富野が自宅に白MK-U飾ってたな
3 :
通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 22:52:47 ID:BjxeYmgK
なんでバルカン外付けにしたの?w
つーか何で頭に付けるんだろ
じゃあお前が乗るときには、脇の下につけてやるよ
いやーんエッチ!
7 :
通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 21:53:27 ID:m5i5twOP
ガンダムMk-II
型式番号 RX-178
所属 ティターンズ→エゥーゴ
建造 グリプス開発基地
生産形態 試作機
頭頂高 18.5m
本体重量 33.4t
全備重量 54.1t
ジェネレーター出力 1,930kW
スラスター総推力 81,200kg
センサー有効半径 11,300m
装甲材質 チタン合金セラミック複合材
武装 ビームサーベル×2
ビームライフル
頭部バルカンポッド
ハイパーバズーカ
シールド(ミサイルランチャー装備可能)
ガンダムMk-III
型式番号 MSF-007(MSA-007)
所属 エゥーゴ
建造 アナハイム・エレクトロニクス社
生産形態 試作機
頭頂高 22.0m
本体重量 32.1t
全備重量 48.2t
ジェネレーター出力 2,022kW
スラスター総推力 107,500kg
センサー有効半径 11,500m
装甲材質 ガンダリウム合金
武装 肩部ビームキャノン兼ビームサーベル×2
シールド付属ビームサーベル×2
ビームライフル
シールド
Mk-IIは前スレより、Mk-IIIはウィキペディアより抜粋しました。
強引に解釈すれば、バルカンについては
★外付けは、
○空重量を下げるため(素体の各種運動性能テストに有利
○売買時、素体単価を下げられる&オプション個別高売りで利ざやを稼ぐ
「ごいっしょにオプションのバルカンなどいかかですか?」(スマイルは、0円付き)
○弾倉補充や、銃身の焼きつきの時、頭部パーツの開閉分解せずに交換できる
(1stの時は、コンテナ型の弾倉の補充が、えらくマヌケなシーンだったし)
★頭に付けるのは
メインカメラの動き(頭の首ふり)と合わせられるから
結局廃れるしな
Mk3からして内蔵に戻ってるし
MSVの流れで
プラモ的にかっこいいからだろ
ムーバブルフレーム制御でコンピュータが大型化したことと
バルカン後付の方が弾数に余裕があるからという説はある。
模型的に言えば当時MSVからの流れで
よりリアルに、ミリタリーチックにという雰囲気で推し進めてデザインされたから。
廃れた理由は1つだよ
作画の手間
13 :
通常の名無しさんの3倍:2010/02/18(木) 22:29:10 ID:DGlW92E9
バリエーション(ガンダムMk-II)
RX-178 ガンダムMk-II
RX-178 + FXA-05D スーパーガンダム(Mk-IIディフェンサー)
型式番号不明 次世代試作機
FA-178 フルアーマーガンダムMk-II
FXA-03
RX-178-X0 ガンダムMk-II 試作0号機
RX-178B ガンダムMk-II B
武者ガンダムMk-II
バリエーション(ガンダムMk-III)
MSF-007(MSA-007) ガンダムMk-III
FA-007GIII フルアーマーガンダムMk-III
MSF-007-2(MSA-007-2) ガンダムMk-III ヴィクセリオン
RX-166 ガンダムMk-III イグレイ
RX-272 ガンダムMk-III ハーピュレイ
型式番号不明 ガンダムMk-III グーファー
RX-178R ガンダムMk-III(サイドストーリー・オブ・ガンダム・ゼータ版)
騎士ガンダム
ガンダムMK2→GM3みたいにガンダムMK3技術を応用したGM系が有ったら
面白いな。
ジェガン辺りには入ってそうだな
ヴィクセリオン入れるなよw
18 :
通常の名無しさんの3倍:2010/02/20(土) 18:53:16 ID:4Y6dkdHi
ガンダムMk-Uが永遠に一番好きなガンダム。
カミーユ期もいいけどエマ期も良かった。
エル期は、たまにビーチャもみたいなウンコ野郎が乗ったのが激しく嫌だったが、最終決戦まで戦い抜いたのは偉い。
でもグリプス戦役後半で既にGディフェンサーが必要だったのに、
何でガキの操縦&ディフェンサー無しで活躍出来たのか不思議。
映画でおそらくコロニーレーザーで消滅してくれた時は少し安心した。
>>18 >でもグリプス戦役後半で既にGディフェンサーが必要だったのに、
>何でガキの操縦&ディフェンサー無しで活躍出来たのか不思議。
改修&チューニングである程度は性能が上がってたのかもな。
装甲とかも変更してたのかも。
ビーチャやモンドごときが操縦して良い訳がないぜ!
百式が一番かわいそうだが。
>>18 ザコすぎてまともに相手にされなかったから
敵は皆ZZ倒すって必死だったし、Zに執着してるのヤザンだけ
22 :
通常の名無しさんの3倍:2010/02/21(日) 23:26:09 ID:zZ4G23Dr
そうかぁ??
ガンダムシリーズとしては
GP1が一番デザイン的完成度高いかな。
mk2はそれに次ぐ
mk2はね、ガンダムとしては足首が太いんだよ
それがマイナスポイント
24 :
通常の名無しさんの3倍:2010/02/22(月) 22:43:17 ID:fNjKyabq
そりゃ好みの問題だろww
マークUとアレックスが好きだ。
宇宙世紀のガンダムならネオガンダムが一番好きなので
劇場版でGディフェンサーなしのMk2がロングライフルを持ってたのを見てハァハァした
ソリッドで細身な機体が大型ライフル持ってるのが大好きだ
27 :
通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 20:55:15 ID:iaLkg6/j
MK-Uの元ネタはフルアーマーガンダムとヘビーガンダムなんだよね
私はMk-Uが好きだ
オカルト装備積んでない最後のガンダムなのが好きだ
始め青く塗られていたところが好きだ
装甲材がチタンセラミック複合材で、ジムクゥエルUにガンダム頭のっけちまおうみたいな政治的生生しさが好きだ
登場から既に型落ち機だったところが好きだ
GMVやバーザムにフィードバックされているところが好きだ〜
29 :
通常の名無しさんの3倍:2010/03/30(火) 11:46:22 ID:oip6ajUv
Mk-Uほどバックシャンなガンダムっていないよね
>>18 Gディフェンサーはいらない子だから問題無し
Fbみたいにパーツ換装するほうが現実的だよ
>>29 0083肯定はZZ厨レベルで造詣が浅いと揶揄しておく
そうけい
何が好きでも別にいいじゃねーか
小さいヤツだなぁ
ちんこが
9cmミンジュクに言われる筋はない(失笑)
勃起時18cmだ(w)
俺、勃起時13cm
でもニュータイプだから通常の3倍の速さで射精できる
うわ
短小の上に早漏てどんだけつかえないクズ
股にぶら下げてんだよ
ネットで大口叩くだけなら誰でもできるがな
39 :
通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 01:12:46 ID:Otz/WvRW
MK2が元々グリプスでティターンズが開発した機体だったというのは
皆さんご存知のところだろうけど、エゥーゴに奪取されてからの
メンテやパーツ供給はやはりアナハイムが面倒見てたんだろうか?
いくらなんでも2機の予備機パーツで全部まかなえたとは思えないし、
フライングアーマーやGディフェンサーとのドッキングジョイントや
火器管制システムを組み込む必用があった事を考えると、破損の度に
後発のネモに使われてるパーツをベースにしたアナハイム製パーツに
どんどん置き換えられていってたんじゃないかと推測される。
軍のシンボルとして運用されていたガンダムだけにコストは
考えないだろうから、外装パネルなんかは新規に作ってくれそうだしね。
フレームも含めた内部機関はネモに使われている物のパージョンアップ版が
常に供給されていたのではないかと。
まぁ結局のところ何が言いたいかと言うと、MK2のプラモデルに
「AE」マークを貼ってもいいのかどうかという事w
AEの技術者としてはAEマークは入れないでほしいです。
中身は散々いじくりましたが。
ロゴなんか入れたら政治問題に発展しかねないぞ
>>39 UCAGの解説で、少なくともビームライフルはAEコピー製品に置き換わってる
43 :
39:2010/04/07(水) 22:39:38 ID:Otz/WvRW
>41
そうなの?奪取した機体のメンテを担当してる段階で
すでにダメな気もするが。
>42
奪取された自社製品のコピーを認めちゃうなんて、
ブラッシュ社とボウワ社のおおらかさには呆れるw
>>43 そうじゃなくて
MK2は連邦軍内の一軍であるティターンズが開発した機体であり
連邦軍の立場としてはあくまで「連邦軍内で独自開発した機体」
という位置付けになる
そこへ改修・メンテナンスを行っているとは言え一民間企業が
自社のロゴを入れるなど受け入れられるわけがない
そして連邦軍が機体の開発を全てAEに頼る事となっても建前上は
民間企業に軍事バランスを支配される訳にはいかないという大前提が必要
そうなると如何にAEの立場が強くても「軍が独自開発」し「軍の所有物」
であるMK2にAEのロゴを入れると言うのは非現実的であり
強引に入れたとなれば連邦軍とAEの確執・対立を生み、
連邦軍が所属する連邦政府の連邦軍及びAEへの不信に繋がる
軍は自分の組織が一民間企業より立場が下なんて顔は何があっても
出来ないんですよ
あのでかいランドセルをすっぽり板で覆っちゃってくっつくだけのGディフェンサーは
ムリありすぎだよな。
初代ガンダムからやっと宇宙空間での姿勢制御と推力のバランス考えた
ランドセルのデザインがすべて台無し。
ガンダムがZZ系の幼稚ロボアニメに向かっていく関係上、仕方なかったんだろけどさ。
一体あれで何が強化されるんだ? ゼータのメガビームランチャー持たせれば
良いだけだろ。
後ろからの攻撃を防げました
え?
>>43 ブラッシュ社とボウワ社ってAEから買収された気が(会社とブランドは存続だった気が)?
>>45 アレはカツの死のために用意されたものです
>>48 その辺はグダグダになってる。
吸収されているならコピーするまでもなく本物が作れるはずなのだがw
そんな型落ち今更作ってなんの益が?
>>45 機動力上げたのとGディフェンサーのジェネレータ使った強力なビーム撃てるようにしたんだろ。
ハイメガランチャー持たせても変形機の機動性にはついていけなかったんじゃないの。
運動性は下がるだろうけどな。
53 :
39:2010/04/09(金) 23:23:34 ID:l2yRXspF
>44
なるほど。
でもMK2はアンチ連邦であるエゥーゴに奪取されてるわけだし、
AEのロゴを入れなくてもメンテや修理を請け負ってる段階で
すでに連邦からすれば反感の対象になってたのではないかと。
逆に連邦から反感買ってるのをAEが承知の上なのであれば、
自社のロゴを付ける事はためらわないんじゃないかな。
そこで連邦を恐れてためらうようなら、最初からエゥーゴとの
つながりなんて持たなかっただろうし。
ある意味当時の連邦はそれぐらい”なめられてた”って事なのかも
しれない。
>>52 重量が増大したとはいえ増設された肩のパーツとスラスターの
位置を考えると運動性が下がってる様には見えないがな
マスの中心から離れた稼働肢の重量増大と推力増大は
ANBACを行う上で非常に有効じゃない?
55 :
39:2010/04/09(金) 23:27:48 ID:l2yRXspF
>51
ブラッシュ社が作ってたのとは型式が異なってるので、
あくまでベースにしただけだと思うよ。
それでもAEなら新規で作れただろって気もするけど、
兵器に関しては作動の確実性も重要視されるので、
実績のある兵器は重宝されるのかもしれない。
>>54 問題は劇中の描写だな。
アレキサンドリアのブリッジ大破させた時もダンケルやラムサスのハンブラビを葬った時も
足を止めないと撃てないみたいな描写にされてたのが不運だった……。
まぁ合体するとジオより余裕で重くなるから仕方ないかもしんないが。
57 :
39:2010/04/09(金) 23:53:41 ID:l2yRXspF
>52
ロングレンジライフルはGディフェンサー本体からのパワートレインが
無いので、ライフル単体で機能してると思うよ。
MK2は陸ガンのようなマニュピレーターと火器のハードポイントは
無いからね。
今さらながらGディフェンサーを装着したから最新の可変機に
追いつく性能になったというのには疑問が残るよ。
確かにロングライフルで火力を、Gディフェンサー本体の
ジェネレーターで機動性をアップさせたのはわかるんだけど、
高速で移動しながらあのデカいライフルを使って敵機を捕らえられるか
と言えば、かなりムチャな気もする。
劇中でもロングライフルを撃つシーンは静止して両手でライフルを
構えてたしね、あれじゃ機動性上がってても関係無いし。
58 :
39:2010/04/09(金) 23:55:27 ID:l2yRXspF
あれ?
「マニピュレーター」
「マニュピレーター」
どっちが正解だっけ?w
>>53 実際にAEは軍事バランスに大きな影響を与えていたんだけど
表向きは軍の顔を立てなければならない
何故かといえば戦後のことを考える必要があるから
どちらが勝つにしろ負けるにしろ取引先の軍より優位にあるという
顔をすれば戦後必ず政権を握った側から警戒される
いくら軍事バランスをコントロール出来るとはいえそれは対立する
勢力があればの話でAEが単独で軍に対抗出来るわけではない
軍を従える政府がその気になれば武力を以てAEを解体することも可能
軍事バランスをコントロールする力があるからこそ取引先の軍や
政府の顔は常に立てておかなければならないってことです
60 :
39:2010/04/10(土) 00:12:51 ID:NDHll4UZ
>59
敵対する勢力の軍旗を描くってのなら大問題だと思うんだけど、
AEはあくまでも民間のメーカーだから、自社ロゴを描く事が
軍に対する優位性を表してるとは思わないけどね。
現実世界でも警察車両にメーカーのエンブレムがそのまま
付いてるのは普通だし、俺的にはあんな感覚ですね。
>>60 このスレ的には連邦軍の中の一部門が開発した兵器に整備を請け負う
AEのロゴを入れられるのか?だと思うが
MK2運用の舞台となる戦争ではネオジオンが勝たない限りMK2を
開発した側が支配権を握る
そうなるといい顔しておく必要はあるわな?
と俺は思うんだがね
んで警察車両はパトカーをはじめとする8ナンバー等用途に応じた
専用車両以外は基本的に献上品じゃ無かったっけ?
つか車両で警察をコントロール出来るわけではないので
この場合あまり関係ないんじゃないかな?
62 :
39:2010/04/10(土) 00:35:06 ID:NDHll4UZ
>61
なるほど、猛烈に納得。
ありがとうございました^^
>>57 ロングライフルはケーブルを接続して本体ジェネレータによるアシツトが受けられる。
>劇中でもロングライフルを撃つシーンは静止して両手でライフルを
>構えてたしね、あれじゃ機動性上がってても関係無いし。
いや、大いに関係あるだろ。
ゼータに随伴することを考えればMk-Uだけ足遅いってのは大きなハンデになる。
それに動き回りながら撃つ必要ないわけで、
取回しの悪いロングライフルだからこそ接近された場合に離脱のための機動性があってもいいし
素早く狙撃できる位置に動くこともできる。
>>56 いちいち静止→射撃→加速とか言語道断だよな
つか静止する事に一体何の意味があるのかとw
無重量+ほぼ真空の宇宙でお互い動いてる者同士の射撃に
静止も等速直線運動も変わり無いのにな
つか加減速時に消費するプロペラントと時間が非常に勿体ない
まぁこれはサンライズ的「演出」なんだが板野はこういうのの
リアルな描写が上手だったよね
一般人からすれば
「たかがアニメの演出に何をムキになってるんだ」
って話なんだろうが
俺はこういう考証が大好きだw
旧シャア板の劣化が著しいからなぁ。
自分の知らない設定や気に入らない設定を目にすると、非公式扱いしたくて仕方のない奴みたいなのしか残ってないし。
>>67 こういう「遊び」を理解出来ないのは寂しい
…と言うか少し可哀想に思う
>>65 そりゃ、両方とも動いてるより、自分だけでも止まった方が精密射撃
出来るからじゃないの?
戦車だって、高速機動しながら射撃は命中精度かなり下がるし。
連射が聴かない一発の威力で勝負する単発系のライフルなら
仕方ないと思うが。
スーパーガンダムは、アウトレンジからの攻撃支援って感じだろうね。
なぜか盾も捨てちゃうし。
接近されたらミサイルランチャーで弾幕して距離を取るって戦法か。
>>67 同意なんだけどGT-FOURやらファミリーソフト、タイラントソード前提の考察なんかだと
流石にちょっと待てといいたくなる
>>53 > でもMK2はアンチ連邦であるエゥーゴに奪取されてるわけだし、
> AEのロゴを入れなくてもメンテや修理を請け負ってる段階で
> すでに連邦からすれば反感の対象になってたのではないかと。
ちと話はズレるが、簡易量産型とかいわれてるバーザムがあの姿になったのは、その辺が関係してるのかもね。
>>69 高速移動中の戦車と停止中の戦車で射撃命中率が変わるのは何でか分かる?
>>73 まったく答えになっていない気がするんだが…w
まぁいいやw
じゃあ宇宙空間で移動している相手に狙いを定める場合
こちらが停止しているのと等速直線運動しているのとでは
一体どういった差が生まれる?
リアルタイムでZを観てた俺からすると、
Mk-IIってのは「2機目のガンダム」、「新しい主役ガンダム」だったわけよ。
その後ゼータが出てくるわけだけども。
初代とゼータの間を見事に繋いでるっていうか、
緩衝剤だわな。Mk-IIは。
当時としてはゼータが「???」なデザインだっただけに。
与えられた役目、大人の事情、全て含めてMk-IIが好きだな。
当時は今みたいな、ガンダムが何機種あるのか分からないくらいに
増殖するとは思ってなかったなぁ。
思うに、一番難しかったと思うんだよね、Mk-IIのデザインって。
終わった話を蒸し返すようで悪いが、0083の時代から設計は軍の独自なMSでも
AE社はMSそのものの製作に関わった、とはならないの?
軍の発注、工場は軍用のAE工場、みたいな。
0083の流れとED見たらジムクゥエルはAE製かなと推測できるわけで。
や、公式設定としてAEは関わってないと明記されてるかどうかは知らないんだ。情弱ですまん。
ただ、F91までAEの独占市場みたいな感じで思ってたから。
F91がサナリィで開発されてもシルエットフォーミュラ計画は動いたわけで。
(非合法的にAEがF91の資料を手に入れてRXF91→ネオガンダム作ったってやつ。)
アレの漫画版を読むと、産業スパイというより軍からネタが回って来たってことになってるし、
「軍としても潰れてもらっては困る」って言ってるし…少なくとも癒着体質ではあるかと。
※0083ドクメンタ(エンターブレイン)より。各文省略。
監修とフィルムスキャニングでサンライズ表記あり。
『SPECIAL FORCE "TITANS"CREATION PLAN』
特殊部隊ティターンズ設立計画書
計画担当責任者:ジャミトフ・ハイマン準将
nov.27 0083 UC
CAUTION
本文書にはlevel5以上の機密事項が含まれるため、level5以上の
機密アクセス権を持つ者のみ、閲覧が許可される。
【地球圏の現状】
■地球圏治安維持の必要性について
■デラーズ・フリート
■エギーユ・デラーズ
■アナベル・ガトー
【特殊部隊ティターンズ構想】
■任務内容
■ティターンズの指揮・命令系統
■部隊員の選抜基準
■部隊編成
■拠点
■部隊カラー
【特殊部隊ティターンズの装備】
■アレキサンドリア級巡洋艦
■RGM-79Q ジム・クゥエル
RGM-79Qジム・クゥエルは、デラーズ紛争で仕様されたエースパイロット用の
ジム系カスタム機「RGM-79Nジム・カスタム」の直系に当たる機体である。ジム
・カスタム同様、北米のオーガスタ研究所で研究開発されたMSであり、アナハ
イム・エレクトロニクス社などの外部企業が関与していない、純地球連邦製の
機体である。
(中略)
来年度より各部隊へ配備が予定されていたジム・クゥエルは、前倒しでティタ
ーンズに配備するとともに、今後はティターンズの専用機として発注・生産管理
の全てをティターンズが引き継ぐ予定である。
ジムクゥエルは基本的に0083時代の機体であるジムカスタムの
マイナーチェンジ機なわけだし、それをベースに作ったMK2の
ロールアウト時の性能ってたいした事なかったんだろうなぁ。
開発に携わったフランクリン氏自ら「あんなもの」とか言ってたしね。
ジム・クゥエルってティターンズの本拠地で見たことないけどジム2より劣ってたの?
>>75 結果的にはMk-IIと評価する以外無い、すばらしいデザインだと思います。
ゼフィランサスやサイサリスとかはMk-IIを通り越してしまってる気がします。
>>78 フランクリンが「あんなもの」と言ったのは
単純にMkUの性能を低く見てのことじゃないと思う。
フランクリンは技術畑の人間だし、完成したMkUよりも
未知の技術で作られたリック・ディアスの方に興味が移っていたんだろう。
「あんなもの、もうくれてやってもいいでしょう」という台詞は
MkUの性能が低くて見限ったのではなく、完成したMkUよりリック・ディアスに興味が移っていることを示し、
リック・ディアス強奪に繋がる伏線の台詞だと思う。
強奪した直後も
「ガンダムMk-Uがなんだ、私は次を考えている。
そんなものに、そんなものに、敗れるものではないんだ。」
と言ってるし、要はMkUのノウハウとリック・ディアスを解析した技術で
MS開発したいからフランクリン的にはデータさえあれば完成した機体自体は用済みってことじゃないかね。
クワトロは所詮MkUと発言しているが旧式の装甲材についてのことだし
その一方で加速性能は抜群だと褒めている。
アーガマの主力として重宝され、グリプス戦役を生き抜いた点からしても
0087時点での量産型よりはワンランク上の性能はあるんじゃないかな。
夫婦共作で欠陥原因も夫婦間の連絡の悪さって感情的な部分もあるのかもね
>>82 そのマシンに息子が乗って活躍するとはなんたる皮肉。
ジムクェル→市販のスポーツカー
Mk−U→レース用に改造された市販スポーツカー
フランクリンが作りたかったMS→0から設計されたフォーミュラーカー
だと思ってる。
コンマ1sを争うレースなら兎も角戦場だと有人の制約がある以上、市販ベースだろうが0ベースだろうが
極端な性能差は無い気がする。
その後の高性能少数生産機の嵐を見てあの世で泣いてそうだな>フランクリン
マークUに比べて、初代の配色は派手すぎる。
真っ赤なシールドで、ガード部分がまるわかりってのはどうなんだろう。
87 :
通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 08:07:22 ID:w1O5XTKt
ダブルゼータで目立った話は
プルが片腕のマークUで善戦した回だけだっけ?
他は無難に毎回戦ってた印象。
つーか、ZZは主役だから当然として、
Zはたまに活躍。マークUは無難に活躍。
百式は出撃無しな印象だった当時。
百式も一回だけ目立つ回があったな。
90 :
通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 07:28:06 ID:2LuLjspP
結果として撃墜されたけど
プルが乗った回は結構好き。
ただ前半にビーチャが何故か操縦してるのはムカついた。
実際問題としてZ本編の段階でパーツを使い切ってるだろうしどの辺から別物なんだろね?
奪取〜地上まではほぼ純正状態で撃墜〜エマ中蔚搭乗の間にかなりチューニングされたと思うんだが。
エル機に至っては三機分じゃパーツの数が足りないからデッドコピーだろうしな。
実際問題(笑)
最終的に野茂系に置き換えられてJガンになったと見るのが自然かな
>>91 補修じゃ無くても常にバージョンアップはしてるだろうし、
Gディフェンサーと合体するようになった頃には、中身はネモを
ベースにしたワンオフ機になってしまってたと思われる。
もはやAE製品だわな。
そんなややこしい事しないで単純にネモのカスタム機を作れば
よかったんじゃないの?と思うが、”ガンダム”を象徴として
使いたかったんだろう。
逆に言うなら、連邦の正規軍であるティターンズが
グリプス戦役でMK2以降ガンダムを象徴として
使わなかった事の方が不思議に感じる。
サイコガンダムは正規軍の機体じゃないしね。
>>94 > 逆に言うなら、連邦の正規軍であるティターンズが
> グリプス戦役でMK2以降ガンダムを象徴として
> 使わなかった事の方が不思議に感じる。
センチネルか何かにあったティターンズ版Mk-3を作ってたけど、結果的に間に合わなかったとか妄想してみる。
Mk-2奪われてデータ流出してるから、更にバージョンアップしなければならないだろうし。
Mk-VやらTR-6が思い浮かんだが、Mk-Vは正規じゃないのか
>>96 > Mk-Vは正規じゃないのか
正規だと思うが、完成時点で……
Mk-Vはティターンズ機じゃないだろ
99 :
通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 22:01:07 ID:1sfv6uk5
「カミーユの声」で片腕と頭部を破壊された次の回では
アッサリ修理完了していてワロタ。
僅か2話の欠場。
AEがバックに居るならパーツのストックもあるだろうし、
末端部分のパーツの破損なんて修理しないで全交換だろうな。
mk3がmk2の直系の機体だというのは分かるけど、そうなると、ニュウ
ガンダムは???
ガンダムMk2あるいはMk3の傍系っぽい気が
νの設定的に、1から完全新規設計ってのも考えにくいし
アナハイム所属でムーバブルフレームの完成度が高い非変形ガンダムっていうと、この2機種が代表格だし
アナハイムだからフィンファンネルと長時間の戦闘に耐えられる様にしたせいで、でかくなったけど
基本はジェガンのパワーアップ版じゃね?
ジェガンとかなりのパーツを共有出来るんだから、設計もジェガンを参考にした部分はあるだろうね
105 :
通常の名無しさんの3倍:2010/04/25(日) 19:47:32 ID:fixe9Jg8
ジェガンはMK-2の血を引いているから皆兄弟だな
型式にRが始めに付いてる奴はV作戦の子孫だからな。
・・・V作戦スゲー
どこまでだ
オメー変形MSのバッタもんだろーが
>>107 出来損ないで更にヘタレがパイロットとか;;;
ごめん、言い過ぎたホントは愛してるんだよ?
リック・ディアス「コレがツンデレってヤツか」
モヒカンドム(ぼそっ)
なんでマーク2なの?
最初のガンダムとの間に
いっばいガンダムがおるのに
昔はそんなの設定されてなかったからに決まってんだろ。
>>113 アレックス以外は認めませんw
それくらい、MkUのデザインは優れていたと思います。
>>113 ザク3は正当なザクの後継機ということで三になったそうな
アレッ糞は認めません
足下が末広がりなガンダムって生理的に受け付けない
とR2ザク様が申しております
>>119 あれは敬称じゃなくて制式番号だったのかw
>>113 アレックス・4-8号機・ピクシー・GT-FOUR・GP系なんかはマイナーチェンジ。
mk-2はフルモデルチェンジで良いんじゃね?
まあ、数年前までマーク2と名乗ってた車もあるけど……
あれはコロナのMk-2だったはず。
MKIIのデザインいいか?
>>116 でも結局生き残ったのは「紛い物」のハイザック→マラサイ系統というのが何とも……
>>122 わたくしは大好き。
ゼフィランサスやサイサリスより、ずっとガンダム。
クリンナップした藤田自身は嫌ってたなMK-2
藤田のオリジナル見りゃ、そりゃそうだろうなぁと納得は行く。
でも藤田オリジナルは好きじゃない俺にとっては、それで問題ない。
歴代ガンダムで一番デザイン難しかったガンダムがMK-IIだろうね。
何せファースト(この呼び名すら無かった時代)しかなかった時の、
「新しい」ガンダムだから。
黒いってだけでTV観るの止めた奴も当時いたしね。
とにかく、落としどころの超難しいMSデザインだったわけで、
あの完成度は奇跡。
Mk-IIがあったからこそ、Zのデザインが許容されたところがあるね。
リアル世代なら、Mk-IIのポジションの重要性・難しさが分かると思うよ。
“正当進化系”のMk-Uの後に、Ζの“尖がったガンダムアレンジ”が
「許されてしまった」せいで、その後が“なんでもアリ”になってしまった…
mk2やハイザク、リックディアスの手堅いデザインで
結構初期は期待したけど次第にデザイン、話ともに
ボロボロになってったからなぁ〜
つーか百式がでて赤リックをそんまま残したあたりで
崩壊が始まった
可変機も序盤はバランス保ってたんだよな。
ギャプラン、メッサーラは強さと引換に大型化を余儀なくされてた。
アッシマーも冗談みたいにデカかったな
ダカールの時は縮んでたけど
ディアス、Mk-U、GM-U、ハイザック、ガルバルディ、マラサイ、ネモ
辺りの路線で最後までいって欲しかったな。
昔のボードゲームで、それに加えて百式とメッサーラまでしかユニット化されてない
ゲームがあったけど異常につまらんかったな
>>128 何でもアリにしてしまったのは、ガンダムの本流であるアニメ制作ではなく
バンダイや周辺のガンプラ関連の連中では?
カトキはその状況に乗じて非人型方向デザインのセンチを作ったが
禿はその状況に対して、カウンターや意趣返しとしてνガンダムで初代よりにデザインを持ってきて
センチを作ったカトキがやられたと感じた。ところが、
禿は、F91やV、∀で何度もシンプルな方向へ行きたいと思っていたようだが、
ガノタは一端覚えてしまった複雑さの味から逃れられなかったという需給ギャップ問題
でも、オレはリアルタイムでF−91劇場で見てMSデザインに激しく拒絶反応www
以後、オレのなかで宇宙世紀は逆襲のシャアで止まっている。
今にして思えば適役はジオンと無関係と言うデザイン上の主張だったんだろうと理解できるが。
まぁ、主役のF−91自体もカッコイイとは思えなかったがな。
俺は逆だな
CCAのMSデザインに嫌悪感が湧いた
シンプルにするという話は理解できたが、にしてもあまりにも中途半端だった
懐古しすぎというか、古くさいというか……1stよりアンティークになってどうすんだ、みたいな
F91を見てようやくCCAを受け入れることができたな
ここへの過渡期ということで(中途半端を中途半端として受け入れた)
同時にビッグガワラ先生の偉大さを再認識……
ZZ見た後じゃあ、違和感ありまくりだったなCCAは。
>アンティーク
確かになんか退化してる感じはしたな。
ZやZZと比べてじゃなくて、1stと比べても。
シュツルムファウスト見たとき唖然としたし。
一番退化してたのが主役のニューガンだったのはご愛嬌w
ポケ戦の方がオーバーテクノロジー感がちょwwwって感じだったがw
サイコフレーム搭載機が「退化」とかw
デザインの話だろ
F91あたりのデザインは
次世代って感じがよく伝わってきて好きだな
特に腹とランドセルの形状
>142
>>140 >ポケ戦の方がオーバーテクノロジー感がちょwwwって感じだったがw
いや、だからデザインの話だろ。
大型化しとるし、
変形できんし
>145
ポケ戦に出てくるMSのデザインのどのあたりが
νガンダムのデザインに比べて
「オーバーテクノロジー感」があるの?w
サイコフレームがどうとか恥ずかしい勘違いだな
149 :
通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 13:02:06 ID:rKX6Aavh
シンプルなνもMk-Uも最高に決まってるだろ。
Mk-Uの話をしろ。
>>147 もう読み違えましたって言っておけよ恥ずかしい。
ポケ戦のMSは一年戦争当時のMSをOVA制作当時のレベルにリファインした形だから
ザク改はザクUの、ゲルググJは単なるゲルググの焼き直しのつもりだったが
商品展開の都合別物に設定されたって経緯があるから
基本的にパーツごとの情報が多くて一年戦争当時のMSからは浮く。
全周囲モニターだって0080があったからこそ後付で採用時期が早まったし
脚部側面や後方に大型のスラスターを配置するのとか肩部のスラスターなんかは
グリプス戦役以後のものだったがこれも0080によって採用時期が前倒しされてる。
脚の長いアレックスには違和感があったが、個人個人の感性は違うから仕方がない。
>>149 Mk−Uは今のところ確認できるのは5機?
>150
そんな主観だらけの考察日記をこういう場所に堂々と
書かないでくれ、読んでるこっちが恥ずかしいw
つか、そういう内容のレス付けてる段階でキミが
「スレの流れを理解出来てないバカでございます」
ってのを自ら宣言してるのと同じなの。
141が勘違いした人への皮肉だと気付けないんじゃ話にならんよ。
こういう場所で人と話すのはちょっと早いんじゃないか?
もう少し勉強してからおいで。
皮肉も伝わらなきゃ意味無いぞ
こういう場合はニューの凡庸さは…とか、ポケ戦MSのオーパーツ感が…とか言った方が分かりやすい
mk3はティターンズ、連邦軍、エウーゴがそれぞれ作っていたけど、
それはある意味偶然であり、
3者に共通事項はないということに最近、気付きました。
三種とも一応mk-IIの設計を踏まえた作りになってるんじゃね?
>>155 それぞれのデザインが見れるサイトありますか?
地球でバズーカばかりだったのはなんでだろう
>>157 ぐぐるの画像検索で出て来ない?
>>158 ビームは減衰するし、マシンガンは装甲に止められるとかじゃね
mk−Uって雑魚のイメージしかないw
Vなんてしらねえええw
グリプス戦役序盤から第一次ネオジオン抗争終了時まで
第一線で運用されたMSなんてMK2だけじゃね?
逆にいえば、それだけエゥーゴの台所事情が厳しかったとも言えるかも
新型試作機は投入されるけど、一線級の量産機は常に不足気味とか
だから使える機体は乗り潰すまで使い倒すって感じで
163 :
通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 02:04:17 ID:4nONhYQy
MK2の場合は充分乗り潰し終わってたけどねw
ガンダムチームを象徴として使いたかったんだろう、
そう考えればネモにガンダムのガワをかぶせたMK2でも
運用する意味はある。
166mk−3って、178mk2のフレームに別の装甲とランドセルとか
を取り付けただけだよね。ミッションZZにはそう書いてある。
で、007mk3は178mk2を解析してF博士が作り直したもの。
そんで、272mk3は多分、名前だけ、だと思うんだが、どうだろうか?
007(エゥーゴ)が敵性技術のアレンジ、166(連邦)はアップデート版、272(ティターンズ)は後継機という位置付け
見た目は全然似てないし特性も全然違うけど、Zガンダムとmk-IIもそんな感じだしね
マークVなんか興味なし
マークU最高
>>165 >166mk−3って、178mk2のフレームに別の装甲とランドセルとか
>を取り付けただけだよね。ミッションZZにはそう書いてある。
その上にあるスペック表見ると、フレーム複製の際にスケールアップしてるみたいやね
前のページにガンダムチームのピンナップが折り込まれてるけど、そこのZZとMk2くらいの体格差になる
まぁmk-IIのフレームだが、構造材は旧式で各部に欠陥を抱えてたらしいし
そのまま使うってのは無いだろうね
しかし連邦はどこからmk-IIのデータを入手したんだろ
GM3に流用されてるんだしティターンズ崩壊後に流出したかエゥーゴから提供されたかしたんだろ?
そもそもMk-3なんて存在しねーよ。
>しかし連邦はどこからmk-IIのデータを入手したんだろ
MK2は元々連邦製だろ?
>>172 ティターンズ内試作機だから少なくとも強奪された時点では連邦軍と情報共有していなかったかと。
コンペイトウ鎮守府が寝返った段階でティターンズの技術情報はかなり流出したんじゃない?
え?mk3って、mk2のフレームをそのまま使っているのかと思ってた。
そうか。スペック表を対応させて調べるってのは、したことなかったな。
勉強になりました。
そう言えば、コンペイトウって寝返ったの?コンペイトウが話題になった
ことって、Zの時代にあったっけ?
>コンペイトウ
たぶん「アドバンスオブゼータ」ネタ
ただ、あの出来事はグリプス戦役でも後半の方
むしろ、AOZの物語そのものが解答になる気が
ティターンズが評価試験を行った技術が積極的に連邦各開発拠点にフィードバックされてる
イグレイと同じ16ナンバーのバイアランはイカロスユニットのデータだろうし
177 :
通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 17:59:50 ID:2we47kOM
mk-Wとmk-Xも仲間に入れてやれよ
>>178 二つ目バーザムがティターンズ製で一つ目は連邦制と言う眉唾情報。
バーザムかぁ。ティターンズ、最後の採用量産MSではあるが、
本当にmk2の開発系統樹に
入れてよいものか・・・・。もしかしたら、リファインすると
しても、mk2ではなくて、他のティターンズ
採用MSをベースにすべきなんじゃないだろうか?
182 :
通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 23:39:01 ID:3a0BMoG2
183 :
通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 22:28:09 ID:tDHYL7LR
近藤漫画に出てた気がする
そうなってくると拡げすぎだよ…
くぱぁ
カトキがMk2の系譜であることを念頭に改修してたろ?
何で、mk2になるんだ?
>>187 > 何で、mk2になるんだ?
Zに登場したMSでバルカンポッドを使用するのがMk-2とバーザムだからじゃないか?
というか共通項はコレしか見当たらん。
>>188 放送当時からMk2の量産型という設定はあったらしいけど、
それならもう少し共通点を作るべきだよな。
そのような設定はなかったのです!
古い作品なのに常に新しい情報を仕入れていないと
語ることが出来ないなんてすげーなw
192 :
通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 01:34:52 ID:rkLKNF2V
Zの最後でファが拾わなきゃ
クソガキが乗る事も無かったのに…
と長年思ってたけど、ZZ時も意外と活躍していたんだな。
>>191 折檻なんかも考古学的手法と言いつつ最新設定至上主義だもんな
史料の等級分けもしないし
バーザムがマーク2の系譜なのにデザインが違うってのは
「Zガンダム」アニメ版制作当時は、
複数デザイナーによるコンペ方式だったこともあって、
デザインのオファーを出す側も、請けるデザイナー側も、
コンセプトとかの意思疎通が結構あいまいだったんよ。
マラサイやディジェの逸話は有名でしょ
>>194 まぁ、いろいろ夢があっていいじゃないですかw
サイコガンダムも、もともとはZガンダム案のひとつだったんですよね?
>>195 バンダイのデザイナー案だっけ?
どっちかつーとMk2の叩き台ぽいけど。
>>197 ほとんどMK-2のはずなのに確かにがっかりしますねw
199 :
通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 10:35:27 ID:CgAA3SD8
ZZで初登場したのは何話?
やっと出て来たと嬉しかった記憶が。
グリプス戦争後半から、ある程度GMVが量産されてたと考えれば
バックパックや腕部の予備パーツが都合よく手に入ったことの納得はいく。
ネモとGMVのどっちが性能的に上なのかは知らんが・・・・・
ジム3は陸上での戦力増強で急遽生産されたイメージ。
だから、ありもののMk2のパーツを流用したりミサイルポッド標準装備。
宇宙戦ではネモの方が性能は上そう・・・。
でも4機がかりでドライセン1機に蹴散らされる罠
パイロットがラカンだったせいかもしらんが、ジム3が
4機がかりなら結果は違っていただろうことは容易に想像がつく
>>196 いや、Zガンダム案
ただし、
アニメ製作側の事情として、
当初の予定ではZはもっと早く(1クールあたり)で登場するはずだったから。
ようするに、最初の予定だと
ガンダムマーク2ってのは、リガズイ的な扱いだった。
真主役機(νガンダム)完成する序盤までのチョイ役的なつなぎ。
でも、
Zのデザインの決定は予想以上に遅れて、
その結果、マーク2が物語前半、Zが物語後半、と
過去のサンライズ作品(ザブングルダンバインエルガイム)の主役機交代イベントとほぼ同じ進行スケジュールになった。
まあ、前にも書いたけど、
個人的にはZよりマーク2のほうがデザイン的には好きだな。
あ、書き忘れた
そういう、
Zデザイン決定の遅れ→マーク2を主役機としてしばらく続投、という変更を踏まえれば
「どちらかというとマーク2の叩き台」という考え方も有り。
205 :
通常の名無しさんの3倍:2010/06/08(火) 01:08:22 ID:1msBN453
ZにZZにどんどん複雑になって色も派手になったけど
番組が終わった後はマーク2が一番良かったなぁと言ってた当時。
その一年後はドラグナーはカスタム前が良かったと言ってたw
206 :
206:2010/06/08(火) 06:02:16 ID:???
206ゲット!
207 :
通常の名無しさんの3倍:2010/06/14(月) 00:36:10 ID:JsGNrOs7
Gディフェンサー無しでZZでは運用されてたけど
そこそこ活躍していたのは嬉しかった記憶がある。
でもメガライダーって確かMk2用と雑誌で発表されたのに、特にそんな感じでは無かったのは残念。
208 :
通常の名無しさんの3倍:2010/06/16(水) 18:34:04 ID:gru4Utkk
ネモやGMにつけた方がかっこいい
基本的に跨るだけだからな。
まぁGとかへの対応が、優れたムバフレ搭載のMk-Uじゃないとできない…なんてことぐらいはあるかもだけど。
210 :
通常の名無しさんの3倍:2010/06/16(水) 20:38:46 ID:ICyvhY64
バーザムが活躍した話があったら、後継機説もあってもいいんだが。
211 :
通常の名無しさんの3倍:2010/06/17(木) 22:00:40 ID:RReSuO7C
バーザムって、新訳じゃ完全に無視されたけど
良いデザインだったと思うんだけどねぇ。
惜しいんだよね。
212 :
通常の名無しさんの3倍:2010/06/21(月) 21:45:00 ID:opbD9BpR
>>210 映画版でそういうシーンがあればなんて
昔のバーザムスレにあったな。
>>211 ネオジオンの新型水陸両用MSとして、だったらそうだな
いつの間にか画面に現れてた印象だからな>バーザム
歴戦のベテランパイロットとかが拝領して評価するシーンとかあったならまた違ったんだろうが。
215 :
通常の名無しさんの3倍:2010/06/28(月) 00:36:44 ID:JA6QfeLe
「落ちてきた空」の冒頭で
アーガマのデッキでバチバチいってたのに
次のカットでは頭部も修復されて立ってたので早い!!と驚いた。
しかし前話で片腕のサポートメカ無しの単機で良くバウ部隊とサンドラ相手に善戦したな。
216 :
通常の名無しさんの3倍:2010/06/30(水) 14:21:51 ID:LrBX6twl
「カミーユの声」は最終的に撃墜されているけど、アリアス隊が最後まで警戒しまくってたな。
あの回のマークUは好きだ。
バーザムは、デザイン的にどうみても連邦軍系MSって感じじゃねえのがなあ
グリプス戦役期のMSは殆どそうだろ。
じゃあハンブラビは?マラサイは?ハイザックは?
ギャプランあたりは連邦系っぽいけどね。
ザムさんは連邦系というよりティターンズ系なんじゃないの?
ブラビも
シロッコの作ったMSが連邦軍純正とも思えないしな
221 :
通常の名無しさんの3倍:2010/07/03(土) 01:00:51 ID:l3AumYi2
ゼータや百式もだけど、ZZ時代については殆ど語られないよな…
>>220 シロッコのは本当にプライベートカスタムなのを編入しただけなんだから、
連邦制式MSなのに“っぽくない”ザムとは話の次元が全く違うだろ
フランクリン・ビダンが考えていたRX-178の次って何だったんだろう?
272かな?それとも160なのかなぁ。007ってのは違うような気がするし。
160も違うか。
124のために全て笑い話に……
225 :
通常の名無しさんの3倍:2010/08/10(火) 08:02:43 ID:HKwG8fG3
ガンダムチームで一番マトモ
エマ期もちゃんと活躍してくれて嬉しかった。
エル期は可もなく不可もなく無難な印象。
モンドがたまに乗るのは嫌だった。
ビーチャは一度乗ってたが、百式にもマークUにもお前ごときが乗るなと殺意を抱いたw
プチモビに乗って踏み潰される位が丁度良い。
後のガンダムにあまり見られなくなった質実剛健な感じが好き
モンドはラサラとの話以降は嫌いじゃなくなった
マークUにはエマ・シーンが良く似合ふ
---太宰治
エルガイムがなかったら「マークツー」と言うネーミングにはならなかった
最近のニワカな餓鬼どもは平気で
「マークIIの装甲はルナチタニウムじゃない(キリッ)」
を言ってるから困る
一年戦争時代のガンダムの装甲材から変わってないだけなのにな
>>231 ガンダムMk-Uの装甲がルナチタニウムじゃなかったら何なんだよ
ガンダリウムγと間違えたんだろ?正直に言っちゃえよこの「ニワカな餓鬼」め
>>233 いやぁ、スーパーガンダムがあんまりにもカッコ悪いから怒りが溜まってしまって
>>232 いやそのニワカなお餓鬼さまさ、反論でWikipedia持ち出してキリッとやっちゃってるんだ
ふたばのimgだからまあレベルが低いんだが「セラミック・チタン合金複合材」とか抜かすんだぜ?
>>235 あぁなるほど、やっと理解したぜ
そこまでひどい誤解をそのお子さんがしてた、と。
悪かった、俺も誤解してたよ
しかしもうちょっと生産的な、ポジティブな話題は無いものか
こうも叩きばっかりではスレの空気が終盤のカツの精神状態くらい荒れてしまう
Gディフェンサーの翼(?)部分を可動ウェポンラックと仮定
予備のEパックをたんまり持ち込み、両手にライフル→クイックリロード繰り返しながら、バカスカ撃ちまくる姿を妄想してしまったよ
>>235 >wikipedia
最近出た双葉社の連邦メカの安物本見てたら、wikipediaで捏造された設定を丸パクした箇所があって溜息が出た。
近頃はPHPや竹書房の方がずっといい仕事してるな……。
MkUはチタン合金だからルナチタニウムより下
つまりガンダムより柔らかい
>>239 あ、そうなんですか。
柔らかい上にムーバブルフレームw
ばっかお前そのムーバブルフレームがが評価されたんじゃねえか
言うまでもないけどガンダムより下ってのは装甲に関してのみな
後はいくらなんでもMkUの方が性能いいから
えっと…
ガンダム:ルナチタニウム(後にガンダリウムα名義に)
Mk-U:チタン合金
ディアス:ガンダリウムγ
だっけ?
一般に出回ってるスペックデータはMk2一号機のもの
実働していた三号機は一応ルナチタニウム合金製
>>244 そんな事はないだろ…
昔から装甲は現用機種に劣るって設定だったし
ただZZに出た時ガンダリウムにしたって話は聞いた事があるけど真偽は不明
3号機だけ装甲が違うってのは、古くは富野小説版にもある、実は由緒正しい設定だよ
そうだとするとMk-U開発者のフランクリンはリックディアスのどこに感動したんだろう
リックディアスはムーバルフレームに関してはMk-Uより劣っていたはずだが・・・
センサーの優秀さなんて乗ってみなければわからないだろうに・・・
装甲じゃないの?
あの図体で動けるって所とか
劇中でもシャアが「装甲は昔のまま」みたいな事言ってたけど
富野的にはルナチタニウムのつもりでいたのかな?
実際退化してる方がおかしい訳だが
試作機(ガンダム世界ルールの“制式機よりもつおい”じゃなくて本当のテスト用の機体)なんだろ。
制式採用の暁にはもちろん最新スペックの素材で作る…って、そしたら剛性や重量バランスが崩れるからダメかw
ムーバブルフレームの優位性なんて後付。
そもそもムーバブルは、「Zガンダム」に出てくる世代のMSのほとんどが搭載している、当たり前の技術という設定だから。
全方向360度モニタ、そしてムーバブルフレーム。
後からマーク2の優位性を示すための要素として、
マーク2が初、という設定に改められた。
しかしティターンズも自軍の象徴として開発する以上装甲の材質くらい
吟味できなかったんだろうか
手堅く既成技術の塊にするコンセプトは分からんではないが
リックディアスはそのドムのリニューアルっぽい見た目から、
性能的には可もなく不可もない手堅い中堅格の扱いで劇中では描かれるけど、
アニメ製作上、
最初の予定では、ガンダム格の扱いで登場させる予定もあったMSだった。
いわゆるガンマガンダムね。
アニメ製作開始中、
いろいろな心境の変化、スポンサーからの指示、永野護降板。
Zのデザインがなかなか決まらなくて、
とりあえずのリリーフとしてマーク2をでっち上げる。
ただし、真の主役機はあくまでもZガンダムなので、
リリーフ役のマーク2は、性能的には大したことが無いことを視聴者に理解させるためのシーンをところどころに入れる。
そして、実際に放映された劇中では、
ガンマガンダムエプシイがごにょにょして、リックディアスになって、
さらに後から百式を登場させることなった。
物語当初、
やけに登場人物がマーク2を貶して、リックディアスを持ち上げるのは
そういった設定が根底にあるから。
これは蛇足だけど、
初期案ではシャアにガンダムクラスのMSに乗せる。
アムロにはディジェというジオンっぽいMSに乗せる、という
この二つは対比的に同時に考えられたことじゃないけど、富野監督のシニカルな皮肉、ブラックジョークでもある。
(ちなみに最初期のストーリー案では、アムロは劇中に登場する予定もなかった。)
>>251 そもそもムーバブルは、「Zガンダム」に出てくる世代のMSのほとんどが搭載している、当たり前の技術という設定だから。
?ハイ・ザックやGMUに対する技術的優位性を示す設定では?
>>253 この辺の話は講談社本?等でぼちぼち出てくるが、当時のBクラやニュータイプなどのアニメ雑誌に
当初のトミノメモ(Z版?)というのは公表されていたんだろうか?1st版はサンライズが出版しているし
V版が存在しているらしいことは某漫画家が、ガッキ―のメカデザがそのメモを無視していると指摘していたが
>>253 その手の話もよく聞くけど個人的にはディアスはあの扱いで正解だと思う
あれは脇役だから光るデザイン
mk2はなあ。
最初期の予定だと存在しないし。
Zのデザインがなかなか決まらずに、慌てて登場することになったけども、
それでさえ、Zはもっと早く(1クール中)に登場する予定だったから。
mk2は要するに、リガズィみたいなもんで、
「なんだかよくわからないけど、最初出てたね。うん。」
みたいな立ち位置に収まるはずだったんだけども。
Zのデザインはさらに遅れに遅れて、
結局のところ、1年間52話の劇中のうち、前半をmk2、そして残りの後半をZがという配分になって、
劇中におけるmk2の重要度が変わっちゃったんだよ。
まぁ当時は乗り換えがデフォだったからな
1号ロボとしてMkUが登場したのはある意味自然な流れだったのかも
>>257 mk2は出ないはずだった、とすると
サンライズお約束の乗り換えイベントはどうするつもりだったんだ?
という疑問がわいてくるけど
一応、Σ (シグマ)ってのが、富野メモに残ってるんだよ。
MK2のあの完成度の高さがとてもやっつけとは思えないんだがな
ガンダムシリーズでも一二を争う手堅さだろアレ
>>258 Z計画の奴だな
それこそZ計画自体がスタッフにとっての主役選定案みたいなもんだからなw
ボンボンに「シグマ」の実作例が出てきたがアレがそうなのか?
262 :
通常の名無しさんの3倍:2010/08/22(日) 22:30:27 ID:CjLv4h0n
>>259 今になれば、mk2は見た目も性能も活躍ぶりも納得だけど
最初、デザインが公表された時は拒否感あったよ。
顔はたしかにガンダムだけど、
ボディは連邦特有の 「四角」 で構成されたデザインじゃないし。
GMUのボディを見て、これでいいのに。って思ったもんだよ。
>>262 あ、そうでしたか…
わたしはMk-2のデザインに興奮した口です。
むしろZのデザインの方がダメでした(いまは大好きですが)。
264 :
通常の名無しさんの3倍:2010/08/22(日) 23:48:36 ID:CjLv4h0n
>>263 うん、
最初、mk2のデザインをイマイチに思った。
でも、その後登場のZガンダムがさらにアレだったので、
その比較として、mk2が好きになったってのはある。
>>263 安心汁。
俺もMk-2が凄ェ良い!でΖはダメだったクチだ。
因みにΖは今でもフライングアーマーの可動処理が剛性的にダメ過ぎて気に入らない。
そこを改善してあるΖ-plusは大好きだけどな。
マークUのかっこよさは認めるけれど、スーパーガンダムは蛇足
おれも発表当時Mk2とかハイザク、リックディアスのデザインに興奮した口だなぁ
1stからはかけ離れるけどMSVとかの流れからみればさほどに
違和感も感じなかったし
Zは昔も今も大嫌い
◎リック・ディアス、ガンダムMk-II、ハイザック、ジムII、ガルバルディβ、百式、ネモ
○マラサイ、メッサーラ、サイコガンダム、ハンブラビ、キュベレイ、ジ・O
△ギャプラン、メタス、Ζガンダム、パラス・アテネ
×アッシマー、ディジェ、スーパーガンダム、ガブスレイ、バーザム、バイアラン、
バウンド・ドック、サイコガンダムMk-II 、ボリノーク・サマーン、ガザC
>>270 せめてこれを元に0号機デザインしてくれればよかったのになあ、ギレンのヤツ
ストライクノワールの起源?
>>270 俺はなんかのアニメ雑誌が初見だったように記憶する
このボンボン版がそのまま決まってたら
俺のガノタ人生は無かったかもしれんな・・・
GMUのプラモに、mk2の顔に差し替えて、「これが本当のmk2だ」 と思い込む
今さらだけど3号機だけ装甲いいってのはないだろ
富野小説だとそうかもしれないけど
全部それが判断基準とするとジム>ガンダムになってしまう
MK-Uが好きだ、堪らなく好きだ。でもZは微妙だ。しかしリ・ガズィは大好きだ。
量産一歩手前な高級(?)機って感じが堪らん。実力はしっかりあるのに評価されない所とかも。
ムーバフルフレーム以外はジムに毛が生えたようなもんだろ
ディアスは量産してるので量産一歩手前な高級機じゃないよ
足作るのに1ヶ月かかる量産機
ちなみに片足1本の話
品薄商法だよw
任○堂がよくやるだろ
次回入荷未定って
>>282 そーいうのってどっから拾ってくる話なの?
>>278が言ってるのは、その後そのまんまに近い形で量産されてちゃ嫌って事だろ?
プロトタイプだからこそ搭載されてる機能とか特徴とか持ってるって感じで。
Zはワンオフモデル(少なくともTV版Zの世界のみではワンオフ)の様な感じだし。
その点、百式やリガはハイスペックプロトタイプという雰囲気。
(その百式もZZでデッドコピーされたのにはムカついたが)
だったらディアスとかバウとかは論外だろ。
んー。。
プロトタイプレーシングカーみたいなのがZやZZで
企業が諸国軍の正式採用コンペに出して落ちたのを
マッコイがエリア88にひっぱってきて無理やり使ってる風なのが
百式やリガジ
前者は量産度外視でも後に後継機量産、後者は量産気マンマンでもショボーン
変形機として開発してたけど
欠陥見つかったから非変形機として無理矢理仕上げたものは
正式採用コンペに出すようじゃもんじゃないだろうw
Zはワークスのレーシングカー
市販車の面影はあるもののの市販車との共用部品は一切無し
百式・リガ
モーターショーに展示する為に作った一応実走可能なコンセプトモデル
MK2
市販車ベースでかなりチューンしてある仕様(ラリーカーみたいな?)
ディアスとか
ハイスペックな市販車(GT-RとかNSXみたいな?)
RX-78 30年ぐらい前の車(S2000とかハコスカ)
MK2 80年代の車
Z 80年代後半〜のバブルカー
ZZ 90年代中頃〜末期のハイパワー車
F91 現代の車
リガズィ シルビア SPEC・S
車ではよくわからないから戦闘機で例えてください
開発費と維持費で米国が破産しかけるF22級がZやZZ
F4とかF5とかあたりがGM
F20とかX29とかがGM後継の高性能カスタム機
A10はガンタンクww
F15がRx782
F16とかF18とかがガンキャノン
Mig21がザクU
Mig29がゲルググ
Mk2あたりはF35くらいかな。
訂正
ゲルググはSu27かな
Mig29より強いそうなので
Mig29はしたらドムかギャンか
あげ
295 :
通常の名無しさんの3倍:2010/11/02(火) 09:41:34 ID:ueZzV/S5
さげちったからもっかい
MK3とか蛇足もいいとこ。デザインがマシなら良かったんだけど、何アレ?
何アレと俺に聞かれてもだな
あんたには聞いてないお
酷いな
ガンダムMK300!
夜のガンダムか。ちょっとHなの?
確かにMK3とかZ2とかZプラスとか後付けの蛇足MSだったな
個人的に無かったことにしてほしい
Z+はむしろ正しい姿だろ(大気圏内での飛行を目的とした変形)
Zは大気圏突入の為のバックパック背負ってると思えばあの変形はありだが
宇宙では変形のための無用な構造物を背中に背負うって兵器としては有り得ない無駄なギミックだ
ギミックとか関係ない
後付け蛇足だから
>>304 リガジがZシリーズの完成型だね!
さすがアムロさんがこしらえたおもちゃやで
>>304 あれは変形のために脆弱になった背中を防御する装甲版になってるんですかも。
>>304 大気圏突入て設定戦場としてもかなりレアだと思うぞ
その一パイロットが生涯で一遍あるかないかの作戦の為だけに
終始デッドウェイト背負ってるて何の罰ゲームなんだよ一体
後方にスラスター集中さして、とかまことしやかな嘘語ってるけど
人型状態で出来ないことでもない
少なくとも航空機然とした三角形に再構成する必要なんてまったくない。
あ〜設定ヲタが沸いてしまったか・・・
大気圏突入のギリギリの戦いはロマンだ。
だからそこを魅力的に描くためなら何でもいいのです。
いや設定オタはそこには文句はつけない
現実オタだろw
>>307 ですかもっておいw
だったら余計に変形させる必要ねェだろw
>>308 ハゲドウ
しかも
>後方にスラスター集中さして、とかまことしやかな嘘語ってる
この嘘もハンブラビでバレてるしなw
>>310-311 だからマーク2&フライングアーマーでいいじゃんw
いや、本来兵器ってのは持ち場となる戦場が決まってる訳で
例えばZなんかは大気圏用の追撃機として運用するなら理に適ってる
あんな機体で転戦させまくってるエゥーゴの運用が異常といえば異常
ジャブロー攻略のために必要だったけど間に合わなかったんだろ。
つかなんで地上/地下攻略に宇宙から攻め降りていかなあかんねんな
宇宙人かよwwww
馬鹿と無駄の極みだ
>>312 >だからマーク2&フライングアーマーでいいじゃんw
変形もロマンなんです。だから、変形+大気圏突入時の戦いは
ロマンXロマンなので、超ロマンなのですよ。
マーク2&フライングアーマーではロマンが足りないのです。
大気圏突破能力のあるドダイを何故作らないのか?
バリュートとか括り付けるコストと暇があるなら
大気圏突破できて大気圏飛行可能なドダイを作った方が
効率的かつ安上がり
TR-4
バリュート出しても儲からないと思うが
Zは突発的に発生した変態にすぎないし
昔は武器セットとか出してたのになあ
>>318 単純にコストの問題、ドダイよりもバリュートのほうが安いでしょ
ドダイだと戦艦の中でも場所を取る、回収が大変と問題がある
ドダイでも突入角度間違えたら即死で危険なのは変わらないし
ZはMS1機分の場所しか取らないし大気圏突破後も何も回収しなくて良いし
背中のフライングアーマーは任務によって付け替えることができるので汎用性が高い
Zを量産するつもりだったけど、グリプス〜第一次ネオジオン戦争のあたりのMSの性能の上昇は物凄く
すぐにZは中程度ポジションまで落ちてしまったからZの量産はとりやめて
急速に高まったMSのパワーウォーズに対抗するためZZの生産に力が注がれた
しかしZの汎用性が高さは評価されZプラスが数機だけ作られ色んな任務で活躍した
>>323 だが突入時に落とされる可能性は低くなるし
突破後のMS運用/回収の自由度は比較にならん
コストてな効果考慮して初めて意味を持つもんで
あのバリュートシスて突破後は何も考えてない
使い捨てだし
突入時ドダイに直撃受けたらドダイでも終了なのは変わらないし
相手がバリュート開いてる高度で戦闘なんてしてる暇なんてない
MS動かしてちょっとでもドダイの角度やバランスがずれたら死ぬし
ちょっとでもドダイから機体がはみ出だらアウト
カクリコンは馬鹿
ちょっとデカいMSだったらそれに合う用のドダイを作らないといけない
バリュートもそうだけど、バリュートよりも大幅にコストが掛かる
数機だけのミッションならフライングアーマーみたいなのが有効かもしれないけど
ジャブロー降下作戦みたいな大量に降下する作戦の場合ドダイ1台あたりのコストがヤバいことになる
当時のエゥーゴはあまり金なさそうだったしね。
バリュートなんて最初から突破後捨てるの前提でしょ、突破後は別に何も考えるひつようなんてない
拾って燃やして終わりでエコですよ
いや突破後は別に何も考えてない、てのはMSの展開/収容の事
スペースシャトルが終わったのはコストが高かったから、という本末転倒話をふと思い出したり
勿論味方の拠点の近くに降りるでしょ
Zでもカラバと合流してた
大気圏落下中に戦闘なんかしてたら落下地点ずれるから戦闘なんてやってる暇なんてない
数度ずれただけで大幅に落下地点ずれる
大気圏越えたあとすぐ撃ち落されることを心配してるのか?
大気圏越えたあとも暫くは凄い加速だから戦闘なんて無理、ビームライフルなんて当たらないし
そもそも敵とそんな近くになるような距離で降下しない
パラシュートに穴が開いてそのまま落下して死ぬことがあるかもしれないけど
それはドダイでも同じ、ドダイはバリュートより価格が高いからバリュートよりもっと被害が増えるし
ドダイのほうが重いから落下の加速とか物凄くてすぐブッ壊れそう
大気圏突入するときは軽くするのがお約束、アーガマが大気圏に降りるときも余計な荷物降ろしてたでしょ?
本来、大気圏突入時に戦闘なんかする前提じゃないんだよね。
だから、バリュートで無防備に降りて大丈夫だったのに、直前で
戦闘しかけたりするもんだから困る訳だ。Zは特殊で、単独で飛んでって
突入して、そのまま大気圏内でも独自に作戦展開出来るってモノでしょ。
なので、運用目的別に、超高いZ系か、安いバリュートの2種あればいいので、
中途半端に金かかるドダイなんて作らないと。そう思うのであります。
Zは単機で全部こなせる機体だけど
やっぱ大気圏突入時の危険性はある訳
万が一WR変形中にエラー出て変形がうまくいかなかったら死ぬ
高い金掛けて作ったZがそんなことで終わったら涙目でしょ
カミーユがZに乗ったのも死んでも組織が痛くない奴だから
シミュレーターで訓練してるかもしれないけど
フライングアーマーやZで大気圏突入ってぶっつけ本番みたいなもんでしょ
カミーユはドキドキもんだっただろうな
やっぱ長年使い続けてきたバリュートのほうが実績あって事故率も低いのでは?
Zをバリュートで降下させれば完璧!
WBはそのまま大気圏突入できるのにアーガマはバリュートだし
WBは連邦の威信をかけた戦局打開用の、運用状況を選ばない万能艦。
ミノクラも自力で地球重力圏離脱できるぐらい強力なのが積まれてる。
アーガマは主流派で無い一勢力が金ちょろまかして作った、地球圏巡航艦。
ミノクラは未装備か装備してても大気圏突破後に軟着陸させられる程度の能力のもの。
WBは当時の連邦の技術を集結して作られた最強(1年戦争当時)の戦艦ですよ
ガンダムが耐熱フィルムだけで大気圏突破したのと同じで
装甲とか豪華なもの使ってるんだろう
アーガマはパクってきた普通の戦艦を改修しただけ
装甲とかも量産型の奴と大して変わらないでしょう
ZZのとき宙に浮いてたからミノクラは付いてるだろうけど
大気圏内から宇宙に上がる能力は無い
アーガマを置いてく時のブライトさんは寂しかったろうな
長いこと乗ってた船だもの
1年ぐらいでしょ
乗ってた時機の長さだけならテンプテーションの方が長いかも
アーガマって自前で作ったんじゃなかったのか。パクッて改造だったの?
元の形はどんなだったんだろ?色は?名前は?と色々気になる。
ゼロから戦艦を自前で作れる程エゥーゴは金持ちじゃないですよ
ウォンさん金持ちじゃなかったのか。
金持ちじゃないからヘンケン艦長だってハンバーガー屋でバイトしてるだろw
宇宙世紀の世界でもあのハンバーガー屋の略称は
マック派とマクダ派で揉めてるんだろうか
>>334 >アーガマはパクってきた普通の戦艦を改修しただけ
ソースよろ
>>332 そもそもホワイトベースを地球圏に降下させたのが全ての災いのはじまりw
パクったのは予算であって現物じゃないわな。
予算は帳簿誤魔化せばどうとでもなるけど、仮にも正規軍の艦船が消えて
「すいません、どっかいっちゃいました」で済ませては貰えない。
>>339 エゥーゴの兵器類はAEの奢りって記述がZヒストリカにあってだな…
禿がなんかのインタビューで
連邦政府やティターンズだけが悪ではなく
エゥーゴも悪の部分はあるんだって言ってて
その例として挙げたのがこの件
ブレックスなんか連邦軍の予算をちょろまかして戦艦作ってるワケだしって言ってたよ
モンブランとか、あの辺のサラミス級はパクッてきたのかな?
エウーゴって全部で宇宙戦艦何隻持ってんだろ?ネェルアーガマも予算
ちょろまかして作ったの?ティターンズ崩壊後だから、割と自由に作れた?
ネェルアーガマのときは既に連邦と合併してたから自由に作れただろう
この世に完全な善人は居ない、陰でわいろとかケツの穴差し出してたり色々やってる
あ
>>347 アーガマの完成同型艦がセンチのペガサスVとして存在しているから、少なくとも設計図は連邦からエウーゴに
流出していそう。Z小説版冒頭でも、エウーゴに来た経緯はあいまいだった気が。
建造途中で放棄され、ジャンク屋に売られたのをAEがスポンサーになって完成させたか
連邦からの強奪は難しそうだから、エウーゴシンパに乗っ取られ、エウーゴに投降したのでは?
>>348 今はどうなってるか知らないけど、リックディアスも元は連邦機体って設定があったな
連邦の予算で開発したけどエゥーゴが機体を奪ってデータを全削除したとか
Mk-IIだって連邦(ティターンズ)の機体を強奪したんだし
船だとグラナダに入港したサチワヌだっけ?を武装兵で制圧してたよな
あと、地球に行く途中で発電衛星を破壊とか
十分テロリスト認定されるだけの事はしてる
まぁエゥーゴなんてアナハイムの私兵なんだから当然なんだけど
スポンサーの無茶ぶりに逆らえないしな
ボロボロの状態でドゴスに戦闘仕掛けさせられるとか、アクシズと共闘しろだとか
>>353 / ,_, ',
/ ( l 、 ',
l ,i、/ 〉ヽ!ヽ、ヽヾ `ヽi l
l i , ノ ハ( 、 ,-‐..'´`ソ'`ヽ i リ /
│ i、l=‐':´`"゙:::::::::::::. : ノノ/、 /
| i i |/::` :: ::::::::,i ヽ ;::::::.. .:: l l l ヽ
l ヽゝ l::: ::: :::/ | `' 、::: -'´j l' / )
ヽ、ヽ ` 、、:::/ !、- ゝ,l ' / エゥーゴで開発したものだ。アレこそ置いて逝けない
゙''- 、ミ ', _, - ‐- /r, 、 `( _ ふざけんな赤天パ
_ノヽ\ - , '// \ )
`ヲ. \ / // `''‐'-,
, ==l , l ` - ‐ ' // ,---、 /
, , ' '´ !li lL. , - ' 7/ |=000| ).
356 :
通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 20:39:38 ID:b29RIX94
ちなみにZの背中のアーマーについては、
デザインをした藤田一巳自身が、
「あれはあくまでも大気圏突入のための熱対応パーツであって、
Zガンダムは、戦場の場面状況によって、ランドセルをいろいろな物に換装することが出来る、ということを念頭にデザインした。」
と語っている。
ウェイブライダー(波乗り)という言葉の意味を考えると、
あれは決して飛行形態という意味ではない。
>>1 それは戦場の場面状況によって色々背負うランドセルも可変システムに
組み込まれるのか?www
オプション開発費がとんでもねーな
Z+オプション一式、開発費がMS20台分はかかるんじゃねーか?wwww
オプションが可変システムに組み込まれないとしたら、それはReGZ式が一番理に適ってる証拠
MGの説明書だとウェーブライダー羽は何回かアップデートされてデザインとか変わってるらしいな
後付けだけど
>>359 後付けっつーか、初代MG・Ζの羽デザインを正当化する為の方便ですよ。
父上が宇宙移民の主権を確立するには公王制が必要と仰り、
そして実践なされた…それと同じです。
wikiのZ項だと
>スポンサーのバンダイはガンダムに変形メカを登場させることに反対だったが、
>総監督の富野の意向により
とあるがホントなのか?
てっきり番台のごり押しかと思ってた
>>361 wikiだしなあ・・・
変形プラモ出すのが大変だからって理由ならありそうな気がする
戦隊ロボみたいなノリならいいけど
ザブングルの頃から後期主役メカは変形するのがお決まりになってたし
プラモもあったから大変という理由はないでしょ
富野だったら逆に変形メカにしないと思うぞ
初期のZは百式だった訳だし
>>361 それは本当。Zのプロデューサーが近年グレートメカニクスのインタビューで答えてる。
>>364 グレメカで唯一ソースにできるインタビューか
じゃあしゃーないな
一体禿は何を考えてたんだろうな
よほどにガンダムの息の根を止めようとしてたのかな?
単純に、同じパターンの再生産でじり貧になるのが嫌だったんでしょ。
モビルスーツにしろオーラバトラーにしろ、作品ごとにコンセプトを敢えてガラッと変えて来てるじゃない。
「新ガンダムを可変機にしよう」って考えたのには、
マクロスのバルキリーが大受けしたのが影響してるんじゃなかったっけ?
で、バルキリーは戦闘機だから新ガンダムは
スペースシャトルに…がデザイン発注仕様だったはず。
発想の大元がバンダイなのか禿なのかは覚えてない。
スペースシャトルは知らないけど
確かにバルキリーに影響されたとか言ってたな
マクロスが人気あったからガンダムでバルキリー作ってみた的なインタビューがどっかの本に
>>370 バンダイなぞいくらでも足蹴にしてくれるわw
まぁ禿監督は逆境に置かれた方が良い作品作りそうな気がするw
ガンダム創世だな
374 :
通常の名無しさんの3倍:2011/01/13(木) 03:51:24 ID:iWZ6SrTm
>>328 大気圏突入時は音速超えてるんだが
なぜ自由落下で加速できるんだ?
普通減速するだろ
>ドダイのほうが重いから落下の加速とか物凄くてすぐブッ壊れそう
彼と議論する前提が「中学理科の基礎を彼に説明することから」だったので馬鹿馬鹿しくてスルーしたがな
え、何ロビンマスクさんディスってんの?
そういえばまだプラモ化していないよな
いずれHGUCでもMGでも出るだろw
HGUCロビンマスク
バラクーダ師匠とコンパチ可能なGFFロビンマスクも出して欲しい
age
>>128 違うな
正統進化のmk2→新世代Z(おふざけのZZを挟み)→νで保守的で時代錯誤な先祖帰りをしたために、その後はガンダムらしさにのみしがみついた思考停止デザインだらけになった
νが悪い
1年位前に奴にレスするって・・・
ガンダムというブランド名に縛られる以上
オリジナルデザインに拘束されるのは宿命だよ
思考停止じゃない
車でも何でもね
age
ワーゲンとかポルシェなんか70年ぐらいあんな感じだったし
ガンダム顔で30年
別に問題は無い
趣味性の高い車と兵器を一緒にすんな
いやいや
あの意匠は趣味だろ
あの形状とか頭とか羽になんの意味が?
平気?
ハンバーガーなんかもっとすごいよな
390 :
通常の名無しさんの3倍:2011/10/17(月) 15:08:26.23 ID:EvmgYyuJ
どうしても思い出せないから教えて欲しいんだが
Zラストでエマさんが戦死した時ってマークIIってどうなったんだっけ?
ファがメタスでZと百式を持ちかえったのは分かるんだけど
で、ZZで出てきたマークIIは新造?それとも大破したのを回収して再建したんだっけ?
アテネの爆発に巻き込まれたけどMK2は別になんともなかった
エマがなぜMK2から出てきたのか不明、爆発すると思ったのかな?
エマが死ぬときMK2は宇宙空間を漂ってた
ファは漂ってるMK2見てお前もアーガマに帰りたいのねと言ってたからあのあと回収したんだろう
百式は回収されていない筈
ZZの百式は新造、MK2はエマが乗ってたの修理して使ってる
>>391サンキュ
じゃあ記憶違いか、マークIIは回収→修理されてたんだね
百式が宇宙空間を漂ってて、それをファが「お前もアーガマに〜」って持ち帰った気がしてた
ファの「お前もアーガマに帰りたいんだね」のあとファらが去った所に、手足をもがれた百式が漂ってEND
コクピットハッチが開いていることからクワトロの生存をほのめかしていた
LDBOX解説:2号機
グラフィカ:1号機デチューン
だったな<百式
395 :
通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 01:25:01.18 ID:PhFtK1Bz
子供の頃に誕生日のプレゼントに
ガンダムのプラモデルが欲しいと言ったら、
親が買ってきたのがガンダムMk-2だった。
箱をあけてみたら真っ黒のガンダムだったので、
子供心にこれは違う脇役か偽者だと感じこんなの要らないと
駄々をこねた。
見かねた親が新しく買ってきたのがニューガンダムだった。
こっちは白かったので満足した。
ファンネルが組み立てられなかった。
両機とも格闘ゴッコで大破した。
>>391 あれはもうカミーユがバイザー上げたのと同じじゃねえかな
ユニコーンでZ−MSVのMSが一瞬だが登場しているらしい。
mk3がいずれ登場する可能性は捨てきれないね!
こないだアニマックスでやったのみたけど
2話目の途中で寝ました。
仮面ライダーみたいに変身するのはもういいよおやすみ
どちらかというと、あれはスーパーサイヤ人
最近はリック・ディアスを持ち上げて、mk-Uを貶める傾向にあるけど、
今月のガンダムAの北爪の『機動戦士Ζガンダム Define』でも、「mk-Uはリックディアス以下」ってシャアが言っていた。
Defineとか知らね
Mk2がディアスにディスられてるのは大昔からだが、改めて北爪に描かれるとなんかムカつくな
しかし本当に漫画かくの下手だな北爪
でもアムロに「ディアスでいいよディアスで」とかいわれるよね
あの時点でのアムロにはMk-Uのが強そうかつ魅力的に見えたから
遠慮してディアスでいいおって言ってみたんだろうきっと
406 :
通常の名無しさんの3倍:2011/11/19(土) 16:22:32.30 ID:c21Mug7h
MS大全集でしか見てないんだけど、マークIIIって何であんな変な色なん?
プロトZ百式ヘッドの方が見た目カッコいい
特に設定なし
ロービジ狙ってるんじゃないかな?
ちなみにMk3イグレイだとトリコロールになってる
フルアーマーMK3って単純に、ノーマルのMK3にヨロイつけただけのもの?
それとも別機体?
鎧付けただけ
>>406 あのスタイルであのカラーだと、エルガイムMK-IIっぽいな
フルアーマーmk3の、いびつなカラーリングが何か好き
間に合わせで合体させた、みたいな雰囲気が出ていて兵器っぽい
ガンダムMK-IIを約して「ガンマー」って言うのって、アリなの?
ない
ガンプラW杯の台湾代表が、ガンダムMk-IIとZガンダムで
ちょっと嬉しかったw
ガンダムMk-IIという名前は物凄くかっこいい
味気ないところが逆にスーパーロボットじゃない単なる兵器という感じがして良い
だからZガンダムが出てきた時はちょっとがっかりした…
カミーユの中二妄想を現実化しちゃったのかよwって
あ、でもリ・ガズィは好きです
Defineの腕の関節見せがイラッとくる
mk3好き
419 :
通常の名無しさんの3倍:2012/03/27(火) 14:45:16.78 ID:hwptVUMI
胸周りが陸戦型っぽいかなあ
421 :
420:2012/03/27(火) 21:57:09.85 ID:???
>>420 自分で言っておいてなんだが別にそんなことないわw
Σ(゚д゚lll)いうか加ト吉版ゼータ初期稿なテンションの低さ
>>422 つかカトキ氏作品としてものZもZのMSも嫌いだから仕方無い
エゥーゴがかっぱらった後、白く塗り替えたじゃん?
その時何故足を赤くしたんだろ?
当時アーガマはクワトロディアス1機しか赤機体無かったよね?
サクッとイメージ変えならば、マスキング→白だけで十分だと思うんだけどなぁ(´・ω・`)
あの赤部分は胴体の紺でさ
オリジナル(78)のレプリカなんだから当然だろ
きっとクワトロがうろ覚えで色指定したんだろ
そして
クワトロ『くっそ!ガンダムくっそ!!!』
周囲『…お前シャアやろ』
MSW-004とか言うぐんだめも酷い出来だな
未だにライフルとシールドが謎。
ティターンズから奪った三機全てライフルもシールドも装備してなかったと思うんだが…
ワンオフ機の整備しかやらされない
アーガマのメカニックさんを舐めるなよ
そんぐらい自作余裕だぁぁ!
アーガマに来た親父に聞いたとか…苦しいなw
MK-Uにデータとしてあったんじゃないの?
まさかエマが先を見越して・・・ってのは都合よすぎるだろうし、それしか思い浮かばないなー
日系の解析者とあげシステムっぽい射出成形機が
あーがまに常備されていたと妄想
まーmk2は在来の連邦純正機だから
アナハイムにも部品の発注はあっただろうし
なんだこいつとこいつをこう噛ましてたのか・・・
ってレベルで量産
AE製ガンダムMk-Vのwikiとか見ると肩のビームキャノンがビームサーベル兼用って書いて有るけど本当?
シールドのだけじゃないのか
三話冒頭の段階ではライフルもシールドも装備してない。
三話途中でエマが白旗持ってアーガマに乗り込んでくる段階では出撃時はシールド装備。
アーガマに来た際には丸腰だったが出撃時は装備してたんでそれは作画ミスだったと思う事にしとくw
三話後半でカミーユが無断出撃した所で何故かシールドもライフルも装備。
が、グリプス出発からそこまでに補給を受けた描写は無い。
ライフルはアナハイム製で最初からアーガマに積んであったのか?
まーエマの投稿時点でフル装備が三機持ち込まれたと
観るべき
あの頭で『薄い本』を投稿か…(´・ω・`)
士官学校通学の合間に土人投稿か^^
変換ミスなんだが萌えるな^^
441 :
通常の名無しさんの3倍:2012/05/19(土) 17:32:56.37 ID:3c0Pp92Y
か
ディフェンサー単体で発進させる意味が分からない
カタパルト周辺でドッキング作業して、スパガンで発進させれば良いのに…(´・ω・`)
カツざまぁは無くなるけどなw
>>436 そんな設定は確かになかった。
捏造だろう。
グーファーの立場は?
マークUが一番カッコイイ
マークII
νガンダム
アレックス
この三体がたまらん
陸戦型が出始めた頃、マークIIとの区別がつきにくかった
乳首で分かるだろ
スーパーガンダムは場所とるからじゃないか?
しかしジェガンってMk-Uをそのまま量産化したんじゃだめだったのかね?
GMVってMk-Uの簡易量産型ってよりパーツを流用してGMUをアップグレード
したようなもんだろ?
CCAのころのチタン・セラミック複合座料もガンダリウム並の強度はあるっていう
しね
ガンダムmk2は量産には不向きな機体だったんでしょうな。
453 :
通常の名無しさんの3倍:2012/11/02(金) 20:30:50.22 ID:BxyJ9Ubx
マークIIがユニコーンのトリントン基地防衛してたら少しは活躍できたんだろうか…
マークUって試作機だろ
試作機ってさ、本当は「量産したらこうなりますよ」ってな感じなものを試しに作る機体
のはずだったんだけどさ、いまじゃスーパーハイエンドワンオフの代名詞、なじぇ?
最初のガンダムとジムの関係をそうしたから
色々とカッコイイガンダムは他にもあるけど結局マークIIに戻ってくる
地味すぎず派手過ぎず、強すぎず弱過ぎず、カミーユやエマなど人気キャラが乗ったし、登場回数も多い
ジェリドとかを見るに当初は扱いにくい機体のはずだったが、
ZZの頃にはエルやプルがとりあえず様子見にMk2で出る
みたいな気軽に扱える感じになってる。
そりゃZやZZに比べたら確かにシンプルなんだろうが…w
扱い難かった理由が、レバーやペダルがやたら固かっただけだったとしたら笑うなw
ZZの頃は小慣れてスムーズになってたりしてさ
パイロットを選ぶらしい百式に、ビーチャがしれっと乗ってる
ところを見ると、途端にありがたみが無くなるw
作動プログラムぐらい改良はされてると思う
そうだねぇ。もしかしたらMk-Uや百式にも教育型COMPが搭載されてて、基本動作がマクロ化されてるのかもしれないね
みんなrg版のマークUを持ち上げてるんですが
このスレ的にはどのkitのマークUが理想のマークUなんでしょうか?
最近マークUがいいなぁと思い始めたのですがrg版はなんか好きになれなくて
それで参考の為に是非聞きたいのですが…
楽チンで( ゚v^ ) オイチイのはGFFとUCのmk2( ´・_・`)カナー
RGマークIIはRGでも傑作キット
オススメ
外付けバルカンと渋いカラーがかっこいい
RG以外でお願いします
俺もRGをおすすめする
完璧だわ
小さいスケールに興味ないので1/144以外でよろしく
それならばRGなんてどうかね
劇場版のライラに蹴り入れるシーンがメッチャカッコいい
あれを越えるシーンは他のガンダム作品にもない
ガンダムに入ったのはSDから、リアルタイムで見たのは逆シャアからって感じの年代だけど
MK−IIとリックディアスは何故か大好きだったなぁ
SDガンダムの方でもその2機ってあんまり活躍してた覚えはないんだけど。初めてデザインを見た瞬間から気に入ってた
473 :
通常の名無しさんの3倍:2012/12/26(水) 00:06:55.61 ID:iE/II/bN
MarkUディフェンサー
もう1/100買ったよwww
>>464様レスどうもです
お礼言うの忘れてたorz
RG組んだわwww
なあおい…。
MSF-007やイグレイ、ハーピュレイ系は知っているけど、
検索して出て来るRX-170やレグルスって何?
俺ガンなら俺ガンでいい、はっきりさせたいんだよ…。
書いたあとに思ったが、RX-170も同人誌設定なんだから、俺ガンだなw
483 :
480:2013/03/15(金) 11:59:03.39 ID:???
おお、ありがとう。
でも検索の仕方によっては、他にもその2つを挙げているブログとか
2ちゃんのレスとかヒットする。裏を取らずにそこのを転載しているのかもね。
MXで再放送されているので、Mk-IIの動きに見とれているw
MXで再放送?
どこの地域のMXだ?
486 :
484:2013/03/16(土) 22:30:51.07 ID:???
>>431 UCAGとか武器型番掲載資料読めばわかるがAEのコピー品って設定
mk3
mk2の頭をゼータにして量産型百式っぽいバックパックをScratchしたシロモノ
うんベースはmk2で間違いない
胴体が全く違うじゃん
小田さんのScratchmk3がそうだったんだわさ
エマさんのちんこ頭
後出し設定が多くて嫌になる。
放送当初のマーク2の設定はこんな程度だったはず。
・初代ガンダムを基にしているのでポテンシャルは高い。
・でも試験中の機体だったので、性能は未知数。
・スペースノイド抜きで開発したので、現用機に劣るところもある。
デザインも昔のマッシブなのが良かった。今のMGプラモはまるでGP01にしか見えない。
部分毎のディテールは確かにマーク2なんだけど・・・不思議だな。
てててーんてれれっふぁっしふぉーん
ガンダムMk-Vについて語り合えるスレはないのかのぅ…
プロトMk-Uはダメですか?
放送時の設定なんかいい加減だからな
常に最新の設定で話をしないと
497 :
感想:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???
最近は、最新の情報ってのが、発信されないねぇ。
498 :
通常の名無しさんの3倍:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:FGRU7ybU
ガンダムMkUとリックディアス
グリプス戦役時
基本性能はほとんど同じ(全天球モニター、ジェネレーター出力、推力など)
装甲はリックディアス(ガンダムMkUはまだチタン合金セラミック複合材、リックディアスはガンダリウムγ)
機動性や運動性はガンダムMkU(ガンダムMkUのみムーバブルフレーム)
が上回る、ただし改良を重ね、ガンダムMkUはディフェンダーで防御、リックディアスは推力強化で機動性強化やセンサー有効半径強化やムーバブルフレームでも導入されたのか?
第一次ネオジオン抗争時
ガンダムMKUは装甲材を張り替え
リックディアスはシュツルムディアスになってムーバブルフレーム導入など基本性能が強化されアクシズ(ネオジオンになってから)に供給される
これによりカタログスペックは再び同等になる
それなのに、ベルトーチカはカミーユに対してガンダムMkUをアムロに譲れという発言をした意味が不明なんだが
アムロはリックディアスに乗っているんだし、入れ替えても同等性能であることには変わりない。
アムロはその後はリックディアスを改造したディジェに乗っているんだし
ベルトーチカは恋人?のアムロを「少しでも強そうなMSに乗せたかった」だけ。
機体の性能なんて分かっていない。
大体、Zの時は1stと違い、MSの性能で何かドラマを描こうという意向が希薄だよね。
終盤のカミーユはエスパーになってるし、ビームさえ跳ね返すし、ついには
相手をフリーズさせるし。バイオセンサーってそんな機能は無いはずでしょ?
え〜。
アムロにはガンダムが相応しい、ただそれだけでしょう。
>>499 それは確かに放映時にオーラバトラーと批判されていた。
ただ、ビームを跳ね返すような機体には大概バイオセンサーがついていたので
NT用のブラックボックスであるバイセンが何らかの作用を果たしているという説明がつきやすかった。
近年では、「アクシズショック」という言葉に象徴されるNT関連技術とIフィールド技術の
何らかの関連性が劇中ですら指摘されるようになってきている。
502 :
通常の名無しさんの3倍:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:FGRU7ybU
リックディアスも開発当初は高性能でΔ(デルタ)ガンダムと呼ばれていたわけだから
ガンダムタイプで高性能なのは同じだろ
型番にはガンダムとは名前が付かなかったが
ガンダムMkUもガンダムの高性能のまま量産
リックディアスもガンダムの高性能のまま量産
求めたことは同じ
503 :
通常の名無しさんの3倍:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:ccLxO/7m
リックディアスはΔじゃなくてγガンダムじゃなかったっけ?
開発者がガンダリウムγを使ってるからγガンダムにしようとしたところをシャアが止めたんだよ
それに、Δは百式とかデルタプラスのほうでしょ
RMS-099にγガンダムの名前を提案したのはブレックス准将@小説版
506 :
通常の名無しさんの3倍:2013/12/12(木) 12:09:07.05 ID:IpBpPZFR
シャアが乗った時はティターンズカラー?エゥーゴカラー?
ZZの時のマークUってガンダリウムγ仕様なのかね?
Zの時結構な大破しているんだし、、、どうなんだろうか
バックについてるのがアナハイムだし見た目だけ同じで実態はZ計画由来の別物とかになっててもおかしくはないな
ガンダリウム製ならマークUZZ版が活躍したのも納得
Zのはテスパイの頃から搭乗して熟知してるエマだから活躍するのは当然だし
511 :
506:2013/12/14(土) 19:43:31.94 ID:???
>>510 ありがとうございます!
劇場版でフランクリンと交戦した時、黒いイメージがあったので迷ってました
少なくともTV版では初塗り白MK-IIだったような
MK-U0号機ってゲームだけの設定だよね
公式はヘイズル系の次世代試作機の方が近いんかな?
(ヘイズル2号機の頭、クゥエルの胴体、アレックスのふくらはぎ、MkUティタのバックパックと武装)
GPシリーズがなかったことにされてるし、武装流用してる0号機の立ち位置ってどうなんだろうな
連邦制のmk3って、mk2のムーバブルフレームをそのまま使い、外装をγにしてちょっと形を変えて
後は高機動バックパックを取り付けたという設定だったよね。だから、mk2に体格が酷似していないと
不自然な機体だと思う。で、フジタmk3は全くの新規設計だから、スラリとしちゃった。
>>511 EVOLVEUだと肩だけが黒(ティターンズカラー?)の白マークUだな
517 :
ななし:2014/04/20(日) 20:43:26.56 ID:/GcpBQy6
リックディアス→ディジェ→シュツルムディアス
ムーバブルフレームの導入
グリプス戦役時のガンダムMK2→Gディフェンダー装備スーパーガンダム→第1次ネオジオン抗争時のガンダムMK2
装甲をチタン合金セラミック複合材→ガンダリウム
両者とも途中で近代化改修されたんだろうけど
性能としては互角になるのかな?
MK-IIIも量産を視野に入れた設計なのかな?
Mk-Vが1/100キットで出るって今知った
フルアーマーはどうなるのだろう?
どうせ出すなら1/100でキット化なんてもうないチャンスだろうからGFFのように全部入りで出して欲しいね
Gジェネにおいて、Mk-Vは百式より数段劣った数値にされているのはなぜだ?