1 :
通常の名無しさんの3倍:
実際には役に立たないと言われる事の多い人型兵器
何故人型兵器になるのか。を思う存分語れ。
ガノタ、軍オタ双方ウェルカム
尚当スレでは以下の言葉は禁句です
■「アニメ描写に無い」
アニメ描写に無い無いと逃げて思考停止していては考察は始まりません。
というよりAMBAC機動もアニメ描写にありませんのでアニメ描写に無い。
と否定するとAMBAC動作も否定してしまう事になるので。
■「MSの技術は従来兵器に転用不可」
そんなことはありません。装甲材や肩や腰の駆動システムなど幾らでも転用できます。
相手をわざわざ弱体化してスライムを倒すよりMS技術を転用して強化された従来兵器(ドラゴン)
相手にでも存在できる理由を考えましょう
<シャア板ならではのおやくそく>
・物理法則や科学技術は「機動戦士ガンダム」の世界観に準拠してください
ミノ粉、メガ粒子法、ビームライフル、ガンダリウム合金、ミノフスキークラフト、iフィールドなど
・人型兵器とは「機動戦士ガンダム」に登場するMS限定です
これ以外の前提で議論したい方は、SF板・未来技術板・軍板でやったほうが幸せになれます。
前スレ
兵器を人型にしている理由について語れ2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1247755352/ 兵器を人型にしている理由について語れ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1245924690/
人型が強いからに決まってるだろ
おわり
面白いから
ミノフスキー物理学の設定が色々定まっていないのは当たり前
劇中の時代ではまだまだ未知の存在だからだ
もしかすると設定されているミノフスキー粒子が全く勘違いの理論の上に構築されている物かも知れないじゃないかい?
設定がころころ変わるのは制作上の都合な事は横に置いといて
その都合を合理的に劇中に当てはめると、ミノフスキー物理学会の定説が、頻繁にひっくり返されているからだと
そしてその理屈の上で行くと、いつかこう言う事になったりする事もあるんではなかろうかと
ミノフスキー粒子は変質したニュートリノだった説
劇中ではミノフスキー粒子を散布してるとな?
それがそもそもの勘違い
ユーリー・ミノフスキー博士の陥った罠だった
確かにそれは謎の粒子だったのだろう
だがそれ自体は何の効果も及ぼさない無害な存在だった
だがただ一つ
ニュートリノを劇的に変質させてしまうと言う、とんでもない性質があったのだ
その変質したニュートリノをミノフスキー粒子として博士は発見してしまった
しかしその謎の粒子から離れると、変質したニュートリノは元の性質に戻る
つまり謎の粒子を散布した範囲を突き抜けると、元のニュートリノに戻るのだ
人型?
他のMS技術をフィードバックさせた非人型よりコストパフォーマンス高いんじゃない?
コストパフォーマンスにうるさい連邦が人型を使い続けるってのは、人型はコストが高いと考えるよりこう考えた方が辻褄が合う
後の時代に下ると敵対してる相手の方が非人型を投入して来て、しかもそれがかなり使えると来ては
5 :
通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 05:38:32 ID:n3qGtWyP
マジレスすると、人型だと全て”人間”を基準にあらゆる事柄に関して
応用や考慮がしやすいから。
1スレ目で答出てるだろ
スポンサーの意向、オモチャを売る為だよ
逆なんだよ。
MSが人型なんじゃなくて
人間がMSの形に似てるだけなんだよ。
えw
MSって聖書で言うところの神様だったのかw
MSを見た猿が二足歩行を覚えて人に進化した。
ところでいつまでたってもメガ粒子「法」になってるんだな
おお。立ったか。すまん。昨日の夜立てようとしたら建てられなかったんだ
>>1乙
>>5 つまり専用兵器に対して人型がいかに無能かを比較しやすいって事だな
>>8 違うよ
ミノ粉の開発で犠牲になった三千の英霊が強化外骨格に宿るんだよ
霊力によって物理法則もエネルギー力学も二乗三乗の法則も全て無視した
無敵のスーパー魔法ロボが誕生するんだ。
後は搭乗する兵士の気合で強弱が決まる
16 :
通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 11:00:06 ID:eXxJubUO
人型は うけ 狙い
17 :
通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 12:22:45 ID:7k1/0ppH
>>13 第一条:人型兵器以外の開発を禁ずる
第二条:人型兵器に対して誘導兵器を使用してはならない
第三乗:最新技術を人型兵器以外に導入してはならない
第四条:人型兵器からの攻撃を回避してはならない
第五条:人型兵器からの攻撃を防御してはならない
第六条:人型兵器をレーダー及び光学索敵装置で探知してはならない
人型じゃないと中の人が大変だろ。
そも、宇宙服の延長として作ったから人型だったんだろ。
後から人型じゃないものも作ってモビルアーマーとか出てきたじゃん。
20 :
通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 12:43:29 ID:7k1/0ppH
>>19 元々はボールやオッゴみたいなのが主流だったんだけどね
>>1 だからAMBACの描写あるってば・・・
腰の駆動システムって戦車の砲塔旋回システムと比べてなんか優れてるのか?
22 :
通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 13:17:50 ID:eXxJubUO
月面用に 下半身戦車型 上半身は4本アーム(作業内容によって使い分ける)
付いた 頭にはヘルメットみたいな形状のカメラの作業ロボット
電気はケーブルで送られる
数年後 人型開発される 稼動実験で 段差移動 ジャンプによる上昇などが
人型の方が有利と出たため(燃料費等の削減につながる) これ以降 急速に人型に移行される
数年後 兵器として 人型が採用される MS−05の お披露目
アッザムはどうするん?w
HIVみたいな外観の多足砲台や戦闘機なら十分ありだな
25 :
通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 13:30:45 ID:7k1/0ppH
>>21 ガンダムの腰はコアファイターの関係で動かない
26 :
通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 13:32:11 ID:eXxJubUO
後のアッザムの元になるロボットは採掘・輸送用(タンカーみたいな)
として稼動してます
今北なんだけど、
AMBACは既出なんだよな?
コアファイターってゲッター合金でできてるんだろ
でかくなったりするぞ
ぐにゃぐにゃ曲がるなんて芸当は楽勝
29 :
通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 13:42:10 ID:eXxJubUO
AMBACって腕とか振るより付け根から回転させた方がよくね?
>>28 ガンダムは三千の英霊が宿る展性チタン合金の強化外骨格だって可能性がより一層高まってきた訳ですね
>>21 9割型省略されてるのにねぇ
アニメ描写に無い!と叫ぶわりには都合のよいところは省略してる
とかそのダブスタどうにかならん?
ってことで
>>1の文言なわけだw
で、腰だけど、どうみても戦車の砲等より重いMSの上半身を素早く旋回できる
(上半身ひねって背後の敵を撃つ。とかあるしな。ガンダムのゲームとかでも)
なら戦車の砲等もグリングリン動かせるだろ
33 :
通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 13:59:20 ID:eXxJubUO
>>28 ガンダム「ザンジバル、追撃」のなかでのシーン
ジースカイと ジーブルイージーの合体シーン この後 ガンダムになる
コアファイターが知らないうちに上下向き変わってる?画面には出てこないけど
アムロは何をしたか? そのままコアブロックになると コックピットが
背中になるはずだが?
人型の方が強いからっつってんだろカスども
何故強いかを詳しく
三千の英霊が宿っているから
>>32 どう見てもって全体で現用戦車並みの重さしかないやろ・・・
普通流用するなら戦車長が顔出さずに済む360度ディスプレイとか火器管制系とかじゃね?
>>38 いやだって実際強いじゃん
むしろ弱い理由ってあんの?
>>32 MSは戦車並の重量で遥かに巨大。
つまり大きいスペースを使った装置を組み込める。
>>39 >どう見てもって全体で現用戦車並みの重さしかないやろ・・・
いや、全体の重量としては同じだけど、体全体の50%以上(7割くらいか?)
を占める上半身、腕、また武装類や盾、また重量だけじゃなく回転モーメントもでかくなる
腰の回転と
コンパクトにまとめられ、車体全体の重量からみて50%以下であろう(どれ位かはしらんけどな)
砲等の回転を比べればどう見てもMSの方がパワーいるっしょ
>普通流用するなら戦車長が顔出さずに済む360度ディスプレイとか火器管制系とかじゃね?
そこらへんはまた別の話だな。
>>21に対するレスだからな
>>41 へぇ。MSの腰は回転させるだけの機構でミッチミチなんだw
コアブースターとか、足を動かす機構とかは詰まってないのかな?
というより、具体的にどれだけ大きいモーターなり何なり想定してるの?
>>42 というか砲塔の旋回をこれ以上早くする意味あるのか?
現用で十分早いと思うが・・・
そもそも宇宙世紀なら今より速度は上げられるだろうが、それは全体的な技術の進歩であってMSの技術転用でもなんでもないし。
>>43 そうか。すまん
具体的に何処が頭が悪いか指摘してくれると助かるw
>>44 早ければ早いほどいいんじゃね?
特に
「戦車?鈍重だからMSで脇や後ろに回り込めば(以下略」
みたいな噴飯物の意見も出ることだしな
>それは全体的な技術の進歩であってMSの技術転用でもなんでもないし。
MS固有。という意味ではないな。
でもMSに使われてる技術ではあるな
>>45 上からという意見は見たが、横からなんて話有ったか?
>MS固有。という意味ではないな。
じゃあもう使ってるんじゃね?
>>47 それは覚えてないが・・・
3次元機動に弱い方からどうにかしたほうがいいから
75mm高角機関砲でも積んだほうが良いんで無いか?
マゼラアタックに撃ち負けるかもしれんが
>>45 戦車の砲塔が全身を使って取り回すMSの手持ち武装と同じ速度で回転するには
MSの腰の回転の何倍も速く砲塔を回す必要があるんだが・・・
コイツあほじゃないか?
MSって腰そんなに動かしてたか?
足+腰+腕で狙いつけてたから単一よりは早くなるだろうが・・・
>>49 なるほど。そういう意味ね
いや、180度回してるとかじゃなく
一瞬で60〜90度位少なくとも腰をひねる位はしてるだろ?
(というか実際やってみればわかるがそれくらいひねらないと後ろを射撃できない)
もしくはたった60度〜90度もうぃーんって時間かけてひねってるのか?
って話
一瞬で60度近くもひねれるなら充分じゃね?
>>50 そんなにはないが少なくともゲーセンのゲームのガンダムだと真後ろに腰のひねりと
腕の動きで一瞬で射撃できてたな。隙がスゲーでかかったけど
立った状態で真正面を指して、そのまま真後ろを指差してみる。
腰(上体)なんて40度も捻ってない。
まあ細かい角度は置いといても、回転する構造と捻るだけの構造を
同じ仕組みと言うのは無理があると思うぞ。
MSが下半身を固定して上半身をグルグル回して戦ってる映像とかあったっけ?
>>48 3次元機動ねぇ…
着地狙うだけで充分じゃないの?理科雄の批判本に
マジンガーは20mの高さから着地しても死なない。
みたいな事書いてあったけど、逆にそれは着地に0.5秒近く掛けてひざやそこらを曲げて
衝撃を吸収した場合。とかだったしな
足を戻す時間とか考えたら隙だらけじゃね?
ていうか腰のひねり機構を縦方向にも応用するだけで充分狙える気がするが
例えば100mはなれた所で10mジャンプしてもたった仰角6度つけるだけで補足されちゃうんだぜ
距離が離れればもっと仰角は少なくてすむな
>>52 そこらへんはMSがどうやって腰をひねってるか。のメカニズムからだな
個人的にはひねるのにモーター使うとかしか考え付かんから
回転と同じと見て良いと思うが
>>54 人間の前腕なんかが良い例だな。
360度回転しなければ構造的に切り離されてる必要が無いから丈夫でパワフルよ。
よく分からんからもうちっと詳しく
てか前腕だって詳しく見れば切り離されてるんじゃね?
骨の間接と腱と筋肉でうまいことくっついてるが結構脱臼する人だって居る品
>>53 スタスター付いてるんだから足で吸収する必要ないやん
>>56 人間の手は手首の部分で回転なんかしてねぇw
>>57 スラスター付いてるんだから足は必要はないな。
ランディングギアで充分。
>>58-59 いや、回転の話とは別に何がどうパワフルなのかな?とおもってね
切り離されてるのは実際切り離されてるしさ
>>57 足で吸収する代わりにスラスターで吸収しても着地に時間かかるんじゃね?
今度は着地寸前にスラスター逆噴射でスピード落とすんだろ?
>>62 少なくとも足を大きく収縮させる=完全に静止状態はなくなるから隙は小さくなる
へたすりゃkm単位でジャンプできるんだから、それ位は許容範囲じゃね?
>>61 だから何でわざわざ不安定な二足でランディングしなくきゃならんのだ?
どうだろな?てかkm単位でアレジャンプできんの?
まぁ静止状態がなくなるのは良いが減速してゆっくり着地も相当ヤバイ気がするんだがなぁ…
着地寸前なんてかなり減速してるから未来予測とかされたらヤバイしな
ていうかHEAT−MPみたいな榴弾砲を着地予定地点に叩き込まれたら回避不可能じゃね?ゆっくりなんだし
>>64 角度付けて強引にランディングするときにアポロみたいなランディングギアでどうやって着地すんねん
着地するときはどっちにしろ2本しか接地できないやん
>>65 なんとなく、ゆっくり着地していってね! という言葉が浮かんだ・・・
それはともかく
着地直前にスラスター最大にして急減速、接地と同時に走るとかも出来るんじゃないの?
その急減速をすると中の人がミンチに・・・
(程度はあるけどね)
だからミンチにならないようにうまいこと減速
(足で0.5秒吸収すればいいんだから0.5秒掛けて急減速か?)しないといけないんじゃないの?
そしてその0.5秒間はほぼ静止状態なんだが・・・
というか、アレだな
何メートルジャンプしたかしらないが、その凄い運動エネルギーを
たった数秒のスラスター噴射で全て打ち消す
って推力1.0かそこらじゃ無理だな
>>68 仮定した数値で論じてもしゃーないわけで
限界が11Gとしてそれ以下の減速なんでそ
自由落下するわけじゃないから速度のコントロールはできるし
戦車や戦闘機はMSに勝ってはいけないというルールがあるんですよ。
その代わりカメラの後ろを回れば何度でも登場できるという特権があります。
ああ。そっちのね。ガンダムの何かに設定があるのかと思ったよ
で、ちょっと言ったけどガンダムの推力比って1ちょっとしかないよな
(全備重量だと1切ってるか)
ぶっちゃけ、これ減速できなくね?今気が付いたんだが
>>71 コアブースターやGファイターはどうします?
>>74 足でも減速できるんだし
一定速度以上出ないように常に減速してるんじゃない?
もしくは、スラスターの出力が定格出力で、実は2倍以上出るのかもしれない。
というか、出ないとザクは1切ってるw
機体・コクピットブロック・シートの3段階で11G以下にすればいいのに
足だけで吸収するって話になってね?
>>76 >一定速度以上出ないように常に減速してるんじゃない?
だからそれは的になると何度いえば・・・
>足でも減速できるんだし
ていうか今は
>>67のいってる
>着地直前にスラスター最大にして急減速、接地と同時に走るとかも出来るんじゃないの?
について話してるんじゃないのか?
足で吸収なら結局の所着地を狙われてアボンじゃないのか?
>>77 機体?コックピットブロック、シートの何段階でもいいけど、結局中の人の衝撃を緩和するには
(理科雄批判本曰く)0.5秒は掛けて減速しないとならないわけで
それは着地時に的になる。って話でないの?今は
>>77 つまり11G以上になったらコクピットが機体から脱落して転がるんですね?
着地→移動ってそんなにロスはないんじゃない?
だって立ってる状態から走り出すんだってまず膝を曲げる必要はあるんだし。
おまいさんは2mの高さから飛び降りた直後に全力ダッシュできるのか?
0.5秒の静止状態で照準から命中までするシステムに狙われてたら戦車のほうがよっぽどイチコロだよ。
>>78 どの程度まで減速したら的になるのか分からないだろ
大体戦車が仮想敵なら、着地するまで見えないのにどうやって隙を突くんだ?
>>67の話に沿ってても急減速するまでに減速しちゃいけないわけじゃないだろ?
>>82 別に0.5秒で全てを済ます理由は無いと思うぜ
未来予測で「あ。こいつ後ちょっとしたら着地するわ」って所にぶち込まれたら終わりだしな
>>83 推力比が1だとスラスター全開で重力加速度を打ち消すことしかできないから
等速直線運動なんだぜ。つまり減速できない=的じゃないか?
>戦車が仮想敵なら、着地するまで見えない
よくわからん。詳しく
>
>>67の話に沿ってても急減速するまでに減速しちゃいけないわけじゃないだろ?
だから推力比1じゃ減速できないんじゃないのかw
MSを基準にすんなよ。
戦車砲がほとんど効かないMSを、サイズや運動性だけ同じで
砲撃でやられるものに変えて論じるのに何の意味があるんだ?
>>85 >>1嫁
MSの技術は従来兵器(戦車や戦闘機)にも転用可能だぜ
MSを撃破できる火砲をMSが持ってるんだからそれを積んでないとか無いから
(それをするときに大型化云々は話がずれるからまた後でやろうぜ)
MSが単体で戦車に勝てないと人型の意味が無い?
芯から馬鹿か?
MSを含んだ軍隊が全体としてMSを含まない軍隊に勝れば意味があるんだよ。
兵器ってのは一つ残らずそういうもんだ。
>>87 んじゃその軍隊でMSをどこでつかうんですか?
プチモビとかジュニアMSは含まない方向で。
オデッサ…いや、忘れてくれ。
>>84 兄さん兄さん
推力重量比1切ってる飛行機でも前に進んでるでしょ
推力重量比が1切ってても「減速」はできるよ
推力だけでは「垂直上昇」ができないだけで
そもそもMSは宇宙で使うもんだろ
地上じゃあまり役に立たないって設定にもあるじゃん
MSで戦線を構築するって考えは置いといて、
今の普通の軍隊に連隊に一台くらいづつMSが配備されてたらすごく便利だと思う。
>>84 戦車は上にある物との戦闘なんて想定して無いから上は殆ど見えない
MSの技術を転用すれば・・・とか言っても、それが出来る頃にはMS空飛んでるからやっぱり意味無いという
>>90 兄さん兄さん
MSには翼なんてはえてませんよ
確かに空気抵抗を使えばそれなりに減速できるが今度はムササビみたいなジャンプになるぜ?
というか、俺が勘違いしてたら悪いから一応確認しとくが
推力比1でスラスター全開したら静止。でいいんだよな
全開にすればそれまでの重力加速度による加速は止まるが、それまでの落下による速度分までは
マイナスできないと思うんだが…
(言い換えれば真上から落ちてくる物体を垂直上昇させる推力がなければ減速できない。
だと思うんだが・・・?)
おっと、微妙に言葉が足りなかった
>というか、俺が勘違いしてたら悪いから一応確認しとくが
>推力比1でスラスター全開したら静止。でいいんだよな
「何も運動して無い状態で」スラスター全開にすれば
重力加速度を打ち消してその場に静止
と読んでくれ
>>93 MSなんて鉄の塊で人間の目視は100%出来ないんだが…
勿論、センサー(というかカメラ)で外部映像を貰ってるが、これ使うだけで戦車も上みれるべw
空を飛ぶとかいってるがこれは1st時点の技術じゃないか?
というか、100mはなれてれば真正面しか見えなくても数十メートルのジャンプは補足できるんだが
97 :
通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 19:18:57 ID:eXxJubUO
地上では 移動方法が AT形式だったりして・・・
>>96 まず既存の61式の何処にそんな物を設置する?
そして見えたからって単発砲で悠長にそれを狙ってる暇あるのか?
100m先でジャンプしてるのが見えたとして着地点が戦車の横1mでもどうやって狙うのか?
そしてドダイにどう対応するのか
戦車にその技術をryと言うテンプレは個人的に要らないと思う
1stの間だけ持てば、SFSの普及を始め前提条件そのものがまったく変わってしまう。
99 :
通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 19:21:14 ID:eXxJubUO
コックピットが上下にしなければ 乗りやすい・・比較的に
>>98 >まず既存の61式の何処にそんな物を設置する?
カメラ類ってそんなに場所撮るんだ。MSの頭に入る位じゃないのか?
コックピットの方は確かに全周モニターは無理だから正面左右上位にモニターつける位か?
>そして見えたからって単発砲で悠長にそれを狙ってる暇あるのか?
単発砲ねぇ。つまりビームライフルは命中率が悪い。と言っているのか?
>100m先でジャンプしてるのが見えたとして着地点が戦車の横1mでもどうやって狙うのか?
下がればいいじゃん。悠長に何故そこにとどまる必要があるんだ?
>そしてドダイにどう対応するのか
いきなりドダイの話でたw
ドダイもいい感じにトンデモだが今回は話が違うだろ。ていうか別に戦車1種類で全種類に勝つとは
誰もいってないしな。
>>87もいってるしな。
ただ、今の話の流れだと戦車が比較対称になってるだけで
>戦車にその技術をryと言うテンプレは個人的に要らないと思う
都合が悪いからですね。わかります
ドダイ+MSってどう見ても航空優勢下じゃないと使えないよなー
だよなぁ
相手に制空戦闘機があったらただの的だしな
そういえばドダイの積載能力って尋常でないな
てかそもそもドダイにのったまま空中戦するもんなの?
あれはトランスポーターじゃないのか?
>>100 >カメラ類ってそんなに場所撮るんだ。MSの頭に入る位じゃないのか?
戦車って元々色んな物詰め込まれてるんだぜ
今更どこにそれだけのスペース確保するの
>単発砲ねぇ。つまりビームライフルは命中率が悪い。と言っているのか?
ビームライフルは弾速が早いし、着地の瞬間しか狙えないわけじゃないし
>下がればいいじゃん。悠長に何故そこにとどまる必要があるんだ?
MSが着地点を伸ばすだけだろそれ
ドダイにMSが乗っかる事も知らないのか?
>>102 AAMが当てにならないから、結果的に機銃で仕留めなければならず
上に載ってるMSの火力である程度どうにかしてたんじゃね?
ドダイに戦車四台くらい並べた方が戦力になりそう
>>105 >戦車って元々色んな物詰め込まれてるんだぜ
>今更どこにそれだけのスペース確保するの
だからカメラ類はどれだけの量なんだよ。まずそれからだw
1m×1mとか超大型カメラが必要なのか?
>ビームライフルは弾速が早いし、着地の瞬間しか狙えないわけじゃないし
戦車砲は弾速が早い(現代ですら1700m/s、ザクマシンガンは…。あえていうまいw)し着地の瞬間しか
狙えないわけじゃないしw
さらにいえば榴弾砲って便利なものもあるしな
>MSが着地点を伸ばすだけだろそれ
MSは一生飛んでられるんだ。たかが推力1程度のスラスターでねぇ・・・
というか左右に方向転換できんのか?あのジャンプ
>>107 それ前しか狙えないからドダイに戦車砲4門乗っけたほうがいいんじゃね?w
>>104 いや、輸送機だからって戦闘機が見逃してくれんのかw
実際の戦車だって上から攻撃される場合がある。
でもそれに対応するようには作られて無い。
攻撃ヘリに狙われたら基本的にやられっぱなしだ。
なぜかって?
戦車はそういう目的の兵器じゃないからとしか言いようが無い。
てかドダイにMSのせないでその超積載量を
武装と装甲に振り分けた戦闘機つくればいいんじゃねぇの?
>>106 AAMというかミサイル類はミノ粉下でも充分使用可能
という結論が前スレで出たような
>>110 勿論見逃してくれないな
だから俺は戦場のもっと手前で下ろしてもらうと思ってたんだが…
あんな不安定な飛行物体じゃろくに回避機動も取れないしな
>>108 1*1mかは知らんが、カメラは複数台必要になるし
処理する機器も必要だな
照準装置に砲が上に向けられるようにしないといけないし
>戦車砲は弾速が早い(現代ですら1700m/s、ザクマシンガンは…。あえていうまいw)し着地の瞬間しか 狙えないわけじゃないしw
たった1700m/sですか?プゲラ byビームライフル という事でしょ。
空飛んでるものを狙えるとははじめて聞いたな。ベトナムで戦闘機を撃墜したT-55がいたと思ったが、61式はそれを発展させた対空能力を誇るのか
>戦場のもっと手前
そーゆーところを航空優勢下って言うんじゃないのか
なんと言うかとりあえず戦車に増設カメラくらい簡単につけられるだろうけど
ビームライフルに狙われたらMSも含めてまず耐えるのは無理だな
>>114 機器ねぇ
コンピューターがそんな超大型なんだ
なぁ、もうあきらめろってw
>たった1700m/sですか?プゲラ byビームライフル という事でしょ。
MSやジャンプの速度からすれば充分早いと思うが…
てかビームライフルって結局なんなんだろな?メガ粒子のそれっぽい設定は幾らでもでてくるが
諸説色々あった気がするが…
>空飛んでるものを狙えるとははじめて聞いたな。
おっと、これはすまん。間違えたてっきり地上の狙うのかと勘違いしてたよ。滞空中を狙うって意味か
(そういや、戦車砲でヘリを狙う訓練。ってのをどっかでやってた気がするが…)
それにしても100〜数百メートル先でたった数十メートルのジャンプをした相手は充分狙えると思うがね
特に着地な
>>115 連邦ジオン共に戦闘機の数が足りてない設定だから
制空権どころか航空優勢すら確保できるのかどうか・・・
>>113 だが手前で下したら鈍足MSじゃ戦闘に間に合わないだろ
ドダイのパイロットには気の毒だがMSごと的になってもらうしかない
ビームは直進しかしないつー欠点が
>>118 ジオン=マジ無し
連邦=出し惜しみ
その分オデッサでは大盤振る舞いです
>>120 むしろ直進させるのが困難
一瞬で拡散しちゃいます
>>117 あのなぁ・・・
PCケース大の機器だとしても、戦車にスペース確保するのがどれだけ大変だと思ってるんだ?
まぁ搭載できるかどうかの話は追加の話だからどうでもいいんだが・・・
>MSやジャンプの速度からすれば充分早い
それより遅い対戦車ヘリを落とすのには不十分なようですが・・・
ていうかそもそもこのジャンプの話題は
>>114が頑張れば頑張るほど
MSに対してジャンプはただの的、ビームライフルでつるべ打ち
となってジャンプの有用性がどんどん無くなっていく気がするんだが…
戦車云々は置いておいてもね
>>124 実際対MS戦で殆どジャンプして無いじゃん
ナニを言ってるんだ?
メガ粒子は電気的に中性だから直進はするだろうけど
リアルに考えると空気中であんなに威力の高い、ビームの威力で物体を破壊できるビーム兵器なんか使ったら射線上の空気や目標物とで核反応起こすよな
>>123 そりゃ、今あるのに無理繰り突っ込むならなw
最初からそうやって設計しろよw
>それより遅い対戦車ヘリを落とすのには不十分なようですが・・・
対戦車ヘリがMSより遅い?
…なにいってるんだ?
時速300km位でるんだが…ザクなんて100km以下無いだろ。まさか
ジャンプしたら3倍の早さで飛ぶとかないよな
ついでに戦車が対戦車ヘリを苦手としてるのは低空飛行で発見が難しく俊敏に機動
(最大速度だけの話じゃなくてね)するからであって
MSの鈍重ジャンプみたいにただの等速直線運動の大ジャンプと比較されましても・・・
戦車厨は戦車を万能兵器にしたいようだがそんな方向はタンクの黎明期にもう否定されてるぞ。
>>127 逆にジャンプ時に200〜300出ない理由を聞きたいんだが
スラスター付いてるんで加減速できるから等速運動じゃない上に
少なくとも現用戦車じゃ等速直線運動してる飛行物体すら当てられないんですが・・・
大体放物線機動は等速直線運動じゃないだろ
だから万能兵器なんて言って無いってのw
ただ、MSのジャンプごとき充分対応できるでしょ。ってお話w
本格的な対空戦闘なんかやらないわ
てか戦車相手にこれだけ危険な大ジャンプは対空兵器のいい的だよな
>>129 てかさっきから君都合の悪いレスは片っ端から無視してるねw
>逆にジャンプ時に200〜300出ない理由を聞きたいんだが
>スラスター付いてるんで加減速できるから等速運動じゃない上に
スラスターの出力が足り無すぎる。以上w
推力比1程度じゃ重力加速度を打ち消してただの等速直線運動するのが関の山だぜ
まぁ、下以外に吹かせば加速できたりするだろうが、その場合は一瞬でジャンプが終わる
ついでに、MSのジャンプは方向転換できるのかねw
ジャンプして戦うことあるのか?
>>128 いや、目的別に専用の兵器を配備するべきだと言っているだけだよ
MSで全部を賄おうとするから器用貧乏になるんだよ
ジャンプのあたりはイグルーの対ヒルドルブを見ればわかるな
推力1程度じゃあの程度のジャンプが関の山だな
ジオンにはあってるじゃん。
>>131 まず、そのスラスター出力が最大かどうか分からない
少なくとも、足でかなりのジャンプが出来るようなので初速が結構ある。
ヘリは別に重量/上昇力が10とかあるわけではない
ミノ粉下では50km/hで地上で等速直線運動してる物体すら当てられなくなるだろうけどな
流石にジャンプで戦闘ヘリより早い
とか出てくるとはおもわなかったわ
仮にジャンプして直線方向に時速300kmまで加速(無理だが)してどうやって着地するんだ…
それこそもんどうりうって大回転したあげく大破だぞ…
>>136 へえ。今度は金科玉条の「設定」を都合が悪くなったら
「最大とはかぎらない」?
…ダブルスタンダードを通り越して滑稽ですらあるね
もう二度と設定が云々。とか言い始めるなよ?
>少なくとも、足でかなりのジャンプが出来るようなので初速が結構ある。
どこがだよw
人間サイズにしたらザクなんて時速10kmだぞw
そんな程度でしか走れない貧弱人間がジャンプしてかなりのジャンプねぇ…
>ミノ粉下では50km/hで地上で等速直線運動してる物体すら当てられなくなるだろうけどな
そーですね(棒読み
じゃあザクもガンダムもメクラうちでまぐれ当たりを期待するだけのショボイ戦いなんですね
>>137 放物線の頂点から必死に減速するんだろ・・・
そのままでは間違いなく地表に激突死だから。
ゆったりと降下する所をMS08小隊のグフフライトタイプみたいに撃墜ですよ
戦車でMSを倒すことにこだわって戦車を戦車で無くすような事言ってる奴は
もう少し近代戦について勉強してから出直してこい。
>>138 捏造か?
てっきり
>>129が
「逆にジャンプ時に200〜300出ない理由を聞きたいんだが」
「それより遅い対戦車ヘリ」
といってるからMSのジャンプは時速300kmって言ってると思ったのだが…
じゃあ129はMSのジャンプは200〜300で無い。ということで良いのか
144 :
通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 20:11:38 ID:5isKpXqd
戦車ならMSを撃破できる可能性はあるとして、
人型が絶対にダメっていう理由にはなってないぞ。
>>139 すぐ興奮する癖直せ・・・頼むから
普通、スペックには定格出力とか最大出力とかあってな・・・
どっちか書いてないんだよMSは
>そんな程度でしか走れない貧弱人間がジャンプしてかなりのジャンプねぇ…
ジャンプ力のある人間が足も速いとは始めて聞いたな
足腰は強いかも知れんが
>じゃあザクもガンダムもメクラうちでまぐれ当たりを期待するだけのショボイ戦い
実際にそうじゃん
ガンダム以外乱射して当たるほうが稀ですよ?w
ガンダムの世界じゃかなり原始的な戦いが繰り広げられているからな。
ジャンプは人型しか出来ないわけじゃなく
人型を兵器にする理由にはなってないような
戦車厨が話をどうでもいい方向にしか持って逝かないのが原因です
>>145 知るかw
お前があまりに都合の良い事をいってのらりくらりしてっからだよw
>普通、スペックには定格出力とか最大出力とかあってな・・・
最大出力で常にジャンプか。すぐスラスターがオーバーヒートでぶっ壊れそうですね
>ジャンプ力のある人間が足も速いとは始めて聞いたな
>足腰は強いかも知れんが
少なくとも足が遅い人間はジャンプしても対したジャンプできないわなw
ていうか人間で考えてコレだから2乗3乗の法則を考えるとMSはもっと厳しいと思うが?
>ガンダム以外乱射して当たるほうが稀ですよ?w
ガンダムは?主人公補正とか言い始めるのか?
>>149 ちょwwwNTという主人公補正否定ですかw
実際アムロは天才的なのはあるだろう。
152 :
通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 20:22:10 ID:5isKpXqd
>>147 そう。
前々スレから観察してるけど、
人型だけは絶対にダメっていう決定的な根拠も提出されてないし、
人型でなければダメっていう決定的な必然性も提出されていない。
>>149 >最大出力で常にジャンプか。すぐスラスターがオーバーヒートでぶっ壊れそうですね
AB位には持つのかもな。知らんが
>人間で考えてコレだから2乗3乗の法則を考えるとMSはもっと厳しいと思うが?
MSの重量は糞軽いんだぜ・・・発砲スチロール並みに
風で飛ばないかが心配だw
>ミノ粉下では50km/hで地上で等速直線運動してる物体すら当てられなくなる
これだけでもう地上戦じゃ戦車最強じゃん
走ってるだけでMSの攻撃は当たらなくなる
そして戦車は今現在でもレーダーになんて頼って戦って無い状態で相手戦車を撃破
したりできるんだからな。ミノ粉があっても無くても関係ない
つまり、戦車は一方的にMSを破壊できるんだよ。ナンダッテー(AA略
ってことになるんだが流石に
「ミノ粉下では50km/hで地上で等速直線運動してる物体すら当てられなくなる」
は初めて聞いたな
戦車が出来ることはmsも出来ると考えた方がいいね。
MSは的としては戦車より大きい。
MSの移動速度は戦車より速い。
MSの運動性(ランダム回避性能)は戦車より遥かに高い。
MSの装甲は戦車砲にかなり耐える。
戦車にMSの技術を導入できるとして、
MSの優位性のほとんどがその巨大さと2速歩行(走行)によるものであり、
装甲の強さもその巨体と無関係とは考えがたいので、
戦車にMSの技術を導入する場合は
・MS並の巨体
・2速歩行
は必須と考えられる。
2速歩行でMSサイズ、ぶっちゃけMSの腰から上が砲塔になったものとMSとの戦闘を考察するべきだろう。
>>150 なるほど
じゃあNTが戦車にのればMSなんぞゴミ屑のように片っ端から撃破ですね
強いのはMSじゃなくてアムロ(NT)って事かw
しかし、メクラうちがメインだったらなおさら人型には乗りたくないね。俺なら
まぐれ当たりが多すぎるだろ。直立した18mの4階建てのビルの大きさじゃ
>>158 じゃあ試しに何に影響したら現在でも当てられてる戦車が当てられなくなるんだ?
具体的にどうぞ
>>154 >レーダーになんて頼って戦って無い状態で相手戦車を撃破したりできる
同じ技術をMSに転用すれば引き分けになるんじゃない?
>>158 つまりMSの管制装置も無力化されるって事ですね
>>156 >MSの移動速度は戦車より速い。
>MSの運動性(ランダム回避性能)は戦車より遥かに高い。
これがかなりアヤシイ所だが…
>装甲の強さもその巨体と無関係とは考えがたいので、
ダウトw
「大きいことはいいことだ」じゃないんだぜ?現在は
寧ろ同重量なら人型は戦車型に比べて絶対的に装甲が薄くなる宿命が・・・
>>159 ガノタなら基礎知識ですが、知らないんですか貴方
ガノタじゃないならなぜシャア板にいるんですか?
別に戦車とMSのどっちが強いか決めるスレじゃないだろw
戦車に対空砲かミッソーでも積めば?
そんな戦車がロシアにあったよな・・・
つかオデッサまでに通常兵器にジオン押されてるから。
胴体がダチョウで首の代わりに主砲が付いてりゃ最強
スターウォーズに似たようなの出てきたな
>>165 その通り
MSがいかに役立たずなのかを証明するスレです
もしMSの技術を全て転用し、火力も装甲も同等以上の戦車を作ったとしても
Z以降は要らない子な罠
>>166 MS無敵と誰も言ってる人間は居無いのに何故か戦車厨の脳内ではMS無敵と言ってる人間がいて
その空想上の人物をロンパーしたいんです
>>160 おお。ついに現代技術がMSを凌駕したという結論がw
という冗談はおいておいて、それをすると
>>136が言ってる
>ミノ粉下では50km/hで地上で等速直線運動してる物体すら当てられなくなるだろうけどな
が嘘になるんだよな
っていうか
ミノ粉下では50km/hで地上で等速直線運動してる物体すら当てられなくなるだろうけどな
は流石にトンデモすぎるだろw
ロボットが強いのなんてヤダヤダってスレになってるだろw
これからの時代はIFVvsMSだよなw
オリジンじゃアッガイに沢山人乗ってたし問題ないよね!
ステルス+水陸両用+105mmバルカン、ロケット砲多数
コレだけ重装備だと相手のIFVや歩兵はたまったものじゃないな。
>>164 どうせ電子機器に影響するとかそこらへんだろ?
とりあえず、お前の言葉で語ってくれ
>>166 ソロモン攻略戦も戦いの決定打はパブリクとソーラーシステムだしな
>>163 > ダウトw
> 「大きいことはいいことだ」じゃないんだぜ?現在は
> 寧ろ同重量なら人型は戦車型に比べて絶対的に装甲が薄くなる宿命が・・・
馬鹿さらしすぎw
MSは重いんじゃなくて大きいんだよw
スペースがあることが装甲にとってどれだけ重要かすら知らないんじゃんw
>>174 そのせいで61式がまともに砲弾を当てられなくなった
ミノ粉に対応した改修は結局行われなかった。
1年戦争でのMS>戦車を説明するならこれだけでも十分やん
MSの技術を完全に転用した戦車作ったらMSより強いんで無いの?
作られなかっただけで
>>176 アホはお前だw
ま。偶々戦車とMSの重量が大体50t前後だから同重量っていったのは確かに誤解を招くな失礼w
(ただ、同重量で比較した所で戦車の方が装甲厚いし、別に俺はMSが重いとは言って無いが…)
で
>MSは重いんじゃなくて大きいんだよw
>スペースがあることが装甲にとってどれだけ重要かすら知らないんじゃんw
お前の知識は何時の時代だ。いまどきスペースドアーマーかよ…
APFSDSを始めとする運動エネルギー弾には無力なんだが…
とりあえず関係ないけど超未来なら地上用の兵器はいらないな
というかガンダムは次の兵器の形態に進むその過渡期に来てるんだから何やら変な形の兵器があっても別におかしくはないだろ
ザクがというかブリティッシュ作戦が変に大成功したからおかしくなった面はあるだろ。
>>180 MSはミノ粉戦下で使う前提なんだから最初から対応済みだろjk
>>182 MSに対応可能な物なら戦車にも採用できます
また装甲の話かよ(´д`)
終わったら起こしてね。
>>181 あるだろうなぁ・・・
戦闘機の発展型であるMAのが結局強いし
推進剤の関係なくなったV2以降だと足の意味無いよーなw
いや、あの頃になると形自体関係ないのか?
ブリティッシュ作戦は失敗したんじゃなかったか?
採用できてもしなかった場合はどうにもならんな。
>>177 ま、確かに
>1年戦争でのMS>戦車を説明するならこれだけでも十分やん
は確かかもしれないし(ただ、このスレの命題にはあわないな。作れば人型の意味がなくなるからな)
>MSの技術を完全に転用した戦車作ったらMSより強いんで無いの?
>作られなかっただけで
ってのも今のところ妥当なんだが
>>145辺りは認めたがらないようで…
ジオンは貧乏国だったから戦車と戦闘機と歩兵と重機を兼ねる兵器を使ったんだよ。
本来ならそんなものが使い物になるはずは無かったがミノフスキー粒子の特性が
世界にひろまる直前のその一瞬に限り、あらゆる兵器を兼ね、
あらゆる兵器を凌駕する兵器としてMSが存在できた。
あとの時代もMSが主流なのは一年戦争からの惰性だよ。
後の戦争で、もしくはよくよく検証したらたいして有効でもないことが判明した兵器が
一つの戦争で有効だった事の惰性で長期間使える兵器として運用され続けるなんてのは珍しい話でも無い。
>>183 できるけど、されなかったんだろ。
既に既出だが少し前のレス位嫁
>>178 > お前の知識は何時の時代だ。いまどきスペースドアーマーかよ…
> APFSDSを始めとする運動エネルギー弾には無力なんだが…
「スペース」と言われたらスペースドアーマーw
無知丸出しじゃねーかw
>>189 145=177ですが何か
勝手に興奮して混同してるだけで
誰もMSを無敵の超兵器だたんて言って無いんだが・・・
>>190 貧乏だからこそあんな非効率で高価な兵器を配備するべきではないだろ
>>192 空間装甲以外に何が大きさとして意味があるのか教えてくれ
>>192 スペース=スペースドアーマーは酷いな・・・w
ザクが何か成功→ガンダムがこれまた無敵→ますます変な方向へw
>>191 光学照準はミノ粉の影響を受けないので対策する必要も無い
戦車砲は光学的に視認できれば当たる
>>194 人的資源の確保のが大変だぜ
空自とか人材流出でヒィヒィ言ってるぞ
>>186 連邦(というか総大将)にMS優位理論を植え付けるくらいにはルウムで成功してる
奇襲戦法とレーダーが効かない、艦同士の連携ができないってのが実際の所だけども
>>198 WW2ですね分かります。
歴戦のドイツ戦車兵ならMSが空中に居ようが、120km/hで走ろうが当てられるかもね
ソロモン攻略戦で連邦が勝ったのはパブリクとソーラーシステムのおかげ
ア・バウア・クー攻略戦で苦戦したのはソーラーシステムを運んでいた主力艦隊を
ソーラーレイで破壊されたから・・・
MSはあくまで補助兵器だ
MSは地上だと微妙ってのが設定なんだからMS対戦車で議論するってのがおかしい気がするんだが
>>193 MSが現在無用の長物だと分かっていただけたようでなにより
とりあえずジャンプしようがジャンプで300kmだそうがねw
>>201 空中のMSなんて鴨撃ちみたいなもんだ
必死に焚いているバーニアに向けて赤外線追尾ミサイルを撃てば命中してくれますよ
>>204 300kmでジャンプしたら地表に激突して自滅ですから
>>204 良く分からないけどMS>戦車を納得できたようなのでなによりです
>>205 えーと、何時赤外線誘導ミサイルが使えるようになって
何時61式に装備されたんで?w
>>208 MSのような欠陥兵器に61式なんて出る必要も無い
携帯ミサイルで充分ですよ
ファーストの世界でのMSの有用性は、MSが他の兵器が対応していない
ミノフスキー粒子の影響下での戦闘を前提としている点も込みで考えるべき。
本来なら連邦がミノフスキー粒子下での戦闘に対応する前での決戦を考えた兵器だから。
>>210 通常兵器でも問題なく戦えたからね・・・
苦戦したのは油断してコロ落を防げなかっただけだし
>>209 ヘリすら落とせないもので装甲付き兵器を落とすのは大変そうですね
頑張ってください
本来ならルウムで勝利したらいい条件で停戦する方が良さそうだからな。
そうなってたらその後MSがどういう扱いになったかはわからんね。
>>208 横槍だが、61戦車に積んで無くても随伴歩兵が使ったり
そもそも新戦車でも設計すればいいじゃない
>>211 コロニー落としの被害が無ければ
ミノ粉下ですら連邦の高高度防空網でHLVを全て迎撃できたとも
各地の守備隊だけで拠点を守りきれたとも言われてる
今日のガノタはいつもにも増して酷いなw
>>214 よく分かりませんが
新戦車というのはガンタンクに計画ごと吹き飛ばされたんですね
わかります
連邦はミノ粉状況下での戦闘に対応した宇宙戦闘機や戦車やらをまっとうに開発しても買ったと思うよ。
ただMSのインパクトが強烈だった事と敵の持ってる兵器を自分も持つって軍事の原則に則った事が
その後のMS中心のガンダム世界を作ったんだと思う。
ガノタしかいないはずだがw
喚いてるのはほっといて
今日の結論
MS技術転用前に戦争が終わったので、1stではMS>戦車ですた
これでおk?
>>220 しー!
軍ヲタ崩れに取り付かれますよ!
必ずしも戦車の方が弱かったのかすらよくわからないけどね。
設定でどうなってるかわからんから。
ただMSが威力を発揮しているうちに1年戦争は終わったみたい。
オデッサでは負けてる、何もない広い場所では戦車の方が強いってのが公式設定なんだけど
1st 新素材使ったMS無双
Z MSが空飛んでるんで戦車の出番が・・・
ZZ 両勢力共に「ぼくのかんがえたすごいMS」合戦になったので戦車の出番が・・・
CCA以降 宇宙戦しかないんで戦車とかどうでもいいや
>>224 数で押し切ったが公式設定
資料によっては8割の戦車が失われたという・・・
Z以降の地上戦は半分空飛んでる上に全面戦争じゃないんでMSの役割は警備行動的なものが多くなっていくからな。
228 :
通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 21:10:47 ID:eXxJubUO
戦車VS戦闘ヘリー に近いかも 地上戦では?
戦車VSザク
まず 18メートルぐらいだから 13メートルの高さから弾が飛んでくる(戦車クラスの弾)
横移動できるから(ヘリーも横移動 上下移動出来ます)戦車の旋回 追いつくかな
装甲は 戦車並み それより上かも
W 人殺しをしているのだと認識させるためあえて人型
G 人型ロボットスポーツ大会のため
∀辺り 別にどんな形状でも大して性能が変わらない
>>221 それでいいと思う。
大戦末期にはMAが出現してきたわけだし。
一年戦争時の技術ではミノフスキー粒子対応型宇宙戦闘機を作ろうとすると
MSかMAサイズになっちゃうって事で。
前スレでは否定されちゃった防護装置だけど、その時点では大電力を必要としたため
融合炉必須で従来の宇宙機や戦車サイズには収まらなかったってのはどうだろう?
まあ、これでも人型肯定には持って行けない訳だがorz
ガンダム宇宙世紀大全
今夜
午後 9:00〜 ガンダムワールドへようこそ
出演:土田晃之 喜屋武ちあき 博多華丸・大吉 ダブルダッチ 乾曜子 京本有加 原田まりる 井上伸一郎 古谷徹 池田秀一 潘恵子
午後 9:10ごろ〜 宇宙世紀の歴史が動いた(1)
出演:氷川竜介 内藤啓史アナウンサー
午後 9:12ごろ〜 テレビ版「機動戦士ガンダム」
1979−1980年/原作:矢立肇 富野喜幸 総監督:富野喜幸
声の出演:古谷徹 ほか 第1話「ガンダム大地に立つ!!」
第2話「ガンダム破壊命令」
午後 10:00ごろ〜 ドキュメント・アニメ新世紀宣言
午後 10:30ごろ〜 テレビ版「機動戦士ガンダム」
第5話「大気圏突入」
午前 0:40〜 テレビ版「機動戦士ガンダム」
第13話「再会、母よ…」
午前 1:04ごろ〜 ガンダムと私 (美樹本晴彦)
午前 1:08ごろ〜 テレビ版「機動戦士ガンダム」
第19話「ランバ・ラル特攻!」
午前 1:33ごろ〜 ガンダムと私 (高千穂遙)
午前 1:37ごろ〜 テレビ版「機動戦士ガンダム」
第41話「光る宇宙」
第43話「脱出」
午前 2:26ごろ〜 宇宙世紀の歴史が動いた(2)
出演:氷川竜介 内藤啓史アナウンサー
ないない
>まず 18メートルぐらいだから 13メートルの高さから弾が飛んでくる
弾が13メートルから飛んでくるのは別に脅威じゃないんだぜ
>(戦車クラスの弾)
>装甲は 戦車並み それより上かも
この二つはありえない。と散々ッパラこのスレで言われてますね
つまり兵器が人型である必要があったのではなく、ミノ粉下の戦闘に特化したと言う理由で
一世を風靡した兵器が人型だったので、その後も人型の兵器が主流になったという事だな。
>融合炉必須で従来の宇宙機や戦車サイズには収まらなかったってのはどうだろう?
Gブル、コアブースター、有線ミサイル
>>230 宇宙に関してならMSは正面投影面積の問題も消滅するし
広範囲に向けられる武装とAMBAC兼用ベクタードノズルを装備した宇宙戦闘機でしかなくなるから
否定要素は少ないと思われ
>>235 地上に降り立てるほどの頑丈な足いらなくね?
腕も旋回砲塔でよくね?
そもそも頭いらなくね?
いや、Gブルやコアブースター十分大型でしょうw
問題はむしろ、軽戦闘機に分類されてるコアファイターが
融合炉搭載型ってことなんだw
否定派の意見をいくら聞いても、通常兵器でMSと同等以上の能力を出せる、
ってことしか言ってないなあ。
地上専用なら当然だよな。
でも、それイコールMS不要の証明にはならないでしょ。
宇宙で発達したメカをベースに少々のカスタマイズで
地上でも使えるなら十分メリットあるよ。
逆に宇宙戦車(?)って100%ありえないし。
>>236 空間戦闘だけしか考えないならそれもありだろうが、
コロニーや艦艇にとりつく事も考えると可動肢4本は理にかなってる。
物体を安定して固定するには3点での支持が必要で、それプラス攻撃用の腕一本。
頭に関してはセンサーの塊をユニット化するのは十分意味あるだろう。
ガンダムに限らずSFの世界は放っておくと大艦巨砲になっていくような気がするんだよな
241 :
通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 21:20:42 ID:eXxJubUO
ザクには 飛行物体の方が・・・
人が鳥を猟銃で撃つような物
飛行機の装甲が薄いのと 動きが直線的だから 動きが 読まれやすい
飛行機からだと ザクが 18メートルぐらいあるから目標にはしやすかった
攻撃が当たったか どうかは?
元々MSは航空攻撃に弱い設定
偶にノリスみたいなバケモノがいるが
つーか、宇宙空間で大艦巨砲は理にかなっているんじゃw
MSが航空機に負けるわけ無いだろ。
ギレンの野望をやったらわかる。
ゲームいれたら収集つかないだろw
>>244 航空機もなかなか役に立つぞ
お前さては相互ロックとか囮戦法とか知らないな?
>>244 フライマンタなきゃ連邦編が地獄過ぎるww
最近はフライマンタ弱体化されたが・・・
ザクやドム、ゲルググ、ガンダムに全部チンコつけろ!機械チンコ!
おしっこと精子はでませんよ!
ただチンコからビームが放たれる!
チンコビーム!
「奴は戦艦並みのビーム砲を持っているのか?」
いいえ!ソーラシステム並です!
>>244 ザクJ+ドダイで出会ったセイバーフィッシュは手痛いぞ。
宇宙でもザクC型くらいならセイバーフィッシュと互角だしね
>>106 ものすごい遅レスだが、超巨大なデファイアントを想像したww
>>251 どっかの漫画じゃコアブースター?がそんな状態だったよな
>>251 発想としては近いwww
B-29の編隊護衛機兼、ガンシップ仕様というかww
>>238 ガンタンクさんを馬鹿にするなぁっ!!!
>>237 コアファイターはタキム式NC−3核融合炉を2基も積んでいるんだぜ
ジェット/ロケットエンジン兼用だからそりゃ2基積むよ
ビーム撃つには足りんが
そう言えば、どっかの設定でトリアーエズ後期型は核熱ジェット/ロケットエンジン搭載で超高性能という話が
>>256 核融合炉がコアファイターに収まる小ささなら61式なら余裕だよな
259 :
通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 23:33:58 ID:eXxJubUO
>>254 グラナダ戦用(月面用)と地上用に開発されたかも
>>258 可能だが
ビームすら撃てないのに何か意味あるのか?
機動性がどうなるかは微妙だが
それこそ新しく何か作った方がいいだろ。
核融合炉が搭載できるだけでビームが撃てて
尚且つ、それが実用的な出力だと思ってるのか・・・
>>261 砲塔をビームに換装すれば良いだけ
まぁ大気中ではビームは使い物にならないから要らない子だけどね
運動性についてはヒルドルブやRTX-440以上の機動性が期待できるだろうね
翼を付ければ飛べるかも・・・
飛ぶ必要は無いけどね
>>265 GP01のコアファイターがビームを搭載してるが・・・
実用的な出力はないぞ?
同じ事は誰でも考えるもんだ
いやっていうか核融合炉って何基も積むもんなの?
設定では○基○基とホイホイでてくるけどさw
ガンダムに何機融合炉が搭載されてると思ってんだ。
>>264 1年戦争時代のビームライフルはエネルギーCAP方式だから大丈夫
拠点でチャージしたのを撃つだけだから
230 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2009/07/27(月) 21:12:08 ID:???
>>221 それでいいと思う。
大戦末期にはMAが出現してきたわけだし。
一年戦争時の技術ではミノフスキー粒子対応型宇宙戦闘機を作ろうとすると
MSかMAサイズになっちゃうって事で。
前スレでは否定されちゃった防護装置だけど、その時点では大電力を必要としたため
融合炉必須で従来の宇宙機や戦車サイズには収まらなかったってのはどうだろう?
まあ、これでも人型肯定には持って行けない訳だがorz
237 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2009/07/27(月) 21:17:07 ID:???
いや、Gブルやコアブースター十分大型でしょうw
問題はむしろ、軽戦闘機に分類されてるコアファイターが
融合炉搭載型ってことなんだw
258 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2009/07/27(月) 23:30:18 ID:???
>>256 核融合炉がコアファイターに収まる小ささなら61式なら余裕だよな
こーゆー流れじゃないのかw
ビーム関係ないしww
チャージするだけといっても実際の運用考えたら意味あるのかね。
>>268 ガンダムは三個に分離するしビームサーベルも使うからいっぱい居るんだよ・・・
5倍のゲインって言っているだろ?
逆に言えば2基くらいでザクが動かせるって事だ
いや、そんなに小型化されてんのかねーとおもってさ
というより1基にまとめた方が効率的なのにわざわざアホみたいに
チマいのを沢山積む事もないだろ
小さいの2個より同じ重量で大きいの積んだ方が2個より出力あがりそうだが
>>276 現実でも大型機関一基より小型2基の方が出力出るぞ
燃費とか悪くなるが
>>273 2基あれば充分
コアファイターの2基で上半身のドライブとビームライフルの着火ができる
残りのうち3基が腰と両足
ランドセルの2基はビームサーベル用
>>277 なるほど。そういうもんかね
ところでガンダムが7個も積んでるなら一個あたりは相当小型化されてそうだな
本質的にMSの方が弱くても、一時的に有利ならいいからどっちでもよくね。
ミノフスキー・イヨネスコ型核融合炉の詳細がわからないのに
一つにまとめた方が効率的とか馬鹿じゃないのか。
>>278 その辺の設定はgdgdなんで知らん
そもそもその設定でも本体側の補機が無いと出力が下がってた筈だが
下がらなくてもコアファイターUに実用出力のビーム砲を積めてないから無理だろ
>>280 そりゃコアファイターに2基も積める位だからな
あの大きさにコクピット、熱核ジェット、ミサイル、バルカン、車輪に核融合炉・・・
ぎっちり詰め込めますから
>>238 >宇宙で発達したメカをベースに少々のカスタマイズで
で、気になるお値段は?
>>283 逆にビーム発振機をコアファイターに納まる大きさにできなかっただけかと・・・
旋回砲塔式に乗っけたら空気抵抗で飛べないからな
>>286 それよりもガンダムのお腹に納まらなくなるな
>>285 人的資源を考えれば数倍位のコストなんぞ気にする物じゃないというのが
WW2戦以後の定説だが
そういや、実用出力のビーム砲ってなんだ?
前スレあたりで散々ビームを装甲で貫けるのか?みたいな話してたが…
実用出力にならないと装甲の前には無力。っていうなら結局装甲はビームに有効なんじゃねーの?
程度問題なだけで。
逆にどんな装甲でもビームの前には無力っていうなら実用も糞もビームが撃てれば実用なんじゃ?
と思って見たり
>>286 >旋回砲塔式に乗っけたら空気抵抗で飛べないからな
ドダイにのっかったMSが空を飛んでる世界で何を今更w
291 :
通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 23:55:57 ID:ik7hRU6T
そりゃ、ビームを装甲で貫くのは無理でしょう。
>>289 程度問題だよ
低出力でも5mm装甲くらいは貫けるだろうさ
十分な出力があれば200mmでも貫けるだけで
>>290 まぁGファイターは実質的に空飛ぶビーム戦車だからな
当たり前の事が何か役に立つのか知らんがそれははよかったな
>>1 乙…
しかし、なかなか次スレがたたないと思ったら
たった一日でもうこんなに進んでるとはw
どんなのでもビームが出りゃいいならガンダムで戦艦並のビームとか意味ないし。
299 :
通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 00:12:04 ID:FZfB/eeA
飛行機なのに?(本当にそうなのか?)横撃ち出来るGファイター Gアーマー
Gファイターがビームを撃てると何か変わるんだろうか・・・?
というかGファイターの汎用性は異常
一番異常なのはデザイン
ジオンの航空機よりも異常なデザインかもな
304 :
通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 00:40:23 ID:FZfB/eeA
ごちゃまぜ 戦闘機?(Gアーマー)
50年代の英国と勝負だ!
異常じゃなくて凄いと言ってあげてください。
>>305 Gファイターの開発は間違いなくドイツ人
理由、無駄な機能と色んな欠陥
ビーム搭載戦車をつくろうとしたらガンタンクにビーム搭載とか言う話になっちゃって
そのまま120mmのままでよくね?という結論になっちゃったんだろうなぁ
・・・・まてよ?
タンク下半身にガンキャノンの上半身を組み付ければ・・・
310 :
通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 02:12:04 ID:FZfB/eeA
ガンタンクより 使えるな
311 :
通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 02:13:09 ID:FZfB/eeA
ビームライフル持たせてね
接近戦には強くなるが
それガンキャノンでいいんじゃ・・・
313 :
通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 02:49:04 ID:4brdRFix
まぁあの世界じゃ戦闘機や戦車よりもMSの方がコストに見合った働きをするってことだろ
もしかしたら戦闘機のミサイルくらいならヒョイヒョイかわせるのかもしれん
ミノフスキー粒子で誘導しないミサイルなんか、確認さえ出来れば飛行機でも楽にかわせる
>>238 そもそも論として、その万能兵器が人型をしている理由を問うてるわけじゃなかったのか?
なんで非効率な人型なんだ?
そもそも人型が凄い強かったのではなく
ジオン「少数でも火力が高くて接近戦ができる兵器を作ったらたまたま人型作業メカの発展型のようなものができました」
ドズル「奇襲でたまたま勝てました」
レビル「ザクとかなにそれこわい」
連邦高官「お前サラミスとマゼラン補充が先だろJK」
レビル「そんなカスじゃザクに勝てないだろ死ねよ」
……
こうだろ
318 :
通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 08:47:20 ID:E0KY2bhw
町のジャンク屋が廃品寄せ集めで作ったゲゼ(手製MS)でZガンダム(正規軍仕様MS)と格闘戦とは言え張り合っちゃうくらいだからな
MSってのは実は凄い単純か、またはあの世界の技術的には有り触れてて普通車感覚で整備出来るようなもんなのかも知れん
>>318 MA-06 ヴァル・ヴァロだってジャンク屋レベルの環境で修理できちゃうし
MS-06FZをRGM-79Gジムコマンド・コロニー内仕様のジャンクパーツで直しちゃうし
RX-79[G] をジャンクパーツやザクUの残骸でExtra-Zero-8を作っちゃうし・・・
自作PC並に適当に作られているんだろう
>>317 そんなれびるたんもオデッサでは通常兵器でジオンをやっつけているし
ソーラーシステムでソロモンを焼いているし
最後にはソーラーレイに負けてるし
MS関係ないやん
オデッサではガンダムがマクベの水爆阻止してたけどね。
ガンダムというよりアムロだけど。
人型MSにはミノフスキーフィールドが発生していて
MSを倒せるのは同じ力を持ち、相手のミノフスキーフィールドを中和、浸蝕出来るMSだけ
だからMSを作ったんだよ
コアブースターやモビルアーマーは
>>322 つまりミノフスキー散布機のルッグンは無敵だと・・・
索敵もAだしな
原隊から離れたドアンとか考えるとやっぱりミノフスキー粒子関係ないよな
ルッグンてミノ粒子散布できたのか
知らなかった
>>327 ルッグンってザクを吊り下げれるんだぜ
意外に力持ち
ぶら下がってるザクがスラスター全力噴射で補助しても、ルッグンに要求される垂直推力(+揚力)は最低でも41t前後?
ザクのスラスター補助がなきゃ約84t
すごいなルッグン
じゃ、ルッグンで戦えよ
お似合いだぜ
>>330 ルッグンが無いとミノ粉を散布できないからMSが的になりますよ
ガンダムのビームって熱した重金属粒子なんでしょ?
当たったら高熱の金属がベチャって付くのか?
別の説もあって諸説いりみだてるんじゃなかったか?
>>332 ていうか、何なんだろね
>>333 見たいな奴。教えてやれよw
>>94 すまん。丸一日見てなかった
推力重量比1ってことは、推力と重量が同じってことなので
1G重力下(↓9.8m/s^2(重力加速度))で空中に静止できる
つまり↑9.8m/s^2で持ち上げているに等しいと考えればおk
推力が重量の半分だと(推力重量比0.5)、↑4.9m/s^2で持ち上げることになる
そのままだと9.8m/s^2で落下するものが、相殺されて4.9m/s^2になる
推進材が減って軽くなるほど推力重量比も増えて、減速率も高くなる
>>336 > そのままだと9.8m/s^2で落下するものが、相殺されて4.9m/s^2になる
落下速度が4.9m/s^2で加速していくから後は死なないように祈るのみ
ちなみに30秒後の速度は
自由落下 秒速294m
推力重量比0.5で減速 秒速147m
そこで地面に激突した時、60tの物体が受けるエネルギーは1/4
そう言えばザクJ型は核熱ジェットの筈だが
推進剤はどうなってるんだ・・・?
もし積んだままなら通常より出力が上がりそうなものだが・・・
>>338 だから比推力が1以下だと減速できないんだって・・・
>>338 秒速147m・・・つまり時速500km/h以上で地面に激突か・・・
死ぬな
ところで30秒も自由落下って
空挺作戦でもやったのか?
>>342 今日ガウからジャブローに降下するんだぜ
えーと
ジャブロー降下作戦で高度4400mから降下してるようには見えなかったぞ?w
>>94 ……ああ、何が原因かわかった
減速に対する認識を勘違いしてるのか
スペースシャトルでもアポロでもいいけど、着陸する時に減速しなきゃ死ぬよ
推進比を0.9とすると30秒で速度30m/s、落下距離440mか
108km/hで地面と衝突はあんまりありがたくないから
やっぱスペック以上にスラスター出力が出ると見るべきだな
>>346 陸ガンが降下する場合にパラシュート&補助ブースタを使うのは
安全に着陸する為に思いっきり減速したいから・・・
ジャンプの度にバラシュートや補助ブースタを用意できないのが最大の問題だ
>>347 ありゃ高高度から降下するからでは?
推進比が0.98あるからジャンプして着地する分には問題ないと思われ
30秒落下しても21km/hにしかならない
65秒落下すると414m落下して45km/hで着地
瞬間的には定格の最大推力よりも出せると考えるしかないだろうなぁ。
着地の瞬間一瞬吹かして大減速してるから推力比1どころじゃねーし・・・
>>348 30秒間バーニアを吹かす愚かさを考えよう
そんなに景気良く焚いていたら推進剤が持たんぞ
それに30秒も敵前で漂っていたら的になるだけでメリットなしだ
熱核ジェットの推進剤って空気じゃないのか
一回の着地さえ出来ればいいんだから使い捨ての補助ロケットブースターを使ってるんだよ。
>>351 でザクUJの熱核ジェットやらの吸気口はどこなんだろう?
実はジェットエンジンの推力ってインテークダクトの部分で大量に発生しているんだぞ
>>352 ランバ・ラルのグフや部下のザクは着地のたびにブースタの補給を受けてたんだ・・・
>>354 ゾックみたいに推進方向に付いていないと推力が損をするぞ
それでなくても貧弱なんだから
バックパック上側の凹みが吸気ファンになってるんじゃね?
>>358 元が宇宙機だから最適化は無理があるだろう
大体ザクの吸気口よりドムの吸気口のが何処にあるかry
中高生の物理、重力加速度
の講義は終わりましたか?
362 :
大槻:2009/07/28(火) 19:49:54 ID:???
すべてミノ粉で説明できます。
>>336 そう、だから推力比が1を大幅に超えないと落下中の減速は出来ない
(推力比1で吹かしてやっと加速が0になるだけ。
つまり速度は変わらず減速も加速もしない状態になるだけ)
と
>>94でいってるんだけど…
どうやって減速するんだ?
何かもうこの人に物言い聞かせるのに徒労感が強いわけだが……
(最初から理解しようとしてないのに質問するし)
翼でも落下傘でもエアブレーキでもバリュートでもウェイブライダーでもいいけど、
揚力や抗力を増加させる装備で、別に推力重量比を1以上にする装備じゃない
でも「減速するための」装備だってことくらいは理解できるよね?
んで、それらの代わりに推力で考えてみてくださいってことなんだけど……
これで理解できないならお手上げです
落下速度-減速=落下加速度が落ちる
落下加速度-減加速=減速
この二つを混同して話してないかお前ら
誰が考えてるか知らんけど、スペックの設定はテキトーくさいからなあ。
加速の反意語は減速だよな
>>319 考えてみたら無茶だよな。日本戦車なんてパーツからの自作はもちろんの事、整備も、給油すらも民間でまともに出来るか怪しいのに
>>365 難しい事はよくわからんが、ドラグナーやHIGH-MACSみたいに翼があればいいのかな
>>364 いや、だから高校物理の問題じゃないの?
今、垂直方向に秒速10mで物が落下しています。
何もしなければ重力加速度により1秒後には秒速19.8mになります。
ここで、推力比1のスラスターを全開で吹かせば重力加速度を打ち消すことができるので
1秒後には変わらず秒速10mで落下しています。
…ここまではいいよな?
で、これを減速と呼ぶのか…?
ちなみに推力比0.5のスラスターなら1秒後には秒速14.9mだからやっぱり加速してるな
>>371 >>366 加速の反対が減速で、式の中に減速が入ってるか、答えが減速かの違いだろ
いつまでgdgdな話をしてる。おそらくこのスレの中で分かってないのお前さんだけだぞ
MSは人型で比重も人間に近いから終端速度は200km/h程度、
地面に足が付いてから思いっきりしゃがんだ姿勢までのコクピット位置の落差が5〜6mとして・・・
11Gはギリギリだなぁ
横レスだが
減速している、していないと主張しあってる奴らの比較対象が違うから
何時までやっても話は平行線だ
減(加)速している→対象は自由落下している物との比較
減速していない→対象は静止している物との比較
>で、これを減速と呼ぶのか…?
だーかーらー
上で例をあげた装備は減速で使うでしょうがー
もっと直接的なスラストリバーサーなんて装備もあるし
とても簡単な実験
その辺にある1kgくらいの辞書を、手の平を上に向けて持ってください
空中で静止させてください
この時、あなたは1kgの力で辞書を持ち上げてるので、空中で静止できます
これが推力重量比1の状態
推力重量比1.1にするとどうなるか
1.1kgの力で持ちあげるので、上に0.98m/s^2で持ち上がります
この状態は減速ではなく、逆方向への加速です
これ、落下中でも同じことで、逆方向へ加速している状態になります
>高校物理の問題じゃないの?
そうです。高校物理の問題です
逆方向への加速度が加わらなければ減速ではないような・・・?
なぜどうでもいい話を必死で続けられるか分からんが
加速分-減速分=加速or減速or0
一人が減速分の話して、もう一人が減速の話してるだけだろ
いつまで続けるんだこれ
MSは自身の脚力+推力&パイロットの耐えられる加速度で飛び上がるんだから
高度の同じ地点への着地で問題が起こるわけ無いじゃん。
MSが20mから自由落下すると接地直前の速度は20m/s。
これを脚部で受け止め、沈み込みが5mと仮定すると、
パイロットにかかる加速度は4G。
重力加速度から推力による加速度を引いた差が実質の加速度だ
加速度がマイナスならば減速していく
加速度がプラス方向なら減速はせず加速していく
比推力が0.5程度だと減速することができず加速して地上に激突する
着地時に静止するってどういう意味?
水平方向の移動を止める必要がどうしてあるの?
ああ。やっとこの詭弁野郎が何いいたいか分かった
>>377とかがいうように「減速」って言葉尻を捉えてグダグダと言ってるだけか
で?結局MSはスラスター吹かしても
減速、いや、上方向への加速は出来ないから落下速度を落とせないわけで地面に激突して死ぬ
と俺は
>>84で言ってるわけだが、コイツは何が主張したいんだ?
言葉尻をつついてるだけなのか?
つミ匙
俺はもうパス
高校物理がどうとかいいつつ、全然物理の形式で考えることができない
人だってことがお披露目できただけで充分だわ
MSがアレな兵器ってのには同意するけどね
>>383 着地の衝撃を吸収している最中に水平方向のベクトルを残したままだと
前方にコケるかズッコケてシリからコケる
接地面が飛行機みたいに車輪なら滑走とのバランスをとりつつ着陸できるだろうけど
>>384 じゃあパイロットが死なないように設計すればオK。
>386
ハンググライダーの着陸みたいに、着陸と同時に2本脚で走るんじゃだめかい?
>>389 パラグライダー並のパラシュートを装備すればね・・・
だから推進比0.9なら400mから落ちてもおそらく無事
それ以上なんか要求あるのか?
>>387 死ぬはいいすぎたw
まぁ、だから結局推力比1のスラスターじゃ
アニメでやってるみたいに着地直前に逆噴射でゆっくり着地。
はできない…っていってるんだがなぁ…
本気で言葉尻をつついてる奴は何をいいたいんだ。というより
普通「減速」つったら速度がマイナス方向に減ることを言うと思うんだが・・・
>>391 400mの時点で相対速度がゼロってことはこのザクはどこから現れたの?
どっかから飛んできたのなら初速度がゼロってことはありえない
とりあえずジャンプする話ならずっとブースタをふかし続ければ
高さの同じ場所に着地するならば死ぬことは100%ありえない
ジャンプのときにパイロットが気絶しなければだけど
>>393 ジャンプの最高点が400mだとして、垂直方向の速度ベクトルは0だろ。
おそらく400mもジャンプできないとは思うが
水平方向速度は知らん。設定ないし
>
>>387 >普通「減速」つったら速度がマイナス方向に
>減ることを言うと思うんだが・・・
たぶん君が物理に詳しいふりをしたのが勘に触ったんだと思う
>>386 ハードルごとに止まるかこけるハードル競争って見たこと無いけど・・・
>>392 それはアニメ描写の否定であって、スラスターによる軟着陸の否定にはならないのでは?
>>393 下からジャンプして(スラスターで下方向への加速度を0.98に減らした所でそこまで
ジャンプできるかは不明だが)そこに丁度到達して、速度が0になった場合か
ガウ辺りから飛び降りた瞬間ならありじゃね?
>>391 それ、スラスター全開で加速度0.98m~2で落下した。って話だよな
着地まで20秒か
大分時間がかかるな。横方向にも動けないし、予想し安すぎる運動だな・・・
飛び降りるだけなら大丈夫だろうが、あんま現実的な動きじゃないよな
>>395 比推力が0.5で400mの高さにジャンプするのは無理だろ
どんだけの脚力だよ・・・
パイロットは死ぬぞ
そもそも設定上のスラスター出力が
定格出力なのか最低動作出力なのか規格上の最高出力なのか限界無視の最高出力なのか
どれなのか分からない以上矛盾とは言い切れないだろう。
短時間なら自重の10倍の出力がでるとかでも不思議は無いぜ
>>396 高校物理は詳しいとは言わないし、フリしたつもりもないがなw
(物理なんて高校でかじった程度だしな)
そもそも、ここ物理板じゃないしまさか減速の言葉尻をそこまで取られるとはね
というか、正直気になるんだが、物理で「減速」っていうと何のこと示すんだ?
忘却の彼方になる高校物理を思い出させてくれ
>>399 だからジャブローでは着地前に対空砲火でMS部隊が大打撃を受けてる
400mから落ちても大丈夫と400mまでのジャンプ力は無い
ってのは矛盾しない…つーか、かえって安全じゃねーのw
>>402 減速って負の方向の加速の事だな
逆に物理じゃ使わない気がするが・・・
>>404 複数あるスラスターの合計値が「総」なんだろ?
総定格出力なのか総最低出力なのか総巡航出力なのかすら分からん
コロ落ちのデモでスラスターで減速しながら降下してましたな。
それほど高い高度ではなかったけど。
着地寸前のあたりで完全に減速してたかと。
ギレンの野望だとドップとガウ相手にしてる時に垂直上昇してるんだよな・・・
>>407 少なくとも設定書にオーバーブースト機能が有ると書かれていない以上
この推力で打ち止めだろうな
映像の描写だけが公式設定。
それ以外は非公式or準公式orオタの戯言。
>>408 だからちんたら降下しているからジャブロー降下作戦では対空砲火の餌食になって
着地前には殆どのMSが撃破されてたんだよな・・・
>>406 成る程。あんがと。やっぱそうだよな
確かにあいまいな言葉だと今回のやり取りみたいに言葉尻突かれるねぇ
ま、
>>385で勝利宣言してっからいいか。何が主張したいのかは結局わからなかったが
>>411 いや、それくらいはググってるぜ。既にw
流し読みした程度だがやっぱりマイナス方向の加速じゃね?と思ったんで聞いたんだわ
>>414 推力が重力加速度に負けていては減速できないからね
た、大佐!減速できません!
助けてください!
>>416 クラウンはバカ
落下しない為には加速しなきゃダメなのに・・・
7.9km/sより減速したら落ちるのは常識なのに
>>415 マイナス方向なんて言うと、またツッコまれるぞw
加速の一形態だなどっちかっていうと
すっかり物理教室
人型兵器がこの先生きのこるには!
この先生キノコる?
>>418 要するに重力加速度と推力の合成加速度の問題だよな
加速度が地表に対してプラス方向なら相対速度はアップして激突
マイナス方向なら減速して激突は多少緩和できる
きのこる先生的にはオーラバトラーがお進めです
>>422 猿に似た生物(たぶん人間)の脳を管制システムに使用してるからって理由だったな
>>419 さっさと降伏する
幸いMSにしかできない特技が有るぞ
白旗を掲げる
>>424 それは中の人がハッチを開ければ全ての兵器が可能だと思われ
>>412 どうやら、アニメ描写と誰かが後付けた「スペック」は矛盾するらしいことは分かった。
問題はどっちが間違ってるかって話だ。
殆どの場合で設定が間違ってる
偶に巨大61式とか巨大サラミスとかザクレロとか映像が間違ってる
>>428 最初はMSは飛べない設定だったのにいつの間にか飛んでいるからな
MSが飛んだと驚いているガルマやシャアがバカみたいじゃん
>>429 たまにガンダムがアムロ比で50m級に見える時が有るからな
てきとうなので。
「それで統一されてるはずなのにここだけそうなってない」
っていうのは明らかに映像が間違ってるな
時間よ止まれのガンダムのサイズみたいに
>>431 時間よ止まれじゃ100m近くあったなw
Gスカイ(イージー)はどれが正解?
>>435 Gファイターの存在そのものが間違いです
>>436 ザクレロは???
ザクレロも要らない子ですか?
>>438 レビルたんの解説映像には出ていたが登場の機会さえなった
アッグシリーズに誤れ!
特にゾゴックには土下座して謝れ
ガワラより禿の方がメカデザインのセンスあるよな
まあデザイナーは沢山やらなきゃいけないし。
>>392 推力比1.0以下って事は無いんじゃないか?劇中での動きを見るに
戦車も最高速度=実際に出せる速度では無いし、継続的に出せる推力と一時的に出せる推力はまた違うんだろう
MS大図鑑J一年戦争外伝にスペックの解説が載ってたお
[スラスター総推力]
推進力の最大値。
同じ機体重量ならば値が高い方が加速力が高いが、
推進材の消費量と比例するので、この値の高い機体が
必ずしも総合性能で優れているとは限らない。
……「最大値」w
継続的に推力を使用しようとしたら、最大値出せないみたいなことも2ページ後に書いてあるし
以下はついで
[全備重量]
作戦行動時の標準的な全装備を装備した総重量。
作戦行動時間に従い軽くなることが多い。
フル装備の重量ってわけじゃないらしい
[本体重量]
装備品、燃料、その他の付帯物を除いた純粋に機械のみの重量。
(乾燥重量)
動けません
>>446 ますます深みにはまっていくな・・・
>>445 設定を反故にすんなよ
といいたい所だが、ぶっちゃけ映像と設定に矛盾がありすぎるのは常識なので
考察次第でどっちかを無かった事にしてもいいと思うのだが
いわゆる戦車厨とやらが同じ事をすると狂ったように
描写に無い!設定無視だ!といい始めるのはそろそろやめようぜ
>>446 ソレを資料とするのは色々無理が・・・w
だが、ガンダムの足にはダム機構がある!
……いやギャグマンガの話じゃなくて、マヂでガンダムミュージアムのパンフの解説に書いてあったお
コアファイターのノズルからのガス圧を下半身っつーかふくらはぎに
溜め込んでおいて、緊急時に一気に解放して出力を増加させる増幅機構だとか
まぢめに解説してた
ペットボトルロケット?w
すごい!5倍のぱわーげいんがR!
>>449 あの頃子供だった俺らへ、最大の礼を尽くしてくれてるんだろ
ありがたく楽しませて貰おうよ
もちろん楽しんでるお
ダム機構の話知ったら憤る人も多かったけど、憤る理由が
「ギャグマンガのネタを拾ったのが気に入らない」
以上のことは言ってなかった
遊び心が足りない
流体パルスアクセラレーターの類似機構だと思えば楽しめるのに
ペットボトルロケットは流石に・・・・
ドッキング時にBパーツに吹き付けるブラストを回収するってことか?
すでに合体してる状態だとコアファイターのエンジンはガンダムのメインエンジンだよな?
>>455 融合炉はガンダムのエンジンになるが
噴射口は無駄になるので有効利用を図りました、とか?
途中で少しずつ排気して溜め込んでおくんじゃないか?
コアファイターへの吸気はどっからするんだ?
胸部ダクト?
あれは排気っぽいな
胸部ダクトは吸気口兼排気口兼スラスター
スラスターは瞬間出力は大きいって理屈も苦しいよな・・・
あのジャンプ機動をする為には連続的に吹かないと充分な加減速ができない
30秒も吹かすなら定格出力で吹かすしかないだろう
>>461 アフターバーナーは定格出力ではないが分単位で使えるぞ?
リックドムは6G程度の高加速を40秒近く続けることが可能とされるが、本体重量/推進力でも1.21しかないので
スペック上は6Gもでるわけが無いので、スペックは巡航出力か何か。
40秒しか持たないのも推進剤量のせいであって、地上では関係ない。
>>462 熱核ジェット=閉鎖サイクルガスタービンは熱交換損失が有る分
推進剤を使うより出力は落ちるぞ
それにインテークダクトで半分の推力を生むんだからインテークは
推進軸上に真っ直ぐ配置しないとパワーがでない
ガンダムみたいに吸気口が前方下向きに付いていたら推力が相殺して
一層パワーが落ちる
グロス値で比推力が1としてもネット値では0.5くらいに激減しちゃうぞ
>>462 って言うかあの機体重量って乾燥重量でしょ?
推進剤や冷却材に武器弾薬を積んだら倍くらいになるぞ
>>463 スペックの出力は定格出力に過ぎない事と、最大出力が30秒しかもたない訳ではない事を言いたかっただけだからあんま関係ない。
あと流体関係はワカンネw
全備重量で78tだが、その場合比推力が下がってさらにスペック出力と設定から計算できる最大推力が乖離するだけだぞ。
下の行、安価抜けたスマソ
全備重量以降は
>>464あてね
MSが宇宙戦闘機ならスラスターは持続的にそこそこの推力を出すより
間歇的に大推力を出すようなものにするべきだよね。
>>467 それ以前に空間戦闘では推進剤の搭載量が問題だよ
機動力が欲しい場合は軽量化の為に搭載量を抑えるから稼働時間が減る
たっぷり積むとスラスター出力に対して重くなるから機動力が落ちる
もちろん重いと推進剤の消費が増えるから搭載量と稼働時間は比例しない
推進剤が尽きたら帰還できなくなって宇宙のモズクになる
もくずだーmg(*^ー゚)♪
>推進材の搭載量
実はZとZZに登場してるMSは質量比が設定されていたため、
それが算出できるという恐ろしい話がある
>>468 そのためのプロペラントタンクなんだろう
>>473 推進剤が詰ったプロペラントタンクは重い
デッドウエイトを減らして重量を減らせばいいじゃん
どうせビームが当たったらひとたまりも無いんだから装甲は最低限に減らす
手や足はデッドウエイトだから外す
兵装は機体にハードポイントを付ければよい
しかしAMBACよりも姿勢制御バーニアの方がレスポンスがいいというジレンマ
ジオなんかはもう思いっきり割り切ってる
重装甲兼プロペラントタンクで、ひたすら姿勢制御バーニアの数を増やしてとにかく機動性第一
人型微妙に外しかけてるのもポイント
>>474 内蔵するよりゃ軽いだろ
装甲面積減るんだから
>>477 外付けしたら装甲が不要って考えもおかしいぞ
タンクに命中したら機体ごと吹き飛ばされるから
不要も何も装甲のついたタンクなんて出て来たか?
>>479 装甲なんて付けたら余計重量増になるからな
ダメ兵器が更にダメになるだけだ
昨今ではMSの大爆発は推進剤への引火が原因って事になってきてるよね。
>>478 だから戦闘前に切り離すんだろ?
現実の増槽と一緒で
>>482 切り離すのは間違いじゃないが・・・
貴重な推進剤を捨てれば機動時間は思いっきり減るぞ
最悪帰の場合、帰還分の推進剤が残るかも危ない
F-22も機構上は増槽用のハードポイントは有るけど実際にはあまり使わないらしいからな
重量が増えるし、レーダーに映り易くなるし加速力は落ちるしと良い事が少ないらしい
>>479 F90Aの手足のプロペラントタンクくらいしか記憶にないな
増加装甲代わりに使えるくらい強靭らしいが
>>483 戦闘宙域までの燃料がタンクで賄えるだけで全然違うだろ。
行き帰りの燃料が実質消費1/2になるんだぜ
現実の戦闘機だってそうじゃないか
GP-02なんかは盾が弱点(ラジエター)と言うバカ設計だしな
>>486 今は空中給油機が道中に待機してく食わしてくれるからね
宇宙世紀にはなぜか給油機がないからなぁ・・・
>>486 やっぱり軽量化の方が良いよ
飾りの足や手は無しにするのが良いって
いや、
宇宙機は軽量化が一番重要だよ
空間機動は推進剤を喰いまくって推進剤重量比はいつもカツカツだから
つーか宇宙戦闘機って実用的なの?
>>488 燃料切れしても地面には落ちないからだろ
余程妙な所で戦闘しない限り自分の基地に向けて速度ベクトルを多少でも得られれば帰還できる
>>491 前スレの最後の辺り読んで来い
ほとんどスレ違いだぞ
>>492 今だかつて存在した事がない代物なので誰にも分からない。
将来的に作られるであろう宇宙戦闘機には腕と足が付いてるかもしれないし、ボールになるかもしれない
ひょっとするとX-20に化学レーザ砲積んだような代物かもしれない
仮に地球軌道上で戦闘したMSが迷って単独拠点に帰ることになったら大変だよ
7.9km/sから約11km/sまで増速しないといけないから・・・
もちろん拠点に近付いたら必死で減速しないとそのまま通過してマジで宇宙の迷子になる
>>496 基地まで近づければ余程速度出してない限り回収艇が出れるじゃん
それに軌道を救難信号を出しながら漂うだけでも救出されるか捕虜にはなれる
>>497 運悪く7.9km/sを下回っていたら落下してアウトだけどね
多分宇宙戦闘機は作られないだろ
超長距離からピンポイントで攻撃してくるであろうレーザー戦艦や衛星にはまず勝てないだろうし
>>497 手や足みたいなデッドウエイトが無ければそれだけ推進剤の余裕ができるのに・・・
>>499 仮に作られてもインターセプターみたいなミサイルキャリアだろうね
前線拠点(母艦)に危険を及ぼさずかつジャミングを受けない距離まで
ミサイルを運ぶ運搬機としての厳密「攻撃機」として・・・
ミノ粉じゃ無いかもしれんが電子妨害を噛ましつつ。
被弾率の低い小型船を多数突っ込ませるという戦術はありえる。
他にも、打ち上げ重量から大型宇宙船自体建造できない可能性がある。
>>499,501
仮にそういう状況になったら余計MSは出番無い…
ってのがキツイところだな
宇宙戦闘機以上にタダの的だしな
コロニー落とすのが主な目的だから別にいいじゃない。
>>499はこの板的に考慮に入れる必要があるのか?
仮にもレーザー通信等のレーザーを応用した高度な技術の世界で、攻撃兵器としてのレーザーが殆ど使われてない
って事は、効果が期待出来ない程無効化される技術があるって事だろ?
ガンダムの世界だと
メガ粒子砲の方が3倍効率がいいからレーザーはいらないっていう設定で別に無効化出来る装甲があるってわけではないぞ
といかレーザーを防ぐ装甲なんてどうやって作るのか
単純に程度問題じゃないの?
宇宙戦闘でのレーザーの貫徹原理がわからん(高温にして溶かす感じなのか?)がセラミックとかが
かなり有効だろうし、
現在レーザー兵器として考えられてるAL-1
http://ja.wikipedia.org/wiki/AL-1_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
なんかだとミサイルを自壊させる方向みたいだな
これなら普通に装甲が厚い相手なら防御できるんじゃないか?
っていうか、前スレでビーム(メガ粒子砲)が装甲を貫くのも結局は程度問題(相手の装甲の厚さと
ビームの出力による)って結論でたしな
>>506 あるぞ。臨界半透膜
これのせいで、打撃が与えられなくなった。
0083以降は出力が向上したのか艦船に装備されている。
>>506 ガンダムセンチュリーの元ネタを作った人達のオレオレ設定では、コロニーの遮蔽材の研究で、
ナノテクでガンマ線域まで対応した反射材が開発されている事に為っている。
無論、オフィシャルではない。が、今、オフィシャルに為っている設定と同根。
その強度は、ミノフスキー・イヨネスコ炉が、ミュー粒子の替わりにミノフスキー粒子が触媒に
なっている低温核反応路というのと同じぐらい。
流石にメガワット程度で現代のレーザー技術の水準じゃあMS相手にもどうしようもないだろう
てか臨界半透膜なんて設定初めて聞いたんだけど最近じゃそんな設定が作られてるのか・・・
>>507 まあ、高温にして溶かすに近いが・・・。
兵器にするようなレーザーなら表面が蒸発するだろうね。
でも、この蒸発した粒子(プラズマ)が、レーザー光を妨げて威力を削ぐとも言われている。
電荷を持ったビームなら、プラズマをはじき飛ばす効果が期待できるらしいが。
企画書だと、レーザーよりビームの方が技術的に威力を高められたという理屈らしい。
つまり、それっぽく言ってるけど中身はすかすか設定があるって事でおk?
こんなのなら、まだミノフスキー粒子のせいにした方が潔いな
スカスカでもなんでも説明が付けば何でもいい
レーザーは効かない
実際、現実でもレーザーよりビームの方が小型で威力の高い物が造れるみたいだよ。
あとガンダムでは、レーザーは真空では目に見えないという暗黙の了解があったみたいだ。
コロニーレーザーは見えるけど・・・。
大気圏突入時の断熱圧縮で燃えちゃうザクに利かない不思議
逆に表面温度が4000度にもなっても特に支障なく動けるガンダムなら
大気圏突入するのに特別な装備必要ないだろ。と思う
レーザーとバーナーは同じものか?w
>>514 威力は有っても射程はものすごく短いけどね・・・
空気中では全くダメ
真空中でもすぐ拡散しちゃう
>>513 レーザー(光の束)は効かなくてもソーラーシステム(光の束)が効く不思議
>>517 電子ビームは、大気中に真空のトンネルを造る効果があるから、ある程度飛ぶ。
レーザーの方が屈折なんかがあって不利。
>>518 コンヒーレントとインコンヒーレントでは性質が違うから。
というか、コヒーレントとインコヒーレントの違いを置いとくとしても
出力の違いだと常識的に考えるのが普通じゃねーか?
>>518は文句付けたいだけに見える
>>519 妄想を膨らますのは自由だが・・・
実際にはビームはろくに飛ばないのが現実だ
>>516 たかだか1500度程度のバーナーを防げないのに
現代でも10000度近く出せるレーザーを防げるのは変だって言いたいだけなんだよ
設定に文句を付けてるだけだ
プラズマにはやたら弱いくせに、光の波長にはやたら強いUCの装甲は不思議
>>518 あー、仮に装甲は保ったとしても隙間から中のメカニクスや恐ろしく危険な推進剤から先にどうにかなるだろうな
満遍なくと言う条件であれば
>>521 現実ありきで話してどうするよ?
劇中のビームは問題なく使えてるんだから、その程度の問題はとっくにクリアされてると考えるのが普通だろ?
現実の未熟な技術基準で語るなよ
劇中の高度な技術を基準に語れ
>>523 よりハードルの高いビームが武器として使えるくらい高出力、高効率にできるなら
レーザーはもっと高性能になるだろ・・・
アニヲタは技術レベルのバランスを考慮しないから無知だと笑われるんだよ
MSに対する戦車が昭和レベルの性能止まりで語るのもそうだ
>>523 どうやって暴れ回る荷電粒子を押さえ込むんですか?
また魔法の粉ですか?
>>524 ブラウン管の中にもあるビームはそんなにハードルは高くないよ。
原理的に単体で出力を上げるのはレーザーの方がハードルは高い。
>>521 スターウォーズ計画とかで出た話を元にしているのだが?
>>525 荷電しているなら磁場で押さえ込めるだろ。
ブラウン管ww
是非空間で指向性を持たせて飛ばしてみてもらいたいな
>>524>>525 さあな
ただ劇中で成り立つ事と成り立たない事を無視してまで語っても意味はないな
それが不満ならこの板の外でやった方が良い
ま劇中で成り立つ事と成り立たない事を組み上げても人型になる事にはならないだろうが
>>527 あれはレーガンの孫子の兵法を参考にしたフラグなんだよ
ソビエトは妄想を真に受けて対向した挙句に経済的に破綻しちゃったね
>>528 ビーム砲の弾にそって一緒にとんでいく磁場ってどんな物なの??
>>526 レーザーはレンズなんかで集束できるから、エネルギー密度が高くなるだけだからなあ。
>>528 なるほど・・・
発射前に収束コイルを目標にまでずらーっと並べる訳ですね・・・
>>531 予算がついて、いろいろした挙げ句、MDに落ち着いたという・・・。
>>535 つまり目標に当たるまで荷電粒子を収束させる磁場が追っかけさせなきゃ
その場で拡散しちゃうって事・・・
>>529 空間?
ヴラウン管の中も空間ですが。
真空と言いたかったの?
>>536 あれもどこまで行けるか微妙だけどね・・・
>>538 ブラウンで電子銃から発射された電子ビームが直進する理由って知っている?
アパーチャグリル側のアノード電極に向かって誘引されているからだぞ
発射前に目標にアノード電極を装着する余裕は有りますか?
おまえら絶対、ミノフスキー粒子と並ぶ便利不思議設定のIフィールドを知っていて、知らない奴をいじめてるだろ…
>>540 蛍光体は、アパーチャグリルの先にありますが。
加速器の長さと、磁界の強さがあればいくらでもエネルギーを増せるビームに対して、
鏡が必要なレーザーは出力の上限があるからなあ。
いくつものレーザーの焦点を合わせる事で、威力が増せるだけだし。
>>447 ガンダムの出力が1380kwだとか、ザクとの出力差が400kw前後で、この差でビーム兵器が使える使えないってあたりも?だしな
劇中描写に合わせてある程度設定は直さないときついかと
メガ粒子は収束させやすく、発散しにくいという特徴があるのでレーザ積むよりはるかに軽くできる。
レーザ砲がビームより実用化に近いのは、そんな都合のいい物が現実には無いから
>>546 その出力が何出力だか書かれて無いを利用してだな
最低出力1380kwという事で
しかし、スラスターに関して詳しく説明してる人の話は面白い
>>463のお話とか。同一人物かな?
>>464 戦車で全備と乾燥の差が2tちょいだからあんま重くはならないんじゃないか
装甲が恐ろしくかさ張る印象がある
>>550 流体関係が居るんだろう
俺は機械系だが流体と縁が無いのでグロス?なんか聞いたことあるような気がする位でしかない
>>552 なるほど。全然聞いた事無い話ばかりで大変勉強になっていいね
>>551 戦車は武装(主砲)が標準装備だ
だが汎用人型建機は武装(ザクマシンガン&ザクバズーカ)はオプション扱い
携行弾薬や肩のL字金具もオプション装備・・・
戦う為には更に重量が更に嵩む
>>492 あんまよくなさ気
ぶっちゃけミサイルでいい
>>554 なるほど、確かに
そこら辺も細部突き詰めたいな
それより、核融合を使った内燃機関搭載のくせに、この出力の低さは一体
余程エネルギー交換率の悪い核融合炉なんだろうな
せっかく取り出したエネルギーの大部分を融合反応を起こすために使ってると予想、核分裂炉でいいんじゃないの?
核分裂炉のが重いだろ・・・
>>557 原子力発電って結構重量比の出力は低いんだよ・・・
大半の重量は放射線防御機構で占められている
あと原子力って言っても所詮は蒸気機関
>>558 融合炉も結構重い
小型の粒子加速器みたいなもんだからな
レーザーの焦点を合わせてそのエネルギーで核融合させるのを実験してる人いなかったっけ?あれが成功したら小型化出来そうじゃない?
>>561 爆縮ミラーのレーザー版だから結構でかいよ
おまけにアレは一発屋だし
メガ粒子砲は荷電粒子ビーム兵器じゃなくて中性粒子ビーム兵器なんだよなと
今更おまえらの認識が最初から間違ってることを指摘して呟いてみたりする
>>563 まあ、そういうなって
素人(中にはプロもいたかもしれん)が集まって設定を作ったんだから
しかも、大体が巨大人型兵器を肯定するための言い訳みたいな物だし
理系の大学生が専攻している分野で考察したら、穴だらけでしょ
>>557 熱核ロケットやら何やらに割くエネルギーもあるからと好意的に解釈する
ただ、同じ事を核エンジンでやるなら、確かに核分裂炉の方がいいよな・・・・
てか、核融合炉って兵器搭載には最も向かない動力源だと思う
>>561 継続的に反応を続けさせるのに課題があったような
>>565 ごめん、知ってたけど、面白い解釈してる奴がいたからちょっと遊んでた
>>567 せいぜい空母や潜水艦くらいだからな・・・
>>566 だから理系の俺らが埋めてるんじゃないか!
しかし機械屋だと微妙に分野が違う罠
>>569 んだね
核融合反応は強力な熱源になるし、空母や潜水艦に積むにしてもまずい気もするが・・・
SFの設定でよく出て来る常温核融合ってやつが出来ればいいんだけどね
>>568 知っているよ
中性ビームは荷電粒子ビームより扱いが難しいからね
破綻の道にまっ逆さまだから敢えて突っ込まなかった
>>570 スレの趣旨としては一番お前が合ってる
今は動力源とか推進機に話が飛んでるけど…
敵の宇宙機を駆逐する宇宙機はどんなに馬鹿でかくても宇宙戦闘機なんじゃないのか、
空軍的に考えて…とかあほな事を考えた。
飯食ってくるノシ
メガ粒子は中性粒子ですが、なぜか電荷とは関係なくIフィールドと反発するので
荷電粒子砲みたいなシステムで発射できます
ビバ魔法の粒子
スレの趣旨は人型の理由だが、今の流れってその趣旨に沿ってるの?
核融合を使った内燃機関?
高効率で電気に変換して電源として使ってるんじゃなかったか?
>>576 今の所沿ってはいないな
ここにいる面子で設定決めたら面白そう
なんだかんだでガンダム好きそうだし
>>575 何の力で反発しているかを物理科学的っぽく説明できないんじゃ
魔法扱いでおしまいですよ
実は天文なんで、スレとは殆ど関係なかったりするw
飯食ってくるww
>>579 まず物理学科を呼んで来い。
話はそれからだ
>>581 やーいゆとりゆとり
能無し学科!
就職決まらないorz
大学行ってない俺orz
ここも糞スレ化してきたか
コピペ
メガ粒子(Mega Particle)は、『機動戦士ガンダム』より登場する、ミノフスキー粒子の性質の一種。設定自体は『ガンダムセンチュリー』による後付けである。
正と負の電荷を帯びたミノフスキー粒子を強力なIフィールドで圧縮し、縮退、融合させる事で生成された粒子をメガ粒子と呼ぶ。その際に質量欠損が起こり、一部が運動エネルギーに変化する。これを一定まで蓄積させて打ち出す強力なビーム砲がメガ粒子砲である。
既存のビーム発生機とは全く違う原理なんだが・・・
レーザーもビーム
俺の持ってる量子学の本にはミノフスキー粒子もIFも載ってないから考察できねえ
質量欠損で放出されるのは運動エネルギーのみって事も無いだろうし
当然光や熱にもなるんだろうからなぁ
>>586 メガ粒子がどの素粒子に相当するか判らないが・・・
問題なのは打ち出された粒子が電荷を持っているか持ってないかだよな?
中性粒子ならばニュートリノみたいに対象物を無為に通過してしまうだろう
電荷を持っていたら斥力であっという間に拡散してしまう・・・
斥力はエネルギー量が多ければ多いほど強くなるから厄介
中性粒子が物体を破壊できるかはモノによるんだが・・・
そういえば、他のスレだったが、ニュートリノが物質を透過するのは
中性なのが一番重要だからとか言ってたアフォが最近いたな
そのスレ荒れてたし発言した奴が物凄い粘着っぽい奴だったから
指摘しなかったけど、まだ勘違いしたまんまなんだろうな
>>590 もちろん電荷を持たない只の分子を飛ばすって手法も有るからな
サンドブラストやウォータージェットとか・・・
エネルギー量も少ないし射程も短いから兵器としては使えないけど
ただの粉じゃ宇宙世紀の装甲をぶち抜くには力不足だ
>>590 それ以前に目標に届くかどうかが重要だし・・・
霧吹きみたいに拡散したら相手にダメージを与えられないからな
メガ粒子砲はビームの加速には磁場を使ってないですよ っていう説明じゃん
なんでポジトロンが出てくるんだよ
???
ああ、わかった
電荷をエネルギーと勘違いしてるのか
電荷があると拡散しちゃうだろ。
>>595 正の電荷を持った粒子と負の電子を持った粒子をぶつけて対消滅させて
質量欠損で発生したエネルギーを運動エネルギーにするってのは粒子名を
変えただけでポジトロンライフルのパクリに近いだろ・・・
対消滅のエネルギーを使って加速してるんじゃないんだが・・・
>>599 知っていますよ
魔法の粉で飛ばしているんだから・・・
その魔法の粉がどんな物理法則で運動エネルギーを生むかを物理学的に説明できてないからね。
ポジトロンライフルってポジトロンぶつける兵器じゃなかったっけ?
また、パクリだとしてもセンチュリーで言及されてるなら、前後関係が逆になっちまうんですがw
ていうかお前らビームだのレーザーだの
別に魔法の粉のおかげで撃てるし、レーザー無効化
でいいじゃん
問題はその魔法の粉があってビームが実用化されたところで人型にならないことだ・・・orz
やっぱり新しい設定を追加するしかないよな…
>>601 実際に飛ばすのは質量欠損時に生じたガンマ線ビームでしょ
ガンマ線ビームなら射程も長いし電気磁力で拡散しないし貫通力も高いから中の人を効率的に殺傷できるぞ
ガンマ線が大気中で良く飛ぶとか本気で言ってるのか
>>605 少なくとも荷電粒子砲よりは良く飛ぶぞ・・・
レーザーには負けるが殺傷力の有るビームでは比較的超射程が期待できるビームだ
”ポジトロンライフルから発射された陽電子は地球の自転・磁場・重力の影響を受けて直進しない”
という台詞があったような
+の電荷があれば、当然磁界の影響を受けるよな、自転、重力の影響は全ての物質が受ける
当たり前の事を言ってるだけだろ
EVAの方がまだ良心的だよな・・・
時代が違うから仕方ない
>>609 ほう、ATフィールドの原理を物理的に説明できるのか?
ミノフスキー粒子と変わらん、年代の差は感じるけど
>>611 「まだ」と言っているだろ
ガンダムにはまだニュータイプと言う説明困難な現象が残っているし
WBが飛ぶと言う説明困難なトンでも現象も起きているし・・・
不整合の量ではガンダムの方が圧倒的だ
ATフィールドが心の壁という設定みたいにミノフスキー粒子も完全オカルト設定にしとけば楽だったよな
>>611 あれだ・・・ガンダムでのIフィールドだろ
>>613 それはあるな、兵器が人型をしてる言い訳になってるからね
エヴァのがよっぽどオカルトだけどな
初めからオカルトのつもりで作ってるんだから当たり前かと
NTもオカルトだろ?
ああ、そいや死んだ奴と話せるんだったなNTって奴は。
ただの戦闘ストレス反応かもシレンが。
>>524 レーザーガンをジオン将校が腰に下げてる世界ですぜ、ガンダムって
>>621 実用性ないけどな
大体レーザーが技術的に優位なわけでは無い
524の脳内設定なだけ
ぶっちゃけ、ミノ粉が無いとMSは成り立たんのだわ。
ジェネレーターか何KW、ビームが何MWとかいっても、ロスで出る熱は半端でない。
もの凄いブレークスルーがあって、効率が100パーぐらいに成らないと、数時間稼働で機体が赤熱化でパイロットが蒸し焼きになる。
じゃあ赤外線放湿で冷却すると、熱センサーで標的になるし。
今の設定では、ミノフスキー粒子を媒介して
>>565 プラズマのエネルギーを直接電力に変換する仕組とされている。
ビーム砲だって、加速器の部分が、超伝導磁石だと熱で超伝導性は失われるわな。
やはりミノフスキー物理学のブレークスルーで、超伝導磁石に拠らない加速装置が無いといかんわ。
モスクハン博士のマグネットコーティングも、より巧妙に磁気をシールドしないと、これも磁気センサーで標的にされる。
>>557 核分裂炉だって、もの凄いブレークスルーが無いと、出力が足りなくなる。
今の原子炉は、核反応で熱くなった燃料棒の熱でお湯を沸かしてその水蒸気でタービンを回す方法。
小型化は困難だし(原潜搭載型が限界か?)、やはり、廃熱が馬鹿に為らない。
SEEDの原子炉は一切の原理が不明。あの世界は中性子がピン留めできたり、核反応を暴走させる兵器があったりするし。
>>565 Iフィールドで圧力をかけて、縮退してメガ粒子化したミノフスキー粒子をやはり、Iフィールドで形成された銃身を介して打ち出すという。
普通、中性粒子ビームというのは、個別に加速したプラズマと電子を会わせて打ち出す物をいうんだが・・・。
>>590 エネルギーを持っている粒子が当たれば、当たった物にエネルギーがうつる訳だが。
>>624 で、それがメガ粒子が荷電粒子でなく中性粒子であることと何か関係あるのかな
>>591 中性であると同時に、核力の作用を受けないからです。
中性子も中性なので、透過力は高いですが、核力の影響と質量が大きいので原子核に当たる事によって、透過力は阻害されます。
また、単独の中性子は14秒ぐらいで崩壊して、電子と陽子に為りますものね。
>>592 加速するならレールガン方式もある。
弾頭は導体であれば良いので、磁気的に中性でも構わない。
>>594 ポジトロンとは陽電子の事。磁気でねじ曲がるし、大気中では電子と対消滅してガンマ線化する。
一応、電子線は自身の持っている電荷とフレミングの法則等によって、真空のトンネルを造りやすいと言われているが・・・。
(例。雷)
>>609 ポジトロンライフルは、周囲のガンマ線被爆は半端では無いぞ。
あんな物なら、カリフォルニウム・ライフルの方がまし。
拳銃の弾と同じ大きさで、当たった時の衝撃で臨界点まで潰れて爆発するという兵器として豊田有恒の小説に出てた。
>>613 ATフィールドは、強い人間原理に基づく、認識力による相転移空間。とこじつけもできるなあ。
強い人間原理を恣意的に歪曲するのはなんだが、オカルトオンリーという訳でも無い。
>>617 エヴァはあの大きさでは、自重で潰れます。
だからゲージでは保護液に浸っている訳ですが。
>>620 あれ、本来のニュータイプの定義だと、脳内に形成された他人の疑似人格だから。
>>631 人間原理自体がオカルトとしか思えんからなんとも…
ポジトロンライフルまでなら兎も角、怪獣の出来損ないと人間の出来損ないの話するならエヴァ板でやれ
アトミックバズーカに詰め込むぞ貴様ら
>>634 最低で40メートル、最大で200メートルぐらい。
一応、スパロボではウルトラマンに合わせて40メートルとしたらしい。
山下いくとがデザインしたときも、自重は支えられないというコメントがあった。
あ、昔の児童向けのオカルト本(学研だと記憶しているが、未だムーは無い)では、縮む人類という話があって、
アダム43メートル、イブ39メートル、ノアの時代はゼントランと同じく8メートルという話があった。
ナディアの巨人のアダムはこれがもとる田だとおもう。
>>631 お前の言ってる事の何処にオカルト以外の説明があるんだ?
>>638 強い人間原理は一応、本職の科学者が提示した仮説。
EPR相関による超光速通信とか、テプラー構造体によるタイムワープとか、真空のゆらぎからフリーエネルギーを取り出すぐらいの
ガジェットにはなり得る。
>>639 あ、これらも今の技術で実現できるというのは、はオカルト以下のトンデモだがな。
いい加減板違いだ・・・・
二つ目で角が付いていればガンダムって言うじゃないか
相の転位も人間原理も可能性の問題、今の科学じゃオカルトとかわらん、数式化されて実証されたわけじゃない。19世紀のエーテル理論と同レベル
>>612 おら、ミノフスキークラフト設定を知らないとき、あれはイオノクラフトで飛んでいると思っていただ。
科学の根本を理解してないな。
現実にあるものが理論より優先されるんだよ。
ガンダムやエヴァの世界のなかでそれが現実にあるなら
それはその世界の科学で肯定されるものだ。
>>643 SFのガジェットてそんなもんでしょ?
コロニーだって、宇宙船の遮蔽とか、まだ未解決な問題が山積。
ガンダム世界では、小惑星帯から幾つもの小惑星を引っ張ってきたという設定だが、
ユノークラスになると核ロケットでも力不足という試算もある。
647 :
646:2009/07/29(水) 23:27:20 ID:???
ああ、誤字だらけや。
>>643 エーテル理論でも、当時は有力な仮説として検証しようとしてましたよ。
いまでも論理があるんだが、発見されてない物にダークマターとかダークエネルギーとかが挙げられていますね。
>>645 つまり、現実世界から見たらオカルトって事だろ
>>
>>649 現実世界のことを語りたいのでしたら板がそもそも違いますが
エヴァは、ディラックの海とか、生命のスープとか、意図的に現在は否定されたガジェットを使っていますな。
あれは我々の知る物理学とはかけ離れた世界でしょう。
>>646 それは狭義ではSFじゃないな。
勿論ガンダムもSFじゃない。
膜宇宙論も、超弦理論もオカルトですかww
>>648 何故か宇宙の拡大は加速している、そのエネルギーを仮にダークエネルギーとしてる
ダークマターは見える物質だけでは到底足りない引力が発生しているから
その引力をダークマターがもたらしてるとしているだけ
どっちにしろまだ何だかわからない物
ただ、理論のみの物と実測データからの推測を一緒に語るのはどうかと思うが
どんなハードSFだって、どこかにインチキ(このスレで言う魔法の粉ね)がある。
インテリジェントデザインなんてのも、
オカルトで片付けないでよく読んでみると面白いもんだぞ。
>>652 救いとしては人間が開発した技術じゃないオーパーツって事だよな
どっかの天才博士が開発したって設定にすると急に胡散臭くなる・・・
>>656 ところがぎっちよん。
新たな発見と新理論によって、これらが存在しなくてもすむ様に学説が修正される可能性はあります。
欧州の加速器が、なんかクウォークより小さい物質の構成要素の可能性を示す実験結果がでたらしいね。
お前らスレタイ思い出せ
>>657 ID説は仮説としては面白いが、まったく証拠となる物がなくて、現状では単なる思いつき以上の価値はないという罠。
フェルミのパラドックスに、シミュレーテッドリアリティを持ち出すぐらいのレベル。
>>660 地上における対MS兵器は、対MSライフルを搭載したホバークラフトから発展したフローティングタンクがガチではないかと・・・。
>>659 素粒子を発見したからと言ってそれで何が変わるかと言えば・・・
発見できただけ・・・だけどね。
我々を縛る物理法則は変わらない
ID説は大昔から使い古されたキリスト教徒の詐欺術だろう
ここに一軒の掘っ立て小屋がある。これは自然に出来るわけは無い。大工が作った。
じゃあ世界と人間もそうだろう。ってな
仮説に分類するのも科学に対する冒涜だとしか思えん
科学フィクションなんだからそれらの話の前提や謎解き要素を作るためにどう見ても嘘な物を入れるのは普通だろ
ID論にしろエーテル宇宙にしろミノ粒物理学にしろ人が想像で作った理論がある世界を舞台にするのがSF
>>662 ホバーは結局、高速域での安定性が確保できなかったのでは?
V時代のワッパもスクーターしかないわけだし
大体、ホバーにライフルだと反動で酷い事に・・・
>>664 いやそれは食わず嫌いだと思うぜ。それなりにちゃんと筋が通っていて読み物として面白い。
>>660 すまんもうやめる。
Vガンに海上パトロールのホバーが出たなあ。火力が全然無かったけど。
>>665 空想自体は悪くないとは思うがドラえもんの4次元ポケット的な
MSのみに有利な万能粒子は萎えるな・・・
全てのユニットに平等にメリットとデメリットを及ぼすべきだろ
>>665 せめてID論でSFを名乗るならそのIDを誰が作ったのかと
スパゲッティーの化け物じゃない証明をしてからにしてw
オレは、さぬきうどん説を支持してる
ID説は、スタトレとか天地無用とか、宇宙中にヒューマノイドタイプの知的生物が溢れていて、
なおかつ混血まで出来ちゃう作品ではポピュラーな設定だな。
>>667 ホバーに大火力と言えば・・・へビィ・フォークですね?
>>670 MSが主役で活躍させなきゃいけないんだから今更何をry
別にMSが何時までも地面を歩いてれば戦車も活躍できると思うよ
MSが空飛んでるせいで出番がなくなったんだろう。
何しろ対戦車ヘリだらけの状態になるんだから。
対空砲が進歩したらMSがまた地上を這いずり回らずを得なくなって
戦車の天下な時代も来るんじゃないの?
個人的には戦車の支援を受けつつ突撃する12m級MSとか見てみたくもある。
貴様らホバーの話をしてビッグトレーが出てこないとは・・・
>>673 宇宙戦艦大和やマクロスや、ナディアや・・・
より高次の宇宙人(人類の祖先?)の技術を貰うってのは王道だよね
例えば、軌道エレベーターの建材はナノカーボンチューブが有力だが、断片化したナノカーボンチューブはアスベストと同じぐらいの
発癌性があるので、軌道エレベーターは作られないというのと似ているな。
>>673 あのID共は自然発生だからID論者の絶対的神としてのIDとは違うと思われ
あとスタトレは遺伝子操作で子供作れる様になっただけ
というかQを神と崇めるのはいやだw
>>680 大体、作り方からして3秒クッキングみたいなつくり方だしなぁw
とりあえず「ミノフス☆キーは魔法の粒子!」でいいんだよな
そこからじゃないとこの板では意味がない
問題はミノ子が魔法のプリンセスでも人型に繋がらないってことだけで
地球は推定寿命1兆歳の別次元の宇宙人が夏休みの宿題で動物観察をするために作ったとかそういうのがID理論にありがちなパターンだろ
クオークより小さい粒子って興味あるな、エーテル理論復活ですか?
もしかしたら、ミノフスキー粒子では!!
>>682 もう一つの課題は魔法の粉で戦車や戦闘機がどう強くなるかの評価だ
例え魔法でも人類が運用する限りは人類のゆんようするユニットに平等に作用するべきだ
どこかに魔王や天使が居てMSだけに魔力を肩入れするって設定ならともかく・・・
>>670 平等に有利というか、MSに有利だと思われたからMSが開発されたんじゃないの?
なんというか順番が逆だろう
ガンダム世界限定で兵器が人型になった理由はずっと上でレビルたんが語ってくれてるじゃん
>>685 航空機→ミサイルが信用できなくなって微妙に
戦車→戦闘が空中心に移って出番なし
MS→地上じゃどっちにしろ微妙だけど宇宙兵器だからまぁいいや
ドレイクに言わせると天の川銀河のみで10万も地球程度の文明を持った知的生命体がいるらしいからなw
今となっちゃかなり設定数値が怪しい理論だけど
>>687 MSにだけ有利な理由はなんだろう?
やっぱ魔王の呪いか?
>>689 でも作中ではミサイルは当たるし・・・砲撃も当たるし・・・
妙な不整合が出ているのがこまりものだ
MSの操縦方法をMFとかレッドゼータみたいな人体の動きをトレースする仕組みにしとけば良かったのに
少なくとも今より納得できる
>>691 理由に関してはよく分からんなぁ
どっちにしろミノ粉が先に存在し、その上でMS開発されたんだから
後からミノ粉が出現して、MSだけに有利に働きかけてるわけではないでしょ
上のレスだとそういう風にミスリードさせようとしてんじゃないか?と思って
だいぶ上のほうで言われてるが、ミノフスキー粒子がMSにとってだけ有利なのではなく
MSが最初にミノフスキー粒子下での戦闘に本格対応した機動兵器だったってだけだろ。
>>692 お前さん、命中率という言葉を知ってるか?
ミサイルってのは当たるか当たらないか分からないんだぜ
初期のコロニー落とし用に人型にしたら、案外地上でも使えちゃいましたってオチじゃないの
レーダー索敵不可なら20mの身長も結構役に立つだろ
戦闘機が18mで、どうするんだよ
何故人型が通用するのかが問題なんだが
MAのどれかのような形が主流になりそうに思えるけど
>>699 喪前、一度現実の戦闘機の全長を調べて見れ
>>695 なるほど
つまりミノ粉が有っても有利ではないMSの開発をしたジオンの兵器開発者や
レビル将軍がアホだったって事だな・・・
単にロールアウトのタイミングが良くてラッキーだっただけど・・・
それならばオデッサでMSは敗退して
ソロモンでは攻撃機(パブリク)とソーラーシステムが主力になったのも
通常兵器にもミノ技術が徐々に採用されてアドバンテージが無くなったと
>>701 いやいやw
>>697は、無駄にデカイMSの身長も目視索敵でなら役に立つんじゃねーの?ってレスだろ
それに戦闘機の全長で反論して何がしたいんだw
そもそも戦闘機で索敵しろってのも的外れだし
>>703 すまん読み間違えた
下の行は宇宙での話かと思った
ジオン「コロニー落とし用にMS作ったよ!」
↓
ジオン「地上でも案外使えちゃったよ」
↓
連邦「MSマジパネェ…パクるしかないだろJK」
↓
MS対MSが主流に
↓
双方「あれ?MAとかの方が強くね?」
↓
お偉方「はぁ?MAとかしらねーし、MS最強!これ結論」
↓
技術部「じゃあMAみたいなMSでも作るか…」
↓
Zへ
>>705 これ追加すれ
↓
経理「結局高く付いてんじゃねえか! 却下だ却下!」
↓
CCA以降
G そんなことよりMSオリンピックしようぜ!
∀ 別に人型でもコストかわんねーからどうでもいいよ
に続く
>>707 いや、V辺りからだなおそらく>コストかわんない
結局ジオンがMSをコロニー落とし以降も予算的な問題で使い続け
結果として地上でも有る程度戦果が出た→MS神話誕生
その後ガンダムという白い悪魔の登場で完全にMSの地位が確立したんじゃないのかな
アムロの乗っていた機体が戦闘機なら、1st以降の兵器も戦闘機になっていたのかもしれん
710 :
通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 01:03:20 ID:PQtvI+FS
ザクのエンジン 核融炉?の発展型
なのか?
地上でエンジン爆発したら 放射能
お子様ランチを一つお願いします。
グラブロ・サンド
>>705 まぁ国家間の総力戦はア・バウア・クー攻略戦が最後だからな・・・
後は内戦やテロレベルの小紛争でしかないし
連邦も主力兵器は一切出ずに玩具のテスト品で喧嘩したんだろうな
>ア・バウア・クー
24時間で要塞を攻略するんですねわかります
声;小山力也
ア・バウア・クーwww
>>718 ガンダムファイトって事だな
つまり兵器じゃなくって競技用具
ここ100レスぐらい専門用語出すぎでフイタ
>>703 というかそもそも
>>697の無駄にデカイMSの身長も目視策敵でなら役に立つんじゃねーの?
が
やくにたたねーから。寧ろデメリット
で終わりな話なのが何ともだよなぁ・・・
>>721 まぁ待て
目立つのも悪くは無いぞ
例えば、アレだよ・・
囮には使える
富野は極限状態の宇宙で人間が寂しくないように人型にしたとか言ってたな
……禿。そんな無茶を言ってるのか?MSのOSにデフォでギャルゲーでも入れた方が寂しさを紛らわせる効果高いと思うぞ
アナハイムで正式採用ギャルゲーのコンペとかやってさ
警備目的に見張り台代わりの役には立つな
つーか、今月のプレイボーイにインタビューで
「ガンダムは適当に作った」
みたいなことを言ってたらしいから、どうでもいいんじゃね?
劇中だったら大丈夫だけど、実際には見張り台として棒立ちさせておくことすら出来ないよな。
寂しくないようにはここまでで最も説得力がある理由だな
>>728 まだハロみたいなパートナーロボの方が良くね?
R2D2みたいに管制ユニットも兼用するとか
活動場所のスケールがでかいからだよ。
歩兵はいつの時代も有用だ。
だが、宇宙規模にまで戦場が拡大すると、人間はゴミのように小さい。
だからサイズアップする。
なんてリーズナブル。
そこでガルディーン量産ですよ。
ガルディーンの方が寂しいと死んじゃうタイプに思えるけど。
>>730 せっかく当てにくいのに的をサイズアップしてどうする
>>731 ガンダムもしゃべれるんだぜ
普段は無口だけど
低重力下だと生物は大型化の方向に進化していくって話がある
無重力で開発してたら自然に大きくなっちゃった説
遠未来なら接近戦用の兵器はありだけど
ガンダムの技術レベルじゃちょっと無理があるな
>>732 ダイジョブダイジョブ
十分戦場はでかい。
>>734 巨大化は生存競争の結果の一つだけどね(必ずしも正解ではないが)
地球上で無重力に近い条件と言えば海。
重力の縛りが無いから鯨みたいに巨大生物も生存できる
だが鯨が勝者かと問えば、その答えはかなり難しいな
>>736 だがでかいからこそ無駄に重いのは推進剤の問題が出る
ロケット開発者がグラム単位で切り詰めて設計しているのを知らない訳でもあるまい
小さいという事は被弾率が下がるが武器搭載能力も下がるという事だ。装甲もね。
被弾率と火力、装甲、重量の最適解がどッかにある筈で、それが18mだったのかも知れない。
無人にして冗長性を極限まで削ればよかったのに。
>>739 FRP製の抜け殻でさえ公式設定の重量にギリギリなのに・・・
18mが重量の最適値って何の冗談?
F91の15メートル級の小型機達の立場がww
>>741 そりゃ強度の無いもので作ったら余計重くなる罠。
意味がわからない
>>743 アホ???
FRPは比強度では優秀だぞ・・・
安いガラス繊維系FRPでも比強度は鉄の倍だし。
そもそも今考えられる物質では空っぽ同然であるなら
今考えられる物質でMSは出来ていないはずなんだが
>>743 CFRPはF-2支援戦闘機にも使われているぞ
>>730,736
何をいっているんだw
戦場がデカイから兵器もでかくてOKとかありねぇw
>>746 ザクUは「超硬スチール合金」って設定でしょ?
ガンダムは「チタニウム合金」
ジムは同上+セラミック複合
夢の金属「オリハルコン」ではできていないよ
>>750 比強度に優れたFRPでも無理だから実現不可能なんだよ
>>749 お前金属Aと金属Bの合金ってAとBの中間の性質になると思ってるだろw
>>749 じゃあなんでザクはあの重さなの?
不思議金属じゃなかったら何なの?
>>753 FRPやカーボン素材、ケブラーとかで出来ているんだろ
作中で豆腐並みの紙装甲なのも頷ける
無知なる者の設定としか…
超硬スチール合金ってなんぞ
超硬合金のいとこかいな?
スケールがデカイほうが、エネルギー効率はよくなるんだぞ。
>>752 少なくとも金属Aと金属Bの合金の「比重」はAとBの間からは抜けられない
つまりFRPより重い
まぁどんなに頑張っても合金を調合しても炭素の共有結合には勝てないよ
つまり底が見えている
>>758 効率化の代償として悲しいほど鈍重になるけどね
重量設定の妥当さは置いといて
そう設定されてて、戦車以上の装甲があるんだから
残された可能性は、FRPより比重量が高いすごい合金しか無いわけで
MSの重量は上半身の重量を殆ど0にする反重力装置の作用込みの数値だよ。
詳しくは「STAMPEDE ミノフスキー博士物語」を参照の事。
反重力てww
遂に反重力まで持ち出してきたよ
>>764 煽るしか考えてない馬鹿は冗談が分からないらしいな
主力戦車を装備するような明確な敵戦力を持たなかった61式戦車は徹甲弾の準備がほとんど無かったんだよ。
今考えた屁理屈だけどな。
>>767 それ、戦車VSザクスレでさんざ言われてた気がするな
>>767 > 61式戦車は徹甲弾の準備がほとんど無かったんだよ。
IGLOO2第2話を見て存分に泣きたまえ
重力制御が出来るなら一層人型じゃなくても良くなるよな・・・
反重力うんぬんは00の設定じゃねえか
肯定派は、
どうしても人型じゃないといけない理由を言うべき
否定派は、
どうしても人型だけはダメな理由を言うべき
デザインに必然性なんて案外ないもんだ。
F22やF35のデザインに必要性が無いと思ってるのか?
ないね。
すべてが必然性で決まるなら、戦闘機はみな同じ形になるはずだろう?
相手の情報が見えてるからまだしも似通った形になってるのであって
一切情報がない中で、各国がバラバラに作ったら、さぞ面白いものが出てくるだろうな。
アメリカの試作機コンペなんかそうじゃないか。
同じ条件を与えられて、そこそこ違ったものが出てくる。
空気の無い場所でつかう宇宙戦闘機だぞ
戦車と同じに考えるべきだろう
WW2戦車なんて今から見れば無駄の塊
ミコヤンのデザインなんか、アメリカのそっけなさに比べて
ムダというか、かっこよさへのこだわりを感じないか?
あとスホーイにも、ほんとにそのデザイン必要なの?って部分を感じる。
いつも不思議なんだが、ミコヤンの尾翼翼端のナナメカットはなにかのメリットがあるんだろうか?
EF2000なんて明らかに冗長なデザインだなw
>>781 共同開発でマルチロール機を作ると総花的なモノになるからな
>>766 超能力や超合金、魔法の粉まで色々お花畑を展開しておいて
今更「反重力だけは冗談でした」と言ってもねぇ・・・
痛いだけだよ
確かに急に
>>766で冗談でした
は話が急すぎる気がするな。傍から読んでても
サイバーとMS-SAGAくらい予備知識として読んどけよ
本気にする方がどうかしてる
あほらしくて話にならん
現代の戦闘機なんか翼の角度にまで理由があるのに
>>786 魔法ロボットアニメに本気も冗談も無いだろ・・・
このスレでそんな事を言い出す奴がマヌケだよ
>>788 どんな遊びにもルールはある
遊びを本気でやれるかどうかは本人次第
>>783 766は俺だが反重力なんて俺は言ってませんよ?
jkたら762は冗談で上げたんだろうと言っただけだが
まぁミノフスキークラフトは擬似反重力装置とも呼ばれるが・・・
ミノフスキー魔法少女ガンダミン
>>746 わりとまじめな話、空っぽなんじゃないかって気がする
一般人に巨大ロボットが不自然にみえる最大の要因って
身近にある機械がどれもあんなにギュウギュウづめじゃないのに
ロボットだけやたら中身が詰まってる点かもしれん
(飛行機や車だって大部分は空っぽじゃないか)
“人の形をして動く”って目的を先に立てるなら
中身なんていらない
それこそプラモデルみたいに外郭だけあればいい
(手足なんて動物の骨みたいのだけでもいいんだろうが、
ああいう棒の形のものは真横からの力に弱いから
筒のような形のがいいかもしれない)
問題は実際には内部器官が必要なことで
燃料とか内燃機関うんぬんとか推進剤とか
それらを小型化できたら
他は中身空っぽでいい
…まあそこが実際は難しいんだろうが
>>792 髭を語られても困るな
1stからVぐらいまでにしようぜ、バンダイのプラモや劇中の整備シーンを見てると、おもいっきり中身つまってる
>一般人に巨大ロボットが不自然にみえる最大の要因って
>身近にある機械がどれもあんなにギュウギュウづめじゃないのに
>ロボットだけやたら中身が詰まってる点かもしれん
>(飛行機や車だって大部分は空っぽじゃないか)
何をいっているんだ・・・お前はw
そうだよな
飛行機の動く所なんてフラップとかカーゴハッチとかギアぐらいだし
流体パルスモーターとか変な名称付いててスペースは殆ど要らないとか言う割には太いシリンダー(油圧式かどうかは知らんけど)入ってスペース取ってるし
実際の重機は油圧シリンダーが外に剥き出しだから
可能性としてはありえるな
発泡スチロール並の比重な装甲でなくともあの重量に出来るかも知れん
ガンダムではリニアアクチュエータの入ってる関節部以外は空洞にできる
http://www.page.sannet.ne.jp/haruyama/photo1/crane.jpg うん、こういうクレーン車でも首が入れ子構造になってるって事は
荷重のかかる付け根すら空っぽなんだし。
今の機械の正当進化で言えば中身が空っぽな方が自然なわけだ。
それがマジンガーZのEDのせいか、生物としてのイメージが優先されるせいか
やたら中身が詰まって描かれてきた。
でも動物ってのは細胞を運ぶために四肢があるんであって
(生物にとっては細胞さえ安泰なら四肢のない植物や細菌でもいいわけだ)
そこはロボットと最初から目的が違うんだよね。
MSの腰ミノが、昔はモモの上下でグニャリとしていたのが、改められたように
そのうち中身が詰まってる描写も、あくまでイメージ映像って事にされる日が来るかもしれない。
あの腰ミノとか、今は厚みがある板のようだけどあれだって案外、空洞の箱かもしれない。
もっといえば、強度的な問題だけでみればジャングルジムみたいのでも
いいかもしれない(その上から、うすい装甲かぶせるような)。
装甲の強度としてはマズイも知れんが、必要な質量が減って
単価が安くなれば、それだけ破損してもその部分の取替えが利きやすくなる。
全体の体重が軽くなれば、それだけ起動のエネルギーも推進剤も減らせる。
(防御用に盾があるのも、機体強度が意外と弱いという設定の補完にできる。
盾って、どうも歴史的には鎧の発達と共に消えるようだから。
片手がふさがってしまう盾は、鎧が貧弱という条件の時にだけ必要なのかも)
>>796 空洞が有るならその空洞を詰めてスリムにするのが兵器設計の常だろ・・・
無意味に的を大きくしてどうする
>>797 まぁ最近の流れは盾が必要な貧弱な人型を最前線には投入しないからな・・・
人型は比較的安全な場所で兵器のコントロールをするのが流行だ
>>797 外側が一番応力が掛る、逆にいえば一番効率よく働く部分なので、中が空洞のほうが
強度の重量比がよろしくなる。
ただMSの場合、外骨格構造にすると被弾して装甲がぶっ飛んだら構造を保てなくなるでしょ?
装甲板が外れたらぽっきり二つに折れましたってのは、どうなの?
戦闘機は格闘戦はしないんじゃないかなあ。
防弾性能も最低限のペラペラチタンだし。
大部分はアルミ・ジュラルミンか
>>802 戦闘機は格闘戦をするものですよw
ミサイルがこれほど発達した現在でも格闘戦性能は戦闘機に必須のものとされています。
取っ組み合いとか肉弾戦って事を言いたかったんだろうけど。
分かってる癖にgdgdゆーな
>>800 限界の低い低い外骨格構造よりもトラス構造の方が良いと思うんだけどね
>>804 ベトナム戦争で苦戦したF-4ファントムの反省ですからね・・・
圧倒的な技術物量差が有るならともかく彼我の技術格差が詰まってきた場合
格闘戦闘が強いか弱いかは結構大事な要素になるから
予算が許せばマルチロールファイターよりも戦闘機と攻撃機は別途用意したほうが良い
それはパイプフレームとモノコックを比べる話だな。
当然カーボンモノコックの圧勝だ。
ただし修理不能
>>803 戦闘機の素材は・・・本当は炭素繊維やFRPにしたい所だけど
超音速飛行をした場合には大気との間で発生する熱の問題が有る
まぁ炭素繊維なら耐熱性の高いのも有るが加工性の問題もある
素早く拡散させて効率的に放熱する為に仕方なく金属材料を選んでいるって側面がある
ベストではないがベタな素材がジュラルミン
>>808 チャリの世界を見れば判るがカーボンでもパイプフレームを組む
超軽量で頑丈なフレームが作れる
カーボンモノコックとパイプフレームは相反する要素じゃなくて組み合わせが可能な技術だよ
加工はちょっと面倒だけどね
そろそろ超硬スチールとかいう謎金属の話してやれよ
現代技術でMSを作ろうスレになってるぞ
チャリのパイプフレームはどっちかと言うとラーメン構造だよな
>>811 最初は高張力鋼って設定だったよね・・・
だが実在する普通の鉄鋼を使っていたら無理が有るから別の名前を充てたと・・・
どっちにしろ金属を使ってカタログ値を満たすのは無理かと
>>810 モノコックは一体成型であることに意味がある。
モノコック構造のチャリンコはパイプフレームとは言わないよね。
モノコックは面で、パイプフレームは単純な形状の部品を組み合わせた
構造で荷重を受け持つものでしょ。
>>814 今は一体成型だけとは限らないぞ
カーボンパイプを接着+巻き盛り+焼成で組み上げている
>>797 クレーンとMS一緒にするなよ・・・w
ガランドウかどうかは置いておいて骨格が無く装甲が強度を保つなら
ちょっとした被弾であっという間に腕や足がポキポキ折れるがいいのか?
後盾に関しては意味不明
盾持つならその分装甲にまわせばいいんだよな
ぶっちゃけ盾もってるのはデザイン性以外の何者でもないw
>>801 また随分都合の良い画像だなw
お前は厚みを考えられないのか?
ついでに現代兵器で比較するならザクよりはるかに体積の少ない戦車が50〜70tもある件について
現実に20m弱のサイズで10Gくらいに耐えられる構造が20tもあれば作れるのに
FRPの殻だけで60tとかどっから出てきた話なんだ?
お台場ガンダムだろ
でもあれは分類的にはビルとかの建築物に近いんじゃないか?
なるほど。じゃあやっぱりザクは装甲無しのペラッペラってことでいいのか
装甲ならシールドがあるぜ。
ふわっふわやぞ!
>>820 本当に頭悪いなー
極端から極端しか考えられないのってデジタル世代ってやつ?
MSは上半身の重量を反重力機関で軽減してるから実は運動性の割りに重装甲だよ。
反重力機構なんてねえよ
アシモが身長130cmで67kgだからな・・・
子供サイズで防弾性能無しの歩行ロボでこの重量
人型巨大兵器は絶望的だな
>>822 二言目にはガノタって煽るよな…
それはそれとしてじゃあお前は何がいいたいんだw
仮にその画像の戦車の半分が装甲重量だとしても30t
かるく2倍以上はザクの体積があるんだが・・・?
なにが
極端から極端にしか考えられないのってデジタル世代ってやつ?(キリッ
だか・・・
お前の方こそ一箇所反論したら後は都合の良い事しか夢想できないお花畑脳だろ…
>>827 二言目にはガノタって煽るよな…(キリッ
自分のレスが読めない人ですかw
ムーバブルフレームって装甲と構造材を兼用できないから重量的に不利だよね。
>>828 分かってて煽ってるんだよw
ついでに、現行兵器と比較した場合戦車を無装甲(実際は戦車の装甲は30%くらいだっけ?)
で30tと見積もってもザクは明らかに軽すぎる件についてはどうなんだい>?
ところで
>>801の画像の戦闘機って何だ?
ざっと調べた所大体全幅は13m前後がおおかったが全幅17mって随分でかいな
ムーバブルフレームは整備性に優れてるんだけどな
>>816 >>797のクレーンでも車重40トン近くあるけど
動く腕をもった鉄のカタマリと考えれば参考にはなる
なんでガノタじゃねえ奴がいるんだよ
>>830 F-14
# 全長: 19.1 m
# 全幅
* 主翼後退角75度: 10.15 m
* 主翼後退角68度: 11.65 m
* 主翼後退角20度: 19.54 m
> ざっと調べた所大体全幅は13m前後がおおかったが全幅17mって随分でかいな
ってことは画像は実際より一回り小さいな。
MS程度のものなら18tよりもっと軽くても大丈夫って事か。
>>834 基本的にみんなガノタ
違うのは「文系のガノタ」か「理系のガノタ」か「バカのガノタ」かの違いだ
ムーバブルフレームって和田のペラペラ装甲に転用された元ネタだよな
ビームに当たれば装甲なんて無意味なので、可動域増やして回避第一って
F-14もわからない人が兵器のついて他人に講釈たれるって違和感感じるなぁ。
これも時代なのか・・・?
>>835 うん
歩行機能や手とか無駄なモノを全部外して装甲も諦めて・・・
稼動部分は翼のフラップ程度にすればかなり軽量化できるよ
外見や名前が飛行機になるけど
>>837それが百式を初めとするグリプス戦役時代の設計思想だな
>>835 すまん
> ざっと調べた所大体全幅は13m前後がおおかったが全幅17mって随分でかいな
>ってことは画像は実際より一回り小さいな。
>MS程度のものなら18tよりもっと軽くても大丈夫って事か。
よくわからないんだが…?
(極端な例えとして)
20m20tだと思ってたものが
10m20tだという話になってる(画像が一回り小さい)
これだと比較対処のザクは余計重くなるんじゃないか?
ついでにいえばこの差は翼という機体のごく一部を占める物体での差であって、
翼が全幅の殆どをしめる戦闘機とMSが大体同じだからザクも18tだーい
とかマジ勘弁してくれよ・・・
>>838 煽るだけなら要らないよ。君w
主力戦車と比較して対弾性なんか殆どないトムキャットをだすって事は
ザクの対弾性は主力戦車>ザク>戦闘機でおk?
陸戦兵器としてMSは役に立ちそうも無いな
>>839 上手いこと言ったつもりなんだろうなぁ・・・
MSの1/3も重量ないものがMSにならないからって何なのよw
っていうか戦車も戦闘機も全然詳しくないでしょこの人w
>>843 横槍ていうか(
>>839と俺は別人なw)
その意見は
>>801や
>>835に言うべきだとおもうぞ
そもそも機体構造も必要部品も目的も何から何まで違う戦闘機とMSを
「全幅」と「身長」が大体同じだからザクが50tでもおかしくない
とかトンチンカンなこと言ってるんだからな・・・
てか本当さっきから君煽ることしかしてないね。ちょっとは自分の言葉で意見いったら?
>>843 上手くも、不味くもって・・・厳然たる事実なだけじゃん
言葉遊びじゃ物理法則は覆りませんよ
とりあえず「FRPでガワだけ作っても公式重量ギリギリ」を信じて議論してた人たちはご愁傷様だな。
殆ど鉄骨の重量だもんな
>>846 ドンガラが突っ立っているだけであの重さだからな
どう見ても歩くのは絶望的だよな
F-15をつっかえ棒で支えて直立させて軽量MSができたって喜んでいるやつらが可哀想だよな
>>844 FRP製の抜け殻でさえ公式設定の重量にギリギリとかファンタジーな事言ってる人に
MSくらいのサイズで中身が入ってて激しい機動にも耐える構造が20tもあれば作れる現実を教えてあげてるだけでしょ。
ザクがどうこうじゃなく現実を見ろって言ってるだけだよ。
>>847 紙装甲(FRP)とフレーム(鉄骨)の組み合わせ・・・
ムーバブルフレームの理屈そのものじゃん
>>844 > そもそも機体構造も必要部品も目的も何から何まで違う戦闘機とMSを
> 「全幅」と「身長」が大体同じだからザクが50tでもおかしくない
> とかトンチンカンなこと言ってるんだからな・・・
おおーーーーうぃwwwwwww
それこそまったく動かない「建造物」のお台場ガンダムの構造を引き合いに出してる自分たちに言っとけwww
お台場ガンダムはMS実現のための試金石だと信じる事が我々の使命なんだよ。
>>850 1st時代のMSはモノコックだから…って言ってもあの重量は無理があり過ぎるけどね
>FRP製の抜け殻でさえ公式設定の重量にギリギリとかファンタジーな事言ってる人に
ファンタジーも糞もお台場ガンダムのFRP製の抜け殻が50t近いってのは「現実」
なんだけど…?
それだけMSっていう巨大人型に無駄な構造が多いってことでしょ
>MSくらいのサイズで中身が入ってて激しい機動にも耐える構造が20tもあれば作れる現実を教えてあげてるだけでしょ。
こういった洗練された戦闘兵器に比べてね
>>851 立っているだけのプラスチックの殻でさえあの重量だからな
歩く為のギミックを内蔵したら悲しくなるほど重くなるよ
カガクゴーみたいに動力源を外部置きにしてもかなり絶望的だ
>それこそまったく動かない「建造物」のお台場ガンダムの構造を引き合いに出してる自分たちに言っとけwww
いやいやいやいや
動かないってことは内部構造が必要ないんだぜ?
(お台場のアレは地震で倒れないように中に柱が入ってるけどな)
それですら公式設定に近いからどうすんのよ。って言ってるのに何が気に入らないんだ?
というか、じゃあぶっちゃけおまいさんはガンダムを何で作ればいいと思うんだ?
魔法の粉や魔法の金属は無しな。現実兵器を引き合いにだして「現実」を見ろとか言い出してるんだからな
まぁ、魔法の金属があってFRPよりスゲー軽くて超強度があればMS作れるかもしれないけどね。確かに
鉄骨入りなのになんで殻?
それにあれは日本の台風の直撃をうけてもびくともしない事が前提の「建物」なんだけど
>>857 実際にあの巨体であの重量にする場合、その風が一番厄介な問題だと思うんだけど
お台場ガンダムは逆に動けないから下の方を相当重くする必要があるんじゃない?
あと、鉄骨抜きFRPのみで50tみたいに言ってる人がいるがそれ本当にあってんの?
>>857 つまりモノホンのMSは台風程度で吹っ飛ぶって事か?
>>860 人間とほぼ同じ比重で人型なんだからあたりまえじゃん。
馬鹿じゃねーの?
>>859 オール鉄だと更に重くなるぞ
金属の比重を舐めるなよ
>>861 それじゃ榴弾砲の近接爆発でも簡単に吹き飛ばせるね・・・
戦車に比べて弱すぎじゃん
>>863 1000倍威力のある榴弾砲なら吹っ飛ぶんじゃね?
お前馬鹿だから何言われてるか理解出来ないだろうけどw
MSって外に直立させて放置(エンジン切って)することも出来ないよな
台風で仮に風速20m/sだとすると・・・時速に換算すると72km/h
「ザクの設定」上の走行速度で自らが吹っ飛ぶと・・・
悲しいね
>>864 自走砲の榴弾砲って人を吹っ飛ばせる手榴弾の1000倍くらいの威力はあるだろ
20m近い巨人が偵察とかするんだからすごい時代だ
>>866 ?
人間も10m/sの風でもバランス取らなきゃ倒れるけど?
悲しいの?
人間は風が吹いていなくても常時バランスを取ってるよ
>>869 悲しいよ
人間は時速70km/hも出さないから困らないけどMSは100km/h以上出るからね
10m/s程度の風でよろけている様では泣けてくる
>>872 人間はバランス取るけどMSはバランス取らないってw
お前の脳が悲しすぎるww
>>873 バランスの問題じゃなくって走行速度の問題ね
カタログスペックの速度を出すと風の抵抗で自らが吹っ飛ぶて事
何でも単純に10倍にしただけだからこんな問題が出る
理科雄かよ
対案も出さず、できない、ありえないだけ言いたいんなら「人型兵器なんてありえない」スレでも立てたら?
多分大半は同意してくれるよ
船とか飛行機とかのある程度の力を受けても壊れない構造で20m弱程度のサイズなら諸々装備込みでも十数トンだね。
実際どのくらいか知らんけどお台場ガンダムが50tあるならその大半が安定のための重量だよ。
仮にあのサイズで10tとかだったら風の影響が大きすぎて屋外展示なんか不可能。
>>874 走り出すと吹き飛ぶって、いくらなんでも文系すぎるだろw
それは空気を押しのける速度であって外から吹いてくる風の速さじゃないぞ。
みんな俺がお得な情報を教えるから落ち着け。
夏休みの宿題を7月中に終わらせとくと8月いっぱいを頭を空っぽにして楽しめるぞ!
>>877 文系はこれだから困るよ・・・
寸法を10倍したから速度が10倍になる訳が無い
空気抵抗は速度の2乗で増えるんだぞ・・・
10倍の速度の空気抵抗は100倍になる
その点も考慮してくれよ
>>879 残念ながらMSは人間の10倍も速度は出ないんだ・・・
MSの最高速度は人間のそれの2〜4倍程度。
実に空気抵抗が大きさの2乗に比例する法則にあった数値だ。
偶然だろうがな!w
>>880 wikiでのガンダムの最高速度は205km/hとなっているが・・・
ザクでも125km/hか?
かなり速いんですが
人型が100km/hで走る事自体無理無理だよな
ザクの走る速度は60キロ程ってどっかに書いてあったな
モビルスーツって起動時は常にバランスを取らなきゃいけないから、アクチュエーターやモータにストレス掛かりっぱなしで直ぐにぶっ壊れそうだ
速度はどうあれ足で走るものが自分の起こす抵抗でこけるわけないだろ・・・
>>883 うわぁ90式戦車より鈍足じゃん
ダメだなこれは
>>879 >空気抵抗
>>1テンプレ
・物理法則や科学技術は「機動戦士ガンダム」の世界観に準拠してください
飛行するドダイの上でグフが何の問題もなく立ててますんでそんな法則持ち出しても意味なし
人型が有利に働く物理法則の世界だから、が人型にしている理由。
このスレはもう要らないってことになるな。
>>886 戦車と違って不整地でもトップスピードで走れるんだぜ。
90式って不整地だと20km も出せる?
>>880-881 人間の最高速度が36kmぐらいだから
4倍なら144kmか…ザクは比較的あってるな
何故ザクの扁平足で不整地をトップスピードで走れるのか?
それはアニメ描写にあるからです。
二足歩行だからです。
ダイナミックバランスが身上の二足歩行は、戦車のようにトロくありません。
>>891 36km/hって等速で100mを10秒の速さだぞ。
静止状態からスタートして100m10秒切れる人間の最高速度は45km/h近く出る。
>>889 またそんなデマを・・・
短距離走の選手が不整地を全力で走ったら一瞬で選手生命を失うぞ
長距離走の選手でもまともに走れないのにな
>>894 軽装のアスリートならね・・・
重装甲冑兵はゆっくり歩くのも一杯一杯だよ
>>891 > 人間の最高速度が36kmぐらいだから
この間違いしてる人がやたら多いのってなんでかね?
算数できればおかしいのわかるのに。
>>898 まぁ彼らはタンカーはパワーボートよりでかいから最高速度が速いと信じているんだろう・・・
フェラーリより大型トラックのほうが速いって言いたいんだろう・・・
ハヤカワの軌道エレベータの本を読んでて思いついたんだが
ミノフスキー粒子が存在する宇宙世紀の時代ならメチャクチャ軽くて
頑丈な装甲が可能かもしれない
軌道エレベータのケーブルの素材としては、今ではホイスカーやナノ
カーボンとかの研究が主流だが、その昔は「金属水素」なんかも
考慮されていたらしい
もちろん、金属水素が鋼鉄その他に比べて特に頑丈というわけでは
無いのだが、何しろ超軽いので、宇宙から地上に吊り下げても
途中で切れないかもしれない・・・という構想だ
そして、それを上回る発想が「ポジトロニウム」だ
ポジトロニウムとは、水素の原子核=陽子を同じ電荷を持つ陽電子
(ポジトロン=電子の反粒子)に置き換えたもので、化学的なふるまいは
水素に似たものになるのでは?と予測されている物質のこと
陽電子の質量は陽子の1836分の1しか無いので、ムチャクチャ軽い
金属水素ですら、比重が0.1に満たないらしいのに、さらにその1836分の1
となると、固体の状態で空気よりも軽いw
まぁ、電子と対消滅してガンマ線に変わってしまう陽電子をいかに持続
させるかが大問題なんでしょうが、それはさておいて宇宙世紀
宇宙世紀には「ミノフスキー粒子の立方格子」というものが存在する
電磁波を通さない、のみならず「金属などの導電性物質を透過させない」
という特性がある
つまり、充分な強度(厚み)を与えれば、金属の塊である砲弾やミサイル
を通さない、無敵の装甲が出来上がる
また、必要な強度を確保できるだけの容積があれば、機体の構造材
としても利用できる
しかもこの「ミノフスキー粒子結晶」は「質量がほとんどゼロ」という
とんでもない特性があって、装甲材として必要な厚みが何メートルに
なろうが、それこそ何十キロメートルwになろうとも、機体の負担に
ならないである
弱点としては
*レーザー光線は通してしまう
*導電物質ではないもの(暴徒鎮圧用のゴム弾、日本兵の竹槍、
古代ローマ帝国の兵が操るバリスタ=大型の弩から放たれた
太矢=先端を尖らせた丸太)には効果が無い?
などがあるが、これらは別の方法で対処すれば良い
だが、こんなスーパー装甲材を持ったとしても、兵器を人型にする
理由にはならない(大型になる理由にはなるが)
>>900 どんな素粒子が見つかっても炭素の共有結合は超えられない
904 :
通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 18:31:27 ID:cwxeIrm5
どんなに物理学が進歩しても人類が手にできる元素は決まっているからな
手持ちの材料で何とかするしかないよ
ミリオタ(って言うのか?)のせいで毎度「現代技術でMSを作るスレ」になってるな
別にスレ立てた方がいいんじゃないか?
>>905 いや〜
100年経っても物理法則は変わらないので・・・
時間が解決する問題じゃないんだよ
いやその理屈はおかしい
魔法の粉があるんだ、物理法則ももしかしたら…
結局ガノタ兼○○オタが知識をひけらかして煽り合うスレ
NTじゃないはずの俺にも
>>906の頭の悪さが伝わってくる・・・!
だからよー
魔法の粉だろうが魔法金属だろうがそれがあっても
今のところ人型が存在する理由にならないから何とか
もうちょっと理由をでっち上げるスレだべや。ここw
もう散々でっち上げただろう。
で今は重量変だという話をしてたんだろ?
兵器を人型にする理由なんて簡単なものだ
「スポンサーがそれを望んだ」の一語に尽きる
クローバーやバンダイの話じゃなく、モビルスーツを
開発・量産・配備するために必要な予算=税金を負担する
ジオンの国民や連邦の市民がそれを望んだから
ジオン国民はギレンの「我が優秀なザクの前には連邦兵器
など物の数ではない」という宣伝に騙されたわけだし、連邦
市民の方はレビル将軍らの「我々は油断していて敗北した
のではなく、敵の優秀な秘密兵器ザクに負けたのだ!同じ
モビルスーツさえあれば勝利できる」という言い訳に騙された
ミノフスキー粒子による遠距離交戦の否定や、AMBACによる
機動性能の向上なんかの話は、このスポンサーを説得させる
ために作られた説明なので、いろいろ矛盾があるが、聞いてる
方も「偉い人が言ってるんだから間違いなかろう」って納得して
疑問に思わずにいただけ
さすがにジオン軍人は「兵器は人型でなくても良くね?」と気づいて
MAの開発を進めるけど、スポンサーの手前、開発のリソースは
新型MSの方に取られてしまったので、戦線投入が最後の最後まで
遅れてしまった
連邦の方はさらに微妙で「人型の兵器に負けたので、同じ人型の
兵器で対抗しなければならない」という教条に取り憑かれる事になり
(そうでないなら、連邦の軍首脳が無能だったことになるから)
非MS兵器の開発は遅れ、或いは(Gファイターが映画版では消えた
ように)無かったことにされた
「兵器は合理的なものである」と、妄信するのは自由だが、政治や
世論、戦訓の誤った解釈等により歪んだ姿になるのも兵器の実情
その説は上の方でとっくに出てる
>>913 大丈夫
連邦も先は見据えています
ソロモン攻略戦の要はパブリクで決定打はソーラーシステムですから
結局のところ戦況を一変させるのは全く新しい発想に基づいた新兵器か大量破壊兵器なんだよな。
案外、日系人グループが開発の中心になったからだったりして。
二足ロボット大好き。
>>913 なるほど、ありそうな話であるな。
知らなかったかもしれないが、
モビルスーツ工業会やらアナハイムエレクトロニクスが予算出して作ったプロモーション映画が、
今君たちが観ている「機動戦士ガンダム」なんだよ。
だからMSが活躍するシーンばかりで編集してあるのだ。
>>918 で、行き着く先がガンダムファイトですね
>>890 場所によりけり
ラリーで走るようなとこなら道路走るのと変わらんし、沼地や水溜まりみたいな軟弱地は速度出ない曲がれない
>>886 90式は砂漠だと多分60km出なそう
とりあえず日本戦車は砂地みたいな砂塵上がるとこ潜るとこは苦手、てか走ると足回りすぐ痛むしエアクリ即埃まみれになるしえらい神経使う
メルカバみたいな砂漠で使うのが前提の戦車は、そういうのないんだろうな
>>867 1000倍までは行かないんじゃないかなぁ
とりあえず、105mmHEAT-MPの対人有効半径=手榴弾の有効半径
初めて知った時は意外だった
メルカバは市街地でゲリラ相手にする戦車だろ
そうなのか。じゃあやっぱり砂漠じゃイマイチなのかね
砂漠を時速60kmでがっしゃがっしゃ走って大丈夫MSの防塵性能と脚部耐久性は異常過ぎる
どういう仕組みになってんだろなあれ
MSの後付けスペックはなんの根拠も無いってことを、上の方で学習したでしょ?
MSの是非を語るうえで、それを前提にするのは全くのムダ。
肯定派も否定派も。
>>924 そんな事は無いだろ
90式は泥ねい地の多い日本の地盤でも動けるんだから・・・
もとは宇宙機だろ。真空中に可動部を暴露してるとは思えん。
関節部はフルカバーだろ。きっと。
928 :
925:2009/08/01(土) 00:32:51 ID:???
でもまあ、「人間の動作を拡大トレースすること」が人型メカの意義だとすれば、
人間の10倍サイズのMSは、100km/hぐらいで走れないと意義に反するかな?
つ二乗三乗則
大きくなっても重力加速度は増えないからそもそも同じ動作は無理。
10倍じゃ誤差だろう
>>917 ジオンが、ジャパンの宇宙なまりで
その国の名をかけた機体ジオング(ジパング)と考えれば・・・
Gガンネタはもうおなか一杯
世の中にはこういう方々もいるみたいだぞww
684 :山師さん@トレード中 [sage] :2009/07/31(金) 20:59:30 ID:LO+MSTrd0
北朝鮮、全長18mのガンダム像を非難 朝鮮中央通信【朝日新聞】
【ソウル=牧野愛博】北朝鮮の朝鮮中央通信は21日、東京・台場の都立潮風公園で公開された
等身大のガンダムについて,「日帝の帝国主義的傾向を表現した醜いロボット」であると避難し,
「もし,このロボットが我が共和国に攻め入るならば,我が軍隊は幾千倍の無慈悲な復讐(ふくしゅう)を
加えるだろう」と警告した。
韓国国防省情報筋は,「北朝鮮の軍部は,ガンダム像を実物であると勘違いしている。後継者問題で
相当混乱しているのだろう」とのと述べた。
>>934のソースが見つからないな。釣りじゃねえか。
あの国は金一族がそろいもそろってヲタだからな、お忍びで見学に来てもおかしくないw
お、人型の理由思いついた。
独裁者がヲタだった。
反対する人間はなぜか皆行方不明になるという。
>>900 1stの時代は、カーボンナノチューブは発見されて無かったんだが、常識で考えてコロニーの建材で材料工学にブレークスルー
があったと考えるのが常識。80年当時、まだ無重力下で精製される合金がブレークスルーを起こしたり、単結晶ホイスカーと
かが期待されていた。
小説版の説明だと、MSの装甲はハニカム装甲でスペースが多い。つまりペーパークラフトの様に薄い材料でも立体構造を
持たせることで、強度を増させている。また、G20では鹿野司が、ガンダリウム・ナノ構造体説を唱えている。
MSの装甲は分厚い必要があって強度もあるが、素材としてはスカスカと思った方が良いな。
あと航空機なんて、空を飛ぶためにペラペラなもんだ。装甲を持っている戦車とは違う。
体重550トンでも57mも在れば、剛体構造ではなく、機体がぶよんぶよん撓んで轟音を立てている筈というネタもあるな。
>>936 > 素材としてはスカスカと思った方が良いな。
つまり豆腐装甲って事ですね
>>928 地上では、どんなに出力があっても重力の制限を受けてスローモーにしか歩けないという罠。
ダーンエーのIビーム駆動方式みたいな原理だったら、その制限がないから理論的にはいくらでも早く動けるけどな。
パトレイバーでの考察にあったが、今ある機械工学の水準でいくと、人型機械は4メートル辺りが限界で、
それ以上に為ると、構造体がたわんだりして技術的ブレイクスルーが無いとだめなそうな。
宇宙と重力下で活動する機体が、同じ基本構造だったらおかしいよね。
共用化するのも、あまりにも無駄が多い。
>>938 そして宇宙では足場が無い事と慣性が障害となりデッドウエイトに泣く
どこに糸を張るんだwww
>>942 デンドロとα・アジールの戦いで何を見ていた?
チェーンマインも一種の蜘蛛の投網のようなもんだし
946 :
通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 11:42:56 ID:LzjgoqXS
>>944 足場→蜘蛛→糸
お前はこの流れを台無しにした
そこは、スパイダーマンだろうが
本家もビーム・ストリングスとかやりやがったしな
>>946 蜘蛛にも色々種類がいるからな
糸(ワイヤー)の使い方もそれぞれだ
>>900 似た様なことは以前考えたんだけど…
>ポジトロニウムとは、水素の原子核=陽子を同じ電荷を持つ陽電子
>(ポジトロン=電子の反粒子)に置き換えたもので、化学的なふるまいは
>水素に似たものになるのでは?
ようはプラスの電荷を持つミノ粉を原子核(陽電子の代わりに)にすれば
これとほぼ同じものがガンダム世界では出来てしまうんだな
(電子と陽電子の対消滅の危険もない)
ネックは核力のようなものがないんで水素以上の物は作れない(ポジトロニウムも同じ)
んで、それが材質としては使いやすいのかなぁ・・・と
それと、ミノ粉に関してはもっと問題がありそうで…
そもそもマイナスの電荷を持つミノ粉は
事実上、電子と同じような振る舞いをすると思う。
(両者とも、マイナスの電気を持って質量がとても小さいから)
原子は、重くてプラスの電荷を持つ原子核に、
軽くてマイナスの電荷を持つ電子がよってきて作られてるわけだけど。
原子がその形を維持してるのは、量子力学的な『パウリの排他律』が働くからで。
ようは「ひとつの原子軌道に電子(同じ粒子)は2つまでしか入れない」と言うルール。
だからマイナスの電荷を持つ電子が、核のプラスの電荷に引っ張られても、
おしくら饅頭みたいにどんどん詰まっていくわけだ
ttp://rikanet2.jst.go.jp/contents/cp0030/part4/chap03/still/3_2.jpg その状態が、原子の特徴にもなっていく。ところがここに
電子の代わりにマイナスの電荷を持つミノ粉が入ってくると……どうなるかよくわからない。
原子軌道にあるのがミノ粉同士だったら、やっぱりパウリの排他律が働くんだろうけど
ミノ粉と電子の両者が同じ原子軌道に入ったら働かない(両者は別々の粒子だから)。
ミノ粉がまざった原子ってのがどんな物になるのか見当もつかないけど
材質としては不安定になるんじゃないかって気がする。
ちょっと、電子やミノ粉が入れ替わるような事があるごとに
原子としての大きさが変わるし、元素周期とかもおかしくなるかも。
原子の変換が、下手したら人体や材質に影響ありそうなのに、
そういう危惧があの世界でどうなってるのかもよくわからない。
(絶対的な量からみて、ミノ粉が入り込んだ原子が
たいした量にならないってのもあるかも知れないけど…)
ミノ粉=人体や物質に無害って話も正直、怪しいなぁ…ってイメージが自分にはある。
>パウリの排他律
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%A6%E3%83%AA%E3%81%AE%E6%8E%92%E4%BB%96%E5%BE%8B >「1つの原子軌道に属する2つの電子は電子の量子状態を決める4つの量子数の全部を共通にはもちえない」
>言い方を変えると、「2つ以上のフェルミ粒子が、全く同一の量子状態を持つことはできない」
>スピンの方向が違う粒子は異なる量子状態に属する。
>たとえばスピン1/2の電子はスピンの方向としてある方向(↑)と逆方向(↓)をとりうる。
>よって、ひとつの軌道には上向きと下向きをペアにすることで最大2つの電子まで入ることができる。
>>949 元素が単体で存在できるならともかく大抵のモノは結合しているからね・・・
結合している元素同士は電子の共有をしている場合が多い
陽電子と電子が軌道を共有したら即対消滅ですよ
>>939 宇宙用と地上用で兼用のメカを作るなら、
人型メカしかありえない、とも言える。
まあ、ゼロG専用なら「脚なんて飾りです」なんだが、
宇宙用MSといっても、コロニーに出入りすることもあるしね。
>>953 コロニーへの出入りになぜ手足が必要だ?
宇宙戦艦でもできているのに
>>953 つホワイトベース
両方でたたかってるぞw
コロニーに出入りする=ゼロGと1Gを行き来する。
>>954 宇宙戦艦もできるよ!と言われても、だからなんだとしか言いようが無いな。MSと宇宙戦艦では役割が違い過ぎる。
ムサイがコロニー内の重力が低いところ入ったら間違いなく墜落するだろ。WBはミノクラ積んでたから大気圏内飛行できたわけで
959 :
958:2009/08/02(日) 20:44:10 ID:???
重力が低い→重力が強い
>958
中央に留まっていれば大丈夫
>957
だが手足の無い宇宙戦艦もコロニー内に入れるんだから・・・
「手足が無いとコロニー内に入れない」って説明は矛盾が生じる
入るだけじゃなくて、入った後もってことでしょ
>962
戦艦にコロニー内に入り込まれたらリーチだぞ
防衛側にとっては戦艦撃墜=コロニー大破だから手を出せない
一方戦艦側は搭載兵器(主に小口径火力)で攻撃し放題
航空兵力を放出してもいいしな
964 :
958:2009/08/02(日) 21:04:38 ID:???
武装だけを破壊するという逆転の発想はないのか
なんでコロニーに入港したら戦闘するんだ
コロニーに入るだけならなんだっていい。
だけど、たとえばジオングで侵入して、地上に着陸したとたん動く手段が無くなるわけさ。
また離陸して空中浮遊に徹すればいいんだけど、
それより脚で動けた方がいいと思わない?
>964
で、武装だけを無事に破壊できるのか?
>966
中央に浮かんでいればいいじゃん・・・
攻撃はケーブル付きのサイコミュ兵器を飛ばせば済むし
まぁぶっちゃけ敵兵器は敵コロニーごとぶっ飛ばせば済むだけだ
コロニー壊すのにわざわざ中に入る必要ないだろ
何のために中に入ったのよ、制圧するためじゃないの?
まあ、海兵がいれば事足りるような気もするけど
元海兵隊のおばさんがこっちを見ているようです
戦艦がコロニーに入れるっつっても
コロニー内で艦砲射撃なんかしたらコロニー吹っ飛ぶからなあ。
>971
戦艦は手法だけじゃない副砲や対空砲にミサイルも有るぞ
但し左舷は弱点だから気をつけよう
実際、敵の港を征圧するのに
戦艦そのものを乗り入れてホールドアップとか
昔の海戦ではあったのか?
ペリーだな
>>974 例として不適切すぎるwwwwwwwww
つーか、何でガンダム世界のコロニーってシリンダー内に船が入れるようになってるんだよ。
そんな馬鹿でかいもの入れるエアロックって、無駄じゃないか。
荷物なんざ宇宙港内で積みおろしすればいいじゃないか。
ああ、スレ違いだな、すまん
>973
戦艦大和は沖縄に座礁させて砲台として使おうって計画だったよね?
航空兵力の無い悲しさで目的達成の遥か前に撃沈されたけど
戦艦がコロニー内に侵入するのって、少なくとも宇宙港の
管制室制圧してないと無理じゃね?
>>978 そうじゃないともう
コロニーそのものを粉砕して入るのと変わらんよなw
>978
ジーンのザクはサイド7(一応連邦管轄)のコロニー内に入ったよな
テキサスコロニーもジオン連邦の両軍が内部に侵入できているし・・・
中立のサイド6の内部にはグレイファントムが堂々と進入しているし
>>980 すごい今さらだがなんだってまた
MSが存在しない時代に作られたコロニーの外壁に
MSの手で回すためのハンドルがついてたんだろう
そりゃ戦艦みたいなものが寄ってきたら敵味方関係なく開けないとヤバいだろ
実際コロニーと戦争するとなると難しいだろうなあ
威嚇のつもりが皆殺しになりかねないあたりが
>>981 宇宙用作業ポッドは元からあったようだし。
>>981 すごいというか30年は反応遅すぎだろw
>981
あれって単に宇宙作業ポットに合わせたサイズのスイッチなだけだぞ
人間サイズのスイッチや遠隔操作も有るんだよ
それにしても普通は外部から勝手に開けないようにロックを掛けるんだけどね
ポッドだと反トルクで機体がグルグル回ったりしないんだろうか
ああ、だからめんどくさくなって、ガス使ったのか。
ボールはそうなってないから大丈夫だろ
>>987 もうかたいっぽうの腕でつかまるバーみたいなのがあるんじゃね?
ザクのサイズではちょっと小さくなかったか?
リックディアスでは丁度良いサイズだったが
とっくに立ってるのを知らないふりしてかわりに立てていい?
知らなかったよ・・・orz
すんませんでしたw
>>963 >防衛側にとっては戦艦撃墜=コロニー大破だから手を出せない
コロニーの中央に居れば撃墜してもその場で浮かんでるだけ。むしろ中央に居ると全方位から攻撃喰うからヤバい。
そもそも入る前にゲートが開いた瞬間フルボッコになるとは考えないんだな。
てーかそろそろ埋めろや、新スレ伸びすぎてるぞw
>そもそも入る前にゲートが開いた瞬間フルボッコになるとは考えないんだな。
ゲートが開いた状態でフルボッコにしてコロニーごと戦艦を爆沈するの?
至近距離から艦橋等だけを破壊した方が良いような
というか宇宙世紀ってンなことがまかり通るぐらい民度が低いんだな
サイド1の一部地域ならやりそうだ梅
>>995 流れ弾でコロニーが壊れる恐れがあるので、コロニー内防衛用には
低威力の武器しか持ち込めないよ。
1001 :
1001:
あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
, -v-、
( _ノヾ )☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜
O ・_ ・ノ)
/^ ¥ ^\ ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
7 ヽ~~ ☆.。.:*・゜(・∀・ )
'〜〜〜' ⊂ ⊂ ) ☆.。.:*・゜
U U (_(_つ シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜
http://anime.2ch.net/x3/