機動戦士クロスボーン・ガンダム14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
原作・富野由悠季、作画・長谷川裕一の『機動戦士クロスボーン・ガンダム』について語るスレです。

【次スレは>>970。立てられない場合は速やかに申告】
書き込みはsage推奨。最強談義は荒れる元になるので自重のこと
『機動戦士クロスボーン・ガンダム』全6巻『機動戦士クロスボーン・ガンダム‐スカルハート‐』全1巻
『機動戦士クロスボーン・ガンダム鋼鉄の7人』全3巻 

スタジオ秘密基地
http://studio-himitsukichi.cocolog-nifty.com/blog/

前スレ
機動戦士クロスボーン・ガンダム13
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1207468953/

過去スレ
【クロス】クロスボーンガンダム【X-1】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1090329663/
【ランス】クロスボーンガンダム2【X-2】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1111729190/
【ムラマサB】クロスボーンガンダム3【X-3】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1132816013/
【核】クロスボーンガンダム4【ディビニダド】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1140624898/
【ピーコック】クロスボーンガンダム5【スカルハート】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1149338984/
【伽ス】クロスボーンガンダム6【地球へ】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1156715869/
【鋼鉄の】クロスボーンガンダム7【人】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1162796516/
【Iフィールド】クロスボーンガンダム8【パンチ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1169698156/
【七人で】クロスボーンガンダム9【決着を】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1175783632/
【七人で】クロスボーンガンダム10【スレ立てを】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1182299034/
【鋼鉄の7人】クロスボーンガンダム11【スカルハート】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1187976057/
【トビア】クロスボーンガンダム12【キンケドゥ】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1198682070/
2通常の名無しさんの3倍:2008/10/03(金) 23:43:45 ID:???
《スパロボ・Gジェネの配役》
トビア・アロナクス:山口勝平
ベルナデット・ブリエット:夏樹リオ
キンケドゥ・ナウ(シーブック・アノー):辻谷耕史
ベラ・ロナ(セシリー・フェアチャイルド):冬馬由美
クラックス・ドゥガチ:永井一郎、麦人
カラス:茶風林
ザビーネ・シャル:梁田清之
ウモン・サモン:宮澤正、田中和実
バーンズ・ガーンズバック:飯塚昭三
ギリ:真柴麻利
ローズマリー:まるたまり
ハリソン・マディン:青羽剛、平川大輔
ヨナ:滝田樹里
ジェラド:森貞文則
ハリダ:斉藤次郎
オンモ:根谷美智子
シェリンドン・ロナ:木村亜希子
グレイ・ストーク:矢尾一樹
トゥインク・ステラ・ラベラドゥ:釘宮理恵
3通常の名無しさんの3倍:2008/10/03(金) 23:44:25 ID:???
《発売中のガンプラほか》
MG クロスボーンガンダムX1 Ver.Ka 発売中
MG ガンダムF91 ハリソン機(成形色はスカルハート以降のバージョン)発売中
MG クロスボーンガンダムX1 フルクロス 発売中

GFF クロスボーンガンダムX1
GFF クロスボーンガンダムX2
GFF クロスボーンガンダムX3(フルクロス、スカルハートとコンパチ)
GFF ガンダムF90(F91ハリソン機後期型とコンパチ)
4通常の名無しさんの3倍:2008/10/04(土) 01:09:32 ID:???
>>1
5通常の名無しさんの3倍:2008/10/04(土) 01:19:51 ID:???
>>1
機動戦士乙ガンダム
6通常の名無しさんの3倍:2008/10/04(土) 07:28:56 ID:???
>>1
7通常の名無しさんの3倍:2008/10/04(土) 13:49:28 ID:???
無双2でF91が参戦だとさ
8通常の名無しさんの3倍:2008/10/04(土) 16:52:50 ID:???
最期トビアがめくらになってたのはなにか意味あるの
目を信じてでまとめた方がきれいじゃない
9通常の名無しさんの3倍:2008/10/04(土) 17:34:56 ID:???
何かを得るには何か犠牲がいるということだ
キンケドゥは腕を、トビアは視力を犠牲にして恋人を手に入れた
10通常の名無しさんの3倍:2008/10/04(土) 18:05:05 ID:???
しかしトビアの場合は時代が時代だから、視力が戻りそうな気がしなくもない
11通常の名無しさんの3倍:2008/10/04(土) 20:06:01 ID:???
トビアとテテニスの間に子どもできてそれがトビア似だったら
色々とまずくないんだろうか?
まあ、あの立場なら結婚はないか・・
12通常の名無しさんの3倍:2008/10/04(土) 21:02:50 ID:???
たとえ出来たとしても、
似てるだけじゃ「あのトビアの息子だ」って確証を持つようなやつもおらんだろう
その頃には木星の住人も、木星戦役の記憶が薄れてくるだろうし
13通常の名無しさんの3倍:2008/10/04(土) 21:27:27 ID:???
トビアとギリの会話ってなんか和むよな。昔敵だったのに
「あそこ巣作ってんぞ」「心配だね…」のとことか
14通常の名無しさんの3倍:2008/10/04(土) 21:32:59 ID:???
ギリの料理のファンだった客とかいたのかなあ
15通常の名無しさんの3倍:2008/10/04(土) 22:26:52 ID:???
個人的にバーンズの牧場に残された牛さん達が気になる。
改めて読むと知りたいこと色々あるな〜各キャラの身長とかも知りたいし
16通常の名無しさんの3倍:2008/10/04(土) 23:01:08 ID:???
ディビニダドとかの大きさも気になる。
17通常の名無しさんの3倍:2008/10/04(土) 23:13:04 ID:???
ラーカイラム級の戦艦を文字通り叩き潰してるから相当でかい筈。
の割りにvsトビアの時は小さく見えるが。
18通常の名無しさんの3倍:2008/10/04(土) 23:18:25 ID:???
あれだよ遠近法?
まぁ、それはともかく木星の技術って変なところだけすごいよな
ディビニダドを大気圏突入させるとか
19通常の名無しさんの3倍:2008/10/04(土) 23:38:05 ID:???
>>17
あれラーカイラム級だったのか、クラップだと思ってた
http://syuuamamori.blog.so-net.ne.jp/2007-08-18
20通常の名無しさんの3倍:2008/10/05(日) 00:32:55 ID:Oxzljnfn
アマクサって量産されてたけどコスト低いのか?
21通常の名無しさんの3倍:2008/10/05(日) 00:47:47 ID:???
>>20
大腿部の推進器のノズルの数が4個から3個に減っていたから
量産化するためにコストダウンが図られたのではないでしょうか
22通常の名無しさんの3倍:2008/10/05(日) 18:14:54 ID:???
マントエクシア見てマジでクロボンをアニメにして欲しいと思ったよ
23通常の名無しさんの3倍:2008/10/05(日) 21:48:14 ID:???
ところで、『クロスボーン・ガンダムX1改・改』ってあるけど
「改・改」でどう読むんだ?

「かいかい」だとそのまんまだし、
やはりオーソドックスに「セカンドカスタム」と言うんだろうか?
他にも言い方があったりして…


ageる
24通常の名無しさんの3倍:2008/10/05(日) 22:29:08 ID:???
かい〜の
25通常の名無しさんの3倍:2008/10/05(日) 22:32:02 ID:???
かーいかいかいかーいかいかい
怪物くん
26通常の名無しさんの3倍:2008/10/05(日) 23:20:50 ID:???
スカルハート・・・
27通常の名無しさんの3倍:2008/10/05(日) 23:51:44 ID:???
散々既出だろうがお前らのベストバトルってどこ?
俺はインプルースコルニグス VS X1&F91&クァバーゼ
28通常の名無しさんの3倍:2008/10/06(月) 00:20:13 ID:???
あんたはニンゲンダ
29通常の名無しさんの3倍:2008/10/06(月) 00:54:40 ID:???
>>23
かいかい以外になんて読むんだ?
オサレなドイツ語とかスペイン語のほうがいいのか?
30通常の名無しさんの3倍:2008/10/06(月) 01:00:32 ID:???
>>27
キンケvs死の旋風隊
31通常の名無しさんの3倍:2008/10/06(月) 02:33:02 ID:EDafatTe
キンケVSザビーネ だなやはり
あとは トビアVS総統も良かった 
長谷川節は燃える 絵が残念だが・・・
32通常の名無しさんの3倍:2008/10/06(月) 03:08:04 ID:???
あの絵がいいんじゃないか

33通常の名無しさんの3倍:2008/10/06(月) 10:04:24 ID:???
>>29
いや、単にしまりがないかな〜ってだけで深い意味はないんよ
34通常の名無しさんの3倍:2008/10/06(月) 20:04:59 ID:???
キキ改改
35通常の名無しさんの3倍:2008/10/06(月) 20:11:24 ID:cTA3r5b6
魔宅のキキですね
36通常の名無しさんの3倍:2008/10/06(月) 20:12:41 ID:???
魔改造
37通常の名無しさんの3倍:2008/10/07(火) 00:34:37 ID:???
前スレにあった手書きオープニングってどこ?
38通常の名無しさんの3倍:2008/10/07(火) 04:29:13 ID:???
ニコニコ
39通常の名無しさんの3倍:2008/10/07(火) 21:27:45 ID:???
キンケドゥからシーブックに戻ったのなら、リィズやモニカに連絡の一つでもしたのかな。
もしかしたらコスモ・バビロニア戦役の時とかに死んでたりするのかもしれんが。
40通常の名無しさんの3倍:2008/10/08(水) 00:24:13 ID:???
それより気になるのはマイッツアー爺さんだ
41通常の名無しさんの3倍:2008/10/08(水) 06:40:46 ID:KJ81g+jP
爺ぃは演説でぶち壊されて失意でぼろぼろになって
ベットでセシリー怨嗟しつつ身内の行動なので自責もしながら死ぬのが似合う
42通常の名無しさんの3倍:2008/10/08(水) 15:27:39 ID:BEZJZEIX
絵がダサすぎる、物語がダサすぎる
とてもF91の続編とは思えん仕上がりだ
43通常の名無しさんの3倍:2008/10/08(水) 16:16:37 ID:???
トビアってやたら運動神経良いけど
これってNTだからなのか元々の能力なのかどっちだろう?
44通常の名無しさんの3倍:2008/10/08(水) 18:28:50 ID:???
子供だから
45通常の名無しさんの3倍:2008/10/08(水) 20:48:47 ID:???
運動神経といえば、カラス先生の身体能力・戦闘力はすさまじいな
キンケドゥと殴り合いで勝ち、宇宙空間に放りだされそうになっても自力で帰還
おまけに生身でMSに勝つし
46通常の名無しさんの3倍:2008/10/08(水) 21:04:21 ID:???
>>43
NTは関係ないってシャアがアバオアクーで断言してたじゃないかw
47通常の名無しさんの3倍:2008/10/08(水) 21:06:26 ID:???
「ヘルメットがなければ即死だった…」とかいってますがwww
48通常の名無しさんの3倍:2008/10/08(水) 22:27:03 ID:???
元々の運動神経も良いけど銃弾かわしたのはNT能力だろうな
ていうかトビアは理数系の顔じゃないww
49通常の名無しさんの3倍:2008/10/08(水) 22:57:53 ID:???
トゥインクが書いていた「クロスボーンガンダム」の物語は最終的にどうなったんだろうか?
50通常の名無しさんの3倍:2008/10/08(水) 23:37:48 ID:???
今お前の部屋にあるマンガがそれ。
51通常の名無しさんの3倍:2008/10/09(木) 00:19:55 ID:???
まとめるとトゥィンク=長谷川
52通常の名無しさんの3倍:2008/10/09(木) 01:03:13 ID:???
長谷川はハリソンと…
53通常の名無しさんの3倍:2008/10/09(木) 01:51:59 ID:???
別に中身が長谷川でも見た目がトゥインクならいける

そうだろ?ハリソン
54通常の名無しさんの3倍:2008/10/09(木) 07:54:52 ID:???
>>49
俺たちの戦いはこれからだで10週打ち切り
55通常の名無しさんの3倍:2008/10/09(木) 13:11:04 ID:???
なんてこった長谷川タンハァハァ
56通常の名無しさんの3倍:2008/10/09(木) 20:17:27 ID:???
マイッツアーは木星帝国との裏での繋がりを知っていそうだし
帝国の工作員に殺害されていそうだな
57通常の名無しさんの3倍:2008/10/10(金) 06:40:50 ID:???
そこまで情報通かな?
なんかマイッツァーって鉄鋼屋が金儲けて右翼になっただけって感じが強いw
58通常の名無しさんの3倍:2008/10/10(金) 17:55:32 ID:???
アラナ・アビジョとバーラ・トトゥガってどうやって手に入れたんだ?
59通常の名無しさんの3倍:2008/10/10(金) 19:56:58 ID:???
                        /⌒〜Y⌒"""ヘ   ヘ∨ ∨
                         /⌒/   へ    \|\
            /           /  /   /( ∧  ) ヘ ヘ
           く           // ( /| | V )ノ( ( (  ヘ\   お  て
    ┘/^|    \         (  | |ヘ| レ  _ ヘ|ヘ ) _ヘ    し  め
    /|   .|              |  )) )/⌒""〜⌒""   iii\    え  |
     .|  α  _          ヘ レレ  "⌒""ヘ〜⌒"  ||||>   て
          _∠_       イ |  |  /⌒ソi   |/⌒ヘ  <    や に
     _     (_        ) ヘ  | ‖ () ||  || () ||  _\   ん は
     /               (  ) ヘ |i,ヘゝ=彳  入ゝ=彳,i|\    ね
    /ー               ( /  """/   ー""""   >   |
      _)   |          ヘ(||ii    ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii<    
          |          ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     フ  
    /////   ヘ_/       ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
    /////              (  | ii  | |LL|_|_LLL// |    )( ∨| ∨)
   ・・・・・                ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | |   ( ヘ | ヘ ) (
          ___        | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | |  iiiiヘ ( | ( | /
            /         / (|.| | |       | | |  iii  ) | ヘ )( )
            (          ( /..|  | |_____/ | |  iii  ( )( // /
            \         ) )..|  |ヘL|_|_L/ / /  ,,,,--(/Vヘ)(/
                       / ( .|ヘ \_ヘ |_/ / /
60通常の名無しさんの3倍:2008/10/10(金) 20:31:58 ID:???
>>58
「鹵獲モビルスーツがいくつかある」ってスズキさんが
作中で言ってたから、木星戦役のときの鹵獲MSを使ったんだろう

てか、トトゥガの巻末の説明にそう書かれてたと思うぞ
61通常の名無しさんの3倍:2008/10/10(金) 20:44:50 ID:???
トトゥガとアビジョって量産されてたのか
クァバーゼが量産型あるんだから不思議ではないか
62通常の名無しさんの3倍:2008/10/10(金) 21:27:25 ID:???
量産されてたのか・・・
トビアがぶっ壊したやつを修理して使ってたと思ってた。
63通常の名無しさんの3倍:2008/10/10(金) 21:54:40 ID:???
>>57
確か月刊ガンダムAのロナ家の歴史の記事で鉄仮面とマィツッアーは
木星帝国と裏で取引していたという記事があったような気がする。
64通常の名無しさんの3倍:2008/10/11(土) 00:08:51 ID:???
>>60-62
いや、量産されてないから・・・

・バーラ・トトゥガ
地球においてトビアの駆るX3と戦ったのと同一の機体。
その後サナリィに回収されていたものをレストア。
むしろ内部から破壊されたため、内部のメカニックは
ほとんどサナリィ製のものになっている。
もともとトトゥガは長距離支援型のMSになる予定だったのだが、
そのために用意されていたパーツがジュピトリス9から回収されて
いたため、それを部分的に換装することで作戦目的に合うよう、
改修されている。

・アラナ・アビジョ
基本的には鹵獲された木星軍のアラナであるがそこへ
索敵能力の高いアビジョの頭部、トトゥガ用のキャノン砲
(ともにジュピトリス9より回収)を組み合わせて完成された。
そのため機体のバランスはあまり良好とは言えず、
支援メカ・ノッセルと組み合わせることで運用上の問題を
かろうじて解決している。
65通常の名無しさんの3倍:2008/10/11(土) 14:16:32 ID:???
バタラでのバーンズの強さを見るとトトゥガに乗せたのはミスとしか思えない
66通常の名無しさんの3倍:2008/10/11(土) 16:30:57 ID:???
バタラでX2とほぼ互角に戦った凄腕パイロットなんだよな、バーンズ大尉
67通常の名無しさんの3倍:2008/10/11(土) 19:57:33 ID:???
F91のザビーネファンがクロボン嫌うのは仕方ないかもな。
量産機に手こずる、言わずもがなのイカれっぷり。 俺は壊れザビ大好きだけどね
68通常の名無しさんの3倍:2008/10/11(土) 20:32:48 ID:???
壊れた過程がすっぽり抜けていきなり壊れてるしね
69通常の名無しさんの3倍:2008/10/11(土) 20:40:04 ID:???
いやいや、あれは拷問のせいだってわかるだろw
70通常の名無しさんの3倍:2008/10/11(土) 21:36:55 ID:???
ザビーネの精神崩壊とか最後のトビアの姿の意味とか
読解力のない人が多いなあ
71通常の名無しさんの3倍:2008/10/11(土) 23:35:27 ID:???
バタラの性能ってどれくらいなんだろうかな
巻末の説明だと「木星ではすでに旧式」って書かれていたけど
ビームシールドを標準装備しているくらいだから、
デナンゾンクラスの性能くらいはあるんだろうか
72通常の名無しさんの3倍:2008/10/12(日) 01:44:05 ID:???
金ぴかMS乗ったり、ノースリーブ軍服や似合わない総帥服来たり、挙げ句の果てにマザコンシスコンロリコンホモの四重殺設定されたシャアに比べたら精神崩壊くらいおk
73通常の名無しさんの3倍:2008/10/12(日) 02:02:39 ID:???
>>71
「木星の技術は遅れている」とX2改の解説にも書いてあったし
その上で旧式ならまず、デナンシリーズには劣る
劇中でもデナンより性能が劣るであろうゾンドにやられていたので
ヘビーガン、Gキャノンぐらいだと思う

結論:バーンズ大尉はすごい
74通常の名無しさんの3倍:2008/10/12(日) 04:25:26 ID:???
木星おじさん吹いた
75通常の名無しさんの3倍:2008/10/12(日) 08:18:50 ID:???
>>73
マジでバーンズ大尉すげえな
雑魚とか思っててごめんなさい
76通常の名無しさんの3倍:2008/10/12(日) 09:03:00 ID:???
バーンズ大尉やローズマリー姐さんは
もうちょっとマシなMSに乗ってればなあ
77通常の名無しさんの3倍:2008/10/12(日) 09:23:48 ID:???
ていうかその2人が相手にした奴らが強すぎるんだよ
キンケ、強くなったトビア、強すぎのカリスト
78通常の名無しさんの3倍:2008/10/12(日) 17:00:50 ID:???
しかし、バーンズ大尉・ローズマリーほどの腕があったからこそ
あんなクセの強く扱いづらそうなMSをちゃんと運用できたとも言える
79通常の名無しさんの3倍:2008/10/12(日) 21:17:58 ID:???
ふと思った。
各性能に特化したクァバーゼを三機作ればよかったのでは?と
80通常の名無しさんの3倍:2008/10/13(月) 00:37:18 ID:???
>>79
なんか合体できそうだなw
81通常の名無しさんの3倍:2008/10/13(月) 00:54:27 ID:???
ガッタイダー
82通常の名無しさんの3倍:2008/10/13(月) 06:42:43 ID:???
>>79を瞬間クパァを三〜と読んでしまった俺はカラス先生の弟子になれませんね
83通常の名無しさんの3倍:2008/10/13(月) 15:37:45 ID:???
ドレルってF91→クロボンの間に何処行ったんだ?
ザビーネにでも暗殺されたか月からの援軍にトキオ&ネオガンダムでも居て落とされたか
84通常の名無しさんの3倍:2008/10/13(月) 22:05:12 ID:???
>>83
ネオはたしかぶっ壊れてる、小説ではザビーネに命じてジレを殺させてるから
ラフレシア撃破まで生きている、死んだとすればたぶんF92にやられたんじゃないかと思う
85通常の名無しさんの3倍:2008/10/13(月) 22:50:18 ID:???
鉄仮面を継いで、その後やられるんだろ
86通常の名無しさんの3倍:2008/10/13(月) 23:28:36 ID:???
X1ってヴァカと漫画版とどう違うの?
87通常の名無しさんの3倍:2008/10/14(火) 07:27:55 ID:???
ヴァカって何?
88通常の名無しさんの3倍:2008/10/14(火) 10:09:40 ID:???
>>87
Ver.Kaじゃないの?
89通常の名無しさんの3倍:2008/10/14(火) 12:26:06 ID:???
なる程。
違いはフルクロス買って比べてみるんだ。
90通常の名無しさんの3倍:2008/10/14(火) 20:13:31 ID:???
>>83
富野「ドレル?あーそんなのいたね。忘れて」
91通常の名無しさんの3倍:2008/10/16(木) 22:58:02 ID:???
ヨナさんて無印では何歳?
92通常の名無しさんの3倍:2008/10/16(木) 23:19:51 ID:???
ワカンネ
鋼鉄ニ巻がどっか行っちゃった・・・ orz
93通常の名無しさんの3倍:2008/10/17(金) 09:14:58 ID:???
疑問に思ったことがある・・・
セシリーはコスモバビロニアの時、高一だったから16歳のはず。
これなら二十歳でも通じるわよのときには28歳・・・ どうやって2年歳をとった?
94通常の名無しさんの3倍:2008/10/17(金) 10:06:32 ID:???
二回留年して三回目の高校一年生なんだよ
95通常の名無しさんの3倍:2008/10/17(金) 18:38:23 ID:???
>>93
「これなら二十代でも…」と言ったならその疑問ももっともだが
「これなら二十歳でも…」なら別におかしくはないと思うが?
96通常の名無しさんの3倍:2008/10/17(金) 19:05:12 ID:???
何もおかしな所はないぞ?
28でも見た目は二十歳で通じるわねwと自画自賛しただけだし
97通常の名無しさんの3倍:2008/10/18(土) 00:46:19 ID:???
いやそうじゃなてF91から十年経ったのになぜ28なのかと・・・
98通常の名無しさんの3倍:2008/10/18(土) 01:27:43 ID:???
トトゥガにビームガンやヘビーマシンガンを付けたらよかったと思う
99通常の名無しさんの3倍:2008/10/18(土) 08:49:00 ID:???
トトゥガってなんか棘の先端から
ビームマシンガンみたいなの撃ってたよね
一応射撃武器はついてるんだな
100通常の名無しさんの3倍:2008/10/18(土) 10:02:56 ID:???
>>97
ていうかセシリー17歳だぜ?
これなら早生まれじゃなければ納得いくだろ
101通常の名無しさんの3倍:2008/10/18(土) 19:06:54 ID:???
これ、7人からVまで繋がらないよね
102通常の名無しさんの3倍:2008/10/18(土) 20:10:03 ID:???
なんで?
103通常の名無しさんの3倍:2008/10/18(土) 23:47:39 ID:???
鋼鉄からVまで約20年あるからな。
トビアもその頃にはおっさんでテテニスとの間に子供でもいるのかな。
104通常の名無しさんの3倍:2008/10/18(土) 23:58:21 ID:???
流石に、姫と家来じゃ無理だろ・・・
105通常の名無しさんの3倍:2008/10/19(日) 00:02:05 ID:???
姫と家来でもなくはないんじゃない?さすがに結ばれてて欲しいわ
106通常の名無しさんの3倍:2008/10/19(日) 01:26:06 ID:???
テテニスが手ぇ出しちゃ駄目オーラ出してる限り無理w
まあでも跡取りは必要だろ。
107通常の名無しさんの3倍:2008/10/19(日) 21:26:30 ID:???
ちゃんと男女として付き合ってるのに、
3年も手を出さなかった(キスもしてない)トビアは賢者
108通常の名無しさんの3倍:2008/10/19(日) 22:14:05 ID:???
シーブックなんか(ry
109通常の名無しさんの3倍:2008/10/20(月) 08:08:01 ID:???
きっと鋼鉄3巻で不意打ちキスをした後は顔真っ赤にして悶えてたんだろうな。
110通常の名無しさんの3倍:2008/10/20(月) 15:00:48 ID:???
国のトップクラスが身元不明の身障と結婚なんて世論が許すまい
111通常の名無しさんの3倍:2008/10/20(月) 16:49:11 ID:???
結婚しか選択しないような言い方だな
父が地球と縁組したから悪いことが起きたとか適当に理由つけて
独身貫くとかでもいいやん
早々に有能な後継者育てておけばだれも文句言わないし
112通常の名無しさんの3倍:2008/10/20(月) 18:18:03 ID:???
嫌な言い方だけどトビアは一生童貞って事ですね。
本当にキンケって勝ち組だなぁ…。
113通常の名無しさんの3倍:2008/10/20(月) 19:25:40 ID:???
大丈夫。Iフィールドコンドームがあるから妊娠させないで済む
114通常の名無しさんの3倍:2008/10/20(月) 20:56:39 ID:???
俺は童貞だ…!童貞でたくさんだ!
115通常の名無しさんの3倍:2008/10/20(月) 21:18:52 ID:???
失明した人がそういうことするのは凄く大変だと
聞いたけどね。
116通常の名無しさんの3倍:2008/10/20(月) 22:34:52 ID:???
見たい物は見えるから大丈夫です
117通常の名無しさんの3倍:2008/10/20(月) 23:05:11 ID:???
てかカーティス顔で奥手だったらなんか笑える
118通常の名無しさんの3倍:2008/10/20(月) 23:10:53 ID:???
クロボンの世界で、いちばんあっちのほうが上手いのって誰だろうかな
ウモン爺さんとかドゥガチかな…
119通常の名無しさんの3倍:2008/10/20(月) 23:15:14 ID:???
即座にローズマリーが浮かんだ
120通常の名無しさんの3倍:2008/10/20(月) 23:27:52 ID:???
スズキさんは腹上死か
121通常の名無しさんの3倍:2008/10/21(火) 00:34:01 ID:???
もしかして、ギリって童貞だったんじゃあ…
ああいうタイプのキャラは彼女とかは作らなさそうだし
122通常の名無しさんの3倍:2008/10/21(火) 00:46:54 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
◇SS.Lazio-Bianco・Celeste〜ラツィオスレ35〜 [海外サッカー]
クロスボーンガンダムの再参戦を熱望するスレ [ロボットゲー]
ふれあい団アジト@第2作戦 [ポケモン]
【もののけ屋敷】児玉樹アンチスレ【Canvas2】 [少年漫画]

なんかおかしいなwww
123通常の名無しさんの3倍:2008/10/21(火) 00:51:24 ID:???
まあ彼女いたら最期に思い出すのがトビアってことはないわな
124通常の名無しさんの3倍:2008/10/21(火) 00:54:29 ID:???
まさかギリってアッチ系の・・・
125通常の名無しさんの3倍:2008/10/21(火) 01:52:31 ID:???
ツンデレでBLか。
腐腐腐腐腐腐腐!ははははははは!
126通常の名無しさんの3倍:2008/10/21(火) 02:00:12 ID:???
ふ・ざ・け・る・なーー!!
127通常の名無しさんの3倍:2008/10/21(火) 07:58:53 ID:???
生活に追われて彼女作る所じゃなかったんじゃない?。
あとギリはきっとトビア見てると動物見てる時の気分になって和むんだよw
128通常の名無しさんの3倍:2008/10/21(火) 10:11:06 ID:???
動物ってwトビアスゲー
話は変わるけど残ったゾンド5機に乗っていたウモン爺さん達ってスゴ腕だったのかな?
129通常の名無しさんの3倍:2008/10/21(火) 12:55:12 ID:???
これガンダム漫画としては面白いけどね、F91の続編としては残念な内容。
でも、何度読んでも面白いんだよ。
ガンダムを題材にして設定垂れ流ししてるような作品も多いからな。
130通常の名無しさんの3倍:2008/10/21(火) 18:24:15 ID:???
(`・ω・´)ズバァァァァァァァァァッ

http://u.pic.to/ullln
131通常の名無しさんの3倍:2008/10/21(火) 20:10:04 ID:???
ガンダムとしては疑問符が付くけど、物語として純粋に面白いよね。
絵で拒否反応起こして読まない人が多いのは実に残念。
132通常の名無しさんの3倍:2008/10/21(火) 21:11:39 ID:???
漫画作品のガンダムの中では、間違いなくトップクラスだな
133通常の名無しさんの3倍:2008/10/21(火) 21:16:08 ID:???
ホント、問題は絵だけなんだよな。
とは言っても他の漫画家にはあのアクションは書けまい。
一応富野が選んだだけの事はあるんだよな。
134通常の名無しさんの3倍:2008/10/21(火) 21:18:09 ID:???
ガンダムの漫画ってどんくらいあるの?
クロボン以外知らないんだが…
135通常の名無しさんの3倍:2008/10/21(火) 21:43:10 ID:???
クロボン以外で面白かったガンダム漫画は…おれは…
高山版SEED・種死、アストレイ、クライマックスUCあたりかなー

原作のコミカライズや外伝作品とかほんといろいろ出ているから
ガンダム漫画の作品総数は100や200は軽く越えるだろうな
136通常の名無しさんの3倍:2008/10/21(火) 22:41:17 ID:???
漫画版F91の続編にしても違和感がある

機動戦士VS伝説巨人もガンダム漫画に入るんかな?
137通常の名無しさんの3倍:2008/10/21(火) 23:49:57 ID:???
本当はドレルがやられる話が間にあるんだろう
138通常の名無しさんの3倍:2008/10/22(水) 00:15:01 ID:???
ドレルは小物っぽいから省略しました
139通常の名無しさんの3倍:2008/10/22(水) 10:09:40 ID:???
小物が組織のトップに祭り上げられて狂っていく話なんてなかなかいいじゃないか。
そもそも鉄仮面がそうなんだけど。
140通常の名無しさんの3倍:2008/10/22(水) 13:20:45 ID:???
カロッゾ→妻に逃げられて狂った
ドゥガチ→妻に優しくされて地球破壊の野望

ある意味似た者同士
141通常の名無しさんの3倍:2008/10/22(水) 13:32:19 ID:???
冷たくしたらグレた
優しくしたらグレた

一体どうしろと…
142通常の名無しさんの3倍:2008/10/22(水) 14:43:59 ID:???
これだけ見るとドゥガチってドMだなw
143通常の名無しさんの3倍:2008/10/22(水) 23:49:58 ID:???
ビームシールドで無理やり大気圏突入したキンケドゥだけど、機体は
耐えられるかもしれないけど、コクピットに穴が少しあいてたんだから
キンケドゥそのものは跡形もなく大気圏の熱で蒸発するんじゃね?
144通常の名無しさんの3倍:2008/10/22(水) 23:58:49 ID:???
鋼鉄の七人読んでて思ったんだけど、ウモン爺さんを
七人のうちの一人に選ぶって選択肢はなかったのかね?
爺さんかなり腕いいし、殉職覚悟で海賊やってるんだろうから
士気も高そうだし。
145通常の名無しさんの3倍:2008/10/23(木) 00:02:08 ID:???
アマクサ(バイオ脳アムロ)戦での負傷で片足をなくした、みたいな話をどこかで聞いた覚えがあるんだけれど…。

そうじゃなかったにしても、要求されるレベルはウモン爺さんよりもさらに上だったんじゃないかなと思う。
146通常の名無しさんの3倍:2008/10/23(木) 00:10:17 ID:???
>>143
んなこといったらザビーネにコックピット貫かれた時点で蒸発してる
147通常の名無しさんの3倍:2008/10/23(木) 00:21:53 ID:???
要求されるレベルかぁ…

戦闘力
100 カリスト・バイオ脳アマクサ
89 MAXトビア
85 キンケドゥ
79 ハリソン
68 ウモン
66 ノーマルトビア
38 ベルナデット

こんなイメージかな…かなり大雑把だけど
148通常の名無しさんの3倍:2008/10/23(木) 00:33:59 ID:???
100 カリスト
90 トビア
88 キンケドゥ・ギリ
80 ハリソン
75 ミノル、ローズマリー、バーンズ
70 エウロペ、ドレック
65 ウモン
60 ジェラド
52 ヨナ

カリストと2対1で互角の戦いをしてたトビアはかなり評価できると思った
149通常の名無しさんの3倍:2008/10/23(木) 01:10:21 ID:???
バーンズ大尉はもっと評価できると思う
関係ないけどビームシールドで大気圏突入って技量より発想のほうがすぐれてると思うけどどう?
150通常の名無しさんの3倍:2008/10/23(木) 01:53:51 ID:???
>>147
ドゥガチは…たいしたことないか。
厄介なのはMSに細菌兵器や核がつまってるってだけで…

ところでクロスボーンの最終決戦でいろんなコロニーから
海賊を応援すべくたくさんのMSが応援にかけつけたけど、
そんなかにザクみたいなMSがいたじゃない?あれってどこのの所属?
151通常の名無しさんの3倍:2008/10/23(木) 02:29:36 ID:???
サイド3じゃないか?ジオン発祥の地だし。
もしかしたら第二次ネオジオン抗争の技術者がいるかもしれんし
増援と言えばデナンみたいなのいなかったっけ?
152通常の名無しさんの3倍:2008/10/23(木) 02:43:33 ID:???
逆シャアでギュネイが乗ってたザクみたいにアンティークに乗って駆けつけたマニアとかじゃない?
153通常の名無しさんの3倍:2008/10/23(木) 03:25:44 ID:???
>>152
いやいや、ホビーハイザックみたいな道楽モンの所有物
じゃなくって普通に量産されてるっぽかった。
この時代のサイド3ってどうなってるの?
まだジオンの残党とかいるの?
154通常の名無しさんの3倍:2008/10/23(木) 05:56:02 ID:???
描いたもん勝ち
155通常の名無しさんの3倍:2008/10/23(木) 06:47:23 ID:???
>>153
破壊されたMS拾って生活するジャンク屋がいるくらいだ
ザクタイプMSの一機や二機程度は簡単に作れるだろうさ
んで安くコロニー守備隊に売るとかw
156通常の名無しさんの3倍:2008/10/23(木) 09:07:24 ID:???
で結局シェリンドンはどうなったんだ?
157通常の名無しさんの3倍:2008/10/23(木) 11:45:23 ID:???
シェリンドンって人気ないよなあ。可愛いのに…
158通常の名無しさんの3倍:2008/10/23(木) 12:00:50 ID:???
>>149
ただ、理論上は可能だとされていたが……って辺り、キンケドゥ考案ってわけでは無さそう。
159通常の名無しさんの3倍:2008/10/23(木) 13:23:41 ID:???
>>157
コロコロとか、一息入れるシーンがすごいイラつく
殴られてスカッとしたよ
160通常の名無しさんの3倍:2008/10/23(木) 13:41:07 ID:???
>>158
シーブックは、F91でバグやラフレシアと戦った際にビームシールドや
ビームサーベルの回転が推力や揚力を生み出す事に気付いていた。
(後のビームローターやミノフスキードライブである)
そして大気圏落下という生命の危機に瀕した時にその事を思い出し、
安全な速度で降下する為に重傷の体にむち打ち、常にビームシールドの調整を行う事で
機体の保護と減速をやってのけたのだ。

ということでいいんじゃない?
161通常の名無しさんの3倍:2008/10/24(金) 10:30:03 ID:???
>>159
トビアは人を見下すタイプには容赦ないよね。
162通常の名無しさんの3倍:2008/10/25(土) 00:28:01 ID:???
・人を見下すタイプ
・命を大切にしないタイプ

トビアが嫌いなタイプはこんなかんじだな
163通常の名無しさんの3倍:2008/10/25(土) 00:36:18 ID:???
>>162
まぁ誰だってそんなタイプ嫌いだがなwwww
164通常の名無しさんの3倍:2008/10/25(土) 00:41:29 ID:???
ただトビアは自分が見下されたりしただけじゃなくて
自分以外の誰かのためにマジ怒れるからな。
165通常の名無しさんの3倍:2008/10/25(土) 07:22:43 ID:???
いい奴だよ、ホント








かわいいしねw
166通常の名無しさんの3倍:2008/10/25(土) 10:45:03 ID:???
でもトビアってカラスへの呼称が最後まで「カラス先生」だったよね。
たとえ偽りの関係でも義理堅い・・・。
167通常の名無しさんの3倍:2008/10/25(土) 10:51:58 ID:???
ガンダム主人公らしからぬトビアのあの性格は
両親や養父母の影響とか大きいんだろうか
168通常の名無しさんの3倍:2008/10/25(土) 11:55:29 ID:???
比較的似た性格のガロードやジュドーとも育った環境違うんだよな。
養子ってのはガンキャラとしては珍しいね。
169通常の名無しさんの3倍:2008/10/25(土) 19:44:14 ID:???
タクナ・アンダーソン…

いや、なんでもない
170通常の名無しさんの3倍:2008/10/25(土) 20:32:52 ID:???
>>166
カラス先生もいいキャラなんだよな
最後まで信条を貫いて堂々と死亡という、大物っぷり
171通常の名無しさんの3倍:2008/10/26(日) 16:10:36 ID:???
カラス先生は使ってる武器が怖いし色んな意味でいやらしい。
172通常の名無しさんの3倍:2008/10/26(日) 16:42:21 ID:???
最終決戦の登場シーンは格好よすぎ
ヘビーガンを「すぱっ」と切り刻んで登場
もし俺がMSパイロットだったら絶対に戦いたくない相手だw
173通常の名無しさんの3倍:2008/10/26(日) 18:37:36 ID:???
わかる、ワイヤーとは戦いたくない。
カリストもカラス先生の生徒だったんならワイヤー使えば良かったのに。
174通常の名無しさんの3倍:2008/10/26(日) 19:01:08 ID:???
NO.2だったから使えなかったりして
トップのカリストは当然使えてディキトゥスは実は2体用意されてて二神風雷拳を(ry
175通常の名無しさんの3倍:2008/10/26(日) 20:00:29 ID:???
ワイヤーとファンネルでオールレンジ攻撃してきたら
かわせる気がしない・・・
176通常の名無しさんの3倍:2008/10/26(日) 20:03:53 ID:???
カリストなら余裕でかわせるんだろうな…恐ろしいやつだ
177通常の名無しさんの3倍:2008/10/26(日) 20:33:33 ID:???
ゲームに出た時のカリストの回避値が楽しみだw
178通常の名無しさんの3倍:2008/10/27(月) 12:31:36 ID:???
あやとり?
179通常の名無しさんの3倍:2008/10/27(月) 13:05:27 ID:???
ディキトゥスのHPってどうなるんだ?
避けるだろうしニ機いるから70000くらいか?
180通常の名無しさんの3倍:2008/10/27(月) 16:36:02 ID:???
スパロボのシステムじゃカリストの怖さは再現できないだろうな。
あっちの攻撃も当たらないし。
181通常の名無しさんの3倍:2008/10/27(月) 20:19:38 ID:???
カリスト「ははは、最強のNTと呼ばれるアムロ・レイか、面白い相手じゃないか!」
アムロ「くっ!こいつの動きは今までの誰とも違う・・、だがっ!!」
      みたいな会話があったらいいな
182通常の名無しさんの3倍:2008/10/27(月) 21:52:35 ID:???
そこまでカリスト持ち上げられてもねえ…
183通常の名無しさんの3倍:2008/10/27(月) 22:28:39 ID:???
でもカリストって歴代ガンダムのラスボスの中でも
かなり強い部類のような気がする(体感的な強さというか)
デス・ゲイルズを軽く屠ったとこは寒気がしたぜ…
184通常の名無しさんの3倍:2008/10/27(月) 23:07:18 ID:???
カリストって強いことは強いんだろうけどシャア、波平、カテ公みたいな怨念みたいなのがないからあんま怖くないな
185通常の名無しさんの3倍:2008/10/27(月) 23:19:26 ID:???
怨念ならドゥガチだな
186通常の名無しさんの3倍:2008/10/28(火) 02:11:05 ID:???
怨念がおんねん
187通常の名無しさんの3倍:2008/10/28(火) 03:08:39 ID:???
>>183
シロッコ≧シャア>カテ公>カリスト>鉄仮面>>ハマーン

主人公機との性能を考えたら分からんけどこれぐらいか?
188通常の名無しさんの3倍:2008/10/28(火) 06:43:11 ID:???
いやカテジナはそんなに強くないと思うがな
189通常の名無しさんの3倍:2008/10/28(火) 07:59:48 ID:???
ハマーン様がそんなに弱い訳なかろう。
主人公機より性能低いとわかる機体で戦ったのはハマーン様だけ。
グラハム?知りませんよ。
190通常の名無しさんの3倍:2008/10/28(火) 08:28:28 ID:???
鉄仮面はラフレシアが強いだけだしなぁ・・・
191通常の名無しさんの3倍:2008/10/28(火) 10:38:34 ID:???
素手でMSのハッチこじ開けてましたが?
192通常の名無しさんの3倍:2008/10/28(火) 11:05:09 ID:???
その程度じゃ、ガンダムの指を片手で持ち上げるフラウと同等
193通常の名無しさんの3倍:2008/10/28(火) 11:08:28 ID:???
>>192
あれはモーターアシストだろ。
映像にはないけど、時間よとまれのアムロなんてあの巨大ガンダムを
ひっくり返しながら爆弾探してたんだぜ。
194通常の名無しさんの3倍:2008/10/28(火) 11:17:23 ID:???
機体性能が勝る相手に勝てればすごく強い 互角で勝てれば強い
相手の方が劣ってるなら勝つか相打ちぐらい

ディキトスとフルクロスならどっちが強い?
195通常の名無しさんの3倍:2008/10/28(火) 15:37:44 ID:???
>>187
シロッコ=ハマーン>>シャア≧カリスト>>>鉄仮面>>>>>>>>>>>>カテジナ
196通常の名無しさんの3倍:2008/10/28(火) 16:20:39 ID:???
キンケドゥが大気圏突入した時着地はどうしたの?
なんか海に突っ込んでたっぽいけどそれだけで終わり?
197通常の名無しさんの3倍:2008/10/28(火) 17:20:04 ID:???
>>202
キンケドゥ「ヘルメットがなければ即死だった」
198通常の名無しさんの3倍:2008/10/28(火) 19:18:01 ID:???
>>196
どこかの自爆大好き主人公と同じでどざえもんやってたよw
199通常の名無しさんの3倍:2008/10/29(水) 18:57:59 ID:???
ふと思ったがF91を漫画家するなら長谷川氏がぴったり
主人公も鉄仮面も実に長谷川キャラらしいと思うんだがどうだろう
特にラフレシア戦はそのまま長谷川絵で漫画化しても遜色なくね?
200通常の名無しさんの3倍:2008/10/29(水) 20:02:43 ID:???
F91の漫画ってボンボンであったよな
シーブックがなんかはじけてるやつ
201通常の名無しさんの3倍:2008/10/29(水) 20:48:54 ID:???
トビア「そういえばそんなのありましたね、キンケドゥさん」
キンケ「昔のことだ忘れろ、忘れて、忘れてください・・・」
202通常の名無しさんの3倍:2008/10/29(水) 20:53:36 ID:???
>>199
リィズの入浴シーンが見たいならはっきり言いたまえよ
203通常の名無しさんの3倍:2008/10/29(水) 23:10:18 ID:???
シーブック
「どしぇー!もう無茶苦茶ざんすー!」
「なかなかやるじゃん!この闇夜のカラスちゃんてば!」
「ぬ…!つかりすぎだぜ…このタクアン…」

ザビーネ
「いまですベラさま!そいつをぶっとばして下さい!」
204通常の名無しさんの3倍:2008/10/30(木) 02:16:20 ID:mdW6Oy+V
ロナ家(マィツッアーと鉄仮面)と木星帝国との裏取引とかも書いて欲しいな
サンザンドジュピター号事件では木星がクロスボーンに物資を提供したとか
コスモバビロニア建国式典で木星の幹部が呼ばれていたり
F91でもいろいろ伏線は張ってあったみたいだし
205通常の名無しさんの3倍:2008/10/30(木) 15:11:31 ID:???
実現しそうもない夢を語るオマエラ

嫌いじゃないぜ!
206通常の名無しさんの3倍:2008/10/30(木) 16:23:23 ID:???
実現させる為にユニコをアニメにして欲しいかというアンケートに
ユニコはいいからクロボンをと書いて送った。
207通常の名無しさんの3倍:2008/10/30(木) 18:26:27 ID:NapxI+zy
>>199
俺もそれ思ったよ
クロボンアニメ化が困難なら
F91を長谷川がコミカライズして、地続きな感じにしてほしい
クロボンみたいに御大監修で

なんかなー
ユニコーンアニメ化とかクロボンアニメ化とか
悪かないんだけどアニメじゃなきゃダメなの?って思うよ
箔がつくのはいいかもしれんけどさ
208通常の名無しさんの3倍:2008/10/30(木) 18:47:47 ID:???
アニメじゃない
アニメじゃない
209通常の名無しさんの3倍:2008/10/30(木) 21:06:23 ID:???
>>207
アニメ化で原作の評価が上がってほしいというのが一番の理由かな
でもF91漫画化も良さそう
210通常の名無しさんの3倍:2008/10/30(木) 21:27:43 ID:???
そうなんだよな、あの絵で読まない人にも
中身を知って欲しいんだよ。
ゲームじゃ再現しきれないし・・・
211通常の名無しさんの3倍:2008/10/30(木) 21:58:09 ID:???
漫画作品のガンダムの中なら文句なしに知名度はあると言えるんだけどな
しかしZとかファースト、シードなんかに比べるとやっぱりまだまだマイナーって
のが世間一般の感覚だろうなー

Gジェネかスパロボにまた出ないもんかね
魂のもけっこうよかったし
212通常の名無しさんの3倍:2008/10/30(木) 22:39:44 ID:???
魂はフルボイスに感動したな
あれでトビアの手紙を描写してくれれば最高だった
213通常の名無しさんの3倍:2008/10/31(金) 00:05:08 ID:???
クロボン好きは魂ではおそらく真っ先にクロスボーン編をやったんだろうが、
難易度は最高クラスだから死んだやつが何人もいそうだよなぁ…w
214通常の名無しさんの3倍:2008/10/31(金) 00:36:19 ID:???
なぜか黒本とVだけ異様な難易度になってるからなぁw
他は比較的易しいのに。
215通常の名無しさんの3倍:2008/10/31(金) 13:29:48 ID:???
>>214
確かに黒本は地獄だったな・・・
一面じゃあ右側のトビア達はなんとかもったけどマザーバンガードが沈んだし
スカルハートじゃあ両方沈んだし
216通常の名無しさんの3倍:2008/11/01(土) 00:43:47 ID:???
プレイヤー部隊の戦力が整っていない場合は右側の闘魚をウモン爺さんとヨナで食い止めて
マザーバンガードを囲んでいる闘魚と蟹をトビアとザビーネで撃墜していくのがベストなんじゃないの?
(蟹とマザーバンガードに隣接している闘魚を優先)

ゾンド・ゲーもマザーバンガードもビームシールド持ちだから
隣接されない限りは防御さえしてりゃ絶対にダメージを受けないって事だしさ。
217通常の名無しさんの3倍:2008/11/01(土) 18:24:49 ID:???
マザーバンガードが沈んだって言ってるんだから駄目だろ
それに過去の事だ
218通常の名無しさんの3倍:2008/11/02(日) 17:38:17 ID:???
無印でベラさん、あんた強いんだから戦えよと思ったの自分だけ?死なれたら困るってのはわかるけど。
ゲームだとトビアちゃんより強いし
219通常の名無しさんの3倍:2008/11/02(日) 17:46:59 ID:???
いくら社長が営業の達人だからって平社員に混じって営業してたら
社長の仕事が滞るでしょ?そういうことです。
220通常の名無しさんの3倍:2008/11/02(日) 17:47:08 ID:???
艦長だって立派な仕事ですよ
戦いはMS戦だけで決まるものではない
指揮官には指揮官の、パイロットにはパイロットの戦いがあるのさ
221通常の名無しさんの3倍:2008/11/02(日) 19:20:04 ID:???
Gジェネではベラの指揮範囲の狭さに涙しましたよ
222通常の名無しさんの3倍:2008/11/02(日) 20:28:54 ID:???
魂だと他のキャラと違ってF91時代とクロスボーンガンダム時代で能力値が全く同じだから、
指揮能力が致命的に低いんだよな……

おかげでクロスボーンガンダムのシナリオだと指揮範囲がマザーバンガードの周囲1マスだったりするし。
223通常の名無しさんの3倍:2008/11/03(月) 12:11:19 ID:???
鋼鉄でトトゥガ握りつぶされた時、固める液体みたいなのって何で出なかったんだろう?
224通常の名無しさんの3倍:2008/11/03(月) 22:30:06 ID:???
入ってなかったんだろう
225通常の名無しさんの3倍:2008/11/04(火) 06:38:10 ID:???
あれは木星にいるアロンアルファ木星生産部主任が特別に調合した液体だから
地球では入手不可なんですよ
226通常の名無しさんの3倍:2008/11/04(火) 09:07:01 ID:???
あの液体があればバーンズ大尉も「俺ごと打ち抜けぇぇ!」とか出来たのに
227通常の名無しさんの3倍:2008/11/04(火) 14:49:52 ID:???
>>219
某総帥が涙目でどっか走って行っちゃったじゃないか
228通常の名無しさんの3倍:2008/11/04(火) 17:33:00 ID:???
ベラ艦長の回想シーンではキンケ士官服着てたけど昔は士官だったかな?
どっちでもいいけどあれガスじゃないんか?
229通常の名無しさんの3倍:2008/11/04(火) 21:44:30 ID:???
士官はともかくガスって何よ?
230通常の名無しさんの3倍:2008/11/04(火) 21:48:21 ID:???
>>229
設定上ではトトゥガのアレは硬化ガスだったはず、って事だろ。
231通常の名無しさんの3倍:2008/11/04(火) 21:55:19 ID:???
ああ!、でも結局付いてなかったんだよな
>>226じゃないけど付いてたら面白いこと出来そうだったのに
232通常の名無しさんの3倍:2008/11/04(火) 23:18:18 ID:???
あのガス、背面にはついてないのでは…シールド発生装置あるし
233通常の名無しさんの3倍:2008/11/05(水) 00:54:08 ID:???
だが潰されたの背面どころじゃなくね?
234通常の名無しさんの3倍:2008/11/05(水) 04:51:13 ID:???
ギュネイ・ガス
235通常の名無しさんの3倍:2008/11/05(水) 12:54:54 ID:???
ギュネイと鋼鉄トビアって年同じだっけ?
236通常の名無しさんの3倍:2008/11/05(水) 18:48:58 ID:???
ギュネイが18にはとても見えないんだが…
237通常の名無しさんの3倍:2008/11/05(水) 19:36:25 ID:???
ミライさんだって当時18歳なのにWBのお袋さんとか呼ばれてたんだぜ・・・
238通常の名無しさんの3倍:2008/11/05(水) 19:43:56 ID:???
エウロペさんじゃないけどトビアって童顔だよな・・
239通常の名無しさんの3倍:2008/11/05(水) 20:42:26 ID:???
というかクロスボーンの登場人物はみんな童顔のような…(一部例外を除く)
240通常の名無しさんの3倍:2008/11/05(水) 23:11:37 ID:???
長谷川はロリショタだからw
241通常の名無しさんの3倍:2008/11/06(木) 01:29:34 ID:???
ニコニコの方で手書きのOPってのがあるらしいけれど、音楽は何を使ってるの?
youtubeに転載されてるのは仮面ライダーのOP曲使ってるけど……
242通常の名無しさんの3倍:2008/11/06(木) 07:47:29 ID:IDAafv0R
ショタはねーよ、先生泣いちゃうぞ。
243通常の名無しさんの3倍:2008/11/06(木) 08:06:21 ID:???
>>241
見てみたほうが早いよw
つべにも同じのあるし
244通常の名無しさんの3倍:2008/11/06(木) 14:57:28 ID:???
まっくんの曲だよ
245通常の名無しさんの3倍:2008/11/06(木) 17:48:55 ID:???
かっこいい曲だと思ってしらべたらキモオタっぽい物に使われてて泣いた
246通常の名無しさんの3倍:2008/11/06(木) 21:14:18 ID:???
>>243>>244
ありがとう。今youtubeに残ってるのは仮面ライダーの曲を使った奴だけで残りは全部消されてる。
とりあえずそれだけはツール使って保存しといたけれど、俺もいい加減無料の奴だけでもニコニコ使えるようにしようかな……
247通常の名無しさんの3倍:2008/11/06(木) 21:22:06 ID:???
鋼鉄版も今、書いてるらしいしな
ニコには他にはGジェネのBGMとかあるよ
248通常の名無しさんの3倍:2008/11/08(土) 16:56:59 ID:???
最近あまりにもネタがないから同人誌に手を出してしまいそうだ・・・
249通常の名無しさんの3倍:2008/11/08(土) 17:38:43 ID:???
スカルハート見たけど、内容が漫☆画太郎みたいだった
250通常の名無しさんの3倍:2008/11/08(土) 17:41:01 ID:???
スカルハート読んだなら鋼鉄も読めよー。
251通常の名無しさんの3倍:2008/11/09(日) 00:08:16 ID:???
あんま関係ないけど木星戦役中なんでトビアはずっと木星のパイロットスーツだったんだ?
252通常の名無しさんの3倍:2008/11/09(日) 00:11:48 ID:???
チビなトビアに合うパイロットスーツがマザバンにはなかったんですよ
158cmくらいだと予想
253通常の名無しさんの3倍:2008/11/09(日) 00:21:40 ID:???
仮にあったとしても物資がギリギリだから着れるうちはそれ着といてくれ、
ってことになったかもしれん。
254通常の名無しさんの3倍:2008/11/09(日) 00:22:19 ID:???
あ、ら抜き。油断してるとやっちまうものね。
255通常の名無しさんの3倍:2008/11/09(日) 00:30:50 ID:???
トビアはよく見ると結構いろんな種類の服着てるな
ヒイロと良い勝負じゃね?
256通常の名無しさんの3倍:2008/11/09(日) 01:13:28 ID:???
・初登場時の私服・木星パイスー
・木星人制服(?)・地球落下後の私服
・ブラクロ作業着・クロボンパイスー
・最後のスーツ姿
 ホントに多いな
257通常の名無しさんの3倍:2008/11/09(日) 09:04:04 ID:???
さりげにレコブレのパイスーも着ていたぞ
258通常の名無しさんの3倍:2008/11/09(日) 20:36:41 ID:???
ああ、後ひと月程で鋼鉄3巻出てから一年かぁ…
絶対キンケに殴られるラストだと思ってた頃が懐かしい。
259通常の名無しさんの3倍:2008/11/10(月) 09:35:25 ID:???
>>251
事が終わったら敵兵に混ざって逃げるため
260通常の名無しさんの3倍:2008/11/10(月) 10:59:59 ID:???
パイロットスーツといえば、鋼鉄でデスゲイルズの3人が
ちゃんと木星風スーツ着ていたのが気になった。
鹵獲MSに積んでいたものか?
仮に3人とも異様に物持ちが良かったとしてもギリは
当時のスーツ着られないだろうし。
261通常の名無しさんの3倍:2008/11/10(月) 17:19:32 ID:???
ツンデレコックのわがままでわざわざ取り寄せたのさ
262通常の名無しさんの3倍:2008/11/11(火) 13:14:25 ID:???
ターンXは、木星じいさんたちが植民した星から流れてきたものかな?
263通常の名無しさんの3倍:2008/11/11(火) 17:54:56 ID:???
それは誰にもわからない
264通常の名無しさんの3倍:2008/11/11(火) 23:18:16 ID:???
エレファンテってさりげにめちゃ強くない?
265通常の名無しさんの3倍:2008/11/13(木) 22:53:22 ID:HnwDwKF0
避けられねば死ね!!
266通常の名無しさんの3倍:2008/11/14(金) 10:29:08 ID:???
強いけど、さりげなくはないだろ
267通常の名無しさんの3倍:2008/11/14(金) 17:49:00 ID:???
あいつのビットは普通のファンネルより高性能だと信じたい。
じゃないとキンケが…
268通常の名無しさんの3倍:2008/11/14(金) 18:10:07 ID:???
ビット自体がファンネルより攻撃力方面では高性能でしょ
ただでかい分、取り回しがきつくて落とされやすいだろうけど
269通常の名無しさんの3倍:2008/11/14(金) 23:54:44 ID:???
普通に考えると高性能だろ。
全方向フィンノズルに動く発射口、巨体を補うIフィールド
接近戦もこなせる鼻、ザンバーを超える出力を持つビームアックスでも落ちない重装甲
木星の技術が遅れてるといってもバタラのバーニアとヘビガンのバーニアでは
バタラ圧勝その出力がビットに導入されてるならCCAファンネルやテンタクラーより早いはず

結論:木星はノーティラスよりエレファンテを量産すべきだった。
270通常の名無しさんの3倍:2008/11/15(土) 00:35:16 ID:???
コストがバカみたいに高くなりそうだけどな…
たぶん、エレファンテ1機分のコストでガングリジョ3〜4機くらい作れるんじゃねーかな
271通常の名無しさんの3倍:2008/11/15(土) 00:42:05 ID:???
ペズ・バタラ100機量産したほうがいい
272通常の名無しさんの3倍:2008/11/15(土) 00:47:25 ID:???
・コスト
F90≒ヘビーガン20≒ジェガン50

らしい

X1〜3やF91はもっとたけえんだろうな…
273通常の名無しさんの3倍:2008/11/15(土) 01:23:38 ID:???
>>272
F97売れなくなった揚句、レコードブレイカーの試作機にパーツにデータまで吹っ飛んだ
サナリィの損害が気になった
274通常の名無しさんの3倍:2008/11/15(土) 01:52:58 ID:???
>>272
じゃあ小型MSの意味なくね?
275通常の名無しさんの3倍:2008/11/15(土) 03:46:26 ID:???
F90やらF91試作機やらは、採算度外視の実験機だしなぁ
276通常の名無しさんの3倍:2008/11/15(土) 07:34:04 ID:???
実験機にコストもへったくれもないからね
注いだ金がどれだけ量産機にフィードバック出来るかが肝だし
277通常の名無しさんの3倍:2008/11/15(土) 13:35:35 ID:???
よく考えてみたら、フリントがお蔵入りしちゃったから、
ちゃんとFシリーズの流れを汲んだ一般兵用量産機ってのは出てないんだな
(ジェガンとかヘビーガンみたいに広く配備されるようなやつ)
F91はいくらか量産されてたけど、あくまで小数配備の高級機だしなー
278通常の名無しさんの3倍:2008/11/15(土) 20:02:32 ID:???
ガンダム作品ではよく君は何の為に戦っている?ってあるけど
それをサラリと考えた事ないと答えるトビアは大物だと思う。
279通常の名無しさんの3倍:2008/11/15(土) 20:19:10 ID:???
>>278
同感。
トビアの人間でたくさんだ!的なニュータイプも一人の人間にすぎないってのも
クロスボーンガンダムの良さであり凄さだな
280通常の名無しさんの3倍:2008/11/15(土) 21:02:23 ID:???
ギャランドゥ・ナウ
281通常の名無しさんの3倍:2008/11/15(土) 21:03:38 ID:???
大気圏突入でギャランドゥを失ったんですね
282通常の名無しさんの3倍:2008/11/15(土) 21:25:28 ID:???
目と腕じゃなくてギャランドゥまでも失ったのか…
283通常の名無しさんの3倍:2008/11/15(土) 23:05:14 ID:???
キンケは負傷後に一時片目になってたけど
あんな状態でよくまともに戦えたな…
視野とかそうとう違ってくるだろうに
284通常の名無しさんの3倍:2008/11/16(日) 00:19:39 ID:???
なんでも距離感覚が変わるとか聞いたな・・・
よくザビーネと格闘戦できたな
285通常の名無しさんの3倍:2008/11/16(日) 00:46:34 ID:???
直接目視で戦ってるわけでもないし、元々距離感は無いのでは?
視野は狭くなるだろうけど
286通常の名無しさんの3倍:2008/11/16(日) 13:23:09 ID:???
ていうかザビーネも、よく片目でエースやってたよな
287通常の名無しさんの3倍:2008/11/16(日) 13:32:38 ID:???
鋼鉄が正直面白くなかったんだが、皆はどう思ったの?
288通常の名無しさんの3倍:2008/11/16(日) 13:33:40 ID:???
ザビーネは試作型鉄仮面
289通常の名無しさんの3倍:2008/11/16(日) 14:13:49 ID:???
>>287
俺は鋼鉄のほうが好きだ
290通常の名無しさんの3倍:2008/11/16(日) 14:17:55 ID:???
正直、蛇足感が拭えない
291通常の名無しさんの3倍:2008/11/16(日) 14:34:42 ID:???
荒れるかもしれないけど種死のアンチテーゼとして見ると時代が書かせた作品なんだと思う。
292通常の名無しさんの3倍:2008/11/16(日) 15:14:44 ID:???
駄作とか蛇足と言われてるけど俺は無印から鋼鉄まででトビア・アロナクスの物語だと思ってるから全部好きだ
クロスボーン外伝は書かなくていいけどウモンじいさんの逆シャア、閃ハサ、F91時代の奮闘は見たい
293通常の名無しさんの3倍:2008/11/16(日) 18:33:30 ID:???
俺はハリソンがトゥインクを落とせるところまでいけるか見てみたいw
294通常の名無しさんの3倍:2008/11/16(日) 18:59:36 ID:???
トゥインクってトビアの事好きだったわけではないんだよな?
3人の娘に好かれていたなど、お兄さん認めませんよ。
295通常の名無しさんの3倍:2008/11/16(日) 19:59:44 ID:???
ヨナ姉さんがいれば俺はOK
296通常の名無しさんの3倍:2008/11/16(日) 20:19:38 ID:???
トビアはエウロペさんとベルナデットとギリに好かれていたんだよな
297通常の名無しさんの3倍:2008/11/16(日) 21:18:32 ID:???
最後、ロリソンが軍を追い出される時にこっそり持ち出したF91を使って海賊続けてほしかったなブラックロー
298通常の名無しさんの3倍:2008/11/16(日) 23:52:29 ID:???
トゥインクはハリソンと幸せになるんだよ!
299通常の名無しさんの3倍:2008/11/16(日) 23:56:20 ID:???
>>287
キンケ好きな人は蛇足と思ってる
トビア好きな人は面白いと思ってる
そんなイメージ。
300通常の名無しさんの3倍:2008/11/17(月) 00:17:50 ID:???
キンケ好きだけど鋼鉄好きだよ
無印はキンケの話なんだってことがわかったから
301通常の名無しさんの3倍:2008/11/17(月) 01:51:10 ID:???
>>297
軍の方針に逆らって除隊させられた人間が最新鋭(に次ぐ)クラスの兵器を
盗んで逃亡とか反逆ってレベルじゃねーぞ。トビアたちに共感しながらも
軍の枠内にとどまろうとしたハリソンがやる事じゃないと思うけど。
302通常の名無しさんの3倍:2008/11/17(月) 07:23:02 ID:???
盗んでも3日経てば大丈夫
303通常の名無しさんの3倍:2008/11/17(月) 11:00:03 ID:???
>>301
ハリソン「では、海賊らしく退職金代わりにいただいてゆく!って無理です。社長」
304通常の名無しさんの3倍:2008/11/17(月) 11:41:03 ID:???
エウロペって20代後半くらい?
305通常の名無しさんの3倍:2008/11/17(月) 20:45:52 ID:???
>>302
ザブングルかよっ!
306通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 10:50:27 ID:???
黒本の絵
ダサすぎる
307通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 11:55:16 ID:18U26Ca1
鋼鉄の7人の、心を読まれるから裏を書いてウソをつく、ってV外伝で1回やってんじゃん
おなじみのキャラたちが死んでいくのはさすがにウルっときたが、
敵MSのデザインとかも最悪だったな
308通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 12:23:32 ID:???
俺はコルニグスは普通にかっこいいと思うが。
デザインの良し悪しは好みだろ
309通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 12:29:38 ID:SwD+AzU9
木星帝国のMS 全シリーズの中で一番ダサすぎじゃない?
ガングリジョなんて子供の落書きじゃねーかww
310通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 13:18:16 ID:???
俺はカングリジョとアビジョとトトゥガとペズ・バタラ以外はどれも結構好き。
バタラとクァバーゼはベスト20くらいには入る。
311通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 14:33:06 ID:???
>>305
青い閃光だけにな
312通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 15:01:07 ID:???
スカルハートのベルナデットの出番の少なさは異常
死んだのかと思った
313通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 15:39:18 ID:???
ヒロインはトゥインクだからな
314通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 17:04:40 ID:???
インプルース・コルニグスの格好良さはガチ。いつかスクラッチして作りたい
315通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 17:44:03 ID:???
コルニグスとフルクロス並べたいと思ったけど
こいつら戦ってねぇ・・・
316通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 20:11:10 ID:???
木製MSはデザインとしては悪くないと思うけどなー
パッと見で地球圏のMSとは違うのが分かるし
ガングリジョなんてコミック後ろのメカニック説明読んだらやけに説得力のあるデザインに見えるw
317通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 20:41:38 ID:???
まあなんでもかんでも長谷川マンセーって訳じゃないが
環境、状況に合わせた形状を取るのは兵器として当然だしね
デザインがどうのとかは本来兵器には関係ないことだし

要はダサくてもぶさいくでも意味がある・・・・・はずw
318通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 21:00:17 ID:???
だったら人型兵器なんてデザイン優先なもの出てこないだろうが
319通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 21:51:49 ID:SwD+AzU9
近距離はセイバーフィッシュ
遠距離はメガライダーでいいのか?

オレはイヤだなぁ
320通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 00:00:59 ID:???
そもそもコロニー作って宇宙に住もうなんてのが…
321通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 01:19:05 ID:???
それは言わないお約束だ。
木星人が「俺らは地球人とは違うんだー」というのをアピールしたくて奇妙なデザインにしたと思ってる
322通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 01:51:08 ID:???
まあメンタリティはすでに地球人とは違うしな
バーンズ大尉や民間人の子供は違うとは思えないけど
兵器開発部門の人たちは違ったのかな?
323通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 08:14:17 ID:???
ほぼ無重力で生活してる連中だから
デザインの考え方も異なるんじゃないの
324通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 09:35:18 ID:???
お前ら、長谷川先生の悪口はそこまでだ
325通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 09:50:58 ID:???
クロボンってなんでマントみたいなのしてんの?
326通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 09:52:25 ID:???
楽だから
327通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 09:54:11 ID:???
マントがないとF91みたいにコピーして使いまわしになるよ
328通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 10:57:06 ID:???
まるで長谷川センセが宇宙人のような感性してるという言われよう・・・
329通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 11:38:35 ID:???
マップスって面白い?ブックオフに全巻100円であったけど
330通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 11:51:08 ID:???
>>329
絵柄の古さに我慢すればイケる。
スケールの糞でかい話を見事に完結させてる素晴らしい作品
あの広げに広げた風呂敷を見事に畳む手腕は見事といわざるを得ない
331通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 14:53:21 ID:???
絵は最初の2巻がOKなら後は一気にいけるね
長谷川氏の伏線回収とまとめ方は漫画界でも稀有な能力

つか作者の為には今度出る愛蔵版買った方がいいんだけどな
332通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 19:47:37 ID:???
クロボンで長谷川の絵柄に慣れ親しんだやつなら絵は問題ないかと
333通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 20:23:11 ID:???
いやそれでも初期絵はかなりのもんだぞw
当時としてはよくある事(プロではない絵)だけどね
334通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 02:18:27 ID:???
ホント絵だけなんだよね。
335通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 09:13:47 ID:???
絵は綺麗で中身スカスカの最近の漫画より良いよ
336通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 20:26:46 ID:???
デビュー当時から、「古い絵」って言われてるんだよなぁw
337通常の名無しさんの3倍:2008/11/21(金) 02:18:44 ID:???
絵柄云々よりも、今よりもう少し丁寧に描いて欲しいんだよなぁ
338通常の名無しさんの3倍:2008/11/21(金) 07:36:18 ID:???
スカルハートは確かに雑だった
339通常の名無しさんの3倍:2008/11/21(金) 09:28:40 ID:+f1UKTAf
美樹本で書き直しだな
340通常の名無しさんの3倍:2008/11/21(金) 09:50:08 ID:???
美樹本の絵は綺麗だけど、マンガは読みにくいだけ
ちょっとは長谷川を見習って見やすい線を引け
341通常の名無しさんの3倍:2008/11/21(金) 10:42:18 ID:???
安彦も長谷川も、白い部分が多すぎる
漫画としては決して見やすい部類ではないと思う
342通常の名無しさんの3倍:2008/11/21(金) 11:01:15 ID:+f1UKTAf
美樹本+脚本家でいい
343通常の名無しさんの3倍:2008/11/21(金) 11:10:00 ID:???
>>341
トーン使いすぎのおかしなマンガしか読まない奴には分からんと思うが
白いとろこが多いってのは別に悪くもないし特におかしいってわけでもない
むしろ、トーンに頼りすぎてるマンガのほうが評価は低い
344通常の名無しさんの3倍:2008/11/21(金) 11:29:18 ID:???
背景が白かったら花を書くんだ。
345通常の名無しさんの3倍:2008/11/21(金) 12:01:42 ID:???
>>343
そう必死にならんでも
別に叩いてるわけじゃないし
346通常の名無しさんの3倍:2008/11/21(金) 12:02:29 ID:???
ただでさえ読み手を選ぶ絵柄だしなぁ
347通常の名無しさんの3倍:2008/11/21(金) 12:14:04 ID:???
つか美樹本が書いてるのはキャラ絵だけで
背景・メカ・トーンは完全アシ任せだよ
348通常の名無しさんの3倍:2008/11/21(金) 12:26:06 ID:???
美樹本はメカぜんぜん描けないしね
長谷川はなんだかんだいってもメカでは頑張ってる(本人なりに)
349通常の名無しさんの3倍:2008/11/21(金) 12:51:43 ID:???
ところでお前ら木星MSでなにが一番好き?
350通常の名無しさんの3倍:2008/11/21(金) 13:59:24 ID:???
変わった絵だなぁと思っただけですんなり読めた俺は幸せ者のようだ

>>349
GジェネFで使って以来エレバドがお気に入り
351通常の名無しさんの3倍:2008/11/21(金) 14:21:20 ID:???
インプルコルニグス
352通常の名無しさんの3倍:2008/11/21(金) 14:28:23 ID:???
初期長谷川絵がOKなら大概の漫画が読めるようになるという逆説的絵柄
353通常の名無しさんの3倍:2008/11/21(金) 14:28:23 ID:???
表紙とカバー裏(年増、ベルナデット、トゥインクのセミヌード)が美樹本だったら…
354通常の名無しさんの3倍:2008/11/21(金) 17:19:28 ID:???
美樹本センセには

閃光のハサウェイを漫画化して欲しいね
355通常の名無しさんの3倍:2008/11/21(金) 17:43:22 ID:???
>>353
キンケ子、ザビ子、トビ子の方がいいー
356通常の名無しさんの3倍:2008/11/21(金) 23:01:34 ID:???
>>353
おっとローズマリーの悪口はそこまでだ
357通常の名無しさんの3倍:2008/11/21(金) 23:48:35 ID:???
>>355
ザビ子はネタ的な意味でありだと思ったw
358通常の名無しさんの3倍:2008/11/22(土) 01:53:50 ID:???
>>356
えっ!?年増ってベラのことj(ry
359通常の名無しさんの3倍:2008/11/22(土) 10:56:20 ID:???
>>354
来年スタートするマクロスエースで
美樹本がマクロスオリジンみたいなのを始めるそうだから
閃ハサの漫画化は絶望的かと
360通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 12:57:22 ID:???
マクロスって専用雑誌出すほどの人気とは思えないが・・・
361通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 14:19:57 ID:???
それを言うなら閃ハサだって(ry
362通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 14:21:06 ID:???
ましてや黒本なぞ絶望て(ry
363通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 15:05:23 ID:???
絶望は〜♪ 甘い罠〜♪
364通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 15:58:16 ID:???
いやいやガンダムシリーズとマクロスシリーズの話だろw
閃ハサやクロボン単品の話じゃない
365通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 19:36:44 ID:???
うんうんなるほど。
で、ここ何のスレだっけ?
366通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 19:40:29 ID:???
マクロスはいくらなんでもスレチ
ていうかクロボンってそんなに人気ないだろうか?
367通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 20:03:06 ID:???
うんないよ。ガノタじゃない限り誰も知らない
368通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 20:06:37 ID:???
さらにガノタの大半は食わず嫌い。
369通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 21:17:15 ID:???
ガンダムの漫画作品の中ではトップクラスの知名度と人気だとは思うけどなー
あと、ゲームで知ってる人も多いとは思うが(Gジェネ・スパロボなど)

たぶん、クロスボーンはガノタよりも上のゲームから入ったひとのが
ファン多いと思う
370通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 21:18:06 ID:???
>>367
そりゃ映像化されてないガンダムなんてガンダム好きしか知らんわな
ニルファで知ったやつが大半だろう
371通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 21:58:39 ID:???
漫画限定ならオリジンと1、2を争うと思うが
372通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 23:00:26 ID:???
というよりオリジンと黒本くらいしか知名度はないだろ
373通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 23:05:36 ID:???
オリジンに次ぐかもしれないが、決して争いはしないと思う。
374通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 23:35:15 ID:???
オリジンと黒本の次に有名な漫画作品は冒険王版とボンボン版ぐらいなもんだろ。
375通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 23:57:18 ID:???
そんなにオリジンって有名か?
ゲームとかにも出てないしダムエー読んでなきゃ知る方法がないんじゃ?
376通常の名無しさんの3倍:2008/11/24(月) 00:17:51 ID:???
単行本って知ってる?
377通常の名無しさんの3倍:2008/11/24(月) 00:25:52 ID:???
新刊は書店に普通に平積みされてるからなあ。鋼鉄の数倍くらいの量で。

というか「キャラデザ(漫画家としても長谷川氏よりはずっと有名だろう)が
描いてる」「ファーストの漫画版」って時点で訴求力が違いすぎる。
378通常の名無しさんの3倍:2008/11/24(月) 00:43:31 ID:???
ガンダム全然知らない人でもオリジンは知ってたよ
379通常の名無しさんの3倍:2008/11/24(月) 00:51:35 ID:???
ガンダムエースはよく宣伝してたし
その中でも看板作品のオリジンは
今月のオリジンは〜ってCMでも別格扱いだったからな
380通常の名無しさんの3倍:2008/11/24(月) 00:56:06 ID:???
ま、実際オリジンくらいしか読む物ない品
381通常の名無しさんの3倍:2008/11/24(月) 01:16:49 ID:???
クロボンの良い所は絵さえ大丈夫ならアナザー派にも大体、好評な所だと思うんだ。
382通常の名無しさんの3倍:2008/11/24(月) 02:54:03 ID:???
>>380
ガノタの女終わっていよいよオリジンしか読むものなくなった
ウモンの若い頃の読みきりまた描いてくれないものかね?
383通常の名無しさんの3倍:2008/11/24(月) 10:13:06 ID:???
>>382
そのオリジンだってもう大詰めじゃん。

このままΖオリジンでもやるのかね?新約が出たばかりだからまあ無いとは思うけど。
384通常の名無しさんの3倍:2008/11/24(月) 10:17:45 ID:???
ユニコーンの読まれてなさに涙したw
385通常の名無しさんの3倍:2008/11/24(月) 20:04:37 ID:???
読み返しててトビアの両親が一応出てたのに今頃気が付いた、母さん美人だね
386通常の名無しさんの3倍:2008/11/25(火) 02:00:46 ID:???
>>385
どこっすか(^-^;)
387通常の名無しさんの3倍:2008/11/25(火) 06:32:34 ID:???
>>384
しむらーっ!小説、小説!





と、つっこんでほしいのか?
388通常の名無しさんの3倍:2008/11/25(火) 07:40:30 ID:???
>>386
2巻じゃね?
ほとんどシルエットだと思うが
389通常の名無しさんの3倍:2008/11/25(火) 14:43:21 ID:???
漫画のクロボンしか知らないんだけど
Gジェネやスパロボってそんなにいいものですかね
390通常の名無しさんの3倍:2008/11/25(火) 15:12:13 ID:???
フルボイスは嬉しい、ただそれだけ
391通常の名無しさんの3倍:2008/11/25(火) 18:39:13 ID:???
スパロボ(第二次α)のキンケドゥはほとんど主役級のカッコ良さだからな。
392通常の名無しさんの3倍:2008/11/25(火) 20:32:04 ID:???
ところでドゥガチの若い頃ってどんな感じだったんだろうか
木星開発に意欲を燃やす純朴な青年だったのかな
393通常の名無しさんの3倍:2008/11/25(火) 20:55:43 ID:???
>>392
だったんじゃね?
木星圏を人が生活できるまで開発したってのがドゥガチの誇りだったんだろう
だからこそその誇りを奪い取った連邦が憎かった
なのに憎むべき相手側のはずの奥さんは優し過ぎた
それがドゥガチをあそこまで追い詰めたんだろ?
まぁ歪んでるわなドゥガチは
394通常の名無しさんの3倍:2008/11/25(火) 22:06:26 ID:???
>>391
キンケは負け犬編の男主人公だろ
トビアは…かっぺーボイスいいよね

>>393
でもやることはしっかりやってるドゥガチさん
395通常の名無しさんの3倍:2008/11/25(火) 22:09:33 ID:???
いまさら読んでるけど、この作者って本当にジュドーが好きなんだな

普通アニメ本編のキャラを出したら、アニメ通りの一パイロットか一市民として出すのに
ジュドーはヘリウム船団のリーダーとして登場
世界に与える影響力的にはZのシロッコを超え、その気なればクロボン世界の一大勢力の指導者として
立てる地位

しかも有能なナイスミドルに描いてるしで、作者の愛を感じる

396通常の名無しさんの3倍:2008/11/25(火) 22:38:41 ID:???
きっと採掘基地建設で事故とかで多くの仲間を失いつつ頑張り
管理職になってからもシロッコを初めとする若年層から突き上げられ

ジオン戦争の頃はジオンと連邦どっちが勝つのを見極めがら
ぎりぎりの交渉をし
クリプス戦役の時、船団のシロッコが仕出かした悪行の尻拭いに
追われ連邦に足元を見られ
地球から来たジュドーが木星公社の厳格な規則をなかなか護らないことに
頭をいためながら
なんとか国家体制まで出来たと思ったら連邦が介入してくるんだもの
それはぐれるな・・・・・
397通常の名無しさんの3倍:2008/11/25(火) 23:49:13 ID:???
>>394
負け犬編は言うまでもないが、デフォルト部隊名の名付け親でもあるだろ。
398通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 00:28:42 ID:???
シーブック→キンケドゥで顔グラがかなり変わったことを

「それを言うなよジュドー、いろいろあったのさ」
で片付けたときは笑ったw
399通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 00:41:17 ID:???
>>396
たぶんドゥガチの人生だと思うけど悲惨だ・・・・
400通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 00:54:57 ID:???
>>398
? クロボンにジュドー出てくるの?
ちゃんと読んだことがなかったけど、読んでみるかな?
401通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 01:56:02 ID:???
>>400
逆襲のギガンティスと、Vガンダム外伝、最終兵士を読むといい
おふぃしゃるではございませぬぞぉぉぉだけどな
402通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 02:38:43 ID:???
>>401
伝説巨神対ガンダムは読んだけど、最終兵士は読んでなかったな
今度読んでみよう
403通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 07:13:15 ID:???
まあジュドーとは明言されてないけどねw
少年漫画描きな長谷川氏がジュドー好きなのは当然だわな
404通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 07:33:31 ID:???
クロホンは無印だけが公式だとか言ってる人がいるけど
鋼鉄七人、スカルハートが公式でないというソースに、クロホン無印が公式であるというソースはあるの?
どれも富野原作のクロホンなのに、勝手な決め付けしてる人がいて変です
405通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 07:37:22 ID:???
>>402
いや、それは知ってる。
あと、鋼鉄にも1コマでてるのもね

>>398
>「それを言うなよジュドー、いろいろあったのさ」
はみたことないからさ
406通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 08:20:35 ID:???
>>404
無印カバーには富野のコメントがあるがスカルハート以降にはない
つまりそういう事だ
407通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 11:30:23 ID:???
>>405
スパロボの話だろ。シーブックがジュドーを呼び捨てにはできないだろw
30以上歳離れてるし
408通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 12:06:58 ID:???
>>406
聞いて損した。くだらない
自分の嫌いなものは、違いなどをあら捜して因縁をでっちあげて否定する
しかも勝手にそれが公式だと抜かす
厨の発想に触れるとこっちのレベルが下がるからみたくはないんだが
409通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 12:14:10 ID:???
>>404
知ってるか?00も原作は富野なんだぜ
410通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 12:18:00 ID:???
>>409
それで? 
411通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 12:21:25 ID:???
ああいうのは名前貸してるだけじゃないのか
412通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 12:28:16 ID:???
皆川ゆかのガンダム大辞典(監修サンライズ)には、クロボンの事件も鋼鉄の七人の事件も
同列に扱われて宇宙世紀年表に載ってますよ

>>406
鋼鉄の七人を無体な因縁つけて否定するのがよくわからない。おまえは怨恨のある関係者か?
413通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 12:30:33 ID:???
普通にみて、無印はよくて鋼鉄、スカルハートがダメな理由はわからない。両方OKか両方駄目かのどちらだろう?
414通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 12:35:47 ID:???
クロボンのムックとかは出てるのですか?
角川のデータコレクションみたいな小さい本でもいいのですが
415通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 12:38:33 ID:???
>>413
俺的には長谷川が全部駄目
416通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 12:38:53 ID:???
ムーンクライシスもトニーの漫画もみんな富野原作ってなってるから公式
417通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 12:41:20 ID:???
>>410
>>416だそうですけど?
418通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 12:44:38 ID:???
>>417
>>416でいいと思うよ
あとは>>412みたいに、サンライズの本になんかに載れば更に公式度が高まるってことでしょうね
419通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 12:48:06 ID:???
不毛すぎる・・・
420通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 12:49:16 ID:???
逆に公式じゃないとダメな理由てなんなの?
同じ漫画でも公式て肩書きがないと面白く読めないの?
421通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 13:04:16 ID:???
>>408
俺は富野が制作に関わってるのが無印って事言ってるだけなのに
何勘違いしてんの?
スカルハートも鋼鉄も好きなんだけど
422通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 13:50:46 ID:???
「オタクの遺伝子 長谷川裕一・SFまんがの世界」に
無印に富野が話作りに関わってたことも長谷川との打ち合わせの事も書いてある
全部公式にしたい子は鋼鉄やスカルハートに
そういうエピソード記述がどこかにあるか探して来い

アンチってのは「無印は富野が話作りに関わってるし公式だよな?」といったら
「何が公式なんだか」「俺公式なんだろ」というような奴だ
ソース数スレ前。実際にやられたんだぜ
423通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 14:10:49 ID:???
原作富野なガンダムが全て公式ならイデオンも公式にガンダムだな
424通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 14:22:58 ID:???
>>423
ガンダムじゃないものをガンダム言われても・・・
425通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 14:48:20 ID:???
まあどうでもいいな。
それにしても長谷川は当時、相当プレッシャーあっただろうな。
426通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 14:57:29 ID:???
>>424
逆襲の〜に出てきたからでしょ
427通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 17:32:13 ID:???
>>422
それが結論ではなく、下が結論
>>412

富野、外野が何言っても権利ない者が言ってる放言
(富野の言うことなど、重大なことで180度ひっくりかえる時もあるから信用がない)

権利持っている会社が決めれば、何でも公式、準公式になる
富野が関わっているいないに関わらず

いまのところは無印も鋼の揃って公式or準公式扱いという現状です
428通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 17:42:49 ID:???
富野が関わってたら公式って…じゃあ閃ハサもガイア・ギアも公式でいいよね?
429通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 17:47:02 ID:???
>>428
もちろん公式です
一年戦争でシャアはドムに乗っているのが公式ですし、アムロがセイラで筆降ろししたのが公式です
430通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 17:52:07 ID:???
「公式・非公式というまっぷたつに分ける考え方ではなく、サンライズが許諾した書籍やゲーム、模型
などはすべて公式とする。ただし、情報には優先順位があり,白からかぎりなく黒に近づいていくと言う
考え方だ(アニメ本編が白で、そこから「グレーゾーン」が広がっていく)。」

講談社刊・監修サンライズ、皆川ゆか著「総解説ガンダム辞典」p159より引用。
431通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 17:56:33 ID:???
つまり、無印も鋼鉄もスカルハートも押し並べて公式もしくは白に近いグレーってことでしょう
冨野の関与の有無は全く関係ないんですよね
432通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 18:03:40 ID:???
言いだしっぺの馬鹿が富野原作って書いてあるから公式!とか言うからごちゃごちゃするんだよ
433通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 18:04:06 ID:???
>>428
ガンダム大辞典では、閃ハサはクロ本と同じ扱いだった
434通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 18:41:28 ID:???
サンライズ的にはハゲが関ってるかよりも映像化されたものが優先されるだろうね
そのためにも早くアニメ化しないとだめだよね
435通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 18:45:09 ID:???
そもそも公式だからどうだなんだって話だし
これだけ好き放題分岐してるのに公式だからOKなんて意味無いしね
436通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 18:52:29 ID:???
無印は富野が話作りに関わっていたから公式だけれどスカルハート・鋼鉄の七人は長谷川だけだから非公式

みたいな意味で言われているんだと思ってた。
437通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 19:05:19 ID:???
商売的にもサンライズ公認ってかいてあるけどホントは非公式なんですとは言えないしなw
無印に比べてスカルハート・鋼鉄は優先順位が落ちるってことでしょ
438通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 21:16:25 ID:???
黒本が非公式だとしてもマザーバンガードやレコードブレイカーのミノフスキードライブ
木星帝国が旧クロスボーンバンガードを支援してたとか
話的にはF91〜Vの空白を上手いこと繋げたなぁとは思うな
つかガンダムで公式非公式ってぶっちゃけもうどうでもよくね?
時代的にオーパーツなデンドロとかユニコーンとかアプサラスが公式にある時点でなんでもありだろ
439通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 21:23:33 ID:???
>>408こそ「公式じゃなきゃ受け入れられない、許せない」だなまさに。
440通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 21:40:00 ID:???
>>438
鋼鉄は好きだし、公式非公式とかどうでもいいのには同意だが

それでもレコードのミノドラは無理があるとオモタ
441通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 21:43:16 ID:???
公式非公式なんざどうでもいい…だから早くコルニグスをMGで出してくれ
442通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 21:55:44 ID:???
だがパッチワークがない件
X3をコンパチで出してくれ
443通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 22:10:54 ID:???
公式言い出したらミネバは同時に何人存在するんだっけ?
444通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 22:15:36 ID:tvWVsghC
もういいよ
445通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 22:58:18 ID:???
>>437
そりゃ、公式・非公式を気にしない奴は気にしないけど、

気にする人は、自分の好きな話、メカ、キャラが、30年もファンを魅了するガンダム世界で、
歴史の一部として公式と認められるのは嬉しいからね
熱い思いを語る時でも、あれは非公式作品とか言われたら悲しいから

サンライズ的には、よほど問題な話や矛盾をはらむ話以外がどんどん公式認定して商売したいところじゃない?
446通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 23:19:34 ID:???
そろそろガンダム無双、ガンダムバトルクロニクルにクロ本は出て欲しいと思う
ガンプは……流石に無理があるか
447通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 23:25:24 ID:???
ガンバトシリーズは次回作でF91,クロボンがメインになってVがゲストくらいにはなりそうだがクロボンをどこまで扱ってくれるやら・・・
448通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 23:25:52 ID:???
無双はともかくバトルシリーズは順当に行けば出るだろさ
ただ、ゲームバランスの調整と旧マップ・ミッションの変更をしてくれないと厳しい
449通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 23:41:02 ID:???
ユニバースのミッション使い回しはひどかったし色変えだけで大差の無いガンダム,ザクで機体数増やすだけの糞だったなw
450通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 23:53:40 ID:???
>>447
閃ハサとF91がメインでゲストがクロボンとVだろ
451通常の名無しさんの3倍:2008/11/27(木) 00:08:14 ID:???
そういや今んとこアクションゲーでクロボン使えるのクライマックスUCだけなんだな
クロボンのためだけにかったなああのゲーム
452通常の名無しさんの3倍:2008/11/27(木) 00:10:25 ID:???
ABCマントって何でできてるの?布…じゃあないよね?
453通常の名無しさんの3倍:2008/11/27(木) 00:55:04 ID:???
>>452
ビームが当たると蒸発してビームを打ち消すから
宇宙世紀のビームがミノ粉を加速して撃ってるもんだから
ミノ粉中和剤みたいな物質で出来てんのかね?
まぁビームをマント表面が蒸発して防ぐっていう不思議素材でできてるのはたしか
454通常の名無しさんの3倍:2008/11/27(木) 02:16:40 ID:???
>>452
FA-ZZのビームコーティングはアストナージがフッ素云々言ってたから、たぶんそれと似た素材だと思う
まぁアナハイムとサナリィがまったく同じ物を使ってるかどうか分からんが。
455通常の名無しさんの3倍:2008/11/27(木) 02:27:06 ID:???
マントはティファール製だったんだな
456通常の名無しさんの3倍:2008/11/27(木) 11:20:02 ID:eNsbIqjs
クロボンMANIAには公式非公式は意味ないだろうが
ガノタには意味がある
457通常の名無しさんの3倍:2008/11/27(木) 20:28:45 ID:???
>>456
それが一部ガノタの悪いところ
さらに悪いガノタは読んでもないのに
「公式じゃねーガンダムは糞だろ」
って言い出すからたちが悪い
458通常の名無しさんの3倍:2008/11/27(木) 20:54:13 ID:???
公式であるはずなのに他作品との矛盾作りまくりな08や83みたいなのもあるのにねぇ。
公式原理主義者は性質悪いよホント。
459通常の名無しさんの3倍:2008/11/27(木) 21:12:25 ID:???
ハリソンは公式でロリコン
460通常の名無しさんの3倍:2008/11/27(木) 21:14:19 ID:???
>>458
ZZみたいに抹消されるのも中にはあるから待つが吉
461通常の名無しさんの3倍:2008/11/27(木) 21:26:44 ID:???
>>460
と変な人が勝手なこと言ってるけど、サンライズの公式年表は現在もTV・ZとZZの流れです

>>460
しょうもないトラブルのネタになりそうな妄想を持ってくんな
462通常の名無しさんの3倍:2008/11/27(木) 21:51:02 ID:???
なんで2つに分けて言ったの?
463通常の名無しさんの3倍:2008/11/27(木) 22:35:58 ID:???
公式、非公式についてグダグダいってる時点で公式にこだわってることに気づけバカ
スルーしろスルー
464通常の名無しさんの3倍:2008/11/27(木) 22:56:03 ID:???
スルーして黒本の話題に戻ろうぜ

前々から気になってたんだがクロスボーンガンダムのジェネレーターって
コアファイターに付いてるのか、本体に付いてるのかどっちだろうな?
465通常の名無しさんの3倍:2008/11/27(木) 23:05:12 ID:???
パイロットについてるんじゃないの?
466通常の名無しさんの3倍:2008/11/27(木) 23:13:23 ID:???
>>461
ヌケサク乙
467通常の名無しさんの3倍:2008/11/27(木) 23:17:12 ID:???
ヌケサクかwww
ZZの為に黒本スレまで来るとはご苦労なこったwww
468通常の名無しさんの3倍:2008/11/28(金) 01:56:17 ID:???
>>464どう考えでもコアファイターのような
469通常の名無しさんの3倍:2008/11/28(金) 07:40:45 ID:???
>>468
トビアが囮に使ったコアファイター無しのX2本体はどうなるの?
470通常の名無しさんの3倍:2008/11/28(金) 13:34:53 ID:???
>>469
背面は描かれてなかったからブースターでも背負わせていたとも考えられる
471通常の名無しさんの3倍:2008/11/28(金) 20:28:22 ID:???
電撃のデータコレクションF91に、クロスボーンも載ってますか?
472通常の名無しさんの3倍:2008/11/28(金) 20:36:48 ID:???
>>464
コアファイターのバインダー一本一本に小型ジェネレータ、ファイター中心にもジェネレータ
これで小さいながらも五基
さらにガンダム本体にもジェネレータ
全てを稼働させることで桁外れの出力が!
出力デカいからビーム圧もパネェ!!
そしてこれならX2改のバインダー大型化が木星の技術では小型ジェネレータ作れなかったとかで説明が
ま、俺妄想だがね
473通常の名無しさんの3倍:2008/11/28(金) 21:15:27 ID:???
>>472
プロペラントタンクはどこにあるんだぜ?
474通常の名無しさんの3倍:2008/11/28(金) 21:19:48 ID:???
>>473
バインダーのアーム部分とか太ももとか
475472:2008/11/28(金) 21:44:08 ID:???
>>473
そういやどこに入ってるんだろう・・・
>>474みたいに太もも内とかバインダーの空き領域とか
つかバインダーにジェネレータ仕込んでたらベラがコアファイターでX2改に
ビームサーベル投げつけられた時に誘爆しちゃうな
476通常の名無しさんの3倍:2008/11/29(土) 11:41:13 ID:???
鋼鉄の七人Verのギリってかっこいいよな。
トビアはトビアのままだったのに、ギリはいい感じに大人に
成長しててなんかよかった。
コックの下積み時代にいろいろ苦労したんだろうなと予想してみる。
(料理の業界って先輩の指導が厳しいらしいし。)
そして何がなんでもスネークハンドを装備しなきゃ気がすまない
ところがなんとも…
477通常の名無しさんの3倍:2008/11/29(土) 12:28:13 ID:???
ギリの料理を食べたときのトビアとバーンズ大尉とスズキさんの反応は笑ったw

なんかトビアの背景にコロニーレーザー発射される絵とか
フェイスオープンしてるX1が浮かんだり
478通常の名無しさんの3倍:2008/11/29(土) 14:21:29 ID:???
アニメ版味皇のリアクションをG風にしたものです
479通常の名無しさんの3倍:2008/11/29(土) 19:57:48 ID:???
>>471
クロスボーンガンダム自体は載ってないよ
(そこら辺の設定をまとめてあるクロボンの本自体、まだないかも?)

F90、F91、シルエットフォーミュラのMSがたくさん載ってるかな
それでも作品の全MSって訳じゃないけど・・・
(MSVのビギナ・ギナIIとかも載ってない)
ただ、Fシリーズ、シルエットフォーミュラの設定が分かりやすく
まとめてあるから、「小型MS」に興味があるならすすめるよ
F97の元になったクラスターガンダムとかあるしね
480通常の名無しさんの3倍:2008/11/29(土) 20:00:16 ID:???
ギリはカッコいいよ。ツンデレだし。ミッチェルに話しかける気さくさも持ってるし。
あの傲慢なガキんちょからよく成長したもんだよ。
481通常の名無しさんの3倍:2008/11/29(土) 21:01:28 ID:???
生きていればテテニスの木星再建の良い人材になってそう
…惜しい人物を亡くしたものだ
482通常の名無しさんの3倍:2008/11/29(土) 21:01:50 ID:???
>>479
サンクス。アマゾンでポチらなくて良かった
483通常の名無しさんの3倍:2008/11/29(土) 21:26:37 ID:???
ギリって声がシーマ中佐と同じだったんだな。最近まで気付かなかったぜ
484通常の名無しさんの3倍:2008/11/29(土) 22:18:57 ID:???
てことはシーマ様の声って風間君だったのか…気づかなかったぜ…
485通常の名無しさんの3倍:2008/11/29(土) 23:20:54 ID:???
ギリはなんかセルゲーム以降のベジータみたいになっちゃったな
って印象。上手くいえないが。
真柴さんは少年声やると基本的に風間君の声になるんだよな。
シンプソンズのラルフは全然わかんなかったけど。

あと鋼鉄はローズマリーもいいよな。
ミノルに対してかけた最後のあの言葉がいい。
普段いい加減な奴がいいこというからさらにいい。
バーンズ大尉もカッコイイ。
ていうかデスゲイルズはみんな大好き。
486通常の名無しさんの3倍:2008/11/30(日) 00:33:39 ID:???
バーンズ大尉ってオールドの中でも強い部類に入るんじゃないか?
バタラでX2と互角に戦うし慣れてない機体だったとはいえキンケ押してたし
間合いにもよるけどかなりの反応速度(他の機体も守る必要があるので余計に)がいるであろう防御役に回ってたし
487通常の名無しさんの3倍:2008/11/30(日) 01:05:27 ID:???
ローズマリーの最後の言葉……

売れたからいいのよ〜

…すまん冗談だ。
488通常の名無しさんの3倍:2008/11/30(日) 01:25:07 ID:???
その台詞も、ローズマリーらしくって好きだけどなw
489通常の名無しさんの3倍:2008/11/30(日) 17:49:12 ID:???
ていうか対海賊用の急造チーム&機体のクセに、すごい連携攻撃を
仕掛けられるよなデスゲイルズって。
黒い三連星くらいいつも一緒で仲いいならまだしも、あいつらたいして
なかよしじゃなかったし…

490通常の名無しさんの3倍:2008/11/30(日) 19:07:09 ID:???
>>489
「プライベートでソリの合わん奴らほどタッグというのうまくいくものなんじゃ」とキン肉スグルが言ってた
491通常の名無しさんの3倍:2008/12/01(月) 07:42:16 ID:???
ギリとトビアが連携悪いのはプライベートで仲良いから…と
492通常の名無しさんの3倍:2008/12/01(月) 13:03:55 ID:9QVIzZtB
最終巻で目が見えなくなったトビアがテテニスの前に現れたけどテテニスはどの時点でトビアだと
気が付いたの?
目のまえに出た時?グラサン取った時?ネコが世界で2番目に好きって言った時?
よく分らないよ
493通常の名無しさんの3倍:2008/12/01(月) 17:10:42 ID:???
>>492
このオールドタイプめ
494通常の名無しさんの3倍:2008/12/01(月) 23:34:03 ID:???
>>492
トビアだと確信したのはグラサンとったあとの「〜あなたの後ろで泣いている」
あたりのセリフを聞いてからだろうね
495通常の名無しさんの3倍:2008/12/01(月) 23:56:16 ID:???
>>489
語られない所で猛特訓を行っていた、とか。
カラス「ギリ君、敵を恐れずに攻撃するのです!攻撃は全てバーンズ大尉が防いでくれるのですから!
     バーンズ大尉は防御に向かうタイミングが0.12秒遅い!それではローズマリー嬢が海賊のガンダムに撃ち抜かれてしまいますよ!
     ローズマリー嬢、敵を倒そうと欲を出す必要はありませんよ!貴方はあくまで牽制、それ以上の事は他の二人の仕事なのですから!」
496通常の名無しさんの3倍:2008/12/02(火) 07:37:16 ID:???
カラス先生の授業はわかりやすそう
497通常の名無しさんの3倍:2008/12/02(火) 11:12:42 ID:???
貴族主義者ってなんで援助してくれてたんだっけ?
498通常の名無しさんの3倍:2008/12/02(火) 11:30:14 ID:???
「ベラ・ロナ」のお神輿+錦の御旗じゃなかったっけ?
499通常の名無しさんの3倍:2008/12/02(火) 11:37:50 ID:???
>>497
セシリーがロナ家の名を使ってたから
そんでロナ家の人間が木星帝国の野望を打ち砕いた暁には
それを宣伝材料に貴族主義を復活させるつもりだったんだよ
だから協力したんだよ
500通常の名無しさんの3倍:2008/12/02(火) 11:46:42 ID:???
じゃあ、地球圏でMS売り込めなくなったサナリィとは別の説明してたのかな
501通常の名無しさんの3倍:2008/12/02(火) 23:12:52 ID:dI2w2Z90
その特訓をあの兄弟がニヤついて見てるんだな。
502通常の名無しさんの3倍:2008/12/02(火) 23:20:23 ID:???
>>501
そっちもそっちで「思考がシンクロできてもそれに体が追い付かなければ意味がない」と
某人型決戦兵器のシンクロ攻撃みたいな感じで特訓やってそうだな。
503通常の名無しさんの3倍:2008/12/03(水) 10:24:50 ID:???
>>502
ざ・たっちのシンクロ芸磨くためにいつも一緒に行動しているって話を思い出してちょっと吹いた。
504通常の名無しさんの3倍:2008/12/03(水) 15:46:19 ID:???
オルバ「なぜ僕らの名前が挙がらないんだろうね?兄さん」
シャギア「本当にその通りだな、オルバよ。我々が奴らに一番近いというのに」
505通常の名無しさんの3倍:2008/12/03(水) 16:21:12 ID:???
>>504
ハ!カテゴリーFは黙ってな。まがい物のくせに
506通常の名無しさんの3倍:2008/12/03(水) 21:43:59 ID:???
>>505
トビアくんが怒ってますよ
507通常の名無しさんの3倍:2008/12/03(水) 23:11:46 ID:???
フロスト兄弟
カリスト兄弟

響きは似ているなw
508通常の名無しさんの3倍:2008/12/04(木) 10:24:08 ID:???
長谷川はエックスみたいな話好きそうだしな
509通常の名無しさんの3倍:2008/12/04(木) 11:23:09 ID:???
少年×少女だし、成長物語だし、確かに好きそう
510通常の名無しさんの3倍:2008/12/04(木) 12:11:45 ID:???
コルレル プリトヴァ ガプル(?)
は同じ電波受けてるよなぁとつくづく思う
511通常の名無しさんの3倍:2008/12/04(木) 21:05:04 ID:???
長谷川は、作品みていてもジュドー、ウッソ、トビアの様なタイプが好きだろうから、ガロードも好きだろうな

アムロは死ぬ時の最後まで鬱屈したキャラだけど、最初に出会ったガンダム主人公だから特別なのかな
カミーユなんて凄くジュドーと接点あるのに、取り上げたことすらない。歴代NTのモブぐらい

512通常の名無しさんの3倍:2008/12/04(木) 21:09:27 ID:???
>>511
カミーユ、Z1/2で少々出てるぐらいか?
513通常の名無しさんの3倍:2008/12/04(木) 21:30:19 ID:???
>>511
特別すぎて貧乳少女にしてしまったのか>アムロ
514通常の名無しさんの3倍:2008/12/04(木) 21:53:26 ID:???
>>511
ウッソだけ浮いてる気がするんだが
515通常の名無しさんの3倍:2008/12/04(木) 22:02:12 ID:???
ところでいつアニメ化するんだ?
516通常の名無しさんの3倍:2008/12/04(木) 22:47:48 ID:???
>>515
バンダイやサンライズが新ガンダムを思いつかなくなったら
517通常の名無しさんの3倍:2008/12/04(木) 23:09:09 ID:???
>>514
つボンボン版
518通常の名無しさんの3倍:2008/12/04(木) 23:49:54 ID:???
クロボンは本来のターゲットである子供人気取れそうだからアニメ化してもいいと思うけどな
問題は売るプラモが無いって事だ
519通常の名無しさんの3倍:2008/12/05(金) 00:26:17 ID:???
>>518
我らがバンダイ様なら
X1X2X3を色変えて、武器だけ別ランナーで発売。スカルハート、パッチワーク、フルクロスをそれぞれで発売。F91もシーブック、キンケドゥ、ロリソン仕様で発売
これだけで10は稼げる
520通常の名無しさんの3倍:2008/12/05(金) 00:39:50 ID:???
>>519
まぁ実際X1〜フルクロスまでのクロスボーンガンダムはほとんど外見が変わらないから金型のコストも安く済むな。
おまけにアニメ進出すれば人気が上がって今でさえそこそこ売れてるのにもっと売れて大儲けできるだろうに
なんで儲かるだろうにアニメ化しないんだろな?
521通常の名無しさんの3倍:2008/12/05(金) 00:43:21 ID:???
>>519
FAやアマクサの事も忘れないでください。
522通常の名無しさんの3倍:2008/12/05(金) 01:18:12 ID:???
デスゲイルス三機を並べて飾りたいぜ
523通常の名無しさんの3倍:2008/12/05(金) 02:49:33 ID:???
>>520
長谷川絵にブーブー言う奴がいるせいだろうな
524通常の名無しさんの3倍:2008/12/05(金) 04:11:05 ID:???
>>523
長谷川の乳首に文句があるやつはゆるさん
525通常の名無しさんの3倍:2008/12/05(金) 08:00:14 ID:???
>>523
何も長谷川絵でやることはないだろw
526通常の名無しさんの3倍:2008/12/05(金) 08:03:34 ID:???
あ、すまん勘違いしたw
527通常の名無しさんの3倍:2008/12/05(金) 09:14:58 ID:???
主役機は問題じゃないだろう
あれは普通にかっこいいが 問題なのは木星のMS
528通常の名無しさんの3倍:2008/12/05(金) 09:18:32 ID:???
バタラ、かっこいいがな
529通常の名無しさんの3倍:2008/12/05(金) 09:22:00 ID:???
ベズ・バタラなめんなお。
530通常の名無しさんの3倍:2008/12/05(金) 09:48:27 ID:???
みんな小奇麗なキャラクターに変更
キャッチーなデザインに変更されるMS
ストーリーも大幅に変更

アニメ化されたからこっちが公式!漫画版は黒歴史ざまぁwwwwとなって発狂するお前らが見える
531通常の名無しさんの3倍:2008/12/05(金) 10:14:18 ID:???
ゲームに出てる絵柄で十分みんな小綺麗なんで別に
種や00みたいな絵柄にされたら泣くが
532通常の名無しさんの3倍:2008/12/05(金) 10:29:05 ID:???
つーか、絵は二の次だろJK
当たり前だがクロボン好きだからといって、別に長谷川の絵が好きなわけではない
533通常の名無しさんの3倍:2008/12/05(金) 10:33:11 ID:???
最近、ユニコーンガンダムに嫉妬してたまらない…
534通常の名無しさんの3倍:2008/12/05(金) 11:17:15 ID:1DY7NGlR
劇場版F91と同等の絵柄ならガノタは見るかもよ
長谷川の絵のままだとパチモン扱いかもな
絵柄が違いすぎるからなF91と
同じキャラなのに
535通常の名無しさんの3倍:2008/12/05(金) 12:28:38 ID:???
ゲームでならトビアやキンケだって美形だろ
536通常の名無しさんの3倍:2008/12/05(金) 15:30:30 ID:???
木星のMSはバタラを基本として脚部をはじめ共通部が多いから
最初からそれを考慮していれば金型流用である程度の種類を出せる
537通常の名無しさんの3倍:2008/12/05(金) 17:14:44 ID:???
売れるかどうかは別ですがねw

アマクサは多分アマクサ・ガンダムになるよ
538通常の名無しさんの3倍:2008/12/05(金) 18:31:21 ID:???
アマクサは売れそう
539通常の名無しさんの3倍:2008/12/05(金) 22:53:23 ID:???
ボールガンダムも売れ…るかな?
540通常の名無しさんの3倍:2008/12/05(金) 22:59:02 ID:???
バタラは俺が2個くらい買います。
541通常の名無しさんの3倍:2008/12/05(金) 23:55:44 ID:???
もうすぐクリスマスな訳だが木星にはクリスマスあるんだろうか?
ベルナデットがクリスマスもお正月も知らなかったら萌える
542通常の名無しさんの3倍:2008/12/06(土) 00:29:31 ID:???
ここまでヴァゴンの話題は無しか・・・
543通常の名無しさんの3倍:2008/12/06(土) 00:34:15 ID:???
MGバタラが出てるっていう夢を見た覚えが
544通常の名無しさんの3倍:2008/12/06(土) 01:35:28 ID:???
じゃあ俺はHGUCカングリジョとエレゴレラ
545通常の名無しさんの3倍:2008/12/06(土) 02:08:39 ID:???
バタラもヴァゴンもエレバドもマイナーチェンジみたいなもんだから
バタラが売れればバリエーションとして出るかもよ?
木星MSでもどっかのパクリMSよりはましだと思うけどな、俺は
546通常の名無しさんの3倍:2008/12/06(土) 02:55:31 ID:???
パクリMS w
なんだそりゃ
547通常の名無しさんの3倍:2008/12/06(土) 04:59:28 ID:???
>>541
クリスマスは日本人のお祭り好きな感覚だと宗教とか気にせず祝うんだろうが
真面目に考えると木星住民がキリスト教徒とムスリムが多数派でないと
貧乏な木星じゃ派手に祝ったりしないだろうし、ベルナデットが知らない可能性も高いかもね
黒本作中でのドゥガチは自らを神の様に崇拝させ、北の将軍様がいる国みたいな状態だし
ドゥガチの誕生日とかを祝わせてたかもw
548通常の名無しさんの3倍:2008/12/06(土) 05:47:30 ID:fAMkQcq2
まずBB戦士でバタラを出してほしいなぁ。
549通常の名無しさんの3倍:2008/12/06(土) 09:51:32 ID:???
>>546
種の(ry じゃね?
バタラの原作の設定を考慮すればコンパチでヴァゴンとか出来るんじゃないか?
550通常の名無しさんの3倍:2008/12/06(土) 11:16:49 ID:???
>>547
みんなに色々教えてもらって嬉しそうなベルナデットさん
そんな彼女を見てかわいいなぁと思うトビアくん
しかも不思議っ子トゥインクさんもいる
こいつらかわいいな
551通常の名無しさんの3倍:2008/12/06(土) 11:28:08 ID:???
セシリーはもういらないな
年増だし
552通常の名無しさんの3倍:2008/12/06(土) 14:07:19 ID:???
>>545
某種MSをパクリとか言ってるようじゃ… 木星MSとか売れるわけねぇだろ、マシかどうかは別にして
553通常の名無しさんの3倍:2008/12/06(土) 15:39:54 ID:???
>>552
種MSは別に悪いもんじゃないと思うけどね、羽根付きガンダムは純粋にかっこいいし
ただここクロボン板なんでそういう話は別でよろしく
554通常の名無しさんの3倍:2008/12/06(土) 22:53:50 ID:???
少し上でエックスの話が出てたが、この2作品って
ニュータイプ≠人類の革新  っていう展開だったのが共通してるよね。
ニュータイプと一言で言っても違いはあるけど。
555通常の名無しさんの3倍:2008/12/07(日) 00:34:16 ID:???
大きな声では言えないが、木星MSの蛇の目みたいなモノアイが好きだ
556通常の名無しさんの3倍:2008/12/07(日) 01:15:00 ID:???
NT=人類の革新なんてのは幻想でしょう

Ζで散々殺し合ったNT
ZZでプル、ハマーンと少しわかりあえたけどそれでも悲劇が一杯
CCAではアムロはシャアの痴情のもつれ

で、俺もNT幻想から解き放たれたよ
557通常の名無しさんの3倍:2008/12/07(日) 02:21:53 ID:???
ほぼ同じ時期に
長谷川氏と高松氏で同じような答えに行き着いてるのが面白い
558通常の名無しさんの3倍:2008/12/07(日) 03:10:59 ID:???
オレは人間だ!人間でたくさんだ!
ってセリフいいよね
NTが人の革新じゃなくただの環境適応しただけっていうクロボンの考えが大好きだ
NT幻想を打ち砕くには説得力十分だぜ
559通常の名無しさんの3倍:2008/12/07(日) 08:01:06 ID:???
元々NTを便利な超能力者に仕立てたのはスポンサーの意向だしね
560通常の名無しさんの3倍:2008/12/07(日) 08:26:43 ID:???
こんなとこにまで来てるのか
561通常の名無しさんの3倍:2008/12/07(日) 09:58:48 ID:???
>>560
何が?
562通常の名無しさんの3倍:2008/12/07(日) 11:51:59 ID:???
>>561
見えない敵と戦っている人に、触ってはいけません
563通常の名無しさんの3倍:2008/12/07(日) 12:33:42 ID:???
長谷川先生のガンダム漫画は、どれも「人間賛歌」が根底にあると思う
クロスボーン、ウモン爺さんの漫画、逆襲のギガンティスとか
564通常の名無しさんの3倍:2008/12/07(日) 12:39:49 ID:???
アニメのほうでも、F91とVの時代は、NTという言葉や存在自体が形骸化してたしね
565通常の名無しさんの3倍:2008/12/07(日) 12:44:05 ID:???
シェリンドンまた出てきて欲しかったな
前のお返しです♪って言ってトビアにビンタかます
くらいになってるシェリンドンが見たかったよ
566通常の名無しさんの3倍:2008/12/07(日) 13:03:41 ID:???
>>564
基本的に連邦はNTの研究があまり進んでなくて
ジオンの技術者達がNT研究の中心、シャアの反乱でネオジオンが崩壊し
技術者達は木星に逃亡そこで研究を続け、それがVのエンジェルハイロォなんかにも繋がる設定や
連邦上層部がNTの活躍ぶりに恐れをなしNTが関わった兵器を封印
NT兵器開発やNT研究を凍結したみたいな設定があった気がする
F91なんかだとNTの事を一般人はパイロット適正の高い人のことみたいな認識になってたね
567通常の名無しさんの3倍:2008/12/07(日) 13:14:19 ID:???
あのトビアの手紙の内容って、原作者の富野さんが作ったんじゃないのか。
もしかしたら、長谷川さんがあの部分を考えたとか、逆にNT≠人類の革新ってのに異議を唱えた背景が
あったから 若僧の言う事か! に対してああいった反応を?
568通常の名無しさんの3倍:2008/12/07(日) 14:18:27 ID:???
そういや、ターンAのNTが外宇宙に旅立つシーンが、
V外伝のジュドー達のシーンにそっくりらしいけど、これも公式なの?
569通常の名無しさんの3倍:2008/12/07(日) 14:20:39 ID:???
そもそもいまだ真の意味でのNTは出てきて無い
570通常の名無しさんの3倍:2008/12/07(日) 14:31:36 ID:???
>>569
サンライズ公式はサンライズの映像作品と公式外伝のお墨付きのあるヤツだけ
ジュドーのその後はイボルブ10までがサンライズ公式
571通常の名無しさんの3倍:2008/12/07(日) 14:55:34 ID:???
サイキッカーからしたらNTだって古いんだろうな
572通常の名無しさんの3倍:2008/12/07(日) 15:23:03 ID:kqstY6zW
新しいNTは精神で嘘をつくとかってなかった?
ジュドーがV時代に外宇宙に脱出する話で
573通常の名無しさんの3倍:2008/12/07(日) 15:42:58 ID:???
>>572
NTの心の同調を上手く使いこなして
相手に幻を見せると表現されてたね
たぶんテレパシストみたいなかんじでNTじゃない連中にも同調し
幻を見せたりできたんでしょ
574通常の名無しさんの3倍:2008/12/08(月) 19:26:59 ID:???
みんなレコブレの光の翼って何色のイメージ?
俺は黄色だけど
575通常の名無しさんの3倍:2008/12/08(月) 21:46:37 ID:oyoZFsPJ
白かな・・・?
576通常の名無しさんの3倍:2008/12/08(月) 21:56:00 ID:ivNqB/su
機体色が赤だから相反して青色だったと思う。
577通常の名無しさんの3倍:2008/12/08(月) 21:57:29 ID:???
>>574
ピンク。
578通常の名無しさんの3倍:2008/12/08(月) 22:10:17 ID:???
>>576
青色いいね
プラモ欲しくなる
579通常の名無しさんの3倍:2008/12/09(火) 00:52:07 ID:???
ガンダムウォーだと黄色だったような
俺は白かな
580通常の名無しさんの3倍:2008/12/09(火) 12:36:36 ID:???
ややオレンジがかった緑のイメージだな
581通常の名無しさんの3倍:2008/12/09(火) 15:14:05 ID:???
みんな結構イメージ違うんだな
それにしても後もう少しで最終巻から一年か…
582通常の名無しさんの3倍:2008/12/09(火) 15:47:56 ID:???
なんだかんだでザビーネを出して欲しかったよな
メカザビーネとかバイオ脳ザビーネみたいな形で
583通常の名無しさんの3倍:2008/12/09(火) 16:12:48 ID:???
キンケドゥとギリ、どちらの方が芋の皮むきで優れてるの?
584通常の名無しさんの3倍:2008/12/09(火) 16:26:11 ID:???
プロのギリ・・・と言いたい所だが、キンケドゥもパン屋だしな
あの義手が芋の皮むき用のカスタマイズされてないとも限らないし
585通常の名無しさんの3倍:2008/12/09(火) 18:18:53 ID:???
どんだけ芋好きなんだw
586通常の名無しさんの3倍:2008/12/09(火) 19:07:29 ID:???
>>585
鋼鉄でトビアがキンケの事思い出す時ってほとんど
イモの皮剥きしてる場面だぞw
そうとう上手いんだろう
587通常の名無しさんの3倍:2008/12/10(水) 10:47:02 ID:???
>>582
メカザビーネ吹いたwww
588通常の名無しさんの3倍:2008/12/10(水) 10:53:53 ID:???
再生ザビーネは本来のザビーネよりも弱くなります
589通常の名無しさんの3倍:2008/12/10(水) 11:17:46 ID:???
ザビーネは再登場しなくてよかったな
流石にメカザビーネはないw
ザビーネは決戦で死んでなきゃあww
590通常の名無しさんの3倍:2008/12/10(水) 19:57:31 ID:???
ザビーネも、もう三十路越えしてたんだよな
591通常の名無しさんの3倍:2008/12/10(水) 22:21:20 ID:???
30過ぎても貴族貴族って…どうかと思うねボカァ!
592通常の名無しさんの3倍:2008/12/11(木) 00:03:23 ID:???
>>591
貴族病なんだよ
593通常の名無しさんの3倍:2008/12/11(木) 00:13:03 ID:???
ウモンじいさんはいつも何くわえてるんだろ
594通常の名無しさんの3倍:2008/12/11(木) 01:11:07 ID:???
>>593
楊枝じゃない?
ほらよくいるじゃん楊枝をくわえたキャラ
595通常の名無しさんの3倍:2008/12/11(木) 01:11:56 ID:???
そういやパン作りってシーブックではなくセシリーの特技なんだよな。


  セシリー「特技は芋の皮むきとありますが?」
シーブック 「はい。芋の皮むきです。」
  セシリー「・・・で、その芋の皮むきは当パン屋において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
596通常の名無しさんの3倍:2008/12/11(木) 06:55:14 ID:???
すりつぶしたジャガイモ混ぜるパンだってあるんだぜ
滅多に売られて無いけどねw
597通常の名無しさんの3倍:2008/12/11(木) 07:31:22 ID:???
>>595
つコロッケパン
つポテトも一緒に販売
598通常の名無しさんの3倍:2008/12/11(木) 12:26:37 ID:???
キンケは何か変なパン開発しそうな気がする
599通常の名無しさんの3倍:2008/12/11(木) 13:27:09 ID:???
ふはははは美味かろう
600通常の名無しさんの3倍:2008/12/11(木) 16:49:04 ID:???
無印の終わり方があまりにも良かったので
あえて続編の鋼鉄には手を出さずにいたんだけどようやく読んだよ

なんだろうこの言葉に表せない感覚は。
これ本当に作品を終わらせるために作ったって感じだなあ。
長谷川さん、良い作品をありがとう
601通常の名無しさんの3倍:2008/12/11(木) 16:57:44 ID:???
2巻で猫が風に吹かれてるシーンって、他のガンダム作品じゃまず入らないよな
なんか印象に残ってる
602通常の名無しさんの3倍:2008/12/11(木) 17:13:43 ID:???
>>599
シーブック「お義父さん、兄弟スレに帰りますよ」
603通常の名無しさんの3倍:2008/12/11(木) 21:42:50 ID:???
X3のコアファイターってどうなったんだろ? X1用に部品取りされたのかな。
そういや鋼鉄とかでコアファイター単体での出番、無かったなあ……。
604通常の名無しさんの3倍:2008/12/11(木) 22:10:00 ID:???
コアファイターなんて所詮おもちゃ用のギミックで、デメリットばかりの……
おっと誰か来たようだ
605通常の名無しさんの3倍:2008/12/11(木) 22:10:47 ID:???
無印と鋼鉄のベルナデッドを見比べると
格段に可愛くなってるな
606通常の名無しさんの3倍:2008/12/11(木) 22:17:29 ID:???
絵自体にはそんなに変化ないけど可愛いと思えるコマが増えた
分かりやすいやつだと、おっす!のところとか。
607通常の名無しさんの3倍:2008/12/11(木) 22:19:45 ID:???
無印はベルの頭デカいと思ったけど鋼鉄は普通に感じる
608通常の名無しさんの3倍:2008/12/11(木) 23:17:07 ID:???
結局どこも出っ張らない娘のままだったけどな
609通常の名無しさんの3倍:2008/12/12(金) 00:00:16 ID:???
X3の胸のバルカン
あれどういう構造になってるんだろう。
中はコアファイターあるよな?
610通常の名無しさんの3倍:2008/12/12(金) 00:24:13 ID:???
>>609
ガンダムの小さい
611610:2008/12/12(金) 00:27:03 ID:???
途中転送しちまったorz
>>609
ガンダムの小さい頭にだってバルカンが入ってるんだから
なんとか入ってるんじゃない?
給弾とか大分キツそうだけど
612通常の名無しさんの3倍:2008/12/12(金) 00:33:53 ID:???
コアファイターの中にいるトビアがせっせと給弾してると予想
613通常の名無しさんの3倍:2008/12/12(金) 09:06:44 ID:WfLwvE+R
猿の衛星の冒頭でロリソンのF91とジェムズガンが衛星の中に侵入してくけど
ジェムズガンの背部にヴェスバーみたいなの付いてるけどあれなんだ?
614通常の名無しさんの3倍:2008/12/12(金) 10:19:21 ID:???
あれジャベリンじゃん
背中のはショットランサーだろ?
615通常の名無しさんの3倍:2008/12/12(金) 13:00:02 ID:???
616通常の名無しさんの3倍:2008/12/12(金) 13:15:04 ID:???
ワンフェスとかその辺りかな
617通常の名無しさんの3倍:2008/12/12(金) 14:31:56 ID:???
ワンフェス物にしては微妙にちゃちくないか?
618通常の名無しさんの3倍:2008/12/12(金) 20:15:30 ID:???
・ワンヘスではガンダム物は許可おりない
・当日版権ガレキイベントなんて玉石混こう
619通常の名無しさんの3倍:2008/12/12(金) 23:31:02 ID:???
あえてヴァゴン作るあたりに愛を感じる
620通常の名無しさんの3倍:2008/12/12(金) 23:48:04 ID:???
クロボンと鋼鉄の7人読んだけど、このシリーズぶっちゃけどの外伝よりも読みごたえあった
けど、これVガン時代の木星圏の情報を考えると、少し複雑な気持ちになるなぁ
少なくともトビア達は、その後も幸せな一生をおくったと信じたい
621通常の名無しさんの3倍:2008/12/12(金) 23:52:32 ID:???
カガチが木星でどの程度の力を持っていたのか気になる
622通常の名無しさんの3倍:2008/12/13(土) 00:24:44 ID:???
ギロチン喰らってるかな
623通常の名無しさんの3倍:2008/12/13(土) 00:35:57 ID:???
カラス先生の顔って禿をイメージしたんじゃないかと思うんだけど
どうなんだろ?似てるよね?
624通常の名無しさんの3倍:2008/12/13(土) 06:30:51 ID:???
カラスはどうだろ
個人的に、木星を住める国にするために資金を切り詰められながら60年も働いてきて、
結ばれたのは形だけの協定
優しさが信じられなくなって、「若造の言うことか!」
ってドゥガチのほうが富野監督とかぶるなぁ
禿げてるし
でもまぁ、強くなったのが生き残るっていう理屈というか真理というかその部分では富野的なのかも

…あーそういやはげ上がり方が似てるかもw
625通常の名無しさんの3倍:2008/12/13(土) 07:56:17 ID:???
F91スレに帰れw
626通常の名無しさんの3倍:2008/12/13(土) 11:44:15 ID:???
カガチってクロボンの時点で確か40〜50代だよな?
627通常の名無しさんの3倍:2008/12/13(土) 21:09:36 ID:???
カガチとか知らない俺…
628通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 11:15:12 ID:???
>>627
Vガンダムに出てくる人だよ
たしかヘリウム移送船の商売で成り上がったから木星とのかかわりが深い
つか今思ったらF91以降のガンダム(F91、V、クロボン)って
木星が重要なキーパーソンになってるんだな
腐敗し退廃していく地球圏より発展途上の木星の方が力をもつか・・・
今の日本と中国みたいだな
629連邦軍:2008/12/14(日) 18:20:56 ID:???
ガンダム世界の木星にはマジでなんか奇妙なパワーがあるんだと思う

伝説巨神とか埋まってたりもするし
630通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 18:23:56 ID:???
木星内にザ・パワーがあるからだよ
631通常の名無しさんの3倍:2008/12/15(月) 00:54:08 ID:???
コンビニ用の上下巻にまとめたやつが昔出てたけど
ようやく手に入れた。
これ巻末に作者インタビューがのってるのね
そうか。デスゲイルズはドムの逆バージョンだったのか
632通常の名無しさんの3倍:2008/12/15(月) 01:26:20 ID:JLjs5nfi
>カガチってクロボンの時点で確か40〜50代だよな?

Vガンの老人達は一年戦争当事は、せいぜいブライト-アムロぐらい。
シロッコも生きていたら、同世代なんだよな。
633通常の名無しさんの3倍:2008/12/15(月) 19:18:05 ID:???
>>631

>デスゲイルズはドムの逆バージョンだったのか

え!? どういう意味なの???
できれば、もうちょっと詳しく教えてくれよ
634通常の名無しさんの3倍:2008/12/15(月) 22:03:34 ID:???
コンビニ版、古本屋とかじゃなかなか無いよね
635通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 01:08:09 ID:???
書き起こしは大変なのでとりあえず要点だけ。
上巻のインタビューね

・自分はファースト直撃世代。共通一次試験が終わった後、急いで帰宅して「光る宇宙」を見た思い出が。
・ザンボット3で富野監督の名前を意識した。作風が全然違うダイターン3と初代で二度ビックリ(笑)
・初代ラストはアムロがNT能力でみんなを助けるが、これに驚いた(今まで超能力といえば攻撃という印象があった)
・ホワイトベースは自分も乗組員になったつもりで見ていた。生徒会活動や部活動に似ていた
・ギガンティスがガンダムでの初仕事。その後V外伝、クロボンと続く
・クロボンはV外伝をやったときの編集長が気に入ってくれたらしくそれで声をかけられたみたい
・最初の段階で監督が「人物表に入っていないキャラは考えなくていい」と言ってくれたので気が楽だった
 たとえばシーブック妹母とか。個人的にはどこかで出したいと思っていた。メカニックとか。
・連載前に監督と、漫画にするときのアレンジをどこまで了承してもらえるか色々話し合った
・マントはメカが大変だろうということで生まれた発想。こちらからサンライズに持っていった。
 サンライズもマントネタは考えていた多分OK出るだろうと思っていた
・以外にもメカより内部コクピットが大変だった。
・バタラ、ビビニーダはカトキデザイン。一応こっちのラフもあるが、カッコよく直してもらった
・連載時は予定していなかった場面にMSが登場して対応が難しいので現場に任せてもらった。
 だから木星軍のへんなMSは僕の責任(笑)。木星になったのでザクやドムではないMSをと思って苦労した
 MSの種類が増えてきてどうキャラ立てしようか悩んだ。動物とかのイメージをとり入れている
・MSの名前はスペイン語。これは監督の発想。僕も辞書を買ってきて付けたりした
・デスヘイルズはドムの逆パターン。同じ機体3機でガンダムに襲い掛かるシーンが未だに大好きな場面で
 そういうキャラを登場させたかったのだが同じ事をしても仕方ないと思ったので違う能力を持たせて編隊を組ませた
・X3は胸にドクロがあるので額にはつけなかった。つければよかったかも。
・クロボンのドクロは当初はマーキングだけだったが、カトキデザインが上がってきたら立体になっていた
 かっこいいんだけど「これで大丈夫?」と聞きなおしたら誰かが「プラモになる時は別パーツだろうから大丈夫じゃない?」

要望があったら下巻も
636通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 01:14:03 ID:???
下巻のも是非書いてくれ
637通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 01:37:23 ID:???
>・マントはメカが大変だろうということで生まれた発想。
手抜くことを忘れないなんという長谷川w
んなこと書かんでもいいのにw
638通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 01:49:12 ID:???
下巻。ちょっと書き方変えた

Q全28話なのはアニメを意識した?
Aシノプシスとしては多分ビデオシリーズで13本くらいのスケール。アニメの方が漫画より量が入るので

Q一番印象的な話は?
A全部。大体印象に残ってる。貰った原作から色々漫画的に変わったところもありますから。
 自分が書いた中での印象的な話としたらやっぱり全部。でもこれじゃ話にならないよね・・・そうですね。
 割合原作と僕の作った漫画としての境界線があやふやになっててわかりづらいんですよ。
 読んで富野監督のセリフに見えるところを僕がやっていたり。とんでもないアイディアだから
 僕がやっていると思われている所を監督が意見出していたりとか。
 製作工程的に上手く言ったなと思う所はトビアVSX2。「そろそろ強くなったトビアが見たい」と監督と相談したら
 監督から「たとえば敵の洗脳を跳ね返すのはどう?」って意見がきたんですね。これは盛り上がるなと思ったんですが
 ちょっと読者には伝わりづらくて分かりにくいかなと思ったんですよ。きっとクロボンを好きな人はMS中心で見てるだろうなって。
 それを踏まえて考えたアイディアだったんですよ。で思いついた時からとんでもないアイデアだと思ったんですけど
 実際絵にしてみると意外と上手く言ったなって(笑)

Q最初読んだ時に確かに凄いと思いました
Aでも最初書いた僕のネームだとあのシーンは無いんですよ。すんなり脱出してるんですね。
 だからが「トビアが強く!」という意見があった上での話なんです。
 描いているうちに何かを引き出されたような感覚です。この話からトビアがぐんぐん強くなっていきますからね

Qクロボンで好きなキャラは誰?
A全員好きなんですけどカラス先生が書いていて面白かった。あの人は初回で勢い余って殺しちゃったんですよ
 でも殺しちゃうのは惜しいねって感じで生き返りました。だから不死身っぽいんですよ。
 策略家でスパイなのに。コンセプトは「弱点のないキャラ」

QクロボンはF91の続編に当たるがF91の印象は?
Aあまり押しの強くない映画だなと思いました。映像的には最初のコロニー戦が凄く印象に残っています
 でも途中で終わっているので続きどうするのかな?って思っていたら自分の所に(笑)
 でも監督は連続性はあまり気にしておられないとの事でした

Qクロボン外伝も何本か書かれていますがその後の彼らはどうなったと思う?
Aクロボンのラストは監督にお返しするといったイメージで描いています。シーブックは監督に返してしまったと。
 作中でシーブックは監督が演じられている役で、トビアは自分が演じている役みたいに考えていましたから
 だから僕からはなんとも言えないところがあるんです。シーブックとベラは純粋に幸せになって欲しいですね
 トビアに関しては・・・わかんないですね(笑)宇宙も海賊もしんどいだろうって(笑)

Q今後どんなガンダムを観たい?
Aやっぱりクロボンみたいな話ですね(笑)僕は活劇が好きなんですよ。殴る蹴るみたいな。
 最近はMSが性能アップして接近戦とか少なくなってきているんですけどそういうガンダムをもっと見たい
 ハンマーを振り回すような(笑)だから一番好きなシリーズは世代的にもファーストなんですよ
 だからいわゆるファースト信者なんですね。でもプラモとかは色んなシリーズを作り続けていますよ

Q最後のファンへメッセージ
A僕の目標はファーストガンダムのバランスみたいなところだったんですよ。
 ちょっと活劇により過ぎたかもしれないんですけどね(笑)
 それも含めて楽しんでもらえればと思います。だからとりあえず読んでみてください!

ありがとうございました
2003年7月長谷川先生の仕事場にて

以上っす
639通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 01:55:12 ID:???
長谷川もまさか鋼鉄を描く事になるとは思わなかっただろうなあ
640通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 03:14:00 ID:???
クロボンの頭と胴の両方をドクロにしたのはそういうことか…
641通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 04:25:24 ID:???
642通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 07:25:00 ID:???
コンビニ本持ってるのに読んでしまった俺
643通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 07:44:41 ID:???
あとがきも面白いなw
洗脳跳ね返すとか長谷川が手を加えてない原作も見てみたいな。
644通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 10:38:37 ID:???
バタラのカトキ絵とか見てみたいわー
645通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 11:11:04 ID:UrgTqAhq
鋼鉄の7人のトビアが可愛すぎなんだが…www
何なのこの子ww
ヒロインより可愛い主人公ってww
646通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 15:15:31 ID:???
魂wikiでスカルハートでも十分ショタっ子として通用するとか言われてたの思いだした
647通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 18:43:12 ID:???
>>645
どの辺が可愛いんだ?
648633:2008/12/16(火) 19:59:02 ID:???
>>635
>>638
長い文章、大変だったでしょう

ありがとうございます
649633:2008/12/16(火) 20:09:02 ID:???
ホント言うと、ここまですごい回答が来るとは思わなかったよ(^^;
ありがと〜♪
650通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 20:19:19 ID:???
マジでお疲れ&ありがとう

堪能した。
651通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 22:23:53 ID:???
>>647顔体つき性格
652通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 22:29:33 ID:???
>>651
まあ小さくて童顔でうぶで素直で真っ直ぐだからな
お姉さん系の人は可愛いと思うかも
そうか、だからヨナさんは・・・
653通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 23:39:02 ID:???
おお、後書きのまとめお疲れ様です。
欲張るとヴァカのインタとかもいつかお願いしますw
654通常の名無しさんの3倍:2008/12/17(水) 00:21:18 ID:???
F91、クロボン、Vなんかをみると、ジュドーとルーは木星で粛清されたんだろうな
655通常の名無しさんの3倍:2008/12/17(水) 01:07:37 ID:???
そういえばV外伝のコールドスリープしてる人の中に
ルーっぽい人いたなぁ
656通常の名無しさんの3倍:2008/12/17(水) 09:33:31 ID:???
>>651
貴様には渡さんぞ!!
トビアは俺の弟
657通常の名無しさんの3倍:2008/12/17(水) 13:37:07 ID:???
ギリ涙目w
658通常の名無しさんの3倍:2008/12/17(水) 14:08:13 ID:???
シーブックは返してもジュドーは返さないんだな
659通常の名無しさんの3倍:2008/12/17(水) 19:03:37 ID:???
>>656残念だがトビアのスベスベで細いウェストは既にいただいてますよ

海賊らしくバックバージン奪いました


君にはギリたんがいるじゃないか
660通常の名無しさんの3倍:2008/12/17(水) 20:07:34 ID:???
>>659
テテニスとギリとエウロペさんが後ろでMSに乗って怒ってますよ
661通常の名無しさんの3倍:2008/12/17(水) 22:27:22 ID:???
>>659
ふざけるなー!!
そんなん抵抗するに決まってるだろうが
素直にテテニスに返そうぜ
662:2008/12/18(木) 02:00:19 ID:???
じゃあトゥインクさんは私がもらうよ
663星の王女:2008/12/18(木) 09:04:22 ID:???
嫌っ!!(ビンタをかます)
664シェリンドン:2008/12/18(木) 14:07:14 ID:???
>>661
いいえ、トビアは私が貰います
665通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 16:24:41 ID:???
今日でやっと黒本、スカル、鋼鉄全て読み終えた。
鋼鉄の最終決戦からの流れで涙が出てしまった俺。
でも、あれが一番良い終わり方かなーとも思った。
666通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 16:37:05 ID:???
俺は鋼鉄の最後のページ見てると切なくなる…
正直、クロボンが全ガンダムで一番面白いとすら思っている
映像化しろや!!
667通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 17:43:46 ID:???
ベルナデット:王道
 トゥインク:不思議ちゃん
シェリンドン:ヤンデレ
エウロペさん:クール年上
    ギリ:ツンデレ
 カラス先生:鬼畜

     何これぇwww
668通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 19:52:20 ID:???
シェリンドンはヤンデレというよりは電波のような…
669通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 20:04:41 ID:???
さりげにハーレムだな、最後の人だけはごめんだが
だがトビアの裸を見た事があるのはカラスだけという…
670通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 20:15:07 ID:???
ギリの最期の走馬灯が「ギリ、お前随分伸びたなぁ?」だったのは……(´・ω・`)
あれは効いた。
671通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 20:20:29 ID:???
>>667
トビアと二人きりで夜空を見上げたベラさん…
特にキンケドゥ死んでた時はトビアとベラがくっつくと思ってたぜ
672通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 20:28:52 ID:???
>>671
その気持ちわかるんだがw
トビア、恐ろしい子…
673通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 20:42:52 ID:???
>>671
連載で見たのか…!うらやましい
小出しにされてジリジリしたかった
674通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 21:14:51 ID:???
>>671
あの時は小説アムロに続いて主役殺しをやっちまったと思ったぜ
新型機X3、主人公の座、10以上離れたヒロイン。トビアがすべてを手にいれたのかと
675通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 21:26:27 ID:???
ベラが「シーブック」って叫んだ時点で完璧死んだと思ったのにな
676通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 21:27:01 ID:???
しかし、何度も言われたことだろうけどよくキンケドゥ生きてたよな…
機体にアナがあいてたから温度とかやべぇことになってたろうし
677通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 21:35:30 ID:???
オールドタイプだとミンチよりひでえ
ニュータイプだと重傷で生還
678通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 22:24:45 ID:???
声は同じなのに…
679キラさん:2008/12/18(木) 23:29:43 ID:???
>>664
なら君は僕が貰うよ(ニコっ)
680通常の名無しさんの3倍:2008/12/19(金) 00:15:36 ID:???
ビームサーベル刺さってる位置見たら100%死んだと思うよな。てか絶対死んでる
681通常の名無しさんの3倍:2008/12/19(金) 00:18:50 ID:???
重要なコクピットがガラス張り一枚とは考えずらい
きっとセーフティーシャッターのようなのが内側にあったんだよ
682通常の名無しさんの3倍:2008/12/19(金) 00:37:24 ID:???
万が一アニメ化したらもう少し生きてそうな感じにしてください日登さん
あの流れだとトビアがザビーネを倒すんだと思っちゃうじゃないか
683通常の名無しさんの3倍:2008/12/19(金) 07:23:34 ID:???
ビームサーベルって確か粒子が漏れ飛んでて人が近づいたら
粒子に当たって死ぬ気がしたけど

なんかでそんな話あったような覚えあるんだが
シーブックはNT能力で粒子かわしたのかなw
684通常の名無しさんの3倍:2008/12/19(金) 13:25:07 ID:???
着地もどうやったんだよっていう
墜落だろwww
685通常の名無しさんの3倍:2008/12/19(金) 14:19:23 ID:???
>>683
Vでウッソが、人握った敵MSの腕をビームサーベルでぶった切って助けてなかったっけ

それともあの人はその時死んじゃったんだっけか?
686通常の名無しさんの3倍:2008/12/19(金) 14:37:31 ID:???
ビームサーベルで腕切って助けようとしたら
粒子で死んでしまうとか言われてやめてたような

その後は…「これ母さんです」…だった
687通常の名無しさんの3倍:2008/12/19(金) 14:47:13 ID:???
シーブックの父ちゃんは見た目はきれいだったけど粒子で穴ぼこだらけになって死んだんじゃなかったっけ
688通常の名無しさんの3倍:2008/12/19(金) 15:16:49 ID:???
>>686
正確には「母さんです」で「これ」はいらん!
その間違いフレーズだけ一人歩きしてる
689通常の名無しさんの3倍:2008/12/19(金) 18:36:16 ID:52yimm4c
>>687
小説ではそう同僚は蒸発、父ちゃんはバラけたビームライフルの粒子で蜂の巣
結論:シーブックはすごい
690通常の名無しさんの3倍:2008/12/19(金) 19:18:23 ID:???
マジレスすると

サナリィから支給されたパイロット用ノーマルスーツには
試験的に耐ビームコーティングが施されていたという設定
691通常の名無しさんの3倍:2008/12/19(金) 20:34:07 ID:???
>>690
マジで!?
692通常の名無しさんの3倍:2008/12/19(金) 20:53:31 ID:???
ニュータイプだとバリア張れるしな
キンケドゥがあそこで生きていても不思議ではないよ
例)カミーユ…ZにはIフィールド無いのにバシバシビームを弾きまくった
693通常の名無しさんの3倍:2008/12/19(金) 23:04:23 ID:???
キンケやトビアでそういう描写は似合わないよ
694通常の名無しさんの3倍:2008/12/20(土) 00:18:22 ID:???
そういや長谷川先生の同人誌に富野監督が『船のフィギアヘッドが巨大MS
になって動くのはどう?』と提案したのを受けてデザインしたラフを乗っけて
るんだけど。これはこれで本編での活躍を凄く見てみたかったな。
黒本だとこういうのも十分ありだと思えてくる。





695通常の名無しさんの3倍:2008/12/20(土) 11:54:01 ID:???
後のディオナである。

…そう見えるの俺だけ?
696通常の名無しさんの3倍:2008/12/20(土) 13:16:45 ID:???
そのアイディアからってのはありそうだな
697通常の名無しさんの3倍:2008/12/20(土) 20:56:59 ID:???
鋼鉄読み返した、確かにトビアかわいいwww
698通常の名無しさんの3倍:2008/12/20(土) 21:57:09 ID:???
ようやく鋼鉄読んだ。トビア生きてて良かった

敵の総大将と議論しながらラストバトルってのは
ガンダムでは王道だけど、鋼鉄のトビアは2巻で議論をやめてるね
これってやっぱり、長谷川さん自身が扉絵で言ってる通り
もうこの作品で言いたい事は言い尽くしたって事なんだろうか
699通常の名無しさんの3倍:2008/12/20(土) 22:09:26 ID:???
ブランドマーカーが最後まで生きてたから
一瞬でもビームシールドを貼ることが出来たんだろうか?
700通常の名無しさんの3倍:2008/12/20(土) 22:20:32 ID:???
最後の一撃でぶっ壊れてね?
701通常の名無しさんの3倍:2008/12/20(土) 22:22:43 ID:???
スレ違いかもしれんが、同じ長谷川作品のマップスのアニメのOP曲の歌詞が
すごくトビアにマッチしてると思う
>>698のこともこの曲聴いてたらなんとなく分かる気がする
ヒマだったらちょっと聞いてみてくれ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=LuLR85f4NZ8&translated=1
702通常の名無しさんの3倍:2008/12/21(日) 00:06:58 ID:???
長谷川作詞だしね
703通常の名無しさんの3倍:2008/12/21(日) 01:49:38 ID:???
トビアにマッチする曲か
「真っ赤な誓い」だな
704通常の名無しさんの3倍:2008/12/21(日) 02:28:16 ID:???
これが小室サウンドという奴か?しかし糞アニメにしか見えんなw

長谷川が好きなのは1にロリで次に風なんだろうな
そんな俺はお前らの邪魔をしてやるとそれだけの理由で死んでいったギリが好きです
705通常の名無しさんの3倍:2008/12/21(日) 04:18:56 ID:???
>>683粒子のせいで腕がダメになったんでない?

VガンダムとZZ対イデオンの漫画で鉄面皮ってキャラ出てたけど他の漫画にも出てなかった?
706通常の名無しさんの3倍:2008/12/21(日) 14:28:45 ID:LIVL+oSo
鋼鉄三巻見つからないorz
707通常の名無しさんの3倍:2008/12/21(日) 14:44:12 ID:???
探し方が悪い
708通常の名無しさんの3倍:2008/12/21(日) 16:15:09 ID:???
眼で見るんじゃない、心で感じるんだ!
709通常の名無しさんの3倍:2008/12/21(日) 16:15:15 ID:???
中古で買おうとするなよ、新品で買え
710通常の名無しさんの3倍:2008/12/21(日) 16:28:12 ID:???
マップス新装版もよろしくな!
711通常の名無しさんの3倍:2008/12/21(日) 22:34:48 ID:???
クロボンって最強厨とか変な奴いないからいいな
ガンダム界の癒し系だ
712通常の名無しさんの3倍:2008/12/21(日) 23:50:37 ID:X2zVe/9Q
マップスのOPは歌詞が凄くよい。
アニメは糞らしい。

クロボンアニメ化したら主題歌の歌詞は長谷川にかいてほしいわ。
彼はなかなか、よいものを作る。
713通常の名無しさんの3倍:2008/12/22(月) 00:43:36 ID:???
>>712
お麟さん差し置いてかよ
714通常の名無しさんの3倍:2008/12/22(月) 19:35:22 ID:???
アニメ化は無い
715通常の名無しさんの3倍:2008/12/22(月) 19:57:01 ID:???
>>714
そういうこと言うなぁぁぁぁ!!!
716通常の名無しさんの3倍:2008/12/22(月) 21:40:31 ID:QSRA/uey
クロスボーン目当てで負け犬編やったら負け犬弱すぎワロタw
717通常の名無しさんの3倍:2008/12/22(月) 21:47:20 ID:???
>>715
ははははははははははははははは
アニメ化は無い!

ははははははははははははははは
718通常の名無しさんの3倍:2008/12/22(月) 21:51:12 ID:???
>>711
そうでもない
クロボンでのキンケの活躍を持ち出して、キンケはメンタル最高だのバイタル最高だのと言ってる馬鹿もいる
キンケが何年戦っていると思っているのだ。13、4の少年と比較するのが間違い・・・・・・と俺なんかは思うけどね
最強スレにはニコニコ動画すら荒らしまくる基地外の如きアンチジュドーが2人ほどいるのよ
そいつらにとってはキンケはジュドー叩きの好材料なのよ
719通常の名無しさんの3倍:2008/12/22(月) 22:36:20 ID:???
>>718
そりゃ親父殺されたり腕無くなった後にすぐ立ち直れるのはすごいけど
黒本は最強とかそういうの関係無いだろ

比較するにも10年のキャリアがあるから最強の部類に入るに決まってんじゃねーか
720通常の名無しさんの3倍:2008/12/22(月) 22:41:22 ID:???
>>717
ふ・ざ・け・る・なー!!!
721通常の名無しさんの3倍:2008/12/22(月) 23:44:46 ID:???
>>719
10年間、セクロス我慢した男だしメンタル最強は認めろよw
722通常の名無しさんの3倍:2008/12/22(月) 23:50:55 ID:???
>>721
本当にそれだったらすげぇ

てかドゥガチ様の精神力もなかなかと思うぞ俺は。
完全なる私怨で地球滅ぼそうだなんて普通のやつには無理。
723通常の名無しさんの3倍:2008/12/22(月) 23:56:08 ID:???
トビアは恐らく一生我慢・・・泣ける・・・
724通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 01:16:43 ID:???
>>721
認めてるよ
725通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 08:16:04 ID:???
やっていなさそうでやっているのが富野キャラだ!
726通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 10:32:31 ID:???
10年間戦い続けたキンケと14のジュドー、13のウッソを比較して強い弱い言ってる時点で、そいつらアホだよな

現役Jリーガーと中学生サッカー選手を比較してJリーガーのほうが優れていると得意げに言ってたらアホジャン
727通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 11:15:49 ID:???
つーか最強スレなんぞ見る気もしない
キチガイの集まりだし
あそこから時々外に出て来る連中が、あのスレ内限定の金切り声の一端を
披露するのを目にすると、死ねとか思うし
728通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 11:16:19 ID:???
アムロなんて戦争デビューから13年のうち半分は女とやってただけなのに最強扱いされてるというのにキンケときたら…
729通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 11:36:08 ID:???
最強とVSとクロスオーバーは要らん
730通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 11:59:15 ID:???
VSスレは流石に種系がかわいそうになってくる
だいたい世界観違うもの同士を戦わせるってのがね
UC同士なら構わないが
731通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 12:30:29 ID:???
さあそろそろトゥインクの本命について話そうぜ
732通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 12:35:44 ID:???
トビアを狙っていたがいなくなったのでロリソンとくっ付く
ただしエロイこと全般はさせない
733通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 13:28:21 ID:???
ハリソン「10年間…なーんにもなかったよ…」

こうなりそうw
734通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 13:39:23 ID:???
>>730
失せろ
735通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 17:11:17 ID:???
ここで生涯現役ウモン爺さんが一人勝ちだと予想
きっと腹上死なんだぜww
736通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 18:11:19 ID:???
ウモン爺さんの死ぬときにトビアが出張と称してさりげにいそう
737通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 19:32:31 ID:???
ウモン爺さんは地球圏のあらゆる風俗店を網羅しています
彼の死後に出された宇宙風俗マップは1000万部を超える売上げがあったとかないとか

ウモン爺さんは生涯素人童(ry
738通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 20:06:10 ID:???
ハリソンさんって、やりすぎて連邦を辞めたとはいえ腕の良いパイロットなんだから
アナハイムなりサナリィなりでテストパイロットとして歓迎されるだろうに、なんで
運送会社に就職したんですか? わかりません! コネもあるだろうし。
739通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 20:10:08 ID:???
つ炉
740通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 20:16:58 ID:???
>>737
殆どの情報は役に立たなくなってる気がするんだが。
それともガイドの類じゃなくて、ルポルタージュやエッセイなのか」?
741通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 22:43:51 ID:???
クロボン参戦スレで話になってたんだが富野と長谷川って仲悪いのか?
742通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 23:25:53 ID:???
                        /⌒〜Y⌒"""ヘ   ヘ∨ ∨
                         /⌒/   へ    \|\
            /           /  /   /( ∧  ) ヘ ヘ
           く           // ( /| | V )ノ( ( (  ヘ\   お  て
    ┘/^|    \         (  | |ヘ| レ  _ ヘ|ヘ ) _ヘ    し  め
    /|   .|              |  )) )/⌒""〜⌒""   iii\    え  |
     .|  α  _          ヘ レレ  "⌒""ヘ〜⌒"  ||||>   て
          _∠_       イ |  |  /⌒ソi   |/⌒ヘ  <    や に
     _     (_        ) ヘ  | ‖ () ||  || () ||  _\   ん は
     /               (  ) ヘ |i,ヘゝ=彳  入ゝ=彳,i|\    ね
    /ー               ( /  """/   ー""""   >   |
      _)   |          ヘ(||ii    ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii<    
          |          ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     フ  
    /////   ヘ_/       ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
    /////              (  | ii  | |LL|_|_LLL// |    )( ∨| ∨)
   ・・・・・                ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | |   ( ヘ | ヘ ) (
          ___        | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | |  iiiiヘ ( | ( | /
            /         / (|.| | |       | | |  iii  ) | ヘ )( )
            (          ( /..|  | |_____/ | |  iii  ( )( // /
            \         ) )..|  |ヘL|_|_L/ / /  ,,,,--(/Vヘ)(/
                       / ( .|ヘ \_ヘ |_/ / /
743通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 23:32:17 ID:???
>>740
0070年代から0130年代までの風俗産業の研究書としてだね
744通常の名無しさんの3倍:2008/12/24(水) 17:28:07 ID:???
ザンバーとムラマサをぶつけたらどっちせり勝つと思う?
745通常の名無しさんの3倍:2008/12/24(水) 18:20:47 ID:???
白い方が勝つわ
746通常の名無しさんの3倍:2008/12/24(水) 18:33:21 ID:???
ユニコーンがアニメ化決定したらしい、羨ましいぜ・・・
747通常の名無しさんの3倍:2008/12/24(水) 19:48:55 ID:???
疑うつもりはないがソースでたの?
748通常の名無しさんの3倍:2008/12/24(水) 19:57:27 ID:???
詳しくは知らんが画像流出したらしい
ユニコスレ行ってみれば?
749通常の名無しさんの3倍:2008/12/24(水) 22:07:32 ID:???
黒本の方がアニメ化希望の声が多いのに、バンダイ…なんでこれが分からん・・・
750通常の名無しさんの3倍:2008/12/24(水) 22:10:39 ID:???
嘘だと言ってよバーニィ・・・
751通常の名無しさんの3倍:2008/12/24(水) 22:20:41 ID:???
PGアストレイを出すような奴らだ、仕方ないぜ・・・
752通常の名無しさんの3倍:2008/12/24(水) 23:17:43 ID:???
黒本のアニメはまだかよ
753通常の名無しさんの3倍:2008/12/24(水) 23:20:20 ID:???
>>752
ま・だ・だぁぁぁぁぁぁぁ!!!
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/12/25(木) 01:17:45 ID:???
ユニコーンスレ見たけど、確定情報自体は出てないな。
まあ、大方状況証拠が揃ってるって感じ。まだどんな媒体でやるかも未定みたいだけど。
とりあえず宇宙世紀物の新作アニメーションとして楽しみにしとく。

クロボンは・・・・・・とりあえず、鉛筆動画の人の鋼鉄の7人編をまとうぜ。
ただ、前作が製作5ヶ月って言ってたからいつになるか分からないけど
是非とも動くフルクロスが見たい。
755通常の名無しさんの3倍:2008/12/25(木) 01:59:20 ID:???
クロボンはアニメ向きだよなぁ
756通常の名無しさんの3倍:2008/12/25(木) 02:07:19 ID:???
妄想してるうちが花なのさ。原作モノのアニメ化なんて
757通常の名無しさんの3倍:2008/12/25(木) 02:12:27 ID:???
・アニメ化して目も当てられなかったジンキ
・シリーズものなのに声優が変わってしまった星矢
・ヒロインが非処女だとうるさい連中が多いかんなぎ

こういうことになっても困るからアニメ化はいいよ。PGF91、X1発売時にイボルブとかになれば
758通常の名無しさんの3倍:2008/12/25(木) 02:18:09 ID:???
アニメになったらいいなーって言ってるうちが
マジで花だから困るwww
759通常の名無しさんの3倍:2008/12/25(木) 02:23:55 ID:???
イボルブぐらいはあってもいいと思うんだがな
760通常の名無しさんの3倍:2008/12/25(木) 09:26:27 ID:???
でも3Dは嫌だぜ
761通常の名無しさんの3倍:2008/12/25(木) 12:37:20 ID:???
ターンXを作ったのが木星じいさんの末裔とした場合戦ってる相手はバッフ・クランの末裔かな
ギガンティス的に考えて
762通常の名無しさんの3倍:2008/12/25(木) 13:02:31 ID:???
クロボンは他の漫画と比べて絵柄があれだから
やっぱりアニメ化して欲しいよ
763通常の名無しさんの3倍:2008/12/25(木) 14:08:42 ID:???
木星じいさん絡みの話が公式になるならジュドー関連は繋がるんだよね
カミーユは戦うことをやめて一市民として生きるだろうけど、
木星船団にいったジュドーは、性格からしても木星帝国とその後の木星船団のザンスカールへの協力は
見過ごせないだろうから
でないなら多分ジュドーとルーは粛清されてる
ターンAでのNTの移住にも繋がるし
764通常の名無しさんの3倍:2008/12/25(木) 14:11:01 ID:???
にしても、サンライズのムックの整備や種類は
1ST>>Z>ZZ、CCA>>>>>>>>F91、Vだから
なかなかクロボンも整備されないね
いつかは電撃あたりでデーコレを出してくれると思っているんだけど
765通常の名無しさんの3倍:2008/12/25(木) 14:59:47 ID:???
アニメ化しないとデーコレは難しいだろう
766通常の名無しさんの3倍:2008/12/25(木) 15:03:30 ID:???
デーコレの13がゲームなんかで出てきたMSの特集(タイタニア、ノイエジール2、ブルーとか)
だから
出る条件としては可能性はあると思うけど
767通常の名無しさんの3倍:2008/12/25(木) 15:06:53 ID:???
デーコレ13は一年戦争外伝2だっけ?
あれはゲーム関係と08小隊だったかのアニメと合同だった気がするが。
それは一年戦争外伝1のやつか?
768通常の名無しさんの3倍:2008/12/25(木) 15:12:46 ID:???
デーコレみたいな中身の薄い資料に登場しなくても構わんが
木星戦役を集約した資料本はそろそろ見たい
769通常の名無しさんの3倍:2008/12/25(木) 15:18:21 ID:???
>>767
一年戦争外伝3プラス
770通常の名無しさんの3倍:2008/12/25(木) 15:21:05 ID:???
>>768
実際中身薄いみたいだな

ガンダム本・ムック・設定資料集総合スレ 3冊目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1212103655/l50

441 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2008/12/21(日) 13:09:23 ID:???
電撃のデータコレクションを並べてみたけど、
Z、ZZ、CCA、V、ターンAと、どんどん内容が薄くなっていくのがわかる
これ、製作者側の熱意の表れ?

Z上巻:95P:850円(税抜き)
Z下巻:95P:850円(税抜き)
ZZ:127P:880円(税抜き)
CCA:95P:850円(税抜き)
V:95P:880円(税抜き)
ターンA:95P:880円(税抜き)

CCAは映画だから別だが、他はね
Zの上下巻も凄い
ZZなんか世界観をZと共有しているからもっと薄くてもいいのにVやターンAより厚い
VやターンAはページ数は減ってるのに、Vなんかは行間が空いてたり……
キャライラストが大きくなってるんだよな
※読むやすいとも言うが
771通常の名無しさんの3倍:2008/12/25(木) 15:42:26 ID:???
長谷川絵のアニメというのも怖いもの見たさで半々だな
スパロボニルファのアンソロでなぜかクロボンのキャラだけ原作絵再現してる人が多いんだよなw
元ネタが漫画だからだろうか
772通常の名無しさんの3倍:2008/12/25(木) 16:00:15 ID:???
絵柄はゲームのでいいよ
長谷川絵も嫌だけど種やOOみたいな絵柄になったら嫌だな
773通常の名無しさんの3倍:2008/12/25(木) 16:05:41 ID:???
なんだかんだ言ってお前ら結局長谷川絵は嫌なんだなwwwww
774通常の名無しさんの3倍:2008/12/25(木) 16:11:10 ID:???
とういかアニメにしたら画面がスカスカになりそうでな
ものには向き不向きがある
775通常の名無しさんの3倍:2008/12/25(木) 16:32:06 ID:???
元絵がアニメに向いてないからでしょ
あくまでも漫画絵であって一枚カットならともかくそのままアニメにしても合わない
776通常の名無しさんの3倍:2008/12/25(木) 16:41:52 ID:???
トビアやベルナデットは元々目が大きい設定なんだろうけど
いくらなんでも種キャラより目がデカイのは勘弁
777通常の名無しさんの3倍:2008/12/25(木) 18:55:51 ID:???
問題は勝平の声だろ
778通常の名無しさんの3倍:2008/12/25(木) 20:04:36 ID:???
勝平よりツンデレコックだろ、風間君は似合わない。
779通常の名無しさんの3倍:2008/12/25(木) 20:17:38 ID:???
>>777
かっぺーと波平だからこそイイんじゃないか
780通常の名無しさんの3倍:2008/12/25(木) 20:37:45 ID:???
ツンデレコックは斎賀さんで
781通常の名無しさんの3倍:2008/12/25(木) 21:05:32 ID:???
ギリはGジェネで初めて声が付いたが、これってやっぱ
ついでどりだったのかねぇ。シーマ中佐の…
782通常の名無しさんの3倍:2008/12/25(木) 21:33:18 ID:???
ギリはぴったしだと思うなあ、あの生意気感が
俺はクロスボーンキャラはみんな声合ってると思ったな、まあ勝平好きってのもあるけど
俺はまずGジェネレーション魂のトゥインクとオンモの顔グラが気になる
キンケドゥとか描いた人と別人なのか?

あとロリソンはジョナサン声のほうがいい
783通常の名無しさんの3倍:2008/12/25(木) 22:36:52 ID:???
チビギリには合うけどツンデレコックには合わない
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/12/25(木) 23:18:05 ID:???
まあ、さすがにギリは鋼鉄編で声がつく機会があったら声変えてくるだろ

鋼鉄だと口調もだいぶ違うし
785通常の名無しさんの3倍:2008/12/25(木) 23:47:45 ID:???
>>782
トゥインクはたぶん重田じゃないと思うな
786通常の名無しさんの3倍:2008/12/25(木) 23:51:18 ID:???
新規の作画は土器手司じゃないの?見た感じ
787通常の名無しさんの3倍:2008/12/26(金) 00:13:58 ID:???
>>781
つかクロボンに限らず、漫画系ガンダムへのキャスティングって
GジェネFに出演したガンダムアニメの声優からのついでどりがほとんどだろ
788通常の名無しさんの3倍:2008/12/26(金) 00:30:02 ID:???
Fの頃と魂を比べるとトビアの声が大分幼い感じになったと思う
789通常の名無しさんの3倍:2008/12/26(金) 14:27:19 ID:???
F91の続きが気になってこれ読んだけど全然雰囲気が違うな・・・
面白かったけどコロコロとかでやってそうな漫画って感じだった
790通常の名無しさんの3倍:2008/12/26(金) 14:54:12 ID:???
まぁガンダムらしくはないな。鋼鉄は王道ガンダムって感じだけど
791通常の名無しさんの3倍:2008/12/26(金) 14:56:16 ID:???
>>787
そういやデフとTOKIOはガンダムWの人からだったな
792通常の名無しさんの3倍:2008/12/26(金) 15:04:49 ID:???
>>788
トビアだけじゃなくキンケドゥも変わった気がする
Fやスパロボの時は熱血的な感じだったけど、魂のは落ち着きがあるというか余裕たっぷりみたいに聴こえる
793通常の名無しさんの3倍:2008/12/26(金) 15:06:21 ID:???
>>792
童貞じゃなくなったからな
と思いきや童貞だった。
794通常の名無しさんの3倍:2008/12/26(金) 15:23:26 ID:???
Fって中の人がキ=シーブックとは直前まで知らなかったんじゃなかったっけ?
で当日言われキャラ作り込めなかったから演技に不満が残ったと
795通常の名無しさんの3倍:2008/12/26(金) 15:25:28 ID:???
>>794
俺が聞いたのはFじゃなくて、ニルファだったが、
時期的にFのがありそうだな。
796通常の名無しさんの3倍:2008/12/26(金) 15:46:06 ID:???
テテニスの声付いたのって魂が最初だと思うけど
みんなあれでおk?
797通常の名無しさんの3倍:2008/12/26(金) 16:09:49 ID:???
テテニスというかベルナデッドならFでついてたね。声優夏樹リオで
798通常の名無しさんの3倍:2008/12/26(金) 16:21:08 ID:???
マジで?気づかんかった・・・
799通常の名無しさんの3倍:2008/12/26(金) 16:47:33 ID:???
Fは特定の武器使わないと一枚絵出てこないからわかりづらいね
800通常の名無しさんの3倍:2008/12/26(金) 17:07:13 ID:???
まあ魂の援護しないとカットイン出ないのも酷いけどな
あと魂スタッフはお願いですからトビアをいじめないで下さい
801通常の名無しさんの3倍:2008/12/26(金) 19:38:44 ID:???
>>770
Vは昔2冊のやつが出てたんだが、それが1冊に縮小されたんだよ。
802通常の名無しさんの3倍:2008/12/26(金) 19:42:47 ID:???
803通常の名無しさんの3倍:2008/12/26(金) 22:09:08 ID:???
>>798
ベルナデッドはミサイルか拡散ビームでしかカットインでなかった
Gファルコンに乗せて出たからたぶん間違いではないはず
ちなみにカットインではテテニスになってて、魂より声が子供っぽかった

スレみて久々に魂やりはじめたがやっぱキンケドゥはかっこいい。BGMもかっこよすぎてやばい
超一撃の「俺達の奇跡みせてやろうじゃないか!」はキンケドゥ専用曲で聴きたいセリフだわ
804通常の名無しさんの3倍:2008/12/27(土) 00:05:36 ID:???
魂のクロスボーン系の曲はいいよな
805通常の名無しさんの3倍:2008/12/27(土) 00:08:25 ID:???
次のGジェネが楽しみだ
鋼鉄的な意味で
あとトビアのカットイン忘れんなよ
806通常の名無しさんの3倍:2008/12/27(土) 18:36:16 ID:???
絵では=シーブックとはまずわからんもんな。
でも魂はシーブックの先を意識して演技してくれたってことか。
807通常の名無しさんの3倍:2008/12/27(土) 18:37:52 ID:???
アンカー忘れた
806は>>794
808通常の名無しさんの3倍:2008/12/27(土) 20:00:09 ID:???
>>805
ちゃんとBガンダムも出して欲しいぜ
どんな雑魚性能でも絶対レベル上げまくる
809通常の名無しさんの3倍:2008/12/29(月) 20:22:34 ID:???
同人誌でもいいから何か書いて欲しい
ギリの3年間、ベルナデット初めての年中行事とか
810通常の名無しさんの3倍:2008/12/29(月) 20:30:01 ID:???
蛇足だろ
811通常の名無しさんの3倍:2008/12/29(月) 20:39:42 ID:???
トビアに負けてギリが更正するまでが見たい
あとローズマリー版鋼鉄の7人が見てみたい
812通常の名無しさんの3倍:2008/12/29(月) 21:30:53 ID:???
ギリはきっと認められるまでは髪切らされただろうな
813通常の名無しさんの3倍:2008/12/29(月) 23:13:18 ID:???
>>811
元エリートパイロットのギリが、慣れない地球で苦労しながらも、
持ち前の器用さを武器に料理の道で奮闘する熱血料理漫画ですね
814通常の名無しさんの3倍:2008/12/29(月) 23:52:14 ID:???
蝶面白そうなんだけどw
815通常の名無しさんの3倍:2008/12/30(火) 00:07:17 ID:???
ローズマリー版鋼鉄の7人ってのはあの時代ベストセラーになったんだろ?
だとしたらすげー面白いはずだw
816通常の名無しさんの3倍:2008/12/30(火) 00:09:51 ID:???
>>811
トビアに負けた夢にうなされるギリ
ようやく見つけた職場でしごかれるギリ
コック長に初めて誉めてもらってデレる事を覚えるギリ
が見たいと言うことですね?
817通常の名無しさんの3倍:2008/12/30(火) 10:53:47 ID:???
きめえ
818通常の名無しさんの3倍:2008/12/30(火) 11:52:38 ID:???
相変わらずツンデレは人気だな
819通常の名無しさんの3倍:2008/12/30(火) 12:37:01 ID:???
ギリは最期がかなりかっこよかったからなぁ
820通常の名無しさんの3倍:2008/12/30(火) 14:48:01 ID:???
バーンズ大尉、ミッチェル、ギリ、エウロペ…
みんな死に際が格好良かった
821通常の名無しさんの3倍:2008/12/30(火) 17:52:42 ID:???
キンケドゥはあっけなく死んでしまったと思ったさ
新たな機体を手にしたトビアとキンケドゥを失ったベラと父に捨てられたベルナデットの三角関係になるんだと思ったさ
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/12/30(火) 20:53:55 ID:???
いつもROM専だけど、今日は動画が完成したので晒します

【鉛筆】クロスボーンガンダム 鋼鉄の7人 OP風動画【手描き】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5705519

OP風とかいいながら本編終わっててスイマセン
823通常の名無しさんの3倍:2008/12/30(火) 21:02:41 ID:???
>>822
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
824通常の名無しさんの3倍:2008/12/30(火) 21:10:47 ID:???
>>822
本人?動く鋼鉄が見れてこんなに嬉しいことはない…曲も大好きな曲なのでさらに嬉しい
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/12/30(火) 21:50:37 ID:???
一応本人です。

しかし、MP4にしたのは失敗でした

ガクガクしますね
826通常の名無しさんの3倍:2008/12/30(火) 22:44:27 ID:???
>>822は乙だ!乙でたくさんだ!!
827通常の名無しさんの3倍:2008/12/30(火) 23:08:14 ID:???
>>822 >>825
これは相変わらずスゴイな…
素晴らしいもの見せて貰いました、ありがとう
828通常の名無しさんの3倍:2008/12/30(火) 23:11:05 ID:???
>>822
乙です。素晴らしい。
829通常の名無しさんの3倍:2008/12/31(水) 00:55:00 ID:???
何か一枚一枚の絵が上手くなってる気がします
時期は鋼鉄終了一周年と掛けた?
830通常の名無しさんの3倍:2008/12/31(水) 02:17:25 ID:???
>>822
乙です〜、いいぞもっとやれ!
831通常の名無しさんの3倍:2008/12/31(水) 05:47:59 ID:???
うほ!乙すぎるぜ
前回から結構時間経ってるから大変だったんだろうねぇ
832822:2008/12/31(水) 12:45:20 ID:???
お褒めいただいてありがとうございます。ただ、批判や意見もあったらガンガン言ってください。
あと、この際だからここで聞こうと思うのですが、次の動画にいれて欲しいシーンとかはありますか?
一応現在の予定では使用曲はコードギアスR2の「WORLD END」をフルで使用します。内容は以下の通りです

・フルクロスとコアファイターのドッキングシーンから始まる
・タイトル
・トビア、ベルナデット、キンケドゥ、ベラのカット(1作目の使いまわし)
・マザーバンガードをバックにF91対X1
・シェリンドンのカットからX3の登場(一部1作目の動画の使いまわし)
・サビに入ってすぐにまず露出したコクピットからキンケドゥが見えてそこからX1対X2
・X3のサーカス(1作目の使いまわし)から新規作画でディビニダトに突っ込むX3
・間奏部分ではBガンダムと木星おじさん
・2番に入ってすぐベルナデットとエウロペ(一部2作目の使いまわし)
・鋼鉄の7人のカットを順番に表示(多分全部新規作画)
・レコードブレーカーがコルニグスにやられるシーン
・鋼鉄の7機のカットを新規で
・地球から飛び立つイカロス(2作目使いまわし)
・鋼鉄の7機の攻撃シーン(一部使いまわしつつ新規も混ぜる)
・X1対ディキシスの完全新規作画
・2番の後の間奏をどうするかは未定(個人的にグレンラガンパラレルワークスの8の鉛筆画部分のような抽象的なシーンにしたい)
・間奏が終わる直前はZZのOPみたいにアムロ、カミーユ、ジュドー、そしてシーブックと切り替わりシーブックがキンケドゥに変わって
 クロスボーンガンダム1話目の最後のコマのシーンにかわりカメラがぐるっと回ってトビアの顔が写される
・ギアスOPみたいに次々と人が通り抜けていき、最後にベルナデットが空を見上げ黒くなったトビアがグラサンをはずし(ここは使いまわし)
 黒くなる前のトビアになってベルナデットに微笑む
・最後は崩壊するコロニーレーザーの中でのディキシス対フルクロス

現在こんな感じでやる予定ですが、たぶんそのまま上手くはいかないので皆さんのアイデアも聞きたいのですが
何かありますか?
833通常の名無しさんの3倍:2008/12/31(水) 13:34:29 ID:???
個人的にはアムロ、カミーユ、ジュドーはいらないと思うな
クロスボーンはあくまでシーブックとトビアの物語だから
…ジュドーは関係してるといえばしてるかもしれんけど
834通常の名無しさんの3倍:2008/12/31(水) 14:08:44 ID:???
個人的にだが、もうちょっとコルニグスを写してほしいかな…
地球でのインプルース・コルニグス vs X1パッチ&F91&クァバーゼ のシーンをぜひ
835通常の名無しさんの3倍:2008/12/31(水) 15:03:46 ID:???
むしろ曲を(ry
836通常の名無しさんの3倍:2008/12/31(水) 15:07:19 ID:???
>>832
乙だ

MSはともかく白黒だと人物が分かりづらいから髪の色だけ塗れば画面にメリハリがでそうだと思う
837822:2008/12/31(水) 15:24:47 ID:???
>>833
なるほど。でもアムロはほんの少しだけ関係していますよね。
あと一応、富野作品から長谷川作品へってのも意識しています。
代替案があったらよろしくお願いします

>>834
コルニグスについてはあえて減らしていたんですよ
作画が大変(あの変形機構とバトルスタイルは正直きつい)なので
それで今回の動画では得意な板野サーカスで誤魔化してました
ですがパッチワークのワイヤーはやってみたいので入れるかもしれません

>>835
代わりの曲があったらどうぞ言ってください。個人的には他に
テイルズオブシンフォニア ラタトスクの騎士の「二人三脚」や
ブラスレイターの「unripe hero」などを考えていました。

>>836
色はスイマセン。ただ、出来るだけ各キャラの見分けがつくようには努力します。
できればどのキャラが区別し辛いかと、どうすれば分かりやすくなるかを出来ればアドバイスお願いします。

意見等あればまだまだどうぞ。
838通常の名無しさんの3倍:2008/12/31(水) 16:21:13 ID:???
>>833
木星じいさんは、外伝で登場+鋼鉄の本編にも出てるしな

確かガンダムゲームでもクロボン勢として出てたはず
839通常の名無しさんの3倍:2008/12/31(水) 17:10:21 ID:???
ドレックF91特攻は長めに描いて欲しいな
あのシーンならコルたんは止め絵で済むし
840通常の名無しさんの3倍:2008/12/31(水) 17:38:48 ID:???
普通ならランキング一位だけど
糞晦日と被ってたから仕方ないね
841通常の名無しさんの3倍:2008/12/31(水) 18:30:11 ID:???
>>837
アマクサと木星爺さんの話だけじゃ関係してるとはいえないんじゃ

大体>>833と同じ意見だ
富野も彼らの流れと違うガンダムをF91でやりたかったと思うし
木星爺さんはいていいけどジュドーは何か違う
842通常の名無しさんの3倍:2008/12/31(水) 18:48:20 ID:???
今回福山さんだったし次は真っ赤な誓いとかどう?
843通常の名無しさんの3倍:2008/12/31(水) 19:00:57 ID:???
曲はガクトのジーザスとかGLAY×EXILEのSCREAMとかどうでしょう?
ガンダムぽいと言えばぽい感じだと思います

あと宇宙世紀の主人公の系譜ということでアムロとか出てきてもいいと思いますよ
一応クロスボーンでNTにたいしてのこたえが出たわけですからそれはそれで面白いかと
844通常の名無しさんの3倍:2008/12/31(水) 19:08:20 ID:???
俺はアムロ達はいらない方に一票
シーブックとの繋がりが弱くなりそうで
845通常の名無しさんの3倍:2008/12/31(水) 19:09:45 ID:???
曲はアニソンじゃなきゃだめだろ…
846通常の名無しさんの3倍:2008/12/31(水) 19:29:02 ID:???
>>837
Gacktの哀戦士かめぐりあい、dearsで頼む
847通常の名無しさんの3倍:2008/12/31(水) 19:36:06 ID:???
>>843
そこら辺の曲もいいなジーザスはちょっと暗い気もするけどw

アムロとかはアリかと公式なガンダムなんだしね
あと最終的に一番大切にすべきなのはうp主の感性だと思うから
あくまでこのスレの意見は参考程度にした方がいいのが出来るんじゃない?
848通常の名無しさんの3倍:2008/12/31(水) 20:08:23 ID:???
>>841
木星爺さんはキャラデザも設定も(基はジュドーだとしても)長谷川さんが創作だから、
アムロ、カミーユ、ジュドーとは別格だと思うけどな

まあ、UP主が決めることでしょうには同意

849通常の名無しさんの3倍:2008/12/31(水) 20:27:33 ID:???
あくまでも参考までにしないと何がなにやらになっちゃうしな

アムロはアマクサでのほんのワンカットだけとかならいいかもね
知らない人に何これ?なんでアムロ出るん?とか興味持ってもらえればしめたもの
850通常の名無しさんの3倍:2008/12/31(水) 20:34:14 ID:???
こういう力作を見ると、自分がこの作品を好きでいてよかったと思えるよ
851822:2008/12/31(水) 20:36:02 ID:???
>>839
実は止め絵が一番大変なんですよね。46秒のギリが振り返る所の画面の揺れなんか
あれ一枚一枚ずらして書いてますし。あとドレックに尺を取るとバランスを取るために
他の鋼鉄メンバーにも尺を取ることになるので難しいと思います。
正直、今回の動画でメインが7人居る事が構成の上で一番のネックでしたし。

>>842>>843>>846>>847
個人的にはクロスボーンは多少コミカルなイメージもあるので
若干明るめな曲がいいかなって思ってます。歌詞が暗いという理由で「unripe hero」は却下しましたし
逆に明るすぎるから「二人三脚」は止めました。「真っ赤な誓い」はいいですね。
ただ、下手をしたら弾幕に頭を抱えそうですが。コンテを考えてみてもし今のよりうまくまとまりそうなら考えて見ます。

アムロ達の有無についてはいざ描く時に決めようと思います。結局上手く作画できなければボツですから。

明日朝5時起きなのでもう寝ます。明日の朝確認したらとりあえず名無しに戻りますが
しょっちゅうROMってるので何か思いついたら言ってください。
852通常の名無しさんの3倍:2008/12/31(水) 20:44:36 ID:???
鋼鉄の7人になる人はシルエットで登場して
その後でちゃんと姿を現すといいかも

コミックスの裏表紙的にw

こういうのどういう表現が難しいとか全くわからないので
好き勝手なことをいってると思ってもらって結構ですよ
853通常の名無しさんの3倍:2008/12/31(水) 20:53:42 ID:???
ビギナ・ギナIIが出るシーンを増やしてほしい
ギリもビギナ・ギナIIも両方とも好きだから
854通常の名無しさんの3倍:2008/12/31(水) 23:22:46 ID:???
つーかうp主は一体どういう意図でこんなとこにこんなもん晒してんのよ?
モノ作りがしたい、自分の才能を認めてもらいたいってんならこれ持って
どっかの制作会社に売り込みに行けばいいだろうし、趣味でやりたいってんなら
自分のホムペかようつべ、ニコニコ等で黙って公開するだけでいいだろーによ。
わざわざこんな便所の掃き溜めみたいなところで自分の作った物宣伝すのは何のため?
スキル自慢したいのか?それとも単なる構ってちゃんなのか?
どちらにしても自己顕示欲強そうだな。傍から見てるとうぜぇ。
855通常の名無しさんの3倍:2008/12/31(水) 23:26:53 ID:???
>>854
種厨乙
巣に(・∀・)カエレ!!
856通常の名無しさんの3倍:2008/12/31(水) 23:31:22 ID:???
こう他の人が構われているとここぞとばかりに・・・
普段は自分のがもっと自己顕示欲丸出しの鬱陶しいレス晒しているんだろうに
857通常の名無しさんの3倍:2009/01/01(木) 01:16:45 ID:???
クロボン好きが集まるスレなんだから「動画作ったぜー」って言うくらいいいべ別に…

というか、そういうケンカ腰口調な上に微妙に長い文で書き込むこと自体よっぽど鬱陶しいわよ…
858通常の名無しさんの3倍:2009/01/01(木) 01:29:45 ID:???
前も案があったけどアムロカミーユジュドーの所を
シーブック セシリーがキンケ ベラになってくのはどうだろう?
859通常の名無しさんの3倍:2009/01/01(木) 01:55:39 ID:???
ついでにザビーネも…
860通常の名無しさんの3倍:2009/01/01(木) 02:26:36 ID:???
ザビーネは重要だな
861通常の名無しさんの3倍:2009/01/01(木) 02:47:42 ID:???
鋼鉄の話でしょ?ザビーネ登場の余地なくね?
862通常の名無しさんの3倍:2009/01/01(木) 03:10:17 ID:???
>>861
総集編だから余地はあるよ
でもX1がX2の剣を口ではさんで止めるシーンさえあれば
ザビーネ自体はそこまでフューチャーしなくてもいいな…個人的に
863822:2009/01/01(木) 05:39:31 ID:???
>>852
それやりたかったんですけどね。なにぶん鉛筆作画でレイヤーわけとか出来ないからちょっと
たぶんやってもガクガクになるので。
あと今回の動画のラストも本当は木星をバックにタイトルじゃなくて
裏表紙のあの絵にしたかったんですけど、画力の壁がありました(人間は難しいですね)

>>853
ビギナ・ギナUは好きだし、ギリも大好きですがそこで尺を取ると他が詰まるので多分難しいと思います

>>854
自己顕示欲はたぶん強いと思いますよ。ニコニコに動画をアップしている時点でそれはもう。
あと、どういう意図かと言うと、多分クロスボーンに関して一番すばやく沢山の意見が聞けるのは
ここかと思ってここで聞きました。クロスボーンに興味がないのにここに来る人はあまり居ないと思うので。

>>858
なるほど、それはいいですね。

>>859>>860
ザビーネはどうなるでしょうか。X2はそれなりに尺を取るつもりですが

>>862
うーん。そのシーンも確かにやりたいですね。ただ、あのシーンは再現するとそうとう尺を取ることになるので
難しいかもしれませんが、どこかで入れるかもしれません。

じゃあそろそろ名無しに戻ります。ありがとうございました
864通常の名無しさんの3倍:2009/01/01(木) 05:39:43 ID:???
歴代主人公が出てくるというとZZのOPを思い出す。

というわけでアムロの前に最終兵士を(嘘)
865通常の名無しさんの3倍:2009/01/01(木) 08:02:08 ID:???
アムロとか絡めるならやはり小惑星に埋まった伝説巨人をだね
866通常の名無しさんの3倍:2009/01/01(木) 09:53:08 ID:???
んじゃ、ジュドーに抱っこされてるミネバ様も……
867通常の名無しさんの3倍:2009/01/01(木) 18:59:27 ID:???
ギガンティスはナシだろw
868通常の名無しさんの3倍:2009/01/01(木) 20:28:13 ID:???
>>822
クロスボーンを手書きアニメにしてくれてありがとう
次作も期待してるよ
(わざわざこのスレに来てくれてありがとうね)
869通常の名無しさんの3倍:2009/01/02(金) 03:45:59 ID:???
アムロ出すのならアマクサの後ろに幽霊みたいな感じにして出すとかいいんじゃない?
ただ長谷川タッチでは誰か分からなくなるけど・・・
870通常の名無しさんの3倍:2009/01/02(金) 23:48:00 ID:???
富野が鋼鉄読んだらどう思うんだろ…
871通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 01:17:35 ID:???
>>870
むしろ鋼鉄の方が富野らしい作品だったからなぁ
怒ることはないだろうな
あの人そこまでガンダムにうるさくないだろうし
Gがアリだって言ってたしな
872通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 01:26:45 ID:???
そもそもGガンのコンセプトを考えて
今川を監督に指名したのは富野本人
873通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 01:43:06 ID:???
富野と一緒に生み出した作品だけど
鋼鉄は一人でやらないといけないから
長谷川も内心複雑だったと思うな。
874通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 01:51:04 ID:???
長谷川が複雑だったのはベルナデットを成長させなきゃいけないことだろう
つっても絵は最後までロリロリだがw
875通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 10:24:41 ID:???
富野はすぐ前言180度変えちゃうから信用できないけど、

ZZの時も、合体変形いれて、ロボットアニメを復活させるとか言ってたから、
鋼鉄の様なスーパーロボット大戦風味は好きなんじゃないかな
876通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 13:15:30 ID:???
御大はガンダムブランド(笑)に泥をなすりつける行為は喜々としてやってるイメージだな
877通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 13:29:12 ID:???
そして、「僕が富野カントクのことを一番よく理解してる」とか思い込むアフォを大量生産
878通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 13:49:39 ID:???
おっと福井の悪口はそこまでだw
879通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 13:50:01 ID:???
そこは「僕が一番ガンダムを上手く理解してるんだ!」とアムロ的に。意味は無いが。
880通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 13:54:33 ID:???
禿は誰かに理解される事も共感される事も望んでいない
…ただ進んで行くんだ鋼の心で風のように
881通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 15:05:16 ID:???
お禿さまの言うアニメ作りたいならアニメなんか見てないで他のもの見ろってのは至言
今のアニメ世代が作った粗悪乱造アニメ見ると実感出来る
882通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 17:20:30 ID:???
>>880
なんか格好いいな。鋼鉄の禿…
883通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 17:33:47 ID:???
>>882
頭で綱引きするお爺ちゃん達のことですね。
884通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 17:41:24 ID:???
ツル多はげます会ww
885通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 18:36:04 ID:???
木星帝国の野望を打ち砕くために集う7人の禿か
886通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 19:23:00 ID:???
まあ禿はこんなひとだから

583 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2009/01/03(土) 19:15:57 ID:???
本当に下の様に思っているなら黙っておけだよな
こうやって人の脚を引っ張ってばかりだから富野は金を回してもらえなくなるんだろうな

>だからジュドーとZZには悪いことをしたなというのがZZの記憶なんです。
887通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 19:25:04 ID:???
逆シャアについて:
■富野は、惨敗感と興味がゼロ

「「逆シャア」は
手をつける時から惨敗感の方が大きかったです。
だから公開された後も、興味は一切ありませんでした」

888通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 19:25:37 ID:???
Vについて
■富野は、ガンダムは潰す。無責任にやった。ひどい作り方を自覚してやった

「ガンダムはここで潰す」
「みんな呆れかえって逃げてくれるだろうと思った
「ガンダム」は捨ててくれるだろうと思った」
「もちろん全部、かなり無責任に、局所的な面白がり方でやった」
「ここまでひどい作り方をしたら、」

富野由悠季全仕事より
889通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 19:27:29 ID:???
■新訳Ζを全部新カットにしなかった理由

@「ただ、全部新作となると、50カットから20カットにしていくという
再構成という作り方ではなくなるため、元の『Ζ』とはテイストが
まったく違ったものになってしまうでしょう。
「絵はキレイだけど、これはΖじゃないよ」と絶対言われてしまう。
「 結局、ジジイが好き勝手に作ったんだよね」なんて感想でおしまいですよ。
概ねすべてのリメイクものと呼ばれる作品がオリジナルに勝てないのは、言ってしまえば、
テイストを残してるようで実はまったくの新作で、好き勝手にやってるものだからでしょう。
元の作品のテイストは絶対に元の作品の中にしかないのです。」

A「結局、全部新作にした瞬間にリメイクも何もなくなってしまうのです。
すべてを新作カットにするかどうかのせめぎあいは何度もありました。
でも旧作を残さざるを得なかったのは、この作品はダイジェスト版でありリメイク物であり、
そして何よりも『Ζガンダム』というのはTV版の”あれ”しかないんです。
新Ζガンダムを作ったとしても「『新』はさ、よく動いてたよね、きれいだよね、だけどあれはさ・・・・」
という風に絶対言われてしまうでしょう。
だから古い絵と新しい絵の差があるのだけれど、だからゆえにあの構成ができたのです。」

B「この作品のカミーユはカットカットで違う顔をしている。
それでも充分に鑑賞できる作品が作れるかもしれないと確信して、今回の作業にかかったんです。
でも決して我慢できるレベルではないと思います。
人によっては、我慢できないくらいひどいかもしれない。
それは僕のTV版のときのディレクションで”アニメーターを放任し過ぎた”という、
仕事の仕方に原因があったのでしょう。
この点では申し訳なく思っております。
その分、この劇場版では新作カットを旧作のイメージに近づける努力をしています。」
890通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 19:28:07 ID:???
アメリカでのインタビュー

―――なぜすべて新画で作らなかったのですか?

富野 僕らには、すべて新画で作るだけの予算と時間がなかったからです。
891通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 19:29:42 ID:???
富野のVガンダムへのコメント

「この作品は、見られたものではないので買ってはいけません!!」

 この作品が、こんなにメチャメチャな内容だったのかというと、要するに
全てにおいて考えが足りなかっただけの話なのです。本当にひどい作品で
あるということは、この際はっきりと言いきってしまっても良いのでしょう。

 ですから、今回のDVDの箱にはどうしてもつけてほしい言葉があります。
「この作品は見られたものではない。買ってはいけません」

こんなもんです、富野って
892通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 19:36:09 ID:???
見てるぶんにはエンターテイナーだとは思うけど
実際に関わりあいたくはないタイプだな
893通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 20:03:19 ID:???
新訳Zのインタビューは、なるほどと思った

でも、アニメーターを放任しすぎたって言うけど、だからこそ
板野一郎みたいなアニメーターも生まれたわけだよな

あとVの頃の富野って一番荒れてた時期じゃないっけ?
ブレンあたりからだいぶ丸くなったと思うけど
894通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 20:15:01 ID:???
Vの頃は欝で自殺寸前まで追い詰められててV終了後には
しばらく静養しないと満足に外出すら出来ないレベルまで追い詰められてたみたいね
クロボンやる頃にはすっかり解脱して、ブレンでリハビリしてヒゲで完全復活

そうじゃなかったらクロボンの原作は絶対やってないだろうし
あのNT最終結論みたいなのは出てなかったはず
895通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 20:27:55 ID:???
ZZで出来なかった明るいガンダムが出来たのは富野的にも
良かったのではないだろうか
896通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 20:45:00 ID:???
一度富野原案を読んでみたいよね
骨格は間違いなく富野氏だけどどこまで長谷川氏が肉付けしたのか見てみたい
あまりに自然に融合してるからわからんw
897通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 20:53:07 ID:???
今年はクロボン15周年だから何か面白い事ないかな
898通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 23:32:46 ID:???
>>897
ガンダムイボルブの新作にで・・・るわけないか
899通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 01:43:08 ID:???
魂と最終巻以降なんも出てないからな
そろそろ何か欲しい
900通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 12:43:55 ID:???
>>899
HGにラインナプされる・・・とかあったらいいな。
901通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 22:02:32 ID:???
ガンダムをW少し見たことあるだけ程度の奴にクロボン勧めるのってありだと思う?
902通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 22:17:22 ID:???
クロボンの前にF91を見せたら?それで気に入ったようなら見せるべきだと思う
903通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 23:20:42 ID:???
GジェネFでもやらせたほうがいいと思う
904通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 23:51:55 ID:???
Gジェネは多分やらないだろうからF91勧めてみますわ
905通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 23:54:07 ID:???
F91の絵からクロボンじゃ逆効果にもなりそうだ
906通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 23:56:16 ID:???
Gジェネやらせて、なんか分かった風な口で「クロボンつまんね」とか言われると凹むぞきっと。
多作品扱ってるから仕方ないけど、あのゲームは毎回戦闘シーン以外の演出とシナリオはしょりすぎ。
907通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 00:09:50 ID:???
>>906
あれはダイジェストでいいんだと思うが…。ただでさえ作業感が強い
ゲームなのに下手にシナリオ再現されたらノベルゲーみたいにボタン
連打する余計な作業が増えてしまう。

原作のストーリーを堪能したかったら素直に原作にアクセスするっての。
908通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 00:15:52 ID:???
映像化されてないガンダムはつらいよ
そして原作にアクセスしたら最大の関門のあの絵柄が待ってるという
909通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 01:04:19 ID:???
スッパロボで知った気になってる奴にも言えるな
910通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 01:08:42 ID:???
>>907
Gジェネのダイジェストで興味を持って、原作を手に取る奴ならそれで良いんだよ、結構結構。

ただ長谷川の漫画と違って演出に乏しい、代わり映えしないの画面を見ながらボタン連打で
ダイジェストのテキストを送る退屈な現状のシステムだと、原作未見の奴には色々誤解
されかねないだろって話だ。

それなら、最初から原作なりF91薦めたほうが変な先入観を持たれないだけマシじゃねえの。
911通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 02:21:01 ID:???
F91の次にボンボン版F91でガッカリさせてクロボン
これ最強
912通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 05:07:34 ID:???
先にスパロボでその後で漫画は割とすんなり行ける気がする
913通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 15:57:33 ID:???
フハーハハハ!あの絵柄でもなんともなかったぜ!
914通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 19:14:23 ID:???
もういっそ第二次α進めてやれ女主人公ならいきなりクロボンシナリオから始めれたはずだw
915通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 19:37:39 ID:???
いやそいつスパロボどころかRPG系のゲーム一切しないんで作業ゲー勧めるのはやめときます
とりあえずF91勧めてみました
916通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 22:49:37 ID:???
もし絵のことを言われたら読んで聴かせてやればいいしな。
917通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 23:25:28 ID:???
読み聞かせてw
そこまでするのか。
918通常の名無しさんの3倍:2009/01/06(火) 00:02:41 ID:???
イオの上のペズ

ペ〜ズ ペーズ ペズ ペズ・バタラ
赤い海からやってきた
919通常の名無しさんの3倍:2009/01/06(火) 00:32:32 ID:???
イオはけっこう激戦だったなー
無人ゾンドがあっさりやられたり、ヴァゴンにヨナがあっさりやられたり
溶岩の中からエレファンテが登場したり、ハリダがあっさりやられたり
920通常の名無しさんの3倍:2009/01/06(火) 00:45:05 ID:???
あそこはトビアがニュータイプに覚醒し始めたとこだから印象深いわ
921通常の名無しさんの3倍:2009/01/06(火) 08:23:25 ID:???
あそこの両親の事絡めた決意は良い
でもゲームだと再現されない・・・
922通常の名無しさんの3倍:2009/01/06(火) 18:45:16 ID:???
もしかして富野が関係した宇宙世紀のガンダムって
クロボンが最後?
923通常の名無しさんの3倍:2009/01/06(火) 18:49:19 ID:???
劇場版Zがあるが、新規だとクロボンかな
924通常の名無しさんの3倍:2009/01/06(火) 19:03:49 ID:???
最新はグリーンダイバーズかと
925通常の名無しさんの3倍:2009/01/06(火) 19:16:45 ID:???
いやだからそれだとガンダムの名を冠した全て、OOもってなるだろw

富野本人が原作書いた、コンテ描いたのってどれ?ってことだろ?
926通常の名無しさんの3倍:2009/01/06(火) 19:24:08 ID:???
クリダイは特別監修じゃなかったっけ?

関係ならGUNDAM EVOLVE 5 RX-93 ν GUNDAMとか?
927通常の名無しさんの3倍:2009/01/06(火) 19:37:22 ID:???
グリーンダイバーズは特別監修だな
ストーリーや台詞に関わったそうだけど、あれがOKならイボルブ5が最新ってことになる

ただ、種やOOみたいな便宜的に富野の名をを冠しているのとは全然ちがう
928通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 18:45:35 ID:???
今ニルファやってんだけどシェリンドンに
トビアが言うセリフが腕切り出来ないからかもしれんけど改悪されてる…
929通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 19:30:31 ID:???
スパロボなんぞに期待する方が
930通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 20:19:02 ID:???
前後無視したおいしいとこ抜きと微妙に改変(改悪)はスパロボの十八番だ
931通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 20:44:49 ID:???
俺は人間だ、の所だけ声付きだったけど会話の流れと合ってなかった記憶があるな
932通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 22:28:27 ID:???
スパロボはストーリーに期待するものではない
特にニルファはトビア達の声のついた名セリフを聞くための
933通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 22:36:52 ID:???
ニルファは負け犬に対するキンケのアニキっぷりを堪能するためにある
負け犬編は主人公並にキンケめだってないか?
934通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 22:59:49 ID:???
キンケドゥは主人公クラスだというのにトビアは…
どこだかの攻略本で、クロスボーンガンダムの作品紹介のページがあって、
そこの「主な登場人物」でトビアがはぶられていたときはちょっと悲しくなった
935通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 23:07:51 ID:???
>>934
主人公が主要な人物じゃないって酷すぎる・・・
開発スタッフの皆さんトビアを虐めないであげてください
936通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 23:33:57 ID:???
ここのスレのやつって皆ゲームやってるんだな。
俺スパロボもGジェネもやったことないからたまに話題についていけなくなる
937通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 23:48:48 ID:???
声付きでアニメ絵のクロボンキャラ達が拝めるからね
じゃなかったらあんな作業ゲー、俺はやらないよ
938通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 00:22:27 ID:???
ゲームなんてたいがい作業だと思うけど…
まあゲームでも能力値とかでトビアは不遇だからなあ
939通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 00:38:17 ID:???
魂だと、最終的な能力値の合計がギリはおろかローズマリー以下だったりするんだよなぁ、トビア。
スカルハートの方で獲得すれば何とかローズマリー以上にはなるけれどさ。
940通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 00:44:03 ID:???
>>938
まあ物凄く醒めた見方をすればその通りなんだが、真っ当なゲームは
作業である事を感じさせないもの。

スパロボはやったことないのでわからないけど、Gジェネは以前からかなり
の作業ゲーだったが、魂ではついに苦行以外の何物でもなくなったね。
941通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 00:46:52 ID:???
ハロスコアがあるからな
あれ廃止にすりゃいいのに
942通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 00:50:37 ID:???
てかRPG系やシュミレーション系以外は普通、作業とは感じないだろうと思うんだが
やはりアクションゲームにクロボンが参加して友や家族で遊ぶのがベストなんだが・・・
外伝作品だけを集めたVSシリーズ出してよ
943通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 00:52:05 ID:???
一応、クライマックスUCってアクションゲーで隠しで出てくるよ
944通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 00:58:59 ID:???
>>941
あれのせいで無印トビアを諦めました
あとカットインが主役なのに無かったよな、トビア・・・
945通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 01:01:39 ID:???
負け犬のストレス発散相手なトビア
946通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 01:07:43 ID:???
>>945
でもよ、いくらなんでも素直に「アイビスさんは皮むき下手ですね」みたいなこと言うのも
どうかと思うぞw
947通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 01:08:47 ID:???
開発関連のシステムは今迄で一番よく出来てたと思うし、サイズ制も改良の余地ありだけれど着眼点はいいと思っている
スピリッツ肯定派の俺でも、あのハロスコアだけは擁護できそうもない……。
無駄弾撃ちが前提って、そりゃないだろ。
948通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 01:31:56 ID:???
フルボッコシステムそのものは悪くないと思うんだけどね
機体の組み合わせによっちゃかなり格好いい戦闘シーン見られるし

問題はフルボッコをメインにしてやらないとプラチナが取れないという点で・・・
プラチナを取り続けないと各作品の主人公が使えないという点で・・・
949通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 02:11:27 ID:???
>>943
クロスボーンのためだけに買ったなあアレ
950通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 03:03:31 ID:???
集団戦闘はいいんだよ
ハロスコアさえ無ければそこまで不満はない
951通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 09:43:47 ID:???
ただ集団戦闘しないとカットインでないのはちょっと・・・
952通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 18:35:02 ID:???
そろそろスレチ
953通常の名無しさんの3倍:2009/01/09(金) 00:32:27 ID:???
ガンダムパイロット年齢表でトビアが15に見えないとか
年少だと思ってたとか言われてて吹いたw
954通常の名無しさんの3倍:2009/01/09(金) 00:33:55 ID:???
そりゃそうだろ
ベラ艦長ってクロボンだといくつだっけ、F91より若く見えるぐらいなんだが
955通常の名無しさんの3倍:2009/01/09(金) 00:41:06 ID:???
確か27,8くらいじゃなかったっけか<ベラ
956通常の名無しさんの3倍:2009/01/09(金) 00:43:56 ID:???
>>954
本編時点ではこれぐらいの年齢
キンケドゥ、ベラ28歳
トビア15歳
ベルナデット13歳
ウモン現役
ドゥガチ80過ぎ
957通常の名無しさんの3倍:2009/01/09(金) 08:08:57 ID:???
ああ見えてトビアもしっかり長谷川の年下好きを持ってるんだな
958通常の名無しさんの3倍:2009/01/09(金) 17:04:56 ID:???
トゥインクは何歳だろ、15くらいか
959通常の名無しさんの3倍:2009/01/09(金) 18:07:26 ID:???
長谷川キャラは乳で年齢が計れないからなぁw
13〜5くらいではあると思うが
960通常の名無しさんの3倍:2009/01/09(金) 19:07:42 ID:???
スカルハートや鋼鉄で18かトビア
ベルナデッドは16でたいして変わってない。エウロペが心配わけだ
>>958
それが星の王女様での年齢ならトビアと同い年で続編では18歳になる
スカルハート、鋼鉄で15ならまだわかる。ねえ大尉?
961通常の名無しさんの3倍:2009/01/09(金) 19:44:03 ID:???
夜な夜なかわるがわる木星帝国兵士の性のはけ口に(ry
962通常の名無しさんの3倍:2009/01/09(金) 19:55:28 ID:???
実際ありえる話だから恐い
トゥインクがロリで良かったなハリソン
963通常の名無しさんの3倍:2009/01/09(金) 20:17:23 ID:???
>>961-962
木星軍にもロリコンがいたらどうする・・・
964通常の名無しさんの3倍:2009/01/09(金) 22:05:56 ID:???
つーか、珍しくもない話だ
965通常の名無しさんの3倍:2009/01/09(金) 22:12:39 ID:???
木星人は厳しい環境で暮らすために無駄な体力を使わないように教育されているのです
エロ好きはエリートだけの特権なのです
もしくは下級兵士は総統LOVEで「女とかねーよwwww」です
966通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 00:28:01 ID:???
木星人はメンタリティが違う。
腕が三本とかおっぱいが沢山とか無いと興奮しないんだろう
967通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 00:37:25 ID:???
木星人の恋愛はなんか謎に包まれていそうだな…

バーンズ大尉の奥さんがどんな人だったのか気になってしまう
968通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 01:14:08 ID:???
トゥインクは普通にやられてるでしょ
漫画にできないだけでw
969通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 05:20:56 ID:???
ですよねー
970通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 11:14:25 ID:???
星の王子様をまっぷたつに引き裂いて、ブラックロー運送に送り付けるぞ!(ハリソン)
971通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 11:52:04 ID:???
>>970
次スレよろしく
 
あーあ、なんかプラモでないかなぁ・・・
972通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 15:24:13 ID:???
>>968
機械の不調かなにかで鉱物資源の数が少ない日は配給される食料が少ない
ロリコン軍人はこれをネタにし、食料のためトゥインクは…って感じか
973通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 18:09:41 ID:???
でも木星のシステム的にノーマルじゃない性癖の人は
人工増やせないしすぐに殺されそうな気がする
974通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 18:58:27 ID:???
まあ今でも最大の謎である無重力で人は妊娠しえるのか?って
問題が明らかになっていないので人口加速度はわからんわな
米とかロシアとか大国はどうせ秘密裏に実験してるだろうけど
975通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 19:01:00 ID:???
むしろ節操無く子供生む奴こそ処分されそうだけどな。
空気とか食料が有限なんだから、出産も計画範囲内じゃないと。
976通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 21:27:05 ID:???
ムダに子供増やさないために
木星人は性欲を抑制されてるとか
977通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 21:38:26 ID:???
木星みたいな厳しい環境じゃ平均寿命は短くなってるだろうな
もしそうなら婚期が早くなってることも考えられるな
戦国時代みたいに15,16で嫁入りも珍しくないかも

ちょっと俺木星逝ってくる
978通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 21:45:16 ID:???
エウロペさんは普通に恋愛してたよな
979通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 22:16:09 ID:???
人間は使い捨てなんだからどんどん産んでたんじゃね?
娯楽も少なそうだし
980通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 23:21:30 ID:???
読み返したら最初に出てきたトビアの友達の黒人さんが何故か気になる
スカルハートであいつと再会する話あれば良かったのに
981通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 23:37:02 ID:???
>>977
平均寿命が短いのは姥捨て山見たいなかんじで高年齢者をまぶいてるんじゃないのか・・・

てか双子出産防止とか人工制限の為に人口受精も有り得るよなw
982通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 01:40:15 ID:???
トゥインクかわいい
983通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 14:08:26 ID:???
>>974
無重力でも人間の体内器官は機能するし、まあ何て言うか
粘膜経由の受精だか何だかは問題無いはずだし。
だいたい上でも下でも妊娠できるんだから無重力でも問題ないだろw
984通常の名無しさんの3倍
ベルナデット「トビア、上とか下って何なの?」
トビア「えっ!?そ、それは…」