【直立】人型兵器について語れ34【戦車?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
MSは果たして主力兵器と成り得るのか?技術的、軍事的に考えてみるスレです。

■前スレ
【戦車を】人型兵器について語れ33【超える】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1300210817/
2通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 21:45:52.14 ID:???
前スレ>>994

で。やっと前提が決まったんだけど…
この戦車さつくり上げるには車体をメチャクチャ小さく作り上げられないとダメじゃないか?

例えば現物の戦車は
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/9578/90tk2.jpg

こんな感じだが、キャタとキャタの間にはエンジンやら中の人が入る所やらがミッシリつまってる
ただ、君の言うように車体を持ち上げる戦車だとこのキャタとキャタの隙間は砲塔の下部分以外は
ばっさり切り取らないとならない(そうしないと持ちあがった時に前後に出っ張りが残るからね)
…そこまで車体を小型化できるなら持ち上げるなんて面倒なことしなくても簡単に死角は無くせそうだが…

http://hsjp.net/src/up0862.png

例えばこんな感じに。
用は可動肢部分を本当にキャタピラの転輪のみにしてその他はばっさり無くす

これでキャタ部分以外がなくなるからほぼ死角無くなるんじゃないかねぇ…

3通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 21:46:32.04 ID:???
ぶっちゃけ、前スレの盾論議と車高論議はお腹いっぱいだな〜。もう簡便。
4通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 21:50:04.15 ID:???
5通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 21:50:10.91 ID:???
>>前スレ994
>戦車の車体そのものが作る死角だよ。
そんなのは追加カメラ・火器の搭載位置次第だろ。

つーか前スレ>>955>>973の絵のままだと
車体の真下に人が入り込める死角ができそうだが?
6通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 21:53:40.14 ID:???
>>4
これは通常の三倍の性能があるんだろうか?
7通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 22:58:11.25 ID:???
せっかくだからMSの死角をなくすためにどこにカメラを設置したら良いか話してはどうか
頭部の各種センサーの他に股間部の前後に下方監視カメラ、
下方からの攻撃を受けにくそうな首の前後に(頭部の動きと連動しない)上方監視カメラ
腕の内側に手先を映すカメラ、ヒザからスネに足下を映すカメラくらいは最低限ほしいが
適当な所に監視カメラがついてるMSってどんなのがいるっけ
8通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 23:16:26.36 ID:???
レーダーが役に立たない世界の兵器なんだから、その辺かなり重要な事になる筈なんだが
あまり考察されてない点だよなそれ。
9通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 23:43:19.30 ID:???
米軍だったか、ソ連にも同じような物があったそうだが、車体につけた迎撃弾で
対戦車ミサイルやロケットを撃墜しようというのがあったな。しかし、随伴歩兵も
巻き込んでしまう。
随伴歩兵をあまり戦車に近付けたくない工夫を施すのは考えられるかもね
10通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 00:07:26.51 ID:???
>>前スレ998
>盾を壊すほどのパワーがMSにあるのか?

意味が分からないのだが、もう少しkwsk
11通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 00:10:47.47 ID:???
だから、ナグマホンじゃダメなのかと・・・


まぁ現実ではダメだったんだけどw
12通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 00:12:26.23 ID:???
前に考えたけど、いっそヴァルキリーみたいに
顔に1つレンズがあればいいんじゃないかって思った
(あえて1つ。首を動かせばさんざマナ方向が見られ
高い位置にあるんで、自分の腕や障害物にあまり視界をさまたげられない)

カメラが数多くても、もてあましそうだし
腕の位置とかで個々のカメラの視界を防ぎやすい

位置によっては(たとえば腕そのものにカメラ着けるとか)、
揺れて画面があわただしい
それを補正する技術が確立してそうな気もするけど
そこまでして視野が必要かってのが怪しい

全天周モニターとかパイロットが首振るは大変だし
手元も見えてた方がいいから
モニター固定が望ましいだろう

なにより人間だって目は顔についてて
それで日常の行動でなにも問題ない訳だし
センサーやレーザーで対象物や障害物との距離を大まかに測れるなら
カメラは果たしてそこまで必要だろうか?

車の運転では、視野を広く持てと言われる
感覚として、遠くの物体がどう動くか予見能力を求められる
(相手が近づく状況にせよ、自分から近づく状況にせよ)
たとえば進行方向50m先の側道に子供が見えたら
その子が道を横切ろうと急に飛び出してくるかどうかを、常に頭の中に入れとく

ロボットを運転する状況なら、あたりにあるものの動きを
遠方から把握する能力は、より求められるだろう
カメラを多く持つより
13通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 00:18:29.61 ID:???
>>1乙!
そして遅くなって悪い>>2
俺の考えているのは
キャタピラに挟まれている車体の前部と後部は
キャタピラの変形に取り残されて直立後も砲塔の下に出っ張るのではなくて
立ち上がるキャタピラに挟み込まれたままこれらも各々立ち上がる、
つまり



    ===(     )    ←砲塔
      □□□【  】□□□←車体(の、履帯より上に出ている部分)
     □■■■○○■■■←履帯



    ===(     )    ←砲塔 
          【  】
           ○○
□■■□
         □■■□
         □■■□

こうなると。

車体が前部、中央(砲塔直下)部、下部で三分割されるが
中央部は明らかにキャタピラと砲塔を回転させるエンジンとシャフトの納まる部位になるので
前部が操縦席、後部が燃料タンクのスペースになる(つまりこれらはどちらも直立時には「足」に内臓される。)


>>5
まさにその通りで通常戦車の周囲ぐるりを完璧にカバーできる視界及び火器を搭載できるのであれば
これは要らない兵器なんだがなw
実際そのあたりがどうなのかはなぜ現在そうなっていないのかという理由しだいなんだが
ググッた限りでは正直よく分からなかったので
詳しい人の指摘を待ちたいところだ。

14通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 00:19:54.37 ID:???
すっぽ抜けたwwww

    ===(     )    ←砲塔 
          【  】
           ○○
         □■■□
         □■■□
         □■■□


こうな。
15通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 00:26:48.70 ID:???
>>12
MSのあの形状でどうやって全天周を実現させるのか
非常に疑問だ
そもそもセンサーと言うがなんのセンサーを積んでいるんだ?
ミノ粉のせいで電磁波関係ほぼアウトあのに
16通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 00:28:26.72 ID:???
>>13
実際に作って運用してみたところ、駆逐対象の歩兵(ゲリラ)に駆逐された
原因は砲塔部の装甲の薄さ
17通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 00:37:05.29 ID:???
>>16
良好な視界を確保するのと引き換えに脆くなったっていう解釈でいいのかな
18通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 00:51:34.40 ID:???
>>13
そもそも市街戦で問題になるのは
俯角ではなく仰角ではないかと。

前下方の車体の死角に入ってる敵歩兵は轢けば済むが、
前方のビルの上層階に潜んでいる敵歩兵に対しては
砲の仰角の都合上戦車は手も足も出なさそうだが。
19通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 00:51:59.18 ID:???
>>17
簡単に言っちゃうとそういうこと
全高3m超で砲手2人だか載っけて全方位警戒させたんだが、相手が結構金持ちで、高火力な携帯兵器持ってた
全高が高く視界を確保した分狙われやすくなるが、ベースの馬力に限界があるため、装甲は厚くできない
20通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 01:00:10.47 ID:???
>>18
それもあって前スレで
砲塔の左右に仰角俯角ともに(俯角は直立時のみ)360度対応の対人火器をつけてみたんだが
考えてみれば仰角については
現行の戦車でも上に居る歩兵を撃てる程度の火器って装備されてないのかな?

>>19
高火力な携帯火器か。
「そんなものを持っている敵は最初から想定外」と言い切ってしまうと
ますます弱いモノいじめ専用兵器と化してしまいそうだな。

ちなみになんて戦車だか覚えてたら教えてくれ。
設計思想に非常な親近感が沸いてきたのでついでにググッてみる。
21通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 01:05:45.05 ID:???
>>20
それがさっきから言ってるナグマホン
設計思想(と言うと語弊があるかも知れんが)は、現存する兵器の中ではかなり近い
あと、ロシアも
似たような戦闘車両持ってた気がした
こっちは仰角射撃が主目的で、
22通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 01:18:06.72 ID:???
>>21
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%83%B3
なるほどこれはwww

そもそもなんでわざわざここまで薄っぺらい小屋にしたのかが良く分からないんだが
二名乗せるためのスペース確保のためなんかいな?

>>13は「まともな(装甲の厚みを持つ)戦車の砲塔が高い位置にあるだけ」ということで
どうかひとつ。
まあ「足」の前面と後面は戦車時の「上面」にあたるので
これを正面に晒しているという点ではこの犬小屋戦車よりヤバいのかもしれないが。
23通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 01:19:13.28 ID:???
ナグマホンなんて変態戦車が話題に上がるとわwwwww
24通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 01:25:58.13 ID:???
>>23
俺も今ググッてみて驚いたんだが
「ナグマホン ゲリラ」でググると
ここがいきなり10個目くらいに来るな。

しかし記事の上位が
「戦車がロケット弾の迎撃に成功 戦車無双時代始まる」とか景気のいい記事ばっかなのに
そこから現時点までの間にいったいなにがあったんだw
25通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 01:31:36.77 ID:???
>>9
トロフィーシステムだな。イスラエルが採用した。
個人的には、スラットアーマーでよくね?とか思っちゃったりもするけど。軽いし安いし。

>>13
え?まだやんの?

とりあえず、戦車がスタンドアップする理由ってなによ。
旋回性とか死角減らすためとか言ったら鼻で笑うよ?
26通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 01:34:49.87 ID:???
>>25
じゃあ鼻で笑いたまえ
車体前部を砲塔の下に折りたたんで死角を無くすためだヨw

27通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 01:37:09.53 ID:???
これでナグマホン復活したら笑うなw
28通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 02:42:23.16 ID:???
車体の死角まで肉薄してくるゲリラなんて今時居ねーYO
冬戦争のフィンスカじゃあるまいし、ATMかRPG撃ってくるだろ

それに、戦車の死角が無くなったって、随伴歩兵が要らなくなるわけじゃない
市街地なんて物陰だらけなんだから。
29通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 04:28:49.83 ID:???
とりあえず人型が戦争城で史上最悪の形状なのは解った。
でも兵士はどうする?ガンダムでも作れる技術があるのに
何で兵士を人型のままにする必要がある?(人権以外の理由で。)
3026:2011/04/25(月) 04:30:21.27 ID:???
すまん、修正
×ガンダムでも作れる技術があるのに
○ガンダムでも作れる技術があったとしたら
31通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 04:50:46.54 ID:???
最悪かどうかは知らんな。最適ではないとは思うが。
兵士を人型のままにする理由って、いまいちよくわからん文章だが
ロボット兵器で代用汁!ってことでいいのか?
32通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 07:22:24.60 ID:???
歩兵の即応性を維持したままだと、どうしてもパワードスーツみたく着込む形が最善になってしまう
33通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 08:03:27.08 ID:???
>>32
そうなると、パワードスーツは歩兵ではないから非人道的兵器が使われ始めるな
34通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 08:13:26.84 ID:???
>>33
すまん、言っている意味が俺にはさっぱりわからんのだが、ほかに誰か解るやつは居るか?
35通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 08:25:34.75 ID:???
毒ガスやらを使うってことだろ…


戦車を変形させた所でパワードスーツ系に押されて終わりじゃん

ワザワザ肉薄する必要も無ければパーソナルジェット装備させて上空からドカンで終わり
死角云々よりも変形させる事自体で大型化して的になるだけ

自衛隊の戦車ですら市街地でやりあうために小型化しているのにでかくしてどうする
36通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 09:02:04.65 ID:???
>>33
パワードスーツが一般的になったらそれは変わるかもしれないんじゃない。
37通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 09:17:36.46 ID:???
>>36
変わらないだろ
逆に暴徒とか剥き身の人間の鎮圧などにパワードスーツを打ち抜ける
兵器が使われることになるから
38通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 09:19:37.41 ID:RzW9RQrj
それこそ35mmでミンチにされるんじゃね、87式大活躍ですね。
39通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 09:34:11.38 ID:???
>>7
亀でスマヌが、MSVのザク偵察型や発展型のザクフリッパーがあちこちカメラ付いてるぞ。
RX-78も「メインカメラがやられただけだ!」ってセリフからサブカメラの存在が想像できるし、
ジオニックフロントでは振動センサーや熱源探知と、センサー系の話が出て来る。
40通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 10:11:51.73 ID:???
逆シャアの方が分かりやすいと思うが?
全方位モニターで映らないモニターが少しずつ増えてってカメラが死んでいくのが出てたろ
41通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 10:37:32.58 ID:???
ああ、全方位モニターか、すっかり忘れてたw
でもあれ、Zの頃からなかったか?
42通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 11:53:12.22 ID:nyDhnPJE
>>34
歩兵を対装甲車両用の重機関銃や大砲で撃ち殺したら非人道的だが
パワードスーツをきた歩兵を撃ち殺すのは人道的。
って事だろうか?
43通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 12:17:31.47 ID:???
そもそもパワードスーツは歩兵ではないってのがわかんない。
44通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 12:37:09.35 ID:???
>>28
つ「トロフィー」
あと物陰だらけって言うがそれを言うなら
ナグマホンなんてそもそも開発すらされなかっただろうよ
高い位置に視点及び銃器が備わっていることには
市街戦でも実際にメリットは存在する


……っていうか、
>>13程度の「車高を大幅に変更できる戦闘車両」であれば
今現在あっても正直おかしくないと思うしいずれは実現すると思うよ
随伴歩兵との連携や敵の市街地内に築いた陣地への攻撃についても
かなり有利そうだからな
45通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 12:38:32.95 ID:???
総被甲弾や対物ライフルは、非装甲の対象に撃つのは控えてくださいって話だから
現在構想されてるようなパワードスーツは歩兵
その前に、遵守するようなもんじゃないしね
戦車と歩兵がセットで移動してて、これを狙うのに対人火器持ち出す事もないっしょ
46通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 12:39:55.96 ID:???
>>41
違うって…
MSのあちこちにカメラが付いているってのが分かるだろ?って話だ
47通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 12:46:15.97 ID:???
どうせ敵が重火器を遠慮なく使って来るんなら
それこそ戦車直近の随伴歩兵あたりは重装甲のパワードスーツで身を守るべきだろうな
48通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 12:48:23.28 ID:???
そうなると結果的に戦車自体が不要になる可能性も高いが?
49通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 12:57:05.31 ID:???
でもあのBIG DOGみたいな多脚歩行機械も
人間が自在に操作できるマニピュレーターもある以上
人間がパワーアシストで装甲や装備を持ち歩く式のパワードスーツより
人間が中に入って操縦する、人間より一回りだけ大きい歩行兵器の方が
実際の運用としては安全そうな気もしないでもないな

操縦者をすっぽり覆う装甲された本体から
足とマニピュレーターが生えているみたいな形で。
直立ではなく軽く腰掛けるような体勢であれば
全高も奥行きも室内行動可能な範囲に十分収まるだろうし
パワーアシストと違って破損や誤作動で足が折られたとかいうトラブルもなく
機体が壊されたら即脱出可能だろう。
50通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 12:59:35.40 ID:???
>>48
前スレで言われてた隙間産業的存在になるわけだなw

まあでも戦車自体はそれでもなくなりはせんよ
市街地でだけ戦ってるわけじゃなくて
平地から市街地に乗り込んで歩兵と連携し制圧するわけだからな
パワードスーツに戦車砲を運ばせて撃たせられるんなら別だが
わざわざ人型にそこまでやらせる意味は逆に無いと思う
51通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 13:03:51.74 ID:???
>>49
装甲>>>>>>火力の場合のみ

でかければイイ的だし、装甲が厚くなると重くなるから鈍重になる
それこそ戦艦大和と艦載機の関係だよ
いや宇宙戦艦とMSというべきか?
52通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 13:09:38.92 ID:???
>>50
なくなると思うが?
歩兵の火力が遥かに大火力になるのであれば戦車はいらなくなる

装甲車または航空機で運んでパワードスーツ部隊を投入
大型の重火器で前衛を支援すれば良いだけ

パワードスーツ部隊と砲兵だけで済む
53通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 13:18:25.82 ID:???
>>39
ザク強行偵察型とザクフリッパーは肩にカメラが付いてるのが不思議
手を動かさないつもりなんだろうか
変わった頭部以外は肩と腰にカメラがついてるだけに見える
かえってGP03S辺りの方がよく分からないセンサーが多い気がする
>>46
結局どこにカメラがついてるかは分からないんだが
むしろ全方位モニターで経緯線に沿って画面が死んでるのを見るとカメラどこなんだよという気分になる
54通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 13:19:07.86 ID:???
>>51
いいかげん少しアニメから離れたらどうだねw

全方位に隙間無く銃弾をはじき返せる装甲板を展開している歩兵みたいなもんだぞこれは。
屋内戦闘は言うに及ばず、平地でも生身の歩兵になどそうそう負けはしない。
ちなみにBIG DOGで現状、154キロの荷物を載せて車輪では走行不可能な地形を時速5.3キロで走るとあるな。

機敏に遮蔽物から遮蔽物へと渡り歩く生身の兵士が、
銃の利かないこの敵に対抗して勝てると思うか?

手榴弾、ロケット弾でも持ち出してくれば別だと思うかもしれないが、
それらを「走って避ける」生身の兵士って実際居るのかね?
55通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 13:21:31.85 ID:???
>>52
そんなものを歩兵に持ち歩かせるぐらいなら
俺なら素直に戦車に積むけどなw

まあそこまですごいパワードスーツが開発される未来もいずれは来るのかもしれない
現状から「どちらが近いか」といえばこちらだろうぐらいしか断言はできないがね
56通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 13:24:13.92 ID:???
携行武器で戦車を破壊できれば戦車のメリットは無くなる。これは盾と矛の問題だが
57通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 13:26:00.12 ID:???
じゃあ歩兵の携行ミサイルで倒せるMSはメリット無いな
58通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 13:27:21.93 ID:???
>>54
>全方位に隙間無く銃弾をはじき返せる装甲板を展開している歩兵みたいなもんだぞこれは。
輸送機器じゃん


>>55
俺ならば自走砲にするけど?
59通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 13:30:03.64 ID:???
>>57
戦車は現代の対戦車ミサイルでも簡単に破壊できない装甲に守られていることが
「売り」の兵器だからという事が分からんか?傾向SAMで撃墜できても汎用ヘリの
メリットが無くなる訳ではない
60通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 13:30:48.71 ID:???
携行SAM
61通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 13:31:10.09 ID:???
>>58
BigDogはなw
>>49の歩行兵器の話だよよく読めw
62通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 13:31:45.44 ID:???
実際RPGが存在するから戦車がなくなってるわけでもないしなあ
63通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 13:33:05.45 ID:???
>>62
RPGで先進国の主力戦車は破壊できん
64通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 13:33:08.00 ID:???
>>54
その装甲機械で何するの?偵察?歩兵への攻撃?まさか戦車との戦闘とは言うまい
歩兵戦闘車の良い餌になりそうな気がする
生身の兵士も同然の機械にロケット弾を使うなんてオーバーキルだと思ってるのかもしれないけど
その機械って(何かは知らないが)破壊されるだけの働きはするんでしょ?ロケット弾より高いでしょ?なら使うよ
65通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 13:34:02.40 ID:???
>>61
目に見えるモノは狙う事ができるし破壊する事もできる

現実の世界は火力>>>>>装甲
66通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 13:35:29.05 ID:???
新型の戦車は同程度の戦車か航空機でないと破壊できんぞ
67通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 13:46:11.67 ID:???
陣地設営が早ければ役に立つ
68通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 14:14:44.29 ID:CJOQvtD6
本来戦車が入ってこれない方面にまで
敵に対戦車兵器の分散配置を強いれるわけか
69通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 14:37:01.00 ID:???
10式の装甲もRPGやらATMやらを想定してるしね
70通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 14:40:55.64 ID:???
問題は対戦車兵器は腐らないがその装甲機械は腐りやすい事だ
陸上自衛隊でさえイラクの復興支援にカールグスタフ持っていったからな
カールグスタフは重さ約16kgで余りはじめてるから安くて装甲車にも積んでいける
その装甲機械は重さと値段が幾らになるか分からず恐らく途中は大型(特大型?)トラックで運ぶ事になる
110mmで14kgのパンツァーファウスト3も普通科や施設科に回されるし壁は厚いぞ
71通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 14:52:02.18 ID:???
TOWを一人で運用できるようなパワーアシストも怖いかも
72通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 15:24:56.52 ID:???
現状のパワーアシストスーツの類は、交通インフラが未発達な地域での
行軍支援に着目しているように見える。昔に比べて装備は増す傾向にあるし
C4Iシステムや対BC装備などの運用にも余裕が生まれるだろうし
装甲火力増強以外にもいろいろメリットはあるな。
パワーアシストのメリットが一番あるのは砲科なんじゃね?って意見もあったりする。

将来的にどういう進化を遂げるのか興味をそそられる装備だな。
73通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 15:36:33.24 ID:???
一番注目してるアメリカは世界のどこでも戦争をするからな
74通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 15:47:41.70 ID:???
しかしパワードスーツもコンパクトに作らんと、建屋に入れなかったらまた歩兵が付かなアカンし。
戦車の代用なら駐機したまま周囲警戒もしなきゃならんから、着込むタイプは苛酷。
まあ着込むタイプは機体と人間の冷却が一番の問題だと思うが。
75通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 15:54:56.16 ID:???
現状、パワードスーツはトラックの延長で戦闘よりも補給がメインだろうね
それよりもラジコン兵器やタチコマみたいのが屋内とかだとメインになるだろうね
76通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 15:56:25.22 ID:???
歩兵の役割が果たせなくなるほどの重装備化は本末転倒だもんなぁ。
対弾性や重火力化は意外と限定的なものに留まる可能性はある。

冷却以外にも、パワーソースとか稼働時間の問題も重要になると思う。
この辺は未来の技術革新に期待するしかないって点でかなりでかい。
77通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 17:27:27.57 ID:???
最近は自然エネルギー利用の目的でバッテリーが進化している
78通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 17:51:34.33 ID:???
バッテリーも充電放電で発熱するしな、機体が小さくなればユニットの比率も大きくなる。
79通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 18:29:31.06 ID:???
コンバットアーマーは行動時間が長くても3時間くらいだったな。バッテリーかな?
80通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 21:07:08.85 ID:???
>>79
米軍がジェット燃料使って稼働時間が72時間もあるパワードスーツを開発しているぞ
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51619985.html
81通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 22:09:23.80 ID:???
>>80
連続稼働時間が3時間45分とか設定されてるダグラムの話だろ
コンバットアーマーの燃料って何だったんだろう
モビルスーツの稼働時間はどのくらいだろうか
やはり宇宙だと推進剤の割合が決め手になるのか
82通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 22:56:37.56 ID:???
船外作業の宇宙服の人と、スペースデブリの衝突事故がまだ無いな。
83通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 23:01:09.19 ID:???
>>80
ボトムズ野郎と呼ばれそうな燃料だな
84通常の名無しさんの3倍:2011/04/26(火) 00:38:33.98 ID:???
図で見ると高密度で周回しているように感じるけど、実際はかなり間隔が開いている


書いてて思い出したうえにスレチなんだが、ブリティッシュ作戦時の連邦艦隊の絵があって
「かなり密集しているように見えるが、実際は2kmほど離れている」みたく書かれている本があった記憶がある
2kmってむちゃくちゃ近いやん・・・
85通常の名無しさんの3倍:2011/04/26(火) 05:57:21.98 ID:???
デキッコナイスくんさあ、大型人型実現に向けた
制御技術上のブレークスルーは片付きつつあることを
ソース付で示したんだから、何か一言あっていいんじゃねえの?

技術的な実現可能性を言えといったのはアンタだぜ?
86通常の名無しさんの3倍:2011/04/26(火) 07:23:18.37 ID:???
>>85
誰に向かって話しかけてるのか分からないが
大型人型実現に向けた制御技術上のブレークスルーが片づきつつあることのソースってどれ?
>>80は制御技術とは全く関係ないしどこかのスレからの誤爆?
(それにしてもブレークスルーが片づくって少し変な日本語だな)
87通常の名無しさんの3倍:2011/04/26(火) 08:35:53.74 ID:???
パワードスーツって戦車の代替じゃなく、戦車に無双させるためのものだと思うんだが(戦車絡みの話だと)
88通常の名無しさんの3倍:2011/04/26(火) 12:52:37.55 ID:???
>>85
技術的に作れるのと、実用性は別問題じゃないの?
実用性があるかどうかを語るスレだと思うけど
89通常の名無しさんの3倍:2011/04/26(火) 13:20:53.98 ID:???
>>87
戦車の主砲で木っ端微塵にできるのはまあ誰も否定はしないと思うが
対人火器では破壊できないレベルの装甲を施されたものが複数相手になる、
逆に言えば戦車一台作る価格と資材で複数生産、運用できるとなると
かなり厳しいんじゃないかね?

それが可能なのであれば歩兵に撃破される戦車など存在しないということになるが
戦車側の随伴歩兵(非パワードスーツ)と戦車にとってはこれは
「対人火器が利かない一方対戦車兵器はらくらく持ち運び使用できる歩兵」なわけだから。
90通常の名無しさんの3倍:2011/04/26(火) 13:27:45.33 ID:???
つーか、多分パワードスーツよりもフレンダーみたいのが戦闘レベルだと先にでるだろ
正直、パワードスーツに防御を期待するのは無理じゃね
91通常の名無しさんの3倍:2011/04/26(火) 13:30:52.34 ID:???
歩兵に榴弾片や爆風くらいには耐えてほしいという声はある
92通常の名無しさんの3倍:2011/04/26(火) 13:34:39.74 ID:???
>>90
だろというか足で歩くという一点を除けば
アメリカやイスラエルで色々と既に開発されているなそれはw
実用こそまだだが。

>>91
そんな程度で十分な気もするんだよね
どこまでを要求するかにはよるとはいえ。
93通常の名無しさんの3倍:2011/04/26(火) 13:36:37.55 ID:???
そこは前にも書いたけど、死亡補償を越えてまで歩兵を護る価値は無い。
装備品はランニングコストが加算されるしな。
それだったら無人機使い捨てのが効率的。

フレンダーじゃねえけど、ビッグドッグの背中に小銃とグレネード背負って走り回るよ。
操作する人間はエアコンの利いたトレーラーの中でHMD付けてFPS感覚だ。
94通常の名無しさんの3倍:2011/04/26(火) 13:58:31.75 ID:???
そもそもパワードスーツってどのくらいの装甲付与できるんだろう?
スコープドックでも最大14mm最小6mmなのに
薄いところなら7.62mmどころか5.56mmライフル弾で抜けそう
95通常の名無しさんの3倍:2011/04/26(火) 14:21:38.27 ID:???
>>93
兵士の命に掛かってるのは金だけじゃないよ
96通常の名無しさんの3倍:2011/04/26(火) 16:57:44.03 ID:???
>>95
金だけじゃないからむしろラジコンがメインになるんだろうね
97通常の名無しさんの3倍:2011/04/26(火) 16:58:06.41 ID:???
>>89
済まん。誤解を招く書き方だった
戦車が(敵に対して)無双するための(サポートをする)ものじゃないか?
ってこと
98通常の名無しさんの3倍:2011/04/26(火) 18:01:30.81 ID:???
>>88
おれは前スレでそう主張したのだが、
どうしても技術的実現可能性を示せと
うるさいカス野郎がいたんだよ。

で、前スレで実現可能性をソース付で示したから
何か言えよ、って話。
99通常の名無しさんの3倍:2011/04/26(火) 18:04:13.46 ID:???
このスレをいま携帯で見てる
短いとは言え、10レス読み込むのも多少かかるし
家のPCでギコナビで読み込むのもままかかる

仮に、無線でマシン周りの状況を伝えさせるのも
1秒以上かかるのは危険

自動車の運転でももし1秒も運転手が
意識を失ったら大事故おこす可能性は高い
できれば0.1秒でも情報が途絶えないのが望ましい
(しかもPCはたまに読み込み時にフリーズして
再起動にまた長い時間とられるケースは珍しくない)

とりあえす、地上を走る分には無線操作はむずかしいんだろうな
地形が複雑な点もあるし
電波が届かないケースも多い
空は無線が届きやすく障害物がないけど
それでもそこまで普及してない所をみると

やはりもろもろの障害が多いんじゃないかと思う
100通常の名無しさんの3倍:2011/04/26(火) 18:15:59.25 ID:???
無人で自動車を走らせるのは、飛行機を無人で飛ばすより難しいからな。
101通常の名無しさんの3倍:2011/04/26(火) 18:19:47.41 ID:???
>>93
実際に米軍が開発しているパワードスーツの目的は歩兵の負担軽減だからな
歩兵は鉄板が入った防弾チョッキとか何十sもの装備をしているしね
それにもう米軍で実戦を想定したテストをやることが決定しているし後数年もすれば
実戦配備されるんじゃね?
http://topics.jp.msn.com/digital/gizmodo/column.aspx?articleid=357361
102通常の名無しさんの3倍:2011/04/26(火) 18:25:43.30 ID:???
肯定派はの中には>>85>>98と同意権の奴は他にも居るの?
それともキチガイは一人だけなの?
103通常の名無しさんの3倍:2011/04/26(火) 18:27:06.94 ID:???
>>101
不整地用自律型二足歩行ロボットの開発も進んでいる。
横から突き飛ばされても自力でバランスを回復する。
104通常の名無しさんの3倍:2011/04/26(火) 18:29:36.25 ID:???
>>102
お前が他人にソース要求したまま遁走した糞野郎か?
105通常の名無しさんの3倍:2011/04/26(火) 18:39:42.29 ID:???
>>104
横から悪いが前スレ落ちてるからそのソースもう一度貼って
106通常の名無しさんの3倍:2011/04/26(火) 20:16:25.24 ID:???
>>103
ペットマンやビッグドッグの動きを見てれば、
何tもの足が同じ動きをしたら、どれだけ恐ろしい事になるか容易に想像出来ると思うがなあ。
転倒回避で急激に動かした足を出した先が、また崩落や瓦解する危険性すらあるのに。
パトレイバーでも言われてた事だが、機械が転ぶまいと足を出した先の事まで補償はせんよと。

それでも、2足のペットマンよりも4足のビッグドッグの方が開発が進んでいるのは。
姿勢制御のしやすさと安定性からだし、運動性も瓦礫の乗り越えや数十cm程度のジャンプをこなしている事からも解る。
107通常の名無しさんの3倍:2011/04/26(火) 20:43:45.76 ID:???
>>94
>そもそもパワードスーツってどのくらいの装甲付与できるんだろう?

正面でも軽装甲車以下は確実
でないと重すぎる
108通常の名無しさんの3倍:2011/04/26(火) 20:57:47.93 ID:???
パワードスーツって少なくとも生身の人間レベルで動けないと
ただの的になるだけなんじゃないのか?
109通常の名無しさんの3倍:2011/04/26(火) 21:02:26.61 ID:???
まあ現実は無人化の方向だな
http://www.youtube.com/watch?v=8qDo6ehxKds&feature=related
建屋内もクリアリングを小型ロボットが大まかこなしてから歩兵が占拠って流れだろ
110通常の名無しさんの3倍:2011/04/26(火) 23:33:09.30 ID:gRY3pqJv
>>108
元々的になりやすい治安維持活動中の兵士とかに配備したらどうかな?
街中で立ちんぼうの兵士とか、生身よりは精神的に楽にならないかな。
111通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 06:02:12.18 ID:???
>>106
あなたが根拠にしているのは、「想像」。
制御技術に必要なのは、「事実」。

わかったら、明日の宿題を片付けろw
112通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 06:32:39.61 ID:???
MSサイズの制御技術が今だ存在しない事実か
113通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 09:24:33.23 ID:???
>>112
現物がなければ将来の実現可能性も認めないのか。
だったら、実現不可能であることを工学的に証明しろ。

できないなら妄想だけでギャアギャア言うなカス
114通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 10:28:55.56 ID:???
ガンダムばかり見てるとこうなります、みんなもきをつけてね。
115通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 10:39:59.30 ID:???
技術論では何も言えないから
人格否定なわけね

マジでカスだ
116通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 10:40:12.63 ID:???
お台場ガンダムですら、重量が35tもあるからなあ。
現実世界では無理だろうな、工学的以前に材料が無い。
117通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 10:42:33.16 ID:???
かと言って、アニメだから架空の素材や技術を〜と言い始めたら。
それこそマクロスやFSSだってアリになるし、いまいち中途半端感は否めない。
118通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 10:47:05.90 ID:???
何かと思えば、静岡ガンダムが根拠かよ

腹筋が割れそう
119通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 10:49:19.20 ID:???
お台場ガンダムが35tだと
どうして二足歩行機械が実現不可能になるんだい?

ちゃんと工学的に証明しろよ
120通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 10:51:52.68 ID:???
「可能性」を主張するだけなら簡単なお仕事です
0点でなく1点でも「ある」とするだけの
人型厨が強弁するのは大体これ

必要なのは「蓋然性」

100点中1点では0点と同じです
121通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 11:00:08.86 ID:???
可能性って言えば何でもあるよね、イデオンみたいなロボットも。
作れる素材と技術があれば作れる。
ただ作ってどうするのって疑問はあるけど。
122通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 11:16:09.89 ID:???
この手の奴は触らないほうがいいぜ。
下手にかまうと粘着常駐するタイプだ。
123通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 11:34:41.88 ID:???
可能性で良いなら、小数点以下0が九つ付いてもゼロでは無いと以下略。
124通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 11:52:50.59 ID:???
いや、だからさ
仮に60tくらいで実現できる技術があったとしても
あのサイズでは軽すぎて使い物にならないって
砲弾の嵐を全部回避できんのなら話は違うが
125通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 12:24:28.96 ID:???
>>120
では、
大型二足歩行機械の実現可能性は何パーセントなのか、
そしてその工学的根拠とやらを書けよ

ただデキッコナイと言うだけなら
お前みたいなカスでもできるんだよカス
126通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 12:31:26.24 ID:???
>>122
かまわなくても粘着常駐してるタイプじゃないか
発作的に「これだからデキッコナイスは…」とか言ってる人だろどうせ
127通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 12:34:38.55 ID:???
>>125
それはどう見ても君の仕事です
128通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 12:53:46.61 ID:???
こうすれば作れるって試算すれば精査も出来るけどな。
材料も製造技術も無いのに可能性とか言われてもねえ。
無理って言うしかねえよ。
有りもしない材料や技術を論って出来るなんて言ったら詐欺になるし。
129通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 13:04:44.46 ID:???
「どうやったって無理」っていうのも可能性の一部として確実に存在するのは確かだな

問題は、それが100%確実な(唯一の)結果だと誤認している点にあると俺は思うw
その通り「誰にも確実なことは言えやしねえ」んだよ。
130通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 13:13:48.59 ID:???
海外のロボ技術では無理
ロボット技術先進国日本が二足を実現する
131通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 13:21:54.80 ID:???
規模がでかいだけのものなら技術的には作れるんじゃね?

まぁ接地圧問題があるから、舗装路の上でしか歩けないだろうし装甲なんか施せない
むろん、走るなんてとんでもない
転倒時のリスク考えたら人なんて乗せられないし
実用性度外視の技術的プロパガンダだとしても等身大で十分

大金つぎ込んでそんなもん作る意義が薄いから、現実にも、誰も作らない
将来的に作られる可能性は否定しないが、実用品とは程遠いアウトサイダーアートの範疇でしかないだろ
132通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 13:32:31.90 ID:???
パトレイバーの押井みたいなこと言ってるね
133通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 13:46:03.27 ID:???
さんざ人のことカスだの糞だの言っといて、自分が言われりゃ「人格否定」とかどんだけキチガイだよw
134通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 13:55:42.35 ID:???
>>111
何が言いたいのか分からん
135通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 13:57:43.29 ID:???
今の部品に人型ロボットの最適解がある訳ではない。将来の人型はASIMOの延長には無い
136通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 17:32:08.55 ID:???
ASIMOはシステム一式をトラックに積んでイベント会場を回れる事が前提の技術だから
あれが「人類が作れる人型機械の最先端」って認識は全然間違ってるぞ。
P2、P3の頃ならまだそう言えたかもしれんが。
137通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 17:38:30.14 ID:???
大して変わらんがな
138通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 18:12:04.44 ID:???
ガンダムは800億円あれば現在の技術で一応作れるぜ
http://news.livedoor.com/article/detail/5496685/

※ただし中の人が即死します
139通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 18:12:38.59 ID:???
人間と近いサイズの人型兵器(というかアンドロイド?)なら未来科学前提でなら用途多そうだな
(俺が想像するとフレッシュゴーレムとかサイボーグみたいになるけど)
140通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 18:23:48.67 ID:???
>>131
90式戦車程度の接地圧が問題とか
あんた幼稚園児?
141通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 18:34:50.03 ID:???
>>138
無理無理!基本技術が全く足りない
一歩踏み出すどころか、寝かした状態で作っても起き上がる事すらできない
142通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 18:39:47.74 ID:???
>>140
だから、水より軽い金属を使えばの話だろw
あんた幼稚園児?
143通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 18:51:00.71 ID:???
水より軽い金属?
144通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 18:52:02.99 ID:???
>>138
18mのサイズで、アルミ系合金使ったとしても40t程度で済むのかねえ
その記事、結構いい加減な事書いてるから鵜呑みにできねーんだけど・・・
145通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 19:00:18.88 ID:???
まさに詐欺紛いの試算だろこれ
146通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 19:02:05.74 ID:???
蒸気機関でヘリを作ろうって類の話だな
147通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 19:04:17.27 ID:???
アルミですら、水の2.7倍だがな
148通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 19:14:26.52 ID:???
>>131は単に巨大人型機械の話をしているのに
>>140はガンダムが設定通りの重さと大きさならという話に持ち込んでる
幼稚園児かは知らないが割と幼稚な人間かな
ガンダムの設定重量って素材から考えると構造上かなり無理を強いてそう
ザクとか発泡スチールとでも呼ぶべき何かにせざるをえないし
15mで10t切ったりする小型MSを実現させるためには複合材中のセラミックはどう努力すれば良いんだろう
金属だけなら単原子繊維っぽい網とか無茶を言えるけどセラミックじゃ極端な軽量化は無理だよなあ
18mで60tなら宇宙金属と言われるより00みたいにカーボン系材料とか言われた方がまだリアルに聞こえるかな
149通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 19:17:45.37 ID:???
ただ突っ立ってるだけのお台場ガンダムでさえ35tあるんだぜ…
チタンやカーボン系素材多用すれば軽量化できるだろうけど、幾ら掛かるんだそれwwww

>>143
単純計算すると、ガンダムの比重は水の半分近い
チタン系合金で荷重強度持たせた上に装甲で覆ったら、無論そんな重量で済む訳が無い
ガンダリウム合金はファンタジックな強度重量比の不思議金属

まーフィクションの文芸設定鵜呑みにする奴がアホなんだが
150通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 19:25:01.97 ID:???
水の半分だとリチウムが近いかな?
因みに、概算でガンダムの表面積出すと、170平方メートルくらい
151通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 19:51:17.18 ID:???
131は「技術的には作れるんじゃね」と寧ろキチガイ君寄りの意見だったりするのだが
キチガイ君はそれも分からず、発作的に辺り構わず噛み付くだけ。。。

いくら叩かれてもめげない、まさにゾンビ犬状態。
152通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 19:56:02.02 ID:???
吹けば飛ぶよなWェ……
153通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 20:01:48.43 ID:???
もう反重力か何かで自重を軽くするしかねーな
154通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 20:10:47.92 ID:???
ちょっと無理やり考えてみる
モノコック構造にしてもムーバブルフレームにせよ、膝下はほぼ金属で埋まっているものとすれば、この比重でも立つことはできるはず
取りあえず防弾性とか無視し、リチウムやカリウムで極薄装甲をあしらえる
雨風すら防げなくね?って疑問は無視だw
内部構造として、重量の嵩むサーボは可能な限り減らす
まぁ上半身は軽いんだし、指なんかはワイヤーみたいので動かしゃ良いべ
取りあえず、形状を維持できなさそうなところには、FRPあたり使って補強
バックパックはコクピットのに直結させ、コクピットは膝下から生やす感じで纏める
歩いたときの振動が、人の耐えられる限界を振り切ってる気がするが、そこはパイロットに頑張ってもらう
これでなんとか体裁は整ったと思うが、一つだけ問題があるんだよな


こいつ、どう考えても歩けない
155通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 20:18:37.49 ID:???
>>125
>大型二足歩行機械の実現可能性は何パーセントなのか、
>そしてその工学的根拠とやらを書けよ
出来ると主張してる人が、出来ないと主張してる人に出来る可能性を聞くって変じゃない?
どういう方法を使えば何パーセントの確率で実現可能だと言ってからならわからなくもないけどね

巨大人型機械が兵器として実用化ってのは割とハードルが高いと思う

まず巨大人型機械が作れるかどうか
そしてそれが戦力として使い物になるか
最後にコスト的に問題無いか
これ全部クリアしないと実用化は難しいと思う
156通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 20:19:59.64 ID:???
宇宙世紀と現代では長さや重さにずれがあるんじゃない。
宇宙世紀で18m、60tは現代では9mで12tぐらいとか。
MSが20mぐらいに見えるのはミノ粉による目の錯覚。
157通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 20:30:10.48 ID:???
ミノ粉が脳に影響していると言う可能性もある。
158通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 20:48:46.50 ID:???
MSがフィクションそのままに実用兵器になる、なんて思ってるミノ粉脳は一人だけだろ。
話戻して、とりあえず実物大で歩けるだけのものを作るって想定でいいんじゃね?

とはいえ、以前はお台場ガンダムの時みたくン十年後に、バンダイがホンダあたりとコラボって
実物大の歩けるガンダムでも作ってくれるんじゃねーかとか夢想してたもんだが
前述の試算みると、超大甘に見積もって10分の一でも80億とかだし、こりゃ流石に無理だねえ。

とりあえず面白かったんで参考
ttp://w3.funsrv.com/~konjo/votoms.html
159通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 21:10:22.20 ID:???
MSはミノフスキー物理学を応用した半重力で
上半身の重量をほとんど打ち消してるから動けるんだよ。
160通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 21:21:45.64 ID:???
重力なくしても慣性質量は無くならないんだから
やるんだったら慣性制御だろ

同じ事言ってるやついるが物理勉強しなおせ
161通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 21:32:09.23 ID:???
>>160
馬鹿すぎワロタw
文系過ぎるw
162通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 21:33:35.39 ID:???
重力と慣性を制御出来たらアニメと同じように動き回る事が出来るなw
163通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 21:40:04.20 ID:???
ミノクラは反重力じゃねーぞ
164通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 21:41:06.54 ID:???
ミノフスキー博士物語ネタもわからないとかニワカ大杉だな。
165通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 21:41:21.92 ID:???
そんなオーバーテクノロジー使えるなら、そもそも足とか要らなくなりそうだな。
166通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 21:43:53.85 ID:???
>>164
アレ大昔に呼んだけど、反重力とかやってたっけ?
167通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 21:46:18.27 ID:???
そこでジオング
168通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 21:56:53.70 ID:???
>>165
それじゃあローターの無いただのヘリじゃん
MSは陸戦兵器だよ
航空機じゃない
169通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 22:05:54.79 ID:???
Z以降ってMSも飛んでばっかりな事多かった気がするんだ…
ぶっちゃけ陸戦兵器だの航空機だのってカテゴライズ自体が意味成さないような気がするんだ…
170通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 22:09:50.37 ID:???
個人的には、宇宙だろうと地上だろうとおんなじ兵器が使われてるのがすげー違和感あるんだ
GP01とかフルバーニアンに換装とかしてたけど、そんなもんで済むのかよと。
171通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 22:39:25.16 ID:???
>>148
おまえ、本物のバカだな
MSサイズを条件に入れたのはデキッコナイスだ

お前レベルのバカは死ななきゃ治らんから
まず死ね
172通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 22:44:49.83 ID:???
>>155
デキッコナイと言った側に立証責任がある

こんな論証の基本中の基本も知らないなんて、
よく恥ずかしげもなく生きていられるな
お前の両親は恥知らず?
173通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 22:50:59.95 ID:???
材料が無けりゃ話にならんべさ
174通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 22:53:51.13 ID:???
>>172
悪魔の証明ですね、分かります。
175通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 23:14:29.10 ID:???
ガンダム世界に於いては、18m60tが成立してしまっている以上、できないと言うことはできんな
きっと物理法則が異なるパラレルワールドなんだろうと片付ける他ない
現実世界において上記条件を満たす可能性は、現時点で存在しない
成立し得ない事の証明は不可能でこれをなし得ると主張する以上、主張する側に証明義務が生じる
176通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 23:44:57.52 ID:???
とある恥知らずで糞なバカが約一名が居なくなれば、このスレも不快じゃなくなるんだがな。

てーかキチガイは可及的速やかに市ぬべき。
177通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 00:07:11.68 ID:???
てーか、既知外以外の煽り入れてる奴も具体的な反証とかしないしな。
178通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 00:13:09.80 ID:???
具体的な例を出してもらわんと、具体的な反証なんてできんわ
179通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 00:20:05.47 ID:???
>デキッコナイと言った側に立証責任がある

よくわかんねぇ、具体的に考証が気に入らないから難癖付けてるようにしかみえねぇ
説得力のある具体的な反論ができなきゃ論証も糞もねぇ
悪魔の証明するより、出来るっていう可能性を述べる方が簡単だろう、もしあるんだったらの話だが

そんなんで論証の基本がどーのとか、バカなの?死ぬの?
180通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 00:37:50.92 ID:???
>>171(172も?)みたいなのに、論理的かつ整合性のある議論とか期待するのがそもそも無駄だろjk
181通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 01:14:35.65 ID:???
>>172
自分は「アニメで出来るから出来る」としか言わないくせに相手には証明を求めるなんてね
もしかして、現実でもガンダムが活躍する未来を信じてる人?
182通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 02:08:35.22 ID:???
誰か必ずできると大口叩いたのかの?
出来ないと大口叩いたのなら何で出来ないのか説明する義務が生じる罠
183通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 02:58:57.19 ID:???
兵器なんてものはそれ自体の能力より使う方次第だよ。
184通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 03:50:46.77 ID:???
人罵る口しかない人間相手に義務なんてあるわけねーだろヴォケ
185通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 08:17:24.56 ID:???
「岡山Zガンダム」の例もあるし、研究開発を念入りにやれば、18m級の人型作業機械が
生まれるかもしれない。そも研究開発はそれを洗い出す為の行為だから、その結果、
「18m級の作業機械自体無理」と分かっても、それはそれで意味はあるし。

まして、人型作業機械を兵器運用したければ、「それに最適な戦術」を考えなければ
ならん訳だが、少なくとも「戦車イラネ」になる程重用されるとも言えんしな、今の所……。
186通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 08:37:21.24 ID:???
いわゆるMSみたいな形状じゃないのならできるかもね
ガンタンクとかザメルみたいな奴とか
勿論、有効性とは全く別の話だが
187通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 08:58:35.35 ID:???
ガンタンクなら自衛隊にもうあるだろ、ミサイル高性能化の流れで涙目なだけだ。
188通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 09:59:15.72 ID:???
MSが作れないのを前提にしたらこのスレ意味ないし、仮に作れたとして戦場で使えるか、もしくはどう使うかを妄想する方が楽しめると思うけど。
189通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 12:20:49.27 ID:???
>>187
いや、MS大のサイズでってこと


と言おうと思って87式調べてみたら、思いの外大きくて吹いたw
190通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 15:04:46.06 ID:???
技術が進歩すればいずれ作れるようになるだろう。援竜みたいな動物に似た機械、重機が
使われ続ければいずれ可能にはなる。
まずは軽量化かな?必要の無い方向にまで耐久性を持たせるのを削る
191通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 15:12:31.93 ID:???
過剰な耐久性を持った部品なんてねえよ。
摩耗したバケットの爪ですら、鉄板何枚も溶接して買い換えせずに使ってんのに。
一品一品の値段が高いんだから、交換しないで済む物は極力交換したくないんだよ。
192通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 15:22:37.64 ID:???
ほう、骨の形は最適解じゃないと主張なさる?
193通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 15:33:55.78 ID:???
それを言うなら「骨の形は今が最適解で、これから先も絶対に変わる事が無いと主張なさる?」では?
194通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 15:36:16.89 ID:???
>>193
なんで?
195通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 15:38:59.83 ID:???
>>191はそもそも見当ハズレ
必要な耐久力が無い=不要な耐久力が無い
とスリ変えている
196通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 15:42:46.67 ID:???
実際、重機で必要の無い耐久性を持つの部品なんて無いもの。
スイッチ一つからワイパーも、フレームやエンジンのフィルターに至るまでね。

>>195
必要な耐久力が無いなんて話はしてないよ?
197通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 15:44:34.26 ID:???
>>196
>必要の無い方向にまで耐久性を持たせるのを削る
じゃなんでこれに噛み付いてくんだよ?
198通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 15:45:27.02 ID:???
>>191
>過剰な耐久性を持った部品なんてねえよ。
どーこに「過剰な耐久性」を削るなんて話があんだよ?どのレスだ?
199通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 15:48:15.54 ID:???
>>197
過剰な耐久力(必要の無い耐久力)を削る、と言う事に対して。
過剰な耐久力を持った部品なんて無いよと言ったけど。

「必要な耐久力が無い」ってどこだっけ?
200通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 15:55:56.97 ID:???
「必要な耐久力が無い」=不良品
201通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 15:58:07.59 ID:???
>>199
おまえ、力学分かるか?
202通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 16:00:05.55 ID:???
>>201
力学で耐久性を説明してくれるなら、教えて。
203通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 16:05:24.37 ID:???
>>202
形状に大きく左右される耐久性が何で板を張り合わせた機械が優れた形だと言えるの?
204通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 16:07:40.18 ID:???
直方体の板にお前の言う「過剰な」実質「必要の無い方向への」耐久力を持たないように
設計出来る方法があるわけ?
205通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 16:09:41.61 ID:???
>>203
不要な耐久性を持った部品は無い、とは言ったけど。
板を張り合わせた云々って何?
206通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 16:11:23.47 ID:???
板を張り合わせてH断面で使うより、丸めて中空のアームにするとかそういう話?
207通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 16:11:33.69 ID:???
>>205
安全率が低いことと、要求されない方向への耐久力をごっちゃにするなと言うのが
何で分からない?馬鹿だから?
208通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 16:13:25.70 ID:???
>>207
要求されない方向への耐久性っていうのは、例えばどこの部品で?
209通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 16:13:44.98 ID:???
方向によって耐久性が変わる事が無いと思ってるのなら格闘で相手の骨を折るなんて
起こらない筈だがな
210通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 16:16:09.52 ID:???
金属疲労や経年劣化、土木機械なんて錆まみれなんだから。
そうそう軽量化なんて出来ないぞ。
211通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 16:16:39.66 ID:???
クレーンの竿一つとってもぶら下げる方向だけでなく横にもほとんど等しい強度を持った
形してるが、俺が知らないだけで横の強度も頻繁に使うわけ?
212通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 16:18:20.76 ID:???
>>211
横にも強度が無いと、ねじれて折れる。
213通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 16:18:54.12 ID:???
捩れなんか両端を太くすれば防げるじゃん
214通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 16:21:29.90 ID:???
>>210
今後も人類は永久に錆に悩まされると保障されてる訳か?
MSも錆まみれの筈だから在りえない
とここでは意味されるが
215通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 16:22:36.45 ID:???
エより□の方が軽くて丈夫。
エは結局真ん中でねじれるし、ねじれ防止で肉厚にしなければならない。
何より、伸縮するのに□にして径違いで納める必要あるし。
216通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 16:38:36.52 ID:???
結局どの鉄骨も金属板を曲げたり張り合わせた物だ
もちろん、計算した上で両端を太くするには部品の価格もあがる
二次元(平面)的な物は既に実用化してるが、金属板を張り合わせて作るわけには
いかないような、二軸の関節なんかラインに乗りえない。現在では
だが、技術の未熟な昔、石炭が無かった頃は均一な金属板を作る事も高コスト過ぎた
今の機械も技術の進歩のお陰で今まで不可能だった物が可能になった

現状で再現というか将来の機械を作ってみるには金属の塊から削り出すとかが必要だ
将来にわたって金属板を張り合わせる以外に方法は無いと証明出来るなら別だがな。
217通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 16:40:34.19 ID:???
>>174
悪魔の証明だから論拠を出さずに主張してオッケーとか思ってる?

バカだなあ。
証明できもしない妄想を主張するのが間違いだっての。

デキッコナイスって揃いも揃って
・悪魔の証明要求するな⇒思考停止
・二乗三乗則で不可能⇒思考停止
でいつまでたっても思考停止のまま
自分のバカさに気付かない
まさに永遠のバカ
218通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 16:45:06.72 ID:???
>>216
結晶構造や分子結合を変えることで、
剛性を上げたり弾性限界を向上させたり、
最近の物性屋や材料屋や冶金屋も頑張ってるよな
219通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 16:49:52.22 ID:???
当たり前でしょ、弱くなったらたまらないわ
220通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 18:24:43.52 ID:???
しかし前提条件が「人型」以外バラバラになりがち&明示されにくいんで、纏まるものも纏まらないなw

「サイズは一切問わない」か「ガンダムとサイズと重量が同じならどんなトンデモ技術使っても良い」って条件なら必要性は語れるな
前者は「それはヒトだろ」、後者は「どれだけ都合の良い作り話だよ」ってオチを付けるが
221通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 18:35:26.23 ID:???
>>220
前提条件として
・全高10mから20m
・重量は問わない
・歩行速度は問わない
としておけば、

議題として
1. 技術的に実現可能かどうか
2. どのような運用がありうるか
の2点について、議論は成立すると思うが?
222通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 18:35:29.23 ID:???
>>220
前スレでもちっと触れたんだが、AFVに歩行機能付けるとかなら
コストパフォーマンスと構造上脆くなる点はさて置き、実用性はそれなりにあるかと
その直後荒れたんで、話を広げられなかったんだがw
足を戦闘手段じゃなく、あくまでも移動補助機能と割り切る
223通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 18:59:38.86 ID:???
だからそれは獣戦機
224通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 19:05:37.58 ID:???
まぁ、獣っつーか虫のイメージなんだがなw
225通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 19:43:19.25 ID:???
やっぱりMSは重力と慣性を制御して自重を軽くしているんだよ
それ以外に考えられない
226通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 19:45:25.90 ID:???
ガンタンクがMSなら動物型ロボットもMS
227通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 19:47:06.16 ID:???
ゾイドはMSだからバクゥはパクりじゃないわけだな
228通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 20:03:50.92 ID:???
MSパクってんじゃん
229通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 20:33:28.42 ID:???
人型に統一するのは、思われてる以上に重要だと思う

手足の縮尺かえていいなら
人型でなくゴリラ型になったりもするし
(ゴリラは直立歩行に不向き)

動く際の質量の動きも、重心位置も変わるから
人型なら人型であまり形をかえられない

小手を異様に大きくしたらそれはポパイ型だし
手足が異常に長かったらキャプテン翼型だ


反面、質量や重心も考慮した上で設計されてたら
形なんかが多少、自由でもおかしくないかもしれない

人工物なだけに見かけの質量通りじゃない
でかくて重そうな部位はプラスチックで
細くてモロそうな部位が丈夫な合金かもしれないし

どれほどシルエットが異様でも
重心位置は股関節に来るよう設計されてるかも知れない
230通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 20:35:49.46 ID:???
とまってる時は完全に人型だけど動くと人間の動作と全く違うものは人型なの?
231通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 20:50:04.84 ID:???
厳密には、ならないと思う


四つ足でも
犬、ネコ、馬、牛、ライオン、チーターと走る性質もみんな独特だし

人のように前肢に手で物がつかめるタイプでも

ゴリラ、チンパンジー、人間、オランウータンとかみんなバラバラだし(特に姿勢が)

熊やパンダ、アライグマ、ラッコとかを
「手で物がつかめる」タイプにいれてもかなり性質が違う

人型って言った場合は

手足があるだけでなく
全体のシルエットが、ある程度は人間に近い事を前提にすべきだと思う

そう言う意味では
ゴッグ系やカプルとかの水中用MSは
人型と呼ぶべきでないと思う
あれらのシルエットはまだ人より熊に近い
(熊そのものにも近くないけど)
232通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 20:54:27.51 ID:???
人形(ドール、フィギュア)は人型だ
人形はずっと微動だにしない
これは人間には不可能な動作だ
233通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 20:55:20.46 ID:???
違う違う。
微妙なバランスも含めて「完全に人型」だけど、走る時は
手足を車輪のように回転させて走るとかそういうのの事を言ってるんだよ。
234通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 21:04:39.92 ID:???
無論、冗談だ
235通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 21:29:28.33 ID:???
いまひとつイメージできないけど…
ローラーダッシュみたいのかな?
(手足つかった四つん這いのローラーダッシュとか含む)
まあ、それならそれで
人型扱いするのには問題ないんじゃないかね
236通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 21:47:14.41 ID:???
つまりダグラムのガンナー系最高でFA?
237通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 21:56:59.46 ID:???
デザートガンナーが立ってる状態で底のハッチが開いてるのを想像すると金玉がキュンキュンする。
238通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 23:04:03.01 ID:???
確か嫌われ屋の隊長兼マネージャーが吊り下げられてたな
239通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 00:18:50.38 ID:???
>>217
思考停止しなかったらどんな明るい未来が待ってるのか示してよ
思考停止じゃなくて、単にそれを打破するアイデアが出てきてないだけだろ
240通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 00:24:13.00 ID:???
>>172
例えば相対性理論を根拠に、タイムマシーンは作れないとか言っても、
いろんな映画とかで出来てるからデキッコナイとか言うのはおかしいって事?
241通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 00:52:56.09 ID:???
ちょうど今、BSつけたら犬と猫の比較番組やってた
ttp://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20110428-10-06795&pf=f

犬は走る際に足を(前後で)交差させず
猫は(前後で)交差させるからダッシュ力があるけど
その分、疲れやすいって…面白い

とかググったら、こっちの犬は前後に足を交差させてるw
ttp://dogactually.nifty.com/photo/2008/07/22/080723_lure_coursing_1.jpg

まあ、たぶん実際は犬の種類にもよるんだろうな
242通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 01:22:46.21 ID:???
犬は様々な用途に品種改良されているが、猫は人間の言う事は聞かないから野生を保っている。
243通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 05:57:19.48 ID:???
>>242
猫は3千年前には既に「人間に飼われる」ように適応しているのだが。
脳の容積変化など、興味深い変化が起きている。
244通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 07:54:18.51 ID:???
>>240
歩法は種と言うより、訓練で矯正される事のが多いよ
後は、環境や状態で勝手にかえる
245通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 09:18:05.14 ID:???
>>240
In Japanese, please!
246通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 10:11:06.36 ID:???
>>241
犬や猫って歩く時と走る時で足の使い方違って機械で再現するの大変そうだよね
歩く時は、左右の足を交互に出すけど、走る時は、前後同時に出してる
走らない設計にすればいいんだけど

>>245
そんな煽りで大丈夫か?
247通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 11:53:11.49 ID:???
>>240
だから重力と慣性を抑制しないと18mもあるMSは作れないんだってば
核融合炉内でミノ粉と放射線が反応して重力と慣性を抑制する粒子でも発生していると
思えばいい
248通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 12:26:27.77 ID:???
結局、キチガイ君はアニメのみの根拠と、否定の否定しかできないのか
249通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 13:00:17.39 ID:???
相手に罵声吐くばっかりだしな、自分が言われると人格攻撃とか言い出すし。
基本的に自分勝手。
250通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 15:23:04.94 ID:???
戦車に詳しい人らに質問しちゃうぞ。

1.特に戦車の砲撃に晒される戦闘車両の場合、前方投影面積が倍になると被弾率はほんとに大幅増なの?
2.戦車が真横や真後ろに砲塔を向けるのってどんなシチュエーションの場合?
3.乗員一名の戦車って作れないの? どんなデメリットがあるの?

以上お願いします。
251通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 16:18:41.89 ID:???
>>250
つーか、スレ違い
252通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 16:21:38.36 ID:???
>>250
> 1.特に戦車の砲撃に晒される戦闘車両の場合、前方投影面積が倍になると被弾率はほんとに大幅増なの?
撃たれた時に当たる確率なら倍になる

> 2.戦車が真横や真後ろに砲塔を向けるのってどんなシチュエーションの場合?
なんかに乗せて運ぶ時とか

> 3.乗員一名の戦車って作れないの? どんなデメリットがあるの?
戦場で故障した時に乗員が手当てをするわけだが、そんなとき一人だと困る
4人→3人ですら問題とされてる。
253通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 16:29:00.17 ID:???
1.面積で確立を出すなら倍。縦横の寸法で倍と考えるなら面積で四倍。

2.敵に対し回り込む進路を取りながらの砲撃なら真横。
 後退しながらの砲撃なら後部へ砲塔を向ければ操縦士は前進と同じく移動できる。

3.乗員を分担化するのは、操縦士と砲手を分ける事で移動と射撃へ各自集中させ、そのパフォーマンスを最大限引き出す為。
 その操縦士と砲手が取るべき操縦射撃を統括するのが車長。
254250:2011/04/29(金) 17:08:17.55 ID:???
>>252 >>253
サンキュー。じゃあその範囲でこうだな。
どうだろう。


【単座二脚戦車】

一人で操縦と砲戦をこなす超小型戦車。
独立した左右の履帯の間に可動脚で接続された車体を挟み
車体は前方に機関部、後方に操縦席(前後方向に長く、パイロットは斜めに寝転がった姿勢で搭乗)。

上部にある砲塔は360度回転式ではなく、左右に若干振れる程度の可動しかしない。
ほぼ車体の前面に敵を捉えて砲撃することが前提。これ以上の回転は車体自体が旋回して行う。
操縦士が砲手を兼任するためそもそも側面及び後方への砲撃は想定しない。

巡航時は履帯の前後幅を車体の全長以下にしても両端が地面に接触しないよう
車体を履帯から持ち上げた状態で固定するが、
1.敵戦車との砲戦が開始される前に車体を下げ
  以後は最低で車高を砲塔含め1.5メートル以下にした状態で進行。
2.砲戦時には地形及び遮蔽の状況に応じて最大3メートル弱(通常の主力戦車の車高)までの範囲で
  車体の高さを調整する。

1.の時点で車高が通常戦車の約1/2、そもそも一人乗りなので左右幅も1/2以下。
前方投影面積は1/4以下となる。(必要な容積は前後の長さを調整して確保する。)

装甲の厚みと強度は通常戦車と同等とする。表面積が激減しているため重量もそれに合わせて低減。
主砲のみ、通常戦車と同クラスのものは当然同重量となるためこの部分のみ小型軽量化は不可能。


>>252指摘の3.を解消するため、この単座戦車の後方には別途兵員輸送車等が続き
複数の単座戦車のどれかが破損した場合これに合流して修理を受ける。
逆に戦闘開始まではこの単座戦車が先行して後方の味方車両を安全圏に置く。
>>253の2.はこの形状では実行不可能なので、対戦車戦闘はあくまで距離を取っての正面からの砲戦のみを想定。
>>253の3.については、「常に自分が向いている方向に砲撃する」ことで解消。
また戦車の動きと砲撃の間で連携を取る必要が皆無なので車長は必要ない。


255通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 17:14:37.51 ID:???
移動しながらの側面砲撃が重要視されてるのに、旋回出来なくしてどうする。
256250:2011/04/29(金) 17:19:38.96 ID:???
>>255
なぜ重視されているのか次第だな。
戦車部隊同士が双方入り乱れて走り回りながら側面に砲を向けて打ち合うと言うのであれば
進行方向を維持したまま砲だけ真横を向けることができないこいつには
たしかにかなり難しい注文にはなると思うが。
257通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 17:24:36.00 ID:???
脚で移動するなら、砲塔だけじゃなくて車体全体の
最も装甲の厚い部分を敵に向けながら横歩きだってできるよね。
258通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 17:29:51.18 ID:???
あ、脚基部(股間接)と上の車台を分けて、車台ごと向きが変えられるなら解る。
機体方向を変えるのに足をバタバタさせて向きを変えるなら駄目だな。

それにしても、一名乗車じゃ無理が出るよ。
車長は無しにしても、砲手と操縦士は分けた方がいい。
259通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 17:38:11.01 ID:???
>独立した左右の履帯の間に可動脚で接続された車体を挟み

こうあるから足の下はキャタだろ、信地旋回多用必須。
260通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 17:39:28.10 ID:???
>>254
その昔スウェーデンにSーtank(Strv.103)って戦車があってな
まあ参考になるかと思う
261250:2011/04/29(金) 17:41:31.33 ID:???
>>258
俺の方のは「脚」の機能は単に車体の(履帯に対する)上下動と前後角度の調整のみで考えていて
砲を横に向けるためには車体ごと通常の戦車のように旋回することと考えていたんだが
車高が低いときには「脚」の上端は車高よりも高い位置にある形(要はその「脚」の間を車体がスライドして上下動する)を考えていたんで
股関節ないし砲塔の旋回で左右に振るのは「脚」に干渉してしまうんだよな。
いっそ完全に「折りたたんだ脚の屈伸で上下動させる」なら問題はなくなるけど技術的にはより難しいような気がしてね。

一人乗車に無理が出ると言うより
「どうしたら一人で動かせる(結果小型化を推し進められる)か」と考えた時に
車体と砲口が別々の向きを向いている=操縦士と砲手が別々の方向を見ている状態をそもそも想定せず
「前に向かって車体を走らせ前に居る敵を撃つ」のが一番簡単だろうと思ったんだが。

262通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 17:42:09.45 ID:???
263通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 17:42:14.47 ID:???
真横にも動けるキャタピラにしようぜ。
故障率増加は確実だけど、エンジンとか元のキャタピラだってそれを乗り越えてきてるわけだしな。
264通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 17:54:05.97 ID:???
>>261
それは根本的に考え方が間違ってると言うしかない。
一名乗車で移動にも攻撃にも意識が奪われ、尚且つ攻撃する方向すら制限されるとか。
固定目標ぐらいにしか使えないだろ。
265通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 17:57:11.38 ID:???
戦車が立ち入れない場所に進出することを主任務にすれば
戦車を破壊する必要も戦車砲に耐える必要もないわな
266通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 17:59:59.83 ID:???
独ソ戦でドイツ戦車が戦車の性能に劣っていたにもかかわらず優位だったのは
戦車に指揮に専念する車長を置いていたから。
267通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 18:14:31.94 ID:???
>>266
じゃあ、どうして空軍の戦闘機は単座が主流なの?
どうして空軍の複座戦闘機ではパイロットが指揮官なの?
どうして海軍のようにコパイを指揮官にしないの?
268通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 18:36:30.41 ID:???
>>265
BigDogに大砲乗せた歩兵に蹂躙されるだけだろ
269250:2011/04/29(金) 18:39:48.82 ID:???
>>260
ありがとうかなり参考になるな、特に評価上の難点がw

・側面攻撃(行進間射撃)不可→こちらも解決していない。要一考。
・低車高による視認性の低下→車高が可変なためこれはクリア。
・短い履帯と低車高による走破性の難→特に履帯が短くなければならない理由は今のところないのでこれも大丈夫か。

>>263
現実的にまだしも簡単そうな解決としては
履帯と足首の接続部を左右に可動できるようにして
「斜め方向に進みながら砲撃」はできるかなあ。
結局のところ>>258の言う通りに車体そのものが左右を向く、ただし脚ごとという形。
まあ左右の履帯が前後に並ぶ、つまり真横まではこれでは不可能だがw





270250:2011/04/29(金) 18:57:40.15 ID:???
>>264
素朴に考えていたこれの対(通常)戦車戦闘って
まず1キロ以上離れた距離からの撃ちあいになる想定で
その場合左右はせいぜい10度から20度程度動くなら
「1キロ以上先の敵の左右の動き」にはよっぽど高速で真横に動いてる物体でもない限り
この程度の射界で問題なく対応できるのではないかと思ったんだけど
これが「距離100メートル以下での戦闘」とかが頻繁に起こりうるようなら
この程度しか振れない構造では問題だとは思うな。

ちなみにこのあたりの、実際の戦車対戦車の交戦シチュエーションについては
戦車戦の実際に疎いので正直可能性の大小が良く分からないのは白状しておくw


あと、一名乗車でダウンサイジングという発想の根本は
>>267に先に言われちゃったが要するに「地上で戦う単座機」で
砲が基本的に進行方向しか向いてない(敵を正面にとらえること前提)なのはその結果なんだが
これが操作方法の単純化等ではどうしても解決不可能なのであれば
あとはもう操縦席をタンデム(指揮官席まで含めると縦に三列w)ぐらいしか思い浮かばんなw

まあもう少し単座で考えていこうとは思うんだが。

271通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 19:25:23.13 ID:???
単座式で固定武装作るなら戦車よりも地面効果で地表スレスレを高機動する機体の方が良くね?
戦車で砲が固定されてたら、照準に時間取られて狙い撃ちされる。
戦闘機的なアプローチなら、地面効果機を推す。
272通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 19:30:28.21 ID:???
いまのところの戦車戦の進行速度では指揮が重要なファクターになるが、
劇的に早くなったりしたら指揮より戦車全体が一つの意思で統御されてる事のほうが重要になるかもしれない。
273250:2011/04/29(金) 19:32:39.22 ID:???
>>271
また知らないがゆえにググれなかった新たな言葉が出現したw
さっそく調べてみたんだが
「その場に停止できない」
「戦車砲レベルの砲を(おそらく)発射できない」
「方向転換のためには(戦車に対し比較的)長大な距離を飛んで旋回しなければならない」

以上の点から「戦車の代わり」には難しいかな。

いや、俺の視点から言うともちろん
「良かったとりあえず完璧に取って代わられそうではない」なんだけどさw


砲の固定に関しては、仰角俯角は通常戦車と全く同じ構造で可動、
いわゆる「正面」の扇型の範囲では左右にも振れる、ということで
完全固定は考えていない。
274通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 19:43:18.97 ID:???
そうでもないぞ。
エンジンをドロップシップやハリアーの様な物を使えば、滞空も小回りも利く。
武装も戦車砲なぞ無理矢理積まなくても、ミサイルと機関砲でいい。
275250:2011/04/29(金) 19:52:35.37 ID:???
>>274
くそう。便利だなハリアー。
そこまでできるんならこっち(単座戦車)は
装甲が厚い程度しかメリットが無くなるじゃないか。

「(対戦車)ミサイル」の扱いも正直悩ましいんだよなあ。
戦車砲よりも射程と命中精度と破壊力が上回っているなら
それこそこっちも最初から砲塔なんか除去してそいつを撃てるターレットだけ乗っけておくんだけど。




276通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 20:02:39.99 ID:???
航空機の単座化とはまた違う話だよ
戦闘機より遥かに近い間合いでやり合う地上兵器だと、少なくとも砲手は別にいた方が良い
一人乗り前提なら、移動と砲撃を切り離して考えられる砲課か
或いは、重装甲でオートメーションで小火器をぶっ放す歩兵駆逐用途か
前者なら、究極のところ装甲は砲撃に耐えうる重量さえ確保できれば構わない
後者だと、ある程度以上の機動性を要求されるので、努めて軽装化する必要が出てくる
277276:2011/04/29(金) 20:05:18.96 ID:???
済まん、自己矛盾してるわ
4行目の重装甲を小火器を遮断できる程度の装甲へ変換してくれ
278250:2011/04/29(金) 20:39:11.10 ID:???
>>276
ふーむ。
素人考えで幾つか対策を考えてみたんだが
これらの方策ではどうだろう?

案1.車体及び砲塔の視野を両方カメラでまかなえるという前提でだが
    車体側の視野を常に進行方向に固定(というか、常に前面を向いている両履帯の先端部につける)、
    砲塔側のカメラとの切り替えを任意、瞬時に行えるようにする。

    直進中に横方向の敵を砲撃するには、次の方向転換を要するまでの間にカメラを車体→砲塔に切り替えて射撃、
    その後に車体側に再度切り替える。

    「操縦士は車体を等速直進以外で(方向転換を含んで)動かしながら、砲手は問題なく敵を照準できる」とすれば
    この方式ではそれを真似はできない。    

案2.目標が正面の視界に収まっているうちにロックオン、 そ の の ち パ イ ロ ッ ト は 目 標 を 見 ず に
    砲塔はオートで旋回照準して敵を攻撃する。(発射タイミングと標的の変更のみ手動で操作。)
    もっとも、これができるのなら通常戦車でも全て砲手は要らないことになるが。

案3.>>254の2.の状態(距離を取っての、あるいは正面から接近中の)砲撃で敵を撃破できず
    こうした側面への砲撃が必要な距離まで近づいてしまった場合
    再度車高を最低位置(1.5メートル以下)まで下げ
    被弾率の低下頼りで敵に肉薄する。

    通常戦車の俯角で高さ1.5メートル以下の目標を攻撃できなくなる範囲が
    周囲何十メートルもあれば可能なんだけどなー。難しいかなー。
    
案4.極限まで軽量化し>>276の後者のように高速化したうえで、
    対戦車戦闘は「敵の砲撃を回避しつつ対戦車ミサイル」。
279通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 20:46:23.78 ID:???
ほおら、
考えれば考えるほど砲手と操縦士二人居た方が良いだろ。
280250:2011/04/29(金) 20:52:59.32 ID:???
>>279
というか、メリットとデメリットの割合がいまひとつ明確に分からないんだよな。

前面投影面積が1/4以下になるというメリットが
真横に近い方向を撃てないというデメリットをそのままでも上回るのであれば
対策を講じる必要性自体とくに感じないんだが。
281通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 21:07:48.44 ID:???
>>280
一つ確認したいんだが、MBTの代替って訳じゃないんだよね?
282通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 21:08:07.56 ID:???
攻撃可能な時間が激減すると言うのは大きなデメリットだと思うが。
283250:2011/04/29(金) 21:38:39.60 ID:???
>>281
すまん普通にこれ2、3台と後方に続く支援車両のユニットで
主力戦車の代わりと考えていたw

MBTと同じく長時間の悪路走行に耐え、
車幅と重量の小ささによって進行ルートの選択で優位に立ち、
接近中及び砲戦では前面投影面積の小ささによって被弾率を低下させ
その一方で主砲の威力と装甲強度はMBTに匹敵する戦車。

いま問題なのは、有利な接近中の撃ち合いでは敵戦車部隊を撃滅することができず
どのみち敵味方の生き残りが入り乱れて交差しながら戦う近距離戦がどうあっても避けられないのなら
どうやって対処する能力を持たせるのかというあたりで。

284通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 21:42:12.59 ID:???
宮崎アニメなら主力になれるよ
285通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 21:49:50.89 ID:???
>>283
機構が複雑になる分、どうしてもMBTの変わりになるだけの装甲が確保できないよ
戦術が劇的に変わった世界だと何ともいえないけど
例えば、装甲が意味をなさないくらい、火力が跳ね上がったとか
ただ、このケースだと歩兵無双になっちゃうんだがw
286250:2011/04/29(金) 21:57:26.01 ID:???
>>285
実はそれほど複雑というか、もっとも単純な当初の想定では
「普通の戦車ができない、しない動き」をするわけじゃないんだわ。

これって要するに車体を履帯の間で上下させ角度を変更する機構が
小型化した本体に比較してそれほど小型化しない(調整幅分の長さなり高さなりは確実に必要な)ために
「両足」として比較的大きな容積を占めているだけだからね。

287通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 23:43:22.75 ID:???
>>286
それならなおさら戦車でいいんじゃ。
乗員を減らす事と同じくらい大きなデメリットは別に支援車両が必要な所だな、戦車に追従する必要がある以上機動力と装甲も戦車と同程度のものが必要になるし。
288250:2011/04/29(金) 23:58:24.01 ID:???
>>287
前提条件から考えると追従する車両に戦車並みの重装甲は必要ない。
別にわざわざ
先行した単座戦車たちが敵と砲戦を繰り広げている間にその真後ろまで
進出してくるわけではないからね。

これが仮に「単座戦車1に対して支援車両1」が必要であったり
単座戦車が(それを言うならそもそも普通の戦車も)単独で運用されるのがデフォなのであれば
必然的にそうなってしまうだろうけど

これが「単座戦車数台に対して支援車両1台」のユニットを複数運用する形であれば
単座〜が先行して敵と交戦、
支援車両はカタがついてから初めて前進し単座〜に追いつく、
または戦闘中に故障した単座戦車「だけ」が支援車両のところまで帰ってきて修理を受ければ済む。
289250:2011/04/30(土) 00:05:13.60 ID:???
まあしかし、そもそもが
「車高が半分、車幅が半分」ていどの「小型化」には
思うほどすごい効果は無いのかもしれないという可能性は
俺には否定しきれない

これが「倍も違えば明らかに有利(高い方が不利)」だと断言できるなら
正直どんなデメリットがあってもこの方式を推すんだがなw
290通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 00:39:26.48 ID:???
>>289
「車高が半分、車幅が半分」の戦車が作れるなら作ってんじゃないのか?
291通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 01:10:11.81 ID:???
要するに、非対称戦専用戦車を作ろうってことか
C4I搭載戦車群相手じゃどうにもならんし
292通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 01:31:16.95 ID:???
ふと思ったんだが、車高と車幅半分の装甲車両って、操縦席ヤバくないか?
10式を例とすると、大体で車高1.2m車幅1.6m
車高に至っては、腹と地面の幅もそれなりに取らんとならんし、人が乗り込む余地がない
293通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 01:53:15.76 ID:???
>>260
もっと遡ればドイツの突撃砲・駆逐戦車が居るな
火力はあるんだが砲塔が旋回しないので、待ち伏せなんかの防御戦闘向きという評価だったかな?
有名な戦車兵のオットー・カリウスは砲塔が旋回しないのが気に入らなかったそうな
294通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 04:20:25.20 ID:???
変形戦車とか妄想炸裂してた奴か。
人型兵器とはおおよそ関係ないし、軍板行く気も無いんだな。
まぁ、このスレくらいでしか相手してもらえないもんなw
295通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 05:12:15.29 ID:???
>>289
コスト度外視なら単純に乗員3名のMTBに対し3倍の火力を保有出来る訳で
「戦いは数だよ兄貴」的な意味では使いようはあるのでは?
296通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 07:45:36.50 ID:???
マゼラベースを大量に生産したところで、1/3しかいない61式に駆逐されるだけだ
297通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 12:35:04.53 ID:???
>>291
C4I搭載すれば身長高くても低い奴に勝てるのか?
298通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 13:38:17.68 ID:???
>>297
C4Iと大きさによる被弾率が問題なんじゃなく
小さいが故の即応性重視軽装甲低下力じゃ、管制された重装甲高火力の相手にならんって言ってんの
戦うフィールドが違うって話
299通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 13:45:52.69 ID:???
MTBの火力と装甲のままダウンサイジングするって話じゃなかったか?
砂漠で正面からやりあったら思いっきり強そう
300通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 14:08:59.82 ID:???
装甲も火力もダウンサイジングで劣化しないのに、
重く大きくしても装甲も火力も増えないってか?
301通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 14:14:19.97 ID:???
>>294
あ、なんか納得してしまったw
長文で語るのは熱心だけどコンセプトが不明瞭で妙にグダってて、論として乗り切れないところがまさに…
302通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 14:18:21.52 ID:???
>>300
ダウンサイジングで劣化しないってことは
大型化しても向上しないって事だろ?
303通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 14:22:20.13 ID:???
>>300
それで済むなら山みたいな超巨大戦車が最強ってことになるだろw
どこも四苦八苦して平べったい戦車を開発してる現実を無視するなよw
304通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 14:23:51.31 ID:???
砲塔オミットで劣化してるだろ。
シングルでも視点照準とすれば、
砲塔の旋回は左右180度まではカバー出来るんだし。
305通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 14:25:18.46 ID:???
>>304
あんまり変な知恵つけるな
平気で採用しそうだ
306通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 14:27:10.60 ID:???
おおすまん
307通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 14:27:12.69 ID:???
バカだからこんなデメリットがあるって説明してやっても
こうしたら解決できるとか延々イタチゴッコになる
無理なものは無理です!これが結論
308通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 14:28:04.27 ID:???
>>302
同じ装甲を2枚重ねました
さて、防護力はどうなるでしょう?
重くなるけれど、口径と初速が増す砲を載せました
さて、火力はどうなるでしょう?
309通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 14:28:58.05 ID:???
>>308
やっぱ超巨大戦車最強だな
310通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 14:29:01.39 ID:???
>>308
うん、良い的になるなw
311通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 14:33:43.77 ID:???
戦車は必要な性能の範囲内で可能な限り小さくつくられる。




これがどういう意味かというと、「すべては仮想敵しだい」という事。
312通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 14:37:30.68 ID:???
>>310
何で大型化しても向上しないの?って聞いてんだが・・・
K2戦車の笑い話みたいな状況を想定してるの
313通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 14:41:12.41 ID:???
>>311
ヨーロッパからセンチュリオンを持ち込んでみたら
環境の違いから期待はずれの性能に終わって
メルカバを開発しなければならなかったイスラエルみたいにな

MBTって言ったってどんな状況でも確実に強いわけじゃない
314通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 14:43:50.59 ID:???
>>312
単純に威力と大きさが正比例するならそうもなるだろうが
残念ながらそうもいかないな
315通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 14:47:18.02 ID:???
1. 単純に>>308みたいな変更をしたら運動性ががた落ちになる。
2. それを補おうと機関を強化すれば機関の容量を増す必要が出て来る。
3. 守る部分が大きくなるのでさらに装甲重量が増す。
4. 2に戻る。
316通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 14:47:23.20 ID:???
なんか車高が高いのにも低いのにも反対してるよね
317通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 14:48:44.47 ID:???
>>316
そりゃ最適解の一つとして今の戦車があるんだから当たり前だろ。
318通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 14:50:57.29 ID:???
>>317
残念!車高を下げたり車重を軽減する研究開発は実際行われているよ
あれが最適解なら誰もそんなことはしない
単純すぎるわ
319通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 14:51:26.40 ID:???
頭痛くなってきた
要は、俺以外は軍事の専門家含めて全員馬鹿って言いたいってことか
320通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 14:52:14.38 ID:???
>>318
本物の馬鹿がいるw
321通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 14:54:00.48 ID:???
>>318
絶対的な「正解」と最適解の区別がついてないなw
322通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 14:56:16.95 ID:???
ついてないのはお前だw
今の戦車が作られた時点での最適解と
これから開発される新型の最適解が同じなわけがないだろう
323通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 14:58:56.54 ID:???
>>322
どれだけ恥の上塗りするんだこいつw

今の最適解の一つとして今の戦車があるから
高いのも低いのも否定意見が出て当然だと言ってるんだぞw
日本語不自由杉w
324通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 15:00:20.35 ID:???
今の戦車にとってなぜあのサイズが最適解なのかと聞かれたら
説明できないくせにw
325通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 15:03:39.33 ID:???
つーかこいつ、突撃砲みたいの想像してるだけなんじゃないか?
326通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 15:11:10.49 ID:???
小型軽量化の最たる例が10式
但し、メルカバやレオパルト、エイブラムスとは想定している戦場が違うので、比較対象としてはどうかと思うが
327通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 15:22:11.09 ID:???
現行MTBが最適解とか言ってる奴はコストや生産性や乗員の事を考えてないだろ
10式一つとってもどれだけ妥協して作られた「最新型」か知らないのか?
328通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 15:26:20.42 ID:???
>>327
おいおいw
未来兵器はコストや生産性や乗員の事を考えないでいいのか?w
329通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 15:46:44.17 ID:???
>>328
妄想だから、コストも技術進化も思いのままッスよw
330通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 15:50:03.80 ID:3O/AM7d1
なんかこの一人同意レス秋田
331通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 15:56:40.20 ID:???
スレタイ、「ぼくが考えた最強変態せんしゃ」に変更しとけ
332通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 16:18:37.68 ID:???
現行MBTもコストや不安要因が大きく、トンデモ兵器を持ち出した時に必ず勝るとは
限らないぞって話を理解できない人々
333通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 16:30:01.04 ID:???
さすがにコアファイターを主張する奴はいないな
334通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 16:47:58.45 ID:???
>>328
兵器性能としての最適解で兵器が作られてる訳じゃない事を理解出来ない馬鹿がいるとは
335通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 16:53:14.91 ID:???
http://www.geocities.jp/aobamil/kanchousitu/H20Tutiura/IMG_7217.jpg
背の高い戦車も素敵だがパヤオの手垢が付き過ぎだな。
336通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 16:55:55.92 ID:???
>>334
もう無理すんなw
お前が今の戦車の高さが性能ではなく「コストや生産性や乗員の事」で
決まったってソースを示せない事はみんなわかってるよw
337通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 16:58:15.74 ID:???
>>336
もしや、戦車が無人化されても現在のMBTと同等の全高だと思ってるのか?
いや、まさか、そこまで幼稚な…
338通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 17:00:56.32 ID:???
無人化は人型導入と同じくらい難しい
339通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 17:01:12.01 ID:???
>>337
お前、自分の妄想くらいまとめてから話始めろよ
340通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 17:04:57.06 ID:???
空軍では攻撃機が無人化されたこの時代、無人戦車が実用化されるのも時間の問題だろう。

もっとも、その時までMBTに有用性が残っていれば、の話だが。
341通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 17:07:45.39 ID:???
DARPA・グランド・チャレンジか
342通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 17:09:10.57 ID:???
>>337
アホスw
本物の戦車を画像ですら見たこと無いのか?
横から見ればキャタピラの上に旋回砲塔だけが乗ってるのが今の戦車だぞw
戦車の車高は乗員のためじゃねぇよw
343通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 17:12:30.27 ID:???
まぁ、MBTの有用性自体が問われているのは確かだ
ただ、仮に不要となった場合、この変態戦車も不要
344通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 17:24:16.19 ID:???
>>342
なぜ旋回砲塔が突出する必要があるんだい?
345通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 17:26:03.71 ID:???
>>344
おいwwww
クロウラーより低かったら前にしか撃てないだろwwwwwww
旋回砲塔の意味がねぇwwwwwwwwwwwwwwwwww
346通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 17:26:53.47 ID:???
戦車の車高が、低い方が当たりにくいと思うのですが、なぜあんなに高いのですか?

そんなに低くはできません。砲塔なしで360度、どの方向にでも砲を撃ち込める
ようにでもなれば別ですが。
(12:バーナー保守員)
人間が乗りますから、最低でも座高分は必要。
転輪が小さいほど低速になりますから、転輪の直径分はそこそこ必要。
超壕能力も必要なので、長さと共に高さも必要。
砲塔の分、高さが必要
エンジンの高さ分、高さが必要。

F1並みの座席位置じゃだめ?

あんまり車高を低くすると、周囲が見回せま千円
(12:海の人)
地面と戦車の底との間が狭いと障害物に乗り上げたとき、動けなくなるかもなので難しい。
347通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 17:30:19.61 ID:???
>>345
おまえ、本気でそんな馬鹿な煽りが反論になると思ってんの?
誰が砲身をクローラより下に配置しろと言ったんだか。

まずは10式戦車の全容積中の人員スペースが占める割合を計算しろ。
348通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 17:31:01.46 ID:???
この人戦車のサイズをそのへんの自家用車と同じかちょっと大きいくらいだと思ってそう。
ボリュームでみればマイクロバスよりでかいんだぞ。
乗員どうこうが外形を決める支配的な要因になるようなサイズじゃねぇ。
349通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 17:34:28.35 ID:???
人間の占める容積が大した事無いんなら
>>250を3人搭乗できるようにすれば無敵じゃね?
わざわざ一人運転にこだわってるから砲が回転できないとか悩んでたんだろ?
350通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 17:35:27.04 ID:???
10式戦車を見ると、
砲身は全高と比べてずいぶん低い位置に配置されているし、
むしろ全高を決めているのはセンサー類なわけだが。

そんなことも知らずに戦車の専門家を気取っている人って、ほんと痛いよねw
351通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 17:36:57.19 ID:???
>>348
容積比、計算した?
352通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 17:39:59.31 ID:???
>>340
それは甘い。戦車を無人化するのは物凄く難しい
353通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 17:42:53.97 ID:???
理由を言わずに否定する人って、よほど自分の説得力に自信があるんだろうな…
354通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 17:57:12.16 ID:???
戦車は扱い方一つ間違えれば簡単に履帯が外れる。溝を越えるという本来の用途でも
アクセルを踏み違えただけで砲が地面にめり込んだり履帯が嵌ったりする
人間が数年掛けてやっと作戦通りに戦車を動かせるものを簡単に無人化できるとでも?
355通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 18:01:10.40 ID:???
それとヘマをやってもすぐに戦線復帰が期待できるのも有人ならでは
戦車兵は走行時のエンジン音でも異常が無いかチェックしてるし
356通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 18:02:12.24 ID:???
無人装甲車ならあるけど無人戦車はまだ無いな
357通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 18:02:59.74 ID:???
>>354
…理由って、それだけ?
攻撃機はもっと高度な操作を要求されるのですが、既に無人攻撃機が実用化されていますがw
さらに、戦闘機ですら近いうちに僚機を無人化するのが既定路線になっていますが。
358通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 18:04:29.09 ID:???
>>357
> 攻撃機はもっと高度な操作を要求されるのですが
ここだけで馬鹿か無知なのがわかる
359通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 18:07:22.14 ID:QOVWCpdk
ゲームのコントローラーじゃ無理なのか………
(´・ω・`) ショボーン
360通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 18:07:36.10 ID:???
操作だけで済まないのが戦車兵。その為走行間連続射撃という旨みを無視しても
M1戦車は自動装填をせず乗員4人をキープしている
361通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 18:08:06.50 ID:???
>>354
>>355
聞けば聞くほど軟弱な兵器だなw
素直に足で歩かせた方が早いかもしれない
362通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 18:09:33.30 ID:???
>>361
どんなに頑丈に作っても重過ぎて…
363通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 18:10:56.27 ID:???
>>354
それは強調しすぎだと思うぞ
現在の戦車ではいくらなんでもそうころころ外れたりはしない
第二次大戦あたりの話だよ
364通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 18:14:08.77 ID:???
>>362
その重量はどうやって出したんだw
365通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 18:16:35.46 ID:???
>>363
コロコロの頻度は認識違いがあるかもしれないが、それならM1A2が何故2人乗りにならない?

>>364
砲とエンジンと装甲。砲の安定した運用にもある程度重さが要る
366通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 18:22:31.85 ID:???
>>364
2人は無理だっつのw
367通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 18:24:05.11 ID:???
片や空爆で実践配備されてる航空無人機と。
片や自動車を道路道なりに自動運転させるのも研究段階な地上無人機と。

戦車のが簡単とかどこの阿呆だ?
368通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 18:25:39.17 ID:???
砲をオートで命中させるのと戦車を走らせるのとどっちが難しいかだよな
難しい方を人間がやってもう片方をオートにすれば一人乗りは可能だろ
369通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 18:25:41.42 ID:???
>>366
戦車が省力化可能なら3人でも多いという意見がある。車長と運転手の2人でいいと
砲は車長のコンソールから自動的に照準・発砲
370通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 18:26:55.58 ID:???
>>369
壊れたときどうすんだよ
4人必要なのは確定的に明らか
371通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 18:30:46.75 ID:???
>>360
M1って走行間射撃はできないの?
372通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 18:31:08.14 ID:???
ソ連ではかなり前から自動装填を導入してる。T-64からだった
ソ連の使い方は西側と大きく違うけど
373通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 18:32:45.93 ID:???
>>371
走行中に重い砲弾を人手で装填することはできない。
装填済みのを撃つ事は出来る
374通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 18:38:09.38 ID:???
少なくとも74式では新米に任せるのは壊さるのが怖かったと言う
でも戦車が手が掛かる事と人型兵器に関係は無いんじゃ?
375通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 18:41:05.44 ID:???
>>370
イスラエル乙
376通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 18:47:57.90 ID:???
>>369
ガンダムの方の61式がそれだな
操縦士と車長兼砲手
指揮車両みたいのが管制するから実現したとかなんとか
377通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 18:59:15.85 ID:???
意外なところで現実化するんだな
378通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 20:36:00.39 ID:???
まぁ、4人載せられるのならその方が良いわな
379通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 20:37:51.28 ID:???
左右のキャタピラに一人ずつ入れておけば?
380通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 20:48:25.15 ID:???
381通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 01:09:47.60 ID:???
単なる戦車話になっとるぞオイ。
382通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 02:57:28.01 ID:???
〉〉単なる戦車話になっとるぞオイ。

じゃあ、さらにそれに加速して。

人間サイズ以下の戦車型サイボーグ(腕付き、または触手付き)はどうだ?
人型が欠点だらけでダメダメだから、
歩兵を戦車型サイボーグにすれば、今の倍以上使えるとおもう。
383通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 03:33:27.63 ID:???
人権団体が大騒ぎしそうな代物だなそれw
384通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 04:07:42.23 ID:???
ま、あと戦車の定義(あいまいだけど)を調べておいてほしいかな・・・
385通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 05:15:45.94 ID:???
>>358
なるほど、あんたは無知だ。
航空機による対地攻撃がどれだけ大変な任務か知らないなんて。
386通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 05:54:30.77 ID:???
いつの時代でも不可能だって言うのは楽なんだな

> 20世紀のはじめ頃、科学者たちは
> 口をそろえて宣言した―空気より重いものの飛行は
> 不可能だから、飛行機を作ろうとするのは愚の骨頂だと。
                             17P
http://www.gazo.cc/up/35762.jpg
387通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 06:00:07.00 ID:???
その科学者達は鳥を知らなかったの?
388通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 06:05:06.63 ID:???
飛行機自体はダヴィンチが設計プラン程度は作ってなかったっけ
389通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 06:09:33.42 ID:???
>>385
現用のUAV がやっているのは
GPSで指示された場所まで飛んでいってミサイルを撃つだけの簡単な仕事だろ?
高度な判断を求められるワイルドウィーズルまでやっている訳じゃあるまい?
390通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 06:10:46.19 ID:???
>>386
で、「どうして不可能だと言い切れるんだい?論拠を示せよ」と指摘すると、

「できないことを証明しろというのは、悪魔の証明だ!
だから、論拠がなくても正しいんだ!」

とファビョるんだよ。
例えば、>>172に対する>>174>>175>>179>>181>>184みたいな馬鹿な。
391通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 06:14:06.51 ID:???
>>389
UAVは
・偵察
・索敵
・識別
・攻撃
をこなしてCAS任務についていますが、何か?
392通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 06:19:43.55 ID:???
空母からの離着艦までこなせる無人機が試験飛行にはいったというのに、
戦車は無人化できないとか、どこのゆとりだかw

ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2784681/6781049
393通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 06:25:04.40 ID:???
無人化なら飛行型より車両型のが楽だしね
394通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 06:32:38.12 ID:???
>>386
なかなか面白い本だな
タイトルを教えてはくれまいか
395通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 06:51:41.46 ID:???
>>391
で、それは敵の反撃を掻い潜りながらやっているのか?
396通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 07:15:26.38 ID:???
20世紀初頭の科学者が気球の存在を知らないなんて有り得るのか?
397通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 08:11:03.42 ID:???
>>391
事前に山のようなお膳立てをした上でほとんど人
間が遠隔操作するUAVの無人化がここで言ってる無人化なの?
398通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 08:41:39.32 ID:???
>>397
無人戦車といえば、普通は人間が遠隔操作するのが前提だろ。
現状、ほかにどんな選択肢がある?
399通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 08:42:25.80 ID:???
>>395
もちろん、撃墜されることもあるわけだが、何か?

ここの戦車最強厨って、現代の戦場に疎いの?
400通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 08:49:17.19 ID:???
>>396
念のために言っておくけど、英国のデキッコナイスさんが否定したのは動力飛行機。
気球や滑空機は否定していない。

彼は動力飛行に必要な馬力を発生させるのは事実上不可能だと言ったわけだが、
その時に重力に拮抗する力を直接動力で得ることを前提に計算したために、
とても恥かしいエッセイを発表してしまった。
滑空機が空気抵抗で失なうエネルギーを補填するだけでよかったわけだが、
気球や滑空機が得ている浮力を直接発動機から得ようという、
いわばコブラのようなスーパー飛行を想定して、それを技術的に無理だと否定して
動力飛行機全般を否定できた気になってしまったわけだ。

そんな人、このスレにもいるよねw
401通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 08:55:09.65 ID:???
つーか、無人機って「撃墜(撃破)されても、まあいいか」ってもんだべ
現状だと、衛星経由してるから、タイムラグ的に、同条件ならまず負けるし
ガンダム世界じゃ存在価値失ってるがw
402通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 09:12:25.35 ID:???
遠隔操作とはいえ、
トリム出したり、ラダー当てたり、ロール制御したり、といった基本動作の自動操縦の技術の
地道な積み上げがあるからこそ、衛星経由での操縦が可能になったわけだけどね。

それが、いよいよ着艦までやるわけだ。
まあF/A18でもほぼ自動着艦できているわけで、技術的には可能なことがわかっていたけど、
実際に無人機にするのは1つのマイルストーンだな

で、どうして戦車は無人化できないの?
403通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 09:20:15.26 ID:???
やろうと思えば(技術的に)やれなくはないが、簡単に妨害されたり、衛星からの距離が常時離れているのが問題
404通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 09:25:23.02 ID:???
故障したらほぼ無傷で盗られるってリスクもあるんじゃないかな
飛行機械だと高度によっては壊れないと思うが大抵壊れるだろうし
405通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 09:31:09.04 ID:???
>>403-404
お前らも>>386を読め
特に28ページあたり
406通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 09:34:20.74 ID:???
>>405
読み辛いから本のタイトルお願いします
407通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 09:34:51.03 ID:???
戦車では乗員を減らす事も問題だと考えられてるって事はあるしそれ以外にもデメリットがある、あとは無人化のメリットが航空機ほど大きくないからかな。
408通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 09:44:47.69 ID:???
>>405
上手く表示されんので抜粋願います
409通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 09:44:52.27 ID:???
>>406
「アシモフの科学エッセイ」のどれかだったと思うが
いかんせん、どのタイトルだったか思いだせん
ttp://img3.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/fd/f5/tomonia/folder/1481375/img_1481375_60279535_0?1285043608
410通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 09:49:45.87 ID:???
まだ飛行機より戦車の方が無人化が楽とか言ってる阿呆が死んでないのか
411通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 09:52:21.05 ID:???
>>402
空中には地上ほど障害になるものは多くないからなぁ。
412通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 09:59:14.41 ID:???
>>411
一度飛ばしてみればわかるが、空中は「気流」という障害物だらけだぞ
413通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 10:00:21.48 ID:???
>>410
戦車のほうが難しいという理由が1つも出てないからなあ。
出てくるのは航空機への無知からくる決め付けばかり。
414通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 10:04:18.45 ID:???
NHKのテクノクライシスで、無人機の特集やってたぞ。
航空機と地上車両とでは地上の方が桁違いに難しいのが説明されてた。
415通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 10:10:28.08 ID:???
UGVの研究開発は実際なされているし、実戦投入されるのもそんなに遠い将来の話でもあるまい
が、UAVより遅れているのも事実で、なぜなのかという考察の価値はあると思うが
ぶっちゃけ煽りあいに終始してて見てらんねーぜ
416通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 10:13:58.33 ID:???
>>407
戦車に無人化のメリットが航空機ほど大きくない、というのは面白い着眼点だな。

攻撃機や爆撃機などは、通信、航法、照準、戦術指揮など、搭乗員の仕事は複雑だ。
大戦期は3名搭乗していたし、戦後もしばらく複座が主流だった。
アビやFCSの進歩で、単座が主流になった。
そして、やっと無人化できるレベルにまで技術が進歩した。
つまり、技術の進歩の多くは搭乗員を減らす方向に働きかけた。
目的は、搭乗員の損失を減らすため。
航空機搭乗員の養成は非常に高コストであり、また、搭乗員は士官だから。

戦車の搭乗員の変遷を見ても、やはり現代化が進むにつれて搭乗員が減っている。
にもかかわらず無人化のメリットが大きくないというのは、どういうことだろうか?
417通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 10:14:46.32 ID:???
>>412
だから空中の障害物は気流くらいなものだろ?
地上にどれだけ障害物があると思ってるんだ?
418通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 10:14:55.43 ID:???
>>415
UAVに比べてメリットが少ないのが遅れている理由だろ
419通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 10:15:12.61 ID:???
>>414
具体的に。
420通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 10:17:39.91 ID:???
>>417
気流ぐらいのもの?
むしろ気流がない状態が異常なぐらいなのだが…

障害物がないということは隠れることもできないということで、
異なる兵科にはそれぞれ異なる困難があるということぐらい
お勉強してからドヤ顔してみたらどうだ?
421通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 10:24:27.73 ID:???
自機に障害物が無いというのなら、迎撃機にも障害物がないし、
SAMやAAAにも障害物がないということ。

なんか、単純な「ある」「ない」でCASミッションなんか簡単とか言うのって、
無知を通り越して、単なるバカだな。
422通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 10:36:03.31 ID:???
>>421
正直あんたもあんまり賢そうには見えない
説明下手だよな
423通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 10:44:15.28 ID:???
>>415
最初に「UGVなんてありえない」とか断言しちゃってるから
「今は無理でも将来的には可能」みたいなグレーゾーンの存在を認められないんじゃないかな。
424通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 10:47:27.32 ID:???
グロホやターミネーターに空中戦やらせる様なもんだからな。
まあ無人戦闘機のが先に実現するだろうけど。
425通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 10:52:31.58 ID:???
UGV全否定君と一緒くたにされたくはないんだけど
無人戦闘機の場合は有人の敵機にどんだけ反応速度その他で劣っていたとしても
人間が乗ってたら耐G的な意味で到底不可能な加速や旋回が可能という点で
いずれ有人機では絶対勝てないレベルに達することは十分考えられると思う
426通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 10:54:15.74 ID:???
そしてミサイルに行き着くと
427通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 10:56:04.37 ID:???
>>426
無人戦闘機の単価が超安くなったらそれもアリかもなw
428通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 11:10:20.70 ID:???
>>425
今の戦車で可能な範囲の激しい動きで
中の人が死んでしまうことがありえるなら
地上車の無人化でも同じことになりそうだが
そのへんはどうなんだろうな
429通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 11:37:55.75 ID:???
>>428
そんな慣性が掛かる程の動きをする戦車を遠隔操作で
まともに動かせるかどうかも分かったもんじゃないのは確か。
操縦者が自機の反応速度についていけるかも分からんし……。
430通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 12:05:12.17 ID:???
遠隔操作の無人戦車には随伴歩兵をつけるのかな。
無人戦車は無人戦車のみで運用すんのかな。
制圧が目的なら歩兵も必要だと思うのだが。
431通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 12:08:00.97 ID:???
作戦によるんじゃないのかな
敵が居そうなところは無人機に行かせて偵察や殲滅とかさせたりで
432通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 12:18:11.59 ID:???
要はポイントマン役で
無人戦車が先に進出して敵の有人戦車その他をぶちのめしたあと
後ろから来た歩兵らがゆうゆうと自分の仕事をこなす形かな?
433通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 12:20:33.29 ID:???
>>429
慣性なら現に今ダーパチャレンジとかで達成しているレベルの動きでも
既に常にかかってるからな

人間の感覚で凄い慣性のように思える動きも結局は
機械にとっては単なる大小の問題でしかないと思う
434通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 13:08:36.86 ID:???
無人戦車を歩兵や有人兵器に同伴させて
万が一にも味方ごと無双とかやり始めるのが怖いんだったら
砲手だけ人間にしておいたら?
もちろん万が一のときには無人で動いてる戦車側をストップまたは有人操縦できるようにして。
435通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 13:12:06.81 ID:???
戦闘車両=戦車 って思ってる奴多すぎないか?
436通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 13:14:20.20 ID:???
>>435
いや別に。
特に区別すべきほど細分化した用途の話をしていないだけだろ。
437通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 13:15:55.91 ID:???
>>435
たとえばどれよ?
438通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 13:17:15.48 ID:???
自衛隊は戦車を持っていないアレは特車と言うもの
とか言うのをどこかできいたな
439通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 13:32:47.78 ID:???
無人化するメリットとして軽量化できるってのがあるけど、航空機と比較して戦車だとあまり軽量化に有効ではないこともあるんじゃない?
440通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 13:37:10.95 ID:???
>>420-421
>異なる兵科にはそれぞれ異なる困難があるということぐらい
>お勉強してからドヤ顔してみたらどうだ?
まずは自分が勉強したら?
UAVとUGVはまったく異なる兵科だろ。

>自機に障害物が無いというのなら、迎撃機にも障害物がないし、
>SAMやAAAにも障害物がないということ。
で、迎撃機やSAMが飛び交いAAAが盛んに打ち上げられている状況でも
現用UAVは運用されているのか?
441通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 13:53:48.98 ID:???
>>420>>421>>440

ウゼェんですけど。
442通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 14:48:26.07 ID:???
>>429
それはUAVのほうがより条件が厳しいと思うぞ。なにせ速度が文字通りケタ違いだ。
443通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 14:58:17.25 ID:???
ここって人型スレで間違いないよな?
444通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 15:04:49.94 ID:???
>>443
人型兵器の成立に必要な技術の一個一個について
個別に実現可能性の否定に走るからこうなる
まあ面白いので個人的にはなんの不満もないけどさ
445通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 15:05:11.55 ID:???
あ、人型は役立たずなので論外って事になりました。
446通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 15:14:52.76 ID:???
空中と地上なら地上のほうが変化するパラメーターが遥かに多いね。
戦車のほうが簡単とか言ってる人は人間の感覚を機械に適用してる気がするな。
地上を走る時の状況判断見たいなのは人間のほうが得意で、
空中を飛ぶときのバランス制御なんかは機械の方が遥かに得意。
そういうところを考えてない感じ。
447通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 15:17:56.56 ID:???
で、結局、UGVなんて作れっこないという理由は、

障害物がゴロゴロしてるから

だけなのか?

だとしたら、屋内ゲリラ戦で使われているラジコン車両は
そんなにすごいハイテクだったのか?
俺的には、「障害物があったら避ける」でオッケーだと思うが、
きっと俺にはわからんモノスゴい問題点があるにちがいない。

そこで、おバカな俺に教えてくれ。
障害物があるとどうして戦車を操縦できないんだ?
むしろ戦車の駆動系は障害物に強いんじゃなかったのか?
448通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 15:20:03.81 ID:???
>>446
> 空中と地上なら地上のほうが変化するパラメーターが遥かに多いね。

パラメータの数で言えば、3次元的機動をする航空機のほうが、桁違いに多いはずだが…
飛行機飛ばすのに、どれだけのパラメータが必要かわかってるか?
449通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 15:20:36.16 ID:???
>>446-447
中立の立場から俺が結論をつけてやろう
「空飛ぶ方が簡単だが地上の無人機もいずれは必ずできる」

両者これでいいな?
450通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 15:26:19.97 ID:???
>>448
まさに機械と人間の区別がついてない典型のレスだなw
機械が”周囲を認識する”事の困難さを全く理解してねぇw
地上を走る車に機械を通して扱うパラメータが少ないのは
まさに人が乗って運転するからだろw
451通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 15:28:38.75 ID:???
無人兵器の話をしたいならこのスレに移住したらどうだ?

【人型から】先進ロボット兵器総合 9【UAVまで】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1269228217/l50
452447:2011/05/01(日) 15:31:18.28 ID:???
>>449
まあ、別にそれでもいいっつーか、
勝ち負けを争ってるつもりはないんで。

UGV実現に何が問題なのかを知りたいわけよ。
それは人型の問題点にもつながる話だろ?
単に瓦礫が邪魔とか、その程度の話じゃないんだろうから、
ぜひ具体的に自動操縦や遠隔操縦できない理由を示してほしい。
453通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 15:32:12.99 ID:???
>>450
> 機械が”周囲を認識する”事の困難さを全く理解してねぇw

自動操縦じゃなくて、遠隔操作の話だっての、わかってる?
454通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 15:32:20.58 ID:???
ガンダムで無人機ってあったっけ?
一応ラストシューティングとかもその部類だろうけど
455通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 15:34:12.01 ID:???
>>450
幼稚すぎて話にならん。

> 地上を走る車に機械を通して扱うパラメータが少ないのは
> まさに人が乗って運転するからだろw

まずは日本語を勉強しろ。
456通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 15:35:37.34 ID:???
ぶっちゃけ車載カメラと無線操縦のラジコンでいいなら
今の技術でも簡単に作れるよ
457通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 15:36:44.61 ID:???
さっきテクノクライシスってのを挙げた者だけど。
地上無人機(自律でも無線でも)の難しさをっこまで解ってないのにワラタW
458通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 15:36:54.99 ID:???
現状、戦車でやってる操縦操作は、そんなデリケートなもんじゃないし。
視野は限定されているし、周囲を認識、つーほど細かいことやってらんね。
459通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 15:37:40.68 ID:???
>>457
> 地上無人機(自律でも無線でも)の難しさをっこまで解ってないのにワラタW

では、具体的にどうぞ。
460通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 15:38:43.23 ID:???
UGVデキッコナイス君は、
いつまで「まるでわかってない」だけで通すつもり?
いつになったら「何がわかってない」かを説明するわけ?

ほんと幼稚だわw
461通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 15:39:10.78 ID:???
>>458
それもあるな
これが「バイクを無人で」とかならまだしも
462通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 15:39:38.70 ID:???
>>459
いや、論争に加わる気は無いから軍板で聞いた方が速いと思うよ。
ターミネーターより無人戦車の方が簡単だよね?って。
463通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 15:40:31.83 ID:???
○ターミネーター(無人航空機の方)
464通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 15:42:27.43 ID:???
>>462
つまりお前は説明できないわけだ。知識も説明力も不足しているから。

だったら最初からそう言えよカス
465通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 15:42:33.42 ID:???
>>457
その無線の方についてなんだが
なにもUAV同様に衛星を介して操作するのに拘るんじゃなくて
若干の距離を置いて装甲車両の中からオペレートするんじゃダメなのか?

どんだけ凄い無線操作を必要条件みたいに思ってんのかが気になる
466通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 15:43:18.17 ID:???
ただのリモコン制御の話だろw
有線を無線にするだけなんだからパラメーターとか関係ねぇよw
シミュレータを実機に繋いだだけでもそれなりに動くだろw
467通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 15:44:20.67 ID:???
>>462
はいはい、結局煽りたいだけなわけね。了解。
468通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 15:45:30.75 ID:???
こういうコクピットを外に出すだけの物って無人兵器ってカテゴリでいいの?
469通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 15:45:32.48 ID:???
>>466
俺もそう思うんだが、UGV不可能廚は、
なんかものすごい理由を知ってるらしいぞ。
470通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 15:47:25.68 ID:???
>>468
もちろん。航空用も陸上用も、無人機は大抵、
コクピットを安全なところに持ってきたリモコンだけど。
471通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 15:48:38.71 ID:???
>>464
うん、2chでカス扱いされても全然OK。
無人機の現実をその特集で見たから。
472通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 15:48:44.03 ID:???
>>468
まあごく素直に考えてみれば操縦→動作の間が有線でつながってるのか無線なのかっていう
ただそれだけの違いでしかないんだがなw
473通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 15:48:57.90 ID:???
>>465
「若干の距離」しか取っていなかったら指揮車も攻撃を受けるし、
距離を離せばラグが気になってくるし・・・。
474通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 15:52:11.62 ID:???
地上における無人化は倫理的にも問題があるからね。
トロンも倫理的に見送られたし。
http://www.youtube.com/watch?v=k8wpZ9INdAM
これが戦車砲を持つ戦車ならどうなるか。
475通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 15:57:33.18 ID:???
だいたいが、施設作業車とか自動動作モードで無人で陣地設営できるし。

で、具体的に、UGVは実現不可能だという理由は何?
476通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 15:59:53.98 ID:???
>>473
さすがに10メートルしか離れられないとかなら無意味だが
たとえばこういうのは。

無人機を操縦できる有効半径が100〜200メートル、
指揮車輌は要らなくなったMBTかなんかを再利用した装甲だけ頑丈な装甲車輌。

随伴する無人機は指揮車に入れるオペレーターの人数にもよるが3機程度。

砲戦では無人機をバラバラに配置して砲撃、相手が各砲の位置を割り出しても指揮車は別の位置。
お互い近づかなければならない状況なら指揮車の操縦士は回避と「可能な限り敵に正面を向ける」ことだけに専念、
自由に突っ込んでいける無人機が相手を撃破する。

477通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:03:30.82 ID:???
>>462
無線リンク1つとってもUAVは大変だぞ?わかってる?
リンク切れた時の対処も、UAVはその場に待機とかできねえぞ?わかってる?
478通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:03:56.84 ID:???
>>476
距離の桁が二つほど足りないね
479通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:04:43.34 ID:???
>>478
そんなに離れないといけない理由があるのかw
480通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:04:48.88 ID:???
プレデターとかの無線のレンジに比べて、100mとか、なにそれw
ホビーのラジコンプロポで動かすんですか?ってレベルw
481通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:05:26.32 ID:???
>>477
基本的にリンク切れたらGPS連携の自律だよ?
482通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:05:43.65 ID:???
ケータイの3G回線でも数kmは交信可能だぞw
483通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:06:04.27 ID:???
まあ人が乗る戦車をそのまま無人化するのは馬鹿な話だと思うがね。
全く別種の兵器を作るほうが無駄が無い。
484通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:06:16.73 ID:???
>>480
余裕で実現できそうだな。それはなによりだw
別にプレデターとやりあうワケじゃねえw
485通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:06:40.13 ID:???
>>479
0一個増えても主砲の射程内だし
486通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:07:52.07 ID:???
>>476
数百メートルどころか数キロ位離れていても攻撃を受けるとおもうが。
487通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:09:19.31 ID:???
100m単位ってな、トロンレベルだろ
488通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:09:36.28 ID:???
>>481
そうだよ。GPS自律で周回経路のトラフィックパターンに乗る。
で?
489通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:10:22.85 ID:???
トロンじゃねねタロンだった
490通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:11:53.67 ID:???
マイクロ波でスペクトル分散させて遠隔操作しても、
10kmは余裕で操縦可能だろ。

やっぱ簡単に実現できるんじゃね?
491通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:11:59.58 ID:???
>>488
リンクは複数の衛星とだから、一回切れたから切れたままって事は無い。
っていうか重複してるからほとんど切れないけど。
492通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:12:09.34 ID:???
>>486
その指揮車両一台潰して戦車3台無効化出切るなら
対戦車兵器より対指揮車両兵器が発達するなw
493通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:12:38.71 ID:???
>>481
空中ならA地点からB地点まで一直線でおkだけど、
地上だとそうは行かないわな。
494通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:12:53.08 ID:???
>>483
あいかわらず、理由は説明できないんですねw
そういう人は議論に不要です。バイバイw
495通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:12:54.78 ID:???
>>485-486
指揮車だけ隠れておいて
無人機を砲戦可能な位置に行かせればいいじゃないかw
半径100メートル圏内の全ての地点に居るMBTを破壊できる兵器でも相手にするなら別だがw

どうやらキロ単位なら問題ないそうなので
無人機を先行させるのもいいな。
無人機と敵の有人戦車がお互い射程内に入った時点で
指揮車輌はその数キロ後方に居るわけだし。
496通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:14:37.55 ID:???
>>493
別に全自動でA地点からB地点に到達する必要ねえじゃん
可能な範囲で自律行動すればいいだろ
497通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:15:55.87 ID:???
>>492
まあ少なくとも指揮車狙いの方が手堅いだろうなw
なればこそアホみたいに頑丈な既存の戦車を流用すべきと思った。

あと、指揮車輌が撃破された場合には
別の指揮車輌が余った無人機の操作を引き継げるようにしてはどうだろう

498通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:16:01.59 ID:???
>>494
少しは脳使えよw
戦争の効率からしたら人が乗らないならもっと撃破されても構わないんだよ。
499通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:18:23.97 ID:???
無人機の爆撃は狙撃であって、空中戦みたいな複雑な機動じゃないからね。
無人戦車はその空中戦と同等の事をやらせようって事なんだが。
それが簡単とはなんともかんとも。
500通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:19:29.33 ID:???
>>499
無人戦闘機対有人機のドッグファイト自体はもう前例あったと思うよ
プレデターだったかな。そのときはまだ無人機の負けだったと思うが。
501通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:20:15.02 ID:???
>>499
それは制御から無人でやる場合でしょ?
不正地を走るものの制御は空飛ぶものの制御より遥かに難しいのは確かだけど
今話してんのは人間による遠隔制御で本体のみ無人って場合の話だから。
502通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:22:23.61 ID:???
>>496
問題は、その自律行動可能な範囲が
地上だとかなり限られてしまうということだろ。
503通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:25:16.43 ID:???
だからさ、自動戦車の前方に不正地をミニ四駆のコースなみに
均してくれる特殊車両を先行させればいいだけだろ。
504通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:26:35.45 ID:???
無人ヘリでいいじゃん
505通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:26:40.92 ID:???
>>503
そいつがそのまま突っ込んで敵もペチャンコにすればいいことだろwww
506通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:27:52.07 ID:???
突撃してそのまま爆発すればいいじゃん、現代のゴリさん。
507通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:29:22.73 ID:???
バイク戦艦以外の何者でもない
508通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:29:58.11 ID:???
速く走ると横転とかあるから、低空で飛んでいけばいいだろ。
カメラ映像を見ながら遠隔操作してさ。
509通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:30:07.66 ID:???
>>506
冗談じゃなくそれが正解なんだよね。
そんな複雑な制御が出来る戦車を送り込めるなら自走爆弾を送り込んだほうが早い。
510通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:31:54.46 ID:???
>>509
おまえらホントに高い機械を使い捨てにすんの大好きだな
そら効率悪くもなるわw
511通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:34:01.29 ID:???
>>510
制御系は外にあるのに高いわけねーだろアフォw
自律制御で飛んでくミサイルより遥かに安くあがるわw
512通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:34:17.16 ID:???
>>510
携帯ミサイル一発で5000万円するから、タロンだの無線爆弾なのは安いもんだよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/96%E5%BC%8F%E5%A4%9A%E7%9B%AE%E7%9A%84%E8%AA%98%E5%B0%8E%E5%BC%BE%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0
513通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:35:03.08 ID:???
形態じゃねえよ車載だよ
514通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:36:15.78 ID:???
難しい難しい言ってた奴が一転
自爆兵器にできるほど安上がりだとか言い出すのはなぜなんだぜ?
矛盾してない?
515通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:37:47.08 ID:???
>>514
自分と違う意見の連中は意思統一されてるって妄想w
2chの議論スレでよく見る典型的なキチガイだなw
516通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:37:55.51 ID:???
>>514
自爆平気なら進んでいく方向だけでいいけど。
無人機をコントロールして遠隔戦闘させるのは難しいからだよ。
517通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:38:46.41 ID:???
>>502
行動範囲が限られて何が困るの?
一時的に全リンクが切れた時のバックアップだぜ?
何ならその場に待機したっていいぐらいだ。
撃破されたところで大した問題じゃねえし。
518通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:39:48.96 ID:???
つまるところ、自立制御のパンジャンドラム様を(ry
519通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:39:52.68 ID:???
ようするに、ただ敵を破壊するだけの目的なら戦車である必要はないって事か?
520通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:40:05.20 ID:???
>>514
ようするに、何か根拠があって発言しているのではなくて、
単にハンターイと言いたいだけだから。
521通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:40:56.90 ID:???
人が乗らないものはUGVであってMBTではない(キリッ
522通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:41:48.47 ID:???
>>514
技術的に困難だということと、コストが低いということは別の問題だろう
523通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:41:53.50 ID:???
>>519
だから対空でも対地でも対戦車でもミサイルがあるんだろ。
戦うと言うのは簡単な事じゃ無いのだよ。
524通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:42:33.09 ID:???
>>486
>>492
>>497
指揮車両とリモコン戦車を外見では区別できないものにすればおk
525通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:44:03.98 ID:???
つまりリモコン戦車はMBTではなくミサイルや爆弾の延長上の兵器って事だよ。
MBTの替えにはならないけど意義がない兵器ではないってところだろ。
526通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:44:37.92 ID:???
>>516
なぜ現実に地上を走る魚雷が
そこらじゅうで戦車を殲滅しまくっていないのかを考えれば
そんなことは容易に分かるだろうに





527通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:46:18.24 ID:???
>>526
地上を走るより、短距離を飛翔した方が良いからだな。
528通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:47:10.28 ID:???
>>526
無人戦車をつくるくらいならそっちのほうがマシって話なんだが。
つまり"現実に地上を走る魚雷がそこらじゅうで戦車を殲滅しまくっていない"事は
無人戦車はお前の言う「地上を走る魚雷」より意味がないって事の証だよ。
529通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:47:13.26 ID:???
よくわからんが、
戦車に搭乗していれば絶対に撃破されないけど、
指揮車両に搭乗していると一発で直撃食らうんだぜw

そもそも遠隔コクピットが車両内にある必要もないし。
どうぜ市街地ゲリラ戦にシフトしていくのだから、
指揮所設営を前提にしていいんじゃね?

それとも地平線まで見渡せる原野で戦うのでなければ
戦車と呼んじゃいかんのか?
530通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:47:34.70 ID:???
遠隔操作だから無人機側に高度な制御装置が不要なわけでもなく
それを一回一回無人機本体もろとも爆発させるのは
正直正気の沙汰じゃないと思うぞw

だいたい「リモコンなら簡単だろ」とか言い出すぐらいならそもそも
UGVの何がそこまで難しいと思っていたんだよw
531通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:48:17.70 ID:???
>>526
地上を走らすまでもなく、空を飛ぶ魚雷がMBTをバンバン撃破しているから。
532通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:48:34.00 ID:???
あらかじめ無人戦車の戦場になる場所に穴を掘ってパイロットを埋めておく。
533通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:49:34.06 ID:???
>>530
> UGVの何がそこまで難しいと思っていたんだよw

なんか、パラメータがやたら多いんだってさ。
具体的に何のパラメータなのか、全然答えてくれなかったけどw
534通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:49:54.93 ID:???
その昔、ゴリアテっていうリモコン爆弾があってだな…
535通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:50:28.32 ID:???
>>530
> 遠隔操作だから無人機側に高度な制御装置が不要なわけでもなく
それはただのお前の願望だろw
536通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:50:33.58 ID:???
>>529

>戦車に搭乗していれば絶対に撃破されないけど、
>指揮車両に搭乗していると一発で直撃食らうんだぜw

これはイマイチ意味が良く分からんが

以下は同意だな。

どうしても遠隔地までついていかなければいけない場合でもなければ
別に固定の指揮所から操縦して悪い理由は無い。
537通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:51:34.12 ID:???
>>531
そうだよな。
つまり地上地雷はわざわざ作る意味自体が無い。
538通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:52:09.36 ID:???
普通の戦車隊のなかに外見は普通の戦車にしかみえない戦車型自走爆弾を混ぜようぜ。
使い方次第で面白いかもしれん。
539通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:53:02.24 ID:???
>>533
俺にはおおよそ見当はつくんだが
どうやら言った本人にはまるで理解できていなかったらしいな。


540通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:53:18.29 ID:???
リモコン戦車を1000mくらい飛翔して敵に突っ込むようにすればいいだろ。
541通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:53:33.04 ID:???
>>538
敵に当る前に撃破されるだけ。
近付くって事は、狙いに入ってくるって事だから。
だから速い速度のミサイルになったの。
542通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:55:18.68 ID:???
>>541
外装の一部が爆発して撃破されたように見せかけて
記念写真を撮りにきた敵兵を巻き込んで自爆するんだよ。
543通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:57:45.36 ID:???
戦車の無人化は、「現在の技術の延長で」、「近未来では」、起こる可能性は低いと思う
しかし人工知能が発達した架空世界や相当な未来を想定するならまた別じゃないの?
(人間レベルの人工知能が作れる技術があれば当然実現可能だろう)
前提条件がまた錯綜してない?
544通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:58:50.52 ID:???
元々は、無人攻撃機があるなら無人戦車も簡単に出来るって話かと。
545通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 17:00:48.11 ID:???
これもそろそろまとめておこうか。

地上走行ミサイルの可能性をもってUGVが要らないというなら
ミサイルが現に存在しているにもかかわらずUAVを作る必要も無い。

現に使用されているものの存在まで否定してなにがしたいんだねいったい。
546通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 17:00:50.22 ID:???
>>544
技術じゃなくて意義の問題だなぁ。
547通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 17:02:03.42 ID:???
>>545
UAVはミサイルキャリアーだから。
548通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 17:03:04.93 ID:???
ホントに必要なら現状の技術でも最低限のものは作れる。
でも意味がないから作られない。
そんだけ。
549通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 17:04:33.49 ID:???
>>547
なんでだよwwwwww

>>548
残念ながらダーパもてこずってましてねえ。
今しばらくお待ちいただきたく。
550通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 17:04:35.34 ID:???
あまりに現実性のない想定で論じてもスレ的にはあまり意味が無いだろう

ここはひとつ、スレの意義にのっとって、ときめき少女爆弾「やさしくしてね」ちゃんを開発すべきだ。
551通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 17:05:34.99 ID:???
>>550
広義では中国人妻という形ですでに実用化されてるだろ。
552通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 17:05:58.86 ID:???
>>550
今の萌えアンドロイドの水準から考えると向こう10年は無理だと思うし
完成するにしたってそれたぶん「日本で」だぞ。
そんなオニのような兵器を自衛隊で採用できるかよwww
553通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 17:06:43.56 ID:???
>>539
まあ、問い詰めてた俺もおよそは見込みがついているw

とはいえ、もともと戦車なんてそんな繊細な使い方する兵器じゃないし、
クローラーの踏破能力をそこまで卑下する必要ないし、
ましてや今後の主戦場である市街掃討戦を考えると、
踏破能力がボトルネックになるとは思えない。

むしろイラクのようにゲリラによる仕掛け爆弾への対応を考えると
数キロのレンジで行動できるUGVに軍が強い動機を持っていることは
良く理解できる。そして、軍が強い動機を持っている以上、
技術的にもある程度の見通しがついているだろうと想像している。

加えて、リモコン化したほうが視程も視野も稼げる。
これは市街戦では極めて重要なパラメータだ。

554通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 17:07:37.80 ID:???
>>547
偵察や索敵もやってるぞ
555通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 17:08:47.04 ID:???
>>554
もちろん
556通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 17:11:44.59 ID:???
もはや人型の話題すら出なくなったか
557通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 17:13:08.04 ID:???
じゃあ「友達の家に泊まるって言ってきたの」ちゃん でもいいぞ!
558通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 17:14:53.13 ID:???
>>556
UGVの次は、無人MSだぜ?
559通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 17:15:45.40 ID:???
>>557
論点はそこではないんだよ

っていうか戦場でそう言われて「じゃあ……いいんだね?」とか言い出す兵士がどこに居るのだ
560通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 17:16:00.16 ID:???
人が乗らないならモビルスーツとは呼ばないだろ
561通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 17:18:27.34 ID:???
>>560
それもそうだな
申し訳程度に操縦の仕方を半分マスタースレイブシステムっぽくして
「指揮車の外で動いていますが俺(オペレーター)の四肢の延長です」というのは。
562通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 18:14:34.03 ID:???
思えば遠くへ来たものだ
最初は一人乗りのMBTじゃなかったっけ?
つーか、対MBTじゃなくて良いのなら、既に実験機あったよな
装甲なくて(フレームのみ)で、機関銃かなにか搭載してた奴
ちょっと何だったのかまでは思い出せんが
563通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 18:29:03.16 ID:???
人型兵器を突然見知らぬ戦場に持ち出して分貧弱な火器で厚い装甲に守られた
戦車と戦わせようというのが間違い。そういう戦い方をして勝てる兵器など無い
564通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 18:29:55.63 ID:???
>>561
MSに話を限定するとミノ粉がすべてぶち壊すような……
565通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 18:30:52.95 ID:???
飛んだり跳ねたりする戦闘なんて在り得ないから遠隔操作の必要もなし
566通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 18:34:55.01 ID:???
取りあえずさぁ、類似兵器があるかどうかくらい調べようぜ?
双方ともに
567通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 18:43:03.56 ID:???
歩く乗り物はベトナム戦争中に開発が試みられたが頓挫
現代では山を歩く4足や6足の乗り物はあるが武器を備えている物は無い

似た兵器が無いからといって戦術的価値を見出さなければ武装ヘリも軍用機も
超ド級戦艦も無かったが?
568通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 18:45:13.82 ID:???
>>562
>>474の動画のやつがまさにそれだろうな

っていうか……。
これを巨大化して砲と装甲を付与する程度で済むんなら
マジで今からでも作れるんじゃね?

>>476>>495レベルなら。
569通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 18:47:51.42 ID:???
現代ではまだ運用に難がある。とはいえ研究されても良さそうな物だが
全ての研究を公開する訳が無いとも言える
570通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 18:48:33.51 ID:???
>>566
「ありえない!ありえない!」って連呼させておいて
実際に存在するものを出してやるというのも面白いかもしれないな
571通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 18:50:20.88 ID:???
>>567
ナグマホンも小型戦闘車両(60式自走無反動砲)も無人戦闘車両もあったべ?
にもかかわらず、こんだけレス消費するなんて意味ねえよってんの
572通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 18:50:31.76 ID:???
無人機ってUAVか。勘違いしてた。UAVは地上戦で使うには
1.金が掛かる
2.常に使えない
573通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 18:52:47.85 ID:???
動画のニュースでは
話している専門家が推進派(というかモロにそれ作ってる会社の人)と否定派のおっちゃんで
それぞれに立場の違いから色眼鏡で見ている部分は確実にあるだろうが
見た感じ「兵士は一瞬で地平線までの状況を把握します」だけなら
カメラおよびディスプレイの方の機能向上でどうにかなりそうだな

実際、自分たちが乗ってる車体自体の外部映像だが
360度視界でディスプレイする装甲車は作られているし。
その車種自体は別件で計画ストップになってしまったが。
574通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 18:53:44.66 ID:???
>>572
おまえどうしても現代より一ミリたりとも進歩しない世界で生きたいんだなw
575通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 18:54:30.00 ID:???
>>574
飛行機というのはいつの時代もこの2点が問題だぞ。
576通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 18:56:42.12 ID:???
>>575
ああすまん超勘違いしていたw

>>572
いや違う。UAVを地上で使うなどという話は誰一人していない。
577通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 19:00:05.25 ID:???
>>575
そうだな。
そしてその2点の問題を持ちながらもイラクやアフパックで大活躍なのはどうしてなんだい?
578通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 19:02:01.48 ID:???
UGVの話だったか。これはそのうち形になるだろうな
緊急展開部隊がUGVを大量に使う構想はある
>>577
地上戦で?
579通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 19:04:54.45 ID:???
飛んだり跳ねたりって言えば
地上戦で敵の「戦車主砲」「ミサイル」このへんを
「動いて回避する」っていう前提で作られてる兵器ってあるの?
戦車に限らず。
580通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 19:09:31.29 ID:???
ミサイルは発射の瞬間を捉えやすく、待ち伏せで撃たれた時に装甲車が回避運動をしつつ
僚車が射手を攻撃して誘導を阻止するのは普通。
581通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 19:10:35.53 ID:???
書き忘れたが戦車砲弾は発射から着弾まで1秒も無いので回避できない
582通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 19:11:25.30 ID:???
>>579
ない
583通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 19:12:26.60 ID:???
>>580-581
なるほどなるほど。
やっぱり戦車砲弾の方だな、問題は。
584通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 19:12:56.53 ID:???
>>578
歩兵への支援でも使われている。夜営中の哨戒など。
585通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 19:13:46.59 ID:???
>>579
戦闘機
586通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 19:19:14.13 ID:???
むしろ、飛んだり跳ねたりしている対象を戦車砲で射撃する運用って、あるのか?
587通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 19:22:51.00 ID:???
>>586
走行中の敵車輌(敵戦車)とかならあるが
上下に飛んだり降りたりはさすがに想定外かなw
588通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 19:23:11.64 ID:???
>>586
そういう物があった場合、機銃か榴弾を使って加害範囲を拡大するしかない
それで戦車並みの装甲があったら手が付けられないかもしれないな
589通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 19:27:27.65 ID:???
ミサイルの方を避けさせるのなら、フレアが代表的
590通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 19:27:29.92 ID:???
>>588
まあいくらなんでも戦車並みの装甲でそこまでできるのまでは高望みし過ぎなんだろうけど
地上無人機を飛んだり跳ねたりさせるのはメリット皆無というわけでもないんだろうか
591通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 19:34:59.30 ID:???
>>590
常にピョンピョンしてるんじゃなかったら
少なくとも初弾は無理じゃね?
592通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 19:43:34.84 ID:???
初弾が当たるのは多くても1両だけだな
593通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 19:45:53.71 ID:???
どうせ無人だし、1両を犠牲にして残り多数で跳ねながら反撃すれば十分戦術として成立するな。
594通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 19:49:58.07 ID:???
いや待て、
逆に
「ピョンピョン跳ねながら敵に弾を当てる運用」も無いぞwww
595通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 19:50:42.07 ID:???
>>594
対戦車ヘリ
596通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 19:58:04.17 ID:???
むしろ無人機ならデコイに使えね?
ちゃんと脅威になるレベルの無人機突っ込ませて、相手の位置特定したら
ハード性能が互角程度でも、一方的に進められる



まぁ、そこで無人機使える時点で、技術差は明確なんだろうがw
597通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 19:59:45.27 ID:???
>>586
90式戦車だと、4000m以内なら一応飛んでるヘリをサーマルでロック、自動追尾して撃てるらしい
598通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 20:02:06.85 ID:???
>>596
おそらくDARPAが狙ってるのも、そんな役割なんだろうな。
有人車両が入る前のチェック役。
599通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 20:05:02.62 ID:???
>>596
まあ先行するのが無人機になるのは確実だから
そういうことにもなるかもなw

デコイをやり過ごされたらおしまいってワケにもいかない以上
結局のところ「脅威になる=普通に戦闘可能」な無人機になるだろうとは思うが。


でも技術差で思い出したんだが
これ両方が同等の技術力の持ち主で双方ともに無人機使用してたらどうなるんだろうな

もっとも悪夢的な展開は
「敵の操縦用信号を解析して無人機の取り合い」だがw
600通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 20:08:43.80 ID:???
>>597
すげえ性能だな
それが一瞬でロックして発射して撃てるレベルなら
ピョンピョン飛び跳ねるのはいさぎよく諦めたほうがいいかもしれない
601通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 20:12:34.67 ID:???
>>564
アナザーガンダム「つまり、AIによる自律行動機が必要、と(チラッチラッ」
ビットMS「我が世の春キタ─────!」

>>595
それは「ピョンピョン跳ねながら敵に(ry」の様な、
「瞬間的かつ頻繁に高度を上げ下げする」兵器なんでしょうか……?
602通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 20:13:53.92 ID:???
>>601
おまえらじゃねえ座ってろw
ていうかむしろ寝そべってろ投影面積的な意味で。
603通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 20:14:45.98 ID:???
90式は、自衛隊車としてはオーバースペックなレベル
なのに、上位車種を作り出すと言う・・・

10式輸出してぇw
604通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 20:32:09.65 ID:???
>>599
この分野のトップランナーのアメリカは、電子戦でもトップだから
安心して送り込めるってのはある
これが同程度だと、やはり人が乗り込む分強くなるのは、現状だと仕方ない
将来的には何とも言えんなぁ
SFチックな電脳戦とかも、個人的には好みだがw
605通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 20:54:28.48 ID:???
>>601
機種にもよるが最大上昇率10m/s以上だから、下手すりゃ低推力の一年戦争MSより上下動速かったりして
606通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 22:41:17.16 ID:???
無線で遠隔操作だと妨害があったり信号の発信元に攻撃受けたりとかはありそうだけど。
607通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 22:43:16.71 ID:???
90式はブリキ缶だぜ
まぁ10式は実質、老朽化しつつある74式の代替なんで…
608通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 00:07:22.69 ID:???
90式の装甲は、同世代戦車の中では上位クラスだぞ
まぁ想定している攻撃によって得手不得手は出てくるが
609通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 00:34:30.52 ID:???
>>607
お前の情報のソース元は田中芳樹だろ。今すぐググって情報更新してこい。
610通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 00:44:27.24 ID:???
>>609
気になって調べてみたら、ゲームっぽい
実際には、正面の防護力は、3.5世代級なんだがなぁ
まぁ、第3世代の中じゃ、かなり遅めの登場だったから
当然っちゃ当然なんだがw
611通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 01:07:31.96 ID:???
旧シャア板の、こんなスレに出入りしてる奴ならガングリフォンネタくらい解ってくれると思ったんだ…
612通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 01:09:17.42 ID:???
>>611
そんな超未来兵器にたどり着くまでには
あと何十スレ消費しなければならないことだろうか
613通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 01:11:27.27 ID:???
>>611
それは済まんかったw
614通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 01:18:54.26 ID:???
ロボオタでミリオタならガングリフォンは押さえておくべきなのは確定的に明らか
http://www.youtube.com/watch?v=qJ9Jvgx5sZk

まぁスタッフはよく解っていて「リアルに作ったら戦車から逃げ回るゲームになっちゃいますw」と言っている…
615通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 06:15:58.60 ID:???
設定資料見るとガングリのHIGH-MACSは、「21世紀の戦場における最強兵器の条件」
・高度な機動力
・十分な防御力(35ミリ機銃砲弾に耐えられる正面装甲)
・戦場の支配が可能
・長い行動時間
・航空脅威への対象能力
・全天候下での戦闘能力
の6つを満たすように開発されたんだとさ。

ゲーム内年表だと、コレが2012年11月に日本外人部隊に正式採用されているからなぁ……
616通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 09:02:58.88 ID:???
>>615
ここで議論していてもたびたび思うんだが
仮に今この瞬間に完璧に実用にたえる、戦車を超える「新(人型)兵器」が開発されたとしても
実際に正式採用されて戦場がそいつだらけになるのって
どのみち相当先の話になるよね

その新型が実際どれほど優秀だとしても
今ある戦車が老朽化するまでの間はそれを使い続ける方がコストかからないから。
617通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 09:15:26.05 ID:???
突然湧いて出たら、流石にそっちにシフトするんじゃないか?
618通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 09:18:19.90 ID:???
>>617が突然過ぎて何が言いたいかわからん
619通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 09:22:16.48 ID:???
>>618
安価付けとくべきだったな
>>617>>616に対して
620通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 11:18:09.90 ID:???
>>597
で、当たるのか?
着弾まで1秒近くかかったら、まず飛翔体に直撃は無理だと思うが…
621通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 12:40:05.90 ID:???
>>620
当たり前だが見越し射撃するので急な機動をしなければあたるだろ。
622通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 12:48:32.22 ID:???
動いて避ける系で問題なのは
無人にして中の人の都合を完全無視できたとして
それで地上においてそこまでの高機動が実現できるのかということだな

できないのであれば最初から
小型化と装甲強化に無人化の旨みをつぎ込んだ方がいい
623通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 12:56:32.96 ID:???
>>620
対象はミサイルとかじゃなくて飛んだり跳ねたりしてる人型兵器だろ?
パッと見で2m四方あればどこかには当たる
1秒間で移動する距離よりも1秒でどれだけ運動量を変えられるかが重要
なお弾速がもの凄く早く戦車砲よりもロングレンジから撃てる砲が存在する場合
その砲を流用した自走砲がかなり強い兵器になり跳ねてる自分自身が一番の的になる
飛んだり跳ねたりしてると20km先からでも目視できるんじゃないか
624通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 14:28:11.60 ID:???
面で攻撃する方が話早くね?
MHとかが相手じゃどうにもならんが
625通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 14:33:10.27 ID:???
MHでも当たればの話だが戦車でも撃破できるぞ
もっともあの世界の戦車って単騎で現在の地球の軍隊に勝てそうなんだが
626通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 14:38:50.05 ID:???
見た感じとてもそうは見えないけどMHは要するに
超装甲タイプではなくて超回避タイプなんだよね
627通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 14:41:51.02 ID:???
>>626
そう、乗っている奴ら自体「レーザーの弾を撃った後から叩き落とせる」って超人だらけだから
628通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 14:46:02.21 ID:???
面で狙っても面ごと避けて、しかも中の人何ともないからなぁ
629通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 14:51:05.80 ID:???
よくある剣術物なんかの銃口とトリガーの動き見ての予測回避じゃなくガチの発射確認後の回避だから
MHの相手はMHじゃないとダメで武器も必然的に近接武器になっていくと
在来兵器は制圧やらMHじゃできないことを担当している
630通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 15:07:57.71 ID:???
永野の設定は厨二の極みすぎてまじめに考察する気になれんわw
631通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 15:11:13.47 ID:???
せっかく人型しているんだから飛び道具なんて無粋な物は使わないよw
632通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 15:38:05.11 ID:???
逆にMHぐらい飛び抜けないと18m級の人型は兵器として生き残れない。
633通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 16:24:40.74 ID:???
地平線のかなたから人型の群れがぞろぞろやってくるのが見えて
「ハハハ馬鹿どもめ! 対人範囲兵器(榴弾とか)で一網打尽にしてくれるわ!」
っつって撃ってきたところ

それが全部人型無人兵器で
自足100キロでいきなり突進し始めるというのは有効かな?
634通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 16:27:32.81 ID:???
器用な兵器が戦場に放り出される形じゃ駄目だって
地上戦でいきなり放り出されても戦えるのは戦車だけ

人型の兵器があれば歩兵のように用意周到に準備された戦場で戦うのが良い
635通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 16:28:47.23 ID:???
>>616-617
前ド級戦艦はしばらく使われ続けた
636通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 16:32:09.68 ID:???
新兵器が開発されたとしても(人型兵器だけに限らない)それが有効で有ると示せなければ実験期止まりか
良くても緩慢な刷新程度じゃないかな
637通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 16:36:15.75 ID:???
たとえば超高性能な新型機が開発できて
それさえあれば旧型機(ここではMBTなど)を
確実に圧倒できるほど強いのであれば
全部を更新は無理でも出来る限り製造して随時投入していくというのはありえるだろうけど

「現行機種より明らかに高性能だが桁違いに強いわけではない」レベルのものであれば
現行のが現役である間は配備されないんじゃないかな。

現実の新型戦車もそういうもんだと思う。
638通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 19:06:34.01 ID:???
>>633
連邦艦隊とザクのファーストコンタクトがそんな感じじゃなかったっけ?
装甲服着た工兵が近づいてきていると思ったら、巨大人型兵器だったでござる的な
どんだけアナログな測定してんだよって話だがw
639通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 19:07:26.78 ID:???
圧倒的かどうかよりも既存の戦力で対処できるかどうかが問題。
戦車で勝てない兵器がでてきても他の兵器で対処できるならそれでいいし。
640通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 19:31:53.97 ID:???
>>638
ミノフスキー粒子の影響でデジタルな観測が困難な上に
そのデジタルな手法に頼りきってたからじゃね?

まー情報部通じてMSに関する大まかな情報が入ってきても
「何だこの玩具。無駄な投資乙www」でスルーしちゃいそうだけどwww
641通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 19:42:32.41 ID:u3TnoSSv
このスレって人型はアニメ本編で出来てるから、どんなに無理矢理な設定でもありだし、
逆にその技術を他に転用とか言うと「ぼくのかんがえたさいきょうの(ry」とか言われるし

そりゃ人型勝つだろ
少なくともこのスレでは最強の存在
642通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 19:52:49.36 ID:???
>>641
逆の方でよくぶったたかれてるけどな俺はw
643通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 19:55:22.35 ID:???
>>623
運動量の変化ねえ…
足を使うと、沼地とかでなければ上昇30Gは固いが、
1秒も自由運動する弾体が当たるかね?
644通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 20:26:27.84 ID:???
>>643
足しか使わないと地面を蹴ってから再び地面につくまで自由落下1Gだ
仮にしゃがんでから立ち上がるまでの距離が7.5m、ジャンプ中が一様30Gとすると
0.5sで15m/sになったところで足が離れて1.5秒ほど上昇して11m弱の高さまで跳ねて
同じく1.5秒ほどかけて自由落下するような見た目になるな
胸を狙っても足には当たりそうだし3秒も隙があると跳んでから撃っても下降中に間に合いそうだな
645通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 20:35:15.58 ID:???
どこでもいいので試しに

・歩行中
・走行中

に急にジャンプしてみようか
思った時に思ったタイミングで思った方向に急にジャンプするのが異常に困難なことが理解できるから
タイミングがたまにかち合う時でも屈伸動作が必要になる
膝を屈めるのは結構なロス
しかも-1G以上では絶対に屈めない


走行中とかだともっとムズい
646通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 20:38:01.67 ID:???
>>645
>しかも-1G以上では絶対に屈めない

一瞬「?」と思ったけどそうか、
落下する以上の速度で足を曲げたとしても
地面に接近するのが早くなるんじゃなくて
足が宙に持ち上がるだけってことね。
647通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 21:57:00.75 ID:???
>>643
30Gって足の裏にかかる力2000トン越えるんだけど
機体への負荷とか接地圧とか大丈夫?
648通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 22:28:00.75 ID:???
18mのデカブツにそんな運動させんの?てか出来るのかっていう疑問もある、中の人も耐えられンだろうし。
…そもそも、そんな跳ね回ってたらまともな退避接敵攻撃どれも取れそうも無い。
649通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 23:41:44.17 ID:???
>>648
ショックアブソーバーくらいは付けようよ。
つーかそんな欠陥、設計や試作品第一号の段階で
判明するかと思う。野放しにしたまま量産せんでしょwww
650通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 00:48:30.30 ID:???
設計どころか、コンセプトの段階から解ることだろ
取り敢えずお前ら、18mからは離れようや
651通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 02:28:04.80 ID:???
ジャンプからもな
652通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 02:30:56.69 ID:???
戦車でさえ可能なときはハルダウンが基本だ。他の兵器や歩兵はもっと陣地に依存する
653通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 04:36:06.42 ID:???
高初速砲弾をぴょんぴょん跳ねてかわすとか、考えないほうがいい
そもそも無茶な負担が掛かる上に、耐えるかアウトレンジするかじゃないと攻撃すら出来んだろ
普通に斜行繰り返すほうがまだマシなんじゃないか(偏差射撃の性質理解してる人ならわかるだろう)
654通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 05:08:32.47 ID:???
むしろ120mmにも耐えられる盾を構えてマケドニアファランクスのような密集隊形で前進した方が良さそうに思えてくるな
655通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 05:46:05.08 ID:???
>>648
中の人はいないって設定なのに、それを無視してまで否定したいわけ?
656通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 05:48:42.57 ID:???
>>644
> 足しか使わないと地面を蹴ってから再び地面につくまで自由落下1Gだ

どうして?飛行機は離陸してから着陸するまで自由落下1Gなの?

デキッコナイスがよく使う詭弁だよね。
事象の一部だけ切り取って、あたかもそれしか選択肢がないかのように見せる。
論証において一番恥ずかしい詭弁なんだが、自覚ないのかな?
657通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 06:12:03.71 ID:???
>>637>>639
確かに既存の兵器で何とかなるんなら何とかなるし何とかするけど、より高性能な兵器があるんなら現場はそれを欲しがるでしょ
T-34は長砲身4号なら何とかならない訳ではないけど、それじゃあロクな将来が見えないからパンター造った
パンターはM4シャーマンで何とかならない訳じゃないし何とかしたけど(他の要素も大きいが)、現場はパンターに対抗できる戦車を欲しがった
658通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 06:32:12.66 ID:???
>>656
「足を使うと」としか書いてないんだから「足しか使わないと」と返して良いだろう
推進器を吹かせば云々と考えるかもしれないがそれはつまり「足を使うと」という部分はあまり関係なかったという事だ
なお飛行機というのもあまり良い例えに思えない
足で垂直方向に跳んで翼で水平方向に滑空しようとしても翼がブレーキ(と割れるリスク)になるだけで揚力は生まれない
水平方向に跳べばと考えるかもしれないが垂直方向への急加速というメリットを捨ててダウンフォースと摩擦係数の世界に飛び込むだけ
垂直方向には大きく変位しないから胸を狙っても足に当たりそうなのは変わらない
翼で大きく変位するくらい加速しようと思うと直線で走りっぱなしになって良い的
そもそも翼で飛行する機体にジャンプするための足なんてつけても地面から離れている間にデッドウエイトになるだけ
659通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 06:37:26.53 ID:???
胸を狙っても足にどころかそのまま胸に当たりそうだ
それにしてもバイファムのウグとジャーゴを非難するような文章だなぁ
660通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 07:00:14.07 ID:???
推進器を吹かしながら足でジャンプする場合垂直方向の急加速は初期加速でメリット
ジャンプ中0.5Gで下方に推進器を吹かすと3秒で約23mの高さまでジャンプできる
0.8Gだと7.6秒で57m、0.9Gだと15秒弱で110m、1Gならどこまでだって跳べるさ
戦闘機動よりも山越えなど行軍に使った方が良いかもしれない
輸送に使うにしてもヘリの方が安価で便利になりそうな気もするけど
661通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 07:10:46.21 ID:???
>>658
つまり、おまえの考える二足歩行兵器は足だけのオバケなのか?

それを人型と呼ぶのはちょっとな…
662通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 07:22:16.80 ID:???
脚だけの二足歩行の兵器
ユーザーに不評なリガードかw
ダグラムにも居た気がするが
663通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 07:45:03.23 ID:???
スターウォーズにあったな、脚だけのやつ
664通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 07:58:29.21 ID:???
>>661は何で足だけのオバケなんて発想に至ったんだろう
>>662
ニコラエフには腕がないからそれかな?
665通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 08:01:54.19 ID:???
腰なしの脚だけって滅多にないよな
666通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 08:09:32.56 ID:???
>>665
股関節はあるけどリガードがそれかな?
667通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 08:18:41.79 ID:???
一本足メカなら超攻戦士ザクレスにデザックとマグオスがいるな
…といってもアニメとかじゃなくてアオシマのプラモだが
668通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 09:13:31.31 ID:???
>一本足ロボ
ゴッドマーズにもラムネ&40にも居たね。
669通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 09:19:37.92 ID:???
>>664
それは>>644>>658に訊くべきだなw

足で地面蹴れば30Gは出るよね、という話を
足しか使えない、という意味に取るロジックなんて
本人にしか理解できねえってw
670通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 10:20:44.40 ID:???
「足しか使えない」なら足以外の要素がなさそうだが
「足しか使わない」なら足以外の要素があるんじゃないかと思った
もちろん「足しか使わない」は「足しか使えない」とイコールではない
つまり>>669はロジカルではない
671通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 13:16:36.64 ID:???
脚以外のものを使うのが有用なら、脚なんてなくてもいいじゃないか
672通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 16:51:42.31 ID:???
飛行機にもタイヤはある
673通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 16:53:35.21 ID:???
走る姿なんかを見ればモビルスーツの落下速度は重力下速度を超えてるから
あれもミノフスキー慣性制御の一種だろ。
674通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 16:56:06.90 ID:???
意図的なのか無意識なのか知らんが
持論展開する為に誤謬を以てカキコする奴が多いからな

自説に有利になる方向に脳内変換しちゃうんだろうけど
675通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 17:09:16.79 ID:???
>>672
そりゃ離着陸に必要だからな
676通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 18:10:01.88 ID:???
>>656とかはもう、頭の病院行かないとマズいレベル
677通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 18:23:13.32 ID:???
地雷除去ロボットにも履帯があるし人型兵器に足の他に車輪があってもおかしくはあない
678通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 18:36:15.07 ID:???
>>677
AT「つまりローラーダッシュ出来る俺らが至高、と(ドヤッ」
エルドラV「俺も人型だけど仕様で二足歩行出来ないから、動く時はかかとの履帯使うよ」
679通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 18:42:17.83 ID:???
>>670
つまり、ロジカルじゃないのは、
「足を使えば」を「足しか使えない」と解釈した
>>644>>658、ということだね。
680通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 18:44:15.42 ID:???
>>676
くやしいのぉ、キチガイたんww
おまえの論理じゃ、飛行機にはランディングギアもフロートもつけられねえぞw
681通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 19:09:48.87 ID:???
脛と太腿にキャタピラついてるメカなんだっけ?
682通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 19:40:39.02 ID:???
>>680
お前の理論じゃ、飛行機は地上滑走時には
自動車のように車輪に駆動力をかけて走っているのか?

>>679
否。

「足しか使えない」だと足以外を使うという仮定はないが、
「足しか使わない」なら「では足以外もつかったら云々」という話にもなりうる。

つまり、
「足で30G」という話を「足しか使わない」で返されたのに
「足で30G、それ以外で何G」と更に返すことをせず、
「足しか使えない」などと騒ぎ出した>>669>>679がロジカルじゃない。
683通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 19:56:15.42 ID:???
荒れてきおったな
684通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 20:02:36.98 ID:???
まあこのペアは毎度のことだよw
685通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 20:06:04.06 ID:???
お互い異なる前提で話し、すり合わせの意志もないくせに
奇妙なところで前提が一致しちゃうから、微妙に噛み合っちゃってるんだよなぁw
686通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 21:01:58.52 ID:???
一言で言うと迂回戦術を取れない正面激突バカ×2
687通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 21:07:42.40 ID:svW55Obn
迂回か・・・
MSが重力加速度や接地圧無視して普通に歩けてんのは
いまだ語られていないミノフスキー粒子関連の技術のおかげだから
深く掘り下げても意味は無い、みたいな迂回はありなのかな
688通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 21:09:57.67 ID:???
>>687
ミノフスキーイナーシャルキャンセラーとかありそうだから困る
689通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 21:33:12.60 ID:???
>>687
基本的にその辺りに原因求めないと、どうにも成立しそうにないからねぇ
後は何度も出ているが、物理法則が根本的に違うと見るか
690通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 21:35:39.34 ID:???
>>687
ΞのミノフスキークラフトやVのミノフスキーフライトの設定の存在が
それ以前の時代での超技術の成立を妨げている
G-SAVIORやガイア・ギア以降、∀以前でやりたいなら別に止めないけど
691通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 21:36:50.41 ID:???
>>682
> お前の理論じゃ、飛行機は地上滑走時には
> 自動車のように車輪に駆動力をかけて走っているのか?

ブレーキローターが負の駆動力をかけますが何か?

> 「足で30G、それ以外で何G」と更に返すことをせず、
> 「足しか使えない」などと騒ぎ出した>>669>>679がロジカルじゃない。

自分ならこう答える、という答え以外は全てロジカルじゃない、ってことか。
なんという馬鹿www
692通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 21:38:27.13 ID:???
>>687
> MSが重力加速度や接地圧無視して普通に歩けてんのは
> いまだ語られていないミノフスキー粒子関連の技術のおかげだから

ダウト。
MSの1機種であるガンダムの接地圧は90式戦車と同程度。
あまりにも馬鹿すぎて見てらんない.
693通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 21:40:39.80 ID:svW55Obn
>>692
走った時は?
694通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 21:43:29.91 ID:???
まあ個人的にはこないだやってた
指揮車または指揮所から無線で動かすUAVとか
あのへんからまたジワジワ詰めていきたいと思うんだが
ちょっと小休止中w

足はなあ。
「歩く」っていうより、より自由度の高い姿勢制御のための機構あたりで
なにも飛んだり跳ねたりまでは必要ないと思うんだよね正直。
695通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 21:44:07.57 ID:???
UGVだった。
696通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 21:44:25.15 ID:???
>>692
ガンダムの接地圧が90式戦車と同程度である事は
まるで10Gくらい重力加速度がかかっているかの如くMSが人並に歩いてる事の説明にならないけど
697通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 21:50:58.63 ID:???
>>692
だから、ガンダムは水より軽い金属を使って90式と同程度なんだが
あいかわらず自分の都合の悪い事は見えないみたいだな
698通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 21:54:24.34 ID:???
つーか、あのサイズで接地面積が戦車並みって、バランス悪いにも程があるぞ
699通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 21:54:26.65 ID:???
>>696
俺が反論したのは、接地圧の部分だが?おバカ?

>>697
ああ、設定の数値は無視でいいわけ?
数値の根拠を放棄するんなら、接地圧がどうのとか言うのやめれば?
700通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 21:56:22.40 ID:???
>>693
具体的な走行パターンを指定しろよ。
指定しないんなら、自重+10%程度でも走行可能だということになるが。
701通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 21:56:38.28 ID:???
>>690
じゃあミノ粉が核融合炉で何か反応起こして暗黒エネルギーが発生するってのはどうよ
702通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 21:59:45.74 ID:???
水より軽いのに水中というか海中に沈むのはなぜなんだぜ?
703通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 21:59:47.24 ID:???
どうしてこのスレには物理法則を無視して「デキッコナイス」を連呼する馬鹿が棲み着いているのだろう?

デキッコナイという根拠を説明できない。
あげく、飛行機のランディングギアには駆動力はかからないなどと事実と異なる主張をする。
よく恥ずかし気もなく書き込みボタンを押せるものだ
704通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 22:00:29.12 ID:???
>>703
おまえの同類だよ、仲良くしろw
705通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 22:00:57.14 ID:???
>>702
潜水艦は浮上時には水より軽いのに、潜行できるのはなぜなんだぜ?
おまえはどこまで馬鹿なんだぜ?
706通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 22:01:21.27 ID:???
>>699
意味が分からないがアニメが根拠と言いたいの?
もしかして、アニメで魔法を使っているから魔法は存在するとか言っちゃう人?
707通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 22:03:21.98 ID:???
そういやMSって水に浮いてるシーンがあったな
たしかVガンだったかな
708通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 22:04:51.92 ID:???
>>703
このスレで「デキッコナイス」と連呼してるのはお前だけだよ
709通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 22:04:59.73 ID:svW55Obn
>>700
ネットで調べたらマラソン等の走行時の接地圧は体重の
2〜3倍になるそうだ。
あとこれはうろ覚えだがオリンピックの100m走とかだと
2tくらいになるらしい。まあ違うかも知れんが。
自重+10%の走行パターンってどんな感じ?
710通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 22:06:59.47 ID:???
装甲が完璧に密閉してりゃ浮くだろ
穴がありゃ沈む。
そんだけのこと
水中戦やれるのは、バラストタンク積んでんだべ?
711通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 22:16:21.27 ID:Bgg2YqzM
大勢の一般市民が電磁波兵器で攻撃されて
洗脳させられた上に頭も見た目もおかしくさ
せられてます。皆さん自身が被害を受けてる
可能性も十分あると思います。電磁波犯罪集
団ストーカー、電磁波兵器という言葉で調べ
てみてください。どなたか自分達被害者をこ
の犯罪の被害から救い出して頂けないでしょ
うか。お願いします。
712通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 22:17:04.15 ID:???
>>709
アスリートが競技で使う走行パターンでその程度なら、
普通のジョギングをちょっと気をつけて走れば自重+10l%に
収まることぐらいわからんのかなあ?
713通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 22:18:03.95 ID:???
>>706
そう思うあなたは、この板には来ないほうがいい。
ローカルルールを10回音読しろ。言語障害のリハビリだ。
714通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 22:20:16.43 ID:svW55Obn
>>712
さっぱり分からん。脚部のサスペンション総動員して瞬間的な
接地圧を軽減してるって言ってくれた方が分かりやすかった。
715通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 22:23:21.85 ID:???
>>714
友達をおぶってみろ。おぶったまま歩いてみろ。
一人で軽いジョギングしてみろ。

どっちが筋力使う?どっちが骨に荷重がかかっている?
それがアスリートが競技でかけている負荷と、
自重+ちょい程度の負荷の差だ。

おぶる友達ぐらい、いるよな?
716通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 22:29:53.68 ID:???
生まれてはじめて、こいつの説明に納得した
717通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 22:34:54.65 ID:???
>>716
同じくらいの体重の友達をおぶったまま歩かずに立つのが2Gだから騙されてるぞ
とりあえず体重計の上で駆け足してみろ
718通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 22:35:32.88 ID:???
>>716
こんな夜中につきあってくれた友達に感謝しろ
719通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 22:38:03.88 ID:???
両足で立ってる状態からそーっと片足上げたら、接地圧とそこにかかる荷重は2倍になるんじゃね?
720通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 22:38:51.63 ID:???
つーかよくわからんのだが
飛んだり跳ねたりって話は終わったのか?
721通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 22:41:57.60 ID:???
>>719
つまりそれが>>709が言うアスリートの荷重?
722通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 22:43:23.48 ID:???
>>717
荷重は倍だが加速度は1Gだろう
723通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 22:44:03.87 ID:???
>>717
> 同じくらいの体重の友達をおぶったまま歩かずに立つのが2Gだから騙されてるぞ

おまえは両足ついたまま走るのか?器用だなw

> とりあえず体重計の上で駆け足してみろ

その場合、体重計の可動部の慣性も加えられていることをお忘れなく。
724通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 22:48:46.70 ID:???
>>717
> 同じくらいの体重の友達をおぶったまま歩かずに立つのが2Gだから騙されてるぞ

2Gの荷重で「走る」のを模擬するのだから、2倍の体重で「歩く」んじゃないのか?
片足で2Gを支えたり、別の足に移したり、そういうことを「歩く」ことで模擬するんだと思うが。
725通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 22:56:17.88 ID:???
片足上げただけで接地圧が単純に二倍になるんだから、
自重+10%の走行パターンって、両足の裏にキャタピラ付いててそれで走るとかそんな感じ?
726通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 22:58:49.68 ID:???
>>724
まず片足で立て 2倍の接地圧だ
さらに友達をおぶって片足で立て 4倍の接地圧だ
727通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 23:00:45.73 ID:svW55Obn
混乱を招く書き方をしたようで申し訳ない。
自重の2〜3倍ってのは「接地してる脚」に対する荷重。
1人おんぶして片足立ちした時の荷重だわ。

ちなみに「MSの接地圧は戦車と同じ」ってのは立った
状態のことを指すと思うんだが、片足立ちするだけで戦車の
2倍の接地圧になるぞ。
728通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 23:17:03.63 ID:???
>>727
で、2倍程度でどの程度の問題が?
定量的もしくは具体的にお願いね。
729通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 23:18:11.21 ID:???
HONDAの人曰く2〜4km/hで体重の1.2〜1.4倍、8km/hで1.8倍以上らしい
http://www.honda.co.jp/tech/other/tec1.html
730通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 23:19:02.87 ID:???
接地圧って単位面積あたりの荷重だぞ
なんで誰も、各々の接地面積について触れないんだ?
そこハッキリさせないと考証成り立たんだろjk
731通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 23:21:31.37 ID:???
だから接地圧が問題になるくらい激しい運動をして戦闘できるとでも思っているのか
732通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 23:24:32.38 ID:???
個人的には同感だが、それでばっさり切り捨てたら今の流れ全否定になるわけで
考証にレス割いてから結論出しても遅くは無いだろ、それで誰かが傷つくわけでもない。
733通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 23:45:16.95 ID:???
>>730
文系脳だからさ…
734通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 23:50:12.45 ID:???
>>726
2倍のジャンプと3倍の回転を加えry
735通常の名無しさんの3倍:2011/05/04(水) 00:19:29.23 ID:0CjxaCJb
>>728
MSの接地圧は走行時でも自重+10%と言いだした人がいたから
「それは違うよ」って反論してみただけだからなぁ。
実際のところ「接地圧が高いと不整地走破性が低下する。」って
程度にしか考えてなかったわ。
736通常の名無しさんの3倍:2011/05/04(水) 00:37:14.22 ID:???
走っても高々+10%とかありえねーだろ常識的に…
737通常の名無しさんの3倍:2011/05/04(水) 00:42:57.24 ID:???
やべえ、656がジワジワくるwwww
キチガイの発言ひととおり読んだけど一番笑えるwwwwwwwww
738通常の名無しさんの3倍:2011/05/04(水) 01:03:35.35 ID:???
>>730
用語の定義すら怪しい奴ばっかな時点でスレのレベルが知れるわなw
739通常の名無しさんの3倍:2011/05/04(水) 01:26:22.76 ID:???
あれ?w足で地面蹴ったら
10%どころか30Gじゃなかったっけ?wwwww
740通常の名無しさんの3倍:2011/05/04(水) 01:30:01.29 ID:???
んじゃガンダムが歩いた時に掛かる接地圧をちょっと計算してみるか。

片足の裏面積が2m掛ける3mくらいだとして(まぁおおざっぱだけど)6u
乾重量43tだから0.71kg/cu
それに1.3倍くらいの荷重が掛かるとして0.92kg/cu位。

ちなみに10式TNKの接地圧が0.89kg/cuだから、まぁ歩く位なら意外と問題ない
ただ現用MBTも軟弱な地盤だと擱座することもあるんで、安心はできない

マラソンランナーの足に掛かる負荷が体重の2〜3倍位らしいので
舗装路以外で走るのは無理があるだろうな。
741740:2011/05/04(水) 01:33:15.33 ID:???
まぁガンダムをそんなに軽く作れる構造材があるなら
それで戦車作ったほうが遥かに凄くね?っていう疑問はこの際無視するw

>>739
どっちの数値もどういう想定の計算なのか解らんから忘れたほうがいいと思う
742740:2011/05/04(水) 02:03:45.80 ID:???
あ、でもコレ、18mのガンダムが「4km/h」で歩いたときの計算になるか
むちゃくちゃ遅いなwwwww

単純寸法比で40km/h位で歩いたらどの位になるんだろかw
743通常の名無しさんの3倍:2011/05/04(水) 06:20:02.72 ID:???
ガサラキのTAみたいに人間らしく歩くことを捨てて重心を動かさないように努力すれば接地圧はあまり大きくならないだろう
もっとも車輪を使わずそこまでして二足歩行したい理由はよく分からない
(ガサラキの場合は技術の出自と組織の目的が理由)
極端な(そして多分非効率的な)話をすると下半身車輪でゴリラみたいな腕の機体が
曲がる時は腕からターンピック(ボトムズ用語)を地面に突き刺し、跳ぶ時は地面を叩きつけるように跳ねても良いじゃないか
段差を超える時は腕を使い、(たぶん背中辺りの)砲を撃つ時も腕のターンピックで機体を地面に固定する感じで
744通常の名無しさんの3倍:2011/05/04(水) 06:47:18.17 ID:???
>>735
荷重が自重+10%程度なら整合性取れるだろ
745通常の名無しさんの3倍:2011/05/04(水) 06:48:51.53 ID:???
それなら、このスレでも出た陸自のガンタンクだな
あれ発展させれば話は早い
746通常の名無しさんの3倍:2011/05/04(水) 06:55:53.64 ID:???
>>742
つ スケールスピード

人間サイズで4km/hで歩いた時の荷重を基準にしているんだから、
MSサイズなら40km/hで歩くことになるだろJK
747通常の名無しさんの3倍:2011/05/04(水) 07:03:10.51 ID:0DBkGisV
>>746
それ言い出すと人間の10倍の速度で脚を地面に叩きつけることになるから
接地圧上がると思うが。
748通常の名無しさんの3倍:2011/05/04(水) 08:19:01.87 ID:???
加速に対する反力が接地圧に反映されるわけだから
単純に速度上がったら接地圧も上がるわなあ。

時速40kでTAよろしく競歩みたいな歩き方した場合の係数がどうなるか解らんけど。
そんな条件での解析なんてやってるの見たこと無いからなあ。
749通常の名無しさんの3倍:2011/05/04(水) 08:19:09.38 ID:???
やっぱ暗黒エネルギーでMSの自重を軽くするしかねーな
750通常の名無しさんの3倍:2011/05/04(水) 08:24:41.04 ID:???
やはり、ミノフスキーサーボの出番だな
751通常の名無しさんの3倍:2011/05/04(水) 08:27:34.16 ID:???
因みに、マラソンランナーの足に掛かる負荷が体重の2〜3倍だそうだ
時速だとだいたい20k位だから、舗装路じゃないと安心して「歩く」ことはできないんじゃね?
752通常の名無しさんの3倍:2011/05/04(水) 08:43:52.23 ID:???
>>703
>どうしてこのスレには物理法則を無視して「デキッコナイス」を連呼する馬鹿が棲み着いているのだろう?

具体的にどれが物理法則を無視しているのか?
そもそもガンダム世界の物理法則が現実の物理法則と同じかどうかもわからないのに
753通常の名無しさんの3倍:2011/05/04(水) 08:53:37.87 ID:???
不思議金属使っても結局>131の通りか。
こんだけ言われてもあのキチガイは「馬鹿」だの「糞」だの「デキッコナイス」とか喚くんだろな…www


>あげく、飛行機のランディングギアには駆動力はかからないなどと

そもそも「足使ってぴょんぴょん跳ねる」って話をしてるところにいきなり、飛行機が云々とか言い出すことがおかしすぎるだろJK
>656は何度読んでも笑えるわwwww そんなんで詭弁がどうとか論証がどうとか意味不明すぐるwwwwwwwwwwwwwwww
754通常の名無しさんの3倍:2011/05/04(水) 09:04:14.88 ID:???
>>682さんに謝れ!

> 682 名前:通常の名無しさんの3倍 [sage]: 2011/05/03(火) 19:40:39.02 ID:???
> >>680
> お前の理論じゃ、飛行機は地上滑走時には
> 自動車のように車輪に駆動力をかけて走っているのか?
755通常の名無しさんの3倍:2011/05/04(水) 09:22:10.23 ID:???
キチガイに対するツッコミもいろいろおかしいだろと。
ツッコむのはそこじゃねえwwwwwwwwwwww
756通常の名無しさんの3倍:2011/05/04(水) 10:26:45.99 ID:???
ところで、走る時に足裏全部使ったベタ足で走れる人はこのスレに居るかい?
普通は爪先近辺しか接地させずに走るものだか
757通常の名無しさんの3倍:2011/05/04(水) 11:14:00.37 ID:???
>>754
飛行機のランディングギア云々と言い出したのは>>680では?w
758通常の名無しさんの3倍:2011/05/04(水) 11:36:54.40 ID:???
関係ない上にド素人丸出しの質問で申し訳ないんだが
動力のないライディングギアみたいな車輪で支えて
推進力はジェットエンジンでまかなう地上車ってやっぱ無茶なのかな?
759通常の名無しさんの3倍:2011/05/04(水) 11:46:57.15 ID:???
>>758
ttp://www.youtube.com/watch?v=ov1fQMdMkFo

騒音やら排気やらを考えたら日常的に使うのは無茶。
760通常の名無しさんの3倍:2011/05/04(水) 11:49:21.82 ID:???
ジェットエンジンどころかロケットエンジンを積んだ車もあるが
無茶か無茶じゃないかで言うと無茶かな
まず曲がれないしブレーキはパラシュートとか使うし
761通常の名無しさんの3倍:2011/05/04(水) 12:00:09.66 ID:???
やっぱそうなるのか。

だいたい直線での加速力が桁外れに高いだけだと
他がついてこれないだけでメリットなさそうだしな。

762通常の名無しさんの3倍:2011/05/04(水) 12:31:11.05 ID:???
レコードブレーカーという種類の車があってだな〜、まぁスラストSSCでググってみてくれ
ジェットエンジン使わにゃならんほどの速度域になると、安定して地面に張り付いていること自体が難しくなっちゃう
ちょっとした事でクラッシュ、マジ命にかかわる。実際死んでる人多いし。

結局、早く移動したいなら飛んだほうが安全で簡単ということになる。
763通常の名無しさんの3倍:2011/05/04(水) 13:02:09.50 ID:???
>>762
一応反論しておくが
あれは速度を重視する為にダウンフォースを極力抑えて車重も可能な限り軽くしているから

ジェット噴射で安定走行させる事自体は出来ない訳ではないよ
764通常の名無しさんの3倍:2011/05/04(水) 13:02:21.68 ID:???
>>762
あったあったw
これ知ってるわ、昔これの写真の載った下敷きもっとったw

うん、無理だな。
これに武装を積んで敵とやりあうぐらいなら
前に出てた地上?効果機の方がまだしも自由が利きそうだ。


あともうひとつ前から気になってたんだけど
足そのもので歩くのかローラーダッシュみたいな形式かはともかくとして
およそ「胴体を動く足で支える」っていう形態を取る場合に
現行の内燃エンジンから動力をシャフトやギアで伝達するのではなく
電気を送って動かす電動式にするのは必須なんじゃなかろうか。

電気自動車をググッてみると結構たのもしいレベルの成果が達成されてきているように見えたんだが
いずれ「電動戦車」も生まれうるのかな。ちっさい装甲車みたいなのでは既にあったけど。
765通常の名無しさんの3倍:2011/05/04(水) 13:06:19.39 ID:???
>>763
俺が考えてたのはジェットで高速移動するときに
前方からおそろしいスピードで飛んでくる地面のアップダウンを
前に向かって突っ張った可動肢(足)2本で必死に解消し続けることで
機体の安定を保つみたいな感じだったんだが
たぶんそこでの安定走行はまた別の方策を採ってるんだよね?
766通常の名無しさんの3倍:2011/05/04(水) 13:18:57.92 ID:???
面倒だから地面効果でいいじゃん。
767通常の名無しさんの3倍:2011/05/04(水) 13:42:04.68 ID:???
パンジャンドラムというお笑い兵器があってだな

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%A0

素直にロケット推進でよかったろうに……
なぜそこまで地面との摩擦抵抗力にこだわる
768通常の名無しさんの3倍:2011/05/04(水) 13:43:32.62 ID:???
パンジャンドラム教信者多すぎだろこのスレ。
769通常の名無しさんの3倍:2011/05/04(水) 13:45:30.59 ID:???
>>767
なんかそういうの見てるとむしろ勇気付けられるな
「ここまではテストしてみる気になった例があるんだな」的なw
770通常の名無しさんの3倍:2011/05/04(水) 13:54:23.40 ID:???
>>765
安定走行したいならダウンフォースを増やせばいいだけ
具体的には羽をF1みたいに \→進行方向 こう付ける
F1なんかよりもっとでかい羽が必要にはなるが安定性は増す
もちろん最高速度は落ちるけどな

F1とか昔あったCカーとかそういう可能な限り高速走行を目指すマシンは
結果的に安定性をギリギリまで捨てるしかないだけで
安定走行を第一義に持ってくるなら簡単なんだよ
ただそれだとレースに勝てないってだけで
771通常の名無しさんの3倍:2011/05/04(水) 14:05:02.45 ID:???
MSの頭のてっぺんにスラスター付ければよくね?
接地圧なんて自由自在になるぞ
772通常の名無しさんの3倍:2011/05/04(水) 14:29:45.11 ID:???
逆転の発想!
773通常の名無しさんの3倍:2011/05/04(水) 14:47:22.98 ID:???
>>771
つまり頭のてっぺんから足元に至るまでの
全身をはげしく伸縮させながら
方向としては猛スピードで直進している変態マシンになるなw
774通常の名無しさんの3倍:2011/05/04(水) 14:52:33.01 ID:???
>>767
アインラッド「君の姿は僕に似ている」
775通常の名無しさんの3倍:2011/05/04(水) 16:38:36.77 ID:???
>>770
ファンカーとか可動式ウィングとか安定性増す方法はあったけど
スピード出すぎて事故った時危険なので、規則で安定性増す方法が抑制された
776通常の名無しさんの3倍:2011/05/04(水) 17:25:34.88 ID:???
塹壕から塹壕に移動するときはジャンプが有効かもしれんな
777通常の名無しさんの3倍:2011/05/04(水) 17:48:24.05 ID:???
塹壕から塹壕にピョンピョン渡り歩きながら
中の敵歩兵を殺戮する下半身バッタのターミネーターみたいな?
778通常の名無しさんの3倍:2011/05/04(水) 18:03:51.61 ID:???
メタルギア月光じゃね
779通常の名無しさんの3倍:2011/05/04(水) 18:47:23.40 ID:???
敵の塹壕に飛び込んだりしたら地雷でも仕掛けられてたらお終い
780通常の名無しさんの3倍:2011/05/04(水) 18:51:11.62 ID:???
塹壕が歩兵が隠れる物とは限らん。装甲車も隠れる。人型兵器の類なら
自分の塹壕を掘れる
781通常の名無しさんの3倍:2011/05/04(水) 18:53:55.41 ID:???
>>780
ロボットならなんとなく
足で掘った方が早いかもしれないなw
782通常の名無しさんの3倍:2011/05/04(水) 18:56:56.63 ID:???
ジャンプしたがる人がいるのは宇宙の戦士の影響なんだろうな
でもひょっとするとダグラムかな
あるいはガングリフォンなのかな
まさかナムコの戦車シューティングのアサルトじゃないよな
783通常の名無しさんの3倍:2011/05/04(水) 19:03:23.87 ID:???
Eggyの影響だろ
784通常の名無しさんの3倍:2011/05/04(水) 19:44:23.78 ID:???
人型兵器が実現したら戦車と人型兵器のコンバインドアームズを組むよ。
どう考えても補間関係だから。

実際ガンダムでもそうだけど。
785通常の名無しさんの3倍:2011/05/04(水) 20:40:33.01 ID:???
きっと
「モビルスーツが飛んだぁー!」
って驚かせたいんだろう
786通常の名無しさんの3倍:2011/05/04(水) 22:32:18.94 ID:???
ジャンプがそんなに有効なら人型よりカエル型かバッタ型に武器を持つ腕追加で良くないか?
787通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 00:14:09.17 ID:???
真面目に考えて動物型の意見を出してるけど
いざアニメに出してみたら「今さら機械獣なんてリアルじゃない」とか言われそうだ
788通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 00:31:36.54 ID:???
塹壕攻撃なら、改良型パンジャンドラム神でおk
http://img2.wiredvision.jp/blog/wiredscience/200906/20090629102401-2.jpg
789通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 00:39:18.20 ID:???
>>787
別にMSはリアルじゃねーぞ
ガンダムは当時からスーパー系で、ストーリーがリアルと言われただけだし
790通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 00:49:20.82 ID:???
MSが偉大だったのは、リアリスティックな舞台装置としての架空兵器というコンセプトを、アニメで実現した所だろう
大人の事情でデザイン面でスーパーロボットの系譜を払拭し切れなかっただけで
791通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 00:50:49.26 ID:???
>>788
パンジャンドラムから離れろよwwwwww
792通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 00:53:47.81 ID:???
>>790
実現できてないだろ、後付設定が多すぎる
793通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 01:06:18.94 ID:???
あくまでコンセプトレベルの話だよ。
富野は作劇の道具として以上の物はそもそも求めていなかった。
それでも企画会議で持ち込んだ設定の量は異常だったらしいが。

様式の完成度じゃなく、最初にやったから偉いって話。
それがどれだけ偉大だったかは、その後のロボットアニメの変遷を見れば明らかな訳で。
794通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 01:08:08.85 ID:???
>>793
マジンガーZの敵を同じ人間にしましたってだけじゃないか?
別に革新的でも何でもないし
795通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 01:14:53.31 ID:???
>敵を同じ人間にしましたってだけじゃないか

その一点だけでも当時としては画期的なことだったんだが…
というかシャア板の住人とは思えん思考だ、ウィキのガンダムの項だけでもいいから一読してみればいい。
796通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 01:16:35.93 ID:???
シャア板らしくアンチ禿なだけじゃねーの
797通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 01:21:36.07 ID:???
てーか、80年代以降生まれとかの人なんじゃね?
当時のアニメの変遷とか知ってたらちょっとありえない意見だろコレ
798通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 01:39:21.41 ID:???
どちらかいうと、映画の影響のほうが大きいけどな
799通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 01:42:38.73 ID:???
アニメにおけるリアルロボットっていう系譜の始祖なのは間違いないからなぁ
800通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 01:44:31.12 ID:???
>>799
まあ、後付けならそうなんじゃない
801通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 02:04:47.03 ID:???
ロボットがリアルだってわけじゃないんだが、そこんとこはき違えてる人間の多いこと
802通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 02:07:54.34 ID:???
ミリタリズムの導入っていう基本設定のコンセプトレベルの話だから、後付設定がどうっていうことではないんだよ。
803通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 02:13:46.71 ID:???
>>802
だから、ロボットがリアルなのは後付けなんだが
804通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 02:16:36.70 ID:???
>>803
本物のお馬鹿さんですな
805通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 02:21:26.01 ID:???
>>804
勝利宣言ktkr
806通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 02:23:08.16 ID:???
頭抱えるレベルだな…w
807通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 02:29:53.34 ID:???
もともと後付設定の類はあくまでファンジンレベルのお遊びによる副産物でしかなかった訳だからなあ。
それのあるなしで作品の評価や意義が変わるわけでもないし。

「歴史的な評価は後になってから決まる」という論旨なら解らんでもないが、そういう訳でもないみたいだし。
808通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 02:45:10.25 ID:???
陸上兵器が必ず利用するものをこうも無視するとはなあ
809通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 02:49:24.66 ID:???
>>801
いや一人しか居ないだろw
810通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 02:52:26.68 ID:???
なんつーか、頭使わず脊髄反射でカキコしてるんじゃないかと。
当時の事知らんとしても、理解力が致命的に感じられない。。
811通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 02:56:14.10 ID:???
まあ、ジャンル的論には「リアル系魔法少女アニメ」とか一見意味不明なジャンルも成立し得るからなw
このスレでのリアルスーパー議論程度なら、言葉そのものよりも、どういう意味で使ってるかその使用法の是非を考えるべきだ
YesかNoかの二元論でやるなら、もうそれ用の場所が欲しくなるほど議論がグチャグチャになるよ

例えば「三国志モノは何処までならリアルと呼べるか」なんて、みんな正論しか言って無くても延々議論が平行線になりかねんだろ?
(大筋で歴史から脱線しなければ良い、演義はもう駄目、正史もリアルとはいえない、とかの意見が出て収集付かなくなるだろうw)
812通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 03:14:23.54 ID:???
リアル魔法少女
「変幻退魔夜行カルラ舞う」
813通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 03:20:08.44 ID:???
ジャンル論というよりは、作品論的な観点からという所を明示して説明したつもりだったんだが
ど〜にも理解しようとする意思が見えないんで、もうこれ以上はなんとも言えない。
いい加減スレ違いなんでこの辺で。

>>808
どゆこと?
814通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 03:26:54.03 ID:???
地形の戦力化。つまり野戦築城
815通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 03:29:32.65 ID:???
ガンダムがマジンガーと同じに見える連中ってのは
江戸時代も戦国時代も同じに見える子供と同じ目線ということ
ここで語るレベルじゃないだろ
816通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 03:49:50.52 ID:???
ぱっと見のガンダムとマジンガーの違いって、カクいか丸いか、線がちょっと多いか少ないか位の差しかなくね?w

リアルロボットっていうコンセプトをビジュアル面でもきっちり達成してるのってATとTA位しかちょっと思いつかなかった
まぁアレらはそれ故に、極北化しちまった訳だけど。
817通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 06:23:26.33 ID:???
>>816
本当にそう思うんなら、メロンあたりのスパロボスレにいけば?
818通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 09:21:36.51 ID:???
その高橋こそが、ガンダムの影響受けまくりなんだがな・・・
819通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 10:38:43.32 ID:???
>>769
誤解があるとアレなので、一応の補足

パンジャンドラム実験が「成功を期待されてない」代物だったのには注意
対独情報戦の一環なのよね、アレって
流石のブリ脳でも、実用は考えてなかったのよ
……間違って成功してたら、
きっと使ってただろうとは邪推するけど
820通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 11:03:19.15 ID:???
ブリテンどもの負け惜しみにも困ったものだな
失敗したら情報戦扱いか
821通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 14:29:36.08 ID:???
実際にスレ住人的には人型兵器はリアルだと思ってるの?
ついでにどういう人型がリアルだと思ってる?
MSの中ではザクはリアルだけど、ハンブラビはダメとかある?
822通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 14:54:53.54 ID:???
MSがリアル?馬鹿じゃねーの?
リアルなのはバルキリーだけ!
823通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 14:56:23.32 ID:???
MS以上にリアルじゃねーだろ
824通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 15:11:00.71 ID:???
ザクはリアル!
ガンダムはちょっとスーパーロボット

実際、ガンダムは無理でもザクなら作れるだろうけど、性能的に今の戦車より強い程度だから作らないだけ
825通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 15:57:58.39 ID:???
>>824
今の技術では歩くことすらできんだろうな
826通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 16:12:01.03 ID:???
初代マクロスは人型である理由を劇中で示してるからガンダムより人型兵器アニメとしてリアル
ガンダムはモビルアーマーが強いから人型兵器としてリアルでない
ZガンダムでTMSが強かったのも人型兵器の立場はどうなのよと思った
827通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 16:36:01.59 ID:???
うわ…神聖がいるぞww
828通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 17:01:18.86 ID:???
そもそも巨人や宇宙人がリアルじゃないだろwww
それに変形がダメならマクロスもダメだろダブスタのマクブタwww
829通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 17:05:22.47 ID:???
みんなガンダムを想像するから人型兵器なんてデキッコナイスとか言っちゃうのか
ザクを見てみろ
あれなら現在の技術でも作れるし、パイロット次第では現在兵器を無双出来る
830通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 17:15:42.90 ID:???
>>828
軍事アニメとしてのリアルさ、人間ドラマのリアルさ等リアルにも色々あるだろう
その中で人型兵器のリアルさに関してはガンダムよりマクロスが上だと書いた
例えば操縦システムや思想的な理由でGガンダムの方が初代ガンダムより人型兵器が存在する意味があるが
だからといってSFアニメや軍事アニメとしてリアルだとは言わない
その辺を全てひっくるめて「リアル」という言葉一つで括ってしまうのはどうかと思う
Zガンダム云々と書いたのはバルキリーの場合ゼントラーディ艦内での作業など人型形態にしかやれない事があるが
TMSの場合モビルアーマー形態が便利すぎて人型になる理由があまりないからだ
831通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 17:20:28.71 ID:???
>>829
現在の技術では全長18m本体重量58.1tのFe系合金の人型兵器もその中に収まる核融合炉も作れません
832通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 17:26:37.57 ID:???
>>830
ミリオタとアニオタの両方が集まるスレだとよくわかったから、押し付け止めてくれ
833通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 17:29:34.40 ID:???
ガンダムはビーム兵器とか難しい要素もあるけど、ザクなら
大気圏で燃え尽きるリアルロボットだし
834通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 17:30:12.90 ID:???
軍事アニメとしてもガンダムはリアルじゃない件
835通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 17:33:32.22 ID:???
軍事アニメとしてもマクロスは問題外の件
音痴アイドルの歌が最凶兵器ってwww
836通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 17:50:34.92 ID:???
MSは本当は2.5mの文字通りスーツだったんだぜ
スポンサーの命令であんなにデカくなっただけで・・・
その前は戦闘機だった
ガンダムはスポンサーのせいでリアリティーをブチ壊された
837通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 17:53:38.32 ID:???
マクロスのブリッジは艦長の席が一段低いところにあるはずだった。
そこから女性クルーのパンツを見るために。

マクロスは、ガンダムみたいにしろと言うスポンサーのせいでパンツをブチ壊された。
838通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 17:54:27.85 ID:???
巨大人型兵器はロマンがある
ロマンがあればいつか誰かが作ってくれる
作ってくれたら大活躍

巨大人型兵器が活躍する頃はボケ老人になってそうなスレ住人は今は余裕かましてるよな
839通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 18:01:04.63 ID:???
>>829
ミノ粉が宇宙世紀ガンダム世界に果たした役割の一つに「核融合炉の小型化」がありますが、
それは「それ以前から核融合炉は実現していた」という意味でもあります。

で、「核融合もまだ研究段階」「重量計算等で宇宙に出る事すら楽勝じゃない」現代の
科学技術で、現代兵器群相手に無双出来る巨大人型ロボをどうやって創るの? ソースは?
840通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 18:12:13.30 ID:???
ホワイトベースのカタパルトハッチが開くと、その向こうに地獄がある
という演出がマクロスにあったかな
841通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 18:16:37.74 ID:???
>>837
それは赦せんな
842通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 18:17:07.20 ID:???
>>839
核融合炉じゃなくて現有の動力機関でザクの出力賄えるっていいたいんじゃないの?
(そうは思わんが)

MS製造はまずスコープドックみたいなのを習作として造って、機関銃の弾がスパスパ貫通してくのを体験するべきかとw
843通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 18:19:49.22 ID:???
ホワイトベースのカタパルトハッチが開くと、その向こうに地獄がある
という演出がガンダムにそもそもあったかな
ガウでジャブローに降下した人たちは地獄の気分だったろうけど
844通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 18:23:09.96 ID:???
受け取る力次第か
845通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 18:35:19.06 ID:???
受け取る力に溢れた>>844
どうかそのシーンと話数をわたくしめに教えてください
演出レベルでそういう事をやってるのか文脈から勝手にそう感じたのかただの記憶の捏造なのか判断いたしますので
846通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 18:40:18.17 ID:???
>>843
ベイルートあたりまでは、出撃のたびにそういう演出だったと思うけど。
特に大気圏再突入するまでの出撃。
まあ確かに受け取り方次第と言えば、そうなのかもしれない。
847通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 18:47:58.73 ID:???
>>843
アレ、地上からの高射砲による対空砲火やフライマンタのミサイル攻撃で
MS墜とされてるからねぇ。これまでの戦争を一変させたとされる新型兵器も
「必ずしも無敵ではない」って描写が作中における「リアル感」を煽ってる気がする。
848通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 18:48:03.43 ID:???
ベイルート?大気圏再突入?何の話をしているんだ?
849通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 20:58:15.77 ID:DWfk74Wq
>>824
>実際、ガンダムは無理でもザクなら作れるだろうけど、

つくれねーよwwww

>性能的に今の戦車より強い程度だから作らないだけ

強い程度?タダの雑魚だろ…200m/sのマシンガンで何するんだ?
850通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 21:36:46.57 ID:???
>>838
ロマンじゃ腹は膨れない。

ロマンで巨大人型機械を造る馬鹿な奴なら出てくるかもしれないが、
ロマンで巨大人型兵器を造る馬鹿な国なぞ出てくるわけないだろ。
851通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 22:00:18.23 ID:???
今日もデキッコナイスが根拠も無しに断定口調で話してるのな
そんなに思考停止したままなのに、何でスレに来るんだろな
852通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 22:25:05.87 ID:???
自己紹介乙
853通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 22:26:40.79 ID:???
100点満点中、1点を示すだけではどっちみち赤点ですよ
可能性ではなく蓋然性を語ってくださいデキッコアルス君
854通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 22:59:25.75 ID:???
将来兵器システムの蓋然性を語るなんざ神様でもなきゃ無理だわな
855通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 23:05:28.29 ID:???
ロマンでアニメは作れても
ロマンで戦争には勝てないだろうよw
856通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 23:08:38.87 ID:???
>>824
ログ読んだ上での発言なら、お脳の状態が疑われるレベルの発言だと思うぞソレ
857通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 23:10:24.61 ID:???
「人の命を大事にしない人とは、僕は誰とでも戦います」
858通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 23:29:36.73 ID:???
>>819
アレがフォーティテュード作戦の一環だというのはあくまで一説で、確たる証拠があるわけでもないんだけど…
でもそういう理由でも持ち出したくなる位に頭抱えたくなるレベルのものではあるんだよなw
859通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 23:30:26.61 ID:???
キチガイが今日も平常運転で、安心したw
860通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 00:15:55.26 ID:???
まぁ、作れるようになる可能性は高いわな
戦わせないのなら
861通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 00:26:31.91 ID:???
>>858
ライミー達がそう主張してるんだから、そういう事にしといてやれよ、可哀相だから
冷静になって振り返ると、きっとブリ脳でも恥ずかしいんだろうよ、流石に
……と、植民地人やカエル喰らい辺りは思ってます、きっと
862通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 00:31:29.16 ID:???
むしろ、諜報作戦にかこつけてあんなもん作っちゃうイギリス人の変体紳士っぷりを讃えるべき。
863通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 00:43:05.13 ID:???
作劇世界に要求される「現実感」と、現実世界における「現実性」の区別が付かない奴が居るんだな。
端的に言うと、「リアリティ」と「リアル」の違いとうか。
だから「MSは実際に作っても強いんだビクンビクン」みたいなお花畑が沸く。

「MSを実際に製作することの蓋然性」を笑うことは「ガンダムという作品におけるMSという小道具」を笑うことではない。
864通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 07:46:19.43 ID:???
基地外警報

基地外警報
865通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 08:11:22.45 ID:???
娯楽映画で戦闘機同士が接近し過ぎるのを見て全天候型戦闘機なんて
ナンセンスとかって言い出しそうだな
866通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 08:19:04.85 ID:KUVdgRRB
実用性と物理法則の話は横に置いといたとして、
実際に18mの人型ロボットを作ろうとしたらどんぐらいの
技術が要るんだろう。
867通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 10:39:57.28 ID:???
スリ足歩行で良ければ今の技術で十分
868通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 11:12:11.58 ID:???
実用性はともかく物理法則横に置いちゃダメだろw
869通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 12:59:58.10 ID:???
H-IIBロケットの一段目の固体ロケットが
全長15.1m直径2.5mで全備重量76.6t(うち推進薬66t)
真空中最大出力が2305kN=235tで燃焼時間114sだ(真空中比推力283.6s)
全長18m重量35tのガンダムの立像の背中にこれ2本を結びつけると
全長18m本体重量56.2t全備重量約190t、スラスター総推力470tの人型ロケットが完成する
ただし固体ロケットだから火を付けたら燃え尽きるまでそのままだしたぶんこのままだと舵取りもできない
液体ロケットのLE-7Aは本体の長さ3.7mノズル径1.8m?で本体重量1.8t+推進剤を積みたい分だけ
真空中最大出力が1098kN=112tで真空中比推力440s、燃焼時間は推進剤の量が決める
液体ロケットだから推力の調節ができるが向きの制御をしようと思ったら何らかの機構が必要になる
駆動系やその原動力については誰か考えて
870通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 13:04:58.33 ID:???
人型ロケットを作ってますが
871通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 13:10:39.09 ID:???
もう人型ミサイルでいいよ
872通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 14:33:42.24 ID:???
トランザムトランザムトランザムトランザムトランザム
873通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 16:53:56.63 ID:???
MSもバルキリーも子供だまし
本当にリアルなのはスカイゼルだけ
874通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 17:54:56.52 ID:???
とりあえずLE-7Aを動かせるモーターを探そうと思ったけど
電磁モーターではIDAM社がトルク100kNmまでは注文を承るよと言ってるくらいで
それ以上のトルクは油圧モーターぐらいしかない
つまり可動肢の先にスラスターとしてLE-7Aを装備すると関節が負けてしまう可能性がある
もう少し小型の液体ロケットを積むか
腰の部分にトルクが100kNmのモーターを置いて腰から膝まで仮に4.5mとして
足裏から膝を通るようにスラスターを置くなら20kNぐらいが良いかな
って2tか…なら姿勢制御くらいにしか使えないな
スネの辺りに10kNくらいのスラスターを足とは直角に置く方が良いかな
875通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 18:12:12.62 ID:???
飛んだり跳ねたりしながら敵弾をかわしながら敵中に躍り出るのがMSだと思ってるのなら
それこそアニメと現実をごっちゃにしている
876通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 18:34:21.49 ID:???
>>875
飛んだり跳ねたりしないとただの的じゃん
877通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 18:47:46.48 ID:???
つまり今まで飛んだり跳ねたりして回避すると宣ってたMS肯定派は、
現実とアニメの区別が付いてないと言うことですね?
878通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 19:08:15.30 ID:???
現実を見るならMSは存在しない、で終わりだな
879通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 19:10:26.70 ID:KUVdgRRB
>>875
MSに塹壕を掘らせるとか匍匐前進させるとか言い出すよりマシでしょ。
880通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 19:13:33.38 ID:???
>>875
じゃあお前のいう「MS」ってのは何なんだ?具体的にどうぞ
881通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 19:13:54.00 ID:???
>>877
そんなに現実で考えたいなら軍事板か未来技術板にでも行ってろ
882通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 19:51:11.75 ID:???
飛んだり跳ねたりって話は、脚でできる動きからなんとなくそういう話になっただけだろ
大きさの指定もしてないし、無人前提だったような。別にMSでやろうとは思ってないだろ、実際無理だし。
まぁロケットモータ付けて飛ばそう、ってよりはマシだと思うがw

とりあえず18mに拘る理由が無い、というかデメリットしかないし。
883通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 19:59:30.48 ID:lwhFio61
アーマードコアみたいにピョンピョン飛び跳ねるのは嫌だなぁ。なんか萎える。
884通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 20:17:48.31 ID:???
>>883
アレって確か適正ない人間だと性能を発揮出来ないって設定ってどっかで聞いたような。
もしそうなら、そんな不安定な兵器は実用化しにくいだろ……。
885通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 21:02:45.97 ID:???
それは近作の設定。極一部の人間がミリタリーバランスを握ることの問題が設定にも反映されてる。
886通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 21:31:33.27 ID:???
大量生産可能なコストで人間並みに器用な重機があったら戦場で戦車より役に立つのは確実。
887通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 21:36:47.54 ID:???
戦闘以外でな
888通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 21:56:12.34 ID:???
>>879
塹壕を使わない地上兵器を言ってみろ
889通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 21:59:02.04 ID:???
>>887
ブローニングやTOWは重いよ
890通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 22:11:05.55 ID:???
>>886
用途がまるで違うものをどっちが役に立つか、なんて考えることがそもそもおかしい。
サメとライオンどっちが強い?って聞かれたら困るだろ。
(もっとも戦車はドーザープレートつけて塹壕掘ったりするが…)

まぁザクがスコップで塹壕掘ってたら萌えるよな?と言われたらYesと答える。
891通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 22:27:44.96 ID:???
>>889が何を言いたいのか分からない
892通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 22:31:57.10 ID:KUVdgRRB
>>888
塹壕戦したいならMSは要らんよ。
893通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 22:32:47.27 ID:???
>>891
ブローニングやTOWは重いけど人間並みに器用な重機があったらそれを軽々と扱うことができて戦闘に役立つよ
とかじゃないか
アプローチ1:軽いブローニングやTOWを作る
アプローチ2:パワードスーツでみんなマッスルに
アプローチ3:そもそも重機があるなら重機に器用さを求めなくても台座とかつけるだけで良いんじゃないの
894通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 22:41:14.54 ID:???
>>892
じゃ戦車も要らないな
895通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 22:43:01.53 ID:???
>>893
PSよりデカければTOWUとは言わずにヘルファイアやマーベリックだって使えるんじゃない?
ちなみに小さい機関銃では肉が薄くて役に立たない
896通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 23:12:08.89 ID:KUVdgRRB
>>894
むしろ戦車があればいい。
MSがそれをする蓋然性が無い。
897通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 23:12:14.14 ID:???
そもそも、塹壕に対抗すべく戦車が生まれたわけであってだな・・・
898通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 23:18:31.28 ID:???
実際、イラクじゃエイブラムスに塹壕ごと生き埋めにされた兵士がたくさん居たしなぁ・・・
899通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 23:53:24.29 ID:???
>>896
誰かMSを実戦に投入して試したのか
>>897
小部隊が一時間で対戦車壕を作って重火器で待ち伏せされたらたまらんな
>>898
戦車じゃなく戦闘工兵にな
900通常の名無しさんの3倍:2011/05/07(土) 00:29:35.39 ID:???
開くたびに違う話題で盛り上がってるからおもろいわこのスレww
901通常の名無しさんの3倍:2011/05/07(土) 00:29:45.37 ID:???
>>897
小一時間どころか、降って湧いたように重火器持った歩兵(ゲリラ)が
現れるから
戦車不要論が出たり、設計思想の段階からの見直しが求められてるんだが・・・
902通常の名無しさんの3倍:2011/05/07(土) 00:32:14.80 ID:???
済まん
901は>>899に対して
903通常の名無しさんの3倍:2011/05/07(土) 00:33:44.24 ID:???
戦車不要論なんて軍板じゃネタレベルの扱いだぞ?
3.5世代MBTにとって一番怖いのはRPGでも攻撃ヘリでもなくIEDだ、実際の被害数から語れば。
904通常の名無しさんの3倍:2011/05/07(土) 00:47:26.32 ID:???
まぁ、装甲の進化も著しいからなぁ
それこそ上で語った無人機こそは対IEDの露払いに最適
905通常の名無しさんの3倍:2011/05/07(土) 01:08:02.78 ID:???
>>901
だから短時間で乗り越えられない壕が作られてたらどうすんだ?って話だが
906通常の名無しさんの3倍:2011/05/07(土) 01:09:48.92 ID:???
そこはドーザー戦車のお出ましなんじゃね?
907通常の名無しさんの3倍:2011/05/07(土) 01:21:41.56 ID:???
仮にその壕を人型が乗り越えたとしても、戦車(装甲)の庇護のない人型が突出して孤立するだけだ
仮に火力の進化に対して、装甲が奇形的に進化して、その人型に使える装甲厚程度でも殆どの火砲に耐えられるような世界なら、話はまた違ってくるだろうが
908通常の名無しさんの3倍:2011/05/07(土) 02:05:33.40 ID:???
>>906
歩兵陣地とは訳が違うぞ
>>907
壕を占領しても何もしないという交戦規定がある訳ですね?
909通常の名無しさんの3倍:2011/05/07(土) 02:08:43.64 ID:???
>>907
途中経過省きすぎて、何が言いたいのかさっぱり解らない
910通常の名無しさんの3倍:2011/05/07(土) 02:36:06.29 ID:???
一番現実的な想定は、越えられないなら迂回されるだけじゃね
それにそもそも、トレンチ掘るならユンボの方がよっぽど良くね?
人間よりも適した構造だし、安いし……でも足りてないのは、最強の敵、予算の決定権を握る財務当局の存在故なのなぁ
911通常の名無しさんの3倍:2011/05/07(土) 03:07:05.10 ID:???
>>910
後部連絡線が迂回できるなら迂回しても良いが
912通常の名無しさんの3倍:2011/05/07(土) 03:08:07.43 ID:???
>>910
戦闘工兵の専門部隊が常に戦場に居られると思ってる訳ですな?
913通常の名無しさんの3倍:2011/05/07(土) 03:52:26.88 ID:???
914通常の名無しさんの3倍:2011/05/07(土) 10:44:36.35 ID:???
>>911
電撃戦以来の機動戦理論に従えば、迂回して後続に任せて良いケースじゃね?
攻勢防御が空地戦に改められた元凶のOMG理論だと、衝力が続く限り機動優先で、停められない停まらない想定だし

>>912
防御(野戦築城)側が工兵用意できてないなら、どう頑張っても放棄と同義だよ
戦略・作戦レベルでの敗北確定
915通常の名無しさんの3倍:2011/05/07(土) 11:00:42.72 ID:???
つーか、機動部隊に対していきなり陣地構築始めるって、既に殆ど相手に握られてる状況じゃないか?
相手から見たら、煮るも焼くも好きにできる
916通常の名無しさんの3倍:2011/05/07(土) 17:53:30.63 ID:???
戦場は流動的でどこに弾が飛んでくるか分からない。人間なら地形を利用するなどして
即席陣地=地形の戦力化ができるし、それを模した兵器なら同じ事が期待できる
一晩掛けて野戦築城する発想では分からんよ

>>914
人型兵器ならその「負け確定」を覆せる訳ね。だいたい電撃戦なんて妄想は圧倒的戦力差が
あって初めて実現できる事で兵器云々関係ないし
917通常の名無しさんの3倍:2011/05/07(土) 18:23:00.80 ID:???
いや、別に巨大で高価な玩具は要らないから
どうせ攻勢正面では使えないし、数揃えるリソースが勿体ない
あと、電撃戦は元々、総戦力で劣る側が部隊機動により優位を得ようとするドクトリンなのだが
918通常の名無しさんの3倍:2011/05/07(土) 18:27:00.71 ID:???
>>917
だが、現実には無理だった>電撃戦
919通常の名無しさんの3倍:2011/05/07(土) 18:37:47.92 ID:???
だから、それならパワードスーツで良いじゃない
920通常の名無しさんの3倍:2011/05/07(土) 18:37:57.20 ID:ZMa/jsSx
その手の話って人型兵器の性能を設定しないことには
水掛け論になんない?
漠然とできるできないの話にしかなんないと思うんだけど。
921通常の名無しさんの3倍:2011/05/07(土) 18:42:50.82 ID:???
>>919
そりゃそうだ。機能が同じなら小さいほど良いし
922通常の名無しさんの3倍:2011/05/07(土) 19:28:37.44 ID:???
人型兵器がリアルかどうかは別にして
そういった兵器が出てくる作品って機械的な演出位して欲しいわ
動きがただのでかい人じゃリアリティが出ないだろ
923通常の名無しさんの3倍:2011/05/07(土) 19:41:04.14 ID:???
電子戦を克明に描いてる戦闘機映画も無いからねえ
924通常の名無しさんの3倍:2011/05/07(土) 19:58:00.46 ID:???
>>916
>戦場は流動的でどこに弾が飛んでくるか分からない。人間なら地形を利用するなどして
即席陣地=地形の戦力化ができるし、それを模した兵器なら同じ事が期待できる

さらっと嘘いってんじゃねぇよ「それを模した兵器なら」ってなwwwww
馬鹿みたいにウドの大木なMSは無理だよ?
それともMSはあきらめて人間大のロボの話したいのかな?
それだったら有用。で結論でてるからカエレw
925通常の名無しさんの3倍:2011/05/07(土) 23:33:06.20 ID:???
何が嘘か説明してから言えや禿
926通常の名無しさんの3倍:2011/05/07(土) 23:53:36.29 ID:???
>>924

別に>916はMSが、とは言ってないように見えるが。なんでファビョるの?

>>922
演出論、マーケティング論から色々語りたいことがあるが、これスレ違いなのよね
927通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 00:11:58.02 ID:???
>>926
なるほど、MSだと思っていたのなら地形を利用できる機会は非常に限られる。大き過ぎて隠そうと
しても隠せるものじゃない。でもMSにこだわる人もいるのであえて外すような表現も控えている

>>926の大人の対応を見ると反省するな
928通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 00:52:00.19 ID:???
つーか、負けが覆るような状況が限られすぎじゃないか?
パワードスーツの真価はそこじゃねーべ
929通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 01:32:07.41 ID:???
防戦は負け戦ではない。防戦というのは戦術の一フェイズだ
930通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 06:24:52.03 ID:???
ほんの5年前は、アシストスーツも
* 無理にパワーかけたら骨が折れるだろ
* 油圧はアバウトだから人間の微妙な筋力にあわせて調整できない
* マブチモーターでアシストされて嬉しいか?
* 余計重くなって動きが鈍重になる。慣性質量なめるな
と、デキッコナイスの嘲笑の的だったなあ…なつかしい ( ´Д`)
931通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 06:37:52.05 ID:???
>>930
だから?
当時はそれしかできないんだから正しい評価なんだが
別に将来的に改善できる予測はできていましたよ
どうも、デキッコナイスって意味ができてなく使っているみたいだね
932通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 06:47:23.33 ID:???
じゃ今、人型兵器が配備されて無いからデキッコナイスって言い張ってる訳だね!
933通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 07:04:56.05 ID:???
5年前のアシストスーツの開発状況

日本政府からの研究助成(いわゆる科研費)
介護者用完全独立型パワーアシストスーツの開発
http://kaken.nii.ac.jp/en/p/18300196/2006/3/ja

企業による製品化
松下電器、リハビリ用パワーアシストスーツを開発
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2119529/932188

デキッコナイスが最新技術にどれだけ詳しかったか、よくわかるw
934通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 07:21:44.84 ID:???
なんでキチガイはすぐばれるような嘘を言うんだろうか?
935通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 07:23:24.91 ID:???
基地外じゃなくただの馬鹿だろ
936通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 09:09:07.34 ID:???
塹壕掘るんだったら、援竜みたいんで良くね?
あれもパワードスーツの一種だし
937通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 09:59:13.53 ID:???
塹壕掘るのはスコップに決まってるやろ
938通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 14:35:55.56 ID:???
MSが大きすぎて隠れたり出来ないってのは想定がおかしいよ。
自然地形で、地平線まで見渡して20m程度のものを隠せるものが無い地形なんて普通では無い。
戦力とは相手の行動を制限する事が価値なわけで、
敵に20mも物体が隠れられそうな場所を常に警戒しなければならなくさせられるなら
十分な価値があるよ。
939通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 15:06:09.02 ID:???
北朝鮮はスカイツリーが何メトールの人型ロボに変形するのか脅えているんですね
940通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 15:09:24.78 ID:???
そーですねー
941通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 15:25:35.13 ID:???
塹壕掘るだけじゃ戦えん罠
942通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 15:27:52.88 ID:???
四肢があれば塹壕も掘れるし野戦砲も撃てる。人手では重過ぎるミサイルや重機も撃てる
森の中でも山の中でもね
943通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 15:28:52.68 ID:???
MS用の塹壕はそれだけで余裕で対戦車壕を超えるサイズなので戦えます。
944通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 15:29:01.76 ID:???
ここらで一服。

第二次世界大戦で汎用人型決戦兵器が使われていたら?
ttp://www.youtube.com/watch?v=kDER49wNQTM&feature=related
945通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 15:30:15.98 ID:???
急ごしらえの壕でもMSなら伏せ撃ちも出来る。射撃スタイルが多いのも壕やや地形を利用しやすい
946通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 15:40:55.39 ID:???
>>938
>敵に20mも物体が隠れられそうな場所を常に警戒しなければならなくさせられるなら
>十分な価値があるよ。

その敵が20mより遥かに背が低い相手を今まで警戒してなかったなら役に立つかも
947通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 15:43:34.84 ID:???
>>946
デキッコナイスはホントに頭悪いなw
従来の兵器がいない場所にいるかもしれないって事だろw
948通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 15:46:20.40 ID:???
MSの足で行けるとこなんか全部キャタピラでいけるんだy
949通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 15:50:11.47 ID:???
ヘリもあるしな
950通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 15:52:06.96 ID:???
そうだ、戦車にプロペラをつければいい
951通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 15:55:41.98 ID:???
深さ20m、直径5mくらいの穴に警戒せよ
952通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 16:03:21.48 ID:???
さすがにローターで常に全体を持ち上げて移動するよりかは
二足で歩いた方が負担は軽いと思うんだがw
953通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 16:03:28.75 ID:???
ヘリは目立つ。音もする
954通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 16:05:56.75 ID:???
軌道からピアノ線で吊ればいい
955通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 16:06:38.08 ID:???
身長1.8メートルの人でも70センチの段差があれば隠れられるだろう
956通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 16:09:58.83 ID:???
何でまたサイズが18mに戻ってるんだ?
957通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 16:19:55.39 ID:???
例えばの話…俺のは
958通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 16:39:45.14 ID:???
俺俺、俺だよ

って誰だよ
959通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 17:28:43.65 ID:???
やべぇ、相変わらずキチガイが何言ってるのかさっぱりわかんねぇwwww
960通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 17:34:26.21 ID:???
人サイズの人型兵器にも18mサイズの人型兵器にも違った価値があるって事だよ。
兵器は「他と違った能力がある」って事が一応の価値になるから当たり前なんだけど。
961通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 17:39:17.66 ID:???
>>960
>18mサイズの人型兵器にも違った価値がある
的としての価値?wwwwwww
962通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 17:47:39.60 ID:jkMPgqmH
サイズの話は運動性能とセットにしないと意味が無いと何度
言ったら・・・。
963通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 17:50:36.58 ID:???
なんでモメてる奴ら双方ともに
18〜20mっつーかMSサイズに妙に拘ってるんだw
964通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 17:54:53.02 ID:???
わかんねぇ、ログ読んでないのか、それとも「読んでないこと」にしてるのか。
とりあえずMSサイズから離れろよ、話にならんだろそんなもん。
965通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 18:13:00.88 ID:???
>>960
それなら40mでも120mでも価値があるかもしれないと言えるがな……
966通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 18:13:55.43 ID:???
これからはMSのサイズは2.5mな
967通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 18:24:48.62 ID:???
MSのサイズなんて話にならん、という部分は同意せざるをえない。
968通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 18:50:23.69 ID:???
2.5mの人型兵器の話をしたいなら旧シャア板よりも軍事板でやれよ
この前のガンヘッドもどきといい軍事板ではフルボッコにされるけどMSよりはマシだからこのスレで披露しよう
という甘い考えの変態兵器開発者が多くて困る
考えるにしても現実世界より宇宙世紀でどう戦うかを考えろ
相手はマゼラ・アタックだ キュイ揚兵戦車だ 61式戦車や大口径バルカン重装甲車、有線ミサイルカーだ
ファンファンやワッパにも気を付けろ 08MS小隊やIGLOO2にも(初代よりはまともな)陸上兵器が多いぞ
969通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 18:51:34.15 ID:???
>>968
そんな夢見がちな想定で考えてるのは
肯定派否定派両方の中でもキミ一人だけだと思うぞw
970通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 18:54:22.96 ID:???
>>968
要するに話が本格的になると
ついて来れなくて困るわけだね?
971通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 18:54:27.75 ID:???
ゲロしつこいな
972通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 18:55:49.61 ID:???
>>968

>相手はマゼラ・アタックだ キュイ揚兵戦車だ 61式戦車や大口径バルカン重装甲車、有線ミサイルカーだ
>ファンファンやワッパにも気を付けろ 08MS小隊やIGLOO2にも(初代よりはまともな)陸上兵器が多いぞ

おまえの言う変態兵器の遥か上を行く超変態兵器群だなwww
973通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 18:58:35.30 ID:???
一番まともな形してる61式からしてトンデモ兵器だからなぁw
974通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 19:00:13.20 ID:???
>>968
スポンサーのせいで18mになったわけで元々のMSのサイズは2.5mだよ
だからモビル「スーツ」なんだよ
975通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 19:01:03.51 ID:???
>>970
宇宙世紀に全く関係ないような「ぼくのかんがえたさいきょうへいき」の展覧場になってんのが気にくわないだけだ
このスレで本格的な話とやらも見たことがない
現実兵器どころか有線ミサイルカーにフルボッコにされそうな妄想兵器ばかりだ
せめてUAV+96式多目的誘導弾システムの組み合わせに勝てそうな兵器を出せ
976通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 19:03:22.86 ID:???
>>975
ていうか素直に「ホントは61式戦車の方が強いだろJK」とか
いっくらでもホラが吹ける駄スレを作って引きこもってりゃいいんだよお前はw

現実の延長線上で考えてるものがそんなデーハーな代物になるわけがないだろ
常識的に考えてよw
977通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 19:03:46.22 ID:???
>>973
61式が一番まともな形とかお前有線ミサイルカーさんディスってんのか
0080のAPCや08MS小隊の戦闘ヘリコプター、IGLOO2の装甲車両もまだマシだぞ
978通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 19:05:40.79 ID:???
デキッコナイスの方がアニメ脳だったというオチ?
979通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 19:06:22.44 ID:???
>>977
済まん
ちゃんと名前が出てるにもかかわらず、素で忘れてたw
980通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 19:08:17.69 ID:???
>>968
ぶっちゃけた話、「UC世界でも18mの人型兵器は無理」とか「UC世界なら現実世界ならお話にならない兵器でも大丈夫そう」とか思われてるんじゃね?
981通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 19:09:18.85 ID:jkMPgqmH
2.5mだとパワードスーツにしかなんねえ。
歩兵用強化装備であって人型兵器ではなくない?
982通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 19:10:15.11 ID:???
まあ現実を引き合いに出して人型を叩きまくれば
当然のことながらスレはより現実的な
言ってみれば地味な方向にシフトして行かざるを得ないわけで

デキッコナイス君の自業自得だな、これは。
983通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 19:14:20.81 ID:???
>>981
2.5mもあれば立派な「乗り物」だと思うが
それはそれとして、

普通にパワーアシストスーツと呼ばれている、モロに人間大のものでも
その実体は「強化装備」ではなくて「人型兵器」だと思うぞ

なぜならあれは

・中に人間が着込まなくても自分で直立する。
・人間の脳電位の変化という信号を受けて、つまり脳からの信号で「操縦」されている。

要は極小とは言え立派な「乗り物」だからな。実は。

984通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 19:16:36.15 ID:???
でも61式でMSに勝てるかっていうと
無理だと思うよw
985通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 19:20:10.11 ID:???
ウィキで61式見たけど、ザク相手なら余裕で無双できそうじゃね?
てか、そもそもログ読んでる?w
986通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 19:26:35.56 ID:jkMPgqmH
>>983
まあ確かに人の形した兵器なら人型兵器ではあるか。
ただMSを語るスレでなんでパワードスーツの話なんて
せにゃいかんのかって思うんだが。
987通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 19:34:00.55 ID:???
>>986
スレタイでMSなんて謳ってないのがまずひとつ、
「MSが現実にはありえない」というのと
「人型(または二足歩行)兵器がありえない」というのとでは
根本的にまるで話が違うにも関わらず
そこらへんのもの全般にいっしょくたにケンカ売った結果ということでもあるな。
988通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 19:37:04.79 ID:???
>>986
MSを語るスレじゃないだろ
989通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 19:38:16.25 ID:???
はっきり
「MSなんて現実に出来るわけないだろヴァーカwww」とかいうスレタイにしとけよ。

>>2から>>1000まで
うん、そうだね。(棒)

で埋まるだろう。
990通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 19:38:46.71 ID:jkMPgqmH
>>987
>>988
>>1は無視かよ!
991通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 19:41:56.14 ID:???

でかければ、それだけ積載量も大きくなるだろうし火力のある兵器も搭載できるし。

動力源の出力問題や、的になりやすいって問題などもあるが、要はメリットデメリットを考えてどれを優先するかでしょ。

って、たぶんこの手の話は今までも腐るほどされてきてるんだろうけどさw

ただまあ、現代戦で考えれば10m未満くらいが使い勝手がよさそうだなあと。
992通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 19:42:19.55 ID:???
>>990
というか>>1がここの伝統を無視しているので
我々も>>1を無視することにした
なんの問題もあるまい
993通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 19:43:38.66 ID:???
>>990
前スレをコピペ爆撃で埋め立てたうえで
勝手に建てた荒らしだしなあw
994通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 19:46:49.69 ID:jkMPgqmH
>>992
>>993
そうなのか・・・。知らんかった。
つうか次スレが立っていないようだが前スレのアドレスの
貼り付け方法を知らない俺が立ててもいいか?
995通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 19:47:55.59 ID:???
まあ、デキッコナイスもデキナイワケナイスも餅つけ
スレタイや>>1で煽るのは幼稚だ
996通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 19:55:38.50 ID:???
兵器を人型にしている理由について語れ5
1 :通常の名無しさんの3倍[sage]:2009/08/18(火) 02:24:12 ID:???
実際には役に立たないと言われる事の多い人型兵器
何故人型兵器になるのか。を思う存分語れ。

ガノタ、軍オタ双方ウェルカム

尚当スレでは以下の言葉は禁句です
■「アニメ描写に無い」
アニメ描写に無い無いと逃げて思考停止していては考察は始まりません。
というよりAMBAC機動もアニメ描写にありませんのでアニメ描写に無い。
と否定するとAMBAC動作も否定してしまう事になるので。

■「MSの技術は従来兵器に転用不可」
そんなことはありません。装甲材や肩や腰の駆動システムなど幾らでも転用できます。
相手をわざわざ弱体化してスライムを倒すよりMS技術を転用して強化された従来兵器(ドラゴン)
相手にでも存在できる理由を考えましょう

<シャア板ならではのおやくそく>
・物理法則や科学技術は「機動戦士ガンダム」の世界観に準拠してください
 ミノ粉、メガ粒子法、ビームライフル、ガンダリウム合金、ミノフスキークラフト、iフィールドなど
・人型兵器とは「機動戦士ガンダム」に登場するMS限定です

これ以外の前提で議論したい方は、SF板・未来技術板・軍板でやったほうが幸せになれます。

前スレ
兵器を人型にしている理由について語れ2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1247755352/
兵器を人型にしている理由について語れ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1245924690/
兵器を人型にしている理由について語れ3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1248635564/l50
兵器を人型にしている理由について語れ4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1249105847/

>>992
伝統ってなに? また嘘をついているのかい
997通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 19:58:40.77 ID:???
>>996
昔も居たな、そういえばそんなテンプレわざわざ作ってくる奴w
998通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 20:01:37.99 ID:???
>>996

すごい恣意的なテンプレだな……。

>■「MSの技術は従来兵器に転用不可」
>そんなことはありません。装甲材や肩や腰の駆動システムなど幾らでも転用できます。

まあ装甲を同じ材質で作れるのはまだ良しとしても
通常兵器にMS同様の駆動関節を持たせたら
それは普通に別の人型ないし可動生物型兵器そのものじゃねえかw

999通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 20:04:00.55 ID:???
>>996
転用できる技術とできない技術の差がよく分かってない人が書いてる気がするな。
次スレはこれをテンプレに採用してもらってその矛盾を一個一個指摘していくことにするか。
1000通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 20:04:17.90 ID:???
1000
10011001
あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
  , -v-、
 ( _ノヾ )☆.。.:*・゜    ☆.。.:*・゜
 O ・_ ・ノ)
 /^ ¥ ^\           ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
 7    ヽ~~  ☆.。.:*・゜(・∀・ )
  '〜〜〜'          ⊂  ⊂ ) ☆.。.:*・゜
   U U            (_(_つ        シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜      ☆.。.:*・゜          http://yuzuru.2ch.net/x3/