リーンの翼 -The WINGS of REAN-20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
富野由悠季最新作『リーンの翼』を語るスレである!
配信はバンダイチャンネル(PC)、アニメモビ(携帯)にて
次スレは>>970がたてよ
立てられない場合は早めに申告してもらいたい!

公式サイト
http://www.rean-wings.net/
裏トミノブログ
http://ura-tomino.at.webry.info/

●アニメ版
DVD全6巻好評発売中

●漫画版
作画:大森倖三
掲載誌:ガンダムエース
コミックス全3巻好評発売中

●前スレ
リーンの翼 -The WINGS of REAN-19
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1246957599/
2通常の名無しさんの3倍:2010/10/24(日) 07:20:04 ID:???
●スタッフ
原作/総監督:富野由悠季
脚本:高山治郎
美術:池田繁美
ビジュアルコンセプター:okama
メカデザイン:篠原保、沙倉拓実
音楽:樋口康雄
主題歌:土屋アンナ「MY FATE」
アニメーションディレクター:工藤昌史
制作:サンライズ
製作:サンライズ、バンダイビジュアル、バンダイチャンネル

●キャスト
エイサップ・鈴木:福山潤
リュクス・サコミズ:嶋村侑
サコミズ・シンジロウ:小山力也
矢藩朗利:土田大
金本平次:田邉真吾
コドール・サコミズ:林真里花
エレボス:堀江由衣
アレックス・ゴレム:大川透
アマルガン・ルドル:仲野裕
コットウ・ヒン:三木眞一郎
海楽:小西克幸
田中:竹谷和樹
ジャコバ・アオン:甲斐田裕子

●各話リスト
第1話 招かれざるもの
第2話 ホウジョウの王
第3話 地上人のオーラ力
第4話 王の奸計
第5話 東京湾
第6話 桜花嵐(おうかあらし)
3通常の名無しさんの3倍:2010/10/24(日) 11:20:39 ID:???
新スレ乙
4通常の名無しさんの3倍:2010/10/24(日) 13:35:40 ID:6X71sVIL
4
5通常の名無しさんの3倍:2010/10/24(日) 14:40:24 ID:???
海自初めての>>1乙だぜぇ!
6通常の名無しさんの3倍:2010/10/24(日) 22:16:49 ID:???
ダブル>>1乙パーッチ!
7通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 07:14:10 ID:???
いつの間にかスレがバイストンウェルに落ちていたとはな…
油断したぜ
8通常の名無しさんの3倍:2010/10/26(火) 01:37:04 ID:???
シャッー!!
1乙である!!!
9通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 22:39:46 ID:???
小説読み終わるまでスレは見ないぜ!と思ってたらスレが無くなっていたでござる
10通常の名無しさんの3倍:2010/11/03(水) 07:58:08 ID:???
いまさらながら>>1乙
11通常の名無しさんの3倍:2010/11/07(日) 13:33:08 ID:???
このMAD見たら涙出てきた勢いでコンプリートボックス注文しちまったぜ、
オレが注文したからあと1個だな。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11654185
12通常の名無しさんの3倍:2010/11/07(日) 15:20:31 ID:???
>>11
ニコ動はるなや
貧乏人
13通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 15:40:21 ID:???
そうではるがぁぁ
14通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 18:38:18 ID:???
やっと漫画を揃えたけど
やっぱりアニメより分かりやすいな
15通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 21:15:56 ID:???
いつになったら現実でF-35Bの完成型を見れるんだろうか
16通常の名無しさんの3倍:2010/11/16(火) 00:15:44 ID:???
富野はこういう戦闘機が島国である日本に必要なのかっていってたな
17通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 07:54:58 ID:???
後添え樣は俺の心には必要です
18通常の名無しさんの3倍:2010/11/28(日) 00:16:41 ID:???
久々にWikipediaみたら金本の声優追加されてた
結構キャリアの長い本職声優だったのかwww
19通常の名無しさんの3倍:2010/11/29(月) 23:43:56 ID:94jsbDPj
ひさしぶりに見たら結構きわどい事やってるなあ。これ。

6話でサコミズが「天皇陛下はいらっしゃられるのかあ」とか
叫ぶけど、問題にならなかったのか?これ。
20通常の名無しさんの3倍:2010/11/30(火) 11:16:35 ID:???
別に問題でもないよ
テレビ等でも天皇自体を語る事は
モラルを問われる部分はあるけれど
自由ではあるしね
21通常の名無しさんの3倍:2010/11/30(火) 19:36:38 ID:???
>>19
別に問題は無いと思うけど
むしろ皇居?では刀を納め、ヘリのミサイルから守ってるしww
22通常の名無しさんの3倍:2010/11/30(火) 20:36:06 ID:PrYqkWU4
いやあぶないでしょ。現実の皇居目の前に特攻隊員って。

その手の人から「皇室をなんだと思ってるんだ」って文句つけられる可能性は
結構会ったと思うよ。なんでもない描写でも結構発禁になったりしてるんだから。
こちかめとか。
23通常の名無しさんの3倍:2010/11/30(火) 20:39:27 ID:???
まぁ余計な心配しなくても
実際に目をつけられてから気にすればいい
24通常の名無しさんの3倍:2010/11/30(火) 21:14:08 ID:???
マイナー過ぎて誰も気付かねえよ
富野は左右含めてなんらかのリアクション期待してたかもしれんが
25通常の名無しさんの3倍:2010/11/30(火) 21:58:20 ID:???
そもそも文句いう人の力が
昔より大分下がっちゃったんで
今はいいたい放題状態
週刊誌とかも酷いもんだ
26通常の名無しさんの3倍:2010/11/30(火) 22:15:32 ID:???
このアニメがアウトなら野次った議員とか打首獄門だな
27通常の名無しさんの3倍:2010/11/30(火) 23:20:41 ID:???
ところでスレタイの英語表記は>>1の自作?それとも公式?
いや、この作品自体見てないからリーンが何かわからんのだが。人?軍隊?物?
theがいるんじゃないか、とか、'sじゃないのか、とか何か違和感があるので。
正しいなら馬鹿にしてくれていい。スレ汚しすまんかった。
28通常の名無しさんの3倍:2010/12/01(水) 01:39:23 ID:???
リーンて何なんだろうな
29通常の名無しさんの3倍:2010/12/01(水) 01:51:51 ID:???
30通常の名無しさんの3倍:2010/12/01(水) 02:33:28 ID:???
reincarnationのリーンというのはどうだろう
日本語にすれば輪廻転生で、これもリーンに繋がる
バイストン・ウェルと地上界のつながりを現す言葉だということで
31通常の名無しさんの3倍:2010/12/03(金) 21:22:59 ID:???
隣がしっくりくる
32通常の名無しさんの3倍:2010/12/13(月) 00:40:55 ID:???
案外深い富野語
33通常の名無しさんの3倍:2010/12/24(金) 22:31:37 ID:???
街行くアベックに背を向けなければならない悲しさ! 無念さぁっ!!
それを分かれ、鈴木君!
34通常の名無しさんの3倍:2010/12/24(金) 23:12:54 ID:???
そんなこといっても・・・
35通常の名無しさんの3倍:2010/12/25(土) 04:19:24 ID:???
エイサップ「姫様に、この名無しの操作を教えてもらっているだけです!!」

サコミズ「ナナジンと名づけたか…七福神の!!」


このシーン見る度に思うけど強引だよなぁ名前の付け方w
36通常の名無しさんの3倍:2010/12/25(土) 10:52:12 ID:???
しかし同時に迫水って男が
そういう我の強い思い込みをする男だと
しっかり教えてくれる
37通常の名無しさんの3倍:2010/12/29(水) 13:48:43 ID:???
来月のACEP、ナナジンはアッカでしか出ないのかな
38通常の名無しさんの3倍:2010/12/29(水) 14:44:55 ID:???
迫水って自分の信じたいものしか信じない人に見えるな
あるいはそうなってしまった、のか
39通常の名無しさんの3倍:2011/01/03(月) 11:10:46 ID:???
異世界にいってしまったんだもの
信じられるべきものは自分の意思だけになってしまうって
40通常の名無しさんの3倍:2011/01/03(月) 19:22:11 ID:x8HAAb76
そうではあるがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
41通常の名無しさんの3倍:2011/01/03(月) 19:27:29 ID:???
戦中教育のなかで育ったんだからしょうがない
42通常の名無しさんの3倍:2011/01/08(土) 18:32:08 ID:???
小説版読んでないんだけども、桜花でB29に特攻するっておかしくない?無理ありすぎるような・・・
なにかそうせざるをえない状況になってしまったのか?
43通常の名無しさんの3倍:2011/01/08(土) 18:48:28 ID:???
>>42
桜花でB29を止めたわけじゃない。

沖縄で戦艦めがけて特攻→阻止されて桜花爆発、その影響でバイストン・ウェルへ
→リーンの翼の聖戦士として戦う→とある理由で再び地上に顕れ、第三の原爆とともに地上から消える

新装版の小説はまだ読んでいないが、原爆を止めたのはリーンの翼の導きのはず。
44通常の名無しさんの3倍:2011/01/08(土) 21:39:16 ID:???
あー小倉の原爆ってやつか
あと、OVAでは1話からバトラー出てきたけど、小説版はどこらへんからバトラーとかオーラシップが出てくるの
45通常の名無しさんの3倍:2011/01/09(日) 08:48:58 ID:???
旧小説のラストで一応の区切り
元は死ぬ設定だったから生きてる時点で再スタートという感じ
そこからは迫水がどのようにして王になったのか
結婚やリュクス誕生、オーラバトラーが何故製造されたのかを
迫水の人生を追うようにじっくり書いてます

F91の小説もそうだけど富野はこういう出来上がる過程を書くと面白い
46通常の名無しさんの3倍:2011/01/09(日) 11:51:26 ID:???
F91は劇場版で端折られた部分が軒並み面白いのが困る
リーンもそうだけど、小説読んじゃうと戦闘だけのダイジェストみたいに思える
ガーゼィも小説は面白いと叫んでおく
47通常の名無しさんの3倍:2011/01/25(火) 01:42:14 ID:???
新装版で鈴木君が大学生になって
ロウリがロシアの混血になったよね
48通常の名無しさんの3倍:2011/01/28(金) 18:11:28 ID:???
スパロボZ2後編かZ3には出るのだろうか
49通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 01:20:08 ID:???
次に出るときは間違いなくダンバインとセットだな
50通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 20:50:30 ID:???
後、エルガイムもな
51通常の名無しさんの3倍:2011/01/30(日) 03:02:38 ID:???
鈴木一家の最後のやり取りみたら、実の母ちゃんに拳銃で撃たれそうになったショウが哀れすぎ
ACE3で鈴木君とショウの会話を見たかったんだがな
52通常の名無しさんの3倍:2011/01/30(日) 09:13:43 ID:???
ショウ「君はいいな両親ともうまくやれそうだし、バイストンウェルの彼女とチュッチュッして…オレなんて」
エイサップ「……」
ショウ「俺は地獄を見たんだよ!」
53通常の名無しさんの3倍:2011/01/30(日) 22:35:18 ID:???
ショウはチャムとチュッチュッすればいいよ
54通常の名無しさんの3倍:2011/01/30(日) 22:38:34 ID:???
マーベルがいるじゃん
55通常の名無しさんの3倍:2011/02/01(火) 01:13:01 ID:???
ショウはシーラに好かれ(という設定)、迫水はリンレイとチョメチョメして、鈴木くんはリュクスとチュッチュッした
富野の王女様、女王様好きは一種のお家芸だわ
56通常の名無しさんの3倍:2011/02/01(火) 01:18:27 ID:???
というか貴族フェチだな
ノブレス・オブリージュの社会を夢見てる
57通常の名無しさんの3倍:2011/02/01(火) 09:31:39 ID:???
二世界二股に幼女キープまでしてる変態浪人生に勝てる者はいなかった
58通常の名無しさんの3倍:2011/02/01(火) 21:10:53 ID:???
俺もちょっくらバイストン・ウェル行ってくる
59通常の名無しさんの3倍:2011/02/01(火) 22:03:07 ID:???
バイクで遠出するといいらしいぞ
60通常の名無しさんの3倍:2011/02/02(水) 10:12:59 ID:???
ちょっと前までは武術必須だったけどそれも無くなったし、いっちょチャレンジしてきますか!
61通常の名無しさんの3倍:2011/02/03(木) 00:03:23 ID:???
>>60
鈴木は剣道やってたぞ
62通常の名無しさんの3倍:2011/02/16(水) 07:38:20 ID:???
オーラ力が強くなけりゃダメだな
63通常の名無しさんの3倍:2011/02/16(水) 07:41:55 ID:???
最終的に鈴木くんのオーラ力はどの程度までいったんだろ
64通常の名無しさんの3倍:2011/02/16(水) 09:58:22 ID:???
ニー・ギブン程度です
65通常の名無しさんの3倍:2011/02/16(水) 10:41:40 ID:???
リュクスにチュッチュッされた時は瞬間的にサコミズを超えた
66通常の名無しさんの3倍:2011/02/18(金) 22:46:51 ID:???
>>65
あの場面、後ろにいた通信兵ってチュッチュッしてた二人に気を使ってるように見える
67通常の名無しさんの3倍:2011/02/19(土) 09:43:37 ID:???
そういう演出です
68通常の名無しさんの3倍:2011/02/24(木) 00:47:07.02 ID:FcDLkd/d
腕の強さは
迫水>クリス>ジョク>ショウ>鈴木くん>ファウファウ
69通常の名無しさんの3倍:2011/02/24(木) 22:22:29.56 ID:???
ナナジンの頭頂部の羽根がリーンの翼だったのかな?
4話のときと5,6話では色が違ってた
70通常の名無しさんの3倍:2011/02/24(木) 23:30:45.20 ID:???
ショウは初っ端でヘタレバーンに叩きのめされてるのがマイナス印象
71通常の名無しさんの3倍:2011/02/25(金) 20:59:44.75 ID:k69j71f+
これ、昔に出ていた小説(リンレイとか出るやつ)と世界は繋がってるの?
ラストがアレだったから、どうやって王位に就いたのか分からないしまだ未見。
あのちょっと微妙に残念だけど憎めない主人公が気に入ってたんで、全く無関係は
少し悲しいんで視聴に踏み切れない。
72通常の名無しさんの3倍:2011/02/25(金) 21:07:44.31 ID:???
ってごめん、上に概要書いてくれてる人いたのね。
フェラリオと不埒な事したり女騎士と浮気したり初めてハードSM見たりと
あの頃の富野小説にしても遍歴結構凄いが、どの時点から分岐なんだろ。
できればあの脇カップルが死ぬ前ならいいんだけどなw
73通常の名無しさんの3倍:2011/02/26(土) 09:26:26.92 ID:???
分岐は小説のリンレイの最後だす
74通常の名無しさんの3倍:2011/02/27(日) 01:20:35.62 ID:???
りんごの歌を聞いて日本の将来に希望をもてると感じるか、何のんきな歌を歌ってるんだとぶちキレるかの違い
75通常の名無しさんの3倍:2011/03/08(火) 00:43:34.35 ID:???
スパロボ参戦時にはサコミズ王は使えるのだろうか
鈴木はいらないから
76通常の名無しさんの3倍:2011/03/08(火) 08:17:39.40 ID:???
間をとってアマルガンのみになります
77通常の名無しさんの3倍:2011/03/16(水) 12:45:04.44 ID:???
サコミズ王がいらっしゃれば…
78通常の名無しさんの3倍:2011/03/18(金) 21:18:28.79 ID:Im9nRNVv
死んでもバイストン・ウェルがあるさ…
79通常の名無しさんの3倍:2011/03/23(水) 23:22:55.84 ID:O8JHV61r
日本政府は動いてないぞ!
80通常の名無しさんの3倍:2011/03/27(日) 17:01:07.24 ID:2AZcwh6s
リーンの翼はほんと酷いストーリーだな
DQNとチョンが平和ボケの日本人よ目を覚ませって言って核落とすとか
原発でごちゃごちゃなってんの見て改めて思うわ
81通常の名無しさんの3倍:2011/03/28(月) 07:32:47.42 ID:???
だからそのごちゃごちゃになるよってのを
富野は言いたかったんだろ
82通常の名無しさんの3倍:2011/03/30(水) 21:00:30.23 ID:???
本当ですか富野さん!?
83通常の名無しさんの3倍:2011/04/03(日) 20:29:43.02 ID:???
教えるわけないじゃない!このおバカ!
84通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 20:20:45.18 ID:???
七神と桜花王ってめっちゃカッコイイ名前だと思う
でも富野の案じゃないんだっけ?なんか元は超ダサい横文字の名前だったと聞いたけど
85通常の名無しさんの3倍:2011/04/12(火) 00:33:48.11 ID:???
>>84
裏トミノブログに載ってるぜ
"ギム・ゲランゲ"調べてみるヨロシ
86通常の名無しさんの3倍:2011/04/12(火) 12:48:17.83 ID:???
中古が安すぎたから単巻のDVD3巻まで買ってしまった
解説書が豪華らしいので
87通常の名無しさんの3倍:2011/04/21(木) 14:30:45.28 ID:IeeH1V+2
迫水王と鈴木君はもっと話し合うべきだった
88通常の名無しさんの3倍:2011/04/21(木) 14:31:20.12 ID:???
なにを?
89通常の名無しさんの3倍:2011/04/21(木) 14:39:18.83 ID:IeeH1V+2
何もかもを
90通常の名無しさんの3倍:2011/04/21(木) 14:41:05.18 ID:???
男と男はしょせん拳で語るしかないだろ
91通常の名無しさんの3倍:2011/04/21(木) 17:08:48.01 ID:???
>>1
えーっと。。。
なんか俺の知ってるリーンと違う。。。
92通常の名無しさんの3倍:2011/04/21(木) 20:56:37.86 ID:???
そうでもあるがー
93通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 03:22:31.39 ID:???
ばあさんや、スパロボ参戦はまだかのぉ
94通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 09:57:18.80 ID:???
迫水の精神コマンドは愛オンリーですけどいいですか
95通常の名無しさんの3倍:2011/06/02(木) 15:05:09.27 ID:???
本宮ひろしレベルでブチギレかますサコミズ王は泣ける
96通常の名無しさんの3倍:2011/06/19(日) 22:24:26.63 ID:???
エーサップ鈴木、ビーサッブ山田、シーサップ佐藤
若者三人、名前が覚えられなくてさ
97通常の名無しさんの3倍:2011/06/30(木) 17:02:28.68 ID:???
ノストゥが周りから認識されるようになって嬉しくなった矢先に惨殺されて泣いた
これが人間のやることか!?
98通常の名無しさんの3倍:2011/07/12(火) 03:22:42.37 ID:???
今でも(つかさっき)見返すことあるんだけど
なんで評価低いんだろうかな?
5話あたりが世代的に受けんだろうな―とは思えるが

あと金本と朗利は殺すべきだった、明確な悪役としても
99通常の名無しさんの3倍:2011/07/12(火) 04:46:16.50 ID:???
最終話で金本と朗利救助してるのって海楽たち?
100通常の名無しさんの3倍:2011/07/12(火) 12:40:14.90 ID:???
そう

つか、あいつら助かったところで
どう足掻いても死刑じゃないのか?
101通常の名無しさんの3倍:2011/07/12(火) 14:20:37.53 ID:???
そうか
おまえらはナナジンなのだな
102通常の名無しさんの3倍:2011/07/12(火) 23:47:03.86 ID:???
エイサップは上手くやったよなあ
墓参り行けてたし
普通に考えたらエイサップってロウリ達の仲間としか見えないと思うんだけど
103通常の名無しさんの3倍:2011/07/13(水) 02:01:14.65 ID:???
地上の人間からしてみたら
オーラバトラーは、どっちの陣営も
暴れ回ってるだけにしか見えんしな
まぁそこらは父のコネ?w

アマルガンの方はサコミズ討つだけのつもりでも
結局そのサコミズに救われてんだよなあ、東京は。
・・・何万人レベルで死傷者でてるけど。

小説版だと生き残ってなかった気はする>金本と朗利
一回しか読んでないので、うろ覚えだけど
104通常の名無しさんの3倍:2011/07/13(水) 18:13:10.99 ID:???
>>101
ナナジンと名付けたか!
名無しの穀潰し人間という意味の!
105通常の名無しさんの3倍:2011/07/14(木) 04:35:35.64 ID:???
小説四巻読まずにアニメを見たが、迫水王が手紙をエイサップから受け取って核を止める展開は泣けました。
あとリュクスが帰ってしまったのも切ない。てっきりあのまま二人で仲良く暮らしていくのかと思ったので。
106通常の名無しさんの3倍:2011/07/14(木) 12:21:08.23 ID:???
でも桜吹雪の中に消えていくなんて
ロマンチックだろう
107通常の名無しさんの3倍:2011/07/15(金) 23:21:40.35 ID:???
>>103
カスミとかにぶっ殺されてた
108通常の名無しさんの3倍:2011/07/15(金) 23:22:50.38 ID:???
>>98
評価が低いって言うか・・・
まぁ尺が足りないとはよく言われるわな
信者専用といわれても仕方ないけど俺は好きだわ
109通常の名無しさんの3倍:2011/07/16(土) 22:37:43.30 ID:???
桜花嵐だけはガチ
タイトルから展開から何から何まで
110通常の名無しさんの3倍:2011/07/17(日) 10:48:42.95 ID:???
一話の破壊力はあるよな
それだけと判断するか否かって感じかね
俺は全体の一話だけでも満足したら
作品全部好きになっちゃう派だから多分得してる
111通常の名無しさんの3倍:2011/07/19(火) 20:52:49.81 ID:???
迫水王って結局死んだんだよね?
でも墓参りの時に小説では監視役の男には迫水見えてたし…まあ見える幽霊なのかもしれんが。
リュクスも消えたのはバイストン・ウェルに帰ったものだと思ってたけど
あのタイミングで消えたのはどういう意図が?迫水王がやったことなのかジャコバがやったのかわからん。
112通常の名無しさんの3倍:2011/07/19(火) 21:10:53.48 ID:???
ツンデレラの魔法は12時には解ける
113通常の名無しさんの3倍:2011/07/20(水) 21:49:37.38 ID:???
新装版3巻以降はまだチラ読みしかしてないけど
個人的に映画好きの技術者のラインハルト・エッゲナーが
オーラバトラー試作一号機の名前をつける時に
フリッツ・ラングの「メトロポリス」のロボットの『マリア』の
名前を持ってくる所がニヤリとできる。

あとインテリ技術者の蓼科中尉もかっこいい!

リーンは熱き漢達に話だね!
114通常の名無しさんの3倍:2011/07/22(金) 01:54:28.33 ID:???
技術者達が年老いて死んでいくのを見送る迫水もぐっとくるんだよなぁ
115通常の名無しさんの3倍:2011/07/23(土) 14:52:24.80 ID:???
1クールぐらいでいいから再構成してくれないかなぁなんて・・・
116通常の名無しさんの3倍:2011/07/29(金) 14:43:35.35 ID:QESJUTBj
小説だとアニメの「お前だって差別されたんだろ!」という金本の台詞がなくなってるけど何故?
在日が差別されたルサンチマンから虐殺て動機としてかなり分かり易かったのに。
だからナンセンスと思ったのかね富野さんは。
117通常の名無しさんの3倍:2011/08/04(木) 17:10:44.64 ID:???
一話しかみてねぇがイミフ
118通常の名無しさんの3倍:2011/08/04(木) 20:46:48.22 ID:???
>>117
騙されたと思って10話までは見てみろ
119通常の名無しさんの3倍:2011/08/07(日) 00:16:40.94 ID:???
新装版を読み出したところだけど、面白いな
話がスムーズに、アニメ的に想像できるのは凄い
描写が結構上手いというか、想像し易く出来てるな

ちゃんと迫水の声は小山力也さんだw
120通常の名無しさんの3倍:2011/08/08(月) 11:32:59.09 ID:???
今年もまたリーンの翼を見る夏がやって来た
121通常の名無しさんの3倍:2011/08/08(月) 23:09:49.03 ID:???
アニメの前史にあたるところは結構面白いと思った
本編にあたるところは、その鈴木君にその・・・
もうちょっと見せ場やってもよかったんではないかと・・・
赤くもならないなんてそんな・・・
122通常の名無しさんの3倍:2011/08/08(月) 23:10:44.85 ID:???
一応小説は迫水の話だしなぁ
123通常の名無しさんの3倍:2011/08/09(火) 00:16:41.61 ID:???
あっちゃん・・・
リトルボーイは駄目だぁぁぁぁぁっぁあぁぁ
124通常の名無しさんの3倍:2011/08/09(火) 00:20:08.16 ID:???
毎年恒例の終戦ドラマなんちゃらよりはるかに重いな
125通常の名無しさんの3倍:2011/08/09(火) 14:54:41.64 ID:???
アニメじゃ一応鈴木君は主人公ぽいがやってる事は小説版も変わらないんだけどなあ
126通常の名無しさんの3倍:2011/08/09(火) 19:07:35.76 ID:???
映像的な視点の問題だろう
127通常の名無しさんの3倍:2011/08/10(水) 21:43:49.18 ID:???
鈴木君はいいヤツだよ
4話あたりでは主人公なんじゃないかと錯覚しちまった
128通常の名無しさんの3倍:2011/08/11(木) 21:48:34.61 ID:???
「ワーラー・カーレンへ還るぞ!」って一瞬で腹を括ったのはスゲーって思った
129通常の名無しさんの3倍:2011/08/11(木) 22:04:20.93 ID:???
ASAP「尺の都合でしょうがなかった」
130通常の名無しさんの3倍:2011/08/11(木) 22:19:52.82 ID:???
>>128
5話でも変えられない過去の原爆を止めるために命かけてたしな
鈴木君は強い子
131通常の名無しさんの3倍:2011/08/11(木) 23:24:09.20 ID:???
視聴者目線のキャラだったな良くも悪くもニュートラル
132通常の名無しさんの3倍:2011/08/12(金) 00:31:27.57 ID:???
>>128
あのシーン全編通して一番好きだ
133通常の名無しさんの3倍:2011/08/15(月) 03:14:48.26 ID:???
小説読み終わった
細かいところがよくわかったし面白かったんだけど、やっぱり最後はリュクスを連れて行っちゃうんだな
同じお墓に入りたいって逆プロポーズされた鈴木君が可哀想だ・・・
134通常の名無しさんの3倍:2011/08/15(月) 05:28:37.99 ID:???
あれは迫水が連れて行ったかはわからんのでは?
お墓から見送っただけともとれるような。そうなると送還したのはジャコバとかリーンの靴になるけど。

鈴木君が可哀想なのは同意。セックスできたんだろうか。
135通常の名無しさんの3倍:2011/08/15(月) 17:24:17.57 ID:???
ラストの鈴木君の態度からみて
アニメのほうはやれなかった
漫画のほうはやれた、とみた
136通常の名無しさんの3倍:2011/08/20(土) 12:51:54.89 ID:???
まだリーンの翼読み出したところだけど、クリスとショウ、サコミズの流れがわからんな
ガダの使い方を見てるとクリスが来た後のような気がするけど、クリスの時代はもっと未来
地上の時代とバイストンウェルってその時代に繋がりはないのかな?
そうならショウとサコミズは同じ時代にバイストンウェルにいたかもしれないのか?
137通常の名無しさんの3倍:2011/08/20(土) 17:08:06.67 ID:???
>>136
同じ世界観の別の話っていう扱いでいいと思うよ
138通常の名無しさんの3倍:2011/08/20(土) 21:19:27.54 ID:???
リーンにもバーン的な現地ライバルが欲しかった
まな板とコットウというルーザビショップポジは居るのに
尺的に無理だし迫水が居る以上バーンを超えるヘタレになりそう
カスミ殿がもっとしゃしゃり出ると似た感じになったかも
直属上司みたいだったし
139通常の名無しさんの3倍:2011/08/21(日) 00:20:10.39 ID:???
アマルガンがそうなれればよかったが、いつの間にか年寄りに…
140通常の名無しさんの3倍:2011/08/27(土) 01:20:05.20 ID:???
ダンバインは好きなんだけど、そういう人はリーンの翼も見たほうがいいですか?
141通常の名無しさんの3倍:2011/08/27(土) 10:31:19.08 ID:???
ダンバイン好きなら一度は見て欲しいかな
というかダンバイン好きならこの富野全開の
作品は性に合うのではないかと思います
142通常の名無しさんの3倍:2011/08/27(土) 14:19:52.99 ID:???
>>141
ありがとうございます。さっそく見てみます。
143通常の名無しさんの3倍:2011/08/28(日) 08:30:17.01 ID:???
最後まで見てね
序盤は駆け足が過ぎるが
そこは感性で流せ
ラストまで見れば報われる
144通常の名無しさんの3倍:2011/09/27(火) 20:29:00.59 ID:???
リュクスとチュッチュしたいよ〜
145通常の名無しさんの3倍:2011/09/28(水) 00:36:18.63 ID:???
ageてまでエロねた振り撒く奴って何なの
苛々するわ
146通常の名無しさんの3倍:2011/10/11(火) 03:35:17.89 ID:???
ガンダムAGEのオペ子の声が、リュクスの人だった。
しかもちょっと上手くなってた。
147通常の名無しさんの3倍:2011/10/15(土) 16:38:25.63 ID:???
サコミズ王に

おれは
なるッ!
148通常の名無しさんの3倍:2011/11/03(木) 12:29:55.42 ID:???
レスがまったく見えん!これは許せんことだ!
149通常の名無しさんの3倍:2011/11/16(水) 21:33:30.73 ID:???
これ、いい作品だなぁ
アニメだけ見て意味不明だったので漫画読んでから見直してみたけど、色々考えさせられる
普段アニメなんてぼけっと見られればいいと思ってるほうだけど、これは見終わったあとに余韻が残った
ただ富野節というのか、漫画版見てもいまいち理解できないセリフが多かったかな
小説版から抜き出してきたのかもしれんけど、アレックスが司令を拘束しろと命じたときの
部下の「司令はいいなりです!」とか未だになんのことか分からない
150通常の名無しさんの3倍:2011/11/17(木) 14:01:00.47 ID:???
ホウジョウ勢かワシントン、どっちかの言いなりくらいしか思いつかん
151通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 03:04:28.08 ID:???
リーンをようやく全話観た
リュクスのチュッチュシーンで笑ったわ
152通常の名無しさんの3倍:2011/12/29(木) 15:37:25.30 ID:ipFrDktp
なー
153通常の名無しさんの3倍:2011/12/29(木) 17:28:00.82 ID:???
物凄い空回り感
154 【豚】 【1835円】 :2012/01/01(日) 21:39:59.75 ID:???
エイサップ君
155 【大吉】 【864円】 :2012/01/01(日) 21:40:20.33 ID:???
エイサップ君
156通常の名無しさんの3倍:2012/01/02(月) 20:18:25.51 ID:6W3e+9aJ
今アニメ見てるのだけど、鈴木くんのお友達の思テロ想がまったく理解出来ないのですが。
キャラ紹介見ると反米って書いてるけれども。
東京爆撃の無線聞いて怒ってみたり、自分で東京ぶっ壊したり…
そもそも序盤でアメの横流しのロケット弾をパトカーに打ち込んだりもしてたな。
何がしたいのかさっぱりだ。
なーんか頭にハテナマークが浮かんでばかりで話に入り込めないのですが。
彼は何が気に食わないの?
誰か教えてくれ。
157通常の名無しさんの3倍:2012/01/02(月) 20:27:40.11 ID:???
>彼は何が気に食わないの?

世の中すべて。中二病です
158通常の名無しさんの3倍:2012/01/02(月) 20:39:23.81 ID:6W3e+9aJ
五話見終わったのだけども、王様もイマイチ解からんなぁ。
沖縄で米軍に受けた無念を、現在日本の東京の人を殺して晴らすとか。
女子供までもーって自分も同じことしてんのにな。
王様も中二の病?
なんかお話通してしっくりこない。
159通常の名無しさんの3倍:2012/01/02(月) 20:47:56.45 ID:???
王様はなんつーか…怨念返し、ですかねえ
アニメじゃ描かれないけど、異世界で70年も聖戦士やら王様やってる間にいろいろ思うところがあったみたいよ
自分を特攻させた祖国、祖国を破壊した敵国、そういう歴史を忘れた未来の祖国への思いが爆発しちゃったんじゃ?
160通常の名無しさんの3倍:2012/01/02(月) 21:21:43.45 ID:???
ふむ。
うっすら思い出したけど、そういやダンバインでも「悪しきオーラに取り込まれる」とか言ってたな。
ハイパー王様になってたのか。
なんか作品中で触れない事が多すぎてよく解らなくなっているんだよね。きっと。
尺が足りなくて作り切れないなら話を小さくしたらいいのに。
wiki見てみると、小説とアニメでは変更点多いみたいだし。
どうせならもうちょっと変更して、ちゃんと語って欲しかったかな。
161通常の名無しさんの3倍:2012/01/02(月) 22:22:01.12 ID:???
沖縄で受けた無念は米国に対してだけでなく自分や祖国に対してでもある
まあ東京に浮上してからは「荒まれた」の言葉通り悪しきオーラに取り込まれてたが
162通常の名無しさんの3倍:2012/01/02(月) 22:32:45.74 ID:???
やってはいけないんだけどサコミズには怒る資格はあるんだろうな
163通常の名無しさんの3倍:2012/01/04(水) 01:33:06.17 ID:???
小説版だとロウリィはいろいろ考えてる奴って感じになってるし
金本も在日であることを差別されたことを根にもってる奴ではなくなってるし
なんかまとも?になってるのはちとつまらん。
164通常の名無しさんの3倍:2012/01/04(水) 14:06:18.73 ID:???
金本君は最終的に「物質主義がー」ってな事も言ってたよね。
ホントに主張がコロコロ変わりやがる。
聞きかじった言葉で暴れてるだけで本当に何も考えてないんだろう。
165通常の名無しさんの3倍:2012/01/04(水) 19:29:42.78 ID:???
ロウリは一話で米軍出て行け、日本は防衛路線を行くべきだとか言ってたが
最後は航空自衛隊の戦闘機落としながら日本にはそんなもんいらねえんだよ、とか
金本共々はた迷惑な基地外だよな
166通常の名無しさんの3倍:2012/01/04(水) 21:22:55.21 ID:???
本人たちは大真面目で思想信条で行動してると思っているという
167通常の名無しさんの3倍:2012/01/04(水) 23:45:14.57 ID:???
その思想が理解できないから話を通してに違和感があるって事言ってるんでしょ?
多分理解力云々って事でもないと思うのだが。
もし思想が理解できているのなら教えておくれ。
168通常の名無しさんの3倍:2012/01/05(木) 00:20:34.54 ID:???
その思想が理解でき得ないものになってるのが現実の+民とかネトウヨの見え方に対応していて(メタだけど)すごいリアルなんじゃないか
169通常の名無しさんの3倍:2012/01/05(木) 01:22:04.14 ID:???
作品だけで楽しませて欲しいよねぇ
170通常の名無しさんの3倍:2012/01/05(木) 02:36:29.87 ID:???
>>167
本人が思想信条で行動してると「思っている」というだけで、
多分支離滅裂で理解不能なものでしかないと思う


本人に自覚は十中八九ないだろうけれど、
実際の動機は暴れて不満を吐き出したいというだけで、
暴れるための理由づけとして「思想のようなもの」を振りかざしているだけ
己の理性を欺瞞できれば十分だから、思想と呼べるレベルまで洗練されてない

そういう奴はえてしてそれが建前であることを自覚してないから、
問われれば大真面目に主義だの正義だのを口にする
171通常の名無しさんの3倍:2012/01/05(木) 08:57:27.23 ID:???
>>170
そういうことだろうね
視聴者は別に彼らの心情なんか理解する必要ないんよ
ああ、どこにでもいつにでもいるああいう手合いか、とでも思っとけばいい
172通常の名無しさんの3倍:2012/01/05(木) 11:44:48.45 ID:???
いやでも、主人公がいきなりテロに加担してる訳じゃん
しかもその仲間が大量虐殺始めちゃうし…
「何で?」って思うのは普通の反応かも知れんよ
173通常の名無しさんの3倍:2012/01/05(木) 22:47:14.20 ID:???
小説版も読んでみたいけれど、あんま本棚に置くのは気乗りしないんだよなぁ。
そろそろ三十路だし。
ちょいとね。抵抗ある。
こーゆーのこそ電子書籍化して欲しいわ。
174通常の名無しさんの3倍:2012/01/06(金) 21:42:09.41 ID:???
>>172
鈴木がやったのは武器密売してるやつのリストを教えてやったことだけど
まぁ加担といったら加担か
175通常の名無しさんの3倍:2012/01/08(日) 20:54:00.83 ID:???
本なんてのは読む必要なんてどこにも無いし読まなくていい理由ならいくらでもある
だからこそ読みたいという動機さえあれば読むべきなんだぜ
176通常の名無しさんの3倍:2012/01/10(火) 17:23:08.54 ID:???
図書館とかにおいてない…か。中古で買って、読んだら売ればいい。
177通常の名無しさんの3倍:2012/01/31(火) 09:02:46.66 ID:GKGbRy9u
聖典を中古で買うのは甲斐性なしのピープルのするこおです
178通常の名無しさんの3倍:2012/02/02(木) 16:10:46.54 ID:???
まさかサンライズ作品から
「セックス」とか「気持ちいい事」なんて
セリフが出て来るとは…。(#4)
179178:2012/02/02(木) 16:34:25.48 ID:???
もうひとつ、DVD#4ネタ。
エイサップがリュクスを牢獄から解放するのだが、
壁に穴をあけてから、リュクスがコックピットに乗り込むまでの
過程をはしょり過ぎ。w
180通常の名無しさんの3倍:2012/02/06(月) 14:38:01.82 ID:jcchgBrh
>>176 俺の住んでるとこの図書館には置いてあったぞ
181通常の名無しさんの3倍:2012/02/10(金) 05:37:53.54 ID:???
>>172
仲間の片割れが在日朝鮮人だし……
182通常の名無しさんの3倍:2012/03/02(金) 16:05:26.72 ID:???
久しぶりに通して観直した。今のねらー的には
キチガイテロリストと在日朝鮮人が暴れまくる痛快作!
てか観ただけじゃ在日てわかんねえよ!

迫水もキチガイ王だし終盤2話は眼にしたもんに対して
片っ端からキレまくりで「ぅぇぃ」とか言ってるしもう荒みまくり
……なんだけど、なぜ共感できてしまうのだろう

いろいろ破綻してたり描ききれてなかったりで
よっぽどの好き者や富野儲じゃなきゃ薦められないが
個人的にはこれが御禿の最後の作品になったとしても
これはこれで、なんからしくていいんじゃないかとも思う

ずっと読んでなかったsubtextのインタビューも読んだが
「大活動写真たりうる被写体としては戦闘アクションしかない」
という御禿の素晴らしい言葉は、どこぞのクソ爺とそのファッキン信者に聞かせてやりてえ
183通常の名無しさんの3倍:2012/03/02(金) 22:23:10.15 ID:???
苗字に「金」の字が入ってるだけで在日だとか言う奴いるし
金本って聞いてすぐ「朝鮮系か」と思う奴もいるのかもしれない
まあ普通は分かんないよな
てか実際はどんなもんだか知らないし
184通常の名無しさんの3倍:2012/03/03(土) 14:30:39.86 ID:???
差別されたんだ!とか金本が言ってなかったか?
原作じゃあそんな心情吐露は無くなってたが。
185sage:2012/03/04(日) 23:23:57.65 ID:ApNuGj85
小説か巻末のインタビューで金本は在日2か3世て書いてなかったけ?
ロウリはたしかロシアだろ?
186通常の名無しさんの3倍:2012/03/04(日) 23:25:25.92 ID:???
sage書くこ間違えたwww
187通常の名無しさんの3倍:2012/03/08(木) 17:18:39.20 ID:???
在日てDVDのブックレットに書いてあって
それぽい台詞は「お前(エイサ)だって差別されてたんだろお!」だけ
わかるわけない。なお、台詞改変くらいしか拡げようもない
188通常の名無しさんの3倍:2012/03/08(木) 17:29:23.09 ID:???
いろいろ厳しく惜しい作品ではあるが
迫水真二郎という素晴らしいラスボスで捩伏せられる
強引な、不思議な一品。儲にか薦められない
189通常の名無しさんの3倍:2012/03/08(木) 20:16:39.19 ID:???
そんなサコミズ王に真っ向から立ち向かったエイサップ君は立派です

例え影が薄くても
190通常の名無しさんの3倍:2012/03/08(木) 21:57:55.74 ID:???
鈴木君はハーフだからきっとナニもご立派
191通常の名無しさんの3倍:2012/03/08(木) 23:58:40.19 ID:???
よしなに
192通常の名無しさんの3倍:2012/03/14(水) 19:11:36.89 ID:VFk3w+fq
うちの田舎には、住宅地の真ん中に何故か金本って名前の焼肉屋があって、いつもガラガラだった
でも土曜日のよる9時から11時までは他所からベンツやランドクルーザーで客が集まって近所迷惑なくらいどんちゃん騒ぎ
それが終わると解散。
それ以外はガラガラ

そこの金本くんは友達の家に行くと必ず何か盗む手癖の悪い子だった
そういえば金田くんという子も大山くんという子もよく人のものを取ったり乱暴な態度をとる困った子だった
193通常の名無しさんの3倍:2012/03/22(木) 00:25:29.66 ID:???
小説の完全版買おうかと思ってるんですが、
グロいのが苦手でも大丈夫でしょうか。
194通常の名無しさんの3倍:2012/03/22(木) 06:27:30.48 ID:???
多少はエログロ描写あるけどそこまで酷くないから大丈夫かな
195通常の名無しさんの3倍:2012/03/22(木) 11:42:09.65 ID:???
うん。オレももっと酷いと思ってたが
そんなことなかった。昔のは知らないが
196通常の名無しさんの3倍:2012/03/25(日) 21:48:02.01 ID:???
>>187
在日朝鮮人のことよりハーフや混血などの異なるものが合わさったこと
を強調したいんだと思うのだが

>>193
1・2巻は昔のままだからそこに集中してる
グロというかすごいプレイ。バレいいなら言うが
197通常の名無しさんの3倍:2012/04/15(日) 08:13:08.15 ID:???
六話 「天皇はいらっしゃらぬのか」
戦前の教育を受けた人間が陛下をつけずに呼び捨てなんてありえない
「いらっしゃる」も皇族に対しては不適だと思う
戦後しばらくは新聞も「陛下」をつけなかったど80年代にようやくつけるようになったらしい(勿論最後は朝日)
富野がこんな無教養な人間だとは…知ってたけど
198通常の名無しさんの3倍:2012/04/15(日) 19:47:38.88 ID:???
「男が宝塚を見にいくなんて国辱もの」と書いちゃう富野がその程度のことを知らないのはありえないから
199通常の名無しさんの3倍:2012/04/16(月) 01:45:51.92 ID:???
>>197
あそこは天皇という言葉を使う事に意味があったのではないかと思うのだが小説ではどうなってるのかな
200通常の名無しさんの3倍:2012/04/16(月) 11:27:20.09 ID:???
小説では天皇はいらっしゃるのか・・・だね
201通常の名無しさんの3倍:2012/04/16(月) 13:20:21.55 ID:???
昔さんざん議論されたような気がするけど基本的に「天皇陛下」は公式の場のみでいいってことじゃなかったっけ
202通常の名無しさんの3倍:2012/04/17(火) 00:01:03.26 ID:???
>>197
お前の教養自慢はいいよ
203通常の名無しさんの3倍:2012/05/12(土) 23:18:38.45 ID:???
ヤエーッ!
204通常の名無しさんの3倍:2012/05/13(日) 01:20:53.27 ID:???
Fate/Zeroみて思ったけど
迫水王と切嗣とでは
外道度でいえばどちらが上なんだろうか…

ちなみに自分は切嗣だと思う
205通常の名無しさんの3倍:2012/05/13(日) 02:01:54.58 ID:???
「親殺し、子殺しはガロウ・ランのやることだ」
というバイストンウェルの倫理観からいえば
切嗣は間違いなくガロウ・ランに分類されると思う
206通常の名無しさんの3倍:2012/05/13(日) 23:57:31.54 ID:???
きもいのが沸いたな
207通常の名無しさんの3倍 :2012/05/14(月) 18:12:50.57 ID:???
>>206
あんたは人間の屑だな!
208通常の名無しさんの3倍:2012/05/15(火) 22:11:41.95 ID:???
つーか、迫水が一国の王という立場で先に臣下の礼を取る方が変だろ

私情を省いた実際問題としては
侵攻が成功した後の仕組みなんて、関東軍のやり方真似るぐらいしか考えてないだろうし

そもそも階の下に直るつもりなんてない
209通常の名無しさんの3倍:2012/05/17(木) 00:42:08.98 ID:eYYPnXrP
>>208
迫水は征夷大将軍的な感覚なのかもしれん
あくまで異国の地を征伐した凱旋
ギンガナム的に褒めてもらいたかった
210通常の名無しさんの3倍:2012/06/02(土) 08:51:00.02 ID:???
>>209
そういう気持ちはあるだろうけどね

国家を挙げて相当な血も流しての侵攻をして
バイストンウェル側にまったく利がない事まではしない
というか周りの後妻一族の手前もできないだろうし
あんだけ血を流させるからには
侵略後の統治や権益の分配みたいな事は相当盛ってるだろうから

マキャベルから分譲された土地を本土に日本を満州化して
富を吸い上げてバイストンウェルの人間を特権階級化するくらいしか道はない気がする
211通常の名無しさんの3倍:2012/06/02(土) 21:57:50.12 ID:???
>>209
脇役「あなたが戦う力を守って来られたのは
陛下をお守りすると言う誇りがあったからでしょう!? 」
迫水「その誇りをくれたのが陛下なら、奪ったのも陛下なのだ! 労いの言葉一つ無くポツダム宣言を受諾したんだよっ! そんな陛下の為に戦う貴様などに、この私は倒せん! 」
脇役「倒します! 」
迫水「純粋に戦いを楽しむ者こそっ!! 」
脇役「主役の座を捨てて戦える者にはっ!!」
212通常の名無しさんの3倍:2012/06/19(火) 21:07:24.58 ID:???
さっきアニメ全話見た
自衛隊の二人がいつの間にか空気になっててかわいそうだったな
あとラストでリュクスが消えたのは切なかったわ
213通常の名無しさんの3倍:2012/06/19(火) 21:41:12.85 ID:???
切ないけど素敵なラストだとも思う
214通常の名無しさんの3倍:2012/06/19(火) 21:59:07.70 ID:???
確かにジーンとくるラストだった
モブ以外からの死人も少なかったな
モブは何人死んだのかわからんが
215通常の名無しさんの3倍:2012/06/21(木) 02:38:10.06 ID:???
なんとなくロウリィと金本の動機が在日差別というのをアニメと違い隠した理由が分かった気がする
もっと普遍的な、世間に対する若者の怒りにしたかったということなのか
216通常の名無しさんの3倍:2012/07/14(土) 12:35:36.62 ID:???
>>197
無難に言うなら「帝はおわすか?」だよね

天皇だけなら敬語になってないが、
帝(みかど)ならば単語そのものが天皇陛下に対する敬意が含まれている
217通常の名無しさんの3倍:2012/07/15(日) 22:17:08.08 ID:???
観てるんだけどさ
なんか映画「アバター」を連想した
218通常の名無しさんの3倍:2012/07/17(火) 22:14:35.88 ID:???
⊂(´;ω;`)⊃
    ξ
⊂(´・ω・`)⊃
    ξ
 ⊂(・∀・)⊃
    ξ
 ⊂(o‘∀‘o)⊃
219通常の名無しさんの3倍:2012/07/20(金) 11:56:21.91 ID:???
これ、セックスシーンをどんどん入れるべき作品だった
バイストンウエルってそういうもんだろ。
220通常の名無しさんの3倍:2012/07/20(金) 15:05:39.90 ID:???
そんなものは同人とかでいくらでも作られてそうだけどな
221通常の名無しさんの3倍:2012/07/20(金) 15:33:07.47 ID:???
エイサップ君は童貞臭いのがいいんだろ!
迫水王はイケイケでいいけど
222通常の名無しさんの3倍:2012/09/12(水) 04:20:42.65 ID:???
過疎スレにたった今アニメ全6話見終わった俺参上!
小説読んでないんだが、わけがわからないよこのアニメ…
223通常の名無しさんの3倍:2012/09/13(木) 15:22:29.86 ID:???
わけがわからないものをわけがわかるように頭の中でまとめる作業を始めるんだ!
224通常の名無しさんの3倍:2012/10/19(金) 13:11:15.75 ID:???
サントラ発売されなかったね
225通常の名無しさんの3倍:2012/12/09(日) 16:46:27.90 ID:???
わしも今更6話まとめてみた、サコミズ王の生き様に泣いた!
226通常の名無しさんの3倍:2012/12/12(水) 12:11:34.01 ID:UUJ1mncO
ついにスパロボ参戦だな
227通常の名無しさんの3倍:2012/12/13(木) 01:03:14.89 ID:???
おめ
228通常の名無しさんの3倍:2012/12/13(木) 04:12:00.96 ID:???
ACEには出てたが、まあ本格的にダンバインと絡むのは嬉しいかな
229通常の名無しさんの3倍:2012/12/13(木) 22:15:22.42 ID:???
聖戦士のなり損ないが生意気にもサコミズ王を差し置いてPVかよ
230通常の名無しさんの3倍:2012/12/14(金) 11:47:55.59 ID:???
ダンバインは原作終了後みたいだな
サーバインはよ
231通常の名無しさんの3倍:2012/12/14(金) 22:52:17.51 ID:???
>>229
鈴木君だってがんばったじゃないか…
232通常の名無しさんの3倍:2012/12/15(土) 21:03:23.01 ID:???
サコミズは死ぬのかな
233通常の名無しさんの3倍:2012/12/16(日) 17:12:26.13 ID:???
マイフェイトを使うのか、メインテーマらしき曲を使うのかな?
234通常の名無しさんの3倍:2012/12/22(土) 08:45:22.85 ID:???
ホリエレボスがついに見られるな

サブパイをリュクスにするかホリエレボスにするかが問題だ
235通常の名無しさんの3倍:2012/12/23(日) 17:53:24.47 ID:???
メインテーマだろうな…

アクションフィギュア買えば良かったな
今更欲しい
236通常の名無しさんの3倍:2012/12/23(日) 17:59:49.78 ID:???
いい歌なんだけど戦闘シーンに使われても微妙だしなマイフェイト
237通常の名無しさんの3倍:2012/12/24(月) 15:21:45.01 ID:???
悪化ナナジン
238通常の名無しさんの3倍:2012/12/25(火) 02:22:15.36 ID:1k+SXOvM
アッカリーン
239通常の名無しさんの3倍:2012/12/25(火) 21:36:11.71 ID:???
>>235
俺も買いそびれた
robot魂で出てくれないかなって思ってる
240通常の名無しさんの3倍:2012/12/25(火) 23:56:23.03 ID:???
ナナジンって七福神から名が取られたとか言うけど
まさかサコミズ王がエイサップとリュクスのことを
おめでたい連中だと思っているからこそ、こんな命名になったんじゃなかろうな…
241通常の名無しさんの3倍:2012/12/26(水) 01:18:35.46 ID:???
迫水王「その機体は?」
エイサップ「まだ名無しですよ!」
迫水王「ほう、ナナジンと名付けたか!」
エイサップ「えっ」
242通常の名無しさんの3倍:2012/12/26(水) 04:24:23.84 ID:???
バンダイチャンネルでブッ通しで見終わった
尺足りてないなコレ
見終わった後釈然としないのはロウリと金本と日本占領して独立国創ろうとしたアメリカ海兵たちが平然と日常に戻ろうとしてるからなのかな
設定では金本は在日でロウリも何かなんだろ?部落?ハーフ?
群像劇にしても投げっ放しジャーマンすぎるだろ
サコミズの最期は良かったし伝えたいことも何となくわかったけどさ……

良かったのは新しいオーラバトラーのデザインの試みくらいか
寝る(-_-)zzz
243通常の名無しさんの3倍:2012/12/26(水) 09:48:11.18 ID:???
眠るがいいがああっ!
244通常の名無しさんの3倍:2012/12/26(水) 21:03:53.62 ID:???
6話しかないから大体2時間強しか時間がないということ
つまり、このアニメが当たればそのまま編集して映画の形にするつもりだった感じ

富野はもう映画の形かガンダムしか作らせてもらえないんだろう
自由がない
245通常の名無しさんの3倍:2012/12/26(水) 21:58:08.25 ID:???
>>244
新メディアの試金石といのもある
WOWOWノンスクランブルとかネット配信とか
246通常の名無しさんの3倍:2012/12/28(金) 15:20:45.68 ID:???
サコミズ何回見てもすごいキチガイだな
よく見ると特攻服じゃなくて海軍士官みたいな真っ白な服着てるし
国に強制されて戦わされる少年の側から、自ら国を建てて戦わす側に回った大人になってしまったが故か…
247通常の名無しさんの3倍:2012/12/28(金) 21:26:35.70 ID:???
>>205
ガロードランへの皮肉みたいだな
作者X嫌いなのか
248通常の名無しさんの3倍:2012/12/28(金) 22:15:54.46 ID:???
おまえ馬鹿?
249通常の名無しさんの3倍:2012/12/28(金) 22:21:59.21 ID:???
冬休みだなあ
250通常の名無しさんの3倍:2012/12/29(土) 01:24:48.73 ID:???
>>246
遠隔地ナショナリズムのようなものだと思う

日本で生きているという事実によって何の疑問もなく日本人であり続けられる俺らと違って、
サコミズは意識的に「日本人」であろうとしなければ日本人としてのアイデンティティを維持できない

ヘリコンの地の者としてバイストン・ウェルに溶け込むことが出来ないのなら、
ああやって観念的な「日本」像にすがって生きなければ
何の拠り所も帰る所も持たない孤独な存在になってしまう


沖縄の真実と日本の現在を見てしまって「日本」を拠り所に出来なくなったのが6話Aパートのサコミズで、
ホウジョウ国という拠り所すらも失って孤独な存在になった結果がハイパーサコミズ
251通常の名無しさんの3倍:2012/12/29(土) 10:53:54.25 ID:???
軍部が戦争遂行のために作り上げたナショナリズムに無理やり従わされる迫水少年から
バイストン・ウェルという部族抗争の絶えない世界で、建国の王として生きなければいけないがゆえに
かつて自分らを苦しめた観念的な日本像を掲げて、ナショナリズムを自ら生み出さなければいけないサコミズ王の哀れさだろう

そういえば、リーンの翼って特攻服のような飛行士姿で空を飛びながら敵に斬りかかる小説だと思っていたけど
アニメ版じゃファンタジーみたいな鎧姿で戦う姿に変更されてるなあ、これおそらく意図的だろ
戦わされる側であった時はファンタジーの住人の姿でいられた、つまり日本のことを気にかける必要はあまりなかった
でも建国する段に入ると日本の軍服を着るようになりはじめる、つまり国家とか組織のことを自らの体験に沿って意識せざるをえなくなった

遠隔地ナショナリズムというのとは間違いじゃないが少しだけ違うと思う、それに取り憑かれ始めるのは完全に建国以降だ
252通常の名無しさんの3倍:2012/12/30(日) 03:36:24.04 ID:???
>>251
>戦わされる側であった時はファンタジーの住人の姿でいられた、つまり日本のことを気にかける必要はあまりなかった

そういえばそうだな
リーンの翼が顕現しなくなったのも地上帰還に躍起になりだしてからだしな
聖戦士から王になったことによる立場の変化、心情の変化ってのはあるな
253通常の名無しさんの3倍:2013/01/01(火) 05:51:50.91 ID:???
久しぶりに来たが残っててよかった
あけおめ
新年一発目に三話まで見たよ
三話の最後でリュクス何て言ってんだろうね
「慣れなきゃ」?「ならなきゃ」?
254通常の名無しさんの3倍:2013/01/03(木) 01:09:46.34 ID:???
リーンの翼というお話自体すぐ終わるアニメなのに(ナナジンに)慣れなきゃとか
富野に言わされているあたり、リュクスの立ち位置が酷い
リュクスとエイサップは富野にとってお花畑脳に見えるんだろう
シャアが言うところの、坊やだからさ
255通常の名無しさんの3倍:2013/01/03(木) 21:58:55.53 ID:???
血縁者だろうが殺すのが当たり前なのが戦後乱世なバイストンウェルじゃ自然な気がするけど現代人ニートの鈴木君には馴染めるはずもない
256通常の名無しさんの3倍:2013/01/04(金) 10:04:25.40 ID:???
DQNの金本とロウリの方が馴染む
257通常の名無しさんの3倍:2013/01/04(金) 10:10:05.26 ID:???
どっちもバイストン・ウェルに召喚されそうな屈折した若者だしな
258通常の名無しさんの3倍:2013/01/04(金) 17:23:06.05 ID:???
http://anago.2ch.net/test/rea d.cgi/dqnplus/1356522899/33-
六等国の日本がバイストンウェルを制覇することが不遜である
総ての日本人は大韓民族の奴隷
259通常の名無しさんの3倍:2013/01/04(金) 17:28:00.93 ID:???
260通常の名無しさんの3倍:2013/01/05(土) 13:17:45.70 ID:???
261通常の名無しさんの3倍:2013/01/05(土) 22:28:44.08 ID:???
262通常の名無しさんの3倍:2013/01/06(日) 13:20:59.47 ID:???
263通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 13:35:22.08 ID:???
なんかようわからんが
この話って

サコミズ王=富野
リュクス=サンライズ
後妻のコドール=バンダイ
コットウヒン=プラモ屋

でいいんかな
264通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 01:37:33.15 ID:???
朴「すくないですが…たべてください」
母「朴さん、どうしてこんなにお米を?」
朴「中岡さんが警察からかえってこられたんだ。めでたいですよ。
非国民だとののしられても戦争に反対している中岡さんをわしは尊敬しているんです。
うれしいんです。」
父「朴さん……」

朴「日本の植民地にされたわしら朝鮮人はむりやりに日本につれてこられて、
はたらかされたり戦場へ兵士としてかりだされています・・・
戦争のためにどんなに朝鮮人がいためつけられ苦しんでいるか・・・
はやく戦争をおわらせて朝鮮にいる女房とかわいい子どものところへかえりたいです」
(1巻69-70頁)
http://www.news-us.org/image/japan/comic/hadashinogen/img_1009491_30846472_0.jpg

いやぁ、子供の頃はパクの台詞をそのまま信じてたなぁ
265通常の名無しさんの3倍:2013/01/14(月) 12:39:11.18 ID:???
これの最後の意味が全然わからないんだけど
ヒロインは国に連れ返されて主人公ポカーン何してたんだろう俺ってこと?
266通常の名無しさんの3倍:2013/01/14(月) 13:52:39.12 ID:???
見たままでしょう。
267通常の名無しさんの3倍:2013/01/14(月) 14:59:41.37 ID:???
金髪ハーフに俺の可愛い娘はやらんという
サコミズの妄想パワーの名残
268通常の名無しさんの3倍:2013/01/14(月) 15:46:19.15 ID:???
迫水の墓から見える建物が原発ってまじ?
だとしたらリュクスが連れ戻されたのもなんかわかる気がするね偶然にしても
269通常の名無しさんの3倍:2013/01/14(月) 18:04:27.57 ID:???
いい加減にしろ
サコミズは富野と同じ小田原の出身だよ、神奈川県に原発はない
だからホウジョウの国とかやらかしてたんだろうが
270通常の名無しさんの3倍:2013/01/14(月) 18:28:47.55 ID:???
お前がいい加減にしろ。馬鹿は黙ってろ
271通常の名無しさんの3倍:2013/01/14(月) 22:51:27.29 ID:???
サコミズの父親の故郷が福井県だから一族の墓もそこにあるんだろう
そして福井には原発がある
272通常の名無しさんの3倍:2013/01/16(水) 10:33:38.62 ID:???
だから何なんだ
そういう深さがある作品でもなし
273通常の名無しさんの3倍:2013/01/16(水) 14:15:26.68 ID:???
まあ>>269みたいな並の読解力すらない馬鹿が何言っても滑稽なだけだよ
274通常の名無しさんの3倍:2013/01/16(水) 15:11:49.56 ID:???
はいはい、もういいよ
275通常の名無しさんの3倍:2013/01/17(木) 13:33:53.22 ID:???
6話ネット配信じゃ仕方ないよな
なんか物足りない
276通常の名無しさんの3倍:2013/01/18(金) 01:26:28.47 ID:???
話数は6話でいいけど、1話あたり4、50分くらいは欲しかったな
1話と2話を統合して、空いた1話に適当に反乱軍との小競り合いを一戦入れれば
鈴木君の新しい聖戦士としての実力も見せられたはず
277通常の名無しさんの3倍:2013/01/18(金) 03:17:58.17 ID:???
なんかもうF91並に展開早いからな
278通常の名無しさんの3倍:2013/01/18(金) 22:40:39.88 ID:4B4xU34L
本来金本とかロリみたいなキャラこそ富野アニメでは見せ場があるキャラのはずなんだが尺が…
279通常の名無しさんの3倍:2013/01/19(土) 04:23:29.84 ID:???
そういう連中に見せ場を与えないために
富野に尺を与えなかった、バンライズの好判断だな

よりによって在日とロリに見せ場与えたらどんな惨状になるやら想像がつかない
核描写ですら苦々しく思っているだろ、たぶん
280通常の名無しさんの3倍:2013/01/19(土) 15:13:33.34 ID:???
ジョナサンとかバーンとかカテジナとか暴れまくるからな
281通常の名無しさんの3倍:2013/01/19(土) 16:54:59.20 ID:???
たった6話じゃ即席キチガイは活躍できないから

それゆえ小説版リーンの翼の登場人物であるサコミズをキチガイにしたんだな
もともと小説での丹念な人物描写というバックボーンがあったから、アニメのしょっぱなからキチガわせても形になる
282通常の名無しさんの3倍:2013/01/28(月) 14:31:57.40 ID:???
尺がもっとあったら悪行積むキャラ多そう
283通常の名無しさんの3倍:2013/01/31(木) 17:20:35.26 ID:???
結局キチガイしか描けない駄目監督富野
284通常の名無しさんの3倍:2013/02/01(金) 09:41:23.47 ID:VcReuoQD
殺しもレイプもあるんだよ
285通常の名無しさんの3倍:2013/02/01(金) 10:00:32.46 ID:???
バイストンウェル滞在がもう少し長かったら
そこら辺も描かれていたであろう
286通常の名無しさんの3倍:2013/02/06(水) 10:23:51.33 ID:???
鈴木君がカツアゲされてるんですね。
287通常の名無しさんの3倍:2013/02/10(日) 16:37:48.26 ID:???
日本人一人だけ王さまになっても未開土人は進化しないんだよ
288通常の名無しさんの3倍:2013/02/15(金) 21:00:48.90 ID:???
【朗報】UXにてサコミズ王戦闘台詞にヤエーッ!ボイスあり
ttp://www.youtube.com/watch?v=M7awjvc1JMs#t=8m31s
289通常の名無しさんの3倍:2013/02/15(金) 21:09:50.78 ID:???
良いねpvカッコイイ
290通常の名無しさんの3倍:2013/02/15(金) 22:43:00.57 ID:???
小説版は版権とってないから
それらしい叫び声にしかなってないなw

アニメでも叫べばそのまま出せたのに
291通常の名無しさんの3倍:2013/02/16(土) 01:48:27.69 ID:???
MY FATEの戦闘曲向けのアレンジがいい感じだな
原曲の切なさも活かされてて、vsハイパーオウカオーで流れたらちょっと泣くかも知れん
292通常の名無しさんの3倍:2013/02/16(土) 02:19:39.89 ID:???
劇半無しか
293通常の名無しさんの3倍:2013/02/18(月) 00:19:15.52 ID:???
>>291
シナリオタイトルに実際採用されるかは分からないけど
「第○○話 桜花嵐-Sakura Tempest-」って出ただけで泣く自信あるわ
294通常の名無しさんの3倍:2013/02/25(月) 14:17:33.61 ID:???
サコミズは味方にならないのがいい
295通常の名無しさんの3倍:2013/02/26(火) 18:39:19.81 ID:???
富野が死ぬまでにもう一回バイストンウェルやりたいって言ってるけど無理だろうな
バンライズが金だすわけねーし
296通常の名無しさんの3倍:2013/02/26(火) 23:04:54.99 ID:???
今ちゃんと商業に乗れるようにやれば上手く行きそうな気がするんだけどね
297通常の名無しさんの3倍:2013/03/01(金) 01:50:51.29 ID:???
ブルーレイさえないのかよ
早く出せよ
298通常の名無しさんの3倍:2013/03/07(木) 22:24:34.80 ID:???
映画一本分の長さしかないくせに
もったいぶっているw
299通常の名無しさんの3倍:2013/03/14(木) 02:00:12.43 ID:???
相当DVDがはけてないってことかよ?
早く出せよ、ブルーレイ
300通常の名無しさんの3倍:2013/03/14(木) 02:32:55.82 ID:???
禿が死ねば特需当て込んで出すよきっと
301通常の名無しさんの3倍:2013/03/15(金) 00:40:52.92 ID:???
最初キャラデザが気に入らなかったけど2回しか見てないのに
もうこのキャラデザのままで話が続いてもいいような気がしてきたな
俺の脳がやばいのか?
302通常の名無しさんの3倍:2013/03/18(月) 20:12:44.20 ID:???
鈴木の技が鈴木斬りじゃなくて、ハイパーオーラフレイムソードなんて名前にされてた
303通常の名無しさんの3倍:2013/03/18(月) 20:46:25.76 ID:???
鈴木斬りのネタは出るだろうな、間違いなく
304通常の名無しさんの3倍:2013/03/18(月) 21:07:26.66 ID:???
俺はホリエレボスが「いっけー!ハイパー鈴木斬りだぁーっ!」を脳内アフレコしてたのに…
305通常の名無しさんの3倍:2013/03/20(水) 00:19:16.46 ID:???
隠し生存のオウカオーとの合体攻撃があるらしいな
306通常の名無しさんの3倍:2013/03/20(水) 00:59:50.68 ID:???
鈴木は切り込み役として使いやすいな
307通常の名無しさんの3倍:2013/03/20(水) 02:31:11.75 ID:???
まさかへべまでがいるとは思わなんだ
308通常の名無しさんの3倍:2013/03/20(水) 10:54:43.02 ID:???
リュクスは使えるの?
309通常の名無しさんの3倍:2013/03/20(水) 17:44:15.15 ID:???
>>308
ルート限定で加入すると聞いた
310通常の名無しさんの3倍:2013/03/21(木) 10:49:48.32 ID:???
リュクスがフェストゥム生身で殺してた
311通常の名無しさんの3倍:2013/03/21(木) 23:38:20.54 ID:???
>>293
桜花嵐有ったぞ
ここのIM会話とマップ中の会話で原作未視聴の俺でもちっと涙腺緩んでしまった
そのマップだけ全機MYFATEに設定して主人公勢をサコミズと戦わせたわ
312通常の名無しさんの3倍:2013/03/22(金) 02:00:11.47 ID:???
>>311
原作未視聴は悪を成すもののすることだ!
とりあえずレンタルしろ
313通常の名無しさんの3倍:2013/03/22(金) 03:44:54.12 ID:???
>>312
UX繰り上がりしたら見るよ今回シナリオ良かったから未視聴作品に凄い興味湧いたし
314通常の名無しさんの3倍:2013/03/22(金) 09:56:15.16 ID:???
娘を異星人に寝取られた悲しみとか言ってたハゲがハーフの娘婿に死水をとってもらえるなんて変わるものだな
315通常の名無しさんの3倍:2013/03/22(金) 19:42:37.61 ID:???
スパロボで興味でたから本買うかと思ったら何種類かあるんだけど、どれ買えばいいんですかねこれ
316通常の名無しさんの3倍:2013/03/22(金) 21:52:55.23 ID:???
富野は他人に嫌がらせすることで人生を送ってきたから
娘が父に最大の嫌がらせをしてしまうようになったの?外人と結婚とか
317通常の名無しさんの3倍:2013/03/22(金) 23:42:09.63 ID:???
女とはつくづく御し難いものだな
318通常の名無しさんの3倍:2013/03/23(土) 00:24:32.35 ID:???
>>315
お前ゲームばっかやってるみたいな感じ受けるんだけど本なんか読むの?角川のステマ社員じゃないの?
319通常の名無しさんの3倍:2013/03/23(土) 07:42:29.55 ID:???
そりゃ言いがかりだろw
320通常の名無しさんの3倍:2013/03/23(土) 13:43:04.73 ID:???
>>315
1、2巻は富野の趣味全開だから絶対に買うべきだな
321通常の名無しさんの3倍:2013/03/23(土) 15:21:59.73 ID:???
蛇とかな
322通常の名無しさんの3倍:2013/03/23(土) 15:52:34.88 ID:???
>>315
小説のことなら大きく分けて旧版(カドカワノベルズ、角川文庫全6巻)と
新版(ハードカバー全4巻)がある
新版の1・2巻は旧版全6巻の加筆訂正版だが、ラストが異なる
3・4巻が新規描きおろしで、OVAの内容はほぼ4巻に該当する
旧版は現在品切れとのことだが、古本屋を巡ればそんなに苦労せず見つけられるはず
323通常の名無しさんの3倍:2013/03/23(土) 17:18:03.99 ID:???
深く楽しみたいなら新装を全巻みたいな感じなんかね
とりあえず安く済みそうな旧版から揃えてみます、ありがとうごさいますー
324通常の名無しさんの3倍:2013/03/23(土) 18:14:39.30 ID:???
>>323
新刊で完全版を買え。ガロウ・ラン気質の貧乏人め
325通常の名無しさんの3倍:2013/03/23(土) 18:58:01.82 ID:???
正直OVAより漫画の方がオススメな俺は富野信者失格
326通常の名無しさんの3倍:2013/03/23(土) 19:55:36.52 ID:???
>>325
気にするなよ
お前さんは角川社員としてここに書きこむ事で立派に務めを果たしているだろ
327通常の名無しさんの3倍:2013/03/23(土) 20:08:32.08 ID:???
年老いて妄執に囚われた>>326などは見たくもありません!
328通常の名無しさんの3倍:2013/03/23(土) 22:05:15.08 ID:???
マンガは自分のペースで何が起きてるか状況把握できるからな
ところどころセリフは違うけど俺もマンガの方が好きだな
329通常の名無しさんの3倍:2013/03/25(月) 02:41:05.22 ID:???
もののけ姫ってあったけど、鈴木君はあれに出てくるアシタカとよく似てるな
二人とも覚悟の決まったいい青年でさ
330通常の名無しさんの3倍:2013/03/25(月) 14:38:21.25 ID:???
では迫水はシシガミかw
331通常の名無しさんの3倍:2013/03/27(水) 15:39:41.93 ID:???
漫画最近読んだけど絵も綺麗だし(ちょっとゴチャゴチャしてたりするけど)
名前や専門用語を覚えやすいわかりやすいね
ただ冨野っぽいノリとか雰囲気を感じるには映像じゃなきゃダメだと思った
あれを表現するには絵と文字だけじゃ表現出来ない
漫画は漫画で凄くいいと思うし補完になるけど
332通常の名無しさんの3倍:2013/03/28(木) 00:37:05.82 ID:???
地上波で放送されんのかな
333通常の名無しさんの3倍:2013/03/28(木) 02:11:34.82 ID:???
天皇、皇居あたりがネック
334通常の名無しさんの3倍:2013/03/28(木) 02:52:34.53 ID:???
>>332-333
どっかのスポンサーが金さえ出せばいくらでも放送してくれるよ
常識的に考えてこの程度のものがネックになるわけないだろw
携帯ゲームに知られてない作品を入れてる理由はゲームで金儲けできて
尚且つその作品の宣伝をして玩具や円盤とかの関連商品を売りたいからだからな
335通常の名無しさんの3倍:2013/03/28(木) 21:23:04.65 ID:???
何をドヤ語りしてるのか
336通常の名無しさんの3倍:2013/03/28(木) 21:33:41.80 ID:???
>>332
フェラリオなんか出しといて地上波で放映できると思ってんのかよ
337通常の名無しさんの3倍:2013/03/30(土) 14:12:12.63 ID:???
マイフェイトは素晴らしい曲だな
338通常の名無しさんの3倍:2013/03/30(土) 16:54:00.48 ID:???
羽の付いた妖精が出てくるとインターネットで配信できるのに放送不可能になるのか
意味が分からないとか言う以前にもはや会話が不可能なレベルだな
339通常の名無しさんの3倍:2013/03/30(土) 17:59:56.75 ID:C5HY3SPr
フェラ○オだからだろ
340通常の名無しさんの3倍:2013/03/30(土) 18:19:25.38 ID:???
>>339
君、1995年生まれだったか?
そのフェラリオが3種類出てくる聖戦士ダンバインという番組が毎週土曜17:30からテレビ放送されて小中学生が見ていたんだがな
341通常の名無しさんの3倍:2013/03/30(土) 18:23:20.00 ID:???
放送コードも厳しくなっただろう
342通常の名無しさんの3倍:2013/03/30(土) 21:01:03.86 ID:???
ウルトラマンコスモス
343通常の名無しさんの3倍:2013/03/30(土) 23:58:28.21 ID:???
>>341
なっただろうwwww
そこまで言うならテレビ局に電話してきいてみろよ
だから会話が不可能なレベルなんだよ
344通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 01:44:50.74 ID:???
そろそろ黙ってろ
345通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 01:48:05.30 ID:qHCZ248h
リーンの翼
346通常の名無しさんの3倍:2013/04/02(火) 03:48:45.81 ID:4BH7XziW
オウカオーいいよね
347通常の名無しさんの3倍:2013/04/03(水) 06:07:49.64 ID:???
エレボスって金髪ツインテじゃないか
348通常の名無しさんの3倍:2013/04/05(金) 02:08:40.82 ID:ir1Cs0Pw
UXで曲一曲しかないとか冷遇かと思いきや
結構脇役まで機体出てたなw
349通常の名無しさんの3倍:2013/04/05(金) 22:59:06.10 ID:???
本当にユトリはどうしようもない
考えずに予想する
なのに検証もしないとかな

そんなにどうでもいい持論を展開したいならちゃんと調べて来い!
350通常の名無しさんの3倍:2013/04/06(土) 14:56:50.16 ID:HXsZ3IPf
351通常の名無しさんの3倍:2013/04/07(日) 15:16:42.72 ID:???
リュクスって仁科百華に似てる
352通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 18:57:28.31 ID:???
あきまん系キャラデザはあまり好きじゃないんだよなぁ
353通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 23:56:43.53 ID:???
安田はこの作品に関係ないだろ
あきまん系なんてカテゴリーなんて知らんし
354通常の名無しさんの3倍:2013/04/15(月) 07:27:47.80 ID:???
サコミズ国王なら北朝鮮のミサイルも無効化してくれるかなぁ?
355通常の名無しさんの3倍:2013/04/15(月) 15:29:00.94 ID:???
マキャベルさんが立ち上がる
356通常の名無しさんの3倍:2013/04/15(月) 19:09:31.87 ID:???
そんなことよりお前らはDVD買ったのか?
357通常の名無しさんの3倍:2013/04/19(金) 22:36:38.08 ID:CTjaDbQd
ヒロインが輪姦されてたり強姦されてたり処女のまま股割かれて死んだり

サコミズ王がどこかおかしくなったのもわかる気がしました
あんな場所にいたらねえ
誰だよバイストンウェルが魂の安息の場とか言ってたのは
地獄じゃねえか
358通常の名無しさんの3倍:2013/04/19(金) 23:14:42.55 ID:???
>>357
我々の業界ではごほうびですってやつだ
359通常の名無しさんの3倍:2013/04/20(土) 02:11:33.80 ID:???
>>357
魂が安息を得るのは闘争だけ、という皮肉とか暗喩みたいなものだったりして
360通常の名無しさんの3倍:2013/04/20(土) 04:36:25.53 ID:???
>>357
好き勝手やりたい魂ならガロウ・ランに生まれて暴れてみてもいいし、
コモン人となって市井の人々の暮らしを楽しむこともできる
フェラリオとして色欲に溺れるもチ・フェラリオの高みを目指すも自由

その魂が望むあり方で生を受けることができるのが
バイストン・ウェルが魂の安息の場といわれる所以じゃなかったかな
実際にその通りの人生を送れるかどうかまで保障してくれてる世界ではなかったと思う


むしろ魂の修練の場でもあるんだから
そうやって理不尽な目にあうのも試練の一環だったりするのかもしれない
361通常の名無しさんの3倍:2013/04/20(土) 16:07:14.95 ID:???
>>357
現実世界で虐殺や人身売買が横行してるし
次の日に食べるものが保障されてない人が約9億いるのだが

闘争本能と生殖本能って怖いよね
だから人間は理性でコントロールしてるんだよね
それでもあなたは他者と戦争をしますか?
正解はないし、それはあなたの自由だし選ぶ権利がありますよってことだろ
362通常の名無しさんの3倍:2013/04/20(土) 16:22:37.50 ID:???
それはバイストンも変わらなかった
チャンチャン
363通常の名無しさんの3倍:2013/04/21(日) 22:51:46.89 ID:???
鈴木くんて全然主人公じゃなかったよね
もうリアル爺いの禿にとっちゃ、サコミズの方が思い入れし易いのは分かるけどさ
364通常の名無しさんの3倍:2013/04/21(日) 23:12:45.64 ID:pnVOe1xj
たった六話しかなくて前の小説から引き継いだ続編だからな
365通常の名無しさんの3倍:2013/04/21(日) 23:21:17.31 ID:???
むしろ須々木君いらなかったんじゃないかと

60越えのジジイ主人公のロボットアニメなんて禿しか作れないだろ
366通常の名無しさんの3倍:2013/04/22(月) 00:28:58.30 ID:???
40過ぎ主人公のロボアニメはあったが、もっと上は知らんなー
しかし、実年齢はともかく迫水見た目若いしジジイったってピンと来ないだろ
367通常の名無しさんの3倍:2013/04/22(月) 06:16:36.30 ID:???
若い力で自分みたいな爺に引導を渡してみろっていうお禿の挑戦的なメッセージだよ
368通常の名無しさんの3倍:2013/04/24(水) 15:51:00.55 ID:???
とっくにロボットアニメ以外作らせてくれない監督として
世間から引導を渡されているのに

釣りバカ日記や寅さん扱いされてる
369通常の名無しさんの3倍:2013/04/26(金) 16:35:03.05 ID:???
実は禿の中じゃ主人公じゃなかったのかもな
いつものネーミングから外れてるのはそういう事じゃね?

エイサップってどう見ても主人公の名前じゃねーだろ
劇中じゃ「スズキくん!」とか呼ばれてたしw
370通常の名無しさんの3倍:2013/04/28(日) 03:59:25.13 ID:???
エイサップは戦いをとめたいだけだから
盛り上がって暴れる奴らに動かされてる
ターンエーのロランは周りに褒めてくれる人がたくさんいたから主人公として立場あったけど、
エイサップはそんなんもないしな
371通常の名無しさんの3倍:2013/04/28(日) 13:53:52.41 ID:???
ロランは地球帰還にあたって選抜された上、周りが発展途上国人だらけだったので
いろいろ頼りにされた挙句、自分の地位を築けたけど

エイサップは物語が短すぎた、何をやるにも
372通常の名無しさんの3倍:2013/04/28(日) 14:14:31.81 ID:???
迫水はガーガー怒鳴って目立ってはいたけどちゃんと主人公やってたのは鈴木君だろ
小説完全版の3巻丸々使って迫水から鈴木君に目が行くようにしてるし
(まあこれは迫水パートがかなり特殊なせいもあるけど)
どうでもいいけどこの時の迫水パートの取捨っぷりで富野の編集はやっぱ天才的だと思った
373通常の名無しさんの3倍:2013/04/28(日) 18:43:41.57 ID:???
∀のラスト2話だってインパクトって意味では御大将がすべて持ってったしな
戦闘シーン的な意味でのロランの見せ場は止めの一撃だけだし
(もっとも鈴木君はその「ラスボスに対する止めの一撃」というシーンがなかったのだが)

中盤でホワイトドールのパイロットとしてパワーバランスに影響を与えていたことで
主人公らしい存在として視聴者に印象を残しているのであって、
リーンみたいに全編クライマックス展開だったらもうちょっと影が薄くなっていた


逆にいうと、王の奸計の前にせめてもう2、3話使って
鈴木君が反乱軍とホウジョウ軍の均衡を保つように陰で立ち回る描写をしていれば、
今と比べてかなり主人公らしさがアップしていただろう
374通常の名無しさんの3倍:2013/04/29(月) 23:41:42.53 ID:???
どうせ最後はサコミズがいいとこ持ってくんだから
どうでもいですわ

リュクスはええ娘やったけどな…
375通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 00:20:03.70 ID:???
ナナジンと名付けたか!七福神の
最初意味不明だった
今もよくわからん
376通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 00:22:39.03 ID:???
富野は、老人とはああいうものだと思い込んでいるんだよ

富野の戦前生まれに対する偏見ぶりはかなり異常
377通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 00:30:49.10 ID:???
いや、すでに禿自身が70超えのジジイなんですが…
378通常の名無しさんの3倍:2013/05/02(木) 00:05:56.02 ID:???
エイサップはあの場面で「ワーラーカーレーンに帰るぞ!」って言えるだけで十分ヒーローなんだよな
かっこいいぜ
なんであの決意ができたのか
過去を見て鬱憤が晴れたとかだろうか
379通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 13:15:15.07 ID:???
地上人に帰るぞ言われてもなあ
380通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 17:00:12.44 ID:???
>>379
地上人が死ねばバイストン・ウェルに還るし、
コモン人やフェラリオ、ガロウ・ランが死ねばいずれ地上人として生まれなおすことになる
その地上人が死ねばまたバイストン・ウェルに還るわけで、
地上人にとってもバイストン・ウェルは本質的に帰るところなんだよ
381通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 17:01:59.82 ID:???
靖国で会おう的な台詞だね
382通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 19:57:10.10 ID:???
ゆうてもリュクスとは生き別れになってしまったワケで

ある意味ショウよりもつらい結末
383通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 20:36:37.68 ID:???
>>378
自分が守れるだけの力を持ってて守らなきゃいけないものが目の前にあったからだろ

小説版読んでたら沖縄戦の幻影でサコミズ王の手に乗って散った赤い羽根が
沖縄で特攻した際に実は既に死んでた迫水自身の命の羽とか書いてあってビビった
戦いの悲惨さとその事実とで「あってはならぬ!」って錯乱したとか
384通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 20:50:34.88 ID:???
小説版読んでたら沖縄戦の幻影でサコミズ王の手に乗って散った赤い羽根が
沖縄で特攻した際に実は既に死んでた迫水自身の命の羽とか書いてあってビビった
戦いの悲惨さとその事実とで「あってはならぬ!」って錯乱したとか
385通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 20:55:46.37 ID:???
大事な事なので2回書きました
386383:2013/05/04(土) 21:53:06.98 ID:???
おや?勝手にコピペされとる
どういう意図だろ
387通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 22:07:06.13 ID:???
>>375
古今東西人類は普通に聞き間違えをしてるが?
それのどこが不思議なんだよ?
388通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 23:17:07.71 ID:???
>>383
過去のリトルボーイも迷わず止めようとしてたしね
命を懸ける覚悟を決めたというより、そんなこと考える前に体が動いたという感じ
389通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 23:21:43.21 ID:???
>>387
え、なんだって?
390通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 23:39:43.91 ID:???
タイムパラドックスになるかもとか考えなかったのだろうか
391通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 15:53:54.84 ID:???
エイサップて名前は、アメリカ人て設定の頃から変わってないんだから
それなりに意図はあるんだろうが…

ちなみに綴りはASAPでいいのかね?
392通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 16:29:31.09 ID:???
>>391
公式の綴りは知らないが名前の元になったのはAs Soon As Possibleだからそれでいいんじゃない
出来るだけ早く鈴木君
393通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 21:41:36.81 ID:???
早く認知しろというかーちゃんの圧力
394通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 23:19:01.53 ID:???
敏子が名前なんにするのよ!って聞いたのに、
できるだけ早く決めるから、って意味でエイサップと答えたせい
ってのはどこに書いてあったんだっけ
過去スレにあった誰かの当て推量かも
395通常の名無しさんの3倍:2013/05/07(火) 00:52:31.28 ID:???
敏子「この子の名前何にするの」
アレックス「I will name him A.S.A.P」
敏子「はいはいエイサップ鈴木ね」
アレックス「えっ」
敏子「えっ」

まさかこんなアメリカンジョークみたいな感じで名前を付けられたとでもいうのか
396通常の名無しさんの3倍:2013/05/09(木) 01:20:30.71 ID:???
やーい、エイプ〜
とか苛められていたんじゃないだろうか子供の頃
397通常の名無しさんの3倍:2013/05/09(木) 01:51:02.24 ID:???
それをいうならロウリもな
398通常の名無しさんの3倍:2013/05/09(木) 11:27:43.66 ID:???
やーい、ロ〜リコ〜ン
399通常の名無しさんの3倍:2013/05/09(木) 20:51:56.64 ID:???
やーい、在日朝鮮人〜
400通常の名無しさんの3倍:2013/05/24(金) 23:09:48.57 ID:???
これ見てると富野の強烈な父性を感じるわ
401通常の名無しさんの3倍:2013/05/25(土) 09:05:04.16 ID:???
父性じゃないだろ
女々しさだ
402通常の名無しさんの3倍:2013/05/25(土) 09:06:23.05 ID:???
王はなんでスカートだったん?
403通常の名無しさんの3倍:2013/05/25(土) 12:59:16.04 ID:???
アレは袴だ
404通常の名無しさんの3倍:2013/05/25(土) 21:15:55.52 ID:???
ジャコバ「呼んだか?」
王「何っ!?」
ジャコバ「フェラリオの長、ジャコバ・アオンだろうがよ」
王「ならば、この混乱を鎮めるのを手伝えよォォォォ!!!!」

混乱の大元はアンタだと突っ込むのは野暮?
405通常の名無しさんの3倍:2013/05/29(水) 08:43:45.31 ID:???
AESOP(イソップ)じゃね
406通常の名無しさんの3倍:2013/06/02(日) 23:12:46.88 ID:???
リーンの翼の後日譚である「オーラバトラー戦記」にてバーンと友達になった
徳弘栄作さんはエイサップの血縁関係者・・・ってことはないか。
名前似てるけど・・。
407通常の名無しさんの3倍:2013/06/06(木) 15:00:33.07 ID:???
栄作とエイサップか
どっちかというと佐藤栄作じゃねーの、出身地
408通常の名無しさんの3倍:2013/06/06(木) 22:41:37.83 ID:???
as soon as possibleでAsapだろ
409通常の名無しさんの3倍:2013/06/06(木) 22:52:43.77 ID:???
公式につづりが載った事ないのかね
ゲームに出てきた時とか
410通常の名無しさんの3倍:2013/06/06(木) 22:58:15.91 ID:???
Aesapという綴り
411通常の名無しさんの3倍:2013/06/06(木) 23:13:12.98 ID:???
イーサップ
412通常の名無しさんの3倍:2013/06/07(金) 02:26:08.78 ID:???
ボ…イヤなんでもない
413通常の名無しさんの3倍:2013/06/17(月) 22:35:39.80 ID:???
鈴木って主役になれなかった感があるな
414通常の名無しさんの3倍:2013/06/17(月) 22:39:45.19 ID:???
最初から主役じゃない
415通常の名無しさんの3倍:2013/06/18(火) 21:53:55.64 ID:???
僕はそんな摩訶不思議なものに選ばれるような男じゃない
416通常の名無しさんの3倍:2013/06/18(火) 22:09:41.94 ID:???
政治を司る聖戦士ってなんなんだろうな
学生運動家か?
さすが富野
417通常の名無しさんの3倍:2013/06/18(火) 22:58:04.80 ID:???
いや普通に政治家としてってことだろ…
418通常の名無しさんの3倍:2013/06/18(火) 23:13:53.89 ID:???
なんで政治家が戦うんだよ
学生活動家は戦うだろ、火炎瓶投げたりバリケートはったり
そういうくだらない仕事をやらせるつもり
419通常の名無しさんの3倍:2013/06/20(木) 20:18:19.40 ID:???
そんなガキの発作を政治とは言わねーよ
政治がやれないからそういう活動でオナニーしてるのに
420通常の名無しさんの3倍:2013/06/21(金) 00:38:01.57 ID:???
征夷大将軍的なものだと思ってた>政治を司る聖戦士
421通常の名無しさんの3倍:2013/06/21(金) 17:05:07.13 ID:???
演説するときにリーンの翼が顕現するような聖戦士が欲しかったんだよ
422通常の名無しさんの3倍:2013/06/21(金) 21:10:37.77 ID:???
サコミズは演説しないのか?
リーンの翼がないと演説できないのか
423通常の名無しさんの3倍:2013/06/25(火) 17:15:32.16 ID:???
単に娘と結婚して後を継いで王になれってことだろ

自分は政治から退くという意思を見せるのと
後添え様とか、他の有力者に後継者争いに口を出させたくないという感情がはいってるんじゃないか
424通常の名無しさんの3倍:2013/06/25(火) 22:15:23.66 ID:???
>>423
「地上人の」後継者が欲しい、ってのはありそうだね。
コモン人から最後まで異邦人意識を持たれていたの同じように(あるいは、それゆえ)、
サコミズ側にもそういう「どうせなら同じ地上人を後継者に」みたいな欲求はあったんだろう。
425通常の名無しさんの3倍:2013/06/26(水) 10:26:16.21 ID:???
サコミズは権力者になっていい気になっているから
娘を鈴木くんにくれてやるつもりは全く無いよ

あくまでサコミズは匂わせているだけ、鈴木くんが勝手に思い込んでいるだけ
426通常の名無しさんの3倍:2013/06/26(水) 15:26:25.82 ID:???
全くないと言い切れる根拠なんてないがな
だいたい鈴木君も「そうやって隙を作らせるのか!」って本気にはしてないし
一方のサコミズも「そうでもあるが」と言い切ってないからその可能性も見据えて言ってるとも取れる
427通常の名無しさんの3倍:2013/06/26(水) 17:02:53.21 ID:27kWYH8Q
サコミズ王は大正生まれで、娘の結婚は親が決めるのが当然だと思っているだろう
王様でもあるから政略結婚も普通だし

聖戦士を見つけて、それが娘と仲良くて、自分の目で見ても合格なら
まさに理想の婿殿なんじゃないか
アメリカに敵対心持ってるのに、ハーフであることを気にしないのは流石の度量か
428通常の名無しさんの3倍:2013/06/26(水) 17:18:38.75 ID:???
ハーフを気にしてないわけ無いだろ、娘を外人に取られて泣いていたあの富野が
429通常の名無しさんの3倍:2013/06/26(水) 17:23:08.79 ID:???
バイストン・ウェル自体サコミズにとって外国な上に、リュクスもハーフな件
430通常の名無しさんの3倍:2013/06/26(水) 17:27:56.27 ID:???
女を自分の手でゲットするのと、娘を他人の手に渡すのとではまるで違うよ

まさにサコミズの執着心
431通常の名無しさんの3倍:2013/06/26(水) 22:42:11.47 ID:???
義母にむかって後妻と堂々と呼ぶ辺りリュクスの性格はどうなんだろう
432通常の名無しさんの3倍:2013/06/26(水) 23:03:35.09 ID:???
父親の薫陶を受けているだけ
つまりサコミズも後妻を遠ざけているんじゃね?
433通常の名無しさんの3倍:2013/06/27(木) 00:26:12.32 ID:???
リュクスがいくつの時に再婚したんだろうな
政略結婚でできた義母なんて、母親だとは思わないだろうし
434通常の名無しさんの3倍:2013/06/27(木) 02:20:20.15 ID:???
小説版にはチョロッとその辺の事書いてあるけど正確な数字は分からないな
分かってる数字はリュクスが16歳でエミヤとコドールは4歳差でエミヤは24歳の時に迫水と結婚
そんでコドールとの再婚はアニメ本編開始時点からはそう離れてないっぽい
リュクスはエミヤの死後一年喪に服してからオーラバトラーの操縦訓練を積極的に受けたり
政治の話に興味を持ったりしてたから11〜12歳頃死別して14〜15歳の時に迫水再婚って感じかな?

>>428
出自も見た目も全然気にしてなかったみたい
それより線の細さを気にしたり一人称が「僕」なのが気に食わなかったり微妙に呑気
435通常の名無しさんの3倍:2013/06/28(金) 18:19:06.06 ID:???
富野の根っこの性格が呑気とは程遠いのに
呑気に振舞っているなんて言われても、哀れとしか思えない
436通常の名無しさんの3倍:2013/06/28(金) 18:32:00.50 ID:???
人の娘が国際結婚したからって
哀れだとか妄想しちゃう人は哀れだな
437通常の名無しさんの3倍:2013/06/28(金) 20:08:10.40 ID:???
結局、鈴木くんとリュクスは結婚できたのかね?
438通常の名無しさんの3倍:2013/06/29(土) 00:36:19.11 ID:???
リュクスとか戸籍無いから結婚できねえだろ
でもセックスくらいはしたと思うし身ごもってたりしたら面白いかな
439通常の名無しさんの3倍:2013/06/29(土) 01:31:48.69 ID:???
>>435
創作がそこまで創作者を反映して制限されるとかマジで言ってんの?あたま大丈夫?
440通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:???
age
441通常の名無しさんの3倍:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
リーン1話ってSMだね
監督を信頼してる人だけがワクワクすることができる
442通常の名無しさんの3倍:2013/09/18(水) 19:41:04.95 ID:XG2Sr0fG
443通常の名無しさんの3倍:2013/09/26(木) 08:23:56.76 ID:yT5FwOPr
アニメ板探しまくってないと思えばここか

最終話、なんであんなにキスしまくってるの?
姫に何があった

DVD1枚にたった1話とか酷いな
2枚で6話十分出せたろうに阿漕過ぎる
444通常の名無しさんの3倍:2013/09/26(木) 09:20:22.35 ID:???
2枚で6話のヤツも後になってから出したな
本当に円盤商売は阿漕だ
445通常の名無しさんの3倍:2013/09/26(木) 09:35:21.19 ID:???
>>443
小説版だと、オーラロードを抜けて身体の気や血が蒸発して、別の肉体に飢えたから枯渇感を潤そうとして…ってことになってる
本能的な感じ
446通常の名無しさんの3倍:2013/09/26(木) 11:04:35.20 ID:???
リーンの翼の薄い本を一冊も見ない件

世間的に売上はどうだったのかな
漫画版とかも出てたけど
447通常の名無しさんの3倍:2013/09/26(木) 12:36:29.31 ID:???
ここまでフラグ立ってたのにセクロスに至らなかった鈴木くんの運命や如何に
448通常の名無しさんの3倍:2013/09/26(木) 22:51:29.43 ID:???
>>447
オーラロードをくぐり抜ける術を求めて地上のしょっと・うぇぽんと化します
449通常の名無しさんの3倍:2013/09/26(木) 23:28:09.60 ID:???
リーンの翼ってダンバイン見てなくても楽しめる?
450通常の名無しさんの3倍:2013/09/27(金) 22:31:57.67 ID:???
別に物語の繋がりとか無いから問題ない
もっと深く楽しみたいなら小説買えばいい
451通常の名無しさんの3倍:2013/09/30(月) 03:42:49.58 ID:???
>>443
地上で味方いないのに無理してたんだなーと思った
452通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 12:59:46.18 ID:???
BD-Rに避難させといた奴やっと観た
結構面白かったな
ドレイクを迫水に替えたのは中々に白眉だと思われ。
ただ地上界といったり来たりさせる必要はあったのか?と。
オーラバトラーはなんだかCGにしたせいでキャラクター性がなくなっちゃったね
453通常の名無しさんの3倍:2013/11/16(土) 21:01:53.36 ID:???
俺はナナジンやオウカオー、好きだわ
ナナジンはもっと戦闘で見せ場があったらなぁ…
454通常の名無しさんの3倍:2013/12/08(日) 11:42:34.46 ID:???
ラストでリュクス消えた後にリーンの翼が広がったのは何だったのよ
父ちゃんの翼がリュクスをバイストンウェル強制送還したんか?「桜花よ…」とか言って機嫌良さそうだったのに結構エグいことすんな
455通常の名無しさんの3倍:2013/12/09(月) 02:24:47.18 ID:???
あれはエイサップがリーンの翼でリュクスを追いにバイストンウェルへ旅立った…と勝手に解釈してる
そうでもないとエイサップが気の毒だ
456通常の名無しさんの3倍:2013/12/09(月) 12:10:38.91 ID:???
ナナジンとか残ったよな?
どうなったんだろ
457通常の名無しさんの3倍:2013/12/10(火) 08:34:09.62 ID:???
T口氏の発言で、あのあとエイサップはナナジン使って会いに行けるとかなんとか
458通常の名無しさんの3倍:2013/12/11(水) 19:25:20.59 ID:???
富野が言っているわけじゃない
459通常の名無しさんの3倍:2013/12/12(木) 01:48:28.43 ID:???
バイストンウェル側の問題が全く解決してないし、ナナジンで会いに行ったらまた戦わなきゃいけないだろうな
460通常の名無しさんの3倍:2013/12/12(木) 03:28:04.51 ID:???
オーラロードってそんなポンポン自分の意志で開けないだろ?
461通常の名無しさんの3倍:2013/12/12(木) 04:05:14.68 ID:???
>富野が言っているわけじゃない(震え声)
462通常の名無しさんの3倍:2013/12/14(土) 10:29:26.33 ID:???
>>460
オーラ力が強ければ開けるんじゃね
ショウとガラリアが協力して開いてたし
463通常の名無しさんの3倍:2014/03/13(木) 15:12:49.49 ID:???
バイストンウェルはまだまだ終わらんよ!
464通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 10:49:32.69 ID:???
ダンバインリメイクはよ〜
465通常の名無しさんの3倍:2014/05/21(水) 14:26:51.25 ID:???
いつかはスパロボの版権ラスボスをサコミズ王が務める日が来られるのか
466通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 18:17:35.35 ID:???
リーンの翼とは何だったのか
467通常の名無しさんの3倍:2014/06/10(火) 09:52:40.40 ID:???
富野由悠季:(リーンの翼について)物語の冒頭に迫水真次郎が、乱交中に現れるんです。
この冒頭のシーンを書いたときに、「やった、乱交シーンが書けた、よかった(笑)」と気が済んでしまった。
あとはもうほとんど興味がなくなっていましたね。
468通常の名無しさんの3倍:2014/06/20(金) 13:06:21.54 ID:???
なんだそれはw
469通常の名無しさんの3倍:2014/06/20(金) 20:22:46.38 ID:???
禿の作品が初めての性描写がある小説だった中学生は多い 気がする
アンダーヘア=お守りとかバッチリ刷り込まれてしまった
470通常の名無しさんの3倍:2014/06/20(金) 20:26:26.05 ID:???
あんな煩悩小説が、ライトノベルにまじって本屋においてある事自体が
なにかの間違い
471通常の名無しさんの3倍
いや80〜90年代までは平気でエロ描写を入れてくる作家は多かったぞ
まだジョブナイルとか呼ばれてた時代だ
スニーカーや富士見ファンタジア等も初期にはアダルト要素が入っていたな
まあ描写をぼかせば何でも有りだったんだが