1 :
名無しさん(新規):
ブックオフ・ブックマーケット等の新古書店並びに
旧来の古書店・古本屋を主戦場とする、所謂「セドリ師」の集うスレです。
玄人さんも素人さんも、専業さんも片手間さんもマターリ逝きましょう。
疑問点や解らない事(「セドリ」て何?等)はまず過去スレ
>>2や
Google(
http://www.google.co.jp/ )等で検索の事。
過去スレ・関連リンクは
>>2 諸注意は
>>3(必読)
2 :
名無しさん(新規):02/11/28 23:16 ID:lJk7gPSd
3 :
名無しさん(新規):02/11/28 23:17 ID:lJk7gPSd
梱包方法、配送方法、本の清拭、ちんげなどのネタも激しくガイシュツが多いので、
まず過去スレを検索する事をお薦めします。
本の相場などは「オークション統計ページ(仮)」
(
http://www16.big.or.jp/~shumaru/ )を活用の事。
売上自慢は不毛な煽り合いになる事が多いので、控えた方が良いでしょう。
出品物や高騰本の晒し、出品者についての言及は節度を持って(相身互いです)。
このスレ950を取った方、次スレおながいします。
過去スレ・関連リンクも忘れずに。
4 :
名無しさん(新規):02/11/28 23:18 ID:lIiSidRZ
5 :
6665:02/11/28 23:21 ID:bJQEcOAp
乙!
今回もネタなしだったワケだが
ネタは考えるのが難しいんだろうか。
寒いネタ多いから無しで良いよ。
7 :
福岡ハンター:02/11/28 23:56 ID:tdj+e3Be
8 :
名無しさん(新規):02/11/29 00:02 ID:Vu9pFrqB
i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄i
| /~`'''‐- 、._ _,,. -‐''"´~ヽ. !
. | ./  ̄ ヽ !
. │/ `'‐ 、._ _,.. ‐'´ ヽ ! なんだっ……!?
. |〈 ─- 、,,_  ̄ ̄ ,.. -─ 〉| ネタなしか……!?
. | ヽ `'v v'"´ /│
, -、│ ,. -─。‐; ‐。─- 、 ! , -、 そんなんでここがブクオフ総合の
!,ヘ |.l. ` ‐-‐'´ i i ` ‐-‐' |.| i~ i 最新スレですってかっ……!?
| r‐|.! | | .|.!.ト、.!
i ト-||. l | | l .!!.ヘl.l 遊びじゃないんだぞっ…!
ヽ、_l| !、_ l l _ ,ノ .|!_,ノ
| __`‐^ー^‐'__ .| ダメダメっ
/i! i´  ̄ ̄ ̄ `i |\ そんなんじゃっ……!
_,,.. ‐''/ !l ヽ、.________,ノ l|. \_
,./ │l .___, ,!|. ゙i`''‐- やり直しっ……!
‐''´ ! │lヽ.  ̄ ̄ ノ;;|! |、._
. | | .l;;;;`‐.、.._______,,. ‐";;;;;!| | `
| | i::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::;! ! |
| │ .゙、 / |. |
9 :
名無しさん(新規):02/11/29 00:05 ID:wcd6YyfO
11 :
名無しさん(新規):02/11/29 00:21 ID:grHX5ron
>>1〜
>>3 お疲れ様!
今度は「せどり」について1で書いてあるから、「せどりって何?」は無くなるかな?
ネタは無くてもそれさえあれば ◎
乙〜
1乙♥
でも>2-3で貼れてよかったね…2げとズサされそうな時間帯に乙!
14 :
:02/11/29 00:28 ID:S65FWGcZ
乞食共
お―――い!
前スレで950予約してたヤシ。
折角だから、この辺にならネタ貼ってもいいyo。(ワラ
16 :
名無しさん(新規):02/11/29 01:07 ID:wG7absQC
♪時間がたったら〜
ブックマーケットの事ならな〜んでも知ってる原田伸郎です。
中古本を中心としたリサイクルショップ、ブックマーケットってなんでこんなに人気があるんでしょう
私が思うにですね、
まず店で働いているお姉さんがキレイ、
それに並べられている商品が中古でありながらピッカピカ!しかも安い!
おまけに立ち読みも自由だし、セドリも大歓迎!
こりゃホントたまりませんよね。人気がでるはずです。
ゆっくり商品を探せるし、飽きればまた売りにこれるっていうのがいいですよね。
ブックマーケットは全国1万店を目指してドンドン拡大しているんです。
まだ巷で大人気のブックマーケットに
来た事がな〜いっていう人があなたの周りにいたら、
是非一度連れてきたほうがいいですよ〜
売るのも買うのもブックマーケット!
17 :
´¬Y´:02/11/29 01:17 ID:qBYSaOzm
セドリやってたころは才能が無いのかぜんぜん売れなかったのですが、
ブランド&小物売りしに天津したらすごい儲けちゃいました。
セドリ時代の5倍の売り上げ&海外旅行とかも逝けるので最高ですよ。
お金儲け目的なら本なんて貧乏臭いもの扱わずにこういったもの扱ったほうが
絶対得だと思います。
19 :
名無しさん(新規):02/11/29 01:47 ID:izM+zV5C
>17
釣られてやるか、、
激しくガイシュツだし、当たり前の話です
こんなの自分の趣味の延長じゃなきゃやってられないって
ちぇっ、、、
面白いので貼りません。
もうちっと待てないのかよ、てめえら。
22 :
15:02/11/29 02:31 ID:QgOiIzBN
>>20-21 このスレは足が速いから、次スレで950狙ってくれ。
(きっと、あっという間だyo)
まあ今貼って、皆に叩かれるのも一興だけどな(ボソッ
>>22 1以外に貼るのはP13で失敗してるので貼りたくないであります。
22つまらんことを書く奴だな。(ボソッ
24 :
15=22:02/11/29 02:36 ID:QgOiIzBN
次スレで950狙ってどうするよ.....
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ / ノ
| ||
∪∪
逝ってきます。
843 名前:名無しさん(新規) :02/11/29 02:30 ID:R281dXLn
梱包でミスって本が1冊他の落札者さんの所へ行った模様。
どうしよう!!!?
ヽ(`Д´)ノ ドコイッタ!?カエッテコイ!!!
( ) ウワァァァァァァァァン!!
/ ヽ
あほなやっちゃなぁ、、、って、私も2回ほどしたが。
一度など海外だから大変だった
ちなみに回答としては
「すいません、送り返してください」、というしかないだろ。
間違っても「こちらの落札者さんの住所に送ってください」なんてしちゃだめだよ
>27
出品者ではないが俺も本を扱う時には手袋するよ。
読む時も手袋着用。常識だと思ってた
オタと一般人の差が出たな。
30 :
:02/11/29 06:17 ID:b87bbKNR
31 :
:02/11/29 06:21 ID:b87bbKNR
f
読むときも手袋・・・
神経質…
ていうかほとんど病気
>>30 40p(200点)の出品か・・・。
まねできん
出品1ページの素人でつ。
趣味のジャンル専門、ブコフやほんだらけには殆ど置いてません。
でも、好きなジャンルのみ目利きができるので、
引き続きコソーリと続けていくことにしますた。
とても生活費なんて・・・ウワァァァァン
>>30の自己紹介で沖縄の古本屋さんて書いてあるぽ。
SHONEN JUMP USA版の創刊号、何とか手に入らないだろうか・・・?
42 :
名無しさん(新規):02/11/29 17:35 ID:ihfWTtLI
あれ?ハードオフのスレがいつのまにか無くなってる(´・ω・`) ショボーン
本日の収穫
講談社 永野のりこ すげこまくん 12巻 購入価格 100円 (仕入れ価格40円)
>44
ぜってー他にもっと良いブツ買い取ってるよ、あんたの店。
46 :
名無しさん(新規):02/11/29 19:34 ID:BTuWzCCY
わかるのが漫画だけって正直辛くね?>BO店員
そんなんより絶対良いのあるって。
47 :
BO店員:02/11/29 20:00 ID:1v9SJsB5
馬鹿なんでマンガしか興味ないんすよ。
>44
だいたい800円。せいぜい1,000円。その程度のタマ。
ナガノはもう探してる奴にはあらかた行き渡ったし、これ以上化ける要素がないからな。
50 :
名無しさん(新規):02/11/29 20:25 ID:gJS8E2Y7
ついでだけど、
>>38もケタ違ってるよね。
50点×40p=……
ところで雑誌扱ってるヤシで、第三種郵便で発送してるヤシいる?
落札者が「第三種で送れやゴルァ」って言い出してウザイんだけど。
>>53 以外に簡単だから封筒閉じずに郵便局のおじちゃんに聞いてご覧なさいな。
>>53 クリアパックのまま送る。
1kg超えたらダメだったので、沢山まとめ送りはできませ〜ん。
第三種使える雑誌なら、送料込みの出品がウマー
配達記録も使えるでよー
素朴な疑問・・・
たまにセドラさんらしき方が、
「他のところにも出品しています。」とか「ビッターズでも出品しています。」
ってリンク貼ってるけど、削除の対象にならないのだろうか?
>>50 クリスチアナ・ブランドの児童書なら
ミステリファンが高い銭をつっこむと思われ。
>52
何のシールかわからないんだけど教えて。(厨でスマソ)
第三種で送れる雑誌を何食わぬ顔で冊子小包扱いで発送したら
DQN認定受けて他スレで晒されるから注意してね。
>>60 「メンドイから」という理由で、あらゆる雑誌を冊子で送り続けている私は
DQN確定ですか?(藁
本日前スレでも話題になった関西で店員の評判悪い店舗でうろうろしていたらリアル厨が
万引きしていました。 入り口に面陳列していた指輪物語をとってそのまま店外に。あれは
多分二つの塔下巻じゃないかな、、
店員は相変わらずだべっていて気づかず。捕まえようかな、とか思ったがなぁ、、、この店か、
と思うとなにもする気起きず
>>45 >>48 漫画以外も抜いているよ。
ここに上げるのは、ポピュラー物だけにしとくのが
得策でしょ?
歴史系はたまにすごい値段になるやつがあるね。
まったく知識ないから仕入れられん。
66
こわいやつじゃねーかYO!
>>66 あほばかぼけていのうぱーぷりんのーたりんひとでなしきちがい
>>66 うまい。やられた。
実はネタ書こうとしてた950予約人?
>>66 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))オシッコシャー
>>66 ブラクラですか?
「呪いの」が表示された時点でスグ閉じたから分からないけど。
唯一ナローで良かったと思う瞬間(笑)
100円モノならどんどん仕入れてくるけど、
300や500、950なんていう値札だと、ついつい手が止まってしまう
という、あちきは、またまだ未熟者?
自分の得意なジャングルならいいんだけど根・・・。
74 :
名無しさん(新規):02/11/30 10:23 ID:svXBg+IR
>>非常にうるさいと思われ
75 :
名無しさん(新規):02/11/30 10:49 ID:hWb7aymL
「自分の得意なジャングル」
アマゾン?
76 :
50:02/11/30 11:10 ID:XWjkqsrG
>58
なるほど、競ってた1人は確かにミステリ・ファン。
勉強になりました。
しかし、5万円は驚いた。
>72
どっきりページです
>75
ワロタ
78 :
名無しさん(新規):02/11/30 12:35 ID:rqnMaZmM
>>7 うちの近所のブクオフでも図書館もしくは公民館などから
来たと思われる本が並んでる・・・
>>59 (BB)は出版社が定価の1割ぐらいで古本屋に
売り払うなどした際に貼られる特価本のシ−ル
79 :
福岡ハンター:02/11/30 15:03 ID:d4R54il7
80 :
名無しさん(新規):02/11/30 15:26 ID:Kw9Sr0M2
>>79 いつも情報ありがとう。俺はこれから今日、明日と福岡攻めてきます。車中泊か
ファミレス泊しようか迷っているところ…。
ほんだらけって今一入店する気がしないんだけど、結構いいんですか?
単行本は500円のところ結構ありますね。たまに堅めの学術書で5000円以上するやつが
500円になってたりするからブックオフってすごいと思う。
81 :
名無しさん(新規):02/11/30 16:02 ID:mpS4HPwW
sa
te
福岡の自作自演
痛すぎ
いつまでも福ハンに粘着してるお前はもっと痛い。
86 :
名無しさん(新規):02/11/30 19:33 ID:/UBC6Ugo
プッ
福ハンに粘着すれば、
皆にウケると思ったんだろうけど残念でしたね。
87 :
名無しさん(新規):02/11/30 19:37 ID:aoFWttMp
88 :
名無しさん(新規):02/11/30 19:44 ID:VVLZxjdg
89 :
名無しさん(新規):02/11/30 19:46 ID:/UBC6Ugo
まあオチケツ
きょうブクオフで見かけた人。
入店するなりカゴを手にしてマンガコーナーへ
じっくり吟味してそれらをカゴへ…
そのお方、自分がせどってる間の小一時間ずっとブクオフにいました
でも買ってたのはすべて耽美(ホモ)マンガで、人物像は女の巨デブですた
趣味なんだろうな、、、、
94 :
名無しさん(新規):02/11/30 22:43 ID:qkl3rZfd
>>92 そんなにその巨デブ女が気になったか
オマエその女を心の中で笑っているだろ?
「へへ、こんなもの買ってやがる。
これ見てオナニーするんだろうな」
とか考えたんだろ?違うかい?
>>94 ウア・・・
想像しちまったじゃあねーか・・・ウェップ。
んなコト言ってもなー、
結局そんな人たちが自分のオクの取引相手かもしれないんだよ?
自分が落札した相手が、あのブックオフでみかけた
ジャージ上下の巨デヴ(♂)かと想像すると鬱
98 :
名無しさん(新規):02/11/30 23:46 ID:mpS4HPwW
3
>94
そこまで思わなかったけど、こんな人がセドラ以外のブクオフの収入源なのかなと思いました
100 :
福岡ハンター:02/11/30 23:51 ID:d4R54il7
暇ならセドリに行くか出品すればいいのに。
しょうもない奴らだ。
俺は忙しくて余り出てこない。
じゃぁ。
人それぞれ。多様性こそ宝だ明
>>100 言わずもがななその一言が余計に反感を買うって事を
そろそろ自覚して欲しいもんですね。
福岡ハンターをアボーンリストに追加した
OpenJaneは便利だな〜
106 :
105:02/12/01 00:27 ID:lfw75NFW
とかいいつつ、折れもタイプミスしたな。(w
そういうところがTW(本物)と福ハン、あなたの最大の違いだと思う
この状況でコテハンはらせてもらっるのに、
よくもそんな人を馬鹿にした書き込み、しかもつまらん
なんかねえ・・・愛が足りんのよ(藁
一言でいうと。
粘着しるなと諫めてくれる奴も出てきたというのにまたこれか・・・
だからさ、よく暇とか言う奴いるけど、2chにちょっと来ることがそんなに大変なの?1200bpsか?
福岡ハンターはPC厨房なので仕方ないだろ。
つか氏ねよマジで。
114 :
名無しさん(新規):02/12/01 02:51 ID:gAAPqYTb
なんで福岡ハンターサンを虐めるかなぁ。
九州セドラーにはすげえいい情報くれてるやん。
ま、ここは道民が多いから反発してるやつが多いんだろうけど。
雪降って背取り出来ないからって荒らさないでほしいなぁ。
福さん、気にしないでまた情報お願いします。
115 :
名無しさん(新規):02/12/01 03:33 ID:m9E4iacv
記念うんこ
まあまあ、マターリとな
117 :
資:02/12/01 06:54 ID:mg/N4Dj7
118 :
名無しさん(新規):02/12/01 14:39 ID:mGjqKaXQ
本の転売って本当にもうかるんですか?
119 :
名無しさん(新規):02/12/01 14:54 ID:M6wF8cul
ブクオフの100円コーナーで買った本をアマゾンのマーケットプレースで売ってる人って
多いのかな。
正月はハワイでセドリです。
121 :
名無しさん(新規):02/12/01 15:18 ID:Bt3Ebd93
クリスマスはハワイでセドリです。
クリスマスはN.Yでセドリ、
正月はロスでセドリ、
帰りにハワイに寄ってセドリ、
日本に着いたら京成成田店でセドリ。
コニーたんが買う耽美エロは確実に固定客がいるから
使用済みも確実に売れる。
在庫にひーひーしているせどらよりお利口。
趣味は身を助くだ。
124 :
名無しさん(新規):02/12/01 16:33 ID:GsRpVOBF
127 :
名無しさん(新規):02/12/01 17:23 ID:M6wF8cul
>>120-122 ふーん。
自分は毎回NYCのブックオフのぞいてみるが、ろくなものないよ。
ゴミだらけの1ドルコーナー、他は定価とそうかわらんし、いいものなし。
このスレでがいしゅつ
もうかりません
ただ、本が好きな人なら100→10kとか、目利きができる
儲けたいならブランドとかやれば?私はブランド興味無いからできない
今日の夜にちょっと遠出して行った事の無いブックオフ
に行ってみるつもり。行った事の無い店舗に行くときは
普通の店よりドキドキ。
日曜の夜は荒らされた後で旨みがないかな?
セドリは確かにそんなに儲からないね。ワシは自分用の
本を探すついでにセドってる感じ。そんなに知識あるわけ
じゃないから、セドる範囲は狭いです。最高額は250→7500
かな。でもこのクラスは一ヶ月に一冊あるかないかかな。
お宝見つけた時の「ウオッ!!」って感覚が好き。
131 :
名無しさん(新規):02/12/01 18:41 ID:JlcwvbYJ
某定番小説復刊おめでとうございます
132 :
名無しさん(新規):02/12/01 19:21 ID:7tnV0/bX
前スレで折れが書いた復刊見込みの「あ○んたれ」
早速10000円即決で出した人がいるな。
このスレの住人と見た。
成りゆきをじっくりウオッチさせていただきます。
133 :
福岡ハンター:02/12/01 19:24 ID:XxNtauc1
>114
援護ありがとうございます。
粘着の奴らは、セール情報を他人に教えないようなケツの穴の小さい連中なんだよね。
俺にかなうはずが、ありませんね。
じゃぁ。
やっぱり一言多いわ(w
135 :
名無しさん(新規):02/12/01 19:28 ID:M6wF8cul
福岡って、東京より韓国のほうがちかいんだっけ?
>>135 そうニダ
勝利宣言誇らしいですね 、サ、サ、サ、サ、サ
137 :
福岡ハンター:02/12/01 20:19 ID:hrkTgqXW
>133 ニセハンター
福岡以外の方は無視が一番ですよ。
103が正解です。
>ほんだらけ新宮店
今日行きましたが何故か開店日が12/7に変更されてました。
宗像店の掲示を信じてたのに。
>ブックメイクス(チェーン店ではないようです)
ブクオフ福岡六本松店(未だに地図も住所もうそばっかり)の
近くの草香江2丁目デオデオ隣にブクオフ型古本屋があります
小さいけどたまに覗きます。
福岡以外の方は無視が一番ですよ。
>>123 ボーイズラブ購買層は「中年のおばはん」も多いと思う。
夜7時頃にブコフに行くと、サッときてサッと1冊つかんでサッと
レジに向かう勤め帰りの古めのOLをよく見かける。
(買うのが恥ずかしいらしい。)
ああいう人たちがオクに参加してくれれば、売り上げ倍増なのになあ、
PC持ってないのかなあ。
ブコフより安く売ってくれるの?
141 :
:02/12/01 20:39 ID:RpNJinM4
ケツのあなでかすぎてうんこだだ漏れ。
142 :
福岡ハンター:02/12/01 20:40 ID:GCqaWl4h
旧荒江店の前を通りました。
荷物載せられる車だったら
あのブックオフの立て看板
頂いていくんだが。
ポイントは引き継がれるのかと
六本松店に聞きましたところ
荒江店からのポイントも大丈夫だと。
143 :
名無しさん(新規):02/12/01 20:45 ID:a2NcLtGT
144 :
名無しさん(新規):02/12/01 23:06 ID:mfCvpQY2
あの〜、別に煽りとかじゃないんすけど、
ブックオフの立て看板をゲットしていったい・・
部屋のインテリアにでも?
146 :
名無しさん(新規):02/12/02 02:27 ID:v1kHSnSA
147 :
名無しさん(新規):02/12/02 02:28 ID:v1kHSnSA
長いこと出品をサボっていると、
回転寿司で入札なしの出品物だけで
出品者その他のオークションが埋まってしまう。
【だめセドラ見本】のようで恥スイ。
もっとも、そんな本を抜いてきたオイラは
やっぱりだめぽ・・・
149 :
名無しさん(新規):02/12/02 10:42 ID:hjwO/PSb
メッセージはマッサージである
150 :
名無しさん(新規):02/12/02 10:46 ID:Qq1Q6FWy
>>146 年末整理ですね。セドラーの「まとめてドン」でしょう。このカテが
「ゴミ捨て場」になっているんだなあ。
151 :
名無しさん(新規):02/12/02 10:51 ID:Qq1Q6FWy
>>148 いやいや、こちらはせどってきたまま、山のように積み上げてます。
出品作業をおこたってます。情けないです。出品しないと売れない。
どーするんだ。
152 :
マクルーハン:02/12/02 11:35 ID:hjwO/PSb
よーするにダメ人間ということである。
153 :
名無しさん(新規):02/12/02 12:02 ID:8JlT+C64
画像はとってあるんだが、あっぷしそこなてるのが多数・・・
これを売らないと年がこせないよ
おいとめいのお年玉ぶんかせがないと(w
年末大掃除でブコフに本を売る人も多いと思われ。
>154
(・∀・)イイ!!
でも卒論あるからだめぽ…
12月はかきいれどきです。みなさん頑張りましょう。
157 :
名無しさん(新規):02/12/02 16:49 ID:8JlT+C64
即決つけて、ネット決済のみにしようかな。
だらだら取引してるひまないから。
落札メール送信後土日でも24時間以内に振り込める人限定と。
腰を痛めた・・・。
本の重さを侮ってはいかんかった。
159 :
名無しさん(新規):02/12/02 17:58 ID:GWZ0rTJI
今日、R16の外れにあるブコフに行ったけど床にカゴを置いて
セドッた本を大量に投げ入れてるGGィが居たよ。
自分が買う本だからどんな扱いしようと勝手だか周りに居る人の迷惑も
考えろよ。ドサドサ五月蠅いぞ。 100円本がなんだか可哀相だった・・・
160 :
名無しさん(新規):02/12/02 18:47 ID:8JlT+C64
R16って相模原方面つか。
私は100円本でも大切に扱うぞ。
なにせ大切な売り物だもんな(w
>158
大事にしろよ。
>>158 |∀・)つ□シップ
|彡サッ □シップ
164 :
名無しさん(新規):02/12/02 19:16 ID:KVuBFbQg
>>156 デモね、同人カテはみんな冬コミにむけて財布の紐を締めてるの…。
だからね、出しても売れないの……。
しくしくしく……。
>>161-162 いいかんじだマターリ
写真撮りで力尽きた
まだ写真補正・出品文が控えてると思うとなんか面倒だ
>164
でもモそれを過ぎればウマーだ自分にとっては。
出品時期ってほんとうに大事だよね。
167 :
:02/12/02 20:17 ID:4jUpcnUc
11月は50万円突破。
今月は60狙います。
168 :
名無しさん(新規):02/12/02 20:18 ID:oux2HJIu
>>159 図書館にも、そんなやつがいた。若い男だったが、開いた書架に本をどさど
さと投げ入れるんだ。ずっとその作業をつづけていた。あんなやつを見たの
ははじめてだ。うるさいし、余りにも乱暴なので、あきれてみていると、み
ないでくださいと迷惑そうにいってきた。アルバイトかもしれないが、「職員
」だったが。
>>169 どっかの古本屋なんだろうねぇ。
でもこの人前に「偉大な・・」を晒された人だっけ。
>171の下の同人の説明…
会場に行った人はわかると思いますがかなり凄かったのでたまたま運良く手に入れたものです。
どれほどすごかったんだろう…同人ヲタが何十人も群がってたのかな…
>>172 あの会場にいなかった人には、文章では何がおきたかワカランと思うので、概略図書きました
ttp://www.angelfire.com/comics/adati_tmp/ いもむやの列作成に関しては、即売会モード開始前にいもむや本舗ブースの前に
非常に大勢の人がダマになっていて、そのままでは列作成が出来ない
&いっせいにその人たちがスペースに向かって動いた場合事故が起こる可能性があるので、
別の場所で列を作成し、そこからブース前まで引っ張ることになったわけですね〜
で、あの会場内で大規模な列を作りうる場所ってぶっちゃけあそこしかなかったわけで。
なお、私の位置で、肩たたき46人目でした。(50人で足切り)
開場前にいもむや付近にいた人は、ほぼ買えなかったのではないでしょうか。
>174
恐るべしオタ…((;゚Д゚)ガクガクブルブル
人が転んでめがねが落ちて壊されたって…怖い
なぜタイムリーにこんな物が用意できるんだ、174、、、その方が驚きだ。
177 :
名無しさん(新規):02/12/03 00:13 ID:CDOc8YFJ
171=147=出品者
>>177 シュピーン者ではないよ、イベントにも行ってないし
ただ入場券の頒布等、一悶着ありそうなイベントだったのでヲチしてただけ
背割れかけの本を補修したら、状態説明に書かないとまずい?
>>179 補修して、分からない状態なら書かなくてもいいんじゃない?
あるいは割れぎみとか、開きぎみとか書いておくか。
>180
あんがと。
素人目には分からないので黙って出すか ( ̄ー ̄)ニヤリ
久々に商品の内容に関する話題のメールが落札者様から来たYO!
〜ですか?
って聞かれたら無視できないじゃん…
よりによってぜんぜん興味ないジャンルの為、ほんとに困ってます
183 :
名無しさん(新規):02/12/03 02:46 ID:7uDXyKzK
>>182 少し時間をおいたあとに、「〜について今までしらべ
>>182 ここにいる全員で手助けするから、自分の正体がバレない程度に
その質問の内容を書いてミソ(藁
ボーナス時期なのに全然入札はいらんヽ(`Д´)ノ
このままじゃ正月が迎えられんかも・・・・
186 :
名無しさん(新規):02/12/03 05:28 ID:7uDXyKzK
>>185 た、大変そうだね。転売で食ってるのかい?
187 :
185:02/12/03 06:15 ID:U1RZqUER
188 :
:02/12/03 07:04 ID:1ZYXlWVD
>>187 向いてないんじゃないの?
素直に止めて働けばいいのになあ。
>>185 売上げ優先なら、本とかCDより効率いい商材探したほうが・・
190 :
名無しさん(新規):02/12/03 08:10 ID:4rriVjSk
今度のコミケは28−30だな。
朝からがんばって並ぶか・・・
余力があればそのあとブックオフ巡回と。
楽しい年末だな、今年も(w
同人ヲタの先生方、質問です。
>>171の「コピー本」というのは、文字通り、コピー機で製本してるって事ですか?
ブクオフは、年末年始、どういうスケジュールなのでしょうか??
193 :
名無しさん(新規):02/12/03 12:59 ID:k/CoWSnW
佐渡島のみなさん、ブコフ開店おめでとうございます
>191
yes そこらのコンビニのコピー機でがちゃこんと作ってほっちきすで止めた本です
195 :
名無しさん(新規):02/12/03 13:29 ID:4rriVjSk
そうそう、お手軽にコピーで印刷してほちきす製本した本。
突発的に出す本なんかこれで作るね。
だから、コミケ当日朝にコンビニで必死にコピーしてるヤシうしろからじーっと見てみ
ひっしで原稿隠すから(w
オフセット印刷でブックオフ研究本出してるヤシもいるね。
買ったけどあんまり面白くなかった。
>183>184
忙しくてできんかった…(´・ω・`)ショボン
と返答しました。
197 :
名無しさん(新規):02/12/03 13:57 ID:G1jmAfUH
ビデオを「新品・未開封」って嘘付いて売るのは止めろよ
198 :
191:02/12/03 14:29 ID:acX9kZb+
>>194-195 ありがとございます。
するってぇーと、
>>171みたいな高額本はホチキスはずして(中略
(゚д゚)ウマーって事も・・・。
199 :
名無しさん(新規):02/12/03 14:31 ID:QFq4ilTP
にわかセドラーです。昨日、相場がわからない本を手に取り、
ひょっとしてイイ値段になるかもしれないけど、ちょっと汚れてるし
という事で買わなかった本を家に帰って相場を調べたら
最低5000円の値が付くブツですた。ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
今日、行ったら、もう無かったです。釣り逃した魚は大きい。
200 :
名無しさん(新規):02/12/03 14:35 ID:4rriVjSk
よくあることだ・・・。
201 :
名無しさん(新規):02/12/03 14:37 ID:0EExVAo6
202 :
名無しさん(新規):02/12/03 14:41 ID:DajMdwvD
コメント:8297のよい評価がある私を信用できなかったのでしょうか? (11月 13日 18時 48分)
コメント:8297のよい評価がある私を信用できなかったのでしょうか? (11月 13日 18時 48分)
コメント:8297のよい評価がある私を信用できなかったのでしょうか? (11月 13日 18時 48分)
コメント:8297のよい評価がある私を信用できなかったのでしょうか? (11月 13日 18時 48分)
コメント:8297のよい評価がある私を信用できなかったのでしょうか? (11月 13日 18時 48分)
コメント:8297のよい評価がある私を信用できなかったのでしょうか? (11月 13日 18時 48分)
コメント:8297のよい評価がある私を信用できなかったのでしょうか? (11月 13日 18時 48分)
>>201 まー取引多くて大変なんだろうけど、おれも最初に4日ほど
放置プレー喰らったよ。印象は良くない
204 :
名無しさん(新規):02/12/03 14:49 ID:QFq4ilTP
>>201 漏れの干からびた回転寿司買ってくれたお客さんだな。「悪い」をつける
程ではないけど、確かにレスポンスは悪かったな(w
彼も海外向けの代理入札屋か転売屋だと思う。商売でやってるなら、
もうちとレスポンス速くした方がいいかもな。
205 :
名無しさん(新規):02/12/03 14:53 ID:4rriVjSk
>201
>(自動メッセージ)この補欠落札者は、繰上げ落札を拒否しました。
補欠くりあげしないと自動的に悪いがつくってのは本当だったんすね。
もしマイナス評価いっぱいのヤシだったら繰り上げと同時に削除すればいいんかな
あ、スレ違いでしたね、すまそ。
s
207 :
名無しさん(新規):02/12/03 15:29 ID:ZJk57kfo
うつほ草紙の文庫化が決まったそうな。
ハチクロの増刷も、もうじきだし、
少女マンガ専門は厳しい世の中…。
208 :
名無しさん(新規):02/12/03 15:30 ID:7uDXyKzK
>>187 本売りで自転車ってはじめて聞いたよw
まさか本で自転車こいでるんじゃないよね。
209 :
名無しさん(新規):02/12/03 15:33 ID:7uDXyKzK
>207
バラで集めてたのに…激しく…(´・ω・`)ショボーーーーーーン
>195
その人古本関係の同人じゃなかった?私は結構好きだが
>198
yes。が、マニアはそれが判別出来る。過去それをやってファンからぼこぼこに叩かれた奴も
いた
>201
こいつ自己紹介欄に「落札通知嫁」と書いてあるのか。そりゃ気づかないよ
212 :
名無しさん(新規):02/12/03 16:08 ID:HCdWlbQE
しかし真っ赤で「非常に悪い」という表示は、最悪の犯罪のようですね。
繰上げを拒否することは、そんなに悪いことでしょうか?取り消された
最初の落札者に対しては、どちらでもないか、あるいは「評価せず」と
いうことになったらしく、なにもついていません。この方が、繰上拒否
した人より悪いような気がしますが。
>>201 評価8000近い人が半年かけて評価29のやつに「評価では信用しません」って
言われるのむかつくだろうね。相手も3,4桁ならわかるが。
214 :
名無しさん(新規):02/12/03 18:18 ID:4rriVjSk
たしかに評価高くてもひどいやついるよ。
落札金額が不満だったのか、何度催促しても落札メールよこさないやついた。
悪いつけて終了すりゃよかったな。
215 :
斧真弓:02/12/03 18:33 ID:RE0nCP9E
ブクマの事ならな〜んでも知ってる斧真弓です。
携帯かパソコンでBKMA.JPと打ってみてください!ブクマの事いろいろわかりますよ!
持ってますよ〜私も!あなたはカイてます?
何を?ってきくようじゃどーやら知らないよーですねー
それじゃーおしえちゃいましょー
特典いっぱいブクマ会員カードのこと。
よーくきーてくださいよー
このカードがあれば、エロ本、エロビを買うごとに買った金額の5%のサービス券が、
また、エロ本や、エロビを売るごとに、な、な、な〜んと買い取り金額の20%のサービス券がもらえるんです。
会員カードともらったサービス券は全国のブックマーケットで使えるんです、うれしいじゃありませんか!
またこのカードは、作ったその場ですぐ使えるし、本人だけじゃなく、家族全員、友達も使えるんです!
便利でしょう!
いいのはわかったけど、作るのが面倒だし、高いんじゃないのって?
ところがところが、
年会費はないし、身分証明書だけしか必要ありません!
1,000円だけでGETできるんです!
申し込みタ〜イって言う人は、今すぐお店のレジカウンターへ行っきまショイ!
笑顔の挨拶ブクマです。
初めてのブクマ!
216 :
名無しさん(新規):02/12/03 19:00 ID:rLkm2Mjw
ブクマとはブックマートかブックマーケットのどっちかわからない罠。
219 :
小泉三瓶:02/12/03 23:32 ID:GHpx3Ip0
ブックオフの事ならな〜んでも知ってる小泉三瓶です。
私もよく読み終わったエロ本、見飽きたエロビ、遊び飽きたエロゲーを売りに行くんですが、
まだ売ったことがな〜い、売ってみた〜い!という人のために、
ブックオフ買取方法を教えちゃいます。
オカズにできなくなった写真集、見ても萎えちゃうDVDをお店の買取カウンターへ持っていくだけ。
その場で買取金額を計算してくれます。簡単でしょ?
しかもエロ本は1冊から、エロビだって1本から買い取ってくれるっていうんだから、嬉しいですよね。
でも、オナニー好きなので量が多すぎてお店まで持ってこれな〜い人には、
出張買取というサービスもあります。このサービスはなんと電話1本で家まで取りに来てくれるんです。
ブックオフで買って、家で存分オナニーして、あきたらまた売りにくる。そのついでに新しいオカズを買っていく。
家で眠っているカッピカピの写真集、DVDは全部ブックオフに売っちゃいましょう!
年中無休だからいつでも買い取ってくれますよ!
売るのも買うのもブックオ〜フッフ!
220 :
名無しさん(新規):02/12/03 23:48 ID:QFq4ilTP
家で眠っている不良在庫は全部ブックオフに売っちゃいましょう!
>220
今日30冊ぐらい持っていった、が・・・
「お値段がつきません」と言われました。
222 :
名無しさん(新規):02/12/04 00:28 ID:VUF4VFxV
>>1でこんなつまらんネタやられずによかった。(ウヒ
>>215 >>219 100円落ちだね。
ところで福岡香椎駅前店の2号店というのは存在しているのだろうか…?
>>225 やっぱり…この前小一時間くらい探し回ってしまったよ。
俺のはもっと面白い。バカめ
>>227 まさか、part12・13程度で面白いとか言うんじゃないだろうな?
せどり品を仕分けしてて気付いた。
なぜか1冊だけ桐のタンスとわきがのまざった匂いがする…
これを売ったら私がワッキーだと思われるだろうから売れんなあ。
まいった。
レア本だけど需要があるかどうか不明なジャンルの本。
しょーがないから自分の本棚に入れたよ…
>>229 そうだなぁ、袋に緑茶の葉を少々と本を入れておいてみな。
かなり匂いが消える・・はず。
折れはタバコ臭いのとか買っちまった時はそうしてる。ほぼ匂いは消えるな。
わきがとかタンス独特の匂いはわからないけど。
>>230 やってみまふ。
私はタバコ吸うから、売る本はいつも速攻でジプロックに入れてから
保存してるんだけど、ついでに茶っ葉も入れてみよう。
>売る本はいつも速攻でジプロックに入れて
たばこやめなよ〜。
漏れは糊付け紙の価格の剥がし方知りたいよ。
234 :
:02/12/04 06:19 ID:LaSL9f2a
煙草くらいでごちゃごちゃゆー奴は古本買うなよ。
235 :
名無しさん(新規):02/12/04 06:25 ID:jBBu7pAW
タバコやめて1年になるな。
個人的にタバコ臭いのは特に気にならんがヤニでベトベトなのはNG。
237 :
名無しさん(新規):02/12/04 08:00 ID:6xS8YcVA
>>231 タバコの臭いはどうか知らないけど、普通の臭いはポリでもゆっくり
とおるみたいだから、ジプロックでは完全な防臭にはならないんじゃないかな。
ヤニ防止にはいいと思うけど。
シュシュっとファブれ
うちは家族にタバコ吸うのがいるんだけど
本にヤニくささがついてるかどうか自分ではわからなくて不安。
こういう時、落札者の人に
タバコくさくないですか?とか、聞いてみたほうがいいのかな・・・・
240 :
名無しさん(新規):02/12/04 10:58 ID:Rg4qYrHn
>>239 やめましょう。それまでは気にならなかったのに、いわれてから気になり
だすということがあるから。タバコをすわない知人に、匂いをかいでもら
えばいいよ。
241 :
名無しさん(新規):02/12/04 11:12 ID:82D9IosW
自分は全く吸わないのですが、ブックオフで買ってきた本がタバコくさかったら
うちゅですね。
242 :
名無しさん(新規):02/12/04 12:13 ID:/zF1qsxv
本のにおいなんて気にしてたら古本なんて買えなくなる。
鼻くそほじほじ、おしりほじほじのバッチイ手で読まれた本、
トイレ常用だった本、家畜小屋にあった本、肥溜めに一度落ちた本
細菌研究所にあった本、ゴミとして一度回収された本など
いろいろあるからな。
タバコ臭いくらい(以下略
243 :
名無しさん(新規):02/12/04 13:22 ID:7iTjKvqU
タバコの匂い如き気にするヤシが
よく見ず知らずのヤシに住所だの電話番号だの晒すもんだ(w
244 :
名無しさん(新規):02/12/04 13:26 ID:0f0a25jd
タバコの匂いは吸わない人間はだれでも嫌がる
オレも吸うから、匂いが付かないように結構気を使ってるよ
自分じゃわからないから、匂いがついてるかついてないかの判断ができないんだよな・・・
本のある場所ですってるんなら確実に付着していると思うけど
247 :
名無しさん(新規):02/12/04 14:06 ID:qIM+J6Vv
セドリ=死肉に群がるハイエナ、
もしくは、
ホームレスが残飯がはいったレストランのゴミバケツをあさっているのとかわらない行為だね。
248 :
名無しさん(新規):02/12/04 14:18 ID:xvyIzH+1
大手商社もやってることは同じだろ。
ところで出品画面変更になったんだね。
ウォレットのチェックボックスが必要なくなって肝地位いい!
>249
ほんとだ、少し見やすい
やっとタイトルの文字数の制限書いてるし
251 :
名無しさん(新規):02/12/04 15:28 ID:dmNOKDbC
252 :
福岡ハンター:02/12/04 19:16 ID:cUQVxmWz
そんな楽な事例の話なんか、今さら誰も聞きたくないだろう
伊藤家の食卓を見る暇があるなら・・・
256 :
名無しさん(新規):02/12/04 20:39 ID:ZMecegoy
今週のブックオフおすすめCD!
THE B.B.B./案山子
アサイラム/FAREWELL
WITH YOU/3連CD
ブラボー/CD
赤と黒/嘘八百+2
ピート・エルコンデ・ロドリゲス/ヘネラシオネス
257 :
名無しさん(新規):02/12/04 20:55 ID:wE577s8L
福岡ハンターさんは親切だ。
258 :
名無しさん(新規):02/12/04 22:08 ID:x4BxsDoC
界面活性剤とアルコールか・・・。
食器用洗剤(ジョイ)等とエタノールをミックスして試してみるか。
260 :
名無しさん(新規):02/12/04 22:30 ID:sMRKSHcM
福岡ハンターさんはまめに情報教えてくれるので助かる。
>>260 実は俺もそう思ってる…。最初はアレだったんだけど。
いつか一緒に背取りに行ってみたいものだ。
福岡は昔ながらの古本屋というか古書店も結構あるけど
そっち方面には行かないのかな?
たしかにコテハンじゃなければ、このスレ初心者には多少役立ってるか
なんでコテハンがすきなの?
素朴な疑問
自分の発言に責任を持ちたいからっていう香具師がどっかにいたが笑止だ
福岡の情報が役に立つっていってる時点でやばいんじゃねーの
>>262 よくわからんな。なんでコテハンじゃなかったら役に立つんだ?
俺も素朴な疑問。なんでコテハンにそうつっかかるんだ?
コテハンだから、というか、、、福ハン時々痛いんだよ、発言が。コテハンじゃなかったら
煽って終わりなんだけど、コテハンで痛い発言とかやられると「またお前かよ」と叩かれる
のは必至
>232
シール剥がしは散々散々ガイシュツネタだから過去もちょろりと見れ
俺的には痴呆ネタOK。
ただ、そういうごく限られた人向けのカキコはsageでやるのが、
どの板でも暗黙の了解なんだが。
痛い発言というか、個人情報狙いの1円オクを、背鳥と勘違いして
晒してたのにはワラタ。 ハァ?って感じ。
>>265 >コテハンで痛い発言とかやられると「またお前かよ」と叩かれるのは必至
だあね。
俺も最初の頃はコテハンに粘着してる奴の方がウザかったけど、
粘着されてるのが判っていながらしつこくコテハンで出て来る福ハンの
空気の読めなさと言うか、知恵の無さにうんざり。
ほんだらけ新宮店が6日オープン。
コテハンは煽られると名無しで煽られた時以上にむかつくから余計にコテハンに執着
するんだと思う。煽られたら受けてたつ!じゃなくて、無視してしばらく書き込み控える、くらいの
オトナな態度欲しい。
まぁ、そんなわけでコテハン使う人間は名無しの倍以上気をつかう、と言うわけで
地方ネタは面白いからいいと思うけどね。福ハン嫌う人間で「地方ネタ出すから嫌い」という
人はそんなにいないだろ。
九州のブコフはそんなにセールとかやって恵まれているなぁ、と思うし
270 :
名無しさん(新規):02/12/05 01:12 ID:UBrhrBti
ブクオフでも図書券利用可能になりますたね。
>>270 残念ながら額面どころか3割減くらいでしか通用しない
>>271 ウチの近所じゃそのままの額面で使えるよ。
店によって対応が違うのかな?
>>270 ?サービス券が出ないけど、額面通り使えるよ。九州だけど。
テレカもつけるけど1000テレカは600,500テレカは300だったな
ちなみに関西
275 :
名無しさん(新規):02/12/05 01:40 ID:BiKW8dQ9
おれはビール券しか使わない男だから
図書券のことはわからないんだ。
276 :
名無しさん(新規):02/12/05 01:49 ID:YaQImVjx
そういやブックオフ新店オープン情報が更新されていたがやはり冬だからか新店オープンは
ほとんどなかったな 残念無念
278 :
名無しさん(新規):02/12/05 02:30 ID:wv+Jesll
暮れの大掃除で出物があると期待してるのは俺だけ?
>>278 俺も期待してまつ。年末年始は張り付いてやる!
…ところでブックオフってすでに700店もあるんだねぇ。。
>>276の記事
700か〜つぶれた店舗はカウントしているのかな。
誰かつぶれる前のブコフっていったことある人いない?つぶれた店舗って見たことなくて。
つぶれそうな店舗は幾らでも見たが
281 :
名無しさん(新規):02/12/05 03:40 ID:4HBMbuem
100円コーナーによくある介護の本とか生き方発見みたいなその手の本って売れます?
282 :
名無しさん(新規):02/12/05 03:56 ID:zXrzVG1o
>>276 図書券の加盟店ではない「ブックオフコーポレーション」(神奈川県相模原市)の店舗
で図書券が使えるかどうかが争われた訴訟で、図書券を発行する「日本図書普及」
(東京都新宿区)とブックオフ社の和解が4日、東京高裁で成立した。
図書券の使用を認める一方、「図書券が使えます」と店内に掲示しないことが主な内容。
ほぅ。
図書券では換金コスト分=ポイント相当になるようなのでポイントはもらえないが、
引き続き「釣り銭が出る店・出ない店」のダブルスタンダードが存在するのだろうか。
某店のようにポイントの他店持ち越しができないので遠隔地に出張するときは、
金券屋で大量調達した図書券がすごく重宝する。
283 :
名無しさん(新規):02/12/05 04:18 ID:4HBMbuem
>>282 ポイントの他店持ち越しってどういうこと?
>>279 正確には、696店舗。(11月30日付)
285 :
:02/12/05 06:39 ID:pyTUjPqR
福岡ハンターってのはブックオフ関係者∴叩かれてるわけだが。
過去ログ読めばわかる。
286 :
名無しさん(新規):02/12/05 06:47 ID:OomBNCHh
287 :
名無しさん(新規):02/12/05 09:58 ID:7G2pLa7N
出品はいつごろまでする?
郵便事故が怖いから再来週いっぱいでストップしよかな。
仕入れは年中できるいいジャンルではあるが。
288 :
名無しさん(新規):02/12/05 10:19 ID:4HBMbuem
>>287 俺はノンストップでやるつもり…。やっぱり年末年始の発送はやばいのだろうか。
今年からオク始めたからよく分からないんだけど…そもそも年末年始に落札する人っているのかな?
289 :
名無しさん(新規):02/12/05 10:27 ID:7G2pLa7N
正月、どこにも行かずにひまをもてあましてるヤシってけっこういそうな・・・
自分もそうかも(w
だから毎年正月草々ブックオフにいってしまうんだな。
かきとめ郵便のみ発送オッケーにしようとも思ったが、そこまでして
1日でも早く読みたい人っているんかな。
正月はまんだらけのオークションがあるので暇は無いです。
291 :
名無しさん(新規):02/12/05 14:11 ID:bQGE7wbb
正月は賽銭拾いに逝くので暇は無いです。
最近、せどりしてないぽ。
>>291 落ちてるの?
ネ(略
突然法事が入って、2日ほどネットに接続できず。
ブクオフにも行けませんでした。
50通ほどのメールを今から処理するのか・・・。鬱。
296 :
清水健太郎:02/12/05 19:15 ID:ad3JLNku
ブックオフの事ならな〜んでも知ってる大麻ユーザーの清水健太郎です。
中古本を中心としたリサイクルショップ、ほんだらけってなんでこんなに人気があるんでしょう?
私が思うにですね、
まず店がキタナイ、
それに並べられている商品が中古でありながらカッピカピ!しかも臭い!
おまけに立ち小便も自由ときちゃあ、
こりゃホントたまりませんよね。鼻が曲がるはずです。
ゆっくり商品を探せるし、飽きればまた売りにこれるっていうのがいいですよね。
ほんだらけは全国30店を目指してドンドン拡大しているんです。
まだ巷で大人気のほんだらけに
来た事がな〜いっていう人があなたの周りにいたら、
是非一度連れて来てあげたほうがいいですよ〜
ねえマスター!
いまいち
298 :
名無しさん(新規):02/12/05 19:41 ID:4HBMbuem
299 :
名無しさん(新規):02/12/05 19:43 ID:7G2pLa7N
今日神奈川のある店舗にいきますた。
「60歳以上のお年寄りはお誕生日には買取価格を1・5倍にて支払う」とのはりがみが。
これって、このフランチャイズ店の独自のシステムなのかね。
しかし、60すぎて古本なんか売りに行きたくねーよ・・・。
かなしすぎる。
レジの会計後の「お売りできます本がありましたらー・・・」の言葉に、
「あー、いまねー、あんまり売る本ねーんだよお」とか、反応して、そのまま
話しこんでいくさびしんぼなじーちゃんがいましたが。
いなかなんだね、厚木って。
>>299 年寄りの蔵書って思わぬお宝が混ざっている確率が高いからだと思うよ。
ネットオークションもやってないから自分の本の価値もわかってない
だろうし。
>>300 ただの客層拡大の為のキャンペーンでしょ。
ブックオフはプレミア扱いをしません(一部違うところもあるが)。
綺麗かどうか、売れ筋・流行りの物かどうか、買い取りの基準はそれだけです。
303 :
名無しさん(新規):02/12/05 22:01 ID:4HBMbuem
高齢者の人がどんどん売ってくれるようになれば面白いモノが出てきそうだなぁ。
304 :
名無しさん(新規):02/12/05 22:07 ID:eLypvgiF
うーん。年寄りにこそ、セドリは向いているような気がするね。めちゃ
くちゃ体力がいるわけではないし。どちらかというと知識がものをいう
わけだから。しかし本はまとまると重いねーー。やはりつらいか。
まんだらけWEBオークションで出るものを終了日同じ日、時間にしてヤフオクで出してみようかな。
306 :
:02/12/05 22:55 ID:9IzLoj18
熟れないのでもう辞めます。さようなら。
307 :
名無しさん(新規):02/12/05 23:08 ID:7G2pLa7N
>>303 で、セドラー店員がめぼしいものを自分用にキープしてウマー!ってか。
308 :
名無しさん(新規):02/12/05 23:20 ID:uuZbkxGh
客に売れる商品を店員が買うのは商売の基本からはずれるのだがな。
同じ値段で売れるのなら、店員より客に買って貰いたいと本部は考えているだろうに。
その方が集客率が上がるから。
テレビでやっていたが、ロイヤルホストは客のために社長が座っていてもどかすぞ。
アバホテルも、自分とこの社長や従業員は最後に応対する。
会社員が内部情報に基づいて株を売買するとインサイダー取引で捕まるんだけどな。
>>301 なんだ?
>>303 言える。
先に氏んだ旦那の本を持て余しているばあちゃんって、
結構いるんじゃないか。
そういう古い本はブコフよりも、
価値のわかる古書店に売って欲しいころだが。
漏れの知り合いは、知り合ったじーちゃんから
浮世絵のいい絵を安〜く売ってもらっていた。
じーちゃんは地方の博物館に全部寄付するつもりだったんだって。
別のじーちゃんはやっぱり博物館に寄付しちゃったよ。
311 :
名無しさん(新規):02/12/06 01:38 ID:wSSql4w3
本好きな高齢者の人とかブックオフ行ったら失望するだろうね〜。
312 :
名無しさん(新規):02/12/06 02:59 ID:wSSql4w3
>312
この出品者さんの説明文いつもちょっとおもろいから
アラートかけてヲチしてる
でも映画に一切興味ないからぜんぜん頭に入ってこないんだよね…
>312
アイタタタタ…
まぁアレだ、誰も聞いてないのに自慢話だの語りだしたら、もういいかげんボケが始まってるってことで。
>最終落札価格が納得のゆく額でなかったら、絶対に売りません。
アホか
なら最低落札価格付けるか売っても良い値段からスタートしる
>>312 >死んでも売りません。連絡もしません。絶対にしません。
これで入札して「納得のゆく額でなかったら」
落札者の都合で削除されてマイナス評価にされそうだな・・・・
よくこんな香具師に入札する気になるよなぁ。
ガクブル(w
317 :
名無しさん(新規):02/12/06 04:53 ID:wSSql4w3
いやまあ、あの文はある種の芸というかなんというかそんな感じかな、とも思ったんですけどね。
318 :
名無しさん(新規):02/12/06 07:26 ID:SsZyIneM
>>312 こんなイタイ文章で、作家兼コラムニストとは・・・
319 :
名無しさん(新規):02/12/06 08:23 ID:vVu59bE2
Yahoo! JAPAN ID: ochiai_y
はじめまして。別に業者ではなく、本業は作家兼コラムニストです。
ま、要するに駄文にて生計を立てておるアウトローですな。
専門は映画関係で、基本的にはオークションは「BIDDERS」がメイン。
ahoo!はあくまでも宣伝のため利用させてもらってます。
小学校低学年よりはじまって約20年のコレクションの中から、
ダブったものなどを紹介しておりますので、
欲しいものがもし御座いましたらこの機会に是非!。
そうそう、生粋の映画オタクならではの作品解説も見逃してはいけませんぞ。
時には編集者諸氏によるあたかも借金取りが如き〆切の督促故、
ややもって発送が遅れることも御座いますが、
その節には滞り無く連絡をさせていただきますので何卒御安心の程を。
それでは皆さん、後でまたお会いしましょう。
320 :
名無しさん(新規):02/12/06 08:26 ID:UEtmN1Sr
>>319 本業が厳しいからヤフオクで資産売却か?
reiko
>319
ああ、ああ。
「自称作家」ね。
確かにこんなじゃ、ヤフオクでもやんなきゃ喰いつなげないな。
こうはなりたくないもんだ。
323 :
名無しさん(新規):02/12/06 11:06 ID:XtRe7LWZ
自称というか、2ちゃんねる的にいうと、「脳内作家」っていうか・・・。ぷぷ。
ちょっち電波入ってるし。
324 :
名無しさん(新規):02/12/06 12:14 ID:HLnbG5FN
>>312 ワラタ。
>>315の言うとおりだよな。もうアフォかと(ry
関係無いけど、今日ブコフで普通に買い物したんだけど、
\1000のシールが貼ってある物を何故か\100で売ってくれた。
頭の中で計算してた額と違うなー、とか思いつつ金払ったんだが、
後で気付いてビクーリ。ま、いつも買い物してるからキャッシュバック
と勝手に解釈しておいたけど。
逆に「ん?やけにたかいような、」と思って店出てからレシート見たら1冊100円の本が200円
計算されていたこともあった。やはりある程度計算はしとけないと危険だわ
326 :
福岡ハンター:02/12/06 19:53 ID:LpPKzNRU
>268
>ほんだらけ新宮店が6日オープン。
またオープン変わったんだぁ。(12/1-12/7-12/6)ころころ変えるところだね。
明日行ってみます。
隣のミスターマックスの平行輸入邦楽CDも覗かないとな。
327 :
名無しさん(新規):02/12/06 20:11 ID:XtRe7LWZ
>>324 私も今日、300円本を100円にされますた。
自分では合計額が少ないと気づいていたので、帰り道うしろから呼びとめられないかと
びくびくしちった・・・
別に万匹したわけじゃないのにね。
近所にブックマートが開店するんだけど、今まで近くになかったので
どんな店かわかりません。
やっぱり100円コーナーとかあるんですか?
328 :
名無しさん(新規):02/12/06 20:56 ID:yz+P/4KG
パクった方ですか?
そのまま書くのはどうかと思うけど、説明パクられてむかつくのは
普通じゃないんですか?
330 :
名無しさん(新規):02/12/06 21:28 ID:Fje6A576
漏れは他人が手間かけて書いた文章パクるやつの方がクズだとおもうけどな…
当然、自分がやられた時は嫌がらせしてツブしてるけど。
今フジで古本屋探偵ていうドラマやってるぞ
谷啓曰く「ネットオークションが一番儲かる」だって
まるパクリはないけど、CDの曲目とか入力するの面倒くさい時、
他人の出品検索して、ちょっと加工して使うのはよくやってるなぁ。
・・・・・・・・・・すまん、逝って来ます・・・
333 :
長嶋:02/12/06 21:41 ID:LdQFAb2J
>>332 みんなやってるだろ。
パクられたやつも誰かのパクってるし。
カタイこというなよ。
>331
古本探偵、無茶ありすぎです、、、本の値段ぴったりあてるなんて無理無理
335 :
名無しさん(新規):02/12/06 22:05 ID:yz+P/4KG
328だけど、パクった本人じゃないですよ。
本人だったら突っ込まれるのわかってるから、書かないでしょう?
(と思わせて本人だったりしてw いやウソウソ)
倉木麻衣の写真集をアラートに入れてたら、たまたま発見しただけですよ。
自分的には「いけない行為なんだろうけど、そこまでやるか?」
と思ったので、皆さんの意見も聞きたかったというのもあったので、晒しちゃった。
ちょっと粘着だな、とは思う。商品説明でさらさんでも、、
shumaruは出品時の説明の参考に使ってますが何か?
>>288 遅レスだが、年末年始も意外に落ちていきます。
俺は続行。郵便事故が怖ひ。
漏れも続行のつもり。
去年の年末〜年始はセーフだったが、今年既に2件事故ってるので、ちょとびひってまふ。
ん〜、俺は年末年始くらいはゆったりしたいんで、お休み。
その分、脳内クリスマスセール実施中w
でも本業の年末進行もあって、かえってシンドイような・・・。
341 :
名無しさん(新規):02/12/07 00:37 ID:O5d/rB8b
何日まで出品して、発送は何日までやるか悩むところだ。
年末年始の配達は、高校生バイトが多いから怖い。
342 :
名無しさん(新規):02/12/07 00:42 ID:P0t6xBDn
>>341ささやかな抵抗として、茶封筒に記録済みってどでかく朱書きすることにしました。日付とともに。
少しは効果あるかな。
>>339 俺も取引約200件目くらいで郵便事故キター
とは言っても郵便局のミスで相手方にブツが届けられずに
こちらに戻ってきただけなんだけどね。
郵便局員がわざわざ誤りに家に来て
郵便物引き取っていったよ。以外と対応がしっかりしてると思った。
>>342 ないよ。
それよりも郵便物の扱い量が異常に増えるから
破損が激増すると思われ。
折り曲げ厳禁と書かれてる郵便物が見事に折れ曲がっている
なんてことがよくあるからね。
344 :
6665:02/12/07 02:05 ID:lTT3QrVD
皆やる気満々だなぁ。
出品が面倒くさくて出品しなくなったら
ブコフにも行かなくなったって人いない?
オレだけかぁ?(w
最近は本業が年末進行で忙しいのに、
掘り出し物を求めて仕事後に遠征、
田舎なので20Km走って四軒しかない・・・
>>344 漏れもそう。ここの人のやる気むんむんに
圧されて、引いてしまった。(w
でも部屋を片付けるために在庫の出品、
もうひと頑張りでつ。
>>345 まるで自分の姿を見ているようだ・・・w
お互い田舎は辛いとこですね。
348 :
6665:02/12/07 02:48 ID:lTT3QrVD
>>346 在庫処理があったんだった(w
在庫処理する為正月休みにでも出品する事にしよう。
頑張りますか。
349 :
名無しさん(新規):02/12/07 03:11 ID:O5d/rB8b
開店ずしでずっと周りつづけて腐ってしまったものは、同じような路線のものを
格安でセット販売するかな。
郵便事故が起きたという訴えは
オークション初期は多かったが今は少ない
それは
郵便事故が起こるんじゃないかという懸念を利用して
「受け取ってないから金返せ」と言い張ろうとしてた
(もしくは言い張った)クズ落札者が
もうさすがにリアリティなさすぎるからあきらめたということだと思われる
決して郵便局の技量が上がったわけじゃないだろう
郵便屋は郵便屋なりにいつもきちんと仕事してただけのことだ
同じように
「年末は郵便事故がよく起こる」という種類の伝説を広めれば
チンカス落札者が悪心を起こす例も増え、結果として
「年末は郵便事故がよく起こる」という説が信憑性を増すわけだ
郵便事故に気をつける前に
チンカス落札者に気をつけろ
ま、チンカスよりマンカスの方を気をつけるべきか
主婦とかな
なお
福ハンの真似までしておとしめようとしてるヴァカが
いるようだがそれは必要ない
なんの工作もしなくても
彼はまちがいなく定期的に
イタくてサムいありさまを見せつけてくれる
たぶん普通にセール情報とか書いて静かにしてる
ことがあると「もしかイタくなくなっちゃった?」と
心配になって茶化したくなるんだろうが
そんなおちょくりはいらない
彼は素材の美味しさそのままで充分だ
郵便事故が起きるかどうか、つぅよりもバイト、それも年末年始のみだけのバイトが大量に
発生するので信用できない、というのが正しいかな。
ま、351には同意。彼にはセール情報時以外はコテハンやめとけ、と思うのだがねぇ
353 :
名無しさん(新規):02/12/07 05:58 ID:P0t6xBDn
ID:FqFhzAST こちらも相当香ばしいですが。
354 :
:02/12/07 07:08 ID:E9eY7qPS
折り曲げ厳禁
ポスト不可
とりあえず言訳として書いておくのは有効だろうね。
355 :
:02/12/07 08:22 ID:EQuQn6/5
もまいらせめて値札シールは剥がしてから送って下さい。
こっちも気がついてはいるのですがあからさまに100円はないだろと。
それとも落札額の2000円にはシール剥がす作業料金は入っていませ
んのですか?
356 :
名無しさん(新規):02/12/07 09:04 ID:E9eY7qPS
>>355 本人に直接いえよ。
面と向かって言えないチキンくん(w
357 :
名無しさん(新規):02/12/07 09:42 ID:3M+r7XS7
「パタリロ!」1〜74巻セットの発送を済ましたけど、
値札シールの剥がし忘れがないか心配だ…。
最後にもう一度チェックしとけばよかった…(´・ω・`)
358 :
名無しさん(新規):02/12/07 09:54 ID:EHK43o9z
セドリは同人誌などあるんでしょうか?
あるなら個人的に欲しいのがあるから参加してみたいです
女向きのですが・・。
359 :
358:02/12/07 10:00 ID:EHK43o9z
間違えました
古物しょうの資格を持ってる人が参加できる
せり市の事です。
360 :
名無しさん(新規):02/12/07 10:38 ID:XiK7rwy0
舐めんなよw
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b28532540 更新済み: 12月 7日 9時 47分
現時点でアクセス739、ウォッチ54。関係ないがQ&Aに書いてきたtetsu_and_tora。
おまえだオマエ!そこのおまえ!キサマのようなヤツが何も判っていないヤツっていうんだよ。
このおバカ!てめえはこれまでのオレのオクの展開を知らんのだろ?
だったら判ったようにつまんねえことグダグダいってんじゃあねえよ!
このド阿呆!tetsu_and_tora、てめえは即ブラックだ!
それからもしキサマが出品したら別IDとって落札して、そのあと即「悪い」評価をつけまくってやるからな!
361 :
6665:02/12/07 10:54 ID:zn/uzEfY
>>360 ほお、面白い人を見つけましたな。
セドラーの叫びが入っている説明文だ。
だが頭悪そうだ(w
362 :
名無しさん(新規):02/12/07 10:54 ID:pwp4wLox
>>360 「悪い」が一つもついていないのは、脅しがきいたせいか?と思い、
この人の出品をいくつかみてみたが、希望落札価格をつけているのが
普通のようだ。それも良心的に安くおさえていると本人はいっている。
入札さえないものについては、値打ちがわからないやつが多すぎると
いうことで、「怒りの五百円出品」
(他のものについて本人が書いている)したが、それでもこの入札値
だということで、怒りまくりあのようなことを書きまくったらしい。
あれだけ読むと、驚くが、全体としてみれば、−−。ただいい加減に
しておかないと、「お子様」認定がされると思う。
ワラタ
364 :
名無しさん(新規):02/12/07 11:06 ID:SHtAhD/C
365 :
名無しさん(新規):02/12/07 11:53 ID:tZHROU0m
昔、年末ゆうぱっく仕分けバイトをしたことがあるけど、
郵便物を盗むのはかなりむつかしいから
紛失というのはそんなに起こらないと思う。
でも、初心者大量導入だから
間違って違う行き先のコンテナに載せちゃうこともあって
到着が遅れるということが結構あるかもしれない。
とにかくこの時期大量の荷物があって、
いちいちクソ丁寧に扱ってたら仕事終わんないんで
梱包はとにかく頑丈にした方が吉。
以上ゆうぱっくに関して。
普通郵便は知らん。
367 :
名無しさん(新規):02/12/07 12:07 ID:O5d/rB8b
>366
仕分けじゃ盗みにくいだろ。ましてやゆうパックはな。
問題は1人でやってる配達だよ。
よく、年賀状配達が面倒で捨てちゃったとかいうのをニュースでやってるだろが。
定形外郵便でそれをやられたら困ると。
368 :
名無しさん(新規):02/12/07 12:50 ID:E9eY7qPS
捨てるのはともかく、誤配が一番多いです。
とくにマンションの場合は注意が必要。
防ぐ方法としてはポスト不可にするか冊子着払いにするとほとんど防げそう。
誤配は怖いよな・・・。
年末年始は入金案内の定型文に「年末年始は事故が多いので簡易書留の
オプションを選択していただけると幸いです」の一文を添えることに
してる。
370 :
名無しさん(新規):02/12/07 13:52 ID:O5d/rB8b
そっか、年末年始の郵便事故帽子には冊子着払い指定にしてもらうのがいいね。
落札者にすすめてみようっと。
こっちは窓口に出すだけでいいんだから楽だね。
わずか+20円だし、安全だしね。
371 :
名無しさん(新規):02/12/07 16:03 ID:CiY5FNGH
文庫化で再熱しそうな本の同人誌出したいのですが
タイミングは発売から何ヶ月くらいですか?
372 :
失業者:02/12/07 16:09 ID:ZPfrjUF3
ブックオフは店によって、欲しい商品がなかったり大量購入できなかったりで効率が悪くないですか?商売にはならないと思うのですが・・・。なんかいい商品ないですかねえ
このテキサス野郎、とりあえずウォッチ連打しときますた
しかし個人のID晒して脅すのはヤフにチクったら削除だと思うのだが
>371
3巻目発売以降くらいかな。けど文庫で再熱するとも限らないがな
>372
そうです、効率悪いですよ。だからやらない方がいいですよ
>>372 効率悪いし、儲からないしやめておいた方がいいよ。
普通にバイトやってる方がよっぽど要領がいいよ。
セドリは本がよっぽど好きじゃないとやっていけないよ。
俺なんてセドリは副業だけど時給換算で600円くらいだポ
漏れは本だだ読みのための出品。
時給なんか5円くらいだぽ。
377 :
名無しさん(新規):02/12/07 17:28 ID:O5d/rB8b
売上のないときは時給0円だしね。
元々古本屋廻るのが日課みたいなもんだから、そういう漏れには効率が良いが。
わざわざその為にだけ出かけるなんざ無駄も良いところだろうな。
あと本見る目のない椰子には無理無理。ここで高値ついて晒されてる頃には大概値段落ちてるし(藁
>>378 ハゲドウ
古書店巡り好きな人以外にはお勧めできません。
>>372 セドリ屋なんかデータさえあれば誰でも出来るから、競争率高くて儲からないYO。
381 :
名無しさん(新規):02/12/07 20:51 ID:gtZXy2rC
そうそう、セドリなんかやめろ。
儲からないから。
本音をいうと、競争率が高くなるとおれの取り分が少なくなるからなんだけどね。
月20を下回ると困るのよ。
383 :
名無しさん(新規):02/12/07 21:49 ID:n7ABqakL
年末だから売れるかと思ってたけど不良在庫(30日回転終了)の山だよ。
ブコフに引き取ってもらうか。。。
>>383 あきらめちゃいかんよ。
ブコフに1冊10円で売るくらいなら、
もう1回転させてみんさい。
385 :
名無しさん(新規):02/12/07 23:01 ID:yuW/1cLT
最近、落札者がだぶついてきたよ。
そろそろ潮時なのかな。
ブコフに売る時100円くらいしか貰えないから
その分クーポン2倍にしてホスィと思った
争うヤシがいなければ落札額は上がらない罠
うむ、最近の入札状況だとレア物でも素落ち同然の場合があるからな。
>387のがレア物か漏れはしらんけど。
安値で売る気無いなら素直に最落つけてなさい、つぅこったね。
パンフを数万出してもいい!という人がNETしているとは限らないしそもそもこのパンフ
欲しがる層って40代後半から50代じゃないのか?ネットオークションしている主要層は
20代後半から30代だろうからねぇ、、
そういう市場も考えずに「分からない奴がおかしい!」みたいに書かれても、、
あと古本屋価格ってのは需要価格というわけでもないし。実際ネットオークションのおかげで
古本屋は自分の目利きも信用できなくなっただろうし、お客も知恵つけてきたし。やりにくくなったろうに
391 :
名無しさん(新規):02/12/08 01:30 ID:pCrL3tEt
テキサス野郎のあれは単なる売り文句なんじゃない?
実際、まともに取引してきてるんでしょ?
>391
評価はきれいっすね。実際に取引拒否はされないと思う。
同じ売り文句つけていて数千円の品も取引しているしね
彼の売り文句は客へらしているとしかおもえん
xbox鬼武者データも販売。結構藁った
>>390 実際、チョットした本なら休み潰してあちこち古本屋探し回るよか、
オクで買った方がよっぽど安上がりで早い事が多いしね。
もっとも古本屋巡りそのものが楽しみって人多いだろうけど(俺も)。
395 :
名無しさん(新規):02/12/08 04:31 ID:pCrL3tEt
新古書店がこれだけ百花繚乱状態なのに背取りが効率悪いなんて言ってるやつは下手なだけだろ
ウチの近所の古本屋で10年ぐらい前から
ずーっと同じ値段で放置されてる
5万円の映画のパンフがあるが
コレクションモノの
相場は動くの早いからね
古銭や切手、テレカなんかも
10年前の半額以下でも流通しないものもあるし・・・
あ〜そういうのはもう10年寝かせると変わる。周期的に値段が上がり下がりするから
古本屋ってのは寝かせてなんぼ、という博打商売の面も強いからねぇ。。
昨今はさくっと復刊されたりするから彼らも大変だが
398 :
:02/12/08 06:18 ID:8vIB4R3v
>396
売りたく無いんじゃねーの。
>>387 >ochiai_y (596): 御高説、ありがとうございますた。 12月 7日 7時 10分
Q&Aから。
この人2ちゃんねらーなんだね。
このスレッドで「ちゃんと取引してるし」とかフォローしてる人のなかに
ご本人が混じってるとみた。
400 :
長谷川:02/12/08 09:59 ID:8bmdE74F
>>387 くだらんちゃちゃいれて、相手に酷評されたら
ここで何度も粘着のように批判する
お前サイテーだな クズ tetsu_and_tora
このスレに書き込むな
401 :
名無しさん(新規):02/12/08 10:02 ID:tYDyu3J4
一寸質問です。
全然有名で無い著者(ほぼ無名)のサイン付き本って、
サインがあるだけ価値下がりますか?
>>401 私見に過ぎないけど、下がると思う。
その人がどのくらい知名度があるかによって
付加価値>>普通>>汚れ・破損・落書きレベルにまで落ちる気がする。
オークション統計ページ(仮)で
その人の名前で検索してみてひとつも落札されてなかったら
ゴミ同然かも。
ていうか個人的に
ぜんぜん知らない人の名前が書いてある本なんて欲しくな(w
403 :
名無しさん(新規):02/12/08 11:30 ID:qHrJol1O
>>401 ただほぼ無名といっても、ファンはいるはずだしーー。熱狂的なファンが
いたりするとどうかというところはあると思うよ。名前がわからんとなん
ともいえん。将来、有名になったりすることもないとはいえん。
404 :
名無しさん(新規):02/12/08 12:05 ID:jBIiYPPE
>このおバカ!てめえはこれまでのオレのオクの展開を知らんのだろ?
>このおバカ!てめえはこれまでのオレのオクの展開を知らんのだろ?
>このおバカ!てめえはこれまでのオレのオクの展開を知らんのだろ?
>このおバカ!てめえはこれまでのオレのオクの展開を知らんのだろ?
>このおバカ!てめえはこれまでのオレのオクの展開を知らんのだろ?
でご自慢のオクの展開がこれだ(w
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=b28532540 出品者自身も最終価格の決定に大いにかかわるんだよ。
誰がお前みたいな夜郎自大から好き好んで買うと思うか。
これがヤフオクでの「お前」の相場なんだよ。
文句があるなら古本屋に持っていって買い叩かれろ。
もう少しは儲かるだろ(w
いいかげん飽きた。
406 :
名無しさん(新規):02/12/08 12:48 ID:AgnI7v+S
>>401 実用書とかで、その本そのものに価値があればたいして影響ないのでは。
「だれだれさんへ だれだれ 」というサイン入りの贈呈本でも普通に打ったけど。
ちなみに介護関係の本でした。
サインのページも一応画像あぷしといたよ。
同人誌で、珍しく万超えしたのがあったんだが
それ見た奴が、同じサークルの本を同じ日合わせで出してきた。
画像をウプできないらしいから、こつちの物で画像確認しろがごとくの方法だ
さらに、タイトルだけならまだしも、煽り文句までパクって馬鹿かと思った。
それらは、結局開始金額で落とされていた。
次に出したら、また嫌がらせのように全く同じ方法で出してきやがるからさ
こつちも、同じ金額の同じ終了で出すことにした。
勿論画像はなしでだ。
他のジャンルも全く同じサークルを出してくるから 嫌がらせと思うが
こんなヤシって矢不億はうじようじょいるのか?
つか在庫底なしであるから打撃は全然受けないんだがな。
408 :
長谷川:02/12/08 13:26 ID:8bmdE74F
>>405 まぁまぁ
ほんの悪戯心で質問したら烈火のごとく罵倒されて
泣きそうになっている tetsu_and_tora の最後のあがきだ
勘弁してやれ
>>408 オマエもウザイ。私怨はsageで書けよ。
>>407 まず、そのアホっぽい文章をどうにかしろ。
↑パクリハケーン
?
なんのパクリ?
ヤフオクは誰かが当たると、急にゾロゾロ出てきて笑える。
しかも、当たった人の落札価格が開始価格だったりする奴もいる。
情けなくて見てらんないよぉ。
414 :
名無しさん(新規):02/12/08 16:01 ID:uW0UQAZV
>>413 みなきゃいいじゃん。
とりあえず死ね。
415 :
名無しさん(新規):02/12/08 16:22 ID:pCrL3tEt
416 :
名無しさん(新規):02/12/08 16:53 ID:1BZ4gJPG
つか、文章とタイトルのパクリはとりあえずヤメロ。
もう一回消防からやり直せや。この貧困脳味噌メ。
417 :
名無しさん(新規):02/12/08 17:40 ID:AgnI7v+S
説明文にはへたなこと書けないな、作者が見てるかもしれないし。
この前落札してくれた作者さん、いまだに評価よこさないよ。
こっちから評価入れちゃっていいかな。
「まさかご本人に落札していただけるとは思いませんでした」ってさ(w
>>416 んだとコラ?
画像ファイルみてぇなIDのくせしやがって。
アップロードするぞ、この野郎!
とか言ってみる。
正直、英題の長いタイトルをパクった事はあります、スマソ。
でも商品説明って、パクりたくなるほど長々と付けるの皆?
俺は状態の評価と簡単な内容紹介くらいしかしないけど。
あとはせいぜい関連ワードを2、3入れるくらい。
419 :
名無しさん(新規):02/12/08 19:06 ID:soN9asPU
↑ワロタw ナイス突っ込み!
因みにCDの曲名なんかはコピペでパクってますよ。
420 :
416:02/12/08 19:16 ID:K5ehLFT8
マジレスするが、同じカテゴリで違う奴から四人連続でぱくられた
多分出品数も少ないし、結構食いつきいいから目立ってるのか?と思うことにした。
つか漏れは下手だぞ。真似してどうする。糞ふんどもが・・
421 :
名無しさん(新規):02/12/08 19:17 ID:EoP3ds2g
>>418 んーとさ、古本じゃないんだけど、
CDなんかだと収録曲目とかDVDのスタッフ・キャストとか同梱物とかあるじゃん?
まぁ、漏れも大抵OHPのデータコピって使うんだけど、さすがにまんまじゃマズいっしょ?
だから、自分なりに手を入れてアレンジしたりすんのね。
全部手で打つ時もあるし。
そーすっと、改行タグも打てないようなヴァカがまんまコピペすると…
タイトルにしても字数制限と闘いながら必死こいて考えたのを、並び方変えるだけでコピペ。
正直ブッ頃したくなるね。
なので、見っけた時はらQ&Aから脅迫、あーんど2ちゃんで晒しまくり(w
収録曲名とかはHP上で探したりするけど最後は他の人からもらったりするな
421はネタだろうなぁ、、、
腹立ち分かるが2chで晒したってしょうがないだろ。タイトルも並び方変えている以上
偶然の一致で終わりだろうし。下手に記録残るQ&Aなんかで晒した日には、、
424 :
名無しさん(新規):02/12/08 19:24 ID:pCrL3tEt
さすがDQNの巣窟CDカテ
425 :
☆☆☆☆☆:02/12/08 19:25 ID:mFayCIYk
>>420 ID変わっちゃったのね・・・(´・ω・`)ショボン
まあ、それだけ目立ってるって事だからいいんじゃないの?
「俺の後をカルガモの子供のようについてまわりやがって・・・、
カワイイ奴らやのぉ、フフン」とでも考えましょう。
くれぐれも自意識過剰と言われない程度にw
427 :
名無しさん(新規):02/12/08 19:29 ID:pCrL3tEt
>>421 ネタだろうけど、一応。
>漏れも大抵OHPのデータコピって使うんだけど、
>さすがにまんまじゃマズいっしょ?
>だから、自分なりに手を入れてアレンジしたりすんのね。
と、
>タイトルにしても字数制限と闘いながら必死こいて考えたのを、
>並び方変えるだけでコピペ。
って、やってる事一緒じゃん。
430 :
名無しさん(新規):02/12/08 19:38 ID:Uz/AzzIt
新規に出品して
確認のため見てみると既にアクセス1。
これってアラートされてるのか。
CDはCDDBを使わないの?
それをコピぺするのが一番早いでしょ
と思うんだけど・・・。どうかね?
CDDBってなんだべ??
シーデーデータブックとか??
433 :
名無しさん(新規):02/12/08 19:46 ID:pCrL3tEt
>>430 ええ、ええ、同じようなの出品してる人のは常にチェック入れていますよ。ヒヒ比
434 :
名無しさん(新規):02/12/08 19:46 ID:pCrL3tEt
435 :
名無しさん(新規):02/12/08 20:57 ID:5cy+28gy
436 :
福岡ハンター:02/12/09 00:04 ID:pdVe8ysw
ブクオフ店員から「毎度有難う御座います」と言われた。
月に二回ぐらいしか行かない店なのだが。顔覚えられたみたいだ。
こんな言葉を言われるとびっくりする。ワンパターン以外も知ってるんだね。
>ほんだらけ新宮店 12/7がほんとの開店日でした。
開店日で人が多くて雑誌をゆっくり探すのを諦めました。
店の壁に沿って天井付近まで棚があり梯子上って探さないといけません。
>>433 俺も430みたいな事が多々ある。
さてはお前だったか(w
100円の本1冊と一緒に100円じゃない本買ったら
「300円ですがよろしいですか?」
そんなに常連でもない店で…むかつき…
でも5kになったから許す
>>436 オレも7日に行ったよ。
あまりいいのは無かったなあ。
これからに期待だね。
>梯子上って探さないといけません
それが図書館みたいで楽しい。
近所のほんだらけで踏み台ガーラゴーロ。
おいお前ら、古本市場はどうですか?
>441
サービスポイント3%、せこいんじゃ〜以前まで5%だったのに〜
棚の背丈が高いので探すのが一苦労。また、ストッカーもないので腐れ在庫も多い。
が、ブックオフよりも古本屋らしくて好きだ あの見にくい所がいい
ただ95円コーナーはほんとに腐れ在庫しかなく、発売時期に関係なくコミック半額、
文芸書6割引はいただけない。
443 :
名無しさん(新規):02/12/09 01:34 ID:DQNhp+/s
平日の開店日に並んでる女って痛いですか?
おぉ!すげぇ、ID DQN!
あんた今神だよ
どっかに「IDにDQNを出すスレ」とかあるんじゃないのか
何とまあ、うまい事出たもんだ・・・w
446
448 :
名無しさん(新規):02/12/09 02:28 ID:Hc3UgeaD
>>442 まだまだ甘いな。
その腐れ在庫からこないだ1万6千円出ました(w
自分は、443じゃないよ。
DQNhp+/sだよ。(w
DQN女が!
451 :
名無しさん(新規):02/12/09 02:34 ID:ISGLBZkw
>>449 お前意味わかんねー。
マジもんのDQNか。
お父さん!タマのようなDQNが生まれましたよ
久しぶりにキレイなドキュンID見たよ
>448
無論95円からレアプレミアも発掘される。が、その割合はブコフ100円コーナーよりも
はるかに可能性が低い。つぅか、あそこは「在庫腐らせるなら95円でいいから売れ」という
思考がない。あれだけ腐っている本、全部倉庫に積んでいるのかね、、
あと、店の裏口に本を捨てているので時々そこを漁る。客の見える所に捨てるなよ、、
古事記かぁ
先生、ブコフでビデオを売ると最低いくらになりますか?
レンタルとかいっぱいあるんですが。。。
レンタル落ち?買い取ってもらえないんじゃないの?それか、10円とか。
>>454 昨日3店舗回って6冊買ったが3万は行くぞ。 しかもポイントで買ったんで0円だ。
修行が足りん! オマエが行く前に、俺らが狩ってることに気づけ。
460 :
443:02/12/09 11:12 ID:DQNhp+/s
おお、すごいIDだったんですね、気づかなかったです。
同じIDの449さんはきっと同じプロバイダの人なんでしょうね。
神奈川の真中へんに住んでると見た。Y市あたり。
461 :
443:02/12/09 11:13 ID:DQNhp+/s
おお、今回もDQNhp+/sだ!!
今日いっぱいDQNhp+/sなのかな・・・
> 443
お前ケーブラーだろ。
463 :
名無しさん(新規):02/12/09 12:22 ID:05v+3qRD
評価バトルきぼん。
わ、判りやす〜。
せめて別IDでそ知らぬ顔して出してれば気付かれなかったのかもしれんのに。
馬鹿もいいところだ(藁
>>459 朝早起きして必死に古本屋回ってる御仁にはかないませぬ。┐(´ー`)┌
>>465 最初から、「安値で終わったら売らん」とぶち切れ断言してたんだから
そんなまわりくどい事する訳ないじゃん。
>>466 いちいち反応すんな。
469 :
名無しさん(新規):02/12/09 13:19 ID:muqnEVKY
そろそろ山がうごくだろう。
470 :
名無しさん(新規):02/12/09 13:44 ID:fx4bSsCN
471 :
名無しさん(新規):02/12/09 13:54 ID:dlvmu7kA
そろそろ海が枯れるだろう。
472 :
bloom:02/12/09 13:54 ID:17LscSZW
再販決定したみたいだから質問。
はちみつとクローバーって、何故あんなに高騰したの?少女漫画だよね?
読者はあまり高値だして買うような購買層じゃないと思うのだが…
後学のため、分かる人解説プリーズ。
>>473 「ハチミツとクローバー」は元々
宝島社の「キューティーコミック」という雑誌に連載されていたが、
宝島社から単行本第1巻が出て少し経ってから雑誌が休刊。
その後、集英社の「ヤングユー」に発表の場所を変えて連載は続いたが、
集英社の連載が始まった後も、宝島社は第1巻の再版をかけたため(第三刷まで)、
集英社版第1巻・第2巻同時刊行の際には売上不振を危惧して、
第1巻のみ部数を減らしたと思われる。
その結果、第1巻は書店にほとんど並ばず、
第1・2巻とも同じ装丁で揃えたいと考えた第2巻のみしか買えなかった人たちが、
ヤフーオークションで探し回ったため第1巻が高騰。
また、第2巻の部数も決して多いとは言えず、発売後割と早く書店からは消えたが、
9月13日に集英社は第2巻のみ再版をかけたため、
こちらは高くても定価前後の取引となった。
集英社が人気を把握できていなかったため
需要と供給のバランスが崩れたということだ。
少女漫画に思われがちだが、掲載誌の読者層は20代後半〜のため、
金もそれなりに持っていたことも、高騰の要因の一つではある。
今日は狩に行こうとはりきっていたのに雪だよ(´・ω・`)
476 :
名無しさん(新規):02/12/09 15:44 ID:wT9WLQBf
>>474 最初の契約が残っていて、今年いっぱい1巻の版権が宝島社にあり、
宝島社から許可のでた部数しか刷れなかってきいたけど。
(当然、ある程度宝島社へ補償金を渡したんでしょうね)
ブックオフで1巻を見つけたときは、小躍りしました。
私は来年でもよかったから。
>476
最後の一行が正直でよろしい(藁
せどった本(オカルト系)に書いてあったオマジナイを試したら良く効いて、
売り上げ倍増しますた。
この本は売るのやめて自分の本にしてますW
479 :
名無しさん(新規):02/12/09 17:44 ID:ZvgnWO6t
そろそろ星が降るだろう。
480 :
名無しさん(新規):02/12/09 20:15 ID:P9uZg79S
札幌は雪が積ってないのに東京は大雪みたいだね。
481 :
名無しさん(新規):02/12/09 20:24 ID:DQNhp+/s
映画パンフ売りのおちあいyとかいう自称作家って何歳なんだろう?
青臭いドキュンて感じだけど、ヒッキーだろうから成長がとまっているのだろうか。
一応突っ込んでおこう。
「DQNはお前だっ!!!」っと。
てか、そのネタはもうみんな飽きてると思いますが?
483 :
名無しさん(新規):02/12/09 20:56 ID:simH6qmq
>>482 なんであんなヴァカそんなにかばうの。
はっきり言ってルール守れないならオクやめろよと言いたい。
最初にあの値段をつけなかった自分が全面的に悪いくせにずうずうしい。
最低のゴミクズが人様の映画を批評しようなんておこがましいんだよ。
フウ・・・庇うねぇ・・・?
で、あんたらはスレ違いな上、もう3日も前のネタにいつまで粘着すんの?
面白い?
「出品者に文句を言いたい」スレでやったら?
どうして千葉には、あんなDQNや5人も轢き殺す奴がいるんですか?
ヴァカの話題はよそでやれや
487 :
名無しさん(新規):02/12/09 21:37 ID:aTrTUo3d
ねえねえ、それより
本ってどうやって梱包しますか?
一般的な考えだと、ビニールに包んでおしまいであってますか?<写真集とかじゃなくて普通の本
なんか どっからどこが丁寧で どっからどこが雑かが分からない・・・。
よくダンボールで(以下略 が多いけど
普通の本の場合、よっぽど酷い扱いしなければ、ビニルに包んで発送するだけで
そのままの状態で届くと思うのでつが・・・・
488 :
名無しさん(新規):02/12/09 21:40 ID:a3gwkGEB
>>487 普通の本ってなによ。
普通じゃない本ってなによ。
ヴァカの話題はよそでやれや
荒れてるーワーイワーイ
クララが立ったー。
ペーター
同じ区切りの送料に収まる範囲なら厳重に梱包しる。
たとえば冊子310円(250〜500gまで)で送るものが、
300グラムだったら、残りの200グラム余ってるからそのぶんダンボとかプチで補強。
491 :
名無しさん(新規):02/12/09 22:03 ID:DQNhp+/s
ID:zjz3j35uは自称作家の落合たんでつか??
必死だな(p
>普通の本の場合、よっぽど酷い扱いしなければ、ビニルに包んで発送するだけで
>そのままの状態で届くと思うのでつが・・・・
ハゲドウだが、
・念には念を入れる
・厳重な梱包は落札者に好印象を与える(リピーター狙い)
・梱包を開くときのドキドキ感も落札価格に入ってる
上記を考慮してマキダンで梱包してから封筒に入れてますです。
ねえねえって値釜やめろや
話題変えるのに必死だな(W
つかそんなに自称作家の話題したいんなら別スレ立てれば?
そのほうが目立つだろ
>>491 何をはしゃいでるのか終わってる話題に拘って、突っ込まれたら「本人降臨」かw
ヴァカ叩きは好きなだけやっていいから他所でやってくんない?
空気読めないの?
>>487 自分が落札者の時は文庫本・ソフトカバーぐらいならビニールのみでも
気にしないなあ。
出品者の時は本の種類にかかわらず、クリスタルパック+エアキャップ、
種類によっては(写真集・画集等)はダンボでサンド。
496 :
名無しさん(新規):02/12/09 22:41 ID:fx4bSsCN
いつから此処はDQN出品者を叩くスレになったんだ?
497 :
名無しさん(新規):02/12/09 22:54 ID:YH3bVMdL
IDがDQNだと、やる事もDQNだなw
498 :
名無しさん(新規):02/12/09 23:01 ID:axaAgeMi
空気って何だよ(w
話題を変えたかったら自分で新しいネタを振ればいいのに
それもできずにただ自分は気に入らないだけか。
あまったれるなよ。
オレは福ハンだって広い心で受け入れてるぞ。
はあ?
スレ主旨違いのカキコ続けてりゃウザがられて当然だろ。
>>496じゃないが、いつからココはDQN出品者叩きのスレになったんよ?
>オレは福ハンだって広い心で受け入れてるぞ。
・・・それがなにかの免罪符になるのか?
それなら俺なんか福ハン擁護し過ぎて、本人認定されちゃった事もあるぞw
>498,499
すまん、君らのやりとりちょっと笑った
梱包だがこちらが「500円で落札されたものだろ〜?」と思っても落札者は「数年越しに
探していた物です!」というケースが多々ある。だからどんなときも全力梱包だな
厳重に梱包すると240円になる210円の物は落札者様にお伺いして
梱包を決めています
あとで梱包のせいで30円高いぞ ( ゚Д゚)ゴルァと言われたらこまるので
>>500 笑うなコンチクショウw
>だからどんなときも全力梱包だな
ですね。
だから、落札者からいちいち「本が痛むといけないのでエアキャップで云々〜」
とか言われるとチョット勘にさわる時もある。
商品説明にも梱包方法(クリスタルパック+エアキャップで包んで、
物によってはダンボサンド等)も入れてるのに。
503 :
名無しさん(新規):02/12/09 23:53 ID:QO4HxdU8
荒れてるーワーイワーイ
クララが立ったー。
ユキちゃん
遅レスですが
>>474>>476サンクス
詳しいなあ…まんがは本当に分からなくて。
子供の頃まんが禁止だった家風をちと嘆いてみたり。
漫画禁止のご家庭ってホントにあるんだぁ・・・。
なんか感動。
エアキャップ梱包は角落ち対策にはならない
>>506 俺は必ず四隅はダンボールで補強してる。
>>506 角落ちが気になるような物はダンボールでのサンドが基本ですが何か?
誰かエアキャップ万能って叫んでる人いた?
509 :
名無しさん(新規):02/12/10 00:51 ID:7XuzNwZp
そういえば 何だっけ? 本のネットで買うところ・・・
イーブックだっけ?そこでもビニールぐるぐるコンポうだけだと
出版社から取り寄せの場合、現品そのまま送られてくるってさ・・・。
ヤプオクになると、必要以上に状態を気にして、
梱包が過剰になるから 手間がかかるな(´・ω・`)ショボーン
>502
出品ページに梱包方法書いておけばいいんだよ。それで入札数もアップするかも
実際エアーキャップ+段ボールまでしないと完璧じゃないわなぁ。ただ、エアーキャップは
「ほら、これだけ梱包丁寧にしましたよ。だからこれだけやって傷ついたら諦めてね」という
意味合いが強いかな
>>510 >商品説明にも梱包方法(クリスタルパック+エアキャップで包んで、
>物によってはダンボサンド等)も入れてるのに。
>>509 以前、落丁本を出版社に送って交換してもらったら、
封筒に直入れで送られて来た事があったっけ。。
まあ、俺自身は本は読めりゃ多少の傷は気にしないからいいんだけど。
513 :
名無しさん(新規):02/12/10 01:28 ID:CwCzuELM
時間が〜たりないと なんにも〜試しもせずに 日が暮れる〜
この後なんて歌ってるの?
勘違いさ、とか、東がどうちゃらと聞こえるけど。
514 :
名無しさん(新規):02/12/10 01:31 ID:AwEgpFNO
おれも知りたーい。
>>508 誰かエアキャップ万能って叫んでるやつがいるって言ったか?
アマゾンはダンボールサンドイッチで送られてくるね。
俺は封筒にクリスタルパックだけだけど、
写真集とかはプチプチ+ダンボールを使う。
あと3k以上の落札物もダンボール使う。
結構いい加減だけど今までトラブルはなかったので
今後も問題はないだろう。
517 :
名無しさん(新規):02/12/10 01:54 ID:CwCzuELM
思うにダンボール使ったらプチプチ不用では。
いつも本はクリスタルパック+ダンボールです。
>>515 じゃあ言い方を変えよう。
「誰か角落ち対策はエアキャップで万全とでも言いましたか?」
つーか、
>エアキャップ梱包は角落ち対策にはならない
なんて解りきった事言って、何がしたいの?あん?
>>518 頼むからつっかかってくんなよ、おい。
分かりきったことって思うんなら無視しとけばいいのに。はやく寝れ。
520 :
名無しさん(新規):02/12/10 02:10 ID:x1lc++4S
荒れてるーワーイワーイ
クララが立ったー。
ペーコ
>>519 スマンスマン。
俺は梱包についちゃチョットうるさいぜ?
とアピールしたかったんだね、
>>506のカキコは。
おまいも寝れ。
俺も寝る。
全くビダスレといい、このスレといい、どーでもいい事にカリカリ過剰反応する
香具師が多いよ。みんなマターリしるっ。
523 :
名無しさん(新規):02/12/10 02:24 ID:CwCzuELM
売れてないのか(w
売れてません・・・
今日は結構売れた。雪が降ったので会社休んだ人が多かったのかしらん。
526 :
名無しさん(新規):02/12/10 03:34 ID:5oY2wJ2y
最近新規が増えたので冊子小包がどういうものか、とか
いちいち説明しなきゃいけないので面倒。
はじめからメールに書けばいいんだけど、慣れてる人にはウザいだろうしえねえ。
質問1
古い雑誌(Oh!Xとか)の創刊号から飛び飛びに10冊程度入手した場合、
まとめて出品する?それとも一冊一冊出す?
質問2
「月刊 安達由実sp」の平積み発見(新刊書店)。買い占めるべきか?(ワラ
しまった裕実だった・・・
逝ってきまふ
>>527 回答
1.(´-`).。oO(雑誌を薔薇で売ると出品作業が面倒臭いなぁ
2..(´-`).。oO(儲けが1000円/冊以上無いと買い占めたくは無いなぁ
530 :
名無しさん(BO店員) ◆iSm7UDWgUw :02/12/10 05:58 ID:hyYsVU+p
また、去年から今年の最初にかけて好評が高かったあの、
「CDアルバム100枚セット」が復活します。
来年1月あたりからまたネットでも出てくるんじゃないかな?
最近、ブックオフの話題が減ってきているよ〜。>しょぼいから?(w
531 :
日本一きもい江別店のやまびこ:02/12/10 06:10 ID:EagCRBqu
>527
漏れなら
創刊号だけバラ(創刊号コレクターの需要を期待して)ほかはまとめて
安達裕実は足が速そう(巨乳系は息が長いと思う)なので1、2册にしとく
>530
「好評が高かった」は日本語じゃ無い。。。
532 :
名無しさん(新規):02/12/10 06:17 ID:8LORPFC6
>>530 あのセット、ずいぶん評価悪いが付いてたと思うが?
福袋じゃなくて不良在庫袋だろ。
どうせまたダブリと知りつつ、適当に突っ込むんだろうなぁ。
534 :
名無しさん(新規):02/12/10 08:03 ID:8LORPFC6
100枚7500円のセットだっけ。
中味の無さに呆れた落札者がそのままブコフに買い取りに
持ち込んだら1枚5円と言われて激怒して評価欄に書いてたな。
535 :
テキサス小僧:02/12/10 08:26 ID:ztO0k/eQ
スナップフック何処に売ってんの?
536 :
名無しさん(新規):02/12/10 08:44 ID:hyYsVU+p
>>532 なぜ編物本がアダルトカテに・・・??
しかも結構高く売れている。
こんなの、ブックオフで100円でうってそうだがなあ・・・。
537 :
テキサス小僧:02/12/10 08:57 ID:ztO0k/eQ
538 :
テキサス小僧:02/12/10 09:06 ID:ztO0k/eQ
539 :
テキサス小僧:02/12/10 09:14 ID:ztO0k/eQ
540 :
名無しさん(新規):02/12/10 09:25 ID:8LORPFC6
ztO0k/eQは自分の出品が晒された腹いせに人の出品を晒しているのか?
541 :
名無しさん(新規):02/12/10 09:45 ID:PLiuMYBU
テキサス小僧=mimizou58(2944)
最低〜最高(5つ★)
セドリスキル ★
出品センス ★
出品数 ★★★★★
収入 ★(仕入れ過多)
542 :
名無しさん(新規):02/12/10 10:07 ID:RFGsM0+E
荒れてるーワーイワーイ
ペーター、おじいさん、みて!
クララが立ったー。
クララが立ったー。
ハイジ
荒れてるーワーイワーイ
ペーター大地で勃つ
544 :
名無しさん(新規):02/12/10 16:01 ID:li6lW8vN
545 :
名無しさん(新規):02/12/10 16:13 ID:8LORPFC6
特年号(発行枚数の少ない年)がある程度以上含まれていないと駄目だよ。
今から勉強しますか?。
20年越しのコレクションを放出か〜、、、根性だな、この人
ブルース・リーの人じゃん。
548 :
名無しさん(新規):02/12/10 16:48 ID:li6lW8vN
>>545 ただギザギザじゃ駄目なのか。
とりあえず財布の10円チェックしたけど、
ギザ無しだったよ。
ブックオフの釣り銭で儲けられるのなら、うまい話だと思ったけど。
荒れてるーワーイワーイ
ペーター、クララ、みて!
おじいさんが勃ったー。
おじいさんが勃ったー。
ハイジ
ブックオフの社長さん、あまり体調がよろしくないんだって?
551 :
名無しさん(新規):02/12/10 17:25 ID:hGtdhJPv
かためのモノ出しとけば出品センスあんのかよ?コンプレックス丸見え〜
553 :
名無しさん(新規):02/12/10 17:30 ID:hGtdhJPv
554 :
名無しさん(新規):02/12/10 17:31 ID:hGtdhJPv
>>552 堅いも弱いもないべ。
そんなこと考えてるお前がコンプ君なんだろう?
ヒヒヒヒ〜
>送料は、クリスマスプレゼントとして無料。
ちょっといいなとオモタ
恥ずかしいから真似はしないが(ワラ
558 :
名無しさん(新規):02/12/10 19:28 ID:8LORPFC6
>>548 出品者の画像の扱い方にヒントが隠されています。
年末だね…。
頑張って儲けましょう。
年末は無理だろ。去年も一昨年もだめだめだった。
カテゴリにもよるってかんけーない
芸能もだめだめだったし。同人もだめだめ。
ギザ10どやって発送するんだろ?
現金書留小包?
560たんは3年選手でつか?
563 :
名無しさん(新規):02/12/10 21:14 ID:r6UMbyDU
564 :
名無しさん(新規):02/12/10 21:15 ID:O4mvY+C3
よ〜し、明日銀行で30万円全部50円玉に両替するぞ〜
565 :
名無しさん(新規):02/12/10 21:17 ID:HNQBlM5Q
スレ違いネタうざい。
567 :
名無しさん(新規):02/12/10 21:50 ID:7M7ZUVOO
夢雅を大量にゴミ捨て場から拾ってきました。
売れますか?
今流通してる金色の新500円玉には注意しろ!
500の文字の00のところ横筋を斜めから見ると「500円」て刻印が見えるんだが
ここに「NIPPON」って文字が刻印された物がある。
これは新硬貨の本生産前に機械の試験用にプレスした物で一般には出回ってはいけない物。
これが少量出回ってるらしい。 ブクオフ行ったら つり銭確認。
569 :
名無しさん(新規):02/12/10 22:48 ID:COQK8ojk
よ〜し、明日銀行で30万円全部500円玉に両替するぞ〜
570 :
福岡ハンター:02/12/10 22:56 ID:+uIXlc3p
http://www.hondarake.com/index.htm 最近すっかりほんだらけ社員やっています。
HPに小さくて判り難い城南区別府店が紹介されています。
もうすぐクリスマスセールと福岡一周年誕生祭りやるそうです。
12/20に歯科大店が本が入れ替わって再オープンしてからではないでしょうか。
尚日付は新宮店の開店を見て判るようにずれる事があるようです。
571 :
福岡ハンター:02/12/10 23:11 ID:+uIXlc3p
福岡ハンターさんは遊びが主目的で外国行ってるの?それとも仕入れ目的?
>>571 >落札者の方は、落札金額のほかに、システム利用手数料3%と送料をご負担ください。
DQN出品者か。けっ
574 :
名無しさん(新規):02/12/10 23:47 ID:hyYsVU+p
福岡ハンターさんは韓国かタイいくのでつか。
女買うんでつね?
タイは以外とホモが多いでつ。日本人は色白で可愛く見られるらしい。
気をつけなされ。
そーいえば近所のゴミ捨て場に大量の「さぶ」が捨ててあったが、
せめてゴミの日を守って欲しかったな。
福岡ハンターさんにマジ質問。
ジャンル違うから教えて。新宮店は公共機関でいけるのですか?
どこらへんにあるのですか
JR予定だけど。
あと新宮店って主に何があるの?
>>574 俺もそう思った。リーマンが韓国何回も行く時点で怪しいと思ったけど
1月のタイって聞いて確信したw
是非そっち方面のレポートもして欲しいね
580 :
福岡ハンター:02/12/11 00:13 ID:aKlIklwz
やってもうた…。今日、ある単行本が5kくらいで落札されたんで
ウキウキしながらレゾルベントで清掃してたら…コーティングされていない
カバーで、色が剥げてしまった…。どうしようか。素直になって言うしかないよね・・・。
みんなも気をつけましょう…。
>581
いくらか値引きしる…ご愁傷様です
清掃は出品前にやるべし。
584 :
名無しさん(新規):02/12/11 10:23 ID:Gq6xYZHT
不苦OFF
プレミア価格付けるくらいなら値札の付ける位置も考えろよ。アフォ。
585 :
名無しさん(新規):02/12/11 10:35 ID:exRO/gZJ
>>581 俺も、この前やった。テイッシュにつけてごしごししていたら、
まるくすりきずがついてしまった。こびりついていた汚れは、
爪楊枝で少しずつやっていけばとれたのだがーー。後で後悔
するね。半額割引でしょう。
ティッシュ!そりゃやべぇよ、、
はぁ、20冊の値札剥がしようやく終了。コミックの一括販売はめんどい
要は力の入れ方でしょう。
自分はノーカバーの本をティッシュ+ソルベントでも失敗した事ないです。
逆にビニールコーティングの本を思いきり擦ったらコーティングが
ささくれ立って慌てた事はありますが。
(清拭、梱包、スレ以外のネタをウザがる人がいるのでsage進行しませんか)
…2000円引きということで何とか了解して頂きました。
(写真も添付してきちんと説明したら納得してもらえた)
>>584 確かに。ブックオフ、本に愛情ないのはまあいいけど
本を傷める行為は頂けないなぁ。ブックマーケット、
GEOとか色々とある中でも一番粘着度が強いのでは。
ちくま文庫とかホントに苦労する。
あと、値札の上にテープ張ってあるのもむかつくね。
時間たつと跡になっちゃうし…。
590 :
名無しさん(新規):02/12/11 16:29 ID:rLK2+ucg
ソルベントていうのと100円ショップって売ってるシール剥がしスプレーって
どう違うんですか?
>>590 ソルベントというのは本来は印刷やデザインの現場で使うペーパーセメント
という糊を剥がす為の物です。従って画材屋で売っています。
油性の糊や埃汚れ、油汚れの拭き取りに抜群の威力を発揮します。
欠点は強く拭くと印刷インクが取れることと、水性の汚れに余り効果がない
事です。
100均のシールはがしも、
コーティングされてない紙だとインクが取れます。
>594
500円で売ってるとこもあるよ
最近ブックオフって、変わって来てるね。
プレミア付けたり、ぼろい本もなかなか値段落とさなかったり。
立ち読みされまくって本が汚い分、普通の古本屋より性質悪いような・・・。
>>595 丸善の「値札はがし」ならコーティングしていない本、
角川や創元の古いものや、ちくま文庫でもはがせるよ。
奥付ページに貼られた値札シールも
破らずに粘着部分をきれいにはがしたこともある。
599 :
名無しさん(新規):02/12/11 22:48 ID:EVFyn3i1
>>598 成分が違うってことですか?
100ショップのものは、
成分:IPA, 炭化水素,第一石油
とありますが。
600 :
名無しさん(新規):02/12/11 22:51 ID:EVFyn3i1
ジャップのやつね。最近はオクだとダブつき気味なんだよな。
ネタ無いのか。。。。。
602 :
名無しさん(新規):02/12/11 23:23 ID:FCj6qItE
七瀬ななみちゃんのビデオ 女優別のカテゴリーがないよ(´・ω・`)ショボーン
丸善の「値札はがし」最強です。
>>597 俺はCD売りだけども妙なプレミアはもとより
価値を知ってきたのか相場が\950オーバーになりつつある
商品がじょじょに増加中。
俺は(よっぽどの物じゃない限り)\950までしか出さない
ポリシーだからこれからはブクオフは価格調査店としての素通りだな。
まあ、その\950オーバーというのもメジャー系で
ヤフオクでも飽きられてる代物でもあるが・・(この辺りがブクオフも
浅はかというかミーハーなところだよなぁ、と思う)
今日新宮いってきますた
まあ 探してた本が100円で売ってた 収穫はたった1冊
cdは守備範囲じやないが、もう荒らされたのかな(w
たいしたもんなかった。
だけど、この本は全国探し回ってたんだよな。ホントはまだあるんだけど
福岡ハンターさんありがと
ただ3号線の近くだから、養護学校前からは少し歩くね
男の足ならなんてこたないかもしれないが。
606 :
名無しさん(新規):02/12/12 00:52 ID:9kJ+nzHG
普段1200くらいで落札されてるものが
競いに競われて7000円になってる!
嬉しいけど、またすぐに同じ物出品するのがためらわれるな・・・。
この落札者に悪いような気がして。
>>604 禿胴
> まあ、その\950オーバーというのもメジャー系で
> ヤフオクでも飽きられてる代物でもあるが・・(この辺りがブクオフも
> 浅はかというかミーハーなところだよなぁ、と思う)
禿々胴
ブクオフには初心に返ってほすぃ。
>>606 禿同
よくあるねそういう事。
俺の場合は300円スタートでだいたい5k位になる物を5冊くらい持って
いて、過去にも5冊くらい裁いたんだけどなにしろスタートが
300円なので、前の落札者に悪いような気がするのでその取引が完全に終了して、
評価ついた2日後くらいに出品するようにしている。
609 :
名無しさん(新規):02/12/12 01:01 ID:rU3YUPW9
610 :
名無しさん(新規):02/12/12 01:37 ID:EFwmWVXY
速攻で第二落札者と取引しますがナニか?
>608
なんで5Kになるのに300円から出すの?
偉いね。
自分はヘタレだから5Kで売れる!ってものは
絶対5K開始にしてるので…。
612 :
608:02/12/12 01:50 ID:COfrglfc
>>611 いやそれは
もともと1k前後で取引されていた物なんだけど
最近、俺の独占市場になって、説明文とかを
詳しく書くようにしたらオークション終了間際に
毎回3〜4人が競り合うようになった。
初めから5kで出したら多分入札がないような気がするんだよね。
でもこの前12kになった物を100円こーなーで再び見つけて
また10kオーバー期待して500円スタートで出品したら
500円で終了。もうアホかと・・
>612
漢です。
でも12kのはずが500円スタートでそのまま終了(´Д`;)
614 :
名無しさん(新規):02/12/12 03:00 ID:sEDd/lj3
>>598 >奥付ページに貼られた値札シールも
>破らずに粘着部分をきれいにはがしたこともある。
マジすか!? それすごい。
>>606-608 折れは小心者なんで、同じブツは2週間後から1月後ぐらいに出します。
>>614 オイコラ、そういうの出すのはまずいだろ。
>614
個人情報がー((;゚Д゚)ガクガクブルブル
でも自分から言ってるので問題なし?
618 :
名無しさん(新規):02/12/12 03:33 ID:UBNP1NXS
フルディスクローズかよ…
619 :
:02/12/12 06:10 ID:8doufxzM
湯沢くんも良い迷惑じゃのう
ブックオフでカメレオン/新堂敦士〜見つけた。。2枚で480円!
621 :
追跡者:02/12/12 06:46 ID:t2EbDOPF
>>603 >丸善の「値札はがし」最強です。
この丸善は「書店」の丸善でつか?
来週東京に行くので是非買いに行きたいでつ・・・情報キボンヌ。
624 :
名無しさん(新規):02/12/12 11:55 ID:0zB16ItG
625 :
名無しさん(新規):02/12/12 12:43 ID:sc0JT64J
>>624 なんか言ってリンク貼れや、ブラクラと思われるぞw
はがしっこ(値札用)の奴が良いのかな?
>624
ペンタイプだとペンの痕が付きそう
やっぱはがしっこ値札用?
今日ブックオフで買ってきた本、本の下底に赤丸で「B」って入ってたんですが、
これ何すか?オクに出そうにも怖くて出せないよ。教えてくれっ兄貴ー!
過去スレ 「ゾッキ」で検索汁。
邪魔くさければ上の通り書いて出品しても問題無し。
B=black list。本を購入する際にこっそりと押されましたね。ブコフからマークされます
>>629 おいおい、初心者が素直に質問してるんだから教えてやれよ。
底にBとあるのはブックオフが販売する前の状態チェックで
ページに落丁や乱丁・貼り付けなどがあるというマークだ。
それを理解してもらった上で購入してくださいってことだろ。
町田なんかはレジのところに張り紙がしてあるね。
632 :
名無しさん(新規):02/12/12 18:18 ID:CrBgJF88
>>627 在庫処分品は再販制度をかいくぐるために傷物にするんだよ。赤線っていうと思ったけどね。
でも普通は線をぴって引くだけだから、”B”なら違うかも。
どっちも同じじゃん?
ゾッキ本
これがマジレスだよ>427
しかし過去スレ見れ。
>>626 試しに、「はがしっこ(値札用)」を買ってきた。
15ml入りで税込み420円ナリ、ちと高いか?
古めの創元推理文庫(ブコフ3枚重ね)と秋元文庫(ブクマ1枚)で試して見る。
まず液を沁みこませ、しかる後ヘラの役も兼ねるペン先でこそぐように剥がす。
・・・なるほど、綺麗に取れるが・・・。
正直、ダイソーの「シールはがしスプレー」と大して差は無いか?
「ヘラの役も兼ねるペン先でこそぐように剥がす」って所がポイントだと思う。
635 :
福岡ハンター:02/12/12 23:00 ID:TQhZRjgs
ひさびさに福岡ブクオフ情報
>大橋駅西口店
★12〜16日単行本400円、新書・文庫200円です。★
もともと単行本500円・新書300円のセール何時もやってるので
買い得感は少ないですが。福岡は寒波来てるので客が少ない対策かな。
636 :
627:02/12/12 23:06 ID:aevGB3GH
さっそくゾッキ本で検索してみた。赤丸Bマークってのは、
1.版元や著者が裁断処分するのにはしのびないので古書店に流した本
2.落丁など、本自体に欠陥がある場合にもついてる
ということですね兄貴ー!
これから検品してみるよ。1.だったらいいけど、、
お礼が遅くなったが、ありがとう……
>>628>>629>>630>>632>>633の兄貴たち。
>>634 シールをはがすだけなら同じだが、
はがしっこの液を印刷部分につけて
指でこすってみれば違いがわかる。
ほとんどのシールはがしがシンナー系で印刷が溶けていくが、
なぜか、丸善のは色落ちしない。
古い講談社文庫で比べればはっきりする。
ただ、直接本にあててヘラを強く押すと、
カバーにキズがつくので、注意しておくれ。
638 :
名無しさん(新規):02/12/13 00:10 ID:+oIcSkui
個人的にニチバンの「テープはがし」愛用。
コーティングされていない本でもきれいにとれる。
はがした後水ぶき、からぶきしてかわかしてる。
最初はシミになるかと思ったけど、かわかせば問題ないし。
スプレータイプはどうも苦手(ぶきっちょなもんで)
639 :
名無しさん(新規):02/12/13 00:19 ID:22XHGkn8
>>635 待ってました福ハンさん。
けちけちせず惜しげもなく情報を公開してくれる親切さに
心から感謝しております。
このスレは福ハンさんなしではありえません。
福ハンさんあってのブックオフスレですっ。
640 :
おおる:02/12/13 00:20 ID:QwVHhaVB
641 :
おおる:02/12/13 00:22 ID:QwVHhaVB
643 :
名無しさん(新規):02/12/13 04:36 ID:wR6FjgVZ
>642
礼儀として「本人デツカ?」くらい言ってあげなくちゃ!
hukuoka
>646
クレープ、ワッフル等、所謂お菓子系写真集・雑誌はデリられる可能性高いよ。
206番目まで下がってる・・・。
さらにsage
649 :
634:02/12/14 00:07 ID:Bj7a8dQl
>>643 ちくま文庫、手元に無いの。
確かに色落ちはし難いね。
ああ、出品めんどくさ・・・。
兼業の方、気楽でうらやましゅうございます。
専業ノカタ、餅を食うことが出来ますか?
651 :
名無しさん(新規):02/12/14 00:51 ID:gntU1Jjo
<━━━━━━━━>
>━━━━━━━━━<
こうすると下の棒の方が一見長く見えます。これが目の錯覚です。
>>631 出品削除されてる!!!!!!!!!!!!!!!!!
関係ないけど、自分の使ってる値札はがしが
丸善の「はがしっこ」だと今日気付いた。
ニオイはまんまベンジンなんだけど、ほんとに > 最強 か――――?
653 :
名無しさん(新規):02/12/14 01:06 ID:Bj7a8dQl
もちつけ、誰も最強とは言ってない罠。
656 :
名無しさん(新規):02/12/14 02:28 ID:sYYA6mOB
糞スレが上がってるのでage
ソルベントを買いに行ったら、ミツワ製のシール剥がしってのが
売っていたが誰か試した人いる?
>>658 以前売った事が有るな。本のサイズがB5だったはずだから
探している場所が違うんじゃないの?
普通の漫画コーナー(新書、B6、A5)には無いよ。
>659
サイズの予想が違ってたのでまたがんばって探してみます。
大体いつも見るコーナーは画集、少女漫画、ムックとかです。
でも縁がないと安い物でも見つからないので、出品もよろしくお願いします。
662 :
名無しさん(新規):02/12/14 13:50 ID:ZRQjwb/q
で、結局
どれがいいのよ?>値札剥がし
コーティングされてる本は100円ショップのスプレーで十分なのは分かってるのだが、
問題はちくま文庫やむかしの本等未コーティングをどうやって剥がすのかってのが問題なわけです。
現在自分の対処方としては、目には目をていうことで奇麗に剥がせたブックOFFのシール
を使ってくっつけて剥がす方法と指でこすって徐々に落としていく等これが確実に剥がせる
ような気もしますが。
663 :
名無しさん(新規):02/12/14 14:21 ID:b4I+heoi
ドライヤーに決まってるだろ。
664 :
653:02/12/14 16:06 ID:Bj7a8dQl
>>654 あ、ホントだw
じゃあそれでいいんじゃねーの。
665 :
名無しさん(新規):02/12/14 21:08 ID:aISHxFk/
666 :
名無しさん(新規):02/12/14 21:37 ID:gtuGYnve
ブオフに接客態度の悪いドキュソ店員いるんだけどどうする?
本部にメールしても、はたして効果があるのか。
667 :
福岡ハンター:02/12/14 22:32 ID:9bOdiAtk
>663
満遊書店はドライヤーを汚れ落しにも使ってるみたいです。
しかし余りやると反ってきそうで怖いものがあります。
>ブクオフ福岡中間店情報
12/20〜25日商品15%OFF
(もともと火曜・金曜は1000円以上買えば10%OFF)
>ほんだらけ情報
12/24・25は店内にサンタクロース出現すると10%OFF
一日中ではなく時間限定だとか(福岡一周年セールはまだ不明)
668 :
名無しさん(新規):02/12/15 00:02 ID:+Xm/9Y7n
>>667 福岡店うらやましーな、家の近所の2店は100円本2冊で100円か、
福引しかヤラねーンダ世うらやましーよおーー。
669 :
名無しさん(新規):02/12/15 00:37 ID:35ojPMWV
>>669 信じられんな。
うちのちかくで全く同じものが40冊300円で売られて笑ったことがある。
>>669 素人セドラー、このねた飛びつかないいかな
>>669 この落札者は古いものマニア?
私も親父の本出したら、
プロフに「昭和30〜40年代の懐かしい物を集めてます」って
書いてる人に入札されたことあるよ。
まあ、滅多に無い事だが(W
福岡ハンターさん教えてください。
九州全域で、普通の同人誌(女向け)を扱っている店舗ご存知でしたら教えてください。
まんゆうはわかります。
ぶくおふ ほん☆らけなどでお願いします。
あと穴場の古本屋など
最近はまったのが、まんだらけに全然ないんですよ。
屋フ奥もあんまりマイナーで全然でてこないです。
検索したら入札あっても100円入札1だからか、相手にされてないし。
>>673 とりあえずその欲しい本のタイトルと作者、サークル名をうpしる。
誰かが探してきて出品してくれる。
あるいはもてあましてる香具師が出してくれるかも。
675 :
673:02/12/15 14:25 ID:J2pWMTqt
いやです。つかアニメジャンルにいっしょくたんにされとります。
>>675=673
貴様の!ような!チキンは!
氏んじゃえば!いいだっちゃ!
HEY! YO! モロミエ Check it out!!
Check it out!!
とかヴァカなことを書いといてナニですが、九州全域ってそんな簡単に回れるのか?
九州って東京ディズニーランドぐらいの広さしか無いの?
678 :
673:02/12/15 14:53 ID:J2pWMTqt
うるへー。文句アルカ
九州は狭い。
679 :
673:02/12/15 14:53 ID:J2pWMTqt
九州はスペースワールド程度です。
680 :
673:02/12/15 14:56 ID:J2pWMTqt
マジレスだけど、私女だけどヤワラのテレシコ×ヤワラの
ほのぼのorレズエロの同人誌が読みたいので誰か探して出品してくださいな。
良本だと2000円位上乗せしてもらってもええで。
まじないんだよね。
荒れそうな悪寒(・∀・)ワクワク
682 :
うさぎ:02/12/15 19:49 ID:9kK+omAa
同人とかオタものは臭いから隔離板でやってください。
683 :
福岡ハンター:02/12/15 20:45 ID:rfnKJzSo
やわらのレズエロ…そんなのまであるんだ、知らんかった。
きっと誰かほとぼり冷めた頃に出してくれるよ。
よーし福岡に負けずに東京の情報も
目白駅前店1/1〜1/5お正月キャンペーン
「1000円以上お買い上げもれなくブックオフオリジナルグッズプレゼント
更に
スタンプ集めるとハワイ旅行ほか豪華賞品があたっちゃう」
割引じゃねぇのかよ・・・
686 :
名無しさん(新規):02/12/15 22:43 ID:4YR2n6xX
あるかわからんが、ほんとに買います。
男×女はきもいのでパスる
レズのテレコ×ヤワラのみでおながいします。
>>686 うわ、マジでキモッ……
そんなモン自分で有明逝って探してこいや
>685
>ブックオフオリジナルグッズ
激しくいらない!
689 :
名無しさん(新規):02/12/15 23:17 ID:KByuVmKO
オリジナル・シール剥しとか、本磨きクロスとかなら
欲しいです。
690 :
名無しさん(新規):02/12/15 23:23 ID:+H/G2DnN
おまけに付けたら評価が「非常に悪い」になること間違いなし!>ブックオフオリジナルグッズ
691 :
名無しさん(新規):02/12/16 00:22 ID:J8MqM4nQ
有明って?
692 :
名無しさん(新規):02/12/16 00:25 ID:zqQcfCTY
ディファだよ
693 :
名無しさん(新規):02/12/16 00:36 ID:qMUzGG9m
久しぶりにほんだらけに行った。
買う気のない時に限って品揃えが良い・・・鬱ぽ。
>693
マーフィーはいつだって健在さ
標的走路、復刊されてたの知らなかった〜新聞広告で見た
お正月は道路がすいていていいとおもいます。
697 :
名無しさん(新規):02/12/16 10:07 ID:8mOVJFYo
見失ったのであげ
698 :
名無しさん(新規):02/12/16 10:20 ID:hP8Aqplx
699 :
名無しさん(新規):02/12/16 10:26 ID:a6Smrmpm
ブコフの「いらっしゃいませ、こんにちWA!」という声はデカイけど、漏れの
不良在庫の買取値段を言う時の声が小さ〜い!(いかりや長介調で)
もっと大きい声で! 800円!
130冊持ち込んで800円だよ!全員集合!
700 :
名無しさん(新規):02/12/16 11:47 ID:5JEiKAo/
>>699 そーだよ
それを適当に値札はって100円かそれ以上で売るわけです。
最低でも12200円の儲け。
701 :
名無しさん(新規):02/12/16 11:51 ID:ZN7YOj7l
一冊10円にも満たないなんて…よっぽどの糞本なんじゃないの?
もしくはゴミとか。どんなの売ったのか教えてクリトリス
702 :
名無しさん(新規):02/12/16 12:15 ID:Hm5SKf5s
>>700 まったく売れなきゃ800円の損。and 人件費のムダ。
アホな質問でスマンが
ブクオフで本を売った場合
その店の忙しさにもよるだろうけど
何日くらいで 店に並べられますか?それとも
毎週 決まった曜日に本の入れ替えを一斉に追加してるのでしょうか?
704 :
名無しさん(新規):02/12/16 12:26 ID:VJXB42D5
アイロンで剥がせよ。
俺は計量カップ(そこが平らなので)に熱湯を入れて、シールの上に置くよ。
そしたらすぐに熱が伝わって糊が溶けるから、簡単にシール取れるよ。
705 :
名無しさん(新規):02/12/16 12:33 ID:M2P6C+bg
なんだよいきなり。
706 :
名無しさん(新規):02/12/16 13:16 ID:5JEiKAo/
>>702 100円にしたら
よほどじゃないかぎり売り切れるよ。
707 :
名無しさん(新規):02/12/16 13:23 ID:5JEiKAo/
>>703 店によってマチマチ。直営のほうがスピードは速いです。
とにかく足運んでその店の特徴を自分で把握することがセドラーの必須条件ですね。
708 :
名無しさん(新規):02/12/16 16:21 ID:a/lLW05N
709 :
名無しさん(新規):02/12/16 16:22 ID:qMUzGG9m
アイロン使ってPPコートがとろけたことがありまつ。
130冊で800円
ワロタ
>>699 だから売るのだけはやめろって言ってるのにw
一括画像でもよいからヤフオクに出せばよかったのに
店員の声が小さいのはうしろめたい罪悪感でいっぱいだからなんだろうね
713 :
名無しさん(新規):02/12/16 20:30 ID:wWFK0xgP
教科書とか小六法って買い取ってくれないんだっけ?
へるす出版とかの新品教科書。
714 :
名無しさん(新規):02/12/16 20:36 ID:cqnYgsA8
>>713 10円だよ
邪魔なら捨てる方のがいい。
715 :
名無しさん(新規):02/12/16 22:06 ID:ZN7YOj7l
またヤフオク死んでるな。これだから安値スタートは怖くて出来ないんだよなぁ〜。
>Yahoo!オークションが現在繋がりにくくなっております。ご迷惑をおかけしております。
だとさ…
717 :
名無しさん(新規):02/12/16 22:58 ID:qHhFJzO4
相場が一週間で七千円変わった本があったんだけど
現在バックレ中。
718 :
名無しさん(新規):02/12/16 23:00 ID:Bn41P2sn
そういや最近ブオフで
新刊が20冊ぐらいまとめて売ってることが多いぞ
719 :
名無しさん(新規):02/12/16 23:18 ID:UAYX9KFl
先週〜今日まで、大量に仕入てきました。
年末、年始は郵便事故が多いらしいので出品を控えているが、
早く出品したいぜ!
>出品を控えているが
このボーナス商戦の最中に、ありがたい事です。
721 :
福岡ハンター:02/12/16 23:37 ID:0Fr9BglD
自分も年末年始&旅行があり出品は控えていますが
年末には出品数0にするつもり。セドリはやりますよ。
(だからここに良く来れたりして)
例外的に出品しているのはクリスマスプレゼント適合品、これが結構高額で売れますね。
でも今から出品しても落札されて相手に着くのがクリスマス過ぎては意味無しです。
>>721 >でも今から出品しても落札されて相手に着くのがクリスマス過ぎては意味無しです。
誰も貴方の真似をしようなんて思わないからご安心を。
723 :
名無しさん(新規):02/12/17 00:05 ID:wbsXON4z
片手間くんは楽でいいよなあ。
自分は生活のためにやってるので年末年始関係なしに出品しまくるだけなんだけど
正直つかれますた。
てゆうか今年は無休でした(w
>>723 片手間くんは片手間くんで、
本業もある訳だから別に楽してる訳でもない罠。
>>723 まあお金を楽に稼ぐ方法は無いって事だ。
ガンガレ
でも結構時間が自由になるから俺はこういう生活気に入ってる。
老後のことなんか考えてねーです(ワラ
726 :
名無しさん(新規):02/12/17 00:22 ID:j7OZ0mtH
727 :
名無しさん(新規):02/12/17 00:33 ID:El0rPHgZ
前に4マンくらいで落ちたやつじゃないの?
>>726 しかし結構専業っているんですな。家族とか友達とかには
自分の仕事のことなんて説明してるんだろ?気になる…。
728 :
名無しさん(新規):02/12/17 00:47 ID:wbsXON4z
>>727 私の場合はネットベンチャー起業家。
世の中こんなもんだよ。事務所借りる時もすんなり通ったし(w
729 :
名無しさん(新規):02/12/17 00:53 ID:Jqm/0sR/
730 :
名無しさん(新規):02/12/17 01:02 ID:j7OZ0mtH
小室直樹大先生は偉大だということですか。
>>726,
>>729 "今月の小室直樹”と書いて、このスレに貼ろうとして思いとどまった本だ。w
(出品者違ったけど。)
ここに貼られたからには、数日のうちに、本当のレア本かどうかわかるだろう。
(暴落のヨカーン)
年末年始ってほんとに事故が多いのかなあ?
会社でもうちでも、事故で未着っていう事を一度も経験
してないんだけど。
>>733 なんだか年末年始にかこつけて
ほんとは発送したのに発送しなかった出品者とか
ほんとは到着したのに到着しなかったと言い張る落札者とかが
かならず何割かはいると思うのは自分だけ?(w
735 :
名無しさん(新規):02/12/17 09:14 ID:tpUso3gh
ドウイ。多分一万件くらい今まで普通郵便使ったが
はっきりいって一度もない
間違って町名だけしか書いてない。マンションの奴への発送でさえ
配達してくれた。
日本の郵便事情世界一
736 :
名無しさん(新規):02/12/17 10:50 ID:JTni/B9F
俺は80件ほどしか取り引きしてないが、2件届かなかったよ。
試しに自分宛に葉書を5枚出してみたら4枚しか届かなかった。
737 :
名無しさん(新規):02/12/17 10:53 ID:oLbD1Fi/
ブックオフ商法は詐欺商法そのものです。
しかし皆さんそれをわかっててブックオフへと
あしを進めているのです。
738 :
名無しさん(新規):02/12/17 11:06 ID:JTni/B9F
安く仕入れて高く売るのは古物商なら当たり前。骨董品やなんかしこたま儲けてる。
ブックオフは普通の一般人が相手だから、一般人の読書欲を満たしてくれているじゃないか。
古本をあんなに安く買うことは俺が学生のころには不可能だった。
小遣いの少ない中高生にはブックオフはまさに神にも等しい存在なのだよ。
739 :
名無しさん(新規):02/12/17 11:09 ID:Fa8B68dF
>>735 ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/ \
/\ ⌒ ⌒ |
| | (・) (・) |
(6-------◯⌒つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| _||||||||| | < 局員ハケーン!!!!
\ / \_/ / \_________
\____/
______.ノ (⌒)
//::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::| /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄ `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
>>738 >安く仕入れて高く売るのは古物商なら当たり前
確かにそうなんですけど、もっと安く仕入れたいです。
実はブックオフへいく道に『○○特価図書販売(株)』っていう
小さなオフイスを見つけました。ゾッキ本の問屋だと思います。
こういう問屋って我々転売屋が飛び込みで入っても相手には
してくれないんでしょうか。
誰か詳しい人がいたら教えて下さい。
>>733-735 年末年始はバイト君が入るから危ないです。
彼等は「他の割りの良いバイトにありつけない」連中。
つまりは無能者ですから…
同様に職員にも無能者は居るのですがね…
郵便局がどういう組織かを考えれば容易にわかることですが(萎
>>742 あと高校生がバイトに入ったりしないっけ?
744 :
名無しさん(新規):02/12/17 12:22 ID:n9GpMpl6
対人恐怖症の2ちゃんねらー(実は高学歴)が大勢働いています。
郵政内務の友人に確かめた所、
年末年始の臨時アルバイトに扱わせるのは年賀はがき&普通郵便だけ。
定型外、冊子小包、ゆうパック等は通常の外勤職員が配達、仕分け等も同様、
との事ですた。
バイトがDQNなのは折込ずみ、金目の物は扱わせないそうです。
>同様に職員にも無能者は居るのですがね…
どんな組織にも無能者はいる罠。
746 :
名無しさん(新規):02/12/17 12:34 ID:1OFarZiD
>>741 相手はビジネスでやってるんだから、ビジネスになると思ったら
取り合ってもらえると思うよ。
月数千冊おたくから仕入れますとか話をもっていけばね。
747 :
名無しさん(新規):02/12/17 12:43 ID:nPHTzdNK
>>736 はっきり、いって異常です。調査を必ず要求しましょう。インターネット
で受け付けてくれます。
↓
https://www.kansatsu.yusei.go.jp/pi_omouside/internet/G11_01.jsp 普通郵便を希望される方は、なにかあった場合には、まずここに調査依頼
をだすようにオークションに出品する際には書いておこうかなあ。事故は年
間八万件もあるそうです。ただこの中には、住所の記載が悪いために、配達
もできず、還付もできない「迷子郵便」がかなり多くあるそうです。再三、
同じ人物のだす郵便物、或いは同じ人が受け取る郵便物がなぜか届かない
ということであれば、郵政の監察も、力をいれて調べてくれると思います。
何回もやれば、自作自演もばれると思いますよ。
748 :
名無しさん(新規):02/12/17 12:50 ID:XwI3ElKy
>>736 You are maybe 字が汚い!!!!
>>745 元旦で「年賀」と書かれた品しか届かない日に配達野郎出動で、
その前後は仕分けバイト、配達は局員が普通にするような感じだが。
>>747 調査請求は面倒だからしなかったけど、電話してきいたよ。
ありませんだって。
ヤマト運輸でバイトしたことあるから、内情は想像できるしね。
レスしてくれた人、さんくす。
>>750 そのようです(女の子はずっと仕分けオンリーらしい)。
だから年末年始でDQNバイトが入るから事故が増える、
と言う事ではないらしい。
ただ郵便物の量そのものが激増するから、
それに比例して事故の絶対数は増えてるかも・・・、との事ですた。
いや局員のわれない
一度ドキュソの馬鹿と配達のけんで大喧嘩したくらいだし
そいつと上司があやまりにきた
あとそれから定期的に局からなんかアンケートのはがきが届く
全部捨ててるが
754 :
名無しさん(新規):02/12/17 21:47 ID:rk36KWT4
755 :
名無しさん(新規):02/12/17 21:54 ID:ROwAxG6a
>>754評価もまだ3桁で取引数出品数も少ないから
これからって感じだね。
この勢いで常時500点出品したらまずまずかな。
756 :
名無しさん(新規):02/12/17 22:03 ID:DAdHWgUM
価格が安いでちゅね。
そんない儲かっていないようでちゅ。
月10〜15万くらいの利益でちゅね。
副業としては合格でちゅ。
上々といえるでちょう。
757 :
名無しさん(新規):02/12/17 22:11 ID:El0rPHgZ
典型的な100円セドラーだねぇ。。まるで自分を見てるようだ。
100円棚で見覚えのあるブツが、まぁ色々と・・
しかし、こういう何でもない出品者をむやみに晒すなよ。
759 :
名無しさん(新規):02/12/17 23:26 ID:hiNmrhew
質問ですビニ本とはどう言う本のこと
なのでしょうか?
760 :
名無しさん(新規):02/12/17 23:26 ID:oRpJ3Qif
http://www.media-0.com/user/ero/ HEY! YO! モロモロ モロロ♪ モロ見え cheak it out!
______________ ___________
V
♪
∧_∧ ♪
♪ (´・ω・` )キュッキュ♪
____○___\ξつヾ____
/δ⊆・⊇ 。/†::† /δ ⊆・⊇。 /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | .|
| | ::: | |
761 :
名無しさん(新規):02/12/17 23:32 ID:ZiFeh0ms
762 :
名無しさん(新規):02/12/17 23:37 ID:hiNmrhew
すみませんアダルト雑誌で昔のビニ本=裏本
なのでしょうか?
763 :
名無しさん(新規):02/12/17 23:40 ID:LWLPJg5U
なんなんだ。おまえは>762
消防みたいやな。
764 :
名無しさん(新規):02/12/17 23:46 ID:H0/TNy5U
消防なんじゃないの。
765 :
名無しさん(新規):02/12/18 00:02 ID:hccT90R9
300円のやつなんて何周してるんだろ。
マジで自動再出品有料化はこういう人たちの、
しいてはブクオフの死活問題だ。
766 :
名無しさん(新規):02/12/18 00:08 ID:3BvdBt6q
ひいてはブックオフの死活問題だ。
>>754って微妙だな。
3種で送れるものは送料込で出したほうがいいのに。
768 :
名無しさん(新規):02/12/18 01:40 ID:6ovETiza
また晒しか・・・随分とレベルが下がってきたね。
半年ぐらい前とはかなりメンツが変わって貧乏人ばかりだね。
センスのあるネタとソレに反応できるセンスのある奴がいなくなった時点で終わりです。
770 :
名無しさん(新規):02/12/18 02:03 ID:1bw+Z5HH
楽しさ100倍!!トクする5日間!!
お正月キャンペーン
1月1日→5日
1回のお買い上げ金額が1,000円以上で、
お好きなオリジナルグッズがひとつもらえる!
さらに
賞金総額2,000万円!!
スタンプを集めると抽選で豪華商品が当る!!
ハワイ3泊5日の旅(20名様)
ハワイへ行ってセドリをしよう!!
771 :
名無しさん(新規):02/12/18 02:20 ID:6ovETiza
救いは福ハンだけ。
773 :
768・771:02/12/18 02:33 ID:6ovETiza
ご苦労。それがオマエらのレ・べ・ル。
774 :
768・771:02/12/18 02:34 ID:6ovETiza
772オマエに言っとくわ。
775 :
名無しさん(新規):02/12/18 02:42 ID:466BFn3v
来たな。自分ではなんのネタすらも提供せず(提供したとしても
>>771のような
糞ネタしか思いつかない能なし)、しかもその糞ねたが受け入れられないとなると
とたんに受け入れてくれなかった相手を攻撃する。おまえみたいなやつが
糞スレにしてるんだよ。
776 :
768・771:02/12/18 03:00 ID:6ovETiza
福ハンについてはネタのつもりはない。
マジで救いだろ?晒しをするやつが糞だといってるワケ。
775さんはマトモな御人のようね。
777 :
777:02/12/18 03:24 ID:Mt6AESG8
777
フィーバー頂戴いたす
778 :
名無しさん(新規):02/12/18 03:26 ID:xXM8JYzH
2950
779 :
768・771:02/12/18 03:48 ID:6ovETiza
>772=777 面白い!藁タ。
先刻の誤爆お詫びいたす
落札者は「 非常に良い 」と出品者を評価しました。
コメント:あ
落札者は「 非常に良い 」と出品者を評価しました。
コメント:り
落札者は「 非常に良い 」と出品者を評価しました。
コメント:が
落札者は「 非常に良い 」と出品者を評価しました。
コメント:と
落札者は「 非常に良い 」と出品者を評価しました。
コメント:う
・・・と大量落札者が30件分の評価で
一つの文を作っているのを見てしまった。
781 :
名無しさん(新規):02/12/18 10:24 ID:c3UbsaIK
782 :
名無しさん(新規):02/12/18 11:39 ID:U+ngD7Rg
開始価格で落とされるかも心配だった漏れの商品がなぜか二人が競い少し高くなった
そしたらそれより500円低い設定で一日早い終了で合わせて出品してきた奴がいた
どう見ても古本屋から漁ってきたなって感じだけども
画像のとりかたが漏れと全く一緒 本の褪せてる箇所も一緒なんだが
デジカメでとって、フラッシュが俺のにはあたってるが
そいつのはない。ということは、俺とまったく同じ撮影方でとったってことだろうか
ちなみに色合いも違う。
いずれにせよ。ハイエナ臭ぷんぷんだ。
783 :
:02/12/18 11:41 ID:W1IIvBW8
どうせ自分だって100円コーナー徘徊してる癖に。
784 :
名無しさん(新規):02/12/18 11:48 ID:U+ngD7Rg
ハア?俺は新品で買いましたが、何か?
福ハンは本当に美味しい情報を漏らしてないと思うが。
要するにピンポイント系のネタが無い。この本を狙え系ってことですか。
適当に塩をブン撒いてさぁ拾え愚民共グヒャヒャという印象なのだが。
セール情報はあってもいいけどな。俺東京在住だけど。
希少本てのは今も昔も希少本でそういう情報をわざわざ漏らす椰子はいねえだろ。
つまりは、こういうスレにいる奴は自分で限定本でも狙ってろってことじゃないの。
このスレは知識の共有が目的ではないと思うな。
晒しが基本にあって、それをブコフセドラーが漁る。
儲かった自慢話を見てあやかろうという意図があった。
してみれば、そういった希少本がヤフオクに流れることにより需要が満たされ、
文化の継承が行われるという意味合いが強くなる。
貴重な本は残るべきだと。
猿岩石日記は早く灰かトイレットペーパーにでもなれと。
その視点から見ればガッポリ儲けたい者には不向きなスレだろう。
一攫千金儲けたいなら自分で発掘しなさいってこった。
ブックオフは100圓>500圓で数裁いて儲けるが基本だということを忘れるべからず。
100円本を2冊100円で手に入れるか3冊100円で手に入れるか1冊10円で手に入れるか、というのが
ブコフセドラーの手腕であって、かつ不良在庫を抱えないようにするのがブコフセドリの極意ではないかと。
仕事戻るわ。
つうか、このスレ自体に歴史ができてしまっているので
参加者も多くなっているし、初期からいるメンツも今はいないかもしれない。
参加者の新陳代謝が起きている訳で、
初期のみんな同じ気持ちだった頃とは既に違うんだよな。
>782
ライバル視されて光栄、とおもうくらい余裕もて。
ハイエナなんて気にする暇あったら、ばんばんシュピーンしるっ。
788 :
名無しさん(新規):02/12/18 13:41 ID:Lb/44rLg
まじむかつく 新規の奴が入札してきて早期で終わらせてやった
案内したあと品物代だけに入金したとメールが来て
着払いで送れだと このクソが誌ね!
789 :
名無しさん(新規):02/12/18 13:47 ID:GNyuCC1P
いま思えば、小室と仙人さらした奴は名無しだったな・・・
高額本さらしきぼん、という訳ではないが、
セール情報くらいでコテハンを持ち上げすぎるのはどうかと思う。
九州ブコフの実情がかいまみえて興味は沸くが。
別にアンチでもないけどね。
こちらも仕事に戻ります。
790 :
名無しさん(新規):02/12/18 14:00 ID:UODRgmsd
別に着払いでもいいだる
791 :
名無しさん(新規):02/12/18 14:06 ID:/kIYo49E
>>788はいつもの送料詐欺が未遂に終わり
地団駄踏んで悔しがってる模様。
>猿岩石日記は早く灰かトイレットペーパーにでもなれと。
ワラタ
793 :
名無しさん(新規):02/12/18 14:11 ID:rrH4zfxL
2極分化してんだろうな。
2年近くやれば40マン以上稼いで当たり前。
専業で半年やってみて20マン未満ならこんなこと病めたほうがいいよ。マジで。
794 :
名無しさん(新規):02/12/18 14:21 ID:UODRgmsd
なんでセドリ専業で半年やって、20マンいかないんでしょう?
それはですね〜、何をやってもダメなやつで、才能がないということです。
知ってましたぁ?
こりゃあ就職できないはずです。
795 :
名無しさん(新規):02/12/18 14:36 ID:rrH4zfxL
才能というか要領悪い&怠け者なだけ。
まあ、これが致命傷なわけだが。
ブックオフに限っていえばスキルなんてのはあまり関係ないよ。
796 :
名無しさん(新規):02/12/18 14:41 ID:/kIYo49E
20万円儲けるには
(1)100冊売って1冊当たり2000円儲ける。
(2)200冊売って1冊当たり1000円儲ける。
(3)300冊売って1冊当たり666円儲ける。
(4)400冊売って1冊当たり500円儲ける。
(5)500冊売って1冊当たり400円儲ける。
最低ラインが(1)だがまず無理だろ。
労多くて実入り少なし。
いやな商売じゃないですか>本業様
797 :
名無しさん(新規):02/12/18 14:56 ID:rrH4zfxL
だから、500冊売って1冊当たり1000円儲けるわけ。
798 :
名無しさん(新規):02/12/18 15:16 ID:ORMMMkNP
希望落札価格16000円程度にしてだしたら、2分で落札されてしまった。
なんて早いんだ。うれしいが、もっと儲かったのではないかと思うと微
妙な気分だ。ただここところ、傾向としては欲しがる人が1人か2人な
んだね。価格設定が本当にやっかいだ。1人だと開始価格よりあがらない。
2人でも最近は10000円前半、それもたいていは少し越えた程度にしかなら
ない。この希望落札価格はまあ、いいとこだろう。
799 :
名無しさん(新規):02/12/18 15:17 ID:/kIYo49E
>>797 そんなに化けるネタはたくさんみつからないでしょ(w
800 :
名無しさん(新規):02/12/18 15:40 ID:9XnO4xTL
500冊売って1冊当たり400円儲ける。
んなら、同人誌を自分で作った方がマシだ・・・と、今気がついた。
801 :
名無しさん(新規):02/12/18 15:58 ID:soYSZVWY
802 :
名無しさん(新規):02/12/18 16:00 ID:tCn2O9FR
>>741 ゾッキの問屋はピンキリあるけど、ほとんどはエロ雑誌・エロコミックを
定価の6掛けとか、そんな感じだと思ったほうがいい。
>>746みたいな知ったかぶりが月数千冊なんて書いてるけど
思ったより小規模な取引(30冊を1回きりとか)でも扱ってくれる…
けど個人には売らないんじゃないかな、法的にグレーゾーンな部分もあるし。
ところで、四国に住んでる?
803 :
741:02/12/18 16:26 ID:iIgZrKJg
>>802 >定価の6掛け
そんなもんなんですか?。もっと安いもんだと思ってました。
じゃあ古本屋で定価の4掛け位で売ってるゾッキ本はゾッキを買った
一般人からの仕入かなんかですか?。
自分は関西です。
804 :
名無しさん(新規):02/12/18 16:52 ID:tCn2O9FR
>>803 値段は業者とジャンルによって違うんだろうね。
例えば中ホッチキス綴じのソフトな雑誌とかアダルトビデオ情報誌なんかはもっと安い。
別に全部が一律6掛けってわけじゃなくて、売れそうもないものは安いし
写真集なんかは7掛け8掛け、その内容によっても掛け率の設定は変わってくるよ。
4掛けで売ってるのってなんなんだろうね?
もともとの数として定価1000円超えるエロ雑誌なんかは正規流通本より
特価本流れの方が多いってことはあるだろうけど。一般の書店で売ってないでしょ。
だから一般からの買取で赤線が引いてあるのは普通だとは思うけど
でも綺麗な雑誌の買取は難しいよ。
>802
検索かけたでしょ(w
806 :
名無しさん(新規):02/12/18 17:56 ID:hF9ZWD/L
落札者は「 非常に悪い 」と出品者を評価しました。
コメント:う
落札者は「 非常に悪い 」と出品者を評価しました。
コメント:そ
落札者は「 非常に悪い 」と出品者を評価しました。
コメント:ば
落札者は「 非常に悪い 」と出品者を評価しました。
コメント:か
落札者は「 非常に悪い 」と出品者を評価しました。
コメント:り
落札者は「 非常に悪い 」と出品者を評価しました。
コメント:の
落札者は「 非常に悪い 」と出品者を評価しました。
コメント:出
・・・とムカツク出品者に
一つの文を作る復讐をした。
807 :
名無しさん(新規):02/12/18 18:08 ID:tCn2O9FR
>>805 わはは。
特価図書販売って会社、聞いたことがなかったんでググってみた。
普段は三協社とかみのむしから入れてる。
なんて書いちゃっていいんだろうか。
口コミか向こうから営業が来るかじゃないとこの手の業者の
存在って分からないんでね。
808 :
名無しさん(新規):02/12/18 20:47 ID:asN+Adjh
1週間ほど前に非常に悪い評価が5とかある奴が相次いで3人ほど
俺の品物を落札した。そのうちの一人が評価欄で暴言吐きまくりの
超DQNだったので、すごい不安だったがなんとか無事取引を終え
ることができた。だが残りの2人はオークション終了1週間となった
今となっても振り込みなし。
810 :
名無しさん(新規):02/12/18 23:00 ID:Mt6AESG8
よくあることだ。
いやあってほしくねえ。
つか、千円以下でかつありふれた物を落札した奴ほど
てめぇに甘いっつーか人の気を知らない輩が多い気がするな。
有ってはならぬが、無くては困る・・・いや、違うか・・・。
一度やってる奴は2度3度と繰り返す罠。
そういう人間なんだろう。
俺んトコも、もう10日以上音沙汰無しのスッポカシ常習犯のDQN女がいるわ。
ゾッキ本もモノによるんだろうけど
8掛けって全然安くないじゃん
813 :
名無しさん(新規):02/12/18 23:56 ID:/QWlGPQw
久しぶりに無礼メール・キャンセルDQNに当たった。
ヤフーにもまだこういうのが居たんだね。
無礼メール多いよね。
前にオークション終了後、こっちから連絡しても返答がないので
3回くらい「発送したいので住所と名前を教えてください」
ってメール送ったら本当にメールに住所と名前だけ書いて送ってきた。
住所と名前だけで他には何も書いてないの
まあ取引は無事終わったんだが
当然、取引終了後の評価はなし。
815 :
名無しさん(新規):02/12/19 00:16 ID:CB2F210y
某地方のブックオフで金脈発見。
だれも気づかれないでよくあったな。こんなもの。
本当にフシアナというかなんというか。
一冊5000円×50冊=25万円の儲けだよん。
816 :
名無しさん(新規):02/12/19 00:20 ID:CB2F210y
しかも全て100円でした。
くだらん本に半額とかプレミアつけて
貴重本に100円ってのがおもろいな。
>>814 最初から無礼で取引後の評価・連絡なしってのはまだ良いよ。
慇懃に「貴重な本なので梱包は厳重に云々」言うから、
過剰なくらい厳重に梱包して(当然無料)送ったのに、
無事到着したかどうかも連絡よこさない奴にはチトむかついた。
818 :
名無しさん(新規):02/12/19 00:22 ID:OsIM/yvE
>>815 宗教物ですか、がんばってそういう固定客付けて恐い目にあってくださいW
819 :
名無しさん(新規):02/12/19 00:24 ID:r1ulj4Y+
>20万円儲けるには
>(1)100冊売って1冊当たり2000円儲ける。
>(2)200冊売って1冊当たり1000円儲ける。
>(3)300冊売って1冊当たり666円儲ける。
>(4)400冊売って1冊当たり500円儲ける。
>(5)500冊売って1冊当たり400円儲ける。
これ見たらうちの近所の中古屋環境では本業なんて無理、絶望的です。
プロの皆さんは月何件扱ってるんですか。
自分は1日10くらい(月300)が限界かなと思ってるんですが
(でもそんなにネタがない)。
820 :
名無しさん(新規):02/12/19 00:24 ID:CB2F210y
>>818 いや、宗教じゃないよん。
もっと頭使うものかな。
とりあえずセドラー用に数冊残してきたから
だれか気づいたら買ってみてくださいな。
>とりあえずセドラー用に数冊残してきたから
>だれか気づいたら買ってみてくださいな。
(´゚ c_,゚`)プスッ
ID:rrH4zfxL必死だな。
822 :
名無しさん(新規):02/12/19 02:11 ID:4ew1bVyb
>>820 なんで数冊も残しちゃったん?俺なら根こそぎだけど。
頭を使うもので1冊5kって…なんなんだよ…想像もつかねっす
823 :
名無しさん(新規):02/12/19 02:51 ID:4ew1bVyb
あ、いや、受験関係のブツかい?
司法試験、アメリカ公認会計士、
マジックリスニング
ネタ晴らし
826 :
名無しさん(新規):02/12/19 13:11 ID:BdJXtmDp
>>796 繰り返されるネタだが1000円で需要があるモノを50円とか100円で売って
相場崩す奴、なんとかならんか(w ブックオフとか古本屋の店頭販売は100円でも
手間はたいした事無いけど、オクの場合、出品・メール・梱包・発送と手間がかかる
だろうに。ああいうバカどもが居なければ、もうすこし楽なんだがなー。
>>826 ほんと。手間代ぐらい取れよ!!と言いたい。
「安いのには理由がある」という先入観持ってる人は多いから
叩き売り合戦の中に高い値段で出品すると意外と売れたりすることもある
ぼったくりのバカが何言ってるんだよ
>>829 _, ._
( ゚ Д゚) <ああん?おめーも安く買い叩きたいダケの強欲なバカだろーが。
実際、1発送500円以下の利益だったらバイトしてた方がマシ。
そうだよ。お互い非難できるような立場でもねーだろ。
>>825 ブックオフで売ってる?
見たことない。
誰も同じものを出品してなければ相場500でも粘れば1000で売れます。
100→5000が50冊、
なんとなく想像できるが、
そっち系統のブツが50冊もでるのは地域特性だね。
自分とこは、まだヤンキーが現役の田舎だから、
本もDQNぽいのが幅をきかせてる。
特に一軒だけあるブクマ、売り物より廃棄本にいいのあるのに・・・
ただでくれちゃっててもったいない。嬉しいけど。
835 :
741:02/12/19 16:02 ID:/zDyOBW8
自分より安く出品しているからと言って文句を垂れてると
ヒッキーかお上に米を買い上げてもらえる農民のどちらかだと思われるだけだよ。
ちょっとでも社会生活の経験があると、競争の市場原理位わかる筈。
複数欲しい人間がいれば勝手に値段は上がっていくんだから。
よく叩かれるjartai5○○○の出品物だって最終的には
ほぼ適価で落札されてるし。
836 :
質問。。:02/12/19 16:05 ID:7p/wVaP9
ブコフで100円で買った本
その値段のシール貼ったままで
ブコフは買い取ってくれるのでしょうか?
1500円で買った本をその場でこれ「いくらになります?」って
聞いたら「10円です」って言われた。
最近なんでCD高いの?
定価1800のCDが1550とか誰が買うんだ。
839 :
名無しさん(新規):02/12/19 16:37 ID:A0stcN/D
>>838 CDだけじゃないぞ。
この前いった店じゃPS2のSIMPLE2000シリーズ「ラブ★マージャン!」が3,980円だった。
単なるミスってレベルじゃないような気が・・。
840 :
名無しさん(新規):02/12/19 16:47 ID:IyuiqFU1
841 :
名無しさん(新規):02/12/19 17:23 ID:4ew1bVyb
いやさいきんはそうでもないような…
>>840 つうか1日の買い取り出金が入金を上回ってる店がほとんどだって噂も聞いたけど…。
どこぞの似非右翼が出した北方領土なんちゃらとか童話なんちゃらとかいう
50000くらいする本を状態だけ見て買い取りするからしょうがないよね。
are
>>835 >ちょっとでも社会生活の経験があると、競争の市場原理位わかる筈。
はあ?君こそ社会経験ある?中高の教科書でならった程度の市場「原理」の
半端な知識で物言わない方がいいよ?
需要に対して供給が飽和、或いは過剰に向かってる状態の市場では、
相場維持の為に供給側が横並びに価格調整するなんて当たり前のことですが?
逆に豊富な資金力を武器に安売り競争を仕掛け、競争者を息切れさせ、市場から
撤退させ、しかる後、市場を独占し価格の決定権を握るというやり方もある。
だが、この手法は需要のある特定のタイトルが無限に近く供給出来る訳ではない
「古本」という特殊な市場カテゴリーでは有り得ない。
さらに現実的な点で言えば、入札者(需要側)の個々の購買力は均一ではない。
仮にあるタイトルにたいして10人の需要があったとして、
その内2人は10kまで出せる、1人は8kまで、1人は6k、2人は4k、
残る4人は1〜3k、といった具合にばらつきがあるのが普通。
そこに延々と100円スタートで出せば、最後は100円でしか売れなくなる。
需要は無限じゃない。
だが供給側が足並みを揃えて、ある程度開始価格を高めでしか出さなければ、
需要側が「この価格でしか出品されないのなら仕方が無いから、
他の物を我慢してでも買おうかな」と考える余地が出来る。
(もちろん価格が高すぎては購買意欲そのものを損なう事になりかねんが・・・)
それが「商売」ってもんです。
>>843 >需要に対して供給が飽和、或いは過剰に向かってる状態の市場では、
相場維持の為に供給側が横並びに価格調整するなんて当たり前のことですが?
アフォか。各々が一人でてんでばらばらにやっているオクの現場でそんな事が
できる訳がなかろう。
>はあ?君こそ社会経験ある?中高の教科書でならった程度の市場「原理」の
半端な知識で物言わない方がいいよ?
この言葉はそっくりそのまま返すよ。
相場維持の為に供給側が横並びに価格調整するなんていうのは業界の組合が
ある市場だけだろうが。理髪店とか美容院とか。メーカー系列の販売店とか。
ちょっとは現実を考えてみたら。
出来ない事を繰り言みたいに書きならべてどうなるっていうのよ。
時間の無駄、無駄。
844は843の言いたいことが分からないのだと思われ。
846 :
審判員:02/12/19 18:47 ID:9YvuTx6E
843
IDを変えて必死やな。w
>>835 あのなあ。俺らは、例えば10万円出しても良い!どうしても欲しい!という
最高値をつける人に10万円で売りたいんだよ!ところが2番手の競合落札者は
千円までしか出せないなぁ。。。とする。そういう場合に100円出品すると
ヤフオクのシステム上、落札価格は1001〜1100円にしかならんのだよ!!!
この意味、解るか?
>>844 バカじゃねーの?
>相場維持の為に供給側が横並びに価格調整するなんていうのは業界の組合が
>ある市場だけだろうが。
その【業界の組合】が何故できてるのか考えてみろや。誰の利益を守るためか考えろドアホが。
まあまあマターリとな
俺らは出来る限りボリたいんだよ
>>850 了解しました。
けど最後に
>>849に一言だけ書いてもう書きません。
折れは【業界の組合】なんていうのが、オクのセドリ屋の間で
出来る訳がないという現実論を書いてるだけやろが。理解力がないのか。
>>851 当然です。
まあ、大量出品してる人が200円均一スタートとかやってるのはワカランでもないけどね。
ブコフと同じで。
854 :
おおる:02/12/19 19:32 ID:SdWJBDc3
安いのが出品されていたら、俺はそれらをウォッチリストに
入れて自分の物は寝かせておくよ
で、出品が無くなった頃に前の相場で出品
相場なんて2-3ヶ月でがらりと変わるからね
これの欠点は在庫がねぇ(w
855 :
849:02/12/19 19:33 ID:BdJXtmDp
>>852 これは大変な失礼をいたしました。よくよく読み返してみると
>>844は、ほぼ正論です。よくある煽りと思って煽り返し遊戯を
してしまった非礼を恥じ入るばかりです。ただし、一言ダケ
言わさせていただくと利益見込みのセドリ屋は検索などで
相当の相場を見切った(利益が出る)値段しか付けないのですが
アホな死労屠とが100円出品して相場を崩しているとダケはイワせて下さい(w
856 :
849:02/12/19 19:40 ID:BdJXtmDp
訂正
×アホな死労屠とが100円出品して相場を崩しているとダケはイワせて下さい(w
〇アホな死労屠(素人)が100円出品して相場を崩しているとダケはイワせて下さい(w
>>852 蒸し返すようで悪いけど、
君は「高く売れる本」の判断や情報収集はどうやってるの?
殆どは、高値が付いてる他人の出品を見たり、オク統計ページ、
或いは町の古書店等で価格調査して選別してるはずだよねぇ。
必然的に相場のラインも判るんだからそれを開始価格に反映させればすむ事でしょ?
何も実際に談合の場を持つ必要はないんよ。
実際の市場でもそうやって相場感は形成されて行くの。
貴方が言ってる事をホントにやると(カルテル)独占禁止法違反なんよw
858 :
849:02/12/19 19:52 ID:BdJXtmDp
>>854 そうですねー【不良在庫】でも場所を取らないものなら
それなりに寝かせておいても損害は少ないですが、
モノがデカイと損切りしたくなりますね。他の品物置いて
おいた方が利益率高いからね。
859 :
名無しさん(新規):02/12/19 19:57 ID:WuhdzJpL
今日で来月出品用300、セドリ完了!
ノルマ達成万歳!!
861 :
名無しさん(新規):02/12/19 20:08 ID:WuhdzJpL
>>860 また来年だね
正月明けは年末大掃除物に期待してます。
楽しみだ。
素人の100円出品とかは利益目的じゃなくて、
「捨てるよりはオクにでも出すか・・」
ぐらいの考えでねえの。
おれは格安出品は少しむかつくが、それをやめろとか
いえる訳ないし、854のやり方かそのまま相場程度で出すよ。
863 :
名無しさん(新規):02/12/19 20:41 ID:nh9ss5iO
俺も自分のメインカテ以外のものは適当に出すよ。
それでいい思いをしたりさせたりってのが楽しみでもあるんだし。
864 :
名無しさん(新規):02/12/19 20:42 ID:zdOkp96t
>862
禿同。
素人の100円シュピーンに負けるようなブツじゃ、所詮先が知れてるって。
マジにレアものだったら、数ヶ月待てば市況が回復する事も多いし。
そのまま潰れてしまうジャンルも無いわけでは無いが、それを恨めし
がるヒマがあったら、セドリと新ジャンル開拓に励むよ。
>>859 300ってすごい!100円ものが中心と推測するが…何店くらい回るの??
折れは一日5点が限度だな(ワラ
868 :
862:02/12/19 21:28 ID:HJNuamyV
最近、感心する・・といっていいかわからんが、相場より1K以上とか
高値に設定する奴。しかも画像はなし、説明は一行か一言。
こんなの入札するかよ。とか思ってもヲチしてるとそれなりに取引してる。
新規狙いの出品なんだろうが、何ヶ月も回転寿司は、おれには出来んなあ。
>>868 俺が見た中では8ヶ月(推定最短)ってのが最長だな>回転寿司
商品説明の追加(更新)が4月16日って奴w
奇想天外
871 :
名無しさん(新規):02/12/20 00:52 ID:12p4Zs2T
なんか熱いね。この稼ぎ時に。
寒くなってきたせいか硬い商品も動いてるよ。
まじめに出品しな、貧乏暇人セド諸君。
872 :
名無しさん(新規):02/12/20 01:50 ID:+fYUcoYI
(´-`).。oO( 福ハソと同じ事言ってるyo....... )
873 :
名無しさん(新規):02/12/20 03:58 ID:Lhr9VyQG
駄目だ。何で俺はこうもくだらん本ばかりいつも仕入れてしまうんだ。
いつもこうなんだ。ブックオフの中では天才になった気になって
あまり見かけないって判断した本は片っ端から買ってしまうんだ。
そして出品段階になって憂鬱になるんだ。それがいつものパターンなんだ。
寝る場所もないほど繁殖した在庫群は、明日処分することにしよう。
874 :
名無しさん(新規):02/12/20 04:29 ID:i+PqKL9e
ボクは天才 ボクは無能
ボクは天才 ボクは無能
どーしよー どーしよー
どーしよー どーしよー
本日の売り上げ3冊
-------------------
売上金 1,740 円
システム使用料 52 円
-------------------
この金で明日こそ仙人ゲットしするつもりです!
仙人フィーバーは終了したと思われ…
877 :
名無しさん(新規):02/12/20 06:32 ID:QkGknsxM
ぶくおふで1250円のCD、ぶくまけとではよく580円で売ってるよ。もちょと
勉強したら?
878 :
おおる:02/12/20 06:56 ID:pcymMpge
昨日の夜店で見たカセット全集 20巻中15巻と
全部そろってない上に3000円と高額だったので
スルーして帰宅
念のため検索してみたら1巻で2万オーバーしている…
頼む今日買いに行くから残っていてね
881 :
名無しさん(新規):02/12/20 15:12 ID:5XRffNqO
都内のブックオフ、ほぼ全滅。。。
誰か荒らした?
都内のブックオフなんてもともとカスだらけだと思ったけど…
まあ回転は速いんだろうけど…
>>881 タイミングと知識の問題。
都内の店舗なんて激戦区なんだから、
そうそうお宝がいつまでもゴロゴロしてるかよ。
まあ、あんたが全てのカテに精通してて、都内の各店舗に1日に何度も
足を運んでるってのなら話は別ですがね。
朝は宝の山、夕にはボタ山。
885 :
名無しさん(新規):02/12/20 16:30 ID:M828X1Ld
>>883 うんうんその通り。
だからと言って人事(お勉強・どさ周り)を尽くして
天命を待っていてもこの業界生き残れまへん。
やはり最後にいきつく所ははオカルトです。
わたし高嶋暦と振り子使いだしてから連戦連勝。
ただ一度も無駄足はこんだことありませんっ!キッパリ
>>886 ダウジングはセドラーの基本ですが何か?
>>884 1冊1600円と考えると微妙だが・・・現役本にそれだけの金を
まとめて払う奴がいるとは思えん。
でもまあ、月報付いてれば買ってもいいかも。
889 :
名無しさん(新規):02/12/20 17:15 ID:aN4vMMgt
タイミングが問題だね。10×3回転で売れなかった。売れそうにないので、逆にかなり値上
げ(倍近く)したら、売れてしまった。せりあって、相場が上がるようなもの
ではないとみて、欲しい欲しいの「お一人様」を待つことにした。まとめてお買い上げ。
みごとに当たりでした。レアなのになかなか売れないものには、この戦略が
利く。ボーナスがでたということもあるだろうね。いつもこの手が通れば苦労
しないのだが。なかなかそうはいかない。
>>885 > やはり最後にいきつく所ははオカルトです。
オカルト本を背取るのかと思ったよ(w
セドリを司る神社を教えてくだされ。
初詣はそこにします。
892 :
名無しさん(新規):02/12/20 19:44 ID:wC+U3WJ5
たまに本を買いに行くのだが、2冊以上だと1冊分の
値段で買えます。だって、彼女だから。(笑
その溜まったお金で月2回、ロイホーで飯食います。
札幌、@稲店より。
893 :
名無しさん(新規):02/12/20 20:12 ID:SfqYHRUr
>>892 2冊以上だと1冊分の値段で買えます。だって、彼女だから。
ってなに?意味不明。
894 :
名無しさん(新規):02/12/20 20:16 ID:KKjCOqZd
>>893 その店にバイトで彼女が働いているんじゃない?
レジ打ちでごまかしてるんじゃないかなー?
895 :
名無しさん(新規):02/12/20 20:23 ID:SfqYHRUr
>>892 値段シールはりかえと同じ類か。
それじゃ、ロイホーでも働くようにいえよ。
たまに飯を食いに行くのだが、2人分以上だと1人分の
値段で食えます。だって、彼女だから。(笑
897 :
名無しさん(新規):02/12/20 20:28 ID:iIG8SWdm
ブコフじゃないが、スーパーで見たことあるよ。
レジのチュプがチュプ客の品を、打たないで通してるのを。
店員とつるんで堂々とパクるか・・
おまけにそれを、こんなとこで自慢するとは。
日本語の文章も書けない奴は、やる事もDQNだな。とりあえず氏ね
牛肉返金のスーパーに並びそうなDQNカップルに幸アレ。
ロイホーで飯ってのがなんとも悲しいね。
900 :
名無しさん(新規):02/12/20 21:49 ID:s3T/JD7T
相場より安く出品する奴がいるなら
自分で落札して寝かせた上で再出品。
902 :
:02/12/20 21:56 ID:q+op5R/a
手稲店なんてあるのか?
903 :
:02/12/20 21:57 ID:q+op5R/a
前田店じゃなくて?
住所が手稲区前田だから手稲店だろう。
この店は北40条店に次ぎブスが多いことで有名。
間違った(わらい
住所が手稲区前田だから前田店だろう。
906 :
:02/12/20 22:15 ID:q+op5R/a
前田店って1つの建物をスーパーとブクオフと2つに仕切ってあるところか?
遠いだけ遠くてあそこじゃ、いいもの見つけた事無いな。
>>905 いやいや、わかんねえぞ。
ブコフじゃなくブクマの手稲前田店かもしれん。
で、2冊以上でも1冊分ってのは、
実はブクマの例のお買い得コーナーの本だという罠。
店員が彼女と言うのも勝手な妄想な罠。
908 :
名無しさん(新規):02/12/20 22:18 ID:sQjyuSEN
罠だらけだな
>>906 ブクマ手稲前田店は腐ってるというかなんというか。
プロバ棚がブックオフの100円レベルなんだから
そろそろ潰れるだろうね(w
初めて多摩永山店に行って来たが、あそこはCDにプレミア価格付けて売ってるんだな。
ニルヴァーナの「ホルモウニング」が¥9800
ガンズの「ライブ・フロム・ジャングル」が¥10850
さすがにこのくらいの物は大して知識が無いボンクラのバイト君でも分かるからな。
911 :
名無しさん(新規):02/12/20 22:44 ID:wC+U3WJ5
まあま、そんなに興奮しないでくれよ。
やっぱり、こうゆう事書くとチャント「反応」が来るのがイイネー。(w
展開を先読みしてレスした積りなのだが、文章力がDQN並みかな。(w
あと、ロイホーの飯なんだけど、バイトの人は25パの券が貰えるのさ。
それを貰った券が有ったし、ちょっとリッチな気分も味わいたかったから。(w
色々な意味で、皆もボッタしてるし、世話になって居るんだから、それでヨシ!
所詮、ブックオフさ!!(正直な気持ち攻撃が怖い<笑)
912 :
名無しさん(新規):02/12/20 22:45 ID:vteSYV4X
ブクマはどこも腐ってるよ。
913 :
名無しさん(新規):02/12/20 22:47 ID:vteSYV4X
ロイホーで、ちょっとリッチな気分か
ハハハ・・・
スレ違いだが、正直ロイホよりガストの方が旨い。
おお、俺のIDがSENだ。
本当は千尋ってんだけど本名は忘れてるでお馴染みの。
916 :
名無しさん(新規):02/12/20 23:01 ID:Hj5nuJC5
>>910 >ガンズの「ライブ・フロム・ジャングル」が¥10850
950円で買いますた。
同じにプライマルの1stも。
振り子パワーです。
>>910 その「ライブ・フロム・ジャングル」、買った直後に
「これいくらで買い取ってくれますか」と聞いてみたい。
小心者だから出来ないけどさ。
ブックオフ、プレミアつけるんなら買い取りもそれなりのことやってんだるな!
そこのめがね店長!いまだにヌーディティに1万なんて値段つけてんじゃねーよ!
1000円かと思って2冊も買おうとしてあわててしまったじゃねーかよ!
>>916 折れもまたやるかな。
競馬ではまったく当たらなかったのだが。
>>914 スレ違い続きだが、
ロイホやガストで飯食うくらいなら吉牛の方が安くて早い分マシ。
ロイホでリッチな気分か・・・頑張って稼げよ
>>911
922 :
名無しさん(新規):02/12/21 00:26 ID:7DLul4/T
みんな最終は何日?
やっぱ26日くらいが妥当かな〜。
どうせ年明けまで入金しないやつとか出てくるだろうけど、まあいいか。
923 :
名無しさん(新規):02/12/21 00:33 ID:WHXJnATj
>ロイホやガストで飯食うくらいなら吉牛の方が安くて早い分マシ。
ウムッ。
吉牛は床に落としたの食わせられる心配がないからな。
それ以前に月二回っつーのが泣かせるな
何気にダウジング・ブーム到来のお燗。
最近は吉牛より、かつやに入るようになりますた。
ところで、東京西部のお前らにクリスマスプレゼント情報ひとつ。
日野南平店で、25日まで少女コミック・文庫全部・セットものの
3種類全部半額です。逝けるやつは逝っとけ。
950予約な。
取るなよ。
928 :
名無しさん(新規):02/12/21 02:15 ID:wvtOmJq4
そういわれると取りたくなる罠
>>927 で、今回はこのあいだ使えなかったネタか?w
なんかホームページの店舗数が699店で止まってるね
目標だった記念すべき700店目をどこにするか迷ってんのかな
931 :
名無しさん(新規):02/12/21 08:52 ID:8CtD35SB
>>883 > 朝は宝の山、夕にはボタ山。
大型の直営店に多いけど、朝イチで行っても棚の入れ替え中だったりするので
少し遅めに行った方がいいと思う。
それよりも重要なのは曜日です<近所のブクオフ
932 :
名無しさん(新規):02/12/21 10:23 ID:DLg4ADtZ
ブコフで同じ写真集が550円と1950円で売っていました。
状態はラップ越しに見た感じはほぼ同じ。
ただし場所は離れて置いていましたが。
こういう値付けってどこからくるんですかね?。
DQN担当者の買い取り価格の違いでしょうか。
ちなみに550円の方もシールの重ね貼りをしていなかったんで、
最初からその値段だったと思います。
933 :
:
>>932 値付は人により全然違いますね。
バイト初心者はマニュアル通りの価格=高めでつけちゃう傾向があるような。
550円でつけたのはベテランでしょう。
> 朝は宝の山、夕にはボタ山。
スーパーやデパートのようなしっかりとした在庫補強は
してないから朝に宝があると思わないほうがいい。
中規模以下の店はシフトの入れ替わり時に行なうことが多いようです。