機動武闘伝GガンダムROUND37〜変態おさげ爺〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
前スレ
機動武闘伝GガンダムROUND36〜愛はいつもこの胸に〜
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1264081297/l50
関連リンク>>2-4
2通常の名無しさんの3倍:2010/05/21(金) 03:29:33 ID:???
機動武闘伝GガンダムROUND36〜愛はいつもこの胸に〜
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1264081297/l50
機動武闘伝GガンダムROUND35〜地球がリングだ〜
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1255326746/l50
機動武闘伝GガンダムROUND33〜漢たちの熱き友情〜
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1249640536/
機動武闘伝GガンダムROUND33〜キング・オブ・ハート〜
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1245199873/
機動武闘伝GガンダムROUND32〜ありがとう…ドモン〜
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1233706591/
機動武闘伝GガンダムROUND31〜時代が変わっても〜
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1223979539/
機動武闘伝GガンダムROUND30〜紋章の重さ〜
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1216698262/
機動武闘伝GガンダムROUND29〜ゲルマンブルース〜
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1211657575/l50
機動武闘伝GガンダムROUND28〜星屑のレクイエム〜
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1202825142/l50
機動武闘伝GガンダムROUND27〜TRUST YOU FOREVER
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1194187561/l50
機動武闘伝GガンダムROUND26〜君の中の永遠〜
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1187797488/l50
機動武闘伝GガンダムROUND25〜戰鬥男孩〜
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1178524052/l50
機動武闘伝GガンダムROUND24〜FLYING IN THE SKY〜
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1171013308/
機動武闘伝GガンダムROUND23〜海よりも深く〜
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1163757627/
機動武闘伝GガンダムROUND22〜魂の扉〜
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1155465440/
機動武闘伝GガンダムROUND21〜勝利者達の挽歌〜
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1146307787/l50
機動武闘伝GガンダムROUND20〜獅王争覇〜
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1137199865/l50
機動武闘伝GガンダムROUND19〜疾風怒濤〜
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1127846936/l50
機動武闘伝GガンダムROUND18〜約束のピザだ〜
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1118313559/
機動武闘伝GガンダムROUND17〜明鏡止水〜
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1110628772/
3通常の名無しさんの3倍:2010/05/21(金) 03:30:23 ID:???
機動武闘伝GガンダムROUND16〜真・流星胡蝶剣〜
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1100980115/
機動武闘伝GガンダムROUND15〜男道、獣道〜
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1095267933/
機動武闘伝GガンダムROUND14〜天剣絶刀〜
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1095267933/
機動武闘伝GガンダムROUND13〜世界高達骨牌拳〜
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/x3/1077965106/
機動武闘伝GガンダムROUND12〜醉舞再現江湖〜
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1072698703/
機動武闘伝GガンダムRound11〜夢幻泡影露電〜
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1068390000/
機動武闘伝GガンダムRound10〜血染朱東方一片紅〜
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1064415618/
機動武闘伝GガンダムRound9〜燃えあがれ闘志〜
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1057234955/
4通常の名無しさんの3倍:2010/05/21(金) 03:31:24 ID:???
【地獄から】機動武闘伝Gガンダム8-2【復活】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1047784000/
機動武闘伝Gガンダム◆Round 8◆
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1046975994/
【来るなら】機動武闘伝Gガンダム7【来い!】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1042484666/
機動武闘伝Gガンダム◆ROUND6◆
http://comic.2ch.net/shar/kako/1038/10382/1038287264.html
機動武闘伝Gガンダム◆ROUND5◆
http://comic.2ch.net/shar/kako/1032/10327/1032700091.html
機動武闘伝Gガンダム◆復活◆
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/shar/1023452663/l50
機動武闘伝Gガンダム◆ROUND3◆
http://ex.2ch.net/shar/kako/1018/10184/1018485925.html
機動武闘伝Gガンダム◆ROUND2◆
http://choco.2ch.net/shar/kako/1012/10123/1012370745.html
機動武闘伝Gガンダム
http://ebi.2ch.net/shar/kako/1005/10053/1005376664.html
5通常の名無しさんの3倍:2010/05/21(金) 04:06:58 ID:???
>>1
だが変態おさげ爺とはなにごとかこの馬鹿弟子がっ
6通常の名無しさんの3倍:2010/05/21(金) 10:41:49 ID:???
>>1
この変態おさげ乙〜!
7通常の名無しさんの3倍:2010/05/21(金) 11:56:21 ID:???
これは乙じゃなくて師匠のおさげ髪なんだから、うんたらかんたら〜
8通常の名無しさんの3倍:2010/05/21(金) 20:56:33 ID:???
ドラマCDの変態おさげ爺かw
9通常の名無しさんの3倍:2010/05/21(金) 21:08:45 ID:???
ゴッドガンダムの新発売のHG作ってるんだけど
肩のゴッドバルカンって全部黄色だっけ?
10通常の名無しさんの3倍:2010/05/21(金) 22:02:41 ID:???
旧プラモではどれも黄色(金色)だった気がするな。
成型色の都合だと思うが。
アニメでは銃口以外はグレー(金属色)だったと思う。
11通常の名無しさんの3倍:2010/05/22(土) 00:51:39 ID:???
ゴッドHGFCがそこそこ売れたらGガンシリーズ出始めるかな
そしたらたぶん順番はマスター→シュピーゲル→ドラゴン→ローズ→ボルト→
→シャイニング(あと1機でシャッフル同盟コンプなのになぜかスルーされるマックスター)→
→ライジングetc……って感じかな
12通常の名無しさんの3倍:2010/05/22(土) 01:16:38 ID:???
シュバルツってある意味作中で一番不幸な人なのになんであんなに他人のことばっか考えられるんだろ。
そして現在進行形でキョウジを貶めてるウルベとミカムラ博士、その二人と一緒にいるドモンをどんな気持ちで見てたんだろ。

13通常の名無しさんの3倍:2010/05/22(土) 01:18:00 ID:???
スルーされる役目はローズとボルトに決まってんだろ
最近ではガンVSガンでもそうだ
14通常の名無しさんの3倍:2010/05/22(土) 01:48:29 ID:???
>>12
シュバルツ「ドモン!うしろうしろー!」
15通常の名無しさんの3倍:2010/05/22(土) 02:02:08 ID:???
>>11
そこでシャッフル同盟おしのけて発売されるノーベルガンダムですよ。

>>12
二人に対する恨みより、ただただドモンが心配でヤキモキだったんじゃないかな?
ミカムラに再会した時も、言いたいことは山ほどあるだろうに恨みをぶつける様子なかったし
自分を殺そうとまでするとは思ってなかった(信じてた)ってのがね。
憎しみや怒りより愛情や信頼が勝る人間だったからこそ貧乏クジ引いたんだろう。
16通常の名無しさんの3倍:2010/05/22(土) 03:13:21 ID:???
>>13
シャッフルで誰か一人スルーされるなら真っ先にボルトが浮かんだわ
奴はごひと同じ臭いがする…
17通常の名無しさんの3倍:2010/05/22(土) 07:06:46 ID:???
ボルトガンダムには
ナスターシャがアルゴを踏みつけてるフィギュアつければ
きっと大友が買うと思う
18通常の名無しさんの3倍:2010/05/22(土) 11:55:09 ID:???
>>16
ごひと同じにすんな
19通常の名無しさんの3倍:2010/05/22(土) 11:57:55 ID:???
>>18
ナスターシャは生きてるからアルゴの方が勝ち組だしな
20通常の名無しさんの3倍:2010/05/22(土) 12:30:17 ID:???
ごひ本人はともかく、ごひの乗機はけっこういい扱いじゃん。
EWの時はなぜか真っ先に商品化されたし(一部流用の中途半端仕様だったけど…)。
いやほんと、そろそろ1/100のローズとボルト、ついでにTV版ヘビーアームズとサンドロックをだな…。
21通常の名無しさんの3倍:2010/05/22(土) 13:10:29 ID:???
ドラゴンガンダムが好評だったから、それに似せたんだったっけ>五飛の乗機

前作の好評機体を受け継いだんだから乗機的には勝ち組か
22通常の名無しさんの3倍:2010/05/22(土) 13:30:09 ID:???
アナザーガンダムでXはGFF、WはMGでカトキハジメリファイン来たから残りはシャイニングだよな
シャイニングVerkaがどうなるのか期待
23通常の名無しさんの3倍:2010/05/22(土) 14:00:30 ID:???
UCのサイコフレーム光とカトキ立ちの相性がいいから
スーパーモードに期待だな。画稿の話ね
24通常の名無しさんの3倍:2010/05/22(土) 14:02:39 ID:???
ニュータイプかなんかのグラビアかポスターで描いた事があったよーな…>カトキシャイニング
肩の白いカバー部が妙に丸っこかった記憶がある。
25通常の名無しさんの3倍:2010/05/22(土) 15:59:54 ID:???
ttp://onionring.dip.jp/bbs3/bbsdata/218.jpg
これだな
ガンダムフィックスにもあるけど
2622:2010/05/22(土) 16:07:24 ID:???
>>24>>25
あったのか……
ウィングとかと比べて大きくは変わってないんだね
なんかいろいろ細かくなってるのと少しバランス違うくらいで
27通常の名無しさんの3倍:2010/05/22(土) 16:25:38 ID:???
>>25
正直格好悪い
28通常の名無しさんの3倍:2010/05/22(土) 16:40:13 ID:???
ttp://onionring.dip.jp/bbs3/bbsdata/220.jpg
そしてこっちがフィックス版
細部わからんけどw
29通常の名無しさんの3倍:2010/05/22(土) 18:16:34 ID:???
アンテナがシャイニングにしてはちょっと小さく見える
30通常の名無しさんの3倍:2010/05/22(土) 19:07:18 ID:???
やっぱり本物が一番だな・・・
31通常の名無しさんの3倍:2010/05/22(土) 19:12:34 ID:???
>>25
なんか筋肉質な印象
32通常の名無しさんの3倍:2010/05/22(土) 19:18:35 ID:???
シャイニングガンダムのビームソードの柄はかなり頑丈なのではないだろうか
いくらエネルギーをソードに与えるためとはいえスーパーモードの
シャイニングフィンガー二つに掴まれても壊れていない
33通常の名無しさんの3倍:2010/05/22(土) 19:22:24 ID:???
評判悪いなカトキシャイニング
ノーマルは肩が板すぎるのでこのアレンジは好きなんだが
34通常の名無しさんの3倍:2010/05/22(土) 20:00:12 ID:???
俺は今か今かと毎月ホビー雑誌にフィギュアーツマスターアジアの情報が載るのを
待ってるが、今月もまた無かったようだ……
今年中にせめて情報出して欲しいなぁ
35通常の名無しさんの3倍:2010/05/22(土) 20:13:18 ID:???
>>32
ゴッドフィンガーには耐えられないらやらないって設定だったな
36通常の名無しさんの3倍:2010/05/22(土) 20:21:34 ID:???
>>35
それは装甲だった気ガス
37通常の名無しさんの3倍:2010/05/22(土) 23:16:30 ID:???
爆熱ゴッドスラッシュの出力を大幅に高めたらゴッドフィンガーソードになるんじゃないか?
38通常の名無しさんの3倍:2010/05/22(土) 23:22:47 ID:???
爆熱ゴッドスラッシュは背部ジェネレータのエネルギーをソードに叩き込むもの
フィンガーソードは読んで字の如くフィンガーに使うエネルギーをソードに叩き込むこと

違うよ
39通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 00:48:54 ID:???
天驚ゴッドフィンガーに鷲掴みされたおさげジジイがそれか
40通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 02:21:57 ID:???
HGFCのゴッドガンダムの顔がイケメン過ぎて困る
Bクラガレキの佐野作画版MGゴッド用頭部や1/60ゴッドに匹敵する
1/144の大きさでこれはすげえ
41通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 04:23:48 ID:???
悲願であるノーマルモードでもイケメンなシャイニングへの期待が高まるな
42通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 21:43:24 ID:???
>>25
丸肩のシャイニングってGガンモデルグラフィックのムックで見たなぁ
俺はカッケーと思う
43通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 21:56:46 ID:???
>>25
スーパーモードを始めて発動させたときこんな体型だったっけ
44通常の名無しさんの3倍:2010/05/24(月) 04:27:56 ID:???
ゴッドは太くてもカッコいいけどシャイニングは華奢な方がいい。
筋肉質な骨太シャイニングをお姫様抱っこしても萎える
45通常の名無しさんの3倍:2010/05/24(月) 07:05:07 ID:???
石破伝授するときに「この技『だけ』はとうとう伝えることが出来なかった」
みたいなこと言ってたけどもしそうならドモンもデッドリーウェイブとか十二王方牌とかも使えるのかな
小さいゴッド・・・いいかもしれない
46通常の名無しさんの3倍:2010/05/24(月) 09:40:30 ID:???
癖があるから実践で使えるほどじゃないけど一応できるんじゃない?
47通常の名無しさんの3倍:2010/05/24(月) 22:58:41 ID:???
師匠の技は全てドモンに受け継がれた

逆に考えると、相手さえいれば師匠も
石破ラブラブ天驚拳を撃てるということか…
48通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 01:06:30 ID:???
ラブラブは「才色兼備文武両道大和撫子」のレインだからこそって気もするがなw
ドーピングしたガンダムファイターにガチで勝てる素人恐ろしい
49通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 01:17:50 ID:???
才色兼備文武両道大和撫子の上に根性とか度胸とか凄いし
ドモンの為!っていう名目があれば何だって出来ちゃいそうなんだよな
レインは
50通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 01:26:23 ID:???
>>48
あのアレンビーはドーピングにドーピングを重ねた結果、アホの子になってしまった欠陥品だったと思われ
51通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 01:32:54 ID:???
うん、出力ばっか上げて隙だらけになってしまってそこをつかれた感
ぶっちゃけバーサーカー無ければ余裕で負けてた
52通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 06:00:40 ID:???
気合い(精神力)が強さに関わってくるGガン世界においては
ドーピングじゃ真の強さは発揮できませんて

石破ラブラブ天驚拳は、たぶん射手となる人間が
愛してる人間のパワーを分けてもらって撃ってるんだろうから
相手は素人であっても、ラブラブでさえあればOKなんじゃないかな?
53通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 14:12:31 ID:???
バーサーカーモードは怒りのスーパーモードと同じで
隙だらけなんだと思ってた。
54通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 15:05:17 ID:???
ライジングガンダムはウルべ用に調整されてるんだっけ?
じゃあウルべのファイトスタイルは剣術じゃなくて大薙刀と弓のスタイルだったのか
55通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 15:43:10 ID:???
レインが勝てたのは

ドーピングで得た偽りの力<患者を救いたい気持ちから来る力

だからじゃないだろーか? Gガン的に

通常時にガチで戦ってたらレインがアレンビーに勝てると思えんし
56通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 16:40:17 ID:???
アルゴの立場がなくなるな
57通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 17:01:31 ID:???
>>56
アルゴの時と違い
バーサーカー+DG細胞感染+一人ぼっちになっちゃうかもという不安
というトリプルで精神面アレな状態だし
58通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 17:04:18 ID:???
アレンビーの機体は乗り慣れてないウォルターガンダムだしな。
ビームと突進しか使えてなかった
59通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 17:56:28 ID:???
まあアルゴが偽りの力に負けたってのは変わらんが
60通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 19:56:32 ID:???
>>59
アルゴを苛めるなら後でちゃんと足見せドレスのサービスをして下さい。
ナスターシャはん。
61通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 20:06:31 ID:???
アルゴはフェミニストだから負けを装ったんだよ!きっとそう!(泣
62通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 20:09:15 ID:???
まぁ、女と子供には弱そう>アルゴ

確実にナスターシャには尻に敷かれるな
63通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 20:24:48 ID:???
戦いの最中に無駄口を叩くのは素人だ
64通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 20:29:56 ID:???
>>62
女子供にゃてだしできない♪ って歌ってるもんなw
65通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 21:55:56 ID:???
>>64
ジャイアンボイスな歌だったよなぁw
サイ・サイシーとアルゴだけ単独のキャラソン無いんだよな
66通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 22:10:25 ID:???
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/201005/25/26066.html

既出?DVDよりもblu-rayBOX出してほしかった。
67通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 22:20:34 ID:???
DVD持ってるからBDでもよかったな
68通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 22:22:54 ID:???
このBOX描き下ろしなんだけど、逢坂氏亡き今、VとGは誰が描くんだろうか

まあメカなら佐野氏とか色々居るけどさ
でもGの場合はキャラも一緒に描いて欲しいんだよなぁ
69通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 22:23:43 ID:???
■機動武闘伝Gガンダム DVD-BOX(BCBA-3927)10月27日発売 31,500円(税込)

旧DVDボックスより安くね?
70通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 22:34:04 ID:???
そりゃ最近流行りの安価版だからな
旧DVDなら3BOXで定価7万超えるし
71通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 22:39:24 ID:???
なんか苦労して揃えたのがバカバカしくなったな。
72通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 22:45:08 ID:???
何年も前の話じゃないか
こんなの恐れてたら何も買えない
73通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 23:02:29 ID:???
GはDVD持ってるからXを買おうかな
74通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 23:10:57 ID:CmkDD0Pf
しばらくBD期待できそうにないし買おうかな
75通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 23:25:02 ID:???
旧DVD-BOXを友人布教用の貸出専門にして
新作DVD-BOXを自分用にすればよろし。

保存の仕方によっちゃ光学メディアは
10年ぐらいであぼーんするというから
本気で残しときたい作品なら
まぁこのぐらいの出費はありかな?

ブルーレイに移行しつつあるこの時期に
あこぎな商売とは思うがw
76通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 23:32:00 ID:???
>>69
アマゾンで買えば23000前後で買える
77通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 23:32:36 ID:???
しかし何でこんなに新BOX安いのか
旧BOXとどう違ってるんだ?
画質が落ちてるとかかな?
78通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 23:35:01 ID:CmkDD0Pf
アホなの?バカなの?死ぬの?
79通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 23:35:51 ID:???
アニメのDVDが高いのは別に画質どうこうでは無いのだよ
80通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 23:37:00 ID:???
描き下ろしBOXとライナーノーツの為に買っちゃいます
81通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 23:37:02 ID:???
GのDVDは元から画質は暗いよ
82通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 23:37:03 ID:???
とりあえず、Gは持ってるから∀かV辺り買おうかな…
しかし描き降ろし次第では、またG買っちゃいそうな気もする
83通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 23:37:08 ID:???
BD完全以降する前に処分価格で出しただけだよ
84通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 23:38:30 ID:???
バンビジュなら廉価DVD出したすぐ後にBDBOX発売もありうるから困る
85通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 01:15:44 ID:???
>>66
なんかこうして見るとどの作品のキャラも走ってばっかだな
86通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 01:22:16 ID:???
走ってるとガンダムっぽい何かを感じる
87通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 05:00:06 ID:???
とにかくLDインナーの復刻版をつけろ、つけるんだ、つけてくれぇぇぇ
88通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 06:50:52 ID:???
>>86
ファーストガンダムのOP歌詞が「君よ〜走れ〜」だからな
89通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 07:50:05 ID:jkNAm3mA
VのOPもとにかく走ってた印象
90通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 08:35:41 ID:???
2回目のデビルガンダムとの決着と師匠との決着が人気あるけど
1回目のデビルガンダムと師匠との決着が好きな人は少数派なのか?
シュバルツが命を賭して明鏡止水教えてくれたり
師匠がボロボロのマスターで勝負を挑んできたり
レインがシャイニングを操ってゴッドに乗り換えが出来て
師匠を一蹴する所なんかかっこいいんだけどなぁ
未だにあそこまで爆散してた師匠がDG無しで生きていたのが不思議だが
91通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 09:07:14 ID:???
後半を見ると前半〜中盤の展開は色あせて見えてしまう。
デビルガンダム事件の真相が明らかになったり、キョウジは昔と変わらず優しい兄のままだったとか
怒涛のストーリー展開の末に師匠死すだからなー
92通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 09:11:05 ID:???
>>90
明らかに爆発してる状態で師匠が生きてたのと
シュバルツ&師匠が決勝に間にあったわけ(説明されてるが無理がある)は
腑に落ちない回だけどな。
師匠の諦めの悪さ(人間的な可愛さ)とシュバルツの献身ぶりがいいな。

しかし「ショックで白髪化→デビルガンダムが生きてたの知って元通り」を
僅かな時間でやってのけた師匠の回復力ってDG並みじゃないか?w
93通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 09:34:02 ID:???
>>91
途中までUCガンダムのシリーズで行くつもりが
急遽予定を変更してGをやることになったせいか
構成や設定が練りこみ不足で「掴み」の部分を失敗してたり
中盤中だるみの部分あると思う。

とくにシャッフル同盟(メンバーのキャラはともかく)
同盟の設定はいらなかったよーな…。
メンバーがドモンに協力するのは同盟関係無いし
デビガン倒すために兄貴ズを吹き飛ばさなきゃならないのも
デビガンがもたらす被害考えたら紋章の重さとか持ち出す必然性薄いしな。

でも新宿編の「不気味なボスを崇める悪の集団」みたいな
良い意味で子供向け特撮っぽいノリは凄く好きなんだよね。
同年代の勇者シリーズも子供向けロボットアニメだったけど
敵側はもうちょっと人間的で、ああいうダークな感じは薄かった気がするし
子供向けより対象上のアニメじゃ逆にやらなくなった設定だし
それをガンダムでやるのが新鮮だった。
94通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 09:57:35 ID:???
「ガンダムなのに男塾のパロディ」とか「ガンダムなのにドラゴンボールのパロディ」とか
ジャンプ漫画のパロディやカンフー映画的な要素の方が親和性高くて面白かった。
「円筒形密閉型コロニー?なにそれ」的なスペースコロニーのデザインもシリアスな笑いという方向性に合致するし。
そういうギャグ要素の傘の下で「ミカムラ博士とウルベの狂言」というシリアスな伏線を隠し続けていたからこそ
Gガンダムは傑作だって言えるんだけど、

シャッフル同盟だけはギャグ狙いなのかシリアス狙いなのかはっきりしないからもやもやする
ドラゴンボールで言う「Z戦士」みたいなグループ名が必要だったんだろうけど
95通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 10:33:56 ID:???
Gガンは監督の香港映画好きが作品の中で昇華されてるんだよなあ
自分が香港映画ハマった後に後半見返したら楽しさ2倍だった
96通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 11:11:13 ID:???
俺は前半の方も十二分に好きだけどねぇ・・・
97通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 11:31:19 ID:???
>>94
「ガンダムをたくさん出しオモチャを売りやすくする」が、スポンサー命令だったから
主人公サイドのガンダム乗りを、王道パターンである「運命の戦士が集結しました」的な
設定にしてみたんじゃないのかな?
ギャグでやるつもりなら旧シャッフル同盟の設定まで出さなかったと思う
98通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 16:41:51 ID:???
>>93
当時はウルトラとライダーがなかったけど
対抗馬に戦隊とメタルヒーローと勇者がいたからな
子供を呼び戻すのが目的とするなら
特撮要素を入れるのは自然な流れだったとは思うね

>>94
日本だけ国の形そのまんまなのは何故だったんだろうなw

所でGの謎に「何故主人公がハートの称号なのか」ってのがあるよね
トランプモチーフなら普通主人公ってスペードじゃん
戦隊もライダーもスペード主人公なのにGだけハート
何か理由でもあったんだろうか?
99通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 16:53:08 ID:jkNAm3mA
日本は小さいからわかりやすかっただけでそれぞれ国の形してる
100通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 18:18:38 ID:???
カッコいいじゃん キングオブハート
王の心だよ?カッコいいじゃん
101通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 18:45:20 ID:???
>>98
そう言えば、同時期ヒットしてたセーラームーンも
魔法少女に戦隊もののパターンを組み込んだアニメだっけ
(ってかポワトリンのオマージュ)
102通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 18:55:17 ID:???
>>100
勿論格好良いのは確かなんだけどさ
それとハートの王な
103通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 19:12:12 ID:???
マークの強さはスペード→ハート→ダイヤ→クラブ
(クラブを最強にする国もあるらしい)
数字は1→13→12→11→10…→2 の順に強いんだってさ

何にせよ、愛(ハート)は勝つ
愛の力で悪魔(デビル)が滅びるってことで良いんじゃないの
104通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 19:12:26 ID:???
キングオブ・ハート キングオブ・ジャック キングオブ・スペード キングオブ・ダイヤ
こうやって名前を羅列して一番語呂がいいものを採用したんじゃね?他の称号も同様に
105通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 20:03:41 ID:???
>>92
DG細胞使ったんじゃないの?
106通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 20:32:16 ID:maYNHHNb
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1274379996/98

フランス映画『まぼろしの市街戦』の英題が『The King of Hearts』。
今川監督はこの英題が気に入っていて、いつか自分の作品で使いたいと、
ずっとあたためていたそうだ。

ソースは多分『機動武闘伝 Gガンダム テクニカルマニュアル 奥義大全』
の監督インタビューより。
107通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 20:33:58 ID:???
強さ的にはこの順だと思う
ドモン→サイサイシー→アルゴ→チボデー→ジョルジュ

アレンビーはアルゴ以上サイサイシー以下くらいかな
108通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 20:35:25 ID:maYNHHNb
>>98 へのレスでござる
リンクのはりかたが変だった・・・スマソ
109通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 20:49:59 ID:???
てかキングオブハートが映画の英題だったってのは結構Gファンには常識の範疇の話じゃないか
別に謎でも何でもなかったな……
110通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 21:18:02 ID:???
キングオブハートも元ネタがあったのか、情報ありがとう
>>107
流石にチボデーとジョルジュは同じ位じゃない?
それとアレンビーってバーサーカーモードが無ければアルゴと同等じゃないかな
立ち回りはサイサイシーと同等位だけど、必殺技らしきモノはノーベルフラフープ位だし
アルゴが負けたのはバーサーカーになって右腕もぎ取ったのが大きいだろ
111通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 21:23:35 ID:???
そういう夢も愛も無くなりがちな強さ談義は止めといた方が良いってのが
このスレの歴史から学んだ通説
112通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 21:36:22 ID:???
みんな「俺の嫁の可愛らしさこそが最強」と言ってれば平和
113通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 21:41:51 ID:???
じゃあアレンビーが最強で満場一致だな
114通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 21:47:48 ID:???
俺はレイン派ですので
決裂ですね
115通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 22:15:06 ID:jkNAm3mA
セシルは頂いていきますね
116通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 22:17:09 ID:???
じゃあ、俺はマリアルイゼ様を
117通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 22:20:29 ID:???
>>91
前半もいい部分はあると思うけどな
15話の師匠がドモンに武道家の真髄を教えるシーンとか好きだな
24話の一連の流れもバックの星屑のレクイエムと合っていて好きだ
それにしても星屑のレクイエムって綺麗な曲なのにいまいち知名度ないよね
118通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 23:35:41 ID:???
強さ議論なんてする気ないが、チボデーとジョルジュはもっと評価されるべきだ
119通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 23:41:10 ID:???
>>117
IN MY DREAMと比べるとな…
120通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 23:48:12 ID:???
魂の扉も忘れないでね!
121通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 00:13:36 ID:???
DGチャップマンに勝利したジョルジュは劇中でドモンの次に金星をあげてると思う
最初のチャップマン戦は実質負けたようなもんだけど
あれを負けとするなら同じ状況に追いやられたドモンもチャップマンに負けたようなもんだし
122通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 00:51:05 ID:???
>>117
自分は前半にも好きな話沢山ある。ギアナ高地編は全編通して
好きだし、六話八話十話あたり凄く良い。それぞれのキャラの
色が見え始めてきて、奥行きが出てきてると思う。
24話はそれこそ何度も繰り返し見たな。
星屑のレクイエムは歌詞もなかなかいいよね。
眠りの床でさえ苦悩に苛まれて、安らかではいられないドモンへ
レインが歌う歌、みたいな意味だったような。
監督が子守歌だって、どこかで言ってた記憶がある。
123通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 01:04:59 ID:???
ランタオ島でアルゴとサイ・サイシーはどっちも超働いてたけどジョルジュとチボデーは正直……
ジョルジュ偏重の頑張り度だったよね……
そんなツッコミどころのある二人が好きなわけですが
124通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 01:16:37 ID:???
所でキラルって皆どう思ってる?
俺は見た目の変態度(MF含む)と人格の反比例具合が大好きだ
キラルとマンダラを好きになれるかどうかが
Gガンを好きになれるかどうかの分岐点じゃないかと個人的に思ってる
125通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 04:12:08 ID:???
>>124
声が麦人と言う時点で最初っから大好物です
126通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 06:00:33 ID:???
>>122
ドモンとレインの絆と、師匠の最後の力を振り絞った対決は熱いよね
星屑のレクイエムの歌詞の最後の部分の「乾いた海と、ひび割れた空
忘れずにいてね、本当の海と空の色」の部分なんかGガンダムのテーマも入ってる気がする

>>123
チボデーは余裕こいて一人で突っ込む、さくっと敵にやられるのが多すぎる
ジョルジュも強いイメージはないけど、ローゼスビットがかっこいい
127通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 11:05:06 ID:???
Gガンの前半は新宿編でエンジンがかかりはじめ
ギアナ高地で第一部クライマックスって感じ。
やはり師匠とシュバルツという話を引っ張れるキャラが
出てくると違うんだなと思うが
6話の幻覚話もネオジャパンが鬼畜で好きだ。

>>124
生身時の斬鉄剣戦法で惚れる。
128通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 13:27:26 ID:???
>>124
初登場時にいいなぁと思い、「倒すべき相手」で再登場した時に
惚れた。
129通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 13:29:36 ID:???
声もかっこいいし最終回でいいところもってったから印象いいけど
バスごと乗客殺したりけっこう黒いキャラではあるなw
130通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 13:56:19 ID:???
暗殺されたファイターがどこの国だったのか気になる
他にもまだキワモノガンダムがあるのかな?と
131通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 17:51:52 ID:???
>>124
初登場時は危ない人だったよね・・・
132通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 19:06:44 ID:???
>>131
頼れるたのもしい人物だけど
危なさはあんまり変わってないと思うw
改心してからは殺人は控えてるだろうが
133通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 19:16:13 ID:???
キワモノといえばマックスターが最初に倒したガンダムがネオ某国のスカッドガンダムだと知ったときは笑った
MFには射撃タイプと格闘重視タイプがあるらしいけどネロスガンダムってもしや射撃型じゃね?
肩に連装ビーム砲脚に16連装サテリコンビーム砲、必殺技はビーム砲を応用した物だし
それに対して格闘用の武装はトゲだけ
射撃型ガンダムが超接近戦してたらそりゃ負けますよね……
134通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 19:53:33 ID:???
>>133
ミケロの二つ名は「銀色の足」だっけ?
イタリアって事でサッカーに絡めた能力なんだろうけど
足技を多用した格闘スタイルも持ってたんじゃないのかな。
いずれにしても11回大会までは中遠距離での射撃戦が優勢だったから
そう言う仕様のファイトスタイルでも不思議は無いと思うな。
135通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 20:22:51 ID:???
DG感染後とはいえ、銀色の足でビル真っ二つだからなー。
装備はともかく、ミケロ本人は蹴り技が得意というイメージがある。
136通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 20:45:30 ID:???
東方先生はビル真っ二つはできんのかな
137通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 20:51:08 ID:???
東方不敗の場合は粉々に砕く
138通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 20:52:19 ID:???
東方不敗がDG細胞につかれたらむしろ弱くなりそう
139通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 21:32:30 ID:???
DG細胞の方で危機を感じて逃げる
140通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 21:46:28 ID:???
東方先生でビルと言えば
ドモンに石破を初披露した回で、崩れてくるビルの残骸に石破を放つ体力がもうないと師匠が語った後
ドモン!貴様がやってみせい!→ドモンが石破を撃ってビルを粉砕→出来ましたよ!師匠!の流れかと思ったら
石破関係なく普通に打撃でビル粉砕した時は笑った
141通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 21:54:26 ID:???
>>140
師匠はドモンに奮起させたかったんだよ!と脳内補完した俺
142通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 22:14:21 ID:???
>>124
曼荼羅猿人〜!!ふはははは!!見たか我らの力〜!
何!? うギャーーーー

に当時は笑った
143通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 23:55:34 ID:NTl+VaLp
廉価版BOX出るってマジかよ!
144通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 00:08:33 ID:???
姉が誕生日に何か買ってくれると言うので
MIAのマンダラガンダムを買ってもらった事がある
「本当にこれでいいの?」って何度も確認された
145通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 08:41:51 ID:???
マンダラとジェスターは正直主役勢よりかっこいいと思ってるくらい
146通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 10:38:44 ID:???
モッチー・オオガネの社長ガンダムとか伊達・Z・直子とかなんだよw
マンダラやジェスターが普通に見えるくらいGガンの外伝漫画てぶっ飛んでそうなんだがw
147通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 18:45:48 ID:???
ポーランドのガンダムマグナートとかもかっこよさそうじゃね?
あとミナレットガンダム
148通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 22:16:52 ID:???
ジェスターは腰のリングが互い違いにずれてるところに比類なきセンスを感じる。
149通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 22:46:20 ID:???
キラルの超必殺技が援護技ってとこが良いと思う
150通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 15:48:54 ID:???
>>147
ミナレットシュミッターは他作品でも武器モチーフとしてもっと用いられてもいいくらいかっこいいよな
サンドロックのヒートショーテルとかもそうだけど民族特有の武器って扱いづらそうだけどかっこいいのが多い
151通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 16:11:30 ID:???
152通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 18:31:18 ID:???
恵雲:勝負は大詰めですぞ。

瑞山:ほれ。 マタドールの決め技。

瑞山:レッドフラッグカモンですじゃ。

レイン:何度見てもすごいわ。

この謎のやりとりでマタドールガンダム好きになった
153通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 20:36:16 ID:???
レイン、何度も見てるんだ・・・ って思ったなw
154通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 02:31:22 ID:???
ベテランファイターなんじゃないか?もしくは技の見た目のインパクトで前大会あたりで話題になったとか。
レインも普通に学生やってたからテレビとかで観戦してるだろうし。
155通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 07:00:16 ID:???
ウォルター戦でレインが見よう見まねレッドフラッグカモンやれば面白かった
156通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 08:54:13 ID:???
レインはファイターのサポートスタッフとして
他のファイターの戦いぶりはチェック済みなんでは?
ドモンよりレインの方が、そういうのまめにやってそう
157通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 13:20:48 ID:???
ウルベが前大会の代表だったってのも当然知ってたんだろうなあ
誰に敗退したかも・・・
158通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 18:34:24 ID:???
決勝リーグの各ガンダムの対戦成績が気になる

リーグ落ちしたのは
シュピーゲル(一敗しただけで強制リタイアの理不尽ルール)
ノーベル(行方不明)
ランバー(再起不能)
マタドール(ミケロのテロの犠牲?でリタイア?)
マーメイド(機体の老朽化でリタイア)
マンダラ(供養の旅でリタイア)

単純に対戦成績で落ちたと思われるのが
ネーデル
アシュラ
スカル
ゼブラ
バイキング

ジョルジュあたり結構ぎりぎりの勝ち星で勝ち残ったような気がする。
シュバルツ、アレンビーがいたら決勝進めなかったりして・・・・
159通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 19:05:00 ID:???
ジョルジュはジョンブル、ネーデル倒してるしチボデーに次いで二番目に倒してるだろ
ゴッド戦棄権しろって言われるくらいある程度は余裕もあったし
描写だけ見るならアルゴのがやばい
ただでさえアレンビーに一回負けてるのに、ダッグマッチで負け星二ついてる可能性あるし
160通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 20:40:51 ID:???
シュピーゲルに負けてるので2敗は確定だよ
161通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 20:47:43 ID:???
ドモン以外のシャッフルはシュバルツ相手に負けてるので1敗は確定
162通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 21:01:25 ID:???
ジョルジュはドモンとシュバルツとジェスターガンダムにもうっかり負けたんじゃなかったっけ?
あとは勝ってるのかな
ジョルジュやチボデーがタッグマッチで誰と組んだか気になる
163通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 21:08:46 ID:???
決勝BR10名、リーグ落ち11名だから
勝ち越しが決勝進出のボーダーになるのかな。
164通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 21:13:15 ID:???
>>162
タッグは変則タッグマッチ(ウォンの謀略)じゃなかった?
勝てば2勝、負ければ2敗カウントならアルゴは2回アレンビーに負けたのか・・・
165通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 21:16:53 ID:???
チボデー…ジェスター、ゼブラに勝利。ゴッド、シュピーゲルに敗北。 二勝二敗 
サイサイシー…マーメイドに勝利。ゴッド、シュピーゲルに敗北。 一勝二敗
ジョルジュ…グランド、ネーデルに勝利。ゴッド、シュピーゲル、ジェスターに敗北。 二勝三敗
アルゴ…ランバーに勝利。ゴッド、シュピーゲル、ノーベルに二度敗北。 一勝四敗

解ってるのはこんな感じか。
ジョルジュに関してはネーデル戦の時点で勝ち点2をあげたって言ってたからまだ他に何か倒してるはず。
166通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 21:31:02 ID:???
決勝リーグというがほとんどウォンの独断で進められてたからなぁ
ウォンとってはシャッフルは邪魔なので「こうなったらバトルロイヤルで始末してやる」
って感じで進出OKになった可能性もあり
まぁ4人全員参加国数に対して半数以上は勝ってるだろうけど
167通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 22:02:35 ID:???
ネーデルは誰かに勝ってるんだろうか
168通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 22:09:42 ID:???
ネーデルは決勝全敗じゃなかったっけ
169通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 22:48:19 ID:???
マタドールだかバイキングだかにダメージ与えてるカットはある
170通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 22:49:56 ID:???
一応マタドールに顔面パンチをしてる1枚絵はある
だが負けただろうなあれw
171通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 22:53:46 ID:???
気分的にも誇りあるファイターなカルロスがネーデルに負けて欲しくないなw
172通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 22:55:34 ID:???
個人成績で判明してるのが
ゴッド全勝
シュピーゲル一敗
ネーデル全敗
173通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 23:08:00 ID:???
リタイヤとか考えないでまともに決勝リーグに残った国が総当たり戦やってると、
たった1ヶ月で300戦くらいしないといけないんじゃないか?
会場も無さそうだし、ドモンからして何日か試合まで待たされる描写もあったし
総当たり戦では無かったんだと思う
174通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 23:10:12 ID:???
ネーデル全敗ってどっから?
175通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 23:21:46 ID:???
>>174
今川を始めとするスタッフ発言。
ネーデルはサバイバルイレブン中ずっと隠れてたって裏設定から、
ガンダムファイトにおいてそういう生き残り方をした国が、有利には
全くなり得ないと云うのを体現した国家のガンダム。
ファイターとガンダムの一心同体からなる決勝大会用の調整とか、
そういうのは実戦のデータ無しには不可能なんだと。
176通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 23:31:26 ID:???
>>173
総当りじゃない説、俺も支持。
ドモン対シャッフル連戦が発表された時、それ聞いてみんなが驚くシーンがあったけど、
総当りならカードの残りから想像つくはずだしなぁ。
強豪選手にあんまり当たらなかったラッキーな奴とかいるんじゃないかと。
177通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 23:34:57 ID:MSzCgLhx
総当たりだと思ってた奴なんているの?
178通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 23:37:22 ID:???
ウォンの言葉をそのまま信じてる人は多いと思う

実際ドモンが劇中で戦った試合数くらいが、バトルロイヤルに残った
1国家がこなした試合数の目安だと思われ
179通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 23:37:31 ID:???
師匠もドモンには出来るだけ強敵をぶつけて貰いたいって言ってたから
全てはウォンの気まぐれで決まってたんだろうな
13大会だけがそういう仕様だった可能性も
180通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 23:42:39 ID:???
後、アルゴがアレンビーに2回分負け星を食らったんじゃないかと上の方で言ってるが、
劇中でも役員が言っている通り、「2つの試合を1つの会場で消化する」のが目的なので、
あの試合ではそれぞれの相手(アルゴはドモン、グラハムはアレンビー)からしか負け星は喰らってないはず
181通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 23:44:34 ID:???
途中で送ってしまった

だからもしグラハムがリタイヤしてなかったら、今度はドモン対グラハムの試合が
組まれてた可能性もあった
182通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 00:07:37 ID:???
ノーベルガンダムがゴッドフィンガー使えるのは何でなのか誰か知らない?
ダブルゴッドフィンガーの演出に過ぎないと思ってたら
ネクストプラスで単機でゴッドフィンガー撃ってるし。
183通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 00:14:52 ID:???
ネクストプラスの誇大表現
184通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 00:17:43 ID:???
ゲームは武装少ないから追加しただけだろうな
185通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 00:40:45 ID:???
本編のノーベルのゴッドフィンガーはきっとノリだよね
186通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 01:17:31 ID:???
御大将のシャイニングフィンガーは…
187通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 01:25:36 ID:???
そこで御大将が出てくる意味が分からない
そもそも名前とマニュピレーターで撃つってのが同じなだけで全然違う武装じゃんアレ
188通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 01:41:13 ID:???
ターンXの溶断破砕マニピュレーターはビームをIフィールドで制御してるビームサーベルの亜種だしね
デスティニーの手もビーム砲を零距離発射してるだけだし
189通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 01:43:39 ID:???
185に便乗ネタなのにマジレスされても
190通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 05:43:41 ID:???
ノリと気合いさえあれば
ゴッドフィンガーもシャイニングフィンガーも撃てる!
191通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 07:00:51 ID:???
「予選は隠れてやり過ごし決勝ではネーデルタイフーンでリングアウト狙えば楽勝ww」
とか思ってたんかねネオオランダの方々は
192通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 09:52:40 ID:???
>>191
ずっと隠れてていきなり決勝で姿あらわせば
相手の笑い死にリタイア負けを狙えると思ってたのかもしれない
193通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 10:07:13 ID:???
乗ってるファイターはオランダ一強いんだろうしそこそこは自信あったんだろ
194通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 10:16:07 ID:???
オランダ一強い男があのMFに…
あらゆる意味でかわいそうな気が
195通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 13:58:07 ID:???
少なくともネーデルガンダムがサバイバルイレブンを生き残り決勝まで勝ち進んだって結果はのこるだろ
するとサバイバルイレブン落ちに比べて次回のファイトで金が集めやすくなるだろう
もしかしたらいけるかもしれないってレベルまで生き残ったんだから

今のネオオランダのレベルでは優勝は望めないと考えたネオオランダ上層部による先を見据えた判断だと思う
あまりに結果が伴わないと税金の無駄使いだからガンダムファイト参戦をやめろって声が国民から上がるだろうし
スポンサー集めと世論操作のための擬装形態持ちガンダム
196通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 14:26:31 ID:???
Gファイト国際連盟って参加国にMFのデータの提出とかさせないのかね?
オランダのように寝た振り作戦でだんまりを決め込んだり
ロシアみたいにこっそり魔改造続けてる国家もあるし、
非公式戦とはいえ負けそうになったら勝手に乗り換えちゃう国すらあるし。

サバイバル11の間、オランダ国民には戦禍の報告はあったんだろうか?
国威高揚の為とはいえうっかり情報はばらせないだろうし、
かと言って一切情報を出さなかったら税金泥棒と言われちゃうし。
197通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 14:56:28 ID:???
ガンダムファイターがファイト前に暗殺されまくったり
いつの間にか別人(アンドロイド)にすりかわれたりしてしまうんだから
かなーりアバウトな気がする
198通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 15:07:22 ID:???
大会主催国ネオホンコンの首相だって悪だくみしてたわけだし
199通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 17:25:29 ID:???
スペースコロニーで悠々自適な生活送っている人々にとって自国のガンダムファイトの勝敗なんかどうでもいいんじゃね?
200通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 18:49:42 ID:???
優勝できるかどうかだったら十分気になるっしょ
結果出して終わりじゃない分オリンピックとかよりよほど
201通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 19:13:16 ID:???
覇権握ってるネオホンコンは兎も角
ネオロシアとかガンダムファイトから追放されてもおかしくないくらい悪行重ねてるよな
盗んだガンダムの技術から足がついて罰せられたらいいのに
202通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 19:25:08 ID:???
強さの秘密であるビクトルエンジンも他国の技術だと何かで読んだ気がする
203通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 19:52:43 ID:???
たとえ優勝して「全宇宙の覇権を握った」としても悪ふざけが過ぎれば制裁を受ける。
デビルガンダムみたいなチート兵器でも所有していない限り「ガンダムファイト撤廃、優勝国が世界を独裁する」みたいな無茶は通らない。
それだったら、コロニーに住む富裕層にとってガンダムファイトの勝敗なんか死活問題にはならないだろ。
自国のガンダムファイターが弱かったり怪しげな動きを見せたりしていてもネットで噂話するのが精々だと思うけどね

で、そんなくだらない茶番で地球の環境が破壊されるから師匠みたいな真面目人間がぶち切れるw
204通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 20:03:57 ID:???
逆に言うと死活問題じゃないからこそ
虚栄心、権力欲を満たすゲームとして、代理戦争としての
ガンダムファイトが盛り上がるとも言える

地球環境とそこに住む貧困層の人間たちを犠牲にしまくって
成り立つゲームだが
205通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 20:32:57 ID:???
現実世界で「政治家は選挙に負けたらただの人」って言われているのと同様に
Gガンの世界でガンダムファイトに必死になってるのはガンダムファイトで手柄を上げたい政治家だけだからね。
あとは政治家に利用されてるファイター。
それ以外のコロニー市民にとってはオリンピックやサッカーのW杯と同じ程度のイベントでしか無い。
地球市民は迷惑してるけど、発言権の無い貧困層だから問題視されない
206通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 20:34:48 ID:???
ガンダムエース 最強のモビルスーツランキング

1位 ストライクフリーダムガンダム 14796票
2位 νガンダム 6583票
3位 ∀ガンダム 6421票
4位 ダブルオーライザー 6123票
5位 ユニコーンガンダム 4627票
6位 ガンダム 4385票
7位 ザクII 3218票
8位 デビルガンダム 3119票
9位 V2ガンダム 2954票
10位 ウィングガンダムゼロ 1672票
11位 サザビー
12位 Zガンダム
13位 ゴッドガンダム


デビル、ペスト10入り
ゴッドも13位で健闘
おめでとー
207通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 20:45:02 ID:???
はいはいそうですねストフリすごいですね
208通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 20:51:34 ID:???
>>206
何だこの糞ランクは
209通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 20:55:34 ID:???
Gガンみたいなネーデルガンダムとか変てこなガンダムがいっぱいでてくるガンダムって
もう絶対出ないんだろうな

ああいうの大好きなんだけどな
210通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 20:59:09 ID:???
分子分解ナノマシンを地球全体に散布する∀よりもストフリの方が最強(キリッ)
自己再生自己増殖自己進化ナノマシンを搭載したデビルガンダムよりもザクUの方が強い(キリッ)

単なる知名度ランキングなんだろうけどさw
211通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 21:05:09 ID:???
>>206
最強のだったらひげ一択だろうに・・・
212通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 21:06:51 ID:???
あからさまな腐れ票はおいておいてと
ザクは量産機の中でダントツ人気あるし
UCガンダムには熱狂的な信者がついてる中
ランキング入りは素直に凄いと思う
213通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 21:17:34 ID:???
0083勢とX勢はランク外か……
Gだけじゃなくてそっちも好きだから苦しい
214通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 21:21:36 ID:???
>>196
夕方のニュースのスポーツコーナーとかで「今日も我が国のネーデルガンダムは他国に見つかりませんでした」
とか報道されるんだろうな
国民的にはまったく国威が高揚されないけどw
215通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 21:27:46 ID:???
最強なのにマスターガンダムが見当たらないが・・・
216通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 21:29:52 ID:???
最強厨うぜえ
217通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 21:49:44 ID:???
デビガン、意外と人気あるんだな

>>214
UMAみたいなネーデルガンダム
ワラタw
218通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 22:32:12 ID:???
>>214
いやまて!報道してたら隠れてることがスパイにバレる!
ネーデルガンダムとカムフラージュの風車が何台か緑豊かな高原でクルクルしてるのを映しながら
「わが国のガンダムとそのファイターは今日も全力で戦い抜きまた明日を迎えることができそうです」みたいなニュースやってるんじゃね?
隠れてることには触れず
219通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 22:58:30 ID:???
>>206
これって糞雑誌の糞編集が空気読めずにいまだに種プッシュしてるのか組織票かどっちなの?
220通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 23:12:06 ID:MjXrT1zf
層の差
221通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 23:33:07 ID:???
>>219
ヒント 腐女子は一人で何通でもハガキ送り続ける生き物
222通常の名無しさんの3倍:2010/06/01(火) 00:04:00 ID:???
劇中での破損度合いで言えば確かに最強だわなストフリは
無傷だもんな
下らん
223通常の名無しさんの3倍:2010/06/01(火) 00:24:30 ID:???
>>218
なんかのどかな風景想像してなごんだ
そして「わが国のガンダムとそのファイターは、今大会無敗(不戦)です!」とか
「嘘にはならない報道」をしてるんだなw
224通常の名無しさんの3倍:2010/06/01(火) 00:25:17 ID:???
同格、格上の相手がいないからな
225通常の名無しさんの3倍:2010/06/01(火) 00:25:59 ID:???
逃亡不敗
226通常の名無しさんの3倍:2010/06/01(火) 00:36:08 ID:???
最強ランクじゃなくて単に人気投票にすればよかったのに
227通常の名無しさんの3倍:2010/06/01(火) 00:37:02 ID:???
そういえばドモンは決勝大会全勝だから東西南北中央不敗か
マスター・アジアが東方で不敗だからそう名づけたんだとしたら
ドモンはマスター……マスター……マスター・オール?マスター・アース?
228通常の名無しさんの3倍:2010/06/01(火) 00:55:03 ID:???
>>227
師匠がキチンと横文字の呼び方も言ってたじゃないか
スーパーアジアだろ
229通常の名無しさんの3倍:2010/06/01(火) 00:57:22 ID:???
>>228
マスター・アジアが大会で優勝したからグレードアップしてスーパーアジアなんだと思うんだ
ドモンの場合新規だしアジアは関係ないかなーって
230通常の名無しさんの3倍:2010/06/01(火) 01:06:29 ID:???
ドモンが「あんたのやろうとしていることは人殺しに過ぎん」って言ったとき、
何で師匠はドモンに手を差し伸べようとしたのだろうか・・・
231通常の名無しさんの3倍:2010/06/01(火) 01:09:28 ID:???
>>230
ツンデレ師匠のデレの部分だ
考えるな萌えろ
232通常の名無しさんの3倍:2010/06/01(火) 01:22:49 ID:???
>>226
人気投票は毎月やってるんだよ
それとは別のお題で毎月違うランキングもやってる
233通常の名無しさんの3倍:2010/06/01(火) 01:53:09 ID:???
そりゃ最強MSって言われたらターンA(設定的な意味で)かストフリ(演出的な意味で)しか思い浮かばんだろ
234通常の名無しさんの3倍:2010/06/01(火) 02:47:33 ID:???
最強ランキングの話は他作品叩きになりかねんしそのへんにしとこうや
235通常の名無しさんの3倍:2010/06/01(火) 03:14:54 ID:???
νが2位なのが謎すぎる
236通常の名無しさんの3倍:2010/06/01(火) 03:44:29 ID:???
>>227
開会式で誰か師匠に突っ込んでやりゃよかったよな
既にギアナでドモンに負けてるから、いいとこ東西南北中央一敗だって
237通常の名無しさんの3倍:2010/06/01(火) 03:49:46 ID:???
>>235
アクシズ押し返したからじゃね?
あと宇宙世紀信者はνを選ぶ奴が多い気がする
1stガンダムはスペック的な意味では最強とは言えないし(それでも6位に入ってるけどw)
238通常の名無しさんの3倍:2010/06/01(火) 07:50:04 ID:BRsBc4nV
伊達じゃないな
239通常の名無しさんの3倍:2010/06/01(火) 13:12:59 ID:???
UC勢はなんだかんだ言って心の力が半端じゃないからそういう意味ではアナザー勢以上にぶっ飛んでるよな
アナザー勢はたとえキラだって乗機のスペック以上は出せないけどUC勢はニュータイプ+サイコミュで何が起こるかわからない
アナザーもUCも内包してるターンAが最強なのは仕方ない
240通常の名無しさんの3倍:2010/06/01(火) 13:23:48 ID:???
Gガンが一番何がおこるかわかんない世界だと思う
他のガンダム世界じゃ素手でMSブッ壊しとかビルぶっ飛ばしとかありえんし

ま、フィクションの世界に最強うんぬん言い出してもむなしいんで
みんな自分のごひいきが最強と思ってりゃいいさとは思うが
こういうランキングで上位に入るのは
愛されてんだなーと実感できて素直に嬉しい
241通常の名無しさんの3倍:2010/06/01(火) 14:39:53 ID:???
νも相対的にはかなり強いだろ
νというよりアムロとシャアの実力差だけど
242通常の名無しさんの3倍:2010/06/01(火) 18:53:49 ID:???
>>230
まじレスすると、あの場面は師匠が初めてドモンを認め、その手を
取って、ともに戦いたかったのではないかと思う。
師匠と弟子が唯一、和解しあえるチャンスだったのではないか。
でもドモンはその直後に「俺は今日こそあんたを超える!」って
言っちゃってるから、師匠はドモンが自分を超えたように見えるのは
一瞬で、まだまだ馬鹿弟子に過ぎないことがわかったから、自分が最後の
踏み台になるべく、石破天驚拳の撃ち合いに挑んだのだと思ってる。

全部、俺の妄想だけど。
243通常の名無しさんの3倍:2010/06/01(火) 20:03:34 ID:???
あれはマスターの弱音みたいなものだと思うなぁ。

「まだ分からんのか、このワシの気持ちが」って言ってる通り、
分かってもらえないのをもどかしく思ってる。
でも地球再生の目的の為の人類抹殺なんて分かってもらえるはずが無い。

その葛藤が綯い交ぜになって、「あんたのやろうとしている事は人殺しに過ぎん」
と断ぜられた時に、「何故、何故分かってくれんのだ……!」とかつての弟子の手を
知らず取ろうとした、孤独の中で闘ってきた男が見せた哀しみの刹那。

でもその哀しみは手は、大きく成長し、強固の意志を持ち挑む弟子に振り払われる。
その瞬間のマスターの本当に寂しそうな、哀しそうな表情がそれを物語っているような気がする。
「このうつけものがぁ!!」と憤怒するのも、全てはマスターの弱さの演出だったと思うな。

マスターはとてつもなく強く、孤独で、そして弱かったからこそ間違った行動を起こしてしまった
というのは、今川監督本人も語るマスターアジアのテーマなんだろう。
244通常の名無しさんの3倍:2010/06/01(火) 21:06:16 ID:???
まあ出始めの頃から何度も仲間になれなれ言ってたしな
殺したくない相手でもあったんだろ。ギアナ高地では殺そうとしてたけど
245通常の名無しさんの3倍:2010/06/01(火) 21:12:38 ID:???
皮いさ余って肉さ百倍だったんだろうなあ。ギアナでは。
246通常の名無しさんの3倍:2010/06/01(火) 21:14:45 ID:???
殺す殺す詐欺w
247通常の名無しさんの3倍:2010/06/01(火) 21:19:54 ID:???
あの手を握る所は初回登場の時に、ドモンが握ってきたところの対比なんだよな
その後も手を握ろうとしたがドモンに突っぱねられて馬鹿者!馬鹿者!ってなった。

暁に死すの時はその直前に
デビルガンダムを使って世界を我が物にするのではなく地球再生が目的ってドモンに伝わった後だから
今一度ドモンに歩み寄ったけどまた突っぱねられて
愚の骨頂と言われ自分の考えを超えた弟子のデカさに気が付く

でもドモンが師匠に歩み寄っても
待っているのは人類全滅で独り生態ユニットとして生き残る虚しい選択なんだけどね
248通常の名無しさんの3倍:2010/06/01(火) 22:23:05 ID:???
つべで海外版のを見てんだがこれはこれで面白いな
ドモン役の人がいい叫びしてる
249通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 07:38:32 ID:???
>>240
モビルファイターはガンダムの性能良くても、結局ファイターの技量に大きく左右されるからな
ゴッドに載ってもファイターがウォンのようなド素人なら…
だからゴッドの強さはドモンの強さってことだな
250通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 07:48:39 ID:NJcBnWsd
人機一体
ドモンはゴッドを知り、ゴッドはドモンを知る
どちらも強くてこそ
251通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 16:41:18 ID:???
MFとは極限まで鍛え抜かれた身体の延長上・・・
252通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 19:01:57 ID:???
お前が一度に10発のパンチを放つならば!俺は10体のガンダムとなって受け止める!
って全段HITだよなぁ?と思いながら観てた
253通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 20:27:16 ID:???
未だにその理論がわからんが考えたら負けだ
254通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 21:02:26 ID:???
スピードだけでは避けきれないし、かといって四方八方から迫る攻撃ゆえに防御も困難、
ならば分身して受け止めるしかない

この理論に何の不思議があろうか?

分身殺法を、よくある超スピードによる残像だと思ってる人には不思議だろうが
255通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 21:08:13 ID:???
一人じゃ無理なら皆でやれば良いじゃない
それが無理なら自分が10人分の働きをすれば良いじゃない
256通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 21:14:39 ID:???
質量を持った残像だというのか・・・!?
257通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 22:42:42 ID:???
ゴッドシャドーこそ理屈的に語るには無粋
258通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 22:46:30 ID:???
残像どころの話しじゃないしな
259通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 22:59:44 ID:???
>>256
実体を持った分身です
260通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 23:02:10 ID:???
>>257
スパロボだと普通の分身扱いなのが納得いかん
攻撃をすべて受け止めて無効化してこそのゴッドシャドーだろうに
261通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 23:19:49 ID:???
Gガンダムは突っ込んだ時点で負け。
個人的にはツッコミ不在でボケ倒すスタイルは嫌いじゃない。皆大真面目なのが素敵
262通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 01:05:40 ID:???
ガンダムvsだと受け止めてるな
バルーンみたいだけど
263通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 11:08:57 ID:???
アレンビーたんとラブラブ天驚拳うちたい
264通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 11:12:40 ID:???
シュバルツも分身するし
Gガンの世界に存在する謎の技術なのかもしれん
265通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 11:20:43 ID:???
ちと情報遅いですが、dvdboxが安価で出るらしいですね

ここの方々は購入されるのでしょうか?
266通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 11:29:43 ID:???
>>265
今もってるDVDを布教用に回し新たに購入する予定
その後で金銭的余裕があったら他のガンダムシリーズも買うかも
ブルーレイも待ってりゃ出るかもしらんが
過去のアニメ作品にブルーレイの高画質はあまり恩恵無いし
コスパ的にDVD大放出期の今度のが買い得かと思う
267通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 12:43:25 ID:???
旧DVDBOXを6万で購入した身からすると3万で全巻揃えられるのはうらやましい話だ
268通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 13:49:01 ID:???
>>253
>>261
昔はアニメを理屈抜きで楽しんでたもんだ
269通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 14:12:48 ID:???
>>261
スパロボでツッコミ入れられたりすると本当寒いよな
Jのナデシコとか最悪だった
270通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 14:24:08 ID:???
Gガンは絵柄といい作風といい
90年代半ばのアニメとしてはレトロなふいんきがいいんだよな。

物理法則を無視して強いwヒーロー・ライバル
悪の軍団に崇められるモンスターなボス
(雑魚敵キャラも当然、人格を持たぬ人外)
運命に選ばれし5人の勇者
助っ人として現れる謎の戦士の正体は主人公の肉親
兄弟・師弟の愛憎・確執、そして死別
さらわれたヒロインを敵から助けだしハッピーエンド

90年代のアニメじゃ、あまりやらなくなった王道パターン
懐かしいアニメや特撮のお約束ネタを
よりによってガンダムに盛り込んでる。そこが良かった。
271通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 15:00:42 ID:???
まぁストーリーはベタだよなw つーか王道過ぎて逆に清々しかったわw

デザインや台詞のダサさ(シュバルツがドモンに言った台詞等々…)を物語の面白さが上回った感じやね。DVD欲しいなぁ 古いアニメなのに面白かったわ
272通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 15:31:34 ID:???
皆が口揃えてハモるダッサい演出が好きだった
273通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 16:16:44 ID:???
わざとあか抜けない感じにしてある服装やキャラデザも良かった
カッシュ兄弟なんか70年代のヒーロー漫画だなって感じで実に懐かしい
274通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 17:08:58 ID:???
>>270
未だにドモンと師匠の最終決戦を最終回という奴いてウザくてしかたないわ
何もわかっちゃいねえ
275通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 17:33:04 ID:???
>>274
監督からしてコンテに「完」と書いてしまうぐらい
気持ち的にはそうだったらしいがw
最後ベタなぐらい王道ハッピーエンドがあってこその
Gガンだものな
276通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 18:21:55 ID:???
>>274
師匠との決着は問題が一つ片付いただけで物語の決着普通についてないもんな
最後にシャッフルが改めて字幕で紹介されながら去っていくシーンを見てるときの「終わったぁぁぁ!」感は半端じゃないし
ところで14回ガンダムファイトはまだですか
最終回の最後見てからずっと気持ちはシーユーアゲインな訳ですが
277通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 18:48:54 ID:???
>>264
そういえば師匠も十二王方牌大車併でチビ分身作ってるな
酔舞・再現江湖デッドリーウェイブでは残像出せるらしいし
分身系は流派東方不敗系統の技術なのかも知れん
278通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 21:59:21 ID:???
Gガンダムって仮面ライダーだと龍騎かな
279通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 22:12:31 ID:???
>>269
クロスオーバーものだからしょうが無いだろ
ロボアニメで東方不敗の存在を違和感無く受け入れられるキャラなんてそうそういないだろうし
ジャイアントロボとかでもなければさ
280通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 00:19:08 ID:???
ビゴーとかキンゲ、ガガガとか電童、チェンゲに真マジンガー、ガイキングLODとか神ジーグ
この辺りとは違和感なく競演出来そうだ
281通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 00:28:01 ID:???
>>274
まあ実質一番テンションが盛り上がってカタルシスがあったのはあそこだろうけどね
でもGガンはあくまでもドモンの成長物語だからな。最後をちゃんと締め括ってこそ
282通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 00:34:17 ID:???
>>276
14回ガンダムファイトに関してはボンボンの漫画で、ドモンの弟子が出場するのがあった
が、あんま面白くなかった。それに監督インタビューで続編は作らないと
はっきり言ってるしね。珠玉の名作だからこそそのまま残しておきたい
283通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 00:46:37 ID:???
そう言えば少し前に双葉に立ってたGガンスレで
14回大会はアレンビーが優勝したって語ってる人がいたが
あれはなんだったんだろうか・・・ 詳細訊いたけど返事は無かった
284通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 00:47:54 ID:???
妄想だろ
285通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 01:47:55 ID:???
一番好きな話は爆熱ゴッドフィンガーを初めて使う話だなぁ。ゼウス戦最高だから…ホント。

ドモン出撃時に戦闘男児が流れる演出はもうね、血がたぎる
286通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 02:16:33 ID:???
戦闘男児は燃えるよ
歌ってて気持ちが良いし。
カラオケで>>285の映像が流れれば言うことなしなんだけど
287通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 02:21:52 ID:???
39話の石破天驚拳習得の回で流れたときも良かったけどな
288通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 02:40:01 ID:???
>>274
禿同
289通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 06:55:03 ID:???
>>262 >>282
下手な続編は、きれいにまとまった最終回をだいなしにするだけなので
そこはパラレルワールドな続編で。(実際にはありえないだろうが)

マクロスもガンダムのように歴代作品をむりやり一つに繋げてるそうで
つじつまの合わない所は「実際にあったことを映画化したもの」や
「劇中劇」という形にしてるしてるそうだが
同様に、∀黒歴史の解釈の一つにも、Gガンの世界はUCに続く世界で
実際にあった出来ごとを元に語られていた神話世界だという説がある。
その説をとって、主要キャラはそのまま、世界観だけUC世界に解釈した
話とかなら面白そう。
290通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 07:24:53 ID:???
監督が最初からする気ないのも知ってるし怒る奴もいるだろうが
俺は台無しにされてもいいから続編は見たかったな
内容が酷いものだったら自分の中でなかったことにするだけだし
小説版みたいに
291通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 07:44:29 ID:iU1sAe3s
DBGTを忘れたのか?
292通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 07:48:10 ID:???
※内容が酷いものだったら自分の中でなかったことにするだけだし
293通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 07:58:23 ID:???
君は出来ても全体的にはできない人が大多数なんだよ・・・
294通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 08:03:21 ID:???
続編キボンとか言ってるうちが一番楽しいんじゃないかと思うけどね
295通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 09:07:42 ID:???
酷い続編を叩くのが生き甲斐になっちゃう人が出て来ちゃう
296通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 10:12:28 ID:???
同じ監督の真マジンガー…
…いや、なんでもない
297通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 11:20:27 ID:???
最終回もまたGガンダムの一部!それを無くして師弟対決で終わらせるなど愚の骨頂!
298通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 13:21:55 ID:???
お前が欲しいぃいぃいい

これには笑ってしまったな。普通は恥しい所なのにw
Gガンの最終話までの軸のぶれなさは異常。もちろん良い意味で。

男でツンデレキャラってのも珍しい気がする。
レインのように純粋に男に尽くすタイプも最近は珍しい。
299通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 13:32:06 ID:???
やたら属性をつけたがるからな最近のは
アレンビーもいいんだが狙ってますな感じ強いし
最近はレイン程一途なヒロインはいない
男だったMSが女にみえるってすげぇだろ
あれ、なんかおかしいこと言ってる?
300通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 14:58:17 ID:???
曲線の多いゴッドよりも、直線の多いシャイニングの方が武骨なイメージがするのだが
ギアナ高地のシーンでは、シャイニングを女性に感じてしまうのは
レインのおかげでもあるよなあ
レインがファイターでないもポイント
301通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 15:14:02 ID:???
シャインニングからゴッドへの機体移行もかなり良い感じだよな。
プラモやら何やらの商品捉販を前提にしてる感じが無いのがいい。

シャインニングよ、お前の魂は俺の心の中で生き続ける!(うろ覚え)
みたいな事をドモンも言っていたような。熱かった。
302通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 15:20:44 ID:???
>>288-299
いや、それを「ツンデレ」という女キャラの属性名で
言い表す表現が最近定着してきたというだけで
「憎まれ口をききながら主人公を助けるキャラ」や
「不器用な性格なので好意を素直に表せないキャラ」などは
むしろ男キャラの方が先行してるだろう。
女キャラは優等生で欠点の少ないタイプしか許されない
時代の方が長かった。

>レインのように純粋に男に尽くすタイプも最近は珍しい。

昔ながらの大人しく尽くすタイプのヒロインに出そうとして
大すべりしてるのなら見たことあるが……
303通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 15:28:45 ID:???
>>301
実際監督もシャイニングガンダムはお気に入りで、最後まで戦わせたかったらしいな
で、後期OPでギアナに佇むシャイニングガンダムがあるのはその名残とか言ってた
304通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 15:36:41 ID:???
実際、バッテリー切れなきゃまだ戦えたはずだしな
普通のロボアニメだとシャイニングがフルボッコにされて
ゴッドに乗り換えて逆転なんだろうけど
そうしなかったのは監督のシャイニングへの愛なのかもねえ・・・
305通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 16:02:26 ID:???
寧ろ23話の時点では明鏡止水を発動した金色シャイニングが圧倒的に優勢だったしな
シャイニングガンダムの性能を最大限に引き出させた上で、やられても仕方ないような
状況を作っておいてきっちりゴッドへと引き継がせる。本当に良く出来てるよ
ネオ香港へ向かわないといけないからという切羽詰った状況もあるし
306通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 16:02:58 ID:???
なんかゾンビシャイニングとかあったな
307通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 16:49:01 ID:???
>>304
乗り込み型ロボアニメ元祖のマジンガーZから続く黄金パターンだものな。
旧ロポフルボッコであぼーん→新ロポが救出にくるor乗り替えて逆転

新ロポage設定のための旧ロポ犠牲パターンなんだろうが
旧ロポに愛着ある者としては、Gガンパターンの方が断然イイ。
308通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 17:04:11 ID:???
>>307
でもマジンガーの場合は主人公も同時に変わって敵も変わるから新シリーズとして
仕切りなおしだったじゃん。同一作品内での主役機交代は富野のザブングルが初めて
309通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 17:17:18 ID:???
めちゃくちゃやってるようで実は
310通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 17:46:02 ID:???
>>308
主役も変わって新作という部分じゃなくて
「新ロポageのために旧ロポをフルボッコにする」
というパターンはマジンガーからだねという話。
単なる新番組へバトンタッチだけなら
わざわざ最終回でマジンガーボコる必要無いし。
311通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 17:48:15 ID:???
>>310
でもマジンガーのあのパターンは当時批判されてスタッフもちゃんと反省してるから
決して良い交代劇とは言えない。昭和劇場版はマジンガーZにも活躍させてるから
ギリギリのバランスで踏み台にはなってないけど
312通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 17:58:38 ID:???
>>311
あれ?だからそういう旧ロポsageパターンは
旧ロポファンにとっては辛いから
そうじゃない交代劇やってくれたGガンイイヨイイヨ〜
という話だったんでは?

つーかダイナミックプロ系のロポットアニメは
UFOロポで兜甲児sageも酷かったよーな
スレチ話題だが
313通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 18:07:05 ID:???
>>312
まあ、そういうことだね。とにかくあのゴッドガンダムへの交代劇は最高だった
314通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 18:34:40 ID:???
逆にパイロットの方をボロボロにしたあげく
代替えしてったデビルガンダム
これも新パターンか?w
315通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 19:06:38 ID:???
>>312
どうでもいいけどさ
何故ROPOTなの?
316通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 20:27:07 ID:???
>>315
ボがポになってたのをきづかずコピペしてたw
別に深い意味は無い
317通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 20:39:09 ID:???
ロボットじゃないよ、アンドロイドだよ
318通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 20:42:13 ID:???
初めてシャイニングからゴッドへの交代見た時は、絶対シャイニングがどっかで犠牲になってド派手な大爆発
かなんかと共に散っていくと思ってたから良い意味で予想を裏切られた。
しかもゴッドがめちゃ大切そうにシャイニングを抱き上げたりしてるから、見ていてかなりジーンときた
覚えがある
319通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 20:50:06 ID:???
まさか雄雄しかったシャイニングがお姫様抱っこされるとはなw
320通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 20:50:18 ID:???
>>317
そう言えば、シュバルツはアンドロイドと作中で言われてるが
サイボーグと紹介してる文がたまにあるな。
ロボット、アンドロイド、サイボーグの混同はGガン関係に限らずよくあるが。

しかし、キョウジと本物ネオドイツ代表という、元になる人間がいたんだから
シュバルツ=サイボーグの記述の方が正確な気もするが。
321通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 20:56:15 ID:???
>>319
脳波通信機でリンクすることによってシャイニングガンダム=レインの図式を作り
ゴッドガンダムをドモンにすることによって愛情表現をしたかったらしいな
本当、あれはよく思いついたよね。主役機交代だけじゃなく二人の愛情表現でもあるとは
322通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 21:04:36 ID:???
シャイニングはギアナ高地に置いたままなんだろうか?
他国に機密知られたらまずいからゴッドがむかえに行くんかな?
323通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 21:13:32 ID:???
風雲再起(白馬)に乗って迎えに行きます。
324通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 21:15:11 ID:???
噂では、諜報部ことウルべ機動忍軍というMF部隊がデビガンと共に回収する為に
ギアナに向かったとか
それで連絡を絶ったと本編で言ってた
325通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 21:28:38 ID:???
>>324
デビガンはともかくシャイニングは?
本編でその後どうなったかは出てきてなかったっけ?

あ、それで一部で
ターンエー=デビガン
ターンエックス=シャイニング
になったって説がささやかれてるのか?
326通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 21:28:48 ID:???
廃棄されたシャイニングはDG細胞に取り込まれてターンXになります
327通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 21:43:54 ID:???
ドモンの刀もめぐりめぐって御大将に
328通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 22:03:32 ID:???
>>324
昔ボンボンで
ゾンビ化?したシャイニングがニンジャシャイニングとかいう忍軍に襲いかかる
ガンプラ使ったストーリーがあったな

ネットで調べても全然出てこないからあんまり思い出せんが
329通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 22:07:42 ID:???
ボンボンってけっこう気になるものが載ってたんだな
読んでみたい
330通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 22:07:51 ID:???
モヒカンの叫びが響く
331通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 22:19:55 ID:???
>>325
だから、デビガンと共にシャイニングも回収しに向かったんだよ
でもネオホンコンの手の連中にデビガンは回収され、機動忍軍は
モヒカンのハイパーモードで散り散りに
332通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 22:28:48 ID:???
>>331
だからデビガン回収と機動忍軍あぼんはネオホンコンが
デビガン持ってたことでもわかるけど
シャイニングはけっきょくどうなったんだっけって話
333通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 22:53:23 ID:???
>>328
ネットでゾンビシャイニングでググッたら
漫画など派生作品ではGガンの外伝けっこう出てるの知った
情報ありがとう
334通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 23:11:26 ID:???
ボンボンといや
ドモンの弟子がハイパーゴッドガンダムなるものに乗って
第14回大会に出た話があると聞いたことがある
335通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 23:13:41 ID:???
正直ゾンビシャイニングは認めたくない
だってドモンとずっと戦ってきた戦士が・・・ねぇ・・・
まぁサンライズ的に公式じゃないのが救いか
336通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 23:31:55 ID:???
派生作品は公認(公式にあらず)同人誌みたいなもんだからな
気に入ったら自分的正史に組み入れて
気に入らなきゃ無かったことにして忘れるのが心の平和
337通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 23:46:01 ID:???
ファラオみたいなグロカッコイイデザイン好きだから
ゾンビシャイニングの写真また見てみたいんだよなー
338通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 07:21:54 ID:???
つーかなんだかんだでシャイニングガンダムって
皆に愛されてるんだなと今までの流れ見て思った。
これだけ愛される一号機ロボも珍しい
339通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 08:11:49 ID:???
ゴッドはエピソードに恵まれてるから格好良く見えるけど
デザインだけで見るとシャイニングの方が格好良いと思う。
ゴッドはシャイニングよりも可変する部分が少なくてちょっとガッカリした覚えがある
340通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 08:39:58 ID:???
そーいやゴッドについて個人サイトのレビューで見たな
ゴッドはシャイニングより地味とか、ハイパーモードがスーパーモードの
イッパイイッパイ感に負けて地味とか、そもそも後半色々な格好のガンダムが
出てきてるのにデザイン地味とか
341通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 08:59:28 ID:???
どっちもミカムラ博士が作ったんだよな?
アルティメットでガンダムファイトってでてもいいのか?
342通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 09:11:31 ID:???
レギレーション違反になる気がする>アルティメットガンダム
自己進化を始めるまでは最低限の自衛手段であるバルカン砲しかついてないだろうし
343通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 09:42:19 ID:???
回想で肩からビームも出してたよ
344通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 09:53:54 ID:???
ミカムラ博士はカッシュ博士に勝てないことにコンプレックス感じ続けてたようだが
少なくとも機体デザインセンスだけは勝ってると思うぞw

アルティメットガンダムもデビル化するまでは普通にパイロットで操縦できてたようだが
戦闘させてダメージ受けたショックでプログラムが狂う→デビルガンダム化でパイロットも生体ユニット化

これじゃ怖くてファイトには参加させられませんw
345通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 10:00:42 ID:???
最終的にはゴッドはデビルを打ち砕いたので最終的に優れていたのはミカムラ博士だ
しかも人の心を糧として無尽蔵に強くなるという同条件下で勝った
更に八百長抜きを証明するためご丁寧にドモンとレイン共に親が作った方じゃないガンダムに乗ってたんだぜ
なんとフェアな開発競争だ
346通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 10:36:57 ID:???
つまりウルベが全部悪い
347通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 10:38:00 ID:???
お父様も同罪よ!
348通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 11:08:51 ID:???
>>345
でもシャイニングの感情エネルギーシステムの欠点に気づいたのは
カッシュ博士だぜ?
以前ここでも怒りのスーパー=ミカムラ製
明鏡止水=カッシュ製って意見があったし
349通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 11:22:36 ID:???
>>346-347
ミカムラ博士や少年時代のドモンのように
常人と比べたら充分以上に才能ある人間にさえ絶望的なコンプレックス抱かせてしまう
カッシュ家の遺伝子が全て悪いでFA
350通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 12:08:51 ID:???
ガンダムファイト用なのに地球環境再生目的の機体を開発とか、
公費で勝手な事してるんですかカッシュ博士。

と思った事がある。
351通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 12:14:48 ID:???
まず細胞を作ります
なんか増えました
だからあまり金は使ってません
352通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 12:33:15 ID:???
まあGガンは「こまけえことは〜」なノリだけど、デビルガンダムの設定には
色々と突っ込みたくなる部分が多かったな。ただ、ああいうチート具合も含めて
好きな敵キャラなのは間違いない。

終盤のウルべの180度な性格の変わりっぷりにも吹いたな。
「猫を被る」ってのを絵に描いたような人物だったw
353通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 12:41:19 ID:???
>>352
>「猫を被る」ってのを絵に描いたような

体型もふくめてな
あの気痩せ術の秘訣を教えてもらいたい女性は
少なくないと思うw
354通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 12:49:23 ID:???
デザインもミカムラがしてたのか
あれから格好いいガンダムも色々出てきたが俺の中でゴッドガンダムを超えるロボは未だに出てない
やっぱこのミカムラ博士すごいよ!さすがレインのお父さん!
355通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 13:04:44 ID:???
>>345
最終的にデビルにとどめ刺したのはゴッドっつーか
ドモンとレインの愛の力だけど
ゴッドとデビルの一騎打ちで倒したわけじゃなく
ガンダム連合総力戦の結果だしなぁ

デビルが適切なパイロットに恵まれた状態、
デビルにとりこまれながら一年近くも自分の意志たもってたキョウジや
ドモンのことを愛していたレインじゃなく、別の女性だったら
結果は正反対になってたと思う

もっともデビルは暴走した時点でミカムラ博士が設計した
アルティメットガンダムとは別物になってるので
比較しても意味無いのかもしれないが
356通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 13:15:45 ID:???
>>355
でも罪の意識からのドモンに対する強い拒絶の意思を持っていたレインだからこそ
あそこまでデビガンは成長したとも言える
357通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 13:26:59 ID:???
>>353
「こんなこともあろうかと」というお約束の台詞に
「鍛え続けたこの体ぬぅん」って続けるのがいかにもGガンらしいというか
全てを物語っているきがするw
358通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 13:28:29 ID:???
デビガン成長のきっかけにしろデビガン破壊のきっかけにしろ
デビガンのパイロットは両方ともドモンがらみの人物だから
結局ドモン次第ということになってしまうんだよな。
他スレでも出てたように、ドモン以外に対しても拒絶や悪意の
意思をもってる女性キャラだった場合を想像してみると面白い。
359通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 13:30:18 ID:???
ガンダムのイベントで、飛田展男が司会を務めた時に、カミーユじゃなくて
ウルべのその台詞(こんなこともあろうかと〜)を観客への挨拶代わりに
決めた時は吹くと共に痺れた
360通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 13:31:18 ID:???
ウルべ愛されてんなぁw
361通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 13:58:05 ID:???
昔ウルベが乗ってたガンダムがかっこいいんだが名前わからん
362通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 14:03:04 ID:???
鎧闘神戦記、ゴッドガンダムの情報が出てきてるみたいだね
これが本当ならゴッドめちゃめちゃメイン張ってんじゃん
全く情報出てこないウイングの影がどんどん薄くなってゆく
363通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 14:04:23 ID:???
>>361
公式でも名前は決まってないね
「ウルべのガンダム」が今のところの公式名称w
364通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 14:23:45 ID:???
ネーデルガンダムみたいなネタガンダムにすらちゃんと名称あるのにw
365通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 14:29:28 ID:???
ていうか
DGの恐怖に脅えてたチボデーになんか無茶苦茶やられた
やられ役にも名前があったのにw
366通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 14:31:39 ID:???
殴るとスカっどするガンダムの事かい?
367通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 14:34:30 ID:???
テムジンガンダムとかガンダムマグナートのことだろ
368通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 14:47:29 ID:???
ウルベガンダムェ…

シルエットだけなら同じ系統のシャイニングやヤマトより好きなんだが勿体ないw
369通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 16:25:42 ID:???
シャイニングやゴッドのデザインがミカムラと上のほうに書いてあったけど
デビル(アルティメット)も胸部から頭部のデザインはシャイニングに酷似してるから
基本のデザイナーは別に居ると見るべきじゃないか?
370通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 16:30:10 ID:???
>>303
監督・・・胸の熱くなるお言葉だな
371通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 16:30:12 ID:???
共同開発だぜあれ一応
だからカッシュ博士がシャイニング開発に口出し出来たし
372通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 16:37:04 ID:???
共同開発と云うか、ある程度のスペックが決まってからそれにプラスする
要素を2人の博士に競争開発させたってのが公式だね

でも二人は親友だったから、お互いの研究成果を切磋琢磨やアドバイスを送りあう意味で
ある程度を報告し合ってた
373通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 16:40:08 ID:???
>>372
しかしカッシュ博士にとってはそれが裏目に出た皮肉…
374通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 16:43:24 ID:???
しかしカッシュ博士のアルティメット細胞が10年の歳月をかけて開発されたのは分かるが、
ミカムラのシャイニングの感情エネルギーシステムは10年もかかったのはどうなのか
いやまあ画期的なのは分かるが、モビルトレースシステム自体が感情や精神、気の力を
機体スペックに上乗せしているようなシステムなのに、ちょっと時間かかりすぎだったかもしれないな
375通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 18:14:10 ID:???
シャイニング、アルティメットの開発については
師匠の出身地や国籍、レインの体重同様
突っ込んじゃいけない所w

Gガンなんだから細けぇことはいいんだよ
376通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 18:25:43 ID:???
たまには突っ込ませろよ
掘り下げんのも楽しいんだから
377通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 18:30:34 ID:???
Gガンのヒロインってデビガンでいいんだよな??

マジカワイイ
378通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 18:40:30 ID:???
じゃあ、レインの体重をだな・・・
379通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 18:44:11 ID:???
それ以来378の姿を見た者はいない…
380通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 18:45:55 ID:???
>>377
ガンダムヒロインは主人公と敵対する立場になったりするのが伝統なんだし
異論のある人間はおるまい
381通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 18:53:54 ID:???
レインおっぱいでかいし身長もあるからそこそこ体重ありそう
382通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 18:56:51 ID:???
ガンダムvsガンダムのカットインだとアレンビーもかなりデカくなってておっきした

アレンビー可愛いよアレンビー
383通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 19:10:07 ID:???
>>382
アレンビーはまだ未成年だからな
日々成長してるんだろう
384通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 22:10:21 ID:???
師匠が白髪化したのはデビガンがやられたからだと思ってたけど
23話見てたらドモンに超えられたのが悔しくて白髪化してたのか
それにしてもギアナ高地の師匠は少し弱いな、ランタオ島の師匠はあれだけ強いのに
385通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 22:20:55 ID:???
師匠と言えど雑念が入って明鏡止水の境地になれなければあんなもんなんだよ
386通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 22:23:07 ID:???
不意を突かれて連続で喰らっちゃったのがまずかったんだろうね
明鏡止水でパワーも上がってるし
実際問題不意打ちで良いの貰っちゃヤバイだろうし
387通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 22:38:04 ID:???
あの予期せぬ一撃をもらった時は、
初めて師匠が恐怖にも似た表情を見せた気がする
388通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 22:56:46 ID:???
>>387
個人的にはあれは驚愕と混乱が入り交じった表情だと思ってる

あとシュバルツがネオホンコンの施設に潜り込んだ直後ドモンに手を弾かれたときもそうだが
相手を甘く見て痛い目に遭うことが結構多い気がするんだ師匠
389通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 23:00:33 ID:???
明鏡止水のパワー上昇率がでかすぎて実力を読み違えたんだろうなぁ
ドモンを良く知ってるわけだし心の中でドモンの力を推測してたんだよ
一撃もらった時は余裕を持って避ける気満々だったっぽいし
「フン……そんなものが当たるとでmぐばぁぁぁ!」みたいなアレは少しださかったw
390通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 23:59:57 ID:???
>「フン……そんなものが当たるとでmぐばぁぁぁ!」みたいなアレは少しださかったw

あれは笑ったwしかもMAD動画でよく使われてるシーンw
391通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 00:07:03 ID:???
DVDが出た当時、通りかかった秋葉原のゲマでちょうど23話を流してたなぁ
思わず立ち止まって観てたらいつの間にかギャラリーも増えだして、
例のシーンでは皆爆笑してた記憶がw
392通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 00:35:08 ID:???
店頭テレビでGガン鑑賞って楽しそうでいいなw
393通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 00:45:42 ID:???
でも、ドモンの成長兼明鏡止水会得の真価が発揮される
燃えるシーンでもある
つーかGガン笑えて熱くなるシーン多い
394通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 00:50:21 ID:???
そうかスポ根漫画のように目に炎を出すにはダブルの意味で泣くことだったのか
395通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 00:56:56 ID:???
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1503866
こんなMADがあるんだが
396通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 02:15:00 ID:???
>>395
それは笑ったw俺はこれも好きだ
ttp://www.youtube.com/watch?v=2rnltdB2DhQ
397通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 09:30:20 ID:???
相手を甘く見て痛い目にあう事が多いって「俺は強い」って自信の表れだから良いんじゃない
んでたまに同格以上の相手と対峙してたじろぐのは良くある話 ドモン含む新生シャッフルもこういうところある
相手を見くびらない謙虚な強さって言ったら兄さんくらいしかいない
398通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 09:52:52 ID:???
うむ
ドモン達も憧れるような武闘家であるDBの悟空だって、相手の強さを見切り損なう事はままある
強すぎる連中故の、これは特権だよ
思わぬ強敵に出会えて値が滾るというもの
399通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 09:54:17 ID:???
値→血
400通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 11:08:44 ID:???
401通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 19:48:37 ID:???
GガンはMADじゃなく名珍場面集だけでも笑えるからなw
人外ファイター特集やゲルマン忍法特集はツッコミきれんw
402通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 19:58:09 ID:???
つーかゲルマンについては
異常さに慣れすぎてまとめてあって始めて「あ、これそいやおかしいな」
って気づいたw
403通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 20:25:10 ID:jS+mJyso
もうホントに今さらなんだが、

何度DVDを見返しても分からないんで教えてください。
ギアナ高地でやられた師匠はどうやってドモンより先にネオ香港に行けたんですか?
自分の中ではギアナの師匠はDG細胞で作った分身、偽物だと見ているのですが。
404通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 20:26:00 ID:???
>>403
凄み
405通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 20:58:27 ID:???
>>403
ネオ香港にぶっ飛んでくゴッドを襲撃した風雲再起にちゃっかり乗っかって再生しながら会場にGO!
ちなみに監督がギアナ高地で戦った師匠は本人だって言ってる
406通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 21:05:21 ID:???
>>402
東方不敗のインパクトせいで感覚が麻痺してけど改めてみたら酷いな。
407通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 21:11:45 ID:???
その異常なゲルマン忍者を
ドモン戦で負傷してアンドロイドだと知れるまで
人間だと信じていたネオドイツ

慣れってのは怖いw
408通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 21:34:16 ID:???
カイザーガンダムでググッたら漫画版Gファイト7thでの若き日のシャッフル同盟と東方不敗の絵が出てきた
ジャックインダイヤイケメンだわぁ
他の4機は13回新シャッフルの機体と似たデザインなのにガンダムフリーダムだけモチーフ全然ちげぇ
アメリカンポリスか……
そして後付設定だと思うけどもシュバルツ(真)はカイザーガンダムの頃から忍術スタイルだったっぽいね
409通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 21:49:36 ID:???
ネオドイツのガンダムファイターは、歴代全てゲルマン忍者って設定だよ
12回大会にはビームゾーリンゲンのキリジュツガンダムを駆る、オーディク・ネガシマ―って
ゲルマン忍者が代表だった
410403:2010/06/06(日) 21:53:16 ID:jS+mJyso
>>404-405
ありがとうございました!
なるほど、やはりGガンは理屈じゃなく魂で見るべき作品だってことですね!
411通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 21:55:39 ID:???
だから同じゲルマン忍者だからという理由では7回大会の優勝者のウォルフが、
13回大会のシュバルツだと云うには信憑性が薄い
412通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 21:57:50 ID:???
>>409
オーディク・ネガシマ―じゃねえ、モルゲン・アントライブだった
413通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 22:15:57 ID:???
>>411
忍者という事に加えて口調が似ているというのが
ウォルフ=真シュバルツ説の根拠だったかと
Gファイト7thを読む限り
別人にしろ同一人物にしろウォルフはシュバルツと同じ口調で
似たような役回りの人物として描かれてる
414通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 22:21:44 ID:???
むしろゲルマン忍者は皆あんな口調

てかキョウジの深層心理に隠された教官気質なのかもしれないじゃないかw
415通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 22:36:38 ID:???
カイザーガンダムって剣聖頑駄無の兄貴以外にもあるんだな
416通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 22:38:56 ID:???
キョウジの口調はゲルマン忍者とは違ってるから
あの口調とテンションは元シュバルツのものじゃないかという説が有力だったが
キョウジはなにかの拍子にタガが外れてああなるという可能性だってあるわけだしなw
なにせまともなセリフしゃべる状態で出てきたのは僅かな回想シーンしかないんだから
417通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 22:52:10 ID:???
最後のガンダム連合でセイットとチコになんとか出てきて欲しかったなぁ
ファイターが重症だったマタドールやファイトに敗退して帰国したガンダム達、どこかへ失踪してたマンダラとかも来てるのにセイット達はこれなかったのか
レインの恋人だったりとか一話使って目立ってたのに
418通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 23:07:00 ID:???
セイットはまだDG細胞の後遺症が残ってるのかもしれない
それが無くても、ガンダムにはもう恐怖で乗れなくなってるとか
グラハムはファイターとして再起不能、
チコはもう死んだ事になってるんでしゃーない
国家反逆罪でコロニーハイジャック事件終わったら捕まっちゃうよ、生きてるの分かったら
419通常の名無しさんの3倍:2010/06/07(月) 01:03:05 ID:???
セイットにドモンとレインを祝福して欲しかったなあ・・・ ってのはある
420通常の名無しさんの3倍:2010/06/07(月) 02:19:55 ID:???
セイットって末期なように見えたが本当にDG細胞とれてんのかね
421通常の名無しさんの3倍:2010/06/07(月) 02:37:30 ID:???
125 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ 投稿日:2010/06/07(月) 00:10:51 ID:d3JNlTle0
俺も遅ればせながらも土曜名古屋ビク逝ってきたぞ
俺の目的はただひとつ、師匠の事だったので訊いてきたが、
もう発売はほぼ決定しているとのこと
でも一緒に要望が多かったドモンの私服も今作ってて、一緒に出せるようにしたいって
だからもうちょっと待ってて下さいねと

後スクライドもこの前の人気投票結果とか、このGガン2商品と絡めたりと
プレイバリュー面でも効果的そうなんで、前向きに考えているそうだ
Gガン出たらとりあえず買って下さいだってさ

422通常の名無しさんの3倍:2010/06/07(月) 02:41:00 ID:???
脳を侵され切っていなければ除去する方法はあるようなので大丈夫じゃね?
アレンビーも完全除去できたんだし

フィギュアーツ師弟キター!
423通常の名無しさんの3倍:2010/06/07(月) 04:37:35 ID:???
来たか風雲再起、我が脚となって闘えい!
のとこの師匠かっこよすぐる
424通常の名無しさんの3倍:2010/06/07(月) 10:11:44 ID:???
>>421
情報サンクス
スレ見てきた
フィギュア師弟楽しみすぐる
425通常の名無しさんの3倍:2010/06/07(月) 11:32:50 ID:???
私服Ver.ドモンも来るのか
楽しみだ
426通常の名無しさんの3倍:2010/06/07(月) 11:50:24 ID:???
師匠とドモンを並べて第12話が再現できるわけですね。
楽しみ〜
427通常の名無しさんの3倍:2010/06/07(月) 15:21:42 ID:???
421のスレでは45話を再現したいと言ってた人いたな
428通常の名無しさんの3倍:2010/06/07(月) 16:17:17 ID:???
ビルの模型も買えば39話の再現も
429通常の名無しさんの3倍:2010/06/07(月) 19:19:23 ID:???
廉価版DVD-BOXと、鎧闘神戦記に加えフィギュアーツか…
これは薄給の俺に対する挑戦か?
430通常の名無しさんの3倍:2010/06/07(月) 20:22:37 ID:???
>>421
サンクス
今度は顔が紅ショウガ色になっていない事を切実に望むぜ
431通常の名無しさんの3倍:2010/06/07(月) 22:28:03 ID:???
45話再現用に今度は号泣顔が付いてきそうだな
432通常の名無しさんの3倍:2010/06/08(火) 12:37:16 ID:???
そういや
ドモンとレインに子供が出来たらどんな感じの子供になんだろ?
やっぱドモン似な息子とかかな?
433通常の名無しさんの3倍:2010/06/08(火) 12:54:50 ID:???
髪型はドモンとレインのそれを足して2で割ったような感じだろうな
434通常の名無しさんの3倍:2010/06/08(火) 13:07:28 ID:???
どっちに似ても体格は悪くないだろうし
格闘家に向いてることは確か
435通常の名無しさんの3倍:2010/06/08(火) 13:32:06 ID:???
アルゴとナスターシャ
チボデーとギャルズたちも
だれ似でも体格良いだろうな

ジョルジュとサイサイシーは
今後の成長に期待
436通常の名無しさんの3倍:2010/06/08(火) 19:24:17 ID:???
だがジョルジュって何気に力あるから、細マッチョっかも
てかアイツ騎士として戦わない方が戦績良い様な気がするのは気のせい?
437通常の名無しさんの3倍:2010/06/08(火) 19:31:51 ID:???
ジョルジュの息子はアルゴに弟子入りしてレスラーになった方がいいかもな
438通常の名無しさんの3倍:2010/06/08(火) 19:34:40 ID:???
もしかしたらガンダムローズが隠れマッチョなのかもしれん
隠された左腕がすごい太さに
439通常の名無しさんの3倍:2010/06/08(火) 20:15:17 ID:???
あるいは火事場のクソ力でも持ってたのかな?
後性格は親と似たような感じなのかな
440通常の名無しさんの3倍:2010/06/08(火) 20:38:20 ID:???
>>432-434
名前はどんなのになるんだろう
足してドレンとか
なんか嫌だな
441通常の名無しさんの3倍:2010/06/08(火) 20:40:10 ID:???
>>440
ナスターシャ・ガルスキーが夫と子分に手料理を振舞うとかすごい萌える
442通常の名無しさんの3倍:2010/06/08(火) 21:25:34 ID:???
いってきますのほっぺにチューか…
443通常の名無しさんの3倍:2010/06/08(火) 21:28:07 ID:???
姐さんと子分に慕われ、アルゴともラブラブで
幸せそうな様子が目に浮かぶな>ナスターシャ
444通常の名無しさんの3倍:2010/06/08(火) 21:30:08 ID:???
些細なことで夫婦喧嘩するたびにネオドイツの女になる母親に呆れて家出する子ドモン
445通常の名無しさんの3倍:2010/06/08(火) 21:43:15 ID:???
アルゴとナスターシャの子は
どっちに似ても体格良いが、どっちに似ても釣り目だな
全員目つきの悪い一家、なんか想像するとかわゆすv
446通常の名無しさんの3倍:2010/06/08(火) 23:06:19 ID:???
タイトルのGガンダムってゴッドガンダムの略だと思ってたんだが、
本当の意味はグラップルガンダムってマジ?

それ聞いてググってみたんだが、どうも公式とは思えない。
447通常の名無しさんの3倍:2010/06/08(火) 23:12:49 ID:???
自慰ガンダム
…じゃなくて、ガンダムザガンダム
なんでねーの?
448通常の名無しさんの3倍:2010/06/08(火) 23:19:25 ID:???
ダブルミーニングなんじゃないの?
449通常の名無しさんの3倍:2010/06/08(火) 23:31:30 ID:???
>>440
http://www.gundam.jp/chara/images/zeon/ze021.jpg

両親どちらにも似なかったな・・・
450通常の名無しさんの3倍:2010/06/08(火) 23:42:29 ID:???
無口だが強くて頼れる偉大な父
だがある夜、ガルスキーJrは見てしまった
妻に亀甲縛りにされ蝋を垂らされる父の姿を・・・

アルゴの家庭想像したらこんなのしか浮かばんかった
451通常の名無しさんの3倍:2010/06/08(火) 23:46:14 ID:???
http://www.geocities.jp/memorysite0075/lemon.jpg

板的にアレだが、こちらの方が
452通常の名無しさんの3倍:2010/06/08(火) 23:48:37 ID:???
>>446
ゴッドガンダムじゃないの?
実際ゴッド初登場の回でミカムラ博士が「頼むぞGガンダム」とか言って地球にゴッドを送ってたぞ。
2つの意味があるとしたらなんだろうな。
453通常の名無しさんの3倍:2010/06/08(火) 23:50:04 ID:???
>>450
せめて手錠とぼろぼろの服で囚人ごっこ・・・
454通常の名無しさんの3倍:2010/06/08(火) 23:58:14 ID:???
爆弾プレイ

いや、意味分からんけど
455通常の名無しさんの3倍:2010/06/09(水) 00:12:04 ID:???
いちおう「グラップル」の意味も含まれてるし、「ガンダム・ザ・ガンダム」も含まれてるはず。
ソースは忘れたけど、監督インタビューかなんかで読んだ気がするよ。
ゴッドガンダムと合わせて、トリプルミーニングってとこか。
456通常の名無しさんの3倍:2010/06/09(水) 00:18:10 ID:???
>>447>>448>>452>>455
即レスサンクス。ダブル(トリプル)ミーニングとして納得した。
しかし、本当ならwikiぐらいにはあると思ってたわ。
457通常の名無しさんの3倍:2010/06/09(水) 00:45:12 ID:???
>>453>>454
それごっこじゃなくて今まで通りなだけw
458通常の名無しさんの3倍:2010/06/09(水) 01:07:37 ID:???
>>456
Gガンダム でwikiってみな
459通常の名無しさんの3倍:2010/06/09(水) 06:24:54 ID:???
ギアナで明鏡ドモンにボッコボコにされた後の師匠って
「今更なんでメカに頼ろうものか」ってロボアニメ否定しちゃうし、
「だからお前はアホなのだぁ」って決めてもドモンに先読まれ防がれるし
「ざまぁ見ろ」ってプッドキャリアーに体当たりかます単なる邪魔なおっさん
最後は八墓村状態だし
ヘタレっぷりが半端なかったがなんかカワイイw

あれだけ達人として描かれてたのにああも貶める今川演出は凄いな
460通常の名無しさんの3倍:2010/06/09(水) 06:58:34 ID:???
まさにアバタもエクボ状態
せこい部分ヘタレな部分が描かれても逆にカワイイと思わせてしまう師匠のキャラ力
461通常の名無しさんの3倍:2010/06/09(水) 08:40:07 ID:???
馬鹿者!馬鹿者!
はときめいた
462通常の名無しさんの3倍:2010/06/09(水) 08:57:14 ID:???
師匠って歴代ガンダム作品随一の燃えキャラにして萌えキャラだな
463通常の名無しさんの3倍:2010/06/09(水) 11:37:44 ID:???
>>459
>「今更なんでメカに頼ろうものか」って

しかもあのシーン、新型機が来たからビビりだして生身の勝負に師匠が出たように見えたw
464通常の名無しさんの3倍:2010/06/09(水) 13:01:18 ID:???
東方先生は一度負けてるのがいいんだよね
465通常の名無しさんの3倍:2010/06/09(水) 14:33:34 ID:???
それでいながらも最近のゲームでもれなく強いのが師匠のカリスマを感じさせる
GvsGでは7強に数えられ、その後モビルファイターが使うだけでネタみたいな弱さになった続編でも師匠だけは強キャラ
GジェネWARSでは師匠(というかマスターガンダム)とドモン(シャイニング)が居ればクリアできる強さだったし
負けてるのにガンダム全般でみてもトップクラスに凄い扱いを受けてるのは師匠のオーラが凄いからだろう
466通常の名無しさんの3倍:2010/06/09(水) 15:15:48 ID:???
DGが暴走しなくても地球環境再生に人間は邪魔みたいな結論にはなったんじゃないだろうか?
あと落下の衝撃でプログラムが狂うってなんだよw
467通常の名無しさんの3倍:2010/06/09(水) 15:38:00 ID:???
逆に言うと
落下の衝撃程度であんなヤバいものに変化してしまうアルティメットガンダム
はなから危険すぐる
468通常の名無しさんの3倍:2010/06/09(水) 15:56:29 ID:???
落下の衝撃程度つーがさ、
大気圏外から自由落下したら普通やばくね?
469通常の名無しさんの3倍:2010/06/09(水) 16:12:22 ID:???
ぞんざいな装甲だったんだよ
戦わせるためのものじゃないから
470通常の名無しさんの3倍:2010/06/09(水) 16:30:28 ID:???
難しく考えずに昔テレビの調子悪いと叩いてたりするから
その逆程度の理解で良いのかな?
471通常の名無しさんの3倍:2010/06/09(水) 16:58:42 ID:ycnVzEQ2
ファミコンにガツっとぶつけてバグるあれだろ?
472通常の名無しさんの3倍:2010/06/09(水) 17:06:32 ID:???
カッシュ博士「人類抹殺は仕様ですwwwサーセンwww」
473通常の名無しさんの3倍:2010/06/09(水) 17:49:12 ID:???
>>459
あの時の師匠ってDG細胞が作り出した偽物ではないの?
474通常の名無しさんの3倍:2010/06/09(水) 17:53:43 ID:???
カッシュ博士「たかが一属一種の生物が一つ無くなるだけで
       他の生命体や環境が再生するならいーじゃん
       何事も犠牲は必要w」
475通常の名無しさんの3倍:2010/06/09(水) 18:24:28 ID:???
デビル化する前のアルティメットガンダムはνガンダムと大差ない位のサイズのMFらしいから
大気圏外から無制動で自由落下したら余裕で全壊するしそのまま地面に叩きつけられたら板になる
そこからUG細胞で自己再生を始めたけど自己進化能力のせいで治るついでに平行してパワーアップ
修復部位が多すぎた上自己進化を繰り返したせいでほとんど違う機体になってしまい機体制御にエラーが
搭乗者もダウンしていたため歯止めが利かず、ついには搭乗者自身を取り込んだ挙句暴走開始
とまぁこんな感じだろうか
476通常の名無しさんの3倍:2010/06/09(水) 18:37:04 ID:???
>>475
全壊までしたらパイロットのキョウジもあぼんだろうが
本編でも修復には一年ぐらいかかると言ってたからそれなりのダメージだったんだろうな
人為的にプログラム変えたわけじゃないのに
自動修復のついでにそう変化すんのはいずれにしろヤバすぎるがw
477通常の名無しさんの3倍:2010/06/09(水) 19:25:40 ID:???
追われて落とされたた上グッチャグチャに
されてグレたのかなw
478通常の名無しさんの3倍:2010/06/09(水) 19:46:16 ID:???
レイプ目になってるデビルガンダム想像してしまった
479通常の名無しさんの3倍:2010/06/09(水) 19:47:11 ID:???
なるほど
地球に対するヤンデレだったのかデビルガンダムは
480通常の名無しさんの3倍:2010/06/09(水) 19:50:45 ID:???
拉致監禁されかかって追い回された上、ぐちゃぐちゃにされ
ヤンデレになっちゃったんだから、そんな酷い仕打ちをした
人類の自業自得か…
481通常の名無しさんの3倍:2010/06/09(水) 20:47:53 ID:???
つか地球に降りたときはまだロールアウトしてなかったんじゃなかったっけ?
もう完成してたのあれ?
482通常の名無しさんの3倍:2010/06/09(水) 20:56:30 ID:???
完成したから軍が接収しようとして、逃げたって流れだったと思ったが
483通常の名無しさんの3倍:2010/06/09(水) 20:57:45 ID:???
>>481
カッシュ博士がアルティメットガンダム見て
「完成した」と呟くシーンあったかと
484通常の名無しさんの3倍:2010/06/09(水) 21:15:27 ID:???
>>481
42話でシュバルツが、アルティメットガンダムが
完成して間もなくの頃、軍が奪いに来たと言ってる。
485通常の名無しさんの3倍:2010/06/09(水) 22:10:52 ID:???
Gガン知らないころゲームでデビルガンダムって名前見た時デスサイズヘルみたいな姿想像してた
でもいい意味で予想裏切られたwあの虫みたいなデザイン好きだわ
少し話かわるけどみんなが思うGガン名シーンってどのシーン?
自分はデビルに操られたローズにシャイニングがきりかかるシーン
画面上では視認できない距離にいるのにジャンプ1回でローズのところに行けるジャンプ力はすげぇと思った
486通常の名無しさんの3倍:2010/06/09(水) 22:23:44 ID:???
正直多すぎてなぁ…名シーン

デビルに操られたと言えば
チボデーのパンチの衝撃波、電車一車両を持ち上げるアルゴ、
鉄骨をとび蹴りでへし曲げるサイ・サイシー、鉄骨に突き刺さるジョルジュの薔薇
目にもとまらぬ速さで襲いかかるDGシャッフル

DG強化とはいえあそこら辺はガンダム完全空気だったw
487通常の名無しさんの3倍:2010/06/09(水) 22:33:16 ID:???
無論、シャイニングとドモンが明鏡止水を得て色々ボッコボコにするシーン
水の一滴も大変よろしい

後はフィンガーソード
488通常の名無しさんの3倍:2010/06/09(水) 22:39:49 ID:???
名シーンね…全部が名シーンみたいなもんだからな。
シャイニングガンダムの最期のシーンは涙出たな。
489通常の名無しさんの3倍:2010/06/09(水) 23:00:52 ID:???
>>486
チボデーのパンチの衝撃波な
あれどう見ても石破天驚拳だった
490通常の名無しさんの3倍:2010/06/09(水) 23:04:05 ID:???
数ある主役交代劇でもあれ以上のものはないよ。
その後Gガンダムが地球上空に張りめぐされたロープの反動を
使って、ネオ香港に向かう場面といったら。
まさに中盤のクライマックスだった。
491通常の名無しさんの3倍:2010/06/09(水) 23:06:39 ID:???
名シーンか…師匠の最期か兄さんの最期か、悩むな
492通常の名無しさんの3倍:2010/06/09(水) 23:07:50 ID:???
そういえば、あれだけきっぱり「主役交代」するロボットアニメって少ないよね。
たいがい、お下がりの機体にヒロインが乗ったりするから(ガンダムMK-IIにエマさん、とか)。
ルール的にそれができないGガンだからこそ、今までありがとう的な演出が様になったのかも。
493通常の名無しさんの3倍:2010/06/09(水) 23:13:56 ID:???
6話 ドモンの幻覚

34話 ゲルマン忍法とミケロのビル切り裂き

39話 師匠のツンデレとビル蹴り上げ

44話 シュバルツ&キョウジあぼん

45話 説明不要でしょう

あたりが好きなシーンのある回だが
全体的な雰囲気は12〜16話あたりの特撮風味な新宿編が好きだ。
494通常の名無しさんの3倍:2010/06/09(水) 23:14:36 ID:???
天驚拳伝授の会が好きだ
495通常の名無しさんの3倍:2010/06/09(水) 23:18:23 ID:???
戦闘男児はガチだな
496通常の名無しさんの3倍:2010/06/09(水) 23:46:37 ID:???
ロマリオに拳めり込ませて「どうした?笑ってみろよ」の時のチボデーが俺的に一番かっこいい
497通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 00:02:55 ID:???
お笑いと紙一重な
師匠とゲルマン忍者の登場シーン全て
498通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 00:16:37 ID:???
最終回で泣けるのは俺だけか
499通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 00:19:10 ID:???
ここはあえて最終話 ドモン告白のシーンと言ってみる。

>>486-497
全部、同意する。
500通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 00:21:02 ID:???
ガンダム連合集結のシーンも好きだ。
「倒すべき相手」とともにキラルが現われたところが好き。
501通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 00:25:56 ID:???
>>496
グッバイ、チャンプ!もかっこいい
つか普段陽気な奴がマジな顔するとやばい
502通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 00:34:05 ID:???
しかしあれガンに拘らなければあんな苦戦しなかったのにw
503通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 00:43:42 ID:???
確かにあそこのチボデーは作中でも屈指の男前
504通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 01:29:38 ID:???
>>492
でも1号主役メカの性能不足若しくは損傷で2号メカに乗り換える→最終決戦の最中で2号メカがなんらかの形でお役目全う→修復されて眠っていた1号メカの最後の出番→
→2号メカが大破した後だけに性能的に不利であるとのイメージが強い1号メカで最後に死闘
って言う流れも燃えると思うんだ
Gガンはこれでよかったけどどっちも良さがあると思う
505通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 02:45:26 ID:???
00のことか?

俺的名シーンは最終回の告白とゴッドフィンガー初使用回かな
そういや少林サッカーみたらGガンっぽいなと思ってしまった
お寒いギャグではなくお熱いギャグやってるんだよねー
506通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 03:11:03 ID:???
俺は、ドモンがウルベとミカムラによる偽の過去の映像を見せられて
デビルガンダムとキョウジに扮したファントマを相手に
怒りのスーパーモードを発動させてファントマを倒し、
そのあとレインと共に地球に戻るシーンが好きだな
その前の家族団欒シーンも相まってなんだかとても悲しい回だった
507通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 05:26:00 ID:???
>>506
あの回は全話見た後に見直すと深いな
ウルベの外道っぷりとか…カラトが決してそんな悪人ではないのもいい
ドモンに捏造回想映像見せてたのを打ち切ったのも、趣味悪いなぁ…ぐらいに思ってそう?
(それは好意的にとりすぎか)

そんなわけで自分的には最終回で「住民の心配が先に立ってるなんて、あんた意外と良い首相になるかも知れんな」
とドモンがカラトに言うシーンが好き
508通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 06:43:35 ID:???
ときどき6話→40〜44話という順番で再視聴してる
509通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 06:54:33 ID:???
>>508
兄貴が気の毒すぎる気持ちになる見方だな
510通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 09:03:14 ID:???
後半の怒涛の展開は何度も見直してしまう
師匠と兄貴ズの最期は泣けるよなぁ
511通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 09:16:10 ID:???
カラト議長はホントはいい人なんだけど責任とかドモンの奇行(端から見てる分には)に悩まされてた分いいところがなかなか出なかったんだろうな。
512通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 09:17:13 ID:???
ほぼ必ず泣けちゃうから44話あたりは誰かとは絶対見れない
一人じゃないと無理
513通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 09:45:24 ID:???
音楽の移り変わりがすばらしいよな
514通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 09:47:49 ID:???
Gガンは音楽も神
515通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 10:32:25 ID:???
マスターが正体現した時「その右手を砕いてでも信じさせてくれるわ!』
って言ってたけどシャイニングの右手砕いても別に骨は砕けないんじゃない?ダメージがフィードバックするからそれくらいいたいってだけで。
あれで砕けたらサイ・サイシーに右肘まで吹っ飛ばされた時やシュバルツが胸貫かれた時コックピット内がとんでもないことになってるし。
516通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 10:37:25 ID:???
>>507
>>511
「私は嫌味な政治家なんだからね!」と悪ぶって登場したのに
最終回で住民を心配してたことがバレちゃうツンデレカラトたんに萌え
517通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 10:44:08 ID:???
>>515
つうか、肉体までリアルダメージくらうんだったら
頭部破壊されたガンダムは失格以前にパイロットあぼんだろう
実際、師匠はシュバルツにマスターガンダムの手砕かれてるが
師匠の手は無事だしな
シュバルツなら、胸串刺しでもDG細胞で回復できそうだが
一時的にでもリアルで胸串刺しになる仕様だったら
シュピーゲルのコクピットはスプラッター状態の凄いことにw
518通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 12:17:47 ID:???
それ以前にシャイニングフィンガーの高熱で手がただれるわなw
519通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 13:10:38 ID:???
師匠に砕かれかけたというドモンの手の包帯に
血が滲んでるのは御愛嬌w
520通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 13:25:24 ID:???
DG細胞を考えると師匠はナメック星人みたいに失った部分を色々リアルで再生しててキモくなる
521通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 13:37:01 ID:???
ウルべは一定のダメージ受けたら
デスアーミー同様デビルガンダムに吸収されてたが
シュバルツのようにデビルから独立して動き回ってる
DG製アンドロイドがもしも生き続けられてたなら
シュバルツから飛び散った血痕や肉片からプラナリアみたいに
無限に再生してシュバルツが増殖して…
なんか騒がしくなりそうだなw
522通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 13:53:54 ID:???
シュバルツたまに分身するじゃん
そういうこと
523通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 15:10:15 ID:???
>>522
あの分身は全て実体だったのか?w
524通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 17:56:09 ID:???
つーか結局ゴッドシャドーは実体なのか?
525通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 18:42:01 ID:???
>>524
ドモン自身も気づかないうちに増殖してた
ドモンのクローンだったりして
DG細胞のある世界は人間のコピーも簡単そうだ
526通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 19:00:09 ID:???
マシンガンパンチを受けとめてるんだから「質量のある〜」じゃないのかなぁ
マシンガンパンチは一発以外全部ホログラム映像とかだったらそれはそれでイヤだし
しかし「一人では無理? そうか!」で分身できてしまうドモンにつっこむだけ無駄な気もする
527通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 19:13:01 ID:???
パンチの衝撃波が十発になるんだから、
ガンダムも、気による分体を生み出せてもおかしくはあるまい
現に奴は受け止めておる、なんの不思議があろうか
528通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 19:57:09 ID:???
野暮な突っ込みだけど、なんでゼウスなんてモチーフが13回大会まで残ってたんだろうな?
ギリシャ人がこういう機会に真っ先に使いそうなのに
529通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 19:58:57 ID:???
>>527
東方先生、解説、ご苦労様ですw
530通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 20:07:50 ID:???
>>528
どこかの企業がずっと商標登録してて使えなかったのかもw
531通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 20:51:40 ID:???
アシュラマンがいないのにアシュラガンダム開発してどうすんのネオシンガポール
532通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 20:56:14 ID:???
>>525
ルパンVSマモーかよ
533通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 20:59:45 ID:???
ガンダムファイターやデスアーミーは
クローンで増やせるものなら一匹欲しい
デビルも欲しいが世話がたいへんそう
534通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 21:19:38 ID:???
他人の死体をベースにしながら自分のクローンをつくって弟たちを陰日向に助け、
それでも体が持たずに最後には自らを討つように弟に命じたキョウジ兄さんを前にして、
お前はなおも「クローンが欲しい」などとのたまうのか
535通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 21:21:51 ID:???
>>534
俺、もうクローンが欲しいなんて言わないよ!(落涙
536通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 21:43:10 ID:???
うん、クローンが欲しいなんて言わない
これからはコピーが欲しいって言う
537通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 22:12:29 ID:KPuyr8LN
幼女のクローン欲しい
538通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 23:16:59 ID:???
DG幼女か・・・
539通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 23:24:16 ID:???
>>537-538
そういやデビルちゃんはまだ一歳の幼女だな
デスアーミーを何匹も生んでる子持ちにして未婚の母だけど。


「だからおまえはアホなのだぁ」と師匠に罵られてもいいから
複製師匠と複製兄さんが欲しい。
540通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 23:38:21 ID:yGQqgei0
腐り切ったスレ住人を見て師匠やシャアの気持ちが分かったぜ
541通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 23:48:53 ID:???
当方腐敗
542通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 23:52:07 ID:???
>>528
ファラオやフリーダムも複数回出てるから今までにも居たんじゃね?
まぁギリシャならゼウス以外にもモチーフ沢山あるからなぁ
デロス・スパルタ・ペロポネソス・クレタ・ヘラクレス・オリンポス・トロイア等等
とりあえず日本人でもそこそこ知っててGガンの頃にGガン世界のガンダムに付けられててもおかしくないレベルの単語と言うくくりで探しても凄い数だぜ
543通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 23:54:42 ID:???
最初の方から最強?の神出して負けたら格好悪すぎるだろ
ギリシャはそれを解ってたんだよ
544通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 00:10:41 ID:???
ゴッド、デビル、マンダラ、アシュラ、ゼウス

宗教色ゆたか…
545通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 00:42:48 ID:???
>>540
とにかく腐敗よ、腐ってるぅ〜
546通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 06:56:18 ID:???
東西南北中央腐敗
547通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 07:29:23 ID:???
ドラマCDの師匠はないがしろにされ過ぎwww
引っ込め!だの変態おさげジジイだのw
東西南北中央不敗スーパーアジアのアジアについても突っ込まれるし、
おまけに異名は「誰が決めた?」と否定されるし。

「いーじゃんか!強いんだから」←クソフイタw
548通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 08:36:29 ID:???
しかし、あのドラマCDは笑えるw
中の人たちもノリノリだし
549通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 12:29:47 ID:OlcGO5IE
アルゴが意外だったよな
550通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 13:40:14 ID:???
ara
551通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 14:23:49 ID:???
>>549
「オレは・・・好きだ」
552通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 14:52:24 ID:???
笑えると言う点じゃサンライズワールドのCDもなかなかw
レインが意外と少女趣味で笑ったつーか聞いてて恥ずかしかったww
553通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 15:02:23 ID:???
>>549
「オレはあんみつが食べたい、白玉入りの」
554通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 15:45:25 ID:???
>>552
それにドモンの意外な趣味とかなww

あのぬいぐるみはドモンの手作り…か?
555通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 18:07:29 ID:???
最近ゲオの50円レンタルで
ガンダムシリーズ一気見してるけど面白いねコレ。

自分はガンダムに興味もち始めたの「スパロボ」なんだけど
他のガンダムは「戦争の中の過程」を描いてたから
なんとなくゲームになじんでたけど
これの場合「デビガンとマスターアジアとのやり取り」が
ゲームのメイン所だったから、正直浮いてるなあと思ってたけど。

仲間同士での殴り合いとか、途中出てくる中ボスとかの戦いとか
本編見てよさ理解できた。

最近みた0083もまあ「男」って感じだったけど、これはW
556通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 18:30:45 ID:OlcGO5IE
うるさい!いいから俺とガンダムファイトしろ!
557通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 18:36:30 ID:???
そのガンダムファイト…合意と見てよろしいですね?
558通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 19:20:00 ID:???
うるさい!いいから俺とボーグバトルしろ!
559通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 19:31:37 ID:???
>>555
ガンダムファイトの再現がまず難しいからなー。
あれは戦争ない世界って前提の中だから、バリバリ戦争やってるスパロボじゃ存在自体が厳しい
だから当初はシャッフルなんてスルーだったし。
逆にデビガンはまさしくスパロボ向きだった。ラスボスにも相応しいチート性能だったから、
デビガン巡っての勢力対決も出来るし死者復活もできる。
デビルガンダムの設定がGガンに無かったら、未だにスパロボには出てこれないかもしれん
あと忘れちゃいけないのが生身ユニットってカテゴリー作った師匠ねw
560通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 19:32:37 ID:???
アッガイファイトォ!
561通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 20:28:40 ID:???
俺は英語版をイチから見てるわw
これがどうして実力派声優揃い
とことん声の太いマスターステキです
562通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 23:11:31 ID:???
放送当時は淫獣シリーズを結構観てたから
デビルガンダムの事を淫獣ガンダムとか呼んでたわw
アレンビーあたりを触手に犯させてほしかったw
563通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 00:11:50 ID:???
スパロボだとジョルジュだけ移動後攻撃可能技が貧弱で足並み揃わないのが不憫だ
いい加減ローゼスビットを移動後攻撃可能にしてやってくれ
564通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 00:25:37 ID:???
初期のGジェネではビット使い、というだけで何故かNTに設定されていたジョルジュ
565通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 00:42:30 ID:???
薔薇をビットみたいに扱える時点でニュータイプなんて生温い人種じゃないだろあいつ
566通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 01:57:30 ID:???
ガンダムファイターはみんな人外
567通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 03:21:39 ID:???
あのビットってどうやって操作してんだろ
568通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 03:28:27 ID:???
元々MFには操縦者の意志や感情を読み取って、操縦に反映する機能がある
569通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 06:07:35 ID:???
>>565
ていうか、他の奴等の技は生身でも十分強そうだけど
ジョルジュだけ薔薇の花びら舞うだけだからイマイチ生身だと使いにくそう
つーかしょぼく見える
570通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 06:48:44 ID:???
まぁジョルジュさん金色になったのハリケーン使用時じゃなくて
バカ力発揮時だし
571通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 07:13:00 ID:???
>>569
じつは薔薇でなくて風を操ってたりな
つかあれ普通の使い方でも鉄筋に刺さる威力なんだぜ

本当に使いにくいのは自殺技のサイサイシーだろ
どういうわけかガンダムではバンバン使ってたが
572通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 07:16:27 ID:???
>>570
DG感染時、列車投げてるのジョルジュだったら面白かった
狂ってたから戦い方の拘りもなく、といった感じで
それでピアノはアルゴが弾いてるとシュールでなお面白いw
573通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 07:21:14 ID:???
>>563
PSP版のスパロボAだとガンダムローズフル改造すると「全武器移動後使用可能」になる。
MAP兵器まで移動後使用できるから一気にエース級に昇格する
574通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 07:41:09 ID:???
>>572
アルゴ、意外とピアノ上手かったりしてなw
575通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 07:49:25 ID:???
>>563
RではP武器じゃなかったっけ?ローゼスビット

ゲームといやガンガンの新作だとロケテ情報見る限りゴッドかなり弱いっぽい…
ゴッドスラッシュ飛ばしが遠距離ゴッドフィンガーになったがこれが使えないとか
なら主力の格闘は?と思えばのエフェクト派手になったが隙が増大したとか…
初代ガンガンじゃ3強とも呼ばれたゴッドがNEXTでかなり弱体化したのは分かる
が、今回の調整は酷くねーか。MFが格闘使いづらくしてどーすんだ
576通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 08:58:09 ID:???
アンケで適当なこと書かれてんのかもな
ネクストでもやり過ぎ感はあったのにここまで行くと悪意すら感じる
577通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 09:34:51 ID:H3NsGPNk
ネクストプラスでも微妙だったよな。シャイニングばっか使ってたわ
578通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 10:40:33 ID:???
まーロケテで目立って弱いとしたら強化フラグなんじゃね
NEXT+でもコンボ使いこなすとまぁまぁ強い?らしいぜ
579通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 13:04:11 ID:???
エクストリームバーサスのロケテ行ってゴッド使ったけど笑っちゃうほど弱かったよ
相手が相性悪いジャスティスとかダブルオーライザーとかクロスボーンX1とかばっかだったからかもしれないけど毎回死闘だぜ
ただゴッドシャドゥがバリアとしてまともに使える性能になってたから鞭もブーメランも爆発する武装もゲロビも持っておらず
格闘が明確にゴッド以下の相手なら互角以上にいける
どうせゴッドシャドゥ弱体化喰らうんですけどね
580通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 22:41:34 ID:???
エクストリームにはドラゴンガンダムがプレイヤー機体として参戦するとか
ちょっと前に聞いたけど、そこんとこはどうなの
581通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 22:58:10 ID:???
出るよ、画像見たし、本スレにも書いてる
まだロケテで使えないみたいだけど
582通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 23:18:18 ID:???
おー、本当だったのか
じゃあ今回のドラゴンのアシストはボルトで、シャイニングにローズ、ゴッドにマックスターとか

シャッフル全員プレイヤー機体で集合まで先は長いな!
583通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 23:23:42 ID:???
>>582
今回はアシストは存在しないぞ…
俺もそういうの望んだけど…
584通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 23:27:50 ID:???
ガ━━━━Σ(゚Д゚;)━━━━ン
そ、そうなのか……ふん、まあいい(マスター風に
585通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 23:52:55 ID:???
「東方不敗マスターアジア」はいいとしても、「東西南北中央不敗・スーパーアジア」ってどうよw
いくら何でも痛すぎるwwwwwww
586通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 23:54:40 ID:???
NEXT+のノーベルガンダムってどうしてあんなに弱いんだろうな。
耐久力低いしフラフープは当たらないしキラルは仕事しないし
587通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 23:55:01 ID:???
839 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ 投稿日:2010/06/02(水) 20:32:16 ID:nn5VDHVD0
うpされた写真を見るに、台詞欄が空欄に見える以外は製品版っぽい感じ
コロナを思わせる模様つきの金と真紅のキラカードで、
絵柄は例のハイパーゴッド
名前は「太陽神(騎士じゃない)ゴッドガンダム」
説明欄は「10の黄金魂と人々の願いの結晶」
BHPは「100000」
エンブレム欄にはキングオブハートの紋章、それに重なるように「×10」の文字

裏紙面は
スペリオルドラゴンとゴッドガンダムが背中合わせでWゴッドフィンガー!みたいな事してる絵柄で、
説明文が
「この世を覆った闇を照らす灼熱の太陽。ひとつとなった英雄たちは今、
十二の柱に君臨する神名を得たのだ!」

剥がし済み面は
絵柄は例のゴッド、ウイング、エックス、真悪参の4人並び
名前欄は「神世界先攻騎士同盟 プリペンダー」
BHP欄に「NEXT STAGE!」
エンブレム欄には4人の持つ紋章とは違う新紋章(ぱっと見、SEEDのオーブのエンブレムっぽい?)
台詞欄には
「堕落神どもの待ち受ける神世界へ!我らの新たなる戦いだ!」

96 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ 投稿日:2010/06/11(金) 23:25:54 ID:TDxb30TD0
鎧闘神戦記最終章において、ぱわーうpを遂げた太陽神ゴッドの相手が判明したぞー

バロックガンに協力する12神の一神「殲月神ジークギレオン」
対となる神「月滅神」を殺した「悪なる神」のひとり
かつてネオとルナの国を滅ぼした張本人であり、自らの眷族であるジークジオンに
マブーゼの身体を与えたのもコイツ
黄金神が善の種を蒔いているように、悪神も悪の種を地上に蒔いているという事らしい

12神とはそれぞれが対となる6の「善なる神」と「悪なる神」で構成されていて
そのバランスを保っていたが、善側の黄金神と月滅神の死によって神の世界は
バランスが崩れ、混沌としてしまった

が、黄金神は甦り、その上新たな善神が誕生すればバランスが元に戻ってしまう為、
太陽神抹殺の為に地上に降臨する

今月末に出るガンダムAにも載るみたいだよ
588通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 23:57:45 ID:???
まあ、ゲームにおいてGガン勢は一番初めに参戦した作品が強さのピークで
それからどんどん弱くなっていくのはお約束なので
589通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 00:03:16 ID:???
ACEは最初から最後まで馬鹿にしたような性能で
無双は元からそこそこだったのが更に強くなってたな
590通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 00:08:27 ID:???
ACEは酷過ぎたな
戦場でいちいちポーズ決めるネタ機体だからあんなもんで良いだろ的な言われ方を
ファン以外からされて、それを素でスタッフも思ってんじゃないかという仕様

で、結局挽回の機会も無いまま、スタッフ達の「あんなネタ機体作ったなー」的な
良い思い出になってしまったね
591通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 00:30:34 ID:???
ACE3だと斬り抜けが出来るおかげでまともに戦えるようになったけど射撃が出来ないから相変わらず時間計られる系がきつすぎたw
592通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 00:33:31 ID:???
必殺技名を言い終わっても暫くポーズ続くからな

あとACE3はアナザー揃い踏みのゲームって珍しいなと思えば
G、∀、種は機体購入制でわざわざ参戦させた意味がわからんかった
X以外の扱いが酷過ぎてあそこまで人を馬鹿にしたゲームは初めて見た
593通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 01:27:23 ID:???
>>587
情報サンクス
夜中なのにテンション上がってきたww
594通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 01:29:46 ID:???
ACEは無双やガンダムVSガンダムが先に出てたら絶対買ってなかったわ。
595通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 02:10:34 ID:???
ノーベルは別に弱くないだろ。
機体が細身だから攻撃当たりにくいし、格闘も伸びが十分あるし、バーサーカーシステムの威力でかい上に溜まるの速いし。
アシストは微妙だが。
596通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 02:33:09 ID:???
ノーベルは2000最弱を不動の地位にしてたな
フラフープが当たらない上通常時の火力は下から数えた方が圧倒的に早いでランニングが仕事って言われてたわ
兄さんも似たような物だったけどあっちはチョロチョロしながらロックはずれたら爆弾で事故ゲー狙えばチーム戦でも光が見えた
597通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 02:58:31 ID:???
ACE3は電影弾うまく使えばかなり楽
メイン射撃は普通に使えるし
明鏡止水補正良いし、ミッションなら楽に行ける部類だと思ってる
対人はバランス考えて作ってないだろうから知らんがなあ
598通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 04:09:41 ID:???
ACE3の十二王方牌大車なんたらの発動遅いw
ガンネクやった後だと攻撃後の硬直消せないのが苦痛すぎてやばい

ゲームとかの印象でドモンのこと北斗のケンシロウ的無敵キャラだと思って観はじめたが
全員超人でドモンだけがとびぬけて強いってわけじゃないんだね

599通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 06:05:11 ID:???
ドモンは超人で強いけど
更に強い奴がいるから、Gガンは面白いと思う
600通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 06:29:11 ID:???
むしろドモンはコンプレックスが元で武術を始めたらしいからな。
(漫画版で「何をやっても兄にはかなわなかった」と言ってる)

まわりの超人を基準に
「なんで僕は素手でMSを壊せないんだろう」
「なんで僕はビルを斬り裂けないんだろう」
「なんでビルを蹴り上げることもできないんだろう」
とか、人外レベルのことで悩んでたら面白いな>少年時代のドモン

いや、それ出来なくて当たり前ってか、ふつう人間には無理だから
悩む必要ないからw
601通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 06:47:50 ID:???
ドモンが武術を始めた理由は漫画版とアニメ版とじゃ結構違う
602通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 06:58:30 ID:???
>>601
アニメ本編じゃはっきりした記述は無かった気がする
後の作品で「科学者にされるのが嫌で師匠に弟子入り」だったっけ?
603通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 07:12:06 ID:???
>>602
それだとただの逃げ道として師匠を利用したみたいじゃないかw
地球の学校に行くのに納得できなくて、逃げ出したところまでは確かだが

親の言いなりじゃなく、自分の意志で決めた道を行きたいと8歳の頃ながら
漠然と思っていたようだ
小学2年生が思う事じゃないってくらい、昔からそういう真っ直ぐな面があった
そこで出逢ったのがマスターだったと

兄さんについては、コンプレックス以上に憧れと自慢の兄だという思いが強かった
604通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 07:39:52 ID:???
Gガンはヘタレ(と自分で思ってた)弟が
頑張って兄や父(師匠)を超える話でもあるわけだが
ドモンの実父カッシュ博士は、ミカムラ博士に対してそうだったように
(けして悪気は無いが天然で)努力型秀才の地雷を踏んでしまう所が
あるんだろうな
そこがまだ未熟なドモン少年に将来の事について悩ませ
家出するまで追い詰めた一因なんだろう
アニメではその辺はっきりと描かれてないからいずれにしろ推測だが
605通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 07:41:15 ID:???
>>600
>まわりの超人を基準に
親父やオカンに兄貴までビルを蹴り上げられるみたいな言い方だな
606通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 07:48:13 ID:???
>>601
ドモンが家族にコンプレックス持ってるって言う奴たまにいるがなんか違和感あった
確かにそんな描写はなかったよな
607通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 08:08:33 ID:???
>>606
兄へのコンプレックス描写は漫画版の設定
放映当時、弟子入りのわけがストーリー中で描かれてたのは
それぐらいしかないからじゃないか?
608通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 08:53:37 ID:???
アニメ中では、家族を取り戻したいという強い想いと信じていた兄への裏返しの感情が描かれてて、
親元を離れる選択はしたけど、そこに家族へのコンプレックスは感じないようにされてたと思う
「ドモン、出奔す」の内容は、番組設定時当初から今川の中にはあったようだし、
ときた独自の解釈だったんだろうな>ドモンの弟子入りの理由
609通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 08:57:38 ID:???
>>605
素手でMS破壊レベルじゃないだろうがw
幼馴染みのレインはかなりハイスペック才色兼備な女の子だからな
そこからコンプレックスに至ったかどうかは知らんが
父も兄も知人一家も優秀な環境で目標が高くなったことは確かだろう
610通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 09:04:06 ID:???
というか別にドモンは落ちこぼれじゃ無かったんだぞ
勉強は普通以上に出来てたし、地球の学校で更なるエリートの道に行って
父や兄と一緒にアルティメットを完成させるのが夢だった

でもそれが本当に自分の行きたい道なのか、家族との時間も中々過ごせない
父や兄に対する寂しさの感情と相まって、疑問に思うようになった
611通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 09:09:00 ID:???
確か親の敷いたレールがいやで密航して地球に行って捕まったのを
師匠がスカウトつーか弟子に取ったって聞いたけど
612通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 09:09:47 ID:???
>>608
逆に言うと裏設定だけあっても、ドモンは長年家族の元を離れていたのか」という説明部分がアニメでは無いからな
漫画読者が抱いた疑問への捕捉説明的に入れた描写なんだろう
613通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 09:16:51 ID:???
>>610
元はドモンは超人だけど周りも超人という話で
ドモンは落ちこぼれだなんて話じゃなかったはず

>>611
それが今話題になってる監督書き下ろしシナリオ
(アニメ本編じゃなくロマンアルバムが初出だったか)
614通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 09:19:23 ID:???
>>611
それはドモンがマスターの弟子になる1,2年前の話で、マスターはその時は
こんな子供ながらにちゃんとした意志を持っているのは大した奴だと感心はしたが、
弟子にまで採ろうとは考えてなかった
ドモンを助けた後は姿を消したみたいだしね

で、その時マスターに掛けられた運命の言葉と、その強さを目の当たりにして、
ドモンは「いつか必ず貴方の元へ…師匠の元へ行きます!!」と決意した

だから多分その後、家族の理解を得て、家族総出でマスターの居場所を探したんだと思われw
615通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 09:23:18 ID:???
小説版だとカッシュ博士と首相の陰謀の一環だったよな>ドモン出奔
616通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 09:24:07 ID:???
>>613
コンプレックス云々って話に対してね
ドモンは子供の頃から自分を過信する部分があっても、別に自信が無かったワケじゃないからね
高い所は苦手だったけどw
617通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 09:30:47 ID:???
アルティメットガンダムに相応しい操縦者にする為だっけか>小説版
マスターも一応その思惑を知った上で片棒担いでたんだよな

大元は、ガンダムファイト廃止派を燻り出す為で、結構壮大な政治的思惑あっての計画だった
618通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 09:31:07 ID:???
過信や落ちこぼれというより、アニメ本編の描写見る限りでは
ナイーブな所があって自分の能力を上手く引き出せないのを
兄や他の人に叱咤激励されて乗り越えてたといった感じ
(自分でできないと思いこんでるだけでやればできる)
シュバルツにもその点つかれてたしね

>>615
アニメにそってた漫画版と違い小説版はかなり設定違うからなあ
619通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 09:50:21 ID:???
小説版はガンダムファイターは超人ではあるが、彼等が操縦するMFは
軍事用に武装化されたMSには歯が立たないとか、
「まあ普通に考えればそうだよな」的なリアル寄り設定だったが
超拳六神通だけはトンデモ設定だったw
あれ面白かったからアニメでもやれば良かったのに
620通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 10:07:59 ID:???
ドモンは自分の不甲斐なさにイラつくことはあっても
他人からコンプレックスを植え付けられるようなタイプに思えない
相手が凄けりゃ凄い程燃えるタイプだろ
むしろドモンが無意識のうちに他人にコンプレックス与えそう
621通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 10:09:49 ID:???
「あなたって最低な男ね…」
とドモンを蔑む、こんな辛辣なレインが見られるのは小説版だけ!

「最低なファイターじゃなく、最低な男か…」
と凹むドモンが見られるのも…まあドモンはアニメでも凹みまくるか
622通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 10:18:25 ID:???
>>616
頑なになって他人を拒む所はあっても過信して失敗するタイプじゃないだろう
それが吊り橋エピ
同い年の女の子のレイン含めて他のメンツは橋渡れてるのに自分だけ出来ない
→兄「兄ちゃん(他の人間)を信じてやれば出来る」
→克服
→シュバルツによってそれを思い出してまた克服
って流れ

>>619
師匠の狂い方もアニメと違って生々しくてずっと痛々しいが、あれはあれで好きだ
623通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 10:19:35 ID:???
ドモンは根が素直だから、凄い相手が居れば「この人凄い!カッコ良い!」って感じで
当然兄貴に対しても「俺の兄さんは凄い!超カッコ良い!」であり、
師匠に対しては「俺の師匠は(ry
624通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 10:21:52 ID:???
>>622
後半エピでは過信して痛い目に遭う場面が多かったような
625通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 10:27:28 ID:???
>>620
ドモンにコンプレックスがあるかどうかはおいておいて
コンプレックスがあるということと
強い相手に対して燃えてくることは別に矛盾しないだろう
ドモンの周りは否応なしに高い目標たる超人が集まっていたのは事実なのだし
626通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 10:34:12 ID:???
>>620
ネタでよくブラコンとか師匠コンと揶揄されてるが微妙に意味は違うなw
627通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 10:41:11 ID:???
これはもうフィギュアーツ師弟を早急に発売するしか道は無いな
628通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 10:46:35 ID:???
>>620
強すぎのゼウスガンダムに対してヘタレた時期はあったがな
ドモンが乗り越えたのに比べ後にゼウスは弱体化したが
629通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 10:49:18 ID:???
>>625
きっかけが劣等感とじゃ印象が全然違うだろ
本当に周囲の人間の影響だったのか知らんが
630通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 10:53:53 ID:???
>>628
ゼウスは弱体化したんじゃなくて、ドモン達が強くなったのと、他にもっとすごいファイターが居たってだけだろ
つか本来の力を出してたら生身でもマーキロットには負けてなかったんじゃない?

初期でも一度目はアルゴに全くパンチ効かなかったけど、2度目はぶっ飛ばしたドモンとかあったし
631通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 10:57:12 ID:???
DG細胞でむしろ強化してるよな
632通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 11:01:55 ID:???
他のレベルが上がって、相対的に弱い部類のファイターになってしまったという意味での弱体化かと
633通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 11:12:59 ID:???
>>629
漫画版のドモンのコンプレックスだってミカムラのようにマイナスな方向に走ってるもんじゃないぞ
世界一の兄を越えてやるぞという、いわゆるコンプレックスをバネにするケースだ

常に上を見てるために自己評価厳しめになる人間の
適度なコンプレックス意識はむしろ日本人には共感されやすい感情だと思う
あくまで適度にだが
634通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 11:44:39 ID:???
まあアニメじゃ明らかに意図してるものは違うんだし、コンプレックス云々はもうどうでもいいよ
635通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 12:08:11 ID:???
明らかにというほど描写されてないので
押し付けなきゃ解釈はどっちでもいいでF
636通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 12:10:52 ID:???

おっと途中送信してしまった失礼
元は漫画だとコンプレックスから武術はじめたという話になってるという話題だったのだし
637通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 12:15:14 ID:???
>>621
あのレインはレインでキャラ立ちしてたな
しかしアニメ版に近いノベライズも見てみたい
638通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 12:44:36 ID:???
>>621
へこむのも無理もないというか、これでもかとばかりの不幸の連続だったものな>ドモン
最終的に一番の勝ち組になったが。
639通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 14:17:39 ID:???
>>417
セイットって恋人設定から格下げされたからな
640通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 14:28:33 ID:???
>>639
つか、あそこでセイットまで出されても
キラルなら活躍して過去の汚名返上できるが
641通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 15:03:37 ID:???
キラルの方が強いし人気もあるだろうしな
ネーデルぐらいネタになるガンダムに乗ってれば違っただろうがw
642通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 15:17:51 ID:???
ミナレットはカッコいいけど、それ以外取り立てて特徴が無いもんなぁ…
せめてあのフードっぽい外装をパージ出来たりしたらインパクトもあるんだが
643通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 16:30:33 ID:???
ネタ的メカデザインと言えば
一つ目デスアーミーのガンダムらしくなさには惚れる
もっと出てきてほしいメカだった
644通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 18:32:51 ID:???
キラルって当時人気あったのか?w
645通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 19:00:39 ID:???
>>644
派生ゲームなどでも出てきているし不評ではないのでは?
あと確かガンダムが公募デザインだったんじゃなかったっけ?
646通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 19:21:20 ID:???
昔は大して意識してなかったけどガンダムシリーズを一通り見て愛してから
改めてVSデビルコロニー見てみるとフルバーニアンとかの姿が気になって仕方ないw
647通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 20:22:28 ID:???
分かるwあの当時はあまりガンダム作品にくわしくなかったけど、
分かるようになってから見ると、つい機体を探してしまう
648通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 20:38:15 ID:+iPs38zv
GP02に吹いた
649通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 20:39:00 ID:???
キラルが連合でリーダーを張ったのはたぶん人気とか関係なく、監督がじじい好きだからだろう
人気出たのはガンダム連合の活躍以降だと思う
650通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 20:40:50 ID:???
あのお遊びはニヤリとさせられるな
651通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 20:47:05 ID:???
ロケットにしがみつく初代に萌え
652通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 20:50:05 ID:+iPs38zv
画面中央でポーズまで取って撃墜されるウイング最高
しかも2回だか3回だか
653通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 20:51:07 ID:???
スカッドガンダムがネオイラクみたいにGP02はどこかの核保有国代表みたいな小ネタがあったりして
654通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 20:55:02 ID:???
>>649
キラルがガンダム連合纏めてたのは、ドモンが戦ったその他ガンダム勢の中で
ガチで一番強かったのがキラルだったからって今川さんが言ってた
説得力が生まれるからとか
655通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 20:55:57 ID:???
>>652
次期シリーズメカをそういう扱いしちゃっていいのかという
突っ込みはさんざんされてたな
656通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 20:59:00 ID:???
ハンスがタンノくんガンダムじゃなくてミナレットガンダム乗ってたら人気結構出たろうな
657通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 21:08:26 ID:???
>>654
つか消去法でいったらキラルしかいないしな
ドモンが戦ったその他ガンダム勢ってキラル以外はヒールキャラしかいない
他は一話まるまる使ってもらえなかったような扱いのキャラだけ
658通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 21:11:37 ID:???
>>656
タンノくんってw
サカナモードの時はそれなりにかっこいいんだが
659通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 21:18:51 ID:???
イケメンにカッコイイガンダム、他作品ではありがちな組み合わせだが
両方兼ね備えた国はGガンでは希少で逆にインパクトある
660通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 21:20:15 ID:???
>>659
つまりネオフランス最高
661通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 21:23:53 ID:???
>>659
ネオドイツだってイケメンにカッコイイガンダムじゃないか
偽物とすりかわってた上に、覆面が変態だけどw
662通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 21:28:20 ID:???
主役級は除く

つかローズは格好いいが正統派のかっこよさでないw
シュバルツはイケメンじゃなくてフクメン
663通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 21:30:29 ID:+iPs38zv
マーキロットがいれば…
664通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 21:43:25 ID:???
>>662
誰がうまいこと(ry
665通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 21:55:02 ID:???
Gガンダムのメイン5機は皆イケメン
マスターガンダムは悪そうな顔に見えるしジェスターガンダムは嘲り笑う顔に見えるし凄いよな
666通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 22:34:15 ID:???
マスター初登場時の禍々しさはすごかった
667通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 22:52:07 ID:???
今でこそマスターガンダム=師匠だが、
マスターガンダムって当初は師匠が搭乗する事を前提としてデザインしたわけじゃない気がする。
668通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 22:53:02 ID:???
デビルガンダムより余程、世間一般にイメージする悪魔の姿に似てると思う
669通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 23:13:00 ID:???
ダークネスフィンガー!!
670通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 23:17:53 ID:???
まぁデビルガンダムは、本当はアルティメットガンダムだしね
671通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 23:23:36 ID:???
デビルガンダムは悪魔というか
虫(ダニ、芋虫)的外観で動物っぽいから
どこか愛嬌を感じてしまう
672通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 23:52:43 ID:???
芋虫はまだしも(って程でも無いが)、ダニに愛嬌を感じる君の虫愛
673通常の名無しさんの3倍:2010/06/14(月) 00:16:42 ID:???
えっ
ダニはあのグラマラスボディがたまらなくないか?
674通常の名無しさんの3倍:2010/06/14(月) 00:23:36 ID:???
>>645
公募はアシュラとスカル
あと、カッパとオクトパスもニュータイプの公募
675通常の名無しさんの3倍:2010/06/14(月) 00:29:53 ID:???
第二形態のガンダムヘッドを生やした姿からビ○ランテが思い浮かんでしまう俺
676通常の名無しさんの3倍:2010/06/14(月) 00:41:58 ID:???
巨大なガンダムの顔の上に、ガンダムの本体の身体ってデザインは
魔王ダンテを意識したんだっけ>デビガン進化系
魔王顔の額に人間の顔が浮かび上がってる的な

キョウジの仮名も「ダンテ・カッシュ」だったんだよな
677通常の名無しさんの3倍:2010/06/14(月) 00:51:37 ID:???
>>675
どちらも女をとりこんでるしな

>>676
キョウジはキャラデザからしてダイナミックプロしてる
678通常の名無しさんの3倍:2010/06/14(月) 00:53:41 ID:???
ガンダムでビオランテのパクリと悪名高いのは外伝のジオダンテだけど、奇しくもこいつもムンゾの姫を取り込んでたりする
679通常の名無しさんの3倍:2010/06/14(月) 17:32:33 ID:???
松本零士「ガンダムもスターウォーズも私のパクリだ!」
680通常の名無しさんの3倍:2010/06/14(月) 21:22:59 ID:???
>>679
引っ込め、老害
681通常の名無しさんの3倍:2010/06/15(火) 02:37:04 ID:???
>>679
まがりなりにもタイトルになっている主役ロボを全く活躍させずに漫画を終わらせた
漫画家は引っ込んでろw




※実にどうでもいいトリビア

ダンガードAの原作版では、主役ロボの出番がなんと最終回の最後の1コマだけである。
(しかも、つっ立っているだけ)

スレ違いスマンカッタ。
682通常の名無しさんの3倍:2010/06/15(火) 11:46:04 ID:???
とりあえず乗り込み形元祖ならマジンガーZだし
683通常の名無しさんの3倍:2010/06/15(火) 17:46:32 ID:???
ふと疑問に思ったんだが、仮にもしドモンが女性なら
レイン以上の生体ユニットになるの?

684通常の名無しさんの3倍:2010/06/15(火) 18:30:43 ID:???
最終的にアレンビーでなくレインが使われたことを思い出せ
685通常の名無しさんの3倍:2010/06/15(火) 18:39:07 ID:???
>>683
生体ユニットの向き不向きは性差によるもので
普通の女性>鍛えてる男性 なんだから
同じ性別同士ならば、鍛えてる方が
より優れたユニットになるだろう。

だから女を生体ユニットにする発想の無かった師匠は
鍛えあげたファイターであるドモンをユニットにしようと
してたんだから。
686通常の名無しさんの3倍:2010/06/15(火) 18:47:35 ID:???
>>684
アレンビーが使われなかったのはDG細胞除去の治療中だったからだろう
彼女以外で手近なところでモビルトレースシステムに耐えられるぐらい
頑丈な女性は誰かっつーとレインだったと
687通常の名無しさんの3倍:2010/06/15(火) 18:52:09 ID:???
流派東方不敗は女性の門下生を採るのだろうか
688通常の名無しさんの3倍:2010/06/15(火) 18:57:12 ID:???
>>687
師匠にはドモンと風雲再起以外
弟子はいないからなぁ

ま、才能があれば性別にこだわらず
弟子として育てる気はする
689通常の名無しさんの3倍:2010/06/15(火) 19:05:00 ID:???
>>686
肉体的に優れた方が有利なら、アレンビーの治癒を待って使えばいい
別に焦ってレインを使う必要はなかったのだから
690通常の名無しさんの3倍:2010/06/15(火) 20:15:59 ID:???
>>689
余裕あったか?
いくらウルべといえどもミカムラが白状してしまった状態で
デビガンかかえたままいつまでもお咎め無しでいられるとは思えないが
691通常の名無しさんの3倍:2010/06/15(火) 20:38:47 ID:???
そもあの時近くにいた女はレインだけだしね
最もレインだって普通の人よりは相当頑丈のようだけど
692通常の名無しさんの3倍:2010/06/15(火) 21:16:21 ID:???
もしもCDドラマの女装サイサイシーが間違ってユニットにされてたら(ry
693通常の名無しさんの3倍:2010/06/15(火) 21:43:19 ID:???
ふと思ったが14回大会
シャッフルの誰が優勝してもおかしくないな
まだ見ぬ強豪もいるかもしれないけど
694通常の名無しさんの3倍:2010/06/15(火) 22:33:45 ID:???
アキノ曹長みたいに女性スタッフも軍にいるだろうけど
一応ファイター経験あるレイン>軍の訓練受けた女性
ってことなんじゃなかろうか。そんくらいMFってのは扱いが難しい、厳しいものなんだろう
695通常の名無しさんの3倍:2010/06/15(火) 22:44:21 ID:???
モビルトレースシステムは、子供なら生死にかかわるぐらい
きっついシステムだしな

ま、ウルべは流派東方不敗に私怨抱いてたから
ドモンに嫌がらせしたかったというのも大きいだろう
師匠とドモンの対決も裏でニヤニヤしながら見てたドSだし
696通常の名無しさんの3倍:2010/06/15(火) 22:48:46 ID:NNkiuTQw
それのどこがドSだよ
697通常の名無しさんの3倍:2010/06/15(火) 23:06:07 ID:???
ウルべがレインを使ったのは「女」であることが重要なのであって
勿論女であれば誰でも良いとも考えてはいただろうが、それ以上に
事を起こせばドモンが現れるのを見越しての事でもあったんじゃないかな
「やはり来たかドモン・カッシュ」とも言ってるしね

その時に恋人であるレインを取り込んだデビガンを見ればドモンはショックを受けるし
自分を唯一負かした憎き流派東方不敗の男が苦しむ姿が見られる
冷酷なほどに頭の回る男よ

それに本編を見る限り、デビガンはパイロットの肉体的強靭さが必要なのでは無くて、
永延と取り出せる湧き出るような精神エネルギーが必要だったのかもしれん

キョウジの弟や家族を想う気持ち、レインのドモンに対する拒絶に至った強すぎる裏返しの想い
特に後者はデビガンに地球どころかそのうち宇宙さえも呑み込みかねないくらいの
進化を促した事からも、その必要性を表しているとも言える
698通常の名無しさんの3倍:2010/06/15(火) 23:06:23 ID:???
>>685
精神状態も影響ありそう。
カッシュ博士が拒絶の気持ちが強いほど攻撃が激しいって言ってたから

女性であり身体能力も高くもおまけに罪悪感で暗く沈んでいたレインは
まさに最高の逸材だったわけだ
699通常の名無しさんの3倍:2010/06/15(火) 23:13:36 ID:???
ガンガンエクストリームが凄い事になってる
700通常の名無しさんの3倍:2010/06/15(火) 23:55:17 ID:???
やべっシャッフル勢揃いとか
701通常の名無しさんの3倍:2010/06/16(水) 00:08:11 ID:???
初めて通してGガン全話観たけど、終盤が凄く熱い作品だね。

特に44・45話は今日だけでクライマックスのところだけ3回ずつ観たけど、
涙が溢れでて、画面がどうしても歪んでしまう。

シュバルツ・ドモン・師匠、三人の熱演が凄すぎる。
702通常の名無しさんの3倍:2010/06/16(水) 00:47:52 ID:???
>>700
マジで?!
703通常の名無しさんの3倍:2010/06/16(水) 00:59:57 ID:???
>>699-700
本スレ見てきたけど、わからんかったので詳しく

>>701
師匠が死ぬ回は実質最終回とまで言われてるしw
ドモンをめぐる二人の師(師匠とシュバルツ)の最期が
ガンダムファイト優勝やデビルガンダム倒しを凌ぐほどの
インパクトなんだよね
704通常の名無しさんの3倍:2010/06/16(水) 01:50:12 ID:???
>>699
ゴッド マスター ドラゴン
この三機はほぼ参戦決定してると聞くが続報出たか?
705通常の名無しさんの3倍:2010/06/16(水) 01:51:50 ID:???
まーた師匠死ぬ回が最終回とか抜かしてるにわかがいるぞ
706通常の名無しさんの3倍:2010/06/16(水) 01:58:50 ID:???
「言われてる」って言ってるだけで本人談じゃねーだろ
707通常の名無しさんの3倍:2010/06/16(水) 02:04:39 ID:???
>>705
「師匠が死ぬ回は最終回」
 ↑
これは間違い

「師匠が死ぬ回は実質最終回とまで言われてる」
 ↑
それが正しいかどうかはともかく、そう言ってる人間が存在する事は事実
それだけ良い回だというマジ意見にしろ、ネタ含みにしろ

あくまで>>703は後者の意味で言ったんで
708通常の名無しさんの3倍:2010/06/16(水) 02:13:35 ID:???
23話 第一部最終回
45話 第二部最終回
49話 第三部最終回

こう考えとけば平和
709通常の名無しさんの3倍:2010/06/16(水) 02:14:08 ID:???
俺はその最終回だといわれていることも否定しよう
なぜならあそこではまだウルベの腹のうちが暴かれなかったしな
そして最終回でドモンがレインに自分の本当の気持ちを伝えて漢になる
これがGガンだ
完と書いたという逸話だけを知ってミーハー気味に最終回と言うのは愚の骨頂!
710通常の名無しさんの3倍:2010/06/16(水) 02:24:10 ID:???
>>709
んじゃ師匠が死ぬ回は最終回じゃなく
最高のラストシーンってことで手を打とう
711通常の名無しさんの3倍:2010/06/16(水) 02:48:37 ID:???
>>709
ウルべはミケーネ帝国なので最終回後に本格始動します。

いや昨今のアニメは「真のラストは劇場版で」みたいな
人なめた話が多いけどな。
それに比べてGガンは、最終回に匹敵すると言われる名作回が
スケジュール上の最終回以外にもあるってことなんだから
良いことじゃないか。
712通常の名無しさんの3倍:2010/06/16(水) 03:03:05 ID:???
一番の見せ場はジェットストリームアタックだな
713通常の名無しさんの3倍:2010/06/16(水) 03:18:24 ID:???
御大将のしゃいにんぐふぃんがーも捨てがたい
714通常の名無しさんの3倍:2010/06/16(水) 03:35:07 ID:???
いいや、これしかないだろ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2723504
715通常の名無しさんの3倍:2010/06/16(水) 07:48:24 ID:jwN+1q5I
明鏡止水で足掛けは名シーン
716通常の名無しさんの3倍:2010/06/16(水) 08:18:21 ID:???
717通常の名無しさんの3倍:2010/06/16(水) 08:51:49 ID:???
>>697
>冷酷なほどに頭の回る男よ
その割には「こんなこともあるぉかと!鍛え続けたこの体!(ムキムキッ)」
とかいってシャッフルの技を弾くウルベには笑っちまうけどな
718通常の名無しさんの3倍:2010/06/16(水) 09:17:06 ID:???
一番笑えたのは
足を痛めたと言いつつ素手でビルを跳ね飛ばし
ドモンに負けずにジャンプする師匠かな
719通常の名無しさんの3倍:2010/06/16(水) 09:24:33 ID:???
師匠が出てくるシーンはみんなかっこいいし
なおかつ笑えるな
720通常の名無しさんの3倍:2010/06/16(水) 10:38:07 ID:???
変態仮面
721通常の名無しさんの3倍:2010/06/16(水) 10:50:02 ID:IDZFsQn2
うるさぁーいッ!
722通常の名無しさんの3倍:2010/06/16(水) 11:15:46 ID:???
そんなことはどうでもいい!
723通常の名無しさんの3倍:2010/06/16(水) 11:42:00 ID:???
現にワシはこうしてここにおる!何の不思議があろうか!
724通常の名無しさんの3倍:2010/06/16(水) 12:20:06 ID:???
DG細胞よりGG細胞のが強いんだな
725通常の名無しさんの3倍:2010/06/16(水) 12:42:07 ID:???
G.G.佐藤(西武)みたいだな>GG細胞
726通常の名無しさんの3倍:2010/06/16(水) 13:10:53 ID:???
ば、ば、バカデティー!
727通常の名無しさんの3倍:2010/06/16(水) 13:33:32 ID:???
G細胞ならゴジラ
728通常の名無しさんの3倍:2010/06/16(水) 14:32:51 ID:???
ゴジラガンダム
729通常の名無しさんの3倍:2010/06/16(水) 14:49:13 ID:???
放射線を浴びて突然変異か
よし、次のガンダムはそれだ!
730通常の名無しさんの3倍:2010/06/16(水) 14:56:39 ID:???
いやゴジラはやばいだろいくらなんでも(汗
アイツは「核と戦争への怒りの権化」だぞ。
殺しても死にそうにないじゃねーか
731通常の名無しさんの3倍:2010/06/16(水) 15:08:29 ID:???
デビルガンダムに少し似てるな
732通常の名無しさんの3倍:2010/06/16(水) 15:11:17 ID:???
デビルガンダムもガンダムゲーの度に
蘇ってくるんだから似たようなもんだ
733通常の名無しさんの3倍:2010/06/16(水) 15:17:28 ID:???
デビルガンダム「またガンダムファイト14回大会でお会いいたしましょう…」
734通常の名無しさんの3倍:2010/06/16(水) 15:34:26 ID:???
次のガンダムはGガン2ndですね
735通常の名無しさんの3倍:2010/06/16(水) 15:42:14 ID:???
ガンダムシリーズは15年ぐらいごとに
Gガン的テコ入れをやった方が良いと思う
だからそろそろ…
736通常の名無しさんの3倍:2010/06/16(水) 17:05:55 ID:???
機動武獣伝ゴジラガンダム!!
737通常の名無しさんの3倍:2010/06/16(水) 17:37:13 ID:???
ゴジラガンダムはアニメじゃなくて実写になりそう
738通常の名無しさんの3倍:2010/06/16(水) 17:48:36 ID:???
アニメじゃない
739通常の名無しさんの3倍:2010/06/16(水) 17:57:05 ID:???
♪本当のことさ〜♪
740通常の名無しさんの3倍:2010/06/16(水) 22:32:03 ID:???
サイサイシーは後数年でドモンを超えるかもしれんけど劇中での描写からおそらく努力型というより天才型だから今がピークってこともあり得るんだよな
741通常の名無しさんの3倍:2010/06/17(木) 00:07:58 ID:???
ゴジラ細胞とDG細胞とゾンダーメタルが揃ったら危険。超危険。
742通常の名無しさんの3倍:2010/06/17(木) 00:09:07 ID:???
サイサイシーの場合は恋の行方次第だな
743通常の名無しさんの3倍:2010/06/17(木) 01:22:58 ID:???
>>741
更にゲッター線と螺旋力とセルの細胞等々を混ぜ混ぜした物を∀が吸収
744通常の名無しさんの3倍:2010/06/17(木) 01:35:53 ID:???
>>677
ダイナミックプロで思い出したけど、OVA版デビルマン見た時ににちょっと似たような感じのがあったのが気になったな
デビルマン誕生後に敵の頭を掴んで握りちぶす(原作じゃ首を引っこ抜いてる)、つまりシャイニングフィンガー?とか
第6話のキョウジが豹変した時の顔がシレーヌ編のある所の不動明とソックリとか
まあ、気のせいかもしれんが
745通常の名無しさんの3倍:2010/06/17(木) 07:27:18 ID:???
>>701
44話のドモンの台詞「俺にはできない」→「僕にはできない」の一人称変化は
意識してそうしたわけじゃなく、無意識にそうなってしまったんだそうだが
そのぐらい役にのめりこんでの熱演だったんだろう

>>744
さすがにそれは偶然の一致じゃないかと
キョウジと不動明が似てるってかキョウジの顔がダイナミックプロしてるのは
70年代の少年漫画風の髪型とファッションと凶悪面からだと思うしw
746通常の名無しさんの3倍:2010/06/17(木) 07:48:52 ID:???
そう言えば新キューティーハニーの不動明は関智一でカッコ良かったな
デビルマン黙示録では飛鳥了役だったけど
747通常の名無しさんの3倍:2010/06/17(木) 08:22:21 ID:???
>>740
努力型で思い出したがアンドリュー・グラハムって確か5年くらい前に
妻失ったのが原因でガンダムファイターになったんだよな。
体系凄まじく変わってるなあの人
748通常の名無しさんの3倍:2010/06/17(木) 08:47:01 ID:???
>>747
現代の技術ですら副作用恐れずドーピングすれば可能な事は可能だが
やはり凄まじい努力の賜物なんだろうな

サイサイシーは
お子様うけも考えて少年キャラ出したい
→しかし本当に子供の年齢のキャラに殺し合いファイトはまずい
→とてもそうは見えなくても16才設定
なんだろうが、4年後なら成人してるだろうし
少なくとも体格的にはかなり上向いてるはずだが
体格による不利なんてないようなものなのが二次元世界だしなー
749通常の名無しさんの3倍:2010/06/17(木) 10:00:19 ID:???
池上彰氏の本読んでたんだが
「地球環境を再生させるには人間がいなくなるのが一番良いね」
ってブラックジョークは普通にあるんだな。まんまデビルガンダムだ。
750通常の名無しさんの3倍:2010/06/17(木) 10:15:36 ID:???
>>749
現在の地球環境は確かに人間増えすぎ
ってか、環境汚すやり方しすぎだが(重油流出とか)
Gガン世界は既にコロニーに多くの人間が移住していて
残った人間がいるせいで地球が汚染され続けてるようには見えない

やはりガンダムファイトがいけな(ry
751通常の名無しさんの3倍:2010/06/17(木) 11:17:43 ID:???
なんで宇宙空間で戦おうとしないんだろう
752通常の名無しさんの3倍:2010/06/17(木) 11:26:57 ID:???
各国の上の連中は自分に危険の及ぶ宇宙での戦闘を嫌ったんでしょう
地球をリングとすれば宇宙には被害が及ばないからな
753通常の名無しさんの3倍:2010/06/17(木) 11:30:59 ID:???
>>751
コロニー住人による地球在住者いじめ
四年に一度ガンダムファイトで地球めちゃくちゃにしとけば
地球の勢力をそぐことが出来るから

だからアルティメットガンダム開発なんちゃらより
そういった政治的背景なんとかして根本原因とりのぞくべき
なんだろうが、それやっちゃったらGガン始まらないw
754通常の名無しさんの3倍:2010/06/17(木) 11:39:55 ID:???
いっそのこと、このデビルガンダム事件を機会に
地球の残り人口を全てコロニーが引き受け
デビルガンダムだけ地球に残って浄化してもらうのも
平和的解決策だったかもしれない

で、各国のガンダムファイターは4年に一度ガンダムで地球に降り立って
デビルガンダムの触手をくぐりぬけて生還する
ガンダムザバイバルファイトをやって代理戦争続ければいいw
755通常の名無しさんの3倍:2010/06/17(木) 11:46:20 ID:risSWIKb
シャイニングガンダムの性能じゃダメなんですか?
ゴッドガンダムを造る必要はあるんですか?

事業仕分けでゴッド、ライジングの開発中断
ネオジャパン優勝逃す
756通常の名無しさんの3倍:2010/06/17(木) 12:04:13 ID:???
月がリングじゃ駄目なんですか?

というかGGの月って何かに使われてるの?
757通常の名無しさんの3倍:2010/06/17(木) 13:11:30 ID:???
>>756
月は重力小さいから
ガンダムファイターの人外ぶりがさらにアップw
758通常の名無しさんの3倍:2010/06/17(木) 13:15:55 ID:???
勢い余って重力から離脱しちゃいそうだしなw
759通常の名無しさんの3倍:2010/06/17(木) 14:51:23 ID:???
ふわふわして戦い辛いって事は・・・なさそうだな。宇宙でバリバリ戦ってたしw
いずれにしても、シャッフル同盟拳の時の「母なる大地あの青い地球こそ最高の命」
とか、地球の尊さを十分承知した発言が出てるから、14回大会以降はもっと地球環境
に配慮したものであって欲しい。最終回でも「兄さんとシュバルツ、師匠たちの愛した地球」
と言ってるし。でなきゃ師匠達も浮かばれないよ・・・
760通常の名無しさんの3倍:2010/06/17(木) 15:37:56 ID:???
ガンダムファイト優勝&デビルガンダムにとどめ刺した功績で
次の大会までネオジャパンが政権握れるだろうから
ガンダムファイトの会場を地球以外に移すぐらいの提案は通るんじゃないかなと
前大会優勝国首相の腹黒ウォンと違って、カラトも根はいい奴そうだし
761通常の名無しさんの3倍:2010/06/17(木) 15:42:20 ID:???
いやいや、あんなことやらかしちゃったら権利剥奪だろjk
762通常の名無しさんの3倍:2010/06/17(木) 15:53:55 ID:???
確か権利返上によってあの事件を不問としたんだっけ?
でもガンダム連合で各国のファイターが地球の尊さ訴えてたから
もしかしたら全世界で今一度検討されるんじゃないかと自分は思った
てかガンダムファイト提唱者って何代か前のシャッフル同盟だっけ?
763通常の名無しさんの3倍:2010/06/17(木) 16:04:44 ID:???
共通の敵がいると世界が一つになれるんなら
四年に一度デビルガンダム復活させるのもいいんじゃね?
で、とどめさせた国が優勝w
764通常の名無しさんの3倍:2010/06/17(木) 16:59:32 ID:???
生体ユニットにはミスユニバースを採用してだなw
765通常の名無しさんの3倍:2010/06/17(木) 19:35:59 ID:???
>>764
そこでデビガンを弱体化させるため
オカマをミスユニバース=生体ユニットにさせようと
密かに工作する各国
766通常の名無しさんの3倍:2010/06/17(木) 20:38:12 ID:???
>>760
破壊されるのが地球から他の星になるだけじゃないかね?
例えその星に生命体が存在せず岩地だらけであろうが。それに地球の実権を賭けて戦ってるわけだから
やっぱ地球で行うのが道理かと思う。

まずサバイバルイレブンの何時、何処で、誰と、戦おうが自由。って制度を何とかしなくちゃ
とかいっても予選とかで縛るのもなぁ
ガンダムとファイターさえいればどんな国であろうが参加できるってのが魅力でもあるし
それが戦争回避に繋がってるんだし
767通常の名無しさんの3倍:2010/06/17(木) 20:56:04 ID:???
だが、一話のおっさんが言ってた
地球をゲーム盤ってのも、現状じゃその通りだし
かと言ってサバイバルイレブンのあれはあれで中々予選にゃぴったりだしなぁ・・・
サバイバルイレブン専用コロニーじゃ無理があっかな?
768通常の名無しさんの3倍:2010/06/17(木) 21:00:25 ID:???
>>766
地球の覇権をかけたもんだから被害出ても地球でやれって
生物のいない星でやるのと、人間含め山ほど生き物のいる地球で
やるのじゃ大違いだろw

ま、高みの見物なコロニ―の人間は、地球の被害こみで
ガンダムファイトを面白がってたんだろうが
まさしく奴隷の身分の剣闘士をコロシアムで決闘させてたのりで
769通常の名無しさんの3倍:2010/06/17(木) 21:05:06 ID:???
>>767
地球とコロニ―交互に予選やるよう提案すれば
コロニ―の人間は焦って、ガンダムファイト専用コロニ―建設に
賛成しはじめるかもしれない
770通常の名無しさんの3倍:2010/06/17(木) 21:31:40 ID:???
国際的なガンダムファイトで使うものだからってんで
全世界で金出し合えば結構いいのできそうだしな
771通常の名無しさんの3倍:2010/06/17(木) 22:51:12 ID:???
決勝大会で使った様なリングを各国に一つずつ作れば良いんだよ
戦いを挑むファイターがそこに現れたらファイト成立とする
リングはある程度自由に作って良い(海中でもレギュレーションを満たせばok)とかすれば
ファイトの幅も広がるし、リング以外の被害を抑える事も出来る
リングの制作は公共事業にもなるから雇用対策にもなる
772通常の名無しさんの3倍:2010/06/17(木) 23:08:03 ID:???
今更シャイニングのフェイスオープンは武者兜を模したものなのだと気付いた
773通常の名無しさんの3倍:2010/06/17(木) 23:12:14 ID:???
>>771
確かにその方が専用コロニー云々よか金もかからずに済みそうだな
そも、本編だって自国に篭りっきりの奴いたし、サバイバルイレブン時
ドモンももっぱら「相手の国」に行ってファイトしてたんだし。
専用リングとか作っても問題はあるまい
774通常の名無しさんの3倍:2010/06/18(金) 07:23:10 ID:???
ふと、動画でスパロボZの皆で大告白シーン見たが
もし次スパロボでるなら、あの告白にGガン組も混ざって欲しいと思った
775通常の名無しさんの3倍:2010/06/18(金) 10:22:30 ID:???
つうかGガンの単独ゲーを…
無理だろうけど
776通常の名無しさんの3倍:2010/06/18(金) 12:33:41 ID:2fSkLtNV
シンプルであったよな
777通常の名無しさんの3倍:2010/06/18(金) 13:54:24 ID:???
あれは日本未発売の1本のゲームをGとWに無理やり分割しただけだしなぁ

つーかスーファミでは単独ゲーあったじゃん
778通常の名無しさんの3倍:2010/06/18(金) 14:10:00 ID:???
いや前にゲーム出てたかどうかって意味じゃなく
無理だろうけど新作単独ゲーが出たらなぁという妄想話

絵や文章の上手い人がやるのなら
リメイク的コミカライズやノベライズでもいいかな
779通常の名無しさんの3倍:2010/06/18(金) 14:12:17 ID:???
VSシリーズでGガンダム単品出してくれんかなあ
2対2のゲームだけど、敵同士で何かの入力するとその2機の周りにフィールドが張られて1対1のタイマン勝負ができるみたいなの
例えばシールドガード中に格闘ボタン押すと「貴様にガンダムファイトを申し込む!!」って相手プレイヤーの台で自分の使うキャラが叫ぶとか
んで申し出を受け入れるなら5秒以内にそれと同じ操作を、断るなら無視すると
780通常の名無しさんの3倍:2010/06/18(金) 16:20:32 ID:???
今のご時世だとアレンビープッシュがぱなそうだ
781通常の名無しさんの3倍:2010/06/18(金) 16:22:56 ID:???
ガイアクラッシャー!!
782通常の名無しさんの3倍:2010/06/18(金) 16:48:17 ID:???
>>781
ニコニコ見ててもなんか贔屓が多いもんな
Gガン全部見てれば、ドモンの伴侶になるのはレインだと思えるんじゃないかと
感じるけどなぁ
783通常の名無しさんの3倍:2010/06/18(金) 16:57:45 ID:???
そりゃそこの視聴者層の年代がアレンビーに近いから当然っちゃ当然
そういう層から見ればレインは「ああやってオバサンになっていくのね・・・」
って感じなんだろうw
784通常の名無しさんの3倍:2010/06/18(金) 17:02:36 ID:???
スパロボとかのゲームしか知らないやつだと見た目的に幼いアレンビーが人気なのはわからんでもない
ただロリコンの俺でもレインかわいいなぁと思えたんだよね全編みて
785通常の名無しさんの3倍:2010/06/18(金) 17:21:54 ID:???
いや、最終的にレインがドモンと結ばれて正ヒロインって所を否定する人は
流石にいないと思うw

ニコ動における反応の差は、キャラの立ち位置や年齢がどうのってより
単純にキャラクターデザイン的なものなんでは?

普通に美少女キャラなデザインのアレンビーに比べ
レインのキャラデザはあえてヲタ受けを外した大人びたデザインだし。
自分的にも、アレンビーとレイン比べたらレイン派だが
見かけは普通にアレンビーの方が可愛いと思う。

アレンビーは正ヒロインではない(当て馬ポジは揺るがない)かわりに
日本人の判官びいきを当て込んだ、正ヒロイン以上に優遇されてる設定持ち
というキャラなんだろうし(正当派美少女キャラなデザインとかね)
その辺は制作者の狙い通りなんでは?
786通常の名無しさんの3倍:2010/06/18(金) 17:31:41 ID:???
ニコ厨は基本みてないのが多いけどな
最終回の告白動画冷やかし多いし
787通常の名無しさんの3倍:2010/06/18(金) 17:38:04 ID:???
俺はアレンビーは外見より爽やかで健気な性格が好きだけどな
つかそんな萌え系の外見してるか?比較対象がレインだからそう見えるような気がするが
外見だけで言えばアナのお姉さんやアキノ総長がいい
788通常の名無しさんの3倍:2010/06/18(金) 17:38:17 ID:???
ニコ動みたいな場所で
最終回の告白はそりゃひやかされても仕方ないw
つーか石破ラブラブ天驚拳なんて
まさしく「そうら、ひやかせ」ってな演出だろ
789通常の名無しさんの3倍:2010/06/18(金) 17:52:11 ID:???
>>787
レインとアレンビーはわざと対比させるキャラに
描かれてるんだと思う。

具体的に言うと、大きめに瞳を描かれた上
遠目からも睫毛はっきり描かれてるアレンビーに比べ
やや面長、切れ長目で、アップにならないかぎり睫毛も
描かれないレインは、ぱっと見地味に見える。

面長切れ長目でもナスターシャのように
睫毛ばっさりで髪も長けりゃまた印象違ったんだろうが
あえてアレンビーと差をつけたデザインにこだわった
スタッフの気持ちもなんとなくわかるような気がする。
790通常の名無しさんの3倍:2010/06/18(金) 17:57:18 ID:???
>>787
確かに萌えっていう外見ではないよね。清清しい可愛さだと思う。
逢坂氏の描いたアレンビーは勇ましくて可愛くて素晴らしすぎる。

自分はアレンビーもレインも好きだけど、物語通して描かれる
レインの献身にかなり感じ入っていたから、やはりレインが
好きなんだよなあ。要所でドモンに絶大な力を与えてるキャラだし
最後はラスボスだけど、それも王道で良かった。
791通常の名無しさんの3倍:2010/06/18(金) 18:11:49 ID:???
まあ正ヒロインは変態オサゲ爺だけどな
792通常の名無しさんの3倍:2010/06/18(金) 18:17:19 ID:???
ま、見かけ上の好みと総合的なキャラの好みとは全く別だわな
アレンビーは、わかりやすい萌え記号を与えられたキャラだから
動画やゲームから入った人には印象強いってことかと

見かけだけのこと言いだしたら、レインのルックス以前に
ゲルマン忍者の格好はどうよってことになるしw
793通常の名無しさんの3倍:2010/06/18(金) 18:18:19 ID:???
>>791
人気から言ってもそうだろうなw
794通常の名無しさんの3倍:2010/06/18(金) 18:22:13 ID:???
おいおいやめてくれ
健康な師匠がデビルガンダムにとりこまれて師匠が素裸で飛び出してくるなんて
795通常の名無しさんの3倍:2010/06/18(金) 18:25:00 ID:/KjhksSO
でないと、ワシ、ドモン以外の人、好きになれないよ///
796通常の名無しさんの3倍:2010/06/18(金) 18:29:39 ID:???
>>794
「師匠が死ぬ回が最終回だよ、いいやそんなことないよ論争」が
丸く収まるし、いいじゃないかそれもw
797通常の名無しさんの3倍:2010/06/18(金) 18:39:03 ID:???
アレンビー=少女 レイン=女
798通常の名無しさんの3倍:2010/06/18(金) 18:50:59 ID:???
アレンビー=少女 レイン=女 東方不敗=オカマ(元ネタが)
799通常の名無しさんの3倍:2010/06/18(金) 19:01:29 ID:???
つーか、レインって20代後半〜30代以上にとってのヒロイン像だと思う。
過去に恋人がいたかどうかはっきりさせない「少女(処女)」に対してヒロイン性を求める10代〜20代前半にとっては
アレンビー>>レイン なんだろうな。
過去の男性経験は問わない、誠実に男に尽くす成熟した女が良い。みたいな人にとってはレインが理想なんだろうな。
要するに、監督がおじさんだからレインがヒロインになった。
800通常の名無しさんの3倍:2010/06/18(金) 19:28:20 ID:???
>>799
それこそニコ動やスパロポ見てアレンビー好きになった人は
処女性がどうのこうの尽くす女がどうのこうのなんて視点で見てないだろうし
考えすぎでは?
若い人間対象の作品でも大人び系キャラの方が人気なんてことも普通にある

レインのキャラデザが「未亡人が好みだ」という監督の趣味が反映してることは
確かだろうけどw
801通常の名無しさんの3倍:2010/06/18(金) 19:30:50 ID:???
とりあえず10代〜20代前半と一まとめにはしないで欲しいっすな
その中にだって処女だろうが非処女だろうが構わんって奴も居る事ですし
>>792
あんだけ変態なカッコで登場もかなり変な事やっても
本編として見るとかっこよく見えるのが凄いw
802通常の名無しさんの3倍:2010/06/18(金) 19:40:08 ID:???
むしろオジサン世代の方が女の純潔にこだわるから
セクシー系と清純系いたらセクシー系は当て馬ってパターンが昔は多かったが
昨今の作品はセクシー系でもヒロインになれるイメージ

>>801
本当にあの格好と言動は一歩間違えりゃギャグなのに
ストーリー追ってくとカッコイイんだからなぁw
803通常の名無しさんの3倍:2010/06/18(金) 19:41:27 ID:???
まあヒロインのレイン・アレンビーともに素晴らしいってことに変わりは無いな

10月に廉価のBOX買ったら友達とつっこみつつ見たいぜ。
最終回までかなり時間がかかるが盛り上がるだろうな。
804通常の名無しさんの3倍:2010/06/18(金) 20:11:12 ID:???
>>803
ヒロインたちもそうだが
変態マスク込みで、カッシュ兄弟のキャラクターデザインもいいと思う。
懐かしの少年漫画のイメージ。

10月のBOXはマジ楽しみだ〜。
805通常の名無しさんの3倍:2010/06/18(金) 20:21:15 ID:???
40話の雨にぬれるレインはすげーよかった覚えがある
806通常の名無しさんの3倍:2010/06/18(金) 20:48:08 ID:???
軍服、グラマー、メガネ、鞭
ベタなデザインだがナスターシャも好きだ
807通常の名無しさんの3倍:2010/06/18(金) 20:59:49 ID:???
アレンビーは処女性云々じゃなくて格闘家同士ってトコがポイントのキャラだと思う
それだけに当て馬だってのもハッキリしてて切ないけどナ
808通常の名無しさんの3倍:2010/06/18(金) 21:18:31 ID:???
>>807
つーか、アニメキャラの処女性なんてのに考えが行くなんて
一部の濃いヲタだけの発想だろう
普通の人は、架空のキャラクターに対して
過去に男と関係してるとかしてないとかなんて考えもしないよw

Gガンの恋愛観連は、もっとドロドロした三角関係にする案もあったそうだが
結果的にああいう後味良い話に収まって良かったと思うな
809通常の名無しさんの3倍:2010/06/18(金) 21:30:47 ID:???
ついでになんかゴッドガンダムにも戦えば戦うほど洗脳されていく装置が
付けられる予定だったそうだけど、消えてマジ良かったよ。イヤホント
810通常の名無しさんの3倍:2010/06/18(金) 21:47:13 ID:???
ミカムラ博士も声優さんの人柄のおかげで後悔と謝罪のシーンが与えられて良かった
だからこそ最後に利用されたレインが憐れ
811通常の名無しさんの3倍:2010/06/18(金) 22:03:06 ID:???
>>810
レインは兄さんたちと違って最終的に助けてもらえたんだから良いじゃないか
まぁ兄さんたちの場合、あそこで死ななきゃ話が引き締まらないから
あぼーんするのは仕方ないことではあるが
812通常の名無しさんの3倍:2010/06/18(金) 22:13:47 ID:???
>>811
いやレインが憐れっていうのは父親が極悪人のまま死んでいくより
後悔して娘救出を願って死んでいったからもっと精神的に辛いだろうからって意味ね
「ミカムラのおじさんは逝ってしまったよ…」で涙流してたし
813通常の名無しさんの3倍:2010/06/18(金) 22:17:18 ID:???
ドモンは超すげえ兄が2人もいてうらやましい
814通常の名無しさんの3倍:2010/06/18(金) 22:27:11 ID:???
>>812
極悪人のまま死んだらそれはそれでレインは気の毒な気はする

中途半端に良い所もあるダメオヤジだから憎むに憎めないっていう葛藤は
ドモンも抱えてたわけだけど「ミカムラのおじさん」という呼び方からして
最期これも許してるものな
シュバルツ同様、根っこの所ではマイナスの悪感情薄いのは
やはり育ちの良い兄弟だからからか
815通常の名無しさんの3倍:2010/06/18(金) 22:41:51 ID:???
ドモンもキョウジに対して吹っ切れてなかったからなぁ

新宿では止めをさせず「兄さんは本当に俺を狙っていた…」
ギアナでは「貴様のせいで俺はこのザマだっ!」→「消える…俺の怒りと憎しみ、復讐は消えていく…」
最後は「嫌だぁ!僕には出来ないっ!」

だもんな悲惨すぎるわ…
816通常の名無しさんの3倍:2010/06/18(金) 22:58:50 ID:???
>>813
二人もいるんだからどっちか別けてくれと言いたくなるw
しかしそれをいっぺんに自分の手で葬らなきゃならなかったんだから
ドモンの喪失感は半端無いだろうなぁ

>>815
新宿で「兄さんは俺を狙っていた…」って本音が出てしまったシーンと
ランタオ島の決戦は本当に痛々しかった
叫び声一つとってみても、大切な肉親を失いたくないって悲痛さが
凄く表現されてて胸を打たれる、中の人の名演GJ
817通常の名無しさんの3倍:2010/06/18(金) 23:11:11 ID:???
ましてや、元凶かと思いきや
被害者の濡れ衣で、しかも死に掛けの状態でも弟の自分の身を案じてくれた
そんな肉親を、やっと真実をしったその矢先に己が手で葬らなければならない
想像を絶するよ・・・
818通常の名無しさんの3倍:2010/06/18(金) 23:14:10 ID:???
ドモンってガンダムシリーズの不幸な主人公の上位に入るのね
819通常の名無しさんの3倍:2010/06/18(金) 23:31:08 ID:???
ジョルジュの説明の
「最愛の師匠と、恋人を同時に失ったのですから…」
は不覚にもフイタ
820通常の名無しさんの3倍:2010/06/18(金) 23:42:59 ID:???
兄さんを失った事は知らないシャッフル達
821通常の名無しさんの3倍:2010/06/18(金) 23:51:30 ID:???
>>820
デビル倒したー!って事しか知らないもんね、シャッフル達は
まぁすべて終わった後で知ったりしたかもしれないけど
師匠戦はみんな立会人よろしくガン見してたなー
822通常の名無しさんの3倍:2010/06/19(土) 00:17:04 ID:???
落ち着いたらドモンから話すだろう
兄貴のこと聞きまくった相手には事情わかってもらって
兄貴の名誉回復してやらなあかんし
823通常の名無しさんの3倍:2010/06/19(土) 00:23:22 ID:???
>>810
運命に振り回されてる度では間違いなく1位だな。
824通常の名無しさんの3倍:2010/06/19(土) 00:24:40 ID:???
>>823
レス間違えた。818へね
825通常の名無しさんの3倍:2010/06/19(土) 00:40:47 ID:???
>>795
どうしてマスターの気持ちをわかってあげないの。いい?
自分の愛する地球を、人類が不幸な目にあわせてしまった。マスターの心の奥はそんな地球への罪の意識でいっぱい
マスターの心の扉を開くのに、絶対に効く呪文を教えてあげる。それは、「あんたは間違っている」の一言
826通常の名無しさんの3倍:2010/06/19(土) 00:48:49 ID:???
>>825
師匠とハッピーエンドバージョンのGガンですなw
827通常の名無しさんの3倍:2010/06/19(土) 01:04:19 ID:???
最期の闘いが武闘家としてではなく師としてのものだった
師匠は幸せだったのだろうか……?
828通常の名無しさんの3倍:2010/06/19(土) 01:16:44 ID:???
>>827
どんな武闘家も敗れるか死ぬかする時はある

死力をつくして戦った後で
自分が認めたドモンに後をたくすことのできた師匠とシュバルツは
武闘家としては幸せだったと思う

人間として師匠はちと外れた生き方してしまったし
シュバルツは不幸飛び越えて人間やめさせられちゃってる状態だったがw
829通常の名無しさんの3倍:2010/06/19(土) 01:45:11 ID:x9rqPolT
「ありがとう・・・ドモン」

この一言が全て
830通常の名無しさんの3倍:2010/06/19(土) 01:47:40 ID:???
師匠がヒロインというとドラクエ5でいうルドマン花嫁ルートに近いものがあるw
831通常の名無しさんの3倍:2010/06/19(土) 01:52:21 ID:???
>>830
お下げだしツンデレだし不治の病に犯されてるし
何より主人公に慕われてるし
師匠の性別が女性ならあざといぐらいの萌えヒロインだw
832通常の名無しさんの3倍:2010/06/19(土) 02:30:49 ID:???
不意に幼女になった師匠が浮かんだ
833通常の名無しさんの3倍:2010/06/19(土) 03:09:40 ID:???
でも秋元ボイス
834通常の名無しさんの3倍:2010/06/19(土) 03:51:56 ID:???
萌えねえwwwww
835通常の名無しさんの3倍:2010/06/19(土) 06:07:47 ID:???
・・・そういや秋元ヴォイスの筋肉ムキムキのおかまが
出てるゲームがあったな。しかも師匠のパロキャラで
836通常の名無しさんの3倍:2010/06/19(土) 06:54:56 ID:???
          , ‐'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          〈ゝ、゛、〈 /  /-______ヽ
          у゛ ̄`´ ̄ ̄`\ー-- ト┐
          /    、 ,-‐ー >=-- |_.|~ト、
          〈´>-。|_〈ノ  ゚̄ヽ \ーr-'、`'l_.ト、
   λ       〉 ヽ-// `ー‐′ ノ |-, l  l._ト,
   N ゝ,     .λ __〈__、__.-‐‐、 〃|  |_./   l_ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .l   ヽ、   / |└┬====T゛゛l |  レ′  [、7    | おにいちゃん♥
   \゛  .〉7 ル' |  L______.l   |  l|   〈_7  <  ガンダムファイトしよう♥
    ` 、[ル'   レ| | `‐┬‐‐´  イノ|  |   〈_7     |
      l._|   レ'^ヽ,______,/   レ|/  ,〈ン     \________
       レ'┐    _|_    ̄ ̄`Tl'┴rヒコ┘
   , ー‐--'‐┴‐‐<  `'ー-、   __| |_ |┴---、
837通常の名無しさんの3倍:2010/06/19(土) 07:10:00 ID:???
>>834
いやそこは萌えるところだろw
838通常の名無しさんの3倍:2010/06/19(土) 07:17:28 ID:???
>>836
「ようし…今こそお前は本物の”変態”おさげ爺…」
839通常の名無しさんの3倍:2010/06/19(土) 07:48:42 ID:???
変態紳士の名のもとに!
変態ザ変態!
840通常の名無しさんの3倍:2010/06/19(土) 13:23:32 ID:???
前期EDをみると美味しんぼを何故か思い出す
逆シャアをみると何故かシティハンターを思い出す
841通常の名無しさんの3倍:2010/06/19(土) 13:51:04 ID:???
>>827
あそこは今川監督自身が語るにはアニメで作った人間ではなくて
本当に生きている人間の死に際の悪さを入れておきたかったらしい
あれだけの暴挙をやらかしてただで済むわけがない、でもそんな簡単に
自分がやってきたことの非を認め切れない部分が心のどこかにある
そういう複雑な心理を表現したかったとか言ってた。師匠である一方で
どこか師匠になりきれない監督自身の性格を写し取ったとか
842通常の名無しさんの3倍:2010/06/19(土) 14:02:44 ID:???
>>841
師匠だって結局は一人の人間だからなあ。あのドモンの文句を聞いた瞬間に
半分は「ワシの出番はここまで、後はドモンに任せよう」って思ったのかもしれない
そう考えるとドモンに石破天驚拳の撃ち合いの最中にまで説教してたのも納得が行く
843通常の名無しさんの3倍:2010/06/19(土) 14:24:50 ID:???
>>820
弟の精神的負担を考えドモンにさえ正体知らせず
極悪人と思われたまま死んでく覚悟だったぽいからな>キョウジ&シュバルツ
徹底した自己犠牲の精神が哀しい

>>841-842
ギアナ高地での悪あがきもそうだが
武の道を教える者として元キングオブハートとしてどうよって性格なのが師匠だからなあw
にも関わらずドモンにとっては良い師であるのもまた師匠の魅力だ
844通常の名無しさんの3倍:2010/06/19(土) 16:07:26 ID:???
性格で思い出したがもしかしてシャッフルで一番の頭脳派ってアルゴか?
DG恐怖症にもならなかったようにメンタル面が
強くて冷静。決勝じゃ奥の手のガイアクラッシャー見せたと思ったら二段構えだったし
845通常の名無しさんの3倍:2010/06/19(土) 16:13:31 ID:???
>>844
頭脳派というか
あのメンツの中じゃ一番年上だし一番苦労人で修羅場かいくぐってそうだし
なによりリーダー経験もあるしで精神的に一番安定してるんでは?
ドモンをはじめ、後のメンツはまだ若いからその辺がまだ未熟
846通常の名無しさんの3倍:2010/06/19(土) 16:36:11 ID:???
サイサイシーも最年少のわりにはドモンを騙したり利用したりするしたたかさがある
将来的に有望
847通常の名無しさんの3倍:2010/06/19(土) 17:29:33 ID:???
サイ・サイシー(16) 「アルゴのおっさん!」
アルゴ・ガルスキー(26) 「・・・(´・ω・`)」
848通常の名無しさんの3倍:2010/06/19(土) 17:30:41 ID:???
しかしガイアクラッシャーというネーミングはエコ師匠に喧嘩売ってるよな
849通常の名無しさんの3倍:2010/06/19(土) 17:33:06 ID:OrzJTLfw
ブッドキャリアーに体当たりして
「うわははは、ざまあみろー!」
と言ってた時の師匠は本当に楽しそう

感情が高ぶると昔の青さが出るんだろうなw
850通常の名無しさんの3倍:2010/06/19(土) 17:53:01 ID:???
>>849
上でも書いたけどギアナでフルボッコにされた師匠はヘタレカワイイw
851通常の名無しさんの3倍:2010/06/19(土) 18:05:38 ID:???
基本強キャラなのにボコられたり情けなかったりガキ臭かったりする部分も魅力っていう
稀有な男性キャラだな>師匠
852通常の名無しさんの3倍:2010/06/19(土) 19:40:41 ID:???
>>846
サイサイシーは技で相手を出し抜く強かさがあるからなあ
ドモンとの初戦を力業に頼らずとも引き分けに持っていったし
流星胡蝶剣も対決の時まで明かさなかったし。チボデーとジョルジュは対決前に
生身で披露しちゃってるからドモンに対策されちゃったんだよね
853通常の名無しさんの3倍:2010/06/19(土) 20:09:40 ID:???
>>852
したたかさの裏付けになりそうな生い立ち(ファイターになる以前)

アルゴ→根は誠実な男が海賊稼業に身を落とさなきゃならなかった
    冤罪で逆恨みされてるというトラウマ持ち
サイサイシー→寺の人間に可愛がられてるとはいえ両親のいない孤児
チボデー→母親を失くしたトラウマ持ち
     ドン底から這い上がりたいというハングリー精神
ドモン→自ら師匠の元に修行に行くまでエリートコースのおぼっちゃま育ち
ジョルジュ→貴族の生まれでおぼっちゃま育ち

ガンダムファイターになってからのドモンは不幸コンボだが
それ以前の生い立ちならジョルジュに次いでドモンが恵まれてるんだよな。
チボデーも苦労してる割りに甘い所あるのは、超のつくマザコンで
四人もママを必要とする性格ゆえか?
逆に、恵まれすぎてるジョルジュが、他のメンバーと互角のレベルまで
達してるのは根っから克己心が強い証拠かも。
854通常の名無しさんの3倍:2010/06/19(土) 20:14:19 ID:???
しかし、イイトコのおぼっちゃんが
「あんなホテルなんぞ泊まれるか」と言って抜け出すほど価値観変わるとは
凄いな流派東方不敗の修行
855通常の名無しさんの3倍:2010/06/19(土) 20:20:33 ID:???
>>854
なにせ馬にさえ伝授できるんだからな>流派東方不敗
856通常の名無しさんの3倍:2010/06/19(土) 20:24:09 ID:???
>>854
でもいざって時には甘えん坊な弟の性分が出たり父の前では息子になってしまうのも
ドモンの良いところで、只の無骨な熱血漢に小さく纏まってないのが良い
857通常の名無しさんの3倍:2010/06/19(土) 20:35:10 ID:???
てかレインもお嬢様育ちだろうに、よくギアナとか文句も言わずに着いていけたよ
ネオ香港でだってドモンに着いてって舟暮らしだし
つくづくタフだなあと思うよ
愛の成せる技かもしれないけど
858通常の名無しさんの3倍:2010/06/19(土) 20:46:12 ID:???
ジョルジュだってマルセイユの悲劇ってトラウマ抱えてたんだぞ
ミラボーミサイル暴発で守ろうとしたはずの観客を大勢死なせてしまった事件
あれの不幸レベルもかなりのもんだろ
859通常の名無しさんの3倍:2010/06/19(土) 21:00:31 ID:???
>>858
いやだからファイターになる以前の生い立ち
ファイターになってからはドモンも不幸続きだし
860通常の名無しさんの3倍:2010/06/19(土) 21:08:40 ID:???
代表選抜だからファイターなる以前だろ
861通常の名無しさんの3倍:2010/06/19(土) 21:14:41 ID:???
>>880
正式なファイターになる以前という意味で言ったわけじゃなく
強さを身につける以前の生い立ちという意味なんだが
862通常の名無しさんの3倍:2010/06/19(土) 21:15:32 ID:???
>>856
「一見強そうなヒーローにも実は人間的な弱みがある」という設定自体は
よくあるものだが「根は甘えたがりの弟であり息子である」という部分を
丁重に描いて魅力にしてるアニメは少ないな

>>857
レインは逆にまっとうに学んで育って
拳法に特化した修行ばかりしてたドモンと違い対人スキルも身につけてる
ドモンとは別の自制心や強さがあるんだろう
863通常の名無しさんの3倍:2010/06/19(土) 21:26:14 ID:???
>>861
じゃあ宇宙海賊のアルゴは冤罪起こした時は
既に初登場時なみの強さは身に付けてたんじゃね
864通常の名無しさんの3倍:2010/06/19(土) 21:58:37 ID:???
>>863
当時から普通に生身の格闘は強いだろうな
ガンダムファイト用のトレーニングは全くしてない素人状態だろうが

ま、体力さえあれば馬でさえ操縦できるシステムだから
さほどトレーニングは必要無いと思うが
865通常の名無しさんの3倍:2010/06/19(土) 22:01:03 ID:???
5年前だっけ、グラハムの事故
5年でビルドアップしまくりのグラハムさん!
そして当時21歳なのに劇中とまったく変わらない我らがアルゴ・ガルスキー!

子供だった頃が想像できないキャラってのはいるもんですねぇ
866通常の名無しさんの3倍:2010/06/19(土) 22:06:09 ID:???
>>860
ドモンの悲劇の始まり、母あぼん、父冷凍刑、兄犯罪者も
正式ファイターになる以前のできごとだろ?

>>865
逆にドモンは歳とるとアルゴみたいな顔つきになる気がするw
867通常の名無しさんの3倍:2010/06/19(土) 22:09:58 ID:???
そら宇宙海賊だったことが買われてファイターになったんだから
事件が起こった頃には既に完成されてたろう
獄中の中じゃろくな修行なんてできんさ。シコシコするくらいしかやることねえべ
868通常の名無しさんの3倍:2010/06/19(土) 22:18:11 ID:???
>>866
だよな。
ガンダムファイトに関われるぐらいの強さを身につける以前
=ファイター以前の生い立ち
という意味で、ドモンや他のメンバーの過去を比べてるのに
なんでそこでまだ予選だから正式ファイターじゃなかったと
こだわる話になるのかわからん。
869通常の名無しさんの3倍:2010/06/19(土) 22:18:54 ID:???
>>853
それがマリアルイゼパパの言っていた「一抹の不安」なんだろな
実際シャッフルの中では一番精神的に脆く描かれていたように思う
870通常の名無しさんの3倍:2010/06/19(土) 22:23:19 ID:???
久し振りに一から見た
素晴らしい娯楽作品だわ
突っ込みどころの多いことw
871通常の名無しさんの3倍:2010/06/19(土) 22:33:09 ID:???
>>870
突っ込み所というのは通常
制作者にとって「どうか見逃して」ってな部分なんだろうが
Gガンの場合は逆に「どうか突っ込んでください」と
突っ込み待ちしてるような所がイイw
872通常の名無しさんの3倍:2010/06/19(土) 22:36:03 ID:???
>>871
変にリアリティー持たせようというつもりなんて端からないしなw
ガンダムのTVシリーズでも最後まで勢いに乗って見れる楽しい作品だよ
この作品ほど「エンターテイメント」という言葉がしっくり来るガンダムもそうない
873通常の名無しさんの3倍:2010/06/19(土) 22:42:27 ID:???
どうして最終回でモビルトレースシステムの外からラブラブ天驚拳撃ってるのと数話前で捕まってた風雲再起がいつのまにか合流してたのはなぜなんだぜ?
874通常の名無しさんの3倍:2010/06/19(土) 22:44:15 ID:???
>>873
そんな事もわからぬのか!この馬鹿者め!馬鹿者め!ばかものめ!!!
875通常の名無しさんの3倍:2010/06/19(土) 23:05:55 ID:???
>>868
まぁそうつっかかんな、一度だけ疑問を書いただけじゃないか。別に拘ってないよ
俺は選抜される以前は非ファイターって認識だったから話が噛み合ってなかったみたいだ
強さを身につける以前の生い立ちと聞くまでわからんかった
何か気分害したなら悪かった
876通常の名無しさんの3倍:2010/06/19(土) 23:16:49 ID:???
ところでガンガンのシャッフル勢揃いって結局ガセ?
877通常の名無しさんの3倍:2010/06/19(土) 23:21:47 ID:???
>>876
それは非常に気になる
878通常の名無しさんの3倍:2010/06/19(土) 23:24:17 ID:???
アーケードのスレ見たけどそれっぽい情報なかったけど
879通常の名無しさんの3倍:2010/06/19(土) 23:34:06 ID:???
シャッフルの情報求めてアケード板行ったら
Gガンをだしに他作品叩いてる奴がいて
Gガンが叩き返されてるだけだった。悲しかった
880通常の名無しさんの3倍:2010/06/19(土) 23:42:43 ID:???
しょせん我々人類は、戦わずにはいられぬ生き物…。
881通常の名無しさんの3倍:2010/06/19(土) 23:44:46 ID:???
参戦作品が多いので一作品三機体までという噂が流れてたような気がする
本当にGガン枠が増えたのなら嬉しいが>ガンガン

>>879
未だにそんな荒らしとしても芸の無いことやるアフォがいるのか
風雲再起に蹴り殺してもらいたいところだな
882通常の名無しさんの3倍:2010/06/20(日) 00:03:59 ID:???
>>872
Gガンはガンダムを子供に返したなんて言われてるね
単純に娯楽作品として面白い。
ねーよwww的なツッコミ含めて実況向きのアニメでもある
883通常の名無しさんの3倍:2010/06/20(日) 00:12:24 ID:???
昔はよく「ガンダムとして見なければ面白い」なんて声も聞いたけど(今でもいるのかな)、
ガンダムの名前でああいう無茶な設定のアニメ作らなきゃいけない、っていう、一種の逆境に
対するプレッシャーが、異様な熱気になってこの作品を特別な物にしたと思う。
もしガンダムじゃなければ、最悪、空気アニメが一本出来てただけなんじゃないかと。
884通常の名無しさんの3倍:2010/06/20(日) 00:29:14 ID:???
>>883
今でもバリバリあるよw
それ見るたび「あれをガンダムでやったから意味あるんだろうに」って思う
885通常の名無しさんの3倍:2010/06/20(日) 00:31:29 ID:???
>ガンダムの名前でああいう無茶な設定のアニメ作らなきゃいけない、っていう、一種の逆境に
>対するプレッシャーが、異様な熱気になってこの作品を特別な物にしたと思う。

同意。
はじめから無茶設定でも許される、たとえば勇者シリーズの中で制作されてたら
その中の一作品として完全に空気だったと思う。
Gガンのストーリーや大まかな設定自体はむしろベタな定番タイプのものだし
そのわりに細かい矛盾も目立つ。(準備期間が少なかったから仕方ないのだが)
あの異様な熱気と、それによって見事にキャラ立ちした登場人物が無ければ
名作になりえたかは確かに微妙。
886通常の名無しさんの3倍:2010/06/20(日) 01:20:19 ID:???
もうガンガンに師匠がでればいいんじゃね?生身で
ラスボスはムキムキウルベでよろしく
887通常の名無しさんの3倍:2010/06/20(日) 01:22:47 ID:???
Gガン好きは割りとジョジョ好きが多いんじゃないだろうか、
と何となく思った
何となくな
888通常の名無しさんの3倍:2010/06/20(日) 01:27:02 ID:???
リアルタイムで放送してた時はネット環境なんて無かったからまさかそんな
「ガンダムとしてみなければ〜」なんて言ってる連中が居るなんて思わな
かったな
当時普通に何の疑問も無く見てたんだが…
でも当時の自分はガンダムといったらSDガンダムだったから何の違和感も
無かっただけなんだろうけど
889通常の名無しさんの3倍:2010/06/20(日) 01:28:52 ID:???
プレッシャーが異様な熱気にってのは同意するけど、空気アニメってのには同意しかねるな
当時はGロボ制作の合間で今川はまだ輝いてた頃だし
元々Gガンの話が来なければエスカフローネやる予定だったわけだから
ロマンチスト河森の原作をどう料理したのか面白そうだし
作画的に無茶がきくという点でも今川向きだ
890通常の名無しさんの3倍:2010/06/20(日) 01:32:20 ID:???
>>883
実際同じテーマ、同じコンセプトで同年に作られたレッドバロンは全く人気出なかったからな
やはりGガンダムはガンダムだからこそ批判も含めて話題作にもなったし
ガンダムシリーズが復活するための貴重な作品になったんだし
891通常の名無しさんの3倍:2010/06/20(日) 01:38:38 ID:???
>>889
エスカやる予定なんかあったんだ
あれ作画すげーよなあ
絵柄と話はきらっきらしてるけどw
892通常の名無しさんの3倍:2010/06/20(日) 02:44:58 ID:???
まあレッドバロンは単純に出来も悪かったからな…
893通常の名無しさんの3倍:2010/06/20(日) 06:22:03 ID:???
>>890
勇者シリーズにも、Gガン以上に話はまとまってて
面白い試みもされてる作品があるが
今となっては、数あるシリーズものの中の佳作として
ファン以外には話題にならないからなぁ。

ガンダムファイターの超人ぶりも
デビルガンダムのモンスターぶりも
ネタ的デザインのガンダムも
動物(馬)のパイロットも
石破ラブラブ天驚拳も
他のガンダムシリーズの世界観があるからより
度肝を抜かれるってのがある。

実際、これがガンダム以外の子供向けヒーロー番組なら
普通にありなネタだろうし。
894通常の名無しさんの3倍:2010/06/20(日) 07:20:26 ID:???
>>872
リアリティにこだわったり凝った作りの群像劇も
それはそれで良いし否定はしないが
勢いやキャラのはっちゃけで魅せる
30分ものテレビアニメらしい作品にやはり引かれるんだなぁ
Gガンの続編とは言わないまでも
そういった原点回帰的ガンダムがまた見てみたい

>>886
機体枠に限りがあるなら生身で出せばいいじゃなーい
ガンダムファイター全員生身参戦でw
895通常の名無しさんの3倍:2010/06/20(日) 07:32:45 ID:???
師匠なんか接近戦だと攻撃が当たりにくい上に破壊力がMS以上だから間違いなくチートキャラになるなw
896通常の名無しさんの3倍:2010/06/20(日) 07:59:27 ID:???
富野監督がZガンダムの後に特番「プレリュードZZ」を挟んでZZを始めた。
陰鬱なVガンの次に特番を挟んでGガンを始めたっていうのは流れ的に同じ感じがする。

ZZでは主人公がMSに乗ってボクシングみたいなパンチを繰り出すシーンがあったり
「バラの貴公子」みたいなギャグキャラが出たりしたけど中途半端で受けが良くなかったんだろう。
Z→ZZよりもV→Gではギャップを大きくしたような感がある。
897通常の名無しさんの3倍:2010/06/20(日) 08:41:01 ID:???
アニメじゃないからな
898通常の名無しさんの3倍:2010/06/20(日) 08:47:40 ID:???
>>894
ファーストガンダムも放送中は不人気で、玩具も売れず視聴率も振るわずで
打ち切りを余儀なくされたたんだよなあ。で、再放送による口コミで人気が沸騰して
劇場化の流れだったか。因みに群像劇とか言われるけど、群像劇は特定の主人公を擁さない
その点ファーストの主人公はあくまでアムロであって群像劇ではないんだがな
899通常の名無しさんの3倍:2010/06/20(日) 09:21:34 ID:???
>>898
群像劇というのは広義の意味で言ったんで
ファーストの主人公がアムロというのを否定するつもりはないよ
そもそもファーストのことだけを言ったのでもないし

Gガンは、仮面の肉親も陰謀や裏切りも好敵手の死も
良かれ悪しかれドモンが直接関係してくる話だしな
900通常の名無しさんの3倍:2010/06/20(日) 10:08:04 ID:???
>>896
どうでもいいけど、プレリュードZZって「機動戦士ガンダムZZ・第1話」なんだよなぁ…。
「シャングリラの少年」は第2話。あれ何とかならんもんか。
こっちは「Gファイト開始!地球に落ちたガンダム」が第4話なんて事にならんでよかった。
901通常の名無しさんの3倍:2010/06/20(日) 11:09:49 ID:???
>>888
「Gをガンダム作品として見たくない」と言うこだわり派がいなくなったわけではないが
近年のガンダム作品がGとは別ベクトルで突っ込みどころ満載なのでw
こだわり派の矛先はそっちに移行してる感じ
902通常の名無しさんの3倍:2010/06/20(日) 11:32:17 ID:???
突っ込みといえば
師匠無双2で種キャラにムービー付きで突っ込んでたなw
903通常の名無しさんの3倍:2010/06/20(日) 12:25:55 ID:???
だが師匠が言うと重みと説得力が全然違うな。本人すげえ大罪人なのにw
904通常の名無しさんの3倍:2010/06/20(日) 12:26:19 ID:???
>>900
しかし話数に含まれてるお陰で映像ソフトにも収録され、再放送でも流されるんだよな> プレリュードZZ
富岡スペシャルを録画したビデオテープどこにやったっけ…
905通常の名無しさんの3倍:2010/06/20(日) 12:47:04 ID:???
>>903
普通なら人類抹殺しようとした大悪人が説教なんてとんでもないのに
師匠のキャラなら許されるというw

>>904
特番DVDボックスに収録してくれんかな?
906通常の名無しさんの3倍:2010/06/20(日) 14:09:38 ID:???
>>905
まぁ兵器の力に頼りすぎってのは、「兵器の力に殆ど頼ってない」生身で
既に化物な師匠が言うと説得力がぱないからね
907通常の名無しさんの3倍:2010/06/20(日) 15:05:16 ID:???
師匠は生身の肉体が兵器
908通常の名無しさんの3倍:2010/06/20(日) 15:27:46 ID:???
最終兵器オヤジ
909通常の名無しさんの3倍:2010/06/20(日) 18:06:20 ID:???
師匠=彼女
910通常の名無しさんの3倍:2010/06/20(日) 20:54:08 ID:???
>>883
それなりに覚悟はあったと思うぜ
「ガンダム者」って1stに関わったスタッフのインタビュー本があるが、そこでGガンの紹介があるけど、
「当時のスタッフの合言葉は『月の無い夜は気をつけよう』だった」ってサラっと書いてあるぐらいだしな
実際、番組当初は従来ファンの反発が強すぎてプラモ等はまったく商売にならなかったらしいし
その後、エラく売れてVガンで落ち込んだ売り上げを回復し、ガンプラ中興の祖とも言えるシリーズにな
るけど
911通常の名無しさんの3倍:2010/06/20(日) 20:57:21 ID:???
主人公に慕われている年上のツンデレ
しかし不治の病に冒されており、最後は長い髪をほどき
主人公と朝日を見ながら、腕の中で息絶える

なにこれヒロイン要素ありまくりじゃないか
912通常の名無しさんの3倍:2010/06/20(日) 21:03:35 ID:qkVaGepP
死ぬ気で殴りあったという過程を省けば名w
913通常の名無しさんの3倍:2010/06/20(日) 21:31:16 ID:???
しかもヒゲのマッチョオヤジ…

Gガンはヒロインの新境地も開いたなw
914通常の名無しさんの3倍:2010/06/20(日) 23:58:31 ID:???
でもそのヒロイン地球人類の抹殺とか企んでるとんでもないヤンデレな訳だけども…
915通常の名無しさんの3倍:2010/06/21(月) 00:04:27 ID:???
>>893
いや、あれほど良い意味で吹っ飛んだ 告白&ラスボス撃破 なシーンのある
(クライマックス)アニメというか実写でもめったに見かけねえw

スレチだが、竹内力の映画「デッド・オア・アライブ」最終盤のアレなら通じるもの
があるけどw
916通常の名無しさんの3倍:2010/06/21(月) 00:25:42 ID:???
>>914
そうかヤンデレか
たとえ自分が病死し、他の人類が死に絶えてもドモンは
生体ユニットとして唯一地球で生き続けることが出来る
そんなデレはいらねぇな・・・
917通常の名無しさんの3倍:2010/06/21(月) 00:26:24 ID:???
2日見ていなかっただけなのに、何、この盛り上がり。
918通常の名無しさんの3倍:2010/06/21(月) 00:36:31 ID:???
>>916
昔から悪女の深情けと言うし
919通常の名無しさんの3倍:2010/06/21(月) 00:49:19 ID:???
つか今スレに入ってから異常なスピード
900こえたがまだ一か月やで
920通常の名無しさんの3倍:2010/06/21(月) 00:49:29 ID:???
馬鹿者!馬鹿者!
921通常の名無しさんの3倍:2010/06/21(月) 00:53:43 ID:???
>>920
ツンデレにしてヤンデレの人乙
922通常の名無しさんの3倍:2010/06/21(月) 02:15:10 ID:???
>>919
俺が通常の三バイト書き込んでるからな
923通常の名無しさんの3倍:2010/06/21(月) 06:39:41 ID:???
シュバルツとドモンも分身して全てのレスを受けとめている
924通常の名無しさんの3倍:2010/06/21(月) 10:49:57 ID:???
みんなギアナ高地の修行から帰ってきたのか?
925通常の名無しさんの3倍:2010/06/21(月) 10:52:17 ID:???
覆面ファイターやってるけど質問ある? (520)
926通常の名無しさんの3倍:2010/06/21(月) 12:20:46 ID:???
>>925
我に却って恥ずかしくなったりしませんか?>>1さん
927通常の名無しさんの3倍:2010/06/21(月) 19:18:30 ID:???
>>925
どうやって人前で飲食してるの?
928通常の名無しさんの3倍:2010/06/21(月) 20:27:45 ID:???
うるさい!そんな事はどうでもいい!
929通常の名無しさんの3倍:2010/06/21(月) 20:32:32 ID:???
レインの分と自分の分、二つコップ用意してたんだから
あの後レインの前でコーヒー飲んだんですよね?
どうやって???
930通常の名無しさんの3倍:2010/06/21(月) 20:37:27 ID:???
熱々だから明らかにストローなんかは無理ですよね?
931通常の名無しさんの3倍:2010/06/21(月) 20:45:51 ID:???
>>925
なんで忍ばないんですか?
932通常の名無しさんの3倍:2010/06/21(月) 20:50:18 ID:???
>>925
全てゲルマン忍術の一言で済ますのは無しですよ?
933通常の名無しさんの3倍:2010/06/21(月) 21:13:01 ID:???
ゲルマン忍者の人気に嫉妬w

てゆーか、あれだけ元の人と体格も年齢も違って
どうしてばれなかったんですか?

(ネオドイツもそうだが
レインかドモン、どっちか気づけよという突っ込みもあるが)
934通常の名無しさんの3倍:2010/06/21(月) 21:20:00 ID:???
そんなことはどうでもいい!それよりあれを見ろ!
935通常の名無しさんの3倍:2010/06/21(月) 21:35:05 ID:???
DG細胞に不可能は無い!そうだ!これからの時代はDG細胞の時代なのだ!!
936通常の名無しさんの3倍:2010/06/21(月) 21:38:02 ID:???
    ヘ(^o^)ヘ
      |∧  
     /

\シュバルツ・ブルーダー!?/ 
937通常の名無しさんの3倍:2010/06/21(月) 21:43:18 ID:???
>>925
あんなマスクしながらハイテンションで喋り続けて息苦しくないんですか?
938通常の名無しさんの3倍:2010/06/21(月) 22:05:14 ID:???
>>929-930
コーヒー飲んでるのが自分だけだとレインが気を遣って飲みづらいだろうとゆう兄さんの気遣いだろう
939通常の名無しさんの3倍:2010/06/21(月) 22:10:05 ID:???
>>938
俺もじつはそうなんじゃないかなと思ってたんですよ
やっぱり兄さんは優しい!自慢の兄さんだ
940通常の名無しさんの3倍:2010/06/21(月) 22:23:43 ID:???
壁抜けが出来る忍者にマスク越しにコーヒーを飲むなど朝飯前よ!!
941通常の名無しさんの3倍:2010/06/21(月) 23:14:06 ID:???
師匠の次のヒロインはキョウジ兄さんのクローンか
942通常の名無しさんの3倍:2010/06/21(月) 23:14:36 ID:???
>>938
その優しさにぐっときた…!
兄さん突っ込んで詮索しまくってごめんよ!!
943通常の名無しさんの3倍:2010/06/22(火) 00:57:43 ID:???
>>925
あんた俺の兄さんか?
944通常の名無しさんの3倍:2010/06/22(火) 02:14:30 ID:???
そうこうしている間、デビルガンダムのコクピット内で死にかけてる本物兄……
945通常の名無しさんの3倍:2010/06/22(火) 02:33:46 ID:???
師匠・ウォン パイロットの命?なにそれ
シュバルツ 本体の意志を尊重し弟と父の救援優先

結果、本体兄放置(ノД`)
946通常の名無しさんの3倍:2010/06/22(火) 09:33:32 ID:???
>>945
助からないことはキョウジ本人が一番わかってた
だから影を作り出して全てを託した
947通常の名無しさんの3倍:2010/06/22(火) 11:45:21 ID:???
>>946
生体ユニットにされたレインや
DG細胞に感染したセイットやアレンビーが助かってるんだから
最期までかすかに意識あったキョウジを早めに救出すれば
助かる可能性は高かったと思うぞ
ただしそれは本人が望まなかっただけで
(自分の救出より家族の安全優先)
948通常の名無しさんの3倍:2010/06/22(火) 12:45:03 ID:???
確かにあの人最後まで自分よりも家族優先させてたな・・・
いくら自分の命が風前の灯だからと言って躊躇いなく吹き飛ばすように言うとは
949通常の名無しさんの3倍:2010/06/22(火) 12:54:52 ID:???
普通の人間があの状況で自由に動ける分身作ったら
まず自分の本体を助けだすことを真っ先にさせると思うよ。
なのに後回しって言う自己犠牲の精神がね…
950通常の名無しさんの3倍:2010/06/22(火) 12:55:06 ID:???
ドモンの回想シーンや幻覚とはいえ6話を見ている限り
本当に仲の良い兄弟だったんだよなあ
だからこそより一層、悲しくなってくる・・・
951通常の名無しさんの3倍:2010/06/22(火) 15:19:19 ID:???
ちゅーか、陰謀に後押しされたのもあったとは言え
結果的に多くの犠牲者を出してしまったDGを生み出した本人だから
贖罪の意味で自身もろともDGを滅ぼしてもらいたかった、のではないかね?
映像では直接的に描かれていないが、ゾンビ兵の素体にされたのは
元は生きてた人間だよね。新シャッフルの連中とか。
952通常の名無しさんの3倍:2010/06/22(火) 15:35:15 ID:???
>>951
つか、ゾンビ兵に限らず
デビガンが戦闘したら人たくさん死ぬって。
本物シュバルツもそれで戦死したんだし。
だからもちろん贖罪の意味もあったと思うよ。
しかしデビガンがああなってしまったのは
そもそもウルべとミカムラの所為なんだから
本人が責任とってあぼんまでする必要無いのに
「自分の責任だ」と感じ、自分を罰して犠牲にして
家族優先してしまうのは、いかにも日本人的だなぁと。
953通常の名無しさんの3倍:2010/06/22(火) 16:03:08 ID:???
普通の人間なら、自分を罪人にした上に人生オワタ状態にしたウルべとミカムラを
デビルガンダムのコクピットの中からただただ呪うと思う
自分にも多少責任はあると感じる人でも、死をもって償おうとまでは思わないんじゃないかな?

しかしシュバルツは、ミカムラに対して怒りはしても恨んで粘着してる様子は無かったから
他人に対して恨みの感情は薄く寛容で、自分に対しては厳しい性格なんだと思うな
954通常の名無しさんの3倍:2010/06/22(火) 18:10:48 ID:???
むしろミカムラの方が怨みつーか嫉妬しまくりだったもんなぁ
これだからカッシュ家の男はってトコも私怨入ったセリフだし
マジで瀕死のシュバルツ殺す気マンマンだったし
955通常の名無しさんの3倍:2010/06/22(火) 19:32:09 ID:???
何をやっても一歩届かないってよくある設定だよな
科学者だからロックマンのライトとワイリーに近いかも
向こうはワイリーの思想が危険すぎて誰にも理解されなかったってのもあるが
956通常の名無しさんの3倍:2010/06/22(火) 20:47:15 ID:???
お前たち・・・!
キョウジ兄さんの行動を真面目に考察するのやめろ
泣いてしまうやないか(´;ω;)
957通常の名無しさんの3倍:2010/06/23(水) 00:21:24 ID:???
44話でさシュバルツが「やはりキョウジを討たない限りデビルガンダムは倒せん」
とか言ってただろ。
それ聞いたとき、やはりってことはあのシュバルツも”何か助かる別の方法も
あるんじゃないだろうか”って考えたことがあるのかもしれないなって思ったんだ。
思った途端に何か切なくなってしょうがなかった。
自己犠牲の塊みたいな兄さんだけど、やっぱり生きたいって思っただろうなって。
でも、それより家族を優先した訳だけど…。
成長した弟の行く末とかもっと見て居たかっただろうな。
958通常の名無しさんの3倍:2010/06/23(水) 00:27:07 ID:???
キョウジ=シュバルツについては第41話の
「もう過ぎたことだ」が全てを象徴していると思うんだ。
ミカムラ博士やウルベを恨むより、冷凍刑にされてしまった
カッシュ博士と、デビルガンダムとなってしまったアルティメットガンダムを
どうするか、キョウジ=シュバルツの行動は全てそこに集約され、
それ以外のことをしている暇はなかったと思う。
959通常の名無しさんの3倍:2010/06/23(水) 00:34:11 ID:???
>>957
そのセリフはキョウジが助かる為じゃなくて、端にDGを倒す手段を考えていたんだろう
自分では倒せないからな
960通常の名無しさんの3倍:2010/06/23(水) 03:19:10 ID:???
>>957
キョウジとシュバルツは最期の最期に顔を見合わせてる所みると
意志や寿命は共通してるが、別人格であるらしいから
お互いがお互いのこと思いやってもいたのではないかな?

シュバルツ→キョウジ
 ドモンを助けることを優先したためとはいえ
 デビルに囚われてること知っていながら助けてやれずにすまん

キョウジ→シャバルツ
 人格や感情のあるアンドロイドとして生み出してしまった上
 辛い役目おしつけてすまん

シュバルツは、キョウジともども黙って葬られる覚悟はしてたけど
余裕あれば本体のキョウジも助けてやって
瀕死のキョウジが息を引き取る前に、案じていた弟や父親に
一目会わせてやりたいと思ってたのかもしれない。
(結局かなわなかったけどなー……)

まぁ全て推測だけど、シュバルツの「やはり」をこう深読みしてみた。
961通常の名無しさんの3倍:2010/06/23(水) 06:37:59 ID:???
馬鹿野郎。読んでて泣けてきたじゃねーか(泣
962通常の名無しさんの3倍:2010/06/23(水) 06:46:32 ID:???
シュバルツは初登場時からいきなり死ぬ気満々だった
自分が師匠抑えてる間にドモンにデビルを倒させようとしてたから。
生き延びたその後はどういう考えだったかは知らんが
963通常の名無しさんの3倍:2010/06/23(水) 07:24:01 ID:???

ドモンが兄への情に流されずにデビルガンダム破壊できてたら
シュバルツは「私はネオドイツのシュバルツ・ブルーダー、覚えておいてもらおう」と
かっこよく名乗った直後に何故かあぼんする事になるわけで
そうなったら「なんだったんだ、こいつは…」って感じで確かに忘れんだろうなと
野暮な事を考えたw
964通常の名無しさんの3倍:2010/06/23(水) 08:28:30 ID:???
キョウジとしてはそれでも良かったんだろ
弟に余計な心配させずに済むし
965通常の名無しさんの3倍:2010/06/23(水) 08:49:37 ID:???
>>958
シュバルツはシュバルツで、自分は本当の人間じゃないっていう
人造人間にはありがちな苦悩を抱えてたとは思う。
ドモンの気持ちを楽にさせるためもあるだろうが
「私はキョウジのコピーにしかすぎない」と言ってたし。
実際ミカムラをはじめとして、ドモンとレイン以外の人物には
人間扱いされてないしw
でもやりとげなきゃならないことがあまりに大きかったから
それで落ち込んでる暇は無かったんだろうな。
966通常の名無しさんの3倍:2010/06/23(水) 08:52:19 ID:???
そう考えるとドモンの一言にはかなり救われただろうな
967通常の名無しさんの3倍:2010/06/23(水) 10:29:12 ID:???
>>966
だから44−45話は
泣かせどころテンコ盛りの神回なんだよな
968通常の名無しさんの3倍:2010/06/23(水) 11:32:02 ID:???
44、45話はそれまでに積み上げてきたもの全てが一気に爆発するからなあ
あそこのカタルシスは凄まじい
969通常の名無しさんの3倍:2010/06/23(水) 13:51:17 ID:???
続けて読んだが結論は「やっぱり兄さんはすごいや」の一言だな
あんだけ人間としてイイ男イイ女の出てるGガンの中でずばぬけてる
970通常の名無しさんの3倍:2010/06/23(水) 17:29:23 ID:???
971通常の名無しさんの3倍:2010/06/23(水) 17:31:41 ID:???
胸熱すぎる・・・
972通常の名無しさんの3倍:2010/06/23(水) 17:40:12 ID:???
え、マジ?!
973通常の名無しさんの3倍:2010/06/23(水) 17:43:40 ID:???
胸が・・・胸が爆熱・・・
974通常の名無しさんの3倍:2010/06/23(水) 17:50:11 ID:???
>>970
マジッすか?
と思ってダムエースレ行ってみたらマジみたいだ
これは楽しみすぐる
975通常の名無しさんの3倍:2010/06/23(水) 18:09:49 ID:???
これは・・・!!!!
976通常の名無しさんの3倍:2010/06/23(水) 18:15:58 ID:???
最近伸びたのはこういうことだったのか・・・
977通常の名無しさんの3倍:2010/06/23(水) 18:23:13 ID:???
>>976
いやいや、これ知らなかったから多分関係無いんじゃないかな?


っていうか、ええ?
マジか…なんだこれ夢?
ストーリーは放送された本編辿るような感じなのか?
続編は作らないとかどっかで聞いたような気がするし…。
楽しみなようなどっか不安なような…。

…買うしかない!
978通常の名無しさんの3倍:2010/06/23(水) 18:24:30 ID:???
いやシンクロニシティーということさ
979通常の名無しさんの3倍:2010/06/23(水) 18:25:52 ID:???
つまり・・・どいうことだ
980通常の名無しさんの3倍:2010/06/23(水) 18:26:34 ID:???
Gガンは永遠ってことさ
981通常の名無しさんの3倍:2010/06/23(水) 18:39:08 ID:???
次スレ頼む
982通常の名無しさんの3倍:2010/06/23(水) 19:09:58 ID:???
でも今の今川じゃなぁ
18年前からつれてこれるなら別だが
983通常の名無しさんの3倍:2010/06/23(水) 19:19:12 ID:???
ジャイアントロボのコミックスも1巻だけ買ったけど…
なんだかなぁだったし
984通常の名無しさんの3倍:2010/06/23(水) 19:41:06 ID:???
・・・正直真マジが手放しに喜べなかった分不安が大きい
985通常の名無しさんの3倍:2010/06/23(水) 19:53:26 ID:???
島本も炎の転校生や逆境ナインやってた頃は兎も角今のは微妙だしなあ
今川は00年代あんままともなの生み出してないな。鉄人28号も微妙だったし
986通常の名無しさんの3倍:2010/06/23(水) 20:15:02 ID:???
燃え尽きる日や鉄人28号はそれなりに面白いと思うけどね
90年代ほどの勢いは無くなったのは認めるが
987通常の名無しさんの3倍:2010/06/23(水) 20:20:03 ID:???
>>970
マジで?
これ今川×島本なのか
今川×[キャラデザ名前貸し島本]×暇な漫画家
なのかが気になる
988通常の名無しさんの3倍:2010/06/23(水) 20:29:08 ID:???
ミケロがションベン漏らすあの読み切りが続けばいいと思ってたけどついに実現したか

なんか絵が島本っぽくないから似せた絵柄の別人作画かもな
989通常の名無しさんの3倍:2010/06/23(水) 20:48:10 ID:???
スレ立ての最中におしゃべりをするやつは素人だ・・・
機動武闘伝GガンダムROUND38〜THE COMIC(仮)〜
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1277293443/
990通常の名無しさんの3倍:2010/06/23(水) 20:57:26 ID:???
真マジンガーは俺は目茶苦茶面白かったけどな
今川節全開で
結末のせいで台無しだったとは思うけど、あの続きがあるなら絶対見たいと思ったし

チャンピオンREDのジャイアントロボは今川センスが光りすぎて分からない人には
分からんだろーなーとしか
俺はコミック全巻隅から隅まで楽しませてもらってるけどね

島本の絵柄は最近はこんな感じだよ
つか、この絵柄が本人いわく、あまりにも「Gガンダム描いてください」って
キャラデザと勘違いしたファンに言われるんで、練習して逢坂絵にそっくりに
描けるようにしたという絵柄なのかも
あくまで本人的にはそっくりだと思ってると云う意味で
991通常の名無しさんの3倍:2010/06/23(水) 21:01:36 ID:???
http://okwave.jp/qa/q4309671.html

ここに島本和彦はGガン嫌ってるって書いてあるけど違うのか?
992通常の名無しさんの3倍:2010/06/23(水) 21:01:43 ID:???
今川は良くも悪くも極端な演出とアイデアだから、ツボにハマれば凄く面白いんだが
その分外れる時は見事に外れるからなあ
993通常の名無しさんの3倍:2010/06/23(水) 21:06:48 ID:???
島本はGガンが嫌いつうか1st信者じゃなかったっけ?
別に作品自体を嫌ってるわけじゃないと思うけど
994通常の名無しさんの3倍:2010/06/23(水) 21:07:31 ID:???
>>989
乙です。


>>987-988
島本氏に限らず、あのクラスの漫画家なら、ほぼネームだけか
キャラの顔だけ書いて
あとはアシの流れ作業で絵仕上げるやり方だと聞く。
ツイッターへのはまりぶり見ると、たぶんそれ当たって(ry

ともあれ、島本氏のキャラデザは好きなので超期待。
995通常の名無しさんの3倍:2010/06/23(水) 21:08:58 ID:???
>>992
アクの強い漫画家との共同作業だから
逆に一人暴走は抑えられるんじゃないかなと
996通常の名無しさんの3倍:2010/06/23(水) 21:09:04 ID:???
>>991
つか東方不敗とキョウジのデザイン協力はしてヌェー>島本
997通常の名無しさんの3倍:2010/06/23(水) 21:14:01 ID:???
>>993
ファースト信者だからガンダムシリーズの路線変更自体には反対だったのに
島本氏主導でGガンをああいうのりにさせたと誤解され
よく知らん人から叩かれたから一時期嫌になったのではないかな?
で、時を経てそういう気持ちも落ち着いたから
あらためて漫画化の企画にのったのでは?
998通常の名無しさんの3倍:2010/06/23(水) 21:19:26 ID:???
>>996
しかしキョウジは島本っぽいという
ってか昔の少年漫画っぽい?
999通常の名無しさんの3倍:2010/06/23(水) 21:22:22 ID:???
999ならコミックも大ヒット
Gガン再ブーム
1000通常の名無しさんの3倍:2010/06/23(水) 21:22:45 ID:???
1000ならアルゴ軍団釈放
10011001
あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
  , -v-、
 ( _ノヾ )☆.。.:*・゜    ☆.。.:*・゜
 O ・_ ・ノ)
 /^ ¥ ^\           ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
 7    ヽ~~  ☆.。.:*・゜(・∀・ )
  '〜〜〜'          ⊂  ⊂ ) ☆.。.:*・゜
   U U            (_(_つ        シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜      ☆.。.:*・゜          http://anime.2ch.net/x3/