機動戦士ガンダム00大反省会part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
来年秋までの旧シャア板の雑談スレですよろしく

西暦2007(平成19)年10月6日(土)
MBS・TBS系列全国ネット 午後6時放送中 gyaoでもやってます
http://www.gundam00.net/

前スレ
機動戦士ガンダム00大反省会part8
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1192986337/
2通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 03:53:50 ID:???
あぶねえ重複するところだった
確認してよかったぜ・・・
3通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 03:58:26 ID:???
おれが1乙だ
4通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 03:59:02 ID:???
>>1
おつおつ
5通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 03:59:12 ID:???
おれが4だ!

>>2 すまねえ 余計なことをしてしまった
6通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 03:59:19 ID:???
>>1
このスレを殲滅する
7通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 04:00:24 ID:???
>>5
いやスレの残りが殆ど無かったのでお互い同意を取る余裕が無かった
ご苦労様
8通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 04:08:34 ID:???
ニコニコ見てると若い世代には
それは若さよ が富野作品からのパクリだって事自体知らない人がいるのに驚いた
で重複したのかい
9通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 04:11:12 ID:???
※ このレスを見た貴方は3分以内に

http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1193501066/

↑のスレッドに「うめ」と書き込んでスレッドを埋めて下さい。
そうしないと一生彼女(彼氏)が出来ない呪いにかかってしまうでしょう。
10通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 04:18:53 ID:???
>>1

だが、俺には触れるな
11通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 04:24:29 ID:???
このスレは新しいガンダムもどきが作られる時に旧シャア板につきまとう痛み。
12通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 04:42:37 ID:???
>>1
>>10執拗におさわりを嫌う刹那きゅん萌え
13通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 04:49:35 ID:???
711 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2007/10/27(土) 20:20:05 ID:???
11月10日
第6話 セブンソード
各国の対ソレスタルビーイング体制が、整いつつある中で、いち早く陣容を整えた人革連軍が。
ソレスタルビーイングをおびき寄せる為に、中央アジアの分離独立運動勢力への武力弾圧を強める。

11月17日
第7話 報われぬ魂
人革連軍の蛮行で、大量虐殺された子供達の死骸を見た刹那に、想定外の異変が起きてしまう。

11月24日
第8話 無差別報復
暴走したエクシアに大損害を出した人革連軍は、怒りの無差別報復攻撃を開始する。
14通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 04:51:23 ID:???
>>13
ネタ乙
15通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 04:52:48 ID:???
しかし公表されているサブタイにはあってる
16通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 04:59:40 ID:???
ぶっちゃけ面白くなるならなんでもいいよ
底辺だから
17通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 05:38:04 ID:???
ニコニコに誰かがまた投稿してくれるのを待機してる
テンションを上げる一番安上がりな方法だから
18通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 05:44:13 ID:???
ニコ厨しね
19通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 08:15:23 ID:???
ストーリー 俺がマイスターと叫びながらオナニーするレベル
20通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 08:51:29 ID:???
地味だねぇ・・・ガサラキに通じる地味さを感じるよ
21通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 09:00:46 ID:???
人革連の銀髪娘がロランより可愛いのだけが救いだな
22通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 10:28:29 ID:???
なんで政治のTOPの奴らをギレンみたいな濃い奴らにしなかったんだろうか
拘っているらしいリアリティwがないから?
23通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 10:30:25 ID:???
ギレンみたいなのがいたら世界はとっくに血の海だろうよ
24通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 10:48:53 ID:???
ギレンと同じ思想にするこたーないよ
でもああいう濃いキャラでもいいじゃないかって
25通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 10:57:36 ID:???
軌道エレベーターとMSを除いてと三極構造に至るまでの過程が、
明らかに50年程度しか経っていない件について
26通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 11:01:46 ID:???
ガンダムどころかアニメとしても相当薄いな。
ストーリー性がなさ過ぎる。
27通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 11:02:29 ID:???
その政治部分が竹P思想すぎて駄目なんだよな。
28通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 11:33:25 ID:???
絹江・クロスロードを主人公にしてキャスターとして成功するストーリーにしてくれ。その上司がスメラギさんで。ティエリアは社食のおばさん。
29通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 11:43:29 ID:???
そんなんアニメじゃなくてドラマでやりゃーいいだけじゃん
30通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 11:46:07 ID:???
名前がくどくて種級に(路線を継承したんだろうな)厨好みって印象があったが
そもそも主要キャラでもフルネームは必ずしも要らないんじゃないかと思い始めた。
特にミドルネーム。単独で絶対使われんし。どうせ呼ぶの名前だし。
まあ強いて難を言えばオスカーとマーカーだけでなくヤコップとブルーノの区別も
俺が最近覚束なくなってきたことくらいだな。
31通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 11:46:11 ID:???
アニメキャラとしての絹江・クロスロードがいいんだよ。
32通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 12:09:57 ID:???
そもそも政治部分がなんじゃこりゃ
33通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 12:14:52 ID:???
夕方には政策ころころ変える政府
34通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 12:23:04 ID:???
ロボットアニメで政治劇やろうとしてるなんて、製作者は気が狂ってるとしか思えない…

あと、この言葉を製作側に送ろう。
「二兎を追うもの一兎をも得ず」
35通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 12:27:03 ID:???
がゆんは女キャラが恐ろしく可愛くないね
36通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 12:28:21 ID:???
男キャラはキモイ。
37通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 12:54:17 ID:???
>>34
アホ。
やり方なぞいくらでもある。
視聴者が、出てきた結果だけを見てそういう言葉を出力してしまうのは仕方ないが、
君もこういう場所にいるからには、少しは考えてほしいな。
38通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 13:02:19 ID:???
>>37
というか超兵器ガンダムがでなけりゃ問題ないんじゃね
従来の戦闘機、戦車代わるものとしてのロボット兵器ならいいんだがガンダムはスーパーロボット過ぎるから
39通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 13:08:48 ID:???
バックグランド描かれないキャラがベラベラ現象の説明するだけでは
物語が始まらない4話マジイラネー、話に起伏がまったく無い
40通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 13:16:21 ID:???
今までも起伏は無かったがな
全く、なんでガンダムにしようと思ったのか理解に苦しむ

41通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 13:21:22 ID:???
ダグラムにすべきだったな。
42通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 14:00:53 ID:???
どうも登場人物ほぼ全員人間味が殆ど無いようにみえる
登場人物はみな国家の代表ヅラして政治のこと意外は何もしゃべらないし
唯一の一般人たるサジまでもが説明台詞に終始しているとこを見てると
今までのガンダムの無茶苦茶な人間ドラマが懐かしく思えてきた
43通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 14:22:58 ID:???
攻殻路線にしても、なんかおかしいな、00
つか、攻殻にしたって00みたいな悪い意味では淡々としてなかった
44通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 14:34:40 ID:lSXX1Zyd
ここまでで分かったこと
乙女座はキャラが薄すぎてシャアゼクスのポジションには荷が重い
故に1クール目の最後で殺し、2クール目からは敵エースを代えるべきだ


コーラとかね
45通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 14:35:01 ID:???
ダグラガンダム
46通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 14:43:34 ID:???
映像的な、絵的な意味での背景もあんまり面白味がなかったなあ。
映るのが戦場の超接写と国家元首の部屋と解説屋の部屋(あと無意味な風景)だけで、
戦場の遠景とか交戦中の敵側指令部の情景とかが映らないから、MSがdだりハネたり
してる以上のものが伝わってこない。
ガンダム連中の任務の達成条件もわかりにくいなあ。
戦おうとしてる(まだ戦い始めてもいない)兵士を戦意喪失するまで延々皆殺し?
47通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 14:50:34 ID:???
             /\___/ヽ
            /''''''   '''''':::::::\
           . |(●) 156、(●)、.:| +
           |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    無数のオナニーを越え〜
         .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
            \  `ニニ´  .:::::/     +
              ̄|'ー-、-ー| ̄
               |  =ー'─--,,
              .,’、 ゚ u   。ヽ、
     _,-''-、,,__   ,,-'´ :::.:.'.ァ─'" ̄''-、 。ヽ,   _,..,,、
   . .r'´ ゚_,, ,__  ̄ 。 _, -''´       `' 、 `" ,‐'´
   .i',.-'´   ’'''--''"       ゚     ヽ,/
 彡             _________
              |/////////|
              |// オナニー //|
              |/////////|
               || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
               ||                ||
            ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
48通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 15:01:37 ID:f7p0VqIF
冨樫の長期休載の理由が判明。なんとレベルEを続きを書いていた! 
ジャンプスクエアで連載とともに、コミック発売も決定。
漫画速報板より
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1182689647/l50
49通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 15:20:09 ID:CxEMsvCC
>>46
>ガンダム連中の任務の達成条件もわかりにくいなあ。
>戦おうとしてる(まだ戦い始めてもいない)兵士を戦意喪失するまで延々皆殺し?

戦争している、それに加担するものを全て攻撃。

ソレスタの目的が重要な見所でしょ
こういう作りのアニメや映画って珍しくないけどね。
50通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 15:22:04 ID:???
>>49
じゃあ、なんでグラハムは二度も見逃したんだ?
4話は逃げただけだが
51通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 15:33:25 ID:???
>>49
やろうとしている事に不満は無い
見せ方が下手
52通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 15:39:06 ID:???
でもなんか、戦争してるとこ or 戦争直前の状態にあるところにチョコチョコ出てきて
ほんのちょっとだけドンパチやって逃げてくヘタレにしか見えないよな…ソレスタw
53通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 15:46:36 ID:???
今のところ小競合いばかりだから余計にな
54通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 16:11:25 ID:???
新シャアはまさかの福田再評価の風潮。
いくら新作が出ると一つ前が持ち上げられるとはいえ、種に限ってはないと思ってた。
55通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 16:12:13 ID:???
それほど00がアレなんだよ
56通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 16:27:42 ID:???
種死を見終わったとき、これ以上の駄作は空前絶後だろうと思った。
00を見始めたとき、俺は世の中下には下がいることを実感させられた。
次のガンダムがあったら、俺は00をまだそれよりかは良かった、と言っているのだろうか…

なんだかんだ言っても、種(無印)を見てたときは次回も見るか、的に考えられたのに、
00はED→次回予告で意気がそがれる
57通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 16:34:04 ID:???
種死も駄目だと思うぞ
だが、なんというか、00も駄目というか、種死と真逆の意味で駄目駄目だというか…
種死は糞だけど、00も糞だな
でもひょっとしたら、禿の悲願は叶うかもしれない
58通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 16:37:27 ID:???
ガンダム親方のガンダムとスモーマイスターのスモーが戦ったら
どっちの方が強い?
59通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 16:41:55 ID:???
00より種死がいいって、いくらなんだってそれはネタだろw
60通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 16:45:25 ID:???
やっぱ「マイスター」って恥ずかしくね?
61通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 16:48:41 ID:???
乙女座の男 リアルIRA アメリカ 気持ち悪い単語ばっかですよ
62通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 16:52:07 ID:???
単語ばっか気になってしまうなら、そりゃ「作り方が悪い」と言いなさい
63通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 17:09:24 ID:???
>>54
福田の演出は悪くないという意見は昔からあったよね。
要は本が糞。
64通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 17:19:14 ID:???
気になるのは未だに水島の色が全く見えない事かな
この人何が得意なのよ?
65通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 17:26:27 ID:???
原作ものしかつくったことないからわかんね
66通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 17:35:48 ID:???
てか、Vのような、普通より少しだけ強いガンダム(V2除く)が見たい
00はこれからまだ説明あるかも知れないが、いくらなんでも、軍より2世代先の兵器とか
リアル味なさ過ぎだし、そういう設定なら、戦争を止めるより、ガンダムで世界を征服する
方が話がおもしろい
というよりか、多分世界を征服して大統領命令で戦争をなくす方が的確、作戦的に
67通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 17:40:52 ID:???
Vより面白いです
68通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 17:42:46 ID:???
>>67
それはない

パクリでガンダムを馬鹿にしている種

どうしようもないほどつまらないアニメ00

最近のガンダムやべぇ
69通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 17:43:39 ID:???
F91>Z>1st>OO>G
70通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 17:44:01 ID:CxEMsvCC
>>66
別に00は戦争の解決や平和への道を示そうとはしてないよ。
71通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 17:45:03 ID:CxEMsvCC
ZZ、V、G、W、X、00は順位付けられんな。
好みの問題
72通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 17:46:42 ID:???
vがおもしろいかどうかじゃなくて(オレは好きだが)
vのようなあんまり強くないのがみたいって言ってるのだが・・・
多分みんなそう思ってる、スーパーロボットばかりの種の後って事もあいまって
73通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 17:46:46 ID:???
だからサジ→キラ
刹那→シン=ラスボス

で最終話で宇宙世紀に移行するって言ってるじゃないか 
74通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 17:48:05 ID:???
ZZ V はつまらなすぎて切った
75通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 17:48:37 ID:???
>>68
ZZVGXの4話の時点とか糞にも程がある
76通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 17:50:03 ID:???
てかGは別じゃない?
いい意味で、もはやガンダムではない
というか、唯一ガンダムの呪縛を振り切れた作品っていうか
Gはガンダムじゃなきゃ傑作ってのを、よく耳にする
77通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 17:51:24 ID:???
みんなそう思ってるとか、どこのニュータイプだお前はw
78通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 17:52:17 ID:???
ほんとの糞は途中で切る見てる奴はまだ期待してるから
79通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 17:53:32 ID:???
もうあらすじと人の感想だけで満足できそう
80通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 17:57:30 ID:???
Vは娯楽じゃないからなw
地球連邦のグローバリズムの末路、みんなが好き勝手やって社会が悪化していく様が
ボーダレスでみんな宙ぶらりんな現代社会みたいで面白い
登場人物が所属勢力の事情をほとんで把握しないままに戦っているのも
リアルでとてもよいが、まさにこれが受けない理由でもある
81通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 17:58:54 ID:???
Vは富野自身が見るものじゃないとか言ってたからな
82通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 18:01:19 ID:???
シャクティってフィリピン人ぽいよね
83通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 18:02:40 ID:???
基本ができてないってのに、色なんて出ないよ
84通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 18:03:28 ID:srAbl8VK
>72
ガンダム中心に見るからつまらないんじゃない?
ティエレンとフラッグのチューンアップストーリーだと考えるとわくわくしないか?

って、後半ぽこぽこ新型作ったら萎えるけど。
85通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 18:03:42 ID:???
「シャクティ」という名前でインド以外を連想する人はあまりいないと思う。
86通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 18:05:50 ID:???
尺取り虫が真っ先に浮かんだ訳だが
87通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 18:06:14 ID:???
普通ひげの小汚いオヤジだよな。想像するのw
88通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 18:07:29 ID:???
>>84
もうガンダムの出ないガンダムでいいなw
89通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 18:07:40 ID:???
00になって、キャラの髪の色がほとんど黒か茶になり、
おお!これは監督がオタクアニメから抜けようとしているのでは???
って、期待してたのに、脇キャラはしっかり虹してやんの

・・・まさか、今黒髪がはやってるから、主人公級は黒にしよう、オレって時代
に敏感だな〜ってやってるだけ?
90通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 18:08:02 ID:???
シャクティの行水シーンが本気で見たいけど方法がなんにもないんだよなあ
91通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 18:08:12 ID:XJoi8d2F
何話でガンダムが強奪されるんだ?
92通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 18:08:24 ID:???
>>72
水島は種の続編を作ろうとかほざいてたな
93通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 18:08:43 ID:???
>>84
いやぁあのヴァンツァー他略はなぁ…
おまけに前回は、人体に優しくない改造したフラッグ。の、どこが12Gの危険な機体なのかさっぱりな演出だったし…
ゼクスみたいに血を吐くとか、そういう分かりやすいの期待したのにまったく無いとか…
94通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 18:09:04 ID:???
Vと∀は単純に戦闘シーン目当てだけで十分見る価値ある
あれらより戦闘の中身が充実してる作品は富野作品以外じゃそうそうない
95通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 18:09:20 ID:???
>>91
で、いつ主人公機がパワーアップor乗り換えするんだろうな?
96通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 18:10:47 ID:???
>>88
ごもっともな意見かも知れん
ラスボスだけガンダムとかの方がおもしろそうだ
97通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 18:12:14 ID:???
>93
なんの描写も無かったよなw たぶん家帰ってから血吐いてるんだよ。
おれらに弱いところ見せたくなかったんじゃない?
98通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 18:15:07 ID:???
>>94
オレもVのブーツと合体して、腕なしで戦ってるのみて、カッケェェェーーー!!って思った
富野は結構メカデザインの特徴をいかした戦闘を心掛ける気がする
ガンダムもよくコアファイターになるし、Zもよく変形してたし
99通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 18:16:19 ID:???
>>97
次回、片桐?とかの居る基地か輸送機かしらんに戻ってきたときに膝を突いて、
「くっ、反動が」とか言ったらおわっとる。

もうそのまま邪奇眼を一通りやってくれればいいけど、それを改造の代償の表現だと考えてたら、
なんて表現力の無い製作者なんだと思わざるをえん
100通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 18:19:56 ID:???
>99
頭の血管ブチブチ切りながら、目と口から血を垂れ流しつつ渾身のドッグファイトで
互角に一話マルマル戦ってくれたら神とあがめようw
101通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 18:39:26 ID:???
強烈なGで血を吐いたら、それはないってまたネチネチ言われるだけじゃん
102通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 18:41:19 ID:???
00のガンダムはスポンサー側からなにか注文あってああなったの?
103通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 18:41:55 ID:???
>>101
なら言わせるなと(ry
104通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 18:44:02 ID:???
>>101
例えば旋回中に必死にGに耐えてる表情をワンカットいれるだけでも随分違うし
それ見て刹那が焦ってもいい
何もなし
いつものように12G云々をセリフで説明して終わり
アホかと
105通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 18:45:56 ID:???
>>101
血を吐くのは過大表現かもしれんが、
何も無いよりかははるかにいい

そもそも、アニメなんだから分かりやすい表現で魅せないと
本質を取り違えてもらっては困る
106通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 18:46:53 ID:???
>>104
演出がヘタなのは同意。
見る側の考える事じゃないが、何のためにそうしてるのかっていうのがさっぱり分からない。
「主人公はこんなすごい事やってる!」
それはこの物語に必要なのか?という。
107通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 18:54:59 ID:???
ここは一回しか観てない奴が多いんじゃね?
旋回時にグラハムがGに耐えてる表現はちゃんと入ってる
初見でわかりやすいかといえばわかりづらい、そもそも戦闘の行方の方に集中しているだろうし
でも見りゃわかる
108通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 18:55:30 ID:???
>100
自己レス、ごめん血を吐くで余計な論議を、、、
歯を食いしばって、たら〜ってイメージだったんだ。
109通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 18:57:48 ID:???
銀英伝でも思ったことあったな。
(ナレーション)「その後、同盟軍の策にはめられていた事を知った帝国軍は
 祝杯を叩き割って悔しがったという」(画像無し)

アニメなんだから絵で表現しろよ、ナレーションで済ませるなよ、って。
110通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 19:01:08 ID:???
銀河英雄伝説はいいんじゃね?
あれの場合はナレーションで済ますことで、すこぶるテンポがいいし
111通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 19:03:22 ID:???
銀英伝の良いところは
あんなクソ長いもんをダラダラ見るのはファンしかいないからだ
112通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 19:04:46 ID:???
根谷の説明台詞を映像でやるのは凄く大変ですよ、ええ
113通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 19:07:06 ID:???
>>110
ナレーション読んでる間に無声の叩き割ってるイメージ画像くらい流しても
いいんじゃないかなーと思ったんだよね。
音声だけ流したんじゃ折角のアニメって媒体が勿体無いと思った。
114通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 19:09:34 ID:???
銀英伝のナレで済ます手法は酷かったな
あの出来で毎月金払って買ってた人達怒らないのかなと思った
115通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 19:13:14 ID:???
でも銀英伝は長いが、無駄な引き伸ばしとかはないって思ったけどな
後半の失速は否めないが、「もうこれいらねぇよ」って言われる前に終わらせてるし
116通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 19:14:51 ID:???
元が小説だけに、敢えて見せず脳内イメージで補完させる手法を多用していると好意的解釈
そして00の話どうぞ
117通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 19:16:17 ID:???
もうほとんど話題は出尽くしたんじゃ
118通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 19:16:57 ID:???
金英伝みたいなのは好意的に取るクセにまだ数話の00は貶すのね
119通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 19:21:22 ID:???
つまんないからな
120通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 19:22:50 ID:???
>>88
コロ落ちのことだな
「ガンダムの出ないガンダム」すら前例がある
121通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 19:25:12 ID:???
いやいや、だって銀英伝は、3話でどんだけ話進めてるか
1話目で世界観の説明を終わらせ、2話目で主人公の目的がはっきりし
3話目ですでに本筋のレールに乗ってんだぜ?
00は4話終わってるのに、今だに世界観すらつかめん
122通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 19:26:13 ID:???
ラスト・リゾート
123通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 19:28:21 ID:???
銀英伝に、キャラを刹那に変えて、戦艦をガンダムにすりゃよかったんじゃね?
124通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 19:31:07 ID:???
そういえば先週、中華の付き人に話しかけてたアムロ声の男いたじゃん。
思わせぶりに引っ張ってたから、今回メインになるのかと思ったんだが
一言もしゃべらずに終了しててアレ?となった。
登場人物多すぎて散漫になっちょる。
125通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 19:34:16 ID:???
さすがに一通り出揃ったろ
これから彼らでビバリーヒルズ高校白書をやるのさ
126通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 19:40:05 ID:???
ガンダムの強奪、無断使用はガンダム界のお約束だろ
なんでやらんのだ

機動戦士は宇宙世紀以外使っちゃならないのが暗黙のルールだろ
なんで使ってる

GN粒子ってミノフスキー粒子のパクリじゃん…
いいのかよ

キャラクターとかWのパクリじゃん…
あーあ…

なんてずっと考えてる俺がいる
ずっと
127通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 19:41:33 ID:???
>>107
旋廻時のあれか?ずいぶん余裕綽綽だな
12Gってのはそんなに軽いのか
128通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 19:45:25 ID:???
>>126
お約束をやらんのかでパクりに文句ってどんだけ
129通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 19:48:30 ID:???
GN粒子も、キャラクターもどうでもいい。

あのヴァンツァーもどき他多数の、メカのパクリはどうにかならんのか…
ガンダム(というかロボット物)は、MS同士の戦闘が第一だと思ってたのに、アレじゃあなぁ…
130通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 19:54:14 ID:???
>>126
あれ?種&種死も「機動戦士」でそ???
131通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 19:55:26 ID:???
自分たちのせいで戦争が加速するっていう話だからだよ。
132通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 20:02:10 ID:???
>>130
TBSは分かっててやってんだろうな
133通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 20:10:42 ID:???
>>89
変な色の髪は許せないと水島が言っている
ピンク色なのは、わざと浮かせようとして、後は髪を染めているとかいう設定だそうだ
134通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 20:12:08 ID:???
>>107
余裕で、むしろ微笑すら浮かべていたが…
135通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 20:14:29 ID:???
っていうか竹Pみたいな思想犯は、なんらかの法律で逮捕拘束するか
現在の職業から追放できないのか?

明らかに社会にとって危険な奴じゃん
136通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 20:17:31 ID:???
よくよく考えてみれば、ハマーンもありえない髪の毛の色しているのに、あんまり気にならないのは何故だろ?
髪型がありえないすぎて、そこまで気がまわらないとか?
137通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 20:18:23 ID:???
思想犯って
138通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 20:20:07 ID:???
今だけかも知れないが、なんでも政治に還元しすぎ。他の行動原理が見当たらない。
そして某勘介と同じで、むやみに当たり障りのない平時を描写してるせいで
胡散臭い筈のキャラの毒気が抜かれてる。
139通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 20:21:44 ID:???
>>136
髪型ならシロッコとかな・・・
140通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 20:22:28 ID:???
TBS系列は外患誘致罪適用を免れているのが不思議だよ
まあ赤坂ってのは昔からアレだからねえ
いろいろな意味で治外法権みたいなものだ
141通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 20:24:45 ID:???
お前の方が余程思想犯だと思うが・・・
取り敢えずネトウヨは巣に帰れ
142通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 20:34:37 ID:???
竹Pが思想犯ってレベルかと(ry
愚痴と妄想撒き散らしてるただのおっさんじゃない
143通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 20:38:27 ID:???
ボルテスVは日本がアジアでの強い立場を印象付けるために利用した道具

と海外で言われてハァ?となるかその通りと思うかだな
144通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 20:44:07 ID:???
>>129
じゃあユニコーンのようなガノタ騙しなMS出れば満足なの?
145通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 20:50:38 ID:???
>>141
アメリカ中心の対テロ・対中国政策こそ正しい道だろ
それも理解できない低脳は氏ねよ
146通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 20:51:44 ID:???
自分だけが唯一正しいと思っている方が余程低脳
147通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 20:52:11 ID:???
>>144
個人的にはユニコーンも何だが…
まぁ、丸きりパクリ機体よりかは何割かマシだろ。後は動き次第
148通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 20:59:45 ID:???
>>144
近未来を謳うなら
デナン・ゾンみたいなMSがぐりぐり動いてて欲しい
149通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 21:03:16 ID:???
>血を吐いたら
これを単純に演出映像で描く脚本家と演出家は糞だよ。
何をどうすれば内臓に傷が付いて口から血を吐かざるを得ないのか
こういうのをおざなりにするのが今のガンダムクオリティ。
00は「オレなら種シリーズをこうリメイクしちゃうよ、しちゃうよ!」
っていうアニメでしょ?
美形キャラ出しつつそれぞれの性格や思想は不明瞭、かつガンダムは無敵ロボで
一番重要なガンダムは謎で引っ張りましょう。
今時の世界情勢を織り交ぜつつ難しいセリフや明確にしない思考で引っ張ろう。
これ、ガンダム作品である意味ってどこにあるんだろうな。
150通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 21:06:15 ID:???
血を吐くどころか人を殺してますがなトールギスは
151通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 21:08:42 ID:???
殺人的加速だ!って直球すぎる名台詞もある
152通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 21:09:57 ID:???
死ぬな、このままでは!とも言っている
153通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 21:10:07 ID:???
>>149
>これ、ガンダム作品である意味ってどこにあるんだろうな。

ガンダムブランドで新作作ってください。設定やプロットはお任せます。
前提が逆だ
154通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 21:10:50 ID:???
>>149
ガンダムの続編というと非常に不満だが、
種の続編というと妙に納得できる作品だな。
155通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 21:11:50 ID:???
だから劣化Wだって
156通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 21:12:36 ID:???
あれだ。口の中を切って、そこから出たわずかな血を、手で押さえて多く吐いた様に見せかけ──
157通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 21:26:58 ID:???
seedもそうだったが、最近のアニメは、リアリティはないくせに、やたら残酷なシーンを入れたがる
なんでだ?すっごく不快な気分になるんだけど
昔の漫画は、北斗の拳は人が爆発するし、ドラゴンボールだって腕が千切れてたりしてたが、特別残酷
とも、気持ち悪いとは思った事なかったが、seedのコロニーレーザーで人が死ぬシーンはすっごく気持ち
悪かった、なんでだろ
158通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 21:30:16 ID:???
>>157
ヒント 竹P
159通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 21:32:34 ID:???
>>157

君が大人になったんじゃないだろうか。
人が爆発したり、腕がちぎれるのを見て不快になったり残酷だと思えなかったら異常人格だってww
160通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 21:35:20 ID:???
エヴァの悪い影響だろうが…
種のジェネシス→月基地は、膨れ上がって破裂が見えなくも無い(サブリミナルっぽい?)から
頭の中でそれに増幅された気持ち悪いイメージで視聴したのやもしれんね
161通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 21:43:08 ID:???
興奮してるか、そうでないか、とか
BGM、演出の違い
サウスパークでケーニが死んだら笑えるだろ
162通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 21:49:55 ID:???
おれはガキのときは北斗の拳グロすぎて見られなかった
今だと、ああこれギャグなんだなと理解できるけど
163通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 21:58:33 ID:???
サボテンの花が咲いている…
164通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 22:01:20 ID:???
>>157
悪意を持って死を描いてるから。
死や残酷と思える描写に前振りや理由が無く
「ほら、死ぬってこういうことですよ、気持ち悪いでしょ?
 戦争が起きると人は死ぬんですよ?気持ち悪いでしょ怖いでしょ?
 だから戦争や死は超人やスーパーロボットのエゴが浄化しますからね!」
こういう一部のおかしいキャラクター前提で描かれているから。
死や戦争の重みをアニメで知りたければ
広島や長崎の人々の悲惨さを描いた作品もあるからそちらを拝見する方が遥かに「戦争が起した悲惨さ」を心に伝えてくれるよ。
00や2種は、戦争をヒーローロボや美形少年少女キャラが解決する
二次創作玩具促進アニメだから、人の死とかは演出や販促のための
下敷きにしか考えていないし、上辺しか描いていない。
165通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 22:02:52 ID:???
>>164
谷口作品とかそんな感じだよなあ
166通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 22:05:23 ID:???
暴力描写に対してワールドイズマインのような真摯さもなければ
大友克彦・三浦賢太郎作品のような美もリアリズムもない
2chでグロ踏まされたときのような恣意的なものを背後に感じる
だからムカつく
167通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 22:05:41 ID:???
>>157
元の絵が可愛い?少女チック?なのも影響してないか?
エヴァもそうだけど、可愛いというか、つるんとした絵のくせに
残酷描写だけは妙に残酷なんだ
168通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 22:06:55 ID:???
>>161
だって…アーサーなんだぜ?をネタとして使われてるのを見た後でF91を見て、
アーサーが死ぬシーンでどうしても口の端がつりあがってしまう…
169通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 22:08:11 ID:???
かわいらしい絵でグロを描いて落差をつけるってのは伝統的なテクニックじゃないかな
もともとロリコンマンガで始まった「こんな絵でこんなエロを!」に似てる
170通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 22:15:17 ID:???
>>169
まさに亀田だよな、売れりゃ、大衆のうけが大きけりゃ、道徳や社会に与える悪影響なんで
しらねぇって感じ
アニメ界、もとい、日本もイヤな国になったもんだ
171通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 22:16:40 ID:???
>>130
あれはわざとやってるってか常識じゃね
172通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 22:20:32 ID:???
少女漫画風の絵柄でとことんお馬鹿でエッチな萌え漫画を描いてみました!
…それは我々の業界では大変なご褒美です…
だけどグロは嬉しくないので勘弁してくださいお願いがあります帰ってください
やるならせめて白昼夢とか幻覚とかその辺のオチ付きで
173通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 22:29:44 ID:???
>>164
種にせよギアスにせよ戦争に対するメッセージ性に関しては
あんだけ長々とやっても東京湾と桜花嵐の49分に遠く及ばないのは情けないとしか言いようがない
174通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 22:33:35 ID:???
>>173
音速雷撃隊の火に包まれた陸攻内で機長が桜花を見送りながら発した
「後は頼んだぞ」の一言を越える台詞が待ち遠しくてたまりません

戦争の悲劇性とやらを何時披露してくれるんだか
175通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 22:35:01 ID:???
それを言ったらファースト含めガンダムシリーズどれもかなわないじゃんよ
ガンダムにそういうのを求めてるわけじゃないでしょ
176通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 22:36:39 ID:???
>>175
ゴメス艦長の「遅かったな」とか探せばあるけどな
177通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 22:41:34 ID:???
っていうか戦争の悲惨さとかアニメでやるものか?
悪は悪で超兵器ガンダムでギタギタにやっつける!
正義のためにはすべてが許されるってのが正しいアニメだろ

何お前ら竹Pに洗脳されてんだよ
178通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 22:43:09 ID:???
Vはワタリーの絶望っぷりも・・・
『こんな現実が・・・こんな現実があるというのか。
まだ遊びたい盛りの子供が、こんなとこで、こんなことをしちゃあ、いかん。
子供が戦争をするもんじゃない。
こんな事をしていると、みんなおかしくなってしまう。
そうなる前にMSを降りたほうがいい。』
179通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 22:43:35 ID:???
まあ、マジメに戦争の悲劇性だとか描き出したらガンプラは売れない。
メディアミックスもできない。

夢を見るのもいいが、商業なんだな、ガンダムは。
Ζを作っちゃったのがミソのつきはじめだ。
180通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 22:44:45 ID:???
>>177
ガンダムってのがそもそも・・・
181通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 22:44:55 ID:???
>>174
お前音速雷撃隊は原爆投下を聞いた敵艦長の「俺たちも馬鹿か…敵も味方も、皆大馬鹿だ」だろ

>>177
まぁそれでもいいんだけどな
その面でもどうも微妙じゃね?
182通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 22:45:28 ID:???
>>177
じゃあガンダムは見ないほうがいいわー
183通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 22:45:59 ID:???
痛い
184通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 22:49:50 ID:???
妙な設定作らずに
普通の戦争ものにしとけばいいものを
185通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 22:49:50 ID:???
少女漫画風の絵柄 下から選ぼう
萩尾望都
池田理代子
青池保子
大島弓子
山岸凉子
川原泉
吉田秋生
田村由美
よしながふみ
ジョージ朝倉
二ノ宮知子

選考基準は俺の趣味
186通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 22:51:43 ID:???
>>177
激しく同意

そういう点でやっぱり竹Pなんて危険人物だよな
187通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 22:51:50 ID:???
俺は岩館真理子の絵が好きだが
表情ならジョージかな
188通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 22:54:40 ID:???
真面目にやるんだったらガンダムは出すな
189通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 22:55:59 ID:???
つまり皆が言いたいのは00イラネって事だな?
190通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 22:56:26 ID:???
よしながふみの絵柄でWやSEEDをリメイクすると、腐女子というより「BL」になる
191通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 22:59:02 ID:???
>>185
一番少女漫画っぽくないのは?
なら選びようもあるが、おれにはどれも少女漫画にしか見えんが・・・
192通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 23:00:42 ID:???
>>185
吉田って大友の絵パクってない?
193通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 23:01:36 ID:???
戦闘が酷い。
まだ種のが、視覚的にエンターテイメントしてた。
194通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 23:01:50 ID:???
>>191
つまり、どの絵柄で馬鹿でエッチな萌え漫画をして欲しいかということでは
195通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 23:02:42 ID:???
>>193
どっちもどっちだな
196通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 23:02:44 ID:???
そのマンガ家達じゃ駄目だな。古すぎる。
197通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 23:03:30 ID:???
>>192
80年代の売れっ子は多かれ少なかれ大友の影響受けてるんじゃね?
198通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 23:04:42 ID:???
>>193
種が異常
あんなのは勇者シリーズでやってろ
199通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 23:06:29 ID:???
なぜOOのMSのデザインはアレなのか。

特にエクシアのデザインはブーメランパンツを穿いたように見えるんで
イメージが 小島よしお にダブる。

よってエクシアを OPPガンダムと命名する
200コテ(メンテ中):2007/10/28(日) 23:09:49 ID:???
200^^

オジサマにはダブルオーは合わないなあ
もうガンダムは腐女子に差し上げるよ^^
201通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 23:10:17 ID:???
エクシアを見た時、ガンダム以外の既視感を覚えた。
平成ウルトラマンか何かかな…よく分からん。
202通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 23:11:20 ID:???
>>201
エヴァのあとのラーゼフォンみたいな?
203通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 23:13:16 ID:???
>>202
エヴァとゼポンには感じなかったけどなー
204通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 23:14:33 ID:???
>>201
ビーダマンとか
205通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 23:17:08 ID:???
>>168
そこよりも「目を開けろよ!」
206通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 23:18:19 ID:???
>>162
俺は小学生の時読んだが、ものすごくスカッとしたぜぃ
207通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 23:20:02 ID:???
>>204
もっと細い人型だな。
テッカマンでもないしなー
208通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 23:26:49 ID:???
アムドライバー
209通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 23:28:18 ID:???
まあ、後半の○○ガンダムが真の主役メカだから、エクレアはアレでいいじゃん。
○○はきっとカッコイイさ。おガンダムの後継機なら鼻の穴もあるよね?
210通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 23:28:51 ID:???
ソレスタルビーイングの創設者がデラーズ閣下にしか見えない
中の人はシナプス艦長だし
211通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 23:29:59 ID:???
レイズナー
色的に
212通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 23:29:59 ID:???
>>207
いくぞペガス〜テックセッタ〜♪
213通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 23:32:04 ID:???
>>157>>164
種からシリーズ変わってもこういうとこは受け継いでるのか。
駄目だなこりゃ。子供に見せるエンターテイメント作品として成立してない。

まあ、大人が何も言わなくても、子供の方から嫌がるけどな……
214通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 23:33:02 ID:???
>>177
ヒューマニズムを描きつつ、戦争や軍事関係に強引に引き入れられ
生き残る為にガンダムと言う兵器を使わなければいけない
10代の若者達のドラマとエゴを持った大人達の(ニュータイプ理論含む)
ドラマが1st〜ZZ(Vも一応入るのかも)。
それ以降の二次ガンダムはヒーローイズムなスパロボガンダム。
大人は役立たずで子供達(だけ)こそが新しい世界を創造するに相応しい。
だから超無敵兵器ガンダムを駆って古い大人を駆逐する浅はか理論アニメ。
これが新世代のゆとりガンダム。(Gガン路線違いなのでは含まれないと思う)

こんな感じじゃない、Vくらいから。個人的感覚だけどね
215通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 23:33:51 ID:???
ウチの親父が00見て「これガンダムってついてる意味あんの?俺がかっこいい名前つけてやんのに」って言ってた。
216通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 23:36:30 ID:???
>>214
Vはウッソに翻弄され挫折する大人たちがメインだったしな
破壊願望充たすためのアニメではなかった
217通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 23:36:57 ID:???
>>214
V以前→子供が戦争に巻き込まれてしまう
V以降→子供が自ら戦争へ飛び込んでいく

∀とGは除外。
218通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 23:37:55 ID:???
演出がしょぼいアニメってカッコよく見えないんだよ
219通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 23:38:47 ID:???
Vは両方なのか、すごいな
220通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 23:40:02 ID:???
種は殆ど爆発とか超兵器で死んでるでしょ?それはおかしいんだよね、
戦艦が壊れれば壊れた箇所から放り出されるひとや隔壁に閉じ込められたり
挟まれたり、二次的結果でも死んでる描写が無いとおかしいんだよ、そういうのが無いと
戦争描写じゃなくて演出効果でしかないんだよ、宇宙描写にしても手を抜きすぎてたし、
00はこれからどうなるか知らないけど宇宙空間への畏怖の様なものは欲しいな。
221通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 23:40:32 ID:???
Vはグロ満載だったなとりあえず女パイロットどもを殺して盛り上げるって最悪な手法使ってた
222通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 23:41:14 ID:???
近代以前と近代以降とか結構使う気が
俺だったら前近代で済ますけどさ。
223通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 23:43:35 ID:???
00見てて楽しくないのはなぜだろう?
224通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 23:43:37 ID:???
>>221
V好きな俺から言わせて貰えばそれは表面しか見てないひとの言い草だよ。
225通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 23:46:15 ID:???
>>223
単純にドラマ性が皆無だからでは
226通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 23:54:34 ID:???
グレンラガンのほうがおもしろいのはガチ
227通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 23:57:27 ID:???
ここでグレンラガンとかうざいな。
228通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 23:59:57 ID:???
グレンラガンに嫉妬するなよw
229通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 00:00:11 ID:???
これからのガンダムに期待するのはやめとけ
って事だ
230通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 00:00:21 ID:???
>>225
状況はどんどん進んでるけどドラマがないよな
231通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 00:01:19 ID:???
ニコニコに愛おぼがあったから観た。ストーリーは安っぽいけどすげー燃えるなこれ・・・
232通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 00:01:22 ID:???
>>224
表面をグロで覆って視聴者にショックを与えようとしてるVって00と大差ないな
233通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 00:03:01 ID:???
>>231
ニコ厨ってのはそんな泥棒みたいな真似してても
なぜ恥の意識も良心の呵責もないのだろうか?
234通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 00:04:34 ID:???
>>232
Vの暴力描写が表面的だと?
235通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 00:04:40 ID:???
>>232
またVで釣りをしてるのかグロ厨
236通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 00:05:15 ID:???
>>229
まだユニコーンがあるさ
237通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 00:06:15 ID:???
>>234は読解力がたりないようだ
まあV厨なんてそんなもんだろうけどな
238通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 00:06:27 ID:???
主人公の名前を聞いただけで過去の駄作をすべて許せる飢餓した
239通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 00:07:10 ID:???
>>229
新しいガンダムに期待した事など一回もない。結果として面白かったものはあるが。
240通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 00:07:24 ID:???
なんか「安っぽいモンは作りたくない」「もっと高尚なものを」みたいな感じだ。
その結果が単なる状況説明だけっつーか。好きな人は好きかもしれないが。
これで安っぽいラブコメ路線が入ったら、現在楽しく見てる層も離れていきそーな感じ。
241通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 00:07:27 ID:???
>>236
安彦が抜けたユニコーンかw
242通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 00:08:33 ID:???
>>240
確か放映前の情報では、恋愛シーンたくさん入れるって…
243通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 00:08:38 ID:???
富野作品で戦争の悲惨がとかリアリティがとか言ってるやつは盲目的すぎる
244通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 00:09:45 ID:???
>>241
懐古厨を釣ろうとしたけど安彦に見放されちゃったんだよな
245通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 00:10:36 ID:???
>>233ごめんね00もニコでみてるごめんね
246通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 00:10:47 ID:???
戦争の悲惨さがどうたらなら蛍の墓見るわい
247通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 00:12:24 ID:???
戦争がみたいならフルメタで十分
おれは戦争ドラマがみたいんだよ
248通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 00:12:47 ID:???
00はテレビで見れないヤシはGyaOで見ろよ
ニコ厨死ね
249通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 00:15:06 ID:???
>>220
>宇宙描写にしても手を抜きすぎてたし
これは脚本演出人が真面目に勉強&知識不足か、
「ガンダムなんだからそれくらいの描写一々描かなくても
 あんた達視聴者の脳内補完で間に合わせるのが当然の義務でしょww(プゲラ」
みたいな甘えから来る手抜き以外の何者でもないと思うぞ。

>宇宙空間への畏怖
ノーマルスーツ無しで息止めて目を瞑っただけでシャアの元に飛び込んだ
ニュータイプ少女もいれば、強化人間になって鉄化面かぶっただけのおっさんが
ノウノウと宇宙空間で生存してる描写を、純潔な血を引くガンダム作品が
克明に描いてしまっている以上「宇宙?んなもん超人達にはプールみたいなもんですよwww」
と訳判らん解釈されてしまうのがオチかも。
無印バイフ○ムとかは宇宙の怖さが良く出てたが
今の無敵ガンダムシリーズにそういうのを求めること事態大間違いなんだと思う。
見掛けの演出と美形キャラ、綺麗な映像にタイアップされた歌手がうければ
それで玩具売り上げに繋がっていい商売になるんだし、ヌルい目で見てるだけの方がいいぞ。
250通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 00:15:39 ID:???
JASRACはくだらんことしてないでニコ動消せよ、と。
251通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 00:15:48 ID:???
正直、ニコ厨とか実況厨って、他人の盛り上がりレスだけ
追っていて、肝心の内容はよく見てないで、
「難しすぎる理解できない」「動いてなかった」
って、アホか馬鹿かと思う。
252通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 00:17:00 ID:???
V厨(笑)
253通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 00:17:01 ID:???
フルメタって根性アニメじゃん、嫌いじゃないが

Vは敵味方死にまくって
全キャラが生きるか死ぬかしてるっていう
精神的に限界な感じがいいんだが
254通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 00:18:14 ID:???
>>253
アニメじゃないほう
255通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 00:20:00 ID:???
>>241
安彦なんて飾りです!
256通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 00:21:16 ID:???
00とか種とか作るからガンダムを糞とかいう奴がでてくるんだよな
いい物はそこで止めときゃいいんだよ
257通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 00:23:19 ID:???
アニメじゃない!
258通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 00:24:03 ID:???
>>254
さよか、こんど妹に借りてみるよ

とこんで、00ってそんなににグロ描写あったっけ?
キュリオスに焼かれてる人がいるくらいじゃない
MSの中の人が可哀そうってこと?
259通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 00:24:39 ID:???
>>256
新作を作らないと忘れ去られていくのさ
260通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 00:24:52 ID:???
種とか00とかガンダムの意味あんの?
261通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 00:25:00 ID:???
>>258
実写映画のほう
262通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 00:25:27 ID:???
>>260
バンダイにとってはすごくあるんじゃね?
263通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 00:26:47 ID:???
>>260
2chでブツブツ文句言ってる連中以外のライトなガノタは
普通に楽しんでるんだよ
264通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 00:28:17 ID:???
ああ……
もう、ガンダムから卒業しろというカミサマ(頭は毛が無いな)からの天啓なんだろうな…
265通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 00:29:16 ID:???
確かに宇宙への畏怖は
クエスとかウッソとか生身で宇宙に飛び出した演出あると説得力が失われてしまうのは確かだが
富野演出はそれでも宇宙空間が怖いってい感じれたんだよね、少なくともおれは感じてた。
266通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 00:29:45 ID:???
>>263
いや、腐女子しか楽しんでないだろ
267通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 00:29:58 ID:???
>>261
あっちか、
後半は印象に薄いもんで
268通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 00:31:03 ID:???
キューブリックのフルメタル・ジャケットがフルメタって略されてるのは初めて見た。
あれ反戦映画なのに、本来と逆の方向で楽しまれてるよな。
確かに後半部分より前半の方が圧倒的に印象に残るけど。

時計仕掛けもそうだから、キューブリックの宿命なのかも。
269通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 00:34:03 ID:???
キューブリックの徹底した写実主義のまえでは
ライアンもブラックホークもハンバーガーヒルもプラトーンも黙示録も色あせてしまう
270通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 00:34:58 ID:???
>>266
先輩の友人(20台前〜中あたり)が、00は期待が持てる。と言っていたらしい
(1話終わった週の金曜時点)
俺は「地雷ですよ」と答えたが…分かりません、とかのほうが良かったかな……
271通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 00:35:09 ID:???
>>268
戦闘描写が少し過剰だと、戦争を助長しているとかすぐ批判するよな
宇宙戦艦ヤマトもそれに当たる
272通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 00:35:28 ID:???
俺ライトでいいや
273通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 00:38:09 ID:???
>>268
>本来と逆の方向で楽しまれてるよな。
  _______
  |●●| ∧_∧  |⊇
  |●●|(´∀` )  |⊇
    ̄⊂二二 )  ̄
       Y  人
    (( (_」 J  ))
別作品で言うとこれか?
274通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 00:40:26 ID:???
>>272
じゃ俺タップでいいよ
275通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 00:42:25 ID:???
じゃあ俺マイヨ!!
276通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 00:49:25 ID:???
じゃあ俺はウェルナーだ
277通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 00:53:53 ID:???
じゃ俺グンジェム!
278通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 01:02:11 ID:???
>>265
あれは異常を描くための演出なんじゃ?実際ZもCCAもVも一回きりだし
279通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 01:11:04 ID:???
2001年宇宙の旅でもあったし
危険だけど、
それほどおかしい描写ではないって聞いたけど
280通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 01:12:28 ID:???
数秒程度なら大丈夫じゃねえの
実験したことないからわかんないけど
というのが一般的な見解らしい。
281通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 01:13:15 ID:???
カミーユのフェイスオープン宇宙遊泳は衝撃的すぎた
282通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 01:14:26 ID:???
真空に数秒飛び出すのは耳が一番痛いと思う
283通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 01:16:02 ID:???
Zの放映時って、素肌晒して宇宙空間に出たら一瞬で血液が沸騰して干からびた上に氷漬けで即死って言われてた時代だぜ
その当時のNASAの最新コンピュータより俺らのPCのがよっぽど高性能だし、いやこれは余談か
284通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 01:17:42 ID:???
>>265
畏怖はどうか
誰も宇宙空間に敬意は抱かないであろ
285通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 01:18:50 ID:???
>>283
それより前の2001年でもふつうに宇宙を数秒程度とんでた
286通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 01:20:04 ID:???
実際事故で真空に暴露された宇宙飛行士が生還してる記録があるはず
血が沸騰の都市伝説は民間レベルでしょ
287通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 01:27:07 ID:???
>>286
それ真空チャンバーの話で宇宙空間じゃないじゃんw
288通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 01:27:13 ID:???
オタキングが言ってたけど種では整備兵が無重力空間で何の支えも無いまま整備チェックを紙に書いていた
それだとくるくる回ってしまって整備など出来るはずが無い、種はSFのきほんを理解してない旨のことを言っていた。
当時おれも似たようなかんかくを感じていたので納得させられたよ。
289通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 01:28:20 ID:???
かんかくとひらがなで書くところにSFを感じる
290通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 01:35:27 ID:???
>>260みたいなやつ見ると今更何言ってるんだ?って感じるんだが
最近過去のガンダム見たやつだろうか…
291通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 01:35:41 ID:???
>>288
どのガンダムでも無重力でなんの支えもなしに作業してる整備兵ばっかりじゃね?
292通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 01:37:43 ID:???
そうでもないよ?
293通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 01:38:07 ID:???
>>291
よく見直せ
294通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 01:53:06 ID:???
宇宙で素顔晒したら圧力の関係で膨張して破裂するとか、燃えるとか、凍るとか、ジャミラになるとか
どれも正しそうな答えに溢れた時代に生きたのでその辺はあまり気にならない。
マグロを取るために窒息に気をつけるくらいだな。
295通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 01:54:19 ID:???
>>294 頭しか取れなくて涙目
296通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 02:03:03 ID:???
私の彼はニュウタ〜イプ〜♪
297通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 02:26:58 ID:???
感情移入しづらい主人公って言ったらD-BOYが思い浮かぶ
アレは作画も本当に酷かった

でも最後まで面白く観てしまった
そういや彼はアレハンドロで出てたなw
298通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 02:27:40 ID:???
↑テッカマンブレードね
299通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 02:32:43 ID:???
>>286
これだな↓

http://www.railstation.net/duke/space/spa1.html
NASAは、人は真空に長くとも1〜2分さらされれば、死んでしまうと答えて
います。ただし、どこまで持つかは、正確にはわかっていません。
1965年にNASAの有人宇宙船センターで事故があり、訓練中の宇宙飛行士が
ほぼ真空(0.068気圧未満)にさらされるという事件がありました。彼はその状態に
なってから14秒後に意識を失ったといいます。15秒後に彼のいたチャンバーは加圧
され、一命を取り留めたそうです。

 うーん、ということは最低でも即死、ということはなさそうです。
ではなぜ破裂したり沸騰したりしないのでしょうか? (中略)
だから瞬時に体が凍る、ということはないようです。

 また、血液も沸騰したりしません。(中略)つまり、気圧がこれ以下ならコップ
の水なんかは沸騰するけれど、血液の場合は血圧(正常血圧の人で拡張期85mmHg、
収縮期130mmHg)がかかっているから沸騰はおこりません。すごいぞ血管。

 また、体が破裂することもないようです。(中略)
人間の皮膚はかなり丈夫で、真空でも破裂はしないようです。
300通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 02:34:59 ID:???
でも潜函病とか見るとその逆の無気圧でもやっぱり寿命縮みそう。
301通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 02:39:12 ID:???
10秒は持つんだな。30分のアニメでは可能性溢れる長時間だ!
俺なら射精できる。
302通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 03:25:02 ID:???
00は状況設定が難解なので理解力の低い人には向かないということかしら?
303通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 03:32:17 ID:???
00は丁寧に解説しまくってくれるからぜんぜん易しい
中学生くらいなら大人と同じレベルで読み込めるでしょう
304通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 03:50:18 ID:???
それは中学生向きと言うのでは
305通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 03:55:51 ID:???
説明は確かに丁寧だ、冗長な程に
おかげで間延びしちゃったところが残念
306通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 04:09:45 ID:???
種でやっと理解できる奴は暴れてるね
307通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 04:14:32 ID:???
種でわざわざそのレベルの層を取り込んだからな
00が種以下と叩かれるのも無理はない
308通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 04:35:58 ID:???
説明が本当に説明だから
これ聞かなきゃいけないの?とか思ってしまう
一般人の沙滋に分からせるような構成にすればいいのに
309通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 05:04:45 ID:???
ガンダム「僕はもう、毎回のごとく半壊状態にされたり爆破されたりするのは嫌なんだ」
310通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 06:43:44 ID:???
>>306
むしろ種は全く理解できないだろ…
登場人物が何を言っているのか、何を主張しているのか、さっぱりわからなかったぞ
311通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 08:07:46 ID:???
種は支離滅裂すぎて
考えるのも馬鹿馬鹿しくなる作品
312通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 09:30:15 ID:???
中学生に政治的な話が本当に理解できるか疑問だし
主人公たちの行動原理を理解するためには説明がくどいくらいで丁度いいんじゃ?
政治的な話というのはデリケートだからね
まぁ好き嫌いがわかれるのは当然だと思うが
313通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 09:43:29 ID:???
>>310
種は登場人物のキャラの感情を感じ取れば良い話だからな、頭を使う必要なんか皆無。
まあ最悪だったのは、どうしてそこでそういう感情を発露させるのか理解できないのが殆どだった事だが・・・。
314通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 09:57:20 ID:???
>>313 オタケビと涙があればそれっぽく見えるもんな。
全員ポゥみたいな奴らだと思ったけど。
315通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 10:04:29 ID:???
例えて言うなら00はアドヴェンチャーゲームみたいなもの
バリバリ格闘型のアクションゲームを期待してた人には向かないだろう
スピニングバードキックとか、かめはめ波とか個性的な必殺技を出さなきゃ
キャラが立たないとか格闘する意味がないとかいうことだし
316通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 10:10:27 ID:???
ttp://mig60.net/archives/2007/10/post_71.html
ttp://d.hatena.ne.jp/midorinodaiti/20071027


・自分以外が作ったガンダムが面白いわけが無い。
・今やってるのは全く面白くない。シナリオは1文字だって読みたくない。
・監督もバンダイも局もみんなバカ。
ここまで10分。後10分は作品批判とは別にそういう物が出来上がってしまう根源を含めて大変意味のあるトークが熱く続きました。 自分が詳しく内容書いてもあれになんだ割愛しますが。
後、ユニコーンの小説は書くの結構楽しいみたいでしたw
317通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 10:11:47 ID:???
お、褒められてるじゃん
318通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 10:24:10 ID:???
>>315
なまじパッと見が種と同じだから、種からガンダムに入った人間が「00は華が無い!地味だ!」と騒ぎ立てているが、
それならZやVはどうなるんだと・・
あとハロがでかすぎと言われてて時代は変わったんだと感じた。
319通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 10:56:31 ID:???
>>315
見当外れもいいとこだな
320通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 10:58:59 ID:???
ストーリー性皆無の00のどこがアドベンチャーゲームなんだよw
まあそうだとしても糞ゲーだけどなw
321通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 10:59:41 ID:???
「理解力」「読み込み」とか、お前ら正気か?
「分かるように作るのが作品だ」なんてレベルの事まで言わなきゃならんのか?
反省会以前に勉強会だぞこれじゃ
322通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 11:04:08 ID:???
そう言うと大概イタいオタが「設定を詳細に・・・」とか言い出すんだよな
何勘違いしてんの?これ物語だぞと。
僕の私の設定品評会じゃねんだぞと。
323通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 11:11:43 ID:???
反省点は色々あれど、内容は見てて普通に分かるんだが・・・
っていうか、分からない、理解できない部分は、
来週以降のネタ、伏線なんだって理解できるのだが・・・

毎回オチで
「正義の主人公は勝ちました。めでたしめでたし」とか、
悪いことしようとした主人公が、犬に追いかけてるのを、
○で囲まれていくのを見ないと、理解できないのか?

旧にいるのにどんだけゆとりなんだよ。
324通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 11:13:28 ID:???
なにをどう理解してるの?GN粒子がどうたらこうたら説明されて意味わかって楽しいわけ?
325通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 11:16:29 ID:???
>>321
アニメは子供に一から十までわかるように作るのがデフォとでもいいたげだなおいw
326通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 11:17:24 ID:???
>>321
3話完結作品というならそれでもいいが
こんなに早く全部がわかってしまうなら逆に醒めるな
それではあまりに浅はかで単細胞な気が。
理解できるようには作っているはず
展開が遅いのは事実だが
327通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 11:20:08 ID:???
理解できるできないじゃなく、どういう状況でどういう展開なのかかなりわかりにくい。

4話でタリビアをテロった理由がよくわからないし。
328通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 11:24:28 ID:???
>>327
端折ってはいるが前後関係に特に矛盾はない
端折るな、もっとほかに描写するべきところがあるだろとかいいたいならわかるが・・・
329通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 11:24:56 ID:???
ただ、盤台&日登も、というか、アニメは全体として、
SDじゃなくて8頭身ロボで、イケメン熱血ロボで、
勝利・友情・正義・ちょっと教育的
「正義のイケメン主人公は、イケメン友達と力を合わせて
不細工な悪を倒しお姫様を助けました。めでたしめでたし」

難しい話はありません。とにかく主人公は正義で絶対なのです。
っていうような、ハリウッド物も作るべきだとは思う。
(間違ってもタイムボカン系のギャグ物じゃないぞw)
子供とか腐女子とかで、単純なそういうの見たい層はいるのだから。

ただしガンダムの冠を載せないでくれ

科学がうんちゃらとかそういうこと入れたがるのは、
アトムからの悪い癖だ。
330通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 11:27:40 ID:???
>>329
まあそういう意味では理解できるなw
331通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 11:28:07 ID:???
>>321-322
貴君ら「好みに合わない」、「つまらない」とかじゃなくて
「理解できない」ってマジで言ってんの?
流石にそれは指差して馬鹿にするぞw
332通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 11:30:03 ID:???
ユニコーンって富野タッチしてんの?
333通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 11:33:15 ID:???
>>331
おまえは00オタだからアニメ以外にもいろいろ情報集めてるからわからんかもしれんが、
アニメだけみてもさっぱりな内容だぞ。
334通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 11:36:19 ID:???
視点変わりすぎなんだよね
だから今喋ってる人どこの誰で何してるの?ここどこ?って一々思うし
延々と箇条書き説明文を絵とセリフで描写されているような気になってしまう
それもそろそろ終わりと信じているが
でも一話の時もこれ一話目だからだよね?って思ったんだよな
335通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 11:36:28 ID:???
>>331
じゃあ1話から4話までの具体的なあらすじをわかりやすいように説明してくれよ。

俺馬鹿にしていいから。
336通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 11:39:18 ID:???
今とは事情が少し異なる近未来の世界が舞台なんで
多少は説明がくどくなるのは止むを得まいて
舞台設定を定めずに展開を求めても物語が破綻するだけ
337通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 11:43:02 ID:???
あんだけクドイ説明があってさっぱりってのは普段アニメ見ない人ぐらいじゃないの?
アニメ雑誌なんか読まんし、00のホームページにいったこともなくても本編だけで十分理解できる
なにを見せたいのかテーマはいっこうに見えてこないがw
338通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 11:43:06 ID:???
まだ設定提示の段階で展開に欠けるというのは確かに思うんだが
一回展開しだしたらすごい面白くなりそうで期待して見てしまう。
設定そのものが期待値高いというか、どうまとめるのか気になってしゃーない。
339通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 11:44:01 ID:???
>>334 それは思う。あとカット数多すぎ。
カッコいいし、情報量も多くなるけど、
もっと冗長に牧歌的に見せても良いと思う。
つうか水島監督はその方が得意でしょ?
てか本人コンテ切ってくださいよ(´・ω・`)
340通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 11:49:06 ID:???
>>335
1話:私設武装組織CBが全世界に喧嘩売りました
2話:この世界は3大国に分割されており、それぞれが軌道エレベーターを保有してます
   世界がCBの存在に半信半疑な中、CBは声明通りの行動を開始します
3話:各国がCBについて調査する中、CBは各国のエース級と戦闘、又CBの影響が世界に出始めます
4話:圧倒的なCBの力に目をつけ、利用しようと思う国が出始めます
   しかしCBはその理念故に利用される事も承知で戦わざるを得ないのでした

大筋としてはこんなもんじゃね?
341通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 11:51:27 ID:???
俺のガンダム知らない友達も00はつまらないと言ってた
342通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 11:54:10 ID:???
やはり旧シャアの人間は賢い、新板のゆとりはダメだ
343通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 11:55:20 ID:???
視点が変わりすぎというが
各国や格キャラにはそれぞれの立場ってもんがあるわけだし
そこ(図式)も含めて説明しないとそれはそれでわからないし
どこかの国のお姫様と側近が長々と状況説明の会話をしようもんなら
それはそれでくどいということになるわけだし
344通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 11:57:47 ID:???
CBの謎も気になるしキャラの謎も気になるし
リアルと地続き舞台でこの設定でどう展開してオチ付けるのかも気になる。
わくわく面白いというよりとにかく全体像が見えなくて気になって
どういうことか知りたくて続きが見たいと思ってしまう。
これってつまり楽しんでるってことかな。
345通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 11:59:07 ID:???
小説っぽいか
346通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 11:59:20 ID:???
せっかくだから第四話をみんなで考証してみよう。
タリビアがアメリカに反旗をひるがえし独立化しようしとた。
経済特別区、東京にいる首相(ユニオンの首相って日本人なの?)の指示でアメリカが軍派遣する。
ソレスタルビーイングも来る。
ガンダム、タリビア攻撃。(理由、戦争をほう助したから?独立国家化して武装。戦争を引き起こす原因をつくってるって事か?)
タリビア、アメリカに白旗
アメリカ仲間になる、戦争の原因、可能性が消えたのでガンダム帰る。

タリビアを攻撃するのはある程度わかるが、何故アメリカを攻撃しなかったのかが引っかかる。

ここは違うって所があったら言ってみてくれ。


347通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 11:59:25 ID:???
説明しなくていいのにわざわざ断片的に説明するから混乱するんだよ。
まあ時間稼ぎなんだろうが、いろいろ詰め込まれすぎててどういう状況なのか
つかみ所がないって感じ。
348通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 11:59:30 ID:???
「キャラの掘り下げが甘い」、「説明口調過ぎる見せ方考えろ」、「視点変え過ぎ」、「戦闘の演出イマイチ」etcetc・・・
ええ、諸手を挙げて賛成します。
だが、「話が解らない」←これだけは無い。
349通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:00:56 ID:???
>>344
ヘタクソなストリップでも裸は見たいさw
全裸になっても貧相な体やダンスを見せられるんなら、そりゃもう叩くしかないけどねwww
350通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:00:56 ID:???
新板のスレはとりあえず叩きが先行しすぎて疲れる
いちいち突っかかってくるなっての
351通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:01:06 ID:???
あ、分からなかったことといえば(録画してないので見直せず、覚えてる範囲で)
ガンダムが3体?か4体出てきて暴れてたけど、地図上でのどこに出てきて
どういう戦いをしてるのか説明がないので分からなかった。
どっかのモニターにはフラップが3つくらい出てたような気がしたけど
それが地理的にどういう場所で、どの機体を示してるのかは分からなかった。

もし、どれがどの機体だか区別つける必要も無いのだとすれば
ガンダムに各々特徴をつける必要はないんじゃないかな?
352通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:02:43 ID:???
>>346
ユニオンは威嚇と理解していた・・かな
もちろんタリビアに仕掛ければ両成敗だった

こんなもんで
353通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:05:39 ID:???
ユニオンの大統領官邸って日本にあったんだけ?
354通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:07:15 ID:???
っていうか、ユニオンの最高指導者→東京のオヤジ(日本人?)
という理解でいいのか?
それが、なんかひっかかっててw
355通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:07:29 ID:???
>>318
ちょっと待て!
Zは無茶苦茶カミーユが初めからキャラ立ってたぞ!
356通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:07:29 ID:???
ストーリーが根本的に破錠してる。そもそもストーリーがない。
357通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:07:31 ID:???
>>346
4話最大の突っ込み所は、
無意味に殺された国民たちがタリビア現政権を許す筈が無いって所だけどね。
まあ30分アニメとしてはギリギリの妥協だとは思うけど。
358通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:08:39 ID:???
>>339
1話で水島がコンテ切ってたろ
連名の相方は、自分は1話コンテは補助的って言ってたし
359通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:08:41 ID:???
>>356
本当に種と種死は酷かったよな・・・
360通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:09:27 ID:???
ああ、アレだ…リヴァイアスの「争いごとする奴は即処刑」政権だ
361通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:09:35 ID:???
>>357
国民って兵隊さん達??
一般人は避難してたんじゃないかな?
362通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:10:10 ID:???
>>351
4話?
攻撃先はタリビア、ブラジルのちょい北に位置する海沿いの国
タリビア軍は3箇所に部隊を配置し、それぞれをガンダムが攻撃
オレンジはMSはリアルドと言うヘリオンと同世代の機体

特徴うんぬんの意味がよくわからないのだが・・?
363通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:10:28 ID:???
>>357
タリビアもアメリカもフットワーク軽すぎなんだよなwww
364通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:10:52 ID:???
人物や組織の相関図が詳しく載ってるサイトってないかな?
365通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:11:17 ID:???
そういば、わざわざガンダムで焼畑したのは理解できないなあ。
366通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:12:06 ID:???
>>346
独立戦争をも否定するソレスタの原理主義っぷりを世界に知らしめ
宣言通り武力介入によりクールに紛争を解決した
つまり、ミッションコンクリートってこと

で次は人格のターン
367通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:12:27 ID:???
>>365
CBの兵器がガンダムだけだからだろ。
わざわざというか、それしか手段が無い。
368通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:14:04 ID:???
>>361
国軍を疲弊させたし遺族だっているだろ。
国自体はアメリカの支援を取り付けて得をしたかもしれないが、
現政権は余計な騒動を招いた責任を追及されるのが普通じゃないか?
369通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:14:18 ID:???
>>335 暇だから、てきとーにわかったことを書いてやる。


主人公刹那は、小さい頃少年兵でした。神のために戦うといという名目でしたが、
こんな辛い境遇を神様はどうして与えたのでしょうか?神様なんて本当は
いないのでしょうか?いや、いました。ガンダムです。
彼はガンダム教に入信しました。

ガンダム教の教えは、戦争を力で撲滅することです。
創設者は、科学者の禿御大です。宇宙が本拠地です。コロニーはまだ出来ていないので、
見つからないのです。そのうち見つかる可能性は大だと思いますが・・・

他のガンダムの乗り手(ガンダムマイスター)達は、一人は狙撃のエキスパート兄貴気質、
一人は平和主義者の電波、もう一人は、素子みたいな髪型の毒舌です。
あと乗組員で一番偉そうな人は、アル中女性です。戦略をたてる人です。
他にオペ子さんたちがいます。各国には、お金持ちの協力者がいるようです。
こんなテロ組織にいるようなので、多分過去は、主人公と同じで、ろくなものじゃないでしょう。

ガンダム教は、戦争をするのも幇助する者を次々と、倒していきます。
そんな中、過去の思い出から、刹那は、自分がガンダムであると錯覚してしまうのです。
兄貴が助けてくれましたが、毒舌は懐疑的です。

政治家達や各国の偉い人達は、ガンダム教の力や、テロ活動、その結果を
どうにか利用しよう、と躍起になっています。
300年間断続的に続いていた戦争を、ちょっと止めた国もあります。
なんとかガンダム教と交渉して、その力を使いたいからです。

砂漠の国では、戦闘になる前に、軍事介入しました。
砂漠の国では、これを亜米利加と組むのに利用しようとしています。
「戦争で得をする人は誰なのでしょうか?」
砂漠の国のお姫様は、眼鏡侍女に良いように、誘導されそうです。

すごい技術のガンダムその物も欲しいと、各国はエリートを、ガンダムを
捕まえる係にしました。多分ライバル候補です。

刹那は今は東京に潜伏しています。お隣さんは、ジャーナリストのお姉さんと
同じ年頃の学生さん(彼女持ち)です。


さてこれからどうなるでしょうか?
次回もおたのしみにね。

あとはガンダムがすごく動くとか、軌道エレベーターとか。
370通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:14:14 ID:???
これCB側の描写一切省いた方が面白いんじゃないかなあ
神出鬼没の謎のガンダム軍団、それに右往左往する各国って感じでさ
371通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:14:19 ID:???
>>354
ユニオンの中心はアメリカ、
ワシントンが首都かどうか分からんが、

日本はユニオンの傘下で東京が経済特区、経済特区の意味は不明

大統領の名はブライアン
372通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:16:01 ID:???
>>367
4機でしか活動できないのに、面制圧できる超火力の兵器がないのは致命的なきがするな
373通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:16:42 ID:???
>>372
つ、ヴァーチェ
374通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:17:23 ID:???
>>370
Wの序盤はそんなノリだったな

CB側は徐々に出していった方が
物語の謎解き感も増すだろうし。
375通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:18:00 ID:???
>>370
俺もそれ毎度思ってた。
376通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:19:24 ID:???
>>370 同意。オカルト風味で怖いだろうな。
377通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:19:43 ID:???
つーか、独立宣言しただけで、何故にユニオンが軍を速攻でおくったか理解出来ない。
独立宣言自体は、CBは悪だと思ってないだろ。
アメリカが軍を送らなければCBが攻撃出来ないでしょ?
その証拠に、キサラギがアメリカ軍の派遣を確認した時点で、ガンダムマイスター達に指示を送ってる。

独立宣言した後に武装したから、アメリカ軍が派遣されたのかな?
もう一回観た方がいいな・・・

378通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:20:33 ID:???
中途半端にCB側の内部を見せてるから謎解き感も薄いんだよなあ
379通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:21:14 ID:???
>>370
同意
380通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:22:31 ID:???
でもCBってあれが全貌じゃないよね?
さらに上に行くと別の思惑があるんだよね?
そうでないときっつい。
381通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:22:53 ID:???
そのうちソレビーはラクシズになりそうだ
382通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:23:17 ID:???
やっぱり、視聴者がどこの感情移入すればいいか
いまひとつ分かりにくいんだよね

CB、ユニオン、中、AEU、一般
大きく分けてこれぐらいだけどどれも均等にやっちゃってるから困る
383通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:26:42 ID:???
現段階で感情移入できそうなのは
ユニオンのグラハム、人革のオッサン、一般人のサジ
これぐらいか
384通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:27:13 ID:???
>>377
姫様「軌道エレベーター周辺国家の不安定化は、エネルギーの安定供給に影響を与えるわ・・・」
385通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:27:23 ID:???
>>377
南米に偏在する小国が反米で団結しないために速攻で治安出動
連合内での内紛なんだから迅速な対応は当たり前なんじゃない?
タリビア独立宣言の前のアメリカとタリビアの関係悪化の前置きがないから唐突に感じるけど
386通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:28:59 ID:???
>>382
勢力分布がいまいちピンとこないよなあ。
そもそも軍事・政治物にピントが合ってないような気もするし。
387通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:30:58 ID:???
>>377
タリビアは独立宣言を行うとともに、それに干渉する場合には武力で対抗すると宣言している
問答無用ということ
ならばユニオン側も武力を持ち出すしかない
政治的干渉にも武力で応じると言うのだから仕方ない

ほんとはガンダムを誘い出す目的もあったし、出てこなければタリビアへ攻撃をする
だから包囲して待った
大統領と首相の間には密約があった
CBがこなくてもユニオンの攻撃を受ければ和睦する手はずは整っていた
結局独立は破棄し首相はアメリカの支援を受け安泰
ユニオンにとっても同盟国に睨みが利いて有利になった
そしてアメリカは主導権を強める事に成功

ババを引き、茶番に付き合わされたのはCB、と

長文失礼しますた
388通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:31:59 ID:???
>>383
あいつらを主人公にした方がよっぽどスッキリするよなww

それか刹那とグラハムの2大主人公制にして
同時に別視点から見せていった方が面白かったかもしれない
イメージはスクライドのカズマと劉邦
389通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:35:27 ID:???
>>387 ババを引くことは、スメラギさんは気が付いているんだよね。
ババを引くことで他の国を誘い出したいのか、ユニオンで統一したいのか、
眼鏡と一緒で大国ユニオンを悪に仕立てたいのか。
390通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:36:38 ID:???
>>370
それはかなり思う
ここまで主人公空気にするくらいなら開き直ってそうした方が良かった
391通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:37:54 ID:???
感情移入先は大体こんな感じになるんじゃね

小さい子供、腐女子用〜CB
大きいお友達用〜ユニオン、人革
392通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:38:14 ID:???
ダラダラと本音とタテマエの連続で面白くない
1話毎に、スカっとする戦闘シーンや熱いキャラクターの描写など、何らかの見せ場があるならともかく・・
393通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:39:47 ID:???
>>389
「どの対応プランを採っても私たちの立場は危うくなる・・判っていてもやり切れないわね・・」
「やはりタリビア・・・。」

え〜以上です。
察してやって下せぇ
394通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:42:41 ID:???
>>390
ガンダムパイロットは「出撃する」「これより介入する」「これがCBだ」
これぐらいしかセリフ喋んないしな
大暴れはするけど空気過ぎる
395通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:43:34 ID:???
たぶん勢力分布にしても視点にしてもカオス直前の複雑系だから
物語の本質として簡略化は筋が違うんだと思うね
世界とはそれぞれの利害によって見方が異なるまん毛狂ってことで
396通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:46:26 ID:???
書き込みしてて思った、

ハナシ詰め込みすぎ


これはこれで好きだけど、変なヒーロー物よりいいのかも
397通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:47:27 ID:???
いろんな角度から話したいなら
1話1話視点をバラバラにしても良かった
398通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:48:35 ID:???
どっちにしても、アメリカを悪者にする演出だけは許せん、絶対に許せん!
399通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:49:14 ID:???
>>398 悪者はあの眼鏡侍女とCBでしょ?
400通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:49:20 ID:???
>>398
別に今んとこまったく悪者になってないと思うが。
401通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:51:32 ID:???
>>398
大国には責任も義務もあるから色んなカードが必要なのさ、
虐めてる訳じゃないから勘弁な
402通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:52:07 ID:???
大国という自信、余裕、したたかさは描かれてるな
403通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:52:28 ID:???
大国=悪という風にはしないだろいくらなんでも、なったらなったでどこまで暴走するか楽しみだけどな。
404通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:53:03 ID:???
だいたい分かってきた。
じゃ次は・・・・
こうすれば良かった、今回のCBの対応

例「軌道エレベータ破戒すればいいんじゃね?大麻畑燃やしたように・・・w」
405通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:53:08 ID:???
そもそもアニメ制作に関わる人にはアメリカ嫌い多いし
406通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:54:05 ID:???
各国の描写はまだいいんだよ
問題はそこに尺を割きすぎてる事
407通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:54:49 ID:???
>>405
つまり現実が見えず知能が低い奴が多いんだなw
408通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:55:15 ID:???
>>404
人類全滅フラグだからそれは勘弁を・・
409通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:56:48 ID:???
>>407
きみはとっても賢いんだな、すごいなぁ
410通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:57:41 ID:???
選挙もしくは他の正式な手続きで選出されたユニオンの大統領と電波ちっくなテロリスト
常識的に考えて大統領を支持するだろう
411通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:58:48 ID:???

我がアームストロング家に代々伝わりし美しき華麗なスルー
412通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:59:19 ID:???
各国のトップが涙目になるところを早くみたい
413通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:59:56 ID:???
黒田と水島はどこまで計算してやってるかだなー
視点が散漫すぎるのはいくらなんでも分かってるだろうし
414通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 13:00:30 ID:???
すでにAEUが涙目・・それも1話にして・・
415通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 13:01:08 ID:???
どう見ても、アメリカが一番得をしたと誘導してる
眼鏡侍女の方が悪に見えるんだが。
あのお姫様を反ユニオン勢力に担ぎだすつもりだろうて。
ハマーンと同じやり方だよ。
ミネバより年上であんなんに引っかかるお姫様はどうかと思うが・・・
416通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 13:03:41 ID:???
>>413
この監督は個人を通して世界を描くのが上手いんだけど
今回の00は完全に真逆入ってるよね
わざとやってるのかどうなのか
417通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 13:03:46 ID:???
>>413
そうなんだよ。その思惑も気になるんだよな。
418通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 13:04:22 ID:???
まあこれで大国はCBに対して自らを正当化し、個々に結束力を高めることに成功した訳だ、
ぼちぼち対ガンダム作戦を展開して幾らかでも話が単純するだろう

甘いかなぁ?俺?
419通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 13:04:22 ID:???
3コ同じものがあって、人類共通のインフラなんて存在自体が死亡フラグ
420通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 13:05:05 ID:???
ガンダムが水の中でも動けるって事は、3国家側にモビルアーマーが出る複線か?
モビルアーマー好きなんだよなぁw
421通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 13:07:43 ID:???
取り合えず水中用ティエレンが!

しかもドリル付きで!





出たらスゴイ
422通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 13:08:58 ID:???
>>413
水島は決して無能ではない、と個人的に思ってる
だから裏があるのか勘ぐってしまうんだよ
直球の結果がこれなのか、こういう不満が出るのを計算した話運びなのか
423通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 13:11:33 ID:???
まぁあれは、マギーシステムとかエンジェルハイロウみたいなもんだからね
424通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 13:12:45 ID:???
>>422 とりあえずホワイトハウスが好きだから真似してみた。
今は後悔している。とかだったら、ずっこける。
逆に後半上手く、キャラ達が一つの場面に集約してくれば・・・あるいは・・・
425通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 13:13:25 ID:???
黒田が・・読めない・・
426通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 13:14:27 ID:???
明らかに視聴者も戸惑ってるよなwwww
ガンダム全く知らない人の方が素直に楽しめてるかもしれん
427通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 13:15:10 ID:???
ドリルなら背中に・・・

まさかあれを手に装着すんのか!?
428通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 13:15:24 ID:???
意図的に複雑に見えるようにしてるんだと思いたい
難しい話じゃないよね。Zみたいにいろんな組織がでてくるってだけで
429通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 13:17:36 ID:???
まぁGガンほどじゃないが自由にやってるね
430通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 13:17:37 ID:???
結構面白いと思ってる、ただ尺がきつい・・癪に障る
431通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 13:19:27 ID:???
山田く〜〜ん!
432通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 13:21:22 ID:???
ガンダムで実際の名称が出てくるだけで凄い違和感がある
433通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 13:22:27 ID:???
つ、ジャブロー
434通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 13:23:06 ID:???
CB涙目は1クール終了間際にはやってほしい
このペースに耐えられそうに無い
435通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 13:23:30 ID:???
UCで実名で土地の名前がでると結構嬉しかったがこんかいはあざとさを感じた
436通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 13:24:06 ID:???
1stだと・・・殆どは実在の地名だったと思われ
437通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 13:24:47 ID:???
ドラマがねぇ
リヴァイアスの内容そのままに
尺を倍に伸ばしたら00になるんじゃないか?
438通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 13:25:09 ID:???
8話ぐらいで刹那自爆
439通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 13:26:07 ID:???
>>434
転機はなるべく早く作って欲しいな
440通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 13:28:13 ID:???
5話でアレルヤのキャラ立ち
6話はエクシアのターンでスメラギの過去話が出るらしい
7・8話はなんか鬱展開の予感
441通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 13:29:11 ID:???
ガンダムで反米だのなんだの言われたら
やっぱり違和感あるよ。こればっかりはどうしようもない
442通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 13:30:06 ID:???
以後不明か
443通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 13:32:12 ID:???
>>441
オレはもう慣れたw
制作も帝国主義の便利な記号程度にしか思ってないからそこはスルーできる
444通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 13:33:15 ID:???
西暦の苦しさだな、サンライズの方針に水島が納得したのか
445通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 13:34:21 ID:???
どこぞのブリタニアじゃないけど
名前は変えても良かった気がする
446通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 13:35:06 ID:???
こういう話は最近では結構ポピュラーなのかもしれんけど
沈黙の艦隊まんまって気がするな
シナリオ書いてる人って、あの漫画絶対好きだろ
447通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 13:35:07 ID:???
西暦で川井であのロボで政治劇だと、どうしてもパトレイバーの方意識してしまう。
バトルレイバー00とかの方が良かったんじゃないか?これ。
448通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 13:35:32 ID:???
>>444
サンライズっていうより、竹Pだろ
449通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 13:36:16 ID:???
SSSSがガンダムだな
450通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 13:39:47 ID:???
カエル種よりは千葉補正のがゆんのがマシに思う
451通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 13:51:37 ID:???
>>440
まともな刹那のターンはいつになったら来るんだよ…
452通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 14:06:00 ID:???
>344
俺もそれだな。西暦なだけにどういう落とし所にするんだろう、
どういう展開にするんだろう。っていう、疑問を追いかけてみてるな。

割り切れば楽しい。

ガンダムデザインが気に入らないので、脳内で78とZと2号機に変換してるけどw
453通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 14:22:02 ID:???
セブンソードはエクシアの事だから6話で幾らか掘り下げがあると思う、
刹那のCB参加が組織の立ち上げにリンクしてるとすると、
刹那のターンはキャラだけじゃなく物語の進行にも影響すると思われ
454通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 14:24:44 ID:???
しかし何故キャラ掘り下げがアレルヤからなんだろう・・・
455通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 14:26:09 ID:???
>>454 前座、先に逝く、実は重要人物だ
456通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 14:29:37 ID:???
>>453
ソレスタルビーイングって200年前からあるとか言ってなかったっけ
457通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 14:31:29 ID:???
製作側って作品として失敗した(しそうな)可能性がある認識ってあるのだろうか?
458通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 14:35:38 ID:???
>>457
まだからくりの全貌もあきらかじゃないのに今の時点でないでしょう。
あきらかになって駄目なら失敗だろうけど。
459通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 14:35:41 ID:???
刹那は>>453の通りとして、
ロックはアイルランドIRAのフラグがある、以下の通り

ロックはアイル出身で両親をテロで失っている
IRAは現在活動を休止したが再燃の可能性が非常に高い
ロックは長い休暇は故郷に戻ることもある
CBで休暇とはガンダムの活動に不具合が生じた場合発生の可能性
故郷に戻ったロックを待っていたのは・・・!

ハロ「キケン!キケン!」
460通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 14:36:36 ID:???
四話で失敗と断定するには気が早すぎるようにも思えるが
461通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 14:38:39 ID:???
>>460
とかく2ちゃんのガキは焦りすぎだよな
種ですら8話までは我慢して見たぜ
462通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 14:39:29 ID:???
>>456
Oガンダムの出会いから現在までの6年間に何かが・・!
463通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 14:41:58 ID:???
種・種死とも全部見た、具合悪くなった

それを∀が癒してくれた・・
464通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 14:42:43 ID:???
>>455
まだ始まったばかりのメインキャラしかもガンダムパイロットなのに
早くも死亡フラグか
465通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 14:42:46 ID:???
話の展開どころかまだまともな人間ドラマも形作られてないんだから焦る必要はないよ。
466通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 14:44:34 ID:???
>>460
だが掴みに失敗しているのは間違いない
もう餓鬼はガンダムみることを予定表から消してるよ おそらく
467通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 14:48:53 ID:???
てか、ガキ狙いなら最初からあんな世界観にしないだろ。
少しオツムが回る様になって、社会に目を向けるようになる年頃〜を狙ってる感じ。
468通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 14:50:40 ID:???
>>467
種で広がった裾野の有効利用のつもりかな
今の若いアニメ好きはそういうのついて来ないんじゃないの?
469通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 14:51:23 ID:???
>456
ソレスタルビーイング=バンダイ
470通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 14:51:37 ID:???
ここのスレってまともで建設的な議論が出来るから良いな
471通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 14:52:38 ID:???
どう見ても大きなお友達狙いです、本当にありがとうございました。
472通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 14:54:30 ID:???
子供はカッコイイMSがガンダム無双してくれるのと
同世代ぐらいの子供が活躍する姿に憧れるんでない
473通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 14:54:38 ID:???
新板終わった
474通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 14:58:05 ID:???
俺が中学の時に耳をすませばがあってすごく感動した思い出がある、
ガンダムはどうか分からんがマイスターの年齢に近い人は親近感あるかも
475通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 14:59:21 ID:???
>>468
んなもんじゃガキはついて来ねえよこのスカタン!という体制に反発して生まれたのがガンダムであって、その反骨心がガンダムらしさの一面でもあるからいいんじゃない?
逆に商業に傾倒して結果も出したのに、何故か反発を生むガンダムってシリーズを見ると余計にそう思う。

まあお禿様は00を全否定してるがw
476通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 15:00:44 ID:???
そうそう恋愛描写も淡い感じぐらいで十分ですよ
477通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 15:01:38 ID:7yqMf0Lk
スマソ一部訂正

>逆に商業に傾倒して結果も出したのに、何故か反発を多く生んだ種ってガンダムシリーズを見ると余計にそう思う。
478通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 15:01:49 ID:???
正直、4話でこのペースじゃ、辛い。地味すぎる。
今後の展開が読めないとか、それ以前の問題。30分のドラマが作れてないっつーか。
長い話をぶつ切りで見せてます、みたいな感じ。いろんな意味で、ぶった切りな細切れっぽい。
繋ぎ合わせるのは観客の仕事ですよ、といわれてる気分になる。
嬉しい人はきっと嬉しいだろうが、自分は嬉しくない…。
479通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 15:03:03 ID:???
お前らさ、いい加減ガンダムなんていう子供だましみたいなの見るの止めようぜ。
巨大ロボットがガシンガシン歩けるわけもないし、格闘戦なんかできるわけでもない。
どの辺がリアルなんだwwww
ストーリーも山も谷もなければ燃えるシーンなんか一つもない。
あるのは萌えばっかり。
そんなのよりこれ見ようぜ。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1264736
素晴らしい編集技術、作品に対する愛情
二つが合わさって究極とも呼べる動画に仕上がっている。
この動画には素晴らしいストーリーと血湧き肉躍る燃えもある。

お前らもこれ見ていい加減ガンダムなんていうポンコツロボットアニメから卒業しよう。
素晴らしい感想コメントを期待してるぜ。
480通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 15:03:40 ID:???
バンダイの人のインタビューで
00は種にしっくり来なかった1st世代でも納得できる話になってます
みたいなこと言ってたから一応、原点回帰みたいなことは考えてるのかと
481通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 15:05:20 ID:???
>>479
ニコ厨死ね
482通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 15:05:22 ID:???
>>479
一々宣伝すんなよ糞
IDあれば苦情入れてるところだぜ
483通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 15:05:52 ID:???
水島さんお願いしますよ!

あ、黒田氏に云わんとダメか
484通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 15:07:26 ID:???
いくら才能が枯れてるとは言え、1st世代を納得させるのは富野しかいないだろ。
485通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 15:07:53 ID:???
>>479
コピペうざい
486通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 15:09:24 ID:???
>>485
動画に言ってこいよ。
宣伝してるのはあそこの糞儲だろ
487通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 15:11:56 ID:???
>>486
は?
488通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 15:13:22 ID:???
種死のプロットはZからとはよく言われるが、中身については00がZに近いな。
細かい点が似てるわけではないが、組織の絡みを重視した話や視点がコロコロ移り変わる群像劇スタイル、何より起伏のない構成が似ている。
Zも特徴的なとがったドラマは抜きにしても、よく退屈と言われる作品だ。
489通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 15:14:03 ID:???
ここで一々ニコ厨うざいとか言うぐらいなら動画でコメして言ってこいって事。
明らかにスレ違いだろうが。
490通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 15:14:30 ID:???
>>488
馬鹿?
491通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 15:15:27 ID:???



相変わらず盛り上がってますね


492通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 15:15:48 ID:???
>>489
IDなんか持ってねぇよ
ニコ厨死ね
493通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 15:16:06 ID:???
動画に行ったら弾幕がウザかった、そのうち消されるだろう
494通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 15:17:42 ID:???
>>492
なんで俺がニコ厨になるんだよ。
ここは00の反省点について語ってみるスレだろ?

だったらニコ厨どうとかの話はスレ違いだろ。
だからここで言わずに宣伝してる動画に言ってこいって言ったのに。
495通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 15:18:23 ID:???
ニコ動画を見るのはいいが
ネタだけにしとけよ
何かを批判したり比較する為に用いるものでも無い
496通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 15:19:45 ID:???
>>488
退屈でもΖにはシャアがいたからな。カミーユもキレまくって存在感を主張。
シャアもカミーユもアムロもブライトもいないけど全員美形キャラなΖがOOってか。
497通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 15:20:14 ID:???
>>490
何で俺が馬鹿扱いされなきゃならんハゲめw
498通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 15:21:48 ID:???
2ちゃんねらなら全員ニコニコ入ってるとかマジで思ってんのかね
499通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 15:22:48 ID:???
>>498
入ってないなら入ってないで黙っとけば良いじゃん。
いちいちここにニコ厨死ねって書いて解決するもんなのか?
500通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 15:23:00 ID:???
カルシウムとってるぅ?
501通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 15:24:09 ID:???
ところで黒いカスタムフラッグについてはどの様にお考えだろうか?
俺は中々かこいいと思ったが
502通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 15:25:47 ID:???
黙ってスルーすればいいものを

黒フラッグは俺もなかなか良いと思う
503通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 15:26:34 ID:???
4話は若干爽快感に欠けたが刹那が海に飛び込むシーンはグッと来た
504通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 15:27:22 ID:???
黒とか使い古されすぎだろう。
505通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 15:27:48 ID:???
赤よりは良い
506通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 15:28:55 ID:???
>>501
非常に萎えですな
急ごしらえの改造でスペックの二倍のスピードってアホかと
507通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 15:30:00 ID:???
ティエレンが良いとは思ってたが黒フラに一瞬で浮気したよ
まあノーマルフラッグも良かったが

でもさすが二番煎じなだけはあって、イナクトはしんどいわ
508通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 15:32:31 ID:???
イナクトはいくない
509通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 15:33:52 ID:???
>>501
壮観です!

個人的にはライフルはもっとデカイとMSとしてイカスと思う
510通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 15:35:59 ID:???
あの黒い奴か・・あれはいいものだ
511通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 15:38:08 ID:???
フラッグはさ、三話の冒頭だかで見せたステップ横移動の際にゆらゆらと振り子みたいに揺れる足の動きが良かったよ。
放送前は足細くてダセエみたいな印象だったが、特徴活かして面白い動きされると印象って変わるもんだ。
512通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 15:38:31 ID:???
イナクトは無いな
なんか突起有りすぎなデザインが受け付けない
513通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 15:40:05 ID:???
よく一週間で出来たな・・まあパワーアップキットとしてメーカーや軍が研究してたんだろうけど、

これ使って派手にバトルしてくれると楽しみがあっていいんだが
514通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 15:43:45 ID:???
イナクトの足先が魔法使いの靴みたい
515通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 15:43:53 ID:???
>>496
おいおい、Zと00じゃ比較にならないだろw
3機のリックディアスのグリーンノア侵入の演出は今見ても迫力があるし、
戦闘も00ような、機体の圧倒的性能差だけを利用したCB側の一方的殺戮じゃないね。

主人公のカミーユはすぐ切れて殴りかかるような直情的(最初は頭がおかしい気もしたが)な人間だが、
まだ00の空気の刹那に比べて感情移入できる人間的なキャラだし。
さらに、序盤の1〜3話くらい(?)の敵のエースのライラ(ガリバルディβ)に比べれば、
00の序盤の敵側の名前ありパイロットは存在感もアクも力量も見せ場もなさ過ぎる。
516通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 15:44:52 ID:???
MSに、しかも量産機に人気が出るのはいい事だ
最近はとんとご無沙汰だったからな
517通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 15:46:33 ID:???
>>515
安価、>>488じゃね?
518通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 15:46:58 ID:???
そもそもガンダムなんてどれも本格的な戦争モノには勝てない程度の
戦争しか描いていない。作品を料理にたとえる事があるけど、
戦争と言う食材で出汁を取っているだけで、食材自体は食ってない。
後々、ドイツ軍オタのスタッフが作ったポケ戦やらMSVとかで
食材足されただけだ。
519通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 15:47:50 ID:???
>>514
なんと! イナクトは歩くたびにENが回復して・・・!



ないない
520通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 15:49:18 ID:???
>>518
OVAと民放で放送の違いでは
521通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 15:49:25 ID:???
>>516
んだな。ガンダム世界とは違うデザインかも知れんが、ザクを下手に出しても喜ばれない今じゃ新しく開拓するのは正解だ。
522通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 15:51:43 ID:???
ザクだのグフだのドムだの唐突に出しても「何でU.C.と繋がりのない世界でこんなん出すんだよ!」と反感しか覚え
ないからなwww
そういう意味ではフラッグだのティエレンだのは節度を保ってると思う。
523通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 15:53:30 ID:???
あのザメルタイプティエレンは素敵
524通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 15:56:24 ID:???
>>522
百歩譲って出すまでは良くても、乗り手のせいで冒篤されてる気分だった。
なんかムチムチしたビッチみたいな女に赤ザクを犯された気分な上に、ドムなんか喧嘩売ってるようにしか見えなかったぜw
525通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 16:02:30 ID:???
あの赤ザクはないな、特にパイロット
物凄く勇猛果敢に敵に喰らい付くような奴だったらもう少しマシに感じたのかも知れんが
526通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 16:02:32 ID:???
>>480
監督も、マニアや子供だけじゃなくて20〜30代にも楽しめる出来になっているのよって言ってた
527通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 16:05:27 ID:???
な っ て ま す か ?
528通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 16:06:15 ID:???
>>515 正直、Ζ以降の「殴ってたらガンダム!」
みたいな風潮がないので、∀の次に見やすい。
殴られて修正されるなら、まあCBもすぐにお役目御免だわな。

ただ思春期頃は、
「本当のやさしさって、厳しく接してくれることだよね
無償で殴ってくれることだよね。
涙流して叫んでくれることが愛情だよね」
とか考えがちだから、10代が支持するとは思えない。
529通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 16:07:52 ID:???
自分はトータルではそこそこ楽しんでる。
530通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 16:08:01 ID:???
むしろ沙慈が絹江にビンタされそう
531通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 16:08:38 ID:???
匙はクリスの乳で・・・・自粛
532通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 16:11:26 ID:???
>>528を殴りたい
533通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 16:11:44 ID:???
ルイスだな、

こりゃ失敬^^
534通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 16:13:54 ID:???
泣きながらビンタして抱きしめる
535通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 16:15:51 ID:???
>>532  これが・・・若さか・・・
536通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 16:20:03 ID:???
>>521 >>522
1stのMSじゃなくて、戦闘の演出の仕方を模倣しろと言いたい。
ザクが人気なのは外見のデザインだけではなく、
作中で最初から最後まで様々な場面で活躍したからだ。

外見が格好いい新型の量産MSを次々出せばいいってもんじゃない。
作中で静止画のまま主人公に撃墜されているだけで人気が出るわけがないだろ。
旧作のMSを出すなら、∀のボルジャーノンとカプルぐらい動かせ、と。
537通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 16:20:36 ID:???
>>302  中学生未満には難解、(歴史に興味のある)高校生以上は失笑
>>361  つ シン 病人
>>404  CBの狙いが大統領程度にしか解らない視聴者に、そんな事聞かれても...
>>451  お人形姫がリリーナ様に成長するまで(20話程度)お待ち下さい
538通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 16:22:52 ID:???
なんか面白い流れになってるな
539通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 16:25:20 ID:???
みんなブライトさん好きだねー
540通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 16:26:17 ID:???
>>536
まあそれはメカオタの見解でもあるな。後、ザクに乗ってたキャラ達にもそれぞれドラマがあったってのも大きいでしょ。

名無し(実際は名有りだが)に相当する兵達がそれぞれ人間臭さを残してくれたから、ザクや一般兵に対する美学が生まれたんじゃないかな?
541通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 16:30:50 ID:???
「我々はまだ何もしてないぞ!?」
「化け物かよ!ガンダム!!」
「ぶつけてでも止めろ!そうすりゃ二階級特進だ!」
「下からか!」
「来たのか・・!ソレスタルビーイング!」

ふむ、まあまあかな
542通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 16:39:29 ID:???
>>540
確かに無名パイロットをちゃんと描写していたのも大きいな。
それに量産機にしては、パイロット名有りのザク乗りも多かった気がする。
思いつくだけで、シャア、シャアの部下、デニム、ジーン、スレンダー、「減速できません!」の人、
ガデム(旧ザク)、ランバ・ラルの部下、ドアン、etc。
543通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 16:40:31 ID:???
ティエレンのあの動きがいいな
544通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 16:42:12 ID:???
減速出来なかったのは確かクラウン
545通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 16:48:56 ID:???
一見では減速出来ませんって叫んでるだけなのに、演出論が違うせいなのか三十年近く覚えられるキャラになっちまうんだから、ファーストマジックは今更ながら恐ろしく感じるよ。
546通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 16:49:13 ID:???
ジオンの中の人達は人間味がある
倒す方にも倒される方にも
そこに人間が存在するのがよくわかった
547通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 16:50:26 ID:???
>>545
死に逝く人間が生きたくて必死になる姿が記憶に残った
548通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 16:56:29 ID:???
人革のパイロットは顔も描いてもらえない・・・
549通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 16:57:42 ID:???
>>542
むしろ名無しパイロットよりも
ザクに乗ってる名有りパイロットがきちんと活躍したからザクは人気あるんだと思う
反対に名無しパイロットくらいしか乗ってないゲルググとかそんな印象に残ってないし
人が乗っている以上、結局は搭乗機体を通してパイロット見てるわけだし
量産機に乗ってるパイロットって結構大事だと思う
550通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 16:58:10 ID:???
そう考えると人間臭さを前面に出すのがガンダムの特徴なんだろうな。
苦言になってしまうが、その点から見たら00のキャラはまだまだ人間臭さがないな。どれもネタキャラ・アニメキャラの域を出ていない。
551通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 17:04:04 ID:???
>>549
名無しももちろん沢山いたが、その名有りのジオン兵達も普通のアニメでは名無しに相当するのばかりなんだよ。
色々な人物を描き、劇で嘘をなるべく描きたくないから名を与えて群像劇にする──
富野の色々なキャラに愛情を注ぐ情熱によって生まれた賜ってわけだ。
552通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 17:08:40 ID:???
なんか、めぐりあい宇宙が流れてきました・・・ガンダムってやっぱり特別なんですね
553通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 17:11:40 ID:???
俯瞰過ぎて人間一人一人にカメラがなかなか寄っていかない
それぞれのキャラにとって何が一番大切かってのがまだ見えてこない

刹那みたいな何もかも失ってしまった人間が物語の中で
人間味を取り戻していって、また大切なものを失って・・・
みたいな陳腐なのはもうおなかいっぱいだしw

それぞれみんなの譲れない境界線がぶつかりあって
その界面で物語が生まれる、そんなガンダムがみたい
554通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 17:14:13 ID:???
00のガンダムマイスターとかいう奴らの過去編を
まさか1話づつやったりしないよな?
やってくれるなよ
555通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 17:15:24 ID:???
ゲルググは「かあさーん!」…学徒動員を思い知った。
556通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 17:18:16 ID:???
>>553
俺にはどういう位置付けに持っていけば00が面白くなっていくのかは想像出来ないんだが、やはり主義がぶつかりあって決別…みたいなシナリオが一番現実的な流れなのかねえ?

確かに、マリナと触れ合いながら人間味を取り戻していって、マリナが死んだらショックのあまりまたマスィーンに逆戻り、とかいう展開は勘弁だなw
557通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 17:23:03 ID:???
刹那がマリナを殺すべし。そんで理想に殉じる聖戦士の完成さ。
コーミアの『ぼくが死んだ朝』な展開だけどな。
558通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 17:27:54 ID:???
延々と過去のトラウマ垂れ流す様になったら見ない
メロドラマ的な感じには成って欲しくは無い作品
559通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 17:31:09 ID:???
月刊テレビファンより

3日=5話 「限界離脱領域」
リニアトレインで低軌道ステーションへと向かう沙慈とルイス。一方、アレルヤも…。

10日=6話 「セブンソード」
ソレスタルビーイングは、モラリアとAEUの合同軍事演習に介入するが…。

17日=7話 「報われぬ魂」
交戦中、攻撃パターンを読まれていると感じた刹那は思わぬ行動に。

置かせて下さいませ
560通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 17:37:59 ID:???
>報われぬ魂
おまえらのこどだな
561通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 17:40:15 ID:???
んだ
562通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 17:44:38 ID:???
第8話 無差別報復

どうなることやら・・
563通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 17:46:56 ID:???
演習にも突撃すんの?もう基地一つずつ潰していけば
564通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 17:50:48 ID:???
6話と7話続いてるのね、AEU演習にかこつけて何やる気だったんだか
565通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 17:52:03 ID:???
>3日=5話 「限界離脱領域」

5話で00から離脱するかどうか決めることにした。
566通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 17:55:51 ID:???
アレルヤに任せるのか?セルゲイもソーマも出るようだが・・
567通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 17:56:31 ID:???
>>565
早いお別れだったね。サヨナラ
568通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 18:03:00 ID:???
スメラギが5・6話くらいに過去話と聞いたが
569通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 18:09:36 ID:???
善良な視聴者として00の良い所を考えてみたいと思う
570通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 18:13:16 ID:???
AEU・・・又演習、模擬戦か・・・・・・・
571通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 18:14:47 ID:???
それは難しい・・MSは割りと評判だが、キャラは出ない話はちょいムズ、
苦しい・・
572通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 18:15:42 ID:???
駿台全国模擬戦
573通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 18:18:07 ID:???
モラリアってソマリアとかかな
アフリカはAEUの支配下らしいし
574通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 18:20:10 ID:???
>>570
久しぶりのコーラサワーだ
575通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 18:21:14 ID:???
アフリカはまだどの勢力にも属していない、演習のフリして国を圧迫してるか
AEUも精の出ることだな
576通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 18:26:45 ID:???
模試で1番のコーラサワー君
577通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 18:27:01 ID:???
ガンダムは上手く誘導すればオタスケマンなんだろうが・・
AEUの罠かいな
578通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 18:36:38 ID:???
黒フラのプラモ欲しい
579通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 18:40:18 ID:???
新シャアから逃げてきた、あそこはもうダメだ
580通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 18:40:27 ID:???
小橋建太ガンガレ
581通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 18:42:21 ID:???
>>579
厨房ばっかりでひどすぎ
良スレもあるが
582通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 18:42:30 ID:???
小橋建太?
583通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 18:43:52 ID:???
ここは落ち着く
584通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 18:46:38 ID:???
グラハム「おまえがガンダムなんだろォォォォ!!」
刹那「そうでもあるがァァァァ!!」
585通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 18:48:01 ID:???
行儀良くしてね
586通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 19:01:29 ID:???
ここだとまともに語れるの?
587通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 19:19:03 ID:???
タニシパワーでジャミングすれば宇宙や海の移動秘密基地への
ガンダムの出入りや主人公達の出入りも全て隠せるという設定
なのかな
588通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 19:22:53 ID:???
レーダは無力化できる、M粒子と同じだ
自力での大気圏離脱は流石に無理のようだよ
589通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 19:26:21 ID:???
新板はずいぶんと悲惨な状況だな
590通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 19:29:39 ID:???
アナログ的なカメラなら粉の影響を受けにくいが
デジタル的なカメラだと影響をうけるんじゃないか?
591通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 19:34:48 ID:???
坊やだからさ

好き嫌いはあるにしても
伏線も読めずに批判してるのは流石に痛々しい
592通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 19:36:32 ID:???
>>590
アナログ的カメラってなんだよ!
そりゃ電子制御一切なしの銀塩カメラなら濃密なGN粒子の中でも撮影出来るだろうがそんな近距離での話じゃないだろw
593通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 19:37:05 ID:???
無線は無理だな、アナログだと大丈夫だと思うが、
今回はガンダム自身が粒子の散布できるんだな、ゲームだと便利かもよ
594通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 19:39:58 ID:???
1stのモニタリングシステムはリアル映像でなく
電子的な情報の再現映像だとどこかで説明していたような気が
595通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 19:40:35 ID:???
M粒子も知らず、2足歩行でうんぬんだからたまらん
種がこういうバカを育てたんだろう
596通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 19:45:24 ID:???
>>594
粒子下ではカメラの映像にも若干のブレが出る、それをコンピュータで補正してるそうだ
時代が下るとレーダ画像なんかもモニターに出せるようになった
F91の残像は目もコンピュータも騙してしまうらしい

凝った設定だな
597通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 19:47:29 ID:???
伏線うんぬんじゃなくて退屈させる演出がカスなんだろ
598通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 19:49:18 ID:???
ミノ粉があっても二足歩行ロボットの説明にはならないんだが…
599通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 19:49:36 ID:???
337 名前: ◆hm.7k8RUGk [sage] 投稿日:2007/10/29(月) 19:44:34 ID:???0
*2.1%(*1.9%) 10/25 25:31-26:01 TBS 逮捕しちゃうぞ フルスロットル
*2.7%(*2.0%) 10/25 26:01-26:31 TBS CLANNAD-クラナド-
*6.2%(*5.5%) 10/27 18:00-18:30 TBS 機動戦士ガンダム00
*3.1%(*3.9%) 10/27 18:00-18:30 ETV メジャー[再]
*2.8%(*2.8%) 10/27 18:30-18:55 ETV 電脳コイル
*3.3%(*2.2%) 10/28 10:00-10:30 TX* ハヤテのごとく!


先週は視聴率は上がったらしいな………
ひょっとして、一般的にはかなり受け入れられているのか?
600通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 19:49:56 ID:???
どこに退屈する暇があるんだろう?
601通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 19:50:19 ID:???
それ偽じゃん
602通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 19:51:20 ID:???
>>592
リアル映像を拡大するのがアナログ式だとして
リアル映像のミクロ画像を状況に応じ確立統計的なデータをもとに再加工、再現するのが
デジタル式高機能カメラという説明では駄目かしら?
603通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 19:53:43 ID:???
宇宙だとアンバック・スラスタ・プロペラント・武装マウントかな、
陸上適性もそれなり、M融合炉の出力とランドセルロケットの賜物だが
604通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 19:55:55 ID:???
>>602
いいんじゃない?
605通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 20:00:02 ID:???
>>596
こんぴゅう太の性能にも限界があるから
2世代先の技術に対しては限界があるという結論になるかしら?
606通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 20:00:42 ID:???
>>587
どんなにレーダー妨害が完璧でもそのぶん光学センサや目視での監視に力入れるから
まったく見つけられないってのは無理があるなあ
いっそGN粒子で光学迷彩も出来ることにすれば良かったな
607通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 20:02:41 ID:???
>606
見えない戦闘でブーイングw
608通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 20:06:39 ID:???
戦闘地域までは隠密行動でも
ドンパチした後は
光学的にばっちり捕捉されそうだね
609通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 20:09:12 ID:???
マジレスするか・・
バイスタティック・レーダなら比較的近距離になるかも知れんが一応探知出来る可能性はある
要地防衛ならレーザーによる探査も可能
ただし絶対は無いし、上記2種も不完全なにより高価で設備が大規模に
610通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 20:12:19 ID:???
書き忘れた、
低空域からの浸入だと目視以外は全て無効
611通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 20:12:43 ID:???
光学的な世界というか距離感ではガンダム圧倒的な性能にはかなわないという設定なんだろう
目視で確認した瞬間にやられるわけだから
612通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 20:15:48 ID:???
ずいぶん強いガンダムだなぁ・・ハムが惚れるのも無理ないか
613通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 20:15:54 ID:???
新シャアの00スレが00総合キャラスレ状態になってて気持ち悪いです
614通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 20:22:35 ID:???
>>571
MS評判なのか?
なんかプラモ売れないとかガンダム商人でぼやいてたが。
ってもあれはFGだが、HGは知らん
かく言う俺はFGエクシア買ったけど。俺は割と好きなんだけどね。

>>556
俺はGガンとは違う、スクライドとガングレーブを足して2で割ったような熱い殴りあい
を期待してた…んだがこのキャラ達がゾクゾクするようなセリフ吐きながらMSでぶ
ん殴りあう、なんてのは無理だな。
まあ今んとこは普通に見てるよ俺は。でもこれ、キャラが若干弱いよな。主人公と
公はなかなかの名セリフメーカーにはなってくれそうだけど。
615通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 20:24:03 ID:???
今までそんな完璧ジャミング兵器が無かったから現時点で対応できていないってのはまあ、有りかと
これから各国の追撃部隊が追跡の為の罠を張る展開とかはありそう
616通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 20:29:22 ID:???
>>394
この世界の「ガンダム」って、今のところなんかゴジラっぽく見えるんだよなあ。
介入される側は自衛隊みたいな。
617通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 20:35:00 ID:???
スペースデブリとMSの判別が難しいくらいなんだから
それ☆すたMSが捕捉出来ないことに対しての設定上の矛盾はないと思うが
618通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 20:44:39 ID:???
>>617
貴様その略し方は!


俺が先に使おうと思ってたのに。
619通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 20:51:39 ID:???
最初に使ったの俺だからw
新シャアでも常用してるし
620通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 21:03:18 ID:???
正直なところ新とか古典とかの区別がつかないわけだが
それはさておき、人の考えることなんて似たり寄ったりなんだから
誰が先に使おうがどうでもいいことだろう。
621通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 21:05:39 ID:???
>>598  人間ロボット工学の天才が300年で重点的に現れたんじゃネ?
622通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 21:06:13 ID:???
と、創通にメールしますた
623通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 21:12:03 ID:???
先に使った方が、その……強い。
624通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 21:13:17 ID:???
>>621
アホにかまうなよ
625通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 21:14:25 ID:???
>>621
巨大ロボットを実現する技術じゃなくて
それを兵器として有用にする理由だよ
626通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 21:18:08 ID:???
00は今の所起承転結の起伏が殆ど無いから話に厚みを感じられないし
ソレスビキャラの殆どが能面感情な上にコピー性格だから感情移入し辛いし
より一層作品を薄味に仕立ててるんだと思う。
美形でクールを気取った十代半ば〜二十歳そこそこのキャラが出てくれれば
それで悶絶できるから無問題って言える人間なら楽しめるのかも知れないが。
また超人機関とかはいい設定だと思うし、事実上の強化人間として出してきたのもいい。
しかし現時点でクールな美少女一人だけと言うのはキャラ好き狙い満々で少し萎えた。
謎に包まれた似非陸戦型RX79似のオレンジ0ガンダムと
劇中で暴れまくってるバーチャロンガンダム共とのデザイン不統一も
「このガンダムって凄く特別な存在っすよ、そう、まるで神の存在!」
と言わんばかりで、ストーリーより謎が大好物な世代にはたまらないんだろうな。
しかし、一番の違和感はガンダムが突出した超テクノロジーで存在する神ロボと言う扱い。
ソレスビ創始者が200年位前の人間だとか等の謎をまくのはいいが
ちゃんと納得が行く回収の仕方を見せてもらえるか少し不安である。

今言える個人的感想は…ZZの方が娯楽作品として遥かに楽しめる作品だと言う事だ。
627通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 21:19:34 ID:???
>>623
当方のリサーチ不足は大変申し訳なく思うしだいだが
何年何月何時何十分何分何秒に先に使われたのか知らないし
匿名掲示板の発言が誰のなのかも判別できないわけだし
匿名の人に強いとか弱いとか言われてもね・・・
でも謝罪だけはしとくよ
628通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 21:22:09 ID:???
つーか接近戦特化の強襲型なんだから
ケンプファー並の動きを見せてくれないと>>エクシア
629通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 21:27:10 ID:???
パイロットがヘタレなのに機体の頑丈さだけで助かってるエクレアと
紙ッペラの装甲を鬼の機動力で補うケンプたんを一緒にすんな
630通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 21:27:39 ID:???
2話対ティエレンでトンデモ機動を魅せてくれたがそれ以降無いな

1/100待つもりでフラッグ買いにいったらCMに洗脳されて気づいたらHGエクシア買ってたw
バンダイ恐ろしすw
631通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 21:28:09 ID:???
ZZの後半ジュドーの孤立っぷりを知っていればちょっとそうは書けんな
632通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 21:28:17 ID:???
>>629
エクシアは今のところ直撃は喰らってないだろ
シールドでは受けてるけど
633通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 21:31:53 ID:???
>>626
まぁね。感情を律するのがガンダム親方という設定なんで
これから先を見ようとは思わない人にクドイ説明は不要だし
どう考えてもZZとは似ても似つかないし、娯楽作品路線でもないし。
見たくなければ見なくていい。それだけの話なんじゃ?
634通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 21:32:18 ID:???
無傷!? 何て装甲!!  まあ強いは強い、

滅びゆく者のために・・!敬礼!
635通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 21:36:23 ID:???
ケンプか、素晴しい・・!まるでジオンの精神が形となったようだ・・!
636通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 21:37:10 ID:???
だってジオンの最終モビルスーツだろ、あれ
637通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 21:37:49 ID:???
だな
638通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 21:38:14 ID:???
ケンプファーはどっちかってーと篠原重工の精神が形となっているような・・・
639通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 21:38:27 ID:???
ケンプはいい。戦い方を教えてやってほしい。死に様でも可。
640通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 21:43:03 ID:???
ジムスナイパーUが情けなかったなー、
その分じゃないが、ディナメスに期待している
641通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 21:45:48 ID:???
ポケで思い出した、エクシアもアームにバルカン積んでんだよな
642通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 21:51:04 ID:???
アレックス「ケンプ戦はヤバかった、チョバムを着けてなかったら即死だった」
643通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 21:57:52 ID:???
ガンダムの中でアレックスが1番恐い
644通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 21:59:21 ID:???
やっぱりV好きの俺としたら、種や種死は人の死に方が足りないと思うな。
特に種死なんて全然だな。
645通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 21:59:49 ID:???
白兵! 実包! 爆発! グリグリ動け!

こういうのが大事、
水島監督見てる?
646通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 22:00:43 ID:???
>>644
コピペ

反応するなよ
647通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 22:01:24 ID:???
>>644
Vは死にすぎ、
でも黒田氏はV厨なんだな、これが
648通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 22:04:01 ID:???
もうね、0080と比べちゃダメ、次元が違うんだから
はっきり言って、00のアニメーションはかなり動いてる
しかし動かし方がヘタすぎる、禿げとか庵野(コイツ嫌いだけど)力のある監督なら
もっと少ないアニメーションで、00よりもいい動きが作れる
多分この監督、動きとかにはあんまり興味ないんじゃねぇ?
649通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 22:06:13 ID:???
動き?富野?ブレンパワード…

いや俺はブレン好きだけどさ
650通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 22:06:59 ID:???
つか普通に殺陣がなってない^^
651通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 22:08:01 ID:???
ブレンの戦闘は退屈しなかったろ?
652通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 22:09:56 ID:???
>>648
音の軽さも原因の一つ
653通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 22:10:32 ID:???
>>651
退屈はしなかったな。
何処で何があってるのか分からんかったけど、まあブレンはあれでいいと思う。
654通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 22:12:37 ID:???
>>644
死人が多ければいいってもんじゃないだろう
よく考えよう
655通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 22:13:37 ID:???
>>644
ただ死ねばいいってもんでもないだろう
656通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 22:14:58 ID:???
>>644
Vってw
657通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 22:15:24 ID:???
君達わざと>>644にレスしてるだろw
658通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 22:16:15 ID:???
自演じゃんどうみてもさ
659通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 22:17:35 ID:???
734 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 07:40:10 ID:???
やっぱりV好きの俺としたら、種や種死は人の死に方が足りないと思うな。
特に種死なんて全然だな。

735 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 11:05:36 ID:???
それはお前の嗜好で
ここ以外で話す時は「V好き」って付けないでくれないか


V本スレに現れた厨本人かコピペか知らないがね
660上島:2007/10/29(月) 22:20:01 ID:???
>>644には反応するなよ
絶対だぞ
661通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 22:20:17 ID:???
コピペと知らずレスしてしまった・・ま、いっか
662通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 22:21:47 ID:???
ここだけの話だがGというは臭いだけで駄目だったんだよな。
だから臭いだけでXも駄目。臭いが違うからVはOK。
喰わず嫌いなのかもしれんが、Zガンダムでも微妙だったわけだから
種なんて・・・。
663通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 22:24:19 ID:???
>>660
>>644にはレスしないよw
664通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 22:24:46 ID:???
蚊のようにブンブン飛びまくるガンダム
『足なんて飾りです!えらい人にはそれが判らんのですよ!』
665通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 22:26:02 ID:???
>>662
間違った。XじゃなくてWだったな。
食べたらそれなりにうまいのかもしれんが、あのくせのある臭いがどうにも。
666通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 22:32:53 ID:???
最近、00のおかげで種死の評価が上がってきた

そして思った。種と種死を、まともな脚本に直して、2クール2クールでやったら良作なんじゃないか、と。
キャラデザで引く人もいるって話だが、それ以外はまともな気がする…
脚本さえなぁ…
667通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 22:33:30 ID:???
>>659
ガンダムVは作画以外は良いと思うけどな。
00なんかよりは遥かにいい。
668通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 22:35:21 ID:???
00を叩きたいが為に種のほうがまだマシとかダシにしてるやつがいるだけだろ…>>666
669通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 22:37:56 ID:???
>>666
種と種死は不動の駄作だ
それに00が仲間入りしただけの話
糞はどこまで言っても糞
670通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 22:39:13 ID:???
前々から思ってたんだけど
どうしてもガンダムの名前を使いたいならさ、ガンダムって意味を試作機に変えたらどかな?
エクシアなら、
ガンダムエクシア(試作機にため一機だけ)→エクシアッカ(次世代機、ガンダムが取れる)
                    →ジムエクシー(エクシア量産型、ジムがつく)
フリーダムガンダム(試作機)→フーリー(次世代機)
              →ジムフリー(量産型)
デスティニーガンダム(試作機)→デスティニア(次世代機)
               →ジムデスティー(量産型)
ストライクガンダム(試作機)→ストラーシュ(次世代機)
              →ジムストラー(量産型)
商売的にも3倍おいしいし、こういう裏設定があるなら、全部ガンダムでも、一応納得できる
まぁ、もうガンダムって名前を使うなってのが本音だけど
671通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 22:39:40 ID:???
持ち上げようが貶そうが、不用意に他作品と比較するのは厨と呼ばれる
旧シャアには要らん
672通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 22:42:03 ID:???
正直ガンダムってつけてもいいと思う。
673通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 22:42:42 ID:???
エクシアって推進剤詰んでるのか?
第一話でスラスターねえぞおかしいなとか言ってなかったっけ。
GNだけで飛んでるんじゃないのか?
674通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 22:45:37 ID:???
GN粒子を加速・噴射してますあのベーゴマから、
ランドセルが嫌だったらしい、従来のMSに無い機動をさせるためにアレにしたんだと
675通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 22:48:21 ID:???
んでそのGNエンジンの出力は既存MSエンジンの六倍と。
ハムにいきなり追い詰められるのはなんだかなあ。
あとGNの正体が勘だけでいきなり割れてしまうのもなんだかなあ。
676通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 22:58:39 ID:???
空戦はフラッグのが得意、エクシアも飛べるが基本陸戦用
GNの正体については研究が進んでるじゃないかな、実現してないだけで
エルフマン教授も何十年も先の技術を持ってると正しく理解してたし
677通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:04:03 ID:???
>>675
GNドライブはノーマルフラッグの6倍、グラハム専用フラッグはスペックの二倍の速度。
これで易々と追いつかれると言うことは?
エクシアが人型のまま飛んでるから空気抵抗でスピードが出ない、と結論づけられるね
678通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:04:24 ID:???
エクシアはタイムマシーンに乗って、未来の世界から来たなんでイタすぎるのだけは、勘弁してくれよ
679通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:05:18 ID:???
>>678
ガンダムがタイムマシン
680通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:06:07 ID:???
>>678
時間SFネタで落とすような気がするんだけどなあ。
宇宙人が駄目って言われたんでタイムマシンにしましたとか。
681通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:06:28 ID:???
出力が6倍で、スピードは別腹って事じゃね?
682通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:06:51 ID:???
>>678
地球(地球人)が200年ほど冬眠していた。というのは
683通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:08:57 ID:???
内緒だけど、おれは正直00って今のままの路線でいくんだったら
新板より旧板のが似合う作品になっちゃうんじゃないかってびくびくしている
684通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:09:26 ID:???
加速はフラッグだろ、ディナメスやキュリオスは加速用のGNスラスタあるけどエクシアには無い
685通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:09:38 ID:???
本当にタイムマシーンが出たら、もうマジでガンダムを見限る
同じようにパラレルワールドもなし、そういうネタはスーパーロボット大戦でお腹いっぱい
686通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:11:09 ID:???
>>683
美味しいじゃないか!

お世話になります^^
687通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:11:13 ID:???
>>678
外宇宙から流れつきました
688通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:11:19 ID:???
>>681
出力が6倍なのか推力なのか握力なのか知らないが一度戦っただけでよくわかるよな
ひょっとしたら発進加速が6倍なだけで最高速は全然ダメなのかもしれん
トルク型エンジンみたいな
689通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:11:37 ID:???
>>685
えーなんで?
似たり寄ったりのUC劣化コピー+美少年+玩具ガンダムを繰り返すよりか、よっぽどいいじゃん。
690通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:14:28 ID:???
SFで時間を絡ますのは、相当な技術と才能がいるし、ロボットと相性も悪い
なにより、もはやリアルロボットではない
ブライガーとかマジンガーの系列
691通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:14:34 ID:???
アニメとして上手く捌けるのならタイムマシンだろうがなんだろうが何でもいいが、
ここで予想できるような展開わな。
692>621:2007/10/29(月) 23:16:06 ID:???
>>625  東京で人より小型レイバーの方が多く働いてる ような描写も有ると良かったかも?
693通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:16:24 ID:???
タイムマシンだったらダンバインに近い形式でいけるんじゃないのか
694通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:17:18 ID:???
>>689
それをやったら、もう完全にガンダムじゃないぜ?
・・・いや、今でも十分ガンダムじゃないけどさ・・・
695通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:17:34 ID:???
>>688
トルク型ならそんなもんだろ、
6倍は衝撃度から換算したものだから、腕部のパワープラスだな
折角のパワーだから頭部を蹴り飛ばすとか、片手で敵の腕を引き千切るくらいの描写が欲しいな
696通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:18:57 ID:???
むしろガンダムからかけ離れた方がいいかもしれんぞ。
697通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:20:24 ID:???
デザインといい、スタッフといい、
いままでのガンダムから離れたイメージのガンダムを狙ったんだろうがよ。
698通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:20:47 ID:???
自衛隊駐屯地でティエレンがのしのし歩いてたら・・・・いい!!
699通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:22:18 ID:???
量産されたガンダムをザクが蹴散らすとかしてくれや、もう
700通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:22:55 ID:???
うっ!やっべっ!
冗談でタイムマシーンって書いたのに、だんだんそうなりそうな気がしてきた
頼む!本当に頼む!!それだけはやめてくれ!!!
今までのガンダムが築いてきた偉業を、おまえに崩される権利はないんだぞ!
701通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:25:06 ID:???
メカデザインが今までのMSと違う風にしようとした点は評価できるけど、
出てきたものがヴァンツァーとかだったら逆に叩かれるだけ

そしてそれが棒立ち、背景、いいとこなしだったらなおさら。

勝負かけてすでに40%は負けてる感じだな
キャラデザに至っては…何も言うまい
702通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:25:07 ID:???
ガンダム格闘大会だの数万年後の世界だのやった後で何をいまさら。
やるなら徹底的にぶっ壊しちまえ。
703通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:26:03 ID:???
>>687  それなんて庄司卓
704通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:26:36 ID:???
>>702
あの頃インターネット普及していたらこんな風にぼろくそ言われてたんだろうか
705通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:27:12 ID:???
ターンX
706通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:27:14 ID:???
∀含めアナザーは無茶して何ぼだよなあ
そういった意味ではアレも全然あり
おれの好き嫌いは別にして
707通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:27:35 ID:???
富野が喜びそうだな
708通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:31:02 ID:???
この後は3勢力による対ガンダム戦争が本格化しそうだな、
泥試合で最後に生き残った者が勝者だ!みたいな



いいぞ!もっとやれ!
709通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:31:29 ID:???
分った!CB創始者の禿はムーンレイスから黒歴史時代のテクノロジーを極秘に受け継いでいたんだよ。
で、コールドスリープで現代まで来て、そして月のロストマウンテンから黒歴史時代のMS=ガンダムを発掘したん
だよ。で、ムーンレイスの力を借りてCB発足、地球を平和に導く為の戦いを始めると・・・・・・

ガンダム00には髭が付いてるか、体がバラバラになるかどっちかだなwww
710通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:32:01 ID:???
水島に〜ガンダムシリーズの復権なんて〜出来るわきゃねぇだろ〜!
711通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:34:17 ID:1wtiy/ja
チッ チッ チッ

分かってないなぁ、イオリア=御大なんだよ
そしてCBの元はバンダイなのさ!
712通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:35:11 ID:???
>>1-711
それは違います、思い込まないでください
713通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:36:21 ID:???
あくまで今のことろだけど、結構00買ってるんだけどな。

昔なつかし国際謀略ものぽいふいんきのガンダム作品ていままで無かったし。
そのせいで「わかんね」「わかり易すぎ」とかで腐と厨は離れていくかもしれんが…
714通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:40:52 ID:???
>>713
今のところ買えるだけの素質はあるよな。
最終的な結果がどうなるのかはわからんけど。
715通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:40:56 ID:???
腐と厨がいない世界・・・それはとても美しく、ガンダムが真に輝く世界だ
716通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:41:06 ID:???
やっぱ最終的には各国がガンダムを開発してガンダムだらけの戦争状態になるんだろ
717通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:42:38 ID:???
00厨というよりキャラ厨はすでに大量発生してる模様→新シャア
718通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:42:37 ID:???
地元で放送してないんで断片的な情報でしか知らないんだが、
タイムマシンだのパラレルワールドだの、そっち方向のSFになってんの?
いやガンダムはもちろんSFだけどさ、そういう意味じゃなくて。
719通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:42:42 ID:???
設定うんぬんより、1話1話の話が全然面白くない
場当たりでもいいからそれくらいの努力はしてくれスタッフよ
720通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:43:02 ID:???
歴代ガンダム大集合☆
721通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:43:05 ID:???
ワシはもう・・ガンダム同士が争う姿を2度も見とうは無いのじゃ
722通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:44:11 ID:???
>>718
GyaOでみれよ。。。
723通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:44:27 ID:???
>>718 地元で放送してないってどんな田舎だよ・・・
今のところなってないよ。つうかまだ4話目だ。
724通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:44:52 ID:???
>>718
いや、全然。
ちゃんとガンダムしてるよ
725通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:44:58 ID:???
>>718

今のところ金髪のナイスガイがガンダムのストーカーになっていく過程を楽しむ作品になってるよ。
726通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:46:38 ID:???
>>719の好きなガンダムって何?
00好きは∀好きが多いような気がする。
727通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:48:16 ID:???
しかしまた、今日はどうしたんだろう?
シャア板・新シャア板・アニメ板etcどこも00関連のスレが激しく動いてる

よい変化ならいいんだが
728通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:49:17 ID:???
>>726
気のせいだ
729通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:50:48 ID:???
>>727
半分以上が俺のレスだからな。
730通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:50:55 ID:???
>>726
00好きに∀好きが多いかどうかはしらんが
∀好きに00好きはほとんどいないよ。
731通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:51:10 ID:???
>>723
秋田だ秋田、生きるの飽きた、自殺率が最も高い秋田だよ。
秋田市内はケーブル入ってないと岩手のTBS系列が見れん。
732通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:51:19 ID:???
>>727 悪い変化(流れだよ)
733通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:52:07 ID:62zSkMPe
>>729
あなたが神か
734通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:54:07 ID:???
ガンダムだらけだろうが時間SFだろうが平行世界SFだろうが
意外と小粒できれいな作品にまとめてくれんじゃねえかって淡い期待を持ってしまっています

今のとこきちんと毎回入れてるドンパチが地味で面白くないのは台詞でも散々言わせてるし
そのうちコクボウガーみたいなのも出るんでしょう

こんなんでよければ∀好きの00好きはここに独りw
735通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:54:19 ID:???
話の展開が地味でも構わないよ、戦闘がそれなりに良ければ。
予算はあるんだろうし、毎週最低でも月の宮殿での
ゴールドスモーVSマヒロー部隊並のシーンをやってくれれば文句は言わない
736通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:55:40 ID:???
俺が好きなのは・・
∀・1st・Z・CCA・83・80・08・W・センチ・F91・00え〜と、コレくらいかな?
あとオリジンとガンダムさん
737通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:56:52 ID:???
>>733
いいえ、ガンダムです。
738通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:57:41 ID:???
>>731
スレ違いだけど自殺率一位って青森だと思ってた。
739通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:57:57 ID:???
>>736
無節操だな
740通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:58:16 ID:???
It is I that am GUMDAM.
741通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:59:00 ID:???
俺はトニーたけざきのガンダム漫画が一番好きだが、∀も00も好きだ。
742通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:59:15 ID:???
新シャア駄目だ。もうついて行けない。
こっち移住するわ
743通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:59:39 ID:???
好きな物が一つでも多い方が人生は楽しい^^
744通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 00:00:13 ID:???
1st、ポケ戦、∀、SDGF
745通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 00:00:35 ID:???
>>741
やあおれ
746通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 00:03:08 ID:???
リックディアスとネモ、ジェガン、フラッグが好きだなぁ
747通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 00:05:40 ID:???
00がここまでつまらないアニメになるとは思わなかったけどな
748通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 00:06:00 ID:???
今月のトニたけ漫画を読むと、美形だらけの世界は笑うしかないと実感できる。
749通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 00:08:56 ID:???
人革連のナントカ中佐ってヅラだろ?
750通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 00:14:03 ID:???
ちょっと疲れてきました・・エクシア作る力が残ってない、
先に休みます、

みなさんにホワイトドールのご加護を
751通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 00:16:25 ID:???
>>742
よう、俺
752通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 00:17:59 ID:???
>>748

あれは笑った。
753通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 00:21:29 ID:???
>>749 宇宙で放射線浴びすぎちゃったの。
そっとしておいてあげて。
754通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 00:33:41 ID:???
今日はこれくらいにしときますか、お休みなさい
755通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 01:02:56 ID:???
おやすみなさい〜
756通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 01:38:42 ID:???
従来のMSとは違った方向のMSにしてみるとか、従来には無かった政治群像劇にする
とか意欲は買うけど、致命的にスタッフに力量が無いんじゃどうしようもない。
とにかく今のところやりたいことが全て滑ってるのが問題。
これから挽回なるかどうかが鍵だろうな
757通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 02:03:18 ID:???
コンテの悪さや、構成の悪さはある
作風としては種と平成三部作を足して2で割ったようなとこに放り込んでると思う。
会社の意図としてもそうだろうけど、種房とアナザーファンが受け入れられるかが問題
758通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 02:04:52 ID:???
お前らさ、いい加減ガンダムなんていう子供だましみたいなの見るの止めようぜ。
巨大ロボットがガシンガシン歩けるわけもないし、格闘戦なんかできるわけでもない。
ビームサーベルwwwビームライフルwww
なんだそれ?www
どの辺がリアルなんだwwww
ストーリーも山も谷もなければ燃えるシーンなんか一つもない。
あるのは萌えばっかり。
そんなのよりこれ見ようぜ。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1264736
素晴らしい編集技術、作品に対する愛情
二つが合わさって究極とも呼べる動画に仕上がっている。
この動画には素晴らしいストーリーと血湧き肉躍る燃えもある。

お前らもこれ見ていい加減ガンダムなんていうポンコツロボットアニメから卒業しよう。
素晴らしい感想コメントを期待してるぜ。
759通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 02:08:14 ID:???
402 名前: メロン名無しさん [sage] 投稿日: 2007/10/30(火) 00:06:55 ID:???0
644 :松 ◆WKakZCpiSo :2007/10/29(月) 23:49:25 ID:E+uYsMvn0
TOP10 10/22-10/28

01 16.7 サザエさん
02 11.7 ちびまる子ちゃん
03 10.5 ドラえもん
04 10.3 クレヨンしんちゃん
05 *9.4 名探偵コナンスペシャル
06 *8.2 ゲゲゲの鬼太郎
07 *7.0 ポケットモンスターDP
08 *6.5 ワンピース
09 *5.5 YES!プリキュア5
09 *5.5 あたしンち
09 *5.5 機動戦士ガンダム00
--------------------------------------
RANK OUT
(↓07) *4.9 NARUTO
(↓10) *4.5 ケロロ軍曹
(↓09) *4.0 ノイタミナ(もやしもん)

★COMMENT
週末の台風と台風一過の影響は?
土曜18時台のHUTは先週より9.1アップしたが
日曜午前中のHUTは先週と同率だった

■THIS WEEK PICK UP
*3.6 ETV メジャー(再)
*3.5 TX* ハヤテのごとく
*2.3 TBS 灼眼のシャナ2

●ZOOM UP(不定期)
機動戦士ガンダム00

主な視聴者はどの世代か?初回(2007/10/06)の個人別を見てみると

世帯 KID TEN *F1 *F2 *F3 *M1 *M2 *M3
----------------------------------------------------
*5.4 *4.2 *3.7 *2.2 *2.1 *1.5 *6.2 *2.5 *1.5

今週の地区別をみると関西地区は*4.4、名古屋地区*4.6であった
ともに日本シリーズの影響
760通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 02:10:58 ID:???
ニコ厨は本当にウザいな
761通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 02:11:16 ID:???
>>759
アニメって今全然視聴率取れなくなってんだな…
762通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 02:13:17 ID:???
16.7もいきゃ上等だろ>アニメ
763通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 02:17:44 ID:???
サザエ、まるこは除外して考えるべきだろ・・
764通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 02:19:12 ID:???
ワンピースって今やってんだ
765通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 02:19:51 ID:???
つーかあんな糞つまらんワンパターンアニメが16.7もいくのか……<(^o^)>
766通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 02:20:00 ID:???
あたしンち高くね?w
767通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 02:22:58 ID:???
最近のロボットアニメの中でガンダムだけは視聴率高いな。
768通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 02:23:07 ID:???
00はいきなりマクロに描きすぎて全体の印象が散漫になってしまってるね。
紛争根絶とか言ってるけど実際にその紛争行為で被害にあっている当事者が描かれて無いんだよ。
自分はこれは本当に致命的な構成ミスだと思うよ。

まともな政治的駆け引きが出来る政治家を出す程度の狙いはあるんだから、
尚の事、そこをきっちり描かなきゃダメだと思うのだけど。

と、ここまで書いて思ったけど今更ながら∀は凄かったんだな。
この辺全部クリアーしていた。
769通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 02:24:26 ID:???
>>765
あの時間にサザエつけるのは恒例行事みたいなもんだからな
770通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 02:25:58 ID:???
>>768
富野ガンダムと他ガンダムを比べる気にもならないから、もう00は楽しめてるわ。
771通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 02:26:18 ID:???
>>760
IDないからって僻むなよwww
772通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 02:26:52 ID:???
いろんな事に手を出した結果全部中途半端になってる感じだな
もう少し一話ごとにやることを絞って作った方が…と思ったがもう2クールぶんは完成してるんだっけ
773通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 02:27:34 ID:???
ところで、このスレで水島の名はまったく出てこないってのは何故?
774通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 02:29:00 ID:???
富野以外誰でも同じ
775通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 02:42:25 ID:???
>>772
いきなり難しい事をやろうとし過ぎた印象はあるな。
全体の状況説明とキャラ立てが剥離していて結び付いていない。
要するにドラマになっていない。

別に富野御大みたいな瞬発力のあるキャラ立ては期待して無いけど、
主人公サイドがチョイ役の学生カップル程度にしかキャラが立ってないのは問題あるよ。
776通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 02:43:09 ID:???
>>760
ニコ厨は痛い奴らの集まりだからスルーしとけ
貼りまくって宣伝がウザいだけなのに
>>771みたいに嫉妬と勘違いする奴らばかり
777通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 02:49:42 ID:???
重度のニコ厨は常人と思考がズレてるからな・・・ほっとくに限る
778通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 02:50:09 ID:???
1st、0080(個人的に名作)が好きだな。
∀は今、観てる。はっきり言って面白いし、世界観も自分は好き。
OOは政治的な状況説明だけ描いて、キャラも描けてないし(これが一番きつい)かなりイマイチだな。
自分もいちいち富野と比べる気なんて全く無く観ているが、今のところ純粋に面白くない。
これから化けてくれればいいが・・・。無理かな?
779通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 02:51:53 ID:???
>>760
>>758はコピペ
他スレで同じのを数日前にみた
780通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 02:51:55 ID:???
お前らもニコニコ利用してるくせによく言うよ^^
781通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 02:53:42 ID:???
お前らもうスルーしろよ
782通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 02:54:46 ID:???
NARUTOって時間帯のわりに大したこと無いんだな。
783通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 02:55:46 ID:???
nyとかと同じで、やるならこっそり楽しめ
当たり前のように話題に出すな
それだけ


もうこの話終わりな
784通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 02:56:22 ID:???
プリキュアも来年はないな
785通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 03:00:47 ID:???
2話だったかな
軌道エレベーターに主役4人が集まって会話する場面で
4人の性格とか個性の違いが演出しきれてなくて
顔の描き分けができない絵柄と相まって見ていてつらかった
786通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 03:01:26 ID:???
今はTV全体の視聴率が下がっているからな。
みんな規制規制で、昔ほど過激な事も出来なくなって、
バラエティもつまらなくなっているということ。
規制がTVをつまらなくしてる。
あと、ネットの普及も影響しているかもしれないが。
その中で、アニメで16%はすごいな。
まぁ、サザエさん、ちびまる子、」ドラえもんは別物としてみるべきだと思うが。
787通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 03:04:59 ID:???
サザエさんは見る見ないに係わらず
その時間になったら取り敢えずチャンネル合わせる、みたいな感じかね
788通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 03:05:43 ID:???
>>786
今はニコニコとかあるからわざわざその時間にテレビつけてみる必要ないもんな。
789通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 03:05:51 ID:???
>>785
キャラが描けていないって一番基本的なことができていないのはまずいよな。これはガンダムがどうこう以前にストーリーを持つ映像作品としての問題点。視聴者にキャラクターに感情移入させる事がおざなりになってる。
790通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 03:08:12 ID:???
>>788
ヌケサク
791通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 03:10:59 ID:???
中でも一番薄いキャラが主人公なんだよな…
謎めいたキャラにしたいのかもしれないがそれにしたって台詞がロクに無いんじゃ気にもならない
792通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 03:12:13 ID:???
793通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 03:24:50 ID:???
名セリフあり「俺に触れるな」
794通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 05:03:49 ID:???
>>788
ニコ厨きめぇw
795通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 05:13:57 ID:???
>>788
ニコニコというか、テレビよりネットコンテンツの方が面白いし


はい、ここで笑って〜
はい、ここで感動〜
or
○○は有害
マスコミに逆らうものは悪ですよ〜
亀田の件は世間が悪い


こんなんで誰がテレビを見たがるんだよw
796通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 05:16:14 ID:U2hZmHFY
>>626
最後の一行がイミフメイw
797通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 05:16:29 ID:???
ネットに限らず今はテレビ以外に娯楽がたくさんあるし
798通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 05:27:36 ID:???
視聴率に落胆してる奴らは阿呆か?
今時たかがアニメで5.5%もありゃいい方なんだよ。
799通常の名無しさんの3倍
今の状況に屈してしまうのは悲しい事なんだ。
でもしょうがないんだ。00は良くやっているよ。