NHK-BS2「ガンダム宇宙世紀大全」総合スレ2(反省会)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
【テレビ】NHK-BS2「ガンダム宇宙世紀大全」 7月末に約20時間にわたって放送
テレビアニメ「機動戦士ガンダム」が最初に放送されたのは1979年のことだ。それから30年、
「ガンダム」の名を冠したアニメが数多く作られ、テレビ番組、劇場用映画、オリジナルビデオ
などとして発表されてきた。そのうち、最初のガンダム、いわゆる「ファーストガンダム」と
同じ世界観に基づき、「宇宙世紀(Universal Century)」という架空の歴史年表に沿って
物語が進む作品は「宇宙世紀シリーズ」と呼ばれている。人口が増えすぎたため、
宇宙空間に建設した「スペースコロニー」へ移民するようになった人類。そんな時代を
迎えてもたびたび起こる戦争……。

ガンダム30周年に当たる今年、NHK-BS2では5夜連続、約20時間にわたり、未来の
歴史絵巻「宇宙世紀シリーズ」を大特集。アニメ作品をたっぷりと放送するのはもちろん、
多彩なコーナーを設けてその魅力に迫る。

第一夜 U.C.0079    7月27日(月) 21:00〜22:55/24:40〜26:30
第二夜 U.C.0079-0087 7月28日(火) 21:00〜24:10/24:55〜26:45
第三夜 U.C.0087-0088 7月29日(水) 21:00〜23:00/24:40〜26:30
第四夜 U.C.0088-0089 7月30日(木) 21:00〜23:00/24:40〜26:30
第五夜 U.C.0093-0153 7月31日(金) 21:00〜24:40
2通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 20:03:19 ID:fWvgjBka
ガンダム宇宙世紀大全公式サイト
http://www.nhk.or.jp/gundam/


7/31(金) 第五夜 U.C.0093-0153
 21:00-21:04 宇宙世紀の歴史が動いた\  21:04-23:04 『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』
 23:04-23:24 福井晴敏が語るガンダムUC  23:24-23:48 「機動戦士Vガンダム 第2話」
 23:48-24:12 「機動戦士Vガンダム 第14話」  24:12-24:36 「機動戦士Vガンダム 第51話」
 24:36-24:40 宇宙世紀の歴史が動いた]
3通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 20:05:45 ID:???
いきなり反省会てw
4通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 21:02:04 ID:???
ZZはいらなかった
5通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 21:22:36 ID:OIf+9Lee
額縁
6通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 21:23:19 ID:???
ZZよりはF91だよなぁ
7通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 21:26:29 ID:???
いらなかったよな
劇場版Zでせっかく爽やかに終わってたのに
8通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 21:36:41 ID:???
初見の人にはZとZZで話が繋がらないから混乱しただろうな。

ZZは概要だけさらっと触れる程度でよかったよな。
他作品みたいに「戦争物」っぽい感じに後付け補完するのも困難なレベルのアニメだし。
9通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 21:38:27 ID:OIf+9Lee
劇場版Zを三部作もやらんでいいよ
F91ひさびさに見たかったなぁ、劇場で見て以来見てないわw
それと∀をちょっとでもやればなぁ
10通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 21:41:58 ID:???
∀も、劇場版だけで見るとちょっと意味がつかめないよ。
11通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 21:43:13 ID:???
最終日にCCAがないと弱いと思ったんだろうけど、Vだけじゃ広がりに欠ける
Z〜CCA辺りの時代は盛り沢山なんだからZZなんかなくても不足感ないだろうに
12通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 21:46:10 ID:???
ターンAの劇場版はZどころじゃ済まないからなw
テレビ版を名作と思う俺でも厳しい
13通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 21:51:40 ID:???
ガンダムはDVD全部持っているし、スタジオのトークもぜんぜん
おもしろくなかったんで見てないけど。。

0083とかも、完全スルーかね。
あと、アムロのマネの芸人とかコスプレアイドル(?)の
加藤夏樹とかも無視?

終わったな。NHKのガンダム特集。
14通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 21:55:25 ID:???
宇宙世紀だけに焦点を当てるコンセプトは褒めたいが、やっぱあのタイムスケジュールには不満が出るよなあ
大全とか言いつつF91すっとばすし
15通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 21:56:24 ID:???
>>13
まあいろんな欲求に答えるのは難しいよ
こんだけマニアックな特集組んでるだけでもハードルすでに高いでしょw
16通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 21:58:43 ID:???
それハードルじゃない
17通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 21:59:07 ID:???
パヤオさんの特集はできんのかなぁ、日テレに独占されたままなのか
18通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 22:11:14 ID:???
コナンとラピュタを続けて見たいな
19通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 22:23:20 ID:???
テレビ朝日の田原総一郎司会の「朝まで生テレビ」のパクリで、
「朝まで生ガンダム」と銘打って、3時間生放送のガンダム討論番組が観たい。
パネリストの選出は事前にネットで視聴者からの要望メールで決める方式で。
20通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 22:27:49 ID:???
>>19
生ガンダムだけは止めてくれw
GAのアレのイメージが強すぎるww
21通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 23:01:42 ID:???
宇宙世紀の歴史が動いたは神
22通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 23:09:02 ID:???
実況スレが人大杉なので頼む。

ラスト、オーロラになった?T字の物体は何?

(今回のBSは初日から、このガンダムは初めて見た者)
23通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 23:10:06 ID:???
見てないけどチェーンの持ってたサイコフレームの試料じゃね
24通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 23:13:00 ID:???
最古フレーム
25通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 23:15:26 ID:???
ありがと、それヒントに検索してみる。やってたのは「逆襲のシャア」
割と違和感なく見れた。
26通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 23:16:37 ID:???
大人のガンダム=下ネタてんこ盛り?
わしづかみて、余りに連呼し過ぎだ
27通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 23:18:39 ID:???
>>26
日本語でおk
28通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 23:20:38 ID:???
逆シャアの女はブサイクばかりだな
連夜で見るとZZのキャラのかわいさがよくわかる
29通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 23:23:57 ID:???
>>28
きめぇw
30通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 23:25:09 ID:???
997 :通常の名無しさんの3倍 :2009/07/31(金) 23:13:09 ID:???
ハサウェイはちゃんと責任を取ったんだろうか




丸焼きにされた上 銃殺だよ
31通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 23:26:24 ID:???
UCやばいだろ
原作者 オタ
メカデザ オタ
設定担当 オタ
脚本会議メンバーもオタ

オタしかいないじゃん
32通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 23:27:18 ID:ugSrJeZh
BS2みれなくてあれなんだが
ガンダムUCの紹介があるらしいんだけど、
もしかしてガンダムUCはNHKで放送されるの?
33通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 23:28:40 ID:???
UC三話脚本で、ハサン先生のマリーダの診断結果報告が入ってるのか
そのペースだと全13話1クールくらいになるのかね?
34通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 23:29:03 ID:???
>>32
また家族で飯食ってる朝に性的な意味で気まずいセリフ連発なのかw
35通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 23:29:35 ID:???
>>31
ガノタの作ったガンダムほどキモい物はないよな
36通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 23:29:51 ID:???
訂正しよう
逆シャアの女はブサイクばかり
だがVガンはもっと酷い。メインヒロインが黒人とかありえんw
連夜で見るとZZのキャラのぶっちぎりでカワイイのがよくわかる
37通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 23:31:44 ID:???
>>36
きめぇからしね
38通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 23:31:48 ID:???
ユニコーンって劇場だけじゃなかったんかい。
39通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 23:32:40 ID:???
メインヒロインはカテジナ嬢ですが
40通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 23:34:31 ID:???
シャクティ可愛いじゃん
浅はかだけど
41通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 23:35:59 ID:???
ユニコーンって結局何で流れるの?TV?劇場?
42通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 23:36:48 ID:ugSrJeZh
そのとき歴史は動いたのパロっぽいのやったのなら
プロジェクトXのやつ作ってくれよNHK。

あっでもディレクター逮捕されて黒歴史にしたいんだっけ?プロジェクトX
43通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 23:37:45 ID:???
もしかして鈴置さん、BSは逆シャアで聞き納めだったんだね…?
44通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 23:39:18 ID:???
反省も何も地上波でやらなかったことだよ

視聴率かなり行く気がする

まぁBS見れないからこういってるんだがな
45通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 23:39:46 ID:???
どなたか、実況スレ92〜104のurlくださいませんか
46通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 23:40:18 ID:???
0079は映画やったの?
47再来:2009/07/31(金) 23:42:08 ID:yWC6q1bY
第3話「ラプラスの亡霊」?
48通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 23:43:48 ID:???
>>44
ざまぁ
49通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 23:49:07 ID:???
>>44
毎年やってる とことん押井守 や とことんルパン のシリーズなんだから
BSでやるのは当たり前
50通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 23:50:10 ID:???
ガンダムは地上波でやってもおかしくないよな。
51通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 23:52:09 ID:fWvgjBka
Vガン最高ですね
52通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 23:52:59 ID:???
ZZは普通のロボットアニメとして見る分にはいいが、ガンダムじゃねえよな。
外伝というか、パラレルワールドとしてなら認めるが。
やはり、完全新作でZと逆シャアの間の話作ってもらいたいわ。それで禿には
成仏してもらってだな。
53通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 23:56:14 ID:???

キモオタが何か言ってる
54通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 23:59:59 ID:???
>>53
こんなところ見ている時点でお前もキモオタ
55通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 00:01:03 ID:???
>>54
全然反論になってないんだがw
56通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 00:04:02 ID:???
ZZは良かった。やっぱりZとZZでひとつの作品だな。
57通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 00:19:27 ID:???
>>53
>>54
最近思うのだがキモオタって言葉使ってんのオタク同士で
一般人は使った事すらなくって、オタク同士で貶めあってる
だけという情け無い状態。
58通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 00:23:43 ID:???
>>57
むしろ外からの語
59通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 00:37:58 ID:???
富野作品は結構見ていたが、
ガンダムは初代しか見たことなかった自分が5日間視聴した感想:
・非富野作品には全く興味持てず。
・Zの変形MS、ZZの変形合体MSがどうしても受け付けない。
・逆シャアのトンデモなのについ感動したくなるラスト、
 Vガンのかわいい絵柄で超鬱展開、これこそが富野の真骨頂では。
・UCガンダムもどうでもよさそう。
次はイデオンを見返したい。
60通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 00:47:41 ID:???
Vガンいいな。やっぱり容赦ないけど。久々に観て感想変わった。
ウッソは文句なしに強いけど、年齢だけが足を引っ張ってたな。
アレでもう少し年齢が上だったら話はがらりと変わったかもなあ。
61通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 00:48:31 ID:???
結局シュラク隊は全滅?
あとトマーシュだか黒人兄弟ラストでてこなかったが死んだ描写もないよな
62通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 00:51:26 ID:???
う〜ん、アニメ夜話みたいのでいいからスタジオで普通に作品を語るコーナーが見たかったな
63通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 00:52:00 ID:???
ガノタじゃなくてhageをスタジオに呼べよ
そりゃどうせ同じことしか言わないだろうけど
無理やりひとつひとつの作品を作ったときの気持ちを粘着にインタビューして語らせたりしたら
また昔みたいな毒を取り戻すかもしれん
64通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 00:53:03 ID:???
仲間の子供で死んだのはオデロさんぐらいだったはず
あとシュラク隊は初期・中期のメンバーは最終回手前までに全滅
後期に補充された端役が一人か二人生き残っただけだったと思う
65通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 00:54:50 ID:???
一番良かったのは歴史が動いた。と言うかこれしか見る物なかったような
66通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 00:55:01 ID:GmglIX7D
逆襲のシャアは感想はほとんど皆変わらないだろうからあれとして、
Vガンダム、どこかでイデオンへの繋がりを考えてたんじゃないか
とかって感想読んでたので期待してたんだけど、3話じゃ掴めなかったなぁ
ファースト以外認めん派なので、放送時はチャンネル変えてたんだけど、
面白そうだなと思ったよ
よくも悪くもガンダムって名前が付いてるのが、なんというか・・・
67通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 00:55:47 ID:???
>>64
補充のユカ、フラニー、ミリエラ全員死んだぜ
68通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 00:56:10 ID:???
wkiみたらシュラク隊全滅って書いてあった
やりすぎだろう禿
69通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 00:58:52 ID:???
>>44
残念ながらこういう企画はBSだからこそ出来るんよだよ
地上波では色々と縛りがきついからこういう企画はきつい
一応メールしてみたらどう?
70通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 00:59:46 ID:???
面白い面白くないなしで、ZZやVをNHKで見られる日が来るとは思ってなかったw
71通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 00:59:47 ID:???
>>68
最後のほうの殺し方は種のラストと変わらんよ
M13人娘とかいきなり死んだだろ?
72通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 01:01:50 ID:???
51話脚本がガルフォースの薗田だもん
そりゃ鬱エンドだわ
ガルフォースで何人殺しまくったことか

おまけにガイナックス作画だし
73通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 01:02:39 ID:???
この番組によってケイシ・ナイトウの脳内に入ってきた宇宙世紀の歴史はデリートされてしまうんでしょうか
74通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 01:03:29 ID:uz9tpW3O
F91やんなかったのはユニコーンとの混同を恐れてかな。
素人目には似てうつるかも。
75通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 01:03:46 ID:???
クロノクルが落ちて地面に激突したときの ゴンッ って音が衝撃的だった 

あと逆シャアの後にやったってことはエンジェル・ハイロウはサイコフレームみたいな解釈でいいの?
76通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 01:04:29 ID:???
>>71
種はいろいろパクってるから比較してもなぁ
77通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 01:04:39 ID:???
初心者〜アニオタには十分すぎる番組じゃね
ガノタ向けにあまり濃くしたら支障がでそうで
78通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 01:07:31 ID:???
氷川の声がおそろしく聞き取りにくいのがな
アニメ夜話だともう少し聞きやすかったんだが
79通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 01:09:15 ID:???
聞き取りにくい方が集中力が増すだろ
80通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 01:09:56 ID:???
氷川ガチなんだもの
81通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 01:10:55 ID:???
あれ氷川じゃないよ
リュウスケ・ヒカワだよ
82通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 01:13:08 ID:???
>>74
空気だから。やってもカテ公のインパクトに全部かき消されるだろw
83通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 01:14:46 ID:???
頭からチューブはやして宇宙空間に飛び出てコクピットこじ開ける鉄仮面ならカテ公にも負けないと思うぞw
84通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 01:17:08 ID:???
サイコフレーム→サイキッカー集めて建物作れば同じじゃね? 
って解釈した
85通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 01:21:21 ID:???
富野監督インタビュー
なぜVガンダムは失敗したのか
http://homepage3.nifty.com/mana/tomino-vgun.html

いちお貼っとく。
86通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 01:21:45 ID:8sUy4sBW
NHK-BS2「ガンダム宇宙世紀大全」統合スレッド1
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1247947919/
87通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 01:26:11 ID:???
カテジナさんの狂いっぷり鳥肌立ったwww
鉄仮面とか相手にならんわ
88通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 01:26:48 ID:bAjdgY5R
>>73
ライバル宇宙史「アムロVSシャア」
とかやれば案外ノリノリでやってくれたりしてな
89通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 01:51:36 ID:???
>>72
ガルフォースってたしか小説だと二種族全滅エンドだったな
主人公たちが惑星再生やって種族融合計画と新種族って希望を示して
でもシカトされて全滅戦争突っ走るってすごい終わり方
90通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 01:55:28 ID:???
逆シャアが額縁だったんで、つまんなくなって寝ちまった
V見逃した
91通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 01:56:46 ID:???
>>78
自分の言葉じゃなくて
プロンプターを丸読みしてるからだろうな
原稿は本人か知らんけど
92通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 02:38:23 ID:???
俺もこれまでガンダムは1stしか見たことなくて、今回の特番で
多数のガンダムを見た人間なんだが、今思っていることは
ああ当時リアルで見ておけば良かったなあってこと。
俺は真のガンヲタになり損なってたんだなあ。
93通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 02:45:37 ID:???
別に今からでも時間の許すときに観ていけばいいじゃない
初代以外は、子供の柔らかい心のうちに一度観ておく必要があるとは思わないな
リアルタイムで観てても制作インタビューからファンの語らいみたいな場まで網羅して
よっぽどどっぷり浸かった見方をしてなければ
「○○はトラウマになった」とかそんな話ができる程度
9492:2009/08/01(土) 02:51:34 ID:???
さんくす。とりあえず色々あるらしいOVAシリーズ1つ1つ見ていくわ。
ZもTV版をちょっとずつ見ていこう。
95通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 03:37:39 ID:???
Zはガクト、F91は無し
ガンダム姉さんが不憫でなりません
96通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 03:50:20 ID:???
売れてたときには「私デビューがガンダムなんですよ?不幸ですよねーww」とネタにしてたのに
今は「ガンダムの主題歌を2曲も歌わせてもらって、本当に幸せです!!」と言ってる人は別にいいよ
97通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 03:53:29 ID:???
名古屋のイベントで「ジーク・ジオン!」と言うべきときに
「ジーク・オーン!」と叫んだ人のことか?
98通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 03:59:01 ID:???
ああ紅白まで行った人か
99通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 04:10:31 ID:???
CCAの回だけ見たんだけど、ZZはどういう放送形態だったの?
オリジナルのダイジェスト?
100通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 04:20:38 ID:???
>>99
TV版から7話だっけか選んで放映。
話数は公式見れ。
101通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 04:29:27 ID:???
CCAはあたらめて観ると映像的な古臭さが気になったな
カクカクに動くCGコロニーとかモニター表示が平面とか
何はともあれ5.1chフルHDでリメイクしてもらいたい
102通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 04:30:33 ID:???
>>100
ありがとう
103通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 04:37:27 ID:???
CCAは劇場公開作品として作られた割に作画がいまいちだよな
なんかトレース線はよれよれだし
104通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 05:39:36 ID:???
CCAはあのバルカン砲のチートぶりがどうにかならんのかと思う
νもそうだがハサウェイのジェガンでさえ数秒のバルカン掃射でギラドーガ粉砕だよ
ギラドーガってペーパークラフト製か?ってね
105通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 06:09:41 ID:???
>>101
「地球が寒くなって人が・・・」の方が寒いけどね。。。
他の言いまわし無かったのかね?
106通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 06:12:29 ID:???
福井がピザりすぎてただのヲタみたいになってたな
107通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 07:29:42 ID:???
>>101
1988年のCGだからあれで限界だったんだろうな。予算的にも技術的にも。
世間ではまだMS-DOSとファミコン(SFCですらない)の時代だしw
108通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 07:43:32 ID:???
今回の特番でユニコーンを知ったので
ウィキやネタバレみたりしたがそれを見た限りでは
ひどい内容だった。
小説としてどうなのかは読んでみないとわからないが
過去のキャラクターを色々冒涜してるような気がしないでもない。
アニメはとりあえず見ようとは思うが。
109通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 07:50:23 ID:???
福井氏ね
110通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 08:34:52 ID:???
ガンダムなんて化石だし用済みだからさ、エヴァの特番組めよ
ガンダムの授与なんて皆無だし
エヴァの素晴らしさをもっと広めるべきだ
111通常の名無しさんの3倍 :2009/08/01(土) 08:55:36 ID:???
エヴァw

福井の同人小説のアニメ化なんて何の期待もできんな
大体あいつが関わった映画は失笑ものばかりだったろ
112通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 09:05:33 ID:???
>>60
ウッソがもうちょっと年上だったらルペシノあたりに筆おろしされてそのままザンスカ入り
113通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 09:12:42 ID:???
福井の部屋に超合金魂イデオンが飾ってあったな
114通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 09:30:41 ID:???
福井さんがギトギトしてたのが少し嫌でした
115通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 09:50:09 ID:???
>>114
なんか、常に汗かいてたよなw
116通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 10:02:53 ID:???
安彦さんとの対談の頃はスッキリしてるのに
今はタプタプだもんなぁ
やはり金があると太るんだよ!
117通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 10:27:55 ID:???
どうでもいいUCの所為でVは3話だけとか
118通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 10:30:50 ID:???
「妬けちゃうわね」って言った直後にビームサーベルで焼かれて死ぬとか 
おかしいですよ!富野さん!
119通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 10:37:02 ID:???
>>116
金なくても太ってるヤツはゴマンとおるわw
120通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 11:03:22 ID:???
>>101
>カクカクに動くCGコロニー
おいおい、あれでも当時の売りのひとつだったんだぞw
121通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 11:08:35 ID:???
この手のCG技術の時代差は仕方ないんじゃないの
122通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 11:09:08 ID:yu8loxbE
>>96
それはむしろデビュー曲がガンダムのくせにとかいってた
しぶがき隊が悪いだろ
123通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 11:12:32 ID:???
でもスターウォーズとか2001年宇宙の旅は時代を感じさせない映像の美しさがあるしなー
いっそCGじゃなく特撮合成でよかったんじゃないのかと
124通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 11:26:47 ID:???
>>123
SWはCGを大量に取り入れたリメイクを作っているけどね。
125通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 11:38:22 ID:V47SN0f6
>>87
今にして思うと、夕方にアレよく放送できたよね。
おれ調剤薬局勤めてるけど、男女問わず時々あんな患者さん来るよ(局内の待ち合いでナイフ振り回したり
とか)。
ある意味すごくリアルに感じてしまったw
126通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 11:46:56 ID:???
Vガンの最終回はほんとに悲しい。カテジナが最後ウーイッグに帰って行くのが
悲しすぎる。今回二話と最終話がほぼ連続だったから余計に悲しい。
個人的にガンダムの中で一番「あの戦争は何だったんだ」感が強い。
新しい命が宿っていたとはいえ。
127通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 11:50:53 ID:???
昨日、初めてVを見たんだけどウッソって14歳ぐらいなんでしょ?
で、NTなんだっけ? でも、よく戦争して生き残れたよね
普通あんなに身近な人たちが死んだら、精神が参っちゃうでしょ
128通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 11:55:25 ID:???
キチガイばかりに囲まれて最後は発狂しそうになってるが
カテジナ 黒人の幼馴染が特にキチガイ
129通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 11:58:17 ID:???
Vガンは放送しただけで、話については触れてなかったよね
つか話ようがないよなw
130通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 11:59:39 ID:???
ラストのその時〜はVじゃなかった?
131通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 12:01:13 ID:???
>>127
ウッソが母親のお腹の中にいた時から両親が「この子はニュータイプになる」と確信していて、
生まれた直後からその為の教育をされてきた。戦闘訓練や高等学問など。
2話でクロノクルをぼこってMSを割と簡単に奪っているのも、それが理由だと思われる。
仲間が大勢死んでいって深い悲しみの中を生きてきたけど、慰めてくれる仲間にも恵まれていた。
特に年上で最後まで優しく接してくれたマーベットさんの存在がかなり大きかったと思うわ。
昨日の放送ではその辺全部省かれていたけど、マーベットさんに母親のように甘えるシーンも多かった。
132通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 12:13:27 ID:???
ウッソはガキの頃からシャクティと一緒だったから少々の基地外レベルじゃ動じないんだろうな
お母さんグッジョブすぎ
133通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 12:16:31 ID:???
え?
134通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 12:17:24 ID:???
???????????????
135通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 12:18:02 ID:???
>>127
ウッソの両親は異常な親で(アメリカだったら児童虐待で逮捕されてる)
幼児の頃から戦闘訓練を受けていた

例:ナイフ投げの練習(両方で投げられる様にとか)

それでも、訓練しても精神は脆く
劇中で、母の死や仲間の死、敵を殺せなくて、何度も精神崩壊して戦闘中に戦闘不能になってます

精神面では、アムロと並んで一番脆い主人公がウッソ
136通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 12:19:37 ID:???
強くなって行く過程が面白いんじゃないかねVは
最後まで人を信じ過ぎたが
137通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 12:34:28 ID:???
>>126
ウーイッグはすでに廃都だからなぁ 帰っても…
138通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 12:42:39 ID:oDp/385p
名前からしてウソなんだからああだこうだ考える作品じゃないよな。
ただ、モビルスーツがちゃちぃのは気に入らない。
139通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 12:49:35 ID:V47SN0f6
同じ地球育ちのニュータイプでも、クェスとウッソを比べるとスゴい差があるなw

北欧の大自然が育んだ少年は平穏をもたらし、
一方インドの山奥で修業した少女は真性の基地外に
140通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 12:50:10 ID:???
>>125
俺も山手線に乗ってたら鶯谷でそんなオバちゃんが乗ってきてビビったわ。
141通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 12:50:19 ID:???
ウッソの中の人にすら、
「それが本当の気味なのかい?」
と言われるくらいウッソは「嘘な子」だからな
142通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 12:53:30 ID:V47SN0f6
>>140
それはオバチャンじゃない。ニュータイプだw
143通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 13:19:57 ID:???
>>112
ルペシノは子供が欲しかったんだから、男を感じさせる年齢だったらウッソなんて眼中ないだろ
144通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 13:26:32 ID:???
>>116
その、憧れのやっさんのサイン色紙をビニールに入れただけで無造作に置いてあるのが泣けた。
145通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 13:28:18 ID:???
正直おれVに関してはにわかなんだが、シャクティのキチガイっぷりについて
誰か解説頼む。
146通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 13:31:33 ID:???
>>139
クェスは結局、家出してあの連中と暮らしてたのか
なんだかんだであの豪邸に住んでたのかはしらんけど
自然の中で暮らしてきたわけじゃないからな
自然に触れる、身体感覚を大切にするといった要素で見たら雲泥の差
147通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 13:35:15 ID:???
>>146
家出してあの連中と
テント生活してた。修行というよりは
お互いの宗教観や理論を話し合ったりといった感じ
まあ確かに頭で理解しようとしてたのかもね
148通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 13:36:14 ID:???
>>145
あたしのセンシティブがすべて正しいんです
ミテクダサイッ
149通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 13:57:11 ID:???
>>145
次回予告でシャクティに名指しされたシュラク隊のキャラはほぼ確実に死ぬ
何も出来ないくせに勝手な行動をしては味方に迷惑をかけ、その度に敵か味方に死人を出す
終いにはウッソの父ちゃんにシャクティこそが本当の敵であると思われる始末

でも本当はいい子なんです…
150通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 14:07:25 ID:???
俺は放映当時からシャクティ萌え、カテジナさん萌えです
クロノクルも萌えです
151通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 14:07:37 ID:???
12〜13歳の子に翻弄される大人や世界の方が情けない
152通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 14:22:07 ID:yu8loxbE
バンダイチャンネルは2009年7月15日(水)、7月20日(月・祝)よりTVアニメ「機動戦士ガンダム」の全43話を無料配信する発表した。

「機動戦士ガンダム」は、1987年に放送が行われた冨野喜幸氏原作のロボットアニメ。
本作では、人口爆発や食糧・環境問題によって宇宙のスペースコロニーへの移住を余儀なくされた世界を舞台に、「地球連邦軍」と「ジオン公国」との1年による長き戦いが描かれる。
また、同作はその後シリーズ化され、現在にいたるまでTVアニメ12作品、劇場版13作品、OVA12作品が製作されている他、ゲームやコミックなど、幅広く展開している。

今回の無料配信は、プレミアムバンダイやドットアニメ、ハピネット・オンラインといった、様々なメーカーが運営する通販サイトと連動して行われる他、専用のソースコードを貼りつける事で、個人ブログやファンサイトでも手軽にダウンロード、視聴が可能となる。
なお、配信は1日1話のペースで行われ、最終話の配信は8月31日(月)となる。
ソース
http://www.gpara.com/article/cms_show.php?c_id=14831&c_num=14
153通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 14:25:39 ID:???
情報古っ
154通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 14:34:52 ID:???
Vガン解説なしかよ
まぁ宇宙世紀っていっても独立した話だけどさ

なんの予備知識もない人が観たらアレどう思うんだろ
155通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 14:37:55 ID:???
>>145
少女ヒロインのくせに序盤ずっと緊縛姿をさらしつづけた。
156通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 14:50:52 ID:???
各作品1話から3、4話放送してこういう作品ですよって教えたほうがよかったんじゃない

かなり話飛ぶから初見の人がワケワカラン状態だったな
157名無し募集中。。。:2009/08/01(土) 15:05:08 ID:???
全部見せた新訳Zもわけわからんから問題ない
158通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 15:08:20 ID:???
ていうかCCAで終わり→土田達が5日間のまとめでよかったんじゃないの
159通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 15:09:52 ID:???
全部先にやって宇宙世紀の歴史が動いたを1時間やればよかったと思う。
160通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 15:13:13 ID:???
いや、土田出すより締めとしては今回ので良かったと思う
下手にニワカが締めるよりは面白かったし
161通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 15:31:49 ID:???
「歴史が動いた」でザンスカール戦争の歴史的意義の解説とかやるのかと思ったら完全スルーでがっかりした
162通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 15:37:17 ID:???
逆シャアはなんでLB放送だったんだろう。
16:9で流しても問題なかろうに。
163通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 15:43:41 ID:???
磐梯「DVDかBD買えよや」
164通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 16:06:02 ID:???
今回初めてユニコーンの概要を知った

作者の話や内容聞いてとても面白くなさそうな
一抹の不安を感じるんだが
165通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 16:06:39 ID:???
>>164
それは少数派だろ
166通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 16:08:56 ID:???
>>164
安心しな。みんなそう思ってるよ
167通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 16:09:05 ID:???
あんま期待しないほうがよさげな気がするな
いかにもガンダムオタクの二次創作って感じ
168通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 16:10:01 ID:???
福井のスタッフが何とかして抜かそうと思う部分を
不貞腐れて渋々頷いたシーンをみて
ああこのアニメは原作付きの駄作になると思わざるを得なかった
原作つきのガンダムって他にあったか?
169通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 16:16:49 ID:???
MGS4はある意味逆襲のシャアだったと今更思った。
170通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 17:34:10 ID:???
庵野が、エヴァの元ネタはVガン 碇ユイの元ネタはカテジナさん
って言ってたから、どんなアニメなのか見てやったけど。

なんだこれ? 庵野の鬱病を越える精神汚染アニメじゃん。
ていうか、カテジナさんは何でシンクロ率400%の暴走してるの?
171通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 17:38:30 ID:???
>>168
普通はアニメが原作だからな。
一番矢立肇に近い富野ですら
172通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 18:06:49 ID:???
シャアのダメ男っぷりとサザビーの欠陥っぷりに見ていて笑ってしまった
173通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 18:52:36 ID:???
笑うなよ。兵が見ている
174通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 18:58:25 ID:???
むしろサザビーの顔面を本気でボコりながらマニピュレータになんの支障もなく脱出ポッドわしづかみできるνが凄すぎる
175通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 19:01:04 ID:???
クェスのパンツ姿をロングショットで描いたスタッフが憎い
176通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 19:03:49 ID:???
>>170
Vガン後、富野はリアル鬱病になりましたが。。。

カテ公は、強化人間。
177通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 19:15:21 ID:???
Vガン見て思ったこと 
あれ?トマーシュは?
178通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 20:07:28 ID:KugoiJeZ
「宇宙世紀の歴史が動いた」
これみたかったなあ・・・
再放送してくれよー
179通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 20:16:43 ID:???
面白かったぜ。
つべに上がってたみたいだから探してみたら?
180通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 20:43:00 ID:3ZaO+3LK
それにしてもシャアは最期まで逃げる事が達人な男だったな

まぁ最期は掴まったが
181通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 20:52:55 ID:KugoiJeZ
>>179
これは見つけたけどせめて前半をうpしてほしかったね。
182通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 21:03:50 ID:KugoiJeZ
>>181
ごめん、みつけたやつはっていなかった
http://www.youtube.com/watch?v=qOvP2rvBu4Q
183通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 21:25:46 ID:???
元から上がっていなかったのか、それとも消されてしまったのか…
184通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 21:40:35 ID:xfoQOPTP
>>1
F91もない
0080もない
結局は大部分がいつもどおり何回も見てる映像作品垂れ流し
閃ハサすら知らない自称ガンダムオタクの土田が司会
185通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 21:48:32 ID:???
司会は喜屋武だよ

スタジオ部分あんまりなかったけど

NHKアナを立ててライブでやってほしかった
186通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 21:54:30 ID:???
スタジオに来ている一般人のオーラはNHK教育が大好きな「当事者」の
集会にソクーリ。
187通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 22:21:36 ID:???
>>184
かといってサイバーコミックス全部おさえてるガチヲタが司会でもちょっと辛いだろう

芸能人でそんな奴いるのかどうかはしらんが
188通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 22:30:51 ID:???
>>184
いつも通り見てるってw
そりゃお前さんはそうかもしれんが、そんな人ばっかりじゃないと思うけど。
というか、閃ハサ自体、名前は知ってるが小説まで熟知してる人間ってどの程度いるのかね。
189通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 22:38:52 ID:???
>>148
あのハサウェイはベルチルで自分がクェスを殺した罪の意識から逃れられずにテロリストになったんで、
逆シャア後にそのままテロリスト化してしまう扱いになってるのがちょっと納得いかん。
190通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 22:39:07 ID:FB4i/NiN
というか、別にそこまで芸能人とか出なくてもよくね?
司会進行はNHKアナでゲストは喜屋武と制作関係者でさ
少なくとも土田はイラネ
191通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 22:43:44 ID:???
土田はいてもいい。
が、使い方を誤っている。
太田総理でのケビンくらいがいい。
192通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 23:21:40 ID:???
アムロ:うん、まあちょっとヘタレてたけどやっぱり主人公代表だよね、強いわ
シャア:どんどんへたれていくw しかし、色男ぶりは変わらず。ララァ好きだよなw
カミーユ:とりあえず女には一度は絡んでみるのだな、思春期の少年過ぎる
ジュドー:やっぱりガンダム主人公らしくないな、後ハマーンとは仲良しだった
ウッソ:カミーユ2、カテジナさんが何故避けるのか今は痛いほどわかるw
ファ:いい子
セイラ:ここだけかよw
ハマーン様:お美しい
グレミー:かませ人生
シロッコ:あのやられ方は納得いかんだろうと思うw
クロノクル:最初から弱かったが最後まで弱かった感じ
オデロ:いい兄貴
193通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 23:24:59 ID:???
>>188
数は多くないだろうが、レベルとしては低い
野球で言うと1軍レギュラー出場選手しかわからないレベル

閃ハサは1軍ベンチウォーマーレベル
サイバー抑えれば2軍網羅くらいか

ガノタ代表面するんだったらせめて高校野球レベルまでは押さえてほしい
194通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 23:34:01 ID:???
するってえと、アベニールやガイアギアくらいか?
195通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 23:38:48 ID:???
ガイアギアは2軍有力選手
アベニで2軍落ちかけくらいじゃね?
196通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 23:44:19 ID:???
テレビシリーズつまみ食い放送は仕方ないにしても
だったら飛ばした分を「宇宙世紀が動いた」で補完してほしかった
もう何がなにやらワケワカメで…
197通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 23:47:12 ID:???
喜屋武ちあきはおっぱい要員としていてほしい
198通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 00:06:59 ID:???
じゃあブラスターマリや忍伝くらい?
199通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 00:27:11 ID:???
男の富野が女の嫉妬を描こうとしたのが失敗だった
200通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 00:34:00 ID:???
ガンダムはクロスボーンから入った俺みたいなのも居るわけですが
201通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 00:53:59 ID:???
朴路美がスタジオ収録のゲストに出てたけど

何だか別人だと思えるくらいに猫被ってたのが印象的だった。

同じNHKで声優番組に出てたときと全く違うwwww
202通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 01:00:41 ID:???
そうなのか
意外と、おんなっぽい人だと思ったが騙されたか?
203通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 01:07:24 ID:???
鋼の錬金術師の時はグラサンかけてインタビューとか
毎回違う人間を演じているor人によって態度を変えるのがパクさん
好きではないがそれもひとつの個性なんだろう
204通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 01:18:44 ID:???
数年ぶりに改めて逆シャア見ると
ハサウェイとクエスってハンパじゃなくウザイな
2人が出ない方が話もスッキリまとまって面白かったように思えた
カツと同レベル
205通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 01:37:35 ID:???
最後の夜話は結構面白かった
大事にするから土管バズーカくれっ!
ぎっちょ用で
206通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 01:46:52 ID:???
逆シャとF91はブルーレイで見ろということだろ?
額縁とか無いわ〜
207通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 01:49:07 ID:???
喜屋武いらねえええええええ
土田よりいらねえええええええ
208通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 01:49:10 ID:???
>>204
逆にスッキリしすぎて味気なくなると思うぞ。
あの2人の悲劇(だか何だかよく分からんけど)が間に挟まって
初めて逆シャアのあの何とも言い難いカオス感が出る。
209通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 01:56:40 ID:???
ハサウェイ・ノア萌えスレッド
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1223029838/
【逆襲のシャア】クェスについて語ろうpart3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1231196789/
210通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 02:03:51 ID:???
>>207
完全同意
喜屋武のコメントは常に内容スカスカなんだよ
進行には、上手くゲストに話を聞き出せる人間が必要
不安要素になってどうする
貴重な特別番組が台無し
211通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 02:04:10 ID:???
2人に割いた時間を他キャラやストーリーの掘り下げに
使った方が良かったのでは、という意味で言ったんだ
まあ、確かにそのままだと味気ないとは思うけどね
212通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 02:06:02 ID:???
実況で逆シャアとか額縁になってたとか言ってる人いたけどなんの事かよく分からなかった
ウチはBSデジタルもアナログも両方見れるけど上と下に黒い帯が付いてるのしかわからなかった(´・ω・`)
213通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 02:13:09 ID:???
ハイビジョンテレビで見たときに
上下左右に黒帯が入っちゃうこと

接続方法によってはテレビ側で調整できるけど
画質は悪くなる

新訳Zのときは、横長のテレビに対応してたけど

だるいので、このぐらいで
214通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 04:08:48 ID:???
>>204
実はHDにコピって2人のシーンを削ってみたことがある。
クエスはネオジオン兵として登場し、ハサはラーカイラム潜入から。
シャア&クエスや殺す直前の会話もカット。
ハサが好奇心だけで戦闘につっこむお馬鹿さんになっちゃったけど
90分くらいの渋い映画になったw
215通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 06:39:21 ID:???
クエスは前半のカミーユ
ハサは本来のカツ
216通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 06:43:25 ID:???
取り敢えずタレント要らないんじゃね?
217通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 06:49:47 ID:???
>>216
いや、本当に作品を愛してる(詳しい)ならいいんじゃない?
218通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 07:38:58 ID:???
つーて古谷や池田に司会させても酷いもんになると思うが
別にお前らみたいな濃いのだけが見てるわけじゃないんだし
219通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 07:48:00 ID:p6j+kUJi
新しい宇宙世紀モノ作るならNHKにやってもらいたいな。
全話プラネテスレベル、出来れば新規作画のZレベルを
維持したままで一年ぶっ通しの52話を作って欲しい。
220通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 07:56:39 ID:jTUn81QV
HAGEは逆襲のシャアの続きを制作しろ
221通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 08:50:38 ID:???
>>219
それはかんべん
222通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 08:51:35 ID:???
主人公は萌え少女!MSはピンクで!
223通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 08:54:30 ID:???
ライバルは金髪ツインテールのツンデレお嬢様で!
224通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 08:56:02 ID:???
それを富野が監督で!
225通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 09:04:03 ID:???
ストライクウィッチーズ並みに開き直ったガンダムはガチで見てみたい
禿はいつになったらオ万個舐めたくなるキャラを見せてくれるんだ
226通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 09:37:40 ID:???
>>218
古谷さんはF91の宣伝特番の時に司会やってたよ。松本明子と二人で。
かなり良かった覚えがある。喋り慣れてるのは当然として、ゲストへの話の振り方も上手い。
富野がゲストに来てて、逆シャアの話になって「え?シャアは死んだんですか?」とか訊いてたw
227通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 10:15:21 ID:???
>>226
えらくうれしそうに聞いてた記憶があるw
228通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 11:14:10 ID:apMG8z/3
機動戦士ヤザンを制作しろ!
229通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 11:17:19 ID:???
>>228
ガンキャノンに乗ったカイをギラドーガで襲ったら
ジュドーのZZにやられたでござるの巻をアニメ化か?
230通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 11:21:33 ID:jTUn81QV
根本的にSNとANの争いが残るんだからGSの続きをHTYは作るべき!
231通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 11:56:28 ID:6fzKG9Ty
F91以降の富野ガンダムのメカ、キャラのデザインって
わざとかも知れんけども
ダサい感じがする。

Vを見るのは本放送以来だけど
「この作品は見られたものではないので見てはいけません」
って監督のコメントを思い出した。
232通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 11:58:19 ID:???
そろそろ女が主役のガンダムも観てみたい
0080みたいなのじゃなくね
かといって萌には走ってほしくない
あくまでも世界観は硬派な感じで
233通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 12:00:20 ID:cnNKOjfN
ZZはマジで糞だったな。でもコレとか豚の福井さんが大好きっぽいんだよねえ・・・
最悪w
234通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 12:03:38 ID:???
ZZは、本当に人気あるんだよね。どこでも必死にZZを叩こうする奴が出てくる。それだけ人気があるというこことだから。VやF91なんて話題になりもしない
235通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 12:08:48 ID:???
ZZはキモい。
236通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 12:15:03 ID:???
アンチZZはいつも必死だなw
237通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 12:29:31 ID:???
>>232
おっさん世代からすると女が主役な段階で硬派じゃない
238通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 12:31:23 ID:???
>>229
英雄伝説かよw
239通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 12:40:03 ID:WNADpMNT
久々に実家に帰って自室の本棚をひっくり返していたら、厨房か工房の頃に買ったアニメージュだかアニメディアのZのポスター付録が出てきた。
カミーユが正面に、サイドにクワトロとエマさんが描いてある表面。
裏はなんだろうとひっくり返すと…ミンキーモモ(本物)だったw
240通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 12:42:28 ID:???
硬派という言葉を使いたがるのは若い証拠でしょう
241通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 12:44:36 ID:???
>>240
違いないw 「リアル」「硬派」「大人の」は、わかってない奴の証拠
 
242通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 12:49:16 ID:???
Vを見てはじめて富野がわかる
243通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 13:02:43 ID:???
>>210
2人とも所詮、司会の素人だからねえ。
前に夜話で、NHKの里匠アナが進行してたけど、ガンヲタらしく進行も安心して見ていられた。
その匠アナが一番好きなMSがGMと言ってたが、その理由が「サラリーマン的な所が好き」ってのが笑えた。
土田はグフらしいけど、理由はありきたり過ぎでつまんなかったな。
244通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 13:31:14 ID:???
Vガン初めて見たけど印象ががらりと変わった
245通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 14:14:40 ID:???
>>232
女が主役

・MS IGLOO2 重力戦線 オデッサ、鉄の嵐
・エコールデュシエル
・強化人間物語
・宇宙のイシュタム
・デベロッパーズ
・フォウストーリー
・クリスが見る夢
・08小隊外伝 トリヴィアルオペレーション
・魔法の少尉 ブラスターマリ
・ガンオタの女

硬派軟派いろいろ取り揃えております。お好きなのをどうぞ
246通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 14:18:52 ID:???
そういやSEED劇場版の主役が女という噂があったような
247通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 14:21:40 ID:???
>>245
そういうドマイナーな物は要らないっての。
248通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 14:23:06 ID:???
全然マイナーじゃないのがだいぶ混じってるが
249通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 14:24:34 ID:???
ブラマリOVA化マダー?
250通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 14:31:49 ID:???
>>248
え?
どれどれどれ????
251通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 14:36:54 ID:???
重力戦線はドマイナー(笑)
252通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 14:37:03 ID:???
∀までやるかと思ったけどさすがに長くなるか
間にGとかWもあるし
でも第二段あるならもっかいVからやって∀までやってほしい

というかこの辺のガンダムの見解が知りたい
出てくる人ほとんど初代の話なんだもん
253通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 14:39:37 ID:???
宇宙世紀を何だと思ってるんだと
254通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 14:46:23 ID:???
ガンダム非宇宙世紀大全を作るにしても
種分と映画になる00分が多くなりそうだな。
255通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 14:53:30 ID:???
>>254
全然見たくないなあ、それ
現行作品に近づくほどNHK的にやりづらそう
そもそもファースト要素抜きにして番組成立たせるのは無理だろ
256通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 15:03:34 ID:???
∀は宇宙世紀ではないだろう
257通常の名無しさんの3倍 :2009/08/02(日) 15:10:29 ID:???
そういや熱中夜話前編でディアナの台詞取り上げてたオタいたけど
あのシーンディアナが逆切れして俺が呆れたとこだったw
よくあれで感銘を受けたなw
258通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 15:12:14 ID:???
ひとそれぞれですよ
259通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 15:17:17 ID:???
>>257
さすがにあれは、マイナーに走りすぎw
カツのセリフを取り上げた茶髪の男の意見は面白かったな。
地下からMSが本当に出てきてしまった、種死のフリーダムに対する
皮肉と思ったが、考えすぎだなw
260通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 15:20:55 ID:???
>>250
土田さんこんなところで何やってんすか
261通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 15:52:05 ID:???
土田と見せ掛けた品川
262通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 15:55:28 ID:???
品川ってまだガノタギミックやってるの?
263通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 16:26:21 ID:???
品川はもう辞めたんじゃないかな?
正解は取り敢えず品川にしとけば、自分に攻撃が来ないと思ってる土田
264通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 16:35:20 ID:???
>>259
別にアレはZのことわかっててやったことだしなぁ
265通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 18:55:33 ID:TiANh6HS
で?今回の大全はどこかネットでみれないのか?
有料でもかまわんのだが
266通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 20:17:08 ID:1Ue5O4AL
『オエたちが』
テレビでしゃべる時ぐらい私とでも言っとけよいい歳ぶっこいて(笑)
なんとか賞作家さん
267通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 21:32:29 ID:75W1dVm/
レコアさんのジュピトリスでもいじっとけ!
268通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 21:34:11 ID:???
>>243
GMがサラリーマンって発想は面白いな。
一斉に出撃する姿が通勤ラッシュを思わせる。
269通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 21:41:12 ID:???
「宇宙世紀 歴史が動いた」

パロディジョークとしては、マニアなら誰でも思いつくアイデアだけど
本当にやっちゃったNHKはナイス。
しゃべってる内容も、あくまでも中立の立場から歴史学者が語る、という点でマニアの変な入れ込みも無くて。


でも、なんだけど、
氷川にしゃべらせちゃダメ。
何しゃべってるんだか、何もわかんない。
あの人にしゃべらせてもダメなのは、アニメ夜話でわかってたはずなのに。
たぶん、軽いジョーク企画のつもりだったから、出演者のチョイスを深く考えずに夜話の出演者リストからそのまま引っ張ってきちゃったんだろうな。

あと、ところどころ解説映像VTRも入れるべきだった。

もうちょっと出来が良ければ録画して保存版だったのにな。
270通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 21:56:50 ID:???
わかんないかなぁ、あの滑舌の悪さがいいんじゃないか

おかげですっかり耳が鍛えられて、全部聞き取れるまでになったぞ
所々勝手に自己変換してるっぽいが、これも新しい能力獲得だと思えば
271通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 22:06:00 ID:???
どうせだったらもっと滑舌のいい人で
メリハリある喋りの誰かにすりゃよかったのに
272通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 22:23:56 ID:jpEeasCz
あのキモさがNHKの琴線に触れたんだよ。
273通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 22:33:44 ID:???
氷川って腹話術の人形みたいだな
274通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 23:00:10 ID:???
あのカツ舌の悪さが大学のつまらない講義のようでリアリティがあった。
実際、ガンダムが現実で研究していた人が話したらあんな感じになりそうだ。
275通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 23:32:04 ID:+LlsWXsf
もし次があるなら今度はNHK教育の高校講座世界史・宇宙世紀編でお願いしたい。
276通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 23:34:31 ID:???
ああ、放送大学とかそんなかんじだ
277通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 23:36:59 ID:???
>>276
こういうやつは何故アンカーを付けてレスしないのか分からない・・・
278通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 23:42:23 ID:???
>>277
確かに>>276みたいなのは実況ではウザイだけだな
279通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 00:19:24 ID:???
アンカーなしが普通のこの板で何を…
280通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 00:22:35 ID:???
281通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 00:23:12 ID:???
ファーストしか見たことのなかった自分は
今回の放送をまとめて見て
「ファーストを見る気もない可変MSが好きなガノタ」
というのが存在することを実感した
若いもんが「ガンダム好きです」と言ってても
気が合うと勘違いしたらいかんな
282通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 00:26:32 ID:???
スパロボ厨はその手の奴多かったじゃないか
283通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 00:28:24 ID:???
スパロボ厨はどんな話でもスパロボの話をしようとするよね
284通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 00:29:55 ID:???
若い奴と話が合うと思ったらいけない
向こうは適当に合わせてくるだけで
おっさんと仲良くしたいなど微塵も思っていないから
285通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 00:32:05 ID:???
おっさんの方も
ガキに適当に話合わせてやってるだけだしな
286通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 00:32:50 ID:???
土田という男について
・種と08に偏りのある知識で他ガンダム作品は、まともに観賞していないのではないかと思われるほど知識に乏しい
(著書『土田晃之のガンダムにもの申す!』参照)
・1stの知識もガンダム芸人をする上で新たに再構築した知識
(1st、Z直撃世代だが本放映当時は「眺めて見てただけ」と本人も語っている)
・ガンダムコレクションを集めた部屋をTV番組にて公開したがガンダム以外のコレクションが見当たらない
(ある人物が指摘する通り、ガンダムにのめり込んだら他の富野作品や所謂リアルロボット系の他作品にも食指が伸びるものだが、それが全く感じられない)
・ガンダム系番組の司会やゲスト出演にてガンダムネタでの突っ込みを見た事がない
(普通のお笑い突っ込みで、その内容もガンダムに絡めたものじゃない)
287通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 00:34:23 ID:???
実況は空気さえ読めてればいいよ
突然もし〜だったら話を始めたり自分語りしなきゃ・・・
288通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 00:36:28 ID:???
ファーストは物語の中身を楽しむもの、MSはボロイし主題歌古い
Z、ZZはMSと主題歌だけ、中身はガキの喧嘩みたいなものでみる価値なし
289通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 00:39:36 ID:???
ZとZZのMSって激しくダサいと思うが
290通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 00:43:29 ID:???
>>289
それは人にもよるんだから、ただダサイって言われてもなw
俺は割りと好きだぞ
291通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 00:48:18 ID:???
いまだに変形がどうとか言うのもどうかね
イデオンで慣れろよ
292通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 00:49:38 ID:???
遺跡とMSの区別もつかない方がどうかと
293通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 00:51:21 ID:???
いつまでもロボットじゃなくお話を見なさいってことよ
294通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 00:52:23 ID:???
そのお話がつまらんからなんともな・・・
295通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 00:53:26 ID:???
まあそれについては否定せんけどw
296通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 01:28:29 ID:???
>>291
慣れ じゃなくて
ガンダムを最初に作ったときのコンセプトが
それまでの巨大ロボットにあったような変形・合体・必殺技をなくして
できうる限り現実の兵器を参考にして量産機などを出すものだったのに
シリーズ進むごとに 棄てたはずの巨大ロボットものに回帰してるのがまずいんだろ
この方向性だと勇者ロボと変わらなくなる
297通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 01:30:26 ID:???
そのガンダム自体が合体してるわけだが
298通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 01:39:20 ID:???
合体 ガンダム(ガンタンク ガンギャノン) Gアーマー
変形 コアファイター
巨大ロボット ビグザム

1stでも思いつくだけですべての要素がすでに入っているな。
299通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 01:44:03 ID:???
でも、なんだかんだいっても最後まで使いどころがあったよな、コアファイター
300通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 01:49:38 ID:???
スポンサーとの妥協もあり変形合体要素を取り入れざるを得なかったが
兵器としての実用性をよく考えて作られてるのがコアファイター
最初から変形ロボ作りたくって作ってるのと違うということは
ちゃんと見てればわかる
301通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 01:54:48 ID:???
Gアーマーの実用性
302通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 01:57:34 ID:???
ぶっ壊れたガンダム見てまだ助かるとか、何言ってんだ?
Aパーツ切り離して何してんの? しかも、乗り込んでここで死ぬ気か?
でも、ア・バオア・クーの爆発からコアファイター飛んできた時、俺は
303通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 02:02:14 ID:???
兵器の実用性ったって武士に騎士にナギナタだからなあ
304通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 02:04:39 ID:???
別にパトカーから変形しようってんじゃないんだから
305通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 02:09:03 ID:???
合体変形して角がシャキーンと伸びるとかって
70年代(ガンダム以前)のロボットアニメかと思った
306通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 02:14:01 ID:???
そもそも足なんて飾りなんだから単機の変形はむしろアリだと思う
でも接触が必要な合体はムチャすぎだろ
1stの空中換装もZのスーパーガンダムもありえねー
ZZ?論外
307通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 02:19:22 ID:???
実況スレで
カイ「空中合体は俺の都合じゃない」
って台詞は富野の心境を代弁させたんだろ
と鋭い考察をしてた人がいたなw
308通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 02:21:32 ID:???
つか、格闘しない時に邪魔な手足をしまうって不自然か?
309通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 02:23:18 ID:???
1st→既存の巨大ロボットとは違うMSの概念を作り、そこに魅力を感じた者に支持された
Z,ZZ→やっぱり変形合体ロボの方が売れるので路線転換、それがカッコいいと思う者に支持された
だから最初から支持層が違うんだよね
310通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 02:30:16 ID:???
三つ前のレスも読めんのか
311通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 02:36:13 ID:???
UCにATを出せとでも言わんばかりだな
MSしか見てないおバカさんがファースト世代とは思いたくないもんだ
312通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 02:39:06 ID:???
UCにATか。
考えた事はなかったが、そういう方向もアリだったかもな。
313通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 02:41:16 ID:???
おいおい、それこそスパロボ脳じゃないかw
314通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 02:41:52 ID:???
スパロボって何?
315通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 02:44:25 ID:???
話がどうしようもない上に
MSにも見るべき点がないんだから仕方ないだろう
316通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 02:48:28 ID:???
今の時代でスパロボ知らないって何?
317通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 02:51:12 ID:???
>>312
まさか実用性がどうしたこうした言ってた奴じゃないよな?
318通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 03:00:15 ID:???
>>306
ガンダムの空中換装は、富野に言わせれば多分「作画の手間が減るんですよこれやると(笑)」ってことなんだと思うw
合体変形のパターンはいつも同じだから、合体変形のシーンを増やせばそれだけ作画の手間が省ける。使いまわしで。
アムロが脱走した次の回の冒頭も露骨だった。
本編始まってガンペリーからの合体変形シーンをたっぷり流した後、
ナレーション「ホワイトベースを抜け出したアムロには、もうこんな訓練は必要ないのかもしれない」だもんw
必要無いなら丸々流すなよw

トップランナー出演の時に「ガンダムでは何で戦闘中に会話しまくるんですか?」との問いに「作画の負担を減らすためです」と答える富野だから、
この読みは多分当たってると思う。

以降、ゼータでもZZでも合体や変形のシーンは多用されてたよね。コピペするのと同じだから作画の手間はほぼゼロw
319通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 03:14:20 ID:???
ホクはいっぱい知ってるぞーとでも言いたげなところ悪いが、
そんなことは見れば誰だって分かる
Zの変形は瞬時だから時間稼ぎにならないこともな
320通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 03:47:39 ID:???
ホクホクホクホクチーン
321通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 07:09:11 ID:???
>>286
>・ガンダムコレクションを集めた部屋をTV番組にて公開したがガンダム以外のコレクションが見当たらない

これは別にいいだろ
ガンダム以外アニメもロボも興味ないってやつ結構いるし
ガンダムに本気なら他に浮気してる余裕なんてないはず

まぁ奴はサッカーだの家電だのに浮気しまくってる半端者だけどなw
322通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 07:31:13 ID:???
ある人物とやらはガンダムと他ロボット物との時代性という文脈で言ったんであって
単にガンダム見たら他のロボットにも興味持つだろって話じゃない。
323通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 07:35:26 ID:???
土田は08とか種好きだってんなら
コッテコテのラブロマンスとかメロドラマっぽいものが好きなんだろうな。
324通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 08:04:03 ID:???
で、土田のガンダム話しで感心したり、面白いと思った人はいるの?
325通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 08:08:53 ID:???
品川より頑張ってるとは思った
326通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 09:44:20 ID:???
>>311
プチモビが戦闘に参加してる
327通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 12:03:14 ID:???
>>318
合体シーンの多用はスポンサーの要望だろ。
328通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 12:30:13 ID:???
ガンダムはスポンサー向けデザインで
本当に見せたかったのはザクの方だろ
329通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 12:33:20 ID:???
Zは変形バンクなんぞ無かったし、初登場ではWRのままガブスレイを撤退させて
次の回でアーガマのデッキにいつのまにかMS形態で立ってたり
わざとやってんじゃねーの?ってくらい変形メカのアピールポイントをぶった切ってた

そんでZZはわざとらしいくらいジュドーはまずコアファイターで出撃、毎回のように合体変形バンクと
Zはスポンサーからよっぽど怒られたんだろうかってくらいの路線変更
330通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 12:43:22 ID:???
グワダンだったかな、艦内で変形するときOPのバンクだった
狭い場所だからわざとゆっくり変形にしたのかな?
むしろ芸の細かさを感じた
331通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 16:05:40 ID:???
あくまでパーツとして合体するのと
パーツそれぞれが戦闘機やロボットに変形して戦えるのでは大きく差があると思う


強化パーツとして合体するのならまだしも
それぞれがゲッターやダンクーガのように戦闘力を持ってるからスパロボ扱いされるんだろ
ZZやVなんかはその傾向が顕著だと思う
∀でターンXがバラバラになって戦闘するのとはまた違う
332通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 16:09:59 ID:???
>>298
オリジンでなかったことにされてる連中だな

オリジンが正史でテレビアニメは後世に作られた戦争映画
再現フィルムみたいなものってオリジン関連のインタビューで見たけど
やっぱりスパロボ路線だわ 劇中劇だものw
333通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 16:32:16 ID:???
オリジンはただの同人だから
公式になりようがないわな
334通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 16:53:04 ID:???
ファーストがアニメ化されたときの時代背景や
先駆者の苦労を無視しても仕方ないんだけどな
Gアーマーはスポンサーのためにイヤイヤやったんだろ
劇場版では無しにされて見てる方も喜んでたような
335通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 17:33:09 ID:???
それでも、小学生の時、一番欲しかったガンプラはGアーマーだった

買ってから合体して遊んでたら、2日でキャタピラが壊れたのもいい思い出
336通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 17:39:06 ID:???
>>331
つまり鋼鉄ジーグが好きなんだな?
337通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 17:39:48 ID:???
オリジンはあくまで安彦の解釈したファーストっしょ
たぶん、そのインタビューでも安彦の創作スタンスとしては
そういう設定のつもりで書いてるってだけだろ
338通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 18:07:16 ID:???
>>269
あの喋りがNHK出演の学者っぽいんじゃないか
339通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 18:24:54 ID:???
>>338
おれもそう思う

あと、あの原稿も氷川さんが書いてあるのも重要かな
わかって読んでるのと、それこそ芸人が読まされてるのでは、
雰囲気ぜんぜん違ってくるだろうし
340通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 19:59:47 ID:???
週刊手塚治虫の後番は、宇宙世紀の歴史が動いた!でいいじゃん
てかやって欲しい。
341通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 20:24:44 ID:???
講義番組風よりNHKスペシャル風がいい
342通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 20:33:49 ID:Vkn5iKK0
再放送しろよ。このやろう
343通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 20:35:01 ID:???
P2Pで落とせ
344通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 20:37:26 ID:Vkn5iKK0
>>343
あんの?
345通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 20:39:00 ID:Vkn5iKK0
346通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 20:55:26 ID:???
>>344
ガンダム総合スレ 34
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1237746066/

このスレに載ってる
347通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 21:17:40 ID:???
>>335
あのキャタピラを壊したのは、一人二人ではないはずだ

俺もだw
348通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 21:24:08 ID:???
俺も当時結構Gアーマーいじってたけどキャタピラが何で壊れるのか分からない(´・ω・`)
349通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 22:06:28 ID:???
キャタピラなぎさ。
350通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 22:23:25 ID:Vkn5iKK0
351通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 22:31:52 ID:???
自分の感性に自信が持てないから
趣味が合わないからってその人の人格を否定しないけど

趣味の違いで他者の人格を否定している人は軽蔑する
352通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 22:40:51 ID:???
Zの1部はやっぱりメッサーラの変形シーンを入れて欲しかった
2部はサラの声どうにかして完全版を… 耳タコだなw
353通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 02:38:51 ID:???
今度は宇宙世紀じゃないアナザーガンダム大全でよろ
354通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 02:44:13 ID:???
まとまりがねぇw
355通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 07:41:38 ID:???
「逆襲のシャア」のシャアのジオンでの階級はファーストでの大佐のままなの?
大佐が全軍を指揮るのってアリなんでしょうか
あだ名だとしたら総帥を大佐呼ばわりってすごいセンスだね
356通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 08:03:50 ID:???
リビアのカダフィ大佐みたいなもんだろう。
357通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 11:17:26 ID:???
>>348
たしかキャタピラの根元が3ピンか4ピンでとまってて
それが細いからパキッといっちゃいやすかった記憶がある
MSの股関節が真っ先に壊れるみたいな感じで
荷重集中するんだろうね
358通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 11:22:39 ID:???
見直してみたけど
ウッソってよく考えてみるとZの地球に住んでる政府高官や
逆シャアのクェスの父親みたいな
地球に住んでるもの独特の選民思考がある感じできもちわるい
発言してる相手がクロノクルでこっちもエリート思考に固まってるから目立たないけど
よくよくセリフを拾ってみるとスネオ的な性格の嫌なガキだよ
359通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 11:27:00 ID:???
>>355
オレなら「よっ大将!」って言われるくらいなら「大佐」のままでいい
大将にはいいイメージがない
なんかランニング着てさまよってそうだし
360通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 11:44:38 ID:???
旧ジオンから貰った正式の階級が大佐だったからでしょ
規模から言っても何個艦隊もあるわけでないし丁度良かったって事かと
361通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 11:54:47 ID:???
前線パイロットの階級が大佐までだから
362通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 13:34:22 ID:???
パイロットもやってるから「大佐」なのか。
それに愛称的な意味もあると。
363通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 13:57:40 ID:???
シャア・アズナブル・タイサ」って名前なんだよ
364通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 14:40:30 ID:???
劇中で総帥とも言われてるよね
365通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 14:43:34 ID:???
シャア・アズナブル・タイサ総帥

これでいいだろ?
何か文句ある?
別にロリコンだっていいだろ・・・・
366通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 15:34:19 ID:???
>>359
そんな海援隊じゃないんだからw
あ、でもレビルは「レビル大将」って呼ばれてたか
一応ジオンの血で総帥になってるみたいだから、普通に閣下とか殿下とかさ・・・
シャアってバレてるのにクワトロと呼べ、階級は大尉だが何か?って言ってたくらい呼ばれ方に拘るみたいだから
自分で「私は総帥ではなく大佐でR」とか言ってたのかもしれんね
367通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 16:08:39 ID:???
さまよってはいないが
1年戦争のときに二回
グリプス戦役のとき一回
逆シャアで生存しているならさらにもう一回

漂流経験ならあるシャア
368通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 17:54:10 ID:???
ジオン・ダイクンの死因が単なる病死ないし過労死だったらシャアの空回りっぷりが悲しすぎるが
369通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 18:08:07 ID:???
富野のストーリー構成と独善性のバランスって、
ファーストの時はよかったんだけど、
Z以降は劣悪な散文小説みたいになって、
観るのが苦痛なぐらいになってたしな。

宮崎と一緒で、天下取ると裸の王様化してしまうんだな。。
370通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 18:18:04 ID:???
富野の昔のコメントは酷いと思った。
同業者で必死に頑張ってる人も居るだろうに、
低俗だの下劣だの、差別的な発言ばっかり。
典型的な旧世代の価値観で決めつけて言ってる。

自分の評価ばかり気にして、言われた側の感情なんて
全く考えないタイプなんだろうな。
371通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 18:32:17 ID:???
BS2で逆シャア久しぶりに見たけど
荒れるから詳細は言わんがこんなに変なアニメだったとは思わなかった
富野の「ファンが求めるものなんか誰が作ってやるかよ」という
発言を思い出した

>>369-370
悶えるほど同意
372通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 18:35:29 ID:???
毎度富野嫌いの書き込み連投お疲れ様です
373通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 19:02:05 ID:7NW5Rq3j
富野は別に嫌いじゃなかったけど
あの物言いは酷いと思った。
小説とか漫画みたいに、1人で全部作った訳じゃないだろうに、
手柄を全部独占してる感じはする。
374通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 19:05:01 ID:???
そういう事は富野スレでやれって
375通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 19:40:49 ID:???
手柄なんか独占してないだろ
よくインタビュー見ると自作をボロボロにいう時は
自分の失敗のせいにし、褒める時は他のスタッフ褒めてるぞあの禿

>>370
発言の時代性とかも考えた方がいいよ
価値観や社会的評価は流動的
376通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 20:07:50 ID:???
>>370
確かに富野の自分自身への評価も含めてもう少し評価する発言はあっていいと思うけど、賞賛しかしないものより
よっぽど意味のあるコメントだと思うよ
一生懸命作ったから面白いに決まってる、なんてのは作る側のオナニーでしかない
どういう意図で発言してたかは分からないけど、よりよいものを産み出そうとするなら
製作する側からの厳しい目って必要じゃない?
377通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 20:07:55 ID:7NW5Rq3j
純粋で熱いとこが長所で、
こじつけと感情論で突っ走るとこが短所だな。

富野は重力じゃなくて
団塊世代の価値観に魂を捕らわれすぎなんだよ。
378通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 20:09:38 ID:???
禿の発言はその場限定ぐらいに思っておいた方が良い
379通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 20:14:29 ID:7NW5Rq3j
>>376
あんたは完全に誤解している。
個別の作品の評価云々を言ってるんじゃない。

昔の同僚を罵倒したり、
職種や同業者を差別してることを批判してるんだよ。
380通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 20:22:11 ID:???
>>369
多数の他人に届く作品作り続けてる宮崎と
独善クソハゲいっしょにすんな。
ハゲはそういう能力がないくせに
世間とかを相手にしようとするのが失敗の許だよな。
ハゲはもっともっと命かけてわがままになるべき。
381通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 20:23:29 ID:???
書き方が同じ過ぎて釣りにしかみえん
382通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 20:24:41 ID:???
富野スレで言っても相手にされないから
宇宙世紀大全のスレですれ違いなコピペレス連投しとるんでない?
383通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 20:25:27 ID:???
宇宙世紀大全はNHKDVDで発売されるのか否か気になる
384通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 20:34:07 ID:???
ちゃんといった方がいいかな
富野がたまにいうアニメ業界、アニメ監督が下等な仕事だという発言は
当時(富野就職時、アニメ黎明期)、業界が世間様からそういう下等な職種として見られていて
富野がそれにコンプレックスを感じていたという趣旨の発言だから、
それをそのまま業界を差別してると受け取るのはおかしい

>>379
おーい、ID、ID
「379=377=373」=370かー。う〜ん……
385通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 21:22:10 ID:???
>>355
本名は、キャスバルレムダイクン総帥
みんなからのニックネームがシャア大佐

逆襲のシャア見る上での基本常識だぞ
386通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 21:43:36 ID:???
高橋監督の提言って、土台出来るわけねぇよと
薄々分かっていながら発言したずるさが感じられる

ロボ無しでやりたいならとっくに目指してるし
その兆候が今までにこれっぽっちも見られないのに
387通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 21:53:33 ID:???
高橋良輔の方が監督としては器用だね
職人っぽい

その分ニュータイプみたいな概念作るのは苦手みたいだけど
388通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 22:01:35 ID:???
>>386
でも自分もまったく同じことを瞬間的に思ってしまった
ロボ無しの作品が観てみたい。でもそれやっちまったら禿が本当に壊れた時
なんだろうなあとも思う
389通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 22:05:13 ID:???
>>387
苦手だけどあって良かったと言っていたのに感動した
監督業の人は良くみてるんだな
390通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 23:37:07 ID:???
ガーゼイの翼があるじゃない>ロボなし
小説リーンも含めて、その気もあったけど相応に予算がもらえなくてふて腐れたんだろう
話が大きなものばかりで、小作品として企画をまとめられないのがよくないんじゃないか?
391通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 23:47:30 ID:???
>>385
逆シャアの時は「シャア・ダイクン」って名乗ってなかったか?
392通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 23:53:56 ID:???
それハイスト
393通常の名無しさんの3倍:2009/08/05(水) 00:17:49 ID:/Tajf/Zt
>>372
冨野は他人に嫌われるような発言を自覚してやっているんだから仕方ないだろ
ツンデレというかツンしかないおっさんだもの
394通常の名無しさんの3倍:2009/08/05(水) 00:39:37 ID:???
黒富野監督でストパン2期作ってくれ
395通常の名無しさんの3倍:2009/08/05(水) 01:02:37 ID:???
ストリップパンティ?
396通常の名無しさんの3倍:2009/08/05(水) 01:04:11 ID:???
ストーブとパンタロンだろ
397通常の名無しさんの3倍:2009/08/05(水) 01:32:48 ID:???
>>394
宮藤がミーナ中佐に修正されたりリーネちゃんがメンヘラ化して敵に寝返ったり
ルッキーニの首が飛んだりもっさんが特攻したりするんですね、わかります。
398通常の名無しさんの3倍:2009/08/05(水) 01:37:07 ID:???
もっとネネカ隊的な何かを期待する
399通常の名無しさんの3倍:2009/08/05(水) 01:45:21 ID:???
うーん富野さんがおまんこ舐めたくなるようなキャラデザになっちゃうのか……
400通常の名無しさんの3倍:2009/08/05(水) 02:14:44 ID:???
今回の企画で、富野語録集みたいな番組が入っていたが
あれを改めて見ると、富野って度が過ぎた天然の真面目さんなんだと思う。
別に悪意はなくて、純粋真っ直ぐな完璧主義者だから、少しでも理想から
外れると発狂してしまうんだ。
自分で料理作って、自分を批判している海原雄山みたいな感じ。
401通常の名無しさんの3倍:2009/08/05(水) 02:25:59 ID:???
度をすぎた真面目だけどまじめだけど天然ではないと思う
Aと考えてるけどそれを否定するnotAという理屈も同時に思いついてしまう
そこで自分に正直であろうとすれば支離滅裂ぎみにならざるを得ない
402通常の名無しさんの3倍:2009/08/05(水) 02:28:27 ID:???
高橋監督曰く
一年通して360日ぐらい働いてる性格らしいからね
高橋監督はその半分以下らしいがw
403通常の名無しさんの3倍:2009/08/05(水) 02:59:43 ID:???
オレなんか5年に1度くらいしか真面目にならないのに
アニメーターは真面目だね
404通常の名無しさんの3倍:2009/08/05(水) 03:01:40 ID:???
>>394
ヒロインが日本人じゃなくてアフリカ系とかインド系のパンツじゃないを見たのか?
405通常の名無しさんの3倍:2009/08/05(水) 03:03:41 ID:???
ストパンって各国いるのではないのですか?
406通常の名無しさんの3倍:2009/08/05(水) 05:50:46 ID:vh57SkAb
富野氏にはあと1作アニメのガンダムを作ってほしいのと、アニメでなくても
いいのでF91のその後を小説か、簡単なあらすじは死ぬ前に残してほしい。
407通常の名無しさんの3倍:2009/08/05(水) 06:09:22 ID:???
>>406
つ クロボン


F91のあとでいいんならちゃんとあるだろ
先日完結もした
408通常の名無しさんの3倍:2009/08/05(水) 06:31:46 ID:???
TV版F91のアイデアはVガンの女王あたりに使われた気がする
409通常の名無しさんの3倍:2009/08/05(水) 07:00:07 ID:???
F91テレビ版のストーリーの半分はクロボンでやっちゃった
410通常の名無しさんの3倍:2009/08/05(水) 07:28:56 ID:d7gvk3V6
見逃した
再放送あるかな?
411通常の名無しさんの3倍:2009/08/05(水) 07:37:51 ID:???
VはF91の残骸再利用ってところもありそうだよな。

クロスボーン・バンガード→残スカール帝国
頭蓋骨だけ残ったw
412通常の名無しさんの3倍:2009/08/05(水) 13:30:28 ID:???
スタジオパートはいらない
413通常の名無しさんの3倍:2009/08/05(水) 15:48:59 ID:???
ガンダムを全く知らない奴専用9
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1249053671/

まだBS板に残っているのでこちらのほうもよろしくお願いします。
414通常の名無しさんの3倍:2009/08/05(水) 16:51:47 ID:???
>>413
ガノタ隔離板にガンダム知らないで来るヤツなんていないぞ?
415通常の名無しさんの3倍:2009/08/05(水) 18:53:45 ID:???
>>414
最初は知らない人と知ってる人のやりとりがあったのですが
知らない人だけになってしまったので何か書いてもらえたら
と思ったしだいです。言葉足らずで失礼しました。

416通常の名無しさんの3倍:2009/08/05(水) 19:33:18 ID:???
でも「全く知らない奴専用」なんでしょ?
417通常の名無しさんの3倍:2009/08/05(水) 21:02:33 ID:???
出てたの高橋だったんだね。
芦田かと思ってた。
418通常の名無しさんの3倍:2009/08/05(水) 21:33:45 ID:???
激しく今さらなんだけど0083や逆シャアはなんで4:3レターボックスだったの?
デジタルでも4:3だとは思わなかったわw
419通常の名無しさんの3倍:2009/08/05(水) 22:37:25 ID:???
0083はもともとスタンダードで制作。
新訳Zはちゃんとやってたのに逆シャアがなんで額縁だったかはわからん
420通常の名無しさんの3倍:2009/08/05(水) 22:40:54 ID:???
ブルーレイを売ろうとする欲だろうな
新訳は、ぶっちゃけソフトとしての価値は低いんだろう
421通常の名無しさんの3倍:2009/08/05(水) 23:58:53 ID:???
すごい珍説だな
422通常の名無しさんの3倍:2009/08/06(木) 00:25:50 ID:???
うん?ふつうの範囲だと思うが?
423通常の名無しさんの3倍:2009/08/06(木) 01:28:43 ID:???
アララ
424通常の名無しさんの3倍:2009/08/06(木) 01:52:30 ID:???
>>422
本気で言ってたんかい
425通常の名無しさんの3倍:2009/08/06(木) 01:53:05 ID:???
じゃあ、もうひとつの説
放送局に渡す素材としては、逆シャアはSD版しかない

CCAがHD放送されたことあったかな?

BS2はHDじゃなくてスクイーズ対応SD放送なのは知ってる
426通常の名無しさんの3倍:2009/08/06(木) 11:25:47 ID:???
とりあえずZ新訳するならイデオンもどうにかしてほしい
427通常の名無しさんの3倍:2009/08/06(木) 11:30:56 ID:???
>>425
デジタルWOWOW放送時は逆シャアはHDでの放送でした
428通常の名無しさんの3倍:2009/08/06(木) 12:07:17 ID:???
>>426
そっとしておいてくれ
イジりまわされるのはガンダムだけで勘弁
429通常の名無しさんの3倍:2009/08/06(木) 12:14:07 ID:???
>>426
眉唾だけど

376 名前:ななし製作委員会[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 01:44:17 ID:e/VgvBip
噂だけどイデオンを今の技術でリメイクするって話があるらしい
富野は監修で、監督は別の人になるらしいが、マジなら楽しみだ
430通常の名無しさんの3倍:2009/08/06(木) 12:14:55 ID:???
監督が別の人って時点でももうどうでもいい気持になるな
431通常の名無しさんの3倍:2009/08/06(木) 12:26:01 ID:???
逆シャアはBD持ってるが、BSの放送みてて
画質はしかたないけど、色の違いにびっくりした
クェスの髪、BDだとエメラルドグリーンだけど、BSは水色だった
432通常の名無しさんの3倍:2009/08/06(木) 15:06:06 ID:???
>>425
今回BSで放送された逆シャアって、冒頭でビデオテープに傷が付いた時みたいなノイズがあったよ。
もしかしたら、大昔にテレ朝で放送した時と同じ素材(放送局用ベータテープ?)かもよ。
433通常の名無しさんの3倍:2009/08/06(木) 15:47:16 ID:???
そういや放送してた逆シャアは映画館で映写機のテープを変えるタイミングを示す
黒いもじゃもじゃが出てたな
あれってBD版じゃ消えてる?
434通常の名無しさんの3倍:2009/08/06(木) 18:46:59 ID:???
ちん○毛?
435通常の名無しさんの3倍:2009/08/06(木) 19:03:35 ID:Ai1TU0F2
>>433
数年前に発売されていたDVDにおいてすら既に無かったと思う。
436通常の名無しさんの3倍:2009/08/06(木) 21:22:51 ID:???
いづれ地上波で流れますように
437通常の名無しさんの3倍:2009/08/07(金) 06:15:54 ID:???
>>427
それって普通にトゥルーHD?
アップコンじゃなくて?
438通常の名無しさんの3倍:2009/08/07(金) 07:16:24 ID:???
無理だと思うけど間の記録映像的な部分だけ纏めた奴再放送して欲しいな
新世紀宣言とか等身大ガンダムの奴とか
439通常の名無しさんの3倍:2009/08/07(金) 09:09:47 ID:???
>>436
地上波で流すにはクェスとハサウェイの部分をカットしないと
深夜枠を脱出できないだろう
440通常の名無しさんの3倍:2009/08/07(金) 13:56:21 ID:???
宇宙世紀作品以外の特集もやればいいのに
せっかくの夏休みなのに

Xの監督とかGの今川監督の話が聞きたい
あと苦労しているであろう各作品のメカデザイナーとかの話とか
441通常の名無しさんの3倍:2009/08/07(金) 21:18:25 ID:???
宇宙世紀なのに綺麗にシカトされてるポケ戦とF91
442通常の名無しさんの3倍:2009/08/07(金) 21:33:16 ID:???
ポケ戦は順当としてもF91がないのはなぁ
443通常の名無しさんの3倍:2009/08/07(金) 21:53:24 ID:???
逆シャアで終わりってのならそれはそれで納得できるが、VガンをやってなんでF91が飛ばされるんだってのはあるな。
OVAも、08小隊のあんなつまらん映画やることなかったんじゃないか。
444通常の名無しさんの3倍:2009/08/07(金) 23:26:21 ID:???
まぁ、Vはまともに映像化されてるUCのラストだから
優先度がF91<Vになるのは仕方ない
F91はテレビシリーズがぽしゃったこともあってUCの中で孤立してる作品だし
省きやすかったのだろう

08の映画は富野以外の一年戦争ものを流したいっていう思惑があったんだろう
……でも、あれ流すんならF91流してもいいよね
445通常の名無しさんの3倍:2009/08/07(金) 23:54:57 ID:???
>>438
全部録画したから等身大ガンダムとか面白いのだけを自分で編集し纏めてDVDにしたよ
ちょうど今見てる最中だけど面白いw
446通常の名無しさんの3倍:2009/08/07(金) 23:56:22 ID:???
>>441
実況でそうう発言をしたら「F91は宇宙世紀じゃないだろカス」とか言われた(;´Д`)
447通常の名無しさんの3倍:2009/08/07(金) 23:58:34 ID:???
むしろZZがいらなかった
あれ流してもだれも喜ばないじゃない
448通常の名無しさんの3倍:2009/08/08(土) 00:05:47 ID:???
富野以外のガンダムはいらなかった
449通常の名無しさんの3倍:2009/08/08(土) 00:06:47 ID:???
たぶん映画1本のほうが放送権料が高いんだろ

しょーじき、ぜんぜん金がかかってないスペシャルだった
450通常の名無しさんの3倍:2009/08/08(土) 00:13:12 ID:???
>>447
俺はZZ好きだから嬉しかったぞw
451通常の名無しさんの3倍:2009/08/08(土) 00:17:56 ID:???
F91は宇宙世紀じゃない!(キリッ)
452通常の名無しさんの3倍:2009/08/08(土) 00:18:41 ID:???
ブラスターマリは宇宙世紀なんだろうか
453通常の名無しさんの3倍:2009/08/08(土) 00:20:37 ID:???
当たり前だ
もちろんバロムガンダムもな
454通常の名無しさんの3倍:2009/08/08(土) 00:26:10 ID:???
ブラマリはシャアとララァが同衾してるところを絵にした記念碑的作品だよな
455通常の名無しさんの3倍:2009/08/08(土) 00:28:09 ID:???
イデオ。。。なんでもない
456通常の名無しさんの3倍:2009/08/08(土) 01:44:12 ID:???
>>441
ポケ戦とF91はBS2で過去に放送実績があるから
未放送作品を優先したことにしておこう
457通常の名無しさんの3倍:2009/08/10(月) 08:24:27 ID:???
F91は何にも心に残らんからスルー当然じゃボケ!!
458通常の名無しさんの3倍:2009/08/10(月) 18:24:38 ID:???
地上波にはこないのか
459通常の名無しさんの3倍:2009/08/10(月) 18:59:31 ID:???
>>458
権利上の問題もあるから無理だろ
460通常の名無しさんの3倍:2009/08/11(火) 04:55:07 ID:???
>>458
BS-HI → BS2への再放送はたまにあるけど

地上波での再放送はやらないだろ
地上波でやるには放送枠が大きすぎるし

過疎というか
再放送と昔の映画だらけで基本スカスカのBSだからこそできるのよ
こういうのは毎回
461通常の名無しさんの3倍:2009/08/11(火) 04:59:50 ID:???
とりあえず、今回やったZZのあの回は放送できないなマジで
462通常の名無しさんの3倍:2009/08/11(火) 06:52:45 ID:???
アグネス激怒だなw
463通常の名無しさんの3倍:2009/08/12(水) 23:56:03 ID:Umadumto
保守しなくても大丈夫だろうけど
464通常の名無しさんの3倍:2009/08/13(木) 22:48:02 ID:???
>>13
芸人はいらね あんなもんありがたがるのってイナカモノだけだろ
465通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 05:39:33 ID:???
なんか今週のBS喉自慢やアニソン大会では
やたら森口のエターナルウィンドが歌われてたな
いっそ1時間半ガンダムオンリーでやってもらえないだろうか
466通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 05:42:25 ID:???
>>457
曲だけはよく耳に残るぞ


ZZとVは考えてみれば曲弱かったかも
その反省が∀のヒデキと谷村シンジだったのかな
467通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 07:26:07 ID:???
それはないなー
468通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 10:30:42 ID:???
何で森口はガンダムがデビュー曲だったことを嫌がってるのに
ガンダムの歌で毎回出て来るんだよ

山瀬まみなんかドラグナーのEDだからなのか
さっぱり歌を歌う機会がないんだぞ
自称歌手なのに
469通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 10:33:43 ID:???
嫌がってるなんてこともあったのかもしれないが
そんな時代は終わってる、見りゃわかる。
470通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 11:01:43 ID:???
アニメじゃない!とスタンダットゥザ!ビクトリー!が弱いだと?
471通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 18:23:55 ID:???
最近名古屋でやった?ガンダムイベントの宣伝番組で、過去のガンダム主題歌の

歌手が集合したみたいだけどさ、 その時に歌手達の顔を初めて見たが

まったくマイナー過ぎて、誰なんだかわからなかった。男も女も含めて。

Vとかの歌手の人って、スタジオミュージシャンなの?
472通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 18:39:09 ID:???
>>471
無駄な改行はやめてください
読みづらいです
473通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 18:42:40 ID:???
自分が知らなきゃスタジオミュージシャンて
世間狭すぎ
474通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 19:14:52 ID:???
リンドバーグって教えても
それってスタジオミュージシャンですかって返ってきそうだな
475通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 19:19:52 ID:???
Vと言えば、ひなげしの旅のむこうにの歌手の人の歌唱力が、
逆の意味でとても印象的であった。
476通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 19:20:37 ID:???
リンドバーグのボーカルのひとってまだ生きてるんだっけ?
477通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 19:23:54 ID:???
>>470
たーんえーたーんの力強さや
きぃーんきぃーんんきぃんげーなーよりは弱いだろ
WのTWO-MIXほど売れたわけでもないし
478通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 19:56:00 ID:???
アニメじゃない!は、
角川が新人類って概念をガンダムのニュータイプと結び付けてプロモーション展開したり
そういった時代の空気の中で生まれたモノだから、
インパクトの大きさはその3つより大きかったように思う。
後に聞いて感じる印象よりはたぶんずっと強い勢いを当時の子供は感じていた気がする。
479通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 20:08:14 ID:???
>>476
こないだ堂本兄弟に出てたよ
480通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 22:09:28 ID:???
アニメじゃないはネタ唄だよな
481通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 22:46:19 ID:???
違うよ
482通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 00:20:39 ID:???
いかにも80年代でいかにも秋元康な歌
483通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 00:24:50 ID:???
やっぱりネタ歌じゃねぇかw
484通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 01:16:11 ID:???
カレー店にうんこ屋ってつけるヤツだしな
485通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 15:31:48 ID:???
カレーじゃない カレーじゃない 不思議な匂い〜
486通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 19:57:42 ID:???
カレーじゃない (カレージャナイ) カレーじゃない (カレージャナイ) ウ○コの事さぁ〜
487通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 21:01:04 ID:???
やっぱりネタ歌じゃねぇかw
488通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 16:11:02 ID:???
ケロロ軍曹の唄みたいなもんだな
489通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 14:31:08 ID:4LVTFavF
人気バンド「TM NETWORK」のメンバーで、ミュージシャンの木根尚登さん(51)が今月10日、
東京都港区で乗用車を運転中、歩行者の男性に2週間のけがを負わせる接触事故を起こしていたことがわかった。

木根さんはそのまま現場を去っており、警視庁赤坂署は
自動車運転過失傷害と道交法違反(報告義務など)の疑いで書類送検する方針。
木根さんは同署に「電柱だと思った」と話しているという。

同署幹部によると、木根さんは10日午後3時30分頃、同区南青山の路上で、
乗用車左側のサイドミラーを神奈川県内在住の30歳代の男性歩行者に接触させた疑い。
被害者の男性がナンバーの一部などを覚えていたことから発覚した。

8月20日12時47分配信 読売新聞
490通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 21:46:12 ID:???
相変わらず土田がいいポジションで喋ってたな
491通常の名無しさんの3倍:2009/08/23(日) 02:18:11 ID:???
【ゲーム】ドラクエを作ったゲーム業界の神様・堀井雄二に
「ハゲ踊り知ってるか?」とテレビ朝日が質問 / 堀井氏「知らないですね」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250943749/l50


・ハゲる方が悪い
・ハゲじゃないよ、ちょっと薄いだけだよ
・TV業界人とかマスコミって、基本それ以外を馬鹿にしてるよね
・抗議と謝罪の電話しておいた
・どう考えてもクリエイターを舐めてるよな
・さすが朝日、媚びる相手じゃないとみるやこの質問
・どんな悪人であろうとハゲには触れてやるな
・でも今さら堀井がオールバックとか坊主とかにしてきたらお前ら大爆笑すんだろ?
・サンディ「ハゲなの?超ウケる!」
・ゲーム業界の髪様
・隣のおっさんが笑いまくってておもしろかった
・全然ハゲてないし




トミノに言ったら激怒したろうに
492通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 07:52:03 ID:myi4cKtJ
*
493通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 16:42:47 ID:???
ケイシ・ナイトウ&リュースケ・ヒカワ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1248975244/
494通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 08:17:32 ID:8mN/E+X5
保守。
495通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 17:02:44 ID:6wpn1FjG
渋谷アニメランド NHKラジオ第1 〜機動戦士ガンダム特集〜
9月22日(火・休) 午後9時05分〜11時00分
ttp://www.nhk.or.jp/animeland/
496通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 00:51:10 ID:???
こんな番組やるのか
497通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 23:50:05 ID:Biex3iFO
宣伝あげ
498通常の名無しさんの3倍:2009/09/29(火) 12:21:42 ID:???
「歴史が動いた」はUC何年ごろの番組という設定だったんだろ。
一応Vガンより後の時代というのは確定にしても、
「人類はまだ太陽系の外には出ていない」という話だからそうぶっ飛んだ遠未来では無いと思うんだけど。

ザンスカール戦争についての解説がなおざりだったのは、
実はまだそれほど年月が経ってなくて下手な事を言うと政治的に角が立つ危険があったので
放送局的に自粛したという設定だったりして、などと妄想してみる。

499通常の名無しさんの3倍:2009/10/03(土) 07:41:10 ID:???
1年戦争の時に2ちゃんねるがあったらありそうなスレタイ
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1254493461/
500通常の名無しさんの3倍:2009/10/08(木) 07:25:26 ID:???
500
501通常の名無しさんの3倍:2009/10/11(日) 14:10:37 ID:???
宇宙世紀とはいえ
一般に認知されているのはZZまでで
Vと∀あたりはもうGやWと同じ感覚になってると思う

そのあたりからプラモの売り上げもヒデエし
502通常の名無しさんの3倍:2009/10/11(日) 14:45:40 ID:???
何故ΖΖで区切る?
そこらへんで区切るなら普通CCAだろ
503通常の名無しさんの3倍:2009/10/13(火) 18:33:24 ID:???
>>502
いや
映画とビデオは別腹よ?
504通常の名無しさんの3倍:2009/10/13(火) 19:57:23 ID:???
たまにいるよね、自分の認識をそのまま一般の認知とかって言葉に置き換えて自分は正しいと主張する人
そういう人ってたいていずれてて、しかもそれを認めようとしないんだよね
505通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 00:51:11 ID:???
不明瞭な会話は止めよ
506通常の名無しさんの3倍
>>504
自己紹介乙