★★ ゼロから語る『逆襲のシャア』 Part32 ★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
前スレ
★★ ゼロから語る『逆襲のシャア』 Part31 ★★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1218719682/

★CCAって何の略?
Char's Counter Attack 〜逆襲のシャア〜

★逆襲のシャアの小説は二つある?
・ベルトーチカチルドレン(角川版)
 映画版シナリオ第1稿に近い作品。ストーリーも多少異なる。
 一部登場人物も変更前の名称などが採用され、劇場版ではチェーンに出番と男を奪われた
 ベルトーチカが登場。小説「閃光のハサウェイ」に繋がる。ナイチンゲールが登場するのもこちら。
・ハイストリーマー(徳間版)
 劇場版の少し前、 アムロによるコロニー探索(反乱分子摘発)から話は始まり、
 映画版のストーリーへと繋がっていく。 最近、挿し絵を変更した復刻版が発売された。
(旧版は星野之宣 復刻版は久織ちまき)
2通常の名無しさんの3倍:2008/12/27(土) 07:23:19 ID:???
★あの後アムロとシャアってどうなった?
〜F91制作時のTV特番、富野と古谷徹氏の対談より〜

富野  それこそアムロも生きてるか死んでるかわかんないし
     シャアはきっと死んだだろうと思いたい。けれどもわからない…
古谷  シャアは死んだんですかっ!?
富野  わかりませんっ!(笑)

★アストナージは死んだの?
吹き飛ばされたアストナージのノーマルスーツに穴があき、 流血しているのが映像で確認できる。
宇宙空間なのでほぼ絶望的かと。

★クェスがノーマルスーツなしで宇宙出てたけど?
参考URL
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ft1t-ocai/jgk/Jgk/Public/Report/Orbit/vacuous.html
ttp://imagine.gsfc.nasa.gov/docs/ask_astro/answers/970603.html
ttp://web.archive.org/web/20060114025755/http://www.hayakawa-online.co.jp/2001/serial02.html

また、庵野製作の同人誌「逆襲のシャア友の会」にこんな件がある。

庵野(逆シャア制作時)現場で面白い話ってあったっけ?
出淵 面白い話っていうとあれかな。
   サンライズ詰めてた時に絵コンテみてたら、クエスがヤクト・ドーガからサザビーに乗り
   移るシーンがあるじゃない、宇宙空間で。それで富野さんに「これ、いいんですか? い
   くらなんでもマズいんじゃないですか?」って聞いたら「いいのよ! これでいいのよ!
   よけいなこと言わないで!」って。(中略)それで、奥の部屋で仕事してて帰る時になっ
   たら富野さんに呼び止められたの。「出淵くん、ちょっと…」「なんですか?」「さっき
   のアレなんだけど」「はい」「アレ、そんなに気になる?」って言うから「ちょっとやっ
   ぱり気になりますね」って答えたら「イジワル……」とか言って(笑)。
3通常の名無しさんの3倍:2008/12/27(土) 07:23:58 ID:???
★冒頭にでてくるクリスティーナって0080のクリス?
まったく関係ない別人。 当作に登場する「クリスティーナ」は、インドで家出中のクェスが
身を寄せていたヒッピーグループのリーダー格の女性。小説によると20代。

★ なんでアムロは上官(ブライト、トゥース)に対してタメ口?
ブライトに関しては比較的年齢が近く、長年の付き合いもあるので。
また、米海軍空母などでは艦長、戦闘指揮官、航空隊長は階級差に左右されず同等の発言権を持つ。

★「ティターンズのような反連邦政府運動」とあるが、それはエゥーゴ(語源・反地球連邦政府組織)ではなかったのか?
勝てば官軍、負ければ賊軍。「ティターンズが、連邦政府そのものを謝った方向へ導こうとした」ということで
一切の罪をティターンズに押し付け、生き残った連中は自己正当化。

★ α・アジールにはIフィールド装備されてるはずなのにビーム直撃・・・実はゲームだけの設定?
αには設定上Iフィールドは存在している。 しかし、実戦テストも行われていない状況での
実戦投入だったため、完成形・・・つまり全ての装備があったわけではないのでは。

★ シャアが「クェス・エア」とか呼んでるけど、何?
クェスが名乗った偽名。(本名はクェス・パラヤ)
「パラヤ」は珍しい苗字で、父が連邦軍参謀次官という有名人なので
身元を隠すためにインドで家出した時から使っていたらしい。
・ちなみに、「パラヤ」はカーストにおいて不可触民の奴隷階級をさす言葉で
 その辺の理由もあっての偽名使用なのかもしれない。
4通常の名無しさんの3倍:2008/12/27(土) 22:28:58 ID:???

1988年 映画「逆襲のシャア」製作までの道のり 1


 1985.夏 テレビ版 「Zガンダム」製作&放映中

   スポンサー(バンダイ)より、「来年もガンダム作れ。」との打診アリ。
   表面的には快く請けつつも複雑な心境。
   それとともに現在製作中のテレビ版「Zガンダム」のラストを変更。
   弱気だったクワトロを、スペースノイド&エウーゴの代表シャアアズナブルとして復活させるシナリオは中止。
   シャア復活エピソードは、次シリーズにアイデアをまわすことにする。



 1985.秋 テレビ版 「ガンダムZZ」製作準備

   シャアの再登場エピソードを番組後半に盛り込むため、アイデア構想を開始。
   再登場シャアの役割は新主人公の敵役。
   あえて敵として現われるシャアは、若き新主人公に何を伝え、何を託すのか?
   ZZ物語前半はそのストーリーのためのネタふり。ほとんどを脚本家遠藤氏に任せることにする。


 1986.04 ZZ放送開始

   前作に続き、またしてもメインデザイナー降板というトラブルに見舞われ放送初回は総集編で凌ぐ。
   ストーリーは明るいガンダム。前作とのギャップに視聴者驚く。
   作品内容についてスタッフへの事前指示はほとんど無し。
   次第にスタッフと作品のコントロールがおろそかになる。
5通常の名無しさんの3倍:2008/12/27(土) 22:30:34 ID:???

1988年 映画「逆襲のシャア」製作までの道のり 2

 1986.ZZ放送序盤
   放送後半に盛り込む予定のシャア復活エピソードを構想するが、
   「シャアvsアムロ、最後の決着」と様相が変わり、それとともに話のスケールが大きくなる。
   当初予定していた再登場シャアの設定や人物像とズレが生じ始める。
   ZZの物語本筋とは関係が無くなってゆく。
   また、アムロの再登場によって、復活シャアの立ち位置が「正義」から「悪」へ変わってゆく。


 1986.ZZ放送中盤

   物語後半のシャア登場を完全に中止。
   その代わりに、マシュマーセロ、キャラスーンに続く三代目のライバルキャラクタ「グレミートト」の役割を変更。
   グレミーをライバルパイロット役から、敵第三勢力の首領に変更する。
   また、シャアに倒されて途中退場予定だったハマーンカーンを最終ボス役に変更。

   「アムロvsシャア最後の決着」エピソードは、小説媒体にて展開とすることとし、執筆を開始。
   →「ハイストリーマー」


 1987. ZZ放送終了後

   スポンサーよりガンダム映画化の誘い来る。
   映画化決定を受けて、映画原作の扱いでハイストリーマーを再構築しリニューアル。
   →「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」

   製作開始。3度目のメインデザイナー降板やら、
   才能のある人材を「AKIRA」に持っていかれるやら、困難は続く。
6通常の名無しさんの3倍:2008/12/28(日) 09:22:23 ID:???
スレ立て乙です。
7通常の名無しさんの3倍:2008/12/29(月) 00:38:37 ID:???
アムロの「じゃきがきたか」って台詞あるじゃないですか?あれ
今まで邪鬼だと思ってたわけですけども
ゲームで邪気ってあてられてたんですけど
そこんとこどうなんですか?
8通常の名無しさんの3倍:2008/12/29(月) 01:01:03 ID:???
邪気でいいんじゃね
ギュネイの「来たな、プレッシャー」と同じようなものと思えばいい
9通常の名無しさんの3倍:2008/12/29(月) 07:34:54 ID:???
あーあー
納得いった
ありがとう
10通常の名無しさんの3倍:2008/12/29(月) 23:06:49 ID:???
>ZZ物語前半はそのストーリーのためのネタふり。ほとんどを脚本家遠藤氏に任せることにする。

そんなのがあったの?ZZなんて最初の10話、マシュマーのエピソードなんてGガンダムだろ。
11通常の名無しさんの3倍:2008/12/30(火) 01:44:58 ID:???
Gをバカにしてんのか?
12通常の名無しさんの3倍:2008/12/30(火) 09:52:03 ID:???
今DVD見てるんだけどさ、最後ら辺でブライトが『アムロに伝えろ、離脱しろと』とか言って無線がブラックアウトうんたらかんたらって件無かったっけ?あと『録ったな?』とか
昔ビデオではあった気がするが。ベルチルと混ざったかなー
13通常の名無しさんの3倍:2008/12/30(火) 11:44:23 ID:???
DVD見直して無いならないよ
つかそんなもん聞いたことも無い
14通常の名無しさんの3倍:2008/12/30(火) 19:16:49 ID:???
>>12
無線がブラックアウトうんたらかんたらはベルチル

もう片方は知らん
15通常の名無しさんの3倍:2008/12/31(水) 07:53:19 ID:???
アムロとブライトの上下でなく対等な関係の掛け合いは好きだな。

それに比べるとシャアはいまいちだ。
ナナイやギュネイ、クェス、どれとも表面的な関係。
16通常の名無しさんの3倍:2008/12/31(水) 08:17:25 ID:???
>>15
対等に接してくれたガルマや豊かな才能を持ったカミーユとかシャアにも友人になれそうな人はいたのにな
17通常の名無しさんの3倍:2008/12/31(水) 09:02:34 ID:???
>>15
Zのクワトロは同僚のヘンケンやブライトと対等な関係を築いてたと思うが。

ナナイ、ギュネイ、クェスに関しては利用してた部分があるから論外。

そもそもシャアという人は複雑な生い立ちで特殊な環境で育ってることもあって
基本的に他人に本心を見せないし、友人というものを必要としてなかったように思える。
18通常の名無しさんの3倍:2008/12/31(水) 15:39:00 ID:???
後にも先にも本心をさらけ出したのって
アムロとララァとセイラに対してだけじゃないの?
19通常の名無しさんの3倍:2008/12/31(水) 19:59:31 ID:???
ガルマにも出したよ。
無線で
20通常の名無しさんの3倍:2008/12/31(水) 20:03:10 ID:???
本心じゃないだろあれ
21通常の名無しさんの3倍:2008/12/31(水) 21:19:37 ID:???
ガルマ、いきなり「生まれの不幸が…」とか「お父上が…」とか言われても
わけわかんなかっただろうね。
最後までシャアの正体を知ることなく死んでいった。
22通常の名無しさんの3倍:2008/12/31(水) 21:53:29 ID:???
俺の気持ちもわかってくれ的泣き言を吐露できてるのは>>18の3人だな

ただララァは死んでから、アムロは戦ってる最中にこそぶつけていて
セイラさんもセイラとして生きてる今現在の妹を認めて泣き言言えるなら
対等な関係と言えるんだろうけどシャアはそれができないんだよ
23通常の名無しさんの3倍:2008/12/31(水) 22:19:29 ID:???
νのファンネルとサザビーのファンネルはどっちが勝ったの?
24通常の名無しさんの3倍:2008/12/31(水) 22:23:10 ID:???
フィンファンネルの圧勝
あんな缶チューハイに負けるわけない
25通常の名無しさんの3倍:2009/01/01(木) 10:55:03 ID:???
1st一挙放送を見て、やっぱりシャアは1stの頃の方が輝いてると思った。
26通常の名無しさんの3倍:2009/01/01(木) 20:01:12 ID:???
押井守のパトレイバー2がCCAに対するオマージュの側面もあるらしいね、知らなかったな
27通常の名無しさんの3倍:2009/01/01(木) 20:34:20 ID:???
どんな部分がオマージュ?
28通常の名無しさんの3倍:2009/01/01(木) 23:28:16 ID:???
>>17
利用するにしてもシャアって人を気遣う気が乏しいからなあ
Zのレコアだってちゃんとフォローしてたら裏切らなかったでしょ
カツとかも放ったらかしだったし
CCAではそれなりに巧くコントロールしてたのは学習したんだろうな
29通常の名無しさんの3倍:2009/01/01(木) 23:33:36 ID:???
>>28
単にレコアやカツはいらない人だったんでしょう。
というか、富野の女性観は異常
30通常の名無しさんの3倍:2009/01/01(木) 23:36:03 ID:???
久し振りに見た。
何この茶番・・・。
見なきゃ良かったよ。
31通常の名無しさんの3倍:2009/01/02(金) 01:05:48 ID:zuFGS87O
>>28
レコアはちょっと別モンじゃね?
32通常の名無しさんの3倍:2009/01/02(金) 01:43:11 ID:???
地球連邦軍が全軍で出撃すれば
ネオジオンくらいは何とでもできるはず何だけどな

1年戦争後の連邦はどうしてこんなにヘタレてしまったのか
33通常の名無しさんの3倍:2009/01/02(金) 03:32:34 ID:???
だめだ、腐ってやがる
34通常の名無しさんの3倍:2009/01/02(金) 04:16:08 ID:???
>>28
アクシズ〜Z時代のシャアは自分自身の迷いで手一杯なのに
そんな自分に依存してくるレコアやハマーンを正直煙たがってた。
元がララァのような母性を持つ女性ににすがりたい
マザコン気質のシャアに、レコアらのような男性に対して
包容力を求めてくるタイプの女がそもそも合うはずがないということ。
CCAでのシャアは、その辺を達観して道化を演ずる覚悟を
決めてるから、クェスなんか安々と利用するし、茶番も演じられる。
まあ、ナナイに関しては大人の傷の舐め合い的な
納得ずくの関係っぽかったけど。
35通常の名無しさんの3倍:2009/01/02(金) 08:53:22 ID:???
シャアがマザコンって設定がそもそもキャラ作りを間違ってるよ。
あの生い立ちと行動力でマザコンって、あまりにも説得力がない。
富野以外ならこんな間違いはしないのに。
36通常の名無しさんの3倍:2009/01/02(金) 16:28:16 ID:???
なんか母親依存っていうよりは崇拝って感じかね
マザコンの定義あんまわかんないんだけど

ていうか確かに作中ですら言われちゃってたけど
よくロリコンと言われてる方が納得いかないwシスコンもいうほどじゃないと思うし。
NTコンは…まあ…。ハマーンとうまくやれればよかったのに

アムロとブライトが良い関係なのは気分良かった
分かり合えるとかどうのとかはNTとかOTよりほとんど個人の性格の問題な気がする
37通常の名無しさんの3倍:2009/01/02(金) 16:51:33 ID:???
>>35
でも富野設定をほとんど無視or自己流に再解釈した
安彦ORIGINでも結局シャアはマザコンということに落ち着いた罠
38通常の名無しさんの3倍:2009/01/02(金) 17:37:51 ID:8xKuTCTS
サザビー好き?
39通常の名無しさんの3倍:2009/01/02(金) 17:47:18 ID:???
シャアのマザコン&ロリコン&シスコンは1stやZから判断するとあまり感じられないからね。
過去作でそれらしい描写があれば納得するけどCCAで突如出てきた印象だな。

40通常の名無しさんの3倍:2009/01/02(金) 17:57:01 ID:???
ただアムコンであることは明白。
41通常の名無しさんの3倍:2009/01/02(金) 18:00:51 ID:???
>>37
シャアのマザコン設定を外すと、ララァのエピソード=ガンダムの後半を
完璧に再構成することになるから、もうめんどくさくなったんでは?

それに安彦ちんはマザコントンガリ男が大好きっぽい。
42通常の名無しさんの3倍:2009/01/02(金) 18:25:52 ID:???
むしろシスコンが1stにしかない要素じゃないか?
1stもとりたててシスコンと騒ぐほどじゃないとは思うが

富野のいうシャアのマザ・ロリコンは

×母親崇拝
○母性崇拝

×幼女好き
○純粋好き

ようするにお綺麗で優秀な人間(NT)を求めてるって事で
1st中盤から一貫してると思う
43通常の名無しさんの3倍:2009/01/02(金) 18:30:18 ID:FUy8kPZ+

ところで正月にどこかで放送されるらしいと聞いたのだけど、どの局で何時からかわからないかな?

44通常の名無しさんの3倍:2009/01/02(金) 18:39:10 ID:???
1st でセイラは明らかにシスコンなのだが、これはこれで不自然で
普段あんなにツンツンしているセイラさんが、ことお兄ちゃんのことになると
何度袖にされても「おにいちゃーん」と走り出してしまう。
ガンダムまで盗み出して営倉に入ったりする始末だ。

シャアの方は妹に結構ドライに接していて、まあ最低限の義理は果たすというか
ベタベタは全くしていない。
半分もう自分の中では妹の存在を殺してしまってるのが感じられる。
45通常の名無しさんの3倍:2009/01/02(金) 19:17:54 ID:???
1stのセイラはそんなにおかしくないでしょ、優しいキャスバル兄さんが「父の敵を討つ」とか言って
自分を捨て何故かジオン軍に入って赤い彗星とか言われるような存在になっているんだから。
大きな衝撃を受けるだろうし何を考えているのかと聞きたいと思って冷静さを欠いた言動してもおかしくはない。
セイラは17歳の女の子なんだし唯一の肉親だ、仲の良い兄妹だったのも描かれている。
「兄は鬼子です」とか言いながらもあきらめきれない姿はそんなに違和感なかった、1stではね。


46通常の名無しさんの3倍:2009/01/02(金) 19:38:55 ID:???
あんまりアムロは話題にならないんだね
CCAのアムロはカッコ良くて好きなんだが
47通常の名無しさんの3倍:2009/01/02(金) 20:32:53 ID:???
俺も好きだよ
あの何とも言えない寂寥感とか、達観したようでたまに見せる激情とか
ただCCAのアムロはシャアと違って
内面をさらけ出す描写やセリフがほとんどなかったし
キャラとして癖があまりないので語りづらいんじゃないだろうか
あとシャアに比べて、1st、Z、CCAと人物像にあまりブレもないし
48通常の名無しさんの3倍:2009/01/02(金) 20:38:30 ID:???
アムロはララァの言葉からブレてないね。
守るべきものがないのに戦う人。
本当にからっぽでさびしいのはアムロのほうかもしれない。

アムロ自身にも葛藤がないから、戦うマシーンとしてブレがない。
実にストレートでよろしい。
49通常の名無しさんの3倍:2009/01/02(金) 20:47:40 ID:???
シャアの話題はCCAのシャアはダメだ1st(Ζ)では〜って人が定期的に来て
それに対しての否定→賛同→否定…が無限ループしてるだけで
「CCAのシャア」は意外と語られてない気もする

アムロは格好いいって人と
いや悲しい(寂しい?)よって人と
いやちゃんとした大人だよって人がいるが
それぞれ言ってるだけであんまり揉めないな
そのせか話題があんまり引っ張らない
かわりにベルチルやるべきだったってのがちょいちょい論争してるが
50通常の名無しさんの3倍:2009/01/02(金) 21:54:12 ID:???
そういや、ナナイもチェーンもパートナーに一途に尽くす健気な女なんだよね
ナナイはララァの存在を意識しているが、チェーンは意識していない
こういう印象の違いはあるけど
51通常の名無しさんの3倍:2009/01/02(金) 22:11:22 ID:???
>>39
同意。
1stでの妹セイラやララァへの接し方はごく自然で普通。
Zではレコアのこともハマーンのことも煙たがっていて、ララァに固執してる様子もない。

それがCCAになって突然ロリコンになったり死んだ女に執着したりして
今までのシャアの言動から考えると物凄く違和感を感じる。
シャアとアムロが最期の最期までクェスやらララァやら女のことで
痴話喧嘩してたのも酷い設定だった。
52通常の名無しさんの3倍:2009/01/02(金) 23:36:10 ID:???
そりゃあまあ

アムロ、シャア、
そして「ガンダム」に関わるすべてのものに嫌気が差していた富野監督は

いかに2人のダメな部分を、これまた大嫌いな狂信的ファンたちに見せ付けて

 「 ほらほら、こいつら(アムロシャア)ってダメな奴らだろ? こんなの見てんじゃねえよ。」

ってのをやりたくてしょうがなかったんだから。
自分が生み出したモノを、ぶっ壊したい衝動に駆られてたんだよ。

 クエスの   「アムロ! あんたセコいよ!」
 ギュネイの 「シャア大佐はロリコンだって 」
53通常の名無しさんの3倍:2009/01/02(金) 23:39:29 ID:???
でも、その反面
せっかく作るからには面白いものを作りたい。興行成績良くしたい。

というなんとも複雑な心境。
クリエイターってのは本当に厄介な生き物。
54通常の名無しさんの3倍:2009/01/02(金) 23:42:58 ID:???
>>52
あーなるほど。
なんか妙に納得できるわ。
55通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 00:22:33 ID:???
>>12
遅レス悪いが、『録ったな?』はハイストだけのはず。
ロンデニオンでのブライトとアデナウアーの会話を、
ブライトがトゥースに、「今の言葉を録音したよな?」と確認をしたシーン。
映画では省かれてる。
ベルチルにもあったかも。。。
56通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 02:30:12 ID:???
CCAはアムロだろうがシャアだろうが男なんて人間なんてこんなものですよ

という話ではあるが

だがそれをただ嫌ってほしいかというとそうでなく

そこを愛してほしいって意図が富野の中に確実にある
57通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 03:55:51 ID:???
あれだよなあ
 完成しないプラモデル
 クリアーできないゲーム
 卒論

同じコトを続けてると、もう、ぶん投げたくなるよなあ。
58通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 00:05:24 ID:???
>>56
逆シャアのパンフか何かに「この映画ではシャアのかっこ悪い部分が
見られますが、それでもシャアを好きでいてください」
みたいなことを冨野が書いてたね。
59通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 01:31:33 ID:QrmRvudi
しかし、男なんてこんなもん、とか女なんてこんなもん、って冨野の
感覚が微妙に一般とズレているのでおかしなことになっている。
60通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 02:18:55 ID:???
>>51
1stでは若者特有の自信に溢れるもΖではちょっとへたれてきて
CCAでは年を食ったのに何も為してないことに焦りを感じてる。
シャアの変化は年相応だと思うよ。
むしろアムロの方が老成し過ぎだ。軟禁から復活までの間に
シャアの倍の早さで年をとってしまった気がする。
61通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 11:25:07 ID:???
>>60
アムロの老成っぷりは1stの後半からだよ
最終決戦前のあの達観っぷりはとても16歳とは思えない
ララァとの感応とその死が最大の要因なんだろうけれど
思春期以降を軟禁生活といい、本来アムロも歪んでおかしくないし
実際歪んではいるんだが、負の方向に歪まなかったのは
WB時代に、善悪超えて愚直なまでに他人のためや自分の信念のために
自分の命を賭けられる人の姿を見てきたからだと思う

アムロ的にはそれが「人の心の光」というものだったんだろうし
他人を見下して都合のいい道具とすることしか知らなかったシャアに
それを見せようとしたのが「νガンダムは伊達じゃない!」なわけで
(またその役割が出来るのはアムロしかいなかったわけで)

…シャアの最期のセリフで台無しなんすけどね
(いやまあそこが好きなんだが)
62通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 12:00:31 ID:???
そりゃ適当に女喰いながらだらだら過ごしてたら、究極のダメ人間になるか
全てを達観するかしかないな
63通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 12:38:51 ID:???
>>61
自分は、CCAのアムロがヒロイズムの塊みたいになってて
シャアと比較すると完全無欠の人間みたくされてることに違和感を覚えたんだが
冨野はCCAのアムロを「結局シャアともララァともクェスとも分かり合えずに
死んでいった」と否定的に見ているんだよね。
64通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 14:12:03 ID:???
「アムロ!あんたちょっとせこいよ!」

つまりこういうことだな
65通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 14:42:18 ID:???
OTだけどブライトとは分かり合えてると思うんだけどね
どんだけいきゃ分かり合えた事になるのやら

ていうか「シャアともララァともクェスとも」というラインナップ見ると
そいつらの性格の問題の気がしてちょっとアムロカワイソス。いやララァって元は普通だったのかな
NTのまともっぽい人欲しかったな。でもそれだとつまんなくなるかな。NTいまだに良く分からんからなあ
66通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 14:59:17 ID:???
>NTのまともっぽい人
つシャリア・ブル

確かに俺がアムロの立場なら、シャアとかクェスとか
「どないせーっちゅうねん」て感じだわw
イヴォルブ5のアムロなんざ生き仏に見えてくるぞ。
まあ結局あのアムロも寂しいまんまなんだがね。
67通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 15:04:35 ID:???
NTで一番まともな人は1stのシャリア・ブルだろうね、出番少なく成っちゃったけど
まともな人は冷遇されるのが富野の世界、とか言ったら言いがかりだろうけどさ
68通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 15:22:59 ID:???
作劇する側からすると

まともな性格の上にNTってのは、万能すぎて使いたくないのだろう。


「なんでも出来てしまうスーパーマンで物語を作るなんて誰でも出来る。」 ってのは
どっかの漫画家も言ってたなあ。
69通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 15:30:09 ID:???
NT論自体、投げっ放しジャーマンだから

冷静に考えれば、NT能力は先鋭化させればさせるほど
カミーユやクェスみたいに人格ぶっ壊れるか
アムロのように戦闘に特化させて、日常で眠らせるしか
なくなると思ってしまうんだが
70通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 15:33:44 ID:???
万能すぎると話が作れないんだろう。
そもそも事件が発生しないし、発生してもすぐ解決してしまう。
71通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 16:55:51 ID:???
そんなこともないだろう?
銀英なんぞ万能キャラばかりだが、立派に面白い。
72通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 18:20:17 ID:???
>>65
1st見直すとアムロがブライトを成長させている面も大きい印象を受けた。
だからこの二人のCCAでの関係は感慨深い。
「アストナージ、ゲタの用意はどうか」「外に用意してまーす」この描写も好きだ。
ZやZZでは二人に接点はなかったけど確かに信頼関係があるのが伝わる描写だと思う。
73通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 18:52:53 ID:???
アムロとブライトの信頼関係というのは良いね。
シャアにはそういう心から信頼できる同僚なり部下はいなかったのか…って考えて
頭に浮かんだのがアポリー。
実は1年戦争時代からの部下ってことになってるし、Zでは絡みは少なかったが
CDAだとアポリーはシャアの腹心の部下として信頼が厚く、常に行動を共にしている。
もしアポリーがグリプス戦役で戦死せずに生き残ってたら
エウーゴを捨ててシャアの元に寝返ってたんだろうか?
74通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 22:35:53 ID:???
でも、アポリーとシャアの関係はあくまで腹心の部下という感じだから
CCAのアムロとブライトの対等な同士という関係とは違うと思う
アムロとブライトはプライベートな話もできるけど
アポリーとシャアだとそれはないだろう、本心を打ち明けられる人って
シャアにはいなかったのが人間的に問題があったということじゃないか
75通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 23:14:44 ID:QrmRvudi
まぁ生い立ち複雑すぎるから一概に人間的問題とも言えないと思うがね。
あと、エゥーゴ時代のシャアとブライトに一定の信頼関係があったように見える辺り、
アムロとブライトについてもブライトの資質も大きいかなと思ったり。
76通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 23:48:52 ID:???
シャアが人格的に問題を抱えてたのは事実だが
意外とどこへいってもそれなりに円滑に人間関係を築いてるんだよね。
ジオンではマクベとかコンスコンには妬まれてたが直属の部下たちには慕われてたし
エゥーゴ時代も上からも下からも信頼されていた。

ただ、ジオンでもエゥーゴでもネオジオンでも常に一歩ひいてるっていうか
誰に対してもあえてドライな関係でいることを好んでたように見える。
エゥーゴでヘンケンやブライトたちと和気藹々とやってるシーンでさえ
どこか不自然だったのは、シャア自身が“仲間”“家族的コミュニティ”
というものに違和感を持ってたからじゃないかという気がする。
77通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 23:52:00 ID:???
その癖大好きなアムロは僕のことをわかってくれないと・・・・
78通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 00:03:46 ID:???
シャアの場合、いつでも切り捨てられる人間関係しか築けない
ってことが人間的な問題なんだと思うが。
ジオンでもエウーゴでもネオジオンでも、シャアのことを慕い信頼し
歩み寄ろうとしてた人間はいた。
でも生い立ち上、シャアの側にそれを受け入れる素養がなかった。
79通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 00:33:28 ID:???
他人を受け入れる気なんてシャアにはないだろ

天パとかインド人とか一部の人を除いて
80通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 00:59:04 ID:???
>>78
臆病なんだろうな。
弱い部分やカッコ悪い部分を見せないから上手くやってるように見えるけど
そういうのを見せないから本当に必要な助けは得られない。
そのくせ伊達を貫くほどの意地は無いから頼られる一方の関係に疲れて
逃げ出してしまうんだと思う。
81通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 02:08:34 ID:???
アムロとララァを除けばそれなりの仲だったのはカミーユくらいか
82通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 02:19:29 ID:???
>>81
実際のところシャアにとってカミーユはどんな存在だったんだろう?
自分が導いていく存在だったのか、共に並んで立つ存在だったのか…
ゲインとゲイナー、キンケドゥとトビアのような大人と若者の関係ではないけど
83通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 03:59:20 ID:w9a6jZyy
84通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 04:25:48 ID:???
>>80
それなんて俺w
85通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 05:42:14 ID:hpwG/pq7
まぁシャアの性格は人間味あるというかくさいキャラだから
共感しやすいよな
86通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 09:50:00 ID:???
シャアってオタクみたいな性格してるな
87通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 10:12:07 ID:???
あんなにイケメンで女にモテるオタクがいたらと思うと・・・
88通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 10:48:23 ID:???
ガクトのことかーっ
89通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 14:35:22 ID:???
しょうがない
道化を演じるにはピエロの格好をしないと
90通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 15:18:02 ID:???
>>76 >>78 >>80 意味よく伝わるwww。なんか切ない。シャア。
91通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 15:33:26 ID:1Nu6TiJ8
そもそも家族的コミュニティを知らないから築き方も分からないんじゃないかね。
父親ちょっとイっちゃってるし、母親は優しかっただろうけどこれも幼い頃
引き離されてるし、妹はなんつーか、理想のお兄ちゃん像からシャアが離れることを
許さない雰囲気がある。

もう少し、ただのクワトロとしてエゥーゴに居たらなんか変わったかもなぁと
思わないでもない。
92通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 18:02:01 ID:???
シャアはジオン、アクシズ、エウーゴ、ネオジオンと渡り歩いてきたけど
エウーゴ時代が一番家族的な仲間意識を感じられただろうね。
エウーゴにはシンタやクムもいてちょっとホワイトベースっぽかったし。

でも最後に百式から脱出した後、戻ろうと思えばエウーゴに戻れたはずなのに
シャアはそうしようとはしなかった。
ええ見えて適応能力は高いからエウーゴでも周りとうまくやってたけど
心のどこかで居心地の悪さを感じてたんじゃないか?
93通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 18:23:58 ID:???
そりゃクワトロのままじゃ駄目だろ。仮面をかぶったままなんだから。

家族的コミュニティというと思い出すのは、過去ログでも散々語られてるんだが
CCAはシャアのエディプスコンプレックスの物語って意見だな。
ララァ=命賭けで自分を守り全てを受け入れてくれる母、グレートマザー(=地球)
アムロ=ジオン・ダイクンの提唱するNTの象徴、パイロットとして越えるべき壁
    母を奪った男→父親の象徴
どちらにも共通することは、偽りないありのままの自分を認めてくれた人間てこと。

シャアをマザコンだロリコンだシスコンだと半分ネタまじりに言うけど
それは物語上の記号的な部分の上澄みを掠めてるだけで、実際のところシャアは
そのどれでもあって、どれでもないんだと思うんだわな。
94通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 19:10:21 ID:???
アムロにはありのままの自分を認めて欲しいのに、アムロのありのままは認めないのがシャア。
Zの時よくわかったよ、自分はアムロに弱音吐きまくりなのにアムロがそうするのは認めなかったからね。


95通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 19:35:07 ID:???
過去にろくに会ったことも喋ったこともなかったのに
「昔のアムロ・レイに戻ったようだ」
とか、いけしゃーしゃーと言っちまえるお人ですぜ
(ちゅーかアムロもそこは突っ込んどけよ)

あのおっさん、ララアに関してもそうだけど
脳内で「自分にとっての相手の理想像」を仕立て上げて
勝手に崇拝したり失望したりしてそうなんだよな
96通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 19:36:39 ID:???
ったく、シャアって人は…。だからあんなに人に興味持たれまくりなのに、最後の
最後で「やっぱこの人じゃだめだ」って思われるんだろう。もどかしいぜ。
97通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 19:44:22 ID:???
そんなシャアに最期まで付き合ってやったアムロが不憫でなりません。
98通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 19:53:59 ID:???
シャアをカッコイイと言うガノタほどにわか臭い
99通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 19:58:40 ID:???
シャアがヘタレだといういまさら過ぎることを
未だに言ってるほうも同類だと思うよ
100通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 19:59:47 ID:???
>>98 それはないな。生まれてこのかた約30年、シャア一筋に追っかけて来たのだ。
それのどこがにわかだと言うのだ。
101通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 20:00:40 ID:???
好きとカッコイイは違うだろ
102通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 20:03:28 ID:???
ヘタレた部分もひっくるめてシャアを愛せるようになったとき
男としてもガノタとしても一皮むけたと言える・・・かもしれない
103通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 20:34:12 ID:???
シャアをヘタレだと言ってれば通ぶれると思い込んでる奴も多そうだ
104通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 20:59:58 ID:???
>>96
いや、「やっぱこの人じゃだめだ」って思われるまでもなく
いつも自分から去っていってるよ。

ブライトがZZプレリュードで
「エウーゴの指導者たるべきシャア・アズナブルはついに帰らない」
と言ってたし、周りはそれでもまだシャアに期待してたんだよ。
105通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 21:09:25 ID:???
>>95
なんかそれ見るとほんとに自覚なしで妄想で他人を作り上げている感じだなw
アムロとララァには夢見すぎ。「重力に縛られた」とみなした人たちのことはひっくるめて絶望、見下しすぎ

しかしアムロ不憫と思いつつ、ちょっとシャアの味方やってみて欲しかったなと思ってしまうのは
やはりシャアが好きだからなのか。いやアクシズ落としは論外だろうけど。
アムロ側近でシャアが真面目に政治家でもやるという手はないかなと。でも決着つけたいのかシャアは…

正直アムロが付き合う義理なんて無いと思うんだけどね。
106通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 21:35:33 ID:???
アムロはアムロでZ以降は死に場所を求めてるようなところもあったがね
目標がないとか惰性で生きてるというのとはちょっと違うんだが
……そこはまあ富野が常々殺したがってたせいもあるけど

シャアを殺るまでは死んでも死にきれないってセリフは目一杯本気で
勝負がどちらに転んでも、最後は死ぬことしか考えてなかったんじゃないかと
107通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 21:48:54 ID:???
ララァの場合はシャアを庇っただけでなくセイラの命も助けているからね。
シャアからすると脳内美化されるでしょう、危うく自分の手で妹を殺す所だったんだから。
アムロが言う通り戦争に巻き込んだのがそもそもの間違いなんだけど。

108通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 21:53:42 ID:???
(ZZスレより)
278 :通常の名無しさんの3倍:2008/12/31(水) 02:23:35 ID:???
>>264
昔なんかに掲載されたプロットみたいなの読んだ記憶があるが、それによると、アムロもシャアに殺られる予定だったんじゃなかったっけ?


これが本当なら、CCA映画化の話が頓挫してれば
シャアがZZでアムロを殺してるはずだったことになるんだが…
プロット見てないからよく分からないが
こっちが実現してたとしたらCCAのような女々しいシャアではなかったのかね?
109通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 22:13:17 ID:???
そのプロットは良く知らんけど、ハマーン、シャア、アムロ、ジュドーで
4つ巴ってヤツかな?

迷いを捨てた覚醒シャアならアムロだって瞬殺だけど
シャアは負け続ける男だから、最後にはジュドーに倒されるだろう
みたいなお禿様の言なら読んだことはあるが、それはプロットとは違うだろうしな

女々しいかはさておき、負け続ける男って言うのは確定事項なんだな、シャア
110通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 22:28:28 ID:???
シャアはNTとしてはハンパものだから、覚醒なんてない。
でも強化シャアとかあれば、もっと情けなくて面白かったかもね。
111通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 22:38:14 ID:???
1985.夏 テレビ版 「Zガンダム」製作&放映中
 スポンサー(バンダイ)より、「来年もガンダム作れ。」との打診アリ。
 表面的には快く請けつつも複雑な心境。
 それとともに現在製作中のテレビ版「Zガンダム」のラストを変更。
 弱気だったクワトロを、スペースノイド&エウーゴの代表シャアアズナブルとして復活させるシナリオは中止。
 シャア復活エピソードは、次シリーズにアイデアをまわすことにする。


とあるから、Zでシャア覚醒の案もあるにはあったっぽいが。
112通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 22:52:04 ID:???
そうやって復活エピソードをたらい回しにされたあげくがCCAか
シャアも不憫な男よのう
113通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 22:56:26 ID:???
たしかΖΖの終わり頃にアニメージュで連載はじめてるのがハイストで
途中、映画の話が決まったため
無理矢理、映画に後半の展開を合わせるはめになった
(そのせいで前半のキャラが後半で絡まなくなってしまった)はずだから
彼にその設定が没になったとしても映画化とは関係ないだろ

とくにアイデア段階はとにかくいろんな案出すのが富野の流儀だから
「アムロ死亡シャア覚醒」ばかり話題になりやすいが
実際に記録集やLDの1stやΖのアムロ死亡のプロットを確認してみると
シャアも勘違いしたまま死でたりするし
使用されなかったプロットは参考程度ならともかく
富野メモの一部だけを切り取ってそれを監督のやりたかった事だとすると
ブレまくりで変なことになる
114通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 23:51:14 ID:???
>>113
>とくにアイデア段階はとにかくいろんな案出すのが富野の流儀だから

だから色んな“初期案”なるものがあちこちで出回ってるのか。

因みにCCAなしでZZで完結してた場合はシャアは最期どうなってた?
ジュドーの直撃を受けて「強い子に会えて・・・」って死んでくのか?
115通常の名無しさんの3倍:2009/01/06(火) 00:16:11 ID:???
>>114 ははは!だったらウケるけど、彼はきっとあんなカラッとした少年は好みではないな。おそらく。
116通常の名無しさんの3倍:2009/01/06(火) 00:29:23 ID:oK1KraiY
そうかなぁ、すんなり感心して打ち解けそうな気がするけど。
心が強い人好きだろう、シャアは。
117通常の名無しさんの3倍:2009/01/06(火) 00:34:06 ID:???
>>115
そのとおり
ZZシャアの役割は、若きジュドーに新たな可能性を見出して倒される役。

でもそれは捨てて
アムロvsシャアの対決ストーリーの方を選択した。
118通常の名無しさんの3倍:2009/01/06(火) 00:35:02 ID:???
あ、レス番号しくじったんで修正

>>11
そのとおり
ZZシャアの役割は、若きジュドーに新たな可能性を見出して倒される役。

でもそれは捨てて
アムロvsシャアの対決ストーリーの方を選択した。
119通常の名無しさんの3倍:2009/01/06(火) 00:39:04 ID:???
いや、シャアの事だから
「私だけが・・・死ぬわけがない・・・貴様の心も一緒に連れていく・・・ジ、ジュドー・・・」だな
120通常の名無しさんの3倍:2009/01/06(火) 00:39:21 ID:???
ゼロから語るZZのスレの>>454あたりから
ZZの初期トミノメモが出てるね
121通常の名無しさんの3倍:2009/01/06(火) 01:03:26 ID:???
巣に篭もってろ
122通常の名無しさんの3倍:2009/01/06(火) 02:19:11 ID:???
だからシャアはジュドーに倒されないって
この初期案だと大人達が活躍しておもしろかったのに
それでいてCCAがあってもおかしくない
123通常の名無しさんの3倍:2009/01/06(火) 04:14:39 ID:???
トミノメモってさ、1stの頃からあるんだよね?

∀ガンダムのDVD-BOXの購入特典に引っ付いてきた奴しか持ってないんだけど
他の富野メモってどこで手に入る?
124通常の名無しさんの3倍:2009/01/06(火) 09:00:33 ID:???
>>120
トン。ZZのトミノメモって初めて目にした。
ZでもCCAでも結局ヘタレなままだったシャアに不満を持ってた自分としては
ZZで覚醒し希望の光を見出して死んでいくシャアって見てみたかった。

新訳ZではTV版の刺々しかった部分が消えてて前向きなものに変わってたから
できればその方向で新訳CCAをやってほしい。
ま、可能性薄だろうが。
125通常の名無しさんの3倍:2009/01/06(火) 16:14:10 ID:???
>>123
ファーストに関しては、『ガンダムの現場から』に収録されてる。
Zに関してはLDボックスのパート1。今回のブルーレイにも封入されてるそうだが未確認。
ZZは別冊アニメディアに載ってる。
なお、「初期案」と称して自分の妄想をネットに書く人もいるので、
ソースが明示されてない書き込みはうかつに信じないように。
126通常の名無しさんの3倍:2009/01/06(火) 17:07:03 ID:1tV0SWwg
ガンオタって、ガンダムは愛されて当然と思ってるよな。
俺はガンダムと名のつくものがヘドが出るほど嫌い。
30過ぎて平気でガンダムとか口にするやつ、ぞっとする。
特にファーストガンダム信者とか
127通常の名無しさんの3倍:2009/01/06(火) 20:18:15 ID:???
>>124
自演うぜーよヌケサク
128通常の名無しさんの3倍:2009/01/06(火) 21:09:32 ID:???
ZZって言葉が出てきただけでなんでもヌケサク扱いする奴って何なの?
129通常の名無しさんの3倍:2009/01/06(火) 21:43:02 ID:???
心が病気なの
130通常の名無しさんの3倍:2009/01/06(火) 22:53:15 ID:???
>>91
ラル家やマス家の事なんて思い出しもしないね<シャア

131通常の名無しさんの3倍:2009/01/06(火) 23:31:08 ID:???
>>128
ヌケサクってバレバレだからw
132通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 04:05:05 ID:b6NuzmcF
>>130
ラル家マス家に関しちゃオリジン情報参考にするしかないけど、
あれを公式と考えると、ジンバ・ラルがくっついてこなけりゃ
マス氏との関係は随分違ったかもしれんね。

なんつーか個人的に、シャアって怒りを溜め込みすぎた結果
突っ走っちゃった観があるんだけど、その怒りの中に父親や
ジンバ・ラルの占める割合って結構大きい気がすんだよな。
133通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 08:13:53 ID:???
>>91−132

ファンからのここが聞きたいガンダム67の質問
珍問・難問に総監督の富野喜幸氏がこたえます。

28、シャアの両親は!?
 おとうさんは、キューバのゲバラ首相のような人です。実のおかあさんは、おめかけさんだったらしいです(?)。


ゲバラって多分チェ・ゲバラのことだと思うんだが(※ゲバラは首相にはなってない)
御大はジオン・ダイクンをゲバラのような聖人君主的なカリスマとして
想定してたんじゃないかな。
それがORIGINだとジオンもジンバ・ラルもちょっとイカれたおっさんみたいに
描かれてちゃってるし、キャスバルと父との対話が全然出てこないから
実際の親子関係が見えてこなかったのは残念。
134通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 17:26:42 ID:???
>>7
俺これはゲームが間違ってると思うけど
邪鬼のほうがそれらしいしトミノっぽい
135通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 18:38:30 ID:???
この映画のBGMをすべて収録したCDを売り出してほしいな
クエスのヤクト・ドーガがアデナウアーの乗ってる艦を撃沈するまでの曲
(νガンダムがヤクトドーガ、α・アジールと戦闘してるt機にもかかってる音楽)
とかを聴きたい
136通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 22:57:34 ID:IToT8z6b
ハサウェイがチェーンを殺したこと知ったらブライトはどうするわけ?
137通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 23:06:47 ID:???
それより、ハサウェイが処刑されたと知った時のブライトの反応が気になる。
138通常の名無しさんの3倍:2009/01/09(金) 00:48:27 ID:ePyE0RcA
つかそもそも、なんでブライトがいつまでも地球連邦軍飛び出さないのかが分からない。
139通常の名無しさんの3倍:2009/01/09(金) 00:51:09 ID:Sb34HKm+
サザビーのって強いの?
140通常の名無しさんの3倍:2009/01/09(金) 01:26:27 ID:???
>>138
・一般企業に履歴書持ってったら即採用だけど回りから敬遠されるのが嫌
・連邦軍辞めたらミライさんと暮らさないといけないのが嫌
・組織を変革させたかったアムロへの義理立て

望めばアナハイムとかブッホとか就職できそうなのに
141通常の名無しさんの3倍:2009/01/09(金) 08:33:24 ID:???
閃光のハサウェイではさっさと軍やめてレストランを開きたがってたな
142通常の名無しさんの3倍:2009/01/09(金) 10:23:38 ID:???
>閃光のハサウェイではさっさと軍やめてレストランを開きたがってたな

mjd?
閃光のハサウェイもユニコーンも読んでないんだが
ブライトのその後の消息は気になるので読んでみるか。
時系列的には閃ハサが先?
143通常の名無しさんの3倍:2009/01/09(金) 15:08:47 ID:???
>>138
お前も大人になればわかる。
144通常の名無しさんの3倍:2009/01/09(金) 17:00:21 ID:???
惰性だよね
145通常の名無しさんの3倍:2009/01/09(金) 17:18:35 ID:???
ブライト「なんか一年戦争の英雄扱いでみんな崇めてくれるし、連絡船の船長やってるだけで金くれるし連邦軍うめぇww」
146通常の名無しさんの3倍:2009/01/09(金) 19:41:13 ID:ePyE0RcA
>>143
ごめん、いい年した大人なんだ・・・w
思い切りがいいタイプなもんでさ。
147通常の名無しさんの3倍:2009/01/09(金) 19:54:29 ID:???
公務員最強ってことですよ。
148通常の名無しさんの3倍:2009/01/09(金) 19:58:55 ID:???
>>146
もしかして、まさか、今、派遣→無職 ?
149通常の名無しさんの3倍:2009/01/09(金) 20:33:20 ID:???
>>147
年金万歳!ってか
そういえば何かというと年金もらえるのが良いところといっていたよな
150通常の名無しさんの3倍:2009/01/09(金) 22:24:12 ID:ePyE0RcA
>>148
いや、独立しただけw
151通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 08:56:27 ID:???
ロンド・ベルになったんですね
152通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 15:18:50 ID:???
安彦はどうして参加しなかったんだっけ?
安彦じゃないアムロやシャアやブライトはあんまり好きになれんな
153通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 15:20:30 ID:fkFuDjvK
あの時期の冨野の破滅思考っぽい作品作りに同調できなかったってなこと
対談集で見た覚えがある。
154通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 16:31:38 ID:???
大河原もCCAには不参加だよね、安彦も大河原もZやF91には参加してるけど。

155通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 17:19:24 ID:???
CCAは破滅思考型ではないな
まぁイデオンとかΖみたいなのばっか作ってたから
156通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 17:21:44 ID:???
大河原の不参加に関しては結果オーライだったんじゃないかと。
あと、当時の安彦って劇場映画の監督で
忙しい時期じゃなかったっけ?
157通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 22:00:14 ID:???
安彦はZの企画を見て
“Zの世界観にはついていけない”って降りたんじゃなかったっけ?
安彦が参加してたら、もうちょっとまともになってたんだろか…
158通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 22:39:04 ID:???
安彦は1stにはキャラデザ以外にも話作りにも加わっていたみたいだけど、ZとF91にはキャラデザだけだったね
1stは後のシリーズに比べて鬱陶しいキャラがいなかった、この辺は安彦初めスタッフの功績なんじゃないかな

159通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 22:56:32 ID:???
Zのレコアがシャアの相手役だと知らなかったんで
おばさん臭くデザインしたらしいねw<安彦
後に知らされてからは修正してたけど
160通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 23:30:32 ID:???
世直しのことを知らないんだな...。
革命はいつもインテリが始めるが、 夢みたいな目標を持ってやるから
いつも過激なことしかやらない。
しかし革命の後では、 気高い革命の心だって、  
官僚主義と大衆に呑み込まれていくから、 インテリはそれを嫌って
世間からも政治からも身をひいて世捨て人になる。
161通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 02:55:08 ID:???
そりゃどうもすいませんでした
162通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 04:54:10 ID:???
>>158
安彦氏はララァが出てきたあたりで倒れて、それ以後はほとんど作品に関わってないんだよね。
あのあたりからララァの電波炸裂で冨野節全開になるのはそのせいか。
163通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 05:04:04 ID:???
>>135
売ってない?
164通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 08:18:48 ID:???
>>162
もともと安彦氏は1stのお話し作りには一切かかわってない。
それはオリジンの連載を始める時にインタビューで断言してる。
165通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 13:16:33 ID:???
ギュネイって超強いよな
アムロには手も足もでなかったが、
クェスとの初の共同出撃のときに短期間に何機ものジェガンを落としてたのを見て
思った
166通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 14:06:28 ID:???
伊達に強化人間最強とは言われて無いよな
167通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 14:11:31 ID:???
ロリコンだけどね
168通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 14:14:20 ID:???
ギュネイも若いんだからロリコンとまで言えるかな?
シャアなら断言できるが
169通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 14:59:45 ID:123VXbqp
ララァと出会った頃にはシャアも若かったがなw
170通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 15:49:37 ID:???
シャアだったらロリコン疑惑がかかるのはララァではなくハマーンでしょ


171通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 17:18:39 ID:???
シャア
「私は、ロリコンの革新を信じている」
172通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 17:24:38 ID:???
ロリコンの革新ってなんだよw
173通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 18:30:37 ID:???
まともな大人がクェスなんぞのケツ追い回すか?
174通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 20:04:05 ID:???
>>170
そもそもシャアとハマーンって本当に付き合ってたのか?
CDAだとシャアはハマーンに全く手を出してない。
175通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 20:09:50 ID:???
あれはあくまで解釈の一つにすぎん>CDA
俺がシャアならやってる
176通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 20:14:21 ID:123VXbqp
クェスの場合、追い回してたのはクェスだべ。
177通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 20:56:06 ID:???
で、クェスを追い回してたのがギュネイだ。
あとハサウェイもクェスを追い回してたか。

178通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 21:18:17 ID:???
>>169
20歳エリート士官が16歳のプーと(ryは充分スキャンダルネタ
シャアとハマーンに関しては何度か話題に出てるが
ハマーンの一方的な片思いでしかないと思う
179通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 21:31:38 ID:???
百歩譲ってシャアとハマーンが男女関係にあったとしても
シャアに愛情はかけらもなかったと思う。
180通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 21:33:23 ID:???
ケーラってなんで弱いの?
181通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 21:34:29 ID:123VXbqp
>>178
スキャンダルネタかもしれんが、ロリではないっしょ。
論点ロリじゃなかったん?
182通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 21:39:50 ID:???
>>181
どうもヲタと世間では認識に乖離があるようだが
>>178の設定なら間違いなく写真週刊誌の見出しには”ロリコン”って付くと思うよ
ヲタのいうロリコンは世間ではペドフィリアの領域
183通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 23:28:18 ID:???
そ、そうなのか?
自分的認識では
ロリ→12以下
ペド→4以下
なイメージなんだが……

16&20のカップルはあんまり違和感ないんじゃないか?
まぁ、クェスはアウトだが
184通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 23:42:11 ID:123VXbqp
20&16って大学生&高校生くらいのイメージで、別に問題視される
ほどじゃないと思うんだがなぁ。
185通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 00:29:43 ID:???
ナナイ 「アクシズを地球にぶつけるだけで、地球は核の冬と同じ規模の被害を受けます。それは、どんな独裁者でもやったことがない悪行ですよ」
  「それでいいのですか?シャア大佐」
シャア 「いまさら説教はないぞ、ナナイ。私は、空に出た人類の革新を信じている。しかし、人類全体をニュータイプにする為には、誰かが人類の業を背負わなければならない」
ナナイ 「それでいいのですか?」
  「大佐はあのアムロを見返したい為に、今度の作戦を思いついたのでしょ?」
シャア 「私はそんなに小さい男か?」
ナナイ 「アムロ・レイは、やさしさがニュータイプの武器だと勘違いしている男です。女性ならそんな男も許せますが、大佐はそんなアムロを許せない」

シャア 『ジオン独立戦争の渦中、私が目をかけていたパイロット、ララァ・スンは、敵対するアムロの中に求めていたやさしさを見つけた。あれがニュータイプ同士の共感だろうとはわかる』
  「む?」
アムロ 「ララァ」
ララァ 「アムロ」
シャア 「ララァ、敵とじゃれるな」
ララァ 「大佐、いけません」
シャア 「何?」
  『あの時、妹のアルティシアがいなければ』
ララァ 「ああーっ」
アムロ 「しまった」
シャア 「ララァ」
  「ララァ」
  『ああ、私を導いて欲しかった。なまじ、人の意思が感知できたばかりに』

ナナイ 「どうなさいました?」
シャア 「似過ぎた者同士は憎みあうということさ」
ナナイ 「恋しさあまって憎さ百倍ですか?」
186通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 07:36:52 ID:???
20と16で週刊誌にロリコンなんてつくわけねぇだろ
40と16なら話は別だが
187通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 07:53:47 ID:???
>>185
敵と戯れるな(ざれるな)
188通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 11:56:02 ID:???
シャア=ロリコンというイメージがついたのはCCAで34歳のシャアが
20歳年下のクェスに手を出したり、ギュネイの総帥ロリコン発言があったから。

1stとZだけ見てればシャアがロリコンなんて説は出てこないと思うが。
189通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 16:17:56 ID:???
シャアがクェスを内心では嫌って利用していたのは見ていればわかるし
CCAだけじゃギュネイのロリコン発言も単なる陰口の一部にすぎないはず
それがスルーされずにそこだけ定着してしまったのは
Ζでのレコアやハマーンなどの女達への態度や
ミネバに対する子供への態度などの積み重ねあってだと思う

むしろCCAでギュネイの言ってる噂は
「シャアがロリじゃない歳の女に寝言を聞かれてる」前提なんだが
どうも「ロリコンじゃないかって」という箇所だけ独り歩きしてる節があって残念だな
あの場面はギュネイとクェスのやりとりでありながら
シャアの行動原理の一面を説明しつつ
部下達から見た総帥としてのシャアや、軍の下っ端たちが持つ雰囲気を
台詞一つでのぞかせる上手いシナリオだと思うんだが
190通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 19:02:41 ID:???
冨野監督は「シャアをロリコンにしたのは失敗だった」と言ってるし
小説版にもネオジオン兵が「総帥はあれでロリコンでなけりゃなあ・・・」って言う
台詞があるんじゃなかったっけ?
失敗だったというのは、シャアをロリコンにしたら視聴者の間でその部分だけが
クローズアップされて自分の意図と違うように解釈されてしまったことを言ってるんだろうか?

実際には189の言ってる通り、シャアはクェスがコクピットに入ってきちゃった時に
明らかに困惑気味で嫌そうにしてたし、部下たちの噂以外にシャアがロリコンである
ことを示す根拠はないのだが。
191通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 19:44:59 ID:???
>>189
だからシャアはクェスが嫌いでもクェスに好かれる程度の愛想はあるわけだよ
で同様に「年相応の女と寝てる」ときに寝言でララァを呼ぶから重症なわけで

このスレでは20と16で問題ないと言い張っても
劇中でそれこそがロリコンの論拠になってる以上
そこは受け入れるべきじゃないかね
192通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 19:56:33 ID:???
シャアがクェスに優しくしてたのは彼女のNT能力を利用するため。
ララァの時も最初はそうだった。

シャアの場合は性癖としてのロリコンではなくて
NTとして目をかけたのがたまたま年下の少女ばかりだったのでは?
ハマーンもNTだし。
193通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 20:44:45 ID:???
ナナイに「大佐はアムロを見返したいから・・・」と言われギュネイにも「大佐はララァをアムロに取られたから・・・」と言われる
クェスが司令室で「あたしはララァの身代わりなんですか!?」と言った時の周囲の反応
人類の革新云々言ってもネオジオン内部ではアムロに対する執着が一番の動機だと上の方では認識されていたということだよね?
194通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 21:40:17 ID:???
アムロとの確執なんてZの時点で解決済みのはず。
それを7年もたってからアムロを見返したいっていうくだらない理由で
隕石落としなんてやったりするかね?
CCAの脚本は酷すぎる。
195通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 23:29:49 ID:BFp+RYh9
隕石落とし自体は地球連邦の腐敗に嫌気がさしたからじゃないん?
腐敗っぷりを描けていないところが甘いと思うが、まぁ連邦腐敗を
クローズアップするとアムロサイドを正義にできなくなっちゃうからな。
196通常の名無しさんの3倍:2009/01/13(火) 00:31:15 ID:???
アムロとのことに限らず本当に吹っ切れてたなら
クワトロはいつまでもパイロットなんかやってないで
エゥーゴの代表をやらなきゃいけないはずだと思う

そもそもΖでも7年も前のララァの話題を出したのはシャアの方で
普通に見たらΖのアムロはシャアとのララァに関しての確執より
長年政府に軟禁されてた鬱屈の方に手いっぱいだった
ハッパかけるためだとしても今現在のダメージより
ララァとの過去の比重が大きいと考えられるような言動をとったシャアは
アムロへのララァを通しての因縁を解決する気が元々無いように見える
197通常の名無しさんの3倍:2009/01/13(火) 01:11:51 ID:???
アムロって結局軍人続けるしかなかったのかなあ…
「愚民どもに力を利用されてる」といいたくなるのも分かる気がする
アムロこそ連邦大嫌いにならなかったもんかな。ブライトとかもいるけどさあ
地球もシャアの相手ももういいじゃんみたいな。まあそう言う訳にはいかんだろうけど
1st終了後の扱いが気の毒過ぎてZ見れないぐらいのアムロ贔屓だからかもしれんが

シャアはアムロにララァ殺した責任取らそうとしてそれが当然だと思ってそうな印象
シャアってなんだかんだでNTなら誰でもいいわけでもないんだよなあ
NTとして目をかけたのがララァ以外性格が穏やかじゃない奴ばっかだけど
198通常の名無しさんの3倍:2009/01/13(火) 18:37:34 ID:???
>>196
そういう柵を全てく吹っ切ったのが禿の言う覚醒シャアなんだよね
だけどもそれが吹っ切れないのがシャア
199通常の名無しさんの3倍:2009/01/13(火) 20:42:45 ID:???
ZとZZの初期案ではシャアは覚醒することになってたらしいがね
どっちも大幅な企画変更で
Zではへタレなまま
ZZでは登場自体なくなってしまった
覚醒シャア見たかったよ
200通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 10:16:48 ID:???
でもCCAのシャア、別の方に覚醒してるじゃないかw
201通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 12:05:31 ID:???
ジャベリンのショットランサーやジェネレーターがブッホ製だってのはグレートメカニックに載ってるってね
202通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 12:06:28 ID:???
ヘビーガン、ジェムズガンのジェネレーターはジェガンの使い回しですよ

ジャベリンのショットランサーやジェネレーターには裏取引により得たブッホの技術が使用されてますよ

大けってーい!
203通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 12:14:15 ID:???
うぜぇ
死ね捏造野郎
204通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 14:35:41 ID:???
グレメカって、νがジェガンの改造品とか書いてた捏造雑誌じゃねーか
氏ね
205通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 17:23:32 ID:???
捏造っていうか一種のオレガン考察な
鵜呑みにするなとかサンライズ公認じゃないとか
注意書きもあったと思うが
206通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 22:28:17 ID:???
>>196
Zアムロはどっちかといえば政府に軟禁されてるからというのが言い訳ポーズで
実際は宇宙に出てララァの意思に会ってトラウマ穿り返されるのが怖かったんじゃないの
207通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 09:52:56 ID:???
νなんて市販車にレースキット組んだ程度のもんやんすか。


まぁそれでも全然別物になんだけどな
ポンダのSSとか
208/:2009/01/15(木) 16:42:03 ID:TkH5T+T/
アクシズが軌道それた後のネオ・ジオン艦隊はどうなったの?

UCである程度は理解したが、ナナイとかが出てこないからイマイチわからなくて。スマソ
209通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 16:47:54 ID:???
かわいそうなのはネオジオンの人たちだよなあ。
考えてみれば
210通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 16:48:55 ID:???
>>208
ナナイあたりはほぼ確実に死刑だろうな
211通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 17:33:35 ID:???
ナナイのその後の消息って小説とかにも出てこないの?

連邦側に捕らえられるぐらいなら大佐の後追い自殺してそうだが。
212通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:48:11 ID:???
ナナイの直接的な消息ってわけじゃないんだが
MSグラフィカって本にはCCAから数年後、警察に保管されてる
ナナイも愛用したシャアのティーカップを、ミゲルと名乗るナナイ母と思われる女性が
取りに来たエピソードがある

それから考えると、この時期既にナナイは身を隠したor死んだのではないかと
213通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:15:34 ID:???
ナナイはシャアが死んで確実に絶望しただろうから
オールズモビルには参加して無さそう
214通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:21:19 ID:???
なんでシャアのティーカップが警察に保管されてんの?
シャアが生死不明になった後、警察のガサ入れがあったとか?
215通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 00:19:23 ID:???
あるAE社員がネオジオンとの商談の際に
百式と同じ素材(ビームコーティング入り)で作ったティーカップをシャアに贈ったんだと
数年後、骨董屋でそれを発見し確認のために携行用ビームで試したところ
ビームを弾いて店に引火、御用となりカップは証拠品となったわけ

この社員がほら吹きで、言っている事がどれもこれも胡散臭いんだけど
カップの件だけは科学的調査で本物と判明したそうな

んで、後日娘の愛用品だからカップを引き取りにきたという「ミゲル」を名乗る老婦人が警察署に現れたんだが
その証明にカップを使うナナイとシャアと握手するそのAE社員が写った写真を提示した、 という内容
…まぁ、一種の他愛のない話ではあるね
216通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 02:12:51 ID:???
MSグラフィカか……俺はこれ好きなんだけど、もっのすっっっごい低評価なんだよなw
217通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 08:37:33 ID:???
こんな妄想話で評価もクソもあるかいや
218通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 09:35:12 ID:???
>>201とか>>202とかモナー
219通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 11:57:17 ID:???
>>215 その話、好きよ。彼らのエピソードがわかって。なんか
思いを馳せるよ。
220通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 12:18:32 ID:???
まともな考察系サイトはほぼ黙殺
あの全肯定で節操のないミレニアムですら、近藤は取り上げてもグラフィカは無視

面白いと思うんだけどなー
221通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 12:23:39 ID:???
>>215
トン
シャアとナナイが同じティーカップを愛用してたなんて
それなりに幸せだった2人の生活が偲ばれて泣ける。
強い女性でありながら一途にシャアに尽くしたナナイというキャラが
けっこう好きだったので。
222通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 15:50:32 ID:???
シャアとべジータ
ライバルに執着してるのはどっち?
223通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 16:02:17 ID:???
シャアだな
もうほとんど愛ふるえる愛
224通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 16:06:14 ID:???
最初はそうでもなかったのに最終的にアムロ以外眼中にない感じのシャア
最初は悟空以外眼中になかったけど最終的に色々守るものができたべジータ
よってシャアの勝ち
225通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:26:51 ID:???
evolveとかでベルチルとかハイストのラスト作ってほしい
ロケットの中のセイラの写真みたり、アムロが世界を見たり、んで映画のラストみたくみんな呆然としながら見てて、あの変な歌始まる前にかかってた音楽のままスタッフロールで終わり
226通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 20:53:32 ID:???
CCAはアムロもシャア以外眼中にないような感じに見えた。
「奴を仕留めなければ、死にきれるもんじゃない」とか
もうシャアを倒すことに命かけてる感じで。
CCAはアムロとシャアの物語だからしょうがないんだけどさ。
227通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 21:12:48 ID:???
ナナイはおっぱいの一つ位出すべきだったと思うんだが、どう思う?
228通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 21:49:29 ID:???
ナナイは魅力のないキャラだし、どうでもいい。
229通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 21:54:08 ID:???
なんでナナイ役の声優はハマーン役と同じにしたんだろう?
しかもどっちもシャアに関わりの深い役だから紛らわしい。
230通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 22:00:51 ID:???
実はハマーンは死んでなくてry
231通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 09:49:15 ID:???
アムロにフラれたベルトーチカも整形して敵対ですね
232通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 12:06:53 ID:???
ベルトーチカとクェスも同じ声優だよね。
ベルトーチカはひたすらウザかった印象しかないが
クェスの声はキャラに合ってて良かったと思った。
233通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 12:07:38 ID:???
どっちにしてもウザキャラだ。
234通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 13:18:05 ID:???
ベルトーチカは時代を先取りしていたんだなと思う
235通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 17:44:34 ID:???
CCAは映画じゃなくてTVシリーズで見たかった気がする。
そしたらアムロがベルトーチカと別れるくだりや
シャアがどうやってネオジオンを乗っ取ったか等も
じっくり見られたのに。
236通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 18:42:38 ID:???
いや禿はそこまでやる気ないから。
そもそも地球潰しだって映画用の客引き企画だし
長丁場のTVシリーズならCCAの展開は頭からひっくり返されるだろう事は
想像に難くない
237某研究者:2009/01/17(土) 18:52:46 ID:BJH4QD9W
αアジール等も
Iフィールドを装備した高級機を想定して
ファンネルミサイルでも大量に装備すればだろうが
(迎撃回避能力も有る
 ファンネルミサイルを同時に100発程度放たれれば
 νガンダム等も限度も有ると言う事は無いのかだろうし
 此れを落とそうと言うファンネル等も
 自機のファンネルで拘束は可能な訳だろうか)
この時点では未だファンネルもコストが高いので
ミサイル化は無いのかどうかだが
238某研究者:2009/01/17(土) 18:55:16 ID:BJH4QD9W
或いは実弾を発射可能なファンネルでも使えば
Iフィールドは無力である訳だろうが
小型化には限度も有る訳だろうか
239通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 05:18:14 ID:???
ニホンゴデオネガイシマス
240通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 09:42:47 ID:???
>>237-238
そのよく意味が分からない文章はもちろんわざとだよね?
241通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 10:20:08 ID:???
>>237-238
日本語で頼む
242通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 14:26:49 ID:???
流れぶった切っていきなり何の話をしてるんだか
誤爆かリアル世界でもKYな人か
243通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 14:35:44 ID:???
その人有名な電波
ただ、真似しやすい口調なので本物かどうかは不明
244通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 20:28:41 ID:???
つまり、痛い人ってことね。わかりました。
245通常の名無しさんの3倍:2009/01/19(月) 05:21:39 ID:???
>>226
そうやって見るとよく腐女子の餌食になってないよな、この作品
246通常の名無しさんの3倍:2009/01/19(月) 20:35:42 ID:???
CCAのシャアはロリコンだって言われるけど
シャアとクェスって肉体関係あったの?
247通常の名無しさんの3倍:2009/01/19(月) 20:57:50 ID:???
あるわけねえだろ、ボケ
248通常の名無しさんの3倍:2009/01/19(月) 22:34:56 ID:bKf8tHSV
でもシャアは陰でクェスのパンツとおまんこ想像してオナニーしてたよ
禿がシャアに自己投影してたなら間違いないよ
249通常の名無しさんの3倍:2009/01/19(月) 22:38:02 ID:???
>>245
なりまくってるお。
老舗ジャンルらお。
赤白シャアムは今でも人気らお!
250通常の名無しさんの3倍:2009/01/19(月) 23:03:48 ID:???
「私がクェスに手をだすとどうして考えるのだ?」
っていうシャアの台詞からすると
手は出してないのか?
251通常の名無しさんの3倍:2009/01/19(月) 23:16:45 ID:???
基本的にCCAシャアはウソツキだからな……
アムロと罵り合ってる時以外の台詞は全て疑ってしまう
252通常の名無しさんの3倍:2009/01/19(月) 23:23:49 ID:???
「私がクェスに手をだすとどうして考えるのだ?」

1stシャア Zのシャア と比べて物凄く気持ち悪いセリフですこんなシャア気持ち悪いです
だからボク、逆シャアのシャア嫌いです
富野さんには責任取ってもらって新しい逆襲のシャアを作って欲しいです
253通常の名無しさんの3倍:2009/01/19(月) 23:44:16 ID:???
1stシャアを基準に考えるとZのクワトロの言動でも違和感あるけど
CCAのシャアは もはや1stとは別人だよ。
富野はシャアという人物をあそこまで貶めて何がしたかったんだ?
と憤りすら感じる。
254通常の名無しさんの3倍:2009/01/19(月) 23:51:15 ID:???
1stのシャアだって後半は駄目キャラだろ
死んだララァに「どうすればいい、教えてくれ」とか
お前が目をつぶって見てないふりしてるだけ
255通常の名無しさんの3倍:2009/01/19(月) 23:53:12 ID:???
自分で自分を誤魔化す気持ちというか、もどかしさというか
何とも言えない感情が行ったり来たりの繰返し
「憤り」 ええ、正直自分も感じます・・・
256通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 10:44:45 ID:???
1stを見る限りシャアは野心家で「本来ならザビ家の連中の立場にいるのは自分だ」
って思ってるような気がした。
それがいざアクシズやエウーゴで自分が上に立つチャンスが回ってきた時に
尻込みするっていうのはシャアらしくないように思えた。
ネオジオン総帥になって「これでは道化だよ」とか言ってるのもそう。
257通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 10:54:47 ID:???
>>256
そうかね
復讐心に駆られているだけでそれを遂げた後のことは
何も考えてないように見えるぞ
ア・バオア・クーではアムロ倒すのに夢中で
アムロにまで倒すべきなのはザビ家じゃないのかと突っ込まれてるし
むしろアムロの方が目的遂行に余念がないぐらいだった
258通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 11:17:43 ID:???
シャアはアムロとララアの感応を目の当たりにした以降は
NT幻想にとりつかれて本来の目的を取り違えてしまってた
そしてセイラさんにまで鬼子と言われる始末・・・
259通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 12:36:53 ID:???
ttp://www.geocities.jp/side30079/

他スレから拾ってきたセイラが主人公のリレー小説
この小説のシャアが一番シャアらしい気がする
260通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 13:15:07 ID:???
俺もシャア好きだが
俺ガンや同人引っ張り出してきて
「これが一番シャアらしい」とか普通にねーわ
いつまで自分の作り出した幻想にすがりついてるんだか
261通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 13:23:00 ID:???
>>260
激しく同意
勝手なイメージ作ってこれが一番“らしい”とか痛すぎる
262通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 13:29:09 ID:???
そうか?

冨野の場合は原作者による原作レイプってのが普通にあるんで
受け側で取捨選択しないと大変なことになるw

オリジナルアニメはグループ製作で、スポンサーの制約すら原作の一部
何もトミーの言動を神聖視する必要はない。

263通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 13:32:05 ID:???
“公式に映像化された”ものがすべてだよ。
それ以下でもそれ以上でもない。
普通のガノタに同人誌見せて
「これがより公式に近いシャアです!」
とか言っても鼻で笑われるだけだろw
264通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 13:35:16 ID:???
>>262
だから?
どっかのヲタが作った俺シャアがどうのってのとはまったく関係ねえじゃん
そんな妄想の産物を比較に出す神経疑うわ
265通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 13:43:08 ID:???
エヴァのきもい二次創作なんて有難がって(LAS(笑)小説とか)
「これがほんとのアスカだ!」なんて言ってる奴見ると
馬乗りになって口きく元気が無くなるまで殴りたくなるよな!
266通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 13:46:32 ID:???
>>265
いや、別に…
つうかエヴァ板に(・∀・)カエレ!!
267通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 13:49:57 ID:???
>>263
いーや

ZやZZは映像化されてるが、大部分の真ガノタは認めていないし
見てもいない。

マクロス7もマクUも、マクヲタからはなかったことにされている。

それが正しいファンの在り方だよ。
268通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 13:50:44 ID:???
富野一人の頭からだけでなく
制作スタッフ、スポンサー、ファンの声、世相
それらがいろいろ複雑に絡み合って生まれてくるのが
「ガンダム」という映像作品なんだろーが

俺ガンスゲー!は脳内か仲間内だけに留めておいてくれ
269通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 13:50:54 ID:???
もうほっとけ、こいつ
270通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 13:54:09 ID:???
> 大部分の真ガノタ
> それが正しいファンの在り方

なんだこいつ?
だったら逆シャアも観るなよ
ひたすら1stだけ永遠に観続けてろ
271通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 13:55:42 ID:???
ほら

つ機動戦士ガンダムシリーズは、1st〜CCAまでだ!!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1220702535/
272通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 13:56:09 ID:???
>>267
おまえが認める認めないはどうでもいいよ。
俺はZ好きだし、ZZは好き嫌い別にして見てるし。

それでおまえが引っ張り出してきた誰かの作った
「公式のシャア」や「公式のガンダム」を
認めるのが正しいファンだとでも言いたいのか?w
273通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 13:57:24 ID:???
所詮はZやZZ好きの、物のわからん輩か
話が通じないのも道理だなw
274通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 13:58:08 ID:???
どっかの名もない誰かの同人よりはユニコーンの方が一億倍公式だな
275通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 13:59:30 ID:???
> 話が通じないのも道理
話が通じてないのはお前だけだよ
コミケでシコシコ同人誌を売るなり買い漁るなりしてろよキモヲタ
276通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 14:11:17 ID:???
しょせんは創作物なのに、できたものが絶対って馬鹿じゃねーの?
277通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 14:23:45 ID:???
“公式”を認める認めないは個人の勝手だが
「俺の考える正しいガンダムやシャア」を語りたいなら別スレ立ててやれと
どれだけの人間がそれに賛同するか知らんが
278通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 14:26:11 ID:???
いや、スレ立てるのはもったいないから
ここで思う存分語るといいと思うよ

そろそろちゃんとしたガンダムの続編が観たい13
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1215145400/
279通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 14:32:24 ID:???
> 俺の考える正しいガンダムやシャア
なんで恥ずかし気もなくこういうこと言える馬鹿いるんだろうね
だったら制作側になって作ってみろよと
280通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 14:53:16 ID:???
とりあえず>>258の見解に理解を示します。(シャアの心の悪い意味での変化について)
281通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 15:12:50 ID:E1GMc2s3
セイラはセイラで、ブラコン一直線すぎてちょっとひくなぁ。
シャアにしてもセイラにしても、なんであんなキャラにしちゃうかと小一時間。
282通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 15:14:26 ID:v1am0cZP
Vガンダムの音楽で一番を決めよう oped抜き
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1205608016/101-200
283通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 20:54:43 ID:???
>>281
どの作品のシャアとセイラのこと?
284通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 21:00:11 ID:???
精神を病んだ監督が創り出した話を、丸呑みするほうがおかしい。
285通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 00:00:41 ID:???
Zの時の監督は本当に病んでたと聞いたが
CCAの時も病んでたとしか思えない。
286通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 01:00:36 ID:???
本当に病んだのはV以降
287通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 01:54:32 ID:65Lczl7v
>>283
Zから逆襲にかけてかな。1stで出番終わってよかったんじゃないかと思う。
288通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 05:02:11 ID:???
宇宙世紀のガンダムはイボルブとZZ以外はDVD買ったけど
「めぐりあい〜」と「逆シャア」しか見ないな
あとはたまにF91を戦闘だけ見るくらい
289通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 05:59:14 ID:???
Z〜CCAのセイラなんて一言しかセリフないやん
・・・と思ったらZZに出てたな
どんなだったか忘れた
290通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 09:40:37 ID:???
ZZで再会したブライトとセイラがシャアについて会話してたね。
「どこかで私たちを見ている」
「そんな兄は見たくありません」
みたいな台詞だったような…

しかしグリプス戦役で行方不明になったシャアが(しかも死んでる可能性も高い状況で)
何故生きてるって分かったんだろう?
291通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 10:25:33 ID:???
それがNTじゃないか?
292通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 12:16:28 ID:???
ZZのブライトとセイラのやりとり

「お久しぶりね、ブライト・ノア」
「兄の…シャア・アズナブルの動きは分からないんですか?」
「この戦いには、シャアの意志は感じられませんよ」
「どこかで我々のやっていることを見ています。そして何かを考えている…」
「時代を待っているのですか、兄らしい…」
「しかし危険な気がしますがね」
「概念だけのニュータイプなど、哀しいでしょうね」
「彼はそれをきらって具体的な行動にうつる、その用意をしていますね」
「そんな兄は見たくありません、いっそ死んでくれれば…」
「何故?」
「野心と妄想… 兄は、なにか宇宙の意志のようなものに従わねばならないと思っているんです」
「そうだろうか…」
293通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 13:41:39 ID:Z+kfs/v6
>>290
大破した百式を回収したときにコクピットに死体がなかったのと、
エゥーゴでいまいちやる気なかったの知ってるから、
この機にエゥーゴ離れて、何か準備してるんじゃないかぐらい思ったんじゃない?
294通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 14:06:08 ID:???
>>284-287
俺にはむしろ、ブレン以降が病んでいるように見える

「俺は大丈夫、俺は大丈夫、俺は大丈夫」って言い続ける感じの病み方
295通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 14:25:59 ID:3u+ulUtH
Vガンダムの音楽で一番を決めよう oped抜き
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1205608016/101-200

296通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 14:44:05 ID:???
>>225
ちょっと見てみたい
297通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 15:04:26 ID:65Lczl7v
あ、Z以降のセイラと言ったのは小説版の方。
昔は優しい兄だった、今の兄は狂ってる的発言がエスカレートしてる感じで
モニョったんだよね。
298通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 10:01:05 ID:???
ある意味セイラも不幸な人だと思う。
幼少期に両親を失くして唯一頼れる肉親が超美形の兄。
なのにその兄が思春期に突然姿を消してしまう。
異性というものに屈折した感情を持ってしまうのも無理はない。

1stの小説版だとセイラはアムロに生き別れの兄への片思いを告白するが
最後にはそのブラコンを克服した形になってるんだけどね。
299通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 15:34:38 ID:5OzJPLHw
1stアニメ版にしても小説版にしても、シャアやセイラがある種
何かを吹っ切った感があるんよね。
にも関わらず、逆シャアでは揃って過去に縛られまくってるあたりに
違和感感じるんだよなぁ。
シャアはまだZで迷ってる部分が描かれてるから無理矢理納得することも
できるんだけど(しかしあの豹変っぷりにはもうちょっと背景説明が
ほしかったが)、セイラはなんというかもう。

基本魅力のある作品だからこそ、キャラを壊すなとつい言いたくなる。
300通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 15:38:17 ID:???
1stでケリつけたのに
無理やり延命させられたんだから
色々と不具合も出るのは当然
そんぐらい大目にみろや大人気ない
301通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 16:48:46 ID:5OzJPLHw
いやまぁ分かっちゃいるが、それこそ2chで愚痴たれるくらい勘弁してくれよw
302通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 17:06:13 ID:???
自分も299に同意だよ。
頭では分かっちゃいるけど
シャアなんかはZで味方につけさせられたり
かと思えばCCAで隕石落としさせられ「ララァは私のry)」と言わされたり
製作側の都合であまりに迷走しすぎ・・・・。
池田秀一が「(1stの)続編は作りたくなかった」と言ったのも無理はない。
303通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 17:35:21 ID:???
納得いかない納得いかないって延々同じこと1週間以上書き込んだり
あげく同人を「これがより公式に近いシャアです!」とか言い出す奴の妄言に
付き合わされるほうの身にもなってくれ
304通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 18:09:02 ID:???
そもそもなんでシャアはキシリアをぶっ殺した後
(和平協定が結ばれた後)に
ミネバを擁護する残党に身を寄せて
ミネバのお世話までしてたんだ?
305通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 18:43:17 ID:???
>>304
ニュータイプがニュータイプとして生まれ出る道を作りたいから
306通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 19:52:25 ID:???
人の心情なんてわからないよ
波乱に富んだ、数奇な人生送ったヤツなんていっぱいいる
307通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 20:48:03 ID:???
アニオタはキャラ設定にある通りの単純な行動原理で動くキャラが好きなのでし
308通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 00:36:14 ID:5vUSnQvZ
>>303
全部同じ奴扱いすんなって。同人を公式扱いなんかしないよ。
話しの流れで意見言っただけやん。
309通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 00:40:12 ID:???
>>308
匿名掲示板で同一人物かどうかは割とどうでもいいが
はっきり言って同類だからひとまとめでかまわないと思ってる
310通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 00:58:51 ID:???
その発想が行き過ぎると、
自分の気に食わない書き込みすべてをヌケなんとか言ってる基地外と同じになる。
311通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 01:18:51 ID:v0m0nHFo
ageてID晒せばいいだけじゃね?
sageなきゃいけないわけでもないし
そうすりゃ自演も出来なくなんだろ
312通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 01:34:19 ID:???
シャアの行動原理の変遷ってそんなに不自然かねえ。
もともとが地球に縛りついて既得権益で甘い汁を吸ってる
連邦の高官や、父親の崇高な理想を曲解したザビ家のような
俗物どもが憎くてしょうがないアナーキストであったのが、
色々あって日和ったり迷走した末に、結局開き直って
元の自分の本道に戻っただけだと思うんだが。
313通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 01:44:15 ID:v0m0nHFo
>>312
自分の考えるシャア像と合わないって奴が文句言って
あげくに自分の考えたシャアや同人のシャアが
これこそほんとのシャアだ!って
騒いでるだけ
314通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 02:24:31 ID:5vUSnQvZ
同人公式扱いと同類にされるのは流石に悲しいぜ。

>>312
開き直る課程がもう少し描かれてたらなぁ、と思うって程度の話ですわー。
なんか唐突感否めなくてさ。
315通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 02:32:42 ID:v0m0nHFo
>>314
> 同人公式扱いと同類にされるのは
どういう意味?
316通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 05:39:52 ID:5vUSnQvZ
>>315
もうちょっとなんとかなんなかったかなぁ、という個人的意見に対して
>>303 みたいに言われちゃうこと。

ちなみに、同人自体はいいんじゃないのと思ってる。
これが公式!とか言う気はさらさらないだけで。

でもって、これ以上この話すんのはやめようと思ってるw
317316:2009/01/23(金) 05:42:40 ID:5vUSnQvZ
補足。
つか、そもそもガンダムってテレビシリーズやら劇場版やら小説版やら
色々ありすぎて、どれが公式なんだか分からんことあるし、人によって
とらえ方も色々だろうから誰の意見も否定する気にはなれんw
318通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 05:43:23 ID:v0m0nHFo
>>316
それは>>259みたいなレスがあったからだと思う
あのレスの意見はさすがに多数の顰蹙を買った
319通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 05:45:27 ID:v0m0nHFo
>>317
いろいろあってもいいとは思うよ
小説版だとかオリジンだとか

ただいくらなんでも制作側と無関係な素人のオナニーの同人はねえよ
320通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 06:02:31 ID:5vUSnQvZ
>>318
ん、あれはどうかと思ったよ、リンク先は殆ど見てないけど。
だからこそ、それと一緒にしないでくれよ・・・と思ったわけ。

でもって、同人=素人オナニーには同意。
同人を公式扱いすんのは頭おかしいと思ってますですよ。
>>317は、単に公式いっぱいあって微妙に内容が違ってて
迷うことあるってことと、いずれの設定・キャラクター解釈に
関しても自分と異なる意見を否定する気はないってことね。

今度こそ終わりにするぜw
321通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 09:02:52 ID:???
322通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 16:17:00 ID:???
幼い頃は、『一年戦争』と『第二次ネオジオン抗争』の規模の区別がついていませんでした。
1st = サイド3 VS 連邦軍の全面戦争
CCA = シャアの私設艦隊 VS 一艦隊ロンドベル
どなたかCCAの双方の投入戦力の見当つく方います?

後ろ盾の無い小規模部隊同士の潰し合いかと思うと、一層悲惨。
323通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 18:46:16 ID:???
>>322

一応設定上では両軍の投入戦力は

ロンド・ベル

 戦艦 1
 巡洋艦 3
 ν 1
 リガ 1
 ジェ 18

ネオジオン

 戦艦 1
 巡洋艦 13
 サザビー 1
 ヤクト 2
 ギラ 82
 α 1

ってことになってるらしい
ジェガンの数が画面上と合ってないが、
まぁやられ背景キャラが少ないと寂しいしね
324通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 19:05:35 ID:???
ロンドベルはともかく、ネオジオンはしょぼすぎないか?
325通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 19:08:25 ID:???
>>323
ジェガンはアルパとサザビーとギュネイ・ヤクトとレズン・ギラで全滅してそーな数だな
326通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 19:24:48 ID:???
>>323
CCAで撃破された連邦とロンド・ベルのジェガンは全部でおよそ32機で、
ネオ・ジオンの巡洋艦とギラ・ドーガはスウィートウォーターにも配備されているだろう。
327通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 21:07:44 ID:???
322です。レスありがとうございます。
手元に映像ソフトも無いので、Wiki参考の推測になるのですが。

ロンドベル
戦艦 1 MS搭載機数 約14 (ネェルアーガマの改装前と後の中間)
巡洋艦 約5 MS搭載機数 約8×5 (アーガマ並かな)
(クラップ チャター ケェム ザイル エルム)

ネオジオン
戦艦 1 MS搭載機数 約14 (ラーカイラムくらいは、あるでしょ)
巡洋艦 約5? MS搭載機数 約10 (重巡のアレキサンドリアが12機なので)
(『6番艦』が、ムサカが最低6隻はいるという意味なのかどうか。一番艦がレウルーラなのか。)
MA 1

ジェガン18はアクシズ特攻前の残存戦力だと思いたい。なんぼなんでも少な過ぎるw
プラモの取説に『100機のギラドーガをロールアウト』と書かれていたのを覚えています。
ムサカ13は多いような気もするけど、ギラドーガ83を考えると妥当なのかも。
後、地球に降りた部隊はノーカンにするべきか。 長文申し訳ないです。
328通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 21:10:16 ID:???
戦争の規模だと1st>Z≧ZZ>CCA、なんだよね
規模を小さくしていったのはなんか意図があるの?
329通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 21:18:51 ID:???
人っこ一人が準備できる戦力なんてたかが知れてるだろうに
縮小は当然。1st以降はぶっちゃけ残党狩りレベルの話だし
330通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 21:30:12 ID:???
>>327
レウルーラは戦艦でムサカ級1番艦はムサカです。

>>328
地球と宇宙を又にかけた連邦対ジオンの1stで人口が半分に減っていて、
連邦の内部分裂のZでコロニー数個壊滅で、
拠点が隕石のネオ・ジオン軍対エゥーゴ残存軍の戦闘のZZ、
1つのコロニー駐留のネオ・ジオン軍対1個艦隊のCCA、
これで戦争の規模が大きくなるのか?
331通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 21:51:04 ID:???
>>328
スペースノイドの元気が無くなった
332通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 21:53:08 ID:???
1テロ組織として考えると破格の戦力だよネオジオンは
デラーズフリートとシーマ艦隊を合わせたくらいの規模だし
333通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 21:56:46 ID:???
テロ組織じゃねーだろ
軍隊だろ
334通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 22:05:50 ID:???
ネオジオンがテロ組織ってw
シャアに失礼だ。
335通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 22:17:35 ID:???
賛同者の自爆行為や武装解除の反故。
「みんなシャアを匿っちまうのさ〜」みたいなやりとりを見るに、
武装テロ集団にしか思えない。
336通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 22:20:06 ID:???
テロと戦争の区別はつけろよ
シャアがやったのはあくまで戦争な
337通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 22:21:53 ID:???
所属する国家が無いのに軍隊と言えるのか?
338通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 22:24:07 ID:???
連邦との交渉でネオ・ジオンの領土にさせたスィートウォーターって知ってる?
339通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 22:27:39 ID:???
でもあの領土交渉の過程をみると、テロ扱いされても仕方がないな。
340通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 22:28:14 ID:???
つまり交渉前はテロ組織だってことでいいじゃないか
341通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 22:29:22 ID:???
交渉後はテロ国家にレベルアップしたんですね。わかります
342通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 22:30:44 ID:???
連邦政府側から見たら反乱の類としてテロと断じられる可能性は十二分にあるっしょ
”戦争などと呼ばせませんよ”みたいな強力な意志を持った人間が連邦側に・・・
そんな続編あったら見てみたい

そもそも戦後処理がどーなったのか知りたい
終戦協定なり休戦協定なりが存在したのかな
343通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 22:30:46 ID:???
独立戦争なんて国家未満の組織がやるんだろ
344通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 22:30:58 ID:???
大佐は罪だな〜w
345通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 22:35:14 ID:???
>テロと戦争の区別はつけろよ

一連の行動を見ると、テロ以外の何物でもないがなw
346通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 22:35:24 ID:???
>>342
UC読んだ事無いけど、そのあたりスルーなのかな?
347通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 22:37:04 ID:???
また始まったよ、気の毒たな〜

の三船大佐と被る・・
348通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 22:38:22 ID:???
>>345
東京大空襲とか広島・長崎原爆投下は戦争じゃないとでも?
戦争に威嚇はつきものだろ
349通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 22:39:22 ID:???
話の通じない、交渉相手としては信用できない相手ではあるよ。

考えたら武装解除に結果的に応じてないわけだし、領土の話も正当性はないってことか。
テロ組織から一歩も出てなかった。
350通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 22:39:52 ID:???
戦争/テロの定義を示せ
話はそれからだ
351通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 22:44:20 ID:???
アクシズ落として地球の生態系を壊滅させることが最終目的だからなぁ
領土の獲得の方は欺瞞の手段でしかなかったし
352通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 22:46:02 ID:???
信用できる相手とか何言ってんの?w

ネオ・ジオンはスィートウォーターを実質的に支配していて
連邦は条約を結ぶ相手、つまり交戦団体として認めているんだけど
353通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 22:47:39 ID:???
シャアの目的が独立なら、スウィートウォーターを受け取ってそれで決着してたわけで
実は地球壊滅が真の目的でしょ?
人類にとっては存亡をかけた破壊者との戦いだよ。
侵略ですらない。
354通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 22:47:56 ID:???
もうしないよ。領土欲しさに仕方なくやったの。→なんちゃって、もう一個隕石落としたかったー。
独立を騙ったテロでしょう。
355通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 22:48:22 ID:???

「宣戦を布告」するには、そもそも相手から「国家」として認められ通商などが存在しないとダメなんじゃね?
ただ、どうやらシャアは「地球人類の抹殺を宣言した」らしいのでその辺を「宣戦の布告」とみなせるかな?
もはや「戦争」ではない気がする
戦う相手を抹殺すると宣言しちゃうと、もはや戦争と見なされないとも思えるねえ
356通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 22:49:39 ID:???
>>353
それはジェノサイド目的の戦争ね。あくまで戦争
357通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 22:50:30 ID:???
武装解除反故にしたとき、裏切られたと思ったスウィートウォーターの人も多かったろうな。
358通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 22:51:13 ID:???
>>352
シャアは自ら交渉のテーブルについて、調印してたじゃん。
そもそも条約は偽装で、守る気などさらさらなかったわけだし、
どうにも弁解できんわなあ。
359通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 22:52:51 ID:???
>>358
条約を締結する立場ってことが重要で
条約を守るかなんて問題じゃないんだよ
条約破ればテロなのか?
360通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 22:53:59 ID:???
ネオ・ジオン軍が駐留するスィートウォーターは領土の有る国家なのかどうかをはっきりさせないと、
テロとは政治的目的を持った攻撃で、
戦争とは正規軍同士の戦闘で、
ネオ・ジオン軍が正規軍だとしたら、
フィフス・ルナとアクシズ落としは戦略爆撃で、
ルナUは奇襲攻撃で核兵器の強奪して、
主に地球へのインフラ破壊ばかりしている。
361通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 22:55:23 ID:???
>>360
だ・か・ら連邦が交戦団体として承認してると言ってんじゃん
362通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 22:56:21 ID:???
最低の鬼畜だろシャアって……
363通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 22:59:25 ID:???
スウィートウォーター住人のその後ってウニコか何かで出てきたっけ?
シルエットフォーミュラで、ネオジオン残党が酷い扱いされてたけど、
あれ、文句言えないよなw
364通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 23:01:34 ID:???
>>359
それは連邦の高官どもが愚かだったという話で、シャアが交渉相手として
信用していい相手だったかどうかという話じゃないだろ?
実際シャアの行動は狂人と一緒、ルール無用、条約になど毛ほどの価値も置いていない
某国家主席そのものでしょ。
365通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 23:02:13 ID:???
>>361
スウィートウォーターが独立して、
駐留しているネオ・ジオン軍がその国防軍にならないとただの武装集団(シャアの私兵)だ。
366通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 23:03:06 ID:???
スウィートウォーター出身の主人公で、地球を舞台にした話とか、面白そう。
367通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 23:03:23 ID:???
人類有史、戦争仕掛ける時の大義に相手の抹殺を宣言した君主や指導者って
結局は無法者の暴君クラスだろ(局地的な戦闘を指揮する狂気の部隊長クラスとか)

賢明な指導者なら目的に抹殺・虐殺の類は決して掲げないだろうし、宣言しちゃうなんて以ての外だなw
368通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 23:04:53 ID:???
365に同じく
369通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 23:07:00 ID:???
結果的な形はともかくとして
シャアの志操は明確にテロだろ
元々の素地はテロリストそのものだし
370通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 23:07:35 ID:???
>>364
連邦の高官がアホだったとかシャアが狂人かどうかなんてどうでもいいのw
連邦が交戦団体として承認してるかが重要なの!

>>365
軍の名称とかネオ・ジオン軍がシャアの私兵集団だろうがどうでもいいだろw
連邦の交戦団体の軍隊と認められたらそれでいいの!
371通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 23:09:24 ID:???
やけにスレが伸びてると思ったら
まだ続いてるのか
372通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 23:09:34 ID:???
>>367
>(局地的な戦闘を指揮する狂気の部隊長クラスとか)
キル・ジャップ!キル・ジャップ!が口癖のハルゼーのことですかw
でもハルゼーは君主や指導者ではないなw
373通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 23:10:36 ID:???
>>369
だからテロじゃなくてジェノサイドね
374通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 23:11:40 ID:???
>>373
ホロコーストのために戦争するナチスみたいなものだな。
375通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 23:12:29 ID:???
アクシズ戦争 ではなくて、『第二次ネオジオン 抗 争 』なんだよね…。
376通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 23:12:47 ID:???
結局スペースノイドの自治権獲得なんて、シャアにとってはどうでもいいことだったんだよな
377通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 23:13:00 ID:???
>>374
ドイツは別にホロコーストが目的で戦争した訳じゃないだろ
378通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 23:17:32 ID:???
>>375
ZZでネオ・ジオン軍がコロニーを落としたり、
CCAでフィフス・ルナを落として、
地球に対する戦略爆撃が有ったからな、
連邦はアクシズを手放す用意が有った。
379通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 23:18:54 ID:???
>>370
我々視点から見てテロかどうかなのだから
交戦団体かどうかのほうがどうでもいい話なのよ。
380通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 23:19:23 ID:???
>>372
そうだよ。シャアは指導者なんだから、抹殺宣言しちゃ無法者の暴君として断じられても仕方ない
って事を言いたいんだw

>>370
テロ組織と見なされ断じられてしまう下地は充分あるって話であって
テロと断じられる事はネオ・ジオン側からしたら認められない、というのを解ったうえでの議論なんじゃね?

>>376
シャアの実際に取った行動みるとそう思う 戦争を方便にやりたい放題みたいに・・・
381通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 23:19:43 ID:???
>>377
実際のナチスは領土獲得の為に動いたけど、
ホロコーストを目的とした戦争を起こしたのがシャアのネオ・ジオン軍だ。
382通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 23:20:04 ID:???
>>378
まさか自分家まで落としてくるとは、思わんわなーw
383通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 23:21:44 ID:???
>>379
じゃあテロの定義を言ってくれ
384通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 23:22:46 ID:???
>>380
シャア…というかネオジオンからすれば『聖戦』だろうからね。
385通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 23:24:05 ID:???
>>383
交渉相手にできるかどうか、じゃないかな
386通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 23:25:36 ID:???
交渉相手に出来なくなったからの戦争じゃないのか
387通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 23:26:01 ID:???
>>385
話にならんなw
せめてググってから来てくれよw
388通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 23:27:31 ID:???
よく、「テロリストとは交渉しない」って言うよね。

あれは正しいよ。
交渉相手として成立しない。いろんな意味で。
389通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 23:29:39 ID:???
>>384
そうだよなぁ「聖戦」と信じて立ち上がって「テロ」と言われるのは辛いよなぁ
もしかしたら、ネオ・ジオンの戦後は「シャアのせいで全部パァーになった」みたいになりかねないんだよなw
日本やドイツの戦後みたいに、戦争指導者が超悪みたいになりかねないんだよ
390通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 23:31:01 ID:???
>>388
戦争かテロか?って話をやってるわけで
テロリストとは交渉可能か?という話じゃないんだよね
391通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 23:32:27 ID:???
「地球がもうもたん時がきてるんだ!」

うん、結局その後もずーっと大丈夫だったわけだからこの考えは外れてたわけだが
言いたいことはわかるし、思うところもある



……でもそれ(アクシズ)、明らかにトドメですから
392通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 23:33:01 ID:???
>>390
交渉不能だからテロなわけで、不能だから交渉しない。
某テロ国家と交渉のまねごとをやってるけど、不毛でしょ?w
393通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 23:37:01 ID:???
まだやってるのかおまえらよー
394通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 23:38:02 ID:???
背広組みは、交渉の後、武装解除さえ済めば、どうとでも懐柔できると思ってたんだろうな。
まさか住処ごと突っ込んでくるとは、努々思わなかったと。

一方のネオジオンの戦闘部隊にも動揺はあったのでしょう。
最後のギラドーガのパイロットとかが、まさにそれだと思う。
「マジでアクシズ落とすの!? ルナツーまでじゃなかったのかよ!」か
395通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 23:38:50 ID:???
>>392
だからググってから来いってw
396通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 23:46:04 ID:???
金塊持ってったら、皆にちやほやされて、テンション上がって大風呂敷広げて。
取り返しのつかないことして、最愛の人にボッコボコにされて、
テンパってただけなんじゃないかと
「ララァは私の(ry
熱かったし。そんな経験ない?
397通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 23:46:15 ID:???
>>395
ググって意味があるの?
意味がないから定義の話を持ち出したんでしょ?
398通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 23:49:34 ID:???
>>397
世間一般のテロの定義についてわかるから言ってるんだけどw
俺様定義を前提に話されても議論が噛み合わんだろw
399通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 23:55:53 ID:???
国家テロ テロ国家という言い方もあるしw

ジオンとネオ・ジオンの違い
ジオン公国は議会も一応存在し国家を形成
予算でもって軍を組織し独立戦争であってテロと呼ばれない
ジオン公国として南極条約、ジオン共和国として終戦協定を地球連邦政府と締結
一方、ネオ・ジオンは、、、
どーやって武力を構築したのかわからない
シャアは何をどーして組織を構築したのか全然ワカラナイとにかく不明な部分が多すぎる、、、
軍?私兵集団?ネオ・ジオンとして武装解除と共にアクシズ受領の条約?もしかして密約か?を連邦政府?連邦政府の高官?と締結
地球に人を住めなくする為にフィフスルナとアクシズ落しを目論む
やっぱテロ?
400通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 23:57:29 ID:???
>>399
とりあえずお前もググってこい
401通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 00:00:26 ID:???
ググレ厨は自分じゃ何も語れないのなw
402通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 00:02:27 ID:???
>>401
はいはい、では博識な401さんにご説明願いましょうw
403通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 00:11:21 ID:???
>>376他ここまで読んで
戦う目的が地球に人を住めなくする
だもんな
テロ認定されても仕方ないだろうな
404通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 00:12:19 ID:???
国として認めてないから、戦争にはならないし。
組織から逸脱した敗残兵で、母国は終戦協定結んでるのにも関わらず、
領土よこせと言って、民間人大量虐殺なら。
傍から見れば、問答無用でテロ組織。
聖戦だと思ってるのは本人たちだけ。
405通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 00:15:34 ID:???
ほんとにテロ=酷いこと
って短絡的に考えるゆとり多いよな

ちょっと調べればわかる事やすぐ上でジェノサイドとかホロコーストって言ってるのに
これだからな…
406通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 00:17:55 ID:???
>>398
定義が難しいからゴタつくのであって、おれは交渉対象になりえないという定義が
明快で結構気に入ってるけどね。

この定義にはまらない例ってある?
407通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 00:18:58 ID:???
>>406
ゆとり乙
もうレスしなくていいから
408通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 00:27:18 ID:???
国家間同士、交渉があって、決裂して戦争になるわけで。
5tsルナ落とした後の交渉が、「初交渉」なら、あれは反故にされたわけだから。
確かに交渉対象にすらなりえてないわな。
409通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 00:33:54 ID:???
もはや議論を見失ってるつまらない老人は放っておくとして

反乱とテロは違うって話前提だと「反乱」だけど
いずれにしろ「戦争」じゃないんだよな
「シャアの反乱」か
410通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 03:24:59 ID:???
アクシズ譲渡の交渉の時に、ネオジオン側が
金塊を用意した描写は、ネオジオンが連邦側に
国家として認定されるだけの信用ある貨幣の流通が
まだ存在して無かったってことを示してるんだよね、たしか。
411通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 05:35:21 ID:???
ゆとりって…
412通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 08:48:52 ID:???
>>407
あらあら、狂っちゃったよw
413通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 09:43:00 ID:???
>>407とか
人と話が出来ない典型だなw ゆとり以前じゃねえかw
414通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 10:07:31 ID:???
>>412
>>413
自演乙w

ゆとりじゃなくてDQN決定な
お前が気に入ってるからとか馬鹿丸出し

更にまだ調べてないor調べてもわからん
のどちらかだからな
415通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 10:15:50 ID:???
自演?w
416通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 10:21:52 ID:???
>>415
気付いてないのお前だけだよ、自演君w
417通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 11:19:56 ID:???
少なくとも俺は >>413 じゃないし
ま、頭おかしい人だからしょうがないか。
418通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 11:29:25 ID:???
>>417
じゃあDQN二人ってことでいいよw

俺を頭おかしいというなら
戦争
交戦団体承認
テロ
ジェノサイド
について説明してみろ
419通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 11:36:39 ID:???
どうでもいいからスルーしましょうね
420通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 11:59:18 ID:???
触れない方が良さそうだスルーしよう
421通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 12:01:01 ID:???
涙目で逃走宣言w
422通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 12:02:45 ID:???
>>418

>>413の指摘そのまんまだぞ
423通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 12:06:39 ID:???
>>422
何言ってるのかわからんよw
上から読んでりゃわかるだろ
俺はむしろDQN相手に丁寧に会話してきたんだがなw
424通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 14:22:09 ID:???
あはは
まだやってるよこいつら
425通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 14:41:46 ID:9UOd8HNd
ID出してやれよ
426通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 15:40:26 ID:???
シャアは正しかった
地球を汚し続けてきた地球人など皆殺しにされて当然
滅亡寸前の地球を救おうとした救星主だったのに、シャアを悪し様に罵る奴らの神経を疑うな
427通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 15:52:08 ID:???
>>426
エゴだよ、それは!
人が人に罰を与えるなど!
428通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 16:12:13 ID:???
つまりアムロは地球の滅亡に手を貸したド外道なんですね
429通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 16:12:59 ID:???
スィートウォーター住民は「連邦は嫌いだが地球は好きだ」と言ってるわけで
宇宙では最下層であっても、ちゃんとそこらへん分けて考えられる人達。
シャアは地下鉄に乗ったりして庶民への配慮をアピールしてたようだけど
こういう人達の声に本当の意味で耳を傾けたこと無いんだろうな。
430通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 16:34:54 ID:???
でもシャア総帥はジオンの庶民たちに圧倒的な人気があった
って設定なんじゃなかったっけ?
431通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 16:41:33 ID:???
血統のアドバンテージがあるからなぁ
悪代官のザビ家に蔑ろにされた正統嫡子でイケメン王子様ときたらもう
432通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 16:43:42 ID:???
電車で移動したりするタレント政治家は人気が出る法則
433通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 16:48:43 ID:???
表向きは独立闘争を装ってたからなー
434通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 18:24:39 ID:???
「諸君、難民のための政治を手に入れるためにも〜」
アクシズを地球に落とせば難民の為の政治が手に入る理由が分からん。
北朝鮮がアメリカの領土に核攻撃すれば北朝鮮は餓死者の出ない国になるのか?
435通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 18:39:27 ID:???
あの場面でクェスはシャアに疑問を持ってる
ネオジオン兵の中にも、あれ?何か言ってること違わない?と思った奴もいるかも
436通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 18:43:56 ID:???
クェスはそれだけ頭のいい子なのに
なんでシャアに利用されてることに気づかなかったのか?
気づいてて気づかないふりしてただけなのか?
437通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 18:46:00 ID:???
フィフス落としの報復でスウィートウォーター丸ごと破壊しても世論は支持するだろうに
なのに和平交渉が成立
地球連邦軍がいかに腐ってるかを知らしめる結果になった
手段は過激だが、人民に痛みを加えなければ、地球連邦軍の腐敗ぶりは伝わらない
シャアの真意を知れば、きっと殺された人たちもシャアに感謝するだろう
438通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 18:51:33 ID:???
>>434

宇宙で採れる資源や食料を地球に吸い取られてスペースノイドに行き渡らない
というならアースノイドをぶっ潰すことでスィートウォーターにも回ってくるだろうけど
同時に宇宙からみて地球がそれだけ大きなマーケットならスペースノイドの失業問題にもなるだろうな

ただシャアの演説どおり急ごしらえのコロニーに詰め込むだけで碌な難民政策もせず放置していた
地球連邦政府よりもネオ・ジオンの方がスィートウォーター本位の政策を実行してくれるだろうという住民の
期待はあっただろう
439通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 18:52:01 ID:???
>>437
それいいね。
もっと露骨にその描写があれば、また違った印象をシャアに持ってたかも。
440通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 18:53:44 ID:???
民主党が支持されてる現状を見るに、シャアが支持されてもなんら不思議ではない
441通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 18:54:39 ID:???
有言実行のシャアと小沢さんを比べるのはw
442通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 18:57:13 ID:???
有言してないことまで実行するのはちょっと……w
443通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 18:58:14 ID:???
大言壮語でも実際に最前線で活躍してくれる社長なら、背中見てる部下からすれば、ものすごい説得力だろうな。
444通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 19:14:13 ID:???
ジオングでさえブーメランやらかさなかったシャアさんを
ミンス党と一緒にしてもらっては困るな
445通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 19:17:14 ID:???
シャアと小沢を一緒にしないでくれ
446通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 19:18:03 ID:???
>>437
コロニー潰しを世論が支持するわけないだろうが
あそこでスィートウォーターを破壊したらティターンズと何も変わってないと
それこそ世論の支持を失うわ

ただシャアが交渉に応じなければコロニー潰しをすると脅しをかけたことを
リークするくらいの外交上手もいないけどな
447通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 19:30:04 ID:???
丸ごと破壊はやり過ぎだろうな
ネオジオンの拠点だって言ったってまだ日は浅いだろうし、
丸ごとやったら他のコロニー民に不安感与えて、それこそシャアに反地球連邦の大義をも与えかねない

というかフィフス落下〜和平引出の一連の作戦はかなり上手いことやったんだな
下手に被害与え過ぎて連邦に危機感抱かせたら、
和平やロンドベル以外日和見、じゃなくて連邦軍総力でのフルボッコな事態になりかねないし
大した被害じゃなかったら、より軽視されて和平交渉(独立承認)すら持ちかけられなかっただろうに

ネオジオンはあらかじめフィフス落下の事を連邦中枢にリークしてたんだっけ?
448通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 19:31:12 ID:???
シャアの隕石落としはいい虐殺で、民衆は大喝采
報復でコロニー破壊はするのは悪い虐殺なので、民衆は猛反発
449通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 19:35:01 ID:???
中国の殺戮はいい虐殺なので、民衆は大喝采するはず
日本の殺戮は悪い虐殺なので、民衆は猛反発するはず

みんす党員
450通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 20:06:06 ID:???
リークしたのは落下目標地点
それで連邦政府はさっさと逃げちゃった
和平交渉に応じたのはその借りもあるからかな
451通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 20:12:53 ID:???
ジオン公国の独立には徹底抗戦して潰したのに
ネオ・ジオンの独立は簡単に容認した連邦政府のヘタレ化が理解できんかった

Zのアクシズ登場以降連邦の方針が変わったのか?
452通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 20:22:30 ID:???
CCAにはもうレビル将軍は居ないからな。
453通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 20:36:09 ID:???
ムバラク将軍はレビルの生まれ変わり説
454通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 21:21:06 ID:???
独立国じゃなくて一自治体としての認可くらいじゃね?
兵士が連邦軍への再就職できるみたいだし
455通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 21:26:38 ID:???
再就職は武装解除した艦隊の将兵だけで軍の全面的な武装解除じゃないだろ
条約結んで軍を保持したまま領土を承認って独立国の扱いだけどな
456通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 21:38:07 ID:???
そもそもジオン共和国は独立国?
要は独立許すまじじゃなく、ザビ家がダメって事か
457通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 21:45:44 ID:???
スィートウォーターがネオ・ジオンの領土で
その時のサイド3のジオン共和国は一体何?
458通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 21:48:10 ID:???
ジオン共和国ってCCAであんの?
1年戦争で終戦協定結んでその後連邦に併合された思ったけど
459通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 21:58:30 ID:???
詳しくは知らないが、
ジオン公国(1st、ザビ家)→敗戦後ジオン共和国→一時アクシズに併合
→アクシズ敗戦後再度ジオン共和国→CCAのしばらく後に自治権放棄して消滅じゃないの?
CCA時代のジオン共和国とネオ・ジオンはそれぞれ別個の政体だと思ったけど
460通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 22:01:17 ID:???
なんだよスペースノイドに自治権認めてんジャン
じゃなんでジオン公国は独立戦争を仕掛けたんだ?
461通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 22:11:04 ID:???
あははは
まだやってんよこいつら
1んち経つぞwwww
462通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 22:14:04 ID:???
>>461
何言ってんだお前?
463通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 22:15:36 ID:???
ジオン公国なり共和国がスペースノイド全体って訳でもないし、
自治権あるったって制約があるだろうから、独立とは完全な独立を求めたんじゃないの
あと1年戦争のことは1stのスレで聞いた方がいいんでないの?
464通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 01:14:18 ID:???
シャアは、地球を寒冷化して全人類が宇宙に住めば
地球圏の争いの根源を絶てると、本気でお思いになったのでしょう。
まさに争いを根絶する為の聖戦でございます。テロと言いたくば言うが良い。そんな思いでありましょう。
だからボクはギラ・ドーガを駆って、邪魔者を討つであります。では。
465通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 02:40:50 ID:???
巨大なお世話
466通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 02:52:42 ID:???
面白い人が現れたねぇ
467通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 02:56:27 ID:???
ベルチルとハイストってどっちを正史と取れば良いの?
軍人の枠を超えて政治に興味あるアムロってなんか嫌だわ
468通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 02:59:36 ID:???
いつまでも鉄砲玉で居ろって事ですね判ります。
まぁ人はそないに便利にはなれないし
469通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 04:13:14 ID:???
鉄砲玉ってゆうか政治やるくらいなら整備士や設計士として
機械いじりしてる方がしっくりくるっていうか
470通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 10:06:13 ID:???
アムロはチェーンを整備していれば良い。
そしてチェーンをベースに設計するw
471通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 10:12:23 ID:???
>>470
意味がよくわからん。
女の面倒を見てろってことか?
472通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 11:05:29 ID:eD/KJRyV
小さな町の小さな自動車修理屋さんとか、そんなのが似合いそうな。
まあそれはそれとして映画板みたときは、政治家として生きることを選んだシャアと
あくまでパイロットとして自分の道を生きるアムロの対比みたいなものを感じたから
ハイストのアムロには違和感感じたなあ。
473通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 12:08:42 ID:???
アムロに関しては、相手に地球圏のトップに立て的な膨大な期待を半ば一方的にかけておきながら
自分は一MS部隊隊長のまま変わらずってのがちょっとセコいんじゃないのと思ったけどな。
そりゃ人には向き不向きに能力差もあるが、直属で支えるなりもできなかったものかと。
小説版読んでないが、アムロ自身も政治やるって志はシャアへの期待の責任感を感じられて悪くないな
474通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 12:15:38 ID:???
アニメ作品で小説を正史って言われてもな…
475通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 13:11:29 ID:???
いっそシャアにアムロが与して連邦政府に反旗をry
476通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 13:23:28 ID:???
>>475
だからそのルート入ったとたんリックドムに撃ち落されてアムロが死ぬのが小説版
477通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 13:34:38 ID:???
地球がダメになるかならないかだ、やってみる価値はありますぜ

こいつらは一体何がしたかったんだ?
478通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 14:25:18 ID:???
小説版1stってアニメ1stが放映された後に出版されたんだっけ?
登場人物の設定も展開もまるで違う。
アニメに登場しないクスコ・アルがかなりの重要人物になってるし。
御大は一体どういう意図であの小説を書いたんだろう?
479通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 14:39:51 ID:???

とりあえず、
 ・SF小説の業界(ハヤカワ)で認められたい。
 ・子供向けロボットアニメの作家だ、などと舐められたくない。

という本音の元に

 ・テレビ版とは違うことがしたい。
 ・軍人の生々しい人間描写を入れたい。
 ・そのうえ、ニュータイプ描写をもっと広げたい。

ということを実践して

 ・アムロがアレなことになって
 ・お守りがどうのこうの
 ・ラストはシャアが主役になってホワイトベースと共闘。

という顛末になって

 シャアが連邦に逆襲する、「初期案Z」 の発想の元ネタとなった。

初期案Zを信じない人は
ファーストの小説版を読むと、初期案Zのシャアが理解できるよ。
480通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 15:53:57 ID:???
つまりソースなんかなくて、単なる憶測ということなんだな、
481通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 16:56:28 ID:???
>>478
SF小説を書いてみたかったらしい
ただアニメ監督の新作じゃ出版社に相手にされない時代だったから
当時売れ始めてた「ガンダム」の小説版にした

そもそも全く同じ話にする気はなかったようだが、書き始めた当初の予定より
長く続けられることになり、さらに話が変わっていった
482通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 18:31:40 ID:???
すべてパラレルワールドですよ

ええ、仮面ライダー龍騎みたいなもんですよw
483通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 19:45:33 ID:???
>479-481
トン。
そう言われてみればクスコ・アルって
ロザミアあたりにキャラが引き継がれてる気がする。

484通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 02:08:55 ID:???
登場人物ではケーラが一番好きだ。
もっと突込みが足りてたらと思うと…
485通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 03:58:18 ID:???
ttp://www.rgm-79.com/silent/tomino.htm
1stの当初の52話分までのプロット今読み直してみると、1stでやれなかったことをZやZZでやった
ように見えるな。
この部分はそれまでの若者の成長やミリタリズム、スパロボものなどより、NTなど富野オリジナル
の概念が非常に濃くなっている。

富野は狂人のイメージが強いけど、この頃の富野はピュアな心を持った新進作家でもあったんだな。
悪く言えば、最初にアイデアがすべてあり、宇宙世紀シリーズですべてやり尽くし、俗に言うように才能が枯渇してる。

CCAスレだからまとめると、CCAは政治や軍などのリアリズムとNTにサイコフレームなどの富野ファンタジーのバランスが
上手くとれていると思う。

最後に、富野が行き詰まった理由はそのオリジナルのNTで結局何をしたらいいかが分からなかったからだと思う。
486通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 04:07:51 ID:???
1st見てるとララァは戦争を拒絶しそうな聖人のようなのに、シャアなんていう男のために戦うのはちょっとおかしい気がする。

そこで分かり易くしたキャラが、そこら辺のギャルみたいで単純なクェスなのかな。
487通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 06:55:01 ID:???
【ニュース速報】声優の古谷徹さん死亡
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1232991616/
488通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 08:29:10 ID:???
>>485
この幻のプロット、結局お蔵入りになっちゃったけど
映像化して音声入れたものを見てみたかった。

シャアの最期がかっこいい。
最期の言葉はCCAの「ララァは私の母ry)」より
「アルテイシア…愛している」
の方がずっといい。
やはりシャアは1stで死なせてあげるべきだった。
489通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 19:32:32 ID:???
ガンダムシリーズの総仕上げにしては
逆シャアはアニメも小説も分量が少なすぎるよなー。
1st以外は認めないってわけじゃないけど、
NT論にしても今までのキャラ達の顛末にしても
投げっ放しにもほどがあるというか。
富野自身がガンダム作るのに対して
嫌気が差してたって言えばそれまでだけどさ。
490通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 19:46:33 ID:???
NT論も1stで終わらしとけば
こんな痛々しい代物にはならんかったのにな
491通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 20:06:47 ID:???
ハゲドウ
NT論のろの字もない
ファンネルを操るただのエスパー
492通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 20:14:22 ID:???
NT論なんて言うほどのものが無いんだから仕方が無い
493通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 20:22:32 ID:???
むしろNT論自体に答えを出す方が陳腐というもので…
人間は逆立ちしたって神様にはなれないからな
494通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 21:11:31 ID:???
NT論が1番ウザかったのはZ

495通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 22:02:26 ID:???
ZからはNTというよりただの電波人間ばっかりになっちゃった感じだな。
496通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 23:08:36 ID:???
戦闘会話が全部ダメにした
497通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 23:24:29 ID:???
むしろ会話させたくてNTを持ち出したんじゃないかと
498通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 02:19:43 ID:???
ジェガンやギラドーガのパイロット達も、チャンバラしながら
お肌の触れ合い回線で、何かしら会話してたんだろうかと想像して吹いた
499通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 15:34:12 ID:???
敵味方が会話する戦場
ミノフスキー粒子なんてヘッチャラ
スカイプ通信(笑)
500通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 16:19:06 ID:???
会話しないとほとんどのロボアニメがつまらなくなるけどな
リアル路線モノしか見れたモンにならん
501通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 19:14:23 ID:???
会話してるからつまらなくなるんだよ。
なぜ会話させるかを考えれば自明。
502通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 19:53:02 ID:???
ガンダムvsグフのチャンバラとかシャアズゴック初登場の回とか
会話ではない独り言の応酬でちゃんとシーンとして成立してたんだけどな
そしてそういうのがあるから荒野やサイド6で初めて
生身で相対するエピソードが映えたと思うんだが
503通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 21:03:29 ID:???
まったく同感。
504通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 21:23:01 ID:???
要は演出しだいってことね
505通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 21:43:57 ID:???
その演出が大失敗ってことね
506通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 21:52:06 ID:???
味を再現できなくなった店主
507通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 22:11:37 ID:???
シェフの気まぐれサラダが不味くて喰えないサラダになっちまった
ならまだしも
サラダですらなくなった感w
508通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 22:20:54 ID:???
注文すら受け付けない
これでも喰ってろ!つ電波煮
509通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 22:20:58 ID:???
サラダを一緒に食べるんじゃなかったのか…
510通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 23:14:56 ID:???
>>508
それでも週3で通いつめるM乙
511通常の名無しさんの3倍:2009/01/31(土) 00:17:50 ID:PwPfx7Lr
〓ソフトバンク新商品発表会 930Pに逆シャアほかクロノアとパワスマ体験版 932SHにMGSと無双体験版収録
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1233328517/l50
512通常の名無しさんの3倍:2009/01/31(土) 22:11:38 ID:/AlyUwLc
アクシズ落としのときはミネバはどこにいたの?
513通常の名無しさんの3倍:2009/01/31(土) 23:01:02 ID:???
ΖΖ前に死んでた

ソースはオレの脳内
514通常の名無しさんの3倍:2009/01/31(土) 23:26:09 ID:???
本物はZくらいで死んでそうだよな確かに
515通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 02:06:29 ID:???
Ζのミネバも本物だったのか?
オードリーは別にしても
516通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 02:26:35 ID:???
本物でてきてないだろ
初代ガンダムでしか…
517通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 03:05:39 ID:???
Zには出てたろ
518通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 03:25:13 ID:???
1stではアムロとララァは相当深く分かり合えたのに、CCAのララァは
アムロをからかってるだけ。
シャアだけでなくララァも劣化しているよな。
519通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 03:29:03 ID:???
ララァはZの時は本気で怖かった
520通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 03:29:32 ID:???
ついでに死者の魂に劣化って言い方はどうかと思うぞ
521通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 03:31:12 ID:???
CCAのララァは単なるアムロの脳内創作物だよ
522通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 03:36:15 ID:???
なぜそう思う?
523通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 03:40:21 ID:???
なぜ死者の魂だと思う?
524通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 03:40:57 ID:???
お化けみたいだからじゃない?
525通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 08:28:21 ID:???
>ララァはZの時は本気で怖かった

Zにララァ出てきたか?
526通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 10:30:03 ID:7ous8SMT
新ガンダムは、美輪明宏が成仏しないララァに挑む
527通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 11:06:07 ID:???
ララァはZZにも出てたなそういや
528通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 23:18:58 ID:???
あれはソックリさん
529通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 23:43:54 ID:???
今更ふと気付いたが、映画のタイトル題字?のGUNDAMのNの部分って
νガンダムの'ν'が意識されてる?
530通常の名無しさんの3倍:2009/02/07(土) 07:20:36 ID:???
ニューガンダムにはケーラが乗れば良かったんだよ。
ケーラ→月に受け取り
アムロ→ジェガンでもレズンちょちょい

アムロ→リガズィでレウルーラにナイスツッコミ。ギュネイもちょちょい
531通常の名無しさんの3倍:2009/02/07(土) 07:24:28 ID:???
ニューガンダムでシャアの気を引いておいて、アムロ得意の狙撃。
シャア「本物のニューガンダムか!?…ぐわぁっ!!!」
完璧
532通常の名無しさんの3倍:2009/02/07(土) 09:50:45 ID:???
けーらはすごいにゅーたーいぷなんですね
533通常の名無しさんの3倍:2009/02/07(土) 11:15:13 ID:???
サラダくうか
534通常の名無しさんの3倍:2009/02/07(土) 12:08:34 ID:tcR+x+uE
ケーラが乗るνのフィンファンネルは放熱板以下の役割しかしないだろうけどな
535通常の名無しさんの3倍:2009/02/07(土) 12:11:39 ID:???
「フィンファンネル、、、作動しない!?」
536通常の名無しさんの3倍:2009/02/07(土) 12:24:42 ID:???
「ファンネルが動かないだけなんだから!」
537通常の名無しさんの3倍:2009/02/07(土) 12:28:19 ID:???
「このリガズィもどきを捕獲する」
538通常の名無しさんの3倍:2009/02/07(土) 14:11:32 ID:???
「アムロ、味方の攻撃にやられるぞ、離れろっ!」
「残ったのが俺で、ほんと良かった。」
539通常の名無しさんの3倍:2009/02/07(土) 21:08:03 ID:???
ドラマにならんだろw
540通常の名無しさんの3倍:2009/02/07(土) 23:03:01 ID:???
機動戦士ガンダム 『ケーラと愉快な仲間たち』
Coming Soon !!
541通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 10:45:43 ID:vknUrSoR
「ハサウェイ、怖くなったら奥に降りたらいい」
と微笑むブライト。
優しい父親の一面を見せたシーン。

その後すぐに艦長としての厳しい表情に戻り、戦闘ブリッジ
に消えていくブライトがまたカッコイイ。
542通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 15:36:53 ID:???
富野はブライトというキャラクターについて何か言及したりしたことある?
543通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 16:33:23 ID:???
つNTよりも本来のNTらしい人。
544通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 16:47:29 ID:???
子供のころはブライト嫌いだった
大人になったから?いつの間にかブライトが好きになってた
545通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 18:03:21 ID:???
アデナウアー
「か…神様〜…!」
クェス
「ペッ」
…いつ見ても凄い。
546通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 18:04:36 ID:???
嫌悪感を抱いたとしても流石に人に唾を吐く気にはなれないわな…
547通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 18:21:42 ID:???
まっとうに生きて家庭を築くのが本来のNTってことか
まぁ、人類全てがそうなるのが確かに理想だろうが
548通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 18:27:11 ID:???
そういえばブライトは逆シャアまでハサウェイと会話するシーンってなかったよな
549通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 20:07:03 ID:???
物語の中心にハサは居なかったから
550通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 20:20:26 ID:???
ギラ・ドーガの装甲が薄いのか、νやジェガンのバルカンが強力なのか、ご存知の方おられます?
551通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 20:48:23 ID:???
>>550
設定はないです
あえて言うなら、CCAでは映画を作るにあたって、MSが被弾した場合のダメージ表現の指示が絵コンテで出されてます
ビームとミサイルで表現は違いますが、被弾したらほぼ即死状態の絵コンテ
それまでの頑丈な未来兵器としてのイメージじゃなくて、「普通の兵器」としての表現をされたんではないかと
552通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 21:09:44 ID:???
>>551
一つ一つの武装の威力が跳ね上がり過ぎて、装甲の強化が追い付かないのか?とかも思ったのですが…。
謎が一つ解けました、有り難うございます。
553通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 22:25:01 ID:???
>>542
Zでブライトが艦長席に座るようになってから、作ってる方からもある種安心感が出た
不思議なキャラとか言ってたような。
後かなりの苦労人なので本来ならかなりハゲてるはずwとかも言ってたな。
554通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 18:24:26 ID:???
それはただ単に禿が「自分も苦労してるからこんな頭になっちゃったんだよ!プンプン」って言いたいだけなんじゃ
555通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 21:58:48 ID:???
ブライトは後ろに撫で付けたような髪型でもアレだから、天然パーマ+髪の量多いという
プードルみたいな理由でなかなか髪の量が減らないんだと思ってた
556通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 23:39:26 ID:???
ああ見えて所々に十円ハゲが出来てるんだけど>>555の理由で誰も気づかないのだよ
557通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 00:45:41 ID:???
なんでバンダイってT字型のサイコフレームのグッズ作らないんだろね
558通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 01:23:20 ID:???
その辺の廃材2つで作れるもんを値段つけて売るんかw
559通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 07:52:35 ID:???
USBハブとしてでも売ればええやんすか
560通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 08:44:39 ID:???
バンダイも
あのT字サイコフレームが
具体的になんの役にたってるのか解ってないからだろう。

あれの原理というか構造というか
作中理論でいいから、ちゃんと説明できる人っているの?
561通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 09:15:33 ID:???
ムリムリ
イデオン並みに無理
562通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 09:19:39 ID:???
後付設定でデコレートすれば
説明は可能だろうけど

作品の映像のみから、
あれがどう役に立ってるのか、どういう効果をもたらしてるのかを
話せる人いるんかね
563通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 09:28:41 ID:???
あれって富野だからTなんだよね多分
564通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 09:56:27 ID:???
チェーンアギの魂が金属に乗り移った
まるでオカルト作品
565通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 10:01:41 ID:???
勝手に飛んで行くもんな
どうなってんだあれ。
566通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 10:12:42 ID:???
富野本人はそう聞かれて、「違うけど、そう思われちゃうのは自分が下手だからなんでしょう」と言ってる。
ちなみにT字型のタウ十字は初期キリスト教の象徴だったりエジプト十字(♀)の原型になったりと古代世界で広く使われ、
一説にはキリストがかけられた十字架はT字型だったとも言われるので、その辺から来てるんじゃないかと思っている。
普通の十字を使うとあまりにもキリスト教的すぎるし。
567通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 10:18:15 ID:???

問題は形じゃない オカルトだ
568通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 10:19:37 ID:???
あの時のチェーンの言動がまた逝っちゃってる。
「サイコフレームが多い方がアムロに有利なんです」 って、それだけでも意味不明だし
だったら出撃前に渡しとけ。
569通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 10:19:40 ID:???
オカルトだと何が問題なの?
570通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 10:41:47 ID:???
>>568
確かにそうだよなw
だったらサイフレそこらじゅうにばら撒くか?とw

>だったら出撃前に渡しとけ。
チェーン「サイコフレームが多い方が有利だと思います」
アムロ 「生身のサイコフレーム手渡されて一体どーしろと?」
571通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 10:43:51 ID:???
>>568
殺されても仕方のない電波女と化してたな急に
アストナージはあの馬鹿女が殺したようなもんだし
572通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 10:52:01 ID:???
私は、上手いオカルト具合だった様に思う。
押し返した後に、妙な後日談だったりが無かったのが、気味悪くなくてよかった。

「奇跡が起きたんだー!」「イヤッホウ!」 ← × 露骨過ぎ
「一体何が起こったんだ…」呆然〜訳のわからないままED ← ○

上映時間一杯戦って、死力を尽くしたって感じが出ていて良いと思う。
なんと言うか、スポーツマンらしいと言いますか。
いざと言うとき、何が起こるか分かんないんだから、最後まであきらめんなよ、かな。
573通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 10:55:07 ID:???
勝手に飛んでいく描写は別として

単純に
上映時間の都合で編集しまくってたら、
サイコフレームの意味がボケちゃっただけなんでしょ。

たぶん。
574通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 10:59:07 ID:???
スポーツでいうなら没収試合とか無効試合の類だろw
575通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 11:11:52 ID:???
>>573
「意味がボケる」というのがよくわからないな。
象徴としては十分機能してるでしょ。
最後にアクシズを押し戻すメカニズムをいちいち説明しろと思うなら、
それはやればやるほど白けるだけ。
作中の人間の理解を超えた奇跡だから救済足りうるわけで、
その辺の塩梅は計算された上で演出されてるよ。
576通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 11:12:06 ID:???
>>574
だからオカルトなんだけどねw
でも個人的には、あの位のオカルト分が絶妙だった。
ネオジオン側からしたらブーイングものだろうけど…
577通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 12:15:09 ID:???
ネオジオン兵の唐突な行動でポカーンでしたが
578通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 12:22:56 ID:???
ネオジオン兵もアクシズ落としに手放しに賛成してた訳じゃないってことじゃね
579通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 12:32:06 ID:???
だったらもうちょっと描写しろよ、と
あれじゃトミノが狂ったようにしか見えんよ
580通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 12:32:53 ID:???
その辺はめでたく00にオマージュされましたね。
581通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 12:40:12 ID:???
虐殺に躊躇しない奴はそうそうはいないよ
なんかのきっかけに翻るやつはでるだろ
ナチだのポルポトなんて子供の悪戯に思える程の規模の虐殺だし
仮に絶対的な大儀名分があろうと躊躇する
582通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 12:44:15 ID:???
皆で巨大隕石押し返すとか、やってることは、熱血なノリなんだけど、
露骨な台詞が無いだけで、全然違った印象を受けてしまう。
武器を捨て、駆けつけるギラドーガ。
ギラドーガを助けようとするジェガン。
ガンダム一機で解決した訳でもなく、皆で物理的に押し返したわけでもなく。
主人公補正のくどい活躍も無ければ、くさいお涙頂戴でもないし、
良い塩梅のラストだ。
583通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 13:03:05 ID:???
セリフは露骨だったと思うが
584通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 15:02:36 ID:???
何分、すごぶる美化されてるものでして…w
585通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 16:12:17 ID:???
あの掛け合い台詞がなければ臨場感でないだろうが
586通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 16:28:08 ID:???
くどい掛け合い説明台詞はなくても臨場感は出せる
単純に当時の御禿様の力量不足だな




なーんてウソウソ
御禿様は神様です
587通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 19:41:16 ID:???
否定でも肯定でもなく
富野の能力の限界としか言い様が無いと思います
588通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 20:04:29 ID:???
小説版(ベルチル)だとグラーブ(ギュネイ)が
アムロのリガズィにやられたときに
乗機のサイコドーガ(ヤクトドーガ、サイコフレーム搭載)を
シャアに捨てるようにいわれて不信感もつんだよね

こっちのほうがまだ無理がないと思うんだが
サイコフレームの代わりが(ry
589通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 21:11:53 ID:???
能力の限界ってどこまでいけば見えるもんなんですかね?
そしてそれを決めるのは誰なのでしょうね?
590通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 21:18:36 ID:???
作らせてもらえなくなったら限界じゃないの?
591通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 21:27:07 ID:???
つまりVガンかクロボンが限界
592通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 21:43:42 ID:???
作らせて貰えなくなったって……
まるで富野アンチみたいな意見だな
まだ3年、4年か?しか経ってないのに
593通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 21:58:21 ID:T9KNqQQg
オファーあるの?
594通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 21:58:47 ID:???
ファンでもアンチでも無い人が視聴に耐えられるかな?
このアニメ面白いと興味持ってもらえるかな?
595通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 22:00:41 ID:???
最後のガンダム作ってから何年だろう?
596通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 22:02:47 ID:???
オファーなんて無いよ。

経験も腕もあるから
「監督仕事」のみに徹するならいくらでも仕事あるだろうけど

この人に原作をやらせる気はさらさら無い。
597通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 22:15:06 ID:???
なんな妙な雰囲気になってるな
598通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:31:26 ID:???
>>596
関係者の人?
599通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:44:09 ID:???
富野は単純にガキが喜ぶ話作れないもんな
スポンサーの思い通りに動いてくれねえし。

j一言で言うと、「この人めんどくさい。」
600通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:53:46 ID:???
初めてマンコとかセックスとかフェラチオとか見たり知った時の
「こんなのヤダ信じられない」「マジで?」みたいな複雑な感情
富野はそれらを「小さい子だからこそ現実を教えるべき。むしろ子供舐めんな。いや子供は薄々気付いている!」
と見せ付けるような所あるからなw
601通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:55:36 ID:???
富野のことは富野スレでやれ
602通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:56:27 ID:???
そしてスポンサーはそんなもの必要としていない。
603通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 00:00:10 ID:???
スポンサーではなくお前が単に富野が嫌なだけなんじゃないか?
そしてここは逆シャアスレ
604通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 00:01:57 ID:???
昔のフィアンセにはそういう資格があります
ってセリフに、見下してる感がちょっとあるよな

なんてことないセリフなんだろうがさ
605通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 00:03:35 ID:???
それだけ相手を想う気持ちがあるって意味だと思います
606通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 00:34:40 ID:???
>>592
富野アンチじゃなくても認めざるを得ない
事実は事実よ
607通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:29:06 ID:???
カムランさんのその後が知りたい
核兵器横流しの罪やアクシズ譲渡に絡む賄賂の口封じとかで
悲惨な末路だったのかな
ご自身の暗示的なセリフそのままなのかな(´;ω;`)
608通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:49:57 ID:???
つ戦勝記念恩赦
609通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:52:07 ID:???
戦勝記念恩赦 ( ;∀;) イイハナシダナー
610通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:55:01 ID:???
あの場合はロンド・ベルが徴発したという逃げもできるんじゃないか?
全部ファンネルに叩き落とされたが
611通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 04:47:56 ID:???
アクシズそらした理由に使えるだろ
まともなオツムしてりゃ、サイフレ共振現象なんて報告を本部にできる
ものではない。出来たとしても信じてはもらえない
アクシズ阻止→核ミサイル持ち出し不問、で一件落着。
アムロレイ大尉は未帰還=戦死で
サイフレもなかったことに
612通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 08:12:29 ID:???
カムランの末路は
アクシズ落下阻止に貢献したということで、
豪邸を与えられて、そこで軟禁生活を送る
という王道展開だと予想
613通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 09:50:47 ID:???
派遣されてる高級娼婦は黒髪の日系人なんですね、わかります
614通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 11:12:36 ID:???
韓国人よかマシだからいいんじゃねえの?
615通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 11:56:45 ID:???
賄賂の件の口封じで命を狙われ追われる身となり・・・
カムランは旅に出た
616通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 13:28:55 ID:???
>>612
ハサウェイ「この地下にモビルスーツが隠してあるくらい言ってください!」
617通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 14:16:01 ID:???
>>616
「ああ隠してあるとも。見たまえ、これが諸般の事情により封印されていたMS群だ。」ガシャン、グィーン・・・
618通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 15:09:16 ID:Xq6bgdjD
私、シャア・アズナブルが粛清しようというのだよ!アムロ!
619通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 15:30:20 ID:???
シャルル・アズナブールはんどすか?
620通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 16:34:09 ID:???
アクシズ落とし当事者以外から見た、サイドストーリーとかいいな、ディープインパクトみたいな。短編で

宇宙
TVレポーター「今、大きな爆発がありました!恐らく核兵器による爆発だと思われます!」
TVの前で歯を食いしばる八八艦隊パイロット「艦隊の出撃命令は、まだ来ないんですか!
あの爆発…ロンドベルが戦っているんでしょう?…」

地球
少女「ババさま、みんな死んじゃうの…?」
逃げる人「おじさん、もっとスピード出ない?」「大分年寄りじゃからのー…っ来よったぞ!!」
その他「がんばれ!がんばれ!がんばれ!」
621通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 16:36:21 ID:???
元気玉乙
622通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 16:39:58 ID:???
新シャア腐女子職人発見
623通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 20:37:02 ID:???
なんか最近、旧シャアのどのスレにもいかにも来たてな感じの人増えたのかな?
なんか趣旨をうまく読んでない人や字が緑の人増えたよな。
624通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 20:56:59 ID:???
>>607-612
あの時代になっても核兵器が一番破壊力があるっていうのが、何となく腑に落ちない。
625通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 21:50:58 ID:???
字が緑の意味が分からん
626通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 22:34:14 ID:???
テス
627通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 22:43:26 ID:???
>>625
オレにも最初わからんかったが
ageて書いてる人の事を言っていると思われる?
628通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 23:22:45 ID:???
旧板で保守以外にageるのはそうそういないから
そういった人なんじゃないのか?
自演のうち間違え?>字が縁
629通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 23:25:54 ID:???
と思ってたら他スレもageてるから活発化した荒らしか
板名の書き方からして違うしな
まさに若さゆえだな
630通常の名無しさんの3倍:2009/02/14(土) 10:13:26 ID:???
この作品のシャアって実際かなりアムロを追い詰めてると思うんだが。
ビームサーベル振り下ろしてνガンダムの股間のアーマー(コックピット付近)
を斬ってたり。
なのにシャアがめちゃくちゃ弱く見えるのはなぜなんだろう
631通常の名無しさんの3倍:2009/02/14(土) 10:21:19 ID:???
シャアが弱いのではありません。
アムロさまが素敵に強すぎるのがいけないのです。
632通常の名無しさんの3倍:2009/02/14(土) 10:40:56 ID:???
パワーダウンが原因かと
633通常の名無しさんの3倍:2009/02/14(土) 11:11:31 ID:???
パワーダウン前にνのバルカンがエネルギーチューブに
当たっている描写が
634通常の名無しさんの3倍:2009/02/14(土) 12:39:18 ID:???
久々にF91を見た
当時も「ずいぶん絵がキレイだな」と思いましたが
久し振りにみてやっぱり絵がきれいだと思いました
逆シャアとそれほど公開時期が離れている訳ではなさそうですが
逆シャアとこれほど違うのは何故でしょうか?
635通常の名無しさんの3倍:2009/02/14(土) 12:47:52 ID:???
>>633
じゃあエネルギーチューブの露出が原因ね
636通常の名無しさんの3倍:2009/02/14(土) 15:19:18 ID:???
まぁ安彦と北爪の差かな
637通常の名無しさんの3倍:2009/02/14(土) 15:45:34 ID:???
F91て安彦さんがひとりで殆ど書いたの?
逆シャアと見比べるとF91キレイ杉よね?
スタッフの差?
638通常の名無しさんの3倍:2009/02/14(土) 16:04:23 ID:???
意味わからん
639通常の名無しさんの3倍:2009/02/14(土) 16:05:33 ID:???
>>637
スタッフの差ってなに?
640通常の名無しさんの3倍:2009/02/14(土) 17:08:47 ID:???
>>639
作画に関わった人の技量の差が出てる?という意味だったんだスマン
641通常の名無しさんの3倍:2009/02/14(土) 19:49:54 ID:???
>>630
ギュネイは気づきもしなかったバズーカとラップを
普通に防いだり、ガンダムのライフルを破壊して
νガンダムに初の格闘戦を挑むことに成功したり、
かなり強い部類に入るよね
642通常の名無しさんの3倍:2009/02/14(土) 21:44:02 ID:???
>>637
安彦はF91はキャラクターデザインだけで作画には参加していない。
643通常の名無しさんの3倍:2009/02/14(土) 22:05:54 ID:???
>>642
へーそうなんだ
てっきり安彦が描いたと思ってた
今ようつべで予告編見たけどF91て絵が綺麗だね
644通常の名無しさんの3倍:2009/02/14(土) 22:12:22 ID:???
たしかヴィナスとかでも組んでた安彦の手下が作監やってたんじゃなかったか
アリオンとかは知らない
645通常の名無しさんの3倍:2009/02/14(土) 22:37:55 ID:???
安彦さんはあまり動画はうまくない。
1stも、動画を停めで見ると味があるが、動作画としては褒められるところはない。
646通常の名無しさんの3倍:2009/02/14(土) 22:55:18 ID:???
逆シャアの制作当時はAKIRAとかに
優秀な人材を取られてたなんて話はよく聞くけど。
647通常の名無しさんの3倍:2009/02/14(土) 23:04:22 ID:???
F91の作画がきれいな部分は村瀬修巧。
予告を見た時はあまりの作画の良さに驚いたが、
本編見たらあまりの作画の安定しなさに驚いたw
逆シャアは公開当時作画に不満があったが、
今見ると結構豪華メンバーだったりする。
648通常の名無しさんの3倍:2009/02/14(土) 23:29:17 ID:???
>>644-647
そーいう話聞けてなんだか得した気分になっちゃったわ
ありがとん!
649通常の名無しさんの3倍:2009/02/15(日) 00:12:34 ID:???
F91は落差が激しいよね。クライマックス辺りの作画の劣化(言い過ぎか…)がすごぶるもったいない。
その辺り、CCAは終始安定してたように思う。
絵柄は好き々ね。
650通常の名無しさんの3倍:2009/02/15(日) 01:09:48 ID:???
情報量の少ない方が安定はする
651通常の名無しさんの3倍:2009/02/15(日) 01:30:33 ID:???
女の子は元気だな
652通常の名無しさんの3倍:2009/02/17(火) 19:08:26 ID:l825MV5T
スィートウォーターへ進駐する前のネオ・ジオン艦隊は何処から来たんだろ?
シャアは何処に潜伏してネオ・ジオン軍を再興したんだ?
653通常の名無しさんの3倍:2009/02/17(火) 21:24:23 ID:???
スウィートウォーター(Z小説・島一号)とも月軌道以遠の外宇宙(主に石っコロ小惑星)とも
654通常の名無しさんの3倍:2009/02/17(火) 21:43:02 ID:???
各コロニーに分散して潜伏していたんでないの。ジオン残党狩りをしていた
ロンドベルがやってきてもコロニー住民が協力してジオン残党を匿ってしまう
みたいなことをアムロが言っていたような。
655通常の名無しさんの3倍:2009/02/17(火) 22:42:18 ID:???
>>653
石っコロ小惑星なら石ごと持ってくれば5thやアクシズいらん気がするけど
656通常の名無しさんの3倍:2009/02/17(火) 23:09:28 ID:???
地球圏まで移動させる労力が…
657通常の名無しさんの3倍:2009/02/17(火) 23:17:46 ID:???
>>656
エンジン付ければ済むし、核パルス欲しいならジュピター船団襲ってヘリウム3奪取すりゃいい
太陽の重力&地球の重力があるから楽勝じゃん
658通常の名無しさんの3倍:2009/02/17(火) 23:22:19 ID:???
天体要塞をワープで移動するのにくらべれば石ころ
運搬なんぞ楽勝
659通常の名無しさんの3倍:2009/02/17(火) 23:28:05 ID:???
木星船団とはお友達=艦隊整備に協力じゃね?
核パルス横流しはさすがに危ない橋過ぎたとか…
660通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 19:55:20 ID:???
木星船団の立ち位置がよくわからん
661通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 23:13:51 ID:???
一応連邦の船団だけど
662通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 08:37:13 ID:???
ヘリウム3が貴重な資源なので
発言力は結構ありそう
663通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 08:41:08 ID:???
その言い分だと石油タンカーの船長は発言力あるみたいだな
664通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 08:53:54 ID:???
1年戦争当時は連邦もジオンも、独自に木星船団は派遣してたんじゃないかな。
シャリアブルが木星帰りだったし
665通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 10:41:25 ID:???
>>663
現代に例えると産油国か石油メジャーの偉い人みたいな感じなんじゃないか。
666通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 11:12:06 ID:???
>>665
それは船団を派遣しているオーナー団体かそのトップだろう。
船長は雇われてるにすぎない。
船長=オーナーなら別だが。
667通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 12:30:36 ID:???
で、なんで船長なの
668通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 12:33:06 ID:???
船団だから
669通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 12:40:09 ID:???
シロッコなんて連邦の軍人で大尉だって?
船団を建造して組織したり、運用する財力があったわけでもないのに王様気取り。
それだけでも反乱なのに、おとがめなしってどーゆーのと思うね。
670通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 17:43:20 ID:???
王様気取りで反乱なのかよw
671通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 18:03:42 ID:???
命令系統から勝手に外れたら反乱だろう
積み荷の重要性を考えたら、連邦にとってはとんでもない話だ。
672通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 01:50:38 ID:???
>>669 木星船団のボスが、やばい奴だったりとか、連邦の高官に利益提供してコネがあったりして。


日本軍の特務機関なんかは、中国で無茶しても、軍の上層部の意向だから、憲兵も遠慮がちだし、逮捕しても、すぐ釈放する。


甘粕大尉なんかも、一家皆殺しとか、裏でなにやっているか分からない、やばい奴という印象から
総裁になってから軍も口出し出来ない状態。
673通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 02:13:44 ID:???
>>634 作画担当の技術の差もあると思うけど、逆シャアは1st寄りの古い表現で安定した制作方法だったけど、
F91は、新シリーズということで、細かい所に気を付けて作画をしたり、透可光なんかも多用したり、新しい表現を試みた用に思う。
その変わり、制作が安定しなくて作画にバラツキがでたり、劇場公開版ではカットされた場面があったりしたのではと予想。

後、0083のスタッフが手伝いに入っていて、作画のレベルを引き上げていたと思う。
674通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 02:28:41 ID:???
>>643 予告の作画って先に重要場面を、気合い入れて作った所だったような、逆シャアで制作が追い付かなかった反省で。
675通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 22:44:17 ID:???
アムロがララァに言った「シャアは否定しろ!」って台詞は
シャアの思想(NTがOTを導く)をってことなのかな。
それとも単に他人を見下すような人間的に嫌な奴だから?
676通常の名無しさんの3倍:2009/02/23(月) 09:39:06 ID:???
単にララァの浮気性を怒っただけ
677通常の名無しさんの3倍:2009/02/23(月) 10:19:19 ID:???
実はララァは死後アムロ一筋だったわけではなく
アムロとシャアの間をフラフラしてた(=二股かけてた)んじゃ?
678通常の名無しさんの3倍:2009/02/23(月) 21:09:25 ID:???
ていうかいまだに良くわかんないんだけど
逆シャアでもアムロってララァのこと好きなの?ララァなんか怖くなってんだけど
679通常の名無しさんの3倍:2009/02/23(月) 23:14:58 ID:???
アムロ「シャアと僕を一緒くたに自分のものにできると思うな」
ララァ 「意識が永遠に生き続けたら拷問よ。私はあなた達を見たいだけ」
アムロ 「そりゃあエゴだよ」
ララァ 「私は永遠にあなた達の間にいたいの」
アムロ 「シャアは否定しろ」
ララァ 「彼は純粋よ」

このやりとりを聞く限り、シャアの思想がうんぬんとかではなく
アムロはシャアに嫉妬心を抱いてるようにも思えるのだが。
680通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 00:45:46 ID:???
>「シャアは否定しろ」
シャアへの苛立ちの延長だと思ってた
681通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 05:01:28 ID:???
まあアムロが繰り返し夢で見た脳内イメージだしな
それも反復されていろいろ歪になってそうだし
682通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 11:44:17 ID:???
ララ「アムロさんアムロさん。シャアが悪いこと企んでますぜ。」
ララ「大将!大将!アムロが近くに来ていやすぜ。」
ララ「アムロさんアムロさん。武装解除はウソッパチなんですぜ。」
ララ「大将!大将!核ミサイル来た!核ミサイル来た!」
アムロ・シャア「イライライライライライライライライラ(ry」 

こんなか
683通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 11:56:09 ID:BIW8QkH5
>>682
想像しただけで撃ち殺したくなるw
684通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 14:14:31 ID:???
おなじく イライライライリアイライライライリアリアイr
685通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 14:19:44 ID:???
アムロとシャアは何回ララァが出てくる夢見たんだろう
686通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 14:22:42 ID:???
>>684
これがオールドタイプの予感!
687通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 16:04:05 ID:???
>>685
アムロは夢に出てくるくらいしないと自分のこと忘れそうだから出てくるんだろ
シャアはほっといても大丈夫だから出てこない
688通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 17:44:23 ID:BIW8QkH5
>>682 のララァだと、シャアに関しては夢に出ない方が
自分が美化されるのもついでに分かってそうw
689通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 21:16:53 ID:???
>>688 それじゃ まるでもってララァはしてやったりじゃまいか
690通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 21:21:34 ID:???
ララァって1st見てた時は悪女とか毒婦ってイメージは全然なくて
悲劇のヒロインって目で見てた。
それが今じゃ・・・・
691通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 21:43:21 ID:???
ララァもいい迷惑だろ。
死んでまで喧嘩のネタにされて。
692通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 22:10:02 ID:???
二人揃ってお祓いにいけば万事解決しそうだな
もしくはカミーユにイタコでもしてもらうとか
693通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 22:11:46 ID:???
ララァすっかり悪霊扱いw
694通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 22:13:57 ID:???
実際悪霊だろ。「意識が永遠に生き続けたら拷問よ」とか言ってるから成仏できてないだろ
695通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 22:20:22 ID:???
勝手に自分の中のララァのイメージの夢見てるだけかもしれんぞ。
得てしてそんなもんだ。
696通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 22:24:38 ID:???
>>695
いや、実際そうなんじゃね?

しかし、自分のイメージであんなララァ夢に見るとは
アムロの鬱屈もかなりのもんだな。
697通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 22:51:22 ID:???
逆シャアはララァを巡る因縁の話にしちゃったせいで
ストーリーを台無しにしてしまったと思う。
ララァの部分を全部カットしたらもう少しまともな話になってたんじゃないか。

698通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 23:14:49 ID:???
そう思うよ。クェスあたりもいらんしな。
その分、アムロとシャアがそれぞれ空白の7年にどんな目で
世の中見てたのかをつまびらかにした方が、話としては
遙かにまとまった。

が、女とコンプレックス抜きに話作れない冨野にゃ無理だろね。
699通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 23:40:59 ID:???
確かにクェスも要らないわ。

「そうか、クェスは父親を求めていたのか」
っていうシャアの台詞とか、冨野の言いたいことを無理やり代弁させてるみたいで
ホントげんなりした。
700通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 23:53:04 ID:???
過去のエピソードの焼き直しでなければクェスがいてもいいけど
アムロとシャア以外にスポットを当てるには二時間じゃ短すぎたな
701通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 00:05:05 ID:???
CCAはTVで1年かけてじっくりやってほしかった。
映画化されたことで、却って色々な制約を受けて(時間的なことだけでなく)
安易で陳腐な話になってしまった感は否めない。
702通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 07:20:51 ID:???
>>698
感じ悪いなあ
703通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 09:40:52 ID:???
クェスは一年あっても分かりづらいだろうキャラクターだから
ましてや二時間ではなぁ…害基地扱いされるのも無理はない
704通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 10:27:10 ID:???
>>702
最後の一文余計だったね。失礼。
705通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 10:42:09 ID:???
でも“女とコンプレックス抜きに話作れない冨野”ってとこは妙に同感してしまった。

どっちもアニメ作る上で重要な要素なんだけど、冨野氏の感覚って独特。
706通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 11:35:33 ID:V9OmEj+S
>>697
それは見た側がどう受け取るかだから。オレはそういう話だと思って見てないよ
ララァの因縁なんてシャアとアムロの関係だけの話で
シャアがネオ・ジオン軍を興して連邦に戦いを挑んだ理由はまた別だと思っているから
707通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 12:23:03 ID:???
確かに終盤ララァやクエスとか
いい加減しつこいと思ったな

てかクエスは本当にいらなかった
708通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 13:45:10 ID:???
て言うか最終的にシャアが戦争しかけた理由が「ララァの事だけ」だと思っているのなら
それはもう、ギュネイと同じレベルって事だぞw
709通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 14:02:49 ID:???
>>708
もちろん、シャアがララァの因縁だけで戦争起こしたわけじゃないだろうが。
でも、わざわざナナイに
「大佐はアムロを見返したくて今度の作戦を思いついたんでしょう?」
なんて台詞を言わせる必要があったのか?と思う。
710通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 14:19:51 ID:???
それが本当なら、アムロさえいなければアクシズ落としはなかったと
そーゆーことですな。
711通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 14:22:44 ID:???
>>709
男女間のじゃれ合いの会話を本気にするなよw
半分は冗談だと思えばいい
712通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 14:27:46 ID:???
素直に受け取れば、ナナイの嫉妬と苛立ちが言わせたセリフだね。
しかし一分の真実も含んでいる。
713通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 15:12:33 ID:TOmP0elh
クェスとハサウェイはマジでいらなかった
逆シャア観たのはガキのころだったけど、正直どっちにも同調できなかったしウザいだけだった
ストーリー上の必要性もあんま感じなかったし
714通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 17:03:32 ID:???
ハサウェイがチェーンを殺さなければ他の部隊は助けにこなかったし
チェーンがクェスを殺さなければハサウェイがチェーンを殺す事も無かった

無理があるが
715通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 17:18:27 ID:???
ハサウェイが殺さなくてもチェーンは死んだ気がするんだよな

CCAが初ガンダムな人の為の説明役とか……?
いきなりニュータイプとか出てきても訳分からんだろうし
716通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 17:35:37 ID:???
そりゃ素人のメカニックが丸腰の機体で最前線出てけば普通に死ぬだろ
717通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 18:42:18 ID:???
子供たちやニュータイプを出すことで、新しい世代への希望とか
古い世代のアムロたちとの対比とかを描きたかったんだろうけど
アムロもシャアも二人とは距離置いてたし別に居なくてもという感じ
じゃあアムロとシャアの話とはまた別の話として
ハサとクェスのドラマが面白かったかというと微妙だし
クェスが死んでも悲しいとか痛ましいとか特に何も感じなかった
ハサがチェーン殺してカツ化したのにイラついたくらい
718通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 18:59:04 ID:???
希望となるべき新しい世代が
情緒不安定な基地外揃いじゃなぁ
良識ある老人のがまだマシだ罠
禿て基本、若い奴に悪意があるんじゃあるまいか
そりゃDQNも多いけど良い子も同等数いるのに
禿が描く若い世代てDQNに偏より過ぎてて同情できない
719通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 19:06:03 ID:???
まあ禿もそう思ったからこそ、ロランとかきれいなカミーユとかで割とまともな若者を描こうとしてるんだろう
720通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 19:07:47 ID:???
大人もしょうもない奴多いだろ。
ハゲのアニメの場合。

つーか大人感の基本である両親が大体最悪な人間じゃん。
721通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 19:20:44 ID:???
>>720
あ、謝れ!シーブックの父ちゃんに謝れ!!ブライトさんにも謝れ!!

……まともな親、少ないなぁ


でも実際子供ってそこまできれいなもんじゃないだろ
あんな異常な環境下なら尚更
722通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 19:27:36 ID:???
ショウの両親が一番酷いかな

自分と同じくらいの年頃の女の子愛人にするとか、絶対俺には耐えられない。
723通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 19:30:34 ID:???
綺麗に描く必要はないが
あそこまで調教なしのアニマルである必要も無い
禿にはバランス感覚がない
なんでも極に振ればいいってもんじゃないし
それで奇跡的に成功したのはイデオンのみ
他はグダグダ
724通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 19:50:52 ID:???
別に子供が健やかに育ってようが異常者だろうがどっちでも良いんだけど
子供が登場することにストーリー上の重要性はあったかってこと。
725通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 20:02:12 ID:???
>>724
すべてのスレが君の思う通りに流れる訳じゃないさ
話題は変わっていくものだよ
726通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 23:45:52 ID:???
>>713
ハヤトとミライの義理の息子カツといい、ブライトとミライの息子ハサウェイといい
何で1stのメインキャラの子供をああいうウザいキャラにしちゃったのかね?
727通常の名無しさんの3倍:2009/03/02(月) 00:25:50 ID:???
なんかこう、ギュネイはCCA登場キャラ中、死ぬ直前まで最も充実していたような気がする。

5番月で、アムロ相手に奮闘、おかげで隕石落とし成功!
ロンデニオンで、総帥の窮地に颯爽と駆けつける!
2番月で、お姫様守りながらの大立ち回り!核兵器奪取に貢献!
若者らしく、恋をする嫉妬もするわの青春まっしぐら!
敵のエースパイロット撃破!あとちょっとでアムロも倒せた!
核ミサイルの迎撃に成功!

こんだけ調子乗ってりゃ、そりゃ油断もするわ…
728通常の名無しさんの3倍:2009/03/02(月) 00:31:53 ID:???
>敵のエースパイロット撃破!あとちょっとでアムロも倒せた!
あん時もっとクールに対応できればすごい戦果だったかも

ていうかアムロ言う事聞いちゃっていいのか?と思った
人質いたけども。ていうか戦場で人質取るのってどうなの?
汚い手どうのってんじゃなくてなんていうかルール的に
729通常の名無しさんの3倍:2009/03/02(月) 11:26:55 ID:???
どんなスポーツだよ
730通常の名無しさんの3倍:2009/03/02(月) 11:36:00 ID:???
なんでもアリが戦争の本質だと思う。
731通常の名無しさんの3倍:2009/03/02(月) 12:00:17 ID:???
例え殺し合いでも、規則に則るってのは感心できるんだとも思う。
けど、ルールなんてのは、強者がより自分に有利なように運ぶ為の手段でしかないから。
ネオジオンにそんな余裕は、無いよなぁ。

10対100 で試合開始じゃ、ルール守ってちゃまず勝てないわけで。
732通常の名無しさんの3倍:2009/03/02(月) 12:06:33 ID:???
>>731
規則って捕虜解放における条約とか?
733通常の名無しさんの3倍:2009/03/02(月) 12:07:24 ID:???
SEED好きが言い出しそうなキレイな戦争か?>ルール
734通常の名無しさんの3倍:2009/03/02(月) 12:51:14 ID:???
キレイな戦争なんてあるもんかってんだよな。
735通常の名無しさんの3倍:2009/03/02(月) 13:10:24 ID:???
戦争したことない人間がそんなこと論じても意味ないわけで
実力と美学(品性)次第だよ。人間、戦場下でどう化けるかなんて
置かれてみないとわからん
736通常の名無しさんの3倍:2009/03/02(月) 13:18:31 ID:???
そんな訳で、ギュネイさんはとっても人間らしさを全うしたキャラクターでした。
737通常の名無しさんの3倍:2009/03/02(月) 13:23:25 ID:???
>>732
物語、漫画の世界だから、語られていないところまでの解釈は、自分次第だしね。
末端での常識、道徳に問いかける顕著な場面だったように思う。
738通常の名無しさんの3倍:2009/03/02(月) 13:27:59 ID:???
ギュネイの捕虜殺害は確かに許せない場面だったんだけど。
対比してハサウェイのとち狂った味方殺しの方が、遥かに胸糞悪い。

連レス、スマソ!
739通常の名無しさんの3倍:2009/03/02(月) 13:51:50 ID:???
腐女子増えたなあ
740通常の名無しさんの3倍:2009/03/02(月) 14:02:19 ID:???
知ったか脳内ソルジャーがキモい
戦場行く前に部屋から出ろw
741通常の名無しさんの3倍:2009/03/02(月) 14:27:17 ID:???
戦場における美談も胸糞悪い話も古代から色々あるわけで、
それこそ自分がそうなってみんとわからんよなぁ。

ただ、10代や20代の連中が「戦争とは云々〜〜」っていってるの見ると痛々しいななぁ、とは思うけど。
742通常の名無しさんの3倍:2009/03/02(月) 15:53:03 ID:???
でもハサウェイがウザいのは真実
743通常の名無しさんの3倍:2009/03/02(月) 16:58:14 ID:???
敵の親玉がシャアだから、交渉すれば生きて取り戻せるかもって思ったとか?
シャアが用があるのは俺だけのはずだ!みたいな
744通常の名無しさんの3倍:2009/03/02(月) 17:50:23 ID:???
たぶん人質を無視すると世論が何かとうるさいんだろう。
まぁ、アムロとしてはケーラを救出しつつ隙を見てギュネイを殺るつもりだったが
フィン・ファンネルが敏感に反応しちゃってあの結果って解釈してるけど。
あの状況でνを敵にくれてやるほどCCAのアムロがお人好しとも思えん。
745通常の名無しさんの3倍:2009/03/02(月) 17:58:58 ID:???
電気ショックだもんなぁw
746728:2009/03/02(月) 18:17:42 ID:???
すいません、ルールってか>>732的な意味で聞きたかった
まあ戦場でなにしようが勝てば官軍ってやつなのかな

しかしまじアムロどうするつもりだったのかなあ?
747通常の名無しさんの3倍:2009/03/02(月) 19:38:27 ID:???
もしもロンド・ベル隊とホワイト・ディンゴ隊が合同作戦を取っていたら、
アクシズは落下すらしていない。
748通常の名無しさんの3倍:2009/03/02(月) 21:07:52 ID:???
>>741
別に10代や20代でも「戦争とは云々〜」やっててもいいだろ
40代50代でも戦争未経験者だし10代や20代とあまり変わらないよ
むしろ団塊世代のサヨク連中の方が言ってる事が痛々しい。あんな年で厨二の様な事しか言わん

若い時にそういう事を真剣に考え、論じることは有意義だと思うけどな

>>746
あるとすれば南極条約か?

749通常の名無しさんの3倍:2009/03/02(月) 21:16:46 ID:???
そもそも部隊設定が『戦争』なんだから
スレタイと逸脱してなきゃ構わないんじゃないかしら
もちろん「痛々しい」と言う意見もありあり
750通常の名無しさんの3倍:2009/03/02(月) 21:18:25 ID:???
論じても意味無いよ
気が狂うか踏みとどまれるかだけの話だから。
まぁ正気で普通に鬼畜やれる輩もおるけど。
そーいうの真剣に論じたければ、んーそうさな
とりあえずソマリアの海賊退治にでも行ってくれば?w
何か得るものあるかもよ?w
751通常の名無しさんの3倍:2009/03/02(月) 21:25:55 ID:???
ぐはー論破された

↓それじゃCCAの話しようぜ
752通常の名無しさんの3倍:2009/03/02(月) 21:39:30 ID:???
「大佐、なんでファンネルを使わないんです?!」
ギュネイはこの時、何を思ったかが気になる。
…いたぶっている様にしか見えなかったかな?
753通常の名無しさんの3倍:2009/03/02(月) 21:46:37 ID:???
「おっさん取説くらい読んどけよ…ちっ」
754通常の名無しさんの3倍:2009/03/02(月) 23:17:36 ID:???
シャア
「一応あの時、一発撃ってるから取説は…」
755通常の名無しさんの3倍:2009/03/02(月) 23:19:13 ID:???
取説も読まない奴に助けられたかw
756通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 20:32:19 ID:???
>>746
Zでミライ親子が人質になった時のアムロを思い出すんだ
757通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 20:38:24 ID:???
ラーカイラムを目指し宇宙遊泳か
758通常の名無しさんの3倍:2009/03/04(水) 13:29:57 ID:???
>>752
もっとストレートに殺す気が無いようにしか見えなかったんだろ
いたぶるっつーよりも単に今回はアムロに対して個人的に宣戦布告しに来たと

シャア(えー、まだRe-Gzっすか…これじゃ本気出しても意味ねー…)って意図を完全に見透かされたと
759通常の名無しさんの3倍:2009/03/05(木) 22:09:13 ID:???
>>756
無謀だよ。カミーユいないんだぜ
760通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 00:35:25 ID:???
手錠したままで海に飛び込むアムロならなんとかできた
761通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 05:13:18 ID:???
ロンドベルのMS隊にとって
アムロは、どういう上司だったんだろうか?
762通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 12:37:59 ID:???
何この化け物

オメー1人で戦えよモジャ

俺らいらなくねwwww
763通常の名無しさんの3倍:2009/03/10(火) 15:43:09 ID:???
>>762
ピッチングは松坂並。打撃もイチロー並。ゲームメイクは古田。モテぶりは立浪
こんな選手がいたらチームメイト嫌だろうな
764通常の名無しさんの3倍:2009/03/10(火) 19:37:25 ID:???
>ピッチングは松坂並。打撃もイチロー並。ゲームメイクは古田。モテぶりは立浪

うーむ、微妙なのばっか並べたな。。
765通常の名無しさんの3倍:2009/03/10(火) 20:07:23 ID:???
伝説的な英雄がいるってことで士気が上がったってきいたことあるな。

ただ、部下率いてどうのこうのより一機で突っ込んだ方がよっぽど強いし、
実際それを許されてそうしてたからな。

上司としてのイメージはブライトの方が強いだろ。
766通常の名無しさんの3倍:2009/03/10(火) 20:59:59 ID:???
ケーラはあの人がいるからあたしら生きてられると言ってたな
767通常の名無しさんの3倍:2009/03/10(火) 22:00:01 ID:???
そんなセリフあったっけ?
768通常の名無しさんの3倍:2009/03/10(火) 22:04:00 ID:???
別にスポーツやってるんじゃないからな。
殺しあいだし、強いのが一人で殺しまくってくれればそれだけ生き残れる可能性は高くなるからな。

そいつについていけって言われたらしんどいだろうけど、そうじゃなかったみたいだし。
769通常の名無しさんの3倍:2009/03/11(水) 02:16:31 ID:???
>>766
小説かな?
そんな事言ってるのか
770通常の名無しさんの3倍:2009/03/11(水) 02:41:24 ID:???
>>766
アムロ単機での打撃力の凄まじさを物語ってるな
それだけロンドベルは、彼我の火力差が開いてたんだな
771通常の名無しさんの3倍:2009/03/11(水) 08:48:33 ID:???
「リガズィ、整備に降ろします」
「頼む、ハナン軍曹」
このやりとりだけでもアムロの部下に対する人格者ぶりがうかがえる

アムロと部下の間には少なくともギュネイにつっかかるレズンみたいな険悪さはないだろう
772通常の名無しさんの3倍:2009/03/11(水) 19:52:48 ID:???
アムロは戦闘中にクェスのことを「敵意が無邪気すぎる」と感じたのに
しばらく後には、クェスが来たときに「邪気が来たか」と言ってる。
これは変に感じたんだが、そんなことはない?
773通常の名無しさんの3倍:2009/03/11(水) 22:04:50 ID:???
戦場を抜けて来る間に無邪気が邪気に変わっちゃったんだろうなと思った
アムロは死人に引っ張られるって話してたしね
774通常の名無しさんの3倍:2009/03/11(水) 22:14:40 ID:???
普通の戦闘中→ゲーム感覚、もしくは純粋にシャア信奉からくる敵意、殺意

アムロと戦闘中→何であの女にかまけて私には構ってくれない!
あんたが私に構ってくれれば、私はこんなことしなかったのに!
転じて父親が所属する地球連邦側に対する妬み、嫉み、悪意


という俺流解釈
775通常の名無しさんの3倍:2009/03/11(水) 22:31:38 ID:???
>>772
俺流だと、無邪気すぎる敵意=邪気

よーするにお子様すぎる無垢な敵意がクエスで、邪気=餓鬼手感じかな。
言葉の意味はともかく、流れでそんな風に受け取ったけど。
776通常の名無しさんの3倍:2009/03/11(水) 22:44:15 ID:???
あんま関係ないかもしれないけど、wikiの天邪鬼の項にこんなことが書いてあった

>山に出没する妖怪「覚」(さとり)も天邪鬼と同様に人の心を読むことが出来るという。
>また漫画『ゲゲゲの鬼太郎』に登場する天邪鬼もサトリの怪として敵の気配をいち早く察知し、
>罠を仕掛ける妖怪として描かれている。
777通常の名無しさんの3倍:2009/03/11(水) 23:43:00 ID:???
大佐はクェスの相手してる時、終始イヤーそうな顔して目線逸らしてんだな

アムロ相手の時はあんなにイキイキしてるくせに
778通常の名無しさんの3倍:2009/03/12(木) 00:06:07 ID:???
だってはっきり言ってうっとおしいだけのガキだからな。
779通常の名無しさんの3倍:2009/03/12(木) 00:09:15 ID:???
総帥としてはマジで手を出したら周囲に本当に変態扱いされてしまうだろうし
手を出す事も出来ない電波発言女にまとわりつかれたら確かにウザイだろうなと思う。
780通常の名無しさんの3倍:2009/03/12(木) 00:10:29 ID:???
なんで連れて来ちゃったんだろうなw

あっ…あてつけか
なんて器量の小さいw
781通常の名無しさんの3倍:2009/03/12(木) 00:13:51 ID:???
好きでもない女にまとわりつかれるって相当うっとうしいだろ
シャアってそんなん多いな、ハマーンもそうだし
782通常の名無しさんの3倍:2009/03/12(木) 00:17:00 ID:???
「来るかい?」とか、その気もないくせに中途半端に引っ張るからな。
まぁ、やっぱりララァ死んだのが色々大きいんだろうけど。
783通常の名無しさんの3倍:2009/03/12(木) 00:21:32 ID:???
政治やら作戦やらクェスやらナナイやらギュネイやら
煩わしいすべてをどうにか解決?してやっとアムロとタイマン!と思ったら
マジギレしたアムロにフルボッコされて笑った
最期の口喧嘩はもう駄々っ子の減らず口ですなあ
784通常の名無しさんの3倍:2009/03/12(木) 00:26:04 ID:???
カーチャンみたいな包容力のある女が好きなのに、
よってくるのは支配してもらいたい系の歳下ばっかり。

でもまぁ、シャアクラスの男を包み込める女なんてそうはいないからな。
そういう意味では不幸ではある。


まぁ、これはそのままハマーンにも言えることだな。
785通常の名無しさんの3倍:2009/03/12(木) 00:38:58 ID:???
>>777
核ミサイル一発阻止できなかった時も
楽しそうだったよな
「やるなブライト♪」

被害甚大だろうに
充実してたんだろうな。
786通常の名無しさんの3倍:2009/03/12(木) 00:50:36 ID:???
なんか妙に楽しんでたシャアと違って、アムロとブライトは文字通り必死でしたね
勝負を分けたのはそのへんの気合いの差でしょうか?(まあ奇跡だけど)
787通常の名無しさんの3倍:2009/03/12(木) 01:13:02 ID:???
ロンドベルの勝利は
人事を尽くしたから天命が起きた
と解釈しています。
788通常の名無しさんの3倍:2009/03/12(木) 01:19:19 ID:???
人事を尽くせばいつもあんなミラクルが起きればいいですねwww
789通常の名無しさんの3倍:2009/03/12(木) 01:20:57 ID:???
何が面白いんだ?
790通常の名無しさんの3倍:2009/03/12(木) 10:22:30 ID:???
未だにアクシズが地球から離れていった原因が解らねえ
791通常の名無しさんの3倍:2009/03/12(木) 11:28:38 ID:???
苦悩しているシーンもあるというのに
シャアが楽しんでいたと言い切れるのが不気味
792通常の名無しさんの3倍:2009/03/12(木) 11:40:18 ID:???
文脈的に戦闘シーンを指していると思われるが
793通常の名無しさんの3倍:2009/03/12(木) 11:45:10 ID:???
楽しんでるって言うか、純粋に充実してるって感じなんだよな。
シャアって元々政治好きじゃないしね。
794通常の名無しさんの3倍:2009/03/12(木) 13:33:04 ID:???
やはりしょせんはセイラさんに指摘された通りの男なのか
それにしても兄妹ってすごいね
早くに生き別れたのによくわかってるよ
795通常の名無しさんの3倍:2009/03/13(金) 00:03:40 ID:???
何十回もCCAを観たけど今更ながら気がついた。
シャアにとってクエスは命の恩人なんだな。
本当にアムロが撃つ気が合ったかは疑問だけど殺意を示して銃口を向けられたところから救っている。
その後感謝の言葉が無かったせいか今まで気がつかなかった。
796通常の名無しさんの3倍:2009/03/13(金) 00:40:50 ID:???
そこに気がつくかとかは置いといて、CCAの観る側に対する不親切っぷりは異常。

>>785
いやいや「やるなブライト♪」の時と「ブライトやるな」の時ではテンションが全然違うw
核ミサイル一発阻止できなかった時はさすがにかなりウザそうだったじゃん。
797通常の名無しさんの3倍:2009/03/13(金) 00:58:24 ID:???
>>796
あ、ほんとに?訂正サンクス

それでも「やるな」という言葉が出てくること自体が
俺には楽しんでいるようにしか見えないんだわ
798通常の名無しさんの3倍:2009/03/13(金) 01:31:28 ID:???
それでこそ私のライバルだって言ってるときは確実に楽しんでる
799通常の名無しさんの3倍:2009/03/13(金) 01:32:32 ID:???
>>797
ロンドベルの攻撃開始が「意外に遅かったな」と買いかぶり感を感じてたところに
まさかの核ミサイル攻撃で「やるな」ニヤリとなったんだと思う。
ついでにミサイル群の中に核一発作戦にも。

「それでこそ私のライバルだ」のとこは間違いなく活き活きしてたけど
待ちに待った13年3ヶ月ぶりのガチンコ再戦だからね。
800通常の名無しさんの3倍:2009/03/13(金) 01:38:18 ID:???
カブってしまった21周年記念日翌日
801通常の名無しさんの3倍:2009/03/13(金) 07:44:16 ID:???
ナナイ「シミュレータでアムロと決着を着けてはどうです大佐?」
大佐「目から鱗!」
802通常の名無しさんの3倍:2009/03/13(金) 14:04:29 ID:???
ナナイ「シミュレータでアムロと決着を着けてはどうです大佐?」
大佐「君は愛する男に抱かれる想像をして満足するのか?」
803通常の名無しさんの3倍:2009/03/13(金) 16:39:40 ID:???
大佐「アムロ、やらないか?」
804通常の名無しさんの3倍:2009/03/13(金) 16:47:52 ID:???
>>793
自分が天分を持ってること(政治)はやりたがらない
自分が一番やりたいこと(NT能力使ってのアムロとのタイマン)は天賦の才じゃない
経験からくる技量でカバーしてる、でおk?
805通常の名無しさんの3倍:2009/03/13(金) 22:51:11 ID:???
「私はアコギなことをやっている」
自分に酔ってますな〜
806通常の名無しさんの3倍:2009/03/14(土) 03:16:38 ID:???
天分だの天賦の才だのと、
別にその分野で本当の頂点でなければ当てはまらない、という言葉ではないよ
その分野でTOPクラスに入るなら十分に天分で天賦の才
むしろ政治に天分て。
彼は革命家素養はあるにしても政治家特性は薄いよ
807通常の名無しさんの3倍:2009/03/14(土) 03:21:49 ID:???
壊したり、作ったりは得意だけど
それを維持して改良してく、てな地道な作業には向かない人
幕末でいえば高杉晋作とか西郷隆盛とかその手の人種。
大久保とか木戸みたいな粘着質じゃない
808通常の名無しさんの3倍:2009/03/15(日) 22:28:20 ID:???
つーかゆとりとかフジョシ以外は誰もが認める傑作だろユニコーンは

富野以下全てのガンダムが霞むから困る
809通常の名無しさんの3倍:2009/03/16(月) 00:54:09 ID:???
いきなり何言ってんの?
スイッチ入った?
810通常の名無しさんの3倍:2009/03/16(月) 01:01:38 ID:???
オッサンとしてはいきなり若返れた可能性があるので少し嬉しいかも
811通常の名無しさんの3倍:2009/03/16(月) 13:32:23 ID:???
>>810
自称おっさんか?
この板はおっさんと自分から名乗るおっさんいないよ
812通常の名無しさんの3倍:2009/03/17(火) 04:45:14 ID:???
88年、公開だけどTVでは放送されたことある?2000年以前で
813通常の名無しさんの3倍:2009/03/17(火) 14:47:26 ID:???
>>812
夏休みとかにテレビで2回ぐらい放送したかな、うろ覚えスマン。
814通常の名無しさんの3倍:2009/03/17(火) 17:15:54 ID:???
NHK-BSでは少なくとも1回ある

その時VHSで録画したのを10回は観てる
DVDが出た時「やっとこれで捨てられる…」と思ってたら
DVDの方が画質悪いとかもうね
815通常の名無しさんの3倍:2009/03/17(火) 18:55:20 ID:???
地元の映画館で古谷氏と池田氏を呼んで逆シャアのプレミアム上映会するらしいんだが
他のとこでもやるんかな?
816通常の名無しさんの3倍:2009/03/17(火) 19:01:58 ID:???
すまん自己解決した。宇都宮しかやらないね
817通常の名無しさんの3倍:2009/03/17(火) 19:13:20 ID:???
チャクラエクステンション!
818通常の名無しさんの3倍:2009/03/17(火) 19:51:26 ID:???
日本語で喋れ
819通常の名無しさんの3倍:2009/03/18(水) 01:06:07 ID:???
戦闘シーンに青いギラドーガが二つあるな
レズン専用だから青ってわけじゃないのか
820通常の名無しさんの3倍:2009/03/18(水) 01:58:19 ID:???
お?どの場面ですか?知らんかった
青ギラが2機あるの?
821通常の名無しさんの3倍:2009/03/18(水) 07:43:10 ID:???
よく見たらグフでした!とか
822通常の名無しさんの3倍:2009/03/18(水) 11:53:16 ID:???
レウルーラが2隻あったり投げたはずのビームトマホークを持ってたり、
傷つけられたはずのνの股間が直ってたりする
青いギラが2機確認できるのも比較的ポピュラーな話
823通常の名無しさんの3倍:2009/03/18(水) 13:32:15 ID:???
>>812
18年くらい前にお正月アニメ祭りだかでやった事があったはず。
それが俺の初ガンダムなんだから間違いない。多分。
824通常の名無しさんの3倍:2009/03/18(水) 19:45:20 ID:zYHzUhXm
懐かしくなって、使ってなかったLD(!)を繋げてまた見てみたんだけど・・・
最後、アクシズから右下へと伸びるスラスターの光が!
アムロ、アクシズから離れた!?

シーン的には・・・
アムロ「お母さん・・・?ララァが?うわっ!」
の後。
じっくりと見ればあります。

あ〜、LDをDVDにバックアップしておきてぇな。
やっておいても損は無いよな〜
825通常の名無しさんの3倍:2009/03/18(水) 22:06:59 ID:???
>>806、807
カリスマ性と人望はあるが実務家としての能力がないんだよね<シャア
人間的に問題がある人なのにシャアは人望があったなあ。
一番感じられたのはZかな、かつて戦ったブライト・アムロ・ハヤトを初めとして
多くのキャラに信頼されていた。
胡散臭く思っていたのはベルトーチカとカイくらいかな?
826通常の名無しさんの3倍:2009/03/18(水) 22:19:58 ID:???
いや、多分能力もある

ただ、本人がやりたくないだけよん

>>825
カミーユも最後の最後まで疑いの目で見てたろう
だからコロニーレーザー内で「僕もあなたを信じますから!」って懇願したんだよ
お願いだから、地球を汚染し続ける人類をコロニーに上げてくださいってね
827通常の名無しさんの3倍:2009/03/18(水) 23:01:07 ID:???
実務能力で一番重要なのは実行に移す力だぞ、シャア

>>826のカミーユのような懸念までカウントすると
ダカールのアムロやセイラも
シャアの性分上無理してる長続きしないって思ってるんで
ああいう台詞(セイラは無言だが)になったわけで
それだと疑ってた人間の方が増えないか?
828通常の名無しさんの3倍:2009/03/19(木) 06:04:34 ID:???
コロニーからのレーザー攻撃が止んでなかったらフィフス・ルナは破壊できたのか?
829通常の名無しさんの3倍:2009/03/19(木) 08:06:09 ID:???
>>826
疑ってるというよりハマーンとの確執とか捨てて今は引っ込んでろて意味合いじゃないか
その前の台詞踏まえると

>>828
数が足りないから破壊できない
830通常の名無しさんの3倍:2009/03/19(木) 16:11:23 ID:???
組織の中の役割よりプライベートの都合を優先すると思われてるならやっぱり信用されてないじゃんw
実際その通りだったと後から実証された訳だし
831通常の名無しさんの3倍:2009/03/19(木) 16:18:50 ID:???
シャアってぶっちゃけ組織嫌いだろ。
周りが持ち上げるから仕方なしにやってるところあるから、可哀想ではあるよ。

逆シャアは擁護しようがないけどな。
832通常の名無しさんの3倍:2009/03/19(木) 16:39:03 ID:???
組織の中で一匹狼としてやっていくのが合ってるタイプだと思う。
だからジオンの息子っていう正体がバレてなくて
自由に動けるけどそこそこ権限もあった1年戦争時代が一番生き生きしてた。
833通常の名無しさんの3倍:2009/03/19(木) 17:12:57 ID:???
>>826
カミーユはそこまで考えてないだろう
834通常の名無しさんの3倍:2009/03/19(木) 18:42:23 ID:3LxnVs/q
>>831
ブレックスの居た頃は、まだサポ−トに回れて良かった様な感じですよね。
ダカールでの演説後、自由を失ったとかって組織のトップのセリフじゃないよな・・・。
835通常の名無しさんの3倍:2009/03/19(木) 18:56:48 ID:???
シャアって出生もそうだけど、やりたいことと才能が乖離してて可哀想なんだよな。
まぁ、うらやましい悩みではあるけど。
836通常の名無しさんの3倍:2009/03/19(木) 19:10:01 ID:???
道化を演じる才能が際だっているのは悲劇と言うより喜劇だよ。
837通常の名無しさんの3倍:2009/03/19(木) 19:13:28 ID:???
今更、改めて確認させてほしいんだけど、結局シャアのやりたいことは何で
才能は何?
俺はシャアの才能はいろいろあると思うのだが、やりたいことってなると、
ニュータイプにしたいって事以外に何かあったかなぁって時々わからなくなる。
838通常の名無しさんの3倍:2009/03/19(木) 19:19:59 ID:???
やりたいこと:人間すべてをニュータイプにする
やりたくないこと:政治

政治家にならずに人間を宇宙いあげるのは不可能すぎる。
ギリギリ政治家じゃなくて思想家哲学家だったらよかったのかもな。
839通常の名無しさんの3倍:2009/03/19(木) 20:05:24 ID:???
永遠に人(他人?)を見下して〜

どんなに才能があっても
性格が最悪だから何やらせてもダメだった気がする…

ラーメン屋で天性の配膳能力を開花
それでも終いには、腐敗したお客にドンブリ落とし
武勇伝は残る
840通常の名無しさんの3倍:2009/03/20(金) 00:51:14 ID:???
やりたいこと
あむろをぎゃふんと言わせることだろ

らら、いたころはららに甘えてゴロゴロすること
あとは全部とってつけた大義名分
841通常の名無しさんの3倍:2009/03/20(金) 02:15:46 ID:???
なんかでもアムロを見返してララァに甘える人生が可能だとしても
それだけの生活は続けるのに耐えられる感じしないんだよな…

いつもなんかそのうち不満が噴出してくるイメージがある。なんか知らんが
842通常の名無しさんの3倍:2009/03/20(金) 02:17:46 ID:???
親父と一緒で革命家気質なんだよ
843通常の名無しさんの3倍:2009/03/20(金) 07:33:13 ID:???
シャア
「今更説教はないぞ、ナナイ」

…こんなの大佐じゃないやい!
844通常の名無しさんの3倍:2009/03/20(金) 08:22:51 ID:???
>>841
確かにそんなイメージだ。
シャアは基本的に壊し屋(=小沢)で革命家(=チェ・ゲバラ)だと思う。

ゲバラってキューバ革命が成功して高い地位と幸せな家族を手に入れて
何の不満もない環境だったはずのに、安穏とした生活に耐えられずに
危険を覚悟でボリビアに革命起こしに行ったんだよなあ。

シャアもこういうタイプだと思う。
だからCCAの隕石落し作戦が仮に成功してたとしても、
ナナイと幸せな家庭築いて平和に暮らしてる、ってイメージがわかない。
845通常の名無しさんの3倍:2009/03/20(金) 09:58:02 ID:???
シャアスレでしつこく汚沢とか持ち出してる馬鹿どっかいけ
政治献金既得権益亡者で旧自民亡霊の汚沢が壊し屋だの革命家とかって
超ありえないから
846通常の名無しさんの3倍:2009/03/20(金) 11:06:40 ID:???
>>845
そうかそうか。
847通常の名無しさんの3倍:2009/03/20(金) 13:08:50 ID:???
>>844
気持ち悪すぎる
848通常の名無しさんの3倍:2009/03/20(金) 13:09:52 ID:???
小沢なら拉致被害者殺さないで金で総て解決
シャアなら北朝鮮まるごとあぼん
849通常の名無しさんの3倍:2009/03/20(金) 13:38:21 ID:???
>>847
別に普通の文章じゃん
850通常の名無しさんの3倍:2009/03/20(金) 13:43:08 ID:???
>>849
政治は政治でも現政権にかかわる個人を持ってきたからだろう
例えそれがアメリカの政治家でも気持ちが悪い
ゲバラのような過去の人間ならともかく
生存している人間を例えに出すのは気持ちが悪い
851通常の名無しさんの3倍:2009/03/20(金) 13:43:09 ID:???
小沢とか名前出すだけでスイッチ入る奴がいるからな。
852通常の名無しさんの3倍:2009/03/20(金) 13:44:08 ID:???
>>851
小沢の部分が麻生でも小泉でも気持ち悪いよ
キャラを語ろうとしながら実は今現在の個人の政治思想を語ってるからだと思う
853通常の名無しさんの3倍:2009/03/20(金) 13:45:51 ID:???
最近2chだと煽りの1つとして民主やら自民をわざと出す奴いるからなあ
ここにもずっと煽りがへばり付いてるから態となんじゃないかな
854通常の名無しさんの3倍:2009/03/20(金) 13:46:31 ID:???
社民と公明はすっかり煽りから除外されて
旧自民一人勝ちだな
855通常の名無しさんの3倍:2009/03/20(金) 13:48:34 ID:???
おまえらって前に小泉いれて
こんど小沢にいれるつもりの負け組なんだろ?
856通常の名無しさんの3倍:2009/03/20(金) 13:51:26 ID:???
スイッチ入った奴らが続々と
857通常の名無しさんの3倍:2009/03/20(金) 13:53:31 ID:???
シャアはアメリカ的なのか?
858844:2009/03/20(金) 13:53:39 ID:???
自分が書きたかったのはシャアがゲバラの革命家体質に似てるって部分で
壊し屋の部分はあまり深く考えずに書いてしまった。
別に政治思想を語ってるつもりは全くなかったのだが
誤解を招いてしまったみたいですみません。
859通常の名無しさんの3倍:2009/03/20(金) 13:54:22 ID:???
捨てゲームだがとりあえず2勝2敗の五分に戻した
860通常の名無しさんの3倍:2009/03/20(金) 13:54:32 ID:???
>>856
2chだからねここ
861通常の名無しさんの3倍:2009/03/20(金) 13:55:08 ID:???
>>857
現在の国家には当てはまらない
862通常の名無しさんの3倍:2009/03/20(金) 13:56:01 ID:???
日本戦月曜かよ
またきついな
仕事になんねーじゃんよ
863844:2009/03/20(金) 13:56:16 ID:???
>シャアはアメリカ的なのか?

シャアはどう考えても体制派(多数派)ではない。
万年野党体質。
冷戦時代で言えばソ連とかじゃないか?
864通常の名無しさんの3倍:2009/03/20(金) 13:57:00 ID:???
シャアはいうなら共産党だろ
865通常の名無しさんの3倍:2009/03/20(金) 14:11:35 ID:???
 >>864
民のため民のため〜と謳って
必要以上に途方も無い数の無辜の民を殺処分しといて
実は他人の事なんて、これっぽっちも考えていませんでした
ってやつだな。
866通常の名無しさんの3倍:2009/03/20(金) 14:21:32 ID:???
ソ連邦に近い
867通常の名無しさんの3倍:2009/03/20(金) 14:22:52 ID:???
米ソ冷戦時代のアニメだから影響はあるだろう
868通常の名無しさんの3倍:2009/03/20(金) 14:31:46 ID:???
シャアは欠点大杉なんだけど、それも込みで魅力的であるという稀なキャラ。
Z・CCAとんどんへタれになっていくのにも関わらずだ。
シロッコなんて全ての面でシャア以上の設定なのに全然魅力がない。
難しいものだね。
869通常の名無しさんの3倍:2009/03/20(金) 14:57:26 ID:???
Zから入ればシャアもこれほど人気は出ないだろうね
1stありきだよ結局
870通常の名無しさんの3倍:2009/03/20(金) 15:01:19 ID:???
シャアはもともと冨野も安彦もそれほど力を入れてなかったキャラ。
“狙ってた”キャラじゃなかったからこそあれだけの人気につながったんだと思う。
あと池田秀一の声の魅力も大きい。

逆にシロッコはもっと人気が出るのを見込んでたんだろうが全然ウケなかった。
871通常の名無しさんの3倍:2009/03/20(金) 15:29:01 ID:???
シロッコに限らずZ以降のキャラ設定て富野監督丸出しつーかハッキリ言って魅力に欠けると思いました
1stのキャラが魅力的なのは富野監督以外の人達の様々な意見に対する集約作業があったからだと思います
NHKの特番見たり1stについての富野監督の怨念(イイ意味で)のような意見を垣間見たりして思ったんです
「あ、この人周囲から雑音入れられた方がイイ仕事できる人なんだ」って
872通常の名無しさんの3倍:2009/03/20(金) 15:35:57 ID:???
Z以降鬱陶しいキャラクターが増えたもんなあ、1stはあんまりいなかったのに
873通常の名無しさんの3倍:2009/03/20(金) 15:41:17 ID:???
アムロの2番煎じそのまんまのカミーユの時点で正気の沙汰じゃないっすお
874通常の名無しさんの3倍:2009/03/20(金) 18:19:51 ID:nJa9Uyur
まー何つったって、シャアを敵の親玉に
キャスティングしたのが間違い。

ギレンやドズルのような大人物を尻目に
裏で暗躍するのが本来のポジションであり、
シャアというキャラを魅力的にしていたはず。
875通常の名無しさんの3倍:2009/03/20(金) 18:40:09 ID:???
それでも僕には十分シャアが魅力的です
876通常の名無しさんの3倍:2009/03/20(金) 18:52:33 ID:???
シャアが居なければ、ここまではのめり込んでいなかったろうと思う。
なんだかんだ言って、彼の擁護側にしかつけないな…。
877通常の名無しさんの3倍:2009/03/20(金) 23:06:57 ID:???
自分もシャアが出てなかったらこんなにガンダムにハマることはなかったと思う。

>まー何つったって、シャアを敵の親玉に
>キャスティングしたのが間違い。

同意。
あとZで味方側にキャスティングしちゃったのも間違い。
WBの面々との共闘を見られたのは面白かったが
やっぱりあんなへたれのシャアの姿は見たくなかった。
シャアは1stの時の毅然としたイメージが強すぎるんだな。
878通常の名無しさんの3倍:2009/03/20(金) 23:33:55 ID:???
色んな柵によって
人間的にどんどん落ちぶれていく様を
口惜しく思わせながらも見せてくれるシャアが
魅力的ってこか。
879通常の名無しさんの3倍:2009/03/21(土) 01:13:54 ID:???
ハァ?何言ってんだ
880通常の名無しさんの3倍:2009/03/21(土) 18:01:58 ID:???
>>877
Zは当時放映で観た世代たが同感
五年も間が空いて1stとキャラの設定などが、そのままか変わったのかがわからなくて
探るように観てたよな
今の五年と当時の五年は全然違う
Zシャアはヘタレという前にカミーユとカツの「子守り役をやったのが最悪」なんだよな
集団で助け合う生活観がないのがクールなキャラを立たせる方法なのに
マーク2強奪までは昔のシャアだったね
昔のシャアならカミーユをマーク2に乗っけたままアーガマに連れてかなかったよ
上手く言い聞かせてマーク2から降ろして撃ち殺してただろ
子守りに入ってからブライトさんがパイロットになったのに毛が生えたみたいになった

なにより当時は、戦闘描写に工夫する事を飽きた人達が作ってる感じだった
シャアが具体的にこう強いって描写無くて、1stのイメージがあるから強いと思わなくちゃ
なんてこっちが工夫しながら観てたね
881通常の名無しさんの3倍:2009/03/21(土) 19:10:30 ID:???
>>877
シャアは1stでも後半は十分駄目キャラだったよ。
ララァには「大佐邪魔です!」とか言われ、アーバオアクーだとシャアは復讐心から
アムロを追っかけ回していたが、アムロは「今倒すべき敵はシャアじゃない」とか思っていたし。
882通常の名無しさんの3倍:2009/03/21(土) 19:22:04 ID:???
>>881
1st前半のクールでかっこいいシャアは安彦の影響が強くて
後半の次第に駄目になっていくシャアはもろに冨野の描くシャアだと
どっかのスレに書いてあった。
確かララァが出てきたあたりで安彦が倒れて冨野の独壇場になったんだっけ?
オリジンのシャアがやたら強いところに安彦のこだわりが感じられる。
883通常の名無しさんの3倍:2009/03/21(土) 20:49:15 ID:???
>>882
安彦はストーリーには一切口出ししてないよ。
884通常の名無しさんの3倍:2009/03/21(土) 21:00:18 ID:???
…?誰が真実だ?
885通常の名無しさんの3倍:2009/03/21(土) 21:23:35 ID:???
真実って…作った本人達も心境の変化で言うこと変わるくらいだから話半分で読もうよ

1st後半の弱いシャアは弱いなりにカッコイイんだよ
アムロ、ララァクラスと比較すると、やっと弱いって話
Zの弱いシャアは本当に女々しい弱さだから

他でも書いたが、クワトロはアムロに演じて欲しかったね
アムロに百式は似合わないかなあ…そこは問題だな
カミーユがZに乗ればマーク2はアムロが乗っちゃう
ハマーンとアムロの因縁がないが
ハマーンとカミーユとの意識共有をアムロにさせて確執させるとかね

シロッコはシャアの変装にして、ジオなんてデブじゃない赤か金色の鬼装備MSで出してね
死んだらCCAが困るからラストで行方不明にする
886通常の名無しさんの3倍:2009/03/21(土) 21:25:46 ID:???
>>883
作品のストーリー作りとキャラ設定は別だよ
安彦はストーリーには口出さなかった
でも人物設定には口出して富野から疎まれてたろ
887通常の名無しさんの3倍:2009/03/21(土) 21:37:03 ID:???
人物設定で鎖付けられたら、
それは話造りに口出されるのと一緒だ罠www
選択肢or自由がなくなる訳だし
888通常の名無しさんの3倍:2009/03/21(土) 22:32:41 ID:???
Z〜CCAまでは鬱陶しいキャラは多いしNT描写は収拾つかなくなってるしと
瑕が多いけど、シャアは現行の変遷で良いと思うけどね。
偶に「あんな変わり方hシャアじゃない!」とか言う人が出てくるけど、俺そういう言い方全くわかんねえや。

889通常の名無しさんの3倍:2009/03/21(土) 23:48:27 ID:???
>>886
>人物設定には口出して富野から疎まれてた
どこでの発言だ?インタビュー見てると
むしろ富野に1stのここは安彦によるものって発言が多く
安彦側からは絵作り以外口を出してない
ガンダムは富野によるものってのが多いくないか

つか、オリジンで過去編やる以前は
シャアは安彦キャラなんて評価聞いたこと無かったな
作画面ならCCAで北爪が散々言われたわけだが
890通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 00:57:29 ID:???
逆シャアは過大評価されている
ある意味でUC最終作品とも言えるしアムロとシャアの決着戦ということで
ガノタ的には思い入れがあるのはわかるけどそれと作品的な面白さとは別だよね
891通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 01:13:34 ID:???
MS戦闘の描写やBGMなんか今でも傑作だろう。
今作り直しても越えられる作品が作れるとは思えんけどな。
ストーリーを替えたとしても。
892通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 01:19:42 ID:???
MS戦闘の描写は新訳Zのがいいだろ
893通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 01:38:36 ID:???
過大評価していると思う奴は過小評価しすぎていて
どちらも大げさなだけだと思う

個人的には良く纏めたなとおもう
絶妙なバランスだと感じた
894通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 11:29:20 ID:???
>偶に「あんな変わり方hシャアじゃない!」とか言う人が出てくるけど、俺そういう言い方全くわかんねえや。

でもシャア崇拝者から見ると、年下のガキに殴られるシャアとか
いつまでもララァに固執してる女々しいシャアなんかは見たくないわけよ。
895通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 12:59:40 ID:PDH2dv7x
逆シャアは比較的キャラクターが大人な思考してたから好きだ。
TVシリーズとか話埋めるために無理やり苦悩しててだるすぎる。Zとか最悪だった。
まぁそれだと小学生や中学生が感情移入しづらいんだろうけど。
俺も逆シャア見た小学生当時は地味な主役に感じた
896通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 13:09:37 ID:???
アムロがフィンファンネルでバリア張るとき「3つの敵!」とか言ってるけど、あれってシャア、クェス、ギュネイのこと?
897通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 14:56:54 ID:???
>>896
6つの敵な
898通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 15:06:03 ID:???
896ではないが
そーだったんだ、三つだとばかり思ってた
クエス グネイ ファンネル
って思ってたわ
899通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 15:16:39 ID:???
不安寝る!なーんちゃって…。
900通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 17:57:48 ID:???
00がサイコフレームをパクったわけだが
901通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 18:09:53 ID:???
ああ、タイトルがBEYONDでまさかサイコフレームの共振をしてくれるとは思わなかった
902通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 18:24:49 ID:???
ギュネイに断末魔の叫びがないとこがリアル。
彼は最期に刻を見たのだろうか…。
903通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 18:26:44 ID:???
ギュネイはCCAの柿崎
904通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 21:35:49 ID:???
>>902
オレの中で富野が早口で説教するんだ
「戦闘中に戦死するパイロットが死に台詞言うと思いますか?いいません!」
905通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 22:16:15 ID:???
>>904
>「戦闘中に戦死するパイロットが死に台詞言うと思いますか?いいません!」
戦死しないパイロットが議論するのはいいのかよw
906通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 22:39:51 ID:???
>>905
あれは独り言が会話に見えちゃうだけw
907通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 22:40:51 ID:???
www
908通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 07:50:18 ID:???
>>888
>偶に「あんな変わり方hシャアじゃない!」とか言う人が出てくるけど、
>俺そういう言い方全くわかんねえや。

変わり方は別にいいと思うが、もちっと変わるにあたっての状況説明とか
心理描写があるといいんでないかとは思った。
隕石落としって、豹変しすぎてびっくりするというか。
909通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 14:01:47 ID:???
>>898 DVDの字幕をみたら「6つ〜」になっててアレ?って思ったが 3つ が正しくないか?
ブライトの「戦闘ブリッジ、早く開(ひら)けろ!!」って聴こえたセリフが
字幕で「〜開くの!!」てなってて はい!? てなったの思い出した
910通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 15:53:52 ID:???
ブライトの台詞は元々「開くの!」にしか聴こえないが
アムロの台詞は「3つの敵か!」にしか聴こえない
911通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 18:57:05 ID:???
開けろ、なんて聞こえねえぞwwwwwwどっかの方言か?w
3つも聞こえない6つにしか聞こえないけどなぁ?w
912909:2009/03/23(月) 19:55:25 ID:???
あぁ 俺は耳に障害があったようだ…
すまそ
913通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 22:44:38 ID:???
>>912
いやこちらこそなんかおちょっくってしまってスマン
セリフが人によって違って聞こえるのも楽しみのひとつと思ってしまったんだ許してちょ
914909 912:2009/03/23(月) 23:06:46 ID:???
気にしてないのでOK

そうすると
3つの敵=シャア,あの男,邪気 ではなくて
「6つの敵」って何を指しているの?
開けろ!!(普通はアケロ)っていう命令でなくて
「開くの!?」って問いかけ?
正確なとこ教えて…
915通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 23:16:59 ID:???
何で通常ブリッジと戦闘ブリッジの2つあるの?
916通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 23:35:47 ID:???
>>914
ギュネイ、クエスと両機からのファンネルの数が計6つなんだと思う。
アムロがギュネイやらクエスやらファンネルやらに6つの方向から狙われてるってことで俺の脳内では完結してる
917通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 23:39:21 ID:???
>>914
開くの! ちゃんとするの!
開けさい ちゃんとしなさい

6つって クエス ギュネイ ファンネル4つ?

>>915
戦闘ブリッジってCICみたいなもんなのかな
視覚的には囮の役割でもあるみたい
918通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 23:40:44 ID:???
917
視覚的には…

通常ブリッジは ね

連スマソ
919通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 23:45:07 ID:???
>>917
>視覚的には囮の役割でもあるみたい
いや、前々から通常ブリッジは攻撃されやすいから、戦闘中はもっと内部で指揮を執るのかも
と思っていたのだが、んじゃ、その狙われやすいところに息子を残していくってどうなのよと。
920通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 23:56:50 ID:???
>>919
それは俺もずっと思ってたw

どなたか、その辺の解釈を聞かせてほしい。
921914:2009/03/24(火) 00:20:37 ID:???
ありがとう…
ちょっと脳内 整理してくる
922通常の名無しさんの3倍:2009/03/24(火) 00:24:05 ID:???
>>912
開けろはひらけろで合ってると思う。
ちなみにフィルムブックではあけろになってる。
923通常の名無しさんの3倍:2009/03/24(火) 01:30:41 ID:???
>>920
通常ブリッジと戦闘ブリッジに分かれてるという事を敵が知ってるとしたら
戦闘中に誰もいないはずの通常ブリッジをわざわざ狙って攻撃しないんじゃないかな
924通常の名無しさんの3倍:2009/03/24(火) 07:20:35 ID:???
>917
開くの! ちゃんとするの!
って、ブライトかわいすぎだろw
925通常の名無しさんの3倍:2009/03/25(水) 23:10:10 ID:???
と、父さーんっ!!
926通常の名無しさんの3倍:2009/03/27(金) 13:44:30 ID:S/R5OxRR
でも海の戦艦と違って通常ブリッジと戦闘ブリッジを分ける必要あるのか?と思うよな
水平線の先を見るためには高い位置にいる方が良いとわかるけど、宇宙じゃ何の意味もないしな
927通常の名無しさんの3倍:2009/03/27(金) 13:55:19 ID:???
いや、通常の操艦なんかは視界いいほうが良いんじゃないか
928通常の名無しさんの3倍:2009/03/27(金) 14:11:26 ID:???
カツに遺書を書かせた意味を教えてくれませんか?
929通常の名無しさんの3倍:2009/03/27(金) 15:08:00 ID:???
必死だな的記号
930通常の名無しさんの3倍:2009/03/27(金) 15:11:07 ID:???
カツは遺書とか必要ないから
そういえばブライトさんの背後にいたな、うっすらと
931通常の名無しさんの3倍:2009/03/27(金) 15:12:18 ID:???
カツこえーよ
とっと成仏しろ
932通常の名無しさんの3倍:2009/03/27(金) 18:31:55 ID:???
カツじゃねーだろw
ハサウェイだろ
933通常の名無しさんの3倍:2009/03/27(金) 22:39:00 ID:???
カツでもハサでもどっちでもいい
禿が描く少年はウザい
934928:2009/03/28(土) 05:36:14 ID:???
すいません>>928は素で間違えました
どうしても気になるんで教えて下さい
935通常の名無しさんの3倍:2009/03/28(土) 06:03:20 ID:???
>>934
意味とかなんとかじゃなく、戦場にいる人間はみんな、万一に備えて
遺書書いておくっていうルールになってたんじゃなかった?
936通常の名無しさんの3倍:2009/03/28(土) 08:00:26 ID:???
それくらいは常識レベルだろ
禿に怒鳴られるぞ
937通常の名無しさんの3倍:2009/03/28(土) 08:36:56 ID:???
そのわりに禿は軍の階級と役職については全然知識ないけどな
938通常の名無しさんの3倍:2009/03/28(土) 12:29:45 ID:???
>>935
そうだったんですか
ありがとうございます
馬鹿ですいませんでした
939通常の名無しさんの3倍:2009/03/28(土) 15:39:10 ID:???
ねらーに謝る事なんかあるかいや
940通常の名無しさんの3倍:2009/03/28(土) 15:41:18 ID:???
カワイイよ♪
941通常の名無しさんの3倍:2009/03/28(土) 17:59:38 ID:???
スケベどもっ!
942通常の名無しさんの3倍:2009/03/29(日) 03:51:22 ID:???
>>938
いや別に怒ってないから。
わかんないことあるのは普通。気にしなす。
943通常の名無しさんの3倍:2009/03/29(日) 08:22:47 ID:???
罰としてこの被弾したリ・ガズィに乗りなさい
944通常の名無しさんの3倍:2009/03/29(日) 10:33:23 ID:???
どんな苛めだよ
945通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 01:44:50 ID:???
久しぶりに見たが

ロンドベル艦隊のMS多すぎね?

4隻しかいないのに
50機以上いるように見える
946通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 08:28:58 ID:???
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
947通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 12:00:33 ID:???
ロンドベルってMS何機揃えてるんだ?
結構やられてる感じだけど
948通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 18:36:45 ID:u2aihGCH
1隻あたり12機ぐらいないと勘定が合わんな
949通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 19:50:05 ID:???
ロンドベル隊って特殊部隊?エース集団なのか?

弱いイメージしかない
950通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 19:56:44 ID:???
装備こそそれなりに整えられてるけど、コロニー市民から嫌われる閑職
951通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 19:59:44 ID:???
アムロがいるんだからみんな若干ニートにはなるんじゃ?
952通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 21:20:38 ID:???
ギラドーガだけでも82機実戦配備されてるんだからロンドベルでも
それなりの数がいないとフルボッコにされそうだけど。
953通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 21:38:21 ID:???
確かにボコボコ落とされた割にゾロゾロ沸いてくるよな

第一波出撃の時に既に多い多いw だったし
「この左上のプレッシャーはなんだ?」
の場面もブースターの軌跡の数かなり多い

ネオジオン艦隊のがMSの数も多いと思うが

アムロは5機くらいしか撃墜してないし
やっぱケーラが地味に一隻片付けてくれたのと
核ミサイルで結構数削れたとかかね
954通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 21:46:31 ID:???
もう第一波の時点で20機くらいいたと思う

それに第2波 直援部隊

と第2波がアムロだけとかだったらまだしも
同じくらいの規模送るだろうし

25機+25機+直援部隊5機×4隻の20機 

意外と ってかかなり多いw

どこに詰まってんだw
955通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 21:49:28 ID:u2aihGCH
直援部隊って艦艇戦力だろ
956通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 21:50:59 ID:???
ルナツーから逃げて来た艦隊も一緒だったんだろ
957通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 21:55:03 ID:???
 ベルトーチカに出番と男を奪われたララァがクローンになって登場
ラララララララァと叫びながらDQNな思想で戦い続ける男連中をちぎっては投げちぎっては投げ
958通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 01:28:40 ID:???
アーガマがMS搭載機数8だっけ?
959通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 12:22:50 ID:g3HeJFkg
ラーカイラムは何であんなにあっさりアクシズに上陸できたんだ?おかしくね?
あれができるなら2,3発核ミサイル残しておけば至近距離から撃つなりMSに運び入れさせるなり出来たのでは。
960通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 12:43:18 ID:???
僚艦を盾にしてまでの艦隊特攻
描写が少ないからわからないけど、残存艦も損耗著しいはず
どうにか旗艦だけでも被害少で上陸させることに成功した。
と解釈
961通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 13:02:44 ID:???
Hi-νの発展機だせよ!

レインボーダイアモンドメビウスダイナマイトνガンダムとかよ
962通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 13:06:21 ID:???
Hi-νの発展機出して誰が乗るの?
963通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 13:08:13 ID:???
帰ってきたアムロさんですよ
大気圏の摩擦で若干アフロ具合がアップして
964通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 13:42:11 ID:???
コスモはイデオンガンを使っていればいい!
965通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 15:30:39 ID:???
アムロも間抜け。
4番艦が核を搭載してると見破ったなら、アクシズ内部に引き込んで爆破すればよかった。
966通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 15:37:41 ID:???
どうやってだよ
「たかが戦艦1隻ガンダムで押し入れてやる!」ってかw
967通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 15:39:12 ID:???
大佐を相手しながらか?www
968通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 16:01:17 ID:???
>>966
普通に押し込めるだろ。
>>967
ヘタレを倒してからでいいじゃん。
969通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 16:01:22 ID:???
ラーカイラムで押すんだよっ!
970通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 16:34:38 ID:???
>>968
アムロが負ける可能性だって十二分に有るんだから
あの判断は正しいと思うのだが
971通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:25:25 ID:???
ブライト達の状況も分からんのに内部で核爆発とか…
972通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:54:05 ID:???
アクシズのノズルに火が点いて落下始まってんのに
シャアと決着付けてから戦艦MSで押し込んで爆発させるとかどんだけ悠長だよwww
973通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:17:11 ID:???
マジレスすると作戦を考えたのは富野だしな

本当にブライトやアムロが存在したらプロらしい作戦を考えるだろ
974通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:50:22 ID:???
つーかジオンからエゥーゴ経由の過程でさんざんティターンズやら連邦やらジオンの
ひどいやり口見てるのに、それでもコロ落としやアクシズ落としをやる精神が理解できん。
シャアではなくクワトロとして、地球連邦政府の首班になるように努力するべきだった
975通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 19:13:02 ID:???
「地球が持たん時がきている」とか「人類は地球に対して贖罪」とか、それを本気で考えた挙げ句の行動なのでは
地球が氷河期になって人々が宇宙に上がったらコロニーの環境とか真剣に考えそうな気はするけど
そのために払う犠牲の大きさ考えるとちょっとねぇ
976通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 19:14:22 ID:9I8QrhJ+
>>974
人類粛清するって宣言してるし「誰かが人類の業を背負わなければならない」って言ってるだろ
977通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 19:17:14 ID:???
まぁ現実問題、地球連邦政府総裁になったって
全人類を宇宙に上げるなんて出来っこないだろ……
(少なくともシャアはそう思ったのだろう)

そこを考慮しなかったら、理想的な事しか考えないなら
アムロみたいに人類性善説にのっとった考え方なら理解出来ないだろう

そして理解出来ない人は出来なくてもいいんだろ、別に
978通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 19:57:34 ID:???
行動そのものじゃなく、コロ落とし肯定とかの一連のそういう精神を持つに至った経緯が
見えてこない、っていうだけじゃねえの?
979通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:00:28 ID:???
コロ落ちや地下核爆弾爆発による地球破壊の繰り返しを止めるには
地球を核の冬にするしかなかったのさ
980通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:15:21 ID:???
5thルナじゃなくて最初から全力でアクシズ落とせば良かったんだよ
981通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:17:59 ID:???
>>978
人は変わっていくものだろ
982通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:24:57 ID:???
放送当時は毛も生えてなかった子供が、今は自分の子供が居てもおかしくないからな。
983通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:27:03 ID:???
シャアが地球連邦首班になったところで簡単に変えられるもんじゃなかろうよ。
アムロやブライト、カイもハヤトも、みんなそうして欲しかったんだろうけど、
シャアは彼らより政治が分かってたんじゃないかと思う。体制ぶちこわすのって難しかろ。

そこで諦めて外から壊しにかかるのを責められるかというと、微妙。
984通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:36:54 ID:???
>>980
フィフス落として連邦高官をビビらせなきゃアクシズと核ミサイルはゲットできんかった
985通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:38:52 ID:???
ビビらせなくても金払えば売ってくれたよ
986通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:40:56 ID:???
>>982
放送当時立派に毛も生えていたお兄さんですが、いまだに嫁さんももらえません
987通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:43:32 ID:???
貴様の生まれの不幸を呪うがいい
988通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:46:51 ID:???
君を笑いに来た。そう言えば満足かね
989通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:54:46 ID:???
次スレ

★★ ゼロから語る『逆襲のシャア』 Part33 ★★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1238503745/
990通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:55:16 ID:???
スウィートウォーターの演説でシャアの心境の変化を納得しろってことなんだろうな
991通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:04:55 ID:???
>>990
めぐりあい見れ
992通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:12:06 ID:???
オールドタイプ抹殺は1stから言ってるからね

クワトロの時はちょこっといい兄貴分やってみようと思ったけど無理でしたミ☆
993通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:19:58 ID:???
それだけ壮大な目標を掲げるなら、サイコフレームを渡すなって話だな。
ってか、アムロが乗り捨てたνを破壊しろよw
994通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:23:54 ID:???
プロレスの場外乱闘にケチをつけちゃいけないよ
995通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:03:12 ID:3UCNGsyZ
10000
996通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:10:55 ID:???
結局、最後はララァ絡みの痴話喧嘩だったしなあいつら
997通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:17:36 ID:???
1000なら逆シャアリメイク決定。
998通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:20:08 ID:???
お互いの考えなんて分かってるしさんざんやりあってもうネタ切れで
痴話喧嘩ぐらいしかやることなかったんだろ
999通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:42:30 ID:???
1000なら美女とケコーン出来る
1000通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:44:12 ID:???
坊やだからさ
10011001
あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
  , -v-、
 ( _ノヾ )☆.。.:*・゜    ☆.。.:*・゜
 O ・_ ・ノ)
 /^ ¥ ^\           ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
 7    ヽ~~  ☆.。.:*・゜(・∀・ )
  '〜〜〜'          ⊂  ⊂ ) ☆.。.:*・゜
   U U            (_(_つ        シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜      ☆.。.:*・゜          http://anime.2ch.net/x3/