そろそろちゃんとしたガンダムの続編が観たい2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
空前の大ヒットとなったガンダム。

しかしあれ以来、同じようなテイスト、同じような演出の
ちゃんとした続編が作られたことがありません。

ガンダムの続編とされる作品もそれぞれ面白味はあると思いますが
”ガンダムのテイスト”をそのまま引き継いだ
ちゃんとした続編というのは未だに観たことがありません。

あれほどの大ヒットとなった作品なわけですから
ちゃんとした続編を待ち望んでる人は多いと思います。

サンライズは同じようなテイストで
「機動戦士 ガンダム2」を作るべきだと思います。

何事も無かったかのように、ファーストチックな雰囲気の続編として
「機動戦士 ガンダム2」を作るべきだと思います。


前スレ

そろそろちゃんとしたガンダムの続編が観たい
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1175757061/
2通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 20:06:46 ID:???
【前回までのあらすじ】


人間ドラマにもかかわらず、
その人気をヲタが支えているんだよな。
アニメで、しかもSFというだけで。
ここが悲劇の元。

しかも、人間ドラマに拘りながらも、生き残りのために続編をヲタ向けに作り、
その後、人間ドラマへの拘りが祟って、自身が製作陣から外されている。
権利は既に30万で売却済み。
・・・もう、最悪の展開だな。

ガンダムで育ったスタッフ陣はオタクや腐の巣窟だし
権利者の番台は二次創作しかできない。
(これは、今までの経緯で明らか。)
人間ドラマとして再生しようという第3者が現れて
製作権を購入しない限り
ファースト以来の秀作は予想できないよ。
3通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 20:10:04 ID:???
【前回までのあらすじ】
音楽とかセリフまわしをそのまんま真似して作ればいい
あとオッサンや技術者や名も無き兵士をカッコよく描けばいい


Zは前番組がエルガイムだったのが不幸だった。
あれに引きずられてパイロット同士が戦闘中に口喧嘩する演出が罷り通るようになってしまった。
命の取り合いをしてるのに口論なんかしてる暇なんかないだろが。


新兵を率いるカイ・シデンが頭脳戦&チームプレイで
連邦軍の強敵アムロと激闘を繰り広げる話とか観てみたい。


星山も逝っちゃったからな…


そろそろマジレスするにゃ
どうせ何を創ってもヲタは納豆食うしないにゃ
それに朝焼けも番台も二次創作で食べていけるならその方が楽と考えてるにゃ


ガンダムが1st中心の商売になってしまう根本原因はチグハグな続編にある。
ちゃんとした続編があれば1stと融和性の高い商品シリーズを展開することができる。


続編というからには、ある程度は、
前作と同じような風味にすべきであろうが、
ガンダムに似てる作品は一つも無い。
これはおかしい。
一つぐらい似てる作品作れよ。
4通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 20:13:34 ID:???
【前回までのあらすじ】
・・・あれだけの大ヒット作なんだから
一作ぐらいは『作風が似てる続編』を作って欲しいけど
なんでそれぐらいのことができないんだろ・・・。
今となっては『ガンダム』という名前だけ借りた新発想の
別物なんかよりも『作風が似てる二番煎じ』の方が斬新だろうな。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
宇宙でネチネチ口喧嘩バトルや、
美少年やオッパイ美少女が織り成す戦記ストーリーに
違和感を感じるセンスすらないオタクが
ガンダム商売の担い手となっている現実。
その上、一度も「似てる作品」が作られたことすら無いのに、
ライト層までをも含む膨大な1stファン層を
「1st原理主義者」などと不当に逆差別するようになってからは
自浄作用は全く期待できない状態になった。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
そもそも一度も「似てる続編」を作らなかったから
「1st原理主義者」と不当に罵倒される【ガンダム難民】を生み出した。
空前の大ブームとなった作品であるのに一度も「似てる続編」が作られないのがおかしい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
同じ名を冠する作品であんなにチグハグじゃマズイだろ。
2作目から全然別物になってるじゃん。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
シリーズ物なのに毎回作風が違うのはおかしい。
というか、初代ヒット作に似てる作品が1作も無いのはおかしい。
各作品の評価は関係無い。素晴らしい作品もある。それはわかるが
大ヒットとなった初代作品に似てる続編が1作も無いのは異常だ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ぜんぶハゲが悪い
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ハゲは戦犯。自分の功績じゃないから続きも作れないし、ガンダムが嫌い。
5通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 20:15:48 ID:???
【前回までのあらすじ】
スタッフ全員の功績?また博愛主義のお利口ちゃんかよ。
そういう馬鹿がハゲを持ち上げてしまったことで
ガンダムの行く末がああいう結果になってしまったんだよな。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ハゲはガンダムに関しては邪魔してただけじゃん。
周りから持ち上げられたものの、自分が作ったものじゃないから
ちゃんとした続きも作れないし、そもそもガンダム自体が大嫌い。
ハゲは戦犯。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
実際に開発を主導して活躍した課長・主任クラスは
当時の不振の責任を問われて潰れた。
偉そうに威張ってただけの部長は
後にプロジェクトの成功を享受した。

部長も面子があるのでそのプロジェクトの新展開は
やりたくなかったが、会社命令で仕方なくやることに。

しかし課長・主任クラスは別人なので
全然要領がわからず、前と同じようにはできない。
部長は手前勝手に邪魔するだけ。

例えるならば、そんな感じだな。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
少数精鋭部隊を率いてボロボロになりながら
ソフトウェアパッケージを開発して数百社に販売する実績を上げたが
IT関連雑誌で顔写真付きで紹介されたりコメントしたりするのは
滅多に開発フロアには顔を出さない営業部長と開発統括部長だったりする。
企画・設計者を含む開発部隊にとっては、ほとんど見ず知らずのおじさん達。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
エロいおじさんにはわからんのですよ。
6通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 20:17:13 ID:???
【前回までのあらすじ】
今のアニメクリエイターって美少女の描写がすごいよな。
ほんと美少女の描写はすごい。

二次元女に興味無かったけど昨今のゲームやアニメの
美少女を見てるとたしかにハートとチンコが切なくなる。
それは抽象化されたアニメ画によって女性の可愛らしさや
エロスのエッセンスを見事に抽出してるから
現実を越える衝動すら呼び起こすものとなる。

1stガンダムのセンスが日本のアニメ業界から排除されたのは当然だな。
日本のアニメオタクどもはガンダムから、スーパーロボットのガンダムロボと
風呂シーンとケレン味たっぷりキザライバルのことしか学ばなかった。
良いセンスはほとんど失われた。

そして日本アニメは美少女描写技術だけが驚異的に進化した。
子供のアニメ離れが進行し深夜アニメが隆盛となり
日本アニメはほぼ完全にアニオタのものとなりつつある。

もはやホビーからなにからなにまで美少女愛好家が侵食し
日本のオタク業界全般が美少女趣味に支配されている。

「ガンダム2」など作れるはずもなし。
7通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 20:18:17 ID:???
以上、テンプレ終了。
8通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 20:49:22 ID:p9seGUHy
過去にこだわり新作を受け入れられず、傷を舐め合ってる器の小さい連中の集まり、それが1st厨房なるお前らだ。
もっと解りやすく言ってやろう。
オールドタイプであり、あえて言うならカスである。

悔しいのぉ悔しいのぉw
9通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 20:50:28 ID:???
梅しいのぉ梅しいのぉw
10通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 20:55:03 ID:???
1st好きなら1stだけ観てれば良い

終了
11通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 20:56:30 ID:???
正直ここは1stオタの中での最底辺の掃き溜めだよな
12通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 21:07:54 ID:???

アニメ界最大の機会損失

13通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 21:09:35 ID:LlkIHihM
00見ようぜ
14通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 21:09:43 ID:???
日本人の芸術的センスは80年代に崩壊した
15通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 21:11:18 ID:???
>>8
カスはエロ同人誌専用ガンダムの種だろw

すっかり変態番組認定が定着しちまって


悔しいのぉ悔しいのぉw
16通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 21:11:57 ID:???
種厨、梅しいのぉ梅しいのぉw
17通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 21:13:38 ID:???


種が好きなら種のエロ同人誌だけ観てれば良い





以下、種厨の書き込み禁止
18通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 21:13:53 ID:???
梅しいって何だよww
19通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 21:17:43 ID:???
>>14
バブリー脳のバブルセンスで崩壊しちゃったよね

70年代〜80年代初頭のセンスが異様なまでにハイセンスなのかもしれないけど・・・

宇宙を飛ぶ戦艦大和や蒸気機関車、フランスの有名な怪盗の3代目。
悪と戦う9人のサイボーグ。3つのしもべを操る学ラン姿の超能力少年。
悪い妖怪を退治する不気味なお化け少年。悪魔の力を身につけたヒーロー。
etc、etc・・・

あの頃の良いセンスはなぜかバブル全盛時代の崩壊とともに完全消滅した・・・

残ったのはエロ萌えだけ
20通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 21:18:30 ID:???

何もない時代に育った人の方がいまどきの腐れアニヲタ世代より創造性がありそうだな

アニメばっか観て育ったアニヲタ世代はアニメの典型パターンにはまりすぎなのかもな

冒険小説や推理小説、SF、戦記ものなどに影響を受けたような世代とはポケットの多さが違うのかも
21通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 21:19:13 ID:???
腐れアニヲタのオナニープレイはもううんざり
22通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 21:19:38 ID:???
手っ取り早く儲けようと思ったら、エロ萌えが効率良かったと・・・・・・・
23通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 21:19:58 ID:???
> 禿は本当は自分の手柄じゃないからガンダムはやりたくなかったんだけど
> しょうがないからやったんだけど、もともと自分の功績じゃないから
> やっぱり別モノになっちゃったんだよね。
>
> Zの評価はどうあれ、だいぶ違う印象の作品になってしまって
> あれじゃガンダムの続編としての意味は無かったような気がするな。
>
> 別にZがよくないというわけではなく、あの内容なら
> ガンダムの続きとしてではなくて単独の作品としてやれば良いよね。
24通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 21:22:11 ID:???
>>22
そんなの他所でやればいいことじゃん・・・

手っ取り早く儲けようとして、長期の莫大な利益を失うのはもったいないよ


ガンダムの機会損失の損害額を試算したらとんでもない額になるんじゃなかろうか?

25通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 21:22:35 ID:???
ちなみに、現在1stをストーリー、設定、キャラデザインはあのままで、作画だけリメークしたらウケるのだろう
か?
26通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 21:23:55 ID:???
似たテイストのパートUを作ってれば基本系品種が増えて
莫大な利益が出ていただろうな。きっと。
27通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 21:27:52 ID:???
>>25
リメイクされた作画のセンス次第かな
28通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 21:32:05 ID:???
>>25
案外、受けるかもしれないね。
今のアニメクリエイターがコツをつかむチャンスになるかもしれないし。

でも設定は多少アレンジした方がいいかもしれない。
ところどころスーパーロボットの残り香があるから。

MSの航空機に対する優位性が曖昧だったからその辺をもう少し描写してほしい。

 → 機動歩兵の隠密性があるにも関わらず
 → 巨体が支える機銃が繰り出される対空砲火は
 → 航空機にとって致命的な脅威なのだ!

とか。

あと、ガンタンクはもう少し高速に移動してほしい。
1stのあれじゃ戦車よりも遅い。

 → 前傾姿勢で高速走行など

あと、グフとドムはの量産カラーは
ザクやゲルググと同じ例のカラーリングにしてほしい。

 → 青グフと黒ドムはあくまでエースカラー

あと、電波は削除でおながいします。
29通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 21:32:27 ID:???
こんなこと望んだら、まず1stのリメイクから始まって
それが大コケしてガンダムブランド崩壊するから、続編はない
30通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 21:36:03 ID:p9seGUHy
お前ら原始人が利益だのセンスなど言える資格なんてないだろw
勘違いもそこまで行くとある意味貴重。

お前らの望むガンダムなど永遠に出ない。それだけは言える。
31通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 21:38:12 ID:???
>>28
オリジンをそのままアニメ化したらいいんじゃね?
32通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 21:38:47 ID:???
そもそもちゃんとしたガンダムなど存在しない
おまえらの妄想でしかない
33通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 21:43:16 ID:???
>>32
似たような話をXでやってたな

あれから10年以上経ったが、ガンダムを取り巻く人達の意識は変わったかねえ
34通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 21:45:05 ID:???
続編?
Zがあるのに意味不明
35通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 21:58:02 ID:???
このスレの住人が欲しがってるのは
Zのような先鋭的な続編じゃない単なる2番煎じなのだよ
36通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 22:05:58 ID:???
ちゃんとした続編のスレなんだよ。
ちゃんとしていない続編は黒歴史として葬る事が前提だ。
つまり、このスレ的にはZは無かった事になる。
37通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 22:12:05 ID:p9seGUHy
>>36
子供の我が侭と同じだ。
まずボクチャンに必要なのはもっと賢くなってサンライズに入社する事。
下積み経験して監督になって頑張ってボクチャンの言う本当の続編を作ってね。
楽しみにしてるよw
38通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 22:25:56 ID:???
「Z」は「2」に似てるのが「ガンダム2」っぽいのがよかったけど


それ以外はダメだったね
39通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 22:30:49 ID:???
>>32
確かに。ちゃんとしたガンダムなんか無いよな。

1stもちゃんとした続編を残せなかったところがちゃんとしてなかった。
40通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 22:40:48 ID:???
>>37
将来のある若者はサンライズみたいなウンコ企業に入社したくないだろ

アニメなんか生業にしてるのは人生の落伍者
41通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 22:43:16 ID:???
まともな大学出てアニメなんかに関わってたら親が泣くよ
42通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 23:09:27 ID:???
>>30
あんたから見たら偏屈オタであり事実そうなのかもしれない。
原理主義はたしかに偏屈なのかもしれない。

でもね、その原理主義が多いのもまた事実なんだよ。
売れ筋商品を考慮すればファーストがダントツで圧倒的なんだよ。
その偏屈どもが認めるカラーがとても大事なんだよ。

こだわりを無くしたら“なんでもあり”になっちゃうんだよ。
“なんでもあり”になっちゃったらモノづくりとして終わっちゃうんだよ。
43通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 23:49:18 ID:???
>>40
あれでも結構倍率高いみたいだからw
44通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 00:03:49 ID:???
>>36
目の前の現実も見えない男が!
45通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 00:12:06 ID:???
売れてるのは1stガンダムそのものに関する商品であって
一年戦争派生関連商品じゃありません

1st系に次いで確実に売れてるのはZ系
最近はグリプス戦争派生関連商品もちらほら出てきてるよね
46通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 00:22:04 ID:ay6TIy90
1st厨の他を認めず我が道行く。その融通の利かない偏屈さが根本的に間違っている。
他作品を認めないのって1st厨くらいじゃない?
いい加減目覚めなさいな。サンライズとバンダイの手の平で踊り続ける哀れな猿だって事を。
47通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 00:25:11 ID:???
シャドーボクサーktkr
48通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 00:26:40 ID:???
もうガンダム卒業しろよw
49通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 00:34:58 ID:???
卒業なんて無理だヨ
ガンダムほど安く長く遊び倒せる作品なんてそうはないし
50通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 01:09:06 ID:???
ガンダム卒業して、富野信者になれよ
51通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 01:19:00 ID:???
何とディープな誘い・・・・・アッー!
52通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 07:49:41 ID:???
>>46
バンダイとサンライズの犬となって
与えられたものはなんでも食えってか?

そんなのまっぴらごめんだわ。

ただ似た作風の続編作ればいいだけなのになぜそれができない?
続編とうたっておきながらなぜ全然違うものを作る必要がある?

自分達に能力が無いのを棚上げして客に責任転嫁するなど
クリエイターとして間違っている。

「ちゃんと食わない客が悪い」などと言おうものなら
「ちゃんと注文したもん出せ」と言われるのは当たり前。

ガンダムを要望してんのに同人変態アニメ出す方が悪い。
53通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 08:12:44 ID:01caeTA5
1stで完結してるのになんで続編なんか望むんだろう
54通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 08:53:55 ID:???
あの頃を思い出してみろよ。
Zでアムロが出てきたとき、わくわくしただろ。
55通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 09:02:49 ID:ay6TIy90
>>52
やれやれ。お前バカだろ?

一部のコアなファンを対象にしてないって気付かない?
サンライズ、バンダイとしてはもっと色んな層を取り込みたい訳。商売なんだから。
それでもちゃんとコア向けにもユニコーン等のUC物もやってる。

それにアムロ、シャアの時代の話はもう逆シャアで完結したの。
文句言ってももう公式にそうなの。
それくらい理解出来るだろ?
公式がそうなってる以上それがお前らが言うちゃんとしたガンダムなのよ。
お前らが望むガンダムこそ、もはやちゃんとしてないガンダム。
残念だったね。素直に諦めて。


あぁ可能性があるとしたらヒゲみたいに1stから何千年未来の話なら出来るかもねー。
56通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 09:14:59 ID:???
バンダイの奴隷となった吉本芸人じゃあるまいしw
バンダイの作ったガンダムは全て好きです!か?
ホモカップルを作ってマンズリするだけなら全て好きかもしれないが・・・
あれだけの数のガンダムがあれば、好き嫌いがあって当然。
バンダイの公式見解などチンカスと同価値なんだよ。
作り手の公式見解など聞いてもしょうがないw
57通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 09:24:42 ID:???
>>31 そゆことだに
58通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 09:55:00 ID:???
>>53
あれだけの大ヒット作なのに一度も似た作風の続編が作られないのはおかしいだろ

というか、現実に続編は乱発されてるわけで、
それらの作風が初代と全然似てないのはおかしい

一度ぐらい似た作風の続編を作れ
59通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 10:03:32 ID:???
大人気ないなあ・・・・・
60通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 10:04:02 ID:???
続編を作るなら作風を引き継ぐべきだろ?
センスやテイストを引き継ぐべきだろ?

続編なのになんであんなに違うもん作るんだ?
作品自体の良し悪しに関係なくガンダムの続編はまるっきり別物じゃん。
ブランド名だけ引き継いだだけの別物じゃん。

違うもん作るなら「ガンダム」にする必要性がまったくないじゃん。

続編なんだからちゃんと作風を引き継げよ!

続編と称して別物作る意味もメリットもまったく理解できない。
61通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 10:05:56 ID:???

ガンダムの続編は、続編というよりアンソロジー作品
62通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 10:09:20 ID:???
ガンダムの続編はむしろエルガイムやザブングルに似てる

少なくとも1stには似ていない
63通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 10:10:39 ID:???
>>60
それが富野だから
1stのあとがどれも進化なく似たような作品だったらここまでガンダムファンいなかったぞ
64通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 10:16:27 ID:???
>>59
安易に人格否定の無駄レスを書き込むお前の方が大人気ない

ろくでもない変態作品を作っておきながら、全てを客の無理解のせいにして
自分たちの無能さを棚上げして、原理主義を弾圧してる輩も大人気ない
65通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 10:17:38 ID:???
物作りに真剣な人ならば同じようなものを繰り返し作ろうとはしないわな
66通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 10:18:40 ID:???
大人気ないくらいで人格否定って
67通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 10:19:26 ID:???
>>63
結局ファーストしか受けてないじゃん
続編がダメだからガンダム商売はいまだにファースト中心なんじゃん
68通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 10:20:37 ID:???
>>65

まるっきり別物じゃいかんだろw
69通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 10:22:20 ID:???
>>67
嘘はいかんな
70通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 10:24:35 ID:???
>>63
もしも似てる作風の続編になってたら
ここまで1st偏重の商品展開になることもなく
売れ筋の品種も広がってたはず

別物を作ってしまったことで大量の原理主義難民を生み
1st偏重の商品展開ばかりになってしまった
71通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 10:27:14 ID:???
>>69
おまえこそ嘘つくなよ
ファーストだけダントツで抜きん出てるじゃん

続編もそれと同じに作ればいいのに
似てないから別物扱いで全然支持を引き継げていない
72通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 10:28:24 ID:???


たった一度でいいから似てる続編作ってみろよ

73通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 10:33:48 ID:???
まぁ、ヤマトとか全然見た事無いんだけど
あれの続編はどんな作り方してたの?
74通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 10:36:52 ID:???
似たような続編が出来たとして
新旧両方のグッズをことごとく買い釣ってくれるありがたい上客は
このスレ住人のごとき少数派だけ

似たような続編だと新規ファン獲得が見込めない上に
大多数のライトファンは新旧いずれかのグッズから
自分のお気に入りだけを選んで買うから結果として売り上げが割れる

違うテイストのシリーズならば
多数の1stファンは1stグッズのみ集中して買ってくれるし
それとは別に新規ファンは新作のグッズを買ってくれる

新ガンダムが商売的に成功するか否かは
1stに似てるかどうかじゃなくその作品自体の魅力の問題だ
75通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 10:39:23 ID:???
>>74
実際の例を出して話してくれよ。
妄想だけなら、その論法で真逆の結論を出す事も容易だぞ。
スターウォーズなんか世界観は維持しつつ、新旧グッズも売れ続けているんじゃないのか?
76通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 10:41:20 ID:???
>>74
それ自体の魅力が大事ならガンダムの続編である必要はない

似ていないなら続編である必要はない

別作品としてやるべき
77通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 10:44:27 ID:???
スターウォーズは続編もテイストが受け継がれてたよなあ
あれこそ続編だよなあ・・・

ガンダムは続編というよりアンソロジー作品だよ
78通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 10:46:33 ID:???
凄まじく∀が否定されてる気分だわw
79通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 10:46:57 ID:???
>>75
SWはもともとが9部作構想だから
1stで一旦完結してしまってるガンダムと単純比較は出来ない

それに世界観はともかく作風で言うなら
旧3部作は悪の帝国に立ち向かう冒険活劇だが
新3部作はアナキンの前半生期で全く違う

SWのグッズ売り上げがどんなのかはよく知らないけど
すくなくとも新3部作でグッズ売り上げにおいてダースベーダーを越えるような
人気キャラを生み出せたとは言い難いだろ
80通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 10:47:55 ID:???
少数の新規客を獲得して大量の既存客に見限られてたら意味無いワナ
81通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 10:48:29 ID:???
そういや、スターウォーズもアホみたいに作品があったな・・・
日本じゃ映画しか話題にならないから忘れてた
82通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 10:49:45 ID:???
>>80
見限られて無いじゃん
1stファンは今も1stグッズを買い続けてくれてるわけだから
83通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 11:44:31 ID:???
わざわざ続編作んなくても、1stグッズはいつまでも売れ続ける
無駄なリスクを払う必要はないね
84通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 12:06:06 ID:???
いや、新作がクズであるから、1stグッズは売れ続けるのだ。
85通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 12:07:39 ID:???
じゃ、続編は作らない方がいいって事で
86通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 12:17:22 ID:???
>>83-85
結論が出たようだ
87通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 12:21:50 ID:???
ていうか「作風を維持した続編が観たい」って普通の希望じゃないの?
作風を引き継がなきゃ続編作る意味がないよね?
そこを否定する意見があるのが意味不明なんだけど…

Zや種は単体の作品として完成度が高いという評価があるとしても
続編として1stの作風は引き継げてないよね
それって続編でやる意味ないよね

どうせ違うものを作るなら違うブランドでやればいいし
新規ファンを獲得したいなら新規作品でやればいい

あれだけの大ヒット作品なのに似てる作風の続編が全然ないのは納得いかないよね
88通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 12:24:38 ID:???
>>82-83
ちゃんとした続編があったら
1st以外にも売れ筋商品が増えてたかもしれないじゃん
89通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 12:33:50 ID:???
>>87
種に対して言うのは分かるが、
Zの場合成長したシャアやアムロ、ブライトが
良くも悪くも若者に対してどんな大人の姿を見せるのかや
一年戦争後のUC世界の推移を描いたりしたことで
続編としておおいに意味があるよ

ただの似たテイストの続編じゃ一時は受けても
いずれヤマトのような破綻をきたしたかもしれない

>>88
MS別ガンプラ販売数ベスト10に
Zからは2位のZガンダムを始めとして4機ランクインしてる

立派な売れ筋商品だよ
90通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 12:35:16 ID:???
ガンプラブーム直後にそのままの勢いで続編をやるべきだったな
合間のリアルロボ系でリアルの意味合いなども変質してしまった感がある
91通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 12:37:16 ID:???
Z関連はメーカーが小売りに押し付けてるだけで
小売りじゃ糞余りだよ
92通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 12:38:31 ID:???
そうなら一年戦争派生品なんかもっと押し付けられてんじゃないか?
93通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 12:39:30 ID:???
小売で糞余りでもメーカーにとっては売り上げだからなあ。
Z掘り返しキャンペーンの失敗は小売には痛手だったと思うよ。
94通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 12:42:04 ID:???
>>92
一年戦争ものは押し付けられてるというか定番だろ
ザクなんかあんだけ出しておきながらVer2まで出るのが当り前だからな
95通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 12:44:05 ID:???
MIAもZ系は半額セールばっかりだったよ。
バウンドドッグなんか1000円で大量投げ売りだもん。
96通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 12:44:57 ID:???
劇場Z公開中にMGZver2が発売された

ヨドバシカメラ行ったら年末商戦による大行列が出来てて
それらの多くがMGZver2を手にしていた
それでも店頭やレジ奥にはまだ大量の在庫があった

あまりにも長い列なのでその場で買うことを諦め
年明けに落ち着いてから買いに行ったら
あれほど大量にあった在庫が全く無くなっていた

仕方なくネット通販で買ったが
その後もヨドバシではMGZver2大量入荷>在庫切れを
いまだに繰り返している
97通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 12:46:01 ID:???
>>95
どこか教えてくれ
マジで買いに行きたい
98通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 12:48:21 ID:???
結局グッズ展開は売れ筋のファースト系が基本で
Zとか展開するのは好評なシリーズだけなんだよね
ファーストとZの線引きというのはかなり大きいよ
ファーストとZじゃ支持層も雲泥の差だからね
99通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 12:50:43 ID:???
1st系だって大量に売れるのは
1st本編登場のガンダム、ザク、グフ、ドム、ゲルググくらいだろ
MSVなんて微々たるもんだ
100通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 12:51:40 ID:???

バウンドドッグはヤマダ電機各店で
いまだに2000円で好評投げ売り中だな。

大型店がこの惨状だから小規模店の惨状は推して知るべし。
101通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 12:55:15 ID:???
バウンドドックはZ系MIAを10体持ってる俺からしても
売れないのは仕方ないと思う

商品のデカさによる値段設定に対して
劇中の活躍が無さ過ぎ

出来はいいと思うんだけど
102通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 12:55:50 ID:???
>>99
うんそうだよ。そいつらはよく売れる。
そいつらばっかり・・・。

だから似たテイストの続編があればよかったのに
・・・って言ってるんでしょ。
103通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 12:57:27 ID:???
>>102
それだと
新旧のガンダム、ザク、グフ、ドム、ゲルググ同士が
売り上げ食い合うだろ
104通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 13:09:10 ID:???
ちゃんと連続性の高いシリーズなら食い合わないだろ
基本系なら一通り揃えるだろうからな

逆に現状は売れ筋の基本系が少なくてもったいない
105通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 13:19:08 ID:???
まさか、これだけの収益を上げておいてここまでファンにダメだしされるとはな
106通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 13:26:00 ID:ay6TIy90
極一部のオールドタイプがうるさいだけ。
売上とかまで出されると正直怖い。
たかがアニメに何ムキになってんだか。
いい加減心も大人になれよ。
とりあえずOOちゃんと見ろよw
107通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 13:34:25 ID:???
同じ作風のものを続けたら飽きると思うんだけどね
どんなものでも新規開拓を狙わないものは衰退する運命だよ
当時のマンネリ気味のロボットアニメに
新風を起こしたガンダムが、マンネリになっちゃ意味ないよ
108通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 14:10:24 ID:ay6TIy90
>>107
1st厨にはそれが永遠に理解出来ない。
猿でも解るように説明してあげても屁理屈を並べて視野を広げようと努力もしない。
可哀想な人達なんだよ
109通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 15:01:21 ID:???

全然違う続編じゃ続編をやる意味がない

違う作風でやるなら新作でやればいい
110通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 15:09:22 ID:???
>>107
マンネリが嫌だから新作やるんだろ?
新規開拓は新作でやるべきであって、続編は既存ファンを惹き付けなきゃ駄目だろ

例えば、あしたのジョーの続編が「アニメじゃない♪アニメじゃない♪」とか
そういうことになっちゃったら、それはあしたのジョーといえるのか?ってことだよ

味を引き継がなきゃ続編をやる意味はないんだよ
111通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 15:15:30 ID:???
1stとまったく同じ作風のアニメなんて、今やったってどんだけ売れることやら・・・
ガノタからアナザーファンや種ファン抜いた数しか支持しなかったら
悲惨の一言だぞ・・・
バンダイもそれが分かってるから、伝説は伝説のままにしてるんだろ
112通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 15:43:27 ID:???
1st→いい進化→∀

1st→悪い進化→種


113通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 15:51:45 ID:???
00さんが、悪い方に進化する事なんて無いよね

ほっどいてくでぇぇぇぇっ!
114通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 16:15:34 ID:ay6TIy90
SEED最高!
認めたくないだろうけど映像コンテンツで一番売れたらしいな。
悔しいのぉ悔しいのぉw
115通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 16:24:24 ID:???
>>110
作風変えてきたからガンダムはここまで長持ちしてるんだろ
116通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 17:16:46 ID:???
要するにハゲが新しいのをやりたいというたびに、ガンダム作れ、
とマーチャンの厳命があったわけで。

名前だけ引き継いでるのは、そういうこと。
まあスカイラインやフェアレディのようなものだ。

キャブ車がいい、とか言っても今の羊羹ワゴン乗りには理解できないだろう。
117通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 18:13:07 ID:ay6TIy90
>>116
違いが解ると言う事と時代に取り残されるというのは紙一重。
118通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 18:23:40 ID:???
富野氏にF91の続編とV以降の小説を書いて欲しい!
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1191183657/
119通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 18:47:21 ID:???
>>115
ぐだぐだじゃんw

小学生にも総スカンで

エロ同人誌専用に成り下がってるじゃんw
120通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 18:48:29 ID:???
>>115
ぐだぐだじゃんw

小学生にも総スカンで

エロ同人誌専用に成り下がってるじゃんw
121通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 18:52:56 ID:???
>>111
大成功作の続編をわざわざ違うものにする必要ないだろ


同じ作風でやる能力が無いだけじゃん
122通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 18:54:27 ID:???
ハゲを祭り上げたせいでこんなことになってしまった
123通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 19:08:51 ID:???
>>115
まったくの別物になってまで続ける意味無いじゃん。
ていうか結局ヒット作が作れないからガンダムの名前借りてるだけだよね?
作風やテイストが作品ごとに全然変わってるようじゃ続編の意味ないよ。
124通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 19:17:26 ID:???
映画や小説などなんでもそうだが、ファンが続編を求めるのは
同じテイスト、同じセンスで新しいストーリーを楽しみたいから。

ある作家のファンになったりするのは、その人のセンスやテイストが好きだから。
せっかく続編を作るのにセンスやテイストがまったく違ってしまったら意味がない。

しかも二作目から全然違うなんてあまりにもおかしな話。

一度大ヒットしたんだから一回ぐらい“続編”を作ってもいいと思う。
大ヒット作品なのに一回も“続編”が作られないのはおかしい。
125通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 19:22:55 ID:???
色々な世界観があるのは別にいい
だがガンダムの名前を使う意味があるのかと思う作品が多すぎる
商業的には意味があるんだろうが
126通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 19:24:03 ID:???
続編といいながらここまで似てないものを作るのは異常
続編で作風やセンスがガラリと変わっちまったら期待を裏切られるよな〜
127通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 19:30:07 ID:???
>>125
うん。商業的には理解できるよ。

でもね、安易に名前だけ借りるんじゃなくて
本気の本気で本当の続編を作るのも意味があることだと思うんだ。

いままで自由にやって来たんだから大胆な路線変更(?)で
普通に似てる続編を作ってみてもいいと思うんだ。
たった一度だけでもいいから似てる続編を作ってみてもいいと思うんだ。
128通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 19:30:10 ID:???
続編を作れる人がいないんだよ。
CCAのララァの画がひどいんだよ。
プラモが売れればガンダムなんてどうでもいんだよ。
129通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 19:35:06 ID:???
>>128
今のアニメクリエイターには作れないだろうな。
アニメ屋以外の才能が必要だ。
130通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 19:38:09 ID:???
いまさら似てる続編が出てきたらビックリしてしまう


・・・というぐらい似てない続編ばかりなのってどうよ?
131通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 19:48:25 ID:???
正直一番見たいのはファーストの作り直し
ストーリーもそのままでいい
最近の作品のいかにもロボット物って感じの見えの切り方なんてもってのほか
でも声優さんも変わっちゃうしCG多用で手書きの良さも無くなるだろうし
実際にやったらガッカリするだろうなあ
132通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 20:01:50 ID:???
「名前を借りてるだけなんで気にしないでください」

と正式にアナウンスがあればそれはそれで納得できるんだが
133通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 20:05:43 ID:???
そろそろ主役MSのガンダム顔をやめてもいいんじゃないかと思う
むしろボディのデザインを色濃く残して顔がまるで違うガンダムとかを
見てみたい

あとは地上でのMSを陸戦兵器に戻して欲しいな



134通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 20:31:09 ID:???
WBクルーの素人っぽさと必死さ加減。その味わいが一番大事。
あの非常警報音と左舷弾幕薄いよ!なにやってんの!を思い出すとオシッコちびれる
135通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 20:35:33 ID:???
名前貸してるのもサンライズなんだから
誰にことわる必要もないだろ
136通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 20:37:14 ID:???
アニメ作品てのはファンとの共有財産という考え方もあるから
137通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 20:51:16 ID:ay6TIy90
バンダイ、サンライズは売れればいいのよ。
いちいち原理主義者にお伺いたてるのも変な話だ。

嫌ならガンダムなんて卒業すれば?
138通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 21:01:48 ID:???
さっきから上げてて必死だなw
139なぜかギャンが好き:2007/10/02(火) 21:01:56 ID:XZTNH1Lg
起動戦士ギャンダム作ってくれ

あれはいいMSだ
140通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 21:02:21 ID:???
>嫌ならガンダムなんて卒業すれば?

卒業するのはサンライズのほうだろwwwwwwwww


似てねーもんばっか作ってんならやめちまえよwwwwwwww
141通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 21:06:53 ID:???
ガンダムの続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムに代わるヒット作も作れない

だからガンダムの名前だけを借りて別物を作る

だからますます続編を作れるだけの才能も実力もなくなる

だからガンダムに代わるヒット作も作れない

だからガンダムの名前だけを借りて別物を作る

だからますます続編を作れるだけの才能も実力もなくなる

だからガンダムに代わるヒット作も作れない

だからガンダムの名前だけを借りて別物を作る

だからますます続編を作れるだけの才能も実力もなくなる

だからガンダムに代わるヒット作も作れない

だからガンダムの名前だけを借りて別物を作る

だからますます続編を作れるだけの才能も実力もなくなる

だからガンダムに代わるヒット作も作れない

だからガンダムの名前だけを借りて別物を作る

(以下、延々とループ・・・)
142通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 21:12:24 ID:???
ガンダムの続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムに代わるヒット作も作れない

だからガンダムの名前だけを借りて別物を作る

だからますます続編を作れるだけの才能も実力もなくなる

だからガンダムに代わるヒット作も作れない

だからガンダムの名前だけを借りて別物を作る

だからますます続編を作れるだけの才能も実力もなくなる

だからガンダムに代わるヒット作も作れない

だからガンダムの名前だけを借りて別物を作る

だからますます続編を作れるだけの才能も実力もなくなる

だからガンダムに代わるヒット作も作れない

だからガンダムの名前だけを借りて別物を作る

だからますます続編を作れるだけの才能も実力もなくなる

だからガンダムに代わるヒット作も作れない

だからガンダムの名前だけを借りて別物を作る

(以下、延々とループ・・・)
143通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 21:14:58 ID:???
まさにガンダム・アンソロジー
144通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 21:17:46 ID:???
作風を引き継ぐ実力が無いから変化球でごまかすの巻
145通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 21:20:20 ID:???
実力が無いから”ゲージツ家気取り”でわけわからん電波をたれ流して煙に巻くの術
146通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 21:45:18 ID:???
じつは単なる嫌がらせ(本当は自分の手柄じゃないから)
147通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 22:00:02 ID:???
しょうがないから作るけどガンダムは大嫌い(自分の手柄じゃないから)
148通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 22:19:09 ID:???
ガンダムは一部のオタクにウケただけ…自分の手柄じゃ(ry
149通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 22:41:20 ID:???
ぎゃふん!(ハゲ談)
150通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 23:05:22 ID:???
おまいらガンダムU.Cじゃ満足出来ないのかよ?
151通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 23:07:19 ID:???
だってぜんぜんにてないんだもん
152通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 23:23:47 ID:???
アニメじゃない♪アヌスじゃない♪不思議な気持ちー♪
アニメじゃない♪(アヌスじゃない♪)ほんとのことさー♪
153通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 00:24:40 ID:???
初代はリアルっていうけどニュータイプそのものがインチキじゃん。
それのどこがリアル?
本当にリアルを求めるなら0083こそがリアルだろ。UC物の中で一番の名作。
154通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 01:02:59 ID:???
人物描写がリアル、ブライトの必死さがリアル
ミライの半ベソヘタレ状態がリアル、渋いオッサンや技術者や名も無き兵士がリアル

ガトーはただの変態
155通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 01:31:19 ID:???
0083ファンって最底辺ってイメージがある・・・
156通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 09:11:54 ID:???
三年もさまよってたって、デラーズフリートのどの辺がリアルなんだかw
157通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 09:41:50 ID:???
1stの良さはその世界に生きる人々の描写がリアルだったことに尽きる。
世界観の奥行きもそれなりにリアルだった。

トンデモメカの巨大ロボは全然リアルじゃないけど全部リアルだったらつまらない。
「トンデモなものをリアルな世界に放り込んだらどうなるか?」というギャップが面白い。

特撮やアニメの根本の面白さは本来そこにあるわけだが
多くの作品では設定面での考証等が足りず、人物や人物を取り巻く背景に関する
想像力が弱い為にご都合主義的かつ短絡的な内容に終始してしまう。

1stは、もしも巨大ロボットが存在する宇宙開拓時代になったらどうなるか?
その時代の人々は何を思いどのように生きるのか?というトンデモとリアルの融合が見事だった。

まあ別にリアルだから良いというわけでもないが、
SFアニメに限らず、やはりドラマは人物描写がリアルな方が面白い。
158通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 09:47:53 ID:???
>>156
ちゃんと見直してから来い。読解力無さすぎだろ。
これだから原理主義者は猿だの原始人だの言われんだよ。
159通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 10:15:56 ID:???
ピンク爆発の0083に言われたかない
160通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 10:59:24 ID:???
0083は、ニナの乙女心がリアルだなww
男の心を傷だらけにして悪びれない、女心の自己中さと残酷さをあれほど見事に描いたアニメ映像作品は珍しいwww
161通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 11:33:24 ID:???
ついに紫豚を叩くスレにまで進化しました!
162通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 11:37:02 ID:???
>>158 兵站も知らない奴がリアルとか語っちゃうんだから、いい時代だな。
マチルダさんも悲しむだろう。
163通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 12:08:26 ID:???
アナル・ガトー
164通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 13:15:20 ID:???
リアルというなら、「塩が足らんのです!」は名言だと思うのだがなぁ。
165通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 13:16:26 ID:???
1st厨がいつまでも夢から脱け出せない最低最悪なクズの集まりだというのは分かった。
166通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 13:23:46 ID:???
アナルベ・ガトーの気取った講釈など
マリガンやサンマロの一言二言にすらかなわない。

1stは雑魚キャラ群の印象的な名セリフが
主要キャラのセリフを惹きたてている。

ギレンザビの演説も仕官から雑魚兵に至るまで
もっともらしい印象的なセリフで支えられてるから惹き立つ。
みんながみんな変態だと主要キャラの変態ぶりが台無しになる。

1stは雑魚どもリアルさに支えられている。
むしろ1stの主役は雑魚キャラ。
167通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 13:27:03 ID:???
>>165
さっきまで議論してたのに急にブチギレモードで
根拠も示さずに相手をクズ呼ばわりしたりするのは
負け犬みたいに思われるからやめたほうがいいよ。
168通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 13:37:53 ID:???
ガトーのアナル
169通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 13:45:39 ID:???
リアルというより箱庭だな
橋田壽賀子的
170通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 15:03:26 ID:???
大げさにやった方がリアルに見える事もある
リアリティがあればいい
171通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 15:06:18 ID:???
それは言えるな。
要するに受け取る側次第でリアルにも感じるし、嘘くさくもなる。

種厨には、あれがリアルなんだそうだから、議論は成立しにくいな。
172通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 15:28:18 ID:???
相変わらず破綻した屁理屈厨が登場するなw

「受け取る側次第でどうとでも〜」って理屈なら
もう作品評価を議論すること自体が無駄ってことになるだろ

そうじゃなくてやっぱ人物描写とか世界観に関して
みんなが共感したり、面白味を感じたりという
そのような尺度は存在すると思うぞ

周知の通り、1stは多くの人に評価されているが、
種は一部の評価に留まっている
その違いは何なのか?ってことだよ

受け取る側もそれぞれかもしれないが
そもそもの送り側がやっぱなんか決定的に違うんだよ
173通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 17:40:43 ID:???
>>172
まともに話が通じる相手なら論議にもなるんだろうけど
ここの連中は視野がディ・モールト狭いから無理無理。
174通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 18:25:38 ID:???
ファースト原理主義者以外と話す舌など持たんわー!!
175通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 18:30:14 ID:???
そうでもないだろ。
基本的にこのスレで続編の駄作認定はスレ違いだし。

そういうことじゃなくて純粋に作風の似てる続編が観たい。
じゃあどうしたらそれが創れるのか?
そもそも1stの魅力とはどんなところにあったのか?
そうだ!
分析しよう!そうしよう!研究しよう!そうしよう!
というのがこのスレの目的だ。

変は屁理屈を織り交ぜて強引にからんでくる奴がいるから
変な流れになってしまうだけ。

>>1の趣旨に賛同できないという人は今の続編で満足なわけだから
このスレに書き込む必要などないでしょ。
176通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 18:50:22 ID:???
ファーストの続編を作ったら「あのツマラナい方のファースト」といちいち言わなくちゃならなく成る。
177通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 18:52:46 ID:???
ファーストのちゃんとした続編はセカンドとか2とか呼ばれるだろ
178通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 19:08:18 ID:???
ならばすべてのシリーズのキャラを出演させてオールスターガンダムを作れ。アムロレイ主役で。
179通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 19:12:41 ID:???
「ならば」でなんでそうなるの?
180通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 19:24:08 ID:???
シャアのまねしただけ
181通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 19:33:38 ID:???
他の人気シリーズの大物監督のスワッピングとかしたら
気合入れて作ってくれるんじゃないかなとか思ったり

機動戦士ガンダム2 TVシリーズ 高橋良輔
劇場版パトレイバー4 富野由悠季
装甲騎兵ボトムズ2 OVA 押井守



機動戦士ガンダム2 TVシリーズ 押井守
劇場版パトレイバー4 高橋良輔
装甲騎兵ボトムズ2 OVA 富野由悠季

とかでw

182通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 19:38:54 ID:???
名の通ったアニメーマンはみんな変態のように思えて信用できない。

監督と脚本と演出はアニメーマン以外にやってほすい。
183通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 19:41:37 ID:???
あえて劇場版ガンダムが崩した慣例を戻すのか、面白いな
184通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 20:28:10 ID:???
・公式と普通のファンの見解

ガンダムの続編はZ


・人類の最底辺の原理主義者達

ガンダムの続編は終わる事のない妄想

これはガチ
185通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 21:35:07 ID:???

・要求に応えられるだけの才能も実力もないものだから
 徹底的に原理主義者を弾圧する供給側は好機を台無しにする無能者

・アニメ史上最大の機会損失

・一回ぐらい似てるもん創れ

アニメ屋は二次元エロ萌えの変態ばかりだからガンダムは創れない
あいつらは絵を描く才能しかないただの変態

これはガチ
186通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 22:09:13 ID:???
浦沢直樹 風なガンダムとか作れないかな
MONSTERみたいな
脇役や途中出場キャラの話を掘り下げるような感じの

老若男女、いろいろな生い立ちのキャラの話が
メインストーリーに踊り出たり、裏でひっそり流れたり
しながら、少しずつ束ねられていく感じで

最終回までに2年くらいかかっちゃうかもしれんが・・・
187通常の名無しさんの3倍:2007/10/04(木) 00:58:19 ID:???
>>186
それなんてFSS?
188通常の名無しさんの3倍:2007/10/04(木) 11:20:53 ID:???
・マーケティングすら解らない一握りのキチガイどもが世界の中心と勘違いしてる事実

・一部のキチガイを排除しても各タイトルで固定ファンを獲得出来た事実

・同じような設定にこだわらないからこそ、幅広い層に浸透し30年近くたった今も新作が生まれるという事実


出来の悪い頭でもこれらをまず理解しない事には一生キチガイのまま。

これはガチ
189通常の名無しさんの3倍:2007/10/04(木) 15:56:32 ID:???

・ガンダム商売は結局いまだに1st中心という事実
190通常の名無しさんの3倍:2007/10/04(木) 18:21:10 ID:???
続編イラねーじゃん
191通常の名無しさんの3倍:2007/10/04(木) 19:17:38 ID:???
1stが売れてるからって1st同路線のシリーズ出しても
従来の1stファンが新シリーズの購買層に流れて
1st自体の売り上げが大幅に減少するだけ

192通常の名無しさんの3倍:2007/10/04(木) 19:29:52 ID:???
みんな同じガンダムなのに、ここの連中は頭固いねぇ。
色々な作品があるからこそ、それぞれが比較出来て面白いのに。

全く同じ世界観じゃすぐ飽きられてたと思うよ。
193通常の名無しさんの3倍:2007/10/04(木) 21:35:14 ID:???
いろいろな作品やってもいいけどさあ…
一度ぐらい似てる続編やってくれてもいいだろ










本来続編ってそういうもんだし…
194通常の名無しさんの3倍:2007/10/04(木) 21:38:06 ID:???
もう、無理じゃん(泣)
195通常の名無しさんの3倍:2007/10/04(木) 22:36:35 ID:???
>>192
飽きられないように色々やりたいなら新作でやるべきだと思うよ
それは続編でやるべきことではないよね
続編は作風を受け継いでなくちゃ意味ないよね

>>194
色々あっていいなら今から仕切り直してもいいと思うんだけどね
196通常の名無しさんの3倍:2007/10/05(金) 08:43:36 ID:FQjj2HwQ
>>195
今から仕切り直しって…。
ここまで広げた物を一部のファンのためにリセットする訳ないと思うが…。
197通常の名無しさんの3倍:2007/10/05(金) 10:04:29 ID:???
おまいら嘆きすぎw
俺はハゲの残した作品を見なおして満足してるぜ?
ゆとりガンダムは軽い気持ちで見てる
198通常の名無しさんの3倍:2007/10/05(金) 22:11:17 ID:???
>>196
あれだけの傑作だもの続編を希望する人は多いんじゃないの?
いろいろな可能性の一つとして“似てる続編”もやったらいいと思う
199通常の名無しさんの3倍:2007/10/05(金) 22:30:19 ID:???
劇場版作れよ。TV版の総集編だから出来るだろ?
200通常の名無しさんの3倍:2007/10/05(金) 22:44:14 ID:FQjj2HwQ
>>198
続編ならZあるじゃん。
それが全ての答えじゃないか?
そもそも似てる続編って何よ?
201通常の名無しさんの3倍:2007/10/05(金) 22:48:21 ID:???
>>197
ハゲの遺作はイデオンとガラサキだろ

キワモノ変態系をやらせたらピカイチだったな、あのハゲちゃびんは・・・(-人-)
202通常の名無しさんの3倍:2007/10/05(金) 22:54:37 ID:???
>>200
前レス嫁。
さんざん『いろいろ』→『飽きない』→『だから続いた!』って
論法でやっておきながらいまさらその問いはないだろ。
203通常の名無しさんの3倍:2007/10/05(金) 23:00:57 ID:???
>>201
ガラサキってなんだよ
204通常の名無しさんの3倍:2007/10/05(金) 23:16:16 ID:???
公式にある物を続編としないならUC世界そのものを全否定する事にならんかね?
205通常の名無しさんの3倍:2007/10/05(金) 23:19:56 ID:???
ファースト以外全否定だから
206通常の名無しさんの3倍:2007/10/05(金) 23:21:38 ID:???
全否定というか別物。個々の良し悪しに関係なく別物。
207通常の名無しさんの3倍:2007/10/05(金) 23:25:53 ID:???
「一度ぐらい似てる続編を観てみたい」ってそんなに叩かれるような望みなの・・・?


本来続編ってそういうもんじゃないの・・・?
208通常の名無しさんの3倍:2007/10/05(金) 23:32:48 ID:???
そもそも、ファースト、Z、CCB、いやCCAのシャアの変わりようが不自然だから
209通常の名無しさんの3倍:2007/10/05(金) 23:37:29 ID:???
スカトロ・バジーナだったしな
210通常の名無しさんの3倍:2007/10/06(土) 00:02:50 ID:???
違う。スカトロ・バッチーナ。
211通常の名無しさんの3倍:2007/10/06(土) 01:04:11 ID:???
バンダイ、サンライズが似たような物を作らないのは
マーケティングした上での事でしょう。
同じ事をしても売れないから作らない。
それでいいんジャマイカ?
212通常の名無しさんの3倍:2007/10/06(土) 01:16:58 ID:???
違う事したいなら新作でやればイイジャン
213通常の名無しさんの3倍:2007/10/06(土) 01:22:38 ID:???
きちんとした続編ってどんな要素があればいいの?
1stのどの要素に似たものをいれればいいの?

テイストが似てるとかだと正直分かりにくい
214通常の名無しさんの3倍:2007/10/06(土) 08:15:55 ID:???
別にわかりづからくないだろ。実際の続編が似てないのばっかなんだから。
二作目からして別物じゃん。作品の良し悪しに関係なく別物じゃん。

ちょっとは1stの作風引き継いだ続編をやれって話だよ。
「敵の補給艦を叩け」や「マ・クベ包囲網を破れ」みたいにジオンのテーマ曲が
見事にマッチするような緊張感あふれる作風を引き継げって話だよ。

でんでんでんでん♪でんでんでんでん♪ちゃららー♪ふぁーふぁーふぁふぁ♪ってやれよって話だよ
ジオンのテーマとか艦内警報音とかマーカーとかオスカとかサンマロとかマサキとか
そういうベースを下ごしらえしてから上物のどうでもいいバトルストーリーやれよって話だよ
215通常の名無しさんの3倍:2007/10/06(土) 10:54:41 ID:???
>>214
Zとか0083って、まるっきり同じではないがそういうエッセンス引き継いでると思うが?
何が不満なんだろう?
つかたかがアニメに何でそこまでムキになれるのか?
余計な世話かもしれんが早く結婚して子供作った方がいい。
下らない価値観なんざ子供の前じゃ変わるぜ?
216通常の名無しさんの3倍:2007/10/06(土) 20:48:03 ID:???
ぜんぜん似てねえしムキになってんのはお前のほうだろ

あんだけ「いろいろ」やりすぎてりゃ「続編」が望まれるのは当然だわ
217通常の名無しさんの3倍:2007/10/06(土) 20:51:22 ID:???
0083はそういうの意識したらしいぞ
そうやって作ってダメだって言うのなら、もう諦めろよ
218通常の名無しさんの3倍:2007/10/06(土) 20:57:29 ID:???
望んでるといっても、極一部だけだろw
必死杉
219通常の名無しさんの3倍:2007/10/06(土) 21:45:48 ID:???
>>217
ダメでもまたやればいいじゃん
あれだけの大作なんだから一度ぐらいは似てる続編があっていいはず

次々に作られる大量の続編がどれもこれも似てないって異常だよ
220通常の名無しさんの3倍:2007/10/06(土) 22:47:48 ID:???
禿はこの件について何か言ってるのかい?
221通常の名無しさんの3倍:2007/10/07(日) 09:23:57 ID:???
OO、初代にそっくりじゃんw
222通常の名無しさんの3倍:2007/10/07(日) 09:41:55 ID:???
00は種の初代にそっくりだな
223通常の名無しさんの3倍:2007/10/07(日) 11:37:22 ID:qErhz/NY
>>222
負け惜しみ乙w
224通常の名無しさんの3倍:2007/10/07(日) 11:47:51 ID:3sneNXbh
つか、00にファースト出てたじゃんw
225通常の名無しさんの3倍:2007/10/07(日) 12:57:12 ID:???
いろいろやるのもいいけどたまには似てる続編やれよ

これだけ続編があるのにどれもこれも似てないのはあまりにも異常だよ
226通常の名無しさんの3倍:2007/10/07(日) 13:04:17 ID:???
時間よ止まれとか母と息子がジオン兵とうんたらかんたらしてセントアンジュ
のエピソード
あの辺の洋ドラマ「コンバット」っぽい雰囲気が他のシリーズには無いな
227通常の名無しさんの3倍:2007/10/07(日) 13:04:38 ID:???
真面目な話でSFなのだから
そろそろ遺伝子改良人間の話が宇宙世紀に出て来ても良さそうだけど?

もちろんV以降の話でね。
228通常の名無しさんの3倍:2007/10/07(日) 13:05:15 ID:???
つうかガンダムにとって重要なのは前景よりも背景。人物も。メカも。戦いも。

背景こそが大事。それに気付かなければ永遠にガンダムの続編など無理。
229通常の名無しさんの3倍:2007/10/07(日) 13:11:17 ID:???
>>226
うちの親父はテレビマンガはダメだとか言いながら
なぜかガンダムの再放送だけはよく観てたんだが
そういえばコンバットもよく観てたな
230通常の名無しさんの3倍:2007/10/07(日) 15:18:49 ID:???
ガンダムの続編や新作がいまだある中、永遠に無理とは?
昔臭い空気は今の時代のニーズじゃないよ
231通常の名無しさんの3倍:2007/10/07(日) 16:54:23 ID:???
そんなんだから、いつまで経ってもガンダム商売は1st中心に偏るんだよ
232通常の名無しさんの3倍:2007/10/07(日) 18:18:32 ID:???
SF小説を片っ端から読み漁って

新ネタをVガンダム以降の宇宙世紀に随時

入れていけばいいのでは?
233通常の名無しさんの3倍:2007/10/07(日) 19:39:38 ID:???
新ネタは新作でやれよ。
234通常の名無しさんの3倍:2007/10/07(日) 19:41:13 ID:???
>>233
よう!文盲乙!!
235通常の名無しさんの3倍:2007/10/07(日) 19:56:28 ID:???
ちっとは似てる続編作れよ
236通常の名無しさんの3倍:2007/10/07(日) 20:02:44 ID:???
続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて続編をやるしかない

だから続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて続編をやるしかない

だから続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて続編をやるしかない

だから続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて続編をやるしかない

だから続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて続編をやるしかない

だから続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて続編をやるしかない
237通常の名無しさんの3倍:2007/10/07(日) 20:38:15 ID:???
>>236
そのネタも秋田。2点。
238通常の名無しさんの3倍:2007/10/07(日) 20:41:32 ID:???
ちっとは新作受け入れろよw
239通常の名無しさんの3倍:2007/10/07(日) 21:29:32 ID:???
名ばかりの続編は好きにやればいい

でも一回ぐらいは似てる続編もやれよ
240通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 02:45:05 ID:???
かといってユニコーンみたいな「っぽい」のも保守的でやだな
おまいらちゃんと00見てんのか?
見た上で評価しろよ
241通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 02:52:09 ID:???
いや、悪くは無いよ
富野スキーとしては、ちょっと微笑ましく思える第一話
242通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 10:05:50 ID:???
ハゲは戦犯
243通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 10:31:34 ID:???
ゲーハースキーはイデオンとガサラクでも見てろ
244通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 18:11:59 ID:hrOPz61c
0083で納得出来ないなら1st厨が見たいとされるガンダムなんて存在しないな。
この際だからキレイさっぱり忘れてみれば?w
245通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 18:14:07 ID:???
0083はただのキモヲタ同人だろ
246通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 18:17:12 ID:???
あげ
247通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 20:28:34 ID:???
>>245
どのへんがそうなのか解りやすく説明してくれんか?
0083は作品クオリティ高い事で有名なんだがな。
248通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 20:56:43 ID:???
アナル・ガトーが変態くさい
249通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 21:10:42 ID:???
>>247
クオリティーが高いかどうかなどしらん。
作風が違うなら別物だし0083の作品性を問うのはスレ違いだ。

一般兵士や技術者やおっさんや民間人などの描写が根本的に似てない。
いくらクオリティーが高くてもそういった作風が引き継げてないなら
それはちゃんとした続編とはいえない。

そんなにクオリティーに自信がある作品ならガンダムの
ネームバリューに頼らず新作でやればいい。
250通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 21:19:14 ID:???
>>249
ちょっと格好いいぞw
251通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 22:26:28 ID:???
>>247
作画だけの駄作だな
演出がハゲに比べて稚拙すぎる
252通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 22:35:35 ID:???
ハゲは戦犯
253通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 22:41:58 ID:???
ゲーハースキーはイデオンの皆殺しシーンと
ザンボット3のドラ声なわんぱく少年でも観てろ
254通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 23:13:29 ID:???
べらんめえ調&ドラえもん声のやんちゃなガキンチョで
ああいう凄惨なストーリーをやる変態センスこそが禿の真骨頂。

普通の人々を丁寧に描き正道の人間讃歌をうたいあげるのは禿の芸当ではない。
255通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 23:21:33 ID:???
富野だけ抜いたスタッフで作った正当な1stの続編見てみたいね
256通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 01:02:44 ID:???
>>247
オタク臭い
作品クオリティなんてどうでもいい
257通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 04:16:13 ID:???
>>247
「濃い作画」と「メカフェチな演出」だけならクオリティが高いと認める。
258通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 05:04:53 ID:???
アナル・ガトーの後付けストーリーへようこそ
259通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 08:12:04 ID:???
何だ。
偉そうに力説する割に結局お前らが続編として気に入る気に入らないってレベルの判断か。
一体何様のつもりかね?器の小さき者達よ。
260通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 10:10:40 ID:???
だって全然似てないんだもん

一回ぐらい似てるの作れよ
261通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 11:31:24 ID:jrfWgLbU
>>258わろたw
>>259気に入るといってもちゃんと考えてる
1st世代と0080からの低迷とWでオタクで儲かると味しめた作品とでは
まったく違う
262通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 11:43:29 ID:???
「来週から機動戦士ガンダム2がはじまるよ!お楽しみにね!」という感じで
1stの放送直後から違和感なくつなげられるような続編を観てみたい
263通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 11:52:51 ID:???
もう 原作変えるしかないな…。
あの作品は妙に濃いキャラが立ってた
つぅか 人間ドラマが確立してた。
漏れもZが続編と思うが
如何せん その後の話しが全くわからん
カミーユはなぜあんな終わり方にしたのか
全く理解できん
264通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 12:29:55 ID:???
なぜ戦場であんな口喧嘩ばかりなのかもわからん
265通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 13:09:59 ID:???
>>261
偏見だな。それ。
そんなに言うならお前さんが演出した最高のガンダム小説でも作ってみ?
それすらやろうとしないで似てない似てない文句言うのは間違ってる。
子供の我が侭と同等だ。
>>262
劇場版Z、始まる前にそういうテロップ入れて見てみろ。
違和感なく見れるぞ。
266通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 13:32:02 ID:???
>>265
ん 俺はリアルタイムで見てたから
Zは放送終了後そんな次回予告かまして
すぐ放映したんじゃなかったかな?
あれ?記憶違いならスマンorz
267通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 14:21:32 ID:???
Zは違和感バリバリの戦場メロドラマだろ。

ガンダムの続編=なんでもありとなった元凶でもある。
268通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 14:22:14 ID:???
>>266
Z最終話→翌週からZZでおk
269通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 14:26:19 ID:???
>>265
1stは「もっとくれーもっとくれー」状態で何度も視聴したが
Zは続きを観るのがしんどくて何度も視聴を挫折した

ぜんぜん違う、まったくの別物
270通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 14:53:49 ID:???
おまえらZ見てないの?wwwwwww
271通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 15:22:13 ID:???
陰鬱な悪口と罵り合いばかりで
戦記モノの壮快感などまったくないのがZ。
ファーストファンにはオススメできない。
272通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 15:33:50 ID:???
Zはスレ違いw
273通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 16:19:16 ID:???
外野の価値観の押し付けは良くない。
商売として成り立っている以上、また公式が現状の展開で進んでいる以上何を言おうと公式ので正解。
274通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 17:54:49 ID:???
ファーストは52話まであるんだよ
275通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 18:04:51 ID:???
ためしにOVAで作れ
ラストは「僕には変える場所があるんだ」とアムロが涙する場面でコアファイター撃墜
276通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 20:08:03 ID:???
>>273
その商売はいまだに1stメインじゃん
277通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 21:59:55 ID:???
>>276
同じような展開にしなかったからこそ、いまだに1st物が売れると考えるのが大人。
いまだに1stしか受けてないと思い込むのが厨房。
278通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 00:49:08 ID:???
んなことやってみなきゃわからんだろうが。
そのままガンダム2やってたらザクグフドムゲルに継ぐ
基本系が増えてた可能性は高いと思うぞ。

いずれにしてもせっかくの大作の「続編」なのに
それがちっとも似てないのは期待ハズレにつながって当然。
多くの人が「続編」に求めるのは同じ味わいのはず。
本来続編ってそういうもんだしな。


違うことをやるなら新作でやればいいんだよ。
「続編」と銘打って違うことやってたら全然意味無い。
279通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 00:57:51 ID:???
なんか0083厨湧いたりで結構気持ち悪かったな、このスレ
280通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 01:37:32 ID:???
同じ作風の続編が観たいといってるだけなのにこの叩かれよう。
ガンダムがいかに異常な方向に進化したかがよくわかる。
281通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 08:24:36 ID:???
今更無理な物を無理と言ってるだけなのに、この叩かれ様。

ガンダムがいかに正当な流れに乗る事も出来ず、
狭い固定枠から抜け出せない愚鈍で異常な粘着ファン生んでしまったがよくわかる。
282通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 08:58:56 ID:???
続編に同じ作風を求めるのは普通のことだろ?


本来続編ってそういうもんだし
283通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 11:13:05 ID:pgqh0uSR
↑つうことは 安彦の作画で
もう一回originの様に筋立てて
00の裏番組に乗せて流す
結果出すんじゃねぇ?
284通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 12:23:08 ID:???
作画なんかどうでもいい。大事なのは世界観の奥行きや人物描写。
しっかりした背景と単純明快な人間ドラマとSFメカの絶妙な融合。
それがガンダムのミソ。
285通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 12:33:48 ID:???
>>282
勝手な固定概念と屁理屈。
286通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 13:05:48 ID:1QoX6Um+
Zがリアルタイムで放映された時は喜んで観てただろ?
それでいんじゃね?

今になって似てない似てない言うのはおかしくね?
その時から今まで言い続けてるのも問題だがw
287通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 13:22:43 ID:???
ぜんぜん似てなくて口喧嘩ばかりで面白くない続編など叩かれて当然だろ
288通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 13:24:57 ID:YJotqkoc
キャラメカデザ重要だろ、どんなに話が練り込まれて作られても少女漫画みたいにイケメンばかりじゃつまらないでしょ?
289通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 13:25:37 ID:???
>>285

一般的に続編ってのは作風を引き継いでるもんだろ

ぜんぜん似てないアンソロジーみたいなやつは新作でやればいいわけで
そんなもんは「続編」である意味がない
290通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 13:28:01 ID:???
ガイアギア
アニメ化しろ。
291通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 13:31:13 ID:???
じゃあ真実のガンダムsとかやればいいじゃん
それからガンダム2とかやれよ
Z以降は黒歴史・・・・
292通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 13:54:13 ID:xEvRZlbz
>>200に同意

続編て具体的にどんなモノなんだよ!?
続編てことは1stの後のストーリーだよな?

だったらZがあるんだからいーでないの!!
293通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 14:23:36 ID:???
ちゃんとした続編って難しいなあ。

自分は、本放送幼稚園で再放送バンバン流してたとき小学校だったけど、
1stの続きの物語って
『アムロは「まだ帰れるところがあるんだ」で地球に帰りました。
大人の男になって、酸素欠乏症のお父さんとお母さんと暮らしています。
ハヤトとフラウと一緒に、新しい世界を作ろうと希望に満ちています。
この前、ブライトさんとミライさんの結婚式に呼ばれました。
人類は分かり合えるようになって、戦争しないで、またコロニーとか作って、
宇宙でくらしたり、地球で暮らしたりしています。
アムロはお父さんの後を次いで、平和利用のガンダムを作る人になりました。
めでたしめでたし』
ってかんじなんだよな・・・
子供だったからか、あの戦争終結のナレが綺麗に心にしみている。

ちなみにΖ、ΖΖ、種は別物だと思う。
ララアとアムロの邂逅が、「人類は分かり合える」から、結局
「キ印がSEXすると分かり合った気になるよね」になっちゃった・・・
大きなお兄さんなオタクが繁殖して「分かり合える」とか言ってるから、
Ζ以降「人の心にズケズケと」なんてテーマになっちゃったんだろうけど・・・

∀とかポケ戦とか1話見た00の方が、1st信者の自分には受け入れやすい。
ちゃんとした後継物って言ったら「バイファム」だと思ってるし。
294通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 14:47:57 ID:???
俺の中ではガンダムの続編はダグラム、ボトムズなんだよ!
メカで見てたから
295通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 14:48:19 ID:1QoX6Um+
>>293
セイラさんのオパーイまで読んだ
296通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 15:23:09 ID:???
>>295 すまん。ネタスレだとはしらんかったんだ。
297通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 15:33:18 ID:XW9cIyZn
機動戦士ガンダムの続編は
機動戦士ガンダム 逆襲のシャアで、その続編は
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイだろう。

無印の機動戦士ガンダムというタイトルなのはこの3作品。
逆シャアと閃ハサが続編と言っていいんじゃないか。
Zでさえある意味で外伝だな。
298通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 15:35:20 ID:???
似てない続編やるなら新作としてやればいい
続編を作るならちゃんと作風を引き継げ

もしくは「名前借りてるだけなんで気にしないでください」
と正式にアナウンスしてくれればそれはそれで納得できる
299通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 15:38:11 ID:???
>>297
逆シャアも閃ハサも別物だろ

しいていうならオナニーアンソロジー
300通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 15:55:03 ID:???
>>299
アンソロジーってなんなのさ
301通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 17:44:35 ID:???
ガンダムシリーズはまさにアンソロジーだな。
これほど初代の味わいをないがしろにされてるシリーズも珍しいな。
302通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 18:16:00 ID:1QoX6Um+
つかさ、Zや0083は初代のニュアンスを十分汲んでるでしょ?
全く同じでないのは時間が経過してる以上当たり前。

まずはそこを理解してごらん?
それが出来ないならファンなんて止めた方がこれからの人生のためじゃないか?
303通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 18:45:07 ID:???
時間経過は言い訳にならないだろ。続編なんだからさ。
304通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 18:53:17 ID:???
つまりガンダムもヤマト化すれば良かったと
305通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 18:54:47 ID:???
時間が経過してるから似てなくても仕方がありません
・・・ってどういう屁理屈だよw


時間が経過しても名作のクオリティーは色褪せないんだから
ファンとして続編に同じテイストやセンスを求めるのは当然だろ?

作風を受け継いでるから続編なのであって
ブランド名だけ借りた名ばかりの続編など本来の意味での続編とはいえない

オリジナルのファンを馬鹿にするにもほどがある
306通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 19:00:01 ID:???
>>304
ヤマトは特に横展開しづらかった特殊な事例というだけじゃん。
ほとんどの継続タイトルはある程度は初代の味を受け継いでるよ。
ガンダムみたいに二作目から別物などという事例は少ない。
307通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 19:03:16 ID:???
結局、功労者認定を間違えたせいで
同じ味を出せなくなっただけ
308通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 19:07:48 ID:???
同じ作風を再現できるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作を作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから同じ作風を再現できるだけの才能も実力もますますなくなる

だからガンダムを超える新作を作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから同じ作風を再現できるだけの才能も実力もますますなくなる

だからガンダムを超える新作を作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから同じ作風を再現できるだけの才能も実力もますますなくなる

だからガンダムを超える新作を作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから同じ作風を再現できるだけの才能も実力もますますなくなる

だからガンダムを超える新作を作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから同じ作風を再現できるだけの才能も実力もますますなくなる

だからガンダムを超える新作を作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない
309通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 19:11:59 ID:???

だから同じ作風を再現できるだけの才能も実力もますますなくなる

だからガンダムを超える新作を作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから同じ作風を再現できるだけの才能も実力もますますなくなる

だからガンダムを超える新作を作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから同じ作風を再現できるだけの才能も実力もますますなくなる

だからガンダムを超える新作を作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから同じ作風を再現できるだけの才能も実力もますますなくなる

だからガンダムを超える新作を作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから同じ作風を再現できるだけの才能も実力もますますなくなる

だからガンダムを超える新作を作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから同じ作風を再現できるだけの才能も実力もますますなくなる

だからガンダムを超える新作を作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない
310通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 19:29:34 ID:???
今の割り切ったアンソロジー路線は同じ味を出せない為の免罪符にすぎない
初期段階の論功行賞を誤ったせいでなにもかも台無し
311通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 19:35:42 ID:???
似てる似てないなんて主観。つまり好み。

お前さん達の好みと違うと言うだけで初代以降のUC物を続編と認めないと言うのが一番おかしいし、そこが間違っている。

何時からガンダムはお前さん達の所有物になったんだ?
お前さん達の所有物なら上での書き込みは正しいとは思わんが
、まぁ解らんでもない。
だが違うだろ?

それに大多数のファンは公式の流れで何の疑問も感じていない。
つまりそれは続編として(お前さん達の言葉を借りるなら)似てる と言う事だろ?
ちゃんとUCという時間軸をフォローしつつ、新たな世界を構築しようと模索してるバンダイのやり方は正しいでしょ。

それが気に入らないならガンダムは脳内で続編作るのが健全。
312通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 19:39:02 ID:???

そんなんだから1st関連商品しか売れないんだよ


313通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 19:42:05 ID:???
ガンプラのTVコマーシャルがいまだに「あの一年戦争を体感せよ!」なのも納得できる。


314通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 19:42:58 ID:???
同じ作風を再現できるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作を作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから同じ作風を再現できるだけの才能も実力もますますなくなる

だからガンダムを超える新作を作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから同じ作風を再現できるだけの才能も実力もますますなくなる

だからガンダムを超える新作を作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから同じ作風を再現できるだけの才能も実力もますますなくなる

だからガンダムを超える新作を作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから同じ作風を再現できるだけの才能も実力もますますなくなる

だからガンダムを超える新作を作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから同じ作風を再現できるだけの才能も実力もますますなくなる

だからガンダムを超える新作を作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない
315通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 19:44:00 ID:???

だから同じ作風を再現できるだけの才能も実力もますますなくなる

だからガンダムを超える新作を作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから同じ作風を再現できるだけの才能も実力もますますなくなる

だからガンダムを超える新作を作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから同じ作風を再現できるだけの才能も実力もますますなくなる

だからガンダムを超える新作を作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから同じ作風を再現できるだけの才能も実力もますますなくなる

だからガンダムを超える新作を作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから同じ作風を再現できるだけの才能も実力もますますなくなる

だからガンダムを超える新作を作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから同じ作風を再現できるだけの才能も実力もますますなくなる

だからガンダムを超える新作を作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない
316通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 19:49:34 ID:???
ガンダムの後に続いたリアルロボ系が
ガンプラブームに乗じたオナニー作品にすぎない時点で既に終わってた。

あれだけガンダムから逸れておきながら
再びガンダムに戻ってしまったあたりが問題の根幹。

そもそも【ガンダムの続編を作れるだけの実力】があれば
「もう一度ガンダムやって再起をはかるべし!」ということもなかった。

【ガンダムの続編を作れるだけの実力】が無いから
ガンダムの続編を作らなければならないという皮肉・・・。
317通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 19:52:07 ID:???
第二第三のガンダムを作れないのだからガンダムの続編など作れるはずもなし。

ハゲを功労者に祭り上げたことでガンダム風味は永久に失われてしまった。
318通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 19:56:17 ID:???
勝って兜の緒を締めなかったのが致命的。


浮かれていないで勝因を十分に研究・分析するべきだった。
企業としてドル箱コンテンツの成功の要因を徹底的に分析しておくべきだった。
319通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 20:14:20 ID:???
初代オリジナルのクオリティーが著しく高いという点で
戦隊、ライダー、ウルトラなどに比べるとかなり特殊ではあるが
それにしても作風が似てる一作も無いというのは異常。
たとえ間違いがあったとしてもガンプラブームの最中に
ガンダム2をやっていれば早い段階で問題に気付けたかもしれないのに…。
だがそれも含めてハゲサイドの思惑通りだったのかもしれんが。
320通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 20:22:37 ID:???
なんでハゲが功労者になっちゃったんだろうなぁ?
丁度良いタイミングで変な企画にちょいと関わって邪魔してただけなのに・・・

低視聴率で「それみたことか!」と馬鹿にしてせせら笑ってたら
後から滅茶苦茶ヒットしてタナボタビックリのただのエロハゲだったのに・・・
321通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 20:27:43 ID:???
ガンダムの数々の名セリフや名シーンを生み出した才能は
間違い無くそこにあったはずだがそれは永久に失われた。
ハゲのみならず的確な状況分析を怠った経営側の責任もある。
322通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 21:29:40 ID:???
>>312-318
正論を言われると同じ事の繰り返ししか書けないんだな。
マーケティングって言葉知ってる?
同じ物の繰り返しはマンネリを生む。
色々なパターンの新作をやる事で間口を広げてきた。
その結果、今だに幅広い層から支持を受けてる。
女性を取り込んだのはマーケティング的には正解。どのジャンルも女性をターゲットにした方が売れるって統計も出てる。

それが何か問題でも?

あ、初代物しか商品展開してないってのはもう聞き飽きたからいいよ。
323通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 21:32:51 ID:???
腐女子とエロ同人誌にウケて何がマーケティングだよwww

肝心の小学生からは総スカンじゃねえかwww
324通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 21:35:23 ID:???
>>319
初代そんな著しくクオリティ高いか?
脳内美化し杉。

作風はZが受け継いでいる。それにそもそもジオン自体が初代で無くなったんだから同じ作風になる訳がない。
初代の味は良く悪くもジオン側に味があっただけ。

まあなんだ。ガンダムは初代で完結したでえんじゃね?
そしたらある訳もない本当の続編とやらを期待しないで済むだろ
325通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 21:37:47 ID:???
美少年と巨乳プルンプルンはエロ漫画だけでやればいいのに

そういうのはガンダムでやることじゃないでしょ?
なんでもかんでも変態趣味を取り込めばいいってもんじゃないでしょ?
326通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 21:39:11 ID:???
Zは口喧嘩バトルの変態メロドラマ
327通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 21:42:50 ID:???
>>324
アニメの金字塔としていまだに絶大な支持を受けているというのに
1stのクオリティーが低いわけないだろ。

低いと思うならこのスレに来るなよ。
328通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 21:44:29 ID:???
しまいにはファーストの功績まで貶める始末
329通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 21:50:31 ID:???
>>324
ジオンが無くなってもそこに生きる人々に違いはないはずだろ。
劇中の架空の組織団体が無くなったからって作風が変わるってどういう理屈だよ?w
意見が破綻しすぎwww
ジオンが無くても主人公が変わっても作風は維持できるはずだろ。

作り手に才能と実力があればな。
330通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 21:56:44 ID:???
骨太で単純明快で壮快な戦記風味で続編をやれよ

腐れアニオタのオナニー全開はもううんざりなんだよ
331通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 22:06:56 ID:???
まぁ、今ガンダムをリメイクしたら
アムロとブライトさんが美少年キャラになって腐女子の餌食になり、
シャアがキザ丸出しライバルで、
セイラが巨乳プルンプルンでフラウが美少女で、
チビ3人組がロリショタ向けか。
1stってすげーマーケティング条件揃ってるよなw
332通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 22:11:43 ID:???
御託を並べた所でお前らは自分らの永遠に叶わない希望と
勝手に作り上げたルールに縛られてるだけの釈迦の手の平で踊り続ける猿にしか過ぎない。

ガンダムだからこうあるべきってのはお前らマニアが言う事じゃないし、言った所で何の説得力もない。
まさにお前らが毛嫌する腐女子のアンソロジーと同等。

バンダイ、サンライズがある種の定義付けでもすれば別かもしれんが。

怒りに任せてキーボード叩く前に少し冷静に考えてみ?
333通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 22:21:03 ID:???
>>329
0083がまさにそれだね。一般的にそう評価されてるはずだが何か?
334通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 22:29:23 ID:???
>>330
偽ミリタリーヲタ臭のオナニー全開も遠慮願いたい。
335通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 23:18:38 ID:???
エロ同人の変態趣味よりまし
336通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 23:20:42 ID:???
>>331
もしも話は意味無い。

というかそんなんだったら絶対ヒットしてないだろ。
337通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 23:23:53 ID:???
>>331
もしそうなってたら腐女子とエロ同人誌にしかウケてなかっただろうな。
小学生には総スカンくらってただろうな。

種みたいに。
338通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 23:32:00 ID:???
>>333
0083とか08小隊はアニメオタクがオナニー趣味で考えた戦記モドキって感じだな

名も無き兵士や渋い雑魚オサーンや技術者の漢気や民間人の必死さなど
普通の人々の描写が希薄すぎる
人物描写や世界観に奥行きがないから主要キャラのドラマも薄っぺらくなっている
339通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 23:33:50 ID:???

一回ぐらい似てる続編作れよ



本来続編ってそういうもんだろ
340通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 23:43:11 ID:???
1stはリアルだとか大人の視聴に耐えるとか言われながらも
小学生の心にも染みる単純明快な直球勝負な味わいがあるのが良い。

子供だましではない真の男の子向け番組。
子供だましではない勇気溢れる人間賛歌の物語。
341通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 23:49:02 ID:???
>>331
なぜそんな強引な仮定話まで持ち出してファーストを貶めたいの?
ファーストを強引に貶めることで他の評価が相対的に上がるとでも思ってるの?

いくら金字塔的作品をこきおろしてみても糞は糞なんだけどね
342通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 23:50:19 ID:???
ファースト、ステキだっちゃ
343通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 00:00:03 ID:???
人間賛歌w
ゲラ腹いてーw
何のネタっすか?

>>333
OVAは12〜13話。
代は52話。
時間的密度が違う以上、名もない一般兵や塩の話なんかに時間割けんだろ。
初代以外の作品、色眼鏡で見てるだけで、ちゃんと見てないだろ?
344通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 00:00:54 ID:???
諸君らが愛してくれたアムロは死んだ。何故だ!
345通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 00:09:11 ID:???
>>336
もしも話が意味ないなら、ここでいうちゃんとしたガンダムの続編なんて物も意味ない罠。
もう既にちゃんとした続編あるし。それは紛れもない事実
346通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 00:12:35 ID:???
似てない続編など続編の意味がない
347通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 00:16:05 ID:???
美少年だの巨乳プルンプルンだの萌えだのはガンダムのニセ続編に限ったことではない
いまのアニメ界全般が腐れきってる
だから子供のアニメ離れが加速する
348通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 00:18:23 ID:???

「あなたと合体したい・・・」だもんな


そりゃ小学生がアニメ見なくなるわけだわ
349通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 00:20:30 ID:???
腐れアニヲタは股間で物事を考える性癖を治した方が良い
350通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 00:22:55 ID:???
絵を描くのが巧いだけの変態が余計なことまでやるからダメになる
変態は絵だけ描いていればよい
351通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 00:33:19 ID:???
金八先生も1、2だけで後はつまらん。
パワーが無いんだよね
352通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 00:44:56 ID:???
「もはやガンダムというのはあのロボが出てるというだけなんだよな〜…アホくさ」
みたいなことが読売新聞にも書いてあったな。投書じゃなくて。
353通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 02:11:06 ID:???
御託を並べた所でお前らは自分らの永遠に叶わない希望と
勝手に作り上げたルールに縛られてるだけの釈迦の手の平で踊り続ける猿にしか過ぎない。

ガンダムだからこうあるべきってのはお前らマニアが言う事じゃないし、言った所で何の説得力もない。
まさにお前らが毛嫌する腐女子のアンソロジーと同等。

バンダイ、サンライズがある種の定義付けでもすれば別かもしれんが。

怒りに任せてキーボード叩く前に少し冷静に考えてみ?
354通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 07:50:31 ID:???

そんなんだから1stしか売れないんだよ
355通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 08:26:24 ID:???
アニメを牛耳ってるのがどうしようもない変態マニアばっかりだからしょうがない
アニメ作ってる奴もエロ同人誌描いてる奴も同じ類の変態マニア
356通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 08:26:54 ID:???
漫画のジョジョの奇妙な冒険はシリーズ毎にテイスト変えてるけどいまだ面白いし人気もある。
毎回同じだとマンネリで飽きられるのも早いって知っていたから。

ガンダムもそれに当てはまる。
作風が違うからこそ30年経った今でも広い層に浸透している。
同じ作風だったらガンダム2とやらで終わっていただろうな。
357通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 08:32:26 ID:???
>>354
玩具系で一番人気ってZだってHJか何かの雑誌で言われてたけど、そういう事実は華麗にスルーですか?
358通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 09:34:19 ID:???
御託を並べた所でお前らは自分らの永遠に叶わない希望と
勝手に作り上げたルールに縛られてるだけの釈迦の手の平で踊り続ける猿にしか過ぎない。

ガンダムだからこうあるべきってのはお前らマニアが言う事じゃないし、言った所で何の説得力もない。
まさにお前らが毛嫌する腐女子のアンソロジーと同等。

バンダイ、サンライズがある種の定義付けでもすれば別かもしれんが。

怒りに任せてキーボード叩く前に少し冷静に考えてみ?
359通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 10:49:21 ID:???

そんなんだからいつまで経ってもガンダム商売は1st中心なんだよ
360通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 10:57:25 ID:???
>>357
Z関連グッズが小売りで大量投げ売りされてる事実はスルーかよw
MIAのZ関連の投げ売りは壮絶だぞ?w
バウンドドッグなどはいまだにヤマダ電機各店で
2000円で大量投げ売りされてるよ
その他小さな店舗では1000円でも売れ残ってたw
361通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 11:03:25 ID:???
>>356
設定その他は激変してるけど
テイストはおもいっきり荒木味全開だろ

ああいう作風やテイストをちゃんと受け継いだ続編が
本来あるべき続編だろ

ガンダムの場合はあきらかに作風やテイストが違ってしまっている
362通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 11:14:03 ID:???
功績の所在の曖昧さが漫画とアニメ特撮の決定的な違い

矢立肇だの八手三郎だの故石ノ森だの個人の功績や才能を曖昧にするシステムが
アニメ特撮をつまらないものにしている
363通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 11:39:50 ID:???
>>358

そんなんだから小学生にも総スカンくらうんだよ
364通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 11:46:20 ID:???
今、初代と同じテイストでやっても総スカンだろw
365通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 12:01:32 ID:???
少なくともガノタの大多数を占める1stファンには支持されるだろ
366通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 12:03:35 ID:???
腐女子とエロ同人ヲタを取り込んで

小学生やオリジナルファンからは総スカン
367通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 12:26:34 ID:???
劇場版含めて22作品ある中、今時初代しか認めないマニアなんざごく一部。
天然記念物みたいなもんだな
368通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 12:47:12 ID:???
なに言ってんの?おまえ

ガンダム商品1stばっかじゃん

ほとんどの購買層が1st中心ってことじゃん

369通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 12:48:31 ID:???
TVCMもいまだに「あの一年戦争を体感せよ!」だもんな。
370通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 12:50:03 ID:???
グラフにしてみた

1  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■(略)■■
Z  ■■■■■■■■■■
ZZ ■■■■■
V  ■■■
G  ■■■■
W ■■■
X  ■■
∀ ■
種 ■
死 |
00 |
371通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 12:51:16 ID:???
1stだけ支持率ダントツなのはまぎれもない事実
372通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 12:56:50 ID:???
ジョジョみたいに「荒木風味」のような確固たるテイストがあれば
時代・設定がどんなに大きく変わろうが「やっぱりジョジョの続編だね!」ってことになるんだよな。

同じテイストでやれば、ジオン公国が無くなってようが
ガンダムというロボットが出てこないものであろうが
そんなことに関係なく「やっぱりガンダムの続編だね!」っていえるんだよな。

テイストが全然違うのにただガンダムロボが出てきても
それは本当に続編の意味があるの?っていいたくなるよな。
373通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 13:12:44 ID:???
時代遅れで社会の底辺が必死こいてるスレはここですか?

別にガンダムならなんでもいいんじゃね?
好き嫌いはあるにしてもここの連中の固執ぶりは異常。他に趣味ないんかいw
374通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 13:17:41 ID:???
>>370
その統計は公式から出てる物?
そうでないならお前のオナニーと同じ。
何の説得力もない。
出直して来い


>>372
ガンダム出なきゃそれこそガンダムじゃねーだろw
波状し過ぎ。
375通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 13:19:17 ID:???
1作ぐらい作風が似てる続編を作ってよ!という要望のどこが異常なんだよ。


本来続編ってそういうもんだろ?
376通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 13:20:44 ID:???
>>373
時代遅れなのは小学生にも総スカンくらってるいまどきのアニメだろ

ガンダムなんかもう腐女子とエロ同人ヲタのもんになっちまったし
377通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 13:22:30 ID:???
別にガンダムならなんでもいいんじゃね?
別にガンダムならなんでもいいんじゃね?
別にガンダムならなんでもいいんじゃね?
別にガンダムならなんでもいいんじゃね?
別にガンダムならなんでもいいんじゃね?
別にガンダムならなんでもいいんじゃね?


このテキトーぶりのほうが異常。

作風もテイストも違ってしまったら名前だけ借りても
それは「○○の続編」とは言えないだろ。
378通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 13:24:07 ID:???
>>374
1stだけ支持率ダントツなのはまぎれもない事実
379通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 13:25:13 ID:???
同じ作風を再現できるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作を作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから同じ作風を再現できるだけの才能も実力もますますなくなる

だからガンダムを超える新作を作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから同じ作風を再現できるだけの才能も実力もますますなくなる

だからガンダムを超える新作を作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから同じ作風を再現できるだけの才能も実力もますますなくなる

だからガンダムを超える新作を作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから同じ作風を再現できるだけの才能も実力もますますなくなる

だからガンダムを超える新作を作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから同じ作風を再現できるだけの才能も実力もますますなくなる

だからガンダムを超える新作を作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない
380通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 13:25:51 ID:???

だから同じ作風を再現できるだけの才能も実力もますますなくなる

だからガンダムを超える新作を作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから同じ作風を再現できるだけの才能も実力もますますなくなる

だからガンダムを超える新作を作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから同じ作風を再現できるだけの才能も実力もますますなくなる

だからガンダムを超える新作を作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから同じ作風を再現できるだけの才能も実力もますますなくなる

だからガンダムを超える新作を作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから同じ作風を再現できるだけの才能も実力もますますなくなる

だからガンダムを超える新作を作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから同じ作風を再現できるだけの才能も実力もますますなくなる

だからガンダムを超える新作を作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない
381通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 13:27:13 ID:???
御託を並べた所でお前らは自分らの永遠に叶わない希望と
勝手に作り上げたルールに縛られてるだけの釈迦の手の平で踊り続ける猿にしか過ぎない。

ガンダムだからこうあるべきってのはお前らマニアが言う事じゃないし、言った所で何の説得力もない。
まさにお前らが毛嫌する腐女子のアンソロジーと同等。

バンダイ、サンライズがある種の定義付けでもすれば別かもしれんが。

怒りに任せてキーボード叩く前に少し冷静に考えてみ?
382通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 13:28:33 ID:QisbauZA
>>378
その事実を証明出来る確たる物を見せてくれ。
383通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 14:22:52 ID:???
1stしか見たことない俺様が、最近、意を決してZと逆襲を続けて見た。

今は脳内で何も見なかったことになってる。
384通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 16:17:50 ID:???
>>382
店に売ってるガンダムグッズが1stモノばっかじゃん

ていうか「1stだけ支持率ダントツ」というまぎれもない事実を
証拠が無いからってごまかせるわけないじゃん

世間一般の認識的にも、現実のガンダム商売的にも
ガンダムといえば圧倒的に1st中心じゃん
385通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 16:22:20 ID:???
ファースト好き2000万人
その他のガンダム好き各20万人
386通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 17:03:43 ID:???
嘘吐くな
387通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 17:11:00 ID:???
テレビ番組の特集とかでも「ガンダム」として扱われてるのは1stだけだよね。
Zとか種は超マニア領域で一般人は知らない人がほとんど。


ウルトラマンならセブン、仮面ライダーならV3といった具合に
普通の続編は初代と同じぐらいの知名度があるものなのに
ガンダムの場合は、初代と二代目で知名度が雲泥の差なんだよね。

「ガンダム」は沢山の人が知ってるけど
それに比べると「Zガンダム」を知ってる人って少ないよね。

やはりそれは続編としてイマイチだからなんだよね。
ちゃんと作風を引き継がなかったから
ウルトラマンにつづくウルトラセブンのようにはならなかった。
388通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 17:17:45 ID:???
>>383
作品として良いか悪いかの判断を保留するとしても、続編としては別物だよな。
389通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 17:51:24 ID:???
コレクタルビーイングがなんとかはガンダムの名を外して勝負せえ
390通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 18:05:50 ID:???
初代好きの大多数は好き嫌いあると思うけど他のガンダムを楽しんでいるって事を忘れてないかい?


>>387
残念だがその例えは間違っている。他のアニメもそういう扱いになってるよ。
ヤマトとかジョーとか。
続編あるけど紹介されるのはいつも一作目。
ガンダムだけが例外じゃないよん。


>>389
そんなんはサンライズに直接逝ってこいw
391通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 18:17:36 ID:???
ウルトラマン→ウルトラセブンもテイストが変わってるっちゃあ変わってる
392通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 19:04:59 ID:???
ガンダムほどの落差は無いだろ

ガンダムはあまりにもテイストが違いすぎ
393通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 19:07:53 ID:???
>>390
> 初代好きの大多数は好き嫌いあると思うけど他のガンダムを楽しんでいるって事を忘れてないかい?

でもガンダムグッズは初代ばっかりじゃん。
初代と他の展開規模を考慮すると、初代好きの大多数は他のガンダムを楽しんでないだろ。
だからガンダムグッズが初代ばっかりになるんだろ。
394通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 19:49:59 ID:???
似てない続編をやってもいい。

でも、試しに一度ぐらいは似てる続編もやってみたらいいんじゃないかと思う。



本来続編ってそういうもんだし。
395通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 19:50:58 ID:???
初代ばっかりってw
お前は玩具売り場では目に特殊フィルターでもかかるのか?
396通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 20:16:46 ID:???
おまえこそフィルターかかってんのか?

なんかシリーズ展開する度に初代系ばっかりだろ

二代目はどこでも糞余りだしw
397通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 20:19:04 ID:???
いまだにガンプラのテレビCMが
「あの一年戦争を体感せよ!」だからなあ〜
398通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 20:20:22 ID:???
商品展開の規模だけで大多数の初代ファンの人間が他作品を楽しんでいないと考えるのは、あまりにも横暴。
何の根拠もない憶測でしかない。それが本当なら確たる証拠を付きつけるべき。
399通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 20:20:35 ID:???
ガンダム関連グッズって8割方ファーストじゃん
400通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 20:23:00 ID:???
>>398
おまえこそ憶測オンリーだろうが

ガンダムグッズがほとんど1stばかりというのは
ファンの趣向が反映された結果だろうがよ
401通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 20:24:14 ID:???
新作アニメなんか作らなくてもグッズ買い続けてくれる上客が大勢いるなら
ますますアニメなんか作らなくなるわな

アニメ本編に登場しないメカでさえ買い釣ってくれるならなおさらだ
402通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 20:26:41 ID:???
初代と二代目で商品展開の規模があまりにも違い過ぎだよ

現行系偏重のシリーズはよくあるけど
ガンダムほどの初代系偏重は珍しい
403通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 20:29:09 ID:???
ガンダムといえばファースト。
ファーストといえばガンダム。
404通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 20:33:51 ID:???
ウルトラやライダーは初期のシリーズなどがバランスよく商品化されてるし
戦隊系は現行放送系がメインとして確立しているが
ガンダムはいつまで経っても「初代メイン」なんだよな
405通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 20:47:00 ID:???
>>404
それはお前らがいつまで経っても卒業できないからだろw
406通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 20:52:31 ID:???

初代と二代目の人気格差が大きすぎる
407通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 20:55:49 ID:???
>>405
うんそうだよ。その通りだよ。
きっとガンダムの場合は初代メインから卒業できない理由があるんだろうね。




続編がぜんぜん似てないとか。
408通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 20:56:26 ID:???
1stの作風を受け継いだ続編を、と口酸っぱく言うからには
当然ポケ戦だの08小隊だの0083だのは認めないんだよな?

それなら1st本編に登場しないMSVやOVA系MSのグッズ売り上げは否定しないとな
409通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 21:02:34 ID:???
>>407
昔仮面ライダーファンだった子供の多くは現行ライダーが昔のに似てようが似てまいが
ライダーファンからとっくに卒業してる

お前らはなぜ卒業しない?
410通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 21:25:25 ID:???
>>400
そんな子供っぽい理屈じゃ確たる証拠にはならない。

グッズの売上だけがファンの数と同等ではないでしょ?

全員が全員プラモやゲームを趣味にしてるんじゃないんだし。

もう少し考えてから書き込みしてごらん。
411通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 21:33:19 ID:???
一回ぐらい作風を受け継いだ続編作ってみたらいいのに・・・





って、作る実力がないのかw ハハハ・・・w
412通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 21:38:27 ID:???
同じ作風を再現できる才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから同じ作風を再現できる才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから同じ作風を再現できる才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから同じ作風を再現できる才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから同じ作風を再現できる才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから同じ作風を再現できる才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない
413通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 21:39:22 ID:???

だから同じ作風を再現できる才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから同じ作風を再現できる才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから同じ作風を再現できる才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから同じ作風を再現できる才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから同じ作風を再現できる才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから同じ作風を再現できる才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない
414通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 21:39:46 ID:???
今のアニメ屋には作る実力は無いかもしれんが
かつて1st作ったスタッフでさえもはや1stに似たアニメを再び作りたいとは思ってない
なぜならもともとアニメ志望の人達じゃないから

富野は言うに及ばず
やっさんでさえ「出来の悪いガンダム、なぜ人気が出たのかわからない」と言ってる
415通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 21:43:02 ID:???
>>410
エロ同人誌の売り上げは種がナンバー1だしね・・・


orz
416通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 21:44:39 ID:???
ぜんぶハゲが悪い
417通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 21:50:13 ID:???
何かの原因を簡単に一個人に帰するほど短絡的で浅はかなことは無い
418通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 22:28:26 ID:???
じゃあハゲも悪い
419通常の名無しさんの3倍:2007/10/12(金) 00:30:03 ID:???
ケツまくったやっさんも悪い
420通常の名無しさんの3倍:2007/10/12(金) 00:38:28 ID:???
公式ではZが続編。

初代からの時間軸の補完に0080と0083がある。
それが全ての答え。

公式すら認められず、全てを否定する姿勢はとてもじゃないが、まともなファンがする事じゃない。


分かりやすく例えてあげようか?

好きな女性がいるが高嶺の花。もちろん一方的な片想い。話した事すらない。
彼女には彼氏がいるけど、そんなのは関係ねー。認めない。彼女の隣にあるべき姿はこの俺だ!
と言っているのと同じレベル。

初代のテイストがどうのとか、初代中心の商品展開だとかは既に論点から180度全力疾走でズレてるので。
421通常の名無しさんの3倍:2007/10/12(金) 06:27:02 ID:???
好きな女性がどうのって方が論点ズレまくってるだろw
422通常の名無しさんの3倍:2007/10/12(金) 07:09:04 ID:???
サンライズとバンダイの犬に成り下がって
与えられたもんはなんでも食えよってのはなんか違うよな

このスレは要望スレなんだから
「せめて一作ぐらいは作風を引き継いだ続編を!」
というささやかな望みを執拗に叩く方がおかしい
423通常の名無しさんの3倍:2007/10/12(金) 09:16:05 ID:???
それがいかに非現実的かを理解できない様が見苦しすぎるからさ
424通常の名無しさんの3倍:2007/10/12(金) 09:19:47 ID:???
同じ作風の続編がなんで非現実的なんだよ・・・。

ていうか非現実的だろうがあくまで要望なんだからほっとけばいいじゃん。
今ある続編に満足な幸福な人はこんなスレに来る必要ないだろ。
425通常の名無しさんの3倍:2007/10/12(金) 09:35:23 ID:???
今のアニメ屋では1stみたいなアニメは作れない
かつてのスタッフ再結集もありえない
1stの中核を担ったキャラたちの物語はZやCCAで公式に完結しているのでキャラも引き継げない
マーケティング上でも一年戦争関連の商品が今も売れ続けているから
この上同じようなメカが出てくる販促アニメをわざわざ作る必要が無い
426通常の名無しさんの3倍:2007/10/12(金) 10:05:25 ID:???
なら新作だけやってろよ
427通常の名無しさんの3倍:2007/10/12(金) 10:06:01 ID:???
同じ作風を再現できる才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから同じ作風を再現できる才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから同じ作風を再現できる才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから同じ作風を再現できる才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから同じ作風を再現できる才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから同じ作風を再現できる才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない
428通常の名無しさんの3倍:2007/10/12(金) 10:06:32 ID:???

だから同じ作風を再現できる才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから同じ作風を再現できる才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから同じ作風を再現できる才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから同じ作風を再現できる才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから同じ作風を再現できる才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから同じ作風を再現できる才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない
429通常の名無しさんの3倍:2007/10/12(金) 10:09:18 ID:???
>>426
結論が出たようだ
430通常の名無しさんの3倍:2007/10/12(金) 11:25:18 ID:???

完。
431通常の名無しさんの3倍:2007/10/12(金) 11:35:34 ID:???
こ の ス レ は 糸 冬 了 し ま し た 。
432通常の名無しさんの3倍:2007/10/12(金) 16:06:41 ID:???

【文化】 「日本は、子供のためのアニメが少なくなった。“キャラ商品販売”視野じゃないアニメの復活を」…外国人プロデューサー
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192171507/

【文化】“アニメは大人のものなのか…” アニメ離れする子供たち、盛り上がる深夜アニメ★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176282622/
433通常の名無しさんの3倍:2007/10/12(金) 19:28:38 ID:???
とはいえ、いまなお続編は作られているわけで
それらがことごとく似てないということになれば
「どうせなら似てる続編作れよ」って要望が出るのは当然だよな〜

続編をやるならきちんと作風を受け継げ
作風を維持できないなら新作だけやってろ

ということだな

「似てない続編」などという半端モンは
“続編を求める人”にとっても“新しいものを求める人”にとっても
どちらにとっても中途半端なんだよな

そんなとこで間を取っても全然意味ないし
名前だけ借りて珍妙なもんばかりやるのは
いろいろな可能性をつぶすことにつながってると思う

ガンダムやるならちゃんとガンダム味を出せ
新しいことやるならちゃんと新作でやれ
ということだ
434通常の名無しさんの3倍:2007/10/12(金) 19:55:54 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■
このクソスレは糸冬了しました
■■■■■■■■■■■■■■
435通常の名無しさんの3倍:2007/10/12(金) 21:20:57 ID:???
あれだけの大作なんだから続編を希望する人がいてもおかしくないだろ。
続編が必要ないと思うならこんなスレ来なきゃいいじゃん。
いちいち邪魔するなよ。
436通常の名無しさんの3倍:2007/10/12(金) 21:26:06 ID:mMhfziaY
あれほどの大ヒット作なのに、いまだにちゃんとした続編が
一度も作られたことがないというのは不可解だな

続編と称したアンソロジー作品はたくさんあるけど
437通常の名無しさんの3倍:2007/10/12(金) 21:28:20 ID:???
いまどきのアニメ屋に1st並みの作品なんかつくれるわきゃない
438通常の名無しさんの3倍:2007/10/12(金) 21:31:55 ID:???
あんなにヒットしたのに同じテイストを二度とやらないというのはどう考えてもおかしいよな。
やらないのではなく、やりたくてもできないんだろうな。
439通常の名無しさんの3倍:2007/10/12(金) 21:45:20 ID:???
今は日本アニメ界全体が病気だからどーしょーもない
440通常の名無しさんの3倍:2007/10/12(金) 21:48:30 ID:???
全く同じ作風を求めてるなら富野がZZV∀とガンダムTVシリーズで連続でやらかしちゃったんだし諦めろ
441通常の名無しさんの3倍:2007/10/12(金) 22:06:28 ID:???
公式ではZが続編。

初代からの時間軸の補完に0080と0083がある。
それが全ての答え。

公式すら認められず、全てを否定する姿勢はとてもじゃないが、まともなファンがする事じゃない。


分かりやすく例えてあげようか?

好きな女性がいるが高嶺の花。もちろん一方的な片想い。話した事すらない。
彼女には彼氏がいるけど、そんなのは関係ねー。認めない。彼女の隣にあるべき姿はこの俺だ!
と言っているのと同じレベル。

初代のテイストがどうのとか、初代中心の商品展開だとかは既に論点から180度全力疾走でズレてるので。
442通常の名無しさんの3倍:2007/10/12(金) 22:34:17 ID:???
劇場版Zの宣伝で

『 あ の ガ ン ダ ム の 正 当 な 続 編 』

って断言してたんだけど?

も・し・か・し・て
聞こえてなかったのかな〜?
443通常の名無しさんの3倍:2007/10/12(金) 23:30:04 ID:???
あ の ガ ン ダ ム って ど の ガ ン ダ ム ?
444通常の名無しさんの3倍:2007/10/12(金) 23:41:32 ID:???
ならばファーストを民放で再放送してみろ。
ガンダムがもたん時が来ているのだ
445通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 00:16:59 ID:???
いまだにコマーシャルで「年末はこれで安心」ってギレンが云ってるやん
446通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 00:18:46 ID:???
>>440
ぜんぜん作風ちがうだろ
447通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 00:28:05 ID:???
>>442
そう言ってるだけで全然別物じゃん

つーかニセモノほど「正統」を主張したりするよなあ〜

本当に正統な続編ならあえて「正統な続編」などと主張する必要はないわけで
「正統な続編」などと主張することによって逆にうさん臭さが増してるよなあ〜

正統な続編と 認 め て ほ し い という思惑が
「正統な続編」という宣伝文句に込められてるわけだw

本当に正統な続編ならあえて「正統な続編」と主張する必要はないはずだもんなあ〜w
448通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 00:28:36 ID:???
劇場版Zの宣伝で

『 あ の ガ ン ダ ム の 正 当 な 続 編 』

って断言してたんだけど?

も・し・か・し・て
聞こえてなかったのかな〜?

>>443
『あのガンダム』ってお前らが大好きな初代以外ないだろw

いい加減素直になれよ♪
449通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 00:32:28 ID:???

劇場版ゼータは「おねがいだからゼータを続編と認めてください」というキャンペーン





そして見事に失敗
450通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 00:37:50 ID:???
>>448
本物はやたらと「正統」を主張したりしないもんだぜ
本物は何も言わなくてもみんなが認めてくれるからな

「俺が本物なんだよ!本当だよ!本当に俺が本物なんだよお!信じてくれよお!」
みたいな宣伝やってた劇場版Zなど正統とはいえない
451通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 00:39:01 ID:???


Z見直しキャンペーン大失敗の巻

452通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 00:41:39 ID:???
>>447
スゲーw
屁理屈通り越して、ほとんど言いがかりだなw

公式でわざわざ『続編』って銘打ったのは
お前らみたいな過激な原理主義者を淘汰したいからだろ?
サンライズの意図を察してやれ
453通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 00:43:29 ID:???
よく共産主義国で世襲とか非民主的な方法で代表が決められたりすると
やたらと「正統な後継者」というフレーズをアピールしたりするよね
某国の某将軍様みたいに
454通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 00:45:34 ID:???
心配せんでもZはちゃんとした続編。
一般的なファンならそれが常識。

あ、お前らデラーズフリート気取ってんだろ?
455通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 00:47:18 ID:???

本当に正統な続編なら → 「正統」を主張する必要などない

やたらと正統を主張するのは → 「正統」と認めてもらいたいから
456通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 00:49:20 ID:???
>>454
ちゃんとした続編とはいえないだろ。
ぜんぜん似てないもん。
457通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 00:53:27 ID:???
「Zこそが我らのガンダムの正統な後継者である!」
「Zこそが我らのガンダムの正統な後継者である!」
「Zこそが我らのガンダムの正統な後継者である!」
「Zこそが我らのガンダムの正統な後継者である!」
「Zこそが我らのガンダムの正統な後継者である!」

って言うだけなら簡単。



それを作品性で示せさなきゃダメだろw
458通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 00:55:28 ID:???
作品性で正統性を示せないからこそ、やたらと「正統」を主張してしまう矛盾
459通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 02:30:02 ID:???
劇場版Zの宣伝で

『 あ の ガ ン ダ ム の 正 当 な 続 編 』

って断言してたんだけど?
460通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 02:32:39 ID:???
くだらねー議論だな
オナヌーして寝ろ
461通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 02:32:57 ID:???
宣伝文句に煽られる馬鹿。
広告代理店にうまくせびられる鴨になるんだから
おもしろいよな。

462通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 02:39:42 ID:???
公式すら否定してZが続編じゃないと言うなら、その確たる根拠を見せてみろ。
463通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 02:46:04 ID:hlOXbApf
もう、イデオンでいじゃまいか。

重機動メカ=モビルアーマー   ビグザム万歳、MSは旧式兵器
464通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 03:15:25 ID:???
>>462
誰が否定した?少なくとも俺は否定も肯定もしてないが?
ただ、

あ の ガ ン ダ ム って ど の ガ ン ダ ム だ?

って来ただけだけど。そしてその「あのガンダム」が「初代ガンダム」かどうかは誰もわからないよね?
定義されていないんだから?売り文句って言うんだけどね?
そこは理解できる?
465通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 03:20:48 ID:???



Zは 正 統 な 続 編



プwww


466通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 03:24:33 ID:???

Zガンダム:
「私は正統なガンダムです。本当です。信じて下さい。
 本当に正統なガンダムの続編なんです。お願いです。信じて下さい…。」
467通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 03:27:42 ID:???
ゼータは正統な後継者

某国の某将軍様も正統な後継者



正 統 っ て 素 晴 ら し い w
468通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 03:30:55 ID:???
正統性を主張するだけなら簡単。
正統性を実力で示すのは難しい。

Zは前者だけは上手だったw
469通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 03:37:34 ID:???
「皆さん聞いてください。本当なんです。本当に僕は正当なんです。
 決して嘘じゃありません。僕は本当に正当な続編なんです。本当です。
 お願いですから信じてください。お願いです。信じて…くだ…さい。
 (ゲボ…グボ…グハァ……)」




『Zガンダムの遺言』より抜粋
470通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 03:41:05 ID:???
セイトウーセイトウー♪セトセトセイトウー♪
セイトウーセイトウー♪セトセトセイトウー♪
セイトウーセイトウー♪セトセトセイトウー♪
471通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 03:43:40 ID:???
俺は正当な福山雅治の二代目
(言うだけならカンタン)
472通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 03:59:07 ID:???
おれは正当。なぜかというと正当だから。
473通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 04:08:00 ID:???
本物は何も言わなくてもわかる。
本物には本物の味わいがあるからだ。
本物なら必ず伝わるものがあるからだ。

正真正銘の本物なら「本物ですよー正当ですよー」
などと声高に叫ぶ必要はない。
474通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 05:59:42 ID:U8IUqiuc
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
◆◆◆MS in Action Part.168◆◆◆ [おもちゃ]
◆◆◆MS in Action Part.168◆◆◆ [おもちゃ]
★超合金魂 ゴッドマーズを擁護するスレ★ [おもちゃ]
おもちゃを通して特撮を語るスレ・4箱目 [特撮!]

はいはい、またガキオヤジがファビョりました。

いい年こいて涎たらしながら
「ガンダムが〜ガンダムが〜」って言ってんだろうね
マジ笑える。

ファーストガンダムなんてお笑い芸人のネタにされるような
テレビで笑いものにされる程度のものに成り下がった事に
いい加減気づけよ。

あと不満があるのならこんなところでのた打ち回ってないで
サンライズなりなんなりに意見でも出せばいーじゃん。

森本小蛆かお前は。
475通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 06:44:30 ID:jex87+sX
>>1
無理
【日本アニメ脂肪】 制作現場から悲鳴 「生活保護を受けたり、ホームレスになった人もいる。」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192212518/
476通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 09:42:09 ID:???
アニメ屋は絵が巧いだけの変態ばっかり。
エロ同人誌描いてる奴らと感性が同じ。
なんにでもてめえらの欲求不満な欲情を持ち込む。
日本アニメはただひたすら美少女の描写が発達した。
美少女の描写だけが発達した。
日本アニメは変態アニメ。
エロ同人誌専用アニメ。
マンコアニメ。
477通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 10:54:32 ID:???
もはや日本語が通じる連中じゃないね。
常識で解りそうな事すらあげ足を取り、全てを自分らが決めつけた下らないルールのもと屁理屈で返す。
テロリストと同じ。
社会の害でしかない。
478通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 11:09:52 ID:???
アニメに限らず、小説も映画も漫画も、作品が出来た時点でまだ「50%」。
物語ってのは、読み手や視聴者があって初めて完成するんだよ。
人それぞれの感性で消化して、そこでやっと形になる。
押しつけてるだけじゃ、駄目なんだ。

Zや逆襲が「正当な続編」とサンライズが主張するのは構わない。
彼らにとってはそうなんだろう。
でも、そうは受け入れられない視聴者が沢山いる。
それをいくら否定したって、その人たちにとって「正当な続編」になることはないよ。
俺も含めて。
479通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 11:46:18 ID:???
受け手が何を言おうとも、制作する能力も作らせる金もない時点でただの妄言。
480通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 13:17:38 ID:???
金と能力が無いのは作り手も同じw
481通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 15:37:39 ID:???
認められないならいんじゃない?
大多数の普通のガンダムファンはそんな事すら気にしてないんだし。

こいつら見てるとセガ信者を思い出すなぁ…
粘着性高く、日本語が通じない。あげ足取るのは神業に近く、しかも好戦的。
そんな希少種も時代の流れも読めずに淘汰されたがなw
482通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 15:45:05 ID:???
粘着性が高いのはお前だろw
「一回ぐらい似てる続編が観たい」というささやかな要望ぐらいほっとけよ




本来続編ってそういうもんだし…
483通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 15:52:45 ID:???
1stは富野安彦その他の才能がピークの時に喧嘩しあって作ったら
偶然出来ちゃった傑作なんだから
同じようなの作るのはもう無理
484通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 16:08:22 ID:???
>>482
大人しくイグルーでも見てろよw
485通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 16:24:01 ID:???
一回くらい似てる続編やってくれよ〜
一回くらい似てる続編やってくれよ〜
一回くらい似てる続編やってくれよ〜
一回くらい似てる続編やってくれよ〜
一回くらい似てる続編やってくれよ〜
一回くらい似てる続編やってくれよ〜
一回くらい似てる続編やってくれよ〜
一回くらい似てる続編やってくれよ〜
486通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 16:24:33 ID:???
>>483
ハゲは戦犯

戦犯を祭り上げたせいでこんなことになった
487通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 16:32:54 ID:???
1stのあのセリフまわしや演出は強烈なテイストだと感じるが
各有名人の関連作品には似てるところがない
戦犯が一番の功労者と評価されてる時点で何も信用できない
変態ばっかり
488通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 16:42:27 ID:???
アニメ特撮は矢立肇や八手三郎の共同名に代表されるように
個々人の才能が評価されづらいシステムになってるところが漫画と決定的に違う。
とある企業のプロジェクト成功がぜんぶ部長の功績になってしまうように
とある大成功作品の功績がただ邪魔してただけのエロハゲの功績になってしまう。
489通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 18:26:05 ID:???
何も信用出来ないと言っているのに続編とやらを待ち続ける矛盾w
490通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 19:39:30 ID:???
希望ぐらい言ってもかまわんだろ
491通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 19:04:00 ID:???
うん。
イグルーはなんかいいな。
はちゃめちゃでかっこ悪いメカが1stっぽくていいb
どんどん使い物にならないメカにかわってくるのも
負け側的でいい。

IGLOO程度のCGでいいから1st作り直してくれないかなあ。
久々にTV版みたら、爆発シーンとか涙で見ることができなかったよ。。。
おこさまむけてれびまんが。の域だったorz
492通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 19:10:58 ID:???
絵なんかどうでもいいよ
腐れアニヲタはそんなんばっかり気にするけど
大事なのはストーリーと演出だよ
493通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 19:57:46 ID:3e8S+2kP
>>492
>絵なんかどうでもいいよ
動画の豪華さ(綺麗さ、細かさ、スムーズさ)より、演出(どういった絵や動きで、
何を表現するのか)にこだわって欲しいという意味では同意。
俺的には、1stガンダムの続編では、カタルシス溢れる漢(オトコ)のドラマをやって欲しい。
「グラディエーター」「インファナル・アフェア」みたいな。
それと、すまんが俺的に、イグルーとか、ガトーとかは似非。
熟練兵士のこだわりとか、国粋とかで感動できない。
Ζは理屈を並べて戦ってたけど、論外。
自分の家族や、自分自身の人間としての尊厳を守るために戦う漢たち、
国の将来を託され、人々の上に立ち、冷徹に全体主義を押しとおす漢たち、
相容れない誇り、責任、愛のぶつかり合いとかテーマにすると、
いろんなストーリーあると思うがな。
そういった普遍的なものって、子供がみても心にのこるとおもう。
494通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 20:44:46 ID:???
一回くらい似てる続編やってくれよ〜
一回くらい似てる続編やってくれよ〜
一回くらい似てる続編やってくれよ〜
一回くらい似てる続編やってくれよ〜
一回くらい似てる続編やってくれよ〜
一回くらい似てる続編やってくれよ〜
一回くらい似てる続編やってくれよ〜
一回くらい似てる続編やってくれよ〜
495通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 21:33:23 ID:???
ロボットアニメで世界名作劇場風にやればなんとなく1stっぽくなるかも

496通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 22:42:11 ID:???
>>495
それなんて∀
497通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 23:02:10 ID:???
アニヲタの為のアニヲタアニメ。
オナニーアニメ。
498通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 01:22:25 ID:???
1stはアムロに感情移入しちゃう。
自分が戦ってるみたいになる。
アムロが自分に思えてくる。
499通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 07:31:53 ID:???
俺はザクのヤラレ兵に感情移入してしまう
500通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 11:02:00 ID:???
俺がガンダムだ
501通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 12:59:28 ID:???
ここの連中は腐女子と変わらないな…。
502通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 13:29:55 ID:???
別に腐女子=悪ということもないんだけどな。
趣味が違うというだけで。本来、腐女子という人種にガンダムは必要ないからな。
503通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 17:10:51 ID:???
ハヤト・コバヤシに感情移入しちゃう
504通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 19:02:57 ID:???
男の子の本能を刺激するガンダムのような作品がある。
当然、女の子の本能を刺激する作品があってもよいはず。

だが、それらを混ぜこぜにするとろくなことにならない。
505通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 19:53:20 ID:???
ふーん
で?
506通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 20:13:50 ID:???
で、ろくなことにならない
507通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 20:21:20 ID:???
もう全てのガンダムのディフォルトはGガンでいいよ。
あれくらい無茶してくれるとどんなシリーズでも楽しめる。
508通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 20:58:03 ID:???
そんなのガンダムである意味がない
509通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 21:33:30 ID:???
スレの主旨からしてガンダム=ナンデモアリってのは違うだろ
ナンデモアリでOKな人はこのスレに用はないはずだ
510通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 22:10:42 ID:???
つかこのスレ自体、存在意義なしだな
511通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 22:14:40 ID:???
無いと思うなら来るなよ
512通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 22:27:24 ID:???
まだこんなクソスレあったのかよ!?

いい加減思い出は胸の中でしまっておけ
513通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 22:33:45 ID:???
そう思うなら来るなよ
514通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 22:46:38 ID:???
一回くらい似てる続編やってくれよ〜w
515通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 22:49:41 ID:???
ガンダムが〜というよりも日本アニメ全般が駄目

バブル期あたりから極端な商業主義偏向で狂いはじめ
今じゃ子供達のアニメ離れも加速

変態ばかりが集まって美少女の描写だけが高度に発達
それが今の日本アニメ
516通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 03:10:07 ID:???
つーか、1stが神懸かった出来になったのは、学園紛争で「負けた」連中が
アニメ業界に食い扶持を求めた事による所が大きいっつうか、あそこで人生の進路を
誤らなければアニメ業界に居場所を見付ける事も無かっただろう。
で、Z以降がgdgdなのは、アニメしか見ないで育った全くの屑が作る側に回った所為。
517通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 08:41:51 ID:???
リアルな人間描写なんて寝言言ってるのがいるけど
リアルの社会人関係には、ガンダムなんかよりよほどシビアで厳しいものがある
ガンダムに描かれたような「戦いのロマン」なんてかけらもないけど。
518通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 08:53:01 ID:???
あまりリアルに描きすぎたらそれこそ娯楽にならんだろ
ある程度は咀嚼デフォルメしないと
519通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 10:43:17 ID:???
視聴者は「リアルさ」じゃなくて「面白さ」を求めてる。
ガンダムのリアルさは面白さを引き出す為のリアルさ。

刑事ドラマでも時代劇でも娯楽作品はなんでも同じ。
「もっともらしさ」を演出する為に逆に嘘をつくような場合もあるわけで。
520通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 11:02:56 ID:???
>>517
いや、だから、40年近く前に、(クダラない)理想に燃え上がった学生たちが社会運動を起こして、行き着くところ自壊し殺しあったりしたんだ
ああした熱狂に対する反省からか、むしろロマンチックな物に水をぶっかける態度が所々見えるけども
521通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 12:02:55 ID:???
矛盾しまくり。
初代は人間関係や設定がリアルと言っておきながら、いざリアルの本質を語られると面白さのためのリアルだと言い換える。
そんな事言ったら他のガンダム作品も同じ事だよな。
522通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 12:39:20 ID:???
他のガンダムは全然そのリアルな人間関係の軋轢を表現出来てないんだが…
だから既知外キャラで埋め尽くしてドラマが存在してるっぽく装うしかなくなる
523通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 13:24:07 ID:???
たかがアニメに必死になり過ぎだろw
524通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 13:41:43 ID:???
じゃあZ以降は糞という事で同意、と
525通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 15:51:10 ID:???
劇場版Zの宣伝で

『 あ の ガ ン ダ ム の 正 当 な 続 編 』

って断言してたんだけど?
526通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 18:40:14 ID:???
そう言ってるだけで全然別物じゃん

つーかニセモノほど「正統」を主張したりするよなあ〜

本当に正統な続編ならあえて「正統な続編」などと主張する必要はないわけで
「正統な続編」などと主張することによって逆にうさん臭さが増してるよなあ〜

正統な続編と 認 め て ほ し い という思惑が
「正統な続編」という宣伝文句に込められてるわけだw

本当に正統な続編ならあえて「正統な続編」と主張する必要はないはずだもんなあ〜w
527通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 18:41:00 ID:???
本物はやたらと「正統」を主張したりしないもんだぜ
本物は何も言わなくてもみんなが認めてくれるからな

「俺が本物なんだよ!本当だよ!本当に俺が本物なんだよお!信じてくれよお!」
みたいな宣伝やってた劇場版Zなど正統とはいえない
528通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 18:41:45 ID:???
よく共産主義国で世襲とか非民主的な方法で代表が決められたりすると
やたらと「正統な後継者」というフレーズをアピールしたりするよね
某国の某将軍様みたいに
529通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 18:42:23 ID:???

本当に正統な続編なら → 「正統」を主張する必要などない

やたらと正統を主張するのは → 「正統」と認めてもらいたいから
530通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 18:43:05 ID:???
「Zこそが我らのガンダムの正統な後継者である!」
「Zこそが我らのガンダムの正統な後継者である!」
「Zこそが我らのガンダムの正統な後継者である!」
「Zこそが我らのガンダムの正統な後継者である!」
「Zこそが我らのガンダムの正統な後継者である!」

って言うだけなら簡単。



それを作品性で示せさなきゃダメだろw
531通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 18:43:41 ID:???
作品性で正統性を示せないからこそ、やたらと「正統」を主張してしまう矛盾
532通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 19:00:42 ID:???
公式で『続編』そう言ってるのに違うというなら、もっと確たる根拠を示して欲しいんだがな?
533通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 19:54:04 ID:???

言うだけなら簡単。



それを作品性で示せさなきゃダメだろw
534通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 19:54:40 ID:???
作品性で正統性を示せないからこそ、やたらと「正統」を主張してしまう矛盾
535通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 20:18:00 ID:???
と外野が申しております
536通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 20:54:25 ID:???
お前達の下らない思想等はどうでもいいのよ。
『公式』否定する確たる根拠は?
作品性なんて物は受け取る側の勝手な妄想だから根拠にならないよ?
537通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 21:15:43 ID:???
サンライズとバンダイの犬になどならんわボケ
538通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 21:21:09 ID:???
いくら「正当な続編(w)」と主張してみても所詮は供給サイドのオナニープレイ

知名度も商品展開も人気も初代と二代目以降では雲泥の差
539通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 21:30:25 ID:???
>>538
公式発表を覆すだけの根拠など示せる訳ないよな。
結局お前らが言っている事こそ自慰行為そのものだと何故解らん?
540通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 21:40:43 ID:???
サンライズがインチキ続編乱発しても
ガンダム商売はいまだに1st中心という現実


541通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 21:48:04 ID:???
カミーユが主人公の時点で続編では無い
542通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 21:52:32 ID:???
回答に困るとすぐ初代の商品展開中心って出るけど、商品展開の力の入れ方と
Zが続編ではないと言う根拠に到底繋がらない。

公式を認めないならガンダムそのものを否定がする事に繋がる。

認めたくなくて必死なのは解るけ。
543通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 22:11:40 ID:???


「正当な続編」と宣伝しなければならない続編w


正当てwww

544通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 22:15:47 ID:???

続編として認められてないことを自ら吹聴してるようなもんだよな〜
「正当な続編」ってw


正当じゃない続編なんかあるのかよ!?www

「正当な続編」ってうさんくせ〜www
545通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 22:18:20 ID:rD4rqLNW
正直、Ζ、ΖΖ、cca などの富野ガンダムは、
富野の妄想を垂れ流しただけで、物語になってない
546通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 22:21:07 ID:???
胡散臭かろうが何と言われようが『続編』って言い切ってるからねぇ
それについては消す事の出来ない『事実』だからねぇ
547通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 22:43:45 ID:???
「正当な続編」って宣伝しなければならない事実www
548通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 23:08:19 ID:???
初期ガンダムに高尚なテーマや人生観があったなんておっさんになっても信じてる方は
あらためてもう一度見直してみるんだね
ジュブナイルの郷愁以外感じないはずだ
「ああ、あのころはこんなものに大人っぽさを感じてたのか」ってね
549通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 23:19:18 ID:???
初代ガンダムはすげえよ。音楽とナレーションだけでもズバ抜けてる。
ほんとにもう音楽だけでオシッコちびれる。何回も観てるけどいまだにそう思うわ。
550通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 23:22:05 ID:???
内容が良い作品はなぜか音楽のセンスも良い。
なぜだろう?なぜかしら?
551通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 23:32:52 ID:???
デンデンデンデン♪デンデンデンデン♪
デンデンデンデン♪デンデンデンデン♪
ヒャララー♪ファーファーファファ♪
でお馴染のジオンのテーマとか艦内警報音とか
1stのセンスは光り過ぎ。未だに色褪せない。
552通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 23:58:01 ID:???
まあ79年はドラマや映画も良いものが多いよ。
553通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 00:17:34 ID:???
アニメ、ドラマ、映画といったジャンルを問わず、70年代〜80年代初頭ぐらいまでは
センスが磨かれて洗練されていった感があるけど、バブル期あたりから変なものが多くなった気がする。
商業主義に偏り過ぎておかしくなった二次生産的な駄作がやたらと増えたような…。
554通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 00:30:27 ID:???
>>548
「君は、生き残る事が出来るか」
以外のテーマは無いと言っても良いぞ
むしろ、理想だの高尚ぶった物言いなんてカスの扱い
555通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 00:58:00 ID:???
御託を並べた所でお前らは自分らの永遠に叶わない希望と
勝手に作り上げたルールに縛られてるだけのカス。

ガンダムだからこうあるべきってのはお前らマニアが言う事じゃないし、言った所で何の説得力もない。
まさにお前らが毛嫌する腐女子のアンソロジーと同等。
556通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 00:58:18 ID:???
1stってゲーハーの電波以外にはたいした理想なんてないんだよね

明日を生き延びる為に戦う人々のひたむきな姿に感動するのが1stの味なんだよね

続編と称される別作は無駄な屁理屈が多過ぎて萎えるんだよね
557通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 01:02:15 ID:???
>>555
だからそう思うならこんなスレに来なきゃいいじゃん。
ファンが「一回ぐらい似てる続編を観たい」というのは
普通のことだと思うんだけどね。





本来続編ってそういうもんだし。
558通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 01:22:56 ID:???
F91ってダメなの?
559通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 01:26:52 ID:???
>>555
良く飼い慣らされた羊だねぇ
なんで日登に都合良く毟られて喜んでるの?
560通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 01:45:53 ID:???
>>559
出来もしない物にすがる程、女々しくないんでな。
561通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 01:56:55 ID:???
アリガタヤ
アリガタヤ
562通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 02:04:30 ID:???
>>560
「ガンダム」の4文字が入ってれば何でも面白い、
と自己暗示を掛ける特殊技能を持ってるワケね。
それは素晴らしい、おめでとう。
563通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 07:32:25 ID:???
「ガンダム」という名のアンソロジー作品集
564通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 08:11:51 ID:???
初代以外のガンダム容認しようものならサンライズ、バンダイに尻尾振りやがってと言われるが(面白い面白ろくないはまた別問題な)
初代以外のガンダムに対しいちいちキャンキャンと噛みつく野良犬よりはマシだわな
自ら視野を狭める事程愚かな事はない
565通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 09:28:25 ID:???
ヤマトの末路を思うと、これで良かった

富野がZやらなかったら、>1みたいな人間も出てこなかった
スレ立てする場も無かった
566通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 09:46:39 ID:???
ヤマトは特に横展開しづらかっただけのこと。
作品性も割りと稚拙だしな。
567通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 09:49:32 ID:???
>>564
> (面白い面白ろくないはまた別問題な)


そこが一番重要だろうが!www


そんなことほざいてりゃ「サンライズ、バンダイに尻尾振りやがって」と言われて当然だろw

568通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 09:50:35 ID:???
ガンダムと呼べるものはターンAまでかな
569通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 09:51:20 ID:???
> (面白い面白ろくないはまた別問題な)
> (面白い面白ろくないはまた別問題な)
> (面白い面白ろくないはまた別問題な)
> (面白い面白ろくないはまた別問題な)
> (面白い面白ろくないはまた別問題な)
> (面白い面白ろくないはまた別問題な)
> (面白い面白ろくないはまた別問題な)
> (面白い面白ろくないはまた別問題な)
> (面白い面白ろくないはまた別問題な)
> (面白い面白ろくないはまた別問題な)


まさにサンライズとバンダイの犬w

というか下僕www
570通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 09:54:29 ID:???
世界名作劇場「サンライズの犬」
571通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 09:55:24 ID:???
>>564
サンライズ、バンダイに尻尾振りやがって。
572通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 09:56:20 ID:???
>>564
おまえはゲーハーのチンポでもしゃぶってろw
573通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 10:24:27 ID:???
1st信者。1st意外=糞
その他ガンダム好き。1st=糞
話が合うはず無い
574通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 10:25:56 ID:???
1st=ゴミ
575通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 11:06:13 ID:???
上の方にもあったけど、1stってシンプルだったんだよな、根っこの部分は。
Z以降は1stで広げた風呂敷の部分に焦点を当てていっちゃったから、ゴタゴタして分かり難くなっちゃった。
ただ、禿なりに1stの続編として整合性をとって話つくったらああいう風にしか出来なかったんだろうな。
576通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 11:07:27 ID:???
とりあえず、00にはシンプルさが足りない
577通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 11:12:03 ID:???
>>564
自分の内なる声に正直になれよ
つまらない物を面白いと思い込もうとする態度は女々しい
578通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 11:23:38 ID:???
>>577
悪いが懐古主義じゃないんでね。ただ俺は初代はクソなんて一言も言ってない。
温故知新。初代があってこその歴代ガンダムだと言いたいだけだ。
ここの連中はそれがないだろ?そこが一番の問題。
例えると今話題の親亀の頭とガラの悪さと一緒。
579通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 11:25:43 ID:???
>>575
1stは極めて綺麗に風呂敷が畳まれてる。
最期のアムロがこれでオシマイという土壇場を脱出するのに初めてコアファイターの機能が活きた。
それだけじゃ遭難してしまう処をカツレツキッカのNT能力のナビゲーションで導いてもらう。


ああ、綺麗に畳まれた風呂敷を引き剥がす野暮を何故する…
580通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 11:27:20 ID:???
初代はクソ
581通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 11:33:49 ID:???
そう思うなら来るな
582通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 11:34:13 ID:???
>>578
「温故知新」ってのは、ガンダム顔の主役ロボを出したり仮面を被ったライバルを出す事かね?
583通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 11:35:09 ID:???
ハゲは戦犯
584通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 11:36:59 ID:???



 面 白 い 面 白 ろ く な い は ま た 別 問 題 な



 (by サンライズ犬)
585通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 11:38:31 ID:???
初代はクソ
586通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 11:42:07 ID:???
>>578
このスレを沸かすヒールは、サンライズ犬の君だよ
587通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 11:49:20 ID:???
>>579

ニュータイプ論だのスペースノイドと地球エリートの確執だのは棚上げだったのだが・・・・
本筋からすると設定上の付け足しでしかないそれらに焦点を当てる事で新しくガンダム作ろうとしてZになったと。

ちなみに「はつよ」さんってクソと呼ばれるくらい酷い女なのか?
588通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 12:48:41 ID:???
フランス料理を手掴みで食べるようなゲスな連中が集まるスレだな
589通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 12:55:31 ID:???
いや創作フレンチを犬食いするようなテーブルマナーも弁えない連中
590通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 13:07:11 ID:???
>>588
>>589

つ鏡
591通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 13:10:51 ID:???
ここは「一度ぐらいは似てる続編が観たいね」という
ささやかな要望を地味に語らうスレなのに
そんなささやかな要望を執拗に叩くってのはおかしくね?
592通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 13:56:50 ID:???
ど こ が さ さ や か だ
593通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 13:58:21 ID:???

「一度ぐらいは似てる続編が観たいね」ってごく普通の要望だろ






本来続編ってそういうもんだしな
594通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 14:32:26 ID:???
どこをどういう風に似せて欲しいんだらう。
595通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 14:46:32 ID:???
丁寧な人物描写、奥行きのある人物像や世界観、
単純明快でわかりやすいシンプルなストーリー、
それでいてセンスの良い演出、セリフまわし、音楽、ナレーション

などなど
596通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 14:51:00 ID:???
それ具体的にどうしたら納得いく人物描写やら何やらになるのか・・・・・
結局個人の主観でしかないから『これが正解』ってのは個人の胸の内にしかないのでは?
どうしても納得いくものが見たいなら、自主制作するしかないんじゃないかなア・・・・
597通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 14:59:50 ID:???
その理論だと何をどうやっても『これが正解』ってのは無いわけだが、
やはり、作品の作風やらテイストやら味というもの確実に存在するわけで。

そのようなセンスを再現するからこそ続編の意味があるわけで。

本来続編とはそういうもんなわけで。
598通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 15:02:47 ID:???
>自主制作

0083は「同人ガンダム」のおぼえめでたいよな
ああやったら駄目、という意味でのサンプルはもう幾つか
599通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 15:07:00 ID:???
>>596
作品性とかセンスに『これが正解』なんて基準を定義できると思うの?

『これが正解』なんて基準は定義できないけど
売れっ子漫画家や小説家や映画監督にはその作り手の味があるものでしょ
続編というのはそういう味わいを受け継ぐのは普通でしょ

ガンダムの場合はなぜかそれが欠落してるけど
それは続編シリーズとして異例のことだと思うんだよね
600通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 15:08:24 ID:???
今ある続編が腐れアニヲタの自主制作みたいなもんだろw

同人アンソロジー作品集になってるしw
601通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 15:42:03 ID:???
あげ足取ってばかりで出てくる内容は個人の主観
全く初代原理主義ってのは素晴らしい基地害ばかりだな
602通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 15:47:17 ID:???
「面白い面白ろくないはまた別問題な」(by サンライズ犬)


こいつが基地害
603通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 16:01:42 ID:???
>>602
五十歩百歩って言葉知ってる?
604通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 16:29:28 ID:???
>「面白い面白ろくないはまた別問題な」
>「面白い面白ろくないはまた別問題な」
>「面白い面白ろくないはまた別問題な」
>「面白い面白ろくないはまた別問題な」
>「面白い面白ろくないはまた別問題な」
>「面白い面白ろくないはまた別問題な」
>「面白い面白ろくないはまた別問題な」
>「面白い面白ろくないはまた別問題な」
>「面白い面白ろくないはまた別問題な」
>
>(by サンライズ犬)


www
605通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 16:43:45 ID:???
>>588
> フランス料理を手掴みで食べる

それこそが1stの良さ。他のガンダムはご飯に醤油かけてるだけ
606通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 17:00:38 ID:???
たかが30年前のアニメに信者必死だなw
607通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 17:01:46 ID:???
どう見ても必死なのはアンチだろwww
608通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 17:11:06 ID:???
>>606 ← 面白い面白ろくないを別問題にしちゃうタイプ
609通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 17:14:58 ID:???
ていうか「おもしろろくない」ってなに?w

> (面白い面白ろくないはまた別問題な)
         ^
610通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 17:16:21 ID:???
>>601
すぐにあげ足取られるのはお前の屁理屈が破綻してるからだろwww
611通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 17:17:41 ID:???




  お も し ろ い お も し ろ ろ く な い は 別 問 題 な !



  (by サンライズの犬)



612通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 17:22:11 ID:???
ぶっちゃけ初代もクソじゃん
クソじゃなけりゃなんで黒歴史映像に入ってるの?
613通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 17:31:05 ID:???
じゃあこんな板に来るなよ
614通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 18:23:09 ID:???
初 代 も ク ソ
初 代 も ク ソ
初 代 も ク ソ
初 代 も ク ソ
初 代 も ク ソ
初 代 も ク ソ
615通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 18:36:38 ID:???
>>614
あのなあ…ガキの嫌がらせじゃないんだから…
もっとこう…投稿制限ギリギリまでびっしりと詰まったコピベにしろよ
それと文面を微妙に変えて専ブラでNG処理されにくくしてくれよ?
NGにしたらレスが全部あぼんして見れないとかそんな感じでさ…
616通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 18:43:40 ID:???
Zはせめてモビルスーツのデザインに連続性を持たせて欲しかった
617通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 18:51:36 ID:???
>>614
君、おもしろろくない奴だねw
618通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 18:54:54 ID:???
あんなスターウォーズのパクりアニメが
好きだって言うバカを観察するのも(おもしろい)
619通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 18:57:32 ID:???
>>616
デザインに連続性もたせてるじゃん・・・







ヘビーメタルと・・・
620通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 20:06:40 ID:???
たかがアニメに凄い情熱をかけてんだな。
40過ぎたオッサンが…
早く結婚でもしろよw
621通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 20:54:29 ID:???
つ鏡
622通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 20:56:31 ID:???
たかがアニメというならこんな板に来るなっつー話ですよw
623通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 21:10:20 ID:???
「面白い面白くないは別問題な」とか
わざわざアニメ関連板に来て「たかがアニメ」とか
本当にサンラーイズの犬は頭が悪いなw
624通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 21:11:28 ID:???
00クソすぎる
625通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 21:11:53 ID:???
×…「面白い面白くないは別問題な」とか
◎…「面白い面白ろくないは別問題な」とか
626通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 21:14:18 ID:???
>>624
このスレは既存の続編の是非を問うスレではないので
そういう話題はスレ違い
627通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 22:34:02 ID:???
それではちゃんとした続編が見たい人にとって『これぞ続編』と称するに相応しいストーリーを開陳して頂きましょう。
宜しくドゾー↓
628通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 23:07:16 ID:???
627
WBのクルー達が二手に分かれて大喧嘩
最後はブライトが左艦の弾幕でアムロとシャアとセイラを落とす。
629通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 23:17:23 ID:???
いい加減にやめたら?

叩きつぶすような要望じゃないでしょ?
630通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 23:23:26 ID:???
今ある続編を認めてる人も
もう少し初代の作風を活かした続編を求めてる人も
趣向の違いがあるだけだろ?

それなのに一方だけを叩く人というのは
その一方の意見は何か都合が悪い事情があるからなんだろうな

サンライズの犬って最悪な人種だな
631通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 23:29:11 ID:???
近頃のアニメが腐れ切った変態趣味に偏り過ぎて
子供のアニメ離れが深刻化してるのはまぎれもない事実

そのような腐敗を招いてるのはきっとサンライズ犬みたいな輩なんだろうな

ガンダムが〜というより日本アニメ自体がオワットル
632通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 23:30:48 ID:???
それにガンダムが取り込まれてる感じだからね
633通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 23:32:13 ID:???
Zガンダムって実はエルガイムの続編なんだよ
634通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 00:05:02 ID:???
君はシャアの涙を見る
635通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 00:20:46 ID:???
ガンダムの続編って「ガンダム」よりも
エルガイムやダンバインに似てるよね
636通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 00:23:01 ID:???
トミノだからさ
637通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 00:31:12 ID:???
ガンダム「の続編」よりも、バイファムの方が余程ガンダムテイストに満ちてると思う
638通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 00:47:03 ID:???
ハゲは戦犯
639通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 00:57:06 ID:???
「もっともらしさ」という意味では
バイファム、パトレイバー、ウルトラマンネクサスかな。
俺的には。
640通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 01:25:05 ID:???
壮絶さという面では「203高地」
痛快さという面では「トラ!トラ!トラ!」
641通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 01:50:55 ID:???
種が下敷きにすべきは、同じTBS系列で放映されたバイファムだったんだよ!
642通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 08:02:18 ID:???
やっぱりガンダムがもともと非ロボットのコンセプトから
はじまっているところにポイントがあると思うな

ロボットありきの企画ではないところに
ロボットを取り入れたのがよかったのかもしれない

というかロボットのインパクト無しでも
面白いSF戦記アニメを作れるようでなければ
ガンダムの続編を作るのは無理だと思う
643通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 21:14:49 ID:???
当時ファースト→Zを見た時、続編としてはアムロが主役じゃないとか前作のメカが
出てこないとか不満に思ったが、種→種死みたいに前作の主人公や主役メカが出てきて
王道の展開になるとベタ過ぎる感じを受けたな。
つーわけでファースト→Zみたいな作り方をした富野は偉大だと思った。
644通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 21:45:26 ID:???
ゲロと比べれば屁の方がましってか?w


ハゲは間違いなく戦犯だよ
645通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 21:47:54 ID:???
Zはエロガイムの続編だろ?
646通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 22:57:14 ID:5uYG2Mh3
アムロが主役じゃないとかより、全シーン、あまりにあっさりしてたので、
心うごかされることがまったくなくて、ざんねんだった。
ダンバイン、エルガイムという流れを見てきたから、やっぱりこうなるのか、
とは思ったけど。
ねばりのある表現とかないんだよな。
臨場感とか、迫力とか伝えようという気がさらさらない。
あらすじを伝えるための絵でしかないというか。
647通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 23:25:43 ID:???
00面白いな、これはまた新しいガンダムが見れそうだ。
648通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 23:44:25 ID:5uYG2Mh3
OOいいよな。
1stとかと志向がちがうけど、
ビジュアル系スパロボで、かつSFっぽい設定とか凝ってるし。
絵の見せ方とか結構いいし、綺麗。
649通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 00:24:24 ID:???
「ザンジバル追撃」
「強行突破作戦」
「コンスコン強襲」

この三連続の渋い激闘が痺れたなあ。

さらにアムロとシャアの出会い、ソロモン攻略と話が続くわけだが
毎回息をつかせぬ緊張感溢れる展開が素晴らしかった。



今のアニオタ専用アニメ全盛時代じゃ
もう同じクオリティーは期待できないな。
650通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 00:29:23 ID:???
絵なんかどうでもいいよ
やっぱりストーリー展開や演出のセンスが大事だね
絵が巧いだけのアニヲタはエロ萌えアニメでもやってろって感じ
651通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 00:48:57 ID:???
絵と美少女の描写 だ け は上手なのが今のアニメ。


子供のアニメ離れが深刻化するのも当然だわ。
652通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 00:57:10 ID:???
ヤマトはマイナーチェンジこそあったけど
無理でも意地でも最後まで「ヤマト」1隻だったよな。
「ガンダム」の続編ならまずコアファイター拾ってくるとこからか?

653通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 00:57:43 ID:???
>>647-648 00はいいな。今のところすごくいい。∀とかポケ戦も好きだ。
でも1stの続きのガンダムじゃないんだよ。
ていうか、ガンダムシリーズってガンダムっぽくない方が面白い。
654通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 01:01:36 ID:???
スレ違い板違い、うぜえ。
655通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 01:03:51 ID:???
一度ぐらい似てる続編やれよ




本 来 続 編 っ て そ う い う も ん だ し


本 来 続 編 っ て そ う い う も ん だ し

656通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 01:09:23 ID:???
やはり「マ・クベ包囲網を破れ!」が最高だな

メガ粒子砲に貫かれた瞬間、背景がピッカリ光って
例のデンデンデンデン♪デンデンデンデン♪のテーマ
エンジンを大破して絶望のミライ

緊張感バリバリで心が震える



またそういうのが観たいよ…
657通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 01:12:01 ID:???
新しいことをやるなら新作でやればよい


テイストを引き継がない続編など意味がない
658通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 01:14:29 ID:???
ガンダムの続編と言われてるものは全部エルガイムの続編なんだよ
659通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 01:19:30 ID:???
ちゃんとした続編を作る才能も実力も無い

だからガンダムを超える新作も作れない

だからガンダムの名前だけ借りて別物をやるしかない

だからちゃんとした続編を作る才能も実力も無い

だからガンダムを超える新作も作れない

だからガンダムの名前だけ借りて別物をやるしかない

だからちゃんとした続編を作る才能も実力も無い

だからガンダムを超える新作も作れない

だからガンダムの名前だけ借りて別物をやるしかない

だからちゃんとした続編を作る才能も実力も無い

だからガンダムを超える新作も作れない

だからガンダムの名前だけ借りて別物をやるしかない

だからちゃんとした続編を作る才能も実力も無い

だからガンダムを超える新作も作れない

だからガンダムの名前だけ借りて別物をやるしかない
660通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 01:20:17 ID:???

だからちゃんとした続編を作る才能も実力も無い

だからガンダムを超える新作も作れない

だからガンダムの名前だけ借りて別物をやるしかない

だからちゃんとした続編を作る才能も実力も無い

だからガンダムを超える新作も作れない

だからガンダムの名前だけ借りて別物をやるしかない

だからちゃんとした続編を作る才能も実力も無い

だからガンダムを超える新作も作れない

だからガンダムの名前だけ借りて別物をやるしかない

だからちゃんとした続編を作る才能も実力も無い

だからガンダムを超える新作も作れない

だからガンダムの名前だけ借りて別物をやるしかない

だからちゃんとした続編を作る才能も実力も無い

だからガンダムを超える新作も作れない

だからガンダムの名前だけ借りて別物をやるしかない
661通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 01:58:31 ID:???
「ウルトラマン・ナントカ」とか「仮面ライダー・カントカ」と一緒のビジネスモデルになっちまったのは間違いない
ただ、どうしても10歳未満の子供の支持を貰えない
662通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 07:14:37 ID:???
10歳未満の子供からも10歳以上の子供からも
ガノタオヤヂからも支持されず
アニヲタと変態だけが喜ぶエロ同人向けに成り下がった
663通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 08:04:06 ID:???
なんで今のアニメ屋って中二病と萌えと変態ばっかりなの?
664通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 09:29:38 ID:???
エロ同人誌を描いてる変態どもと同じ人種が作ってるから
665通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 10:04:46 ID:???
1stの緊迫感ってのは、状況設定の孤立無縁での敵地突破があったからだよ。
そして技術力はジオンの方が上、兵士の錬度もジオンが上、そして連邦上層部は無能が多いという設定が木馬クルー
の悲愴感を際立たせた。早めに辿り着くルナツーで、連邦の官僚体質に憤慨するクルー達を描いたのは正解だった。
毎回の様に傷だらけになる木馬。負傷者が増えるけど応援も補充人員も来ない。偶に来るマチルダさんが物資の補給をしてくれるだけ。
だから毎回ハラハラ出来た。上にもあったけど「君は生き残る事が出来るか?」という状況とストーリーこそが1st
の空気感にとって重要なファクターだった。それと禿節の効いたセリフ回し、印象に残る戦闘のキメ。

どれが欠けても1stっぽくならないと思うので「正当な続編」ってのは難しいんじゃないか?
666通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 10:20:52 ID:???
続編というか、とりあえず「時間よとまれ!」はリメイクしてほしいな、
単発OVAでいいから。

せめてガンダムの足の裏だけは、、ねぇ?
667通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 11:27:07 ID:???
「時間よ止まれ」やククルスドアンの話は
ちょっとぬるめの息抜きエピソードという感じ
668通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 19:06:29 ID:???
続編なんか誰も望んでないし
669通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 19:35:32 ID:???
あれだけの大大大ヒット作なんだから続編が望まれるのは当然だろ

「正当な続編」と称されているものが
あまりにも似ていないのが問題なんだよ
670通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 20:21:13 ID:???
んー、俺も観たいねー。
でも今の業界で絶望的なのはわかったw

もう送り手も何をやったらいいのかわからないのか
日テレゴールデン枠でヤッタ―マンが始まるし
こちら北海道では何故か深夜ヲタアニメ枠でヤマトの再放送やってるし
671通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 21:09:40 ID:???
関東も地上波深夜枠でマクロスをやっていたりする
流石に今見直すと古いね
飯島真理が大根だけどそこが良い
672通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 21:32:51 ID:???
「マ・クベ包囲網を破れ!」は今見てもぜんぜん古さを感じないんだよなあ。
というか今見てもその斬新さにしびれるんだよなあ。

しつこいようだがメガ粒子砲に貫かれた瞬間の背景ピッカリと
あの脅威のジオンのテーマ音楽とか
なんでこの緊迫感を1st以来再現できないのかと思うと非常に惜しい。

あの「マ・クベ包囲網を破れ!」の必死感と緊迫感をなんとか再現して欲しい。

ミライの無力感と絶望感とオペレーターの適切フォローとか
そういう味わいをなんとか再現して欲しい。

あれを再現できるなら別にガンダムの続編じゃなくても構わん。
673通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 21:36:32 ID:???
と、実生活では悲惨なビザ48歳が申しております。
674通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 22:19:01 ID:O4LOfaiP
富野は設定とか粗筋を考えるのは天才だったかもしれんが、
それ以上、やらせたらダメなだよ。きっと。
才能があって、人の心がわかる脚本家と作画監督が必要
675通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 22:31:56 ID:???
ハゲは戦犯
676通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 22:33:00 ID:???
ハゲは意味不明な電波発信で邪魔してただけ
677通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 22:35:28 ID:O4LOfaiP
いや、ザンボット3とか、よかっただろ?
678通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 22:41:25 ID:???
電波とか小説版とかゼットガンダムとかイデオンとか
ハゲには変態趣味の変態路線しかないのは明白

マクベ包囲網を破ったり敵の補給艦を叩いたり
コンスコンが強襲したりする手に汗握る激渋バトルはぜんぜん違う才能

そういうセンスはハゲを持ち上げたせいですべて失った
679通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 22:43:37 ID:???
>>677
ドラえもん声のやんちゃ少年に萎える

ただ悲惨な展開でびびらせるだけがハゲのセンス
680通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 23:03:05 ID:???
ハゲは極端な衝撃展開で安易なウケを狙う反則技タイプ
「主役の手に精液」を映像化した変態野郎と同類

1stは何の変哲もない王道な結末とシンプルなストーリーでありながら
丁寧な人物描写や緊迫感あふれる神演出の積み重ねが
最後のスタンダードな王道展開で見事に昇華した


はっきりいってハゲには正反対の変態センスしかない
681通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 23:13:12 ID:???
富野の功績を否定するやつは1stすらも解っていない
682通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 23:13:45 ID:???
悲壮な展開を繰り返してきて最後に王道展開に立ち戻り
感動の大団円を迎えるという流れはガンダムの続編ではなく
ウルトラマンネクサスに受け継がれてるな。

1stを面白いと思う人は今あるガンダムの続編よりも
パトレイバー劇場版1やウルトラマンネクサスなどの方が
断然燃えると思われる。

ガンダムの続編はただ萌えるだけ。
683通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 23:15:21 ID:O4LOfaiP
>>681
富野がどんな仕事やってたか知らないけど、
1stとΖ、同じ人がつくったとは、信じがたいのはたしかだが
684通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 23:18:02 ID:???
>>681
おまえこそわかってないよ
ゲーハーが首謀者と思われる前後の作品なんか変態な反則技ばっかじゃん

イデオンやザンボやゼットの衝撃ラストの反則技とか
へんちくりんなガラサキがゲーハーの本質なんだよ
変態なんだよ
685通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 23:20:57 ID:???
ハゲは戦犯

ハゲを祭り上げたせいで
ガンダムはこんな結果になった

矢立肇の内訳に注目し成功の要因を
徹底的に分析するべきだった
686通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 23:25:04 ID:???
>>683
ゼータ作った人はエルガイム作った人と同じ
でも1stとは違う

ハゲのせいで1stのセンスは永久に失われた
よく研究して外部の才能でも取り入れない限り同じセンスの再来は無理
687通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 23:28:47 ID:???
ダンバインやエルガイムの続編はいくらでも作れるのに
ガンダムの続編はどうしても作れないのがサンライズ

それを承知してるがゆえに原理主義を徹底的に弾圧しまくるサンライズの犬
688通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 23:31:58 ID:???
富野の世界観や人間観を
実力あるスタッフがストーリーと映像に起こしたからこそ
1stは名作になったんだろ

実力ある作業人さえ揃えば
ディレクションも無く良い物ができると思ってるやつは
物を創造するって事が根本的に解っていない
689通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 23:32:44 ID:???
ハゲは邪魔してただけじゃん
690通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 23:33:12 ID:???
ハゲは戦犯
691通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 23:33:16 ID:???
>>687
ダンバインの世界バイストンウェルを生かした続編は数作作ってるけど
エルガイムの続編は作って無いぞ
692通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 23:33:20 ID:???
>>687
自分で原理主義なんて言うって事は
自分たちが爪弾きにされて当然の身であることを自覚してるんだよね
693通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 23:34:42 ID:???
>>691
ガンダムの続編はエロガイムの続編みたいなもんだろ
694通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 23:36:42 ID:???
>>692
子供たちに爪弾きにされてるのが
変態アニメーターと同人ガンダム
695通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 23:37:11 ID:???
>>693
一部スタッフがダブってただけだろ?
696通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 23:37:12 ID:???
このスレほど原理主義者の浅はかさを露呈してるスレもそうそうあるまいて
697通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 23:38:54 ID:???
>>694
今の子供は1stみたいなアニメがあったとしても観ないよ
698通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 23:40:13 ID:???
続編を作る実力も才能もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だからガンダムと称した別物を作るしかない

だから続編を作る実力も才能もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だからガンダムと称した別物を作るしかない

だから続編を作る実力も才能もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だからガンダムと称した別物を作るしかない

だから続編を作る実力も才能もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だからガンダムと称した別物を作るしかない

だから続編を作る実力も才能もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だからガンダムと称した別物を作るしかない
699通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 23:40:46 ID:???
だから続編を作る実力も才能もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だからガンダムと称した別物を作るしかない

だから続編を作る実力も才能もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だからガンダムと称した別物を作るしかない

だから続編を作る実力も才能もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だからガンダムと称した別物を作るしかない

だから続編を作る実力も才能もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だからガンダムと称した別物を作るしかない

だから続編を作る実力も才能もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だからガンダムと称した別物を作るしかない
700通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 23:44:42 ID:???
続編を作る実力も才能もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だからガンダムと称した別物を作るしかない

だから続編を作る実力も才能もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だからガンダムと称した別物を作るしかない

だから続編を作る実力も才能もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だからガンダムと称した別物を作るしかない

だから続編を作る実力も才能もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だからガンダムと称した別物を作るしかない

だから続編を作る実力も才能もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だからガンダムと称した別物を作るしかない

続編を作る実力も才能もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だからガンダムと称した別物を作るしかない
701通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 23:55:32 ID:???
>>692
なんで原理主義だとダメなの?
趣味のことなんだから博愛主義である必要はないでしょ?
なんでサンライズとバンダイに都合のよい博愛主義である必要があるわけ?

どうしようもないアフォだね。


サンライズの犬は。
702通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 23:57:04 ID:???
>>697
そういう状況を作ったのが腐れアニヲタの所業なんだけどね

いまや日本のアニメは美少女萌えのオンパレードだしね
703通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 23:59:15 ID:???
もう極端な反則技も美少女も萌えもうんざり。

シンプルな王道作品で魅せてみろよ。
1stのように。
704通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 00:01:06 ID:???
原理主義なら原理主義らしく
ガンダムは1stだけ、続編なんて必要ないと言ってれば潔いし
バンダイ、サンライズにいちいちムカつかなくてよいものを

1st1stばっかり言ってるくせして
心の底では1stだけじゃ満足できないなんて浅ましいわ
705通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 00:01:51 ID:???
>>683
> 1stとΖ、同じ人がつくったとは、信じがたいのはたしかだが

はげどう
706通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 00:03:14 ID:???
一年戦争関連のメカならば
アニメにすら登場していないMSVにまで馬鹿みたいに跳び付くほうが
よっぽどバンダイの良い忠犬だよな
707通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 00:03:46 ID:???
>>704
良い作品があったらその続編を求めるのは普通のことでしょ。
続編と称して全然違うもの作るから悪いんだよ。


違うことやるなら新作でやればいいし
続編をやるなら作風を受け継ぐべきでしょ。
708通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 00:05:09 ID:???
若い世代に受けるには、物語のメインに美少年、美少女を配置して、
適度な恋愛要素追加、おもちゃを売ると為にも厨設定のガンダムを大量に追加。
今の世代からしたら言葉悪くなるけれど、
ガンダム=ヒーロ戦隊物 と大して変わらない認識じゃないの?

俺達がジジイになる頃には、もう原作の跡形も無くなるね
709通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 00:05:26 ID:???
>>706
そんなことないでしょ。
バンダイにとっては今のエロ同人向けガンダムを
支持してもらうほうが有難いわけだからさ。
当時のあの味を求める人達はバンダイにとって邪魔者でしかない。
710通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 00:05:41 ID:???
良い作品だからこそ後を引っ張らないで
このまま綺麗に終わって欲しいという発想は無いのか?
711通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 00:06:36 ID:???
>>708
美少女とか美少年やりたいなら『ガンダム』でやる必要がないよ
そういうのはエロアニメでやればいいんだよ
712通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 00:07:15 ID:???
>>709
日頃商売は1st系中心とばっかり言い続けてるくせに
713通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 00:10:04 ID:???
>>710
似てない続編を作って良い作品を汚してるのはサンライズだろw

714通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 00:11:04 ID:???
>>712
1st中心ばかりじゃ困るから種やZをプッシュしてるんだろ



ぜんぜんうまくいってないけどwww
715通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 00:11:53 ID:???
売れる作品があれば、骨の髄までしゃぶる、それがサンライズ

後に残るのは、良く飼いならされた家畜のみ
716通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 00:13:39 ID:???
腐れアニヲタは美少女と反則技ばっか

正道のストーリー演出は無理
717通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 00:15:11 ID:???
>>715
だからさ、しゃぶり方が中途半端なんだよ。
売れる作品があるんだから、売れるところを真似すればいいのに
全然違うことばかりやってるから
いつまで経っても1st中心の商売しかできないんだよ。
718通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 00:15:40 ID:???
>>715
一年戦争バカと種腐女子のことだね
719通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 00:16:20 ID:???
エルガイムの続編しか作れないのがサンライズ
720通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 00:17:12 ID:???
>>718
一年戦争バカなんていったら
ガンダム支持者の98.5%が馬鹿じゃん
721通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 00:18:34 ID:???
売れる作品があれば、その作風を受け継ぐべきだよな
722通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 00:19:30 ID:???
ゼータ似てない
723通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 00:19:32 ID:???
Zはエルガイムの続編。
724通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 00:19:49 ID:???
>>717

? 今はもう1st中心じゃなくてもうDQNガンダムしか作って無いじゃん
725通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 00:20:27 ID:???
ゼータ似てない
726通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 00:21:12 ID:???
バンダイにとってアニメのガンダムは販促でしかないんだから
一年戦争モノが売れ続けるからこそ似たようなものを作る必要は無い

本当に1stみたいな続編を望むなら
バンダイが濫発し続ける1st、一年戦争関連のグッズから眼を背けて
バンダイに「もう一度1stファン層を掘り起こさねーとやべーぞ」と思わせなきゃいけない

ま、バンダイの良い上客のみなさんには無理な話だろうけど
727通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 00:21:17 ID:???
カトキ氏ね
728通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 00:22:53 ID:???
サンライズの話じゃぼけ
729通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 00:22:58 ID:???
>>724
馬鹿だなおまえ

DQNガンダムしか作られないからグッズ商売が1st中心なんだろ

730通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 00:24:36 ID:???
>>726
無茶苦茶な屁理屈展開してんじゃねーよw
超ドル箱なんだから初代の味を受け継げば成功するはずだろ。


結局、同じものが作れないだけだよ。
731通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 00:26:00 ID:???
>>717
ガンダムにとって良い影響がある売れる作品ってなによ?
732通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 00:26:02 ID:???
作れないし作る必要も無い
733通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 00:26:20 ID:???

アニメ界最大の機会損失

アニメ界最大の機会損失

アニメ界最大の機会損失

アニメ界最大の機会損失

アニメ界最大の機会損失

アニメ界最大の機会損失
734通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 00:27:50 ID:???
>>732
金字塔といわれる空前の大ヒット作品なんだから
続編作る必要が無いってことはないだろ。

実際、続編と称するアンソロジー作品は沢山作られてるし。
735通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 00:29:05 ID:???
>>731
ちゃんと作風を受け継いだ続編でしょ
736通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 00:30:13 ID:???





  世 界 名 作 劇 場 『 サ ン ラ イ ズ の 犬 』




737通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 00:30:26 ID:???
なにその曖昧な答え
738通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 00:30:29 ID:???
>>730
同じ味を受け継ごうとして小粒の二番煎じにしかならず
尻すぼみに終わっていった作品の多さを見れば
軽々しくそのようなことは言えない筈だ

ましてや1stのような複数の才能が交じり合って
奇跡のように生まれた作品ならば尚のこと
739通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 00:35:46 ID:???
>>738
はあ?なにいってんのおまえ?
ぜんぜん似てない続編のほうが異端だろうがよw


作風を受け継がなきゃ続編をやる意味が無いだろ



 本 来 続 編 っ て そ う い う も ん だ し


 本 来 続 編 っ て そ う い う も ん だ し
740通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 00:37:43 ID:???
>>719
いや、製作ラインが違えばガンダムテイストな作品も生まれるワケだし
Zの製作時の1年ちょっと前に別ラインがそれをかました所為で、
本家本元のラインがそれをパクるワケにいかん、と無用なプライドが
作風に影を落としたんだろう
741通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 00:38:38 ID:???
>>738
ちゃんと作風を受け継いだ続編の方が圧倒的に多いと思うよ

作風を受け継がなきゃ続編である意味がないし
742通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 00:40:56 ID:???

新しいことをやるなら新作でやるべき。

続編をやるならきちんと作風を引き継ぐべき。


「似てない続編」は新しいものを求める人にとっても
初代の作風を求める人にとっても中途半端。
743通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 00:42:21 ID:???
作風、作風って皆言ってるけどさ、定義が広すぎて曖昧すぎる

正しいガンダムの作風ってなにさ?
744通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 00:43:25 ID:???
続編を作る実力も才能もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だからガンダムと称した別物を作るしかない

だから続編を作る実力も才能もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だからガンダムと称した別物を作るしかない

だから続編を作る実力も才能もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だからガンダムと称した別物を作るしかない

だから続編を作る実力も才能もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だからガンダムと称した別物を作るしかない

だから続編を作る実力も才能もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だからガンダムと称した別物を作るしかない
745通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 00:46:12 ID:???
だから続編を作る実力も才能もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だからガンダムと称した別物を作るしかない

だから続編を作る実力も才能もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だからガンダムと称した別物を作るしかない

だから続編を作る実力も才能もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だからガンダムと称した別物を作るしかない

だから続編を作る実力も才能もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だからガンダムと称した別物を作るしかない

だから続編を作る実力も才能もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だからガンダムと称した別物を作るしかない
746通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 00:46:32 ID:???
>>743
そんなの基準を決められるわけないだろ
でも作風というものは間違いなく存在するし
今のガンダムの続編にそれがないのは明白
747通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 00:48:05 ID:???
>>746
明白なのに、基準が判らないの?
富野節とか言ったら笑うよ?
748通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 00:49:31 ID:???
>>743
わざと話を曖昧な方向に捻じ曲げてはぐらかすいつもの戦法ですか?
定義できないものを「ほら定義してみろよへへw」とか云ってるサンライズ犬はほんとに馬鹿ですね
749通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 00:49:38 ID:???
お前ら夜中からしょーもない話してんな
750通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 00:51:19 ID:???
>>747
ハゲは戦犯
ノイローゼなハゲ節など不要
ゼータの口喧嘩バトルにうんざり
751通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 00:52:39 ID:???
>>747
作品性やセンスに基準の定義なんかわるわけないだろ。馬鹿かおまえは?
でも既存のアンソロジー作品集にガンダムの作風が無いのは明白だな。


ぜんぜん似てないからな。
752通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 00:53:27 ID:???
富野節否定したら、それこそガンダムを否定することにならないか?
753通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 00:54:59 ID:???
>>752
ならねーよ。ハゲ節はゼータの口喧嘩と電波だろ。


そんなもんいらね。
754通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 00:56:05 ID:???
めぐりあい電波節と口喧嘩バトル節がガンダムをダメにした。
755通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 00:56:44 ID:???
ハゲは戦犯
756通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 00:57:07 ID:???
シードの続編さえ見れればそれで良いよ

富野も中年ガンオタも全部要らない
757通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 00:58:24 ID:???
>>756
サンライズ犬は帰れって
758通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 00:58:27 ID:???
同時期に放映された、Zと巨神ゴーグを比べて観ると多分気付くと思われ
どっちも安彦キャラで池田秀一がカッコイイ役を演じてるのに、むしろ後者の方が1stの魂を継承してるっぽいと
759通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 00:58:54 ID:???
宇宙メロドラマの禿げ節いらね。

「的の補給艦を叩け!」節と
「マ・クベ包囲網を破れ!」節と
「ザンジバル追撃」節と
「強行突破作戦」節と
「コンスコン強襲」節が観たい。
760通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 01:00:29 ID:???
>>758
Zは「Zエルガイム」というタイトルにするべきだったよね
761通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 01:02:21 ID:???
Zダンバイン
762通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 01:03:28 ID:???

ギド帝国司令部は スカラに出動を命じた

スカラ出動・・!

ファイア オフ! GO!

おお・・バトルスーツモック

763通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 01:04:01 ID:???
続編を作る実力も才能もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だからガンダムと称した別物を作るしかない

だから続編を作る実力も才能もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だからガンダムと称した別物を作るしかない

だから続編を作る実力も才能もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だからガンダムと称した別物を作るしかない

だから続編を作る実力も才能もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だからガンダムと称した別物を作るしかない

だから続編を作る実力も才能もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だからガンダムと称した別物を作るしかない
764通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 01:05:29 ID:???
ロッド・バルボアの方がシャアの変名として似つかわしいのは秘密だ
765通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 01:05:35 ID:???

だから続編を作る実力も才能もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だからガンダムと称した別物を作るしかない

だから続編を作る実力も才能もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だからガンダムと称した別物を作るしかない

だから続編を作る実力も才能もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だからガンダムと称した別物を作るしかない

だから続編を作る実力も才能もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だからガンダムと称した別物を作るしかない

だから続編を作る実力も才能もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だからガンダムと称した別物を作るしかない
766通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 01:12:29 ID:???
>>727
てめえメカデザ神になんつぅ貶し方するンやこのキチガイ
死ね永野信者
767通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 01:13:25 ID:???
768通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 01:16:20 ID:???
絵もデザインも二の次でいい
大事なのは脚本と演出と正道なモノづくり

反則技と変態と美少女と萌えはもう勘弁
769通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 01:21:54 ID:???

http://ether.up.seesaa.net/image/GFF_NOVEL.jpg

「月に代わっておしおきよ!」
770通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 01:25:50 ID:???

http://www.decisivearm.com/NederGundam03.jpg

「クルクルクルクル!クルッ!クルッ!」
771通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 01:29:24 ID:???

http://www.msia.sakura.ne.jp/msia/gg/mermaid01.jpg

「だれがキン肉超人じゃボゲェ」
772通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 01:31:17 ID:???

http://www.msia.sakura.ne.jp/msia/gg/gg_skull01.jpg

「だれが妖怪変化じゃボゲェ」
773通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 01:32:47 ID:???
変態イラね
774通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 01:45:55 ID:???
ちゃんと作風を受け継いだ続編ていったい何よ?

またSWとか言って恥晒すなよ
775通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 02:08:35 ID:???
また基準とか定義とか言い出すのか?w
そんな「仕様」を提示できるならクリエイターなんかいらんわボケ

本当にサンライズ犬は馬鹿だなw
776通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 02:10:14 ID:???
> 作品性とかセンスに『これが正解』なんて基準を定義できると思うの?
>
> 『これが正解』なんて基準は定義できないけど
> 売れっ子漫画家や小説家や映画監督にはその作り手の味があるものでしょ
> 続編というのはそういう味わいを受け継ぐのは普通でしょ
>
> ガンダムの場合はなぜかそれが欠落してるけど
> それは続編シリーズとして異例のことだと思うんだよね
777√キュピーンの人:2007/10/20(土) 02:12:42 ID:???
777
778通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 02:19:11 ID:???
せめて「マ・クベ包囲網を破れ2」をやってくれ
779通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 10:17:05 ID:???
なんか、ここ見てると庵野が前作エヴァでああいう終わり方した気持ちが分かる気がする・・・・
780通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 11:18:51 ID:???
終わらせたけど結局またエヴァ(ガンダム)から
離れられないって点でハゲと変わらんなw
781通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 12:13:08 ID:???
言い返す事が出来ないと何時ものコピペでお茶を濁しますね。
>>733ですとか >>744-746ですとか。

アニメ業界最大の損失って何でしょう?

延々とループ書く方に関しては、精神的に大丈夫なんでしょうか?
一晩中壁に向かいお独りでブツブツ囁いていらっしゃるんでしょうね。
他人事ではありますが正直心配になります。

いい診療内科を知ってますので、宜しければご紹介致しますが?


1 s t 原 理 主 義 の 方 々 っ て 
病 的 に 頭 の 悪 い 方 達 ば か り で す か ?
782通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 12:35:21 ID:???
サンライズの犬、犬と嬉しそうに言っているが
30年も前のアニメのグッズを買い漁る
1st関連であれば非映像作品でも喜んで買い漁る
その尻尾の振り具合はもはや尊敬に値する
1st原理主義者はバンダイの忠実な犬って事で決まりだな
番犬の称号を与えよう
783通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 12:37:34 ID:???
サンライズの犬vsバンダイの番犬ww
俺柴犬の方の肩持つぞww
784通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 12:43:05 ID:???
作風って便利な言葉だよな
785通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 14:05:16 ID:???
作風が似てる続編って普通のことじゃん



本来続編ってそういうもんじゃん
786通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 14:08:18 ID:???
新しいことをやりたいなら新作でやればいいし
続編をやるならきちんと作風を受け継ぐべき

作風が全然違う続編などまったく意味がない
787通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 14:14:52 ID:???
「一回ぐらい似てる続編が観たい」
ってささやかな要望ぐらいほっとけよ。
こんなに執拗に叩くような要望じゃないだろ。

供給サイドの都合優先のサンライズ犬は消えろよ。
788通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 14:15:19 ID:???
↑と実生活では悲惨なビザ48歳が申しております
789通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 14:16:33 ID:???
時代遅れの番犬もキャンキャン吠えるなよw
790通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 14:19:26 ID:???
>>779
ハゲも庵野も反則技ばかりの変態という点で似てるよなあ〜
王道ができないから変態な反則技でゲージツ家ぶるわけだ
791通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 14:21:02 ID:???
観る側が供給側の商売上の都合を慮る必要なんか全くない
心の底に思い当たるモノがあるなら正直に、「これは駄作だ」と言った方が体に良い
Zの本放映時には皆がモニョッたワケだがな
792通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 14:26:39 ID:???
1stとΖの作風の違いは主題歌に濃縮されている
と、直感で言ってみる
793通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 14:42:43 ID:???
残酷展開と美少女がアートだと思ってる変態アニヲタは全員しんでくれ
というか変態アニヲタは絵だけ描いてろ
794通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 14:44:39 ID:???
アニメばっかり観てきた変態どもにまともなアニメは作れない
795通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 14:47:24 ID:???
バブル全盛時代に日本アニメは死にはじめた。
796通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 19:11:39 ID:???
その上、なんでもかんでも美少女、萌え、美少年キャラにする
オタクのせいでガンダムは死んだ、アニメは死んだ
797通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 19:58:02 ID:???
若い感性で股間の事情を持ち込むのはやめてほしい。

それはアートではない。ただの変態。
798通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 20:20:40 ID:???
と、ガンダム以外のアニメでは股間を膨らませているピザ48歳が申しております
799通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 21:15:05 ID:???
アニメで股間を膨らませる意味がわからない
800通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 21:25:08 ID:???
馬鹿と田舎者の相手はしないほうがいいよ
801通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 22:51:22 ID:???
800ならハゲは戦犯じゃない
802通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 23:01:19 ID:???
1stの続編は1st。
コアファイターで脱出したら、またガンダムに乗り込めばいいよ。
803通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 00:12:38 ID:???
意味不明。

メカがどうとか主役・組織設定がどうとか関係無い。
作風・テイストをきちんと引き継いでるかどうかが重要。
804通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 00:29:40 ID:???
アムロ抜きの1stなんて考えられん。
805通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 00:35:54 ID:???
ほとんどのガンダムが話を一から作ろうとしているよな。
806通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 00:45:50 ID:???
ストーリーとか設定とかどうでもいいけど作風は維持すべき
807通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 00:53:02 ID:???
それが出来れば苦労しない
808通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 00:56:22 ID:???
ガンダムの後に続いたリアル系で
「まったくなんなんだろうな…あれはなんだったんだろうな?」
という思いはあった

でもまたガンダムをやれば“それ”が戻ってくると思ってた
しかし二作目では他のリアル系と同じ歯がゆさを感じただけだった
そして三作目で“それ”を完全に失ったことを知った

もう何年も前に既に“それ”を失っていたことを知った

知ったときにはもう跡形もなく“それ”は失われていたのだ
809通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 00:59:51 ID:???
例えるならゴーストライターに逃げられた売れっ子小説家
810通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 01:07:10 ID:???
ゴーストライターはどこいったんですか。
811通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 05:47:43 ID:/aF9jB36
>>810
お亡くなりになりました。
>星山博之さん
812通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 07:09:43 ID:???
ちゃんとした続編ってなんだよ。
813通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 08:10:05 ID:???
そうだなぁ
会った時にはちゃんと挨拶をする、そんな一般常識のあるガンダムちゃんかな。
814通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 08:59:12 ID:???
>>710
アナザーはわりと気に入ってたんだけど
富野が当てつけがましいろくでもないオチをつけて
バンダイもそれを平気で通しちまってさ…
815通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 09:42:55 ID:???
ハゲは戦犯
816通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 09:47:58 ID:???
一般常識のあるガンダム?頭大丈夫?
ワケワカラン
817通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 11:13:24 ID:???
例えるならゴーストライターに逃げられたエロ小説家
818通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 12:13:54 ID:???
番犬必死だなw
819通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 13:33:48 ID:???
必死なのはサンライズ犬のほうだろw
820通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 14:04:51 ID:???
世界迷作劇場「サンライーズの犬」
821通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 14:18:48 ID:???
1st原理主義者なんて50近くて(50オーバーもいるだろうが)脳みそ半分以上死んでるんだからマジに相手にすんなよw
822通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 15:29:33 ID:???
↑典型的な低能レス
823通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 15:46:42 ID:???
↑本当の事を言われて涙目
824通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 16:04:18 ID:???
↑つ鏡
825通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 16:06:02 ID:???
どっちもクソなアニヲタには変わりないな
826通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 16:07:11 ID:???
くだらない決めつけとか人格攻撃しかできないサンライズ犬って
本当に馬鹿丸出しだな
827通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 16:44:40 ID:???
アニメ観て勃つとか、たかが掲示板で涙目だとか
サンライズ犬の言うことは意味不明なことばかりだな
アニメばっか観て脳味噌膿んでる異次元人なのか?
828通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 16:51:42 ID:???
ネット掲示板のくだらん書込みごときで涙目になるという発想がまず出てこないよなあ。
そういうことを言うということは、そういう経験があるということなんだろうな。
829通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 16:53:59 ID:???
サンライズ犬、涙目www
830通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 17:55:51 ID:???
↑つ鏡
大人気ないなぁw
831通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 18:01:44 ID:???
続編はすでもあるのにちゃんとした続編が見たいって、
意味不明な言語で必死に抵抗する番犬って本当に馬鹿丸出しだ

832通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 18:09:01 ID:???
>>826-829

大人を気取っているならスルーしろよw
イチイチ噛み付くあたりが 『 番 犬 』 たる所以だw

833通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 18:23:44 ID:???
下らない偏見でガンダムはこうあるべきと一方的に決めつけて
他作品のファンを厨だ厨だの呼んで攻撃しか出来ない番犬って本当最低最悪だな
834通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 18:49:56 ID:???
ま、あれだろ?
北方謙三の水滸伝の続編の楊令伝の文体がいきなり司馬遼太郎みたいになっちゃうと、悪く無いんだけど納得はしな
いだろうな、と。
北方謙三の渇いた文体でこそあの味があるんだよなって事だろ?
何て言うのかな、同じ太平記でも、北方の楠木正成の方が吉川英治の私本太平記より人物が生きてる感じがするみた
いな。
分かり難い例えだなwww
835通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 19:02:58 ID:???
カレー味がウンコ味になっちゃったみたいな感じ
836通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 19:06:32 ID:???
>>833
わざわざこんなスレに来て原理主義者を弾圧してるのはサンライズ犬だろ?

他の続編に満足してる博愛主義の犬コロはこんなスレ来なければいいじゃん
837通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 19:12:53 ID:???
こういうスレに来ておきながら自分と意見が合わないからって
いつまでも邪魔して叩き続けてるやつの方がよほど偏見に満ちていて最低だよ。

「一回ぐらい似てる続編が観たい」って普通の望みじゃん。
別に叩くような望みじゃないじゃん。




本来続編ってそういうもんだし。

本来続編ってそういうもんだし。
838通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 20:06:11 ID:???
カレー注文してんのにウンコ出てきたらそりゃ敬遠されるよな。

子供にも総スカンになるわけだ。
839通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 21:23:01 ID:???
>>831
ちゃんとした続編の例。種→種死。
840通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 21:26:36 ID:???
>>839

そりゃ分りやすいww
841通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 21:37:00 ID:???
ちゃんとした続編の例。エルガイム→Z。
842通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 00:49:02 ID:???
>>837
非現実的な望みを叶えるために他を全力で排除する事が
『 さ さ や か な 望 み 』
かね?見苦しい…
843通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 01:13:55 ID:???
「一回ぐらい似てる続編やれよ」って滅茶苦茶ささやかな望みだろうがw

本来続編ってそういうもんだしw




続編とかぬかして全然違うもんしか作れないのがおかしいんだろうがw
844通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 01:16:06 ID:???
『似てる続編』が『非現実的な望み』になってしまうことに疑問を持てよwww
845通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 01:18:51 ID:???


ちゃんとしたガンダムの続編が観たい = 非現実的な望み




ということだそうです・・・orz

846通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 01:45:29 ID:???
ヒゲとかVの正当な続編ならつくれるんじゃね?
需要がないし金出してくれないですかそうですか
847通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 01:59:28 ID:???
つZガンダム(ちゃんとした続編)
848通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 01:59:42 ID:???
需要がないから全然意味無し
849通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 07:37:28 ID:???
Z=エルガイムの続編
850通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 09:11:25 ID:???
ここの連中が真に望むガンダムを作ったら
それこそ0083と双璧をなす片手落ち勘違いガンダムが生まれそうだ
851通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 11:40:27 ID:???
いや別に。つーか0083は似てないぢゃん。
852通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 11:43:10 ID:???

×0083と双璧をなす片手落ち勘違いガンダムが生まれそうだ
○0083と双璧をなす片手落ち勘違いガンダムが既に生まれてるね、それ以下のエロ同人向けまであるし…
853通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 14:24:54 ID:???
片手落ち勘違いガンダムばっかりじゃんw
854通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 15:16:18 ID:???
既に存在する続編はいいんだよ
最初から1stみたいなの作るつもりで作ってないから

滑稽なのはここの連中が望む続編も
間違いなく現行の続編とはまた別方向な
片手落ち勘違いガンダムであるということだ
855通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 16:23:57 ID:PkQXo9LT
>>854
意味不明w支離滅裂w

なんで「ちゃんとしたガンダムの続編が観たい」って言ってるのに
間違いなく『片手落ち勘違いガンダム』になっちゃうんだよ。
そんなもん誰も望んでないよw

滑稽なのは決め付けと思い込みばかりで意見を言うお前のほうだろ
856通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 16:27:04 ID:???
> 既に存在する続編はいいんだよ
> 最初から1stみたいなの作るつもりで作ってないから
> 既に存在する続編はいいんだよ
> 最初から1stみたいなの作るつもりで作ってないから
> 既に存在する続編はいいんだよ
> 最初から1stみたいなの作るつもりで作ってないから
> 既に存在する続編はいいんだよ
> 最初から1stみたいなの作るつもりで作ってないから
> 既に存在する続編はいいんだよ
> 最初から1stみたいなの作るつもりで作ってないから
> 既に存在する続編はいいんだよ
> 最初から1stみたいなの作るつもりで作ってないから


そのつもりが無ければ「片手落ち勘違いガンダム」でもいいっていうのかよ!?

どこまで サ ン ラ イ ズ の 犬 なんだよwww
857通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 16:30:51 ID:???
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体みんな誰と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
858通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 16:32:45 ID:???
>>854
> 最初から1stみたいなの作るつもりで作ってないから

だーかーらー、そこが問題なんだよ。
それで『片手落ち勘違いガンダム』ばかりになってるのが現状なんだから

『最初から1stみたいなの作るつもりで作ったらどうなるの?』
『そういう挑戦はもうできないの?』
『じゃあどうしたらそれが再現できるか考えてみよう!そうしよう!』

という要望が出てくるのは当然だと思う。

一回ぐらい、最初から1stみたいなの作るつもりで作ってもいいと思う。





本来続編ってそういうもんだし。
859通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 16:38:27 ID:???
>>854
ここの人達が望む続編として、
"最初から1stみたいなの作るつもりで作る" と
間違いなく現行の続編とはまた別方向な
片手落ち勘違いガンダムになってしまうわけですか?
その根拠はなんですか?

なぜ "1stみたいなの" を作ろうとしても
片手落ち勘違いガンダムになってしまうんですか?

つまりそれは、"1stみたいなの" を作るつもりでも、そのつもりがなくても
いずれの場合でも片手落ち勘違いガンダムしか作れないということですか?

サンライズは片手落ち勘違いガンダムしか作れないということですか?
860通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 16:41:14 ID:???
何か力説する度に突っ込みどころ満載だから笑えるって言ってた
861通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 16:43:59 ID:???
>既に存在する続編はいいんだよ
>既に存在する続編はいいんだよ
>既に存在する続編はいいんだよ
>既に存在する続編はいいんだよ
>既に存在する続編はいいんだよ
>既に存在する続編はいいんだよ
>既に存在する続編はいいんだよ
>既に存在する続編はいいんだよ
>既に存在する続編はいいんだよ
>既に存在する続編はいいんだよ

なにこのえこひいきwww

サンライズ犬wwwwww
862通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 18:05:03 ID:???
お前らが本当に好きなのが1stではなく
1stから一部の好み成分だけ抽出凝縮した脳内ガンダムだからさ
863通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 18:09:17 ID:???
最初から1stみたいなのを作るつもりで現代風味をまぶして作ったら、種が出来たんじゃね?
864通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 18:41:03 ID:???
「マクベ包囲網を破れ!」の風味をまぶして作ればよかったのに。
865通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 18:42:48 ID:???
種は間違ってるな
アレンジならやはり御大にやって欲しい
866通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 18:46:25 ID:???
> 既に存在する続編はいいんだよ
> 最初から1stみたいなの作るつもりで作ってないから

それが一番の問題。はっきりいって続編の意味無し。

Zや種の作品的評価なんぞはどうでもいいが
とにかく「ガンダム」としてやる意味無し。

似せるつもりもないのに「名前だけ借りる」というのは供給側の都合優先であって
新作を待っているファンにとっても、続編を待っているファンにとっても中途半端。

新しいことをやるなら新作でやればいいし
続編をやるなら作風を受け継ぐべき。
867通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 18:47:57 ID:???
>>865
ハゲは戦犯

間違ってハゲを持ち上げたせいでこんなことになった
868通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 18:51:28 ID:???


> 既 に 存 在 す る 続 編 は い い ん だ よ


> 最 初 か ら 1 s t み た い な の 作 る つ も り で 作 っ て な い か ら





こういう状況を考えると「一回ぐらい似てる続編をやれ」という意見はもっともだな・・・
869通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 18:55:43 ID:???
> 最初から1stみたいなの作るつもりで作ってないから
> 最初から1stみたいなの作るつもりで作ってないから
> 最初から1stみたいなの作るつもりで作ってないから
> 最初から1stみたいなの作るつもりで作ってないから
> 最初から1stみたいなの作るつもりで作ってないから
> 最初から1stみたいなの作るつもりで作ってないから
> 最初から1stみたいなの作るつもりで作ってないから
> 最初から1stみたいなの作るつもりで作ってないから
> 最初から1stみたいなの作るつもりで作ってないから
> 最初から1stみたいなの作るつもりで作ってないから
> 最初から1stみたいなの作るつもりで作ってないから
> 最初から1stみたいなの作るつもりで作ってないから
> 最初から1stみたいなの作るつもりで作ってないから
> 最初から1stみたいなの作るつもりで作ってないから
> 最初から1stみたいなの作るつもりで作ってないから



この事実を普通に受け入れてしまえるサンライズ犬や糞アニメーターの方が異常。
同じものを作れないからといって開き直って旧作ファンを叩く始末。

「ちゃんとした続編を作れ」といわれるのは当たり前。
これだけ続編が氾濫してるのにどれもこれも似てないというのは異常。

博愛主義を強要する腐れアニメーターはエロ同人誌でも描いてオナってろ。
870通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 18:56:48 ID:???
>既に存在する続編はいいんだよ
>既に存在する続編はいいんだよ
>既に存在する続編はいいんだよ
>既に存在する続編はいいんだよ
>既に存在する続編はいいんだよ
>既に存在する続編はいいんだよ
>既に存在する続編はいいんだよ
>既に存在する続編はいいんだよ
>既に存在する続編はいいんだよ
>既に存在する続編はいいんだよ

サンライズ犬っておもしろいなあwwwwww
871通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 20:17:15 ID:???
>既に存在する続編はいいんだよ

続編を作って下さるサンライズ神アリガタヤ〜
資金を出して下さるバンダイ神アリガタヤ〜
872通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 20:31:04 ID:sOvqMZxC
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1189706599/
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1188908585/
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1189171667/
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1187934192/




デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
873通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 20:46:12 ID:???
いい感じにサンライズ犬が壊れてるねぇ
874通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 21:00:07 ID:???


『世界迷作激情 サンライーズの犬』はサンライズとバンダイの提供でお送りしています。

875通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 21:01:09 ID:???
デリ・アヒター最凶
876通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 23:22:20 ID:???
番犬も相変わらず小姑のようなあげ足取りしてるなw
まあ50近いピザだから仕方ないかw
877通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 23:44:28 ID:???
新作ガンダムに何でも跳び付くのがサンライズ犬
一年戦争グッズなら何でも跳び付くのがバンダイ犬
878通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 23:57:58 ID:???
どっちもガンダム好きって事でいいんじゃね?
879通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 00:50:43 ID:???
サンライズ犬はサンライズが好きなのであって
別にガンダムなどどうでもいい
カレーもウンコも同じ
880通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 00:55:01 ID:???
> 既に存在する続編はいいんだよ
> 既に存在する続編はいいんだよ
> 既に存在する続編はいいんだよ
> 既に存在する続編はいいんだよ
> 既に存在する続編はいいんだよ
> 既に存在する続編はいいんだよ
> 既に存在する続編はいいんだよ
> 既に存在する続編はいいんだよ
> 既に存在する続編はいいんだよ
> 既に存在する続編はいいんだよ
> 既に存在する続編はいいんだよ
> 既に存在する続編はいいんだよ


こんなこと書いてりゃあげ足取られるのは当たり前だろ

サンライズ犬の屁理屈は破綻しすぎなんだよwww
881通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 01:04:28 ID:???
>>879
お前バカだろ?だから番犬って言われるんだよ
常識のある人間はそういう低俗な比較は絶対にしないもんだ。
低脳、低俗、人類の最底辺に位置する訳だ番犬は。
882通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 01:32:13 ID:???
> 既に存在する続編はいいんだよ
> 既に存在する続編はいいんだよ
> 既に存在する続編はいいんだよ
> 既に存在する続編はいいんだよ
> 既に存在する続編はいいんだよ
> 既に存在する続編はいいんだよ
> 既に存在する続編はいいんだよ
> 既に存在する続編はいいんだよ
> 既に存在する続編はいいんだよ
> 既に存在する続編はいいんだよ
> 既に存在する続編はいいんだよ
> 既に存在する続編はいいんだよ
> 既に存在する続編はいいんだよ
> 既に存在する続編はいいんだよ
> 既に存在する続編はいいんだよ


低能なえこ贔屓www

相変わらずサンライズ犬は馬鹿丸出しだなwww
883通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 01:36:14 ID:???
サンライズがたれ流すもんは好き嫌い云わずになんでも食え

という論理を正当化するのは無理があるだろ・・・
884通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 01:39:32 ID:???


「世界迷策激情・サンライーズの犬」は糞サンライズと糞バンダイの提供でお送りします。

885通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 01:41:58 ID:???
ガンダムが〜というより日本アニメが終わってる

同人向け美少女至上主義で子供達もドン引き
886通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 01:52:24 ID:???
食事はまずけりゃ残せばいい。
アニメに不満なら見なきゃいい。

それだけの事でキャンキャン煩いんだよね番犬は。

>>884
この前からそれ得意気に書いてるけど面白くないから。
番犬が妄想の中で吠えてる程度にしか皆みてないよ?
887通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 02:10:15 ID:D44T3ZFf
よし!俺が続きを作ってやる!
一年戦争が終わりを告げ空前の戦争特需も終息、GMに使用されるネジ工場で働いていた主人公がリストラされる話はどうだ?
別にMSに乗ることもなく、わずかに受け取った退職金を切り崩し次の仕事を探す話!
888通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 02:48:44 ID:???
いいじゃないか
OOなんかより全然いいよ
889通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 05:35:18 ID:???
>>887
そういうのなら見てぇ
サンライズ犬も喜ぶ
890通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 06:29:40 ID:???
>>886
本心では不味いと思っているのに関わらず
忠誠心ゆえに残さず平らげて満足そうな顔をする
バンダイ犬だからね
891通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 07:34:30 ID:???
不味いもんでもなんでも食えと云ってるのはサンライズ犬のほうだろ

大半のガンダマーは美味しいところだけ食べてる
いまだにガンダム商売は1st中心だからな

その美味しいものをもっとくれと云ってるのに
不味い変なもんばかり出すのがサンライズ

そして好き嫌いするなと強要するのがサンライズの犬
892通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 07:42:11 ID:???
>>886
不味けりゃ残せばいいけど、残したからって
代わりに何か出てくるわけじゃないんだから
キャンキャン吠えられるのは当然だろ。

一代目の味を求めてカレー専門店に行ってるのに
何を注文してもウンコばかり出てきたら普通は怒るだろ?
だってウンコはスカトロ系の人しか食えないもん。

客がカレーを注文してるんだからちゃんとカレーを出すべきだろ。
見た目だけカレーに似せても所詮はウンコ。
臭いからして違うんだよね。
893通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 07:44:33 ID:???


「世界迷策激情 サンライーズの犬」は糞バンダイと糞サンライズの提供でお送りします。

894通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 08:11:29 ID:???
そこまで偉そうに言うならお前ら原理主義がスポンサーになって脳内ガンダム作って貰えばいいじゃん
そういう努力もしようとしないで他を排除してキャンキャン吠えるのはどうかと思うがな
895通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 08:19:27 ID:???
『大半のガンダマーは美味しいところだけ食べてる』と

『いまだにガンダム商売は1st中心だからな』
文章としておかしいだろ?
何でも初代中心にしたいのは分かるが。
896通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 08:21:32 ID:???
『世界の中心(と思いこんで)で初代を叫ぶ(見苦しい)番犬』
897通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 09:00:54 ID:???
>>892
それは自分の好みじゃないカレー屋に入りもしないくせして
店の外から「美味いカレー出せや、ゴルァ」と吠えてるようなもん

普通の人はそんな不毛なことをせず
以前からのお気に入り店で食事を済ますよ
898通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 09:11:34 ID:???


「ガンダム」と称しておきながら

違うもん作るのはおかしいだろ
899通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 09:13:54 ID:???
お前らにとってそうなだけ
900通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 09:18:14 ID:???
そんなんだからいつまで経っても
ガンダム商売は1st中心なんだよ
901通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 09:20:52 ID:???
>>895
大半のガンダマーが「美味しいところ」だけ食べてるから
その結果としていまだにガンダム商売は「1st中心」なんだろ

他は不味くて食えたもんじゃないから
いまだにガンダム商売は「1st中心」なんだろ
902通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 09:20:56 ID:???
ちゃんと売り場行った事あるんだろうか
903通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 09:22:01 ID:???
>>902
どこに言っても1stと現行系ばかりだな。
んで、現行系は一過性で終わり。

これまでずっとそうだった。
904通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 09:24:14 ID:???
> 既に存在する続編はいいんだよ
> 最初から1stみたいなの作るつもりで作ってないから
> 既に存在する続編はいいんだよ
> 最初から1stみたいなの作るつもりで作ってないから
> 既に存在する続編はいいんだよ
> 最初から1stみたいなの作るつもりで作ってないから
> 既に存在する続編はいいんだよ
> 最初から1stみたいなの作るつもりで作ってないから
> 既に存在する続編はいいんだよ
> 最初から1stみたいなの作るつもりで作ってないから
> 既に存在する続編はいいんだよ
> 最初から1stみたいなの作るつもりで作ってないから
> 既に存在する続編はいいんだよ
> 最初から1stみたいなの作るつもりで作ってないから
> 既に存在する続編はいいんだよ
> 最初から1stみたいなの作るつもりで作ってないから
> 既に存在する続編はいいんだよ
> 最初から1stみたいなの作るつもりで作ってないから



こんな理不尽な屁理屈を受け入れろというほうがおかしい。

『ガンダム』の名前だけ借りて別物を作る意味がわからん。
905通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 09:25:50 ID:???
一年戦争系、Z〜CCA時代のUC系、現行系で均衡してるだろ
906通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 09:29:42 ID:???
お前らは続編に1stの何を継続して欲しいんだ?
907通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 09:29:57 ID:???
> 最初から1stみたいなの作るつもりで作ってないから
> 最初から1stみたいなの作るつもりで作ってないから
> 最初から1stみたいなの作るつもりで作ってないから
> 最初から1stみたいなの作るつもりで作ってないから
> 最初から1stみたいなの作るつもりで作ってないから
> 最初から1stみたいなの作るつもりで作ってないから
> 最初から1stみたいなの作るつもりで作ってないから
> 最初から1stみたいなの作るつもりで作ってないから
> 最初から1stみたいなの作るつもりで作ってないから
> 最初から1stみたいなの作るつもりで作ってないから
> 最初から1stみたいなの作るつもりで作ってないから


だから「一回ぐらいは似てる続編やってみたら?」と言ってるんじゃん。
毎度のように一過性だけで消えてしまう変態ガンダムよりも
1stのような基本系統を拡大する方がグッズ展開的にも良いでしょ?
(ガンダムグッズは1stの展開が終わるとネタ切れ気味だからね・・・)

もし当時、成功の予見や体制維持がうまくいってたら
1stの味わいを踏襲した基本系統が増えていたかもしれない。
二代目はヘビーメタルみたいなのが追加されただけだったしね・・・
908通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 09:31:12 ID:???
>>903
テレビコマーシャルもいまだに「あの一年戦争を体感せよ!」だもんなw
909通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 09:34:08 ID:???
そんな滅多に見ないCMを誇示されても
910通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 09:36:36 ID:???
そんな滅多に見ないガンプラCMが「あの一年戦争を体感せよ!」だもんな
911通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 09:39:02 ID:???
現行系が一過性で終わってしまうのは魅力が無いから。
それに尽きる。

ガンダムはロボットアニメの金字塔と言われているのに
その恩恵を一時的にしか受けられないのは
本当の意味でその恩恵を受け継いでいないから。
912通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 09:40:55 ID:???
> 既に存在する続編はいいんだよ
> 最初から1stみたいなの作るつもりで作ってないから
> 既に存在する続編はいいんだよ
> 最初から1stみたいなの作るつもりで作ってないから
> 既に存在する続編はいいんだよ
> 最初から1stみたいなの作るつもりで作ってないから
> 既に存在する続編はいいんだよ
> 最初から1stみたいなの作るつもりで作ってないから
> 既に存在する続編はいいんだよ
> 最初から1stみたいなの作るつもりで作ってないから
> 既に存在する続編はいいんだよ
> 最初から1stみたいなの作るつもりで作ってないから
> 既に存在する続編はいいんだよ
> 最初から1stみたいなの作るつもりで作ってないから
> 既に存在する続編はいいんだよ
> 最初から1stみたいなの作るつもりで作ってないから



なにこのサンライズ贔屓w

企業に都合のいいお利口ちゃんな豚野郎ですなw
913通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 09:43:41 ID:???
>>894
排除してるのはそっちだろ。

「一回ぐらい似てる続編やれよ」って、 ご く 普 通 の 要 望 じゃん。





本来、続編ってそういうもんだし。
914通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 09:47:02 ID:???
> 最初から1stみたいなの作るつもりで作ってないから
> 最初から1stみたいなの作るつもりで作ってないから
> 最初から1stみたいなの作るつもりで作ってないから
> 最初から1stみたいなの作るつもりで作ってないから
> 最初から1stみたいなの作るつもりで作ってないから
> 最初から1stみたいなの作るつもりで作ってないから
> 最初から1stみたいなの作るつもりで作ってないから


偽装ってやつか・・・w
915通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 09:51:08 ID:???
映画や一話完結型のドラマはともかく
1stみたいに初回から最終回でひとつの大きな流れが完結してるアニメや漫画で
同じような続編が作られしかも初代同等の支持を得てるのって何かあったか?
916通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 09:51:14 ID:???
続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから原理主義を弾圧して自らを正当化する

だから続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから原理主義を弾圧して自らを正当化する

だから続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから原理主義を弾圧して自らを正当化する

だから続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから原理主義を弾圧して自らを正当化する
917通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 09:53:02 ID:???
>>915
はあ!?馬鹿かお前?初代が空前の大ヒットなんだから
同じテイストで作ればそれなりの支持はあるはずだろ?


本来続編ってそういうもんだし
本来続編ってそういうもんだし
本来続編ってそういうもんだし
本来続編ってそういうもんだし
本来続編ってそういうもんだし
本来続編ってそういうもんだし
本来続編ってそういうもんだし
本来続編ってそういうもんだし
本来続編ってそういうもんだし
918通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 09:54:27 ID:???
>>917
それで成功した実例を挙げてみなよ
919通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 09:55:17 ID:???
逆に「似てない続編なんて意味あんの?」と問いたい。問い詰めたい。

「名前だけ借りて似てない続編作る」ってのは、同じ味を出せない企業側の都合であって
それは、新しいものを求めてる人にとっても、続編を求めてる人にとっても中途半端なこと。
920通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 09:56:24 ID:???
新しいことをやりたいなら新作でやればよい。

続編をやるなら作風を受け継ぐべき。
921通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 09:56:56 ID:???
大量コピペや話のすり替えで
逃げを打つのはもういいからさ
922通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 09:57:38 ID:???
名前だけ借りた続編なんて意味無し。企業の手抜き。怠慢。

マスコミは偽装食品だけでなく偽装ガンダムも批判汁。
923通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 09:57:59 ID:???
>>920
それで成功した実例を挙げてみなよ
924通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 09:58:43 ID:???
いくらなんでも偽装ガンダムばっかりって異常だよな。
一回ぐらい似てるもの作ってくれてもいいのに・・・・
925通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 09:59:14 ID:???
>>922
食品とガンダムが同列?
926通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 10:00:19 ID:???
>>923
成功した実例を挙げても意味無いだろ。
現実にガンダムはエロ同人向けに転落しちゃってんだからさ。
作風を受け継いでいれば少なくともそういう変態路線に転落することは無かった。
927通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 10:01:29 ID:???
>>926
逃げを打つのはもういいから
928通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 10:01:39 ID:???
>>925
ガンダムの続編と糞尿は同列
929通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 10:04:05 ID:???
いまだにガンダム商売が1st中心で絶大な支持を得ているというのに
「続編」でその作風やテイストを受け継がない意味がわからない。

「続編」なのに作風を受け継がない意味がわからない。
930通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 10:04:33 ID:???
>>928
感情論では話にならんな
931通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 10:05:58 ID:???
なぜ空前の大ヒットとなった「味」を捨ててまで
エロ同人向けの需要を優遇するのかわからない。



な ぜ 空 前 の 大 ヒ ッ ト と な っ た 「 味 」 を 捨 て て ま で

エ ロ  同 人 向 け の 需 要 を 優 遇 す る の か わ か ら な い 。
932通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 10:06:00 ID:???
>>929
それで成功した実例が無いからだよ
933通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 10:07:13 ID:???
>>932
そんなことないだろ。ガンダムの続編は失敗だらけだけど。

Zゴリ押しキャンペーンも大失敗だったし。
934通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 10:08:20 ID:???
>>932
Zガンダムみたいに大失敗したり、
種みたいにエロ同人専用になるよりはいいだろw
935通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 10:08:35 ID:???
>>933
じゃあその成功した実例をたくさん挙げてみなよ
936通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 10:09:14 ID:???
一回ぐらい似てる続編作れよ





本来続編ってそういうもんだし
937通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 10:12:17 ID:???
>>935
おまえ話をそらすなよw面倒くせえ奴だな
支持するものを引き出しておいてそれを叩くという魂胆がミエミエなんだよw

現実にZゴリ押しキャンペーンも大失敗なのに
成功例の話なんかしても意味無いだろw

続編というのはそういう大失敗をしない為に味を引き継ぐのに
続編でまったく違うもん作ってたら意味無いだろ


そういうのは新作でやればいいんだよ
938通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 10:14:01 ID:???
続編ってのは前作の支持を引き継ぐ為にやるのに
続編と称して違うことやってたら全然意味無いよなあ。

違うことやりたいなら新作でやるべきだよなあ。
939通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 10:15:05 ID:???
>>937
つまり叩かれる要素の見当たらない
非の打ち所の無い続編を挙げられないということだね
940通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 10:16:20 ID:???

Zみたいにわざわざ「正当な続編(w)」っていわなければならないほど
変態な続編をやる意味は無いよな。

ガンダムといいながら中身は「エルガイム味」だもんな。
これじゃ偽装ガンダムだよw
941通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 10:17:59 ID:???
>>939
そもそも非の打ち所の無い作品なんてあるのかよ?w
サンライズの犬ってほんとに馬鹿なんだなw
942通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 10:19:14 ID:???
続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから原理主義を弾圧して自らを正当化する

だから続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから原理主義を弾圧して自らを正当化する

だから続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから原理主義を弾圧して自らを正当化する

だから続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから原理主義を弾圧して自らを正当化する
943通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 10:20:53 ID:Ef4io3+l
馬鹿丸出しサンライズ犬
944通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 10:21:32 ID:???
>>941
無いよ
だからこそガンダムの続編も認めていいわけだし
945通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 10:22:48 ID:???
>>944
だったら「一回ぐらい似てる続編やれよ」という要望も認めろよw
946通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 10:23:58 ID:???
「一回ぐらい似てる続編やれよ」という要望を弾圧する意味がわからないよな。




本来続編ってそういうもんなのに・・・。
947通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 10:24:46 ID:???
>>945
そう思うのは自由だけど
それがいかに非現実的であるかということも同時に理解しておきなよ
948通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 10:24:51 ID:???
>>1もうムリポ・・・
949通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 10:26:08 ID:???

そもそも「一回ぐらい似てる続編やれよ」が非現実的という状況がおかしいだろ・・・w
950通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 10:27:40 ID:???
アニメーターがロリコン変態野郎ばっかりだから無理。
951通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 10:29:09 ID:???
1st自体が今となっては望めない多くの才能と
奇跡的な偶然の巡り合わせで生まれた作品だから

そんな作品をもう一度作ろうと思って作れるというのは超非現実的
952通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 10:29:29 ID:???
「ガンダムは難しいけど美少女なら自身があります。」
953通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 10:31:36 ID:???
>>951
「一回ぐらい似てる続編やれよ」なんてありふれた希望なのに
そんなありふれた希望が「超非現実的」になってしまうのは供給サイドに問題有り過ぎだな。
954通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 10:32:21 ID:???
「巨乳と美少年と美少女なら得意です。得意分野です!」
955通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 10:33:31 ID:???
>>953
1stの頃から製作サイドには問題有り有りだったよ
しかしそれすらもいい方向に作用していた

これは時の運でしかない
956通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 10:34:31 ID:???
「エロ同人誌の経験を活かして頑張ります! ガンダムなら知ってますよ!
 戦いながら互いの理想をぶつけ合う美男美女のめくるめく愛憎劇がメインテーマですよね?」
957通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 10:35:29 ID:???
>>955
ゲーハーを祭り上げたせいで失ったんだろ
958通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 10:36:01 ID:???
日本アニメ界終了のお知らせ
959通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 10:37:54 ID:???
結界師が深夜に去って来年はヤッターマン。

今の才能じゃ「新しい子供向け作品」ができないという判断なんだろうな。
960通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 10:38:36 ID:???
「美少女が描けるならなんでもいいです。」
961通常の名無しさんの3倍
「俺に美少女を描かせろー!俺に美少女を描かせろー!俺に美少女を描かせろー!
 俺に美少女を描かせろー!俺に美少女を描かせろー!俺に美少女を描かせろー!
 俺に美少女を描かせろー!俺に美少女を描かせろー!俺に美少女を描かせろー!
 俺に美少女を描かせろー!俺に美少女を描かせろー!俺に美少女を描かせろー!
 俺に美少女を描かせろー!俺に美少女を描かせろー!俺に美少女を描かせろー!
 俺に美少女を描かせろー!俺に美少女を描かせろー!俺に美少女を描かせろー!
 俺に美少女を描かせろー!俺に美少女を描かせろー!俺に美少女を描かせろー!
 俺に美少女を描かせろー!俺に美少女を描かせろー!俺に美少女を描かせろー!
 俺に美少女を描かせろー!俺に美少女を描かせろー!俺に美少女を描かせろー!
 俺に美少女を描かせろー!俺に美少女を描かせろー!俺に美少女を描かせろー!」