原作小説のOVA化に伴い書籍・BD&DVD・CD・プラモデル・トイ・ガチャポン・プライズ・ゲーム等
多くの関連商品が出ています。
また映像はPS3&PSPでの配信、劇場でのイベント上映がされ、
暫くしてからBD&DVDになるという形式が多く取られています。
劇場でのイベント上映ではパンフレットや限定商品の販売もされています。
プラモデルは該当スレでより詳しい情報が得られますので是非ご活用下さい。
書籍等の詳しい情報は公式サイトに明記されています。
■イベント上映
第1話:東京:新宿ピカデリー 名古屋:ミッドランドスクエアシネマ
大阪:なんばパークスシネマ 札幌:札幌シネマフロンティア 福岡:福岡中洲大洋
2010年2月20日〜3月12日
第2話:東京:新宿ピカデリー 東京:TOHOシネマズ六本木ヒルズ 神奈川:横浜ブルク13
千葉:シネブレックス幕張 埼玉:MOVIXさいたま 愛知:ミッドランドスクエアシネマ
大阪:なんばパークスシネマ 京都:MOVIX京都
2010年10月30日〜11月12日
■配信
PlayStationStoreで有料配信を展開中。
PlayStation3かPSPを使う事で購入から30日以内、初回再生から72時間レンタルすることができます。
価格は1話・2話共に、SD画質は700円、HD画質は1000円となっています。
利用の際はアカウントが必要となりますのでご注意下さい。
またインタビュー映像「−福井晴敏が語る、ガンダムUC episode2−」が2010年7月23日から
上記に加えバンダイチャンネル・携帯向けで配信されています。
PC向けでは400円、携帯向けへは400ポイント、TVモニタ向けへはSD画質420円・HD画質630円
PS3&PSP向けにはSD画質400円・HD画質600円となっておりいずれも視聴期間は3日間です。
■BD&DVD
1巻は2010年3月12日、2巻は2010年11月12日に販売開始。
初回版には特製スリーブが、またイベント上映ではこれらの先行発売がされています。
2巻については通常版の先行発売はなく1話・2話の脚本付き特装版が発売されています。
BD版:日本語・英語・仏語・西語・中国語繁体字(北京語・広東語)字幕及び日本語・英語音声収録
DVD版:日本語・英語字幕付き
1巻DVD:3990円 1巻BD:5040円 2巻DVD:5040円 2巻BD:6090円 2巻BD(特装版):7000円
■CD&サウンドトラック
1話主題歌「流星のナミダ」CHiAKi KURiYAMA 2010年2月24日発売
2話主題歌「Everlasting」Kylee 2010年10月27日発売
共に初回生産限定盤・通常版・ガンダム盤があり。
『機動戦士ガンダムUC』オリジナルサウンドトラック 澤野弘之 2010年3月10日発売
■小説
原作小説は単行本版・角川版・スニーカー版の3種が発売中。
内容はどれも同じだが単行本版のみ全巻出版済み。
イラスト・装丁でお好みのものをお選び下さい。
単行本版4巻・8巻は特装版が発売。
■漫画
機動戦士ガンダムUC バンデシネ
大森倖三がガンダムAで連載中 1巻〜
■関連書籍
機動戦士ガンダムUC パーフェクトガイド
小説全10巻の内容をまとめたガイドブック
あまりお勧めできないので注意
機動戦士ガンダムUCビジュアルガイド episode1 ユニコーンの日
アニメ第1話のビジュアルガイド
機動戦士ガンダムUC カトキハジメ メカニカルアーカイブ
ガンダムAで連載していた小説版ガンダムUCのMS設定をまとめたもの
■プラモデル&ホビー
ガンプラは大きく分けてHGUCとMGの2種
HGUCは1/144スケールで低価格でアニメに登場したMSのほとんどが揃えられます。
MGは1/100の大型キット メインの機体を中心に差し替えなしといった大型サイズを生かしたラインナップとなっています。
組み立てにはニッパー・紙やすり・デザインナイフがあると便利です。
また各種ガンダムマーカー・トップコートを使う事で完成品に近いクオリティを低価格で再現できます。
ホビーはデザイン・プロポーション重視のG.F.F.シリーズやアクション重視のロボット魂シリーズ・これらの中間のS-HCMProシリーズ
これ以外にもガチャポン・プライズと多くのシリーズを展開中です。
情報が非常に多いので該当するスレッドやバンダイ公式のWebサイトを参考なさって下さい。
模型板でホビーの質問・おもちゃ板での模型の質問は非常に嫌われるので充分ご注意下さい。
>>1乙
Q&A 作ってみたけど間違いor他にあったら指摘よろ
■2巻Q&A
Q ビームマグナム、6発撃ってるような気がするけど・・・?
A 映像の前後や音でそう見えるだけで、ちゃんと5発撃ってる。
Q ロンドベルなのに無能すぎワロタw
A ロンドベルの中でも外様に追いやられた人や新兵が多い部隊なので・・・ 勘弁してやってください。
Q リゼルのモニターが一瞬青くなってたけどあれは何?
A 敵機を探すためのサーチモード。UC0096ではあまり使われない機能だそうです。
Q デルタプラスと一緒に搬入されたあのMSは何!?
A オリジナルのスタークジェガン 明貴版スタークジェガンです。
Q マリーダがバナージを教会に連れてく時、坑道の入り口から覗いてるのは誰?
A バナージに脱出経路の紙を渡したスパイ。連邦が以前から放っていたらしい。
Q ぶっちゃけフル・フロンタルはシャア本人なの!?
A 劇中の彼の言葉通りとしか・・・ どうしても正体が知りたければ小説を読むべし。
Q 3話はいつごろ?
A 予定では2011年3月5日に劇場公開予定。
発売予定日は2011年3月18日。amazonでは予約が既に始まっています。お早めにどうぞ。
5 :
通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 04:48:33 ID:QigZL31E
人々はそれを穀物ではなく いつもただ存在の可能性だけで養っていた。
そしてその可能性がこの獣に力を与え その額から角が生えたのだ。
>>1乙の角が。
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□
>>4 初見の俺に1巻のQ&Aも今回だけたのむ!
後、UCビームサーベル背中に差してる2本だけじゃないんだな
あんな補助パーツ?みたいなビームサーベルでよく全力振りのシナンジュサーベル防げたもんだ
基本性能は圧倒的にUCが上だということはわかったぞ
1話実況は今夜9時にスタート。
休憩はさんで10時30から2話実況に移行します
乙乙
今日届かなかったら佐川許さない
昨日届いてた。
フロンタルかっこよす
オットーのコートかっこいいな
ティターンズぽいけど
ブライトは艦長なのに常に薄着だったな
普段はバナージが普通ぐらいで
マリーダさんは背が高いイメージだけど
ジンネマンがいるとマリーダさんが普通で
バナージがチビに見えるww
>前スレ997
ミネバが「出来レース」と言っていたように
ジオン残党はわざと生かされてるのさ
人手が足りない時にな、はいいセリフだな
ep3ではバナージとマリーダのNT的邂逅があるみたいだけど、
密かにZZ時の量産型キュベレイのシーンが再現されるのでは、と期待している。
今の映像技術でゲーマルク見たいよね
>>14 バナージが医務室のベッドで飛び起きるシーンでも
肩幅や胸まわりがすげえ華奢だなーと思った
まだ体が出来上がってない少年らしさが出てて良かった
>>8 >>Q.冒頭シーン意味わからん。
>>A.工事を装ったテロ。工作員も邪魔になるので消された。
ラプラス爆破って、原作だと確かソーラ・レイで焼いたことに
なってなかったっけ。改変?
既出だろうが、1話未見ですまぬ。
>>20 ソーラ・レイじゃないよ……
アニメと同じでミラーをいじって虫眼鏡 攻撃
宇宙世紀元年にソーラレイが完成してただと?
さすがジオン脅威のメカニズム
ソーラレイはビーム兵器だからまだまだ先
ミノフスキー博士の出現を待たねばならない
やべ、ソーラレイ=ミラーで集光攻撃、だと思ってた…
あぁ、集光した後発電してビームにすんのね
それってコロニーレーザーと一緒、ってこと?
OVAの作画てこんなもんだっけ?
>>24 そうだよ
ソーラレイ=コロニーレーザー
ラプラス事件=ソーラーシステム
ソーラーシステムはソロモン焼いた奴ね
虫メガネで光集めて焼く理論だから難しい技術じゃないよね
冒頭のテロはミラーパネル利用してラプラスの内部にダメージ与えただけだしな
アムロも生きていてほしかった
そんなんで簡単に壊れるコロニーなんて設計ミスだろ
>>24 集光攻撃はソーラシステムだね
確かにややこしい
>>1乙プラス
テンプレFAQありがとう
ところで・・・164角獣ってウニじゃね?
>>27 水の循環パイプを狙って水蒸気爆発だっけか
32 :
24:2010/11/13(土) 10:02:29 ID:???
そうだ、ソーラ「システム」だ!
そのつもりで言ってますた、ハズカシス
でもスッキリしたのでさんくす
フロンタルの正体て小説読んでけばわかる?
読めばわかるさ、ありがとー!
赤い靴履いてた織田無道♪
フルフロンタルはシャアだよ
まじか
どうしようシャアだったら・・・
おまえら絶対に言うなよ!絶対だぞ!
キャンドルジュン
ギャンドムジュン
けいおんジュン
ギャンドムジュアッグ
>>28 富野が殺したくて殺したくて仕方なかったんだ諦めろ
男根大好きセイラさん
46 :
通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 10:20:51 ID:huWbcEyP
この作品ではズゴックぽいのは出てこないのでしょうか?
むふーって鼻息みたいなの吐くのを現代風の演出で見てみたいです。
ギャンドム重起動メカ
>>46 カプールもゼーズールってやつもでてくるかもしれない
バナージって髪型のせいか、
素直なカミーユ、って印象なんだよな
自分的に
皆が寝静まった夜
54 :
通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 10:37:41 ID:bWuXQzgM
第2話もう共有サイトでみれるやん。
こんなんでOVAだして儲かるのか
F91でおじいちゃんになったアムロ出てきても嫌だろ
若いうちに死んでおかないと
カマリアが泣くな
パラオ攻略軍集結してるところでジムV?いたけどあんなん役にたつのか?
それとも未だに配備されてるってことはスペシャルにカスタムされた機体なのかな
パラオにはガザDとかアクシズ世代のMSもいっぱいいるし
GMVでも活躍できるかもしれない
>>51 先日2005年頃のテレビ雑誌を整理してたんだが
ドラマ「優しい時間」の二宮和也がバナージとおんなじ髪型してて噴いたw
>>51 アムロとカミーユ足して二で割った感じだな。自分は
パラオ防衛軍に頭平べったいザクいたな
索敵機だと思ったがその横をエコーズが素通りしてるのにはワロタ
中身はシーブックに近い印象だなバナージ
優等生っぽいつーか
>>55 おっとジョブジョンの悪口はそこまでにしてもらおうか
BIG EXPOのDVD買ったが、やはりギレン閣下の生演説は垂涎もの
スレチすまん
関連スレが見当たらなかったもので(´・ω・`)
やっと2巻見終わった
戦闘よりも会話シーンのほうが楽しかったな
フロンタルの作画がちょっと気になったけど
大佐は歳を重ねるごとにファッションが痛くなっていくな。
アキバ見て回ったが2巻はどこも在庫豊富だな、むしろ1巻が品薄気味
>>70 歳をとるほど派手になっていくおばちゃんみたいなものか
いや、最初も結構あれだよw
最初のヘルメットが一番酷いだろw
>>71 1巻販売で次回入荷に時間がかかったから
同じ失敗はしないのさ。
出荷が大目なんだろ。
もしくは
もう次回入荷分も用意しているのかも。
つか
そうじゃないとまた苦情がでそうだw
寧ろ逆シャアになってまともになってきてたのに…
大佐もアムロパパと同じ病になって…
スリーブはどうでも良いが、買い待ちは不便で困る。
みんな20歳位の頃は痛いカッコでも27歳位になるとお金も持ってソコソコな見た目になるよな。
でもセンスない奴は結局30代も後半になるとやっぱり原点回帰でおかしな事になっちゃうw
大佐もオレたちと同じ人間だな。
zamaってる人には悪いが尼の支払い行ってくる
ビームシールドよりIフィールドシールドのが性能いいよな
ヒゲもIフィールドシールドだったよな
ヤニコーン
>>79 やっぱ逆シャラストのコクピットカプセルの中の酸素だけじゃ足りなかったのかw
前々スレで2巻を20枚くらい仕入れて高値で売ろうとしてた転売屋がいたけど、今頃涙目だろうなw
>>81 お前は今も昔もヲタファッションだろ
大佐にあやまれ
>>83 ビームシールドの凄さは
重量が軽いのと本体さえ破壊されなければ実質無限の耐久と量産
今日はCCAの実況無いのか
風呂「シナンジュばんざーい!!」
CCAどっかでやんの?
3巻でパラオ、ラプラス、地球降下でそれぞれ戦闘やって、地球に降りたとこで終わりだろうが
そのあとどうつなげるんだろう、シャンブロはさ、バナージの成長描写では重要だと思うんだが
手マンのし過ぎで手がふやけた
小説読み始めたけど大体の流れがわかってるから面白くないね
全裸大佐
>>92 砂漠越え→トリントン・ガルダ戦→宇宙へ
って感じだろうな
こうでもしないと終わらない
サンライズにカネ回さないバンダイが悪いよ
数億のカネなんてたとえ売上ゼロでも(いや凄く売れてるんだけどさ)宣伝費みたいなもんでしょ
全12巻とかにしてくれてたらなぁ
嵌ってしまう
ファーストGへのオマージュだ
でもアムロはもういないのか
100式でるぞ
何回、読み始めたり、初めて観たら気が済むのかいな
通常そういう体験は一回しかないよ
105 :
101:2010/11/13(土) 11:57:46 ID:???
orz
シャアはわしが育てた
ジンバ・ラル乙
小説は、設定の人が作ったSF的ギミックのみが読むべきとこ
それに加えるなら、福井の軍オタ的知識で装飾された軍隊描写
その他は無理して読むほどの小説じゃないよ
>>100 ユニコーンの危機にアムロダイAで駆け付けます
5,6は90分マジで希望
兄さん あなたは鬼子です。
小説のレベルを論じてる人の文章が、僅か数行にも拘らずテキメンに下手くそな件
普通数行で文章力なんてバレないものだがw
結局、最後にシャアはアムロをも葬ったということなんだな
>>111 おっぱいなんて飾りです
エロい人にはそれがわからんのです
最後までシャアはアムロに戦闘で勝てなかったな
×シャア
○富野
ユニコーンに出てくるキャラでファーストにも出てた人とかいないの?
みねば
しかし、ミコットもフラウやファの道をゆくのか。
Sだな富野氏
初回版はもう売り切れたのか?
1巻のとき無くなるのこんな早かったっけ
通販は在庫絞ってるだけだと思われ
今回は初回出荷多いし店舗にはまだ沢山あるよ
そもそもUCってどういう経緯で作られたの?
バンダイがキャラとか設定して福井に依頼?
ブライト名前だけで登場した。
たいした企画じゃなかったのに福井ががんばったってことになってたような
角川×サンライズで何かやろうって話になって
ガルシア編集長が福井に依頼
ユニコーン用のライフルとシールドはどこから持って来たの?
>>128 ユニコーンが発進した場所に置いてあったのを
後で回収したんだろうね
エコーズがビスト財団の屋敷から全て奪取済み
ついでに開発者一人の身柄を拘束
ファーストガンダム第一話の冒頭シーンから出てきた、恐怖のコロニー落としが、
UCでも語り継がれてるところに、ガンダムシリーズの底深さを感じるな
>>129 そんな都合の良い話ってあるんですかっ?!
原作があると、いろいろ描写を省略しても補完できるからいいな
脚本的には甘えかもしれないけど
この後ミネバって木星圏行くの?
ジュドーが追われてるの助けるんだよな?
小説厨ウザいな
これはアニメなんだからアニメで語れよ低能
クシャトリアの胸ビームすげーな
どっから出したんだ?w
敢えて言おう!
チクビームであると!!
>>136 アニメ専用スレがあるんでそちらへどーぞ
ここはネタバレ有りの総合スレ
>>125 福井はダムAに連載するのだからとコミカル調のプロットを提出
しかしガルシア編集長と小形プロデューサーに「ちゃんとやれ」と怒られ、今に至る
>>137 クシャは胸に四つ、バインダーに八つのメガ粒子砲がある
1話ではコロニーに当たるため使っていなかった
>>97 ダカールがカットになると、「ガンダム、俺に力を貸せ!」はどこで言うんだ?
マリーダの乳首なんて真っ黒だろ
>>146 オレだったらツラ貸せと夜の街に連れ出されたらwktkが止まらない。
>>144 ああそうか、良く見たら胸の4つの穴から出してるわ
アレがメガ粒子砲なんだな
サンクス
ついでに胸バリアーがあるのはスゲーな
Iフィールドの発生装置は胸にあるんだっけ?
ミコットの尾てい骨ぺろぺろしたい
>>142 やっぱそうですよね
木星圏に追いやられるなんてカワイソスだし
>>147 うっせー、経験者なめんなwww
うまくいけばお口で出してもらえる・・・ハァハァハァ
》149
ビーム拡散させるためにIフィールドはあるっぽいが、
サーベル弾いたのはサイコフィールドらしい
ミコットってなんかエロいよな
エロ同人とかでたら普通に買うレベル
ユニコーンモードでガンダムガンダム連呼されると
違和感を感じてしまうなぁ
昼間っから何やってんだか・・・
マリーダちゃんに俺の作ったクシャトリヤ褒めてもらいたい
ガンダムもどき
ガンモドキでいいんじゃね
>>152 口だけじゃ絶対我慢出来なくなるよ
入れたくなったらどうするの
>>132 本当はラプラスに関連する物がないか必死で探したんだろうけどね
元々そのためにきたんだし
結局見つからなくてユニコーン用の装備を回収
>>158 子供産めない人のマンコって入れられないの?
>>158 挿入は出来るんじゃないの
妊娠できないだけで
あれ?なんか急に手探りトーク
マーサの発言見るに挿入もできそうにないっぽい
話変えるが売上はまだ出出ない?
一話超えられるかな〜?
マリーダ
はぁぁん
初動の売上でるの来週の火曜日とかだよ
初動は1巻超えてると思うけど、累計はどうだろうなぁ普通は右肩になるもんだけど
ウッホホさんのウホッネタはやっぱ最終巻なのかね?
GUNDAM FIX FIGURATION MC ユニコーンガンダム メタルコート欲しいな、全回の通常版は持ってるがこれも欲しい
実物見たい
何を言っているんだ君は
>>68 ジーク・ジオン、ジーク・ジオン…
気味の悪い光景だったよ
部屋でも言ってるんだろ?言えよ!
ジーク・ヤラナイカ!ジーク・ヤラナイカ!
アンジェロ「やめれーーーーー!!!!!」
173 :
通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 13:50:28 ID:ot8yK03I
>>149 あれはサイコフィールドではないか
との意見もあるので現状では不明
>>155 わたしがガンダムだぁーって叫ぶかと思てハラハラした
>>173 あれはサイコフィールドだろ
あのシーンの前後にクシャのコクピット周りのフレームが紫の光の粒子撒いてたし
ああ、またamzonでkonozamaにならないか不安だ……
予約したのは今月8日だが、届くのが通常版ってこたあないよな?
昨日、店頭で見た時は初回版いっぱい余ってたけど
尼より1000円以上も高かったから、尼の予約キャンセルして買うの躊躇ったけど
こんなドキドキするなら、あの時買っておけばよかった
もう尼から発送メール来たから届くまで待つしかない……
>>169 GFF版シナンジュの商品化予定無いのかな?
てっきりBD2巻発売時期に合わせて商品化してくるのかと
思ってたけど、今の所そういう雰囲気無さそうだし・・。
情けない話だけど漏れ不器用なんで昔からガンプラは苦手。
超合金魂シリーズとGFFしか買ってない。
>>155 劇中で主役機の名前があまり出てこないロボットアニメってロボットアニメとしてどうかと思うから
存在感を考えたらそれはそれでいいと思う
>>178 シナンジュは出すだろう、出してくれないと泣ける
>>176 俺も同じような感じだわ
予約したのは30日だけどまだ支払ってない
GFFNのフルアーマーユニコーンが小説版って強調してるけど
アニメ版にはまさか出ない!?
>>179 GFFシリーズでシナンジュ欲しいよなぁ。
でもあのシリーズだいぶ前から下火だからねぇ。
ガンダム以外にも手をだして更に失敗してるからなぁ…
>>176 8日に予約で今日来たけどシナンジュの箱つきだったよ
186 :
通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 14:46:34 ID:9heLs+h4
二話見てきた
戦闘がスタイリッシュすぎてもうだめリタイア
なんかバーニアの音が入ってなくね?
ユニコーンの起動音やライフルの音とかネールアーガマのハッチ開く音とか変なところでファースト踏襲しててなんか違和感
違和感?凄く嬉しかったな
ファーストの効果音なんて1話から使ってるじゃん
ユニコーンの起動音とかクシャのファンネル射出音とか
なんで今さら違和感?
あの音にグッと来るんじゃないか
>>177 ブラはくすりともしなかったけどクシャかっこいいよクシャ
>>190 一話は友達の家で14インチのブラウン管テレビのモノラルスピーカーで聞いてたから意識に残らなかったんだろうなぁ
2巻はDMMでBD3000円だったから買ってみたんだ
サンライズはなんでもかんでも同じ効果音使いまわしてたときがあったな
V〜Xまでのガンダムだな
効果音の踏襲とか安っぽいこだわりがもうダメ
2巻まで買ったがこれでリタイアするわ
おつかれっす
ファースト世代で信者のおっさんがようやく発言権を持てるまで出世して制作したのがUC
》196
感じ方は人それぞれだからな!お疲れ様!
196はガンダム見てないただのアンチだから構わなくていいよ。
第一1stの効果音なんか既に0083で使ってるのにww
ザク好きの俺としては、クシャの「グポーン」と、ギラズールが発進するときのSEが堪らんかったな
VガンダムやガンダムXのビームライフルもファーストのものだったけど別に違和感感じやしなかったよ
あれらのおかげがガンダムSEEDのSEがやたらしょぼく感じたもんさ
Vもライフル音ファーストと同じだったよな
いろんなブログとかで感想を見て回ったら音に喜んでた人多かった印象があるんだがなぁ
ま、人それぞれだから仕方ない。残念だがさらばだリタイヤする人
ビームライフルの音って0083はまんま同じだけど他のはちょいと別の音とミックスしてたよな。
2話見たら無性にHGUCのユニコーンモード欲しくなって買いに行ったら売ってなかった・・orz
重量感や雰囲気なんてものは絵や芝居だけじゃどうしようもないしその点でファーストのものが一番適してると判断したのならそれでいいだろう
1から10まで杓子定規にファーストのものを採用するのはどうかと思うけど
バナージはスパッツ男子なの?
>>208 ハッチの開く音やMSの起動音なんて全然適して無いじゃんファンサービス意外の意味は無いよね?
>>208 別に全部が1stのSEじゃないけどな。
212 :
通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 15:36:10 ID:TXzXXCS2
ミネバ様、ずっと同じ服着てる気がするんだが、
そろそろ臭くないか?
>>210 なんでそんな全然適してないって断言できるのかよくわからん。
ハッチの開く音が同じ事とかがそんなに不自然なの?
ノーム隊長のリゼル、機体もカッコいいけどロングビームサーベルの構え方もいい
>>210 単純なファンサービスじゃなくて、同一世界観を演出する要素なんだがな
そもそも現実にはないMS起動音やハッチの音に対して適してないとはこれいかに?
あの世界ではそれらの音はああいう音なんだよって事だ
劇場ZでNT音が1st準拠に戻ってて嬉しくなかった?
ロンビーはかつてライフルからビームでた瞬間に振りかざしてなぎ払ってるとおもってた
オードリーペチャパイすぎるけどおまいらはそれでいいのか
>>215 だってコンピューターの起動音と鉄の扉が開く音だよ?結構普遍的な音だと思うんだけど
まぁおれのしゅかんだから気にならないならあんま気にスンナ変な話振って悪かったよ
ミヒロさんペロペロ
>>218 普遍的な音だと思ってるなら、尚更1stと一緒の音の方が自然だと思うんだけど。
まぁいいけどなw
>>217 マリーダさんがおっぱい担当だから問題ない
アムロが万感の思いを持って発した「νガンダムは伊達じゃない!」というセリフを
こんな何も知らないガキに安易に言わせた福井
この罪を真のガンダムファンは絶対に忘れてはならない
>>217 ミネバ様って、20歳過ぎたら急激に大きくなる、ほしのあきタイプだろ
>>220 ファーストの音が現実の音と比べて脚色され過ぎてるっていうかアニメチックというかまぁ他の効果音と馴染んでねーなーって話な
マリダーのうなじぺろぺろ
佐川おい佐川
覚えとけよ
ユニコーンガンダムはマリーダの性的で下劣な過去がアニメで語られた瞬間に終了すると思う
私は最終回まで購入するけど、マリーダの過去設定だけは納得いかないんで
2巻の福井と監督との会話「マリーダの出産機能破壊」
これを監督達はカットすると要求するも福井はNG
これだけ話題になっている久々の宇宙世紀ガンダムでこのマジキチ設定と発言
ガンダムは福井のものじゃない国民的なものだって理解して欲しかった
最終回まで購入するしグッズも買うけどマリーダのキチガイな暗い過去が描写されたら
今後ガンダムはキチガイアニメの筆頭として語られていくと確信します
キチガイアニメって今に始まった事じゃ無いな
>>228 Vガンダムで水着のお姉さんがビームサーベルで次々焼き消されていくシーンを
中学生の時体験した俺には、そんな過去設定なんてどってことないぜ!
親衛隊はみんな美形だなあ
お茶運んできた子のうなじに萌えた
>>私は最終回まで購入するけど
この一文を入れたら自分はまっとうな考えであると思えるのがすごい
Vガンとかも酷いけどさ
幼いマリーダが破壊されるまでヤラれた設定はアニメに必要ある?
小説ならともかくアニメでは全くないと断言出来るね
戦争の悲惨さを訴えるなら、幼いマリーダがニュータイプゆえに戦場に行き
ZZ最終回で重傷をおった設定にしたらいい
それだけの事じゃない?メガ粒子の熱やコクピットの破損で体は傷だらけだけど
戦闘用に身体強化した人間だから助かったって設定にしたら
アンチも付かないでしょうよ
>>225 おまえが1stのSEが嫌いってだけじゃないか。
そもそもアニメに現実の音とか何いっちゃってんの?UCアンチ云々以前の問題じゃねぇかw
おまえはガンダムどころかアニメ見なくていいよ。
アンチが付かない作品はいい作品なの?
PTAのおばちゃんかお前は
>>233 作り手だけが必要だと考える俺得なこだわりというのは作家やクリエイターにはつきもの
アニメではみなまで語らないと思うな
以前見たUC特集では彼女の女性機能は・・・・・くらいで済ませる雰囲気だったが
アンチがいないアニメって存在するの?
そもそもアンチする内容が全部マリーダだと思ってるのか
古橋監督が原作を可能な限り再現したいと言ってるしねぇ
まぁ作りたいように作らせてやれよとは思うけどな
それを受け入れる受け入れないは、受け手の話なわけで。
>>237 女性のデリケートなことを同じ女性に言わせるのって
なんか男のエゴだなって思った
原作通りは二巻までで、三巻以降は独自展開
とりあえず見てから騒げよ
アンジェロさんの過去も詳しくお願いします
未だにバナージのキャラが掴めないな。
無気力不思議ちゃん男子がミネバにだけ異様に執心してるように見える。
映論チェック入るの前提だから大丈夫だと思うけどなあ
権力はバンダイ>>>>>福井だろーし
>>228 包容力のない小さい男だね、おまえはw
ジンネマンの妻子もそうだし、戦争につきもののそういう話しはあってもおかしくない。
アニメでそのまま見せるわけじゃないし、狂ったように表現規制しようとしてるほうがキチガイw
なんかパラオにエコーズが侵入してくるシーンが悲しくて怖かった
せっかくジオンの人たちが細々と生き延びてるのに・・・て思ったら
>>245 そうね。まだハッキリとキャラは掴めんね。
ミネバに執心してるのは、ズレ云々は勿論あるけど、一度告白して断られたのが大きいと
思ってるよ。後、おやじのとの最後のやり取りであれだけ大見得きったわけだしな
マリーダの例の描写に拘るなぁ。気持ちは分からん事もないけど
そこから再生していく過程が一番の肝なのに…
心配しなくても映像では小説ほどダイレクトには表現しないよ
映像の力やインパクトのでかさは作ってる本人たちが一番よくわかってるって
まあ何にせよ
>>243の言うとおりだ
ただ、福井が100を主張し古橋が0を主張した時むとうが50を提示するって言ってた
その辺の総合力の成果に興味はあるな
まあOVAという体をとってるし
「テレビではやれないような描写・表現」
は来るとは思う
よろしいことじゃないか
>>248 その感じにさせるのは音楽の効果も大きいよね
副官のレイアム
>>253 レイアム。原作にもある場面だよ
てかこの話題はもういいよ…
マリーダで騒いだ者だけど、そーだなぁ…
宇宙世紀ガンダムが好きで結局最終回まで買うし
今更マリーダの事をブーブー言ってもって所かぁ
もう全て受け止めてやんよ〜
0083の頃から疑問なんだが空気があってある程度の気圧が確保されてる状況で
コクピットが外から開かないのはおかしいよな
「RESCUE」と矢印付きで外から開けられるレバー付いてないと
外からパイロット救出できんだろ
パラオって太平洋の島国かと思ってたよ
ジオンがまだ地球に隠れ潜んでたのか〜と・・・
けどひょっとしてジオンの潜水艦部隊てまだいる?
259 :
通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 16:53:00 ID:9heLs+h4
wikiみて理解した
てか娼館ってのは営業員でもある売春婦の事を古今大事にしてきたはずだが
まぁひどいことされちゃったんでちゅよ;;かわいそうでちゅね〜ってのを表現したかった
作者のオナニーだろうけど
ってか、サイコフレームだのMSだの開発してるんだからサイココンドームとか
Iフィールドコンドームとか開発しててもおかしくないのにな
機械だけは未来の兵器wなのに一般生活は西暦2000年代以下ってどうなのw
アルベルトの「パラオ」って言い方が妙に耳に残る
戦闘シーンだけでも富野がやれ
どや顔で「月のフォン・ブラウンだぁ」もインパクトあったな
アルベルト結構好きやで
アルベルトと艦長は、わずかな出演で完全にキャラ立ってるからなw
やっぱいじられるキャラは感情移入しやすい
アルベルトてVのジンジャナハムのオマージュでしょ?
>>259 コロニー建造して宇宙移民、宇宙や重力下でもすいすい動き変形するモビルスーツ
極限まで辿り着いた人類に何故医療復元関連の技術は発達してないのかがずっと気になってた
売春婦を処女に戻す事すらできそうな、技術レベルがあってもおかしくないはずw
とか妄想はした
マリーダちゃんおまんこ壊されちゃったんでちゅね〜エロイでちゅね〜かわいそうでちゅね〜
ハァハァってキモオタリビドーに訴えかけさせたいだけ
ただそれだけ
終了
福井が陵辱系エロゲーやりすぎって線も否定はできない
269 :
通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 17:03:07 ID:rKSjIvXz
>>259 箸と茶碗は何百年も形も機能も変わってない、せいぜい素材が変わったくらい
宇宙世紀のコンドームも避妊薬もたいして今と変わってないだろう
そもそもでかいの突っ込んだらひぎぃと言わなきゃロリとやる意味がねー
アルベルトがマリーダにかばわれて恋に落ちるとこ早くみたい
1巻でカーディアスを撃ったときの不気味な印象も
2巻で無重力でどっか行ったり通信切られたりで3枚目の道を絶賛進行中
アーロンさんもう出てこない?
ふつうの人を見るとホッとする・・・
今後クシャトリヤ×特務仕様戦以上の戦闘シーンは期待できますか?シナンジュは期待はずれだ
>>268 でかくてかっこいいロボットが大暴れしてる所にしか需要がないんだから仕方がない
人口膣や人工子宮なんて余裕だと思うが作る側にも見る側にもそんな需要はないんだよ
>>267 現在でもips細胞出てるしクローンまで作ってる
つかマリーダがクローンなんだから再生医療で完全再生できるよな
アーロンさんはまたユニコーンの解説するに出てくるはず
俺にはプルツーがいるからマリーダなんてイラネーよ
278 :
通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 17:08:00 ID:myw8QahB
>>261 製作費が出なかったとはいえあの劇Zを引き受けた禿は少なくとも
今作には口だししないでもらいたい。
今更だけど、アルベルトのキャラ設定をフル笑顔で描いたのは正解だったと思う
アーロンさんは何気に後半にも出番あるよな。
そして高木渉アルベルトが、最後どうなるのか気になってしゃーない。
だって、地味に劇中で一番成長したキャラなんだぜアルベルトって。人間的に。
発光現象の解説とアクシズショックの解説は削られなさそうだから
あと2回は最低でも出番がありそうだな
3話以降はアニオリ展開で
ハサン先生達が数カットの描写で、しれっと再生医療マリーダ完全再生
そしてバナージとイチャイチャなハッピー展開
みんなで晩御飯食べてるときのバナージの暗い話し方が好きだな
全員が三本歯のフルーツフォークで食ってるとこは気になるけど
×フルーツフォーク
○ケーキフォーク
例え再生医療があったとしても、あれだけの精神的苦痛を受けておいて
トラウマになってるのに、そんな気分になれないだろ
しかも、パラオを拠点としたテロ組織に大層な施設があるとも思えんし
MSもアナハイム製のものだし、クシャだって完全に整備もできん状態
注文日: 2010/7/27→2010/11/11に発送済み→お届け予定日: 2010/11/14@東北
なんとか本日到着いたしました。
今日からは配信ではなくBDで観られるシアワセ!
配信とBDってなんか違うの?
>>288 町の診療所でもできる医療レベルでもおかしくないけど
やっと届いたので一巻から通して見るぜ
>>290 本編の内容は変わりないけど解りやすい部分を言えばBD−LIVEでコメンタリーとか映像特典を観ることができる。
BDのDISK容量を生かした映像特典も魅力かな?
あとは何よりも高品質の映像音声。
配信に比べて映像・音声データがケタ違いに多いから視聴環境がよければ違いは際立つね。
ブッホは破壊されたインダストリアル7のデブリ回収で一財産築いたのだろうか
>>296 実況の時間帯が忙しくてね・・・・・・
惜しいがもう見なきゃ間に合わないんだな
実況と同期してBDで見ればクオリティ良いし実況スレも楽しめる
2巻見たけど「連邦の白い悪魔」とかいうゲーム出典の最低最悪ゆとり呼称使いやがって。
スタッフは死ねよ。
>>292 あのパラオ見て出来るレベルに見えた?
それに仮にできてもやろうとは思わんだろ
あれだけやられまくってトラウマ抱えてんのに
またやりたいと思うか普通…
>>299 ジオンでの呼称だろ
そりゃジオンにとっては最悪な存在だし>ガンダム
1年戦争からこっち、大気圏内仕様で宇宙に出て袋叩きにあった面白ガンダムとか
サイド6でザク一匹と相打ち死亡した残念ガンダムとか色々あった筈なんだけどな。
>>300 再生医療は十分できる時代なんだろうけど、費用も時間もかかるんだろうしね
たぶんネオジオンにはそんな余裕はないよね
マリーダが戦闘に耐えうる最低限の治療だけして生殖器関連はノータッチ
マリーダも長期の治療を望まずマスターのために戦闘に参加する事を選んだんだろう
白い悪魔の呼称はタクヤが言った台詞だから
マニアなタクヤにはその呼称が印象に残ってたってことでしょ
BDLIVEのコンテンツが全部エラーでダウンロードできないんだが俺が悪いのか?
タクヤにとってはガンダム=白い悪魔なんだろう
バナージもそうだけど戦争を経験してない生徒ばかりだから・・・
ミコットなんて「ガンダム?」って感じだったな。工専の生徒がそれでいいのかって気もするがw
「百式だー」の時のミコットは何を運ばされていたの?
ごはんじゃね? 難民にできる仕事ってこれぐらいだろ
白い悪魔はギレンの野望でガトーが言った台詞が初出だったっけ?
もともと白い奴と言われてたしジオン側からの印象的にはあってるよな。ジオン視点の漫画とかでもその呼称使われてるし半オフィシャルみたいなモンだ。
311 :
通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 18:53:11 ID:99DXaYYi
しかしさあ。今回に限らず。ていうかガンダムに限らず。
戦艦が弱すぎない?あんなんじゃ危険すぎて。ビーム一発食らったらアウトって
バリアーぐらい張っとけよって思うんだけど。
実際の太平洋戦争の戦艦とかもあんな簡単に撃沈されたのかね。
戦艦てデカイし、近接戦闘向きじゃないんじゃない普通。
戦艦ってよりMS空母としての運用だろ
>>305 時間おいてまたやってみればいいんでないかい
俺は昨日だけどダウンロードできたぞ
紺碧の艦隊の戦艦むっちゃ強いぞw
>>311 少なくとも大艦巨砲主義の時代には自艦の搭載砲を被弾しても耐えられるよう
対応防御という設計思想で造られてたからちょっとやそっとじゃ沈まん設計
航空機の時代になっても魚雷や爆弾1,2発程度じゃ沈まん
今の対艦ミサイルでも1発で沈めるのは無理
今のイージス艦とかは当たらなければどうという事は無いで装甲薄いんだろ
現代戦だと戦艦あんま役に立たないよなあ
戦闘機にも潜水艦にも弱い、空母運用とか後は遠距離ミサイルに
使うぐらいなんじゃ
ミサイル戦艦とか作るアホな国ないかね
主砲にレーザー積むとか
とにかく船は敵の接近を許したらアウト
ガンダムの世界はMSの武器強くしすぎたな
単騎で戦艦沈めるとかかっこいいけど戦術崩壊してるわ
>>59 テレビでちらっと見た相葉がオードリーと同じ髪型だった件
Iフィールドという防衛手段があるから
何で戦艦に搭載しないのかは疑問だわな
まともな艦船シールド付けたのってVから?
F91の頃ついてたっけ?
ビクザムできるのに?
>>323 戦艦が強過ぎるとお話が面白くなくなるからやらないんだろ
俺がSEEDイマイチ好きになれないのもPS装甲で戦艦が攻撃喰らっても無傷なとこなんだよなあ。
実はそれ以外はそんなに嫌いでもない。なんか母艦がピンチにならないと緊張感なくね?
うわー、3話も面白そうだなあ
ワクワクが止まんねー
歴代の主役級戦艦でも異常に強いと思うのはアークエンジェルとその取り巻きくらいだな
あとは大した戦力にならないか撃沈寸前まで追いつめられてる
某ロボゲーも速攻で落ちる母艦守らせられるパターンが多かったな
>>326 ビグザムはそのせいで10分しか動けないんだが、
10分しか動けない戦艦作ってどうすんの?みんなで漂流するの?w
さっき見たが、BDだといいな
うpされたの見た時に気付かなかった発見がある
最後バナージとマリーダが坑道入ってく時
入り口を覗き込む陰がちょこっと映るのね
あれが連邦のスパイか
なんかミネバに見えた
>>335 そんなん気づかなかったわ
よく見てるな
リアルでガンオタ友達いねー
さみしいお さみしいお さみしいお(´・ω・`)
やっと観たよ。いまからココに復帰
>>338 実際には同じ職場にガノタがいてもおかしくないが、ガノタを自称するやつは少ないから、
永遠にガンダムを語ることはできないかもなw
>>328 俺はキャラが駄目だったな、特に種死の方
子供向けだからか、論理的思考をしてちゃんと自分の意見を述べて
相手を説得したり、論じたりすることがほとんどない、疑問符ばっかりとか
あと、大局よりも個人優先する行動が多すぎるのもなあ
UC見るとほんとしっかりした大人が多くて説得力もあるわ
ミコットの表情の変化を見てると面白いな
リディ「君の顔どこかで〜女優のナツメ・スワンソン!」
でミネバ睨んでたり
タクヤ「あの娘がジオンのお姫様…!?」
でビックリした後キッとライバル心を剥き出しにするような顔つきになったり
恋する少女が闘う女の顔になっていくのがよくわかる
ep3予告でミネバと対峙してるところも素晴らしい
>>259 おまえは風俗とか行ったことないのか?
娼館といってもランクがあって、アジアだとそれこそ人身売買で奴隷のように働かされてる使い捨ての
少女がたくさんいるぞ。高級ソープみたいなのは少数だよ。
全裸と交渉してるダグザのセリフが棒で萎えた
ミコットってプラトーンのバーンズみたいに誰も居ないところでミネバ殺しちゃうタイプだよね・・・
ぷらとーんなんてしらねーよ
ダグザはあれがいいんだよ。
二巻見たけど一巻よりクオリティ落ちたかな?
なんか今までのUCガンダムのオマージュ的なシーンが多かった気がする
三巻はパラオ攻略戦からどこら辺りまでやるんだろ?
ミコットたちはどうして家に帰らなくていいの
孤児になったの?
>>342 ガンダムシリーズはそれ好きだよな
マチルダにアムロが恋い焦がれてると、陰でフラウがアッカンベーしてたりとか
そういえばもう少しで実況か
俺はep2の方がクオリティ高くなったと思うけどなあ
初回はお約束でメカと初対面とか初起動とか見せ場多いから
盛り上がりがある程度約束されてるけど
2話目はその後の間隙的な描写が多くなりがちだけど
話のピークからピークに上手く繋げてると思う
3話でマリーダさんの乳首くるかな?
>>341 >UC見るとほんとしっかりした大人が多くて説得力もあるわ
え?子供を盾にテロリスト脅してる連中ですが?
全裸の素顔が酷すぎて期待外れだった
あそこの作画どうなってんの
ジョジョの大統領みたいになってた
俺も2話の方がクオリティ高いと思ったな
オマージュはUCファンへのサービス的なものだし
>>357 汚い事やったら覚悟のある大人だと思ってる厨二ですか?w
またヌケきたのかw
クレジットの紫色きれいだね
釣られすぎだろw
3巻初回スリーブがクシャトリヤじゃなかったら
舌かんでしぬ
>>361 まぁほんとに死に直面することなんてなかなか無いからな
そういう発想になるのもしょうがないとは思うよ
クシャのスリーブ超ほしい
クシャの頭部アップだったら射精する
ミネバのスリーブが欲しい
クシャの肩にマリーダさんが乗ってたら悶絶する
>>368 お前ならそうするんだな?w
上海事変の支那人みたいだなw
3巻のスリーブはクシャだと思うけど
3巻の初回スリーブがロトだったら
舌かんでしぬ
δ+ってなんであの色なんだろ かっこわるい
そろそろ実況始まるんで移動するわノシ
俺はデルタプラスに一票。
クシャがパッケージになるならマリーダと共に最大の見せ場があるだろう5巻と予想する。
残りはクシャ、バンシィ、ローゼン、デルタプラスってとこか
1巻 白
2巻 赤
3巻
ここはやっぱ緑じゃないとバランス悪いだろ
坑道・礼拝堂のシーンいいなぁ
尺の制約がありながらも押さえ所はキッチリつかんでると思う
ep3の予告が相乗効果となってep2の良さを引き立てている
マリーダって着物が似合いそうだな…
まさか実戦に回されると思ってなくて未塗装とか?
それか開発スタッフの趣味
現実世界的な事をいうとカトキの趣味
さてそろそろ実況の準備しよ
今日何回リピートして観てるんだ俺…
最後はデストロイモードのユニコーンでしょ
実況いってくる
ソフマップの一巻買取価格が初回版4000円通常版1800円なんだけど
箱だけ2200円で買い取ってくれねえかな
最後はフルアーマーじゃね?
最後は虹色ユニコーンだよね
4のバンシィ、6のデストロイモードは確定に近いな。
クシャも当然くるしデルタかローゼンか・・・3巻のスリーブ次第でわかるな。
マーサだったらどうするよ、3巻
アルベルトが買い占めるだけじゃね
ここでまさかの7巻ですよ
3巻にまさかのアイザック
単行本版の表紙にもなっていないリゼルさんにチャンスを与えてやって下さい
ロトですら5巻の表紙飾ってるのに・・・
タイトルとダグザの顔であんまり見えないけど
ぱぁらぁオ!
>>374 お前まだいんのかよ、しつけぇな
ちなみにお前ならどうすんの?
連邦が最初に開発したモビルスーツは、ガンダムじゃなくてガンタンクじゃないのか
ユニコーンガンタンクのデストロイモード
タクヤもそこまで詳しいわけじゃないからな
403 :
通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 21:20:19 ID:SooBDt2M
密林からBD届いた!
Nアーガマの医師ってハサン先生でOK?
>>399 俺、前に訊いたことあるよ
部下と乗組員と保護した民間人と任務、全て犠牲にして玉砕するそうだ
それが軍人の矜持とかいうものらしい
>>405 任務は全うするよw
機密のユニコーンは破壊、ミネバは射殺
最後の一兵まで戦うさw正規軍人がテロリストに降伏なんて有り得んよw
408 :
通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 21:31:07 ID:kbcCxQmW
BDってブルーディスティニーかと思った
>>406 ダグザは降伏なんてしてないけどな
あと任務内容いってみろ
410 :
通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 21:33:29 ID:ot8yK03I
>>275 宇宙世紀以前の西暦と今の西暦で既に歴史が異なってるからね
30年前のアニメの設定を大幅に変えるわけにもいかんし
ただモバイル関係は現代基準に置き換えていってる作品もあるけど
>>349 小説ではこの「機密を見たので拘束」
>>407 全然違うだろw
囚人護送を想像しろよw
襲撃されたら警官は応戦するだろ?
囚人が逃亡するなら最悪射殺するわな?
でも間違っても警官が囚人を人質には取らんだろw
>>409 最も避けるべき事
袖付きにラプラスの箱を渡す事だろ
任務はラプラスの箱の奪取なのに機密は破壊か・・・
イラク紛争とかで捕虜になった米兵はなんで最後まで戦わなかったの?
414 :
通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 21:36:43 ID:ot8yK03I
ミス
>>349 小説ではこの後「機密を見たので拘束」
>>413 さあ?負傷したか囲まれて投降を勧告されたかだろ
>>411 で、なに?
襲撃されたら逃げようともしていない囚人を
前もって殺すのはオッケーなの?
>>416 見つかりゃ査問されるだろうけど逃がして利敵行為になるよりはマシ
言っとくけどまともな軍隊ならミネバ人質にしたら軍法会議だぜw
正直
>>406がダグザ達とは違うって考えがアホだと思う。
>>406はダグザ達にとってはできるだけ避けたい最終手段
>>406はダグザ達のやり方から見れば
途中の過程を無視していきなり望ましくない最終手段にスキップしてるだけ。
厨って想像力が乏しいから馬鹿な事しか言えないw
擁護しようとすればするほど墓穴掘るだけなのにw
>>419 じゃあお前にとっては
いきなり任務を放棄するのが正しい訳だ
>>423 BESTが無理ならBETTERを選択。これ常識な
だから『捕虜』って呼称を使い続けたんだろ
あと例えあの場でミネバを撃ち殺したとしても
表向きにはミネバが言うように『司法が介入することはない』
>>420 そうしなかったら戦艦の寿命が縮みましたけど・・・
>>425 意味がわかりませんw
捕虜だったらやっても良いの?w
それこそ国際法違反で軍法会議ものだぜw
>>424 お前はその無理かどうかの判断さえ丸投げにするべき
と言ってる訳だ
ダグザ達の方がマシだな
>>426 戦うのが軍人の本分ですがw戦艦は飾りで存在するもんじゃないんですがw戦艦の戦ってどういう意味?w
ミネバを交渉に使うなって言ってるやつは戦艦が沈んでも問題ないって言ってるんだよね?
>>427 人質はダメで殺すのは問題ないとでも思ってるの?
>>428 じゃあ
>>411で警官が囚人を人質にとっても良いわけだw
まあそんな事許すのはお前らゆとり信者ぐらいだけどなw
世論も法も公務員のプライドも許さんよw
そもそもミネバが言ってるだろ…
「私を殺し、ユニコーンを破壊すればネオ・ジオンに打撃を与えることが出来るぞ」って…
あれは自分の命を犠牲にしてでもフロンタルに箱が渡るのを阻止しようとした
ミネバの覚悟が表現されてる良いシーンだよな
>>431 状況次第ではOKだよw「逃亡図ったので射殺しました」で済むさw
最悪なのはまんまと逃がす事
>>433 ゆとりじゃないおっさんがこんなに必死になるなんて、ガンダムって業が深いね
429 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2010/11/13(土) 21:54:03 ID:???
>>426 戦うのが軍人の本分ですがw戦艦は飾りで存在するもんじゃないんですがw戦艦の戦ってどういう意味?w
本編を見ていない馬鹿のレス
OK!
>>433 ダグザ達の行動の先にあるのは
人質を用いた汚名と罪
そして任務の達成
お前のやり方の先あるのは
殺しの汚名と罪
そして任務の失敗これ一択
どう考えてもダグザ達の方がマシ
>>436 ほう?wそんな卑怯な事許すの?w
アカピー狂喜して警察バッシングするぜw
警官が凶悪犯射殺したら刑事告発する国なんですけどw
誰かこいつの主張の推移を箇条書きにしてくれ
>>438 読解力ないのねw戦闘してる時に寿命が縮むも糞も無いだろって言ってんのw
アカピーが世論ってオマエwwww
>>440 その任務の達成も不確定要素なんですがwつか劇中でも失敗してるじゃんw
最悪の方向でw
軍法会議とか何言ってんだよ
だからあの状況で何が起ころうが
連邦としては記録に残る形で司法の手が出てくることはないんだろ
シナンジュのせいで戦艦大ピンチなのに人質作戦で生き延びようとする方法が駄目なんだってw
バナージは軍人じゃないし、病室から出てきたばかりだからな
まず期待されない
>>447 アホですか?ミネバの処遇とは別件ですがw
玉砕くん、今日はいっぱい構ってもらえて嬉しそうだな
>>444 ほっとけば全滅でしたけどねw
ダグザが機転を利かして寿命を延ばした
バナージは始めからユニコーンで出る気じゃなかったし
そもそもダグザが言っていたように
袖付き側はUCを無傷で回収するために本気で撃沈するつもりはない
ダグザ側としても死にたくないからあの交渉をしてたんじゃなくて
あくまで『箱』の譲渡を阻止するために袖付きを退かせようとした
>>448 質問ですw
貴方は艦長です。交戦中に艦が沈みそうになりました。どうしますか?
1)最後まで戦い、戦闘不能になったら機密関係を処分して対艦命令を出す
2)敵と話し合う
3)「コイツを敵艦のどてっ腹にぶつけろー!」
現実と一緒くたに話してる時点でアホ丸出し。
アニメにはアニメの状況があるのそこを理解せずに現実はとか世論とかw
実況の時間見計らって来てるから相手しちゃってる新参多いけどおまえらも相手するなよ。コイツは理解する気もないんだから・・・
大前提としてあの時点でアーガマの命は全裸の手の上だったというのがある
次に最優先事項は敵に箱が渡る事の阻止、次いで箱の回収
玉砕覚悟で戦って、ブリッジ撃ち抜かれたら鍵とられるよ
ダグザ的には鍵の破壊は最終手段。箱回収できなくなるから
あと、隠密作戦なんだから世論どうこうはナンセンスだな
>>446 不確定でも最悪の結果を避けるため必死にしがみつくダグザの方が
不確定だからといっていきなり最悪の結果すすんで選択するお前よりマシだと言っている
>>454 アニメの状況から判断しても軍人が人質取るなんて最低ですw
バナージも言ってますw
ミネバが軍人のあるべき姿を言ってますw
>>456 最悪の結果を避ける為のベターな選択なんですがw
憲章くんと人質くんって同じ匂いがするんだけど
それぞれの思惑が理解できてない人がいるな
IDが出ないって不毛だなw
不毛な争いしてないで実況でたのしもうぜ!
>>457 そういう泥をすすってでも世界の秩序を守るというのが
汚れ仕事専門のダグザなりの筋だったんだよ
でも人としての部分でその事に後ろめたさを感じたから
バナージ救出作戦を提案したんだよ
このドラマがわからんかなぁ
>>421 だよな
そうなるのを避けるために
悪いとわかっていても汚名かぶって抵抗してんのに
>>466 まぁ非道ではあるだろうな
お前より全然マシだけど
そういやユニコーンはトリコロール関係ないか。
>>468 ぷw今まで擁護していた連中涙目w
お前白旗上げたの気付いてないだろw
白旗とかw
>>459 同じ奴だろ
んで挑発に喜んで乗っかって
やりあってる連中もあの時の奴等だろ
俺、アンチだけど手伝ってやるよ
あまりに馬鹿過ぎて気の毒だ
創作物の登場人物は、全員清廉潔白の善人じゃなきゃいかんのか?
そうじゃないだろう
>>466 え?・・・・・
まさかお前ダグザがなんの抵抗もなく人質作戦してると思ってたの?
結局ちゃんと見ないで表に見えてる部分だけでわかった気になって騒いでただけのゆとりだったか・・・
みんな実況行こうぜ
30分からだよ
>>453 質問です。
圧倒的にやられているのに人質を使って逃げようとするのが何故いけないのですか?
人質を使わずに勝てるのですか?相手は戦艦を絶対に沈めないと言えますか?
Zガンダム 第3話「カプセルの中」
エマ 「バスク・オム大佐からの信書のお返事は即答でお願い致します」
ブレックス「厳しいな」
ブレックス「なんと破廉恥な!中尉はこの手紙の内容を知っているのかね?」
エマ 「いえ」
ブレックス「だからそんな涼しい顔をしていられる!」
エマ 「カミーユ・ビダンとガンダムmkUを返さない場合は…」
クワトロ 「カミーユの両親を殺すと言っている」
ブレックス「ティターンズのやり方だよ」
エマ 「そんな…!」
ブレックス「まるでヤクザだ、一軍の指揮官が思いつくことではない!」
エマ 「ま、まさかバスク大佐がそのような事を…」
ヘンケン 「それはバスクの直筆だ!中尉も読んだ通りなのだよ」
エマ 「そうですが、これは軍隊のやる事ではありません」
ブレックス「そうだ、ティターンズは軍隊ではない!私兵だよ、わたくしの軍隊なのだ!」
エマ 「しかし!地球連邦軍である事には変わりがありません!わたしは…いえ自分はバスクの私兵になった覚えはないのです」
ブレックス「バスクのではないよ中尉、もっと大きなもの、地球の引力に魂を引かれた人々の私兵なのだよ」
ヘンケン 「ジオンだって思いつかんような手口だ」
クワトロ 「しかし、単なる脅しかもしれません」
ブレックス「バスクならやるよ。奴の事はこの私が一番よく知っている」
軍が人質とったらこうなるわな普通
囚人を護送中に襲撃されたら警官が中の囚人を人質にして襲ってきた奴脅すなんてありえん話
でもエコーズもロンド・ベルでも大して問題になってないってどうよ
しかも厨はダグザがカッコイイだのオットーがどうだの言ってるけどこいつらバスクやジャマイカン級の奴らだぜ
2話の実況始まるぞ〜
>>481 馬鹿だろお前
カミーユの母とミネバの状況を比べて何も思わないのか?
486 :
通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 22:30:33 ID:IvpMm8Oh
>>482 奴はそれを理解してないからなぁ
言うまでもないことを、わざわざ言っても解らないというか
>>471 「あの行動は非道ではあるが仕方がない」を勝手に
「全くもって非道じゃない」にすげ替えるなカス
>>485 お前のオナニー三択に誰が付きあうんだよwww
>>489 仕方ない?wぷw全然ダメだろw
見通しの立たない事で非道な手段を取るなんて卑怯な上に頭悪すぎw
>>491 う〜ん 君が一番頭が悪いと思うな おじさん
>>490 選択肢にゆとり用の2)を用意してるだろw
他にあるなら具体的に答えろよw
>>489 ヤツの俺ならこうする理論はその
“仕方がない”すら言えない馬鹿理論だったしな
>>488 カミーユの母がどこにいて何をされてるのか知っていれば
わかるはずなんだがなぁ
>>492 なら反論して見たら?
まあバナージとミネバを敵に回す事になるけどw
>>496 おじさんはミネバに嫌われたくないなぁ〜
>>495 ミネバもブリッジで拳銃突きつけられてますがw
>>493 お前自体がゆとりだから答える必要が無いだろ
それよりも相手の質問に答えろよwホレ↓
>圧倒的にやられているのに人質を使って逃げようとするのが何故いけないのですか?
>人質を使わずに勝てるのですか?相手は戦艦を絶対に沈めないと言えますか?
ただ言い負かしたという勘違いした優越感を味わいたいだけのカス
相手にするな、アラシみたいなもんだよ。
>>499 逆だ逆w
お前から答えるんだよwゆとりw
>>498 場所は?ジェリドは目標の中身を知っていたか?
>>501 逆だよゆとり
つーかやっぱ未見だろお前w
>>503 ジェリド?下っ端はこの話に関係ないだろwバスクの問題だろw
頭悪いなお前w
>>500 他のスレでは出来たのに!ってプライドがあるらしいからねぇ
困ったおじさんだわ
擁護しきれないなら最初からするなよ信者w
バナージもミネバも劇中で正論言ってるのにw
とゆとりが言ってます
>>510 はいはいもうスレの無駄遣いやめようねー
ブログにでも書いておくれ。
ドレンやワッケインやコンスコンはゆとりだそうですw
と八つ当たりするゆとりであります
>>512 > スレの無駄遣い
残念ながらここはこんな調子で164角獣まできたんですよ
そもそも、ネェルアーガマは強襲揚陸艦であって、戦艦ではないし・・・と書き込んでみるが
もう戦艦うんぬんかんぬんは終わってるのね
517 :
通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 22:48:56 ID:IvpMm8Oh
強襲巡洋艦な
ヤマトみたいなもんか
2話届いたので観終わった
戦闘は相変わらず格好良かったけど、ビーム粒子の表現だけは逆シャアに及ばない
なんであの表現は逆シャアのみで終わったんだろう
>>520 自分は逆襲のシャアの粒子はクセがあっていまいち好きになれなかったよ。
人それぞれだな
youtubeで英語版トレイラー見ると面白い
バナージは英語発音じゃバナージャーっていうんだな
確かにパンフじゃBanagherってなってる!
>>520 俺は逆シャアはビームは好きだけど
サーベルはもうちょっとカッチリしてる方が好き
実況楽しかった
参加したやつサンクス
>>524 いいな!さっき帰って来たばっかだから参加出来なかった
実況しようとしても見入ってしまうから無理だわw
528 :
通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 23:43:50 ID:IvpMm8Oh
これ特典のダイジェストも結構楽しいよね
えー そんなに少なかったすか?
せめてEP2の時は、もう少し多かったと思いたい〜
10人はいたと思いたいw
EP2を見ての感想としては、
ネエルアーガマのクルーは、ブライト司令から
「索敵班どこを見ていたー!」と
「左翼の弾幕が薄いー!」の特訓なのだw
実況組が楽しんでた頃を見計らったかのようにここには嵐がきたけどなw
俺もいたぞノシ
御大の誕生日プレゼントにUC2巻あげたそうだけどちゃんと見たかなぁ
なんか、ツンデレっぽく
「贈ってもらったんだから、仕方なく見るのよ〜」
とワクワクしながら、BDをプレーヤーにセットする
御大を想像してしましました。
スイマセン
富野のもう見てますから宣言はなんか可愛いよなw
自分も参加してました。
10人はいたと思うぞw
お禿のリアクションが気になるな
いいなぁいいなぁ。
何か新しい発見はあったかい?
2巻のEDは糞
こうやって新作を作る事も出来るなら劇場Ζをキチンと作り直す金を工面してあげたかったなぁ。
たしかに劇場Zは、惨い出来だったな
>>543 当時はここまで劇場版をやれる空気じゃなかったからな。
それに仮に全面新作にしてたとしたら、逆にあの作画は出来なかったと
思うぞ?ちょい出しだから出来たレベルのクオリティ。
カイリー好きだけどな
ザムドの曲歌ってた頃のCMが俺の初恋の娘に似てて可愛いんだこれが
劇Zで評価できる点は1話と2話どちらも次回への繋ぎが半端なく巧かったことかな。
サウンドも相俟って無茶苦茶ワクワクしたわ。
そこに関してはユニコーンは少し物足りないかな
>>499 >圧倒的にやられているのに人質を使って逃げようとするのが何故いけないのですか?
いけなくないよ
>人質を使わずに勝てるのですか?相手は戦艦を絶対に沈めないと言えますか?
ま、人質を殺したら100パーセント沈められるね
空気が変わったことも読めない人間が何を言う!!!
550 :
通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 00:13:33 ID:KByUstYX
新宿ピカデリーで見て来た。
シナンジュかっこ良かったなあ。
シャアはやっぱ最高ですね。
「あ、百式だ…」
いいなあ
人質使っても沈められない保証なんて何にもないし、現にそうだった
最低な奴だってことだけ示した連邦バカスw
前半のナイスガイなリディはもう永遠に失われてしまったんだな・・・と思うと悲しくなった
EP2見た。
おもしろい小説とか一気読みしたみたいに映像で一気に見れた。
あと4巻分、きちっと作ってもらいたい。
リディのあの行動、極刑怖くないのかよw
リディは色恋が絡むとダメになる奴の典型だよ
>>551 時間は稼げたぞ
何もせずに沈められるよりはマシだったが
アキバヨドバシでユニコーン製品大量処分セールやっててワロタ
俺達の祭りがきたのユニコーンなんて半額以下で山積みでやばくね?
ガンダムカフェも00イベントの時は普段の2倍以上の売り上げになったのに
ユニコーンイベントやったら普段の3割減だってよw
VIPでは反省スレも立たなくなった
どこまで不人気なんだよUC
責任とって福井市ねよwww
>>552 あれはナイスガイじゃないだろw
愛すべきバカというかなんというか。
それにまだダークサイドには墜ちてない。完全に墜ちるのはガルダでミネバに拒絶されてからだからなー。
>>551 あれはあの場合の最善の策だぜ坊主
ちゃんとママにおむつ替えてもらえよw
小説読んでないんだけどあと4巻しかないの?
10巻くらい欲しいな。
>>557 お互いの利害が一致したよね結果的に。
ガンダムが時間稼ぎしてる間にアーガマは逃げ切れたわけだし。
>>560 何処が最善なんですか?w人質取った挙げ句ユニコーン奪取されて任務失敗
ダグザは軍法会議で処罰が妥当だろw
>>563 それはユニコーンが敵に渡ったからだろw
完全に任務失敗だろw
>>561 お前は何もかもがわかってないwww
その発想は読者視点なんだよ、登場人物の視点で考えろ引きこもり
>>563 何とかユニコーンを使わないように渡さないように最善の策を尽くしたからね
結局はユニコーン出たけどバナージが決意を固めるまで時間かかったしな
でもバナージは民間人だから本当は戦いに出したくないと思っただろうね、アルベルト以外はなw
>>566 登場人物視点で言ってますが?w
時間稼ぎしてどうなんの?w
沈められるのが2分半遅れるだけだろw
何故人は見え見えの悪意をスルー出来ないのか
>>564 ガキの夜更かしは感心しねーな
早くママンの布団に行けw
>>567 最善尽くした結果敵に渡った?w
そんなの最善そ尽くしたとは言いませんwアホですか?w
>>565 渡らなくてもシナンジュを追っ払うことが出来た
ユニコーンが取られたのはバナージが深追いし過ぎたからだ
未見か?
あーチンコ痒いな
>>569 全部自演だろ。構ってるやつも荒らしの自演と思った方が精神衛生上は良い。
年のせいか涙腺がゆるくなった
1巻から通して見たが「父さん!」のシーンで泣いてしまった
>>572 敵に渡ったという事実は変わりませんがw
それに人質取ったことと関係ありませんがw
まあ、馬鹿を晒すのにはちょうどいい
>>568 あー、負け犬根性全開だねキミw
キミ、根性無しってよく言われるんじゃない?
ミネバもユニコーンのデータも残せず撃沈全滅される方がいいか?
それは子供の考え方だよ
逃げ切るだけ逃げ切ってデータやミネバを
連れて帰ることの方が重要なんじゃないか?
それにアーガマで一番のVIPはアナハイムのあのおっさんだよ。
大人の世界は世知辛いよ、せこいよ、ってことでもあると思うが。
最近は通しで見る傍ら戦闘シーンをコマ送りするのも楽しくなってきたんだけど
リディVS全裸のあるシーンで岩に隠れながらシナンジュが画面左から右へ
ジェットコースターのループみたいにクルンっ!って回転しつつ通り過ぎるシーンが
あるんだけど、そこの岩の出現シーンと動きが謎なんだよね。
誰か同じトコ気になった人いない?
厨の頭の悪さは全開だがなw
>>578 先回りして言っとくがダグザの人質を取っての交渉の成果とは何の関係も無いからなw
人質になったミネバを助ける為にバナージが出たなんてダグザの交渉でもなんでもないからw
ダグザ、本当にカッコイイわ
>>580 だからBESTが無理ならBETTERを取ると言ってるんだけどw
ミネバが示してるだろと何度言わせるんだろうかw
さっきまで実況について「俺もいた」「俺も」って言ってた人達は
どこ言っちゃったんだ?まさかこの流れに一緒になって乗っちゃってるのか?
何この変わりよう。
なんだ、嵐の自演だったか・・・
>>558 ヨドアキバでユニコーン商品処分セールしてるならまとめ買いにいくからどのくらいの値段だったか教えてよ。
あれ銃を突きつけなけりゃOKなんじゃね?
ミネバちゃんを保護してますよ〜休戦しましょ〜って言えばさ
カーディアス、ダグザ、ジンネマン
このおっさん達カッコ良すぎ
なんだ?またダグザのあれの話してるの?
こないだ来たときも同じようなこと言って叩いてたたろ
しかも自演指摘された途端にいなくなったww
>>590 ヌケ宣言とかこう言ったら居なくなったとか
お前の思い込みは凄いよw
>>588 周りの友人がノリスがカッコ良い!と言ってるのがあんまり理解出来ない俺だが
この三人は本当に好き。というかガエルもアルベルトも、ナイジェルもワッツも
もちろんブライトも。自分では判断出来ないんだが、これは厨ニ的憧れなのかねぇ…
人質取った卑怯者がカッコイイw
挙げ句回収するべき機密を敵に渡す大失態演じた無能なダグザのどこが良いんだろ?w
ミネバたん可愛い
呼んでないのに会話に混ざろうとするウザいやつ、クラスに一人はいたよなw
かつ「それ違くねー!?」とかいって盛り上がってる話題の話の腰を折って得意満面なやつ。
…って書こうと思ったけど俺の周りにゃそんな基地外いなかったw
>>588 忠義を尽くす禿頭の人も加えてもらえませんか?
>>588 おい!
そこで余計なことをしゃべるんじゃない!
>>587 捕虜解放の為の休戦なら成立するだろうな
ミネバ返すだけになるけどw
>>586 行ってもいないから書けるわけない、いつものパターンだろうな
ガエルちゃんはすごいよ
出てきたと思ったら乗り換えるよ
>>588 アニメのは「カッコイイ」が前面に押し出されちゃってて
ダメダメな部分がちと薄まっちゃってるのが、ちょっともったいないがなぁ
ダグザの連邦機構の歯車として働く精神的怠惰・諦観
ジンネマンの空っぽな復讐心、オットーの保身
この辺ちゃんと描いたほうが、ヤニ臭いハードボイルドな世界になるんじゃまいか
そんなもん俺くらいしか喜ばないか・・
福井の小説に矛盾が山ほどあるのに三流のエロゲ脚本家がそれを元に書いたからもう話がアフォすぎ
581ですが…誰か同じ感想の人いません?
避難所にも書こうかな…。
あーガエルは最初から一本筋通ってたよなぁ
任侠風味というか・・
予告のマーサおばちゃんでどんな感じだったの
>>603 いーや、よくわかるよー。俺もそんな感じがみたいもの。
コンロイとの会話とか欲しいよなぁ。コーヒーか紅茶淹れつつのあの会話。
尺的に絶対無理だろうけど。
>>606 台詞もぜんぜんないしそんなことかけらもアニメじゃ出てないよ?
ニュータイプ能力で感じろですか?
>>609 いやいや別に誘導ではなくて…ただタイミング間違えたな、と。
もしかしたらあれはマーサじゃないかもしれない
>>604 ユニコーンの全てが糞ならば、この本スレに書き込んだ貴様も同罪だ!貴様のせいで我々も貴重なレスを失った。
たとえ嵐だろうが、貴様が書き込んだことに変わりはない!
ふざけんなよ
尼でUCのBD11日に発送してるのに
まだ届かない・・・・マジ最悪
イカ娘にもオードリーの人出てたとは・・・
庶民とお姫様のギャップがすごいな
>>616 一枚しか注文してないのに2枚来たってヤツもいるのにな
大正野球娘。にはミネバ様とマリーダとハロが出ているんだよ
>>603 ダグザって憲兵みたいな役なのかと思ってたわ
ちょっと違うんだね
艦長より態度でかかったようなイメージ
九州でコンビニ後払いで一日後に支払った俺でさえ届いたというのに
今回の作戦が隠密作戦ってことは
ノーム隊長とかは戦士扱いされないのかな
尼の配送状況はあまり真に受けないほうが良い
まだ配送ベースにあると思いきやすでに投函されてることも多い
>>624 連邦兵がコロニー住民レイプしまくっても報道されないトンデモ世界ですから
>>625 楽天地区の中でも、コンビニや商店すら無い部落です。
唯一あるのがジュースの自販機くらいです。
今回全く売れてないみたいだね
どうすんの?
>>628 原作読んでないんだけどどんな流れなの?
>>630 映画館で見てんじゃないの?
俺もだけど、平日の昼間に
30〜40代のリーマンやおっさんたちがいっぱい居るよ。
>>630 あの内容では厳しいだろ
シナンジュの戦闘とフロンタルだけしか見所ないしな
冒頭のクシャvsデストロイモードUCの戦闘の尺をもう少し取ればな
2巻はなんか戦闘が少ない気する
631-633
君ら少しは前の方の流れ読んだら?
言わせておけよw来週アンチはまた無様に敗北するのだからw
売れてない情報w 必死に流してそんなに売れてないことにしたいの? いや別に売れてなくても構わんがね
そんなことよりギルボアの顔見てると頭蓋骨が透けて見えて困るw
あとマリーダが末っ子を扱う様子が微笑ましい
2巻は戦闘よりも会話シーンのほうが楽しくないか?
俺は普通に良かったと思うけどな
いえーい やら管見てる〜?
憲兵は軍規を守らせる軍人だからな
そいつが率先して破ってたら話にならん
ダクザは特殊部隊の中佐なんだけど・・・
ダグザが憲兵だったら笑うだろってはなし
特典(?)映像のプロモーション映像が懐かしい
BIGEXPOで観たのが昨日のことのようだ
ほんとなぁ
去年の今頃とかもう小出しのPVとかで一喜一憂してたのに
昨日のことのようだ
>>632 ソフマップとヨドバシカメラの売り上げ情報
UC2はランク外
BDじゃなくてDVDのランクだったりして
ユニコーンにサイコフレーム造のガンダムハンマーを持たせたい
劇場版00がかろうじて黒字になったからよかったが
UCは大赤字だよ
どうすん?
・・・さぁ?
やばいと思うならサンライズに募金でもしてきたらいんでない?
そうかー大赤字かーじゃあ年度末に無理矢理3話を押し込むより
制作打ち切るべきだよねー。
バンダイビジュアルってホント無能だなー
英語版のキャスト、マイケルさんが4人もいる
1話のダイジェスト見直してよかった・・・
バナージのほっぺの血がカーディアスの血なのをすっかり忘れてた・・・
ケガしたんだとばかり
オレは虫歯が痛み出したのかとばかり
シナンジュのターンはスケーターみたいに滑らかでうっとりする
なんか「ナツメ・スワンサ」って妙に頭に残る・・・
>>634 今回戦闘の尺は12分弱くらいだから実質1巻とさほど変わらないよ
戦闘は戦闘で間に入りこむのがまとめられてるからそう感じるだけなんじゃね
2巻は会話とかやりとりとかトータルでみると見所はたくさんあると思うよ
クシャトリヤが背後から出てきた時に
しっかりと1巻のUCガンダムに握りつぶされて破壊された指が
描写されてたねしかもあれでパンチかますとか
UCはいろいろと細かいなー てかOVAだしこんくらい当たり前かw
散々以前、作画が酷いとか言われてたが実際見てみたら
きれいじゃん。ただ気に入らないのは…これはデザインの問題だけど
バナージの目が大きすぎる。女じゃないんだからさ(1巻もだけど)
MSは良かったし、絵に関してはほぼ問題なしなんだが、
演出の問題か脚本かわからんが魅力を感じない。
劇場版Zって何度も見返したけど、ユニコは2回見たら飽きるというか…。
やっp冨野じゃないといかんのかな。
冨野嫌いだけどw
>>661 バナージきゅんはアンジェロも嫉妬する容貌の持ち主ということです
母ちゃんに似てかわいいんだろ
ミネバ様が巨大なビームアックスを持って派手な装飾が施されたミネバ専用ギラ・ズールで無双する展開はまだー?
売れてない煽ってるけど1巻が10万本売れてる段階で資金回収終ってる
あとはボーナスステージだわ
みんな3000円のDMMで買っちまってそこらのネット通販のランキングには入って無かったりしてなw
>>664 1巻が予想外に売れすぎただけで、1巻初回出荷の11万位が当初の目標だろうしな。
ちなみに、尼年間ではBDは1巻より上、DVDは1巻より下の順位だな。
>>664 どうかね?
せっせと今もCMうたってるから、駄目駄目な可能性大だがな
期間換算すれば、ユニコーンは1枚1万程度の萌えアニメに負けてるからな
あぁ、やっぱり売上厨みたいなのも居るんだな。
「ダグザは任務の為にしかたなく汚い事やったカコイイ」→任務失敗w
どんだけ厨はアホなの?w
また大音量豚キムチの特攻か
相変わらずうるせぇ鳴き声だ
たいしてCMやってないぞ。
東京MXの種ディスティニーのあとほぼ毎回見かけるが
それ以外では見たこと無いぞ。
>>667 で?その萌えアニメはどれくらいの赤字なの?
期間換算?んな事言ったら映画全て爆死ですが?
関係ないけど、そういや種放送時ガンプラCMに上戸彩出てたんだったな。
今じゃ考えられんがw
鳴き声に答えるなど愚の骨頂
カラスに「アホー」と鳴かれて
「僕の知能指数が鳥に劣るなんてありえないね
どう考えても君の方がアホだよ」
と必死に答えるぐらい馬鹿げてる
>>669 自分がアホだからって八つ当たりするのはよくないよ
>>676 別に11万じゃなくてもいいけど、否定するなら数字出したら?
上戸(ガンダムなんてキモイ・・・けど仕事だからしょうがないよね・・・)
>>675 なんで八つ当たり?w
八つ当たりの意味知ってんの?w
上戸もいろんな分野と絡むな。
矢口みたいになりつつあるのかな。
上戸の兄が確かガノタだったはず。ラジオで言ってた
サービスリップ
ダンテ・カーヴァーくらいならCM出せるんじゃないか?
>>661 何気に描写とかセリフとか芸が細かいから
今後特定のキャラに愛着わいたり話が進むと
「あの時はどうだったっけ?」
って見返すこともあると思うぞ
おはようミネバ
ジンネマンってMS操縦できるの?
>>661 まあ年齢的にバナージは子供だからなあ
目が大きく描かれるのは子供の顔を描く時の表現のひとつだから
話が進むにつれバナージの顔がだんだん大人びてくることの伏線かもよ?
最終巻のあたりだともっと精悍な顔立ちになっている可能性はある
ちょっと前にこのスレで1巻と2巻でバナージの手が違うというレスあったよね
ep1、2って定価違ったんだね
なんとか委員長とかいうアニメよりいいだろ。
あっちは目が目玉焼きみたいに大きくて長いぞw
私らガンダム馬鹿だからガンダムで例えてもらわないと。
召還禁止
久しぶりに新シャアいったらマリーダ萌えスレが6スレ目までいってた
さっき2巻見終わったんだが3巻の予告映像ってどこから見るんだ?
え?3巻の予告ってBDじゃないと見れないの?
DVDにも付けろよ・・・
>>697 ありがとうございます
ネット繋がないと見れないのね…
DVDがどんな仕様なのか知らん
701 :
通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 11:25:11 ID:1/cGg8li
フルフロンタルはシャアより強いの?
BDライブ とか光通ってない田舎じゃ見れねーんだよ、まったく糞機能付けやがって
てか、1巻初戦のクシャvsスタークジェガン戦はやっぱ気合い入ってるよな。
ココだけは何度見ても飽きないな。
俺やっぱ、ガンダム系よりジム系の方が好きだわ
>>696 プル人気に縋ったおかげです
マリーダ厨は、必死でプルの姉妹にいれてもらおうとしてるが、
プル厨は、マリーダを紛い物、スレ違いとして嫌悪してるのが興味深い
ラプラスと見るとラブプラスって脳内で自動変換されてしまう
>>703 ストリーミングじゃなくダウンロード形式だから、ADSLで十分ですよ
UCのBD2巻がようやく届いたんだけどさ
これBDレコで再生中に停止してまた再生すると
いちいち、言語選択画面から始まって結局最初から再生されるんだが?
停止したとこで再開できないの?仕様か?
>>709 マジですか見れましたありがとう
3巻面白そうだなこれ
コロニーの中で格闘してるシナンジュとそれを狙う特殊部隊?に濡れた
>>706 UCは現在進行形のOVAだからマリーダ厨はいるだろうが
20年以上も前のアニメキャラのプル厨なんているのか?
いるとしてもかなりのオッサンだろう
いい歳こいたオッサンがアニメキャラのヲタとか死んだ方がいいぞ
BDLive映像とか
ウチのBDレコーダー内臓のテレビとやらではみれないのかorz
てかネット接続されてるのかもわからんし
>>714 一緒のタイプだ
どうすればいいんだろうなこれ
>>714 TVにLANケーブル繋がってるか確かめてみれ
>>717 たしかめた、
どうやら繋がってないっぽい
機械とやらには疎いからなあこういうことがあるとなあ。。。
どっかで映像拾うしかないのか
UCのBD2巻がようやく届いたんだけどさ
これBDレコで再生中に停止してまた再生すると
いちいち、言語選択画面から始まって結局最初から再生されるんだが?
停止したとこで再開できないの?仕様か?
>>718 LANケーブルを挿す所があるなら
LANケーブルと、TV用、PC用のLAN回線分割用HUBを買ってきて
モデムから繋げる
>>720 え?え...えええええええええええ?
なにがなにやら、機械オンチだチクショウウウウ!
とりあえず他の機器が必要だということはわかったサンクス
>>719 PS3で試したところ、同じようになったから仕様じゃないかな
>>721 PCからLANの線ぶっこ抜いてTVに挿せ。BD見終わったらまた元に戻せ。
>>713 その人いつもの荒らしだから触っちゃらめぇ
プルスレ住人もそいつにスレ荒らされてウンザリしてるようだ
プルヲタとマリーダヲタが対立するよういつも工作してる
正直プルヲタの人もマリーダヲタの人もそいつに比べたら理性的で紳士な印象
ソースは各キャラスレ
>>721 モデム-HUB(回線分割)-PCやTVなどへ接続
この手の回線接続知識は用語など少し勉強必要だから本当に大変だよねぇ
もっと分かりやすい時代が来て欲しいぞ!ガンダム!!
>>723 おお、ランケーブルかPCのでも使えるんだな
やってみるよサンクス
ユニコーン・ガンダムって呼んでいるのはジオン側だけで、連邦では型式のRX-0なんだ
フル大佐はユニコーン・ガンダムと機体にペットネームまで付けて受領の日を待ちわびていたのに、
バナージなんて訳の分からん小僧に掠め取られて可哀相
連邦も受領してないから正確には所属不明機って事かな?
連邦が連合で
アーガマがアークエンジェルで
オードリーがラクスで
パナージがキラで
フロンタルがクルーゼで・・・・・アレぱくりじゃん
BD-LIVEは記録媒体が必要になるからBDレコ内蔵のTVだと厳しいかもよ
ところで、ユニコーンはどーF91に繋がるの?
・1個艦隊と戦える巨大移動宇宙要塞を所有のバナージ
・全宇宙放送で演説したザビ家の遺児
・サイフレで無敵のユニコーンを所有のバナージ
・サイフレで全人敵と意識を共有したユニコーンを所有のバナージ
・軍に公然と反乱して多くの味方将兵を殺したネェル・アーガマ将兵のその後は?
全宇宙に存在を知られた
バナージ、ミネバ、ネェル・アーガマ将兵のその後は?
733 :
通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 13:40:03 ID:6Zjgs5ig
パクリとオマージュがわからんのかぁ
まぁ大河原はパクリといってたきがするけどね
>>732 繋がるも何もF91はユニコーンから27年後。
1stからユニコーンまでが17年間だよ
バナージもミネバもネェル・アーガマの連中も捕まって死刑にされましたので、後世に影響なしです
0083でも艦長だけは処刑されたけど、他のクルーは
ティターンズに転籍になったから、UCもそんなかんじじゃないの
ミネバあたり、連邦高官に性奴隷に調教+子宮破壊で子孫残せないようにされてるんだろうよ
老婆になって捨てられゴミ捨て場を漁るミネバ
バナージはニタ研で人体実験で死亡辺りで一つ
全人類周知の大事件を起こしておいて、F90、F91、Vに全くユニコーン関連の記述がないのは一体????????
尼でUC3巻チェックすると鳥肌実のDVD¥955OFFのメールが来るんだな。
一体何の関係がwww
>>727 というか、ガンダムって呼称自体は正式も糞もないから
ガンダム世界ではツインカメラならば皆ガンダム
>>739 ユニコーンは同人だから。だからTV放送でなくてOVA
BD観た。
冒頭の部分・・・何度聞いても「ジオンの白い悪魔と呼ばれた」って聞こえるんだけど・・・
「ジオンに白い悪魔と呼ばれた」の間違いだよね?
>>739 箱を解放したところで何も変わりはしない
しばらくはニュースになるだろうが、それもすぐに飽きられる
それでも二人は箱を解放することを選んだってオチなので問題無いッス
>>743 海賊版wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リディとケネスって同一人物らしいな
ていうか小説全部終わったんだよな?結局フル・フロンタルの
正体って誰なの?フラン?
>>737 物語終了後のミネバは、ジオン解体に一肌脱ぐんでないかな
初期の憲章が公開された以上、連邦主導で公国解体はできないだろうし
生かしてミネバを上手く使うような気がする
ってか君、性奴隷とか調教とか大好き君なんすねw
ユニコーンが完結して、外伝やるとしたら100年のジオン自治権返上
やるかもしれんね
>>744 よーするに、ユニコーンはアホの話でしたというオチか
>>741 たとえばF91はガンダムじゃないからな
クルーが「ガンダムに顔が似てるから『F91ガンダム』って呼ぼう」って決めただけだからな
フル・フロンタルの正体は誰なんですかねぇ教えてもいいんじゃないんですかねぇ
フロンタルは名も知れぬ人間を強化、整形してシャアにした
>>744 つーか、ガンダムってみんなそういうオチじゃないのw
どんだけニュータイプが人の変革みせようが、ピーポーには届かないんだよ
>>752 全然違うでしょ
こんなエンドを迎えたガンダムは皆無
ところで、ユニコーンはどーF91に繋がるの?
・アナハイムも連邦も動かせる巨大財団の御曹司のバナージ
・1個艦隊と戦える巨大移動宇宙要塞を所有のバナージ
・全宇宙放送で演説したザビ家の遺児ミネバが一緒
・サイフレで無敵のユニコーンを所有のバナージ
・サイフレで全人敵と意識を共有したユニコーンを所有のバナージ
・軍に公然と反乱して多くの味方将兵を殺したネェル・アーガマ将兵のその後は?
全宇宙に存在を知られた
バナージ、ミネバ、ネェル・アーガマ将兵のその後は?
27年後のF91に繋がる必要なんてないよ
そういえばバナージって相続権あるのかな?
法律的に
>>754 箱を解放したところで何も変わりはしない
しばらくはニュースになるだろうが、それもすぐに飽きられる
それでも二人は箱を解放することを選んだってオチなので問題無いッス
宇宙世紀の法律が現実に即してるかわからんけど、
カーディアスが認知してれば相続権あるな
>>757 つまりに、ユニコーンは全部がバカの話
そんなバカの話が面白いの?
あなたバカ????
>>739 二十年近く前に作られたF90、F91、Vに
なんでユニコーンの記述があるの?富野ってエスパーなの?
ユニコーンは黒歴史ということです
おい!ヌケサク逃げるなよ
20年前の作品が何でユニコーンの事言及できるのか
はやく答えろ
駄目だなユニコーン
玩具売上ランキング(JATY調べ2010年)
http://wiki.fdiary.net/animesales/?%B4%E1%B6%F1%C7%E4%BE%E5%A5%E9%A5%F3%A5%AD%A5%F3%A5%B0%28JATY%C4%B4%A4%D92010%C7%AF%29 ホビー
2月
5. MG 1/100 ガンダムアストレイ レッドフレーム改 (スペシャルクリア外装パーツ付) (バンダイ/5,250円)
9. HG 1/144 ダブルオーガンダムセブンソード/G (バンダイ/1,680円)
3月
1. 1/48 メガサイズモデル ガンダム (バンダイ/8,190円) NEW
2. GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE ユニコーンガンダム (バンダイ/18,900円) NEW
6. ROBOT魂 <SIDE MS> V2アサルトバスターガンダム (バンダイ/5,250円) NEW
8. 1/100 MG ユニコーンガンダム HDカラー+MS CAGE (バンダイ/7,875円) NEW
4月
3. GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE ユニコーンガンダム (バンダイ/18,900円) ↓
6. HGAW 1/144 ガンダムX(エックス) (バンダイ/1,890円) NEW
7. SDX マスクコマンダー (バンダイ/6,090円) NEW
8. 1/100 MG ウイングガンダム (バンダイ/4,200円) NEW
9. ROBOT魂 <SIDE MS> ガンダムF91 (バンダイ/3,150円) NEW
5月
8. 1/100 MG ウイングガンダム (バンダイ/4,200円) →
6月
6. 1/144 HGUC MSZ-010 ダブルゼータガンダム (バンダイ/2,415円) NEW
7月
1. 1/144 RG RX-78-2ガンダム (バンダイ/2,625円) NEW
8. 1/100 MG Vダッシュガンダム Ver.Ka (バンダイ/6,090円) NEW
8月
2. 1/100 MG PMX-003 ジ・O (バンダイ/12,600円) NEW
4. 1/144 RG RX-78-2ガンダム (バンダイ/2,625円) ↓
6. ROBOT魂<SIDE MS>ストライクフリーダムガンダム (バンダイ/3,675円) NEW
7. 1/144 HG GNT-0000 ダブルオークアンタ (バンダイ/1,680円) NEW
9月
4. FORMANIA サザビー (バンダイ/18,900円) NEW
6. 1/144 RG RX-78-2ガンダム (バンダイ/2,625円) ↓
箱を解放しても何も変わらんのならラプラスの箱に何の価値も無いってことでビスト財団の繁栄もないし
袖付きに渡す意味も連邦がエコーズ投入する必要もないからストーリー破綻してるだろ
あれれ?どうしたのクソヌケ
F91に繋がるかどうか聞きたいんでしょ
富野は20年後を見越してF91作ったんですか?
>>765 俺もそう思う
ユニコーンは何から何までおかしいけど、これどーすんのよだね
くだらない自演はいいから早くこれに答えろよ
どうやって未来を予言するんですか?
739 名前:通常の名無しさんの3倍 本日のレス 投稿日:2010/11/14(日) 13:55:51 ???
全人類周知の大事件を起こしておいて、F90、F91、Vに全くユニコーン関連の記述がないのは一体????????
一騎当千のエコーズがニ隊と言ってるけど増援がニ隊来たってこと?
771 :
通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 15:22:18 ID:Rm2aKIHw
設定うだうだ語るなら小説読んで来い
話はそれからだ
>>765 んーと・・・小説つーかラストは知ってるんだよね?
あれは、本当であれば宇宙移民がジオン思想持つ正当性を訴えていい筈なんだけど・・
そのジオン公国最後生き残りが「正当性を訴えて反連邦意識に火をつけるためではなく」
「本当は、ありったけの希望や祈りを込めて宇宙に打ち上げられていた、その事実だけ受け止めてくれ」
って言ってるから丸く収まってる訳なんじゃよ・・
公開の仕方によっては全宇宙移民に火をつける危険な爆薬には変わりないんだよ
なんか前にもこんな話したっけか・・
読者の大半を落胆させる力を持つというユニコ小説
ラプラスの箱も顔負けの破壊力と聞いたがw
>「本当は、ありったけの希望や祈りを込めて宇宙に打ち上げられていた、その事実だけ受け止めてくれ」
納まるわけないだろボケ
月面都市、コロニーが権利主張するに決まっているだろうが
>>772 公表の時の修飾表現ひとつで変わる箱の価値w本当に価値あるのかね?w
現在も法的に有効な相続権を明記した古文書発見したんなともかく
何の法的効力も持たない古文書に影響力なんて有るわけないじゃん
どうとでもとれるから怖いんだよ
いままで何の行動もしてなかった、自称・ミネバにいきなり
しょーもない話言われてもな・・・
なんなのユニコーンってw
やっぱり親衛隊の立ち位置は特別なんだね。だからレウルーラ艦長にタメ口きけるんだな
>>776 「何も変わらない」って小説に書いてあるのに何言ってんのw
上の方でも話題になってるしw
まあ小説読んでないんだから仕方ないね
ラプラスの箱の正体
第七章 未来 地球連邦政府は、大きな期待と希望をこめて、人類の未来のため、以下の項目を準備することにする。
第十五条 一、地球圏外の生物学的な緊急事態に備え、地球連邦は研究と準備を拡大するものとする。
二、将来、宇宙に適応した新人類の発生が認められた場合、その者たちを優先的に政府運営に参画させることとする。
>どうとでもとれるから怖いんだよ
なら、受け取るほうは当然、自分の利益に沿うよう取るだろ
連邦政府が宇宙移民に優先的に権利を授けると書いてるのだから、
宇宙移民が権利主張して荒れるのは必死w
まあ、この先何十年かは、新人類探しが物凄く活発化するのは確実だよな
自称・新人類だの、新人類発見しましただの、一杯出てきて世界大混乱ですねw
アンチはハマーンやシャアが箱を手に入れていれば連邦倒せたとか言ってたな
読んでないのバレバレw
>>783 宇宙移民と宇宙に適応した新人類とは全く意味合いが違うが、
それを連邦が怖れたってのが理由の一つでしょ
>>783 その文に法的拘束力があるのならそういう主張になるだろうけkど何にもないなら誰も相手にしないだろ
2巻観た勢いで、ここのぞきにきたんだが、
この板ってID表示されないのか。
アホのレス非表示にしたい・・・
ユニコーン厨ですら、認める箱の意味無しぶり
ユニコーンは最初か話が成立しないのよねw
意味ないのに、しかも一テロリストに巨大な権限与えるアホ・・・いったいなんなのユニコーン
>>787 だったら、ユニコーンは最初から終わりです
サイアムが憲章ゲットしました〜意味ないですから殺しとけ
俺的には
ユニコーンのせいで、一気にガンダムの世界観が安いもんにされたのは確かだな
1STでアムロやシャアが
Zでカミーユやシャア、アムロ、シロッコ、ハマーンが
ZZでジュドー、カミーユ、ハマーンが
CCAでアムロ、シャアが
地球がどうの、人類の革新がどうのと、戦い続け、多くの命が散った世界のことを
何にも知らないで馬鹿なことやってるよ〜と嘲笑されていたと後付けしたのがユニコーンなんだよな
ラプラスの秘密を握っていた人から見たら、アムロ達は馬鹿だと後付けしたのがユニコーンなんだよな
アンチは箱の開放によって連邦がブッ潰されるような展開を望んでいたんだろう
残念だったね
>>790 そうなるよねw価値があったとしたら尚更殺してるだろうからどのみち始まらないなw
>>792 だから箱にそれだけの破壊力がないと話が成立しないんですけどw
ヌケサク逃げんなよw はやく答えろ
739 名前:通常の名無しさんの3倍 本日のレス 投稿日:2010/11/14(日) 13:55:51 ???
全人類周知の大事件を起こしておいて、F90、F91、Vに全くユニコーン関連の記述がないのは一体????????
>>794 そんなガンダムの世界観が安いもんにされかねん展開は勘弁してくれw
>>796 だから箱に価値が無かったらユニコはストーリー破綻するんですがw
>>796 だから、こうなるよねw
だったら、ユニコーンは最初から終わりです
サイアムが憲章ゲットしました〜意味ないですから殺しとけ
今日は特攻おじさんとヌケサクが同時侵攻してきたのか
二人いるの?
レスに特徴があるからわかりやすいよ
802 :
通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 16:03:43 ID:eLrQiEXd
逃げたなユニコーン信者
箱のしょぼさに答えられなくて逃げた!!!!!!
なんで戦艦にIフィールド装備しないんだろ?
>>803 色々コストがかかったり、メンテがめんどくさいんだろ
シナのビームブリッジに当たったけど吸収されたみたいだけど
あれはどういうこと?
>>803 上の方に同じような質問があって、それに答えてくれてるナイスガイも
いるので、読んでみてください
>>806 撃沈させるつもりはなかったから、ビームの出力調整したんじゃないかな
>>808 なるほどね
確かに吸収ってより融解寸前って感じするね
>>802 おいクソヌケ
富野がどうやって20年後の事を予言するのか答えろよw
2巻を友人の家で見たんだけど、バナージがコクピットで吐いて気絶した後の小惑星が映るシーンで宇宙空間に黄色い何かが映っていたけど、あれってMSIGLOOに出て来たオッゴ?
「ラプラスの箱」の力は隠蔽された宇宙世紀憲章の文言そのものに納まらない。
首相官邸ラプラス爆破事件を、一介のテロ集団を偽装して謀略実行したのが当時の連邦政府の反リベラル派であり、
暗殺された初代首相リカルド・マーセナスの実子ジョルジュ・マーセマスであったと言う大スキャンダル。
以後UC0096年に渡るまで体制側として既得権益の恩恵に与りスペースノイドを支配し強権を振るい続ける連邦政府にとって、
上述の醜聞は何をしてでも隠し続けなければ自分達の立場が崩壊すると恐れていたのではないのかな?
ましてや宇宙移民者の首根っこを押さえる移民評議会の議長が、親殺しの直系ローナン・マーセナスでは弁解の術も無かろう。
まぁ、そういった事実も踏まえてどの様に使うかによって“箱の力”は如何様にでも変化、時には無力化するだろう。
なぁーんちゃって。
箱自体にそのスキャンダルの証明する力は無いよな
聞くところによるとビストはテロの首謀者知らんようだし
>>811 黄色い何か写ってるか?今観てたから見返してみたけどデブリが浮いてるだけに
しか見えん
運命だきしみぃたぁー
ちなみに俺のラブプラスの箱はいまだ未開封です
プレイしないとなぁ…
可能性という名の嫁 私のたった一つの希望
マリーダ「オッス、マリーダだよ!一緒に帰ろ?」
マーサおばちゃんのキャスト発表マダー?
マリーダちゃんのおまんまんの中で僕は生きるっ!
「なによあのマリーダって転校生・・・!へ?甘い・・・匂い・・・?なによバナージのバカ!」
はやくラーカイラムとゼネラルレビルをみたいお( ^ω^)
やっぱユニコーンよりΞのほうが強いんですか?
ミネバ「あれは危険なものよ…フル・フロンタルの手に渡しては逝けない!」
バナージ「う…わぁあああああああああああっ」
NT−D
ミネバ「パパ…」
オペ「目の前の所属不明機が変形…いや変身した!
間違いない、あれはドズル中将だ!」
バナージの尻に顔をうずめたい
UC2巻のコンテ演出やってた人が鋼映画の監督やるみたいだけどそうなるとUC3話はまた別の演出家が手伝ってるのかな
>>812 マーセナス家は別に、権力そのものを世襲してきた訳じゃないよね
選挙の基盤は継承し続けてきたかもしれないけど
一応は選挙によって選ばれている以上、醜聞には違いないが
箱によって権力の正当性が直接的に否定されることではないような。
親や先祖の罪で子が罰せられる訳でもなし
箱の力の根拠が弱すぎなのは俺も認める
そもそも話が始まらない!っていうのも納得できるw
でもユニコーンのストーリーは結構好きなんだ
おかげで宇宙世紀の新作が観れたしね
それがガノタの性だなぁ
>>824ファンネルミサイルすらサイコミュジャックで終わりじゃないだろうか
>>830 サンクス!
演出が二人っていうのは、日常とメカで分けてるのか
前半後半で分けてるのかどっちなんだろうね
どう考えてもリゼルよかリガズィのが安く出来上がると思うのだが・・・・如何に
>>814 デブリだったか。俺の見間違いだったようだったな。
確認サンクス。
冒頭でビームサーベルでビット切ってるの早すぎて分かんなかった
スローで再生したらちゃんと切ってるのな
俺、ユニコーン好きだぜ
原作読んでると、面白いし思わず「ニヤッ」としちゃうし
ぶっちゃけ富野より格段に福井の文の方が読みやすいしな
836 :
812:2010/11/14(日) 18:09:22 ID:???
>>828 自分の稚拙な洞察で誤解を与えてしまったのかもしれないがユニコーンのストーリーは私も大好きです。
これからの展開についても大いに期待している次第。
小説のプロット、自分なりに映像化をしてほしいシーンもあるけれどあまりこだわらない様にしています。
小説、映像それぞれの楽しみ方があると思うので…。
兎にも角にもep2を観た感じでは良くぞここまでとスタッフ陣には拍手を送りたい。
良い意味で小説既読者の期待を裏切って欲しいと思っています。
>>807 スマソスレ全部読んでなかった、逝ってくるノシ
>>832 実はジェガンの部品をいっぱい使ってるんだぜ、リゼルは
なんか怖いなこのスレ…
>>828 でも、未だに前世代の戦争について
中国や韓国とかから賠償請求されてるのが現実だよな
性能面ではリ・ガズィ>リゼルなんだよな
国家間の話と個人の犯罪一緒にしてるとはw
しかも中国とも韓国とも賠償問題はないけどw
一年戦争って人類の半数が死んでるわけで
箱が最初に開放されてれば、その戦争すら起こらなかった可能性が高いんだよなあ
太平洋戦争の比じゃないわけで
政府が既得権益を守る為に行った行動が大罪へと変化してしまった
その一族が現状未だに権益を貪ってるということが大衆に知れ渡ってしまったら
ただではすまないだろうなあ、公開しようと思うかな?
>>842 個人の犯罪が個人の問題ではすまなくなる状況っていうのもあるんじゃないかな
>>843 かなり前のスレでも書いた気がするけど、脛に傷を持つ
(と自覚してる)連邦が自分たちでどんどん箱の影響力を
驚異に変質させてっちゃったんだよね(解放した処で無力だ〜
っていう意見も当然あるだろうけど、ではもし連邦が瓦解
するような事態になったらお前責任取れるのか?っていう
自縄自縛)
あやまるタイミングを逃した子どもが、時間が経てば
経つほどどんどん親に言いづらくなっちゃう〜とか、
そんなのと本質的には同じw
ただではすまないと言っても、所詮いちスキャンダルのレベルだしなぁ
結果、世論が高まって、時の連邦政府首脳陣に民主的にNoを
突きつけることが可能かどうか、じゃないか?
或いは現状の連邦政府への不満の受け皿になって、
合法的に政権交代できる野党がいないと…
公式の宇宙世紀で、野党って存在したっけ?
そもそも連邦政府って政党制なんだっけ?
人類の半数が死んでるのに一スキャンダルと言えるのはすごいねw
>>843 だから効力ないんだから公開しても意味ないんだってw
>>844 国家間なら講和済んでたら賠償なんて終わってますw
ラプラスの箱の場合後にちゃんと憲章作ってるし効力はないよw
>>824 地上なら高速機のΞで
宇宙ならユニコーンじゃね?
簡単には比較できないかと
質問する
バナージがマリーダに連れられて教会に入るシーン。扉の所にひょこっと出てくる人いるけど連邦の人かな!?
>>849 憲章が正しく公開され機能していれば、スペースノイドは参政権もとれてたし
戦争も起こってなかった可能性が高いでしょ
>>852 そうかもしれないけど、戦争自体は、連邦政府じゃなくジオンが
引き起こしたものでしょう?
戦争が回避できたかも…っていうのは、戦争が起きてしまった
以上、感情論にしかならないよ
戦争責任の所在がすべて自国にある、って認めるドM国家
なんて聞いたことがないし、あるとすれば日本くらいのもんだw
>>852 そうなるかどうかはわからんだろw
死文化してもおかしくない条項だし、そもそも採用される方がおかしい条文
イデオンが最強
宇宙消滅させちゃうんだぞ
異星人とドンパチやる巨大ジムをわざわざ引き出すな
>>854 その互いの感情が争いを生み出すんじゃないの?
スペースノイドはさらに連邦に対する憎しみを抱くし
連邦は外だけでなく内部からも反感を買う
>>855 なぜ採用される方がおかしいのか詳しく教えてください
宇宙に適応し更なる能力を得たニュータイプを政権に入れることの
何が問題なの?
>>854 ジオンが戦争を起こした原因を無視しちゃいかん
連邦は発足以来ずっと、宇宙移民を弾圧・搾取してきてるっていう
負い目がまずあるんだってば
たとえば中国の国父とか言われてる毛沢東が、モンゴル人なんかが
実は中国の正当な支配者だ〜とか公式な文書として残してた
としたら今の中国共産党は全力で隠蔽しようとするでしょ
今も弾圧され続けてる少数民族や、無茶苦茶な政策で大虐殺を
されてきた中国人なんかに、もし共産党の支配の正当性を根底から
覆すような物証が出てきたら不満が爆発するかもしれない〜って共産党が
恐れるのも当然だと思わない?
先ほど2話を見たが
戦闘が多くて、これで終わり?って思ったけど
後半も良かった
1時間よりもっと長い気がしたな
>>846 地球連邦総会って国連総会みたいなものかも
そもそも議員というものが存在せず連邦構成国の代表が出席しているとか
ユニコーンガンダム弱くね?
>>859 >>781見たら?
宇宙人が来たら参政権あげますなんて条文入れると思う?
外国人参政権ですら揉めるんだよw
>>860 箱の解放が連邦を崩壊させ得るか、って話でしょ?
連邦が箱を隠したがるかどうか、なら、まぁどっちでもいいけど。
反連邦の感情が高まっても、それだけで連邦は崩壊しない
それに、中国共産党にしろ連邦政府にしろ、今現在支配
してるのは彼らであって、その根拠が支配をしてる訳じゃない
仮に支配の正当性を否定するものがあったとしても、
現実にはそれを使って支配を覆すだけの力がなければ
根拠なんてあろうがなかろうが、支配に変わりはないのが現実
所詮大義名分なんて後付けなんだから
>>865 そんな基本的な事がわからんのが厨なのさw
ガノタじゃないUCの感想
ミネバがやたらと漢前すぐるw
銃突きつけられても怯まず、撃ってみんかい!とは…
Zではハマーンの操り人形でただのヘタレだと思っていたが
さすがオヤジの血を受けついでいらっしゃる
>>864 宇宙人が来たら参政権あげますなんて書いてないでしょ
1項と2項は等価、備える必要があるからそうしましょうってだけ
入れると思う?って、既に入ってるんだから、政府が公開しようとした憲章の中に
>>863 実際チートだろ ユニコーン状態でもハイスペックでNT-D発動すると手つけられん
乗り手が戦闘素人だったから序盤は全裸にあしらわれてるだけ
>>865 その支配を覆る力が沸き上がってくるのも恐れてるんでしょうに
中国政府だって現に国民の不満が政府に向かってくることを恐れてるでしょう
871 :
通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 19:28:11 ID:2AKT3W3m
アムロをデンドロに乗せたら単騎で袖付ネオジオン壊滅出来そうだな…
やっぱりデンドロもオーパーツなんだろうな
>>868 2項見てみそ
おかしいという根拠を問われたから答えただけだけど
歴史の中で血と汗で勝ちとった参政権を見ず知らずの得体のしれない存在に簡単に与えるわけないだろ
>>865 > 連邦が箱を隠したがるかどうか、なら、まぁどっちでもいいけど。
どっちでもよくないんだよ
実際に解放したら効果があるかどうかは極端なハナシ関係ない
連邦が自らの悪行の重さのプレッシャーに負けて、解放を恐れる〜
っていう自縄自縛な状況だけで十分だっていうのがミソ
歴史を積み重ねるってことは、守るべきものがそれだけ増えたり
重くなったりっていうのが人間のサガだってことだ
>>873 異星人じゃないんですよw
人が希望を持って送り出した人間です
その彼等が努力して宇宙でも生活できるようになって
地球に残った人と一緒に政権運営するのがなぜ駄目なんでしょう
地球人の参政権が剥奪されるわけじゃないんです
箱を最大限評価したとしても一年戦争後ならもうどうでもいい物だろ
マリーダのエロシーンいつだよ?
>>875 規定が曖昧すぎるの。参政権与えるのにそんないい加減な定義じゃおかしいだろ
それにどういう参画のさせ方をさせるかも規定ないし、いい加減すぎるな
>>876 連邦は宇宙移民への弾圧を継続してるからダメでしょ
宇宙移民の正当な権利を蔑ろにしてたって事で
ジオン側の残虐行為なんか軽く吹っ飛ぶ可能性だってある
>>867 そういやミネバはあのごついオヤジの娘なんだよな
そのうちMSに対してマシンガンぶっ放しとかあるんかな
>>876 逆ですよ、ニュータイプが出てきたり、一年戦争が起こったから
余計に公開できなくなったんです
>>880 だからそんな古文書に力ないだろって言ってんの
スペースノイドが正当な権利だと思ってるから箱があろうがなかろうが蜂起するししてきたろ
884 :
通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 19:42:31 ID:VaTrPmh6
ガンダムはG以外おもしろいじゃん脳味噌腐ってんなネラー
>>882 だから連邦はZでアムロを飼い殺しにするしかなくなったって
解釈だよね
ラプラスの箱の驚異が現実となってしまったんだけど、一年戦争の
英雄だから殺してしまうわけにもいかない
>>883 その蜂起に正当性が与えられて勢いづく事を恐れてるんだろ
887 :
通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 19:45:47 ID:2AKT3W3m
これBD-LIVEって無線LANでネットにつながってるPS3じゃ見れないの?
数年前のDIGAだと見れなかったからPS3で試したんだが見れない…
教えてエロイ人
>>886 正当性なんて無いだろwって言ってんの。法的には効力ないんだから
それに公表しても影響無かったんだろ?w
お前らの前提崩れてんだから意味ないだろw
>>883 だから、これまでの蜂起とは桁違いの蜂起になるかもしれない〜と
連邦が恐れてるってこと
ジオンを信奉したり支援したりしてるのは宇宙移民全体から
みたらほんのわずかだろうけど、その割合が宇宙移民全体に
一気に拡がる可能性があるわけで
>>888 効果がないっていうのはそういう公開の仕方を
ミネバたちが選択したから
フロンタルにやらせてたら、宇宙移民全体に決起を促す
使い方だって当然あっただろう
>>887 おれのPS3では問題なく観れるよ、保存もできるし(無線LAN)。
無線LANの認証とかを確認してみては如何?
>>887 ウチは無線LAN繋がってるPS3ですが見れますよ
PSストアとか、他のネット機能はきちんと使える状態?
>>887 3Dディーガ+無線LANは見れなかった 有線にしたら見れた
たぶん無線はダメなんじゃない
>>889 スペースノイドって古文書に書かれてないと目覚めん程アホなの?w
>>890 だから公開の仕方ひとつで変わる箱なんて価値無いのと一緒だろって言ってんのw
スペースノイド馬鹿にしすぎ
>>874 地球連邦って自縄自縛になるほど一体化した組織だっけ
富野の連邦だと色んな派閥があって、Ζなんか要は連邦の内ゲバなんだけどさ
その感覚だと一方で箱を開放して利用したがる勢力も居そうなもんだが
まあ福井世界の地球連邦ってつまりは世界を支配したアメリカなんだけど
ジオンは日本だと言ってるし
正当性の有無だけで現実が変わる、と思ってるセカイ系な人がいますね
>>894 一般人の99%は戦争なんかいやだろ
現代の人類を見ればわかるだろうけど、それなりに平和なら
政治運動だっていやがるのが普通の人間だ
でも弾圧を加えてる為政者側は、常に市民の革命を恐れる〜
っていうのが人類の歴史だってことを語ってるんだろう
スペースノイドは迷信を信じる未開な蛮族だと思ってるのかよw
>>883 そもそも、箱のままに参政権が与えられてたら蜂起する必要もなかったわけですが
ってこれさっきもいいましたね
>>898 少なくとも変わる可能性は高くなってきますね
大衆が気づきはじめれば
中国だってそのうち民主国家になるかもしれませんよ
なんか話がループしてきてないか?
ep1のカーディアスとジンネマンの会話で腑に落ちるけどなオレは
>>898 南朝の系譜が正当だという古文書が出たら今の皇統否定されると思ってるんじゃね?w
>>897 一体化はしてない〜っていうのは福井の小説版でも
細かい描写では示唆されてるね
平和目的だったり、利権絡みだったり、あるいは純粋な
恐怖だったりと動機はそれぞれだけど、”連邦の体制維持”
という共通の目的をもって箱の秘密を守ってる〜っていう
表現だったと思う
せっかくなんだから2話の感想言い合えお前ら
てか2話見た人が感想言いづらい空気作ってるの気づいてくれ…
>>907 マリーダがかわいかった シナのデブリ帯での動きがかつこよかった
>>879 レスするの忘れてました
小説1冊ではすまないような憲章文をお望みなんですねw
概要で理解すればいいじゃないですか
何があなたをそこまで頑なに否定させたがっているのでしょうか
アーロンさんがかわいかった
ダグザたんとお似合いだと思った
戦闘シーンが1話と比べてショボイ
いやかなり頑張ってるのは分るけど、全裸登場のシーンもなんかパッとしない
でも2話のクォリティーが低いのではなく1話が神なんだろう
こっちはネタバレあるし小説含むしで感想はアニメスレのほうがいいかも
初登場回からアンジェロ強烈だね
バナージのおかげでアンジェロの股間が大写しになって美味しかった
2話の感想
ミネバ様可愛かった
バナージがんばれ
ダグザカッコイイ
ロメオ1カッコイイ
リディ怖いもの知らず杉
ミヒロ好き
マリーダ様肩甲骨色っぽかった
フロンタル髪もしゃもしゃ
アンジェロ、調子こいてんじゃねーぞ
かな
>>908 おれは逆に、飯の時の大人の対応を見て
しっかり者の頼もしいお姉さんに見えた
バナージの隣がバスクだったら、ただではすまなかったな
>>911 1話のクシャVSスタジェガは音楽効果もあって印象に残るしね
マリーダ:お前の言うことは間違っていない。正しい戦争なんてない。でも…正しさが人を救うとは限らない 。
マリーダ:このパラオがまだアステロイド・ベルトにあった頃に造られたものだ。初期の宇宙開拓者と言えば、地球で食い詰めた物や政治犯、
他に生きていく術を持たなかった者たちばかりだ。宇宙世紀が始まった時、時代の首相は“神の世紀との訣別”と言ったそうだが… 。
太陽も星のひとつに紛れてしまいそうなアステロイド・ベルトに住む彼らには、すがるべき光が必要だったんだろう。
バナージ:光…。
マリーダ゙:光がなければ人は生きていけない。でも…宇宙に棄てられた人々はやがて神にかわる光を見出した。ジオンという名の新しい光を。
マリーダ:彼らには、それが必要だった。絶望に抗い、残酷で不自由な世界で生き続けるために、この世界には改善の余地があると思わせてくれる何かが。
そんなものがなくても生きていける。実体のないものにすがるなんて馬鹿らしい。そう言い切れる奴がいるとしたら…そいつは余程の幸せ者か、
世間に関わっていないのかのどちらかだろうな。
バナージ:人間だけが神を持つ…そう言っていた人がいるんです。今を超える力…可能性という名の内なる神を…って 。
マリーダ:ロマンチストだな。人や世界を信じていなければそんな言葉は出てこない。きっとやさしい人だったんだろう。
マリーダ:セルジ少尉…。
お前が墜とした奴のことは気にするな。モビルスーツに乗って戦場にいればそれはパイロットという戦闘単位だ。気に病む必要はない。
ただ、自分がすでに状況の一部となっているということだけは覚えておけ。ミネバ様のために行動を起こしてくれたこと、礼を言う。
バナージ:あなたも…あ…えと…。
マリーダ:マリーダさんもモビルスーツに乗ったりするんですか?
マリーダ:人手が足らない時にな…。
919 :
通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 20:15:44 ID:qaJfSPtg
バナージが女々しい
俺は2巻の方がクオリティ高いと思うけどなぁ
921 :
通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 20:16:34 ID:oBNLmMAm
良くわからんのは、ホントの憲章はこちらといっても
政府を揺るがすスキャンダルになるとは限らない。
まず、ほんとの憲章であるかどうかが分からないし、
発表されなかったものは、すり替えられたとしても発表されなかったものだろう・・・
アーロンさんの中の人、ガイア・ギアのアフランシ・シャアの中の人なんだね
923 :
通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 20:17:37 ID:/XWrNKkb
お姫様人質作戦はSEEDのパクリかな?
しかしミネバ様の語りが凛々しすぎて劇場でも涙があふれた。
個室でリディと語るシーンなんか特に良かった。
>>905 なるほどね
公開されたら自分は地位を失うと思ってる奴から、別に俺は大丈夫だけどマンドクセーから阻止まで色々居るんだろうな
まあ本気で世界を覆せる代物ならとうの昔に全力で争奪すなり叩き潰すなりしてるだろうし
しかし考えると虚しい物語だな
エコーズがパラオに潜入するとこが怖かった
ユニコーンの戦闘シーンがヘボすぎた
棒立ちでビーム連射してるだけだし
>>926 素人だしファーストのオマージュだししゃあない
928 :
通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 20:20:24 ID:2AKT3W3m
>>891>>892>>893トンクス
今色々試してるんだが上手くいかん…
最近PS3使ってなかったからか何故かDSNエラーになってた
DIGAは古いやつだから無線LANは付いてないか有線だが見れなかった
アンジェロきもい
冬コミや来年の夏コミで腐女子にネタにされそうな要素
撒き散らしやがって
>>921 そうなんだよな
結局出てきた憲章のみが有効で、それを基に動かしてきた事実の積み重ねには
勝てないという事実を受け入れられないのさw
>>928 有線があるなら有線の方がPS3簡単だと思うぞ
アルベルトみたいに口が達者に生まれたかった
>>929 フロンタル×アンジェロ本か
アンジェロの穴が成人男子の3倍のスピードで・・・
>>923 しかし、同じようなシーンでも対応が全く違うよな
種の時は歌手や使節団にどんだけ権力あるんだよアホか
くだらねえ、クルーゼしょぼすぎwwwって思ったけど
UCだと、象徴として扱われるミネバとその語り
その上をさらにいくフロンタルの交渉術、説得力が全く違うわw
>>928 PS3に有線LAN接続してみたらどうかね?
あとはPS3本体のアップデートを確認。
>>923 ミネバ様がもう少し少女らしい弱々しい所を見せてくれたら、もっと萌えられるんだがな・・
ミネバ様のep2最大の萌え処は、ブリッチにバナージが入ってきた瞬間の
バナージ・・・のシーンだろ!
>>934 過去のガンダムに謝れ!
大佐はホモじゃない、ロリコンだ!
オマージュですらない
>>925 美人のセリフにかぶさってて、映像としても
キラキラと美しいから余計に怖かったな
941 :
通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 20:30:44 ID:2AKT3W3m
>>931 有線はVIERAとDIGAにつながってるからつなぎ直すのマンドクサイ…
って書いてたらでけた〜!無事つながりますた、エロイ人たちありがとん
早く三話が見たい、パラオの守備にガザがいるからたくさん出てくるかな
楽しみだなぁ
全裸が「きみもビスト一族の関係者だった…とか」の「とか」の部分がなんか好き
全裸がカマかけつつ面白がってる感じする
>>937 バナージの前では一瞬でも見せるじゃないか
バナージの答える義務あるんでしょうかの受け答えで、完全に確信してるだろうしな
>>937 バナージと対峙してオードリーになってる時の彼女は、様々な逡巡の表情をみせたりして十分女の子だと思うけどな。
ミネバとオードリーの落差がすごく好きだけどね。
腐要素があるキャラが死んじゃうのが本来のガンダム
フロンタルがあっさり仮面外してたが
あの顔であの髪型はきついな・・・
もう仮面外さないほうがいい
ローラ・ローラ!
949 :
通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 20:36:48 ID:2AKT3W3m
>>933 みんなありがとん、何だが一言言わせておくれ
そこまでの無能ではないと思う…
ここ優しい人と怖い人の温度差が禿げしいから怖い…
今から三話の予告見てくるスレ汚しスマソ
アドバイスくれたみんなトンクス
>>947 自分も仮面付け直したときにものすごくホッとしたw
戦闘中にものすごく作画の美しい全裸のアップ見てしまったから、
素顔はもう見たくないよ
紫のザク、ガンダムSEEDに出てきても違和感がないんだが
>>927 大佐がユニコのみぞおちにケリ入れるのもニヤニヤする所だったなぁw
>>949 とりあえず接続おめでとう
今後の他のBD作品もあるから、いつでも繋げられるようにしようぜ
素顔で、上から見下ろすような視線になったときの
右目の位置がマジでヤバい、と思った
まるでコピペする位置がズレたかのようなw
劇場で見てて俺が唯一気になった作画の難点…
ブリーフィングに出てくる猿人系のおっさんて、ジョナ・ギブニーかな?
なんだか「あしたのジョー」のハリマオみたいで笑ってしまった。
と、同時にオレはオッサンなんだと笑われるんだろうが…。
>>955 首にタオルまいてるのは、シドーオモキ機関長
つなぎのおっさんがジョナ・ギブに−だな
ハリマオが分からんので、とりあえずw
早く4巻出ないかな
砂漠越えと飯屋のシーンが見たいんじゃー
>>954 ミネバの右目は俺も劇場で気になった点だな
けど、教会のシーンが終わるころにはすっかり忘れて目から汗が出てたけどw
>>956 どもどもありがとさんです。
明日からまた月曜日でチョッとブルーだけど、寝る前にep2もう一回観て寝ます。
礼拝堂のシーン、いいよねぇ。
蛇足ですが次スレ立てるの失敗しました誰か御願いします。
8ヶ月待った俺らには4ヶ月なんてどうってこたぁないぜ!
はやくPVコナイカナー
あと二年半も楽しめると思うか
あと四回しか楽しみが無いと思うか
大丈夫、買い支えて大好評なら
7巻とか原作消化するためにでるかもな
たぶんOVAオリジナルの終わり方になるんだろうけど
最終巻は120分ぐらいにしてほしいぜ
仕事忙しすぎて今日、前売り買ったのを思い出したorz
もう上映終わってるじゃん
ピンバッチだけはまだ引き換えできるようだが・・・
パンフも売ってくれよ・・・
上映期間短すぎ
965 :
通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 21:24:26 ID:51s13/uq
どうせならテレビシリーズでやってほしかったな。
このクオリティってテレビじゃできないのかね。
コメンタリーで
小形P:最終的には100年までいくんですか?
福井:え?w、売れたら行くんじゃないですかね
って言ってたなw
>>965 無理だろ!
やってやれなくはないだろうけど、
よほど機会に恵まれないとね
無茶なスケジュールで作画崩壊したり
変に規制入れられたりする位ならOVAの方が
ずっといいと思うなぁ
そこには20歳になったバナージとミネバが手を繋ぎ・・・
くっそバナージくっそ!
>>965 テレビアニメのアクションを見ると分かるけど
派手なアクションは作画減らすために、基本的にちょっとだけ動かしては、迫力出すために止め絵でアップなんかをババーンと出すでしょ?
そうしないと制作期間は間に合わないし、予算も収まらないの
OVAや劇場版みたいにたえず動かすような真似は出来ないよ
>>945 あの一瞬の、ジオンの姫ミネバではなく
ひとりの女の子オードリーとしての顔は
一瞬だかしかしダイヤモンドの輝き
971 :
通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 21:33:24 ID:51s13/uq
後2見て思ったんだがフロンタルだっけがシャアのまねするのなら
ミネバが偉そうに喋る所ではハマーンのまねしてほしかったね。
全身タイツか・・・
ジオン自治権取り消しになったらラストエンペラーみたく
ラストプリンセスって感じで残りの半生を素朴に生きるのかな
>>973 あんなヘタレと一緒にするな
ソ連に捕まった時、中国側に引き渡されて死刑になるのかとガクブルでソ連兵に命請いしてたし
東京裁判時証人として証言した時、自身の保身の為関東軍の批判ばかりで、検事側があまりの酷さに切れ
「あなたは責任転嫁ばかりで自分自身の責任を取ろうとしていない」とどなられた位だからな
銃を突きつけられてもあのような毅然とした態度とは大違い
ごめんなさい(´;ω;`)
ミネバと一緒になると、もれなくドズルが付いてくると思うと躊躇するなあ
だれかオードリーにホットドック差し入れしてきてくれ
アンジェロがマシュマーと被って見えてしまうw
バラを飾ってるところなんか特にw
箱の中身はギレンみたいなのに使わせると、かっこうのプロパガンダのネタにされて
ヤバイだろうなぁと思ったけど
「そんなので?!」って思っちゃうのも分からんでもない。
そう思えるのは日本が平和な証拠かもね
>>976 夜を共にしようとすると「やらせはせんぞーっ!」って出てこられて困った
>>937 オードリーの時とミネバ様の時のギャップがいいんじゃないか
ミネバの子供はドズルに似るのか(´;ω;`)
箱は拾った本人がまだ生きてるんだから
自らが今までの変遷も含めて語ればいい気もするがw
ジンネマンとマリーダに両腕掴まれて連行されてぇ!
行き先は大門の立ち飲み屋か新宿ゴールデン街。
隔世遺伝ってやつか
バナージがんばれ〜
胸があたりそうであたらないんだよなぁ あそこ
987 :
通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 22:05:13 ID:2AKT3W3m
>>953 ありがとん、なんかルータが安定してないみたいだった
三話の予告見たけど楽しみだ、δ+がカコイイ
>>986 おっぱいは当てようという意志がないと
当たらないものだ
歯科衛生士が俺の頭におっぱいぐりぐり押し付けてくるのって
そういうことか…
うめ!
ミコットのえろ同人キボンヌ
当たらなければどうということはない(おっぱいが)
おっぱいの犬どもが
それが大人の特権だ
大人のおっぱお おっぱぱお
親父にも触らせたこと無いのに!
1000なら3巻でマリーダのおっぱい拝める
1001 :
1001:
あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
, -v-、
( _ノヾ )☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜
O ・_ ・ノ)
/^ ¥ ^\ ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
7 ヽ~~ ☆.。.:*・゜(・∀・ )
'〜〜〜' ⊂ ⊂ ) ☆.。.:*・゜
U U (_(_つ シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜
http://yuzuru.2ch.net/x3/