【エヴァ】ガノタが語るヱヴァ新劇場版・破

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
2年前のスレの次スレでもたててみるか。
たぶん3スレめ

【エヴァ】ガノタが語るヱヴァ新劇場版・弐
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1189499938/

【9/1公開】ガノタが語るエヴァ新劇場版・序
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1188565098/
2通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 11:28:26 ID:???
3通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 11:30:22 ID:???
あのアダム軍団なーに?
4通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 11:36:23 ID:???
この板のみんなはユニコーンに夢中でエヴァなんか興味ないよ!
5通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 13:48:10 ID:???
完全に庵野と富野の差がはっきりしたな



どうすれば客は笑うか
どうすれば客は怒るか
どうすれば客は失望するか
どうすれば客は歓喜するか


すべてのツボを
どのタイミングでやればいいかはっきりしてる

つまり、エンターテェイメントとしてどう見せるか?ということ
ヱヴァ破で破壊っぷりは富野でいうとタンエーなんだろうが・・・・・・
6通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 14:14:44 ID:???
      ,..、    /´,!
.      l l ,....、 ! l
_      l/`く ,. V  /
     i' ヽ ヽ、   !
     ト' 〉   ``ソ
    l i'    /    イィィィヤッホォォォォオオオオウゥ!! 
.     !       l         
      !'´    .!     エバ厨の隔離病棟スレ最高や!!!
      !     i
.      !     .i
.      l        i                ___
      !        i               ,r'´    `ヽ、
      !         i、               j'        ヾヽ、
      !         ヽ          l            ヾヽ
     l.          ヽ          ノ_,... --‐ '''"´ ̄ ̄ ̄`` ー、._
.     !        ヽ  (`ー‐''"´ ̄_,. ---、......____           ヽ
.      i          i  ヽ、    r.,,=''""、 /""'''=、l ー 、_      ヽ
.        i            l     ヽ、 .|" ,r.・.、 .( r.・.、 `r‐‐、       .!
       l            ヽ      ` .| ./:''フ =.、 '二"ヾ     | ./ヽ   ,!
       !           ヽ    .|.   ,r(、_,、)、        |/ ./ ,..イ
         ヽ             ヽ、  .|  / .,;;;;;;;;;、ヽ       .|' ´
            ヽ             ` ー .|:: . ' ィユロココュ、 l     .|T´
             ヽ            ヽ:   V ,'  /ノi     ノ .|
              ヽ          r'´ \. '、_ノ/    / 人
              ヽ        ,r'   _,..ゝ、  _,.-'´     //  `ヽ、_
             ヽ     ,r' _,ィ'´   l -二      ,r',r'       ,r'´ヽ、
               ヽ、 ,r',..-'´/´    、_,.. -    ,r',r'       r'´``ー、 ヽ、
7通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 15:46:38 ID:???
TV版で謎やら設定に期待して、最後2話で激怒した人しか喜ばないような作風だからなんも面白くない
情緒不安定すぎるシンジや病気っぽい演出やカメラワークや露悪趣味なエヴァだから面白かったのに
8通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 17:15:22 ID:n5BYf5Jo
新訳Zよりはまし
9通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 17:34:23 ID:rJQrAyUn
今更ながら、フォウの件は痛かった
10通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 17:34:40 ID:???
11通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 17:45:51 ID:???
やっぱ映画は初見者に分かるようでないと厳しいよ
スタートレックもシリーズの前史で、基本これまでの作品を見てなくても大丈夫な作りだし
アメコミとかの映画も復活すると大体がエピソード1に戻るでしょ

まぁ作品や条件にもよるけど、何かの続編を映画でやるとどうしてもファン向けの域を出ない

そういう意味ではガンダムには1stリメイクしかないわけだけど
それは、ゴッドファーザーや2001年をリメイクするのと同じレベルで意味がないよ
あれの出来は完璧

ヱヴァは出来がどうなろうともまず劇場版にまとめるという作業には意義がある
12通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 17:48:10 ID:???
意義なんて続編作るための辻褄合わせでしかないんだが
13通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 17:48:35 ID:???
エバオタはキモオタばっかりだし作品もオタク向けだから見たことない
14通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 17:49:00 ID:???
>>11
初代の欠点は絵が汚い
15通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 17:51:28 ID:???
>>12
だからそのソフトとしてきちんと整頓するという意義だよ
16通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 17:53:28 ID:???
整頓w
続編作れねーからやり直しますサーセンwwwってだけだが
かなり恥ずかしいでしょ
17通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 18:15:23 ID:???
意味が分かってないようならいい
18通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 18:17:57 ID:???
ちょっと、マジで見たやつ語ってくれよぉ
もう煽りはいらねーよ
19通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 18:25:07 ID:???
具体的なことは言わんけど全てを賞賛できるような感じじゃなかったな
持ち前のメカ戦も正直手の内が読めて流石にもう驚きも薄くなってきた
エロゲっぽい展開は個人的には良かったけど

破だけ見てどうこうは言えない感じ
完結してからじゃないと
20通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 18:32:32 ID:???
>>17
涙目ワロタw
21通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 18:33:34 ID:???
今回はヱヴァ破という題名らしく間違いなく信者には賛否両論だから
だが、エンターテェイメント論を富野が公演で言うよりも作品で示してる

ああいう事が客を驚かせる、楽しませるという事
自分よがりの作品ばっか作ってちゃダメだ
22通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 18:37:46 ID:???
>>20
一応お前と同じこと言ってるんだけどね
23通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 18:38:41 ID:???
>>21
中身のないレス乙
24通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 18:40:57 ID:???
ガノタが初日から見るとは思えないなぁ
25通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 18:51:45 ID:???
思慮の浅さを自慢
26通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 18:58:29 ID:???
キャラの性格が旧作と違いすぎで別人レベル
27通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 19:06:05 ID:???
2ちゃんでもブログでも大絶賛だなw

まさかあまり期待されてなかった序が絶賛されて、そこからハードルあげた破でも大絶賛とは
凄いわ庵野。口だけちゃんじゃないな
28通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 19:42:02 ID:???
2ちゃんでもブログでも映画館が非常識なキモヲタでいっぱいなことしかわからん
29通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 19:44:34 ID:???
本当に、アニメが好きな奴は観ておけって
劇場でね。
ストーリー的な面白さもあるけど、何より映像と演出が凄まじい
本当にアニメーションってのは監督の力量次第でいくらでも
面白く出来るんだなって痛感した
30通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 19:49:51 ID:???
つか、ほとんどのシネコンは音漏れ対策で音しぼってるし
日本にはろくな劇場ないよ
31通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 19:57:14 ID:???
なんか思ってたよりも盛り上がってない気がするんだが気のせい?
32通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 19:59:04 ID:???
気のせいだろwwwww
エヴァ板かアニメ板。それでもなけりゃVIPかニュー速いってこいwww

大絶賛だぞwwwwwwwww
33通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 20:02:11 ID:???
>>31
俺もそう思う
34通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 20:05:05 ID:???
じえんおつ
35通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 20:10:51 ID:???
楽しんだ方が勝ち。
つーか、庵野は肩の力が抜けたな。
36通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 20:18:20 ID:???
きもい
37通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 20:20:52 ID:???
さすがに破を否定するガノタはアホ
38通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 20:27:58 ID:???
ヲタクちょうキモい
エヴァなんてヲタクが見るモノだよね
39通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 20:29:03 ID:???
>>37
はぁぁぁああああああああああああああああ??
エヴァて時点で否定する以外の何があるの?
エヴァがエヴァである限り糞なのはどうしようもない事実だ
40通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 20:34:33 ID:vhvDaV+a
エヴァよかった。
次はまた、2年後かな?
はぁ、待ち遠しい。
41通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 20:36:16 ID:???
エヴァって人間の心理をリアルに描写してて面白いとか聞くけど
俺にはどうしても薄っぺらにしか見えない、理想のお花畑人間の
心理をリアルに描写してるって言うならわかる話だけど・・・。
みんなどう感じてるん?
42通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 20:36:54 ID:???
エヴァンゲリオン自体引く

おたく臭い
43通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 20:39:15 ID:???
>>42
オタク臭いっていうか、オタクの心理を正当化してるよねw
そこがキモイ。
44通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 20:40:02 ID:???
こんだけおもしろいものみせられたら、そら信者になるわw
45通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 20:41:12 ID:???
とりあえずエヴァ観に行くことはない
アニメがみたいわけじゃない、ガンダムが観たいだけだからな
46通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 20:41:29 ID:ScUrDmsU
ガノタて怖ぇな
47通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 20:41:30 ID:???
>>44
ずいぶんとチープな脳みそだなwうらやましいわw
48通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 20:44:14 ID:???
>>41
いや、それでいいと思うよ。
ナマの生活者の心理じゃなくて、作り手の心理のある部分を切り取って誇張したものだから。
まあこれは旧作の話で、新劇場版はあまりそういう部分はなくなってるけど。
49通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 20:46:01 ID:???
>>41
エヴァと言えヴぁ(プ失笑モノの台詞の数々
50通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 20:46:32 ID:???
何かすげー混んでた
都心でもねえのに朝10時の奴見に行こうと思ったら
2スクリーン使ってんのに15時まで席が埋まってたよ
エヴァファンって若い子多いんだね
10代とか20代前半とかがたくさんいた
51通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 20:47:52 ID:???
>>48
じゃあ新劇場版は見れそうだなぁ
52通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 20:49:34 ID:???
ジブリですらここまでのアニメは作れないな
富野とか眼中なし
53通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 20:49:52 ID:???
>>49
すまんかった
大好きなもの間違えられるといやだもんねぇ。
すまんかった
54通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 20:50:15 ID:???
あぁ・・・・・・・・・




もう本当素晴らしすぎた・・・・・・・

まだこんなアニメが見れて、生まれてよかった・・・・・・・・・


ありがとうございました
55通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 20:51:31 ID:???
>>50
年齢層低いんだなww
その頃ってやたら奇麗事にこだわるよなww
56通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 20:53:05 ID:???
俺すげー感動した、だからヱヴァすごいよ!
57通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 20:55:49 ID:???
庵野くんへ。
      /⌒ヽ
      ( ^ω^)/ ̄/ ̄/
      ( 二二つ / と)
      |   /  /  /
       |    ̄| ̄ ̄

ぼくたちのためにヱヴァンゲリヲン破を作ってくれて、ありがとうだお。
      /⌒ヽ
      ( ^ω^)/ ̄/ ̄/
      ( 二二つ / と)
      |   /  /  /
       |    ̄| ̄ ̄

序の時よりもハードルをあげたのに期待以上に面白かったお
      /⌒ヽ
      ( ^ω^)/ ̄/ ̄/
      ( 二二つ / と)
      |   /  /  /
       |    ̄| ̄ ̄

庵野くん、ずっとずっとだいすきだお。体に気をつけてがんばってね
      /⌒ヽ
      ( ^ω^)/ ̄/ ̄/
      ( 二二つ / と)
      |   /  /  /
       |    ̄| ̄ ̄

           エヴァ板住人一同より

58通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 20:56:45 ID:???
このアニメを見たら人生終わるような気がする

とにかくアニメもキモければ見てるキモオタもキモい
59通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 20:59:36 ID:???
新訳ゼータのときは、劇場に気持ち悪いやつが多くて

客足が落ちていったのはそれも原因だったよなマジで
60通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 21:01:02 ID:???
>>59
どういうこと?詳しく
61通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 21:05:43 ID:???
ブンガク・ゲージュツ要素なし!、オタクエンターテイメントとしての本来のエヴァ
そもそもブンガク言い始めたのは当時の批評家たちで、庵野自身は当時から一貫してブンガク批評全面否定だった
批評家や一部ファンに奪われていた主導権を、良い意味でチープな娯楽至上主義作品として庵野が主導権を取り戻した
ブンガク評価してたNHKにようこその滝本なんか、破を見たら自殺しそうw 綾波もアレだし
62通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 21:07:29 ID:???
>>61
落ち着け
63通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 21:12:45 ID:???
>>61
哲学うんぬん言ってるおめでたいやつもいたなw
64通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 21:15:37 ID:???
アニメはアニメ

実写には永遠に勝てない
65通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 21:18:21 ID:DAAYsxpZ
66通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 21:26:28 ID:???
>>64
「どうせCGよ!」…とでも言いたいのか?

おまい、ハトよめだろ!!
67通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 21:31:18 ID:???
映画館でオナニーしてるやつとかいるしな
68通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 21:33:37 ID:???
>>66
なにかの暗号か?
69通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 21:35:36 ID:???
このアニメに言える一言











きもい
70通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 21:35:41 ID:???
鬼頭莫宏がさり気なく使徒のデザインやってんのなw
71通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 21:38:54 ID:???
あれ、ネタバレ投下はないのか?

どこでネタバレ見られる?
72通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 21:46:57 ID:???
庵野って結局禿の後追いな気がする
73通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 21:49:34 ID:???
>>72
そんな気がする
74通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 21:55:48 ID:???
破みた後だと負け犬の遠吠えにしかきこえんw
75通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 21:56:22 ID:???
まぁ鬼頭はな‥エヴァにインスパイアされまくりだったし
でも、ぼくらので、なるたるよりすこやかな方向に行っちゃってるから違和感は無いんでない?
なるたるの方が好きだったけど
76通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 21:57:48 ID:???
知障は今日一日、部屋の中に居ました
劇場には行ってません
77通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 22:06:49 ID:???
いつスロになんの?
78通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 22:17:20 ID:???
すごすぎて見終わった後しばらく震えが止まらなかったw
この世のものを見ているとは思えないレベルだわw
しかしQ以降これを超えられるのかと余計な心配をしてしまうな。
79通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 22:23:36 ID:???
な〜んて浅い感想なんでしょ
80通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 22:25:09 ID:???
見てきたぞ。
ガノタの俺としては激しく鬱だ。

おれは新訳Ζにこれをやってほしかったんだよ!!
富野とサンライズとバンダイビジュアルはこれ見て反省しろ!!!
81通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 22:28:23 ID:???
ヱヴァ新劇場版・はぁ?
82通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 22:30:38 ID:???
>>69
キモいなら見に行くんだが、序で人畜無害っぽいつまんない作風になってたからな
83通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 22:40:32 ID:???
見たヲタの満足度が高いのはわかりますけど
この映画を一般に開放できるかっていったら・・・
84通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 22:44:45 ID:???
>>80
同感

切り張りの中途半端じゃなくて完全新作にして欲しかった
85通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 22:48:26 ID:???
>>84
内容じゃなくてそこかよw
86通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 23:05:58 ID:???
>>85
そりゃガノタとしての感想はまずそこだろw
87通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 23:07:57 ID:???
>>84
バンダイとかが駄作種死に金を出してZには金くれなかったからしょうがないだろ
88通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 23:11:05 ID:+fyiu0Ox
映画館の対応がわるくて本編なんて頭に入らなかった
89通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 23:11:46 ID:???
見て来たがあそこまで内容変えるなら、序の時から変えとくべきじゃね?
90通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 23:13:50 ID:???
確か去年三月くらいから作り直したんだろ
元々はそんなに変える予定無かったかもしれん
91通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 23:16:12 ID:+fyiu0Ox
作り直た結果あれか
アスカかわいいからいいけど
92通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 23:21:23 ID:???
>>72
テーマ自体はガンダムからさほど進歩はないだろね
表現のレベルは上がったかもしれないが
93通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 23:30:07 ID:???
禿が言ってた事が当たったな。Zを完全新作したらそれはZじゃないって。今回のエヴァ見て思った。ツギハギ、二部の編集は糞だがあれはZだったよ。今回のエヴァはただエヴァのキャラを使った萌えロボットアニメだった。
94通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 23:34:38 ID:???
種死では新しいおもちゃが売れるが、Zでは売れない。
95通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 23:36:58 ID:???
所詮萌えアニメ
96通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 23:43:48 ID:???
>>95
キモオタアニメだったのかw
97通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 23:45:25 ID:???
>>93
それΖは昔も今もやっぱり失敗作だったってことじゃ…
98通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 23:47:22 ID:/KqYER1/
でイデオンのリメイクはいつやんの?
99通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 23:47:50 ID:???
ガンダムが30年かけて劣化したがエヴァは15年もつかどうか・・・
100通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 23:52:53 ID:6mlgpuXL
みてきたぜー
仮設5号機期待してたのに出番短けwwwwwww
あとToLOVEるみたいだった
101通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 00:01:04 ID:QVc7WQII
エヴァなんて所詮萌えアニメでしかないしな。
レイ、アスカ、マリとかでキモオタ釣ってるだけだし。
とにかく話が壊滅的につまらない。
102通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 00:02:15 ID:???
>>101
スロアニメだよ
103通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 00:03:15 ID:???
TV版は話を追うから最後2話で激怒したやつがいたんであって
本来の面白さは雰囲気アニメだろ
104通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 00:23:13 ID:???
つか映画館でどんな臭いがした?
105通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 00:24:41 ID:???
>>104
Ζガンダムより一般人が多かったんでガノタのおれとしてはイヤになった
106通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 00:30:19 ID:???
>>105
で、臭いは?
スイカ?
107通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 00:34:42 ID:???
久々に105のようなモロバレ煽りをみた。
108通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 00:39:45 ID:???
>>106
となりの女が食ってるポップコーンの匂いがきつくてよくわからんかった
109通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 00:40:04 ID:???
いや、それはマジだから
どうみてもガンダムより一般人の比率高い
110通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 00:42:08 ID:???
久々に109のような必死な奴をみた。
111通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 00:42:29 ID:???
なんつーか、「その辺のリア充と大して変わらんゼロ年代オタ」
の比率がZん時とは違いすぎる
112通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 00:46:05 ID:???
エレベーターの中でレイとアスカが2人っきりのシーンとか
新約Zで富野がやろうとしたことってこういうことだったんじゃねーの?
って感じの見事な改変だったな
113通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 00:48:59 ID:???
>>112
どうなってたの?
114通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 00:52:25 ID:???
一般人とオタの違いってなによw
境界線引いてる奴ってなんかおもろいw
115通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 00:55:14 ID:???
エヴァオタの一般人コンプレックスは今に始まった事じゃねぇ
116通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 01:00:11 ID:???
一般人と仮定した奴らが見に来れば良い映画って発想が幼稚w
一般人と仮定した奴らを見下してるくせに、そいつらに認められたいのねw
なんか世の中なめてない?
117通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 01:07:55 ID:???
>>113
詳しいネタバレは控えたいがね。
途中までの流れは同じなんだが、
互いの(似たような)変化を認識しあって
ある種の絆が生まれるきっかけとなる。

なんつーか、白富野同様に
「作り手が成長した結果世界や人間が穏やかになったな」
ってのを序以上に感じた。
118通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 01:13:27 ID:???
ていうかまごこころを君にだか何だかで終わってたのに何やってんのって感じ
あZもか
119通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 01:16:12 ID:???
>>117
ネタバレしていいよ
どうせ見に行かないから
120通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 01:19:32 ID:???
見に行かなくて良いよ
カップル多くてちょっと凹んだ
121通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 01:22:59 ID:b3gOEeUK
まあ話の中身は色々あるだろうけども、絵には圧倒されたな。
CGもここまで来たかってのは感じがした。
122通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 01:23:49 ID:???
元々黒富野ではキャラの成長を意図的に奪われていたのは、ウッソエヴィンだったよな。
エヴァも意図的に、戦いの中で成長するキャラクターなんて、って庵野の片腕のライターの言で成長は止められていたはず。

その結果、おぞましい物語になったが。
フルオタは、シンジの成長で補完計画が頓挫していく、いや斜め上に暴走していく展開を望んで居たのだがすっかりスポイル。
新劇はそういう意味では満足。

続編はともかく、汚い政治の世界とは別に一介の兵士が超人類に覚醒、政治に支配されている筈の大衆にの芽が芽吹いている
という話の構造はわくわくした物だ。
それこそ、人類補完計画なんて屁でもなかった。

人口進化では、攻殻の電脳世界が描写定義とも留めをそしているしねえ。
123通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 01:24:57 ID:???
>>121
なんだいつもの張りぼてじゃんw
124通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 01:26:56 ID:???
>>122
その感想文では萎える・・・。
125通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 01:41:48 ID:???
黒富野萌えが多いこの板の住人は、そりゃ萎えるだろうな
126通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 01:42:22 ID:b3gOEeUK
>>123 見ればわかる
127通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 01:45:32 ID:???
パンフにガンダムだのガンタンクだのの単語がかいてあったな
128通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 01:47:37 ID:???
ガンダムもエヴァも両方好きだったがエヴァがヱヴァになってやや大衆向けになったとしても
作品として十二分に楽しめたけどな
ガンダム好きで他作品に対して排他的になるのは理解できるけど
見てくればいいのに、結構面白かったよ?
129通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 01:49:11 ID:???
>>128
富野オタでも若いやつはまだましだが、
年取った富野オタは柔軟性に劣る
130通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 01:50:21 ID:???
むしろ押し付けの方がいけないだろ
131通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 01:55:02 ID:???
>やや大衆向けになったとしても
90年代サブカルの空気感は確かに
楽しかったけど未だにしがみつくモンでも
ないだろ庵野にしても俺らにしても。

基本的に今回のリメイクは十分「アリ」
だと思う。
132通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 02:03:54 ID:px47xQqe
エヴァまったく見てないんだが結局面白いの?見に行くか迷ってるんだけど
133通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 02:04:23 ID:???
ヒット作生み出して投げ槍になって
今度は昔の作品をポジティブにしてって
富野の二番善事感がする
134通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 02:05:27 ID:b3gOEeUK
そりゃ人によるだろ。
俺は面白く感じたが。
135通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 02:05:30 ID:???
>>132
序を見とかないときついんじゃないの
Z劇場版よりは見やすいけど
136通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 02:07:42 ID:???
ちょうど序が金曜にやるから、面白そうだったら見に行けばよかざんす
137通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 02:09:09 ID:???
>>135
つうかしっかり味わいつくすには旧シリーズ&
旧劇場版見とくのは必須だと思う。
序の時点でそれがあるとないとじゃ衝撃が
ぜんぜん違うし。
138通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 02:09:10 ID:px47xQqe
今度金曜ロードショーかなんかでやるんじゃなかったっけ。見にいこっかな
139通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 02:10:48 ID:???
序見て面白かったら行けば良いし
ツマラナイと思えばスルーすれば良い

俺は来年の00が待ち遠しい
140通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 02:11:06 ID:???
情緒不安定すぎるTV版、旧劇場版と健全な漫画版で別種の面白さがあったのに
無理に漫画版に近くなったせいで面白さが中途半端になったかんじ
141通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 02:15:58 ID:???
旧作は周りのキャラのシンジ潰しっぷりが半端無かったからな
元々シンジはまともだったのにありゃイジメだろ
142通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 02:17:17 ID:px47xQqe
まあね。デザインは一期の方向に戻してほしい。エクシアは良かった
143通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 02:22:43 ID:???
確かに意外と要所要所で熱血野郎だったなシンジも
ヘタレ扱いするには話の展開が悪すぎた
144通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 02:24:34 ID:???
>>143
旧作の時点であそこまでヘタレ扱いされるのは
気の毒だと思ってた。

俺だったらヤシマ作戦を待たずしてトンズラだ。
145通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 02:27:51 ID:???
俺なら「乗るなら早くしろ!でなければ帰れ!」って高い場所から親父に言われた時点で親父ボコってる
146通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 02:38:24 ID:???
ホントにガンダムに似てるよな
147通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 02:39:53 ID:???
そうかな? 特撮とマジンガーZの強い影響下にあると思うけど
親子関係がアレなのは富野風と言えなくもないが
148通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 02:45:52 ID:???
しょうじき、エヴァのような環境で制作できるのは
うらやましいよね

ガンダムは、富野にかぎらず、劇場版は全体的に、ろくな制作体制じゃない
149通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 02:48:09 ID:???
パチンコ→焼き直し→パチンコ→・・・のエンドレスのどこがうらやましいんだ
150通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 02:50:27 ID:???
全編新画に出来ない環境ってなあ…
151通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 02:54:46 ID:???
日本語で
152通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 02:55:35 ID:???
いいアニメ作ってくれるなら
パチンコでもチンポコでも何でもいいよ正直
153通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 02:56:58 ID:???
チョンか
154通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 02:58:19 ID:???
日本人でもパチンコしてる奴は腐る程いんだろ
俺も興味はないがパチンコやってようが金儲けに走ろうが作品さえ楽しめるならいいや
155通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 02:59:17 ID:???
庵野って昔NHKのなんかの番組でかなり寒いこといってたよなw
「普通の奴らはガンプラつくって楽しんでるがおれは作ったガンプラ
を壊すことに喜びを覚えた、爆竹とかで壊してて遊んでた。」
とか誇らしげにかたってたっけw
156通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 02:59:57 ID:???
>>154
ホリエモン乙
157通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 03:01:47 ID:???
来月またガンダムのスロットでるんだっけ?
158通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 03:02:46 ID:???
エヴァみて面白いと感じれる奴は、ミュージカルを楽しめる奴だな。
159通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 03:03:28 ID:???
ガンダムの場合、パチスロで失敗してるから、余計悲惨。
160通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 03:03:46 ID:???
>>157
そんなに悔しいのかww
くやしいのうwwww
161通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 03:04:06 ID:???
旧劇場版エヴァで叩きのめされた俺を救ってくれたのは富野アニメだった。
だからヱヴァは絶対見に行かない。
162通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 03:05:17 ID:???
朝鮮マネー入ると何か問題でも?
エヴァは韓国起源ですかww
163通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 03:06:27 ID:???
テレビ版や旧劇場版はアスカやミサトやゲンドウが凄い嫌なキャラだったけど今回は落ち着いてて良かった
164通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 03:08:33 ID:???
エヴァはスイカとチェリーしか興味がないんだが何か?
165通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 03:12:00 ID:???
4号機のガンダムのやつはひどかったのをふと思い出した。
で、結局ガノタ的にはエヴァどうだったんだ?明日行くか迷う
166通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 03:14:57 ID:???
>>165
まぁ、見に行っても良いんじゃない? 程度かな。
散々語られてるけど、良くも悪くも普通になった感じだから、アンチでも
楽しめると思うよ。
アンチじゃないひとはちょっと物足りないが・・・。
167通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 03:23:53 ID:???
絶賛してるのは生粋の信者くらい
168通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 03:27:03 ID:???
>>165
話の種にもなるから見に行ったほういいんでないの?
169通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 03:27:09 ID:???
ウィンナーコーヒを頼んだら、コーヒーにウィンナーが浮いててびっくりだったのに
本当に普通のウィンナーコーヒーが出てきてがっかりって感じか
170通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 03:29:10 ID:???
世間一般との温度差は、金曜ロードショーの視聴率でわかるだろう
もっともガンダムなんて放送した日にゃ、5パーいくかいかないか、だろうけど

予想、10.5ぐらい
171通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 03:29:18 ID:???
俺31なんだが見に行っても浮かないだろうか?
172通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 03:30:12 ID:???
アンチってわけでもないんだが個人ブログとかでも絶賛されまくってんのは違和感がありまくる。

気にはなってきたんで明日見てくるかな
173通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 03:30:52 ID:???
>>170
スロとパチでかなり知名度上がったからもう少しいくんでない?
174通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 03:32:32 ID:???
スロとパチやってるのが、ふつうの大人じゃないだろう。
175通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 03:32:44 ID:???
>>172
なんにせよ見ないと絶賛も批判もできんから行くに越したことはないよ
176通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 03:34:41 ID:???
つうかさ
行くと、音たててモノ食ってるバカが必ずいるから
それが、まず苦痛だな
あと、デブ、くさい奴、奇声を発する奴とか
全員、燃やしたい

俺がマイケルだったら、貸しきるけどw
177通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 03:34:55 ID:???
スロとパチの効果をなめたらいかんぜよ!
北斗の拳をみよ
178通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 03:37:11 ID:???
>>176
マイケルはもういねぇんだよぉぉぉぉぉ!!
179通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 03:38:04 ID:???
>>169
それだ
でも今頃になって映画作りますよとか言ってた時点で分かっていたこと
180通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 03:40:28 ID:???
>>171
リアルタイム直撃世代もそれなりに多いから
安心しろ
181通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 03:41:25 ID:???
182通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 03:44:48 ID:???
女の子がいないね
183通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 03:45:07 ID:???
俺アンチなんだが、何がアンチかって言うとキャラの設定が雑なところなんよ
その点は改善された?
184通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 03:46:07 ID:???
>>182
みんな心の中は乙女さ!
185通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 03:49:58 ID:???
エヴァ板のアンチスレも見てきたけど、おもしろいけど普通になってしまった事への不満が多いみたいだな。
強烈な毒物を抱えていたようなエヴァに愛着があった思いはわかるけど、
ここ10年のエヴァ展開はその毒性に蓋をする事に躍起になってたから映画がそうなるのもしょうがないのかもな。
本当のエヴァよりも美しい思い出のエヴァこそ今、求められるものという事だな
186通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 03:51:21 ID:???
>>184
なんだそれw
187通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 03:54:24 ID:???
>>186
夢見る乙女ってやつよ
188通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 04:04:04 ID:???
Vガンダムのカテ公台詞を流用してるようだ
189通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 04:30:56 ID:???
はっきり言おう
グレンラガンの方が何倍も面白い
190通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 06:51:32 ID:???
(´・ω・`)グランガラン?
191通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 07:44:38 ID:???
閃光のハサウェイを期待して見たら0083だったくらい酷い
192通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 07:50:33 ID:???
前あってこその今だな
見たことない人ももちろん面白いだろうと思うけど、今まで何年もアニメ見てた人みたいな気持ちにはなれないのは可哀相だな

キャラクターやら内容なんかが変わってたり濃かったり
193通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 07:52:02 ID:???
>>169
いまさら超絶にうまいウィンナーコーヒーだされてもねえ、ってことか。
194通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 07:59:29 ID:???
なんでそこで超絶になるんだよ
195通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 08:10:08 ID:???
見ればわかるだろ…
196通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 08:22:52 ID:ghIShGY9
>>161  おれもだよ、ブレンパワード、ターンAみてマジ癒された
キンゲは中盤であきたけど富野には感謝している、こんなエヴァ観て10代を無駄にした男を救ってくれた
富野のおかげで結婚して子供もできて真人間になれたよ
エヴァは観ているときはおもしろかったが人生には役にたたないアニメだよ、とくに旧エヴァは10代にはきつい、いらないものだ
197通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 08:26:28 ID:b4l3whT5
おまえら、どうせヱヴァ興味ねーんだろ?
じゃあネタバレしてもいいよな
198通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 08:27:43 ID:???
そういうやつほど今回のヱヴァみてこい
199通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 08:32:16 ID:???
なんか富野って庵野の踏み台に過ぎないな

ガンダム、イデオンというエヴァの元ネタを供給し
新作画でのリメイク
著作権も富野と違い手放さなかった

ヒカルの碁の佐為みたいな踏み台
200通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 08:33:36 ID:???
>>196
いらないものなんて世の中にはないのさ
そう、ガーゼイの翼だって必要なんだよ
201通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 08:34:18 ID:???
>>199
ニューコメンがいなければワットの蒸気機関はなかった
そういうもんさ
202通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 09:05:03 ID:???
予告にあったアダム軍団て何?何なの?
203通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 09:26:57 ID:V3PspcIR
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』85点(100点満点中)
ファンのトラウマを晴らす感動のラスト
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』はファン必見の出来栄え、文句なしの傑作と言える。
最後の戦いの高揚感は、下手をするとシリーズ通して最高傑作と呼んでもいいほど。
まさに13年間に渡る、エヴァンゲリオンファンのトラウマを晴らす、感動の愛のバトルだ。
その驚き、感動の大きさは、シリーズへの思い入れが強いほど高まろう。
ttp://movie.maeda-y.com/movie/01310.htm
204通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 10:06:40 ID:???
>>197
だからさっさとしろと言っている
205通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 10:32:24 ID:???
富野を踏み台にしたのに、未だに富野ガンダムのヒット規模を越えられない庵野エヴァ
まぁ所詮は二番煎じですから
206通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 10:34:54 ID:???
>>199
安彦が言ってたけど、富野が作るものは清濁併せ持ってるけど本当に自分の中から出してる
庵野の作品はそれを見て口あたりを良くしたものだからズルいって


先駆者がいるからこそ後続はもっといい方法論を思い付く
まぁそれが出来るのも才能なんだけどね
207通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 10:40:03 ID:???
>>203
前田とかどうでもいいんで
208通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 11:01:36 ID:???
>>206
それに本人が気づいてないってのが痛いんだよなw
得意げにべらしゃべるんだよな庵野w自分はガンダムよりすごい作品を生み出した
見たいな事を遠まわしで言うのが馬鹿っぽいw
209通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 11:09:41 ID:???
いや、その辺りはさすがにわかってるんじゃない?俺はあこぎな事をやっているって・・・
210通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 11:19:21 ID:???
それは分かってるに決まってる
過小評価にも程がある
211通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 11:32:51 ID:???
伝説が少し風化した所でリメイクとか詐欺紛いの商法だな
212通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 11:52:57 ID:???
で?零号機は素顔晒したのかい?吠えたのかい?
213通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 12:09:14 ID:???
なんというかΖはストーリーの大筋変えたらΖじゃないんだよ
例えばエマもカツもヘンケンも死なずシャアに百式より良い機体渡してハマーン倒してカミーユも精神崩壊しなかったら、それはもう別の作品
でもエヴァは、学園ラブコメとか入れて明るい雰囲気にして、シンジ中心にして最後は補完阻止してめでたしめでたしでもエヴァなんだよな
それだけ受け入れ幅が広いと言うか
214通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 12:15:39 ID:???
それって結局キャラだけのアニメって言ってるのと同じじゃね?
215通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 12:16:29 ID:???
つまらなかった
見に行かない方が良いよ
ガチで時間の無駄
216通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 12:21:40 ID:???
ロボットアニメの最高傑作だわ
もうガンダムなんて見てらんない
217通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 12:28:17 ID:???
>>214
事実そうだろ
なんとか育成計画だっけ?あれを今映画として公式がやってようなもんだし
218通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 12:32:26 ID:???
劇場が臭い・・・
219通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 12:35:44 ID:???
たぶん、お前が発生源だよ
220通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 12:47:45 ID:???
それなら劇場に限らずどこでも臭いじゃん
221通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 12:56:55 ID:???
V信者で昔の映画とか好きな人はあまり見ない方が良いかもしれない
222通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 12:57:44 ID:???
昔の映画っていうのは25話26話のことね
223通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 13:03:49 ID:???
ガンダムの派生作品がキャラや舞台設定が変わってもガンダム顔のロボットさえ出てくりゃガンダムになるのに対し、
エヴァの派生作品がエヴァというロボットが出てこなくてもシンジ、レイ、アスカらキャラクターがいれば成立してしまうのは
面白い対比だな
224通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 13:19:34 ID:???
前者の方が広がりはあると思うけどね
225通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 13:39:29 ID:???
富野っていうか、今売れてる萌えアニメとか集まっても足元にも及ばないクオリティwwwww



なにこれwwwwwwwww


もう、面白いしかいえないくらい面白いw
226通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 13:40:03 ID:???
>>223
ガンダムって世界観を作ったのがでかいよ。
宇宙にコロニーがあって無数のロボットが兵器として使われてるという世界観で30年やってる。
だからヘボい脇メカ乗っててもみんな主人公になりうる。

エヴァはこれが出来ないから新劇版のようなパラレルワールドになるか学園エヴァみたいな別ジャンルになってしまう。
227通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 13:49:29 ID:???
ガンダムはアムロやシャアいなくても話が作れるが
エヴァなんてレイ、アスカいなきゃ話にならないもんな。
所詮はキャラ萌えアニメの域を出れない。
228通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 13:58:11 ID:???
ガンダムは一つのジャンルだからな
229通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 14:09:14 ID:???
>>226
宇宙移民社会をリアリティをもって構築したかつての禿の手腕は
瞠目に値するとは思うけどさ、∀以外のここ10年くらいのガンダムは
そこからまったく逸脱してないよね。
先人の遺産を食い潰してる現状じゃブランドの名が泣くぜ。
230通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 14:11:49 ID:???
00の映画は対宇宙人でよろしく
231通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 14:24:40 ID:???
エヴァはキャラ萌え、インパクトだけしかないじゃんw
あそうそう、商売もうまいねw
まぁそんなもんだw
232通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 14:26:32 ID:???
まあ、40代のガノタのオサーン脳では受け入れ難いだろうな。
とにかく面白いぞ。肩の力抜けよ。
233通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 14:29:58 ID:???
若いうちはくだらんものが神に見えるもんさw
今の自分でも理解できるものが自己の肯定にもなるからねw
234通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 14:35:09 ID:???
エヴァオタは興行に命かけてるから行かせよう行かせようとしてるな
235通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 14:36:34 ID:???
Zの時も思ったけど何で今更エヴァ
新作でエヴァ壊せば済む話じゃないの
現実はそう思うようにもいかないか
236通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 14:37:09 ID:???
>>229
逸脱しちゃったらまずいでしょう?
大きい所変えちゃうとガンダムじゃなくなる。

最近のこの系譜の物、フルメタとかギアスはガンダムの要素の一部を引いたり無かった要素を足して出来てるわけで。
こりゃ創作の基本になりますが。
237通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 14:41:36 ID:???
エヴァは金の臭いがぷんぷんするなw
そんなんで良いのかよw
238通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 14:42:36 ID:???
>>213
あんなのエヴァじゃなくても代用品あるだろ
アニメ山ほど作られてる時代だし
アクション見たいならコードギアスとかでも十分。
239通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 14:44:26 ID:???
庵野は実写がコケたから仕方がないじゃん
240通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 14:45:06 ID:???
中2病患者が共感するエヴァ
そういうジャンル
241通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 14:47:35 ID:???
>>236
世間一般のガンダム像を破壊するようなところでヒット作を出さないと
にっちもさっちも行かないような袋小路に来てると思うぜ、今のガンダムは。
そういう危機意識持ってガンダムに相対してる監督は現状、富野だけ。
プラモ屋は現状維持の狭い視野の商売で、
何ら問題ないとタカくくってるみたいだけどな。
242通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 14:50:37 ID:???
庵野は富野を模倣しているだけだからな
大好きなんだよあのハゲが
ハゲのほうは庵野のこと嫌いだけど
243通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 14:51:23 ID:0Yj4f3Gb
やあ (´・ω・`) ようこそ
君の名をデスノートに書いたから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
死神の顔も三度までって言うしね、謝って許してくれと言っても許すつもりはない。

取り消す方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1246113143/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1223603257/

 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__           \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
      ↑                    ↑
      種派                 ギアス厨

と書くことなんだ。しかも書けば書く程効果アップ
じゃあ、他の注文を聞こうか。
244通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 14:52:11 ID:???
>>241
富野はもうあきらめてるよw
245通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 14:57:08 ID:???
富野より洗練されてないか?富野のクセのある部分を綺麗に手直ししたというか。
246通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 14:58:01 ID:???
>>245
毒を抜いて口当たりを甘くしただけだろ
247通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 14:59:12 ID:???
ガンダムオタクの僻みが心地いいww
248通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 14:59:43 ID:???
>>242
富野好きって言うか勝手に対抗心燃やしてるよなw
249通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 15:03:51 ID:???
>>227-228
言い換えると、ガンダムのほうが手広く商売できるってだけじゃないか…
そんな負け惜しみしかできないなんて、ガンダムの敗北でしかないだろう
250通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 15:04:03 ID:???
>>245
洗練されてるというか、浅いw
泳げない奴は浅いほうがあんしんするからなw
251通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 15:04:56 ID:???
で、ネタバレはいつしてくれるんだい?
252通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 15:05:13 ID:???
>>248
それでちゃんと富野より芸能を理解し実践して成功してるんだからな
えらいじゃないか 富野も講演で「エヴァなんか相手にしてない」なんて言ってないで
新作でヒット飛ばせってんだよもう
253通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 15:05:54 ID:???
>>249
勝ち負けでしか優劣付けられないなんてかわいそうにw
254通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 15:06:26 ID:???
>>252
まあ、やっぱり作品で対抗して欲しいよなあ
10年前はそれが出来てたのに
255通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 15:07:59 ID:???
>>213
新訳Ζじゃカミーユの結末はああなのだが
あれはΖではないということか?
256通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 15:09:41 ID:???
絶望した!
負け惜しみのレスで優越感を守ろうとしているガノタに絶望した!
257通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 15:11:36 ID:???
>>252
ヒットするってことはそんなにいいものなのか?w
お金集めがうまいのが良いのかw
 
富野は商才ないからwww

商才のある庵野のビジネス作品wwww
258通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 15:13:28 ID:???
>>257
この板にも嫌儲っているのか
金がないとアニメも映画も作れない
資金がないから新訳Zはあのていたらくだぞ
259通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 15:14:18 ID:???
>>256
言葉に詰まるとギャグでごまかすのかw
若いうちだけだよそういうのできるのwww
260通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 15:15:08 ID:???
庵野がこれで食っていくしスタッフも食わせるという
覚悟か諦めか分からないけどそういう気合は感じるよ
261通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 15:17:56 ID:???
>>258
嫌儲で片付けるのが面白いなw
262通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 15:19:00 ID:???
>>260
そういう見方大好きだぜ
263通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 15:20:16 ID:???
>>257
今のガンダムもただの金儲けの道具だが
金儲けの道具にすぎなくなって00みたいな新作しか生み出すことのできないガンダムよりかは
同じ金儲けでも新ヱヴァを生み出せるエヴァのほうがましのような…
264通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 15:20:29 ID:???
10年ごとにリメイクするんだろうなあ
265通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 15:21:14 ID:???
>>263
ガンダムの金儲けはバンダイだからw
266通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 15:22:56 ID:???
エヴァVSガンダムってのがそもそもおかしくね?
庵野VS富野ならわかるけど。
267通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 15:23:56 ID:???
EVAに通常兵器は効かないからガンダムじゃ勝てないな
268通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 15:26:30 ID:???
怪獣相手にする兵器と人間相手にする兵器で比較になるか
269通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 15:27:05 ID:???
クールに気取れば大人って勘違いしてる奴ってからかうとおもろいなw
270通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 15:29:32 ID:???
庵野の商才はガチ
脱税ばれたのは調子乗りすぎたせい、その後はミスってない。
271通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 15:30:32 ID:???
草を生やして一行レスしてるやつは巣にかえれ
おまえのせいでガノタが頭悪く見えてしまう
272通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 15:31:43 ID:???
>>255
大きな変更はカミーユの精神崩壊の有無だけだろ。どっかのMS戦の勝敗や、メインキャラの戦死者が変わったわけではない
だいたいカミーユはZZで救われてるんだから今更別になんとも思わない
エヴァは旧作自体が失敗作なわけだから(つーか客への嫌がらせ?) 素直に作ってる新作が面白く感じるのは当然だろ
というか聖書がどうとか、首絞めラストをバカみたいに考察してた人達に限って今回みたいなのは大絶賛なんでしょ?
273通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 15:32:00 ID:???
>>271
274通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 15:32:04 ID:???
>>271
ガノタは頭いいのかw
育ちがばれるぞw
275通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 15:32:33 ID:???
なんか
客1「おめでとう」
客2「おめでとう」
客3「おめでとう」
庵野「ありがとう」
みたいで
俺「きもちわるい」
276通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 15:35:20 ID:???
もう逆襲のアスカとかやれば良いじゃない
277通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 15:36:00 ID:???
>>272
カミーユが精神崩壊しないという点をもっとも重要だと考えて新訳Ζは構成されたのに
それをどうでもいいと片付けちゃうのはさすがにひどくないか それだったら何のための新訳だとなる
278通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 15:36:38 ID:???
エヴァオタ ガノタ に分ける意味わかんねw
279通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 15:39:02 ID:???
>>277
もうちょい素直に見ろよ。
作者の意図を知り尽くすのだけが楽しみじゃないだろう。
280通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 15:40:05 ID:???
>>241
>ガンダム像打破
それはあなたの言ったとおり∀だけだね。
あとは10年以上前だけどGのロボットプロレス路線かw(これも富野の提案だったか

何というか、G以降からか、ガンダムがジャンル化して「リアルロボット物」の中の「ガンダム物」みたいになった感がある。
嘗て「ロボット物」のお約束を打破してガンダムが生まれたように、「ガンダム物」のお約束を打破して∀が生まれたと捉えてるんだが、
あれは一作で使い潰しちゃ勿体ないアイディアだと思う。
一定の路線を数作続けないとガンダム像は壊れないかと思うし、それで定着したらまた壊せばいい。
281通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 15:41:55 ID:???
Ζもエヴァも病んでいないといけないから新作の劇場版はダメだという人たちがいるしな
282通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 15:45:21 ID:???
>>277
カミーユのシロッコに対する台詞の変化、周りの大人達の反応、カミーユが崩壊しないよう過程が上手く作られてるとは思った
でもそれだけだ
エヴァで言えば最後首絞めないでキスをした、ぐらいの違い
283通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 15:50:10 ID:yltQN6+D
バレを見てみたんだが、
あんだけストーリーが変わってて、
さらに作画も良くてCG使いまくりじゃあインパクトあるの当たり前だろ。
そりゃあ面白いと感じるだろうな。
でもあんなに変わってたら、もうエヴァじゃないんじゃね?
禿が新訳Zをあんなふうにしたのも分かるわ。
284通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 15:51:22 ID:???
富野が手塚を超えられないように庵野は富野を越えられない。
そんなモンでしょ。
285通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 15:52:50 ID:???
>>283
パチンコでの成功はかなりの金を生んだようですね
286通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 15:54:55 ID:???
>>285
ガンダムのパチンコは当たらなかったんだっけ
パチ詳しくないからしらんけど、パトレイバーもパチになってたよね
287通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 15:59:17 ID:???
>>286
ガンダム、パトレイバーはハズレたね。
あたんないと儲かんないよ。
あたればでかい、北斗なんて作者に60億入ったらしいよ。
288通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 16:00:38 ID:???
0083は単独で見れば面白いが
ポケ戦のリメイクが0083になってりゃそりゃ皆嫌がる
289通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 16:12:29 ID:v/Wv6Q9j
290通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 16:35:04 ID:???
>>206
その安彦の発言て出典どこ?
書籍とか手に入りそうな物なら詳しく知りたい
291通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 16:47:11 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
エヴァ・ヱヴァ総合スレッド 3 【新劇場版:破】 [エヴァ]
劇場版エヴァを観終わって外にでた今の気分 [エヴァ]
ヱヴァ(エヴァ)新劇場版の興行成績を見守るスレ2 [エヴァ]
SDガンダム Gジェネレーション ウォーズ 34戦目 [ロボットゲー]
エヴァ・ヱヴァ総合スレッド 2 【新劇場版:破】 [エヴァ]

ガンダム(笑)板でもエヴァは大人気だね^^
292通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 16:53:49 ID:???
向こうから人が流れてきてるんだろう
293通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 17:36:07 ID:???
>>290
富野由悠季が『イデオン』や『Ζガンダム』で卓上返台しをやってしまったのは、『ガンダム』で彼なりのリアリズムに基づいて
場をわきまえないことをやったら、予想外にサブカルメディアや評論家たちが支持してくれて、リアクションに戸惑ったからなんです。
だから、僕が『エヴァ』をなんとなく嫌だなと思っているのは、庵野さんは富野さんより頭が良いので、
「俺ならもっと上手くやるよ」と計算ずくでやっている気がしてしまうからなんだよね。
やっぱり、計算なしで自爆した富野さんの方が好きですよ。
294通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 17:39:07 ID:???
ユリイカ 安彦良和特集号
インタビュー「歴史の忘却と捏造に抗して」より


>>206は記憶だけで書いたので原文とかなり違うが、まぁ解釈は間違ってないと思う
295通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 17:46:39 ID:???
>>293

訂正

卓上返台し ×
卓袱台返し 〇
296通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 17:49:34 ID:???
>>291
自分の履歴だろ
297通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 17:52:22 ID:???
人気・・
くだらないただキモいヲタクが観に行ってるだけだろ
ヲタクなんて人間じゃないんだから
そんな人気形骸だ
298通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 17:59:10 ID:???
163 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 12:31:55 ID:IGsAI32Q
エヴァオタ達の勝利宣言です
ttp://eva2.0.b-ch.com/picture/2_0/1246109510.jpg


ガノタとどちらがキモイか比較してくれ
299通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 18:16:33 ID:???
なんか内容がパチンコに近づいて、がっかりという声が・・・。
300通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 18:17:03 ID:???
>>280
00の監督・水島精二がこう言ってた
「特に、今度僕らがつくる劇場版に関しては、ガンダムシリーズの殻を大きく
破ることになると思うので、その先の、『更なる新たなガンダム』が見たいですね。」

発展性のある殻破りなのかわからんけどね
301通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 18:18:44 ID:???
>>80
その通り。いや全く。。。



302通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 18:27:31 ID:???
>>300
水島って1stと0083しかちゃんとガンダム作品見たことないらしいからな。
303通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 18:29:36 ID:???
>>302
1st、ポケ戦、0083、逆シャア、∀は見たことあるって言ってたぞ
304通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 18:33:29 ID:???
百歩譲って総集編はいいとして、
20年前の16mmフィルムのテレビ作画を使用してまで安上がりに仕上げたいのか!
この恥知らず!映画を舐めるな!

とは思ったけど、それも教訓でさ、前例があったからこそもっといい方法が開発できたわけで

Ζの場合、BD化で全面リテイクも可能だと思うんだけどね
305通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 18:35:21 ID:???
>>303
00作ってる間にずいぶん増えたんだな
306通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 18:35:37 ID:???
599 名前:587[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 23:19:17 ID:???
内容多くて全部は無理なので、個人的に面白かったところ抜粋します。
芸事とかプロ論等の骨子は他での内容と大体共通だったかと。

・何故今日の講演会を引き受けたのか自分でも謎。演出家として会場(大阪市中央公会堂)見たかったから来た。
・冒頭に「天神さんの子守唄」がかかる 「作詞に御大の本性が出ている曲」らしい。
・宮崎駿が自らの原点と語った堀田善衛「方丈記私記」を最近読んで度肝を抜かれた。
・マイケルジャクソンは時代性を捉えていたという意味でリアルで優れていた。
・現在なら倖田來未・井上雄彦などがあてはまる。「しかし倖田來未は大嫌いです。」会場爆笑
・日本語として「エロかわいい」等とは許せないが、リアルな言葉。このような表現・発信をできる感覚が欲しい。
・新訳Zガンダムをたとえて「おまんこおっぴろげにパンツをはかせた」 会場爆笑
・Zの作り直しをまねて「エヴァでもやろう」となったという経緯を知っている。今はエヴァは眼中に無い。
・次回作の予定はなし。明日生きているかもわからないから先のことは話せない。 「仕事が来ないのよ〜」とも。

・先天的な才能に技術がついてくる数少ない例が菅野よう子
・手塚治虫作品の最高峰は「来るべき世界」。「わざわざBS2の番組に出て語った程」好きらしい
・新訳Zの編集中、180度違う結末なのに旧作のシーン繋ぎがバッチリ決まったのでエクスタシーを感じた
「これが庵野にできるか〜!! (ガッツポーズ)。 なのでエヴァは眼中にありません。」 会場爆笑
・国立メディア芸術総合センターは全くの無駄、やってはいけない。
・最近の作品は高スピード感高圧縮の編集なのは何故? みたいな質問に「演出が下手になったから」
307通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 18:39:45 ID:???
>>303
それは嘘で本当はもっと観ている
308通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 18:44:43 ID:???
>>305
いやいや2006年3月時点の話でだ
WEBアニメスタイルでそう言ってる
309通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 18:49:54 ID:???
>>304
BDで全面リメイクなんてやらんと思うけどな
旧画部分がHDマスターされて、新旧画上のデジタルノイズがなくなって見やすくなるってくらいじゃないか?
310通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 19:16:56 ID:???
まず間違いなくここでEVAを持ち上げてガンダムを陥れてる奴は
EVA板ではガンダムを持ち上げてEVAを陥れてるよ
311通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 19:18:43 ID:???
んな奴いねーよ
312通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 19:34:22 ID:???
新シャアからの出張ならわからなくもない
313通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 19:38:01 ID:???
ガノタがヱヴァを語るスレのはずが
ヱヴァをだしにガンダムシリーズを語るスレになってるな
まあいいんですけど
314通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 19:39:12 ID:???
昨日見たけど凄かったよ。
テレビ版と同じだけど新しい。

あと、やっぱ戦闘は宇宙より地上のほうが見てて楽しいな。
315通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 19:48:30 ID:???
>>314
対比したりぶっ壊したりするものがあるからな。
316通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 20:11:01 ID:???
ファーストガンダムで地上に降りろって富野に言ったえらい人は正しいな
ダンガードAがうだうだ地上で訓練してたのも正しい
317通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 20:19:45 ID:???
エヴァの動画観てみtらけど作画が凄いな。飛鳥と量産型が戦ってる
http://www.youtube.com/watch?v=MiT0HlvLaoc

劇場版の予告も観たけど凄く美しかった、あと十年くらいしたら本編を観てみるわ
318通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 20:24:30 ID:???
>>317
もうこんな気持ち悪い演出”ない”よ
絵が綺麗でよくアクションするだけ。
Ζの映画が全部新画になっただけと思っていい。
319通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 20:28:50 ID:???
>>318

いや、でも凄くいい動きじゃん。ノリス以上かも。
演出はたしかに気分悪いけど、逆に「気持悪い」と感じさせた方の勝ちなんじゃね?いい意味で印象に残るよ
320通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 20:31:51 ID:???
>演出”ない”よ

「有り得ねー」って意味かと思ったけど、ひょっとして「消した」って意味?
321通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 20:33:17 ID:???
旧劇場版はキューブリック
新劇場版はハリウッドアクション
くらい違う
322通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 20:35:59 ID:???
これはマジ美しいと思った。ガンダムには無いな
ちょっと興味湧いたよ、観るのは当分後だろうけど

EVANGERION [HA] エヴァンゲリオン新劇場版破予告
http://www.youtube.com/watch?v=vBr1OqwgLa4
323通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 20:38:46 ID:???
ヱヴァを語るならともかく宣伝はいらない
324通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 20:38:57 ID:???
エヴァオタ達の勝利宣言です
ttp://eva2.0.b-ch.com/picture/2_0/1246109510.jpg

アニオタって偉そうなこといっても
やはり客層がこれなんだよね
だからキモがられるだけで終わってしまう

かっこがオサレならもっと違ったはず
325通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 20:42:47 ID:???
>>324
俺の隣にいたおっさんは、ピザでリュックで臭くてポップコーンとコーラ?持ってた
最低w
326通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 20:47:21 ID:???
>>323
いや、スマン。宣伝のつもりはなかった、初めて観て感動したから

>>324
お前みたいな根暗のキモエヴァオタがいるからエヴァを受け入れない人が沢山いるんだよ
327326 :2009/06/28(日) 20:54:52 ID:???
>>324

ごめん、最初の一行しか読んでないのにレスしちゃった。エヴァオタかと思った
328通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 20:56:35 ID:???
>>306
なんからしいな。
329通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 21:00:24 ID:???
絶対、富野世代にはループなんて出来ないよな。つーか、富野ってアトムやってんじゃねえか!
庵野世代でも臆面もなくできるか微妙と思っていたが、それが出来るのが庵野の強み。


え、手塚がワンダースリー? なにそれ?
330通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 21:05:38 ID:???
相変わらず富野はツボを突くのが上手いよな
331通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 21:05:45 ID:???
>>329
富野は手塚(漫画家という職業)のことを馬鹿(?)にしてたらしい。なんか複雑だ・・・
332通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 21:21:12 ID:???
富野の発言は明確なものじゃないとなんともいえないので
そんな噂レベルのことで落ち込まれてもね
333通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 21:21:30 ID:???
>>331
馬鹿にしてるってかアニメとか漫画全体に対してだから
昔職業欄にアニメ監督とか書くのが嫌だったらしい、それくらいこの業種を卑下してる
334通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 21:29:25 ID:???
>>333
“書くのが嫌だった”じゃなくて
役所では職業として認められてないほど
昔は低俗な分野だったって話じゃないの?
335通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 21:34:18 ID:???
多分富野自身もそう思ってるんじゃないか
彼のアニメ批判の原動力もそこにある気がする
336通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 21:39:25 ID:???
いや、そこを推測で語らないでくれよ
337通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 21:42:56 ID:???
アニオタ批判とか聞いてるとそう感じるけどね
いつまでもこんな物で楽しんでちゃならんと
338通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 22:41:59 ID:???
正直「こんな物」でしか食っていけない人間が何言ったところで伝わるものが無いんだよな
今の富野は口だけで結果出せてないから余計にそう感じる
339通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 22:42:50 ID:???
とりあえずサハクイエル戦での都市の使い方が素晴らしかった。
久しぶりにロボットアニメ史に残る戦闘シーンを見た。
340通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 22:43:46 ID:???
これは確実に歴史に残るな


凄すぎて土下座したくなった
341通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 22:44:02 ID:???
>>338
富野の実年齢考えてやれよ・・・
まぁ冷静に考えると普段からフルボッコの
バンダイや自分の信者にズブズブ依存してるのは事実だが。
342通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 22:47:29 ID:???
俺は映像だけ凄くて「これは面白いのか?」と感じたイノセンスを思い出した
343通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 22:50:04 ID:???
・TV版1話、2話の戦闘シーンの時間軸シャッフル構成
・9話のユニゾン
・男の戦い
・EOEの弐号機無双
・序版ヤシマ作戦
・破版サハクイエル戦

どの戦闘シーンもロボットアニメ史に残りすぎだろ
344通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 22:50:40 ID:???
まあ富野だけじゃなく
宮崎や押井も今回の新エヴァは別に評価はしないと思うよ
その下の世代はしらんけど
東やヤマカン世代ですら今回の新エヴァには冷めているしな
345通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 23:00:05 ID:???
>>343
あたまおかしいwwww
346通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 23:00:59 ID:???
TV版ラストやエンドオブでエヴァから離れた旧ファン層はまぁまぁ可評価
エンドオブ以降も粘着してた鬱ファン層は否評価
オタク要素の濃いマニアックな総集編映画だから初見の客層は置いてけぼり
どれにも当てはまらない情弱な一部のミーハーオタクがキャーキャー騒いでる
347通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 23:03:01 ID:???
俺らは時代に取り残された年寄りが昔作ったアニメ見てるだけで楽しいんだからさ
別に今の富野にも今時のアニメに興味も無いわけよ
348通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 23:03:08 ID:???
濃いオタクは一般受け狙っただけって
一部失望しているようだけど
349通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 23:05:04 ID:???
エンタメ路線なんて序の時点で分かりきってた筈なのに
今更失望とかそいつらは濃いオタクなのか?って言いたくなる
350通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 23:09:53 ID:???
業の深いエヴァオタだったら、エンタメと割り切って、
その上でどれ程のものを見せてくれるのか手並み拝見ってスタンスか
もしくは、はなから距離を置いてるかのどちらかだろう。
後者のほうが圧倒的に少ないだろうが。
351通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 23:20:40 ID:???
ガンダムって歴史上の人物だと思ってました(笑)
まだご存命だったんですね^^
352通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 23:24:21 ID:???
>>350
ほとんどのエヴァオタは

EOEは最高!あの終わり方が神なんだよ・・・・・・
意味がわからんから駄作!って短絡的バカは萌えアニメみてろよwってスタンス


で、まぁ新劇はエンタメ路線らしいけどEOEの衝撃は超えられんわなぁ。まぁ見るが・・・・・・
って感じだったけど、破が常識を超えた異常なクオリティの作品でイスからずり落ちて
ただいま、大絶賛中って状態。


ガンダムでいうと、1st最高だろw1stを超えるガンダムはない!
まぁ新しいガンダムがでたら一応みてやるけどなw ってガチ信者が1st超えたガンダム見て衝撃をうけてる様なもん


まさか・・・・・・・・・あの、あの1stを超えるガンダムが現れるとは・・・・・・・・って感じ
353通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 23:25:10 ID:???
一度新しかったものは二度と新しくはならんいい例だな
何だかんだ言ってもエヴァも過去になったか
354通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 23:28:40 ID:???
そら露骨な金稼ぎアニメだもん
355通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 23:28:44 ID:???
もうそういうのも破見た今となっては負け犬の言葉にすぎないな
356通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 23:28:51 ID:???
グレンラガン褒めるやつが居るから試しに見てみるよ
こっちよりよさそうだし
357通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 23:29:27 ID:???
352 名前:通常の名無しさんの3倍[age] 投稿日:2009/06/28(日) 23:24:21 ID:???
>>350
ほとんどのエヴァオタは

EOEは最高!あの終わり方が神なんだよ・・・・・・
意味がわからんから駄作!って短絡的バカは萌えアニメみてろよwってスタンス


で、まぁ新劇はエンタメ路線らしいけどEOEの衝撃は超えられんわなぁ。まぁ見るが・・・・・・
って感じだったけど、破が常識を超えた異常なクオリティの作品でイスからずり落ちて
ただいま、大絶賛中って状態。


ガンダムでいうと、1st最高だろw1stを超えるガンダムはない!
まぁ新しいガンダムがでたら一応みてやるけどなw ってガチ信者が1st超えたガンダム見て衝撃をうけてる様なもん


まさか・・・・・・・・・あの、あの1stを超えるガンダムが現れるとは・・・・・・・・って感じ
358通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 23:38:24 ID:???
まぁ所詮は総集編だしゼロから作るよりも難しい、完成度に関してはご愛嬌
エヴァが新シリーズを作らずに14年間存えて来たのは、粘着質の鬱ユーザーが大量に居たから
エンターテイメントしか求めない奴ってのは、結局は2〜3年すれば飽きて離れる、ユーザーとして寿命が短い
エンターテイメントに転向したエヴァが、今後も永年存えるには、2〜3年置きに新シリーズを作らなきゃならなくなった訳だ、開けずにいたパンドラの箱を開いた
真に評価が下される時が来るのは新劇終了2〜3年後、その時、エヴァというタイトルが残っているかどうか
359通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 23:40:25 ID:???
残るっていうか、もう歴史の作品だよこれ
360通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 23:41:39 ID:???
だよなあ、この調子でちゃんと完結すれば1st3部作と
同等の存在になり得るだろう。
361通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 23:42:42 ID:???
完結まであと何年使うんだろうね
362通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 23:42:46 ID:???
旧エヴァは歴史に残ったが新エヴァはどうだろね
まあ私にはどうして旧エヴァが歴史に残る作品なのかは理解できないが
363通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 23:44:54 ID:???
アキラも歴史ですが消えてますが?
ヤマトも歴史ですが消えてますが?
ちなみにヤマトの方が遥かに興行成績は良いですよ
364通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 23:45:06 ID:???
今は渦中の真っ只中だからそう思えるだけろう。
10年前の時だって大騒ぎだったんだ。それなのに新劇場版が放送される前までのエヴァのお寒い状況と言ったらね(パチンコの賑わいはのぞく)
まったく作品と関係ないコスプレのアスカやレイを見て落ちぶれたもんだと思ってたよ。
365通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 23:45:11 ID:???
たった一言




凄すぎる
366通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 23:45:25 ID:???
367通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 23:47:41 ID:???
流石のクオリティだった
作品の質の勝負じゃガンダムじゃ分が悪い
368通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 23:48:33 ID:???
本当にグレンラガンの方がエンタメしてるっぽいな
369通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 23:50:45 ID:???
旧エヴァが評価されたのは、オンタイム時はオタクアニメが消滅する中、オタク全面押しの作風でオタクに絶賛されたから、SEEDと同じ
ブームが過ぎてからは、引きこもり主人公が支持されて、厨ニ病の引きこもりたちに宗教的に支持された、その辺りはNHKにようこそなんかを見れば支持された基盤がわかる
370通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 23:51:08 ID:???
>>364
何も映像作品を作らなかった空白の10年を
映画1作で一気に取り戻したのが凄いんだろう。
371通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 23:52:16 ID:???
使徒戦がガンダムの戦いとあまりにも次元が違いすぎて話にならん・・・・・・・
372通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 23:52:20 ID:???
知障が暴れているようですね
オマエ、引きこもりのくせに劇場行けたの?
新宿はどうした、新宿は
373通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 23:53:59 ID:???
>>370
ラブ&ポップと式日とキューティーハニーは忘れましたかそうですか
そのまま忘れておいてください
374通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 23:54:13 ID:???
>>370
本当にそうなのかな。10年経ってからのリメイクだからこそのヒットとも言える。
庵野自身、もうこの手は使えないだろうし
とにかくここからの10年でエヴァがどうなるのか、それにかかってくるね
375通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 23:54:48 ID:???
>>371
エバはマジンガーと同じジャンルだろ
ガンダムと比べんなよ
376通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 23:55:09 ID:???
>>373
エヴァに関する映像作品ってことだろ
文脈くらい読めよ
377通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 23:55:41 ID:???
金曜ロードショーで放映されるだけあるわ
ガンダムは作品の質ではエヴァには勝てん
378通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 23:56:49 ID:???
破凄すぎたな
本当凄いしかいえない出来だった
ロボアニメの覇者だわこれTFとか楽勝で越えてるw
379通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 23:57:24 ID:???
まぁ、10年経ったから、この作風が許されるみたいなところはあるよね
エンドオブの2〜3年後にコレ作ったら、鬱ファンに庵野刺されてただろ
380通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 23:57:59 ID:???
工作しかけるのはいいが
文章の稚拙な言い回しが同じだから
多数派工作にならん
いつものバカが来ているとしか思われない
381通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 23:58:25 ID:???
知的障害者記念あげ
382通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 23:59:21 ID:???
エンターテイメントだの若い子向けに作っただの言われているけど
アニメファンの中にしか届かないと思うよ
テレビ版が大きくなったのは時期やら話題やらいろいろ重なったわけで
383通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 23:59:24 ID:???
>>377-378
知障
384通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:00:49 ID:???
破ってガンダムで言ったら
ファンやガチ信者が考える1stガンダムをリメイクしたら〜して、〜の戦闘シーンはこうして〜
とか妄想する理想の1st映画を更にそこからファンの妄想を昇華して極限の域まで高めて作ったって出来だよね

これはファンはたまらんわw
理想の作品を自分が理想とする方向で更に想像を遥かに凌駕してんだもん
385通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:01:01 ID:???
>>371
知障
386通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:01:46 ID:???
今は酔ってる状態だからな。いい大人なら冷静に作品に向き合えよと。
10年前に気持ち悪いと言われたのにまだわからないのかと
387通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:01:54 ID:???
>>365>>367
知障
388通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:01:56 ID:???
とうとうガノタが火病おこしたかw
まぁあんなの出されたら壊れたテープレコーダーになるしかないw
389通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:02:38 ID:???
>>386
ファンを酔える作品を作るのがプロの仕事
酔える作品しか作れない奴に用はない
390通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:02:53 ID:???
>>388
知的障害者
391通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:03:21 ID:???
>>386
お前バカか?w
酒造メーカーがアルコール入ってない酒売ってどうすんのよwww
392通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:04:18 ID:???
ガンダムは種や00があるからいいやん
393通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:04:46 ID:???
ガンダムで言うと、今の技術で作られた0083
394通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:04:47 ID:???
知的障害者は、まともな会話が始まると、参加出来るエヴァ知識が無くて、ただの煽りを始めるからすぐわかるわ
395通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:06:26 ID:???
最近のガンダムにほとほと愛想尽かしてるガノタ兼エヴァオタっていうのも
結構な数いるんだよ。
で、現在進行形のエヴァがこんな作品を世に出して来た日には、
「ガンダムでなぜこれが出来ないんだ・・・」って
悪態の一つもつきたくなるわけで。
396通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:06:40 ID:???
>>389
日本語おかしいんだけど、もう一度書き直してくれる?
意味が通らない
397通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:06:43 ID:???
>>388
お前も「凄い」とか「歴史」とか、観てなくても言えそうな薄っぺらな事しか書いてないけどな
398通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:07:31 ID:???
人気評価うなぎのぼりのエヴァが妬ましい
399通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:09:04 ID:???
優劣付けたがるやつはキモイな、双方楽しむことができないってどんだけ幼稚なんだよw
歴史に残るとか決めてる奴って何意様よwお前が歴史をきめるのかよwww
とりあえずお互いけなしあうなって、両方好きな奴も大勢いるんだから。
400通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:09:31 ID:???
>>398
エヴァ厨偽装の知的障害者
401通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:10:11 ID:???
>>395
どっちかは嫌い!見ない!って方はほとんどいないよ
両方みてる層が一番多い。

でも、今回の破で完全に勝負ついた
文句の言い様のない一本であった
402通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:12:28 ID:???
サンライズやバンダイビジュアルはいい加減目を覚ませよ
403通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:15:12 ID:???
>>399
歴史と寿命は別物
歴史は名前が残っているかどうか
寿命はシリーズとして続いているかどうか
個人の主観ではなく、物理的なもの
庵野はクレヨンしんちゃんのようにシリーズとして残こしたい言ってたので、エヴァは批評の対象内の作品
404通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:17:35 ID:???
>>401
キャラの描写に難ありと思ったが・・・
演出面ではいい出来だったね。
405通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:19:41 ID:???
>>403
何言いたいのかまじでわからんのだが、だれか通訳よろ
406通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:20:39 ID:???
まぁ上でも言われてるが一時の火になるのか継続的にシリーズが作られていくのかってのが問題になってくるわけだな
全盛期には興収40億を稼いだヤマトは残念ながら誰の目から見ても死んだ
そしてエヴァもまた潜在的な人気はあったとはいえ10年間の暗黒期を過ごしたことは忘れちゃなんねえよ

陳腐な引用になるけど記録に残るか記憶に残るかって話で
記録に残るだけじゃダメなんだよね
ヱヴァは凄い作品だと思うけど残るかどうかはまた別の話
407通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:21:34 ID:???
>>403
シリーズとして残したいのか
でも他のロボットものと違ってシンジとか綾波とか人物を入れ替えるのが難しくないか
408通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:22:49 ID:???
ヱ→ガンダムのようにシリーズ化するために
   続編を作ろうとしても旧作では続きがありえない
   終わり方をしたので辻褄合わせのために制作
   続編に向けての宣伝やパチンコのネタ作りの意味もある
   エヴァを原作にしたセルフパロディといえる
409通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:23:00 ID:???
今回のことだけで勝負云々言ってるのは、2〜3年すれば飽きて離れるタイプのユーザー
シリーズとして残るかどうかの判定では無い
SEEDの時も、こんな浮ついた奴等は腐るほどいたが、現状は見ての通り
まだ、鬱ファンの方が頼りになる

シリーズとして残るには、それなりのバックグラウンドを整備しなければダメ
だから、プチエヴァなりなんなりで、整備を試みてるんだし、今のところまだコレといった手応えは無い
410通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:23:19 ID:???
おい富野スレにいちいち突撃するなよ。ここで遊んでろ
411通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:23:32 ID:???
旧版のおかげで好き勝手に作品作れたから
また好きなように作品作るための資金集めでしょ
412通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:23:54 ID:???
こんなファンの妄想みたいな
神シンジがレイを助け出すとか
お互いに気持ちが少し通じ合うレイとアスカとか
そして二人ともシンジが好きなハーレムとか

完全に同人誌。
でも演出力で文句のつけようのない出来にしてしまった。
こうなってくるともうファンが望んだ神映画って言うしか無い。

てか劇場版Ζでコレをやるべきだったんだ。
413通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:25:18 ID:???
>>407
それが出来た時にエヴァは真に歴史に名を残せるのかもな
414通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:27:08 ID:???
おまえらアニメかっこよく分析してんだな。
俺、ついていけんわ。
おまえらは間違いなく俺の記憶にのこった!
おめでとう!
そしてさようなら!

きんもーーーーーー
415通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:27:39 ID:???
>>407
マリが実験じゃないかな。
あいつ完全にEVAキャラっぽくない。
マリ主人公なら鶴巻でスピンオフ作れるだろう。
そういった意味での実験でもあると思う。
416通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:27:47 ID:???
>>412
そう、これそこらの監督がやったら「ふざけんな!なんだこんなのエヴァじゃない!」ってファン総ブチキレ
だが演出力がズバ抜けて・・・・・・・神のようなセンスでやったから皆認めちゃう
417通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:28:37 ID:???
>>413
自分はとりあえず元の作品はそこそこ残ったと思うよ
ただシリーズ化は難しいんじゃないかと
できたらすごいけどどうするのって
418通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:29:39 ID:???
でもいくらエンタメ路線って叫んでも
破はちょっと濃度が高すぎて大衆向けとはいかないよな
シンジとレイを取り込んだ初号機が神と等しい存在になるとか
オカルト色が強すぎるだろ

それを言うならΖもなんだけど
419通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:29:45 ID:???
>>407
今回の新劇は、旧シリーズの総集編ではなく
ひぐらしの鳴く頃にと同じく、前作とは別世界のパラレルワールドだが、ストーリーは前作から続いているという形式だから
この手口であと2、3回は改変リメイクをやれなくもない
420通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:31:31 ID:???
>>419
それは分かるけどさ
なんかありきたりっていうかそんなのであのアニメ見た人らって満足するの
あーでもしそう
421通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:32:45 ID:???
>>417
そう思うとZってやっぱりすごい事やったんだね。ガンダムとはアムロ達の物語ではないとしたのだから
批判覚悟でそれをやったのだからガンダムの今がある。
422通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:33:20 ID:???
>>416
こんなもんガンダムで言えば
アムロとジュドー組とシャアとカミーユ組が戦う
みたいなちょっとしたファンなら妄想しちゃうような事を
完璧な演出で五月蝿いオタも黙らしちゃったみたいなもんだからな。
ファンの望みを完璧に映像化出来たらそりゃ勝てないわ。
423通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:35:21 ID:???
ユニコーン程度でこの状況は覆せないなあ
ガンダムに関わってるやつらはもっと映像に金を出せよ

と思ったけど富野でないならもういいや
ほかには作家性がないから。
424通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:35:48 ID:???
ヱヴァはこんな風になってるのに
UCは新約Ζにユニコーンか……はぁ
425通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:37:32 ID:???
焼き直し→パチンコのエンドレス入りました
426通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:37:35 ID:???
>>420
すこやかなシンジの成長物語り宣言で、鬱ファンは切り捨てちゃってるわけだから
ミーハーなファンは、それで納得なんじゃない?
元々オンタイム時のエヴァのファンって、そんな高尚では無いよ
そういうタイプのユーザーは、エンドオブの後に出て来たんだし
427通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:37:35 ID:???
24・25話で激怒したようなファン層に媚びてる
謎重視、雰囲気軽視のエヴァはみたくなかったわ
428通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:38:50 ID:???
25・26話な
429通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:38:52 ID:???
劇Ζは予算がもっとあれば・・・
予算と時間が今回のエヴァ並みにあればなあ
430通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:40:17 ID:???
>>395
>「ガンダムでなぜこれが出来ないんだ・・・」って

やっぱり同じSFのロボットアニメっていっても毛色が微妙に違うんじゃないか?
今まで積み重ねられてきた歴代ロボットアニメを踏まえた上で革命をおこしたけど、
エヴァはウルトラマンとか仮面ライダーの要素で新しいとこをやってアニメそのものに革命を起こしたって感じ
ガンダムは戦争でエヴァは防衛
アムロは軍人でシンジ君は学生(これ大きいと思う)

エヴァは天使とか生命の木とかロンギヌスとかイヴとか、聖書絡みが多くて神秘的な印象だよ。宗教的思想とか無いらしいけど
431通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:40:48 ID:???
ヱヴァの制作費も見た目ほどかかってるとは思わない
序の作画枚数は3万枚程度だったというし
432通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:40:48 ID:???
>>429
それはしょうがない。あのような形で売れるなんて誰にも想像出来なかったのだから。
駄目なのは1作目以降、ほとんど軌道修正せずそのまま行ってしまった事だよ
433通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:41:01 ID:A/Hv+tIv
金稼ぎアニメって言うけど、その分かなり投資はしとるでしょ。
こけたら終わり。
それだけのクオリティはある、ということ。

富野は、投資してもらえなかったのが運の尽きだな。
あれこそ、志はどうあれ、金儲けアニメになってしまったじゃないか。

新作作れる分があるんだから、ガンダムですごいことやってくれ!
434通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:41:10 ID:???
と言うか新約Ζがあったからこそヱヴァもあったんだろう。
まだ富野は破見て無いだろうけど、見たら相当悔しいんじゃないの?
作っても無いただのガノタの俺がこんだけ悔しいんだし。
435通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:41:14 ID:???
>>429
そもそも企画がTVのダイジェストなんで関係ないよ
436通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:41:39 ID:???
知障が話に絡めなくて低脳な繰返しの煽り
437通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:42:15 ID:???
俺がサンライズの社員ならこの状況は白旗あげるしかない

UCと00じゃ結果が遠すぎる・・・・・・・・
なんか、もう相手に宇宙行かれちゃったよコレ
438通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:42:43 ID:???
新約Zの続編を作ればいいのに・・・
439通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:43:02 ID:???
なんか同一人物にしか見えないレスがすげえ多いな。
440通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:43:29 ID:???
>>435
エヴァももともとは旧画をそのまま使う予定だったから、根は一緒でしょ。
1作目が売れなければ完全新規なんて無理だったろうし
441通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:43:47 ID:???
なんだかんだで演出はトランスフォーマーの新しいやつのほうがすごかったよ。
442通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:44:56 ID:???
いやそれはないw
直前にTF2みてきたもん。あれはTF1と皮ってない
443通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:45:04 ID:???
>>432
と言うか1作目はあれで良かったんだよな。
ファンだって1作目のギャプラン戦は熱くなっただろ?

あの時点で劇場版Ζは金になると上は気付くべきだった。
庵野は序の反響を受けて破を「面白さが足りない」と全面改変してるんだぞ。
それで公開こそ遅れたが出来は恐らくまた10年残るもんになっただろう。
Ζも1作目が終わった時点で、10年戦える作品を目指すべきだった。
444通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:45:41 ID:???
>>439
あんまし突っ込むなよかわいそうじゃん。
445通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:46:26 ID:???
>>440
全然一緒じゃないだろ
エバは続編を作る為に話を作り直すっていう企画なんだから
446通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:46:31 ID:???
そりゃトランスフォーマーは実写だからな。
アニメじゃ庵野自身がタダの絵って言ってるように勝てるわけない。
447通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:46:56 ID:???
ZはTまでは面白かったね。あのテンションで最後までいければまだ評価h違った
448通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:47:01 ID:???
>>439
誰にでもわかるレベルの、ニセエヴァファンの自演煽り
基本、この板で煽りやってるのはコイツだと思えばいい
449通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:47:19 ID:???
ガンダムもエヴァもこれ以上いらないっていう自分はガノタ失格ですかね
450通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:47:21 ID:???
>>442
そうか? トランスフォーマーのほうが演出上だぞ、かかってる金も半端ないし。
451通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:47:32 ID:???
まあ予算はゼータの2,3倍はかけているだろ
製作期間は4倍くらいかけている

バンダイだとそういう相手方に迷惑をかける期間延長とかできないから
しょぼいまま公開しちゃったけど
452通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:47:40 ID:???
ヱヴァだけじゃなくトップ、アクエリ、グレン、エウレカ、ボトムズPF、マクロスFと
ロボットアニメの劇場版が爆発的に増えたのは明らかにΖの成功を見てからだな

庵野がヱヴァやろうと言い出したのはΖVが終わった2006年頃
そのテストベッドみたいな形でマッキー監督のトップ2劇場版があるわけだ
453通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:48:26 ID:???
ちなみにエヴァは東京とかならいっぱいやってるだろうが。
俺の地元とか田舎は県庁所在地くらいしかやってない。
454通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:48:27 ID:???
>>450
金の問題じゃない。センスの差
お前破みたのか?
455通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:48:30 ID:???
今回の破の評判はサンライズにもバンビジュにも衝撃与えるだろうし
流石に目を覚ましてくれるはず
富野に死ぬ前にもう一つなんか全力で作らせてくれ
456通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:49:21 ID:???
>>430
もっと簡単な理由だよ。
作り手の作家性完全否定の強権スポンサーの存在。
457通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:49:23 ID:???
うん。これはさすがにサンライズも衝撃受けるだろうなw
もう無視できないクオリティ
458通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:50:08 ID:???
破の評判って2chで同じ様な奴がコピペ連投みたいな真似してるだけじゃん。
459通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:50:41 ID:???
>>457
それで富野を担ぎ出してくれるのならいくらでも衝撃受けてくれ
460通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:51:20 ID:???
序のラミエル戦と星を継ぐ者のギャプランアッシマー戦の興奮度は俺の中で同等程度
完全に2作目で差がついた。Ζの方も2作目でもっと話変えてサプライズするべきだったんだよ。
ジェリドにもっとすげえ新型MS与えてみるとか。
461通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:51:26 ID:???
エヴァは日常と非日常のバランスが良さそうだよな
ガンダムは常に戦時だからどうしても緊迫感が多い、いい意味でも悪い意味でも
462通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:52:14 ID:???
バンダイとしては元々北米市場で売り出すためのカジュアルな総集編を作ってくれって話から始まってるからな
Ζに限らずガンダムの映画はバンダイもサンライズも基本的にあんまやる気がない
玩具売りたくてもそんなにMS出せるわけでもないし
463通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:52:43 ID:???
破は作りとしては哀・戦士を参考にしてるんだよなぁ。
鶴巻が語ってる通りに。恋人達は参考にしてないってのがな
464通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:53:14 ID:A/Hv+tIv
うん。
これがガンダムへのいい刺激になってくれたら最高だ。
エヴァも面白いからな。
465通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:54:02 ID:???
まぁ、少なくとも00は映画やる前に良い刺激受けたんじゃない。
466通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:54:03 ID:???
>>454
みたよ
センスとかトランスフォーマーのほうがレベル高い。
まぁ、規模が違うし仕方ないんだけどね。
467通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:54:21 ID:???
>>462
結局、玩具屋の目線で作品を世に出してるからこういうことになるんだよな。
富野も言ってるように10年、20年耐えうる芯の太いコンテンツを
作る目線がはなっから無い。
468通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:54:43 ID:???
>>463
中ダレしやすい二作目に戦闘をこれでもかと打ち込んだのが功を奏したんだな
予想以上の効果だっただろう
469通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:54:47 ID:???
>>452
その手法に関してもバブルは崩壊じゃない?
ムントとかDBZ改みたいなのがあんまり増えられても困るし
破を見て、「なんだ、まだまだリメイク手法行けるじゃん」みたいなのが一番困る
470通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:54:54 ID:???
富野は1作目劇場版DVDの効果音を変えた事で相当叩かれたから、
保守層に対しての配慮もずいぶん行ったと思うんだよな。
Zは別に変えてもいいのに、生真面目な人なんだから・・・
471通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:55:21 ID:???
エバが目指してるのはガンダムらしいから
Zエバ出ないことには話になんないだろ
472通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:55:21 ID:???
>>465
もう時間的に手遅れだろw
473通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:56:34 ID:???
環境に恵まれない不幸だ
庵野が羨ましい
474通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:56:52 ID:???
>>470
企画がダイジェストなんで変えるって選択肢はない
475通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:57:10 ID:???
特撮ラブな庵野はいかにもセット撮影的な俯瞰からのショットや
逆に人間の視点から見た巨人の大きさの演出が秀逸だわな

こういう巨大感の演出ってガンダムにはほとんどないからな
個人的にはF91の市街戦が上手いかなって思うけど
476通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:57:22 ID:???
>>456
それもあるね
477通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:57:33 ID:???
納期厳守っぽいサンライズバンダイ組だと
ヱヴァみたいなクオリティーアップのために公開予定1年延ばしました
なんて無理だろうからね。あれ、そう言えば種さんは時間だけはすげえあるから
物凄い傑作いけるんじゃないっすか。丸々破をパクった感じの。
478通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:58:01 ID:???
オタクに屈した庵野は大成功
オタクに屈しない富野は・・・
2人共卓越した能力があるのにこの差・・・
富野も変なプライド捨てればいいのに
479通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:58:02 ID:???
>>474
そこはスポンサーを騙してだな。
480通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:58:26 ID:???
>>464
同意、今度はガンダムが進化する番だぉね
481通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:58:29 ID:???
種は既にパクるもんがガンダムにないからな
エヴァ辺りパクるかもしれないな
482通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:59:19 ID:???
>>475
特に劇場スクリーンで映える演出だな
483通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:59:51 ID:???
>>408
それ使途の数とかどうすんのよ?
急の最後で新しいの出してきて新たな敵が!戦いはこれからだ!とかになるのかw

量産エヴァもあるけどは数に限りがあるからすぐ使い切っちゃうでしょ?
なんかいやな予感するわ
484通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:59:54 ID:???
>>466
単なる好き嫌いの問題じゃないか?
トランスフォーマーの戦闘シーンはリアルではあるけどその半面、タメとかが少なくて俺の好みじゃなかった(嫌いでもないけど)。
485通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:00:10 ID:???
>>475
∀のウォドムが市街地に初めて現れた時の巨大感は凄かったと思うぞ。
486通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:00:12 ID:???
嫌な言い方だけど、∀のようなガンダムが作れたのもエヴァのおかげだからな。
今回の事で本当に良い刺激になって欲しい
487通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:00:59 ID:???
エヴァもこの劇場版以外の展開はカスの一言だった
グッズもゲームも漫画もどれもパッとしない
唯一マシなのがパチンコだった
おもちゃ屋的な視点では負けと思ってないかもしれん
488通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:01:31 ID:???
みんな、普段の鬱憤を晴らすかのごとく
ガンダムへの愚痴爆発だなw
489通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:01:39 ID:???
ヱヴァはオタが望んでる事外してこなかったからなぁ
(せいぜいアスカの扱いくらいだが、そこは綾波立てた以上は仕方ないんだろう)
富野は∀みたいなのでオタから「これは無いわ」ってのをやりすぎる。
490通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:01:50 ID:???
やっぱ一番強いのが、
ガンダムはスポンサーの圧力の下で作られた昔からの歴代ロボットアニメの流れを汲んだアニメ
エヴァは後の方でいきなり現れた型破りな新鋭

世代が違う。世代が
491通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:01:57 ID:???
意外とマトモに語ってるなしかし
492通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:03:43 ID:???
エヴァの感想は日本語で話してくれと言いたくなるもんばっかだわ
493通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:03:44 ID:???
>>487
バンダイの中ではガンダム>>エヴァなのは間違いない。
ゲームとかプラモ(グッズ)の売上げだけ見ても圧倒的にガンダムが上だし
所詮DVDが売れまくっても結局プラモが売れなきゃ話にならん。
これは種と00の関係から見ても判る。
494通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:03:54 ID:???
エバとガンダムじゃジャンルが違うだろ
エバはマジンガー系
495通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:04:28 ID:???
サンライズが「ちょwこれやばくね?」ってあせった時に担げる神輿は富野しかいないからな。
これはチャンスなのかもしれん
496通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:04:45 ID:???
富野もオタの要望に応えたら凄いもんが作れるんじゃね?
497通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:05:11 ID:???
ヱヴァはカラー自身が配給もしているから制作面で多少無茶ができるんだよな
08年公開予定だったのが当然のように一年ズレるとかなw

Ζは松竹配給
3部作を一年以内で完走させるハイペース興行だったけど
1も2も3も最初から公開日は決まっていただろう
ハコ抑えてしまえば公開を変更するのは難しいからな
498通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:05:14 ID:???
サンライズ「じゃあ、庵野に貞元キャラのガンダム作って貰えばよくね?」
499通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:05:21 ID:???
>>486
>、∀のようなガンダムが作れたのもエヴァのおかげだからな

え?∀はVで出来なかったことやっただけじゃね?
500通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:05:27 ID:???
>>493
そりゃ映像に力いれないわけだ
501通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:06:36 ID:???
>>484
そうかもね。
ここで演出面からの話し多かったからさ。
俺の意見としては映像美はガンダムよりエヴァが勝ってる、ストーリーやキャラの描写
は富野作品のが勝ってる、こんなかんじかな。
502通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:07:16 ID:???
>>491
無駄に煽る馬鹿(キモガノタとキモエヴァオタ)が現れなきゃガンダムもエヴァも両方好きな人でまったりできると思うよ
503通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:07:28 ID:???
と言うかサンライズサイドは手抜きしまくりな種が映像売れちゃって
結構頑張って戦闘やってる00が映像関係は不調だからな。

ぶっちゃけ映像はそんな頑張る気起こらないんじゃないか。
504通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:07:55 ID:???
>>499
ブレンも∀ももののけ姫もあの当時の大御所は
エヴァに対するアンチテーゼが作品への強烈なモチベーションだったからな
505通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:08:09 ID:???
メカ戦は00に期待しよう
506通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:08:27 ID:???
「序」も「破」も観てないんだが…次は「急」だよな?
507通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:08:51 ID:???
富野も負い先短いんだから自分で会社立ち上げてアニメ作れば良い
508通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:09:15 ID:???
>>506
Qやで
509通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:09:23 ID:???
>>499
富野的にはそうかもしれないけど、ここでの話しは経営陣とかプロデューサーとかそういうレベルでの話。
それだけエヴァという作品は当時の保守層を驚かせたのだよ。エヴァのようなデザインがいけるのなら髭付のガンダムでも良いはずだって・・・
まぁ結果はまた保守的な方向に戻ってしまっただけだったけどな・・・
510通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:09:47 ID:???
>>504
ブレンは明らかに富野がエヴァへのあてつけで作った気がしてならないけどターンA
は関係ないと思うぞ。
511通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:10:07 ID:???
今、ガノタが望んでるのはぶっちゃけアムロvsシャア再び以外ないだろ。
これを超クオリティでやるしかヱヴァにはもう勝てないよ。
512通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:10:34 ID:???
ぶっちゃけ庵野がガンダム作ってくれるというなら歓迎だよ

でも一から十まで口を出すバンダイに嫌気がさして逃げ出しちゃうだろう

しかもガンダムという作品には歴史年表や設定を強固に取り仕切る
サンライズの文芸が富野や福井にも常に張り付いてるんだぜ
513通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:12:10 ID:???
>>504
そうなのか?初めて知った、何かスゲーな
どっかにそのことについて詳しく書いてあるサイトとかない?
514通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:12:42 ID:???
福田に庵野くらい才能有ればな……
あんだけガンダムで無茶苦茶やれたあいつの政治力は惜しかった(コネだけど)
515通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:13:02 ID:???
>>512
庵野ガンダム、見てみたいきがするなw
ユニコーンやら種やら3流が作ったガンダムはこりごりだよ。
516通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:13:34 ID:???
>>509
>エヴァのようなデザインがいけるのなら髭付のガンダムでも良いはずだって・・・
>まぁ結果はまた保守的な方向に戻ってしまっただけだったけどな・・・

そうだったのか・・・いがいだ
517通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:13:38 ID:???
>>512
バンダイが土下座してすべてお任せする、金ならいくらでも出すとか
言わんかぎり、てこでも仕事受けないだろう。
いや、そもそも自分の本当にやりたい仕事をするための地盤作りとしての
ヱヴァだったわけだから、ガンダムに浮気してる場合じゃないよな。
518通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:13:42 ID:???
>>502
約一名、エヴァ知らないのに、エヴァファン詐称して突撃して来るバカが居るからね
519通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:14:23 ID:???
>>511
要は新約Zの続編的な立ち位置の作品だね
アムロvsシャアを主軸とした物語
520通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:14:27 ID:???
UCもイマイチ期待できないな
どうしても比べられるだろう
521通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:14:46 ID:???
ガンダム的なカウンター作品がサンライズの外から生まれたことに
サンライズはもっと真剣に考えるべきだったよな

今またこうして起きてる現実にも直視すべき
522通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:15:03 ID:???
>>511
イラネ
閃光のハサウェイをラスト変えないで劇場版にするのでいい
523通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:15:06 ID:???
庵野が作るとIGLOO(俺は見たことないが)みたいなのができるよ大ファンだし
524通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:15:18 ID:???
>>512

水島もその点「ぶっ壊そう」と頑張ったんだが、いかんせん夢(妄想)見る豚だったわけか・・・
525通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:15:20 ID:???
>>513
エヴァ「だからみんな、死んでしまえばいいのに…」
もののけ「生きろ」
ブレン「頼まれなくたって、生きてやる!」

当時のキャッチコピー
526通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:15:52 ID:???
>>516
ウソに騙されんなよw
527通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:17:36 ID:???
>>523
全編3Dで作ることはないだろうから、IGLOOと0083の合いの子みたいなのが出来ると思う
新劇場版はエヴァだからつまんないだけで、無関係なものが最初からそういう路線なら楽しめる筈
528通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:17:47 ID:???
ガンダムはエヴァとは違うんだよ。
普通の物語作りしても単体では破には勝てない。
ガンダムの優位性は色んな作品があってそれぞれに違うファンがいる事。

つまりやるべきは機動戦士ガンダムディケイドだ。
全てのガンダム登場させちまえば勝てるよ。
529通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:17:51 ID:???
>>525
イデオン「みんな星になってしまえ」
530通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:18:09 ID:???
エヴァってなんかキャラみんなおんなじ味付けだよね
531通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:18:30 ID:???
>>523
ナディア作ってた頃の庵野への雑誌インタビューで
ガンダム作るとしたらどんなものを作りたい?ってのがあって、
その時の庵野の答えが「おっさんばかり出てくる戦記ものガンダム」だったんだよな。
10数年後に見事にイグルーでそれやられて、それを見た庵野は絶賛したわけだが。
532通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:18:55 ID:???
庵野はガンダム好き過ぎて、ガンダムやれない人間だろ
自身の青春の思い出に大鉈入れなきゃならない立場に立たされて、スッゲー悩んでる庵野とか見てみたいけど
533通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:19:01 ID:???
>>526
多少俺の推測も入ってるが当時の本にスタッフの話が載ってたよ。
エヴァがあったからこそ、おもちゃありきのデザインではない物語ありきの方向から∀は売れるのではないかと
まぁ結果はどうあれ、その路線が続かなかったのはエヴァが自爆した事も大きかったのではと思うけどね
534通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:19:07 ID:???
>>530
それはエヴァのキャラは全員根っこが庵野だから。
故にそれを壊すキャラとしてマリが登場した。
535通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:19:34 ID:???
庵野は実写でコケコッコーだったから仕方無くエヴァやってるだけ
これはこれで可哀想ではある
536通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:19:59 ID:???
>>528
確かにいいかもしれんが主役とかどうすんの?
もう超クオリティでアフロとシャアの物語しかエヴァに太刀打ちできないだろ
537通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:20:19 ID:???
>>525
>エヴァ「だからみんな、死んでしまえばいいのに…」
>もののけ「生きろ」
>ブレン「頼まれなくたって、生きてやる!」

凄いな・・・
538通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:22:05 ID:???
>>528
ヱヴァという巨大な怪物を前にして
全てのガノタが一つになれるってか
539通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:22:13 ID:???
>>528
それ、下手したらすべてのガンダムファンから見放されるだけだろw
540通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:22:23 ID:???
>>534
おれエヴァのそういうところが嫌なんよね。
なんか人の心理描写とか追いかけて楽しむの好きだし。
だから富野作品のほうがすきだなぁ。
マリってなんかそういう意図ででてきたのに、壊すんじゃなくて浮いてた感じだったのが残念
541通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:23:33 ID:???
>>529
>イデオン「みんな星になってしまえ」

さすが禿、先駆けていたわけだ。本ネガティブの禿は庵野とは違う志しだろうが
542通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:23:35 ID:???
ファンがそれぞれ自分の脳内で楽しんでりゃいいじゃん
アムロとシャアの物語はCCAで完結してるんだからもういらんわ
543通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:24:01 ID:???
>>540
群像劇と私小説という作品の基本フォーマットの違いだからな。
こればっかりは完全に好き嫌いだな。
544通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:24:19 ID:???
10年前の超人気キャラをファンの望むベクトルで活躍させた
その敵も予想の斜め上にパワーアップさせてんだから
確かにガンダムだとアムロとシャアしかいないかもしれんが
545通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:24:38 ID:???
>>473

庵野だってキューティハニーの惨敗とかで
それこそ泥をすすってきたろうに。
今回の逆転ホームランではあの変もしっかり
糧や血肉になったのかなぁ、って考えると
わざわざ劇場行って金払ってアレ見てきた身としては
少なからず嬉しいけどな。
546通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:25:33 ID:???
日付変わる前あたりは人少なかったのに盛り上がってんな〜
547通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:25:41 ID:???
庵野が富野を越えたと言えるのは
この後、エヴァクラスかそれ以上のヒットを作った時だな。
でも、今の庵野ならやれそうな気がする
548通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:27:10 ID:???
>>547
もう状況的には後継者と言ってもいいと思うよ。
549通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:27:20 ID:???
>>533
推測入り過ぎや
550通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:27:32 ID:???
>>543
ははwわかるわかるw
おれTV番エヴァ、見たとき雰囲気とか好きで見進めててんだけど、アスカでてきたところで
嫌になった系だしw
551通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:28:57 ID:???
つか庵野の後は誰もいないの?
この15年何してたの?何で未だにヱヴァがトップに君臨なんだよ。
552通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:29:18 ID:???
ヱヴァは正直リメイク(リビルド)が早すぎだと思うんだけどな
10年ちょっとじゃ新画になってもキャラは大して変化ない
553通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:29:43 ID:???
>>536
>超クオリティでアフロとシャアの物語しか
逆襲のギガンティスUですねわかります
554通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:30:15 ID:???
>>551
萌えブームのせいかな
555通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:31:00 ID:???
>>532
大好きだった「帰ってきたウルトラマン」に自ら扮した男じゃなかったか?
556通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:31:14 ID:???
>>542
CCAだって今じゃ何か名作扱いだけど
あのラストもEOE程とは言わないがすげえ賛否あっただろう。
あれをもっと判り易い大衆受けする感じにやり直す意義は有ると思うよ。
そしてガンダムの中でシンジレイアスカに対抗出来るのはアムロシャアだけだ。
557通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:31:21 ID:???
正直ヱバはエバの縮小再生産だろ
558通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:31:50 ID:???
>>551
TBSラジオで言ってたが
エヴァチルドレンが期待されてるらしいよ
旧作当時14歳だったリアルシンジ君たちがアニメ業界入って活躍するだろうって
559通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:32:55 ID:???
>>558
00演出の長崎とかモロにその年代だな<エヴァチルドレン
長崎演出は00見てて唯一の収穫と思ったし、もう少ししたら
あいつにガンダムの監督させてみたら良いと思う。
560通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:33:09 ID:???
>>558
当時の直撃世代って今でいうヤマカンあたりになるんじゃないか?
561通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:33:20 ID:???
>>551
どのジャンルもそうだけどこんだけ情報だけ
ハレーションして好みだの何だのバラバラになっちゃった
時代じゃ80年代90年代みたいな「まとまったヒット」ってのは
難しいんだと思うよ。

俺はガンダムもエヴァもリアルタイムで好きだったし(さすがに1stは
再放送だが)今時のハルヒギアスひぐらしみたいなのも
それなりに楽しんでる身だけどその観点じゃ今の状況は
今の世代の作家にとって分が悪すぎる。
562通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:33:33 ID:???
>>556
あれで一番聞こえた不満点は「こんなのシャアじゃない」だったな
563通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:33:46 ID:???
作画って金かけるだけじゃダメなんだよなぁ
そこら辺やっぱ庵野のセンスが天才的でさ

せめて樋口がガンダムのコンテに来てくれたらなぁ
富野が声かければ喜んで駆け付けてきそうだけど
564通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:35:03 ID:???
>>558
「アニメだけ好きでアニメが作れると思うな」という反論が大御所から聞こえてきそうだ
565通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:35:04 ID:???
>>558
ガンダムチルドレンとおなじで役に立たん
バカマスコミの無責任な物言いw
566通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:35:34 ID:???
むしろ00の映画は長崎に任せてみたら良い。
多分、水島がやっても小ヒット以上は無理だろ。
567通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:35:35 ID:???
なんか書きたくなったので書く
エヴァって人物描写がストーリーの流れて一本道で判りやすいけど富野のキャラは
あんまり描写しないで全体の流れだけ示すからわけ判らんところが面白いんだよねw
学生の頃富野作品のキャラ見て何でこいつわけわかんないこといってんの?ってた
けど、社会に出ていろいろ経験つんだときなんとなく理解できたりするのが面白いw
俺の好みだけどさw
568通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:36:56 ID:???
逆シャアはガンダムにひとまず幕を降ろす作品としては理想的だと思ったんだがな
他の何を変えてもあのラストだけは変えてほしくない
569通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:37:10 ID:???
>>562
コアなファンじゃない大衆が望むシャアってのは
やっぱ強くてクールで最高に格好良いライバルなんだよな。
そういうシャアは富野じゃ作れない。今回のシンジが大衆向けに
熱くていざという時は覚醒とかしちゃう主人公になったのとは対照的に。
570通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:37:41 ID:???
アクの強いキャラクターの独特の台詞回しや理念はエヴァには無いものだな
571通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:38:12 ID:???
ガンダムは今でも現役でTVシリーズ作品で、エヴァは12年前に劇場作扱いになっちゃった作品から、単純に比較は出来ないんだけどね
やっぱり商業規模や産業全体に対する影響力でいったら、TVシリーズの方が数桁上なんだし
ジブリがどんなにメジャーになってもサンライズには遠く及ばない理由

ガンダムが本気で何かをやるとしたら劇場みたいな小手先ではなく、TVシリーズで産業全体に衝撃を与える大事をやらなきゃ、アニメ産業自体に未来が無いんだが
近年のサンライズ経営陣の官僚体質じゃ、10年20年先の業界を背負ってる自覚なんて‥
アニメみたいなヤクザな産業が、経営陣や企画陣のサラリーマン的体質にやきもきする日が来ようとは
572通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:39:48 ID:???
コードギアスは良い線行ったと思ったんだけどなぁ。
あれは完全に尻すぼみだった。わずか半年の休憩期間で熱が冷めてたし。
573通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:40:05 ID:???
>>567
エヴァのキャラは
無口で落ち込んでる時と、明るく振舞ってる時の両極端だからな
独白が長いから深い描写に見えるが広がりがない
574通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:40:48 ID:???
>>566
まずはスペシャルエディションで腕鳴らしだな
575通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:42:43 ID:???
じゃあ、新作ガンダム超気合入れて富野に作らせて
長崎とかサンライズの期待の若手もそこで育てようぜ。
576通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:42:49 ID:???
>>568
同意
富野が成功させたたった一つの映画だと思うw
あの人は長編じゃないと駄目なひとだ
577通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:43:41 ID:???
>>565
オリジナルを壊す覚悟が無いやつは、オリジナルをこえられない
信者的人間は基本的にダメだよね
ユーザーではあっても、信者であってはならない
578通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:44:39 ID:???
エヴァも好きなんだけど、やはり悔しさが消えない
期待作の筈のUCアニメ化とか00劇場版とかがどの程度の出来か
最近のサンライズ見てると想像できてしまうのが
579通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:45:16 ID:???
ガノタだけどヱヴァが00年代に有ってよかったと思うよ。
このままだと売上げ的に種が00年代代表扱いとかだったんだろ。
流石にそれは無いわ。
580通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:45:59 ID:???
なんか庵野と富野のコラボでエヴァでもないガンダムでもない作品作ってほしい。
夢物語だけどねTT
581通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:46:26 ID:???
>>580
クロノトリガーみたいでワクワクするなw
582通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:47:15 ID:???
>>579
同意
583通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:47:28 ID:???
>>580
エヴァの描写(特に人が取り込まれる描写)が生理的に嫌いな富野じゃ無理だわな
584通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:48:12 ID:???
>>581
どんなのが出来上がるのかたのしみだわww
585通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:48:23 ID:???
>>583
何か最近そんな描写やった富野ファンが書いたガンダム無かったっけ。
586通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:48:32 ID:???
>>572
何一つ新しいものがなかったよな
587通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:50:25 ID:???
ギアスはヒット作を研究しまくった結果ってだけだからなぁ。
デスノ的な要素にガンダム的な戦闘、そしてヱヴァみたいな
学園物と戦闘の往復、00年代風な萌えキャラ多数

でも、ギアスじゃないとコレは無いってのが無かった。
588通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:53:02 ID:???
ガンダムがDQならばエヴァはFF
基本的にガンダム(DQ)のが格上だったんだけど
ヱヴァ(FF)が破(FF7)出して超えたかもってところかね。

この構図ならこの先は再逆転出来るけど。
589通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:54:54 ID:???
>>588
調子こいたカラーが庵野の実写映画で大コケして
サンライズに吸収合併されるとでも言いたいのかw
590通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:55:32 ID:???
>>580
キングゲイナーっぽくなる気がする。
庵野・富野・押井で喧嘩しながらなんかつくれ! 
591通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:57:08 ID:???
実際、庵野と宮崎のコラボの方がまだ現実味あるよな
592通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:58:30 ID:???
>>591
エヴァ作った10年後にまたエヴァを始めたから
宮崎は呆れてるんじゃねえの?
「こいつ俺の話聞いてなかったのか?」って
593通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:58:34 ID:???
海外の売上含めればFF(エヴァ)のほうが売れてるんだけど

なんつーか知名度というか世間への浸透度はドラクエ(ガンダム)のほうが遥かに高いわけじゃん

数字出してFFのほうが凄いんだぜと言っても、興味ない人には知ったこっちゃないっつーか
594通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:59:21 ID:???
>>589
おれはG-SAVIOURを思い出しちゃったぜ
595通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:00:12 ID:???
そういやヱヴァをハリウッドでやるって話も有ったけど
今となっちゃやらなくて正解だったな…
596通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:00:33 ID:???
>>591
庵野と宮崎で作ったらブリュンヒルデのポニョが使途になるではないか
597通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:02:18 ID:???
>>595
別に話が無くなったわけじゃないぞ。
ハリウッドは企画が10年20年転々とした挙句、突如現実化したりするから。
598通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:03:29 ID:???
ヱヴァのヒットによって00年代は本当に失われた10年になっちゃったなぁ。
敢えて挙げるならハルヒらきすたけいおん辺りを纏めて京アニブームって感じか。
こんな萌えアニメしか無いような状況じゃガンダムやエヴァみたいなのは生まれなーよな。
599通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:03:36 ID:???
>>592
まあ、そこら辺は邪推の域を出ないよな。
おたがい、きれいごとで好きな作品なんか作れないことは
身に染みて分かってるんだし。
仲自体は今でもいいらしいが。
600通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:03:59 ID:???
601通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:04:10 ID:???
>>595
意外とキリスト教の国だから結構いい線行くかもしれんぞ
聖書がらみで謎を盛り込んできそうだ
602通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:06:42 ID:???
気づけばなんか盛り上がってるなこのスレ
603通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:07:42 ID:???
旧シャア2位の勢い
604通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:07:47 ID:???
このスレがUC最新作のガンダムUCスレより盛り上がってる現実が
何となくガンダムの衰退を思わせる。
605通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:09:44 ID:???
ガンダムやエヴァみたいな作品が出てくる土壌はもう無いだろう

今の時代の作家は細田や原や今みたいにマイペースで映画作っていくしかない
606通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:10:04 ID:???
>>578
大きな改革をしなくても、現状で食えてしまってるのが問題なんだよ、ゴンゾみたいに馬鹿な企画は通さないから
SEEDの功罪、ハンパに食える萌え、ハンパに食えるアクションのモデルケースを提示してしまった
ギアスなんかも、その路線だし
SEEDで一発当てるまでは微妙だったサンライズが、SEEDで掴んだ何かを更に発展させればよかったが、SEEDのレベルで満足してとどまっちゃった
結局それの発展をやったのが新劇の破だったわけで、Gが掴んだ勢いに当時のエヴァが乗っかったのと全く同じ構図の繰返し
607通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:10:13 ID:???
88 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 22:59:56 ID:???
ヱヴァ破が普通のアニメになってしまったとか言ってる奴は普段どんな
凄いアニメ見てるんだろう

98 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 23:09:33 ID:???
>>88
どっちにせよ表面しか見てないんだよ。
確かにこっちだけ見たら普通のアニメの手法だけどね。

ただ、10年以上の時間を間に挟んだ2作品が1つになって
今完成した(しようとしてる)って事の意味をもうちょい考えた方がいい。

似た条件の新約Zガンダムなんかも結局新作画と新展開入れた
リメイクにしかなってなかったが、こっちはふたつでひとつの作品
と言うに足りるレベルになってる。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/eva/1246117467/98
608通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:10:42 ID:???
2chの勢いだけで言えば
00劇場版のスレがエヴァ板の破スレと互角の勢い

これだけ見ると映画やっても良い勝負出来そうなのに全然無理な現実。
所詮は2chってことか。
609通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:11:14 ID:???
ガンダムUCが例え劇場版でも今回のエヴァには敵いそうに無いってのがな
610通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:12:12 ID:???
>>608
00劇場版のスレの中身を見るものはさらにおぞましき(ry
611通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:12:52 ID:???
でもUCの監督ってるろ剣の追憶編作った人だろ。
追憶編は個人的にはヱヴァ破にも見劣りしない出来だぞ。
原作のファンには評判悪いのかもしれんが。
612通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:14:10 ID:???
単一作品のエヴァとシリーズ化されたガンダムでは、
ファンの意識の広がり具合が違いすぎて比較しにくいな
一口にファンが望むものと言ってもガンダムファンは差異がでかすぎるんじゃないの?
613通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:14:27 ID:???
00って見てないからわかんないやw
614通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:15:09 ID:???
ヱヴァはなんだかんだで時代に合わせてきた

UCは結局福井の思い出作りにしかならなかった
615通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:15:27 ID:???
でもヱヴァはガンダムのモデルを目指してるんだぜ。
ヱヴァがガンダム超えたって言えるのはΖに当たる作品が
Ζ以上の結果出した時だろう。
616通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:15:58 ID:???
UCは新しい客層の開拓なんてこれっぽっちも考えてない作りだからそれで良いじゃん
617通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:16:51 ID:???
>>608
そりゃ何だかんだ言ってもエヴァは使い古しのキャラクターなんだし
今様のアニメファンにとっちゃ目新しい美少女美少年の方が興味あるわな
エヴァスレはエヴァ本スレでも一様に古参臭がする
618通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:17:19 ID:???
お台場ガンダム見た庵野は「こういうものに、私はなりたい」って思ってるんじゃないかな
619通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:17:49 ID:???
ガノタから一言
総集編を映画にして小銭稼ぐなよあほ!
富野にTVアニメ作らせろよあほ!
なんかバンダイ潰れてくれ。
620通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:19:11 ID:???
富野はもうずっとTVシリーズじゃ結果出して無いんじゃないか?
今富野がTVやって本当にヱヴァに勝てるのか、ガンダム最後の砦が失われるだけなのか
621通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:19:30 ID:???
>>619
だからいい加減富野ノ実年齢とか
考えてやれよ・・・
622通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:20:34 ID:???
谷口はガンダムやらないの。
何だかんだで新規タイトルのギアスヒットさせたんだし。
今やれば結構行けるんじゃないか。
623通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:20:38 ID:???
TVシリーズの制作ペースは老体には厳しすぎるだろ
624通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:21:08 ID:???
>>612
Vまでは大まかに本編とSDの二派くらいだったものを、Gが一気に間口を広げちゃったからね
625通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:21:18 ID:???
>>620
勝つ勝たないなんて問題じゃない
ターンA キングゲイナー こんな感じで作ってくれ
俺はそういうのが見たいんだ!
ガンダムはもう捨ててOK
626通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:21:54 ID:???
エヴァは庵野が作らなきゃエヴァじゃないが
ガンダムはもはや富野が作る必要もなく本当にアンテナと目が有って
サンライズがガンダムって言ってしまえば誰が作っても紛れも無いガンダムだからな。
627通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:22:03 ID:???
正直興味あるのは富野と庵野だけなんだが
628通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:23:04 ID:???
>>620
富野には期待してないからどうでも良い
富野がこのまま二度とTVシリーズ当てられないまま死ぬ=ガンダムの敗北じゃないし
629通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:23:22 ID:???
エヴァはシンジを引っ張りすぎただろう。
今から世代交代とか全く別世界の新キャラによるエヴァとか認められるのか?
630通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:23:32 ID:???
>>621
見たいものは見たいんです!
最後に一花さかせてくれー
631通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:24:28 ID:???
やるなら映画のほうがいい
632通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:25:25 ID:???
>>631
2時間じゃものたりないなぁ
633通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:26:18 ID:???
富野単体の能力ではメジャーなものは作れないと思ってる
キャラデザなり脚本家なりの傑物そろえて良い相互作用を起こさんと
……星山氏が逝ってしまったのが悔やまれる
634通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:26:21 ID:???
>>625
だったらいっそ「バンダイ資本のロボアニメ」自体から
離れてほしい気もするが。
正直バンダイロボアニメで富野新作とか言われても
食指はそそられんが出崎翁みたいに突如エロゲ原作の
劇場版とか言われたら俄然興味がわく。
635通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:27:58 ID:???
>>633
庵野にしてもエヴァは庵野単体の能力じゃないからなぁ。
アニメはやっぱ共同作業なんだし、良い身内に恵まれるのも運と才能か。
636通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:29:06 ID:???
スピルバーグが仲介にはいって庵野と富野を組ませるのってどうよ。
金使い放題、まさに夢!
637通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:29:20 ID:???
黒澤も「七人の侍」や「用心棒」で名を馳せたけど、晩年に撮った作品は(黒澤ファン以外の人から観て)ビミョーなモンが多かったからな……
やっぱりモノ造るエネルギーってのは、一人の人間が一生の内に出せるのに限りがあるんかねぇ?
638通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:30:05 ID:???
>>633
というか富野の不幸は
宮崎にとっての鈴木高畑とか
押井にとっての石川伊藤川井とか
庵野にとっての大月樋口貞元鶴巻とか
東映白倉にとっての井上みたいな
優れた盟友の欠如か。
639通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:30:16 ID:???
富野は無いなぁ
もうだいぶ前に黒富野を卒業して、白富野になっちゃったし、何やっててもハッピーって感じ
同様の理由で庵野も、もう下腹にガツンと来るような本当にパンチ力のある作品は作れないよ
社会現象引き起こすには、どこかにダークさが無いと
640通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:30:33 ID:???
00劇場版の長崎演出には期待してる
テレビみる限り作画もそこそこ期待出来そう
641通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:31:57 ID:???
ひねくれ者の富野は客に感情移入させないようなデザインをかなり意識的に取り入れちゃうからなぁ

時にはいのまたみたいなのを呼んでもやっぱり徹しきれなかったわけで
642通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:32:19 ID:???
>>638
永野護や菅野よう子は呼べば参加してくれそうだけど
盟友と呼ぶには畑違いだしな
643通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:32:43 ID:???
もうガンダムはダメポなんだよ
期待すんなって。
一番現実的なのはバンダイが庵野になきついてガンダム作らせて、富野が口挟む
くらいじゃね?
644通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:32:49 ID:???
>>639
それははちょっと思う。
ヱヴァ破がここまで評価されるのは旧作のエヴァが有り
それに対するファンのフラストレーションを良い形でカタルシスに変えてやってる事だと思う。
破単体で見たら映像演出は凄いけど、所謂今時のアニメとそんなに差は無いだろう。
645通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:35:10 ID:???
>>634
>出崎翁みたいに突如エロゲ原作の劇場版とか言われたら俄然興味がわく。

わかるw
646通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:35:22 ID:???
エヴァオタもガノタも面白いロボアニメが見たいって言う点では変わらんなw
647通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:35:42 ID:???
>>642
永野は別にそんなに長いこと富野とやってたって
イメージはないし、菅野さんは誰と組んでも
それなりにいい仕事してるから、富野作品の人って
イメージは皆無・・・
648通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:36:17 ID:???
やっぱ安彦とガワラじゃねーの。必要なのって。
649通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:36:22 ID:???
>>644
旧作を未だに引きずってるようなやつほど感銘を受けるけど、
そうでもない人にはただの演出で魅せるアニメってこと?
650通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:37:39 ID:???
>>648
でも富野はガワラデザインから脱却したがってるからな〜
651通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:38:45 ID:???
>>648
F91は……



いや、俺は大好きなんだけどなF91
652通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:40:26 ID:???
F91の続編が出なかったのはサンライズの身売りが大きな原因だろ
653通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:42:48 ID:???
>>651
F91の話の展開の速さは異常
TV放映企画から映画に転身したから仕方ないんだけどさ・・・。
ってことでF91もTV放映の総集編みたいなもんだよ。
TVアニメでやってほしかった・・・。
654通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:43:03 ID:???
宇宙戦艦ヤマトにしても、当時の反戦左翼一色だったTVマスコミの中に、「戦艦ヤマト万歳!」って毒を放り込んだところにインパクトがあったんだよね
それが薄れちゃったからヤマトは廃れたわけで

エヴァも、放送当時は色々な毒を含んでたのに、14年経って抜けるか中和されちゃってる
作風だけの問題じゃなく企画自体に当時のようなパンチ力はもう無いよ、非常に良い意味で懐古
655通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:43:40 ID:???
>>652
いや、商売上のハナシじゃなくてもさ
ガノタの間でも「大絶賛!」って程ではなかったじゃん?
656通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:44:23 ID:???
あれこそガノタがアムロとシャアを望んでた象徴だろうな。
657通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:45:32 ID:???
今回のエヴァが凄いのは良く判ったが
まだエヴァのキャラは誰もシャアは超えて無いと思うわ。
レイは結構近いところまで来たとは思うけど。
658通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:46:20 ID:???
>>654
まぁ今更90年代サブカルに引き戻されても
それはそれで微妙だよな
659通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:46:31 ID:???
劇場版Zには萎えた。
俺の好きなZのシーンすべてカット TT
泣けるよホント
660通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:47:14 ID:???
シャアのオマージュと綾波のオマージュってどっちが多いんだろうな。
661通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:47:33 ID:???
CCAでアムロとシャアの物語は終わったからガンダムも終わりだと思われてて、
当時F91はあまり認識されてなかったと聞いたことがあるが
662通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:48:53 ID:???
>>657
エヴァの作り方じゃぁ富野の作り出すキャラには到底及ばないよ。
エヴァのいいところは視覚演出だからね
663通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:49:14 ID:???
>>660
シャアのキャラクターはそう簡単に真似できるものじゃない
仮面キャラってのなら一杯いるけどね
664通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:49:41 ID:???
>>661
まぁG以降を通過した今の視点で見ると
別にあれとかVとかアムロやシャアと
同じ時間軸である必要性薄いもんな
665通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:50:13 ID:???
F91は客層の問題だよ
当時のガンダムファンの主流は、0083みたいなトップガン的ミリタリー青春映画を求めていたわけで
F91のような大河ドラマは求めていなかった
666通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:51:31 ID:???
>>663
確かにシャアってキャラは富野自身でもあるからな。

でも近年の人気キャラでも製作者がシャアをモデルにしたって言ってるキャラは結構いるよね
ルルーシュはシャアが主人公だったらってケースだし、グラハムは余裕の無いシャア(水島談)だし
それが成功してるかどうかは別問題として。
667通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:52:35 ID:???
ストーリー、キャラクタードラマの富野作品
斬新なビジュアル的演出の庵野作品

比べても答え出ないよな
668通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:52:39 ID:???
>>665
大河っつーにゃ一本の映像作品としての中での
世界観の説明がおざなり過ぎっつーかあまりにも
客の80年代サンライズリアルロボット路線的文脈に
ついての慣れを期待し杉っていうか・・・
669通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:53:47 ID:???
>>615
その話だが、ガンダムは既に親子二世代キャラクターになってるから、
今後エヴァがシリーズ化されて15年は続けないと並べない。

今は喜んでるエヴァファンも「Zエヴァ」「エヴァ00」とか監督が代わる代わる作ってくるとどうなるか。。。
670通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:53:52 ID:???
>>663
まあでもシャア自体がライディーンのシャーキンとかコンVのガルーダとか、「美形悪役」の流れから出てきたキャラではあるんだけどな
671通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:54:18 ID:???
旧シャアだけあってエヴァよりガンダムだな
話題が
672通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:55:08 ID:???
>>670
シャアってさアントニオ猪木みたいな魅力のキャラじゃね?
673通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:55:34 ID:???
>>669
まぁエヴァでそこまでやる必要あるかっつーのは
別の議論なんだろうけど。
そもそも今回の新劇場版自体新しい会社の
資金集め的性格が強かったと聞くし
674通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:55:57 ID:???
>>667
エヴァがヱヴァになって
唐突感のある視覚演出が薄れてしまったのが残念ではある
675通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:56:05 ID:???
00年代でシャアの系譜で最も成功したのはルルーシュ
綾波の系譜で最も成功したのは長門なんだろうな。
676通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:56:40 ID:???
>>674
同意
677通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:58:00 ID:???
シャア自体が、70年代日本サンライズロボアニメの、敵美形幹部キャラの総決算みたいな存在だし
長年の試行錯誤から完成された、ある種の黄金率だよ
678通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:58:07 ID:???
>>672
例えがわからんw

「力道山が作った流れに一つの転換を与えた」とかそんなんか?
679通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:58:23 ID:???
>>674
良くも悪くも普通のアニメになってるよね
といっても今あれをやられても面白いかといわれたら自信はないけど
680通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 02:59:22 ID:???
>>678
なんかさ、かっこいいんだけど笑える、笑えるけどなんか引かれる的なとこがw
681通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 03:00:13 ID:???
>>680
なるほどw
682通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 03:01:03 ID:???
>>680
ワロタ、結構上手い例え
683通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 03:02:52 ID:???
>>679
綺麗で動かせる絵を手に入れた分、長く映そうとする心理が働いちゃうんじゃないかな
684通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 03:07:33 ID:???
制約のある中でこそ才能が輝くってのはあるよね
エヴァは旧劇のアクションシーンも饒舌過ぎて、 TVシリーズより劣ると感じた
685通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 03:09:00 ID:???
>>649
旧作を引きずってる奴は、破に関しては否定的だよ
むしろ現実において補完された古参と、パチやら新劇やらの新規ファンからは
大絶賛って印象
686通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 03:17:37 ID:???
内容が前向きか後ろ向きかってより
破はガイナっぽいバカバカしさが戻ってきたのが少し気になったw

都市が万能変形でヱヴァのショートカットコース作るとかギリギリアウトでギャグだろww
ジャンプ台とか出てくるし
ウルトラマンのオマージュとか思わずツッコミたくなる場面満載だったよ

まぁ面白いからいいんだけどw
687通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 03:17:41 ID:???
688通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 03:26:01 ID:???
>>677
長浜忠夫が積み重ねた美形悪役の完成系で追放された御曹司、しかも仮面というわかりやすい記号と専用機つき
まさに完成された型だな
689通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 03:32:41 ID:???
>>685
これはそうなんだよなあ
東浩紀と山本寛が新ヱヴァについて微妙な空気の対談してたのもわかる

新訳Ζの場合、結末をすこやかにする、今はカミーユが狂わない作品が必要なんだっていう富野の考えがあるから
それを見よう、楽しもうと心の準備したけど、それができない人も多かった
ましてヱヴァの場合はなあ
690通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 03:39:39 ID:???
コアオタには不評でライト絶賛になるだろね
SF娯楽作になってた。あれ、聖林がやれば大ヒットするだろなw
691通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 04:06:49 ID:???
旧作のエヴァの方が情念がほとばしってて業の深い作品だった。
それにくらべて新劇は〜って論調が古参ファンから挙がってると・・・
まあ、正直そんな当たり前なことを胸張って言われてもなって感じだよな。

庵野秀明の作家性を極めた作品として旧エヴァの評価は
すでに揺るぎないわけで、そこを納得ずくで、なおどういったものを
再構築と称して提供するのかというのを見極めるのが、新劇の楽しみ方だろうに。
かつての万年思春期丸出しな青臭い感受性で作られた旧エヴァと、
家庭を持ち人として以前よりも成熟した現在の気分で作られた新劇で
どのようにテーマ語りが変化しているか。
10年間の技術の蓄積でディティール、スケールともに
格段に向上した映像、音楽。
時代に合わせたプロモーションの変化など・・・
これらを比較検討してあーだこーだ言うのがオタクの
粋の目と言えるんじゃないのか?
692通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 04:12:11 ID:???
パチンコの宣伝アニメに成り下がったエバァ
693通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 04:13:48 ID:???
庵野の嫁さんが書いた本読んでたら嫁にイデオン全巻見せようとしたり一緒にガンダムのアトラクション乗ったりしてなんか面白かった

破見てきたけどあんまり鬱展開好きな方じゃないから今回はすごい良かった
694通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 04:17:42 ID:???
>>691
逆に、だったらエヴァでなくちゃいかんのかという気も
695通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 04:22:13 ID:???
>>694
いいところに気がついたね
そうです新作でやればいいだけなんです
なぜエヴァか?
簡単です
エヴァの名前を利用すればお金が稼げるからです
そういった意味では制作者は完全に逃げていると言えましょう
696通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 04:35:07 ID:???
ガンダムだって看板のおかげで新作が作れるようなもんだしな
697通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 04:38:17 ID:???
・新訳Zの編集中、180度違う結末なのに旧作のシーン繋ぎがバッチリ決まったのでエクスタシーを感じた
「これが庵野にできるか〜!! (ガッツポーズ)。 なのでエヴァは眼中にありません。」 会場爆笑

劇場版機動戦士Ζガンダム-星を継ぐ者-/上映館83館/興収8.3億円 
機動戦士ZガンダムII/恋人たち 上映106館   最終興収 6億円
機動戦士ZガンダムV 104scr/興収4億4835万1850円

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 興収 20億 84scr

序>新Z三作合計

バッチリ決まった(笑)
エクスタシー(笑)
ガンダム(笑)
698通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 04:39:44 ID:???
>>696
意味不明でつよ
699通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 04:45:17 ID:???
富野も偉そうな事言う割りには自分が極々狭い嗜好のオタ向けアニメしか作れていないという現実から逃げずに、
一度自分を見つめなおして欲しい
このまま講演で自分に気持ちの良い大口叩くだけで残りの人生過ごすなんて寂しすぎる
700通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 05:02:07 ID:???
富野は自分をネタにしてるんだよ
701通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 05:11:57 ID:???
富野って事あるごとにエヴァや庵野の名前だすな
眼中に無いならスルーすればいいのに…
702通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 05:46:11 ID:???
>>693
嫁の世代の女は、嫁の様に全くアニメ知らないか、ハガレンの荒川みたいに下手な野郎より男の子アニメ詳しいかのどっちか
歩く生き字引みたいな庵野と、無知な嫁ってのは、補完の法則で上手く行くんだろう
703通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 07:01:04 ID:???
>>412
レイ、アスカがシンジのこと好きだったのは昔のエヴァも同じだ
あんな露骨には描かなかったが・・・
704通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 07:04:36 ID:???
>>629
その辺はどうするんだろうな
ガンダムの場合、世界観があって、その中にアムロやシャアがいて・・・という形だから、
キャラが世代交代してもガンダムだったけど、
エヴァなんてシンジを描くために世界があるようなもので、シンジを替えるくらいなら完全新作にしたほうがと思う

庵野はエヴァのブランドにしがみついて離さないだろうから、交代させてでも続けそうだけどw
705通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 09:38:38 ID:???
>>703
シンジ君美少年設定だし間違いなくアスカはツラ込みで惚れたな
706通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 09:43:15 ID:???
>>701嫉妬に近いな

弟子が師を、生きてる間に超えると醜い争いが起こる事は…歴史的にみて人間の性だから
707通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 10:00:52 ID:???
>>475
序でシンジが初シンクロしたときの、一緒にシンジの視点に立ったように錯覚する、足がすくむようなエヴァの高さとか
シャム戦でエヴァを射出した瞬間のあの上下に動く絶叫アトラクションみたいな視点とか


ああいうの好き
708通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 10:06:01 ID:???
>>451
序は2億で、その10倍は稼いで…
破は何億だろな?
709通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 10:33:10 ID:???
何で急に自演?
710通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 10:43:30 ID:???
× 急に
○ ずっと
711通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 11:00:07 ID:???
もちろん富野がヱヴァに眼中にないなんてのは嘘っぱちで嫉妬の炎に狂ってるのは明らかだけどそれも愛ゆえだよ
本当に眼中にない作品は話題にもしないからね

願わくばこれが富野とサンライズの創作意欲を刺激してくれればと切に願う
712通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 11:10:08 ID:???
愛かどうかはともかく、現状に嫉妬を感じてないとしたら逆にガッカリ
クリエイターとしての意地が枯れてるってことだからな
713通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 11:17:51 ID:???
オタしか見れないアニメに嫉妬とか無理だろ
714通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 11:20:39 ID:???
536 名無しが氏んでも代わりはいるもの sage 2009/06/29(月) 09:45:22 ID:???
http://www.cinematoday.jp/page/N0018607

宣伝元のキングレコードによると、27日の初日観客動員数は、
前作『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』の約2.5倍と絶好のスタートを切ったという。



とりあえず出出しは好調みたい
これ見て目覚ませやサンライズ
715通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 11:27:55 ID:???
富野もなんでアムロとシャアのガンダムをやらんのだ?
せっかく新約Zで結末変えたんだからそれを口実に続編を・・・てすればいいのに・・・
富野はシャア関係でガンダムやるのは嫌だと思うがいい加減それと向き合わないと・・・
このままじゃ講演会で大口叩く爺で終わっちまうぞ・・・
716通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 11:31:00 ID:???
今さらやるわけないし、やってほしくもないよ。
717通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 11:32:53 ID:???
逆襲のシャアにすんなりつなげる橋渡しとなる
ZWは作っておくべきだったんじゃないだろうか
718通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 11:43:06 ID:???
閃光のハサがいい
719通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 11:52:14 ID:???
昨日見たが素直におもしろかったよ。 
正直やっぱりガンダムが一番な俺としては、これから先のガンダムの展開を考えるど欝になる
720通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 11:54:54 ID:???
もはやヱヴァ破をダシにしてここ最近のガンダムにグチたれる
反省会スレになりつつあるなw
721通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 11:58:25 ID:???
最近のガンダムの展開で満足したのは、お台場のあれだけだよw
まあプラモは色々と出てるが、俺と同じ意見の奴も多いんじゃない?
ああ、戦場の絆もあったな
722通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 11:59:01 ID:???
エヴァの企画書を見て売れるわけないと一蹴したバンダイ涙目
723通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 12:20:09 ID:???
サンライズはパトレイバーの時の反省を全く活かせてません

人は、同じ過ちを繰り返す…まったく!
724通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 12:22:01 ID:???
>>722
今ではけつこう稼ぎ頭。

エヴァは玩具に支配されたくないと、縛りのないスポンサーを捜すのは苦労したとか。

セガをスポンサーにしたのは、一種の妥協と内容に口出さないと言質をとったからとか
725通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 12:23:13 ID:???
>>723
TV版?

企画の売り込み?

そういえば、マクロスも初めはサンライズに持ち込まれたんだよね。
726通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 12:50:40 ID:???
>>703
林原めぐみがここ10年ずーっと同人レイをやらされてて、
新劇場版の話を聞いたときも「またか」としか思ってなかったんだけど
台本渡されてアフレコに立つと「うわああ本物のレイちゃんだ!」と思ったんだと。

パンフレットで鶴巻監督は「あの人演繹的に作るんですよ。結論から帰納してるわけじゃなく、
気持ちいい方に向かう。49:51なら迷わず後者に振れる。だからいい意味でも悪い意味でも
どんな無茶やってもブレがない」「あの人は結婚したとか関係なく、学生時代から
そのスタンスは変わってないんじゃないかと思います」

みたいなコメントをしてて、この二つのコメントを組み合わせると納得いくように思った。
同人エヴァとやってることは一緒なのに、なぜこれはちゃんとレイやアスカになるのか。
727通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 12:52:55 ID:???
富野監督も庵野監督も一人で考えるときは苦悩してるけど、一旦スタートしたら
指示に迷いはほとんどなく即決で答えると言うな。その辺が優れた指揮官に必要な資質なんだろうな。
728通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 12:56:51 ID:???
庵野はジブリ継ぐと思ってた
729通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 12:59:01 ID:???
>>720
仮面ライダー龍騎の時に特撮オタが
あーでもないこーでもないいがみ合ってるのを
いいなぁこのレベルの作品で言い争いできて、
俺らのは種だぜ?
って言ってる時のガノタ思い出した。
730通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 13:25:27 ID:???
>>716
でも富野のアニメで一般人を引き込もうとしたら、それくらいしかないだろ
オタ向けの狭いアニメじゃ駄目駄目とか言う人間がその事実から目を背けるのは醜い
もう僕にはハリウッド並なアニメは作れないと判りましたと引退するなら別だけどさ
731通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 13:48:52 ID:???
アムロとシャアをまた見たいと思ってるのはコアなファンだけで、
一般人は引き込めない狭いアニメになると思うんだけど
732通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 13:56:33 ID:???
一般人が知ってるガンダムこそアムロとシャアだから
ヱヴァに倣って初代のリメイクでもやれば良いんでないの
Zよりはお金集められそうだし
733通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 14:30:52 ID:???
単なる二番煎じ企画が通用するものかよ
なんという素人考え
734通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 14:46:10 ID:???
新劇エヴァは新訳Zの二番煎じなんだ。なんとかなるさ。
735通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 14:49:26 ID:???
ガンダムはサンライズにとって救済事業みたいなもんになってるから、
資金を大量投入して大ヒットを狙うような土壌じゃないだろ
736通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 15:34:37 ID:???
富野はもうシャア関連しかエヴァに対抗できんぞ
737通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 15:43:53 ID:???
ガイア・ギアくるか
738通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 15:58:48 ID:???
>>735
サンライズって、日本動画協会の上席を占めてるんだから、バブル崩壊して危機にあるアニメ業界を救う為に、業界全体を巻込んだビッグプロジェクトを立ち上げる―くらいの気概が必要なんだよね、本当は
他にどのアニメスタジオがそれをやれるのか?っていったら、やっぱりそれが出来る規模と方向性持ってるのはサンライズしか無いんだし
国民が早急な改革を望んで、現実的にも切迫してる状況なのに、重い腰を上げない官僚みたいな
739通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 16:56:54 ID:???
>>734
あれは自分の金でやったじゃん
740通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 17:03:14 ID:???
>>738
だからって、サンライズのサラリーマンにどうしろってのさ?
資金と人材をつぎ込めばヒットする世界じゃない。
サンライズが本気出せば絶対に売れるとでも?

エースの8スタがコケ、大々的に仕掛けたギアス2期がイマイチだったのに?
深夜でまだやってるバスカッシュとか見てみろ。世界展開を睨んで
実際にフランスと合弁で滅茶苦茶金かけて質は高いが、DVDは予約が入らず爆死確定だ
741通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 17:10:44 ID:???
だってつまんないんだもん。ギアスは割といい感じだったと思うけどさ。
742通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 17:14:35 ID:???
そう、絶対に面白い作品作れるクリエイターなんてどの分野にも居ない
国内で絶対にヒットする監督も、全ての分野で宮崎の一人だけ
潰れる覚悟でサンライズが勝負したら、本当に潰れるちゃう
743通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 17:20:54 ID:???
普通でいいです
富野アニメの制作費は普通以下ですから
744通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 18:12:33 ID:???
http://www.walkerplus.com/movie/ranking/japan.html


奇跡の一位
素直にすごいわエヴァ
これがどれくらいすごいかと言うと映画板行ってくれw
745通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 18:17:32 ID:???
自分で説明できないネタをふるなよ
746通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 18:37:25 ID:???
>>745
ごめん

えっと、初登場のTFリベンジも勝てなかったルーキーズの一位を阻止したってこと
ターミネーターも一度一位をとっただけであとはずっとルーキーズ一位
ルーキーズの興行は90億行くレベルで、先週も5億かせいでるオバケ映画
上映館数とスクリーン数もエヴァの4倍ぐらいある


オタロボアニメのエヴァが120館でこれに勝った
公式に数字は出てないが、土日の二日間でエヴァが五億、ルーキーズが四億五千万ぐらいらしい
747通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 18:39:01 ID:???
正直言うと、俺の中ではZガンダムの立ち位置はOVAガンダムや種、OOとさして変わらないんだよな〜
アムロとシャアが互いの意地をぶつけ合って戦っているガンダム以外は、ガンダムの同人に毛が生えた程度でしかない。

そう思っているのは俺だけか?
748通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 18:41:09 ID:wyq0mX5l
>>732
リメイクしてどうすんの?
リメイクする必要性がないと思うのですが
最近のサンライズ作品はダメ
ギアスはまあ良かったがOOは後半の話が糞過ぎて話にならん
おかげで俺はガノタ辞めました
749通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 18:47:09 ID:???
>>747
アムロ、シャア中心に見るとしても
Zのように必ずしも戦っていたわけじゃない時期があったほうが
二人の関係がより味わい深くなると思うけどな
750通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 18:51:12 ID:???
富野が死んだあとの
オリジン アニメ化にご期待ください
751通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 18:52:42 ID:???
1stはリメイクする必要がないんじゃ・・・
アムロとシャアなら新訳Zの続編(オリジナル)とかじゃないとだめでしょ・・・
それでも今回のエヴァに対抗できるのかわからないが・・・
個人的には黒本を・・・
752通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 18:59:29 ID:???
アムロ視点でない一年戦争をハゲ監督庵野演出でリメイクさせたい
俺に100億くらい金があれば間違い無くさせているのに…

早くしないとハゲが間に合わなくなってしまう
753通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 19:03:35 ID:???
こりゃめぐりあい宇宙超えちゃうかな…
754通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 19:07:52 ID:???
>>611
それでジェガンが打ち落とされるだけの数秒のアニメやクシャトリアがファンネル並べて浮いてるだけの絵でも映えてたのか
755通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 19:13:36 ID:???
>>750
もうガンダム作らなくていいよ。禿には安らかな老後を願うよ、心の平安を
756通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 19:17:01 ID:???
>>638
あきまんしかいないか
757通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 19:19:33 ID:???
>>764
最初だけだろw
ヲタは誰よりも早くって言うのにこだわるからなw
758通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 19:21:29 ID:A/Hv+tIv
富野的にはF91がこけた時点でガンダムのモチベーションないっしょ。
クロボン無視してもいいから、続編やらんかな。
759通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 19:24:16 ID:???
富野「仕事が来ないのよー」
760通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 19:36:41 ID:ybd80Oku
Z以降の有っても無くてもいいようなガンダムは無視して、
ファーストの続編作る位の意気込み無いと面白いガンダムなんて無理でしょ。

っつーかガンダムとか言ってる時点でもう賞味期限切れだと思うけど。
761通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 19:39:53 ID:???
>>687
ガンダムはちっこいから1/1が作れるんだよ
762通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 19:43:51 ID:???
>>751
それだとカミーユやハマーンも出さなくてはならず、わけわからなくなりそう。
763通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 19:47:29 ID:???
>>761
ちっこいからじゃなくて
見た目がキモくなくて周辺から苦情が来たりする心配がないから
764通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 20:07:10 ID:???
>>753
めぐりあい宇宙簡単に超えられるよ
興行収入スレ観ても30億は間違いない
夏休みまでやってたら40億も見えてくるとさ
765通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 20:09:33 ID:???
このエヴァの状況見て立ち上がらないなら禿はこのまま朽ちていくなw
766通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 20:11:41 ID:???
>>764
ポニョみたいに盗撮がネットにうpされないかぎり行くね
767通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 20:12:25 ID:???
絶賛してるから仕事帰りに見てきたが普通に面白いな
ただガンダムを超えたとか過去の社会現象の時の衝撃って感じではなかったな
信者になる人は少なくなりそうだがファンは増えそうな感じ
768通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 20:14:33 ID:???
富野「仕事が来ないのよー」
769通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 20:14:52 ID:???
>>764
時代が違うのに一緒にするとか
770通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 20:17:03 ID:???
ガンダムはプラモにかまけてアニメをないがしろにしすぎた
771通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 20:20:16 ID:???
みんなリボルティックを買おうね
772通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 20:20:41 ID:???
30周年の企画がぽしゃっているからな
30周年はUCだけというしょぼい状況になった
773通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 20:23:18 ID:???
動きは凄かったけど内容は無難だったな。
まぁあういうのがガイナらしくていいんだけど。
774通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 20:29:06 ID:???
>>763
わろたwww
775通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 20:30:23 ID:???
単純なビジュアルインパクトで最近のガンダムとの差をMSの性能で示すと、
ヱヴァ破=V2アサルト 種とかその他諸々=ジムV
 
776通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 20:31:14 ID:???
>>770
遊戯王はカードにかまけてアニメ(ry
777通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 20:31:24 ID:???
新劇場版はガイナ関係ないだろ
778通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 20:32:16 ID:???
あーあバンダイ潰れねえかなーー。
779通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 20:34:56 ID:???
バンダイ潰れたらガンダム無くなっちゃうよ
780通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 20:37:02 ID:???
まぁ富野は何とも思ってないと思うよ
単純に売れてるってことには嫉妬するかも知れんが
それはエヴァの内容とは関係ないし
781通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 20:41:04 ID:???
お前らエヴァをダシにガンダムに対して愚痴ばっかりじゃねえかw
ちなみに10年来のガチエヴァヲタは今回の破は不満みたいだ。
しかもただ愚痴るだけじゃなくって、いろいろ考察している。
このすれの議論がかなり興味深くて面白いぞ

破が微妙だった人のためのスレ6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/eva/1246259360/
782通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 20:41:11 ID:???
大衆向けエンターテインメントを目指すわりに
血の雨やら海やら描くのはどうしてなんだ
783通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 20:42:49 ID:???
>>782
ハリウッドの爆発やホラー映画のモブキャラはあっという間に死ぬみたいなもんだろ
784通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 20:42:52 ID:???
>>780
悔しがってるよwなんせ潰したいエヴァがこれほどまでになってるんだから
昔のように潰してやる!と意気込んでくれるかな・・・
785通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 20:45:40 ID:???
破が微妙って・・・俺達ガノタはどれくらい微妙なガンダムを観させられていると思っているのか!!
甘ったれた人達のいうことと思いたいが・・・。
786通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 20:45:56 ID:???
>>784
所詮は焼き直しだから
787通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 20:47:33 ID:???
>>785
キューブリックに衝撃受けた人が散々待って
見せられたのがハリウッド風アクションだったら文句も出る
788通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 20:50:24 ID:???
俺は富野にガンダムやエヴァみたいなブームをもう一度とは望まんから
とりあえず映画作ってくれればいい
789通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 20:52:16 ID:???
富野はラヴコメ作ってほしい。あ?ブレンパワード?おまえはなにを言っているんだ?
790通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 20:53:13 ID:???
>>789
なに言ってんだ比瑪ちゃん最高だろ
791通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 20:54:01 ID:???
富野が本気出すと誰もついてこれなそうだから怖い
792通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 20:55:22 ID:???
ヤマカンをユニコーンの監督にさせろ。
793通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 20:56:17 ID:???
エバの焼き直しで稼いだらまたしょうもない実写作んのかね庵野は
エバの焼き直し→しょうもない実写→パチンコ→エバの・・・の予感
794通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 20:58:29 ID:???
同じロボットアニメの代表格がこれだけ凄い結果たたき出してしまったんだから、
おまえらももう素直に祝福しようや。
795通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 21:01:10 ID:???
でも旧エバの方が遥かに凄いよね
796通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 21:01:13 ID:???
この30年サンライズと富野がガンダムの遺産のおかげでなんだかんだで自由にやってこれたわけだから
庵野も好きなように作品作るためにエヴァをガンダム化しようと目論んでるんだよな
797通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 21:02:48 ID:???
>>795
旧エヴァはわけわからん
「だからみんな死んでしまえばいいのに」のキャッチコピーで
人が大勢映画館へ入っていく光景は病的に見える
内容も病的だったし
798通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 21:03:03 ID:???
そりゃガンダムのように続編つくるために破滅エンドをやり直してるわけだし
とはいえZエヴァが作られるのはいつのことになるやら
799通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 21:04:00 ID:???
>>797
凄いってのは内容じゃなくてブームのことな
800通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 21:04:01 ID:???
>>711
そういう青臭さが富野の魅力だからな。
これまでエヴァの事無視してきたのに、なぜこのタイミングで言っちゃうかなぁってw
本当、生涯青春なオヤジだよ
801通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 21:07:46 ID:???
庵野「エヴァンゲリオンは哲学的と言われるが、実際はそうではなく衒学的である。
衒学とは知識がある事を自慢する事であり、知ったかぶりという言葉が一番近い。
エヴァの一見謎に満ちたストーリーも、何か裏がありそうな雰囲気を出すための演出であり、
実際に裏は存在しない。
また一見哲学的に思える内容も、パッと見た感じをかっこよく見せるための演出であり、
実際はただ賢そうに見せているだけで哲学的なわけではない。
自分にとってフィルム作りとはサービス業であり、客に何かしらの満足感を感じてもらえるものを
作りたいと思っていて、エヴァの衒学的なストーリーもそのためであるが、
エヴァの場合はそのサービスが効き過ぎた。
エヴァが客にとって居心地の良い所にされ、現実逃避のよりしろ、
現実からそこに逃げ込む装置のようなものにされているのが嫌で、もうこれ以上やっちゃいけない、
何か目を覚まして欲しいと思い、そのため映画では客に水を被せて目を覚まさせるような内容のものを作った。
そのまま居心地の良い所にずっと居させるというのも一つのサービスだが、
エヴァの場合はもうやっちゃいけないと思った。
その方が客にとって良い事だと思った。
自分にとってはそれもサービス業の一つである」
802通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 21:09:35 ID:???
庵野 やっぱり普通の会社のサラリーマンが机の上に置いていいアニメグッズはガンダムなんですよ。
    モビルスーツなら他人が見ても、「あいつはガンダムが好きなんだな」程度の見方で済むと思うんです。
    社会全体に衆知というかオタクだけではないものとして許可されている感じがします。
    そこがあの作品のすごいとこです。
    それ以外で職場の机に置けるほど一般的なアニメってそんなにないんですよ。
    だからジブリ、今の宮さんとは違うカテゴリーでアニメ業界を支えてるコンテンツが
    「ガンダム」以外にも一本でも広く多くあって欲しいんです。
803通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 21:10:33 ID:???
庵野  キッズ以外のアニメーションコンテンツは、現在、行き詰まりかけてると
   思うんですよ。
    キッズ作品なら、『アンパンマン』なり『ドラえもん』なり『ポケモン』
   なり『クレヨンしんちゃん』等、充実したコンテンツがズラっとそろってい
   て、絶えず商品も更新されていて、いい感じだと思います。すでに十年以上
   続いていてまだこの先も大丈夫そうな作品も多くて、このラインはまだ続く
   だろうと思います。でも、自分が想うアニメーションとして考えた時には、
   今は『ガンダム』しかないのが心配なんです。
     このまま『ガンダム』しかなかったら、この先どうなるんだと。斜陽産業
   と云われる特撮でも、『ライダー』と『ウルトラ』と『戦隊』と三本も柱が
   あって、これが三十年、四十年と続いている訳です。
    この三つも自分達が関わっているジャンルとして考えた時に、特撮は三本
   あるのにアニメは『ガンダム』一本しかないんです。
804通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 21:11:13 ID:???
大月
よく誤解されるんですが、実はこの12年間、僕からは一度も
「『エヴァ』の続編をやろう」と庵野さんに言ったことはないんですよ。
12年前の『エヴァ』では、あの頃の社会状況や庵野さんの内面の問題があったりして、
特に劇場版は「世界が破滅して、シンジとアスカだけ生き残る」という
破滅的な形で終わりましたから、あの続きはありえないんですよ。
けれど12年がたち、年代がひとまわりしたことで、庵野さんの中で整理がついた。
庵野さんは、『ガンダム』にしたいと言っています。
結局、特撮には『仮面ライダー』『ウルトラマン』というスタンダードがそびえ立っているのに、
アニメ界には『ガンダム』しかない。
805通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 21:12:16 ID:???
山下
庵野監督から構想中の新企画数本とエヴァンゲリオンの
今後の構想を一度に明かしてもらう機会がありました。
その話の中で、今エヴァは一本の線だけどガンダムみたいに
多元化できればね、という話に
806通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 21:13:00 ID:???
鈴木
僕は今回の企画に関して大反対しました。
「なんでエヴァなんかやらなくてはいけないの。それよりも新作をやりなよ」と言ったんです。
そうしたら彼はしおらしく「鈴木さんにはわからないだろうけど、
なかなかそういうわけにはいかない。
新作をやる準備としてはヱヴァをやることが必要だ」と言ったんです。
807通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 21:13:43 ID:???
1997年 富野
「我々がつくりあげた情報化社会で育った子供たちが『エヴァ』をつくったわけですから、
『エヴァ』の12年後に出てくる『エヴァ』はもっときっとイヤだろうな、
その子供たちを叱咤激励出来る50代でありたいなと思います。」
808通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 21:13:46 ID:???
大月
パチンコにOK出したのも庵野さんとガイナックスの神村さんでしょ。
確かにあれがなかったら、今回のヒットの道筋もなかったよね。
実際、「エヴァンゲリオン?昔あったね」みたいな感じだったし。
パチンコについては前に神村さんに聞いたんですが、
武蔵小金井にあった時期のガイナックスへ行く道の途中にパチンコ屋さんがあって、
「このノボリにエヴァもあるといいよね」って、
ある日庵野さんが言い出したのが発端だそうです。
809通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 21:15:48 ID:???
―今回「新劇場版」制作にいたる流れを
教えてください。
大月
パチンコ機の普及で、今までエヴァを
見なかった人もCDやDVDを
視聴してくれるようになりました。
人気の上では一種の起爆剤になった。
810通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 21:17:28 ID:???
1997年
宮崎 とにかく、「エヴァンゲリオン」で庵野が成功したことはよかったと思っている。
    仕事をするチャンスや発言力が増えるから。あとは「エヴァンゲリオン」の亡霊からなるべく早く抜け出して。
    「あの『エヴァンゲリオン』の庵野さん」って、これから10年、20年、言われ続けてたら、かなわないものね。

庵野 そうなんですよ。

宮崎 だから、今後一切、『エヴァンゲリオン』に手を出さない方がいいと思う。

庵野 その辺は大丈夫です。もう、ツキモノは落ちましたから。
    それで、取あえずは少女漫画(彼氏彼女の事情)をやろうと思うんですけれど。(笑)

2001年 宮崎
生き永らえて40代に入るんだったら、『エヴァンゲリオン2』を作り続けるか、
そうじゃなくて、誰かのために映画を作るか、その2つの道のどっちかを選ぶしかないって。
そうしたら、実写に逃げやがって、あの野郎。あれ、逃げですよ。ただの
811通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 21:19:45 ID:???
宮崎駿「エバは病人がつくった病人のためのアニメ」
812通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 21:20:41 ID:???
貞本
「(エヴァの企画時、主人公が女性だというので)
庵野さんに、(いつも主人公を)なんで女にすんの?
とか言った時に、けっこう怒ってね。」
「どうして女なの、どうして女なのって問いただしたんです。
男を主役にしようよって。」
「そうしたら、何回かして、急にコロッと「じゃあ男にしよう」って
向こうから言ってきたんです。」

河田
「貞本さんの方が、現実的に逃げてないような気がするんですよ。
だから黒い髪で日本人でやりましょうとか、
主人公を男の子にしましょうとかおっしゃるわけでしょう。」
813通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 21:24:05 ID:???
新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを君に 24.7億円
エヴァンゲリヲン新劇場版:序 上映館84館 初動2.8億 20.0億円
エヴァンゲリヲン新劇場版:破 上映館120館 初動5.1億 ○○億円

劇場版機動戦士ガンダムT/上映館150館/興収17.6億円
劇場版機動戦士ガンダムU-哀・戦士-/上映館150館/興収13.8億円
劇場版機動戦士ガンダムV-めぐりあい宇宙-/上映館150館/興収23.1億円
劇場版機動戦士Ζガンダム-星を継ぐ者-/上映館83館/興収8.3億円
機動戦士ZガンダムII/恋人たち 上映106館   最終興収 6億円
機動戦士ZガンダムIII -星の鼓動は愛-    最終興収4億7000万円

さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち 38.2億
814通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 21:24:06 ID:???
富野
「こんなクェスのおまんこ舐めたくないよ!!」
815通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 21:24:24 ID:???
なぜいきなりエヴァ関連発言をコピペしまくるのか
816通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 21:25:53 ID:???
エヴァスレなのになぜなぜなのか
817通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 21:27:17 ID:???
なぜ旧シャアにエヴァスレがあるのか
818通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 21:29:55 ID:???
俺は富野好きで絶対、ヱヴァは見に行かないのになぜここにいるのか
819通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 21:30:57 ID:???
そういやアスカが「3号機赤く塗り替えていい?」って言ったときに

そんなに赤が好きだったのか!?お前はシャアかよww

って思ったよ(^ω^)
820通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 21:33:07 ID:???
>>813
この方が分かりやすい

旧エバ 邦画4位 アニメ3位
ヱバ序 邦画15位 アニメ4位

ガンダム 邦画4位 アニメ1位

ヤマト 邦画2位 アニメ1位
821通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 21:34:03 ID:???
なぜ俺のチンコは人より皮が長いのか
822通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 21:34:13 ID:???
きっとシャアに憧れてるのさ
823通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 21:35:11 ID:???
時代が違うと興行収入比べるのは意味ないからな

ガンダムは確かにヤマトに負けたけど
824通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 21:35:43 ID:???
とりあえず00劇場版でエヴァに反撃だ!!
俺は観ないけど
825通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 21:35:51 ID:???
吾妻ひでお「このアニメ宗教みたいだから嫌い」(エヴァのこと)
826821:2009/06/29(月) 21:36:43 ID:???
>>822
えっ!?俺に対してのレス?
827通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 21:38:53 ID:???
赤いだけのシャアなんてシャアじゃないさ
828通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 21:40:07 ID:???
角もないとな
829通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 21:40:41 ID:???
でも製作者側に「ガンダムと並び立つ」という目標があるのはいいよね。
プラモの売上のことだけ考えてるどっかの連中より。
830通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 21:41:48 ID:???
顔を隠さないとロリの噂が立つんだよな
831通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 21:43:45 ID:???
庵野は純粋よ
832通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 21:45:07 ID:???
儲けることに関しては純粋かもね
833通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 21:48:25 ID:???
今TV番エヴァ観てるが、なんかもう開始5分くらいで凄い衝撃があるな
834通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 21:49:00 ID:???
>>829
パチンコの売り上げのこと考えてるんだけどな
835通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 21:49:46 ID:???
興行収益って当時の物価とか考えるとヤマトやばくね?
836通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 21:50:31 ID:???
>>820
この方が分かりやすい

旧エバ 年間10位 邦画4位 アニメ3位
ヱバ序 年間28位 邦画15位 アニメ4位

ガンダム 年間9位 邦画4位 アニメ1位

ヤマト 年間4位 邦画2位 アニメ1位
837通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 21:51:35 ID:???
>>833
5分でカキコしてるなんてあきたのか?
俺はアスカ出でてくるまでは真剣に見てたぞ。
838通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 21:51:37 ID:???
シトが暴れててミサトさんがシンジ君を車で迎えに来たシーンでもう面白いよ、設定と分からなくてもインパクトがある
839通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 21:52:03 ID:???
>>835
ヤマト>>ガンダム>旧エバ>>>>>>ヱバ序
840通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 21:52:41 ID:???
2009/06/29 25:59〜26:29 の放送内容 日本テレビ
「新世紀エヴァンゲリオン」一挙放送#1「使徒、襲来」

社会現象にまでなった、伝説のテレビシリーズを一挙放送! 
さらに「エヴァ・サマー計画」と題するミニコーナーも必見! 
キャイ〜ンの天野ひろゆきさんとアニメ評論家の氷川竜介さんが
「エヴァ」、そして8月1日公開「サマーウォーズ」両作品の楽しさを語り合います。
作品への理解度倍増間違いなし。この夏アニメが熱い!! 今夜は二つの作品の世界観に迫ります。
841通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 21:54:17 ID:???
>>837
何故そんなにアスカを嫌ってるんだ?
「あんた馬鹿ァ」はたしかにむかつくが
842通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 21:54:23 ID:???
>>837
一話観てから書いてるんだぽ
843通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 21:55:55 ID:???
今回の破を見て「完全にヱヴァが上」と確信したのに
何故かEVA板は見る気がせずにシャア板を見ている俺は
どんな凄いアニメが今後出てきてもずっとガノタ以外何者でも無いんだろうな・・・
844通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 21:57:16 ID:???
エヴァヲタとしての俺の心情

    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ・∀・)< さすがエヴァだな。もはやガンダムなんざ相手じゃねぇ
   ( つ旦)  \_______________
___と__)__)______________
  ⊂  ) )(__()’;.o:°
   ( つ O.  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ;A;)< 1stリメイクでも新約逆シャアでいいから反撃してくれ!
    ∨ ̄∨   \_______________

ガンダムヲタとしての俺の心情
845通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 21:57:52 ID:???
おまいら!
ヤマト38.2億円って今と当時の物価の価値から考えるに7倍
現在の像場で267.4億円くらい行くらしいよ。
846通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 21:58:04 ID:???
>>843
俺も・・・だからこそ禿には破を超える作品を作ってほしい
847通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 21:59:23 ID:???
>>843
俺も
848通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:00:57 ID:???
エヴァは劇場版しか見たことないけど、初代は越えられないと思ったな
849通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:01:04 ID:???
え〜アムロとシャアの物語は完全に葬ることができたよ
今更墓をあばくのは良くない

だから悪いけどやるなら新しい作品でしてくれ
850通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:02:05 ID:???
まずは夏のショートムービーに期待を込めるんだ。数年ぶりの映像作品だぞ
851通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:02:52 ID:???
多分、ヱヴァがΖヱヴァ作っても綾波やアスカ以上の人気キャラは作れんだろう。
同じようにガンダムも何回新作作ってもアムロとシャア以上の人気キャラは作れん。
852通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:05:14 ID:???
ヱヴァをダシにガンダムの今後について語ってる
このスレ見てるとやっぱガンダムは不滅だと思うわ。
よく考えてみろよ、15年前もWがEVAにフルボッコにされて似たような空気になったが
結局最終的にはガンダム逆転しただろ。またすぐ逆転すんよ。
853通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:05:39 ID:???
>>851
人気キャラってw
キャラですべてが決まるのかw
854通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:06:08 ID:???
おいおいお前ら

富野がガンダムの後
イデオン、ザブングル、ダンバイン、エルガイム、Z、ZZ、逆シャア、F91、V
まで作ってる間に

庵野はエヴァ→ヱヴァ序破だぞ

圧倒的じゃないか
855通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:06:14 ID:???
エヴァの面白い部分をガンダムでやってもウケないだろうし、なかなか難しいだろうね
856通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:07:00 ID:???
アムロとシャアをちょっとばかし出来のいい萌キャラと同一視は出来ないな
857通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:07:36 ID:???
>>851
やっぱヱヴァに対抗するにはアムロとシャアしかないのか・・・むむむ・・・
858通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:08:08 ID:???
>>853
キャラは重要でしょ。
1stもEVAも人気アニメはやっぱ歴史に残るキャラがいるよ。


最近だとキラさんとかも残念ながらそうなんだよなぁ。
何故あいつがガンダムの中でアムロシャアの次くらいに人気なのか判らん。
859通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:10:23 ID:???
>>858
キラさんはあの無茶苦茶っぷりがいいんじゃあないか?w
860通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:10:42 ID:???
>>854
なんでブレン、∀、キンゲ、リーンを書かなかった?
861通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:12:05 ID:???
>>858
ヒント 腐女子
862通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:12:05 ID:???
>>860
庵野いわく「Vが最後の富野作品」って解釈なんじゃね?
863通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:12:22 ID:???
>>852
あの時はエヴァがあんな続きを作る気がカケラもないような
終わり方して、エヴァで出戻りしてきたかつてのアニメファンが
途方に暮れ、ガンダムがその受け皿になったっていう事情があるんだよな。
今度はエヴァが本気でブランドになるべく攻めの姿勢でガンガン作品を
作っていくだろうから、客を奪われるような事態になるのは容易に想像が付く。
だからこそ、いい加減ガンダムも本気の作品を作れってことさ。
864通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:14:21 ID:???
>>861
でも、初期のシャアを支えたのも腐女子なんだよな。
ヱヴァもその辺の層に対する売り方は上手かった。
ぶっちゃけ害虫みたいな存在だとは思うけど売れるためには必要な要素なんだろうなぁ<腐女
865通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:14:55 ID:???
>>863
俺は富野アニメが受け皿になったけど、なぜかブレンにも∀にもあんまり人が来なかったぞ。
その数年間、エヴァに打ちひしがれた同士達はどこに行ってたんだよ
866通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:15:33 ID:???
エヴァはゲームがヒットしない。
まともなエヴァゲーなんて1本も無い。
ガンダムは定期的に名作佳作なゲームが出るから
今後もゲーム人口を取り込めるように頑張って頂きたい。
867通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:15:36 ID:???
>>860
ガンダム〜Vガン(14年)
エヴァ〜エヴァ破(14年)ってことな
868通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:16:06 ID:???
でもシャアとアムロは腐女子人気だけでは片付かないよね
そこらへんがガンダムの凄さつうか富野の情念つうか
869通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:16:11 ID:???
>>858
エヴァのキャラ人気とガンダムのキャラ人気別物と思うが・・・。
エヴァ   綾波・アスカ
ガンダム  アムロ・シャア
↑比べてみるとなんか・・・。
870通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:16:40 ID:???
>>865
素直に白状するけどナデシコ見てた。
871通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:16:57 ID:???
……ガーゼィ
872通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:17:16 ID:???
>>865
ガンダムのゲームでもやってたんだろ
873通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:19:01 ID:???
最近のロボアニメは糞ばっかりだったな
その間に、さらに糞な萌えアニメが氾濫し

俺は序盤のギアスですら嬉泣きしたよ
874通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:19:04 ID:???
ぶっちゃけこの状況を作ったのは種の不甲斐無さのせいだろ。
キラがいまどきのアニオタ(主に女)に人気があるのは認めるけど
種は完璧なお膳立てが揃った状態での新作であの程度の中ヒットで
満足しちゃ駄目だったんだよ。それこそヱヴァが出て来れないくらいの傑作にしなきゃいけなかった。
875通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:19:25 ID:???
種・OO・UCと、個人の趣味全快のガンダム続きだからな・・・。ターンエーも趣味はいってたし
876通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:19:46 ID:???
>>854
うわぁカスばっかしw
877通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:20:23 ID:???
>>869
EVAのシンジもそろそろ見れる様になってきてるのではないのだろうか
いずれ逆シャアの時のアムロみたいに成長したシンジが現れれば大化けするキャラだ
878通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:20:29 ID:???
>>876
カスすらないのはどうかな
879通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:20:33 ID:???
>>858
キラ、マジでそんな人気あんの?
シンジのが五百倍かっけえし
880通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:21:08 ID:???
種を福田じゃなくて庵野にやらせられればガンダムの50年王国誕生してただろうな。
881通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:21:59 ID:???
プラモで育った庵野では富野には勝てんよ
882通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:22:48 ID:???
>>877
いや、旧シンジの時点でも結構人気キャラだったんだけどなw
エヴァは萌えキャラ商法が目立つから
883通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:22:59 ID:???
>>879
シンジとどっちが人気有るかと言われたら判らん。
登場した時代が違うせいでランキングとかでぶつかる事無いし。
ただ未だにアニメ誌のランキングに顔出す辺り根強い人気は間違いなくある。
最も支えている層はガノタでは決して無いだろうけどな。
884通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:23:56 ID:???
>>882
新司なんて全然人気なかったよ
綾波ひとり勝ち状態だった
885通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:24:28 ID:???
>>876
おまえは、キューティーハニーから何を得た?w
886通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:24:50 ID:???
>>880
MSIGLOOみたいなの作って間口狭めてたろ
887通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:25:03 ID:???
>>880
庵野にやらせたら逆シャアでもリメイクするんじゃない?w
888通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:26:05 ID:???
俺はシンジのなよっちい部分が好きだ。
ミサトさんがシンジの手を引っ張って立ち上がらせようとしても
グダ〜みたいな感じに力抜いてるシーンとか良かったな。イラっとくる
889通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:26:09 ID:???
>>841
エヴァが放映された頃、友達から録画ビデオ借りてみてたんだけど1話見てなんか
斬新な演出だなぁとおもって見続けていったんだ。
見ててキャラクターの描写以外はすんげぇ楽しめた、エヴァキャラ描写ってリアリティ
のなさが鼻についたが、演出すげぇから楽しく見れた。
だけど
アスカ登場でね、演出の面白さより、キャラのだめっぷりが勝って終了した。
アスカのペラペラ描写に 萎えた・・・。
890通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:26:38 ID:???
エヴァ全盛期の時のアニメ誌だとシンジは大体男性キャラで3位くらいじゃなかったか?
ゼロスとかのが人気上だった。
891通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:26:43 ID:???
>>884
いや、ニュータイプの人気投票でもずっと一位だったぞシンジ
シンジ、デュオあたりで一位の記録作ってた気が
892通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:28:12 ID:???
>>891
それこそまさに腐女子票
893通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:28:56 ID:???
アニメキャラランキング(2000年)
1位 ドラえもん

4位 シャア
5位 アムロ

18位 ガンダム←おい
19位 綾波
894通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:29:00 ID:???
ヱヴァは「〜だにゃ!」とか言うキャラとか出てくんだぞ。
こんなのガンダムじゃ絶対に許されない。この時点でエヴァは…


って書いてる途中で00の「ですぅ」思い出しちまった……
895通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:29:00 ID:???
TV版エヴァは暴走見たさに見続けてたが
結局3回しかなかったうえに食事なんてやられてドン引きっすよ
896通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:29:28 ID:???
で、お前ら破見たの?
897通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:29:29 ID:???
>>887
ぶっちゃけ見てみたいけどな
いいから庵野、お前本当にガンダム作れんのかよって
898通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:30:20 ID:???
>>896
見た
899通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:30:23 ID:???
庵野が関わったのは逆シャアとGガンか
900通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:30:28 ID:???
>>892
腐女子アニメでもあるからな
先月のアニメディアでも歴代アニメキャラで7位だし序の時は一位でレイが三位
序の時のニュータイプでも一位


ただし、グッズは出ない
901通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:30:30 ID:???
あんな人気投票の結果を信用してるなんてピュアな奴めw
( *´∀`)σ)>ω・`)
902通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:30:30 ID:???
>>889
なるほどサンクス
903通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:31:29 ID:???
破は見てない
何となくサマーウォーズってのに期待
904通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:31:45 ID:???
Gガンにはかかわってないだろ。
Vガンでガイナが作画してる回があるのは庵野がらみだそうだが。
905通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:32:29 ID:???
細田より山内に期待
906通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:32:59 ID:???
>>901
ヤフーの人気投票よりはw
907通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:33:42 ID:???
>>902
ちなみに数年後全話みて、ラスト2話でなんとなくエヴァのキャラを理解した。
908通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:34:02 ID:???
せめて見てから語ろうぜww
909通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:34:00 ID:???
アスカといえば病んだ娘がエヴァ持ってきて
「これ見れば私のことわかるから見て」と言ったって逸話を聞いたことがあるな
910通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:35:24 ID:???
庵野では人間は描けないよ
911通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:36:53 ID:???
エヴァはDVDで十分だろ
ちなみにターミネーター4は地雷
912通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:36:57 ID:???
>>894
ハロ、ハロ、アタマ、ダイジョウブカ?
913通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:38:36 ID:???
>>910
だから今回は人間じゃなくてアニメキャラ描写に徹してるんだろ
TV最終回のアレのほうがずっと面白そうだったからなw
914通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:39:17 ID:???
庵野はまだ若い
ただしあと10年すれば御大の背中位は追えるかもしれんぞ
915通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:40:33 ID:???
10年後富野は生きているか・・・
916通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:40:34 ID:???
917通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:40:49 ID:???
庵野ってのはどこまで行ってもオタクでしかないんだな
キチガイの境地には奴では達せない
918通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:41:19 ID:???
>>911
とりあえず戦闘は大画面で見たほうがいい
これはガチ
919通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:41:49 ID:???
>>914
若くねーだろ
10年後っつったら60か
920通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:42:05 ID:???
エヴァにブランドがあっても庵野にブランドがあるわけじゃないからなぁ
921通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:42:29 ID:???
庵野の嫁が不倫でもして別の男の子供でも作ればいい具合の気狂いになるんじゃね?
922通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:42:31 ID:???
キャラを描くって、人を描くってことだからなぁ
923通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:43:25 ID:???
>>919
まだ45ぐらいだろ?
924通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:44:04 ID:???
>>923
49だな
925通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:44:17 ID:???
庵野は構造的にガンダムを越えられない。悲しいかな。
926通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:45:16 ID:???
焼き直しなんてさっさと終わらせてZエヴァ作らんといつまでたってもガンダムにはできないぞ
927通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:48:36 ID:D5xXew5S
庵野は客をなめてるよな、富野は客を無視するよな。
928通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:48:46 ID:???
作家としての庵野は富野や宮崎や押井よりも3倍早く歳を取っていってるような気がする
それが心配だ
929通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:50:38 ID:???
>>928
中身は伴わないけどね
930通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:50:39 ID:???
>>927
確かにw
931通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:50:50 ID:???
今の状況を持ってしてもエヴァが息の長いブランドになるかどうかは分からないわけだからなぁ…

一本のレギュラーより一回の伝説という言葉もあるがw
932通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:52:11 ID:???
933通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:52:53 ID:???
>>931
エガちゃん乙
934通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:53:42 ID:???
そろそろ次スレのきせつやね
935通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:54:17 ID:???
エヴァ全体でどうこうより、「破」がダントツで面白かったから・・・

なんというか、なんとも言えん
936通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:56:26 ID:???
俺は破を見て新劇場版は4部作全部見てからでないと評価はできないなと思った
破がダメだったという意味ではないが
937通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:57:17 ID:???
∀の面白さには遥かに及ばなかった
938通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:58:17 ID:???
>>366>>932の写真を比べてみるとねえ…
939通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 23:02:37 ID:???
ガンダムまだ正式公開前なのに結構人いるな
940通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 23:02:53 ID:???
持続力のガンダム
爆発力のエヴァ


ううっ・・・もう少し爆発力が欲しい・・・。
941通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 23:04:12 ID:???
富野の書いた小説を映画化してくれ
ファウファウ物語
942通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 23:04:13 ID:???
持続力に爆発力…なんかエロス
943通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 23:04:29 ID:???
序ラミエルの強さがRX−78ガンダムだとしたら、
破ゼルエルの強さはガンダムに例えるとどの程度?
944通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 23:05:03 ID:???
爆発力も何もエバは1作しかないだけじゃねーの
945通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 23:05:06 ID:???
>>937
同意
946通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 23:05:21 ID:???
ぺーネロペー
947通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 23:08:02 ID:???
>>943
ストライクフリーダム。主に性的な面で
948通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 23:08:11 ID:???
碇指令!
ああ、間違いない、リプレイだ。

なんか寂しくなる
949通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 23:09:25 ID:???
エバってカツの乗ったGディフェンサーくらいの強さだろ
950通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 23:11:40 ID:???
言い訳がましいけどガンダムは文字通り本当にアニメじゃなくなったよ

本編のアニメがダメでもホビーがあったり、ゲームがあったり、SDガンダムがあったりするわけじゃん
やや悲しい現実でもあるがな

エヴァはゲームが売れないという弱点があるけど
ずっと2番手に甘んじてきているガンダムがいつの間にかアニメコンテンツの神のように扱われるのは
全包囲で充分な成果を上げられるからだよな

今はビジネスの枠も飛び越えてお台場のガンダムがオリンピック招致に利用されるぐらいだし
このキャラクターを越えるのは至難の業だよな
951通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 23:12:06 ID:???
最近の富野には岡田斗司夫みたいな気持ち悪さを感じる
発言に説得力を持たすにはそろそろ大ヒットアニメを作らなきゃならないってのに…
何で口だけ爺になっちゃったのかなあ
952通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 23:12:34 ID:???
地上戦の面白さを改めて感じた
ガンダムは宇宙戦のが好きなんだけどね
953通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 23:15:01 ID:???
ガンダム以上の大ヒットアニメは存在しないわけだが
954通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 23:15:27 ID:???
>>952
今度のエヴァはTV版の初期案を元に作り直してるって説もあるから、
初期案どおりだとラストは月面での複数エヴァによる
宇宙戦闘になるはずなんだよな
一体どんな映像になるのか想像もつかん
955通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 23:17:47 ID:???
まあしかし、第3新東京は本当にエヴァを暴れさせるためのセットなんだな。
演出の都合に合わせてコーナーバンクまで出てくるんだから便利な舞台だよ。
956通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 23:19:42 ID:???
>>953
それは過去の功績だろ
これからのことを問題にしてるんだから
日本アニメの現状と展望について偉そうなこと言っておいて、
趣味的なアニメばかり作ってたらそりゃ文句も言われるわ
957通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 23:20:10 ID:???
ルパンvsコナンみたいにガンダムvsEVA、とかやったら地球が吹っ飛ぶかな。
958通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 23:20:21 ID:???
1stガンダムもGガンも∀も00もマクロスFも好きで
エヴァ破を1,800円捨てるつもりで見に行って気に入った俺ってオカシイ?
959通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 23:20:35 ID:???
地上戦ってより市街戦だな
ガンダムは大体が世界中が瓦礫の山って世界観だから
人とか建物とかMSと対比になるものが少ないんだよね
宇宙に出れば戦艦とかコロニーとか小惑星とかMSより遥かにデカいのばっかだし
(お台場ガンダム見るとホワイトベースの桁外れなデカさも想像しやすいな)


そういった点じゃ08小隊とかなかなか良くないすか?
960通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 23:21:25 ID:???
>>956
日本語で
961通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 23:22:02 ID:???
>>954
しかも相手は北アメリカ大陸蒸発させるような最強の使徒だっけ?
今回のゼルエルは最強の力の使徒でなく、最強の拒絶タイプの使徒だったから有り得るかも
962通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 23:22:32 ID:???
>>958
普通…
963通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 23:24:22 ID:???
見て来た
◎全体的にテンポが悪い
◎登場する全てのキャラクターの言動が説教臭い
◎エヴァの動きがオッサン
◎CGが90年代

※全体的に作り手の加齢臭のする作品だった
964通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 23:26:34 ID:???
>>960
リーンとかこねくり回さなくていいからキンゲみたいな路線でアニメ作れ
965通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 23:26:36 ID:???
これで加齢臭感じてたら、ユニコーンなんて観れないぞ。
966通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 23:27:43 ID:???
テンポは序のときもイマイチだったからな〜
967通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 23:28:05 ID:???
>>964
お断り
968通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 23:28:21 ID:???
>>965
ユニコーンは栗の花の臭いがしそうだな
969通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 23:29:40 ID:???
ユニコは原作からして失敗だから…
970通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 23:32:22 ID:???
http://img.2ch.net/ico/mokkori-na_1.gif
27日に公開された劇場版アニメ「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」(庵野秀明総監督)が27、28日の2日間で約35万5000人を動員、興行収入5億1000万円を超えるヒットを記録した。
29日に発表された映画観客動員ランキング(興行通信社調べ)でも、先週トップだった「ルーキーズ」を破り、1位を獲得した。

「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」は、95年に放送され、大ブームを起こしたアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」をリメーク。
主人公・碇シンジら14歳の少年少女が巨大ロボット「エヴァンゲリオン」のパイロットとして、謎の生命体「使徒」との過酷な戦いに挑む姿を描いた。
4部作の予定で、07年9月に公開された1作目の「序」は、興行収入20億円、DVD60万枚を売り上げた。

「破」はその第2作で、新ヒロイン「真希波・マリ・イラストリアス」が加わることなどは発表されたが、ストーリーについてはほとんど明かされず
話題となっており、公開初日には劇場にファンが列を作っていた。

http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20090629mog00m200055000c.html




凄すぎワロタw
971通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 23:33:05 ID:???
富野が後ろで見てると思ったら
キチガイ結末にならざるを得ないだろうw
972通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 23:33:06 ID:???
30周年をユニコーン
しかもネット配信でやる番台も相当ずれてるな
973通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 23:33:49 ID:???
ユニコーンって別に30周年記念作品ってわけじゃないよね
974通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 23:34:02 ID:???
おじいちゃんのお話「すごすぎわろた」ばっかりでつまんない
975通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 23:34:49 ID:???
今時金曜ロードショーにこだわるほうがずれとるw
976通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 23:36:24 ID:???
まあお台場の実物大ガンダムで満足しろってことか

アホちゃうか
977通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 23:38:41 ID:???
次すれたててよ
978通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 23:39:34 ID:???
エバスレ乱立お断り
979963:2009/06/29(月) 23:39:42 ID:???
キャラクター作画に関しては序の「誰?オマエ」みたいな荒れは無く、一定して当時の絵と違和感が無かった
だだし、当時の絵と違和感が無い分、絵柄の古臭さが際立った

ロボットの作画に関しては現在ではもはやTVレベルのクオリティ
動きでカバーはしていたが、それがオッサン的でコミカルだから「カッコイイ」という感じは無い
使徒のもののけ姫的な動画と相まって、水木しげる系の妖怪大戦争の趣が‥
980通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 23:41:32 ID:???
>>979
おまえに審美眼ってものがないのがよく分かったよ
981通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 23:42:13 ID:???
>>980
興奮するなって
982通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 23:42:31 ID:???
やべぇwwwww


公開後、スレ伸びすぎワロタwwwwwwwwww
983通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 23:42:48 ID:???
どっちに審美眼がないのかこっちからじゃあさっぱり解らんがねw
984通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 23:45:06 ID:???
ただロボットが走るだけであそこまでカッコいい作品も珍しいと思うけどな
985通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 23:47:22 ID:???
ユニコは00の位置に持って来るべきだったのに、変に焦らして間を持たせたバンダイ角川の失策
無駄なクソアナザーを一本増やした上に、非1st系を受け入れられる市場の許容量を大幅に削った
今やるならRX78-7号機で地上派全国TVシリーズ、より1stに近い作品でなければ市場はもう納得しない
986通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 23:47:35 ID:???
>>984
エヴァってロボットなん?獣神ライガーみたいなやつなんでないの?
987通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 23:49:59 ID:???
ウルトラマンだろ
ガンダムとはそもそもジャンルが違う
988通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 23:50:01 ID:???
>>986
このスレでも厳密な定義必要か?なら訂正するけど
989通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 23:50:56 ID:???
生体ロボットって定義で何ら問題ないだろ
まあ鎧を着たウルトラマンなんだけどな
990通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 23:51:26 ID:???
そういえばカラータイマーみたいだなwなんとかケーブル
電気で動くウルトラマン!
991通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 23:52:00 ID:???
>>979
CGに関しては、序よりはマシにはなったがコレが限界
しかしCGによるモブシーンが、脱押井的無人街の効果を果たしていて、2000年代臭がした
992通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 23:52:09 ID:???
みたいとかじゃなくて庵野がウルトラマンのパクリって言ってる
993通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 23:52:45 ID:???
【エヴァ】ガノタが語るヱヴァ新劇場版・急

内容:
【エヴァ】ガノタが語るヱヴァ新劇場版・破
http://changi.2ch.net/x3/index.html#8
【エヴァ】ガノタが語るヱヴァ新劇場版・弐
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1189499938/

【9/1公開】ガノタが語るエヴァ新劇場版・序
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1188565098/

次スレは>>950の方が建てて下さい。
(建てられなかった時は、その旨を書いてください)

誰か次スレ頼みます
994通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 23:53:17 ID:???
ウルトラマン活動限界まであと1分!
995通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 23:53:36 ID:???
乱立してるエバスレ消化してから立てろ
996通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 23:54:00 ID:???
次スレはどこだ?
997通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 23:55:12 ID:???
      ,..、    /´,!
.      l l ,....、 ! l
_      l/`く ,. V  /
     i' ヽ ヽ、   !
     ト' 〉   ``ソ
    l i'    /    イィィィヤッホォォォォオオオオウゥ!! 
.     !       l         
      !'´    .!     エバスレ終了最高や!!!
      !     i
.      !     .i
.      l        i                ___
      !        i               ,r'´    `ヽ、
      !         i、               j'        ヾヽ、
      !         ヽ          l            ヾヽ
     l.          ヽ          ノ_,... --‐ '''"´ ̄ ̄ ̄`` ー、._
.     !        ヽ  (`ー‐''"´ ̄_,. ---、......____           ヽ
.      i          i  ヽ、    r.,,=''""、 /""'''=、l ー 、_      ヽ
.        i            l     ヽ、 .|" ,r.・.、 .( r.・.、 `r‐‐、       .!
       l            ヽ      ` .| ./:''フ =.、 '二"ヾ     | ./ヽ   ,!
       !           ヽ    .|.   ,r(、_,、)、        |/ ./ ,..イ
         ヽ             ヽ、  .|  / .,;;;;;;;;;、ヽ       .|' ´
            ヽ             ` ー .|:: . ' ィユロココュ、 l     .|T´
             ヽ            ヽ:   V ,'  /ノi     ノ .|
              ヽ          r'´ \. '、_ノ/    / 人
              ヽ        ,r'   _,..ゝ、  _,.-'´     //  `ヽ、_
             ヽ     ,r' _,ィ'´   l -二      ,r',r'       ,r'´ヽ、
               ヽ、 ,r',..-'´/´    、_,.. -    ,r',r'       r'´``ー、 ヽ、
998通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 23:57:04 ID:4gFA1ISr
新訳Zに新たなニュータイプを登場させて、
アムロ、シャアを全く違う役割にしたような映画だったな。
基本は同じでも、全く新しい話なんだから、そりゃ面白いと感じるわな。
これに対抗するには、やっぱり富野ガンダムじゃないと無理だな。
ガンダムユニコーン(笑)みたいな厨ガンダムじゃ話にならない。
磐梯もプラモが売れるからって浮かれてる場合じゃない。
これじゃあガンダムに未来はないぞ。
999通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 23:57:39 ID:???
じゃ、オレが立てるか
1000通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 23:57:58 ID:???
いまだ!1000GET!
10011001
あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
  , -v-、
 ( _ノヾ )☆.。.:*・゜    ☆.。.:*・゜
 O ・_ ・ノ)
 /^ ¥ ^\           ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
 7    ヽ~~  ☆.。.:*・゜(・∀・ )
  '〜〜〜'          ⊂  ⊂ ) ☆.。.:*・゜
   U U            (_(_つ        シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜      ☆.。.:*・゜          http://anime.2ch.net/x3/