※※警察庁がネットオークションに法規制の方針※※

このエントリーをはてなブックマークに追加
119はるお:02/02/08 08:54 ID:7Eb2KZ11
議員の中でネットオークションに精通している人はいるのだろうか?
120名無しさん(新規):02/02/08 09:50 ID:g1l3mdiZ
議員がオクでDQN行為やチュプ行為してたら笑うな。
121名無しさん(新規):02/02/08 10:02 ID:IHF6Cs4W
>状況証拠的には、対応に苦慮した藪ーが、問題解決と問題隠蔽を兼ねて
>某警備会社経由で警察に泣きついたというのが本当のところっぽい。

腐れヤフーめが。
122しゅぷ議員:02/02/08 10:33 ID:KtgiZm4s
議員が議場でヲタク行為や性行為してたら笑うな。デンパ新聞は、よろしいでぇ。
123  :02/02/08 10:43 ID:QQD16WTs
何が戦略会議だよ。国会議員数人にターゲット絞ってメール送ろう。最後に
「次の選挙であなた(の党)に投票します。」の一文を忘れずに
124名無しさん(新規):02/02/08 10:56 ID:XNZ3sgR7
ヤフーに足枷ができるってこと。
ユーザーは別に変わらないね
犯罪が減っていいけど、、、。
なんだかヤナ世の中だね
125名無しさん(新規):02/02/08 11:25 ID:ShXV52Wr
こっちの新聞でも発表になったよ。
まあー、たてまえはあれで税金を取りたいという目論見もあると思うよ。
126名無しさん(新規):02/02/08 11:31 ID:S0yAJDBj
小泉は大蔵族だからね。
127名無しさん(新規):02/02/08 12:11 ID:TqQc4xkJ
ヤフーがあやしい評価のID放置しすぎ。
ヤフーの掲示板はアホ多すぎ。
掲示板のユーザーは2ちゃんねるを軽蔑するけど、
正直、2ちゃんねるほど頼りになるデータないような気がする。
といっても2ちゃんねるの書き込みには
単なる八つ当たり、ウソなども紛れ込んでるから、
これを自分で見極めるのもいい勉強かも。
128名無しさん(新規):02/02/08 12:14 ID:oM8ZSdM9
うち大家族なんだけど、家族全員の持ち物を
(家族で唯一PCできるため)私が一括で引き受けて出品してるんです。
だから、全て家の不要品処分で、仕入れとか全くしてないにも
かかわらず、評価は結構あります。本とか安い物も多く出してるし・・・。

でも、法改正とかなったら評価高いってんで目をつけられる
んだろうか・・・?
今、すこしウチュです。
129名無しさん(新規):02/02/08 12:20 ID:UyqjI8n2
>インターネット・オークションはここ数年で急成長。最大手「ヤフー」は00年3月時点で、常時約50万件が出品され、1日当たりの落札価格総額は約3億2000万円に上った。「現在は6倍近いのではないか」(警察庁生活安全企画課)という。

有料化される前と今と比べてどこから6倍なんてでたんだか
130名無しさん(新規):02/02/08 13:39 ID:jy2VgpB/
げえええええ
131てんばい:02/02/08 13:52 ID:a9VFGa3v
解説 古物の定義

 この法律において「古物」とは、一度使用された物品(鑑賞的美術品及び商品券、
乗車券、郵便切手その他政令で定めるこれらに類する証票その他の物を含み、大型
機械類(船舶、航空機、工作機械その他これらに類する物をいう。)
で政令で定めるものを除く。以下同じ。)若しくは使用されない物品で使用のため
に取引されたもの又はこれらの物品に幾分の手入れをしたものをいう。
132名無しさん(新規):02/02/08 14:07 ID:v0Y4OoiJ
どうでもいいが、
オークションに対するセキュリティーが進む分、
阿保ヤフーの情報漏れの方が怖い。
133 :02/02/08 14:12 ID:2hVOV8Bs
まあ、それならそれで構わんな。
せっかくだから買取でも始めるか(藁
一般人が古物関係に取り込まれると
今までの古物関係の人は死活問題になるのではないかな?
それにしても不況を逆撫でするような法律だなあ。
134名無しさん(新規):02/02/08 14:25 ID:9NWJRYWt
ヤフー国営化しろ!
135名無しさん(新規):02/02/08 14:33 ID:urZQzsQD
ニュース板を読んだらヤフーが警備会社経由で
警察に泣き言をゆった結果がこれらしいけど
・・切込隊長どこまで情報つかんでるんだろ?
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1012789326/188
136名無しさん(新規):02/02/08 14:58 ID:AtMq35iZ
色々問題あったもんね。
明らかに詐欺と思える出品が、そのまま放置されたりしてさ…。

まあ、ヤフー側としても、きっちりした証拠がないと、出品停止になんか出来ないんだろうけど。
137名無しさん(新規):02/02/08 15:02 ID:GOhIxupP
アドバイスや質問を目立つように表示してユーザーどうして潰しあい、、できるようにしたらしたで
ライバル潰しをやるような奴もでてくるか、、
138名無しさん(新規):02/02/08 15:05 ID:v0Y4OoiJ
証拠云々よりも、
やっぱヤフーの怠慢だよ。
これだけメジャーで大きなオークションを
やってるんだから、
もっと自覚するべきだったと思うわ。
結局、セキュリティーに金掛けるより、
儲けに走っただけだったしな。
アホよアホ。
139名無しさん(新規):02/02/08 15:25 ID:9I/3m3az
今日の報道を勘違いして、”出品者も古物許可取らなければいけない”と思いこんだ
厨房が出品取りやめてくれないかな。ライバルが減る!
140名無しさん(新規):02/02/08 16:56 ID:ZW1q3t26
141名無しさん(新規):02/02/08 18:35 ID:g1l3mdiZ
マルサのオカマ 召還age
142名無しさん(新規):02/02/08 18:39 ID:6O8xOola
>>140
これを読む限りは特に問題なさそうだが、ヤフーのやることだから
立場が悪くなったら手のひらを返すように鬼の改悪を行うに5000ハラタイラサン
143    :02/02/08 18:42 ID:AQgLz7Na
>>140
ひさびさにヤフーにマンセー
144名無しさん(新規):02/02/08 18:44 ID:6oTsKXSk
あれこれ悩むのもわずらわしいから、今日古物商の申請して来たYo
145名無しさん(新規):02/02/08 18:55 ID:Zbmzc2hD
>>140
>運営者がユーザーの皆様の声を聞きながら、社会的なコンセンサスが取れるような
>ガイドラインを整備していくことが重要であると考えています。
おいおい!まさか信じてないよな?
こいつらは道民並の嘘つきだよ?信じないほうがいいぞ!
146名無しさん(新規):02/02/08 22:35 ID:kvy2BC27
>>140
>・警察署から盗品が出品されているという連絡を受けた場合など、
>出品を削除することがオークション事業者に求められます。

けーさつは出品だけみて盗品かどうかなんてどう判断するんだろ。
147名無しさん(新規):02/02/08 22:49 ID:kvy2BC27
これでネットオークション関係は警察の天下り先になるんだろうね。

今後は腐れヤプーに苦情の電話入れると
要領を得ないボンクラの変わりに、強面の警察OBが対応してくれるようになりそ。
148名無しさん(新規):02/02/08 22:53 ID:zUxisw1M
>>147
そういえば、東芝の「クレーマー」と言った人も、警察出身だと聞いた。
149名無しさん(新規):02/02/10 02:24 ID:QLA+RQjq
金曜日の毎日新聞に載っていたんね。
法案が通るようです。
150名無しさん(新規):02/02/10 02:46 ID:QLA+RQjq
盗品売買を防止、ネット競売業者を登録 警察庁が改正案

 インターネットオークションで多数の盗品が売買されているとして、警察庁は7日、
オークション業者を都道府県公安委員会への届け出制とすることなどを盛り込んだ古
物営業法の改正案をまとめた。市場が急成長しているネットオークションに対する初
の規制。悪質業者を排除する一方で、盗品売買の防止システムを備えた優良業者を公
安委が認定する制度を導入する。今国会への改正案提出を目指す。

 警察庁によると、警察が00〜01年に摘発したり相談を受けたりしただけで、
ネットオークションで自動車部品やパソコンなど382点の盗品が計約1600万円
で売買された。推計では2年間で約5000点の盗品が、計約2億3000万円で
取引されたとみている。
151名無しさん(新規):02/02/10 02:47 ID:QLA+RQjq

 改正案では、ネット上に競売の場を提供して第三者の中古品(新古品を含む)
売買を取り持つ業者をネットオークション業者と規定し、公安委への営業届け出を
義務づける。盗品市場の形成を防ぐため、窃盗罪などの前科がある者の経営は認め
ない。無届けの場合は20万円以下の罰金を検討する。

 同時に、出品者の身元確認や評価システムをつくるなど一定基準以上の盗品売買
防止策を採用する優良業者を、公安委が安全な業者と認定する。認定業者はホーム
ページ(HP)に、認定の事実を表示できるため、利用者が安心して競売に参加で
きるという。

 盗みの被害者からの連絡などにより品物に盗品の恐れが出た場合は、業者に警察
への通報や掲載中止など売買防止措置を求める。捜査や盗品回収のため、出品者の
身元の確認や取引記録の保存を努力規定として盛り込んだ。盗品と知りながら取引
を見逃した場合などは、公安委が営業停止を命じる。

 一方、都道府県公安委の営業許可が必要な古物商業界でも、無許可でネット上で
中古パソコンなどを売買する違法業者が登場してきたとして、古物商がネット営業
する場合は、許可証番号などの表示を義務づける。

 同庁は「認定制度の導入で、入札者は安心できるサイトを選び、悪質業者は自然
に淘汰(とうた)されることを期待する。今回の法改正で、盗品売買は相当程度
防げるだろう」としている。
152名無しさん(新規):02/02/10 02:47 ID:QLA+RQjq

 ◇インターネットオークション インターネット上で品物を競売するサービス。
オークション業者の開設するサイトで、出品者が商品の写真やデータ、売却条件を
公開し、最高価格をつけた入札者が落札する。米国では96年ごろから発達。
日本でも98年ごろから市場が急拡大。99年に営業開始した国内最大手業者の
サイトには、350万点を超える品物が常時出品されている。

 一方でネットの匿名性を悪用した取引も横行。盗品売買のほか偽ブランド品が
出品されたり、代金を振り込んだのに商品が届かなかったりする詐欺行為も発生。
業界では代金決済と商品の受け渡しの仲介サービスを導入するなど自主的な対応
策に取り組んでいる。
153なない:02/02/10 03:03 ID:iI9Igv2J
つーか、コピー品に対しての規制をもっと厳しくせーや。
コピーソフト発見して通報してやったのに、ヤフーは見逃しやがった。
154名無しさん(新規):02/02/10 03:16 ID:o500T8MH
ポリ公が自分の制服をヤフオクで転売してんのを
まず最初に摘発しろよ!
この世で何が一番信用できないって
ポリ公と公務員と国会議員じゃんかよ。
ポリ公なんざ国民の下僕らしく地道に働け!
155 :02/02/15 12:45 ID:goSqlha3
あんまり介入はいやじゃ
156名無しさん(新規):02/02/15 13:06 ID:zb7V30XX
ソーカイヤ騒ぎんときといっしょやね。
157名無しさん(新規):02/02/17 16:17 ID:9CpBUxRr
>>154
 コンナジカンニ、ステキナカキコ。アナタモ ガンバッテ ハタライテネ。

158 :02/02/24 11:54 ID:LweZLklW
世界で一番アホだということを自慢してどうする。ポリ。これでまた、日本から
インターネットの可能性が一つ消えますな。
159名無しさん(新規):02/02/26 01:14 ID:dqVKdRZm
違法品売買の方が問題じゃないの?
160名無しさん(新規):02/02/26 18:35 ID:3NbxUfAM
読売新聞(2/26,32面)によると、この法案の内容に総務省、経済産
業省が猛反発して調整に難航しているそうだ。
総務省、経済産業省は頑張って欲しい。
161名無しさん(新規):02/02/26 18:58 ID:jwW8SA+S
ネットオークション業者 の規定をわかりやすくして欲しい・・。
162名無しさん(新規):02/02/26 19:01 ID:jwW8SA+S
週に3,4品落札されるのは業者?
月に一回なら登録必要ないのか?
その辺をしっかり規定してもらはないとね
163ネット銀行:02/02/26 19:12 ID:B1B7+wMy
ジャパネット銀行カードローンの人無料、真っ赤なうそ、審査の目的で個人情報見て審査通りません最初から無料で釣るな気をつけよう!
オークションのあまい罠!
164名無しさん(新規):02/02/26 19:32 ID:mcmnKS1w
警察官みたいなドキュソ揃いに
ネットオークションを取り締まるなんて
ことできるんか?笑
165名無しさん:02/03/04 10:26 ID:p4e1Zs5y
166こいつを逮捕だ:02/03/04 10:30 ID:387xvK7D
167名無しさん(新規) :02/03/04 10:34 ID:E1Wd08u3
>>166
むちゃくちゃなやつを野放し状態…ahoo。
168名無しさん(新規)