整備シーン見てるとガンダムは一人じゃ無理っぽそうだな
>>952 ザクは1人でも整備可能なんだよな・・・
>>948 複雑という事は整備にかかる人員が増えるという事を、普通は意味する
戦車は現実でも基本的な整備は戦車兵がやる(これが戦車の人員が減らない理由の一つ)
無論他に整備兵が要るが
まあテクノロジーの進化で確かに整備の手間は減らせるが(例:F-22の整備の自己判断機能)、
やはり基本が単純な方が整備性は良いぞ(WW2のドイツみたいになりたくないだろ)
戦車が見張り能力が低いってのは確かにそうで、
戦車の人員が減らないのも、戦車には随伴歩兵が必要なのもそれが原因の一つ
まあMS並みの見張り能力がどうしても欲しければ、戦車の上に18mの高さの棒を立てて、そこにザクヘッド置けばいいと思うが
(凄い間抜けな光景だが)
本体にもザクヘッドを付ければ上のが壊れても安心、ってか
きっとあれだよ、MSの肩とか背中に収納式のユニックが付いてたりするんだよ。
そうでもなきゃ単機で整備補修なんて出来やしない。
重力下で使うなら全てじゃね
ザクマシンガンはMS自身で整備出来る構造になってる様に、MS自体もMSが整備出来るんだろ
戦車と違って手があるから
>>958 旧ザクはドアン1人で整備してたし・・・
高機動ザクはバーニィとアルの2人で修理できた・・・
そういえばヴァルヴァロも2人で修理したんだよな・・・
アメ車並みに雑にできているかもな
>>958 MSを整備できるMSの手の整備の為に整備兵が要りそうだが
それとも一定の任務が終わると手を丸ごと取り換えちゃうか?
この手は、アメリカみたいな高レベルの兵站と工業力と資源が無いとやりにくいけど
>>959 ドアンのザクは旧ザクじゃなくてザク
バーニィのザクは高機動じゃなくてザク改
>>961 > ドアンのザクは旧ザクじゃなくてザク
ザクUな
>>960 MS自身にやらせてもいいが、人の手で十分出来るだろそれくらい。
部品数的にも構造的にも簡単なもんだ
>>962 一方をザクTと呼ぶ時は、もう一方をザクUと呼び
一方を旧ザクと呼ぶ時は、もう一方をザクと呼ぶ
>>965 人に読ませる文章を書く上で、統一感に気を配るのは当然の事だ
「右と左」「ライトとレフト」とは書いても「右とレフト」とは書かない
「ピッチャーとバッター」「投手と打者」とは書いても「ピッチャーと打者」とは書かない
「F-14とF-15」「トム・キャットとイーグル」とは書いても「F-14とイーグル」とは書かない
それが読み手に対するマナーと言うモノだ
ガンプラ作ってる限り、あのメカは簡単に整備できそうな来はしないな
>>966 まあ確かに「MS-05とザクU」とは言わないよな・・・
「ザクTとザクU」か「MS-05とMS-06」と呼ぶよな
>>966 言ってる事は至極真っ当なんだが
ファビョってるようにしか見えないのは何故なんだぜ?
ていうか
>>959からの流れも見ないで、しょうもない突っ込みしてるやつって携帯か?
>>948 954の最後でもちょっと触れられてるが…
>見張り能力低いし
おいおい。MSなんて有視界ゼロだぞ(しかも一人乗り)
君が想定してる「見張り能力の低い」戦車と同じテクノロジーレベルなら問答無用で
鉄の棺桶になりさがるんだが…
逆にMSは視界が開けてて良い。みたいな話にするならその視界を開けさせる技術
(簡単にいうならモニター越しに全周を見られるようにする技術)
を戦車に搭載すりゃいいわけで。
つうか、人間自体結構死角ってあるんだぜ?足下とかケツとか頭の上とか…
人間の形のまま全高18Mの巨人を作ったら足下が超お留守になるんだが…
いくら全周囲モニターで360度見えてもね
まだ戦車の方が足下に死角ないだけマシなレベル
>>967 MSは殆ど整備が必要ないくらい完成度が高い兵器じゃないの?
やるとしても簡単な調整や部品交換くらいで
流石ジオン驚異のメカニズム!!
>>958 MSの無骨な指じゃ整備なんてできないだろ…
まさか人間の手並に精密に動くのか?
それこそその指の整備にまた一回り小さい指が必要に⇒無限ループ
になるんだぜ?
そもそも、MSのサイズじゃ整備なんてできないけどな。手がでかすぎて。
ついでにいえばMSが居ればMSなんて精密機器の塊が整備可能!
とかいうならマジックハンドのついた車両でも一台整備車両として部隊に随伴させる
だけでいいだろ
>>973 お前は自分の手のサイズ以下の物が組み立てられんのか?
交換次期が来れば手ごと取り替える事もあるだろうけど、普通は整備だろう。
MS用の工具見たかったな。
ランバラルに最後に支給されたザクは古いけど関節は新しいのと交換してあるって
台詞で説明してた。
そりゃ、MSの部品には人間が扱うサイズのもんも勿論含まれてるだろ…
全ての部品が18Mの巨人の手で扱える巨大サイズで出来てりゃ整備できるかもしれんがなw
そうすると逆にアムロや整備兵が人力で整備できなくなる可能性が高いが
…まぁ、一応MSをフォークリフト的な使い方してデカイ部品の保持運搬、細かい作業は人間
という使い分けをすればMSの手でもそれなりに整備はできるが…
それってMSで整備してるといえんのかね
MSは車みたいに定期的に整備するだけでいいんじゃないの?
車みたいに充分枯れた技術が多く含まれ、かつ設計に余裕があるなら
年1回とかのオーダーで整備すりゃいいんだろうけど、
重量がカッツカツ(各部品にかなりの負担がかかる)の戦車や
最新技術の塊である戦闘機なんかはかなり整備しないとダメだぜ
それこそ戦闘機なんか1回の出撃毎に整備するくらいにな
(民間の航空機もしょっちゅう整備だしな)
いわんや、戦車並の重量、戦闘機並の精密機器の塊
あまつさえ大出力スラスターで空さえ飛んじゃう、
ジャンプしまくりで足に負担かかりまくりMSなんて…
整備兵が発狂すんじゃねぇの?
逆にMSがメンテフリーならほかの兵科もメンテフリーだな
人型に宿る2千の英霊の力で自己修復しているのです
戦争のスタイルを一変させる程の超最新鋭兵器が簡単にメンテできるとか
アナザーテクノロジー過ぎるような。
ある程度兵器のような複雑な機械をメンテフリーに出来るなら戦車の戦略的価値も下がる。
というか指をそんな複雑に作る意味がどこにあるんだ?
どう見繕っても自動車用エンジンよりはるかに部品数の少ないだろう
>>981 装甲の中にはでっかいおっさんが入っていたりして
>>982 いや指が複雑な作業が出来るなら指の構造は複雑になり、
指の構造が単純なら指の出来る作業も単純になるって話でしょ
それ抜きでも繊細だから壊れやすそうな部品だけど
>>983 それじゃあゼントラーディだw
兵器を生体化したら戦争の様相は変わるな。
>>984 関節の数がそれなりにあれば、あとは個々の関節が単純でも全体の制御で
複雑な動きが可能になる。生体シミュレーションとかで勝手にCOM内で生命を
進化させたりするとそんなのが出来る。
>>986 だが機械やAIには常にフレーム問題を抱えているからね
創造主の炭化水素生命体を超えることは不可能
MS同士の格闘戦を戦闘をコンピュータに手伝わせるとフレーム問題が起こるかもだが
宿営地や格納庫での整備なら大丈夫じゃない?
>>989 この部品が壊れる可能性が何%だから交換をした方が良いが
新品不良を起こす可能性が何%あり
組み付けミスが起きる可能性が何%あり
そのリスクを考慮した上で交換を行う必要性を・・・
暴走
MSに自動的に整備させるの?
させるんじゃなくて、MSが自動的に整備補修してくれるんだよ。
>>982 いろんな武器を持ち替えたり、バズーカの衝撃を支えたり、手榴弾投げたり
スペースコロニーのハッチのレバー操作したり、ガンダムのカメラを指で壊したり、
いろいろ複雑な仕事は多いと思うけどな。
>>993 だから単純で強靭な関節を多数つけて集中制御する事で個々の部品からは
考えられないほど高度な作業が可能になるでしょ
MSの手が行っている高度な作業って言うのは、どんな描写があったっけ?
複数あれば次スレでもレス下さい。
粘着アンチが成仏しますように
1001 :
1001:
あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
, -v-、
( _ノヾ )☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜
O ・_ ・ノ)
/^ ¥ ^\ ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
7 ヽ~~ ☆.。.:*・゜(・∀・ )
'〜〜〜' ⊂ ⊂ ) ☆.。.:*・゜
U U (_(_つ シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜
http://yuzuru.2ch.net/x3/