【斧谷稔】大富野教信者の会・百壱式【井荻麟】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
1 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 22:09:15 ID:???
我らが偉大なる富野由悠季御大は、1972年に「海のトリトン」を世に出されて以来
「ガンダム」「イデオン」など数多くの聖典を世に示され、最近では「キングゲイナー」
「新訳Z三部作」という悟りの形を顕されました。
また近年は数多くのメディアで人生相談から萌えに至るまで
ユーモア溢れる説法を繰り広げる一方
世界中を飛び回って信者に教えを広めておられます。
最新作「リーンの翼」はインターネットで先行配信されるなど
常に時代の最先端を見つめる御大の勢いは
67歳という年齢を手に入れてもとどまるところを知りません。
そんな偉大なる神にして愛すべきハゲオヤジ、富野由悠季御大を100スレを超えて崇めたい。という言い方をします

>>950を踏んだ信者は次スレ立てることを考えてほしいということです。
・前スレ
【斧谷稔】大富野教信者の会・百式【井荻麟】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1241442555/

大富野教信者の会・集会所(過去ログ倉庫)
ttp://homepage3.nifty.com/tomi_tomi/shinja/
新集会所(アドレスが変わりました)
http://www.daitomino.net/
大富野アップローダ
http://www.daitomino.net/up/
2通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 00:32:43 ID:???
       ∧  ∧
       |1/ |1/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /        ヽ
   /  ⌒  ⌒    |驚愕の展開に、ムーミンも驚きを隠せないようです。
   | (●) (●) U |
   /          |
  /           |
 {            |
  ヽ、       ノ  |
   ``ー――‐''"   |
    /          |
   |          | |
   .|        |  | |
   .|        し,,ノ |
   !、          /
    ヽ、         / 、
     ヽ、  、   /ヽ.ヽ、
       |  |   |   ヽ.ヽ、
      (__(__|     ヽ、ニ三
3通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 00:37:25 ID:???
      , -―――-、
    /          \
   /             |
   |    ;≡==、 ,≡、|
   l-┯━| ‐==・ナ=|==・|   小生が3ゲット!
   |6    `ー ,(__づ、。‐|
  └、     ´ : : : : 、ノ
    | 、     _;==、; |
    |  \    ̄ ̄`ソ
    |    `ー--‐i'

「このスレッドは、見られたものではないので書きこんではいけません!!」

このスレッドが、こんなにメチャメチャなスレッドだったのかというと、要するに
全てにおいて考えが足りなかっただけの話なのです。本当にひどいスレで
あるということは、この際はっきりと言いきってしまっても良いのでしょう。

ですから、今回のスレッドの>>4-1000にはどうしてもつけてほしい言葉があります。
「このスレッドは見られたものではない。書き込んではいけません」と。そういうレスが
一番正しい姿だと思います。これは、単なるコピペ荒らしではありません。
可能であればやってほしいと思います。「匿名掲示板」という名前につられて
書き込んではいけませんよ、ということです。そういうことをすることが、自分より
2ちゃんねらー暦が浅い人に対しての誠実な行為であると思います。

しかし、・・・・・だから今の日本は嫌なのですが、本当にそういう煽り文を
貼り出してみると、このスレッドはきっと凄く伸びるでしょう。
きっと書き込んじゃいますね。
だから嫌なんです。
4通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 00:38:34 ID:???
このスレは、2ちゃんであっても、スレッド参加者を無職独身だけとは限定していません。
というか、対象をょぅι゛から37歳くらいまで、と幅を持たせています。
だとしたら、スレッドの構造の中に、今言ったようなことをきちんと取り込んでおかなくてはいけない。
つまり、なにか一方に片寄ったものであってはいけない。
たとえ2ちゃんであっても、単に殺伐としているだけでもマターリだけでもいけない。
下ネタだけでもいけないし、男向けだけでも、女向けだけでもいけない。
何故かと言えば、今の30後半位までの年代の人は、2ちゃんを見ることに抵抗がなくて、
モニターの端のどこかでヒョイ、ヒョイっと見ているんです。
彼らがそれを見た時に「ああ、メカ物だけしか出来ない人を、同じような話題を、
こいつらまだ語ってるよ、20年も」と思われたくなかったのです。
35歳の普通の感覚を持った人が観て、馬鹿にされるようなスレッドを、立てたくなかったんです。
今までと同じような立て方をしていたら、きっと100もいかずにdat落ちになっていたと思いますよ。
その危機感をすごく感じていました。運営側の基準に則っただけのスレッドを作ったら、
絶対に1000までもたないと思ってました。
これは>>1としての目線からの、決定的な勘です。ものすごく際どいことをやりました。
また、これから以降dat落ちにならないためにも、やりつつある。
でも、分かってもらえないだろうなぁ・・・
だから、今言ったことの本当の意味を、これからレスを提供する名無しさんには
これから10年かけて考えていってほしいんです。
5通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 00:41:26 ID:???
■富野由悠季説法会in東映アニメーション研究所

もう1つ言いたいのは、ものを作りたい、と思うことは、基本的に好奇心があるかないかの違いなんです。
だから、例えば“2ちゃんねる”みたいなものでも、まったく無関心であってははいけない。
こういう状況がある、ということは見ておく必要がある。もっと職業論的に言うと、自分たちの作った作品は、
2ちゃんねるを構成してるような人たちも観るんだ、ということ。彼らがどういう関心を持っているのか、
というのを知る必要はあります。まして、若いうちは好奇心、探究心は持っていただきたい。
そういう衝動を自分のなかに持てない人は、さっきから言ってる通りです、この職業に就くのは、
とても辛くなるからおやめになったほうがいい、と言っておきます。

プロフェッショナルクリエイターの条件

お前程度の価値基準で、独自性が有るなんて思っちゃダメ
http://www.zakzak.co.jp/anime/actor/0811/081119-001.html

金儲けの原資になる機能を持ったキャラクター作品とは
http://www.zakzak.co.jp/anime/actor/0811/081125-001.html

11、12歳位までに貴方が好きだったモノにこだわれ!
http://www.zakzak.co.jp/anime/actor/0811/081125-002.html

出資者という素人は『アート』つまり『作る』事を知りません!
http://www.zakzak.co.jp/anime/actor/0812/081210-001.html
6通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 00:41:39 ID:???
http://simojo.com/interactive/2009/05/publicimagemethod_2.html
WEBの制作現場はソフトで簡単にできるの部分が多い。

そのため過当競争が始まっている。
道具が便利になったのでだれでも作れるようになった。その結果作り手の半分以上は素人
アドビは絵の具 絵の具に振り回されてはいけない(今回のスポンサーはアドビwww)
今制作現場の王様はアドビ制作者は下部

道具が便利になったので全体のクオリティーは上がった。
しかしみんなツールが同じなのでアウトプットも似てきている。
一番の問題は それを自分の絵だと思っている。
それはクリエーターではなくオペレターという認識が必要。
絵心がない人がどれだけディテールを上げても 絵にならない。

参考にするのはアメリがいいでしょう

人が集まるには物語がある。
7通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 00:43:18 ID:???
★       ∵∴∴☆※☆∴∵∴        ☆
  \  ※∵☆☆★☆★☆★☆☆∵※   ./
     *∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∴*
   ※∴★☆☆*°°|°°*☆☆★∴※
  *.∴☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∴ *
 *∴☆★☆°\°☆☆★☆☆°/°☆★☆∴
.. ※☆☆*°°★°°癒し   ★°°*☆☆※  *
∴☆★☆°°☆  ;≡==、 ,≡、☆°°☆★☆∴
∴☆☆*°°☆llil.-=・=-ナ=|=・=| ☆°°*☆☆∴
※☆★☆― ★   `ー ,(__づ、。‐| ★ ―☆★☆※
∵☆☆*°°☆ .  ´ : : : : 、ノ ☆°°*☆☆∵ *
∵☆★☆°°☆ 、  _;==、; | ☆°°☆★☆∵
※☆☆☆*°°★ヽ、  ̄ ̄` ノ★°°*☆☆☆※ *
*∵☆★☆°/°☆☆★☆☆°\°☆★☆∵
   ∵☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∵
   ※∵★☆☆*°°|°°*☆☆★∵※
   *...☆∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∵☆
      ※∴∵☆★☆★☆★☆∵∴※
  /      ∴∵∴☆※☆∴∴∵      \
☆                            ★
8通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 00:46:02 ID:???
             / ̄\
             .|    |
             \_/
               |        
          . ‐'  ̄ ̄ ̄ `' 、ヽ.    1
      /.  / :  ∀        \ 、 l |   / 大富野うpろだの寄贈を受けました
.      l.  /  __::\:::/::::___   l i ノ l  <   感謝してつかうように!
     li   l r'<●>::::::::<●>、ヽ  l レ'  /   .\ 以上テンプレ終了
     |li  l ヽ._(__人__).ニニ´-' ,. - '  /
     ヽ`'┴ー--「 ̄|l-‐‐ ''"´   ,ィ l
      ヽ、_  |__.||     _,,.. イ /┘
        >二j^ーヘiニ二 --く.∠.
        /,,― -ー  、 , -‐ 、
       (   , -‐ '"      )
        `;ー" ` ー-ー -ー'
        l            l
9通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 00:46:47 ID:???
1月1日 ガンダム30周年記念サイト コメント
1月1日 アニマックス ガンダム一挙放送 ミニインタビュー
1月4日 サンライズラヂオEX。 冒頭メッセージ
1月5日 週刊東洋経済2009年1月10日号 インタビュー
1月10日 アニメージュ2009年2月号 富野に訊け!75回
1月19日 朝日新聞広告特集 築く工学部へ行こう!
1月25日 ガンダムエース2009年3月号 教えてください。富野です VOL.70&トミノの出来方その3
2月1日 上井草フリーマガジンVinci第2号 インタビュー
2月9日 月刊アニメージュTV#62 イデオン特集&インタビュー
2月10日 アニメージュ2009年3月号 富野に訊け!76回
2月15日 2008年11月3日手塚治虫アカデミー2008 レポート
2月19日 週刊文春 2009年02月26日号 新・家の履歴書
2月25日 ガンダムエース2009年4月号 教えてください。富野です VOL.71
2月25日 虫プロOB達による感謝展 イラスト・メッセージ入り色紙
2月25日 BSアニメ夜話第12弾 第二夜「海のトリトン」
3月10日 アニメージュ2009年4月号 富野に訊け!77回
3月21日 真剣中年しゃべり場 出演
3月22日 上井草 ガンダムモニュメント完成1周年記念講演
3月23日 週刊プレイボーイ2009年4月6日号 喜屋武ちあきと対談
3月25日 ガンダムエース2009年5月号 教えてください。富野です VOL.72&30周年インタビュー
3月28日 若者の底力スペシャル
4月2-5日 イタリア「Cartoons on the Bay」に参加
4月8日 日本経済新聞夕刊 インタビュー
4月10日 アニメージュ2009年5月号 富野に訊け!77回
4月10日 ニュータイプ2009年5月号 30周年インタビュー
4月17日 週刊手塚治虫 「鉄腕アトム」の魅力に迫る 鉄腕アトムに隠された人気の秘密
4月21日 日本電子専門学校 講演
4月25日 ガンダムエース2009年6月号 教えてください。富野です VOL.73
4月26日 アニマックス みんなのガンダム 完全版 ミニインタビュー
5月7日 GoodsPress 2009年6月号 インタビュー
5月9日 若者の底力 総決算(総集編)
5月10日 アニメージュ2009年6月号 富野に訊け!78回
5月16日 Public/image.METHOD 対談
5月22日 富野由悠季かく語き(アニメージュTV#62の短縮版)
5月25日 ガンダムエース2009年6月号 教えてください。富野です VOL.74(予定)
6月10日 アニメージュ2009年6月号 富野に訊け!79回(予定)
6月27日 機動戦士ガンダム30周年X S+FOR+SWEEP10周年 異種格闘技特別興行
10通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 06:11:03 ID:???
重複です、以下を先に使用してください



【斧谷稔】大富野教信者の会part101【井荻麟】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1242660616/

※スレが立った時間
1 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/05/19(火) 00:30:16 ID:???(誘導先)

1 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/05/19(火) 00:32:01 ID:???(当スレ)
11通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 08:17:43 ID:???
こっちでええんかいな
12通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 08:21:40 ID:???
>>11
向こうへどぞ

>>1
13通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 08:26:08 ID:???
>>1
よし今日は逆シャアみる。絶対にだ。
14通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 08:28:56 ID:???
閃光のハサウェイ再読中
ギギと寝たい
15通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 08:30:47 ID:???
オーラルもアナルにも自信があるのかよ
ないんだろ
16通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 08:32:44 ID:???
あれはブラフ
17通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 08:36:47 ID:???
舐めることなら任せてよ
18通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 08:44:57 ID:???
男二人が女をとりあうみたいなのはよくあるモチーフかしらね。
と思ったけど、お禿では他にはアムロシャアララァくらいか。
ハサは悶々としながらも取る気をみせないのが新鮮。もぎたてフレッシュ。
19通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 09:11:37 ID:???
>>18
ヨーロッパ映画ではよくあることだと御大は言ってる
まあ、富野の脳内ではタッチも一つのベッドで三人が寝てるような話だそうなので
20通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 09:16:21 ID:???
新集会所の管理人さん、前スレ保管よろしくお願いします
21通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 10:09:56 ID:???
3Pなんてやったことないよ
22通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 10:13:17 ID:???
普通に生きてたらしねえだろ
23通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 10:45:31 ID:???
欧州では普通
24通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 11:12:37 ID:???
ここ日本だから
25通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 11:26:01 ID:???
俺の妄想では普通
26通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 11:27:20 ID:???
強く生きろよ
27通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 11:33:57 ID:???
>>24
富野に言ってくれ
28通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 12:31:21 ID:???
>>21
風俗行ってこいよ
29通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 18:20:37 ID:???
風俗なんて負け犬の行く所です
エロイ人にはわからんのですよ
30通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 19:18:45 ID:???
実は今まで劇場版BOX買えてなかったんだけど
TSUTAYAでなんと在庫セール7,980円で売ってたので買っちゃいました
新品初回版です

例の廉価版単品3本買うよりお得でそ
31通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 20:56:02 ID:???
このあいだ密林で15000で買った俺、涙目
32通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 21:03:49 ID:???
>>31
嘘情報だから気にするな
33通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 21:46:35 ID:???
ttp://mitaimon.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/tomino-amlie-e4.html
アメリベタ褒め続報 なるほどなー
34通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 22:38:36 ID:???
いや、嘘じゃないんだけど…
35通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 22:45:20 ID:???
まあどちらでもいいじゃないか、別に
36通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 22:46:28 ID:???
>>34
知ってるよ ヤフオクもだいたいそういう値段でしたから
37通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 22:57:02 ID:???
>>33
この前のダークナイトとは比べ物にならんくらい誉めてるな
38通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 22:58:30 ID:???
そうなんですか
学校帰りに見つけて衝動買いしちゃったよ
定額給付金で
39通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 23:20:00 ID:???
ヤフーオークションはバッタもん多いから要注意
40通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 23:25:01 ID:???
>>33
>アメリ、あんまり好きじゃなかったんだけど、もう1回見てみようかな。
同意であります。お富信者として見直すか。
41通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 23:39:11 ID:???
ああいう使い分けで区別するところを評価するのね
しかも物語付きだから、道理で評価されるよね
42通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 01:05:03 ID:???
ポーランド人がなんで東京の地図を?
43通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 01:31:10 ID:???
>>33
映画を漫然と見てるじゃなくきっちり観察してるんだな
そういう点を注意して見たいから明日ツタヤでアメリ借りてくるかな
44通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 07:25:07 ID:???
45通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 07:27:39 ID:???
俺も見てきたけど芝生じゃなくてもっと海側の硬い地面の上に建設すればいいのにと思った。
46通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 07:51:09 ID:???
うーん、けっこう良いと思ってしまったが
やはりこれを作るなら富野に制作資金を……とも思ってしまう
見に行きたいが、田舎だから無理だなー
暇じゃないし……
47通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 08:39:46 ID:???
材質なにこれ?
48通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 09:28:34 ID:???
>>29
女装SMとか協力してくれる彼女なんてそうおらんだろう
49通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 09:33:31 ID:???
>>44
いかにも中坊好みのカトキ的で過剰な線がまた何ともダサい。
スティーブ・ジョブズが見たら爆破しそうなくらい。
50通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 10:48:09 ID:???
かときっぽくはないなあ
ビークラフト?
51通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 11:45:02 ID:???
>>49
自分が気にくわないだけのことに一々他人の名前を借りるな
52通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 14:00:33 ID:???
カトキはどの層に受けているのか未だに疑問
53通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 14:02:10 ID:???
ガワラは流石に経年劣化してるし、ほかにいない
54通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 14:57:38 ID:???
ガワラの絵自体は嫌いじゃないんだけど
ガンダムの顔の描き方がいまいち好きになれない。
ジオンサイドは問題ないのになぁ。
55通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 15:07:43 ID:???
最近のガワラはあれだが「好敵手」とか大好き、野暮カッコいい
56通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 17:38:06 ID:???
俺もアメリ見たくなってきた。

CGの技術的なことはわからんが、なんであんなヌメ〜っとした動きにしかならんのだろう。
つーか動きの最初から最後まで見せてしまうんだろう。
中抜きすりゃいいのにと思うのはアニヲタだからか?
ディズニーのフルアニメが気持ち悪いのと似たようなもんだな。
57通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 18:20:17 ID:???
河森はマクロスFでは手描きアニメと動きを合わせるため、
普通よりコマ数を落としたんじゃなかったっけな。
58通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 18:28:51 ID:???
>>57
それは正しいな
59通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 20:21:20 ID:???
59 :通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 10:29:29 ID:???
土田さん 
いまテレビでやってる「00」(『機動戦士ガンダム00』)だって、
作っているのはガンダムを見ていた世代ですからね。
それまでのガンダムはサンライズ内部の人たちが作っていたけど、
「00」は外から来たガンダム世代が新しい試みをやっている。
監督の水島(精二)さんがこんなことを言っていたんですよ。
「富野さんはすごい。僕らは300年後の地球はどうなっているだろう、と
軍事評論家の人を呼んで話を聞いたりして、研究してリアルに作ろうとしている。
それで、ストーリーのなかに独立部隊を作って、これは新しいだろう、と思うと、
ファンの人たちから『あれはZガンダムのティターンズだ』とか言ってくる。
僕らはそれに気づかずにオリジナルを作ろうと一生懸命やっているけど、
富野さんはそれを25年くらいまえにすでにやっている」。 
60通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 20:24:16 ID:???
喋り場の奴つべでみたが
富野は特殊と言われた後の動画が何番目にあるのか教えて
61通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 22:24:35 ID:???
>>60
何のこと?
62通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 22:42:35 ID:???
>>45
それではまるで、自由の女神ではないか
63通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 22:50:13 ID:???
64通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 23:09:49 ID:???
だいぶ前から言われてるだろ
65通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 23:17:47 ID:???
これって期間限定?それともずっと設置するの?
66通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 23:39:11 ID:???
>>65
確か2ヶ月くらい あとは取り壊す
67通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 23:43:53 ID:???
実際みてみるとMSってそんなにでかくないし恐くない
68通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 23:49:36 ID:???
>>51
富野的とかそういう表現全てNGになるな
69通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 23:54:56 ID:???
言及してるのは“スティーブ・ジョブズが見たら”の部分についてだろ
70通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 00:07:35 ID:???
>>67
そりゃ5階強の高さだし
71通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 00:12:39 ID:???
俺なら操縦できそうな気がするキリッ
72通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 00:14:28 ID:???
いや、流石に実物を見たらデカく感じるだろ
73通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 00:28:01 ID:???
>>59
いや、パクったのをまるで再発見みたいに言わなくていいから。
パクっちゃいましたって言ってもいいから。
74通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 01:03:05 ID:???
>>66
たった2ヶ月?なんて金の無駄使い
75通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 01:04:51 ID:???
撤去したらガンプラ工場にでも移すんじゃねえの?
76通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 01:13:20 ID:???
>>74
無駄遣いこそ景気回復の肝。
穴を掘って埋め直すだけでも金が動けばGDPは伸びる。
77通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 01:32:03 ID:???
そんなことより富野アニメを作れよ
78通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 01:40:56 ID:???
そういえば最近全然道路工事もないな
景気悪いんだなぁ本当に
79通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 01:47:04 ID:???
>>76
それなら過去の富野アニメの作画を新しくするでもいいじゃんかよ
80通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 01:50:18 ID:???
作画厨があらわれた
81通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 01:53:04 ID:???
俺的にはガンダムではなくてゾックやパラスアテネ、バウンドドッグ、ハンビラビ
みたいな禍々しいものを建設してほしかったわ。拝むぞ
82通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 01:59:28 ID:???
万人に受けなきゃ意味ないだろう
83通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 02:01:31 ID:???
>>81
円が入ってるやつがいいよ たとえばつぶれ饅頭みたいなヒゲさん
84通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 02:04:34 ID:???
迫水像がいいな
85通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 02:10:33 ID:???
御大の顔のレリーフを
86通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 02:11:11 ID:???
海の方に向けて体育座りしているカプルがいいな
夕日に映えそうだ
87通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 02:38:56 ID:???
どうせならコックピットに座れるようにしてほしかったな
88通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 09:34:23 ID:???
お台場のガンダムは期間が過ぎたら別の場所に移すだけらしい
どこに移すのかは不明だが
オリンピックの招致ロゴが付いて、開催地が決まる9月までは展示される

迫力がないってことならフル状態のαアジールがいいぞ
89通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 11:01:37 ID:???
体育座りのアッガイ
ジオラマセット ジャブローに散る の再現
ジェットストリームアタックとそれを迎え撃つガンダム
とか作ってくれないかなぁ。
あとリックアッガイ。
90通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 11:33:24 ID:???
ネズミーランドにオーラバトラーをぜひ!
91通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 12:01:53 ID:???
実物大ガンダムの製作途中で御禿げ様がまたしびれるような事言ってるぜw

ttp://recommend.yahoo.co.jp/silverlight/gundam/

富「俺はこんな円を出せなんて仕事嫌だ」
 「改めて皮(装甲)をつくる意味がわかってきた」
ナレーション
「工場に到着した富野監督。休むまもなく頭部へ歩み寄る」
「FRPを見た富野監督から出た言葉は意外なものだった」
富「やっぱり18mのモノを地面に立てるのが間違いなんだよ!根本的に!」
スタッフこける
富「重さだけ(の問題)じゃなくて。乗り物として考えなくちゃいけないのを建築物として考えているわけでしょ」

激しくワロタwさすが監督wスタッフのオナニーにも厳しく喝を入れる。
そして現場を引っ掻き回す!この程度言われただけで助かったなスタッフ。
意外もなにもこんな事平気で言うから富野なんでしょーよw
92通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 12:06:28 ID:???
更に
富「今後この造り方はあり得ないって事だよ」
 「乗り物をつくらなくちゃいけない」
 「ガンダムの頭の大きさ、概念以上に大きいという事がわかってくるとスケールダウンしなくちゃいけないな」

富野次回作のガンダムは間違いなく小型化するなw
ダンバインサイズまでいくか?
93通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 12:18:45 ID:???
次回作あるのか
94通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 12:32:07 ID:???
基本的に基礎さえしっかりしてればどんなものでも建つって建築関係の仕事をしてる友人が言ってたなぁ
95通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 12:58:38 ID:???
有視界戦闘・宇宙戦 と考えれば無くはないと思うんだけど地上は重力があるからやはり無理なのかなぁと言う感じだよね。
でも中国の攻城戦とかでそれなりの高さの櫓とか組んで戦ったりしてたわけで高さだけで無理とか言うのは違う気がする。
まぁ構造を考えたら重心とかに無理が生じるに決まってるけど。
96通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 13:42:52 ID:???
>>94
ぶっちゃけ建てるだけなら18mとか余裕でいけるし、Ζガンダム自作した人みたいな感じで個人でも無理じゃないよ
97通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 14:06:06 ID:???
小型化するならリーンのABをMS化したような感じがいいな
あのサイズと股間コックピット
98通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 14:13:31 ID:???
それこそ初期の初期に戻り
ロボに乗らずスーツを着て戦うものになるのではないか
99通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 14:27:11 ID:???
同じ1/1でもガンダムとスコープドッグじゃ、両方の監督の感想が全然違うなw
嬉しいんだけどダメ出しする富野と、好意的に表現しながら本音では興味ないかもしれない高橋。
ガワラ先生のコメントが聞きたいよ。
100通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 18:00:52 ID:???
富野のツンデレは札付きだからな

と、いうような冗談はさておき、基本的何事にも真剣なのは富野だし、
向うは本気ならこっちも本気で対応しおうという人だから、ある意味当然といえば当然
101通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 21:24:34 ID:???
 
102通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 22:25:38 ID:???
いまさら映像の原則読んでるが、これ面白いな
103通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 22:38:29 ID:???
いまさらだから僕は…読みたいが、これ売ってないな
104通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 22:45:42 ID:???
市の図書館に置いてあったのを読めた俺は、運がよかったんだな
105通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 23:20:29 ID:???
>>103
スニーカー版ならアマゾンでも即買えるよ
106通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 23:27:16 ID:???
>>105
頑張れば新品が手に入りそうなものをプレミア価格で買うのが嫌でねえ
ヤフオクに81年の初版がでてるみたいなのでそっちに参戦しようと思います
スニーカー版って加筆修正あります?あるなら結局買うことに…
107通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 23:44:42 ID:???
>>106
80年の初版(シャア表紙)は内容一番少ないやつ
83年の加筆版(富野絵)は初版+何十ページに加えて、貴重な図版も収録されてる
02年のスニーカー版(富野写真)は02年の後書きが追加される
108通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 23:45:24 ID:???
>>99
そりゃまあファンが作った4mと国家権力が作らせた18mじゃ違うだろうなぁ
109通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 23:50:25 ID:???
>>107
有難う御座います、もう全部買うよこの際w
110通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 05:05:18 ID:???
立ち読みですませた中二の頃
111通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 12:12:16 ID:???
せめてスニーカー版を買わないと
∀の癒しと同じ、手元に残してもいい本なんだから
112通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 16:03:10 ID:???
8メートルまでは小さく出来ると思うなガンダムの等身保ったままで
Zや∀のように胴体が空っぽにできるなら十分人が乗れる
113通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 18:30:07 ID:???
∀は空洞なの知ってたけど、Zも空っぽなんだ?以外だわ
114通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 19:21:11 ID:???
Zはふくらはぎにすべてが詰まってるんだっけ?
足は飾りじゃないのを証明したんだな
115通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 19:37:29 ID:???
サイズはあくまでおもちゃ作る際の方便だから、実際キンゲくらいの大きさは理想じゃないの?
116通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 19:38:48 ID:???
・「教えてください。富野です」はフェリス女学院大学国際交流学部国際交流学科準教授
 矢野久美子氏と、ハンナ・アーレントについて
117通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 19:46:54 ID:???
ハンナ・アーレントについて語るのか
これは買わねば
118通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 20:40:27 ID:???
「今こそアーレントを読み直す」っていう新書をかってきた
119通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 21:36:43 ID:???
 『機動戦士ガンダム』の監督である富野由悠季(とみのよしゆき)さんが、
メ〜テレ主催、7月24日(金)〜26日(日)ポートメッセなごやで行われる
イベント「生誕30周年祭in NAGOYAガンダムTHE FIRST〜未来創造の世紀へ〜」に、出演することが決定しました。
 
 富野監督が出演するのは、ステージでのトークイベントです。24日(金)と25日(土)に出演します。
メ〜テレ★ガンダムTHE FIRST親善大使である及川光博さんを筆頭に、
ガンダム好きなタレント達と熱いトークを行う予定です。ガンダムに関する秘話が、富野監督から直接聞けます。
(略)
富野監督や及川さんだけではなく、様々な豪華タレントがステージに登場します。
現在メ〜テレで放送中の『メ〜テレBIG PRESENTS生誕30周年祭 朝までガンダム全43話大放送!』
(原則毎週土曜深夜〜)で、及川さんと共にスペシャルナビゲーターを務める
土田晃之さんと若井おさむさんも、イベントに出演します。
番組内でも行われている、マニアック・トークを会場でも繰り広げてくれます。
 その他、千原せいじ・山根良顕(アンガールズ)・バッファロー吾郎・麒麟・
加藤夏希・喜屋武ちあき・ネゴシックス・ぬまっち・ダブルダッチ・一之瀬まゆなど、
ガンダム好きで有名なタレントが大集合します。
(略)
http://www.news2u.net/NRR200949385.html
120通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 21:38:15 ID:???
どんどんしょぼい仕事しかなくなっていくな
121通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 21:46:53 ID:???
バッファローが一番マシなレベルか
122通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 21:48:23 ID:???
メーテレもくだらんイベントやるくらいなら名古屋限定でもいいから富野に新作の発注クライシテヤレ9て
123通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 21:50:46 ID:???
しかし共演者が…
もはや香具師の仕事じゃ
124通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 22:26:16 ID:???
30年前の作品を語る仕事ばかりじゃつまらん
他作品も紹介しろよ
125通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 22:59:14 ID:???
∀10周年にももっと触れろよ屑ども
126通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 23:02:38 ID:???
三宅島や有珠山が噴火して大変だったな
127通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 23:40:03 ID:bj82W/Xj
>>113
頭は引っ込んでくる腕は折りたたまれてくるわで
中身をおくスペースが、、、

単純に変形させたら空っぽにならざるを得なかった
128通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 23:42:48 ID:???
129通常の名無しさんの3倍 :2009/05/23(土) 00:20:00 ID:???
ゆうきまさみかw
130通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 00:22:42 ID:???
髪の毛がある
131通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 00:22:55 ID:???
132通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 01:07:20 ID:???
見たかぎりじゃコンテには首飛ばせなんて書いてなかったけどね。
それどころか逆に表現を抑える意向だったようだ。
133通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 01:34:47 ID:???
首は湖川先生
134通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 01:38:11 ID:???
961 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 01:36:16 ID:???
規制されたぞ960よろ

機動戦士ガンダム00大失敗の理由を考えるpart609
名前: 禿の時代は終わった
E-mail: sage
内容:
ここは『機動戦士ガンダム00(ダブルオー)』のアンチスレッドです
他人に関心の無い奴らが世界を変えようなんて考える訳がない

前スレ
機動戦士ガンダム00大失敗の理由を考えるpart608
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1242746490/

■次スレは>>950踏んだ奴が立てる。立てられなかった場合+10(宣言して立ててもおk)
■他作品を使った話題逸らしに注意
■「人 誅」と「特攻 野郎 長文 チーム」はNGワード
■出来ればアンチもNGワード推奨(自演率80%)
■スレタイ及び>>1が読めない奴はカエレ!!

暇な人はここで荒らしを通報してください(スレタイはスレッド・コピペ報告など)
2ch規制議論
http://qb5.2ch.net/sec2chd/
http://boo.2ch.net/(串使いの荒らしはここで撃退可)

★ アクセス規制中でも書ける板たち ★
135通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 01:43:21 ID:???
頭大丈夫?
136通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 01:44:50 ID:???
触ると伝染するぞ
137通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 01:56:52 ID:???
発動編何度見てもすごい
138通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 01:59:01 ID:???
接触編の方が好きなのって少数派?
139通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 02:04:24 ID:???
そりゃおかしいよ
140通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 03:33:11 ID:???
>>137
ドバが涙を流す迫真の表情は吉田神がシ連に寄稿したシンシアの泣き顔を彷彿させる
141通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 04:18:58 ID:???
シ連て何よ
142通常の名無しさんの3倍 :2009/05/23(土) 07:03:09 ID:???
風来の
143通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 07:11:15 ID:???
ドバは好きだな
というかようやく髭が生えてるキャラが来てくれたか!と思った
髭だけが好きな理由じゃないが……
イデオンって全然髭が生えてる奴いないよね
144通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 07:16:17 ID:???
おまえがそんなこというから
∀では主役ロボがヒゲになってしまった
145通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 07:31:55 ID:???
>>143
イデオンはマスメディアに従事する人間の存在感の無さも際立ってる
146通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 07:37:54 ID:???
ttp://www.geocities.jp/jirutasu/turnagundam2.jpg
良いじゃないか!髭のどこがカッコ悪い!
147通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 07:42:57 ID:???
ヒゲといえば、グフ先輩とザク先輩
148通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 10:58:54 ID:???
廉価版の地球光と月光蝶ジャケット同じなんだよな
∀のポスターが一つしかないから
149通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 11:05:36 ID:???
劇場版だけと括るならこれ一つか……
二つで一つって感じだったけど
150通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 11:07:57 ID:???
野獣先輩
151通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 14:27:38 ID:???
お台場で1/1ガンダム見てきた。まだ足だけというのにやっぱり大きいなぁ
後方で両腕を組み立ててる最中だったよ

完成した暁には肩のところに御大が立ってポーズ決めて欲しい
落ちたら即死だけど
152通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 14:29:24 ID:???
Vガンとかにワイヤーがあるじゃん、そういうの
153通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 14:33:53 ID:???
御大のハンナ・アーレント観が気になって仕方ない
154通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 16:01:20 ID:???
てか1stでヒットラー書いてたのに、アーレントを読んだこともないなんて……まあ昔は昔か
155通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 16:09:11 ID:???
富野はもう宇宙世紀は若手にあげてしまうつもりなんだろうかね
156通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 16:11:07 ID:???
別にそういうことじゃないと思うけど、オファーがあれば作ると思ってる
157通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 16:13:34 ID:???
F91の続編作ってくれないかなー無理だよなー
面白くなるところで終わりやがって!
158通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 16:15:54 ID:???
F91はすでに終わった話なので、いまさら作っても世界観はそれ以上広くならないし
159通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 16:22:32 ID:???
じゃあF91とVの間!
160通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 16:25:34 ID:???
V以後、もしくは新しいガンダムってダメ?
161通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 16:28:33 ID:???
∀で黒歴史ライブラリに出てきたコロニー移民団の話をやってくれ
162通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 16:29:50 ID:???
あれはあくまで枕詞じゃんか
163通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 18:30:32 ID:???
富野は若い
164通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 20:29:43 ID:???
富野って護憲派なんだね。
インタビューで改憲派がこんなに増えるとは責任を感じています…と怒ってたよね。
165通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 20:34:31 ID:???
フーン
166通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 20:40:23 ID:???
スーン♪

いや特に意味はない
167通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 20:41:28 ID:???
>>164
よく知らんけど、今月の対談の内容か?
とりあえず御大は「自衛隊はもっと健全になるすべき」といつも主張することだけが分かる
168通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 20:48:41 ID:???
次回の世界名作劇場を作れないかな御大は
169通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 21:20:05 ID:???
>>167
今月じゃないな。だいぶ前に改憲論を「平和ボケ」と批判はしてたが。
170通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 21:41:10 ID:???
でも、中国と戦争したいなんて役人の前でも言っちゃう
171通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 21:47:03 ID:???
本当なのかそれ
172通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 21:50:43 ID:???
どこのブログで読んだかは失念したけど、レポと
してアップされてたよ
173通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 21:54:59 ID:???
ググッたらあった
見たのはここじゃないけど
http://d.hatena.ne.jp/takkunKiba483/20070131/p1
174通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 21:58:48 ID:???
しかしすっかり過去の人通り越して、歴史の教科書レベルの人になっちまったな
あアニメのマイナーな中でのほんの数行だけ記述のレベルだけど
175通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 22:01:15 ID:???
中国と戦争の話しはこういうことだったのね。上手いジョークだわ
176164です:2009/05/23(土) 22:17:38 ID:???
混乱させてもうしわけない。もう何回も見た人もいるかもですが
この動画の1分40秒あたりです。

〜伝えたかったこと〜
富野氏「世間に対して、教訓とか打撃になるところまで評価されてないのが無念だって事…」
富野氏カメラ目線でパッと目を見開いて
「これオフレコにしていいです」
富野氏「改憲論者が平気で出るっていう事に対して阻止出来なかった自分っていうのは…やっぱり…辛い…」

ttp://www.youtube.com/watch?v=DWFNVVSxWlg&feature=PlayList&p=EC17967BD3625085&index=4

まぁ護憲かどうかもわからんけど、改憲論が蔓延する事はお嫌いのようですな。
それにしても着てるTシャツが∀ガンダムの黒Tシャツだねwしかもちょっとかっこいいヤツw
177通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 22:25:37 ID:???
これで護憲派? 短絡すぎない?
「教えてください。富野です」の中村好寿回をオススメよ
178通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 22:31:51 ID:???
人を安易に2種類に分けようとするやつの考えなんて
短絡的に決まってるだろ
179通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 22:33:47 ID:???
富野一人で阻止するとか改憲の是非以前にとんでもない発想ではあるんだが
180通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 22:34:03 ID:???
>>176
まあ、とにかく武力を振るってはいけないという低いレベルの改憲・護憲派だから安心しろ
181通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 22:37:38 ID:???
覚悟しておいたほうがいいよ
これからどんどん福井はガンダムをレイプするよ

ガンダム世界はユニコーンに登場するキャラと組織で動かされていたとね
ジオン暗殺もジオン公国建国も、その後の連邦の反撃も、ユニコーンに登場するキャラと組織の支持と支援だった

ギレンも、ユニコーンに登場するキャラと組織の操り人形

デラーズを支援していたのも、ユニコーンに登場するキャラと組織
182通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 22:39:31 ID:???
流されるままの改憲派とも香山リカみたいな護憲派とも禿は同調せんだろう
しっかりとした護憲派・改憲派との討論は聞きたい、あと大学生とか
しゃべり場でこういうのやってくれれば良かったのに
183通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 22:40:26 ID:???
エゥーゴを支援していたアナハイムを支配していたのも、ユニコーンに登場するキャラと組織
ティターンズを支援し、用なしになったら、エゥーゴ支援して潰したのも、ユニコーンに登場するキャラと組織

ダカール演説は、ユニコーンに登場するキャラと組織が支援して世界配信できた

ハマーンのネオジオンも、支援していたのは、ユニコーンに登場するキャラと組織
ハマーンが、用なしになったら、グレミー支援して潰したのも、ユニコーンに登場するキャラと組織

CCAのシャアも、支援して潰したのも、ユニコーンに登場するキャラと組織

このオンパレードだぞ
184通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 22:42:57 ID:???
おそらく(西部あたりの影響?)ノーブル・オグリなんたらとか言ってる時代も護憲意識ってのは一貫していたかもな
185通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 22:45:18 ID:???
>>182
外国人からみれば、自衛隊支援はごく当たり前なことだけどな…
別に世界云々じゃないけど、軍隊は軍隊として存在してるべきは世界の常識だし
186164です:2009/05/23(土) 22:45:40 ID:???
そうだねw間違ってた。
富野は改憲派にも護憲派にも迎合しないよねw
むしろ反骨精神でどっちにも食って掛かりそうな感じがする。
一方的な世の中の流れに歯止めをかけたりするのが好きそう。
君臨するのは10年前で辞めたって言って、柔らかい統治だからZ劇場版があんな内容になったのかな。
187通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 22:47:38 ID:???
>>184
ノブレス・オブリージュ? それはわりと最近でも言ってるぞ
188通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 22:47:53 ID:???
>>184
ノブレス・オブリージュのことですか
189通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 22:49:51 ID:???
最近でも言ってるっけ?オルテガからして嫌いだからわざと間違えたんだけど。
190通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 22:54:41 ID:???
>>189
オルテガって何のこと?
191通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 22:59:22 ID:???
>>190
ガイア・マッシュ・・・じゃなくて、『大衆の反逆』の著者のオルテガ・イ・ガセットだね。
この本で「高貴な義務」について論じている。
192通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 23:00:24 ID:???
黒い三連星を知らぬと申すか
193通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 23:00:26 ID:???
富野はバタイユから逃げている
194通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 23:02:39 ID:???
かもしれないがニーチェ→オルテガ
              (→ハイデガー)→ハンナ・アレント
というモチーフの追い方は一貫してると思う
195通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 23:05:08 ID:???
おもしれえなw
でも、もしかしたら自分がバタイユしているのかもしれないぜ
196通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 23:05:10 ID:???
ハイデガーまではものすごく好きだが、
ハンナ・アーレントはなんというか、ちょっと説教臭いな…ナチドイツの経験あるから仕方ないか
197通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 23:07:07 ID:???
そこまで理詰めなタイプでもないと思うが、富野は
198通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 23:07:39 ID:???
例えとして気色悪い流れ
199通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 23:08:53 ID:???
また元文学少女が乗り込んできたのか
200通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 23:08:58 ID:???
キルケゴールで挫折したぼくの前で、そんな
先生方の話をしないでください
201通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 23:10:26 ID:???
アメリの流れに変えちゃえばいいのよ!
202通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 23:11:48 ID:???
ごめん、覚えていない
203通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 23:12:45 ID:???
>>200
あんなの読んでもどうしようもないだろ
モチモチの木読んどけ
204通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 23:16:10 ID:???
ヘミングウェイとかその辺りのでいいや俺
205通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 23:23:16 ID:???
ロマン主義小説という名のメロドラマは富野好きには相性がいいと聞く
206通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 23:30:16 ID:???
アニメージュあたりのライターの護憲論に頷かなかった禿だからな

護憲論にしろ改憲論にしろ他人から頭ごなしにこうせいといわれるのは嫌いなんだろう
お互い議論して納得したうえでなら別なんだろうが
207通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 23:35:42 ID:???
お禿は主義者じゃないし

そのNHK番組の発言切り取ってなにがわかるかよ
作品を見ろボンクラどもが

いや、一人かな。164。
208通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 23:39:18 ID:???
というかと富野はただのアホ
209通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 23:42:31 ID:???
誉め言葉だな
210通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 23:43:24 ID:???
>>207>>208
人身攻撃はやめろ
211通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 23:44:57 ID:???
即+臭いな
212通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 23:47:14 ID:???
>>210
攻撃してないよ?
発言切り取って人にレッテル貼るような迂闊な真似はするなと申し上げているんですよ。
213通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 23:49:18 ID:???
富野をなんか偉い高尚な人、もしくは頭のいい識者と思うのは、かなり恥ずかしいし
富野にもハジをかかせるだけだろう
214通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 23:50:19 ID:???
164って挙げたのは悪かったよごめんねよしなにね
215通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 23:54:34 ID:???
まぁどっちかっつったら護憲派なんじゃね?
216通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 23:56:26 ID:???
無理にカテゴライズしなくていいよ
217通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 00:02:01 ID:???
マンコ派だろ
いや、真面目な話
218通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 00:13:42 ID:???
俺はアナル派だな
219通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 00:20:08 ID:???
エロスのない富野作品てどれですか
キンゲ?
220通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 00:21:04 ID:???
ないのない
221通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 00:25:15 ID:???
>>219
パヤオアニメにロリ臭が存在しないものはないようにそんなものは存在しない
222通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 00:26:44 ID:???
富野いわく、「アメリカの大学院レベルの理想主義者がかいた日本国憲法」by ∀の癒し
223通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 01:34:01 ID:???
実際そんなもんだろ戦後作られた部分は
戦勝国が敗戦国に戦争させない為だけにやってる訳だしな
他の敗戦国家でこの手の条を付け足したとしても
普通の国なら守りゃしねえだろ
特にアメリカさんあたり
224通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 01:38:00 ID:???
>>219
古代ローマの時代から演劇にはエロスとパトスとロゴスが必要だと言われていてな
225通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 01:45:40 ID:???
「8人の女たち」
なんて、まさにソレだ
のっけからエロスパトスロゴス
226通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 01:52:59 ID:???
オゾン先生ですからねえ
227通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 02:03:04 ID:???
オレのベアール熱はあそこが頂点で、そのあと一気に下った
228通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 02:11:00 ID:???
賢しらぶったインテリのスレはここですか
229通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 02:12:41 ID:???
かしこくて悪いか!(TV版)
230通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 02:18:49 ID:???
馬鹿で悪いか!
231通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 03:01:09 ID:???
>>230
賢しいことは、いいこともあれば悪いこともある
バカでいいことは内面的には多いが、対外的には多くはない。むしろ悪いことが多い
232通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 08:37:16 ID:???
>>229
あれはTV版の通りのが良かった気がするなあ
233通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 16:02:12 ID:???
234通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 16:46:51 ID:???
こんにちは。あたしは先頭ガール。
AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしていたら、
なんかいっぱいついてきたの。

                                               ___
    __      ∧ ∧        (~)                        /: 》:\ 
  ヽ|__|ノ   ヽ(・∀ ・)ノ     γ´⌒`ヽ            人         (=○===)
  ||‘‐‘;レ   _)_,(  )ヽ ))    {i:i:i:i:i:i:i:i:}           (   ミ)      (と旦⊂) 
  /(Y (ヽ_ /・ ヽ   >  ̄ヽ   (・ω・` )   ヘ⌒ヽフ⌒γ (・∀・ ミ)     (_(_と   
  ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ∽[ ̄ ̄ ̄ ̄]-.(・ω・ )  )─O┬O ,,) 凸─⊂ニニニ⊃ 
   _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ   ◎───◎  しー し─J  ◎┴J/ ◎    (◎==◎)   〜 〜
235通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 16:48:46 ID:???
なぜアッガイがいる
236通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 17:03:25 ID:???
しまむらくんは富野の次にかわいい
237通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 17:04:48 ID:???
富野AAを貼り付けて他板へ持って行ってねって事なのか?
238通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 17:08:50 ID:???
富野AAだとでかすぎるだろ
ギレンかギンガナムの小さいAAがあればいいのだが
239通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 17:09:03 ID:???
探したが合うサイズのはねーな
240通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 17:11:11 ID:???
シャア辺りなら小さいのあるんじゃねえかな
241通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 17:12:51 ID:???
プルならあったはず
だがこいつは嫌だ
242通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 17:12:57 ID:???
ディアナさまが壁にスプレーでよしなにしてるのが丁度よさそう
243通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 17:13:59 ID:???
イデオン連れてけよ
244通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 17:25:16 ID:???
御大の好きなハロでいいだろここは
どこかに連れてってやれ

    __      ∧ ∧        (~)                        /: 》:\  ., ―― 、
  ヽ|__|ノ   ヽ(・∀ ・)ノ     γ´⌒`ヽ            人         (=○===) /┃ ┃  ヽ
  ||‘‐‘;レ   _)_,(  )ヽ ))    {i:i:i:i:i:i:i:i:}           (   ミ)      (と旦⊂)  l_/ ̄\__/l
  /(Y (ヽ_ /・ ヽ   >  ̄ヽ   (・ω・` )   ヘ⌒ヽフ⌒γ (・∀・ ミ)     (_(_と  ヽ、__/ 
  ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ∽[ ̄ ̄ ̄ ̄]-.(・ω・ )  )─O┬O ,,) 凸─⊂ニニニニニニニニニ⊃
   _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ   ◎───◎  しー し─J  ◎┴J/ ◎     (◎==◎)   (◎==◎)   〜 〜〜 〜
245通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 17:26:04 ID:???
目がデカすぎねえか
246通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 17:29:06 ID:???
    __      ∧ ∧        (~)                        /: 》:\  ., ―― 、
  ヽ|__|ノ   ヽ(・∀ ・)ノ     γ´⌒`ヽ            人         (=○===) / ゚ ゚  ヽ
  ||‘‐‘;レ   _)_,(  )ヽ ))    {i:i:i:i:i:i:i:i:}           (   ミ)      (と旦⊂)  l_/ ̄\__/l
  /(Y (ヽ_ /・ ヽ   >  ̄ヽ   (・ω・` )   ヘ⌒ヽフ⌒γ (・∀・ ミ)     (_(_と  ヽ、__/ 
  ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ∽[ ̄ ̄ ̄ ̄]-.(・ω・ )  )─O┬O ,,) 凸─⊂ニニニニニニニニニ⊃
   _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ   ◎───◎  しー し─J  ◎┴J/ ◎     (◎==◎)   (◎==◎)   〜 〜〜 〜
247通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 17:43:08 ID:???
持って行く場所がないな
248通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 17:45:30 ID:???
じゃあ俺が貼ってくる
249通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 18:04:17 ID:???
>>234の台詞も持って行けよー
250通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 18:06:51 ID:???
アッガイの頭忘れてるぞ
251通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 18:12:56 ID:???
あちゃあ
252通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 18:35:11 ID:???
ダムとオカルトに貼ってきました
253通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 18:52:46 ID:???
お疲れ
それよりそのチョイスがわからん
254通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 18:56:16 ID:???
嫌儲に貼ってきました
255通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 19:21:26 ID:???
嫌儲まだあったのか
256通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 20:34:56 ID:???
頭ずれてるのは直したのかな
257通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 20:49:53 ID:???
あの程度のズレなら気にならんよ
ジムに引かれるアッガイ貼ったのがどの板の奴かは気になるがね
258通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 21:30:30 ID:???
お前らが珍しく団結したところを見たぞ
259通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 22:13:40 ID:???
俺達は仲違いをしないことで有名
260通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 22:18:05 ID:???
こんなに仲良しなスレほかにないぞ
261通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 23:03:18 ID:???
>>258
これも隣人愛の応用だ
262通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 23:50:57 ID:???
我ら数少ないトミノの使徒の結束力を舐めないでもらいたい
263通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 00:08:04 ID:???
でも、既婚者は殆どいないんだぜ
264通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 00:09:13 ID:???
そりゃ、みんな若いからな
265通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 00:09:53 ID:???
そうか?
266通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 00:14:21 ID:???
グダちんや囚人022さんをはじめとしてみんなまだ20代だよ
267通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 00:15:33 ID:???
>>263
いまだ結婚するに相応しい人間になるための修行中です
268通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 08:36:53 ID:???
私はそんなもの諦めましたの
楽でいいわ
安楽死施設ができれば、もう最強です
269通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 09:21:30 ID:???
じゃあトミノを理解してくれる嫁をくれ
270通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 09:56:00 ID:???
自分で探せ!
自分で探さなければ結婚できるものか!
271通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 20:36:29 ID:???
ガイアギアって面白いの…? プレミア付いてるし…
272通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 20:47:26 ID:???
面白いかどうかはお前が読んで決めろ
273通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 20:54:12 ID:???
だから高いだから、買おうとしても先に他人の意見が聞きたい
274通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 21:00:24 ID:???
1巻はアマゾンで1円だぜ、5巻はかなりの富野信者じゃなきゃ入手不可だが
ブックオフでも105円よ
275通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 21:24:08 ID:???
アベニールをさがしてのほうがオススメ
276通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 22:32:08 ID:???
アマゾン1円て中古の場合にでる表示じゃなかったっけ?
正式な値段は出品者となんたらっていう
277通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 22:40:45 ID:???
アマゾンの1円は送料が一律340円で、出品者はそれより安い送料で送って差額で儲ける
278通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 22:47:29 ID:???
しかし枯れたスレになったなあ
279通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 22:59:55 ID:???
年配のヲタはヤマト復活篇PVの衝撃に関心が向いてるみたいだな
280通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 23:03:02 ID:???
さすがに講演だのテレビ出演だのだけじゃあな
8月のイベント映像とやらが唯一の希望

これって新作なんだろうか、それとも既存の映像ソースを使ったダイジェスト作品なんだろうか
281通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 23:27:23 ID:???
>>279
確かの衝撃だ
湖川さんってやっぱり駄目になっちゃったんだなぁ…
282通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 00:07:28 ID:???
>>278
最近ブログに注力なので、あまり来てないな
283通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 00:25:51 ID:???
kaitoさんいないとさみしい
284通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 01:05:43 ID:???
すいません。ちょっとお尋ねします。一般に富野論者(プロ)と言われている人はどの位いるのでしょうか?
ササキバラ・ゴウ、氷川竜介、大塚英志、上野俊哉、藤津亮太、宇野常寛
今自分が思いつくのはこれくらいなんですが、他にご存知でしたら教えてください。
285通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 01:11:02 ID:???
だいたいこれくらいと思います
286通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 01:19:31 ID:???
>>283
うちにおいてよ
287通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 01:24:34 ID:???
そうですか。ありがとうございます。ちょっとさびしいメンツですね。
288通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 01:29:40 ID:???
大塚英志、上野俊哉あたりは別に富野が好きでもないしな
東は富野をガン無視ですw
あくまで古い演出家では宮崎と庵野だけ特別視
289通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 01:30:53 ID:???
切通理作も昔はインタビューとかしてたな。
290通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 01:39:18 ID:???
「戦争と平和」で大塚英志が「僕と富野さんの共通点は『いやがらせ』」って言ってたのに
微妙に違和感を感じました。もちろん間違ってるわけじゃないんですけどw。
大塚の「成立してないマッチポンプ」とお禿のマゾっぷりを一緒にされてもね。

紅のメタルスーツってやっぱり押井論がメインですからね。
291通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 01:42:22 ID:???
大塚ってなんか押し付けがましいんだよなぁ
292通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 01:45:07 ID:???
>>291
アリオンの担当編集者だったんでしたっけ?だったらしょーがないw。
293通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 01:48:57 ID:???
東に無視されるのは正直うれしい。語られたくない。更科だって許容範囲ギリギリです。いや、無理か
294通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 01:55:47 ID:???
しかしリーンの翼はすごいな。「皇居」は出るは(しかも意味を持って)「天皇」って単語は出るは、
「特攻隊員」は出るは。なんで語られないんだろ。ホット過ぎるアニメだぞ。
「この国の空気に購う」と言いながら、しかしおそらく天皇は描けないであろう、携帯貴族主義アニメより凄いよ。
295通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 01:56:47 ID:???
更科は富野バカにしているだけだから
296通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 02:00:16 ID:???
更科って山本と一緒に映像の原則貶したやつだろ?
297通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 02:03:48 ID:???
「「ガンダム」という名の、閉ざされた戦後。」を読んだ限りじゃ馬鹿にはしてない気がしたけど。
まぁこの論考自体、オタク史の話だから全然面白くないけど。
298通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 02:06:06 ID:???
ここ数年の岡田なんか、あちこちで富野のことベタ褒めしてるじゃん。
299通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 02:06:28 ID:???
よく知らんけど更科と宇野って干されてんでしょ
更科はユリイカの安彦特集でインタビュアーやってるけど
奴が富野アンチとは知らなんだ
いい気味だよ
300通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 02:09:58 ID:???
大塚英志の後始末屋ササキバラは地味だけど結構いい線いってる気がする。
でも垢抜けない。てか「それがVガンダム」で「虚構内の発話」ぐらいまで語れよ。

結局あの時期の批評家は自分の批評の方向性を富野から見つけようとしただけでしょ?
「ジャンクな現実」とかって。うーん。
301通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 02:16:07 ID:???
>>298
岡田!完全に忘れてた。彼は富野関連の文章書いてるのかな?ほとんどイベントでの発言?

>>299
稲葉といい、更科といい、ユリイカはひどいな。
302通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 02:17:22 ID:???
>>300
ジャンクという単語が何を意味するのかイマイチわからなかったわあの本
“Vガンダムは名作とはいえないがなぜか惹きつけられる”という意見は賛成なんだが
303通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 02:22:35 ID:???
>>301
まとまった文章では論じてないんじゃないかな。
ただイベントとかじゃ凄い褒めっぷりしてるよ。
曰く、黒澤以上の映像作家だとか、天才以上の超人だとか。
304通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 02:26:24 ID:???
やたらと「オウム」を目印に現実を批評する人間はいかがわしいよねw。
21世紀少年を褒めるような人だからあまりセンスは良くないな。(←ここら辺は大塚にも突っ込まれてる)
もっと「富野」に踏みとどまってほしい。でも無理かな。
新Zの時「最近の富野は正しすぎて間違ってる」とか言ってるんだもん。

なにをいまさらw
305通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 02:38:06 ID:???
>>303
なるほど。ありがとうございます。探してみます。
おそらく「あのブログ」と「あのブログ」辺りを捜せばみつかりますよね。

>>302
斉藤環的には
「感覚強度のみに依拠した『リアリティ的リアリズム』」と「蟹工船・ロスジェネ的な『身も蓋もないリアリズム』」
ってことになりそうです。でも蟹工船は本来社会主義リアリズムに加えて、アヴァンギャルド表現を横領して出来てるらしいんで
反論はありそうですけど。Vガンダムの「ジャンク」をリアリズムの2極化としてとらえてみてもいいのではないでしょうか
306通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 02:44:15 ID:???
「機動戦士ガンダム」を引き継ぐ物語、
『機動戦士ガンダムΖΖ』がニュープリント&HDマスターでBD-BOX化!
ttp://www.gundam.info/topic/2620
307通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 03:23:29 ID:???
以下富野小説ネタちょいバレ




富野小説が抱える問題の一つは、クライマックスへの起点に小説としては(ディエゲーシス/ミメーシス)
説得的でない「行動」の導入があると思います。ガーゼィ終盤ではリーリンスの行動として、王の心では
ライラの判断として。とくに王の心に至ってはわざわざライラの判断の根拠を(彼女の内面を)行を変えて
線でくくって説明してます。ここら辺に映像、小説の結節点と視点の問題が凝縮してる。

王の心は相当複雑な構成に挑んでいる。、勝ちきってないけど。短編の積み重ねで叙事詩的にするわけに
はいかなかったのかな?富野作品ってメロドラマだけど、いつもメロドラマの是非が問われているのね。
308通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 03:53:53 ID:???
>>59
お禿は「イメージ」として虚構内の権力構造を掴んでいる。そこに後から「設定」という
名前が付いたのであって、、スタートから勘違いしてる人たちが富野に勝てるわけがない。

虚構産業にかかわる人間が「リアル」とか口にするとウンザリするよ。「リアリティ」とかも
迂闊に使いすぎだし。「現実感」でなく「実在感」の訳語として使えよ。
「リアル」言及は2流の目印。
309通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 04:35:28 ID:???
「リアル」の意味合いも変わってきたように感じる
310通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 05:03:00 ID:???
メディアの問題でしょうね。形式も含めての。
ただ「メディア」が(新しい)「リアル」という議論はあまり好きではありません。
肝心な部分を取りこぼす本末転倒になると思う。古典はしばしば「古典的なもの」から
かけ離れてるし。トリストラムシャンディみたいなアニメ誰か作って。
311通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 06:03:59 ID:???
PSゲーム 聖戦士ダンバイン 〜聖戦士伝説〜のスタッフって富野に仁義を切ったのかな?
312通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 06:20:08 ID:???
どうでもいい話だけど、リーンの配信日に映像上がるのHitPopsが一番早かった気がする。
もう我慢できなくてできなくて、複数の配信会社のページを開いて更新しまくってた。
まあHitPops配信レート低くて画像汚かったけど。

どうでもいいけどな
313通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 09:31:56 ID:???
>>307
>短編の積み重ねで叙事詩
第1巻のときはまさにこれを期待してたな…あのまま完走したら傑作なのにな
314通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 12:16:28 ID:???
岡田の富野評は、この動画を見るとよく解るかも
http://www.nicovideo.jp/watch/sm410005

俺の印象では、評価もしてるし尊敬もしていて、
面白い行動も含めて御大を愛してはいるけど、
信仰までいっていないから、信者では無いと思う

そもそも岡田は、誰かを信仰する様な性格じゃなさそう
315通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 12:19:27 ID:???
いや、それを言うなら俺も作品は評価し本人を尊敬はしてるが、
信仰はしてないぞw
316通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 13:03:01 ID:???
信仰してないならスレ違いだ
317通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 13:12:48 ID:???
信仰しているが信用はしていない
318通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 13:21:30 ID:???
そうだな…
俺も信仰しているが、御大のメッセージは一つ一つ自分の頭で検討して
無条件に鵜呑みにしていないから信用していないことになるのかな
319通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 14:23:14 ID:???
320通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 15:13:52 ID:???
>>313
「読み」を2重に語りなおそうとするなんて、ホントかなり野心的な小説。
読者が虚構内に「読み」を通してしか介入できないように(←当たり前といえば当たり前だが)、
グラン王もその立場にいる。しかも登場人物としてw。明治期の作家が苦悩した「語り手」の問題に突入してる。

吾輩はグラン王であるw
321通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 15:29:12 ID:???
御大の「目撃」していく感覚と「語り手」の問題がコンフリクトして、それがむき出しだから富野小説はおもしろい。
質がばらついていたり、破綻していても、文体だけ洗練されているプロの小説家よりオモロい。
押井の小説もまた良い意味でも悪い意味でも破綻してる。イノセンスの原作wである「獣たちの夜」も出来事と蘊蓄が乖離していておもしろい。

映像作家が書いた小説をいま探してるよ。なんかない?
322通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 15:37:55 ID:???
>>314
>>319
ありがとう。おもしろかったです。
個人的には池田憲章のお禿に直接会わないスタンスもいいと思ってる。
御大に会うとおそらく「強力な磁場」によって物書きの緊張が弛むと思う。
ササキバラがそうなんだけど、直接会ってそこから物書くインスピレーションを貰うって批評家としてどうよ?
「作品」と対峙しろよ。作者じゃなくて。

いやまぁ、別の意味での緊張はあるにしてもw。
323通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 15:58:36 ID:???
唐突だけど、アベニールってお禿がどこかで言ってた「バイストンウェルとアルマゲドンが一緒になったようなものを作りたい」(←スンマセン、うろ覚えです。)
に近いのかな。笛吹がウィリスな感じ?
324通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 17:22:29 ID:???
ガンダム創世、池田さんまで出てきたな
325通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 17:28:32 ID:???
これからガンダムエースを買いに行くんだけど、
ハンナ・アーレントについては結構語ってるの?
326通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 18:23:37 ID:???
>>323
そもそもアベニールについて言及したもの一度も読んだことないけど
スニーカーのインタビューなどでしょうか?
327通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 21:21:05 ID:???
>>321
映像作家は知らないけど詩人の書く文章は視覚的よ
稲垣足穂とか似てると思った
「A感覚とV感覚」なんて御大の好物であろうテーマ
328通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 22:25:11 ID:???
>>326
いや、ターンエー映画の時にお禿は「地獄の黙示録完全版を超える!」みたいなこと言ってたんで、
もちろん史料的にはアベニールへの言及はスニーカーの特集ぐらいだったけど、
御大の脳内では、時を越えて、繋がってるのかな?って思ったんです。表面的には発言内容コロコロ変わるじゃんw。

ttp://dargol.blog3.fc2.com/blog-entry-2133.html
329通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 22:32:40 ID:???
>>327
どうもです。ttp://ci.nii.ac.jp/naid/110006445012/ ←この手の分析は富野作品でも可能なんじゃないか?と思ったんです。

それとは別に 「A感覚とV感覚」おもしろそうですね。今度図書館で借ります。
330通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 22:39:52 ID:???
「A感覚とV感覚って、オーディオ感覚とヴィジュアル感覚?」
そんな風に思っていた時期が俺にもありました。
読んでみてビックリしたわw
331通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 22:41:57 ID:???
このスレしか読んでない俺はマジでそう解釈してた
332通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 22:47:30 ID:???
おれはアダルト感覚とビデオ感覚だと思った。
333通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 22:49:12 ID:???
おれはアナル感覚とヴァギナ感覚だと
334通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 22:53:46 ID:???
どの感覚も富野っぽいな
335通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 22:56:59 ID:???
てか調べてみたら>>333じゃないか
336通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 23:00:19 ID:???
ん?口唇期や肛門期みたいなフロイトの性的発達理論と似てる話か?
337通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 23:04:41 ID:???
少年愛の美学
338通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 23:11:34 ID:???
気色悪い
339通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 23:14:42 ID:???
王の心」の構造は複雑すぎて連城三紀彦クラスの作家じゃないと処理できないと思う。
ホント志が高すぎるよ。

>>叙事詩
エピローグの「老碩学の総括」を読むと本人は分かってるとは思いますよ。
340通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 23:18:13 ID:???
オーラバトラー戦記の旧版と新版ってどのへんが変わってるの?
341通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 23:55:26 ID:???
ガイアギアの敵側が影薄いのは「役割」しかなくて「役目」になってないからだと思う。
342通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 23:58:01 ID:???
>>340
確か年代描写が少し書き変えてあるんだと記憶してる。今手元にないから確認できないけど。
343通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 00:46:21 ID:???
閃光のハサウェイはガンダム小説で唯一読んでいて風景が浮かんだよ
潮風とか青い空とかw 意外だった
344通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 00:50:30 ID:???
閃ハサはテレビゲームから入ったのでそっちの景色が浮かぶ
345通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 01:09:29 ID:???
なんの知識もないからお線香チーン+ハサウェイの遺影のイメージしか浮かびませんが?
しかもハサウェイの顔のイメージはCCAの頃のでもなく何故かカツ
346通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 01:10:08 ID:???
うぜえ
347通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 01:15:14 ID:???
ゲームやる前に読めてよかった
ハサウェイは是非映像化してほしい
無理だとわかっているけど・・・
348通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 01:16:42 ID:???
閃ハサは小説のままの方が良くねえか?
なんでもアニメにすりゃいいってもんじゃねえだろ
349通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 01:22:39 ID:???
アニメ化したらギギの娼婦設定とか、ハサウェイのセックスとか作中で重要な要素が排除されそうだな
350通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 01:22:53 ID:???
やってみなければわからん


お禿の小説は多分に字コンテ的な要素が濃いので映像化悪くないと思う。
売れなさそうだけど。
351通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 01:23:36 ID:???
>>349
そんなのはいくらでも暗示できる
352通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 01:27:42 ID:???
まあ可能性としてはユニコーンに便乗してとか
禿にやる気がなさげなのが一番問題だけどな
353通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 01:28:44 ID:???
ところで「。」さんって誰ですか? なんだかものすごく博学な気がしますが
正直ここん2日のレスはちょい追いつけないぜ
354通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 01:37:44 ID:???
  ____________   
 | (^o^)ノ | < 禿の新作が決まったらおこしてねー
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
     ̄ ̄ ̄ ̄
355通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 01:38:44 ID:???
>>354
何年寝るんだ?いやずーーーっと寝てるんだな
356322:2009/05/27(水) 01:52:44 ID:???
昨日2ch初めてやったよ。ぜんぜん博学なんかじゃないよ。

補足しとくと、もちろん作者と作品の分離なんて政治的イデオロギーのバリエーションに過ぎないし、
テクストとの戯れwに後退する可能性もある。
でも284に上げた人たちの文章を読んでるとまだ「分離」が有効だと思った。

あと、大塚が押しつけがましいのは同意なんですが(戦争と平和の序文「だからおまえらも考えろ」wwとか)、
彼のデビュー作『「まんが」の構造』では富野を評価する文章を書いてたし(内容は忘れましたが)、
「だいたいでいいじゃない」でも結構言及してた。
ただやっぱり大塚の面白いところって「インチキさ」にあるし、核心はほのめかすだけ。文芸評論なんてそんなもんだけど。

2chの作法身についてないからKYだったらスマソ
357通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 02:00:06 ID:???
名前欄にレス番入れる位には2ch慣れしとるじゃないけ
358通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 02:01:36 ID:???
閃ハサで思い出したんだけど、SUDA51がゲーム化したいらしい。熱烈に。
富野信者のみなさんとしてはSUDA51どうよ?

彼のデビュー作(プロレスゲーム)のストーリーモードは、プレーヤーがどんなに頑張っても
必ず最後に主人公が自殺するというシナリオなんです。死によって生を見いだすのが主題っぽいので、
閃ハサやりたいってのは理解できるんです。
SUDAゲーをクリアしたことある人いる?
359通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 02:02:25 ID:???
ゲームは嫌いなのでやりません
360通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 02:02:46 ID:???
書き込むのは初めてだ。まぁおれの存在なんかどうでもいいだろ
361通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 02:13:19 ID:???
どうでも良くない。
固定ハンドルネームを名乗ってくれ。
362通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 02:21:22 ID:???
>>358
須田は好きじゃない、すまんな
363uemuran:2009/05/27(水) 02:30:45 ID:???
>>361
そうなの?じゃuemuranで
>>362
いや、おれも好きではないw。ただゲームでヌーベルバーグ(使いたくないなこの単語)やる気がありそうなので、
そこだけ応援してます。ポリゴンの「粗」とか、ゲーム的な不条理を「絵の具」をして使おうとしてる。

閃ハサがゲームになったら文句は言うけど、なんとか富野作品の企画が便乗できないかなって、最近考えてる。
364通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 02:34:39 ID:???
>>358
ノーモアヒーローズは評判良いのでその内やってみようと思っている
365uemuran:2009/05/27(水) 02:38:00 ID:???
ちなみに須田はベルトーチカ派。彼のゲームのビッチ源流はそこ、かどうかは知らない。

366uemuran:2009/05/27(水) 02:51:34 ID:???
御大はマイケル・マンを映像の原則に引用していたぐらいだから好きなんだろうけど、
インサイダーでワイガンドが社長?に呼び出せれて守秘義務の確認をするシークエンス(ほぼ会話劇)ってあるじゃん。
会話のやり取りに合わせて登場人物の上手下手が入れ替わる。攻守の切り替えに基づいて視覚印象で演出してる。お手本みたいな演出だ。

でも御大の視覚印象ってさらに拡大して適用されてる。上手下手で方向性を作りそれで「画面を固定してる」(←もちろんFIXって意味じゃない)
これって「劇に即して演出する」よりかなり逸脱して「視覚印象で劇に介入してる」ってことになるんじゃないかな?

つまり「語り」が強力に「場」を歪ませてるんだと思う。
367通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 08:38:58 ID:???
一昨日あたりからのスレの流れがオツムの弱い自分にはサッパリ理解できないので、だれかイデオンに例えて教えてくれ
368通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 08:53:12 ID:???
ジグマック達と一生懸命闘ってる
369通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 09:05:43 ID:???
Vの頃は相当病んでたのか、それともスケベなのか
コンティオなんて今のアニメでは禁止されるような卑猥な名前のMSよく考え付くな!
スタッフや関係者も麻痺してたんだろうか?
370通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 09:10:06 ID:???
>>369
ネタくさいネーミングは元々サンライズのお家芸
371通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 09:12:06 ID:???
サンライズが?富野じゃなくて?
他にあったら教えてほしい
372通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 09:19:46 ID:???
ごめん、覚えていない
373通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 09:21:02 ID:???
オティンコなんてふざけた名前、富野以外誰が考えるっつーんだよ!
374通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 09:30:22 ID:???
7月3日に「金曜ロードショー」で放送される「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」(C)カラー

 07年公開の劇場版アニメ「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」(庵野秀明総監督)が7月3日午後9時から、
「金曜ロードショー」(日本テレビ)で初放送されることが分かった。庵野監督の作品がゴールデンタイムに
放送されるのは初めてで、「金曜ロードショー、古くは水曜ロードショーは子供のころから僕のあこがれでした。
その枠での放映は大人になってからの僕の夢でした」と喜んでいる。

 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」は、95年に放送されたアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」をリメーク。
碇シンジや綾波レイら14歳の少年少女が巨大ロボット「エヴァンゲリオン」を操り、地球を攻撃する謎の
生命体「使徒」と戦う物語。1作目の「序」は、テレビシリーズ1〜6話をベースに製作され、200万人を
動員する大ヒットを記録した。

 「金曜ロードショー」では、庵野監督がアニメーターとして参加した「風の谷のナウシカ」(宮崎駿監督)
や「火垂るの墓」(高畑勲監督)が放送されている。また、続編の「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」は
6月27日に公開される。
375通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 09:31:14 ID:???
>>356
確か戦争と平和では大塚がこの本をなんとかサブカル本に必死に誘導させたいなのに、
結局自分が一番いらない子だが、
対談のなか一応自分を抑えてる意識があったっぽいなので、そこは肯定したい
376通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 09:40:35 ID:???
富野の小説はなんか感覚的に面白いと感じるが、なぜ?
377通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 09:41:31 ID:???
「このアニメがすごい!」の富野インタビューより
「本来、たとえば今話題になっている『エヴァンゲリオン』なんていうアニメは作品じゃないはずなんだと。
だけどそういうものを俎上に上げてしまう。そういうカルチャー論、サブカルチャー論って言葉で何でも認めていく。
それはサブカルチャーの側の問題というより、すでに評論する側も全てデジタル化している。
これは、かなり深刻でやばいぞって思います。と言っても、オンエアの一本しか見れなかったです。
それ以上は見られなかった。
エヴァが、僕みたいな年代とか、僕みたいな感覚を持つ人間から見た時に、あのキャラクターは生きてるキャラクターではない、と感じます。
ドラマは、生気ある人によって描かれるはずなのに、その根本を無視している。
かくも腺病質なキャラクターとメカニックで、ドラマらしいものを描けるというのは、頭の中で考えていることだけを描いていることで、短絡的に言えば、電脳的だと。
セックスにしたって生きているから出きることでしょ?
その境界線を分かっていない年代、つまり、ビデオとかインターネット上のオマンコ見てセンズリかいているだけで、生のセックスに興味を持てない、
本物の女性を怖がる病理現象があるだけで、さっき行った『死ぬこと』が実感出来ないっていうことが一緒になった感性の人々の実在を見せつけられただけで、そう、あれはカルテに見えるんですね。」
378通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 09:47:31 ID:???
「NEWTYPEU」の富野インタビュー
「(エヴァについては)これ以上は勘弁して下さい。もうある意味で言い過ぎましたから言っちゃいけないと思います。
それとこの2、3ヶ月で心境が変わってきたところがあって…
さっき言ったように庵野くん個人に対しては、富野がいたおかげで、お前がこうなったとしたならば、それについてはごめんね、ということで止めさせておいてください。
『エヴァ』に関しては『エヴァ』を直接作った…ガイナックスというグループが成立したプロセスが持っている、
あのグループに入ったときに個までがガイナックスになっていってしまうというそういう妖しさを排除していかなくてはいけないんだ、と言えるのは僕の立場でしかないと思います。
そういう気をつけた作品をつくりたいと思っています。
上手に表現出来るかどうかわからないし、僕が今後作品つくらせてもらえるどうかも未定です。
ただやれるとするならば、庵野くんに対する”ごめんね”ではなく、もっと重要なことがメッセージに入ってくると思います。
それはここまで膨れ上がった、ビジュアルっていうものをこういうふうに愛せるようになった世代に、違うものをきちんと投入しなくちゃいけないというのが僕にとっての責任だと思います。
富野ファンがまだいてくれるとするならば、その20代30代の人たちに”富野まだやってんのあのバカ、アニメか、ロボットか、うーん、いいじゃない?”って言われるつくり方をしたい。
その年代が楽しんでくれるものはいまのティーンエイジャーも観てくれるだろうと思っています。
我々がつくりあげた情報化社会で育った子供たちが『エヴァ』をつくったわけですから、『エヴァ』の12年後に出てくる『エヴァ』はもっときっとイヤだろうな、その子供たちを叱咤激励出来る50代でありたいなと思います」
379通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 09:48:37 ID:???
富野の恥を晒すのやめてくれ
380通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 09:53:34 ID:???
693 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 00:13:22
ヤマカンの今度の作品は10月から(1月?)A-1制作
.ヒバリと無限の宇宙っていう
.ロボット恋愛モノだってよ、かみちゅヤマカン版
シリーズ構成は岡田麻里

A-1行ったらホワイトボードやらロッカーに普通に貼ってあったw
381通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 09:57:19 ID:???
恥も何も自分が言った事には責任とってもらわにゃ
382通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 10:00:38 ID:???
新作もなくもうすぐ没しようとしている老人に無茶言うなよ
安らかに眠らせてやれ
383通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 10:02:39 ID:???
何言ってんだ?60過ぎてからが人生のはじまりだろーによ
384通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 10:59:38 ID:???
映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」の6月27日公開に合わせ、映画「ヱヴァンゲリヲン
新劇場版:序」が日テレ系「金曜ロードショー」で7月3日に放送されることが、決定した。

「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」がテレビで放送されるのは初めて。
「ヱヴァ」のテレビシリーズを含め、地上波ゴールデンタイムで放送されるのも初めての
ことという。庵野秀明総監督はアニメーターとして制作に携わった「風の谷のナウシカ」
「火垂るの墓」が金曜ロードショーで放送されたこともあり、「金曜ロードショー、古くは
水曜ロードショーは子供のころからの僕のあこがれでした。その枠での放映は大人に
なってからの僕の夢でした。それがようやくかないます」と話した。

ソースはhttp://www.ntv.co.jp/zoomin/enta_news/news_166068.html
日本テレビ「金曜ロードショー」 http://www.ntv.co.jp/kinro/
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」公式 http://www.evangelion.co.jp/1_0/








終わったな富野
385通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 11:15:28 ID:???
386通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 11:35:55 ID:???
パチンコ推奨アニメに興味ないね
387通常の名無しさんの3倍 :2009/05/27(水) 11:40:06 ID:???
>エヴァ』の12年後に出てくる『エヴァ』はもっときっとイヤだろうな

予言が的中してるw
388通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 11:41:47 ID:???
>>386
涙目嫉妬(笑)
くやしいってはっきり言えばw
389通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 11:43:21 ID:???
ガンダムもパチスロあるけどね

それはさておき、Ζはテレビ局スポンサーに入ってなかったからな
390通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 11:43:29 ID:???
>>386
初代ガンダムも二機種くらいパチスロになってなかった?
富野は断りそうだけど、版権はサンライズか盤台が持ってそうだしなぁ
391通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 11:48:29 ID:???
Zなんか放映したら、視聴者はなんじゃこれ!と怒り狂うだろうな
392通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 11:58:06 ID:???
アンチは無視しましょう
393通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 12:00:01 ID:???
フジは金曜プレステージと土曜プレミアムで二夜連続「地球光」「月光蝶」を放映すべき。
その前日の木曜深夜にガンダム芸人、芸能人あつめて番組の宣伝かねてテキトーに薄い知識をひけらかしてくれればおk。
394通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 12:06:16 ID:???
>>350
まさに字コンテを書いてると言わせないために、
大量の心境描写や機敏転換で補うとでもいうのか? ありうる話かも
395通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 12:26:14 ID:???
結局、お前ら大量に釣られてやがるな

だから荒らしが面白がって、このスレに常駐するのか
396通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 12:27:21 ID:???
>>389
TVがメーテレ製作だった関係でメーテレはクレジットされてたけどな
今回のヱヴァは新作公開に併せてだから放送できたんだろうけど
397通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 12:31:56 ID:???
∀劇場版ではフジは製作協力ってだけだったな
398uemuran:2009/05/27(水) 12:58:24 ID:???
>>375
大塚は尊敬できる部分もあるんだが、かなり政治的に立ち回ってるので言及するときは
どうしても軽蔑とセットになりますね。

大塚の使う手法で「まだ昭和が続いてる」ってのがありますがこれは単純に批評フックなんであまり面白くない。
リーンの翼第二話で迫水が「今は昭和何年だ?」って聞きますが、これは素晴らしい。
年号に引き裂かれる感じが心を打つ。「年号」はギミックとして優秀ですよね。
台湾映画の「多桑」でも上手く使われてた。
399通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 13:07:52 ID:???
なんか必死で新劇をヒットしてないことにしたいガノタがいるけど

もう、ガンダム映画じゃ到底、到達できない地点までいっちゃったよねエヴァは

悔しいから、苦し紛れにパチンコ(ガンダムもなってるw)だとか
プラモの売り上げは上だとかくだらねー事いってるけど

肝心の作品単体で負けてるんだよガンダムは
まずそれを認めろw
400通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 13:09:27 ID:???
>>394
悪く言えばそう。
だけど、近年のエンタメ作家がある種映像的な書き方をしているというのはよく言われることですし(逆に、まるでただの映画原作という趣がなきにしもあらず)。
良く言えば映像化に耐える作品になのであろう。
401通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 13:14:44 ID:???
ガイア・ギアの小説ー>ラジオドラマ化によってもっと面白くなったというのを見て、
富野はきちんと核なるテーマと大まかのストーリーの流れを押さえるほうがいいと思う
402uemuran:2009/05/27(水) 13:18:31 ID:???
>>400
小説として「映像的」までなら許せるんですが「映像の記憶に頼る」まで行くと読めたもんじゃないw。
「語り」を文章表現の中で構築できないって白状してるようなもんだから。ディエゲーシスでもミメーシスでもない。
作者の脳内映画館に無理やり連れ込まれている感じが非富野ガンダム小説にはあります。
403通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 13:21:45 ID:???
>>398
>昭和
確か三丁目の夕日とかの「昭和」の使い方を否定してたな、富野は
意識的に使ってるのとは思わないけど、手法としてはアリかも

ただ、そんなに「昭和」にこだわる必要もないと思う
むしろそれを含めてどうサコミズを描いたのがポイントじゃない?
404通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 13:23:27 ID:???
閃ハサは映像化見越して作られてない感じがヒシヒシ伝わるしなあ
つまんないファンネルの撃ち合いより更につまんない絵になるぞ、ファンネルミサイル
405通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 13:23:50 ID:???
お禿のはオタクぽい挿し絵と擬音の多用以外は一般書籍と比べても全然大丈夫だから!
406uemuran:2009/05/27(水) 13:25:41 ID:???
>>403
「昭和」はたしかに「処理」の問題でしかないですね。
あれって富野の案なんだろうか?それとも高山治郎?
「バイストンでも携帯が通じる」は高山の案でしたよね。
407通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 13:26:02 ID:???
>>402
映像作家の書いた小説探してた人だよね
海外にはたくさんいそうだが急に思いついたのが飯田譲治だった
泣ける
408通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 13:29:02 ID:???
トリックの堤氏は?
409uemuran:2009/05/27(水) 13:30:07 ID:???
飯田譲治w確かに泣ける。でもありがとう。ブックオフで探してみます。
ドラゴンヘッドはひどい出来だったw。脚本がNAKAMURAの時点で終わってたけど。
410通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 13:32:17 ID:???
閃ハサは種以上にデザインがヤンキー車
411uemuran:2009/05/27(水) 13:33:48 ID:???
>>408
なるほど。結構いるもんですね。ブックオフで探します。
412通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 13:43:09 ID:???
>>402
>作者の脳内映画館
確かああいうのが増えてるね、特に今のアレ
413通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 13:45:37 ID:???
ほかの作家の批判してもどうしょうもないと思うんだが
414uemuran:2009/05/27(水) 13:52:43 ID:???
>>412
アレは読むのが辛い。結局あの手の水準でいくら頑張ってもガンダムオタクの自己確認にしかならない。
ニュータイプへの回答を考える前に、箱に展開を引っ張ってもらう恣意性をなんとかしたほうがいい。
ホントあの作者は「ジャンル内のギミック輸入業」しかやらないから。アビスにパト2、ガンダム、ラピュタに
GW、エヴァ、EVEバーストエラー、・・・ギミックを曲げたり撓めたりしないで使う厚顔無恥っぷりには呆れるよ。
415uemuran:2009/05/27(水) 13:56:19 ID:???
>>413
なるべく控えます。ただどうしても富野について考えるとその周辺にも目を向けざるを得ない。
富野の受容のされ方から見える物もあると思う。その限りにおいて言及するようにします。
416通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 14:27:42 ID:???
>>415
もうトリップつけてくれ
417通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 14:34:20 ID:???
>>415
持論を展開したいならブログでやれ
418uemuran ◆cPNLwLxWRE :2009/05/27(水) 14:50:05 ID:???
持論なんて書き込んでないと思うけど、そうだね。もうやめるよ。
419通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 14:55:40 ID:???
>>417
持論をぶつけ合えばいいじゃん
軟弱物
420通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 14:57:24 ID:???
>>419
×軟弱物
○軟弱者
421通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 14:58:30 ID:???
>>418
気にせず続けて このスレに必要なのはあなたみたいな人だよ
422uemuran ◆cPNLwLxWRE :2009/05/27(水) 15:06:17 ID:???
難しいものだな。匿名掲示板でコテハンを名乗る矛盾というものは。
423通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 15:09:05 ID:???
ライトノベル界の御大、栗本薫が逝きましたね
アニメ界の御大はもう少し生きろ
424通常の名無しさんの3倍 :2009/05/27(水) 15:13:42 ID:???
グイン未完か…
425通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 15:14:58 ID:???
FSSは大丈夫かな
426通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 15:29:56 ID:???
持論をぶつけ合って建設的な議論を行うの、俺は好きだよ

少なくとも煽りや罵倒だらけの書き込みで埋まるよりは、
信者スレとしてイエスだと思う
427通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 15:30:21 ID:???
月刊ガンダムエース2009年7月号より
「劇場版 機動戦士ガンダム」3部作、30周年記念上映決定

30周年を迎えた今年、「機動戦士ガンダム」劇場版3部作がHDリマスターで劇場スクリーンに蘇る!!
最新の設備による映像と音響に彩られた「劇場版 機動戦士ガンダム」をあらためて堪能しよう。

記念上映第1弾
「機動戦士ガンダムT」(1981年公開)
「機動戦士ガンダムU 哀・戦士編」(1981年公開)
「機動戦士ガンダムV めぐりあい宇宙編」(1982年公開)
公開期間:6月26日(金)〜7月17日(金)
東京:丸の内ピカデリー、新宿ピカデリー
名古屋:ミッドランドスクエアシネマ
大阪:なんばパークスシネマ
福岡:福岡中洲大洋
札幌:札幌シネマフロンティア

※上記劇場で、第一週「T」、第二週「U」、第三週「V」を週替わりで上映します。
※丸の内ピカデリーのみニュープリントでの上映になります。
※丸の内ピカデリーの「機動戦士ガンダムV めぐりあい宇宙編」のみ7月11日(土)から7月14日(火)までの上映となります。
※上映時間・回数などは直接各劇場にお問い合わせください。
※7月18日(土)以降、その他の地域の劇場でも順次上映を行います。
428通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 16:07:07 ID:???
>>427
名古屋でよかった
夏にガンダム展もやるし
429通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 16:11:10 ID:???
> ※丸の内ピカデリーのみニュープリントでの上映になります。
他の劇場はフィルムじゃなくてデジタル上映で、ピカデリーだけはフィルムでやります ってことかな?
430通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 16:26:52 ID:???
大阪に行くかな
431通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 16:27:57 ID:???
なぜか逆シャアを守口でやったし
大阪にも来るんじゃない
432通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 16:52:31 ID:???
オサレな批評家気取りによる「オレ富野論」のぶつけ合いは建設的とはいえない
やり取り自体は否定しないがやりたいなら自分のところでやれ
433通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 17:08:40 ID:???
こここそがそれをやる場所ですし
434通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 20:12:31 ID:???
昔は良かった。富野と出崎がいたから。
435通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 20:15:13 ID:???
好きか嫌いかの感想文をまるで批評みたいに書く人、よくいるのよね
436通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 20:44:12 ID:???
全体主義って恐ろしいね
「このスレはこういうもんなんだ!」というイデに支配されちゃってまぁ・・・
もっと冷静に、最初のほうから自分の書き込みをじっくりご覧になってはいかがかしら
437通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 20:49:20 ID:???
木の葉の身振り ですね!
438通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 20:51:25 ID:???
つまらんスレだ
439通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 21:02:05 ID:???
uemuranさんの使う専門用語が難しくてわかんない(´・ω・`)
440通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 22:35:39 ID:???
>>431
オレ行ったわ
なんか妙齢の女が多かった
441通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 22:43:24 ID:???
広島でもやってほしいです。
442通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 22:46:02 ID:???
>>377
エヴァンゲリオンはおれも心理描写に関しては頭でっかちだなぁと思ったよ。
ただエログロ描写がすごい
443通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 22:47:02 ID:???
富野の話題ないねえ
444通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 22:49:17 ID:???
僕ら世代が先にエヴァにハマると富野信者になりにくいなら、俺は先にお禿にはまっててよかった。
445通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 22:54:34 ID:???
僕はエヴァから入って富野アニメに行き着いたけど


富野新作なくて退屈です
446通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 23:15:04 ID:???
>>445
自分も概ねそう
447通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 23:15:31 ID:???
すみません先にエヴァはまりました
正確に言うとトップとナディアに先にはまってた
当時F91とかVに対して「今更ガンダムとかwww」と本気で思ってたので
煽りが来ると当時の自分を思い出して甘酸っぱい気持ちになるw
あと何故か富野御大と冨田勲は同一人物だと思ってた

>>445
富野作品もう全部見たリ読んだりしたの?スゲーな
448通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 23:28:01 ID:???
>>418
オレもそう思うよ 正直あまり分からないけど、頭の訓練になるぜw
449通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 23:36:20 ID:???
エヴァがTVアニメを終わらせたらしいよ
450通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 23:38:49 ID:???
>>449
ぶっちゃけ一部を除いてTVアニメはエヴァの亜流ばっかだったことはある
451通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 23:43:05 ID:???
富野は凡才弄りか
読書でもして晩年をすごしているのか
452通常の名無しさんの3倍 :2009/05/27(水) 23:51:51 ID:???
エヴァから入ったという事は30前後かな
453通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 23:53:41 ID:???
じゃあ今度の映画とか楽しみで仕方なかったりすんの?
454通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 23:56:09 ID:???
暇つぶしに、黒沢監督のコンテでも見てみない?
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/topics/20090527-OYO8T00364.htm?from=iphoto
455通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 23:59:12 ID:???
456通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 00:06:39 ID:???
ここは黒澤スレじゃないから
457通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 00:09:31 ID:???
ほんとつまらんスレだがや
富野がこの調子だから仕方ないか
458通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 00:09:41 ID:???
>>418
個人的には持論以前に他作品への敬意が微塵もないのがイタい
嫌いなものを罵倒しているようにしか見えない414とか
色々読んでて語彙も豊富なんだしもっと言葉を選ぶべき

富野の視覚的な文章についての話は面白いし
続けてくれると嬉しいからその辺配慮して欲しい
今までと同じ調子で続くと荒れる元になるから
459通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 00:10:07 ID:???
エヴァとか見たことないけど
見といた方がいいの?
460通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 00:16:44 ID:???
>>459
今度テレビで放映するってさ
461通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 00:19:53 ID:???
どういう意味での「見たほうがいい」だ
少なくともアニオタ界隈のコミュで暮らしたいなら基礎知識の一つかもしれないとは言えるけど
462通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 00:21:15 ID:???
エヴァ金曜ロードショーらしいが、こういうのに一番嫉妬して悔しがるのが富野なんだよな
463通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 00:23:08 ID:???
富野作品を味わう上で、という意味です
464通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 00:24:11 ID:???
富野は別にテレビは見ないんじゃね
それに別にたいしたことでもないしな

確かに富野はゴールデンで自作映画が放映されたことないけど
465通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 00:25:06 ID:???
F91やらなかったっけ?違ってたらごめん
466通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 00:27:58 ID:???
いや、絶対富野はそういう権威めいた物に異常に執着するからな
467uemuran ◆cPNLwLxWRE :2009/05/28(木) 00:29:00 ID:???
>>458
次から気をつけます。ちょっと風邪気味なんで体調が回復したらまた来るかも。
それじゃ。
468通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 00:29:05 ID:???
いやだからそもそも権威がない
469通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 00:30:41 ID:???
>>463
ブレンパワードがエヴァのけ姫に対するカウンターだって味わい方をするなら見れば
470通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 00:35:49 ID:???
1stは昔テレ朝でやったってよ
ヱヴァはテレビ放送するにはハードルは高くないよな
EOEは絶対無理
同じようにガンダムはいきなり逆シャアやF91やってもしょーもないしな

でも30周年ならなんかテレビで放送するイベントはやってほしいな〜
もちろん地上波キー局でだよ
471通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 00:36:55 ID:???
なんかエヴァに対してマシンが生物的なの苦手とか言ってなかった?
その後作ったブレンとかオーラバトラーとかどうなんだ?っつう話だけど富野の境界線がわからんなぁ。
永野護がエルガイムの頭の中には妖精が入ってるって設定提案したら、断固拒否したらしいけど…
472通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 00:36:55 ID:???
ガンダム00をやるよ
473通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 00:37:51 ID:???
1t劇場ガンダムはゴールデン枠で放送されたよな
474通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 00:38:22 ID:???
人が何かに乗っ取られたり呑み込まれたりするような設定が嫌なんだろう
475通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 00:40:09 ID:???
>>471
マシン自体生きてるのはOKだけど
マシンの中におかんが入ってるとか少女が入ってるとかが嫌いなのでは
476通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 00:45:04 ID:???
「戦争と平和」の対談より抜粋(2002年5月発行)
富野「(エルガイムについて)これだけは絶対に組み込むなと言ったものが一つだけあって、
それは最後までぼくが認めなかったので永野君の怒りを買ったということはありました。
エルガイムの頭の部分に女の子が入っているという設定、それはだめだ、と使わなかったのです。」

−それはなぜだめだったんですか、富野さんとしては。

富野「単純な話で、ぼくは動物と何か機械的なものが共合するということは生理的に許せないのです。

−たとえば、『エヴァンゲリオン』に対して富野さんは批判的でしたが、そういう生理的なところが理由だったのでしょうか。

富野「もちろんです。そういうことを混在させて気がすんでいるというのは尋常じゃないと感じます。病院に入れ、と、それだけのことです。
大塚「機械的なものと生身のものが溶け合ってというのは、手塚治虫も含めた戦後まんが史の中にずっとあったモチーフですよね。
富野「ぼくは、それは大嫌いなんです。もちろんぼくは『鉄腕アトム』で仕事を始めているわけですが、あれはマシンとして了解していました。
大塚「アトムは例外的にそうですよね。」
富野「だから、今のロボット開発者という技術者も大嫌いですね。『エヴァ』を作った人たちと今のロボットを作っているスタッフはぼくにとって同列なわけです。」

−つまり『エヴァ』のドラマツルギーとかエンディングのまとめ方が嫌いなわけじゃなくて、出発点から富野さんにとってはいやだったんですね。

富野 出発点以前の問題ですね。
上野 以前にお会いしたとき、病気の人間が病気のものを動かして喜んでるという、手法以前の問題であって、気持ちが悪いということをおっしゃってましたね。
大塚 おそらく日本のまんがマニアとかアニメマニアの多くが気持ちいいと思うところが、富野さんにとっては根源的に生理的にだめなんだというところが、すごくおもしろいですね。

−だから、『ガンダム』ができたのかなという気が、今しました。

富野 そうは言っても、たとえば作り手として庵野君が大嫌いかというとそうじゃなくて、作り手はそれでいいのです。
   ぼくが『エヴァ』のときに一番愕然としたのは、それに市民が乗ったのかもしれない部分で、
   これは社会が病気になってきているんじゃないかと思えました。
上野 世の中が、世間が乗ったということですね。
富野 そういう危機感を持ちました。だからそう意識はされていないのかもしれないけれど、
   その病理というのは社会の一部に間違いなく出ていると思います。
477通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 00:46:04 ID:???
そんな倫理観より、面白いもん作らないと視聴者は見向きしないって
富野はまだわからないのか
478通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 00:48:04 ID:???
攻殻機動隊もかなり有機と無機が組み合わさってるよな。
479通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 00:48:08 ID:???
まあ、大塚も上野も富野を相手にしなくなってきたしなあ
やはりガンダムだけの一発屋じゃきつい
480通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 00:48:09 ID:???
機械は機械、生物は生物ってのはスッキリしてていいな
攻殻機動隊のようなものはどう感じるのだろうか
史郎も確かロボが生き物のようなのが嫌いなのに
テレビだとタチコマがああなっていてどう思っているのだろうと思ったな
481通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 00:48:42 ID:???
エヴァンゲリオンはウルトラマンの系譜なので
482通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 00:49:02 ID:???
>>479
評価する人が評価すればいいだけで
評論家に媚びを売るようになったらクリエイターは終わりだと思う
483通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 00:50:15 ID:???
>>481
ロボがロボ食うシーンで挫折したわエヴァンゲリオン
484通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 00:50:24 ID:???
ウルトラマン大好きだけどエヴァは無理
485通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 00:50:27 ID:???
−『ライディーン』はOKだったわけですか?ある種、あれも融合的なないですか(笑)

ササキバラ あれはフェードインするだけだから(笑)
      そいうことでいうと、『Zガンダム』のラストでメカと生理的にある種の密接なつながりを持ったことで、
      逆に人間が精神的に破綻しちゃうわけですよね。そこが今の話とダブって見えたんですが。
上野 というよりも、「イデ」みたいなものもあるし、富野さんとしては精神的なつながりはいいんでしょう。
  『エルガイム』のバイオリレーションはようするにニュータイプなんだし、心とマシンのつながりは許すと。
  だけど、少女の形をした肉体なり、母の形をした心がマシンと一体化しているということに生理的に嫌悪感がある。

−それを冒涜と感じるということですか。

富野 冒涜だとか、そういうことではなくて、そういうことを容認した瞬間に自分が動物であり生物であるということを否定することじゃないですか。
   そこまで自己否定できるかといったら、ぼくはそれはいやですね。
   『ライディーン』のこと他の作品のことも含めて、簡単な話なんです。
   自分の外側にあるものは、心なり肢体なり生体にとって、あくまで補強手段として、道具としてしか僕は認めてないのです。
ササキバラ 歴史的にはサイバーパンクということがターニングポイントになったと思うんですが、
      ああいうところに突入していくこと自体がもうダメっていうことですね。そっちへ行っちゃいかん、と。
富野 うん、行っちゃいかんでしょうね。

−じゃあ、押井さんの『甲殻機動隊』みたいなものは・・。

富野 ぼく『甲殻機動隊』見たことないからわかりません。
ササキバラ たとえば『ブレードランナー』だと、ラストで「レプリカントでもOK」と言ってしまうところに行き着くわけですよね。
      そこがたぶん境目というか。
富野 だから、ぼくは『ブレードランナー』は実はかなり好きな映画なんですが、ラストシーンを見た瞬間に「なんだぁ、これは!」って(笑)
   大っっ嫌いな映画になったんです。
   それまでの映画屋としてのプロフェッショナルな作りとか、そのセンスに関しては本当にいいと思うんですが、
   そこまでできる人たちがなんでこうも簡単に自分の才能をマシンに売り渡すんだろうか、それは無神経じゃないかと思って、
   そのとき「あ、こいつもやっぱりキレてるんだな」と思いました。
   現にそれ以降の作品暦はそのように見えますねぇ。
486通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 00:51:57 ID:???
依々子さんがオルファンと一つになったのは
嫌いな要素をあえて入れたのか?
それともオルファンは機械じゃないからOKなのか
487通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 00:51:59 ID:???
大塚「富野なんてむちゃくちゃなトンでもないこといっているんだけど、ガンダムの富野ってことで
信者はドッと受けちゃう。てなことがありますよね」

488通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 00:54:37 ID:???
信者ですから
489通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 00:55:46 ID:???
ガンダムの富野だからじゃない
富野だからさ
490通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 00:56:29 ID:???
御大は何だかんだといいつつ真面目に答えてくれるから好きだ
491通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 00:56:49 ID:???
>>487
大塚ってほんっと押しつけがましい上にわかってないな
492通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 00:57:33 ID:???
多重人格探偵みたいなのはなんか安易すぎて嫌悪しちゃう
493通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 00:58:12 ID:???
>>487
ドッと受けちゃうようなのは信者ではない
信者なら言葉の意味の理解に努めて咀嚼するはずだ
494通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 01:00:36 ID:???
機会と生き物がどうとかいう以前に、単純にオタクがオタクのために作った感じが気持ち悪かったよエヴァ
495471:2009/05/28(木) 01:01:34 ID:???
>>476>>485
ありがとう!うろ覚えな記憶を補完させてもらって申し訳ないw
富野って奇人変人なイメージだけどエルガイムの頭の中に女の子の設定は断って正解だと思う。
ってか永野は何考えてんだ?それで怒るとか…どうしても女の子入れたかったのかよ?
意味わからん。この場合永野の方が変人っぽくて富野がまともな印象受けるけど!
496通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 01:02:07 ID:???
倫理観じゃなくて生理的に嫌なんだな
そういうのは各々あるだろう
497通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 01:15:00 ID:???
人を病気するものは嫌い、だろう?
それに、ああいう悪趣味的なものは趣味として面白いが、
一人でこそこそ楽しめばいいと思う
498通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 01:18:07 ID:???
そこまで言うか
499通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 01:20:59 ID:???
>>495
トミノウォッチャーなら分かると思うが、富野ほどまともな大人は実際かなり少ないよ ことにアニメ業界ではね
500通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 01:23:26 ID:???
>>495
頭のなかに女の子は永野のアイデンティティ 萌え萌えポイントですよ
501通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 01:25:25 ID:???
ファティマはそんなに嫌いじゃないなー
502通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 01:26:56 ID:???
>>495
永野本人がFSS本編でも「ファティマはダッチワイフ」と言っちゃてるしね。
だから連載開始時に、アンダーグラウンドな変態要素をストレートに出しすぎるとヤバいと批判した。
若いから表現に手加減が無いのを危惧したんだろうな。

503通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 01:32:21 ID:???
性的な要素を見出すと100%それを性的なものとしか見れないのが原作者ってのはなんとも悲しい話だ。
そういうのはなんか性的に強迫的だと思う。
504通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 01:35:40 ID:???
>>503
何のこと? 富野のこと? セックスはもっと丁寧に扱うべきもの程度の話じゃない?
505通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 01:37:56 ID:???
御大は女性には最終的に母性を強く求めるようなので
疑似女性が嫌いなのではないでしょうか
506通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 01:38:47 ID:???
つまり「ファティマはダッチワイフ」なんてはっきり言うんだったら
いっそのことエロ漫画やエロアニメにすればいいじゃんってことが言いたい
507通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 01:40:31 ID:???
FSSの話題は荒れる
508通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 01:42:53 ID:???
たいして荒れないし
しかしすでに為された枯れた話題ばかり
509通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 01:43:51 ID:???
落ち着け。現状のことじゃない。
これまでの傾向と対策を言ってるんだよ。
510通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 01:44:40 ID:???
結局他作品を貶すのね
511通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 01:48:13 ID:???
もう寝ようぜ!富野信者の朝は早い
512通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 01:48:32 ID:???
>>510
貶しとらんがな
513通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 01:50:22 ID:???
やめなよ
普通の人相手にするの
514通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 01:53:40 ID:???
何の話だったっけ
515通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 02:30:32 ID:???
富野作品の系譜の矢印の意味を教えて
516通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 08:45:42 ID:???
――主役メカのラインナップというのは、どのようにして生まれたんでしょう?

「あれもオモチャ主導ですから、商品が売れないと成功したとは言えないんで、ガンキャノンは安彦さんの
ラフをもとに、ガンダムも私が描いたやつを安彦さんが直したりして。で、2体じゃ商品として寂しいんで、
"じゃあ、ガンタンクさっさっと作ってよ"って言われて、ガンタンクができたんですね」

――連邦側の主役メカと敵方であるジオンのモビルスーツとは、どのように描き分けをなさいましたか?

「一応、連邦はアメリカ軍、ジオンはドイツ軍という、自分なりの分け方はしてましたね。
特に、マーチャンダイジングの対象は主人公の3体で、敵はどうでもいいわけですよ。だからザクなんかは、
富野監督(富野由悠季氏)と私の間で完結しちゃうわけですよね。ですから、商品化されるものに対して、それ
に負けないような敵を作りたいということで」

――ジオンのメカは、商品化を前提とした主役(連邦)メカと違って、制約が少ないわけですね。

「フラストレーションあるわけですよ。スポンサーの意見も聞かなきゃいけないし。そういうのがなくて、自由
になるっていうと敵方なんですよ。だからメカデザイナーは、敵をやってるほうが楽しいでしょうね」


――『ガンダム』の物語の後半は、わりとハイペースで新しいジオンのモビルスーツが登場してきますが、その中
で、富野監督がラフをお描きになったりしたものもあったんでしょうか?

「結構、ラフはきってましたよ。私そのころ、4本同時に仕事してましたんで、タツノコでいうと『ゼンダマン』(
『タイムボカンシリーズ ゼンダマン』)とか、サンライズの『ザ☆ウルトラマン』とか。
物理的な問題で、時間がないんですよね」

――ところで、『装甲騎兵ボトムズ』の

http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/05/26/ookawara/menu.html
517通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 12:54:53 ID:???
>>515
誠に申しわけございませんが、ここを私物化したくはありませんので、あちらの話はあちらでしてくれないんでしょうか
ここはあくまで富野好きな人たちのスレですしね
518通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 13:28:00 ID:???
ブログってコメントつけにくいんだよ閉鎖的な感じがして
519通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 13:34:39 ID:???
今日もお禿のことを想いながら日が暮れる
520通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 13:44:43 ID:???
恋だね
521通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 13:48:17 ID:???
眠れない夜 君のせいだよ
522通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 14:12:04 ID:???
ドラえもんの監督しないかな
523通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 14:38:04 ID:???
鉄人兵団のリメイクでか
524通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 14:56:17 ID:???
富野監督を拝見できて本当に嬉しかったです。監督のご意見心に染みました。これからも応援しています。(mayuko・33・女・保育士)

富野さんのような老人をもっと出してください。ああいう方が世の中にいると「こんな爺さんに負けてられるかー」と力が出ます。(富野信者・21・男・フリーター)

http://www.tvpower.jp/goiken.html

いるんだろ?富野信者さんよお
525通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 15:34:54 ID:???
贔屓目無しに見てもあの番組御大しか価値なかった
多分一般視聴者もあの爺さんが一番印象に残ったと思う
526通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 17:02:11 ID:???
勝間信者は勝間さん以外見所なかった老人は老害だったって一様に言ってた
527通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 17:05:46 ID:???
戸部信者は戸部の足以外見所なかったババアは老害だって一様に言ってた
528通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 17:59:41 ID:???
>>525
NHKの編集の仕方も間違いなくそうだよ
529通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 18:05:25 ID:???
>>526
ババァのブログ?見たら、禿には一定の評価してるヤツも僅かにいた
でも、ほとんどは勝間こそ正義だったな
530通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 18:08:55 ID:???
>>526
実際勝間さんの論のほうが理に適ってるよ
ただ、依然に問題解決にならないし、何よりあまりにも絶望させる論調で、若者を励ますことに至ってなかった
唯一、若者にカツ入れようとする富野は、その真摯な態度によって、伝、え、た
531通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 18:39:22 ID:???
理にかなうとどうなるの
532通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 18:44:09 ID:???
ネットで擁護してもらえる
533通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 18:50:10 ID:???
なんてこったw
534通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 18:52:06 ID:???
/(^o^)\
535通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 18:54:40 ID:???
別に勝間さんとお禿は対立してるとも思えない。
536通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 18:56:43 ID:???
勝間は「社会の変革は誰かがなんとかしてくれるからあなたたちはだらだらしてればいい」
富野は「社会が変革したらいいかもだけど、どうにもならないかもしれないからまずはあなたもしっかりしましょう」
ここだけ違う
537通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 18:58:08 ID:???
富野と勝間さんは鵜の目鷹の目って感じで
主語が違ってた
538通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 19:42:51 ID:???
富野に訊けを読んでるけど凄い面白い
参考になります
539通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 19:43:10 ID:???
禿はそのまんまや橋本をバックアップしたいと考えてるのか
奴らが政界のニュータイプか。御大、地方について語ってください
540通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 20:08:10 ID:???
改革という意志が感じたからでしょ
541通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 20:10:48 ID:???
富野の見識のなさはお笑いレベル
542通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 20:38:47 ID:???
アーレント知らない割りに、よくずっと組織の悪癖を描き続けてきたな 感服したわ
543通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 20:43:57 ID:???
>>542
禿自身、旧虫プロ、サンライズ、バンダイと組織によって翻弄された部分があったしな
544通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 21:08:44 ID:???
>>539
今月の教えてください、は要するにハーレント論と合わせて
ニュータイプもとい「ニュートラル」であることの重要性を語ってたわけだから
橋本や東を推すのも彼らの能力というよりは政治的なバックボーンのない
いわば立場的なものからきてるんじゃない?

たださぁ、ニュートラルって要は中途半端とも取れるわけで
時代を切り裂く先鋭的な力って、どっかに振り幅が傾いている
つまりキてるものからしか生まれないはずなんだよね。1stガンダムしかりエヴァしかりさ。
ハーレント自身の論がいまだにメジャーになれない哲学者であるのも
彼女が中道を主張していたからに他ならないわけで。

禿がアーレントを個人的に崇拝するのは構わないけど
人間としての野心が残っててかつ身体が元気に動いているんだから
その間はもっと先鋭的なものをどんどん残して欲しいんだけどなぁ
545通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 21:16:21 ID:???
アーレントより凄い人ですから
546通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 21:33:07 ID:???
>>541
見識がないから「教えてくださいトミノです」なんでしょw
でも年齢関係なくいつも真摯な態度で相手の話を聴く姿はやっぱ見習うべきところ。
それくらい誰でもって感じだが、実際富野くらいの年代であの姿勢出来る人なんているかどうか。
何よりアニメ監督が多種多様な業界の人と対談出来るなんて富野か宮崎くらい?
宮崎さんにはそういう姿勢というかそもそも人と触れ合いたいという印象さえないけど
547通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 21:35:33 ID:???
アニメの作り方も教えてもらえばいいのにね
548通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 21:59:01 ID:???
>>544
アーレントは純粋な哲学家とは言いがたい一面があるからじゃないの?
549通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 22:05:22 ID:???
ハイデガーの愛人としてのほうが有名ですし
550通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 22:18:33 ID:???
>>544
でもニュートラルはガンダムからずっと続いてる理想じゃないのか
551通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 22:22:29 ID:???
ハイデガーは知の巨人でありながら色々と俗物めいていて面白いなあ
富野もSMの絵を自分で書いたりする変態であるが
552通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 22:26:27 ID:???
富野の絵で満足できるほどのSM画が描けるのだろうか
553通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 22:28:14 ID:???
満足?満足ってなによ?
554通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 22:31:37 ID:???
ハイデガー嫌いなんだよな
ここ最近やたらとこの手の話したがる奴なんなんだ
555通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 22:33:19 ID:???
オナニーは想像力
556通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 22:41:54 ID:???
>>554
富野はアレントにご執心→アレントはハイデガーの愛人→ハイデガー(元ナチ)は変態→
富野(元虫プロ)も変態→ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
557通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 22:49:50 ID:???
>>554
今トミノの話題といったらアーレントなんだから当然じゃん
558通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 23:08:18 ID:???
>>555
実行には洞察力や聴力、瞬発力も重要
559通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 23:17:40 ID:???
聴力はイランだろ、とマジレス
560通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 23:30:22 ID:???
たまにはこういう流れがあってもいいと思うわけ
561通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 23:35:01 ID:???
>>559
>>558がどういう意味で書いたか知らんが、不意の変事(オカン襲来とか)に
備えて、聴力は必要。絶対必要。
562通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 23:46:55 ID:???
いつまでも実家にいるなよ!
563通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 23:58:04 ID:???
眠れない時にハイデガーはオススメだよ
564通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 00:08:54 ID:???
>>561
そのとおりだ
>>562
笑ってくれ
565通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 00:16:14 ID:???
ところでちょっと聞きたいが、皆さん河口プロデューサーに対する印象はどう?
566通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 00:16:48 ID:???
クオリティ面で足引っ張る人
567通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 00:25:22 ID:???
富野を捨てて出世下人
568通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 00:26:15 ID:???
>>553
富野スレらしく

満足?満足ってなにさ!

って書いてくれたほうがイエスだね
そうでもないか、よしなに
569通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 00:29:32 ID:???
クエスの声で再生されました
570通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 00:43:44 ID:???
なによ だとクェスになるな
なにさ はヒメちゃんになる
571通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 00:44:39 ID:???
>>566
たとえば?
572通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 00:46:19 ID:???
もう何度もスレで話題になってる気がするがたとえばリーンの尺
573通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 00:52:50 ID:???
ttp://eiga.com/buzz/20090528/5
また、今秋にはシリーズ続編となる「機動戦士Zガンダム」劇場版3部作(05〜06)、
「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」(88)も全国順次公開されるという。
574通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 00:56:00 ID:???
広島でもやってよ
575通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 01:05:56 ID:???
>>572
じゃキンゲは?
576通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 01:08:09 ID:???
キンゲは大河内
577通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 01:09:42 ID:???
もうZは見たくない、最近の話だし秋田
でも逆シャアは見に行ってやらない事も無い
578通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 01:11:25 ID:???
逆シャア映画館で見てみたい
579通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 01:21:48 ID:???
F91は仲間外れですか
580通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 01:29:34 ID:???
そうそうF91も見たい
581通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 02:09:07 ID:???
http://ascii.jp/elem/000/000/418/418376/
67歳の美少女ゲームメーカー社長に話を聞いた

すげえな、富野と同じ年だよな
582通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 02:39:41 ID:???
富野もエロ漫画読んでるが
583通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 02:46:57 ID:???
まあこの人エロゲ業界では有名だよね、作ってるゲームは微妙だけど
富野も汚れ仕事でもなんでもいいからフィルムを見せてくれよ
584通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 08:38:18 ID:???
実物大のパーツの塗装の視察に訪れた富野かっこよすぎる。
サングラスの奥の目が怖かったけど!
585通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 11:44:06 ID:???
6月27日は俺の30周年記念式典

朝〜昼 大阪:なんばパークスシネマ で劇場版鑑賞
夜 大阪:富野講演会
夜中 大阪:ガンダムバーで乾杯

こんな日がくるとは思ってもみなかったぜ!
586通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 11:50:20 ID:???
>>585
録○、もしくはレポ、○真よろしく
587通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 12:32:06 ID:???
今年いっぱいはこんな感じなのかな…
588通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 12:42:18 ID:???
>>587
・夏に18mガンダムと名古屋イベント
・冬にUC
・来年に劇場版00

禿が名古屋に来たら質問してみよう
589通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 13:57:49 ID:???
>>585
参加したいな
590通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 16:28:35 ID:???
とりあえずガンダムEXPOのショート映像を期待してみる
591通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 19:05:20 ID:???
完全新作でグリグリ動く映像だといいなー
592通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 20:13:12 ID:???
BSの熱中夜話アニソン回
キンゲ生歌来た
593通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 20:53:03 ID:???
715 名前:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:2009/05/29(金) 20:14:33 ID:orji4UjB
>>714 いま貼ろうと思っていたところだ

生誕30周年祭 in NAGOYA ガンダムTHE FIRST 〜未来創造の世紀へ〜

★スペシャルゲスト“Gackt”降臨
劇場版『機動戦士Zガンダム』の主題歌を歌い、熱烈なガンダムファンとしても有名なGackt!
“ガンダム生みの親”である富野由悠季監督との「Gackt Special Dream Session★Tomino×Gackt」で熱いトークを繰り広げます

http://www.nagoyatv.com/gundam30th_nagoya/index.html
594通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 20:56:27 ID:???
ガクトは友達じゃないよ
仕事だから
595通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 21:01:43 ID:???
嫌いでもないならいいんじゃないの?
596通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 21:04:14 ID:???
>>594
そりゃ職業的ガノタだからな
597通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 21:07:54 ID:???
ガクトはガチのガノタ
禿は権威に弱いし俗物だから有名人に持ち上げられるととても嬉しい
598通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 21:11:01 ID:???
中村やか
599通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 21:16:55 ID:???
>>594
マジで許せん
600通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 22:08:17 ID:???
富野作品×ハヤオ作品=ザムド
601通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 00:06:49 ID:???
>>594
この際だから「僕は君の事なんか好きじゃないんだからね!勘違いしないでよね!」
って言ってやればよい
602通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 00:11:16 ID:???
お禿とガクトはお友達だって本気で信じた僕の心を返してください
603通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 00:14:54 ID:???
一生信じてろよw
604通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 00:27:02 ID:???
うぜえ
605通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 01:03:54 ID:???
なにか新作の劇場版があれば盛り上がったのになぁ
606通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 01:22:24 ID:???
今やるとエヴァに食われちゃうから
607通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 01:28:29 ID:???
富野ガンダムでこの調子じゃ、イデオン三十周年は望み薄そう…orz
608通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 01:59:08 ID:???
記念イベント論で作品つくるなんてカスです
609通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 02:00:27 ID:???
富野はガンダム35周年に作りたいとか言ってんだけど
610通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 02:01:57 ID:???
だけど何よ
611通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 02:03:04 ID:???
別に何時だって作りたいんだけど、富野は
612通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 02:12:30 ID:???
つくれないけどな
613通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 03:06:35 ID:???
もう制作入ってるはず
614通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 03:08:16 ID:???
ショートフィルムといっても何分ぐらいあるんだか
615通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 07:37:16 ID:???
15分もあれば上等じゃないっすか
616通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 08:42:40 ID:???
テーマはなんだろうね
617通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 09:42:52 ID:???
つまらん物作って方々から非難されるよりも
出来の良いニコニコ動画でも流しといた方が良いんじゃないの?
618通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 14:57:12 ID:???
スタートレックって大富野教的にどうなの?
619通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 15:11:35 ID:???
特に関係ないだろ
620通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 15:15:02 ID:???
俺も興味ない
主演男優か何かがファンのオタクに説教してたという知識しかない
621通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 15:16:06 ID:???
>>618
割と好きだけど、あんまり富野的に語ることはないなあ。

・ムサイはエンタープライズをひっくり返した。
・Zで登場人物が軍属なのに服装がわりと自由なのは、
 「閉鎖空間でスタートレックみたいに画一的なユニフォームじゃ耐えられないだろう」
 という富野メモがある。

くらいか。
TVシリーズメインで、第2作以降年代記的な世界観がつくられたという点では
スターウォーズよりもスタートレックの方がガンダムに近いのかなと思うけど。
スタートレックは「艦隊の誓い」というルールがまず明文化されていて、
そのルールと現実がコンフリクトすることによりドラマが形成されるんだけど、
曖昧な空気や暗黙の了解で動く日本社会ではこういうドラマは生まれにくいのかな。
622通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 15:27:36 ID:???
>>620
有名な画像はバラエティのコントみたいなもの。
本当にファンに説教してたわけじゃない。
623通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 15:36:48 ID:???
ああ、あとバッフクランの髪型はバルカン人(ミスター・スポック)からきてるか。
624通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 15:39:41 ID:???
ガンダムシリーズはスタートレックのような
マニアに気を使ったシリーズ化をしてくれると
思ってた時期が俺にもありました・・・・
625通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 16:56:52 ID:???
>>574 数年前に緑井で、初代と逆シャアを一日限定で、朝11時から夜9時まで上映したのに行った。


フィルムが当時のだからボロボロで、サイズが合わないから上下がカットされていた。

最後に、そして、81年夏に何かが起こるみたいな、字幕の宣伝が付いていた。
当時のフィルムの上映機会は減るかな。
DVDと比べると、当時の画質では、そろそろ限界かもしれない。

中学生の女の子が、ミハルとララァを見て、ガンダムじゃあ、女が死ぬときに髪がバサバサになるんだね。と言っていて
するどいような、単純なような気がして笑った。

男の子は、興味のない母親と一緒に来たり、知ったかぶりで知識を自慢したり、飾ってあったプラモに興味があったり。

広島での劇Zの上映は、地方が経営する劇場で学校の教室より小さい部屋だけだった。従業員が80年代のだから僕はの表紙の富野にそっくりだった。
需要と供給のバランスが崩れて、行列や立ち見であふれて、他の作品の予定を変更して上映した。なぜかエメラルド王が制作した映画の舞台挨拶で本人が来ていて、客が多いから宣伝のつもりか、無理矢理挨拶に来た。
劇場側も当初は、上映するかしないか悩んだらしい、多分、∀の悲劇が頭にあ
626通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 17:29:28 ID:???
リメイクほしいな
627通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 17:31:12 ID:???
>>625
>なぜかエメラルド王が
それ僕も同じ劇場で見た気がする
シネツイン
628通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 17:37:20 ID:???
エメラルド王、「アニメと違って本物です」みたいなこと言ってた気がする。
629通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 17:55:41 ID:???
>>625 あったからだと思う。

予想外の人だったらしく、感謝としてチヂミの粉が配られた。

2部は大手劇場が目をつけて、200人の大部屋だったが、20人くらいしかいなくて笑った。
630通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 17:59:13 ID:???
(´・ω・`)かなしい
631通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 18:34:34 ID:???
ダムエー買いに行こうかな・・・・・・
だれか背中おしてください
632通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 18:36:37 ID:???
── =≡∧_∧ =!!
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡    "  ,ヽ   -=  し'
 " ""        """  "  ,ヽ             /~~\ ⊂⊃
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|           /    .\
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |  ............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: |
633通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 18:38:09 ID:???
ハンナ・アーレントの話、面白かったよ
634通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 18:39:24 ID:???
そんな数百円程度の物を買うのにいちいち決意とかいるか?
コンビ二で立ち読みも出来るし
635通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 18:41:05 ID:???
>>633
よしいってくる
>>634
あなたみたいな裕福な人じゃないんで
636通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 18:43:21 ID:???
>>635
貧乏ってつらいね
637通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 18:49:04 ID:???
うん
638通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 18:49:23 ID:???
富野です2nd seasonを早く出せ、馬鹿角川
お願いしますよ、ホント
639通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 18:51:31 ID:???
650円の余裕があると裕福だったのか
640通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 18:53:23 ID:Ca3epxrR
お前らは小学生か
641通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 18:54:12 ID:???
お財布事情って人それぞれ違うものだから仕方ないじゃん
642通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 19:04:38 ID:???
俺携帯電話持ってない
643通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 19:14:34 ID:???
30周年でも仕事させて貰えないで福井がUC汚すのを
黙って見てるしかない禿哀れ
644通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 19:19:05 ID:???
0083ですでに汚されてるよ
645通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 20:12:25 ID:???
買ってきた
646:2009/05/30(土) 20:31:11 ID:???
あのですねぇ、何スレかここを眺めて来て思うんですが、
御大が死ぬまでに何とかF91完結させてくれ!と思ってるのは僕だけなんですかねぇ?あの教育テレビみたいな絵柄の漫画を否定はしませんが、ずっとZよりこっち先だろ!と思い続けてんですよ。少数派なんすか?
647通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 20:37:43 ID:???
僕もだよ
648通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 20:46:04 ID:???
だって本来F91以降でやるつもりだったことは
クロボンやVガンに流用しちゃったし。
Zのリメイクのような若気の至りとそれが生んだ悪影響に対する
落とし前みたいなモチベーションもないしな。
649通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 20:56:30 ID:???
ttp://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2009/05/post-781a.html
[書評]今こそアーレントを読み直す(仲正昌樹)
650通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 21:45:33 ID:???
ずっとお禿のターンだ
651通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 22:02:20 ID:???
矢野さん美しいなぁ
652通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 23:07:35 ID:???
かなり前から思ってた事なんだけど、
富野が作ったグインを見てみたいなぁ。
言っても仕方のない事とはわかってはいるんだけど。
653通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 23:51:41 ID:???
ゲイン・サーガですね、わかります。
654通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 01:27:29 ID:???
シェア・ワールドにするのかな、あれ
655通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 02:37:39 ID:???
アレント大人気だね
656通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 05:50:51 ID:???
アニマックス劇ガンダム&ファミ劇イデオンのラストだけを堪能した
満腹状態だ
657通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 12:24:33 ID:???
グエン・サードですね、わかります。
658通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 14:37:57 ID:???
>>625
>中学生の女の子が、ミハルとララァを見て、ガンダムじゃあ、女が死ぬときに髪がバサバサになるんだね。と言っていて
>するどいような、単純なような気がして笑った。

普通にいい指摘だろそれ
659通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 14:38:28 ID:???
237 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 14:33:49 ID:???
キンゲは赤字
リーンも赤字だった筈だが
∀も赤字だな

禿だからといって万能な訳じゃない…




これマジっすか?
660通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 14:46:12 ID:???
>>659
利益計上は単純には言えないってわかってるか?
短期的に見て制作費回収ができなくても、長期的に見れば安い投資だったってこともある
特にキンゲやリーンはWOWOWスクランブル放送とオリジナルネット配信アニメとして、禿の名前の宣伝効果も期待されての投資だからDVD何枚だから赤黒ははっきり言えない
661通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 15:00:49 ID:???
単純にDVD売上だけ見ればキンゲはなかなか優秀な成績だったと言われてる
∀はガンダムとしては弱い
リーンはあまり売れてない

ただ上の人も言ってるようにそれぞれ販売事情が違うので一概に
利益率の話はできない、つーかできるわけない素人なんだからw

時々売り上げスレ見てアニメビジネスそのものを語ってる気になってる奴いるけど
あそこはあくまで一種独特のルールの元で基準を決めてる、という認識を持たなくてはならない
662通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 15:03:26 ID:???
なるほど
新板のDVD売上スレでは赤字でFAと言われてまして
情報の集め方がようわからんのでお尋ねしてみました
ご親切にありがとうございました
663通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 15:46:26 ID:???
アニメの場合、OVAでもなければテレビ放映の時点でほぼ消費行動が終わってるようなものなのにね
664通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 16:51:27 ID:???
>>662
近いうちにもう少し詳しい検証を書きます
665通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 16:59:24 ID:???
>>661
∀はガンダムというブランド背負っててあの体たらくだからな。
リング・オブ・イデオンのまま構想を実現していたらどうなった事やら。
666通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 17:01:07 ID:???
完全なガンダムとは別物だから
ガンオタにそっぽむかれたのも当たり前
667通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 17:05:16 ID:???
>>665
当時の状況いろいろを含めて考えないとな
668通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 17:05:48 ID:???
富野信者ですら∀のデザインの良さに最近気づいたという人もいるくらいだし・・・
669通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 17:05:50 ID:???
∀、この10年で売れてないの?少なくとも俺は買ったぜ
670通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 17:06:53 ID:???
再評価は種などでガンダム市場が拡大した後
671通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 17:11:34 ID:???
五年後を見てろ!と富野監督は言っていたけど、∀ガンダムに何が起きると予測していたのか、それもよくわからん。
672通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 17:11:40 ID:???
>>662
たしかオリコンのDVDデータで赤字黒字語ってるスレだろ?
そこの情報はあんまアテにならんと思うよ
どうでもいいけど
673通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 17:14:15 ID:???
業界人ふった素人ほど醜悪なものはないからな
674通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 17:45:28 ID:???
>>672
あそこで出されたものはオリコン数字以外当てにならないほうがいいよ
675通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 17:47:54 ID:???
>>669
SDGFよりは売れたけど種、デス種、00には及ばない
676通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 17:53:12 ID:???
なるほどなるほど
情報の取捨選択に気をつけます

>>664
ありがとうございます
677通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 17:54:34 ID:???
富野由悠季を特集、その名も「大富野展」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1243745085/
678通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 17:55:22 ID:???
世間には妹に興奮する兄というものが存在します。
オレの知り合いにも、妹が風呂入ってるの覗いたりだとか、妹の体操服の匂いを嗅いだり
だとかする奴が結構いた。まぁ、結構いたってって言っても二人だけなんだけど。
しかし、これは氷山の一角というか、この下には口にこそ出さないが、似たようなことを
してきたサイレントマジョリティー達がいるのではなかろうか?

オレはずっと妹(血の繋がっていない。みゆき的な)が欲しかったんだけど、現実オレに
いるのは一つ年下の現在37歳フリーターの弟だけという、何ともいかんともしがたい状況
であります。
なもんで、オレは中学くらいの時から、頭の中に妹を創って一緒に暮らしてきた訳だが
(世界的に有名なテニスプレイヤーで音楽の才能もあるという自慢の妹だ)ここ最近ある問題
が起きてきた。

それは長らく、そうここ10年くらい、妹の年齢を18歳据え置きとしてきたのだが、
オレの年齢が上がるにしたがい、いくら何でももうじき38歳になる男に18歳の妹って
のはちょっと無理があるんじゃないかという意見が出てきたのです。自分の中から。

そこで今回、泣く泣く妹の年齢を2歳引き上げて、20歳とすることに決定しました。
まぁ報告ってのはこの事なんだけど。しかし、オレもあと2年で40になってしまう。
そうすると40の男に20歳の妹ってのもまた無理が出てくる訳で、またすぐ妹の年齢を
引き上げなければならなくなる。やっぱり妹との年齢差が20を超えると相当無理がある。

オレの年齢が上がるにしたがい、妹の年齢上昇も加速度が増してきたという悲しい状況であります。
オレはなんとしても、妹の年齢は26歳までに抑えたいのだが、消費税やタバコの値段のように、今後どんどん上げていかなければならないだろう。とても寂しいことです。
679通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 18:04:25 ID:???
売上がどうの言うならキンゲは1巻の回収騒動の支出も考慮する必要があるし、今まで縁のなかった吉田はじめジブリ系スタッフと人脈ができたのは数値化できなくてもマイナスではないしな
680通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 18:09:15 ID:???
>>677
2chじゃなくてHPのほうを貼ってほしいもんだ
ttp://akiba.kakaku.com/hobby/0905/30/213000.php
681通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 18:13:10 ID:???
認知度低そうなブレンなんかホクホクだったんだろ?
682通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 18:13:32 ID:???
禿のサイン欲しい・・・けどこういうのって直に貰わないと意味無いよな
683通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 18:15:14 ID:???
買う気はないけど店行ってみるかな
逆シャア友の会とかいくらするんだか
684通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 18:16:28 ID:???
∀とかそもそも短期的に回収するような腹積もりでやってたんかね
10年かかるとか割と初期から言ってたよな?
685通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 18:16:54 ID:???
>>680
「逆襲のシャア友の会」とおぼしき物までw
686通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 18:22:47 ID:???
>>680
やべえ行ってくるかな
いつまでだろう
687通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 18:27:20 ID:???
ガンダムの場合それだけで長期的な回収は可能だと思うけど
シリーズ売上で見てるんだし

新作を作るのも「ガンダムビジネス」全体の出資の一部でしかないだろう
688通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 18:46:47 ID:???
俺はキンゲのDVDイベントで冊子に書いてあるのと
映画イベントで戦争と平和に直筆してもらったの物
2つのサインを持ってい
689通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 18:58:07 ID:???
ない
690通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 20:24:10 ID:???
糞ずき親父・爺様募集 投稿者:変態糞親父 投稿日: 6月13日(月)21時12分15秒

こんばんは、岡山市に住む変態土方親父です。今年の初めまで近くに70歳の爺さんがいて、
その爺さんと糞まみれでのプレーをやりまくっていたが、爺さんが体調をくずしてからは、年配
の糞に触れてないんだ。爺さんとは浣腸をしてお互いにけつの穴を舐めながらの排泄をし、
頭からちんぽまで又全身、糞まみれになりながら、何回も、何回も浣腸したりお互いに糞だらけ
のちんぽ尺八しあって、気が狂うほどやりまくっていた。
爺さんの糞や小便をお互いに掛け合いたいし体中にぬり、抱き合いたいよ。又小便もお互いに
直接飲んだり、穴の中にちんぽ突っ込んで小便したいよ。良かったらメールまってます。
岡山市の変態や。163*90、51歳の土方
691通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 20:28:08 ID:???
>>678
血が繋がってないなら問題ないじゃない
692通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 21:31:48 ID:???
>>677
釣り乙…と思ったら、本当かよ!
693通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 21:34:33 ID:???
>>671
あの後、何かそれについてコメントしたっけ?

記憶にあるのは、大河原ブロックガンダムの刷り込み効果について褒めたことと
プラモのMG∀ガンダムのデキについて珍しく褒めたこと位しか知らない・・・
694通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 22:12:03 ID:???
やすひこ

子供の頃から絵を描くのが好きで、漫画家にもあこがれましたが、早々にあきらめ、
学校の先生を目指して弘前大学へ進学しました。しかし、学生運動に巻き込まれて首になり、
やむなく、職を求めて上京しました。ある日、新聞の求人広告欄を眺めていると、手塚治虫さんが
作ったアニメ制作会社「虫プロダクション」がアニメーターを募集していました。
当時、アニメに興味は全くありませんでしたが、マッチのラベル用に絵を描いてお金をもらった経験があり、
「絵を描く仕事ならできそうだ」と、この業界に飛び込みました。

アニメーターというと、今日では長時間低賃金労働が指摘されていますが、
虫プロには正社員として入社し、ボーナスも出たので、待遇に不満はありませんでした。
虫プロは3年後にオイルショックの影響で倒産し、以後はフリーになりました。
むしろ仕事内容の方が不満で、上から言われるまま同じような絵を何枚も描くのは、非常に苦痛でした。

「自分で考えた、独創的な作品を描きたい」という思いは日に日に強くなります。
まずは、つまらない現状を打開しようと、1か月分の作画の仕事を3週間で終わらせ、
1週間空いてることを監督らにアピールし、アニメの設計図にあたる絵コンテを描かせてもらいました。
必然的に演出に関与できるので、仕事も面白くなりました。嫌な仕事から逃げるのではなく、
常に手を動かしていれば、仕事の幅が広がり、やりたい仕事に近づけると思います。

現在、大学でアニメ制作の基礎を教えていますが、学生たちを見ていると、
「やりたいことと違う」と言って課題を提出しないなど、ハングリーさが感じられない傾向があります。
やりたい仕事をやるまでには長いプロセスがあり、地道にスキルアップしていかないと、
仕事を割り当てる上司も振り向いてくれません。上の人間にアピールするには、まず本気であることを見せないと。
本気なら、多少下手でも評価され、道が開けるものです。誰もが生き残れる業界ではないので、
学生たちには、いい意味で人を出し抜くことも学んでほしいと思います。

http://job.yomiuri.co.jp/interview/in_09052901.htm
695通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 01:25:17 ID:???
http://animage.jp/gp/gp_1994.html
【作品部門】
順位 作品
票数
1位
幽☆遊☆白書 2053
2位 美少女戦士セーラームーンR 1840
3位 ああっ女神さまっ 869
4位 無責任艦長タイラー 694
5位 美少女戦士セーラームーン 618
6位 機動戦士Vガンダム 597



このころには、富野ガンダムもまったく人気なくなってたな
696通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 01:39:36 ID:???
Vガンダムが人気出る世の中だったら怖いわ
実際その後にその色を受け継いでいるエヴァがヒットなんかするから病気と言われる
697通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 01:42:06 ID:???
幽遊白書の最高視聴率って25%だろ。なんつうか変わったね、時代
もうアニメはオタクしか見ない
698通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 01:46:02 ID:???
というか、TV番組で視聴率20パーセントとること自体がもう難しい。
昔のヒット番組は30パーセントくらい取ってたけど。
699通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 01:50:32 ID:???
幽☆遊☆白書ってなに?
あと無責任艦長ってw
どんなアニメだよwww
700通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 01:57:18 ID:???
>>699
幽☆遊☆白書:ヤンキーがちょっとハートフルな話やってたら超バトルに突入
美少女戦士セーラームーン:性格が違う美少女が戦うアニメ
ああっ女神さまっ:冴えない男のとこにドラえもん的な美女が現れる。後にいろんな漫画家がパクった
無責任艦長タイラー:幸運で軽薄な男が宇宙船の艦長として気楽にやってるうちに英雄になる感じのアニメ
機動戦士Vガンダム
701通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 01:58:25 ID:???
なんで15年も前のランキングを引っ張ってきたんだ
702通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 02:11:22 ID:???
V厨だけどその中じゃ俺が知ってるのはセーラームーンぐらいだな
15年前なんて3歳だからなあ

703通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 02:14:49 ID:???
まあタイラー以外は今でも有名だけどね
OVA文化も立ち消えたな
704通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 02:21:09 ID:???
2位と5位とをあわせたらセーラームーンの一人勝ちみたいな
状況だったんだな、この頃のアニメ業界って。
705通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 02:25:47 ID:???
>幸運で軽薄な男が宇宙船の艦長として気楽にやってるうちに英雄になる感じのアニメ

銀英のヤンみたいなもんかね
706通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 02:41:56 ID:???
銀英伝のヒットを受けて、そのフォーマットで変化球って側面はあったんじゃないかな。
707通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 03:01:56 ID:???
ガンダム宇宙世紀大全
BS2 7月27日(月)〜31日(金)

テレビアニメ「機動戦士ガンダム」が最初に放送されたのは1979年のことだ。
それから30年、「ガンダム」の名を冠したアニメが数多く作られ、テレビ番組、劇場用映画、オリジナルビデオなどとして発表されてきた。
そのうち、最初のガンダム、いわゆる「ファーストガンダム」と同じ世界観に基づき、「宇宙世紀(Universal Century)」という架空の歴史年表に沿って物語が進む作品は「宇宙世紀シリーズ」と呼ばれている。
人口が増えすぎたため、宇宙空間に建設した「スペースコロニー」へ移民するようになった人類。そんな時代を迎えてもたびたび起こる戦争・・・・・・。
ガンダム30周年にあたる今年、NHK−BS2では5夜連続、約20時間にわたり、未来の歴史絵巻「宇宙世紀シリーズ」を大特集。
アニメ作品をたっぷりと放送するのはもちろん、多彩なコーナーを設けてその魅力に迫る。

7月27日(月) 午後9:00〜10:55
7月28日(火) 午前0:40〜 2:30  午後9:00〜 0:10
7月29日(水) 午前0:55〜 2:45  午後9:00〜11:00
7月30日(木) 午前0:40〜 2:30  午後9:00〜11:00
7月31日(金) 午前0:40〜 2:30  午後9:00〜 0:40
ttp://www.nhk.or.jp/bs/genre/docum_7later.html
708通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 03:29:28 ID:???
長すぎだろ
709通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 03:36:38 ID:???
>>700
その後フォーマット化したのはセーラームーンと女神さまっくらいか
宇宙戦艦SFや能力者バトルは松本零時や石ノ森のが先駆者だろうし
710通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 04:02:35 ID:???
BS2 7月24日(金)20:00〜20:45 BS熱中夜話「ガンダム・ナイト」前編
711通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 04:11:13 ID:???
>>709
女神さまの大元はやっぱりラムちゃんじゃね?
712660:2009/06/01(月) 05:46:32 ID:???
711に同意
うる星以後影響受けた作品が多数でてきた、
その中で比較的成功したのが女神
713通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 13:36:18 ID:???
>>707
何、この夏休み青少年ガノタ育成洗脳プログラム
714通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 13:44:33 ID:???
>>712
原点はそこだろうけど、ベクトルはだいぶ違う気がするけどな。
逆にうる星の正等後継者は無い気がする。
女神や天地とかは今のギャルゲーアニメにそのまま繋がってる気がするけど
715通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 14:09:30 ID:???
大富野展行った人いる?
716通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 14:56:34 ID:???
西武警察面白い、神
717通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 16:42:54 ID:???
>>716
同意だが・・・
誤爆?
718通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 16:51:56 ID:???
ニート広場
719通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 16:53:12 ID:???
富野信者にニートはいない、禿に絶対嫌われるから
720通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 17:01:49 ID:???
すんません
ちょうど昨日で長年勤めた仕事辞めて
今日からしばらく晴れてニートです
721通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 17:10:23 ID:???
それはまた別の話だろうw休養取ったらまた頑張ってくだしあ。
722通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 18:32:38 ID:???
気晴らしに大富野展に行こうぜ、関東在住さんなら
723通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 18:49:01 ID:???
>>722
紹介記事の文面が気に入らんから行ってやんね
724通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 19:14:26 ID:???
『なぜアーレントが重要なのか』を読みたいけど値段高すぎ
まずは新書からいくか
725通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 19:19:24 ID:???
そこそこの規模の図書館ならあるだろ、うちは大学においてあったけど
726通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 19:31:56 ID:???
>>723
そう?

ちなみに今回の大富野展のおもちゃ以外の富野商品をリストしてみました
ttp://kaito2198.blog43.fc2.com/blog-entry-460.html
727通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 19:33:58 ID:???
週末に近くに行く予定があるから寄ってみようかな
「イデオンという伝説」があればいいんだが
728通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 19:41:55 ID:???
>>726を見るかぎり、無いらしいだが
729通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 19:45:15 ID:???
映ってるものが全てとは限らんだろう
730通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 19:45:47 ID:???
>>726
遠征するほどかっつうと微妙なんだよね、東京在住なら行ったけど
しかしシーマ・シーマの表紙絵はやっぱり(・∀・)イイ
731通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 19:49:00 ID:???
一番萌えないかつ燃えない表紙だけどねw
732通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 20:19:47 ID:???
>>726
>イベントなどでの変態的トークや矛盾したコメントを展開することなどでも知られている。

いかにも人づてで富野の印象聞いて書いた様な記事がな・・・
733通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 20:25:48 ID:???
まんだらけ店員の書いた記事ならともかく1アキバライターの書いた記事で心象悪くしても・・・
という気はするが、展示を兼ねたオタショップの物販企画だから興味が無い人は無いだろうな
734通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 21:38:06 ID:???
こういうオタオタしいとこはあんま縁がないので行く気しない
735通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 21:40:23 ID:???
オタクのくせになにを言う…!
736通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 21:50:33 ID:???
>>725

   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: 
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::: 
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
田舎を舐めない方がいい。
県内の図書館には大学・県立・市町村立含めて1冊も置いてない…
737通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 21:56:04 ID:???
大学時代にいたとこの市立図書館で検索したらあったという悲しみ
去年知っていれば……
738通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 22:08:00 ID:???
>>736
そうか・・・大変だな、南極の僻地鹿児島にも何冊か置いてあるのに
739通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 22:23:53 ID:???
>>738
鹿児島を僻地扱いすんな
740通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 22:59:53 ID:???
かるかん旨いよな
741通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 23:51:00 ID:???
>>720
ニートって、働けるけど働きたくないから無職のままでいる人の事なのに、
なんかフツーにフリーターや仕事欲しいけど職無しってだけの人と同じ意味合いで使われてるね
742通常の名無しさんの3倍:2009/06/02(火) 02:14:56 ID:???
>>741
言葉の意味や議論の本質を理解しないまま使う人間は多いんだよな
格差社会や中二病、ゆとり、ニートとか簡単に言葉として使うけど意味を理解して意識的に使っとるわけではない
743通常の名無しさんの3倍:2009/06/02(火) 03:57:29 ID:???
黒歴史も同じだな
ちゃんとした意味で使ってるのなんて見たことねぇ
744通常の名無しさんの3倍:2009/06/02(火) 06:28:56 ID:???
宇宙という環境に適応した人類という意味合いのニュータイプのはずが戦闘に秀でた人間ってなったのも同じ感じなんだろうか
745通常の名無しさんの3倍:2009/06/02(火) 07:47:51 ID:???
>>744
役不足とか誤用のほうが広まってるしな
746通常の名無しさんの3倍:2009/06/02(火) 08:54:31 ID:???
萌えとかね
747通常の名無しさんの3倍:2009/06/02(火) 09:27:59 ID:???
エマさんに感じる気持ちはなんだよ
748通常の名無しさんの3倍:2009/06/02(火) 09:32:09 ID:???
>>747
でかいチンコに対する憧れ
749通常の名無しさんの3倍:2009/06/02(火) 12:17:21 ID:???
>>741
言いたいことは解るが、
言葉なんて、そうやって時代と共に意味が変化していくものだよ
学校の授業でも、故事の助長や招かれざる客で習ったと思うけど
750通常の名無しさんの3倍:2009/06/02(火) 12:41:01 ID:???
時代とともに変化するのと誤用するのとはまた違う問題な気がする
751通常の名無しさんの3倍:2009/06/02(火) 14:19:08 ID:???
誤用や転訛こそ言葉が時代によって変化していく原因じゃないの?


752通常の名無しさんの3倍:2009/06/02(火) 17:22:46 ID:???
そうでしょうが誤用を正当化するときに使われても困っちゃう
753通常の名無しさんの3倍:2009/06/02(火) 21:04:31 ID:???
正しいか正しくないかは君が決めるものでもないから
754通常の名無しさんの3倍:2009/06/02(火) 21:11:39 ID:???
???
755通常の名無しさんの3倍:2009/06/02(火) 21:18:41 ID:???
>>707
>>710
>>715
鼻くそ程の興味も湧かん

それから角川系の本も買わねーなオレ
何かイヤでね角川って(得に井上伸一郎っつーお偉いさん)
新宗教アニメ教の出版部門という感じがして(それプラス 
サブカル&オサレ)
監督、スタッフ(例:永野様)、声優(いやキャラクターズボイス=CVですかw)を神格化してそれを崇め奉る自分に酔っていると云う感じがもう・・ネ
誰かを敬うのではなく敬っている自分が好き
カリスマを崇めることで自分も何かしらの力を得た気分になっているある種の精神病(心理学で適当する用語あるかな?)の様で・・・

映画のパンフも「逆シャア」「F91」で愛想が尽き「∀」も
「新約Z」も買ってない。当然「ガンダムA」も読まないし
「オリジン」もコンビニや古本屋でパラパラっと目を通すだけ

そもそも声優をキャラクターボイスという呼称にしようという
神経が尋常じゃあない
それ以外にも角川(特にNewType)発のイタイ&オサレな言葉は結構あると思う
(ボクはオタクじゃない、視野が広くて趣味もたくさんある、洋楽もよく聴くよやっぱロックはUKだね)という悲しい根性から生まれた様々な「NewType語」が

具体的人物(サブカル、オサレ&NewType君の)で云うと
舞台演出家の鴻上尚史の様なヤツといえば判りやすいでしょうか・・?


酒が入ってて溜ってた思いを長々とカキコしてしまいました
スンマセンorz

756通常の名無しさんの3倍:2009/06/02(火) 21:20:41 ID:???
まあなんだ、だいぶ酒が回ってるみたいだからとりあえずもう寝ろ。
757通常の名無しさんの3倍:2009/06/02(火) 21:21:44 ID:???
スンマセンとかいうなら書き込むなよ
758通常の名無しさんの3倍:2009/06/02(火) 21:24:01 ID:???
溜まってんなあ、おい
759通常の名無しさんの3倍:2009/06/02(火) 21:42:01 ID:???
酒の力って凄いんだなあ
760通常の名無しさんの3倍:2009/06/02(火) 22:25:18 ID:???
>>755
酒?しょうもねえ言い訳してんじゃねえよボケが
761通常の名無しさんの3倍:2009/06/02(火) 22:32:02 ID:???
忘れてしまいたいことやどうしようもない寂しさに
包まれたときに男は酒を飲むのでしょう〜♪
禿は酒好きなの?
762通常の名無しさんの3倍:2009/06/02(火) 22:43:26 ID:???
9 名前:名無しさん名無しさん[] 投稿日:2009/06/02(火) 22:35:51
1スタ 犬夜叉TVシリーズ完結編
2スタ 休眠中
3スタ 00劇場
4スタ ギアス総集編など
5スタ 銀魂
6スタ(ブリッジ)ケロロ
7スタ ボトムズ新シリーズ
8スタ オリジナル企画中
9スタ バトスピ新シリーズ
旧10スタ 劇場カラフル
11スタ 黒神
荻スタ 劇場いばら
763通常の名無しさんの3倍:2009/06/02(火) 22:45:40 ID:???
俺の会社が金に余裕があるなら
御大のスタジオを作りたいくらいだ
御大の新作みたいよ本気で
764通常の名無しさんの3倍:2009/06/02(火) 22:47:23 ID:???
男なら会社潰す覚悟で金を出しなさいよ
765通常の名無しさんの3倍:2009/06/02(火) 22:47:59 ID:???
簡単に言ってくれる!
766通常の名無しさんの3倍:2009/06/02(火) 22:48:58 ID:???
社員路頭に迷わせられんだろさすがに
でも御大の新作みたいです
御大お願いします本気でお願いします
767通常の名無しさんの3倍:2009/06/02(火) 22:50:11 ID:???
御大は破滅を導いてまでは作品を作りたくないのだ
そこまでして貰うくらいなら講演屋の親父を継続するだろう
768通常の名無しさんの3倍:2009/06/02(火) 22:50:30 ID:???
ボトムズまたやるのか
769通常の名無しさんの3倍:2009/06/02(火) 22:52:56 ID:???
映画ってまだやってなかったんだっけ?>ボトムズ
770通常の名無しさんの3倍:2009/06/02(火) 22:54:17 ID:???
良輔さんのコラムでこれからまたボトムズの新作やるみたいなこと言ってたからだろ
771通常の名無しさんの3倍:2009/06/02(火) 22:55:03 ID:???
それはそれで楽しみだな
772通常の名無しさんの3倍:2009/06/02(火) 23:01:15 ID:???
おーそういえばPF劇場版面白かった
でも同じBGMや挿入歌やたら何度も繰り返したり良輔さん映画慣れてねーのかなって思った
773通常の名無しさんの3倍:2009/06/02(火) 23:02:44 ID:???
>>770
そのうちやるだろうとは思ってたけど、思った以上に早かったな
ペールゼンファイルズがそこそこ売れたのが功を奏したな
774通常の名無しさんの3倍:2009/06/02(火) 23:19:20 ID:???
富野さんもコラムで新作やるみたいなこと言えくそったれ
775通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 00:28:45 ID:???
>>749
時代とともに、とか大層な表現使うほど時間経ってなくね?ここ3~4年の言葉だし。
776通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 00:30:48 ID:???
寒いスレだとは思わんか
777通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 00:34:16 ID:???
ヤ○カンのコピペでも貼って燃やせばいいのか?
778通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 00:35:38 ID:???
富野が死んだらどうするかなあ
葬式には行くか
779通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 00:38:24 ID:???
うぜえ
780通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 00:47:38 ID:???
大泣きすると思うよ
今はご健在なのでその手の想像はしません
781通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 00:48:25 ID:???
赤塚富士夫くらい葬儀は盛大に行われるだろうか
782755:2009/06/03(水) 07:27:03 ID:???
お早う御座います
>>756さん〜>>761さんまで・・・

昨夜はスマンカッタorz


783通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 07:44:15 ID:???
>>782
しね
784通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 08:04:25 ID:???
酒飲んで憂さ晴らししてぐっすり寝たら、
あとは前向きに考えればいい、という言い方もあります。
つまりどういうことかというと、こういうことです(以下略
785通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 11:11:46 ID:???
786通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 12:54:11 ID:???
このスレはなりきり富ちゃんが多いスレですね。
787通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 16:09:40 ID:???
富野の抗体ともなれば、それはもはや一部だ
788通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 17:28:56 ID:???
人類の十分の九を富野信者にしろと命令されればこうもなろう!
789通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 17:44:09 ID:???
お禿の
790通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 17:45:51 ID:???
ならばいますぐ人類全てを富野にしてみせろ!
791通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 17:59:55 ID:???
いいですよ
でも、あなたは死にます
792通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 19:33:34 ID:???
諸君らの反応に、感動している。
793通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 19:38:49 ID:???
http://garth.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/post-a1d1.html
ジュンク堂池袋店でnobodyと映芸の共同ブックフェアをやっているのだが、宇野常寛に
色紙でディスられてるって風の噂に聞いたもんで覗いてきた。
 宇野氏の色紙には 「秘■のルサンチマン中年を皆■せ!」 と書いてある(■は元の
色紙で潰してあったので、本人が伏せ字にしたものと思われる)。「ルサンチマン中年」って
なんのことだ? 

 で、何を言っているのかちっともわからなかったんだが、近所の本屋でPLANETSの六号を立
ち読みしてやっと色紙の意味がわかった。中に「PLANETS Selection Special 惑星開発会議」
という座談会があり、森直人、前田智也、福田彩乃、宇野常寛の四人が園子温の『愛のむきだし』
について話していたのである。座談会自体はどうでもいいのだが、その中で、森直人が〈映画秘宝
〉の「日本映画縛り首」の中で『少年メリケンサック』をとりあげた回のことに触れたのに対して、宇
野常寛がこう言っていたのだ。

『少年メリケンサック』は柳下さんみたいなルサンチマン系の中年はもう通用しないと言ってい
る映画なので、彼らにとっては不快なんでしょうね。痛いところを突かれすぎて。僕も宝島チルドレン
のひとりだから、あんまり言いたくないけれど柳下的なルサンチマンについていけなくて、僕は秘宝
だったりサブカル保守から離れていったという経緯があります。教室でいじめられている自分はその
分真実が見えているんだ、みたいな逆差別をあの年で生きがいにしているところがどうしようもなくつまらない。

「柳下的なルサンチマン」ってなんだ!? ていうかオレ別にいじめられっ子じゃなかったし! たぶ
ん宇野氏的にはオタク=いじめれっ子=ルサンチマンという公式が成立しているのだろう。オレは
たしかに暗いかもしれないが、オレの中にある悪意はルサンチマンという言葉で表現されるものと
はちょっと違うと思うな。 まあ宇野くんには、人がすべて「快/不快」に基づいて発言しているという
浅薄な思い込みをいいかげん捨てて、早いとこ文章の中身を理解する努力をすべきだ、とだけアド
バイスしておきます。
794通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 20:00:52 ID:???
つづけて
795通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 22:01:46 ID:???
最近こういう一人語りするやつが増えたなぁ
富野と直接関係ない痛い奴らの話とかいらねーよ
な〜にが「善良な市民」だ
796通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 22:06:28 ID:???
宇野はトミノコなんでしょ?
797通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 22:08:54 ID:???
明るいイデオンのアレか?
798通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 22:34:19 ID:???
>>795
同じ奴っしょ
799通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 23:00:38 ID:???
独り語りって要はオナニーの事でしょ?
800通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 00:02:57 ID:???
オナニーを見せ合うプレイもあるんだ
801通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 00:14:26 ID:???
富野氏のことしかしらない俺にはなんの話しやら
802通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 00:20:39 ID:???
富野はエロにも造詣が深いよ
803通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 00:21:13 ID:???
日本で真面目にアニメ論を展開しようとする「プロ」は皆無だから仕方ない
804通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 00:23:30 ID:???
真面目にアニメ論・・・・。ご飯の種になればいいんですけどね。そういうの
805通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 00:28:08 ID:???
>>803
誰にレスしてるんだ
806通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 01:07:29 ID:???
レイプ推奨ゲーム自主規制か
807通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 01:18:49 ID:???
どうでもいい
808通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 01:27:46 ID:???
皆殺しの富野が規制されたらどうすんの どうでもよくないでしょうが
809通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 09:23:12 ID:???
くだらん露骨なアニメも一緒に規制しろ
810通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 09:57:56 ID:???
SM風俗が規制されては富野も立つ瀬が無い
811通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 10:39:02 ID:???
Mなら問題ないんじゃないの?
812通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 10:46:32 ID:???
>>804

結局氷川や藤津のように提灯記事で糊口をしのがざるをえなくなるよね
そもそも「論」とか「学」にするだけのものかな?とも思うし
813通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 14:48:44 ID:???
>>812
オレもそう思うが、彼らとて良い文章を書けないわけではないので、
かつて期待もしたが、今じゃもうあきらめかけた 特に氷川がひどい
814通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 18:31:43 ID:???
ヤマカンはどうだ
815通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 19:30:53 ID:???
ハスミの影響から出てない
というかもっとふさわしいスレあるんじゃないの。
816通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 21:49:19 ID:???
1/1ガンダムのメイキング映像はどんどん御大Loveな編集になってるよなw
毎週これだけが楽しみで生きてるよ
817通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 21:52:55 ID:???
>>816
DVD化してくれないかなあ
818通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 00:23:39 ID:???
>>816
今見たが、本当に富野メインで進むよな
819通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 00:36:03 ID:???
信者仲間が編集しているに違いない
GJ!と言わせてもらおう
820通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 00:40:05 ID:???
お前らがそこまで言うから気になってしまった
今から見てくる
821通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 01:11:16 ID:???
みんなで見ようぜ
822通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 01:20:19 ID:???
見終わった
装甲辺りから富野が出てきて、ついつい頬が緩んでしまった
しかし、実物大ガンダムには否定的だったけど
作っている人の頑張りを見ると少し考え直した
やっつけ仕事だと思ったがなぁ……なかなか大変なんだな
823通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 01:27:33 ID:???
なにごともモノを作るのは大変だと
御大はいつもおっしゃっているではないですかー
824通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 06:10:02 ID:???
825通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 09:16:09 ID:???
懇親会には「機動戦士ガンダム」の監督として知られる富野由悠季さんも
参加予定だったが、多忙のため欠席した。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/04/news104.html

さすが富野w
826通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 10:08:12 ID:???
文化庁つながりとはいえ糞集会に呼ばれるのか
こんなもんに賛成したら富野はアホということになってしまう
827通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 10:13:39 ID:???
里中は文化庁の著作権分科会の委員だし、完全にお上の世論誘導集会だな
まあ富野が何言うかは聞きたかったけど
828通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 10:39:00 ID:???
ていうかお前らは何で反対なの
829通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 10:43:00 ID:???
賛成反対という問題ではなく、そういうもんは勝手にめでたくやってろっていう姿勢
830通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 10:47:07 ID:???
愛してるのは御大だけなので、ジャンルとしてのアニメや漫画がどーなろうがどーでもいい
831通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 11:07:46 ID:???
50年後御大の作品フィルムが残ってるどうかっつー話
832通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 11:11:50 ID:???
サンライズにとっては家宝も同然だろ。サンライズが破産しても誰かが買うでしょ
833通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 11:17:14 ID:???
>>828
富野にフィードバックしてくれないシステムなんてどうでもいい
富野を認めてくれない国(政府)なんてどうでもいい

富野にちゃんとした評価を下さってくれれば大賛成だが、
今の政府はただのアホ アニメのルックスだけで判断するゴミども
834通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 11:37:18 ID:???
>>828
保存だ保管だといいながら
海外に流出したものを国費で買取するわけでもないし
そんな貴重なものを一般に公開するのもワケワカラン
それに既に手遅れ
835通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 11:42:44 ID:???
まずは富野に正当な評価と支援を
836通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 11:54:55 ID:???
富野アニメ館作れよ
837通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 12:01:32 ID:???
>>836
そこまで言わないが、せめて津堅信之氏がおっしゃったように、
この宮崎や押井よりはるかに重要な人に正当な評価と研究と支援を行うべき
838通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 12:31:56 ID:???
富野新作は文化庁と東大が支援しろ

つーか多忙って富野何してるの?
839通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 12:49:18 ID:???
アニメを作ってる
840通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 13:19:05 ID:???
そんな箱物に億単位でつぎ込むくらいなら、
空洞化しているアニメーターに還元してやってください。

収入低い→人集まらない→海外発注→経験・スキルが上がらないのスパイラル

どうにかしようという気持ちはわかるが、方向がまるで違う。
他にもアート・アニメーションの市場とかやることあるだろ、という言い方もあります。
841通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 13:28:10 ID:???
家で寝て凡才いじってる
842通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 13:42:02 ID:???
>>840
アニメーターは好きで入ったんだろ。甘やかすな。
一生食うや食わずやの万年アニメーターやるか、そこから上行くかは本人次第。
843通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 13:42:58 ID:???
アニメは確かに大切すべきものだが、アニメを芸術と言い張るあたりはキモイ それが富野を過小評価した
844通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 13:54:53 ID:???
>>842
まあ、それもそうだが、アニメ業界のブラックぶりを少しだけでも改善するのも必須だと思う
845通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 14:00:03 ID:???
メディアアートで捉えてるヤツがゼロってのも凄いな
TENORI-ONとかガン無視かよ
846通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 14:00:41 ID:???
アニメーター組合みたいのって無いのか?
847通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 14:05:36 ID:???
>>846
弱すぎて話にもならん
848通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 14:08:22 ID:???
>>845
富野のはアートと認めてもいいくらいの品物 ほかは知らん
849通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 14:09:02 ID:???
>>845
擁護してるメディアも、そんなもんだ
メディア芸術プラザやアルスエレクトロニカの紹介ぐらいすりゃいいのにと思う
是非を論じる以前の問題
850通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 14:21:35 ID:???
>>846
近年ようやく結成された
http://www.janica.jp/index.html>>842

>>842みたいな意見はどの業界に限らず、業界全体の職業環境を
個人の責任に転嫁してなんら問題の解決にならないんで、賛同できない。
851通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 14:21:40 ID:???
だいたいね、

宮崎・押井→芸術
富野→販促

というのがわからん。ルックスに騙されてるだけではないか
宣伝に左右されないってのはまさに政府がすべきことなのに、
政府や学者までそれに付和雷同してどうするの
852通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 14:27:58 ID:???
>>850
アニメータの貧困生活がイヤなら漫画家なりゲームクリエイターなりになればいい
そういう才能がなければ他の職種につけ
853通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 14:36:04 ID:???
おまえら、要するに富野がクローズアップされなくて、僻んでるのかw
854通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 15:09:25 ID:???
>>853
このスレで言ってるのは俺一人だが
855通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 15:26:45 ID:???
>>852
ケースは違うけど、禿は、三流大学・三流企業に入って、苦労してる層についてどう思ってるんだろ
今の時代、高校で真面目に勉強すれば早慶くらい入れるわけだから自らの怠慢が招いた苦労といえる
結局、今の不況で二進も三進も行かない人ってそういう層が大多数であるのは拭えないわけで
御大はやっぱり「社会のせいにせず、怠慢が招いた環境の中でスキルを死ぬ気で身につけなさい!」と仰るだろうか
必死に仕事してきた分、ノースキルな社会人・努力しない学生への視座が厳しかったからね、禿は
856通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 15:36:35 ID:???
>>851
イタリアでこの前とった賞が
アメリカの賞だったりヨーロッパのでも知名度高い物だったら掌返してるよ
先にどこかで権威付けして貰わないと評価できないのが日本
しかも何故か米>欧
857通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 16:03:01 ID:???
>>856
あれはヨーロッパでもそれなり有名なテレビアニメ向けの賞だが、日本では知名度皆無
まあ、日本はアメ公大好きな子だから仕方ないか

それにしても、>>825のイベントのレポを見たが、富野不参加ってのは痛いな
どれも理想論ばかりで、建設的な考え方一つもない

「メディア芸術総合センターを考える会」を考える
ttp://ameblo.jp/akihiko/entry-10274113451.html
858通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 16:23:15 ID:???
ブラックな業界の健全化のためには公金が必要なの?
859通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 16:40:55 ID:???
>>852
擁護派も「アニメの殿堂」って言ってりゃ世話ねーよ
母子加算とか言ってる、どこぞのアホと同レベル
誰もメディアセンターというものを理解させる気がない

>>857
そのブログの意見には概ね同意
860通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 16:49:59 ID:???
大阪に建設だったら、また違ったかもしれないな
とりあえず関テレは喜んだだろう
あそこアルスと組んでるし
861通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 17:14:24 ID:???
ブログレポ読んでみた。
なんか人選の段階で結果ありきのいわゆる「有識者会議」的なシンポジウムに見えた。
で、富野がおざなりに入れられた反対者役だったけど、
アクが強すぎるので急遽「多忙により欠席」となった、みたいな。
862通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 19:09:34 ID:???
>>861
いや、たぶん本当に忙しいから参加できなかったと思うよ
863通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 19:13:03 ID:???
いや仕事ないし
864通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 19:16:44 ID:???
ZZのBD監修作業とか
865通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 19:17:10 ID:???
>>861
急遽に明和とかいうユニットに参加させたあたりから見ればそれはないと思う
明らかに役者不足だから
866通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 20:56:52 ID:???
今さらですが
「新訳Z」ってそんなにダメですかね?色んなスレで非難轟々でどうもorz

オレ個人は「富野信者」としては基本的にはOKなんですが。(もちっと新作作画が多ければ、とは思いました)
「ブレン」や「∀」といった『リハビリ作品』を経たからこそ造り出せた作品だと思うのです。
テレビ版のギスギスした感じとは正反対の緩やかさは心地良かったです

あと「新訳Z」はカミーユへの贖罪の意味もあったのでは?
そこに富野監督の優しさをオレは感じました。

ガノタではなく「ガンダムファン」「富野信者」(つまり良きファンでありたいと思っている)である皆さんはどうお考えでしょうか

劇場で観たときは今一だったけどDVDで改めて見直したら面白かった、という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
モチロン最初(公開時から)面白かったという方も・・
867通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 20:59:47 ID:???
アレンとの「革命について」かってきた
868通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 21:03:24 ID:???
>>866
自分にとっては初めてのトミノ祭りだったから大いに楽しんだし、作品としても好き。映画館に3回ずつ通ったし、DVDも買った!
ただ、ツギハギ映画であるという点は残念ではあるけど仕方ないかなあと思ったりもやもや。
869通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 21:12:32 ID:???
内容云々よりもやっぱり全部新規作画で見たかったってのが多いんじゃないの
870通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 21:18:36 ID:???
予算くれないから
871通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 21:21:01 ID:???
>>866
ダメだと言ってるのはほぼTV版信者だから
放っておけばいい
872通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 21:23:00 ID:???
金のための仕事ではあったけど、やるからにはなにかしら志を持ってやる人だし
過去の怨念への厄払いというつもりがあったのかもしれない
自分にもファンにも、そしてガンダムにもね
これによってガンダムへの未練はさらに薄らいだかもしれない
873通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 21:26:25 ID:???
問題点も多々あるけど、陰々滅滅として気が滅入るTV版より好きだぜ
なによりも人々が柔らかくなったよね
874通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 21:26:41 ID:???
むしろテレビを見ていなかった人は1でわけわかんないと感じて
2以降見なくなったような
875通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 21:28:00 ID:???
Zの物語をゲームでしか知らずに、新訳で初めてアニメのZを見た俺としては
新旧作画は大して気にならなかった
むしろ「昔でもこんなに人物の絵は凄かったんだ」という発見があった

物語はフォウと別れたあとすぐファにキスしようとしたり
サラに時間使いすぎに感じたり、最後の突撃でなんでロザミアが出てくるんだと思ったり
そんな?マークはあったけど、カミーユの立ち振る舞いは好感もてた
ロランもそうだったけど、社会的な(社交的か?)言葉遣いに憧れたわ
876通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 21:29:27 ID:???
1st〜逆シャアまでの流れが映画7部作にまとまったことには意義を感じるけどね
877通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 21:51:02 ID:???
>> 866
ところどころ素晴らしいところはあったが、
自分はあのスピードについていけなかった 今はまだ努力しています
878通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 21:53:57 ID:???
>>874
それはTV版知ってる人の偏見
879通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 21:55:07 ID:???
興行成績が右肩下がりに半分になっていただろ・・・・
880通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 22:00:15 ID:???
んなことねえよ俺三回ずつ見たよ
881通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 22:07:43 ID:???
ラストの纏めは劇場版の方がいい
テレビ版の時の投げやりさがない
882通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 22:09:48 ID:???
右肩下がりとか何語だよw
変な日本語創作するんじゃねえよ
883通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 22:11:28 ID:???
2年前偶然新訳みてガンダムはまったよ
映像がダイナミックで妙なテンポにのせられたのが気持ち良かった
御大の名前は過去のガンダムいろいろ観てるうちに気にするようになった
信者になるのにさして時間はかからなかった

一度でいいからリアルタイムで富野作品みてみたいです
884通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 22:12:43 ID:???
もう無理なんだ
885通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 22:16:55 ID:???
ビーム・コンフューズでご飯三杯いける
886通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 22:28:41 ID:???
>>885
そんなのF91ですでにあった
887通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 22:32:03 ID:???
こういった過去の仕事のアーカイブ化という大事な作業に
金を出し渋るバンダイという企業に対しては憤慨するしかなかったっていうのが
俺が新約Zに対して最初に抱いた思いかな。
禿はいつもながらの制約の中で、作品への意義を見出してよくやったと思う。
ただ、こういうツギハギの体裁じゃ後のエヴァのリメイクあたりと比べられて
どうこう言われるのもまた当然の成り行きだとも思う。
888通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 22:34:28 ID:???
エヴァのリメイクと比較してんのって
エヴァヲタと作画厨くらいだろ
889通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 22:34:45 ID:???
>>886
度忘れした
890通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 22:35:30 ID:???
ドラゴンボールは新作カット全く無いんだっけ
891通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 22:36:23 ID:???
庵野は自分のつくりたいものをつくる環境をつくるために会社をつくった
富野はサンライズとバンダイにただ縋って生きてきただけだった
この差

才能の差もあるが、ジブリをつくった宮崎との差もね

892通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 22:40:07 ID:???
その差が何を生んだんだ
その差のおかげでお禿は俺の心を捕えたのか?
893通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 22:41:50 ID:???
社会的評価
いや、それは置いておこう
自分のつくりたいものをつくるという、製作環境に圧倒的な差が生まれた。

富野はバンダイのお許しが出ない限り新作をつくることすらできない
・・・おそらく新作はないまま・・・・

作らせて貰ったとしても制約はガチガチ、予算も限られるわけだからね

894通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 22:42:47 ID:???
つーかプロデューサーの差だろ
895通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 22:45:05 ID:???
庵野はそんなにエヴァをリメイクしたかったのか
そうかそうか
896通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 22:45:59 ID:???
ガンダム利権はそう単純な事情では片付けられないからなぁ

庵野が興した会社が別の新作を作ったのなら分かる話だが
それでやってるのがエヴァだからなぁ
897通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 22:48:41 ID:???
つくりたいものをつくる…それがエバか

やっぱ手綱役ってのは必要なんだな
898通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 22:51:02 ID:???
「我々がつくりあげた情報化社会で育った子供たちが『エヴァ』をつくったわけですから、
『エヴァ』の12年後に出てくる『エヴァ』はもっときっとイヤだろうな、
その子供たちを叱咤激励出来る50代でありたいなと思います。」

ホントにエヴァがまた来るとは富野も思わなかったろうな
899通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 22:51:06 ID:???
エヴァの版権とそれによる収入にょって資金を稼いで
庵野は特撮ものをやりたいらしいよ
もともと庵野はアニオタじゃなく特撮オタだから

行動力のあるオタクは、行動力のない口だけの老人よりはまだ素晴らしい
900通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 22:52:22 ID:???
パチンコあるし日テレついてるし
売れるんだろうね
901通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 22:54:07 ID:???
多くのメジャー映画がそうであるように
テレビ局の力が付いてるのは確かに強いよね
902通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 22:55:29 ID:???
エヴァについては10年くらい前から日テレは庵野を青田買いしていたから
903通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 22:57:33 ID:???
2002年頃の富野の発言 
結局は「隣人を大切にしましょう」ってところに来ると思います。その隣人が殺されたときに怨念返しをしたくなるのも、 
率直に正しいとも思えるけれど、そのとき問題になるのは、怨念返しをすれば、そのまた怨念返しが来るということです。
だから、怨念返しを乗り越えなくちゃいけない、乗り越えるための葛藤が起こるわけで、
怨念さえ捨てなくちゃいけないところまでいくような気がしています。 
でも、その解決はどうやら宗教にはなさそうだから、もっと違う何かを見つけなければなりません。 
広く存在を認めるといった心のありようを、コミュニティと個々の人びとが手に入れていくシステムを、 
もう一度2〜3百年かけてでも構築していくことが、我々にとって一番大事なことなんじゃないのかな、と思います。 

これってなんの富野インタビューだったけ?
何にかで俺も読んだ記憶があって
904通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 23:00:19 ID:???
>>903
文章をGoogleにかければすぐに見つかるじゃないか
ttp://www.turn-a-gundam.net/special/03.html
905通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 23:02:36 ID:???
>>904
サンキュー
富野は∀の頃からNTの結論が隣人愛って少しずつ考えてたんだなと思った
906通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 23:41:38 ID:???
誤解なく他人を理解できるというのはすでに隣人愛の片鱗を味わったと思うが、そうではないでしょうか
907通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 00:00:29 ID:???
>>906
当時はまだそれは普遍的な答えすぎてわかってなかったと思う
結局20年以上まわり道して新訳Zで隣人愛と答えだしたのが富野御大のニュータイプ論だと思われ
908通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 00:01:28 ID:???
そばにいるものこそ大切はF91ですでにヒントを示したよな
909通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 00:05:14 ID:???
劇場版Zはニュータイプってものに一応のケリを御大の中でつけた作品だから
そういう意味では意味のある作品だとは思う
ただもう少し制作費があって完全に新画でできてればもっとうまく表現できたんじゃないかなとは思う
まあ充分つぎはぎでも面白いけどね
910通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 00:08:05 ID:???
>>907
物事の答えなんてほとんどがすぐ近くにあるシンプルなもので
そのことに辿り着くまでまわり道するプロセスが意味があるもんだろうなとは思う
ニュータイプもしかり御大の考えもそう
911通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 00:14:45 ID:???
>>842
何故にせめて人並みの生活出来るようにしようってのが、甘やかすって事になるのか意味不明
912通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 00:18:03 ID:???
税金使う理由がないでしょうが
913通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 00:24:30 ID:???
搾取の体系を見直せば済むこと
まあ、できないんだけどね
914通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 00:31:40 ID:???
まぁでもこの前のJanicaの会合がNHKで放送された事で、結構メディアやお上など外部から色々反応あったりする。
どう転ぶかはまだわからんけど。
915通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 01:01:38 ID:???
Janicaって御大もパヤオも参加するのを断ったアレ?
916通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 01:04:28 ID:???
せや
917通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 01:38:05 ID:???
エロゲ問題を通して見えたのは
「不平不満はあっても自分からは何もしない。それがドームポリスのピープルの習性だもんな」
918通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 02:45:32 ID:???
>>917
アニメ業界だろう?
現に富野が欠席でも、御大に代りに出席できるアニメ関係者一人もいないもん
919通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 02:51:48 ID:???
アニメもか
オタク界隈ってのはどうもな
920通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 02:58:06 ID:???
>>915
誘われたけど断ったということがハッキリ分かる情報ソースでもあるの?
921通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 02:59:41 ID:???
Just fucking google it
922通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 03:04:45 ID:???
テトリス25周年は祝って貰えたのか
そりゃ世界的なゲームだし当然か
923通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 03:13:06 ID:???
>>920
業界人による風の噂
924通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 04:41:49 ID:???
噂レベルの話か…
925通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 10:19:28 ID:???
でも参加してないのは事実
926通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 22:01:07 ID:???
御大の急用っていったいなんだろう…気になる
927通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 03:28:45 ID:???
928通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 04:59:59 ID:???
ガンダムの続編を作るのがイヤで
Zガンダムを「アニメから卒業しないとこうなるぞ」的な
エンディングにしたなんて言っているわけだけども
ありゃどう見てもいつもの言い訳だよな
ガンダムという重圧に負けることなくヒットを狙ったんだが
結果的にはそれほどのブームにはならなかった
だから「あれはやりたくなかったから無茶苦茶にしてやった」なんて言い訳してる

その証拠に
ザ・テレビジョン別冊『重戦機エルガイム』の永野護のコメントには
「富野監督にエルガイムのアイデアを相談しても
 すでに次作のZガンダムのことに夢中で全然相手してくれなかった」
みたいなこと書いてあった

当時の禿はZガンダムをやる気満々だったってこと
929通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 05:07:34 ID:???
まともなものをやりたくなかったから夢中になって、
アニメから卒業しないとこうなるぞ的なエンディングのアニメを
作ってたんじゃないの?
どっか矛盾ある?

別に手を抜いて適当に作ってましたとか言ってるわけじゃないし
930通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 05:13:05 ID:???
いや、ガンダムの続編をやりたくなかったのに
夢中になるのは意味不明だろ
矛盾だらけ
931通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 05:27:16 ID:???
普通に望まれたような続編を作るのがイヤ
 ↓
じゃあ「アニメから卒業しないとこうなるぞ」的なエンディングのアニメを作ろう
 ↓
夢中になる

別におかしくないじゃん
バイク戦艦と同じでしょ、やれって言うのならとことんやってやんぜ、みたいな

そもそも永野言う「夢中」は主観だから富野が本当に夢中になっていたと同義じゃないし、
富野は仕事を適当に済ますようなタイプじゃないから、
やると決めたらそりゃ元は嫌でも真剣に作るだろ
932通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 05:33:51 ID:???
>>928
「あれはやりたくなかったから無茶苦茶にしてやった」ってどこで発言してるの?
933通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 06:19:54 ID:???
Z信者のこの訴えは毎回だな
わざとか?
934通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 06:19:57 ID:???
>>930
ニワカ乙
やりたくないとはどういう意味か
別にガンダムの続編をやりたくないなんて意味ではない

作品論なんて全く関係なく他にやるものがないから
中身なんてどうでもいいからガンダムを作れ
と言われたから本当に嫌だったという意味だ
935通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 06:25:35 ID:???
むしろやりだした以上どんなにその仕事がイヤだろうと全力で取り組むつうのが御大のスタンスだろ
駄作や問題作と言われることはあっても手抜きは一切ないのが富野作品
936通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 06:27:51 ID:???
>>930
仕事なんだから夢中になるのは当然だが?
あんたの言ってる事の方が色々とおかしいぞ
937通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 06:29:22 ID:???
にわかってこのスレで使うやつ珍しいな

中身はどうでもいいからガンダムを作れと言われて嫌だったのに
やる気満々ってどんな矛盾なんだ
仕事として収めるって意味ではしっかりしていると思うよ
人間の嫌な部分を描いたZはそういった意味ではやる気満々だな
あそこまでキャラが鬱陶しく身勝手で誰1人死んでも惜しくないアニメは珍しい
カミーユが死ねば完璧だったと今でも思う
938通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 06:31:48 ID:???
嫌な仕事でもこなしてきたのが御大だな
939通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 06:33:02 ID:???
>>936
夢中って表現は嬉しさのあまり熱中するといった意味合いだから
反論があってもおかしくはないよ
940通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 06:33:49 ID:???
>>937
ニワカ乙
やる気ってのは
その作品でやりたいことがあるかどうかだろ

何が矛盾だよ
小学校レベルの国語からやり直せよ
941通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 06:35:12 ID:???
頭に生物突っ込む案を却下するときに
永野が食い下がるのを躱すのに
Zに夢中だからとでも言い訳したんじゃない?
942通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 06:38:21 ID:???
>人間の嫌な部分を描いたZはそういった意味ではやる気満々だな
だからそのやる気満々な状態が夢中なんでしょう
943通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 06:40:02 ID:???
日本語勉強しろと他人に言う割に
言葉のニュアンスを理解できていないって
どこの外国人様がいらしてるんだ
944通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 06:43:29 ID:???
言葉のニュアンスを理解できないって言うよりも「仕事」について知らないみたいだから、
まだまだ若い坊やなんじゃないの?
945通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 06:49:23 ID:???
>>943-944
ニワカ乙
中傷じゃなく反論しろよ
946通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 06:52:56 ID:???
結論:禿はZを夢中で作った
947通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 06:54:33 ID:???
>>946
ニワカ乙
Z→全ての作品
948通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 06:56:37 ID:???
>>947
え?誰も「Zだけを夢中で作った」なんて言ってないんだがw
全ての作品を夢中で作った、それでいいんじゃね?w

俺のこと誰かさんと勘違いして噛み付いてきてる、この人w
949通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 06:57:16 ID:???
やはり小説版が一番面白いし
細かい描写も(文章ながら)きちんと伝わってくるね

ティターンズがエリート気取りの俗人的な集団であるために
ジェリドというキャラは絶対に必要なわけだけれども
劇場版ではエリートどころかただの低脳なキャラにしか見えなかったし
どうして旧アニメシリーズで失敗したそのへんの人物描写を
劇場版で演出し直さないのか俺には理解できなかった
950通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 07:01:27 ID:???
>>940
厨二病ですか?
951通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 07:01:53 ID:???
>>948
ニワカ乙
誰もZだけって思ったから全てって書いたんじゃないんだが?

勘違いはそっちだろ
誰かさんと勘違いってなに勝手に勘違いしてんの?
952通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 07:02:38 ID:???
>>951
ただの負けず嫌いですか?wwwww
953通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 07:03:44 ID:???
>>950
ニワカ乙

日本語読めないの?
945
954通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 07:03:59 ID:???
ID出して互いに意見交換でもしとけ
ガキかおまえらは

次ぎスレは再利用でいいよな?
【斧谷稔】大富野教信者の会part101【井荻麟】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1242660616/
955通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 07:04:27 ID:???
>>952
ニワカ乙

意味不明でつね
956通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 07:05:52 ID:???
もうやめろよおまえら
みっともねーなw
957通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 07:06:49 ID:???
半角の子と煽りの子はそろそろ寝なさい
958通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 07:07:20 ID:???
>>949
でもゼータの小説は主人公死亡エンドだからなあ
あれは作品としてよろしくないね
959通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 07:08:54 ID:???
>>956-957
ニワカ乙

なに上から目線?
悪質だわ
960通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 07:10:35 ID:???
>>949
Z小説を読んで思ったんだが
御大の表現したい人間ドラマや演出は
80年代当時のテレビアニメでは表現しきれんよ
あの小説にあった人物描写をアニメでやるには
作画にプロダクションIGが必要w
961通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 07:11:38 ID:???
プロダクションIGって何
962通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 07:11:54 ID:???
やめろみっともない
小学生でももうちっとマシな口げんかするぞ
963通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 07:12:15 ID:???
>>959
ファビョってんなよガキがwwwww
964通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 07:12:30 ID:???
主人公死んだ方が良かったと思うがなZは
ZZで無理矢理出してるのも違和感でしかなかったしさ
そう考えると新訳の終わらせ方は良かった気がする
965通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 07:13:14 ID:???
>>961
ググろうね^^
966通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 07:13:59 ID:???
>>962
ニワカ乙
つ959

>>963
ニワカ乙

それは中傷しかできない人間のことじゃないかな
967通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 07:14:26 ID:???
>>964
一行目と三行目で言っていることが矛盾している
968通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 07:15:44 ID:???
>>967
テレビ版と劇場版の事だから矛盾ではない
969通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 07:16:10 ID:???
>>965
ニワカ乙

簡潔に説明できないの?
970通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 07:16:47 ID:???
>>969
>>965
971通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 07:16:58 ID:???
これただの荒らしなんじゃないか?
アンカー付けてるのは特に
972通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 07:17:32 ID:???
ニワカ乙をNGワードにすればスッキリ^^
973通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 07:17:33 ID:???
>>968
ニワカ乙

完全に矛盾でつ
974通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 07:19:04 ID:???
>>970
ニワカ乙

だから簡潔に説明できないの?

>>972
ニワカ乙

NG宣言は恥ずかしい行為
黙ってやれ
975通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 07:21:26 ID:???
>>973
その矛盾部分の説明を
ぜひこのニワカにお教えくださいませ

まずテレビ版におけるカミーユ死亡の方が良いと思う理由に
ZZでの出演に違和感があった
新訳ZではそのZZの存在抹消の溜め違和感はなくなるラスト演出だった
なので劇場版の終わらせ方なら、カミーユが生きていても気にならない

上記の内容の書き込みのどの部分が矛盾なのかお教え下さい
976通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 07:21:56 ID:???
973: あぼーん 2009/06/07(日) 07:17:33 ID:???
あぼーん

974: あぼーん 2009/06/07(日) 07:19:04 ID:???
あぼーん
977通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 07:24:23 ID:???
>ZZでの出演に違和感があった

違和感はありません
もしあるとするなら具体的にどうぞ

>新訳ZではそのZZの存在抹消の溜め違和感はなくなるラスト演出だった

どういう結末であろうとガンダムシリーズからZZという作品はなくなりません
そういう意味では新訳Zの結末は更に違和感のあるものといえるでしょう
978通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 07:27:02 ID:???
気が狂った元主人公がジュドーと交信って
どう考えても違和感しかないだろう
979通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 07:28:01 ID:???
テレビシリーズと劇場版シリーズを
違うものとして考えれば違和感ないかもね
980通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 07:34:24 ID:???
カミーユは記憶喪失になったのち植物状態になってしまった
気が狂ったわけではありません
死んでしまったララァと交信するアムロのように
カミーユとジュドーが交信することも十分ありえます

>テレビシリーズと劇場版シリーズを違うものとして考えれば

残念ながらガンダム作品には時系列というものがあります
劇場版ガンダムもテレビ版ガンダムもZガンダムの前史として
認識されていることからもそれは否定できない事実です
981通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 07:36:37 ID:???
ジュドーがイノセントな状態になったカミーユと心を通わせる場面は画的にも良かったけどな
982通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 07:38:19 ID:???
>>975
ニワカ乙

捏造?

新訳の終わらせ方は良かった気がする

カミーユが生きていても気にならない
983通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 07:39:15 ID:???
982: あぼーん 2009/06/07(日) 07:38:19 ID:???
あぼーん
984通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 07:41:01 ID:???
>>976
ニワカ乙

あぼーん書き込みは恥ずかしい行為
お前の心の中であぼーんできてない証拠
985通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 07:41:44 ID:???
>>983
ニワカ乙

つ984
986通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 07:42:26 ID:???
984: あぼーん 2009/06/07(日) 07:41:01 ID:???
あぼーん
987通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 07:43:17 ID:???
>>978
ニワカ乙

そんなもんが違和感なら
そもそも死んだ方がいい理由にならない
988通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 07:46:51 ID:???
NGワード指定したらスッキリしたなぁ

いつもの無能君とは別人かな?
989通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 07:48:49 ID:???
>>988
別人なんじゃない?
990通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 07:49:14 ID:???
>>988
ニワカ乙

NGワード宣言は恥ずかしい行為
黙ってやれ
991通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 07:51:29 ID:???
味締めたから明日も来るだろう
今はあきまんスレで死ね言ってるな
992通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 07:52:47 ID:???
>>991
ニワカ乙

あきまんスレって何?
妄想は恥ずかしい行為
993通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 07:55:02 ID:???
>>991
あっちのスレでもすごいファビョってんな
わざわざNGワードでわかりやすくしてくれるところがカワイイがw
994通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 07:56:27 ID:???
>>993
ニワカ乙

結局できるのは中傷だけか
995通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 07:59:42 ID:???
次スレ
【斧谷稔】大富野教信者の会part101【井荻麟】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1242660616/
996通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 08:15:42 ID:???
994: あぼーん 2009/06/07(日) 07:56:27 ID:???
あぼーん
997通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 08:58:48 ID:???
朝っぱらからお前らはw
998通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 09:25:52 ID:???
 
999通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 09:30:12 ID:???
>>998
ニワカ乙

空白は甘え
1000通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 09:35:04 ID:???
御大新作お待ちしております
10011001
あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
  , -v-、
 ( _ノヾ )☆.。.:*・゜    ☆.。.:*・゜
 O ・_ ・ノ)
 /^ ¥ ^\           ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
 7    ヽ~~  ☆.。.:*・゜(・∀・ )
  '〜〜〜'          ⊂  ⊂ ) ☆.。.:*・゜
   U U            (_(_つ        シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜      ☆.。.:*・゜          http://anime.2ch.net/x3/