そろそろちゃんとしたガンダムの続編が観たい10

このエントリーをはてなブックマークに追加
952通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 17:32:25 ID:???
マクロスはメカよりむしろ人間ドラマに力入れてる。
ちゃんと見た事ない奴が想像だけで文句を言うのは筋違いだ。
953通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 17:34:39 ID:???
美少女が出ると人間ドラマに真実味がないって大丈夫か?
頭おかしいんじゃないか?
954通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 17:51:30 ID:???
1stガンダム以外はクズ
955通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 18:06:25 ID:???
人間ドラマ?まくろすが?
だってまくろすだよまくろす
あのまくろすですよ?
956通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 18:20:12 ID:???
こっぱずかしい青春ものでもドラマには変わりなかろう
ある特定側面のみを増幅して取り上げているからといってドラマ足り得ないという事はない
957通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 19:36:24 ID:???
特定側面のみを増幅して取り上げてるのが官能映画やエロアニメや萌えアニメ
958通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 20:11:13 ID:???
>>955
パトレイバーのドラマがリアルでマクロスがダメって
おまいの基準が全くわかりません
959通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 22:01:27 ID:???
>>958
露骨な恋愛要素が入ると>>1は全否定するような気がしてきた。
>>1の今までの人生で話かけてくれる女は母親とディスプレイの中にしか居ないんだろうな。
じゃなきゃそんな意味不明な事言わね〜w
960通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 22:37:34 ID:???
ま〜く〜ろ〜す♪
もう大笑い
1stもまくろすも好きって有り得ないよ
あんないやらしい根性のロボットアニメはない
放送時期とスタッフとスタジオ
当時人気だった漫画や他のアニメ調べてみ
当時見ててマジで1stと同じくらい好きとか言うならかなりの鈍感さん
俺は激怒した
961通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 23:57:35 ID:???
●パターン1
 例え話を持ち出す。
 その例えに詳しい人間に突っ込みを受け、いい加減で中途半端でしかない知識を露呈。
 その中途半端さ故、適当にその場を凌ごうとするも逃げ場を失う。
 挙句の果てに自作自演でその場を荒らし最後には自分の意見に反する者を全て種厨扱いする。

●パターン2
 パターン1と類似。
 ガンダムに限らず他の作品をまともに観てない故に毎回毎回適当な事を発言するも
 その中途半端さ故に突っ込み所が満載で激しく突っ込まれる。その後逆キレし激しい自作自演を行う。
 最後には
 「本来続編ってそういうもんだし」
 「1st風の続編を希望する事すら許されない」
 「今の続編の不満がある人のみのスレだ(実質>>1以外居ないのだが)
 等と泣き言で誤魔化す。

●パターン3
 例え話に出た作品ファンに擬態し、適当な事を言ってその場を荒らして
 話を無かった事のように流そうとする。
 「○○のカードダスが売ってる」
 「○○のポケモンパンが売ってた」

●パターン4
 話の流れに賛同する振りをして数レス同じような事を繰り返し書く。
 例として
 「全く、その通りだな。○○」で始まり、自演レスで
 「○○だそうです。by種厨」で締める)
 その後必ず「by種厨」と入れて誰が見てもバレバレな自作自演を行う。
 そして数レス後に「種厨しつこい」等、必ずSEEDファンを貶めるような行為を行う。

●パターン5
 肝心の1stの話でも
 「ハゲは戦犯」
 「ハゲは邪魔していただけ」
 「Zを観ればハゲが邪魔していたのが解る」
 と意味不明な言葉を繰り返すが、
 「Zは眠くなるから途中までしか観てない」と支離滅裂な事を言って
 周囲から当たり前の突っ込みを食らう。

●パターン6
 >>1の偽原理主義の周囲の子供(脳内)は「ポケモン」と「遊戯王」「DS」にしか興味がない。
 (稀にその場でググッた「ケロロ」「ブリーチ」などが出現)
 今のガンダムシリーズはヲタしか見ないらしい。
 現実は残念ながら、今のガンダムシリーズを楽しんでる子供が大多数。

●パターン7
 1stテイストという自分でも説明出来ない理想にしがみつき、それに意見する者は
 全てSEEDファン認定を行う。何故か解らないが5/2に固執している。
 誰もが納得出来るだけの説明も行えないが、主張だけは一人前。
 周囲から突っ込まれると逆キレして「住み分け「テイスト」「続編」というキーワードに拘る。

 
一目でわかる>>1の実態。
962通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 23:58:32 ID:???
>>908
パターン3と5のミックスバージョンですなw
963通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 00:51:57 ID:???
>>1は今、次スレのテンプレ作成中
964通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 00:53:43 ID:???
再利用

そろそろちゃんとしたガンダムの続編が観たい6
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1205336369/l50

そろそろちゃんとしたガンダムの続編が観たい9
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1211565483/l50
965通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 01:52:51 ID:???
>>963
テンプレ作成中って
前スレと過去スレが変えるだけじゃん
966通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 04:42:37 ID:???
>>960
>俺は激怒した
これがオチですか?笑えないんですけど
967通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 05:04:02 ID:???
>>966
実写キャシャーンみて、名作が汚されたとか、俺の2時間を返せとかで
激怒するのと同じ人種だよな
そして、実写ヤッターマンみて激怒する
いったい何様?って感じだな
しかもアニメごときで激怒か
968通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 09:23:58 ID:???
そもそもガンダムがちゃんとしてなくないか?
ウッディが出て来て死ぬ会とか怒りを覚えるんだが、死人(マチルダ)をネタにしてさらに鞭打つ話なんか作りやがって。
969通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 11:09:28 ID:???
>>964
1st原理主義はテロリストって言い過ぎだろ
>>1の内容も変えてしまったら完全に別スレじゃん

1st原理主義なんて個々人の好みの問題なのに
それをテロ認定なんて酷過ぎる

そこは言論弾圧の批判叩き厨用のスレだ
970通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 11:10:41 ID:???
>>964
ようやく住み分けですか?

1st原理主義をテロリスト扱いするような言論弾圧の種厨は
自分が立てたスレを使ってくださいね
971通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 11:11:27 ID:???
次スレ


そろそろちゃんとしたガンダムの続編が観たい11
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1212716510/l50
972通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 11:31:21 ID:???
>>971
乙!
973通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 11:35:38 ID:???
1st原理主義=テロリストという言い分は酷過ぎるね。
974通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 11:35:42 ID:???
まくろすはヤマトガンダムで儲け損ねたスタジオぬえが
ガンダムイデオンの富野ブームが落ち着いた空隙期に
当時一介のガンダムファンに過ぎなかった河森美樹本庵野山賀ら
若手の色気だけはある連中を焚きつけ
ヤマトからは石黒、ガンダムからは脚本陣をかき集めて
でっち上げた代物

しかも内容はガンダムより先鋭的なメカデザインを採用しつつ
何故か当時「みゆき」「タッチ」などが連載中であだち充に代表されるラブコメディの人気にあやかろうとしたのか
それとも誰かさんが妄想恋愛ごっこが大好きなのか知らないが
皆さんご存知のあんな話になっている

リアルタイムにこのへんの推移を見た俺はいいおっさんだけど
ちょっと下の連中がまくろす好きだったりするのがかなり情けない
お前ら何にも知らんのだ
975通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 11:50:44 ID:???
>>974
今度はマクロス叩きをでっち上げてスレ妨害しようと言う魂胆ですか?
別に批判は構いませんがガンダムと関係ない話ならスレ違いですよ

私は原理主義で1st世代ですが、マクロスも好きです
テレビシリーズはちょっと途中飽きましたけど劇場版は面白かったです

ただ世間ではガンダムもマクロスもリアルロボットに
類するものと括られてしまいがちですが
マクロスはガンダムとは違う面白さだと思います

マクロスがおかしいというのではなく
やはり1stガンダムだけが独特な作風なのだと思います

もし貴方が後付知識で補強した妨害種厨でないのでしたら
マクロス叩きだけの話題は他スレでお願いしますね
976通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 13:14:40 ID:???
1stガンダムの後続作品群はリアルロボといいながら
作劇のリアルさをあまり感じないものが多かったな。
連続ストーリーで敵が絶対悪の存在ではないという感じで
従来のスーパーロボットアニメよりはだいぶ普通のドラマとして
成り立ってたけど1stガンダムと比べると作劇面のもっともらしさは
むしろガンダムの直後から退化の方向へ向かっていたような気がする。
977通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 13:53:50 ID:rvdKJfaH
そろそろ埋め
978通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 13:57:26 ID:???
埋めるのはまだ早い。

ガンダムの良さは人間描写のもっともらしさにある。
979通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 14:19:14 ID:???
>>976
ガンダムのそのあたりのリアルさを追求していくとダグラムみたいになっちゃうからな
あれはあれで面白いといえば面白いけど、やっぱりなにかが物足りない
980通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 14:53:10 ID:???
オリジナルガンダムはリアルロボットアニメの開祖でありながら
スーパーロボットアニメの究極型なんだよ
リアルばかりもてはやされているが
サンライズのザンボットダイターンの後継作品でもあり
長浜ロボットアニメの魅力も一部継いでいる
ガルマなんかリヒテルの遺伝子持ってるし
シャアはそもそもシャーキン

高橋良輔作品なんかはそういうスーパー的な魅力に欠ける
一方リアルなデザインのロボットがいいんだと思ってる連中は
マクロスみたいの作って自分の人間観の薄っぺらさを露呈する
デザインとドラマが釣り合わないんだ
だからメカと美少女が好きなヤツしか見ないだろって言われちゃう

大河原のメカデザインのラインもそんなに従来のロボットものとかけ離れてるわけではないので
リアルだから受けたという見方が本当はとても皮相な見方なんだ
つまり追随作品はことごとくがオリジナルガンダムを誤解している
981通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 15:40:18 ID:???
人間臭さが重要。
982通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 16:24:15 ID:???
メカは割と自由にやってもらっても構わなくて
それを渋い人物描写や演出でカヴァーするというのが
燃える1st要素だな
983通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 19:53:09 ID:???
同意。
でもアムロvsシャアの前提なしでは燃えない30代多数。
984通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 19:56:07 ID:???
>>980
他作品の批判はスレ違い
985通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 21:11:27 ID:8hCRSTDO
ユニコーン映像化についてはどうよ?
ガイシュツかな?
986通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 23:12:42 ID:???
>>984
ガンダムと絡めた批判ならいいんじゃないの?
こんなところでまでうるさく規制するのはやめようよ
批判の内容がおかしいと思うなら反論すればよいだけだしそれで逆上する人がいるならそちらの方に問題があるよ
実際ガンダムの後に続いた他作品はガンダムの続編にも影響を及ぼしてるだろうしね
987通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 23:45:11 ID:???
>>986
>>980はガンダムを持ち上げる為にマクロスを貶めているようにしか見えませんけど
988通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 23:53:40 ID:???
>>986
 反論したら批判潰しだのスレ違いだの言ってるのはここの住人なのだが?
 そのあたりについてはどうよ?
989通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 01:01:58 ID:???
>>1の基準が「批判=言論弾圧」だからなぁ
自分の事は棚に上げまくってるから叩かれてる自覚してないし。
990通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 02:12:40 ID:???
>>987
いまさら1stを持ち上げる必要はないでしょ
不朽の名作なんだからさ

ガンダムに続いた勘違いが後世によくない影響を与えた可能性はある
あれだけリアル系と言われる作品があってもガンダムに似てる作品なんかほとんどないしな
991通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 02:16:07 ID:???
>>988
それは反論じゃなくて単なる批判叩きだからでしょ
批判の内容に対して反証を立てるのが反論であって
人格否定や批判そのものを絶対悪とするのは反論とはいえないよ
992通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 02:20:03 ID:???
>>989
批判潰し=言論弾圧でしょ?

どんな意見でも人格否定や絶対悪扱いで封殺するなんてよくないよ
言論の自由が認められてるんだからどのような意見でも
それが法律に反する内容でない限り絶対悪とするのは間違いだ
それは言論弾圧だ
993通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 02:35:48 ID:???
>>990
>いまさら1stを持ち上げる必要はないでしょ
>不朽の名作なんだからさ

だったら尚のこと、下記のようなことをわざわざ言わなくても言いだろ

>高橋良輔作品なんかはそういうスーパー的な魅力に欠ける
>一方リアルなデザインのロボットがいいんだと思ってる連中は
>マクロスみたいの作って自分の人間観の薄っぺらさを露呈する
>デザインとドラマが釣り合わないんだ
>だからメカと美少女が好きなヤツしか見ないだろって言われちゃう
994通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 03:55:26 ID:???
>>993
それは俺が言ったことじゃないけど別に構わないでしょ?
一つの見解に過ぎないわけだし

ガンダム以降に失われたものにたいして議論してるんだから
ガンダム自体が名作だからそれでいいってことにはならないでしょ
やはり批判=悪という固定概念に囚われ過ぎてない?

失われたガンダムテイストを求める議論なんだから
そりゃあガンダム続編やそれに類する作品が批判の対象になることもあるよね
995通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 04:30:26 ID:???
>>994
おまいの言いたいことがさっぱりわからん

>ガンダム以降に失われたものにたいして議論してるんだから
>失われたガンダムテイストを求める議論なんだから
なら、1st以降のガンダムがどうなったのかを話すべきだろ
なんでわざわざマクロスの批判をする必要があるんだ?
996通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 07:09:04 ID:???
SEEDに歌姫出てきた日にゃー
やっぱり今日の状況に至る分岐点はマクロス
あれはダイコンフィルムと大差ない
当時多くのSF者がアニメブームに色目を使ったが、そもそも吾妻ひでおなんかがSF扱いされる土壌なんで、よくない兆候だったのだ
ガンダムだけはそういうのとは別路線いって欲しいが、なんかOOにバルキリーみたいの出てきてないか?
模型雑誌で見たが
997通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 07:53:13 ID:???
>>996
次は日本語で
998通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 10:50:28 ID:???
>>996
バルキリーとフラッグくらい見分けつくだろw
999通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 10:52:31 ID:???
>>994
『俺が書いた訳じゃない』って…
解りやすい自作自演ですね。それともやはり多重人格なんですか?
1000通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 10:55:19 ID:???
>>990
不朽の名作って程でもないよ。それかなりフィルター入っとる。
ま、ある意味では>>1みたいな勘違い原理主義を生んだ失敗作だな。
10011001
あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
  , -v-、
 ( _ノヾ )☆.。.:*・゜    ☆.。.:*・゜
 O ・_ ・ノ)
 /^ ¥ ^\           ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
 7    ヽ~~  ☆.。.:*・゜(・∀・ )
  '〜〜〜'          ⊂  ⊂ ) ☆.。.:*・゜
   U U            (_(_つ        シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜      ☆.。.:*・゜          http://anime.2ch.net/x3/