★★ ゼロから語る『逆襲のシャア』 Part33 ★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
前スレ
★★ ゼロから語る『逆襲のシャア』 Part32 ★★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1230330121/

★CCAって何の略?
Char's Counter Attack 〜逆襲のシャア〜

★逆襲のシャアの小説は二つある?
・ベルトーチカチルドレン(角川版)
 映画版シナリオ第1稿に近い作品。ストーリーも多少異なる。
 一部登場人物も変更前の名称などが採用され、劇場版ではチェーンに出番と男を奪われた
 ベルトーチカが登場。小説「閃光のハサウェイ」に繋がる。ナイチンゲールが登場するのもこちら。
・ハイストリーマー(徳間版)
 劇場版の少し前、 アムロによるコロニー探索(反乱分子摘発)から話は始まり、
 映画版のストーリーへと繋がっていく。 最近、挿し絵を変更した復刻版が発売された。
(旧版は星野之宣 復刻版は久織ちまき)
2通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:50:17 ID:???
★あの後アムロとシャアってどうなった?
〜F91制作時のTV特番、富野と古谷徹氏の対談より〜

富野  それこそアムロも生きてるか死んでるかわかんないし
     シャアはきっと死んだだろうと思いたい。けれどもわからない…
古谷  シャアは死んだんですかっ!?
富野  わかりませんっ!(笑)

★アストナージは死んだの?
吹き飛ばされたアストナージのノーマルスーツに穴があき、 流血しているのが映像で確認できる。
宇宙空間なのでほぼ絶望的かと。

★クェスがノーマルスーツなしで宇宙出てたけど?
参考URL
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ft1t-ocai/jgk/Jgk/Public/Report/Orbit/vacuous.html
ttp://imagine.gsfc.nasa.gov/docs/ask_astro/answers/970603.html
ttp://web.archive.org/web/20060114025755/http://www.hayakawa-online.co.jp/2001/serial02.html

また、庵野製作の同人誌「逆襲のシャア友の会」にこんな件がある。

庵野(逆シャア制作時)現場で面白い話ってあったっけ?
出淵 面白い話っていうとあれかな。
   サンライズ詰めてた時に絵コンテみてたら、クエスがヤクト・ドーガからサザビーに乗り
   移るシーンがあるじゃない、宇宙空間で。それで富野さんに「これ、いいんですか? い
   くらなんでもマズいんじゃないですか?」って聞いたら「いいのよ! これでいいのよ!
   よけいなこと言わないで!」って。(中略)それで、奥の部屋で仕事してて帰る時になっ
   たら富野さんに呼び止められたの。「出淵くん、ちょっと…」「なんですか?」「さっき
   のアレなんだけど」「はい」「アレ、そんなに気になる?」って言うから「ちょっとやっ
   ぱり気になりますね」って答えたら「イジワル……」とか言って(笑)。
3通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:51:14 ID:???
★冒頭にでてくるクリスティーナって0080のクリス?
まったく関係ない別人。 当作に登場する「クリスティーナ」は、インドで家出中のクェスが
身を寄せていたヒッピーグループのリーダー格の女性。小説によると20代。

★ なんでアムロは上官(ブライト、トゥース)に対してタメ口?
ブライトに関しては比較的年齢が近く、長年の付き合いもあるので。
また、米海軍空母などでは艦長、戦闘指揮官、航空隊長は階級差に左右されず同等の発言権を持つ。

★「ティターンズのような反連邦政府運動」とあるが、それはエゥーゴ(語源・反地球連邦政府組織)ではなかったのか?
勝てば官軍、負ければ賊軍。「ティターンズが、連邦政府そのものを謝った方向へ導こうとした」ということで
一切の罪をティターンズに押し付け、生き残った連中は自己正当化。

★ α・アジールにはIフィールド装備されてるはずなのにビーム直撃・・・実はゲームだけの設定?
αには設定上Iフィールドは存在している。 しかし、実戦テストも行われていない状況での
実戦投入だったため、完成形・・・つまり全ての装備があったわけではないのでは。

★ シャアが「クェス・エア」とか呼んでるけど、何?
クェスが名乗った偽名。(本名はクェス・パラヤ)
「パラヤ」は珍しい苗字で、父が連邦軍参謀次官という有名人なので
身元を隠すためにインドで家出した時から使っていたらしい。
・ちなみに、「パラヤ」はカーストにおいて不可触民の奴隷階級をさす言葉で
 その辺の理由もあっての偽名使用なのかもしれない。
4通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:51:55 ID:???
1988年 映画「逆襲のシャア」製作までの道のり 1


 1985.夏 テレビ版 「Zガンダム」製作&放映中

   スポンサー(バンダイ)より、「来年もガンダム作れ。」との打診アリ。
   表面的には快く請けつつも複雑な心境。
   それとともに現在製作中のテレビ版「Zガンダム」のラストを変更。
   弱気だったクワトロを、スペースノイド&エウーゴの代表シャアアズナブルとして復活させるシナリオは中止。
   シャア復活エピソードは、次シリーズにアイデアをまわすことにする。



 1985.秋 テレビ版 「ガンダムZZ」製作準備

   シャアの再登場エピソードを番組後半に盛り込むため、アイデア構想を開始。
   再登場シャアの役割は新主人公の敵役。
   あえて敵として現われるシャアは、若き新主人公に何を伝え、何を託すのか?
   ZZ物語前半はそのストーリーのためのネタふり。ほとんどを脚本家遠藤氏に任せることにする。


 1986.04 ZZ放送開始

   前作に続き、またしてもメインデザイナー降板というトラブルに見舞われ放送初回は総集編で凌ぐ。
   ストーリーは明るいガンダム。前作とのギャップに視聴者驚く。
   作品内容についてスタッフへの事前指示はほとんど無し。
   次第にスタッフと作品のコントロールがおろそかになる。
5通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:53:42 ID:???
1988年 映画「逆襲のシャア」製作までの道のり 2

 1986.ZZ放送序盤
   放送後半に盛り込む予定のシャア復活エピソードを構想するが、
   「シャアvsアムロ、最後の決着」と様相が変わり、それとともに話のスケールが大きくなる。
   当初予定していた再登場シャアの設定や人物像とズレが生じ始める。
   ZZの物語本筋とは関係が無くなってゆく。
   また、アムロの再登場によって、復活シャアの立ち位置が「正義」から「悪」へ変わってゆく。


 1986.ZZ放送中盤

   物語後半のシャア登場を完全に中止。
   その代わりに、マシュマーセロ、キャラスーンに続く三代目のライバルキャラクタ「グレミートト」の役割を変更。
   グレミーをライバルパイロット役から、敵第三勢力の首領に変更する。
   また、シャアに倒されて途中退場予定だったハマーンカーンを最終ボス役に変更。

   「アムロvsシャア最後の決着」エピソードは、小説媒体にて展開とすることとし、執筆を開始。
   →「ハイストリーマー」


 1987. ZZ放送終了後

   スポンサーよりガンダム映画化の誘い来る。
   映画化決定を受けて、映画原作の扱いでハイストリーマーを再構築しリニューアル。
   →「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」

   製作開始。3度目のメインデザイナー降板やら、
   才能のある人材を「AKIRA」に持っていかれるやら、困難は続く。
6通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:00:05 ID:???
>>1


ガンダムで最高の勝ち組はジョブジョンとゴップ
7通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:23:02 ID:???
ジョンがF90に関わっていた時は吹いたw
8通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:31:16 ID:???
だからHi-νとユニコーンをの良い所を併せた発展機を出せと
キラ信者を黙らすにはこれしかない
9通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 01:21:42 ID:???
あれ ネオジオン艦隊がルナ2潰してる時の
ギュネイとクエスが戦ってる時の曲ってサントラに入ってないの?

クエス&ギュネイVSアムロの場面でも流れてる曲だが
10通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 10:34:57 ID:???
ガンダム世界で生き残ろうとおもったら徹底的に裏方に専念したほうがいいな
むやみにパイロットと恋仲になっちゃったアストナージさんのかわいそうなこと…

俺のサラダ喰うかい?
11通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 13:29:00 ID:???
CCAで一番疑問なのは、アクシズ落としの前に既にコロニー3個(1st、83、ZZ
)と大型隕石の5thルナが落ちてる。
つ〜ことは起きるんであればとっくに核の冬は起きてるんでは無いのか?
それでも起きないのではあればアクシズが落ちても地球の天候には変化無い
のでは?
閃ハサでは未だ居住可能で描かれてるが。
12通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 13:31:43 ID:???
誰か0078〜0088までの間で
もう2、3個ほどコロニーやらなんやら
地球に落とした話書かないかな
13通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 13:43:45 ID:???
いくら地球に石落としても、地球の行政府の描写がほぼ皆無だから
繋がれた飼い犬に石をぶつけるDQNにしか見えないよ。
14通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 13:46:43 ID:???
>>11
中身スカスカのコロニーと全部石で出来た小惑星とでは質量が圧倒的に違う
15通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 14:19:39 ID:???
天体衝突ネタって古典なの?
ディープインパクト、アルマゲドン見て
CCA思い出して
妖星ゴラス(?)思い出して…
その前は?
16通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 14:38:45 ID:???
>>10
BDで見るまで気付かなかったわ
あっけなさすぎる…
17通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 14:43:52 ID:???
>>15
古典つーか…恐竜がなぜ絶滅したか知ってるか?
18通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 15:12:01 ID:???
恐竜絶滅隕石原因説は創作物が初出だったのか
タイトルキボン
19通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 17:54:29 ID:???
>>16
結局しんだんだろうか。
某コーラサワーみたいに生きてたりして
20通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 19:13:47 ID:???
>>10
モブになりすぎても知らない内にあっさり死んでたりするけどな
21通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 22:43:32 ID:???
ちょっと気になって確認してみた。
恐竜絶滅を、隕石衝突が大きな原因だとする説が
注目され、定説となったのはルイス・アルヴァレスが
「サイエンス」に仮説を発表した1980年以降。
これを受けて描かれたのが「ドラえもん のび太と竜の騎士」
それ以前は、今で言うトンデモ説だったんじゃないかな。
もしかしたら>>18のとおり、隕石原因説は創作物が初出かも。
22通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 00:46:48 ID:???
ジャイアントインパクト説の派生だからもう数年はやい
23通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 01:29:28 ID:???
>>20
モブではないし少しニュアンス違うけど、
ZZでゴットンが死んだ事に気付かず、後で知っても認めたくなかった
24通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 09:31:02 ID:???
小説版はキャラと駆け落ちしてるからOK
25通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 10:14:34 ID:???
女の改造人間って改造する奴にいろんなことされてそうだよなあ
26通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 10:26:02 ID:???
改造…人…間…?
27通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 10:39:36 ID:???
強化人間
28通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 12:37:29 ID:???
元祖は電波人間タックルあたりか^^;
29通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 16:01:41 ID:???
CCAに限らんけど、ジオン軍再登場のたびにオール新造艦てのもやめて欲し
いな。
7年や6年でそんな数の艦艇建造できるわけないだろ。
公国時代に将来を見越してある程度設計が進んでたにしても。
1年戦争時代の艦艇を改装しながら使ってる方が自然だ。
30通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 19:14:33 ID:???
13隻程度なら工業力があればできるだろ
31通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 19:29:27 ID:???
>>29
その辺りは、企業側が率先して新兵器(試作or廃棄&実践運用データ収集…etc)
を廻してくれているのじゃないかと。所謂武器商人ね。
責任は全てネオジオンが被るから悪いことはないはず。

なんて勝手に解釈してほくほくしてる
32通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 19:45:18 ID:???
宇宙戦艦だからなあ。
お値段は原子力空母も真っ青だろうが、小説版だとMSは戦艦に匹敵するコストだとかしてあったし
こりゃ膨大な浪費ですね。
33通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 22:07:39 ID:???
>>30
工業力と言うより、見るからに連邦製艦艇とコンセプトの違う(しかもジオ
ン系なのがミエミエ)艦艇を10隻以上建造したらロンドベルが3年間必死に探
しても見つからなかったというのはありえんだろ。
どっかから情報漏れるよ。

アクシズはそんな心配必要ないけど、10万人かそこらの人口で7年後には艦艇
もMSもALL NEWてどんな重税掛けてんだかw
34通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 22:16:24 ID:???
>>32
ネオジオンも、じっさいは鹵獲したサラミス改とか合流した旧アクシズの艦艇とか
つかってたんじゃねえの。 記録映画wであるCCAでは、新型ばっかり目立ってるだけで
全部が全部新造じゃないとおもう
35通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 22:53:34 ID:???
アナハイムなり何なり自前の工場で作って
出来上がった段階でネオジオンに引き渡せば
どうとでも出来るんじゃないかな。

某社宇宙戦艦開発部門
お蔵入り又は実験度合いの高い、
通常のラインにはとても乗せられないような規格の艦船を造りたい
けど、買い手の無い企画にそんな予算下りない

シャア、どうしても戦力の増強を図りたい
けど旧型は却下、新規開発するには予算不足、時間も惜しい

某社「いい話があるよ。」
シャア「買った!」

36通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 23:25:59 ID:???
>>33
ロンドベルが3年間必死に探しても見つからなかったけど月のアナハイムに行ったら
「アナハイムはネオ・ジオンのモビルスーツも建造してるんですよ?」
なんて一介の整備員にすぐに漏れてくる程度の情報だったんだよな

ロンドベル何してたんだよw
37通常の名無しさんの3倍:2009/04/03(金) 00:03:58 ID:???
もはや探すの嫌だったんじゃないのw

ていうか確かに見つけんの時間かかりすぎな気が…
38通常の名無しさんの3倍:2009/04/03(金) 01:24:26 ID:???
>>36
宣戦布告がなされて第一回戦を終えたあとでは
なんの価値もない情報だからな
39通常の名無しさんの3倍:2009/04/03(金) 04:27:50 ID:???
83の段階ではアクシズ派遣部隊もデラーズ艦隊も旧公国軍艦艇。
ところが3年後ハマーン来襲の時には新艦艇がズラリ〜。

シャアに至っては根拠地すらはっきりしない。
建造しても整備するドックすら自前ではないのに開戦。
実行したシャアとそのスタッフの軍政能力には脱帽だ。
ロンドベルの間抜けさにも。
40通常の名無しさんの3倍:2009/04/03(金) 07:22:28 ID:YX4VadAK
>>38
アナハイムはノーチェックだったのかよ
チェックしてもわからなかったんなら何の為の調査だよw

農政事務所のように事前に通告してから調査でもしてたのか?
41通常の名無しさんの3倍:2009/04/03(金) 09:19:25 ID:???
アムロ達が調べたと言っているのはコロニーだ
42通常の名無しさんの3倍:2009/04/03(金) 09:53:14 ID:???
それこそ何の為の調査なんだよw
軍の準備をしているか調査するなら軍需企業のチェックは基本だろ
しかもエゥーゴ時代からシャアと繋がりのあるアナハイムなのにノーマークは有り得んよな
43通常の名無しさんの3倍:2009/04/03(金) 09:57:23 ID:???
44通常の名無しさんの3倍:2009/04/03(金) 10:23:23 ID:???
アナハイムには型通りの調査で済ませるだけの政治力があるだろ
45通常の名無しさんの3倍:2009/04/03(金) 10:26:04 ID:???
それ言い出すとアナハイムと繋がっている連邦の政治家を含め
それらを監視する情報機関もなかったのかってことになってくるんだが
46通常の名無しさんの3倍:2009/04/03(金) 10:37:10 ID:???
地球の政治家はシャアがクワトロ名乗ってエゥーゴ率いてたのを知ってるから
スペースノイドの為に行動起こしても余り過激な事はしないだろうと考えていたのでは
47通常の名無しさんの3倍:2009/04/03(金) 10:41:03 ID:???
何も知らされていないのは現場ばかりってヤツみたいだね
48通常の名無しさんの3倍:2009/04/03(金) 11:14:23 ID:???
まともに連邦のために動きそうな将校は、レビルやティアンムみたいに一年戦争でしんだか
コーウェンやシナプスみたいにティターンズや連邦内の無策無能で排除されて、結果残りかすだけになってたんだろ
49通常の名無しさんの3倍:2009/04/03(金) 12:38:48 ID:???
たかが一警備艦隊に専門の調査部署なんて無いだろう
それこそMS隊長直々に調査に乗り出すなんて
素人捜査もいいとこなんじゃね?
一方の調査される側なんて百戦錬磨の隠蔽達人揃い
50通常の名無しさんの3倍:2009/04/03(金) 12:49:37 ID:???
実力は
アナハイム≧連邦の真面目にやってる連中>>ネオジオン
だから

まあまずアムロとシャアの対決ありきで始まる企画だから
51通常の名無しさんの3倍:2009/04/03(金) 13:10:14 ID:???
戦艦とMSで乗り込んで、
「あ〜、ちっとこういう任務でお宅のコロニー見させてもらいますよ」
だもんなw
52通常の名無しさんの3倍:2009/04/03(金) 16:32:04 ID:???
5tsルナ落下からアクシズ落としまでの日数の描写ってある?
ルナツー奇襲組→アクシズ本隊と合流の時間経過とか知りたいんだけど
53通常の名無しさんの3倍:2009/04/03(金) 19:18:32 ID:???
年表だと5th落下が3月4日、ロンデニオンでの和平交渉が3月6日
ネオジオンのアクシズ奪回からアクシズ落とし失敗までが3月12日
54通常の名無しさんの3倍:2009/04/03(金) 20:01:55 ID:???
サンクス
いかんねググルのを怠ってしまってw

宣戦布告してから5ts落とすまでに結構経ってるんだな
55通常の名無しさんの3倍:2009/04/04(土) 11:01:27 ID:1269k02s
サザビーの携帯着せ替えツール使ってる人居ます?電話発信の時サザビーはビームライフル片手で撃ってるの?両手?使ってる人教えて!
56通常の名無しさんの3倍:2009/04/04(土) 11:28:48 ID:???
軍事団体なんだから当然何処かで訓練だってしてるわな。
どう見ても連邦軍コンセプトと違う艦艇とMSが活動してれば噂は伝わるは
ずなんだけどw

57通常の名無しさんの3倍:2009/04/04(土) 11:39:36 ID:???
地球にしか興味無いにしてもザル過ぎるよなw>連邦
58通常の名無しさんの3倍:2009/04/04(土) 11:43:21 ID:???
それだけ連邦にやる気がないということか。
情報部だって存在しただろうに。
誰かが握りつぶしてるんだろうか。
59通常の名無しさんの3倍:2009/04/04(土) 12:40:13 ID:???
ラー・カイラムってどういう意味?エロ漫画家にもいるけど
古代エジプトの太陽神ラーが関係してるの?
WHAT?
ザクみたいに富野の造語?
60通常の名無しさんの3倍:2009/04/04(土) 12:40:35 ID:???
わざわざ人目に付く場所で訓練しないだろ
61通常の名無しさんの3倍:2009/04/04(土) 12:50:03 ID:???
ラーディッシュはだいこん
62通常の名無しさんの3倍:2009/04/04(土) 13:08:32 ID:???
クロスボーンとかは暗礁空(宙)域とかで訓練してただろうよ
手元に小説ないけど、外宇宙云々書いてた気がする
63通常の名無しさんの3倍:2009/04/04(土) 13:20:33 ID:???
ガンダム世界の外宇宙なんて、火星軌道くらいだろう。
64通常の名無しさんの3倍:2009/04/04(土) 13:38:04 ID:???
金星とか水星には何で行かないんだろう
太陽光という資源が一杯あるから開発できるだろうに
65通常の名無しさんの3倍:2009/04/04(土) 13:43:05 ID:???
灼熱地獄に何しに行くのよ?
66通常の名無しさんの3倍:2009/04/04(土) 18:19:24 ID:???
>>58
連邦の情報部は身内の不満分子を狩り立ててばっかなイメージがある
67通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 16:35:24 ID:???
連邦がしゃっきりしてて
カウンターテロも万全で未然になんもかんも防いでいたら

物語になんないだろ!
68通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 16:44:00 ID:???
それに気付かないような連邦だからシャアはあんなことをやったんじゃね
69通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 21:36:38 ID:???
そういえば逆シャア以降の連邦政府ってやたら影薄いな
70通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 21:54:37 ID:???
1st でも影すらないから
71通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 21:56:21 ID:???
てゆーか、富野って法治行政を否定してるというか
まともに描いたことがない。
72通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 22:39:08 ID:???
んー、手法なんじゃね?
娯楽性優先でいいと思うんだが
リアルタイムで見て違和感感じることってある?
73通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 22:47:23 ID:???
1stではある程度描けてたんだし、Z以降はニュータイプの視線に
寄り過ぎてるな、とは思う。作風の違いとも言えるが。
74通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 10:06:41 ID:???
富野は自覚してるように思う
行政の長を登場させるのは話のスケールが余計な部分で大きくなるから
結局描き切れない事になるから描かない方がいい
割り切ってんじゃねえかな
75通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 13:51:20 ID:???
長はともかく、法律や行政が機能してる様子を描かないでしょ、富野さんは。
縛られたくない人かもしれないが、だから緩い印象になる。
76通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 23:07:37 ID:???
しょうじき描くのに自信がないからだと思う

77通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 17:19:47 ID:???
シャアのブログが今日からスタート
78通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 22:34:14 ID:???
まさかシャアがしょこたん口調で喋る日が来るとは……
79通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 01:05:40 ID:???
>>73
確かに1stではあったねえ。
ガンダムに封印シール貼ったり、領空内ではドンパチご法度だったり。
そういう細かい部分が雰囲気作りには大切なんだな。
80通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 12:26:06 ID:rRk3pVI4
シャアブログの今日の名言
昨日が「私もよくよく運のない男だな」ときて
今日が「認めたくないものだな」

もしかして1st第1話から順番に名言が並んでいくのか…
81通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 13:26:39 ID:???
カトキチはシド爺さんに弟子入りして修行してこい
82通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 13:27:40 ID:???
しまった、ゴバークorz
83通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 04:05:55 ID:???
久しぶりに見たけど戦闘シーンやっぱいいな

νの登場シーンで鳥肌たった
84通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 12:14:06 ID:???
久しぶりに見たけど
シャアの美声に聞き惚れた。
85通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 12:27:01 ID:???
久しぶりに見たけど
シャアの美声に聞き惚れた。
86通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 15:16:12 ID:???
>>81
余計理屈ぽくなるし勘違いし始めるだろ
正直ファンだけどこれ以上勘違い発言続くなら見限る
87通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 16:32:48 ID:???
何か言ってたの?
88通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 20:03:13 ID:???
test
89通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 01:06:10 ID:???
ギュネイと戦ったジェガン部隊のシールドが偉い頑丈だったが
νガンダムの盾は一撃で貫通されてた


何故?
90通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 06:12:24 ID:???
当たり所
91通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 19:14:05 ID:???
ttp://magical-doll.com/09event/index.html

金にモノ言わせてS席にした。
ガキのころのドキドキ感が戻ってきたぜ。
92通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 23:36:38 ID:???
test
93通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 00:24:53 ID:???
ぺst
94通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 18:12:57 ID:???
あれ、過疎ってますな
95通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 16:58:00 ID:???
>>75 現場の描写が一番な気がする。


富野って、年表や設定に否定的だから、裏まで描写して、どうするのという感じだと思う。


Zで、リアルはやめたとか言っていたから、だんだん、広い視野から人間の描写に興味が移ったのではないかと。

でも、逆シャア以降でも、政治的なやりとりが結構あるような。

でも、不思議と頭に残らない。
96通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 17:04:12 ID:???
>>50 でも、ある意味核心をついてリアルだと思う。

そこが富野を好きな所。

皮膚感覚というか、連邦の組織としての監視行動よりも、現場の一つ一つ仕事をしている人間が自然と感じてしまうというか。
97通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 17:43:46 ID:???
MSにも大型免許とかあるんだろうか
ファンネル背負ったνは狭いところとか危なそうだ
98通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 06:46:20 ID:???
>>97
ハサが免許取ったとか取るとか言ってたような気がするが
どう見ても無免許がエリートの世界のようです。
99通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 15:32:40 ID:???
アクシズは結果的にはサイコフレームでなんとかしたけど
機体の推進力やアクシズの質量を考えると
当時のMS何機くらいなら正攻法で押し返せたんだろう
100通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 16:12:45 ID:???
>>99
いやいや、重力に逆らって押し返すより、
後ろから押して加速し離脱させる方が楽なんじゃないかな?
101通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 17:19:30 ID:???
あるいは横から逸らすとか
102通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 17:27:43 ID:???
>>101
それだとブリティッシュで結局オーストラリアにコロニー落ちたのと同じオチになるぞ
アクシズの場合、地球上のどこに落としてもいいし
103通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 17:31:57 ID:???
たぶん超微妙なセンで落下軌道に入ろうとしてたんだよね。
弾かれるか落下するかの微妙なとこ。

そこにνが少し力を加えたと。
104通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 17:42:14 ID:???
まあ、さすがにアムロも真正面からそのまま押し返そうとしてたわけではないだろうしなw
分かりやすさ優先のためか、絵的にはそんな感じに見えるけど
105通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 19:18:01 ID:???
たかが石ころ一つ、νガンダムは伊達じゃない!
とか口走っちゃった手前、正面から押すだろw
106通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 19:42:53 ID:???
一方の地球では
南極に地球ブースターの設置を急いでいた
107通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:20:28 ID:???
たしか遠景が1回有るだろ

普通に進行方向と逆の下側から押してた筈
108通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 23:14:01 ID:???
>>80
やっと気が付いたのか。
今頃はシャーの本隊はアクシズに到着しているぞ。
109通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 00:05:57 ID:???
シャアの手伝いをしたのか…。
ラー・カイラムで押すんだよ!

笑ってしまうわ。特に後者はあらゆる意味で。
110通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 00:06:41 ID:???
何年かぶりに見て思ったんだけど、皆が一兵士としたら、
シャアとアムロのどっちを支持するの?
今の我々は漏れなくアースノイドだからアムロよりになりそうな気もするけど。

俺個人の支持率はアムロに6、シャアに4だけど、アムロの考え方じゃ
何時までたっても世界は変わんないだろね。

リアル世界とかぶって鬱になるよ。
111通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 00:15:26 ID:???
平和に暮らせそうなコロニーで
宇宙2ちゃんねるに核スゲーwとかカキコしながら戦争の中継見てる
112通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 00:16:49 ID:???
別に今の世界にとりたて不満もないし
113通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 00:33:37 ID:???
その他大勢の一人として日和見決め込む。実際こんなもんだろうね。
114通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 00:37:36 ID:???
シャアの主張は、流行りのエコみたいな独善的うさん臭さに満ちていて、ウザイです
115通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 00:43:21 ID:???
アムロの理想論は胡散臭く無いとでも言うのか
116通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 00:45:03 ID:???
少なくともウザくはない
117通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 01:31:14 ID:???
能力のある人間ほど既存の範疇に納まる事ができないんだろうな
こうするだけでこんなんなるのに、オレがやるよ? って
終いには、みーんなついて行けない
118通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 01:56:55 ID:???
世直しの事を知らないんだな…

革命はいつもインテリが始めるが(略)だったら!
119通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 06:35:15 ID:Ju0w5Xf1
アンタ セコいよ
120通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 08:12:35 ID:???
いくらなんでもコロニーやアクシズ落としちゃダメだろ。
121通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 10:53:30 ID:???
ダメなことやらせないと盛り上がらないだろ
122通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 11:23:12 ID:???
盛り上げなくてもいいから、地味に堅実に改革していってもらいたいもんだ
派手なことやる人はエラソーに見えるけど、ホントは地道にやる人のが
何倍もスゴイと思う
123通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 11:27:48 ID:???
まあ、それじゃあロボットアニメにはならんからな
124通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 11:35:10 ID:???
120分に纏めて尚且つアムロと決着つけないといけないからな
125通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 13:20:49 ID:???
ニート 「やっぱ家の中最高wwwもう一生外に出なくていいや
    飯は自動的に出てくるし、小腹がすいたら冷蔵庫の中に何かしら入ってるもんなw
    家賃も親が払ってくれるしクレカも使い放題www困ることないwwww」

親 「何度も言うようだが、いい加減引き篭もってないで外の世界を見に行け!お前が2chの受け売りで偉そうに世の中
   語ってるが、お前が思ってるより素晴らしいもんだぞ。」

ニート 「外の世界は危険がいっぱいだろ!息子をそんな危険な場所に行かそうっていうの?この鬼!」

親 「はぁ・・・いつになったら自立してくれるんだ?お前の散財で家計は火の車だよ。
   このままじゃ私達の土地すら手放さないとならないんだ…この家と親がなくなったら一体どうするつもりなんだ?」

ニート 「そうなったら仕方なく自立するよwそれまで放っといてくれwwww」

親 「(ブチッ)そうか!それなら今からこの家に火つけてやるよ!ここが住めなくなったら自立してくれるんだろ?」

ニート 「そんなことしていいと思ってんのか人殺し!それにマンションに火つけたらお前も逮捕されて死刑になるかもしれないんだぞ?
    それでもいいのか?犯罪者になりたいのか!」

親 「これ以上ニートを世の中に増やさないためなら何だってしてやる」

ニート 「このマンションに住んでる人のこと考えろよ!人殺しはよくないだろ!」

親 「もう決めたんだ、それにこのマンションに住んでる連中は、お前と同じ引き篭もりで親に寄生しているだけのムシケラだ!」

ニート 「ちょ、わかった!わかったよ!いつか自立するからそんな急に…話し合えばわかるって!」

親 「・・・3、2、1点火!」

ニート 「このエゴイスト─────っ!」
126通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 13:34:59 ID:Ju0w5Xf1
>>125
ガチでつまらん
127通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 13:38:38 ID:???
>>126
よおニート
128通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 13:41:42 ID:???
よく読むな、そんなもんw
129通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 13:42:35 ID:iSWB10c0
>>125
ガチでつまらん
130125:2009/04/23(木) 13:45:49 ID:???
ガンダムはこれしか見てないけど、寄生虫対キチガイとしか映らなかった
つか、ガンダムの何が面白いのか全然わからん
131通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 13:54:38 ID:???
主人公が戦争して殺しまくってるのに心の光とかw
頭いかれてんのかと思ったわw
132通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 14:08:30 ID:???
絶対ウケると思ってたネタが凄まじい勢いですべったのがそこまで悔しかったか・・・
133通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 14:12:46 ID:???
>>125はわかりやすいと思うよ
けど態度が気に入らない
134通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 14:14:34 ID:???
ぐっときた(泣
135通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 14:14:51 ID:q5LsOwJa
当たり前だろ わざとクソ台詞にしてるんだから 嫌がらせでw
136通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 14:15:29 ID:???
CCAだけを観てここまで理解できるなら言う事はない
後はガンダムの世界観が気に入らなければ観なければいいだけ
おつかれ
137125:2009/04/23(木) 14:19:29 ID:???
みんな大人だなwもっと叩かれると思ってたwwww
脊髄反射が一名だけいたけどw
138通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 14:31:55 ID:???
くだらん
139通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 14:33:53 ID:???
読み飛ばす為にスクロールさせんのメンドイ
140通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 18:38:34 ID:???
俗物共が……
141通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 19:45:40 ID:b84TbGpM
アクシズや俗物どもが夢の跡
142通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 20:02:08 ID:???
ageるやつはキチガイ
143通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 22:24:01 ID:???
age
144通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 22:38:51 ID:???
最高。
もしリアルタイムで見ていたら興奮と期待が止まらなかっただろう。
ttp://www.youtube.com/watch?v=pnCIcZeGlP8
145通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 22:56:37 ID:???
>>144
初期の予告だと劇中に使用されなかった白いνガンダムが出てるんだよな
146通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 23:52:51 ID:???
TVCMも、平和より自由より正しさより♪をバックに
νのバルカン発射シーンから始まってた気がする
147通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 01:11:00 ID:???
懐かしいな
148通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 07:35:50 ID:???
新訳出ねーかな、声優(だいぶ死んだけど)生きてるうちに。

スポンサーの意向だろうけど
アムロ(主人公)VSシャア(ライバル)の最終決戦って発想自体ガンダムを
馬鹿にしてるとしか思えん、でもって禿暴走。
149通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 08:00:44 ID:???
でも大抵のガノタはそれで喜んでるけどな
ガンダムなんてそんなもんだよ
150通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 09:18:01 ID:???
逆シャアに出た目だった役の声優さんは皆健在じゃないの?
151通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 09:22:38 ID:???
まずブライトさんの時点で
152通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 10:56:20 ID:???
そうだった
俺アホ過ぎるorz
153通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 03:14:26 ID:???
アクシズのMS生産設備とかは完全に停止してるのかな?
154通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 04:08:17 ID:???
英雄叙事詩と文字の出るところのサザビーが本編未使用なんだよな
他にもそんな映像あるんだろうけど
155通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 22:05:54 ID:YkJTXWAi
今日久しぶりに見たら鳥肌たったわ。
今までわからなかった描写や意味がわかったからかな?
俺も歳とったんだな・・・
156通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 22:16:29 ID:???
鳥肌までには到らない私は、まだこの世界では坊や、か…。
157通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 22:23:16 ID:???

そうさ、逆シャアは35歳を過ぎた人に見てもらいたいって言ってたんだからな、禿。
158通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 22:30:10 ID:???
DVDをBD版に買い替えてもう4か月
まだ高画質をこの目で見てない。
届くと安心してしまうってあるよね。
159通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 22:33:53 ID:???
俺も30過ぎて子供と一緒に観たら、衝撃を受けてこの世界に舞い戻ったさ

でも「とっととガンダム卒業しろ」って言っといて、そりゃねぇよお禿w
好きだけどw
160通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 10:12:20 ID:???
>>158
よこせ!
161通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 22:37:33 ID:???
>>151
でもブライトが出て来るユニコーンがアニメ化されるけどね・・
162通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 14:04:35 ID:???
>>153
一応不埒者が悪用しないよう軍が監視してるだろ。
163通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 20:51:42 ID:???
スタッフロールの時に赤ん坊の泣き声がするところ。
多分、出生の直後を意味しているんだろうけど、そこで毎回こみ上げる。
アクシズを阻止しなかったら生まれる事は無かったんだろうなと。

やはり、隕石落としはイカンね。
164通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 00:17:14 ID:???
ちがうよイデが発動したんだよ、皆殺しのイデが。

Zでカミーユが不甲斐ないばかりにシャアのカリスマ性が物語りの中でも、ファンの中でも
神格化されてしまった、でも禿の描きたいシャアのはそうじゃなかった。
165通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 13:39:54 ID:???
シャーさんを「優しくて良い人」と見てる人も「ただのヘタレw」って言っている人も
共に1stやΖ、CCAを本気で観てはいないんじゃないかと思うから、正直どうでもいいんだ

犬神家の一族→スケキヨきめえwww
しか言わんのと同じ感じでしか捉えない
166通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 19:26:22 ID:???
ガノタきめぇwww
167通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 19:52:08 ID:???
>>165
シャーを「優しくて良い人」と見てる人や「ただのヘタレw」って言っている人が
犬神家の一族を見ても、スケキヨきめえwwwとは言わないだろうがな。

オマエのシャア批判派評のほうが余程「スケキヨきもい」だよw
168通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 20:45:33 ID:FCOCg0uv
他人がシャアをどう思っているかなんてあまり意味の無い憶測をするより
「俺はシャアをこうみる」という話をすればいいんじゃね?
169通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 20:55:52 ID:???
まあ、俺はどのシャアも受け入れようと最近思ってきている33歳。

>>163と涙がこみ上げるツボが一緒だ。あれは、人生の悲喜こもごもが
わかってくるようになればなる程、訴えかけるものがある場面だ。
170通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 20:56:27 ID:???
ネタで言ってる人もいるし他人のこと気にする必要ないだろ
171通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 22:28:01 ID:???
つくづく最後のあの現象を言葉にしようというのは無粋だと思う
172通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 23:25:05 ID:???
典型的なイヤボーンの法則なのにな
173通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 12:17:08 ID:???
2009/04/29(水) 09:16:24 ID:???
ユニコーンの福井が、自分で創ったキャラでもないZZの人気キャラ・プルのクローンにやったこと

※プル(アニメ・ガンダムZZのヒロイン)
遠藤・鈴木の名脚本で、当時の二大アニメ大賞でダントツ1位で、単独ムックも出た人気ヒロイン

ユニコーンの人気TOPヒロイン・マリーダは、そのプルのクローン


926 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2009/04/25(土) 17:49:37 ID:???
10歳で処女喪失、いろんな男に中出しされる
殴られたり縛られたりの被虐プレイを行われ
現在も体中に消えない火傷や縄の跡が残る
15歳の時に客の子供を妊娠、気絶させられている間に堕胎させられる
度重なる被虐プレイや中絶などにより子宮は破壊されアナルも使えなくなり
マーサに「口しか使えない」と馬鹿にされる

マリーダの人生ワロタ
そしてその分身のプル
174通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 13:18:51 ID:???
マルチ荒らしうざい。ユニコーンアンチスレでやれ。
175通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 14:22:38 ID:???
>>174
ユニコーン厨乙
176通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 14:24:12 ID:???
しかしユニコのおかげで逆シャアのキーアイテムであるサイコフレームが
ずいぶん安っぽいものになってしまったな
177通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 14:34:22 ID:???
そうだよなー
その報いでやっぱビッチぶっ殺しが嬉しすぎるよな
178通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 21:31:42 ID:???
>>89
シールドメガ粒子砲だから貫通したんじゃない?
179通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 23:41:39 ID:???
>>176
あの小説を見なければ済むこと どうせ面白くないし
180通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 23:43:15 ID:???
逆シャアより面白いよ
181通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 07:12:14 ID:???
昨日初めて観たけどラストシーン切ねぇ…アムロとブライトの別れがあんな形になるなんて。ブライト熱いよブライト
182通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 20:36:17 ID:???
そういやブライトってZではやけにシャアを信頼していたな
胡散臭く思ったりするとか疑いの目で見てもおかしくないと思うが
183通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 01:39:08 ID:xHPEkStH
なんで?反地球連邦政府組織なんだから元ジオン軍人がいてもおかしくないじゃん
184通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 09:16:19 ID:???
>>182
自分も「いくらなんでも信頼しすぎじゃないか?」と思って見てた。
1年戦争時代の天敵だったんだし。
あと、1stでWBとシャアの艦が同じ港に寄港した時「リュウさんを殺した敵が目の前にいるんだぞ!」
って飛びかからんばかりだったハヤトが、Zではシャアを目の前にしても
信頼のまなざしを向けていて違和感あった。
終始シャアを胡散臭そうに見つめていたカイの反応が普通だと思うんだが。
185通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 09:28:21 ID:???
個人的感情はともかく
シャアがエゥーゴを裏切ることは
本人の思想からしてないと言えるので
そういう意味ではシャアの力を嫌というほど
知っている彼らは頼りにしてたんではないかな
カイがいぶかしがってたのは
シャアが潔く自分の名前を名乗らないことへの不信感から
来ているのでそれは話が少々違う気がする
186通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 20:24:49 ID:???
グワダンでクワトロがシャアって発覚してから
ハヤトに会ったっけ?
187通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 21:28:46 ID:xHPEkStH
クワトロと会った後のハヤトとアムロの会話からして既にハヤトはシャアとわかってたろ
188通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 22:01:00 ID:???
カイもハヤトもクワトロ=シャアだと気付いてる
リーダーとしての資質がありながら偽名でパイロットに甘んじてるのが気に入らないって感じだ
劇場版はちょっとニュアンス違ったような気もするが覚えてない

189通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 22:23:01 ID:???
ブライトも最初に会ったときから気づいてたでそ。

ところでアクシズ=ソロモンの所有権って1stからCCAまでころころ変わってたのかな?
190通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 22:44:19 ID:???
なんでアクシズ=ソロモンなんだ?
ソロモン=コンペイ島だろ
191通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 23:33:59 ID:???
シャア 池田 秀一

クワトロ「……」
192通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 15:28:45 ID:???
>ブライトも最初に会ったときから気づいてたでそ。

初対面の時に「クワトロ大佐」とか言ってたしなあ。
あれは素で言い間違えただけなのか、それとも探りを入れようとしたのか・・・
193通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 15:52:33 ID:???
ブライトは確信はしてないけど、何となく大佐と言ってしまった説

そうでないと小説版の序盤のやりとりが微妙におかしい感じになる
194通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 16:15:39 ID:???
探りを入れたに決まってるだろ
195通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 19:45:26 ID:???
今BSで再放送やってるけど
さっきクワトロがブライトに
「私がアクシズを離れてだいぶ経つ」って
カミングアウトしてた。
ブライトもとっくに気づいてたんだろうが
なんで今さら自分からバラしたんだろう。
196通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 20:17:40 ID:???
バレてるのに隠しても仕方ないし、疑いをできるだけ晴らしたいからじゃないの?

しかし、なぜ元ホワイトベース隊の連中がシャアの素顔を知ってたのかは不思議
一年戦争中は仮面してたのに
197通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 21:07:01 ID:???
>>196
ダイクン兄妹は良く似てるからなあ
ブライトやら主だった元WBクルーなら気付くんじゃないか?
198通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 21:51:11 ID:???
金髪、どことなく育ちのよさを感じさせる話し方、醸し出す雰囲気・・・

セイラの近くにいたブライトやカイなら“セイラの兄”って気づいたのも不思議はない
199通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 22:42:40 ID:???
「ベルトーチカ・チルドレン」だとブライトはシャアに復讐心をもってるという描かれ方だったね
CCAだとそういう印象はないな、Zの時の信頼感から考えて復讐心を持ってもおかしくはないと思うが
200通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 22:45:05 ID:???
復讐心?
一発ブン殴ってやらなきゃ気がすまないとかそういう感じじゃないか?
201通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 22:54:34 ID:???
ブライトもミライとかもそうだけど
シャア個人に対しては理解出来るところもあって
個人的な経緯のあるアムロほど感情を出すことはないんだろう
そんなアムロだってZのときベルトーチカにシャアが
非難されると突っかかったりしているし…複雑な関係ですな
202通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 14:35:39 ID:???
小説はアニメとは別物だと思った方がいいのでは?
ベルトーチカ・チルドレンはそもそもパラレルワールドだし。

ブライトもミライもシャアに対しては一定の敬意を払ってるように見えた。
アムロとシャアの関係もZの時にはお互いを認め合ってるのが伝わってきた。

CCAはアムロVSシャアの最終決戦の動機付けが必要だったから
二人が憎しみ合うようにするしかなかったんだろうなあ。
203通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 15:09:30 ID:???
逆シャアでのアムロはお話を作るための役者になっちまったような感がある
1stやZであったキャラクター性がないと言うか
204通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 16:33:09 ID:???
1stの主人公はアムロ。
シャアはあくまでも主人公のライバルキャラにすぎなかった。

CCAはアムロとシャアのW主人公。
でもアムロは単なる正義のヒーローになっちゃってて
結果的にはシャアのキャラの方が引き立っていた。
205通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 16:38:57 ID:???
ザビ家やティターンズのような巨悪がいないからねー

正規軍人のアムロがMSで戦うにはシャアが巨悪になるしかなかった。

206通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 16:47:27 ID:???
しかし小物感バリバリで威厳も何もあったもんじゃない





だがそれがいい
207通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 20:01:27 ID:???
真の主人公はνガンダム
ライバルはサザビーちゃん
208通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 20:07:15 ID:???
ユニコーンでは、ネエルアーガマがロンドベル所属。コロニーレーザー健在。

。。。。。妙なことになってくるな

ネエルアーガマがロンドベル所属ならこいつのハイパーメガ粒子砲は、
アクシズを弾き飛ばす、核パルスエンジンをアウトレンジ攻撃と、とっても重要な戦力になる

それに、ロンドベルは1艦、1機でも戦力が欲しいのだから、第1次攻撃には間に合わなくても
作戦会議やってる間の第2次攻撃に十分間に合うはずでしょう
※5thルナ降下作戦が始めった時点でロンドベル全部隊は臨戦態勢に入っているだろう

なんであの時ネエルアーガマいないの?

コロニーレーザーもなんで?という気がする
209通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 21:37:21 ID:???
んなもんイン・エクセスとの砲撃戦で負けて修理中だったからに決まってるだろう知らんけど
210通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 11:32:45 ID:???
ヒント・・・後付け

まあ5年に一度のオーバーオール中だったんだよ
ラーカイラムは、その場しのぎ

211通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 12:43:49 ID:???
左右カタパルトとブリッジ下までデニムで覆われたネェルアーガマを見てみたいわぁ
212通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 12:44:26 ID:???
よくもジーンを!!!!!
213通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 14:03:44 ID:???
>>209
シャアの帰還禁止
214通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 21:29:10 ID:???
NTにおける福井のコメント

41 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2009/05/05(火) 18:03:38 ID:???
>>37
巻頭にUCのピンナップと1Pの記事があったよ。
なんかバナージがガキっぽいデザインだった。
福井いわく「いわゆるアニメ芝居はやめたい。いちいち腰に手を当てたり指を立てたり、みたいなね。普通の人がアニメを見る上で障壁になる要素は極力排除していきたい」だと。
215通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 21:30:34 ID:???
それに対するガンダムユニコーン3巻表紙

60 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2009/05/05(火) 21:01:55 ID:???
>>59
三巻ワラカス

>福井いわく「いわゆるアニメ芝居はやめたい。いちいち腰に手を当てたり……」

三巻ワラカス
福井はもしかして安彦御大に喧嘩売ってるのか?
216通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 21:31:15 ID:???
ガンダムユニコーン3巻表紙

>>56
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/510uU8cZtUL._SS500_.jpg
アニメっていっつもこういうポーズだよな キモいんだよホント

63 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2009/05/05(火) 21:06:05 ID:???
>>58
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/510uU8cZtUL._SS500_.jpg
だからなんで腰に手を当てたがるんだ?オエッ

65 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2009/05/05(火) 21:08:58 ID:???
>>55
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/510uU8cZtUL._SS500_.jpg
福井はこういうのをやめたいんだろ わかるよ 
アニメっていつからキモくなったんだろ
217通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 21:49:12 ID:???
福井を応援するユニコーンファンのレス

56 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2009/05/05(火) 20:45:17 ID:???
http://blog-imgs-32.fc2.com/d/a/n/danran18/nagi10.jpg
アニメっていっつもこういうポーズだよな キモいんだよホント

58 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2009/05/05(火) 20:46:33 ID:???
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/69/0000149869/93/img9663a03fzik1zj.jpeg
だからなんで指を立てたがるんだ?オエッ

218通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 18:56:02 ID:???
ユニコーンは小説発売禁止で、アニメは制作禁止になるかも・・・・・・


日本製「性暴力ゲーム」欧米で販売中止、人権団体が抗議活動
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090507-OYT1T01111.htm?from=navr
219通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 20:03:50 ID:???
>>218
ばぁか
220通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 21:19:14 ID:???
ジオングってMAっぽいじゃん?そのインパク値が高かったからCCAではぜひナイチンゲールとかいうMAに乗って欲しかったよ。
サザビーはハンサム系MSだろ?ハンサムなパイロットがハンサムなMSにのっても被っちゃってるとしか思えない。
221通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 07:10:41 ID:???
専用機として作りだすとやはり
見た目も気にするんだろう
ジオングはパイロット決まってなかったとこに
偶然シャアが乗ったからね

でもナイチンゲールもイケメンだよ
222通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 07:31:42 ID:???
シャアのベストMS/MAはなんつってもサザビーだよ。
次点がザク、以下ゲルググ、シーランス、ズゴック、サザビーの脱出コクピットと続く
223通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 23:13:08 ID:???
閃ハサでハサウェイ死亡後はチェーミンがNTに目覚めハサウェイの意志を継ぐことに…
224通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 08:57:06 ID:???
チェーミン「こ、このマフティーが粛清しちゃいます!」
ケネス「萌え」
225通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 11:39:34 ID:???
勧められて見たけど、音楽が良かった以外つまらない話だった
226通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 12:03:07 ID:???
それをわざわざ書き込みに来てくれてありがとう
227通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 12:06:04 ID:???
どういたしまして
228通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 23:56:04 ID:???
NT2006年6月号(5月9日発売)
機動戦士ガンダムユニコーン原作者・福井晴敏のコメント

「〜例えば古橋監督とも共通しているのは、
いわゆるアニメ芝居はやめましょうということ。
いちいち腰に手を当てたり指立てたり、みたいなね。

お約束を好むファンもいるのは承知だけど、普通の人がアニメを見るうえで障壁になる要素は
極力排除していきたい。
だから、最近のアニメに慣れてしまっている人に新鮮なアニメになると思います。
でも、同時に懐かしいものも感じてもらえるはず。

”ファースト・ガンダム”も同様の志をもっていたのですから」

続き
>いわゆるアニメ芝居はやめましょうということ。
>いちいち腰に手を当てたり指立てたり、みたいなね。

機動戦士ガンダムユニコーン3巻表紙:原作者・福井晴敏

ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/510uU8cZtUL._SS500_.jpg

いちいち腰に手を当てるユニコーンのラスボス・シャアの再来フル・フロンタル
229通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 23:56:56 ID:???
機動戦士ガンダムユニコーン原作者・福井晴敏が、
機動戦戦士ガンダムZZの人気キャラ・プルのクローンにやったこと。

※プル(アニメ・機動戦戦士ガンダムZZのヒロイン)
遠藤・鈴木の名脚本で、当時の二大アニメ大賞でダントツ1位で、単独ムックも出た人気ヒロイン

ユニコーンの人気ヒロイン・マリーダは、そのプルのクローン=プル12

プル12、コールドスリープから目覚めた後、キャラと戦闘

戦闘後に男に回収され娼館に売られる(10歳)

客相手に処女喪失、何度も中出しされる

客が被虐プレイを始める(数年たっても消えない程の傷をつけられる)

客に中出しされたあと受精して妊娠する(15歳)

気絶している間に堕胎させられる

何度も繰り返された被虐プレイや中絶が原因で子宮とアナルも使えなくなる

ジンネマンによって回収される

マリーダと名乗り、ネェルアーガマを襲う

ユニコーンに敗れた後、捕まって傷だらけの体を晒される

回収されるもニュータイプ研究所に送られる

薬物と催眠術で複数の男に輪姦される幻覚を見せられて洗脳される

洗脳されてユニコーンと対峙するも説得で正気に戻る

バンシィの攻撃からネェルアーガマかばって、プル12死亡


>”ファースト・ガンダム”も同様の志をもっていたのですから」

いえ……どんなガンダムもガンダムユニコーンと同様の志を持っていないと思います。
230通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 12:40:11 ID:???
ガンダムユニコーンを評して

358 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2009/05/11(月) 01:13:31 ID:???
マリーダ撃墜ぐらいはオリジナルの台詞でやれと思ったね
時が見えるってさぁ

359 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2009/05/11(月) 01:22:59 ID:???
とりあえず有名なセリフ言わせときゃガノタが喜ぶと思ってるんだろ
なめられてるんだよ、福井に

361 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2009/05/11(月) 01:44:29 ID:???
>>358
そんなセリフが・・・・・ユニコーンガンダムは伊達じゃないの時も呆れたけど、またやってるのか?

これ、そのままアニメで使ったらいい度胸だけど、絶対変えると思うな

362 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2009/05/11(月) 02:14:16 ID:???
コンセプトは「ガンダムファンへのお返し」だから変えないと思う
231通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 13:08:29 ID:???
>音楽がよかった

エンディングの曲を聞くと記者会見で頭下げてる詐欺師の
顔が思い浮かんで不快な気分になる

音楽全部変えた新訳希望
232通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 19:11:13 ID:???
エンディングはあの映画にはピッタリの名曲だと思う。
今回の小室の事件とは切り離して考えるべきじゃないか?
なにせ20年以上前の映画なんだし。
233通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 20:08:35 ID:???
そのうち音楽と声を全部変えた新訳が出るさ
234通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 20:57:33 ID:???
事件とは関係なくビヨンザタイム嫌いだったので変えて欲しい気持ちはあるw
235通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 22:05:52 ID:???
エンドスクロールの長さと曲の終わりが合ってなかったのが気になったな
236通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 03:01:21 ID:???
どーも小室はなぁ……
高音域の狭い区間をウロウロするのが嫌だったな
華原のCDを仕事場でずーっとかけられた時は気が狂うかと思った
237通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 21:37:14 ID:???
30周年記念で劇場版ガンダムのDVDが3,000円均一
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090513_168455.html

>「逆襲のシャア」はニュープリント&デジタルリマスターを使用。
238通常の名無しさんの3倍 :2009/05/14(木) 19:29:16 ID:fxV5UR3J
マジかよ…
1st劇場版と逆シャア買った俺はどうなる…
239通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 19:36:11 ID:???
248 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 2009/05/14(木) 10:20:33 ID:UOEvCMU5
HGUC ジェガン
ttp://ranobe.com/up/src/up359441.jpg
240通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 19:40:24 ID:???
ジェガンのひ弱いイメージがない…
241通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 09:02:12 ID:Gkc6+7Sv
アクシズって後ろの方がブレーキかかって地球の引力に引かれて落ちて行ったんだろ?
なんでアムロは前の方を押し返してんの?
242通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 09:33:27 ID:???
釣りはageるとモロバレですよ
243通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 09:12:36 ID:???
ナイチンゲールってオーラバトラーみたいな感じだな
244通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 09:19:35 ID:???
バーンが乗ってても確かに違和感無いな
黒騎士の格好のままコクピットから出てきてもまったく問題ナッシング
245通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 10:41:42 ID:???
初代見てた人がどんくらいCCAスルーしてるか気になる
246通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 02:20:24 ID:???
『逆襲のシャア シネマブック』って本を見かけたんだけど
内容は充実してるの?
247通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 10:50:13 ID:???
>>246
フィルムストーリーのほか富野ロングインタビューと
キャラ・メカのラフデザイン(ただし黒白反転なので見難い)掲載。
ラフデザインはその後の出版物にもあまり掲載されてないんじゃないかな。
248通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 14:41:04 ID:???
サンクス
買ってみます
249通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 01:57:59 ID:???
>>245
小学生の時、クラスでガンダム観ていない男子はほぼ居なかった
中学生の時、クラスでΖガンダムを3クール目以降まで観ていたのは10人も居なかった
高校生の時、CCAを観たのは俺を含めてクラスで2人だけだった
大学生の時、俺もF91を劇場では観なかった

そういうもんさ
250通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 02:01:28 ID:???
初めて見た時、ギュネイの「ロリコンじゃないかって」発言が出てくる一連の会話で
「なんだよ・・・なんだよ・・・」
テンション下がってシュンとなった
251通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 02:04:27 ID:???
昔のほうが中高生のアニメ離れって早そうなイメージがあるぞ
252通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 17:42:03 ID:???
ブルーレイ綺麗すぎワロタ
253通常の名無しさんの3倍 :2009/05/20(水) 18:47:27 ID:zvUW6gIC
ブルーレイは絵の粗が目立ちすぎて嫌だったけどな
254通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 19:40:12 ID:???
同感
実写映画のブルーレイはすげー!って思ったけど
アニメだとファンタジー成分というかごまかしがなくなってガッカリした。
255通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 22:34:40 ID:???
DVD3000円楽しみだお
256通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 22:46:12 ID:???
尼だったら2200円ぐらいだ
257通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 23:29:27 ID:???
ブルーレイもやっぱりかなり大雑把なチャプターの切りかたしてんだろうか。
258通常の名無しさんの3倍 :2009/05/21(木) 19:20:42 ID:YonWw+Ho
チャプターは10箇所だな
259通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 23:11:08 ID:???
>>258
情報ありがと。DVDよりかマシだけど二時間の映画で十箇所というのもえらく大雑把だなぁ。
バンダイのやる気の無さはさすがだぜ。
260通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 08:09:50 ID:???
イデオンとか酷すぎて笑えるよ
261通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 01:08:35 ID:???
逆シャアのBDは良い方だと思うよ
F91やZとかと比べると
262通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 20:57:40 ID:???
覚悟しておいたほうがいいよ
これからどんどん福井はガンダムをレイプするよ

ガンダム世界はユニコーンに登場するキャラと組織で動かされていたとね
ジオン暗殺もジオン公国建国も、その後の連邦の反撃も、ユニコーンに登場するキャラと組織の支持と支援だった

ギレンも、ユニコーンに登場するキャラと組織の操り人形

デラーズを支援していたのも、ユニコーンに登場するキャラと組織
263通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 20:58:52 ID:???
エゥーゴを支援していたアナハイムを支配していたのも、ユニコーンに登場するキャラと組織
ティターンズを支援し、用なしになったら、エゥーゴ支援して潰したのも、ユニコーンに登場するキャラと組織

ダカール演説は、ユニコーンに登場するキャラと組織が支援して世界配信できた

ハマーンのネオジオンも、支援していたのは、ユニコーンに登場するキャラと組織
ハマーンが、用なしになったら、グレミー支援して潰したのも、ユニコーンに登場するキャラと組織

CCAのシャアも、支援して潰したのも、ユニコーンに登場するキャラと組織

このオンパレードだぞ
264通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 16:51:06 ID:???
閉塞しきった世界(逆シャア後のUCなんて覿面)でダイナミズムのある話を展開しようとすれば、勢いそうなる罠
見たくないなら、耳塞げばよろしかろ。
265通常の名無しさんの3倍 :2009/05/25(月) 20:59:07 ID:3G7sAqk9
そうでもなかろう。作るやつの才能次第
266通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 10:52:52 ID:???
作るやつの才能次第なのは間違いないだろう
それよりも、>>265が名無し名をわざわざ記入している方が気になる
普段コテ付けてる奴なのか?
267通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 15:35:27 ID:???
おれには>>265はタダageてるようにしか見えないんだが・・・違うのか?
268通常の名無しさんの3倍 :2009/05/30(土) 00:50:58 ID:/OIiXYN1
>>267
当たり
269通常の名無しさんの3倍:2009/06/02(火) 06:43:51 ID:???
何気にギュネイって強化人間でもかなり強くないか?
俺的にはシャアより強いと思う。機体差でアムロに負けたけど
270通常の名無しさんの3倍:2009/06/02(火) 11:10:29 ID:???
強さ議論は荒れますので他で
271通常の名無しさんの3倍:2009/06/02(火) 15:55:41 ID:???
>>269
>シャアより強い
大抵ヤツよりは強いわな。
272通常の名無しさんの3倍:2009/06/02(火) 16:32:03 ID:???
昔50番目くらいとかいうネタがw
273通常の名無しさんの3倍:2009/06/02(火) 17:46:51 ID:???
え?リ・ガズィのアムロさんに殺されそうになった所をシャーさんに助けられたギュネイがシャーさん以下?
274通常の名無しさんの3倍:2009/06/02(火) 18:15:20 ID:???
>>273
・乗ってるMSが違う
・ギュネイの任務は5thルナを落とすこと。ヘタレ総帥の役割はギュネイの援護。
275通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 05:55:20 ID:???
強さランクスレでやれば?
ちなみに
ヤクト>リガズイ
サザビー≧ν
あれ?ヤクトでリガズイにぼこぼこって…
276通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 07:25:07 ID:???
まあシャアもアムロもNT能力は全盛期より落ちてるだろうが、
それを補って余りある実戦経験があるし

ギュネイもあと十年生き残れていたら・・・って感じじゃない?
277通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 09:44:13 ID:???
ギュネイは強化人間にしては
かなり精神面で安定していると思うけど
これは自ら志願して強化されたから
すりこみしなくてもいい分安定してるってことなのかな

そういう意味では優れたパイロットなのは確実だとは思うけど…
278通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 09:53:27 ID:???
>>277
あとは過去の強化人間の犠牲の上に蓄積された
ノウハウがあるってのも大きいのではないか

でもその強化人間としての身体的能力の高さを
逆にアムロにつけこまれてしまったんだよな・・・
まさに「目の良さが命取り」
279通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 11:04:09 ID:???
果たしてシャアに、ギュネイのように核を打ち落とす事が出来たんだろうか?
280通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 11:14:43 ID:???
>>279
どうだろうな・・・あそこは戦闘技術以前に純粋にNTの高さに関係してそうだしな
アムロでもどうなるだろうか
281通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 12:53:43 ID:???
てか撃ち落してただろ
282通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 12:59:00 ID:???
ギュネイの方が撃ち落した数多くなかったっけ?
283通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 13:23:52 ID:???
ロボットアニメの演出だけで能力がどうとかいっても無駄。
284通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 13:30:30 ID:???
シャアが撃ち落した時点では
核ミサイルはその他大勢のミサイルに紛れ込ませている
そして数も少なく、まばら
ギュネイのは本命ミサイルですべて核ミサイル
一つ撃ち落せば他に誘爆して芋づる式に殲滅出来てしまう

なので単純に数ということでは比較しちゃあダメでしょう
でも戦闘空域の下をコッソリ飛んでくる怪しいミサイル群を
目ざとく発見した勘の良さはギュネイの強化人間としての完成度を
表してるのかもね
285通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 13:44:46 ID:???
最後にあっさりやられてしまうのがいい。

アムロはとりあえず最強ツエーモンスター様で観ててつまらん。
286通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 16:14:17 ID:???
核ミサイルを狙撃して、何故か核爆発を起こすのってガンダムの不思議現象だよな
287通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 16:17:40 ID:???
ほんとの核は狙撃したら核爆発おこらないもんなw
288通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 21:37:28 ID:???
ばくそうって何?
289通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 21:43:24 ID:???
爆(弾)装(備)
290通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 21:48:29 ID:???
爆創とか勝手に考えてたわ
291通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 21:51:48 ID:???
ああそうか
ジムIIIってミサイルとかあったっけね
292通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 22:53:45 ID:???
ヤクトの解説とかでサイフレを使うことでサイコミュ搭載МSの小型化に成功みたいなのあるけど
そんなのサイフレ使う前からキュベレイで達成できてんじゃんという疑問がつきまとう。
293通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 23:09:58 ID:???
ファンネルって一度に何個飛ばせるんだろうね
聖徳太子なら十個は行けそう
294通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 01:25:23 ID:???
>>287 ミノフスキー粒子やビームの影響とか将来、後付けされるから問題無し。
295通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 03:06:53 ID:???
>>292

キュベレイって頭頂高は大したことないけど、あのバランスなので結構な体躯を持ってる
横幅もかなりのもんだし
296通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 03:31:48 ID:???
サイコフレームという設定自体、無いことにしてるオレ
297通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 03:35:49 ID:???
そりゃ極端すぎるw
裏設定ならともかく劇中で明言されてる上に作品のキーアイテムなのに
298通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 04:02:24 ID:???
何でAEはΞ以後のMSにサイフレ使ってないんだろうな
全身サイコフレーム使ったMSA-120ならF90に模擬戦で負けることもなかったろうに
確かF90本体がヘビーガン30機ぶんのコストだったらしいので、
それ考えたら特に予算が制限されてたわけもないだろうし
(持ちだし資金力では圧倒してただろうし)

……やっぱアレか、ユニコーンのせいでサイコフレーム製造禁止令でも出るのかな
299通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 06:30:03 ID:???
サイコフレームは優秀かもしれないけど
アクシズがあんなことになるような可能性もある
怪しげなものを恐れたってのもあるんじゃないの
そもそもNT自体、連邦のお偉いさんに訝しがられてるし
それを前提としたマシンは極力作りたくないということでは
あと技術の進歩でサイコミュ系に頼らなくとも
十分な火力を持ったMSが製造出来るようになった面もあるはず
300通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 09:29:30 ID:???
確かに全体のごく一部しかいないNTパイロットのためのシステムを
主力機体に搭載してもなんだかな、って感じだよな
301通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 10:00:09 ID:???
>>298
理由はちゃんとある。
平時はMSに予算かけられんから
安くて性能の良い小型MSを発注した。
サイコフレームを導入するとどうしてもコストが高くなる。
連邦が安いの用意しろ!って言ってるコンペで高いの提出するバカはいない。
302通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 11:12:34 ID:???
サイコフレームも
きっとVくらいの時代には
ワゴンセールになってる
303通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 12:35:46 ID:???
F91ってサイフレ搭載のくせにしょぼいよな
304通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 12:45:35 ID:???
しょぼい・・・だと?
305通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 12:55:21 ID:???
F91に搭載されてるのってバイオコンピュータだろ?
306通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 13:05:41 ID:???
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/F91#.E3.82.AC.E3.83.B3.E3.83.80.E3.83.A0F91

これによるとサイコフレームも装備されているらしい
307通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 13:24:53 ID:???
バイオコンピューターは、パイロットの技量を分析し、
乗員に過度の負担をかけないよう機体性能にリミッターをかける役割を有する。
パイロットが機体の最大稼動に対応できるとコンピューターが判断しない限り、
最大出力は発揮されない仕組みである。
308通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 13:27:05 ID:???
↑これ、そのwikiからの引用だけどバイコンってのはこんな役割しかないんだな。
そんなことのためにバイオコンピュータなんてたいそう名前のものを作る必要があったのかどうか・・・
俺はてっきり機体制御のための人工知能的なものだと思っていたよ。
309通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 13:31:37 ID:???
でも画期的な装備だと思うけどなー
機体にパイロットが合わせるんじゃなくて
パイロットに機体が合わせる、という人と道具の関係性の原点にたち帰った
システムじゃない?

旧サイコミュ兵器でパイロットをマシーンの部品の一部として組み込んでいた時代
とは雲泥の進歩だよ
310通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 13:37:20 ID:???
つか、バイオコンピュータがなければF91はNTクラスの技量を持つ
エースパイロットにしか扱えない誰得機体になっていた可能性もあるわけで
311通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 13:51:59 ID:???
普通のパイロットをエース級に、エース級のパイロットには全力を出させるシステムでそバイコンって
F-22ラプターがそんな感じの操縦システムで、セスナが飛ばせられるなら充分操縦できる上、
他機種と空戦に入っても負けることはまずないらしいし
312通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 13:58:04 ID:???
時代関係なく後付けでいろんなガンダムが出てくるから比べるのもなんだが
F91とユニコーンが対戦したらどっちが勝つかな。
313通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 14:38:05 ID:???
そりゃーユニコーンでしょう
テレポート(瞬間移動)ができるんだし
314通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 15:03:16 ID:???
ユニコーン本編は未見なんだけど、
デストロイドモードって余りに超スピードで動くもんだから
敵パイロットから「まるで瞬間移動したように見える」ってものじゃないの?

ホントに瞬間移動できるなら(裏設定だが)∀クラスじゃないか
315通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 15:06:44 ID:???
316通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 17:17:36 ID:???
ガンダムも数が増えすぎて機体ごとの個性出しが強引になってきたな
317通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 02:13:40 ID:MgD4bmeJ
もし逆襲がリメイクされる時は大幅に完全にシナリオ書き換えだな。
隕石落しがどうのとかクエスとかシナリオとしてゴミ。
それ以前に作画レベルが20年前のova止まり、もちろんセンスもね。
見直しても、見るに耐えうるシーンってせいぜい、ララアとアムロの対話シーンと冒頭のモアイシーンのみだろW
f91はもっと時代感とか身分なんかを掘り下げた方が面白かったかもしれないな。
何かのガンダム作品の骨組みをなぞるような作り方しているからインパクトにも方向性にも欠ける。
ちなみにf91って名前も性能特性もf1我当時はやっていたからなんだよな。
318通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 02:48:39 ID:???
月から出撃してきて威嚇射撃でレズンを退ける所とか死ぬ程かっこいいのに…
作画なんて並程度ありゃ十分
319通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 02:58:38 ID:???
なんでスルーできんのだ?
320通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 03:11:41 ID:???
逆シャア好きだからつい…
あれ名シーンだろ?だろ?
321通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 03:31:49 ID:???
>>320
逆シャアは詰め込みすぎの感はあれど名シーンの連続なのは
ファンならみんな分かってるから・・・

件のシーンの最後でメインカメラが発光するのがお約束だけど痺れるよね
322通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 03:33:01 ID:???
リメイクするなら三部作とかがいいな。
Z後のシャア雌伏時期あたりを書き込めばかなり説得力出ると思う。

まぁクエスいらんってのは同意w
323通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 03:44:31 ID:???
自分はクェスとハサウェイいる派かな
なんだかんだいってシャア自身もNTを戦争の道具にしか使えてない
現実とか、ララァやフォウの悲劇の再来とか・・・
少なくとも存在する意味のないキャラではないと思う

まあ閃ハサが好きだってのもあるけどさ
324通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 03:52:19 ID:???
EVOLVEみたいな感じがいいなぁ
325通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 03:54:12 ID:???
別にクェスをださんでも、本物のカミーユにまた狂って貰えばいいのでは?
326通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 03:59:22 ID:???
>>325
既存のキャラ、しかも元主人公だと
アムロVSシャアという構図がぶれてしまうからじゃね?

あくまで主役の二人を立てつつ、NT論とかのテーマ性を
表現するには新キャラの方が都合が良かったんじゃないか
327通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 04:04:30 ID:???
いくらCCAのシャアが色々と吹っ切れてるからといって
一度壊れた(自分がNTの先達として導けなかった)
かつての部下をまた戦場に駆りだすなんて鬼畜なマネをするだろうか
328通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 04:07:09 ID:???
NT論等のテーマ性を表現するなら、クエスはもちっと違うキャラに
した方がよかったんちゃうかと・・・それこそララァ的な。
ちょいと電波すぎるやろ。
329通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 04:11:53 ID:???
ララァもララァでかつての聖母的なキャラから
主役二人にかけられた呪いみたいなモノに変容してるからなぁ

クェスはまあ電波チックと言われれば確かにそうだが、
感受性の高い(若い)NTとしてはあれぐらいのほうがリアルなんじゃあるまいか
330通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 04:11:54 ID:???
上からの流れで、リメイクするならって事を前提にカミーユでいいじゃんと書いたんだよね
リメイクするなら、新約→リメイクCCAの流れかなと勝手に想像して
元気なカミーユにもう一回狂って頂こうかと…
アムロVSシャアの最後も痴話喧嘩は止めて欲しい…
331通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 04:16:57 ID:???
逆シャアの最後は結局痴話ゲンカで終るからこそいい、
と思っている俺は少数派なのかね

今わの際にやっとお互いの生の感情をぶつけ合うことができた、
場所や身分等のしがらみからも開放されて・・・
でももう全てが遅かった、みたいな
332通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 04:19:01 ID:???
痴話喧嘩してる癖に妙にお互いを認めあってたりね
「貴様程の男が情けない!」とか
333通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 04:22:44 ID:???
アムロの「貴様ほどの男が、なんて器量の〜」はいいとして
切り替えしが、「ララァを殺した〜」ってのはどうもな
戦場に出したシャアにも一因はあるはずなのに
ますます器量が小さく感じてしまう
334通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 04:29:25 ID:???
>>333
そこがもう理屈じゃなくて生の感情のぶつけ合いたるゆえんだなw

お前ほどの男が〜のくだりは、ホントは生涯一パイロットでいたいのに
(出自からそれが叶わぬ夢なのは本人も重々承知してるだろうが)
周りが知らず知らずのうちに「シャア・アズナブル」として期待やプレッシャー
をかけまくってることの一端をあらわしてるんじゃないかと

前に他スレに書いたけど、シャアは自分を過小評価しすぎで
逆に周りはシャアを過大評価しすぎな気がするんだよね
335通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 04:45:47 ID:???
シャアの切り返しはまぁ確かにちょいと残念。
そもそも、自身がそのために身を粉にしている「NT」の象徴とも言える
アムロが、腐った連邦に所属し敵対してるってこと自体も不満だろうし、
その辺りを1st上回る言い回しでガツンと表現してみてもよかったよーな。

まぁ、あれはあれでいいと思ってるけどさ、個人的に。

>>334
自己評価の低さと他者からの評価の高さのアンバランスについては同感。
まぁしかし、それでも自分が立つしかない、と割り切ってみせたところは
それなりに偉いと思う。
336通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 04:53:58 ID:???
私はお前と違って、パイロットだけをやっているわけにはいかん!
→裏を返せば、「お前はいいよな、パイロットだけに集中できて…」だもんなぁ
337通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 05:00:54 ID:???
シャアもアムロも生きたいようには生きられなかったんだな
優秀な人間の定めか
338通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 05:06:21 ID:???
一番の理想はアムロとシャア、旧ホワイトベースクルーなどと
手を取り合って、首相を目指して何十年かかろうとも連邦を中から変えていくっていう
ハヤトが言ってたやり方だったんだろうけど、
ララァの一件がそれを実現不可能なものにしちゃってるからなぁ
339通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 05:12:06 ID:???
シャアにはそれなりの野心があったと思うぞ
1stの再会シャアとセイラでは、
「連邦がザビ家を倒すだけでは人類の永遠の平和は来ない」
劇場1stのキシリアとの会話では
「NTの世が見てみたい」
Zでロザミアがアーガマに居るときに
正確に覚えてないが全ての人がNTになれないならNTへの人工進化もやもえないような発言をして
さらにZの最後では
「誤った方向にもって行きたく無い」
といってる
やりたい事は在るけどシャアは自分の能力に自信が持て無くて、ずっと迷いがあったから
あんな中途半端な結果になったんじゃないのか?

周りがシャアをえらく高く評価してるのは同意だな
340通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 05:16:32 ID:???
>>338
それに関しちゃハヤトの見込みは流石に甘いと思う。
理想的ではあるけどね。

むしろ、エゥーゴがそのままシャアの側に立ち、
突っ走りそうになるところを宥めながら連邦を外から
切り崩す方が現実的なような。
341通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 05:17:26 ID:???
>>339
だからこそ自分ひとりで抱え込まないで
アムロとか信頼できる他人に協力をあおげよ!
・・・ってそれをしてしまえばそれはもうシャアじゃなくなってしまうか
342通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 05:21:12 ID:???
富野の言葉通りクェス(本来ならカミーユ)がアムロとシャアの間に入ればよかったのにね
本物は狂っちゃうし、映し絵はDQNだし
そら痴話喧嘩もしたくなるよな
343通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 05:27:50 ID:???
まあ最後にアムロの無双が見られたのは嬉しかったな
アムロ・レイここにあり!て感じで


あの後どっかで二人して生きてないかな…
344通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 05:29:27 ID:???
いくらカミーユでもあの二人の間に入れば
疎まれて下手すりゃ殺されていたかもしれないぞ
それだけララァを交えた三角関係は業が深い
他人がいようがいまいがどうこうできる問題ではないのでは
345通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 05:30:33 ID:???
だからリニューアルCCAなんて言ってるんじゃないか
346通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 05:33:42 ID:???
>>343
最後のサイコフレームの共振以外は
ファースト後半で見せた「何か得体の知れない神がかり的なもの」
はなりを潜めていたけど、それを補ってあまりあるほど
最強の兵士として完成されていたからな

結局それはファースト最後のシャアが懸念していた姿そのものだった、
ってのは皮肉と言うか切ないけど
347通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 05:36:27 ID:???
なんというか、実はアムロの生き方の方が理解できないんだよなぁ・・・
348通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 05:37:21 ID:???
>>347
どこらへんがよ?
349通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 05:38:46 ID:???
こんな時間だってのにえらい伸びだな
350通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 05:39:46 ID:???
>>344
いや、富野の

最後にクェスについて。 ここ数年気になっていたんですが、「病気の人」が多くなったんじゃないか。
その代表選手としてクェスを描きました。 生きてるんだけど、本当にやるべきこと (クェスならアムロとシャアの間に割って入るとか) にかすりもしないで、自分の思いこみだけで暮している人が多すぎます。
若い人だけでなく中年も含めて。 クェスを作ったことで僕なりの現代性を描けたと思います。
時代が持つ病気、憂鬱〔イライラ〕…。 自分の考えを通すのを最優先してて、周囲の人の気持ちを考えない。
でもクェスは、死ぬ間際には、ちゃんとハサウェイを救けようとするんです。 他人の気持ちを考えてる。
人生の最後の3秒間だけ、本当に自立してる。 あれは悲劇だ。 その悲劇がまさにこの映画の基盤〔フォーマット〕になっている。
僕自身が、今、一番他人と会っていてつらく感じる部分を描きました。
「私が!」という我を通している間は、人は決して幸せにはなれないでしょう。
クェスに比べると、アムロもシャアもダサクてオジンよ(笑)。だけど許せる!(笑)。
これは若い人にも分かってもらえるんじゃないかな。 「逆襲…」にはそのパワーがありますよ。 (了)

これから取ったから、出来るかどうかはわからないけど…
あえて言えば富野次第
351通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 05:39:54 ID:???
スレも伊達じゃないからな!
352通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 05:46:20 ID:???
>>347
CCAのアムロこそ普通の人って感じだよな
シャアには偉そうな事を言うけど、自分は特になにもしないで
人の革新を待ってるって感じだ
たぶん、急ぎすぎもしなければ、絶望もしていないって言葉通りなんだろう
その為には、世界を破壊してしまうような事は止めるって感じか
353通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 05:50:00 ID:???
>>348
端的に言えば、連邦と戦うって意思が見えない辺り。
ブライトとのやりとり等から連邦の腐敗にうんざりしてるのは
見てとれるが、結局のところ何ら行動はおこしてないやん。

お前を倒してから、のくだりから、シャアの行動が早すぎたって
一因はくみ取れるけどね。

ハヤトの理想がまさにそうなんだけど、シャアって人間に
自らの望むリーダー像を求めすぎてるところと、その割に
相手に何も差し出さないところがどうにももやっとすんだよ。

いや好きだけどねアムロ。
354通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 05:54:15 ID:???
>>352
ああ、そうだねぇ。

ララァとアムロが共有したものを少しでも理解できれば違うんだろうけど、
凡人なもんでつい、何もしないで待ってるだけじゃ変わらんだろうと思っちまうんだよ。
で、アムロがシャアに期待するがごとく、アムロにも「できるだろ、やれよ」と。

ま、シャアのやり方が乱暴すぎるのは間違いないけどさ。
355通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 05:56:19 ID:???
>>353
でも実際、なにかしようとしてもアムロにシャアほどの政治影響力は
無いと思うんだよね
良くも悪くもMSパイロットに最適化された人って言うか・・・
逆に言えば将来的な展望はともかく一パイロットであり続けるという
ポーズをとっていたからこそ連邦に消されずに済んだ、ともいえるわけで

だからこそシャアに色々期待していたんだろうけど
ララァの件とかあって以下略
356通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 05:58:20 ID:???
アムロにやれよって言ったら、理屈っぽい言い訳をネチネチされそう
シャアにやれよっていったら、アクシズを落とすとかトンデモ作戦を実行しそう
357通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 05:59:24 ID:???
>>353
アムロは連邦から危険視されてる人物だしシャアと比べると求心力もないからね
下手に表立つと連邦に消されかねん
358通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 06:00:08 ID:???
シャアに続きアムロまで過激な行動を起こせば
マイノリティである他のNT達まで偏見や迫害される恐れもあるしね
本人にそこまでの考えがあったのかどうかは別として
359通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 06:01:54 ID:???
あれ?一体何人いたんだ?俺を入れて3人ぐらいだと思ってた
360通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 06:04:07 ID:???
ナナイに優しさがニュータイプの強さだと勘違いしている男、
と評されていたけど事実その通りではあったんだろうな
本人はひょっとしたら無自覚だったかも知れないが

・・・草食系ニュータイプ?
361通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 06:06:19 ID:???
草食系ウケた
肉食系はハマーンか?シロッコか?
362通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 06:06:24 ID:???
>>360
ナナイのあの台詞がどこから来てるのかイマイチわからん。
アムロって優しさに言及してたっけ?
363通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 06:08:01 ID:???
まぁ、アムロの立ち位置の難しさも分かるんだよ、うん。

でもさ、シャア一人に色々求める割には、アムロ含めエゥーゴメンバーは
どうにも背負うリスクが少ないつーかね。
あと、シャア同様、実はアムロも自己評価が低いと思うんだがなぁ。

最初に逆シャア見てから随分経つけど、あの連中、酒でも飲みながら
連邦の悪口言いまくる的機会がつんがつん設けるべきだったんちゃうかと
思ったりもする。ついでにララァの話で殴り合ってゲロ吐いてみたりさ。
364通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 06:09:05 ID:???
ナナイは一応NT研の所長だからな
アムロの事を詳しく知っていても不思議ではないだろ
365通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 06:09:10 ID:???
>>362
アムロ自身が本人や周りに対してそうあろうとしていたことを
なんかで知ったんじゃない?
本人と直接の面識はないだろうが、
シャアあたりに寝物語として聞かされてたのかもね
366通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 06:10:07 ID:???
>>359
番号でもつけるかw
367通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 06:10:24 ID:???
>>361
あとカミーユとか?
ジュドーは雑食、シーブックは草食な希ガス
368通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 06:12:21 ID:???
>>366
じゃあ俺1番がいい!
369通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 06:18:01 ID:???
>>368
ホントにやるなら5番か6番希望w
370通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 06:18:45 ID:???
一番って…どこでツッコミを入れたらいいんだ?
CCAのアムロは嫌いではないけど、妙に丸くなってると言うか
1st、Zのアムロとずいぶん違うイメージだよな
シャアは逆に短絡的になって子供っぽくなった気がする
371通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 06:22:13 ID:???
そう?1stのアムロはよく見るとCCAアムロに近い性格だよ

Z時代は軟禁されてたから最初は鬱っぽかったね
372通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 06:24:51 ID:???
>>370
とりあえず3番とってみるとかw
373通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 06:25:16 ID:???
俺は名無しのままがいいやw
>>370
アムロ、シャア共にグリプス戦役時はスランプというか
停滞期だったと思うが、そこを経て
アムロは老成というか自分の立ち位置を確立できたできたが
シャアはそれが出来なかったのではないかと
(無論、本人の意思以外に周りの環境も大いに関係していそうだけど)

大人になっても「純粋」のままではやはりどこかほころびが生まれてくるってことかな
シャアは結局我慢が出来なくなったんだろうねぇ
枷になる存在も皆無だし
374通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 06:33:44 ID:???
反連邦組織でパイロットやったり、後に指導者やったり、
見所のある若者NTを育てようとしたり、かつての仇敵と共闘してみたり、
ジオン・ダイクンの意思を継ごうとしてみたり、
アクシズを何とかしようとしてみたり、ete…

我慢して色々頑張ってみたけど、結局何一つ自分の満足できる結果には
ならなかった!うがー!!
こうなったら俺はもう自分の気持ちに正直に生きるようにする!
どれだけ他人を利用しようと、疎まれようともな!!


みたいな
375通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 06:33:51 ID:???
なるほどな、>>371>>373の意見を踏まえて考えると、なんとなく納得だな
シャアの評価はミライさんが一番正しかったわけか
376通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 06:39:39 ID:???
行動の内容は別にして、CCAのシャアは
これまでになく生き生きとして、そして楽しそうだ
ちょっと躁病の気があるのでは?というほどに

心の中では泣いていたのかもしれんけど
377通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 06:47:26 ID:???
シャアもホントはパイロットの方が好きなんだろな
Zの時に「動いてる方が落ち着く」とか言うくらいなんだから


もう少しシャアを理解して政治向きの仕事を分担してくれる人物がいるべきだったな
378通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 06:47:32 ID:???
期待をかけた相手が死ぬわ敵対するわ狂っちゃうわ、
シャアもアムロもホントいろいろ恵まれんわな。
379通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 06:55:19 ID:???
>>377
身も蓋もないことを言えばシャアの願望の一面としては
いつまでも戦場でアムロとキャッキャッウフフしていたいんだろうな

それは無理 絶対に無理
380通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 07:00:54 ID:???
>>378
ベルチルの冒頭でも書かれている通り、
結局お互い以外に対等な相手を見つけられなかったのが
二人の不幸というか
ある意味では幸福というか
381通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 10:33:14 ID:???
物語の中でのアムロの存在ってのは最大のものだけど
UC世界の中では70年代〜90年代にかけては知らないものの
いない有名人だけど、あくまで一軍人にすぎないし

現代アメリカ人にとってのシュワルツコフとかパウエルくらいの
ポジションかなあ?全然階級ちがうけど
時代もちがうけどイェーガーとか?
日本人にとっての坂井三郎とか・・・

シャアと心中しなければ退役後、政治家なり活動家なりになったかもしれん




382通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 10:42:17 ID:???
知らないものはいないってほどのもんじゃないだろ。
あくまで一パイロットで、リヒトホーフェンくらいのもんでしょ。
383通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 10:45:05 ID:???
軍オタなら誰もが知ってるが、一般人ならちょい怪しいってレベルか
384通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 11:33:09 ID:???
>>377
ブレックスはその辺りにも理解示してたっぽいが、死んじまって逆に重圧与える側になったからな
385通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 12:45:09 ID:???
CCAのシャアの短絡的、暴発気味の言動は御大そのもので嫌だわ。
オールバックに禿が透けて見える。
386通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 12:46:00 ID:???
アムロの知名度は世代によって差が有りそうだな
一年戦争中〜戦後くらいに物心ついてた層には伝説的存在なのかも知れないが、
戦後生まれとかにとっては知る人ぞ知る、って感じなのかも

なんか連邦も情報統制(とまでは行かないかもしれんが)してそうだし
387通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 12:49:51 ID:???
>>385
まあ事実シャアに自分を重ねていたところはあったろうな、富野監督

本作品のシャアの行動は暴走気味なのは同意だが、ファーストからの
経緯を考えると致し方なし、とも思ってしまう
少なくとも何の前触れもなくプッツンしました、とは感じない
388通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 17:11:35 ID:???
う〜ん、いくらイロイロあっても、1stの少佐があんな電波にはならないような…
389通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 17:18:53 ID:???
1stの大佐ならあんな電波になってもおかしくない気が…
390通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 17:20:25 ID:???
電波っつーか誰にも対等な立場で相談できないで
(それでいて周りからはスペースノイドの救世主とかなんとか期待かけられて)
ララァやアムロとの確執とかNTの未来とか全部一人でしょいこんで
何年も思い悩んでいればああなってしまっても全然おかしくはないと思うぞ、個人的にはだけど
391通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 17:22:21 ID:???
ようはキレちゃったんだよ。
392通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 17:25:52 ID:???
完全に狂ったんならまだ良かったんだが本人にまだ良心や迷いが残っているから
そこが余計周りやシャア自身を苦しめる結果になっている
393通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 17:34:14 ID:???
ほのめかされてる連邦腐敗の酷さとそれまでの経緯考えるとキレちゃうのは分かる。
がしかし、隕石落とすほどキレるとなると、シャアが決意した時期の状況や心境の
描写をちょいと入れてほしかったなと思う。

小説でもその辺りは描かれてないよね?
394通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 17:41:18 ID:???
周りは別に苦しんでない
迷惑なだけで
395通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 17:42:23 ID:???
原作ではないがPS版Zガンダムのムービーでは
カミーユの精神崩壊に衝撃を受けてたっぽい描写があるよね
396通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 18:24:55 ID:???
戦闘シーンの作画クオリティは今見てもGシリーズ屈指の出来だと思うけどな…
CGになってからの方が違和感ある。見てて分かりづらい。
397通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 18:34:17 ID:???
絵の綺麗さは最近の作品に一歩譲るが、
演出の疾走感がすごいよね
398通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 18:54:05 ID:???
>>394
いっそシャアを総スカンしてればよかったものを
担ぎ上げておいてそれはないだろ

アムロやミライさんも劇中でシャアは狂ってるから、
と斬り捨ててるんじゃなく
気持ちはわからないでもないが、やり方は受け入れられないと
いったスタンスで一定の理解は示しているんだし
399通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 19:28:30 ID:???
ミライさんも斬り捨ててたっけ?
純粋すぎる人とはいってたが
400通常の名無しさんの3倍 :2009/06/05(金) 19:29:09 ID:???
すげー伸びてるw

クェスとハサウェイはウザいけど彼らを抜いたら2時間の映画では話が間延びする感じがするんだよね
その分他を何かで埋めなくちゃならんのだけど適当なのが思いつかない

それで禿は2人の他ギュネイとかの新キャラ投入してかき回す役割させたんじゃないかと
401通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 19:32:57 ID:???
>>399
ミライさんもアムロも切り捨てて「いない」って意味で書いたんだ
わかりにくかったならスマン
402通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 20:05:56 ID:???
>>400
馬鹿なお邪魔キャラのドタバタではなしに理性的なキャラクター同士の葛藤は描けんもんかね。

つかシャア自体がお邪魔キャラか。
403通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 20:12:28 ID:???
シャアとアムロに焦点あててもう少し前から話スタートしてれば
それなりにちゃんとドラマになると思うけどね。
404通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 20:13:03 ID:???
お邪魔キャラってのはあんまりじゃないか
ちゃんと劇中で与えられた役目は演じきってたんだし

そもそもみんながみんな物分かりが良かったら争い自体がおこら(ry
405通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 20:39:49 ID:???
CCAだと物分かりのいいキャラなんてカムランさんくらいじゃないか
あとはDQNばかり


だがそれがいい
406通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 20:41:11 ID:???
>>404
物わかりの悪さはシャアとアムロでお釣りがくるよーなw
407通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 21:37:15 ID:???
>>404
皆が理性的でも、物が足りなければ争いは起こるよ。
資源、財産、権利、十分に分ける程世の中余ってないからね。
だから国家同士も企業も個人も争うし、競争するんだろ。
408通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 22:24:29 ID:???
十分に弁えのある者同士の死闘というと…山崎豊子の世界になるな。
409通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 23:25:00 ID:???
ガンダムは子供向けだから
410通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 23:38:38 ID:???
>>353
なんかアムロってララァとの邂逅やら1stラストののせいでか
送ってる人生の割に人類に絶望しなすぎな気がする
Z以降で連邦を辞める発想自体はあったのかどうか気になる

ていうか自分が生きている間には劇的に変わらなくても
仕方ないと思っていそうな感じが

それにしてもなんでララァはあんな悪霊っぽい感じに
411通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 23:57:02 ID:???
問題があるからとって自分も他人も皆殺しという発想しかない方が異常。最近の通り魔じゃあるまいし
412通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 00:02:42 ID:???
>>411
どこでそんな話が出てるんだ??
413通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 00:24:24 ID:???
シャアはそんな感じじゃん
414通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 00:36:00 ID:???
>>410
自分個人の人生と人類総体とを混同してないだけで普通かと。
415通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 01:24:39 ID:???
アムロには内部から少しずつ変えていきたいという願望があったらしい
そのやり方では先に地球が破壊されつくしてしまうというのがシャアの先見だろう
でも隕石落としは人類粛清や革命を狙ったものではない
416通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 01:34:30 ID:???
サントラ借りてきたんだか、メインタイトルはやっぱり名曲だな
417通常の名無しさんの3倍 :2009/06/06(土) 01:37:10 ID:???
>>411
「殺せるさ。ちょっとした借金の為に人を殺すより、よほど理性的な行為と言える」
418通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 01:39:26 ID:???
サントラが唯一残念なのがアムロ対ギュネイ・クェスの
戦闘シーンの曲が入ってないことだな
419通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 02:02:20 ID:???
上でも出てるけど
アムロって>>415の言うように何か具体的な行動って
とってた描写ってあるの?
420通常の名無しさんの3倍 :2009/06/06(土) 02:14:30 ID:???
アムロもZでカラバに参加してるから
「人の死に乗った世直ししかできないのがシャアだ」
なんて他人の事言えないよな
421通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 02:21:00 ID:???
アムロは妄想にとりつかれた世直しなんてしてないよ
422通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 02:27:55 ID:???
>>411
テロの発想なんだよテロの発想
革命って体制に取って代わるのが目的だけど
シャアの場合は体制に取って代わる、のは自分じゃなくて
誰か他の有能な人達に任せよう、ってことだもんね、もう完全にテロだね
地球を自然に帰すには地球人なんかいなくなっちゃえー
みんな宇宙に住めばいい、その為に自分が殺戮者になってもいいもん
完全にイカレてるけど、イカレるまでの描写が何にも無いから気味悪いんだよね逆シャアのシャアは。
Zのクワトロ時代も含めてその辺ある程度描けばいいのに
富野の毛根と同じで無いんだよね。
423通常の名無しさんの3倍 :2009/06/06(土) 02:31:06 ID:???
>>422
テロテロ坊主出現w
定期的に出てくるな、シャアのアクシズ落としをテロと呼ぶ奴
424通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 02:50:28 ID:???
投降を装い条約を締結しといて通告無く破りだまし討ち
地球連邦政府がどのような形であれ存在していれば確実に断罪される
もはや戦争ですらない
地球連邦政府の打倒、消滅だけでなく地球人消滅を目的としたテロ行為と断じられても仕方ない
「これで地球のエリートどもは〜w」←シャアの本音も似たようなもん
425通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 03:05:11 ID:???
>>422
くそ、最後で笑ってしまった
くっそw
426通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 03:09:57 ID:???
シャアのやったことがテロ行為だってこと自体は、
ここしばらくの流れで誰も否定してないと思うんだが。
427通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 03:13:46 ID:???
>>417
ぷっw
カッコわるw
428通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 03:15:23 ID:???
と思ったらラスコーリニコフか?
429通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 03:49:00 ID:???
富野の毛根
430通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 03:53:06 ID:???
シャアの行為は聖戦だよ
地球に残ってるのは駆除すべきゴミしかいない
シャアの行為をテロ呼ばわりする奴は頭がおかしい
431通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 04:02:06 ID:???
された側からすりゃテロじゃん

・・・て思うから、やっぱり自分はアースノイド派なんだろうな
宇宙で生活した事ないし
432通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 04:18:43 ID:???
テロっていうとデラーズフリートは、まんまテロだなw
スペースノイドが地球に上納する食料の価値を吊り上げる事でスペースノイドの影響力上昇を目論み?
地球の穀倉地帯を壊滅させるだっけ?
なんか陳腐だw
あれは富野が作ったものじゃないからスレチだけどさ
逆シャアは・・・テロのレベル越えてるんかな
433通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 04:37:21 ID:???
83は敵が胡散臭い連中だからなw
シーマがまともに見えてしかたない
434通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 05:07:33 ID:???
>>430
そーかなぁ?

シャアがやったことはテロに等しい、しかしそれを悪と
言い切れないってとこがポイントなんだと思ってたけど。
435通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 05:57:43 ID:???
いや悪だよ、連邦政府高官のみに絞ったテロ行為ならまだ大義名分が立つけど
無関係な人間を無差別に大量に殺す行為なんだから
436通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 06:46:53 ID:???
いかなる理由があっても許されない、というのがテロ行為であると定義しているので、
大義名分もクソもないと個人的には思っている。シャアがやったのは間違いなくテロ。

がしかし、逆に言えば、テロ行為が許されないからと言って、彼らをそこまで
追い詰めることが許されるのかというとそれも違う。

そういう意味で「悪とは言い切れない」と言ったんだが、ちと言葉足らずだったね。
437通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 07:50:54 ID:???
こう言ってはなんだけど、CCAは俺的には黒歴史なんだよな

TV・Zのシャアからは絶対に繋がらない

アクシズ落としは良しとしても、強化人間の開発やクエスをマシーンにした件をみて、TV・Zのシャアじゃないと思う
あの時のフォウやロザミアなんかのシャアとCCAシャアは繋がらないんだよな
438通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 07:53:42 ID:???
シャアのやったこと

・人類と地球の生態系の大虐殺
 地球は核の冬以上の長期の寒冷化と核汚染により、陸も海は生物はほぼ死に絶える

・全宇宙に投降を宣言しておいて、だまし討ち。ルナツー方面の連邦軍を大虐殺

※余談だけど、こんなことしておいて、ユニコーンの時代のネオ・ジオンが生き残っているのはあり得ないと思う
439通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 07:56:03 ID:???
ZZの46話でセイラが
「野心と妄想・・・兄は何か宇宙の意思のようなものに従わねばならないと思ってるんです」
って言ってるけどこれCCAのための台詞だろうな。
440通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 08:00:49 ID:???
>>437
シャアは元々CCA方向に行っちゃう要素持ってたとは思うんだよ。
生い立ちがああで、1stでララァ、Zでブレックスとカミーユを
亡くして、腹に抱えた怒りはおいそれと昇華できないレベルに
膨らんでただろうし。

でも、だからこそ、ZからCCAまでの空白期間に何があったのか、
周囲の状況はどういうものだったのか、シャアの心境が
どう動いていったのかをもっと描写してほしいんだよなー。

Zでハマーン&シロッコに言い放った台詞がなきゃまだ納得いくんだが。
441通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 08:02:22 ID:???
CCAのシャアはまるで強化されたみたいだよ
442通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 08:13:39 ID:???
セイラもなぁ。
ストーリーのためとは言え、シャアと逆方向にブラコンすぎ。
443通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 08:21:39 ID:???
Zでもシャアは
ブレックスに対してはすべての政治家を宇宙にあげる方法は無いものか
と言って
ロザミアをみて
人類がNTになれないなら、人工的な進化もやむえない
といっている
CCAのシャアの一面はZでも十分だしてるだろ
444通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 08:42:31 ID:???
だからといって強化人間の是認や人をマシーン扱いするシャアはないわ

人類の虐殺もね

毒ガス攻撃やジャブローの核汚染に怒っていたシャアはどこへ?
445通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 08:49:57 ID:???
>>440
禿の言ってることはコロコロ変わるから信用できないけど、

禿以外のスタッフが、Zの途中でZZが決まって、ZZの途中でCCAが決まって・・・で、
ZもZZも展開が変わってしまったのが、シャアというキャラが「みえなくなった」原因だと思う

ZZは当初の予定どおりに、シャアがラスボスでジュドーに倒されるべきだったのかな

446通常の名無しさんの3倍 :2009/06/06(土) 09:01:14 ID:???
前スレと同じ展開だなw
ジェノサイドとテロは違うっつーの
条約結ぶ相手が軍を使って武力行使してるんだから戦争だろ
447通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 10:54:29 ID:???
失礼。
確かにテロじゃないな、ジェノサイドだ。

まぁしかし、どちらにせよやっちゃいかんことだが。
448通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 11:34:51 ID:???
話はじまらんがな
449通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 12:30:44 ID:???
>>430
「聖戦」か
テロリストが自分達を正当化するためにそう呼ぶね。
450通常の名無しさんの3倍 :2009/06/06(土) 12:43:07 ID:???
シャアが聖戦を唱えてたわけじゃないけどな
451通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 12:44:49 ID:???
条約とは、国家の間で取り交わされる文書によって行われる合意のことだ。
ネオ・ジオンは単なる武力集団、軍閥なのだから
地球連邦政府がネオ・ジオン相手に条約を結ぶこなど有り得ないんだがな。
ま、そんな厳密なことを監督が知るはずもないか。
国家か、それに準ずる対外的独立性の認められる主体(革命政府等)以外の武力行為はテロにあたるよ。

452通常の名無しさんの3倍 :2009/06/06(土) 12:48:42 ID:???
>>451
前スレ見てこいよw
もしくは交戦団体承認でググれ
453通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 13:32:09 ID:???
交戦団体承認とは
内戦時に「既存の政府」が相手方を交戦団体(対等な自立的)と認める場合に
国際法上の交戦法規が適用されるという話だろ。
歴史上ではアメリカ南北戦争当時の北軍(合衆国政府)と南軍がそれにあたる。
そもそも前提として、反乱する側が自らの主権を主張することが必要なんだわ。
ネオ・ジオンは国家としての主権を主張してるでなし、
連邦政府と同等の規模、実質があるでなし、
交戦団体として承認されることは有り得ないし関係ないけどな。
454通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 13:43:25 ID:???
しかもネオ・ジオンは合意を反故し、しかも民間人虐殺をも意図している。
交戦団体承認を受けるには自らも交戦法規を守ることが前提であるが、
ネオ・ジオンは全く守っていないし
主権を主張することで起こる内戦とも認められない。
これは法的にも実質的にも単なるテロだよ。
ネオ・ジオンは実質的にはタリバンみたいな位置付けだろう。
455通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 13:53:39 ID:???
>>434
現実のテロリストにだって一分の理はあるよ
456通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 14:36:51 ID:???
北朝鮮みたいなもんだろ
457通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 14:43:39 ID:???
北朝鮮はジオン公国だな
あちらはまがりなりにも自称独立国
458通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 15:51:59 ID:???
タイトルは「錯乱のシャア」がしっくりくるな。
459通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 17:12:31 ID:???
一応筋は通ってるだろう
あくまで本人の中では、だけどね
460通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 17:18:12 ID:???
探し物はギャンですか?
見つけにくいネモですか?
ガウの中もミデアの中も探したけれど見つかりません
マラサイ探す気ですか?
それよりゴッグと踊りませんか?
チベの中へ
チベの中へ
行ってムサイと思いませんか
グフッフーグフッフー
グフッフー
シャアー

ザクることも許されず
笑うこともドムられて
ハイゴッグばって、ハイゴッグばって
いったいジムをドラッツェいるのか
サラミスのを止めたとき
ゲルググこともガズアル話で
トムリアットチベの中へ
行ってミーティア思いまセイラ
ムットゥトゥームットゥトゥー
ムットゥトゥー
サーラー


グフッフー (チベの中へ)
グフッフー (チベの中へ)
グフッフー (チベの中へ)
シャアー
461通常の名無しさんの3倍 :2009/06/06(土) 17:38:02 ID:???
>>453
ネオ・ジオンはスィートウォーターを実効支配していて領土承認を迫っているし
連邦はシャアを殺人犯として逮捕するでもなく交渉してネオ・ジオンと条約を締結している

国家の承認。最低限でも交戦団体承認しているってことだろ
462通常の名無しさんの3倍 :2009/06/06(土) 17:46:10 ID:???
>>454
条約の反故がテロの用件ならソ連は対日参戦で国家足りえないし
交戦法規違反なら大概の国はやってる。アメリカなんか良い例。処罰されるかされないかは戦勝国か敗戦国の立場の違いだけ
463通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 17:48:48 ID:???
勝てば官軍はどこの世界も一緒。
地球連邦は勝てば官軍の濃縮富野節だし。
464通常の名無しさんの3倍 :2009/06/06(土) 18:12:29 ID:???
>>462
条約の反故がテロの用件なら→条約の反故が国家未満のテロ組織認定の用件なら
465通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 18:18:40 ID:???
>>461
その交渉は公式なものだったか?
水面下での交渉なら単なる反政府組織とでもないとはいえない。
シャアは軍閥の長だから簡単に拘束は出来ないだろうし。

それに、交戦団体承認というのは、国家と呼べる実質を持ったもので、
既存の政府に取って代わりうる実質を持つものに対してのみ使われうる概念。
歴史上も南軍ぐらいしか例が無いし、ネオ・ジオンに使うには無理がある。

無論それ以外の反政府組織に対しても交戦法規適用の可能性はあるが
ネオ・ジオンは交戦法規守ってないしそれも難しいんじゃないか。

結局軍閥の引き起こしたテロ行為としか評価できないでしょ。

>>462
前提としてネオ・ジオンが国家じゃないってこと判らんかな。
それにどこぞの三流煽動漫画の受け売り臭いな。
466通常の名無しさんの3倍 :2009/06/06(土) 18:33:41 ID:???
>>465
交渉が公式か非公式だったのかどうかなんて関係ないだろw
条約が締結されたのは事実。それだけで十分。

連邦が条約を締結する相手として認めてるんだからお前がネオ・ジオンを交戦団体と認めるか認めないかなんて関係ないw
それに交戦団体承認は戦争当事者として認められるということであって交戦法規順守は交戦団体承認に関わらず求められてる
ここで重要なのは連邦によるネオ・ジオンの交戦団体承認であってネオ・ジオンの交戦法規の遵守意図の有無ではない

交戦団体承認を受けた組織の軍が軍事力行使して連邦と交戦状態にあるのはテロじゃなくてあきらかに戦争だろってこと
467通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 18:48:15 ID:???
>>466
議論の前提が違っているようだな。
ネオ・ジオンには交戦団体として認められる実体を持たず、
また連邦政府の扱いも公式の会談を持っている形跡もなく
明らかに交戦団体として扱っていない。


にも関わらず政府とネオ・ジオンとの超法規的な合意を「条約」などと読んでいること自体が用語の間違いなんだよ。
富野が国際法等知ってるとも思えないし、なにかしら権力的な組織間で合意があれば「条約」と呼ぶのだと勘違いしてるだけだろう。

それによって他の実質をすっ飛ばしてネオ・ジオンがいきなり国になるとするのは論理の逆転。

468通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 18:49:45 ID:???
国(交戦団体)な。
469通常の名無しさんの3倍 :2009/06/06(土) 18:52:34 ID:???
>>467
えーと、ネオ・ジオンが連邦に国家の承認又は交戦団体承認されてるならなら条約締結は間違いでもなんでもありませんw
実効支配する領域・人民が存在しているのでネオ・ジオンの国家・交戦団体承認になんの不都合もございませんw
実際、劇中で条約締結されてますw

いい加減あきらめたら?w
470通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 19:15:14 ID:???
あのなぁ…交戦団体承認ってのは歴史上でも正規政府と互角の勢力を持った南軍くらいしか認められていないんだわ。
何故なら、元々は欧州各国が、南北政府に対して「一体どちらが正当な政府なんだ?」と問われて
両者が自分達だと主張して収拾が付かなくなったから、仕方なく両者同等の権利主体と認めよう、としてできた概念。

一部地域を支配した程度で認められるものじゃないんだよ、もともと。
そんな簡単なら分離独立運動は悉く交戦団体承認されてしまうわ。

お分かり?交戦団体承認ってのはハードルがめっちゃ高いのさ。
ネオ・ジオンは連邦政府とどちらが正当な政府か判別できない程の権力主体として描かれていたか?

その実質抜きにして「条約」という呼称が出ただけで、交戦団体承認→戦争とはな…
法的評価は実質から出発して決まるもので用語や呼称から決まるものじゃないんだよ。
471通常の名無しさんの3倍 :2009/06/06(土) 19:19:00 ID:???
>>470
だから何?
劇中で条約締結されてると何度言ったらわかるかな?
ガンダム世界では1年戦争というものがありましたが?
ジオン公国とは南極条約、ジオン共和国とは終戦協定が締結されてますが何か?
472通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 19:22:41 ID:???
どっちでもええがな・・・。
473通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 19:24:25 ID:???
物分り悪いね。
国でも交戦団体でもない組織との合意を「条約」と劇中では呼んでるだけで、
ネオ・ジオンは両者に該当しないし、その武力行為は「戦争」ではなく組織犯罪、という当たり前の話。

474通常の名無しさんの3倍 :2009/06/06(土) 19:28:56 ID:???
往生際が悪いなw

>国でも交戦団体でもない組織

それ単にチミの主観だけだからw

理由は散々上で言ってるからもう一回読んでねw
475通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 19:32:04 ID:???
合意を「条約」と呼んだってだけだろw
それで、反政府組織が突然国家になるわけか、めでたいな。
476通常の名無しさんの3倍 :2009/06/06(土) 19:36:07 ID:???
反政府組織が元の国から分離・独立しても全然不思議じゃないけどなw
477通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 19:40:25 ID:???
それを交戦団体とは言わんよ。
独立国となるには国家承認が別途必要だし、そんな描写は更にない。
478通常の名無しさんの3倍 :2009/06/06(土) 19:56:50 ID:???
別にそれを交戦団体と限定して言ってないけどw分離・独立といっただけだが

しかし条約締結描写があるのに自分の主観だけで頑なに否定しているお前が
「そんな描写は更にない」
なんて言うなよw

少なくとも俺は客観的な論拠を出して言ってきたが
対抗が主観だけじゃ目も当てられんなw
479通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 20:07:53 ID:???
>>478
もう君が知ったかぶりした素人さんってのはよく判ったからw

交戦団体承認についてはネット上の説明にある要件だけでは実際には認められていないことは
概念の歴史的沿革から説明してあげたでしょ。
認められるためには実体的に既存の政府に替わりうる実質を備えることが必要なわけだよね。

で、
『ネオ・ジオンは連邦政府とどちらが正当な政府か判別できない程の権力主体として描かれていたか? 』
>>470の根本的質問に答えられないのに客観的論拠もクソもないよw
480通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 20:18:48 ID:???
拘ってんの二人だけだよな?議論スレでやったら?
481通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 20:20:17 ID:???
本国が既に講和条約結んでるんだから
以降の武力行使は全て”国”から外れた所に有るだろ
人心地ついたジオン本国からししてみれば反乱でしかないわな
だから”抗争”
地球存亡を賭けた大規模な抗争
482通常の名無しさんの3倍 :2009/06/06(土) 20:22:14 ID:???
>>479
どこが知ったかぶりなんだよ
南北戦争と同じシュチュじゃないと交戦団体承認を受けられるはずがないというお前の頭が固すぎるんだよ

現実の歴史では承認が少数例であっても実在し、現に交戦団体認定という言葉が存在する←これ客観的じゃないか?

ガンダム世界は地球連邦政府という巨大な一つの政府が存在し過去に独立戦争があった世界の話である
連邦政府がネオ・ジオンなどの反政府組織を交戦団体に承認する根拠・必要性があること1年戦争の教訓から十分うかがえる

別にネオ・ジオンが交戦団体承認されてもおかしくない世界観だろ
483通常の名無しさんの3倍 :2009/06/06(土) 20:25:53 ID:???
>>481
本国って何よ?
ジオンと連邦が講和していようがしていまいがその後一勢力が一部の領域を実効支配し
その組織と連邦が条約結んでるならその組織は国家に準ずる組織ってことだろ

横レスするなら初めから読めよ
484通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 20:27:19 ID:???
この政治かぶれどもはいずれスレを滅ぼす
485通常の名無しさんの3倍 :2009/06/06(土) 20:28:02 ID:???
過疎ってるスレで何を言うかw
486通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 20:43:21 ID:???
何かよくわからんけど条約締結が争点なら
フィフス落としの段階じゃテロ組織、条約調印で晴れて国家に、でいいんじゃねーの?
487通常の名無しさんの3倍 :2009/06/06(土) 20:44:27 ID:???
>>486
それについては異論はないよ
488通常の名無しさんの3倍 :2009/06/06(土) 20:47:36 ID:???
異論はないっつーか一つの見方としては有りうるって話ね
連邦軍に公然と武力行使している軍組織だから個人的にはテロより紛争だと思ってるけど
489通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 20:54:04 ID:???
というか、地球連邦なんてものが成立してる数百年後じゃ
国家や戦争という概念自体現代とは変化してるんじゃないの。
490通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 21:03:29 ID:???
>>486
その条約反故にしてるんだからな
国家気取りのテロ組織のまんま

もう戦争か聖戦か、反乱か抗争かなんてのは主観でしかないような…
491通常の名無しさんの3倍 :2009/06/06(土) 21:04:47 ID:???
>>490
革命起こして帝政ロシア倒したソ連のことですね
492通常の名無しさんの3倍 :2009/06/06(土) 21:06:37 ID:???
>>490
言っとくけどここでやってたのはテロか戦争かだから
493通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 21:08:29 ID:???
ネオジオンの投降・武装解除は宇宙中に放送されてたね。

ってことは、会談は秘密に行われたけど、内容は公表されてたわけだ
494通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 21:21:08 ID:???
国家が投降したりしないだろ。
どう見ても武力集団に過ぎん。
495通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 21:21:59 ID:???
よこ槍入れて悪いがジオン公国って独立認められたんだっけ?
496通常の名無しさんの3倍 :2009/06/06(土) 21:33:42 ID:???
>>494
国家の投降はありえんなw降伏とか一時的な武装解除なら有りうるだろうけど

>>495
認められていないと思う。認められてたら和平になってるんじゃね?
だから戦中は連邦が交戦団体承認してたんだと想像してる
497通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 21:35:40 ID:???
>>495
終戦協定が結ばれただけで特にその後は描かれてないな。
残党が道に迷ってアクシズやネオ・ジオンになるんだから認められてないと思われる。

ちょっと調べてみたが、ジオン公国も終戦協定(協定は国家でなくても締結できる)、
ネオ・ジオンは非公式の和平交渉から『投降』しただけで『条約の締結』はしてないな。

前提が崩れた。ネオ・ジオンは論ずるまでも無く単なる武力集団。
交戦法規を守らず、民間人虐殺を企図したからにはテロ組織。以上。
498通常の名無しさんの3倍 :2009/06/06(土) 21:52:15 ID:???
>>497
終戦協定はジオン共和国だろw
ネオ・ジオンの条約締結は自明だろw劇中で書いてあるのに何調べたんだよw
劇中にない後付けの話か?どこに書いてある?

前提が崩れたなんて調べたと言ってるだけでソース出してないじゃんw
499通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 21:58:17 ID:???
「条約締結」というワードがあったとしても、先述の通り結論は変わらないが
あるならそちらが持ってきなよ。
『悪魔の証明』って判る?無いことを証明することはできないが、
あることを証明するなら現物提示で一発だからな。
500通常の名無しさんの3倍 :2009/06/06(土) 22:13:04 ID:???
>>499
お前本編見てないのかよw
交渉の場で調印書云々やルナツーでアデナウアーが「条約違反だ!」と叫んでたろ

これまでの議論(過去スレ)からテロの用件はその行為の性質と行う組織の規模の2つが挙げられてきたが
性質からいうと既に言ってる通りネオ・ジオンのアクシズ落としはジェノサイドであってテロではない
次に組織が戦争当事者たる資格を持つかについては上の議論から戦争当事者たる資格有ることを連邦が承認している
という理由からネオ・ジオンの行為はテロではなくジェノサイド目的の戦争行為だという結論になった訳だが

交戦法規の遵守状況や民間人虐殺だけでテロってどうよw
テロの定義に照らしてから言えよw


今度はそっちのソース出せよ
501通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 22:17:08 ID:???
ネオジオンの行為はテロだな。国家テロと言っても良い
502通常の名無しさんの3倍 :2009/06/06(土) 22:17:37 ID:???
>>501
はいはいw根拠は?w
503通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 22:20:33 ID:???
>>502
根拠など無用だな。ちゃんとしたバランス感覚を持てよ。

人類全てに公開されてる約束破ってルナツーで虐殺行為。地球にアクシズ落とす。
テロ行為以外の何者でもない

これをもってテロと思えない感覚を持っている人には何を言っても無駄かな?


504通常の名無しさんの3倍 :2009/06/06(土) 22:22:46 ID:???
>>503
>根拠など無用だな

終わったなwお疲れさんw
505通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 22:25:36 ID:???
国際法の初等レベルの知識もないド素人が集まって決めたからなんだというんだねw

それはさておき、なるほどな、『投降』と『条約違反』か。
概念的に矛盾する用語が登場するわけだな。

まぁしかしながら、
矛盾する用語が登場しようが
ネオ・ジオンは国家でなく(当然な)
交戦団体承認もない(何故なら、そもそもこの法概念自体が、交戦勢力が拮抗し、正当政府が客観的に決定し得ない状況を解決するために、
暫定的に交戦当事者双方を一応正当な政府と認める概念だから)

よって、ネオ・ジオンは武力集団の蜂起に他ならず、特段の事情ない限り集団犯罪として取り扱われる。

そして特段の事情、即ちハーグ法を初めとする戦争法規を遵守しない限り、武力集団自体が軍隊として認められず、
したがって交戦者資格を認められず、テロリスト等の組織犯罪者として取り扱われる。

という結論に変化はないけどね。
506通常の名無しさんの3倍 :2009/06/06(土) 22:35:57 ID:???
>>505
国際法の権威でいらっしゃる貴方が法概念と承認するかしないかの背景をごっちゃにしている時点で底が知れてますw
507通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 22:40:32 ID:???
要件を満たさないものを承認してもダメという基本を理解できんでは何を言ってもムダだねぇ。
君なら、その辺りのバスでも承認すれば国だとか言い出しかねんな。
508通常の名無しさんの3倍 :2009/06/06(土) 22:41:14 ID:???
>>505
具体的に言うと

>何故なら、そもそもこの法概念自体が、交戦勢力が拮抗し、正当政府が客観的に決定し得ない状況を解決するために、
>暫定的に交戦当事者双方を一応正当な政府と認める概念だから)

えーと交戦団体承認は反乱を起こされた正統政府がする場合もあるんで
正統政府が客観的に決定し得ないなんて理由はおかしいですからw
509通常の名無しさんの3倍 :2009/06/06(土) 22:44:31 ID:???
>>507
既に国際法の主体として認定されているので条約が締結されていると解するのが妥当と思われますw

用件を満たしているか否かについては連邦政府としては満たしていると判断したとものと思われます。
あなたの主観なんてどうでもいいですw
510通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 00:59:40 ID:???
別のスレいかなくてもいいからコテにでもしてくれりゃNGできんのにw
政治かぶれってより戦争かぶれじゃないのかね。政治好きだったら
中から変えるか外から変えるかってあたりで議論になりそうだ。
511通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 04:24:07 ID:???
もう間取ってテロ支援国家指定でいいじゃんネオジオン
512通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 04:29:21 ID:???
早い話、シャア率いるネオジオンの行為を「テロ行為」と言われると作品が陳腐になる気がしてムカツクんです、て話と
シャア率いるネオジオンの行為は意味不明あんなの「テロ行為だバーカ」と言われても仕方ねえだろ、て話だな
513通常の名無しさんの3倍 :2009/06/07(日) 05:07:14 ID:???
何の根拠もなくテロと言い張ってるお前らがアホってことだろ
ここに書き込む前にテロの定義ぐらい調べろよ
514通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 05:14:53 ID:???
テロか戦争かって定義にこだわってもしゃーないんじゃないかと。
どうしても確定させたければ、それこそ冨野に聞くしかないべ。
515通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 05:15:35 ID:???
あと、テロだテロじゃないって騒いでんのごく一部だしなぁ。
お前らって言われても困るよ。
516通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 05:18:10 ID:???
>>515
そうだよな
517通常の名無しさんの3倍 :2009/06/07(日) 05:24:24 ID:???
傍観者にまで言ってないのは丸わかりなのに何で反応するかねw
禿に聞かなきゃわからん話でもないだろ
518通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 05:33:42 ID:???
平行線辿るだけでお互い譲る気ない以上、第三者に裁定求めるしか解決方法ないだろと。
まぁこの場合、作り手である冨野の言質があれば確定という意味で。

傍観者が反応すんのは、単にウザいから。
519通常の名無しさんの3倍 :2009/06/07(日) 05:45:19 ID:???
スルースキルないのかよw過疎スレの癖にこんな時に文句言ってる奴らって不自然だなーw

傍観者の振りして書き込んでる奴はテロと言い張ってる奴かそのシンパだろ
具体的な反論ができんからネガキャンに走ってイーブンな雰囲気作りがしたいだけだろ
520通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 05:48:06 ID:???
>>512
後者が普通の感覚だろ。その上でどこまでシャアに共感出来るかの話で。
521通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 05:50:38 ID:???
単にテロだテロじゃないって話になる前の流れが楽しかっただけだよ。
ずっとスルーしてたが心底うざくて反応しちまった。
以降またこの話題についてはスルーに戻るさ。
522通常の名無しさんの3倍 :2009/06/07(日) 05:56:28 ID:???
>>521
じゃあその好きだった流れに沿ったレスすりゃいいだろ
お前本当に言ってることとやってる事が一致せんな
523通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 06:34:50 ID:???
>509
あと同人による以降の頑張りレスに。
ういっす。先輩との飲みから帰りました。
「必死」に頑張ってたんだね、ご苦労様。
つかね、ネオ・ジオンが現行の国際法の上ではテロ以外の何物でもないって前提、
一部のイカれた者には受け入れられないらしいね。
別にシャアやネオ・ジオンをそれだけで見ようとは思わないけど
(架空の世界だしね)、
しかし現実の世界の法について、出鱈目やいい加減を噛ます輩は苛付くんだわ(専攻から)。

んで、連邦政府が決めた云々って?
方や「投降」がどうのと言ってながら他方で「条約」違反がどうのと言ってもねえ、
連邦が実質ネオ・ジオンを国家と認めたかどうかなんて判らんでしょ。
それなら国際法の前提たる独立国と交戦団体の概念の範囲から判断せざるを得ないわけで、
実際の国際法上は認めるのは無理だわなぁ。

ていうか、UCなら別のルールも有り得ようけど(かなり無理と思うが)
それなら交戦団体承認とかいう概念は最初から要らんわな。

何であれ認めれば国家としてOKなんて馬鹿けたルールもないけどさ。

そもそも拮抗し、実際の交代の可能性ない限り、相手方を自らと完全同等と認める必要もないしね。
524通常の名無しさんの3倍 :2009/06/07(日) 06:46:57 ID:???
>>523
じゃあテロ以外の何物でもないっていう根拠を言ってくれよ。専攻してるぐらいだから簡単だよね?
長文でグダグダ書かずにそこを言えばすぐすむ話なのになんで避けるんだよ、国際法専攻の偉い人w
525通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 06:54:44 ID:???
・・・まだやってんのかよ・・・
526通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 06:57:55 ID:???
あ〜既に説明済みかと。
なんらかの個人的信教を持つ人を納得させる説明はぶっちゃけ有り得ませんでな。
君が私のいない間にレスした人の見解が総意かと。
即ち、「どうでもいい」か「まあテロだろ」と。

相手してほしけりゃまた明日。
でも周りの迷惑も気になるから言い分なさそうだし引いて欲しいなぁ
527通常の名無しさんの3倍 :2009/06/07(日) 07:00:48 ID:???
>>526
国際法を専攻してるとはとても思えないレスですな
そんな無駄なレスする間があったらさっさと言えよw
説明に6行費やす必要もないだろうしなw
528通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 07:06:38 ID:???
なんか変な事になってるな
529通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 07:14:49 ID:???
なんだ、まだ続いてんのか
いい加減別スレでも立ててそっちでやれよ
530通常の名無しさんの3倍 :2009/06/07(日) 07:16:52 ID:???
文句は国際法専攻している偉い人のご高説を伺ってからでもいいだろ
お前ら文句ばっかり言ってないで自分のやりたい話題でもふれよ、傍観者面したシンパども
531通常の名無しさんの3倍 :2009/06/07(日) 07:29:35 ID:???
>>525
>>529
どうした?別スレでやれって程ここでやりたい話題があるんだろ?早く話題振れよ。

>>526
涙目で逃走宣言ご苦労さんw
532通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 07:37:45 ID:???
IDも出さないで煽りあったところで、いくらでも書き逃げできるだろw
533通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 07:54:31 ID:???
スレがダメになるかなんだ!やってみる価値ありますぜ!
534通常の名無しさんの3倍 :2009/06/07(日) 08:00:21 ID:???
そもそも2,3日に1レスつくかつかないか程度のスレだったのがこれだけ伸びてスレがダメになるってどういうことよ?
535通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 08:03:18 ID:???
ネタに
536通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 08:13:07 ID:???
この話題で何回ループしてんだよ。
毎回同じメンバーが逆襲に出てるのか?
537通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 09:27:53 ID:???
とりあえず定義の言葉遊びは置いておいて
>>512にだけ納得した
538通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 09:36:06 ID:???
アクシズ落としはおれら地球人からみたらテラーでその首謀者だからテロリストってことでいいじゃん。
539通常の名無しさんの3倍 :2009/06/07(日) 09:43:30 ID:???
>>538
脅迫目的じゃなくて抹殺目的だから
アースノイドに恐怖を植えつける心理的効果なんて全く期待してないから
540通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 11:25:47 ID:???
シャアたちがアクシズ落としの後、どうするつもりだったのか、
ビジョンがよくわからないからなあ

いちおう、いわゆるスペースノイドや脱出できたアースノイドに
たいするネオジオンの戦力や行動力をアッピールという観点をもてば
恐怖による支配を目的にした戦闘行為ということにはなる

テロってのは法律用語でもあるんだろうけどレッテルでもあるからね
アメリカの原爆投下は、自分的には国際法無視のテロ行為だと思ってるけど
今現在アメリカはそんなの認めないだろうし
541通常の名無しさんの3倍 :2009/06/07(日) 12:01:26 ID:???
強引だなw

>恐怖による支配を目的にした戦闘行為

そんなの何処にも明示されていませんでしたが?
「そんな効果も付随するよねー」なんて言いだしたらきりないだろw
戦争行為にはほとんど威嚇や脅迫の効果がついてまわってるつーの
542通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 12:40:51 ID:???
>>540
隕石落としの目的は全人類を地球から強制退去させることだよ。
全人類を宇宙に上げることができればそれで目標達成。
543通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 12:46:31 ID:???
建前上は自治権獲得が目的だから完全にアウトだがな
544通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 16:03:18 ID:???
なんで宇宙世紀の国家間条約を、21世紀の理論で正義か否かを語ってるんだ?
545通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 16:11:48 ID:???
交戦団体承認とか現在の国際法を持ち出したアホがいたからだろ
「俺の大好きなシャーはテロリストなんかじゃないやい!」
とだけ言ってりゃいいのに
546通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 16:45:42 ID:???
割とシャアに好意的な流れだったのにねぇ。
547通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 16:59:56 ID:???
>>543
シャアを支持していたスイートウオーターの住民なんかは悲惨な末路だよな

シャアを支持し、艦隊や自治も受け入れて、ようやく幸せになれると思っていた
艦隊は投降して、その交換条件としてアクシズをゲットしてコロニーを修理して安全で快適な生活が出来る

・・・・・と思っていたら、全宇宙に公開した約束破ってルナツー攻撃、狂気のアクシズ落とし
最後はシャアも行方不明+ネオジオンは崩壊

シャアを支持していたスイートウオーターの住民なんかは本当に悲惨な末路だよな


548通常の名無しさんの3倍 :2009/06/07(日) 17:14:48 ID:???
>>544
>>545
ネガキャン乙

国家間条約で正義か否かなんて誰も語ってないけどな。テロか否かについて語ってたんだが
テロテロとなんとかの一つ覚えにみたいに言ってるから違うだろといったら
テロの定義も知らんアホどもが噛みついてきただけなのになんでこっちにばかり矛先が向くんだろうなw
549通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 17:18:30 ID:???
>>548
お前が餌付けされた魚に見えたんだろうよ
いい加減気付けよwww
550通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 17:21:32 ID:???
つーか、どうみてもテロだろwww
551通常の名無しさんの3倍 :2009/06/07(日) 17:23:24 ID:???
>>549
反論できなくなって悔しくて今度はネガキャンに入った訳ねw
552通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 17:28:52 ID:???
>>548
それなら正義云々はいいよ。
未来の話を、今現在の基準で語ってどうするって話なんだけど。
しかもアニメの中の話なんだがw
553通常の名無しさんの3倍 :2009/06/07(日) 17:34:11 ID:???
>>552
じゃあ何を基準に話すんだよ?
そもそもここでテロテロ騒いでる連中は何を基準に言ってるんだよ?
ガンダムの設定資料集にあるテロの定義で語ってるのか?
554通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 17:39:40 ID:???
>>553
>じゃあ何を基準に話すんだよ?
話さなけりゃいいんじゃね?
強いて言えば劇中の描写を基準にする、かな。現実世界を当てはめるのはアホ。
アニメと現実の区別がつかないってバカにされてるよ、オマエw
555通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 17:39:50 ID:???
テロテロ騒いでたのは一人か二人、他はみんなうんざりしてるんちゃうか
556通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 17:44:19 ID:???
しかも
>ネガキャン乙
ってw そもそも何に対するネガティブキャンペーンなんだ?
557通常の名無しさんの3倍 :2009/06/07(日) 17:48:06 ID:???
>>554
シンパ乙w

今の基準にすら当てはまっていない定義でテロテロ言ってる奴はもっと馬鹿だよなw

ちなみに俺は劇中にある条約締結描写を根拠に言ってたけど
現実世界を基準にしたらそんなことはありえんとかほざいてた奴こそ
アニメと現実の区別が付いていない馬鹿ってことになるよなw
558通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 17:51:44 ID:???
>>557
で?何に対するネガキャンで、何のシンパなんだ?
559通常の名無しさんの3倍 :2009/06/07(日) 17:57:14 ID:???
>>558
わからんか?
テロテロ言ってたやつが反論できなくなって悔しいから
正義か否かの話にすり替えたりイタいシャア厨がなんか言ってるぞみたいな印象操作をしてるんだろ
560通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 18:07:15 ID:???
イタいシャア厨がなんか言ってるなw
561通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 18:10:08 ID:???
>>559
はぁ?
俺はそんな話はどうでもいいんだけど、ただイヂりがいのありそうなバカが暴れてたから
遊んだだけだよw 強いて言えば、>>560の言うようなイタいシャア厨のアンチかな?
562通常の名無しさんの3倍 :2009/06/07(日) 18:21:05 ID:???
質問しといて答えたらそんな話はどうでもいいってどうよw
壊れてきたか?w
563通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 18:23:38 ID:???
あのさぁ、テロって指摘に同意できようとできまいと
逆シャアという作品が好きならば
地球人類に失望にしたスペースノイドの多くの人がシャアに共感し彼に未来に託したんだ
地球人類の粛清にさえ希望を見てしまうほど、彼等を追い詰めたのは他ならぬ地球人類だ
テロと言いたくば言え!ネオジオン万歳!がんばれロンドベル!
でイイと思うんだけどなw
564通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 18:25:34 ID:???
餌付けされた魚に見えてるって忠告してやったのに
ネガキャン扱いかよ
自分しか見えてないんだな
565通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 18:32:10 ID:???
>>563
がんばれロンドベルだけ、文脈と違うw
566通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 18:36:33 ID:???
>>562
えっ?もしかして>>544が「質問」に見えますか?
オマエ、もしかして「○●(テメエの名前)ってガンダム好きなんですね」が話題の前振りだと思っちゃうタイプ?
特別にいいことを教えてやる。それ「いい加減にしろ」って言ってるんだよw >>544も同じだ。
567通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 18:40:40 ID:???
>>566
クソワロタw
568通常の名無しさんの3倍 :2009/06/07(日) 18:40:57 ID:???
>>566
はぁ?
>>562>>561へのレスなんだがな
569通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 18:43:51 ID:???
>>568
「そんな話はどうでもいい」は>>561にあるけど、では「質問しといて答えたら」は
どのレスの質問にどのレスで答えたのかな? 当然>>561よりも前じゃなきゃおかしいだろ?
570通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 18:46:16 ID:???
Zでシャアが行方不明になって以来、ロンドベルはずっと彼を探してたんだっけ?
571通常の名無しさんの3倍 :2009/06/07(日) 18:48:08 ID:???
>>569
わけのわからんことで絡まれてるなw
>>561>>559のレス
>>559>>558のレスだろ
572通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 18:52:08 ID:???
こういう争いが続いて人が変わらないから
そりゃ俺だって隕石の一つも落としたくなるってもんだw
573通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 18:55:11 ID:???
テロ関連でスレの流れを読まない論争あり→
アニメの中のことで騒いでんじゃねぇ→
なぜか論争中の片方だけがそのカキコに対して火病の発作←今ここ

という流れを見れば、上のテロ論争も、片方がわめいてたのをもう片方が弄んでたってことだわな。
574通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 18:59:59 ID:???
>>565

やたら「に」が多くて誤字だらけスマンかったw


ところで
「地球がダメになるかならないかなんだ。やってみる価値ありますぜ」
映画じゃ時間足りなかったかも知れないけど、もうちょっと時間かけてテレビとかでやれば
このセリフ最高にイカす演出も可能だったと思うんだよな〜惜しいなぁ
ガンダムで地球の危機に切羽詰まって出たこのセリフがネオジオンの軍人からだった、てのがイイんだよなぁ
だから逆シャア好きなんだなオレ
575通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 19:06:56 ID:???
現実の軍属でも一部を除けば単なる飯を食う手段程度なんだろね
主義だの主張だのは関係無いんだろうな
576通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 19:10:44 ID:???
>>575
ま、軍属が主義主張で熱くなるのは危険兆候だしな。
577通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 19:11:19 ID:???
映画じゃサイコフレームのせいでとち狂ってお友達になりに行ったとしか思えない
今までアクシズを落とす為にお前は命を描けてたんじゃねーの?と、あのギラドーガのパイロットに突っ込みたい
そのために死んだお前戦友はうかばれないなって感じだ
578通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 19:18:45 ID:???
元は地球粛清の主義主張コテコテの人で
戦いの最後で戦いを忘れた人なのかも知れんよ( ;∀;)
579通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 19:25:26 ID:???
逆シャアは、最後に「みんなで」地球を救ったってとこがポイントなんだろうが、
確かに唐突感は否めないんだよね。
あと、結局「母なる地球のために」「地球に住む人々のために」アクシズ落下を
食い止めたジオン兵は居ても、不遇のスペースノイドのために動いた地球連邦兵は
いないあたりなんともかんとも・・・。
580通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 19:36:02 ID:???
ジムV「フシシ、ブレーキ効かせて確実に落としちゃうぞ。おや?」
581通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 19:36:04 ID:???
「自らの行為に恐怖した」ってヤツだろ
582通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 14:40:35 ID:???
自分的には冨野の考えが変わったんだと思うな
ファースト・・・人類はみな宇宙に飛び出しニュータイプとして
        発展していくべき
テレビ版Z・・・独善的なニュータイプたちのために地球圏大混乱
        シャアがみこんだニュータイプも精神崩壊
CCA・・・ニュータイプも人を導く存在ではなかった
     人類とニュータイプの故郷である地球を基盤に
     急がず焦らず生きていくべき  

みたいな

不遇なスペースノイドってUC世界で存在するはずで描写されない存在
なんだよなあ

     
583通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 16:20:36 ID:???
地球に住んでりゃバラ色の生活かっつーと、そうでも無い訳で
結局、搾取する側とされる側に分かれている

それでもスペースノイドが「不遇」って言うとしたらどこかと言うと
それはそのものズバリ「地球に住めない事」「宇宙の缶詰の中で生活している事」な訳で
描写しろっつーても、な
584通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 16:23:39 ID:???
1st小説では3代続くローンを強制的に組まされるとかなんとか
585通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 18:39:02 ID:???
そもそもの設定に、地球に住むのは特権階級ってのがなかったっけか。
地球出身=お金持ち、みたいなの。
CCAでは難民みたいな人達が逃げ惑ってたけどさ。
586通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 18:52:53 ID:???
つーか元々その辺りの設定は詰めて考えとらんのだろ。
別に普遍的な社会構造やら問題を描くことを目的にしとるわけでなし。
587通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 18:57:16 ID:???
>>585
正規の住民は特権階級、逃げ回ってるのは居住許可を持ってないから
マハ(マン・ハンター)に追いかけられてる。
588通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 19:44:30 ID:???
大多数のスペースノイドは連邦政府の政策により半強制的に宇宙移民され
さらに、連邦議会に対する選挙権も剥奪される(コロニーごとに市長を選出する事が出来て、市長のみが連邦議会への選挙権をもつ)
空間税などの地球上では存在しなかった税金を課せられており、宇宙移民者は地球に搾取される者という構図が成り立ち、ジオン独立戦争に繋がる

その後、戦争により自らの住むコロニーから逃げ出した人々が宇宙の難民となり、人々生活はさらに貧困を極めるも、連邦政府は基本的に地球への帰還は認めず
CCAの映画にあるような、急造コロニーに難民を押し込み、それ以上は対応しなかった為、多くの難民が不満を持った
そういった諸々の民衆の不満に乗っかって出てきたのがCCAのシャア
589通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 21:04:14 ID:???
久しぶりにきてみたら、なんだこのスレの伸びw

シャアは“テロリスト”って感じはしないな。
元をたどれば高貴な生まれの亡国の王子様だし。
590通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 21:07:05 ID:???
一日空けたことを久しぶりとは言わないよ
591通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 21:14:43 ID:???
いつもは一日中2ちゃんやってるからw
592通常の名無しさんの3倍 :2009/06/08(月) 21:20:23 ID:xjX/upcx
今日は国際法の専門家が来るのか?
593通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 21:28:05 ID:???
まだ暴れ足りないのか…シャア厨は救えんな
594通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 21:59:55 ID:???
>>592
呼ぶなよw
595通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 22:05:51 ID:???
テロと交戦団体承認
このスレはあと10年はあらさry
596通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 22:11:38 ID:???
シャアが行おうとしたのはテロではありません…ポア(浄化)なのです…
597通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 22:16:43 ID:YL8L/MC0
アストナージに「下駄の用意はどうか!」って聞くアムロが好きなんだが
きっとみんな分かってくれるよね
598通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 22:16:49 ID:???
>>596
テロ組織じゃねーかwww
599通常の名無しさんの3倍 :2009/06/08(月) 22:19:57 ID:???
>>597

その心は?
600通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 22:47:48 ID:YL8L/MC0
その心?うむ、こういう時に限って上手い返しが浮かばない・・・
601通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 22:50:57 ID:???
>>597
アストナージはすぐさま懐から(ry
602通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 22:52:03 ID:???
>>601
あ、上手いなwでもあれは草履だぞ
603通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 23:06:22 ID:???
>>602
細かいことにこだわるなよw
604通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 23:36:50 ID:???
で、結局シャアはテロリストなの?
605通常の名無しさんの3倍 :2009/06/08(月) 23:38:41 ID:???
交戦団体承認については正統政府に拮抗する、替わりうる実質を備えてなければならない
なんて言ってたけど、
正統政府がその気になって承認しちゃえば終わりじゃん

だいたい既存の政府に拮抗するとか替わりうるなんてどこで判断するんだよ

現実になかなか承認されないのは「承認することによる不利益>承認しないことによる不利益」だから承認しないってだけで
逆転してしまえば承認する可能性が大きくなるわけだろ

それに弱小勢力に承認したからって法概念に反するわけでも無効になるわけでもないんだろ
606通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 00:05:22 ID:???
『シャアのはテロじゃないよ派』の人の真摯な説明を聞いているうちに
シャアのはテロじゃないんだという気になってきた気がするんだ。

ところで『シャアのはテロじゃないよ派』の人の言う
『テロの定義』ってなに?
607通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 00:08:22 ID:???
>>597
そこもいいが、俺は自動航行に切り替え、束の間の休息を取るアムロの方が好きだ。
分かってくれるだろ?
608通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 00:08:44 ID:???
ああ メビウスの環から抜け出せなくて いくつもの罪を 繰り返す
609通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 00:20:19 ID:???
>>607
分かるなぁ。ああいう描写の良さが逆シャアの魅力だよね。
610通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 00:24:43 ID:???
しつこい馬鹿の相手をするのも気が引けるが…

交戦団体承認というのは、両政府の正当性に共に疑義が持たれる状況下で
暫定的に主権を両者に認める概念だとなんども言ってるわけだが…理解を拒否するんだろうな。

認めればよいとかそういう問題じゃないんだよなぁ。

交戦団体承認は、地域限定の独立主権を仮に認めるなんてものではなくて、
既存の政府と本来両立不可能な「正当政府」と認めるという重大な意味を持つわけ。

つまり、ネオ・ジオンが団体承認されるとはネオ・ジオンは暫定的ながら「正当なる地球連邦政府」と認められるということ。
例えば仮に日本や第三国が沖縄を団体承認するとは、沖縄独立を認める、
ではなくて、琉球政府を「日本政府」として暫定的に認める、ということになる。
だから既存政府に代わる実質が前提になるわけだ。

承認してしまえばOK?
ネオ・ジオンは既存の連邦政府に代わる新しい地球連邦政府と認められたんですか?
そんな映画だったっけ?
まぁ…飽くまで「そうだ!」と主張するならもう何も言わないよ…。
611通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 00:26:45 ID:???
みんな〜、しつこい馬鹿の相手をするのは気が引けるよね。
ってことで、スルーで頼むわ。
あ〜、もちろんヤツさえ無視しておけばテロ話ももちろんアリだぜw
612通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 00:30:59 ID:???
あんまりシャアを小物扱いすると、CCAという作品自体イラネって感じになりそうだから
スレ的には結構やっかいな問題だな
613通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 00:36:42 ID:???
CCAの映像イメージを最も評価する俺はシャアが小物でもクエスやキュネイが猿でも一向にかまわんが。
ストーリーやキャラの整合性なんて言い出したら見てられんよ富野作品は。

614通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 00:38:14 ID:???
>>612
俺は後で矛盾点が出ようが、映像を見ている間にその矛盾が邪魔をせずに楽しめるなら
特にこだわらないんだけど。
現実社会ですら矛盾が生じているのに、2時間に押し込んだ物語に齟齬が生じたところで
それが何?って感じ。
615通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 00:45:00 ID:???
名作と言われる映画には二時間でも複雑な物語を纏めたものも数多くあるよ。
616通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 00:45:55 ID:???
CCAは素晴らしい映像作品だが名作映画ではない
カテゴリーが違う
617通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 00:48:29 ID:???
俺は名作だと思う
物語の複雑さってのは作品の良さとはまたちょっと離れたもんだと思うから
618通常の名無しさんの3倍 :2009/06/09(火) 01:14:23 ID:???
だからさー

>交戦団体承認というのは、両政府の正当性に共に疑義が持たれる状況下で
>暫定的に主権を両者に認める概念だとなんども言ってるわけだが

これを第三国ではなく当事者たる正統政府がそんな理由で判断して承認するんですか?
619通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 01:15:33 ID:???
所謂名画と名作映像作品とを別けたんだが
誤解を招いたならスマン
620通常の名無しさんの3倍 :2009/06/09(火) 01:45:10 ID:???
>>610
せんせーい

wikiの交戦権のところに
「戦争は、一般に国と国との間で行われるものであるため、戦争の主体となりうる集団として、まず国を挙げることができる。
他に、政府の転覆を目指す集団が転覆対象国家に対して戦争を起こす場合・国の一部の分離独立を目指す集団が
旧帰属国家に対して戦争を起こす場合には、「交戦団体」と認められ、国に準じて交戦権を持つとされる」

とありますが間違いなんでしょうか?

yahoo百科事典の「承認」にある

「〔3〕交戦団体の承認 反乱団体が一国から分離しまたは一国の政府を転覆する目的をもって一定の地域を占拠し、
地方的事実上の政府を樹立するまでに内乱が拡大した段階で、第三国または正統政府が当該反乱団体に
一定の国際法主体としての地位を認める行為。その場合、第三国は自国民の権益保護のために、
正統政府は内乱の残虐化防止のために交戦団体の承認を行うことが多い」

とありますが間違いなんでしょうか?
621通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 02:36:34 ID:???
とりあえず条約の内容だけど、

ルナツーにネオジオンの艦隊が投降すれば、連邦政府はスウィート
・ウォーターにネオ・ジオン政庁を認め、アクシズを売却する、
アクシズの運搬はネオ・ジオンの艦隊が行う、という条件で成立した。

ってアニメディアの逆シャア本に書かれてたんだけど、
投降してないから無効じゃないかこれ?
622通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 05:49:07 ID:???
なんちゅーか、冨野に優秀なサブがいればよかったのにねとちと思う。
623通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 10:22:11 ID:???
まあぶっちゃけテロだろうがなんだろうが
言葉遊びにすぎなくて
まともな精神してたら、とうてい容認できない狂気の沙汰なんだけどね
アクシズ落とし

ギレンにしろデラーズにしろアースノイド消滅までは考えてなかったし
スターリンにしろヒトラーにしろ無差別じゃーないし
624通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 10:30:28 ID:???
そこはナナイさんも劇中で指摘してるな
シャアもひょっとしたら計画の成否に関わらず
死ぬつもりだったかもしれないし、後先考えずの面はあったかもしれん
625通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 10:51:22 ID:???
汚名は着るてなこと言ってたし、自覚も覚悟もあるんじゃね。
626通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 12:17:29 ID:???
自覚も覚悟もあるから正気といいたいの?そうじゃないだろ?

ここんところのテロ議論でうんざりしてたからな


627通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 12:21:01 ID:???
悪を持って悪を倒すって一面はあっただろうな
シャアのセリフを聞いてると、地球に居るだけで悪という風に自分自身に言い訳してた様にみえるな
ハマーンは「その前に、地球を食いつぶすよ」だし
シャアは「地球がもたん時が来ているんだ」だろ
ハマーンにしろ、シャアにしろ、何をそんなに絶望視してたんだろうな
628通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 12:24:37 ID:???
地球連邦政府をじゃね?
629通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 12:29:38 ID:???
まあ、世紀の悪行であると言う反面、
もうあそこまでやらないと地球連邦はスペースノイドに
真面目に向き合わないかも、というのはある

結果としてアクシズ落しは失敗、スペースノイドへの弾圧は
さらに加速していったわけだが
630通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 12:31:34 ID:???
「地球」という惑星自体についてなら人間が汚染しようが別に問題ない
生態系を含む「地球環境」を問題にするならアクシズ落としは問題外
結局シャアの行為には全く意味はない
覚悟だ汚名だと、自分に酔ってるから尚始末に負えん
631通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 12:35:32 ID:???
シャアもどこまでが本心でどこから理論武装してるか怪しい
ところがあるからなんともなぁ
最期のアムロとのやり取りをみてると
結局全部本心だった、(と思い込んでる?)っぽいけど
632通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 12:45:09 ID:???
全部ひっくるめて、壊れたってことか
633通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 12:51:41 ID:???
あれで壊れたとか言ってたらカミーユが気の毒
子供が癇癪起こしたようなもんだ
634通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 12:53:48 ID:???
壊れてる割にはまだ良心が(ry
別に常人か狂人かだけで区別する必要性も感じないが
635通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 13:08:28 ID:???
2時間の枠におさめるアニメの演出としては悪役はああしないと仕方ない。
企画と演出上の問題。
636通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 13:39:50 ID:???
>>626
誰もンなこと言うとらんw

別にシャアを庇う気はないよ。
自覚と覚悟があるから正気かというとそういうもんでもなかろ。
637通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 13:58:51 ID:???
さんざん既出なんだろうが、シャアがアムロのサイコフレームの情報流したのは謎だよな。
この点から考えるとアムロに止めてほしかったとしか思えん。
しかしそうなるとシャアと一緒に戦って死んだ兵士への背信行為だし。。
迷走しまくりだろ、シャア
638通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 14:02:50 ID:???
>>635
そんなことはない。駄作の観すぎ
639通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 14:04:28 ID:???
>>637
そうやって世紀の大罪人になりきれないところが
シャアのツメの甘さであり(人によっては)魅力に映るんだろうな

現実の人間でも完全に割り切れているヤツばかりでもなし
640通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 14:16:32 ID:???
そもそもアクシズ落しでスペースノイドの自立、
地球圏の俗物の粛清、アムロとの決着諸々を
一気に片付けようとしているから矛盾が生じてしまう
>>637のようにサイコフレームの横流しはアクシズ落しの成功
という点だけで見れば成功率を下げる要素だが、
「アムロと対等な立場で決着を付けたい」という点では
なんら矛盾は生じない

うん、迷走っちゃ迷走だな
641通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 14:52:08 ID:???
二兎追うものは一兎をも得ず
シャアはバカなんだよ。
642通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 14:55:11 ID:???
シャアは純粋よ
643通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 14:59:21 ID:???
純粋と馬鹿って同じ意味だよな
644通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 15:00:24 ID:???
馬鹿じゃなけりゃファーストでザビ家打倒を果たした後に
隠遁生活でも送ってるよ
645通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 15:27:19 ID:???
アクシズの落下地点が中韓北を同時に破壊できる地点だと知ったら
アムロも止めなかっただろうな
646通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 15:29:14 ID:???
あの時代に某国は存在してるんだろか
647通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 15:42:38 ID:???
>>643
英語じゃどっちもnaiveだからな。
648通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 15:43:40 ID:???
な、ナイベ?
649通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 15:51:31 ID:???
シャアは敏感よ
650通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 15:52:41 ID:???
髪サラサラのほうかもしれん
651通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 15:56:06 ID:???
ナイーブっていうと純粋というより寧ろ浅はかとか軟弱とかロクな意味がないけどな
652通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 16:01:47 ID:???
>>650
あの髪はどう見てもベタベタだろ
653通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 21:45:14 ID:???
1stの頃のジオンのザビ家には具体的で明快なビジョンがあったけど
それ以降は宗教だし、抽象的だよね。
654通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 22:51:57 ID:???
つまり、ネオジオンというカルト教団によるテロだったと
655通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 22:59:11 ID:???
そしてカリスマ教祖様は召される瞬間まで過去の女の事をぐちぐち
656通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 23:38:00 ID:???
その方が人間臭くて自分としては好感が持てるな
最期の言葉がNT論になってもねぇ
657通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 23:42:57 ID:???
最後の会話がララァ絡みってのが女々しくていいよなw
658通常の名無しさんの3倍:2009/06/10(水) 00:32:26 ID:dSbaR7Wg
>>657
ララァ絡み以上の終わらせ方はないよな
659通常の名無しさんの3倍:2009/06/10(水) 03:49:05 ID:???
普段はどうでもいいときたの漫画だが、シャアとアムロのラストシーンだけは最高だった
660通常の名無しさんの3倍:2009/06/10(水) 08:44:57 ID:???
たかが石コロひとつをみんなで押し出してるとき
敵のはずのギラドーガが突然加勢しだしたのは何でだぜ?
661通常の名無しさんの3倍:2009/06/10(水) 09:00:43 ID:???
あの辺り一体がサイコフレームの影響下にあって
アムロの思いにみんなが共鳴したからだと俺は思ってるが
662通常の名無しさんの3倍:2009/06/10(水) 09:14:05 ID:???
あれはただの「泣かす演出」でしょ
娯楽映画ってのはそういうもの
663通常の名無しさんの3倍:2009/06/10(水) 09:21:50 ID:???
演出的にはそうでも作中ではどういう風に設定されてるの?
ってことでしょ
なんでも演出です!ですむのならミノフスキー粒子でさえ必要ないわ
664通常の名無しさんの3倍:2009/06/10(水) 09:24:07 ID:???
そんな瑣末なことに拘るな。
富野映画のエンディングに理屈は似合わない。
665通常の名無しさんの3倍:2009/06/10(水) 09:28:00 ID:???
それじゃ>>660の質問に対する答えにはぜんぜんなってないがな
666通常の名無しさんの3倍:2009/06/10(水) 09:35:08 ID:???
つ「地球がダメになるかならないかなんだ、やってみる価値はありますぜ!」

演出抜きってんならセリフをそのまま受け入れるしかない
667通常の名無しさんの3倍:2009/06/10(水) 09:35:29 ID:???
富野も言ってたじゃん
「あれは奇跡なんです!」
なんでも理屈をつけるとつまらなくなるよ。
「奇跡」でいいじゃん。
668通常の名無しさんの3倍:2009/06/10(水) 09:45:53 ID:???
奇跡といえばそうなんだろう
ならその奇跡にしたって劇中でどうしてこういうことが起こったんだろう?
という疑問などは当然出てくるわけで、その答えは諸説あってかまわないだろうが、
(Zのラストだってカミーユがああなった理由は考察されているし)
「演出」のひとことで全部片付けてしまってはそれこそ思考停止というものだろう

あ、べつにガンダムの全てが完全に理詰めで作られているとか
言いたいわけではないので念のため
669通常の名無しさんの3倍:2009/06/10(水) 09:48:43 ID:???
ハゲが理屈で答えを出したがらない以上
なに考察したところでガノタのキモい妄想でしかないから答えにならん。
670通常の名無しさんの3倍:2009/06/10(水) 09:51:14 ID:???
いや、だからサイコフレームの共振によって
           ママン
みんな本音では「地球だいすき!」って部分で共感出来ちゃったんだろ
671通常の名無しさんの3倍:2009/06/10(水) 09:52:41 ID:???
別に妄想でいいじゃん
それをいっちゃ結局他のシャア板でやっていることも
つきめれば「ファンの妄想」なわけだし
672通常の名無しさんの3倍:2009/06/10(水) 09:53:56 ID:???
観客向けの演出とはいえ、最後のあの状況を頭で理解しようとするシャアって、
やっぱちょっと理詰め過ぎるんだよなあ。
そういう理解の仕方が、最後までシャアをしてNTとしてはいまひとつとなってしまったのかもしれん。
673通常の名無しさんの3倍:2009/06/10(水) 09:55:36 ID:???
確かにNTはもっとナチュラルでビビットだな
674通常の名無しさんの3倍:2009/06/10(水) 09:58:43 ID:???
>>672
自身のNT能力とは別にして、シャアの思想がどちらかというと
「オールドタイプが考えたNT論」寄りだというのはあるかもしれない
やっぱりファーストで「刻」を垣間見る事ができなかったのが
アムロとの決定的な差になって尾をひいてるのかな
675通常の名無しさんの3倍:2009/06/10(水) 10:08:32 ID:???
>>669
妄想上等じゃないか

件のギラドーガと今際の際のシャアは対比だと思うな。
大差「えーい 全てが計画通りに行かないとは〜」 → 「ララァは私のお母さ(ry」
ギラ「やってみる価値ありますぜ!」 ← 「ジークジオン!」

地球存亡という場面での本音と建前という実に人間臭い部分を描いたように思うんだ。
676通常の名無しさんの3倍:2009/06/10(水) 10:12:32 ID:???
先生!大佐の場合はどちらも本音のような気がするのですが!!
677通常の名無しさんの3倍:2009/06/10(水) 10:55:18 ID:???
む、ほんとだ、分かり辛かったね。
まあ、そういう事だ
678通常の名無しさんの3倍:2009/06/10(水) 11:49:08 ID:???

『傷ついた地球を救うため、隕石を落として地球に休んでもらう!』

「……なあ、それって地球に完全にトドメさすだけじゃね?」
「……声でけえよ。しかもその後のこと何も考えてないっぽいぞ」
679通常の名無しさんの3倍:2009/06/10(水) 12:25:32 ID:???
クェス用ヤクトとかαとかってクェスが来てから作ったわけないよな?
ヤクトはともかくαは誰が乗るつもりだったんだ
680通常の名無しさんの3倍:2009/06/10(水) 12:36:50 ID:???
当初の計画
シャア:赤ヤクト→サザビー
ギュネイ:黒ヤクト→アルパ

だったんだろうか。
681通常の名無しさんの3倍:2009/06/10(水) 12:38:41 ID:???
アルパは大佐が乗るんでなかったの?
682通常の名無しさんの3倍:2009/06/10(水) 12:42:51 ID:???
サザビー作っといてそれは無いだろう
683通常の名無しさんの3倍:2009/06/10(水) 12:50:35 ID:???
プラモ化(もしくは他の商品化)する際に必要な名前というだけだろう>○○専用
684通常の名無しさんの3倍:2009/06/10(水) 13:36:27 ID:???
>>672
『あの』シャアが理詰めだって…?

理詰めって言葉の意味を一瞬見失ったわ。
685通常の名無しさんの3倍:2009/06/10(水) 13:48:24 ID:???
「ええい、完全な作戦にならんとは!」

 貴方のダメだから
686通常の名無しさんの3倍 :2009/06/10(水) 18:26:35 ID:???
いや、サイコフレームの反則的な力が無かったら完璧だった

ブライトがラーカイラムで強襲してアクシズ内部から破壊する為の核を温存せずに
上陸前に核ミサイルを全て撃ち尽くす作戦ミスが大きいけど

立派にシャアの手伝いをしたブライトさんw
687通常の名無しさんの3倍:2009/06/10(水) 18:45:53 ID:???
両方無能で最後に富野ミラクルが起きただけ
688通常の名無しさんの3倍:2009/06/10(水) 18:51:13 ID:???
>>686
「ここは内部が坑道の目となっているので
 すべての核を一度に起爆すればアクシズの破壊は可能です」
「一段構えの作戦だ。みんなの命をくれ」
「なにそれこわい」ってやつかw
689通常の名無しさんの3倍 :2009/06/10(水) 18:55:50 ID:???
内部破壊に核の全てを使わずとも数発残しときゃ後は同じ3段構えの作戦だよ
690通常の名無しさんの3倍 :2009/06/10(水) 19:03:17 ID:???
そういやアムロも4番艦の核を利用しようとはせず核諸共撃沈したからアムロもシャアをサポートw
691通常の名無しさんの3倍:2009/06/10(水) 19:26:19 ID:???
どいつもこいつも馬鹿ばっかりってかw
692通常の名無しさんの3倍:2009/06/10(水) 19:34:19 ID:???
みんなシャアが大好きなんだよ!(棒)
693通常の名無しさんの3倍:2009/06/10(水) 19:58:09 ID:???
>>689
MS戦してる最中であれば細かい細工してる暇はないだろ。 ブリッジに連絡できたんならまた展開は違うんだろうけど。
694通常の名無しさんの3倍:2009/06/10(水) 20:07:11 ID:???
そもそもアムロにサイコフレーム渡したせいです
貴方の駄目だから
695通常の名無しさんの3倍:2009/06/10(水) 20:47:55 ID:???
アムロ本気にさせようと思ったら地球潰すぐらいしないと駄目
迷惑すぎだよ、お前らw
696通常の名無しさんの3倍:2009/06/10(水) 22:02:24 ID:???
>>690
すでに作戦始まっててシャアは迫ってくるしブライト達の動向も分からんのに
そんな余裕ねーよ
697通常の名無しさんの3倍 :2009/06/10(水) 22:08:44 ID:???
でもその後バズーカだけ持ってアクシズに入るんだぜ?何しに行ったんだ?
ブライトの応援なら核の一つでも持って行かにゃ何の役にも立たんぞ
698通常の名無しさんの3倍:2009/06/10(水) 22:12:38 ID:???
シャアの相手するのが嫌になったんじゃない
わざわざモビルスーツ捨てたのに
アムロ「ちょ、付いて来てるしwww」
699通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 00:25:10 ID:???
>>698
そのνガンダムを破壊しないんだもの「ええい、完全な作戦には」そらならんわなw
700通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 00:27:12 ID:???
ハサウェイの言う「顔を見れば、そんなイライラは無くなるよ!」をお互い実践した結果ではないだろうか
701通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 00:28:00 ID:???
>>699
シャアの作戦は完璧だよ

だって作戦目的にアムロと戦うことが含まれてるんだもん。
702通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 01:31:00 ID:???
そんなもん作戦とは言わんわ馬鹿馬鹿しい
703通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 01:42:10 ID:???
シャアの完全な作戦=アムロのνガンダムに抱かれて一緒に脱出
704通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 01:43:45 ID:???
>>699
アムロとガチで決着付けたがってんのに無人のMS破壊してお終いとかないわ
705通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 01:45:52 ID:???
>>704
あの現場を部下に見られなかたのが不幸中の幸い
公私混同ここに極まれりだぜw
706通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 01:47:15 ID:???
つーかアムロもシャアじゃなくても他の敵にν発見されて
破壊されるかも、とか考えんかったのかね?アホだろ。
707通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 01:50:23 ID:???
>>706
いや、アムロはアクシズを爆破できればνガンダムを破壊されてもいいわけだから、矛盾は無いな。
708通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 01:52:40 ID:???
>>707
で、結局何もしないで帰ってきたと
709通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 01:57:32 ID:???
まさかの大佐が憑いて来たから

アムロが確認した時ってブライト達が脱出した後だったっけ?
憑いて来たシャアを時限装置から遠ざける意味もあったんじゃないの
710通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 02:00:19 ID:???
時限装置から遠ざけるも何もアムロがアクシズの中に侵入しなけりゃいい話じゃんそれ。
711通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 02:01:47 ID:???
実際MS捨ててロクな装備も無しで
アクシズん中入って何するつもりだったんだ?
712通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 02:22:32 ID:???
一緒に時限装置を弄りたかった
我慢できなくて口出ししに行った
本当は兵器の運転よりもこちょこちょと細かい機械工作のほうが本業だった
ブライトに金貸してた
713通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 03:00:04 ID:???
様子を見て、てこずっている様なら(実際そうだった)手伝いもしようと思ってたら
シャアが来ちゃったんで引き離しに行ったんだろう
714通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 03:24:10 ID:???
プチモビも無い生身のまんまでブライト達のところまで行って
何手伝うつもりだったんだろうな
下手すりゃ足手まといになりかねんぞ
715通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 03:31:18 ID:???
あそこ見るたび手榴弾何個もってんだよ、って思う
716通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 03:34:19 ID:???
つーかアムロがアクシズの中に入った時は
既にブライト達は爆弾の設置作業完了してるし
手伝いに行くとしても遅すぎだと思う。
717通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 03:40:52 ID:???
>>704
>アムロとガチで決着付けたがってんのに無人のMS破壊してお終い
>とかないわ

いやいや、生身で追っかけていった時に殺す気まんまんでミサイルぶっ放してますがな!
718通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 03:42:10 ID:???
生身の勝負はガチじゃないの?
719通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 03:46:01 ID:???
深く考えもせず4番艦ふっ飛ばしちゃったから、後になって
まさかブライト達さっきの爆発の所為で全滅してねーだろうな?
とか考えて思わず様子見に行っちゃったんじゃね?実際一人死んでるし。
720通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 04:12:11 ID:???
シャアのミサイルはいいとして
アムロの持ってたミサイルランチャーはどこから出てきたんだ?
猫型ロボットが出してくれたのか?
721通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 04:16:40 ID:???
洋画などで頻繁に出てくる「柄の長い斧」
みたいに緊急脱出用の為にアクシズに備えてあるものなんだと勝手に解釈
あとMSのコックピットにも護身用に又は緊急脱出用(笑)の為に(ry
722通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 04:51:29 ID:???
ジオンの国民って演説で煽れば、ジーク・ジオン ジーク・ジオンって乗ってくる単細胞なのか?w
723通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 04:55:06 ID:???
追い詰められて不満爆発状態だったってことじゃねーの。
724通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 05:18:56 ID:???
国民を正しい方向に導くのが真の指導者、地球とその住民を蹂躙して真の平和なんてどこにあるのだよー
725通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 06:01:38 ID:???
地球連邦=支配者、スペースノイド=被支配者、と考えると
国対国の問題というより革命に近いからなぁ。
一揆とか打ち壊しと考える方が妥当な気がする。
726通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 07:32:39 ID:???
>>720
アクシズに武器庫ぐらいあるだろ?
727通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 07:41:09 ID:???
>>726
ある訳無いだろ…
アクシズはソロモンとか青葉区みたいな宇宙要塞じゃ無いぞ
0088なら、まだ可能性があったかもしれんが、連邦政府管理下の0093に武器なんか置い無い
728通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 07:49:10 ID:???
でも小説だとその辺にあったロッカーから手榴弾やロケットランチャー見つけてるんだよな
729通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 07:57:55 ID:???
そのヘンのロッカーに手榴弾やらロケットランチャーやらがあるってのもどうかと思うが、
まぁ全ては

ニュータイプだから

で済まされてしまいそうな気がする。
730通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 08:25:23 ID:???
>>727
え〜、MSが装備されてるかどうかまでは知らんが、携帯武器庫のひとつくらいあってもおかしくないだろ。
731通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 10:11:43 ID:???
>>724
富野本人と言ってもいいCCAのシャアはそんな難しいこと考えてません。
短絡的で視野が狭い、あの富野ですよ?
732通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 10:21:19 ID:???
全人類がNTになることこそが人類の正しい方向だと思ってるからな
733通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 10:30:08 ID:???
人類補完計画
734通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 10:36:07 ID:???
つか、冨野って「人類は大丈夫だ」なんてホントのとこ思ってないんじゃないかと。
735通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 10:39:54 ID:???
>>734
富野のインタビュー見た事無いのか?シャアとほとんど同じ事言ってたぞ
確信して言える、富野は大丈夫なんて絶対に思って無い
それ所か、実行可能な力を持っているなら、隕石すら落としかねない
736通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 11:33:39 ID:???
富野の頭が色んな意味で大丈夫じゃねえからなw
737通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 12:11:50 ID:???
クェスは全くいらないキャラだなあ
738通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 12:19:49 ID:???
そうでもない
739通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 13:05:58 ID:???
青いヘアのキャラはうざい
740通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 13:11:16 ID:???
てめぇシーブックさんディスってんのか、ああん?
741通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 13:25:53 ID:???
青系の髪ってあんまり思い出せないな
シーラ。正義馬鹿 ベル。餓鬼
エルチ。我が儘
フォウ。強化しすぎ
クェス。我が儘
他にいたか?確かにある意味うざいな
742通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 13:26:41 ID:???
>>719
あれでブライト達死んでたらどうするつもりだったんだろうなw
743通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 13:27:28 ID:???
ガラリアも青だったかな
744通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 13:34:59 ID:???
コロニーの住民をNBC兵器で虐殺し、地球に落とすだの悪魔が土下座して止めてくださいって言いそうだな
総決算のこの作品でも結局、核ミサイルだの小惑星地球に落として粛清だのちょっと基地外すぎる
745通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 16:16:14 ID:???
ロボットアニメの創成期に子供に爆弾を付けて、人間爆弾にするのが富野だからな
あれが放送出来た事自体が不思議でしょうがない
エスカレートした結果だろ、監督が基地外なんだから
746通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 16:25:46 ID:???
だがそれがいい
747通常の名無しさんの3倍 :2009/06/11(木) 18:36:18 ID:65Q/AU8f
>>727
アクシズ内の武器庫から持って行ったみたいだな。シャアがアムロを追って
武器庫を覗いた時に入口のすぐ脇にバズーカが2本置いていた
748通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 18:40:46 ID:xdZfZi7M
クェスうぜぇ・・・
749通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 18:46:15 ID:???
一緒に来るか?って少女を誘拐してモビルスーツ載せたらいけるから、戦争に巻き込み
実の親を殺害させ、命落とすような作戦で重要な戦力のモビルアーマーに搭乗させて殺したw
750sage:2009/06/11(木) 19:48:31 ID:qs7hjxWp
>>
751通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 20:24:34 ID:???
なにが困るの?虚構なのに
752通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 21:22:38 ID:???
>>729
その辺は資源採掘用の道具として残っていたとか都合よく解釈してやろうぜ。
753通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 22:38:39 ID:???
虚構のキャラで、大小相当の悪事を繰り返してんだけど
不思議とファンが多い

俺もなぜか嫌いじゃない。だが崇拝者とかファンとかでは無いな
754通常の名無しさんの3倍 :2009/06/11(木) 23:10:26 ID:???
>>744
宇宙での核使用なんて単に熱量の高い爆弾使うっていうぐらいの意識じゃね?
755通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 23:33:13 ID:???
>>753
敵役にファンが付くなんて別に不思議でもなんともないと思うが
756通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 23:57:26 ID:???
「敵役だから」という理由とはまた違うだろうけどな
757通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 00:03:52 ID:???
>>754 条約違反だといいながら、また核かよ みたいな感想は持ったなあ
758通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 00:25:19 ID:???
>>757
まあ、一世一代の大勝負で地球存亡を賭ける宇宙を股に駆けた前代未聞すったもんだの大騒ぎ
シリーズ総決算、初の単品劇場映画化、シャアとアムロ因縁の対決
なもんで核、核、核の大盤振る舞いは閉店大セールのご愛嬌、太っ腹ということで
759通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 00:34:47 ID:???
>>757
ネオジオン、連邦間でも南極条約って有効なのか?
そうで無いなら核だろうが対消滅ミサイルだろうがお構い無しだろ
あれだけ無茶苦茶やってるシャアが核ミサイルをロンド・ベルに対して使わなかった方が不思議だ
760通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 00:38:54 ID:???
>>759
総帥「そんな事をして、もしアムロが被爆したらどうしてくれるのかね?」
761通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 00:55:16 ID:???
>>760
ネオ・ジオン一同「かっちーん。」
762通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 01:49:14 ID:???
>>759 おまえは危険思想者として、官憲にマークされるわww
763通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 01:55:52 ID:???
勝つためならなんでもやる、核でも水爆でもバイオテロでも、人質も利用する
悲しいけどこれ戦争なのよね
764通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 03:04:52 ID:???
未来の人間ってそんなに好戦的で愚かかなあ? コロニー間の格差ぐらいは出て来るかもしれないけども
765通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 03:24:08 ID:???
架空の話ですからw 戦争が起こらないとアムロもモビルスーツも出てこれないから
766通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 04:13:22 ID:???
まぁアニメだし
伝わりやすいよう、いい所も悪い所も多少大仰に表現するもんじゃないの

つか、古今東西、信じられないほど愚かで好戦的な事象は変わらず世に溢れてるじゃないか
767通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 05:56:05 ID:???
ガンダム世界の人間が愚かだって?
統一政府になってるだけでも凄いと思うが
現実世界では一体何時になることやら…
常任理事国の拒否権なんてもんがあるから、現在の国連制度を元にした統合なんか有り得なさそう
768通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 05:57:27 ID:???
統一政府=愚かじゃないって理屈は成り立たんと思うけどなぁ。
769通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 08:19:15 ID:???
その統一政府も選挙で選んでんだろ?きっと。ならそんな無能な連中に政権持たせてるわけだからやはり愚かだろ。
現実世界ではあり得ないとおもう。拒否権以前にイスラム教なんかは政教合致が理念だし。
770通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 09:38:46 ID:???
現実の世界ではもっと切迫した理由で戦争が起きてるけどね。
シャアみたいな抽象的理由で武装蜂起する奴はいない。
771通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 11:06:03 ID:???
人間社会の不正や不公平と地球そのものの問題がごっちゃだからなぁ。
772通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 13:08:44 ID:???
シャアはアムロを見返したいという個人的な理由で戦争してるからな
773通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 13:40:12 ID:???
階級は上、マスクも上
収入も女運も上
アムロの憧れの人までお兄ちゃん萌え。

見返すの意味がわからんな。
774通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 13:57:50 ID:???
ガンダムVSシャアザク
初期はガンダムとの性能差で撃墜ならず
大気圏以降、バズーカを使用するも、有効弾無し
ガンダムVSシャアズゴック
2回とも逃げ帰る
ガンダムVSシャアゲルググ
もう目もあてられない程の惨敗。まだ見れる勝負はギャンの後で消耗したガンダムとの勝負
だが贔屓目に見て引き分け
ガンダムVSジオング
圧倒的な性能差があるにもかかわらず、お互い期待大破で引き分け

シャアの負け越しです。ララァも取られちゃってるし、これは見返さないと
775通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 14:13:08 ID:???
自分の方が年上で衰えも速いであろうことを、30代を迎えて気付いてしまって焦ったんだよ

あ、俺このままじゃ負けたまんま終わりじゃね?って
776通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 14:15:27 ID:???
34〜35くらいになる時に感じる
「やりたい事いましないと これ以上歳とったらできなくなる」
ってのがあるからな。

ハゲも30歳超えてからもう一度見てくださいみたいなこといってたけど
オッサンになってからやっと意味わかった。
777通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 14:15:58 ID:???
ニュータイプとかいう人種が仮にそんなせこい奴らなら今後はニュータイプ(笑)と呼ばざるをえない
778通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 14:18:00 ID:???
そもそもシャアは自分が(精神的にも)NTだって自覚があるのか?
779通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 14:25:34 ID:???
うーん、どうだろ。他者と関われば感性の違いを感じることは普通はあると思うけど、詳細は作者に聞かないとわからないな
780通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 14:28:14 ID:???
通俗的な意味でのNTではあるんだろうけど、
アムロララァが永遠に超えられない一歩先に逝っちゃってるからなあ
シャア自身もそのことが良く分かってるから、なおさら…なんじゃ?
781通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 14:45:06 ID:???
ケーラ人質に取られ時にファンネル外してたけど
あれ本当に武装解除なだけのつもりだったのかね?

ファンネル外すってむしろ攻撃態勢だろ
782通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 14:57:45 ID:???
まあアムロはそのつもりだったんじゃね?
攻撃命令出さなかったらただのデブリになるし
783通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 15:24:39 ID:???
ギュネイ「ライフルを捨てろ!」
アムロ「ファンネルを外す!」
だからな。別にファンネル外さなくても良かったんじゃあ。
784通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 15:28:24 ID:???
戦場でそうそううまくコミュニケートできるはずがない。
その意味ではリアル
785通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 15:34:05 ID:???
あとギュネイがもうちょっと冷静な兵士だったらねぇ
786通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 15:43:11 ID:???
そもそも「νガンダムを手に入れれば…」って発想もおかしいよな。
撃墜するなら分かるんだが。
787通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 15:45:37 ID:???
まあ、従来のファンネルの常識からいってあり得ない形してるもの>フィンファンネル
何も知らない敵から見れば挑発されたと考えるのもおかしくないと思うよ

正直アムロも冷静じゃなかったと思う
788通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 15:47:35 ID:???
まずバズーカや盾外せよとは思った。
フィンファンネルも全部捨てないで中途半端に残してるし。
789通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 15:49:54 ID:???
>>786
敵の新兵器を鹵獲しようって考えは別におかしくないと思うが
790通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 15:50:14 ID:???
>>786
そこはあんま間違ってないと思うけどな
大佐にさんざん煮え湯を飲ませてきたアムロの機体を
乗りこなせてみせれば、鼻をあかせるっていうんだろ?
戦力的にもνガンダムは当時最高クラスの機体なわけで
事実途中までは上手くいって、鹵獲寸前だったんだし
791通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 15:51:56 ID:???
一応、だが
>>783
「ファンネル も 〜」だと思う
792通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 15:58:30 ID:???
一応聞き返してみたが「ファンネル を 外す」としか聞こえん。
793786:2009/06/12(金) 16:14:15 ID:???
そうか。でもνより先にサザビー造ってて、αも製造中だったし
サイコフレームがネオジオンから渡ったものなら自軍で製造
出来そうなもんだが。
794通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 16:17:57 ID:???
ほんの数日前にロールアウトした機体をどうやって製造するんだよ
795通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 16:22:09 ID:???
そもそもフィンファンネルも含めてνの詳細な設計を手に入れてることが前提だろそれ
796通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 16:22:48 ID:???
アクシズでクェスとギュネイの会話で「大佐はアムロにララァを取られたから戦争をはじめたんだぞ」
とまで言ってるけのに、ケーラの乗ってたリガズィを「ガンダムもどき」って判別してて、
その後νガンダムに対して「アムロってんだろ。νガンダムのパイロット!」って言うのも
矛盾があるんじゃないか。
797通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 16:24:47 ID:???
ギュネイのセリフも富野らしく幼稚園児チックだよな。
798786:2009/06/12(金) 16:25:08 ID:???
796=786ね

>>794-795
うーん、サザビーが殆ど同性能だとすると別に「ガンダム」に拘る必要は
無いんじゃないかと思ったんだけど。
799通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 16:26:15 ID:???
νガンダムでなくニューガンダムの意味で発したと言う説があったが
どうなんだろ
800通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 16:27:34 ID:???
>>798
ネオジオン最高の機体と同レベルのMSが手に入るのなら
充分意味があると思うが
801786:2009/06/12(金) 16:33:14 ID:???
そっかー。後々シャアと対決するために…って理由ならそうなるね。
ただシャアが一年戦争時からアムロに勝てなかったのは知ってるだろうから
アムロを倒すことでシャアを越えるって発想にならないのかなと。
802通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 16:36:12 ID:???
>後々シャアと対決するために…
サザビーと同等の機体が手に入るんだ。んな理由なくても意味あるだろ。
803通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 16:37:44 ID:???
ギュネイが馬鹿じゃなけりゃ
序盤のリ・ガズィ戦でアムロと真っ向からやり合っても
勝てるわけない、ってのが理解できてたと思うが
事実のちに瞬殺されてしまうわけだし
804通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 16:40:46 ID:???
>>799
アポリー辺りがMk-Uの事をニューガンダムと呼んでたな。
事実は知らんがそういう解釈も有りだと思う。辻褄合うし。
805通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 16:47:20 ID:???
相手のモビルスーツを鹵獲したらすぐ運用できるってのがファンタジーだよなあ。
前線で敵の最新鋭機を手に入れてもどうにもならんだろ、普通。
806通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 16:47:35 ID:???
「宇宙世紀において使われる言語」って、なにか後付けの設定や評価の高い考察が存在するの?
807通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 16:50:58 ID:???
まず、あの「シャアの宿敵であるアムロの乗ってる機体」というのが大きいだろうし、その辺の付加価値抜きにしても
サザビー並みの高性能MSが敵からこちらの手に渡るというのはネオジオン的に見れば万々歳だろう。
少なくとも敵からアムロのνガンダムは消えて、希少なサイコフレームを搭載した機体が手に入るんだから。
808通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 16:51:07 ID:???
時々出てくる書類なんかに英語が使われてる
809通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 17:27:19 ID:???
>>807
ゲームだが、ギレンの野望ユーザーなんかは
その気持ちは良くわかるだろうね
810通常の名無しさんの3倍 :2009/06/12(金) 20:02:34 ID:dUvWT+Lb
>>796
アナハイムがネオ・ジオンと繋がってるんだからνガンダムの事がネオ・ジオンに筒抜けでも別に不思議じゃない
リガズィの「ガンダムもどき」呼ばわりは蔑称だとオモ
811通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 20:08:53 ID:???
ジーク・ジオンはドイツ語だよ
(ジオンに勝利を)
812通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 20:14:01 ID:???
チェーンとか身内からもリガズィの評価は厳しかったからなぁ
813通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 23:18:10 ID:???
>>781
亀だが、アムロの空気の読めなさ具合(いい意味で)を上げておく
・初っ端から強化人間相手に直撃弾。しかし変態に阻まれる。
・赤い新型に劣ると見るやとんずら。
・味方のエースパイロットごと敵のエースパイロットを殺害しようとした。
・ロンデニオンでシャアに銃を抜くもDQNの行動までは察知できず取り逃がす。
・味方を人質にとられ投降を呼びかけられるも騙まし討ちで回避。損害は最小に留める。←
・感度ビンビンの強化人間を不意打ちで葬る。
・MSバズーカでシャアを不意打ち。
・生身バズーカでシャアを不意打ち。
・セリフの途中でも構わず後ろからタックル。

オレはアムロが大好きだ
814通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 23:23:05 ID:???
おめぇ!人の優しさがNTの武器だと勘違いしている
アムロさんが偽善者みたいじゃねーか!


そうかもしれません(´・ω・`)
815通常の名無しさんの3倍 :2009/06/12(金) 23:35:30 ID:???
悲しいけどこれ、戦争なのよね
816通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 23:57:33 ID:???
>>810
小説版だとシャアはνガンダムの詳細な情報を入手していてこの程度のМSでは自分の相手
として不足だと思ったんでサイフレをリークしたことになってる。
ナナイもそれを知っているからナナイ経由でギュネイも知ったのかも。
817通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 01:29:47 ID:???
>>812
お前、ハイストのリガズィと劇場版CCAのリガズィをごっちゃにしてるだろ
CCAのリガズィは別に悪い機体では無い
サザビーの性能がそれ以上に良いだけ
818通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 01:51:57 ID:???
シャアはサザビーの拡散メガ粒子砲エネルギーをνガンダム戦に温存していれば勝てたかもしれないな。
あれはアムロでも避けようがないだろう
819通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 01:55:30 ID:???
ザクに乗ってた時以外完全に圧倒されまくってたシャア大佐に
武器を温存する余裕があるとは思えないのですが
820通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 01:59:49 ID:???
温存も何もジェガン部隊に一回使った以外じゃあνガンダムにしか使っとらんだろ>腹メガ
821通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 02:09:16 ID:???
実はパワーダウンしてなかった説
822通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 02:09:36 ID:???
あれは何回撃てたんだ、2回だっけ?
823通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 02:12:23 ID:???
バルカンが当たったおかげでパワーダウンした説というのもあるが
824通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 02:15:32 ID:???
興味の無い相手には本当に強い大佐
825通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 03:01:19 ID:???
歳取ると(´・ω・`)パワーダウンなるよね
826通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 06:34:58 ID:???
拡散メガ粒子砲が雑魚以外に役に立ったことは(UCの)歴史上ない。
827通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 09:16:34 ID:???
アムロ、シャア、カミーユが3人揃った時でもサイコの拡散メガ粒子砲に手も足も出ませんでしたが・・・・・
828通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 09:18:56 ID:???
その中の誰が拡散メガ粒子砲に落とされたというのだ。
829通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 09:24:23 ID:???
役に立ったじゃないか
アムロ、シャア、カミーユでさえ蹴散らされ、ティターンズの首魁ジャミトフを無事脱出させた

プルツーが一時的にマシュマーに圧されたからマシュマー>プルツーと言ってる奴
ハマーンが戦局を見極めて撤退したのにカミーユ>ハマーンと言ってる奴

も馬鹿だが、
撃墜しないと役立たずなのか?

830通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 09:26:03 ID:???
>>826
つプルツーのクインマンサ
831通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 09:27:55 ID:???
撒き散らしても決して当たらない
それが拡散メガ粒子砲の正体ですよ。
832通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 09:29:17 ID:???
なにそれひどい
833通常の名無しさんの3倍 :2009/06/13(土) 09:31:17 ID:???
>>610
>交戦団体承認というのは、両政府の正当性に共に疑義が持たれる状況下で
>暫定的に主権を両者に認める概念

全然違う。武力抗争が一定の規模にまで発展し反乱団体が政治的目的をもって
一定の地域と住民に対し実効支配している場合に暫定的に国際法主体としての存在を認めること。
正統政府は既に国家としての承認がなされているので交戦団体承認の必要性はない。

それに交戦団体が正統政府に替わりうる存在である必要はない。南北戦争での南部同盟に対するイギリスの承認は
連邦政府にとって替わる存在だから承認したわけでなく南部の実効支配地域における
イギリス国民の利益の保護が目的。もともと南北戦争は南部が連邦政府からの独立が目的であり、
連邦政府にとって替わる意思があった訳ではない
834通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 09:34:53 ID:???
>>830
プルツーのクインはエルのMK−2(カミーユ、シャア、エマが乗った)を撃墜したが
835通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 10:04:10 ID:???
>エルのMK−2
なにそれ、雑魚じゃん
836通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 10:23:30 ID:???
それじゃ、カイもハヤトも雑魚だねw
837通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 11:32:47 ID:???
>>834

なにコイツ?キティガイですか?
838通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 11:45:35 ID:???
>>829
何故そこでそれらを引き合いに出すのかイミフだが
まあ、ハマーンはともかくプルツーはあんだけ一方的に押されてりゃ
普通はマシュマーのが上だと思うだろ。
839通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 12:16:36 ID:???
勢いに乗ってる相手には、退くのも真の強者のみにできること

前に出ることしかできない猪武者が強いと思っているなら大間違い
840通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 12:18:21 ID:???
あんだけ、舐めてかかったプルツーが一合圧されただけじゃん
機体にダメージもないのに、何言ってるんだかw

841通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 12:29:02 ID:???
相手を舐めてかかった挙句一太刀浴びて撤退に追い込まれるのも
真の強者にしか出来ないことです
842通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 12:59:37 ID:???
それでダメージなしなのも真の強者たる証

アムロ?
全力でやって

一般兵のハイザックに機体の腕破壊されたままで終わったアムロは
一般兵以下の雑魚

一般兵以下の雑魚>>>>>>アムロ


フォウに押されまくって終わったアムロ
フォウ>>>>>>アムロ


フォウ(もロザミア)も、使いこなせなかったサイコを自在に使いこなすプルツー

プルツー>>フォウ>一般兵以下の雑魚>>>>>>アムロ
843通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 13:09:56 ID:???
ふむふむ
844通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 13:11:51 ID:Q3xxQZWm
ダメージ無しってプルツーじゃなくてクインマンサの装甲が凄かっただけだろ
845通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 13:23:04 ID:???
なんだヌケサクか
846通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 13:42:38 ID:???
>>844
それ言えば全部○○

νのほうがヤクトより推力高い。新型ですから〜とかね
847通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 13:43:53 ID:???
舐めてかかって、ファンネル回避・撃墜されて懐飛び込まれても回避して無傷・・・・・ってのは凄い

さすがプルツー
848通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 13:48:38 ID:???
>>846
おまえは何を言ってるんだ
849通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 13:59:00 ID:???
回避しきれてないけどね
850通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 14:10:03 ID:???
無傷なの?良く見ると撤退する時火花みたいなのバチバチさせてたけど
851通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 14:16:12 ID:???
ハマーンとカミーユだってあの声が無ければカミーユが押し切ってたと予想するのは俺が主人公厨だからかねぇ
852通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 15:44:58 ID:???
ほう。主人公厨とな。つまりお前は0080で一番好きなキャラはアルフレッドって事だな
853通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 16:03:43 ID:???
あの時は押し切っていたと思うが、流れによっては勝つ時もあるってこと
※ヤザンなんかどれだけカミーユを圧倒したと思うんだか

その後の対戦はハマーンはカミーユを圧し、カミーユはファンネル狙撃にも失敗してる
ハマーン「それ以上偶然は続かんよ。カミーユ」

ハマーンとアクシズはグリプス戦争では本気ではなかった
戦力も温存し、
ZZの時にの様にハマーンはノーマルスーツを着ず、
ビームサーベル二刀流も、ファンネルとMS双方を使った連携攻撃も使ってない

本気ではなかったのさ
854通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 16:23:12 ID:???
邂逅の後あんな感情剥き出しにして襲いかかっといて本気じゃなかったねえ
855通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 16:29:12 ID:???
本気ではあった。ただ、全能力を使ってではなかったということだろう

ファンネルすら使ってない戦闘ではね
856通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 16:33:38 ID:???
日本語はなかなかむずかしいな
857通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 16:35:30 ID:???
全力じゃないけど本気です。
858通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 16:39:38 ID:???
触れられたくない物を触れられて、怒りにまかせた行動だからね

効率よく殺すならファンネル巻いて飽和攻撃やるだろう
859通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 16:41:09 ID:???
認めたくないものだな、日本語の難しさゆえの過ちというものは
860通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 16:42:02 ID:???
頭に血のぼりすぎてファンネル使ってる余裕なんてなかったんだろう
861通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 17:01:28 ID:???
ミノフスキー粒子散布されてるじょうたいで、ファンネルとどうやって通信取ってるの?
通信エラーで、暴走して自爆したりしないの?(´・ω・`)
862通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 17:09:40 ID:???
ファンネルは電波じゃなくて念波だから
863通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 17:23:39 ID:???
>>861
ガンダム世界の基本的なところが分かってないな
864通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 18:21:08 ID:???
モビルスーツ戦でも敵と会話できるんだから、みんな声が大きいんだよ
865通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 18:54:18 ID:???
ニュータイプの念力の前にルールは無意味
866通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 19:16:56 ID:???
ニュータイプはエスパーじゃありません!
867通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 21:44:16 ID:???
>>231
音楽は実際に良いだろクズw
死ねよマジでw
868通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 21:44:57 ID:phkrBwKD
>>236
死ねよ
869通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 22:47:37 ID:???
>>842
そうなると一般兵のザクにZZでボコられてとどめさされるところを無名の砲手に助けてもらったジュドーって・・
870通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 23:40:06 ID:???
>>869
それ、どこでも言ってる馬鹿がいるけど、どこにボコられてるの?
ザクに民間船を盾に取られて、ジュドーは攻撃に苦労してるけど

ジュドーのZZはザクに一撃も直撃されてないんだけど・・・・・・
夢見てるのかおまえは
871通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 23:42:05 ID:???
>>869
どこで、ぼこられてる。何発ぼこられた。位置はどこだ?言ってみろ


アムロは全力でやって

一般兵のハイザックに機体の右腕を武器ごと破壊されたままで終わったアムロは
一般兵以下の雑魚

一般兵以下の雑魚>>>>>>アムロ


フォウに押されまくって終わったアムロ
フォウ>>>>>>アムロ


フォウ(もロザミア)も、使いこなせなかったサイコを自在に使いこなすプルツー

プルツー>>フォウ>一般兵以下の雑魚>>>>>>アムロ
872通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 23:44:02 ID:???
ハマーンは最終決戦でカミーユとサシでやってたらシロッコと同じ運命だっただろうな
サイコミュ搭載機体だから金縛りにあってドカーン
カミーユ自身戦いの中心のハマーンとシロッコを標的にしてたし シロッコ同様ハイパー化するだろう
873通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 23:54:44 ID:???
なんでヌケサクがきてんの?
874通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 23:59:35 ID:???
ここってZやZZの最強パイロットの話するスレだったっけ?
875通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 23:59:58 ID:???
まぁカミーユは言葉の凶暴さと裏腹に思い切りがあまり無いキャラだったから
実際対峙した時にマジ殺すモードに入るかどうかが微妙な気はする

アムロは逆に言葉は激しくないのに、ゾッとするほど冷酷だったりする
876通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 00:02:47 ID:???
>>871
相変わらず基地外みたいに発狂してて笑えるな。
十年前の量産機のザクに真正面からヒートホークで胴を直撃されて吹っ飛ばされてるだろw
それともなにかZZは一般兵のザクの念力で吹っ飛ばされたのかw
877通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 00:09:33 ID:???
>>876
どこです? どのシーンで吹っ飛んでるの? どこに当てられるよ? 捏造でないなら言えるよね

事実

アムロは全力でやって

一般兵のハイザックに機体の右腕を武器ごと破壊されたままで終わったアムロは
一般兵以下の雑魚

一般兵以下の雑魚>>>>>>アムロ


フォウに押されまくって終わったアムロ
フォウ>>>>>>アムロ


フォウ(もロザミア)も、使いこなせなかったサイコを自在に使いこなすプルツー

プルツー>>フォウ>一般兵以下の雑魚>>>>>>アムロ
872 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2009/06/13(土) 23:44:02 ID:???
878通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 00:10:55 ID:???
1stのアムロはまさに悪魔
Zのアムロは優秀な隊長
CCAのアムロはスーパーエースパイロット
879通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 00:11:47 ID:???
>>876
>十年前の量産機のザクに

マジレスすると、それコクピットが全天候モニターに変わっている様に、10年前のザクではないよ

青の部隊仕様のMSと同様に、外見だと一緒の中身は別物
880通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 00:13:42 ID:???
訂正
>>876
>十年前の量産機のザクに

マジレスすると、それコクピットが全天候モニターに変わっている様に、10年前のザクではないよ

青の部隊仕様のMSと同様に、外見だけ1STのMSと一緒で、中身は別物のMS
881通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 00:18:46 ID:???
在来機種は全てリニアシートにしたって話だし
旧式のザクをリニアシートに改装しただけじゃねえの?
882通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 00:22:14 ID:???
>>877
じゃあZZの39話をよく見てみろ、ザクに吹っ飛ばされてるのはなぜですか。
完全にコイツ終わってんな、ついに公式映像すら認められずに発狂してるよw
もっともヌケサク家では39話は永久抹消済みかもしれんけど
ZZでザクにボコられるってGT‐Rで軽トラにぶち抜かれるようなもんだろ。
883通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 00:28:32 ID:???
>>881
実際装備してる武器が旧式のザクマシンガンにヒートホークのままだしね。
ビームサーベルすらドライブできないんじゃ中身も旧式のままだろね。
884通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 00:39:58 ID:???
ところで、ZZのどこが破損してるの? ねえどこ?

アムロは木端微塵に腕を破壊されてるよ

ガイキチの捏造ばかりのアムロ厨=ウッソ厨=ユニコーン厨さん
なんとかいってみろw
885通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 00:41:04 ID:???
>>882
捏造厨君w
君終わってるよ
1人ぼっちのキチガイアンチZZ=捏造ばかりのアムロ厨=ウッソ厨=ユニコーン厨は、あまりにも惨めだ

ジュドー>>>>>>アムロが確定
886通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 00:41:25 ID:???
ニューがとんずらぶっこいたアルパを撃墜したリガズィを蜂の巣にしたジェガン最強でFA?
887通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 00:48:29 ID:???
>>881-883
ところで、ZZのどこが破損してるの? ねえどこ?

アムロは木端微塵に腕を破壊されてるよ

ガイキチの捏造ばかりのアムロ厨=ウッソ厨=ユニコーン厨さん
なんとかいってみろw

ジュドー>>>アムロ、ウッソ、バナージがそんなに口惜しいかw
888通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 00:49:50 ID:???
ユニコーンにはプルクローン(プルより能力的にかなり劣化)プル12が出てくるからな・・・・・
ジュドーはプルにもプルツーにも勝ってるけど

バナージはプル12に惨敗のままで終わった
ジュドー>>越えられない壁>>バナージ

ユニコーン厨が明確にバナージの上をいってるジュドーを粘着して叩くのもわかる話だ

889通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 01:01:16 ID:???
>>881-883
ロンメル隊のMSも1年戦争もMSですが……
改造されて、全天候モニター+装甲、推力でハイザック以上の高性能機となっていますよ

ゲリラですらそうなら、ジオン共和国軍のザクも全天候モニターされますし、同様に高性能化でしょうね


アムロはハイザックに木端微塵に腕を破壊されています

ガイキチの捏造ばかりのアムロ厨=ウッソ厨=ユニコーン厨さん
なんとかいってみろw

ジュドー>>>アムロ、ウッソ、バナージだね
890通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 01:01:26 ID:???
当たったけど旧式ザクのヒートホークじゃあ
ZZにダメージ与えられませんでしたって話じゃないの?
891通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 01:02:31 ID:???
当ってないんだこれがまた。ガイキチの捏造ばかりのアムロ厨=ウッソ厨=ユニコーン厨はなんでも捏造するから信じては駄目
892通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 01:23:00 ID:???
じゃあZZ39話Aパートでザクにボコられて吹っ飛ばされているのはなぜなの。
当たってないならなぜZZは吹っ飛んでるの。
あと、高性能ならなんでビーム兵器の一つも装備してないの。
ハイザックですらライフルかサーベルどっちか一方は装備できるのに。
893通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 01:25:06 ID:???
すっかり糞スレになってしまったな
894通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 01:34:27 ID:???
まあ、ガイキチの捏造ばかりのアムロ厨=ウッソ厨=ユニコーン厨に狙われたスレはこうなってしまう
895通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 01:36:36 ID:???
>>892
初期のハイザックはライフルとヒートホーク装備ですが何かw

アムロはハイザック相手に腕を破壊されましたw
896通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 01:37:24 ID:???
>アムロはハイザック相手に腕を破壊されましたw

アムロはだめだね

ジュドー>アムロ、ウッソ、バナージが確定
897通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 01:44:11 ID:???
>当たってないならなぜZZは吹っ飛んでるの。

それ、当時でもバリバリの現役兵器のベースジャバーでの体当たりだよね。それがどうしたの?

アムロの様に腕破壊されたの?



898通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 01:51:33 ID:???
ベースジャバーなら機動性はMA並みだし、しゃあないわな
899通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 01:55:04 ID:???
加速だって違うんだよ〜とか叫びながらそのベースジャバーで逃げるザクを
後ろからぶった切ってってるけどね。つまりZZよりは普通に遅い。
あと一瞬だから分かり辛いけどあれはヒートホークじゃなくてザクマシンガンで殴ってる。
900通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 01:59:45 ID:???
おまえら、何でそんなにZZに詳しいんだ
あれの詳細を語れる人が居るって事に正直驚きっすよ
901通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 02:03:03 ID:???
あとあのザクが使ってるマシンガンは本当に旧式っぽい感じだが
ZZは直撃喰らってるけど、少し後退してサーベル落としたくらいで
ほとんどダメージ無いし。
902通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 02:39:29 ID:???
ZZ見てないんでサッパリ分からん。
903通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 02:48:37 ID:???
>>902
じゃあ、このスレに来んなよwww




てとこで目が覚めたゎ・・・
904通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 02:57:51 ID:???
なんでCCAスレで必死にZZ語ってんだ?
簡単に釣られるなよ
905通常の名無しさんの3倍 :2009/06/14(日) 03:10:02 ID:???
ここ最近、スレの伸びが凄いなw
しかも黒歴史として禿にもスルーされてるZZの話題とはw
906通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 03:10:43 ID:???
なんかよくわからん国際法の流れだったり
ヌケサクが沸いたりでとっても賑やかなスレでした
907通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 03:17:08 ID:???
ヌケサク。最弱にいじめられてファビョる

新シャアでフルボッコにされてとち狂ってそこらじゅうのスレにカキコミ

CCA住人が釣られる

ヌケサク出現時間に居なかった住人の冷静な意見が書き込まれる←今ココ
908通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 03:26:52 ID:???
結局ヌケサクは逃亡か
909通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 06:02:57 ID:???
>>903
おはようw
910通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 06:36:02 ID:???
ハマーンとカミーユが出てるから気を惹かれるものはあったんだが、
CCA見るにあたってZZ見てなくてもあまり支障なさげだったんで
未だに見てないんだよなぁ・・・。
911通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 07:28:48 ID:???
見なくていいよ、禿が無かったことにしたからw
912通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 08:37:26 ID:???
ZZなんか、「重力下のプルツー」と「コア3の少女(前)(後)」だけ見ればいいよ
913通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 09:22:59 ID:???
新訳ZZでプル相手に壊れるジュドーが見たいです><
914通常の名無しさんの3倍 :2009/06/14(日) 09:40:17 ID:???
先週は自称国際法専攻の馬鹿がファビョる
今週はファビョったヌケサク

さ〜て来週の「ゼロから語る『逆襲のシャア』」は?〜
915通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 09:42:44 ID:???
スルーできないおまえがファビョる

の1本です
916通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 10:46:03 ID:???
事実は変わらない

アムロは全力でやって

一般兵のハイザックに機体の右腕を武器ごと破壊されたままで終わったアムロは一般兵以下の雑魚
一般兵>>>>>>アムロ


フォウに押されまくって終わったアムロ
フォウ>>>>>>アムロ

フォウ(もロザミア)も、使いこなせなかったサイコを自在に使いこなすプルツー

プルツー>>フォウ>一般兵以下の雑魚>>>>>>アムロ
そのプルツーに勝った歴戦のNT
917通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 11:02:36 ID:???
>>916

あたまのわるいひとはっけん(゚∀゚)
918通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 11:04:41 ID:???
ザク+ベースジャバーの4機対ジュドー1機で
民間船かばいつつ
相手を全機撃墜。ジュドーは機体も無傷ってのは大したもんて気がする
919通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 11:05:40 ID:???
青の部隊やロンメル隊のMSが外見1年戦争MSでも改良されてハイザックより
あらゆる点で性能上で、一部スペックではZZさえ上回る点をみるに、

共和国軍のザクは、わかる部分でも全天候モニターに改造されていることから、
他の性能も改良されてるとみるべきでしょう
920通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 11:11:50 ID:???
いい加減プルの話しないんだったらスレチだぞw




俺が一に他所行きますね
921通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 11:12:54 ID:???
ZZのキャラを強くしたいのはわかるけど
アムロが一般兵以下なわけないだろ 誰が見てもそこだけは絶対おかしい
これからはそこだけは変更してコピペしな
しても誰も相手にしないけど
922通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 11:29:14 ID:???
>共和国軍のザクは、わかる部分でも全天候モニターに改造されていることから、
>他の性能も改良されてるとみるべきでしょう

金のないゲリラのMSがZZ以上のスペックに改造されてるのに、
まがりなりにも1国の正規MSが1年戦争のまま無改造なわけねえだろうw
923通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 12:23:56 ID:???
はあ、何が言いたいのか良く分かんないですけどそろそろ巣に帰ってくださいね
924通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 12:48:50 ID:???
わかるわかるw
カタパルトで射出した後、ベースジャバーに乗った時
こらっw って思った。
だよね?
925通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 12:53:37 ID:???
なるほど、ZZでの演出の失敗を糧にしてCCAではカタパルト射出前にSFSに乗せてたんですね
…あれ?一回目のアクシズへの攻撃の時に射出後に乗ってたような
926通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 13:46:48 ID:???
ヌケパンジーは最強スレでフルボッコ、ZZ住人に完全無視をされてCCAスレに逃げ込んで来ました
仲良く遊んであげてください
ヌケパンジーの取扱について
安っぽい煽りに釣られてあげると喜びます
一言レスでも自演を交えて2〜3レス返してきます

ID出し推奨は厳禁です、ヌケパンジーは自演が出来なくなりレスの数が激減します

スルーは絶対にやめて下さい、基本的にかまって欲しいだけの基地外なので
一番嫌がります

以上の事を守って、楽しくヌケパンジーを鑑賞してください
927通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 14:04:13 ID:???
>>926
まず、おまえが帰れ。そして2度と来るな
928通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 14:19:55 ID:???
いつまで合体やら変形メカの話をしてんだよ。
ガンダムの話に戻れ。
929通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 14:26:10 ID:???
強化人間の女キャラ全て排除して作り直すといい作品になるよ いまさらむりだけど
930通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 15:06:32 ID:???
>>928
1stアンチか?
931通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 15:20:38 ID:???
>>929
どの作品の事かわからんから知ってる限り全員あげると

1st
ララァ
Z
フォウ、ロザミア、ハマーン
ZZ
プル、プルツー、キャラ、ハマーン(イリア)
CCA
クェス
F91
該当者無し?
V
カテジナ、ファラ

全員を男にしたら、ずいぶんむさ苦しくなりそうだな
932通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 15:25:23 ID:???
逆襲のシャアに強化人間の女はいません……
933通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 15:39:39 ID:???
女の強化人間って事で、ふと思ったんだが
ナナイはNTなのか?
「艦長ロンドベルが来る」とか
「大佐の命が吸われていきます」とかって
明らかにNT的な感知描写だよな?
934通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 15:45:31 ID:???
そんなにレベル高い方じゃないけどナナイもNT
935通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 15:45:49 ID:???
ブライトも「カツが死んだか…」とか言っているのでそういうのも容認するならNT
936通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 15:59:56 ID:???
ララァとクェスってNTで強化人間じゃないよな
937通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 16:09:56 ID:???
ハマーンて強化されてるのん?
938通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 16:21:22 ID:???
>>936
2人とも催眠術等の精神操作でNT能力開花してる。厳密に言えば2人とも強化人間

939通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 16:26:12 ID:???
>>937
ジオン系のNTは大なり小なりニタ研で強化措置を受けてるはず
940通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 16:53:31 ID:???
>>938
クェスもか?初耳だ
ベルチルでは軽いすりこみをしたって書いてあるけど
ネオジオンに行く前の隕石の感知描写は劇場、ベルチル、ハイスト共通だし
ハイストには物心ついた頃から人の考えを読み取れたって書いてあるけど…
ネオジオンに行ってから開花なのか?
941通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 19:09:49 ID:???
>ネオジオンに行ってから開花なのか?

開花というのをどのレベルで言うのか?ってのがある
NT能力の発現なら強化前のマシュマー、キャラにもある

クエスはCCA劇中で強化処置されてる説明がある
942通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 19:11:29 ID:???
ユニコーンの福井の解釈だと、心や体をいじくられた人工NTの強化人間は真のNTになれないそうだから、

ララァとクェスは、紛い物のNTだったわけだ
943通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 19:37:38 ID:???
>>940
クェスは元々NTとしての顕現を見せていたのを初歩的な強化措置を施したもの。
その程度の強化措置ならララァやハマーンも受けてたっぽいし強化人間とはまた違うと思う。
まあ、強化人間って元々ある程度NTとしての素養を持ってる奴がなれるものだと思うけど。
944通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 19:38:10 ID:???
ララァの頃はNT研究の黎明期で、素養のある人間を探しては
研究に協力させたり、利用法を探すような段階だったはず。
945通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 19:39:41 ID:???
>>941
>開花というのをどのレベルで言うのか?ってのがある
お前の主観なんか出してどうしたいの?
隕石の状態まで正確に感知するような奴がNTと言えないなら、いったいどんな奴がNTなのか明確に書いて欲しいものだな
946通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 20:01:00 ID:???
心を歪められ、人間としてもNTとしても歪んだ存在がララァとクェス

所詮はNT研にいる連中は歪んだNT能力しか持たない戦闘マシーンに過ぎない

ララァとクェスに幻想持ち過ぎ
この2人も強化され、心の歪んだ戦闘マシーンに過ぎない
947通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 20:02:17 ID:???
>クェスは元々NTとしての顕現を見せていたのを初歩的な強化措置を施したもの。

強化処置されてるな。クェスは強化人間だ
948通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 20:12:10 ID:???
またヌケサク?
949通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 20:19:25 ID:???
>>946>>947
で?強化人間だから何なの?
950通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 20:23:56 ID:???
ほぼヌケサクに間違い無いだろうな
アクシズの脅威でジュドーがクェスより弱かったから
それ以降事有るごとにクェスに噛み付いてる
951通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 20:27:33 ID:???
わかるわかるw
チェーンが正念場で公私混同した時
アムロ、強化し過ぎw って思った
だよね?
952通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 20:54:11 ID:???
ララァが強化されてるってどんな冗談なんだ…
それとも、何時の間にかそういう後付が出来た?
953通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 21:13:39 ID:???
ねーよw
954通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 21:35:56 ID:???
ヌケサクじゃねえかw
CCAではクェスはこれ以上の強化は必要ないって言われてたからいじられてないだろ
955通常の名無しさんの3倍:2009/06/15(月) 00:59:48 ID:???
ひとりOJTで操縦技術とNT能力高めたアムロってすげえな
956通常の名無しさんの3倍:2009/06/15(月) 01:46:10 ID:???
ジオン系のNTはサイコミュ機との兼ね合いがあるから、テストされてただけだろ。
強化ってのは薬物や遺伝子操作までも伴う。
957通常の名無しさんの3倍:2009/06/15(月) 02:09:12 ID:???
そうすると、公式で強化人間のギュネイは強化人間でなくなるな。
958通常の名無しさんの3倍:2009/06/15(月) 02:14:22 ID:???
なんで?
959通常の名無しさんの3倍:2009/06/15(月) 06:07:17 ID:???
ギュネイも体いじってますよ
960通常の名無しさんの3倍:2009/06/15(月) 11:06:35 ID:???
エロいギュネイだな
961通常の名無しさんの3倍:2009/06/15(月) 11:09:29 ID:???
最終的にはNTの超能力合戦になってしまって、戦争を描いた初期のよさがなくなったな
962通常の名無しさんの3倍:2009/06/15(月) 11:50:44 ID:???
え?ガンダムが戦争物にみえるのか???
NTを語る上で戦争らしき物を使ってるが、戦争のリアリティなんかほとんど無いジャン
963通常の名無しさんの3倍:2009/06/15(月) 12:31:10 ID:???
おじいちゃん、どの戦争体験者なの?
964通常の名無しさんの3倍:2009/06/15(月) 12:53:02 ID:???
戦争していなかったという異常者登場w
965通常の名無しさんの3倍:2009/06/15(月) 13:11:21 ID:???
NT合戦になってガキっぽくなったな
966通常の名無しさんの3倍:2009/06/15(月) 13:15:05 ID:???
リアリティって未来の架空の話だしw なんのリアリティを求めるんだよ
967通常の名無しさんの3倍:2009/06/15(月) 13:30:55 ID:???
組織のトップが機動兵器でのこのこ最前線に出てくる中世並のことをやってるのが「戦争を描いている」ように見えるゆとりばかりなのはわかった
968通常の名無しさんの3倍:2009/06/15(月) 15:37:23 ID:???
伝聞情報だけ聞きかじって軍事通きどりしてるバカのほうが、よほどゆとりじゃないのぉ?w
969通常の名無しさんの3倍:2009/06/15(月) 15:40:43 ID:???
いい歳したおっさんが、超能力ロボットアニメ見てるなんて
世代を超えた永遠のばかゆとりだろ
970通常の名無しさんの3倍:2009/06/15(月) 15:42:19 ID:???
ガンダムはリアルロボット(笑)

ゆとりだけを笑ってられるか
971通常の名無しさんの3倍:2009/06/15(月) 15:46:29 ID:???
逆襲のギレン のほうがいいんじゃないか? シャアは何であんなことになってんだよ
972通常の名無しさんの3倍:2009/06/15(月) 15:49:23 ID:???
反逆のアムロ とか
973通常の名無しさんの3倍:2009/06/15(月) 16:39:12 ID:???
>>968
ガンダムの突っ込み所は軍事的に見てとかじゃないだろ。
当たり前のことさえ当たり前に出来ない馬鹿がのさばってることがおかしいんで。
974通常の名無しさんの3倍:2009/06/15(月) 16:46:58 ID:???
軍事通ぶってる???見当外れも甚だしいな
ガンダムはエンターテイメントとしての戦いであって戦争を描いている物ではない
こんなことは小学校卒業した程度の認識力があれば十分理解できる範疇なんだが
軍事通になる必要なんか一切ありません
ガンダムが戦争を描いてる作品だなんて思ってる奴には理解出来ないのかもな
975通常の名無しさんの3倍 :2009/06/15(月) 18:18:06 ID:xPuRkspR
まあ軍隊同士が正面からぶつかってるんで戦争だけどな
戦争としてのリアリティを架空のエンターテイメントにどこまで求めるかってことだろうけど
そこら辺はガンダムも実写のSF映画も似たり寄ったりだからなー
敢えてコケにする程酷くないと思うけどな
976通常の名無しさんの3倍:2009/06/15(月) 18:37:18 ID:???
戦争に限らず人間関係を描いたドラマとしても冬ソナレベルだろ。
そこ解った上で好きかどうかで。
977通常の名無しさんの3倍:2009/06/15(月) 18:54:49 ID:???
よけろよけろ、戦争やってんぞ!
978通常の名無しさんの3倍:2009/06/15(月) 19:56:37 ID:???
戦争になんか行かなくても俺には戦争のリアリティがわかる(キリッ
979通常の名無しさんの3倍:2009/06/15(月) 20:01:33 ID:???
言葉尻を捉えるようで良くないが、ガンダムが戦争(笑)とか言ってる奴も戦争の何たるかなんて知らないんだから無駄だよね
980通常の名無しさんの3倍:2009/06/15(月) 21:04:24 ID:???
それじゃあ、みんなでフランスの外人部隊にでも入隊してみますか。
981通常の名無しさんの3倍:2009/06/15(月) 21:24:53 ID:???
脳内で勝手に敵認定して戦争してるやつなんかいっぱいいるだろ2ちゃんにw
982通常の名無しさんの3倍:2009/06/15(月) 21:31:35 ID:???
フィクション内に一定のリアリティを認めるのは大切よ
アニメに現実性のかけらも認めないような人間が多いみたいだけど
983通常の名無しさんの3倍:2009/06/15(月) 21:39:17 ID:???
>>975
俺はガンダムの戦争を馬鹿にしてるわけじゃないぞ?
>>961
>最終的にはNTの超能力合戦になってしまって、戦争を描いた初期のよさがなくなったな
これに反論してるだけだ
富野は戦争を描いてるわけじゃなくて、幼稚っぽい超能力合戦の方を見てほしいんじゃないのか?って事を言いたいだけだ
まあ、上にも書いてある通り、人間ドラマとしても冬ソナレベルってのも事実なんだけどな
984通常の名無しさんの3倍:2009/06/15(月) 22:02:41 ID:???
子供向けとか大人向けとかではなくてガンダムはチープなB級だよな〜。だが、それがいい。
985通常の名無しさんの3倍 :2009/06/15(月) 22:33:09 ID:???
>>983
圧倒的な強さの説得力を持たせる設定だったNT能力保持者の最終決戦なんだから超能力合戦になるのは
ある程度しかたないんじゃね?

ただチェーンのくだりと最後のサイコフレームの力は俺もチープだと思う


ところで次スレ

★★ ゼロから語る『逆襲のシャア』 Part34 ★★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1245072316/
986通常の名無しさんの3倍:2009/06/15(月) 22:54:29 ID:???
つーか超能力合戦なんかしてたか?
アクシズ押し返しがそうだっていうんならそうだが。
987通常の名無しさんの3倍:2009/06/15(月) 23:02:39 ID:???
戦争なんてやってないじゃん

戦争を描いてる訳じゃない

日本語って難しいな
988通常の名無しさんの3倍:2009/06/15(月) 23:31:05 ID:???
なんといってもシャアがチープ
989通常の名無しさんの3倍:2009/06/15(月) 23:59:38 ID:???
なんか勘違いして偉そうに監督を呼び捨てにして批判しる社会不適合者きもい

そんならお前がもっといい脚本と絵コンテでも書いてみなをうならせる作品つくれバカw
990通常の名無しさんの3倍:2009/06/16(火) 00:03:16 ID:???
ビームって打つ前に感知しないとよけられないのによけたり、
自分の近くの宇宙空間で起こってること感知して戦うのって
超能力宇宙戦争じゃないの?こんなのが行き過ぎるとバカみたいだぞ
991通常の名無しさんの3倍:2009/06/16(火) 00:06:24 ID:???
幼稚っぽいやつがどんな作品を見ても、幼稚な部分にしか目がいかないだけかも
992通常の名無しさんの3倍:2009/06/16(火) 00:14:48 ID:???
作品を評価、批判するのは視聴者の自由。
それに曝されるのは作品の宿命。
そんな常識も理解できず

>そんならお前がもっといい脚本と絵コンテでも書いてみなをうならせる作品つくれバカw

とか言う奴のが余程痛いだろ。
993通常の名無しさんの3倍:2009/06/16(火) 00:15:53 ID:???
レコアやシャアなんかの性格描写は冬ソナレベルとはいいがたい。
冬ソナレベルに思える奴はたぶん単純に知識がないからキチガイとしかみえないはずだ。
994通常の名無しさんの3倍:2009/06/16(火) 00:18:48 ID:???
2ちゃんのレスを批判したりするのも閲覧者の自由ですよね
995通常の名無しさんの3倍:2009/06/16(火) 00:29:55 ID:???
>>990
もうそこまで行くとアニメとかまともに見れないレベルだと思う
996通常の名無しさんの3倍:2009/06/16(火) 00:42:47 ID:???
>>993
依存とか人格障害の知識の話か?

知識を前提にしても、任務に差し支える程の障害持ちが表に出てることのお粗末さが変わるわけじゃないぞ。

寧ろ「ちょっと難しげな話題」が出てくるだけで
目をくらまされて根本の出来も判断出来なくなる幼稚な輩が多数いるような。
997通常の名無しさんの3倍:2009/06/16(火) 00:49:07 ID:???
批判する自由なんかねえよ、何とちくるってんだろ
998通常の名無しさんの3倍:2009/06/16(火) 00:50:05 ID:???
>>995 パイロットが常に一人事いいながら戦ってるのはなんか変じゃね?
999通常の名無しさんの3倍:2009/06/16(火) 00:52:00 ID:???
>>996
人格障害とかそういう捉え方しか出来ないって時点で
既に幼稚なんじゃないの?知らんけどさ
1000通常の名無しさんの3倍:2009/06/16(火) 00:53:53 ID:???
1000
10011001
あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
  , -v-、
 ( _ノヾ )☆.。.:*・゜    ☆.。.:*・゜
 O ・_ ・ノ)
 /^ ¥ ^\           ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
 7    ヽ~~  ☆.。.:*・゜(・∀・ )
  '〜〜〜'          ⊂  ⊂ ) ☆.。.:*・゜
   U U            (_(_つ        シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜      ☆.。.:*・゜          http://anime.2ch.net/x3/