【斧谷稔】大富野教信者の会part121【井荻麟】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
我らが偉大なる富野由悠季御大は、1972年に「海のトリトン」を世に出されて以来
「ガンダム」「イデオン」など数多くの聖典を世に示され、最近では「キングゲイナー」
「新訳Z三部作」「リーンの翼」という悟りの形を顕されました。
また近年は数多くのメディアで人生相談から萌えに至るまで
ユーモア溢れる説法を繰り広げる一方
世界中を飛び回って信者に教えを広めておられます。
最新作「Ring of Gundam」はフル3DCGで作られているなど
常に時代の最先端を見つめる御大の勢いは
68歳という年齢を手に入れてもとどまるところを知りません。
そんな偉大なる神にして愛すべきハゲオヤジ
富野由悠季御大を100スレを超えて崇めたい。という言い方をします

>>950を踏んだ信者は次スレ立てることを考えてほしいということです。

【斧谷稔】大富野教信者の会part120【井荻麟】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1257946050/

最新情報
http://kaito2198.blog43.fc2.com/blog-entry-386.html
新集会所(アドレスが変わりました)
http://www.daitomino.net/
大富野アップローダ
http://www.daitomino.net/up/
だからtominoは・・・
http://tomino.g.hatena.ne.jp/
2通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 18:45:08 ID:???
2なら童貞卒業
3通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 18:58:43 ID:???
>>1
4通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 19:07:01 ID:???
     , -―――-、
    /          \
   /             |
   |    ;≡==、 ,≡、|
   l-┯━| ‐==・ナ=|==・|   小生が4ゲット!
   |6    `ー ,(__づ、。‐|
  └、     ´ : : : : 、ノ
    | 、     _;==、; |
    |  \    ̄ ̄`ソ
    |    `ー--‐i'

「このスレッドは、見られたものではないので書きこんではいけません!!」

このスレッドが、こんなにメチャメチャなスレッドだったのかというと、要するに
全てにおいて考えが足りなかっただけの話なのです。本当にひどいスレで
あるということは、この際はっきりと言いきってしまっても良いのでしょう。

ですから、今回のスレッドの>>5-1000にはどうしてもつけてほしい言葉があります。
「このスレッドは見られたものではない。書き込んではいけません」と。そういうレスが
一番正しい姿だと思います。これは、単なるコピペ荒らしではありません。
可能であればやってほしいと思います。「匿名掲示板」という名前につられて
書き込んではいけませんよ、ということです。そういうことをすることが、自分より
2ちゃんねらー暦が浅い人に対しての誠実な行為であると思います。

しかし、・・・・・だから今の日本は嫌なのですが、本当にそういう煽り文を
貼り出してみると、このスレッドはきっと凄く伸びるでしょう。
きっと書き込んじゃいますね。
だから嫌なんです。
5通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 19:08:41 ID:???
このスレは、2ちゃんであっても、スレッド参加者を無職独身だけとは限定していません。
というか、対象をょぅι゛から37歳くらいまで、と幅を持たせています。
だとしたら、スレッドの構造の中に、今言ったようなことをきちんと取り込んでおかなくてはいけない。
つまり、なにか一方に片寄ったものであってはいけない。
たとえ2ちゃんであっても、単に殺伐としているだけでもマターリだけでもいけない。
下ネタだけでもいけないし、男向けだけでも、女向けだけでもいけない。
何故かと言えば、今の30後半位までの年代の人は、2ちゃんを見ることに抵抗がなくて、
モニターの端のどこかでヒョイ、ヒョイっと見ているんです。
彼らがそれを見た時に「ああ、メカ物だけしか出来ない人を、同じような話題を、
こいつらまだ語ってるよ、20年も」と思われたくなかったのです。
35歳の普通の感覚を持った人が観て、馬鹿にされるようなスレッドを、立てたくなかったんです。
今までと同じような立て方をしていたら、きっと100もいかずにdat落ちになっていたと思いますよ。
その危機感をすごく感じていました。運営側の基準に則っただけのスレッドを作ったら、
絶対に1000までもたないと思ってました。
これは>>1としての目線からの、決定的な勘です。ものすごく際どいことをやりました。
また、これから以降dat落ちにならないためにも、やりつつある。
でも、分かってもらえないだろうなぁ・・・
だから、今言ったことの本当の意味を、これからレスを提供する名無しさんには
これから10年かけて考えていってほしいんです。
6通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 19:11:23 ID:???
★       ∵∴∴☆※☆∴∵∴        ☆
  \  ※∵☆☆★☆★☆★☆☆∵※   ./
     *∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∴*
   ※∴★☆☆*°°|°°*☆☆★∴※
  *.∴☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∴ *
 *∴☆★☆°\°☆☆★☆☆°/°☆★☆∴
.. ※☆☆*°°★°°癒し   ★°°*☆☆※  *
∴☆★☆°°☆  ;≡==、 ,≡、☆°°☆★☆∴
∴☆☆*°°☆llil.-=・=-ナ=|=・=| ☆°°*☆☆∴
※☆★☆― ★   `ー ,(__づ、。‐| ★ ―☆★☆※
∵☆☆*°°☆ .  ´ : : : : 、ノ ☆°°*☆☆∵ *
∵☆★☆°°☆ 、  _;==、; | ☆°°☆★☆∵
※☆☆☆*°°★ヽ、  ̄ ̄` ノ★°°*☆☆☆※ *
*∵☆★☆°/°☆☆★☆☆°\°☆★☆∵
   ∵☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∵
   ※∵★☆☆*°°|°°*☆☆★∵※
   *...☆∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∵☆
      ※∴∵☆★☆★☆★☆∵∴※
  /      ∴∵∴☆※☆∴∴∵      \
☆                            ★
7通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 19:11:25 ID:57NYsMY/
>>1
アナベル・ガトーである!

親愛なるトミノ閣下よ!私は帰ってきた!
8通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 19:12:45 ID:???
             / ̄\
             .|    |
             \_/
               |        
          . ‐'  ̄ ̄ ̄ `' 、ヽ.    1
      /.  / :  ∀        \ 、 l |   / 大富野うpろだの寄贈を受けました
.      l.  /  __::\:::/::::___   l i ノ l  <   感謝してつかうように!
     li   l r'<●>::::::::<●>、ヽ  l レ'  /   .\ 以上テンプレ終了
     |li  l ヽ._(__人__).ニニ´-' ,. - '  /
     ヽ`'┴ー--「 ̄|l-‐‐ ''"´   ,ィ l
      ヽ、_  |__.||     _,,.. イ /┘
        >二j^ーヘiニ二 --く.∠.
        /,,― -ー  、 , -‐ 、
       (   , -‐ '"      )
        `;ー" ` ー-ー -ー'
        l            l
9通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 19:13:56 ID:???
さっきテンプレ貼り忘れて、すみませんでした
10通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 20:08:21 ID:???
>>9
しゃぶれよ
11通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 21:28:11 ID:???
皆もリーンの翼完全版とリーンの翼コンプリートを応援しましょうよ
12通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 21:45:50 ID:???
>>11
コンプリートはいりません
13通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 21:47:23 ID:???
6巻版持ってるしなあ…
14通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 21:47:37 ID:???
お前ら、インディゴチルドレン、クリスタルチルドレン、レインボーチルドレンって知ってるか?
富野が描いたニュータイプ達は、スピリチュアルの世界じゃ現代っ子に現れてるんだよ

巧みに、富野キャラで言うと

インディゴ→カミーユ
クリスタル→ジュドー
レインボー→ロラン

富野の先見の明は半端ないで
15通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 21:53:22 ID:???
クリスタルボーイとレインボーマンだったら知ってるぞ。
16通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 22:06:06 ID:???
インドの山奥で 修行をして♪
17通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 22:42:41 ID:???
>>14
No, I don't know.
18通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 22:44:52 ID:???
>>12
コンプリートには富野コメント映像があるよ
19通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 23:49:36 ID:???
>>18
東京上空2006やアンナにデレる禿はないよね
20通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 23:59:43 ID:???
>>19
ないらしい
21通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 00:07:31 ID:???
>>18
ブックレットの富野語りや富野コンテはあるの
22通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 00:12:10 ID:???
>>21
それもないらしい…
23通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 05:51:56 ID:???
ならもう消え去れ
24通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 07:27:43 ID:???
ガンダムR40

社会がはっきりと歪んできたのが見える昨今の日本
その中で子供を憂うおっさん達。
しかし、子供達は社会の鑑。
その社会を築き上げたのは大人達だ。
ならば、42歳のおっさんが主人公のガンダムがあっても間違いではないだろう。

もちろん、おっさんがかっこつけるためだけの懐古賛美の内容じゃない。
次世代のキャラを横に据え、自己犠牲を孕みながら旧体制に立ち向かい、次に託す物語だ。
頭の固いおっさん主人公が若い世代と摩擦を起こしながら、それでも社会を変えようとし、若者を立てる物語。

当然、寿命が80にまで伸びた現日本では、42歳もまだまだ社会では若輩者だ。
だからこそ、おっさんは主人公として良いし、次世代のために美しく散っていくオールドタイプの生き様を我らに示せれるなら
世代を問わずに見れる悪くはない作品であろう。

子持ちのガノタも増えた。子供のこと、子供が生きる未来の社会のこと、考えるだろう?
おっさんは自分達の道しるべに感動し感化され、若者はこんな大人になりたいと思える、そんな物語。

そして、それを描けるのは富野しかいない。
バンダイ、サンライズ、創通、MBS、何とかしる!
25通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 09:47:17 ID:???
>>24
リングオブガンダムでも観れ
26通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 14:04:48 ID:???
>>1

リーンの翼ばら売り盤は一話見るたびにいちいち盤を入れ替えなきゃならなくて
面倒だからまとめ盤買ってもいいかもと思ってる
27通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 14:41:32 ID:???
まあ安いし
音響の若林よかったし
オーラソードのぶつかる音すごくよいし
ラストエイサップの演出は神懸かってたし

あー、bwの新作見たいなー
28通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 15:02:58 ID:???
>>24
おハゲよりも良輔監督向きだよね
29通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 16:43:05 ID:???
>>26
リッピングしてPCに取り込んで編集すれば2時間20分くらいにまとまるのに
30通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 16:50:16 ID:???
機械音痴だからよくわからない
31通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 17:16:47 ID:???
>>24>>28
つーか、まんま福井のいつもの話だな。
あと特殊部隊の少年と超能力美少女がいればいい。
32通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 17:18:20 ID:???
自分のためのガンダムを作ってくれってだけだろ
33通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 18:17:42 ID:???
>>32
そして気にくわないと「こんなのはガンダムじゃない」「福田や水島はわかってない」「イケメンいらねおっさん出せ」
34通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 18:28:16 ID:r2LMq6E6
リングオブガンダムはまだなのか?
春ぐらいには出来るのかね?30周年すぎちゃったじゃん。

ていうかイデオン30周年でなにか企画してほしいんだけどな
実物大イデオンとかお台場に立ててほしい。
35通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 18:45:33 ID:???
非富野作品でGガンくらいのガンダムクラッシュをそろそろ見たいな。
36通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 18:50:50 ID:???
ワンダフル ワールド  浪川大輔 第1回監督作品
http://www.wild-strawberry.com/movie/wonderful/index.html
37通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 19:05:08 ID:???
僕だったらZZの時代にゼータプラスで世界一周する物語作るわ
人は全然死なない
38通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 21:35:52 ID:???
富野由悠季「“萌え”があったら、その先はどうなるのか?まで考えなければならない」

実際、現在のアニメはマジメにつくりすぎていると思えるものが多いです。
例えば、「ご主人様〜」と迎えてくれるメイドが登場するアニメがあるとします。
本当にメイドがいたら楽しいはずなのに、多くの作品がメイドを出したことで安心しきっているのが現状でしょう。
「萌え」があったら、その先はどうなるのか? 人として成長するのがダメになるのかが描かれていない。
たとえダメになるとしても、そこで堕落を究極的に描けるのなら、それは作品として成立するはずです。
バニーガールな網タイツキャラがいたとしても、そんなキャラは40年前にすでに登場しています。
そのキャラを物語のなかでどう特化させるかという部分に視点がいかないのは作り手として悲しいですよね。

http://kaito2198.blog43.fc2.com/blog-entry-631.html


富野節キタ━━━━━━━━━━(☆∀☆)━━━━━━━━━━!!!!!!
39通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 21:41:14 ID:???
その先がないから萌えなんじゃないかって気がするが
40通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 21:44:08 ID:???
結局この10年実績がまったくともないわから発言も無視され続けてきたんだね
41通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 21:48:06 ID:???
富野由悠季「萌えだけのスカスカな内容じゃなくて、萌えから先の内容も作れよ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260275457/

もうニュー即にスレたてるのやめろよ
しかも個人ブログで
42通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 21:50:14 ID:???
御大叩きを期待して立てたって所だね
43通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 21:59:05 ID:???
>>38
御主人さまはお塩
執事は鳩山
メイドはプラモ野郎他疑惑の練炭デブ

>>41
アフィ
44通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 22:19:11 ID:???
ν速の禿スレ、一時間持たないのかよw
45通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 22:19:57 ID:???
>>41
もう埋まってたでござる の巻
46通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 22:20:40 ID:???
>>38
富野スレならともかく、ニュー速で直リンクされて困るのはこっちですよ

>>43
アフィなんて使ってませんし、そもそもスレを立てるのは私じゃないですよ
47通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 23:17:53 ID:???
萌え作品って基本、いかにキャラを可愛く魅せるかが勝負どころの
美少女カタログだからな。
カタログとしての完成度こそが勝負どころなのであって、
なぜメイドなのか?メイドの先に在るものは何なのか?なんて方向性を
取り入れたら重たい作品になってしまうし、カタログとして消費したい連中からは
そっぽ向かれてしまうわな。
まあこれって、作る連中のそういう志の低さに対して激を飛ばしているんだろうけど。
48通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 23:21:39 ID:???
このスレにもいて、富野の数少ない情報落としてくれるんだから
迷惑になることはやめろよな
49通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 23:44:33 ID:???
畑違いの大家から何を言われても現場は無視だろうな
50通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 23:47:05 ID:???
>>48
いや、こちらこそ言い過ぎてごめんなさい
別に迷惑じゃないですけど、ただ誤解されるのはちょっとアレですし

それに、前は思い上がるとか言われましたから、自分でも少し自重したいなのよ
51通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 01:03:55 ID:???
実際富野の言うような事をめざしたような作品も無くはないのだが大抵、人気出ずに消滅してるな。
まぁ今大量に氾濫しているひらがなアニメも一時の人気だけで1年も経たずに忘れられるから同じ事だけどね。

つまりどういう事かというと富野の萌えアニメが見たいと言う事なんです。
52通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 02:05:38 ID:???
リングオブガンダムが長編になったらユリアやビューティで萌えさせるように作るのだろうか
53通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 04:24:21 ID:???
>>47
喫茶店に入って、メニューの飲み物の写真を指して
これくださいと頼んだら、しばらくして飲み物ではなくて
飲み物の写真が出てくるようなもんだな。
これくださいとは言ったけれど、
これは違うよ…みたいな感じ。
さらに驚くのが、回りのテーブルを見回すと、
座っている他の人達は意外にもそれで満足している。
例えてみればそんなような、不思議な感覚。
54通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 04:59:38 ID:???
>>49
しょーもないアニメしか作ってない奴が何言ってるの?って反応だよ。
55通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 06:58:17 ID:???
>>38
何回読んでも、「キンゲスタッフは真面目過ぎた」と「萌えがあったらその先〜」の繋がりがわからん
インタビューアのまとめがマズいのか、禿の話が脱線しているのか……
56通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 08:49:03 ID:???
ここで言うマジメってのは、話を膨らませる余裕がないとか
話が脱線するのを怖がってるとかじゃないか?
57通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 08:54:04 ID:???
「ガンダム」シリーズのNTが歩んだ歴史に刮目せよ!
機動戦士ガンダム30周年画集 天地創造

▼富野由悠季(「機動戦士ガンダム」総監督)
今にして思えば、時代を作るということは、当事者が意識して仕掛けられることなどではないってことです。
そういうふうに時代が動く中で、上澄みをすくわせてもらっただけのことなんだなと実感している昨今です。
58通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 09:32:33 ID:???
>>56
いや、遊びを遊び心ではなく真面目にやった意味だろう
ザムドの監督の序盤以降の演出回みたいな雰囲気をみれば分かる
59通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 09:58:11 ID:???
うおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!
60通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 12:18:41 ID:???
富野は30分の玩具CMとバカにされていたロボットアニメで映画をやってみせたのが
エポックメイキングだったんだから
今度は萌えアニメで映画をやって、もう一度エポックメイギングをやって欲しい
61通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 13:01:50 ID:???
富野はもう死んだも同然の扱い
62通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 17:39:08 ID:???
「時かけ」の批判の時と同じ趣旨だな。
でも細田が出してきた答えは「サマーウォーズ」だった。
もう富野が求めてるような「萌えの先」を作ることが出来る若手なんていないし、
客も求めてないってことだろ。
63通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 18:00:12 ID:???
>>60
いっぱいあるやん

ここはオーガニックに粘土でロボアニメーションをだな
64通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 18:07:57 ID:???
富野が「俺がガンダムだ!」って叫びながら
街中で日本刀片手に大暴れする実写映画なら観たい
65通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 19:07:08 ID:???
痛いニュースのエントリに。
やれやれ。
66通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 22:06:19 ID:???
正直騒ぐほどの発言か?と思わなくもないが、
とりあえず注目を集めるのは悪いことではないのでまあいいか
67通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 22:26:08 ID:???
2007年の記事発掘でスレ立てた奴が痛い
68通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 22:38:55 ID:???
まあそうだよな
69通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 23:53:36 ID:???
御禿をどうしても叩きたい奴がいるらしい

過去スレだが、板違いにスレ立てした
富野監督「萌えアニメはただの商品。金儲けの産物」
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1254896326/l50

があって、今度のネタで
富野監督「萌えアニメはゴミ。古臭い」
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1260278294/l50

とまたスレ立てして、なんとかして叩きに持っていこうと必死な奴が1人いるらしい。
70通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 23:54:33 ID:???
まあ、ファンもいれば、アンチも必ずいるしね
71通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 23:58:57 ID:???
あそこのHPのネタを元に叩きに持っていこうとしているから
このスレッドの事情を知る旧シャア板のアンチの仕業だな
72通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 23:59:13 ID:???
つかよくここに来る人じゃね
スレ立ててるの
73通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 00:03:24 ID:???
>>69
恣意的すぎる・・・
74通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 00:18:22 ID:???
特に打つ手があるとは思えんが
75通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 00:24:49 ID:???
ターンエーでガンダムシリーズを丸ごと循環史観に放り込んで供養できた
のは御禿様にとってもファンにとっても良いことだと思った。

でもまだ「成長」とか「堕落」とかの要素には拘りがあるんだね。
そういうテーマ性なしにケレン味やハッタリ要素で巨匠と呼ばれる映画監督も結構いる
もんだけどね。
76通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 00:31:49 ID:???
テーマと一口に言っても色々だしな
77通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 00:39:20 ID:???
つーかそのあと種の大ヒットでガンダム息を吹き返したが
その後すぐしぼんだけどな
78通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 00:50:59 ID:???
富野の口を借りて今のアニメの鬱憤晴らしたい奴が立ててるんだろうな
79通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 01:13:21 ID:???
>>69
でもここの前スレはどちらかというと富野賛同の声が多くて、そんな不快でもなかったけどな
80通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 01:16:24 ID:???
>>79

あまりアニメ板で叩きがうまくいかなかったから
>>41
で、今度はニュー速に叩かせようと思ったんだろう
81通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 01:39:11 ID:???
ニュー速はわりと富野にフレンドリーと感じるのは気のせい?
82通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 01:40:27 ID:???
バカが多い
アニメは好きだが詳しくない
萌えオタというほどのアニオタが少ない
どちらにしろカスばかり
83通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 01:42:27 ID:???
他板のオチまがいな発言はどうよ
それとも嬉々としてそっちに貼りに行くんですか
84通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 07:04:17 ID:???
信者もカスだし富野もアホみたいなこといって現実見失ってるアホだしどうしょうもないわ
85通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 09:25:12 ID:???
安彦:
富野監督が作った『ガンダム』の続編よりも、『0083』の方が『ガンダム』らしい。
ただ、富野さんが同じものを作らない気持ちは共感できる。
86通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 12:12:53 ID:???
富野にしてみれば、ガンダムらしいものが見たいのなら
ファーストをガンダムをもう一度観れてくれってことだろうな

NEXTを常に意識している御大にとって、
同じ物を作ることに意味を感じないだろう

そういう意味では偉大なるマンネリとは、一番遠い位置にいそう
87通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 12:38:03 ID:???
>>85
これがガセでないなら
安彦漫画がどうしても面白く感じない理由がわかった
88通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 12:49:39 ID:???
富野作品にはミリタリ感が足りないか無いからな
富野はミリオタではないから
89通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 13:20:31 ID:???
富野はトリトンから変わってない気がするけどな
90通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 14:19:41 ID:???
富野も世間一般が思ってるガンダム的な物はどういう物か認識してるでしょ
∀ではあえて逆をやった
91通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 15:54:18 ID:???
だからヒットしないのは仕方がないと言えばそれまでだな
1stは完全にゼロからの出発だから反骨心で作っても時にはうまくいくが
イメージが定着しきってるところでそれをやっても裏切りにしかならない

まあ本人がシリーズ物大嫌いなんだからしょうがない
そのくせルーカスに勝つためにと豪語しながらやることかと言われると違うような気がするが
どうもあれなんだよな、本人には高い理想があって
「シリーズ物なのに全然毛色が違うくせに大ヒット」
ということにもの凄い価値を見出しているようで、それを狙っているんじゃないかということだ

あえて誰もやりたがならない困難に立ち向かってこそ富野だからな
中には出資者含めて付き合いきれない人もいるだろうが
どこまでがわがままでどこまでが認められる挑戦なのかは区別が難しいところだ
92通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 16:00:33 ID:???
>>87
ゴーグのドキュメンタリ
93通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 16:05:50 ID:???
ここで言ってる「ガンダム」らしいって、
ガノタに媚びた予定調和的な作品作りという
侮蔑的なニュアンスで言ってる言葉だろ。
94通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 16:09:34 ID:???
安彦はニュータイプって要素は1stの添え物だと思ってるから
そっちが主題になったZ以降の富野にはついていけないってことだろう
95通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 16:23:31 ID:???
富野は富野でZみたいな続き物つくる羽目にならざるを得なくなった時点で
「作家として終わった」と言いきってるし
96通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 16:26:33 ID:???
まあ、作家としての終わり、作り手としての敗北とかなんでもいいけど、
結局今日まで作って続けてきたから、別にいいじゃねぇ?
97通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 18:18:42 ID:???
富野はすでに引退しています
98 [―{}@{}@{}-] 通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 18:58:15 ID:???
0083はガンダムからミリヲタになった一番厄介なタイプが喜ぶ作品だからな
ガンダムファンが俺様設定練って語ってるってのがガンダムらしいってなら
0083はファンアート的でそれらしいかもな
99通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 19:20:38 ID:???
逢坂さんの関わっていた作品は悪く言わないようにしているんだ
忍者戦士飛影以外は
100通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 19:22:17 ID:+yRD6GXV
富野信者って今どれくらいいるんだろう?
ネットで数増えたのかな?
101通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 19:47:14 ID:???
高齢化が問題になっているらしい
102通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 19:49:13 ID:???
信者はごくわずか
オマンコとかキチガイみたいなことしゃべるおもしろいジジイと思っているやつはそこそこいるが、金はださない
103通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 19:58:09 ID:???
ガンダムの富野信者は結構いる
ただしあくまでガンダムだけ
104通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 20:01:29 ID:???
ブレンパワードのときは結構いるはずだが?
105通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 20:11:07 ID:???
基本的にブレンあたりで入ったのが一番新しい信者だよな。

もうそろそろ新しい血を入れないと・・・新作TVシリーズカモーン
106通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 20:20:22 ID:???
リーン全巻の売り上げの平均=富野信者の数
107通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 20:51:33 ID:???
>>406
視聴数はバカ高かったことを無視するのか
108通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 20:56:11 ID:???
信者じゃなきゃわざわざ1巻1話6800円のクソ高いDVD買わないでしょ

つーか1巻にまとめて出すとか信じられないよ
ショック
109通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 20:56:13 ID:???
>>99
うむ。どんぞこ状態の富野御大を支えてくれた大恩人だ。
110通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 22:03:39 ID:???
>>108
キミは1人じゃないから安心しろ
111通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 22:04:31 ID:???
>>108
同志よ
112通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 22:12:24 ID:???
>>109
大恩人というほどでもないが、
逢坂氏は長年御大にかなり好意を示してることに対して、
とても好感というかファンとしては感激
113通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 23:01:28 ID:???
〉〉108
コンプDVDのおかげて、ブックレット程度の特典が、結果的にすごく高くついたね(涙)

信者仕様商品」がいつも半端なんだよな
リーン関連はだいたい予約購入したけど、「濃く」はないよな。

だからといって、
「イノセンス」のDVDみたいに犬やら人形やらでバージョン商法やられても困るし、

ただ御禿&御犬信者の自分としては、関連商品を買う楽しさは御犬さまのほうが上だよ。
物としての付加価値を作るのがうまいな、アイジーは。

富野関連だと「資料」を買っている気分になっちまうよ。
114通常の名無しさんの3倍:2009/12/11(金) 01:00:05 ID:???
>>108
このスレ住人なら単巻版を購入してて当然
115通常の名無しさんの3倍:2009/12/11(金) 01:10:14 ID:???
しかし今回のは本当に宗教セットのような体裁だから困る
116通常の名無しさんの3倍:2009/12/11(金) 01:21:44 ID:???
富野は宗教
117通常の名無しさんの3倍:2009/12/11(金) 01:35:27 ID:???
>>113
>富野関連だと「資料」を買っている気分になっちまうよ。
ああ、とても分かるような気がします!
あまり贅沢をしてしまってコレクターアイテムを買った感じがしないよな
118通常の名無しさんの3倍:2009/12/11(金) 01:36:10 ID:???
富野作品の商売は新規層獲得を無視するどころか
徹底的に排除しようとしてるんじゃないかと思えるほど酷いっす
119通常の名無しさんの3倍:2009/12/11(金) 02:12:20 ID:???
>>118
それはアニメ本編(WOWOWやネット配信など)からの状態なので仕方ない
120通常の名無しさんの3倍:2009/12/11(金) 02:17:45 ID:???
ですからそれも含めてだよ
121通常の名無しさんの3倍:2009/12/11(金) 02:25:03 ID:???
せっかくバンビジュは富野アニメの価値を正確に認識してたのに、
サンライズはいつまでも富野に地上波をやらせないからな…
122通常の名無しさんの3倍:2009/12/11(金) 07:54:12 ID:NOId0UAK
初期の作品でザブングルとダンバインとザンボットとか見てないんだけど
お勧めある?イデオンは見たんだよな。
123通常の名無しさんの3倍:2009/12/11(金) 09:29:28 ID:???
ラ・セーヌ
124通常の名無しさんの3倍:2009/12/11(金) 09:39:41 ID:???
>>121
∀ガンダム(笑)
フジ「もう二度とうちでガンダムはやらない(爆笑)」
125通常の名無しさんの3倍:2009/12/11(金) 10:04:20 ID:???
なんか最近フジて仲いいけどな
126通常の名無しさんの3倍:2009/12/11(金) 10:21:13 ID:???
>>124
一応言っておくが、バンビジュにとって∀はそこそこヒットよ
127通常の名無しさんの3倍:2009/12/11(金) 13:39:57 ID:???
>>122
その中ならザンボットが短めよ
128通常の名無しさんの3倍:2009/12/11(金) 13:44:48 ID:???
どれも見たほうがいいけど
ダンバインはやっぱり見ておいて欲しい作品ですな
129通常の名無しさんの3倍:2009/12/11(金) 13:51:35 ID:???
>>122
やっぱダンバインかな
シリアスとエンタメのバランスがよく、トミノ調の掛け合いも満喫できる
戦争モノが好きなら
130通常の名無しさんの3倍:2009/12/11(金) 13:59:25 ID:???
見るならトカマクの活躍を見逃すなよ!
131通常の名無しさんの3倍:2009/12/11(金) 14:07:55 ID:???
キンゲ好きならザブングルも楽しめるはずだ
132通常の名無しさんの3倍:2009/12/11(金) 14:15:57 ID:???
あれ?トカマク活躍したっけ?あれれ?
133通常の名無しさんの3倍:2009/12/11(金) 14:31:19 ID:???
ダンバインは、うーん……
134通常の名無しさんの3倍:2009/12/11(金) 15:15:05 ID:???
ダンバインはシリアス物なのに
メタ発言をした事が驚き
135通常の名無しさんの3倍:2009/12/11(金) 15:46:15 ID:???
>>122
やっぱその中じゃダンバインが一番見やすいんじゃないの。
ザンボットは傑作だが、「ガンダム以前のロボットアニメ」だし
作画はひどいわで、最初はだいぶ我慢が必要だと思う。
136通常の名無しさんの3倍:2009/12/11(金) 15:57:09 ID:???
誰も挙げてないがザブングルが一番面白かった
137通常の名無しさんの3倍:2009/12/11(金) 17:21:42 ID:???
でもザンボットは「富野の基本」だと思う。
富野に興味を持った人が最初に抑えておくべき作品じゃないかな?
たとえ作画が酷かろうと、のぶ代が主役だろうと。
138通常の名無しさんの3倍:2009/12/11(金) 17:45:20 ID:???
太もも最高だよな
139通常の名無しさんの3倍:2009/12/11(金) 17:51:23 ID:???
>>137
のぶ代主役の何が悪い
140通常の名無しさんの3倍:2009/12/11(金) 17:58:30 ID:???
のぶ代の太ももとかないわー
141通常の名無しさんの3倍:2009/12/11(金) 18:04:17 ID:???
子役声ではないのは確か
142通常の名無しさんの3倍:2009/12/11(金) 18:04:27 ID:???
http://18.media.tumblr.com/N4kh6cYRnhrathvkqv6GKrauo1_400.jpg
おまえ、どんだけグルメくんだよ
143通常の名無しさんの3倍:2009/12/11(金) 18:05:08 ID:???
いい加減そこから離れろw
144通常の名無しさんの3倍:2009/12/11(金) 18:08:44 ID:???
このまま育たないというのは、怖いことなんですよ
145通常の名無しさんの3倍:2009/12/11(金) 19:59:22 ID:???
他の監督もそうだけど、TVで長年やってると初心者がどこから入ればいいのか
解らない事が多いな。富野は殆どの作品が一度総集編になってるからそれを
勧めたいのだけど総集編だけ見れる機会って今少なくなったよな。
146通常の名無しさんの3倍:2009/12/11(金) 20:33:49 ID:???
皆殺しの富野飼い殺しの富野ファンの期待を裏切る富野
147通常の名無しさんの3倍:2009/12/11(金) 20:34:47 ID:???
>>122
パンチラが好きならザブングル
ヌードやハイレグが好きならダンバイン
わんこ大好きならザンボット
148通常の名無しさんの3倍:2009/12/11(金) 21:08:47 ID:???
ヌードはブレンが頂点であると確信している
149通常の名無しさんの3倍:2009/12/11(金) 21:33:42 ID:???
ソシエの尻
150通常の名無しさんの3倍:2009/12/11(金) 21:52:11 ID:???
>>122
ザンボットは意外に概要知られてて、正義とか人間とは何ぞや?ていうテーマを今更と思うなら後回しでも
俺としては、ダンバインが秀逸
ヒメとユウの繋がりより、ショウとマーガレットの淡い恋路の方が良くできてると思うし、富野の恋愛劇では唯一リアルだなと思う
私が欲しいのはlikeじゃなくてloveよ的なセリフは今でも印象に残ってる
151通常の名無しさんの3倍:2009/12/11(金) 22:00:49 ID:???
シーラ様、、、人気あったよねぇ
152通常の名無しさんの3倍:2009/12/11(金) 22:03:29 ID:???
あの棒読みがたまらん
153通常の名無しさんの3倍:2009/12/11(金) 22:09:04 ID:???
>>150
マーガレットわろたw
154通常の名無しさんの3倍:2009/12/11(金) 22:10:01 ID:???
マーガレット?マーベルの事?
155通常の名無しさんの3倍:2009/12/11(金) 22:20:54 ID:???
ダンバインは後半の展開がイマイチだったなー
156通常の名無しさんの3倍:2009/12/11(金) 22:24:42 ID:???
めんどくさくなったんだろ
157通常の名無しさんの3倍:2009/12/11(金) 22:28:04 ID:???
過去の話しかできんのが悲しいな
158通常の名無しさんの3倍:2009/12/11(金) 22:31:41 ID:???
リアルさならベスとカララの方が上じゃないか
それに対するハルルの嫉妬も含めて
159通常の名無しさんの3倍:2009/12/11(金) 22:56:06 ID:???
カミーユとフォウが個人的には一番燃えたかも試練
160通常の名無しさんの3倍:2009/12/11(金) 22:59:08 ID:???
カミーユとフォウは自己中恋愛だったな
161通常の名無しさんの3倍:2009/12/11(金) 23:02:20 ID:???
マーガレットってどこからきたんだ俺・・・

>>158
いや、あそこまでドロドロしてるとまた違うリアルさが
ショウとマーベルのはもっと現状と照らし合わせた上での大人の距離感だから
でも、マーベルは女だからつい口にしちまうっていう
162通常の名無しさんの3倍:2009/12/11(金) 23:06:21 ID:???
シュラク隊にいなかったか?>まーがれっと
163通常の名無しさんの3倍:2009/12/11(金) 23:14:13 ID:78yG1yOj
金無くて今日やっとダムA買いました。鮎川との対談読んでびびりました。ドラグナーつ…。
164通常の名無しさんの3倍:2009/12/11(金) 23:14:24 ID:???
それマーベットさんの間違いでは
165通常の名無しさんの3倍:2009/12/11(金) 23:18:46 ID:???
ショウは年の割に恋愛に大して朴訥すぎる
166通常の名無しさんの3倍:2009/12/11(金) 23:18:46 ID:???
マヘリアさんじゃないのか
167通常の名無しさんの3倍:2009/12/11(金) 23:18:57 ID:???
ハリーとキエルのカップルがいいな
愛してると言ってくれたら暗殺もやりますと言っちゃう盲目ぶりが素敵
私がっつき過ぎかしら?って後から反省するところも可愛い
何かを報酬にするような愛は貧しいとキエルを諭すハリーが最高にかっこ良かった
ただしファッションセンスだけはいただけない
168通常の名無しさんの3倍:2009/12/11(金) 23:19:26 ID:???
ロランとソシエのウブい恋愛もいいよ
でも最高なのはブレンの依衣子姉さんのドロドロ近親愛ですけどね!
169通常の名無しさんの3倍:2009/12/11(金) 23:20:18 ID:???
>>161
金髪さんへのコンプレックスが湖川のキャラ、東洋かぶれの設定なんかと
組み合わさって絶妙に昇華してたな
170通常の名無しさんの3倍:2009/12/11(金) 23:22:57 ID:???
>>165
えっ
171通常の名無しさんの3倍:2009/12/11(金) 23:24:57 ID:???
>>160
だからこそリアルとは言える
172通常の名無しさんの3倍:2009/12/11(金) 23:27:34 ID:???
リアルリアリティ
173通常の名無しさんの3倍:2009/12/11(金) 23:32:52 ID:???
>>168
ソシエとロランって言うより、ソシエの恋愛観だな
ロランはソシエに女として興味ないし、最初から最後まで

>>169
外人さんと恋愛みたいなこっ恥ずかしさが出ててなんか二ヤけた
ショウが人種とか気にしてないニュートラルな性格だからこそと思う
174通常の名無しさんの3倍:2009/12/11(金) 23:59:24 ID:???
富野作品を編集して自家製総集編を作りたいんだけど、
ソフトのお薦めとかある?
やっぱCorel VideoStudioあたりかな?
175通常の名無しさんの3倍:2009/12/12(土) 00:05:08 ID:???
>>ロランはソシエに女として興味ないし、最初から最後まで

それは言いすぎ。最後にちゃんと最初で最後の熱い接吻をしている。
∀の地球は近世代まで文明が後退してるから、ハイム家の一使用人のロランと
令嬢のソシエは結ばれてはいけないんだよな、価値観として。
176通常の名無しさんの3倍:2009/12/12(土) 00:05:27 ID:???
富野の主役級の恋愛はどれも肌に合わない
177通常の名無しさんの3倍:2009/12/12(土) 00:05:29 ID:???
>>174
富野と同じソフトでいいだろ
178通常の名無しさんの3倍:2009/12/12(土) 00:07:32 ID:???
>>175
親がいないのにそれはどうかと
接吻はロランの女性に対しての礼儀だろ
好いてくれてありがとうという別れの接吻だろ
179通常の名無しさんの3倍:2009/12/12(土) 00:08:43 ID:???
ロランはフランとくっつけばいいのにと思ってたぜ
180通常の名無しさんの3倍:2009/12/12(土) 00:09:04 ID:???
ザブングルがなんかカオスだった>恋愛
181通常の名無しさんの3倍:2009/12/12(土) 00:13:10 ID:???
ザブングルは逆に今だから受けるというのもあるかもしれない。
アニマックスで放送された時の勢いはダンバイン以上だった
182通常の名無しさんの3倍:2009/12/12(土) 00:13:57 ID:???
あの世界の連中は本能で生きてるからな
183通常の名無しさんの3倍:2009/12/12(土) 00:18:54 ID:???
>>177
おれWindows(涙)
184通常の名無しさんの3倍:2009/12/12(土) 00:21:11 ID:???
ザブングルはジロンが泣きながらエルチを殴りまくる話が好き。富野がコンテだか脚本だかやってたが
富野臭が強くてくらくらするぜ
185184:2009/12/12(土) 00:22:58 ID:???
あ、エルチじゃなくてラグだったな
186通常の名無しさんの3倍:2009/12/12(土) 01:17:11 ID:???
富野新作来年のいつ頃やるの?
187通常の名無しさんの3倍:2009/12/12(土) 01:35:26 ID:???
あの話いいよな
188通常の名無しさんの3倍:2009/12/12(土) 01:43:19 ID:???
やらないよ
189通常の名無しさんの3倍:2009/12/12(土) 01:50:54 ID:???
お前らトリトンを忘れてないか?
190175:2009/12/12(土) 01:52:21 ID:???
>>178
まあ作中のロランが全く色気を出さない人だから、解釈的には両方アリだとは思うよ。
ただ、単なるハグでも頬キスでもなく接吻だったのは、やっぱり意味があったのかなぁと、演出上。

ちなみに親の生存に関わらず、貧賤が昔の名家の令息・令嬢と恋愛するのは悪徳行為と同義。
故に小説や戯曲の題材(主に悲恋モノ)になるし、そういう古典の作法は監督も多分意識してたんじゃないかな。




191通常の名無しさんの3倍:2009/12/12(土) 02:52:03 ID:???
セックスしたくなってしまった
>>193
やらせろ
192通常の名無しさんの3倍:2009/12/12(土) 04:34:33 ID:???
井荻麟さん作詞曲が2つもあるだなんて!

「キングラン アニソン紅白2009」曲目
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091212_animesong_kohaku_2009_songs/
193通常の名無しさんの3倍:2009/12/12(土) 04:45:26 ID:???
>>151
今でも同人誌出てる。
194通常の名無しさんの3倍:2009/12/12(土) 05:58:38 ID:???
>>192
今MIOじゃなくMIQなんだっけ?
195通常の名無しさんの3倍:2009/12/12(土) 08:42:27 ID:???
>>194
ちんこでも生えたのかと勘ぐったくらいです
196通常の名無しさんの3倍:2009/12/12(土) 10:58:43 ID:???
イデオンとダンバインかー
どうせなら全部富野作品にしろよ
197通常の名無しさんの3倍:2009/12/12(土) 11:45:53 ID:???
>>191-193ワロタw
198通常の名無しさんの3倍:2009/12/12(土) 13:22:57 ID:TE2IYDM9
いま∀見てるんだけどこれまで見てきて
ガンダムって名前自身にそんなに意味はないんじゃないかなって思う。
結局どれもその時の富野がその時の気分や事情でつくった富野作品の一つでしかなくて
ガンダムって名前でシリーズを作ってきたことにどんな意味があるのか俺には分からない
逆シャアなんかでも、別にあれが前作までのシャアとアムロじゃなくてもいいような気がする
続編をどんどん作っていくより同じようなテーマの新作を作ってたら
どうなってたんだろうとどうしても妄想してしまう
199通常の名無しさんの3倍:2009/12/12(土) 16:51:09 ID:5Arwzs2T
ROGは富野作詞の曲とか使われるかな?何気に好きなんだよね
富野作詞の曲。セーリングフライとか
ザブングルのOPとか。ザブングルは見た事ないんだけど
曲だけは知ってる。
200通常の名無しさんの3倍:2009/12/12(土) 17:30:22 ID:???
>>198
ガンダムの墓を作ったという意味でどのガンダム作品よりも
ガンダムとして意味があるだろ、∀は。
あれほど「ガンダムであること」を念頭に
批評的に作られた富野作品はないと言ってもいいくらい。
201通常の名無しさんの3倍:2009/12/12(土) 18:54:22 ID:???
>>192
「キングラン アニソン紅白2009」曲目
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091212_animesong_kohaku_2009_songs/


崔善徳:First Pain(エレメントハンター韓国版)



なぜ韓国版なんだよw

202通常の名無しさんの3倍:2009/12/12(土) 19:01:26 ID:???
>>201
韓日友好も解らんのか?
お前それでも富野の子か
203通常の名無しさんの3倍:2009/12/12(土) 19:02:35 ID:???
寒気した
204通常の名無しさんの3倍:2009/12/12(土) 19:16:16 ID:???
風邪でもひいたか?
体には気を付けろよ
205通常の名無しさんの3倍:2009/12/12(土) 19:16:57 ID:???
富野の話題は来年もありそうもありません
206通常の名無しさんの3倍:2009/12/12(土) 19:33:51 ID:???
自主総集編ならイデオンなら三部作にして、ブレンなら二部か。
Vはどうしよう。

トリトンの総集編ってもうあったよな?
オレはまだ見てないけど
あとダンバインの総集編も見てない。
207通常の名無しさんの3倍:2009/12/12(土) 20:55:22 ID:???
ダンバインの総集編は昔見たなぁ。わりと良くまとまってた。
赤い三騎士とかフェイ・チェンカは見事にハブられてたけどw

VHS版しかなかったような気がするから、現存しないんじゃないかな。
208通常の名無しさんの3倍:2009/12/12(土) 21:09:35 ID:???
トリトンって映画以外の総集編?
209通常の名無しさんの3倍:2009/12/12(土) 21:22:33 ID:TE2IYDM9
>>200
そこがよくわからない
そもそもガンダムがどういうものなのかって
シリーズを通してはっきり描かれてきたわけでもないのに
批評もクソもあるのか?っておもってしまう
210通常の名無しさんの3倍:2009/12/12(土) 23:07:38 ID:???
>>200
ガンダムが気に食わないからって
あいつの机に花瓶なんておいたりして一体何がしたかったの富野は?
そんな下らないことよりブレンとかキンゲとかなんか色々トライしようよと
211通常の名無しさんの3倍:2009/12/12(土) 23:09:48 ID:???
富野は最後まで自分のやった事に責任を取ろうとしてるだけだよ
212通常の名無しさんの3倍:2009/12/12(土) 23:33:49 ID:5Arwzs2T
wikでZZのところだけ視聴率書いてあって6%とかなんだけど
当時のアニメで6%はいいの悪いの?

それと他のガンダムの視聴率は?
213通常の名無しさんの3倍:2009/12/13(日) 00:33:55 ID:???
>>208
そうだ映画だった
おもろい?
214通常の名無しさんの3倍:2009/12/13(日) 00:35:17 ID:???
とりあえずリーンの翼はもう自分で一本に繋いで見るといい

なんども見れるスルメ映画だよ コレ
215通常の名無しさんの3倍:2009/12/13(日) 00:50:18 ID:???
>>207
ダンバインのDVDBOXにOVAと一緒に収録してなかったっけ?
216通常の名無しさんの3倍:2009/12/13(日) 00:57:21 ID:???
>>214
最初から一本に纏めてれば…
217通常の名無しさんの3倍:2009/12/13(日) 01:03:48 ID:???
tvkでSIGGRAPH ASIAのCM流れてるけど富野もRoGのシンポジウム出るんだよね
218通常の名無しさんの3倍:2009/12/13(日) 02:02:03 ID:???
年末年始に(仕事以外で)したいこと。部屋の掃除。Vガンダム作成。「ゼロすべ」谷口インタ読みながらリヴァイアスのDVD-BOX鑑賞。
積読消化。HDDに溜まったドラマ&アニメ消化。漫画喫茶に行く。……だ、ダメ人間だ……。
約11時間前 webで
219通常の名無しさんの3倍:2009/12/13(日) 02:02:45 ID:???
マスターグレードのVガンダムを発送したとの連絡がAmazonから! しかし作れるのは年末か……、年明けか、いや、春か……GW?
約11時間前 webで
220通常の名無しさんの3倍:2009/12/13(日) 02:06:29 ID:???
まあ、昨晩僕が言いたかったことのひとつは、要するに90年代のエヴァ史観で歴史を「終わり」にしたいという態度、違う流れは全部保守化
ってことにしちゃうのはどうなんだろう、ということ。セカイ系教団を僕が軽蔑せざるを得ないのは、こうした態度が目立つからなんだよなあ。
約16時間前 webで
「エヴァンゲリオン」は言ってみれば「ウルトラマン=ビッグ・ブラザーが死んだ」という話。しかしゼロ年代は圧倒的に「リトル・ピープル=仮面
ライダー同士のバトル」だったのだ。その意味で、セカイ系の困難自体が既に上書きされた主題だったのだ。僕が「ゼロ想」で言いたかったのはそういうことだ。
約16時間前 webで
今更「ウルトラマンが死んだ」という当たり目の事実を確認する話は僕には退屈だった。と、いうこと。予定調和的なウェルメイドとしてはアリだったのだろうけど。
約16時間前 webで
で10年代に入るので、リトル・ピープル同士の抗争(関係)の次のフェイズを考えるべきなんだけど、これは少し慎重に考えた方がいい。なんとなく
「ゼロ年代」的なものへの反発から、「次はこうなる」と言っちゃうと「次はこうなってほしい」という願望と区別がなくなるので。
約16時間前 webで
つまり心理主義/セカイ系の後釜が決断主義/バトルロワイヤル系だったこと、つまり「否定ではなく徹底」だったことを思えば、10年代の想像力は
ゼロ年代のゲーム化をむしろ徹底することで内側から変化していくかたちに「しか」ならないのだ。
約16時間前 webで
これは「ゼロ想」の繰り返しになるが、その意味では僕は別にデータベース消費やセカイ系を否定したのではなく「それが前面化した結果次の
段階に入っている」と指摘した人間に他ならない。
約16時間前 webで
セカイ系教の人たちはせいぜい「ゲーリア」の「セカイ系の半透明の文体論」の劣化コピーで止まっちゃっているけど、それって明らかにこの10年
のカルチャー・シーンの変化に対応できていないよね? みたいなw
約16時間前 webで
で、何が言いたいのかというと昨晩の発言の補足。「ここを読んでいる二十歳くらいの若い人がいたら、セカイ系的メンタリティを肯定してくれ
るバイブルやデータベース消費の嚆矢としてではなく、まったく別の位置づけでエヴァを評価する文脈を作れたら面白いと思うのだ。」
約16時間前 webで
これは同時に富野由悠季的なものを団塊ジュニアの妙な神格化から解放するという、僕の極めて趣味的なw目標の正当化でもあったりするのだ!
約16時間前 webで
221通常の名無しさんの3倍:2009/12/13(日) 02:15:16 ID:???
今回「FCR」作っていて思ったけど東さんのガンダム的なものへの醒め方と僕のエヴァ的なものへの醒め方は非常に似ているということだ。どっ
ちもおそらくは同世代にバカの一つ覚えのように神格化している連中が多いために、過大評価に敏感になっている。
約23時間前 webで
ちなみに僕についていえば、直撃世代のくせに神格化していないというだけで、「ゼロ想」に書いたように旧エヴァの達成は相応に評価している
のだ。決定的だった、とまで書いている。
約23時間前 webで
ただ「ビルドクングス・ロマンの崩壊」なんてものは『Ζガンダム』の時点で既に前面化していたわけで、今信じられている「エヴァ神話」の何割かは、
一般的にはダメだと言われている「Ζ」〜「V」くらいまでの富野がやっていることを継承したものである。
約22時間前 webで
これは揚げ足取りでもなんでもなく、庵野秀明自身が富野からの決定的な影響/継承は度々口にしていて、それは作品からも明らかなわけで、
そこ(G―E間)に無理矢理切断線を引いて対立を演出するのは不毛だと思うのだ。
約22時間前 webで
四年前くらいに書いた「Ζガンダム」についての文章。当時勝手に想定していたw仮想敵は、あの頃劇場版の関係で出まくっていた、「Ζ」関係の
ムックだった。http://zgundam2nd.exblog.jp/
約22時間前 webで
ちなみに「エヴァ」の思い出を言うと、僕は95年の放映当時、一学年に一台しかない寮のTVを占拠して、全話リアルタイムで見ている。しっかりハマっていたのだ。
約22時間前 webで
つまり僕がやりたいのは、オタク第二世代的(福井晴敏的)な安っぽい神格化とはまったく異なる文脈での富野再評価なのだ。「母性のディストピア」の
富野論はその序章という位置づけ。
約22時間前 webで

222通常の名無しさんの3倍:2009/12/13(日) 02:19:03 ID:???
223通常の名無しさんの3倍:2009/12/13(日) 05:47:11 ID:???
目がすべる
224通常の名無しさんの3倍:2009/12/13(日) 11:29:03 ID:???
スレチかもしれんが
『ゼロすべ』って今度宇野が出す同人誌なの?
225通常の名無しさんの3倍:2009/12/13(日) 11:34:33 ID:???
団塊ジュニアの富野神格化がバカぽいというのはまさにその通り
黒とみのとかアホかと思う
226通常の名無しさんの3倍:2009/12/13(日) 12:19:04 ID:???
>>198
黒歴史ってエヴァでもコードギアスでも何でも含められるもんね
227通常の名無しさんの3倍:2009/12/13(日) 12:24:52 ID:???
>>220-221
誰の発言よ?
228通常の名無しさんの3倍:2009/12/13(日) 12:27:58 ID:???
ついったーを貼るな
229通常の名無しさんの3倍:2009/12/13(日) 13:53:14 ID:???
ツィッターやる奴は人間のクズ
230通常の名無しさんの3倍:2009/12/13(日) 14:00:48 ID:???
アレの楽しみ方がいまいちわからんちん
231通常の名無しさんの3倍:2009/12/13(日) 14:30:33 ID:???
>>230
長く持たなさそうなサービスだ
232通常の名無しさんの3倍:2009/12/13(日) 14:35:10 ID:???
ついったーの遊び方
適当にアカウントをフォローして上から目線で観察する
お気に入りで★をつけて発言を誘導する
233通常の名無しさんの3倍:2009/12/13(日) 14:44:41 ID:???
嫌なサービスだなw
234通常の名無しさんの3倍:2009/12/13(日) 15:15:55 ID:???
友達に誘われて俺もやってるけど、あれはなんというか存在証明みたいなもんだな
235通常の名無しさんの3倍:2009/12/13(日) 15:33:43 ID:???
上から下に読んでいったけど時系列は逆だったのかな
言ってることは頷けなくもないことだったけど
236通常の名無しさんの3倍:2009/12/13(日) 17:28:17 ID:???
ここの連中は宇野以下だな
237通常の名無しさんの3倍:2009/12/13(日) 18:24:30 ID:???
>>217
出るけど、
今回は高いので参加できません
238通常の名無しさんの3倍:2009/12/13(日) 18:31:54 ID:???
ついったーは有名人が頭悪そうな文書いてるな
あきまんとか
239通常の名無しさんの3倍:2009/12/13(日) 18:36:11 ID:???
あきまんはもとだよ
240通常の名無しさんの3倍:2009/12/13(日) 19:39:30 ID:???
ttp://anime.biglobe.ne.jp/view/index?id=1840&story=811#

『リーンの翼 COMPLETE』のプロモーション映像。富野コメントもあるよ
241通常の名無しさんの3倍:2009/12/13(日) 19:44:12 ID:???
劇場用CM
242通常の名無しさんの3倍:2009/12/13(日) 19:56:58 ID:???
>>240
「アニメがきらいだという方は、当然いると思いますけれども、XXXにかかって…」
よく聞き取れませんけれど、何を言ってたんでしょうか?
243通常の名無しさんの3倍:2009/12/13(日) 20:27:45 ID:???
相変わらず売りに来てる時の富野はたらしだなw
まぁ俺はそういう時の期待感あおる富野節も大好きなんだけど
244通常の名無しさんの3倍:2009/12/13(日) 21:14:02 ID:???
>>240
とりあえずテキスト化にしました。
ミスありましたらどうか教えてください。


リーンの翼っていうのは、おおむねの人が、子どもの頃からずっと思っている夢を実現させるために、
アニメを利用させてもらって、作品化しました。
えー、どういう意味かというと、空を飛んでみたい、ということです。

アニメが嫌いだと言う方は、当然いると思いますけれども、
先入観にかかって、見ないって言うんできたら、是非自分で見ていただきたいなと思います。

俗にいうメカものとはちょっと違います。
そして今度ファンタジーものなのかというと、ファンタジーものともちょっと違います。
そういう意味では、それぞれのジャンル分けされているものとポンとハマるような作品じゃありません。
そういうアニメってあるの?っていうのは、はい、リーンの翼ですっていう言い方ができますので、
是非自分で見ていただけると、うれしいと思います。
えっと、損はさせません(笑)。
245通常の名無しさんの3倍:2009/12/13(日) 21:41:10 ID:???
246通常の名無しさんの3倍:2009/12/13(日) 23:46:30 ID:???
>>215
本当だ、メモリアルBOXの2巻に総集編くっついてるみたいね、すまん。
247通常の名無しさんの3倍:2009/12/14(月) 01:12:54 ID:???
アニメ版リーンの翼は、つまんなかったけどな。

248通常の名無しさんの3倍:2009/12/14(月) 01:16:50 ID:???
最低でもそこらのブログに書いてある程度のことは解読した上でつまらないというなら別に構いませんけど
249通常の名無しさんの3倍:2009/12/14(月) 01:47:10 ID:???
そこらのブログってどういうところ?
250通常の名無しさんの3倍:2009/12/14(月) 01:52:54 ID:???
ぐぐれ
251通常の名無しさんの3倍:2009/12/14(月) 13:40:57 ID:???
天才
252通常の名無しさんの3倍:2009/12/14(月) 16:09:33 ID:???
リュクスがコドールのことを作中ずっと「後添え様」って呼んでるけどさ、これって
後妻さんって意味だから子供の方からそう呼ぶのってすげー無礼なんじゃないかなと
思ってんだけど、こういう死語に近い言葉の用法に詳しい人いる?

富野作品は奇怪な日本語が飛び交うところが面白さでもあるが。
253通常の名無しさんの3倍:2009/12/14(月) 16:12:12 ID:???
そりゃ多少無礼なのかもしれんが、リュクスなりの反抗なんじゃないの?
254通常の名無しさんの3倍:2009/12/14(月) 16:44:57 ID:???
255通常の名無しさんの3倍:2009/12/14(月) 16:47:40 ID:???
へたくそだな
256通常の名無しさんの3倍:2009/12/14(月) 16:50:58 ID:???
エセ洋楽路線もとうとう行き詰ったか
257通常の名無しさんの3倍:2009/12/14(月) 16:57:01 ID:???
昔スマスマのライブのCGで安室がガンダムに乗って出てくるってのがあったの思い出した
258通常の名無しさんの3倍:2009/12/14(月) 16:59:48 ID:???
>>257
詳しく
259通常の名無しさんの3倍:2009/12/14(月) 17:08:46 ID:???
今はどうなのかしらないがスマスマのライブってスマップがまず単独で歌って
その後CGの演出があってからゲストが登場するんだけど
スタジオにCGのガンダムがやってきてスマップに向けてビームライフルを放つ
んでCGのコクピットに安室が2本のレバーをギコギコ動かしてる
ってのがあったのよ
あの番組長いからな結構前だったと思う
260通常の名無しさんの3倍:2009/12/14(月) 17:33:07 ID:???
アムロと安室のコラボレーションって誰でも考え付くアイデアを
特に捻りもなくそのままやってしまったって感じだな。
261通常の名無しさんの3倍:2009/12/14(月) 17:34:21 ID:???
安室が熱望したらしいね
262通常の名無しさんの3倍:2009/12/14(月) 18:51:19 ID:???
さすが韓国アーティストから朴ってくる恥知らずなエイベクス所属だな
263通常の名無しさんの3倍:2009/12/14(月) 20:09:56 ID:???
マジこれ?
ぐぐっても出てこない
264通常の名無しさんの3倍:2009/12/14(月) 20:10:10 ID:???
10年前のネタだな
安室いきます
265通常の名無しさんの3倍:2009/12/14(月) 20:11:53 ID:???
つーか違法アップロードのサイト張るなよ
絵は安彦ふうだが
266通常の名無しさんの3倍:2009/12/14(月) 21:12:30 ID:???
強調していたのはアニメ業界の構造的な問題。世間に認められず、地位も
なく先行きが不安、収入も少ない......となると、アニメ制作者は、せめて面白いものを
作りたいと、自己満足に陥りがちになってしまうのだ。偶然、自己満足のベクトルがお
客さんの嗜好とマッチしていればよいが、それが意図的にできない状況にあるのだと
いう。

「パンツを脱いだら先はない。脱ぐまでをどう描くか。ただのエロじゃん、というの(と一般アニメの峻別)はどこかで判断していかないと」

http://www.cyzo.com/2009/12/post_3400.html
267通常の名無しさんの3倍:2009/12/14(月) 21:29:50 ID:???
>>254
これ、サンライズ製作?
268通常の名無しさんの3倍:2009/12/14(月) 21:30:53 ID:???
谷口「ショックを受ける人もいるかも知れませんが、制作スタッフの8割はお客さんが面白いと思うものを作ろうとしていません。ほとんどが自己満足で作っている」
谷口「その後、小原くんと吉野さんはそちらの方面に目覚めてどこか遠くへ行ってしまった」
谷口「舞姫を作るとき、小原くん・吉野さん・久行さんなど制作スタッフは美少女モノの経験がなかった。だから会議室にその系統の本をバーって並べて勉強した」
谷口「そのあと私がサンライズの偉い人に呼び出されて、彼を首にすべきか、どうするべきか意見を求められた」
谷口「舞姫のクリエイティブPをやっていた頃、守秘義務の意識が低い人がいた。その人が出してはいけない情報をブログに書いてしまった」
谷口「サンライズはいろいろと緩い。これはもう時効だからいいかなぁ・・・」
谷口「今でもスタッフの中には、2chの書き込みわざわざプリントアウトして持ってくるような人もいる」
というのも、2chにおける誹謗中傷のほとんどは、同じ制作のスタッフが書き込んでいるから。会議などでは皆が疑心暗鬼になってしまい、かなり制作に支障が出た。
2chができて1,2ヶ月後から2chをのぞくようになったが(リヴァイアス制作当時)、制作陣のスタッフワークに問題が出たのでアニメ関連の板は覗かなくなった。

ギアスどころか次回作すら決まっていなかった。これを聞くためにイベント行ったのに

返信 現在のアニメスタッフは社会的に認知されていない。声優さんの一部や脚本家は除く。現在のアニメスタッフは30代40代は自己満足だけで仕事をしている。
谷口監督は3年前までクレジットカードが作れなかった。アニメの職業や職種は固定していない。制作側も自由に出来なくなった。

返信 谷口監督の作品創作のポリシー。緩く作ろうとする。周囲を許容しようとしている。作品には許容しない。自身がアニメーターでは無い(絵は書か無い)ため、
理詰めで周囲を説得する必要があり調整に苦労した。スタッフのフェチ性を尊重している。

269通常の名無しさんの3倍:2009/12/14(月) 21:42:49 ID:???
客から見れば自己満足ではなくて一部の客の嗜好にこびてるだけに見えるので
270通常の名無しさんの3倍:2009/12/14(月) 21:56:11 ID:???
ギアスはその傾向がかなり見えたよね。だからこそ今じゃ忘れられてしまったわけで
271通常の名無しさんの3倍:2009/12/14(月) 21:58:49 ID:???
商品を提供する会社員であると同時に創作物を創るクリエイターであるというだけのことなのですし
272通常の名無しさんの3倍:2009/12/14(月) 21:59:39 ID:???
つづき
だから二項対立に落とすような話でもないような
273通常の名無しさんの3倍:2009/12/14(月) 22:00:44 ID:???
>>268
スレ違いだがどこからのコピペだ?
274通常の名無しさんの3倍:2009/12/14(月) 22:08:53 ID:???
本当に人の悪口を言うのが好きなんだな
275通常の名無しさんの3倍:2009/12/14(月) 22:19:32 ID:???
公共の場で悪口言うもんじゃないよね
276通常の名無しさんの3倍:2009/12/14(月) 22:39:38 ID:???
信者スレにコピペ貼り付けて、それに対する悪口を自演で書き込んで、
今度は別のスレで「富野スレの信者どもが○○をディスってた」って
自演レスを書き込み対立を煽るいつものやり口だろ。
277通常の名無しさんの3倍:2009/12/14(月) 23:45:57 ID:???
いわゆる離間策ってやつですか
278通常の名無しさんの3倍:2009/12/14(月) 23:50:30 ID:???
ガンダムの敵永野信者のシモヤマ(16歳茨城県つくば市在住)がユニコーンスレでやってるもんな
279通常の名無しさんの3倍:2009/12/15(火) 00:23:11 ID:???
前田も相変わらずだなあ
280通常の名無しさんの3倍:2009/12/15(火) 00:24:13 ID:???
カトキと組んだVガンでは紛れも無く富野自身がガンダムの敵だったわけだが?
ねぇ、どんな流れが望みなの?
281通常の名無しさんの3倍:2009/12/15(火) 00:29:14 ID:???
>>280
Vガン時代の富野は精神病患ってたから責めちゃいけないだろ
まあ富野も富野信者もガンダム産業のおこぼれもらって
生きながらえてることを理解しないとダメだよ
282通常の名無しさんの3倍:2009/12/15(火) 00:32:09 ID:???
ガンダムがあったおかげ生き延びれてますってよく言ってますがな
283通常の名無しさんの3倍:2009/12/15(火) 00:33:35 ID:???
>>282
それと>>281の意味は違うだろう
284通常の名無しさんの3倍:2009/12/15(火) 00:35:34 ID:???
>>281
ん?責めてるように見えるかw
285通常の名無しさんの3倍:2009/12/15(火) 00:35:39 ID:???
>>279
ユニコスレ観れば解るが前田は永野儲でUCファンとガンダムファンとの分断を図る永野キチの総称
286通常の名無しさんの3倍:2009/12/15(火) 00:44:49 ID:???
>>285
? 「前田」ってのはもう何年もここや各所にはりついてコピペや自演を繰り返してる
アンチ永野だし、総称じゃなくて特定の個人の嵐だぞ。
287通常の名無しさんの3倍:2009/12/15(火) 00:46:52 ID:???
なんで他スレのどうでもいい荒らしの話になってるんだよ。
他でやれ。
288通常の名無しさんの3倍:2009/12/15(火) 00:49:11 ID:???
>>287
ガンダムの未来がどうなってもいいんだ
富野飢え死にしちゃうよ
289通常の名無しさんの3倍:2009/12/15(火) 00:54:01 ID:???
>>286
お前が永野信者と言うことはバレバレなんだよ

旧シャア板疑似コテ ヌケサク報告@旧シャア自治スレ別2号館
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1252983990/
290通常の名無しさんの3倍:2009/12/15(火) 00:54:04 ID:???
バイストンウェルもあるし講演もあるし
そろそろアレントの話でもしない?
291通常の名無しさんの3倍:2009/12/15(火) 01:10:43 ID:???
講演いける人いる?
なんか今回ものすごく高いらしいが
292通常の名無しさんの3倍:2009/12/15(火) 01:56:10 ID:???
講演ってまた富野教授のアレント入門かね
293通常の名無しさんの3倍:2009/12/15(火) 02:02:39 ID:???
リングオブガンダムの制作話
294通常の名無しさんの3倍:2009/12/15(火) 02:11:31 ID:???
もういいよそれ。もっと未来に希望が持てる話してよ。新作のこととか。
295通常の名無しさんの3倍:2009/12/15(火) 02:13:45 ID:???
http://www.siggraph.org/asia2009/for_attendees/ProgramGuide.pdf
リング オブ ガンダム: マニュアルに
創作のヒントはない

日本の代表的なセルアニメーション『機動戦士ガンダム』は、今年30周年を迎えて、その記念映像作品として『Ring of Gundam』が制作された。
本作は、富野総監督の指揮の下、セルアニメーション、CGスタッフの技術、それらを統合するデザインワーク、ライブ映画の制作までを視野にいれた実験的ショートムービーとなった。
監督の「創造の未来」への独自の視点があり、その要求をどのように達成すべきか、という現場的な課題が明確になったワーキングになった。
デジタル時代のクリエーターが直面する創造と技術の葛藤が浮き彫りにされたのだ。

富野由悠季
西井育生
ROBOT Communications Inc.
296通常の名無しさんの3倍:2009/12/15(火) 02:14:49 ID:???
Ring of Gundam: No Hints for Creation in Your Manuals

This year, for the 30th anniversary of the iconic 2D animation
“Mobile Suit Gundam”, Yoshiyuki Tomino produced a commemorative
film: “Ring of Gundam”. The experimental production involved
2D and 3D animation techniques, 2D and 3D visuals, and applied
live-action technology. During the production process, the creative
team encountered many conflicts between creation and technology,
which are explained and clarified in this talk.
Yoshiyuki Tomino
Ikuo Nishii
ROBOT Communications Inc.
297通常の名無しさんの3倍:2009/12/15(火) 02:46:02 ID:???
映像の第一人者が作ってもCGはこんなもんよと失敗してみせたのか
298通常の名無しさんの3倍:2009/12/15(火) 03:02:12 ID:???
富野本人は来年新作があるような…ないような…発言してるよ

他から情報が聞こえてこないね
299通常の名無しさんの3倍:2009/12/15(火) 03:05:10 ID:???
はっきりして
300通常の名無しさんの3倍:2009/12/15(火) 08:09:03 ID:???
たぶん富野おじいちゃんひとりがボケちゃっているんだろうね
301通常の名無しさんの3倍:2009/12/15(火) 08:15:38 ID:???
ボケられるのは幸せなことだって水木しげるのじっちゃが言ってた。
302通常の名無しさんの3倍:2009/12/15(火) 09:05:31 ID:???
>>298
pronto pronto?のインタビューに、

アーレントの思想の根源とは? 富野氏が「命綱」と呼ぶ一冊。
なぜアーレントが重要なのか
エリザベス・ヤング=ブルーエル著 矢野久美子訳
(みすず書房/3990円)
政治哲学者アーレントの唯一の弟子といえる著者が、アーレントの著書を軸に、
その思想をどう現代に生かすのかということを考察する一冊。
富野氏の次作のテーマに多大な影響を与え、「命綱」と言わしめた富野ファン必見の一冊。

と書いてあるが、これがおそらく今のところ新作を匂わせるもっとも新しい記述だと思う
個人は来年について多少思い当たる部分がないこともないが、やはり確定できないのが心苦しい
303通常の名無しさんの3倍:2009/12/15(火) 09:55:15 ID:???
次の教えてくださいでは是非とも仲正先生と話してほしい
冷や水ぶっかけられてほしい
304通常の名無しさんの3倍:2009/12/15(火) 14:16:14 ID:???
い、いやですよぉお客さん
年寄りに冷や水なんて
305通常の名無しさんの3倍:2009/12/15(火) 14:38:52 ID:???
いいから、飲んでみろ
306通常の名無しさんの3倍:2009/12/15(火) 16:08:33 ID:???
307通常の名無しさんの3倍:2009/12/15(火) 16:44:22 ID:21MKYQ3c
CGも、言われるほど酷いもんじゃなくなってきてますよ。
スターウォーズですが、新作ゲームの動画。

ttp://www.gametrailers.com/video/star-wars-spike-tv/59816
308通常の名無しさんの3倍:2009/12/15(火) 16:45:51 ID:???
309通常の名無しさんの3倍:2009/12/15(火) 16:46:33 ID:???
>>308
誰このイケメン!
310通常の名無しさんの3倍:2009/12/15(火) 16:55:02 ID:???
>>307
実写にしたらええやんと思ってしまう
311通常の名無しさんの3倍:2009/12/15(火) 16:55:10 ID:???
ガンダムシンフォニーなるCD出るけどさ
こういう企画でロンドン交響楽団演奏、アビーロード収録ができる金があるのなら
本編の音楽でそれやってくれって思わない?
312通常の名無しさんの3倍:2009/12/15(火) 17:04:38 ID:???
>>311
アホ?
313通常の名無しさんの3倍:2009/12/15(火) 17:31:48 ID:???
え、なんで?
314通常の名無しさんの3倍:2009/12/15(火) 17:35:35 ID:???
何もかも
315通常の名無しさんの3倍:2009/12/15(火) 18:31:04 ID:???
>>307
向こうのゲームはハリウッドのCGスタッフが流れてきてたりするらしいからなぁ
まあHDゲームに力入れたとこは赤字半端なくてヤバい状態だけど
316通常の名無しさんの3倍:2009/12/15(火) 21:05:40 ID:???
来年の秋に新作なら情報がないのも納得できる
317通常の名無しさんの3倍:2009/12/15(火) 21:07:19 ID:???
>>316
春ぐらいにやってくれなきゃヤダヤダ
318通常の名無しさんの3倍:2009/12/15(火) 22:44:14 ID:???
今こそファウファウ物語をアニメ化するべき 萌えアニメと富野思想の競合
今度こそOKAMAを最大限に使うのだ
319通常の名無しさんの3倍:2009/12/15(火) 22:45:19 ID:???
ふぇら☆りおっ!
320通常の名無しさんの3倍:2009/12/15(火) 22:46:35 ID:???
>>318
OKAMAも消費されて時代遅れ感が・・・
321通常の名無しさんの3倍:2009/12/15(火) 22:52:42 ID:???
リリス・ファウがバンド組んで
じゅうおん!
322通常の名無しさんの3倍:2009/12/15(火) 23:10:30 ID:???
ザンボット13話の香月「俺がお前ならザンボットで戦う」って言うところでドラマが加速していく瞬間を体感した
ぶっちゃけ香月が今まで神ファミリーにしてきた事を考えるとお前が言うセリフじゃないだろって感じだけど
そんな香月が言うからこそ極限状態が表現できてて富野節炸裂!って感じだった
323通常の名無しさんの3倍:2009/12/15(火) 23:11:02 ID:???
マイク壊すからダメ
324通常の名無しさんの3倍:2009/12/15(火) 23:13:10 ID:???
リーンの翼をアニメ化して、
全裸リンレイの逆さ吊りとオマンコに剣の柄が挿さって、
剣に蛇が絡んでるシーンとかやって欲しい。

あとハロウが潮噴いて、迫水が俺は便器かというシーン。
325通常の名無しさんの3倍:2009/12/16(水) 01:40:19 ID:???
それよりロボット魂でナナジンとオウカオー出せよ
326通常の名無しさんの3倍:2009/12/16(水) 02:24:57 ID:???
バイストンなんたらなんていいから新作作ってくれよ
327通常の名無しさんの3倍:2009/12/16(水) 02:30:40 ID:???
富野で新作作ってくれよ
328通常の名無しさんの3倍:2009/12/16(水) 03:52:22 ID:???
富野が主人公スレは、もうないんだ
329通常の名無しさんの3倍:2009/12/16(水) 04:04:15 ID:amKhIYPC
トミノ節で雑談するスレ ならあるんジャナイかしら?と小生は。。。
つまり、アソコでは物足りない!!トミノが主人公として活躍するスレじゃないとイヤなんですッ!!っと君は。。。
330通常の名無しさんの3倍:2009/12/16(水) 04:27:18 ID:???
もっと自然に
331通常の名無しさんの3倍:2009/12/16(水) 08:39:59 ID:???
リーンの翼限定版予約したよー
332通常の名無しさんの3倍:2009/12/16(水) 08:59:48 ID:???
おめでとう!
333通常の名無しさんの3倍:2009/12/16(水) 14:42:47 ID:???
予約数1000越えたらどうなるの
334通常の名無しさんの3倍:2009/12/16(水) 14:44:06 ID:???
富野が寝る
335通常の名無しさんの3倍:2009/12/16(水) 14:48:31 ID:???
富野なら俺の隣で寝てるよ
336通常の名無しさんの3倍:2009/12/16(水) 14:54:37 ID:???
>>333
爆発する
337通常の名無しさんの3倍:2009/12/16(水) 15:10:59 ID:???
新作タイトルは富野爆発に決定
338通常の名無しさんの3倍:2009/12/16(水) 15:25:23 ID:???
爆勝なのか爆死なのか
339通常の名無しさんの3倍:2009/12/16(水) 15:36:55 ID:???
爆熱
340通常の名無しさんの3倍:2009/12/16(水) 16:20:49 ID:???
富野不発
341通常の名無しさんの3倍:2009/12/16(水) 18:19:51 ID:???
>>340 なんかモノスゴク御大が
欝屈してそうだ。
Vガンダム時代に戻った感じ。
342通常の名無しさんの3倍:2009/12/16(水) 18:25:42 ID:???
>>338
爆誕
343通常の名無しさんの3倍:2009/12/16(水) 18:27:07 ID:???
富野爆誕!

毎日が富野爆誕!
344通常の名無しさんの3倍:2009/12/16(水) 18:46:00 ID:???
毎日が発動
345通常の名無しさんの3倍:2009/12/16(水) 18:47:12 ID:???
富野爆誕は教えてくださいの表紙を思い浮かべるそんなイメージ
346通常の名無しさんの3倍:2009/12/16(水) 18:52:16 ID:???
富野発動

は富野の体の色がだんだんと灰色になっていく
347通常の名無しさんの3倍:2009/12/16(水) 19:48:49 ID:???
ハイパー・トミノ
348通常の名無しさんの3倍:2009/12/16(水) 20:55:24 ID:???
麟と稔の髪隠し
349通常の名無しさんの3倍:2009/12/16(水) 21:24:45 ID:???
決定的にオーガニック的な富野
350通常の名無しさんの3倍:2009/12/16(水) 21:40:03 ID:???
南極条約についての対談はガイシュツ(何故か変換出来ない)?

『機動戦士ガンダム』の原作者 富野由悠季と語る 南極条約50年
http://www.nipr.ac.jp/publication/PDF/Kyoku-no03.pdf
351通常の名無しさんの3倍:2009/12/16(水) 21:59:43 ID:???
テレビ誌の番組表のミニコーナーで監督別のアニメ特集やってたよ
富野、宮崎、出崎、神山の4人

しかしここまで書いてTVぴあだったかTVガイドだったかド忘れしてしまった
352通常の名無しさんの3倍:2009/12/16(水) 22:21:13 ID:???
もっと詳しく!
353通常の名無しさんの3倍:2009/12/16(水) 22:31:23 ID:???
いつのTVぴあだったかTVガイドだったか?
354通常の名無しさんの3倍:2009/12/16(水) 22:49:44 ID:???
今出てるやつダヨ
でも大したもんじゃないから悪しからず
355通常の名無しさんの3倍:2009/12/16(水) 22:51:15 ID:???
情報ありがとう
356通常の名無しさんの3倍:2009/12/16(水) 22:53:34 ID:???
オススメとして出てたのはザンボット、ダイターン、トリトン、イデオン発動編ね
357通常の名無しさんの3倍:2009/12/16(水) 22:54:47 ID:???
すごく富野信者の仕業と思える記事だなw
358通常の名無しさんの3倍:2009/12/16(水) 23:11:27 ID:???
ほう、これは面白いオススメだなw
359通常の名無しさんの3倍:2009/12/17(木) 00:00:48 ID:???
どれも富野のエキス満点だけどフツーの奴がみたら絵の旧さに倒れそうだな・・・
360通常の名無しさんの3倍:2009/12/17(木) 00:03:12 ID:???
よし、じゃブレンパワードを見ようぜ
361通常の名無しさんの3倍:2009/12/17(木) 00:03:30 ID:???
1stを除いた重要作って感じ
362通常の名無しさんの3倍:2009/12/17(木) 00:05:43 ID:???
>>351
ひとりだけ浮いてる面子だなw
363通常の名無しさんの3倍:2009/12/17(木) 00:11:20 ID:???
オススメでこのラインナップはねーわw

1st抜きなら、ザンボット、逆シャア、Vガン、ブレン、∀
この辺が妥当だと思います(`・ω・´)
364通常の名無しさんの3倍:2009/12/17(木) 00:12:29 ID:???
キンゲも一般的には見やすいものかと
365通常の名無しさんの3倍:2009/12/17(木) 00:14:47 ID:???
>>364
富野エキスが若干薄めだからねー
とりあえずの1作目としてはいいんだろうけど
366通常の名無しさんの3倍:2009/12/17(木) 00:14:52 ID:???
>>362
神山だけ世代が全然違うな。
367通常の名無しさんの3倍:2009/12/17(木) 00:16:16 ID:???
疾風のように〜 ザブングル!ザブングル!
368通常の名無しさんの3倍:2009/12/17(木) 00:25:53 ID:???
もうあえてガンダムは1作目だけ ザンボットとブレンだけは見よう
369通常の名無しさんの3倍:2009/12/17(木) 01:06:07 ID:???
富野が漫画家だったら、妻をひたすらネタにするエッセイ漫画家になってたと予想
370通常の名無しさんの3倍:2009/12/17(木) 01:16:19 ID:???
本人の挙動が1番面白いみたいだけどな
371通常の名無しさんの3倍:2009/12/17(木) 01:22:22 ID:???
亜阿子さんは「MY HOMEヨシユキ」という連載をすべき
372通常の名無しさんの3倍:2009/12/17(木) 01:43:41 ID:???
富野の嫁で連続テレビだ
373通常の名無しさんの3倍:2009/12/17(木) 01:45:29 ID:???
朝まで生トミノ
374通常の名無しさんの3倍:2009/12/17(木) 01:56:58 ID:???
渡る世間は富野ばかり
375通常の名無しさんの3倍:2009/12/17(木) 02:06:05 ID:???
連載小説ドラマ「だから僕は…」
376通常の名無しさんの3倍:2009/12/17(木) 02:15:24 ID:???
TVぴあだったよ確か
この監督アニメに燃えろの1でした
4作のうちザンボットの扱いが一番でかかった
377通常の名無しさんの3倍:2009/12/17(木) 02:22:11 ID:???
順当だなw
378通常の名無しさんの3倍:2009/12/17(木) 02:28:14 ID:???
「うちのヨシユキってどうでしょう」じゃ庵野の妻のエッセイと変わらんか。
379通常の名無しさんの3倍:2009/12/17(木) 02:32:51 ID:???
>>376
THX
380通常の名無しさんの3倍:2009/12/17(木) 14:32:33 ID:???
西城秀樹に抱かれた女-富野由悠季の妻として-
381通常の名無しさんの3倍:2009/12/17(木) 14:34:24 ID:???
>>369 「ハゲの小規模な生活」
382通常の名無しさんの3倍:2009/12/17(木) 16:14:26 ID:???
「無毛の人」
383通常の名無しさんの3倍:2009/12/17(木) 17:09:20 ID:???
教えてあげます。富野です
384通常の名無しさんの3倍:2009/12/17(木) 17:35:03 ID:???
富野に訊いてごらん
385通常の名無しさんの3倍:2009/12/17(木) 18:00:19 ID:???
不毛地帯
386通常の名無しさんの3倍:2009/12/17(木) 19:10:53 ID:???
594 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2009/12/17(木) 17:24:00
安室PVの新作カットってどこで作ったの?

595 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2009/12/17(木) 18:33:21
スタジオ4℃っぽいクリエイター気取りにありがちなサイバーパンク調パートは神風動画とかいうところらしい
アムロとガンダムが出るパートはサンライズ
何スタかは知らない
387通常の名無しさんの3倍:2009/12/17(木) 21:16:05 ID:???
一昨日発売したグレートメカニックDX 11で
ガンダムイラストをよく描く森下直親がブレンパワードの絵を描いた上に
どこが好きか語ってたぞ

ちなみにイラストはバロンズゥとネリーブレンの対決シーン
388通常の名無しさんの3倍:2009/12/17(木) 21:29:19 ID:???
その森下、イェスだね
389通常の名無しさんの3倍:2009/12/17(木) 21:34:31 ID:???
>>387
バイファムの焼き直しのカスデザインなのに?
森下はとんど節穴さんだね
390通常の名無しさんの3倍:2009/12/17(木) 21:35:46 ID:???
アンチは別のスレでやれ
391通常の名無しさんの3倍:2009/12/17(木) 22:13:49 ID:???
392通常の名無しさんの3倍:2009/12/17(木) 22:18:30 ID:???
発売前なのにもうカスタマーレビューがついてる
393通常の名無しさんの3倍:2009/12/17(木) 22:34:06 ID:???
そりゃ内容は同じだからな
394通常の名無しさんの3倍:2009/12/17(木) 22:57:47 ID:???
>>391
まるで鈴木くんが主役みたいじゃないか
395通常の名無しさんの3倍:2009/12/17(木) 23:07:18 ID:???
婿殿の出番は泡のごとし
396通常の名無しさんの3倍:2009/12/17(木) 23:16:44 ID:???
グレートメカニックでUCメカデザの玄馬宣彦氏が
富野ガンダムの事を少し話してたぞ

・戦闘では逆シャアとF91、特に後者を参考にした。
 2作品ともMSの被弾時の爆発において、ビームなら一拍おいて爆発、実弾ならすぐ爆発というように
 演出の工夫がされていた。だが逆シャアは戦闘時間を詰めてるのでわかりにくくなっている。
 それに対してF91は丁寧に描かれていた
・MSを描くときに現行の『00』のようなハイライトは極力使わない(関節部やバーニアくらいに抑える)。
 劇場版Zをカットの参考にした
397通常の名無しさんの3倍:2009/12/18(金) 00:16:54 ID:???
おお、こういう話はいいね
398通常の名無しさんの3倍:2009/12/18(金) 00:30:28 ID:???
ユニコーンの話題投下しても過剰反応しなくなったな
399通常の名無しさんの3倍:2009/12/18(金) 00:36:00 ID:???
これはあくまでも富野に関する話だからな
400通常の名無しさんの3倍:2009/12/18(金) 00:40:12 ID:???
劇場版Ζのメカシーン自体
比較的作画条件のよい逆シャア、F91を参考にしてるからな
401通常の名無しさんの3倍:2009/12/18(金) 00:59:35 ID:???
というかコンテは全部富野が手がけたものだからな
402通常の名無しさんの3倍:2009/12/18(金) 01:08:32 ID:???
富野の戦闘はスカッとする
403通常の名無しさんの3倍:2009/12/18(金) 01:53:22 ID:???
あきまんに、リーンの翼のDVD高過ぎとハゲに伝えてくれと言ったんだが、
今度は安すぎて吹いた。
404通常の名無しさんの3倍:2009/12/18(金) 01:59:26 ID:???
15000円くらいでもいい、多少新カットを追加する完全版がほしいな…
405通常の名無しさんの3倍:2009/12/18(金) 02:12:44 ID:???
もう完全です
406通常の名無しさんの3倍:2009/12/18(金) 05:44:52 ID:???
禿は昔からオマケみたいなもの一切作らないよ。
唯一キンゲの最終回で追加絵やったぐらい。
407通常の名無しさんの3倍:2009/12/18(金) 12:07:03 ID:???
知ってるよ。だからこそ妄想してみたい
408通常の名無しさんの3倍:2009/12/18(金) 12:09:49 ID:???
富野に訊け!! アニメージュ文庫
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=978-1-11-115478-3&Sza_id=MM
409通常の名無しさんの3倍:2009/12/18(金) 12:17:17 ID:???
ただの文庫版?
ちゃんと内容は追加されてるのかな
410通常の名無しさんの3倍:2009/12/18(金) 12:25:07 ID:???
しいて上げるならF91の完全版か?
当時はまだ特別版商法はそんなになかったから、
ある意味、先見性があると言えるのかw
411通常の名無しさんの3倍:2009/12/18(金) 12:38:43 ID:???
>>409
ページ数を見ないとなんともいえないが、おそらく単行本の文庫化だろうな
412通常の名無しさんの3倍:2009/12/18(金) 13:35:23 ID:???
ゆうきまさみのエッセイと同じ形式で、文庫になってから続刊出しそうだ
413通常の名無しさんの3倍:2009/12/18(金) 13:47:24 ID:???
たぶんそうじゃないかと
414通常の名無しさんの3倍:2009/12/18(金) 14:15:52 ID:???
富野に訊け!!の文庫版と一緒に
教えてください。富野ですの第2巻を出してくださいよ
415通常の名無しさんの3倍:2009/12/18(金) 14:26:26 ID:???
ところで杉並アニメーションミュージアムでやってる
「ガンダム30周年 機動戦士ガンダム展」って行った人いる?
27日の逆シャア上映を観に行くつもりなんだが、もし子どもばっかりなら行きにくい
416通常の名無しさんの3倍:2009/12/18(金) 14:30:27 ID:???
>>414
残念だが、角川は出る気さらさらないと言っている
417通常の名無しさんの3倍:2009/12/18(金) 14:38:00 ID:???
>>416
(´;ω;`)
418通常の名無しさんの3倍:2009/12/18(金) 14:53:03 ID:???
よほど売れなかったのかな
419通常の名無しさんの3倍:2009/12/18(金) 14:56:43 ID:???
420通常の名無しさんの3倍:2009/12/18(金) 16:48:23 ID:???
画家が同じモチーフの絵を何枚、極端になると何百枚と描くように
映画にもマイナーチェンジしたいくつものバージョンが存在するものですよね
421通常の名無しさんの3倍:2009/12/18(金) 17:36:36 ID:???
ブレランとかな
422通常の名無しさんの3倍:2009/12/18(金) 20:40:30 ID:???
ハルヒとかな
423通常の名無しさんの3倍:2009/12/18(金) 20:52:17 ID:???
エンドレスエイトのことか
424通常の名無しさんの3倍:2009/12/18(金) 22:54:10 ID:???
あああ御大作品の収集に歯止めがかからない
とりあえずダブルなんとかを除いて御大ガンダムはすべて集めよう
425通常の名無しさんの3倍:2009/12/18(金) 23:08:39 ID:???
グレメカのヤマト復活篇西崎インタビュー、旧作スタッフ関連で安彦に話が及んだとき、
インタビュアーが「富野さんも…」と話を振ったが、西崎はほぼ無視してそのまま話を続けてたなw
喧嘩別れに近いヤマト降板以来の確執がまだあるのか。
426通常の名無しさんの3倍:2009/12/18(金) 23:28:51 ID:???
>>424
ダブルオーは御大作品じゃないよ
427通常の名無しさんの3倍:2009/12/18(金) 23:33:04 ID:???
ゼータ
428通常の名無しさんの3倍:2009/12/19(土) 00:30:38 ID:???
>>425
まだ根にもってるのかよ・・・昔は気にかけてたのに
429通常の名無しさんの3倍:2009/12/19(土) 00:45:58 ID:???
ヤマト降板より
ガンダムにヤマトが作った市場を奪われたというイメージなんじゃないか
430通常の名無しさんの3倍:2009/12/19(土) 00:52:10 ID:???
SF信者から妬まれヤマト信者から妬まれエヴァ信者から目の仇にされ
431通常の名無しさんの3倍:2009/12/19(土) 01:50:13 ID:???
西崎インタビューは読んでないし西崎がヤマトの全てでもないけど
富野個人との確執ってよりもっと大きい問題だろ。過去スレで出てるよ。
432通常の名無しさんの3倍:2009/12/19(土) 02:04:05 ID:???
SF信者から妬まれ?
433通常の名無しさんの3倍:2009/12/19(土) 02:11:25 ID:???
ヤマトや銀河英雄伝説が嫌いって言う押井の気持ちが分かるわ。
あれは作風が閉鎖的すぎる。
434通常の名無しさんの3倍:2009/12/19(土) 02:15:14 ID:???
西崎、石黒>「押井だけには言われたくない!」
435通常の名無しさんの3倍:2009/12/19(土) 02:28:16 ID:???
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5333427.html
銀河英雄伝説とガンダムの違い
436通常の名無しさんの3倍:2009/12/19(土) 02:57:28 ID:???
で、シーグラフでの講演レポできる人はいないのかな。
437通常の名無しさんの3倍:2009/12/19(土) 03:03:27 ID:???
>>425
西崎が年とったからインタビュアーにそんな隙を許すんだろうな 富野も同じだけど
十数年前の海外で海賊対策に重火器を満載したクルーザーを乗り回してバリバリ
いわしてた頃の西崎になら怖くて聞けないだろう
438通常の名無しさんの3倍:2009/12/19(土) 05:51:44 ID:???
>>433
押井のほうが遥かに作風も世界観も閉鎖的なのに。
439通常の名無しさんの3倍:2009/12/19(土) 06:43:50 ID:???
押井の作風はいつも一緒だけど実際は攻殻SACや、TV版パトレイバーとか人狼とか
他者が介入しやすい作品が多いと思うよ。話が脱線するが。
440通常の名無しさんの3倍:2009/12/19(土) 09:40:38 ID:???
>>433
押井は銀河英雄伝説読本というムックに寄稿してて
銀英は補給の概念があるから好きだと言ってた記憶が・・・
441通常の名無しさんの3倍:2009/12/19(土) 10:48:36 ID:???
そりゃデレたんだろ
442通常の名無しさんの3倍:2009/12/19(土) 11:56:47 ID:???
「機動戦士ガンダム30周年画集 天地創造」発売日延期のお知らせ

平素はwebKADOKAWAマイショップを御利用いただきありがとうございます。
予定しておりました「機動戦士ガンダム30周年画集 天地創造」の発売日が急遽延期になりました。
発売日が確定次第お知らせいたします。
ご案内が遅くなりました事をお詫びいたします。何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
今後とも従前どおりのお引き立てのほど、よろしくお願い申し上げます。
443通常の名無しさんの3倍:2009/12/19(土) 19:59:03 ID:???
そんなのより早く教えてください。富野です第2巻を出せ!
444通常の名無しさんの3倍:2009/12/19(土) 20:07:30 ID:???
リーンの翼さえちゃんと出せば角川なんてどーなってもいい
445通常の名無しさんの3倍:2009/12/19(土) 20:38:00 ID:???
>>438
押井は閉鎖的というより閉塞的というイメージ
446通常の名無しさんの3倍:2009/12/20(日) 09:12:33 ID:???
おはよう
447通常の名無しさんの3倍:2009/12/20(日) 11:31:55 ID:???
>>445
なんか分かる
448通常の名無しさんの3倍:2009/12/20(日) 11:50:33 ID:???
なんか分かるじゃなくて、見れば分かるってもんだろ
449通常の名無しさんの3倍:2009/12/20(日) 19:04:00 ID:???
いつも通る道だからって景色は同じじゃない
それだけではいけないのか
450通常の名無しさんの3倍:2009/12/20(日) 19:13:38 ID:???
富野作品ほど変化が豊かなアニメが見たい

まあ、それなら富野作品を見たほうが早いという理屈だが
451通常の名無しさんの3倍:2009/12/20(日) 21:16:41 ID:???
富野にはまた成長物をやって欲しいなー
どの作品も好きだが、主人公の成長に関してはイデオンが最高かな
ガンダムとは全く逆のタイプからはじまってしっかり成長するのは見ていて嬉しかった
452通常の名無しさんの3倍:2009/12/20(日) 21:21:10 ID:???
BS11で久々にZZみてるが、ムーン・ムーンの話って∀の原型なんだな。
テクノロジーを忘れた社会で、月をシンボルにした双子の女王が出てきて、
ご神体になってたMSが動きだしたり。
453通常の名無しさんの3倍:2009/12/20(日) 22:34:38 ID:???
ZZはムーン・ムーンとかタイガーバウムとか青の部隊とか
泣き虫セシリア、コア3の少女とか
本筋と関係ないエピソードがいい味出してたな
454通常の名無しさんの3倍:2009/12/20(日) 22:46:18 ID:???
地上編は重力下のプルツーまで結構面白いよね。
再び宇宙に上がってからはクソだけど。
455通常の名無しさんの3倍:2009/12/20(日) 22:54:05 ID:???
クソとは思わないけど、やはりドロドロな殺し合いだよなー
456通常の名無しさんの3倍:2009/12/20(日) 23:05:21 ID:???
クソは言い過ぎたけど、富野アニメの皆殺し展開を
上辺だけなぞった感じの脚本はグダグダだったな。
457通常の名無しさんの3倍:2009/12/20(日) 23:10:22 ID:???
秋元作詞のOPに始まり尾崎豊と中学生日記を混ぜこぜにしたラストで
面白かった部分が全て吹っ飛ぶ
458通常の名無しさんの3倍:2009/12/20(日) 23:35:57 ID:???
富野分は薄いけどリィナが消えたから地上編までの辺りは
ジュドーたちが衝突したりつらい現実にぶつかったりして成長していくのが見られて好きだな
459通常の名無しさんの3倍:2009/12/21(月) 00:13:41 ID:???
誰もプルの死を気にしないあたりにものすごく違和感だが、
あれはいったいなんでだろう…
460通常の名無しさんの3倍:2009/12/21(月) 01:12:55 ID:???
一応ドラマチックな演出がなされてたプルの死に様よりも
とりあえず最後だから殺しとけって感じであっさり死んだ
プルツーの死に様の方がはるかに違和感だわ。
461通常の名無しさんの3倍:2009/12/21(月) 01:14:31 ID:???
何気にプルツーはグレミーを助けようとして致命傷なのは俺は結構好きだ。
462通常の名無しさんの3倍:2009/12/21(月) 02:15:29 ID:???
>>461
me too
463通常の名無しさんの3倍:2009/12/21(月) 08:23:14 ID:???
あれプルツーって倒れ込む描写だけで死亡は確定してないんじゃない
464通常の名無しさんの3倍:2009/12/21(月) 10:26:02 ID:???
実は王大人により救助されております。
465通常の名無しさんの3倍:2009/12/21(月) 12:14:48 ID:???
ZZが大好きな俺でも
プルの死のノーリアクションは擁護できないな
466通常の名無しさんの3倍:2009/12/21(月) 13:51:17 ID:???
>>432
SFコンプがあるのは富野と富野信者だろ
467通常の名無しさんの3倍:2009/12/21(月) 14:22:06 ID:???
そろそろ新しい井荻隣作詞の曲が聴きたいなー
468通常の名無しさんの3倍:2009/12/21(月) 17:35:06 ID:???
>>466
SFに何のこだわりもないよ
469通常の名無しさんの3倍:2009/12/21(月) 17:42:03 ID:???
SFコンプリートかと思っただろ
どんなマニアだよ
470通常の名無しさんの3倍:2009/12/21(月) 18:25:46 ID:???
>>468
そりゃそうだ
ヤマトとガンダムがSFをオタクの教養ではなくしてしまったのだから
ガノタがSFに興味ないのは当然。ガノタが興味あるのはプラモとか
471通常の名無しさんの3倍:2009/12/21(月) 18:28:10 ID:j17Lkrr5
http://www.4gamer.net/games/103/G010304/20091221034/
「『世界名作劇場』になったガンダムなんて見たくない」CG嫌いの富野由悠季氏が挑むCGアニメ「Ring of Gundam」制作秘話
472通常の名無しさんの3倍:2009/12/21(月) 18:50:58 ID:???
燃えているなー
473通常の名無しさんの3倍:2009/12/21(月) 18:53:44 ID:???
作家の名前の読み方もしらないとはアホ丸出しだが
記者も西井氏じゃなく
西崎氏だろ
474通常の名無しさんの3倍:2009/12/21(月) 18:54:45 ID:???
 「富野がこうやって喋っているのは,自分を縛るためだ。俺はまだ,ここにいるみんなには負ける気がしない。FFに負けっぱなし
なんて嫌だ! そういう思いがないと無気力になってしまう」
 「気力を奮い立たせるため,FFにやられっぱなしになんてならない,ドンキーコングに負けっぱなしなんてならない,という。それに,
ガンダム程度の成功でも,相当に気持ちのいいものです。FFとドンキーを倒したら,どんなに気持ちがいいか!」
 「30年前,ガンダムを作ったときの合言葉は,『ヤマトを潰せ!』でした」――そして西井氏の「でも復活しちゃいましたね」というツッ
コミを物理的に蹴飛ばしつつ――「あれは復活してない! してないのにタイトルにだけ復活とかつけるな!」


 歯に衣着せぬトークは,富野監督の闘争心そのものといえるのかもしれない。最後に監督は,こう断言した。

 「FFはね,ファイナルっていってる。だから俺は,『トリは俺がとってやる』『潰れろ!』って思ってるよ!」

http://www.4gamer.net/games/103/G010304/20091221034/
475通常の名無しさんの3倍:2009/12/21(月) 18:57:41 ID:???
しかしここ本当に人減ったな
来年も新作ないだろうしますます減るばかり
476通常の名無しさんの3倍:2009/12/21(月) 19:12:49 ID:???
最近の富野は周囲のイメージ通りに
振舞っているんじゃないかと思うことがある
477通常の名無しさんの3倍:2009/12/21(月) 19:24:21 ID:???
>>475 年末のクソ忙しい時期の、
平日昼間にゴチャゴチャ人がいる
腐ったニートスレではないと言う事だ。
478通常の名無しさんの3倍:2009/12/21(月) 19:29:12 ID:???
>>475
最近荒らしが入っているため一時避難しに行っただけかも
新作があればすぐ戻れるよ
479通常の名無しさんの3倍:2009/12/21(月) 19:33:01 ID:???
>>473
よく読んで?
西井氏って西井育生氏のことだよ
480通常の名無しさんの3倍:2009/12/21(月) 19:39:26 ID:???
>>473
ちなみに富野監督が言ってたセバンティーニって、正しい綴りはセガンティーニらしいが、
よく誤解されてるらしいので、別に富野監督のせいでもないよ

http://crd.ndl.go.jp/GENERAL/servlet/detail.reference?id=1000053972
481通常の名無しさんの3倍:2009/12/21(月) 19:45:21 ID:???
>>473
アホ丸出しのはそっちだろうが
482通常の名無しさんの3倍:2009/12/21(月) 19:46:26 ID:???
FFってそんな凄いか?
483通常の名無しさんの3倍:2009/12/21(月) 19:50:54 ID:???
CG技術に関しては日本で並ぶ者は無いな
FF7のOVAはカンヌでも賞賛された
484通常の名無しさんの3倍:2009/12/21(月) 19:53:36 ID:???
凄いかどうかで言えば文句なしに凄い
485通常の名無しさんの3倍:2009/12/21(月) 19:55:13 ID:???
技術は凄い

しかし話は…
486通常の名無しさんの3倍:2009/12/21(月) 19:58:46 ID:???
ムービーが9時間でTVアニメ一作出来そうなくらいで、ゲームのマップの方はゼビウスとかみたいに一本道だったらしいな。
487通常の名無しさんの3倍:2009/12/21(月) 20:00:34 ID:???
それにしてもアバターのモーションキャプチャーを酷評しとるな
日本じゃ公開前だってのに、妨害行為にならんのかね
488通常の名無しさんの3倍:2009/12/21(月) 20:01:07 ID:???
セガンティーニ美術館って日本語ページまであるのか
http://www.segantini-museum.ch/htmls/japanisch/index2.htm

個人的には結構好きな感じの絵だけど、ちょっとイラストっぽいかな
http://labelledamesensmerci.files.wordpress.com/2008/11/giovanni_segantini-evil-mothers.jpg
http://artyzm.com/obrazy/segantini-two.jpg
http://www.failla.it/wp-content/segantinigiovanniavemaria9700098.jpg


あ、すいません御大。ネットで済ませちゃいました。
489通常の名無しさんの3倍:2009/12/21(月) 20:08:55 ID:???
なんでマリオじゃなくてドンキーコングなんだろ
490通常の名無しさんの3倍:2009/12/21(月) 20:22:43 ID:???
FFは国内ではまあ凄い方だけど他から抜きん出ているということもないな
491通常の名無しさんの3倍:2009/12/21(月) 20:46:00 ID:???
>>489
時系列的に見れば
任天堂の名を世界に知らしめたのはドンキーコング
マリオももちろん凄いんだけどね
492通常の名無しさんの3倍:2009/12/21(月) 20:54:19 ID:???
>>489
台湾に来たときは
「ポケモン、マリオおじさん、それからドンキーコング」だったよ
493通常の名無しさんの3倍:2009/12/21(月) 22:57:12 ID:???
ドンキーコングのジャンプアクションを発展させたのがマリオブラザーズ、スーパーマリオブラザーズだとすれば
元はやはりドンキーコングだよね

それにしてもまた規制かよ・・・携帯打ちずれぇ
494通常の名無しさんの3倍:2009/12/21(月) 22:59:47 ID:???
>>487
そんなの知るか
世界中はもう公開してるし
495通常の名無しさんの3倍:2009/12/21(月) 23:30:26 ID:???
>>493
http://www.nintendo.co.jp/wii/interview/smnj/vol1/index.html
ドンキーコング、マリオの変遷としてはそうだね
御大が何を取ってドンキーの名を挙げたのかが謎だが
絵的なことで言えばスーパードンキーコングの方なのかも知れない
496通常の名無しさんの3倍:2009/12/21(月) 23:43:39 ID:???
>>487
これくらいで妨害行為扱いされたら、そのほうが怖いわ
497通常の名無しさんの3倍:2009/12/21(月) 23:44:46 ID:???
>>495
昔亜阿子さんと一緒に遊んだとか
498通常の名無しさんの3倍:2009/12/22(火) 03:18:27 ID:???
富野が最近よく言う 自然に死ぬ事 つまり天寿をまっとうする事こそが人間の夢
っていう考えが好きだ 

某監督は「テーマというのは一人の作家に一つしかない」と言った

「君は生き延びることが出来るか」富野作品のテーマはこれだと思う
499通常の名無しさんの3倍:2009/12/22(火) 03:57:25 ID:???
きちんと生きてきちんと氏ねと
500通常の名無しさんの3倍:2009/12/22(火) 06:46:08 ID:???
人物ストーリー重視の作家だからそうなるだけなんじゃ?
501通常の名無しさんの3倍:2009/12/22(火) 10:46:51 ID:???
>>498
しかし、下手に倒れると体中にチューブを繋がれて無理やり延命され続けるのが現代社会の恐ろしいところだ。
502通常の名無しさんの3倍:2009/12/22(火) 12:08:50 ID:???
オトナファミのインタビューで、「ROGを作ってみてCGより手描きの方がいいという結論がでた。」とぶっちゃけてたねw
503通常の名無しさんの3倍:2009/12/22(火) 12:19:24 ID:???
新作作れよ
504通常の名無しさんの3倍:2009/12/22(火) 17:35:06 ID:???
>>502
今月のオトナファミ買ったんだが
富野の「と」の字も無かったぞ…
505504:2009/12/22(火) 18:27:09 ID:???
すまんせん
こちらのミスで先月号を買ってたみたいだ…
ちょっと返品してくる…
506通常の名無しさんの3倍:2009/12/22(火) 18:43:58 ID:???
自然に生きたままボケてしまえば、本人はもちろん、家族も不幸だぞ。
天寿を全うして自然に死ぬなんて現代日本では不可能に近い。
だから夢。
507通常の名無しさんの3倍:2009/12/22(火) 19:06:56 ID:???
65歳過ぎてるヤツには高度医療の適応やめればいいんだよ
508通常の名無しさんの3倍:2009/12/22(火) 19:14:21 ID:???
>>502
それは当然の帰結だろう。
CGは所詮現実の真似事に過ぎないが
絵は空想世界を表現できるからな
509通常の名無しさんの3倍:2009/12/22(火) 19:15:01 ID:???
それはどうかと思うけど
510通常の名無しさんの3倍:2009/12/22(火) 19:18:30 ID:???
SDGFを見て、可能性はあると思ったけどな
ただ、人間がどうしても難しいね
メカはデフォルメでも良いけど、
3DCGの人間のデフォルメは違和感があった
リアルにしても違和感が出るから、どうすればいいんだろうね、人の形は
511通常の名無しさんの3倍:2009/12/22(火) 19:26:27 ID:???
CGだって絵だし
512通常の名無しさんの3倍:2009/12/22(火) 19:30:54 ID:???
CGは絵柄が悪いんじゃなくて動きが悪いんじゃないの
513通常の名無しさんの3倍:2009/12/22(火) 19:34:56 ID:???
ロバートゼメキスの映画みたいな使い方はどこまでいっても限界があるってことじゃないの?
今のアニメでCGを全く使わないのはほぼ無理でしょう
514通常の名無しさんの3倍:2009/12/22(火) 19:44:43 ID:???
>>499
シャクティがエリシャ、マルチナ姉妹に言った言葉だったか
515通常の名無しさんの3倍:2009/12/22(火) 19:49:40 ID:???
CGキャラはどうしても目が死んでる。
ギャグ漫画日和よりも目が死んでる。
516通常の名無しさんの3倍:2009/12/22(火) 20:02:01 ID:???
         .,./ ::::\
     ,/ヽ、.、/'″::::::::::::::::\┬'
   .,/::::::)[ ゚д:::       :::::::\
  /     .、 ::::::::ヽ † :::::::::::^''゙\
,_r'′ †  ,,/  :::::::::\  :::::ω・)::::::::::\

黒歴史の遺産            よしなに
  __掘り起こしてやんよ     .., -ー-、.
 //ヽヽヽヽ              〈=◎=-,___>
 川 ・ω・) l⌒l            (・ω・|-| `i,
 (っ|| ‖llつ||´          ⊂llこ,円(){.,!、ノ
 |―−|  .ハ              |== ∪、|^|
  ( / ̄∪  ̄             〈_,〈__),ノ y'
                      ∪ ∪
517通常の名無しさんの3倍:2009/12/22(火) 22:05:18 ID:???
CGはキャラクター以外は見込みあるだろ
518通常の名無しさんの3倍:2009/12/22(火) 22:16:14 ID:???
CGでもコンピュータなりクリエイターなりが進化すれば悪くなくなるの?
それともCGって時点でもう既に越えられない壁があるの?
519通常の名無しさんの3倍:2009/12/22(火) 22:32:09 ID:???
今の時点では越えがたい壁ってことだけじゃねーの?
少なく富野本人は無理だと
520通常の名無しさんの3倍:2009/12/22(火) 22:38:59 ID:???
そして「アニメを作るんだから、アニメの事を考える、作り手がそれではダメだ。
表現するにはアニメだと考えないで、皆が理解出来るように一般化するんだ」
この言葉にハッとした表情をする学生たち。
521通常の名無しさんの3倍:2009/12/22(火) 22:39:50 ID:???
「ゲームを作るんだから、ゲームの事を考える、作り手がそれではダメだ。
表現するにはゲームだと考えないで、皆が理解出来るように一般化するんだ」
522通常の名無しさんの3倍:2009/12/22(火) 23:06:35 ID:???
【国際】 「聖戦士を育てよ」 アルカイダ幹部の妻を名乗る女性が声明★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261487166/
523通常の名無しさんの3倍:2009/12/23(水) 00:22:31 ID:???
>>520-521
なにこれ
524通常の名無しさんの3倍:2009/12/23(水) 00:23:35 ID:???
>>522
1-10は6以外全部ダンバイン関連なレスwww
525通常の名無しさんの3倍:2009/12/23(水) 00:45:18 ID:???
御禿様のおかげで今日も日本は平和です。
526通常の名無しさんの3倍:2009/12/23(水) 00:53:22 ID:???
>>523
京都精華大学での特別講義
ttp://seika-sekai.jp/?p=5015
527通常の名無しさんの3倍:2009/12/23(水) 01:11:07 ID:???
こーろーしーあーうーのがー せーいーぎーでーなーいとー
知ってたーたかうー 戦場ーだけどー うぉおおー
528通常の名無しさんの3倍:2009/12/23(水) 02:30:50 ID:???
みんなが理解できるように作ってるはずが
出来上がるものは信者でも理解できないものになるんだから
不思議だ
529通常の名無しさんの3倍:2009/12/23(水) 02:46:51 ID:???
バイストンウェルは富野にとってガンダムの次の宝なんだから もっと作ればいいのに
530通常の名無しさんの3倍:2009/12/23(水) 06:40:37 ID:???
少林サッカーのCGの使い方は褒めてたね
531通常の名無しさんの3倍:2009/12/23(水) 07:25:20 ID:???
少林サッカー見てる富野の図が想像できんw
まあザブングルに少しテイスト近いから好きそうだけど。
532通常の名無しさんの3倍:2009/12/23(水) 10:06:46 ID:???
うんち
533通常の名無しさんの3倍:2009/12/23(水) 10:29:21 ID:???
なんですよ
534通常の名無しさんの3倍:2009/12/23(水) 13:15:53 ID:???
本広に禿を使いこなすセンスがあれば少林拳を使う禿をCGで描写できたのに…
535通常の名無しさんの3倍:2009/12/23(水) 15:23:41 ID:???
禿は水影心を使える
でなければ、勇がブレンをあそこまで使えることはなかった
536通常の名無しさんの3倍:2009/12/23(水) 18:12:07 ID:???
富野は気孔を開くよ
537通常の名無しさんの3倍:2009/12/23(水) 18:20:36 ID:???
なら、どうして毛穴を開かない
538通常の名無しさんの3倍:2009/12/23(水) 18:28:14 ID:???
むしろ開きすぎて抜け切った
539通常の名無しさんの3倍:2009/12/23(水) 18:32:42 ID:???
そう考えるのが妥当だな
540通常の名無しさんの3倍:2009/12/23(水) 18:36:44 ID:???
夜になっても、門弟たちのおしゃべりは続く
541通常の名無しさんの3倍:2009/12/23(水) 18:55:03 ID:???
2月号
・「教えてください。富野です」は古仏修復工房の飯泉太子宗士と、仏像の修復について。
・池田秀一連載対談は、渡辺久美子と。


ちなみに古仏修復工房のなかの人の対談後感想
ttp://blog.livedoor.jp/tukiou1/archives/51421395.html
ガンダムの富野監督が…
アニメ ガンダムの富野監督とお会いしました。
ガンダムエースという雑誌の「教えてください。富野です。」という、いろいろな人に富野監督が会うというコーナです。
ガンダム世代からいえば、雲の上の人なんで緊張しましたが、気さくな方でした。
年齢からいえば父とほぼ同じ年代なのですが、好奇心が旺盛なのはすごいですね。でも、なんでまた、仏像に興味を持ったのかな。

興味あれば、ガンダムエース12月号を覗いてみてください。
542通常の名無しさんの3倍:2009/12/23(水) 19:09:33 ID:???
・ナナイの視点から描く久織ちまき「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 外伝(仮)」次号詳細発表。

久織って徳間デュアル版ハイストリーマーの人?
543通常の名無しさんの3倍:2009/12/23(水) 19:10:22 ID:???
>>541
禿に役者人生変えられたコンビか
544通常の名無しさんの3倍:2009/12/23(水) 19:38:41 ID:???
267 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:16:34 ID:bn8n9j130
紀伊国屋書店のポスターで富野御大みたぜ。
『リーンの翼』完璧版出版するんだと。
すごいタイミング良いね。
545通常の名無しさんの3倍:2009/12/23(水) 20:01:47 ID:???
等身大ガンダム 静岡で再び大地に立つ
ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/091223/trd0912230138002-n1.htm
546通常の名無しさんの3倍:2009/12/23(水) 20:45:42 ID:???
>>544
これの目撃者いる?
547通常の名無しさんの3倍:2009/12/23(水) 20:54:22 ID:???
>>541
千手観音ガンダム始動フラグか
548通常の名無しさんの3倍:2009/12/23(水) 22:13:19 ID:???
F91かよ
549通常の名無しさんの3倍:2009/12/23(水) 22:15:26 ID:???
この人知り合いに有名な小説家いる?福井以外で
550通常の名無しさんの3倍:2009/12/23(水) 23:29:36 ID:???
平井和正、角川春樹、阿久悠とか? 兼業のヤツも含まれるけど
551通常の名無しさんの3倍:2009/12/24(木) 00:22:05 ID:???
高千穂遥
552通常の名無しさんの3倍:2009/12/24(木) 00:55:14 ID:???
リングオブガンダムが本格的にやるの?
やるならアムロの遺産関連でほんのちょこっとだけアムロが戦ってる回想やってほしいな
553通常の名無しさんの3倍:2009/12/24(木) 00:56:51 ID:???
それはもう∀でやっちゃったから別にいい
554通常の名無しさんの3倍:2009/12/24(木) 00:59:46 ID:???
>>549
つ…辻真先
555通常の名無しさんの3倍:2009/12/24(木) 01:02:34 ID:???
>>552
おそらくやらない
だが来年に向けて何か動いてるかも
556通常の名無しさんの3倍:2009/12/24(木) 01:05:28 ID:???
オレのダウジングによると、来年はここが祭りになるな
557通常の名無しさんの3倍:2009/12/24(木) 01:05:47 ID:???
来年もなにもない
558通常の名無しさんの3倍:2009/12/24(木) 01:06:42 ID:???
CGアニメはもうやらない?
559通常の名無しさんの3倍:2009/12/24(木) 01:08:40 ID:???
>>557
とりあえず今確定したものだけでも

富野に訊け!文庫版
リーンの翼コンプリート
リーンの翼完全版
ある富野本
「日本のいちばん長い夏」出演

これが何もないと言われてもな
560通常の名無しさんの3倍:2009/12/24(木) 01:10:31 ID:???
>>558
サンライズと組まないと人材確保できないし、
ロボットと組むにも予算ないから、
やるにしても手描きアニメじゃないの?
561通常の名無しさんの3倍:2009/12/24(木) 01:10:40 ID:???
どうでもいい仕事ばかりですな
562通常の名無しさんの3倍:2009/12/24(木) 01:15:39 ID:???
>>561
>>559をあげた意味わからないのか?
ならせめて2002年と2005年のときのことを考えよう
当然こっちだって推測ですぎないが
563通常の名無しさんの3倍:2009/12/24(木) 01:18:18 ID:???
少なくとも「リーンの翼完全版」は富野監督の「新作」なのでどうでもよくないです
564通常の名無しさんの3倍:2009/12/24(木) 02:26:25 ID:???
リーンの翼完全版は値段設定が異常だろ 富野小説初見は買うなということか
565通常の名無しさんの3倍:2009/12/24(木) 02:51:57 ID:???
新作があるから関連商品も続々出ると思いたいのだ
566通常の名無しさんの3倍:2009/12/24(木) 07:51:56 ID:???

    /⌒/  l⌒l   l⌒l____()()
    /  /   |  |   / __  _)
    /  /   |  |  (__ノ /  /
   /  /    |  |     /  /
  (__ノ     (___)    (__ノ
567通常の名無しさんの3倍:2009/12/24(木) 09:00:24 ID:???
>>564
おまえ最近本買ってないだろ?
アニメや漫画だけじゃなくてたまには本も読めよ、な?
568通常の名無しさんの3倍:2009/12/24(木) 09:50:50 ID:???
ハァ?馬鹿?
1000枚足らずで2310円とかボッタクリ以外の何物でもないだろ
569通常の名無しさんの3倍:2009/12/24(木) 09:52:04 ID:???
>>565
そういうところかもな
570通常の名無しさんの3倍:2009/12/24(木) 09:56:11 ID:???
>>568
四六版単行本4冊(後半は新作)+16ページ小冊子4冊+特典だから、
確かに新参者断りの値段だが、とても買えない値段でもない
571通常の名無しさんの3倍:2009/12/24(木) 10:01:16 ID:???
>>564
まあ、角川としてはもともと大して売れない本という偏見があるからな
572通常の名無しさんの3倍:2009/12/24(木) 10:02:28 ID:???
>>568
横レスですが1000枚前後で2000円ちょっと超えるくらいって妥当な額だと思われますよ
573通常の名無しさんの3倍:2009/12/24(木) 10:05:34 ID:???
>>572
無知ですみませんが、1000枚ってだいたい何ページなの?
574通常の名無しさんの3倍:2009/12/24(木) 10:26:45 ID:???
>>573
さらに横だが、そりゃ字詰めによって違うんじゃないの。
ちなみに『王の心』だと1頁44×18字。400字詰め原稿用紙1000枚分を単純にこの字数で割ると、
500頁超となる。この分量なら確かに税込み2500円と言うのは、まあ妥当な値段ではある。
575通常の名無しさんの3倍:2009/12/24(木) 10:27:37 ID:???
上下段掲載の単行本で300〜400ページってとこじゃない
576通常の名無しさんの3倍:2009/12/24(木) 10:31:39 ID:???
歴史的カツ芸術的価値的に1頁1万超でも高すぎるということはないだろ
577通常の名無しさんの3倍:2009/12/24(木) 10:35:14 ID:???
>>574
ありがとう。王の心は四六判か
578通常の名無しさんの3倍:2009/12/24(木) 13:02:24 ID:???
四六判はなにー?
579通常の名無しさんの3倍:2009/12/24(木) 20:34:47 ID:???
来年踊り大捜査線3に出演しないかな
580通常の名無しさんの3倍:2009/12/24(木) 20:42:19 ID:???
SFアニメとは何か?富野喜幸、西崎義展インタビュー

ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm9136564
581通常の名無しさんの3倍:2009/12/24(木) 20:58:54 ID:???
あのアニメックを紹介する動画だろ、どうせ
582通常の名無しさんの3倍:2009/12/24(木) 21:22:07 ID:???
バイストンウェルを無視された富野
http://www.cyzo.com/2009/12/post_3465.html
 月刊サイゾー12月号で押井監督をロングインタビューしたところ、『攻殻機動隊』以降世界が注目する映像作家から単純明快なこんな回答が返ってきた。
「体が元気になったということです。数年前から空手を始めたこともあるかもしれないけど、一番の原因は更年期が終わったということ(笑)。体が
元気になったら、自然と美しいものに魅了されるようになったんですよ」

また、押井監督は押井作品の重要なモチーフである"夢の世界""仮想現実"についても興味深いコメントを残した。
「結局ね、『アヴァロン』にしても『攻殻機動隊』『イノセンス』、それに『スカイ・クロラ』も"あの世"の話だということに気づいたんです。あの世とこの世
を行ったり来たりする人の話なんですよ。どれも陰鬱な世界なのは、そのため。鈴木清順監督の『ツィゴイネルワイゼン』(80)と同じ世界なんです。
映画のつくり手は必ず"死生観"にハマる時期があるものなんです。宮さん(宮崎駿監督)の『千と千尋の神隠し』(01)や『ハウルの動く城』(04)も、
あの世の話でしょ? 『崖の上のポニョ』(08)だって、あの世を明るく描いたものですよ。北野武監督の『ソナチネ』(93)や『HANA-BI』(98)も死生観の
映画。ボクも、ずっと前からそういう世界を描き続けてきたわけです。ボクが電脳世界や仮想空間といった虚構世界と相性が良かったのは、あの世と
似ていたから。あの世にずっと片足を突っ込んだ状態だったけど、いい加減いいやと思ったということです」

 ポジティブ思考になった押井監督は「これからは、何でも撮りますよ」ともロングインタビューの際に語った。こちらが「黒木メイサ主演で、実写
版『うる星やつら』なんて企画でも?」と向けてみると、「やれと言われれば、やりますよ。三池崇史監督が実写版『ヤッターマン』を撮ったようなもの
ですよね。実際に『うる星やつら』の実写化企画はありました。もちろん、ボクが撮るからにはボクなりの方法論の作品になりますよ。悟りの境地
といった大げさなものじゃないけど、こだわり過ぎて難解なものを作ってしまうよりは、そのほうが楽だし、自分も周りも観客もハッピーになるわけです」。
583通常の名無しさんの3倍:2009/12/24(木) 21:24:50 ID:???
初代以外の富野作品マイナーだし。
584通常の名無しさんの3倍:2009/12/24(木) 21:29:40 ID:???
>>582
これとバイストンウェルと何の関係もないじゃん
585通常の名無しさんの3倍:2009/12/24(木) 21:38:56 ID:???
バイストンウェルはあの世を描くだけ単純なものじゃないよ
586通常の名無しさんの3倍:2009/12/24(木) 21:39:04 ID:???
富野は映画監督じゃないしな
587通常の名無しさんの3倍:2009/12/24(木) 21:40:12 ID:???
アニメ屋だ
588通常の名無しさんの3倍:2009/12/24(木) 21:42:02 ID:???
押井クンはまだこんなことにこだわってるのか
589通常の名無しさんの3倍:2009/12/24(木) 22:00:36 ID:???
>>582がバイストン・ウェルを理解してない事はわかった
まぁアンチだろうけど
590通常の名無しさんの3倍:2009/12/24(木) 22:07:17 ID:???
心豊かじゃないんだね
591通常の名無しさんの3倍:2009/12/24(木) 22:07:50 ID:???
無理に沿う思い込まなくても
592通常の名無しさんの3倍:2009/12/24(木) 23:00:15 ID:???
押井はCCAへの愛が凄すぎるから他は無理して語ってくれなくていい
593通常の名無しさんの3倍:2009/12/24(木) 23:22:03 ID:???
作風に好き嫌いあれども、こと笑いのセンスに関してだけは、
富野、宮崎、庵野の他の誰よりも押井に軍配が上がるのは
認めざるを得ないところかなとは思います。
594通常の名無しさんの3倍:2009/12/24(木) 23:40:42 ID:???
というか富野には笑いのセンスがないな
本人で笑いを取れるのは富野が一番だけど
595通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 01:21:03 ID:???
禿がニコニコしてるだけで俺はニヤニヤする
596通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 01:25:55 ID:???
そういや富野アニメで笑ったことないな。
ザブングルとかキンゲで笑いを狙ってるんだなと思ったことはあったけど。
ダイターンのギャリソンではちょっとニヤってできたけど、それだけだわ。

まぁ富野に求めてるのは笑いじゃないから別にかまわんが。
597通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 01:54:44 ID:???
つユーモアとギャグは別物
598通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 01:57:43 ID:???
うんこ部長にはいろいろと笑わせてもらったぞ。
「させさせなさせい!」「青春だからって大概にしなさい!」
599通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 05:23:19 ID:???
僕の誕生日にはいつも家にいなかったじゃないかママン!
って大勢の目の前で泣き崩れるジョナサンには笑ってしまったけど
あれは笑わせようと意図して演出したシーンじゃないのが逆に凄いよなあ・・・
600通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 09:11:34 ID:???
「死ねよや」にはワロタよ
601通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 09:16:48 ID:???
死ねよやは多少笑いポイント感じたけど
誕生日うんぬんの所は俺の中では何一つ笑いポイントなかったわ
602通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 09:23:01 ID:???
ジョン乙
603通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 09:35:22 ID:???
普通はそうだろう
604通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 10:03:49 ID:???
ジョナサンはネタまみれなのに格好いい
605通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 10:10:38 ID:???
>>599
人の可笑しさを演出したよな
ああいうのが大真面目にやるほうがいいよ
606通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 12:24:45 ID:???
誕生日じゃなくてクリスマスカードだった気がするんだが
607通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 12:35:41 ID:???
330 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2009/12/23(水) 18:46:53 ID:???
最近出た連邦軍大事典だっけ?アレの福井インタビュー読んできました
今回の発言のポイントを要約すると、
・連邦軍は宇宙棄民執行機関
・連邦政府は地球を会員制クラブにした
・地球連邦政府は現在のアメリカ
・Vガンダムより後のガンダムを作りたい。具体的にUC.300辺りを狙ってる  ←注目
・ユニコーンに出てくる大人はスレッガーを意識した(これはちょっと自信ないかも)
といった感じです
608通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 12:41:38 ID:???
今回「FCR」作っていて思ったけど東さんのガンダム的なものへの醒め方と僕のエヴァ的なものへの醒め方は非常に似ているということだ。どっ
ちもおそらくは同世代にバカの一つ覚えのように神格化している連中が多いために、過大評価に敏感になっている。
約23時間前 webで
ちなみに僕についていえば、直撃世代のくせに神格化していないというだけで、「ゼロ想」に書いたように旧エヴァの達成は相応に評価している
のだ。決定的だった、とまで書いている。
約23時間前 webで
ただ「ビルドクングス・ロマンの崩壊」なんてものは『Ζガンダム』の時点で既に前面化していたわけで、今信じられている「エヴァ神話」の何割かは、
一般的にはダメだと言われている「Ζ」〜「V」くらいまでの富野がやっていることを継承したものである。
約22時間前 webで
これは揚げ足取りでもなんでもなく、庵野秀明自身が富野からの決定的な影響/継承は度々口にしていて、それは作品からも明らかなわけで、
そこ(G―E間)に無理矢理切断線を引いて対立を演出するのは不毛だと思うのだ。
約22時間前 webで
四年前くらいに書いた「Ζガンダム」についての文章。当時勝手に想定していたw仮想敵は、あの頃劇場版の関係で出まくっていた、「Ζ」関係の
ムックだった。http://zgundam2nd.exblog.jp/
約22時間前 webで
ちなみに「エヴァ」の思い出を言うと、僕は95年の放映当時、一学年に一台しかない寮のTVを占拠して、全話リアルタイムで見ている。しっかりハマっていたのだ。
約22時間前 webで
つまり僕がやりたいのは、オタク第二世代的(福井晴敏的)な安っぽい神格化とはまったく異なる文脈での富野再評価なのだ。「母性のディストピア」の
富野論はその序章という位置づけ。
約22時間前 webで
609通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 12:44:14 ID:???
>>607
もう直接は関わらないでくれ…福井
外野でいるほうがおまえにとってもファンにとっても一番だ
610通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 12:51:32 ID:???
29.2%の人は「ガンダムが好き」――その理由は?
ttp://bizmakoto.jp/makoto/articles/0912/24/news037.html
「ストーリーがよい」(66.3%)
「モビルスーツがカッコいい」(52.7%)
「登場人物がよい」(50.4%)
「子どものころに好きだった」(36.3%)
611通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 12:57:01 ID:???
>>607
安っぽい一面の解釈しかできない福井だ。
他人のふんどしでオナニーすることに悦に入ってる様子はおかしくて仕方ない。
612通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 12:57:05 ID:???
富野が死んだら福井がUCガンダム利権全部もってきそうだなw
613通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 13:34:22 ID:???
ガンダムシリーズがBD化したらみんな福井のコメンタリーが付きそうだな
614通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 13:40:50 ID:???
扱いづらくて頼んでも電波な寄稿する富野と違って、これからはますます福井が重宝されるだろうね
615通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 13:41:57 ID:???
せっかく自分の力で世に出たんだから
ここでガンダム専門作家みたいになるのは良くないわな
自分のフィールドを自分で狭めるべきではない
616通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 13:43:03 ID:???
>>612
富野が仲人を引き受けたのだから福井は富野の子なんだよ
福井が親(富野)の遺産を継承して何が悪いん?
福井は富野の後継者だろうが

福井を誹謗中傷する事は富野を貶すのと同じ事だ
富野信者を自認してるなら自省しな
617通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 13:44:29 ID:???
>>616
親と子は違うんだってことは富野作品で散々学びました
618通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 13:45:33 ID:???
どうでもいいけど、ちょっと痩せろよ
ブクブクじゃないか
619通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 13:45:57 ID:???
>>617
富野の直接的なDNA継承してない福井の方が優秀だけどな
620通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 13:47:09 ID:???
>>618
あきまんも肉感があってかわいいだろ
成功しての肥満だから問題ない
621通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 13:48:04 ID:???
豚メンは嫌いよ
622通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 13:48:22 ID:???
あきまんは∀の頃はイケイケ兄ちゃんだったぞ
ピンク髪してて
623通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 13:50:51 ID:???
富野信者を自認してるなら自害しな
624通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 13:51:16 ID:???
あきまんはジムにハマったようだ
625通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 13:51:23 ID:???
>>622
いやあいつの服のセンスは相当悪いだろ
626通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 13:51:40 ID:???
正月はみんなでチャリンコダイエットだな
627通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 13:53:27 ID:???
>>626
水泳だろjk
御大が一番体力ありそうだな
628通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 13:55:55 ID:???
>>625
やくみつるみたいな格好してるイメージ
629通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 14:00:47 ID:???
じゃあ永野にもガンダムの利権やろうぜ
630通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 14:01:41 ID:???
河口Pは富野が仲人したけど
出世作コードギアスの新作プロデューサーとして舞い戻ったな
631通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 14:05:53 ID:???
>>625
別に俺は服のセンスの事なんか言ってないよw
632通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 14:16:04 ID:???
髪を着る人もいるんですよ
633通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 14:16:40 ID:???
ムダに食うヤツは信用できんぞ
634通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 14:18:02 ID:???
また摂生系信者か
即身仏にでもなってろ
635通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 14:19:11 ID:???
なりました
636通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 14:19:58 ID:???
>>629
エルガイムという産廃くれてやったじゃないか
637通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 14:29:00 ID:???
これは筋肉なんだ本当だよ信じて
638通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 14:29:53 ID:???
>>636
おい!その言葉許せないな
639通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 14:37:03 ID:???
>>638
福井は能力あるからガンダムを相続すればいい
永野はゴミだから奴お似合いのゴミアニメエルガイムを腐らせればいい
640通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 14:38:44 ID:???
ワンパターンでつまらんな
641通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 14:51:45 ID:???
何だ、良かった
いつもの奴が言ってるのか
100円レンタル中に借りて見たが、とても面白かったよ
642通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 14:53:23 ID:???
なんでラブコメやめたの、エルガイム
643通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 14:58:18 ID:???
最終回ではレッシーは美人
644通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 15:05:15 ID:???
ダバが一番可愛い顔してるなーと思ってたら
劇中、ホモ爺さんが同じ事を言ったから笑った
ホモと同じ視点ってわけか、俺は
645通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 15:28:08 ID:???
アムが好きだった俺は少数派か
646通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 15:49:00 ID:???
年とるとレッシーよりアムの方が好きになるな
647通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 16:36:23 ID:???
エルガイムも今見たら80年代の若者文化臭がきついな
デザインは古くなってないんだけど 脚本のセンスとかは一過性でその時だけ通用するノリだな
648通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 16:38:24 ID:???
それは当然だろう
「時代を超える傑作」などと言ってもそれはしょせんファンやマニアの贔屓目だし
649通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 16:43:39 ID:???
80年代の若者文化臭でいいよ。

90年代はあかほり空気が占めてて、
00年代は萌えアニメの影響が強すぎてなんかアレだし。
650通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 16:56:17 ID:???
富野に珍しくオカルトがほとんど無いから新鮮だった
後、やはり主人公機がかなりカッコイイな
アマンダラの声が変わったのが残念だった
物体Xのマクフライみたいな髭ぼーぼーなのに
紳士臭いのはギャップがあって良かった
だけど声が変わってからゲスっぽさが出てなー……
651通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 16:56:52 ID:???
あかほりも萌え萌えみたいなもんだったけどな
濃い要素も結構あったけど
652通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 17:10:36 ID:???
時代を捉えた作品はいつかダサくなる運命
653通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 17:16:25 ID:???
アニメ自体が若者文化だから
654通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 17:16:51 ID:???
宮崎駿は昔から古臭かったから、逆説的にそれ以上古びなかったな。
富野もガンダムではなるべく時代風俗に左右されないよう、
ファッションもニュートラルな感じにしてる。
ZZのキャラデザは割と時代性を入れちゃったから、今見るときつい。
655通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 17:18:12 ID:???
だがちょっと待って欲しい
ザンボットも戦後日本の時代性を背負ってはいないだろうか?

安保反対や戦争アレルギー、そして特攻・自爆。
普遍的なモチーフであるような気もするが、そうでもないような気もする。
将来、神ファミリーの背負った物が理解されない時代が来るかもしれないと思うと、
少し残念な気がするのは私だけだろうか

今日はクリスマス。ザンボットにはクリスマスネタが無かった気がするが、
幸薄い戦士たちにメリークリスマスと伝えたい
656通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 17:40:12 ID:???
そういう社会構造みたいなことに関する時代性は大丈夫じゃないの。
古びやすいのはもっと表層的な、流行風俗に関する部分だよ。
でもアニメが若者文化である以上、ここに時代性をとりいれないと
新規のファンは獲得できないというジレンマ。
657通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 17:44:19 ID:???
エルガイム、Zはナカツの趣味もあって露骨に80年代風だすね^^
658通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 17:46:09 ID:???
御禿は流行スタイルとザブングルダンバインみたいな無国籍スタイル、どっちが好きなのかな
659通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 17:58:41 ID:???
富野監督はライバルを意識した作品作りをするので、
ライバルに時代性があれば富野作品にも時代性が出てしまうのではないか
660通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 18:05:45 ID:???
新Ζはファッションセンスが気になった
661通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 18:08:24 ID:???
?TV版からなにか変わったか?
662通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 18:14:22 ID:???
なにもかわってないから気になったんですけど
663通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 18:16:33 ID:???
ナウシカ → 自然を破壊する人類は滅べ!
逆シャア → そうだ!地球に贖罪しろ!→やかましい!お前が死ね!
トップ → むしろ自然の方が滅べ!
Gガン → 師匠、お前は間違っている。人類も自然の一部。人類を滅ぼして自然を守るなど愚の骨頂
664通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 18:40:03 ID:???
富野は地球破壊論から地球エコ論に移ってるね。

エゴ禁止。
665通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 19:04:57 ID:???
>>650
ガンダムが大きい山になってるけど、オカルト有無ってのは半々くらいじゃないの?
666通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 19:28:33 ID:???
後、バイストンウェルだね
667通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 20:21:24 ID:???
オタクはすぐオカルトだなんだとよく言うが
それぞれの人間の世界観でどこまで許せるかでしかない
SFかどうかとは逆方向で不毛
668通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 20:30:29 ID:???
オタク?
669通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 20:30:50 ID:???
許す許せないなんて誰も言ってないよ
ここでは
670通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 20:41:54 ID:???
オカルトって何のこと
671通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 20:57:35 ID:???
大暮維人の知り合い
672通常の名無しさんの3倍:2009/12/26(土) 01:42:41 ID:???
オカルト認定は「リアルじゃないからダメ」って意味
だがアニオタはリアルの基準自体がおかしい
673通常の名無しさんの3倍:2009/12/26(土) 02:32:02 ID:???
オカルトって言い方がどうもピンと来ないんだけど
要はオーラが発生したりするような超常現象のことでいいんだよな?
ドラゴンボールで気を纏ってカメハメ波撃つ連中見ながら育った身としては全然気にしないけどな
674通常の名無しさんの3倍:2009/12/26(土) 02:37:22 ID:???
ああ!だから俺はZや逆シャアを抵抗なく見ることができたのか
675通常の名無しさんの3倍:2009/12/26(土) 03:06:47 ID:???
>>471
なんで今ごろコイツがgoogleニュースのトップページに載ってるんだwww
676通常の名無しさんの3倍:2009/12/26(土) 03:26:25 ID:???
オカルト表現はこれはリアルでもなんでもなくアニメだっていう意思表示なんじゃないかなと思う今日この頃
677通常の名無しさんの3倍:2009/12/26(土) 04:22:24 ID:???
>>673
幽霊でパワーアップかよww
幽霊が故障直したww
MSがオーラだしてるw湯気漏れてんのか
気合でビームはじいたw
電源なしで金属片光ってるw
念力で隕石押し返すなw
あの光ってる粉は放射性物質かw的なアニオタ特有の言いがかりのこと
678通常の名無しさんの3倍:2009/12/26(土) 09:09:38 ID:???
>>425 安彦に復活のコンテを頼んだら断られた。
679通常の名無しさんの3倍:2009/12/26(土) 10:09:17 ID:???
ユニコーンなんか常に光ってるぞ サイコパワー全快
680通常の名無しさんの3倍:2009/12/26(土) 10:20:34 ID:???
だがちょっと待って欲しい
巨大ロボなんか、超常現象でも起きなければ兵器として成立しないのではないだろうか?
681通常の名無しさんの3倍:2009/12/26(土) 10:27:40 ID:???
宇宙ならどんな大きさだろうがどんな形だろうが運用できる
682通常の名無しさんの3倍:2009/12/26(土) 10:30:34 ID:???
リーンの翼コンプリートのCM最後に一瞬だけ富野出演

見てくださ…もとい、ご覧ください
683通常の名無しさんの3倍:2009/12/26(土) 10:45:24 ID:???
>>681
それこそ脚なんて飾りじゃん
684通常の名無しさんの3倍:2009/12/26(土) 11:24:50 ID:???
>>683
だが手は欲しい
685通常の名無しさんの3倍:2009/12/26(土) 12:03:05 ID:???
マニピュレーターでいいじゃん
686通常の名無しさんの3倍:2009/12/26(土) 16:47:45 ID:???
超常現象自体は別に構わないけど
その理屈付けがしっかりしてないとガッカリはする
687通常の名無しさんの3倍:2009/12/26(土) 16:50:42 ID:???
いや、どっちみち電波だから
もっともらしい理屈捏ねくりまわされると余計萎える
688通常の名無しさんの3倍:2009/12/26(土) 16:53:57 ID:???
じゃあ、ニュータイプは人間が宇宙に進出して……ってのにも萎えたのか
689通常の名無しさんの3倍:2009/12/26(土) 17:23:16 ID:???
>>686
理屈付けのしっかりした超常現象ってなんだよ
690通常の名無しさんの3倍:2009/12/26(土) 17:30:52 ID:???
ダンバインのオーラは可
Ζのバイオセンサーは不可
691通常の名無しさんの3倍:2009/12/26(土) 17:33:46 ID:???
福井みたいにちゃんと理論づけろよ
出来ないのならこれからはもう福井にやらせろ
692通常の名無しさんの3倍:2009/12/26(土) 17:40:05 ID:???
確かに富野にガンダムなどをやらせるのは惜しい
693通常の名無しさんの3倍:2009/12/26(土) 17:40:18 ID:???
煽りのパターンすくねぇぞww
694通常の名無しさんの3倍:2009/12/26(土) 17:45:04 ID:???
いい加減まともな創作活動しろよ
695通常の名無しさんの3倍:2009/12/26(土) 17:47:03 ID:???
福井クンのヘ理屈、蛇足なだけなんですけど

アニメで、突然「説明しよう!」みたいな人を出して説明させんの?
696通常の名無しさんの3倍:2009/12/26(土) 17:56:13 ID:???
タイムポカンですね
697通常の名無しさんの3倍:2009/12/26(土) 18:05:32 ID:???
時間がないから説明しない
698通常の名無しさんの3倍:2009/12/26(土) 18:25:49 ID:???
が、それは本筋ではない!
699通常の名無しさんの3倍:2009/12/26(土) 18:32:09 ID:???
>>689
超能力があるって設定自体たしかに荒唐無稽だけど、設定は認めた上で、
劇中で起こる現象がその設定から導かれるものであるかどうかということでは
700通常の名無しさんの3倍:2009/12/26(土) 18:34:22 ID:???
要するにリアリティー
701通常の名無しさんの3倍:2009/12/26(土) 19:10:37 ID:???
ガンダムSF論争から全く進歩していない
この連中には時の流れというものが無いのか
702通常の名無しさんの3倍:2009/12/26(土) 19:24:14 ID:???
>>701
おまいはずっとホテル・カリフォルニアにいるんだろうな

>>690
ハイパー化って画面のインパクトがあるからだらだら使ってると面白み無くなるな
703通常の名無しさんの3倍:2009/12/26(土) 19:31:37 ID:???
1stとイデオンは何とかなったんだが
704通常の名無しさんの3倍:2009/12/26(土) 21:33:25 ID:???
Zのバイオセンサーがだめで
イデオンの幽霊エンドがOKとか基準がわからんな
リアリティは人によって違うから永遠にかみ合わない
自分の信じるリアリティが正しいと誰が保障した
705通常の名無しさんの3倍:2009/12/26(土) 21:35:03 ID:???
私もZがアレでいいと思う人が、
曲がりにもガンダムから地続きの世界観を使った作品だから、
そんな表現にとまどい感じるのは無理もないと思う
706通常の名無しさんの3倍:2009/12/26(土) 21:40:48 ID:???
Z〜ZZ期のオーラ描写は幻魔大戦の影響って言われることもあるな
707通常の名無しさんの3倍:2009/12/26(土) 21:41:38 ID:???
演出が下手なだけでしょ?
引き出しの問題
708通常の名無しさんの3倍:2009/12/26(土) 21:47:29 ID:???
zzがなければzのアレも容認できるが…zzのせいでzを評価しにくくなったという感じだな
709通常の名無しさんの3倍:2009/12/26(土) 21:48:38 ID:???
おれもうZZ全然覚えてないや…
さすがに見直すのきついな
710通常の名無しさんの3倍:2009/12/26(土) 21:49:10 ID:???
幻魔大戦よりダンバインを引きずってるんだろう
711通常の名無しさんの3倍:2009/12/26(土) 22:09:36 ID:???
ガンダムというジャンルのなかなら一作はまだ許容範囲だが、
二作連続はやはりちょっと頂けないな
712通常の名無しさんの3倍:2009/12/26(土) 22:18:01 ID:???
>>704
え、バイオセンサーとイデは全然違うじゃん。人それぞれなんてもんじゃなく。
イデくらい得体のしれないものの先には幽霊エンドもありそうだけど。
おれば別にバイオセンサーが悪いとは思わないけどあんたの言い方は間違ってる。
713通常の名無しさんの3倍:2009/12/26(土) 22:20:54 ID:???
このスレ富野いるだろ
714通常の名無しさんの3倍:2009/12/26(土) 22:53:03 ID:???
>>712
どこが違うんだか言ってみろ
第六文明人が作るとリアルでアナハイムが作るとオカルトなのか
715通常の名無しさんの3倍:2009/12/26(土) 22:56:42 ID:???
すごい上から目線だな
716通常の名無しさんの3倍:2009/12/26(土) 23:05:05 ID:???
ただの当時の作画&演出水準から斟酌しただけだろ
ハッタリが効果的なイデオンと、リアリズムに足を引っ張られつつも貫徹しきれないしその必要もないZの富野演出の差。
717通常の名無しさんの3倍:2009/12/26(土) 23:07:46 ID:???
明らかにガンダムワールドのリアリズムを越えたのは最後の2話分だけなのでは
718通常の名無しさんの3倍:2009/12/26(土) 23:07:51 ID:???
>>705
1stにも眉間のスパークとか悪魔のオーラとか
死んだララァと会話したりZでやってるようなことはあっただろ
Zや逆シャアははそれらの現象に未知の性能を持っているかもしれないメカという
ワンクッション入れてるだけマシなくらいだぞ
719通常の名無しさんの3倍:2009/12/26(土) 23:07:58 ID:???
まさかリーンコンプリートのCMで喜色満面の禿がみられるとは…
720通常の名無しさんの3倍:2009/12/26(土) 23:11:25 ID:???
稲葉振一郎の枠組みに則って富野信者同士内ゲバしてみたいよw
きっと楽しいよ?
721通常の名無しさんの3倍:2009/12/26(土) 23:11:45 ID:???
>>719
どこで観たの、そのCMってのは
722通常の名無しさんの3倍:2009/12/26(土) 23:12:50 ID:???
テガミバチな
今朝のケロロでもやってたよ
723通常の名無しさんの3倍:2009/12/26(土) 23:13:40 ID:???
724通常の名無しさんの3倍:2009/12/26(土) 23:15:39 ID:???
>>723
サンクス
いい笑顔だ
725通常の名無しさんの3倍:2009/12/26(土) 23:15:51 ID:???
ガンダムがそれまで身体を通して出る力でモビルスーツに勝てるような世界観だったかどうかということですし
イデくらいぶっとんだ概念なら何が出てきても不思議じゃないですし

わかっててわざとボケていらっしゃっているのでしょうけど
726通常の名無しさんの3倍:2009/12/26(土) 23:23:15 ID:???
>>723
新年の挨拶みたいな爽やかさだな
727通常の名無しさんの3倍:2009/12/26(土) 23:23:20 ID:???
>>715
「俺の体を通して出る力」云々はカミーユのセリフでしかないだろうが
一方ではセリフや画面上の表現をすべてを杓子定規に捉え
一方ではそれくらいありというダブルスタンダードに気づけ
728通常の名無しさんの3倍:2009/12/26(土) 23:26:17 ID:???
>>727
ヤザンのビームを身体を通して出る力で弾いてましたし
729通常の名無しさんの3倍:2009/12/26(土) 23:28:42 ID:???
あれ、理屈づけられていない超常現象の話であって演出がどうとかダブスタがどうとかどうでもいいんですけど
730通常の名無しさんの3倍:2009/12/26(土) 23:41:08 ID:???
だから禿が理屈づけられてない電波は全部福井が面倒みてくれるって
731通常の名無しさんの3倍:2009/12/26(土) 23:44:48 ID:???
>>730
今1番ガンダムガンダム言ってる奴だもんなw
でもあの人幾つなんだろ・・・
732通常の名無しさんの3倍:2009/12/26(土) 23:49:16 ID:???
>>728
MSの戦闘空域にはミノフスキー粒子があり
ビット兵器の遠隔操作にはミノフスキー粒子を利用している
ビームはミノフスキー粒子のIフィールドによって収束したものだから
その場が乱れれば収束は乱れる
人の意思が特殊な条件かでミノフスキー粒子の場に干渉するとしたらありえる
733通常の名無しさんの3倍:2009/12/27(日) 00:02:42 ID:???
>>731
当年とって41歳の立派なアニオタでおます^^
734通常の名無しさんの3倍:2009/12/27(日) 00:06:29 ID:???
>>732
何だOOだったのか
735通常の名無しさんの3倍:2009/12/27(日) 00:09:26 ID:???
はいはいミノフスキー物理学ミノフスキー物理学
736通常の名無しさんの3倍:2009/12/27(日) 00:22:22 ID:???
Zのビームサーベルが伸びたのと
ガス欠のZZを動かしたのが一番酷い
737通常の名無しさんの3倍:2009/12/27(日) 00:22:29 ID:???
富野のいいところを5つ挙げてください
738通常の名無しさんの3倍:2009/12/27(日) 00:23:30 ID:???
>>730
どうとでも取れるようにした描写が電波で
でっちあげのニセ科学のほうがいいとか
救いようがないな
739通常の名無しさんの3倍:2009/12/27(日) 00:29:45 ID:???
>>736
普通はビームをサーベル状に形成できるほうが
突っ込まれるところだがな
それとZZはガス欠で動かなくなったわけじゃない
740通常の名無しさんの3倍:2009/12/27(日) 00:30:31 ID:???
人の意思が〜って仮定が脈絡無さすぎるな
イデとかオーラ力がまかり通る世界観ならともかく
741通常の名無しさんの3倍:2009/12/27(日) 00:33:05 ID:???
リアリティの問題じゃなかった
作品を好意的に捉えるか、
ネタにしてやろう馬鹿にしてやろうと見るかの違いだ
お前らは後者
742通常の名無しさんの3倍:2009/12/27(日) 00:37:45 ID:???
>>740
人の意思でビット兵器が遠隔操作できる1stの時点で突っ込もうな
743通常の名無しさんの3倍:2009/12/27(日) 00:39:40 ID:???
IDが出ない板でその考えは富野の頭くらい不毛だな
744通常の名無しさんの3倍:2009/12/27(日) 01:00:35 ID:???
妙な理屈つけられると却って萎える方だな俺は
UCのサイコフレームマンセーもそんな感じであんま受け付けなかった
745通常の名無しさんの3倍:2009/12/27(日) 01:07:13 ID:???
>>744
UCと訳すな!
746通常の名無しさんの3倍:2009/12/27(日) 01:11:37 ID:???
>>745
いちいち目くじらたてんじゃねえよ
747通常の名無しさんの3倍:2009/12/27(日) 01:12:29 ID:???
リアルよりリアリティーが大事
748通常の名無しさんの3倍:2009/12/27(日) 01:26:40 ID:???
リアルリアリティー
749通常の名無しさんの3倍:2009/12/27(日) 02:27:48 ID:???
リアリスティック的なものが大事よね
750通常の名無しさんの3倍:2009/12/27(日) 02:29:08 ID:???
おまえたちには パッションが たりない
751通常の名無しさんの3倍:2009/12/27(日) 02:31:27 ID:???
そんなものでオレのオルファンは浮上しないんだよ
752通常の名無しさんの3倍:2009/12/27(日) 02:36:12 ID:???
>>751
一人でやっていける方なんだから、別にいいだろ
753通常の名無しさんの3倍:2009/12/27(日) 02:38:19 ID:???
ミノフスキー粒子=オーラ=残留思念=イデ(エネルギーの集合場)

これで解決だろ ビームもバリアーも全ては魂の力なんだよ
754通常の名無しさんの3倍:2009/12/27(日) 03:46:39 ID:???
つまりすべては他者を拒むATフィールドか
Anti Tomino
755通常の名無しさんの3倍:2009/12/27(日) 05:37:33 ID:???
756:2009/12/27(日) 06:52:57 ID:h7C5rDAH
押し犬!伏せ!
757通常の名無しさんの3倍:2009/12/27(日) 07:32:27 ID:???
押井犬ってアシベのラーメン屋オッサンに似てるよね
758通常の名無しさんの3倍:2009/12/27(日) 07:47:22 ID:???
>>757
正確に言うと“似て”た。だな
759通常の名無しさんの3倍:2009/12/27(日) 08:35:41 ID:???
頭髪度に衝撃!!
いつの間にか押井犬もお爺ちゃんだなあ…
760正太郎コンプレックス:2009/12/27(日) 09:00:54 ID:h7C5rDAH
10年かけても追いつけないって…。
鉄人なんか過去の遺物を掘り出してるからダメなんだよ。ヤマトとか
所詮、年寄りのノスタルジー。
761通常の名無しさんの3倍:2009/12/27(日) 10:52:31 ID:???
へー、鉄人やるんだ。
押井節の鉄人なんて、今川版鉄人以上に辛気臭いアニメになりそうだなw
762通常の名無しさんの3倍:2009/12/27(日) 12:02:56 ID:???
>>759
髪がどうしたって
763通常の名無しさんの3倍:2009/12/27(日) 12:07:50 ID:???
今度やる押井鉄人はアニメじゃなく、舞台・鉄人28号の準備中に起こった事件を描く
実写のフェイク・ドキュメンタリーみたいな感じ。舞台の制作中に並行して撮影していた。
昭和を舞台にしたアニメ鉄人を押井がやるという話はかなり昔にあったみたいだが。
しかし御大も押井も、60前くらいになって身体性がどうのと言いだして坊主にしたのは共通してるな。
764通常の名無しさんの3倍:2009/12/27(日) 12:14:31 ID:???
更年期を過ぎた男の共通点だよ
765通常の名無しさんの3倍:2009/12/27(日) 14:12:37 ID:???
潔さを感じない坊主だな
766通常の名無しさんの3倍:2009/12/27(日) 15:22:05 ID:R99HkTyd
アバターって米国に逆転されたって思ったよ。
第二次大戦のガダルカナルみたいな感じだ。
767通常の名無しさんの3倍:2009/12/27(日) 15:24:35 ID:???
what do you mean
768通常の名無しさんの3倍:2009/12/27(日) 15:31:25 ID:???
>>766
今頃そんな認識に至ったのか
769通常の名無しさんの3倍:2009/12/27(日) 18:00:33 ID:gqAt/wSk
アバターってそんなに面白いのか?
770通常の名無しさんの3倍:2009/12/27(日) 19:14:06 ID:???
あきまんがそんなこと言っていたな
富野が貶すなら面白いだろうと
771通常の名無しさんの3倍:2009/12/27(日) 19:16:13 ID:???
貶めるったって内容は触れてなかったんじゃない?

まあ明日見てくるさ
772通常の名無しさんの3倍:2009/12/27(日) 19:39:40 ID:???
あの程度(いい意味で)の画面にあの程度(悪い意味で)の話だから、御大が怒りなのでは
773通常の名無しさんの3倍:2009/12/27(日) 19:40:44 ID:???
手際が悪いと言うかエレガントじゃないと言うことかな
774通常の名無しさんの3倍:2009/12/27(日) 20:33:51 ID:???
オタクではない普通の客は映画に完成度など求めてない
映画館に向かわせて2時間持てばいい
完成度で客は呼べない
だって見ないとわかんないし、馬鹿は見てもわかんないんだから
775通常の名無しさんの3倍:2009/12/27(日) 20:40:23 ID:???
「この映画泣けるの?」なんて基準で見る映画選びをする人間の
なんと多いことか。
776通常の名無しさんの3倍:2009/12/27(日) 20:44:28 ID:???
リーンの翼のコンプリートBOXのCMワロタ、すっごい笑顔w
777通常の名無しさんの3倍:2009/12/27(日) 20:54:58 ID:???
でもつまらん話だといずれ忘れられていく
778通常の名無しさんの3倍:2009/12/27(日) 21:02:02 ID:???
>>777
すごい映像だけど記憶に残らない→何度も見る→リピーターが出るしDVDも売れる
779通常の名無しさんの3倍:2009/12/27(日) 21:02:30 ID:???
そういうものなのか
780通常の名無しさんの3倍:2009/12/27(日) 21:04:42 ID:???
完成度が低くてもとにかく最初に印象付けてしまえば
それ以降はどんなに完成度が高くてもパクリといわれる
完成度勝負になるのはその手法やジャンルが煮詰まったあと
781通常の名無しさんの3倍:2009/12/27(日) 21:13:31 ID:???
新しい技術見せられても大して面白くないと思うけどな…
このへんはやはり個人差があるようだな
782通常の名無しさんの3倍:2009/12/27(日) 21:15:25 ID:???
アバターってロボVSロボはないんだな
がっかりした
783通常の名無しさんの3倍:2009/12/27(日) 21:18:08 ID:???
天地創造が来た
トミーノインタビューあり
784通常の名無しさんの3倍:2009/12/27(日) 22:09:35 ID:???
うp
785通常の名無しさんの3倍:2009/12/27(日) 22:20:18 ID:???
10文字だけうpしてやんよ

僕が想定するリング・
786通常の名無しさんの3倍:2009/12/27(日) 22:36:27 ID:???
に稲
787通常の名無しさんの3倍:2009/12/27(日) 22:47:20 ID:???
あと20文字くらいをくれ
788通常の名無しさんの3倍:2009/12/27(日) 23:30:27 ID:???
>>787
ホレ

と意味がある。・・・・・・なんて、こうい
789通常の名無しさんの3倍:2009/12/27(日) 23:46:17 ID:???
>>788
卑怯者め!
790789:2009/12/27(日) 23:57:10 ID:???
>>788
いや、冗談だから気にしないでね
791788:2009/12/28(月) 00:01:27 ID:???
いや実際、卑怯だから気にしないよw
792通常の名無しさんの3倍:2009/12/28(月) 16:57:32 ID:???
あばたはなぁ・・・
動きはスゴいけと、生物っぽさがあんまない。
異星人なんだから地球の生物とは違うって考えかも知らんけど、
あれだと俺は実写とアニメが混在してる違和感が大きかった。
もろに異星人描写のジレンマにはまってる。
まぁ御大がどう否定してるかは知らんけど。
793通常の名無しさんの3倍:2009/12/28(月) 17:11:11 ID:???
794通常の名無しさんの3倍:2009/12/28(月) 19:26:43 ID:???
アバターは予告編は良い出来だと思うよ
出来が良くて本編見る必要ないなと思うぐらいには
795通常の名無しさんの3倍:2009/12/28(月) 20:29:07 ID:???
天地創造まとめ

ロカルノ
アニメ新世紀宣言
お台場ガンダム
ユニクロ

逆襲のシャア


アーレント
リング・オブ・ガンダム
30年
796通常の名無しさんの3倍:2009/12/28(月) 22:15:03 ID:???
ガンプラ30周年公式サイト更新:
◇ガンプラサポーターズ 富野由悠季監督を追加
ttp://bandai-hobbyproshop.net/gunpla30th/supporter_tomino1.html
797通常の名無しさんの3倍:2009/12/28(月) 22:17:49 ID:???
>>795
うわ、気になるな…
798通常の名無しさんの3倍:2009/12/28(月) 22:43:07 ID:???
これまでの総括っぽいキーワードだな
799通常の名無しさんの3倍:2009/12/28(月) 22:47:08 ID:???
ガンダムのみってのは玉に瑕だな
まあ、ガンダムの本だからしかたないか
800通常の名無しさんの3倍:2009/12/28(月) 23:18:57 ID:???
みなしごハッチ劇場アニメ化だって
801通常の名無しさんの3倍:2009/12/28(月) 23:28:25 ID:???
しかしどうでもいいことばかりしてるなバンダイも
バンダイの犬の富野も逆らった新作の目が完全になくなるから絶対逆らわないしw
802通常の名無しさんの3倍:2009/12/28(月) 23:33:43 ID:???
そんなどうでもいい解読はチラ裏にでもやれ
803通常の名無しさんの3倍:2009/12/28(月) 23:41:43 ID:???
ココがチラシのウラだ!
804通常の名無しさんの3倍:2009/12/29(火) 00:41:46 ID:???
確かに
805通常の名無しさんの3倍:2009/12/29(火) 01:24:07 ID:???
便所の壁だろ!
806通常の名無しさんの3倍:2009/12/29(火) 01:31:49 ID:???
それも然り
807通常の名無しさんの3倍:2009/12/29(火) 01:56:34 ID:???
そこに集うは我ら、
808通常の名無しさんの3倍:2009/12/29(火) 04:43:26 ID:???
ビューティ・メモリーは千の顔を持っている
でサウザンド・ネスツ思い出した
809通常の名無しさんの3倍:2009/12/29(火) 19:20:01 ID:???
レイカ・メモリーはまだー?
810通常の名無しさんの3倍:2009/12/29(火) 19:42:58 ID:???
時田メモリーも頼むぞ
811通常の名無しさんの3倍:2009/12/29(火) 19:44:00 ID:???
トッポ・メモリーも
812通常の名無しさんの3倍:2009/12/29(火) 22:49:47 ID:???
そもそも千の顔を持っているとは何事だ
813通常の名無しさんの3倍:2009/12/30(水) 00:31:16 ID:???
814通常の名無しさんの3倍:2009/12/30(水) 00:38:27 ID:???
私の〜お墓の前で〜泣かないで下さい〜
815通常の名無しさんの3倍:2009/12/30(水) 01:30:49 ID:???
禿げてなんかいません〜
816通常の名無しさんの3倍:2009/12/30(水) 09:01:51 ID:???
>>808
天地創造のインタビュー?
817通常の名無しさんの3倍:2009/12/31(木) 01:24:23 ID:???
フジCS
ザンボット終わるから1月からダイターン始まるみたい
818通常の名無しさんの3倍:2009/12/31(木) 02:01:27 ID:???
YESだね
819通常の名無しさんの3倍:2009/12/31(木) 02:47:02 ID:???
悲しいくらいに話題がない人
820通常の名無しさんの3倍:2009/12/31(木) 02:48:38 ID:???
いま気付いた
ダンバインが一番面白い

しかし、なぜだ
821通常の名無しさんの3倍:2009/12/31(木) 02:49:12 ID:???
>>819
で、そういうスレに何の用があって来てるの?
822通常の名無しさんの3倍:2009/12/31(木) 02:50:41 ID:???
>>817
ダイターン良いねぇ
ああ、でも万丈もレイカもギャリソンももう居ないんだなぁ・・・・
823通常の名無しさんの3倍:2009/12/31(木) 03:21:38 ID:???
>>821
あんなヤツ大嫌い!…………でも、気になって気になって仕方がないの………違う、こんなの、恋じゃないんだから!
824通常の名無しさんの3倍:2009/12/31(木) 04:45:55 ID:???
>>820
魂を込めてるんだ
当たり前だろ
でなきゃ、怪獣退治と囚われのお姫様なんてやれるものか
825通常の名無しさんの3倍:2009/12/31(木) 10:21:11 ID:???
ヒトラー最期の12日間見たんだが、富野がケチ付けそうな映画だ。
俺には分からんが少し変な欠点を感じる。
826通常の名無しさんの3倍:2009/12/31(木) 10:35:35 ID:???
描写が一面的すぎだったから?
827通常の名無しさんの3倍:2009/12/31(木) 12:24:58 ID:???
踊る大捜査線THE MOVIE3の公式のチラシにこんな文字が
「直立する巨大ロボット」
ttp://www.odoru.com/

本広がんばって禿を織田裕二の祖父役で出してくれ
828通常の名無しさんの3倍:2009/12/31(木) 14:14:30 ID:???
プロデューサーはあの亀山さんだし、大丈夫なんじゃないの?
829通常の名無しさんの3倍:2009/12/31(木) 14:23:03 ID:???
というか本広
830通常の名無しさんの3倍:2009/12/31(木) 15:11:57 ID:???
>>825
あれはドイツの軍服にハァハァする為の映画だ。
831通常の名無しさんの3倍:2009/12/31(木) 15:38:53 ID:???
ブルーノガンツの物真似芸を堪能する映画でしょ?
832通常の名無しさんの3倍:2009/12/31(木) 15:49:36 ID:???
ドイツのファッションてカッコイイか?
833通常の名無しさんの3倍:2009/12/31(木) 15:55:18 ID:???
カッコいいね。カッコよくするためにわざわざ有名デザイナーを起用したぐらいだから。
834通常の名無しさんの3倍:2009/12/31(木) 16:56:55 ID:???
これマジなんだろうか?

255 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2009/12/30(水) 07:29:30 ID:LrgdsnOo0
10年ちょい前かな。
上井草の本屋で、当時すでにエロゲー専門誌になってたコンプティークを立ち読みする、
富野氏を目撃して、勉強熱心なんだなあと妙に感動したことがあるw
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1260278294/255
835通常の名無しさんの3倍:2009/12/31(木) 18:18:26 ID:???
読んでたけど、専門誌ではなかったろw
836通常の名無しさんの3倍:2009/12/31(木) 19:44:33 ID:???
その頃のコンプティークはエロゲも扱ってるけどエロシーンは載せない、
どっちかっていうとギャルゲ雑誌だったようなイメージがあるな
俺の思い違いかもしれんが
837通常の名無しさんの3倍:2009/12/31(木) 20:02:20 ID:???
リプレイは読んでた記憶がある
838通常の名無しさんの3倍:2009/12/31(木) 20:54:15 ID:???
>>833
何も考えず軍服萌えするキモい輩は出渕とナカツだけで良いと思う
出渕はルフトバッフェ熱帯服のオリジナルを初コミックスの印税で買った変態
ナカツはアニメ宣言時のシャアコスのヘルメットがフリッツヘルム用いた変態
839通常の名無しさんの3倍:2009/12/31(木) 21:19:25 ID:???
>>838
無教養すぎワロタ
840通常の名無しさんの3倍:2009/12/31(木) 21:49:18 ID:???
>>834
エロ雑誌を逐次チェックする目撃談はあったし、本当じゃない?
841通常の名無しさんの3倍:2009/12/31(木) 22:49:26 ID:???
2009歳後の禿
842通常の名無しさんの3倍:2010/01/01(金) 00:07:52 ID:???
ハゲおめ!
843通常の名無しさんの3倍:2010/01/01(金) 00:09:38 ID:???
     , -―――-、
    /          \
   /             |
   |    ;≡==、 ,≡、|
   l-┯━| ‐==・ナ=|==・|   とんでもない。こちらこそハゲおめ!
   |6    `ー ,(__づ、。‐|
  └、     ´ : : : : 、ノ
    | 、     _;==、; |
    |  \    ̄ ̄`ソ
    |    `ー--‐i'
844 【大吉】 【775円】 :2010/01/01(金) 00:13:57 ID:???
おめおめこ
845通常の名無しさんの3倍:2010/01/01(金) 00:20:29 ID:???
あけおめ御禿!
846通常の名無しさんの3倍:2010/01/01(金) 00:22:22 ID:???
2010年のハゲは飛ぶぞ!
847通常の名無しさんの3倍:2010/01/01(金) 00:22:49 ID:???
飛翔!
848通常の名無しさんの3倍:2010/01/01(金) 00:24:33 ID:???
ハゲおめ
849通常の名無しさんの3倍:2010/01/01(金) 00:24:56 ID:???
もう飛ぶほど残ってないだろうに
850通常の名無しさんの3倍:2010/01/01(金) 00:26:39 ID:???
初詣のご案内

【御利益?】 富 野 神 宮 2009 【バカジャネーノ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1230737164/
851通常の名無しさんの3倍:2010/01/01(金) 00:26:51 ID:???
>>849
性戦士が飛べないとでもいうのか、キミは!
852通常の名無しさんの3倍:2010/01/01(金) 00:34:03 ID:???
あけおめ
いよいよ新作の年がきた
853通常の名無しさんの3倍:2010/01/01(金) 00:36:36 ID:???
と、みせかけて御大崩御
854通常の名無しさんの3倍:2010/01/01(金) 00:36:52 ID:???
おめ
テレ東でETのテーマを演奏しておる
なんとタイムリーか
855通常の名無しさんの3倍:2010/01/01(金) 00:46:58 ID:???
あけおめ皆さん はげおめ富野さん
856 【大吉】 :2010/01/01(金) 00:56:30 ID:???
あけおめ
857通常の名無しさんの3倍:2010/01/01(金) 01:02:15 ID:???
BS2でキングゲイナー熱唱
858通常の名無しさんの3倍:2010/01/01(金) 01:08:06 ID:???
あけおめ  御大の活躍を期待
859通常の名無しさんの3倍:2010/01/01(金) 01:10:08 ID:CRrllZUC
あけおめ
早く新作発表して溜飲下げさせてくれ
860通常の名無しさんの3倍:2010/01/01(金) 02:55:20 ID:???
映画 SPACE BATTLESHIP ヤマト TV-CM
http://www.youtube.com/watch?v=YBu1cZm4Gqg
861通常の名無しさんの3倍:2010/01/01(金) 06:00:48 ID:???
あけましておめでとうございます
862通常の名無しさんの3倍:2010/01/01(金) 10:37:39 ID:???
はげましておめでとうございます
863通常の名無しさんの3倍:2010/01/01(金) 11:14:32 ID:???
明けたらおめでたいのよぉー!
864 【大吉】   【1134円】 :2010/01/01(金) 12:11:02 ID:???
御大、おめでとうございます
865通常の名無しさんの3倍:2010/01/01(金) 17:42:08 ID:???
356 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/01(金) 16:00:01
コミケでゼロ年代のすべてという本を買ったけど、谷口監督ロングインタビューは良かった。
リヴァイアスからジャングル大帝まで順を追っていくインタビューだった。
この本自体が全体として気味が悪いぐらいにコードギアス賞賛モードなんだけれども。

内容は、
・富野さんの表現しようとする核は、自分には全く理解不能
・しかし河口プロデューサーからは「スタッフワークは(富野監督と)本当に良く似ている」と言われる
・庵野さんの奮闘ぶりは感じ入るものがある
・プラネテスみたいな作品は、一番撮り方として楽。いつでもできる。しかし、自分はこの方向性で行ってはいかんと思った
等々

谷口監督の今後の予定は、インタビュー通りならば、「うーん」となってしまう、、、
866 【大吉】 【1453円】 :2010/01/01(金) 17:44:58 ID:3Scb5qIQ
あけましておめでたいのか考えて欲しいということなんです
867 【だん吉】 【943円】 :2010/01/01(金) 18:21:41 ID:???
お正月番組で御大が出たら面白いだけどな
868通常の名無しさんの3倍:2010/01/01(金) 18:41:44 ID:???
そういうポジションにはなれなかったな
869通常の名無しさんの3倍:2010/01/01(金) 18:42:08 ID:???
>>857
詳しく
870通常の名無しさんの3倍:2010/01/01(金) 19:40:03 ID:???
>【大吉】 【1453円】
こういうのがどうやって出すの?
871通常の名無しさんの3倍:2010/01/01(金) 19:43:06 ID:???
>>865
あ、そう。だから?って感じ
872通常の名無しさんの3倍:2010/01/01(金) 19:53:39 ID:???
>>870
そのまま書けよ

等と無粋な事を言わせるな
873!mikuji 【1004円】 :2010/01/01(金) 19:59:42 ID:???
おめでとう
874 【ぴょん吉】 【453円】 :2010/01/01(金) 20:01:04 ID:???
新作祈願してきた
875通常の名無しさんの3倍:2010/01/01(金) 20:02:31 ID:???
>>870
!omikuji !damaと名前欄に入れるだけ
期間は1日のみ
876 【小吉】 【489円】 :2010/01/01(金) 20:14:31 ID:???
>>875
ありがとう。

大吉よ、出よ!
877 【大吉】 【178円】 :2010/01/01(金) 20:18:59 ID:???
じゃあ、ぼくも
878 【大凶】 【652円】 :2010/01/01(金) 20:19:49 ID:???
やったぜ!フラン!
879 【吉】 【1076円】 !tomino:2010/01/01(金) 20:21:04 ID:???
ほいさ
880通常の名無しさんの3倍:2010/01/01(金) 20:24:19 ID:???
どうせやるならここでやりなされ
【御利益?】 富 野 神 宮 2009 【バカジャネーノ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1230737164/
881 【小吉】 【1919円】 :2010/01/01(金) 20:28:41 ID:???
かたいこと言うなよ
882 【豚】 【26円】 :2010/01/01(金) 20:31:49 ID:???
これってIPで判断してるのかIDで判断してるのか
883 【豚】 【698円】 :2010/01/01(金) 20:38:59 ID:???
ユニバァァーース!
884通常の名無しさんの3倍:2010/01/01(金) 21:28:41 ID:???
安室奈美恵のPV、冨野が手掛けていれば…
しかし、こんなに技術が進んでいてもやっさんキャラの再現は困難か…
885通常の名無しさんの3倍:2010/01/01(金) 21:48:28 ID:???
ヴイナス戦記があったろ
手書きでは出来たけどって意味か?
886通常の名無しさんの3倍:2010/01/02(土) 01:20:15 ID:???
パチのCGでポリゴンで安彦キャラ再現したのがあったよな。

ヤマトといい、元ネタのアニメの方がパチ映像に負けてるのってかなりガッカリする。
所詮金か。
887通常の名無しさんの3倍:2010/01/02(土) 11:36:16 ID:???
もう2010になったのか…
御大がんばれ
888通常の名無しさんの3倍:2010/01/02(土) 18:52:12 ID:???
あけおめ
889通常の名無しさんの3倍:2010/01/02(土) 19:53:10 ID:???
富野の2010年初メディア露出はいつになるのかな〜
890通常の名無しさんの3倍:2010/01/03(日) 02:52:13 ID:???
地下にMSならぬ実は新作つくってあるぐらい言ってくださいよ>御大
891通常の名無しさんの3倍:2010/01/03(日) 16:36:49 ID:???
今日TVで「めぐりあい宇宙」だけを放送するみたいだけど地方局だけ?
892通常の名無しさんの3倍:2010/01/03(日) 20:46:59 ID:???
たぶん
893通常の名無しさんの3倍:2010/01/04(月) 00:49:29 ID:???
新年人少ないな
894通常の名無しさんの3倍:2010/01/04(月) 00:53:48 ID:???
かっ、書き込みが少ないから、様子を窺ってただけですよっ!
895通常の名無しさんの3倍:2010/01/04(月) 04:08:20 ID:???
規制の嵐ですわ
896通常の名無しさんの3倍:2010/01/04(月) 08:27:06 ID:???
>>895
そう?
897通常の名無しさんの3倍:2010/01/04(月) 21:16:15 ID:???
アニメのリーンの翼には、このシーンあるの?

リンレイ王女が、開脚逆さ吊りで、オマンコに剣の柄や蛇を刺されているシーン

完全版では、福井のユニコーンのプル凌辱ばりに、もっと過激に長くこのシーンを描いて欲しいね

898通常の名無しさんの3倍:2010/01/04(月) 21:24:11 ID:???
ないよ
899通常の名無しさんの3倍:2010/01/04(月) 21:54:38 ID:???
新説じゃなくてもいいから今の技術でCCAとF91をハゲにリメイクして欲しい。
特にF91はキャラクター、MS共に俺は大好きなので興行的失敗で無くなった続編も含めて世間のガノタに是非とも見直してほしい。
900通常の名無しさんの3倍:2010/01/04(月) 22:00:41 ID:???
それは売上問題をクリアーしないと・・・・・・

過去の例からみても、劇場版、OVAガンダムでは、TVガンダムには売上は遠く及ばない
やるとすれば、
ZZ+CCAを再構成しての、新訳ZZ・CCAの3部作か4部作orTV新訳ZZ・CCA
F91+その後クロボンとの戦いを描いた新訳F91・3部作かTV新訳F91では?


901通常の名無しさんの3倍:2010/01/04(月) 22:02:39 ID:???
リンレイの凌辱シーンは、
福井のユニコーンの様に、輪姦・奴隷娼婦・嗜虐プレイに妊娠、堕胎の繰り返しに子宮破壊以上のことを描いて欲しい

弟子の福井でさえ、子宮破壊までやったのだ
御大が負けてはいけない
902通常の名無しさんの3倍:2010/01/04(月) 22:05:40 ID:???
あんな気持ち悪いヲタ野郎を弟子とか呼ぶべきでない
903通常の名無しさんの3倍:2010/01/04(月) 22:13:09 ID:???
あの野郎は死ぬまで潜水艦の小説だけ書いてりゃイイんですよ
904通常の名無しさんの3倍:2010/01/04(月) 22:17:11 ID:???
とはいっても、富野が弟子と認めているからね。

>福井のユニコーンの様に、輪姦・奴隷娼婦・嗜虐プレイに妊娠、堕胎の繰り返しに子宮破壊以上のことを描いて欲しい

弟子のこれを超えるシーンが欲しいところ。
905通常の名無しさんの3倍:2010/01/04(月) 22:18:23 ID:???
富野の2010年初メディア露出がいつになるのが気になって、夜も眠れない…。
906通常の名無しさんの3倍:2010/01/04(月) 22:55:31 ID:???
帰省作戦が完了したので改めてあけおめ富野
907通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 00:34:51 ID:???
なまじ新約Zのような後ろ向きな総集編映画を作ってしまったばかりに
他の作品も総集編作れだのリメイクしろだのいった声が増えたな。
もう残された時間はそんなに多くないんだから、
過去の作品の手直しなんかに時間割いてる場合じゃないのは
信者だったら分かるだろうに。
908通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 00:57:01 ID:???
>>907
2年1作(1クールか2クール)のペースならなんとかなるじゃないの?
残る時間はそんなに多くないとはいえ
909通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 01:09:33 ID:???
でも、もし仮にリメイクするならエヴァ新劇と同等かそれ以上のクオリティは欲しいよな。
ということは1〜4部作にしても1部に2〜3年かかるわけだからハゲ生きてないかもなwww
新約Z程度のクオリティならエヴァ厨に馬鹿にされるからいらんわ。
910通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 01:18:39 ID:???
後ろ向きな総集編映画という言葉の意味がわからない
新鮮な響きなので詳しく解説お願いします
911通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 01:19:08 ID:???
>>908
70過ぎるかと言う老人にTVシリーズの監督を
休みなく死ぬまで続けろとか無茶言うなよw
912通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 01:20:04 ID:???
>>909
なにそれ。そのエヴァ厨ってまさにあなたじゃん。
913通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 01:22:23 ID:???
もう新作はねえ
914通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 01:24:43 ID:???
結局富野はクリントイーストウッドにすらなれず、スピルバーグだ、キューブリックだ、宮崎だと、ただわめき散らしたままこの世との別れを告げるんだろうな
それがもっとも凡人監督を表現していた皮肉な結果に
915通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 01:28:12 ID:???
>>910
20年も前の作品の総集編映画を今さら作るという時点で
クリエイターの姿勢としてはどうしたって後ろ向きだろ。
もともと常に新しいものを求め続ける姿勢で数十年
一貫し続けていたクリエイターであるだけに余計な。
己のフィルモグラフィのアーカイブ化としても、結果として
信者の大多数が納得できる出来の仕事とは言えなかったわけだし。
916通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 01:28:51 ID:???
20年も前の作品の総集編映画を今さら作るという時点で新しい試みでしたよね
917通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 01:30:27 ID:???
そして実際にあのような作り方が売れると示したからこその今がある
918通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 01:30:49 ID:???
結局さあ死ぬまでバンダイの犬だったよな
富野組みたいなお抱えのスタッフもなく
よし新作つくるぞといっても金だしてくれるスポンサーもなく
本当に孤独で、ただバンダイにつながれた犬
そういう意味で押井も言うように可哀想だよね
919通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 01:31:19 ID:???
>信者の大多数が納得できる出来の仕事とは言えなかったわけだし。
・これは実際そうなのか?
・そもそも「信者」の「大多数」が「納得する」ことが目標だったのか?
>>915はあなた個人の思い込みの域を出ていないように思える。もうちょっと理屈考えてきて。
920通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 01:33:06 ID:???
売り上げの話には全く興味が無いけど、映画Ζって黒字だったんだろ?万々歳じゃない
921通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 01:37:34 ID:???
>>918
だなぁ。
宮崎も庵野もスポンサーがついて毎回優秀なスタッフが集結するもんな。
新約Zなんてメインの作監がバッシングにたいしてブログでつらつらと反論・愚痴を暴露する始末だしなwww
922通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 01:39:45 ID:???
www
のアホにバカにされるような笑い話でなく
本当に可哀想なんだよ富野は
これだけ名前のある一部では巨匠とも呼ばれている人でお抱えの取り巻きスタッフもSTUDIOもパトロンも持っていないの
富野くらいだよ
923通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 01:41:57 ID:???
急にどうしたの
924通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 01:42:41 ID:???
>>921
>新約Zなんてメインの作監がバッシングにたいしてブログでつらつらと反論・愚痴を暴露する始末だしなwww

そこらへん詳しく教えて
925通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 01:42:54 ID:???
>>919
あまり引き合いに出したくないけどヱヴァ新劇とのファンの受け取り方の熱と
比較すれば、ファンサービスとしては完敗だっただろ。
なんだかんだで新約Zに関わった時間や、交換条件で作れた新作が
小品のリーンだけだったことなどを考慮に入れれば
あまり実りのある仕事とは言えなかったな。
プロットだけ示して他人に任せたほうがいい企画だったと思うよ。
まあ、監督本人としては過去の若気の至りにケリつけられて
スッキリはしたんだろうけど。
でも、一信者としてはそういうルサンチマンは
新作に思う存分ぶつけてくださいって感じ。
926通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 01:46:07 ID:???
はあ、一信者としては充分サービスしてもらったしリーンも小品どころか自分にとって一生付き合っていけそうな作品だよ。
一信者としてはΖもリーンも嬉しい仕事だったよ。
927通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 01:49:04 ID:???
新訳Zを作るって時点でオチは見え見えだったからな
あれは富野があの世に逝く前に心残りを処理したっていう
作品だったと思ってるので内容どうこうは言いにくいわ
928通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 01:59:45 ID:???
いやただ単に予算1億で昔のフィルム使いながら切り張りしてガンダム信者騙して小銭かせいでくれとバンダイから依頼されて
その依頼に基づいて仕事しただけですよ
褒められた仕事ではなかったが最低限のリターンだけは残した
ただそれだけの仕事
本人がやりたかった仕事じゃない
929通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 02:17:01 ID:???
新劇場版序・破・Qって1作いくらの予算だったん?
930通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 02:57:44 ID:???
うーん、新訳Zでもリーンでも進歩を見せたから、それでいいじゃないの?

いつまでも同じような作品しか作れない監督のアニメを見たいなら、
どうぞ勝手に見に行ってください
931通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 03:14:39 ID:???
「【感想】ヱヴァゲリオン新劇場版「破」を劇場版Zガンダム(富野監督)と比較する 」
http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-698.html

これについておまえらガノタの意見は?
932通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 03:22:11 ID:???
>これについておまえらガノタの意見は?
やはりエバ厨なんじゃないの?

まあ、だいたいそんな感じじゃない?
そもそもソースとバックグラウンドも何もかも違うし、比べられないけど、
あえて比べようとすれば、富野の着眼点と演出が好きってことかな
933通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 03:38:30 ID:???
>>931
見方としちゃ大分浅いと思うよ。
序だけならこういう評価も妥当かもしれんけど、破を見る限り
一見多くの人間が旧作で望んだ主人公シンジの分かりやすい成長劇を標榜しながら、
その実サブタイトルに「YOU CAN (NOT) ADVANCE」と示されてるように
安易な成長劇の否定をちらほら暗喩的に見せる作りになっている。
暗喩を読み解く物語としてはどちらかと言うとポニョに近い作りだな。
もしQで新劇自体が旧作シンジのLCLで見た夢なんてメタオチかますとしたら、
「やり直しの成長に意味はない」というテーゼが浮かび上がるわけで、
下手をすれば新約Zへの強烈なアンチテーゼとなりかねない。
934通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 03:56:27 ID:???
>>932-933
ごめん、ガノタって敬称じゃなくて蔑称なんだな、マジで知らんかった。
あと、おいらは実際に序・破を見たうえでの感想は映像以外には見るべきところがないだなw
庵野が目指すエンターテイメントがハリウッドなのだとしたら映像や話題性で客を釣ることについては一応の大成功なんじゃね?って感じ。
ただ、破・序どちらも鑑賞に堪えるのは3回くらいまでだね、映像に慣れたらそれ以外に見るべきところがないからすっげーつまらん。
今回は売りであったはずのキャラ萌が弱いのもあるね。
一般人がどん引きするくらいに萌豚に媚び売りまくりの演出を入れたのにも関わらず萌が弱いのはぶっちゃけドラマ性が皆無だからだろうね。
売りであった愛憎激までスポイルしちゃ、映像的魅力がなくった数年後には商品価値はないんじゃねーの?みたいなw
935通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 04:01:18 ID:???
ここはガノタではなく富野信者の社交場だと
936通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 08:35:26 ID:???
>>935
ガノタ以外の富野信者は別のコミュあるけどな
いちおう形だけでもここはガンダム板だからさ
937通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 09:00:13 ID:???
>>933
ああいう謎解け構造に興味ないし、ズルイというか、
そもそもファンでないと気にしないものだと思うけど
旧作のアンチテーゼだろうと新訳Zのアンチテーゼだろうと、
そもそも一つの作品として成立する意味ないものなら
938通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 09:06:30 ID:???
>>936
なにそれどこ
939通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 09:06:36 ID:???
>>935-936
そもそもスレタイはああだけど、富野信者って自称は盲信者に聞こえそうで、
あまり好きじゃないけどな
当然シャレだけど、富野ファンでいいじゃね?
940通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 09:10:19 ID:???
同意
941通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 09:11:58 ID:???
>>931
ああそうですね。としか
庵野は富野の失敗踏み台にしました。すげえ。以外に内容がない文じゃん
942通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 09:13:16 ID:???
>>939
ネタ雑談カテゴリで何をいまさら
943通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 14:17:09 ID:???
俺はもう富野とフュージョンしてるから
944通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 14:29:24 ID:???
なんだと?
945通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 14:38:45 ID:???
富野「フュー」
庵野「ジョン」
富野・庵野「「ハッ!!」」

庵野「待たせたな」
946通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 14:41:18 ID:???
うーん
947通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 15:38:15 ID:???
>>931
コメント欄の庵野は人間ドラマが描けないというのが全てだな
映像作家としてはアニメ界屈指のセンスを持ってるがドラマが弱い
948通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 15:42:59 ID:???
>>931
読んでないけどなんで便所の落書きと同等の素人ブログ程度に意見述べにゃならんのだ。
そもそもスレ住民はガノタじゃねぇから消えろ。
949通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 15:45:32 ID:???
>>939
タイガースファンをトラキチ(虎キチガイ)というみたいにトミキチでいいよ
950通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 15:48:42 ID:???
エンジョイしてるブログはアレだけど、作品と格闘してる素人ブログをバカにしないで。
951通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 16:03:12 ID:???
比較と銘打ってるシロウト文はどんなジャンルでも
どちらかを持ち上げる目的で書かれたものだからはじめから読む気しない
952通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 16:28:52 ID:???
比較ブログの原動力は「この組み合わせ見つけた俺カコイイ」だけだからな。
953通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 17:30:10 ID:???
>>934
>>映像的魅力がなくった数年後には商品価値はないんじゃねーの?みたいな
これ俺も見てて思ったわ
954通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 18:20:46 ID:???
富野ってOOに対して何かコメントした?
955通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 18:28:27 ID:???
>>954
水島をあしらっていた話なら読んだことある気がする
956通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 18:51:47 ID:???
今回「FCR」作っていて思ったけど東さんのガンダム的なものへの醒め方と僕のエヴァ的なものへの醒め方は非常に似ているということだ。どっ
ちもおそらくは同世代にバカの一つ覚えのように神格化している連中が多いために、過大評価に敏感になっている。
約23時間前 webで
ちなみに僕についていえば、直撃世代のくせに神格化していないというだけで、「ゼロ想」に書いたように旧エヴァの達成は相応に評価している
のだ。決定的だった、とまで書いている。
約23時間前 webで
ただ「ビルドクングス・ロマンの崩壊」なんてものは『Ζガンダム』の時点で既に前面化していたわけで、今信じられている「エヴァ神話」の何割かは、
一般的にはダメだと言われている「Ζ」〜「V」くらいまでの富野がやっていることを継承したものである。
約22時間前 webで
これは揚げ足取りでもなんでもなく、庵野秀明自身が富野からの決定的な影響/継承は度々口にしていて、それは作品からも明らかなわけで、
そこ(G―E間)に無理矢理切断線を引いて対立を演出するのは不毛だと思うのだ。
約22時間前 webで
四年前くらいに書いた「Ζガンダム」についての文章。当時勝手に想定していたw仮想敵は、あの頃劇場版の関係で出まくっていた、「Ζ」関係の
ムックだった。http://zgundam2nd.exblog.jp/
約22時間前 webで
ちなみに「エヴァ」の思い出を言うと、僕は95年の放映当時、一学年に一台しかない寮のTVを占拠して、全話リアルタイムで見ている。しっかりハマっていたのだ。
約22時間前 webで
つまり僕がやりたいのは、オタク第二世代的(福井晴敏的)な安っぽい神格化とはまったく異なる文脈での富野再評価なのだ。「母性のディストピア」の
富野論はその序章という位置づけ。
約22時間前 webで

http://twitter.com/wakusei2nd
957通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 18:54:46 ID:???
>>954
なんかのイベントでかなり根本的な部分から否定してたはず
958通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 19:17:07 ID:???
マリナさんのおまんこ舐めたくないのか
959通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 19:36:58 ID:???
>>957
曖昧な情報なんぞ流すな
960通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 19:57:17 ID:???
ツイッターとかどうでもええねん
御大がやってるなら意味はあるが他はいらん
961通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 20:19:53 ID:???
OO2期の後期EDなんか、富野がシリーズに目論んでいた「帰れる場所」をよく表現していて好きだったが。
962通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 20:20:00 ID:???
>>950
格闘w
その格闘から何ぞ創り上げられるなら価値があるんだろうけど、基本的に批評家、更に素人の批評家ぶった批評ってエラクも何もないがな。
フツーのお客さんの「感想」の方がまだ価値がある。
963通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 20:38:04 ID:???
>>961
は?
964通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 20:48:18 ID:???
価値なんかどっちも一緒
965通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 21:00:36 ID:???
もう富野がいなくてもガンダムはなんとかやるよ
966通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 22:34:17 ID:???
宇宙世紀もな・・・
967通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 22:38:38 ID:???
ガンダムがどうなろうとどうでもいい
とりあえず富野が新作だしてくれればそれだけで
968通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 23:04:48 ID:???
ヒットするにはキンゲの時のアドバンテージに戻らないといけない。
969通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 23:22:47 ID:???
まるでキンゲがヒットしたみたいだな
970通常の名無しさんの3倍:2010/01/06(水) 02:15:11 ID:???
大河内とかいう人がいなければ、とっくにヒットしたよ
971通常の名無しさんの3倍:2010/01/06(水) 02:22:14 ID:???
ニンジャ出しときゃイイんですよ!!
972通常の名無しさんの3倍:2010/01/06(水) 03:04:29 ID:???
>>969
ブレンに比べれば大ヒットとだろ
973通常の名無しさんの3倍:2010/01/06(水) 03:32:46 ID:???
>>970
その大河内は富野から離れてギアスで成功して
売れっ子になっちゃったよね
974通常の名無しさんの3倍:2010/01/06(水) 05:21:51 ID:???
ブレンはほんとわかりにくい
何度みても生理的に理解できない部分が多すぎる
975通常の名無しさんの3倍:2010/01/06(水) 05:25:45 ID:???
おっぱいがほしいだけさ
976通常の名無しさんの3倍:2010/01/06(水) 08:53:53 ID:???
頭でっかちになるな!っていう作品だからじゃね?
977通常の名無しさんの3倍:2010/01/06(水) 09:07:02 ID:???
俺も全部理解なんて出来てやしないが
ブレンは何か好きなんだよなー
978通常の名無しさんの3倍:2010/01/06(水) 09:22:51 ID:???
キンゲとくらべたら
まだぶれんのほうがヒットしていた
979通常の名無しさんの3倍:2010/01/06(水) 09:32:39 ID:???
そりゃそうさ
980通常の名無しさんの3倍:2010/01/06(水) 09:34:54 ID:???
富野由悠季全仕事……?
981通常の名無しさんの3倍:2010/01/06(水) 11:22:14 ID:???
ブレン…?
ごめん、覚えていない。 
982通常の名無しさんの3倍:2010/01/06(水) 12:25:47 ID:???
>>978
嘘付くなよ
983通常の名無しさんの3倍:2010/01/06(水) 12:47:25 ID:???
ブレンはLD2万前後
キンゲは最高6000程度
984通常の名無しさんの3倍:2010/01/06(水) 13:16:37 ID:???
富野はもうアニメ作らなくていいよ
985通常の名無しさんの3倍:2010/01/06(水) 13:39:16 ID:???
とりあえずリングオブガンダムは見たい
全体主義どうこうをテーマにしたアニメも見たい
富野アニメの構えのでかさってやっぱり好きだしな
リングはPV見る限りじゃ相当手間かかりそうだけど
986通常の名無しさんの3倍:2010/01/06(水) 14:48:33 ID:???
御大の作るちょっと不思議な未来の世界観は好きなんだよね
RoGは今までのガンダムともまた違う感じが出ていたからあれで完成形が見たいな
987通常の名無しさんの3倍:2010/01/06(水) 14:54:03 ID:???
>>982
ブレンのVHS+LD+DVD+DVDボックスはオリコンでは12000くらい
キンゲはDVD+DVDボックスは約6000
988通常の名無しさんの3倍:2010/01/06(水) 16:37:20 ID:???
リングオブガンダムは3Dじゃなくて手書きで見たい
989通常の名無しさんの3倍:2010/01/06(水) 17:25:16 ID:???
ガンダムは手書きじゃないとダメだよね
990通常の名無しさんの3倍:2010/01/06(水) 17:27:11 ID:???
手描きでもサンライズじゃたかが知れてるしなあ
別に3Dでもいいよ
991通常の名無しさんの3倍:2010/01/06(水) 17:37:21 ID:???
3Dなら完全オリジナルでやってほしい
でもガンダムじゃないとやらせてもらえないのが現実か
992通常の名無しさんの3倍:2010/01/06(水) 17:43:37 ID:???
アニプレ植田は富野を引き抜けよ
サンライズ時代の子分の赤根に誰得な鉄腕バーディー作らせたりしてるくらいなら
993通常の名無しさんの3倍:2010/01/06(水) 18:02:29 ID:???
高橋監督のFLAGはどうやって企画通したんだろう・・・
994通常の名無しさんの3倍:2010/01/06(水) 18:23:05 ID:???
リーンの翼のアニメ配信企画が先にあったからだろう
995通常の名無しさんの3倍:2010/01/06(水) 18:23:53 ID:???
>>992
今の富野にそれだけの価値はない…
996通常の名無しさんの3倍:2010/01/06(水) 18:34:17 ID:???
>>996
アニプレックスから見れば、キンゲ>リーン>バーディという悲しい現実があるが
997通常の名無しさんの3倍:2010/01/06(水) 18:37:00 ID:???
>>993
アンサースタジオの奴が上手かっただけ
998通常の名無しさんの3倍:2010/01/06(水) 18:38:35 ID:???
規制なので、次スレ頼む


我らが偉大なる富野由悠季御大は、1972年に「海のトリトン」を世に出されて以来
「ガンダム」「イデオン」など数多くの聖典を世に示され、最近では「キングゲイナー」
「新訳Z三部作」「リーンの翼」という悟りの形を顕されました。
また近年は数多くのメディアで人生相談から萌えに至るまで
ユーモア溢れる説法を繰り広げる一方
世界中を飛び回って信者に教えを広めておられます。
最新作「Ring of Gundam」はフル3DCGで作られているなど
常に時代の最先端を見つめる御大の勢いは
68歳という年齢を手に入れてもとどまるところを知りません。
そんな偉大なる神にして愛すべきハゲオヤジ
富野由悠季御大を100スレを超えて崇めたい。という言い方をします

>>950を踏んだ信者は次スレ立てることを考えてほしいということです。

★『リーンの翼 COMPLETE』1月27日発売!
★小説『リーンの翼』全4巻 3月24日発売!

【斧谷稔】大富野教信者の会part121【井荻麟】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1260179082/

新集会所(アドレスが変わりました)
http://www.daitomino.net/
大富野アップローダ
http://www.daitomino.net/up/
だからtominoは・・・
http://tomino.g.hatena.ne.jp/
999通常の名無しさんの3倍:2010/01/06(水) 18:43:00 ID:???
>>996
キンゲ(WOWOW)>リーン(ネット配信)>バーディ(独立UHF系)
1000通常の名無しさんの3倍:2010/01/06(水) 18:51:45 ID:???
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
10011001
あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
  , -v-、
 ( _ノヾ )☆.。.:*・゜    ☆.。.:*・゜
 O ・_ ・ノ)
 /^ ¥ ^\           ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
 7    ヽ~~  ☆.。.:*・゜(・∀・ )
  '〜〜〜'          ⊂  ⊂ ) ☆.。.:*・゜
   U U            (_(_つ        シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜      ☆.。.:*・゜          http://anime.2ch.net/x3/