発送はヤマト便の着払いやられた人の数 ⇒

このエントリーをはてなブックマークに追加
769名無しさん(新規)
後だし着払い指定の出品者にあたりました
ほんのりDQN風味のメールで言ってきたので、ばかでかくて重いor
極端に薄い梱包されるんじゃないかと不安
ブツは17本のビデオテープ(全巻セットもの 額1万円くらい)
幸い会社指定はされていないので被害の可能性が少ない会社を指定しよう
と思うのですが
このブツだとどこが無難でしょうか?
うちには家庭用の薄いケースのテープしかないんで、重さも大きさも
予想し切れないです

一応 料金を予め呈示して選ばせれ!ついでに元払いも対応しる!
と言ってはみるつもりです。
ご教示おながいします
770769:03/01/13 17:07 ID:LgvGcbGz
すみません 発 愛知→ 着 北陸 です
サイズと重ささえ分かれば調べられるのに…
糞出品者メ!
771769:03/01/13 17:25 ID:LgvGcbGz
すみません 発 愛知→ 着 北陸 です
サイズと重ささえ分かれば調べられるのに…
糞出品者メ!
772名無しさん(新規):03/01/13 20:44 ID:aXaVgIlA
連カキごめんなさい サイズや重さの見当がつく人だけでもいませんか?
もう返事しないと
773名無しさん(新規):03/01/13 21:36 ID:KaXf8u3O
今はかっったら1本約350g
17本で5Kg超えるのでヤマトでは100サイズ料金集荷扱いで1160円
774名無しさん(新規):03/01/13 23:08 ID:aXaVgIlA
>>773
計ってくれてどうもありがとう! 他社の料金は自分で調べてみまつ
なんとか交渉するぞっ
775名無しさん(新規):03/01/13 23:18 ID:RRsX00XL
>>769
ビデオテープってヤマトは、磁気に対する損傷の保証無いってどこかのスレで書いてあった。
776名無しさん(新規):03/01/13 23:23 ID:mlG/16fR
磁気対策お願いしといたほうが後々のためにも良いぞ
777名無しさん(新規):03/01/13 23:23 ID:mlG/16fR
>>772
つーかビデオテープなんて1本100gも代わらないんだから
手持ちのもんではかれや。難でも感でも聞こうとすんな
778名無しさん(新規):03/01/13 23:45 ID:aXaVgIlA
>>772
手持ちがないので聞きました…
家庭録画用ビデオテープなら持ってるけど、販売用とはパッケージ分で
重さが違うと思ったので
あのケース、けっこう重さありそうだったし

>>775-776
丁寧にどうもです 全く想定してなかったので助かります
ぐぐる検索&梱包スレに逝ってみまつ
779山崎渉:03/01/15 14:55 ID:J35nNlfu
(^^)
780名無しさん(新規):03/01/16 15:17 ID:xYQBGzMd
あげ
781名無しさん(新規):03/01/16 15:29 ID:b4lADg+k
本州以外の下等生物氏ね
お前等は本州まで来てから発送しろ。
マジで氏ね
782名無しさん(新規):03/01/16 15:50 ID:I+D8Erzv
>>781
おまえ
783名無しさん(新規):03/01/17 13:20 ID:ZSDW8Tf+
宅急便はサイズと重さで変わるから元払いうざいんよね
ゆうぱっくなら重さだけわかれば。それでもボーダーだと着払いを
強請することがある。
784ヤマト便:03/01/17 17:16 ID:Fra8kkTZ
さっき、4駆用スタッドレス4本を発送してきた。
2本1組の2個口で。

1個口25キロ計50キロ2個口で送料1400円デスタ。
関西→関西

以前、関西→九州に今日より重いホイール送った時1480円…
着地は関係ないのか?よくわからん・・
785名無しさん(新規):03/01/17 17:55 ID:5+I6mLy5
たかが僅かな金でクレーム入れてくる新潟の女にあたった。
家ごと燃やしてやるか?
786名無しさん(新規):03/01/17 18:04 ID:w1pDlzWP
>785
逆のことやられたらやっぱり「家ごと燃やしてやるか?」
って恫喝まがいの愚痴りをするんだろ。
愚痴るならホントに「家燃やしてやる」って恫喝してやれよ。

常識で考えてできないんだからそんなこと考えるな。考えるだけ無意味だ。
787名無しさん(新規):03/01/17 20:49 ID:igGjS3Ij
>>786
そうでも無いな。バレずにやる方法は幾らでもある。
わざわざ宣言する必要は無い。
失火に見せ掛ければ済む事だ。
788名無しさん(新規):03/01/18 06:38 ID:etgJY5+6
社会的にじわじわ抹殺してやるのが良いと思われ。
何が何やら分からぬ内に評判悪くなっていく様が笑える。
近所を利用する事だな。
女なら、旦那の職場を探し当てて旦那を失脚させるのがもっとも有効。
789名無しさん(新規):03/01/18 15:59 ID:noimaJtE
品代より、送料のほうが2倍多くかかっちゃったーyo…あーあ。
相 手 先 は 遠 方 だ っ た
790名無しさん(新規):03/01/20 19:41 ID:CKwBUplB
>>789
買う前に発送元を確認汁
791名無しさん(新規):03/01/20 23:59 ID:SnMpVuLA
今取引中の香具師

「落札金額を痴呆銀行に振込め。振込確認後、宅急便の送料着払い商品で送る。」とな。
ハア?って感じ。
ちなみに落札商品は¥1000未満のもの。
開始価格で落札された腹いせか、頭弱い香具師か知らんが、交渉あるのみ。
それでもダメならイラネーヨ。
792791訂正:03/01/21 00:02 ID:tq1+1efj
宅急便(送料着払い)で商品送るですた。。
793名無しさん(新規):03/01/21 00:03 ID:I4fmd35R
>>789
ドキュソブチギレ落札者 
帰化━━━< `Д´>━< `Д>━< `>━<   >━( ` )>━(∀`)>━<(´∀` )>━━━!!!!!
794名無しさん(新規):03/01/22 07:26 ID:kUBYUpE9
被害者age
795名無しさん(新規):03/01/22 15:58 ID:SIkLGREV
落札額6000円超のものは宅配にしてもらってるよ、着払いで。
元払いだと持ち込むまで値段がはっきりしないから。
自分で計っていても取扱者のいい加減さによって金額が違うことがすごく多い。
振り込んでもらった後で料金が安かったりして困った経験が何度かあった。
一応、元払いの時は差額を返金できないこと、ゆうパックは6000円までしか
保証がないことを確認してるけど・・・
そうするとやっぱゆうパック希望が多いね。

ところで↓この辺は既出か?
http://www.forest.impress.co.jp/library/kozutumiannai.html
http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/01/17/necotomo.html
796名無しさん(新規):03/01/22 16:20 ID:A/vNldgp
>>795
ガイシュツかどうかは分からないが、オク板ではこちらの方が有名かな。
とりあえず落としてみて使い勝手確かめてみるよ、情報提供ありがd。
送付方法・梱包テクニック その7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1039870326/2
宅配便・ゆうパック・定形外の料金をまとめて検索するソフト
http://www004.upp.so-net.ne.jp/sekiuchi/js/contents/packet.html
797名無しさん(新規):03/01/22 17:35 ID:E8ph6F1I
>791
振込可能金融機関と発送方法について、Q&Aで確認してから入札すればいいのに。
低額商品で他に選択肢がある場合は、その辺を重視しなければ。
例えば、ぱるるだけと言われると、その時点で新生銀行から振り込むより130円も高くつくし。
798名無しさん(新規):03/01/22 21:42 ID:VoICmO4P
ところでさあ、スレ違いもはなはだしいが、
ヤマトに回数券あるってみんな知ってる?
799これは普通?:03/01/22 22:34 ID:LjKXJmPP
オークションで単車のスイングアームを購入。しかも激激安110円で。
とりあえず振り込み手数料と送料着払いは仕方ないと思い、振込み手数料315円
+110円を払う。後日メールがきてゆうパックの着払いはできないので、
ヤマト便の着払いしかできないと言われ値段を聞いたらなんと1680円!
関西と関東だし、大きさもサイズ60か80。買わんかったらよかった(>o<)/
これは普通の値段ですか!?普通だったらすんませんデス
800名無しさん(新規):03/01/22 22:41 ID:I+bt7hmN
>>799
>ヤマト便の着払いしかできないと言われ
これは宅急便(ヤマト便ではなく)の間違いだよな?
>>796に料金検索ソフトがあるぞ。なお宅急便の着払い料金と元払い料金は同じ。
801これは普通?:03/01/22 22:43 ID:LjKXJmPP
そうだす。ヤマトの宅急便でした><
802名無しさん(新規):03/01/22 23:43 ID:pvkSPNdo
よくわかんないんだけど自分が持ち込むホームセンターは
10kgまでは箱のサイズで値段が決まるんだけど・・・
あと昔CDRWをばかでかいダンボ−ルに入れて2サイズも料金多く払わされて
むかついたことが。元箱プチプチで包むだけでいいのに・・・さすがに
元箱に伝票ぺったんはイヤだけどさ(これもやられた経験あり)
803名無しさん(新規):03/01/22 23:48 ID:/qrL0JNy
>798
ほんと?教えてくり。
804名無しさん(新規):03/01/22 23:55 ID:uQ1vwvgm
>>後日メールがきてゆうパックの着払いはできないので

んなバカな。
着払いにしてくれという落札者の希望で、今日もそれで送ったよ。
805名無しさん(新規):03/01/22 23:56 ID:dt9AlakB
っつーかヤマト便と小さな引越し便は伝票同じなだけで料金は違うよな?
よく大きなものの出品で引越し便で送るって出品者多いけど・・・
806名無しさん(新規):03/01/22 23:57 ID:/qrL0JNy
ゆうパック着払いできます。家に取りにきてもらったこともあるよ。
807名無しさん(新規):03/01/22 23:59 ID:dt9AlakB
>>804
梱包サイズからいってゆうパックでの発送が出来ないという意味では?
808名無しさん(新規):03/01/23 00:06 ID:mE5uGamY
>>807
マジに知らない香具師だと思われ。
809局員です:03/01/23 02:04 ID:5+lJPnbb
>804
郵便局が近くにないという可能性も。
そういう場合は、集荷サービスもやってますので、品物が大きさ制限にかからないようなら、ご利用くださいませ。
810名無しさん(新規):03/01/23 02:27 ID:chszB3n3
宅急便の着払いって出品者が無責任に思えるけど、
サイズが微妙な物に限り予想される元払い額と異なることが有り、
その場合安くなるケースが多い。(ただし小物は着払いの意味が無い)

といっても実際にかかる送料は勿論同じでつまり元払いだと出品者自身が
厳密に重量とサイズを計って送料予測したとしても
営業所などではあまり正確には計らない場合がある(委託の方が正確かも?)。
その差額をちゃんと返金する出品者ならいいけどそうでない事もあるので
その点サイズが微妙な時に限っては着払いの方が良いと思う。

友人の引越しで引き取りで宅急便に頼んだらかなり大まかに大きさ計ってて
実際のサイズより1サイズ下の額を請求されたことがあるし、別の友人の場合
でもスキーを宅急便で送ろうとした時、A店の時よりB店の方が額が高かった
ので疑問に思ってクレームつけたら、『じゃあ正確に計りますね』といって
計ったら最初の額より更に高い額を請求されました。
頭にきて送るのやめたらしいですが、今まで一応得してたのに損したような感じですよね。

ゆうぱっくはサイズ計測は無いけど計量は正確なのでその点安心ですが。
811名無しさん(新規):03/01/23 02:29 ID:Kh5yGU59
>>810
読むのがめんどう。
もう少し短めにお願い。
812名無しさん(新規):03/01/23 02:34 ID:chszB3n3
>>811
めんどうだったらレスんなよ。
短くしたら誤解うんで余計に分かりにくく
説明の為にまたレスらにゃあならんだろって。
813名無しさん(新規):03/01/23 02:36 ID:Kh5yGU59
怒るなよ、ごめんよ。  
814名無しさん(新規):03/01/23 02:40 ID:chszB3n3
わかったよ、こうかよ
→予想した元払い額と違うこともあるので着払いもいいよ〜。
味気ないよ、さびしいよ
815名無しさん(新規):03/01/23 04:59 ID:2V3hnee7
仲良く喧嘩してるな(w
816名無しさん(新規):03/01/23 08:22 ID:PBL+40j1
>>803
やっぱりみんな知らないんだね、回数券のこと。
個人の人にはあまり売らないみたいだけど、
私がひんぱんにくるもんだから、個人と思わなかったのかな、
口すべらせた、みたいな感じで
「回数券ありますよ」と言ったよ、パートのおばはんが。
640円券が11枚綴りで6400円。100円券とかもあるみたい。
これ本当に本当の話だよ、HPにも載ってないよね。
でも言うだけ言って見て、それで回数券買えたらラッキーこの上なしでしょ。
817名無しさん(新規):03/01/23 08:23 ID:On8GAGaL
818これは普通?:03/01/23 13:04 ID:dGRVH1gP
ヤマト便ってのは楽に発送ができるの?
819名無しさん(新規):03/01/23 16:26 ID:dGRVH1gP
agge
820名無しさん(新規):03/01/23 16:56 ID:d8138Koy
>>816
え?回数券は営業所とかに普通にポスター貼ってあるが。
別に個人だろうが誰だろうが買える。
何を俺はラッキーだろみたいなこと書いてるんだかw
821名無しさん(新規):03/01/23 16:58 ID:SIwJ0EkZ
>>816
ゆうパックも10個出したら1個タダダケドナ。
822 :03/01/23 18:30 ID:MKdM/m70
私はヤマトの着払いにて目的の商品プラス鉄アレイをサービスしてあげました。
823名無しさん(新規):03/01/23 19:04 ID:AqKTlhVJ
>>822
バカデカい箱に梱包するほうが効果的
824名無しさん(新規):03/01/23 19:06 ID:4bKu6ukN
>>822
鉄アレイって重いほど意外と高値で売れるよね
なかなか良心的だなあ
825607:03/01/23 19:06 ID:dSr/y93Q
すごい。
826名無しさん(新規):03/01/23 19:12 ID:FqIfz2KU
回数券なら金券ショップに売ってある。
827名無しさん(新規):03/01/26 04:43 ID:2Whwa3RP
なに!ヤマト運輸に回数券があるだとお?

舐めてんのかヤマト!この野郎!!!

ふざけんじゃねえぞ!

ただじゃあ済まさん!!”!
828名無しさん(新規):03/01/27 01:24 ID:GwU9dFGZ
うちの会社ヤマト使ってるけど、お中元やお歳暮の商品発送みたいに
たくさん発送する時って、どんなに大きいものでも
全部一番最低サイズの料金で取り扱いしてくれるんだよね。
たくさん出品してる人でヤマト指定の人って、
その送料差額分でけっこう儲けてるんじゃないの?
829名無しさん(新規):03/01/27 01:30 ID:GwU9dFGZ

ごめん、着払いの話じゃなかった。
でもヤマト指定の奴は嫌いだっ!
830名無しさん(新規):03/01/27 07:15 ID:VGP9q19n
>>828
・・・
831名無しさん(新規):03/01/27 07:49 ID:cUfsMiRq
>>810
剥同。俺は元払い希望でサイズが微妙な場合は下の料金を貰ってるよ。
自分が1サイズ分の送料を損するのは構わないが、多く貰いすぎると
送料差額分を返金する為の送金手数料の方が高くつくし、売り手としては
あんまり気分のいいもんじゃないからね。定形外郵便も微妙な奴はそう
やって送ってるよ。
832名無しさん(新規):03/01/27 07:57 ID:yDZXxIXg
俺は多めに貰ってます。
833名無しさん(新規):03/01/27 08:11 ID:xlCvmE0f
823のような、ドキュソ出品者に出会いませんよう、、ナムナム。
834名無しさん(新規):03/01/27 08:14 ID:yDZXxIXg
ナムナム
835名無しさん(新規):03/02/01 02:40 ID:oF5T3Rsp
めったに無いが、後出し着払い指定出品者から届いた商品に
不備があった場合は、商品代金+送料+振込手数料を
現金書留で返金させる事にしている。

商品はもちろん着払いで返送。


836名無しさん(新規):03/02/01 11:03 ID:NkL1rEwS
出品者の文句スレに書いてたやつで、小さくて軽いもの1つだけ
なのに日本通運のアロー便で送られたって香具師いたよ。
なんでも送料2000円OVERだとか。恐ろしい・・・
837名無しさん(新規):03/02/01 11:22 ID:LwimtD9m
838名無しさん(新規):03/02/01 14:13 ID:XNqE+rl3
日通アロー便だと保険があるんだろ。日通ペリカン便だと無いようだぞ?
839名無しさん(新規):03/02/01 14:14 ID:Ovn0Evh/
ちゃんと発送してくれるんならどこでもいーよ。


俺なんて・・・俺なんて・・・
840名無しさん(新規):03/02/01 14:17 ID:XNqE+rl3
どうされました?
841名無しさん(新規):03/02/01 14:31 ID:F122czOp
ヤマト着払いでさー家にたまたま現金なくて、宅配の人に次まとめて払ってもいいですか?
って言ったらあっさりオッケーしてくれて、しかもその次の時も請求されなかったw
842名無しさん(新規):03/02/01 14:34 ID:nvNofkE+
>>838
ペリカン便でも30万円上限の補償があるが。しかしアロー野郎は鬼だな。

>>839
ここで吐き出してみろ、すっきりするぞ。

>>841
・・・
843名無しさん(新規):03/02/01 14:43 ID:lqYX3nbo
>>841
ドキュソめ。
次は佐川の着払いで同じこと言ってみろ。
どうなるか非常に興味がある。
844名無しさん(新規):03/02/01 15:48 ID:OtmM1PtW
アロー攻撃が流行りそうsage
845名無しさん(新規):03/02/01 18:10 ID:muR9aiCk
>>837
発送方法の質問がないから小荷物いっこでアロー便かよ(w
落札者のことなんざなんも考えてない香具師だな
846名無しさん(新規):03/02/01 18:11 ID:zjqqTZl9
ネーミングも攻撃に適してるよな>アロー便
847名無しさん(新規):03/02/01 21:22 ID:1gN00Oa6
アロー攻撃くらいたくね〜(w
食らったらマジ切れしてもいいでつか?
848名無しさん(新規):03/02/01 21:23 ID:1gN00Oa6
なんか妙なIDだな〜
849名無しさん(新規):03/02/02 01:03 ID:WeelJ3b+
ヤマト着払い攻撃も充分イヤだけどな。

サイズで料金変わることもしらないくせに
自分の都合だけでコンビニから発送しようとするアホ出品者は氏ねや。

>>848
ワラタ
850名無しさん(新規):03/02/02 01:20 ID:DSidmGh0
コート送るんだけど
ゆうパックとヤマトどっちがいい?

ケースひとつとっても、入る箱がなくて
いちいち紳士服やにケースもらいにいってきますた・・・。
851名無しさん(新規):03/02/02 01:24 ID:okES2JDA
>>850
2kg以内ならゆうぱっくで十分でしょ
852名無しさん(新規):03/02/02 01:32 ID:DSidmGh0
>>851
サンクスコ。
レザーだけど多分2キロはないと思うんで
そうします。
853名無しさん(新規):03/02/08 04:50 ID:ewFNi6Kz
あげとくか
854名無しさん(新規):03/02/09 10:05 ID:1POTgMtX
やられますた。ゆうパック希望と言ったのに「到着が遅れるといけませんので」
とか言って勝手に大和着払いで発送しやがったとさ。だれも早く欲しいなんて
言ってないのに。マジでいくらかかるか不安だよ。この場合「悪い」評価つけても
いいんかな?相手は住所も知らせないような香具師なんだけど。
855名無しさん(新規):03/02/09 11:14 ID:A0fIN1oe
送料調べるのが面倒で
着払い強制するヤツはヤフオクなんかやるな!!!
856名無しさん(新規):03/02/09 11:18 ID:75pqR06f
下手すると3000円以上取られます
857名無しさん(新規):03/02/09 11:21 ID:I30Ei8aY
>>854
つけてよし。合わせて評価書いてやれ。
858名無しさん(新規):03/02/09 13:46 ID:TiRt7XOs
落札後

「配送はヤマトの着払いになります」

こーゆう自分勝手なDQNがいる。

以来質問で配送方法確認するようにしてるよ。

てゆーか出品説明文に書け。
859名無しさん(新規):03/02/09 14:03 ID:Q/Craueg
てす
860名無しさん(新規):03/02/09 14:11 ID:Q/Craueg
ちょっと、まて!
後出しヤマト出品者に当たったら、みんな黙って払っているの?
自分だったら絶対、お断りするけどな。
>>854 みたいに了解もなく送られたら、最悪キャンセルしてもいい勢いで
受け取り拒否するけどな。「ヤマト着払いは了解していません」とメールで報告してから。
ヤマトで着払いで出す時はヤマト側から
「受け取り相手は了解していますか?」と聞かれますよ。だいたいは。
なんて答えてるのかな?
861名無しさん(新規):03/02/09 14:25 ID:goxIw2td
>>860
「はい」に決まってるだろ。

そういえば854と似たパターン(もっと悲惨かも)のを他スレで見た。
切手で払おうと思ってゆうパック着払いを指定したのに
「佐川のほうが安くなるので佐川で送りました」と言い出したうえ
サイズオーバーで結局ゆうパックより高くなったそうな。
862名無しさん(新規):03/02/09 21:46 ID:fJa2pFCs
漏れは年賀状がたくさん余ってしまったので、ゆうパック元払い
一枚5円の手数料がかかるけど、90%の換金率てなことで
863名無しさん(新規):03/02/11 20:39 ID:bkSQtapj
落札後、「宅急便で発送します」とメールがきたんですけど一般に宅急便は
クロネコのことを指すんですか?佐川?ヤマト?
864名無しさん(新規):03/02/11 20:40 ID:URsZJKuI
>>863
宅急便はクロネコの事を指す。
佐川や日通は宅配便という


らしい。
865名無しさん(新規):03/02/11 20:42 ID:hi6utco3
>>860
いや、最悪なのはアロー便(ペリカン便ではない)で送られた香具師
だろ。しかもそんなに大きなものではなかったらしい。

>>863
正確には宅配便が一般名称で宅急便はヤマト運輸(クロネコ)の登録商標
だが、そこまで知っている人間ばかりではない。相手に聞かないと分から
ない。
866863:03/02/11 21:05 ID:S9iBvsZT
即レスありがとうございます。ということはクロネコヤマトの可能性が
高いというわけですね・・・皆さんは宅急便、特にヤマトを敬遠してるようですが
なぜですか?最近オクをやり始めたもので分からないのですが・・・
867名無しさん(新規):03/02/11 21:08 ID:U3VdL619
後出しがイヤなんだろ
868名無しさん(新規):03/02/11 21:09 ID:hi6utco3
>>866
ヤマトが敬遠されているわけではない、宅配便の着払いが敬遠されている。
理由はこのスレ読め。なお、ここは質問しなくてジョーカーを引いた馬鹿
落札者の憂さ晴らしのスレだからあまりこないほうがいいよ。
なお、宅配便全般に関しては佐川がその荷物扱いの荒さから嫌われる傾向
にある。
869名無しさん(新規):03/02/11 22:05 ID:ujAkkSZc
高々2000円の物に、ヤマト便(宅急便より割高)着払いで送ってきやがった
サイズ80、740円で済むはずが、1420円だとさ
嫌がらせか!
870868:03/02/11 22:08 ID:hi6utco3
>>869
それは出品者が悪い。さっさと悪いをつけて忘れろ。
871名無しさん(新規):03/02/11 22:50 ID:nl+4dJgk
530円で落札した物を代引きで送られて2010円とられたのだが…
出品者に半ギレしたら、初心者なのでよく知りませんでした、だと。ふざけんな、ゴルァー(`д´)ノ
872名無しさん(新規):03/02/11 22:53 ID:JVxEt6x6
漏れも1度だけなんだけどヤマト着払いで発送された
たかだか携帯ストラップ1個なのに840円
しかもそいつ「発送しますたメール」よこさなかった
評価は「良い」にしたんだけど
「悪い」にしといた方がよかったかな?
873名無しさん(新規):03/02/11 22:56 ID:hi6utco3
>>871
なんかスレ違いのような気がするが・・・
2010円=落札価格530円+ゆうパック代1020円+代金引換料250円+
送金手数料210円(ぱるる振替)
という感じか?
受取拒否すればよかったのに・・・と優香、郵便局でいったん引き取
ってもらって急いで出品者にメールをうつという手もとらなかったの?
874871:03/02/11 23:07 ID:nl+4dJgk
>>873
スレ違いスマソ(;´д`)
このムシャクシャ感はどうにも…。
受取り拒否なんてできるんでつか?財布まで持って玄関に逝ったんで、値段聞いてビクーリしたけど払ってしまいますた。まだ腹建ちます。
875名無しさん(新規):03/02/12 00:04 ID:qFZaSzlV
腹立つよね
私も定形外で済む物に1000円以上払ったことある。
しかも彼氏のIDでやってて連絡はなかなかこなかったし。
着払い本当にムカツク。
近所の店で買う方が安かったよ!!
876名無しさん(新規):03/02/12 00:07 ID:b2Erywnr
>>875
じゃあ最初から近所で買えよ…
変なとこケチってるからバカ見るんだよ
877868:03/02/12 00:08 ID:hRMo4UYM
>>876
スレ違いw
>>868を読んでみ。
878名無しさん(新規):03/02/12 00:14 ID:Imvl15HA
寸法が細かいから軽くてもすぐ100サイズ位になるよね。
たまにヤマト指名でくる落札者もいるけど、なんだろね。
879名無しさん(新規):03/02/12 00:18 ID:050vVBEa
>875
他人のIDでやるな。氏ねチュプ。
880名無しさん(新規):03/02/12 00:40 ID:CMeKgbN9
>>878
会社で契約してるんじゃないの?
勤め先に着払いで送らせて会社に払っといてもらうんでは。
881名無しさん(新規):03/02/12 00:57 ID:/W2I34Ae
868はただの後出し悪徳出品者
882名無しさん(新規):03/02/12 05:52 ID:qEgdNixs
>>247
8通も来たんかよ!
883名無しさん(新規):03/02/12 14:08 ID:ze9IE7km
ヤマト指定で来た落札者がいたんで
「料金が●●●サイズで●●●●円ですがよろしいですか」
って訊いたら、「ゆうパックにしてください」だと。
伝票書きが二度手間になるやんけ!最初からゆうパックは●●●円
と書いてあろうが!
884名無しさん(新規):03/02/12 14:19 ID:EJW5NQE0
>>882
ヤマトを指定しているのだから、素直にヤマトで送ってあげなさい。
885884:03/02/12 14:21 ID:EJW5NQE0
ログずれてた。
>>884 は、>>883へのレスに訂正。
886名無しさん(新規):03/02/12 15:49 ID:egZ1PG97
今日やられた。

ヤマト着払は同意の上で送ってもらったんだが、
何 だ よ 、 こ の ク ソ で か い 箱 は !

120サイズとは参りました。思わず受取拒否しようかと
真剣に悩んでしまいますた。5kg弱、80サイズで十分なモノでつ。

愚痴すまん。
887名無しさん(新規):03/02/12 15:57 ID:J/0a3Wes
商品説明に「ヤマト着払いのみ」と書いてあれば仕方ないと思っていたが、
今度から「ヤマト着払いのみとのことだが、送料はいくら?」とか
サイズはいくつかといった質問しないとならなそうだな・・・
888名無しさん(新規):03/02/12 18:36 ID:PtwB/Y27
どいつもこいつもセコイ…
889名無しさん(新規):03/02/12 20:33 ID:9NCqHzwV
>>887
何か変じゃないか?俺は書籍で冊子小包が可能か、もしできるなら送料は
いくらか質問するが、そんなにここに書き込む人間にとってはその行為は
苦痛なのか?

>>888
値段的にセコイ、という問題ならそれは違う。ちょっとした手間を惜しむ
人たちのスレだ。
890名無しさん(新規):03/02/12 22:48 ID:J/0a3Wes
>>889
いやいや、発送方法が明記されていなければ質問してたけど、
わざわざでかい梱包をされることはまで考えてなかったんで。

そーいえば「ヤマト着払いのみ」は相手のことを考えない出品者が良く使う方法だった…
891名無しさん(新規):03/02/13 10:41 ID:ikB/s1zk
一昨日、欲しい物があったので質問欄に「定形外発送出来ますか?」
との質問をしたところ、「OK」との返事があった。(定形外だと390円。)
落札後メールが来たんだが、「落札代金〜円振込み宜しく」という文章と
氏名、振込み口座だけの簡単な内容に、いや〜な予感・・・

「定形外送料も一緒に振り込むので、合計金額の連絡を下さい」とメールしたところ、
「発送しました。送料は〜です。ありがとうございました。」とのメールがきた。
送料は宅急便の料金だった。(商品代の、約倍の料金!!!)
「話が違うのでは?」とメールしたんだが、
何の連絡もない・・・。商品はまだ届いてないんだが、
こういう場合、どうすればいいですか?代金は、まだ振り込んでません。
は〜ぁ、欝だ・・・
892名無しさん(新規):03/02/13 16:28 ID:VNWotpRE
>送料調べるのが面倒で
>着払い強制するヤツはヤフオクなんかやるな!!!

入札しなきゃいい。
アホの集まり2ちゃんとはいえ、かなり笑わしてもらった。
893名無しさん(新規):03/02/13 17:28 ID:uJt2FCPE
>>891
マジレス。
その宅配業者の最寄の営業所、家族などに
受け取り拒否するように指示する。
(不在扱いにしてもらえばいい)

希望の支払い額から着払いに払う送料を引いた額だけ
振り込めばよいことを出品者に了解を得るまで放置。

金を払ってないならこれが最強でしょうね。

894名無しさん(新規):03/02/14 02:22 ID:7G03u7Mf
>>892
長年欲しかった物で、中々出ないものが出品されてたら?
あんたは無視できるの?

895889:03/02/14 21:50 ID:qskhV42+
>>890
なるほど、そういうことだったのか、スマソ。でもこれからは送料まで
聞いたほうがいいと思う。転ばぬ先の杖、ていうし。

>>891
>>893に同意。

>>892
だから俺はこのスレで氏ぬほど「なんで質問しない?」と質問しているのよ。
まだ回答はきてないがw
ところで「入札しなきゃいい」ではなく「質問しろ」だろ?

>>894
面倒くさがりの人間でも着払いで楽だから出品する気になったことを
喜ぶべきでは?俺はもちろん無視しない、質問した上で回答がきたら
それを元に計算して入札するし、もし回答が来なくてもそれを元に最
悪の事態も考えた上で入札する。
896名無しさん(新規):03/02/15 03:00 ID:0Ubtl+q1
ここ読んでてね、不思議に思うのが「宅急便ならすぐ出せるが、ゆうパックは
時間がかかる」っていう香具師。なんで?俺ふつーの会社員だけど、
ゆうパックなら、昼の休み時間に郵便局逝くよ?定形外もだけど。

事務のおばちゃんの自転車貸してもらって行くから、すぐだよ。
ついでに近所の人気の定食屋の予約も取るから、同僚には「今日
は郵便局行かないの?」などと、言われるしまつ。

落札者の事も考えるのが、出品者だと思うが。
897名無しさん(新規):03/02/16 01:22 ID:0bgPP3DX
>>896
発送できる環境が「宅急便>ゆうぱっく」の人が非常に多いってことだよ。

また昼休みにしてもみんながみんな自転車を借りられるとは限らないし、
その自転車を駆使しても行ってこれない人もいるし。
(それ以前に昼休みは休憩したいでしょ。)

さらに、配達しない局は「土日祝は休みで平日も17時まで」ってのが
非常に多い。

利用者の事を考えるのが、郵便局だと思うが。
898名無しさん(新規):03/02/16 18:04 ID:F9AGZZOn
>>895
>だから俺はこのスレで氏ぬほど「なんで質問しない?」と質問しているのよ。
>まだ回答はきてないがw
自分の都合のいいように話を作るなよ(w
過去レス見ればバレるようなウソつくなや。回答つきまくってるだろ。

なにが「回答はきてないがw」だよ。。
自分が完璧人間だとでも思い込んでそうだな、お前


>>897
あまり関係ない話でスマンが
17時までだと思ってていつも急いでたが、17:30までだったことに最近気づいた。
調べたら17:30までってところが多いみたい。
899名無しさん(新規):03/02/16 18:16 ID:qh8WRHEC
ゆうパックって代引き発送できるの?手数料はいくら?
900名無しさん(新規):03/02/16 18:21 ID:F9AGZZOn
901名無しさん(新規):03/02/16 19:34 ID:qh8WRHEC
>>900
サンクス
902名無しさん(新規):03/02/16 19:38 ID:U6Ikq9jQ
俺も何回かこういう香具師にやられてるが、
ハッキリ言うとヤマト便の着払いしか受け付けない奴は
本当に気持ちの良い取引が出来た事は無い。
それは送料云々抜きで。
態度が悪かったり、梱包が適当だったり、とにかく
いい加減なバカが多いのは事実だ。
903名無しさん(新規):03/02/16 19:45 ID:Dy2Opt1c
>>899
いわゆる振込み手数料も別途必要を納得させるのは
大変だぞ。
送料と代金だけで済むと思ったら大間違い。
904名無しさん(新規):03/02/16 19:58 ID:pdDt0JWU
代引きなんてやるもんじゃないよ。
905名無しさん(新規):03/02/16 23:02 ID:fW1DmsdJ
>>902
そいつの出品物を落札したのは誰なんだ?しかも質問もせずに。
906名無しさん(新規):03/02/17 00:56 ID:TnqiXiCr
「自己紹介」みてねーと書いてあって、
オークション説明上でかかれてない場合は、
自己紹介欄に着払いとかいてあっても応じなくてもいいの?
907名無しさん(新規):03/02/17 11:32 ID:JyFYXORr
>>906
応じる義務もないし何より自己紹介に取引について書くのはれっきとした違反。
だが、そういう真性ヴァカは確実に悪い評価をちらつかせてくる。
908名無しさん(新規):03/02/17 11:47 ID:HoS3PFt8
落札者から定型外で送れと言われてOKした
家で重さ量って落札者にお知らせ>商品代金と送料振り込んでもらった。
郵便局で発送時に重さ量ったら20円安かった。
あまった送料どうしようか悩んだあげく切手20円を商品と一緒に送った。
落札者からクレームが来た。それ以来、送料は着払いにしている。
909906:03/02/17 11:48 ID:TnqiXiCr
>>907
早速、着払い拒否しますた
別に悪い評価なんてこわくもなんとも無いので徹底的にやってみます

相手は自動車ディーラーみたいで、丁寧にhtml&機種依存文字満載メール
全くこの会社はメールもろくに使えないのかと問い詰めたい
910名無しさん(新規):03/02/17 11:54 ID:EFP6v64d
>>909
揚げ足を取るようで悪いが、
機種依存文字はアホだとしてもhtmlは世界的には主流。
日本人だけが迷信を信じるかのように頑なに拒み続けている。
911名無しさん(新規):03/02/17 11:56 ID:0vzYG2WA
>>906>>909
受け取り拒否したか・・・個人的な意見だが、商品説明からの誘導があった上
での着払いの自己紹介欄の記載はグレーゾーンだと思う。たとえ自己紹介欄が
書き替え可能で更新履歴が残らないものであったとしても。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/aglos/index.html
自己紹介欄 - 出品者と入札者は、自己紹介欄でお互いの情報を確認する
ことができます。このページは、連絡方法や販売方法、どんな種類の商品
を売り買いしたいのかなどを公開するときに利用します。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/asell/asell-21.html
ガイドライン>【禁止行為】
自己紹介欄に特約事項を付記する等して出品画面上で商品説明を十分に尽
くさないこと
912911:03/02/17 11:58 ID:0vzYG2WA
>>906>>909
お約束だが・・・なぜ自己紹介欄みなかった?
質問によって(略
913名無しさん(新規):03/02/18 02:04 ID:ZOqh4NQf
>>908
細かい経緯をはしょってるのかもしれないけど、普通余った時点で
聞くのが順番じゃない? こちらのミスで20円安くなってしまいました
けど、いかがいたしましょうか?って。 その段取り踏んで悪い評価
付けられたなら同意だけど、いきなり切手送ったなら悪いでも仕方ないと思う。
914名無しさん(新規):03/02/18 14:33 ID:v8+r9eQq
>>910
世の中はM$だけじゃないんだよ。
ネットワークに負担かけるしウイルスばら撒くし良い事なんか無い。
プレーンテキストじゃないと嫌だ
915名無しさん(新規):03/02/22 02:26 ID:lVgiEN3K
今日オークションで落札し、ヤマト元払いで送られた物が届いたが、
届いてみると壊れ物扱いにもかかわらず外箱がベコンベコン。
嫌な感じがして中身チェックしたら案の定故障してた。
梱包はエアクッションで4重巻き位してたし、壊れ物扱いのものにどうやったら
こんな衝撃を?と思ってしまった。
外だけ見るとぶん殴ったような凹み様。
出品者側とも連絡を取り、ヤマトから商品の代金を弁償してもらうことにしたが、
果たしてどう問い詰めるか…。
商品代金+送料に+α弁償させるにはどう言ったらいいですかねえ?
916名無しさん(新規):03/02/22 12:59 ID:wJjMjpjw
ddd
917名無しさん(新規):03/03/02 04:23 ID:BRaIsHsS
>商品代金+送料に+α弁償させるにはどう言ったらいいですかねえ?
修理不可能な物ならば、商品の定価を請求すると請求通り払うよ。
918名無しさん(新規):03/03/02 18:10 ID:f+WeUY5G
つい先日、商品情報に着払いで送りますって記載のある
商品を落札したポ
で、ハハ〜ン、これはヤマト着払いだなっと思ったけど
わざと質問せずに落札したポ
したら、案の定ヤマト着払いで送ると言ってきたから
着払いとしか聞いてないゾ( ゚Д゚)ゴルァ!!
ゆうパック着払いでお願いしまつ、とメルしたポ
一日「し〜ん」とレスなかったけど、その後ゆうパックで
送ります、とのことだポ
いい勉強させてあげたポ(・∀・)ニヤニヤ
919名無しさん(新規):03/03/02 23:48 ID:P2lcrsex
>>918
意地悪すんなよ。
かわいそうだろ (・∀・)ニヤニヤ
920918:03/03/03 02:01 ID:nm/Sz5Lg
>>919
意地悪とは人聞き悪いんだポ
愛だポ、愛!(・∀・)ニヤニヤ
921名無しさん(新規):03/03/03 02:02 ID:deKRac1k
>>896
昔はそう思ってたけど、自分が田舎に引っ越してからは郵便局に行くのは大変。
自転車なんかじゃ行くだけで15分ぐらいかかっちゃうよ。車だと10分かからないけど、
会社のお昼休みじゃ混んでて車止められないし窓口も並ぶからご飯食べる暇無いよ。
922名無しさん(新規):03/03/03 02:07 ID:wxWpXH+h
>>918
グッジョブ
ワラタ
923918=920 :03/03/03 02:21 ID:nm/Sz5Lg
>>921
あの〜引き取りに来てもらえるんでつが…

>>922
それがそうでもないんだポ
今、他のシュピーン物見たら、まだ着払いとしか書いてないんだポ┐(´∇`)┌
924名無しさん(新規):03/03/03 14:33 ID:U3CUeepU
取りに来てもらっても、持込と同じ料金ってのは
ゆうパックの大きなウリなんだけど、
集荷を面倒くさがる場合があるかも。

○川区に住んでたときは
ずいぶんと気持ち良く取りにきてくれたが
×川区ではイマイチだった。
925921:03/03/03 22:42 ID:deKRac1k
>>923
夜21時以降でも?無理だよね(;_;)
今さっき仕事終わって帰ってきたところ。
926923:03/03/05 02:28 ID:giUA9Xy9
少なくとも自分の国では無理でつ┐(´∇`)┌
927名無しさん(新規):03/03/07 14:14 ID:Kp1d3zFY
ヤマト着払いで出品しているひとは、自分がヤマト着払いのブツを落札しても全く気にしないと思うな。(セセコマシイヒトガアツマルスレハココデスカ?)
928名無しさん(新規):03/03/07 14:20 ID:8l+Myo3b
会社にいる人は郵パ、取りに来て貰うのはいいと思うんだけど
集荷っていつ来るか判らないから一日家に引きこもってる人は
いいんだろうけど、出掛けなきゃいけない人には無理。
着払いも同じ理由で家にいないからダメなんだよ!ゴルルア!
クロネコでもいいけど、元払いにしろよ。ったく。
929名無しさん(新規):03/03/07 14:24 ID:ghINFLae
>>927
着払いスレだいぶ読んだけどそんなことはないよ。出品はクロネコ着払い、
落札するときはゆうパックか定形外きぼんという書きこみもいくつか見たし。
ただ集配の時間の関係でクロネコ希望は結構いると思うが。
930名無しさん(新規):03/03/07 14:47 ID:ghINFLae

もう新スレたっています。適当にこのスレ使いながら新スレに移動してください。

発送はヤマト便の着払いやられた人の数 2⇒
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1047015669/l50
931名無しさん(新規):03/03/07 15:37 ID:jS54C1Kb

       ■■■■■
      ■■■     ■■
     ■■         ■■
   ■■■         ■■■
   ■■■          ■■
   ■■■■         ■■
    ■■■         ■■
                 ■■
                ■■
               ■■
             ■■
            ■■
           ■
         ■■
       ■■
      ■    ∧ ∧      ■  ■■■    ■■■■  ■■■■■
    ■■    (*゚ー゚)     ■  ■       ■       ■  ■  ■  
   ■■     (∩∩)    ■■ ■  ■■■ ■■■       ■
   ■■■■■■■■■■■■ ■    ■   ■          ■
   ■■■■■■■■■■■■  ■■■■   ■■■■     ■
932名無しさん(新規):03/03/07 15:56 ID:wWlHMPfw
みなさんどの位の大きさの荷物のお話しているのでしょうか?
私は自動車部品が主なのでヤマト便オンリーです。
四駆のホイル付タイヤ4本送っても本州内なら3千円位ですが
佐川の着払いで受け取ったら8千円も取られました。
佐川は配達人が料金決めるって聞いたことがあります。
933名無しさん(新規):03/03/07 16:53 ID:3bzrr7CT
>>佐川は配達人が料金決める

そんなことしたら受け取り拒否続発だろう
934932:03/03/07 17:07 ID:wWlHMPfw
誤解があっちゃいけないけど
サイズ料金の決まった宅急便の事じゃないよ
それ以上のサイズの大物の場合だよ。
935名無しさん(新規):03/03/07 17:13 ID:jS54C1Kb
佐川のドライバーは営業もします
936名無しさん(新規):03/03/07 18:04 ID:V5BM8DLP
ケンカもします
937名無しさん(新規):03/03/07 18:09 ID:n8S3+vNd
ゆうぱっく、サイズ制限があるからなー。
938名無しさん(新規):03/03/07 18:28 ID:WF4Y3imq
160サイズで送られてきたときは腰が抜けそうになった。
ゆうパックと何円差が・・・
939名無しさん(新規):03/03/07 18:30 ID:jS54C1Kb
ヤマト 4520円
ゆうパック 1900円
940名無しさん(新規):03/03/08 05:42 ID:rVuTm3fD
160サイズのものは、ゆうパックのサイズ制限を越えてるから送れないのでは?
941名無しさん(新規):03/03/10 13:26 ID:3yTzxqJ1
あーまた食らった。平気で「宅急便着払い」って後だしすんなヴォケ!!

申し入れて、
ダメだったらここらへんで話し合うしかないかな。

http://auctions.yahoo.co.jp/html/guidelines.html
商品の送付、受領の手配等の協議は利用者間で行う



>>940
送れるよ。
942名無しさん(新規):03/03/10 13:31 ID:zJK2JeBd
>>941
ガイシュツだが、説明に書いてなきゃ質問して明確にした方がいいよ。

ガイドラインやヘルプをもってバトル始めたら、
相手も入札者のヘルプをもって反撃してくるだろう。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/abid/abid-08.html
>疑問に思った事や不明な点は必ず質問し確認するようにしてください。
>そうすれば無用なトラブルを避けることができます。

そしたら
ガイドラインの
>出品と販売に関するルール
>Yahoo!オークションに出品することは、他の利用者に対して出品物の購入の案内、
>広告を行うことになりますので、正確で十分な情報を提供することを心がけてください。
を持ってくればいいのかもしれないが…

どっちにしろ泥沼の悪寒。
943名無しさん(新規):03/03/10 13:42 ID:i89pWyA8
>>940
ものによっては送れる。以下はクロネコの制限、よく見て考えよう。
140サイズ:140cm以内 20kgまで
160サイズ:160cm以内 25kgまで
944新スレ立てなおしのお知らせ:03/03/10 13:45 ID:i89pWyA8

新スレを立て直したようです。
>>930にも新スレはありますがどちらを使うかは各自の判断で。

発送は宅急便着払いを後出しされた人の数(2)→
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1047271143/l50
945名無しさん(新規):03/03/16 15:06 ID:Fvhv4leR
ネットTV電話レディー募集中!顔出しはしなくてもOK!
お家のパソコンから24時間いつでも気軽に出来る。
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1800円〜最高3500円の
高時給!
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フ
リーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
YahooBBマガジンで紹介された人気サイトです。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができます!
家族にも職場にも絶対バレないように処理致します。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。
貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?

お問合せは・・・
[email protected]まで!
946名無しさん(新規):03/03/23 22:00 ID:LtLtHskK
age
947名無しさん(新規):03/03/25 05:18 ID:SKFkJl9B
昨日100円で落札した商品のシュピーン者から、メールが届いた。
「商品はヤマトの着払いで送りますので、100円を口座にお振り込み下さい」
激しく鬱!そしてふつふつと込み上げる怒り!
948名無しさん(新規):03/03/25 05:21 ID:BoQfOu7W
>>947
100円で定形外なんて面倒くさい事できません。Pu。
949名無しさん(新規):03/03/25 12:20 ID:VEBNmY4l
今時、着払いってナンセンスよね
950名無しさん(新規):03/03/26 14:12 ID:RLdd9fT0
北海道着払いかよ!

まぁ軽いからいいか。
951名無しさん(新規):03/03/28 21:31 ID:SWVpCmaw
(゜o゜) エッ?送料着払いだめなの?(゜o゜) エッ
ペリカン便で着払いしようとおもってるんだけど(゜o゜) エッ
952名無しさん(新規):03/03/28 22:15 ID:SWVpCmaw
なんだーペリカン便なら着払いでも送料おなじじゃねぇか(*^−^*) ホノボノ
953名無しさん(新規):03/03/28 22:59 ID:ljkMUU47
>>951-952
ヤマトの着払いだって元払いと送料同じだよ。

ヤマトの着払いがなぜ嫌われているかわかれば、
ペリカンの着払いも佐川の着払いも嫌われるとわかるがね。
954名無しさん(新規):03/03/29 02:15 ID:aw9bDQo3
クロネコの着払いやられたー

800円で落札した、定型外で送れば200円程度の物なのに。
しかも落札手数料3%取られて(まあこれは自己紹介欄に書いてあったからいいんだけど)、
振り込み銀行が聞いたことも無いような地方銀行だし。

800+24+420+640=1884円
落札金額の倍以上だし…

取り敢えず「定型外か定型外+配達記録にしていただけないでしょうか?」
とメールを出したけど、「クロネコ着払い以外認めない」と返事が来たら
諦めて従うしかないのかな?

955名無しさん(新規):03/03/29 09:13 ID:basd0lYZ
>>しかも落札手数料3%取られて(まあこれは自己紹介欄に書いてあったからいいんだけど)、
>>振り込み銀行が聞いたことも無いような地方銀行だし
この二つは単なる言いがかりだナ
956名無しさん(新規):03/03/29 22:23 ID:kev82pIN
>>954
新生もってれば、少なくとも送料の倍以内で済んだぞ





と言ってみるテスト
957名無しさん(新規):03/03/30 09:10 ID:PpGEtCu8
ゆうパック希望したら忙しいとかで
一週間、発送を待たされた・・・

宅急便着払いはコンビニで処理できる利点は
大きいかもね。

ヤフーゆうパックも全コンビニ対応すればいいのに。
958名無しさん(新規):03/04/07 12:52 ID:MnQSySsa
ヤマトの着払いやられた。ゆうパックなら着払いでも780円で済むのに、ヤマトだと950円。高いよ。
せめてコンビニ持ち込み100円引きぐらいやってくれよ。頼むよ。
959名無しさん(新規):03/04/07 13:10 ID:/V/mmsyS
以前、テレカを宅急便着払いで送るといわれた時は( ゚д゚)ハァ!?だった。
プレミア物でもなく、落札金額も400円。結局普通郵便にしてもらったが。
960名無しさん(新規):03/04/07 13:34 ID:ItlsfMxO
>>957
大量に出品してる人ならゆうパックワザと発送ためておいて
一度に10個以上出して20%引きでウマーの送料詐欺の可能性もある。
料金別納とか料金後納はその可能性濃厚。
961名無しさん(新規):03/04/07 14:07 ID:Bv2RbjFF
>>954
後出しで着払いを強要してきたんなら、交渉してダメならキャンセルで
いいんじゃないかな?
書いてないのは出品者の落ち度なわけだから。
962初心者:03/04/15 16:50 ID:P6FWV2QU
先日初めてヤフオクに出品してめでたく落札してもらえました。
ですが、仕事の都合上郵便局に行ける時間がないので、商品の説明文に「ヤマト便の着払いを考えています。」
と書いたのですが、落札者は「郵パックにしてください。そうでなければ評価の方考えさせていただきます。」
とのメールが来ました。僕が着払いを「考えています」と言い切らなかったのが問題だったみたいです。
まだ評価一つもついてないし、いきなり悪い評価をつけられたくないし、かといって郵便局にも行ける時間ないので今回は送料僕持ちで送ろうかと考えています。
これからは着払いor元払い限定にしようかと思うのですが、これはクソ野郎のやることでしょうか?
963名無しさん(新規):03/04/15 16:57 ID:c3HmLY6u
落札価格が下がる、落札率が下がる
それでもよいならどうぞ
964Salvage Service:03/04/15 17:06 ID:Xe7Z+hex
>>962
それは落札者が落札前にQ&Aで相談するべきですね。落札者がクソ野郎です。
965名無しさん(新規):03/04/15 17:14 ID:6X62zvik
>>962
かなり高飛車で傲慢な落札者ですね
966名無しさん(新規):03/04/15 17:20 ID:yBRlJLJy
>>962
ヤフーゆうパックの取扱をしてるコンビニが近くにないの?
シールは貰えないけど安いし、ゆうパックには違いない。
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/promo/ypack/
967名無しさん(新規):03/04/15 17:26 ID:ptBtQ95c
>>962
全部送料持つことはないと思うが。落札者が悪い。
最悪、落札代金+ゆうぱっく元払い料金のみ払ってもらって、宅急便(ヤマト便ではない)元払いで発送したら?
 数百円の差額のみ自分もちで。
 今後は商品ページに書いているなら構わないと思う。自分はよっぽど欲しいものでなければ入札しないけど。
968名無しさん(新規):03/04/15 18:44 ID:qTKMPNPs
>>962
ゆうパックも電話して集荷にきて貰えるんだけど、それでもダメなの?
自分は経験ないけどいつか同じめに合いそうだからなんだか気の毒だ。
969初心者:03/04/16 13:01 ID:K0qFWNxc
皆さん、アドバイスどうもありがとうございました。
結局送料こちらもちで発送しました。
落札者の方から、「今回の評価はナシで結構です。」といわれちゃったので、
結局評価は変わらずでした。別に変な商品じゃないのに。ショボーン
「良い」っていうの欲しかったけど悪いつけられなかっただけ良かったなって。
これからは入札少なくても着払い限定で出品しようと思います。
今回のようにゴチャゴチャするのは後味悪いんで。
んじゃみなさんありがとうね。
970名無しさん(新規):03/04/16 18:50 ID:3aZ1b/rR
ずるがしこくて高慢な落札者やなー

971山崎渉:03/04/17 15:46 ID:iOkFik1E
(^^)
972山崎渉:03/04/20 04:28 ID:L8vnlLhv
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
973名無しさん(新規):03/04/20 19:34 ID:BYlIXk2/
>>969
ゆうパック送料分すらもらえなかったの?

何か怒りがふつふつと沸いてきた.....
(こっちは見てるだけだっつーのに)
ムムムム
974名無しさん(新規):03/04/21 20:43 ID:N9ekoKJt
>>969
今度からは発送予定日を、自分の休日に
合わせるように出品して郵便局に集荷に
来て貰うと幸せかもね。
975名無しさん(新規):03/04/22 15:21 ID:r6Su7YgZ
976名無しさん(新規):03/04/22 21:13 ID:VaQZWH3B
qwa
977名無しさん(新規):03/04/24 11:19 ID:AKUbBdaQ
978名無しさん(新規):03/04/24 11:49 ID:bgRtxjXn
でもやっぱ思うよなぁ。
事前に確認するよ。普通・・・
送料明記してないのはウォッチにも入れない。漏れは。
979名無しさん(新規):03/04/24 13:28 ID:PsP6+wzM
>>954

別に好んで地方銀使ってねーツーの。
地方にいるから地方銀行だっつーの!
だから、郵便振替もイーバンクも取りそろえているだろうが!!
振込手数料に文句いう落札者こそ、
自助努力もせず(安くなる方法考えず)にいるんだよな。

980名無しさん(新規):03/04/25 11:45 ID:QrODgWST
 (*゚ー゚)  
981名無しさん(新規)
>>954
同じ目に遭った。