(旧シャア専用)伝説巨神イデオン その17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
富野喜幸(由悠季)原作・監督の伝説巨神イデオンについて語ろう。
TV39話/映画Wリリース(接触篇と発動篇)/小説3巻

前スレ
(旧シャア専用)伝説巨神イデオン その16
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1189084716/

・荒らしや煽りは「イデの試し」として放置を!

・荒れ防止のため湖川氏に関する話はこちらで。

 アニメ漫画業界@2ch掲示板
http://comic5.2ch.net/iga/

・イデとの比較ほかエヴァの話はこちらで。

 エヴァンゲリオン@2ch掲示板
http://comic5.2ch.net/eva/

・種叩きなどガンダムシードの話はこちらで。

 シャア専用@2ch掲示板
http://ex5.2ch.net/shar/
2通常の名無しさんの3倍:2008/11/30(日) 21:05:13 ID:???
前スレの997では無いが一応
http://www.shin-bungeiza.com/allnight.html
3通常の名無しさんの3倍:2008/11/30(日) 21:40:45 ID:???
エヴァのパクリ
糞アニメ
4通常の名無しさんの3倍:2008/11/30(日) 21:51:19 ID:???
前スレの997氏&2氏、サンクスです。
これ、フィルムなのかなぁ…そうだったら行ってみたい。

そういえばアニマックス(だったかな?)でザブングル・グラフィティの特集やっていたけど、これの宣伝だったのかな?
5通常の名無しさんの3倍:2008/12/01(月) 01:06:48 ID:???
そのときであった…!


                          |
                          |
                          |
                          |
 ───────────=====★=====────────────
                          |
                          |
                          |
6通常の名無しさんの3倍:2008/12/01(月) 22:52:15 ID:???
皆殺しの富野
7通常の名無しさんの3倍:2008/12/03(水) 21:05:52 ID:nfRnBCqI
>>3
エヴァがぱくり(テレビシリーズが途中で終わるところとか)
8通常の名無しさんの3倍:2008/12/03(水) 21:31:26 ID:???
エウレカセブンのコーラリアンなんかイデっぽい設定だけどあまり亜流として語られる事は無いな。
9通常の名無しさんの3倍:2008/12/04(木) 00:27:41 ID:NUQIv5+v
>>7
レイズナーとかダンクーガとかガルビオンとか
10通常の名無しさんの3倍:2008/12/17(水) 07:42:04 ID:???
保守
11通常の名無しさんの3倍:2008/12/17(水) 18:35:03 ID:???
イーデオーーン♪
12通常の名無しさんの3倍:2008/12/17(水) 20:38:13 ID:Og65T+91
TV版だと、イデ発動までで
死んでいく場面が無いんですね?
13通常の名無しさんの3倍:2008/12/17(水) 21:00:59 ID:???
2000.11.21

「母をたずねて三千里」久々に観ていて、いやらしいアオリのカットが多いなぁ、割り妙にダサいなぁと思ったら、
「絵コンテ 富野喜幸」
にゃーん。

2002.05

色々見て来て最近になって漸く気付いたのだが、
「良い作品で最も良いのはコンテ」
「駄目な作品で最も駄目なのはコンテ」
コンテが総てを決する。叩き台なんて悠長な事言ってるヤツは誰だ。

と思ったら鶴巻和哉がちゃんと「コンテが8割」って言ってるじゃないか。
だよなぁ。だって富野のコンテなんかやっぱり以下武士の情けで略。

2003.08

んでもって息抜きに富野由悠季「オーバーマン キングゲイナー」#1。やっと観る。

話題のOPには些かながらも昂奮。某所で「∀(モナーの口にしか見えん・・・)」批判をした際に
「ロボットアニメにおけるリアリティの希少さに抗って倒錯というフィルム的正当性に持って行くには、
余りにその希少なリアリティに甘え過ぎているのではないか」と言ってやったのだが、これなら納得が行く。
ロボットにゴーゴーくらいやらせないと彼の「狂気」は見えて来ない。それには勿論、
彼が漸く見つけた悲願の「アニメーションディレクター」、吉田健一の確かな作画力に支えられての事であるのも忘れてはならない。

本編に入っても2コマ打ちを多用した安定したアニメート技術で安心して観ていられる。
思わず「富野という指揮者は漸く自分の表現をし切れるオケとコンマスを手に入れた!」とか書きたくなるのだが、
そんな気分も束の間、凡庸なパンとズームにああ、しょうがねぇなぁと、
説明なんかクソ食らえとばかりに観客を突き放す富野語録にああ、やっぱりなぁと、
一本観終えた時には結局、このヒトって惜しい守同様、「画」にも「言葉」にも頼る事の出来ない宙ぶらりんな放浪者なのだなぁ、
それはやっぱり多かれ少なかれ、「絵の描けない演出」という、実写とはまた違う演出の特異面をある種剥き出しにしているのだなぁ、と、
そればかりが痛感として重く残った。

14通常の名無しさんの3倍:2008/12/17(水) 21:28:15 ID:dX58vwl2
ガルボ・ジック
15通常の名無しさんの3倍:2008/12/17(水) 22:40:42 ID:???
下衆がっ!!
16通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 02:16:57 ID:???
17通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 02:57:48 ID:nKkqurst
ベトベト葉っぱ
18通常の名無しさんの3倍:2008/12/22(月) 19:58:36 ID:???
伝説巨神イデオンBD-BOX

接触BOX 第1話〜第20話 映画「接触篇」収録 39,800
発動BOX 第21話〜第39話 映画「発動篇」収録 39,800

出してください
19通常の名無しさんの3倍:2008/12/22(月) 23:04:51 ID:???
高いよ
DVDもあるし、TV版トータルで4万超えたらもういらんよ
20通常の名無しさんの3倍:2008/12/22(月) 23:07:23 ID:???
528: 2008/12/22 21:29:13 ??? [sage]
とりあえずイデオンのブルーレイ化に際してはちゃんとしたリマスターしてくれ

532: 2008/12/22 22:06:23 ??? [sage]
>>528
タキが版権譲渡しない限り永久にでないと思う
21通常の名無しさんの3倍:2008/12/22(月) 23:27:19 ID:???
>>19
僕も本音はそうです

でもロボットものアニメって値段下がらないよねあんま
時代考えたら1話1,000円くらいが妥当だと思う
22通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 03:24:59 ID:???
BDで出るとしても相当普及してからだろうな
タキはマジで期待できん
早くザブングルと一緒に版権譲渡しろよ
23通常の名無しさんの3倍:2008/12/24(水) 18:52:36 ID:???
たぶんタキは、未来永劫どれだけメディアが変わっても販売できる商品化権(?)を握ってると思われる。
タキ以外から出るとするならばそれはタキが潰れたときだ。
つーわけでタキのとu

あ、誰か来た。
24通常の名無しさんの3倍:2008/12/31(水) 01:44:15 ID:???
正月からファミ劇でイデオンやるね。
2日(と9日深夜)が劇場版、4日からTV版開始だそうで。
25通常の名無しさんの3倍:2009/01/01(木) 00:32:33 ID:???
正月に見たいアニメじゃねーな。
26通常の名無しさんの3倍:2009/01/01(木) 10:43:28 ID:???
今実家に所蔵のVHSで発動篇みてる(^^;)
27通常の名無しさんの3倍:2009/01/01(木) 15:59:50 ID:???
元日から発動ですかw
28通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 15:24:42 ID:???
イーデオーン♪
29通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 23:07:00 ID:???
イデオ戦士レザリイデオン
30通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 14:30:33 ID:???
光速巨神イデオガス
31通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 14:44:25 ID:???
無敵超人イデオン3
32通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 20:15:43 ID:???
伝説指令イデオン 
イデファイヤーとファイヤージャンボが火炎合体 
ファイヤーイデオンに
33通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 20:52:02 ID:???
無敵鋼人アジバ3



がまさかyoutubeで見られる日が来ようとは
34通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 23:01:22 ID:???
伝説の巨神デ・オーン

発動は俺だい!
35通常の名無しさんの3倍:2009/01/13(火) 00:16:51 ID:???
太陽の巨神ファイデーオン

来週も発動だ!
36通常の名無しさんの3倍:2009/01/13(火) 00:49:40 ID:???
巨神イデオカイザー

君んちにもロゴ・ダウの異星人いる?
37通常の名無しさんの3倍:2009/01/13(火) 02:05:25 ID:???
巨神特急マイトガイデオン

無限の力が荒らしを呼ぶぜ!
38通常の名無しさんの3倍:2009/01/13(火) 12:50:21 ID:???
伝説警察ジェイデッオー

コパイは小学4年生
39通常の名無しさんの3倍:2009/01/13(火) 19:41:25 ID:???
伝統巨人ハンシン
40通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 23:49:44 ID:???
カリプソ巨神イデデオン

バナナ色の船に乗ってくる!
41通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 17:31:11 ID:???
イデスレが過疎ではいけないのだよ!
42通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 08:40:35 ID:???
子供がいないからゲージが上がらないんだろ





このショタ野郎っ!!
43通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 22:43:57 ID:???
自称アニメオタクの30歳、イデオンを初めて全視聴しました。

幼稚園かそこらの頃にTVで放送された劇場版を見た覚えがあるのですが、
その頃の僕には面白さが分からなかった。(幼児には話が難解だし、かいつまんだ総集編だから当然ですが)
当時の印象から見るのを避けていたのですが、
この年齢になって初めて見たのです。
大変に驚かされました。

1話から最終話まで全く弛緩しない。
イデの謎、手に汗握る戦闘、鬼気迫る人物の表情、
心ゆさぶる人間ドラマ、すぎやまこういちの音楽、
それらが止めなく押し寄せてくる。
30年ほども前の作品だというのに、
これまでに見てきたアニメの中で一番面白かった。

カーシャって、
エヴァンゲリオンのアスカやアクエリオンのシルヴィアの原型なんだろうね。
44通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 23:58:31 ID:???
>>43
>幼稚園かそこらの頃にTVで放送された劇場版を見た覚えがあるのですが、

劇場版って地上波放送されたことあったっけ?
25,6年位前って、劇場版公開の1,2年後だし。
45通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 02:39:44 ID:???
イーデーオーンー
46通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 07:03:02 ID:???
地上波で発動篇なんて
見せたらトラウマを持った人で溢れかえるぞベス!
47通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 11:06:44 ID:???
何年前かは忘れたけど、名古屋のCBCで
劇場版を見た。気がするんだけど。
48通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 16:54:55 ID:???
>>46
火垂るの墓流すよりマシだと思うがなぁ
49通常の名無しさんの3倍:2009/01/29(木) 14:18:02 ID:???
あ、発動した…
50通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 19:23:50 ID:???
発動篇の地上波
CBC(中部地方)であったはず。90年代前半。
「ホリデースペシャル」枠だったので、祝日の昼2時〜3時くらいの時間帯。

tokyoMXで5年前くらいの正月の昼間。
元日はガンダム3部作。2日は接触&発動。
51通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 00:27:44 ID:???
BSの夏休みアニメ劇場でもやってたよ
10何年か前
52通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 10:22:39 ID:???
イデの導きだな
53通常の名無しさんの3倍:2009/02/04(水) 12:34:08 ID:???
当時、アフロヘアーが受け入れられなくて…
今度観てみよ。
54通常の名無しさんの3倍:2009/02/04(水) 20:03:25 ID:yByjb+8+
すぺーすらなうぇいいでおんいーでーおーん
55マルチだけどこっちにも:2009/02/09(月) 04:48:18 ID:???
56通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:25:11 ID:???
>>43
イデオン見てないくせにアニヲタ自認するなぞ。。。
57通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:24:42 ID:???
イデオン見てなきゃアニヲタじゃねえっつうなら
最近の若い奴らはほとんどアニヲタじゃなくなるだろw
58通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 23:35:01 ID:???
イデオン見たからってアニオタになるわけじゃなかろうて
59通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 23:44:47 ID:???
イデオン見たらイデオタになる
60通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 00:21:42 ID:???
>>56
自称だしいいじゃねぇか。
半月も前のレスに言う事かよ。

ただまあ「これまでに見てきたアニメ」に
何が入るのかは気になるが。
61通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 00:36:01 ID:???
イデオン見ている割には業の深い住民どもだなw
62通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 02:07:21 ID:???
幼稚園児の頃の見た記憶があるだけで充分だよ。
結局イデの導きで巡り会えたわけだし。
63通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 02:12:44 ID:???
イデの物語を覚えている者は幸せである。
心豊かであろうから…
64通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 00:28:04 ID:???
ロロロ、ロイエンタール提督!?なにしてはるんですか
65通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 10:47:34 ID:???
ロロロ、ロシアンルーレットかと思った
66通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 15:40:06 ID:???
ろっし、ろっし あーん!
でれってて、ろっし!ろっし!ろっし!ろし!あーん!

て、どんだけバレンティーノロッシ好きな奴だ
67通常の名無しさんの3倍:2009/02/13(金) 17:10:00 ID:???
68通常の名無しさんの3倍:2009/02/14(土) 01:03:53 ID:???
イデオンって長文で語れば語るほど、陳腐なものにしかならないんだよなw
ゆうきまさみのアニパロは、言い得て妙。
69通常の名無しさんの3倍:2009/02/14(土) 05:36:44 ID:???
百聞は一見に如かずだ
70通常の名無しさんの3倍:2009/02/14(土) 15:23:47 ID:???
言ってる意味がわからん・・
したらエヴァなんてどーなるんだww
71通常の名無しさんの3倍:2009/02/14(土) 17:19:42 ID:???
エヴァなんて語れば語るほど陳腐になる典型じゃん。
あの頃山ほど出たエヴァ本、今まともに読み返せるレベルの本があるか?
72通常の名無しさんの3倍:2009/02/14(土) 17:59:55 ID:???
>>71
「あの」大瀧啓裕のエヴァ本があるじゃないかw
73通常の名無しさんの3倍:2009/02/17(火) 12:49:08 ID:x2xhcKPQ
きこきこき〜
74通常の名無しさんの3倍:2009/02/18(水) 14:11:46 ID:???
アジバ3を作ったサンライズは天才だと思う
75通常の名無しさんの3倍:2009/02/18(水) 22:39:18 ID:???
絵コンテはファンからの投稿だからな
76通常の名無しさんの3倍:2009/02/19(木) 00:28:29 ID:???
ドバには鉄格子を引きちぎって欲しかったw
あと、アジバ3ならギンドロじゃなくてカララだろ。
77通常の名無しさんの3倍:2009/02/19(木) 00:47:43 ID:???
カララはベスに連れ去られるから仕方ない
78通常の名無しさんの3倍:2009/02/19(木) 10:59:28 ID:???
鉄格子のとこ何度見ても
「引きちぎれないのかよ」と三村突っ込みしてしまいます
79通常の名無しさんの3倍:2009/02/19(木) 15:10:26 ID:???
がんばってたんだけどね、ドバさんも
80通常の名無しさんの3倍:2009/02/19(木) 21:52:43 ID:???
さっさとリマスターしてブルーレイ出せ
81通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 00:40:47 ID:???
>>80
アジバ3をか?
82通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 09:15:38 ID:???
あれを次世代画質にしてどうすんだよw
83通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 14:33:59 ID:???
パロディのパロディで、次世代「作画」でやってくれたらゼッタイ見る。
84通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 00:25:05 ID:???
つうか、劇場版イデオンと「明るいイデオン」キャンペーンは切っても切れない「筈」だったんだが、
あっさり切り捨てられて、忘れられてるw>後者
85通常の名無しさんの3倍:2009/02/26(木) 22:20:59 ID:???
この間映画の方見て、TV版は最近見始めたんだが、ベスも最初嫌な奴だったんだなアフロ共は想像してたけど
86通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 21:50:42 ID:???
>>85
行動力があって目立つ分、特にイヤなヤツって印象だった
87通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 07:39:44 ID:???
ベスはいい男よ!
88通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 09:22:54 ID:???
カララ乙
89通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 03:16:55 ID:rpibBVor
発動編がどこにもないんだけどどゆこと?TV版は昔ビデオに撮ってあるからいいんだが
TSUTAYAやゲオ探してもないのよね…
90通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 05:52:21 ID:???
俺のよこで寝てるよ
91通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 19:42:29 ID:???
カララも最初、ホントに嫌な女だよな。
自分のせいで戦いになったのに、助けに来てくれた人間に対して、
「忠義だけで面白みのない男」とか、何だこいつと思ったわ。
92通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 23:12:49 ID:???
91は間違いなく女、しかも顔がブサイク
93通常の名無しさんの3倍:2009/03/02(月) 20:59:34 ID:???
いや普通に嫌な女だろ>>カララ
俺はむしろハルルに同情する
94通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 00:43:14 ID:???
しかしハルルとは寝たくない
95通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 04:26:37 ID:???
ハルル様を袖にするとは(ry
96通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 13:25:18 ID:???
手紙見て笑っただけで殺されるとか恐ろしい
97通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 15:41:32 ID:???
>>89
TV版ようつべにうpしてく零!!!
CMも一緒に!!!
98通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 19:16:06 ID:???
星になってしまえ!
99通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 23:21:59 ID:???
>>89
バンダイチャンネルで配信してるよ
レンタル探しまくる労力に比べたら安いもん
100通常の名無しさんの3倍:2009/03/05(木) 02:20:29 ID:???
金色の巨人が百、獲得!
101通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 23:54:25 ID:???
>>91
俺もそれ思ったな。で最初いい人キャラのバンダ・ロッタに殺される寸前でいい所もあるんじゃないか、とオモタ
102通常の名無しさんの3倍:2009/03/07(土) 01:00:10 ID:???
地味な自演だなオイ
103通常の名無しさんの3倍:2009/03/07(土) 23:14:21 ID:???
しかし実際、常識的に見れば、あの女の軽はずみな行動がすべての元凶だよな
ハルルは八つ当たりだが、的を射ている

俺はイデの采配なんて信じないぞ!!
104通常の名無しさんの3倍:2009/03/07(土) 23:20:44 ID:???
なるべくしてなって、たまたまそれがカララってことだろうけど、
本人が言っても周りは許せんだろうな
105通常の名無しさんの3倍:2009/03/07(土) 23:53:57 ID:???
年取って見るとアバデデの中間管理者ぶりが可哀相で…。
ギジェ?
あれは許婚なんですから当たり前。
出世の種を「おさらば!」で見殺しにするから左遷食らうんですw
むしろそんなギジェに付いて行ったダミドの「上司の人選間違ったぁ!」感が哀れを誘います。
あ、むしろそのダミドに付いて行くしかなかったビラスの方が…。
106通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 00:21:19 ID:???
バッフクランではマヤヤが一番かわいいそうですね
じゃなかった可哀想ですね
107通常の名無しさんの3倍:2009/03/12(木) 11:43:47 ID:???
カーシャが死ぬほどウザすぎる
カツコバヤシどころじゃねえwww
108通常の名無しさんの3倍:2009/03/12(木) 13:19:23 ID:???
カツが美少女だったら
109通常の名無しさんの3倍:2009/03/12(木) 13:39:34 ID:???
しかしカーシャは、髪がほどけるとべっぴんになる
110通常の名無しさんの3倍:2009/03/12(木) 13:45:57 ID:???
変わらねー
っていうか団子ついてたほうがいいじゃん
111通常の名無しさんの3倍:2009/03/12(木) 16:45:37 ID:???
団子? 
カーシャのあの髪型も、団子に分類されるの?
112通常の名無しさんの3倍:2009/03/12(木) 20:43:50 ID:???
カーシャが美人て
113通常の名無しさんの3倍:2009/03/12(木) 23:00:04 ID:???
テクノさんはもっと称えられても良いと思わないか?
114通常の名無しさんの3倍:2009/03/12(木) 23:36:35 ID:???
キッチンが人気だったがカーシャが一番好きでした
115通常の名無しさんの3倍:2009/03/13(金) 00:26:27 ID:???
終盤のカーシャは美人だったと思う
116通常の名無しさんの3倍:2009/03/13(金) 00:37:51 ID:???
テクノてアッテンボロー?
117通常の名無しさんの3倍:2009/03/13(金) 10:46:40 ID:???
カーシャは美人っていうか可愛い顔だよ。
でも本人が逆にそのことを気にして気づついてるとか言う滅茶苦茶めんどくさい性格だけど。
118通常の名無しさんの3倍:2009/03/13(金) 11:48:24 ID:???
声がミライさんでなければまた違ったと思うんだけど
119通常の名無しさんの3倍:2009/03/15(日) 02:11:33 ID:???
中の人なんて本編見てるときは忘れている
120通常の名無しさんの3倍:2009/03/15(日) 09:25:06 ID:???
俺はカーシャ好きだなぁ
声がミライさんなのもというか
ああいう声質なのも好きよ
121通常の名無しさんの3倍:2009/03/15(日) 13:29:25 ID:???
なぜかキッチンでフラウは思い出さない
122通常の名無しさんの3倍:2009/03/15(日) 17:19:12 ID:???
サントラ聴いた人いるかな
感想聞きたいよ
123通常の名無しさんの3倍:2009/03/15(日) 19:57:54 ID:???
サントラって昔の?
124通常の名無しさんの3倍:2009/03/15(日) 21:15:43 ID:???
おれは冨野教30年の廃人だが、イデオンはギジェとシェリルさんに限る。
最近見直したら、ギジェがすごくかっこいいやつだということが分かった。
シェリルさんは「あの女に負けてしまった」が強烈w

125通常の名無しさんの3倍:2009/03/16(月) 00:18:15 ID:???
イデオンはキャラの年齢設定を聞いたら、引くなW
126通常の名無しさんの3倍:2009/03/16(月) 20:04:21 ID:???
発動編を夫婦で見ていたら、ラストシーンで亭主が言った。
「コスモ、本当にいいのか? 本当にその女でいいのか?」

カーシャ可愛いじゃん……。
127通常の名無しさんの3倍:2009/03/16(月) 21:20:07 ID:???
男はキッチンを選ぶ方が多そう
128通常の名無しさんの3倍:2009/03/16(月) 21:23:47 ID:???
>>126
ご自身に何か思い当たる点はありませんか?
129126:2009/03/16(月) 21:40:53 ID:???
>>128
そのツッコミに吹いたw
マジレスすると私の性格はシェリルに近い。
130通常の名無しさんの3倍:2009/03/16(月) 21:41:59 ID:???
尻にしかれ(ry
131通常の名無しさんの3倍:2009/03/16(月) 22:15:54 ID:???
結婚前 カーシャ系
結婚後 シェリル化

間違いない
132通常の名無しさんの3倍:2009/03/16(月) 22:24:34 ID:???
シェリル化されるのとハルル化されるの、どっちがマシですか? 
133通常の名無しさんの3倍:2009/03/16(月) 22:44:30 ID:???
ハルルは可愛いじゃないか
何の問題がある
134通常の名無しさんの3倍:2009/03/16(月) 22:51:03 ID:ePoz7Fdh
みんな、星になってしまえー!!
135通常の名無しさんの3倍:2009/03/16(月) 23:04:58 ID:???
>>133
あくまでも一番壊れた状態の時の二人、という意味で。
(普通の精神状態の時なら、自分もシェリル好きだったし)
136通常の名無しさんの3倍:2009/03/17(火) 00:12:22 ID:???
そんなん壊れたら誰だって厄介な状態になるだろ
137通常の名無しさんの3倍:2009/03/17(火) 01:02:41 ID:???
壊れた状態で一番やっかいなのはロッタな気が
138通常の名無しさんの3倍:2009/03/17(火) 12:02:04 ID:???
>>126
>発動編を夫婦で見ていたら 

なんか↑↑↑ここが凄いと思った。
ご夫婦で発動篇・・・
139通常の名無しさんの3倍:2009/03/17(火) 17:18:29 ID:???
ギジェみたいなダンナなんだな
140126:2009/03/17(火) 17:34:24 ID:???
なんかコテみたいになっちゃって。そろそろ名無しに戻らなくては。ごめんなさいね。

>>138
亭主を富野アニメに洗脳しようと思って最初はガンダムを見せ、めでたくガノタに育ったので
「じゃ次はイデオン」と。
最初はお付き合いで見ている感じでしたが、アバデデさんのキャラを気に入ったのと
カララとシェリルの引っ叩きあいが大ウケで、そのまま発動編まで完走しました。

余談ですが、台湾は故宮博物館に二人で行ったら北宋時代の壺が一杯あったものだから
亭主はすっかりマ・クベモードに。壺一つ見つけるごとに
「北宋だな」「北宋だな」「北宋だな」
しまいに
「ウラガン! あの壺をキシリア様の許へ(略) あれはいいものだ!」
と叫んで自爆しやがりました。
自分で育てておいてなんですが、ガノタの亭主を持つのも考え物です。

>>139
う〜ん、そうなのかな〜? でもイデオンではギジェが一番好きみたい。
「イデオンとはギジェの物語なんじゃないか」と力説しておりました。
141通常の名無しさんの3倍:2009/03/17(火) 23:38:49 ID:???
>アバデデさんのキャラを気に入ったのと
オトナだからこそわかるアバデデ様の魅力
142通常の名無しさんの3倍:2009/03/18(水) 07:34:11 ID:???
まあギジェはたぶん多くの方が好きだろう
いちいち印象的だしな

それだけに劇場版の扱いが…
まあ御大にしてみりゃギジェ如きに構ってられません!ってな
ものだろうけど
143巡洋艦ゆきかぜ魚雷を撒け!:2009/03/19(木) 21:54:03 ID:???
俺はシェリル派。
TV版最終回の怨み節がいいっ!
144通常の名無しさんの3倍:2009/03/21(土) 20:56:18 ID:???
ギジェは大人になって見るとかっこよさがわかる。
ガキのときは単なるヘタレにしか見えんかった。(冨野さんすまん)
145通常の名無しさんの3倍:2009/03/21(土) 21:32:20 ID:???
字が違うぞ
富野な
146通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 08:19:01 ID:???
字が違うぞ
禿げな
147通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 22:02:14 ID:???
ギジェからはロキノン臭がする
148通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 22:32:23 ID:???
お前らガンダム00で発動編のオマージュやってるぞ。
イデオンソードにカララ死亡時の暖かい波動の光、ソロシップジョング隊との死闘(未遂)、はては裸祭りと。
最終回は何が出るか・・・w
149通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 22:51:47 ID:???
あの世代の監督で影響受けてる人結構多いかもな。
150通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 22:56:18 ID:???
そこまでやったら全員死亡で「みんな、ぱらいそさいくだ」しかあるまいて
151通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 13:06:26 ID:???
>>147
ロキノンなんて言葉をこの板で見ようとは・・・
152通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 21:23:13 ID:???
マキロン?
153通常の名無しさんの3倍:2009/03/24(火) 23:37:54 ID:???
モエラからはスヌ臭が
154通常の名無しさんの3倍:2009/03/29(日) 23:08:06 ID:???
>>148
「幼年期の終わり」といえばイデオンだけど、
そのまんまOO最後のテロップに出てたのは吹いた
てかあれは劇場版のタイトルかw
155通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 19:20:00 ID:???
> 「幼年期の終わり」といえばイデオン
全然似てない
156通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 13:23:41 ID:???
157通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 01:16:30 ID:???
「幼年期の終わり」といえばマクロスだろ
158通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 00:07:25 ID:???
>>156
で、「幼年期の終わり」と繋がるの?
159通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 15:35:05 ID:???
めぐりあい宇宙の予告編でカララが撃ち殺される場面が衝撃的だった
160通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 00:54:39 ID:???
地球側の宇宙服のヘルメットのバイザーの閉じ方が衝撃的だった。
そしてバッフクラン側のヘルメットの構造は未だに謎だった。(首のあたりが)
161通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 02:28:47 ID:???
ずっと忘れていたイデオンのことを突然思い出した!
そしてこのスレを見つけた。ちょっと感激。
162通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 07:05:50 ID:???
イデの導き
163通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 08:38:38 ID:???
思い出したついでに
全編見直してみなさい
そして発動編でおしっこちびりなさい
164通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 06:55:15 ID:???
先生、この子白いおしっこちびってます
165通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 08:35:12 ID:???
発動編ラストの絵は今でも通用しそうなくらい綺麗だった
166通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 08:54:34 ID:???
いやー書きおろし部分は全部いけるでしょ
クオリティ高い高い
167通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 17:09:55 ID:???
>>165
劇場版イデオンの美しい映像は、撮影部門も含めた裏方スタッフの貢献の賜物だからね。
スタッフの話だと同じ物は出来ないって見解だった。
再現しろと言われても、シャッタースピード等の撮影条件が繊細だったり、人件費の問題があったりで不可能だそうな。
168通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 01:27:34 ID:???
>>161です。
連休で忘れていたこのスレをまた思い出しましたw
接触編・発動編、弁当持ちで映画館に入り浸って見たなあ。懐かしい。
今はネットで見られるんですね。
全編見直してから、またこのスレに戻って来ようと思います。
169通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 00:24:57 ID:???
161が見ようとしたときであった…!


                          |
                          |
                          |
                          |
 ───────────=====★=====────────────
                          |
                          |
                          |
170通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 04:58:30 ID:???
グレンラガンとグレンキャノンはどっちが強いですか
171通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 08:04:34 ID:???
余裕でガンキャノン
172通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 12:51:29 ID:???
グレンキャノンの「グレン」って何すか。
173通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 14:22:15 ID:V79V6JuE
「どっちが面白いか」スレッドが落ちた。
174通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 17:38:06 ID:???
>>170
肛門で祭りを起こしたラガンの圧勝
175通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 22:10:22 ID:???
ゲル結界浴びて出直しなさい
176通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 17:38:29 ID:???
明日放送

放送日時 開始時刻 番組タイトル
2009 年 05 月 22 日 23:00 「伝説巨神イデオン」特番

サブタイトル
「富野由悠季かく語き」
出演:富野由悠季

内容:「伝説巨神イデオン」について富野由悠季監督がトコトン熱く語ります!(09年)

http://www.fami-geki.com/time_t/program.html?date=20090522&time=230000
177通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 17:42:33 ID:???
見られねーよちくしょう
178通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 06:01:49 ID:???
映画の前振りじゃねえかw
自画自賛な内容になるに決まってるし、意味ねぇw
179通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 19:12:04 ID:???
>自画自賛な内容になるに決まってるし、
むしろ「見てはいけません!」とか言い出しかねないぞ
180通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 12:07:00 ID:???
神輿かな?
181通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 23:06:01 ID:???
裏番組が哀戦死&めぐりあい宇宙かよ!
182通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 23:18:51 ID:???
安彦アニメを味わうとするか
183通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 01:24:22 ID:???
…クムクム?
184通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 13:40:03 ID:???
アニメ版見終わって今日やっと接触篇と発動篇見れる…早く仕事終わらせる!てゆうか帰りたい!
185通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 19:38:14 ID:???
休めばいいのに
186通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 17:13:29 ID:???
>>184
感想を聞かせてね。
187通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 07:16:32 ID:J19rkH4r
朝っぱら劇場ばん通しで見た。イデオンつえーこえー。これPunkだな。
死の演出は最近のアニメは見習った方がいいと思う。
初期Ζと近い感じPunk。
188通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 07:18:15 ID:J19rkH4r
発動のキッチンタンの首飛んでコスモ絶叫オープニング好き。
189通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 16:18:57 ID:???
とりあえずパンクスじゃない事だけはわかった
190通常の名無しさんの3倍:2009/06/21(日) 21:15:19 ID:625ShXGG
サントラきたね
191通常の名無しさんの3倍:2009/06/21(日) 21:45:52 ID:WmrFr5/z
伝説巨神イデオン 総音楽集 2009年8月26日発売
ttp://www.starchild.co.jp/special/ideon/

これだな
何年待ったことか・・
192通常の名無しさんの3倍:2009/06/22(月) 01:51:19 ID:???
なんかパッケ絵が胡散臭くみえるw
193通常の名無しさんの3倍:2009/06/22(月) 09:02:57 ID:???
らしくない、と思ったら北爪か。
194通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 20:50:11 ID:???
けっこう、やっつけだったな発動編
テレビ版最終回でもありだな
195通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 21:08:15 ID:???
ジャケット湖川さんじゃないんだ・・
196通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 21:23:03 ID:???
よりにもよって爪....
197通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 21:31:37 ID:???
北爪と、アニメ屋じゃないけどゆうきまさみは
昔は好きだったけど近年は両方嫌いになった
198通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 23:35:31 ID:???
>>194
そう思うなら、TV39話で満足してれば良いんじゃね?
199通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 17:52:03 ID:???
機動戦士ガンダム00 第17話 散りゆく光の中で
脚本家・黒田洋介の解説一部

運命の炎の中で!……意味はないですが、
いえあるんですけど、まあそんな感じです(笑)。モエラー!(滝涙)
200通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 20:04:02 ID:???
>>191
情報乙
その時であった…
201通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 20:18:40 ID:???
「たのみこむ」の成果なのかはよくわからんが
喜ばしいことだ
202通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 21:01:21 ID:???
成果だとしたらけっこう長いことたのみこんだ気が
203通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:55:10 ID:???
アニソン番組に
戸田恵子が出て
コスモスに君とを歌ってくれることは
あるのだろうか。
204通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 01:25:31 ID:???
アニソン番組なんてあるのか?
205通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 16:30:17 ID:u7NRx1gN
昔はうたえもんとかいう番組があったな
最近はNHKBSが年に1度ぐらいやってる
206通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 20:15:21 ID:???
>>191
リンク先のページが消えている
なぜなんだ?
207通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 21:10:14 ID:???
消えた?ページが?うそだろベスさん?
208通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 07:17:46 ID:???
209通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 07:32:55 ID:???
あの向こう!?
210通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 19:33:38 ID:???
見た。素晴らしい。欝だ。
211通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 19:48:54 ID:???
212通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 23:28:51 ID:???
>総音楽集
キングに問い合わせた人によるとちゃんと発売するらしい
213通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 00:00:53 ID:???
>>191
復活した…
これぞ復活のイデオン?
214通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 22:58:07 ID:???
「圧倒する力」って何で日銀砲のテーマって呼ばれてるの?
215通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 09:33:19 ID:???
イデの力を信じるんだ
216通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 20:39:12 ID:???
総音楽集、アマゾンでポチった。
発送予定日は8/26。
さて、後はいかに嫁にバレ無いように部屋の俺用CDケースに入れるかだな。
嵐のアルバムをカモフラージュ&ご機嫌取りに使っているが…。
「なんな!こんなカビの生えたようなアニメの劇伴買うて!」
と言われそうで怖い。
217通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 23:49:12 ID:???
>>216
コンビに受け取りにしとくと隙がない
218通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 23:51:49 ID:???
>>216
そのときは
「私は破廉恥な男なのかもしれない…」って
うなだれとけ
219通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 00:04:06 ID:???
>>216
その時であった
220通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 00:06:11 ID:???
そもそも嫁さんはイデ知ってるの?
221通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 01:32:11 ID:???
わかっているはずだ!
222通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 06:56:27 ID:???
>>220
CSで放送していたのを初めて見た(見せた)時は丁度15話だったのもあり、
「何な?この橋田壽賀子みたいなマンガは」と、突っ込み入りまくりでした。
後接触/発動編LDをヤフーで落としたら「いまどきLD!」と馬鹿にされたのですが、
DVD(最近再販前のとんでもない価格の頃です)を見せたら、金額的には納得はしてもらえました。
>>218
個人的には
「もう後戻りはできん!アマゾンは発送した!」と大見えを切ってみようかと。

…そのあと鼻血出してブッ飛ばされそうですけどw
223通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 07:15:31 ID:???
嫁にCD発見されて罵倒されたらその言葉に
「そうだと思う!」ってブリッジにいきなり登場する感じで応えなさい
224通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 14:21:15 ID:???
再販=再販売価格維持
225通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 11:12:59 ID:???
「どこからデスアウトしてきたんだ?」
と記憶喪失を装う
226通常の名無しさんの3倍:2009/08/06(木) 05:45:51 ID:???
これからは楽にいこう!
227通常の名無しさんの3倍:2009/08/06(木) 06:16:07 ID:???
分かる
228通常の名無しさんの3倍:2009/08/06(木) 06:33:22 ID:???
>>222
上司に頼んで
「善き男女か」
と説得してもらう
229通常の名無しさんの3倍:2009/08/06(木) 21:48:09 ID:???
シェリルやカーシャを嫁に貰うとこういう苦労をする
ハルルは多分しおらしくなる
230通常の名無しさんの3倍:2009/08/06(木) 22:05:02 ID:???
>>229

何をしてやっても「感謝する」の一言で終わる、究極のツンデレですぜ。
ロッタやキラルルだと浮気しようものなら確実に刺される。
リンは小姑が朴念仁だし、多分性格も姉と同じ。
トロロフは叶姉顔
アーシュラだと児ポny

大人しくラポーにしとけ。
231通常の名無しさんの3倍:2009/08/07(金) 14:40:13 ID:???
では横からキッチンをもらっていきます。
232通常の名無しさんの3倍:2009/08/07(金) 15:53:41 ID:???
それブロッケンだから
233通常の名無しさんの3倍:2009/08/08(土) 15:17:37 ID:???
では俺はルクク様を
234通常の名無しさんの3倍:2009/08/09(日) 02:02:32 ID:???
じゃオレはバンダ・ロッタで
235通常の名無しさんの3倍:2009/08/10(月) 22:01:56 ID:???
それパンナ・コッタだから
236通常の名無しさんの3倍:2009/08/11(火) 00:30:40 ID:???
祝ロカルノ受賞
現地で発動篇上映するそうな
237通常の名無しさんの3倍:2009/08/11(火) 00:49:22 ID:???
いきなり発動編かいっ
238通常の名無しさんの3倍:2009/08/11(火) 02:27:06 ID:???
239通常の名無しさんの3倍:2009/08/11(火) 20:56:27 ID:???
接触編はお笑いパートだからな。
240通常の名無しさんの3倍:2009/08/11(火) 21:20:20 ID:???
お笑いを何だと思ってるんだ
241通常の名無しさんの3倍:2009/08/11(火) 22:49:34 ID:???
禿信者スレによると
ガンダム劇場版1,2,3
イデオン発動篇
ダンバインTVシリーズ1話2話
を上映するらしいよ
242通常の名無しさんの3倍:2009/08/12(水) 00:31:31 ID:???
どうせ発動篇だけ見ても何の事か判らんからドバが追撃命令出した後からでも流してよさそう。
243通常の名無しさんの3倍:2009/08/13(木) 21:43:15 ID:OArURGYw
ぽんぽこで受賞は正直どうなのッ
244通常の名無しさんの3倍:2009/08/13(木) 21:50:14 ID:???
別にぽんぽこで受賞したわけじゃねえだろ
245通常の名無しさんの3倍:2009/08/13(木) 22:37:14 ID:qGIlBksG
あのラストは児童ポルノあつかいにならんのか
大丈夫か
246通常の名無しさんの3倍:2009/08/13(木) 22:38:33 ID:???
トミノ自身が作家性が自分にないとガンダムで分かって
でもアニメでもここまで出来るって実写関係の人に
知ってほしくて作ったらしいね。

遮二無二作ったからああいうキツイ感じになったとも
あのイデオンのダサい設計じゃ、ああいう風な話に
しないとハクがつかないとも言ってた
247通常の名無しさんの3倍:2009/08/13(木) 23:38:41 ID:???
オシイなんかが実写とってるのになあ
なんで富野はとらせてもらえないんかね
248通常の名無しさんの3倍:2009/08/13(木) 23:49:50 ID:???
餅は餅屋
やらんでいいと思うけどな
249通常の名無しさんの3倍:2009/08/13(木) 23:55:01 ID:???
実写にはなったな本人が
250通常の名無しさんの3倍:2009/08/14(金) 19:01:53 ID:B/CKb6D2
kwsk
251通常の名無しさんの3倍:2009/08/14(金) 19:11:42 ID:???
日本沈没?
252通常の名無しさんの3倍:2009/08/14(金) 22:33:21 ID:???
少林少女とな?
253通常の名無しさんの3倍:2009/08/14(金) 22:42:18 ID:???
ローレライのちょい役とか
254通常の名無しさんの3倍:2009/08/14(金) 23:26:10 ID:???
あとヅラ刑事とかな
255通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 00:30:05 ID:???
決定版のソフトが欲しいなー
BD出ないのか?
媒体変わると権利変わるとかあるらしいから
バンダイ出せばいいが
どうせ高いだろうけど
256通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 01:55:53 ID:lhvFDsFS
これさ。当時のアニメ文法が分からないんだけど
ハルルってのは当時は美少女だったの?

今見ると自分で美人って言い張るそれほど美人じゃない女って感じで素晴らしいんだけど。
周りが美人って言ってるのもお世辞っぽいのがほとんどだし。
妹は美人で姉はそれほどでもないって感じ。

最後妹を撃つシーンで顔撃つのは妹の容姿への嫉妬からなのかな?って思ったんだけど。
自分では好きな人と幸せな妹に嫉妬したって言ってるけど本音は妹が顔が良いから嫉妬したんじゃねえかなって。
257通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 07:27:35 ID:???
どっちが美人かどうかは分らんが、単純にその嫉妬心だけではないんじゃないかな
でも容姿の差を妬むとしたらやっぱりそれは女性としての本能でそこに
ハルルのコンプレックスがあるんでしょう
で、親に女であるのに女として生きることを許されず
逆らうことも出来なかった自分とは違い
国を捨ててでも好きになった男とともに生きて
お腹に子を宿した妹のその顔はさぞ女として満ちたりた顔立ちだったんでしょう
顔ってその人の人となりが表れる場所だから、その「女」の顔がたまらなく嫌だったのでは
裏を返せばハルルは美人な顔立ちかもしれないけれど
女としての魅力が顔に表れていたのか?ってことではないかな
258通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 11:30:23 ID:???
そんなハルルさんも劇場版だと
声カスカスだったな
風邪引いてたらしいけど
259通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 18:41:10 ID:???
>>257
というハルルの内面を表したのがあのキャラデザインなんだよね。
美人じゃないから嫉妬してるのではない。
嫉妬してるキャラだからああいうけんのあ顔立ちにデザインされてるわけじゃないかな。
260通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 19:39:31 ID:???
ファッションモデルとかにはハルルやトロロフみたいな顔立ちの美人が多い気がする
261通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 19:53:14 ID:???
カララはアジアンビューティみたいな感じじゃないかと
美系っていうより全体の醸し出す雰囲気が「美人」なんだと

当時の湖川さんの絵ってモデルっぽいしね
262通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 19:55:23 ID:???
逆にハルルは顔立ちとかじゃなくて全体から出るオーラとか殺気が不細工さんに見せるんじゃないかと
263通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 21:19:56 ID:???
湖川さんは「カララを女優に例えるなら若尾文子」と昔アニメージュでのたもうてたよ。

ちなみに富野監督が一番気に入ってたのがシェリル。同じ記事より。
264通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 21:20:48 ID:p7+iF87S
トミーノは二次元萌えを否定していたのに
265通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 21:31:02 ID:???
富野はダイターンのコロスに「ゾッコン」で「メロメロ」だったらしいぞ
266通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 05:30:08 ID:???
御大は眉毛が無いあんな女が好みなのか
267通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 08:53:27 ID:???
ハルル様はアオリ映えする御尊顔だと思う。

似たタイプではガッチャマンのジョー。
268通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 12:42:30 ID:???
そういや、まややってキャラいたよね
だからなんだって話だが
269通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 20:54:22 ID:czE8Y+Gr
すぐ死んじゃう侍女だったよね?
270通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 21:32:20 ID:???
エヴァ弐号機の赤いバディーはイデオンへのリスペクト
アスカの髪型もちょっとカーシャ風
271通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 21:57:27 ID:???
>>270
ザンザ・ルブ対イデオンは
エヴァシリーズ対弐号機だよね
音楽も似てるんだよ実は
272通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 22:25:42 ID:Ot9tCe+b
もう富野にイデオンみたいのは作れないのかな。
ブレン以降の明るい富野も良いんだけどもう一回ぐらい
イデオンみたいの作って欲しいな。

一流のスタッフ集めてやってくれないかな。ロボデザとかも
富野が納得するようなの決めて。
273通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 23:34:53 ID:???
今の富野がああいう悲惨な話を作るとは思えない
274通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 00:26:39 ID:???
それよりも学園萌えアニメか実写の連ドラを作ってくれ
275通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 19:26:29 ID:???
同じこと繰り返して喝采受けるのはメタルと演劇だけ
276通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 19:35:02 ID:???
接触篇を2〜3倍ぐらいの長さに再編集して、
接触篇・発動篇だけでストーリーが追えるようになれば、
見る人も増えて評価も高まるのではと思う。

でも今の禿に再編集させたら、何をしでかすかわからんから、
今のままでいいと思います。
277通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 20:38:24 ID:???
新訳イデオン
発動篇が無くなっちゃうンですね
ゆうきまさみ的に
278通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 23:19:12 ID:???
ストーリーを追うだけなら今のままでもできる
追うだけなら
279通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 23:20:43 ID:???
初見ではきついだろ
280通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 00:20:58 ID:???
初見でもキツかったのは∀だけ
281通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 00:25:18 ID:???
ウィキペディア

内容は『接触篇』がTV版前半の総集編で
『発動篇』が最終回完全版とあまりにもバランスが悪く、
TV版を一度も見た事がない者には極めて難解な内容である。
富野は「起承転結の"承"の部分がないので、劇作としては0点」と評している。

>>278,280はウィキペ編集しなおしてきた方がいいんじゃないか
282通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 00:55:15 ID:???
いいよ、めんどくさい
面白いかどうかはさておき、映画に慣れてればあのくらいは
余裕だと思うけどな
SWや後期猿の惑星なんてちょっとした説明文だけで
何年もぶっ飛ばすんだし

あと、∀の他にF91も初見で迷ったな
シーブックの父とセシリーの父を一度見間違ったらワケワカメになった
富野映画ではそれだけだ
283通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 00:57:44 ID:???
> SWや後期猿の惑星なんてちょっとした説明文だけで
> 何年もぶっ飛ばすんだし

そういう問題ではないと思うが・・・
>>282の理解力がそもそも疑問だなw
284通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 00:59:11 ID:???
確かになかなかのレベルだ
285通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 00:59:28 ID:???
接触篇と発動篇の間じゃなく、接触篇内の話?
だったら、それこそ平気だよ

面白いとは言わないけど
286通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 01:09:32 ID:???
> 接触篇・発動篇だけでストーリーが追えるようになれば
というのがなぜ
> 接触篇と発動篇の間じゃなく、接触篇内の話?
> だったら、それこそ平気だよ
になるんだ?
287通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 01:09:57 ID:???
>>282
実はF91も発動編的な内容なんだよ
小説上下で完全版って感じ
288通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 01:21:57 ID:???
F91で迷ったのは単にキャラを間違えただけだよw
半禿のヒゲ親父が同じ宇宙服してたから
もちろん映画だけで前半分まで理解しちゃいないけどさ

原作付きの映画だとおおよそ省きまくりが当たり前だし、隅から隅まで
完全版でなくても全体のストーリーは分かるでしょ

間の話だけど、最初は接触〜発動の飛ばしに驚いたものの
SWや猿惑のぶっ飛ばしは戦争の様相まで変わってたりするからね
それに比べればイデオンは相関や立場までは変わってないし
迷うほどではないんじゃないかな
289通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 01:32:01 ID:???
アニメだとレイズナーとかかな
別にストーリー分からなくなるわけじゃないけど
世紀末になったのは理解不能だけど
290通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 01:42:14 ID:???
あれはビックリしたなw
性格まで変わってるし
あとは「地球へ」の映画で一気に10年飛んだりとかね
あれも分からなくはならないが、映画館がどよめいてたよw
291通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 01:44:45 ID:???
〜一年後
…俺、17歳になってしまった。
292通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 01:49:23 ID:???
SWや猿惑ぐらいメジャーだったらみんな話知ってるし
原作付きだったら原作読めばいいけどな
イデオンは見たこと無い人に紹介しづらいわな
293通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 02:10:37 ID:???
映画の原作をいちいち読むわけじゃないけどねぇ
イデオンも発動篇はかなり面白いし、映画としてもアリだと思うよ
もちろんTV版(=原作)を蔑ろにする気もないけどね
294通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 02:28:55 ID:???
まずテレビシリーズを見てから劇場版発動篇を見るのがいい
と説明した時点で
なんだか面倒そうだから見るのやめとくと言われるからなあ
テレビだけ、映画だけ、で完結したシリーズがあったらいいのにと思う
295通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 08:56:09 ID:???
そうねぇ、富野作品には純粋に1〜2本だけ見て評価できるものっていうのがないんだよね
長いTVシリーズか、それ見ただけじゃ理解しにくい総集編映画や続編映画ばっかだからね
それが昔から富野の弱点でもあるんだよなあ
ガノタや信者以外に評価があまり広がらなかったのはその辺もあったよね。
お亡くなりになる前にせめて1本くらい純粋にオリジナルの映画を撮らせてやって欲しいなあ
296通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 13:40:44 ID:???
何がどうなったのか追っかけるだけ
雰囲気を味わうだけなら接触編発動編で十分だろう。
もちろんギジェがらみとか何あの踊ってる女とか細かい疑問は出るかもしれないけど。

「劇場版二本見て、興味が出たらテレビ版もどうぞ」
ってのが親切じゃないかな。
297通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 13:46:34 ID:???
接触篇発動篇を見るように勧めたら
「訳わからんかった」と言われるのがオチ
298通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 18:00:27 ID:???
富野は本質的にカルト作家なのが
ガンダムで誤解されちゃってると思う
個人的には新作ロボットアニメやる時の
ちょっとこれは…というような設定やデザインのセンスが好きだ
第一印象悪くてもそれが逆にハマるきっかけみたいになってる
あと声優さんの選び方の違和感とか
特異なセンスの持ち主だと思う
299通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 18:39:28 ID:???
「前半(接触篇)で飽きた」はあると思うけどな
最後まで見て「ワケワカラン」の大半はラストに合わない連中だろう
300通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 18:59:41 ID:???
接触で訳分からんから
発動をちゃんと見ないんだろ
301通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 20:56:27 ID:???
こうなったらもうイエオンのアニメ化をだな…
302通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 23:48:36 ID:???
EVAの旧劇なんか、引っ込み思案のシンジがいきなり性欲猿になってたけど違和感...あったw
303通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 00:36:05 ID:???
分からないって人は接触篇自体を言ってる?
それとも発動篇の冒頭部分?
304通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 08:05:53 ID:???
俺たちは分っているから
分らない人の事情が正確に掴めない

のでグダグダに
305通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 10:49:45 ID:???
接触編でもソロシップのおかれた状況、基本的なストーリーはわかると思うけどなあ。
ものすごい継ぎ接ぎ感はあるにしても。

劇場版から入ったやつで、「わかんない」ってやつそんなにいるかね?
306通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 11:05:15 ID:???
おおよその立ち位置は理解出来るでしょう
でもイデのあの曖昧さ加減が
テレビでずっと見てきた者とそうでない者では
味わいも違うし理解度も遥かに違ってきて
最後には?になるのではないかな
307通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 12:57:21 ID:???
接触編最後で突然出てきて味方になり発動編ですぐ死ぬギジェ
発動編冒頭数分で出てきてすぐに死ぬキッチン

両方とも本来重要キャラなんだが、これだけ見てわかれって方が無理だよ
308通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 15:26:39 ID:???
だよねえ

逆に
接触発動だけ見て
俺は理解した!イデオンすげえ!
とか言う奴が居たとしたら
そっちの方が信用できんわ
309通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 16:09:19 ID:???
少なくともその二人は初見でだいたいわかったよ。誰でもわかるでしょあれなら。
何があったか、全部セリフで説明してくれるじゃん。
「死ぬの早!」ってびっくりしただけw

基本富野は説明台詞多いから、わかりやすいよ。
310通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 16:37:13 ID:???
だから
こういうのが信用できんのだよ
311通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 16:42:42 ID:???
1回映画の方を先にやって、それからTVシリーズってやってみて欲しい。
312通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 16:43:03 ID:???
ただ見てるだけでも異様な迫力はあるからな。
313通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 16:50:12 ID:???
いや、あなたの信用を得たいわけではないけどね。
接触編の最後があって、シェリルとギジェが飲んでて、
「私とこうなったことを後悔してるの?」とか言ってて、ギジェが戦死したらシェリルが泣きわめくわけだろう?

これで何があったかわからんというのはなあ…
こんな明解な流れを「わからないはずだ」と言い張る理由こそわからん。
314通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 17:40:53 ID:???
分からないと言えば「ソロシップを捨てられない理由」くらいかなぁ
味わいと分かる分からないは別だしね
315通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 18:29:36 ID:???
そんな分かり方で
わかったわかった十分だ、って言ってるのなら
別にイデオンなんか見なくてもいいんじゃないの。
いや、むしろイデオンなんか見ない方がいい。
316通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 18:48:53 ID:???
何も「十分楽しめるからTV版は見なくて良い」って言ってるわけじゃない。
ちょっと落ち着けよ。
317通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 19:09:56 ID:???
むしろその程度の事で「イデオンなんか」呼ばわりってどうよ?
318通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 19:14:03 ID:???
ああ、「十分わかる」と「わかるから十分だ」の区別がついてないのか。
319通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 20:23:52 ID:???
前にも似たような話になってたな
俺はTVアニメをあんま見ないから襲撃→撃退を数十回ってのはキツい
TV版のDVDも持ってるが、「映画としてのイデオン」が好きだったりする

俺にとってはたまたまロボが出てくる“優れたSF映画”なんだが、
ロボアニメ・ファンの視点だとあれがないこれがないになるのかな
320通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 20:50:43 ID:???
わかる
これからは楽にいこう
321通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 20:55:21 ID:???
損しちゃうもの!
322通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 21:25:14 ID:???
ハタリの「馬鹿な!まだ、俺は、何もやっちゃいないんだぞ」
接触編だけ見ていると、キャリオカを離脱組で占拠したのと、ソロシップのパイロットとしか認識されない気が。
323通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 22:57:12 ID:???
キッチンって重要キャラか?
勿論全話見てるけど
324通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 23:13:39 ID:???
個人的にはカミューラ・ランバンの方が
325通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 23:19:39 ID:???
それは言えまる
326通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 23:26:04 ID:???
>>307
>両方とも本来重要キャラなんだが、

実はキッチンはいなくてもストーリーの大勢に影響ない。
ラストシーンのためには欠かせないんだがww
327通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 23:34:25 ID:???
そんなこと言ったらダミドだのマーシャルだの皆いらないじゃないか
328通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 23:34:50 ID:???
キッチンは狙いすました萌えキャラ
湖川の証言もあり
329通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 23:37:51 ID:???
萌え要員って出るなり撃たれたり頭飛んだり
小説だと主人公に誤射されたりするものなのか
330通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 23:38:22 ID:???
カーシャは狙っていないと、君は!
331通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 23:40:45 ID:???
TV版見れば解る
332通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 23:49:55 ID:???
>>329
主人公と心を通わせつつも悲劇的に死ぬ。
わかりやすい萌え要素じゃありませんか。
333通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 23:59:20 ID:???
仮にマチルダさんがいなくてもウッディ大尉が消えるくらい
でもハモンさんがいないとランバラルとの対決でアムロが成長できなくなる
キッチンはマチルダさん的
334通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 00:00:58 ID:???
マチルダさんがいらないとか言い出すとほぼ全てのキャラが不要になるぞ。
335通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 00:02:00 ID:???
たった今ハモンさんが必要だと言ってるのに
336通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 00:07:00 ID:???
マチルダさんって初恋の人兼連邦上層部との橋渡し役で、
ウッディは調子に乗ってるアムロを多少説教する役だろ。
337通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 00:12:09 ID:???
死に方一緒なんだよね…
338通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 00:18:55 ID:???
そんなことは誰でも知ってる
ハモンさんはキャラを結び付け、アムロが脱走から戻る動機付けや成長させる役回り
作劇的に重要
それに比べマチルダさんは人間関係に変化をもたらさない孤立した配置
339通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 00:26:34 ID:???
「ストーリーに大きな影響を与えない」ってのと「いらない」ってのは全然違うだろう。
誰一人「キッチンなんていらない。マチルダなんていらない」なんて言ってないだろうに。

なんでそう短絡的に噛みついちゃうのか。
340通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 01:47:35 ID:???
コスモはカイシデン
341通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 03:07:50 ID:???
デクはハロ
342通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 06:37:32 ID:???
>>340
すると、キッチンはミハルですかね?

キッチンがいなくて眠ったままのコスモ

じゃあ私か、いや俺がと皆が交代で…
343通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 09:43:53 ID:???
(もうちょっと狸寝入りしとくか…)
344通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 11:05:53 ID:???
ギジェ「では私が」
ダラム「次、参ろう」
アバデデ「後がつかえているからな急げ」
345通常の名無しさんの3倍:2009/08/21(金) 01:16:00 ID:???
分かりやすく?言うとキッチンはザブングルのトロン・ミラン。
いなくても良いが、劇場版に出さないとファンが五月蠅い。
346通常の名無しさんの3倍:2009/08/21(金) 08:26:05 ID:???
>>345
それはさすがに言いすぎ

トロン・ミランは単なるゲストキャラの一人だったが、
キャラデザが美系?だったのと当時関西で登場話が未放映だった為に
変に持ち上がられただけ・・・劇場版に出したのはファンサービス

一方キッチンはTV版では数話登場して、
主人公コスモの成長?に大きく関わる割と重要なキャラ
発動編最後の扱いを見ればわかると思うが・・・

どっちかっていうとまだミハルの例えの方が近くないか?
347通常の名無しさんの3倍:2009/08/21(金) 12:17:52 ID:???
そういやミハルの件でカイが好きになったんだよなぁ…。
348通常の名無しさんの3倍:2009/08/21(金) 13:57:10 ID:???
ミハルいないとカイさんがホワイトベース抜けちゃうな。
349通常の名無しさんの3倍:2009/08/21(金) 14:52:12 ID:???
トロン・ミランの話は
イデオン映画版に行ってた湖川富野が
実質的にザブングルに本格参加した一本目
350通常の名無しさんの3倍:2009/08/21(金) 15:49:47 ID:???
キッチンに対比できるのはZのフォウでないの?
結局結ばれないままのところも同じだし
富野はきっと「一番好きな人より二番目を」とかほざいてた
若い奴を結婚させて満足する昔の年寄りと同じ価値観なんだろうな
351通常の名無しさんの3倍:2009/08/21(金) 19:12:45 ID:???
でもけっこう富野の恋愛観は好きだけど
コスモはキッチン好きなんだろうが、カーシャとチューしたりする
352通常の名無しさんの3倍:2009/08/21(金) 20:23:19 ID:???
いちいち例え話するのもよく解らん
353通常の名無しさんの3倍:2009/08/23(日) 20:53:30 ID:???
誰かCDフラゲしてねーのかよ
354通常の名無しさんの3倍:2009/08/23(日) 21:44:16 ID:???
>>353
さっき引き落としがあった>尼
27日到着予定
355通常の名無しさんの3倍:2009/08/24(月) 08:21:54 ID:???
尼「商品は送らん!」
356通常の名無しさんの3倍:2009/08/24(月) 09:46:53 ID:???
おれのは今日発送されたそうだ
357通常の名無しさんの3倍:2009/08/24(月) 11:51:46 ID:???
発送後

商品箱「デスドライブ!」
宅配員「あれ?どこいった」
358通常の名無しさんの3倍:2009/08/25(火) 10:59:58 ID:lp1NCBIr
ちょいとCD屋に買いに行ってくるかな
359通常の名無しさんの3倍:2009/08/25(火) 16:31:21 ID:???
ぬかりなく購入しておいた
テレビ版CD2枚と
接触発動篇CDが無意味になるが
それでも買う
交響曲が入ってるのが楽しみだ
360通常の名無しさんの3倍:2009/08/25(火) 16:53:17 ID:l6/prLYB
劇場版 劇場で見たいなぁ
361216:2009/08/25(火) 18:14:05 ID:???
今来ました。
嫁に見つからないうちに隠匿作戦は、リンゴを持って倉庫に向かうシェリル姉さん並みにバレバレだったらしいです。
「CD4枚組で安かったんや」と言い訳をしながら、とりあえず明細は速攻でシュレッダーにかけました(ジャケ裏に値段バレバレw)。

ジャケ画は無かったことにします。
地方高校の美術部員が書いたトレス画にしか見えない…。
書いているのが爪だけに詰めが甘い甘い(すいません、もういいません)

しかし、ようやくレコードから落とした自作CDから解放されました。
しかも手持ちになかった交響組曲と未収録BGMと、「全部入り」の完全版(盤?)。
これで金額が当時のレコード2枚分とは…

「ロゴダウの異星人め!」
362通常の名無しさんの3倍:2009/08/25(火) 18:24:09 ID:???
レコードこそ大事にしたほうがいいんじゃないかなぁ
363通常の名無しさんの3倍:2009/08/25(火) 19:58:58 ID:???
気持ちわかってやれ

こんなのが出るとはホントに思わなかったのだ我々は
364通常の名無しさんの3倍:2009/08/25(火) 20:30:15 ID:???
しかし、なぜ湖川ジャケットじゃないんですかね?
北爪さんって、
ガンダムでもイデオンでも代わりに描かされて、
どっちでも評判いまいちで、なんだか気の毒だなあ。
365通常の名無しさんの3倍:2009/08/25(火) 20:57:32 ID:???
湖川さんDVDでも決して評判よかったわけじゃないし
完全設定資料集でもなんだかなぁって反応結構あったよ
なんか小奇麗?な描の方をメーカーが選んだのかなぁ
366通常の名無しさんの3倍:2009/08/25(火) 21:07:26 ID:???
「 富野さん!あなたは、『ガンダムの富野』と呼ばれて良いじゃないですか!
僕なんて、あなたのせいで『プルの北爪』と呼ばれ続けているんですよ・・ 」

富野「北爪君!君を壊してしまって、ごめんね」

367通常の名無しさんの3倍:2009/08/25(火) 21:35:58 ID:???
368通常の名無しさんの3倍:2009/08/25(火) 22:20:37 ID:???
エルガイムも永野じゃなくて北爪が描いたの多いね
あの編の年代のキレイめとして扱われてる感じ
369通常の名無しさんの3倍:2009/08/25(火) 22:38:07 ID:???
おまけにファミレスで僕はこのおまんこは舐めないよ!とか怒鳴られるしな
370通常の名無しさんの3倍:2009/08/25(火) 23:21:35 ID:???
北爪さんを憐れむスレってここですか?
371通常の名無しさんの3倍:2009/08/25(火) 23:26:34 ID:???
富野「人を殴るゲームなんて最低だ、スト2なんて最低だ!」
あきまん「・・・・。」
富野「ところで君に仕事を頼みたいんです。」


あきまん富野に惚れる
372通常の名無しさんの3倍:2009/08/26(水) 03:32:05 ID:???
最初叩いておいて優しくするってヤクザの手口じゃないのかそれw
373通常の名無しさんの3倍:2009/08/26(水) 07:30:56 ID:???
当時の北爪は確かに輝いてた
だから表紙とかの仕事がくるのもわかるが
問題は今の絵柄が当時と大分違う所なんだよなぁ
その辺のとこよく考えて依頼して!
374通常の名無しさんの3倍:2009/08/26(水) 10:08:48 ID:eoyEkpxV
>>361
ome
375通常の名無しさんの3倍:2009/08/26(水) 10:34:04 ID:???
たしかスト2と鉄拳を勘違いしてたんじゃなかったっけ?
倒れてる無防備な相手に攻撃できるのが気に食わないとか
376通常の名無しさんの3倍:2009/08/26(水) 12:04:10 ID:???
要するに殴り合うのはオッケーってこと?
まぁそこ否定しちゃったら富野の作品ツッコミ所だらけになっちゃうけど。
377通常の名無しさんの3倍:2009/08/26(水) 17:39:39 ID:???
ゲーム自体が嫌いなんじゃなかった?あの人
378通常の名無しさんの3倍:2009/08/26(水) 17:46:33 ID:???
自分の性質として、やったら間違いなくはまるだろうから怖くてやれないと言ってるな。
379通常の名無しさんの3倍:2009/08/26(水) 20:53:27 ID:???
パズルボブルは好きらしい
380通常の名無しさんの3倍:2009/08/27(木) 00:24:50 ID:???
ところで中島紳介氏って今どうされてるんですか?
381通常の名無しさんの3倍:2009/08/27(木) 11:18:31 ID:???
CD聴いてる
いつもCSの微妙な音質しか聴いてないから
CD高音質に感激
382通常の名無しさんの3倍:2009/08/27(木) 15:12:44 ID:???
カンタータオルビスかっこええええ
383通常の名無しさんの3倍:2009/08/28(金) 01:43:48 ID:???
「死ぬかもしれないのに、何で食べてんだろ俺」
って言うデクの何気ない台詞がなんか良い
384通常の名無しさんの3倍:2009/08/28(金) 05:49:45 ID:???
発動篇イントロのギジェの死の直後にかかる音楽目当てで総音楽集を
購入したけど、収録されていなかった……。
まあ、未CD化の音源が手に入っただけでも価値はあるか。けど、残念。
385通常の名無しさんの3倍:2009/08/28(金) 11:11:24 ID:???
>>384
収録されてるよ。
アレは当時から接触篇アルバムに変則的に振り分けられてんだ。
DISC2のトラック14「イデの発現」聴いてみ。

386通常の名無しさんの3倍:2009/08/28(金) 13:11:13 ID:???
早く買わないと汗
387通常の名無しさんの3倍:2009/08/28(金) 15:03:05 ID:???
CD届いた。実によいものを買った。
388通常の名無しさんの3倍:2009/08/28(金) 16:00:03 ID:U/AUo0NL
北宋だな
389通常の名無しさんの3倍:2009/08/28(金) 19:01:01 ID:???
は?
390通常の名無しさんの3倍:2009/08/28(金) 20:15:00 ID:???
>>385
ありました、ありました。
ご指摘ありがとうございます。
劇場版サントラCDを持っていたので、接触篇、発動篇の曲は飛ばしていたので
気づきませんでした。
確認してみたら、手持ちのサントラCDは、「一枚に編集、再構成した」とあります
ので、一枚にまとめられた時点で件の曲がカットされていたようです。
これで心の底から買って良かったと思えます。
391通常の名無しさんの3倍:2009/08/28(金) 21:29:23 ID:TkqnzpJO
北爪氏には悪いが、ituneはそれぞれのアルバムに独立させて
イメージジャケットをそれぞれ貼った。

「圧倒する力」までいった
392通常の名無しさんの3倍:2009/08/28(金) 21:45:55 ID:???
>>391
iTunesなら曲をまとめて選択して
アルバムを設定出来ると思います

ところでイデオン1や接触篇、発動篇、
交響曲のジャケットイメージはすぐ
見つかりそうですが他のアルバムは
大変そうですがどうでしょうか?
393通常の名無しさんの3倍:2009/08/29(土) 01:16:56 ID:???
品番でググれば全部見つかるし
394通常の名無しさんの3倍:2009/08/29(土) 06:08:02 ID:???
>>393
感謝
395名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:35:44 ID:???
イデオン始めてみたけど一番印象に残ったのが、音楽。
なんか懐かしい感じがしたけど作曲者がすぎやまこういちということで納得。
内容については俺には理解できなかったなぁ。。
精神の解放みたいなことを最後に描写してのだけはわかったけどね。
396名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:37:10 ID:???
ここここれから買いにいってきますっ!そうおんがくしう!
397通常の名無しさんの3倍:2009/08/30(日) 22:27:12 ID:???
そう!
398通常の名無しさんの3倍:2009/08/30(日) 22:29:58 ID:???
今聴いてますよー
なんか音質もいい
399通常の名無しさんの3倍:2009/08/30(日) 22:39:29 ID:???
すぎやまこういちといえば今やドラクエか競馬のイメージだからな
400通常の名無しさんの3倍:2009/08/30(日) 22:41:41 ID:???
こんなお仕事も
ttp://www.inada-tomomi.com/
401通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 10:57:45 ID:RuL6OiSx
>>395
精神の解放というより
ストーリーの終わらせ方がわかんなくなっちゃって
402通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 16:55:08 ID:???
次はザブングルだよね
エルガイムくらいまでは買うかも
MIOの歌入ってるし
403通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 17:19:46 ID:???
どうせの総音楽集なら、カンタータ・オルビスとかの合唱曲の歌詞とか
その日本語訳までバッチリつけてくれたら良かったのに。
404通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 02:31:03 ID:???
うん、ライナーノートには音楽メニューや放映リストの類もないし、モノクロってあたりからして、
過去のガンダムやボトムズの総音楽集と比べると、かなり貧弱だよね。惜しい。
まあ、そのぶん価格的には頑張ってくれたし、過去発売されたBGMに限っては完全収録してくれたので、
最低限の基準はクリアしてくれたと思うから、良しとしよう。

次はザブングルってのには、まったく同意。
405通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 13:12:32 ID:???
「コスモスに君と」の後の一曲目の高鳴りが個人的に半端ない
こういう外宇宙SFアニメってあんまりなくなったよね
いや実はあるのかもしれないけどイデオンみたいなスケール感がないんで
アンテナに引っかかってこない
406通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 11:33:01 ID:???
映画版ではギジェのヘタレ度が不足している。これではイデオンの半分も楽しめない。
407通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 15:48:57 ID:???
そうだと思う!
408通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 16:18:27 ID:???
これまでのあらすじみたいなとこで死んじゃうあたりは十分ヘタレです
409通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 17:02:14 ID:???
そうだと思う?
410通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 19:42:05 ID:???
ガンダムを30周年の影響で見返した勢いでイデオンも見返してる
劇場版を映画館で見て以来だろうか…
こんなに陰鬱で楽しくない話だったっけ?と今びっくりしてるところ
音楽がすぎやまさんでなかったら挫折しそうな勢いだ
411通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 20:15:06 ID:???
苦手な人は苦手かもしれませんね
412通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 22:45:27 ID:???
あのさー
接触篇と発動篇の間にもう一本今から作って欲しいよね
旧素材に効果とか音楽とかだけ映画のを流用して
逃亡篇、とか言って
台詞は亡くなった方もいるんでテレビ版を使う
音素材があれば出来そうだけど(ないか?)
あくまで接触発動篇はいじらず、矛盾しないように作る
THE IDEON 完全版とかで劇場公開する
イデオン30周年記念に是非
413通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 22:55:45 ID:???
414通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 00:25:58 ID:???
禿がどうこうでなく、今となっては誰もあのムードは出せないと思う
時代が成せる業
415通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 00:54:01 ID:???
ソロシップって嫌われすぎじゃね
中には誤解するヤツがいてもおかしかないが、そればっかりって
ましてバッフクランと結託するなんてなんぼなんでもねえ。。。
416通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 08:09:11 ID:???
ソロシップは実はすごく







臭い
417通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 12:00:46 ID:???
>>416
それで生体発信器が無くても、
何万光年先からでも居場所が
わかってしまったというのか
418通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 13:36:15 ID:???
しかしそれでは近寄れない・・・
419通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 13:37:16 ID:???
豚舎は臭うだろうね
ブリッジも結構有機臭はしそうw
420通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 13:41:32 ID:???
ゆうき臭だと・・・お戯れを
421通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 20:14:39 ID:???
いまさらな話だが
年末に公開するらしい?宇宙戦艦ヤマト復活編の作画監督が
湖川さんだって今日初めて知ったよ
422通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 20:27:20 ID:???
変な絵だった
423通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 22:23:58 ID:???
うおそれはすごい話ではある
キャラ設定北爪だろ
424通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 22:37:12 ID:???
古代がイデオンみたいな顔になってるという噂は聞いたが
425通常の名無しさんの3倍:2009/09/07(月) 00:40:37 ID:???
426通常の名無しさんの3倍:2009/09/07(月) 06:51:24 ID:???
>>425
嘘だろベスさん、あんたベスさんだろ
427通常の名無しさんの3倍:2009/09/07(月) 07:19:50 ID:???
波動砲じゃなくて波動ガンになりそうな顔だな

コスモクリーナー
428通常の名無しさんの3倍:2009/09/07(月) 07:39:54 ID:???
コスモクリーナーの話はよすんだベス!
429通常の名無しさんの3倍:2009/09/07(月) 11:03:20 ID:???
ヤマト復活編が発動篇を越えるのか?
430通常の名無しさんの3倍:2009/09/07(月) 11:14:31 ID:???
ついでにイデオン復活編を!
次はどこの宇宙を滅ぼすのかな〜?
431通常の名無しさんの3倍:2009/09/07(月) 11:36:38 ID:???
イデオン復活編…次はキミの宇宙だ!
432通常の名無しさんの3倍:2009/09/07(月) 11:40:03 ID:???
HPみてきたら
復活”篇”になっててワロタ
433通常の名無しさんの3倍:2009/09/07(月) 21:03:22 ID:???
OP「復活のヤマト」
ED「コスモクリーナーに君と」
434通常の名無しさんの3倍:2009/09/08(火) 00:04:58 ID:???
【コスモクリーナー】
使うと髪形がさっぱりする。おかっぱだろうがオールバックだろうがボリューミーアフロだろうが構わずさっぱりする。
435通常の名無しさんの3倍:2009/09/08(火) 00:54:10 ID:???
森雪「何をしておる、古代君が死んでしまうでないか!」
436通常の名無しさんの3倍:2009/09/08(火) 03:48:20 ID:???
古代「みんな星になってしまえ!」
437通常の名無しさんの3倍:2009/09/08(火) 05:44:49 ID:???
デスラー「ヤマトはまっすぐにこちらに向かってくる。その訳がわかるか。
ガミラスとしての業を持った男が私だからだ」
438通常の名無しさんの3倍:2009/09/08(火) 11:05:57 ID:???
女がいいなあイデオン
カララとか実在感があってムラムラする
こういうの見れないのはやっぱアニメが子供向けに先祖返りしちゃってる気が
湖川キャラでアダルトアニメビデオとか見たい
ちょっと可愛い声優さんに艶技させるのもいい
439通常の名無しさんの3倍:2009/09/08(火) 16:15:53 ID:???
アニメじゃないが聖戦士伝承雀卓の騎士というものがあってな…
440通常の名無しさんの3倍:2009/09/08(火) 16:27:23 ID:???
ワロタ
441通常の名無しさんの3倍:2009/09/08(火) 19:56:50 ID:???
>>438
ザブングルで外国のエロアニメのパロディキャラがいてな...
442通常の名無しさんの3倍:2009/09/08(火) 21:56:28 ID:???
グレタがそうだっけ
443通常の名無しさんの3倍:2009/09/09(水) 23:06:23 ID:???
まさか森雪のまつ毛がハルルになってるんじゃあ…
444通常の名無しさんの3倍:2009/09/09(水) 23:20:00 ID:???
接触篇の新規部分はいい作画が多いなあ
コスモ、カーシャ、デクが爆撃かわしながら走るとことか
カーシャが手でかばう動作とかお見事だ
ソロシップが動いてDSドライブに入るまでがスピーディに展開するので
そのあたりまでは普通に楽しめる
イデオンが勝手に動いて人々が逃げまどうとことか
ある種怪獣映画的なおもしろさがある
445通常の名無しさんの3倍:2009/09/09(水) 23:28:31 ID:???
1〜2クールの総集編としてみれば悪くないよね>接触篇
問題は第3クールが丸々欠落していることで
446通常の名無しさんの3倍:2009/09/09(水) 23:44:55 ID:???
1〜2クールは面白くないとは言わないが、
見ていて楽しいと言えるものでもないしなあ。
ギジェがオールバックになったぐらいからが面白いんだが。
447通常の名無しさんの3倍:2009/09/10(木) 00:36:10 ID:???
>>425
この話は知らなかった。若いころ見たときはベスが一番かっこ良かったな。

でもおっさんになってからはギジェの良さが分かるようになった。セリフに重みがあるんだよな。
ヘタレかっこいいキャラを生み出す富野監督はすごいな。
448通常の名無しさんの3倍:2009/09/10(木) 05:15:07 ID:???
>>445
ゴメン。悪いがオレは同意できない。
ハショり過ぎて、とてもじゃないが初めてみる人間がストーリーを理解し、
楽しめるほどいい出来には見えない。
TVの総集編の22話「甦える伝説」の回のほうがよっぽど巧くまとまってるんじゃなかろうか。
接触篇はイデオンの人気がうまく拡がらなかった一因だとすら思ってる。

もちろんTVの1クールがキビしいのは確かだけど、
オレは14話(カミューラ・ランバンの仇!)からがぜん面白くなったと思ってるなぁ。
449通常の名無しさんの3倍:2009/09/10(木) 06:32:53 ID:???
ミクシイでどうぞ。
450通常の名無しさんの3倍:2009/09/10(木) 12:26:50 ID:???
CD-BOXが出てたので来ました。
1、2、交響曲、接触、発動のCDを持ってる俺は、Boxを買うべきかどうか教えてください。
つーか、背中押してくださいw
451通常の名無しさんの3倍:2009/09/10(木) 13:04:40 ID:???
少し上のほうにみなの感想があるぞ
452通常の名無しさんの3倍:2009/09/10(木) 20:12:33 ID:???
>>なぜ?

>>450
だって3と未収録シリーズと映画版カラオケは持ってないんでしょ?w
こんなに格安なんだから、買わないまま入手困難になってから後悔するより、
買って後悔した方がまだマシなんじゃないかな。
んで、もし後悔したんだったら何年後かにヤフオクにでも出せば、ずっと高値で売れるかもよ?
453通常の名無しさんの3倍:2009/09/10(木) 20:15:04 ID:???
ごめん。452だけど、
>>なぜ?
ってのは
>>449
に対して、です。この程度で荒れる?
454通常の名無しさんの3倍:2009/09/10(木) 20:20:55 ID:???
>>453
ちょっとでも個人的感想を書くと
>>449みたいに言う奴が最近は多いんだよ
何が悪いのかと思うんだけどね
455通常の名無しさんの3倍:2009/09/10(木) 20:36:40 ID:???
>>452
背押しトンクス。
買いに行ったら置いてなかった。
これだから田舎はブツブツ。
つーことでポチりました。
MP3-160でエンコしてるから、AAC-256で取り込み直そう。
456通常の名無しさんの3倍:2009/09/10(木) 20:41:49 ID:???
過疎ってるし保守の代わりに感想書いても問題ないだろ
457通常の名無しさんの3倍:2009/09/10(木) 22:08:53 ID:???
何度も出てるし、ちょっと前にも出たばかりだからじゃね?
「映画から見て分かった」という自分の体験ですら
なぜかムキになって怒られるし
458通常の名無しさんの3倍:2009/09/10(木) 22:20:27 ID:???
全然楽しくないと思いながら
なんだか見るのがやめられなくて
気がついたら涙が止まらなくなってる
459通常の名無しさんの3倍:2009/09/10(木) 23:04:56 ID:???
蒸し返し話ついででなんだが、ダラムは意外と重要だな
もしダラム自身やハルルとの再開シーンがカットされると
ハルルの女の業がなくなり、ドバとの会話がなくなってしまう
すると今度はドバの父の業も薄くなる
なにげにクライマックスにまで影を落とすキャラだ
460通常の名無しさんの3倍:2009/09/10(木) 23:43:13 ID:???
そのダラムに見捨てられるからこそ
ギジェの心情も際立つのだしね
461通常の名無しさんの3倍:2009/09/11(金) 00:21:42 ID:???
ダラムとハルルの激しいセックス場面が見たいなあ
462通常の名無しさんの3倍:2009/09/11(金) 08:15:14 ID:???
入れた瞬間にイデ発動!
463通常の名無しさんの3倍:2009/09/11(金) 11:34:39 ID:???
ストーリー追えるかと言われれば追える、
おもしろいかと言われれば面白くない。
接触編はそんなところだろう。
464通常の名無しさんの3倍:2009/09/11(金) 11:37:52 ID:???
まあ最初に接触篇を見て「こんなもんか」と思うのはアリだと思うけど、
その後テレビ版を見て、
「テレビ版より接触篇の方がいい」とか
「テレビ版はいらない、接触篇だけで十分」とか思うってのは
どっか理解力が足りない人なんだと思うね。
465通常の名無しさんの3倍:2009/09/11(金) 12:18:09 ID:???
ただTV版の1クールまでは泣きたくなるほど作画がひどくて、
そこがまた、みんなが見続けてくれない大きな理由のひとつになってるのが、
どうにも歯がゆいんだよなぁ。
466通常の名無しさんの3倍:2009/09/11(金) 12:33:40 ID:???
>>464
君は誰と戦っているのか。
467通常の名無しさんの3倍:2009/09/11(金) 12:56:25 ID:???
君は生き延びることが出来るか
468通常の名無しさんの3倍:2009/09/11(金) 13:06:29 ID:???
君は走るか?
おれたちゃ走る
469通常の名無しさんの3倍:2009/09/11(金) 13:10:40 ID:???
コスモスに俺だけ
470通常の名無しさんの3倍:2009/09/11(金) 13:52:55 ID:???
ギジェの中の人のインタビュー等どこかに無いのかな?
イデオンやギジェについて語ってるものがあったら読みたい
471通常の名無しさんの3倍:2009/09/11(金) 14:18:00 ID:???
「いらない」はないと思うが、「接触篇の方がいい」は
別に構わないんでないかい
内容を知ってる以上は地球編まで端折りたくなる気持ちも
わからんでもない
472通常の名無しさんの3倍:2009/09/11(金) 23:50:20 ID:???
イデオンって濃いから総集編にすること自体が無謀。
あの頃は続きからってのが認められなかった時代だからな。

「濃いから」で逃げてたら、映画化の企画がポシャってるから前向きに考えたとすると、
接触編に8時間ホスイw
473通常の名無しさんの3倍:2009/09/11(金) 23:55:26 ID:???
総集編に向くか否かは筋の数と複雑さ
米国ドラマのHeroes見てるけど、あれは絶対不可能だw
474通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 00:45:42 ID:???
筋は単純なんだよね。
「無限力を手にしたベスたちは敵からは追われ味方からは疎まれます」これだけ。
個々のエピソードが魅力的だから削るのが忍びないけど。
475通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 07:22:45 ID:???
>>470
とりあえずご本人は相当気にいっているらしいよ
476通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 10:26:59 ID:???
案外スタートレック風のところもあるんで
色んな惑星行くところとか省略できるよね

と書いて気づいたけどスタートレック風の宇宙ものを
こういう話にするっていう発想は天才的な気がする

ガンダムもそうだけど娯楽要素とちょっと知的な要素の匙加減がすごくいい
戦闘場面にも単に力対力とか数対数じゃないスリルが生ずる
477通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 10:44:51 ID:???
最初は同胞を殺されて敵討ちにいきり立ち、
仲間内でもエゴのぶつかり合いだったのが、
戦闘を重ね、母星に捨てられ、逃亡を続けるうちに、
イデの存在を大きさを感じるようになり、
ソロシップ内に奇妙な調和が生まれていく、という課程が、
話数を重ねて描かれていく厚みがあるからこそ、
発動に至る凄みが伝わるんじゃないのかな。
そうじゃないと、単なる残虐趣味で裸体が描きたかっただけに見えてしまいそう。
478通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 10:53:57 ID:???
>>475
そうみたいなんだけど
ググっても林さんのコメントのひとつも見つからないので
30周年記念にどこかでインタビューしてくれないかな…
479通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 10:58:44 ID:???
等身大イデオン
イデオンコンサート
30周年記念ゲーム化
記念の豪華本販売
切手の販売

他にもいろいろ予定に入ってうわなにすやめ…そのときであった…!


                          |
                          |
                          |
                          |
 ───────────=====★=====────────────
                          |
                          |
                          |
480通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 14:03:27 ID:???
なんかBOX2安くなってるけど
再販とかBDの話があるの?
481通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 14:09:34 ID:???
まあそろそろそういう時期ではないかな

と妄想してるけど。ガンダム関連も続々って感じだし…
482通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 14:12:08 ID:???
>>479
> イデオンコンサート
すぎやまさん指揮のフルオケで
全周スクリーンに発動篇が投影される中
最後に御禿様が実物大イデオンに乗って登場されるんですね
483通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 14:59:29 ID:???
御禿様「ふりまわせええ!」
484通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 15:22:41 ID:???
>>479
ホントに実現したらいいな。
読んでてワクワクしちゃったジャマイカ
 
等身大巨神の隣には、無可動でも搭乗可能な等身大ジョングきぼん。
485通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 15:30:05 ID:???
100円入れれば動くよ
486通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 21:38:07 ID:???
等身大イデオンって。高層ビルだろあれはw
487通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 21:38:28 ID:???
BD版は今度こそ富野のオーディオコメンタリーを入れて欲しい
欲を言えばすぎやん存命のうちにBGMを新録してステレオ収録して欲しい

DVDは画質こそいいがそれ以外があっさりしすぎだ
488通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 22:01:05 ID:???
オーディオコメンタリーはワクワクするような恐ろしいようなw
489通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 02:39:21 ID:???
>>486
1/1万でいいからガンドロワを...
490通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 12:19:34 ID:???
イデオンの食玩出たらハマりそう…
491通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 20:24:14 ID:???
何年か前にガシャポンみたいなのは出てたよな
Yujinの箱入りのやつだったような?
出来が悪そうだったから買わなかったけど
492通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 21:12:41 ID:???
でぃえごすてぃーに(とかいうヤツ)で、ガンド・ロワをだな・・・・
493通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 22:16:57 ID:???
ガシャポンみたいなの買ったわー
494通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 02:22:17 ID:???
>>491
ジグ・マックやガンガ・ルブやザンザ・ルブは、それなりに良かったよ。
いまも机の上に飾ってある。
495通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 23:12:35 ID:???
重機動メカの食玩とかキーホルダーとかほしいなあ。
496通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 00:23:45 ID:???
ギラン・ドウ型ペン立てがほしい
497通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 00:43:44 ID:???
ところで
ギラン・ドウなのか
ギラン・ドゥなのか
どっちなんだ。

西条秀樹もかつて歌ってたから
ギラン・ドゥか?
498通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 00:44:58 ID:???
それは
ギャランドゥ
499通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 04:20:35 ID:???
♪くやしいけれどぉ〜 お前に夢中〜 Gal & Do  Gal & Do
500500:2009/09/17(木) 20:33:11 ID:???
500
501通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 22:07:28 ID:AayeUZk4
イデオンはTV版と劇場版両方見るべし。
感動する。
502通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 22:08:11 ID:???
その細い足
つぶらな瞳
ギラン・ドゥ
ギラン・ドゥ
503通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 22:15:29 ID:???
べし
504通常の名無しさんの3倍:2009/09/18(金) 00:38:23 ID:8XA7Wmuu
ドロワ・ザンを漢字で書くと怒艫羽・斬らしいね。
バイラル・ジンは羽異羅屡・刃らしい。

前者は怒る羽を持つ者を切る。艫は艦と同じ意味。
後者は羽を持つ異なる者を断つ刃と言う意味らしい。
ちなみにここでいう羽と言うのはコスモ達のことらしい。イデの発動から必死にはばたいて逃げよとしたことから羽に例えられたらしい。
505通常の名無しさんの3倍:2009/09/18(金) 02:15:37 ID:???
>>504
民明書房からの無断転載は控えるように
506通常の名無しさんの3倍:2009/09/18(金) 03:48:53 ID:???
威出怨・癌を忘れるなんて!
507通常の名無しさんの3倍:2009/09/18(金) 06:15:51 ID:???
「ぬう!あれはまさしく解瑠血壊!」
「なにぃ?知っておるのかカララ!」
508通常の名無しさんの3倍:2009/09/19(土) 00:59:17 ID:K02I53xZ
>>520見てると苛々するんだよ、昔の俺見てるみたいで。
509通常の名無しさんの3倍:2009/09/19(土) 01:00:50 ID:K02I53xZ
みんな武士になっちゃえばいいのよ!
510通常の名無しさんの3倍:2009/09/19(土) 01:39:48 ID:???
>>508未来のことわかっちゃうのね、アーシュラ。
511通常の名無しさんの3倍:2009/09/19(土) 07:35:59 ID:???
秘儀!地具真駈、頑我流風、亜蹄護、斬鎖流風!!そして厳怒炉我!!!
512通常の名無しさんの3倍:2009/09/19(土) 20:18:57 ID:???
>>501
そうしないとギジェの魅力がわからん。イデオンソード惑星割りで鳥肌たったぜ。
ギジェ(とシェリルさん)が目立たないイデオンなど、カレー粉の入っていないカレーだな。
513通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 01:11:50 ID:???
スパイス配合から自分でやったこだわりのカレーってことか
514通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 20:35:14 ID:???
発動篇でドバさんとベスさんが対峙するとこが見たかった
主人公コスモを目立たせないといけないという
昔のアニメの縛りがなかったら
ドバ対ベスも描かれていたんだろうか
515通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 20:40:29 ID:???
ベスさんは十分、TV版で目立ちまくったからな
1話をチャラにするぐらい……
516通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 20:45:25 ID:???
白兵が強い珍しい艦長
517通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 20:46:41 ID:???
ドバさんにしたら
娘を孕ませた男本人と対決したいものなんじゃないのか?
と思ったいうこと
518通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 20:47:53 ID:???
TV版はベスが主役でコスモはカイシデンって感じすらする。
特に序盤は。
519通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 20:52:53 ID:???
コスモの主役設定は
少年が主役で無いといけないという
スポンサー対応の側面が大きいように思う
520通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 21:10:29 ID:???
スポンサーはコスモのアフロ・・・いやカーリーヘアに何も言わなかったのだろうか
521通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 21:20:23 ID:???
>>516
ブライトが既に強かった
トニーたけざきにネタにされるぐらい
ただし、ブライトは銃の方だけどね
522通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 21:25:22 ID:???
>>514 >>517みたいに思った自分は少数派なのか
もし娘が孕ませられたら
相手の男をぶん殴ってやりたいのが
男親というものだと思うので
ドバさんが異星人全体に憎しみをぶつけていて
相手をするのがコスモというのが
何か物足りない気がした
523通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 21:59:31 ID:???
なるほど
524通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 22:30:37 ID:???
パパ、ジョリバをカララの相手と勘違いしてた可能性がなきにしもあらず
525通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 22:44:32 ID:???
ジョリバ「カララの親父さんにやられてね」

それだ
526通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 22:47:52 ID:???
>>522
ドバとベスがついに対面しなかった、というのはストーリー上必然的だと思うよ。
娘を孕ませたのがベスという一人のもののふでなく
顔も名前も知れない「ロゴ・ダウの異星人」でしかなかったからこそドバは許せなかったんだろう。

言ってしまえば、ベスを殴れたらドバの気は済んでしまうのではないってこと。
527通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 22:49:25 ID:???
>>526
間違い。
◯ベスを投げれたらドバの気が済んでしまう
528通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 22:50:17 ID:???
◯殴れたら

iphone打ちにくい!
529通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 22:56:40 ID:???
>>526
ベスを殴ったぐらいでドバさんの気が済むとは思ってないよ
コスモが敵の中心を直接ぶちのめしたかったように
ドバはベスを直接ぶちのめしたかったんじゃないかなあと
そこを見てみたかった
530通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 23:10:04 ID:???
>>524-525
ジョリバをお腹の子の父親と間違えた可能性は自分も考えた
でもジョリバに直接斬りかかった訳でもないし
曖昧なんだよね
531通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 23:25:46 ID:???
ジョリバには目もくれてない気がするんだけど
532通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 02:57:48 ID:???
ドバ「娘の嗜好くらい把握している。
カララは、筋肉質でちょっとナンパで田中秀幸っぽい声の男が好みなのだ。
インテリ然とした、しかも塩沢風のナヨっとした声の男が相手であるわけがない。」
533通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 11:05:57 ID:???
ではマリンは駄目でオリバーは良いのか
雷太は?
534通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 14:58:14 ID:???
ジョリバ割と筋肉質でね?とマジレス
535通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 15:23:18 ID:???
>ベスを投げれたら

「おのれロゴダウの盗人めがっ!」
とか言われながらドバに真空竜巻投げされるベス
ちょっと見てみたいと思った
536通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 16:24:08 ID:???
カララの理想は山田太郎
537通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 19:49:20 ID:???
>>514からの流れはゆうきまさみの「イデは燃えているか?」を思い出させるw
538通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 21:25:01 ID:???
>>531
味方の手当ても受けられないしジョリバ涙目
539通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 23:24:47 ID:???
どう見ても重傷なのに「大丈夫だ」とか「そんなことより・・・」とか言って誤魔化すジョリバさん。

実は医者が苦手。
540通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 10:27:40 ID:???
>>526
オレもドバが娘を孕ませたのが誰とも知らぬ異星人の男であることに、
ストーリー上、大きな意味があると思うので、会う必要は感じないなぁ。

でもさすがに殴ったくらいで気が済むって事はないでしょうw
これほどの宇宙を揺るがす大騒動を引き起こしてしまった娘の軽挙妄動と、
にもかかわらず恥ずかしげもなく男に抱かれた上に母星を売ったと、激怒してたんだし。
ドバのセリフにもあるように、その悔しみは大戦争をするのもやぶさかでない
ほどのものだった訳だから。
541通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 10:29:27 ID:???
↑なんか、変な日本語になってしまった(汗)。
読みにくかったらゴメン。
542通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 10:42:33 ID:???
気はすまないだろうが
気は抜けるだろうからやはり
ああまでの事にはならないだろうなぁ
543通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 11:35:46 ID:???
ドバがそのくらいで気が抜けるとは思わないけど
何千何万も殺されてるんだし
それで気が抜けるんだったらコスモ達の方は
イデの意図に気付いた時点で気が抜けちゃうんでは?
544通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 12:29:29 ID:???
全部ではなく
少しはって意味だよ
545通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 12:41:59 ID:???
カララを孕ませたのがソロシップの艦長だとわかったら
ドバさん逆にテンション上がったんじゃない?
546通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 13:20:59 ID:???
>>540
気が済むというのを戦争が終わるという意味で取られたのなら訂正する。
ドバはあれほどの「悔しみ」を覚えなかったろうということ。
547通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 15:23:23 ID:???
もう終盤お互いの星がなくなってしまって
全宇宙の最後の知的生命体になったかもしれないのに
戦い続ける執念が凄すぎる
別に戦わなきゃ個々別々には生きていられるんだけど
それでは意味がなくなってしまってるのが凄い
完全に唯物論的な生命観が消失していて
宗教戦争のような様相を呈する中、現実にイデが解放されて言わば奇蹟が現前する
一神教的な話になりそうなんだけど、多神教的というか密教的というか
これ外国人は理解可能なんだろうか
548通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 16:17:17 ID:???
ほんのちょっと状況が違えば、物語序盤でソロシップ&イデオンをバッフに引渡して投降することもできたのかなぁ。
そしたら、物資を受け取ってソロ星を復興させてまた生活しなおしたり、
もしかしたら、保護のもとバッフ星で不自由のない人生を送ったりしてたのかも


…そのまえにイデが邪魔しそうだけど
549通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 16:18:19 ID:???
↑そういうところが海外では富野が評価されにくい一因なのかも?
北米なんかでもファーストガンダムはわかりにくいと不評だったみたいだし
欧米人的には悪は悪だし正義は正義だから・・・
異星人にも「理」があったりするイデオンの世界観は理解できないだろうな〜
550通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 17:09:54 ID:???
欧米人を薄らバカだとでも思ってるのか
そんな話は掃いて捨てるほどある
551通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 17:20:39 ID:???
ロカルノ映画祭の司会者が言ってたけど、
イタリアの40歳以下は誰でもガンダム知ってるそうだよ。
テレビでイタリア語版がよく放送していたらしい。
フランス語版は無いのか、フランス語圏ではガンダム知られてないとも言っていた。

欧米とひとくちで言っても、アメリカ人とヨーロッパ人では全然違うんでは。
アメリカ人は単純な勧善懲悪が好きな傾向があるけど、
ヨーロッパ人はもうちょっと複雑なものが好きだし。
ロカルノの受賞も、ヨーロッパで一定の評価を受けているからだろう。
552通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 17:29:10 ID:???
国民性の違いというより、アニメに求めるものの違いだな
アメリカのドラマなら一般の社会問題をマイルドに表現するために
SFが選ばれることも多々
例えば同性愛や医療問題も異星人なら語りやすくなるとかな
勧善懲悪どころではないよ
553通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 17:31:22 ID:???
ハリウッド映画を見て「アメリカ人は単純な勧善懲悪じゃなきゃわからない」とくくるのは
邦画を見て「日本人は柴咲コウの出る恋愛ものじゃなきゃわからない」とくくるのと一緒。
554通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 17:31:39 ID:???
ていうかヨーロッパの映画祭では名誉賞貰ってんのに
日本では無冠のままオモチャ宣伝担当ジジイ扱いだし
欧米での方が評価高いんじゃないの?
555通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 17:33:25 ID:???
>>552-553
なんでそんなにアメリカが好きなん?w
556通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 17:34:26 ID:???
無知を正してるだけ
557通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 17:38:10 ID:???
今日の産経の一面リレーコラムで論説委員が
人口問題(及び国内の少子高齢)を語る上でガンダムを引き合いに出していた
台場ガンダムから書き始めたせいもあるだろうけど、
ちゃんと背景を知るなり調べるなりしたんだなとちょっと嬉しい
558通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 17:39:38 ID:???
なんだかんだ言ってもアメリカはSF先進国じゃね
社会問題を取り上げたSFドラマなんて60年代からやってるし
559通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 17:49:59 ID:???
>>557
わざわざ調べたんじゃなくて
もともとガノタなんじゃねーの?
560通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 17:52:22 ID:???
アメリカ人にも階層がいろいろあるからねえ
マッチョで単純バカなヤンキーが1つの多数勢力をなしてるのも事実だし
その辺が社会で結構な発言権を持ってるのはアメリカ特有な部分でもあるよ
561通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 18:05:44 ID:???
昔はシェリルさんが怖かったけれど、今見ると一番共感できるキャラだ。
全て滅ぼされるとわかって、尚且つ戦い続けるのは自分には無理だ。
イデに全ての問いをぶつけて、そのまま死んでしまうのでいいよ。
562通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 18:07:19 ID:???
多民族国家で広大だから日本ほどシンプルにくくれないけどな
裁判があんなに多いのも価値観がバラバラだからなんだし
563通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 21:04:28 ID:???
日本が一つで括れると思う人が単純なだけじゃないの
564通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 21:21:22 ID:???
喧嘩すんなお前ら。これはイデの試しかもしれん。
565通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 21:52:14 ID:???
わかる。これからは楽にいこう
566通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 13:19:31 ID:???
接触篇これひどくない?
ストーリーも全然違うし、
編集ミスが多くてドッペルゲンガーが出すぎ。
ギジェとか別人格になってしまってる。
567通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 13:48:15 ID:???
富野も二度と観たくないと言ってるからな
568通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 13:54:55 ID:???
結局は観たんだけどな
569通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 14:17:30 ID:???
・テレビ版を覚えてる
・映画を初めて見たかのようなテンション
・少し前のログも見ない
・ギジェが大好き


こんなの↑がちょくちょく沸くのはイデの采配ですか?
570通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 16:12:55 ID:???
イデオン初見の人がちょくちょく来てるだけでは
571通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 16:54:48 ID:???
このスレが良きスレかどうか試されてるんだよ。
572通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 17:46:45 ID:???
接触篇から発動篇冒頭のとてもヘンな構成が好きだ
なんか途中まで作って、時間なくなっちゃったんであとはダイジェストで、みたいな作り
でも一応死ぬべき人は死んでたり、ハルルとダラムの関係とか拾ってあるし
573通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 17:50:05 ID:???
変わった趣味の人も居るものだな。
574566:2009/09/24(木) 18:02:15 ID:???
>>569
映画版見るの初めてなんだけど、いけないか?

>>567
そうなんだwww知らなかった。

発動篇が凄いと聞いてるんだけど、
接触篇がひどいとは聞いてなかったので、
他の人はどう思ってるのか聞きたかったんで。
575通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 18:15:04 ID:???
接触篇は映画館で発動篇を観るときの予習のためにある
576通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 19:38:44 ID:???
確かにザブングルグラフィティに怒るヤツは年に1人も見かけないもんな
もっと酷いのに
577通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 19:41:27 ID:???
当事はイデオン完結祭りのオマケみたいなもんだったんで気にならなかった
作品になってないよ、とはカントクも言っていた
が、もう30分あったらねえ
578通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 19:42:30 ID:???
接触篇ふざきんな!はちみつください!にくください!
579通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 20:06:44 ID:???
当時はビデオがぜんぜん普及してなくて、再視聴できる手段がまったくといっていいほどなかったからね。
本放送終了後から発動篇までに1年の時間が経過してるんだもの、
ダイジェストだろうが改変があろうが、復習アイテムとしての役割は全うしてたんじゃない?

と、当時を知らない俺が擁護してみる。
580通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 20:18:12 ID:???
あと30分あれば映画としてまともになったという意見はワカルが
観客の本命はやっぱ発動篇だから、早いとこダイジェストは終わらせて
本番始めやがれみたいなふいんきはあった気がする
発動篇始まると劇場のテンションが明らかに上がったw
さっさとほとんどテレビ見たことある人間ばかりだし、ただでさえ3時間以上座ってないといけない訳だし
581通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 20:38:30 ID:???
もともと「放映されなかった最終回」だからね。
二本立ての映画として評価するのが筋違いといえばそう。
582通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 20:52:38 ID:???
逆に今となってはDVDになってんだし、嫌なら見なくて済むんだけどな
俺は発動篇をいくつかに分けてOPEDくっつけたDVD作ったよ
接触篇も見るけどね
583通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 20:54:43 ID:???
アイキャッチもだ!
584通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 21:14:45 ID:???
接触篇は時代のムードが出てて好きだなあ
585通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 21:15:44 ID:???
でもテレビ版のムードは出てないんだなw
586通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 21:31:55 ID:???
必要ないよ
テレビ版見ればいいだけだもの
587通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 21:42:00 ID:???
>>584
俺だって嫌いじゃないよ。イデオンを巡るどたばた劇の象徴だよありゃ。
あれがあってこそのイデオン。
588通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 22:57:11 ID:???
ベスとカララのアダルトアニメ
挿入篇が見たい
589566:2009/09/24(木) 23:18:27 ID:???
いろいろレスどうも。
TVの全39話をやっと見終わったので、
接触篇でおさらいして、いよいよ発動篇だ、と思ってたんだけど、
接触篇があんまりひどかったので、
発動篇を見るのが怖くなってしまった。

当時の状況は頭では理解できるつもりだけど、
接触篇は「ナレーションばっかりのハイライト集」
みたいなのを予想していた。
ドラマ仕立ての方が見やすいのかもしれないが、
エピソードの位置付けやキャラクターの死に方や性格が
いちいち変わっているのがやっぱりひどいと思う。
こんな内容だと知っていたら見るんじゃなかった。
発動篇は39話の続きなんだよね?
590通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 23:20:36 ID:???
はい
591通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 23:25:42 ID:???
つべこべ言ってないでさっさと発動篇をみるんだ
夜中に見ると倍効くぞ
592通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 23:49:14 ID:???
発動篇はテンションが高すぎて眠れなくなる
593566:2009/09/24(木) 23:54:50 ID:???
今日は発動篇を見るのはムリ。
接触篇のショックが大きすぎた。
しばらく日を開けて、TVシリーズを見返してからにします。
594通常の名無しさんの3倍:2009/09/25(金) 00:01:47 ID:???
接触篇「うっ……く、す、すまない……!
     うう……く……。
     が、今の私には償う術を知らないのだ……!」
595通常の名無しさんの3倍:2009/09/25(金) 00:09:32 ID:???
接触篇でそんなショック受けてたら
発動篇じゃ別の意味のショックで即死だなw
596通常の名無しさんの3倍:2009/09/25(金) 00:10:41 ID:???
劇場版の初代ヤマトを観るんだ!
597通常の名無しさんの3倍:2009/09/25(金) 00:36:04 ID:???
当時、俺も映画館で接触篇見たときはずっこけたよ あれはギャグ
598通常の名無しさんの3倍:2009/09/25(金) 05:37:24 ID:???
エヴァもイデオンも最後に魂が溶けて一つになる所や
最終回を落として劇場版が2本立てになった所は似ているけど
残虐性はイデオンの方が凶悪だな
599通常の名無しさんの3倍:2009/09/25(金) 05:45:50 ID:???
エヴァ(笑)
600通常の名無しさんの3倍:2009/09/25(金) 05:55:39 ID:???
イデオンは右肩下がりの視聴率と反比例するかのごとく
話数を追うごとに戦闘描写がエスカレートしていくのが面白いね
各話ごとに敵の登場から全滅までやらないといけないのに、
敵の数はどんどん増えていくからフィルムを早回しするように
どんどんスピードが上がっていくw
601通常の名無しさんの3倍:2009/09/25(金) 09:42:14 ID:???
むしろ全滅させるから増やしたんだろう
今でこそみみっちい戦いで人類の趨勢が決まる話もあるが
602通常の名無しさんの3倍:2009/09/26(土) 00:44:22 ID:???
海外では日本アニメに暴力性を求める層に大受け
603通常の名無しさんの3倍:2009/09/26(土) 01:37:58 ID:???
バカに見せてはいけないアニメだな
604通常の名無しさんの3倍:2009/09/26(土) 02:53:10 ID:???
>>552
亀だけど、ギャラクティカ(宇宙空母ギャラクチカのリメイク)では
モロに911が下敷きにあって、自国の論理で敵を排除することの是非を問うてるな
まあ正直な話ドラマ部分がタルいのでそんなのより板野サーカスをもっと見せろと思うのだがw
605通常の名無しさんの3倍:2009/09/26(土) 08:13:38 ID:???
米国のドラマはコンセプトはいいんだけど、長すぎて展開がたるかったり、
結局未完で放り出されるものも少なくないので、そう手放しではほめられない気がする。
それでも最初の掴みや描写の積み重ねは抜群なヤツがあるんだよね
一方ハリウッドにいくとつまらん勧善懲悪になっちゃう場合が多いわけだが・・・
客層が違うって事なのか
606通常の名無しさんの3倍:2009/09/26(土) 08:35:54 ID:???
>>589
接触編は尺が短すぎて単なる総集編以下だからね

「じゃあなんでこんなもの作ったんだ!接触編だけで十分じゃん」
って今だと当然思うだろうが・・・

その発動編の前提になるTVシリーズを公開前に見る術がなかったんだよ
ビデオも普及前でないに等しい、再放送も編成枠が乏しいからままならない状況だったんで
必然的にこういう上映形態になっちゃうわけで・・・
接触編ってTVシリーズの記憶を呼び出して、来る接触編に備える予告編―程度に思ってたよ、当時は
607通常の名無しさんの3倍:2009/09/26(土) 08:37:00 ID:???
↑「じゃあなんでこんなもの作ったんだ!発動編だけで十分じゃん」
の間違いでした
608通常の名無しさんの3倍:2009/09/26(土) 08:39:47 ID:???
↑来る発動編に備える予告編 の間違い
度々寝ぼけてましたw
609通常の名無しさんの3倍:2009/09/26(土) 09:29:55 ID:???
編じゃ無くて篇な
これ大事よ
610通常の名無しさんの3倍:2009/09/26(土) 09:54:15 ID:???
もうグダグダ
611通常の名無しさんの3倍:2009/09/26(土) 09:59:55 ID:???
プッ
これからは楽にいこうw
612通常の名無しさんの3倍:2009/09/26(土) 10:30:38 ID:???
>>606
接触篇は尺が短すぎて単なる総集編以下だからね

「じゃあなんでこんなもの作ったんだ!発動篇だけで十分じゃん」
って今だと当然思うだろうが・・・

その発動篇の前提になるTVシリーズを公開前に見る術がなかったんだよ
ビデオも普及前でないに等しい、再放送も編成枠が乏しいからままならない状況だったんで
必然的にこういう上映形態になっちゃうわけで・・・
接触編ってTVシリーズの記憶を呼び出して、来る発動篇に備える予告編―程度に思ってたよ、当時は


これでいいか?
613通常の名無しさんの3倍:2009/09/26(土) 10:34:55 ID:???
惜しい、80点
614通常の名無しさんの3倍:2009/09/26(土) 10:36:39 ID:???
606 だがスマソ
で大体こういう認識でいいんだっけ?(当時の記憶が多少あやふやなんで)
当時イデオンは系列局が少ないTV東京系なんで、未放映の地域が多かったと記憶しているが
よくこんな状況で全国公開したなって思う・・・
615通常の名無しさんの3倍:2009/09/26(土) 13:08:00 ID:???
ガンダムのように3部作にすればドラマの体裁は保てただろうが
それだとまた最後までやれない可能性があった。
全てはあの発動篇を公開することを最優先にした結果。

今だったら単館上映?ソフト化でペイできるかなー
616通常の名無しさんの3倍:2009/09/26(土) 13:13:09 ID:???
ソフト化か…

発動篇だけでもいいんでBD出してくれ
617通常の名無しさんの3倍:2009/09/26(土) 16:08:06 ID:???
>>605
番組よって大分違うからなんとも言えない所だな
米国ドラマにも一話完結の勧善懲悪も少なかないわけだし
それにイデオンスレで未完や展開のタルさを突く気にはなれんw

それはさておき、イデオンは本場の良質SFドラマにも引けを
取らないと思うんだよね
テーマも演出も言うことなしだ
ただTVアニメのお約束が残念ではあるけれども
618通常の名無しさんの3倍:2009/09/26(土) 17:03:23 ID:???
ガンダムもそうだけど、おもちゃ屋がスポンサーの子ども向けアニメで映画コンプレックス丸出しの監督が足掻いてるから面白いんだろう。
619通常の名無しさんの3倍:2009/09/26(土) 17:27:57 ID:???
それもわかる
ダブルリリースの件も含め、痛し痒しなのさw
620通常の名無しさんの3倍:2009/09/26(土) 21:35:54 ID:???
>系列局が少ないTV東京系

ウチの地方は当時テレ東系の局無くて、フジ系の地方局でやってた
621通常の名無しさんの3倍:2009/09/26(土) 22:39:22 ID:???
このごろの洋物SF映画は、日本アニメの影響受けて、
出さなくてもいいロボット出してたりするけどね。
622通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 00:08:39 ID:???
>>612
公開時に2回見たが、2回目は発動編から見たw
初見の人にはTVシリーズ→発動編をお薦めするが、
後からでも接触編も見た方が酷さが分かって面白い。

当時はTVシリーズの続きから始めるアニメ映画ってなかったから、
冨野の苦労が偲ばれて感慨深い。
623通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 00:58:21 ID:???
あの「そうだと思う!」が妙にインパクトあるから
また困るんだよね〜w
624通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 01:41:24 ID:???
30年もたつのにキャラやシーンの好き嫌いで酷いとか言ってないか?
ナレーションのモノローグにほとんど頼らず、発動篇に必要な線を
90分にまとめるって並じゃないぞ
しかも、ほぼ旧画の流用
その辺の技と冷徹な選択眼を楽しんでこその接触篇じゃね
625通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 01:53:18 ID:???
>>624の信者補正の凄さには脱帽する
626通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 01:56:59 ID:???
まあリアルタイム世代ならともかく、今初めて見る人だったら、
そんなところに技使われても仕方ないと思うだろうね。
627通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 02:03:54 ID:???
90分×2を受けなきゃ発動篇は作れなかったわけだし、
スクールバスのデザインを受けたのと同じ事
628通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 02:05:33 ID:???
どうでもいいが初見の代表気取りはどうにかならんか
629通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 02:26:51 ID:???
オールドファンの代表気取りと大して変わらんよ
630通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 02:32:10 ID:???
またしてもイデは争いを起こさせようとするのか
このスレから始まる星間戦争か……
631通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 02:35:00 ID:???
誰がオールドファンの代表を気取ってるのか知らんが
初見で気に入るヤツはいる
少なくともオレはそうだ
632通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 02:55:18 ID:???
まあ接触篇はイデオン最大の汚点だからねえ
TVシリーズをちゃんと見た人には認めたくない存在
633通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 03:00:59 ID:???
どうやら自分の感想を一般化させて語るクセがあるようだな
オレは映画の後にTVシリーズも全話何周したか数えてないが、
それでもなお嫌うことはない
634通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 03:21:09 ID:???
そりゃあ何度見てもTVシリーズの内容が
よく理解できてないんじゃないかw
635通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 03:30:20 ID:???
そっちこそ映画版の作りが理解できて(ry
と、売り言葉に買い言葉を返してもいいが、要点を変えるのはよそう

他人が気に入ってるのを許せるようになったらどうだ?
せめて自分こそが正しい視聴者かのような態度は止めた方がいい
636通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 03:55:21 ID:???
富野本人が一生見たくないと公言している接触篇なんだから
一人ぐらい物好きな支持者が居ないと可哀想かもしれんね
637通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 04:10:20 ID:???
相変わらず上から目線だなw
まぁそれでも少しは前進ってもんだろう
と、上から目線で返しておくよw
638通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 05:23:37 ID:???
その時であった。
639通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 05:30:49 ID:???
ナイスタイミング過ぎて笑った
640通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 07:04:49 ID:???
スレが伸びていると思えばおまえら
641通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 08:20:32 ID:???
こうなっちゃったのよー
こうできちゃったのよー

どうしたらいい?
642通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 09:10:41 ID:???
抵抗するんじゃない。イデを発動しちゃえよ
643通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 09:52:24 ID:???
人間だけを滅ぼす無限力かよっ!
644通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 10:34:01 ID:???
フハハハ、イデかろう!
645通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 11:53:41 ID:???
イデ刈ろう?
イデ家老?
646通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 12:23:18 ID:???
接触篇は歴史的資料としての価値はあるが
作品としての価値は無いからねえ
647通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 12:28:58 ID:???
TV版視聴を前提に、
あーこんな感じだったなという発動篇の承前として用意されたものなんだから
単品でどうこう言ってもしょうがないじゃん
648通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 12:38:43 ID:???
接触篇に求めるハードルの違いだろうね。
「当時の事情や制約ありまくりな中で、客がある程度納得する形でまとめあげた」という観点からすると非常にハイレベル。
そこら辺をすっ飛ばして、単に作品単品で評価するなら低レベル。
リアルタイムに近い世代は前者が多く、再視聴手段に恵まれた世代は後者が多いというところだろう。

でもまあファンを自認するのなら、ちょっとくらい台所事情を汲んであげても
649通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 12:42:12 ID:???
ハイレベル…かなあ?
当時でも「しょーがねえな、これで発動篇が見られるんだしガマンガマン」で
内容には全く納得してなかったけどな。
650通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 12:47:13 ID:???
>>649
「制約だらけの割には」という枕詞をつけた上でね
651通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 12:50:50 ID:???
発動篇の内容に合わせた専用編集にはなってるな
前フリは押さえられてるが、ギジェみたいにほとんど出てこないネタはごく蛋白
まさに単品ではない
652通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 12:54:47 ID:???
>>648
当時の気分や状況も理解はできるんだが、やっぱ当時から「これはないなあ」って印象が強いよ
それに再視聴する術がなんぼでもある現在だと、
作品の製作年度や背景は全部すっとばされて、最近の作品と同列に比較されるからね〜
ガンダムなんかこの典型でファーストと種をガチに比較したりするからね
古いアニメや特撮なんかが評価されにくくなったのもこういう要素もあるのかと
653通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 13:02:28 ID:???
映画は時代の鏡
今と比べてどうこうなんて輩は相手にしてると、ガンダムみたいに改変だらけにされるぞ
654通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 13:08:41 ID:???
>>651
ギジェは出てこないことより、出てきかたがおかしいことに抵抗があるよ。
TVシリーズだと、ダラムに見捨てられ戻れなくなる→自爆をはかったダラムを銃殺
→すったもんだの末ソロシップに受け入れられる、の流れが
ストーリー全体としても面白いところだし、キャラの魅力にもなっている。
接触篇だと、ダラムが死ぬ→バッフクランに戻る努力もせずソロシップに潜り込む
→シェリルさんとお友達になる、だから、
ただの卑怯者とそれを節操なく受け入れるソロシップ、としか見えない。
655通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 13:12:50 ID:???
初めて接触編見たとき
ギジェがさらりと出てきて吹いた
656通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 13:23:50 ID:???
言ってしまえば、発動篇はイデの正体とアジバ家の話じゃん
接触篇もそれに合わせてアジバ家を中心にしてるからギジェが薄いのは理解できる
657通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 13:27:16 ID:???
単に薄いだけだったら文句は出なかっただろう
658通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 14:54:52 ID:???
今からでも遅くない
ギジェ目線の総集編をつくってほしい
659通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 15:08:45 ID:???
そこまでじゃなくてもいいが
TVシリーズの流れとの違和感がない総集編があったらいいのに
660通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 15:49:44 ID:???
ザブングルグラフィティと、君は!
661通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 16:45:15 ID:???
違和感のない総集編なんてない
662通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 17:29:33 ID:???
そんなことない
663通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 17:40:35 ID:???
少し扉を開くだけです
664通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 17:44:47 ID:???
BD-BOX欲しいね
後世に残すべきだ
665通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 18:03:01 ID:???
そのときは接触篇いらないから
その分値段下げてほしい
666通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 18:33:42 ID:???
ギジェ目線じゃ話が途中で終わっちまう
667通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 19:13:54 ID:???
>>661
リュウさんが死んだ直後の「マチルダさ〜ん」が気になる人?

>>662
コアブースターの特効が気にならない人?
668通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 19:37:37 ID:???
接触編のギジェの出方はおかしいと言うより、冨野が投げた。
ギジェはある意味キーマン(出鼻で死ぬけどw)だが、
どのみち発動編のマクラだしどうでも良いって感じ。
669通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 20:12:44 ID:???
具体的どうキーマン?
670通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 21:06:30 ID:???
>>667
「あの人に…勝ちたい」はちょっと気になる。
671通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 21:58:18 ID:???
ガンダムの総集編はなんだかんだでよくできてるからな
接触篇とは比較にならんよ
672通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 23:07:17 ID:???
>>667
マジレスしてやると
「マチルダさ〜ん」は「これはないw」だったけど、
制作側もその点気にして殴り合いシーン入れてるし、尺も足りないからしゃーないと。
あと嫌いなGアーマーが映画に出なくて喜んでたから、
特攻は工夫してほしかったけどまあしゃーないと。それよりビグザムの恐怖感が無い方が気になった。
それにリュウもスレッガーもテレビと映画で性格が変わってた訳じゃない。
(スレッガーは声が変わってたけど)
ギジェは、テレビでは「自分は破廉恥かもと苦悩する男」だったのが、
映画ではふつーに破廉恥な男じゃん!何これwヒドスwww
イデってこんなんの死に呼応して惑星割るわけ〜?何それwwwていうこと。
673sage:2009/09/27(日) 23:52:06 ID:k+dXN1W3
>654に同意する。
また、もう少しイデオンで描いて欲しかったのは、異星人同士の恋愛の
部分。カララとベスの模様はだいたいよく分かるが、ギジェ・シェリルの
恋愛に至るまでを、もう少し、描いてもらいたかった。
なんだか、いきなり恋愛関係だったので。

しかし、シェリルが死んで、ギジェが迎えに来たところはほんとに
うれしかった。本当に愛しあってた証明になったてた。
ここんとこ、富野さん、ありがとう。
674通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 01:12:57 ID:???
>>673
接触篇自体に意味がなく、発動篇は実質TVシリーズ39話か冒頭からの話。
ギジェは全編においてイデに最も翻弄されたキャラなんで、下手にフォーカスを当てると収拾が付かない。
675通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 01:23:01 ID:???
下手なフォーカス当てて「そうだと思う!」なんて言わせるから
収拾がつかなくなってこの有り様なんだよw
676通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 01:35:32 ID:???
>>675
そういう感想を持つなら接触篇をスキップすべき。
俺はそうするw
677通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 01:44:38 ID:???
>>676
そんな内容だと知らなくて見てしまったから文句を言ってる
ということがわからないぐらい頭が悪いの?
678通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 03:15:07 ID:???
こいつ、ナーバスなんだ
679通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 04:36:33 ID:???
>>648
オレも当時リアルタイムで視聴してたロートルファンだけど、
決して接触篇は擁護できないなぁ。
あれこそがTV版前半と並んで、その後のイデオン人気の足を引っ張ったとさえ思ってる。

エヴァブームの折にも多くの業界人が、影響を受けた傑作としてイデオンを挙げてたけど、
そういうのを知った若い世代が「どれ、劇場版とやらがあるから見てみようか」と思い立っても、
接触篇を見て「イデオン、イデオンっていうけど、こんなもんか。」と
評価されてしまったであろうことを思うと、残念でならない。
発動篇の感動は、やはりTVシリーズありきなんだよね、どうしても。
680通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 07:25:33 ID:???
鬱陶しいのが居ついちゃったなぁ
681通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 07:30:00 ID:???
接触篇は微妙で発動篇は傑作って散々言われてるのに、
接触篇だけ見て怒ってる時点でちょっとズレてりゅ
682通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 11:24:18 ID:???
でも接触篇は本当にひどいからなあ
発動篇と同時リリースで怒るに怒れなかった自分ら世代と違って
余裕があってうらやましいよ
683通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 11:24:56 ID:???
接触篇だけ見るってかなりのレアケースじゃね
赤ジムとデカアフロを越えられたヤツがそんな短気とは思えない
684通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 11:31:52 ID:???
レンタルの都合で先に見ちゃったとかじゃないの
685通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 11:46:56 ID:???
そんな短気くんじゃ「もっかいソロ星」も耐えられなさそうだな
いちいち暴れられてもウザいから見なくてもいいと思っちゃうけど
686通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 11:49:41 ID:???
「もっかいソロ星」って何?
687通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 11:57:06 ID:???
第4話〜第5話のこと
688通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 11:59:04 ID:???
なんでそれが耐えられないの?よくわからん
689通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 12:05:29 ID:???
この接触篇は失敗作です。見てはいけません!
特にTVシリーズを先に見た方は、この接触篇はとばして、発動篇を見てください。

って富野が書いておいてくれたらいいのに。
690通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 12:06:15 ID:???
次はどんな世界へ!?wktk→拍子抜け
691通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 12:27:20 ID:???
それはキミが拍子抜けしただけだろw
692通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 12:28:06 ID:???
接触篇がどうこうよりとにかくギジェ!って感じだな
イデオンはギジェの話じゃないんだが
693通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 12:40:23 ID:???
>>691
タイトルも演出ももっかい見てみなよ
どっちにしろ俺は短気くんじゃないんであしからず
694通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 12:44:13 ID:???
そこでひっかかるのも結構短気な部類じゃないのw
695通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 13:21:33 ID:???
そうだよ
だから>>685
昔から話題になるポイントでサランラップやしゃべるガンダムみたいなもん
696通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 14:06:48 ID:???
>>681
>>683

レンタルとかでまず接触篇だけ先に借りちゃうと、
発動篇は借りるのやめちゃうって人はけっこう多いんじゃない?

それにTV版を見てないと(それこそギジェの裏切りのくだりとか)、
接触篇の後に発動篇を見ても、果たして感動できるか疑わしいよ。
イデオン全体の評価も激しく下がっちゃうかもしんない。
697通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 14:15:40 ID:???
たかが1時間半で止める人が39も見るって想像しにくい
TV版を見てから発動篇を見た方が感慨深いとは思うけど、
ギジェは関係はないと思う
698通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 14:57:40 ID:???
後追いで見てる人の反応はおもしろいな。
ワシはオールドファンだが、おもしろいな。

接触篇を全力で擁護する人がいるのは驚き。
CS放送で最初に接触篇見て刷り込み現象なのかね?
あれは映画館で寝る時間だったからなあ。
寝る→発動見る→寝る→発動見る、だった。
699通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 14:57:47 ID:???
>>697
いやいや、だから結局TV版も見ないから(というか
39話分なんてそうとうに積極的な努力が要るから見る訳がない)、
接触篇だけ見て、あるいはその流れで発動篇を見ても、
イデオンは大したことないアニメ、って印象を持つ可能性が高いってことだよ。
劇場版だけじゃ、ギジェの死も「何コレ?」と呆れることはありこそすれ、
感動できる訳もないしね。必然的に駄作認定されちゃう。
700通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 15:01:14 ID:???
ギジェはシャアってよりバーンだろ
そうまでこだわるのがワカラン
701通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 15:03:53 ID:???
なんでいきなりシャア?こだわる?
ギジェがシャアかバーンかなんて話、誰かしてた?
702通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 15:08:47 ID:???
ギジェ云々は、劇場版で魅力が激減した要素の
ひとつの例にすぎないだろ。他にもいろいろある。
こだわってると受け取るのが変だよ。
703通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 15:12:03 ID:???
ギジェなんて丸ごと削ってカミューラ入れろ
704通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 15:14:52 ID:???
>>699
TVvs接触篇に乗りたくはないが、これだけは言っておく
発動篇を低評価しすぎ
705通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 15:16:40 ID:???
イデオンの主役はコスモでもギジェでもなく「イデ」だと思う。
テレビシリーズでは、ギジェの転落と変転の人生そして死を通して、
見えないイデが、その存在の一番深い影を表しているから、
視聴者はギジェの存在を通して、イデの存在について思いを深めて行くことができる。
そしてギジェが死んで、いよいよイデが目に見える形での暴走を始めるのが発動篇。

ところが、接触篇がその構造を否定しちゃってるという倒錯。
そして最初に接触篇を見てイデオン好きになったという人が、
本来の構造を理解できなくなってる、というのが現状かな?
706通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 15:18:38 ID:???
>>704
そうか?逆に買いかぶりすぎじゃないの?
傑作だとは思うけど、いきなり人が死ぬばかりの連続を見て
一見さんが感動できるとは思わないけど?
707通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 15:19:10 ID:???
>>704
いや、それは発動篇を買い被りすぎでは。
殺し合いのグロ描写がやりたいのを、
宗教っぽい勿体つけて言い訳してるアニメと言われても仕方ない。
708通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 15:21:32 ID:???
発動篇をそんな風にしか思えないのかよ
そっちの方が驚きだわ
709706:2009/09/28(月) 15:21:48 ID:???
>>707
なんか書き方までそっくり被ったw
自演と思われそうで怖いw
710707:2009/09/28(月) 15:22:54 ID:???
>>709
結婚しましょうw
711通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 15:25:07 ID:???
>>708
だから曲解スンナって。
707は「世間には劇場版だけ観たら、そう受け取る人もいるだろう」
って言ってるだけだろ?
712通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 15:27:33 ID:???
>>705
イデに翻弄される役回りはギジェだけじゃない
しかも、カララやドバとは違ってギジェの行動はイデの意志決定に影響がない
そうまで象徴扱いするのは違和感があるな
713通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 15:32:37 ID:???
>>711
実際、イデオンの影響を受けた後世のアニメには、
そう受け取ったんじゃないか?と疑われるものがチラホラと。
714通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 15:33:24 ID:???
>>712
ん〜、まあ運命が流転した中でも、
一番わかりやすいキャラってことじゃないの?
何せ最もイデの何たるかに能動的にこだわって、
本人自身「イデ、イデ」と行動原理の中心に据え、
あげく振り回された人物だし。
715通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 15:35:49 ID:???
発動篇でグロだなんだって言われるのは昔から
TV版で仲間割ればっかりだのタルイだのってのもそう
合わない人間の感想を気にしてたってしょうがなかろ
716通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 15:37:39 ID:???
あー、そういや当時も発動篇は
残酷だのグロいだのとけっこう言われてたっけなぁ。
すっかり忘れてたわ。
717通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 15:38:45 ID:???
イデの何たるかにこだわりまくった人間ばっかだよ
ソロシップの連中なんてほとんど全員
結果論だけど、ギジェは解明の役に立ってないしね
もう少し生き延びて、発動篇のカギになるなら話も違うけど
718通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 15:42:31 ID:???
しかし接触篇支持してる人って、
あの接触篇の一体どこがいいのかね?
ちょっと興味ある。
719通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 15:44:45 ID:???
>>717
そうかな、止むを得ず関わってた人が大半じゃないの?
むしろイデと無関係でいたい、逃れたいってのが多くの人物の本音では?
状況に後押しされたとはいえ、本人の弁を信じるなら、
生き恥を晒してでもと、ギジェは進んで関わってったとは言えない?
720通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 15:47:39 ID:???
>>718
またそういう場が荒れそうな書き方をw

そうだなぁ、絵が(TV版より)綺麗になったとか、
ジェットコースター的な急展開のテンポが心地よい、とか
そういう人はいるんじゃないか、と想像するけど。
721通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 16:03:31 ID:???
>>720
ごめん荒らすつもりはなかったw
ただ本当に接触篇のどこがいいのかわからないんだよね。
ガンダムだと、テレビ版も映画版もいいところがあるし、
どっちを支持する人の意見もわかるんだけど。
接触篇は、短いということぐらいしか長所がわからない。
722通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 16:04:01 ID:???
>>718
「TV>接触篇」ではないんだが、どうも支持者に回されてしまう
という意見なら言えるぞ
「イデオンという物語」の骨子を剥き出しにしてるのが面白い
カララやハルル、目立たないがダラムといった物語を動かしている
要点がストレートに分かる

「モロ出しな分、接触篇は分かりやすい」と言うと、
支持者にされてしまうんだな
723通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 16:07:06 ID:???
あと、このスレで「怪獣映画みたいな魅力」と言われて
そうかもな、とは思った
俺の意見ではないから、それ以上は語れないがw
724通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 16:14:15 ID:???
>>719
地球側に渡さなかったんだからソロシップのクルーも能動的じゃないか
というか、能動的か否かはどうでもいいと思う
結局のところギジェは発動を促すわけでも、止めるわけでもない
話を動かすキャラでなければ、重く扱われないのも致し方のないことかと
725通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 16:20:59 ID:???
>地球側に渡さなかったんだからソロシップのクルーも能動的じゃないか

いや、あれは渡す訳にはいかなかったんだろう。
地球にもバッフクランにも。
実際、そういう悲壮な決意をする発言、なかったっけ?
726通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 16:24:19 ID:???
イデの何たる課を知りたいと願いつつ、ただ振り回されるだけで死んで行く。
だからこそ、ギジェはもっともイデに翻弄された人物の筆頭ともいえるんじゃまいか。
727通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 16:30:41 ID:???
あと、裏切り者がいかに異星人の中で和合していけるか否かを
イデが試してるんじゃないか、ってのは、
それこそ接触篇のラストでもキャラクターたちが言ってるじゃん。
もしそうなら、ギジェの生き様・死に様は、
イデの判断になにがしかの影響を与えたかもしれないよ。
っていうかそもそも、それぞれのキャラの振る舞いをイデは観察してた訳だし。
728通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 16:31:00 ID:???
その悲哀が味わい深いのは分かるが、それがイデオンそのものではない
カララやドバ、ベス達がいなければ、イデオンという物語が動かない
しかしギジェはそうではないと言ってるわけだよ
729通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 16:32:38 ID:???
>>727
むしろ、発動篇でその点が反映されなかったことに驚いたかな
発動篇はほぼオリジナルのシナリオ通りらしいので、
初めからその気がなかったようだけど
730通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 16:48:39 ID:???
話のポイントがギジェからアジバ家へ移って行って、
その変わり目がたまたまテレビ打ち切りと発動篇の境目だっただけじゃないの。
その流れがイデオンなんだし、
発動篇に出ないからギジェが重要でないというのはおかしい。
731通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 16:52:11 ID:???
>>722-723
> 「イデオンという物語」の骨子を剥き出しにしてるのが面白い

うーん、自分には「骨子がめちゃくちゃになってる」ようにしか見えないよ。
要点がストレートというより
「発動篇の説明に必要なところだけ辛うじて抜き出しました」という感じだし、
それとテレビシリーズの骨子は全然別のものだと思う。

あと怪獣映画はあまり見てないからよくわからないw
732通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 16:57:39 ID:???
物語のメインストリームの牽引に影響があるか否かで
キャラの役割や重要度を線引きするのもちょっと違う気が。
そんなこと言ったら正直、ベスにもカララが惚れた異星の男以上の意味合いは希薄。
それこそコスモだっていくらでもカットしても本筋への影響は少ない。
(これは暴論ね。個人的にはみんな重要な役回りをしてると思ってる。)

極端な話、イデオンの主人公はカララと見ることは可能だと思うけど。
733通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 17:09:45 ID:???
たとえギジェを丸っきり抜いたとしてもイデ発動までの物語は成立する
TV版にしたところで、ギジェがバッフクランやソロシップの行動を
決めてるわけじゃないし
でも、イデの伝説を伝えるカララやハルルの執念、母星がなくなっても
戦うドバがいなかったら話が続かない
実のところ「父親の悔しみ」が感情に直撃するのは接触篇の作りあってこそなのかもしれん

>発動篇の説明に必要なところだけ辛うじて抜き出しました
言い方は悪いが、ここは間違ってないと思う
俺は「これこそが骨子だ!」と受け止めたけどね
734通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 17:18:23 ID:???
>>733
もしかして発動篇を独立した作品として受け止めてて、
その前置きはテレビでも接触篇でもどっちでもいい、
むしろ単純化してる接触篇の方がいい、
という考え方なのかなあ?

自分はあくまで、「発動篇はテレビシリーズの結末」の43分の4、
発動篇までの積み重ね全てがあってイデオンと思っているし、
そういう考え方はどうしても受け入れられないなあ。

それとアジバ家がそんなに重要かというと、それもまた違うような気もする。
たまたまあの展開では最終的にアジバ家に話が集約していったけど、
違う場に集約する可能性も十分あったと思う。
735通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 17:23:06 ID:???
おれは接触篇は、あらすじでしかないと思ってるかな。

736通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 17:24:51 ID:???
あらすじとしても、じゅうぶんな役割を果たしてないとも思ってるけど。
737通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 17:25:14 ID:???
>>732
「牽引役がハッキリして分かりやすい」と言ってるのであって、
それで優劣がどうこう言ってるワケじゃないから
コスモやベスはソロシップと同義だから、牽引役というより
物語の意志・行動そのものだし、語り部としての役割も大きい
カットはできても丸ごと抜くことはできないよ

>>734
確かに「発動編こそ至高」とは思ってるね
間違いなく
でも、そのために「接触篇の方が良い」とは思ってない
結果的にアジバ家に集約されたのは事実だし、それを大前提とした
編集法には一目置いている、といったところかな
だから接触篇を完全否定する気はない
738通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 17:30:39 ID:???
>>737
> 確かに「発動編こそ至高」とは思ってるね

自分はそこまでは思ってないんだよね、実は。
正直イデオタは発動篇を持ち上げすぎだと思ってる。

あと「接触篇こそが骨子」なんだったら、
富野さんも「一生見たくない」とか言わないと思う。
国際映画祭で発動篇だけ上映なんてこともしないと思う。
あなたの意見は理解できたと思うけど、やっぱり同意はできないなあ。
739通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 17:31:52 ID:???
カララとギジェはある意味、ネガとポジじゃないかと思ってる。
かたや自らの行動(妊娠も含む)がイデにいろいろな行動や決断を促すのに対し、
かたやひたすらイデの発現に振り回される、という。

物語を牽引するのがカララなら、物語に翻弄されるのがギジェではないかと。
740通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 18:06:17 ID:???
ここで、接触篇→発動篇→TVシリーズの順で見た人間が通りますよ
接触篇は、あー急ぎ足だなぁと思いながらも印象に残ったシーンもあったし
キャラと大まかな人間関係を覚えられるという意味では、発動篇に繋げられると思った
そして、発動篇が凄すぎたから、これはTVを見なければ!って気にさせられて
TVシリーズも見ることができた
きっと最初からTVシリーズ見ろといわれたら見られなかったと思う
だからそういう意味では接触篇は「とりあえずイデオンを見るためのとっかかり」という
役割は果たしてると個人的には思ってるよ
741通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 18:30:49 ID:???
>>738
何でもかんでも同意できたらイデは良き発動してくれてたさw
多少でも評価している意見が聞きたいというのでね
ところで「死ぬ前に発動篇を見たい」「接触篇を見る気はない」は知ってるんだが
「一生見ない」だったっけか?

>>739
言い得て妙だ
その対比を活かしてギジェを深く食い込ませた発動篇も見てみたいところだが、
今ある発動篇と比べてしまうだろうから怖くもあるな

>>740
俺も発動篇にはTVシリーズを見させるだけのパワーがあると信じてる
まぁ、ただの信者と言われてしまえばそれまでだが
742通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 19:09:46 ID:???
あーほんま鬱陶しいわ

ちょっと滅ぼしときまひょか
743通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 19:58:49 ID:???
富野は第3クールまでまとめ切れてないのが不満なんじゃね
発動篇の頭にハミ出してるし
744通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 20:04:40 ID:???
>>742
イデさん自重してください。
745通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 20:16:16 ID:???
>>743
なにをいまさら
746通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 20:38:50 ID:???
>>743
じゃあ、ちょっとはやめにセーリングフライが
かかっているとこで二つの地球壊滅
747通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 20:46:21 ID:???
お台場イデオンで
748通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 20:47:10 ID:???
誤爆してしまったが許してくれ…
私は償うすべを知らないのだ…
749通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 20:51:06 ID:???
滅び以外の決着を思いつかなかったんだろうな
750通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 23:07:28 ID:???
>>741
正確な発言は忘れたけど、
> 「死ぬ前に発動篇を見たい」「接触篇を見る気はない」
ということは、意味的には「接触篇は一生見ない」で別にいいんじゃないの。
751通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 23:20:43 ID:???
イデオンの音楽について
tp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/7677/hayasho/int2.html
752通常の名無しさんの3倍:2009/09/29(火) 01:19:14 ID:2MvgmOVE
富野さんに言いたい・・・やはり、ダラムを殺すのはギジェじゃなくっちゃ。
当時から見ていたけど、最初はこの作品、うーんだった。
もちろん、ギジェも。しかし、「捨て身の狙撃者」の少し前から急に展開が
おもしろくなった。毎回、ロボットものではなく、ドラマ見ている感覚だった。
そして、「捨て身...」で子供用の話じゃあない、と思ったです。
あんなにおもしろかったのに、なぜ、映画では違う展開する?
ショックでした。そりゃ、ハルルさんが、コスモにダラムを殺しておいて!と
いう台詞があって、つじつまあわせにゃならんかったのかもしれないけど、
ギジェが殺しておいたほうが、ドラマ的に面白いと思うのだけど。
だって(元)味方が彼を殺してたのだから。その不条理さが、戦争なんだって気が
子供の時に思ったんだけどなあ。
753通常の名無しさんの3倍:2009/09/29(火) 01:43:59 ID:???
>>752
申し訳ないが全く同意できない。
それは単にあなたの望んだ展開じゃなったというだけではないだろうか。
少なくとも私は、あの筋立てに何の不満も問題も感じなければ、
ダラムがギジェを殺すべき作劇的必然性も感じないし、
その方が面白かった筈という分析や主張にも賛成できないんだ。ごめん。
754通常の名無しさんの3倍:2009/09/29(火) 01:45:52 ID:???
訂正。

× 展開じゃなった

○ 展開じゃなかった
755通常の名無しさんの3倍:2009/09/29(火) 01:47:57 ID:???
訂正2

×ダラムがギジェを殺すべき

○ダラムをギジェが殺すべき

何やってんだ、オレ・・・orz
756通常の名無しさんの3倍:2009/09/29(火) 01:48:49 ID:???
>>753
本当にテレビシリーズ見たの?
ダラムがギジェ見捨てて、ギジェがダラム撃って、カララがギジェ6発殴って、
それをハルルは知らないっていうのは、
テレビシリーズ中でも最高におもしろい展開じゃん。
757通常の名無しさんの3倍:2009/09/29(火) 01:52:26 ID:???
あ、接触篇がTVの捨て身の狙撃者より出来が悪い改変ってのは同意。
ただあれならあれでやりようはあるはず。
ハルルのせりふは言いがかりであって、単に辻褄あわせじゃないと思うんよ。
758通常の名無しさんの3倍:2009/09/29(火) 02:13:19 ID:???
うぜー
759通常の名無しさんの3倍:2009/09/29(火) 02:14:48 ID:???
ハルルがカララを撃つシーン
「ダラムの死の現場にカララが居た事をハルルは知らないんだ」と知ってて見るのと
ダラムは接触篇のような死に方をしたと思って見るのでは
だいぶ違うと思うんだ
760通常の名無しさんの3倍:2009/09/29(火) 07:07:29 ID:???

無限力がこのスレに興味を持ったようです
             _,,,,,,,--v---,,,,,,_
           _,,-‐'"`    |    `゙''ーi、、
         ,,rE゛       |        `ト、、
       ,/ .|`i、       |         | `'i、
      .,/`  | .ヽ      .|         |   `'i、
     /    .|  ヽ     |           |    ヽ
    ,i´    .|   ヽ    |         |     .ヽ
   丿     |    ヽ、  |         |      .゙l
   l゙      |     .ヽ、 .|           |         ゙l
   .|       |      ヽ |         |       ゙l
   |       .|       `i、|         |       .l゙
   |       .|           ,li、           |       |
   |       .|       .,/ |\       .|       |
   ゙l       |      .,/` .| ヽ、     .|       ,"
   ゙l      |     .,/`  |  ‘i、     .|      │
    ゙l      |    ,/   |   : ヽ    .|      ,l゙
    ヽ     |   ,/    |    ヽ、   |     丿
     \    .|  ,/     |     ヽ  .|    ./
      .\   | ,/′     |      ゙ヽ |   .,,i´
       `ヽ, |.,/       .|       ヽ | ,/
         ‘'fly---------、l------,,,,,,,,,,,,,|レ'"
           `''ー-,,,_    |    ._,,,,-‐'"
                ̄''''''''冖'''''"゙゛
761通常の名無しさんの3倍:2009/09/29(火) 09:52:06 ID:???
   ヾ;ヽ、 _ _,ィシ'
      `゙`フJ=、
      」|,、-'⌒ヽ_
      |i;;;;;i _(`ヽ--゙- 、
      r',、-'´     L;;;ヾヽ、
     /;;;;;r'     rー _,ヾ;!. \
    ./L;;;;i    ;i ;!i ヾー、゙! ____ ヽ
   /   i;;i  _} ノ;ノく;;. {;l; ,j. { *.} `! ヽ
   .!   i;;i,、=_‐''ヽヾ;ヽ \ヽ;==く;:〈 ゙、
   |    7/ {.*.} _/ノi;;(   ヽ \ ヾ;;、 ゙i,
   |   | L、-゙=シ  |;;;:..   ヽ、 \ヾ;、 l
   |    `゙'i;;;:i     ヾ' __  _,rミ`ヾ;!じ' |
   .! ,: ;;,   i;;;:i    /Vr‐、,.-'゙_,ノ゙\;;;:. !
    ゙i;;:;;;;;:;,.,.,..i;;:i,.,.,,;;/ r─‐''''"_,.ィヾー》;:.|
    ゙、;;;; ;;;;;;;;;゙i;i;;;;;;/ / ,r'i'''T´゙L、-ク:| |;;;;;|
      ヽ;i ヾ;;;::゙i;゙i;:| ,j /ヾー^"__,.-rj;ツ };;;j
      \;;;;;;;;;ヾ'ヽ<ヽj´|´゙! _j=' ./;;/
       \;;;;;;;;;;;;;;;;;;\`゙''"´_,、-'゙;;;;;/
          ゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;`゙"_,,、-'´/
            `゙'''''ー--─'''´
762通常の名無しさんの3倍:2009/09/29(火) 20:29:47 ID:2MvgmOVE
>753さん、
TVシリーズが本編・本筋なんです、よ。
>756,759さん、
ありがとう。
763通常の名無しさんの3倍:2009/09/29(火) 21:10:14 ID:???
>>741
> その対比を活かしてギジェを深く食い込ませた発動篇も見てみたいところだが、
> 今ある発動篇と比べてしまうだろうから怖くもあるな

ギジェとカララの対比はテレビシリーズで十分描かれてますよ。
で、ギジェは発動篇の前に死ぬキャラだから、発動篇にはギジェは出なくていいの。
イデオンは長いお話だから、発動篇に出るキャラやエピソードだけが重要という訳ではないの。
764通常の名無しさんの3倍:2009/09/29(火) 23:43:44 ID:???
>>718だけど、>>722がいろいろ答えてくれたお陰で、謎の解明がかなり進んだようだ。

要するにイデヲタには大雑把に2種類居る。
Aタイプ:イデオン≒発動篇 と思っている
Bタイプ:イデオン=TVシリーズ+発動篇 と思っている

Aタイプは、「発動篇の前置きとしての機能を果たしている」接触篇に対して好意的。
Bタイプは、「TV→発動篇というひとつながりのドラマを破壊している」接触篇に対して批判的。
ということですね。

それで自分はBタイプなんだけど、Aタイプの人にわかってほしいのは、
「“好きなキャラやエピソードが出てないから接触篇が嫌い”なわけでは断じて無い」
ということです。
「ギジェの出番が少ない接触篇なんてキライ!」とかじゃないんだよ。

自分の場合、接触篇でも例えば、
「カララとマヤヤが牢屋に→ロッタがマヤヤを射殺」の部分なんかは、
TV版のうまい要約になってる、と思ってる。
ああいう風に改変しても、ロッタやマヤヤをめぐるドラマは損なわれてないと思う。
接触篇全体が、ああいう要約で成り立ってたらよかったんだけど。

でも、シェリルのウィンクがあんな場面だったり、ダラムの死に方があんな風だったり、
ギジェが「そうだと思う!」とかカララが「シェリルさんのお友達です」とか言ったりするのは、
「ドラマが破壊されてる、これでは発動篇にもつながらない」と感じてしまう訳です。
765通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 00:36:49 ID:???
接触篇の話題が出てからこっち、
肯定意見どころか、「こうなってるけどまあ仕方ないよね」的な妥協さえも、
接触篇全肯定派にされちゃってるような空気がなんとも
766通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 01:35:19 ID:???
そんなことないでしょ
767通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 01:38:11 ID:???
接触篇は愚作だが、当時はTVシリーズの続きからというアニメ制作の形式がなかった。
発動篇に90分掛けるなら、接触篇は90分が限界。(というか良く許したと思う>松竹)
90分で全39話(本編約800分)の内容を満足のいく形で凝縮できる筈もなく、
冨野は接触篇の完成度を上げる労力を捨て、発動篇に注力した。

接触篇は不出来だがあれがなければ発動篇も存在しないから、仕方ない。
普通の2本立てで片方が自分にとってつまらなければ、そいつはそっちを見なければ良い。
そんだけ。
768通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 01:49:51 ID:???
そんなことは知ってる
769通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 01:53:14 ID:???
いきさつはどうあれ、
不出来なものが存在してその弊害も存在する。
それについて話をする事にも意義はあるだろう。
そういう話に興味がない人はスルーすれば良い。
そんだけ。
770通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 09:38:32 ID:???
当時から接触篇の話は鬼門なんだよな〜

もうこの際初見の人が見やすいようにパッケージングされてるという認識でいいかと
それで わからない/興味を持った ってなれば、あとはTV版を見てもらえばいいんじゃない
もうその辺は見る人にまかせればいいんじゃないかと

でももし今BDで出るとなるとTVシリーズ+劇場版2本フルセットになるのかな
771通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 09:55:05 ID:???
値段はせめて3万くらいにしてくれ
772通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 12:06:32 ID:???
>>770
当時は接触篇の話はタブーっぽくなかった?
文句言おうにも言えない、言ってはいけないみたいな。
773通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 12:55:48 ID:???
当時から不満はあったんだろうけど、
とりあえず発動篇を公開してもらっただけで満足ですって空気が支配的だったかな?
当時のファンの悲願だったわけだし・・・

まあ批判しようにもそういう「場」もなかったしね
(当時だとせいぜいアニメックやアウトの投稿欄くらいか・・・)

ビデオやLDでソフト化されたあたりからかね?色々言われだしたの?
774通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 13:10:40 ID:???
当時の状況は薄れていくけど、作品だけは残るからねー。
775通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 16:55:43 ID:???
>まあ批判しようにもそういう「場」もなかったしね

って事だと思うよ、単に。
基本的にアニメ誌が批判記事なんか書くわけ無かったし、
ああいうつくりだから映画誌なんかでは、
ほとんど映画扱いされてなかったような・・・。

少なくともおれの周りではじゅうぶん「アレはない」ってみんな嘆いてた。
776通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 17:34:41 ID:???
確かOUTだったかで、アニメジュン氏なんかは、
「TV版の感動と興奮を損なわないために、劇場に入ったら
接触篇はスルーして、すぐに発動篇を観るように」(大意)
ってなことは、書いてたような覚えがある。
777通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 17:37:12 ID:???
当時は、接触篇はこれは変なのでは、と思っても、
TVシリーズは放送で1度か2度見ただけだし、
劇場版は映画館に1日居ても2,3度しか見られないし、
映画館に何度も通うお金もないし、
まだ子供だから理解力も低いし、
やっぱり発動篇の方が大事だし、
それでなんとなくやり過ごせた気がする。
778通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 23:39:01 ID:???
>>776
南田操も酷評してたはず。
779通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 00:30:51 ID:2UkM4erJ
>でも、シェリルのウィンクがあんな場面だったり、ダラムの死に方があんな風だったり、
ギジェが「そうだと思う!」とかカララが「シェリルさんのお友達です」とか言ったりするのは、
「ドラマが破壊されてる、これでは発動篇にもつながらない」と感じてしまう訳です。

そう思います。「お友達です」と聞いたときは「・・・・」でした。
緊張感あった恋愛だったのに、軽〜くあしらわれたって感じでした。
あのドラマは異性人同士相互理解できるか、ってのがポイントなのに、
もうお友達ってのはさあ、それに、TV版では、あんだけソロシップに
きたギジェに対し、監視したりしてたのに(この行為って人間なら
当たり前だと思う。こーゆーところが、富野作品って感じなのに)
いきなりお仲間になってんのは面白くなかったですね。
破廉恥な男ではなくなってる。
780通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 20:39:08 ID:???
>>772
というか、発動篇が凄すぎて話も出なかった印象
781通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 21:14:35 ID:???
このギジェ(とシェリルさん)の人気の高さこそ、まさしくイデの導き。
イデオン見ていて良かったぜ。
782通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 23:13:50 ID:???
>>780
ええ、そうなの?
うちの周りでは結構みんな文句言ってたよ。
783通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 23:19:21 ID:???
接触篇なんて空気じゃん
784通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 23:27:16 ID:???
空気というよりは
希薄な毒ガス
785通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 23:47:49 ID:???
接触篇に不満がなくて
発動篇を凄い凄いって言う人
何を凄いって言ってるんだろう
786通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 00:03:32 ID:???
アレ?君って人から凄いって言われると反発するDNAを持つタイプ?
787通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 02:20:49 ID:???
>>785
確かに。
こんなの、どう考えても人に見せられたもんじゃないだろ。
http://erogamescape.ddo.jp/~ap2/ero/toukei_kaiseki/game.php?game=12558
788通常の名無しさんの3倍:2009/10/03(土) 07:16:41 ID:???
>>779

> でも、シェリルのウィンクがあんな場面だったり、
朴念仁が舞い上がっているんですから、そっとして置こうよ。

>ダラムの死に方があんな風だったり、
キッチン絡めると20分は上映時間が延びますからねぇ。

> ギジェが「そうだと思う!」とかカララが「シェリルさんのお友達です」
脳内保管(こじつけ)で

シェリルとギジェの倉庫での逢瀬を偶然見つけるカララ。
ブチ切れてギジェを6発殴ったところで運悪くバルメブルメ参上。
戦闘終了後にブリッジでシェリルが説明しているタイミングを見計らい、ギジェを登場「させる」。
カララそこで意味ありげに「お友達です」。

まるで悪魔ですね。
ドバの「全ての元凶がお前(カララ)」というのはまったくもって正解ですね。
789通常の名無しさんの3倍:2009/10/03(土) 12:05:19 ID:???
>>788
TV版だとギジェの見せ場なんだよな。
どうみてもカララの「いいおとこ」暴走の最大の被害者にもかかわらず、だまってビンタを受け続ける。
まさに漢の中の漢(号泣)
790通常の名無しさんの3倍:2009/10/03(土) 21:30:12 ID:???
「お友達です」発言は…なんていうかいかにもカララっぽくてアリだと思うな。いろんな意味で。
791通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 18:53:10 ID:???
DVD高いね。
792通常の名無しさんの3倍:2009/10/05(月) 08:48:42 ID:???
わかる。これからは気楽に買おう
793通常の名無しさんの3倍:2009/10/05(月) 22:16:50 ID:???
買うならもろとも〜!
794通常の名無しさんの3倍:2009/10/06(火) 00:18:05 ID:???
このDVDは観れたものではありますが、買ってはいけません!
795通常の名無しさんの3倍:2009/10/06(火) 00:20:09 ID:???
イデも生き延びたいらしいから、買う!
796通常の名無しさんの3倍:2009/10/06(火) 03:44:49 ID:???
死ぬかもしれないのに、なんで買ってんだろ…俺
797通常の名無しさんの3倍:2009/10/06(火) 08:02:39 ID:???
分かっているはずだ!
798通常の名無しさんの3倍:2009/10/06(火) 08:12:03 ID:???
イデオタの修正だろ!
799通常の名無しさんの3倍:2009/10/06(火) 13:28:01 ID:QBi8Jaib
そうか!せぅ…
800通常の名無しさんの3倍:2009/10/06(火) 16:21:07 ID:M+RJZ36s
こんな話もあるよ
ttp://bogusne.ws/article/122725985.html
801通常の名無しさんの3倍:2009/10/06(火) 16:31:09 ID:???
真面目に読んだ自分が恥ずかしいw
802通常の名無しさんの3倍:2009/10/06(火) 16:35:43 ID:???
あーもうー期待したのにっ!!
803通常の名無しさんの3倍:2009/10/06(火) 18:22:31 ID:???
>>800
星になってしまえ〜!
804通常の名無しさんの3倍:2009/10/07(水) 00:11:32 ID:???
ギンドロ「あれが巨神の星だ」
805通常の名無しさんの3倍:2009/10/07(水) 01:47:07 ID:???
巨人の星ネタで白石冬美を思い出し、そこでふと思った。

ガンダムから続けてイデオンに出る声優と出ない声優は
どのように決められたのだろうか。

古谷、鈴置、池田、永井などなど、チョイ役にすら
全く出てこなかった人たちがいる一方で、(間違ってたらスマソ)
井上瑤、白石、戸田、塩沢みたいに2作連続でレギュラーや重要な役を務めた
幸運な人たちも大勢いる。

不思議だ。
特に理由はないのかな。単純にスケジュールの都合とか。
富野の単なる好みとか。
806通常の名無しさんの3倍:2009/10/07(水) 07:40:33 ID:???
イメージ固まってる人は使わないんでしょ
807通常の名無しさんの3倍:2009/10/07(水) 07:58:41 ID:???
白石なんてトッポじゃん
808通常の名無しさんの3倍:2009/10/07(水) 08:18:04 ID:???
ガンダムとは別作品なんだから声優のメンツが違って当然だと思うけど・・・
でもミライ白石、セイラ井上、フラウ鵜飼のホワイトベース三人娘は
イデオンでも重要な役もらってるね。
809通常の名無しさんの3倍:2009/10/07(水) 13:54:44 ID:???
御禿げに見込まれると天然以外は大体逃げるよな
井上さんとか
810通常の名無しさんの3倍:2009/10/07(水) 17:27:37 ID:???
事実かどうかは当人にしか判らないけど、
富野監督自身の弁によれば、「ガンダムでの声優陣のチームワークが
とても良かったので、それを活かして欲しくて、
意図的にイデオンでも一部の人たちには引き続き登板をお願いした。」旨の
発言が当時、何かであった。イデオン・ライナーノーツだったかな?

「ブライトを起用しなかったのは、あまりにガンダムの色がつきすぎているからだけど、
それでもやっぱりガンダムっぽいと周囲から言われた。それは自分にも影響があって、
アフレコ中しばしば、なぜベスはブライトの声をしてないのか?という思いにとらわれたり、
ガンダムっぽいセリフが頻繁に出てきてしまうという部分に表れてしまって困った。」
みたいなことも書いてたハズ。
811通常の名無しさんの3倍:2009/10/07(水) 19:02:19 ID:???
>>1-810
超大和万歳
812通常の名無しさんの3倍:2009/10/07(水) 19:03:00 ID:???
3式中戦車もすごい
813通常の名無しさんの3倍:2009/10/07(水) 19:03:49 ID:???
謎の機体もすごい
814通常の名無しさんの3倍:2009/10/07(水) 19:04:43 ID:???
超ドレッドノート級戦艦6隻、超ドレッドノート級空母5隻
815通常の名無しさんの3倍:2009/10/07(水) 19:05:26 ID:???
大和、信濃、改武蔵、超武蔵、尾張、三笠は戦艦
816通常の名無しさんの3倍:2009/10/07(水) 20:08:06 ID:???
>>806
あやまれ。カーシャとみらいさんとパタリロの中の人にあやまれ。 (AA略
817通常の名無しさんの3倍:2009/10/07(水) 21:03:52 ID:???
ふ〜にゃ
818通常の名無しさんの3倍:2009/10/07(水) 21:23:15 ID:???
>>810
うちの母親はイデオンを見て「なんかガンダムみたいだね」とのたもうた。
思えばアレは「ロボットアニメの見分けがつかない」というだけではなかったかもしれないなあ。
819通常の名無しさんの3倍:2009/10/08(木) 00:15:11 ID:TSGJ4kU3
過去ログ読んでたら、接触編を三倍ぐらいにしたら発動編と併せて映画だけで完結するとか書いてありましたが、
確か、映画の公開直前に、松竹の映画館でイデオンテレビ版のダイジェストを無料でやっていたんですよね。
立川でした。
2時間ほどでした。
どなたか記憶ありませんか?
820通常の名無しさんの3倍:2009/10/08(木) 18:42:11 ID:???
>>816-819
FCで出たガンダムのゲームは糞ゲー!
821通常の名無しさんの3倍:2009/10/08(木) 18:43:00 ID:???
FCで出たぐらでぃうすは全部糞げー
スターフォックス1も糞ゲー
822通常の名無しさんの3倍:2009/10/08(木) 18:44:09 ID:???
とりあえず、3世代連続で出すと
1世代目は糞になる
823通常の名無しさんの3倍:2009/10/08(木) 18:45:08 ID:???
そういうわけだ
824通常の名無しさんの3倍:2009/10/08(木) 18:45:49 ID:???
3世代連続で出すと1世代目は糞になりやすい
825通常の名無しさんの3倍:2009/10/08(木) 19:30:39 ID:???
ホットスクランブルはMSはほとんど出てるわ
主題歌もEDも聞けるわ走るファとハロも再現してるわと
あの時代のキャラゲーとしては充実してるぞ。

ただ惜しむらくはあんまり面白くない。
826通常の名無しさんの3倍:2009/10/08(木) 21:47:12 ID:???
>>825
時代の先を行き過ぎた面白さだったので、あのように路線変更されました
ttp://www.bandaigames.channel.or.jp/list/gcgundam/int.htm
827通常の名無しさんの3倍:2009/10/08(木) 23:58:26 ID:???
流れが読めん
読めんのだ
828通常の名無しさんの3倍:2009/10/12(月) 11:33:49 ID:???
DVD全部揃えるのになんぼくらいかかる?
829通常の名無しさんの3倍:2009/10/17(土) 11:21:54 ID:???
ブルーレイを待ったほうが賢い
830通常の名無しさんの3倍:2009/10/17(土) 13:19:56 ID:???
そして…100年後
831通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 12:16:24 ID:???
百年後

ベス「許可なく作ったんだ、軍で引き取らせてもらう!」
シェリル「作ったんじゃありません。復元したんです」
ベス「この記憶ディスクが遺跡だと?ハハハ!」

コスモ「記憶ディスクならとっとと再生しやがれ!」
ギジェ「イデの記録というのか!」

カララ「DVD。あれはDVDなのでしょうね」
マヤヤ「多分…」


ナレーター(ジョリバ)「劇場版…TAKIからのリリース」
832通常の名無しさんの3倍:2009/11/17(火) 20:08:54 ID:4tZlwrEK
ふーむ
833通常の名無しさんの3倍:2009/11/17(火) 22:04:13 ID:???
イーデオーン♪
834名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/17(火) 23:00:40 ID:TdHPmHmF
ギジェ「これが・・・イデの・・・発現か・・・・」

発動篇リニューアルして再び公開してもらいたい。
ガンダムばかり見るゆとり共はこれ見て学べ。
835通常の名無しさんの3倍:2009/11/17(火) 23:46:29 ID:???
>>834
イデオンがメジャーになったら、それはそれで違う気がする。
836通常の名無しさんの3倍:2009/11/18(水) 00:30:49 ID:b5md5u/C
アフロ ふりむくな アフロ
837通常の名無しさんの3倍:2009/11/18(水) 20:40:21 ID:U0GKdsCh
>>810
でも、コスモはどう見てもアフロになったアムロでしかないし。
シェリルはオバさんになったセーラさんでしかない。
838通常の名無しさんの3倍:2009/11/18(水) 21:46:30 ID:???
>>837
シェリルは18歳(´・ω・`)
839通常の名無しさんの3倍:2009/11/18(水) 23:59:49 ID:???
18歳で「朴念仁が浮かれてやがる」とか言われているのか。富野監督酷すぎw
でも好きなキャラの1.2はギジェ.シェリルさんなんだよな。
840通常の名無しさんの3倍:2009/11/19(木) 00:19:24 ID:???
やっぱ今さら接触篇発動篇を繋ぐ第2部、逃亡篇製作ですよ
テレビの素材だけを使用して違和感のないように作り
エンディングは使いどころのなかった「海に陽に」を流す
富野の手を煩わさずに有志で製作して
三本連続の上映会をやって
30周年を祝おう
841通常の名無しさんの3倍:2009/11/19(木) 02:22:22 ID:???
そういや、今年は文芸座での上映は無いのかな。
前回は予定があって泣く泣くあきらめたけど、ぜひスクリーンで発動篇を見たいものだ。
842通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 01:05:09 ID:???
「イデの発現がなんたるかを私は見たい!そのためにはどんな生き恥をさらそうと私はかまわん!」
なんというカッコ良さ。ドバ総司令が許婚としたのも納得出来るがカララが暴走w
843通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 02:40:28 ID:???
ベスさんのカッコよさも見ずに何を言う!
844通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 09:09:27 ID:???
いい男…
845通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 17:46:45 ID:???
「やらないか」

そういえばこのロゴ・ダウは巨神伝説があることで有名なところだった
いい男に弱い私は誘われるままホイホイとソロ・シップについて行っちゃったのだ
846通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 20:43:20 ID:???
カララにギジェをびんた連発する権利は無いだろうw
847通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 00:31:40 ID:???
あそこはカララがギジェにかつての自分を見て
ムシャクシャシテついやったのだと都合よく解釈した
けど反省したとは思えない
848通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 02:37:54 ID:A+iT2GQF
ところで、俺のバイラルジンを見てくれ こいつをどう思う?
849通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 07:08:10 ID:???
そんなこと言ってると下半分もげるぞ
850名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/21(土) 23:48:57 ID:vbpPfcbS
イデオンガンで狙い撃ちされるぞ
851通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 23:52:02 ID:???
牝犬調教で大人しくなっていたのにギジェにはきつい。
結婚しなくてギジェは良かった。
852通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 02:42:30 ID:???
俺にはカララの魅力がどうしても分からん。誰か好きな人教えてください。(理想主義は分かるのだが・・・・・)
853通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 11:08:29 ID:???
マチルダ的な声
854通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 12:13:24 ID:???
エラ
855名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/22(日) 15:28:42 ID:xZ4zNeKY
ベスがはたして本当に名艦長だったか・・・・
856通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 16:12:25 ID:???
魚の腐ったような目
857通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 18:35:54 ID:???
852
すれてないお嬢ってとこだろうがね。
俺はハルル派。
858通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 21:03:58 ID:???
カララはセックスよさそう
859通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 21:33:54 ID:???
宇宙人とナニ。

アッチの具合はともかく
チャレンジはしたいよな、漢なら。
860通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 21:40:20 ID:???
洋モノでさえ反応の鈍いうちのせがれが異星人相手に仕事ができるかどうか…

…だがハルル姉さんならあるいは!
861通常の名無しさんの3倍:2009/11/23(月) 02:40:27 ID:???
むしろ、異性人相手にこれまでに無いほどの反応を示すかもしれないじゃないか
862通常の名無しさんの3倍:2009/11/23(月) 14:00:06 ID:???
カララは「正義」の押し売りがな。おまけに本人は自覚してないしw
ベスはいい艦長だと思うよ。完璧過ぎて感情移入するところが全く無いが。
863通常の名無しさんの3倍:2009/11/23(月) 14:12:24 ID:???
カララには、自分が諸悪の根源だと言う自覚がないw
864通常の名無しさんの3倍:2009/11/23(月) 14:36:10 ID:???
カララ「違うもん。イデの意思だもん。」
865通常の名無しさんの3倍:2009/11/23(月) 16:47:27 ID:???
>>864
イスラム教徒の言い訳かw
866通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 07:33:38 ID:???
勝手に遊びに行って騒動起こしてつかまって、
更に助けに来てくれた男を、「つまらない男」とかほざいたときは流石に温厚な俺も切れそうになったわ。
867通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 21:30:12 ID:???
しかも少し乳見せただけで発情した館長にやられて即妊娠。
おまけに乳見せた現況は姉。
ドバもそら泣くわ。
868通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 21:42:56 ID:???
カララ「だって試されたんだもん」
869通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 21:53:01 ID:???
カララのいいところは素直なところだと思う。
素直なので好感が持てることもよくあるが、素直すぎて腹が立つ場面も多々有り、
そんなところがトラブルメーカーになる所以だと思う。

素直になれない性格のシェリルさんやハルル様は、ずっと腹が立ち続けると思う。
870通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 21:58:37 ID:???
しかし助けに来てくれた男を評して、
「忠義一遍でつまらない男」はねーよなぁ

確かに女の目から見りゃつまらない男かもしれないけど、捕まってる状態、しかも助けに来てくれた人間に対して言うかぁ?
(まぁ、聞こえないようにこっそりと言ってたけど)
871通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 23:54:17 ID:???
松崎健一「カララはボケ」
872通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 23:57:00 ID:???
>>869
フォローになって無いようなw シェリルさんはギジェを連れ込んでから別人の様に丸くなったな。
こういう所は富野監督うまいな。
873通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 00:02:25 ID:???
>>871
そこにベスがツッコんだわけか
874通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 00:15:31 ID:???
しかしあの状況でツッコむヒマなんてよくあったよなぁ
875通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 00:31:23 ID:???
非常時になると動物は子孫を残したくなるらしいし
イデがヒマとか死角を作ったんだよきっと
876通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 11:41:22 ID:???
マジックミラー号の原理ですよ!
877通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 21:38:09 ID:???
遺伝子混ぜたい根源的な欲求があるから
異星人の女とかマジ興奮する
ソロシップの名もなきクルーも
みんなカララをおかずにしてたと思う
878通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 00:10:20 ID:???
貴重なマヤヤが殺された本当の理由は
地球のオンナの嫉妬というワケか。
879通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 16:03:53 ID:bFLeXo8S
メバルル・クォウは?
880通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 19:09:38 ID:eqrwPwc6
>>855
ブライトといい勝負
881通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 19:11:08 ID:???
ブライトとベスが名艦長とかありえない。
自分があの立場に立ったと想像したらどれだけのものかすぐわかる。
882通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 19:25:35 ID:???
アバデデはホント可哀想。

メンドクサイ女上司に睨まれて、
メンドクサイ女が勝手に出て言ってほっとくわけにもいかないし、言うこと聞かないし、
メンドクサイ立場の男と、野心がでかすぎてめんどくさい男のメンドクサイ部下二人。
883通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 19:27:52 ID:???
あっと、>>881
名艦長「じゃない」とかあり得ないの間違い
884通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 20:59:48 ID:???
少なくともベスは肉弾戦最強
885通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 23:56:19 ID:MjXPSD7c
ベスなら生身でMS倒せそう
886通常の名無しさんの3倍:2009/12/01(火) 22:26:16 ID:???
・サーベル  ベス >>>シャア
・ライフル  コスモ>>>シャア
887通常の名無しさんの3倍:2009/12/01(火) 22:53:37 ID:???
ライフルならギジェだろ。
888通常の名無しさんの3倍:2009/12/01(火) 22:59:04 ID:???
ブライトさんは白兵戦ならファースト最強ですよ。
889通常の名無しさんの3倍:2009/12/01(火) 23:18:21 ID:???
死して後、その姿と声を現したギンドロ公。

ニュータイプとしての素質があったんだろう・・・・
890通常の名無しさんの3倍:2009/12/03(木) 00:38:36 ID:???
ベスは夜の肉弾戦も最高

ところでテレビ版だとマチルダ&ウッディがカララ&ベスで配役同じじゃなかったっけ
ちょっとロマンを感じた16の春
891通常の名無しさんの3倍:2009/12/03(木) 20:47:46 ID:???
>>887
狙撃シーンはかっこいいのだが、その後のカララの往復ビンタがw
892通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 00:26:47 ID:???
びびびびびびびん!
893通常の名無しさんの3倍:2009/12/26(土) 06:28:39 ID:k7IRw06H
>>885
実際コミックボンボン版だと、サーベルでメカを倒していたベス
894通常の名無しさんの3倍:2009/12/27(日) 22:01:27 ID:787wCun/
昔話だっけ イデの実を食べて
敵をやっつけられなかったら星になるって話
あれ入れたのは富野氏のすごさだとおもうよ
895通常の名無しさんの3倍:2009/12/30(水) 14:09:14 ID:???
ギジェ前とギジェ後のシェリルさんの変わり様がリアルだぜw
896通常の名無しさんの3倍:2009/12/30(水) 16:45:30 ID:???
アバデデ様いい人なのにカララ酷すぎw
「アバデデ・グリマデか。忠義礼節だけの男、面白くもない。」


897通常の名無しさんの3倍:2009/12/30(水) 17:11:51 ID:???
今6話見てるんだが・・・見てられない
orz
898通常の名無しさんの3倍:2009/12/30(水) 19:53:50 ID:???
>>897
なぜ? とりあえずカララはDQNお嬢様と思っておけばOK。
899通常の名無しさんの3倍:2010/01/01(金) 00:58:55 ID:???
イデオン30周年おめ
900通常の名無しさんの3倍:2010/01/01(金) 21:54:37 ID:???
本気で何か企画してほしいよ。
901通常の名無しさんの3倍:2010/01/02(土) 21:01:13 ID:???
だから実物大イデオンをだな。
902通常の名無しさんの3倍:2010/01/03(日) 22:17:59 ID:???
青梅市に実物大ガンガルブが立つと聞いてきま
903通常の名無しさんの3倍:2010/01/04(月) 20:30:29 ID:???
1/1万で良いからガンド・ロワを
904通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 00:11:04 ID:???
それでも沖ノ鳥島よりデカいわけだが
905通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 01:53:02 ID:???
沖ノ鳥島は現在、数十cmだぞ。←1/100万ガンド・ロワ並w
浸食から守るために護岸工事をしている。
(満潮時に水没すると島と認められなくなり、領海と経済水域を失うため)
スレチすまん。
906通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 13:09:38 ID:???
>>905
1/10000ガンドロワどころかダンバイン……と思いきや、コスモのアフロ並なのか。
907通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 23:57:21 ID:???
じゃあ1/1ドバでいいや
908通常の名無しさんの3倍:2010/01/06(水) 01:15:37 ID:???
2/1 アーシュラ
909通常の名無しさんの3倍:2010/01/06(水) 09:07:42 ID:???
それは首がうわ何するやめあqwせdrftgyふじこlp;
910通常の名無しさんの3倍:2010/01/07(木) 22:46:32 ID:???
911通常の名無しさんの3倍:2010/01/07(木) 22:51:13 ID:???
アオシマが1/600イデオンリニューアルしてくれれば何もいらん
あ、抱き合わせでもいいから再販も頼みたい
912通常の名無しさんの3倍:2010/01/07(木) 23:22:12 ID:???
1/1キッチン 因果地平バージョン
913通常の名無しさんの3倍:2010/01/08(金) 20:45:19 ID:???
発動篇オープニングバージョンも頼む
914通常の名無しさんの3倍:2010/01/10(日) 14:33:30 ID:???
とある遺跡の超波導砲イデオンガン
915通常の名無しさんの3倍:2010/01/20(水) 15:00:48 ID:???
ブルーレイまだかー
タキー
916通常の名無しさんの3倍:2010/02/17(水) 09:18:30 ID:???
イデヨン!
917通常の名無しさんの3倍:2010/02/18(木) 01:46:43 ID:???
ベスサン!
918通常の名無しさんの3倍:2010/02/18(木) 01:48:57 ID:???
コスモ!

カーシャが死んだ…
919通常の名無しさんの3倍:2010/02/18(木) 08:44:58 ID:???
そうか!
920通常の名無しさんの3倍:2010/02/18(木) 17:20:19 ID:+Ofla+9A
ララァ、俺たちは会うのが遅かったのかも知れん...
921通常の名無しさんの3倍:2010/02/18(木) 17:33:16 ID:???
アフロ・レイ=コスモ
922通常の名無しさんの3倍:2010/02/26(金) 11:40:27 ID:XQpEevOu
コスモ< みんな抱きしめて!銀河の果てまで!
923通常の名無しさんの3倍:2010/02/26(金) 12:18:56 ID:???
結局誰があのリスみたいなのの宇宙服を用意したのか。
924通常の名無しさんの3倍:2010/02/26(金) 13:54:56 ID:???
>>923
コスモが夜なべして作った。
925通常の名無しさんの3倍:2010/02/26(金) 16:32:39 ID:LNSHjxT5
泣かせるなぁ
926通常の名無しさんの3倍:2010/02/26(金) 19:17:22 ID:???
>>922
キラッ☆ミ




とイデオンソード
927通常の名無しさんの3倍:2010/02/26(金) 20:09:39 ID:RxIkazNB
>>877

 エジプトの王族は近親相姦の結果滅んだそうな
928通常の名無しさんの3倍:2010/02/28(日) 21:00:56 ID:avKIOzo3
>>924
当番兵の手つきじゃあぶなかっしかったから
929通常の名無しさんの3倍:2010/03/01(月) 12:23:31 ID:???
>>927
突然ギリシャからやってきたギリシャ人が王様になっちゃったりしてるのに、それはない。
930通常の名無しさんの3倍:2010/03/04(木) 20:15:26 ID:???
どこでも王侯貴族は血が濃いだろ
931通常の名無しさんの3倍:2010/03/04(木) 20:43:57 ID:???
>>928
そりゃあカーシャのセリフだ。
932通常の名無しさんの3倍:2010/03/04(木) 21:44:41 ID:???
カーシャはソロシップのお袋さんだからなぁ
933通常の名無しさんの3倍:2010/03/20(土) 21:48:09 ID:MAzN5dY3
ご婦人の口説きようがわるいってことだろう、中尉?
934通常の名無しさんの3倍:2010/03/20(土) 22:25:16 ID:???
カーシャがイデオンでギジェを踏み潰そうとして止められた時のセリフ。
「くだらない男のヒロイズムね。 戦いは生きるか死ぬかでしょ?
 サムライ魂だかなんだか知らないけれど、そんなものドブ川に捨ててほしいわね」
ミライさんと言うよりセイラさんの方が近い感じw
935通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 11:45:36 ID:???
どっちかっていうとキシリア姐さん
936通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 14:24:25 ID:???
でもそれをなくして潰しあいになったらソロシップなんて自分たちしかいないんだから自分たちが不利なんだけどな。
937通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 14:01:55 ID:1ytn65mH
だからみんな死んじゃうのね
938通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 18:50:55 ID:???
お袋さんはロッタだよなぁ
939通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 20:41:31 ID:5gvoYpzd
昔は安彦キャラならもっと人気出たのにと思ったが、安彦キャラなら発動編は無理だっただろうなぁ。
ハゲもアムロをどうしても殺せないとか言ってたし
940通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 21:43:31 ID:???
でもコンビを続けたかった相手は安彦w
941通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 22:23:14 ID:???
>>939
安彦に描かせるとラストのお化けシーンがイヤらしくなっちゃうんじゃないかな。
湖川はエロ絵も描けるけど健康的な裸も描けるから、発動編については湖川で大正解だと思う。

(ザブングルもダンバインも湖川で大正解と思う ヴォソ)
942通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 14:21:21 ID:dMpacgCz
超合金魂で遊びまくり。
943通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 17:13:42 ID:???
超合金みなあ。3000円くらいなら考えたけどなあ。
944通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 22:01:24 ID:???
誰がすきって
マヤヤとキラルルとズオウの付き人がすきです
945通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 18:34:10 ID:???
俺はアバデデひとすぢ
946通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 16:41:13 ID:pMTdQOAg
人物の設定は魅力的だね。絵はまあ二の次として
947通常の名無しさんの3倍:2010/04/23(金) 00:44:44 ID:???
今でこそ「キッチン、萌え〜、カーシャかわええ」とか言えるが、当時の安彦キャラ全盛期はのう、湖川キャラFanの立場なんぞ、無かったものよ。

…そんな俺が一番萌えたのは発動篇のドバ総司令『…誰が解ってくれるか!』のアオリ顔だった。
パパの涙に胸キュン♪(でもbPイデキャラはハルル姐さんですが、何か?)

キシリア様が24才設定らしいから、ハルル様は21才で通るよね〜、と思ってた当時。(カララ=17才なんだから〜)
948通常の名無しさんの3倍:2010/04/23(金) 11:27:27 ID:???
ゆうきまさみのパロディ漫画に出てきたツンデレ・ドバには萌えたなw
949通常の名無しさんの3倍:2010/04/24(土) 00:23:04 ID:???
すまん、947だけど、も一度資料見直したら俺の最萌えbPドバアップは↑じゃなくて(コレは泣けたが)
部下に銃突きつけられて『もう遅い。イデは発動した』『そんな事はない!』のアオリが正解ダタ…。

俺の馬鹿、馬鹿、バカン!んも〜〜〜!
950通常の名無しさんの3倍:2010/04/25(日) 17:04:02 ID:???
テレビアニメのムック、あれには重機動メカバリエーションとかが、
ダグラムやガンダムの時のように掲載されているのでしょうか?
951通常の名無しさんの3倍:2010/04/26(月) 11:40:11 ID:BuJCfsoZ
バリエーションというほど種類がなかったような気がする悪寒
952通常の名無しさんの3倍:2010/04/27(火) 18:59:51 ID:???
あのムックシリーズ、必ず表紙裏にピンナップで、登場メカのバリエーション
を載せていたと思うんだ。
ガンダムでは、ザクバリエーション。ダグラムでは量産型ダグラムとか。
クラッシャージョーではパワードスーツ。そんな感じだったので、
きっとイデオンでも重機動メカバリエーション!!とか思っていたのだけど?
ご存じないですか〜〜
953通常の名無しさんの3倍:2010/04/29(木) 00:51:03 ID:???
講談社テレビマガジンデラックスの見返しには登場人物のファッションバリエーションが載ってる。
重機動メカは3巻にガンガ・ルブのピンナップ(?)が1枚あるだけ。
954通常の名無しさんの3倍:2010/04/29(木) 20:11:29 ID:???
情報、お待ちしておりました!ありがとうございます!!
そう言えば、そんな気がしてきた43歳のおじさんでした〜〜。
イデオンのメカ体系を概説詳説してくれているムック本、2010年の今、
発刊されないかと待ち続けま〜す!!
955通常の名無しさんの3倍:2010/04/29(木) 23:33:47 ID:???
956通常の名無しさんの3倍:2010/05/02(日) 18:05:32 ID:cWJPHHu/
>>955
情報サンクス
957通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 09:34:11 ID:???
意思を吸い取られそうなイベント名だな。
958通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 14:19:08 ID:???
ユニコーンで安彦キャラ健在だから無問題
959通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 06:44:00 ID:NC5mEosn
ヤスヒコ・キャラでリメークしてもらえたら最高だな。
当然、メカデザインもリファインしてほしいけど。
960通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 06:59:12 ID:???
いや全然
961通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 10:22:06 ID:???
最低
962通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 21:58:29 ID:???
湖川じゃないとダメだな
963通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 22:30:54 ID:???
湖川のほうがキャラの生命力強そうでよい
イデザブングルダンバインは湖川で正解だろ
964通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 22:39:05 ID:???
どうしてバッフクランって、宇宙が滅亡するまで戦ってしまうん?
国力が疲弊して戦えないとかならないの?
965通常の名無しさんの3倍:2010/05/07(金) 01:18:52 ID:???
>>964
国力が疲弊したらイデの御加護で盛り返して、滅亡するまでバトラされる罠
966通常の名無しさんの3倍:2010/05/07(金) 11:41:13 ID:???
イデに引っ張られて
どんな状態でも戦わせられるんだろうな
967通常の名無しさんの3倍:2010/05/07(金) 16:08:43 ID:IGJRdk1a
イデって、鬼畜過ぎる
968通常の名無しさんの3倍:2010/05/07(金) 21:32:36 ID:???
湖川絵のほうが富野のキチガイぶりを最も美しく表現できると思う。
969通常の名無しさんの3倍:2010/05/07(金) 22:07:40 ID:???
作中では、地球人が無限力を手に入れていて、その力でバッフクラン側地球
に攻めてくるという疑心暗鬼に囚われていたんでしょう?総力を注いで
イデを奪取するしかない!という疑心暗鬼ゆえに、イデが与えた最後の
チャンスに「ジョリバ君、君は信頼に値するかも知れんが、同胞はどうだ?」
というドバ指令の言葉に繋がったと思うんだけど?「死なばもろとも!」って
のも、確かそうだったはず!
970通常の名無しさんの3倍:2010/05/07(金) 22:18:43 ID:yghp5+Xm
>>967
大人になればわかる
971通常の名無しさんの3倍:2010/05/07(金) 22:50:39 ID:oADlEzn4
972通常の名無しさんの3倍:2010/05/07(金) 23:44:58 ID:IGJRdk1a
>>967
俺も一応大人なんだが・・・(^^;;;
まぁ、イデオンは最初から中盤までしか見てないのでなんとも言えんが。

イデ(=富野)が、気に入らない人や世界を皆まとめてぶっこわしてやり直すんだ〜!
ってだけの作品な気がしてきた。

そう考えたら、ガンダムシリーズもシンプルに・・・。
973通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 03:19:41 ID:???
>>972
大人なら最後まで黙って見ろってんだ
974通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 06:28:45 ID:???
>972
それでは仁和寺の法師みたいなもんだよ。
視た方が良いと思うけど、レンタルされているの
かなぁ?金ないから、買えんのだ。大人だけど
ね。
975通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 07:45:02 ID:???
イデオンは最後まで見ないとダメだよ
むしろ最後から始まるんだ
976通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 10:35:54 ID:???
ん〜。昔は、TVKで再放送してたのを見てたんだったな。
今は、ちょうどファミリー劇場でやってたっけ。よし・・・
977通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 10:42:41 ID:???
長谷川氏のイデオン対ガンダム、良く出来ていると思うんだけど。
未読の人がいたら、是非ともお読みください。
978通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 11:52:42 ID:4K+GbSo8
>>972
終わりまで見て、なおかつ、劇場版も見ないと何もわからないよ。
979通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 16:16:42 ID:???
バカは死んでも治らない・・・
980通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 17:24:47 ID:???
最後まで見ても>>372って思うんじゃないかな。
今持ってるこの肉体と生を離れて初めて見える希望なんてカルトだし。
981通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 19:14:10 ID:???
そうか。まあ、感じ方は人それぞれだしな。そういう見方があるってのも、
理解は出来るが。俺は劇場で感動したけど。記録全集で必死で絵コンテを
読んでいたから、思い入れも人様の2倍はあったあの当時・・・・。
982通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 19:17:34 ID:???
イデオンの描くところは絶望だと思うけど絶望みて感動しちゃいかんのかと
983通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 19:24:38 ID:4K+GbSo8
エヴァでいうところの人類補完計画だからなぁ
984通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 19:40:11 ID:???
はいはいエヴァエヴァ
985通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 20:28:08 ID:???
NT→イデ→人類補完計画という流れはあるよね。
さらにさかのぼれば幼年期の終わりとかになるんだろうか。
劇場版ゼータで身体性を備えた隣人愛のNTを描いた今の富野なら
イデの発現も別の形にするかなあ?
986通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 23:06:22 ID:???
絶望だけかなぁ?必死に生き延びようとするコスモ達の姿も感動だと思うけどな。

イデ→チャンスをやるから仲良くしろ。できなきゃ皆殺しにしてやり直しだ
エヴァ→寂しいから皆で一つにって、個性の否定
っぽく感じます
987通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 23:25:39 ID:???
>>982
イデオンのテーマは人としての業だよ。
988通常の名無しさんの3倍:2010/05/10(月) 03:07:04 ID:???
エヴァンゲリオンはイデオンのパクリ
989通常の名無しさんの3倍:2010/05/10(月) 08:42:06 ID:???
イデオンはジムのパクリ
990通常の名無しさんの3倍:2010/05/10(月) 13:00:54 ID:???
少なくとも「輪廻して幸せになってハッピー♪」じゃないだろーよ
991通常の名無しさんの3倍:2010/05/10(月) 18:55:56 ID:T9G/GrGb
笑えばいいと思うよ。
992通常の名無しさんの3倍:2010/05/11(火) 02:48:16 ID:???
今のハゲがイデオン作ったらバイファムになる

それはそれで見てみたいけど
993通常の名無しさんの3倍:2010/05/11(火) 03:18:50 ID:???
きめーーー。ゲイ同士二人だけのスレW
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/pinkcafe/1271942152/
994通常の名無しさんの3倍:2010/05/11(火) 06:22:58 ID:???
「超巨大宇宙建造物」に反応したらドンピシャだった。

5万5000分の1!?  超巨大宇宙建造物のペーパークラフト
ttp://www.gizmodo.jp/2010/05/udeon_paper.html
995通常の名無しさんの3倍:2010/05/11(火) 16:36:21 ID:2DwXkLuH
それ、どこで買えるの?
996通常の名無しさんの3倍:2010/05/11(火) 20:35:30 ID:???
イデオンも感謝祭に入れてあげて
997通常の名無しさんの3倍:2010/05/11(火) 22:17:21 ID:???
新スレ立てるか?
998通常の名無しさんの3倍:2010/05/12(水) 07:46:44 ID:???
そのときであった…!


(旧シャア専用)伝説巨神イデオン その18
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1273617930/
999通常の名無しさんの3倍:2010/05/12(水) 13:26:56 ID:kJEdaVWu
>>998
             _,,,,,,,--v---,,,,,,_
           _,,-‐'"`    |    `゙''ーi、、
         ,,rE゛       |        `ト、、
       ,/ .|`i、       |         | `'i、
      .,/`  | .ヽ      .|         |   `'i、
     /    .|  ヽ     |           |    ヽ
    ,i´    .|   ヽ    |         |     .ヽ
   丿     |    ヽ、  |         |      .゙l
   l゙      |     .ヽ、 .|           |         ゙l
   .|       |      ヽ |         |       ゙l
   |       .|       `i、|         |       .l゙
   |       .|           ,li、           |       |
   |       .|       .,/ |\       .|       |
   ゙l       |      .,/` .| ヽ、     .|       ,"
   ゙l      |     .,/`  |  ‘i、     .|      │
    ゙l      |    ,/   |   : ヽ    .|      ,l゙
    ヽ     |   ,/    |    ヽ、   |     丿
     \    .|  ,/     |     ヽ  .|    ./
      .\   | ,/′     |      ゙ヽ |   .,,i´
       `ヽ, |.,/       .|       ヽ | ,/
         ‘'fly---------、l------,,,,,,,,,,,,,|レ'"
           `''ー-,,,_    |    ._,,,,-‐'"
                ̄''''''''冖'''''"゙゛
1000通常の名無しさんの3倍:2010/05/12(水) 14:11:13 ID:???
>>1000ならイデ発動
10011001
あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
  , -v-、
 ( _ノヾ )☆.。.:*・゜    ☆.。.:*・゜
 O ・_ ・ノ)
 /^ ¥ ^\           ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
 7    ヽ~~  ☆.。.:*・゜(・∀・ )
  '〜〜〜'          ⊂  ⊂ ) ☆.。.:*・゜
   U U            (_(_つ        シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜      ☆.。.:*・゜          http://anime.2ch.net/x3/