そろそろちゃんとしたガンダムの続編が観たい11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
空前の大ヒットとなったガンダム。
しかしあれ以来、同じようなテイスト、同じような演出の
ちゃんとした続編が作られたことがありません。

ガンダムの続編とされる作品もそれぞれ面白味はあると思いますが
”ガンダムのテイスト”をそのまま引き継いだ
ちゃんとした続編というのは未だに観たことがありません。
あれほどの大ヒットとなった作品なわけですから
ちゃんとした続編を待ち望んでる人は多いと思います。

サンライズは同じようなテイストで
「機動戦士 ガンダム2」を作るべきだと思います。
何事も無かったかのように、ファーストチックな雰囲気の続編として
「機動戦士 ガンダム2」を作るべきだと思います。

基本的に現状の続編に不満を持っている人向けの避難所スレですので
現状の続編を楽しめてる幸せな方はその辺をお察しください。
テンプレこと【前回までのあらすじ】は>>2-50あたりです

前スレ
そろそろちゃんとしたガンダムの続編が観たい10
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1212068793/
2通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 10:42:39 ID:???
過去スレ

そろそろちゃんとしたガンダムの続編が観たい9
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1211560579/
そろそろちゃんとしたガンダムの続編が観たい8
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1211275435/
そろそろちゃんとしたガンダムの続編が観たい7
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1207910631/
そろそろちゃんとしたガンダムの続編が観たい6
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1205338992/
そろそろちゃんとしたガンダムの続編が観たい5
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1203841001/
そろそろちゃんとしたガンダムの続編が観たい4
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1201345556/
そろそろちゃんとしたガンダムの続編が観たい3
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1193116300/
そろそろちゃんとしたガンダムの続編が観たい2
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1191236737/
そろそろちゃんとしたガンダムの続編が観たい
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1175757061/
3通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 10:43:04 ID:???
【前回までのあらすじ】
人間ドラマにもかかわらず、
その人気をヲタが支えているんだよな。
アニメで、しかもSFというだけで。
ここが悲劇の元。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
しかも、人間ドラマに拘りながらも、生き残りのために続編をヲタ向けに作り、
その後、人間ドラマへの拘りが祟って、自身が製作陣から外されている。
権利は既に30万で売却済み。
・・・もう、最悪の展開だな。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ガンダムで育ったスタッフ陣はオタクや腐の巣窟だし
権利者の番台は二次創作しかできない。
(これは、今までの経緯で明らか。)
人間ドラマとして再生しようという第3者が現れて
製作権を購入しない限り
ファースト以来の秀作は予想できないよ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
4通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 10:43:27 ID:???
【前回までのあらすじ】
音楽とかセリフまわしをそのまんま真似して作ればいい
あとオッサンや技術者や名も無き兵士をカッコよく描けばいい
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Zは前番組がエルガイムだったのが不幸だった。
あれに引きずられてパイロット同士が戦闘中に口喧嘩する演出が罷り通るようになってしまった。
命の取り合いをしてるのに口論なんかしてる暇なんかないだろが。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
新兵を率いるカイ・シデンが頭脳戦&チームプレイで
連邦軍の強敵アムロと激闘を繰り広げる話とか観てみたい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
星山も逝っちゃったからな…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
そろそろマジレスするにゃ
どうせ何を創ってもヲタは納豆食うしないにゃ
それに朝焼けも番台も二次創作で食べていけるならその方が楽と考えてるにゃ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ガンダムが1st中心の商売になってしまう根本原因はチグハグな続編にある。
ちゃんとした続編があれば1stと融和性の高い商品シリーズを展開することができる。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
続編というからには、ある程度は、
前作と同じような風味にすべきであろうが、
ガンダムに似てる作品は一つも無い。
これはおかしい。
一つぐらい似てる作品作れよ。
5通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 10:43:49 ID:???
【前回までのあらすじ】
・・・あれだけの大ヒット作なんだから
一作ぐらいは『作風が似てる続編』を作って欲しいけど
なんでそれぐらいのことができないんだろ・・・。
今となっては『ガンダム』という名前だけ借りた新発想の
別物なんかよりも『作風が似てる二番煎じ』の方が斬新だろうな。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
宇宙でネチネチ口喧嘩バトルや、
美少年やオッパイ美少女が織り成す戦記ストーリーに
違和感を感じるセンスすらないオタクが
ガンダム商売の担い手となっている現実。
その上、一度も「似てる作品」が作られたことすら無いのに、
ライト層までをも含む膨大な1stファン層を
「1st原理主義者」などと不当に逆差別するようになってからは
自浄作用は全く期待できない状態になった。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
そもそも一度も「似てる続編」を作らなかったから
「1st原理主義者」と不当に罵倒される【ガンダム難民】を生み出した。
空前の大ブームとなった作品であるのに一度も「似てる続編」が作られないのがおかしい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
同じ名を冠する作品であんなにチグハグじゃマズイだろ。
2作目から全然別物になってるじゃん。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
シリーズ物なのに毎回作風が違うのはおかしい。
というか、初代ヒット作に似てる作品が1作も無いのはおかしい。
各作品の評価は関係無い。素晴らしい作品もある。それはわかるが
大ヒットとなった初代作品に似てる続編が1作も無いのは異常だ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ぜんぶハゲが悪い
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ハゲは戦犯。自分の功績じゃないから続きも作れないし、ガンダムが嫌い。
6通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 10:44:10 ID:???
【前回までのあらすじ】
スタッフ全員の功績?また博愛主義のお利口ちゃんかよ。
そういう馬鹿がハゲを持ち上げてしまったことで
ガンダムの行く末がああいう結果になってしまったんだよな。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ハゲはガンダムに関しては邪魔してただけじゃん。
周りから持ち上げられたものの、自分が作ったものじゃないから
ちゃんとした続きも作れないし、そもそもガンダム自体が大嫌い。
ハゲは戦犯。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
実際に開発を主導して活躍した課長・主任クラスは
当時の不振の責任を問われて潰れた。
偉そうに威張ってただけの部長は
後にプロジェクトの成功を享受した。

部長も面子があるのでそのプロジェクトの新展開は
やりたくなかったが、会社命令で仕方なくやることに。

しかし課長・主任クラスは別人なので
全然要領がわからず、前と同じようにはできない。
部長は手前勝手に邪魔するだけ。

例えるならば、そんな感じだな。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
少数精鋭部隊を率いてボロボロになりながら
ソフトウェアパッケージを開発して数百社に販売する実績を上げたが
IT関連雑誌で顔写真付きで紹介されたりコメントしたりするのは
滅多に開発フロアには顔を出さない営業部長と開発統括部長だったりする。
企画・設計者を含む開発部隊にとっては、ほとんど見ず知らずのおじさん達。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
エロいおじさんにはわからんのですよ。
7通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 10:45:00 ID:???
【前回までのあらすじ】
バンダイとサンライズの犬となって与えられたものはなんでも食えってか?
そんなのまっぴらごめんだわ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「名前を借りてるだけなんで気にしないでください」
と正式にアナウンスがあればそれはそれで納得できるんだが
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
一度ぐらい似てる続編やってくれてもいいだろ
本来続編ってそういうもんだし…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
もう、無理じゃん(泣)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「もはやガンダムというのはあのロボが出てるというだけなんだよな〜…アホくさ」
みたいなことが読売新聞にも書いてあったな。投書じゃなくて。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
グラフにしてみた
1  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■(略)■■
Z  ■■■■■■■■■■
ZZ ■■■■■
V  ■■■
G  ■■■■
W ■■■
X  ■■
∀ ■
種 ■
死 |
00 |
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
劇場版Zの宣伝で『あのガンダムの正当な続編』って断言してたんだけど?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
本当に正統な続編なら → 「正統」を主張する必要などない
やたらと正統を主張するのは → 「正統」と認めてもらいたいから
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「Zこそが我らのガンダムの正統な後継者である!」って言うだけなら簡単。
それを作品性で示せさなきゃダメだろw
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
作品性で正統性を示せないからこそ、やたらと「正統」を主張してしまう矛盾
8通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 10:45:29 ID:???
> (面白い面白ろくないはまた別問題な)
そこが一番重要だろうが!www
そんなことほざいてりゃ「サンライズ、バンダイに尻尾振りやがって」と言われて当然だろw
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
> (面白い面白ろくないはまた別問題な)
まさにサンライズとバンダイの犬w というか下僕www
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
世界迷策激情「サンライーズの犬」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Zはせめてモビルスーツのデザインに連続性を持たせて欲しかった
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
デザインに連続性もたせてるじゃん・・・   ヘビーメタルと・・・
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「マ・クベ包囲網を破れ!」は今見てもぜんぜん古さを感じないんだよなあ。
というか今見てもその斬新さにしびれるんだよなあ。
しつこいようだがメガ粒子砲に貫かれた瞬間の背景ピッカリと
あの脅威のジオンのテーマ音楽とか
なんでこの緊迫感を1st以来再現できないのかと思うと非常に惜しい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ハゲは極端な衝撃展開で安易なウケを狙う反則技タイプ
「主役の手に精液」を映像化した変態野郎と同類
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ゲーハーが首謀者と思われる前後の作品なんか変態な反則技ばっかじゃん
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
もう極端な反則技も美少女も萌えもうんざり。
シンプルな王道作品で魅せてみろよ。1stのように。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
作風を受け継がなきゃ続編をやる意味が無いだろ
 本 来 続 編 っ て そ う い う も ん だ し
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
http://iyashiguma-mia.hp.infoseek.co.jp/image/degecame/mia/mia-mandor7.jpg
「みなさん、こんばんは。」
9通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 10:45:51 ID:???
【前回までのあらすじ】
例えるならゴーストライターに逃げられたエロ小説家
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
カレー味がウンコ味になっちゃったみたいな感じ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
『似てる続編』が『非現実的な望み』になってしまうことに疑問を持てよwww
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
> 既に存在する続編はいいんだよ
> 最初から1stみたいなの作るつもりで作ってないから

そのつもりが無ければ「片手落ち勘違いガンダム」でもいいっていうのかよ!?
どこまで サ ン ラ イ ズ の 犬 なんだよwww
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
> 最初から1stみたいなの作るつもりで作ってないから

だーかーらー、そこが問題なんだよ。
それで『片手落ち勘違いガンダム』ばかりになってるのが現状なんだから
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>既に存在する続編はいいんだよ

なにこのえこひいきwww
サンライズ犬wwwwww
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
> 最初から1stみたいなの作るつもりで作ってないから

この事実を普通に受け入れてしまえるサンライズ犬や糞アニメーターの方が異常。
同じものを作れないからといって開き直って旧作ファンを叩く始末。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>既に存在する続編はいいんだよ

サンライズ犬っておもしろいなあwwwwww
10通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 10:46:28 ID:???
【前回までのあらすじ】
続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから原理主義を弾圧して自らを正当化する

だから続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから原理主義を弾圧して自らを正当化する

だから続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから原理主義を弾圧して自らを正当化する

だから続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから原理主義を弾圧して自らを正当化する
11通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 10:46:52 ID:???
【前回までのあらすじ】
『子供向けでありながら子供だましではない』というのが
真のお子様番組のあるべき形であり、1stガンダムはその理想に近い為に
あれほどの大ヒットとなり、いまだに支持され続けているんだと思う。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
商業主義的な視点でしかモノを考えなければああいう結果にもなるわな・・・
商業主義の体制の中にありながらも
単なる玩具宣伝番組に留まらない作品性がヒットしたというのに
結局は商業主義の体制の中にガッチリ埋没する運命・・・
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Ζ、V辺りは修検者が観るモノだと思う
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
中途半端に一部だけ持ち上げて一部を貶める奴も原理主義と同じ
認める範囲が違うだけ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Zの製作のときに、スタッフの布陣を殆どそのままエルガイムから
引継ぎでやってしまったのが悲劇というか喜劇
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Zはエルガイムの続編。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
やはりガンダムは「超危機的な状況で必死に頑張る人々」の描写がダントツなんだよな。
そこんところがガンダムと他作品の圧倒的な差なんだと思う。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
結局、この「普通の人」を普通じゃない状況に叩き込んで
普通の人なりに頑張る姿を描いているかいないかが、
重要なファクターじゃなかろうか?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
最近のやつはなんというかその・・・
みんなロックバンドのメンバーみたいなオシャレさんというか、
アニメオタクの人が考えるオシャレさんの偶像というか、
人物に奥行きも現実感もないから共感できないんだよね。
12通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 10:47:46 ID:???
【前回までのあらすじ】
ファーストを10とすると、皆は各作品をどれ位評価してるのか気になるな。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ダグラム:10
ゴーグ:8
バイファム:7
パトレイバー:8
その他ガンダムの続編:0〜3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
美男美女のくだらねえ愛憎劇とか口喧嘩とか
そういうドラマはもううんざり
糞アニヲタ的にはライバル同士が戦いながら
屁理屈垂れ流すのをドラマだと思うのかもしれないが
キザキャラや萌えキャラが乱舞する学芸会など見たくないな
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Not even love romance, I want to get truth !
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
いつの頃からか愛憎劇と口喧嘩がリアルロボの風物詩となったが
本来ガンダムの良さってそういうところじゃないんだよな
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
星山が本当のガンダムだった。
ハゲはガンダムの全てを台無しにした。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ザンボットも、直後のザブングルも、ガンダムには全然似てない。
人物にもっともらしさが足りない。いかにもありがちなアニメキャラばかり。
理想と信念と現実に向き合って生きる普通の人々の息づかいが伝わってこない。
キャラが嘘くさいから。
悲劇をやろうが、明快路線をやろうが、所詮インチキ。
アニメの中で“生きている人物”、リアルな人物像が描けないから
何をやっても薄っぺらくなる。それがハゲ。
それを功労者に仕立てあげたのが完全に失敗。
13通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 10:48:11 ID:???
【前回までのあらすじのまとめ】
ダグラムはそのまま第三世界の独立紛争っぽくて真に迫るものがあるな。
ゲリラとか解放戦線とか解放区とか・・・傀儡政権や茶番劇で民衆を誘導したり
独立に理解を示す実力者やゲリラを狡猾な罠であぶり出したり
まんま大国の思惑に翻弄される悲惨な内戦の再現で戦記ドラマとして面白い。
政治経済の駆け引きの描写はかなり面白くて、ベトナム戦争関連の書籍などを
読んだ後に観たら思わずフムフムうなずくところが多いだろうな。

あと人間味のあるオッサンたちが魅力的だったな。老いてなお地球の未来を案じるドナン・カシム。
行政官として何とか民衆への理解を示そうとするレーク・ボイド。
優れた政治手腕で権力を求める野心家のラコック。あと冴えないメガネの技術屋ハックルが
意外に活躍が多く印象的なやりとりが多いのも面白い。美男美女そっちのけで、
オッサンや技術屋などの地味キャラがやたらと魅力的なところは演出・人物描写の才能を感じる。
ストーリーも政治的な駆け引きと主人公達の逃避行がうまくからみあって濃密な展開だった。

ベトナム戦争などをそのままSFロボットアニメで再現したかのような渋い設定や作戦描写、
政治経済描写の面白さもさることながら、敵である連邦軍に男気のある魅力的な人物が多いのも
作品の魅力だった。あとコンバットアーマー同士のバトルよりもゲリラ達の作戦目標に
重点が置かれてるのが面白かった。「戦略台地を奪取せよ」みたいな読み合いや戦術の応酬とか、
連邦軍が包囲する町から300人ものゲリラたちが無血脱出する作戦とは・・・?とか、
終盤に協調派との裏取引や和平交渉のやりとりで二転三点する政治劇とか、
戦記物語の醍醐味を感じるエピソードが多い。
終盤の「大いなる説得」では勝ちだか負けだかわからないボロボロのグレーの結末で
老いた英雄サマリンが若者達に真の独立の為に未来を生きよと自らの命をかけて
説いていたのが感動的だった。敵も味方も悪も善もなく誰しもが人類の未来を願い続けた戦いが
終わりをつげ、無敵の巨人は朽ち果てたが若者達の新たな未来が始まろうとしていた…。
そのラストに作品に込められた人間讃歌の熱いメッセージに感動した。
14通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 10:48:48 ID:???
【前回までのあらすじ】
ガシャポン、食玩、PC、Tシャツなどの関連グッズまで含めたら1stダントツだよ
何か新シリーズをやるたびに1st中心で展開されるし
1st系は他の使い捨て系と違って年がら年中商品展開されてるわけだからね
1stは戦艦からマイナーな航空機までありとあらゆるものが商品化されていて
ガトル戦闘機とかソロモン要塞とかまで商品化されてるからね
他のインチキ続編とは全然規模が違うよ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ガンプラとかおもちゃだけでも1st系は常に供給され続けてることを考えると
相当な比重があるでしょ。その他グッズ類の展開とか考慮しても
現行系に匹敵するぐらいの展開を常にやってるわけだから
他の続編の類とはまったく比較にならないね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
それらのグッズ展開は企業や事業部も違うわけで
1stグッズがどれほど広範な範囲にわたって展開されてるかがよくわかるというものだよ
戦隊・ウルトラ・仮面ライダーなどのジャンルシリーズでも
圧倒的にダントツトップで初代グッズばかりが展開されてる事例は少ない
続編のテイストがバラバラで全然違うものになってしまったせいで
1stそのものが一つのジャンルになってしまい、1stばかりが支持される状況になってしまった
きちんと親和性の高い続編を続けていれば
これほどの初代偏重シリーズにはならなかっただろう
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
少なく見積もって1st関連グッズが全体の3割だとしても
シリーズ物の初代・30年前の初代作品としては驚異的に展開規模が大きい。
しかも他の一過性の続編と違って常にその程度の割合で
供給されつづけてるんだから1st支持は圧倒的という他はない。
なぜこういうことになるのかというと
続編のテイストがあまりにも初代と違い過ぎるせいだと思うんだよね。
テイストの全然違う続編が、初代の代わりになってないから
いつまでも経っても1st、1st、一年戦争、一年戦争となるわけだよ。
15通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 10:49:12 ID:???
【前回までのあらすじ】
キレイに終わってた作品に対して、
無責任に続編を求めるのが間違ってる。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
キレイに終わってた作品に対して、
無責任に全く似てない続編を作るのが間違ってる。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
才能云々は置いといて、
とりあえず”ガンダム”とさえつけておけば企画が通るらしい。
誰も中身は読まないし、
読んだ所で理解できない文盲ばっかりだそうな。
とりあえず保険としての原作付きアニメと同じ理由。
面白いアニメなんてもう2度と作られることは無いかもね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ウルトラシリーズの場合は、セブン、タロウ、帰ってきた〜などの兄弟や
ウルトラの父母、エレキング、キングジョーなど2作目以降も
広く知られてる要素が多いが、ガンダムにはそれに類するものがない。
2作目のゼータからしてほとんど聞かないしネタにもならない。
作風テイストを引き継げなかったから支持も引き継げなかった。
だからガンダムの続編はその他大勢の使い捨てでしかない。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
初代とZの知名度は雲泥の差
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ダグラムやバイファムの方がよっぽど似てる
Zはエルガイムの続編
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
こんだけ違うことばかりやってりゃ不満が出るのも当り前
1st原理主義という名の難民が出てしまうこと自体に問題がある
いつまでも初代にばかり人気が集中するのは続編が別物だから
続編なら作風は引き継ぐべき
本来続編ってそういうもんだし
16通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 10:49:36 ID:???
【前回までのあらすじ】
ルッグンのパイロット
ワッパでガンダムを追い詰めた人
みたいな人情のある敵居ないのが現代の作品の限界
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ガンダムに限らず、アニメ全般のセンスが劣化している印象があるが
ヤッターマンや鬼太郎、昔のスーパーロボットのリメイクなどの
復活系が増えてきているのも現状のアニメ製作への不信感が
過去のブランドに頼る方向に向かわせているのだと思う。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
官能的なオッパイには、芸術的な素晴らしさやエロスを刺激する素晴らしさがあるかもしれないが
過酷な運命に翻弄されながらも必死に生きる人々を描くガンダムという作品において
やたら官能的すぎるオッパイ描写は不要だと思う。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
オッパイ描写だけは進化した
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今の子供はすっかり敬遠しちゃってガンダムなんか観ないよ。
ガンダムなんか観てるのはよほどのオタッキー少年だけ。
小学生はポケモン、DS、遊戯王に根こそぎ持っていかれた。
今のガンダムは子供の為じゃなくて
腐女子と>>621みたいなエロ同人需要の為にあるんじゃないの?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
親御さんが気色悪がってチャンネルを強制変更するパターンも多い。
ロボット戦記アニメのはずなのに巨乳プルンプルン&ヘソ出しルックじゃ
親御さんのみならず健全な少年少女たちもドン引きするのも当り前。
それらを好む人物像というのは大人から子供までみんな知ってる。
そしてそんな人にだけはなりたくないと思う子供が大半。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
少年は照れや恥ずかしさから女の子をよく馬鹿にしたりするけど
同じ理由でエロスも忌み嫌う
変態が喜ぶアニメが子供に支持されなくなるのは当然といえる
まあガンダムに限らずアニメ全体が子供支持低迷気味だけどな
17通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 10:50:22 ID:???
【前回までのあらすじ】
種の圧倒的なエロ同人誌展開www

ANGEL PAIN 11、ANGEL PAIN 14、Arch Angels、Arch Angels 2、ArkAngel、blacklist、bloom、BURNING!!、
Burst!! vol.1、Burst!! vol.2、CAGALLI、Cagalli まぁ〜くすりぃ〜、CONVERSATION CLINIC、DEAD RECKONING、
DESTINY、Deviator、DRILL FREEDOM、DRILL IMPULSE、Edition 表、Edition(花)、Edition(月)、Edition(鳥)、
Edition(風)、Emotion 哀、Emotion 楽、Emotion 喜、Emotion 怒、Emotion 裏、ez6、FLAVOR 02、FLAVOR03、
Freedom、G、G's、G-SEED girls、G-SEED princess、GIRL'S CAPRICCIO REQUIEM、GS、GS4、GS5、GUNDAM H No.3、
GUNDAM-H、GUNDAM-H vol.3、GUNDAM-H vol.5、GUNYOU MIKAN Vol.18、HARIMALOのおまけ本、hiratura、Hitting SEED2、
KEEP IN、KETSU!MEGATON SEED、KITSCH 27th ISSUE、Lacus、Lacus まぁーくつぅー、LOVE LOVE GET YOU! 7、LUNA:C、
MON WORK U、My Milky Way、My Milky Way 2、My Milky Way 3、My Milky Way DESTINY、My Milky Way DESTINY Extra、
My Milky Way extra、Non・Dema-R 〜紅蓮編〜、NOT GONNA GET US!、PRISONER、RANDAMNUDE Vol-1 マリューラミアス、
RANDAMNUDE Vol-2 ラクス・クライン、RANDAMNUDE Vol-3 フレイ・アルスター、RandomNudeVol.1、Rimited build、
SD、SEED AFTER、SEED BETRAYAL、SEED ON、SEEDLESS、SEEDS DISASTER、SEEDエクステンド、
SEEDファンのお姉ちゃんが見たら怒るから見ないで頂戴本、SEEDファンのお姉ちゃんが見たら怒るから見ないで頂戴本2、
somay、STARNNESS 2、STARNNESS 3、STERNNESS、Sugar High、UGANDA、UNDER77 種々蒔!撒!巻!、X exile ISEsection、
GS、おかづ畑、おまけ本、きろめーとる14、たれ乳を愛でる本、た中ひろあ機ムーン.シャイン、みそかの3、
むかつきはーれむ Vol.3、るなぽん、わんぱくアニメ11、アニメ野郎.! vol04、アニメ野郎!VOL.3、カガリスキー、
キノコ通信2、スウィンギンナタルたん、ステルナ、ホントウノキモチ、マリュキラマシーン。、ムーンシャイン8、
ラクス総集編 ですてに〜、ルナマリアさん危機一髪、ルナマリアとメイリンさんですってね!、ロタティオン、
宇宙を駆けるラッキー・スケベ、歌姫地獄、機動姦GS、機動戦士ガンダムseed 狂気、狂巧、軍服陵辱、
御奉仕倶楽部 03 ガンダムSEED編、鋼鉄の飯屋1、最強伝説ふりーだむ!、自由と正義、種々蒔!撒!巻!、
種ですってね。 Vol.1、酒は飲んでも明日はしじみ汁、戦華繚乱、総天然色Nan・Demo-R vol2、大嘘でぃすく4、
大天使様がみてる、大天使様がみてる2〜風の恋人、電撃銃女vol.1.5、奴隷体質、波田陽区120%デラックス。、
美人天国U 〜女の道〜、閉ざされし場所、無重力ルナマリア、娘々スィード、娘々スィード2、娘々スィード3

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

まさにエロ同人誌専用ガンダムw
18通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 10:51:25 ID:???
【前回までのあらすじ】
版権屋が自らコンテンツの可能性を狭めるようなことをしている。

戦隊や仮面ライダーのように毎度安定した商売をしようとすると
パターン化や陳腐化など安易な方向に向かってしまう。

本来、多様性や作品性が大事なコンテンツ商売であるが
メーカー兼版権屋と製作が一元化することでその可能性は閉ざされてしまう。
版権屋のビジネス会議の論理が製作と密着することで
多様性を求めたり作品性を維持したりすることが難しくなってしまう。
どこかの誰かさんが”安定・保守志向”を続ける限り
コンテンツ商売の陳腐化は終わらない。

80年代中盤以降はどこかの誰かさんがガンプラで大儲けしたり
戦隊シリーズなどの商業主義路線を完全に確立した頃であり
その頃から70年代の自由な気風やセンスが急速に失われていく。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
版権屋商売のしがらみに縛られている近年において
エヴァンゲリオンのような異色作がヒットしたのはバンダイにとって皮肉。
ミニ4駆、ベイブレード、遊戯王、ポケモンなど近年の大ブレイクに対して
バンダイもたまごっちなどのブームを巻き起こしたが
基本的には小学生層のハートを捉え損ねている印象の方が強い。
デジモン、ポトリス、レジェンズなど子供向けホビー分野における
バンダイ発の試みはことごとく失敗しており、小学生層では
漫画原作やゲーム発のコンテンツに人気が集中している。

極端な”安定・保守志向”による商業主義路線は
ヒーロー分野では陳腐化と幼稚化を招き
ガンダムにおいて極端な腐女子・オタク嗜好を招いた。
毎期安定成長を求める企業にとって
”安定・保守志向”がもたらすメリットは大きいのかもしれないが
趣味趣向の世界において、版権屋と製作サイドが
あまりにも密着し過ぎることによるデメリットも無視できない。
19通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 10:51:55 ID:???
【前回までのあらすじ】
30年経って沢山のガンダムアンソロジーが作られたのに
いまだに初代ばかりに人気が集中してる事実を忘れてほしくない

やたらヤマトを例にあげるけどヤマト自体が飽きられやすかっただけじゃん
続編シリーズで人気あるのはそれなりに作風引き継いでるほうが圧倒的に多いよ

刑事コロンボ、北の国から、男はつらいよ、スターウォーズ(前3作)、ルパン三世、
ダーティーハリー、釣り馬鹿日誌、ハリーポッター、etc、etc…
ちゃんと作風引き継いでる人気シリーズも多い

本来続編ってそういうもんだしね

いつまでもガンダムの続編が一過性の使い捨てで
30年経っても初代ばかりに人気が集中するのは
ガンダムアンソロジーが初代の代わりになっていないから
20通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 10:52:17 ID:???
【前回までのあらすじ】
1stって30年前からいままでどんだけ売れたんだ?
日本国内のロボヒーロー分野じゃぶっちぎりナンバーワンだろうな
世界的にはトランスフォーマーとどっちがすごいかというレベルだが
1番組単位に限れば1stぶっちぎりかもな
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
もしかしたら初代ガンダムは一つのロボヒーロー番組がもたらした経済効果としては世界最大かもな
なんかの記録でギネス入りできるんじゃないの?w
まあ続編の体たらくのせいでロボヒーロー以外のポケモンには
最近圧されっぱなしだがな
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
初代の経済効果は日本アニメ界ナンバー1だと思うのだが
そんな公然の事実に無理矢理難癖つける続編擁護厨ってほんと馬鹿だな
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
初代はシリーズ随一どころか日本のアニメ特撮分野でもダントツトップクラスのドル箱
違うか? 違 う か?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ガンダムの初代人気は圧倒的
って、その事実から疑うところが凄いwww
どんだけ必死なんだよ、続編ゴリ押しキャンペーンの犬はw
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
他人の母屋を奪ったイスラエルのユダヤ人

腐やエロ同人

もともと住んでいた土地を追われたパレスチナ人

初代原理主義者

避難場所まで侵略を受けて弾圧されるパレスチナ人

旧シャア板を種厨にじゅうりんされる
21通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 10:52:41 ID:???
【前回までのあらすじ】
20代にも支持者は多いと思うよ...
友人や知人でガンダム好きだっていう人の多くは、1stのことを指してガンダムと言っているし、
一般の20代向け情報誌なんかでもちょくちょく1stガンダム特集してるしね。
まぁ、少なくとも20代半ばにさしかかる俺は1stが一番好きですよ。
自分より下の世代がどうかは知らないけど
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
エロ同人という趣味を軽蔑するつもりはない。
むしろエロスのエッセンスを追求したかつての春画のような
ポップアートとエロスの融合という意味で意義深い。
だがしかしガンダムをそれらと結びつけてしまうようなセンスは
効果に対する損失があまりにも大きすぎる。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
むしろガンダム好きと名乗る10代は1stをさしてるよね。種をガンダムとは呼ばない。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
カッコいいおっさんが出ないガンダムなんてガンダムじゃねえ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
このスレは特定の人物が邪魔しにこない限りまったりしてるぞ
種厨が妨害してるのは明白なのになぜここの住人だけ叩くんだ?
わざわざこんなところまできて初代をこきおろしたり
新シャア板で00を叩きまくってるのは種厨のほうだろ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
種厨煩いよ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
旧シャア板では初代に似た続編を望むことすら許さずに原理主義を弾圧して
新シャア板では00の新たな可能性を許さずに徹底的に叩きまくる
そんなことばっかりしてる種厨は全ガノタの敵
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
いくら初代や00をこきおろしたところで 種の扱いや行く末はもう確定なのにね
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DVD見守りスレの種厨のキチガイぶりを見るたび気分が悪くなる
なぜ他者を放っておくことができないんだろうか?
22通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 10:54:22 ID:???
【前回までのあらすじ】
オレは他のUC作品も好きだが、長年色んなガンダム見てると、
1stの塩加減・盛り付けは味わい深いと痛感する。
だから一度、1stのレシピを活かしたガンダムも見てみたい。
1st好きには >>500 の気持ちや言いたい事がよく分かる。
ストーリーも大切だけど、単純に1stテイストのガンダムを
見たいんだよ。  話の案も今まで結構出てるよ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
まあそもそも1stはそれ単体で完全に綺麗に完結してる作品ではある。
だから続編など最初から不要、というか作りようが無いんだよな。
それをムリヤリ作るからZみたいな代物になっちまったわけで。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
作り手が新しい物を作りたいと思ったら尚更ガンダムって名前を付けたら駄目だろう。
ガンダムって名前を付けるならガンダムらしさを示す記号を外しては駄目だよ。
続編を作るのに受け手を無視した製作物を作ってこれが続編だ我慢しろなんて態度はおこがましさしかない。
作り手と支持する受け手がいたからガンダムはあそこまで盛り上がったのに、
盛り上げた片方を無視するなんてのは商売以前に人と人の関係に無頓着と言わざるを得ないよ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
商売は信頼と支持が第一
誰もハゲ親父のオナニーショーなんか見たくない
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
いやむしろ、Z以降をすっぱり無かった事にした方が賢明じゃね?
Zの企画には露骨に当時のバンダイの商売の都合が現われてるんだから
プラモ事業の立て直しという、ねぇ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>1stが面白いのはせいぜい10話まで
>そこから先は苦痛が始まり映画に逃げる

ここに出没する種厨のすごいところは1stの面白さから疑問視するところだな
前スレじゃ1stの大ヒットの事実すら疑問視してたっけwww
そこから議論しなきゃならないのかよ?!って思わず脱力してしまうw
23通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 10:55:09 ID:???
【前回までのあらすじ】
もしここが種スレなら原理主義は自重すべきだろうが
ここは種スレではなく新シャア専用板でもない
自重すべきなのはスレタイも読まずにそこらじゅうの板・スレで
初代や00を叩きまくってる種厨のほうだ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ガンダム好きなら全然似てない続編も愛してなければならんのか?それは違うんじゃねえの?
サンライズ犬みたいに与えられたものなんでも喰えみたいなのはそれは違うんじゃねえの?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
原点回帰をやっていけない理由が無い。
いままでずっと無茶苦茶やっておきながらいまさら原点回帰が邪道ということはないはず。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
女子供のちちくりあいはつまらん
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
要は、極上のオナニィを見せろってことなんだよ。
1stは、いまだかつてない新鮮かつ、
今後スタンダードになりうるオナニィを見せてくれた。
それゆえに、みなこぞってそれに倣った。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
初作の作風を続編に受け継ぐことが、叶わぬ望みになるのが異常なんだろ
だいたい叶わぬ望みだろうが他人の希望にいちいちケチつける方がおかしい
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
不満なら自分でつくれ! ヽ(`Д´)ノ
そんな甘えた考えでプロ意識まるでなしのやつらばかりが集まってるから駄目なんだろうな
だからオナニー全開に歯止めがきかなくなるんだろうな
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
サービス提供する立場として
「気に入らないなら自分でやれ!」
「気に入らないなら他に行け!」
って、一般のサービスやビジネスじゃ考えられないな
目標レベルが曖昧なのを良いことになんだかんだと
言い訳ばかりしてるからどんどん水準が低下していくんだろうな
24通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 10:55:52 ID:???
【前回までのあらすじ】
Zガンダムを最後まで視聴するコツを教えてください。今まで3回トライしましたがダメでした。
精神力や集中力を鍛えれば最後まで視聴できるようになるのでしょうか?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
なにかの修行だと思って見てみよう。つーか時間を無駄にするな少年
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1st以外のガンダムの良さといっても、
ほとんどの作品は「ガンダムであること」以外にはほぼ何もないに等しいってのが現実じゃないかね。
もしそれらがガンダムの続編じゃなく「起動戦死ダンガル」だったら、誰も見ないし評価もしなかっただろう。
実際のところブランド抜きで見ればその程度のアニメなんだよ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
個人的な意見を言うなら、別に1st以外気に入らないというわけではないな。
あえて言うなら1st以外は取るに足らない駄作だというところか。
全体的に言えばガンダムシリーズはほとんど気に入っている。
しかし、同時にどうしようもない駄作ばかりだとも思っている。
せっかくなら駄作じゃないガンダムがもっとあればいいなーというところ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
全ての作品に対しテロ行為をしてるのは他ならぬ原理主義者達。
テロ行為を起こす者達は駆逐されて当然。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ただの趣味に対する意見がなんでテロなんだよ
ここで妨害してるお前がテロじゃん いいかげんに荒らすのやめろよ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
サンライズの犬は全てのガノタが全てのガンダムを認めてくれないと困るんだよ
だから場所もわきまえずに原理主義者を弾圧するんだよ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
いくら気に入らないからってアンチスレ潰していい理由にはならない
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
批判は絶対に許さないって荒し信者の言い分じゃん 種厨が荒し目的だったことが証明されたな
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ネットでアニメ作品の批判書かれたぐらいで感情的になって
テロとか犯罪とか言い出すから種“厨”って馬鹿にされるんだよ
25通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 10:56:20 ID:???
【前回までのあらすじ】
サンライズ犬は出入り禁止ね
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
荒らせば荒らすほど批判潰しのサンライズ犬の馬鹿っぷりが晒されるわけだな
批判意見でテロとか犯罪とかバッカじゃねーの?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
別に俺は1stの批判はかまわんけどな。
やろうと思えばいくらでもできるしな。やってたこともある。
でもまあこのスレでやることはスレ違いだわな。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ガンダムの続編が面白ければいいがつまらないのが痛い・・・なんて言い出しそうだな。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ガンダムの続編が面白ければいいがつまらないのが痛い 頑張ってZみたけどやっぱり辛い
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Zは逆シャアを楽しく見るための修行の場だからな その辺をみんな勘違いしてるんだよ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1st:君は生き延びることができるか?

Z:君は刻の涙を見る
このスタンスの違いが大きいな
生死をかけたハラハラドキドキのSF戦記が宇宙メロドラマになってしまったからな
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
たまにこのスレ覗くけど、ガンダムは1stだけで良いじゃんっていう人は、1st世代
の1stファンには多いと思うよ。オレもそうだから。途中から入った人には分からんかも。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
二作目以降まるで似てないのが問題
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
これだけ元祖と続編のテイストが違うロボアニメも無いよな
ボトムズもゲッターロボもマクロスもこんなにガラりと変ってない
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
良い作品があれば、また同じ感性を楽しみたいと思うのは当然のこと。
それができない供給側の体質に問題がある。
声と態度がデカいだけのお殿様を功労者に祭り上げた報いが今の同人向けガンダム。
26通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 10:56:58 ID:???
【前回までのあらすじ】
誰がどう見ても自画自賛スレです。ファーストを支持してる原理主義は主義は神。
他はクズ。そういってるも同然です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
自画自賛は使い方違うだろ 1st以外のアンチスレでいいと思う
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
たぶん彼にとっては「自画自賛」で合ってるんだよ
ここでファーストだけが特別じゃないんだい!と叫んでる人は
自分の世代のガンダム=ぼくらのガンダム!という価値観なんでしょ
前スレからそうだけど場違いな反原理主義の人は
自分の思い出メモリーを傷つけられたという被害妄想が強くて
1stブームが妬ましく思う感情あるからそれが「自画自賛」という
意味不明な発言につながってしまうんだろうね
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
広い世代で支持されているのは決して初代だけではない。
ガンダムとして世に出ている以上、いちファンがごちゃごちゃ言う事自体が無意味。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
その色々な世代が見てるアニメは別にガンダムじゃなくてもいい。
なのになぜいつまで経っても無意味にガンダムと名乗り続けてるのか。
知名度のある作品に乗っかることだけを考えて、
「ToLOVEる」がドラゴンボールシリーズだということになったら変だろ。
その方が話題になるし、ひょっとしたらもっと人気が出るかもしれんが、
だからといってじゃあそれでいいのかという話だ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ガンダムの名を冠せずにはスポンサーが付かない
まず「そんなもの(=オリジナル ロボット・アニメ企画)」テレビ局から門前払い
そうして生まれたのが現在のガンダムを偽る変質ガンダム似ロボット・アニメシリーズ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
作品じゃなく商品だということなんだろうな。
作品なら合う合わない、駄作傑作を語る価値があるが、
完全に商品なんだとしたらそれらの論評にすら価しないな。
売れるか売れないかという商売の話でしかない。
27通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 10:57:45 ID:???
【前回までのあらすじ】
「またあのうまいラーメンを食わせてくれよ」と注文してるのに
変な味のスパゲティーを出されて「気に入らないなら自分で作れば?」と言われても納得できないでしょ
しかし「チッキショー!そんなに文句言うなら自分で作ってみろよー!」ってのは
いまどきのしょうもないクリエイターや供給サイドの役立たずどもが言いそうなことではあるな
職分や役割も理解せずに自分中心の自慰行為視点でしか物事を考えられないから
1stガンダムのように多くの人々に受け入れられるヒット作品を作ることもできないし
自分の仕事なのに「じゃあお前が作れ!」などと錯乱したことを口走ってしまう
そんな腐った自慰思考の吹き溜まりだからまともな作品が作れない
マンガアニメで育った腐れ脳しかいないから
ただ過去のパターンをなぞるだけの劣化再生産しかできない
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
いまや洋麺屋としてそれを「美味しい」と言ってくれるお客さん相手に商売してるんだから
その店に「ラーメン食わせろ」って言っても余所行けよって言われるでしょ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
洋麺屋に転向したなら来々軒の看板は変えるべきだろw
店名がZ来々軒なのに洋麺が出てくんのはインチキだわw
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
じゃあ看板に「特製ラーメンおいしいよ!」なんて書くなよw
もしくはちゃんとラーメン出せよw まぎらわしいからw
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ラーメンを注文したらエロ同人誌が出てきた
これが今のガンダムシリーズの現状
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ていうか包装のこじゃれたお菓子のアソートが麺の上にデンとのっかて出て来たような
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
元祖ラーメンが食べたいだけなのに…
どれだけ説明すれば洋麺やエロ同人誌は別物でそれでは満足できないということを理解してもらえるのでしょうか…?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
はあ・・・元祖ラーメン食いてえ・・・
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
現状の似てないアンソロジー続編に比べたら
バイファム、ダグラムあたりの方が1stのテイスト近いわな。
28通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 10:58:11 ID:???
【前回までのあらすじ】
> ガンダムという名前がどれだけ多くの人を養っているか
> それと同時にガンダムという名前がどれだけ大勢の人に支えられているか
> これが理解できない世間知らずのキモオタの我侭なんざ通るはずもない
どれだけの人間がガンダムを食いものにしてるかなんて
そんなの視聴者やファンの知ったことじゃないだろw
「ガンダムという名前でたくさん養わなきゃいけないんで批判しないで下さい」ってw
そんな理屈が通用すると思ってんのかw?
それこそキモオタ製作者の我侭だろうがw
そういう甘えた考えが今のアニメ全体を腐らせてるんだよ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ガンダムってのはあくまで会社にとっては金儲けの手段であり
多くの視聴者にとっては娯楽の一種に過ぎないんだから
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
同じことをスピルバーグ監督や黒澤監督が言ったらがっかりするだろうな
まあそんなこと言わないからたくさんの傑作を創れるんだろうな
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
楽して安易に儲けることばかり考えて作品性が二の次だから
エロ同人向けガンダムしか作れなくなるんだよ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
かの有名な手塚治は私財を投げ売ってまでアニメを作った
良いものを作りたいという強い思いと信念が
今日のジャパニメーションに至るビッグビジネスの礎となったのは紛れもない事実だ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
アホか、代わりにどんだけでかいリスクがあるか考えてものを言え
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
そんなにリスクが気になるなら他の商売やればいいじゃん
真摯に作品性を追求してる同業者や良い作品を待ち続けてるファンに失礼だ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
リスクが気になるならアニメなんかやらずに手堅いとこ探して投資でもやってろ
芸術とか映画とかお笑いとかアニメはリスクばかり気にするようなお利口ちゃんがやるもんじゃないだろ
29通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 10:58:50 ID:???
【前回までのあらすじ】
つうか何でこういうスレに来てわざわざ製作側に味方するような書き込み続けるのか意味不明
しかもずーっと書いてるぞほぼ同じ奴が ファンには好き勝手言う権利があるよそもそも
しかし製作側にはそれに応じる義務はない なのでこういうスレッドが存在する意義が、
ここが2ちゃんねるでも辛うじてあるとも言えるんだが
そこでわざわざメーカーやスタジオの擁護されてもね 何でお前が代弁してるのとしか思わないよ
しかもどっかできいたようなつまらん論理の繰り返し 飽きたよ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【こんなスピルバーグは嫌だ】
・リスクや目先の儲けばかり気にする
・スポンサーの意向が全て
・商業主義マンセー
・作品性は二の次でスタッフの生活の心配ばかり
・儲かればよかろうという主義
・目先の利益の為ならエロ同人向け路線もお構いなし
ぜってえ巨匠になれねえなw
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
個人レベルでもガンダムの続編なんて十分考えれるだろう 同人という形態を馬鹿にしているようだがね
むしろ個人レベルで考える方がよっぽど熱のこもった作品を作れるもんなんだよ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
うまいラーメン食いたいなら自分で作れというのは本末転倒だろ
医者や大工やプログラマーなどの職業の人が
うまいラーメン食うために自分でラーメン修業せにゃならんのか?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
アホじゃねーのこいつら 自分で作れとか言い出しちゃってるよ?
事実上逆ギレ しかも逆ギレする根拠が意味不明
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
昔のアニメは今見ると驚くほど面白いよな。絵は古いが。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
アニメ業界自体が変態ホイホイみたいなものだから
なんだかんだと理屈をこねて変態方面に向かってしまうのは当然の帰結。人種が違う。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今のガンダムは同人ヲタのHENTAIしか観てません
30通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 10:59:25 ID:???
【前回までのあらすじ】
>>1ぐらい読めよ
ここは「現状の続編に不満を持っている人向け」のスレだっつーの
批判が嫌ならこんなスレに来るなよ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ここで原理主義を叩いてる種厨は、言論の自由を無視して
他国に抗議行動を許すな!と見当違いな要求をしてる中国共産政権と同じだな
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
批判がテロだというなら、インターネット掲示板への書き込みや
許可なくデモや5人以上の集会を行うことを違法にすればいいと思うよ
ビルマの独裁政権みたいにさ
独裁者サンライズとサンライズの犬でそういう運動してみたら?w
インターネット掲示板と集会・デモが無くなれば批判分子を撲滅できるよw
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
矢立肇に続編を作ってもらえばいいよ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
それとか、なんたら制作委員会とか、リレー脚本とか
そういうやりかたが功績の所在をぼかしてるな そのへんが漫画との決定的な差だな
漫画みたいなシビアな競争原理を持ち込めれば アニメも少しはましになると思うんだがな
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
まぁガンダムシリーズ見渡した場合 もはや1stのみが異端なんだけどな
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
だからあまりにも違い過ぎるから はっきり言って別物
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
せめてもっと老若男女魅力的なキャラクター描き分けられて
小芝居の巧い総作画監督もつとまるような人が参加しないかねえ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
それは無理ですがオッパイ描写には自信があります
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ではどのような美少女がお好みですか?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ちゃんとオッパイの大きさで描き分けてますよ
31通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 11:00:10 ID:???
【前回までのあらすじ】
原理主義は偽ガンダムなんかどうでもいいんだけど
「ぼくらの世代のがんだむ」を守りたい厨房は原理主義を放っておけずに
旧シャア板を冷やかしレスで荒らしまわるという構図
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ちゃんと住み分けもできずに「批判派絶対許さなーい!」などと言ってる正義マンは掲示板を利用するな
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
サンライズ犬は全ての批判を撲滅できるとでも思っているのだろうか?
全ガノタの意思統一ができると思っているのだろうか?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
例えばバイオハザードがあって、バイオハザード2って名がついたら、
「ああ、あんな感じのモンなんだろうな」と想像するよね。
映画でもゲームでも。で、大概その想像から大きく外れない。
で、正統な続編を望む人ってのは、この流れを期待して何が悪いと。
で、今までので良いじゃんって人は「機動戦士ガンダムZ」は「機動戦士ガンダム2」じゃないんだと。
「機動戦士ZZガンダム」は「機動戦士ガンダム3」じゃないんだと。独立した話として受け取ればいいじゃんと。
別に対立する事じゃないんだよね。「機動戦士ガンダム2」が見たい人と、
「機動戦士ガンダムZ」で良い人と、指向が違うだけだもんね。
どっちもアリだよ、アリ。サーシェス的な意味じゃなくアリだよ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
いままでいろいろな可能性を試してきたんだから
原点回帰のようなガンダムの続編というのも一つの可能性としてアリだと思うよ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
○○2って表現はいかにもでアレだなと思ってたけど
ことガンダム2ってのはなんか新鮮だなあ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
機動戦士元祖ガンダムでいいじゃん
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
元祖ガンダムと本家ガンダムが老舗争いをするガンダム
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
おまえら、いい加減気づけよ
この世界はガンダム2が作られなかった支流のパラレルワールドなんだよ
32通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 11:00:38 ID:???
【前回までのあらすじ】
屁理屈ばっかだな。何でも他人のせいにして自分は文句言ってるだけなら楽でいいよな。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「ラーメンがマズイ」と客が文句を言ってるのに
「何でも他人のせいにして自分は文句言ってるだけなら楽でいいよな。」
などと言ってるラーメン屋の主人はプロ失格というか人間失格だと思う。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「何でも他人のせいにして自分は文句言ってるだけなら楽でいいよな。」
という甘えん坊理論が通用する変態の巣窟だからアニメは駄目になるんだよw
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
> 何でも他人のせいにして自分は文句言ってるだけなら楽でいいよな。
小学生の愚痴かよ?w
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
> 何でも他人のせいにして自分は文句言ってるだけなら楽でいいよな
そして挙げ句の果てに「文句言うなら自分で作れ」というわけだw
こんな甘えた腐れ思考じゃますますアニメが変態化して子供に敬遠されるのも当然だな
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
自分で作って済むならアニメなど必要ないな
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
新シャア板でいくらでも初代の批判してくれていいよ
だから種厨も旧シャアで暴れて妨害するのはやめてくれ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>何でも他人のせいにして自分は文句言ってるだけなら楽でいいよな
ずいぶんと体制側に都合のいい甘ちゃん理論だなwww
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
でもさ初代みたいなのを作ったところで初代の信者が
「何初代をパクッてんだよ」なんて意見が出まくると思うんだけど?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
もうすでに似てない続編ばかりやって初代の信者が
「何ガンダムをパクッてんだよ」なんて意見が出まくってると思うんだけど?
33通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 11:01:04 ID:???
【前回までのあらすじ】
原理主義のニート中年に何言ってもむだだよ
うまいラーメンが食べたいならうまいラーメン屋に並ぶ努力をすべきであって
並ぶ努力もしないでうまいラーメン食べるなんて甘いんだよ
もしもラーメン屋に並んで不味かったらそれは自己責任だから別の店に並ぶべきだし
文句を言う前に自分でラーメンを作ってみるなりすればいい
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
嫌なら自分で作れって論理が破綻してるなw
ラーメン屋をやっていて人気店の屋号を継いでるのに
「何でも他人のせいにして自分は文句言うだけなら楽でいいよな」とか
「文句言うなら自分で作れ」とか言ってたらプロ失格と言われても仕方がない。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
現実、ファンの集いは問題にもならんが、アンチの集いというのは何処ででも叩かれるもんだ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
アンチの集いは叩かれて当然って…どんだけ言論弾圧の独裁主義なんだよ
こういったコミュニティに信者が正義でアンチが悪なんて一方的なルールがあるわけないだろ
わがまま正義マンなお子ちゃまはネット掲示板など利用するな
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
※日本は言論と表現の自由が認められている民主主義国家です。
中国やミャンマーではないので体制批判=悪ではありません。
気色悪い体制擁護だけをご希望であれば体制側の検閲済サイトへ行って下さい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
種厨はオコチャマだから善悪二元論しか理解できないんだよなw
信者が正義でアンチが悪というわけだw
短絡的な正義マンは他所でやってほしいもんだな
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【種厨の為のキーワード辞典】
「スレ違い」:スレの目的に反する行為、妨害のこと。荒らし行為の一種。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【種厨の為のキーワード辞典】
>>1嫁」:スレの目的をちゃんと理解しろの意。(例)100万回〜。
34通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 11:01:48 ID:???
【前回までのあらすじ】
ガンダムの最大の魅力は背景や脇役にあった
普通の人々が戦いに巻き込まれていく姿、名もなき兵士、渋いおっさん
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
> 「五番目の男」
> カナダ文学界の大御所ロバートソン・デイヴィスの代表作。
> ヒーローでもヒロインでもないし、腹心の友でも悪感でもないが、
> オペラ座で大団円をもたらすのに必要不可欠な役柄は「五番目の男」と呼ばれていた。
> 奇々怪々な一篇の物語の中で「五番目の男」の役割を果たすのは一体誰なのか?

「五番目の男」というのはオペラ用語ではなく、よくできた作り話だが
さまざまな配役があってはじめて作劇が成り立つというのをよく表わしている。
僕は○○さんが好き!私は○○様を愛してる!
そんなキャラクター主体の奇妙な楽しみ方がアニメの物語性を損なってきた可能性はある。
ヒーローやヒロインやライバルばかりが登場し、いろいろなガンダムが
わらわらと登場する豪華な構成は、キャラクターやメカニックを個別に楽しめる人には
良いのかもしれないが、物語性や作品性を求める人向きとはいえない。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ランバ・ラルの副官クランプのセリフ
「なんでこんな子どもがいるんだ? さがっていろ!ケガをするぞ!さがれといっている!」
こういう脇役をまた観てみたいよ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
脇役や脇メカが魅力的になれば1stに近づくと思うんだけど
Z以降のそれは出しゃばり過ぎか味気無いのがほとんどなんだよな。
普通っぽさを感じる人物が少な過ぎる。みんな個性的。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ドップとかマゼラアタックとかそういう真の意味での引き立て役の脇メカがいないからだよ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ルッグンとガトルとパブリクも忘れてもらっちゃ困る
パブリク突撃艇の決死のビーム撹乱幕こそがソロモン攻略の真の立役者
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
店の看板は変わらないのにラーメン屋がパスタ屋になっちゃったぐらいの落差があるのがなあ・・・
35通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 11:02:09 ID:???
【前回までのあらすじ】
脇役のセリフにあんなにしびれるのって
俺の知ってる限り1stガンダム以外では荒木漫画ぐらいのもんかな
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
名脇役や脇役の名セリフに魅力があるのは1stガンダムの特徴だよね
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ガンダムの続編に比べたら世界名作劇場の方が1stに似てる
1stガンダムのキャラクターって世界名作劇場に
そのまま出演できそうな雰囲気がある
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
名脇役や脇役の名セリフは1stガンダムがダントツだな
背景描写が良いから本筋のドラマが面白くなるんだろうな
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
やっぱりガンダムといえば脇役だな
ガンダムは主役が脇役で脇役が主役だ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺がお前でお前が俺で
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
転校生か!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
クランプがWB突入時に子供達を気遣うシーンはいいよね
普段が悪人面だけに人間味のある台詞と行動にインパクトがあったよ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
クランプはいいよな。渋味というか人間味があるのがいい。
あの悪人顔で「下がっていろ!怪我をするぞ!」ってのがいい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
オッサン、技術者、民間人、名も無き兵士・・・
1stガンダムには何気ない一言や普通の人々の何気ない行動に
身震いするような感動を感じる場面が多い
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1stの脇役は確かに魅力的な人物が多いな
ほんの少ししか登場しないのに強烈な印象を残す端役が
多数いるという点に1stの作品性のヒントがあるのかもしれない
36通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 11:02:57 ID:???
【前回までのあらすじ】
波平ナレーションのカッコよさも半端ではない
「確かな事は、美しい輝きがひとつ起こるたびに何人か何百人かの人々が確実に宇宙の塵となっていくという事だ」
こういうとこにシビれる
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
宇宙世紀0079、地球から最も遠い宇宙都市サイド3はジオン公国を名乗り
地球連邦政府に独立戦争を挑んで来た。この1ヶ月余りの戦いで
ジオン公国と連邦軍は、総人口の半分を死に至らしめた。
人々は、自らの行為に恐怖した。戦争は膠着状態に入り8ヶ月あまりが過ぎた。

最初からグイグイ惹き込まれるナレーション
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
脇役の印象的なセリフの数々と波平ナレーション、そしてあの音楽
これだけ揃えばかなりガンダムらしくなる
主要キャラ、ストーリーやメカ設定などはオマケにすぎない
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
波平ナレーションは必須アイテムだな
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
> 「文句言うなら自分で作れ!」
> 「TVはスイッチ切ればいいだけじゃん」
サンライーズの犬はどこまで馬鹿なんだwww 笑い過ぎて死にそうw
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
当時ボロクソに叩いてた変態が後に手柄を独占した挙げ句に
名作すらも腐らせてしまうという体質をどうにかしないと駄目
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ガンダム以前のロボットアニメの稚拙さを考えれば
ガンダムの数々の名台詞を生み出した才能が大事にされるような土壌が
当時のアニメ業界に無かったであろうことは容易に察しがつくな
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ガンダム以前のロボットアニメぐらいの脚本レベルなら誰が書いても同じだろうな。
「ちきしょう!○○星人め!やっつけてやるぜ!」って、小学校の学芸会レベルだもんな。
ああいうのが蔓延ってる中でガンダムみたいな作品を輩出してもその才能が正当に評価されたとは考えにくい。
37通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 11:03:23 ID:???
【前回までのあらすじ】
とりあえず美男美女ばっかりなのはどうにかしてほしい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
美男美女ばかりじゃせっかくの美男美女が引き立たないよね
ミライみたいな地味モテ路線もあるだろうしキャラクター表現に幅を持たせてほしいね
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「マクベ包囲網を破れ」の緊張感とミライのヘタレっぷりが最高だな
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ボッカンボッカンまわりで爆発してる中でやられながらの空中換装。
1stガンダムはお気楽な子供が見ればスーパーロボットなのに
そんな荒唐無稽な設定でもドラマ面で説得力を与えようとする芸の細かさがあって
それが作品性の良さにつながってると思う。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
色々縛りがあってもどうにかしよう感があったよね
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「マ・クベ包囲網を破れ」
http://youtube.com/watch?v=5dk6QUR9N_Y

やはり音楽と台詞回しが良いな。
戦闘中に空中換装とかミライの混乱ぶりが燃える。
WBがメガ粒子砲に貫かれた後のデンデンデン…の音楽と
絶望に打ちひしがれるシーンは何度見ても緊張感バリバリで興奮する。
「何言ってるのミライ!今の指揮官はあなたなのよ!」ってチョー燃える。
冒頭にブライトが倒れるシーンの寂しげな音楽も
世界名作劇場みたいな感じでいい雰囲気出てる。
ミライが駆け寄ろうとするのを「まだ戦闘中よ!」と
セイラが制止するくだりも芸が細かい。
『素人が戦いに巻き込まれた』という特殊な状況を
単なる設定としてだけではなく、登場人物の行動や
演出面で表現しようというこだわりを感じる。

このテイストを二度と味わえないのは非常に惜しい。
38通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 11:04:08 ID:???
【案@】
夕飯を食べてて思いついたネタ
・地球圏での話はかなりあるから舞台を火星メインにする。
・量産MSは敵勢力がザク相当の兵器を量産し始めた程度。
・主人公は特に取り柄の無い工業専門学校の生徒(初期の技量は1STのハヤトクラス)で1〜20話までは機体性能のみで生き延びて20話以降で化ける。
・ガンダムは敵勢力の作った地球侵攻用試作MSを地球側の特殊部隊が秘密裏に民間船(主人公の乗っている船)に積み込むが出航前にバレて戦闘になりそれが引き金で戦争になる。
 20話までは火星〜月へ逃げる話でまともな武装も生き延びた大人も少なく特殊部隊の人間が主人公達を守って死んだり、ヒーロー願望のある主人公の友人が無茶をやって犬死にしたり、後に捕虜になった敵兵が子供ばかりなのを知り味方になる。

イメージ
・地球側(連邦軍)
・敵勢力(TV版のバフラム+ギガノス)
・主人公達(リヴァイアス+バイファム)
・特殊部隊(FM1の一話の面子+カスペイン)
(・w・)v-~~~
流石はグラタンだ!テラカオスなネタしか思いつかねーぜwww
39通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 11:04:40 ID:???
【案A】
じゃあオレもウンコしながら思いついたネタ
●ジオンの意思を継ぐ形で各コロニーの連合組織が
 暫定的な独立案を地球連邦政府に要求。
●宇宙開拓資源を独占しておきたい地球連邦政府はこれを許さず
 コロニー側の分子と結託して傀儡の自治政府を設立。
●コロニー連合は地球連邦と自治政府の強引な圧政に反発して
 独自の解放政府を樹立、自治政府と解放戦線の戦いがはじまる。
●圧倒的な物量で解放軍を圧倒する地球連邦軍は
 解放政府のサイドを制圧するが、分散した解放軍とのゲリラ戦が激化。
●主人公は解放軍所属のカイシデン中尉。
 新兵ばかりのチームを率いた連邦軍との初戦闘に挑むが惨敗。
 新鋭母艦の脱出には成功するが、防衛拠点は壊滅。3名の部下を亡くす。
●新鋭母艦は連邦軍の追撃隊の脅威に晒されながら本隊の防衛拠点を目指す。
 カイシデン中尉は幾度もの追撃隊との戦いを切り抜けるが
 部下を一人、また一人と失っていく度に、指揮官としての責務に苦悩する。
●幾度かの戦いを経て錬度を上げていくカイと新兵たちであったが
 その行く手に脅威の強敵が現れる。連邦の白い悪魔。ガンダムであった。
 恐るべきニュータイプとの戦いに勝機はあるのか・・・?
●ようやく本隊に合流し、解放軍の司令官である赤い彗星こと
 シャア・アズナブルとともに連邦軍のガンダムに対抗する。

・基本的に新鋭母艦の逃避行が軸。
・カイ率いる部隊の頭脳的なチームバトル、駆け引きがミソ。
・主役側メカはガンキャノンのカスタムタイプ。(ガンダムではない。)
・強敵のガンダム改がライバルとして登場するからタイトルが「ガンダム2」
・基本的にカイとアムロはほとんどコミュニケーションをとらない。
 連邦の白いMSは、ただひたすら恐ろしい存在。静かに不気味に迫る白い恐怖。
・アムロ的には「憎しみあって戦うのイクナイ!」→自治政府の治安を支持。
・カイ的には「連邦を倒さない限り腐敗と絶望が絶える事はないんだぜ!」
・終盤には、連邦の残酷さと腐敗ぶりに絶望したアムロが解放軍に転向。
・カイのチーム戦とアムロのニュータイプ能力のタッグで最後の激闘に勝利し新政府樹立。
40通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 11:05:07 ID:???
【案B】

@TV→劇場版のような絶妙な加減で1stリメイク
 ・絵キレイ!嬉しい!
 ・でもフラウとミライは地味さを出すこと!(萌えすぎず萌えなさすぎず!
 ・音楽は古い感じがグー、アニメの基本は勇ましい軍歌調!
 ・グフとドムも量産カラー追加しようよ(売れ筋商品追加
 ・基本的なテイストはそのまま引き継ごうよ
 ・そして真剣にテイストを学ぼうよ、盗もうよ

A間のエピソードを追加
 ・描写、演出に注意して新しいエピソードを作ってみよう!
 ・難しく考えないで!お話は簡単でいい、テイストが大事なんだ!
 ・普通の人々、おっさん、技術者、一般兵士をちゃんと描いて!
 ・でも力み過ぎないで!(さりげなさが大事!
 ・人間の匂いをかもしだすのが大事!

Bその勢いでガンダム2を作ろう
 ・設定は簡単に!わかりやすく!
 ・でも世界観の奥行きを出すことに注意して!
 ・「敵の補給艦を叩け」や「マクベ包囲網を破れ」などのような
   燃える戦記エピソードをたくさん用意して!
 ・もう話の筋は戦記小説のパクリでもいいじゃん!
 ・ピンチやって、死ぬか生きるかの壮絶なピンチやって!
 ・希望と感動でまとめて!ネガティブに逃げるのは反則だよ
 ・戦いの物語だからこそ子供たちに希望を与えて!
41通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 11:06:06 ID:???
以上、テンプレ終了。


『○○しながら思いついたネタ』募集中。




42通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 11:11:54 ID:???
>>1
乙ガンダム
43通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 11:30:47 ID:???
>>1
乙!

たまには似てる続編も見てみたいよね!
44通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 11:34:12 ID:6ShSzNMq
>>1
乙乙ガンダム!
またマ・クベ包囲網を破れ!みたいなのが観たいな。
45通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 13:16:17 ID:???
二作目からいきなり作風変わってるのが納得いかない。
46通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 13:52:01 ID:rvdKJfaH
商売だからいろいろやるのもいいと思うけど
一度ぐらいは原点回帰で似てる続編やってもいいんじゃないかと思う
47通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 13:58:11 ID:???
うむ。
48通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 16:25:22 ID:???
渋い人物描写こそが1stの醍醐味
49通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 19:57:52 ID:???


 ----------------- こ こ ま で テ ン プ レ  兼  自 演 ----------------------


50通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 23:04:26 ID:???
前スレでも話が出てたけどメカのリアルさよりも
人物描写のリアルさが大事だよね
51通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 01:03:41 ID:???
レス50のうち、自作じゃないのが>>49だけってどうよ?w
52通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 01:04:19 ID:???
●パターン1
 例え話を持ち出す。
 その例えに詳しい人間に突っ込みを受け、いい加減で中途半端でしかない知識を露呈。
 その中途半端さ故、適当にその場を凌ごうとするも逃げ場を失う。
 挙句の果てに自作自演でその場を荒らし最後には自分の意見に反する者を全て種厨扱いする。

●パターン2
 パターン1と類似。
 ガンダムに限らず他の作品をまともに観てない故に毎回毎回適当な事を発言するも
 その中途半端さ故に突っ込み所が満載で激しく突っ込まれる。その後逆キレし激しい自作自演を行う。
 最後には
 「本来続編ってそういうもんだし」
 「1st風の続編を希望する事すら許されない」
 「今の続編の不満がある人のみのスレだ(実質>>1以外居ないのだが)
 等と泣き言で誤魔化す。

●パターン3
 例え話に出た作品ファンに擬態し、適当な事を言ってその場を荒らして
 話を無かった事のように流そうとする。
 「○○のカードダスが売ってる」
 「○○のポケモンパンが売ってた」

●パターン4
 話の流れに賛同する振りをして数レス同じような事を繰り返し書く。
 例として
 「全く、その通りだな。○○」で始まり、自演レスで
 「○○だそうです。by種厨」で締める)
 その後必ず「by種厨」と入れて誰が見てもバレバレな自作自演を行う。
 そして数レス後に「種厨しつこい」等、必ずSEEDファンを貶めるような行為を行う。

●パターン5
 肝心の1stの話でも
 「ハゲは戦犯」
 「ハゲは邪魔していただけ」
 「Zを観ればハゲが邪魔していたのが解る」
 と意味不明な言葉を繰り返すが、
 「Zは眠くなるから途中までしか観てない」と支離滅裂な事を言って
 周囲から当たり前の突っ込みを食らう。

●パターン6
 >>1の偽原理主義の周囲の子供(脳内)は「ポケモン」と「遊戯王」「DS」にしか興味がない。
 (稀にその場でググッた「ケロロ」「ブリーチ」などが出現)
 今のガンダムシリーズはヲタしか見ないらしい。
 現実は残念ながら、今のガンダムシリーズを楽しんでる子供が大多数。

●パターン7
 1stテイストという自分でも説明出来ない理想にしがみつき、それに意見する者は
 全てSEEDファン認定を行う。何故か解らないが5/2に固執している。
 誰もが納得出来るだけの説明も行えないが、主張だけは一人前。
 周囲から突っ込まれると逆キレして「住み分け「テイスト」「続編」というキーワードに拘る。

 
一目でわかる>>1の実態。
53通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 02:00:41 ID:???
1st原理主義=テロと認定する言論弾圧な種厨は新シャア板か
自分が立てた言論弾圧スレにお引き取りください
54通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 02:03:39 ID:???
>>50
1stガンダムの魅力は渋い脇役だね

1stの脇役には印象的な演出や名台詞が多いよ
55通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 02:04:16 ID:???
>>1(>>53)をバカ認定してるだけですけど
56通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 02:06:02 ID:???
>>54
鏡に向かって会話をしている。怖いよぅ、怖いよぅ・・・
57通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 04:02:14 ID:???
ガンダムは主役が脇役で脇役が主役だよね

1stはそれぐらい普通の人々の活躍が印象的だよね
58通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 07:56:15 ID:???
1stガンダムでは、目の前でみんなが命を賭して戦ってるんだから自分も逃げるわけにはいけない、
みたいな状況に追い込まれ、その中で仲間意識が生まれ、運よく終戦まで生き延びることができた。
そんなWBのクルーが7年後のΖでは自分達の理想のためや大人の都合で戦いを選んでた。
結局、1年戦争を生き抜いて、戦いの中で生きる人間になったと思うと、虚しいよな。
59通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 10:59:37 ID:???
>>58
Zはエルガイムの続編だから、主人公達は戦争バカに成り下がってるよね。
本来、戦争そのものに対する憎しみや怒りがあって当然なのに。
本来、戦争ってそういうもんだし。

本来、戦争ってそういうもんだし。
60通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 11:24:37 ID:???
>>59
つまり
1st→エルガイム→Z
なわけですか
61通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 11:25:11 ID:???
>本来、戦争ってそういうもんだし
戦争を知らないくせに何を言ってるんだこの馬鹿は
62通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 11:25:39 ID:???
ガンダムA7月号『教えてください。富野です』抜粋

富野 僕の場合はなまじオンエアが終わってからも人気が持続しちゃって、30年近く経って、その揺り戻しが
   ここ数年あるんですよ。どういうことかというと、今の30代半ばの人たちは、ガンダムでリアルな戦争
   を知ったなんて、冗談じゃないと思うんですけど、だって学校でも戦争なんか教えてもらってないです
   もんと言う。----中略----だからガンダムで戦争を知ったと言う。そして、スペースコロニーで宇宙へ
   移住することさえ、リアルな未来像として認識しちゃうわけです。ロボットアニメなんておもちゃ屋さ
   んの宣伝番組でしかないから、僕はスペースコロニーを舞台にしたんです。つまりファンタジーだとし
   てもかなりひどいファンタジーなんですよ。なのに、今の30代や20代はあれをリアルな世界だと受けと
   める。それは違うんだよっていう話をこれから死ぬまでやってかなければいけないと考えると、ホント
   につらいんです。だからうかつにハリウッド映画にはできないんですが、もしガンダムという物語を使っ
   て、こういうスペースコロニー論は現実的ではなく、我々は地球のことを見直さなければいけないんだ、
   というメッセージを付け加えられる作品ができれば、それは作るべきだと思う。----後略----


御大にとっては1stとは「やらかしちゃったなアwww」的作品の様です・・・・
63通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 11:41:53 ID:???
>>62
ハゲは戦犯

と言われるだけだって
64通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 11:59:46 ID:???
1stガンダムでは、目の前でみんなが命を賭して戦ってるんだから自分も逃げるわけにはいけない、
みたいな状況に追い込まれ、その中で仲間意識が生まれ、運よく終戦まで生き延びることができた。
そんなWBのクルーが7年後のΖでは自分達の理想のためや大人の都合で戦いを選んでた。
本来、戦争そのものに対する憎しみや怒りがあって当然なのに。

本来、戦争ってそういうもんだし。
65通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 12:09:09 ID:???
WBのクルーでZでも戦争をしていた人
ブライト、ハヤト、カツ(WBのクルーとはいえないが一応)、アムロ(カツにのせられて)
それで、誰が「自分達の理想のためや大人の都合で戦いを選んでた」のですか?
66通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 12:19:25 ID:???
>>64
パターン2の応用ですね。解ります!!
67通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 12:40:40 ID:???
>>65
ΖではWBのクルーが能動的に武装発起。もはや1stのWBクルーとは別人。
スペースノイドの立場向上のために極右武装組織に対して破壊活動。
一時的な利害の一致でシャアと共闘したり、パトロンに尻尾を振ったり、
ハマーンと手を結ぼうとしたり、裏切ったり、ある種、ビジネスライクな
戦闘集団戦。
68通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 12:56:47 ID:???
>>67
おまいが表面的にしか理解していないことはよくわかった
69通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 13:22:46 ID:???
1stは民間人が戦争に巻き込まれた緊張感や恐怖感が伝わってきて面白かったな

ジャブローまでの前半戦はとくに緊張感があって面白かった
70通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 13:24:40 ID:???

>ΖではWBのクルーが能動的に武装発起。もはや1stのWBクルーとは別人。

 そりゃキャラだって当然成長して変化していくだろうな、ダイの大冒険のポップ
とかいい例かも知れん

>スペースノイドの立場向上のために極右武装組織に対して破壊活動。
 成長して責任感や使命感みたいなのが身につけばティターンズみたいな極悪
組織ほっとけんわな
 
>一時的な利害の一致でシャアと共闘したり、パトロンに尻尾を振ったり、
>ハマーンと手を結ぼうとしたり、裏切ったり、ある種、ビジネスライクな
>戦闘集団戦。
 
 これは戦争の醜い部分をキッチリ描いていると言えるな、大人になってから見ると
ファーストはまだ戦争をキレイに描きすぎと思える
 
 
71通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 17:57:23 ID:???
既に出てしまったZやZZは仕方ないので、逆シャアの後の世界で1stに似た世界を作ってみるのは?

ユニコーンとかダメかな?
72通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 18:01:31 ID:???
>>71
変身するガンダムなんかいらない子
73通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 20:25:49 ID:???
ファーストだって面白合体メカなんだし変身くらいしたって別に良いと思うが
74通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 20:42:28 ID:???
>>70
本来、戦争そのものに対する憎しみや怒りがあって当然なのに。
物事を解決する手段として最悪な戦争を選択するなんて
もはや、みんなが好きだったWBのクルーじゃなく、別人。
キレイな戦争なんてない。
戦争に行った多くの兵士達は戦争を語りたがらない。
本来、戦争ってそうゆうもんだし。

本来、戦争ってそうゆうもんだし。
75通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 21:11:28 ID:???
>>1のマイブーム、「本来」
76通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 23:41:42 ID:???
>>71
既に出てしまったZやZZや逆シャアは仕方ないから
パラレルで作風が似てる続編をやってみてもいいんじゃない?

本来続編ってそういうもんだし



本来続編ってそういうもんだし
77通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 23:59:38 ID:???
>>74 >>76
お馴染みのパターン2ですね!解ります!!
78通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 00:22:28 ID:???
パターンも何も続編に同じような作風を求めるのは当然のことじゃん

本来続編ってそういうもんだし





本来続編ってそういうもんだし
79通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 03:28:58 ID:???
実際>>1はガンダムの続編が観たいんじゃなくて
ここで自作自演をする事で皆に構って貰いたいんだろうな。
80通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 03:57:03 ID:???
最近のアニメだとマクロス(劇場版)→マクロスF。
続編だけど、言うほど作風は似てない。
けどマクロスの続編として楽しめている。それは作品の根底にあるコンセプトが不変だから。

ガンダム>Zガンダム(途中の80や83の流れも含む)の流れも作風としては
言うほど似てないかもしれない。
しかしマクロスの流れと同様に、根底にある部分はちゃんと引継いでいる。
ガンヲタの大半がそれを無意識で認識しているからこそ、今に続くシリーズになった訳でしょ?
初代のみだったら、90年入る前に廃れていたと思う。
それが見えない・理解していないって事はガンダムに限らず全てにおいて表層的な部分でしか
物事を見れない・語れないって事の裏返しなんじゃないかね?


予断だけど、Zが始まるちょっと前あたりはMSVの展開もかなり厳しくなっていて
ガンダム自体がかなり収束していたよ。
今と違って他に溢れんばかりのアニメが放送されていた時代だったしね。
811001:2008/06/08(日) 08:51:51 ID:???
1001 New! Over 1000 Thread
あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
  , -v-、
 ( _ノヾ )☆.。.:*・゜    ☆.。.:*・゜
 O ・_ ・ノ)
 /^ ¥ ^\           ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
 7    ヽ~~  ☆.。.:*・゜(・∀・ )
  '〜〜〜'          ⊂  ⊂ ) ☆.。.:*・゜
   U U            (_(_つ        シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜      ☆.。.:*・゜          http://anime.2ch.net/x3/
82通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 08:53:08 ID:???
再利用後、このスレをご利用ください

そろそろちゃんとしたガンダムの続編が観たい6
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1205336369/l50

そろそろちゃんとしたガンダムの続編が観たい9
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1211565483/l50
83通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 09:52:44 ID:ajwI6Ie/

>>80

「ガンダムの続編、諸君らが愛するUCシリーズ、アナザーシリーズは作られ続けるも顰蹙を買っている。何故だ!?」
「続こうが続くまいが、偽物は偽物だからさ」
84通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 11:44:36 ID:???
>>76
パラレルって「機動戦士ガンダム演義」でもやれっていいますか?
ガンダム、ガンキャノン、ガンタンクがホワイトベースのデッキで桃源の誓いでもさせますか
85通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 11:46:44 ID:???
>>83
君の言う本物は作られもしないけどな
86通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 11:50:59 ID:???
今日も自作自演お疲れ様です。
再利用後、このスレをご利用ください

そろそろちゃんとしたガンダムの続編が観たい6
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1205336369/l50

そろそろちゃんとしたガンダムの続編が観たい9
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1211565483/l50
87通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 11:56:20 ID:???
>>83
オリジンでもみてろ。
88通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 12:35:36 ID:???
マクロスの個性がそもそもユルユルガバガバなんだよ
アイドルとバルキリーが出てくりゃマクロスなんだもん
ガンダムはガンダム出てきてもガンダムじゃないぞって言われちゃうからこういうスレッドが立てられる
期待値が高いんだよ
89通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 13:16:11 ID:???
ガンダムが出てきてもガンダムじゃないなら
何を持ってガンダムというんだよ
どうせそれは自分でもわかっていないんだろ
なんとなくそういうとカッコいい程度にしか考えてないんだよな

何を持ってガンダムというのか、言えるものなら言ってみろ
90通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 13:17:27 ID:???
>>88の頭がユルユルバカバカだな。変態値が高いよ
91通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 13:26:01 ID:???
>>74
 とりあえず確認したい、現実とアニメの区別はついているのか?
 
92通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 16:17:13 ID:???
まー、あれだよな。
後続の作品が新規さんを大量に獲得するのに成功するから、こんなスレも出来ちゃうんだよな。
皆そろって「やっぱ初代ですよねー」なんて言ってたらこんなスレいらねーもん。
93通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 17:16:57 ID:ajwI6Ie/
「新規さんを大量に獲得するのに成功しょうがしまいが、偽物は偽物だからさ」
94通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 17:25:40 ID:MhfKDppv
何かこのスレ見てるとさかんにテイストという言葉が見られるのですが、テイストって何ですか。それがわからないので>>1が一生懸命スレ立てしてる情熱がわからないのです。
95通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 18:44:49 ID:???

 仮に当時のスタッフが再結成して作ったとしても>>1が気に入らなければ偽物
とでも言うのか?
96通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 19:17:47 ID:???
アニメ版の初代ガンダムって人間というものが心の暖かさや優しさをベースに
描かれてるのが伝わってくるんだが、それは当時の時代に合った精神論とか
泥臭いものが色濃く反映されてて、人間の良心とか、優しさを妄信しきってて、
それが今のオヤジには心地よくて、でもそれは当時のアニメ全体にあったもの
だったとおもうし、今の時代ものじゃない。
富野はアニメ版の初代ガンダムを作ったんだが、そういった人間の優しさが
描かれたのは、子供向けとして意図的にやったのか、富野以外のスタッフの色が
でたのかはわからない。
が、富野が本当にやりたかったのはむしろ小説版の初代ガンダムであり、
人間が目を背けたくなるような汚いもの、醜いもの、人間の言動の奇妙さ、人間の業
などをドライに積極的に描くことで、リアリティを出したり、人間の優しさって何?
みたいなスタンスで描くことだったんじゃあるまいか。
初代では小説だけだったが、Ζ以降ではアニメ版で富野が自分の色をだすようになった。
97通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 19:43:48 ID:???
そんだったら、もう「ガンダム」の名を初代にくれてやって、別の名前で作ってもいいんじゃないの?

今の時代にあった新しいものを作るのに「ガンダム」の名をつけようっていうのが嘘臭えんだよな。

確かに当時は「世界名作劇場」とか「マンガ日本昔話」とかあったからね。
子供に良質な作品を与えようって雰囲気はあったんだろう。
今はオトナが自分たちの都合で好き勝手なものを作り、刺激的な子供だましに興奮してるだけ。
とかテキトーに言ってみるテスト。
98通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:34:08 ID:???
>>97
ネットの普及とかも影響してるんだろうけど、今は子供も大人と同じように
情報を自由に選択して、入手できるようになってる。
例の自殺の方法なんかも簡単にわかる。昔は大人は教育を目的として
ときどきで必要な情報を子供に与えて押し付けることができてしまったんだが、
今では子供はいろんな情報を集めてそれに反抗するための理屈を言う。
真実なんてひとつじゃないんだから、理屈をこねだしたらキリがない。
ディベーションなんて技術化してるんだから。
だから人が何かを伝えるとき、その人の本心が何を目的としてるかは大切。
ただもう、子供も含めて広がった情報化社会の中、大人の押し付ける道徳的な
ものを子供が胡散臭く感じてしまってる。そういう中で育ってきた人間が
大人になってきてる。頭ごなしに精神論の押し付ける時代が良いか悪いかは
わからないが、今の時代にはもう合わない。
マンガ日本昔話も大人の都合というより、大人と子供に淘汰されてしまったんじゃまいか。
99通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:39:28 ID:???
ハゲは戦犯。邪魔してただけ。
100通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 21:04:12 ID:???
>>99はガンダムの邪魔すら出来ないからハゲに嫉妬しているんだな
101通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 21:34:36 ID:???
今日も自作自演お疲れ様です。
再利用後、このスレをご利用ください

そろそろちゃんとしたガンダムの続編が観たい6
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1205336369/l50

そろそろちゃんとしたガンダムの続編が観たい9
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1211565483/l50
102通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 21:44:38 ID:eHCQlBT0
何にせよ時代は常に流れる。それが自分の望む形であろうとなかろうとだ。
そのとき新しい時代の感覚に付いて行けるか行けないかでまた1つの分岐点を迎える。
どちらの道に進んでも間違ってはいないけど、互いに進んだ道についてどうこう言うのは筋違いかな。

たまに「新しいことをするならガンダムの名を使うな」的な発言を見るけど
個人の所有物でない以上、その進化を「受け入れる」か「受け入れられない」かってだけの事でしょ。
無理ならその時点で好きだった作品までを愛し、他の何かを見つければよい。

ちょうどSFCからPSになったときにFFファンみたいな感じなのかな。
今のガンダムファンって。
103通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 21:55:50 ID:???
戦争に行った多くの兵士達は戦争を語りたがらない。

本来戦争ってそうゆうもんだし。
104通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 21:59:17 ID:???
>>103
じゃあんたは何を求めている?
何がしたくてここに粘着している?

ま、自作自演ってこういうもんだし。


自作自演ってこういうもんだし。
105通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 22:36:47 ID:???
たんに>>103と語りたくないだけじゃね?
106通常の名無しさんの3倍:2008/06/09(月) 02:29:14 ID:???
再利用後、このスレをご利用ください

そろそろちゃんとしたガンダムの続編が観たい6
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1205336369/l50

そろそろちゃんとしたガンダムの続編が観たい9
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1211565483/l50
107通常の名無しさんの3倍:2008/06/09(月) 02:41:28 ID:???
>>106
ほとんどこいつが荒らし状態だな
108通常の名無しさんの3倍:2008/06/09(月) 07:18:45 ID:???
>>97
そうはいってもSDガンダムもガンダムシードもその他有象無象のガンダムもファーストと同じくもはやガンダムだからな。
ファーストだけ切り離したいなら、ファーストのほうがガンボーイとかに改名するしかないよ。
それでもファーストについてくるやつだけが初代の内容にとことんほれ込んでるといえるんじゃないかい?
そしてたしかに名劇や昔話はなくなったけども、今の時代はかつてとは作品に求められる誠実さが違ってきているだけなんじゃないかと思う。
昔の作品は倫理観や道徳に重きをおいてるのに対して、今のアニメは主体性や責任の取り方みたいなもんにこだわってる感じがする。

>>103
どっちかというと皆自分の戦争体験を語りたがるから大量の情報が氾濫するのが戦争があった後の状況じゃないかと。
ま、語りたがらないやつも多いんだろうけどね。
109通常の名無しさんの3倍:2008/06/09(月) 07:47:33 ID:???
>>106
批判をテロ認定するような糞スレは別スレです。
立てた貴方が使ってください。
110通常の名無しさんの3倍:2008/06/09(月) 08:03:57 ID:???
名劇や昔話がなくなったのは版権商売向きじゃないから淘汰されただけ
そもそもアニメ稼業が昔よりアコギになっていると気づけないオメデタイ頭で、時代は変わるとか格好よさげなこと言われてもそりゃ変わるだろとしか申し上げられませんね
111通常の名無しさんの3倍:2008/06/09(月) 08:12:49 ID:???
>>108
>>110
名劇は復活してんぞ?
土気色になってたけどな。
112通常の名無しさんの3倍:2008/06/09(月) 08:21:11 ID:???
でもディズニーも昔話形は衰退しちゃったからなー、世の流れじゃねーの?
リメイクモノは、鉄人28号やアトムやブラックジャックがしょぼい結果に終わった一方で、
鬼太郎やタイムボカンは受けたりしてるわけで、結局ブランドよりもその時作るスタッフの力量のが重要なんだろうな。
113通常の名無しさんの3倍:2008/06/09(月) 09:26:17 ID:???
リメイクものも要は版権商売向きかどうかだけだしな
ネームバリュー分有利と思ってるんだろうが
もう不動産業ですよ
当たんなかったらやめりゃいいんだし
114通常の名無しさんの3倍:2008/06/09(月) 09:46:19 ID:???
それを言ったらヤマトやガンダムなんて版権商売の走りじゃねえか。
まさに70年代が今の時代に残した悪い見本じゃん。
115通常の名無しさんの3倍:2008/06/09(月) 09:55:30 ID:???
DVDで回収できる分昔よりはるかにマシだろ。
まあ、今は版権商品も多様化してるから昔より鼻につく人はいるかもね。
女キャラのラミカや下敷きはオッケーでもフィギアはキモイ、みたいに感じる人とかさ。
116通常の名無しさんの3倍:2008/06/09(月) 10:13:51 ID:???
ラミカや下敷きやフィギアも全部キモイ。
やたら特定のアニメキャラを愛でる行為自体がとてもキモイ。

でもそれって浮世絵の時代にも通ってきた道なんだよな。
浮世絵だからみんな同じような顔なのに三大美女だの人気の看板娘だの
その設定に惹かれて同じ顔の萌え絵を江戸のキモ男たちが買い漁ったという。
(男女の人口比率が5倍以上の江戸は超男余り社会だった)

日本人という民族はどうしてもアートとキャラ萌えを切り離せないようだな。
117通常の名無しさんの3倍:2008/06/09(月) 10:23:01 ID:???
>>115
DVDで回収しようとするから出鱈目な方向に行ってますけど
118通常の名無しさんの3倍:2008/06/09(月) 12:14:52 ID:???
ヤマトやガンダムはオリジナルで仕掛けたんだからいいんだよ
それが2作目3作目となると権利の先売りみたいな現象も起こる
正に不動産業
これを打破して革新的な作品作るならガンダムが出ないとかくらいやんなきゃ駄目
119通常の名無しさんの3倍:2008/06/09(月) 12:49:45 ID:???
>>118
革新的うんぬんはスレチじゃないか?
あと、ガンダムはバンダイが版権かいとって再放送+ガンプラ発売以降は完全にキミの言う不動産屋ビジネスだぜ?
作家側はほぼ一作目のメンツでも劇場版はリメイクじゃん?
それを善しとするなら、以降に出てきたガンダムにケチをつけるのはダブルスタンダードだと思うね。
120通常の名無しさんの3倍:2008/06/09(月) 12:54:47 ID:???
才能と実力があればガンダムからの支持層を受け継いだ続編ぐらいできる。
たとえマンネリで飽きられるとしても一度ぐらいは大ヒット作品の
支持を引き継ぐ続編を試しにやってみてもいいはず。

でも実力が無いから続編は作れず
まったくの別物を「ガンダム」という名前で提供するしかない。
121通常の名無しさんの3倍:2008/06/09(月) 13:03:46 ID:???
オリジンでも読んでろとしか
むしろアレは才能が枯渇した果ての苦肉の策な感じだが
122通常の名無しさんの3倍:2008/06/09(月) 18:14:25 ID:???
アニメが市民権を得たかのような風潮がアニメをダメにしたんじゃね?

アニメがジャリ番と馬鹿にされてた頃の方が
世界名作劇場とか人物をしっかり描いた作品が多かったよ
123通常の名無しさんの3倍:2008/06/09(月) 20:30:10 ID:???

 放送話数の問題かアニメ化すると叩かれることがあるが原作のゲームやラノベ
なんかは好みの問題を除けば割と良質ではあると思う
 美少女がでてるから駄作だのキモイだの言ってるのはアホなPТAが漫画は子供を
ダメにするとか言ってるのと同じだと思うぞ、達の悪い偏見だな
124通常の名無しさんの3倍:2008/06/09(月) 21:47:37 ID:???
まえ、双葉のロボ板で拾った逆シャアのリメイク版のコラがあったんだけど、
あれはマジで見たいと思った。
125通常の名無しさんの3倍:2008/06/09(月) 23:53:07 ID:???
再利用後、このスレをご利用ください

そろそろちゃんとしたガンダムの続編が観たい6
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1205336369/l50

そろそろちゃんとしたガンダムの続編が観たい9
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1211565483/l50
126通常の名無しさんの3倍:2008/06/10(火) 00:01:23 ID:???
>>120

>たとえマンネリで飽きられるとしても一度ぐらいは大ヒット作品の
>支持を引き継ぐ続編を試しにやってみてもいいはず。
>でも実力が無いから続編は作れず
>まったくの別物を「ガンダム」という名前で提供するしかない。


主観でこう断言されてもねw
君の言う「続編」なんてやったら今の時代のニーズにもあわずに
それこそファンから総スカンだよw
ちなみに実力がないから、前作と同じ事をするんだよね。
ガンダムの制作サイドはあえて違う事に取組んでここまでファン層を広げたんだから
君の言うような無能な集まりじゃないよ?
それに今1stやっても商売にならんよ。
オリジンは基本的に1stに追加されている部分があるから読まれてるだけで
劇場版と何の変更も追加もない話だったら、今ほど話題にはなってない。

まぁ話はそれたけど君の言ってる事は社会の仕組みすら理解していないただの戯言だよ。
一度ちゃんと社会に出てみな?


127通常の名無しさんの3倍:2008/06/10(火) 00:48:58 ID:???
>>108
>今のアニメは主体性や責任の取り方みたいなもんにこだわってる感じがする。
今の時代、まず子供に教えることは「自由とは権利と引き換えに義務と責任を
背負うこと」だということなのかもな。
128通常の名無しさんの3倍:2008/06/10(火) 00:52:35 ID:???
>>126
>オリジンは基本的に1stに追加されている部分があるから読まれてるだけで
安彦が描いているから読まれているんだよ
129通常の名無しさんの3倍:2008/06/10(火) 00:59:16 ID:???
>>120
>たとえマンネリで飽きられるとしても一度ぐらいは大ヒット作品の
>支持を引き継ぐ続編を試しにやってみてもいいはず。
なんでマンネリで飽きられるものを試しに作らんといかんのだ
企業がそんな金持ちの道楽みたいなまねするわけないだろ
130通常の名無しさんの3倍:2008/06/10(火) 02:29:49 ID:???
>>120
同人ならまだしも企業がそんなバカげた事をする訳がない。
客観的に見ても>>1の望む続編とやらが今の時代にマッチしてるとは到底思えないしな。
131通常の名無しさんの3倍:2008/06/10(火) 12:00:32 ID:???
あれだけの大ヒット作品なんだから
一回ぐらい同じ作風の続編やってくれてもいいだろ

普通は続編にそういうのを望むもんじゃん

本来続編ってそういうもんだし




本来続編ってそういうもんだし
132通常の名無しさんの3倍:2008/06/10(火) 12:02:11 ID:???
ていうかさ、連レスすまんけどさ、
今の時代にマッチした新しいことをやりたいならさ

 新 作 で や れ ば い い じ ゃ ん

続編をやるなら前作の作風や良さは引き継ぐべきでしょ

本来続編ってそういうもんだし




本来続編ってそういうもんだし
133通常の名無しさんの3倍:2008/06/10(火) 13:01:25 ID:???
>>126
主観なのはそっちだろ。
もしも有り得た「続編」があった場合なんて
データが無いんだから比較できるわけがないじゃん。
もしも「続編」があったら今よりも成功してたかもしれないじゃん。

ファンを広げた云々なんて言い草は詭弁だな。
そんなこといったら最大限にファン層を広げたのは1stで
2作目以降は減退の一途を辿ってるだろ。

1作目と2作目以降で認知度や支持率は雲泥の差だし
次々と作られる続編は一過性の使い捨てで
結局いつまでたっても1st中心の商売だしな。

これだけ初代作品の支持率がダントツなんだから
初代作品の良さを受け継いだ「続編」を一度ぐらいは
観てみたいというのはごく普通の希望だろ。
134通常の名無しさんの3倍:2008/06/10(火) 13:11:31 ID:???
>>131-132
まるでオウムだな
135通常の名無しさんの3倍:2008/06/10(火) 13:17:35 ID:???
>>133
>もしも「続編」があったら今よりも成功してたかもしれないじゃん。
君は主観どころか妄想を言ってるんですけど
136通常の名無しさんの3倍:2008/06/10(火) 15:22:56 ID:???
>>134
そちらこそ。

>>135
成功してた「かも」って言ってるじゃん。
>>126は「続編」なんてやったら総スカンと決め付けているけど
それは断定できることではないと思うよ。
137通常の名無しさんの3倍:2008/06/10(火) 16:56:14 ID:???
大ヒットしたんだから「続編」が望まれるのは当然
タイトルだけ借りて似ても似つかない新しい作品を作られるより
ちゃんと作風を引き継いだ「続編」をやってほしいという希望もあって当然
138通常の名無しさんの3倍:2008/06/10(火) 20:30:48 ID:???
希望は有って当然だけどもう作られることは無いからいい加減諦めろ
139通常の名無しさんの3倍:2008/06/10(火) 20:54:28 ID:???
むしろ大ヒットしなかった作家や作品のほうが、作風を大切にした続編が作られるもんだと思うよ。
そういうタイトルについては続編でも作風を大切にするのは当然。
ヒット作家で作風が変わらないのはあだち充とかかな、ガンダムにああいうのをやってほしいのか?
俺は嫌だね。
140通常の名無しさんの3倍:2008/06/10(火) 21:01:39 ID:???
ゆうなれば、憲法9条を誇りに思う世代と、9条を捨てて世界の列強各国の中で
堂々と渡り合える国を目指したい世代くらい時差がある。
1stガンダムの作風を残しつつ新しい世代にマッチした作品なんかだと、>>1
希望にもそいつつ、新しいものを取り入れた続編になるかとおもう。
例えば、ジオンの反乱を契機に地球連邦が軍事態勢を強化し、
地球連邦軍に属する者のみ、参政権を持つ市民になることができる世界になり、
そのような中で育った若者達は、軍人として世界の平和を守ることに誇りを
持つようになり、主人公もそういった誇り高き若者として描かれ、
テロリストに立ち向かい、伝説的なヒーローになる。
一方、1stガンダムのキャラたちは戦争に対して否定的な立場を取り、
そういった主人公と違う立場でよりよい世界を目指す。
どちらが正しいとかいうことでなく、両方をバランスよく描いたらいいかんじ
だとおもうんだが。
141通常の名無しさんの3倍:2008/06/10(火) 21:03:02 ID:???
なんか種死を思い出したのは俺だけか?
142通常の名無しさんの3倍:2008/06/10(火) 22:01:20 ID:???

 そもそも作風やテイストがガンダム作品だという考え自体間違ってると思うが
 例えるならしょうゆ味なものがラーメンだと言ってるようなもんだろ、別にみそ
だろうが塩だろうがラーメンはラーメンなのにさ
143通常の名無しさんの3倍:2008/06/10(火) 22:40:19 ID:???
>>137
ちゃんと続編は出てるじゃん。お前が気に入らないだけで。
それに今はシリーズ化してるから別に初代を似せる必要もないし。
今の展開が嫌なら見なきゃいいんだよ。別に無理強いされてる訳でもないんだし。
見たいなら初代だけ見直せばいいじゃん。




見たいなら初代だけ見直せばいいじゃん。
144通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 00:02:11 ID:???
>>131-132
パターン2ですね!解ります!!
145通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 00:16:17 ID:???
>>133
>もしも「続編」があったら今よりも成功してたかもしれないじゃん。

そういう確証があったらとっくの昔にやってる訳で。
出ないという事は制作側が「駄目だ」ってちゃんと冷静に認識してる証拠だよ。
時代背景ってもんを知らないのか?


>ファンを広げた云々なんて言い草は詭弁だな。
>そんなこといったら最大限にファン層を広げたのは1stで
>2作目以降は減退の一途を辿ってるだろ。

衰退の一途を辿っているなら30年もシリーズ化として続いてない訳で。
最初の作品だし、あの時代にガンダムは新鮮だったろうな。
だからこそ本放送は失敗に終わったんだよ。
再々放送でヒットしたのは時代のニーズにピッタリはまったんだろうな。


>1作目と2作目以降で認知度や支持率は雲泥の差だし
>次々と作られる続編は一過性の使い捨てで

はいダウト。
認知度はあるでしょ。ガンヲタやってる奴で初代しか知らないなんて天然は居ないよ。
嫌いでも少なくても認知もしてるから初代と雲泥の差という事はない。
ゲームやってりゃ嫌でも色々出るんだし、認知してない方がおかしい。

支持率も今となっては似たり寄ったりでしょ。
視覚的に解る支持率でいくならDVDの売上で見るとわかるかも。
初代よりZの方が売れてる。君が嫌いな種の方が売れてる。
ほら認めなたくなくても確たる数値として出てる以上、嘘言ってもみっともないよ?


>結局いつまでたっても1st中心の商売だしな。

一番お金もってる世代だもん。当たり前じゃんw
その世代をターゲットした初代DVD箱は劇場版Zにも及ばなかったと思う。
今はどうかしらんが、行ってもトントンくらいじゃないの?


>これだけ初代作品の支持率がダントツなんだから
>初代作品の良さを受け継いだ「続編」を一度ぐらいは
>観てみたいというのはごく普通の希望だろ。


永遠に出ないから夢の中でお楽しみください。


永 遠 に 出 な い か ら 夢 の 中 で お 楽 し み く だ さ い 。

146通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 07:37:33 ID:???
>>133
ファースト中心の商売だったのは連ジとオリジンが当たった直後ぐらいダケだと思いますよ。
まあ、それからしばらくは芸人とか対談とかでファーストの売り込みは精力的に続けてたけどね。
Z製作開始からMG発足まではファースト中心の商品展開なんざ全く行われてなかったし、
MGもファースト物のラインナップは多いけど大半というわけではない、過半にも届かない、
あくまで筆頭というに過ぎないよ。
147通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 10:39:01 ID:???
>>146
ガシャポン、食玩、PC、Tシャツなどの関連グッズまで含めたら1stダントツだよ
何か新シリーズをやるたびに1st中心で展開されるし
1st系は他の使い捨て系と違って年がら年中商品展開されてるわけだからね
1stは戦艦からマイナーな航空機までありとあらゆるものが商品化されていて
ガトル戦闘機とかソロモン要塞とかまで商品化されてるからね
他のインチキ続編とは全然規模が違うよ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ガンプラとかおもちゃだけでも1st系は常に供給され続けてることを考えると
相当な比重があるでしょ。その他グッズ類の展開とか考慮しても
現行系に匹敵するぐらいの展開を常にやってるわけだから
他の続編の類とはまったく比較にならないね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
それらのグッズ展開は企業や事業部も違うわけで
1stグッズがどれほど広範な範囲にわたって展開されてるかがよくわかるというものだよ
戦隊・ウルトラ・仮面ライダーなどのジャンルシリーズでも
圧倒的にダントツトップで初代グッズばかりが展開されてる事例は少ない
続編のテイストがバラバラで全然違うものになってしまったせいで
1stそのものが一つのジャンルになってしまい、1stばかりが支持される状況になってしまった
きちんと親和性の高い続編を続けていれば
これほどの初代偏重シリーズにはならなかっただろう
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
少なく見積もって1st関連グッズが全体の3割だとしても
シリーズ物の初代・30年前の初代作品としては驚異的に展開規模が大きい。
しかも他の一過性の続編と違って常にその程度の割合で
供給されつづけてるんだから1st支持は圧倒的という他はない。
なぜこういうことになるのかというと
続編のテイストがあまりにも初代と違い過ぎるせいだと思うんだよね。
テイストの全然違う続編が、初代の代わりになってないから
いつまでも経っても1st、1st、一年戦争、一年戦争となるわけだよ。
148通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 10:45:49 ID:???
>>145
> >もしも「続編」があったら今よりも成功してたかもしれないじゃん。
> そういう確証があったらとっくの昔にやってる訳で。
> 出ないという事は制作側が「駄目だ」ってちゃんと冷静に認識してる証拠だよ。

→ 成功の確証はあるだろ。前作が大々々々ヒットしてる超ドル箱なんだから。
   ただ単に実力が無いから「出来ない」だけだよ。

> >そんなこといったら最大限にファン層を広げたのは1stで
> >2作目以降は減退の一途を辿ってるだろ。
> 衰退の一途を辿っているなら30年もシリーズ化として続いてない訳で。
> だからこそ本放送は失敗に終わったんだよ。

→ 嘘吐くな。現実にガンダムファンの大半は1stファンが占めてるよ。
   2作目以降は「ガンダム」の名前を借りたドマイナーなオコボレ作品にすぎない。

> >1作目と2作目以降で認知度や支持率は雲泥の差だし
> >次々と作られる続編は一過性の使い捨てで
> はいダウト。 認知度はあるでしょ。

→ はいダウト。 認知度は全然違うでしょ。
   「ガンダム」を知ってても2作目以降はタイトルすら知らないという人が
   沢山いるよ。有名なのは初代だけ。

> 支持率も今となっては似たり寄ったりでしょ。
> 視覚的に解る支持率でいくならDVDの売上で見るとわかるかも。

→ キモオタ需要を自慢して1stを貶めても無駄。
   劇場版が空前の大ヒットになったのはガノタ以外の多くの人も知る事実だ。
   1stの圧倒的な支持まで疑う方が常識ハズレ。

> >結局いつまでたっても1st中心の商売だしな。
> 一番お金もってる世代だもん。当たり前じゃんw
> その世代をターゲットした初代DVD箱は劇場版Zにも及ばなかったと思う。

→ だから、キモオタ需要を自慢して1stを貶めても無駄。
   1stガンダムが圧倒的にダントツな超ドルなのは周知の事実。
   Zなど1stの経済効果の足許にも及ばない。

> >初代作品の良さを受け継いだ「続編」を一度ぐらいは
> >観てみたいというのはごく普通の希望だろ。
> 永遠に出ないから夢の中でお楽しみください。

→ 出なくても希望を語るぐらいはかまわんだろ。
   作風を受け継いだ「続編」を観たいって普通の希望だし
   本来、続編ってそういうもんだし


   本来、続編ってそういうもんだし
149通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 11:34:40 ID:???
>1stガンダムが圧倒的にダントツな超ドルなのは周知の事実。
>Zなど1stの経済効果の足許にも及ばない。
という事を誰よりも強く考えていたのは他ならぬバンダイで
それ故に劇Zではプラモデルの同時展開は予定していなかった
だが、ちょろっと出してみたものが売れに売れたので
その後出す事出す事!
っていう事があったりしたよねwwww
150通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 11:36:02 ID:???
いまあるシリーズは別にどうでもいいけど
一度ぐらいは作風を引き継いだ『続編』を見てみたいものだね

本来続編ってそうゆうもんだし



本来続編ってそうゆうもんだし
151通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 11:37:19 ID:???
>>149
Zなんて1stの経済効果の足元にも及ばないだろ

ガシャポン、食玩、PC、Tシャツなどの関連グッズまで含めたら1stダントツだよ
何か新シリーズをやるたびに1st中心で展開されるし
1st系は他の使い捨て系と違って年がら年中商品展開されてるわけだからね
1stは戦艦からマイナーな航空機までありとあらゆるものが商品化されていて
ガトル戦闘機とかソロモン要塞とかまで商品化されてるからね
他のインチキ続編とは全然規模が違うよ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ガンプラとかおもちゃだけでも1st系は常に供給され続けてることを考えると
相当な比重があるでしょ。その他グッズ類の展開とか考慮しても
現行系に匹敵するぐらいの展開を常にやってるわけだから
他の続編の類とはまったく比較にならないね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
それらのグッズ展開は企業や事業部も違うわけで
1stグッズがどれほど広範な範囲にわたって展開されてるかがよくわかるというものだよ
戦隊・ウルトラ・仮面ライダーなどのジャンルシリーズでも
圧倒的にダントツトップで初代グッズばかりが展開されてる事例は少ない
続編のテイストがバラバラで全然違うものになってしまったせいで
1stそのものが一つのジャンルになってしまい、1stばかりが支持される状況になってしまった
きちんと親和性の高い続編を続けていれば
これほどの初代偏重シリーズにはならなかっただろう
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
少なく見積もって1st関連グッズが全体の3割だとしても
シリーズ物の初代・30年前の初代作品としては驚異的に展開規模が大きい。
しかも他の一過性の続編と違って常にその程度の割合で
供給されつづけてるんだから1st支持は圧倒的という他はない。
なぜこういうことになるのかというと
続編のテイストがあまりにも初代と違い過ぎるせいだと思うんだよね。
テイストの全然違う続編が、初代の代わりになってないから
いつまでも経っても1st、1st、一年戦争、一年戦争となるわけだよ。
152通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 11:40:01 ID:???
種も劇場Zもすっかり過去の存在でしょ

所詮は有名タイトルを借りただけの一過性の使い捨てだからね
153通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 11:41:48 ID:xG/503SI
どうしてキモヲタ向けのDVD需要とかを持ち出して
1stの圧倒的支持から疑うようなバカがいるんだろ?
154通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 11:43:01 ID:???
種厨は何事もキモヲタ基準だから。
155通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 11:46:30 ID:???
MGの2.0はMk-II、Z、ザク、ゲルググ、ガンダムの順だな
156通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 11:58:42 ID:???
まあその2.0も「2.0である必然のあるアイテムからやります!」とか言ってた割には
すでにグダグダ感が溢れてきてるわけだが
157通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 12:04:48 ID:???
>>155
順番とか関係なく1st関連商品の規模は圧倒的なわけだが?
極ヲタ向けの狭い市場とか順番とかそんなピンポイント部分を提示したところで
1stの圧倒的支持率とZが同等にランクされるものではないよ
158通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 12:08:43 ID:???
変なピンポイントデータを持ち出す

だからZや種は1st並みの人気!否!むしろ1st以上の人気・支持率なのだ!


このパターンはこのスレでは毎度おなじみの流れだけど
1stの圧倒的な人気・支持率から疑うのはさすがに無理があると思う。
159通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 12:16:30 ID:???
>1stの圧倒的な人気・支持率
のソースを提示して下さい
>変なピンポイントデータを持ち出す
の域を出ていないと見えます
160通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 12:28:21 ID:???
>>159
秋葉原の献花台に飾られたイラストがアムロだったり、
テレビで一般向けに紹介される時も必ずと言っていいほど1stだし
「ガンダムといえば1st」というイメージが何より1stの絶大な人気を物語ってるわな
ソース以前に現実を受け入れなさいよ君ィ
161磐梯:2008/06/11(水) 12:29:56 ID:???
>>1
(´・ω・`)知らんがな

それが磐梯
162通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 12:31:56 ID:???
昨夜のTV番組に出てた女【ガンダムオタク】の部屋には1st物イパーイだったなw

好きなMSはズゴックだそうな。
163通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 12:33:18 ID:???
>>160
>秋葉原の献花台に飾られたイラストがアムロ
秋葉、イラスト=キモヲタ
>テレビで一般向けに紹介される時
「ガンダム」を紹介するんだからガンダムが出てくるのは当たり前
>「ガンダムといえば1st」というイメージ
脳内基準乙
現実を受け入れなさいよ君ィ
164通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 12:39:05 ID:???
>>153
何が何でも初代をマンセーして他は人気がないと断言しちゃうバカがいるからだろ
165通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 12:41:49 ID:???
俺の手元のガンプラ完成品
ガンダム
ズゴック
サラミス
ネモ
ラビアンローズ

うーん
やはり初代が強いかwww
166通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 12:42:11 ID:WsKCj3y5
>>160
ガンダムシリーズで1st支持が圧倒的って、その事実から疑う感性がよくわからんよね

戦後生まれってそういうもんなの?
167通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 12:43:35 ID:???
>>166
だってデータが伴う観察事実じゃないんだもん
個人的には1st支持が圧倒的というよりは、1stが基本なだけだと感じる
168通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 12:44:01 ID:???
4月から見始めてようやく全ガンダムシリーズ(Gセイバー等を含む)を見終わったが俺の感性では1st以降の作品では0080が1stに近いと思う

169通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 12:44:24 ID:???
>>164
実際、他のやつは初代ほど人気も知名度もないじゃん。
だから初代の作風を引き継いだ「続編」が作られないのは不可解だと言ってるだけ。
170通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 12:46:25 ID:???
>他のやつは初代ほど人気も知名度もない
事と、その原因が初代の作風を引き継いでいないからという推測の間には
論理的つながりがない
171通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 12:46:35 ID:???
>>167
ガンプラや関連グッズがどれほど売れたか知らないが
1stガンダムは単体のロボアニメとしては世界最大規模の超ドル箱じゃないの?
そんな超ビッグブランドでデータも何もないだろ。

1stガンダムが大ヒットしていまだに人気なのは、みんな知ってることだよ。
172通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 12:47:42 ID:???
>>170
ある。初代の人気が圧倒的なんだから初代に似た「続編」を作った方がいい。
同じ名前でまったく別物を作る意味がわからない。
173通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 12:49:48 ID:???
>>167
ガンダムで1st人気が圧倒的なのは言うまでもないことだ
1stの圧倒的な人気はキモオタ人間以外も含めて皆知ってることだよ


ガシャポン、食玩、PC、Tシャツなどの関連グッズまで含めたら1stダントツだよ
何か新シリーズをやるたびに1st中心で展開されるし
1st系は他の使い捨て系と違って年がら年中商品展開されてるわけだからね
1stは戦艦からマイナーな航空機までありとあらゆるものが商品化されていて
ガトル戦闘機とかソロモン要塞とかまで商品化されてるからね
他のインチキ続編とは全然規模が違うよ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ガンプラとかおもちゃだけでも1st系は常に供給され続けてることを考えると
相当な比重があるでしょ。その他グッズ類の展開とか考慮しても
現行系に匹敵するぐらいの展開を常にやってるわけだから
他の続編の類とはまったく比較にならないね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
それらのグッズ展開は企業や事業部も違うわけで
1stグッズがどれほど広範な範囲にわたって展開されてるかがよくわかるというものだよ
戦隊・ウルトラ・仮面ライダーなどのジャンルシリーズでも
圧倒的にダントツトップで初代グッズばかりが展開されてる事例は少ない
続編のテイストがバラバラで全然違うものになってしまったせいで
1stそのものが一つのジャンルになってしまい、1stばかりが支持される状況になってしまった
きちんと親和性の高い続編を続けていれば
これほどの初代偏重シリーズにはならなかっただろう
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
少なく見積もって1st関連グッズが全体の3割だとしても
シリーズ物の初代・30年前の初代作品としては驚異的に展開規模が大きい。
しかも他の一過性の続編と違って常にその程度の割合で
供給されつづけてるんだから1st支持は圧倒的という他はない。
なぜこういうことになるのかというと
続編のテイストがあまりにも初代と違い過ぎるせいだと思うんだよね。
テイストの全然違う続編が、初代の代わりになってないから
いつまでも経っても1st、1st、一年戦争、一年戦争となるわけだよ。
174通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 12:51:05 ID:???
>>172
それが論理的つながりだと思えるのなら
論理というものに対する認識が根本的に間違っているな

このスレで対話が成立しないのも当然だな
175通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 12:52:26 ID:???
>>171
ガンプラやグッズはタイトルごとに分けてはいないよ
ガンダムシリーズ、で集計してる
まあそれでも初代が多いだろうが
初代>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他
ではなく
初代>>>>>00、種>>Z>>>>その他
くらいではあるかもね
176通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 12:58:08 ID:???
ここの種厨は1stの圧倒的な人気・支持率まで屁理屈で覆せると思ってるところがスゴイな
でもそれが無理と悟ると「今の時代じゃ1stは受けない」と喚きだし
それも「いまだに1stは支持されてますが何か?」で切り返されると
今度は「文句言うなら自分で作れ」となり
それも「自分で作れで済むならアニメ屋いらんわボケ」と切り返されて
また最初に戻るという無限ループw
177通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 13:01:05 ID:???
>>175
もちろん分けてない。だから明確なデータも出せないが
常に現行系と同じぐらいの規模で商品展開してるんだから
1stの展開が圧倒的というのは客観的にわかる。

そこに含まれてる「00、種>>Z」は歳月とともに後方にズレていく
使い捨てだけど「初代」は常にトップにいるわけだからね。
178通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 13:02:15 ID:???
「ガンプラが売れたのはプラモ狂四郎のおかげ」のループはまだですか?
179通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 13:03:10 ID:???
1stのガンプラが大ヒットしたのはSDガンダムのおかげだよ。
180通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 13:07:14 ID:???
>>175
でもこうなる


2008年現在
初代>>>>>00、種>>Z>>>>その他

2009年
初代>>>>>>>00、種>>Z>>>>その他

2010年
初代>>>>>※1>>>>00、種>>>>>>その他

2015年
初代>>>>>※2>>※1>>>>>>>>その他

2016年
初代>>>>>※3、※2>>※1>>>>>>>>その他


(※1〜3 … 00の後作品)
181通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 13:10:51 ID:???
とりあえず、同じ文章を何度も貼るのはやめてくれ。

多く見積もってファーストの商人のラインナップが全体の3割を占めるとしても、
ガンダムの中でファーストが一番好きな人間がガンダムファンの3割を占めているということにはならないし、
ファースト色が強い続編が望まれているということにもならないよ。
SDから入った人やシードから入って来た人がファースト「も」買ってくれているっている状況が、ただいまの状況だろうからね。
それは他の作品を受け付けない人がファースト「を」支持するという行動ではないよ、連ジでZネタが入ってきたときに、客が大量に離れたりしなかったでしょ。
182通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 13:12:47 ID:???
5年後の2chでの会話


221 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/01 22:02:15 ID:???
確かZって映画やってなかったか・・・? 勘違いだったらスマソ

220 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/01 22:33:10 ID:???
>221 つ黒歴史
183通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 13:13:59 ID:???
少子化でアニメを見る人間が少ないのなら採算度外視で一話30分で三話完結のOVAで1st準拠の作品を出してもいい
184通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 13:15:18 ID:???
>>181
ファースト色が強い続編が望まれているということを
否定することにもならないと思うんだが?

現実にファーストは大ヒットしたわけだし
そのテイストを求める人も大勢いるはずだ

そういった希望を「初代の圧倒的な支持など疑わしい」などと
不可解な屁理屈で切り捨てる方がおかしい
185通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 13:17:15 ID:McM15S7H
5年後の2chはレス番がカウントダウンしていくらしい。
186通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 13:19:00 ID:???
>>177
昨年度に00と同じ規模でファーストの商品展開をしてたように見えたなら、それは贔屓で目が曇っていると思うぜ。
ココ2.3年はケロロよりもリリースペースわるいよ、ファーストモノのアイテムは。
187通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 13:19:03 ID:???
>>183
少子化でアニメを見る人間が少ないからこそ
もうガンダムから離れて新作でやればいいのにな
188通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 13:21:21 ID:???
>>186
1stは何年も何十年もガンダムの看板商品であり続けて
いまだにリリースされ続けてるんだから
他の現行系があれば息継ぎぐらいするだろ。
それでもライダーやウルトラに比べたら
シリーズ初代モノとしては圧倒的な展開規模だよ。
189通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 13:21:45 ID:???
>>184
初代が圧倒で、他作品の市場規模などゴミクズ、みたいなニュアンスで言うから
それは違うんじゃないの?って異論を提示されてるだけでしょ
なんでそれが分かんないの?
190通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 13:22:05 ID:???
>>186
00とケロロは使い捨ての一過性展開ですから
191通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 13:22:53 ID:???
00を見てないので分からんのだが
なんかさえないメカが一杯出てるので驚いてる
ガンプラとしては結構売れてるんじゃね?00は
192通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 13:23:27 ID:???
>>189
初代が圧倒的なのはまさにその通りじゃん。
初代関連だけでどれほどの経済効果があったと思うんだ?
他の一過性の使い捨て商品とは比較にならないだろ。
193通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 13:24:18 ID:???
>>184
そういう程度の言い方ならもちろん否定はしない。
でもファースト人気が圧倒しているというレスの多くは、
他のタイトルのカラーを排除した続編を作ることに意味があるという論調だからね。
俺はファースト「も」人気があるというのは否定はしないよ。
ファースト色「も」強く打ち出す続編を作れば売れるんじゃないかというのにも否定はしない。
ファースト色オンリーの続編なんぞ作ったら顰蹙を買うと思ってるだけ。
194通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 13:24:32 ID:???
>>192
>>175
圧倒的というのは8割9割を超えてから言え、といわれてるんだよ
195通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 13:24:53 ID:???
>>187
だが俺は1st準拠のアニメが見たいから断る!
196通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 13:25:17 ID:???
>>191
実際、初代が圧倒で、それに比べたら他作品はハナクソじゃん
テレビや映画が終わったら泣けるほど展開規模が縮小されるしな
197通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 13:26:31 ID:???
>>193
別に過去の続編群を無かった事にする必要はないんだよな
テイストが、テイストこそが問題であるという主張なのだから
ティターンズ紛争の時代でガンダムテイストwの物語を作る
異なる世界でガンダムテイストwの物語を作る事は十二分に可能な訳で
198通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 13:26:53 ID:???
>>194
個々の作品同士で1stと比べたらその程度の割合かもよ?
他の続編なんてまとめて1stに匹敵するかどうかってなもんでしょ
199通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 13:27:26 ID:???
>>198
まとめて匹敵するなら十二分じゃね?
放映中のも入れたら余裕で凌駕できると見えるが
200通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 13:28:07 ID:???
>>197
コピペして磐梯にメールしといた
201通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 13:28:12 ID:???
>>196
ずいぶんでかいハナクソだなおいwww
202通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 13:29:12 ID:???
>>193
ここはファーストスレであり
続編に不満がある人向けのスレです

ここで「ファースト色オンリーの続編を作ったら顰蹙を買う」
などとバカなことをほざくあんたがおかしいです
203通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 13:29:57 ID:???
>>197
ガンダムの登場人物が7年を経てそれぞれに行動の指針が違ってる
という部分こそがガンダムテイストだと俺は感じるのだ
アムロの成長してなさっぷりを含めて
204通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 13:29:58 ID:???
>>188
少なくともZ開始(1986)からMG始動(1995)まで、ろくにファースト関連の商品はリリースされてないよ。
205通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 13:30:18 ID:???

2008年現在
初代>>>>>00、種>>Z>>>>その他

2009年
初代>>>>>>>00、種>>Z>>>>その他

2010年
初代>>>>>※1>>>>00、種>>>>>>その他

2015年
初代>>>>>※2>>※1>>>>>>>>その他

2016年
初代>>>>>※3、※2>>※1>>>>>>>>その他

2020年
初代>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他


(※1〜3 … 00の後作品)
206通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 13:30:47 ID:???
あらたなコピペが産まれたwwwwww
これはテンプレ入りだな
207通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 13:31:51 ID:???
>>204
こらこら
あっただろ、旧キットに色塗っただけのやつとかwwww
フルカラーモデルだっけ
208通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 13:32:46 ID:???
>>199
だからまとめて匹敵するぐらいなんだから
個々の作品に比べたら1stが圧倒的にダントツじゃん
209通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 13:33:58 ID:???
>>201
ほじったらそれっきりで終わりのハナクソ

一過性で捨てられるハナクソ
210通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 13:37:19 ID:???
30万〜20万年前
人類誕生(ホモ・エレクトゥスからホモ・サピエンスへ進化)

2008年現在
初代>>>>>00、種>>Z>>>>その他

2009年
初代>>>>>>>00、種>>Z>>>>その他

2010年
初代>>>>>※1>>>>00、種>>>>>>その他

2015年
初代>>>>>※2>>※1>>>>>>>>その他

2016年
初代>>>>>※3、※2>>※1>>>>>>>>その他

2020年
初代>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他

202X年
人類滅亡(環境破壊と食糧不足により核戦争勃発)


(※1〜3 … 00の後作品)
211通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 13:38:51 ID:???
待て待て
2008年現在
00>>初代>>>>>その他

だぞ
さすがに商業規模で放映中のものに勝てるわけねえ
212通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 13:39:32 ID:???
次のループネタ

つ「ガンダム人気はプラモ狂四郎のおかげ」
213通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 13:40:15 ID:???
つ「文句言うなら自分で作れ」
214通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 13:40:42 ID:???
>>212
今でいうケロロだな。
00よりケロロのほうがガンダム人気に資してる、みたいな。
215通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 13:42:41 ID:???
つ「似てる続編を求めるのが間違ってる」
216通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 13:43:39 ID:???
>>214
ケロロの件はその通りかもしれない
狂四郎は微妙だけどw
217通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 13:45:02 ID:???
つ「あくまで金儲けの手段であり娯楽の一種に過ぎない」
218通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 13:45:21 ID:???
>>1も種厨も万葉の時代から続く世代叩きと変わらないと思う
219通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 13:46:23 ID:???
つ「何でも他人のせいにして自分は文句言ってるだけなら楽でいいよな」
220通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 13:49:29 ID:???
あー、ココ避難所だったのか。
それは悪かった。
221通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 13:49:53 ID:???
>>218
それは違う。ここは1st支持で続編アンチのスレだから。
話が合わないとわかりきってる場所にやって来る種厨がおかしい。
222通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 13:50:51 ID:???
>>220
です。
223通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 13:53:58 ID:???
とりあえず>>1の言い分をコピペして磐梯とサンライズに送って見る
224通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 13:57:21 ID:???
>>223
無駄じゃないかな?

そりゃファンとしての希望はあるにはあるけど
企業としていまさら軌道修正なんて難しいだろうからね
現実的には今のような路線を続けていくしかないでしょ
225磐梯の対応:2008/06/11(水) 14:04:43 ID:???
>>223
磐梯「モンペ乙」
226通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 15:19:51 ID:???
インディージョーンズは昔の3作品は作風が安定してたけど今度やる4作目はどうなんだろ?
スターウォーズみたいに違和感のある続編なんだろうか?
227通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 18:02:42 ID:???
ガノタは海原川背儲より情けない

これは確か
228通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 19:32:01 ID:???

 つーか圧倒的支持なはずのファーストを語るのに避難所が必要って矛盾して
ないか?
 あんたらの理屈だとファーストのみ支持者は大多数なんだろ?堂々と語れば
いいじゃん
229通常の名無しさんの3倍:2008/06/11(水) 20:55:20 ID:???
種厨が旧シャア板を荒らしまくってるからだろ

旧は基本マターリだからファースト本スレまで冷やかしレスで埋め尽くされてる
230通常の名無しさんの3倍:2008/06/12(木) 01:50:02 ID:???
>>1の屈折した思考
「大多数のガンダムファン」=「初代のファン」

一般ファンの認識          ・・
「大多数のガンダムファン」=「初代も含む、ガンダムファン」

この違いは大きい。
そりゃ初代以外のファンも含んでいれば圧倒的にもなるだろ。
実際「初代だけ」のファンなんて、全体の数%以下だよ。
普通なら何かしらの続編も好んで観てる訳だし。

ある意味>>1のような存在は貴重かもしれんな。シーラカンスみたいで。
231230:2008/06/12(木) 01:51:34 ID:???
ずれた。
「初代を『含む』、ガンダムファン」ね。
232通常の名無しさんの3倍:2008/06/12(木) 01:52:18 ID:???
再利用後、このスレをご利用ください

そろそろちゃんとしたガンダムの続編が観たい6
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1205336369/l50

そろそろちゃんとしたガンダムの続編が観たい9
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1211565483/l50
233通常の名無しさんの3倍:2008/06/12(木) 01:58:14 ID:???
●パターン1
 例え話を持ち出す。
 その例えに詳しい人間に突っ込みを受け、いい加減で中途半端でしかない知識を露呈。
 その中途半端さ故、適当にその場を凌ごうとするも逃げ場を失う。
 挙句の果てに自作自演でその場を荒らし最後には自分の意見に反する者を全て種厨扱いする。

●パターン2
 パターン1と類似。
 ガンダムに限らず他の作品をまともに観てない故に毎回毎回適当な事を発言するも
 その中途半端さ故に突っ込み所が満載で激しく突っ込まれる。その後逆キレし激しい自作自演を行う。
 最後には
 「本来続編ってそういうもんだし」
 「1st風の続編を希望する事すら許されない」
 「今の続編の不満がある人のみのスレだ(実質>>1以外居ないのだが)
 等と泣き言で誤魔化す。

●パターン3
 例え話に出た作品ファンに擬態し、適当な事を言ってその場を荒らして
 話を無かった事のように流そうとする。
 「○○のカードダスが売ってる」
 「○○のポケモンパンが売ってた」

●パターン4
 話の流れに賛同する振りをして数レス同じような事を繰り返し書く。
 例として
 「全く、その通りだな。○○」で始まり、自演レスで
 「○○だそうです。by種厨」で締める)
 その後必ず「by種厨」と入れて誰が見てもバレバレな自作自演を行う。
 そして数レス後に「種厨しつこい」等、必ずSEEDファンを貶めるような行為を行う。

●パターン5
 肝心の1stの話でも
 「ハゲは戦犯」
 「ハゲは邪魔していただけ」
 「Zを観ればハゲが邪魔していたのが解る」
 と意味不明な言葉を繰り返すが、
 「Zは眠くなるから途中までしか観てない」と支離滅裂な事を言って
 周囲から当たり前の突っ込みを食らう。

●パターン6
 >>1の偽原理主義の周囲の子供(脳内)は「ポケモン」と「遊戯王」「DS」にしか興味がない。
 (稀にその場でググッた「ケロロ」「ブリーチ」などが出現)
 今のガンダムシリーズはヲタしか見ないらしい。
 現実は残念ながら、今のガンダムシリーズを楽しんでる子供が大多数。

●パターン7
 1stテイストという自分でも説明出来ない理想にしがみつき、それに意見する者は
 全てSEEDファン認定を行う。何故か解らないが5/2に固執している。
 誰もが納得出来るだけの説明も行えないが、主張だけは一人前。
 周囲から突っ込まれると逆キレして「住み分け「テイスト」「続編」というキーワードに拘る。


●パターン8
 >>1の頭の中を象徴するような妄想をグラフ化して自己満足に浸っている。
 言うまでも無くそのグラフに根拠や確証などは一切ないもので、まさに>>1の自慰行為に等しい。
 正直パターンというより、アホらしくて言葉も出ない。


一目でわかる頭空っぽの>>1の実態。
234通常の名無しさんの3倍:2008/06/12(木) 02:33:45 ID:???
>>221
そもそも『初代信者』で『全ての続編アンチ』なんて奴、>>1以外にいるのか?
色々なガンヲタ見てきたけど、そんな奇特な奴は見た事ないよ。
235通常の名無しさんの3倍:2008/06/13(金) 21:32:13 ID:???
初代みて育った世代はもうアニメとか見ないしな
236通常の名無しさんの3倍:2008/06/13(金) 21:36:12 ID:???
1stファンは2ちゃんねるとか来ないよ
俺も8ヶ月ぶりに来たよ
237通常の名無しさんの3倍:2008/06/13(金) 22:15:40 ID:???
2chとかキモオタランドだもんな

旧シャア板が好き放題荒らされるのも当然だな
238通常の名無しさんの3倍:2008/06/13(金) 22:21:16 ID:???
>>237
>シャア板が好き放題荒らされるのも当然だな

荒らし行為を自白ですね。わかります!!
239通常の名無しさんの3倍:2008/06/13(金) 22:21:45 ID:???
初代ガンダムとタイトルすらあまり認知されてない続編の支持率の差は歴然だろ。
空前の大ヒットとなって話題になったのは初代だけだし。

ネットじゃ種厨が猛威をふるってるけど
だから空前の大ヒットかと言ったら全然違うもんな。
むしろ種厨の暴れっぷりとかはキモオタ需要を示すことにしかならない。

そういうわけで旧シャア専用板が正常化するのは無理。
240通常の名無しさんの3倍:2008/06/13(金) 22:23:36 ID:U+JQjVZ/
>>238
過去スレで荒らし行為を自白した種厨はおまえじゃん
241通常の名無しさんの3倍:2008/06/13(金) 22:27:14 ID:???
世間一般じゃゼータ以降はドマイナー作品だろ
ガンダムは超有名だけどその続編の知名度はエヴァンゲリオン以下だよ
242通常の名無しさんの3倍:2008/06/13(金) 22:29:40 ID:???
種厨を新シャアから出さないように00じゃなくて種を続けてほしかった
243通常の名無しさんの3倍:2008/06/13(金) 22:40:46 ID:???
>>241
別に無理して作品の優劣つける必要もないだろ。
他人の目を気にしてファビルのはみっともないぜ?
244通常の名無しさんの3倍:2008/06/13(金) 22:45:55 ID:???
>>239
「絶大の支持」というのはファン総数の8割9割を超えてから言ってください。
245通常の名無しさんの3倍:2008/06/13(金) 22:47:48 ID:???
>>1の屈折した思考
「大多数のガンダムファン」=「初代のファン」

一般ファンの認識         
「大多数のガンダムファン」=「初代も含む、ガンダムファン」

この違いは大きい。
そりゃ初代以外のファンも含んでいれば圧倒的にもなるだろ。
実際「初代だけ」のファンなんて、全体の数%以下だよ。
普通なら何かしらの続編も好んで観てる訳だし。


はい。屁理屈どうぞ!>>1
246通常の名無しさんの3倍:2008/06/13(金) 22:48:33 ID:???
再利用後、このスレをご利用ください

そろそろちゃんとしたガンダムの続編が観たい6
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1205336369/l50

そろそろちゃんとしたガンダムの続編が観たい9
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1211565483/l50
247通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 00:17:39 ID:???
>>246
批判をテロ扱いしてるスレなんて別もんじゃん

種厨のお前が荒らし目的で立てたんだからお前はそっち使えばいいよ
248通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 00:20:43 ID:???
>>246
1st原理主義がテロって言い分は酷過ぎるだろ
そんなにこのスレが嫌ならあんたはそっちのスレで勝手にやってろよ
249通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 00:24:02 ID:???
>>244
作品単体ずつ1stと比べたらほとんどの続編は
そのぐらいの支持落差になるだろ

二作目の支持からして初代とは雲泥の差だからな
250通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 00:28:31 ID:???
初代と続編の人気落差は誰の目にも明らかじゃん
初代ガンダムは支持率高いけど2作目以降の続編はマイナーだもんな
251通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 00:31:28 ID:???
1stガンダム以来、あれほどの大ヒットになった続編なんてあったか?

さすがにブランドだけあって目に見える失敗はないかもしれないけど
1stの大ヒットには遠く及ばないよな
252通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 00:34:06 ID:???
1st原理主義ってだけでテロ呼ばわりするような種厨は新シャア板に帰れよ

作品の好みの違いでテロ呼ばわりってどんだけ言論弾圧なんだよ
253通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 00:45:57 ID:???
富野の力を受けて産まれたガンダムは無敵である!
254通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 01:13:26 ID:???
>>249
主観や妄想はいいから誰もが納得出来るだけのソースを提示してくれ。
それが出来ない以上、何を言おうと君個人の主観でしかない。
255通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 02:22:46 ID:???
初代は映画が大ヒットしたし日本人ならほとんど誰もが知ってる有名作品。
それに比べて二作目以降の続編は認知度の低いマイナー作品。
そんなの誰もが知ってる事実だろ。

いい加減に種厨は1stの圧倒的な支持から疑うのやめろよ。
1st人気がダントツなのは誰の目にも明らかだろ。
256通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 02:24:41 ID:NhWcyWmj
>>253
ハゲは邪魔してただけの戦犯

Z見ればわかることだ
257通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 02:26:42 ID:???
いまさら1stガンダムの圧倒的な支持を疑ってる種厨は新シャア板に帰れよ
258通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 02:28:42 ID:???
初代並みの大ヒットになった続編なんかあったか?
どれも一過性の使い捨てだと思うが?
259通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 02:31:25 ID:???
1stガンダムの空前の大ヒットを知らない種厨はこんなスレに用は無いでしょ?
新シャア板でせっせと00叩きでもやってたら?
260通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 09:27:53 ID:???
これだけ好き放題やってるシリーズなんだから
一度ぐらい原点回帰で先風が似てる続編やってくれたら良いのにね

それにそういうのを希望する事自体は悪いことじゃないし
「無理だから諦めろ」的な厨発言はおかしいよね
無理だからそれを希望しちゃいけないなんておかしいよね
261通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 10:45:54 ID:o5X7zXJq
ターンエーでおわったんだろ?
262通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 11:11:38 ID:???
富野が終わったって言ってるから終わったんじゃね?
263通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 11:19:52 ID:???
ハゲは邪魔してただけの戦犯だからガンダムが大嫌いなんだよ
当時ボロクソに叩いてたからガンダムを認めたくないんだよ

ハゲはZみたいなのしか作れないんだよ
264通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 11:20:27 ID:???
はいはいそうだね
でもガンダムといえば富野なんだよね
265通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 11:22:05 ID:???
∀なんてそれこそ新作でやった方が良さげな作品だよな
ガンダムのタイトルを冠する意味がわからない
266通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 11:23:30 ID:???
ハゲは戦犯

Z見ればわかる

ハゲはああいうのしか作れない
267通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 11:23:42 ID:???
ばっか
ありゃガンダムだから意味を持つんだよ
感慨が湧くんだよ
268通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 11:24:13 ID:???
>>266
「ああいうの」に初代ガンダムも含まれてたりするんだよなwwww
269通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 11:26:10 ID:???
他の続編なんかどうでもいいけどたまには似てる続編を見てみたい
本来続編ってそういうもんだし




本来続編ってそういうもんだし
270通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 11:27:11 ID:???
テイスト=WW2とかベトナムみたいな昔の戦争っぽさ
でおけ?
271通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 11:27:12 ID:???
>>268
ハゲは邪魔してただけ

Z見ればわかる
272通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 11:27:38 ID:???
>>271
うんうんそうだね
でも初代ガンダム作ったのも富野なんだよねwwww
273通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 11:30:07 ID:???
>>270
美形ばかりが乱舞しておしゃべりしまくるものでないことは確か
274通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 11:31:17 ID:???
>>272
ハゲは邪魔してボロクソ叩いてただくだよ

Z見ればわかるでしょ
275通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 11:32:46 ID:???
>>270
1stテイスト=キャラがちゃんと描きわけられてる
276通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 11:34:54 ID:???
>>270
1stのテイスト=美少女美少年ワールドではない
277通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 12:31:09 ID:???
監督の意図が作品に反映されない事なんてあるわけないじゃんwww
常識で考えてガンダムは富野メイン
278通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 12:34:48 ID:???
>>1がどう考えているかは分からんが
「機動戦士ガンダム」は富野作品でも
「ガンダムテイスト」は富野成分ではないってことじゃないの?

富野が「機動戦士ガンダム」の製作に貢献していないと言うのなら
さすがにキチガイとしか言えんが
279通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 12:44:32 ID:???
それを言っちゃうのがここの偽原理ですよ
280通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 14:02:17 ID:???
んで『絶大な支持』というのは解ったが
今でもファン全体の8割9割が初代支持というソースは?
281通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 15:44:59 ID:???
誰もそんなこといってないじゃん
282通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 15:46:38 ID:???
ハゲは戦犯だよ

Z見ればわかるじゃん

ハゲはZみたいなのしか作れないよ
283通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 15:48:16 ID:???
ガンダムが嫌い
二度とガンダムを作れない
Zみたいなのしか作れない

ハゲがボロクソ叩いてただけの戦犯なのは明らかだな
284通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 15:48:40 ID:???
禿がガンダム作ったのは事実じゃん
285通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 15:49:08 ID:???
>>278の前半についてはどう思う?
286通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 15:50:22 ID:???
まあマイナー続編と1stを比べたら支持率は2:8ぐらいの差があるんじゃね?
知名度が全然違うしな
287通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 15:51:28 ID:???
続編も1stも好きな人に>>1みたいな事を言ってからどっちを支持するか聞いたら
続編支持に回りそうだがwww
288通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 15:52:33 ID:???
>>284
名前出してただけだろ

Z見ればハゲがああいうのしか作れないのはわかりきってる
289通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 15:54:54 ID:???
>>287
だーかーらー
ここは続編に不満を持つ人向けだって何万回言ったらわかるの?
続編に満足ならこんなとこ来る必要ないでしょ
290通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 15:55:41 ID:???
>>288
逆の言い方をすれば
ガンダム見れば、Zをはじめとする続編が富野作品でない
ともいえるよな
291通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 15:57:43 ID:???
続編に不満な人向けのスレなんだから続編に満足な人に支持されるわけがない
続編に満足な幸せな人は、不幸者が嘆き悲しむこんなスレに来る必要などない
292通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 15:58:45 ID:???
これはパターン何ですか?
293通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 16:00:04 ID:???
>>290
ハゲは二度とガンダムを作れなかった
Zみたいなのしか作れなかった
そしてガンダムが大嫌い

ハゲが戦犯なのは明らか

ハゲはZみたいなもんしか作れない
294通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 16:00:42 ID:???
>>290
ドラマへのこだわり
キャラの個性へのこだわり
キャラの意思を反映しない大規模イベント

どれも富野じゃんね
むしろエルガイムからVあたりが富野っぽくない気もする
295通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 16:01:24 ID:???
種厨は話題がワンパターンでうざいから新シャア板帰れよ
296通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 16:02:06 ID:???
ブレン以降は甘く、寛容になりすぎ
キャラに対する距離感が変わってしまっている
歳なんだろうが
297通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 16:02:52 ID:???
>>294
当時ボロクソ叩いてだめにして
そこからハゲの独壇場だったのにガンダムは二度と作れなかった
298通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 16:03:53 ID:???
Zとエルガイムが似てるってんなら
その二作に共通するスタッフの誰かが戦犯って訳だwww
フィルモグラフィにザンボットやガンダム、∀が入る富野が戦犯なわけないって事になるよな
299通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 16:05:02 ID:???
Zが退屈なのはなぜか?
二度とガンダムが作れなかったのはなぜか?
ハゲがガンダムとガノタを嫌いなのはなぜか?

答えは明白。自分の手柄じゃないから。

ハゲは邪魔してただけの戦犯だから。
300通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 16:07:15 ID:???
ザンボットやイデオンみたいな反則技がハゲ向き

残酷気取っても主役少年のドラえもん声のべらんめえ調が萎える
301通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 16:10:29 ID:???
ハゲはゼータみたいなのしか作れない
二度とガンダムは作れない
ハゲはガンダムが大嫌い

なぜか?

ハゲは戦犯だから
302通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 16:12:55 ID:???
いまさら1stの圧倒的な支持を疑う種厨ってなんなの?

種厨は新シャア板に帰れよ
303通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 16:15:44 ID:???
30年にわたって支持され続けてきていまだに大人気だというのに
1stガンダムの圧倒的支持を疑う種厨は旧シャア板から出てけよ
304通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 16:19:09 ID:???
このスレじゃ毎度のループだが
今更1stガンダムの圧倒的支持を疑う種厨は
新シャア専用板にカエレよ
305通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 16:28:43 ID:???
>>287
俺は初代も続編も好きなんだが確かに>>1みたいな言い方をされると続編支持したくなるわw
306通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 16:36:49 ID:???
>>288
『続編に不満がある』と『初代風な続編をみたい』は意味が全然違うよな。

次からスレタイは『今の続編に不満があるスレ』にすべきだ。
307通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 16:41:09 ID:???
>>305
1は人心を掌握する能力に欠けてるよなwwww
308通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 17:25:23 ID:???
>>306
じゃあ別スレ立ててそっちでやれよ
スレ妨害すんな種厨
309通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 17:29:32 ID:???
>>305
続編に満足してるならこんなとこ来なきゃいいじゃんw

「続編に不満がある人向け」のスレだって何億回説明したらわかるんだよ?
続編好きならそれ用のスレに行けばいい
新シャア板に帰ればいい
310通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 17:33:59 ID:???
>>307
種厨の住み分け能力が欠けてるんだろwww

新シャア専用板帰れよw
311通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 17:36:46 ID:???
>>310
種厨はどこでも嫌われる能力に長けてるよなwww
312通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 17:56:44 ID:???
今の続編も好きだが初代っぽい続編も見てみたい俺はどうすれば?
ここの>>1みたいに明らかに他作品への悪意剥き出しには出来んな。大人だし。

少なくても>>307には同意だw
313通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 18:01:28 ID:???
>>299
『明白』って言うからにはちゃんとソースはあるんだろ?
それを早く提示してくれないか?
314通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 18:03:15 ID:???
>>311
ここ最近の書き込みで種厨いたか?
すべて>>1の仮想敵だろw
315通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 18:19:50 ID:???
>>1の言っている事は根拠のない妄想と主観でしかないから反論されるんだよ。
違うと言うなら誰もが納得出来るだけのソースなり確証を出せっての。
じゃなけりゃ>>1の言っている事は『ママがそう言ってたから』と同じレベルなんだよ。
316通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 18:25:04 ID:???
このスレじゃ毎度のループだが
今更富野が1stガンダムを作った事を疑う偽原理主義の>>1
早くママの所に帰りなさい。
317通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 18:36:55 ID:???
良くも悪くも富野の存在が反映されているというのは
富野信者も富野アンチも認めるところだと思うんだがなあ
318通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 18:52:11 ID:???
ハゲは怪電波で邪魔してただけじゃん

Z見ればわかるじゃん
319通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 18:54:13 ID:???
>>312
ここは続編に不満のある人向けのスレなんだから他行けよ

似ても似つかない続編に満足ならそれで十分だろ
320通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 18:57:44 ID:???
>>315
作品の感想や思いを語るのにソースも糞もないだろ
1stマンセーで続編アンチのスレなんだから
それが不満なら別スレ立ててそちらでやれ

>>1に不満があるならそんなスレに書き込まずに
別スレに行けばいいんだよ



別スレでやればいいんだよ
321通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 19:02:37 ID:???
>>314
前に正体バレてるし言ってることがループだから粘着種厨ってバレバレなんだよ
その「ここ最近の流れで〜」も前から何度もやってるよなw

前から粘着してて過去の悪業もバレてるのに
なんで最近の流れに限定しなきゃならないんだよw
脳味噌腐ってんのか?
322通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 19:03:55 ID:???
スレ違いの種厨は新シャア板に帰ってしねばいいのに

323通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 19:04:52 ID:???
>>318
それは分かったから、そう断言するソースを教えてくれ。
324通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 19:08:41 ID:???
>>312
>>1に不満なら別のスレ行けばいいだけだろ
ケチつけて妨害すんのはマナー違反だろ

>>1が間違ってると思うなら難癖つけて妨害なんかしないで
スレの削除依頼でもしてきたらいいだろ

>>1に文句があるなら来るな
スレが間違ってると思うなら削除依頼してこい
325通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 19:09:25 ID:???
おいおい
スレは>>1の意思でどうこうするもんじゃないだろ
何か勘違いしてるんじゃね?
326通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 19:11:25 ID:???
馬鹿種厨はそんなにスレに不満があるなら
新シャア板に帰るかスレ削除依頼すればいい

>>1にケチつけて妨害する必要はないはずだ
種厨房は旧シャア板から出ていけ
327通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 19:12:40 ID:???
>>319
その理屈はおかしい。ここは初代風の続編が見たい連中が集まるスレじゃないのか?
今の続編に不満がなくても、そういうのが見たいって言う奴を排除するなら、それこそ君が散々言ってる言論弾圧じゃないのか?
328通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 19:13:18 ID:???
>>325
>>1に書いてある趣旨には沿うべきだろ

>>1の内容が嫌なら別スレに行くか新しいスレ立ててそこでやれよ
329通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 19:14:48 ID:???
似た様なスレが沢山あっても他の邪魔になるだけだ
お前こそちゃんと再利用とかしろよな
自分が立てたスレじゃないと本スレ足り得ないって
なんかキチガイなんじゃないの?
迷惑になってるんだぞ?
330通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 19:15:13 ID:???
偽原理って一人なの?
賛同者はいないの?
331通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 19:15:26 ID:???
>>327
「ここは続編に不満がある人向け」って何100万回言えばわかるんだ?

>>1を1億回嫁

スレ違いの種厨は旧シャア板から出てけ

332通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 19:16:15 ID:???
こいつ、頭おかしいんじゃね?
ひとのカキコはぜんぜん頭に入ってないぞ
333通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 19:17:17 ID:???
>>329
原理主義をテロ扱いしてるスレなんか完全に無効だろ

意見合わないとテロ認定って頭おかしいのか?
334通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 19:34:59 ID:???
スレタイや>>1の内容に不服なら以下から選べ
一、新シャア板に帰れ
二、新しいスレ立ててそっちでやれ
三、スレが不当だと思うなら削除依頼でも出してろ
四、氏ね
335通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 19:37:24 ID:???
>>1の内容に不満があるなら対抗スレを立てるか
正当な理由を示して削除依頼すればいいのに
>>1の内容にケチつけながら妨害してる種厨って何がやりたいんだ?
336通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 19:41:27 ID:R0yho+rJ
1st原理主義だからってテロ扱いしてる種厨は旧シャア板から出ていけよ

1stしか楽しめない人が感想や批判を語り合うのはそんなに悪なのか?
原理主義がそんなに悪なのか?ふざけるな!

悪は旧シャア板で暴れまくってる種厨の方だろ
337通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 19:43:35 ID:???
前にも言ったが
お前は原理主義じゃない
原理主義者は続編など必要としない
テイスト論も必要としない

機動戦士ガンダムが単体でそれがそれとして存在すればいいのだ
338通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 19:44:05 ID:???
>>1に不満があるのに書き込んでる粘着種厨ってなんなの?
荒らしなの?スレ違いの荒らし行為なの?
339通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 19:46:15 ID:???
>>337
それはお前の個人的な意見だし、そう思うならもう来なければいい

あれだけの大ヒット作品なんだから作風を受け継いだ続編を望む人だっている
340通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 19:47:39 ID:???
その時点で原理主義を名乗る資格がないと言っとるんだ
341通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 19:47:43 ID:???
>>337
じゃああんたはここに来る必要ないな

さよなら
342通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 19:49:08 ID:???
>>340
原理主義をテロリスト扱いしてた種厨は旧シャア板から出てけよ
343通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 19:49:42 ID:???
>>330
ずっと独り。賛同者なんている訳ないじゃん。
人の話を聞かない、自分の都合の良い解釈しか出来ない。
そんな自分勝手な奴に賛同する人なんていないよ
344通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 21:20:17 ID:???
話を誤魔化すな。
富野が初代で邪魔してたって断言する以上、ちゃんとソースがあるんだろ?
適当な事言って誤魔化したり種ファンのせいにして荒らす前に、さっさと提示しろよ。
345通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 21:43:38 ID:???
再利用後、このスレをご利用ください

そろそろちゃんとしたガンダムの続編が観たい6
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1205336369/l50

そろそろちゃんとしたガンダムの続編が観たい9
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1211565483/l50
346通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 21:50:00 ID:???
>>299>>1
「明白」=「はっきりしていて疑う余地の全くない」って意味なんだよ。解る?

つまりそう断言している以上、それだけの証拠がソースとしてあるはずだ。
それをうちらに見せてくれと言っているんだが。

またお得意のパターン(>>233)で逃げるつもりか?
347通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 22:10:49 ID:???
>>336
>1st原理主義だからってテロ扱いしてる種厨は旧シャア板から出ていけよ

だってお前原理主義を語る偽者じゃん。


>1stしか楽しめない人が感想や批判を語り合うのはそんなに悪なのか?
>原理主義がそんなに悪なのか?ふざけるな!

だって富野は戦犯なんだろ?そういう意味不明な事を言う奴は「1stしか楽しめない」
なんて嘘言っちゃいかんだろ。富野あっての1stだ。それが解らずに何を楽しんでいるんだ?
ふざけてるのはお前の方だ。


>悪は旧シャア板で暴れまくってる種厨の方だろ

何でもかんでも種厨のせいにするお前が悪だ。
「暴れまくっている」という以上、ちゃんと確証があるんだろ?
それをちゃんと見せてくれれば信用してやる。
348通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 22:15:51 ID:???
偽原理って日本人なの?
日本語は通じないの?
349通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 23:08:01 ID:???
スレ違いの種厨って人間なの?言葉通じないの?
350通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 23:10:01 ID:???
>>347
お前=種厨が立てた糞スレは「1st原理主義」をテロ扱いしてるが?

種厨には日本語通じないのか?
351通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 23:12:24 ID:???
>>345
1st原理主義をテロ扱いしてるような弾圧スレは趣旨が違うだろ

お前がそっち使えばいいじゃん
352通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 23:14:25 ID:???
ハゲは糞電波で邪魔してただけの戦犯

Z見ればわかる

ハゲはああいうのしか作れない


だからガンダムが大嫌い

自分の手柄じゃないから
353通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 23:17:55 ID:???
「1st原理主義…全ガンダムに対するテロ行為と断定」

こんな頭悪い言い分てあるか?
好みは人それぞれでしょうがないのにこんな差別的な言い分てあるか?
こんな弾圧はあまりにも酷過ぎるだろ
354通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 23:21:24 ID:???
>>343
独りぼっちなのは5/2から唐突に人格否定と批判潰しを再開したお前だろw
わざとらしい自演ばかりしてるけど過去スレ見ればお前が独りなのは一目瞭然だわw
355通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 23:24:48 ID:D7MU1EZN
1st原理主義が全ガンダムに対するテロなんて言い過ぎだろうよ。
種しか楽しめない人がいたとしてそれがテロリストか?違うだろ?
好みが違うだけでテロリスト認定ってどんだけ言論弾圧なんだよ。
もう種厨は旧板から出てけよ。
356通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 23:27:49 ID:???
旧シャア板はどこも種厨が荒らしまわってる状態だから正常に運営するのは無理

1st本スレすら冷やかしレスで埋め尽くされてるし
357通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 23:29:03 ID:???
種厨死ねばいいのに
358通常の名無しさんの3倍:2008/06/14(土) 23:32:13 ID:???
種厨はどうして旧シャア専用板が好きなの?1stを貶めても種の評価が上がるわけじゃないのに
359通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 01:09:52 ID:???
>>358
寂しがりやさんなんだよ。w

OOに負けて居場所がねえんじゃねえの?
ま、こっちだって受け入れないけどね。
360通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 01:52:30 ID:???
>>349-359
ここまで全て偽原理主義の自作自演でした。
361通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 01:54:10 ID:???
>>352>>1
妄想による断定はいいから、ちゃんとしたソースを教えてくれよ。
何時まで適当な事言って言い逃れようとする気だ?
362通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 01:56:40 ID:???
>>355
だってお前の言い分って
「1stしか認めない。しかも富野は除外。MSガンダムもオマケ」
じゃあ話にならんだろw

話にならん物を提示しておいて、それ以外を容認する意見があるとキチガイ発言で
潰しまくってスレ荒らしてるんだから、テロと呼ばれてもおかしくはないわな。
363通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 02:08:01 ID:???
>>355
本当の原理主義は1st以外観ないし興味もなし。
続編を求めるなど愚の骨頂。
お前みたい奴が「原理主義」を語るなど片腹痛いわ。
お前が新シャアに帰れ偽物。
364通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 02:17:07 ID:???
>>354
5/2来ました!
日付は覚えられるなら他の人の話もちゃんと記憶に留めておけよw
365通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 02:28:01 ID:???
>>356
他の板見たけど荒れてないぜ?
根本的にお前が人の話をちゃんと聞けないから荒れるんじゃねーのか?
366通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 08:12:04 ID:???
『今の続編に不満がある=続編やシリーズを叩いて批判する』
と言う考え自体がおかしいでしょ。意味が解らない。
続編を見たいなら希望だけ書いてりゃ誰からも文句は言われないだろうよ。
わざわざ他作品のファンに公然と喧嘩売ってれば、どういう結果になるか常識ある大人なら解るもんなんだが。
やってる事と言っている事が子供の我が侭以下なんだけどw
367通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 09:20:05 ID:???
最近だと>>1は、ふだんどんなアニメや映画を見てるの?
微妙なニュアンスとか考え方とかまだまだわかりにくい
368通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 10:16:22 ID:???
>>364
5/2からずっと一人のキチガイ種厨が粘着してるのはバレバレなわけで
お前の方こそ人の話を聞けよ

まず>>1を100万回嫁
そして新シャアに帰って氏ね
369通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 10:19:57 ID:wWJujYK/
>>366
ふざけるな!批判はあるに決まってんだろ
テレビで露出してる有名人や有名作品が誰からも批判されないなんて有り得ない
言論の自由がある国なんだから批判があって当然だ

企業体制側に都合のいいように批判を潰したりするのは言論弾圧だ
370通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 10:22:32 ID:???
>>365
お前が冷やかしレスで埋め尽くしてるから荒れてないように見えるんだろ
糞種厨がしつこいせいで旧シャア板は糞レスばっかだ
371通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 10:24:05 ID:???
掲示板に来ておきながら批判を潰すのがおかしい
批判=悪ではない

批判が許せないオコチャマは掲示板なんか使うな
372通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 10:28:52 ID:???
>>366
また荒らし行為を自白ですか?
あなたは批判が気に入らないというくだらない理由でスレを妨害してるわけですね?
批判を許さないということはアンチも許さないということですよね?
自分に都合の悪い批判や自分が気に入らない意見は悪だから潰すというわけですね?

種厨って最低のオコチャマ野郎ですね
373通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 10:33:19 ID:???
>>366
批判が嫌なら荒らしていいのか?
アンチの専用スレでひっそり語ってるのに
それすら許さないなんて理不尽過ぎるだろ

お前は2chの全板全スレでガンダムの批判は許さないというのか?
ふざけるな!そんな言論弾圧許されるわけないだろ

わざわざアンチスレに乗り込んできて喧嘩売ってるのはお前だろ
374通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 10:34:56 ID:HyVOioSS
>>366が理不尽な荒らし行為を白状しました

批判が気に入らないからスレ妨害してるそうです
375通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 10:38:21 ID:???
どうやって説明すれば批判=悪じゃないということが
馬鹿な粘着種厨に理解できるんだろうな・・・

種厨はわかっててわざと荒らしてるから説明しても無駄なのか?
376通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 10:41:26 ID:???
批判されるのが嫌ならテレビで放送せずに
ホームシアターで身内だけで放映してろ
もしくは氏ね

批判が嫌だからって掲示板のスレ妨害なんかするな
批判潰しの>>366はもう掲示板に来るな
もしくは新シャア板で00叩きでもやってろ
377通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 10:44:02 ID:???
>>366
荒らし行為を自白した種厨は罪を悔いて新シャアに帰れ
378通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 10:48:08 ID:???
>>366
種厨は批判=喧嘩売ってると思うからどこでも暴れてるのか?
ネット上の批判にいちいちブチキレるキチガイじゃ
種厨がそこらじゅうで嫌われるのも当然だな
379通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 10:53:55 ID:???
>>368-378
以上、偽原理主義の自作自演でした。
朝から血圧高めだな。解りやすすぐるw
380通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 10:54:18 ID:???
>>359
種厨は新板でもDVD関連ネタとかで00叩きまくってるらしいよ
こっちでは1stの支持を疑ったり冷やかしたりでやりたい放題だよ
ID表示にでもしない限り種厨のジサクジエンで荒らされ続けるだろうね
381通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 10:56:35 ID:???
>>366
批判=喧嘩売ってるって馬鹿じゃね?
批判があるスレに来ておいて批判すんなって方が喧嘩売ってるだろ
批判潰しの荒らし行為はいい加減にやめろよ
382通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 10:57:51 ID:???
んで結局、『富野が邪魔してただけ』と言う明確な証拠はまだ提示出来ないのか?
他人の批判に対し屁理屈で文句言う前に質問ちゃんとに答えろよ。
出来ないからって何でも種ファンのせいにすんな。
383通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 10:59:36 ID:???
>>366
批判が許せないオコチャマ正義マンは掲示板使うなよ
オコチャマ正義マンが暴れると迷惑なんだよ

体制支持の品行方正なレスしか許さないっていうなら
公式サイトか気色悪い馴れ合い掲示板にでも行けよ
384通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 11:01:24 ID:???
>>382
過去の発言や痕跡から種厨が粘着してるのは明らか
なぜか種厨を庇う馬鹿が現れるのがその証拠
385通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 11:03:43 ID:???
>>366
批判が嫌なら2ちゃんに来なきゃいいじゃん
粘着荒らしの種厨は迷惑だ
386通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 11:04:18 ID:???
>>366
批判が嫌なら2ちゃんに来なきゃいいじゃん
粘着荒らしの種厨は迷惑だ
387通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 11:04:39 ID:???
>>381
お前真性のバカなんだな。常識も知性の欠片も持ち合わせていなんだ。こんな頭悪い人始めて見たw
あ、これ喧嘩売ってるんじゃなくてバカなお前を批判してるだけだから(笑)
388通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 11:07:11 ID:???
で、富野の件はスルーか?自分にとって都合の悪いレスは見えてないのか?少しは現実を見ろよ。
389通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 11:07:13 ID:???
>>366
批判が嫌だから荒らしてスレ妨害ってどんだけお子さまなんだよw

正義マンは公式サイトの仲良し投稿でも読んでろよ
検閲済の投稿しかないから安心だぞw
390通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 11:08:14 ID:???
種厨荒らしの>>366には公式サイトがお似合い

種厨は掲示板使うな
391通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 11:09:37 ID:???
正義マンの種厨はどんな批判も許さない

だからどこでも発狂して暴れまくる
392通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 11:11:14 ID:???
>>384
はいはい種厨種厨。
で、富野の件については?
393通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 11:12:05 ID:???
>>366
批判も許さないってどんだけ言論弾圧なんだよ?
気に入らない意見だからって荒らすなよ糞種厨
394通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 11:13:52 ID:???
>>392
ハゲは怪電波で邪魔してただけ

ゼータ見ればわかる

ハゲはああいうのしか作れない
395通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 11:15:31 ID:???
>>366
批判したら喧嘩売ってるってどういうこと?
スレが気に入らないなら見なきゃいいじゃん
種厨は住み分けもできないの?
396通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 11:16:57 ID:???
>>394
主観は排除してね
397通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 11:17:48 ID:???
>>395
批判の内容が極めて独善的で
他人の目で見ると「ありえねー」と思われてしまう現実

言ってる事とか書き方に君の人間性が現れてるからなんだけどね
398通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 11:17:59 ID:???
>>366
種厨は公式サイトで馴れ合い投稿でもやってろよ

批判=喧嘩売ってるとか
1st原理主義=テロだとか
そんなことばっかり言ってんならネット掲示板なんか使うなよ
399通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 11:19:36 ID:???
>>366
批判が嫌ならもう掲示板使うな

荒らし行為を自白したならもう来るな種厨
400通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 11:20:08 ID:???
>>394
主観はもういいのよ。品性も感じられない上に見飽きたから。
そろそろちゃんとしたソースを提示してもらえないか?
401通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 11:22:38 ID:???
>>366
批判がイヤならマンセースレか公式サイト行けよ

正義マンの種厨は迷惑なんだよ
402通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 11:23:44 ID:???
>>366
批判がイヤならマンセースレか公式サイト行けよ

正義マンの種厨は迷惑なんだよ
403通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 11:25:25 ID:???
そんなに批判が嫌ならネット掲示板なんか使わなきゃいいだろ?種厨君
404通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 11:27:24 ID:???
>>366の種厨が荒らし行為を自白しました

キチガイ正義マンタイプの荒らしであることを自白しました
405通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 11:27:43 ID:???
「批判」って言葉の意味をお前は勘違いをしている。
ちゃんとした意味は「「誤っている点やよくない点を指摘し、あげつらうこと」とある。

お前がやっているのは「批判」じゃなくて単に「中傷」だよ。
そんな事も理解出来ていないから、みんなから注意・指摘されるんじゃないのか?
406通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 11:28:52 ID:???
解りましたから、さっさと富野の件についてソースを提示するんだ。
407通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 11:29:24 ID:???
>>366
批判潰しが目的なら2ちゃんから出てけ

オコチャマ正義マンは迷惑だから出てけ
408通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 11:32:32 ID:???
>>405
お前日本語も読めないのか?
>>366は「批判」自体を非難してるじゃん

「批判」を喧嘩売ってるって言ってるじゃん
完全に荒らし行為の自白じゃん
409通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 11:33:01 ID:???
>>405
お前日本語も読めないのか?
>>366は「批判」自体を非難してるじゃん

「批判」を喧嘩売ってるって言ってるじゃん
完全に荒らし行為の自白じゃん
410通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 11:34:07 ID:???
>>366
種厨の荒らしは早く氏んでください
411通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 11:34:42 ID:???
俺も富野についての批判に疑問がある
沢山の資料が富野の直接間接の介入を示しているんだが
それについてはどう思うんだ?
412通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 11:35:36 ID:???
>>366
批判が大嫌いな正義マンの種厨君はなぜ2ちゃんに来るの?

そんなに批判が嫌なら来なければいいじゃん
413通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 11:36:06 ID:???
>>408-409
そのままじゃね?
お前がやってるのは批判でなく中傷なんだから、
それは他ファンに対して喧嘩売ってるのと同じだろ?

それを指摘されて朝からファビって書き込みしまくってる方がおかしい。
414通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 11:37:14 ID:???
>>411
たくさんの作品がハゲの無能ぶりを示してるじゃん

ハゲにはガンダムは作れないのは明白

ゼータみたいなのしか作れないのは明白
415通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 11:38:26 ID:???
>>414
主観ですね!解ります。
それはもういいから早くちゃんとソースを提示するんだ!!
416通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 11:40:32 ID:???
>>413
だから>>366は「批判」を悪と決めつけてるから叩かれてんだろ?
批判は悪じゃないのに種厨が批判潰しで荒らすから悪いんだろ

お前日本語読めないのか?
417通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 11:41:53 ID:???
>>415
たくさんのハゲ作品が証拠だろ
ハゲにガンダムは作れないんだよ

ゼータ見ればわかる
418通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 11:43:11 ID:???
>>366
批判が気に入らないなら掲示板なんか使うなよ
419通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 11:44:22 ID:???
>>366
批判潰しの荒らし種厨は氏ねよ

もしくは新シャア板に帰れよ
420通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 11:45:08 ID:???
>>366←荒らし行為を自白した種厨
421通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 11:51:00 ID:???
>>416
君以外、誰も>>366を叩いてないよw

批判と言うなら「他作品のこういう部分がよくない」と例をあげた上で、「ここをこうすればよい」
とか言えばいいんだよ。だけどお前の場合、ちゃんと中身を知らないからそこまで突っ込んだ意見が言えない。
だから表層的な部分でしか物事を語れないから、結局は全否定するしか出来ない。

しかも「自分の意見は全て正しい。自分に意見するものは排除」では、
こういう流れになって当然じゃないのかね。といっている。
これのどこが、荒らしを自白も何だか解らないね。

俺は現状のスレの流れを客観的に冷静に分析しているだけだよ?
分析した上で、>>1であるお前が間違っていると言ってやってるだけだ。
422通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 11:52:34 ID:???
>>417
そういうのは「証拠」じゃないの。「主観」なの。
ちゃんとしたソースじゃないよね?それ。君が感じたことでしょ。
主観はもう聞き飽きたから、うちらが教えて欲しいのは「証拠」なの。
確たる証拠。誰が見ても100%変わる事のない物。
それを見せて欲しいんだけなんだけど、ま、ある訳ないよね。
君は現実から目をそむけて逃げてるだけの卑怯者だから。
423通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 11:52:58 ID:???
富野メモ
富野的キャラの性格付け
富野メカデザイン
富野コンテ
富野台詞
これ抜いて何のガンダムか
424通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 11:54:08 ID:???
>>418
日本語は正しく使おうね。ボクちゃん。

× 批判

○ 中傷
425通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 11:57:01 ID:???
>>1が必死で>>366のレスを潰したいのが見え見えだなw
そうやって富野の件から目をそむけようとしているんだろうけど、
俺は見逃さない。

さぁ早く富野の件についてのソースを提示するんだ!
426通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 11:58:58 ID:???
そもそもなんでそんなに富野が嫌いなんだろうな
ちょっと前まで「ガンダムを作ったのは高橋」とか言ってたし
427通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 12:04:24 ID:???
>>426
流石に繰り返さなくなったところをみると
余程恥ずかしかったんだな
428通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 12:16:53 ID:???
>>427
知らないのは別に恥ずかしい事じゃないけど
知ったかで断言しちゃったのが間違ってると非常に恥ずかしいもんだしなw
429通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 12:45:47 ID:???
>>426
そんな事言ってたのか
その時の根拠は何だったの?
430通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 12:57:58 ID:???
印象論だった
で、間違いを指摘されると
「高橋が作った」>「爺達が作った」>「脚本が作った」>「荒木星山…が作った」
と変化していった気がする
でもその後で星山も否定してたから
正直なにを考えているのか分からない

諸説あるとは思うが、ガンダムを語る上で
富野、安彦、星山を否定するところから始まるというのはここ以外で見た事はない
431通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 13:41:25 ID:???
まだ大河原、松崎から語るという術が残されているッ!
432通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 14:21:07 ID:???
ハゲは当時ボロクソ叩いてただけの戦犯

ゼータや他の作品見ればハゲがガンダム作れないのはわかる
433通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 14:22:50 ID:???
ハゲはガンダムが大嫌い
ゼータみたいなのしか作れない
二度とガンダムは作れない

ハゲが邪魔してただけの戦犯であるのは明白
434通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 14:24:32 ID:???
ハゲを持ち上げた結果、こんなことになってしまった

功労者認定を間違えてハゲを持ち上げた結果、ガンダムシリーズは
こんなことになってしまった
435通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 14:25:02 ID:???
コピペはいいからちゃんと答えなよ
436通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 14:26:00 ID:???
>>366
そんなに批判が嫌なら掲示板に来るなよ

批判ぐらいで逆上して荒らしまくる正義マンは迷惑だ
437通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 14:27:14 ID:???
438通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 14:27:38 ID:???
>>366
そんなに批判が嫌ならマンセースレか公式サイトに行けばいいのに

なぜ種厨は住み分けが出来ないの?
439通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 14:31:45 ID:???
昼飯終わったのか?
440通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 14:36:57 ID:???
ゲーハーは邪魔してただけだろ。前後の作品も全然似てないし。

なによりZガンダムがあんな出来だし、ゲーハーはガンダムとガノタが大嫌いだしな。
自分の手柄じゃないし作れないから嫌いなんだよ。ガンダムは。
441通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 14:37:30 ID:???
ハゲが何度もガンダムを監督した結果があのざまだろ
似ても似つかないアンソロジー作品群

ハゲがガンダムを作れないという証拠だよ
442通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 14:38:04 ID:???
前後の作品が似ていない
小説やZが糞
ガンダムが大嫌い
ガンダムファンも大嫌い
なぜか意地でもガンダムを糞扱いしたがってる

ハゲが戦犯であることはあきらかだな
443通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 14:38:31 ID:???
放送当時はさんざんこきおろしてボロクソだったのに
それがヒットしちゃったもんだからハゲとしてはひねくれるしかない
功労者と祭り上げられながら煮え切らない変態ぶりはそれが原因だな

自分が作ったもんでもなくボロクソに叩いたもんが大ヒットじゃ
意味不明な暴言を吐くのも無理は無い
444通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 14:38:56 ID:???
ハゲは邪魔してただけだよ。
前後のハゲ作品とかZガンダム見りゃわかるだろ。

ハゲにガンダムは作れない。

ハゲはイデオンとかザンボとか変態作品向けで才能を発揮するタイプ。
445通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 14:40:01 ID:???
当時はさんざんボロクソに叩いてたのに
それが大ヒットして功労者に祭り上げられてしまったわけだから
ハゲがゆがむのも当然だよな

自分で作ってたらガンダムをあれほど嫌ったりするわけないよ
本当は他人の手柄だからガンダムを認めたくない気持ちがあるんだよ

だからハゲはガンダムが嫌いなんだよ
446通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 14:40:26 ID:???
当時はさんざんボロクソ叩いておきながら
空前の大ヒットになったら調子よく神輿に乗ってしまうくせに
そのうちなんとかガンダムを乗り越えようとして結局うまくいかなかった

だからハゲはガンダムが嫌い
447通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 14:40:52 ID:???
当時ボロクソに叩いたのを後悔したことはあるんだろうか?
周りからいくら祭上げられても心から勝ち馬に乗り切れない気分ってどういう気分だろうなw
448通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 14:41:18 ID:???
さんざんボロクソ叩いてたのにそれが大ヒットしたら
本当なら面目丸潰れだけどまんまと功労者に仕立て上げられて調子に乗ったんだろうな

でも後続作品やZガンダムで己と世間のギャップを思い知ってふてくされて
よけいにガンダムが嫌いになっちゃったんだろうな
449通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 14:41:57 ID:???
ハゲは戦犯。
退屈なZガンダムを見ればわかることだ。

当時ボロクソに叩いてたのに後から評価されてしまって
まんまと手柄を独り占めしたけどいまいち心の底から喜べないのって複雑な心境だろうな。

だからガンダムの悪口言ったりしてひねくれてるんだろうな。
450通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 14:42:44 ID:???
ハゲがガンダムを作れないのはなぜか?
ガンダムが大嫌いなのはなぜか?

答えは明白

本当は他人の功績だから
本当はただの殿様で音頭とってただけだから
451通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 14:43:12 ID:???
コピペはいいから具体的なソース出せよ
そんだけ言うからにはよほど明確なソースがあるんだろ?


あるんだろ?
452通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 14:43:12 ID:???

            , . -. ‐.‐.-. 、
          , '´: : : : : : : : : : :ヽ、
            / : : : :   : : : : : : :',
           ,': : :       : : : :  : ',
         _ ,l: :                i
      i´-ヽ  、 、 _   肉   l
      l f r!ヽ、 `ー -二 _‐ニ= l
      ヽ ゝ ヽ、 ==、__    _,,,,,l
       ` l  ヾr―`- 、___,r'"""ト,     当時ボロクソ叩いてたのはナイショ
    ,r‐v‐.、_l.   l `●´ ノ l`● ' ,'.ノ
    / //`丶ゝ、 ` '''ァ':   ヾ‐cァ'´
.   / : ' , ' ´`ヽl  '´ `丶- '´ /
. /       , ' i .!  `、ー-=‐'/ `` ー-
',´|    `、, -く  `ヽヽ、` ' / |
 l     l  \   ` λ´  l
/``- 、_.|、   \  /ο\  l
453通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 14:43:39 ID:???
当時ボロクソに叩いてたくせに手柄だけ横取りするのはあまりに卑劣

それがわかってるから本人もガンダムやガンダムファンを否定することで自我を保とうとする
454通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 14:44:01 ID:???
当時ボロクソに叩いてたのに後から大ヒットしてしまって思わぬ評価を享受したけど
いまいち素直に喜べない気持ちってどんな心境だろう?
455通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 14:44:25 ID:???

            , . -. ‐.‐.-. 、
          , '´: : : : : : : : : : :ヽ、
            / : : : :   : : : : : : :',
           ,': : :       : : : :  : ',
         _ ,l: :                i
      i´-ヽ  、 、 _   肉   l
      l f r!ヽ、 `ー -二 _‐ニ= l
      ヽ ゝ ヽ、 ==、__    _,,,,,l
       ` l  ヾr―`- 、___,r'"""ト,     当時ボロクソ叩いてたのはナイショ
    ,r‐v‐.、_l.   l `●´ ノ l`● ' ,'.ノ
    / //`丶ゝ、 ` '''ァ':   ヾ‐cァ'´
.   / : ' , ' ´`ヽl  '´ `丶- '´ /
. /       , ' i .!  `、ー-=‐'/ `` ー-
',´|    `、, -く  `ヽヽ、` ' / |
 l     l  \   ` λ´  l
/``- 、_.|、   \  /ο\  l
456通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 14:45:11 ID:???
打ち切りのガンダムなんて知ってる人はいないけど
ゲーハーならみんなが知ってるよね
457通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 14:45:30 ID:???
スーパーにゲーハーのポケモンパンが売ってた
458通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 14:45:48 ID:???
これがパターン何だっけ?
とりあえず場を荒らしてリセットしようとするやつだよな
459通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 14:46:02 ID:???
近頃じゃゲーハーの遊戯王カードまで売ってるからすごい
460通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 14:46:31 ID:???
やっぱりソースないんだな
>>1は見下げ果てたやつだ
461通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 14:47:03 ID:???
ゲーハーなら毛糸洗いに自信が持てますう♪
462通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 14:47:28 ID:???
ゲーハーのおかげでチン長が10cmも伸びて今じゃモテモテです
463通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 14:48:18 ID:???
言い訳はいいから、誰もが納得出来るだけの確証を早く見せるんだ。
464通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 14:49:25 ID:???
こんだけ嫌いな富野なのに
ガンダム制作の中心人物なんだぜwwww
>>1の心の中の矛盾が心配だ
キチガイにならないといいな
465通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 14:49:50 ID:???
>>460
じゃあお前はハゲにガンダムの才能があるという証拠が出せるのか?
有名人同士で褒め合ってる一般書籍で体制批判ができるはずもなし
そんなもんは才能を示す何の証拠にもならんしな

二度とガンダムを作れなかった

ハゲが戦犯なのは明らかだろ
466通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 14:50:33 ID:???
>>464
ゲーハーは邪魔してただけだろ。前後の作品も全然似てないし。

なによりZガンダムがあんな出来だし、ゲーハーはガンダムとガノタが大嫌いだしな。
自分の手柄じゃないし作れないから嫌いなんだよ。ガンダムは。
467通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 14:51:00 ID:???
>>463
ハゲが何度もガンダムを監督した結果があのざまだろ
似ても似つかないアンソロジー作品群

ハゲがガンダムを作れないという証拠だよ
468通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 14:52:09 ID:???
>>460
前後の作品が似ていない
小説やZが糞
ガンダムが大嫌い
ガンダムファンも大嫌い
なぜか意地でもガンダムを糞扱いしたがってる

ハゲが戦犯であることはあきらかだよ
469通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 14:52:36 ID:???
ガンダムの才能wwww

というのはさておき、
そういうバイアスがあると仮定して、だ
もちろん富野が貢献しなかった、という証拠はあるんだろうな?
いかにバイアスがあったとしてもゼロって事はあり得ないぞ?

ちなみに富野がガンダムの制作に貢献した根拠の代表例が富野メモだろ
あそこに現在のガンダムの姿のほとんどが含まれてるじゃんよ
470通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 14:53:02 ID:???
放送当時はさんざんこきおろしてボロクソだったのに
それがヒットしちゃったもんだからハゲとしてはひねくれるしかない
功労者と祭り上げられながら煮え切らない変態ぶりはそれが原因だな

自分が作ったもんでもなくボロクソに叩いたもんが大ヒットじゃ
意味不明な暴言を吐くのも無理は無い

ハゲがガンダムを嫌ってるのは本当は功労者じゃないから
471通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 14:53:02 ID:???
やべーwwwwwwwww
ほんとに何の根拠もないんだな
472通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 14:53:32 ID:???
>>464
ハゲは邪魔してただけだよ。
前後のハゲ作品とかZガンダム見りゃわかるだろ。

ハゲにガンダムは作れない。

ハゲはイデオンとかザンボとか変態作品向けで才能を発揮するタイプ。
473通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 14:53:59 ID:???
当時はさんざんボロクソに叩いてたのに
それが大ヒットして功労者に祭り上げられてしまったわけだから
ハゲがゆがむのも当然だよな

自分で作ってたらガンダムをあれほど嫌ったりするわけないよ
本当は他人の手柄だからガンダムを認めたくない気持ちがあるんだよ

だからハゲはガンダムが嫌いなんだよ
474通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 14:54:26 ID:???
>>468
さまざまな傍証を合わせた客観的推論よりも
>>1の妄想の方が根拠があると思えるのは
精神病としか言えないな
妄想が暴走してるぞ

はやく病識もて
475通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 14:54:48 ID:???
>>471
ハゲが何度もガンダムを監督した結果があのざまだろ
似ても似つかないアンソロジー作品群

ハゲがガンダムを作れないという証拠だよ
476通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 14:55:43 ID:???
>>473
オフィシャルな資料やコメントが信用できないって言ってるのはあなただけど
どうして富野がガンダムを叩いてる事だけは真実なの?
それも嘘かもしれないでしょ?
実は一番お気に入りの作品かもしれないけど、あえて叩くような言動をしてるのかもよ?
477通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 14:56:09 ID:???
>>475
似てるじゃん
478通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 14:56:13 ID:???
>>474
前後の作品が似ていない
小説やZが糞
ガンダムが大嫌い
ガンダムファンも大嫌い
なぜか意地でもガンダムを糞扱いしたがってる

ハゲが戦犯であることはあきらかだよ
479通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 14:57:06 ID:???
>>476
ゲーハーは邪魔してただけだろ。前後の作品も全然似てないし。

なによりZガンダムがあんな出来だし、ゲーハーはガンダムとガノタが大嫌いだしな。
自分の手柄じゃないし作れないから嫌いなんだよ。ガンダムは。
480通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 14:57:44 ID:???
前後の作品が似ていない:個人の主観による
小説やZが糞:個人の主観による
ガンダムが大嫌い:>>476により、不明
ガンダムファンも大嫌い:>>476により、不明
なぜか意地でもガンダムを糞扱いしたがってる:>>476により、不明

ハゲが戦犯であることはまったく明らかではないよ
481通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 14:57:51 ID:???
>>476
ハゲが何度もガンダムを監督した結果があのざまだろ
似ても似つかないアンソロジー作品群

ハゲがガンダムを作れないという証拠だよ

>>477
ぜんぜん似てないよ
退屈で眠くなるよ
482通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 14:58:45 ID:???
>>479
なんで叩き台作ってコンテ描いて台詞決めた男が邪魔してただけなんだよwwww
483通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 14:59:12 ID:???
>>481
それ主観
客観的証拠を出してね
484通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 14:59:28 ID:???
>>480
前後の作品が似ていない >ガンダムに似てる作品を観たこと無い
小説やZが糞 >ハゲの無能ぶりは明白
ガンダムが大嫌い >ハゲのコメント
ガンダムファンも大嫌い >ハゲのコメント
なぜか意地でもガンダムを糞扱いしたがってる >ハゲのコメント

ハゲが戦犯であることはあきらか
485通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 14:59:53 ID:???
>>484
全部主観じゃん
客観的証拠を出してね
486通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 14:59:54 ID:???
>>482
ゲーハーは邪魔してただけだろ。前後の作品も全然似てないし。

なによりZガンダムがあんな出来だし、ゲーハーはガンダムとガノタが大嫌いだしな。
自分の手柄じゃないし作れないから嫌いなんだよ。ガンダムは。
487通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 15:00:21 ID:???
>>485
ハゲが何度もガンダムを監督した結果があのざまだろ
似ても似つかないアンソロジー作品群

ハゲがガンダムを作れないという証拠だよ
488通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 15:00:22 ID:???
>>484
ちょwwww
コメントは信用できないから証拠として採用されないんじゃなかったのかよwww
489通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 15:00:38 ID:???
放送当時はさんざんこきおろしてボロクソだったのに
それがヒットしちゃったもんだからハゲとしてはひねくれるしかない
功労者と祭り上げられながら煮え切らない変態ぶりはそれが原因だな

自分が作ったもんでもなくボロクソに叩いたもんが大ヒットじゃ
意味不明な暴言を吐くのも無理は無い
490通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 15:00:56 ID:???
>>487
それは君の主観ね
ちゃんと「客観的な」「証拠」を出してね
ソース付きでね
491通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 15:01:32 ID:???
>>488
ハゲが何故ガンダムを嫌いなのか?

何故ガンダムを作れないのか?

考えればわかることだ

ハゲは戦犯なんだよ
492通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 15:02:16 ID:???
自分にとって都合の悪いコメントは富野の都合、圧力で改竄されてるので信用できない
自分にとって都合のいいコメントは証拠になる

妄想としかwwww
493通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 15:02:27 ID:???
>>490
前後の作品が似ていない >ガンダムに似てる作品を観たこと無い
小説やZが糞 >ハゲの無能ぶりは明白
ガンダムが大嫌い >ハゲのコメント
ガンダムファンも大嫌い >ハゲのコメント
なぜか意地でもガンダムを糞扱いしたがってる >ハゲのコメント

ハゲが戦犯であることはあきらかだね
494通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 15:02:59 ID:???
>>492
ハゲが何度もガンダムを監督した結果があのざまだろ
似ても似つかないアンソロジー作品群

ハゲがガンダムを作れないという証拠だよ
495通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 15:03:26 ID:???
>>491
それ考えてるんじゃなくて妄想してるだけですからー

まずは自分を客観視しろ
そしてコピペはやめて証拠を出すんだ
496通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 15:03:32 ID:???
>>492
ゲーハーは邪魔してただけだろ。前後の作品も全然似てないし。

なによりZガンダムがあんな出来だし、ゲーハーはガンダムとガノタが大嫌いだしな。
自分の手柄じゃないし作れないから嫌いなんだよ。ガンダムは。
497通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 15:04:12 ID:???
>>495
ハゲが何度もガンダムを監督した結果があのざまだろ
似ても似つかないアンソロジー作品群

ハゲがガンダムを作れないという証拠だよ
498通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 15:04:54 ID:???
>>495
前後の作品が似ていない >ガンダムに似てる作品を観たこと無い
小説やZが糞 >ハゲの無能ぶりは明白
ガンダムが大嫌い >ハゲのコメント
ガンダムファンも大嫌い >ハゲのコメント
なぜか意地でもガンダムを糞扱いしたがってる >ハゲのコメント

ハゲが戦犯であることはあきらかだよ
499通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 15:05:37 ID:???
放送当時はさんざんこきおろしてボロクソだったのに
それがヒットしちゃったもんだからハゲとしてはひねくれるしかない
功労者と祭り上げられながら煮え切らない変態ぶりはそれが原因だな

自分が作ったもんでもなくボロクソに叩いたもんが大ヒットじゃ
意味不明な暴言を吐くのも無理は無い
500通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 15:06:08 ID:???
>>495
ハゲは邪魔してただけだよ。
前後のハゲ作品とかZガンダム見りゃわかるだろ。

ハゲにガンダムは作れない。

ハゲはイデオンとかザンボとか変態作品向けで才能を発揮するタイプ。
501通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 15:06:34 ID:???
当時はさんざんボロクソに叩いてたのに
それが大ヒットして功労者に祭り上げられてしまったわけだから
ハゲがゆがむのも当然だよな

自分で作ってたらガンダムをあれほど嫌ったりするわけないよ
本当は他人の手柄だからガンダムを認めたくない気持ちがあるんだよ

だからハゲはガンダムが嫌いなんだよ
502通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 15:06:57 ID:???
当時はさんざんボロクソ叩いておきながら
空前の大ヒットになったら調子よく神輿に乗ってしまうくせに
そのうちなんとかガンダムを乗り越えようとして結局うまくいかなかった

だからハゲはガンダムが嫌い
503通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 15:07:22 ID:???
当時ボロクソに叩いたのを後悔したことはあるんだろうか?
周りからいくら祭上げられても心から勝ち馬に乗り切れない気分ってどういう気分だろうなw
504通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 15:08:09 ID:???
さんざんボロクソ叩いてたのにそれが大ヒットしたら
本当なら面目丸潰れだけどまんまと功労者に仕立て上げられて調子に乗ったんだろうな

でも後続作品やZガンダムで己と世間のギャップを思い知ってふてくされて
よけいにガンダムが嫌いになっちゃったんだろうな
505通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 15:08:41 ID:???
当時ボロクソに叩いてたのに後から評価されてしまって
まんまと手柄を独り占めしたけどいまいち心の底から喜べないのって複雑な心境だろうな

だからガンダムの悪口言ったりしてひねくれてるんだろう
506通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 15:09:19 ID:???
ハゲがガンダムを作れないのはなぜか?
ガンダムが大嫌いなのはなぜか?

答えは明白

本当は他人の功績だから
本当はただの殿様で音頭とってただけだから
507通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 15:09:48 ID:???

            , . -. ‐.‐.-. 、
          , '´: : : : : : : : : : :ヽ、
            / : : : :   : : : : : : :',
           ,': : :       : : : :  : ',
         _ ,l: :                i
      i´-ヽ  、 、 _   肉   l
      l f r!ヽ、 `ー -二 _‐ニ= l
      ヽ ゝ ヽ、 ==、__    _,,,,,l
       ` l  ヾr―`- 、___,r'"""ト,     当時ボロクソ叩いてたのはナイショ
    ,r‐v‐.、_l.   l `●´ ノ l`● ' ,'.ノ
    / //`丶ゝ、 ` '''ァ':   ヾ‐cァ'´
.   / : ' , ' ´`ヽl  '´ `丶- '´ /
. /       , ' i .!  `、ー-=‐'/ `` ー-
',´|    `、, -く  `ヽヽ、` ' / |
 l     l  \   ` λ´  l
/``- 、_.|、   \  /ο\  l
508通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 15:10:24 ID:???
当時ボロクソに叩いてたくせに手柄だけ横取りするのはあまりに卑劣

それがわかってるから本人もガンダムやガンダムファンを否定することで自我を保とうとする
509通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 15:11:20 ID:???
当時ボロクソに叩いてたのに後から大ヒットしてしまって思わぬ評価を享受したけど
いまいち素直に喜べない気持ちってどんな心境だろう?
510通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 15:11:47 ID:???

            , . -. ‐.‐.-. 、
          , '´: : : : : : : : : : :ヽ、
            / : : : :   : : : : : : :',
           ,': : :       : : : :  : ',
         _ ,l: :                i
      i´-ヽ  、 、 _   禿   l
      l f r!ヽ、 `ー -二 _‐ニ= l
      ヽ ゝ ヽ、 ==、__    _,,,,,l
       ` l  ヾr―`- 、___,r'"""ト,     当時ボロクソ叩いてたのはナイショ
    ,r‐v‐.、_l.   l `●´ ノ l`● ' ,'.ノ
    / //`丶ゝ、 ` '''ァ':   ヾ‐cァ'´
.   / : ' , ' ´`ヽl  '´ `丶- '´ /
. /       , ' i .!  `、ー-=‐'/ `` ー-
',´|    `、, -く  `ヽヽ、` ' / |
 l     l  \   ` λ´  l
/``- 、_.|、   \  /ο\  l
511通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 15:12:41 ID:???
打ち切りのガンダムなんて知ってる人はいないけど
ゲーハーならみんなが知ってるよね
打ち切りのガンダムよりゲーハーの方が有名だよね
512通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 15:13:12 ID:???
スーパーにゲーハーのポケモンスナックが売ってた
513通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 15:13:36 ID:???
ゲーハーを西の方向に置いておくと金運がアップするよ
514通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 15:14:36 ID:???






ゲーハー すごすぎwwwwwwwwww







515通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 15:15:39 ID:???
また痛いところを突かれてサンライズ犬が荒らし始めたか・・・

批判に反論できなくなるといつもこの流れだな
困ったもんだ
516通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 15:16:37 ID:???
自分で変なネタ持ち出してスレ妨害してるくせに
また>>1のせいにするいつものパターンだね。

旧シャア板はどこも種厨に荒らされまくってるからね。
517通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 15:18:04 ID:???
このスレも以前はマターリ進行だったのに
5/2から種厨が荒らしを再開してから
ずっと粘着で荒らされてるからなあ

種厨は新シャア専用板に帰ればいいのに
518通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 15:20:05 ID:???
5/2から人格否定や批判潰しなどのスレ妨害が
再開してるから種厨が再来して荒らしてるのバレバレなんだよね。
新シャア板からのお客さんが粘着して延々荒らしてるのはバレバレなんだよね。
519通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 15:24:26 ID:???
そもそもちゃんとした続編って何だ?
ガンダムにつまらない作品なんて一つもないぞ。






Gセイバー以外
あれは画期的すぎた
520通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 15:27:40 ID:???
>>519
あっそ
521通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 15:44:02 ID:???
>>516-518
自演乙
522通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 15:55:58 ID:???
ガンダムの才能ですね!解ります!
それで言い訳はいいので、誰もが納得出来るだけの確証を早く見せてください。
523通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 16:05:00 ID:???
凄いな。
ちょっと前までは『初代ガンダムは絶大な支持』とか言っときながら
都合が悪くなると『ガンダムなんて知ってる奴はいない』だもんな。
どういう精神構造なのか誰か教えて偉い人。
524通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 16:12:50 ID:???
必死で誤魔化したいのは解るが、富野の件はどうなっているんだ?
誰もが納得出来るソースがあるからあそこまで断言してるんだろ?
いい加減ちゃんと答えろよ
525通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 16:27:38 ID:???
種厨しつこ過ぎるな

どんだけスレ妨害すれば気が済むんだ?
526通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 16:30:00 ID:???
>>519
ここは「続編に不満がある人向け」のスレです

続編に満足してる幸せな方はご遠慮ください
527通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 16:30:54 ID:???
自治厨乙
528通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 16:31:47 ID:???
最近、>>1の壊れ具合が怖いな
秋葉原の事件が関係してるのか?
529通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 16:32:51 ID:???
>>519
>>1を100万回嫁
続編に不満がないならこんなとこに来る必要ないじゃん
それか別スレでやればいいじゃん

いい加減にスレ違いと住み分けを覚えろよ
530通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 16:33:53 ID:???
叩きやすいレスを見つけて集中的に叩く事で
自分の正当性を演出しようとしてる訳か

ところで富野がガンダムに貢献しなかったという客観的な根拠はまだ?
531通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 16:36:12 ID:???
>>519
続編マンセーの幸せ者は他行けよ

ていうか一つを批判するのも
一つ以外を批判するのも同じことだってわからないの?

原理主義が駄目って言うなら全ガンダムを愛さなければ非難できないはずだよ

爺せいバーを批判するのも1st以外を批判するのも同じことなんだよ
532通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 16:38:34 ID:???
だからお前のは原理主義ではないと何度言えば
533通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 16:38:53 ID:???
>>519
1st以外を楽しめない原理主義と、爺セイバーを楽しめない君と何が違うの?

人それぞれ好みが違うんだから住み分けぐらいちゃんとしようよ
ここは続編に不満のある人向けのスレなんだよ
534通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 16:40:02 ID:???
>>366
批判が許せないなら掲示板なんか使うな
迷惑だ
535通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 16:52:26 ID:???
× 批判
○ 根拠なき妄想
536通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 17:01:05 ID:???
>>535
日本語わかる?
>>366は批判=喧嘩売ってるって言ってるじゃん
批判そのものを否定してるじゃん
537通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 17:07:09 ID:???
別に俺は366についての事だけを言ってるのではないのだよ
538通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 18:07:33 ID:???
>>536
だってお前の言ってるのは『批判』じゃないじゃん。

根拠のない憶測と悪意ある『中傷』だからじゃん。
>>366はそれを指摘してんだろ?日本語は正しく使えよ
539通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 18:32:23 ID:???
>>523
ガンダムなんて知ってる奴はいないと言ってる奴は、
原理主義者を貶めようとしてるだけ
540通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 19:00:00 ID:???
それ種厨じゃん
541通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 19:02:35 ID:???
>>537
他の人は>>366のことを叩いてるようだが?

まさか>>366の意見を擁護したりしないよな?
批判そのものを非難するなんておかしいもんな
542通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 19:04:34 ID:???
>>366の正義マン種厨に掲示板を利用する資格はない

批判が嫌なら公式サイト完全マンセースレに行け
543通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 19:09:52 ID:???
言い訳はいいから、誰もが納得出来るだけの確証を早く見せるんだ。
544通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 19:14:46 ID:???
>>541
話を摩り替えるなよ。根拠がない妄想で中傷してるのは>>1であるお前じゃん。
適当な事を言って話を誤魔化すなよ。
545通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 19:16:46 ID:???
早く富野が邪魔してただけっていう客観的な根拠を言えよ。いつまで待たせる気だ?
546519:2008/06/15(日) 19:22:36 ID:???
画期的とは言ったが批判した覚えはない>Gセイバー
547通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 20:33:25 ID:???
>>546
だったらここに書く意味がないよ?
続編に不満がないなら余所のスレでどうぞ。
548通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 22:09:05 ID:???
話をそらさなくていいから、早く確証を見せてくれよ。
549通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 23:17:20 ID:???
おや?
今回はさすがに煙に撒けなかったようだな。
珍しく2hも空きあるw。
必死で自分の妄想を正当化させたいようだが、無理だから諦めた方がいいよ。
妄想の正当化よりも、富野が邪魔していただけだという証拠はまだかな♪
550通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 01:32:13 ID:???
次スレは『そろそろちゃんとした確証が見たい。』にしとけ。
551通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 06:18:28 ID:???
>>549
そんなもん一部の妄想家が書いてるだけだろ
大体ハゲが邪魔してたって言う奴は、「だから1stのような続編は出来ない」って言ってるんだし。
つまり1stのような続編を希望していない奴の自演なんだよ
種厨のコピペとかわらんわ
いい加減気づけ間抜け。
552通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 12:52:59 ID:???
>>551
あ〜あ言っちゃった
553通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 12:55:34 ID:???
>>551
そういうなら次スレからはスレタイを『1st風な続編が見たい』に変更すべき。
他作品を中傷する便所の書き込みのあら筋もいらないだろ。何よりも読み辛い。
>>551>>1と違うならわざわざ荒れる原因をそのまま引き継ぐ必要ないだろうしな。
554通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 13:19:04 ID:???
>>550
じゃあ別スレ立ててお前がそこ行けば?

さよならバイバイ
555通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 13:24:04 ID:???
>>553
批判ぐらいで怒るオコチャマがおかしいんだろ
>>366みたいに批判=喧嘩売りと決めつけて
粘着荒らししてる方がおかしい

批判か中傷かなどお前に決める権限は無いし
掲示板なんだからいろいろな意見があっていいはずだ
現に1st原理主義者という層は存在するわけだし
続編がちゃんとしてないと思ってる人もいるんだよ

荒れる原因を持ってるのは荒らしの種厨本人なのに
それに合わせて気に障らない話題しかできないなんておかしい
掲示板は続編マンセー主義者の所有物ではない

ここは

 >基本的に現状の続編に不満を持っている人向けの避難所スレですので
 >現状の続編を楽しめてる幸せな方はその辺をお察しください。

なんだから、ちゃんと住み分けすれば良いだけことだ
556通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 13:25:57 ID:???
>>555
お前が居ると何も話ができないから消えていいよ
557通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 13:28:11 ID:???
>>544
実際にガンダムに似てる続編や似てる作品が無いんだから
それが確証になるだろ。

あれだけの大ヒット作品なのに一つも作風を受け継いだ作品が
無いのはおかしいよ。続編が全然似ても似つかない内容というのは
やはり釈然としないな。

なぜ二度とガンダムが作られなかったのか?
なぜ続編のZはあんな退屈なのか?
なぜ禿がガンダムを嫌いなのか?

答えは明白。禿は邪魔してただけの戦犯だからだ。
558通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 13:29:03 ID:J62ZtuIm
>>556
お前も同じループで批判潰ししかやらないから消えていいよ
559通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 13:31:00 ID:???
ハゲ本人や周辺スタッフのコメントが信用ならないといいながら
ハゲのガンダム批判、ファン批判だけは信用するんだな
なんで?
560通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 13:31:28 ID:???
>>550
5/2から粘着荒らしを再開して
人格否定や批判潰しでスレ妨害していたようだが
これでようやくあんたともお別れできるな

新しいスレで一人で頑張ってくれ
できればそのスレは新シャア板の方に立てて
新シャア板に帰ってくれ

じゃ、さよなら
561通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 13:34:53 ID:???
>>559
有名人が自己弁護しながら周囲を批判なんてよくあることだ。

そういうのは意図が見え透いてるんだよな。
書籍等等で自己弁護しておきながら、思わぬところで
口が滑ってしまうと言う構図だろ。

まあ、なによりハゲが二度とガンダムを作れなかったというのが
決定的な事実を示してるけどな。
562通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 13:43:08 ID:???
>>559
そりゃあ権力者が指図した歴史書みたいなもんで
書籍やコメントの性質次第で意図は透けて見えるもんだろ
例えば日本書紀はわが国古代の歴史書としての価値はあるが、
天武天皇が天皇の権威と家筋の正当性を意図して書かれてることは有名だ
それを全て真に受けて真実と思う馬鹿な歴史学者はいない
ましてや商業的に成功した企業やそれに関わる人々の話ということであれば、
現在の有力者に合わせた体制に都合のいい事実を提起するのは半ば当り前のことだろう
実力者や体制に批判的なことなどをおおっぴらに書く馬鹿はいない

ところがちょっとしたときに日ごろの鬱憤からか
本人から本音のガンダム叩きが出てしまったりするわけだ
本当は功労者でもなく当時ボロクソに叩いた負い目から
そういうガンダム批判、ファン批判が出てしまうんだろ
563通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 13:51:22 ID:???
天照大神が大国主命に国譲りさせた経緯を
伝承の内容そのままで受け取ることはないだろうな
日本書紀は天皇の正当性を示す為の歴史書だから
地方豪族の討伐なども含めた侵略行為であった可能性はある
勝ち残った人々は好き勝手に事実を作ることができるわけだが
これは一般社会においても同じだ
勝ち残った実力者が脱落した者を褒めちぎる例は少ない
564通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 13:55:36 ID:???
>>550
ようやくお前ともおさらばできるな

5/2から粘着を再開してスレ妨害していたようだが
新スレで住み分けすればお互いにハッピーということを
ついに理解してくれて嬉しいよ

新しいスレを新シャア専用に立ててもう二度と戻ってくるなよ
565通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 14:00:48 ID:???
>>546
お前は本当に日本語がわからない奴だな。
>>519ではっきりとGセイバーを批判してるじゃん。

 > ガンダムにつまらない作品なんて一つもないぞ。
 >
 > Gセイバー以外

これはつまり「Gセイバーがつまらない作品」ということじゃん。
批判してるじゃん。

自分だって批判してるくせに、他人の批判にイチャモンつけるなよ。
お前が「Gセイバーはつまらない作品」と思うように
「1st以外はつまらない作品」と思う原理主義もいる。

それは好みの問題だからしょうがないことなんだよ。
一部を批判するのも、一部以外を批判するのも同じことなんだよ。
566通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 14:05:25 ID:???
>>546
「ガンダムにつまらない作品なんて一つもないぞ。(Gセイバー以外)」

と、言ってるわけだが、これは批判じゃないのか?
Gセイバーを楽しんでるファンが聞いたら批判だと感じるだろ

だが、それが悪いと言ってるわけではない
お前がGセイバーをつまらないと感じたのならそれは一つの感想だ
スレの趣旨に配慮しつつ必要であればGセイバーの批判もすれば良い

しかしGセイバーを批判しておきながら、1st原理主義者を叩いたり
Gセイバーの本スレで過剰なGセイバー批判をするのはおかしい

もし話の流れでGセイバーを交えた方がわかりやすいなら
このスレでGセイバー批判をするのは何も問題はないはずだ
567通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 14:10:30 ID:???
>>562
どうしてガンダム叩きの方が本意と断定できるの?
ハゲの言動からすると、普段は叩いてるけど実はガンダムの事好きっていうほうが
リーズナブルであると思えるのだけど
568通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 14:10:51 ID:???
>>546
倒置法になってる文章を直してみるとこうなる。

> ガンダムにつまらない作品なんて一つもないぞ。
> Gセイバー以外
> あれは画期的すぎた
    ↓
Gセイバー以外はガンダムにつまらない作品なんて一つもないぞ。
Gセイバーは画期的すぎた。



批判じゃん。
569通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 14:12:40 ID:???
>>567
ハゲはガンダムが作れないから。
ゼータみたいなのしか作れないから。
自分が思い入れのある作品はガンダムほどうまくいかないから。

だからガンダムやそのファンを憎んでるんだろ。

そう考えると二度とガンダムが作られなかったのも合点がいく。
570通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 14:14:21 ID:???
>>569
ほぼ全てあなたの憶測じゃない
571通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 14:16:05 ID:???
>>567
富野はツンデレだもんな
572通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 14:16:07 ID:???
>>546
Gセイバー派にはカチンとくる文章では?>>>519

> ガンダムにつまらない作品なんて一つもないぞ。
> Gセイバー以外
> あれは画期的すぎた

でもそんなことぐらいでキレて暴れたら種厨と変わらないから
Gセイバー派が暴れたりするようなことはないだろうけどね

俺は1st原理主義だけど別に1st叩きのスレがあっても一向に気にしない
そりゃ好きな人もいれば嫌いな人もいるのは当然のことだからだ
でもここで1st批判はするのはスレ違いだから遠慮すべきだとは思う
573通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 14:16:51 ID:???
>>570
体制側に都合のいい言い分を信じてる方だってたいして変わらないだろ
574通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 14:18:24 ID:???
>>571
当時ボロクソに叩いてたのに後から評価されてしまって
まんまと手柄を独り占めしたけどいまいち心の底から喜べない複雑な心境なんだろ。

だからガンダムの悪口言ったりしてひねくれてるんだろうな。
575通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 14:19:24 ID:???
30年も経ってるのにいまだに完全な支配をたもつ富野
権力を操りガンダムの始祖として崇められ続ける

すげえなwwww
どういう妄想だよ
576通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 14:20:30 ID:???
>>546
批判してるじゃん、Gセイバーつまらないって批判してるじゃん
画期的すぎてつまらないって批判してるじゃん
日本語わからないの?
577通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 14:21:21 ID:???
じゃあ>>1的には
富野メモはガンダム制作後に作られた捏造資料って位置づけ?
MSのラフなんかも全てが富野の業績であったと印象づけるために作られたもの?
富野がアフレコ段階で台詞を変えちゃう、というのも後世の捏造?
578通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 14:21:31 ID:???
>>575

スタッフ全員の功績?また博愛主義のお利口ちゃんかよ。
そういう馬鹿がハゲを持ち上げてしまったことで
ガンダムの行く末がああいう結果になってしまったんだよな。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ハゲはガンダムに関しては邪魔してただけじゃん。
周りから持ち上げられたものの、自分が作ったものじゃないから
ちゃんとした続きも作れないし、そもそもガンダム自体が大嫌い。
ハゲは戦犯。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
実際に開発を主導して活躍した課長・主任クラスは
当時の不振の責任を問われて潰れた。
偉そうに威張ってただけの部長は
後にプロジェクトの成功を享受した。

部長も面子があるのでそのプロジェクトの新展開は
やりたくなかったが、会社命令で仕方なくやることに。

しかし課長・主任クラスは別人なので
全然要領がわからず、前と同じようにはできない。
部長は手前勝手に邪魔するだけ。

例えるならば、そんな感じだな。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
少数精鋭部隊を率いてボロボロになりながら
ソフトウェアパッケージを開発して数百社に販売する実績を上げたが
IT関連雑誌で顔写真付きで紹介されたりコメントしたりするのは
滅多に開発フロアには顔を出さない営業部長と開発統括部長だったりする。
企画・設計者を含む開発部隊にとっては、ほとんど見ず知らずのおじさん達。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
エロいおじさんにはわからんのですよ。
579通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 14:22:37 ID:???
>>577
ハゲは怪電波で邪魔してただけ

ゼータみたいな変態作品しか作れない反則技の変態ハゲ
580通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 14:23:43 ID:???
若い頃の富野の制作体制のトップダウン式は有名じゃん
だからしょっちゅう衝突してたんだろ?

そういう体制の元で作られたのがガンダム
すなわち富野の意思が強力に反映されたものがガンダム
そういう制作体制と>>578は矛盾してるじゃん
581通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 14:24:40 ID:???
>>546
Gセイバーは画期的すぎてつまらないんでしょ?
「Gセイバー以外」のガンダムはつまらなくないけど
Gセイバーだけは画期的すぎてつまらないんでしょ?










それ批判じゃないの?馬鹿なの?


582通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 14:25:17 ID:???
>>579
ちゃんと>>577に答えてよ
捏造だと思うの?

仮に富野メモを元にしてガンダムが作られ、デザインや台詞についても手を入れていたなら
電波で邪魔してただけって事にはならんじゃん
>>1の大好きなガンダムが富野要素で満たされているわけで
583通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 14:26:12 ID:???
>>582
明言すると後に引けなくなるからコイツは誤摩化すだけだよ。
自分の言い分を垂れ流したいだけのキチガイだからね。
584通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 14:26:43 ID:???
>>580
ハゲの代表作に似てる作品が無い

ドラえもん声のべらんめえ調のやんちゃ少年がでてくる
やたら残酷さが目立つだけの反則作品とか
怪電波飛ばしまくりの退屈な宇宙メロドラマとか
そんなもんしかつけれないのがハゲの実力

ハゲは戦犯
585通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 14:28:08 ID:???
>>584
似た様なものを作ろうとはしないだけだろ
エゴをテーマに色んな切り口で作り続けてるだけ

ガンダムだって超能力を持ちながらもエゴによって断絶する話じゃん
586通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 14:29:05 ID:???
>>582
そんなメモよりも元の脚本がよくできてたってことだろ
ガンダムが良作なのはハゲに邪魔はされたけど元が優れていたからだよ

ハゲが邪魔してただけなのはZ見ればわかることだ
587通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 14:29:50 ID:???
>>586
何を言ってるんだ
富野メモは脚本に先立つものだぞ?
588通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 14:30:32 ID:???
>>585
いーや。違うね。ガンダムに似てる作品なんか一つもないし
反則技の退屈作品ばかりだし、ハゲがガンダムを作れないのは明らか。

ハゲはZみたいな変態電波しか作れないんだよ。
589通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 14:31:00 ID:???
>>588
また主観か
お前の目には似て見えないだけだよ
つくづく視野狭窄だな
590通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 14:31:32 ID:???
>>587
だからそんな糞メモなんか関係なく脚本陣が優秀だったんだろ

糞メモが役に立つならゼータもあんなことになってないよ
591通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 14:31:47 ID:???
>>586
うーーーーん
アニメの制作過程を知らない?
592通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 14:32:28 ID:???
脚本にストーリーを決める権限はないぞ
593通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 14:32:37 ID:???
>>589
主観とばかりは言い切れまい。
現にガンダムには似てる続編が全然無いというのは
1st原理主義者の存在や1stの圧倒的な人気が示している事実だ。
594通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 14:33:59 ID:???
>>592
ストーリーよりも台詞や人物描写にテイストが感じられる。
やはり優秀な脚本陣に功績がある可能性が高い。
他のハゲ変態作品では1stのような名台詞とか名脇役がない。
面白くない。
595通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 14:35:06 ID:???
他のハゲ作品は変態と反則技ばっかりだし
二度とガンダムを作れなかったことを考えても
ハゲが戦犯であるのは明らかだな
596通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 14:35:20 ID:???
だから台詞も大幅に手を入れてるんだって
こないだ星山脚本と富野コンテの台詞対比が出されてたろ
597通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 14:36:03 ID:???
ハゲが似てる続編作れば済む話だが絶対にそうなることはない

ハゲにはガンダムが作れないから
598通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 14:36:11 ID:???
>>1の大好きなガンダムの名台詞は富野ゼリフという矛盾wwwwwwwwww
599通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 14:37:23 ID:???
>>596
ハゲが同じ味を再現できないんだからそんなの意味無いだろ

他に功績があったのは経緯から明らかだよ
ハゲにはガンダムが作れないんだからさ
600通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 14:38:18 ID:???
>>598
ハゲは意味不明な怪電波で邪魔してただけだよ

Z見ればわかるでしょ?
Z見ればわかるでしょ?
Z見ればわかるでしょ?
Z見ればわかるでしょ?
Z見ればわかるでしょ?
Z見ればわかるでしょ?
Z見ればわかるでしょ?

ハゲは戦犯だよ
601通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 14:38:47 ID:???
>>599
ちゃんとした分析はする必要がある
少なくとも富野がガンダムの制作に貢献していないという事はあり得ない
お前の好きなガンダムテイストは富野成分をたっっっっっぷりと含んでいるんだ
それはちゃんと認識しろ
602通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 14:39:19 ID:???
ゲーハーがガンダム2作れたら功労者として信じてやるよw


まあゼータ2にしかならないだろうがwww
603通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 14:40:32 ID:???
>>601
ハゲは邪魔してただけ
二度とガンダムを作れないことがそれを証明している

ガンダムの場合、他者の功績が圧倒的に大きいはず
604通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 14:41:33 ID:???
ハゲはゼータ・シリーズは作れてもガンダムの続編はつくれない

ゼータやエルガイムの続きならいくらでも作れる
605通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 14:42:21 ID:???
誰かさんのせいでガンダムテイストが永久に失われてしまったのは確か
606通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 14:42:53 ID:???
お前の言い分などどうでもいい

富野がガンダムの企画、制作に重大な功績を持つのは明らか
607通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 14:58:25 ID:???
ハゲが二度とガンダムを作れないのは明らか

ハゲはゼータ・エルガイムしか作れないのは明らか
608通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 14:59:28 ID:???
>>546
どう読んでも批判です。
609通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 15:17:04 ID:???
>>557
主観はいいから、誰もが納得出来るだけの確証を早く見せるんだ。
610通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 15:23:55 ID:???
またいつものキチガイっぷりで誤魔化そうとしてるんだろうが
いまだに富野が邪魔していただけという明確な証拠を提示してもらってないのだが?
いつになったらそれが見れるんだ?
611通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 15:51:10 ID:???
とりあえずさ
ハサウェイとかUCとかエコールとか
いまやってるのとかやったやつとか
そいううのを映像化してくんねぇ?
612通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 16:05:48 ID:???
>>609
一概に主観とは言い切れまい。現に似てる続編なんてないし
ハゲはガンダム作れないんだから。Zみたいなのしか作れないんだから。
613通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 16:07:48 ID:???
>>610
またいつもの不毛な擁護で誤魔化そうとしてるんだろうが
いまだにハゲがガンダムを作れるという証拠を提示してもらってないのだが?
いつになったらガンダムの続編が作れるんだ?
614通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 16:09:18 ID:???
Zとか小説とか見ればハゲが戦犯なのはわかる

ただ邪魔してただけの変態
615通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 16:13:08 ID:???
>>546
Gセイバー以外はつまらなくないってつまり
Gセイバーはつまらないってことでしょ?

Gセイバーは画期的過ぎてつまらないってことでしょ?

それって批判じゃないの?
616通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 16:14:37 ID:???
一部以外を批判するのも、一部だけを批判するのも同じこと。
認める範囲が違うだけ。好みが違うだけ。

それがわからない正義マンの種厨は掲示板を使うなよ。
617519:2008/06/16(月) 17:37:01 ID:???
何で同じ内容を何度も書き込んでるんだか…
Gセイバーはつまらないっちゃあつまらないんだが、面白いっちゃあ面白い
実写版スト2みたいたもんだな。
618通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 17:41:32 ID:???
必死に富野から話題をそらそうとしてるんだよ
分かってやれ
619通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 18:06:14 ID:???
>>618
だが今回ばかりはスルーさせない。偽原理主義のせいでまともな議論がされないのは明白。

>>1
『明白』とかってこういう時に使うんだぜ?
620通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 18:57:15 ID:???
まあ普通に考えて富野のガンダムにおける功績がゼロってことはあり得ないわな
それこそ毒電波だwwww
621620:2008/06/16(月) 18:59:30 ID:???
ああ、別に俺は富野が大好きって事はない
うまく舞台を作る作家だが、キャラを追いつめすぎると思う
オハナシとしてはあそこまで苛烈にする必要はないわな
安心して物語を楽しめないwww
俺は星山安彦路線の方が好きだが、ちょっと話の起伏が足りない気もするので
やはりガンダムは富野が居てこそだと感じるな
622通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 19:51:31 ID:???
今回の偽原理主義のキチガイっぷりは酷いな。
>>612なんて主観以外の何物でもないじゃんよw
富野が邪魔していたという確証はいつになったら見せて貰えるんだか。
623通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 20:26:51 ID:???
>>553
悪いなあ
俺のホストじゃスレ立てられねーんだ
624通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 21:08:49 ID:???
富野以外の功労者たちがガンダムを受け継ぐ作品を全く作れていない件

いや、そもそも作ろうとすらしなかった件
625通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 21:38:29 ID:???
あたりまえだろハゲの独り勝ちで

ハゲが手柄独占したんだからな
626通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 21:41:01 ID:???
ハゲが持ち上げられたせいで二度とガンダムが作れなくなってしまった
ハゲは戦犯

ゼータ見ればわかる
627通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 21:42:56 ID:???
これだけハゲを持ち上げてきたのに
ガンダムが二度と作られることはなかった

ハゲはZみたいなもんしか作れない
628通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 21:46:12 ID:???
>>622
一概に主観とは言い切れまい。
実際ガンダムに似てる作品なんか作られないんだから。
ゼータみたいなのしか作られないんだから。

功労者認定を誤ればそういうことになるのも当然だわな。
629通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 21:46:51 ID:???
>>625-627
せめてひとつにまとめようよ
630通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 21:49:35 ID:???
ハゲは当時ボロクソに叩いて邪魔してただけじゃん

ハゲにガンダムが作れないのはゼータを見ればわかることだ

ハゲはゼータみたいなもんしか作れないんだよ
631通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 21:50:55 ID:???
本当にその通りなら
富野以外の功労者たちが作った作品が真のガンダムを受け継ぐアニメと認定されて
富野によるガンダムは廃れていったろうに
632通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 21:50:56 ID:???
>>612
世間一般ではそれを主観と言います。
633通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 21:51:17 ID:???
>>629
オマエモナー、ていうか同じループばかりで飽きた
634通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 21:53:18 ID:???
>>632
ガンダムってどうしてあんなにチグハグなの?って意見は多いよ
まああれだけ違ってればそう言われるのも当然だが
635通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 21:56:39 ID:???
>>623
お前がそっちの別スレに行くなら俺が立ててやろうか?
趣旨が変わってるから完全に別スレ扱いだよな

住み分けなら大歓迎だぞ
636通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 22:00:15 ID:???
>>623
スレタイも趣旨も変えるなら別スレですね
5/2から粘着スレ妨害を再開して今までご苦労さんでした

住み分けを理解してくれて良かったです
これからはそっちで独りで頑張ってください

ではさようなら
637通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 22:03:46 ID:???
「ガンダム」というタイトルの恩恵を利用した三文作品はもう要らん

新しいことやりたいなら新作でやれ
続編をやるならちゃんと作風ぐらい引き継げ

客を馬鹿にしたくだらない二次生産ばかりやるな
638通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 22:07:30 ID:???
似てない続編もガンダムと認定されてるのが現実なんだよね
639通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 22:12:47 ID:???
>>634
えっとその意見は君の頭の中の別人格の意見か?
そんな話は初めて聞いた。
640通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 22:54:28 ID:???
ガンダムの作風って、たとえばどういうものですか?
641通常の名無しさんの3倍:2008/06/16(月) 23:46:39 ID:???
それよりも富野が邪魔していただけっていう根拠とソースまだぁ?
642通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 09:56:33 ID:s1EbkNjR
禿は邪魔してただけの戦犯

Z見ればわかるでしょ
643通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 10:02:16 ID:???
その作風違うZが事実上ガンダムシリーズの基礎を形作って
ヤマトのような衰退を回避できたわけだから
それはむしろ功績と言うべき
644通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 10:02:28 ID:???
>>638
ガンダム並みの作品が作れなくなってしまったから
「ガンダム」の名前を借りてるだけだろ。
だから1st原理主義という層が出てくるし
1st人気との格差が大きいんだよ。

>>639
1st人気はダントツだし、現に1st原理主義というものが存在するわけだから
当然>>634みたいな意見も出るだろ。1stとZであれほど違いがあるんだから
なぜそんなに違ってしまうのかと疑問に思う人がいるのは当然だ。
645通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 10:05:32 ID:???
>>643
ヤマトは横展開しづらかっただけだろ
結構飽きられ易い内容だったしな

全然関係ない作品と比べても何の参考にもならないよ
スターウォーズは2作目も3作目もテイストが似てるから大ヒットしたけど
ガンダムの場合は2作目のゼータガンダムはマイナー扱いじゃん
646通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 10:07:55 ID:???
>>641
それが1stの作風を受け継ぐ新作を望む事と何か関係あるのかな
具体的な証拠なんかありませんがだから何?
あるわけないじゃん偽原理主義者の妄想に見せかけた種厨の工作なんだから。
偽原理主義の自演に何時までも噛みついてるだけで、
新作を望むのか現状の新作でいいのかすら表明してないのは荒らしなんじゃないの?

しかもそれを指摘した人を>>1認定して追い出そうと必死だし。
つーかいつループ終わるの?
647通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 10:09:49 ID:???
>>643
今のガンダムシリーズが成功かどうかはわからないだろ
もしテイストが同じガンダムがあったら
1st支持層をもっと取り込めて今より売れ筋商品が増えてたかもしれないじゃん

ファン層もあまり子供は取り込めてないようだし
ガンダムの本来の支持層というものを今は見失ってるんじゃないの?
キモオタや腐女子需要で盛り上がってもそれをガンダムでやる意味あんの?って思うよ
648通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 10:11:13 ID:???
「ガンダム」のタイトルを借りただけの三文作品はもう要らない
649通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 10:15:04 ID:???
>>644-648
いい加減ひとつにまとめようよ
650通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 10:17:04 ID:???
機動戦隊ガンダマン!
美少年戦士ガンダムーン!

こんな感じのガンダムも要らないなあ。

そういうのはむしろガンダム以外の新作でやった方が
エヴァみたいに新しい可能性が開けるかもしれないのに・・・。
続編でやるべきことと、新作でやるべきことが
悪い方向でごちゃまぜになってる感じだよ。
651通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 10:18:17 ID:???
>>649
オマエモナー、ていうか別スレまだ?早くそっちに行けよ
652通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 10:18:21 ID:???
1st、Z、CCAだけで十分です
653通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 10:20:52 ID:???
>>652
そう思うなら専用のスレに行ってください。ここは1stに似てる続編を希望するスレです。
「いまさら無理!」とか「続編なんかイラないじゃん!」はスレ違いです。
654通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 10:24:19 ID:???
>>653
ご冗談を
ここは1st原理主義者の中でも特に偏った人種が
1stから自分好みの要素だけを抽出した同人ガンダムを妄想しつつ
これまでの続編を貶めるスレでしょ
655通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 11:51:32 ID:???
>>1
「基本的に現状の続編に不満を持っている人向け」とあるわけだから
続編に対する不満が出るのは仕方がないだろ

続編批判が嫌なら他のスレに行けばいいことだ
656通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 12:09:07 ID:???
>>1のテンプレなんて他ファンに攻撃の口実を与えないための欺瞞でしかないな

続編は続編で認めつつ1stチックな続編も欲しいと言う程度なら良いものを

>何事も無かったかのように、ファーストチックな雰囲気の続編として
>「機動戦士 ガンダム2」を作るべきだと思います。

本音がこれでは他ファンから叩かれて当然


しかも1stテイストの中でもごく偏った一部分しか認めてないくせして
自らが1stファンの多数派のごとき物言いをするから
普通の1stファンからしても極めて不愉快
657通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 13:08:27 ID:???
>>656
>>1には既にある続編の面白さも認めるとあるが…
不満のない人向けのスレではないのだから、
わざわざ首を突っ込んでくるのはおかしいですよカテジナさん?
658通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 13:13:30 ID:???
>>646
自演乙。
他人のふりして言い逃れたいらしいが、ちゃんとした確証を出せよ。
ないならないで『嘘言ってスイマセンでした。』と素直に謝れば皆の追求も減るだろ。

何にせよまともな人間が見たら>>1の物言いは気持ちの良い物ではない。
顔が見えないからこそ、もっと気を付ける必要があるんじゃないかねぇ?
自業自得だよ。そんなのガンダムを語る以前の問題。
659通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 13:17:01 ID:???
>>644
借りるも借りないもお前には何の関係もないだろ?何様だい?
初代も続編もどっちが上とか下とか決めて楽しいか?
その事に何の意味もないと思うんだが?
660通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 13:19:10 ID:???
>>645
ヤマトは比較対象外でスターウォーズは比較対象かよw
どっちもガンダムと関係ねーじゃん。何というご都合主義。そういう態度が突っ込まれる原因になるのになw
661通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 13:19:15 ID:???
>>656
不愉快なら住み分ければいいことだろ?

なぜ嫌いなスレに書き込んでスレ伸ばしてるんだよ
他のスレに行けばいいじゃん
662通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 13:22:13 ID:???
>>660
だーかーらー別作品の比較OKで、ヤマトは比較対象になるなら
スターウォーズは比較対象になるが、スターウォーズは同じテイストで
受けてるってことだろ

ガンダムと関係ないヤマト比較を持ち出してくるのはそっちの方じゃん
自分から切り出したくせにわざとらしい自演でとぼけてんじゃないよ
663通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 13:22:28 ID:???
>>647
成功したから30年も続くヒット作になった訳だが?
これは主観でも何でもない事実。
まずは現実にある事実を受け入れてから話をすべきだ。

子供には受けないとあるが、心配しなくても子供世代にも十分に広まってるよ。
664通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 13:23:13 ID:???
>>648
じゃあ晴れてガンダムから卒業出来るじゃん。良かったな。
665通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 13:24:56 ID:???
>>659
視聴者様だけど、初代や続編をどっちが上とか下とか
意見しても別に構わないだろ?

そうやって他人の好みや批判にケチつけて
コミュニティを邪魔する方が何の意味もないと思うんだが?

ここは続編に不満がある人向けのスレなんだから
住み分けぐらいきちんと守ろうぜ
666通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 13:28:16 ID:???
>>663
ガンダムに継ぐ新たなヒット作も生み出せずに
いつまでもいつまでも「ガンダム」の恩恵にすがってるで何が成功だよ

子供はポケモン、遊戯王、DS、ケロロでしょ
ガンダムなんか極一部のキモオタにしか支持されてないよ

安穏と「ガンダム」ブランドにすがってきた結果がこのザマだ
30年も経ってんだからガンダムに代わる新作ロボットが出てもいいだろうに
そうなってないのは供給サイドが無能だからだよ
667通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 13:28:47 ID:???
>>662
スターウォーズは元々続編ありきなんだから似てて当然だろ。(ep456)
コンセプトが違うもんを比較対象にしても意味ないだろ?
だから表層的な部分しか見てないって言われるんだよ。
668通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 13:29:16 ID:???
>>664
お前は新シャア専用板に帰れよ
669通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 13:31:05 ID:???
>>667
コンセプト違うってんならヤマトだってそうだろ

ていうか元々続編ありきとか関係ないよ
続編といったら普通はテイストが似てるもんだろ

ガンダムみたいに2作目から全然別物になってるのが異常なんだよ
670通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 13:32:22 ID:???
続編といえば普通はテイストが似てるものを期待するよね

本来続編ってそういうもんだし




本来続編ってそういうもんだし

671通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 13:32:47 ID:???
ガンダムとZガンダムってある意味凄く似てると「俺は」思う
ホワイトベースの乗組員たちの7年後の姿が
ガンダム当時そのままじゃなくて、それぞれに何かして生きてきたんだろうなあ
と思わせるようなところがあって、それがとてもガンダム的だと感じた
672通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 13:35:51 ID:???
>>656
これのどこが悪いんだ?

>何事も無かったかのように、ファーストチックな雰囲気の続編として
>「機動戦士 ガンダム2」を作るべきだと思います。

パラレルな原点回帰ってことだろ?
別にいままでの続編の存在を消し去ることができるわけでもないし
パラレルな原点回帰の「機動戦士ガンダム2」を希望するぐらい構わないだろ?

そういう可能性を語り合うこと自体を否定したり叩いたりするのはおかしいじゃん
673通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 13:36:48 ID:???
>>671
Zガンダムに似てるのはエルガイムとかZZじゃね?
674通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 13:43:11 ID:???
>>671
いつものパターンだね。


@似てる続編なんか意味が無い! → いや、あるけど?

A続編は似てないから成功した! → 過去の恩恵にすがってるだけ

BZと初代は似てるよ(個人的な感想であることを強調)


この後は「テイストなんて人それぞれ違う!」
>>1が考えるテイストを明確に示せ!」という流れかな?
675通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 13:46:32 ID:???
おめーが他人の言葉を何もフィードバックしないから繰り返すんじゃね?
676通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 13:49:39 ID:???
>>671
「俺は」そうなんだよね。

比較の統計データなんてあるわけが無いことは先に明示しておくけど
でも、1stとZを見て「似てない」と感じた人は結構多いと思うよ。

あえて「似てる」「似てない」のどちらの意見が多いかという見解は避けるけど
どちらにしても「似てない」と思う人が結構いるという意見は事実に近いと思う。
俺も似てないと思うし。
677通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 13:50:59 ID:BFNqY5+k
そもそもガンダムの続き書くのムズいのでは?偶然出来たような作品だし、とりあえず作ったら面白かったって感じだし。自分ならどう書く?
678カート@さいたま:2008/06/17(火) 14:01:16 ID:???
ガンダム知らない奴等が作ったガンダムはつまらないって事かもね。例えば00とか00とか00とか。ガンダム好きからはかなり不評みたい。プラモも散々みたいだし。それなのになんでまた二期なんて無謀な事を
679通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 14:01:30 ID:???
>>677
まあムズいだろうね。(でも希望が出るのは当然かと。)
これまでの意見を考慮すると、ストーリーや設定に関して
「どう書く?」というよりも、台詞や人物描写など
演出面等でのテイストをどうやって再現するかの方が大事だと思うな。
680通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 14:03:05 ID:???
>>678
知ってる(と言われてる)人が作ったものも
1stと比べるといまいちだからなんともいえない
00も種も同じように思えるけどなんか違うの?
681646:2008/06/17(火) 14:04:13 ID:???
>>658
俺の書き込みが自演だと言うなら自演の証拠出してね
お前がずーっとやってるのはこれと同じ事だよ
批判潰しの為だけの偽原理主義者に言っても無駄だろうけど。
682カート@さいたま:2008/06/17(火) 14:07:16 ID:???
>>680
俺個人的にOVAのポケ戦とか08好きだよ。スタッフはガンダムが好きなんだなあって伝わる。
683通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 14:07:39 ID:???
>>673
Zガンダムがエルガイムに似てるんだろ
ZZは主役をそこそこのイケメンにしたザブングル
684通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 14:11:03 ID:???
>>678
それはバンダイとプロデューサーの為のガンダムだからだよ
685通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 14:23:43 ID:BFNqY5+k
コンセプトは?戦争だめよ、とか、地球を大切にとかってメッセージ詰め込むことにいっぱいになって
純水に期待してるシャーとアムロのその後とか・・・
どっちに進むかでみんなの好みが違ってくるんだろうなww
686通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 14:27:13 ID:???
>>676
見解は避けると言いつつ『似てない』と断言しちゃうんですね!
分裂性ですね。解ります。
主観を断言出来るって凄いですね。
687通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 14:32:27 ID:???
確実なのは
『富野は邪魔してただけ』
なんてキチガイ発言する奴がスレから消えれば、まともな論議が出来るようになる。
これだけは鉄板だな
688通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 14:45:12 ID:???
今日の讀賣新聞を読めばバンナムの本音がわかる
689通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 14:56:22 ID:???
>>679
それはもうガンダムじゃないじゃん
時代性、インパクトまで含めてのガンダム
690通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 15:00:35 ID:???
ガノタ=適当、焼き回し商品で磐梯に500億稼がしてくれる鰯
691間違えた:2008/06/17(火) 15:03:26 ID:???
プランクトン=ガノタ
鰯=ガノタの吐いた金
鯨=バンナム
692通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 15:04:53 ID:???
知ってるかい?
巨大なクラゲもプランクトンなんだぜ?
693通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 15:08:13 ID:???
なら
クラゲ=商品を見てないのに批評するガノタ
かな?
694通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 16:00:54 ID:???
1stは富野のテイストではなくまた、誰のテイストでも無く1stのスタッフと当時の経営陣や状況が作り出した
例えればカレーを作ろうとして偶然出来た材料しかわからない肉じゃがが1st。

故にヤマトみたく監督が同じなら同じ続編が作れるのだが1stは監督、スタッフが同じでも作れないのでそれぞれが「これがガンダムだ」と思い作ったのが今あるハヤシライスやカレーうどんみたいなガンダムが生まれた。

1stが富野のテイストなら続編は作れたが富野のテイストはザンボット3でありイデオンだった。
695通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 16:33:26 ID:???
>>1
とりあえずお前は仮面ライダーとウルトラマンとメタルヒーローと戦隊と
ゾイドとマクロスとトランスフォーマーと劇場版ドラえもんと勇者シリーズとエルドランと
ボトムズとタイムボカンとドラクエとFFとテイルズとロマサガとサガフロと
メガテンと東方とゲッターとDHCに謝れ
696通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 17:14:12 ID:???
>>695 意味不明
697通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 17:15:49 ID:???
>>694
ハゲは邪魔してただけの戦犯だよ
Z見ればわかるでしょ

あの台詞や名脇役のテイストが他者の才であるのは明白
698通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 17:19:26 ID:???
>>689
時代性とかインパクトは1作目だけで十分でしょ。
スターウォーズの2作目、3作目みたいにテイストの似てるものが
一般に続編に求められるものじゃないの?

時代性とかインパクトまで再現するなら
過去のタイトルなんか引きずらずに新作でやれって話だよ。
699通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 17:27:02 ID:???
>>698
でもそれがなきゃそれこそガンダムじゃないのよね
ガンダムという現象じゃないのよね
700通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 17:27:49 ID:???
>時代性、インパクトまで含めてのガンダム

この論理はおかしい
時代性やインパクトが前作品と違っても
作風が同じならファンが期待する続編としては十分だろ

スターウォーズやトイストーリーなども
2作目からは二番煎じということで
インパクトが十分ではなくなるわけだが
ファンが期待する続編として成立しとる

というか続編が求められる作品というのは
人気があるヒット作品なわけで内容が良いものだから
同じようなテイストが求められるわけだろ?

それなのに続編のテイストが変わってしまったらおかしいし
人気作品と同じテイストの続編が求められるのは当然のことだ
逆に似てない続編を作る方がおかしい

似てない続編を作るなら新作でやればよい
701通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 17:29:54 ID:???
>時代性、インパクトまで含めてのガンダム
だよやっぱり
コピー的な続編を作ったとしても
「似てるね、でも盛り上がんないね」で終了だ
702通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 17:30:45 ID:???
それこそ「ガンダム的でない」よなwww
ガンダムテイストというのは時代の革新者という部分を当然含むと思うな
703通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 17:31:42 ID:???
>>699
ガンダム現象を模倣するならそれこそ「新作」でやるべきだろ

2作目以降の続編に時代性やインパクトを含めた”現象”を求めるファンはいない
ファンは作品性が好きだから続編にそれを求めるのであって
再びあの”現象”を味わいたいという祭り自体を期待してるわけじゃないだろ

そんな”現象”なんて狙って出来るものではないし
続編といったら同じ作品性を期待するのは普通のことだ

時代性やインパクトの”現象”を狙って、
ぜんぜん似てない続編を作るのは意味不明だ
704通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 17:32:53 ID:???
>>701-702
そんなこといったら「ガンダム」は続編作れないってことになるな

「ガンダム」ってタイトルから既に陳腐な二番煎じだ
705通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 17:35:35 ID:???
>>701
>>702
時代性やインパクトを再現するなら 新 作 でやるべきでしょ。
続編をやるなら作風や内容を引き継ぐべきだよ。


一番最悪なのは「タイトルだけ引き継いで中味は別物」ってやつだね。
インパクトも無いし過去の恩恵にすがった陳腐な二番煎じだよ。
706通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 17:37:26 ID:???
だからガンダムの「続編」ってのはあるけどあり得ないんだよ
707通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 17:38:06 ID:???
>>689,>>699,>>701,>>702
ガンダムの時代性、インパクトを再現するなら
いつまでも「ガンダム」のタイトルに頼ってちゃ駄目だなw
708通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 17:41:30 ID:???
>>706
べつに”現象”の再現を求めるファンばかりじゃないだろ

過去にすでに”現象”が起きたのはもういいんだよ
その”現象”を引き起こしたテイストをもう一度味わいたいだけなんだよ

本来続編ってそういうもんだし


本来続編ってそういうもんだし

ガンダムのファンはガンダムの作品性が好きなのであって”祭り”が好きなわけではない
”祭り”が好きな人もいるかもしれんが少なくとも俺は”現象”はどうでもいい
そのテイストをもう一度味わいたいだけだ
709通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 17:43:09 ID:???
スターウォーズとハリーポッターは全作品含めた一体感であって
最初から続編があってこその作品だ。
710通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 17:46:04 ID:???
>>706
そもそも>>689>>699の言い分が間違ってるよ。
ガンダムに似てる続編を希望する人は別に「現象」を望んでるわけではないでしょ。

「作品性」より「現象」って考えは手段が目的化しちゃってる感じだねw
711通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 17:49:22 ID:???
現象=ブームを、狙って引き起こそうという魂胆がそもそも間違ってるよ
作品性を追求した結果、良い物ができてブームになるんだろ?
インパクト勝負でウケを狙ってみても
いまどきのインパクト芸人と同じように一過性の使い捨てになるだけ
"一過性の使い捨て" ってのはガンダム本来の特徴とは違うな
712通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 17:49:46 ID:???
>>709
あのへんのは「続編」じゃなくて
分割された物語の一部だろ
713通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 17:52:23 ID:???
>>709
一度作ったんだから、似た作風の続編を作ることが
100%絶対不可能というわけではないだろ。
なぜか知らんけどその実力が失われただけだ。
714通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 17:54:46 ID:???
>>712
分割だろうが付け足しだろうが同じことだ
才能と実力があれば少なくとも「テイスト」は再現できる

一度出来たはずの「テイスト」が失われて
2作目以降全然別物になってしまうのは
供給サイドに体質的な問題があるからだろ
715通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 17:56:43 ID:???
小説家や漫画家なら違う作品でもおのずとテイストが似たりするもんだが
アニメの場合は「会社員」がぞろぞろ作るから功績が曖昧になると
もう同じテイストを再現できないんだろうな
716通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 17:59:19 ID:crsJvfdN
もう似てない続編は要らない
せめてガンダム枠で新作を作れよ

「ガンダム」の看板が無いと作品を供給できないという点にこそ
根本的な問題があるような気がする

ガンダムを超える新作を実力があってこそ
はじめてガンダムの続編を作ることができるんだよ

ガンダム未満の作品しか作れない状況では
ガンダムの続編なんて作れるわけがないんだよ
717通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 18:00:57 ID:???
機動戦隊ガンダマン!
718通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 18:01:27 ID:???
美少年戦士ガンダムーン!
719通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 18:29:52 ID:???
今ある続編はまあいいとして、たまには似てる続編も観てみたい
720通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 18:52:20 ID:???
>>716
商売なんだから当然じゃね?
自力で企画を通した事ない人ですか?
721通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 20:43:19 ID:???
>>716
日本語でOK
722通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 21:01:52 ID:???
商売だからこそ良い物を作るべきだろ

かの手塚治虫は私財を投じてまで云々…以下略
723通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 21:05:44 ID:???
ガンダム並の新作を作れるなら「ガンダム」のタイトルを引きずる必要はない
過去の恩恵にすがらずに新作で評価される方が商売として健全

続編をやるなら前作の良さを受け継ぐべき
724通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 21:09:05 ID:???
「ガンダム」って名前とトリコロールカラーのロボを引き継いでるだけで
実質別物の美少年美少女萌え萌えアニメになってるのが変
たまには似てる続編もやってみろと言われるのは当然


ま、作れないからこうなってるわけだが
725通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 21:42:34 ID:???
>>724
それはお前の下らない主観な。
結果30年も続く人気シリーズになった。それが概ねファンに受け入れられているという証拠でもある。
726通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 21:52:11 ID:???
>>723
大多数のファンは新しいガンダムを求めているからこそ、シリーズとして成り立っている訳だ。
故に初代の作風を受け継ぐ義務も責任もない。
もしお前の言うような物が求められているなら、とっくの昔に制作されている訳だ。
今なお無いと言うことは時代もファンもそんな懐古主義は求めてないという事の証明でもある。
今やっても人気がダメって事だよ。
727通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 23:30:53 ID:???
FFなんて1と最新の13か?あれはもう別物。
だけど常にファンを取り込みRPGの先端を行く存在となっている。

ガンダムも同じ。常に新しい事象を取り込む事で新しいファンを獲得し
シリーズとしての基盤を支えている。

これが昔と同じ事の繰り返しであれば、とうの昔に消え逝く存在だっただろうな。
728通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 23:43:46 ID:???
SWなんて元々4〜6で1セットみたいなもんだ。時間の流れもそれぞれ近いし。そりゃ似てて当然。
それこそ似てないほうが問題。

だがガンダムの場合、1stで完結してるはずだった。が、根強い人気があったしファンも望んだからこそZが生まれた。
1stとZの間で7年の空白があり、WBクルーも1年戦争を経験して大人に成長する。
冷静になって考えてみろ。少年から大人になるんだから、テイストとやらがそっくりな訳ないだろ。

だが根底に流れている物は確実に引継いでいた。それは紛れもない事実。
それが似てないと戯言いうバカは表層的な部分しか見れていない、ただのミーハーなんだろ。

確実にいえるのは、シリーズの礎を築いたZと新たな可能性を示したGの功績は大きい。
729通常の名無しさんの3倍:2008/06/17(火) 23:55:56 ID:???
そういやガンダムがたくさんでてきたのもG辺りからだなぁ
730通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 00:26:31 ID:LT6NFINY
>>725
ただ単に過去の栄光にすがり続けてるだけ。

二作目以降はガノタ以外にはタイトルすらよく知られてないマイナー作品だし
いまだに人気商品は初代中心だからな。
731通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 00:30:03 ID:???
>>728
確実に言えるのはZは退屈ってことだ
ガンダムをなんでもありのアンソロジーにした功罪は大きい

G?
あれはもうキン肉マンの世界だ
風車ガンダムとか魚ガンダムってなんなんだよ・・・
732通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 00:32:40 ID:???
ガンダムが30年も支持され続けてきたのは間違いなく1stガンダムの功績が大きい
続編は1stのオコボレで成り立つ小判ザメみたいなもんだ
733通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 00:36:10 ID:???
ZにしろGにしろガノタ以外はタイトルすら覚えてない一過性の使い捨てじゃん
1stのファン層なんてGがどのガンダムかわからない人がたくさんいるよ
ガンダムは1stが有名なだけでそれ以外は完全にドマイナー作品だよ
734通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 00:39:43 ID:???
ガンダムの支持は紛れもなく1stの功績が大きい
続編には定期的にガンダムの名前を市場に売り込む意味はあったかもしれないが
所詮は一過性の使い捨てだった

続編といいながら似ても似つかないから使い捨てにされるんだよ
735通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 00:45:08 ID:???
「親父にもぶたれたことないのに!」
「坊やだからさ」
「ザクとは違うのだよ、ザクとは!」

などなど、いまだにガンダムネタといえば1stばかり。
他の続編なんていわゆる「浅いガンダムファン」では何が何やらわからないからね。

ウルトラやライダーなら初代以外も広く通じるネタはあるけど
ガンダムの場合、広く通じる共通項は初代だけ。
初代以外の似てない続編は使い捨てのドマイナー作品だからね。
736通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 00:47:12 ID:???
ガンダムといえば初代、ゼータなんてちゃんと全部見れた人は1stファンの1/10以下だろ
737通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 00:51:01 ID:???
30年経ってもガンダムといえば初代ばかりだよな。
ウルトラならセブンとかタロウとかよく話題になるけどガンダムにはそういうのがない。
普通にテレビや雑誌を見てても初代ガンダムは取り上げられるけど
ZやGのネタなんかほとんど見掛けることないもんな。
738通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 00:56:00 ID:???
ゼットガンダムは知らない人の方が多い。
「ガンダムにおけるウルトラセブン的な存在は?」と聞いても
答えられない人が多いだろうな。ガノタでも人によってナンバーツーはバラバラ。
初代と二作目以降の落差が大き過ぎるからな。
739通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 00:59:27 ID:???
過去の恩恵にすがるだけのコバンザメガンダムはもういらない
740通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 01:13:26 ID:???
ガンダムは誰もが知ってる超有名作品なのに
2作目からしてタイトルすら聞きなれないマイナー作品という
認知支持の格差が凄すぎる

ウルトラシリーズはセブンや帰ってきたやタロウなど
結構聞いたことがある有名タイトルがあるけど
ガンダムの場合はよく知らない人にゼータなんて言っても通じないもんな

普通に生活しててもゼータガンダムなんてテレビや雑誌で見ることはほとんどないもんな
今ゼータガンダムの映画やってるよって1st世代のガンダムファンに教えてあげたら
ええ?マジで?・・・なぜ今更?って驚かれたもん
それぐらいガンダムの続編はマイナーってことだよ
741通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 01:19:28 ID:???
エロ同人誌の支持率だけは種がダントツだな

ガンダムとしてはある意味新境地を開拓したといえるかもしれんが
なんとなくエヴァ臭やキモオタ臭や腐臭が漂ってる
742通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 01:24:18 ID:???
たまには似てる続編を見てみたい
いまある続編も面白いかもしれんが、ガンダムに似てる続編も面白いかもしれない

あれだけ大ヒットになったんだから一度ぐらいはガンダムに似てる続編をやってみてもいいと思う

本来続編ってそういうもんだし



本来続編ってそういうもんだし
743通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 02:03:40 ID:???
以上>>730-742までが偽原理主義の自作自演でした。
解りやすすぐるwwwww
744通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 02:05:08 ID:???
そういえば富野が1stガンダムで邪魔していただけって話はどうした?
根拠のない妄想だから、必死で誤魔化していたんだろうけどw
745通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 02:10:54 ID:???
ハゲは当時ボロクソ叩いて邪魔してただけの戦犯

退屈なゼータを見ればわかることだ
746通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 02:13:31 ID:???
戦犯が持ち上げられれば二度と同じテイストを再現できなくなるのは当たり前

だからハゲはガンダムもガンダムファンも大嫌い
747通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 02:16:45 ID:???
>ハゲは当時ボロクソ叩いて邪魔してただけの戦犯

 憶測な

>退屈なゼータを見ればわかることだ

 主観な

>戦犯が持ち上げられれば二度と同じテイストを再現できなくなるのは当たり前

 主観な

>だからハゲはガンダムもガンダムファンも大嫌い

 憶測な

748通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 02:16:48 ID:???
新作やれよと言われても今のような状態では
機動戦隊ガンダマンや美少年戦士ガンダムーンになるのが関の山
749通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 02:18:43 ID:???
今初代風の物をやっても総スカンが関の山。
時代の流れも、求めている物も30年前と今では遥かに違う。
750通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 02:18:52 ID:???
ハゲがガンダム作れないのはZ見ればわかる

ハゲにガンダムは作れない
だからハゲはガンダムが嫌い

これは今までの結果が証明している
751通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 02:20:25 ID:???
>>750

主観。
752通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 02:22:30 ID:???
>>749
今のガンダムなんて子供にも総スカンだろw

今のガンダムはせいぜいキモオタ支持とエロ同人需要ぐらいのもんだろ
753通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 02:23:14 ID:???
>>749
主観。コバンザメ。
754通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 02:25:36 ID:???
過去の恩恵にすがるだけのコバンザメガンダムはもう見飽きた
755通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 02:27:41 ID:???
提供する側とは言え、根本的にサービスの質が一般と違う以上、
一人のキチガイのために売れない事は企業として
やる訳がない。つまり>>1の望むガンダムとやらは永遠に出ない。

そこで>>1に提案だ。どれか1つ選ぶが良い。
1:素直に諦める
2:素直にガンダムを卒業する
3:永遠に1stを見る

このスレの平和のためにも今決断の時だぞ!>>1
756通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 02:29:14 ID:???
2作目のゼータからしてマイナーで退屈な二流品。
その後の派生作品も推して知るべし。
ただガンダムの恩恵を授かるだけの二流品。
757通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 02:29:40 ID:???
>>752
 それ捏造。00とか結構子供にも人気あるぞ?
 一度外出て自分の目で確かめて来い。

>>754
 はいはい。懐古主義ももうウンザリ。
758通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 02:33:55 ID:???
>>757
今の子供はポケモン、遊戯王、DS、それとケロロぐらいだろ

ガンダムは完全にキモオタやエロ同人専用だよ
759通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 02:37:42 ID:???
>>755
そう思うのは勝手だがそれはスレ違いだろ
そもそも>>1の内容に不満なら何も書かずに対抗スレ立てればいいじゃん

住み分けするのが基本だろ
760通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 02:43:53 ID:???
>>759
物事を客観的に分析し、それを現実の物として受け入れられないから、何時までも同じ事を繰り返すんだよ。
>>1であるお前が消えれば旧シャア板も平和になるだろうな。新シャア板に帰れ!
761通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 03:11:52 ID:???
Gガンは正直ファースト並に名言使われてるし知名度も結構あるぞ

「だからお前はアホなのだぁ!」
「俺のこの手が真っ赤に燃える!」

あの世代の子供たちはみんなはまってたしな。
762通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 06:13:16 ID:???
>>760
また住み分け勧めると>>1認定だし
頭おかしいのか?
763通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 07:52:32 ID:???
>>760
種厨は新シャア板に帰れよ
住み分けしろよ

>>761
1stファンだから一応ガノタの一員だし
原理主義とはいえ他もなんとなく知ってるけどその台詞までは知らない
普通の人はまったく知らないだろうな
764旧シャア民生委員:2008/06/18(水) 08:56:59 ID:???
>>1は議論をする気はない
>>1>>1に書いてある願望を曲げる気はなく反対意見にはコピペやパターンで対処する>>1の姿勢からこのスレは>>1専用として我々は去った方が良い訳だが、孤立した>>1が加藤化する危険性がある
そのため、ageたり燃料を補給して生暖かく>>1を見守らなければならない
765通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 08:59:24 ID:???
ガンダム関係のゲームでアナザーも含め多数出てるんだから初代以外知名度がないというこじつけは100%厳しい。
いい加減な妄想ばかり言ってないで現実見ろよ
766通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 09:28:14 ID:???
2作目以降は一般にはタイトルすらろくに知られてない

初代と続編の支持率や認知度は雲泥の差だよ
767通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 09:31:35 ID:???
>>764
そんなに>>1の内容が気に入らないなら他のスレ行けばいいのに。
わざわざ嫌いなスレに来て邪魔することないでしょ?
住み分けぐらいちゃんとしようよ
768通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 09:34:36 ID:???
>>764
大嫌いなスレに来ることないじゃん
新シャア板に帰れよ
769通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 09:38:35 ID:???
どうせ機動戦隊ガンダマンか美少年戦士ガンダムーンしかできない

もうそういうのしか作れない
770通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 09:54:17 ID:???
戦隊シリーズの様に一過性の作品にしろと言う磐梯の経営陣が悪い

仮面ライダーでイケメン、腐路線が売れると知ったら仮面ライダーもスポンサーである磐梯の指示で腐路線を維持、ガンダムも腐路線を維持
終いにゃあウルトラマンの版権を取り腐路線のウルトラマンセブンを作る磐梯

問題は磐梯にある。
771通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 10:02:54 ID:???
実際ガンヲタ全体で初代しかしらない奴って数%にも満たないと思う。
それこそ主観になるんだがゲームやガンプラが好きでガンヲタやってる奴もいるしな。
コンプロやフィックス見てるとむしろ初代以外の方が人気あるぞ?
772通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 10:03:52 ID:???
ガンダムの製作者にありがちな事「続編を失敗させる」
773通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 10:06:15 ID:???
昭和の名作を腐らせるバンナムは戦犯
774通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 10:12:28 ID:???
普通に生活してても初代はテレビや雑誌で話題に出るが
二作目のゼータからしてほとんど話題を聞かない
劇場版やってたときですらそうだった
775通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 10:15:16 ID:???
供給サイドのゴリ押しプッシュにも関わらず
いまだに1st支持がダントツというのが続編群の力不足を示してる
776通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 10:15:16 ID:???
劇場版 機動戦士ガンダムSEED(仮称)part36
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213677698/
あっちもこっちも頑固者が「実現不能」な事を願う点では同じ
777通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 10:16:26 ID:???
>>770
商売ってそういうもんでしょ?70年80年代と違い、世界的に見ても根本の質が変化してきた。
いくらサービスを提供するからと言って万人を満足させる事など不可能に近い訳だしな。
ならば概ね満足と捉えるようにすれば企業としては成功な訳だよ。

社会の仕組みがこうなってる以上、いくらここで騒いでも何の解決にもならない。
それが不満なら社会全体を引っくり返すしかないよ?無理だけどな。
778通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 10:18:50 ID:???
ガンダムは空前の大ヒット作なんだから
一度ぐらいはガンダムに似た作品を作ってもいいだろ
本来続編ってそういうもんだし

逆にガンダムに似てる続編を作らないのが変だよ

まあ作る実力がないんだろうけどな
779通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 10:20:31 ID:???
>>777
そんな魂胆だからエロ同人、キモオタ、腐女子向けに落ちぶれるんだよ
780通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 10:46:05 ID:???
>>774
お前どんな生活してんの?
781通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 10:53:59 ID:???
Z劇はけっこうTV露出してたよな
「あーあまた無理のある宣伝か」とか思ってた
782通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 11:34:35 ID:???
種のCM枠でジオンの驚異のメカニズムCMも劇ZのCMもやってた件
783通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 11:38:31 ID:???
だ か ら !
糞 ス レ を つ つ く な !!
784通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 12:12:21 ID:???
まったく露出が無いとは言わんが、初代に比べたら限りなく知名度低いだろ>Z
みんなガンダムは知っていてもZはタイトル自体知らない人が多い
785通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 12:17:25 ID:???
ウルトラマンを知ってる人の中でセブンやタロウを知ってる人は多いが
ガンダムを知ってる人の中でZやGを知ってる人の割合はかなり少ない

1st世代のガノタですらZやZZより後になると
何がなんだかさっぱりという人は多い
続編が初代の支持を引き継いでないからそうなる
786通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 12:22:42 ID:???
二代目以降まったく別物というシリーズも珍しい。
それだけガンダムのハードルが高いってことだな。
子供だましの作品ならいくらでも再現できるんだろうけどな。
787通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 12:24:13 ID:???
>>782
種なんてキモオタと腐女子しか見てなかったじゃん
788通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 12:25:24 ID:???
種も続編で下手を打ったからあと5年もしたら支持を失いZZとかGとかのやらかしたガンダムの仲間入り

00も第二期が余程よく無ければ半年でやらかしたガンダム認定
789通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 12:31:53 ID:???
ガンダムの続編は一過性の使い捨てだからな
790通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 12:36:24 ID:???
>>789
磐梯的にはそれの方がいいらしい

新作に話題性があれば再販や新規で出す1stグッズも売れるからどっちでも稼げるから
791通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 12:38:46 ID:???
1stと親和性の高い似てるテイストの作品なら1stともどもガンダムシリーズとして
支持されるんだろうけど、どれも独自性が強過ぎてシリーズとして認識する意義が低いんだよな。
1st、Z、ZZって、てんでバラバラだし。毎回毎回支持層が交代する幼児向け番組ならともかく
割と支持層の年齢が高めな人気作品で前作の良さを失うようなことしてたら使い捨てになるのも当然だよ。
792通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 12:43:15 ID:???
同じパターンの番組をやり翌年には「何も無かったように」同じパターンの作品をやるのが平成ライダーや平成ガンダムに見る磐梯の戦略

しかし、そのパターンは1stの作風では無い、
↑これが問題
793通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 12:43:53 ID:???
>>790
それの方がいいんじゃなくてそれしかできないんだろ
一過性の使い捨てならガンダムである必要はないし
コバンザメガンダム作るよりも新作にチャレンジすべきだと思うがな
結局ウケる作品を作れないから過去の栄光にすがりついてるだけだ
無能だから使い捨て商法しかできないんだよ
794通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 12:46:34 ID:???
一度ぐらいはガンダムに似てる続編が見てみたい

これってそんなに要求レベル高い希望なのか?
なぜガンダムを作れなくなってしまったんだ?
795通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 12:57:01 ID:???
クローバーの指示は作品を良くする
磐梯の指示は作品を腐らす

マジで磐梯の指示は駄作を産む
0083や08の後半の糞さは全てスポンサー(磐梯)が指示した。
Zも磐梯がトランスフォーマーを意識して可変MSなんか作り出した。

今すぐ磐梯からガンダムと仮面ライダーとウルトラマンの版権を取り上げるべき
796通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 13:01:07 ID:???
字幕が読めないゆとり世代やヘンテコブログ小説がウケる世代を対象するからやらない
797通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 13:04:36 ID:???
00の次のガンダムがUCガンダムだからもうオワタ
798通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 13:08:34 ID:???
世間一般の「ガンダムを知ってる人たち」は
初代支持とか初代派とかじゃなくて
ガンダムがタイトルにつくものは全部ガンダムなんだろ
自分がリアルタイムで見てたのがZでもWでも「ガンダム」
細かい違いなんて気にするのはヲタだけだよ
799通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 13:19:02 ID:???
UCガンダムアニメ化しろ
ゴミみたいなアナザーガンダムはもういらん
作らなくていい
アナザーガンダムは絶対不評なんだから
http://sentaku.org/m/anime/1000000896/
800通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 13:26:31 ID:???
>>798
新規にガンダムを見てファンになる人はその時の最初に見たガンダムがそいつにとってのガンダムになるのは確か

Gガン世代の同僚がGガン以外のガンダムがガンダムぽく無いと認識する様にV世代の俺がGガンや∀や種がガンダムでは無いと認識するのと同じ
801通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 14:23:56 ID:eEB8XAdZ
テイルズ総合スレ part552
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1213606258/902

902 名前:あ(-A-)ぐ ◆iNnoCEnCe2 [sage] 投稿日:2008/06/18(水) 14:16:36 ID:FInML2kC0
マジンガーヲタきもっ!

マジンガーとか、何、あのアホ面。ランスロットや紅蓮の方が100倍カッコイイわ。
∀やグレンラガンをキモカッコイイというならともかく、マジンガーとか初代ガンダムとか、子供のラクガキレベルのデザインだろ。
802通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 14:37:35 ID:???
>>801
流石は読解力の無いゆとり世代だ!
こんなのを新規開拓として客層に入れる磐梯の気が知れない
803通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 14:57:34 ID:???
>>798
初代とその他じゃ雲泥の差だよ

初代はザクとかシャアとか親父にもぶたれたことないのにとか
ある程度内容も知られてる有名作品だけど
他はタイトルも内容も知られてないマイナー作品だもん
804通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 15:00:57 ID:???
既にある続編はいいとしても、たった一度ぐらい
ガンダムに似てる続編って作れないのかな?

あれだけ大ヒットしたんだから一度ぐらい似てる続編やってもよくない?
805通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 16:28:04 ID:???
大ヒットしたから続編が望まれてるのに
わざわざ似てないものを創る意味がわからないな
名前とトリコ色ロボを引き継いでるだけで
本来の良さが受け継がれてないなら新作でやってくれた方がいいよ
806通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 16:54:39 ID:IJgJ/wik
>>804
諦めが肝心。
807通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 16:56:39 ID:???
>>803
主観で雲泥の差とかって断言する奴はキチガイだ。
せめてそう断言する以上、明確なソースを見せろよ
808通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 16:58:42 ID:???
>>805
うん宇宙世紀とは関係ない新作でやってるね。
今の世代にはそれがスタンダードなんだよ?
知ってるジジイ?
809通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 18:13:01 ID:???
磐梯は1stの正統な続編を作るより新ガンダムで新規さんを呼んで懐古さんには1stの商品を売って儲けると言う商売をして成功しているから余程の採算性があると磐梯が認識しない限り無理
810通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 18:28:13 ID:???
新規ってキモオタと腐女子じゃん
懐古さん向けに拡大する方が市場はでかいけど
実力が無いからできないだけでしょ
811通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 18:30:01 ID:???
>>808
ガンダムのタイトルを引きずってて何が新作だよw
そんなの過去の恩恵にすがるだけのコバンザメ作品じゃんw
812通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 18:31:55 ID:???
>>806
ただの希望なんだから諦めることはないだろ
そう思うなら他所のスレ行けよ
813通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 18:33:50 ID:???
ガンダムってタイトルなのに「新作」とか言っちゃうとこが狂ってるよな

種厨って
814通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 18:52:20 ID:???
>>807
掲示板に書くことはなんでもいちいちソースが必要なのか?
そんなこと言ったら「ガンダムは新しいことやってきたから成功した」云々の意見なんか
ソースを出しようがなくね?似てるガンダムを作ってた場合はもっと成功してたかもしれないし
そんなことは誰も証明できないんだからさ

支持率とか人気も一側面のデータだけでは証明できないだろ
だから多くの意見は主観の交換ならざるを得ないんだよ
感想レベルではデータ化できるものよりデータ化できないことの方が多いことを理解しろよ

確かに一つの主観かもしれんが、初代とゼータの認知度が雲泥の差という認識は結構多いと思うぞ
ガンダムは知っててもゼータガンダムは知らないって人は実際多いからな
815通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 18:53:53 ID:???
>>810
だから、磐梯はそれが分からない程頭が緩い企業なんだよ

ガンダムで赤字が出るまで(或いは出ても)過ちが理解出来ないのが磐梯

これからも磐梯はガンダム、仮面ライダー、ウルトラマンをレイプし続けるよ
816通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 19:07:43 ID:???
>>814
ヤマトの二の舞の可能性も同じくらいある。
817通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 19:35:46 ID:???
>>816
ソースは?
818通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 19:42:50 ID:???
>>815
万代は目先の小銭稼ぎしか見えてないからな
客を有頂天にして荒稼ぎする金の亡者ディズニーを見習ってほしいよ
従来のファンに失笑買うようなことばかりしてたら先細りになるのは目に見えてる
一度は大ヒットしたんだから適当な思いつきばかりやってないで
成功要因を研究するなり良作を作る仕組みづくりなりすればいいのにな
819通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 19:44:59 ID:???
>>816
それなら似てるのも新しいのもどちらもやればいい。

似てるのが作れないのは、作る実力がないから。
820通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 19:56:32 ID:???
>>817
自分の都合の良い確率だけ出していいる
同じパターンで飽きられてガンダムはそれで終わりの可能性と成功して続く可能性は検証の方法がタイムマシンとか無いと分からないので等価としか言えない

あと、ガノタの全てが2chを見ているとは限らないから2chの意見もあてにならない
821通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 19:58:13 ID:???
>>819
作る実力が無いと言うなら作られる可能性もゼロだな
822通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 20:00:15 ID:???
>>820
だから気に入らない意見にすぐソースソースとつっかかるのは
小学生の「何時何分何秒?」と同じぐらい無意味
意見を交換して楽しむのが掲示板という場なんだからな
823通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 20:02:48 ID:???
>>821
作られる可能性がほとんど無くても希望は言える

それに実力というのは絶対不変のものではない
変わろうとすれば変われる
824通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 20:03:56 ID:???
>>822
交換する意見すら持たない奴にそんなこと言っても
それは酷だよ
825通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 20:06:30 ID:???
万年ループの意見交換w
826通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 20:09:52 ID:???
>>820
だからどちらもやればいいんだろ
どちらもやれば従来の支持も新しい支持も得られるだろ
それなのにいきなり2作目から変なことばかりしてるのは
ガンダムを作れないからだよ
827通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 20:18:16 ID:???
>>814
初代風の続編よりも新作シリーズの方が結果的に需要が高いって事だろ。30年続くシリーズになった。それが証明している事実だ。
逆に初代風で人気が出ると思ったらとっくの昔にやってるだろ。
やらないって事は初代の旨みが減ったという証明だ。

30年前のファン全てが未だに望んでる訳がない。何故なら『大半の大人はアニメそのものを卒業している』
だから>>1の言うような懐古需要があったとしても昔程のパワーなんてもうない。
828通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 21:06:05 ID:???
>>822
何が意見交換を楽しむだよw
他人の意見を何一つ聞けない・聞けない、情報は全て捏造な偽原理主義が良く言うよ。
829通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 21:08:31 ID:???
>>828
批判潰しとスレ妨害の種厨荒しがよく言うよw
830通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 21:11:46 ID:???
>>827
30年続いたのかは初代ガンダムの大ヒットのおかげだろ
他の派生作品は過去の恩恵にすがるだけのマイナーなコバンザメ作品だよ

続編といっても一過性の使い捨てに過ぎないのがその証拠だよ
831通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 21:14:54 ID:???
>>827
何が新作だよ
ガンダムって名乗ってる時点で新作じゃないじゃん
名前だけ借りた完全別物って続編としては最低のパターンだな
832通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 21:18:20 ID:???
>>827
新作(?)の方が需要が高いというソースは?
新作(?)と似てる続編を併用した方が盛り上がってたかもしれないじゃん
その方が需要高かったかもしれないじゃん

そんなこと誰にも証明できないことじゃん
833通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 21:21:17 ID:???
>>827
初代風で支持されるのはわかりきってるけど
それができないから「やれない」んだろ

種で1stを模倣しようとしたけど完全にズレてたしな
834通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 21:28:24 ID:???
この際イデオンを再評価する方が有益だな
あれこそ機動戦士ガンダム2
835通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 21:30:22 ID:???
>>814
似てる似てないはお前の主観。よってお前の妄想は見当違いもいいところだ。
836通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 21:31:50 ID:???
30年経っても支持され続けてるのに初代風の旨味が減ってるわけないだろ

旨味を再現したくてもできないというのは
初代風をなぞろうとして失敗した種を見ればわかることだ
837通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 21:35:14 ID:???
>>835
そうやって一概に否定するのもお前の主観

似てる似てないの基準にソースがあるはずもないが
Z以降の続編がガンダムに似てないって意見が出るのは当然だろ
あれだけ違ってるんだからさ
838通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 21:38:11 ID:???
>>835
似てない新作(?)だから成功したって意見もあるがそれも主観だよな?

似てないってことを認めて開き直ってる奴も主観だよな?
839通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 21:40:05 ID:???
>>830
30年もシリーズとして続いたのは初代だけの功績じゃないよ。
その後に続いた作品があったからこそ相互作用で今があるのよ。
だからどったが勝れているとかどうとか言う事自体がナンセンス。
ちゃんとしたガンヲタならそれくらいは常識だぉ
840通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 21:41:43 ID:???
>>835
似てないからこそ良いんだ!って変人も多数いるようだから
続編がガンダムに似てないって意見はあながち妄想とはいえまい?


まさかあんたがさっきまで「似てないからこそ良いんだ!」の論理を主張してた張本人じゃないよな?w
841通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 21:45:26 ID:???
>>839
続編にはガンダムの「名前」を定期的に売り込んだ意味はあるかもしれないが
一過性の使い捨てにされてることを考えるとやはりコバンザメである感は否めないな
842通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 21:50:23 ID:???
ガンダムほど初代偏重なシリーズもないだろ。
ウルトラやライダーなら初代と並んでセブンやタロウやV3などがよく商品展開されるが
ガンダムは新しい商品出るたびに初代系ばかりでその他続編は支持率めバラバラで
出たり出なかったりって感じだもんな。
843通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 21:52:20 ID:???
ガンダム人気の最大の功績は当然1stにあると思うんだが
そこから疑問を呈する種厨ってなんなんだろうな
844通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 22:20:58 ID:???
初代偏重という根拠は?
845通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 22:35:42 ID:???
何か出るたび初代ばっかり。ザクグフドムばっかり。
初代以外は出たり出なかったり。初代以外は横並び。基本的に初代以外は使い捨て。
846通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 22:37:28 ID:???
2作目のゼータ以降は等しくマイナー作品じゃん
847通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 22:39:53 ID:???
大人のガンダムとかほざいてZプッシュしたけど結局盛り上がらなかったね
供給サイド以外は
848通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 22:56:07 ID:???
続編っていうか…
ガンダム・ガンキャノン・ガンタンクのようなチーム編成で敵を撃退するロボットものが見たい
ガンダムばっか出さんでほしい
849通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 23:30:31 ID:???
アニメ板のDVDスレより転載

歴代ガンダムDVDオリコンランキングディスコグラフィー
機動戦士ガンダムT オリコン2位
機動戦士ガンダムU オリコン3位
機動戦士ガンダムV オリコン4位

機動戦士Zガンダム DVD・BOX1 オリコン3位
機動戦士Zガンダム DVD・BOX2 オリコン5位
機動戦士Zガンダム DVD・BOX3 オリコン5位
※1〜13の単巻販売はオリコンランク圏外

模型板より転載
ガンダム 1980〜2003 総出荷1億5千万個
Zガンダム1985〜2003 総出荷 6千万個
ZZガンダム1986〜2003 総出荷 3千万個
逆襲のシャア 1988〜2003 総出荷 4千万個
ガンダム0080 1989〜2003 総出荷数 2千万個
ガンダム0083 1991〜2003 総出荷数 1千万個
ガンダムF91 1991〜2003 総出荷 1千5百万個
Vガンダム 1993〜2003 総出荷 300万個
Gガンダム 1994〜2003 総出荷 350万個
Wガンダム 1995〜2003 総出荷 250万個
Wエンドレスワルツ 1997〜2003 総出荷 400万個
ガンダムX 1996〜2003 総出荷 250万個
MS08小隊1995〜2003 総出荷 600万個 
ターンA  1999〜2002 総出荷 200万個
ガンダムSEED 2002/8月〜2003/8月 総出荷 800万個

ガンダムは数字が出るから分かり易い
850通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 00:10:24 ID:???
>>849
一応捏造情報の出元はここ。
DVDスレ。見づらいからまともも見る気にもならんが。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/3914/1168328827/

模型板の住人が散々バカにしてる現実。
http://www.heiwaboke.net/2ch/unkar02.php/hobby11.2ch.net/mokei/1202018927

>>1よ。理解していないようだからあえて言ってやる。
お前がしている事は散々馬鹿にして貶し忌み嫌っている種厨とまるっきり同じだ。
851通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 00:14:28 ID:???
>>850
住み分けしてれば何ら問題ない

種厨は住み分けもできずに旧シャア板中を蹂麟してるのが問題
852通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 00:20:40 ID:???
>住み分けしてれば何ら問題ない
>住み分けしてれば何ら問題ない
>住み分けしてれば何ら問題ない
>住み分けしてれば何ら問題ない
>住み分けしてれば何ら問題ない
>住み分けしてれば何ら問題ない
>住み分けしてれば何ら問題ない
>住み分けしてれば何ら問題ない
>住み分けしてれば何ら問題ない
>住み分けしてれば何ら問題ない
>住み分けしてれば何ら問題ない
>住み分けしてれば何ら問題ない
>住み分けしてれば何ら問題ない
>住み分けしてれば何ら問題ない
>住み分けしてれば何ら問題ない
>住み分けしてれば何ら問題ない
>住み分けしてれば何ら問題ない
>住み分けしてれば何ら問題ない
>住み分けしてれば何ら問題ない
>住み分けしてれば何ら問題ない
>住み分けしてれば何ら問題ない
>住み分けしてれば何ら問題ない
>住み分けしてれば何ら問題ない
>住み分けしてれば何ら問題ない
>住み分けしてれば何ら問題ない
>住み分けしてれば何ら問題ない
>住み分けしてれば何ら問題ない
>住み分けしてれば何ら問題ない
>住み分けしてれば何ら問題ない
>住み分けしてれば何ら問題ない
>住み分けしてれば何ら問題ない
>住み分けしてれば何ら問題ない
>住み分けしてれば何ら問題ない
>住み分けしてれば何ら問題ない
>住み分けしてれば何ら問題ない
>住み分けしてれば何ら問題ない
>住み分けしてれば何ら問題ない
>住み分けしてれば何ら問題ない
>住み分けしてれば何ら問題ない
>住み分けしてれば何ら問題ない
>住み分けしてれば何ら問題ない
>住み分けしてれば何ら問題ない
>住み分けしてれば何ら問題ない
>住み分けしてれば何ら問題ない
>住み分けしてれば何ら問題ない
>住み分けしてれば何ら問題ない
>住み分けしてれば何ら問題ない
>住み分けしてれば何ら問題ない
>住み分けしてれば何ら問題ない
>住み分けしてれば何ら問題ない
>住み分けしてれば何ら問題ない
>住み分けしてれば何ら問題ない
>住み分けしてれば何ら問題ない
>住み分けしてれば何ら問題ない
>住み分けしてれば何ら問題ない
853通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 00:28:34 ID:???
684 :HG名無しさん [↓] :2008/06/18(水) 23:20:08 ID:ISv4LTJy
実際、本放映時の熱心な視聴者で、映画化まで下支えしてたのは大半が当時の腐女子なのな。
男子オタはまだ「これをSFとして認定するや否や」みたいな感じだったし。

で、オンエア終了後にプラモが出て、大学生辺りのモデラーの「AFVっぽく作る遊び」が更に
ちびっ子に伝播、って流れで、当時のガキ=団塊ジュニア世代はガンプラブームは
体験してても、実は本編はあんまり観てなかったりするんだよね。
854通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 00:53:45 ID:???
>>850
ねつ造情報という証拠は?
855通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 00:55:23 ID:???
>>853
684は間違っている

>当時のガキ=団塊ジュニア世代はガンプラブーム

これを書いた時点でこいつが良く知らないで書いたことがわかる
856通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 01:16:27 ID:???
>>853
後に爆発的な大ヒットになったのは誰もが知ってる事実なのに
なぜこのスレで本放送時だけの事にこだわるの?
857通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 01:18:58 ID:???
>>853
種厨は1stをこきおろしたくてしょうがないから。
1stも種と同じくキモヲタ腐女子専用ということにしておきたいから。
858通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 01:27:21 ID:???
ガンプラブームの頃は平日夕方に何度も再放送してたのに当時子供がガンダム観てないわけないだろ
種厨はどれだけ嘘吐けば気が済むんだよ

1スレ目の流れに戻ってるみたいだが、また、さすがの猿飛をガンダムの対抗馬にあげるつもりか?w
当時の空気知らないのバレバレだな
859通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 01:33:55 ID:???
本放送時はともかくブームの時はクラス中の男子がガンダム見てたよ
大袈裟じゃなく皆ほとんど見てた
今のポケモンや遊戯王なんか足許にも及ばないような大人気だった
860通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 01:34:04 ID:???
>>856

>>849みたいな捏造データを持ち出してくるからだろうな。
861通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 03:05:18 ID:???
何と言おうと>>1の偽原理主義が忌み嫌ってる種厨と同じ人種だという事は解った。

さすがに捏造データまで持ち出して得意気になってるのを見て正直言って退いた。
862通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 03:26:20 ID:???
>>855
『富野が戦犯』とか言っちゃう妄想の中でしか生きていけないキチガイに言われたくないよなw
863通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 07:31:51 ID:???
ハゲは戦犯だろ

Z見ればわかるじゃん
864通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 07:36:07 ID:???
>>860-861
よくわからんけどそんなデータなんか関係なく1stの大ヒットは有名だ
1stガンダムが爆発的な大ヒットだったのは誰でも知ってる事実だ
865通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 08:28:20 ID:???
ここは旧シャア版劇種要望系スレと考えれば説明がつく
866通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 09:19:11 ID:???
>>863
それなら後に関わった作品でガンダムのように作れなかった
他のスタッフもみんな戦犯だねw
867通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 09:26:30 ID:???
Zの時代のアニメはアニメ氷河期と呼ばれる時代

現在は旧来のアニメが死に絶えた後に来た萌アニメ時代から再びアニメ氷河期時代に入る直前であと二〜三年で萌アニメや腐アニメは絶滅する
868通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 09:49:29 ID:???
種死が1stではなく種の続編と言うのはわかるがそれで大見得を張って失敗した。

リリカルなのはやみなみけも続編を失敗させた。

以上の事から今のクリエイターに続編を作る力が無いのは明らか
869通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 11:18:03 ID:???
変態が牛耳って人材を正しく評価してこなかったから実力と才能を失ったんだな
870通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 11:39:50 ID:???
Zや逆襲のシャアの知名度が1stほどではないと言っても、
キン肉マン2世、蒼天の拳、暁!男塾、エンジェルハート
キャプテン翼ワールドユース編以降あたりに比べたら
続編として圧倒的な知名度を誇ってると思う
871通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 11:49:42 ID:???
比べるもののレベルが低過ぎる件
872通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 11:52:31 ID:???
初代が超有名作品である点を考えるとZのマイナーっぷりは異常
873通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 11:54:44 ID:???
1stで盛り上がった人々が、2作目のZでは
同じように盛り上がることはなかった。
なぜか?

似てないから。
874通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 11:57:12 ID:???
社団法人日本玩具協会がまとめた2007年度の国内玩具市場規模は
6709億円(前年度比103.0%)となり、4年ぶりに前年を上回りました。
ビデオゲームに押されて伸び悩んでいた玩具市場ですが、
明るい光となります。しかしながら、既存の玩具小売業では
前年売上高を下回っているところも多く、
市場全体で先が見えたとまではいかないようです。

2007年度に最も大きな伸びを示したのはカードゲーム分野で、
「遊戯王OCGデュエルモンスターズ」「デュエル・マスターズTCG」
などが牽引して、前年度比40.5%アップの545億円となりました。
次いで大きかったのは女児玩具で、「Yes!プリキュア」や
クッキングトイ、ビーズ類が貢献し、前年度比113.0%でした。
また、男児キャラクター玩具も「仮面ライダー電王」
「ポケットモンスター」などの伸びで111.5%となりました。

ただ、話題の商品となることも多い、ハイテク系トレンドトイの分野は、
前年に「たまごっちプラス」という大ヒット商品があった反動や、
ヒット商品の不足から50.3%と、ほぼ半減という結果でした。

この調査は日本玩具協会の会員企業および東京おもちゃショーの
出展企業の出荷額をベースに調査・推計したものです。

http://www.inside-games.jp/news/297/29713.html



今の子供はカードとポケモンとDSに夢中のようです。
875通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 12:18:51 ID:???
初代が超有名作品である点を考えると
キン肉マン2世、蒼天の拳、暁!男塾、エンジェルハート
キャプテン翼ワールドユース編以降あたりのマイナーっぷりは
Zとは比べものにならないほど異常
876通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 12:26:38 ID:???
映画やドラマ、
かっこいいヒーローが怪人と戦いさえすれば子供受けするような
仮面ライダー、ウルトラマン、5人戦隊モノなどはともかく
漫画やアニメで同じテイストを引き継いで初代並にヒットした作品が
ヤマト(後に衰退)しか見当たらない件
877通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 12:30:04 ID:???
>>874
ガンダムは観るとちょっと背伸びをした気分になれるアニメだった
今の子供は子供っぽいもので十分満足なんだよ
878通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 13:08:35 ID:???
>>875
その辺のやつは初代も誰もが知ってる超有名作品とはいえないだろ。

ウルトラ、ライダー、ガンダムはほとんど誰にでも通じるけど
キン肉マンとかキャプテン翼は知らない人も多いよ。
ジジババとガキはほぼ確実に通じない。
879通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 13:11:50 ID:???
>>877
遊戯王やDSのゲームは昔の遊びより高度になってると思うが?

子供っぽいもので満足してたのはむしろ昔の方だが
アニメ特撮はその頃から何も進化してないから
子供に相手にされなくなるんだよ

ガンダムでそれまでの概念を打ち破ったかと思いきや
後作品で前の陳腐な幼稚路線に逆戻りしてるしな
880通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 13:17:08 ID:???
>>876
タイムボカンシリーズは2代目のヤッターマンが大ヒットしてるし
ドラゴンボール・ゼータも人気だったよ

アニメの場合は、リメイク的なものが多いな
今もヤッターマンとゲゲゲの鬼太郎が放送してるけど
ゲゲゲの鬼太郎はもう5期目だ

やはりテイストを引き継ぐと人気が安定するようだ
881通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 13:20:33 ID:???
ガンダムもカードゲームをやれば、もしかしたら今の子供にウケるんじゃないの?
882通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 13:26:59 ID:???
>>881
それもうやった
883通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 14:12:42 ID:???
>>880
その鬼太郎も初代と今じゃ作風違うんだが?
あれが同じに見えるとしたら目暗としか言いようがない。
DBは続編というよりは名前変えただけだから比較対象にならない。
タイムボカンとヤッターマンは覚えてないから詳しい人よろ
884通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 14:15:04 ID:???
>>880
確かに鬼太郎は初代と今じゃ作風違う。
あれでテイストを引き継いでいると感じるならZガンダムも同じようなもんだ。
自分では内心認めているんじゃんw
意地はってないで素直に楽しめよw
885通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 14:22:17 ID:???
鬼太郎は結構雰囲気出してるだろ
幽霊電車とかおどろおどろしい雰囲気だしな
886通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 14:24:43 ID:???
さすがに鬼太郎は60年代の白黒と今のを比べたら違うかもしれないが
第1期(60s白黒)→第2期(70sカラー)はテイスト似てるじゃん。

今の鬼太郎もガンダムと00ほどの違いは無いよ。
第3期よりは初期のテイストに近いんじゃないかな。
887通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 14:29:24 ID:???
>>884
ガンダムは2作目からガラリと変わって今じゃ完全に別物だろ。

鬼太郎は1期と2期のテイストは似てるし
その後の作品も3期は多少ヒーローを強調した部分も見受けられるけど
4期、5期は時代背景こそ現代風とはいえ、基本コンセプトや
作品性は初期のテイストをだいぶ引き継いでるよ。
少なくともガンダムの初代と種・00ほどの落差はない。

やはりそう考えるとガンダムの続編が異常に似て無さ過ぎなんだよ。
888通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 14:33:03 ID:???
5期鬼太郎って、幽霊電車とか、さざえ鬼とか、吸血鬼エリートとか
かなり初期テイストを意識して作ってるだろ

昔より洗練されてる部分はあるかもしれないが
著しく脱線してる部分は少ないよ

むしろありきたり過ぎるぐらいだけど見ていて安定感はあるよな
番組の人気もあるし
889通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 14:35:39 ID:???
今の鬼太郎、吸血鬼エリートの回なんか初期のテイストそのまんまじゃん。
あれで作風が違うとか云うなら何をもって鬼太郎なの?って話になるよ。
絵や声が昔風なら満足するのか?
890通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 14:37:29 ID:???
まあ鬼太郎は似てる似てないを議論できる程度には似てると思うけど
ガンダムの場合は全然まるっきり似てないから論外なんだよな
2作目のZから別作品になっちゃってるもんな
891通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 14:54:29 ID:???
>>884
鬼太郎は1期と2期はテイスト同じじゃん。
白黒がカラーになった違いはあるが作品性はよく似てる。
今の鬼太郎も初作から40年経過してる割には
それなりにテイストを受け継いでるよ。
ガンダムみたいにてんでバラバラなチグハグ感は無い。
892通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 15:56:29 ID:???
鬼太郎はあんまり人気なく安定してるんじゃね?
極端なピークとかないでしょ
893通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 17:33:35 ID:???
鬼太郎は意外に人気があるよ。
じゃなきゃ白黒テレビの時代から5作目までやらないでしょ。
3期、4期は放映回数も100回超えてるし
今の5期目も1年放送してまだ続いてるしね。
やはりテイストを受け継いでるから人気が安定してるんだね。
894通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 18:00:42 ID:???
鬼太郎もルパンも続編というよりはリメイクじゃねえか
意図的に混同してるのか?
895通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 19:55:51 ID:???
>>878
ジャンプ黄金時代のキン肉マンやキャプテン翼がマイナーなんて
とてつもなく偏った世界で子供時代送ってきたんだなw

ジジババには1stガンダムだって通じないし
ガキが今でもガンダム知ってるのは
Z以降シリーズが継続してきたからだろ
896通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 20:57:57 ID:???
ガンダムがいまだに人気あるのは初代の功績が大きいだろ
897通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 21:01:48 ID:???
>>895
ガンダムがいまだに有名なのがZ以降続いたおかげだというソースは?
あれだけヒットしたガンダムなんだから続編無くても有名だったかもしれないじゃん
いまだにコバンザメ作品が恩恵に授かってるわけだし
898通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 21:10:22 ID:???
>>894
話の発端となった>>876への返答としてはリメイクでも合ってるだろ。
「同じテイストを引き継いで初代並にヒットした作品」なんだからさ。
わざと勘違いしてる?

鬼太郎やタイムボカンシリーズは初代よりも2代目の方が有名なくらいだ。
ルパンも1期は古い感じで2期目の方が馴染み深い感じだな。

ちゃんとテイストを引き継いで安定した人気を保ってる作品もあるということだよ。
899通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 21:14:50 ID:???
ぶっちゃけHGシリーズ出なかったらガンダムとか卒業してたかも
1stのアイテムをリファインしてもいいんだ、と気づいたのはバンダイ的には天啓だっただろう
900通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 21:38:47 ID:???
サイボーグ009も第2期の方が有名だし人気もあるよな。
あの頃のサブカルはまさに進化形だった。

ガンダムはサブカル進化の頂点というか折り返し地点になってしまった感がある。
ルパンも80年代の第3期はものすごく微妙だったしな。
バブル経済とファミコンが子供文化を駄目にした気がする。
901通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 21:58:50 ID:???
>>898
タイムボカンは一作ごとに全く異なる作品だろ
「テイスト」は継いでいても、他は別物といえるものだ
ガンダムでいえばアナザーに当るものであり
ガンダムのケースに当てはめるのは無理があるのではないか
902通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 22:09:52 ID:???
でもテイストを引き継いで初代以上に成功してるには違いない

ガンダムアナザーは設定が別でテイストまで異なる完全別物だ
903通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 22:12:08 ID:???
続編として支持を維持するならテイストは重要だよな
何作かやって飽きられることはあるかもしれんが
ガンダムみたいに2作目からいきなり別物じゃ続編やる意味がないわ
904通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 22:19:05 ID:???
漫画や小説も同じ作者で同じテイストだから違う作品でも安定した人気を得られるという面があると思うけど
ガンダムの場合、そういうテイスト維持による支持層の確保という面では一切効能がないよね。
いわゆる続編らしい続編を求める人は大半がZ→ZZの流れで脱落しただろうからね。
905通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 22:31:18 ID:???
刻の涙、を見ながら何か違和感を感じつつ退屈さを堪えたものの
アニメじゃない♪と歌われたときに嗚呼!もう駄目だ!となった人は多いだろうな
906通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 22:52:02 ID:???
ガンダムのテイストは戦争ドラマ
だれもそれを理解しない
だから続編が作れない
907通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 22:55:09 ID:???
なんだそりゃwww
908通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 23:06:52 ID:???
ガンダムのテイストは名脇役と名台詞と名ナレーションだろ

それだけ再現できたらガンダムになるよ
909通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 23:23:43 ID:???

 >>1の言う真のガンダムってずいぶん安っぽいな、とりあえずそれっぽけりゃ
何でもいいのか
910通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 23:28:57 ID:???
誤魔化されないように>>1にしっかり聞きたい。
お前は初代と今の『鬼太郎』はテイストが似てると断言したよな?
911通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 23:32:39 ID:???
>>908
ガンダムの名脇役といえば漢の漢ラル
そしてアムロの名台詞がうまれた
ぼっっ僕は、僕はあの人に勝ちたいっ
漢と漢の出会いから名場面が産まれた
テイストのない続編は続編とは言えない
912通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 23:34:29 ID:???
>>909
薄っ平な>>1の内面を良〜く表してるじゃん。
表層的な部分にだけしか目が行かなくて、根底にある意味を全く理解出来ないとことか。
913通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 23:42:57 ID:???
>>908
ふーん。
じゃナレーションと脇役とやらがしっかりしてれば作画が種でもOKなんだ。

>>911
自作乙
914通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 00:16:36 ID:???
タイムボカンなんて男女ペアがマシン乗り回して
悪役3人組をやっつければ十分同じテイストに感じられるんだから
いわばウルトラマン、ライダー、5人戦隊のともがら

鬼太郎は特別大きな流れがなくキャラを成長させる必要もないから
続編でも当たり前のように同じキャラをそのまま引き継げる

しかもそれらは2作目のほうが当たったといっても
シリーズの継続や巨大コンテンツの維持がずっと続いてきたわけじゃない
そういう意味ではヤマトと同類
915通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 00:44:37 ID:???
>>914
何かにつけて1st様の偉大さを自分の手柄のように語りたいんだよ。
それしか誇れる物が人生にないんだから生暖かく見守るしかないよ。
バカは死んでも治らないんだからさ。
916通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 01:18:23 ID:???
>>915
それは「ぼくたちの世代のガンダム」に変なプライド持ってるお前=種厨だろw

原理主義のファンが望んでるのはどうせガンダムやるなら
また面白いガンダムを見たいってことだけだよ
917通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 01:25:22 ID:???
>>914
鬼太郎もヤッターマンも現在進行形で人気あるじゃん

鬼太郎なんて40年の間に5回もやって
しかも各作品がかなり長期でやってるんだからすごいだろ

鬼太郎はリメイク回数じゃ日本アニメじゃナンバーワンだぞ

ガンダムも鬼太郎もなんでもかんでもヤマトと同類扱いしてんじゃないよ
百歩譲って同類だとしてもドマイナーなガンダムの続編ははるかに下のランクだよ
918通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 01:27:04 ID:???
タイムボカンも数作目には迷走を始めてるがなwwww
919通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 01:29:03 ID:???
>>909
今ある続編はその安っぽいレベルにすら到達してないからなw

「とりあえずそれっぽい」

そんな基本レベルですら夢のまた夢
それが今のガンダムアンソロジーなんだよ
920通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 01:30:16 ID:???
>>918
でも2作目は初代を上回るヒットじゃん


某ゼータと違って
921通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 01:31:26 ID:???
変化していくキャラと世界を内包する作品だと
タイム母艦や鬼太郎の様なリメイク的続編は難しいのではないだろうか?
922通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 01:31:50 ID:???
要するに>>1はMSが出てくるコンバットを見たいだけだろ?
923通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 01:31:50 ID:???
とりあえずそれっぽい続編


そんなささやかな希望すら叶わないガンダム
924通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 01:32:03 ID:???
ガンダムはGでこけてりゃ今もなかったのに
925通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 01:33:20 ID:???
>>924
でもGはバンダイが喜んじゃうくらいプラモが売れた訳で
しかもドラゴンガンダムなんて変なものが子供のハートをガッチリキャッチしちゃった訳で
926通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 01:33:20 ID:???
>>921
ストーリーが変化してもテイスト面の維持はできるだろ
実力がないからできないだけだよ
927通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 01:34:11 ID:???
テンプレにあるクソ妄想ストーリーのどこが実力あるものの考える事なんだよwww
928通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 01:34:35 ID:???
>>925
結局は一過性の使い捨てじゃん

単なるコバンザメ作品ってことだよ
929通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 01:35:13 ID:???
>>928
数年間は腕の伸びるガンダムが出続けたんだぜ?wwww
930通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 01:37:14 ID:???
>>927
スレに書き込んでる人はプロのアニメーターじゃないし。
ネット掲示板のスレに書き込むのに実力が必要なのか?
ネットユーザーがプロに実力を求めるぐらいかまわんだろ?
931通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 01:39:11 ID:???
>>924
ソースは?
そんな使い捨て作品が無くてもガンダムの支持は続いてたと思うよ

ガンダムの最大の功績が1stにあるのは周知の事実だしね
932通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 01:42:32 ID:???
>>929
初代なんて30年近く経ってもいまだに大人気で
作品内のネタから敵軍メカやライバルキャラまで有名なんだぜ
テレビや雑誌でもしょっちゅう取り上げられてるぜ
Gの話題なんか聞くことないけど1stネタはいまだに巷に溢れてるぜ
933通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 01:43:26 ID:???
テイストさえあればいいってんなら
テンプレで絶賛されてるダグラムでもみてりゃいいじゃんよ

人によってはガンダムとダグラムに共通するテイストなんて無いと感じるだろうがな
934通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 01:45:55 ID:???
「とりあえずそれっぽい」レベルの続編を見たいです


それはそんなに難しいことなんですか?
935通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 01:45:58 ID:???
去年研究室に入ってきた学生が
「ああ!それガンダムっすね!」と言って大喜びで借りていったのはF91だったな
ちょっと前まではZが結構人気だった
俺に取ってはガンダムは初代に始まり、継続してきてるものだが
世代によって「ガンダムの中心」は違うんだと思うぜ

まあ教養として初代を見ようという連中は多いけどな
936通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 01:49:48 ID:???
>>935
なぜあえて数を無視するの?
趣味が人それぞれというのは当然だけど
支持母体が圧倒的多数なのは1stでしょ

1stと他作品の支持格差を考えるとたまには似てる続編を
やってみても良いのでは?という意見が出るのも当然じゃないの?
937通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 01:52:32 ID:???
いきなり2作目から「とりあえずそれっぽい」のレベルから逸脱してるのが問題だな

あれだけのヒット作品なんだから一度ぐらい似てる続編作っても良いのにな
938通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 01:53:58 ID:???
とりあえずそれっぽい続編が見たいです

ガンダムに似てる続編が見たいです
939通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 01:59:18 ID:???
>>936
お前が言っているのは日本人特有の
「みんな○○してるから俺も」「ママが初代ガンダム言ってるから俺も」
ってノリなだけだろ?

>>935の言っているのは、30年も絶えずシリーズ化されているんだから
「俺的1stガンダム(見る側という意味な)が、世代によって違う」
という事を事実として言っているまでだ。

その事実と、圧倒的支持というのは全く関係ないんだけど?
何に必死なのかは知らんけど、少しは他人の意見を読み取るくらいのゆとりを持てば?
940通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 01:59:51 ID:???
>>938
それって主観って言うんだぜ?
941通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 02:10:39 ID:???
>>937
Zガンダム、0080、0083、逆シャア、F91は紛れも無く続編としてのガンダム。
ヒゲ、種、00、Wあたりは1stをイメージさせる部分が多かった。
Gはある意味で孤高の存在。Gなくしてシリーズとしてのガンダムもなかった。
Xは悪いが知らん。
942通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 02:35:06 ID:???
もうさ。>>1の希望するガンダムは永遠に出ないんだから、素直に諦めてお前がガンダムになればいいんだよ。
そうすればいつまでもお前が希望するガンダムなんだぜ?
そして是非言ってくれ!『俺が…ガンダムだ!』と。
943通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 03:04:07 ID:???
アーケードゲームの『ガンダムVSガンダム』ってどうなの?

色々な世代がプレイする訳だし、どの機体が使用率高いかで作品人気の目安にはなるんじゃないか?

ここで>>1の妄想や主観を押し付けられるよりも、公平かつ一番確実で客観的なデータが得られると思う。


でも>>1が言う
『初代の人気は圧倒的』
『他の作品を知らない人間がほとんど』
『支持率も知名度も絶大』
だから勿論使用率も『初代ガンダム』だけが圧倒的なんだろうけどなw

知らない機体は思い入れがないから普通は使わない。
勝つためだけに忌み嫌ってる作品の機体なんか使う訳ないし。
944通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 08:47:06 ID:???
>>940
そうやって一概に否定するのも主観だぜ
945通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 08:59:02 ID:???
>>939
お前が言っているのはキモオタ特有の
「俺が○○してるからみんなも」「俺が同人ガンダム言ってるからママも」
ってノリなだけだろ?

人それぞれ趣味が違うのも世代によって違うのも
あえて言わなくても当然のことだ

しかし世代によって違うからって
各世代別では支持層も薄くなるわけだし
続編の希望を語るスレにおいては
圧倒的支持であるかどうかは大いに関係あるだろう
946通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 09:02:37 ID:???
>>941
二代目のZからいきなり似てないじゃん。
別物じゃん。

ここでも「別物だからヤマトみたいにならなかった!」という意見も多いし(?)
やはりガンダムに似てる続編が無いというのは大方の意見じゃないの?
947通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 09:05:05 ID:???
>>942
> もうさ。>>1の希望するガンダムは永遠に出ないんだから、


もうさ。そう思うならこのスレに来なければいいじゃん。
ただ希望を語ってるだけなんだからそれが通るかどうかは関係ないでしょ。
他人の希望にいちいちケチつけずに住み分けしたら?
948通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 09:06:01 ID:???
949通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 09:06:43 ID:???



950通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 09:07:16 ID:???



951通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 09:15:31 ID:???
ガンダムは世界が変化しキャラが成長する物語だから
見る側もそれに応じた目線の成長が必要なんだよ

1st〜Z〜CCAに限った話だけど
952通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 09:32:30 ID:???
次スレ

そろそろちゃんとしたガンダムの続編が観たい12
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1213920565/l50
953通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 09:34:43 ID:???
>>951
キャラが成長する物語だから
見る側も成長ってどんなキモオタ理論だよw

見る側は娯楽を楽しむスタンスなんだから
別に成長しなくてもいいだろ

見る側は面白い作品があったら
「とりあえずそれっぽい」続編らしい続編を望むもんだろ
954通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 09:35:41 ID:???
成長すべきなのはキモオタクリエイターでしょ。
変態路線でどんだけ劣化してるんだよ。
955通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 09:37:48 ID:???
種で1stを模倣しようとしたけど
「とりあえずそれっぽい〜」のレベルにすら到達できないんだもんな
やはり根本的に体質的な問題があるよ
変態しか関わってないのが問題なんだよ
956通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 09:39:10 ID:???
続編といえば、とりあえずそれっぽい〜程度のレベルは期待するよね

逆に全然違うものを続編でやる意味がわからない
新しいことやりたいなら新作でやればいいわけだし
957通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 09:40:10 ID:???

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
劇場版 機動戦士ガンダムSEED(仮称)part36 [新シャア専用]


やっぱり種厨が粘着してるんだな、このスレ
958通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 09:42:34 ID:???
種厨専用の隔離板を作ってほしい・・・

でも構ってほしくてそこらじゅうに出没するから意味ないか・・・
959通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 09:45:35 ID:???
種厨は新シャア板から出てこなければいいのに。
どうして種厨は旧シャア板が大好きなんだろう?
960通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 10:02:06 ID:???
>>959
旧作品と00を貶めることで種の評価が上がると思ってるから。
961通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 10:06:50 ID:???
>>957
新旧それぞれの同類スレを見てるんじゃないの?
962通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 10:11:04 ID:???
>>961
新旧行ったり来たりして暴れまわってるのは種厨

原理主義者は新板では会話についていけないからな
963通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 10:12:05 ID:???
種厨を新シャア専用板から出て来れないようにする法律を作ってほしい
964通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 10:13:34 ID:???
>>954-960
1st〜Z〜CCAに限った話とことわってるのに
種厨隔離にやっきになってどうすんの?
965通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 10:15:54 ID:???
はあ?なにいってんの?
966通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 10:16:59 ID:???
種厨が知らんぷりして荒らしてるのはバレバレ。

過去スレで自白もしてるし種厨荒らしの出自もバレバレ。
967通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 10:20:12 ID:???
種厨隔離は好きなだけやったらいいけど
それだけじゃあらゆるガノタからの総攻撃は止まないよ
968通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 10:22:52 ID:???
新シャア板では00潰しに躍起になり
旧シャア板では1stの評価を貶めて原理主義者をテロ扱いする。

そんな種厨は全ガノタの癌。
969通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 10:24:44 ID:???
>>967
なにがあらゆるガノタだよ。
お前が粘着して荒らしてるだけじゃん。
5/2から突然妨害活動を再開して一人で荒らしてるだけじゃん。

5/2から活動再開したバレバレ種厨は新シャア板に帰れよ。
970通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 10:24:58 ID:???
>>968
だから全ての敵にちゃんと目を向けろってw
971通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 10:26:50 ID:???
>>967
5/2から一斉にあらゆるガノタが総攻撃を再開したとでも?
人格否定と批判潰しで荒らしてるのが粘着種厨なのはバレバレなんだよ
972通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 10:27:32 ID:???
>>970
全ガノタの敵はお前=種厨だろ
973通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 10:29:59 ID:???
よくそんな細かい日付覚えてるね
俺は何があったか知らないけどさ
974通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 10:33:16 ID:???
>>973
過去スレ見れば5/2から種厨による人格否定や批判潰しが再開したのは一目瞭然

それまでマターリ進行だったのに
975通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 10:35:23 ID:???
種厨はヒール役の盛り上げ隊長なんだろw
976通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 10:37:31 ID:???
>>974
マターリ進行と言うよりコピペの無限ループだろ
977通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 10:37:40 ID:???
新シャア板からのお客さんがずっと粘着して妨害してるのはバレバレ
途中休んでマターリ進行になったかと思ったら5/2から活動再開でバレバレ
978通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 10:38:51 ID:???
>>976
無限ループで同じ話を何度も蒸し返して妨害してるのは種厨だろ
979通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 10:40:40 ID:???
種厨が来なければマターリ進行なんだが
それは旧シャア板の他のスレも同じことだな

どこのスレも厨房による冷やかしレスで埋め尽くされてるよ
980通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 10:43:20 ID:???
なんだかんだ言っても種厨以外のガノタには嫌われたくないんだねw
981通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 11:16:53 ID:???
種厨は種厨以外のガノタに嫌われてるよねw
982通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 13:06:07 ID:???
たまにはガンダムに似てる続編が観たい
983通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 13:06:25 ID:???
そういえば>>943の件ってどうなの?
>>1はわざと触れないように話を誤魔化してるみたいだけど実際どうなのか俺も気になる。
>>1の言う事が本当なら1stガンダムと他ガンダムで使用率が雲泥の差だろうし。
近くにゲーセンないから解らんのよ。開いてる時間に帰れないし。
984通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 13:07:12 ID:???
「とりあえずそれっぽい〜」的なレベルの続編を見てみたい
985通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 13:10:53 ID:???
>>983
ゲームの機体選びと作品評価は別じゃね?
そんなんで客観的なデータなんか得られないだろ。
俺は原理主義者だけどリックディアスとネモは好きだぞ。

人気や支持を一側面のデータだけで計るのが見当違いなんだよ。
ビッグスターの人気やかつての長島選手の人気もデータだけでは計れない。
986通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 13:13:21 ID:???
短絡思考で変なデータを持ち出さずとも
1stガンダムの人気が圧倒的なのはわかるだろ

そこから立証が必要だという種厨理論はさすがに無理あるだろ

1stの圧倒的な人気から疑うならこんなスレに来るなよ
987通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 13:33:37 ID:???
1stガンダムは空前の大ヒットとなり圧倒的な支持を得た。


この事実から疑う種厨は新シャア板に帰れよ。
988通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 13:34:21 ID:???
似てる続編が見たい

本来続編ってそういうもんだし




本来続編ってそういうもんだし
989通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 15:07:16 ID:???
ガンダムはいままでかなり自由にやってきたわけだし
もちろんそれもいいと思うけど、それだけ自由にやってきたわけだから
パラレルに続く原点回帰の似てる続編をやってくれてもいいよね。

いままで自由にやってきたんだから
パラレルな原点回帰をやることに問題は無いと思うな。
たとえパラレルをやっても今までの続編を消し去ることなんてできないんだからね。

もしもパラレルな原点回帰をやったことで他の続編の評価が下がるというなら
それこそ「その程度の作品」ということだよ。でも今までの続編にも
ファンが定着してるというならパラレルな原点回帰をやっても何も問題ないよね。
990通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 15:44:14 ID:???
>>985
普通の理屈ならそうだと思う。
ただ>>1の理屈だと『初代だけ絶大な支持で後はカス』とか断言しちゃてるからな。
現実的に初代以外のガンダムも認知され支持されてると言う事を理解させてやろうと>>943は思っただけじゃね?
さすがに>>1みたく盲目じゃないだろw
991通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 16:28:48 ID:???
>>990
いや、でも世間の認知度や作品のヒットを考慮すると
1stだけ絶大ってのは本当にその通りじゃね?

1st並みの大ヒットになって話題になった続編なんかあったか?
992通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 16:30:38 ID:???
1st並みの話題性となると、エヴァンゲリオンがそれに近いがガンダムの続編じゃないもんな。

ガンダムの続編は過去の恩恵にすがるだけの一過性のマイナー作品だもんな。
993通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 16:31:53 ID:???
初代ガンダムはアニメ史上に残る空前の大ヒット作なわけで
その偉大な作品をマイナーなコバンザメ作品と比べるのが間違ってるだろ
994通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 16:32:29 ID:???
続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから原理主義を弾圧して自らを正当化する

だから続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから原理主義を弾圧して自らを正当化する

だから続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから原理主義を弾圧して自らを正当化する

だから続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから原理主義を弾圧して自らを正当化する
995通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 16:33:15 ID:???

だから続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから原理主義を弾圧して自らを正当化する

だから続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから原理主義を弾圧して自らを正当化する

だから続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから原理主義を弾圧して自らを正当化する

だから続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから原理主義を弾圧して自らを正当化する
996通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 16:33:32 ID:???

だから続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから原理主義を弾圧して自らを正当化する

だから続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから原理主義を弾圧して自らを正当化する

だから続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから原理主義を弾圧して自らを正当化する

だから続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから原理主義を弾圧して自らを正当化する
997通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 16:33:50 ID:???

だから続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから原理主義を弾圧して自らを正当化する

だから続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから原理主義を弾圧して自らを正当化する

だから続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから原理主義を弾圧して自らを正当化する

だから続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから原理主義を弾圧して自らを正当化する
998通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 16:34:07 ID:???

だから続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから原理主義を弾圧して自らを正当化する

だから続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから原理主義を弾圧して自らを正当化する

だから続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから原理主義を弾圧して自らを正当化する

だから続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから原理主義を弾圧して自らを正当化する
999通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 16:34:22 ID:???

だから続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから原理主義を弾圧して自らを正当化する

だから続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから原理主義を弾圧して自らを正当化する

だから続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから原理主義を弾圧して自らを正当化する

だから続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから原理主義を弾圧して自らを正当化する
1000通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 16:34:38 ID:???

だから続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから原理主義を弾圧して自らを正当化する

だから続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから原理主義を弾圧して自らを正当化する

だから続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから原理主義を弾圧して自らを正当化する

だから続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから原理主義を弾圧して自らを正当化する
10011001
あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
  , -v-、
 ( _ノヾ )☆.。.:*・゜    ☆.。.:*・゜
 O ・_ ・ノ)
 /^ ¥ ^\           ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
 7    ヽ~~  ☆.。.:*・゜(・∀・ )
  '〜〜〜'          ⊂  ⊂ ) ☆.。.:*・゜
   U U            (_(_つ        シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜      ☆.。.:*・゜          http://anime.2ch.net/x3/