スレ立てるまでもない質問 その120

このエントリーをはてなブックマークに追加
798通常の名無しさんの3倍
俺としてはむしろ、独立愚連隊でピクシーをGアーマー形態にしたことについて、
貴様らナニをバカなことをやっとるのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間(ry

他にも「サンダーボルト」で、GMの腹の中にある「宇宙空間を単独移動可能なモードに
変形するコアブロック」といい、場合によっちゃ本編の設定と食い違うような設定を
入れるのはどうかと思うんだけどなぁ。
新設定を入れるにしても、本編の設定と抵触しないようにしなきゃいかんだろ。
799通常の名無しさんの3倍:2013/06/10(月) 09:38:22.07 ID:???
>>798
そんな細かい事に拘るのは一部のガノタだけ

ガンダムはもう新選組とか宮本武蔵みたいに原典に既に異説があり
小説と大河ドラマと映画と漫画とゲームとetc様々なメディアで
個々の解釈に基づく二次創作が生み出され
今後も「という説も在る」が増え続けて行くだけ

「コレは無いだろう!」とツッコんだり
「ほう?コイツ分かってるじゃねえか」とニンマリするのも
ガンダム作品の楽しみ方の一つ
800通常の名無しさんの3倍:2013/06/10(月) 12:01:17.56 ID:???
>>799
>「コレは無いだろう!」とツッコんだり

>>798はまさにそれなんだが?
801通常の名無しさんの3倍:2013/06/10(月) 17:40:24.25 ID:???
>>800
ここは質問スレですので該当スレでどうぞ

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1364277451/l50
802通常の名無しさんの3倍:2013/06/10(月) 21:50:06.87 ID:???
>>798
ジムは元々コアブロックシステムの名残としてカセット式のコックピットブロックが簡易脱出システムを兼ねる設定なんだが

君の言う「本編の設定」ってなんだい?
803通常の名無しさんの3倍:2013/06/10(月) 22:18:02.08 ID:???
Zでロンバルディア級宇宙戦艦が出てくる回って何話ですか?
804通常の名無しさんの3倍:2013/06/10(月) 23:59:02.78 ID:???
>>803
42話にティターンズのG3部隊の旗艦として出てくる
805通常の名無しさんの3倍:2013/06/11(火) 09:06:33.63 ID:???
>>802
>カセット式のコックピットブロックが簡易脱出システムを兼ねる

「簡易」なはずの脱出システムが、コアファイターのように推力を持って
自力で戦場から帰還するのは不自然過ぎると思うが。
後年の脱出ポッドよりもよほど高性能じゃね?
806通常の名無しさんの3倍:2013/06/11(火) 12:49:34.29 ID:???
>>805
コクピットの外郭のみの後の脱出ポッドに比べ
元々熱核ジェット/ロケットエンジン他を備えていたサイズのジムの脱出モジュールに推進装置を組み込む事に
それほど無理があるとは思えないが?
807通常の名無しさんの3倍:2013/06/11(火) 13:47:50.76 ID:???
>>806
それって単なるジェネレータである熱核反応炉と、熱核反応炉を利用した推進システムである
熱核ジェット/ロケットをごっちゃにしていないか?

いずれにせよ、この話題は議論スレ送りかねぇ。