【一年戦争秘録】MS IGLOO 第20話【黙示録0079】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
バンダイミュージアム限定上映から DVD販売&レンタルに形式を変え、
遂に最終回を迎えたフルCGアニメ「MSイグルー」について語ろう。

MS IGLOO公式サイト
http://www.msigloo.net/

バンダイミュージアム(2006年8月31日をもって終了)
http://www.bandai-museum.jp/

準公式のコメント 教えて、エライ人
http://popyworks.fc2web.com/igloo/igloo-faq.html#2b

前スレ【一年戦争秘録】MS IGLOO 第19話【黙示録0079】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1178264988/
2通常の名無しさんの3倍:2007/07/06(金) 12:53:35 ID:???
過去スレ集1

スレ18【一年戦争秘録】MS IGLOO 第18話【黙示録0079】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1174909069/

スレ17【一年戦争秘録】MS IGLOO 第17話【黙示録0079】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1169125461/

スレ16【一年戦争秘録】MS IGLOO 第16話【黙示録0079】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1163645911/

スレ15【一年戦争秘録】MS IGLOO 第15話【黙示録0079】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1160394428/

スレ14【一年戦争秘録】MS IGLOO 第14話【黙示録0079】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1157888181/

スレ13【一年戦争秘録】MS IGLOO 第13話【黙示録0079】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1157009104/

スレ12 【一年戦争秘録】MS IGLOO 第12話【黙示録0079】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1156524622/

スレ11【一年戦争秘録】MS IGLOO 第11話【黙示録0079】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1154829766/

スレ10【一年戦争秘録】MS IGLOO 第10話【黙示録0079】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1152929519/
3通常の名無しさんの3倍:2007/07/06(金) 12:54:29 ID:???
スレ9 【 ワシヤ 】MS IGLOO 第9話【あぼーん】
http://makimo.to/2ch/anime_x3/1151/1151736229.html

スレ8 【 カスペン 】MS IGLOO 第8話【ビグ・ラング】
http://makimo.to/2ch/anime_x3/1150/1150536232.html

スレ7 【後で一杯】MS IGLOO 第7話【付き合うか?♪】
http://makimo.to/2ch/anime_x3/1148/1148342465.html

スレ6 【エルヴィン】MS IGLOO 第6話【 オッゴ 】
http://makimo.to/2ch/anime_x3/1146/1146912229.html

スレ5 【ヨルムンガンド】MS IGLOO 第4話【ゼーゴッグ】
http://makimo.to/2ch/anime_x3/1145/1145555767.html

スレ4 【一年戦争秘録】MS IGLOO 第4話【黙示録0079】
http://makimo.to/2ch/anime_x3/1137/1137947418.html

スレ3 【ヒルドルブ】MS IGLOO 第3話【ヅダ】
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?anime/2/x3/1122529153/

スレ2 【ジオンの】MS IGLOO 第2話【駄っ作機】
http://makimo.to/2ch/anime_x3/1112/1112003755.html

初代スレ 【松戸】MS IGLOOについて語るスレ【一年戦争秘録】
http://makimo.to/2ch/comic5_x3/1099/1099751970.html

元祖スレ 【一年戦争秘録】 MS IGLOO
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?comic5/2/x3/1090247821/
4通常の名無しさんの3倍:2007/07/06(金) 12:55:30 ID:???
関連スレ集 (リンク切れ御免)

【ガンプラ】「機動戦士ガンダムMS IGLOO 1年戦争秘録」より実機戦車を思わせる精密造形『1/144EXモデル ヒルドルブ』発売
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1173364296/

EXモデル Part10
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1173782428/

【HGUC】EMS-10 ヅダ 2号機【IGLOO】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1150012631/

【MG】ヅダ専用スレ【MG】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1171496453/

ヅダ
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?comic5/2/x3/1096179037/

【松戸】萬代ミュージアムを語るスレ【何県?】
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?hobby7/2/toy/1058148291/

フル3Dガンダム〜って一体。。。
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?pc5/2/cg/1090165778/

ガンタンク vs ヒルドルブ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1144619579/

最新映画で活躍する3DCG
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0406/02/news082.html

ジオニック社ツィマッド社MIP社について語ろう
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1176985841/l50

ツイマッド社は、ウンコ量産会社。
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1153990202/l50
5通常の名無しさんの3倍:2007/07/06(金) 12:56:55 ID:???
(スレ18の)959:ヅダ厨◆IP0Gv1M72c :2007/05/01(火) 20:07:21 ID:??? [sage]
ファクトファイル掲載メモ

表紙
#75 Zudah
#89 Hildolfr
#124 Ze'gok
#130 Oggo

キャラCG
#75 Duvall&鷲屋
#89 Sonnen
#99 艦長&副長
#105 May
#109 Cadillac
#115 Hemme
#124 Holbein
#130 E.Cadillac&Kuspen

メカCG
#99 Jotunheim
#105 Musai&セモベンテZaku
#109 GM,Ball,Salamis&Magellan
#115 Jormungand,Gwazine&Papua
#131 Core-BoosterUInterceptType,Gergoog(Kuspen,Normal)&Rick-Dom

コラム
#95 ロクマルサン
#121 Jormungand解説
#128 Zudah最終評価試験
(抜けがあったら修正よろ。チョイ出の記事は割愛してあるので補足よろ)

61:2007/07/06(金) 13:01:44 ID:???
急いで立てたのでミスあったら修正願います。願います!
7通常の名無しさんの3倍:2007/07/06(金) 14:45:34 ID:???
号数忘れたが7/2発売号にオリヴァー・マイの項目がありましたよ
8通常の名無しさんの3倍:2007/07/06(金) 15:16:05 ID:???
自分で直しとくか

表紙
#75 Zudah
#89 Hildolfr
#124 Ze'gok
#130 Oggo
#134 Big-Rang

キャラCG
#75 Duvall&鷲谷
#89 Sonnen&Czariano
#99 艦長&副長
#105 May
#109 Cadillac
#115 Hemme
#124 Holbein
#130 E.Cadillac&Kuspen
#142 May戦歴

メカCG(表紙除く)
#99 Jotunheim
#105 ZakuUtypeJ,Musai&Komusai
#109 GM,Ball,Salamis&Magellan
#115 Jormungand,Gwazine&Papua
#131 CoreBoosterU,Gergoog(Kuspen,Normal)&Rick-Dom
#134 Chibe&Gaw
9通常の名無しさんの3倍:2007/07/06(金) 15:21:35 ID:???
column
#95 ロクマルサン(秘録)
#118 ルウム戦役異聞(1話)
#121 Jormungand解説
#124 北米遭遇戦(2話),ロクマルサン(黙示録)
#128 Zudah最終評価試験(3話)
#136 ジャブロー上空ヨウ撃作戦(4話)
#141 ジオン公国勲章(igloo準拠)
#142 グラナダ管制区での戦闘(5話),May戦歴

チョイ出
#101 シーマ艦隊(海兵Holbein)
#106 ジャブロー攻防戦(Ze'gok)・Zeon兵器開発体制(Ze'gok,Oggo&Hildolfr)
#110 欠陥機(Zudah)
#111 開発者(技術本部長)
#114 ドム開発(Zudah)
#117 巨大MA(Big-Rang)
#125 サブメカ(Oggo)
#129 次期主力機選定トライアル(Zudah&Hildolfr)
#130 Zeon試作兵器(Zudah,Ze'gok,Jormungand&Hildolfr)
#131ミサイル/グレネード(MobileDiverSystem)
#132 マニピュレーター(Hildolfr&Oggo)
#134MSの操縦(Big-Rangインターフェイス)
#136 ジオンMS開発(ザクT,シャアザク,ゲルググ)
#139 公国軍編成(カスペン戦闘大隊,技術試験隊)
#140 ムサイ&チベ系統図
101:2007/07/06(金) 15:43:57 ID:???
>>8&9
参楠!
11通常の名無しさんの3倍:2007/07/06(金) 16:35:38 ID:???
『機動戦士ガンダムMS IGLOO』NTT東西フレッツ・スクエアにて配信
アニメ『機動戦士ガンダム MS IGLOO』が、2007年6月7日(木)よりNTT東西フレッツ・スクエアにて無料配信中。
http://fcmm.jp/

2007年7月5日(木)15:00〜 7月12日(木)15:00
 機動戦士ガンダム MS IGLOO -黙示録0079- 第二話 光芒の峠を越えろ

2007年7月12日(木)15:00〜 7月19日(木)15:00
 機動戦士ガンダム MS IGLOO -黙示録0079- 第三話 雷鳴に魂は還る

>>1乙、あと前スレで突撃告知した勇敢なる兵に敬意を表す
12通常の名無しさんの3倍:2007/07/06(金) 21:18:50 ID:???
無料配信って期限付きなのかぁ。
13通常の名無しさんの3倍:2007/07/06(金) 21:57:50 ID:???
>>12
そうだよ
14通常の名無しさんの3倍:2007/07/07(土) 06:16:13 ID:???
きみら月末のガンポンの金用意したか?
15通常の名無しさんの3倍:2007/07/07(土) 23:35:14 ID:???
>>14
今度出るガンポン
IGLOO特集なん?
16通常の名無しさんの3倍:2007/07/09(月) 07:12:35 ID:???
あぁそうだよ。
あのギザギザ迷彩の塗り方が載ってるなら買おうかな。

しかし、新スレになって急に沈静化したなぁ。いつもこうだっけ?
17通常の名無しさんの3倍:2007/07/09(月) 09:16:39 ID:???
かっとカスペン大佐度が足りないのさ
18通常の名無しさんの3倍:2007/07/09(月) 19:50:32 ID:???
正直もうネタ切れ・・・

ヒルドルブのプラモでも作るか
19通常の名無しさんの3倍:2007/07/09(月) 22:04:24 ID:???
新しいイベントものにイグルーネタが絡むと面白いのに。

もしも今ライドを作ったら、最後にビグラング爆発シーンが入りマイの叫びがランチ(客席)に届くことだろう。
20通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 16:56:39 ID:???
未来へ繋がって!
21通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 17:29:28 ID:???
むしろMS IGLOOライドって事でモビルダイバーを再現。

乗客全員が絶叫する事請け合い
22通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 18:29:40 ID:???
回る回るよオッゴゴーランド♪
23通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 22:20:38 ID:???
>>16
>あのギザギザ迷彩の塗り方が載ってるなら買おうかな。

ヅダのスプリンター迷彩の塗り方って…
普通にマスキングしてブラシ吹くだけだろ。
エアモデルでもドイツ軍のスプリンター迷彩とか普通にやってることだし

スプリンター迷彩の塗り方は
モデルグラフィックス
2006年6月号(Vol.255)に詳しく載ってるけど
24通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 23:58:23 ID:???
>>21
全員揃って「エントリー!」か

ごめんちょっとやりたい
25通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 23:59:47 ID:???
降ろし方、はじめええぇぇぇぇぇぇぇぇーーーーー!!!
26通常の名無しさんの3倍:2007/07/11(水) 00:01:22 ID:???
反転するとスリル満点
27通常の名無しさんの3倍:2007/07/11(水) 00:30:20 ID:???
しかし最後には空中分解
28通常の名無しさんの3倍:2007/07/11(水) 00:34:11 ID:???
それヅダ
29通常の名無しさんの3倍:2007/07/11(水) 00:40:43 ID:???
コロ落ちみたいなイグルーゲーやりたいなぁ
ステージの度に人が死ぬが。
30通常の名無しさんの3倍:2007/07/11(水) 01:05:28 ID:???
アーマードコアみたいなのでいーよ。
バンダイのロボットゲーにはウンザリだ
31通常の名無しさんの3倍:2007/07/11(水) 01:49:09 ID:???
確かにバンダイのロボゲーは欲しいと思わなくなった
なんというか
遊んでて燃えられない
32通常の名無しさんの3倍:2007/07/11(水) 07:54:53 ID:???
スプリッター迷彩は難しくはなさそうだけど、あの白いラインはどうやって入れる?
白塗るのキライ(><)
33通常の名無しさんの3倍:2007/07/11(水) 11:20:53 ID:???
白いラインは間違えてもいいように細かいマスキングした後に細い筆とか楊枝で塗ればいいんじゃね?
重ねて塗らないとダメかもだけど
34通常の名無しさんの3倍:2007/07/11(水) 13:44:33 ID:???
あの白いラインは無意味記号だから、気にならない人は引かないでいい。

キットはご丁寧にモールドになってるけど。
スカートのR1〜5・L1〜5 も、実際はモールドじゃなく書き文字です。
35通常の名無しさんの3倍:2007/07/11(水) 19:08:51 ID:???
ストリームベース作トリプルドム以来の伝統だからな、あの線は。
その後は大河原御大もイラストに入れるようになってる。

元々は航空機整備員が、踏んでよい場所・踏んではいけない場所を見分ける為のウォークライン。
それをMSにマーキングをする際のアクセント(観客の注目を集めるための記号・単なる演出)として塗り付けた。

今では他の文法によってガンダムのマーキングは行われているが、
ヅダでは、古き良き時代へ回帰するようなマーキングを為されている。

バンミューに来るお父さん向けの作品だったので、ノスタルジィを感じさせる演出が必要だったのかな?

しかし、今様のガンプラ作りをしたい人は、別に線を引かなくてもよろしい。
3632:2007/07/11(水) 20:08:40 ID:???
レスサンクスです。折角だから公式サイトにあるのと同じ様に仕上げたいなぁ。

レスの御礼に 
というか、たった今完成したデータを見せびらかしたくてうpしました。

オリジナルデータ ttp://www.imgup.org/iup416059.png.html
カラーインク用 ttp://www.imgup.org/iup416060.png.html
白インク用 ttp://www.imgup.org/iup416061.png.html

パスはems-10
キットに付属のシールをスキャンしてBMPデータ化したものです。
解像度は300dpi、用紙サイズはB5のデカール用紙を1/4に切ったサイズです。
余白がたくさんあって勿体無いのでギッチギチに詰めてジオン系のマークを少し追加しました。
MDプリンタを持っていてキット付属のシールに不満な方にどうぞ。
37通常の名無しさんの3倍:2007/07/11(水) 22:44:50 ID:???
.pngだなんて、ケータイ者に厳しい人でつね。
3832:2007/07/12(木) 00:07:49 ID:???
アイヤー申し訳ないです。
が、印刷用データだから大きすぎてJPEGにしても携帯では見られないと思うです
39通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 10:04:56 ID:???
昔の作例では、ロットリングに白インクでマーキングしてたような気がする。

今はCADが基準だから製図ペンなんて売ってないかも知れないけど。

極細ホワイトマーカーでモールドをなぞるのが一番楽かな。
消しゴムで消せる類のものなら、モールドの形が線になる。
40通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 18:26:47 ID:???
流れぶった斬るけど
ビグラングの正規パイロットはケリィだったというのはどうだろう
ビグロのスペシャリストだから抜擢されていたが
突如の負傷退役で末端まで連絡が間に合わなかった、と
41通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 18:28:48 ID:???
赤塗装だからシャーだな
42通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 18:28:58 ID:???
そういやなんでマイが乗ったんだっけ??
43通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 18:33:17 ID:???
パイロット未着任?しょうがねえな俺がチェックしとくか
と乗り込んでたらいつの間にか自分がパイロットということになった
44通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 18:51:48 ID:ge9jPQvW
マイはあの後
技術中尉をとかれたっていってたけど
軍そのものをクビになったの?
45通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 18:58:45 ID:???
>>40
ビグラング自体がオッゴ支援用の急造品だからそれはないんじゃない
元になった超ド級MAの方ならわかるけど
46通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 21:35:54 ID:???
>>45
そのへんkwsk
47通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 21:44:15 ID:???
>>46
IGLOO見たことないだろおまえ
48通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 22:01:38 ID:???
>>47
そんなことはないぞ
49通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 00:56:50 ID:???
>>41
ヴァルヴァロケリィカスタムも赤
元の色は知らんけどw

超ド級MAの本来の形見てみたいね
ノイエジールっぽそうだけど
50通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 01:10:17 ID:???
アレは全てαアジールに収束するのね。αにしてωだな(笑)。
元々αアジールは禿に提案したアイデアスケッチに過ぎなかったそうですが。


あと、
ケリィスペショーはカスタム機だから、原型は違うんだぁ。
プラモのインストにも不明って書いてあった。
51通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 01:31:05 ID:???
過去スレで既出だったが超ド級MAはノイエジールじゃなくて
小説か何かに登場したMA(名前失念)じゃないか?ってなったな
因みにググっても資料が出てこないので正解かは不明
52通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 02:31:26 ID:???
そういや資料といえば、最近出た設定本はチョトだけ残念、
つかモデラーにもあんまし優しくない内容だったな。

ビグ・ラングとかの線画はもっと大判でドーンと載ってるのを期待してたんだが。
53通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 03:02:24 ID:???
ファクトファイル的な本はディアゴスティーニみたいに
毎号ついてくる付録を組み立てるとビグラングが出来るみたいなのにならねーかな
創刊号はビグロ!
54通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 04:14:47 ID:???
>>51
他にゼロジアールとか?
今月のダムエーによると一年戦争中には出来てたっぽい
55通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 08:19:58 ID:???

超ド級MAってのはオッゴ母艦の本来の姿だろ?
ビグロ付ける前の元々の設計。
案外面白くないモノだったんじゃないか?

ビグラングだから面白いんだよ。
56通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 10:56:25 ID:???
ビグザム付けたらすごくね
57通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 18:52:15 ID:???
58通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 19:39:21 ID:???
59通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 20:31:52 ID:???
>>57-58
キモイヨー
60通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 03:02:37 ID:???
何故頭がジオン総本部w
61通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 03:37:07 ID:???
フルアーマー・デギン・ザ・グレート最終評価試験。
62通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 16:56:15 ID:???
1/144でセモベンテ隊ザクを作りたいのだが、何が良いのか迷ってしまった。
やっぱり、FGザクか08ザクあたりだろうか?
63通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 17:25:38 ID:???
EXヒルドルブにセモベンテ隊デカールが付く今となっては
シール目当てで松戸限定キット買った俺は負け組
64通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 22:39:10 ID:???
>>62の選択肢にHGUCは無いんだな。
HGUCザクでツァリアーノ機作った自分は軟弱者。
65通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 23:29:48 ID:???
ジオンの精神を形にしたような超兵器
66通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 23:45:18 ID:???
手元のFGザクと見比べたら、ちゃんと再現したいならやっぱりFGザクのが近いね。
主に前腕とスネの形状修正が必要かな。

HG08ザクのキットってあんまり出来よくないみたいだけど、
FGにポリキャップ仕込むのとどっちが大変なんだろね。
67通常の名無しさんの3倍:2007/07/15(日) 09:54:52 ID:???
やっぱり秘録の第2話って皮肉だらけだよな。
セモベンテ隊は名称だと自走砲隊。なのに装備は、ザク7機と61式2両。
対するヒルドルブは敵から自走砲と誤認。しかし、実体はMTという名の超弩級戦車。
ジオンが否定した戦車を自ら作り出した戦車によって、MSに勝つとは


68通常の名無しさんの3倍:2007/07/15(日) 11:27:49 ID:???
最後の一行が意味不明なうえに深読みしすぎ
69通常の名無しさんの3倍:2007/07/15(日) 11:50:07 ID:???
まあ2話がシリーズ中もっとも面白いのは間違いない
あれを見て戦車ファンになったようなもんだからな
70通常の名無しさんの3倍:2007/07/15(日) 15:05:13 ID:???
その面白い2話がコミックス版にないのは何故だ!
71通常の名無しさんの3倍:2007/07/15(日) 17:47:57 ID:???
>62
↓模型板のHG評価サイト
ttp://mokeimokei2ch.hp.infoseek.co.jp/good-hg/
HG08ザクの参考に
72通常の名無しさんの3倍:2007/07/15(日) 19:51:20 ID:???
>>70
あれを漫画でやるのは難しい気が
73通常の名無しさんの3倍:2007/07/15(日) 20:08:37 ID:???
>>70
履帯の描写、61式等で一番難しいから

まあ近藤ならやり遂げる。画力と近藤ディテール化に難ありだが
74通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 00:32:43 ID:???
履帯の表現の難しさは有名だけど
それをナウシカでこなしたパヤオはやはり偉大だったということね
あの時代の技術でよくやるわ
75通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 00:35:44 ID:???
>>70
基本ギャル絵タッチな上に人物デッサン狂い&メカの戦闘描写がメタクソのMEIMUになんか描いてもらいたくない。

ヅダ話は映像見てから漫画版を見たが「首と足があります!」台詞のコマの棒立ちジム絵とかハナクソ
76通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 00:45:32 ID:???
コミックはちゃんとした人に描きなおして欲しい
事務員みたいなカスペンに萎えた
77通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 01:25:17 ID:???

あのカトキ先生も
モデルグラフィックスでショートコミック描いたときは珍しくヘコタレてた。
コマ絵量産はメカ描きには辛いようだ。
78通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 10:19:37 ID:???
そこで小林源文先生の登場ですよ
79通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 10:55:01 ID:???
>>78
「ジオンMSパイロット精神を教育してやる」

こうですか?わかりません!><
80通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 12:11:08 ID:???
源文の描くガンダム版「東亜総統特務隊」はかなり読んでみたいな。
81通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 13:50:12 ID:???
源文先生がヒルドルブをどこまで省略して描くのか興味あるな。

別に緻密な書き込みなんて要らないんだよコミックには。

源文先生はそこら辺の良いお手本だよ。

東亜総統特務隊の白い原稿だけはいただけないけど。
82通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 14:13:55 ID:???
これはいつになったら出ますか?
ttp://www.imgup.org/iup418388.jpg.html
83通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 14:15:23 ID:???
84ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c :2007/07/16(月) 19:36:23 ID:???
これは佳い物ですね。
85通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 20:29:54 ID:???
>>83
なにこれ?ギャンキャノンタンク?
86通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 21:50:46 ID:???
>>83
これはいい技術の無駄使いですね。
87通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 22:06:31 ID:???
>>86
イグルースレでそれを言うかね。
88通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 22:21:39 ID:???
むしろIGLOOスレらしいレスではないか。
89通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 22:41:07 ID:???
603はこれを受領後、評価試験を実施せよ。
試験終了後は現地配備とする。
90通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 22:47:30 ID:???
現地の人ガンガレ。
91通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 22:50:44 ID:???
ギャンタンクの評価報告

その威力抜群也



   オリヴァー・マイ技術中尉
92通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 23:32:08 ID:???
その前に「なんだあれは・・・」だろ
93通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 23:32:49 ID:???
パチモンプラモの箱絵の様な活躍きぼん
94通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 23:34:53 ID:???
連邦軍がモビルスーツをジャカジャカ造ってる時にモビルタンクに先祖がえりかよ
95通常の名無しさんの3倍:2007/07/17(火) 07:48:21 ID:???
脚が戦車だけにタテナイ
96通常の名無しさんの3倍:2007/07/17(火) 12:16:32 ID:???
アウトレンジからの敵脅威の撃破が目的だ、>>94
97通常の名無しさんの3倍:2007/07/17(火) 12:28:15 ID:???
>>96
比較は敵モビルスーツとしてほしいよね
98通常の名無しさんの3倍:2007/07/17(火) 12:39:57 ID:???
台詞厨は自重汁
99通常の名無しさんの3倍:2007/07/17(火) 12:42:28 ID:???
ただでさえ過疎スレなのに水をさすなよ
100通常の名無しさんの3倍:2007/07/17(火) 12:44:55 ID:???
>>95 審議中・・・
101通常の名無しさんの3倍:2007/07/17(火) 15:00:02 ID:???
艦長の名前だけはすぐ思い出せなくなる
102通常の名無しさんの3倍:2007/07/17(火) 15:08:05 ID:???
フルチンプロポリスとかなんとかそんな名前
103通常の名無しさんの3倍:2007/07/17(火) 15:34:01 ID:???
フンボルトドールとかそんな名前
104通常の名無しさんの3倍:2007/07/17(火) 16:04:57 ID:???
丸ちゃん、あっちの方
とかなんとか、そんな名前
105通常の名無しさんの3倍:2007/07/17(火) 16:13:02 ID:???
で、結局ゲルピンチンタポンタだっけ?
106通常の名無しさんの3倍:2007/07/18(水) 00:40:43 ID:???
ばっかオメーラ
マルチーズプロポーズだろっ
107通常の名無しさんの3倍:2007/07/18(水) 00:45:36 ID:???
丸出しポロリ放題
とかそんな感じだったような
108通常の名無しさんの3倍:2007/07/18(水) 01:00:02 ID:???
はみチン風呂のほう
じゃなかったっけ?
109ボロノクル:2007/07/18(水) 01:17:37 ID:???
>>102-108
藻前らに寂聴やE回転を否定する資格は無い。
110通常の名無しさんの3倍:2007/07/18(水) 01:43:08 ID:???
ワシヤ猿や! プロホノウ猿や!!
111通常の名無しさんの3倍:2007/07/18(水) 02:12:29 ID:???
>>102-108・・・・・・・・・・・・・・・ネタ切れの過疎スレで遊んでるだけ
寂聴やE回転やボロノクル・・・真剣にそう聞こえると思い込んでる聴障
112通常の名無しさんの3倍:2007/07/18(水) 02:12:39 ID:???
つ〜むじ風 舞う Eフィールドに〜
狙うはDQNなパイロット〜
113通常の名無しさんの3倍:2007/07/18(水) 02:33:24 ID:???
ボールを掴〜む ビグラング〜
投資を押さえるオッゴ部隊〜
114通常の名無しさんの3倍:2007/07/18(水) 02:57:00 ID:???
戦局懸け〜た こ〜の一打〜
白帯ボールよ〜 火と〜燃〜え〜よ〜
115通常の名無しさんの3倍:2007/07/18(水) 07:36:54 ID:???
過疎らせてるのはコミュニケーションが出来ないDQNが荒らしてるからじゃないのか?
116通常の名無しさんの3倍:2007/07/18(水) 11:42:12 ID:???
0080とか0083スレから見れば全然過疎ってないよ
別に荒れてもないし
ちゃんとネタ雑談してるじゃん
117通常の名無しさんの3倍:2007/07/18(水) 14:16:11 ID:???
http://www.fujiq.jp/gundam/index.html

富士Qの新アトラクション

イグルーにもこーいう体験型アトラクが欲しい
118通常の名無しさんの3倍:2007/07/18(水) 15:05:01 ID:???
体感ヅダは空中分解完備
119通常の名無しさんの3倍:2007/07/18(水) 15:31:02 ID:???
小説版を参考にリアルな挙動を再現
レッドゾーンに入ると指一本動かせなくなります
120通常の名無しさんの3倍:2007/07/18(水) 16:47:39 ID:???
>117
3/1ヒルドルブ模型をレプリカザクタンクを使ってリアル分解整備せよ。
こうですか?分かりません。
121通常の名無しさんの3倍:2007/07/18(水) 16:50:04 ID:???
>>120
3倍は流石にキツイと思うよ・・・
122通常の名無しさんの3倍:2007/07/18(水) 17:28:24 ID:???
参加者が民間機に乗っている設定。
戦闘に巻き込まれたところを603に助けられる
123通常の名無しさんの3倍:2007/07/18(水) 17:53:09 ID:???
ボスキャラがタコザク?作業用なボールにしろやっつけ仕事っぽいデザインを見ると
いかにIGLOOに登場した試験機たちのデザインが作品を後押ししてたかわかるな
124通常の名無しさんの3倍:2007/07/18(水) 22:15:56 ID:???
タコはたぶん見せキャラ。

今度はライドより踏み込んで、オリジナルメカを出すと見た。
125通常の名無しさんの3倍:2007/07/18(水) 22:35:29 ID:???
ライドより踏み込んでオリジナルメカ…

そこでザクレロラングですよ
126通常の名無しさんの3倍:2007/07/18(水) 23:18:11 ID:???
大蛇のシャアザク登場シーンのようなのこそやって欲しい
127通常の名無しさんの3倍:2007/07/18(水) 23:50:35 ID:???
我らがスルガが一線から退くに到った
ザクにボコられる場面を体感できるとか('A`)
128通常の名無しさんの3倍:2007/07/19(木) 12:42:15 ID:???
>121シャアなら出来る
129通常の名無しさんの3倍:2007/07/19(木) 13:51:49 ID:???
シャアは車両の操作は苦手。

サイド6でアムロを轢き殺すところだったし。
130通常の名無しさんの3倍:2007/07/19(木) 15:37:43 ID:???
あの時運転してたのはララァだろ?
「スマンな君、ドライバーが未熟な者でね」って自分かよ
131通常の名無しさんの3倍:2007/07/19(木) 19:39:44 ID:???
シャアは言葉も苦手なんだろ。

だからルウムではモールスで通信。
132通常の名無しさんの3倍:2007/07/19(木) 21:20:47 ID:???
クライシスにはモスク・ハンが出るそうだが、いつ頃の設定だ?

やっぱ12月?
133通常の名無しさんの3倍:2007/07/19(木) 21:40:53 ID:???
ようつべにヅダのやつはありますか?
134通常の名無しさんの3倍:2007/07/19(木) 22:22:59 ID:???
甘えんな。死ね。
135通常の名無しさんの3倍:2007/07/19(木) 22:31:42 ID:???
【日韓】 日本で感じた文化の底力〜無料でダウンロードできても正規品買う日本人★4[07/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1183823390/l50
136通常の名無しさんの3倍:2007/07/20(金) 13:57:21 ID:???
そういやヅダの近接武装はヒートホーク?
137通常の名無しさんの3倍:2007/07/20(金) 14:29:22 ID:???
>>136
そんなもん、幾らでも捏造可。
138通常の名無しさんの3倍:2007/07/20(金) 14:39:07 ID:???
>>136
ズームパンチだろ常識的に考えて
139通常の名無しさんの3倍:2007/07/20(金) 15:02:16 ID:???
ピックシールドがそれに当たるのか?
140通常の名無しさんの3倍:2007/07/20(金) 15:38:03 ID:???
ヅダのわざ
┣マシンガン
┣たいあたり
┣プロパガンダ
┗じばく
141通常の名無しさんの3倍:2007/07/20(金) 15:55:30 ID:???
これは高性能なばくだん岩ですね。
142通常の名無しさんの3倍:2007/07/20(金) 17:55:47 ID:???
フレッツスクエアの無料配信も遂に終わりを迎えたか・・・
今回はどのくらい信者が増えたのだろう
143通常の名無しさんの3倍:2007/07/20(金) 18:15:11 ID:???
オッゴのガンプラ高すぎるだろ
144通常の名無しさんの3倍:2007/07/20(金) 18:26:15 ID:???
オッゴに限らずEXモデルとはそういうモンだ。
145通常の名無しさんの3倍:2007/07/20(金) 20:04:40 ID:???
そうかオッゴに萌えたか。
146通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 07:42:32 ID:???
そんなオッゴを大人買いする猛者もいるんだろうな
147通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 08:22:07 ID:???
オッゴ・ばら撒き用フレームを自作してますが、オッゴが2機以上セットされることはありません。
148通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 08:26:27 ID:???
EXのボールってなかったかな?
149通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 09:25:42 ID:???
>>147
つまり・・・ばらまいたのだ!
150通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 10:13:09 ID:???
模型板の量販店各スレをチェックしておれば、オッゴ安売り情報に出会えるやも知れぬ。
151通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 11:43:15 ID:???
おそらく買い手がつかず値下がり必至かと
152通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 19:15:54 ID:???
うちの近所の電気屋でもオッゴが山積みだった
ヒルドルブも前に山積みになっていて俺は運良くそれで安く手に入れられたんだが
オッゴは欲しいとは思わんな・・・

だってかっこよくないんだもの
153通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 20:01:47 ID:???
カッコ悪くて弱そうで、
それでいて滅ぶ国家の盾として使い捨てにされる悲劇性がオッゴの特徴。

それが理解できぬ者………にも売りつけるのが商売人というものだが。

やっぱ、
アニメイトあたりで年少隊クリアファイルとか、ラミネートカードとか、出してもらって
新規ユーザーを開拓しておくべきであったか。
154通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 21:23:32 ID:???
腐女子「キャー、エルヴィン君カワイイー!冬コミはこれで決まりね!」

こうですか?
155通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 22:53:40 ID:???
なりふり構わずだ。

今は国家総動員態勢なんだよ。
156通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 01:19:35 ID:???
オッゴはなぁ
もう少し簡易兵器っぽさがあれば
157通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 02:39:53 ID:???
あれ以上簡易って・・・サクとか
158通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 02:43:30 ID:???
そういうことじゃないだろw

デザインに急造の安物っぽさを出してほしかったってことだべ。
例えば装甲なしでフレーム剥き出しとか。←これが正解かは別として
159通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 03:05:02 ID:???
急造だが連邦量産MPボールと張り合えて場合によっては勝る部分もなければ話は成立してない。
剥き出しのモノアイ、武装も流用のドラムカンの時点で急造の安物っぽさを出しまくりなのに
オッゴを見たときに悲壮感が漂わなかった>>158の頭が不思議だ。連邦のこそ泥め。
160通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 03:20:00 ID:???
俺じゃなく>156に言ってくれw
161通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 03:26:17 ID:???
オッゴは急造兵器にしてはやたら頑丈な可動式武装マウントとか
無駄な稼動部分が多すぎる
162通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 03:34:46 ID:???
その精度に問題ありまくりのハリボテだったわけだが
163通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 03:37:39 ID:???
アトラクション>
等身大のズダが横たわっている!
皆で欠陥を直しコクピットに乗り込め!!
164通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 03:56:50 ID:???
>欠陥を直し
無理
165通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 04:01:08 ID:???
>欠陥を直し
後のリックドムである。
166通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 04:16:05 ID:???
>コクピットに乗り込め!!

まだ死にたくない
167通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 04:55:58 ID:???
>>163
アトラクション>
等身大の特務大尉が横たわっている!
皆で(ry
168通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 07:35:56 ID:???
右側に主兵装を付けた点はヘッツァーに近いな
169通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 09:05:09 ID:???
>>63
亀でスマソが、俺も当時意気込んで買ったよ。 しかしパケや取説に資料性ないから、
ありゃあ完全なコレクターズアイテムになっちゃったな。

むしろそれ以前、チケットとセット売りだったザクの方が貴重になるとは・・・・・・。
170通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 09:40:05 ID:???
>165
噴いた

でもヅダに近いのはギャンだろ
細身なところとかジオニックのゲルググに負けてるとか。
171通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 09:54:37 ID:???
土星エンジン
172通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 10:49:02 ID:???
ファーストガンダムって学徒兵を虎の子のゲルググに乗せてたよね
モビルポッド構想が無かったのは不思議だ
イグルーと違ってファースト時は、ジオンは資源的には逼迫した設定なかったとか
173通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 10:55:07 ID:???
IGLOOで、ジオンが資源の枯渇に苦しんでるなんて描写あったっけ?
174通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 12:09:29 ID:???
マ・クベの功績ですよ。
175通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 12:10:40 ID:???
学徒兵の諸君、
ズダも余ってるぞ!
176通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 12:18:07 ID:???
モニクとワシヤの二機しか残ってないじゃねぇか
177通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 12:30:00 ID:???
劣勢の混乱期には適正なプランが採用されないこともあるんだ。

日独の歴史を紐解くと、少し悲しくなるけどね。
178通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 12:57:35 ID:???
ゲルググ量産型ロールアウト

が、しかし・・・ベテランに機種転換訓練やらせる余裕Neeeeeeeeeeee


オッゴロールアウト

MS沢山あるし、要らなくね?
179通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 13:07:00 ID:???
機種転換未了のベテランと飛行時間100時間のヒヨッコなら、ベテランがゲルググに乗るべきなんだがな。

オッゴは12月30日デビューだから、もう仕方ない。

まぁ、
ソロモンエクスプレスにならオッゴが出てもいいよ。
180通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 14:42:23 ID:???
ベテランからザク取り上げてゲルググに乗せて、ザクは学兵に回す・・・って時間が無かったんでそ
ア・バオアクー戦前からベテランは前線にいなきゃいけないし
新型MSがある、でもパイロット前線、学兵がいる、新型で訓練させる、そのまま実戦投入。
181通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 15:02:27 ID:???
ゲルググ作らないで、運転が簡単なガルヴァルディを出しとけばなぁ
前線はリックドムで出来るだけ粘ってガルバルディで埋めればギガンの出番が出てくる程度まで粘れるはずだ。
てかシャア乗り換えるの早すぎ。
182カスペン:2007/07/22(日) 17:43:16 ID:???
>機種転換未了のベテランと飛行時間100時間のヒヨッコなら、ベテランがゲルググに乗るべきなんだがな。

私の操縦には癖があるようなのでな…
183通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 20:53:01 ID:???
折檻さんちのミレニアムではイグルー取り扱ったのかなぁ?
184通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 21:27:59 ID:???
>179 何、この使い慣れて癖の隅々まで飲み込んだMS-06Fがあれば落とされやしませんし、連邦の素人相手なら結構食える。
ヒヨっ子どもは装甲の厚いMS-14に乗せてやって下さい。そうすれば生き残れるかも知れん。

旧日本軍式だとこんなとこでは。しかし正直、学徒兵にはMS-21がベストの選択肢だろうと小一時間…
185通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 22:23:47 ID:???
>>184
レスアンカー間違えてない?
186通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 23:19:22 ID:???
きょうダムエー読んだら、ヨーツンヘイムと同じ型の船がマンガに出てた。
北爪だった。
187通常の名無しさんの3倍:2007/07/23(月) 01:01:10 ID:???
>>181
ガルバル完成してない完成してない
188通常の名無しさんの3倍:2007/07/23(月) 01:23:49 ID:???
αも完成してないんだったか
189通常の名無しさんの3倍:2007/07/23(月) 01:36:26 ID:???
ドラッツェなんて急造とはいえ熟練したパイロットにこそ扱える諸刃の剣な機体だと思う
190通常の名無しさんの3倍:2007/07/23(月) 01:47:45 ID:???
>>187-188
本によりけり
191通常の名無しさんの3倍:2007/07/23(月) 07:08:10 ID:???
バイクにたとえると
・ヅダ−マッハV
・ゼーゴッグ−ガンマ
・オッゴ−Dio

2スト縛りでごめん。
192通常の名無しさんの3倍:2007/07/23(月) 09:15:21 ID:???
ぬお、ガルバルディはツイマッド臭い。
しかもギャンとゲルググを本当に足して二で割って設計された設定だから労力を振り分けられねぇ。

あとゲルググJのコックピットってこいつの部品なんだな。
193通常の名無しさんの3倍:2007/07/23(月) 11:38:52 ID:???

つまり、
過去作品のデザインを取り入れるのはブッちゃんがオフィシャルで最初にやってたのね。

当時の空気だと頭の堅い奴から「デザイン盗用!」と噛みつかれかねない時代だったから、こっそりやってたのかな?

でも、
FZを描いてた事からも、ブッちゃんが消費者のニーズをキチンと掴んでいなかったことだけは確か。
194通常の名無しさんの3倍:2007/07/23(月) 12:04:29 ID:???
>>192,193妄想するまえに統合整備計画でググれよ
195通常の名無しさんの3倍:2007/07/23(月) 12:24:10 ID:???
統合整備計画っていつ出来た後付けオヒサルなんだよ?
196通常の名無しさんの3倍:2007/07/23(月) 12:34:30 ID:???
ポケ戦当時だろ。だからコックピット内部も共通だったはずだ
197通常の名無しさんの3倍:2007/07/23(月) 12:53:03 ID:???
そう言えばヅダとギャンの足の感じって同じだよな
198通常の名無しさんの3倍:2007/07/23(月) 13:14:18 ID:???
>>78 亀でスマンがDCのコロ落ちの漫画で漏れには充分www
199通常の名無しさんの3倍:2007/07/23(月) 17:39:18 ID:???
ポケ戦当時というよりポケ戦プラモ展開時だから、
MSをデザインした時に統合計画の概念があったかどうかは怪しい。
200通常の名無しさんの3倍:2007/07/23(月) 17:48:35 ID:???
ポケ戦のザク改とかハイゴッグを考えた人は
自分たちがやったことが設定の肥大化の引き金になるとは考えてなかったんでは?
今ザク改と呼ばれてるのも本当はただのザクで
改でもFZでもなく、ジーンやデニムが乗ってたザクのデザインを好みのものに変えただけだと聞いたことがある
それがいつの間にかプラモが出た頃から総合計画がどうのと変な方向に行ってしまった
201通常の名無しさんの3倍:2007/07/23(月) 18:43:14 ID:???
>>200

「ブチ死ね」

の一行でまとまる話じゃねーか
202通常の名無しさんの3倍:2007/07/23(月) 19:23:33 ID:???
>200
聞いたことがあるな。
しかしボルジャーノンは先祖がえりしても元気だぜ。
つまり>201
203通常の名無しさんの3倍:2007/07/23(月) 20:37:43 ID:???
当時は作家ブームだったんだよ。
○○版MSを出せば模型誌やガレキが売れた時代だったんだよ。

あん時
ブッちゃんは、バンダイやB蔵に踊らされていただけなんだよ。

ゆるしてあげようよ。
204通常の名無しさんの3倍:2007/07/23(月) 20:48:29 ID:???
>>201
「ブチ死ね」じゃなくて「バンダイ死ね」だろ
205通常の名無しさんの3倍:2007/07/23(月) 23:41:15 ID:???
だが、ブッちゃんはディードリットをデザインした人だから、俺にとっては神なんだ。
あまり責めないでくれ
206通常の名無しさんの3倍:2007/07/23(月) 23:48:17 ID:???
貴様ら

ザク改とバーニィが好きな俺への挑戦か?
207通常の名無しさんの3倍:2007/07/23(月) 23:54:27 ID:???
ケンプファーも通称ブチ穴も偉大な遺産だ
208通常の名無しさんの3倍:2007/07/23(月) 23:55:36 ID:???
俺だってハイゴッグやガルシアが好きだが
設定の肥大化は正直好ましくないと思っている
209通常の名無しさんの3倍:2007/07/23(月) 23:56:50 ID:???
ポケ戦の頃はまだ設定の肥大化とはいえないだろう
むしろ最近の安易な外伝と比べれば・・・
210通常の名無しさんの3倍:2007/07/23(月) 23:57:09 ID:???
>207
あの穴がなければミーシャが死んだり禿に説教されたりしなくてよかったのに。
211通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 00:05:51 ID:???
当時ケンプ、ズゴE、ハイゴッグでガンダムに惚れ直した俺がいる
だがケルググ、FZザクは未だに馴染めない・・・ツヴァイは微妙
212通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 01:37:51 ID:???

>211、禿同。
ザクはデザインが進化の過程から大きく外れてるのと、やっぱオリジナルが格好良すぎだからかな?
213通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 02:34:10 ID:???
思い切ってMGでFZはF型の改造説を実現してみるのも手かもな
厨房の頃FとFZのニコイチでF改造FZ作ろうとした思い出が・・・
214通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 04:09:32 ID:???
ガンダムミレニアムで実行済み。あすこは全肯定だから。
215通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 09:00:14 ID:???
機体を無理矢理増強した急造感が出てていい感じもするけどなぁFZ
末期になっても迷走する敗戦国らしい

ただやっぱり当時はただのザクとドムだったから
SDガンダムのビデオの中でジャブロー攻略戦にツヴァイデザインのドムとFZザクが出ちゃってるけどね
216通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 10:05:01 ID:???
いつまで経ってもFZザクがマスターグレードで出ないのはそういうことか
ザクの中で一番好きなだけに残念だわ

なんたってバーニィとアルのザクなんだぜ・・・
217通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 10:59:49 ID:???

模型誌ではMGザクVer.2.0の外殻を換えてバリエーション展開するだの何だのという記事が載ってる。
まぁ期待せず待っていることだ。

俺も見たいよ、ザクVer.2.0の骨格で表現されたザクFZ。
折檻さんちで見たFZは既にポケ戦の面影は無かった。
218通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 11:22:14 ID:???
細身のザクFZを見たい人は、八重桜 ガンプラ で検索すると
FGザクとFZザクのニコイチ模型が見れる筈。
219通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 14:06:59 ID:???
もっとも俺はFZ改造機説には懐疑的だがな
ボリュームと構造が違いすぎる。
ザクの生産ラインを転用できるリックドムと解釈した方が自然だと思う今日この頃
220通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 15:29:30 ID:???
つーか、FZの基本構造は既にハイザック。

歴史的に見てオーパーツだ。

バルジ大作戦のドイツ戦車を戦後のアメリカ戦車が演じているようなもの。


つまり、
ポケ戦は平和な時代に作られた映画で、FZの中身はホビーハイザックなんだよ!
221通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 15:46:37 ID:???
それを言うならゲルググの方がよほどオーパーツだろ。
ハイザック以上の性能で改造機がZZまで現役だった。
JS-3のオーパーツさを考えれば大戦末期にM60がいてもさほど異常でもない
(105mm以外は)
222通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 16:21:09 ID:???
タイガーやキングタイガーを引き継ぐ戦車は現れず、
戦後の大型車両は榴弾砲だけになった。


それを考えたらゲルググはオーパーツじゃない。

その後の世代はγ合金製だから、パワーウェイトレシオが違う。
223通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 17:11:38 ID:???
ガンダムが使ってるビームライフルこそがオーパーツなんでは
今までただの徹甲弾だったのがいきなり劣化ウランのAPFSDSになった感じだもの
3号や4号がザクやグフでガンダムはM1エイブラムスのようなもの
んでFZはエンジンだけガスタービンに換装した3号

だと俺は思ってる
224通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 17:22:16 ID:???
レオパルド2はキングタイガーよりデカイんだが・・・
勘違いしてるようだがゲルググとザクは重量同じ(むしろ本体重量はゲルググの方が軽い)
ゲルググがオーパーツでないなら、ゲルググと同程度のスラスター出力のEZの何がオーパーツなんだ?
Fとデザインが違いすぎると言うなら同意するが、それはオーパーツではないな。
225通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 18:06:54 ID:???
>>216
そこはあえて通常のザクの方が悲壮感も増した気がする
226老人:2007/07/24(火) 19:04:49 ID:RzTeNhgC
 ところで、>>200の話って今どの程度知られているんだ?
 漏れにとっては同時代の話だったから当然のごとく知っているが。
 さすがに1979年デザインのガンダムメカは古臭さがぬぐいきれないんで、
現代風にリデザインしてみました、的なのがはやったんだよ。
 ホビージャパンでもシーランスとかドップとかを「新しく」するようなシリーズを
連載してた(くわしい人がいたら補足頼む)。

 「電影帝国」をもう一度見てみるか。
227通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 19:16:28 ID:???
ファクトファイルの宇宙世紀年表が「大蛇は…」だね。
来週が「遠吠え…」だから、今週号から150(完結)まで、各話掲載だね。
228通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 19:17:24 ID:???
>ホビージャパンでもシーランスとかドップとかを「新しく」するようなシリーズを
>連載してた

ありましたねぇ ポケ戦別冊にまとめて収録されてましたね。
シリーズ名が思い出せないが…
229通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 19:31:26 ID:???
ハサモトがオッゴ作ったらどんなんかな?
230通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 19:42:16 ID:???
ファクトファイル掲載メモ

表紙
#75 Zudah
#89 Hildolfr
#124 Ze'gok
#130 Oggo
#134 Big-Rang

U.C.TIMELINE(ストーリー)
#145 大蛇はルウムに消えた

キャラCG
#75 Duvall&鷲谷
#89 Sonnen&Czariano
#99 艦長&副長
#105 May
#109 Cadillac
#115 Hemme
#124 Holbein
#130 E.Cadillac&Kuspen

メカCG(表紙除く)
#99 Jotunheim
#105 ZakuUtypeJ,Musai&Komusai
#109 GM,Ball,Salamis&Magellan
#115 Jormungand,Gwazine&Papua
#131 CoreBoosterU,Gergoog(Kuspen,Normal)&Rick-Dom
#134 Chibe&Gaw
231通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 19:44:50 ID:???
その他の記事

column
#95 ロクマルサン(秘録)
#118 ルウム戦役異聞(1話)
#121 Jormungand解説
#124 北米遭遇戦(2話),ロクマルサン(黙示録)
#128 Zudah最終評価試験(3話)
#136 ジャブロー上空ヨウ撃作戦(4話)
#141 ジオン公国勲章(igloo準拠)
#142 グラナダ管制区での戦闘(5話),May戦歴

チョイ出
#101 シーマ艦隊(海兵Holbein)
#106 ジャブロー攻防戦(Ze'gok)・Zeon兵器開発体制(Ze'gok,Oggo&Hildolfr)
#110 欠陥機(Zudah)
#111 開発者(技術本部長)
#114 ドム開発(Zudah)
#117 巨大MA(Big-Rang)
#125 サブメカ(Oggo)
#129 次期主力機選定トライアル(Zudah&Hildolfr)
#130 Zeon試作兵器(Zudah,Ze'gok,Jormungand&Hildolfr)
#131ミサイル/グレネード(MobileDiverSystem)
#132 マニピュレーター(Hildolfr&Oggo)
#134 MSの操縦(Big-Rangインターフェイス)
#136 ジオンMS開発(ザクT,シャアザク,ゲルググ)
#139 公国軍編成(カスペン戦闘大隊,技術試験隊)
#140 ムサイ&チベ系統図
#143 MS携帯バズーカ(ザク)
#145 ボール開発系統図(オハイオ小隊)
232通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 21:03:11 ID:???
>>219 ザクの改良型つくれって言われて、ジオニックが提出したのがF2、ツィマッドが提出したのがFZ

MIPが提出したのが、後のMS-21 だと解釈すると社風&ポリシーに合うのではないかとオモ。

>>221 実はJS-3を軽く蹴散らせる戦車をアメリカも作りかけてた。終戦でボツになったけど。
http://johnsmilitaryhistory.com/armorheavy.html
233通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 21:15:06 ID:???
MS-21>それだけはないw

>>232
スーパーパーシングの一種(ry

たぶんそのまま終戦にならなくても採用されなかった気がする。
234通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 21:15:58 ID:???
>>226
平田篤史さんの連載だっけ?

時々外してたけど、割りかしすきだった。
ガッシャを海兵隊MSにした解釈は楽しかった。
あとソドンの回も好きだった。
HJの企画連載は尻切れトンボで終わるけど、この連載も知らん間に終わった。
235通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 22:11:42 ID:???
>>232
>ツィマッドが提出したのがFZ

確かにドムのよーにホバー移動してたもんなぁ
でもFZって宇宙でも運用出来るから地上用の核熱ジェットは無さそうなんだが…
236通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 22:44:51 ID:???
そういうならF2も0083で斜面を滑走してたな
まったく後付けは地獄だぜ
237通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 23:02:50 ID:???
>>235
ロケットでもホバー移動は可能、えらく効率悪いが
>>236
あれはホバーとは違わんか?w
238通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 00:03:44 ID:???
やっぱザクは基本歩きだな
239通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 00:09:40 ID:???
CG合成でポケ戦のFZのシーンを全てFザクにすれば無問題。
240通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 00:18:21 ID:???
なんっという愚かな
241通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 01:11:32 ID:???
なんというアンチ

ところであれはスラスタで地面スレスレを飛行してただけでホバーとは違うような・・・?
242通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 01:32:54 ID:???
アニメーターがザクを歩かせるのを面倒くさがらなかったら、こんな話にはならなかった。
243通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 01:46:24 ID:???
だがあれ位できて不思議はない
スペックだけならゲルググ相当
244通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 09:51:03 ID:???
>>205
しかし、彼がディードのプレイヤーだったと思うと・・・w

>>220
その説はたまに見るね。
ポケ戦は、CCAの後で公開された映画って奴。
ジム←ジェガン
ザク←ギラ・ドーガ

・・・まあ、デザイナーが一緒だから、そんな妄想が発生する余地があるんだな。



245通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 10:42:33 ID:???
>>241
まぁね

しかもコロニー窓面だからスケートのように滑れたとも解釈出来るし
あまり深く突っ込まなくても良いし。
246通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 14:23:16 ID:???
マゼラトップが5分間行動出来たりガンタンクがホワイトベースまで飛べるんだから
短時間の低空ホバリングくらい余裕っしょ

どっちかっていうとファンファンやガンペリーのほうが不思議
247通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 15:44:19 ID:???
まぁ、
「ゲルググは初代ガンダムに登場する人気メカなんだから認めましょう」って流れで話すんならいいけど、

「ゲルググこそオーパーツ」とか、「FZはスペックならゲルググ並」とか言われると気分が萎えるな。


FZは、
気に入らない人間は「中のザク」を透視しながら見ればよい。
気に入ってる奴はザク最終型として見ればよい。
248通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 16:00:37 ID:???
新しいポケ戦スレはここですか?
249通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 17:54:50 ID:???
ガンタンクの原型に吸収されてしまった64式の後継戦車はどんな感じだろうね?
250通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 22:13:40 ID:???
>225
そこでボルジャーノンを
251通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 22:52:10 ID:???
FZがあのまま放置されてたらボルジャーノンになるのか?
252通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 22:52:43 ID:???
ゲッター線を浴びせれば何でもできるぜ
253通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 23:19:45 ID:???
F型→ボルジャーノン
FZ型→スモー
254通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 00:20:43 ID:???
それはちょっと無理があるw
255通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 21:41:45 ID:???
アトラクション>
等身大のザクUが寝ているぞ
皆で改造して…

もういい?
256通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 23:56:54 ID:???
おや? ザク50ができた
257通常の名無しさんの3倍:2007/07/27(金) 00:02:16 ID:???
モスク・ハン博士のチームがマグネットコーティングしてアクトザクに!!!!
258通常の名無しさんの3倍:2007/07/27(金) 00:29:11 ID:???
ザクVをザクV改にしたら先生に怒られた・・・なんでだろう?
259通常の名無しさんの3倍:2007/07/27(金) 12:47:26 ID:???
アトラクション等身大ザクが2台暴れてるぞ。
その隙を突いてフラウを殴るんだ
260通常の名無しさんの3倍:2007/07/27(金) 14:48:36 ID:???
フラワは いてつくはどうをとなえた
フラワはメラゾーマをとなえた
アムロに9999のダメージ
フラワの連続攻撃
アムロに9999のダメージ
アムロに9999のダメージ
アムロに9999のダメージ
アムロに9999のダメージ
アムロに9999のダメージ
フラワはバックドロップをつかった
アムロに9999のダメージ
フラワの千年殺し
アムロに9999のダメージ
アムロはさいきふのうになってしまった
フラワのほくとしゅんごくさつ
あべし! アムロはしんでしまった!


ブライト
おお、アムロ! しんでしまうとはなさけない!
261通常の名無しさんの3倍:2007/07/28(土) 22:42:09 ID:???
今更夢轍買ってきた

何度聴いてもロボットアニメの主題歌に思えない曲調がいいな
262名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:22:28 ID:???
三拍子が(゚∀゚)イイ!
263通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 17:43:41 ID:???
飯田馬之介がヅダに嫉妬してガンダムに暴走自爆機能を付けたようです
264通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 20:52:42 ID:???
明日はホビージャパンのIGLOOムックの発売日ですが、買う人いますか?
265通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 11:32:48 ID:???
カスペン機のバックパックってB型の左右のバーニア部分はずしたような形状?
266通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 13:30:13 ID:???
>>264買って内容を教えてくれ
267通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 16:06:44 ID:???
>>266
これより手に取って、レジに向かう。待機されたし。
268通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 16:22:28 ID:???
以後、このスレで>>267の姿を確認した者はいない・・・
                  ‐FIN‐
269通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 19:52:18 ID:???
ゲルググ IGLOO型を作ろうと思ったが、高機動用のバックパックで
良いものが見つからない。
まあ絆ジムのランドセルが良い感じなんだ……
270通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 23:20:22 ID:???
あれってB型のバックパックとは形は似てるけど違うものだったんだな。
今まで同じモノかと思ってた。
ある意味あのバックパックもイグルーオリジナルメカ?
271通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 10:09:12 ID:???
もしもカスペンの代わりにガトーが配属されていたら…
272通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 10:36:41 ID:???
うるさくなっただけです
273通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 11:26:09 ID:GgsyTjjk
本当に>>267がいなくなった件について
274通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 13:05:49 ID:???
僕はこの度IGLOOスレ住人として報告の術を知らない…
図らずとも遭遇してしまったこの幻をどう評価すべきなのかと…
275通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 17:37:25 ID:???
軍属って何?
契約社員みたいなもんか
276通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 19:42:49 ID:???
一般的には、「民間人のまま軍の職務を執行または代行する者」を軍属と呼ぶようですな。
277通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 21:45:30 ID:???
>271
腕がもげたゲルググに乗ってどっかいっちゃいます。
278通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 23:08:28 ID:???
ときおりオリ小説とかで見受ける
軍隊に所属している者すべての総称として軍属の呼称を使う
傾向はなんとかしてほしい気がする。
279通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 02:22:28 ID:???
自主制作?
ザクレロもどきCGムービー
http://www.metacafe.com/watch/745940/ma_04x_vinateya_trial_record_1/
280通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 14:14:53 ID:???
>>267はIGLOOスレに消えた
281通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 15:41:07 ID:???
>>267はIglooに染まった
282通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 16:09:51 ID:???
Iglooスレに>>267は疾る
283通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 16:42:41 ID:???
IGLOOスレ上空に>>267を見た
284通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 17:20:36 ID:???
Iglooスレの>>267を越えろ
285通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 17:53:06 ID:???
Iglooスレに>>267は還る
286通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 18:12:32 ID:???
IGLOOスレに>>267は潜む
287通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 18:41:41 ID:???
IGLOOよ大地に帰れ

「・・・これ、新作のマスターディスクです」
288通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 19:12:47 ID:???
>>267はIGLOOスレにはばたく
289通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 19:35:33 ID:???
>>267はIGLOOに吼えた
290通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 21:45:47 ID:???
海は見えたか…>>267
291通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 23:06:29 ID:???
うるさくなっただけです…
292通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 00:21:42 ID:???
SS女士官がなぜか嬉しそうな意味がわかりません静聴!
293通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 01:43:05 ID:???
(`・皿●´)<静聴ー!
294通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 02:45:25 ID:???
iglooスレに>>267装填、次弾も同じ!
295通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 09:06:42 ID:???
えんとりー!
わーっはっはっはっはっはー
296通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 09:44:58 ID:???
えんとりー!
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャwww
297通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 17:58:32 ID:???
ジャンボリー!
オホホホ
ジャンボリー!
オホホ
ジャンボリー!
オホホ
オホホホホホホホ!
298通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 21:44:40 ID:???
>>275>>276
 平たく言えば、軍に雇われてる民間人が軍属だな。

 軍艦の司厨兵は軍人だが、士官室で雇ってるコックは軍属
 輜重兵は軍人だが、軍が契約した運送会社の社員は軍属
 整備兵は軍人だが、機体メーカーから出向してきてるエンジニアは軍属

>>278 には同感。
299通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 22:01:36 ID:???
アムロの「軍属になった覚えはないのに」は
脚本の「僕だって民間人です」のほうがよかったとオモ
300通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 22:06:52 ID:???
素人が軍属云々と言うのは別に問題なくて
それ以外が>>278なんじゃね
301299:2007/08/03(金) 22:29:34 ID:???
あ、>299の「よかった」は、セリフとして、ってことね
流れと微妙に違う話でスマソ
302通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 23:02:19 ID:ML6YvDIE
今日はじめてigloo観ました

いやぁ、面白かった。ワシヤ中尉が織田信成に見えて仕方なかったけど…
303通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 23:03:52 ID:???
そして下げ忘れました…

IDどおりしんできます
304通常の名無しさんの3倍:2007/08/04(土) 00:11:54 ID:???
かすぺん大佐ってこのスレで人気あるみたいだから、さぞや凄腕ぶりを発揮
すると思いきや、かなりあっけなかった・・・
このおっさんは俺のエルヴィン君を死地に追いやっただけだね
305通常の名無しさんの3倍:2007/08/04(土) 00:42:10 ID:???
死に様がいいんだよ大佐は
306通常の名無しさんの3倍:2007/08/04(土) 01:29:03 ID:???
ジーク・・・!あべし
307通常の名無しさんの3倍:2007/08/04(土) 09:19:15 ID:???
大佐は戦場の厳しさを知ってるが故に甘やかさない
けど実は部下の行動を常に見守っているというナイスオヤジ
経験不足の新米に敢えて過酷な任務を体験させて少しでも成長させようと・・・

モニク達若い世代には誤解されてたが
308通常の名無しさんの3倍:2007/08/04(土) 09:41:35 ID:???
ジオン式MSパイロット育成はスパルタか。
逆に連邦はゆとり育成を地で行ってるな。
309通常の名無しさんの3倍:2007/08/04(土) 10:01:17 ID:???
単に人たんないだけだろ。ルウムでもいっぱい死んじゃったし
310通常の名無しさんの3倍:2007/08/04(土) 19:16:00 ID:???
>308
ゆとり通り越して世紀末モヒカンレベルに達してると思われ。
311通常の名無しさんの3倍:2007/08/04(土) 21:52:12 ID:???
この作品は、全オヤジキャラ全員が魅力的だよな。
カコイイオヤジで作品を作ってる割に、キャラが被ってないし。


ただ、アー・バオ・ア・クーの戦闘描写が1stと違ってたな。
確か
連邦の集中砲火⇒パブリクのピーム撹乱膜⇒ジオンミサイルで対抗(この時、ギレンが「MSはまだ出すな」とか言ってた気が)⇒ドロス突出⇒ガトル迎撃⇒MS攻撃
て順じゃなかったか?
だから最初からMSがガツガツ責めるのがちょっと不自然に感じたかな。



まぁそんなに突っ込んで見るのは捻くれ者の俺くらいかもしれんがw
312通常の名無しさんの3倍:2007/08/04(土) 21:54:17 ID:???
uruse-yo

313通常の名無しさんの3倍:2007/08/04(土) 22:22:30 ID:???
ジム(無印)って実はゲルググより生産数少なかったってホント?
IGLOOア・バオア・クー戦だとジム後期だかジムコマだかわからんのが出てるからアレだけど。
314通常の名無しさんの3倍:2007/08/04(土) 22:25:04 ID:???
ガンポンIGLOO編読んだ。
MGヅダが激しく欲しくなった。
315通常の名無しさんの3倍:2007/08/04(土) 22:28:03 ID:???
>>313
どうだろ。
けど、連邦の物量から言ったら、ないと思うんだが……


ふと思ったのだが、この作品、何でボールが後期生産の腕が分かれてるタイプしか出てこないんだぜ?
316通常の名無しさんの3倍:2007/08/04(土) 22:28:05 ID:???
ゲストキャラの名前全員覚えたが主人公は覚えられなかった
317通常の名無しさんの3倍:2007/08/04(土) 22:55:41 ID:???
オレは未だに艦長の名前が怪しい。

チンチンまるだしとかそんな名前だよな。
318通常の名無しさんの3倍:2007/08/04(土) 23:31:07 ID:???
ツルネン・マルテイとかそんな名前じゃなかった?
319通常の名無しさんの3倍:2007/08/04(土) 23:34:35 ID:???
マルデ・カゲウスイじゃね?

>>313
アレじゃないの?
ジム(ゲルググより少ない):アムロデータ無し
ジム(一般的にジムと言うとき):アムロデータ入り
ジム後期型:↑のジムの改良済み機
320通常の名無しさんの3倍:2007/08/04(土) 23:54:59 ID:???
生産台数の情報キボンヌ。
321通常の名無しさんの3倍:2007/08/05(日) 00:36:47 ID:???
IGLOO初めて見たけどおもしろかった
全部で何話あるかよくわからんから教えてください。

ヒルドルブの回を見たんだが燃えた
明日は絆のマカクで6機ぐらい撃墜してくるぉ
322通常の名無しさんの3倍:2007/08/05(日) 01:08:03 ID:???
>321
虎舞竜のロードと同じ数だけあります
323通常の名無しさんの3倍:2007/08/05(日) 03:04:08 ID:???
先行量産型
先行量産型ジム改モドキ
ジャブロー製最初期型 42機
本生産型 288機
後期生産型(ジムコマパック) ?
ジムコマンド系 末期主力生産型?(ジャブローでも生産されてる)
ジム改量産試作機 極少数(アバオアクー参加は数機)

一年戦争中に生産されたGM系MS 3800機

全部正しいとすると、IGLOOのジム改ぽっい物はジム改ではなく先行量産型の一機種になる。
しかも大量生産されてた事になる。
ジムの設定誰か整理しなおしてくれorz
324通常の名無しさんの3倍:2007/08/05(日) 06:53:45 ID:???
ザクの総量3000機以上とあまりかわらねぇな。
325通常の名無しさんの3倍:2007/08/05(日) 07:23:59 ID:???
作り始めた時期が違うじゃないの
326通常の名無しさんの3倍:2007/08/05(日) 13:34:14 ID:???
早く「一年戦争」を「5年戦争」に改める時代が来ないかな
バンダイやサンライズ的にもそっちのほうがいいだろうに
327通常の名無しさんの3倍:2007/08/05(日) 13:42:05 ID:???
>>311
同じ、ア・バオア・クーでも戦闘宙域が違っている。
そのため、戦闘方法も違っているものと推定される。

1st  N、Sフィールド
igloo Eフィールド

 Eフィールドの連邦は主力ではない。
このため、要塞降伏後、残存ジオン軍はEフィールドを経由して
脱出できた。
328通常の名無しさんの3倍:2007/08/05(日) 16:56:32 ID:???
>326
それはイグルーの売上げがどれだけのもんかによるな。
アニメを完全に一からなかったことにすることだからね。

この手の30〜40代向け商品がどれだけ売れたかによるな
329通常の名無しさんの3倍:2007/08/05(日) 22:00:06 ID:???
■機動戦士ガンダム MSイグルー−黙示録0079−
@ ジャブロー上空に海原を見た オリコン最高10位 売上 20,820枚
A 光芒の峠を越えろ オリコン最高11位 売上 16,641枚
B 雷鳴に魂は還る  オリコン最高9位 売上 17,816枚
330311:2007/08/05(日) 22:01:23 ID:???
>>327
いや、最初の方でちゃんとSフィールドだと明言してるのだが……



この作品はザクがかなり活躍するよね。
最後の最後でも一機オッゴ隊と一緒に帰還してたし。
331通常の名無しさんの3倍:2007/08/05(日) 22:01:38 ID:???
>>323
ジムスレでも話題になるけどジム改を前倒しして大量に出したのはイグルーのマズい点だよな
何でコマンドにしなかったんだか
ゲルググにバックパック装備させても「いや、高機動型じゃなくてあくまでも無印」ってのも変だし
332通常の名無しさんの3倍:2007/08/05(日) 22:35:45 ID:???
603はEフィールドで合ってんじゃね?
333通常の名無しさんの3倍:2007/08/05(日) 22:44:27 ID:???
>329
順調に売上げ落としてますね。
あと、CGですからね安いのか高いのか・・・・

それと一度使ってしまうともうそのネタを使いにくいですしね。
正直微妙な数字かと思われ。
334通常の名無しさんの3倍:2007/08/05(日) 22:45:49 ID:???
途中から勝手に作られていった「公式設定」とやらにこだわる必要はないでしょ
人それぞれ自分がいいと思うガンダムの世界があるんだし、
それが映像化されたらそれはそれで価値を尊重すべき
「これはただのザクなのであって発展型とかそういうのではない」
と言ってザクとかゴッグをリファインして流したポケ戦の頃が一番まともだった
だから背中にバックパックがついた「ただのゲルググ」や
ジム改の形をした「ただのジム」が登場していてもそれについてゴチャゴチャ言うのは野暮ってもの
Sフィールドでのジオンの動きがファーストと違うというのもそういう意味ではたいした問題じゃない
一種のパラレルとして見た時にIGLOOは本当に楽しめるものだと思ってる
335通常の名無しさんの3倍:2007/08/05(日) 22:52:07 ID:???
個人的にすごく好きだ。
ルウムはすごかったな。
あのザクがアニメじゃやられ役だなんて到底思えないぜ。

やっぱCGは一度作ればそれを動かすだけだからすばやくてダイナミックな動きができるよな。
ビグ・ラングの周りでボールやオッゴが入り乱れるシーンとかすごくいいし。



ただちょっと微妙だったのはドロスだな。
なんか、例えるならアメリカのミニチュア?
あれだけの質量なんだから、爆発起こしたからってあんな軽く吹っ飛ばないだろ。
336通常の名無しさんの3倍:2007/08/05(日) 23:07:00 ID:???
公式設定もハゲの考えから出たものを拾っていくと
1割しか残らない悪寒
337通常の名無しさんの3倍:2007/08/05(日) 23:08:46 ID:???
ドロスに関しては俺もちょっと不満に感じたな
重厚感が足りないのはもちろん
沈む時の音も他の使いまわしで非常に物足りない
もっと巨大な構造物が崩壊していくような重いサウンドが欲しかった
金属が軋む音や内部での爆発音が反響する重低音とか
そうすればあのシーンの絶望感はもっと出せたはず

次回作があればそういうところを工夫してほしいのう
338通常の名無しさんの3倍:2007/08/06(月) 01:32:30 ID:???
>>337
それ同意、いいとこ見てるね。パトレイバー1の方舟崩壊シーンのイメージでどうだろう。
339通常の名無しさんの3倍:2007/08/06(月) 06:47:59 ID:???
ファクトファイルを見た
ビグラングがムサイよりデカイとは
340通常の名無しさんの3倍:2007/08/06(月) 09:26:36 ID:???
>>334
全体的に同意なんだが
「見た目は○○でもただの××」で統一してないのが問題なんよ
「ジム改の形をした「ただのジム」」じゃなくてジム改って言い切っちゃってるから。
341通常の名無しさんの3倍:2007/08/06(月) 11:01:39 ID:???
で、ラングの立体物発売はまだかね?
342通常の名無しさんの3倍:2007/08/06(月) 12:15:25 ID:???
>>341
ビグロのリメイク版でいいです……
343通常の名無しさんの3倍:2007/08/06(月) 12:37:03 ID:???
344通常の名無しさんの3倍:2007/08/06(月) 15:56:53 ID:???
>>340
戦後制作で資料が一部誤ってたって事で納得する事にした
345通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 01:45:36 ID:???
脳内修正にも限度が・・・
346通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 07:17:24 ID:???
08みたくマイの記憶を元にした劇中劇とでもするしかないか
チンピラ連邦の理由も「マイ視点だから」だし
347通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 11:21:13 ID:???
アマゾンからの定時連絡で知ったが、これはいかなる物であるか?

>HCM-Pro37-01 ゲルググ (ヘルベルト・フォン・カスペン専用機)
348通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 12:22:44 ID:???
>>332
 ガンダムとしてみると若干落ちるかもしれないがBOXもののV,X,,∀の数字よりはいい。
OVAとして、バンビジュのアニメDVDとしてみてもかなり良い売上げの部類に入る。
HJのGUNDAMWEAPONS「MS−IGLOO」で今西が「数字としては明らかに実績が出ている」
としている程。

 通常のアニメが3000本でdd、5000本で善戦、8000本で御の字だから、
ガンダムがいかに桁違いかを示す数字。
 
 EVOLVEも2万〜3万程度だから、余程予算を浪費しない限り十分ビジネスになる。
むしろ、乱発してガンダムブランドを悪化させる事態が怖いので抑えている可能性がある。
349通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 12:29:22 ID:???
>>330 327だが
HJのGUNDAMWEAPONS「MS−IGLOO」ムックp.116より

「ビグ・ラングが届けられた第603技術試験隊の任務は、手薄
 となっているア・バオア・クーのEフィールドの防衛にあった。」
350通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 12:47:52 ID:???
603がEフィールド防衛ってのは劇中でも言ってるし
311もそれは分かってるんじゃないのかな?
途中でN、Sフィールドの様子もちょこっと描写されるから
311はそのことを言ってるんだと思うよ〜
351通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 14:38:34 ID:???
>>347
初回限定にも関わらずダダ余りな投げ売り品であーる!

本来あるはずの左胸のジオンエムブレムが無く
盾がやや大きめであるが悪くない出来である!
352通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 14:44:12 ID:???
353通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 19:15:57 ID:???
>>352
かたじけない!調達部に意見具申してみるのである

本編でも大佐がビーム薙刀を使うシーンが見たーい見たーいのである
354通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 22:49:58 ID:???
しかし大佐すごいな。
いきなり二連射でボールぶち抜いてるし。
実は結構な腕前なんじゃないか?


撃墜されるシーン見てたら、オッゴを庇って散ったな。
以外と部下思いなのか
355通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 23:36:55 ID:???
エルヴィンが無事に帰ってくると分かってほっとしている特務大尉を見て
こっそり微笑む大佐に惚れた。
356通常の名無しさんの3倍:2007/08/08(水) 06:25:12 ID:???
エルビン「姉さんと大佐が結婚すればいいのに…」
357通常の名無しさんの3倍:2007/08/08(水) 10:07:30 ID:???
大佐「ヘルベルト・フォン・カスペ…」
姉さん(ギロッ!)
大佐「ごほん。ヘルベルト・フォン・キャディラック大佐である!」
358通常の名無しさんの3倍:2007/08/08(水) 11:17:03 ID:???
カスペンには妻子いたけど事故か何かで死んだと予想するよ
あの腕もその時の傷
しかも連邦過失の事故だったり
359通常の名無しさんの3倍:2007/08/08(水) 12:47:06 ID:???
それはあまりない気がする
どっちかってーと離婚?

「あなたにはついていけません!」
360通常の名無しさんの3倍:2007/08/08(水) 13:14:16 ID:???
事故のショックでああいう性格と思想になったとか
361通常の名無しさんの3倍:2007/08/08(水) 18:24:55 ID:???
ぶっちゃけ、ソーラシステムで腕失ったんじゃね?
362通常の名無しさんの3倍:2007/08/08(水) 18:29:48 ID:???
片腕を犠牲にギリで避けたのか?w
363通常の名無しさんの3倍:2007/08/08(水) 20:19:10 ID:???
ケリィ(0083のヴァルヴァロの人)はそーらシステムで片手失ったんだっけ?
普通の戦闘(ソロモン戦)か撤退戦で失ったんだっけ?
364通常の名無しさんの3倍:2007/08/08(水) 20:45:54 ID:???
>>361
ソロモン戦からア・バオア・クー戦までの日数考えろよ。
義手どころか包帯すら取れない状態だぞw
365通常の名無しさんの3倍:2007/08/08(水) 21:16:10 ID:???
ジオン驚異のメカニズムは世界一イイイイィィィィ
366通常の名無しさんの3倍:2007/08/09(木) 13:35:49 ID:???
ソーラレイのニュースを見てびっくりしてラーメンこぼしたから
367通常の名無しさんの3倍:2007/08/09(木) 21:46:42 ID:K1rPCukr
この作品の一番の問題は、軽すぎることだな。

いや、内容じゃなくて、質量感が。

ドロスもそうだが、他の艦艇とかMSとか。
爆発で木っ端微塵。
破片が全然飛ばない。
ザクの腕とか足とかが吹っ飛ぶとか、艦艇の半分だけが残っているとか。
そういう重さがほしかった。
CGだと色々面倒くさいんだろうけどさぁ。
368通常の名無しさんの3倍:2007/08/09(木) 21:58:46 ID:???
それもそうだし、簡単に爆発しすぎ
HLVとか火薬満載なのかよって思う
369通常の名無しさんの3倍:2007/08/09(木) 22:30:36 ID:???
爆発に関してはIGLOOに限らず変な所があるのがガンダムだからまだ良いとして
やたらと機動力の高いサラミスは見るに堪えなかったな。
370通常の名無しさんの3倍:2007/08/09(木) 22:32:00 ID:???
中の人がえらいことになってるよな
371通常の名無しさんの3倍:2007/08/09(木) 22:50:05 ID:???
収録時間の関係上、
一部描写が早回しで再生されていることをご了承ください。
372通常の名無しさんの3倍:2007/08/09(木) 22:56:28 ID:???
>>369
そうか?俺としてはあの高機動サラミスはけっこう気に入ってるんだが。
MS系はさらに機動性高く表現されてるし、寧ろ俺はいい点だと思うのだが。


爆発は、アニメだと結構丁寧だよ?
破片とか結構きっちり描いてるし、戦艦の爆発も結構いい感じ。
まぁ、CGだとまた新たに色々素材を作らなきゃいけないから面倒なのはわかるけど。
373通常の名無しさんの3倍:2007/08/09(木) 23:04:51 ID:???
いやあ、ザク、ムサイ、いいなwwww
これ(イグルー)見た後にZ見たらむなしかったぞ。
 
新型MS新型MSってよ!
「戦いは数だぜ!兄貴!」
374通常の名無しさんの3倍:2007/08/10(金) 00:27:09 ID:???
何度も見てると変なトコも気にならなくなるから困る
375通常の名無しさんの3倍:2007/08/10(金) 01:40:39 ID:???
一番好きなヒルドルブ編でザクの足の付け根が尻のアーマーから飛び出してるシーンがあるのは本当に残念だ
発表する前に誰か気付かなかったんだろうか
376通常の名無しさんの3倍:2007/08/10(金) 01:45:28 ID:???
>>375
大目に見れwww
一話のシャアザクのがあれだぞwww
漏れは最終話のドムのスカートアーマー可動に感動したwww
377通常の名無しさんの3倍:2007/08/10(金) 09:41:07 ID:???
>>340
イグルーでは、ジム改とは明言してない筈だが?
あれは、後期生産型ジムなので・・・形式がジム改だけどw

aじゃ、ソロモン攻略戦の時から登場しているし、似たデザインのRGM-79Eが08小隊に出てるから、妥協範囲だな。
ガンダムは様々な設定の集合で成り立ってるから、肯定方向に考察しないとやってられねぇ。
378通常の名無しさんの3倍:2007/08/10(金) 10:10:51 ID:???
>>375
俺は寂聴のザクの壊れた足首が中身スカスカなのが悲しい
プラモみたいな足首で片足引きずりながら歩くのはちょっと・・・
もっと頑丈そうにしてほしかったw
379通常の名無しさんの3倍:2007/08/11(土) 10:41:16 ID:???
ビグロのメガ粒子法がかすったらマゼランは壊れるのに
マゼランのメガ粒子法がかすってもビグロはビクともしない件
380通常の名無しさんの3倍:2007/08/11(土) 10:50:52 ID:???
所詮イグルーだしw
派手にすれば燃える、受けると思っているんじゃない?


まあ、ビグロのビームがビグザム以上に凄くて装甲も凄いんじゃないのかね
381通常の名無しさんの3倍:2007/08/11(土) 11:39:09 ID:???
ここまで扱いがいいのは、
市場にジオニストが多数いるからだろうな
補正かけないとみちゃいられない部分が多い作品だと思う
382通常の名無しさんの3倍:2007/08/11(土) 12:05:20 ID:???
>379
つ(ビーム撹乱膜)
383通常の名無しさんの3倍:2007/08/11(土) 13:41:29 ID:???
>>380 >>381
おまいらはどのガンダム作品の信者なんだ?
384通常の名無しさんの3倍:2007/08/11(土) 15:50:23 ID:???
寂聴さんが右目を失明(2007年8月11日14時33分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20070811i405.htm
385通常の名無しさんの3倍:2007/08/11(土) 17:24:01 ID:???
以下寂聴の叫び
どうぞ↓
386通常の名無しさんの3倍:2007/08/11(土) 18:38:12 ID:ergcc7AR
(`・皿●´)<片目位で…仕留めた気になるなよ…
387通常の名無しさんの3倍:2007/08/11(土) 19:14:04 ID:???
ニュースリンク先
(`・皿●´)<全記事、飛んでるーっ!
のでブログ記事での寂聴さん

http://plaza.rakuten.co.jp/kabunoheya/diary/200708110003/

388通常の名無しさんの3倍:2007/08/11(土) 21:02:24 ID:???
(`・皿●´)<てめーなんざ!片目あれば十分だ!
389通常の名無しさんの3倍:2007/08/11(土) 21:13:19 ID:???
すっかり夏休みですね
390通常の名無しさんの3倍:2007/08/12(日) 01:47:30 ID:???
モノアイ化してしまった寂聴さんに
っ鶴
391通常の名無しさんの3倍:2007/08/12(日) 23:00:26 ID:???
サントラにメリーさんの曲まで入っててワロタ
392通常の名無しさんの3倍:2007/08/13(月) 23:16:52 ID:Uo52r/Tc
保守
393通常の名無しさんの3倍:2007/08/14(火) 07:50:41 ID:???
モノアイ寂聴、この秋WonderSwanにてゲーム化!
394通常の名無しさんの3倍:2007/08/14(火) 12:16:56 ID:???
>>348
>HJのGUNDAMWEAPONS「MS−IGLOO」で今西が「数字としては明らかに実績が出ている」

「利益」と言ってないところがミソだな

結論は赤字だな
CG駆使して2万以下の売上げではね
しかも貴重な1年戦争の名舞台を浪費した

利益出してない以上、社員が会社の金使って創り、
会社に損害与えたオナニー作品と言われてもしょうがないと思われ
395通常の名無しさんの3倍:2007/08/14(火) 12:44:01 ID:???
胸クソスレに迷い込んだかと思いました。
396通常の名無しさんの3倍:2007/08/14(火) 12:48:40 ID:???
実際売れてないだろ。
1巻だけは期待かけてたから宣伝もしたけど・・・・無残な結果が出てる。
全3巻と言っちまってるから継続したんだろうけどな。

結果が出てる以上、売上げ的には駄目作品で決定濃厚でしょ

なんか翻す資料でも出せる?
397通常の名無しさんの3倍:2007/08/14(火) 13:47:42 ID:???
つか秘録が一般販売されてない時点で売り上げどうこう言われてもな。

クチコミで評判が広まってる段階で見られるのがレンタルや配信だけじゃ
そりゃDVDの売り時逸してるわ。
398通常の名無しさんの3倍:2007/08/14(火) 13:54:59 ID:F7I8fyuV
実はMSイグルーの1話だけ見ました。

宇宙ズゴックの時だったと思うのですが、旧グフというか、あのズタなる機体は
作業程度の機体なのですか?

旧ザク以下でしょうから戦闘に向かないだろうし、正直、弱そうだし・・・。
MSの世界でもポンコツ機体を運用するってのは、サラリーマンのオレには好きな要素でもあったりする。

ポンコツ社員をオレの指揮能力で活かす!
ま、でも足を引っ張るのだがな。

399通常の名無しさんの3倍:2007/08/14(火) 14:12:42 ID:???
>>394,396
 解りやすいな、お前がアニメ業界のDVD売上げの
現状の数字をどれ位か知らないで言っているのが。

 CGなんてigloo以外の作品にも使っているし。
というか減価償却という概念を知らないで言っている。

 この知識レベル、もしかして、中二?
400通常の名無しさんの3倍:2007/08/14(火) 14:14:38 ID:???
>ポンコツ社員のオレを指揮能力で活かす!
>ま、でも足を引っ張るのだがな。

なかなか言える台詞じゃないね。
401通常の名無しさんの3倍:2007/08/14(火) 14:19:36 ID:???
>400

ま、厳密に言うと、
「お願いしますよ〜。まだまだ若いじゃないですか〜」と言っている。
本音は違うのだがな。

402通常の名無しさんの3倍:2007/08/14(火) 17:09:02 ID:???
ヅダのことが知りたければ秘録の3話をレンタルしてみろよ
403通常の名無しさんの3倍:2007/08/14(火) 19:19:51 ID:???
OVAの中でも圧倒的に宣伝が少ないよな。
殆ど口コミ状態であの売り上げなんだから、かなり検討したと思われ。


ただこれは日本の作品に全部言えることなんだけど、インデペンデンスデイ、だったかな?
そこのミニチュアの監督が言った言葉。
(ホワイトハウス製作中)
作業員「監督、そこはカメラには映らない場所ですよ。つくる必要ないのでは?」
監督「それでも作るんだ。こういう見えないところでも手を抜くと、映ったときにそれが見えてしまうものなんだ」

こういう話があった気がするのだが。

これも同じで、例えばドロスとか、ザクとか、吹っ飛ぶ破片とか。
その辺をもっと細かくリアルにすれば、さらに評価はよかったと思われ。
404通常の名無しさんの3倍:2007/08/14(火) 19:26:58 ID:???
>>348
>HJのGUNDAMWEAPONS「MS−IGLOO」で今西が「数字としては明らかに実績が出ている」

ガンダムという看板、1stの世界観を借りてしか作品を作れない2流監督が何を言うか

イグルーが売れてるかどうか?
ほぼ間違いなく売れてない。業績に貢献してない。

売れてたら、業績に貢献していたら。公式の資料で賞賛される。名前もでる。XのDVDボックスがそうであった様に
イグルーの様に売れてない。業績に貢献してない。作品は公式の資料から抹殺される

イグルーが公式の資料から抹殺されている以上、売れてるわけがない
405通常の名無しさんの3倍:2007/08/14(火) 19:28:14 ID:???
訂正しておこう

>>348
>HJのGUNDAMWEAPONS「MS−IGLOO」で今西が「数字としては明らかに実績が出ている」

ガンダムという看板、1stの世界観を借りてしか作品を作れない2流監督が何を言うか

イグルーが売れてるかどうか?
ほぼ間違いなく売れてない。業績に貢献してない。

XのDVDボックスがそうであった様に売れてたら、業績に貢献していたら・・・・公式の資料で賞賛される。名前もでる。


イグルーの様に売れてない。業績に貢献してない作品は公式の資料から抹殺される

イグルーが公式の資料から抹殺されている以上、売れてるわけがない
406通常の名無しさんの3倍:2007/08/14(火) 20:38:37 ID:???
そんなデカイ釣り針ぶら下げられてもなぁ…

あなたの言う公式の資料が何を指すのかわかりませんが
バンダイがイグルー関連のプラモや玩具を出しているのに公式の資料から抹消ですか。
407通常の名無しさんの3倍:2007/08/14(火) 21:10:38 ID:???
君いつも訂正してるね
408通常の名無しさんの3倍:2007/08/14(火) 21:22:15 ID:???
また設定厨かw
実際IGLOOは面白いんだからどうでもいいだろ
モノにケチをつけていれば偉いと思ってるのかな?
ママの愛情が足りなかったんだな
409通常の名無しさんの3倍:2007/08/14(火) 21:34:48 ID:???
ミリオタにしか売れないイグルーなんぞを、商品として美味しい1stの舞台に
絡められても困るな〜と思っている俺。

イグルーでは、キャラもメカも売れないのだから。

バンビも折角の美味しい市場が荒らされてお困りですよ。
410通常の名無しさんの3倍:2007/08/14(火) 21:36:01 ID:???
>406
抹殺されますが何かw
売れなかった以上はしょーがないのでは?バンビも慈善事業ではないのだから。
411通常の名無しさんの3倍:2007/08/14(火) 21:52:56 ID:???
>>410
バンダイビジュアル単独で利益を上げなきゃダメとかどんだけ世間知らずなんだろう。

日本語通じるか不安なんだけどメディアミックス商法って言葉知ってる?
412通常の名無しさんの3倍:2007/08/14(火) 21:59:46 ID:???
>>410が言わんとしている結論が何なのかよくわからん
IGLOOつまんね。この作品は糞。と言いたいなら最初からそう言えばいい
413通常の名無しさんの3倍:2007/08/14(火) 22:08:05 ID:???
>>411
世間知らずって・・・・・
どーして上場しているバンダイビジュアルがサンライズの売れないオナニー作品の
イグルーのツケを払って赤出す必要がある?
背任行為だろそれ
414通常の名無しさんの3倍:2007/08/14(火) 22:20:50 ID:???
サンライズがバンダイ傘下の時点でどうこう言われてもな。

商売のためにアレやれコレ出せと言われて種みたいなモンも作るし
Iglooやイボルブみたいな野心的や実験的な作品も作るだろ。
415通常の名無しさんの3倍:2007/08/14(火) 22:36:04 ID:???
つまり>>413的にはIglooはバンダイビジュアルの許可なしで製作されたものだと。
416通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 01:11:14 ID:???
398だが、欠陥機ヅタの活躍があるのかね。
今度借りてみるよ。

でも、所詮は旧ザク以下なんだろ?
ボール相手に大苦戦して、途中で動かなくなって、
「やっぱポンコツや!」って感じでちゅどーんって感じと予想した。

417通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 01:55:54 ID:???
>>416
単に性能が低いんではなくてだな
原付自転車にハヤブサのエンジンを載せたようなアホ設計のせいで
フレームが内燃機関のパワーに耐えられないという代物なんだよ
だから上手いことパワーを抑えながら動かす必要があるけどそれが難しいということ
418通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 09:12:59 ID:???
>>1を読んで、何の為にIGLOOが企画製作されたか理解してから売り上げ云々いおうな。
てかもともと売り上げ云々は話作ってる時点では言ってなかったのでは?
419通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 10:20:38 ID:???
ここまで連邦をコケにしないとジオンの義って描けないのかね?
そこはアンチじゃないけど疑問だわ
420通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 10:23:33 ID:???
>>419
散々既出

というかこの作品ではジオンの義ではなくトンデモ兵器に関わる熱い男たちを描くことを目的としてる
421通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 10:35:12 ID:???
>>420
がいしゅつだろうと駄目さに変わらん
トンデモ兵器以下は俺も好きなだけに疑問だよ
422通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 10:53:15 ID:???
>>419
てか、連邦が酷いキャラで書かれるのは殆どのOVAでそうなんだけどな。
423通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 10:54:50 ID:???
>>422
言われればそうかも。特にIGLOOはアレだと思ったけど。
演出が露骨だからか。
バンダイの意向なのかね?
424通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 11:01:13 ID:???
MSの数や書かれ方ならまだしも
そんな所にまでバンダイの意向が働くのか
425通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 11:18:58 ID:???
外伝で毎回連邦が酷くてジオン最高なのは・・・・・製作している連中の嗜好の偏りは感じる

本編では、ザビ家のジオンは地球でも宇宙でも月面でも大量虐殺者にして連邦より酷い独裁の
UC世界の嫌われ者
WB組、アーガマ組にも最低扱いなんだけどね

個人的には、イグルーの、外伝いつもの連邦最低・ジオン最高演出は、作品のレベルを下げている
行為と思う
426通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 11:19:04 ID:???
>>419
マイが連邦のテム・レイの元で働く大学出の技術仕官で、
ボール・ラングとか、なんとかをテストするんだったら、
ジオン兵「はっはっは。こいつ知ってるぞ。放送で世界に恥をさらしたポンコツだぁ!」
となるだけ
427通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 11:21:59 ID:???
イグルーの売り上げは、バンダイビジュアルの株主向け資料で黙殺されているのみると・・・・・

イグルーは売れてないor業績に貢献してなかったんだろうな・・・・
スターゲイザーは好評だったみたいで、株主にもアピールしてるけどね

ガンダムXのDVDBOXも好評だったから株主達にアピールしてたな
428通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 11:28:40 ID:???
俺もトンデモ兵器好きだけど、トンでも兵器が毎回大戦果を出してしまうところはげんなり

造っているのが0083の関係者じゃ、しゃーないが。
こいつらはこーゆう演出しかできないから

こいつらの造ったガトーの「ソロモン戦で艦船8隻GM30機撃墜。シャアよりガトーは強い」
なんかみてるとうんざり
429通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 11:35:05 ID:???
大戦果なんて言えるのは片手の指で二回数えられるくらいしかない思うが…
430通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 11:37:09 ID:???
艦船何隻も落としていれば十分大戦果だろ。エースに叙されるよ。
431通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 11:44:05 ID:???
数だけだとシャアはそんなでもない罠が。
首になるわ、木馬を追い掛け回すから数を稼げないし。
432通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 11:47:41 ID:???
まあ、イグルーのスタッフは井上からして陸戦ガンダムなんてのを後付で出す人だからね
ガンダムに対する愛はないわな
ガンダムに対する愛があれば、連邦だけを酷く描くことがおかしいと理解できるし、
そんな酷い演出して「失敗したプロジェクトX」と語るのもプロジェクトXに失礼だ
433通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 12:20:12 ID:???

単に宣伝不足と思う。
当初1〜3(1部)なんてローソン限定とか明らかにマニア向けだったし。
俺の中ではポケ戦に次いで名作だ。
存在知らない人が多いだけだと思うのでジワジワ売れることを願う。

434通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 12:35:45 ID:???
俺は多少設定や演出がアレであっても美味しくいただいてきました
イグルーはもちろんイボルブも全然おkでありました

唯一、種は食せなかったorz
435通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 12:41:33 ID:???
ポケ戦は名作だけどイグルーは・・・・

ポンポンと撃沈されていく艦艇(とその中の何百人、何千人の将兵)をみて
どんだけーと思ってみてましたよ

正直、連邦・ジオンの将兵とその狭間の市民を丁寧に描いた名作のポケ戦と比べるのは
失礼だと思いますよ
436通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 12:47:28 ID:???
個人の感想なんだから別にいいじゃまいか
あんたどんだけ礼儀正しい人なんだよ
437通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 12:47:38 ID:???
>>428
シャアよりガトーが強いって捏造はGジェネからじゃないか?
GP02で百式シャアを圧倒するムービーで激しく萎えた。

同等の兵器駆って新兵相手に善戦してるようじゃ明らかにヤザン以下なんだがな。
438通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 12:49:37 ID:???
>同等の兵器駆って

おいおい、0083観ないでの発言はいただけないな。
439通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 12:49:45 ID:???
んなのがあったんだ。

まあ戦闘機と核キャリアーで比べるのもナンセンスだがな。
440通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 12:53:29 ID:???
同等の兵器どころか、ガトーの相手よりもコロニー阻止を優先する新兵に、いままで自分が楽してきたくせに
「こうもビームが弾かれては」
とガトーは泣き言言ってましたな
441通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 16:32:38 ID:???
余りにも曲解して番組制作するので、取材された当事者から不満たらたら言われてるプロジェクト×。

イグルーファンからも、「あんなのと一緒にするな」といいたい。あるある以下だぜプロ×は。


鉛筆でキャラを描けばいいセルアニメであるポケ戦とキャラをモデリングせねばならないのでモブシーンは不可能なイグルー。
単純比較はできんでしょう。
442通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 18:30:05 ID:pD2U4vdh
>>435
悲しいけどコレって、戦争なのよね
443通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 18:34:27 ID:???
>>441
>モブシーンは不可能

コピーアンドペーストォおおおおおおおおおおおおおお!
444通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 19:51:55 ID:???
そういうのはコロ落ちムービーで観た記憶があるな。
一糸乱れず行軍する同体格の兵隊たち。
445通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 21:36:28 ID:???
あれはどのシーンも同じ歩き方してるよなw
まぁ雰囲気出てるからそれほど気にならないが。

あのムービーの一番の抜き所はベルファストと思わしき場所から出航するWBだし。
446通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 21:37:39 ID:???
群集シミュレーションする方法なんて色々あるべ。
447通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 21:41:09 ID:???
あのムービーはかなり感動したもんだぞ当時は
448通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 21:42:25 ID:???
てか個人的に嫌いなのは、やたらと早過ぎる機体の挙動だな。

だが、イグルーの後にイボルブ見ると、こっちはこっちでハエが止まりそうな程スローに見えて困る。
449通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 21:58:58 ID:???
BECのムービー全部観たわけじゃないが、
漏れ的ベストはガンダムバトルオンラインのボール発艦シーン。

オヒサルには設定無いのででっち上げのシーンなんだけど。
450通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 22:34:32 ID:???
398だが、イグルー借りてみた・・・。

なんてこった・・・。
欠陥機ヅタのポンコツぶりを確認しようと思ったら、あの活躍・・・。
ボールなんて問題でなく、新型GMを置き去りにするようなスピードスターだったとは・・・。





カコイイヨ、ヅタ・・・
451通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 23:03:32 ID:???
>>450
ただ、パイロットの技量差は月とスッポン。
それを加味しとかないと…
452通常の名無しさんの3倍:2007/08/16(木) 01:23:59 ID:???
でも欠陥品には変わりないだろ?
良い機体ではあるんだが・・・
453通常の名無しさんの3倍:2007/08/16(木) 01:41:05 ID:???
例によって連邦が卑怯なプロパガンダをやっているって部分が余計
ヅダにはそんな設定いらんよ
454通常の名無しさんの3倍:2007/08/16(木) 01:52:22 ID:???
別に連邦のモグラ放送は卑怯じゃなかったと思うが
455通常の名無しさんの3倍:2007/08/16(木) 01:54:32 ID:???
ああいうプロパガンダ放送は戦時中ならどこの国でもやってること
卑怯ってどういう意味だよw
456通常の名無しさんの3倍:2007/08/16(木) 02:04:27 ID:???
「おまいら新MSって言ってるけど実は不採用欠陥機じゃねーかプギャー」って、言ってる内容は事実だしな

茶風林がムカつかせる嫌味な喋り方してるだけだなw
457通常の名無しさんの3倍:2007/08/16(木) 03:30:58 ID:???
1年戦争の知識以外では、とりあえず
映像の世紀20世紀と奇想天外兵器を見て予習しておくんだ
な!
458通常の名無しさんの3倍:2007/08/16(木) 03:46:22 ID:???
いま頭の中で映像の世紀風に1年戦争が流れたわけだが
白黒で妙に早く
459通常の名無しさんの3倍:2007/08/16(木) 05:19:01 ID:???
>>458
貴官はもう存分に生きたはずだ。安からに・・・
460通常の名無しさんの3倍:2007/08/16(木) 08:14:27 ID:???
茶風林ってチャップリンと読むん?
461通常の名無しさんの3倍:2007/08/16(木) 08:57:54 ID:???
>>460
10年以上目にしてきた名前だが言われて初めて気付いた
おまいすげーな
462通常の名無しさんの3倍:2007/08/16(木) 09:52:47 ID:???
>>461
オレもオレもw

「ちゃふうりん」って脳内で読んでたぜ。
463通常の名無しさんの3倍:2007/08/16(木) 13:04:08 ID:???
>>461-462
気付かなかったお前らもどうかと思うが、
「ちゃふうりん」が正しい読み方。
464通常の名無しさんの3倍:2007/08/16(木) 13:05:34 ID:???
由来はチャップリン
465通常の名無しさんの3倍:2007/08/16(木) 14:06:13 ID:???
ホルバイン少尉とキャディラック曹長はニュータイプ??
466通常の名無しさんの3倍:2007/08/16(木) 14:22:17 ID:???
艦長もニュータイプ
467通常の名無しさんの3倍:2007/08/16(木) 14:50:42 ID:???
すべては白昼夢
468通常の名無しさんの3倍:2007/08/17(金) 15:19:47 ID:???
おれの人生も白昼夢
469通常の名無しさんの3倍:2007/08/17(金) 15:51:53 ID:???

。 .  .。  o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o☆ 。* 。 . o. 。 . .
     。   .   。  . .゚o 。 *. 。 ..  . +. .  .
 。 .  . .   .   .  。 ゚。, *  ゚.  ☆ 。 ゚ ,。 . 。  , .。
 ゚  。   ゚  .  +。 ゚ * 。.☆, 。゚ +. 。*。 ゚.    .
 。  .   . 。 。゚. 。* 。,☆ ´。.  。☆。. ゚。+ 。 .。  .
   。  ゚ ゚。 。, .。o  + ,゚。 *。. 。 ★。 .   .
 ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. +。☆ * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . .   ,     .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 +。。゚. ° 。 .   ,゚  ゚
 。, .゚。 + 。,゚. o☆。 。+ 。゚.,  . ゚  ,  。 。 .   .
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。

          ∫
    _,,_    ∫
  (*´д`)  くコ:彡
   | つ酒  [ ̄ ̄]
  (つωつ  |_○_|
 ''" ""''"" "''" ^^^^ ""''"" "''"""""""" """" "" """""
470通常の名無しさんの3倍:2007/08/17(金) 20:06:30 ID:???
>>469
夢轍が聞こえてきそうだ
471通常の名無しさんの3倍:2007/08/18(土) 13:48:42 ID:???
>>469
下にいるのは宇宙世紀0080年のマイ
472通常の名無しさんの3倍:2007/08/18(土) 23:56:30 ID:???
強行偵察してるザクがレンコンザクか田代ザクだったらこの作品は神になれたのに
473通常の名無しさんの3倍:2007/08/19(日) 04:09:09 ID:???
そんくらいで神になれるのか
474通常の名無しさんの3倍:2007/08/19(日) 05:56:06 ID:???

 . .   ゚  . o    ゚  。  .  , . .o 。 * .゚ + 。☆
               。       。  *。, + 。. o ゚,
  ゚  o   .  。   .  .   ,  . , o 。゚. ,゚ 。 +
 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o
。 .  .。      , .。 。 ゜。  . .  。☆  。 .
    ゚  。   ゚  .  +。 ゚ *. . .  .  。 . 。  ,
 。  _, ,_  ∩ 。 。゚. 。* , ´。.  ☆。。. ゚。+ 。 .。 . 。
   ( ‘д‘)彡☆))Д´)>>473 。, .。o ☆ + , 。    .
 ゚ .゚⊂彡  。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . .  ,  , .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° ゚
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   , 。  。  .   .
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .     .  .   。  ゚ .
 .  .     . ,     。       .   ,    .
      。                 ゚   .        。
 , .        .           ,       .     .

     。          ∧∧   ∧∧       。
                ( :;;;;;:::)  ( :;;;;: )
.   .            /:;;;;;: |    | :;;;:ヽ
              〜(::;;;;;;:/.    |:;;;;;;: )
      ‐''"´'''"""''"`''""`"""''''''"´'''"""''"`''""""'''"''''''"`"""''''``'‐
475ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c :2007/08/19(日) 08:14:29 ID:???
マッハ研は更新止めちゃったのかなぁ。
イグルー扱ってほしいなぁ。
476通常の名無しさんの3倍:2007/08/19(日) 16:54:17 ID:???
ところでヴェルナーの家ではヴェルナーの祖父はいまだ海に潜り続けてる
ことになってるんだ?
477通常の名無しさんの3倍:2007/08/19(日) 19:11:37 ID:???
ホルバイン少尉も一緒に潜っていることになりましたよ
478通常の名無しさんの3倍:2007/08/19(日) 20:59:13 ID:???
アカハナ家では今でもジャブローに潜ってる事に・・・
479通常の名無しさんの3倍:2007/08/19(日) 21:12:48 ID:???
全サイド3が泣いた
480通常の名無しさんの3倍:2007/08/19(日) 21:28:07 ID:???
キャスバル兄さん、兄さん何を考えてるの?
481通常の名無しさんの3倍:2007/08/19(日) 22:32:38 ID:???
ザクレロをどうやって運用しようか思案しているのだよ、アルテイシア
482通常の名無しさんの3倍:2007/08/19(日) 22:54:13 ID:???
なあに。赤く塗りゃ速くなる
483通常の名無しさんの3倍:2007/08/20(月) 02:05:33 ID:???
それは大戦末期で塗装する暇がなかっただけです大佐

でも塗料なんぞ飾りです。
偉い人にはそれが分からんのです。
ザクレロは現状で100%やれます!
484通常の名無しさんの3倍:2007/08/20(月) 09:22:27 ID:XpLZcCtF
>>476  死の間際に海に潜りたい・・とかいったからじゃないのか?
祖父の家は昔、漁師だったとか?
485通常の名無しさんの3倍:2007/08/20(月) 13:05:20 ID:???
なんで海に潜って、事故って運ばれた先がサイド3の病院なんだぜ?
486通常の名無しさんの3倍:2007/08/20(月) 13:14:14 ID:???
スペースコロニーにも海はあるんだぜ
487通常の名無しさんの3倍:2007/08/20(月) 13:24:26 ID:???
あれって、海水なのか?
真水じゃないと色々大変そうだが……
488通常の名無しさんの3倍:2007/08/20(月) 13:27:45 ID:???
水産資源用の海洋コロニーがあるとしたら普通に海水に近い塩水だろ。
489通常の名無しさんの3倍:2007/08/20(月) 15:12:55 ID:???
今西には、
地球の海戦を一度でいいからやってみろと言いたい
490通常の名無しさんの3倍:2007/08/20(月) 15:18:13 ID:???
とてもサバイバルなコロニーを想像しちまった。
海にサメがいるなら、陸上はライオンとかもおるんやろな。
491通常の名無しさんの3倍:2007/08/20(月) 15:29:29 ID:???
アラスカ級とユーコンの戦い?
燃えるね
492通常の名無しさんの3倍:2007/08/20(月) 15:35:00 ID:???
アラスカじゃなくてヒマラヤ級だったか・・・
493通常の名無しさんの3倍:2007/08/20(月) 18:08:01 ID:???
かわぐちかいじ原案で連邦とジオンのMS出番なしの潜水艦バトル
水中型ボールとオッゴは可
494通常の名無しさんの3倍:2007/08/20(月) 18:41:07 ID:???
>>491
巡洋戦艦と潜水艦の熱いバトルを妄想しちまったじゃねーかw
495通常の名無しさんの3倍:2007/08/20(月) 18:57:54 ID:???
ホントは若い頃だけ海に潜ってたオッサンが宇宙に移民して、年をとって体をこわした後、孫にあれこれ話していた
という風景しか思い浮かばないが。
496通常の名無しさんの3倍:2007/08/20(月) 19:52:23 ID:???
>>493それ何黙の戦艦?
497通常の名無しさんの3倍:2007/08/20(月) 20:25:53 ID:???
それスティーブン・セガール主演っぽいぞ
498通常の名無しさんの3倍:2007/08/20(月) 21:09:01 ID:???
 フランスではジョルジュ・ギヌメール大尉は
「あまりにも高く飛びすぎたので二度と地上に戻ってこられなくなった」
ことになっているそうな。

 実際、彼の機体も遺体もついに発見されなかった。
499通常の名無しさんの3倍:2007/08/20(月) 21:18:15 ID:???
高い高〜い………他界
500通常の名無しさんの3倍:2007/08/20(月) 22:25:56 ID:???

深い深〜い………腐海
501通常の名無しさんの3倍:2007/08/20(月) 22:29:19 ID:???
審議中

審議終了
>>499>>500は深夜の歌舞伎街で耐久試験実施後 現地配備
502通常の名無しさんの3倍:2007/08/20(月) 22:31:33 ID:???
紅の豚思い出しちまったじゃねーかw
503通常の名無しさんの3倍:2007/08/20(月) 22:40:46 ID:???
>>498
風船おじさんみたいなもんか。


でも確か二、1st以降は、本当にMSしか出なくなっていやだ。
確かにMSは高性能だけど、コスト高いし、燃料食うし。
宇宙はともかく、地上なら航空機や戦車も色々と配備されていてもおかしくないと思うのだが。
水上艦艇とか潜水艦も出なくなったし。
504通常の名無しさんの3倍:2007/08/20(月) 22:46:54 ID:???
人気に直結しないからからデザイン料の無駄と考えたんだろうな。
505通常の名無しさんの3倍:2007/08/20(月) 23:05:04 ID:???
そんなことよりE回転が何を意味していたか語ろう。
506通常の名無しさんの3倍:2007/08/20(月) 23:24:11 ID:???
臨界点だと何度も(ry
507通常の名無しさんの3倍:2007/08/20(月) 23:38:02 ID:???
臨界点がどうとかって情報がなんで入るのか不明。
そもそも臨界点なんて言う意味がわからん。
「ノルトハウゼンが沈みます!」でいいやん。

やっぱイーカイテン(艦名)なんじゃねーの?
508通常の名無しさんの3倍:2007/08/20(月) 23:40:04 ID:???
>>507
原子力船で行く被弾ツアー マジオヌヌメ
509通常の名無しさんの3倍:2007/08/20(月) 23:40:30 ID:???
通信で入ったんだろ
510通常の名無しさんの3倍:2007/08/21(火) 00:04:49 ID:???
E回転、ボロノクル、寂聴、こむちゃい。
511通常の名無しさんの3倍:2007/08/21(火) 00:21:42 ID:???
マイ「上昇中の戦艦を、旋回位置を組む」
モニク「なにっ?」

ホルバイン「うがっ!なにだっていうんだ、うあ!」

ホル「ふぬぅぅぅぅん!一番っ!!」
正直、小説出るまで何言ってるかわからんかったよ
512通常の名無しさんの3倍:2007/08/21(火) 00:55:08 ID:???
>一番
あれは「一万」じゃなかったのか
513通常の名無しさんの3倍:2007/08/21(火) 03:40:19 ID:???
>>498
残念だがドイツ軍が発見してる。
直後にイギリス人に跡形もなく証拠隠滅されたが。
514通常の名無しさんの3倍:2007/08/21(火) 09:52:34 ID:???
>ホルバイン「うがっ!なにだっていうんだ、うあ!」

こんなこと言ってたっけ?
「コンテナカバーの一部が〜」あたり?
515通常の名無しさんの3倍:2007/08/21(火) 10:07:29 ID:???
海が波立っているだろ?
あの切迫した状況での発声だから聞き取りにくくても当然だけど
それ以前からホルバインは海に例えた表現を多用してたし
ちゃんと作戦聞いてりゃ反転する高度「一万」のキーワードぐらい分かるはず
前後のセリフで脳内変換できない奴はIGLOO自体に合ってないんでは?
空耳厨がウザいのか、夏休みのお客様が増えてるのか
516通常の名無しさんの3倍:2007/08/21(火) 11:26:08 ID:???
俺としては、ソンネン少佐の
「曲射榴弾!止め!」(ヒルドルブが真上?に砲身向けて2,3発撃つシーンの直前)が気になる…
つか、曲射榴弾なんて軍事単語、調べるまで知らんかったぞ(雰囲気で意味は想像できたが)
517通常の名無しさんの3倍:2007/08/21(火) 13:01:07 ID:???
>>516
「止め」じゃなくて「込め」では??
518通常の名無しさんの3倍:2007/08/21(火) 15:03:20 ID:???
APSFDSは日本語で装弾筒付翼安定徹甲弾…
どっちも長ったらしいよなぁ
翼徹甲弾で良いじゃん
519ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c :2007/08/21(火) 15:41:02 ID:???
ファクトファイル今週号の特務大尉に萌えた。
520通常の名無しさんの3倍:2007/08/21(火) 16:03:18 ID:???
空耳は聞きようによってはわからんでもないけど
ホントにそうとしか聞こえない人はスピーカーや音響設定を考えた方がいいのでは
もっと聞き取りにくいものはいっぱいある(邦画とか)

ただコムチャイは同意
521通常の名無しさんの3倍:2007/08/21(火) 17:30:55 ID:???
軍事ヲタでもないがガンダム好きな俺は
話の流れで何となく理解するか専門用語なんだと雰囲気で聞き流す
それでも気になる場合は何度か観て聞き取るか調べてみて少し知恵の足しにする
一番やりたくないのはココへ来て無駄な空耳を披露すること。
製作側もそのセリフが聞き取れないと極端に話が繋がらない場面では使ってないと思うし
522通常の名無しさんの3倍:2007/08/21(火) 18:20:39 ID:???
ヒルドルブって装弾は音声で操作するのかな?
523通常の名無しさんの3倍:2007/08/21(火) 18:36:22 ID:???
通信機も壊れたし正確な戦闘データの記録の為
524通常の名無しさんの3倍:2007/08/21(火) 20:50:10 ID:???
「通信機がやられたか。だが記録は続ける」
ってちゃんとソンネンが言ってるのに
525通常の名無しさんの3倍:2007/08/21(火) 22:25:33 ID:???
特務大尉の性格悪すぎて萌えない
526通常の名無しさんの3倍:2007/08/21(火) 23:03:58 ID:???
『タイプ3』って、やっぱ元は三式焼散弾が元ネタかねぇ?


ところで、ヒルドルブって二人以上乗ってるの?
いや、ソンネン少佐が誰かに命令しているような感じだったから……
527通常の名無しさんの3倍:2007/08/21(火) 23:14:17 ID:???
お前は3つ前のレスも読めないのか
528通常の名無しさんの3倍:2007/08/21(火) 23:37:36 ID:???
夏休みはやくおわんねーかな
529通常の名無しさんの3倍:2007/08/21(火) 23:50:54 ID:???
>>526
>>1 教えて えらい人  読むと幸せになれるかも・・・。
530通常の名無しさんの3倍:2007/08/22(水) 00:39:06 ID:???
うぉぉぉ!機外35度です!隊長!
ただの夏休みだ。止まるんじゃない
531通常の名無しさんの3倍:2007/08/22(水) 01:47:50 ID:???
尊念がビビらせる目的で撃った焼痍榴弾で
ダチョウ倶楽部ばりのリアクションをしてくれた
セモベンテ隊員に惜しみない賞賛を送りたい。
532通常の名無しさんの3倍:2007/08/22(水) 10:04:35 ID:???
あのパイロットそんな名前だったのか…

つか、俺としては「近づいて仕留めまーす!」→「ああ!また動き出したぁ!」
の人が、スモーク散布されて隊長が撃たれて、自分のザクに至近距離からぶっ放されるまで
持ってたシュツルムファウスト?を撃ったりしないっていうのが…
あの中の人、結構好きなんだけどな…
533通常の名無しさんの3倍:2007/08/22(水) 10:11:29 ID:???
セモベンテ隊の隊員。
ここまで書かないと夏休み中はだめみたいだな
534通常の名無しさんの3倍:2007/08/22(水) 10:24:23 ID:???
小説読んでなければそのあたりの名前すらわからんだろうし、
科学特捜隊の件もあるから、○○隊員とかかれていたらその人の名前だと考えても遜色ないだろ常考。

何でも夏休みとか言うのはよろしくない
535通常の名無しさんの3倍:2007/08/22(水) 10:37:47 ID:???
>>534
小説読まなくてもガンプラの箱にも書いてあるよ
せっかくの夏休みなんだから模型店に行って
IGLOO関連のキットにも触れてみたらどう?
536通常の名無しさんの3倍:2007/08/22(水) 11:42:00 ID:???
Gジェネスピリッツ(PS2/バンナム/11月29日予定)
<収録作品(★はシナリオ収録)>
ガンダム劇場版★、MSV、MS-X、08MS小隊★、IGLOO一年戦争★、IGLOO黙示録★
BLUE DESTINY★、コロニーの落ちた地で★、戦記★、閃光の果てに★、ジオニックフロント
ポケ戦★、0083★、ADVANCE OF Z、Z劇場版★、Z-MSV、SENTINEL、ZZ★、逆襲のシャア★
CCA-MSV、閃光のハサウェイ★、F90★、F91★、シルエットフォーミュラ91★
クロスボーン★、スカル・ハート★、鋼鉄の7人★、V★、WEAPONS、ギレンの野望
ガチャポン戦士スクランブルウォーズ、SDガンダムGX、CROSS DIMENSION、戦場の絆
537通常の名無しさんの3倍:2007/08/22(水) 11:56:22 ID:???
夏休み夏休みって若者をバカにして上機嫌な大人は同じ大人として恥ずかしすぎる
こうはなるなよ
538通常の名無しさんの3倍:2007/08/22(水) 12:11:14 ID:???
テンプレも読まず検索もせずじゃ夏休みって言われても仕方がないような
俺も知らなかったけどセモベンテでググったらすぐわかったし
539通常の名無しさんの3倍:2007/08/22(水) 13:14:57 ID:???
540通常の名無しさんの3倍:2007/08/22(水) 13:22:19 ID:???
小説読まない批判は許さん、みたいな人は、
IGLOOの作品世界を愛しているんだと思うが、
映像の不備はやはり今西に起因する問題だろう
541通常の名無しさんの3倍:2007/08/22(水) 13:59:07 ID:???
DVD借りてくれば一発でわかる。


寂聴隊員だ。
542通常の名無しさんの3倍:2007/08/22(水) 15:02:52 ID:???
・最初にAPでやられたのが「クルス」
・次弾「伏せろ!ペンター!」「ハァ?」左肩に被弾しかし無事。
・寂聴(ジャクソン)、焼夷榴弾にビビった所でAPでアボーン
・隊長が脚をやられた直後に至近距離で吹っ飛ばされるのが「スチュアート」。
・ザク、旧ザクマシンガンで蜂の巣。マシンガン奪われる。(=ペンター)
・「今度こそ!」「(*´・皿●`) ボロゴノフ....」→履帯キック&散弾で蜂の巣。

ちなみに機体ナンバー(左肩):パイロットは、EXヒルドルブの取説によると
1号機:321:ツァリアーノ
2号機:322:ペンター
3号機:342:ボロゴノフ
4号機:343:スチュアート
5号機:344:ジャクソン
6号機:324:クルス
543通常の名無しさんの3倍:2007/08/22(水) 15:28:18 ID:???
>>542
わかりやすい解説thx

「良い銃じゃねーかー」ザクは「次弾、撃破ならず。弾が上に逸れやがった」と同一人物だったのか。
544通常の名無しさんの3倍:2007/08/22(水) 15:35:41 ID:???
でも今見返して見たら
「ペンター!伏せろー!」「何です?」ザクは左肩アーマーが吹っ飛んでるんだよね。
(腕自体は吹き飛んで無いっぽい)


「良い銃じゃねーかー」ザクは左肩アーマーあるし別機体じゃね?

ワカランチン
545通常の名無しさんの3倍:2007/08/22(水) 15:51:03 ID:???
>>544
厳密に言うと、左肩スパイクアーマーは半分ぐらい残っている。

で、ボロゴノフ「この距離ならー!」のセリフの直後の、ヒルドルブの傍で倒れているザクを見てみると、
スパイクアーマーが半分砕けている&顔の左頬あたりの部分に被弾した際に付いたと思われる黒い擦りキズみたいなのが付いてる。

結論:マシンガンで倒された機体は、ペンター機ということでFA。
546通常の名無しさんの3倍:2007/08/22(水) 16:10:35 ID:???
ホントIGLOOは変なとこ異様に細かいなw
547542:2007/08/22(水) 16:20:17 ID:???
>>544
ああそうか.....次弾かすったのはペンターとは限らないのか....

何でマシンガンで倒されたのがペンターなのかというと、セモベンテ隊6人のうち
死に方が判っているのはジャクソン、スチュアート、ボロゴノフ、ツァリアーノなので
初弾命中後にペンターの名が呼ばれたということは最初にクルスがやられた、
と判断しました。ていうか小説にもクルスなんて名前は出てこなかったね。
548通常の名無しさんの3倍:2007/08/22(水) 18:02:37 ID:???
詳しい解説乙であります
いままでなんとなく見てたから文章にまとめてもらうと新鮮な気がする
549通常の名無しさんの3倍:2007/08/22(水) 18:14:58 ID:???
スピリッツには「どこまで」出るんだろうか>評価試験兵器
「バロール」は絶対無理っぽいが…他の奴は何とかなりそうなんだよな
550通常の名無しさんの3倍:2007/08/22(水) 20:01:37 ID:???
DVDに出てるのだけだろ・・・


カスペン大佐が使えるんだな!!!!
551カスペン:2007/08/22(水) 20:06:38 ID:???
ゲーム如きには出ないのであーる!
552通常の名無しさんの3倍:2007/08/22(水) 20:15:54 ID:???
キャラ絵もアニメ調に描かれてるな。
コロ落ちの時みたいに今後はそっちが主流になるんだろうなぁ
553通常の名無しさんの3倍:2007/08/22(水) 20:21:34 ID:???
寂聴をずーっと「ちきしょう!」だと思ってますたor2
554通常の名無しさんの3倍:2007/08/22(水) 20:37:04 ID:???
>>550
いや「クロボン」が出られるのなら「漫画版」の機体だって出てもおかしく無いと思ったから
まあエーギルとゲムぐらいしか戦力にはならないけど
555通常の名無しさんの3倍:2007/08/22(水) 20:54:16 ID:???
556通常の名無しさんの3倍:2007/08/22(水) 21:28:56 ID:???
激しく使いにくそうなユニットの余寒
557通常の名無しさんの3倍:2007/08/22(水) 21:43:22 ID:???
とりあえず予想性能は

ヨルムンガンド:砲台 最大射程は長いが最小射程に隙があるので近付かれると弱い
ヒルドルブ:陸上専用だが多分一番使える 攻撃力だけは高そうだし射程に隙無しと思われる
ヅダ:おそらく一番不遇、高機動型ザクと何が違うのか良く分からない性能に
ゼーゴック:一発屋 母艦で兵装を交換し一回攻撃したらEN殆ど終わりの予感
オッゴ:ボールとどっこい、でも兵装はこっちの方が豊富
ビグ・ラング:武装は豊富でビーム防御付いてて強そうだが…補給機能は付けられないんだろうな
558通常の名無しさんの3倍:2007/08/22(水) 22:07:46 ID:???
鮫口ボールは?
559通常の名無しさんの3倍:2007/08/22(水) 22:35:31 ID:???
>>557
RPGだから、ヒルドルブの弱点ともいえる不整地とか、障害物が多いとかいうのがあまりデメリットにならないしな。
ライフルが利かない装甲、30センチ砲の威力、時速110キロの高速とかなりつよくなるんじゃね?
560通常の名無しさんの3倍:2007/08/22(水) 23:45:33 ID:???
でも射程1の攻撃がなさそうだな。
あと、開発や設計に期待できなそう。
ザメルにつながるくらいかな?
つかイグルー系は開発設計では使えないよなきっと・・・


バズーカ持ったジムがいたら冗談抜きでビグ・ラングはやばかったと思う
561通常の名無しさんの3倍:2007/08/22(水) 23:51:16 ID:???
>>560
アームだからな。
けど手はあるんだから、ザクからヒートホーク奪えばいいんだよ(Xe


そのために周りにオッゴがいるんだ
562通常の名無しさんの3倍:2007/08/22(水) 23:54:52 ID:???
>>560
なあに、塹壕を掘ったアームや履帯があれば射程1は補える

開発過程は予想もつかんが…マゼラアタックをACEまで鍛えるか?
563通常の名無しさんの3倍:2007/08/23(木) 00:06:46 ID:???
61式戦車とザクタンクとを設計で。
564通常の名無しさんの3倍:2007/08/23(木) 00:07:43 ID:???
つかソンネン少佐、マゼラアタックがあるのにそんなにヤケになるもんなのかね?
マゼラの教官でも部隊長でも活躍できそうだが・・・
そんなにMSに憧れてたのか・・・

565通常の名無しさんの3倍:2007/08/23(木) 00:50:05 ID:???
マゼラだとお手々が無いからね。
足なんて飾りなのは知っていた模様。
566通常の名無しさんの3倍:2007/08/23(木) 01:12:18 ID:???
なんでMS適性試験落とされたんだろう
地に足ついてないとダメなタイプなんだろか
567通常の名無しさんの3倍:2007/08/23(木) 01:57:57 ID:???
>>566
何かの病気なんじゃないのか?
発作起こしてるし…
568通常の名無しさんの3倍:2007/08/23(木) 08:50:36 ID:???
アル中の症状を止める薬だと思ってる
なんかソンネンはアル中ぽいし
適性試験に落ちて酒に逃げてああなっちゃった

ソンネンの弱点はやはり空間戦闘かと
569通常の名無しさんの3倍:2007/08/23(木) 09:31:45 ID:???
ジオニック社に邪魔されおや誰か来たみたいだ
570通常の名無しさんの3倍:2007/08/23(木) 10:32:35 ID:???
>>567
パニック障害等の病ならMSどころか乗り物の運転自体がキツイと思う。

戦闘における反応や対処はペテラン級だしヒルドルブでワルツを踊っても酔わないし
>>568の言うとおり空間把握能力不足じゃないかな?
571通常の名無しさんの3倍:2007/08/23(木) 11:10:55 ID:???
ガトーもヒロポン打ってたし、
ジャンキー描写が好きなんだよ
572通常の名無しさんの3倍:2007/08/23(木) 18:40:31 ID:???
打ってたのウラキじゃね?
573通常の名無しさんの3倍:2007/08/23(木) 20:08:00 ID:???
実はニンニク注射
574通常の名無しさんの3倍:2007/08/23(木) 20:57:18 ID:???
どっちもっしょ
飲む打つ買うは漢の基本
575通常の名無しさんの3倍:2007/08/23(木) 21:11:12 ID:???
ろくに実戦もなかったはずの宇宙世紀であれだけ戦車の戦い方に慣れてたんだから
戦車に相当なロマンを抱いてたんだろ
戦車舞台の保守用に適材適所として残されたんじゃないか
576通常の名無しさんの3倍:2007/08/24(金) 00:27:44 ID:???
マジレスすると技量を上げるのは実戦ではなく訓練。実戦で培われるのは勘と度胸。

実戦配備されると待機状態が続き、技量が落ちる。

損念の場合、何処で訓練したんだ?ってのが疑問。
577通常の名無しさんの3倍:2007/08/24(金) 00:37:49 ID:???
>>576
戦車教導師団のマゼラアタックを拝借してズムシティをドライブするのが日課。
578通常の名無しさんの3倍:2007/08/24(金) 00:41:27 ID:???
よくよく考えたら1Gを初めて体験するジオン兵なんてのも居かねないんだが、大丈夫なのか
579通常の名無しさんの3倍:2007/08/24(金) 00:54:31 ID:???
そういうやつは適性検査で落とされるだろ
あるいは宇宙勤務のみの採用とされるか
580通常の名無しさんの3倍:2007/08/24(金) 04:36:53 ID:???
581通常の名無しさんの3倍:2007/08/24(金) 08:57:30 ID:???
>>580
ぎゃああああああ・・・・ってwww
582通常の名無しさんの3倍:2007/08/24(金) 09:13:03 ID:???
くそっしょうがねぇな
583通常の名無しさんの3倍:2007/08/24(金) 10:07:10 ID:???
>>580何の脈絡も無く岡崎版貼るなよw
ttp://korokobo.michikusa.jp/gundam/index.html
584通常の名無しさんの3倍:2007/08/24(金) 16:05:16 ID:???
585通常の名無しさんの3倍:2007/08/24(金) 16:50:08 ID:???
「ジオンに昂ぶる」(・∀・)イイ!
586ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c :2007/08/24(金) 22:29:00 ID:???

  −=≡    _  ∩
 −=≡   ( ゚∀゚)彡 ジークジオン!!ジークジオン!!
−=≡   ⊂  ⊂彡
 −=≡   ( ⌒)
  −=≡  c し'
587通常の名無しさんの3倍:2007/08/24(金) 22:40:45 ID:???
頭駄厨まだ生きてたか

よかった
588ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c :2007/08/24(金) 22:55:47 ID:???
  _,,_
(;´Д`) そ、その当て字……
589通常の名無しさんの3倍:2007/08/24(金) 23:07:51 ID:???
武者頑駄無に出るとしたら漢字の当て字必須だぞ。

ガンダム系以外で武者MSがあるのかどうかも知らんが。
590通常の名無しさんの3倍:2007/08/24(金) 23:11:32 ID:???
「づ」の漢字が思い浮かばなくてな…
でもやっぱ「す」じゃだめだよな、「つ」じゃないと。



というわけで痛打厨とさせていただきます
591通常の名無しさんの3倍:2007/08/24(金) 23:18:57 ID:???
津でおk
592通常の名無しさんの3倍:2007/08/25(土) 11:31:12 ID:???
津騨
593通常の名無しさんの3倍:2007/08/25(土) 11:55:02 ID:???
>>592
どっかの里山にある小綺麗に管理されていて500年くらいの歴史があるお寺の住職が浮かんだ。
594通常の名無しさんの3倍:2007/08/25(土) 12:24:08 ID:???
ここは糞コテに優しいスレですね
595通常の名無しさんの3倍:2007/08/25(土) 13:04:40 ID:???
最低板に逝ってコテ叩いて来いよ。
596通常の名無しさんの3倍:2007/08/25(土) 13:23:51 ID:???
るうむ戦役なのに06ばっかりなのおかしくない?
597通常の名無しさんの3倍:2007/08/25(土) 13:34:37 ID:???
だから映った物が全てではないと何度言えば
598通常の名無しさんの3倍:2007/08/25(土) 13:46:05 ID:???
イグルー世界ではそうなんだよ。
あとファーストのコロニー落としの時もザク2だらけでおかしいwwww
599通常の名無しさんの3倍:2007/08/25(土) 14:29:51 ID:???
レス乞食にエサをやるな。
600通常の名無しさんの3倍:2007/08/25(土) 15:14:47 ID:???
津騨、尊念、寂聴、粕遍、鷲谷英人
601通常の名無しさんの3倍:2007/08/25(土) 18:18:45 ID:???
ワシヤって本当にそれなんじゃね?
602通常の名無しさんの3倍:2007/08/25(土) 20:44:29 ID:???
603どうぞ↓
603通常の名無しさんの3倍:2007/08/25(土) 20:46:48 ID:???
魔女の鍋のよーなモンじゃんwww
604通常の名無しさんの3倍:2007/08/25(土) 21:12:09 ID:???
待たせたな、ヒヨッ子ども!
605通常の名無しさんの3倍:2007/08/25(土) 21:25:42 ID:???
アニキ、アニキィ〜!
606通常の名無しさんの3倍:2007/08/25(土) 22:14:18 ID:???
コント赤信号か。
607通常の名無しさんの3倍:2007/08/25(土) 23:15:49 ID:???
自分で説明入れるなよ・・・
608通常の名無しさんの3倍:2007/08/25(土) 23:39:35 ID:???
ヅダが制式採用されました!
609605:2007/08/25(土) 23:44:44 ID:???
>607
自演じゃないんだなこれがw
610通常の名無しさんの3倍:2007/08/26(日) 01:56:43 ID:???
>>609
ヅダの前ではどうでもいい事
611通常の名無しさんの3倍:2007/08/26(日) 14:46:25 ID:???
HCMproでヅダ出ないかな〜

と玩具売場でダダ余りな初回限定カスペンゲルググを見て思った。
612通常の名無しさんの3倍:2007/08/26(日) 18:01:45 ID:???
アレのザクはヅダと並べられんからなぁ。
613通常の名無しさんの3倍:2007/08/26(日) 18:41:01 ID:???
近くの模型店ガンプラコンテスト、ヒルドルブ出てたな。
箱はデカいのに完成すると小さいな、思ったより。
614通常の名無しさんの3倍:2007/08/26(日) 20:30:01 ID:???
それだけ箱に夢が詰まってるのさ
ソンネンの夢がな・・・

すまん。まだ積んだままだ
615通常の名無しさんの3倍:2007/08/26(日) 22:20:12 ID:???
ソンネンとキャデラックは明らかに肉体関係にあったという描かれ方だよね
616通常の名無しさんの3倍:2007/08/26(日) 23:18:52 ID:???
どこをどー見るとそんな解釈が成り立つのか
617通常の名無しさんの3倍:2007/08/26(日) 23:30:30 ID:???
思春期にもなれば妄想も膨らむものさ
618通常の名無しさんの3倍:2007/08/26(日) 23:31:10 ID:???
顔会わせたときの気まずそうな表情と、全く遠慮のない物言い
尊敬してたのっていう下り
619通常の名無しさんの3倍:2007/08/26(日) 23:50:13 ID:???
>>615
CMでもオナヌーできるタイプだな。。。夏休みか
620通常の名無しさんの3倍:2007/08/27(月) 01:15:52 ID:???
ソンネンが不能になったのは
特務大尉の何気ない一言が原因でした・・・
621通常の名無しさんの3倍:2007/08/27(月) 01:23:36 ID:???
あら、かぶってるのね。皮が
622通常の名無しさんの3倍:2007/08/27(月) 02:23:17 ID:???
次弾装填はまだかしら?
623通常の名無しさんの3倍:2007/08/27(月) 02:30:22 ID:???
あ、暖まった砲身に、せ、制御が追い付いていない
624通常の名無しさんの3倍:2007/08/27(月) 06:55:45 ID:???
逆に考えるんだ
特務大尉殿は処女だと
625通常の名無しさんの3倍:2007/08/27(月) 20:02:08 ID:2RKNphBt

本物のセックスを教えてやる。
626通常の名無しさんの3倍:2007/08/27(月) 21:06:16 ID:???
弱いナニほど…
627通常の名無しさんの3倍:2007/08/27(月) 21:38:26 ID:???
黒い
628通常の名無しさんの3倍:2007/08/27(月) 21:51:31 ID:???
ヒルドルブって普通に便利だと思うの俺だけかなぁ
野戦だと支援にすげー便利だと思うんだが
接近されてもある程度は何とかなるし、いよいよ切羽詰れば
ザクに混ぜて前に出してもいい
少なくとも連邦の(量産型)ガンタンクよりは使いでのある兵器に見えるんだが
629通常の名無しさんの3倍:2007/08/27(月) 22:03:04 ID:???
ドイツのティーガーやパンターも強力だったが数が少なすぎた
妥協を許さない設計のせいで量産に向かなかった
ヒルドルブも同じようなものだろう
ティーガー(ヒルドルブ)を無理して作るより四号(マゼラ)を量産することをジオンは選択したということ
630通常の名無しさんの3倍:2007/08/27(月) 22:06:23 ID:???
ここの過去スレだったかに、操縦が複雑でパイロットの育成が難しいなんて説もあった覚えが
631通常の名無しさんの3倍:2007/08/27(月) 23:24:45 ID:???
戦車に詳しくはないが、あれだけ弾の種類を標準搭載してるわけだから整備・補給の面で問題があるとか?

マゼラもAPSFDS?とナパームと(後なんかあったっけ)を標準装備しているのだろうか
632ガンタンク:2007/08/27(月) 23:35:32 ID:???
なにげにザクマシンガン物ともしないしな。
やはり足が無いのが汎用性に問題有りとされたか。
633通常の名無しさんの3倍:2007/08/27(月) 23:38:32 ID:???
敵より使ってない気がするのに「マシンガンが弾切れ寸前だ」と言ってるからやっぱりペイロード…
あれどこに隠し持ってたんだろ
634通常の名無しさんの3倍:2007/08/27(月) 23:48:46 ID:???
あの腕はいただけないなぁwww
せめてボールのマニピュレーターみたいなやつならよかったのにwww
635通常の名無しさんの3倍:2007/08/28(火) 00:29:10 ID:???
マゼラって糾弾のこと全然考えてないデザインだな
636通常の名無しさんの3倍:2007/08/28(火) 00:32:47 ID:???
つうか
ヒルドルプはコンセプトがまったくもって定まってない。
長距離自走砲なら変形機構だのモノアイだの重装甲だのはいらないし
敵の浸透が心配される比較的近距離での運用を目的としていて
尚且つある程度の自衛能力が欲しいならもっと小口径でもいい。(300mmクラス)
火力が欲しいなら2連装にするとか。
開発中どんな状況を想定してたのか激しく気になる。
637通常の名無しさんの3倍:2007/08/28(火) 00:38:38 ID:???
いかん、砲身長いから68cmのままだと思ってたが
昼は300mmか
短砲身に修正
638通常の名無しさんの3倍:2007/08/28(火) 00:38:56 ID:???
つまり、
┌─────┐
|  --○   |
| ===□ |
|  --○   |
└─────┘
こういう感じにすればおk?(==□:大口径(元々ヒルドルブが装備してる砲)、--○:小口径(300mm?))
639通常の名無しさんの3倍:2007/08/28(火) 00:48:08 ID:???
>>638
それだともっと何がしたいかわからなくなる。(射程の違う2つの砲を積むとデッドウェイトになる)
┌─────┐
|  ==□ |
|  □□□  |
|  ==□ |
└─────┘
==□:短砲身300mm砲×2
オーソドックスにこう
640通常の名無しさんの3倍:2007/08/28(火) 00:51:29 ID:???
つうか
ザメルはコンセプトがまったくもって定まってない。
長距離自走砲なら変形機構だのモノアイだの重装甲だのはいらないし
敵の浸透が心配される比較的近距離での運用を目的としていて
尚且つある程度の自衛能力が欲しいならもっと小口径でもいい。(300mmクラス)
火力が欲しいなら2連装にするとか。
開発中どんな状況を想定してたのか激しく気になる。
641通常の名無しさんの3倍:2007/08/28(火) 00:55:09 ID:???
ザメルに関してもそう思うが、ここはIGLOOのスレですので
642通常の名無しさんの3倍:2007/08/28(火) 01:03:44 ID:???
地上ではモビルスーツにも負けない汎用性(遠近両用、変形機構など)を持つ戦車を目指した結果、
サイズもコストも肥大化してしまったとは考えられないか
「モビル」タンクという名前がついているぐらいだから
643通常の名無しさんの3倍:2007/08/28(火) 01:12:03 ID:???
あれだけデカイ時点で汎用性は低いと思う。
市街には絶対入れないし、山岳地帯にも森林地帯にも入れない。
汎用性というよりは万能性?

あれこれできる様にしていったら何もできなくなったみたいな
644通常の名無しさんの3倍:2007/08/28(火) 01:14:35 ID:???
おまえらの好きなザクレロがオデッサ上空を飛んでますよ
645通常の名無しさんの3倍:2007/08/28(火) 01:15:36 ID:???
ああ、垂涎モノだぜ
646通常の名無しさんの3倍:2007/08/28(火) 01:16:56 ID:???
ヨルムンガルド装備のヒルドルプも空を飛んでますよ
647通常の名無しさんの3倍:2007/08/28(火) 01:20:41 ID:???
>646

ヨルムンガ ン ド

ヒルドル ブ


パラシュートで落ちただけ
648通常の名無しさんの3倍:2007/08/28(火) 01:27:08 ID:???
でもIGLOO好きは、安彦漫画を嫌いそうな印象
ヅダ厨とか
649通常の名無しさんの3倍:2007/08/28(火) 02:37:45 ID:???
>>648
俺はIGLOO好きだがヅダ厨ではないぞwww
結局603にはまともな戦力は行き届かないからな、
ヅダはザクU以下だなwwww
650通常の名無しさんの3倍:2007/08/28(火) 03:48:21 ID:???
>649

>586とかの名前欄見れ
651通常の名無しさんの3倍:2007/08/28(火) 08:22:26 ID:???
>>650
そゆことか、スマネw
652通常の名無しさんの3倍:2007/08/28(火) 12:40:46 ID:???
ところでヅダ厨はちゃんと↓手に入れたか?
ttp://ga.sbcr.jp/g-toys/banpresto/070216aou/07/10.html
653ヅダ厨@昼休み中 ◆IP0Gv1M72c :2007/08/28(火) 12:56:14 ID:???
何これ
もう出回ってんの?
654通常の名無しさんの3倍:2007/08/28(火) 13:52:43 ID:???
もう出回ってると言うか7月のアイテムなので商品の回転が早いゲーセンだともう無いかも。
プライズ系扱ってるショップなら余裕で買える。
655通常の名無しさんの3倍:2007/08/28(火) 17:50:42 ID:???
三話しか見てないけど、こいつら特に秘匿性の高い任務はやってなくね?
656通常の名無しさんの3倍:2007/08/28(火) 19:04:47 ID:???
>秘匿性
 建前では機密兵器だが実際はトンデモだからな

予算消化しましたので評価試験願います

    実用化?シラネ

みたいな
657通常の名無しさんの3倍:2007/08/28(火) 19:14:31 ID:???
秘密兵器は秘密兵器でも「こんな酷い兵器作っちゃって恥ずかしすぎて世に出せません」って意味だからな
658通常の名無しさんの3倍:2007/08/28(火) 19:16:59 ID:???
>>655
この作品のコンセプトは「失敗するプロジェクトX」なんだそうな…。

結局、後に役立つ兵器には携わらないです。
659通常の名無しさんの3倍:2007/08/28(火) 19:51:49 ID:???
ヅダのプラモからIGLOOに入ったんだけど、プラモで持ってる135mm対艦ライフルって出てきます?
660通常の名無しさんの3倍:2007/08/28(火) 19:57:45 ID:???
つーか、後付けメカがスーパー兵器だったら歴史が変わってる。

外伝だから歴史改変抜きのドラマだけで見せなければならなかった。

それが富野作品との差。今西は弁えてる。

福井は「俺は富野と同等のガンダム世界神だ」と言わんばかりの態度だが。
661通常の名無しさんの3倍:2007/08/28(火) 20:05:15 ID:???
>>659
映像本編には出てこない
漫画版には出てくるがあれはつまらん
662通常の名無しさんの3倍:2007/08/28(火) 20:12:00 ID:???
方向性が定まってなかったばっかりに迷走して採用されなかった兵器もあれば
いろんな力が働いて、うっかり採用されちゃった兵器もあるしな
だから兵器は面白い
663通常の名無しさんの3倍:2007/08/28(火) 20:20:22 ID:???
>>631
 イギリス戦車開発陣が泣いて喜びそうなレスサンクス。
 イギリス戦車は戦争の半ばころまで徹甲弾しか撃てなくて、対歩兵・対戦車砲には無力だった。
664通常の名無しさんの3倍:2007/08/28(火) 20:34:09 ID:???
>>660
0083の反省だろ
665通常の名無しさんの3倍:2007/08/28(火) 20:47:21 ID:???
>658
オッゴだけは大成功だとおもうけどな。
ギガンと比べて。
666通常の名無しさんの3倍:2007/08/28(火) 20:58:26 ID:???
>>664
デンドロ以外はまともじゃないかぁー
667通常の名無しさんの3倍:2007/08/28(火) 21:10:54 ID:???
核攻撃とコロニー落としのガンダム最凶攻撃のコンボがまともと申したか。
668通常の名無しさんの3倍:2007/08/28(火) 21:48:37 ID:???
>>648
機動戦士ガンダムはオカルト
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1183958642/310
669通常の名無しさんの3倍:2007/08/28(火) 21:58:23 ID:???
>>660 の言うように、歴史は変わらない。

よって、アバオアクー戦では1stとシンクロするような場面がいくつかあり、1stに詳しければ(映像的に)「これは1stのあの場面か!」と、感心してしまう。




そぅ・・・俺だwww
670通常の名無しさんの3倍:2007/08/28(火) 21:58:54 ID:???
ところでズダにはリミッターとか出力調整機能とかないのか?
それを追いかけるジムにすらなかったのは驚きだが
671通常の名無しさんの3倍:2007/08/28(火) 22:08:15 ID:???
あったら正式採用されちゃうよ。
つまりおまえの様な驚きさえここに書き込めないジレンマ
672通常の名無しさんの3倍:2007/08/28(火) 22:10:42 ID:???
なんでエンジン切らなかったのかな?
脱出装置は無かったのかな?
ジムも何故に態々追いかけたかなw
どう見ても射程内で直線で動いてるのに何で撃たないかな。


素朴な疑問をぶつけてみた。
673通常の名無しさんの3倍:2007/08/28(火) 22:18:26 ID:???
ヅダ編は単純に脚本がまずいだけ
なんだかんだと理由付けをしようとしても結局はこれに尽きる
674通常の名無しさんの3倍:2007/08/28(火) 22:34:29 ID:???
そうなんだよな…
尺が足りないと言う人もいるが、それでももう少しやりようがあったはず。
そこが惜しい。
675通常の名無しさんの3倍:2007/08/28(火) 23:02:18 ID:???
一線級を投入してないからね……
監督含めて
676通常の名無しさんの3倍:2007/08/28(火) 23:17:49 ID:???
しかしヒルドルブ編は異様に燃える
あれのおかげで俺は戦車に興味を持てた
677通常の名無しさんの3倍:2007/08/28(火) 23:26:06 ID:???
本物の戦車はヅダなんぞ便利な未来兵器と思えるぐらい大変と
ジブリの偉い人がそれだけで本にしてた。
678通常の名無しさんの3倍:2007/08/28(火) 23:32:09 ID:???
今西は演出としてナンバー2で動けば神になれると思う
なんで監督になっちまったんだろう
679通常の名無しさんの3倍:2007/08/28(火) 23:33:31 ID:???
>なんでエンジン切らなかったのかな?

土星エンジンは出力を上げたら爆発するのではなく、安定出力上限から突然上がっちゃい制御できないのが問題点。
エンジンカットで燃料切ってもエンジン冷却に使ってる推進剤とかがヤバイ事になっちゃってるんだろうなぁ・・・
まさに構造的欠陥。

>脱出装置は無かったのかな?
あったとは思われるが、エンジン暴走時には使用可能な加速度を超えてたりするんじゃないかな?
これも構造欠陥、そりゃ正式採用されないわ。

>ジムも何故に態々追いかけたかなw
高速で一撃離脱してくる敵機を無視してHLV攻撃し続けるほど命知らずじゃないだろ。
まぁ、ジムの加速限界を知らされてなかったのもアレだか。

>どう見ても射程内で直線で動いてるのに何で撃たないかな。
ジムからみたら細かく運動してるんだろ、これを言い出したらキリないぞ。
680通常の名無しさんの3倍:2007/08/28(火) 23:34:35 ID:???
福田も、演出やっていればイイ。と言われてるからな…
演出ができるからと監督やらせてみたら…ということだろう。
681通常の名無しさんの3倍:2007/08/28(火) 23:36:20 ID:???
>676
ストーリーボードがカトキだから
メカ設定を活かしきるストーリーになってるんだと思う
682通常の名無しさんの3倍:2007/08/28(火) 23:43:22 ID:???
福田と今西って、
そういう意味では犠牲者なのかもな
683通常の名無しさんの3倍:2007/08/29(水) 00:00:21 ID:???
福田は嫁がでしゃばらなかった電動前半は高評価じゃなかったけ?
684ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c :2007/08/29(水) 00:45:21 ID:???
ファクトファイル掲載リスト

表紙
#75 Zudah
#89 Hildolfr
#124 Ze'gok
#130 Oggo
#134 Big-Rang

U.C.TIMELINE(ストーリー)
#145 大蛇はルウムに消えた
#146 遠吠えは落日に染まった
#147 軌道上に幻影は疾る
#148 ジャブロー上空に海原を見た
#149 光芒の峠を越えろ
#150 雷鳴に魂は還る

CharacterCG
#75 Duvall&鷲谷
#89 Sonnen&Czariano
#99 艦長&副長(Prochnow&)
#105 May
#109 Cadillac
#115 Hemme
#124 Holbein
#130 E.Cadillac&Kuspen

MechanicCG(表紙除く)
#99 Jotunheim
#105 ZakuUtypeJ,Musai&Komusai
#109 GM,Ball,Salamis&Magellan
#115 Jormungand,Gwazine&Papua
#131 CoreBoosterU,Gergoog(Kuspen,Normal)&Rick-Dom
#134 Chibe&Gaw
685ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c :2007/08/29(水) 00:47:58 ID:???
改行大杉で分割


Column
#95 ロクマルサン(秘録)
#118 ルウム戦役異聞(1話)
#121 Jormungand解説
#124 北米遭遇戦(2話),ロクマルサン(黙示録)
#128 Zudah最終評価試験(3話)
#136 ジャブロー上空邀撃作戦(4話)
#141 ZEON公国勲章(igloo準拠)
#142 グラナダ管制区での戦闘(5話),May戦歴
#146 Eフィールド攻防戦(最終話)
#149 Cadillac personalprofile
#150 May personal profile

チョイ出
#101 シーマ艦隊(海兵Holbein)
#106 ジャブロー攻防戦(Ze'gok)・Zeon兵器開発体制(Ze'gok,Oggo&Hildolfr)
#110 欠陥機(Zudah)
#111 開発者(技術本部長)
#114 Dom開発(Zudah)
#117 巨大MA(Big-Rang)
#125 サブメカ(Oggo)
#129 次期主力機選定トライアル(Zudah&Hildolfr)
#130 Zeon試作兵器(Zudah,Ze'gok,Jormungand&Hildolfr)
#131ミサイル/グレネード(MobileDiverSystem)
#132 マニピュレーター(Hildolfr&Oggo)
#134 MSの操縦(Big-Rangインターフェイス)
#136 ジオンMS開発(ZakuT,ZakuUtypeS(Aznable)&Gergoog)
#139 公国軍編成(Kuspen戦闘大隊,技術試験隊)・Salamis&Magellan系統図
#140 Musai&Chibe系統図
#143 MS携帯バズーカ(ZakuU)
#145 Ball開発系統図(オハイオ小隊)
#146 連邦軍の編制(セモベンテ隊)
#147 Zeon公国軍のビーム兵器(Gwazine,Musai,Jotunheim,クーベルメ,Jormungand,Big-Rang&Gergoog(Kuspen))

巻末用語辞典は割愛
686通常の名無しさんの3倍:2007/08/29(水) 02:20:12 ID:???
>>679
同系のエンジン使ったリックドムの立場は・・・
687通常の名無しさんの3倍:2007/08/29(水) 05:32:37 ID:???
あくまで同系ってだけでそこは完成度の差だろう、そのエンジンが積めればヅダだって・・・
688通常の名無しさんの3倍:2007/08/29(水) 05:38:21 ID:???
ヅダはなんか剛性ヤヴァそう
689通常の名無しさんの3倍:2007/08/29(水) 09:28:27 ID:???
あのでっかいバーニアが、速度の源であり元凶な気が、一目見たときからずっと想ってました
690通常の名無しさんの3倍:2007/08/29(水) 10:50:56 ID:???
土星エンジンの半分は優しさで出来ています
691通常の名無しさんの3倍:2007/08/29(水) 13:24:47 ID:???
wwwワロタ
バファリンかよ
692通常の名無しさんの3倍:2007/08/29(水) 13:28:31 ID:???
優しいアクセルワークってことかい
693通常の名無しさんの3倍:2007/08/29(水) 14:34:05 ID:???
暴走する→振動しまくり&加速度ヤバイ→スイッチ動かせない→ますます酷くなる→メリーさん
694通常の名無しさんの3倍:2007/08/29(水) 14:47:21 ID:???
AI制御で自動的にスロットル絞ってくれないのかね?
あんな操縦桿とペダルで人型動かせるくらいソフトウェア技術が高いんだから、それよりは
よっぽど簡単な気がするけど
695通常の名無しさんの3倍:2007/08/29(水) 15:44:39 ID:???
>>379 見たいなのを見てるとコイツ本当にガンダム見てるのか?
って思ってしまう
696通常の名無しさんの3倍:2007/08/29(水) 15:48:42 ID:???
プロパガンダとして連邦に見せ付けるにはリミッターかけて無難な性能よりも
中身は欠陥機でもハッタリに使えるとんでもマシンの方が良かっただけの話
697通常の名無しさんの3倍:2007/08/29(水) 15:57:04 ID:???
つまり技術的にはできるけどやってないだけ。
軍部→プロパガンダ目的→デュバル暴走→結果的にジムより性能勝る歴史的事実
ツィマッド社→土星エンジンのデータ収集→小型化二基搭載でドムに採用
一応はどっちもウマー
698通常の名無しさんの3倍:2007/08/29(水) 18:44:54 ID:???
>>695
何か問題が?攪乱幕撒いてから場所も動いてるし時間もたってるし、あれが攪乱幕のおかげというには無理がある
マゼランの艦砲なんてその程度のもんなのかね
699通常の名無しさんの3倍:2007/08/29(水) 20:37:04 ID:???
ビグロの方が出力高い。

マゼランはかすったとはいえ、完全に接触してる。
それに対してビグロは寸前のところで接触はしていない。
700通常の名無しさんの3倍:2007/08/29(水) 20:52:18 ID:???
アプサラス3もリックドムエンジンだっけ?
701通常の名無しさんの3倍:2007/08/29(水) 23:02:56 ID:???
>>699
それはそれで問題でわ>ビグロ出力高い
702通常の名無しさんの3倍:2007/08/29(水) 23:04:59 ID:???
>>700
ここで話してるエンジン=ロケットエンジン
アプサラスのは核融合炉



加速のし過ぎでバラバラになるお兄様の夢が頭に浮かんだわけだがw
703通常の名無しさんの3倍:2007/08/29(水) 23:16:55 ID:???
ズングリムックリで丸い形状だから空中分解はまずないと思う>アプサラス
704通常の名無しさんの3倍:2007/08/29(水) 23:27:05 ID:???
戦争を教えてやるって小林源文のオマージュ?
705通常の名無しさんの3倍:2007/08/29(水) 23:53:51 ID:???
「では教育してやるか」は 
パウル・カレル「彼らは来た」フジ出版社 1972
の141ページが出典。
ヴィレル・ボカージュに突入する際のミヒェル・ヴィットマンのセリフ。 
706通常の名無しさんの3倍:2007/08/30(木) 00:12:34 ID:???
戦車エースのセリフかよ
ちょっと今感動してしまった
707通常の名無しさんの3倍:2007/08/30(木) 04:24:52 ID:???
ミーシャへのオマージュかとおもた
708通常の名無しさんの3倍:2007/08/30(木) 10:22:03 ID:???
「教育してやる」はミリヲタの常識。
イグルー者は既にミリヲタヒエラルキーに組み込まれていることを自覚すべき。
709通常の名無しさんの3倍:2007/08/30(木) 11:19:15 ID:???
戦いを教えてやる。
って、ランバ・ラルだったかノリスだったか、グリンウッドだったかも言ってなかったっけ?
710通常の名無しさんの3倍:2007/08/30(木) 12:45:57 ID:???
そりゃミーシャだろ
80の
711通常の名無しさんの3倍:2007/08/30(木) 15:11:50 ID:???
だからヴィットマンの台詞だろうが。本人が死んだから本当に言ったかどうかは分からんけどな。

原典を認めたくないのかよ?

朝鮮人みたいに起源を捏造するつもりか?

反吐が出る。
712通常の名無しさんの3倍:2007/08/30(木) 15:14:34 ID:???
皇紀は捏造だからやめた方がいいと思う
じゃないと朝鮮半万年を笑えん
713通常の名無しさんの3倍:2007/08/30(木) 17:28:22 ID:???
なんか一人で朝鮮を持ち出してる奴は何なんだ?
714通常の名無しさんの3倍:2007/08/30(木) 17:50:27 ID:???
ラルやノリスはともかく、グリンウッドがどこでそんな台詞を吐くんだw
715通常の名無しさんの3倍:2007/08/30(木) 19:14:46 ID:???
スカパー10月に「ガンダム祭り」 5チャンネル縦断チケット発売(8/29)
ttp://animeanime.jp/news/archives/2007/08/10_5829.html

この企画はスカイパーフェクトが放映する衛星チャンネル5つを利用して、
「ガンダム」シリーズの作品を10月に集中放映するものである。


igloo orz
716通常の名無しさんの3倍:2007/08/30(木) 22:08:20 ID:???
>>712
「ほぼ属国だった歴史」を「ほとんどの時代で独立を守っていた」と主張して世界中のアジア史専門家を困惑させたチョンよりは、
日本史は外国と摩擦を起こしてないよ。
717通常の名無しさんの3倍:2007/08/30(木) 22:20:18 ID:???
ttp://www.genbun.net/new/2001/01_08/kuro01.html
↑ソンネン少佐の祖先
718通常の名無しさんの3倍:2007/08/31(金) 01:41:25 ID:???
>>716
神武は三世紀だろ
やっさん的に考えて
719通常の名無しさんの3倍:2007/08/31(金) 02:02:09 ID:???
古代歴史に匹敵する五千年の歴史を標榜しながら、歴史学会に認められていない朝鮮史。

カナダ人は活発にそこらを宣伝してるね。
彼らは日本人ほど優しくない。今もネット上でチョンの実態を世界に発信し続けている。
カナダ社会を破壊したチョンへの復讐として。
720通常の名無しさんの3倍:2007/08/31(金) 03:27:48 ID:???
>>711
ヴィットマンって誰なんだ?
721通常の名無しさんの3倍:2007/08/31(金) 06:30:02 ID:???
tp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8F%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%B3
722通常の名無しさんの3倍:2007/08/31(金) 06:40:05 ID:???
723通常の名無しさんの3倍:2007/08/31(金) 06:42:51 ID:???
どこから朝鮮の話になったんだ

ドロップの話でもしようぜ
724通常の名無しさんの3倍:2007/08/31(金) 08:19:46 ID:???
MS-19 ルー
725通常の名無しさんの3倍:2007/08/31(金) 09:17:39 ID:???
ジージェネ最新作にigloo登場は外出?
726通常の名無しさんの3倍:2007/08/31(金) 12:48:36 ID:???
>>711 >>721
そんなミリネタひけらかすよりも空気嫁よ!
このスレは一人暴走好きな香具師がおるの〜w
727通常の名無しさんの3倍:2007/08/31(金) 14:04:43 ID:???
そんなに欲しいならくれてやる。

   __
  /ァ、\
  ( ノoo))
  ノヽ ◎/( 空気嫁
 (/(・)(・)\
 (/| x |\)
   ( ヽノ
  ノ> ノ
。。しU
728通常の名無しさんの3倍:2007/08/31(金) 14:21:50 ID:???
>>723
ソンネンが食ってんのはフリスク
「SHARPENS YOU UP」
729通常の名無しさんの3倍:2007/08/31(金) 14:26:33 ID:???
MS IGLOO以外の話はしなくてもよろしいそうです。
あー中尉が見てた連邦の化け物も化け物としか分からないのでしなくて結構です。
730通常の名無しさんの3倍:2007/08/31(金) 16:51:59 ID:???
これが私の船か!

中佐相当官に特務大尉か、
なら、この私がこの艦の最上級階級者であるな。

では、603技術試験隊は、我がカスペン戦闘大隊傘下に編入してもらう!
731通常の名無しさんの3倍:2007/08/31(金) 17:20:28 ID:???
オッゴの記録は録り放題だぞ!
732通常の名無しさんの3倍:2007/08/31(金) 22:29:49 ID:???
台詞厨はチョンにも劣る
733通常の名無しさんの3倍:2007/08/31(金) 23:01:22 ID:???
で、ソンネンは何の発作が起きてたの?
対人恐怖症?
734通常の名無しさんの3倍:2007/08/31(金) 23:12:29 ID:???
エンジンの異常振動
735通常の名無しさんの3倍:2007/08/31(金) 23:38:39 ID:???
一人整備恐怖症
736ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c :2007/08/31(金) 23:46:01 ID:???
地震キタ?
737通常の名無しさんの3倍:2007/09/01(土) 00:00:42 ID:???
空耳テンプレ

誤) こいちゅの120mmあるかい?
正) こいつの120mmあるかい?

誤) コムチャイは見えたかい?
正) コムサイは見えたかい?

誤) 天舵ー!伏せろー!
正) ペンター!伏せろー!

誤) 寂聴ー!
正) ジャクソーン!

誤) ボロノクルだ!
正) ばらまくのだ!

誤) E回転!沈みます!
正) 臨界点!沈みます!
738通常の名無しさんの3倍:2007/09/01(土) 00:12:29 ID:???
>>737
うはwwwコムチャイは空耳だったのかwwww
小馬鹿にして言ったのかと思ってたwwwww
739通常の名無しさんの3倍:2007/09/01(土) 00:17:33 ID:???
ついでに

誤)上昇中の敵艦5、旋回位置を組む!
正)上昇中の敵艦5、戦艦1を含む!
740通常の名無しさんの3倍:2007/09/01(土) 01:11:14 ID:???
正直オマエラ耳は大丈夫か?としか思えんw
741通常の名無しさんの3倍:2007/09/01(土) 01:24:32 ID:???
臨界点を聞き取れないのは、言葉そのものを知らない阿呆じゃないのか?

でも、どうしてもコムチャイと聞こえてしまう・・・
742通常の名無しさんの3倍:2007/09/01(土) 03:14:18 ID:???
臨界点って言葉くらいは知ってるが
ヅダみたいに暴走したならともかく、普通に戦って撃沈されるときに
いちいち臨界がどうとか言うとは全く思ってなかったんで思い浮かばなかったな。
リンカイテンとか言っているようには聞こえたが聞き間違いだと思ってた。
743通常の名無しさんの3倍:2007/09/01(土) 04:18:44 ID:???
コムチャイはわざと言っているに一票
あれはどう聞いてもコムチャイ
744通常の名無しさんの3倍:2007/09/01(土) 04:20:19 ID:???
連邦訛りじゃね?
745通常の名無しさんの3倍:2007/09/01(土) 05:18:08 ID:???
コムツァイで地球訛りの演出じゃね
746通常の名無しさんの3倍:2007/09/01(土) 12:44:30 ID:???
しゅじゅつ→しゅじゅちゅ
747通常の名無しさんの3倍:2007/09/01(土) 13:44:28 ID:???
小説ではどうなってんだ??「コムチャイ」
情報求む!!
748通常の名無しさんの3倍:2007/09/01(土) 13:49:47 ID:???
お前らホントに耳大丈夫?
749通常の名無しさんの3倍:2007/09/01(土) 14:27:53 ID:???
お客様の厄介ごとには慣れておりますよ。
750通常の名無しさんの3倍:2007/09/01(土) 17:40:06 ID:???
欠陥発覚後のズダに搭乗するワシヤ達は勇敢だな
751通常の名無しさんの3倍:2007/09/01(土) 18:01:15 ID:???
ワシヤはエースパイロットだろ常考
752通常の名無しさんの3倍:2007/09/01(土) 18:19:48 ID:???
ムサイで疑問。

@ブリッジの下がMS格納庫だよね?
先っポの方って、コムサイ倉庫の他に何があるの?

Aムサイって何機積めるの?
シャア・デニム・ジーンが積んであったから3機か?

Bカタパルトってないの?
753通常の名無しさんの3倍:2007/09/01(土) 18:21:49 ID:???
スレ違い
754通常の名無しさんの3倍:2007/09/01(土) 18:22:01 ID:???
>>752
A+スレンダー
755通常の名無しさんの3倍:2007/09/01(土) 19:02:56 ID:???
ワシヤってADHDっぽい
756通常の名無しさんの3倍:2007/09/01(土) 20:29:48 ID:???
オレ一応、中尉だから
757通常の名無しさんの3倍:2007/09/01(土) 21:05:47 ID:???
ソンネンってAPFSDSっぽい
758通常の名無しさんの3倍:2007/09/02(日) 01:25:50 ID:???
MS-903 猫型機動兵器Doraemon
759通常の名無しさんの3倍:2007/09/02(日) 10:39:57 ID:???
MS-999 人型最終兵器Dozaemon
760通常の名無しさんの3倍:2007/09/02(日) 16:30:27 ID:???
ダムAのギレン暗殺計画に総帥府が出てくる。
モニクもここに勤めてたのね
761通常の名無しさんの3倍:2007/09/02(日) 16:43:07 ID:???
>>752
@ミサイル
A作品によってバラバラ。おおむね3機から6機程度?
B後方へ射出するカタパルトを装備している場合がある模様。
0083ムサイ改は、前方射出用のカタパルトが付いてましたね。
762通常の名無しさんの3倍:2007/09/02(日) 17:12:42 ID:???
>>760
モニクは餓鬼だから左遷されたのさw
もっと野心家で色気あったらギレンの愛人候補にはなれたかもw
763通常の名無しさんの3倍:2007/09/02(日) 17:28:48 ID:???
キャデラック嬢は良家の子女で成績優秀容姿端麗ということもあり、すんなり総帥府に務めることが出来たようです。

しかし持ち前の性格の所為か職場での受けは悪かったようです。

開戦を前にした技術試験隊大量増設時に試験任務統裁官として派遣されたことからもそれは分かります。

実務に追われ中央から切り離される任務は人気が無かったようですから。

しかし本人はあまり気にしてなかったようです。
祖国への純粋な忠誠心に満ちており派閥に興味が無く、任務の重要性を素直に認めていたからと思われます。

このあたりの素直さは、世間の世知辛さに疎いお嬢様らしさを感じさせます。
764通常の名無しさんの3倍:2007/09/02(日) 18:10:13 ID:???
疑うことを知らないモニクかわいいよモニク
765通常の名無しさんの3倍:2007/09/02(日) 20:25:39 ID:???
>>764
「貴公、まだほぅけておるのか?」
766通常の名無しさんの3倍:2007/09/02(日) 20:45:48 ID:???
ほ、ほ、ほうけーちゃうわ!
767通常の名無しさんの3倍:2007/09/02(日) 21:14:32 ID:???
剥けなるかな
768通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 17:12:27 ID:???
ギレン暗殺計画>
エーリスという総帥府勤務が「(ミスしたら私が)前線送りだよ」
と言ってる。
769通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 17:30:24 ID:???
ミスしたり恨みを買ってソッコー前線送りで一週間以内に戦死というパターンもあり、煙たがられて技官の見張りを任されるパターンもあり。
キャディラック嬢は後者かな。

総帥部勤務は参謀職と似てる。
770通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 21:06:47 ID:???
今の流れでGセイバー見たら楽しめるかな?

SEED世代には無理だろうな・・・
771通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 21:20:30 ID:???
>>770
そういえば、そんなの(Gセイバー)もあったなw
いまだに見たことないが・・・

IGLOOも最初はシャアザクが出るっていうからレンタルして見たんだが、
完成度が高くてオドロイタw
772通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 21:34:52 ID:???
Gセイバーのヒロインはなぜあんなのにしたのか未だに理解できない
悪役MSはかっこいいが他がウンコすぎる
773通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 22:08:49 ID:???
ビグラングのスカートの下無防備すぎるだろww
パンツ丸見えじゃねーかwwwww
774通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 22:22:14 ID:???
見せてんのよ
775通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 22:42:55 ID:???
ぱんつはいてないからだいじょうぶ
776通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 22:56:13 ID:???
パンツどころか内蔵まで丸見えだから問題ない
777通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 22:56:32 ID:???
通報しますた。
778通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 23:08:15 ID:???
年少兵に死ぬまで戦えとは言わないが、不要になったらスカートを切り離す機能ぐらい
ビグラングにつけても良かったのにとおもた
最悪の場合はビグロになって特性を活かせたんでないか?
779通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 23:12:08 ID:???
「むこうから来てくれれば!」
残念ながらパイロットは素人、高速移動しながら攻撃なんて無理ぽ
780通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 23:16:33 ID:???
>>778
試作兵器にそんなものない!!
781通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 23:25:32 ID:???
最初見たときは、最後はビグロの本体だけ生き残るのかな?
とか思ってた。
マイが生き残るのはわかってるから。
782通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 01:08:59 ID:???
最後にまさかビグロ捨ててくるとは思わなかったよ。
赤い機体が高速移動するだけで、連邦はビビルのに。

最初、イグルーもイボルブみたいなモノかと思いきや、あの世界には引き込まれた。
『W』や『SEED』でぬるま湯に浸かっていたオレには、一年戦争物のあの世界に引き込まれた。

イグルーには、”古き良きもの”がたくさんありすぎてさ、主題歌も澄んだキレイな声で引き込まれたよ・・・

でも一番はデュバル少佐。
ゴーストファイターと生涯を共にしたって感じで、救援に向かうシーンと最後のシーンは泣いちまったよ・・・。
もし生きてたら、ツィマッド製のドムに乗ったのかな?
あえて、ヅダに乗り続けたのかもね・・・。
783通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 01:24:40 ID:???
連邦の悪人っぷりが、
ガンダム以前のロボアニメの敵なのが残念
そこだけはちゃんとしろよ
784通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 01:41:08 ID:???
ビグロ分離したら、加速のGでオリヴァー君は失神するんじゃねーかな
785通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 01:54:16 ID:???
キャプテン・オリバーってなんだっけ?

786通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 02:26:58 ID:???
>>783
ロボアニメの敵って言うより、ハリウッドのアクション物に出てきそうな悪役だな
787通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 03:15:01 ID:???
>>786
時代劇の斬られ役に近いと思う
ハリウッドアクションならもう少し内面描写するよ
788通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 09:19:55 ID:???
つか、初期から言われてる通り、北斗の拳にでてくるモヒカンだろ。
イグルーの連邦軍。
789通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 09:23:48 ID:???
モヒカンがバギーに乗ってケンシロウの前に登場と申したか。
790通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 09:24:49 ID:???
被ったorz
791通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 11:01:22 ID:???
ホントに被ったんかよ!?
マジなら凄いタイミング。
792通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 12:06:40 ID:???
ヅダ「墜抹斗百裂拳!!」
GM「ひでぶっ」
793通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 12:12:10 ID:???
・ジオン(スペースノイド)を蔑んでみている
・ブリテッシュ作戦や地球圏への侵略による恨み

ってところを考えると、連邦兵士の言動はそんなにおかしくない気もする。

0083のモンシアみたいなもんでしょ。

794通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 12:21:55 ID:???
それにしたってチンピラすぎる
795通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 12:47:08 ID:???
連邦からティターズへ移行する流れを考えればこんなモンだろ
停戦命令後のリンチにしても、カクリコンやジェリド辺りなら普通にやってそうだしな
796通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 13:00:18 ID:???
0083じゃないだろ
ガンダムは勧善懲悪じゃないのが画期的だったのに
今西はガンダムのそういうところが嫌いなんだろうな
797通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 14:09:12 ID:???
あれはジェネレーター
798通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 14:12:18 ID:???
ティターンズのはエリート意識が増長に繋がった結果だから
同一視はできんのじゃないか?
799通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 14:30:23 ID:???
実際の戦場でも捕虜の虐待や、降伏の意思を無視することはあるから、
別に違和感は感じないな。

連邦の方が軍規が乱れていそうだし。

アムロの実家に入り込んでいた連邦兵士もチンピラみたいだったじゃん。
800通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 14:31:28 ID:???
でも全員だぜ?
第二話ならわかる
801通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 14:38:27 ID:???
ならばジオンの方にもチンピラみたいな兵士がいたっていいと思うんだがな
イグルーに出てくるジオン軍人は皆、高潔な騎士みたいなやつばかりで、
連邦軍人とのギャップが見るに堪えない
802通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 14:39:37 ID:???
高潔な騎士ばかりというのはちょっと語弊があった

志が高いとか、そんな感じで
803通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 14:42:52 ID:???
馬之助のイシュタムはジオンを冷血殺人マシーンに描いてるから、MEIMUのコミックと併せて読むとバランスとれるよ。
いやー、ピストル突きつけて脅すわヤク漬けにするわ、やりたい放題。
すげーよジオン。
804通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 16:16:07 ID:???
戦闘の緊張感から罵るような言葉を使用してしまうのだ
多分
805通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 16:22:21 ID:???
いや、パイロットは自信過剰だからそれでもいいが
サラミスの艦長(?)だけは許せん…。
806通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 16:58:44 ID:???
ドキュソを任官してでも大軍を整備しないといけなかったんだろうな。
807通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 17:43:35 ID:???
どうせループするなら寂聴でいいよ。
808通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 18:11:50 ID:???
「ヒャーッハッハッハ どけどけぇぇぇぇ」

↑これは巡洋艦から発するものじゃないだろう。常識的に考えて。
809通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 18:16:29 ID:???
>>799
「再開、母よ」に出てきた連邦軍って、ジオンの勢力圏内に放置された部隊だって知ってた?
そりゃ、軍規も乱れるさ。

ちなみに、最初からチンピラ連中で無かったことは、リンゴ売りのおばちゃんがアムロに説明してる。
810通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 18:27:24 ID:???
>>802
ソンネンや海兵も第一印象だけなら相当DQNだろ。
それを一話掛けてキャラを描いてるから志が高い人間に見れる。
811通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 18:40:13 ID:???
>>808
艦長が言ってるとは限らないぞ
操舵手かもしれないし
812通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 18:53:10 ID:???
イラクでも捕虜を虐待した女性兵士がいたな
氷山の一角だろうが脳汁癖がつくと自分でも理性がコントロールできなくなる
813通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 19:35:55 ID:???
操舵手(その他、艦長以外のクルー)だったら言っても良いわけではない
814通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 19:40:17 ID:???
砲手ならOK?
815通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 20:26:56 ID:???
>>813
言って良いことはないが、往々にして言うことはあると想像できるけど。
君は軍隊に何を求めているのか分からないけど。
816通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 20:27:12 ID:???
衛生兵ならおk
817通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 20:29:01 ID:???
戦場の興奮やら恐慌でそういうことがあること自体を否定するつもりはない

そういう発言してるのが連邦側だけってことに疑問を呈しているんだが
818通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 20:31:02 ID:???
そういや、あの時のサラミスは、新兵のボール積んで月一周して来いという無茶な命令受けてたんだよな。

もうクルー全員、ヤバイ薬打つか飲むかしてハイになってたんじゃね?
それか、クルーが旧ソ連出身で酔っ払ってたとかwww
819通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 20:32:18 ID:???
懲罰部隊かもしれんな
820通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 20:32:22 ID:???
なんで、旧ソ連なんて書いてたんだろ。
普通にロシア人でいいよな・・・ orz
821通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 20:51:55 ID:???
連邦兵って間違いなくすさむ環境だろ。
戦争開始からジムが出回るまで大多数はザク相手に地獄絵図だったのに
ジムが出回ってきたらこっちのやりたい放題なんだぜ。
822通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 21:04:46 ID:???
アメリカのレンドリースで戦争継続して、消費するのは兵隊の命だけだった蘇聯。
蘇聯の兵隊は、それはそれは大変だったそうな。
823貼れと言われた気がした:2007/09/04(火) 21:13:35 ID:???
●督戦隊政治将校から懲罰大隊の皆さんへの訓示●


勿論ファシストの野獣を踏み潰すことは同志諸君の義務である。
諸君の任務は簡単にして明瞭だ。突撃して憎きファシストの防衛線を突破することだ。

諸君の背後に控えるNKVD重機関銃中隊は後を振り向く者を標的としている。

さあ同志諸君、突撃だ!
殺せ!殺せ!ドイツ人に無実なる者はいない。今生きている者もこれから生まれてくる者も。
同志スターリンの命に従い、ファシストの野獣を踏み潰せ!
ドイツ女を戦利品として民族の誇りを踏みにじれ!
進め!勇敢なる赤軍兵士たちよ!

尚、後を振り向くものは祖国の名において射殺する。総員突撃!
824通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 21:38:53 ID:???
まぁ戦ってきた相手が

@鹵獲したザクを使って、敵基地攻撃命令をうけた連中
Aたった二隻で敵の基地上空を飛んで来いといわれた連中
B主戦場ではないところに、適当に配置された連中


荒んだ環境におかれた連中ばっかだからなぁ。
825通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 21:43:04 ID:???
ルウムのマゼラン級の連中も、どう聞いても20代の声だったんだが
826通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 21:48:07 ID:???
主力部隊に入れても使えないようなDQNだったから、月への陽動にまわされたと強引に理解してみるか…。
827通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 23:34:16 ID:???
イグルースレの過去ログで読んだ記憶があるんだけど、支那の戦訓に「良い鐵は釘に使うな」というのがあるそうな。

使える人材を消耗するな、バカから使い捨てろ。という意味。

因みにアメリカはそれを徹底して推し進め、最優秀な人材を作戦部から引き抜いて情報部に集めた。
そして第二次大戦で一人勝ちした。
828通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 23:54:37 ID:???
イグルーに良いシナリオスタッフがいないことも、
そこから説明できるのかな
829通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 00:05:46 ID:???
ドイツは本当の馬鹿はさっさと処分しろだったな。
ただの馬鹿はそれなりに働いてくれると、
830通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 00:12:27 ID:???
831通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 00:31:34 ID:???
832通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 09:26:16 ID:???
>>827
それは戦訓じゃなくて諺。
「良い鉄は釘にはならない」
つまり、有能な人物は武官にはならないよ。ってこと。

>>829
軍人を有能な働き者、有能な怠け者、無能な怠け者、無能な働き者の4種類に分類して評した話だね。

有能な働き者は指揮官に。
有能な怠け者は参謀に。
無能な怠け者は伝令に。
無能な働き者は処刑するしかない。
833通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 10:55:28 ID:???
中世期の軍人フォン・マンシュタイン曰く

有能で働き者は参謀に
有能で怠け者は最高の地位に就ける
無能で怠け者は毒にも薬にもならないので放っておく
無能で働き者は組織に害なので除隊させる
834通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 11:17:33 ID:???
儒教世界では賤しい身分の者が働くんだよね。
兵隊は下層の人間が就く職業。
支那人が勉強するのは口八丁手八丁で成り上がる為。働いたら負けかな、というニート理論が正当化されてるのが儒教世界。
これは在日朝鮮人社会をも支配する理屈だ。

どうりでいつまでも日本人と対立する筈だよ、奴らは。
835通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 12:09:47 ID:???
その手の話題ウザイ
日本人ニートは儒教的か?
836通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 12:33:02 ID:???
チョンがウザない生物ならば、もう少し2ちゃんも静かなんだけどな。

まぁ、敵のことを知っておくことは大事だよ。
837通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 12:36:34 ID:???
無能な働き者>
ZZのメッチャ−さんの悪口は言うな!!
838832:2007/09/05(水) 13:30:50 ID:???
ありゃ、間違えてた。

有能な働き者が参謀で
有能な怠け者が指揮官だな。

いわゆる、ゼークトの組織論と言われるもの。

ところで、ヨーツンヘイムの乗組員は、どこまで軍人でどこから軍属なんだろう。
パイロットは軍人だよね。
艦橋のクルーとかは?
839通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 13:44:02 ID:???
公式見りゃわかるだろ
840通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 14:02:01 ID:???
832もIGLOOを「ミリオタヒエラルキー」に組み込みたい人なんじゃないの
841通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 14:45:11 ID:???
戦争物なのに軍事に足を突っ込むとすぐこれだ
842通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 14:49:07 ID:???
だって戦争物じゃないだろ
843通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 15:21:54 ID:???
>有能な働き者が参謀で
>有能な怠け者が指揮官だな。

ヤン・ウェンリーですな
844通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 15:27:34 ID:???
>>843
有能な働き者っていうと、ムライ中将ですな。確かに参謀だわ。
845通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 15:37:12 ID:???
>>839
本当だ。ちゃんと解説してありますね。
今まで見落としていたとは・・・orz

戦後は、ちゃんと貨客船へ戻してもらえたのかなぁ。
ヨーツンヘイム。
846通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 20:21:45 ID:???
ヨーツンハイムが派手に撃沈されるとこが見たかった
847通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 20:31:36 ID:???
ヨーツンハイムってそれどこの住宅w
848通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 21:04:48 ID:H7WWdVkJ
>>846
ムスペルハイムで我慢しとけ
849通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 21:35:54 ID:???
ノルトハウスじゃだめなのか?
850通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 21:52:29 ID:???
>>846-849
 ドイツ語では -heim は「ハイム」だろ、と書きこもうとして、「送信」ボタンを押す直前になって
ジオンはドイツではないことに気がついた件について。

 ジオン=ドイツ演出のやりすぎはどうもな……。
 ジオンにはサイクロプス隊の面々やワッパ隊みたいなドイツっぽくなくてジオンらしい連中も
いたんだぜ。
 
851通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 21:56:16 ID:???
>>832>>833
有能な働き者は参謀にせよ。
有能な怠け者は指揮官にせよ。
無能な怠け者は連絡将校にせよ。
無能な働き者は銃殺にせよ。

が一般に流布してるバージョンだと思います。

>>838
 ゼークトとマンシュタインの件については、宇宙世紀ではヒトラーが身内に
殺されたことになってるくらい中世紀の歴史がいいかげんになってるってことで。
852851:2007/09/05(水) 21:57:24 ID:???
 まあ、「ゼークトが言った」ってのも伝説らしいんですが。
853通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 22:24:34 ID:???
>>850
そう言われると確かにゲルマン姓ばかりだ。違うのはワシヤくらい?
ヨーツンヘイムの黒人のねーちゃんはどうだったかな。


今までの作品でジオンのゲルマン姓はカーンとシュナイダー?。
854通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 23:21:59 ID:???
>853
ザビエル
855通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 23:29:21 ID:???
ザビエルってラテン姓じゃないの?
856通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 23:53:10 ID:???
>>853
ゲルマン姓はガンダムワールドでは特にジオンにわんさと溢れれてる
イグルーだと公式HP見ると、鷲谷、デュバル、キャディラック、ザビエル、
マルケス以外ゲルマン姓じゃないかな?
857通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 23:54:52 ID:???
そういやボツ話にエンマっていたな
858通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 03:38:04 ID:???
Gジェネ続報みたけど、メット画キャディラックがいたね。
カスペン大佐のゲルググもいて安心した。
859通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 07:28:30 ID:???
カスペン大佐は精神コマンドみがわりを持ってるのかな
860通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 09:01:13 ID:???
そしたらあの台詞も聞けるのか
861通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 09:36:57 ID:???
Fst時点でのジオンは、無国籍っぽいネーミングだったのにね。
人物も艦もMSも。

ポケ戦で暴走してから、極端にドイツっぽくなってしまった・・・


862通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 09:37:10 ID:???
「なんじゃこりゃあ〜!」
863通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 09:47:21 ID:???
WW2好きに売ると楽なんだよ
864通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 12:59:48 ID:???
ジオンのドイツ化を推し進めたのは今西と出渕
この二人にかかるとあのボトムズすらドイツ趣味をとりいれる
865通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 13:56:10 ID:???
今日これ見たけど凄くね? 凄い面白かった
まだ一年戦争秘録のほうしか見てないが・・・
でもMSがえらいビュンビュン動いてるように見えるがw
866通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 14:46:46 ID:???
連邦にアメリカ分が足りない
00の方がよっぽうどアメリカ分が有るぜ。
一人だけだが。
867通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 17:23:23 ID:???
イグルーのイメージは、WW2欧州東部戦線だからなあ。

赤軍分が高めで、アメリカ分が減るのは仕方ないかも。
868通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 18:35:58 ID:???
>>865
ようこそ
869通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 19:04:33 ID:???
全機渡米
870通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 22:36:07 ID:???
そういえばファクトファイル、オワタ

だいたい100号の予定が150号まで続くとは詐欺のようだ。
871通常の名無しさんの3倍:2007/09/07(金) 06:57:26 ID:???
イグルーを収容して新番前に切るってのは、スレ的にありがたかった。
872通常の名無しさんの3倍:2007/09/07(金) 11:21:48 ID:???
>>869
それなんていう太平洋横断?
873通常の名無しさんの3倍:2007/09/07(金) 17:54:59 ID:???
>>858
その続報記事、漏れも見てきた
オッゴ(確認できた限りでは6機)がサラミスをフルボッコしてる戦闘シーンの写真も載ってたな
874通常の名無しさんの3倍:2007/09/07(金) 20:51:25 ID:???
諸君 歴史を生むベシ

って打ったのは誰?ドズル?
875通常の名無しさんの3倍:2007/09/07(金) 22:50:27 ID:???
司令官はそんなこと言わない
876通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 00:11:27 ID:???
実はギレンだったりしてw
877通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 00:20:52 ID:???
ギレンは芝居がかった事好きだしなw
878通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 09:45:17 ID:???
セシリア
「諸君、歴史を生むべし
 あたしは閣下の子を産むけどね」
879通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 10:20:36 ID:???
開戦前にヨーツンヘイムに発光信号送ってたグワジンにはドズルが乗ってるんだよね?
ギレン好きのはずのモニクが「閣下・・・」ってえらく感動してたけど
880通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 12:19:40 ID:???
総帥府直属でギレン崇拝の空気に取り込まれてても、ドズル嫌いにはならないんでないの?
必然的にキシリア嫌いにはなりそうだけど
881通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 12:39:53 ID:???
キシリアってナチのヒムラーみたいなポジションなのかも
1stではシャアの会話で親衛隊を握ってるみたいだし、突撃機動軍が武装SS
NT研究は人体実験・・・
882通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 13:13:22 ID:tSJlS08U
いやヨウキヒ(←変換できない)だろう
883通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 13:15:45 ID:???
親衛隊はギレン・デラーズじゃないのか?後付けだけど
キシリアは諜報機関を握ってるんじゃ
884通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 13:20:57 ID:???
ドズルも将官なわけで「閣下」だけどね。
885通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 13:40:45 ID:???
ドズル萌えなのがバレて603なんぞにとばされたとか
886通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 13:53:25 ID:???
ギレンはドズル嫌いじゃないだろ、戦バカで御し易いと思ってそうだし
最後はビグザムを餞別にあっさり切り捨てたけど
887通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 14:49:44 ID:???
モニクは世間知らずなお嬢様だから、ザビ家の内情なんか解ってないんだろうな。
888通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 17:31:23 ID:???
総帥府にいながら茂肉はそこまで鈍くない・・・と信じたい
889通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 17:41:37 ID:???
総帥に抱かれたんじゃないか?
いくら士官学校を優秀な成績で卒業したって、ルウム戦役以前に
26才で大尉、しかも特務で中佐扱いって出世早すぎ。
890通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 17:53:34 ID:???
ジオン軍の階級は適当だからなぁ
ザビ家の4兄弟も上から大、中、少将、大佐だし
シャアも20歳で大佐だし
子供にはわかり易いんだろうけど
891通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 18:16:59 ID:???
ユーリケラーネみたいのが少将だし
そういや、シャハト少将って敗北主義者っぽいことばっかりしゃべってるけど大丈夫なのかね
892通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 19:38:22 ID:???
純粋に技術職として勤め上げ、政治力が無いんでしょう。
技官をまとめ上げる能力だけで認められ、換えが効かない立場だと、放置されるでしょう。

パワーゲームの参加者ならば失脚の原因になるだろうけど。
893通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 20:24:52 ID:???
シャアの場合はTHE ORIGINでは、
士官学校→准尉→連邦に対する蜂起の責任で兵卒→スミス海会戦
(と雨の海会戦?)の功績で中尉→ルウム戦役の功績で少佐→
ジャブロー突破口発見の功績で大佐だから不自然ではない。
(2階級昇進ばかりだけどw)
894通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 21:30:24 ID:???
アムロ大尉が一番自然に見えるな。
895通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 21:37:34 ID:???
>2階級昇進ばかりだけど

マ・クベに妬まれる訳だ・・・でもオリジンだと中将なんだっけ?キシリアより上?
896通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 21:45:55 ID:???
過去の栄光にすがるアナログ方式なロートルよりも
最新設備が扱える若手の方が評価される能力至上主義的なところは
現実社会も宇宙世紀も一緒だなIGLOO
897通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 22:00:08 ID:???
ガンダムワールドで唾棄すべき対象とされてる連邦のモグラはどうだ?
898通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 22:01:25 ID:???
ワッケイン少佐がルナ2の司令官というのもかなり無茶苦茶だな
899通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 22:15:11 ID:???
>>898
オリジンでは少将に変更。そりゃ重要拠点の司令官が少佐じゃまずいよね。
900通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 00:29:07 ID:???
900
901通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 00:38:59 ID:???
>>879
ドズルはムサイ級のワルキューレに乗ってるんじゃなかったっけ?
902通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 00:47:29 ID:???
ファルメルのこと?
そういや、そんな設定もあったけど、御大将が軽巡に乗ってて良いのかな
903通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 01:16:02 ID:???
ファルメルはシャアのために改装させたムサイじゃなかったか?
904通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 01:30:31 ID:???
マイとモニクの声優も、ソンネンとモニクは肉体関係にあったと思うって言ってるぞ
905通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 01:35:36 ID:???
>>902
連合艦隊最後の旗艦は軽巡だったし、通信施設さえ充実してれば
装甲薄いけど足の早い軽巡も悪くないのかも
906通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 02:19:30 ID:???
>>904
公式のインタビューにあったな。
モニクの声優が欲求不満なことは確かなようだw
907通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 02:20:31 ID:???
>899
正直、宇宙最後の拠点ならレビルクラスを放り込んでも不自然じゃないぜ。

>905
艦隊に大和が居るのにかかわらず重巡に乗ってったやつもいるぜ。
まあすぐに沈められて大和に引っ越したが。
908通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 02:28:34 ID:???
>>905
 ミノフスキー環境ではそれは難しいかと。
 やはり、必要とあらば最前線に突っ込んでいける装甲はほしい。
909通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 10:51:09 ID:???
>>906
公式に載ってるってことは制作側も認めてるってことだよな
910通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 11:12:05 ID:???
そりゃないだろー。
そんな事にされたら、対談頼まれた連中は与太話ひとつ出来なくなる。
911通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 14:22:20 ID:???
>>893
普通は二階級昇進って名誉の戦死を遂げた者に送られるんじゃなかったっけ?
少なくとも連邦ではたリュウがそうだったし。

実力主義でのし上がれる事を示し兵の戦意を鼓舞したかったのかも。
912通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 14:30:50 ID:???
ジオン軍ではガンダムorWB撃破すると二階級特進じゃなかった?
1stでそのような会話聞いた覚えがあるような
913通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 16:22:12 ID:???
「ジオン十字勲章ものだ」とは言ってるな。
914ヘルベルト・フォン=カスペン大佐:2007/09/09(日) 16:22:12 ID:???

    ハ,,ハ
   ( ゚ω゚) これが私の艦か。
  / カスペン\
((⊂ )  ノ\つ))
  (_⌒ヽ
    ヽヘ }
 ε≡Ξノノ`J
915通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 16:29:18 ID:???
軍人とは思えん足どりだ
916通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 17:11:41 ID:???
彼の操縦には癖がありまして……
917通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 17:33:44 ID:???
>>912
ランバ・ラルが言ってる
ガルマの仇討ちに対するもの
918通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 18:04:37 ID:???
ドズルがラルを鼓舞するのに確約したっぽい
でも戦死もなく特定目標の撃破で二階級特進ってまずないよな
ジオンはザビ家の意思が最優先されるんだろな
919通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 19:09:10 ID:???
>>911
2階級昇進は別に戦死者だけではないよ。
著しい戦果を挙げた場合に2階級昇進はある。
その場合は数日のうちに1階級ずつ昇進する。

戦死の場合は2階級特進ってやつで、死者に敬意を示すのと
遺族に恩給を上げるため2階級を昇進する。

あとシャアの場合、少佐までの昇進はプロパガンダによるものもある。
戦意向上のため英雄を作り上げた。
920通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 19:11:17 ID:???
>その場合は数日のうちに1階級ずつ昇進する。

あ〜確かに
921通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 21:10:48 ID:???
ヤン・ウェンリーか
922通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 21:30:42 ID:???
>>851
どっかにも正史と反するとか書かれてたが
ヒトラーの最後なんぞ実際誰もわからんだろ。
ヒトラーの死体と言われる物もDNA鑑定できないから確認しようがない。
それなのに何がいい加減なんだ?
923通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 21:34:51 ID:???
貴公はその尻尾だな。
924通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 22:15:15 ID:???
冨野の歴史知識がいい加減だったと
925通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 22:26:28 ID:???
「冨」野って
926通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 22:30:29 ID:n70eZRmZ
>>924の漢字知識が(ry
927通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 00:45:05 ID:???
>>922
 ヒトラーが自殺したということは衆目の一致するところだと思いますが?
 それとも南極に行ってから身内に殺されたのですか?
928通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 01:12:05 ID:???
チリに渡って、庭師として75歳まで生きてそこで静かに死んだ
929通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 01:19:42 ID:???
>>927
衆目が一致しようが真実とは何の関わりもない話だな。
天動説は衆目の一致するところだったわけだが真実だったのか?

一般に拳銃による自殺と衆目の一致するところだが、ソ連の公式見解は服毒自殺だぞ。
930通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 01:28:44 ID:???
【解説】
全日本制定「おっぱい!おっぱい!」の型

講師 おっぱい八段範士 ジョルジュ長岡氏

1.まず、心気を整え、まっすぐに立つ。足は肩幅に開き、
  胸を張り、顔を上げて口を結び、顎を引く。視線はやや上に。
  「自分のおっぱいを愛する心に一点の曇りもない」気持ちを込めて立つ。
  手は、やすめの体勢で後ろに組むか、牛乳一気のみの要領で腰に当てる。
    _
  ( ゚∀゚)
  (   ) (俺は、魂を掛けておっぱいを愛する)
  |   |
  し ⌒J

2.力まずに息を大きく吸い、片手は腰に当てたまま、片手を握り拳にして、
  大きく力をため込む気持ちで斜め上に。イメージ的には
 「おっぱいを愛する心よ、天を突け!」振り上げる手は、右手、左手、どちらでもよい。
 (古式では、愛するおっぱいを目にした瞬間、思わず出る方の手とされている。)
 手を突き上げる瞬間、「おっ!」と発声。腹式発声でしっかりと。

 表情は、にこやかな笑顔。(理想のおっぱいに巡り会えたイメージ)もしくは、
 至高のおっぱいを求め続ける探求者の決意の表情で。

    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡  「おっ!」
  (   |  (おっぱいを求める心よ、天地に響け)
  |   |
  し ⌒J
931通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 01:31:47 ID:???
3.突き上げた拳を、日本刀を袈裟懸けに振り下ろすように、一撃必殺の気合いを込めて
  斜め下へ振り下ろし、腹の前でしっかりと止める。(流れすぎないように)
  この瞬間、全身の気合いを込めて、同じく腹式発声で「ぱい!!」
  このとき、発声に力がこもっていないと、正しい「おっぱい!おっぱい!」にならず、
  また、「なんとしてもやり抜く」気合いのない、中途半端なものでは審査にはまず通らない。
  自分が生涯をかけて求める究極の「おっぱい」を強く強く念じ、そのおっぱいを思うさま愛でる
  その瞬間の気持ち、そしてそれを求める鋼の精神を全身から表現すること。

    _
  ( ゚∀゚)   「ぱい!!」
  (  ⊂彡    (我がおっぱい人生、悔い無し!)
   |   |
   し ⌒J


4.そして間をおかず、2.3.の動作を繰り返す。
  反復でも、一つ一つの動作に手を抜いてはいけない。しっかりと区切り、
  全身の気合いを奮い起こしてメリハリ有る動きで。
  二回を最小単位とするが、統一以前の古流では、二回を二セット、即ち
  「おっぱい!」四回が正式なものであったとされる。

    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J

  流派ごとに、「遠方より駆け寄りておっぱい」「仕事中にたちあがりておっぱい」
  また、三段以上(古流では中学伝以上)にのみ伝授される「衆人環視の中にておっぱい」
  「議事堂の中にておっぱい」があるとされるが、現在は実践者が少なく、実質失伝に近い。
932通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 02:48:11 ID:???
デギンがボケてただけじゃねーの?>ヒトラーは身内に殺された発言
あの会話でデギンのアルツを確信したギレンは、
父が人としての尊厳を失う前に息子に殺された悲劇の公王として死なせてやったんだよ。
933通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 03:08:24 ID:???
老いたな>>932も・・・

(マハルを構えながら)
934通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 18:08:17 ID:???
書き込む時は、なるべくイグルーを噛ませるようにな。
935通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 18:11:27 ID:???
じゃあ、モニクとソンネンがA,B,Cどこまで行ってたかについて
936通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 19:12:53 ID:???
SMでソンネンを犬呼ばわりする特務大尉殿
937通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 19:14:07 ID:???

    ハ,,ハ
   ( ゚ω゚) 貴様、その若さで死にたいのか。
  / カスペン\
((⊂ )  ノ\つ))
  (_⌒ヽ
    ヽヘ }
 ε≡Ξノノ`J
938通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 19:40:53 ID:???
若さ 若さってなんだ
939通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 19:47:40 ID:???
福井県西部
940通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 19:50:10 ID:???
愛ってなんだ?
941通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 19:52:26 ID:???
包茎を個性だと言える女のことだ
942通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 19:53:37 ID:???
粘膜が作り出す幻想
943通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 19:56:00 ID:???

    ハ,,ハ
   ( ゚ω゚) 待たせたなー、ヒヨッコども!
  / カスペン\
((⊂ )  ノ\つ))
  (_⌒ヽ
    ヽヘ }
 ε≡Ξノノ`J
944通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 20:29:47 ID:???

  −=≡    _  ∩
 −=≡   ( ゚∀゚)彡 自分と同感の者は、一歩前へ!
−=≡   ⊂  ⊂彡
 −=≡   ( ⌒)
  −=≡  c し'


  おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい!
  −=≡    _ _ ∩.  _ _ ∩.  _ _ ∩
 −=≡   ( ゚∀゚)彡( ゚∀゚)彡( ゚∀゚)彡
−=≡   ⊂  ⊂彡⊂  ⊂彡⊂  ⊂彡
 −=≡   ( ⌒)  ( ⌒)   ( ⌒)
  −=≡  c し'   c し'    c し'
945通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 20:32:22 ID:???
ジオンの海兵隊って、宇宙攻撃軍、突撃機動軍のどちらに属するんだろ?
それとも両組織から独立した軍か
946通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 20:32:58 ID:???
キシリアの配下だから・・・どっちだっけ
947通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 20:39:47 ID:???
今西君が作ったカテゴリーだからなぁ。

独立してても規模は大きく無かったろ。
最前線行きで政治力が無いなら、総帥府や親衛隊将校に監視された懲罰部隊に近いかも。

あくまで想像な。答えは藪の中。
948通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 20:42:34 ID:???
選民国家思想に心酔した強硬派青年兵士部隊だったのかも。

やっぱりわからん。想像があれこれ渦巻くだけ。
949通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 20:46:38 ID:???
コロニーにガスを入れて虐殺したのが海兵っていう設定だよね
950通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 20:58:16 ID:???
突撃機動軍だからキシリア直下。
シーマ一派は海兵隊だよね。
951通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 21:08:41 ID:???
今西って根底では米国好きなんだよな
952通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 21:30:48 ID:???
ビジュアル的には海賊→海兵みたいだけどね
953通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 21:31:35 ID:???
海もねーのに海兵だゲルググマリーネだ、と。

かといって宙兵隊は…なぁ?
954通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 21:54:23 ID:???
接舷攻撃がとくいなラルの方が海兵隊っぽいよ。
955通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 22:23:21 ID:???
宇宙はアースノイドから見れば「宙(そら)」だし、
スペースノイドから見たら「海」なんだよ、と。
ヨーツンヘイムのクルーも船乗りっぽいし。

米国海兵隊は主に上陸任務を主とする、海軍とも陸軍とも違う別組織だけど、
宇宙ではコロニーや宇宙要塞攻略のために存在していると勝手に思い込んでる。
956通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 23:23:33 ID:???
957通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 00:11:01 ID:???
ビグラングもかっこいいぞ!
Gジェネ買ったら、量産しまくりそうだ(w

ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070907/ggs27.htm

バンダイナムコゲームス、宇宙世紀ガンダムの決定版!!PS2「SDガンダム ジージェネレーションスピリッツ」
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070907/ggs.htm
958通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 00:18:35 ID:???
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070907/ggs53.htm
ヨルムンガンドもあるんだね。MA扱い?
959通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 09:25:46 ID:???
うまいことSDにするもんだねw
960通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 09:34:31 ID:???
板違いだけど、旭日の艦隊でヨルムンガンドという重爆撃機があったな。
961通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 14:16:30 ID:???
モニクとドモンは元恋人だったんだなぁ
962通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 20:46:28 ID:???
ヒルドルブって穴掘るまでもなく自重で埋まっていっちゃうんじゃない?
963通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 21:13:52 ID:???
>962
着陸時に砂の中に突っ込んでエリ8の地上空母並に凶悪なヒルドルブを見たいと申したか。
964通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 21:14:43 ID:???
ヒント;ガンダムの世界の兵器は異様に軽い

ガンダム 43.2t

ティーガーI 56t
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BCI

90式戦車 50.2t
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/90%E5%BC%8F%E6%88%A6%E8%BB%8A
965通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 21:19:06 ID:???
ヒルドルブは220tだが現実にガンダムが存在したらそれより確実に重いだろ。
966通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 23:55:48 ID:???
この間出た、ガンダムクロニクルというトレーディングカードが
IGLOO関連のカードが中心だということは既出なのかな?
アーケードゲームで使えるカードがコレクターに人気なので入手困難だけど。
967通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 23:57:57 ID:???
アーケードゲームで使えるカードはオマケね。
オマケのほうが目的で買っている人がほとんどだけど。
968通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 01:26:40 ID:???
>>965
180cmのチタン合金のロボット作ったら、どれくらいになるのかね。
単純計算でその1000倍の重さ。
969通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 18:28:28 ID:???
GCBのモニカの顔が0083後半並に濃くてワロス
あと長澤ということに驚愕、モーリンやウクレレと同じ声かよ。
970通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 19:31:53 ID:???
IGLOOがゲーム化するのはカードビルダーが初か?
971通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 19:56:18 ID:???
972通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 20:14:48 ID:???
まぁ元がリアル系CGキャラだから仕方ない。

つかまだ面影残して誰が誰だか描いてあるだけマシ。
ギレンの野望で別人揃いになってしまったコロ落ちの面々なんかと比べるとな。
973通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 22:12:11 ID:???
モニクひでえwwww
もうちょっとマシな絵師はいなかったのかw
974通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 22:19:17 ID:???

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   …………
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
   ↑
   モニク
975通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 22:25:50 ID:???
彩色もべた塗りだしまるっきり素人の絵じゃないか
976通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 22:29:58 ID:???
こういうときは大体
「クオリティに落差があると気に障るから手を抜くな」
「○○に手間をかけるくらいなら××に力入れろ」
という二つの声が
977通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 22:41:31 ID:???
GCBだとシーマ様後期型並に濃いから安心汁
978通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 00:08:58 ID:???
グラフィッカーを殺したい・・・orz
979通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 00:54:58 ID:???
まぁ萌え系よりゃマシだ。
何とか許容範囲だが、気難しそうな顔だし、老け顔ですな

もう少し、気が強い毒舌お嬢様っぽさを出して欲しかったぜ
980通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 01:09:10 ID:???
どう見てもオバサマです
本当にry
981通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 02:07:31 ID:???
これわざと出渕キャラっぽく描いたんでないの?

と擁護してみる
982通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 03:21:48 ID:???
それよりマイのひどい顔についても誰か気にしてやってください・・・
いくらウィンドウで見にくいからって・・・・・・・・・・・
983通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 15:26:12 ID:???
>>979
これなら萌えに走ったほうがまだマシな気がするw
984通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 23:13:33 ID:???
いっそのこと
がゆんに
985通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 19:55:36 ID:???
保守
・・・というか次スレマダー?
986通常の名無しさんの3倍
ボロゴノフwwwwwwwwwwww