こっちから言わないとゆうパックシールをくれない郵便局

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
中野郵便局@東京都

きっとここでゆうパック送る人はゆうパックシールの存在さえ知らないだろう.
2dj oyabun:03/03/11 19:04 ID:RZZD26vG
http://urawa.cool.ne.jp/oyabun/

レコード関係の無料オークションはじめました
3名無しさん(新規):03/03/11 19:04 ID:0RdGQu9M
また中野か
4名無しさん(新規):03/03/11 19:05 ID:ChTj/xMc
その分職員が貰ってるんだよね?
5名無しさん(新規):03/03/11 19:08 ID:YO62TMXX
郵政監察にちくれ
6名無しさん(新規):03/03/11 19:09 ID:5X5WgYZG
もうシールネタは秋田ゾ
7名無しさん(新規):03/03/11 19:09 ID:lY3SNtzU
>>4
先月ゆうぱっく出した時にはもらえませんでした.(50過ぎの局員)

そして今日もゆうぱっくをだしました。
先月と同じ職員が対応してました.
目の前にシールを置いてあるのに渡そうとしないのです.
こちらから「シール下さい!」って言ったら何も言わずに
台紙をおくから持ってきてシール張って渡してくれた.
8名無しさん(新規):03/03/11 19:22 ID:9qNmfji5
>>7
>先月ゆうぱっく出した時にはもらえませんでした.(50過ぎの局員)

50過ぎのオヤジはもう局に要らないな!(怠け過剰)
奥でふんぞり返っているだけで何もできない。


9名無しさん(新規):03/03/11 19:23 ID:0wKBshS6
何も言わずに本庁に電話したらどうですかね?
すぐに対処されるようになるかと
上からの締め付けが一番です
10名無しさん(新規):03/03/11 19:24 ID:4T4fG8Im
神戸市北区の有野郵便局でもそうでしたよ!
11名無しさん(新規):03/03/11 19:46 ID:uOIZiv1S
でも>1よ、荷物出す時一緒にゆうパックカードを出さないのかい?
出してるのに貼ってくれなかった、というのなら問題だが。
12名無しさん(新規):03/03/11 19:59 ID:f+g+L1+x
深夜のゆうゆう窓口で、
「元払い」と「着払い」を同時に出したら、
シールを2個くれました。
花○川郵便局
131:03/03/11 20:04 ID:lY3SNtzU
>>11
カードはもう期限切れなので、また新規で1枚目から集めようってとこだったのです.

ちなみに同じ中野区の上高田郵便局は、中野郵便局よりはかなり規模が小さいですが
ゆうパックを出したときに、
「カードありますか?無ければカード作りますね.」
と局員側から言ってくれました.

中野郵便局は本局なんだけどね.
14名無しさん(新規):03/03/11 20:33 ID:5Ur4iy5l
>>12
ご近所さん、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
15名無しさん(新規):03/03/12 17:22 ID:yh3H+h0F
今日は違う局員がいました
16名無しさん(新規):03/03/12 20:02 ID:gESlhDmR
おれはお金と一緒にカードを出してるよ
17名無しさん(新規):03/03/12 20:35 ID:yh3H+h0F
1です。
俺が言いたいのは、新規の人に渡さないのはどうしてだろーってことなんだよ。結局.
カード渡した人にはシールをはればいいんだよ.なにも渡さない人には、聞くなり何かすべきだと思うのさ.
手の届く所にシールがあるのに何も言わない.

はじめての時、あとで(けっこうすぐ)存在を知って郵便局に行ってシール貰ってないと、(ゆうぱっくの保証書みたいのをもって?)いったら
「その時に言わないとダメ」
と言われた.
防犯カメラでチェックすれば分かるはずだ.

シール1個はどうでもいいんだけど、対応がちょっと嫌なんだよな.

そのくせ店の入り口でキャッシュカードがどうのこう乗って勧誘するんだもの。
18〒□□□−□□□□:03/03/12 20:43 ID:vQkf5ZR0
>>17
その場で言わなければいけないと法令で定められております。
申し訳ありませんでした。

クレジットカードの勧誘は郵便局とは直接関係ありません。
(あくまでカード会社の社員の所為)
19〒□□□−□□□□:03/03/12 20:44 ID:vQkf5ZR0
>>18へ追記
また、防犯カメラの画像は郵便局でその場でチェックすることは禁止されております。
20名無しさん(新規):03/03/13 01:05 ID:KAiuAJ1n
見た目でも判断されるんじゃない?

態度のでかい金髪のあんちゃんがまさかシール集めてるなんて・・
思わないよw
21名無しさん(新規):03/03/13 08:56 ID:GBO70wcq
>>18-19
欲しい欲しくないに限らず、シールのことについては1言聞くべきだと思うのさ.
新規なら用紙渡す仕草だけでもすべきなのさ.
こっちからいわないとあげないスタンスだといかんと思うのさ.
てめぇが謝ったから許すよ.
キャッシュは関係ないね.クレジット+郵貯カード一体のがあるらしいな.

>>20
見た目的には普通.
接客の雰囲気がものすごく悪いのさ.中野郵便局.
きっとその50過ぎの局員が若い局員に色々指導してるんだろうね.
22名無しさん(新規):03/03/13 12:52 ID:xp8NS8EV
前ヤフオクにシールがロール状態で出ていたこともあったね。
渡さずに浮いた分は適時ヤフで換金してるかもね。
23名無しさん(新規):03/03/13 12:58 ID:CJuSZrrC
確かに公務員の態度には俺もよく立腹しますよ、

よくむかつくのは区民館の職員と都税事務所かな。
むかつくことが多いからこっちも態度はそれなりにします。

もちろん悪くない人には普通に接するけどね。

あんまりひどければ>>9と同じで上に苦情がいいと思います。
24名無しさん(新規):03/03/13 13:09 ID:gtMcHUHk
送料着払いでもシールてもらえるん?
25名無しさん(新規):03/03/13 13:11 ID:cKAmElsf
>>24
誰ももらえない。
26名無しさん(新規):03/03/13 17:39 ID:GBO70wcq
>>23
まぁ悪いのは中野郵便局の1人なんだけどね.
一概にまとめて公務員を指しちゃうとクレーマーだと思われてしまうし.

ひどいというか2回連続同じ局員で同じ対応だったんだ。
2回目に指摘した時、カードを、奥にある机(受付よりも遠く)の、引出しの中から出してきた.
もともと渡す気がないんだよな.
普通はゆうパック受付のとこに置いておくべきだな.
直接いってやるか
27名無しさん(新規):03/03/27 09:14 ID:8jO5FYeR
言ってやれ
28名無しさん(新規):03/03/27 12:20 ID:Q/IcADKE
向こうから言いそうにないのでお釣りもらったあと、
私 「シール下さい」
局員「カードはありますか」
私 「ないです」
局員「シールだけは渡せません」

誰が、 シ ー ル だ け くれっつったんじゃい、ゴラァ!!
すっごいむかつきました。
29名無しさん(新規):03/04/12 19:09 ID:uvAmLWz0
みんながんがれ
30名無しさん(新規):03/04/17 00:57 ID:9vXHqAKp
31山崎渉:03/04/17 15:32 ID:gyiugx50
(^^)
32名無しさん(新規):03/04/18 17:12 ID:OLH3VTnu
福井郵便局@茨木
33bloom:03/04/18 17:14 ID:U+3y5GU+
34名無しさん(新規):03/04/18 17:29 ID:ISagXo3k
>17=1
後日もらえたよ、シール。
郵便局によるのかもね。

35名無しさん(新規):03/04/18 17:29 ID:LzdlyScI
>>28
漏れもそれ言われた。
でもおそらくパートのおばちゃんだったから言い方が
すごい丁寧だったからなんもむかつかなかった。
でもいったらカードに貼れば渡せるって言われて
知ってんなら最初からくれよって思った。
しかも1枚のカードと9枚のカードでも1個無料に出来るとまで
知っていたのに・・・
まぁ許せるけどね、そんくらいは
36山崎渉:03/04/20 03:55 ID:rQuo7U4g
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
37名無しさん(新規):03/04/24 00:18 ID:EOIvTYOS
シールをくれなくて、また俺も言い忘れていたのを当日夕方に思い出して、
郵パックを出した郵便局に電話した。
その日の夜に、速達で送ってきてくれたよ。
領収書は捨てずに持っておく物だね。
38名無しさん(新規):03/05/13 00:13 ID:VTZPwQQ9
sage
39a:03/05/18 00:25 ID:AzUpxQSo
111
40名無しさん(新規):03/05/20 18:15 ID:FZwGhmpl
41山崎渉:03/05/22 05:35 ID:JpBu9c5j
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
42山崎渉:03/05/28 13:22 ID:oPmKC0aM
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
43名無しさん(新規):03/06/04 22:12 ID:CiQOLJKX
てすと
44名無しさん(新規):03/06/17 23:34 ID:tj5UJO6B
test
45名無しさん(新規):03/06/19 15:52 ID:n/BApFhe
t
46名無しさん(新規):03/06/19 16:29 ID:rK6Hn4A2
>>37
俺は次の日伝票もって「くれ」と言ったけど、
「毎日数えてる、数が合わなくなる」と言って、くれなかった。
それでもごねるとタオルを出した。ポスト貯金箱が欲しかった。
47名無しさん(新規):03/06/22 00:35 ID:UptyHaRE
土曜日本局へ行くとパックシールをくれない
「コ゚ルラァァァァパックシールよこせドアホぉ」って言いたかったけど
「すみませ〜んパックシール下さ〜い」って言ってる小心者のオレ
48名無しさん(新規):03/06/22 00:55 ID:4aMfCZD6
郵便窓口って単なるバイトも多いからな。
49名無しさん(新規):03/06/25 04:01 ID:qckmuyrm
>>47
お気持ち察します
私も心の中で「このボケーが」と叫んでおりますが言えませんよね
丁重に「シール頂けますか」と言っております

5回に1回ぐらいの割合で
シールくれませんよね忘れているの?
あれって「わざと?」にしか最近思えません
考え過ぎかもしれませんが
シールの出品している方多いですよね・・・・・

50名無しさん(新規):03/06/25 04:20 ID:S0GN/rSx
「ゆうぱっくカードお持ちですか?」
「あ、家に忘れてきました。」
「じゃあシール渡しますので貼っといてくださいねー。」

うちの近所の局ではこんな感じ。
台紙をビリビリと破いて普通にシールだけくれる。
51名無しさん(新規):03/06/25 04:38 ID:/Ebs3tZ7
集荷の場合は普通にシールだけくれる。
なんでだろう?
52名無しさん(新規):03/06/25 04:40 ID:9LcF4MVk
同じく
いろんな所の郵便局使ってるけど、こっちから要求しないとくれないね。
俺男だから、
ちまちまシール集めてるように見えないんだローナたぶん。
53名無しさん(新規):03/06/26 01:03 ID:M/fKVKSn
やっぱ欲しいよね
54名無しさん(新規):03/06/27 13:19 ID:2HBmgMBD
何回か家まで取りにきてもらったことがあって、
10個以上出すと20パーセントぐらい割引になるんですが、
10個以上出した時でも郵パックシールくれる人がいます。
このときはかなりうれしかった。ちなみに若い女性。
この人以外は、やっぱもらえないです。
なので、10以上出す時はこの方がくるのを祈っています。


55名無しさん(新規):03/06/27 15:09 ID:udIw05WD
以下の情報を含む、計5本の情報を5000円で売ります。
欲しい方はメールで。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b37997811
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c37109748
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d34164618
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c37715536


情報はこの他に、オークション関係3本、ネット関係の話1本のセットです。
やる気のある方なら、少なくとも5000円の値打ちはあると思います。

入金先はジャパンネットバンク 郵便局 。確認出来次第メールします。
先着2名様まで
56名無しさん(新規):03/07/07 02:59 ID:QnqIYLP6
俺もよくシールを貰い忘れる
57名無しさん(新規):03/07/15 04:58 ID:/y2S2h7m
確かにいる
58山崎 渉:03/07/15 10:50 ID:oDsbWjxD

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
59名無しさん(新規):03/07/15 17:47 ID:+b0/TmaZ
とりあえず、中野の局員1名については
監査へ連絡しておけば?

折れのところは、
こちらが貰い忘れていたのに
あとから郵便でシールつき台紙が届いたよ。
いつも利用してるからなのか、すごく親切だなと思ったよ。
60なまえをいれてください:03/07/24 14:13 ID:68bqy+h0
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
61山崎 渉:03/08/02 02:47 ID:4FJZ9IzL
(^^)
62名無しさん(新規):03/08/16 14:48 ID:m0wbJjNr
63名無しさん(新規):03/09/13 07:17 ID:FWV1fuvv
完全に民営化したほうがよろしいかと思うが
64 ◆z8.0jk3SsY :03/09/20 15:05 ID:tGcv1aOE
テストテストテストテストだよーん
65名無しさん(新規):03/09/29 21:18 ID:B6LydKb5
どうかご協力を!

http://www.sagasi-bito.com/
66名無しさん(新規):03/09/29 22:08 ID:u3sd3yGk
>>63
そうか?民営化したら宅急便みたいに重さ以外にも色々区分
もうけるんじゃない?
法人税分どっかがあがるだろ。
宅急便会社がその点ぶーぶー言ってるが俺たちには関係ないだろ。
JR東海、東日本だって儲かっても値下げなんかしやがらねーし。
しかも事故ばっか起こしてる。
郵貯だって銀行が批判ばっかしているけど、税金で助けてもらっ
てるのはお前らも一緒じゃないの?手数料土曜まで取りやがって。
1千万の制限がなけりゃ郵貯に全て預金は預けるわ。
67kikiki:03/10/11 14:17 ID:dblqo4IB
f:oisflkjfoi:;sfoifp
テストテストテストテストだよーん
テストテストテストテストだよーん 
70名無しさん(新規):03/10/26 11:47 ID:zNtfmCwT
とりあえず安芸
71名無しさん(新規):03/10/26 23:57 ID:iOy3tLn2
ゆうパックシールは、交付数と、小包控えの数が合わないと
いけないものだからあげ忘れたら、その余ったものは
どうしたのか追求されるべきもの。
もちろん、要らないという人の分は、その要らない分を後で確認できるようにしておく。

追求してなかったとしたら内務の責任者の怠慢。
ゆうパックシールは取扱い厳重の扱いになるので、
1枚でも職員が自分のものにしていたら、それは犯罪になる。
一発で懲戒免職もののはずです。
72名無しさん(新規):03/11/06 18:52 ID:o1VMWTZN
age
73名無しさん(新規):03/11/06 19:00 ID:8y6d8gVP
今まで公務員だったのに郵便局員さんかわいそうだね。。
74名無しさん(新規):03/11/06 20:22 ID:pvOnHQeD
料金後納にしてるんだけど
(別にこっちからは何も言わなかったけど、
いつも持ち込んでるのを局長さんが覚えててくれて「集荷、後納にしませう。」
と言ってくれたから甘えることにしたんだけど)

一月分をまとめてシールもらえる で 集荷にきたときも貰える
ま、二重取りだけど これはウマー
ゆうパック大好き! 温泉当たったらどうしよ!

75名無しさん(新規):03/11/06 20:57 ID:a4bHdqwv
配達員がゆうパックシールくれなかったので集配局に電話したら明日にでも郵送で送ってくるとのこと。
76名無しさん(新規):03/11/06 21:00 ID:lYTnejIv
こわれものなのに、定形外580円でどうしても送れとかいういなかのおやじしねよ。
おまえのようないなかでも、都内から610円で送れますよ、と何度もいってるのに。
77名無しさん(新規):03/11/06 21:09 ID:gdCt7MLf
>>76
おまえがしね。
おまえにシールは死んでもやらんわ!
たわけが。
78名無しさん(新規):03/11/06 22:09 ID:G84kC3cw
ウチのかみさんにゆうパックでの発送を二件頼んだのですが、
一度に出すと、シールは一枚しかあげれないと言われたそうです。
で、結局二件出してシールは一枚しか貰ってきてないのですが、
皆さん、どう思いますか?
明らかにおかしいと思うのですが・・・
79名無しさん(新規):03/11/06 22:12 ID:ZwMoJtGS
奥さん、なめられてますね。
80名無しさん(新規):03/11/06 22:13 ID:3oIE2rxH
>>78
んなことない。2枚もらえるぞ。局員ではなくおくさんが
ぱくっているに一票。
8178:03/11/06 22:18 ID:G84kC3cw
>79 そうです。さっき叱りました。
>80 それは無いです・・・(;´д`)

ウチのかみさんに舐めたマネした郵便局に
明日クレーム入れに行くつもりですが、どうしたらいいでしょうか?

どうも対応した職員はアルバイトのオバちゃんの様です。
82名無しさん(新規):03/11/06 22:20 ID:GcuTFdza
>>78
俺の経験則から言って、旦那のゆうパックシールをパクル嫁は間違いなく浮気してるよ。
しかも相手は黒人の海兵隊員だから勝ち目なし。ふかーく同情するよ。
8380:03/11/06 22:23 ID:3oIE2rxH
>>81
そうか、それは失礼したw。ただ郵便局にはクレームつけた
ほうがいいよ。ただしその1枚はくれないかもしれない。
建前上はゆうパック頼んだ時に渡すのがルールだから。
(例外的には集荷の時もらえなかったらその後で送ってもらえる)
くれなかったらその分は勉強代としてあきらめてね。
8478:03/11/06 22:29 ID:G84kC3cw
>82 そ、そうなのかな?・・・心配になったので今かみさんに聞いてみたら、
   「アホか!」と言われますた。・゜・(ノД`)・゜・ 。
>83諦めません、勝つまでは!(`・ω・´)シャキーン 
85和田さん ◆WADA3VLG82 :03/11/06 22:34 ID:M6k2/3JH
>>81 ごめん、酒飲まして舐めちゃった♥
86名無しさん(新規):03/11/06 22:34 ID:EjYlFiHv
>>78
そんなことでしからなくても・・・
奥さんもなれないことでわからなかったんだよ。

ttps://www.kansa.japanpost.jp/pi_omouside/internet/G10_00.jsp
「郵便局のお取扱いにご不審な点がおありの場合のお申出」
をどうぞ。
8778:03/11/06 22:38 ID:G84kC3cw
>85 。・゜・(ノД`)・゜・ 。
>86今かみさんにレス見せたら、「そうよ!」と逆切れされますた。(;´д`)
  アドレス有難う御座います。申出てきます!!
88名無しさん(新規):03/11/06 22:42 ID:GcuTFdza
>>78
気にいった!
でももう奥さん叱るなよ。悪いのは局のおばちゃんだ。そうに違いない。



海兵隊員一同より
8986:03/11/06 22:46 ID:EjYlFiHv
>>78
おれもたまに発送とか頼むけど、おれらが常識だと思ってることって
世間ではあんまり常識じゃないんだよね。
局の窓口にいったら他のじじばばの要領を得ない態度にむかつくだろ?

ゆうパックと定形外を区別できて
2キロ以内になるよう梱包の手伝いしてくれるようになったら
そこで満足しなくちゃ。
だいたい610円とか710円の地域がわかるのは普通じゃないぞ。
90名無しさん(新規):03/11/06 22:53 ID:1Omflsb8
兵庫の西宮郵便局(本局)
普段は他府県の局を利用してるが実家のある西宮市の
数箇所で差し出した経験では西宮は態度が悪い局員が目立つ。
客にタメ口や自分の仕事が楽なほうに手抜きするとか。

次は監査室に連絡するのでよろしく。
9178:03/11/06 23:04 ID:G84kC3cw
>78 (・∀・)ワカリマシタ!アリガトウ
下記にて監査室へ通報シマスタ。

本日11/6 12:59 に○○郵便局に私の妻がゆうパックを2件出しに行きました。
その際ですが、通常ゆうパック2件ならゆうパックシールは2枚貰えますよね?
しかし対応した方曰く、「一度の手続きではシールは1枚」と言われ、
結局ゆうパックシールは1枚しか貰って来ませんでした。
私は日頃ネットオークション等で発送手続きをよく行っております。
しかし、この様な事を言われたのは初めてです。
取り合えず明日朝、○○郵便局へ事の真意と経緯、事情を聞きに参ります。
それと合せて貴公社の見解をお聞き致したく思います。
私の気持ちとしては、妻が誤魔化されたとしか思えず、憤りを感じずにはおれません。
貴公社の誠意ある対応をお願い致します。
9278:03/11/06 23:07 ID:G84kC3cw
訂正>78→>88 スマソ
93名無しさん(新規):03/11/06 23:08 ID:aaOEzDdH
明らかに職務怠慢だなー
マジで職員、郵パックシール出品してんじゃないの??
普通、カード持って無くても聞いてくれるしね。
いやーびっくり。
2chがあってよかったな。
94名無しさん(新規):03/11/06 23:09 ID:aaOEzDdH
>>78

小包一個につきシール一枚だよ。
信じられないな。こんなことが実際に起こってるなんて。
95名無しさん(新規):03/11/06 23:12 ID:N8rfn/6P
郵政公社だけに
「you say 巧者」とか
「言う成功者」とかいってみるテスト
96 :03/11/06 23:13 ID:tX8Hy6D5
とにかく職員の対応が悪かったり、ふざけていたら監察に連絡してください。
そうでもしないと変な職員が居座ってしまいますから。
97名無しさん(新規):03/11/06 23:13 ID:gdCt7MLf
落札された商品をゆうパックで送ってるんだろ?
送料は出品者負担か?
送料を落札金額に加えて振込させてるやつは、
もらったシールあるいはゆうパックカードを落札者に差し上げろよ。
じゃなきゃ、その分割引しろよな。
シール1枚60円以上の価値があるんだからな。
わかったか!
このシール乞食ども。
98名無しさん(新規):03/11/06 23:14 ID:N53SfVej
姫路郵便局

いつもくれません。
99名無しさん(新規):03/11/06 23:16 ID:aaOEzDdH
じゃ、着払いで頼めボケが!!
それが嫌ならシール送付用の切手代と封筒代よこせ!
発送後シールもらうのにどうやって送るんだボケが!
こっちは梱包代を郵パックの差額で補完してんだよ〜〜〜〜〜ん
100名無しさん(新規):03/11/06 23:17 ID:aaOEzDdH
>>97
着払いで頼めよ
こじき〜
101名無しさん(新規):03/11/06 23:27 ID:gdCt7MLf
着払にするとわざと1ランク上の料金にするだろ!
このクソ出品者
102名無しさん(新規):03/11/06 23:28 ID:gdCt7MLf
>>99
バカか?
だから100円値引きしろよ。
ゆうパックカードを1,000円で出品するコジキのくせに。
ずうずうしいぞ!
103名無しさん(新規):03/11/06 23:31 ID:aaOEzDdH
なにわざとワンランク上って?
全国的に決まっているのに上も下もあるかよ。(ゲラ
2キロ以上に梱包するってか?アホだね〜、無茶だろそんなの。
20円惜しくて着払い頼めない上に
割引料金もよこせというお前がかね乞食だ馬鹿。
落札価格に100円加えてやろうか?あ?
104名無しさん(新規):03/11/06 23:34 ID:aaOEzDdH
郵パックカード1000円で出品するのは
郵便局員だろ〜?(苦笑
出品する手間考えたら普通しねーよ。
てか、最低限のマナーだろ。そんなマナーすら守れない
のが横領詐欺郵便局員だ。

あ、うちの地域の局員さんは、親切だしシールもちゃんとくれるけどね。
105名無しさん(新規):03/11/06 23:36 ID:gdCt7MLf
>>103
究極のアホ!
2キロと4キロじゃ料金が違うだろ!!ゲラゲラ
マヌケ!!


3.5キロにオメエのクセー臭いがついた梱包材まぜて4キロにして送るんじゃねーよ!
オメークセーヨ

はよ死ね。

クセークセー
106名無しさん(新規):03/11/06 23:40 ID:aaOEzDdH
だから言ってんだろうが。
2キロ以下のものを4キロ以上にどうやって梱包するんだって
言ってんだよ!少しは思考しろ!
そんな明らかに不自然な梱包で送料増やすなんて
無駄な労力にも程があるだろーが!
3,5キロを4キロにする??何積めるの?そんなアホな妄想
よくできるな!
あーわかったわかった。おまえみたいなカスがシールよこせって言ってきたら
「新品の梱包材料は110円かかっておりますので
シールを差し上げる分、使い古しのゴミ袋で梱包させていただきます」
って言ってやるよ!け!墓穴ホリが!
107名無しさん(新規):03/11/06 23:43 ID:gdCt7MLf
なぜ2キロ以下の品と限定するのか?
バカなやつ・・・
108名無しさん(新規):03/11/06 23:45 ID:gdCt7MLf
>>106
ついに正体をあらわしたな・・・
悪徳出品者!

「新品の梱包材料は110円かかっておりますので
シールを差し上げる分、使い古しのゴミ袋で梱包させていただきます」
って言ってやるよ!け!墓穴ホリが!

これが本性だ!
これでおまえはクソ決定!!
109名無しさん(新規):03/11/06 23:47 ID:aaOEzDdH
はいはい。4キロ以下の物を6キロ以上にするのも
大変ですよ〜
仮に500gアップさせるにしてもダンボールとか探さないと。
(プ アホクセ 暇人のお前しかしねーよ!そんなこと!
キリがないですね〜
具体例あげなくても思考しましょうね〜
6キロ以下の物を8キロ以上でもいいですよ〜
てか、お前のは新聞紙にくるんでゴミ袋で発想してもらえばいいよ。
シールもらえれば、それで充分だろ。ゲラー
110名無しさん(新規):03/11/06 23:48 ID:aaOEzDdH
>>108本性ってなに?
梱包代にまわしてるって書いてんだろーが!
最初からよ!梱包代のこと全然考慮してないだろ?
ええ?アホか。マジデ。それでいて少しでも粗末な梱包だと
文句言うんだろ?
「シールよこせ。さもなければ割引しろ。梱包はきちんとしろ」
あーいやだいやだ 金乞食は。
111名無しさん(新規):03/11/06 23:50 ID:gdCt7MLf
シールほしいくせに
正直にいえよ、貧乏人!
シール欲しいから着払い不可にしてるんだろ?
はい、シール!
うれちいかい?
ホントまだ子供なんだから
プ
112名無しさん(新規):03/11/06 23:50 ID:aaOEzDdH
要するにシールをこじつけて
100円でもまけて買おうっていう乞食の戯言じゃねーか。

113名無しさん(新規):03/11/06 23:52 ID:aaOEzDdH
>>111
アホ?
着払いにしろって言ってんだろうが!
ばかじゃねーの。着払い不可なんてするバカいるかよ?
そこまで言うならヤフー郵パック頼めば?マジでバカじゃないの?
どこのクソジジイだ?時計止まってんだろ?
だいたいシールの拘るやつが着払いなんか
頼むわけ無いけどな。哀れ
114名無しさん(新規):03/11/06 23:52 ID:gdCt7MLf
あ〜ん
シール欲しくないの?
欲しいか欲しくないか答えろよ。
115名無しさん(新規):03/11/06 23:53 ID:aaOEzDdH
ヤフー郵パック使いナヨ〜?

わざわざ貧乏人が郵パック頼んで
揉め事起こすなよ。ん?
116名無しさん(新規):03/11/06 23:54 ID:YIdXN1Uu
>>97
ちなみにお前が出品者の時どうしてるの?
シール送るか送料値引きしてるの?
117名無しさん(新規):03/11/06 23:55 ID:gdCt7MLf
>>116
私は全て送料込みで出品していますよ。

118名無しさん(新規):03/11/06 23:56 ID:aaOEzDdH
>>116
ここまで読んできて、まだわからないのかよ!
嫁嫁嫁!読めばわかるはず。
119名無しさん(新規):03/11/06 23:57 ID:aaOEzDdH
あ、まちがえた>>118
そーり〜
120名無しさん(新規):03/11/06 23:57 ID:gdCt7MLf
ID:aaOEzDdH
おまえ、シール欲しくないの?
欲しいか欲しくないか早く答えろよ。
121名無しさん(新規):03/11/06 23:58 ID:gdCt7MLf
>>118-119
そんなにあせるなよ。
122名無しさん(新規):03/11/06 23:58 ID:aaOEzDdH
>>117
うそつけよ〜
シールよこせなんていうやつ滅多にいないんだぞ?
そのごくごく僅かの超ドケチ人間が
送料無料かよ!
123名無しさん(新規):03/11/06 23:59 ID:gdCt7MLf
>>122
終了。
124名無しさん(新規):03/11/07 00:00 ID:ipZ4YK3d
>>117
なるほど
125名無しさん(新規):03/11/07 00:00 ID:mpzRuC+b
>>120
別にほしくないよ。
お前と違って、送料無料にしなくても売れる人気のあるもの
扱ってるし〜
ヤフー郵パックもやってるし〜
2000件の取引の中で一人だけいたけどよ。シールよこせっていうのが。
60円引いてあげたよ。気の毒だから。
12678:03/11/07 00:02 ID:0PJiOZAd
今風呂からあがったのですが・・・・
何やら話が違う方向に行ってますね・・・(;´д`)
レス入れて下さった方々アリガトウゴザイマス。
明日の夜、結果報告させて頂きます。
では本日はこれにて失礼致します。
127名無しさん(新規):03/11/07 00:02 ID:j4X/RutU
そうか、シールよこせって言えば
値引きしてくれるのか。良いこと聞いた。
128名無しさん(新規):03/11/07 00:03 ID:mpzRuC+b
あ、シールじゃないけど、代金引換の手数料を250円しか
振り込まないって言ってきた奴がいた。
なんと郵便局員。
アホかこいつ!口座に振り込む振込み手数料もかかるのによ!
129名無しさん(新規):03/11/07 00:04 ID:mpzRuC+b
>>127
過去の話ね。
今ならヤフー郵ック薦めると思う。
同じ事だから。
気もちの問題なんだよ。シールよこせなんて、アホのいうこと。
130名無しさん(新規):03/11/07 00:10 ID:mpzRuC+b
郵パック1000円出品の郵便局員さんだよね (ケラーり

ID:gdCt7MLf
131名無しさん(新規):03/11/07 04:03 ID:37OVxTgZ
>>98
おいおい
132名無しさん(新規):03/11/07 14:05 ID:cp4vsBQP
>128
なぜ代引手数料を振り込むのだ?
それから後者は振替手数料(払い込み手数料)じゃないのか?

商品代金+送料+代引手数料+振替手数料で代引きゆうパックの
料金に書くんが基本だろ。
133名無しさん(新規):03/11/07 14:55 ID:vUgkuqiK
代引手数料は代引頼む人の負担じゃないの?
しかも振替手数料なんて
なおさら落札者の負担だと思う。
みなさん、いくらもらってます?代引の時?業者の場合マチマチなんだよね。
業者が負担してることもあったりして。
わたしは350円もらってる。それでも少ないんだけど。
134名無しさん(新規):03/11/07 19:55 ID:nv4wCJDf
負担の仕方なんて人それぞれどうでもいいだろ。
違ったっていいから、ちゃんと出品説明に入れとけ。
それでいいだろ。
135名無しさん(新規):03/11/07 20:01 ID:D7s6av6l
>>133
漏れは、実費キッチリもらってる。
説明欄に表示してるから、今まで文句云われたことはないな。


13678:03/11/07 21:07 ID:gJuNq6gJ
>78です。何か話題が変わっているようですが一応報告致します。

今朝、問題の郵便局へ行ってきました。
昨日対応したオバちゃんに事情を説明したところ、
素直に勘違いしていましたと陳謝され、シールを貰ってきました。

その後、午後2時位にその郵便局の上司の方から電話があり、
監査室より指導を受け、事実も確認した為、謝罪に伺いたいとの事。
自宅にかみさんがいるので、構わないと告げると自宅へ謝罪に見えられた様です。

監査室の方からも電話があり、同様に謝罪して頂けました。
今後こういう事が無い様に全郵便局へ対応お願いした所、
近畿ナントカという上部組織へ報告して対応すると仰ってました。

(´∀`)一件落着。
137名無しさん(新規):03/11/07 21:22 ID:2VDoKQX0
>>136
( ´∀` )ヨカッタネ
138名無しさん(新規):03/11/07 21:23 ID:S+0gZO2l
おおげさなんだよ
139名無しさん(新規):03/11/07 22:09 ID:3wEbPIpt
監察は最強
140GoGo 夕張:03/11/07 22:44 ID:lk2baLvN
使えない職員を淘汰するためにも何かがあったら監察へ!
141名無しさん(新規):03/11/07 22:48 ID:REOWx2G8
>>135
説明欄にあれば、納得してもらえるよね
142名無しさん(新規):03/11/07 22:50 ID:REOWx2G8
>>136
一見大袈裟に見えるけど、シールの誤魔化しは
ありえる話だから目を光らせてたほうがいいモンね
143名無しさん(新規):03/11/07 23:20 ID:QqTUEm4T
昨日の朝、ゆうパックを出そうと通勤途中にある郵便局に行った。
8時20分ごろだったが、ここは8時からゆうゆう窓口が開いてるはず。
自動ドアを入ると年配の局員が俺の持ってる荷物を見て、
「9時からですよ」と言った。
「8時からじゃないんですか」
「いいえ、9時からです」
2週間前に行った時は10月だったので、11月からは9時になったんだろうと思い、
夕方別の郵便局から発送したんだが、家で郵便局のホームページを見てみたら、
8時から開いてることになってる。
どうなってるんだ、千葉県茂原市の本納郵便局は!

144名無しさん(新規):03/11/07 23:59 ID:cBJMJxMj
まあ千葉県だし。
145名無しさん(新規):03/11/08 00:08 ID:eSlZPIMa
シール1枚くらいでセコイ男。
ま〜大体オクやってる男はカスなんだけど。
146名無しさん(新規):03/11/08 07:28 ID:Oadq6JNf
ゆうパックの集荷に来てもらってシールもらったんだけど、送ったうちの一つが
着払いでだったのにその分もシールを渡してしまったので返してくださいって、
わざわざ集荷の人、引き返してきたよ。
1枚でも間違って渡すとやっぱり怒られちゃうのかな?
147名無しさん(新規):03/11/08 11:47 ID:20bGNx6h
@中野郵便局
シール9枚たまっていた時、2コ発送する荷物があって、
1コはお金出して発送、それで10枚になるからもう1コを無料発送にしてもらった。
その時局員が「今差し上げるシールは荷物1コ分しかお渡しできませんが」
と言ったので、「ハイ、いいですよ」と答えた。
なんの気なしに「新しいカード下さい」と言ったら、
1枚貼って渡してくれた。
これは私得したのよね?

ラッキー♪
148名無しさん(新規):03/11/08 11:48 ID:KgspHvib
怒られるっていうより、処分対象らしいよ。
まだ公務員だから、国が管理しているものを
間違えて渡すと郵便法に違反したことになるそうな。

だから逆に渡さないでいると、本来わたさなければいけないものを
渡さなかったと国の責任問題ともなりえるらしい。

毎日1枚でもずれないように管理しているそうな
149名無しさん(新規):03/11/08 12:56 ID:0IeCZ6Cv
150名無しさん(新規):03/11/08 19:55 ID:3TU7p4Vr
ゆうパックの送り状って送料元払い・着払い一緒だったっけ?
151服部半蔵:03/11/08 21:00 ID:UQGRhbge
>>143
千葉県茂原市の本納郵便局のことを監察に報告せよ!
>>150
同じです。
152名無しさん(新規):03/11/08 21:13 ID:3TU7p4Vr
>>151
ありがと
153名無しさん(新規):03/11/09 01:40 ID:bffGd7j3
>毎日1枚でもずれないように管理しているそうな
つまり例のばばあは着服して数はきっちり合わせてた可能性が大きいね。
超大量にゆうパックカードばかり立て続けに出品してる人がいるけど
売れ筋の人の別IDかとばっか思ってたがそうでもないんだね。
154143:03/11/13 23:51 ID:AVSXcYEk
>>151
郵便ホームページから件の内容を報告しました。
翌日自宅に電話があったようです。

155名無しさん(新規):03/11/13 23:56 ID:r5+QMcAu
簡易郵便局や田舎のズサンなとこだったら、
1シート紛失したくらいじゃわからんだろう。
シール100枚=約1万。
盗むやつもいるだろう。
156名無しさん(新規):03/11/14 00:03 ID:WONm2N3S
今、キャンペーンやってるでしょ。
あのキャンペーンシール、こちらから言わないとくれなかったヨ。

余談だけど、先日年賀状100枚買った時も、プレゼント応募はがき
くれなくて、「あのう、プレゼントの応募はがき下さい・・・」と
お願いしてもらってきた。

利用者の利益になることは忘れてもらっちゃ困るのになあ。
なんだか怠慢なんだよな〜。
157名無しさん(新規):03/11/14 00:17 ID:cTXxhuAr
キャンペーンシールなんてイラネ
応募ハガキに切手貼らなきゃいけないんだろ?
158名無しさん(新規):03/11/14 01:24 ID:Q6zKN78k
俺は主に夜間に中野郵便局を利用するけど、まだ変なのには当たったことはないな。

酷いのは大森駅から歩いて10分ぐらいの規模の大きい郵便局。
自宅に壊れ物をゆうパックで送ろうとして、「コワレモノ」の指定をしたら、局員が
「でも、ちゃんと梱包してるでしょ?」とタメ口をきいてきた。
俺が「ええ、まあ」と答えたけど、自宅で受け取った時には壊れ物のシールはなかった。
しかも、その局員はこっちがカードを出しているのに、全然お構いなしで、こっちから
「シールください」と言ってからようやく「ああ」って感じで貼ってきた。
若い奴ならまだ仕方がないが、見た感じ40過ぎのおっさんだったからタチが悪い。
159名無しさん(新規):03/11/14 14:44 ID:joJzEI8q
>>157
一枚百円程で売れますが?
160名無しさん(新規):03/12/09 15:08 ID:pj7Nd8mm
へぇ。
161名無しさん(新規):03/12/13 21:13 ID:kIcizqZi
お役所気質が抜けてない所もあるんだね。
162名無しさん(新規):03/12/13 21:22 ID:SAmEWmOW
>>48

163名無しさん(新規):03/12/24 01:49 ID:qUHWXBEV
ホシュ
164名無しさん(新規):03/12/24 01:53 ID:RZ39Z8pl
オクで大量出品=たいほーなんてことも?
165名無しさん(新規):03/12/25 15:41 ID:LhlI4VNh
>>164
常時ゆうパックを使って発送している業者が溜まったシールを大量出品したらタイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!だな
















    あ り え な い
166名無しさん(新規):04/01/03 06:22 ID:c88PM47T
ゆうパックシールが貯まって出品すると
相手にその事が通知されるんですか?
なんか前にオークションで送料とったのに、シールで送付したんだから
金返せってケンカになってましたw
167名無しさん(新規):04/01/03 06:32 ID:n2u+K5ru
>>166
通知じゃないけど荷物の伝票に
マンタンシール送付と分かる記述がされる
168名無しさん(新規):04/01/03 12:08 ID:Us9cdJJV
>>155
盗るわけないだろ。ばれるって。
それに@60×1シート50枚=3万ごとき金で処分受けるような真似、
そんな元取れないことはしない。
本当に困っている奴は、高額印紙盗んで一発あぼーん。
だいたい、ゆうパックシールにそんなに価値を見いだしてる奴なんか、
局員にはいないよ。そんな所でこまい商売しようとか思わない。
一枚あわなかっただけで始末書だし。
169名無しさん(新規):04/01/03 14:32 ID:VQx5k/ta
>>148
そんなに管理が厳しいのですか〜。知らなかった。
私の地域は山形なのですが、結構、どの郵便局も(大きなところも含めて)、
黙っているとシールくれないで済まされることがあるし、
シールのこと言われても、「シールは集めていますか?」みたいに軽く訊く。
ここで「集めていません」なんていうと、その局員が貰っちゃうことになるのかな?
とにかく、そんなに厳重管理されているような印象が無いから、マジで驚いてしまった。
170名無しさん(新規):04/01/03 14:41 ID:xpN9vP6c
建前と実情が全然違うのはどこの世界でも共通。
171名無しさん(新規):04/01/03 14:48 ID:1rCUH5a8
>>166
ゆうパック伝票の料金の欄に『特別料金』と記入されるのでバレバレだよ
172名無しさん(新規):04/01/03 14:58 ID:LZTW6SM7
俺は、小包本体には写らないように、客と局控えだけに書いてる。
マジな取り扱い手続きは知らん。問題特に無いし。
173名無しさん(新規):04/01/03 16:14 ID:eV8E3Uvg
12月27日午後10時30分くらいに多摩郵便局で出したが、
111年のもゆうパックシールもくれなかった。

気づいたのは電車に乗った後だったので戻るに戻れず・・・。
わざわざ電車賃往復分払ってシール二枚貰うのも悔しい。
174名無しさん(新規):04/01/03 16:38 ID:EyvDDUz9
その日のうちに電話すれば良かったのに…
その日なら数合わせた時に多ければ、
渡し忘れ(または要らないという人がいた事)が分かるから、
郵送して貰えたかもしれないのに。

ちなみにややスレ違いだが、うちの局には、
ありがとうキャンペーンのシールを「2週間前に」「他の局」で貰えなかったと
得意気に苦情言って来た馬鹿親父推定65歳がいた。
そ こ の 局 い け よ
うちの局でいつもごねて嫌味ばかり言っていくから何とかなると思ったんだろうが。
卑しいの一言に尽きる。
175名無しさん(新規):04/01/03 16:54 ID:Fr3/ICIE
だいたい集荷のおじさんって2、3枚多くシールくれる。
だから窓口では出さず必ず集荷呼ぶんだ?
176名無しさん(新規):04/01/03 17:50 ID:hGLKkv34
某局で最初に添付用カードもらった時、「有効期限までに10枚ためたら、次は1個無料」って言われた。
2枚マンタンにして、荷物2個持って局に行ったら、実は有効期限とは使用期限だったのさ。
だから全部パー。
俺がヴァカでしたね、やっぱり。
177名無しさん(新規):04/01/03 18:31 ID:GGloLymH
>>176
捨てるな
張り替えろ
178176:04/01/03 21:13 ID:hGLKkv34
思ったけどね、あれって普通のシール紙じゃないじゃん。
はがれなくて、ケキョク台紙ごと2枚捨てた。
以来、なんか意地でもシールもらわねー(それもヴァカ)

やられますたよ、山口中央郵便局に。
179名無しさん(新規):04/01/04 01:34 ID:4ME8Wwlg
あらっもったいない
ドライヤーで暖めて、シール剥がし用のへら使えば
簡単キレイに移し変えられるのに・・・
若しくは、古い台紙のままでも
充分に商品価値あるのにさ

まっ あとの祭り!
180名無しさん(新規):04/01/04 02:47 ID:qHQw1ZUB
正直者の178にはきっと良い事があるでしょう、落ち込むな

179はチュプ
根拠:あらっ(藁
181176&178:04/01/04 13:10 ID:1ghcpOJ9
>>180 ありがとー。

せこい話だけど、普通ああ言うやつの期限って「ためる期限」だよね?「使える期限」じゃなくて。
居酒屋なんかでもスタンプカードくれるけど、発行日から1年間にマンタンしとけば、使うのはそのあとでいいじゃないか?
幽貧局ってワカンネーと思いますた。
182名無しさん(新規):04/01/04 17:53 ID:WNOEicr4
ウルセー
現場からは、常に「カード自体に期限があるのは訳わかんね」って提案出てるんだよ。
その度に「現在変更の予定はねーよ」とだけの返事だ。
クレームなんてもう秋田。
直接机の上でノホホンとやってる郵政事業庁へ言え。客から言った方が効くぞ。
183181:04/01/04 21:47 ID:1ghcpOJ9
すいませんね。もうゆうパックとは縁切りました。
ぜーんぶ宅配便に切り替え。ゆうパより安くしてくれるところ見つけたし。
速いし、追跡調査も完璧だし。
184名無しさん(新規):04/01/04 23:51 ID:Pkm9iWjv
なんだ、残念。さようなら>>181
説明が足りなくて正直、スマンカッタ

つーか>>182はDQNっぽいな、同じ局員からみても…
クレーム処理下手でしょ(藁
185名無しさん(新規):04/01/27 21:24 ID:ZAUTHiyH
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g14848485

今日の日付になってるし、キャンペーンのシール数異常 
186名無しさん(新規):04/01/31 18:56 ID:eRHoVUgb
期限の切れたシールは、台紙ごと水の中に1日くらい入れておけば綺麗に剥がせるね
187名無しさん(新規)
ゆうパックシールって、何?
マジで知らない。