん(新規):04/06/08 20:32 ID:eWRSN+YV
>613
THX!
逝っちゃってみます。
615名無しさん(新規):04/06/09 02:51 ID:lMEZrHvY
ヤフーの場合ペイメントって海外の人は使用できないんでしょうか。
ペイメントのヘルプを見ましたが触れられていないので。
616名無しさん(新規):04/06/10 00:10 ID:jbM6PvM7
みんな、香港とか台湾とかから、どんな品物に入札があるん?
617名無しさん(新規):04/06/10 02:30 ID:aSS0rBBo
みんなのたぁ亡グッズは三国人が競って買い集めている。
618名無しさん(新規):04/06/10 02:35 ID:se+LZxRT
>>615
イタリア在住の日本人がペイメントで払うと言ってきたが
許可してもさっぱり音沙汰がない。
やっぱりできないのかな。かな。かな。
不安になってきた。
619名無しさん(新規):04/06/11 11:45 ID:ANT6bSkd
613です。
手紙を入れてしまった小型包装物なんだけど
何事もなく届いたと連絡と評価を貰いました。
とりあえずよかった。心配で禿げるかと思ったYO!。
今度海外発送する時には気をつけよう。

>>616
今回落札されたのはキャラクターグッズです。
その人の過去の落札物は、殆ど日本のアイドル物でした。
620名無しさん(新規):04/06/17 11:17 ID:TSmy19K+
tests
621名無しさん(新規):04/06/17 18:29 ID:EekIqRPm
発送
622名無しさん(新規):04/06/19 12:59 ID:BcgDy1n9
海外宛の小包(SAL)が一ヶ月以上経っても相手方に届いてないらしい。
日本で追跡依頼済みですが、相手も自国の郵便局に問い合わせるとのこと。
それで相手に小包の形状を説明しておきたいのですが、
「プチと紙の二重になってる封筒」は英語ではどう言えば判り易いでしょう?
プチはエアパッキンで通じるのかな・・・。
ちなみに相手はフィリピン、当方中学英語の低レベルがやっとです。
623名無しさん(新規):04/06/19 13:21 ID:APBZFHp5
the envelop which is sealed with air-buffers and paper

どうよ?
624名無しさん(新規):04/06/19 14:24 ID:NcZfmDJJ
海外発送は、国の壁が厚いから嫌だ。

関税がかかるともうどうしょうも無い。
625622:04/06/20 01:05 ID:O5Mi9RsT
>623
ありがとうございます。そのように伝えてみます。

オクの取引じゃないので、中身はまた送れる品物だけど・・・
どこに行ったんだ〜。
626名無しさん(新規):04/06/20 20:00 ID:p2SFEeg2
EMSで小包を送ろうと思ってがんじがらめに梱包してしまったけど、
郵便局で中身を確認させられるのでしょうか?
627名無しさん(新規):04/06/20 20:10 ID:tB971rwf
されないとおもう
628名無しさん(新規):04/06/22 15:21 ID:80+iLUP7
中国へ商品を航空便小包扱いで発送したのですが
局員の方に書状が入っていると税関で没収されると言われました。
その時はうっかり入ってませんと答えたのですが家に帰って
ふと落札ありがとうと書いた紙が入っているのに気付きました。
これって没収対象になりますか?
629名無しさん(新規):04/06/22 19:08 ID:BNeEbbxe
処刑されます
630名無しさん(新規):04/06/22 21:03 ID:3uo1WQdy
香港の人から海外発送OK?の質問が来た。
仕事で海外発送自体は慣れてるのでOK、と思っていたのだが…。
評価見たら悪いが40ちょいもある。
しかも内容が、「口座を教えたら詐欺に使われた」とか…
物騒すぎるのでガチガチの条件つけて返事して、速攻BL入れた。
631名無しさん(新規):04/06/22 23:25 ID:BNeEbbxe
日本語できますから入札していいですかと尋ねてくる外国人は99パーセント日本語が理解できない。
某サイトのコピペと機械翻訳を使ってるだけだからトラブルになりやすいよ。
632名無しさん(新規):04/06/23 06:43 ID:BL2RvP5k
そらそうだ。
633名無しさん(新規):04/06/24 13:27 ID:HUtBQJo3
税関で没収されたら自分と相手方に通知は来るんですか?
634名無しさん(新規):04/06/24 18:03 ID:7lipO18Y
相手方は逮捕されます
635名無しさん(新規):04/06/24 18:21 ID:ttjnXHxT
金属探知機に引っかかるようなものは、発送も厄介だな。
636名無しさん(新規):04/06/25 16:50 ID:ZrSq18FH
>>629>>632>>634
お前のような適当なレスはいらないんだが
637名無しさん(新規):04/06/28 07:23 ID:KjuXVqlC
638名無しさん(新規):04/06/28 16:48 ID:ZXPxbft+
ギフト扱いだと、関税ってかからないんだっけ?
639名無しさん(新規):04/06/30 03:41 ID:XbqEOVuS
くはののんき
640名無しさん(新規):04/06/30 05:21 ID:iwVndnZL
海に流せよ
641名無しさん(新規):04/07/03 02:00 ID:6rhXJ3dK
>>615>>618
多分ムリだよ。Paypalの類いと勘違いしてんじゃない?
他国Yahooでもペイメントも名称違うし内容もビミョーに違うし。
(見てこいよ・・・・)

>>638
金額・内容の制限があった気がする。
開けられるのが嫌な場合、ギフト扱いはお薦めする。
「Pur chased 〜」(中古の〜)を商品欄に書き足すだけでも全然違う。
個人取引って事になるから、手荒い事される確立はかなり下がる。
実際ブラジルからラッピング未開封のコーヒー豆やらCDは
個人間で届いた事がある。
「Gift"Pur chased〜" 」は基本。(ガイシュツスマソ)
>>622
半年前、韓国からの品がコンテナごと水没。しかも2回目。
それ以来、SAL大嫌い。絶対使わん。
(SALは基本的に時間かかるけどアジアで1ヶ月は長いかも。後2週間てトコか)

オレじゃないケド、ebayで米国から発送してもらうのに国際郵便で飛ばして
もらおうとしたら「UPSにないぞ!ゴルァ!」と文句たれられ、
丁重に「USPS行け。ココ。URL」とこっちで指示しないと自国でも
分かってない人もいるらしい。

>>640
ワロタ。
642名無しさん(新規):04/07/03 18:23 ID:IaY0lk/5
>>618
ヤフーペイメントはカナ読みのカード以外は不可のはずだよ。
643名無しさん(新規):04/07/06 08:37 ID:nFSxgw+k
スペインに発送するんだが
スペインって北米で送料計算すればいいの?(ENS)
644名無しさん(新規):04/07/06 12:07 ID:nd0n/1GK
ykzc
645名無しさん(新規):04/07/07 23:51 ID:5E2pi9Om
>>643
EMSかぇ?
最寄りの郵便局いけば、EMS発送用のしおりみたいなの置いてあるよ。
地域区分も載ってるし、到着日の目安みたいのとかも載ってる。
貰ってきたら?
646名無しさん(新規):04/07/12 22:19 ID:+l4vi+kF
初めて海外の方とお取引する事になったんですが不安です・・・。
どなたかアドバイスして頂けると安心です・・・。よろしくお願いします。

EMSにて台湾に発送する予定なのですが、請求するお金はEMS送料+落札代金だけで良いんでしょうか?
また、お金は現金書留にて送るって事なんですが・・・国内でやりとりする現金書留と同じ様に
こちらの住所等のみを教えれば問題ないんですよね??
647名無しさん(新規):04/07/12 22:48 ID:qQ+uTllq
>>646
現金書留ってのは確か台湾では厳密には無いと現地の人から聞いたので、多分何らかの郵送方法に現金を忍ばせて送ってくると思う。
自分の場合は向こうの新聞に包まれた日本円がエアメールでいつも届くが・・・(´Д`)
まぁこちらの宛先さえ教えてあれば問題ないよ。
送り先の宛名書きが判らないなら、届いた封筒に書かれている相手の宛先を真似れば良い。

請求金額は現金送付の場合はそれでOK。
ただお札でピッタリの金額なら良いけど、大抵端数が出るだろうから多めに送ってくれる人も中には居る。
その場合は俺はおつりとして荷物に硬貨の音がならない様に隠したり貼ったりしてこっそり忍ばせておく。
商品は代金が届いてから必ず発送する事。先送りは危険なので(・A・)イクナイ!


台湾ではEMS名称はSpeedpostだね。
http://www.post.japanpost.jp/service/intel_service/ko_johken/37-3/37-3b.htm
648646:04/07/13 18:15 ID:N4oNX0Uf
>>647
丁寧なレスありがとう!!今日郵便局に行って送料聞いてきたら2400円だった・・・。
結構かかるんですね・・・(゚Д゚;)

それと現金書留は航空便で送るとか言ってた。
よくわからないので怖いし、647タソの言う様に、商品は代金が届いてから送ります。
おつりの件も超勉強になりました。
(もしおつりとしてお金を返す場合、日本円のままで送っちゃってOKなんですよね?)
649名無しさん(新規):04/07/13 18:31 ID:1/7q0+NX
おれ去年の夏自分で香港まで持って行って手渡ししたことあるマジ
650647:04/07/13 18:37 ID:kYvegQzP
>>648
おつりはほとんどの場合必要ないと言われるけど、釣銭返還の要望があった場合は日本円で構わない。
どのみち向こうは他の取引でも使う可能性があるから遠慮なく送ってよし。
というか相手の国の貨幣にしてくれと頼まれた事は今の所1回も無い。
釣銭は500円玉とかでなるべくキリの良い金額且つ枚数が少ないようにすると良い。
実際の金額の10円以下の単位を四捨五入したりして結構アバウトに算出。
まぁ、自分は今は面倒だから釣銭はなるべく出ないようにあらかじめメールでお願いしている。
送料の関係でどうしても出てしまう事が多いけどね・・・。

あと向こうで手に入ればだが、現金の代わりに端数相当分は日本の切手で送って貰う手もあるね。
651名無しさん(新規):04/07/14 02:12 ID:HyjPtBGu
普段「海外発送はしません」にしてるんだが、
一度気まぐれで香港の香具師と取り引きしたら、
次から次へと香港への海外発送キボンの質問が来たり、
それらしきIDからの入札されるようになった。

「誰某は海外発送はしませんとしているが頼めばしてくれるぞ」と
情報交換しあってるんだろうなぁ・・・・・。
652646&648:04/07/22 18:10 ID:CKVc4D1s
>>648
結局おつりは350円でてしまったので、商品と一緒に送りました。

あっち(台湾)からお金送られてきた時、書留とかじゃなく普通の手紙?みたく送られてきたのでビビッタ・・・。
日本語も中途半端だし、だからと言って英語もダメみたいだし大変だった。
でも・・・大変だったけど、勉強にはなったかも!!
色々とアドバイスして下さったみなさんありがとう(´▽`)
※が!まだ相手から「届いたよー」とかの連絡がないからちょっと不安。。。

653646&648:04/07/22 18:12 ID:CKVc4D1s
ごめんなさい・・・上の書き込み648じゃなくて650の間違えでした(´ヘ`;)
654名無しさん(新規):04/07/27 13:17 ID:S3bjuK51
三国人うざい
海外発送しないと言ってるだろ
そんなに発送してほしいなら日本の植民地になれ
655名無しさん(新規):04/07/28 00:54 ID:BxtTScd1
>>654
夏だねぇ。
656名無しさん(新規):04/07/28 22:36 ID:P2GZLjtv
台湾へ航空便で本を送るのですが、
これは日本の冊子小包のように
切れ目など入れておいた方が良いのでしょうか。
657名無しさん(新規):04/07/28 23:59 ID:73go8TJA
>656
切れ目は必要有りませんよ。
尚、厚紙封筒とか、厚紙+クッション封筒で送ってあげた方が吉。
梱包代は請求した方がいいですよ。
658名無しさん(新規):04/07/29 00:53 ID:2B2E/j8d
フィリピン宛てのSAL荷物が行方不明だった622です。
発送から丸2ヶ月、ようやく相手方に届いたとのコト(´Д⊂
フィリピン内の某島宛てで、あまり郵便局機能が働いていない土地だったらしい。
アドバイスくださったかた、ありがとーう!
659名無しさん(新規):04/08/01 01:28 ID:HGYcUG+x
1520円でいいのに2000円を送りましたと言われ…
向こうは硬貨入手が難しいからだろうか。
これ返金した方がいいのかな。
とりあえず梱包代としてでもちゃんと使っといて
もっと頑強に補強しとこうかと思うけれど。
660名無しさん(新規):04/08/01 01:30 ID:4ZmdUl6v
>>658
シベリアの工業都市から
3ヶ月かかったこともあるので
まぁ良かったね。
661名無しさん(新規):04/08/01 02:03 ID:O9B1I6Ss
>>659
硬貨か日本切手でお釣り送りますか?と聞いた方がいいと思われ。
何も返事無ければ日本切手ぶち込んで終了。
662名無しさん(新規):04/08/05 05:11 ID:0h/iXIpW
映画のパンフとチラシ三枚・団扇一枚セットを落札されました。
SALの冊子便(?)で送ってくれと言われてるんですが
チラシと団扇って同梱しても大丈夫でしょうか?
663名無しさん(新規):04/08/06 13:51 ID:GCMFaduJ
香港へ送る予定なんだが、あて先諸々を英語で記入しても大丈夫だよね?
664名無しさん(新規):04/08/06 19:32 ID:jsl9lZxA
>>662
SAL冊子、というかSAL印刷物か。軽い物そうだし金額も一緒だから、SAL小型包装物で
送っちゃっていいと思うけど。

>>663
問題茄子。つぅか、日本宛てで英語表記のものも普通に日本に届くし。ましてや香港は
英語通じるし。
665名無しさん(新規):04/08/07 15:39 ID:wajoChtv
エロ同人誌没収されたみたい
弁償しろと中国人が五月蝿い
666663:04/08/07 15:45 ID:g3lqwGUx
>>664
サンクス。
そういえばそうだった…_| ̄|○イギリスリョウダッタジャン
667名無しさん(新規):04/08/15 01:48 ID:HGe0kMae
海外発送しないって書いてあるのに落札しやがって懇願メール・・・勘弁してくれよバカ
668名無しさん(新規):04/08/15 01:52 ID:6xMRk7iN
>>667
英語も読めないバカに言われてもねぇ
と言ってみる
669名無しさん(新規):04/08/15 02:04 ID:HGe0kMae
英語圏ならまだよかったんですけどね メンドクセー
670名無しさん(新規):04/08/18 19:57 ID:wsMx+/pG
>>663
香港は英語OK
旅費も安いので手渡しに逝ったところ フカヒレ アワビのオンパレード!
もちろんご馳走に!
代理入札も手数料をもらい現在ウハウハです。 すぐ元が取れました
アジアはだいたいこんな感じです
671名無しさん(新規):04/08/24 15:49 ID:QldHraqR
初めて海外発送します。自分なりに調べてみたのですがわからないのでお聞きします。

発送物はポスターで香港宛なんですが、SAL郵便・印刷物であっていますか?
(相手はSALでいいと言っています。)
そして印刷物は開封したまま差し出すようなんですが、それは郵便局で出して
中身を確認されればそれでOKということなんでしょうか?
それともそれ以降も開けっ放しにされるのでしょうか?
それなら小形包装物のほうがいいような気がするんですが。(料金同じですよね?)
あと、ポスターなので巻物状ではあるんですが入れる筒が三角柱なんですが大丈夫でしょうか?
必ず丸筒じゃないといけないのでしょうか?
どなたかお教え下さい。お願いします。
672名無しさん(新規):04/08/25 01:54 ID:IhhWHXR3
>>671
料金同じだから、小型包装物でもいいと思う。
但し、丸筒は長さ90cmまで認められるけど、丸筒以外は長さ60cmが限度。
三角柱は後者に引っかかるけど、長さ大丈夫?
673671:04/08/25 11:29 ID:mwkqvyKR
長さは60cm以上あります。やっぱり丸筒じゃないとダメなんですか。
聞いてよかったです。ありがとうございました。
674名無しさん(新規):04/08/25 22:39 ID:Xh7pIKED
SALまたはsmall packetを発送する際、日本の切手を貼ってもOKでしょうか?
675名無しさん(新規):04/08/25 23:12 ID:YLwU0Iee
>>674
どこの国から送るのかで違うだろ
日本から送るならば日本の切手に決まってるじゃないか?
676名無しさん(新規):04/08/28 16:01 ID:Sj/fuLSS
落札者から「インボイスを封筒に入れて送ってくれ」と言われたのですが
意味がよくわかりません。
どうしたらいいのでしょうか?


677名無しさん(新規):04/08/28 16:43 ID:4donyBLo
>>676
封筒の中に向かって何かしゃべる
678名無しさん(新規):04/08/28 21:07 ID:MLmypg9x
679名無しさん(新規):04/08/28 23:05 ID:vvgJdcYo
インポ慰す
680名無しさん(新規):04/08/30 18:40 ID:4VlkqEd/
海外(香港)の人と取り引きして発送するのですが、敬称はMr.でいいのですか?
それと関係あるのかわかりませんが、相手から最初に送られたメールの名前の後に
So Poって書いてあったんですがこれって何なんでしょう?
名前の続きなのか、それともそれが敬称なんでしょうか?
検索かけてみたけどわかりませんでした。
その後送られてきたメールや手紙には書いてないので疑問に思いまして。
どなたかわかる方教えて下さい。
681名無しさん(新規):04/08/30 19:39 ID:fvVsjo/A
>>680
本人にきけや
682名無しさん(新規):04/09/01 08:15 ID:esCTejAK
>>680
男か女かわからなきゃMr.でいいんじゃないの?
女の場合は既婚でも未婚でもMsでOK。
683名無しさん(新規):04/09/03 12:08 ID:NGynqyca
初めての海外の方とのお取引なのでいろいろ調べたのですが、これがわかりませんでした。

海外在住の日本人の方とお取り引きしようと思ってるんですが
Q&Aで「落札できたときには現金(日本円)をお送りします」と
書いてあるんですが、これって大丈夫なのでしょうか?
それとも為替とかの別の方法をお奨めしたほうがよいでしょうか?
ご存知の方おられましたらレスいただけると嬉しいです。
684名無しさん(新規):04/09/03 12:26 ID:x9DhND4J
初の海外取引は、>>2を見てやった。

のんびりでも良いのなら、先方の希望に沿って
現金書留でも良いのでは・・・(1週間ぐらいで届いた)

その後、船便で送って約1月半後に先方から
到着連絡と評価が来た。
のんびりだったけど、結果オーライ。
685683:04/09/03 12:37 ID:NGynqyca
>>684さん
自分にレス頂いたんですよね?ありがとうございます。

もうひとつお聞きしたいんですが、
エコノミー航空便SAL小形包装物−SAL Small Packet
っていうのは日本でいうと定形外郵便みたいな感じなんでしょうか?
補償はないけど割安で送れるようですが…
686名無しさん(新規):04/09/03 12:43 ID:x9DhND4J
そのとおり。 このスレの >>3も参考にどぞ。
687683:04/09/03 12:48 ID:NGynqyca
色々ありがとうございます。
がんばってみます。
688名無しさん(新規):04/09/08 00:58 ID:5XUpF12O
こんな質問が来ました。
「こんばんは、あなたがおもちゃを香港に郵送することができるかどうかをお聞きする?あなたの協力を得ることができることを望む.ありがとう!! 」

悪い評価が13個もある。
BL入れたほうがいいね。
689名無しさん(新規):04/09/08 02:08 ID:3HfBAHx9
>>688
日本語和漢ねえ三国人。
690名無しさん(新規):04/09/08 08:53 ID:S0vMTkEm
>>688
自動翻訳三国人とのやりとりは、そんな感じだよ。
支払い方法と送付方法の希望を訊いてみて
まともな方法を指定してくるようだったら、
検討してみても良いかも知れない。

あとは評価の内容次第。
大量取引が多かったりするから、
一度のトラブルで悪い評価が大量に
ついてしまうこともあるわけだし。
691名無しさん(新規):04/09/10 21:16:18 ID:fmJ2LL2X
とうとう香港人からキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
コピペっぽいんだけど、どこでこういう手馴れた文章出回ってんの?
>日本語での取引、1週間以内の日本円での支払いを致します。支払は現金書留で送ります。
692名無しさん(新規):04/09/11 00:38:59 ID:n9aL7sAB
 
693名無しさん(新規):04/09/11 14:14:18 ID:KfUvYhRO
>>691
そうゆう文章を送る人に香港まで会いに行くと豪華海鮮料理をおごってくれるよ
連休にもっていけば?
代理入札の仕事をうけてウハウハですよ
694名無しさん(新規):04/09/12 06:55:50 ID:eExF2tGX
>>693
創造出来んでもないがホントかよっ!w
695名無しさん(新規):04/09/12 23:40:45 ID:OI2xRgC8
成田から香港 UAなら最安3マソである
運んだ重量をEMSの運賃に換算していただくか商品代の10%をもらう
かえりに仕入れをすればなんとかなりますよ
696名無しさん(新規):04/09/14 09:58:25 ID:en/uh1Mi
9月5日にDVDを航空便でアメリカ(カリフォルニア)とドイツに送った。
ドイツ人からは9日に届いたという返事があったが、アメリカ人は
まだ届かないのでどうなってますか?というメールが。
やっぱり、9月11日前後ということで、チェックが厳しくなっているためでしょうか。
697名無しさん(新規):04/09/14 11:32:08 ID:xqq+qGlY
初めて香港人相手することになったんですが
向こうは評価50くらいでマイナス1なんで大丈夫だとは思うのですが
教えてもらった住所なんですが郵便番号らしきものがない・・・
向こうはそれで今までやってきてるし、こ慣れているはずなんで
教えてもらった住所そのまま郵便局へもって行けば大丈夫かな?
698名無しさん(新規):04/09/18 00:41:31 ID:d09J3TCx
>>697
本人にきけや
699名無しさん(新規):04/09/18 22:05:43 ID:cUm+FbBH
海外(ユーロ為替)から国際郵便為替が届いた。
払渡金額が日本円で表記されている。
この場合、郵便局で代金を受け取るときに手数料は取られるものなのでしょうか?
700名無しさん(新規):04/09/19 13:21:28 ID:Gvee4t14
ipmoに換金期限はあるのでしようか
米ドル建てなので円安の時に換金したいのですが
701名無しさん(新規):04/09/19 13:54:09 ID:02p4w66f
>>699
手数料は受け取るときは取られないはず。

>>700
換金期限は発効日から3ヶ月。
702名無しさん(新規):04/09/19 14:14:09 ID:yLFLZQ41
>>697
香港は郵便番号はありません
国名は中国ではなく香港で発送します
英語ならHKとかHKSARとかけばOKです
703名無しさん(新規):04/09/23 23:03:03 ID:wbTLEWwf
海外に荷物を送ろうとしたら、相手に、「don't forget register」
っていわれたんですが、このレジスターって書き留めっていう意味なんでしょうか?
SAL便で送れば書留っていう条件はあてはまりますよね? 変な質問ごめんなさい汗
704名無しさん(新規):04/09/23 23:14:24 ID:n5InlQMw
>>703
>>SAL便で送れば書留っていう条件はあてはまりますよね?

ならない。通常郵便物扱い。書留や保険つき等、別料金であるんで、↓参考にするように
http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokusai/koku_tokushu.html

EMSも書留と考えてOKかな。
705名無しさん(新規):04/09/23 23:47:08 ID:wbTLEWwf
え?そうなんですか・・・ありがとうございます
706名無しさん(新規):04/09/23 23:53:18 ID:wbTLEWwf
紹介されたページをみたのですが、SAL小包には書き留めは付けれないんですよね?
ということはEMSぐらいでしょうか?3kgくらいの荷物では・・
707名無しさん(新規):04/09/24 00:06:34 ID:wvamL8PY
>>706
http://www.post.japanpost.jp/service/intel_service/ko_johken/html/syurui.htm

SALの種類によると思う。小型包装物のSALは通常郵便物扱いだから、書留はOK、保険つきはNG
SAL小包は書留はOKで保険つきがNG。

708名無しさん(新規):04/09/24 00:07:13 ID:wvamL8PY
>>707
間違えた。
SAL小包は書留はNGで保険つきがOK。
709名無しさん(新規):04/09/24 00:12:19 ID:wvamL8PY
で、3kgという事は、SAL小包となると思うから、保険つきにすればOKかな。スレ消費してスマソ。
710名無しさん(新規):04/09/24 00:22:08 ID:aacMQvJk
>>701
取られませんてした
ありがとうございます
711名無しさん(新規):04/09/26 01:04:32 ID:oL70eS4w
>>710
ついでに差し出すときは金券ショップで切手を購入してください
意外と高額になるのでお得度が上がります 41円を10枚とか 62円を10枚とか在庫セールにピッタリです。
受取人は切手が多いと喜ばれる場合が多いです
712名無しさん(新規):04/09/27 08:29:52 ID:drF+Sscx
>>676
インボイス作成ツールby郵政公社
ttp://www.post.japanpost.jp/service/intel_service/invoice/detail.htm
713名無しさん(新規):04/10/01 01:40:00 ID:SB1AZc3g
海外に荷物を送ったんですが、相手に
「その荷物に対して税金をはらわないとけなくなった」みたいなことを言われたんですが、
そういうことってあるんですか?悪いことしちゃったかな・・。
また、「CUSTOM DECLARATION FORM (GREEN PAPER)」に次回から書いてくれって言われたんですが、
これって何のことだかわかりますか?
もしスレの主旨とそれるならごめんなさい。。
714名無しさん(新規):04/10/01 01:44:07 ID:SB1AZc3g
なんどもごめんなさい。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~tokyoipo/q_a/q_ajp.html#CMS
これがGREEN PAPERってやつなんでしょうか??
715名無しさん(新規):04/10/01 02:16:56 ID:lDK5/gQe

>>713
相手が輸送中商品の保障を望まない場合はINVOICEの価格を下げるのが通例 あとギフトにしるしをつける
INVOICEの値段で課税するので安い方が喜ばれます。 ただし香港のような免税の地域は水増しで壊れたときに
過大請求でマルです。
716名無しさん(新規):04/10/01 02:21:20 ID:SB1AZc3g
>>715さん
そうなんですか、ありがとうございます。
相手は補償を望んでいたので、素直に30000円くらいと価格欄に記入しました。
シンガポールなんですが、かなり税金取られるのかなぁ・・
717名無しさん(新規):04/10/06 00:51:00 ID:83g72l9v
香港に雑誌とDVDを送りたいんだけどSAL(印刷物・小形包装物)でいいんだよね?
グリーンラベルには「BOOK・DVD-VIDEO」でいいのかな? ちなみにエロじゃないです。
718名無しさん(新規):04/10/07 12:15:32 ID:mLhUNhnu
>>717
小型包装物はグリーンラベルに内容物をDVDとか具体的に書けばOK
SALでもAIRでもSEAでも選べますが都市部から香港は午前中にAIR差し出すと翌日付く場合が多いです
719名無しさん(新規):04/10/08 02:47:28 ID:PbHoHgGy
       lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / D  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  D ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  V  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  V |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  D   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  D  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
720名無しさん(新規):04/10/20 04:31:27 ID:QDPlFLcF
EMSの送り状って結構大き目ですよね。
箱の大きさが送り状より小さい場合って
(長さは大丈夫だけど幅が狭いので貼るとはみだす)
どうすればいいんでしょうか?
郵便局で袋とかもらえるのかな…
721名無しさん(新規):04/10/20 12:52:21 ID:6LP8c/3i
テンプレに
>・発送はEMSのみ。
> (相手が「事故っても返金・代替品の発送はしない」という
>  条件を飲めば、SALでもいい)
と、ありますが、現在は制度が変わったのか補償付けられるんですよね?
722名無しさん(新規):04/10/23 16:33:33 ID:ownxIeHS
韓国に書籍を航空便で送ることになったんですが、重量は310グラムくらいなので、
印刷物・小型包装物だと350グラムまでの料金で540円、定形外郵便物だと
500グラムまでの料金で780円かかりますよね。
基本的に印刷物・小型包装物の方が料金が安いみたいですが、印刷物・小型包装物と
定形外郵便物の違いって何なんでしょうか?
送り方で何か違いがあるんでしょうか。
723名無しさん(新規):04/10/23 20:59:09 ID:lGrs8hH7
>>722
印刷物・小型包装物は信書(特定の人宛ての通信文)を送れない。手紙を同梱するには定形外
を選ぶように。
724722:04/10/23 22:20:46 ID:ownxIeHS
>>723
どうも、回答ありがとうございます。
手紙を入れられるか入れられないか、の違いなのですね。

印刷物・小包郵便物は税関票符というものが必要で、税関で開封されることが
あるみたいですが、これは定形外郵便物でも同じなのでしょうか?
定形外郵便物でも開封されたりしますか?

落札者の方がなぜか料金の高い定形外郵便物での発送を希望されているので、
税関で開封されることがないとかなにかメリットがあるからなのかなと思ったのですが。
725名無しさん(新規):04/10/23 22:51:43 ID:lGrs8hH7
>>724
何を送るか判らないんだけど、定形外は通常はグリーンラベルや税関告知書の添付を求めら
れる事が無いから、その関係かもしれんね。(漏れは大きな定形外送った事は無いので、確実
かは判らん)。相手が以前の取引で、送り人の税関票符の記入ミスで関税請求されたからか
もしれんが。まぁ、相手指定の方法で送れば問題ないのでは?
72605001012533188_ma:04/10/24 08:56:14 ID:lUhtTxMP
727名無しさん(新規):04/10/24 23:21:52 ID:8haCA2Kt
デジカメを出品していますが、海外から発送の依頼があります
発送しても問題は無いのでしょうか
よろしくおねがいします
728名無しさん(新規):04/10/25 23:45:10 ID:Hnpr6ThF
海外に発送すればOK
729名無しさん(新規):04/10/27 11:24:24 ID:UhDPJbAc
香港の人から落札したんだけど、現金送れるのは保険付書状だけですか?
国際通常書留指定しても現金送って来い。って言ってるし…。まあこうは書いてるんだけど…。
エアメールで現金送っても良いものですか?


落札日時:04/10/26 22:00送金方法: 現金書留(日本円)現金書留到着後に商品発送。
発送方法: SAL(小形包装物)
◆エコノミー航空(SAL)郵便◆
http://www.post.yusei.go.jp/service/intel_service/sal.html
◆1)商品価格:5900円
2)送料SAL(小形包装物)500円
TOTAL = 6400円

送金方法についてですが、申しわけありませんが私は日本に口座を持っていませんので。
一般の航空便発送(150 円)、国際書留通常(500円)、保険付書状(550円)、EMS(900円)、
をお使いになりましてご送金ください。トラブル防止のためにもよろしくお願い致します。
保険付書状(Insured letter)は大きな郵便局で取り扱っています。
730名無しさん(新規):04/10/27 11:58:30 ID:hHdnFvUm
>>729
書留等で現金、あまり良くないけどオークションでは慣例化してるね。また、アメリカ等
現金の郵送は明確に駄目、という国と、香港等一応合法、という国があって
ややこしい。詳しくは大きな郵便局で聞くのが宜しいかと。
まぁ、相手が国際郵便為替を指定していないから、書留も仕方が無いか。
書留で現金は事故っても補償されないけど、エアメールよりは安全と思う。
外見でお金と判らないように、薄いダンボールとアルミホイルで挟んで送るのが吉。
731名無しさん(新規):04/10/27 11:58:56 ID:6RrqUMEJ
国際郵便のルールは相手国のルールですので日本は現金書留以外現金は送れませんが
香港にならOK 辞典みたいな万国郵便なんとかかんとかちゅう本を調べてくれます
732名無しさん(新規):04/10/27 14:11:49 ID:4po9i9No
保険付書状はそれ専用の封筒があるのですか?落札出来たので香港に送金したいのですが…。
また料金に小銭が含まれるのなら、とりあえず切り上げで料金を送付し、
商品とお釣りを同梱して送ってくださいと言うのもアリですか?
733名無しさん(新規):04/10/28 00:39:42 ID:aBmUOtdV
>>732
EMSの方が追尾できて安心です。 しかも家まで取りに来てくれます
あて先書いている間 局員に玄関先でお茶でも飲ませれば次回からも愛想GOODです
734名無しさん(新規):04/10/28 17:53:36 ID:RmOQ1J15
保険付書状で出す時も、赤字で、「Via Air Mail」って左端に書くの?
735名無しさん(新規):04/10/29 10:22:51 ID:EFeob3wl
次スレはテンプレ作り直した方がいいかも。リンク切れもあるし…。
736名無しさん(新規):04/11/01 08:45:27 ID:y+wSl7jA
初めて海外発送することになり
その相手がスペインの方なのですが

発送する荷物が非常に大きい場合、何で送るのが良いでしょうか?
相手が日本語を少しできるのが救いなのですが
入金してもらう方法も分からぬまま引き受けてしまった為、ちょっと参ってます。
このスレを読んで、発送はEMS、入金はpaypal?というのが良いらしいということは分かったのですが・・・
737名無しさん(新規):04/11/01 16:45:28 ID:EgN4e7jM
>>736
http://www.post.japanpost.jp/service/intel_service/ko_johken/55/55h.htm

重量と大きさによってまちまちだけど、大きいものは国際小包かEMSでしか送れない
と思う。金額と到着までの時間等で選ぶが宜し。

paypalって、登録に時間がかかるようだけど、間に合う?
ttp://ekozukai.com/PAYPAL/PAYPAL-index.html
国際郵便為替で送ってもらうのもいいかと思うんだけど・・・
738名無しさん(新規):04/11/03 00:26:01 ID:E3RE7KMP
香港人が冊子を落札してくれたのですが、
「欲しいページだけを切り取ってSALで送ってクレ」と言ってきました。
冊子なら印刷物扱いになるけど、
切り取った数ページだけなんて、普通の手紙扱いじゃないでしょうか。
「ほんの5ページほどの冊子の切抜きをSALで送る」ことは可能ですか?
どうぞ教えて下さい。
15cm×13cmほどの大きさのページなのですが、
発送法のアドバイスもいただければ嬉しいです。(まだ切り取ってませんが)

739名無しさん(新規):04/11/03 03:04:54 ID:5OoEgoKP
折り畳めれば手紙で送れるけど、わざわざSALという事は、折らないでダンボール添えて
出せ、つぅ意味ぢゃない? それに、手紙や書状より印刷物・小型包装物のSALの方が少し安いし。
背表紙を上手く残して深くカッターを入れて、冊子形状にすればSAL印刷物、パラしたらSAL小型
包装物で送れば宜し。
740名無しさん(新規):04/11/03 10:01:46 ID:FbxGk7+d
>>739
ご親切にどうもありがとう。
がんばって工夫してみます。

「送料はいくらになるか知らせて」と言われ、
どの発送方法で送れるのかまだわからないし面倒だったので
「送料はこちらで持ちます」と答えてしまいました。
なので、できるだけ安く送りたいなーと思ってます。
741名無しさん(新規):04/11/07 16:57:03 ID:pRR29fCE
>>740
切手を金券屋で買えばもっと安くなるよ
742名無しさん(新規):04/11/08 05:45:19 ID:cCztu/as
なんか取引開始した台湾の方が、いきなりタメ語なんですが(泣
それはしょうがないとして、郵便で現金を送ると
言っていますが、大丈夫なんでしょうか。
危ないですよと言ったら、わたしが責任を負いますと言ってます。

ちなみに、台湾へ送る場合SAL小形包装物でいいんですよね?
743名無しさん(新規):04/11/08 19:49:16 ID:9HX1SlPB
アメリカの方と取引予定です。
商品はゲームソフト3本と攻略本(A4・7冊)で重量約5kg程度
なのですが、国内発送のような形で梱包箱に詰めてのEMS発送は
可能でしょうか?またその他最安の発送方法は何になるでしょうか?
相手の方は「日本語堪能です!」といっているのですが、
ばりばり自動翻訳でして要領をえません。OKと言ってしまった以上
応じたいのですが非常に不安です。
何かしらよきアドバイスがありましたらよろしくお願い致します。
744名無しさん(新規):04/11/08 20:36:56 ID:Cbh6QAEh
アメリカ宛てなら食品のダンボール箱は避けて
バイオテロで敏感になってるから、外観から内容が食品だと思われると
通関に日数がかかってしまうからね。
745名無しさん(新規):04/11/08 23:18:59 ID:IO9zAkRj
>>742
台湾と香港から〒で現金受け取った事があるが、
とりあえず俺の場合はスムーズに逝った。
国内DQNの方がてこずる場合が多い。
746名無しさん(新規):04/11/08 23:19:21 ID:IO9zAkRj
>台湾へ送る場合SAL小形包装物

台湾ってそれできたっけ?
747743:04/11/08 23:22:08 ID:9HX1SlPB
>>744さん
ゆうパック100サイズ梱包箱が適当そうなのでそれで
発送しようと思います。アドバイスありがとうございました!
748名無しさん(新規):04/11/08 23:34:16 ID:Gh7PaY2D
最安とは相手が言ってきたの?
基本は、追跡可能で、保険付きでしか送らないと言っておいたほうが良いよ。
要は、EMSが基本。
高いと文句言ってきたら、郵政公社の英語の料金案内ページを教えとけば
良いでしょ。

EMSより安くなるのは、SALだと思う。ただ、これからクリスマスシーズンに
なるからSALは込み合うかもね。

段ボールはなるべく頑丈なもの選んでおいたほうが吉。
749743:04/11/09 08:11:07 ID:DWPvZSFG
>>748さん
おはようございます。
>最安とは相手が言ってきたの?
特に言われたわけではないのですが、調べたところ国内発送しかした事がない
私にとっては目が飛び出る位の送料でして。責任は私が持ちます云々と
相手方がおっしゃっているので選択肢として提示するのもありかと思いました。
とりあえず航空便とEMSの料金を伝えました(返答はまだありません)。

SAL便がある程度早く到着し料金も安そうなのですが、冊子とCD混在でも
問題ないのでしょうか?2kg以降が印刷物のみとなっているのですが…

梱包方法のアドバイスもありがとうございます!緩衝材はあり余っているので
ありったけ詰め込む事にします!
750名無しさん(新規):04/11/09 12:11:27 ID:Wxj49/IK
>>冊子とCD混在でも
>>問題ないのでしょうか?2kg以降が印刷物のみとなっているのですが…

判らないように、本の間にはさんで送るしかあるまい。それも5kg超えたらNG
小型包装物や印刷物のSALでなくて、SAL小包なら5kg超えても大丈夫だし、CDもOKよ。
751名無しさん(新規):04/11/09 16:51:05 ID:WQuowsG5
CDは金属探知機で引っかかるよ
変に偽造してるとポルトだと思われて
752743:04/11/09 17:43:15 ID:hFCIc4Oh
>>750さん、751さん
こんばんは。アドバイスありがとうございます!
エコノミーSALの料金表をながめていたら、
冊子とゲームを別々に発送するのもありかなと
思いました。とりあえずEMSを推してみて、
高いと言われたら提示してみようと思います。

終了日まであと一日。取引前にたくさんのアドバイスをいただけて
本当に良かったです。頑張って海外発送に挑戦してみます!
753名無しさん(新規):04/11/09 23:02:53 ID:A9QwXVke
先月30日外国人に落札された。

落札メールを送る→「インターネットでの振り込み希望。あなたには国外からの送金方法を
説明する必要があります。すぐに返答してください。あと北京までの送料いくらかも。」
→一通り送料を伝えた後「国際送金は詳しくないのでできるかどうかはわからない。
口座は〜だが、できなかったらこっちまで郵便で送金してくれ」
しばらくやり取りの後に
「振込みは問題ない。あと計画が変わった。中国の関税に通らないかもしれないから
イギリスにする。送料を教えれ。早くしる」(1日)→返答
「振り込んだ。来週の月曜日か火曜日には振り込まれてるはず。」(2日・来週月曜は8日)
「確認したか?もう振り込んだって銀行からメール来たから早く確認しる」(4日)→振り込みなし
「受け取ったかどうかのメールだけでもできるだけ早くしる。いつでも待ってるから」(5日)
→「入金未確認。再確認求む」→「銀行にも電話して確かめたが振込みは間違いない。
もう一度確かめれ。それでもないならそっちでも銀行に電話しる」(8日)

入金確認。ただし相手の思い違いにより振込み時に3000円手数料が引かれ、料金不足・・・
送料どころか落札額すら満たしてない(8日)
754名無しさん(新規):04/11/09 23:04:38 ID:A9QwXVke
「振り込み金額不足。すまないが発送はできない」→「なんで?間違いなく手数料も
振り込んだ。電話して確認しる!返事待ってるぞ!」→「確認したが、やはり手数料で
引かれてる。外国からの送金は1000円から300円手数料が掛かる。確認したのか?」
→「もちろん確認した」→「振り込む銀行だけじゃなくて振り込まれる銀行からも
手数料が引かれる。そこで3000円掛かるとのことだ。この取引どうするか決めて」
→題名「重要なお知らせ」と・・・
「私は理解しました。あなたの商品が〜円で、私が入金したときこちらの振込銀行から
手数料が引かれ、さらにそちらの銀行からも手数料が引かれてるという事ですね」
そういうことだ、ちょっとは分かってくれたのかな・・・
「私たちの契約では、あなたはそちらの銀行で手数料が掛かることに言及していませんね」
(゚Д゚)ハァ?いやだからできるかわからないっていったのに言及しないも何もないだろ。
「もし受け取りに料金が必要なら、売り手はそれを買い手に伝えなければならないと法律で
定められています。料金をもらうには事前の了承が必要です」
最後に「私のすることはすべて終わりました。私はあなたが十分な金額で売れなかったことで
嬉しくないと知っています。でも私はするべきことをしたので、すみませんとしか言えないのです。
あなたは私に商品を送るか、それともこちらが送金した金額すべてを私の口座に振り込むか
選ぶことができます」
そして「あなたがしてくれたことに感謝します。すぐに返事しる。」

この間全部英語で取引。初めに英語不可にしておきゃ良かった・・・
それにしてもやたら非がないことを強調されて腹が立つ。
755名無しさん(新規):04/11/10 00:00:48 ID:BEgr9Xli
>>754
ああ、俺も似たようなことがあったねえ。
ただ、その人は香港人であったが、いい人であったので
こちらが海外からの送金手数料の書いた紙(を
MTFGから送ってきたのだが)をスキャナーでJPGにして
見せたら「じゃしょうがないな。その分を〒で送るよ。
高杉だね」って言ってきたので、その金が到着後に郵送した。
非常によいだった。
756753:04/11/10 01:16:25 ID:q5aovOB/
>>755

レスthx。
その後相手と何回か取引してるんだが、「日本じゃそこまで面倒見る責任ない。
手数料は落札者が負担するもので確認しなかったのはそっち」と返しても

(相手)「私のするべき事は終わった」(自分)「残りの金額が到着しない限り発送しない」

(相手)「落札額が〜円だったのに合計で〜円も支払わなくてはいけないんですか!
どうか寛大な処置を云々」 (自分)「だから無理。手数料が高いなら初めから言ったように
郵便で送ってくれ」 (相手)「郵便で現金を送るのはイギリスでは犯罪。そちらが銀行の
手数料について知らなかったので伝えなかったことは理解した。こちらの失敗だった。許してくれ」

(自分)「なら国際郵便為替や現金書留で送って。到着まで発送はしない。」
(相手)「分かった。現金書留で払うよ。でも現金書留高杉だね」と分かったかと思いきや

「個人的な仕事の都合上で12月6日までに必ず欲しい。もう送ってもらわないと間に合わないと思う。
なのですぐにイギリスまで送れ。必ず受けてもらえると信頼する」

・・・もう疲れた。なんて返したら黙らせられるんだろ orz
757名無しさん(新規):04/11/10 02:29:47 ID:BEgr9Xli
>>756
放置でいいだろ。
評価で返されたら「入金額不足に付き、送付致しかねます」
と返答して放置しておけばいい。事実なんだから。
イヤでも、残りを送らないと受け取れないとわかったら
送ってくるだろ、今までの金が無駄になるし。
758名無しさん(新規):04/11/11 03:17:05 ID:0Nnfyu8B
>>754
銀行で国際送金のとき 送金人が払う送金手数料以外に到着国(この場合日本)の手数料は送金人が払うか受取人が
払うか選べるはずです

どこの国でも同じです

銀行員とよく相談した方がいいです
759名無しさん(新規):04/11/13 04:54:56 ID:FdciDyt5
>>753
国際送金は送るほうも受け取るほうもすごく手数料がかかる。
受け取り時の手数料をどちらが払うかに関しては
送る側が送るときに選択出来るが、
普通は受け取る側が払う。
(送るほうも受け取るほうも1回ずつ手数料を払うことになる)

中国人が言っていることに間違いは無い。同情する。

よく判らないのなら国際取引は止めておけ。
760名無しさん(新規):04/11/13 05:28:23 ID:t55YA/mb
>>759
それは英語でなんて言えばいいの?

こちらの受取手数料とそちらの送金手数料は、
両方とも貴方の負担でお願いします

というのを
761名無しさん(新規):04/11/14 04:33:05 ID:qImh5oqo
そうゆうのは 本屋でEメールでの商取引とかかんとか云う本を購てきてください

よくわかります

PLE pay T/T charge your country to Japan and japan domestic charge.

中国なら文の最後に
XIEXIEをいれるとよい
売れそうな郵便切手をシートで送付してもらいもう一儲けとかもある(物々交換 額面割れはまれです)
それよりPAYPAL開く方が得ですよ 安い 早い 


762名無しさん(新規):04/11/14 05:04:47 ID:tnem27GB
>>761
サンクス。
PAYPALは現金化というか銀行に振り込んで引き出す
ときにチャージ取られるじゃん。
763名無しさん(新規):04/11/14 05:08:19 ID:teZQG3FO
想像でしかないけど、その落札者は、手数料の事を知っていて知らない振りをしている
確信犯だと思うが。

イギリスからのIMPOとかだったら遅くても10日くらいで届くでしょ?
送付方法はわからないけど、航空便で送って遅くとも10日くらいで届くかな?

負けるなガンガレ

もし今後も海外発送する予定があるなら、ペイパル良いかもね。日本での
出金手数料500円は相手持ちと明記しておけば無問題
764名無しさん(新規):04/11/15 02:19:04 ID:k6DB6D3n
PAYPALで受けた金でEBAYあたりで仕入れにつかう
もう一儲けできます
765名無しさん(新規):04/11/16 23:44:01 ID:rFR811Zb
>>763
1取引で手数料500円頂き 10回取引したのち引き出すと4500円がっぽり 出品者は最高です
766名無しさん(新規):04/11/19 01:17:53 ID:6v+skelr
金券ショップで高額切手を購入し、貼り貼り…
767名無しさん(新規):04/11/26 12:22:16 ID:8QXAB1rb
海外仕入れスレ、どこいっちゃったんだろう?
768名無しさん(新規):04/11/27 01:07:49 ID:GVgKOGhU
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1101483890/l50
立てました
よろしゅうたのんます
769名無しさん(新規):04/11/28 04:53:24 ID:6s+9SSTh
プロフィールにわざわざ日本の住所書いてるくせに香港に発送しろだと。
しかもなぜかホテル宛だよ。
770名無しさん(新規):04/11/28 23:52:01 ID:sD8mIJvw
登録する時に日本の住所居るからでは?
771名無しさん(新規):04/11/29 01:59:59 ID:u+t6VMlB
そんなん要らねーよ<日本の住所。
772名無しさん(新規):04/11/29 15:20:30 ID:SvsmM6CN
ビッターズいるんじゃないの?
773名無しさん(新規):04/11/30 22:13:16 ID:wHbPTkC9
やふです。
774名無しさん(新規):04/12/02 17:32:18 ID:EDBHB3nU
香港駐在の日本人にはかなりホテル暮らしも居ります

マンスリーホテルもあります
775名無しさん(新規):04/12/02 18:59:50 ID:oCXUVJ7+
もろチャイニーズな名前&変な日本語
でも翻訳サイト使って変になってるんじゃないんだよね
しゃべれん外国人がなんとかしゃべってる日本語をそのまま文字にしてる感じ。音声入力か?w
イラッとするがちょいオモロ。まあ今のところ分かるのでまあいいが
776名無しさん(新規):04/12/03 02:33:22 ID:q7BDQ3Tx
>>775
お正月に旅行を兼ねて手渡し(香港のauctionはほとんど手渡し)に逝く
ついでに晩飯をおごらせる 
777名無しさん(新規):04/12/03 14:56:43 ID:ixVOcnjF
香港人は自宅を知られると誘拐されるから。
778名無しさん(新規):04/12/03 17:33:39 ID:uluvUZA1
国際郵便為替って国によって郵便局で換えてもらえないものもあるの?
シンガポールの落札者から送られてきたんだけど、
銀行で換えてくれって言われた。

日本語は理解してるようだったから国際郵便為替で送ってくれと
メールしたんだけど・・・
779名無しさん(新規):04/12/03 19:12:12 ID:q7BDQ3Tx
郵貯のない国があります
香港はありません
台湾 中国は貯金があります
780名無しさん(新規):04/12/04 18:06:22 ID:MjKfFt1A
銀行で換えてくれって、それ何千円も手数料かかるよ
781名無しさん(新規):04/12/04 22:02:55 ID:MqN5Yn9Q
>>780


マジですかorz
こんな場合はどうしたらいいもんでしょうか。
銀行で換えてもらうとしてもそんな暇ないし・・・

今は
1 再度「国際郵便為替」で送ってもらう。
わからない、または無いようならドル建てで送ってもらう。
先に送られてきたものは商品と同梱。
2 取引キャンセルした上で、手数料分を引いて返送。
といった所ですが・・・

売る前は新規で、今評価見たら-2。
どちらも「日本語を理解していないのに入札しないでくれ」
と言う旨のコメントつき。
だったら初めからこっちにも中途半端な日本語使ってくるなよ・・・(´・ω・`)ショボーン
てっきり理解できてるものだと思ったよ。
いっその事英語の方がまだマシだ。 
782名無しさん(新規):04/12/05 00:53:00 ID:vJlmeFhX
シンガポール相手なら、ドル紙幣を送ってもらうのがいい。
表向き送れない決まりかもしれないけど。
783名無しさん(新規):04/12/05 02:00:28 ID:cxFZPBkV
PAYpalも便利です
784名無しさん(新規):04/12/05 04:15:39 ID:2zdOST2d
>>778>>779
米国も郵貯はないが郵便局で発行された為替なら換えてくれるよ。
どこの国の物でも郵便為替なら換えれないことはないだろ。
785名無しさん(新規):04/12/05 13:38:24 ID:7qJLFF18
為替はInternational Postal Money Orderに限る。
郵便為替でもInternationalじゃないと日本で換金できない。
IPMO以外の為替は一切お断りだ。
786名無しさん(新規):04/12/09 10:29:54 ID:M4IuVk6o
 
787781:04/12/09 15:31:23 ID:qNdAihvH
昨日持っていって、改めて尋ねたところ
案の定国際郵便為替ではないといわれました。

一応1の案で連絡してみましたが、どうなることやら・・・
788名無しさん(新規):04/12/10 19:18:53 ID:q+lmVxhF
>>787
参考までに。郵貯の英語ページ。
http://www.yu-cho.japanpost.jp/e_s0000000/ssk20562.htm
これはこちらからシンガポールにIPMOを送る場合のだけど、こちらから送れる
という事は、あちらからも送れるという事だから、粘り強く交渉しませう。
789781:04/12/10 21:38:20 ID:mcGZFz6n
>>788

おお、探しても見つからなかったんで情報サンクス

メールは二日前に送ったんだけど、まだ連絡なし。
この落札者、連絡と支払いがとにかく遅く、
連絡があるまでに5日かかり、しかも中途半端になめた日本語。

次の連絡が5日後、さらに一週間経った28日に
「昨日送金したけど、到着するまで2週間かかるよ」
(実際は一週間だったが)という有様なので
キャンセルするにしても期限切れ。

このままだと後三日待ってみるか(゚Д゚)y─┛~~.
いわれのない報復さえなければいいんだけれどな。
1400件弱取引してきて一応無傷だし。
790名無しさん(新規):04/12/11 07:46:52 ID:jN045pTY
 
791名無しさん(新規):04/12/15 03:27:14 ID:O11CnD+k
昨日初めてEMS発送した。
重さが1,008グラムだったけど、窓口のおじさんが1000と
書き込んで1000グラムの料金で送ることができた。
おじさんありがとう。
792名無しさん(新規):04/12/15 17:57:28 ID:hDWeHOb1
どうもいたしまして
793名無しさん(新規):04/12/18 01:35:04 ID:e1In5SGb
料金を算出後に 紐掛けやラベルを貼る ちなみに雨の日は紙が湿気るので重くなり 冬の乾燥した日に差し出すのが
ベスト
794名無しさん(新規):04/12/20 12:47:24 ID:mMeTPm4v
初めて海外発送します。台湾へ航空小包で送るので
郵便局で「POSTAL PARCEL」のラベルをもらってきました。
台湾の場合、宛名は漢字でOKというのはスレを読んでわかりました。
自分の住所や名前もJAPANて書いてあるから、漢字でいいんですよね?
わざわざローマ字で書かないといけないですか?
795名無しさん(新規):04/12/20 12:56:36 ID:QoPZlMmA
PS2をアメリカに送ろうとしているんですが
相手からはヤフー決済で送金してもらって
こちらはEMSで送ればいいんですよね?
EMSの着払いって出来ないんですか?
796794:04/12/20 15:34:07 ID:f0ZYRP7X
漢字で普通に書いて大丈夫でした。
797名無しさん(新規):04/12/20 17:01:39 ID:0T8NjX/V
>>795
漏れも新入りでよくわからないので今ちょっとログ見てたら
>>163見たいなこと書いてあったぞ。

1年半前の話だが、今どうなってるのかな。
みんな送金はどんな方法が無難ですか?

書留とか時間かかるだろうからちょっとなぁ。
海外相手でクレカ使ってくれるなら、
ある意味それがお互いベストかと思ったんだけど。
798名無しさん(新規):04/12/21 01:23:08 ID:gKMQ1KJG
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/payment-17.html
ここには海外カードダメとは書いてないよね、どうなんだ?
みんなYahoo!かんたん決済にしてくんないかな?
年末年始はオクに構ってられないんでとっとと終わらせたいよ。
799名無しさん(新規):04/12/21 03:16:13 ID:eOKYVRDY
疑問age
800名無しさん(新規):04/12/21 03:20:02 ID:eOKYVRDY
>>163は昔の話?今は>>798なのかな。

>>798でもちょっと微妙な表現だけど、普通クレカって英語名義登録な気が…。
801名無しさん(新規):04/12/21 04:44:17 ID:Xd+9BzjH
同じじゃないかもだけどYahoo!ウォレットは
海外発行のカードで登録できたよ(2ヶ月前)
802名無しさん(新規):04/12/21 11:17:46 ID:eOKYVRDY
163の話だと、ウォレットとペイメントは違うみたいなんだよね。

これって、英語名義のクレカでヤフ始めた外人さんが
いざ、クレカで簡単決済払おうと思ったらガッデーム!ってことになっちゃうわけですよね。

過去の話だといいんだけど。
803801:04/12/21 12:51:26 ID:5s7x9Ll3
>>802
なっちゃうね。
現に私もウォレットに登録できたからペイメントも
OKだと思っていたよ。
804名無しさん(新規):04/12/21 22:24:58 ID:eOKYVRDY
香港に送る時の国名は、
住所のところに〜,Honkongまで書いて

Destination Countryは
CHINA

ですよね?
805名無しさん(新規):04/12/21 23:50:24 ID:lMNlgmnB
>>804
Honkong でOK
806名無しさん(新規):04/12/22 02:21:12 ID:1BUwXei2
HongKongだろ
807名無しさん(新規):04/12/22 11:58:20 ID:KWFRQtm+
そうなんですか、聞いておいて良かった…。

落札者の方もHongkongまでだったんで、どうなのかなと。
ありがとう!
808名無しさん(新規):04/12/22 12:33:31 ID:PmWEN2Cp
>>807
HKSAR でもよろし
809名無しさん(新規):04/12/22 21:12:37 ID:t580juiB
すいません、どなたかこの文を翻訳してくれませんか?
スレ違いかもしれませんがよろしくおねがいします。

You must fax us your bank statement from October 2004, November 2004 or
December 2004. It must have your name and address on it.

"bank statement"とはなんでしょうか?銀行報告書?いまいち意味がわかんないんです。
商品を海外のショップで購入したんですが、早く返信しないとキャンセルされてしまい
そうなんです。どなたかよろしくお願いします。
810名無しさん(新規):04/12/22 22:57:17 ID:aWeSSQjg
>>809
翻訳依頼はEnglish板へ
http://academy3.2ch.net/english/index.html

811名無しさん(新規):04/12/23 10:34:09 ID:OpZysG23
オクで落札されたのはいいんだけど、発送先がクウェート エルサレムだってよ。(((゚д゚;)))
なんて旬な場所なんだ。つか届くのかね。。
812名無しさん(新規):04/12/23 10:49:38 ID:JEDi10pD
どんなカテだよそれw

ちなみにクウェート"や"エルサレムだろうな、それ。
クウェート(国)の中にエルサレム(首都)は無いぞ。釣られたか?
813名無しさん(新規):04/12/23 14:55:46 ID:OpZysG23
あ、よくみたらAl-Salemって小さな町の名前なのかな。
まったく紛らわしい!ビビっちったじゃんか!
814名無しさん(新規):04/12/24 13:09:48 ID:osNAJ4EZ
SALの通常郵便物(安い)と小包郵便物の違いって何ですか?
重量制限が5キロと30キロの違いくらいしか具体的に分からない…
小包郵便物の方は下手したらEMSより高いし
一般的にSALといったら通常郵便物の方でいいのかな?
815名無しさん(新規):04/12/25 21:54:15 ID:xhIaiGQL
510 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:03/11/16 12:51 ID:KwyYRCHb
EMSは書留扱いでないのにも関わらず、日本国のみ独自で損害賠償精度を設けているので、誤解している職員、利用者が多い。
配達記録程度のものと考えた方がいい。
それを知らない職員(わざと教えない組織も悪い)が、書留扱いだと信じて営業しまくるので各所で無着に関するトラブルが絶えない。
頼むからラベルの裏にでも、注意事項を明記してくれ。
816名無しさん(新規):04/12/26 11:33:02 ID:vHYHH8Rw
海外にDHLとかより安く、早く小包を届けるのっていうと
やっぱりEMS・SALしかないよね。。
817名無しさん(新規):04/12/27 00:47:57 ID:CQZ9DNZS
>>809
何を頼んだのだ?
クレジットカードにすればいいのに
bank statement とは取引明細のことです(通帳が一般的でないため毎月 新生BKとおなじ)
日本の送金は遅いからかまれにたずねられます
先に送金しドロンされる恐れがあるなら銀行でL/C組んでみては?

>>816
相手がアジア諸国でFedex UPS DHLのアカウントを持っている場合 着払いの方が安い場合があります
料金清算は相手国から日本の運賃が適用される為 意外とFedex着払い(FOB)も多いです

818名無しさん(新規):04/12/27 13:23:45 ID:c8Clf7yb
いつも使ってる郵便局でまたEMS出したら
「商品欄は詳細にお願いしますね」
って言われたから前に出したやつ何かマズかったのかなと思って
全部の欄ちゃんと書いてだしたら
「さっきも言ったんですけど詳細に書いて下さい!」
とか言われたよ。
でも受けとってくれたけどね。
書き方の説明のプリント渡されたけど始めから渡せよ!(`д´)
しかも何がよくないのかわかんねーよ!
郵便公社って局員うざいから普段絶対使わないけど
海外発送の場合EMS以外で手頃なもんがないんだよなぁ。
クロネコあたりにがんばってほすぃ
819名無しさん(新規):04/12/27 13:34:59 ID:jRjFfh0f
むしろ書き方の説明のプリントくれ。
公社のサイト見ても、あまり説明がない。

たまにやると不安だから、いちいち説明してくれる方が安心だけどな。
ぶっちゃけ、局員の方も不慣れ感漂っててなんか不安だし。
820名無しさん(新規):04/12/27 18:34:28 ID:RyQi+z1m
インボイスの知識すら無いやついたよ
インボイス必要って書いてあったって言っても「いらないですよ」
HP書いてあったって強硬に主張したら分厚い辞書みたいなやつで調べ始めたw
821名無しさん(新規):04/12/27 18:42:34 ID:jRjFfh0f
インボイスってどれぐらいの時に必要なん?

一応詳しく書いたけど、ラベルしか書いてないにょ。
822名無しさん(新規):04/12/27 18:52:29 ID:jRjFfh0f
つか、EMSの物品ラベルがインボイス代わりにはならんの?(ギフト)
国によることはわかったが、税関告知書とインボイスの違いも判らん。

そういうの局員頼りないから、ハッキリ書いてくれよ〜。
もう送っちゃったし、素人にはおせっかいな局員の方がいいなぁ。
823名無しさん(新規):04/12/28 00:21:11 ID:VwObx8FB
HP見ると何が必要か書いてあるからその通りに
824名無しさん(新規):04/12/28 22:35:25 ID:OcAH45gb
EMSのラベルの何枚目かが税関告知書(CN22だか23)になっているね。
それをインボイスとして受け取ってくれる国もあれば、別途インボイスが必要という国もあるみたい。
825名無しさん(新規):04/12/29 00:26:25 ID:mX29uU69
おーほんとだ、しばらく使わないだろうから噂の6連複写式をバラしてみたら
CN23になってますわ。

んで、国別条件一覧はここにある。後から気づいたんだけどね。
http://www.post.japanpost.jp/service/intel_service/ko_johken/html/ems_hayami.htm

…しかし、香港にインボイス入れんかった。
27日に税関で止まってるようだが、サテ(汗

>+IV(インボイス)(カッコ内は必要通数、商[商品を送付する際に必要])

↑これは、ギフト扱いなら必要ないと解釈してよいの?
826名無しさん(新規):04/12/29 00:29:03 ID:mX29uU69
はう。

+IV(商)っていうのがあるのか。
ギフトも物品かな。

あちゃー。もう逃げ道なさそうだが、無いとどうなるんだろなー。サテサテハウー
827名無しさん(新規):04/12/29 12:24:09 ID:F7IWLSCj
昔「税関票符」と呼ばれていたものが、「税関告知書CN22」というかグリーンラベル
昔「税関告知書」と呼ばれていたものが、「税関告知書CN23」

っていう理解でいいの?
828名無しさん(新規):04/12/29 19:32:28 ID:kMWL4ZCQ
829名無しさん(新規):04/12/29 23:06:56 ID:mX29uU69
826だが、評価来たしどうも問題なく着いていたようだ。
英語のトラッキングページ見てたらずっと空白になってるもんで…(汗

ありがたやありがたや。
次からは気をつけようっと…。

>>825のリンクと、EMSラベル=税関告知書CN23なのは
テンプレに書いといた方が良いかもしれないと初心者は思いますた。
830名無しさん(新規):05/01/02 18:09:43 ID:HDWPj6XW
円建てのIPMOを発送可能な国のリスト、どこかにないでしょうか?
とりあえずユーロジャイロ加盟国の多くの国(全部?)とタイでは
円建てのIPMOを発行してもらえるようです。
他にもご存知でしたらご教授ください。
831名無しさん(新規):05/01/03 00:23:06 ID:rh7fPilb
>>830
ゆうちょのページにあるのじゃ駄目なの?↓
ttp://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk20400.htm

仰る通りタイと、ユーロジャイロ加盟国の一部だけが
円建て可能みたい。
832名無しさん(新規):05/01/03 23:33:21 ID:uTRqLJ2s
>>831
ありましたか〜・
どうもありがとうございます。
833名無しさん(新規):05/01/05 16:08:00 ID:62Rq1p1y
*外国にも発送しますが、中国・台湾・香港・韓国・北朝鮮・ロシアはおことわりします。
*ネット翻訳使ってまで入札しないでください。
834名無しさん(新規):05/01/05 16:12:04 ID:zkIHVq00
わはは。無理やり翻訳してくる人はいるねぇ。

台湾や香港に、まぁ韓国は勘弁してやれ。
慣れてしまえばお得意さんだし、EMSだと案外早いのでビクーリ。
835名無しさん(新規):05/01/05 16:41:12 ID:mubTsh0S
ひと月前にカナダにおくった物が、税関に引っかかって送り返されてきた
内容品の記載のとこに
モケイ
action figure toy

と書いたのが引っかかったみたい、あ〜やってらんね〜

836名無しさん(新規):05/01/08 19:57:20 ID:3eeGI7r8
うわー、こんなスレあったんだー。

早速質問! グリーンラベルで送るものの金額が具体的にわかんない時はどのようにすればいいんでしょうか?
あんまり高いと税関にひっかかると書いてありますが
837名無しさん(新規):05/01/09 12:11:21 ID:BlQJ4jT7
普通落札金額でしょ。送料と保険をプラスしたCIFでも良いんじゃない?

落札者が、安い金額書いてくれと言ってきたら、郵便事故が起こっても、
保険はその安い金額までしか出ないよと念を押しておけば?
838名無しさん(新規):05/01/20 23:04:27 ID:+EgH2dfw0
sage
839名無しさん(新規):05/01/20 23:11:19 ID:+EgH2dfw0
age
840名無しさん(新規):05/01/21 18:32:08 ID:SecYPbVy0
sage
841名無しさん(新規):05/02/03 20:56:17 ID:SLpU1Jpo0
香港から現金書留送ったと連絡きたが
一日経っても番号検索ヒットしないよ
偽500円玉送られてきませんように。
842名無しさん(新規):05/02/04 21:24:19 ID:mJVJCx8x0
タイに発送したことある方いませんか?
あて先はタイ語じゃなきゃだめですか?
海外発送未経験で不安。
843名無しさん(新規):05/02/05 14:43:29 ID:sIIiqNtG0
>842
英語でよくない?
先方に書き方きいてみたら?
他にも取引やってるんだろうから。
私はスペインに出したけどスペイン語では書かなかったよ。
844名無しさん(新規):05/02/05 23:52:54 ID:wG9g/9Z20
>842
2週間くらい前にタイに送りましたよ。
普通に英語表記で送りました。
落札者さんが現金と一緒に宛名ラベル送ってくれました。
ちなみにSALで発送したけど無事届きました。よかった。
845名無しさん(新規):05/02/07 20:08:20 ID:VbL3FL780
>>843-844
アドバイスありがとうございます!
宛名ラベル送ってくれるなんて親切ですね。
846名無しさん(新規):05/02/08 13:46:01 ID:Cl/cQtwr0
旧正月の絡みで、中華関係への送付は今は危険じゃない?
847名無しさん(新規):05/02/11 01:22:26 ID:wggLK7vW0
Hi, i need 5 units of this items, and wish a long term supply from Japan,
can you work with us in Singapore?
今日は、このアイテムのi必要5つのユニット、そして長期が日本から供給することを望むね、
シンガポールで私たちと働く?

こんな質問来ますた!訳してみたんですが、シンガポールで私たちと働くって・・・
((;゜Д゜)ガクガクブルブル 
848名無しさん(新規):05/02/11 01:23:16 ID:wggLK7vW0
あげ
849名無しさん(新規):05/02/11 01:54:58 ID:Q/G8idLz0
>>847
ビジネスパートナーになろうって意味っしょ
in Singaporeはus にかかってるつもりなんだろうよ
シンガポールにいる俺たちとって感じで

まぁこの手のメールはだいたい詐欺だけど
850名無しさん(新規):05/02/11 20:47:15 ID:oi0IfPMC0
海外からの入札ってそんなにあるんですか?

アニメとか同人誌関連のガラクタが部屋に転がっているんで
海外の人に買ってもらえればウマーと思っているのですが・・・

>>2のテンプレを参考にしてTerms&Conditions書いて参戦しようと思ってます
851名無しさん(新規):05/02/12 01:42:09 ID:VN5kstSn0
海外の業者と取引してて、来たメールを翻訳ソフト使って翻訳したら、
「第1の取り引きについては、私が5つのセットに第1の【○○】を
買ってやりましょう。」

という翻訳になった!
買ってやりましょう!?なんか凄い高飛車!
ヽ(`Д´)ノ  
 (  )    ウワァァァァァァァァァァン!!!
 /  ヽ    

もしかして舐められてるの?(´・ω・`)ショボーン 
でも頑張るぽ! (`・ω・´) シャキーン

ちなみに原文
For first dealing, I will buy 5 sets first "○○".
852名無しさん(新規):05/02/12 01:49:41 ID:iI+fyIc40
>>851
ヲイヲイ(´д`;)
その程度の文機械翻訳にかけなきゃ分からないって・・・

最初の取引として、5個の"○○"を買いますって意味でしょ

藻前さんこのまま続けて大丈夫?
853名無しさん(新規):05/02/12 02:42:46 ID:ooNV4OeW0
香港の人から送料について質問キター
正直、自分の出品物でそんな展開になるとは夢にも思ってなかったんで、めっちゃびびった。

でもその人悪6、良2だった。

最初から商品情報にも海外発送無しにチェックしてあったから、丁寧に断ってから
BL入りとさせて頂きますた。

ちゃんとした人なら思い切って取引してもよかったんだけどねー
海外発送なんて初めてだから勉強にもなるし。
でもその人、訴えますとか詐欺だとか言われてたからこれでよかったと思う。
854名無しさん(新規):05/02/12 02:55:59 ID:VN5kstSn0
>>852
大丈夫。何とかOCN翻訳コンニャクで意思通じ合ってる。
先に代金払ってくれるっていうし。゜+.(o´∀`o)+.゜。
855名無しさん(新規):05/02/12 23:13:02 ID:Hc4YT2RR0
>>854
ネタとしてはおもしろいから、無理せずガンガッて!
856名無しさん(新規):05/02/13 23:52:31 ID:Wn94LJu80
854だけれど、
海外の業者の上司が出てきて、
まずサンプルとして1個確認したいから
第1の取り引きは1個だけ購入と言って来た。
最初は、まとめて200個購入したいって言ってたのに・・・(*゜д゜)ケッ
857名無しさん(新規):05/02/14 01:03:35 ID:8OKgYtIj0
このスレは
「いかにして854が詐欺に引っかかったか」
を実況するスレになりました(´∀`)

続きはチラシの裏に書いてね
858名無しさん(新規):05/02/15 23:13:39 ID:+3lUHRL50
香港の落札者にDVDを送りました。
航空小型包装物で送ったんですが、つい癖でありがとうお手紙を入れてました。
ここ読んで気付いたんですが信書?は入れたらダメだったんですか?
関税で開けられたら没収なんでしょうか?・・・心配です
859名無しさん(新規):05/02/16 18:42:44 ID:SBtncM9r0
ヤフオクで某国の人から質問が来た。

私は○○に住んでいます.
あなたが出品した○○を購入することを心から望みます.

「私に札することができる幸運を減ることができますか?」

私は郵便で現金を送るでしょう. あなたの承認を待っています.
私のメッセ-ジを見てくれられてありがとうございます。

ネット翻訳使ってるんだろうが 「」 内の意味がどう考えてもわからん。
面倒だから幼稚な英語で返した。英和辞典引っ張り出したのは10年ぶり。
860名無しさん(新規):05/02/16 19:46:00 ID:6hQp4g000
そういう時英語で書いてくれって言ってる。

日本語で返信する時はわざわざ自分で自動翻訳かけて、
まともな英語を吐けそうな日本語かチェックまでした。


...そういう奴に限って入札は無い。(´・ω・`)
まぁ、1点ものならともかく人気商品ならそこらじゅうで聞いて回ってるから
気にしすぎないほうがいい。
861名無しさん(新規):05/02/17 06:31:47 ID:PJ7wLKpd0
>>859
私はこの商品が欲しいです。
現金を送るという方法をとりたいのですが、私は入札してもいいですか?
あなたが許可してくれるなら、入札したいのですが・・

ってことでしょ

あのね、海外(特に中華系)行った事ある人間ならわかると思うけど、
奴らの英語は
俺 ら よ り イ ン チ キ
なんだよ!
んで、日本のY!オクで落札する香港人なんてみんな金持ち。
で、ケチ。
だから振込みとか送金は迅速で豪快だけど、端数があればきちんと返すがよろし。

日本人の感覚ってのは、世界ではどこに行っても通用しないよ。
ある意味神レベルだと思うよ、JAPANって国は。。。
862名無しさん(新規):05/02/17 20:03:57 ID:0Wisxu7F0
854の続きを勝手に妄想

最初の2〜3回の少量取引は異常なまでの誠実な取引。
その後の大量取引でドロン…

つづく
863名無しさん(新規):05/02/19 15:34:06 ID:K2tPLbMx0
現金そのまま送ってよこしたよ。アフォが…
おまけに額足りないし。
864名無しさん(新規):05/02/19 20:21:46 ID:CZZIEkUq0
詳しい人誰か>>858に答えておくれ〜
865名無しさん(新規):05/02/19 21:49:11 ID:aaaHRj5q0
問題ないだろ。多分。
税関っていうのは運。ルールに書いてある以上ダメな時はダメ。
単なるレターぐらいなら平気なんじゃないの?でも運。

まー文句言われてなければ大丈夫だし、
そうそう中身全部没収なんてされないよ。あんまキニスンナ。
そろそろついてんじゃないの?
866名無しさん(新規):05/02/20 17:00:34 ID:SJxtiQoi0
>>865
どうもです
自分ももうついててもいいかなーって思ってるんですが
昨日メールを送ったけど返事が無くて。
手紙(メモ紙1枚)も入ってるしそれが原因だったらって(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
自分は評価とかどーでもいいんで無事着いてくれる事を願うばかり…
867名無しさん(新規):05/02/22 06:39:26 ID:ePRAnh3t0
Business of "A."
Unopened goods. "GX1" 12 sets are possible.
6000 yen per set. "Gx2" Three sets are possible.
23,000 yen per set.
It is the number in which the present dealings are possible.
Although other "A" looked for the specialty store in Tokyo,
stock was not found in them.
Acquisition is impossible in large quantities.

今から送るんだけれどもこれで意味通じるかなぁ。 (-_-;   
868名無しさん(新規):05/02/22 18:41:58 ID:VZ6luEev0
なんかもっとシンプルな文章があると思うが。

イミワカンネ
869名無しさん(新規):05/02/22 19:41:53 ID:eOubiNzx0
>>867
おらもわからない。正直、海外取引は中学の教科書を読み直してからでも
遅くないと思うよ。
大きなお世話だと思うが、関税とか通関手数料とか話し合いはついている?
870名無しさん(新規):05/02/24 19:11:55 ID:c+BiJCXF0
>>867
前半のpossibleはavailableってことかな?後半は意味分かんない。
とりあえず翻訳スレ行って訊いてみた方がいいと思うぞ。
871名無しさん(新規):05/02/26 12:09:26 ID:WMZfIw3g0
>>867
原文の日本語を書いてくれ
さっぱり意味がわからんw
872名無しさん(新規):05/02/26 20:27:20 ID:stzUTprk0
873名無しさん(新規):05/02/26 21:10:23 ID:oCcMtMmh0
下の人はまともなのでわ?

落札専門で6000超とか、そっちの方が信じらんないよ。
いくら使ってるんだか。

…一週間に評価82件とか買うだけでも捌ききれんし、
これはこれで業者なのかな。
874名無しさん(新規):05/02/27 20:12:47 ID:NpVWd8bw0
単に転売屋もしくは落札代行屋さんでしょ。
875名無しさん(新規):05/03/01 14:35:23 ID:zeTbriXR0
航空便なんですけど、なんか最近アメリカへの到着遅くないですか? 
カナダのは相変わらず遅いですけど。

最近のことなんですけど、アメリカへのでなんか2週間かかったのがあったんです。
けど、同じ日に出したもう1通は4日で届いたんです。
(全て小形包装物で贈り物にチェック)

何が違うのかなー・・・
876名無しさん(新規):05/03/08 23:38:49 ID:QDTJFvNv0
>>875
同時多発テロ以降、検査がものすごく厳しいから。
2週間の方はそれにひっかかったのでしょう。
877名無しさん(新規):05/03/15 15:03:27 ID:RFoj5O+50
あげ
878名無しさん(新規):05/03/17 21:33:16 ID:RnwtR9NJ0
SALに書留ってつけられますか?
879名無しさん(新規):05/03/18 07:16:50 ID:??? BE:131771377-
一回海外発送してみたいな。
販路が広がるし
880名無しさん(新規):05/03/18 23:55:30 ID:N0OaqZkZ0
海外の日本人へ発送するというのも結構需要あると思うんだけどな。かつて海外駐在してた身としては。
881名無しさん(新規):05/03/19 16:44:04 ID:N4uxyEAc0
>>878
保険の事でしょ?それなら付けられるよ。

>>879
販路拡大を考えているなら、e−bay始めればヨロシ。
ヤフオクでも海外発送可でうまく検索できたら良いん
だけどね。
882名無しさん(新規):05/03/20 22:48:13 ID:3wlcZXY50
クロネコのドライバーにUPSのエンベロップください、って頼んだら
そんなの知りませんと言われた・・・
883名無しさん(新規):05/03/21 00:34:36 ID:XZBQQ6410
近くに郵便局が二つあるんですが、大きい方の本局の方の局員クソ過ぎ
航空便つってんのに全部SAL便で処理しやがった。
しかも1通フィリピンに送ったのをレシート見たら第2世帯になってるし。
ボッタクられるわで、マジ最悪。

884名無しさん(新規):2005/03/21(月) 14:29:16 ID:NL8eNhmg0
>>883
そういうのはどんどんチクるべし。
http://www.post.japanpost.jp/contact_us/index02.html
885名無しさん(新規):2005/03/24(木) 18:38:25 ID:iN96mL2V0
うちも海外発送は近くの小さい郵便局の方が早い。
おそらく正確な手続きをきっちり確認するのが面倒なので手短に済ませてるんだろうが、
こっちにとってはありがたい。
本局まで行って出すと、印刷物はもっとでかく開封しろだの何だのうるせー。
886名無しさん(新規):2005/03/30(水) 23:28:35 ID:dcWpidKE0
ネタとしてはおもしろいから、無理せずガンガッて!


887名無しさん(新規):2005/04/07(木) 20:29:53 ID:Ueae2nNR0
ネットショップやってます。
どうしてもとお願いされて、海外発送することになりました。

なお、相手もショップをやっていて日本へはよく発送するらしい。
日本の銀行への振込、発送はEMSでOKということでした。
日本語も堪能のようです。

発送先:韓国
購入額:12000円

今まで海外発送をしたことがありません。
インボイスというものを書かないといけないそうですが
金額は円でいいのでしょうか。

他にも気をつけなければならないことはありますか?
888名無しさん(新規):2005/04/08(金) 16:47:45 ID:7Q3DxECD0
>>887
外貨を銀行で受け取る時は、高額の手数料を取られるよ。
お忘れなく。
889887:2005/04/08(金) 22:55:52 ID:8Df+6JP30
>888

どうもありがとうございます。
どうも三井住友の口座を持っているらしいです。
890名無しさん(新規):2005/04/10(日) 17:23:01 ID:vq1yt73+0
事前に質問もなしに中国人に落札された。
前から海外発送は一度やってみたいとは思っていたけど・・・
宛名の書き方とか何もわからないんで教えて頂きたいのだが、
中国まで航空通常郵便物(定形)で発送するにはどうしたらいいんでしょう。
891名無しさん(新規):2005/04/10(日) 22:26:56 ID:EYO/wf+60
>>890
発送方法は>>3、宛名は、>>70-76にある。
ちゃんとスレ内検索しような。
あと、苗字と名前は区切って書いちゃ駄目らしいぞ。

個人的に、後出し野郎は落札者都合で削除か、取引前にお灸をすえて欲しいものだが。
892名無しさん(新規):2005/04/10(日) 23:34:42 ID:vq1yt73+0
>>891
ありがとう。なんだかテンパってしまってw
てか、今評価見たら質問せずに落とすのがデフォらしくマイナス44って
連絡が来ないのも多い様子・・・
やっぱ削除しよかな
893名無しさん(新規):2005/04/11(月) 06:21:29 ID:fNk0aMFD0
2万円程度のものをEMSで送ろうと思うんだけど、相手に関税とか請求されるの?
請求されないようにするにはどうすりゃいいんだろ?
香港では郵便局の事なんていうのかな?EMSっていってもわかってもらえない。
894名無しさん(新規):2005/04/11(月) 09:01:36 ID:U0muFeBH0
>>892
自分なら、そんな奴に後出し落札されたら脊髄反射で削除するぞw

>>893
日本語判ると明言して入札してきたなら、郵政公社のEMS説明ページのアドレス(英語もある)でもメールに貼ってやるべし。
アヤスィ日本語で、英語も通じず意思疎通に難儀しているなら下参照。

向こうの郵便局は香港郵政署で良かった希ガス。
公式HP
ttp://www.hongkongpost.com/index.htm

日本のEMSで、あちらに該当しそうなのはSpeed Postような希ガス。
香港郵政署内の説明
ttp://www.hongkongpost.com/speedpost/eng/main.htm

関税は、中身にもよるが運要素が強い。
掛かる時には価格を安く申告しようが、中身を偽ろうが、ギフト扱いにしようが正規の額が掛かる。
万一の事があるとEMSの補償額でもめたりするから、相手の希望が無い限りは下手な小細工しない方が良い。
希望がある場合は念を押しておく事。
895名無しさん(新規):2005/04/12(火) 03:43:35 ID:VgS95xcj0
>>894
ご丁寧にありがとうございます
896名無しさん(新規):2005/04/13(水) 00:37:13 ID:u4iE6fOR0
台湾宛に発送することになりました。
宛名の後ろに付ける「(日本でいう)様」はどのようにしたらいいですか?
何となく相手は女性っぽいのですが……。
897名無しさん(新規):2005/04/13(水) 00:40:35 ID:jF5BAssb0
>>896
「様」=「刀自」 ex. 金 玉子 刀自
898896:2005/04/13(水) 00:49:06 ID:u4iE6fOR0
>>897
ありがとうございます。
危うく「収」と書くところでした。
899名無しさん(新規):2005/04/13(水) 00:50:06 ID:I/fUmL4j0
丁寧語としては常に文末に別再采 と入れておくと印象が良い。
金 刀自 別再采
こんな感じ。
900896:2005/04/13(水) 01:01:23 ID:u4iE6fOR0
>>899
とりあえず日本語がペラペラな方なので取引は日本語で済みそうです。
「別再采」は宛名にも使うのでしょうか?
901名無しさん(新規):2005/04/13(水) 03:13:32 ID:I/fUmL4j0
>>900
宛名には使いません。
902896:2005/04/13(水) 14:38:55 ID:u4iE6fOR0
>>901
ありがとうございます。
903名無しさん(新規)
中国かどっかの「皮具○場」
知ってる人いない?