小説版ガンダムT〜Vを語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
ちょっと異質な大人のガンダム。
ニュータイプと男女の差をねちっこく描く富野御大。
2ぼん:2007/04/15(日) 09:54:21 ID:???
2ゲット
3通常の名無しさんの3倍:2007/04/15(日) 10:38:50 ID:???
やたらかっこいいシャア隊
4通常の名無しさんの3倍:2007/04/15(日) 11:30:11 ID:???
リュウの修正受けても逃げ出さない、士官候補生の強いアムロ
5通常の名無しさんの3倍:2007/04/15(日) 12:12:09 ID:jlQOudcx
あっという間に死ぬガルマ・リュウ
6通常の名無しさんの3倍:2007/04/15(日) 12:14:21 ID:???
主人公はカイ
7通常の名無しさんの3倍:2007/04/15(日) 12:16:02 ID:???
非童貞のアムロ
非処女のセイラ
8通常の名無しさんの3倍:2007/04/15(日) 16:37:58 ID:???
陰毛をお守りにしたがる話
9通常の名無しさんの3倍:2007/04/15(日) 19:46:53 ID:???
>>8
それは実際にあった話。
10通常の名無しさんの3倍:2007/04/16(月) 11:42:56 ID:???
>>1
擬音だらけで読みにくい
11通常の名無しさんの3倍:2007/04/16(月) 11:52:10 ID:???
宇宙空間にあるキャリフォルニアベース
12通常の名無しさんの3倍:2007/04/16(月) 12:24:32 ID:+YNruy32
ザクが白くてMSは16M
13通常の名無しさんの3倍:2007/04/16(月) 13:02:14 ID:???
レーザートーチ付きの指
14通常の名無しさんの3倍:2007/04/16(月) 13:57:21 ID:???
サイド3に侵攻するガンキャノン
15通常の名無しさんの3倍:2007/04/16(月) 14:18:52 ID:???
テキサスコロニーでガンダムスクラップ
16通常の名無しさんの3倍:2007/04/16(月) 15:28:48 ID:???
気付けば死んでいた程度の存在のリュウ
17通常の名無しさんの3倍:2007/04/16(月) 16:11:18 ID:f8HHVkHF
影も形も無いデギン
18通常の名無しさんの3倍:2007/04/16(月) 16:24:11 ID:???
結局ギレンを射殺したものの
シャアザクの手から落とされるキシリア
19通常の名無しさんの3倍:2007/04/16(月) 18:14:38 ID:???
G3ガンダムが馴らし運転でシャドーボクシングをする

技術士官たち拍手喝采で一同スタンディングオベーション
20通常の名無しさんの3倍:2007/04/16(月) 21:25:33 ID:???
たしかG-3のシールドって直接腕に溶接して付けたものなんだっけ?
G-3の初出撃のシーンは燃えるものがある。
21通常の名無しさんの3倍:2007/04/16(月) 21:30:40 ID:???
キロ間隔で編隊を組むモビルスーツ
22通常の名無しさんの3倍:2007/04/16(月) 21:33:00 ID:???
小説版のガンダムを語るとこってあんま無かった気がするので嬉しい。
シャアとの共闘、ネオジオンの設立と、Ζ〜CCAに至る流れも見据えてたと思うと、
あれだけのもの(1st)を作っても取りこぼしたものがあったんだなーと感慨深い。
クスコ・アルはロザミアとかフォウみたいなエキセントリックな女性の先駆けかな。
23通常の名無しさんの3倍:2007/04/17(火) 01:13:21 ID:guW6dakB
ビチャァァンッ
24通常の名無しさんの3倍:2007/04/17(火) 01:43:43 ID:???
ロンドンブリッジ
25通常の名無しさんの3倍:2007/04/17(火) 19:55:41 ID:kEUBBdGp
鬼教官
26通常の名無しさんの3倍:2007/04/17(火) 20:33:19 ID:???
メンコ
27通常の名無しさんの3倍:2007/04/17(火) 21:31:12 ID:???
このメンコ…役に…立ってますよ…
28通常の名無しさんの3倍:2007/04/17(火) 22:27:52 ID:8y/xYwdP
あんだけイヤミこいてたマクベリィ少佐が、2巻のラストでたった一行、
「マクベリィ少佐は還らぬ人となった」で終わってたのを読んで、
子供心に戦場の厳しさを味わったような覚えがある。
29通常の名無しさんの3倍:2007/04/17(火) 22:49:47 ID:???
>>18
赤いリックドムじゃね?
30sage:2007/04/18(水) 00:21:15 ID:0mkitorb
>>20
アムロがメカにそう指示したけど次の出撃では右手にバズーカ、左手にライフル装備の描写があるので微妙なところ。
31通常の名無しさんの3倍:2007/04/19(木) 17:42:06 ID:???
現行角川の表紙絵よりも、絶版朝日ソノラマの表紙絵の
ダークさっぷりの方が、間違いなく本作内容にマッチしていると思うのだが
32アメノマラ ◆sYI3DArNwE :2007/04/19(木) 23:26:52 ID:???
表紙絵もいいが挿絵も時代を感じさせて良いな
一応朝日ソノラマ版ガンダムとイデオンは焼いてあるが
普段はZも含めて角川版(校正済テキスト)で間に合わせている
職人仲間というのは有り難いモノだ

G3の脇をC108,109で締めると燃えるな(GFF)
表紙的にはV作戦セットなんだが(w
33通常の名無しさんの3倍:2007/04/20(金) 00:09:49 ID:???
ふむ今日は穀雨で日本晴れか
あげておこう
34通常の名無しさんの3倍:2007/04/21(土) 05:42:44 ID:???
宇宙空間を飛んじゃうガウ
35通常の名無しさんの3倍:2007/04/21(土) 20:58:20 ID:???
ザクの改良型のリック・ドム・・・

ジオニックとツィマッドがオフィシャルな現在の流れでは

 ザク ⇒ ゲルググ

の方がしっくりくるんだがまぁそれはさておき

ガンダム :ビームライフル
リック・ドム:ビームバズーカ

連邦の方がビーム兵器においては微妙にアドバンテージありますよ描写だな

で、試験中のリック・ドムのビームサーベルテストをシャアは見ているんだが
ビームの拡散を抑えるフィルター精度がイマイチで実用にはもうちょい・・・
みたいな一文があったけど、実戦配備されたリック・ドムがビームサーベル(ヒート剣?)を
使用する描写はなかったな・・・確か(´・ω・`)
36セブン ◆Eqb7fftksg :2007/04/22(日) 01:00:50 ID:???
マラさんテキストが出てこないよ
ビームサーベルは実用化直前までの描写しかないね
37通常の名無しさんの3倍:2007/04/22(日) 06:15:28 ID:???
小説版ガンダムってZの雰囲気を感じるんだよな。
戦争という大局を無視して、個人間のネチネチとした感情ばかりを優先している登場人物たち・・・・
38通常の名無しさんの3倍:2007/04/22(日) 08:04:01 ID:???
ガンダムに何求めてるんだか知らないけど、戦記物読みたかったら戦記物のコーナー行けば?
紺碧の艦隊、とか
影の艦隊、とか
三国志、とか
39通常の名無しさんの3倍:2007/04/22(日) 08:24:41 ID:???
>>38
何一人で先走ってんだ??
40通常の名無しさんの3倍:2007/04/22(日) 09:26:37 ID:???
>>37
元々リアルな戦争モノを書きたかったんだから、それでいいでしょ。
41通常の名無しさんの3倍:2007/04/22(日) 12:43:09 ID:???
映像版に比してシャアの謙虚さっぷりが随所に見られるな

かなり早い(赤ザク)段階でアムロに対して負けを認めていたり

まぁアムロの覚醒度合いが映像版よりも格段に急速なのもあるけど

 ・ニュータイプではない自分がニュータイプに闘いを挑んでしまった・・・

とかな

戦闘時ではない場面でも、なんか一歩譲ったカンジなシャアの小説版
42通常の名無しさんの3倍:2007/04/22(日) 12:46:49 ID:???
「俺はネンネだったと認めるよ」
43通常の名無しさんの3倍:2007/04/22(日) 19:24:52 ID:???
>>38
戦記物と仮想戦記物の区別は付けた方が良いよ。
44通常の名無しさんの3倍:2007/04/23(月) 05:48:19 ID:???
ニュータイプ論とか男女論とかどうでもいいんだけど。
小説版、Z、逆襲はやたらそういうところに固執してるよな。

永遠の童貞魂って感じ。
45通常の名無しさんの3倍:2007/04/23(月) 17:19:30 ID:???
ジムが地味に活躍して好きだった

アムロがガンキャノンを見て「装甲が厚いからこっちに乗りたい」
って思う場面って一巻のどのあたりだっけ?
46通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 06:24:54 ID:???
ランバラルにハモンとの正式結婚を奨めるギレン
47通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 21:26:17 ID:???
ランバ・ラルがチャップマンの脳漿ブチ撒けたシーンは
グフに乗るよりカッコイイと個人的に思っている。
48通常の名無しさんの3倍:2007/04/27(金) 06:32:05 ID:???
ハモンは元ギレンの愛人でラルにお下がりを与えたって設定なんだよな。
49通常の名無しさんの3倍:2007/04/28(土) 09:52:43 ID:UX99V8Ex
スレッガーまでニュータイプw
50通常の名無しさんの3倍:2007/04/28(土) 16:16:15 ID:???
>>44
特にΖはNT論、男女論に固執してるわな
51通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 06:13:33 ID:???
Zをリアルタイムで見て、小説版を読んでた
童貞高校時代は「男女ってこんなもんなのか・・・」なんて思ってたが。
恋愛もセックスも散々して30代になってからZを改めて見てみると、
ただの童貞の屁理屈としか思えない。

やっぱそういう束縛のなり純粋娯楽であるテレビ劇場版ファーストが一番だよ。
52通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 08:00:06 ID:???
30代ならもう少し整った日本語を使いなさい
53通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 09:50:32 ID:???
カイがカッコイイ
54通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 02:23:40 ID:???
>>51
おー、それは俺も感じる。
55通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 02:30:28 ID:???
リュウ・ホセイ

気付いたら居なかった・・・
56通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 20:54:48 ID:???
小説版のホワイトベース級って
1番艦 ペガサス
2番艦 ペガサスJr.
3番艦 サラブレッド

だったっけ?記憶が曖昧。正確なのを教えてエロい人。
57通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 21:12:26 ID:???
金髪さあああーん!
58通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 00:19:34 ID:PC5pKz0z

キム・ハッサン??
59通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 01:23:49 ID:???
小学3年生ぐらいのころ兄貴がケガで入院した
親が付き添いと仕事で不在がちになるので寂しくないようにと
ガンプラとなぜか小説V(朝日ソノラマ版)を買ってくれた
俺は留守番しながら一気に読破した


その日以降友達とガンダムの話がしづらくなったのを今でも覚えている
60通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 17:11:47 ID:???
ソノラマ文庫の栞がよかったな
61通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 23:28:13 ID:FmrVVBcW
>>45
確かまだ乗る前だと思う
かなり最初
62通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 11:54:07 ID:???
ソノラマ文庫中期を支えていた人気作家だよね
ちなみに
ソノラマ文庫初期:高千穂+安彦
ソノラマ文庫末期:夢枕&菊地+天野

残念なのは富野先生にはこの人、という絵描きがいなかったことだなあ
アニメのイメージが強すぎたせいもあるんだろうけど
63通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 19:10:28 ID:???
コーヒーチューブがなんとなく格好良く思えて、チューペットの空パックに
無理矢理コーヒー入れてチューチュー吸ってガンダム気分を味わってた小学5年の頃
64通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 19:32:23 ID:???
俺は彼女の陰毛をお守りにしてた
65通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 01:10:28 ID:???
中国語版 小説ガンダム

ttp://blogs.yahoo.co.jp/kuzukago_ts/7211121.html
66通常の名無しさんの3倍:2007/06/03(日) 17:38:48 ID:uq3iGNRl
スレッガーって戦死したっけ?
67通常の名無しさんの3倍:2007/06/07(木) 06:54:36 ID:SuxtW2xe
いや。
スレッガーは生き残り組みだったと思う。

当初のスレッガーはニュータイプ否定派だったが、
自分自身がニュータイプ能力に目覚めてしまうって描写があった。
68通常の名無しさんの3倍:2007/06/11(月) 19:46:46 ID:???
そもそも小説版のスレッガーさんは砲兵だからねぇ。ペガサスJrから一歩も出ていないだろう。
69通常の名無しさんの3倍:2007/06/13(水) 01:34:22 ID:???
話題がスレッガーとはオリジンとリンクしてるな
セイラにちょっかい出すあたりは共通に笑える
でもオリジンセイラが「ありえます」なんて言って
アムロが「落とし前はつけさせてもらいます」なんつったら
笑えん・・
70通常の名無しさんの3倍:2007/06/13(水) 22:12:31 ID:???
小説スレッガーさんといえば、セイラとやっちゃったことが判明したアムロのケツを叩いて
「この色男!」→アムロ「いけませんか!」→「いいですよ」→他クルー大笑いのシーンが大好き
71通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 09:38:50 ID:mf/UOhgF
セイラが完全に「嫌な商売女」風なんだよなあ・・・・
72通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 10:02:16 ID:???
富野って筋のいいお嬢さまはセックスしない。
セックスするのは売女みたいなイメージで書いてないか?
73通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 10:15:49 ID:WGI4fteC
ソノラマ、なくなるそうですな。
74くろとき ◆sea8AOIOGw :2007/06/24(日) 10:18:46 ID:???
>>65
この表紙絵はひどいw
75通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 13:04:31 ID:???
さて、このスレを読んでいる君。君はアニメファンなんだね?
76通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 02:20:38 ID:???
頑張リズムとか出てきてビビッた
77通常の名無しさんの3倍:2007/07/08(日) 02:53:34 ID:???
最近、朝日ソノラマ版を手に入れたんだけど、
もしかして角川版と若干違う?
78くろとき ◆sea8AOIOGw :2007/07/08(日) 06:02:01 ID:???
>>77
ちょっと修正されてる
79通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 20:52:17 ID:???
>>75
岡田の解説文けっこういいんだよね
80通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 00:14:57 ID:???
SMサイトでクスコって名前でレスした
「なかなかの変態」
って言われた
本名がクスコって相当なんだな
81通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 00:33:02 ID:???
小説版ガンダムのアニメ化とかやってくんないかな
82通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 08:21:54 ID:yPbRaT7q
どうにも小説版ガンダムには嫌悪感が立つんだよなあ・・・・
登場人物がみんな不快。
やたらネチョネチョと男女差を語る(すべて富野の童貞的解釈)。

アニメ化なんてお断りだ。
83通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 09:53:36 ID:???
>82
じゃ、実写化でw
84通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 11:08:48 ID:???
ストーリーはパラレルだけど、
G-3ガンダムとかシャアドムとか白いザクとか、
模型的においしいところはある。
85通常の名無しさんの3倍:2007/07/15(日) 22:03:07 ID:???
なんでセシリアが話題に上らないのか理解に苦しむ
86通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 02:01:08 ID:???
乳もみ用秘書
87通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 07:23:06 ID:z4MAdSwk
小説のセシリアは聡明な女だよな
88通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 16:45:47 ID:???
図書館で借りて読んだ。こういうのもあり棚と思った。
89通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 18:44:04 ID:???
アムロ達は既に軍人としてパイロット訓練を受けている
確かに民間人がマニュアルを見ながら戦闘できないわな
と思い、コレはアリと思ったけど
ガウが宇宙飛んだらイカンだろう
90通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 19:12:39 ID:???
もしロケットなら飛ぶことは飛ぶんじゃないのか
ドップとかもアポジモーターで飛んでるし
91通常の名無しさんの3倍:2007/07/17(火) 11:16:39 ID:???
「電源が切れりゃあ、計器なんぞメンコ以下の代物だろうが!」

…メ、メンコ?宇宙世紀で
92通常の名無しさんの3倍:2007/07/17(火) 12:56:56 ID:???
アムロ「マンコは知ってるけど、メンコって何です?」
93通常の名無しさんの3倍:2007/07/17(火) 21:42:07 ID:???
むぅ、カイも古いカメラを持ってたようだし、
20世紀ブームみたいなのがあったんじゃないかなw
94通常の名無しさんの3倍:2007/07/18(水) 01:25:24 ID:???
ミノ粉影響下では集積回路に誤作動が起こるから
宇宙世紀の子供達の間ではむっちゃアナログな遊びが大流行してるんだよ
95通常の名無しさんの3倍:2007/07/18(水) 06:39:29 ID:???
メンコって、重力の弱めなところでやると
また違う面白さがあるのかもしれない
96通常の名無しさんの3倍:2007/07/18(水) 12:15:22 ID:???
今で言う所のカードバトルみたいな物か?
97通常の名無しさんの3倍:2007/07/18(水) 15:02:04 ID:???
アムロでさえ金髪さんとヤリまくりだったってことは…。
ブライトさんやカイやミライさんは…(ハヤトはまあ無理だろう)。
艦内風紀というか規律乱れまくりだなw
98通常の名無しさんの3倍:2007/07/18(水) 15:17:26 ID:???
一応自浄作用というか不文律みたいな感じで
程度を超えた奴は制裁されるようなことが書いてあったろ
99通常の名無しさんの3倍:2007/07/18(水) 21:58:22 ID:???
「ミライ中尉! でもね、冗談でもあんな論理があるなんて、戦争で死んでいった人たちに対して冒涜です。
これはゲームですか!? ごっこじゃあないでしょう? エレクトロゲームで得点あげて、
千点を越えるのを競争するゲームじゃあないんですよ! 一人が一点ですか、二点ですか!?
ララァが可哀想ですよ!」

以上のアムロの台詞から宇宙世紀の電子ゲームは激しくつまんなそうであるな
100通常の名無しさんの3倍:2007/07/18(水) 22:03:16 ID:???
パズルボブルは面白いぞ
101通常の名無しさんの3倍:2007/07/18(水) 22:16:29 ID:???
>>99
今まで忘れてた台詞だけどカミーユっぽいな。

あれだ、バンライズの射撃ゲームw
いかにもな電子音が鳴るやつ。
102通常の名無しさんの3倍:2007/07/19(木) 00:51:35 ID:???
「カツとレツは?」
「来るよ。インベーダーゲームをやってる」
「呼んでらっしゃい。お昼を食べさせないって!」
(2巻249ページ)

かなり渋いレトロゲームブームが来てるんだな…コロニーでは
103通常の名無しさんの3倍:2007/07/19(木) 04:04:47 ID:???
うんにゃ、宇宙世紀のインベーダーは凄いゼェ!
MS戦闘以上の迫力だ!
104通常の名無しさんの3倍:2007/07/19(木) 17:14:32 ID:xQuD690U
メンコってマン●のことだろ?
105通常の名無しさんの3倍:2007/07/19(木) 19:04:41 ID:???
小学生は帰りなさい
106通常の名無しさんの3倍:2007/07/19(木) 19:55:21 ID:???
メンコは、シャアがMS乗るとき集中出来るよう被ってる仮面
107通常の名無しさんの3倍:2007/07/20(金) 23:53:53 ID:???
ポルノ鈴木のオメンコ大好き
108通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 00:01:15 ID:???
ポルノ鈴木の
あチョコが溶けちゃう
109通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 01:45:16 ID:???
懐かしいと思ったら、もう十年近く経つわけです。
110通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 04:37:51 ID:???
G2Oか
もうすぐG3Oだからな…
111通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 13:02:11 ID:???
じゃ俺、Gスポット行ってくるわ!
112通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 13:37:13 ID:???
Gスポットって小さいのだな…
113通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 20:09:16 ID:UEX+pKHk
新しい死亡フラグ。俺、シャアは味方だと思うんだ。この戦闘中に説得してみようと思うんだ。
114通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 20:43:26 ID:TR2Itc6q
角川版の人物紹介・メカ紹介こそメンコ以下
115通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 20:46:13 ID:???
ソノラマ終了なんだよなぁ
116通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 23:38:46 ID:???
角川スニーカー版を初めて読んだ時
巻頭のメカニック紹介を鵜呑みにしたために
ズゴックやギャンやゲルググやジオングが出てこないのに怒りを覚えた
117通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 19:08:36 ID:???
あのイラストを見て「ジオングかっこいい〜」って思った俺は裏切り者ですか?
118通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 22:23:57 ID:MmcMYsUd
まだよんでないけどよんだほうがいい?
119通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 22:47:26 ID:???
アニメ版が好きならギャップも含めて楽しめると思う
あの読みづらい文章に我慢できたらの話だけど
120通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 23:36:14 ID:???
富野の書いた物に慣れていてもクセが強いと思う
121通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 00:40:40 ID:???
逆に普通のモノを書かれるとつまらなく感じてしまう俺
122通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 00:44:31 ID:???
行も開けずいきなり場面飛ばすからな、このオッサン
123通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 22:08:26 ID:???
>>122
それは編集者が怠慢だ。ちゃんとこれでは意味が通じませんと言って、
お禿様に直させないと。
124通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 23:06:38 ID:???
富野監督ってサンライズに権利売ったんでしょ?新作書くとき金払うのかな?
一応原作者だから別にいいのかな?なんとなく気になった。
125通常の名無しさんの3倍:2007/07/27(金) 00:21:35 ID:???
>>124
ガイア・ギアの作中に一言登場してきただけで、版権よこせと言われた過去が有る。
126通常の名無しさんの3倍:2007/07/27(金) 22:36:00 ID:???
>>125
それで復刊が絶望的って話なんだよな、確か。
127通常の名無しさんの3倍:2007/07/27(金) 23:15:36 ID:???
挿絵にもろにギャプランが出てるしな
128通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 00:23:11 ID:???
小説版の続きとして、セイラがアムロの子を生んだと想定してみると面白い。
アムロの息子にしてシャアの甥、ついでにジオン・ダイクンの孫だ。
なにげに最強キャラだぞ。
一歩間違うと「リングにかけろ2」になっちまうけどw
129通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 05:06:52 ID:???
小説版ガンダムからガイアギアは間なかったことにしたら、つながるよな
シャアがスペースノイドの救世主扱いされてるのも小説のラストのほうがそれらしい
130通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 19:42:44 ID:???
小説の終わり方だとVの時代くらいまで大きな戦争はなさそうな感じ
131通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 20:24:34 ID:SnNiTBki
フォーザバレルって結局どうなったのですか?
132通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 21:17:26 ID:???
マジレスすればアレ、まじめにやってたの始めのうちだけだったよ
同人誌だったらあれでいいんだろうけど、ふざけた態度のお遊びだった
133通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 01:35:09 ID:???
娘が生まれた 名前はクスコにしよう
134通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 16:21:41 ID:???
九州子
135通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 16:58:49 ID:???
ハヤトみたいだな
136通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 22:09:16 ID:???
>>133
かわいそうだからやめとき。
女性の陰部の検査器具だよクスコって。
137通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 22:18:09 ID:???
地名でもあるけどな
レイズナーでもクスコの聖女ってあったろう

というか大概分かって書いてるだろう>>133
138通常の名無しさんの3倍:2007/08/18(土) 20:10:02 ID:???
139通常の名無しさんの3倍:2007/08/20(月) 02:12:05 ID:sRkxLjAu
出た瞬間に死ぬガルマ
140通常の名無しさんの3倍:2007/08/21(火) 21:11:50 ID:???
「いよう、シャ・・ぐあー!」
141通常の名無しさんの3倍:2007/08/23(木) 12:32:19 ID:???
>>129
ジオンの勝ちで矛を収めたとなると、83やZ・ZZは生起し得ないことになるな。
もっともザビ派の粛清や左遷で、やっぱりデラーズフリートみたいな連中が湧いたかも知れんが
目的が「連邦相手に一戦」じゃなく「ザビ家再興」とかになるだろうから。
142通常の名無しさんの3倍:2007/08/28(火) 16:42:08 ID:???
白褐色の装甲のザク
143通常の名無しさんの3倍:2007/09/02(日) 21:24:25 ID:???
小説版のエンディングの後はどうなっていただろう…
と妄想するのが楽しみ。
Ζ(シャアとホワイトベース乗組員の共闘)とか、
CCA(シャアが総帥になる)はやっちゃったからな…
てか、ジオンが独立自治権を得たとなると、
ホント、ガイアギアあたりまで飛ばないと続かないね…
144通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 04:47:41 ID:???
WBの半分はジオン国籍になったらしいし
連邦のモグラたちはどうなるんだろうか。
145通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 18:13:07 ID:???
キリアとサーカスを映像で見てみたいな
146通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 23:26:31 ID:O+a77KFl

147通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 23:55:09 ID:???
死んだアムロがフラウの夢枕(?)に立つシーンがいい
あれは泣ける
148通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 02:39:44 ID:???
>>136-137
いや……普通に人名。
医者のクスコ先生が作ったから「クスコ式膣内鏡」。
149通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 11:05:09 ID:???
>>147
ごめん…でも僕は死んでしまった…('A`)
150通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 10:25:31 ID:???
山下 薬子(くすこ)
151よく考えてみると...:2007/10/07(日) 20:11:04 ID:???
自分にとってガンダムはファーストじゃなくて、こっちだな
152DAN幕張 ◆8Y88YMESSE :2007/10/08(月) 23:46:08 ID:???
153通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 13:36:19 ID:???
ランバ・ラルが生存したのはいいがいまいち地味な役回りだったのが不満。
まあ戦局における重要性って点ではむしろ大きな役ではあったが。

>>56
激しく亀レスな上に俺もうろ覚えだが、サラブレッドが2番艦、Jr.が3番艦だった希ガス
154通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 13:25:19 ID:???
冒頭の、アムロが焼死体を踏んでその皮膚が捲れる描写が生々しくて印象に残った。

ところでペガサスが地球に降りる描写は無かった気がするけど、ガルマがいたカリフォルニアベースってのは宇宙基地って事でいいのか?
それとも、地上からわざわざ上がって来たのか?
155通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 13:27:35 ID:???
全部、宇宙での出来事です
156通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 16:00:21 ID:???
ジムがつおいてまじ?
157通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 16:07:10 ID:???
>>154
サーモンピンクが云々ってのが妙に記憶に残ってる。
158通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 17:49:47 ID:???
>>155
トン
宇宙で大きな翼付けた航空機か・・・

>>157
それそれ。
鮭の切り身とか見る度にその光景を想像してしまう。
159通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 20:00:21 ID:???
付け加えるなら、キャリフォルニア(小説内の表記)は人工衛星と書かれているんだ。
160通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 14:02:01 ID:???
ガウも宇宙空母と言うか爆撃機だし
161通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 14:15:06 ID:???
小説のシャアはガルマを嵌めようとはせず、恩着せる為とはいえ本当に援護する為に出撃してたな。
まああの時点では木馬の戦力が分かってなかったってのもあるだろうが。

木馬がザビ家を殺してくれたんだからいいではないかと自分に言い聞かせつつもガルマの生前の言葉を思い返すとこにアニメ版には無かった温かみ(?)を感じた。
162通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 20:17:28 ID:???
シャバに出たら〜って辺りが印象に残る
163通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 22:28:56 ID:???
トリチゲンなw
164通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 20:23:29 ID:???
アニメにはない肉感がある。
ギレンとかにも。
165通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 15:18:41 ID:???
良スレage
166通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 15:21:12 ID:+0LkUpNM
age
167通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 18:07:27 ID:???
アニメ・小説共に登場したキャラの小説での印象

連邦サイド
アムロ・・・年齢設定、内面ともにアニメ版より大人だが最後に死亡。
セイラ・・・アムロとセックル。兄さんが更正してくれてそこそこ幸せ?
フラウ・・・序盤にガキと共に艦を降り出番激減するも、死んだアムロの魂が最後に自分のところに来てくれた分幸せ?
カイ・・・おちゃらけているが、アニメ版よりかなり大人で、終盤にはニュータイプに。
ハヤト・・・ちょっと大人だが、アムロに対するコンプレックスは健在。フラウとは何事も無いまま(顔見知りですら無い)最後に死亡。
リュウ・・・いいとこも無いままいつのまにか死んでた。
ブライト・・・あまり違いは感じないが、周りが大人なおかげで落ちついた印象。
ミライ・・・序盤からニュータイプ全開。スレッガーがただのセクハラオヤジになってた為、ブライト一筋。
スレッガー・・・生き残りはしたものの、ただのセクハラオヤジに。
カツ・レツ・キッカ・・・フラウと一緒に艦を降りた為ほとんど出番無し。
他WB(ペガサス)クルー・・・ほとんど名前程度しか出てこなかった気が。
マチルダ・・・おそらく生き残れたが、アムロがセイラとやったせいか、ただの隣のお姉さん的存在に。
ウッディ・・・マチルダ同様、おそらく生き残れたが、そのせいで見せ場無し。
レビル・・・アニメよりちょっと愛嬌がある印象。
ワッケイン・・・レビルの金魚の糞。(別の人だったっけ?)

ジオンサイド
シャア・・・アニメほどザビ家に固執せず、部下にも恵まれ、最後にはアムロやセイラと分かり合える。
ララァ・・・Tの最後に出てきてすぐ死亡。その後もアムロの心に強く残るものの、アニメほどの存在感は無し。
ギレン・・・アニメよりいろいろ考えてる印象。デギンが勝手に死んでた為、代わりにキシリア殺害を画策。
キシリア・・・死に方以外に変わったところは無し。
ドズル・・・勇猛さは描かれていた物の、兵を逃がしたりする描写は特に無かったと思う。
ガルマ・・・出てきてすぐに、シャアが嵌めるまでもなくあっさり死亡。
デギン・・・ア・バオア・クー攻略以前に病死。
ランバ・ラル・・・ギレンの懐刀としてずっと後方にいた為見せ場は無し。キシリアのギレン殺害のきっかけは作ったが。
ハモン・・・ギレンの元妾だったのをランバに当てがられたという設定で、やはり見せ場少な目。キシリアにギレンの計画を密告。
マ・・・壷の"つ"の字も出ないままあっさりハヤトに艦ごと沈められる。
シャリア・ブル・・・シャアとの固い信頼関係を築けた分、小説で一番見せ場が増えたキャラかも。

いろいろうろ覚えなとこもあるんで、つっこみは任せる
168通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 19:00:14 ID:???
シャアとセックルするキシリアの秘書の名前をフルネームで教えてエロい人
169通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 19:10:25 ID:???
マルガレーテ・リング・ブレアだったかな
秘書かどうかも覚えてないし違うかも新米
170通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 19:17:14 ID:???
>>169
d
別に秘書じゃなくても良いのだよ
漏れも曖昧な記憶で小説の続きを書いてるんで
とりま、助かった
171通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 20:46:31 ID:???
続きで何か事件起こすとしたら、シャアと同道する事に最後まで疑問を抱いてたカイが絡みそうだな

>>167
時々でいいからジーンとデニムとドレンの事も(ry
172通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 21:06:04 ID:???
南京袋とかメンコとかしか覚えてない……
今度ブコフで探してこよう
173通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 20:41:10 ID:???
ジーン・・・蜘蛛の巣に感動する描写以外アニメと変わらず。
デニム・・・コロニーを脱出できたもののやっぱり死亡。
ドレン・・・シャアがキシリア配下になってからは名前も出てこない。(それまでに死んでた?)

おまけ
セシリア・アイリーン・・・NTっぽさを垣間見せつつも、一番の見せ場はギレンに乳をしつこく弄られる場面。
174通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 20:45:13 ID:1w1kQQOo
これエロ本?
175通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 21:00:23 ID:???
うーんトミノ語で書かれたラノベかな
176通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 21:42:47 ID:???
これを参考にガンダム小説書いたら叩かれた
177通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 01:58:20 ID:???
2〜3巻なんてまんまギレンの野望の別ルートっぽくて良いと思うけどね
とはいえエルメスのクスコとかセシリア愛人とかセラ×アムの絡み
ぐらいしか印象に残ってないな
もう四半世紀前だからね
178通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 12:30:52 ID:???
アニメのような無敵感が無くていいよなw
実際RX-78-2は破壊してまうし

ジオンのNT兵器(ララアのエルメス)落としてレビルに誉められるが、
レビル「一般には赤い彗星を落とした事での人気の方が高い」
とかが記憶に残ってる。
179通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 16:19:56 ID:???
総帥、乳はワシ掴みにしてはイケません!
押しつけるように揉むんです
180通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 17:57:02 ID:???
>>178
アニメではアムロ1人で大戦果上げてたけど、小説ではカイやハヤトがMSに馴染んでからは2人との連携重視で、1回の戦闘辺りの撃墜数も2人と同じか1、2機増し程度だったな。
181通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 11:11:30 ID:???
>>179
童貞乙
182通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 15:28:11 ID:???
ネンネだったと認めるよ
183通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 01:51:50 ID:???
>>180
サーカスはお荷物だったけど、キリア・マハは好きだったな。
アムロに心の中でほめられるも、あえなく火球になってしまうあたりがw
184通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 19:39:50 ID:???
age
185通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 08:39:03 ID:???
“あむろ〜〜〜〜うしろーーーーー!”

っていう俺たちの客席の声援が足らなかったから・・・・・・
186通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 20:28:48 ID:???
 
187通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 02:02:47 ID:???
Gジェネのルロイ・ギリアムはやっぱ小説からきてるの?
188通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 07:08:01 ID:???
そうすね、アムロ撃った人だっけ。
189通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 18:13:01 ID:???
セイラさんもだが、ニュータイプ部隊にも毎日興奮してハァハァしてた
190通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 19:29:39 ID:???
シャリア・ブル(*´д`*)'‘ァ'`ァ
191通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 23:07:12 ID:???
ギレンの野望シリーズでシャリア・ブルとシャアが小説版みたいな会話するのがあったっけ。
あれは嬉しかった。
192通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 19:25:34 ID:???
アニメ版ではあまりにも不遇だったよな・・・シャリア・ブル・・・
遥々木星から戻ってきたのに・・・
193通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 20:29:15 ID:???
そういえばルロイって、シャア直属の部下で生き残った唯一の名前のあるMSパイロットじゃないか?
Zでのカミーユは直属の部下じゃないとして。
194通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 10:24:37 ID:???
>>193
ギレンの刺客。カミーユを否定するなら、シャリアを直属というのは問題あるね
195通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 16:26:26 ID:???
表向きはシャア直属に間違いないがな
てか>>193にシャリアが直属かどうかは関係ない気がする
196通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:21:25 ID:???
シャリア・ブルじゃなくてルロイ・ギリアムのお話だよね
197通常の名無しさんの3倍:2007/11/19(月) 16:00:38 ID:???
age
198通常の名無しさんの3倍:2007/11/19(月) 16:30:47 ID:???
シャアの部下にシャリア・ブルともう1人、女のNTいなかったけ
199通常の名無しさんの3倍:2007/11/19(月) 16:36:19 ID:???
クスコ・アルのことか?
200通常の名無しさんの3倍:2007/11/19(月) 16:46:43 ID:???
クスコの看病した人だろう
201通常の名無しさんの3倍:2007/11/19(月) 16:57:47 ID:???
看病してたのは男じゃないのか?
名前忘れたし性別の描写はなかったと思うけど、プレイボーイみたいで気に入らないみたいに、クスコが心の中で思ってたと思う
202200:2007/11/19(月) 19:42:55 ID:???
すまなかった。どうも読み違いをしていたようだ。

シャリアとシャアがさあ、クランブルとクスコが二人でいるところをさして「女兵士」なんて言うから!
203通常の名無しさんの3倍:2007/12/11(火) 16:06:09 ID:???
アニメ化希望。
204通常の名無しさんの3倍:2007/12/13(木) 17:32:33 ID:???
    /  ̄`ヽ    おはよう、プロデューサー諸君。
.    |    /    このスレを開いたときから、君は我が765プロの一員となる。
  _.ゝ  ∠_  < プロデューサーとして、コンシューマ版アイドルマスターと
 /       ヽ  その関連情報について、語り合ってくれたまえ。
./         ヽ  >>950は次スレの設置をよろしく頼むよ!
|  ||     ヘ  ヽ プラチナ版、L4Uも期待しているぞ!

.        ┌ 関連情報・FAQ・過去ログなどは以下のリンクからどうぞ
.'´7'´`´ヽ   | 公式サイト
! 〈(从从リ|  | ttp://www.idolmaster.jp/
ヽ¶_゚ ヮ゚ノ、i < テンプレートまとめ
  /)卯i、.   | ttp://wiki.livedoor.jp/idolmaster_tp/
.        | IDOLM@STER 360@wiki
.        └ ttp://idol.jp.land.to/
前スレ
205通常の名無しさんの3倍:2007/12/14(金) 07:07:13 ID:???
公式サイト
ttp://www.ggene.jp/
wiki
ttp://www41.atwiki.jp/ggeneration_spirits/
次スレは>>900を踏んだ人が立てて下さい

関連スレ
SDガンダムGジェネレーションスピリッツ攻略スレ10
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1197470129/
SDガンダムGジェネレーションスピリッツ 反省会3
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1197251798/

前スレ
SDガンダムGジェネレーションスピリッツ 123魂目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1197561116/
206通常の名無しさんの3倍:2007/12/20(木) 04:59:05 ID:???
>>203
いろんな意味でありえん
207通常の名無しさんの3倍:2007/12/21(金) 01:14:57 ID:???
捏造戦史なんて山ほど出てるじゃん
バンダイがやろうと思うかどうかでしかない
208通常の名無しさんの3倍:2007/12/22(土) 18:12:04 ID:???
とある山荘で殺人事件が起きた。
被害者の名は遠山田・ミケランジェロ・安五郎(34)。
ひよこの雄雌を分ける仕事を生業にする極普通の男だ。
現場は完全な密室で凶器は傍らに落ちていたソーダバーと思われた。
そして彼の手元には自らの血で書かれた「うまい棒」の文字。
警察はまず彼の交遊関係から「うばい棒」に関連する人物を洗った。
そして浮かび上がったのが、被害者の中学時代の同級生でうまい棒が好物と有名な、大郷寺源三郎(34)という男だ。
彼を事件の重要参考人と見なした警察はすぐに彼の居場所を突き止め取調べを行ったが、ここでとんでもない事実が発覚したのだ。
なんと、大郷寺は3年前から「うまい病」と呼ばれる病にかかっており医者からうまい棒を食べる事を固く禁じられていたのだ。
それにより彼の容疑は晴れ捜査は振り出しに戻った。
再び現場を調べていたところ、捜査員の1人がある2つの事実に気が付いた。
1つは凶器のソーダバー。
ソーダバーの棒にはなんとあるはずのない「あたり」の文字が。
そしてもう1つは、「うまい棒」と書いた被害者の指が「うまい棒」という文字の最後の部分ではなく「ま」と「い」の間に置かれていたことだ。
それを元に被害者の交遊関係を調べ直したところ、花岡村康四郎(47)という男の名が挙がった。
近所のコンビニで彼がビックリマンアイスを買ったという証拠もあり花岡村は概ね犯行を認めた。
捜査の決め手になったのは被害者の尻に誇らしげに貼られたスーパーゼウスのシールだった。


この書き込みを見た人は同じ書き込みを10スレに貼らないと10年以内に事件被害者の金子山・エリザベス・幸治の霊に取り殺されます。
209通常の名無しさんの3倍:2007/12/22(土) 18:15:26 ID:???
age
210通常の名無しさんの3倍:2007/12/22(土) 18:40:26 ID:???
実写化希望
211通常の名無しさんの3倍:2007/12/23(日) 03:38:01 ID:???
オシッコを漏らしたセイラさんを実写で!
212通常の名無しさんの3倍:2007/12/23(日) 06:13:19 ID:???
実写だとハヤト、ミライ以外は全員外人の役者になるね。
まあアニメのように声優が声当てれば問題ないけど。
213通常の名無しさんの3倍:2007/12/23(日) 11:43:17 ID:???
シャアはケツアゴになるんだな?
214通常の名無しさんの3倍:2007/12/23(日) 19:31:40 ID:???
ハヤトは田中裕二で
215通常の名無しさんの3倍:2007/12/23(日) 19:38:23 ID:???
シャアとセイラって、一応顔が似てるという設定なのかな?
216通常の名無しさんの3倍:2007/12/23(日) 20:27:43 ID:???
ケツアゴセイラ
217通常の名無しさんの3倍:2007/12/23(日) 20:50:04 ID:???
二人とも多分母親似なんだろうな
218通常の名無しさんの3倍:2007/12/23(日) 21:46:11 ID:???
母親もケツアゴ
219通常の名無しさんの3倍:2007/12/23(日) 21:49:58 ID:???
女優は日本人が選んで欲しい。
アメリカ人のセンスで選ぶとキシリアみたいな顔が美人ということになってそうなんで。
220通常の名無しさんの3倍:2007/12/23(日) 22:05:08 ID:???
まるでキシリアが不美人のような言い草じゃないか
221:2007/12/24(月) 11:43:38 ID:???
>>219
貴様、麗しのキシリア様を愚弄するか!
222通常の名無しさんの3倍:2007/12/24(月) 18:44:47 ID:???
48歳であの美貌は凄いよな
223:2007/12/24(月) 20:18:35 ID:???
>>222
キシリア様は24歳だ!
例え弟が28歳でも24歳なのだ!
224通常の名無しさんの3倍:2007/12/24(月) 21:02:30 ID:???
今の設定だとキシリアが妹だよ
225通常の名無しさんの3倍:2007/12/25(火) 19:16:59 ID:???
ドズルがゼナに言った「姉上のいるグラナダに行ってくれ」ってセリフがあるから、
キシリアがドズルの姉だとずっと思っていた。姉上ってのはゼナの姉なのかな
226通常の名無しさんの3倍:2007/12/25(火) 20:38:47 ID:???
とりあえず現在はキシリアが妹らしい
ギレンの野望なんかでもドズルVSキシリアでは
「妹と戦うなんて」とか
「兄上は甘い」みたいな会話があった
227通常の名無しさんの3倍:2007/12/25(火) 20:41:46 ID:???
ギレンの野望は違ったキャラ解釈を楽しむもんなのになぁ…
まさか年まで変えるとは!
228通常の名無しさんの3倍:2007/12/26(水) 00:12:01 ID:???
久しぶりに小説読んだけど…
文章分かりにくいなぁ
229通常の名無しさんの3倍:2007/12/26(水) 22:03:38 ID:???
そういえば、小説ではキシリアって何歳?
セイラが推定20、アムロが推定18だろ?(冒頭のキャラ紹介ではTV版の設定だが)
キシリアとかも+3歳と考えていいのか?
230通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 01:18:08 ID:???
キシリアは30代じゃないと納得できないものがあるな。
231通常の名無しさんの3倍:2007/12/28(金) 14:07:02 ID:???
30代のオバハンがキャスバル坊やとの思い出に頬を赤らめる姿は想像したくないがな
232通常の名無しさんの3倍:2007/12/28(金) 15:15:46 ID:???
あんな子が欲しいニャーとかはオールドミスのほうが強そうな気はする
233通常の名無しさんの3倍:2008/01/07(月) 21:29:37 ID:QFGLQrbR
保守
234通常の名無しさんの3倍:2008/01/08(火) 14:29:04 ID:???
あんな子が欲しいなー☆はまだ幼女のときだろ
235通常の名無しさんの3倍:2008/01/08(火) 14:59:17 ID:???
ガンダムの細かい所まで分かるね。
読んでて面白いよ。
236通常の名無しさんの3倍:2008/01/08(火) 15:05:04 ID:???
>>140
亀レスだがワロタ
237通常の名無しさんの3倍:2008/01/08(火) 21:46:27 ID:???
小説版のコミック版とかアニメ版とかは
ないのか?ぜひ見たいぞ。
夕方の時間帯ではできない描写でも、深夜アニメならいける。

特にソノラマ文庫版第2巻p116(ry
238通常の名無しさんの3倍:2008/01/08(火) 22:47:49 ID:???
アニメのリメイクならオリジンが一番確立高いかと
239通常の名無しさんの3倍:2008/01/11(金) 17:42:28 ID:???
>>237
脳内で作ればおk
240通常の名無しさんの3倍:2008/01/11(金) 22:11:57 ID:???
フルCG版が観たいっす。
241通常の名無しさんの3倍:2008/01/11(金) 23:26:09 ID:???
242通常の名無しさんの3倍:2008/01/12(土) 23:13:13 ID:???
何でもかんでも映像化してたら小説要らないじゃん
243通常の名無しさんの3倍:2008/01/12(土) 23:38:27 ID:???
>>237
その昔、『フォー・ザ・バレル』と言う企画があってな…。
244通常の名無しさんの3倍:2008/01/13(日) 00:48:34 ID:???
>>243
そんなものはない

ないったらない
245通常の名無しさんの3倍:2008/01/14(月) 18:08:00 ID:???
>>242
その理屈だと現に存在しているアニメのノベライズに説明付かない
246通常の名無しさんの3倍:2008/01/16(水) 18:29:07 ID:???
人並みの想像力があれば文章か映像どっちかで十分
247通常の名無しさんの3倍:2008/01/21(月) 17:10:52 ID:???
>>245
小説が先で映像化と、映像が先で小説化じゃ意味が違うでしょ。

アニメのノベライズは後付、説明補完、なにより搾取
248通常の名無しさんの3倍:2008/01/21(月) 18:03:39 ID:???
アニメのノベライズはたいていオリジナルストーリーに改変されてるから
二倍楽しめるお
249通常の名無しさんの3倍:2008/01/22(火) 21:54:09 ID:???
アニメのノベライズは
アニメ観るのはガキっぽいけどラノベ読むのはOKと思ってる中学生ぐらいの子によく売れるお
250通常の名無しさんの3倍:2008/01/23(水) 07:15:05 ID:???
ガンダムに限って言えば、劇中でちゃんと説明されてない設定が多い上に
ストーリーがよく分からないから、ノベルで補強するという意味合いが強い気がするよ。
ノベルを読んでからもう一度アニメ見ると、なるほど、と分かる部分が多すぎる。
251通常の名無しさんの3倍:2008/01/24(木) 11:00:42 ID:???
それはちょっと頭悪すぎるな
252通常の名無しさんの3倍:2008/01/24(木) 13:38:21 ID:???
たいてい劇中だけではわからないので
富野の自画自賛後付解説を読んでやっと納得できる。
253通常の名無しさんの3倍:2008/01/24(木) 15:49:26 ID:???
本来知る必要の無い裏設定まで全部知らなきゃいけないみたいな脅迫観念があるんかね
感受性が退化しすぎやな
254通常の名無しさんの3倍:2008/01/24(木) 19:13:48 ID:???
そこは宇宙に進出してNT能力に目覚めないと。
255通常の名無しさんの3倍:2008/01/25(金) 10:46:45 ID:???
強迫観念云々ではなくてさ。テレビじゃ話や固有名詞がぜんっぜん分からないから。とくにゼータ。
ファーストはそんなことはなかった。
256通常の名無しさんの3倍:2008/01/25(金) 16:37:46 ID:???
本来知る必要の無い話や固有名詞まで全部知らなきゃいけないみたいな脅迫観念があるんかね
感受性が退化しすぎやな
257通常の名無しさんの3倍:2008/02/10(日) 12:36:04 ID:DLUhTpHY
小説版、読もうかと思うんですが初代のとZのとどっちが面白いでしょうか?
258通常の名無しさんの3倍:2008/02/10(日) 13:07:09 ID:???
ゼータ小説は特に「御大じきじきに各シーンを解説します」という趣が強いわな。
259通常の名無しさんの3倍:2008/02/10(日) 15:14:23 ID:???
むしろ禿の「ここは本当はこうしたかった」っていう主張が感じられる作品だと思うが>Z小説

>>257
何をもって面白いと判断するか分からんが
読みやすさ Z>1st
新鮮さ 1st>Z
エロさ 1st>Z
主人公マザコン度 1st≒Z

主人公マザコン度ってネタと思うかも知れんが、禿(少なくとも当時の)は男性の潜在的なマザーコンプレックス、女性の潜在的な母性を前面に押し出し、男女の愛と母子愛の結びつきを描いてるから実は大事な要素。
主人公のマザコンっぷり(ただし現実の母親ではなく理想の母親に対するもの)が随所に描かれてる。
260257:2008/02/10(日) 16:10:53 ID:BbzJvRUZ
>>259

ありがとうございます。 読む上でぜひ参考にさせて戴きます。
261通常の名無しさんの3倍:2008/02/14(木) 21:13:26 ID:???
物置から朝日ソノラマのT〜Vを発掘した。20年以上眠ってたんだな・・・
あと宇宙船艦ヤマトとクラッシャージョーの虹色の地獄とやらも混じってた
262通常の名無しさんの3倍:2008/02/16(土) 04:28:36 ID:???
キシリアの最期だけアニメで見たい
263通常の名無しさんの3倍:2008/02/16(土) 22:27:31 ID:???
たまに、「キリシア」って書かれてなかったっけ?
264通常の名無しさんの3倍:2008/02/17(日) 10:22:03 ID:???
>>263
昔のはそうだったね
今のは直されてたような。
265通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 15:04:37 ID:oICLqxsM
ほす
266通常の名無しさんの3倍:2008/03/17(月) 02:22:05 ID:???
HGUCのG3&シャアドムセット買ったいきおいで、小説も再購入。ほな、ガンキャノンも欲しくなってきたわ。
小説読む層とプラモ作る層はどれくらい被ってるんかな?
267通常の名無しさんの3倍:2008/03/21(金) 00:55:29 ID:???
教えて君です。
もうアムロには見えない、セイラは一人で泳げるのだ
というのはセイラの精神的開放と自立を意味するのかな?
普段小説など読まないので意味というか意義みたいのが尻態。
268通常の名無しさんの3倍:2008/03/21(金) 01:41:24 ID:???
きみがそうかいしゃくしたのならそれがきみにとってのせいかいなんだよ

小説に限らず物語という物はそういうもんでしょ
269通常の名無しさんの3倍:2008/03/21(金) 02:26:14 ID:???
キモ
270通常の名無しさんの3倍:2008/04/05(土) 14:20:20 ID:???
意味わかんないので教えて下さい。
クスコ・アルが「豚ァ」とか叫ぶのは陵辱されるイメージか何かなのでしょうか?

富野さんの文章はイマイチ解かり辛いです。
271通常の名無しさんの3倍:2008/04/13(日) 08:13:22 ID:???
初心なのよね。
272通常の名無しさんの3倍:2008/04/19(土) 06:50:18 ID:???
アムロがセイラさんのおっぱいをモミモミする場面しか記憶に無いw。
てか富野さんて露骨におっぱい星人だなww。
273通常の名無しさんの3倍:2008/04/19(土) 10:32:03 ID:???
そうなのか。俺はてっきりオマ○コ怪人だとばっかり思ってたが。
274通常の名無しさんの3倍:2008/04/19(土) 12:33:50 ID:???
セシリアのケツを触るギレンだな
275通常の名無しさんの3倍:2008/04/22(火) 21:45:44 ID:???
セシリアのおっぱいを鷲津噛むのは俺も非常に真似したい。
最近、物凄くおっぱいに飢えてるわ・・・。
276通常の名無しさんの3倍:2008/04/25(金) 14:27:28 ID:???
自分のパイ乙でも噛んでろ >豚野郎
277通常の名無しさんの3倍:2008/04/25(金) 23:43:45 ID:???
>>273
だよなあ
カマリアさえ(アムロの妄想内でだけど)
ヤッってるシーン書くんだもんなぁ
278通常の名無しさんの3倍:2008/04/28(月) 13:08:12 ID:+64YBLso
金髪さんの性歴について教えてください。
セフレは、アムロ以外にもHB内にはいたんですか??

2巻でカイが『金髪さん今夜どう?』て誘ってるし。
カイの冗談なのかな。
でないと、セイラはHBの性欲処理担当ウェーブ。。。

279通常の名無しさんの3倍:2008/04/28(月) 13:32:38 ID:???
厨房のバイブル
280通常の名無しさんの3倍:2008/04/28(月) 13:45:48 ID:???
281通常の名無しさんの3倍:2008/04/28(月) 13:56:54 ID:???
WhiteBase
282通常の名無しさんの3倍:2008/04/28(月) 18:36:27 ID:GU3p+JUc
>>278HBってまさか

Howaito Be^suの略ですか?
283通常の名無しさんの3倍:2008/04/29(火) 01:09:48 ID:???
Hard Blackらしい
コーリンのおっちゃんが言ってた
284通常の名無しさんの3倍:2008/04/29(火) 22:19:03 ID:???
>>278HBwwwwテラバカスwwww
285通常の名無しさんの3倍:2008/04/30(水) 16:43:55 ID:GhuVywEe
HB=適度な硬さ・書き味の鉛筆です。
286通常の名無しさんの3倍:2008/04/30(水) 19:39:49 ID:t9Hx3dWe
>>278ねぇ、HBって何よw
287通常の名無しさんの3倍:2008/04/30(水) 21:29:45 ID:???
おまいらHBもしらんか
HistoricBattleshipの略だぜ
288通常の名無しさんの3倍:2008/05/05(月) 14:53:58 ID:???
Hysteric Blueじゃないのか?
289通常の名無しさんの3倍:2008/05/05(月) 18:55:59 ID:???
ハゲ・坊主
290通常の名無しさんの3倍:2008/05/05(月) 19:18:33 ID:???
デギンのことかー
291通常の名無しさんの3倍:2008/05/07(水) 10:51:23 ID:???
鬼の首とったみたいにまァ・・・
292通常の名無しさんの3倍:2008/05/07(水) 17:43:52 ID:TQwtO4+Z
>金髪さんの性歴について教えてください。
>セフレは、アムロ以外にもHB内にはいたんですか??
>2巻でカイが『金髪さん今夜どう?』て誘ってるし。
>カイの冗談なのかな。
>でないと、セイラはHBの性欲処理担当ウェーブ。。。

わかる奴いたら、誰か答えてやったら?
293通常の名無しさんの3倍:2008/05/07(水) 18:10:54 ID:???
その後>>278が見てる様子もないし、別にいらないんじゃね?
294通常の名無しさんの3倍:2008/05/07(水) 19:22:17 ID:???
セイラさんはWBのハメ観音
295DAN幕張 ◆8Y88YMESSE :2008/05/07(水) 21:14:31 ID:???
カイのお守りて誰の?
296通常の名無しさんの3倍:2008/05/07(水) 22:02:09 ID:???
08小隊の小説は読まない。
俺のキキがあんなことこんなことされるのはイエスなのだが
殺すのはノーだ。ユーアーベリーノー。
1st小説は読んだがVまで富野テイストで小説書いたらどうなることやら。
297通常の名無しさんの3倍:2008/05/07(水) 22:40:51 ID:???
>>295
みはる
298通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 02:32:21 ID:???
ところで、1stの小説はなんで徳間から角川になったの?
299通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 03:03:52 ID:???
>>298
最初の発行は朝日ソノラマだけど、もしかして徳間から出る予定でもあったとか?

で、出版社が変わって出版される事は小説では別に珍しい事でも何でもない。
最初角川文庫で出たのが、数年後に新潮文庫で出るとか普通。ハードカバー他の
単行本からだと3〜4年後に文庫化ってのが慣例だったかな。

小説版ガンダムの場合、単にスニーカー文庫のラインナップとして講談社からノベ
ルズ形式で出てたZやZZと共に組み入れたってだけの話かと。
300通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 11:45:30 ID:???
閃ハサ以前のは角川文庫→角川スニーカー文庫だったし。
301通常の名無しさんの3倍:2008/05/13(火) 21:53:59 ID:???
イデオンとか挿絵変わりすぎだぞ
302通常の名無しさんの3倍:2008/05/23(金) 16:10:58 ID:???
保守
303通常の名無しさんの3倍:2008/05/23(金) 20:10:31 ID:???
>>296
Vまで読みなよ。
UC富野ガンダムは全部、禿監督自ら筆を振るっておられるよ。
あれ?なんかひとつ例外があった気もするな…
304通常の名無しさんの3倍:2008/05/23(金) 20:16:49 ID:???
ZZは遠藤
305通常の名無しさんの3倍:2008/05/23(金) 20:27:47 ID:XyMpp19z
ZZってホントはZと同様全5巻ぐらい出す予定だったんじゃないかね?
書いてるのが富野じゃないから売れなくて2巻に減らされたとか。
306通常の名無しさんの3倍:2008/05/24(土) 03:58:06 ID:???
ZZはあのボリュームでちょうどいいわ。

ZZ初期案をベースにした小説を読んでみたい、ベルチルみたいな感じで。
確かアムロだけでなくクワトロも出てくる予定だったんでしょ?
307通常の名無しさんの3倍:2008/06/02(月) 12:42:55 ID:SP8Qmntm
古本屋で朝日ソノラマ(2・3巻)初見。
挿絵が劇画すぎる。
金髪さんが金髪じゃない。。。
308通常の名無しさんの3倍:2008/06/02(月) 12:43:49 ID:???
重要なのは下の毛だよ
309通常の名無しさんの3倍:2008/06/02(月) 12:46:15 ID:SP8Qmntm
おまもりのほうですな!
310通常の名無しさんの3倍:2008/06/02(月) 13:01:00 ID:???
朝日ソノラマ文庫版ガンダムの挿絵はあの絵コンテ職人「青鉢芳信」画伯
安彦氏が書かなかったのは病気だったからかな

>>1が言ってるのはあのハードカバーでTV映像を挿絵にしてるやつのこと?
311通常の名無しさんの3倍:2008/06/02(月) 17:40:18 ID:???
最近、小説版Zから小説ZZにもつながらないことに気が付いて唖然とした
ZZのオープニングに出なきゃいけないヤザンを即死させてる…富野
これはたしかにZZは遠藤君の作品かもしれない
312通常の名無しさんの3倍:2008/06/02(月) 18:55:53 ID:???
>>311
富野が書いた小説1stから小説Zにも繋がってないのに今更何を…
313通常の名無しさんの3倍:2008/06/03(火) 14:54:27 ID:IRrcnvfQ
昨日から角川の小説18年振りに読み直してんだけど。

前読んだ時小学生で、今になって内容は理解できたけど、
>>312の言うとおり冨野の設定テキトーすぎ。
『セイラ・マスは今年20歳』??
他、黄色いページと本文の食い違い多々。。。
冨野節は嫌いじゃないから、まー気にせず読破します。
314通常の名無しさんの3倍:2008/06/03(火) 16:41:35 ID:???
>>313
設定テキトーてかアニメとは丸っきり別作品だろ
人物&MS紹介ページは編集側で用意したアニメ版の設定であり富野が書いたわけじゃないんだろう
315通常の名無しさんの3倍:2008/06/03(火) 18:21:01 ID:IRrcnvfQ
>>314
アニメと別モノってのは知ってたけど、
へー、じゃあ黄色ページはそういうことだったんだ。
だからコロニーの位置とかザクの設定(全高や武器)が本文と食い違ってるのか。
316通常の名無しさんの3倍:2008/06/03(火) 19:17:58 ID:???
ギレンのIQ240なんて一度も言及したことないな
317通常の名無しさんの3倍:2008/06/04(水) 01:38:00 ID:???
ギレンの秘書思いっきりセクハラされててワロタ
318通常の名無しさんの3倍:2008/06/04(水) 11:03:14 ID:wnAAv1/V
女性の下の毛がおまもりになるくらい
トミノにとっては貴重なものだったのだな。
319通常の名無しさんの3倍:2008/06/04(水) 11:18:36 ID:???
320通常の名無しさんの3倍:2008/06/04(水) 17:19:37 ID:???
あれはマジネタだと思ったが。
321通常の名無しさんの3倍:2008/06/04(水) 18:12:04 ID:shm1y0fn
コロニー配置図、暇だから調べた。
小説黄色ページ≠小説本文(1巻30P)=オリジン(10巻72P)

てかキャルフォルニア・ベースってどこにあるんですか。。。
322通常の名無しさんの3倍:2008/06/04(水) 18:51:06 ID:???
>>317
ってか、セシリアはギレンの女そのものだろw

>>321
キュルフォルニアベースはルナツーの周回軌道【?】じゃなかったか?
323通常の名無しさんの3倍:2008/06/04(水) 22:50:20 ID:???
>>322
やっぱそうか、アリガトー。
324通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 10:25:25 ID:???
ガンダムシリーズのアニメをほとんどみたことないけど、
小説は閃光のハサウェイまで読んでたのは厨房の頃の俺だけでいい。
325通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 11:04:56 ID:???
昔は今ほど映像ソフトに恵まれてなくて
レンタル屋に無いことも多かったからな。
326通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 20:45:31 ID:???
この話のアニメ化は絶望的なの?おもしろいんだが。
327通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 18:16:07 ID:dh9P8Mwi
>>326
無理だろ…。
ネット配信でも何でもいいからやってほしいけど。
小説だからいいんだろ、てのもわかるけどな。
328通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 18:24:41 ID:???
>>314
>富野が書いたわけじゃないんだろう

いや、Zの1巻あたりのあとがきに自分で指摘してなかったか?
まず死んだはずのアムロが出てくるので小説1stとは繋がらない事もありますが、とかいう内容の文の流れで。
329通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 19:03:02 ID:???
お前は何を言っているんだ
330通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 02:53:27 ID:???
アニメ版はいい意味でも悪い意味でも垢抜けしてないが、小説版は一番ガンダムらしいが時代がついていけなかったのが不幸な作品。富野監督が誤解されてロボットオタクのように思われて残念。
331通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 17:21:54 ID:O6gDXM02
だいぶ昔に書かれてるのに、確かに垢ぬけた文章だよね。
アニメよりこっちの展開の方が好きだな。
挿絵がやっさんならもっといいけど。
332通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 23:45:22 ID:IPGQGoMb
よいしょっと。
333通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 21:04:02 ID:???
乳首って小さいんだな
334通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 21:04:49 ID:q8hNF+Uo
本人否定してるけど、冨野さんは文才あるわ。
これは名作。
話だけみればTVよりオリジンよりずっと良くできてる。
あとがきも全巻ともに面白いし。
100年以上未来の設定なのに、『ビデオテープ』やら『インベーダーゲーム』ってのはご愛敬w。

表紙絵とタイトルだけで買っちゃった子供には、いろいろハードな内容だったけどね。
335通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 21:07:46 ID:???
いやぁ、そういう流れで読んで
色々なものへの目覚めのきっかけになった人も多いんじゃない?
336通常の名無しさんの3倍:2008/06/18(水) 22:09:59 ID:???
そういや俺も初めて自分で買った本だわ
337通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 00:01:09 ID:???
ラノベ作家の若木未生は、富野ガンダムを読んで小説家を志したそうだしな。
下手だ下手だといわれる割に何度も版を重ねて読み継がれてるのは、
単にガンダムのネームバリューだけじゃなく、やっぱ独特の魅力があるんだよ。
338通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 01:55:03 ID:???
割とアムロとセイラさんのセクースシーンで性に目覚めた香具師は多い。
339通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 01:57:10 ID:???
>下手だ下手だといわれる割に何度も版を重ねて読み継がれてるのは

どこが下手かわからないぐらいだ。いかにも小説家気取りでわけわからん描写や表現するSF作家よりはよほど洗練されている。なんとなくドキュメンタリーチックでそれもいい。
340通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 09:59:17 ID:???
正しい文章は大学でもなんでも行って勉強すれば誰にでも書けるけど
上手い文章が書けるかは本人の資質にかかってるって奴だな
341通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 15:00:30 ID:DOenhRo+
あれ、いきなりマジレスで伸びてるねw

SEXシーンは今読むと大したことないけど、
確かに私にもそっちの目覚まし時計にはなったわ。
NT描写はしつこいし理解しづらい(それこそフィーリンングで読むしか…)
けど、他は臨場感ある文体でドキドキしながら読み進められる。

個人的には、かなり感動作でした。
342通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 18:02:56 ID:???
そういや今手元に無いので確認できないんだけど、
小説版の世界ではコロニー落としとか地球侵攻作戦ってあったっけ?

そこらへんを想像、補完するのも楽しそうだなと思ったんで
343通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 22:38:15 ID:???
ガウが宇宙を飛ぶのがちょっとびっくりした。
344通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 22:52:22 ID:???
乳首ってでっかいんだな
じゃなくてよかった
345通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 23:16:08 ID:???
メンコみてるじゃだめだ
346通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 00:30:43 ID:???
コアファイターノHB着艦作業がワイヤーを使っての作業だが、それだとワイヤーの引っかかっても回転してHBに激突すると思う。
347通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 09:40:02 ID:???
HyperBase?
ペガサス級0番艦かなにかですか?
348通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 13:58:53 ID:???
きっと酷いビッチの略だよ
349通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 15:28:27 ID:???
Howaito Beesu
350通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 23:35:59 ID:???
ヒゲとボイン
351通常の名無しさんの3倍:2008/06/20(金) 23:50:26 ID:+oKsjqVL
>>342
手元に小説無いけど、
コロニー使って以外の地球侵攻は無かった気が。
『ジャブローなんかいらん』みたくザビメンバーが言ってた気が。
その後、『システム使っても降参しなけりゃルナツーをジャブローに落とすよ』
とも言ってた気が。

そういえば、小説ではコロニーいくつ落としたか、誰かわかる?
1基も落とされなかったのは、サイド3・6・7だけじゃなかったっけ?(地球滅亡だなw)
たしかTV・オリジンだと、アイランド〜の1基だけでしょ。
352通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 00:33:42 ID:???
レビルの『ジオンに兵なし』演説内で
『ギレンはルナツーを地球に叩きつけてみせると言う、
やってもらおうではないか!ルウム戦役でジオンの兵力は尽きている…云々』
とか言ってる。

コロニー何個も落とした…とかは知らん。
353通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 00:53:32 ID:???
小説版のジオンに兵なし演説はほとんど挑発だよな
あれが刷り込まれているのでギレンの野望とかのお行儀のいいバージョンはいまだに違和感
354通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 01:17:44 ID:???
南極条約で核つかわないようにして双方全滅しないようにしても、隕石落しは禁止しなかった訳がわからん・・・。
355通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 01:50:06 ID:???
核は両方使えるけど質量兵器の落下は宇宙→地球にしか使えない
そして条約調印時に有利だったのはジオン
平等条約じゃないんでしょ
356通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:37:49 ID:iecJZv7i
あれは本来講和会議だったはずが、レビルの演説で強気になった連邦が降伏を拒否したため
戦時条約会議に変わった訳だからな。
357通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 20:10:09 ID:???
南極条約で大質量兵器(コロニー落とし等)の使用は禁止されてるよ。
358通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 21:12:45 ID:???
ABCだけかと思ってた
359通常の名無しさんの3倍:2008/06/22(日) 11:15:46 ID:???
>>357
そういうどこが発祥なんだかわからん珍説を、当たり前の話みたいに書かれてもさ。
360通常の名無しさんの3倍:2008/06/22(日) 11:59:48 ID:???
>>355-356
南極条約はジオン有利な条件で講和のはずが
NBC兵器使用不可とか、ジオン序盤の快進撃の要を失った訳で
特にジオンに有利な条約ではないからな
361通常の名無しさんの3倍:2008/06/24(火) 21:25:59 ID:???
核禁止は核物質の手持ちが切れつつあるジオンに有利だとか
362通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 22:57:18 ID:iyPby++/
久し振りに全巻読んだら、泣けた。
三十路ゆえの過ちか・・・。
363通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 12:27:09 ID:???
過ちです兄さん
364通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:25:38 ID:1nPo+eBp
もういいわ、一人で自在に泳いでくるわ。
365通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:14:38 ID:???
小説版といえばベルチルには、
シャアがアクシズと落下しながらアルテイシアのことを思う場面があるんだよね
あれ劇場版に入っててもよかったと思うなぁ
366通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:21:50 ID:???
>>359
とりあえずウイキペディアには遥か昔から問題なく記されてるようだ
367通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 02:37:13 ID:???
>>365
劇場版でもあるよ、見えてないだけで
いいシーンだよね
368通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 08:00:49 ID:???
逆シャア劇場版はアクシズにギラドーガまで取り付く所がなんとも・・・
おめーら落とす為に命掛けてたんじゃないのかと。
369通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 12:01:30 ID:???
その辺は要するに実感の有り無しだと思うんだよな
覚悟もろくにないままリストカットして、出血見てパニクって死にたくないって泣きつくとかそんな

アクシズを落とすってことへの実感がわいてきて、さすがにこれ落としたら
シャアの演説(あるいは自分の想像)程度の結果じゃすまなくね?て気がついたみたいな?
370通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 15:25:23 ID:???
まあその辺は理屈じゃなくていいのかもよ
371通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 19:05:07 ID:W+UZNOTf
>>368-369
いくらシャアが崇高な理想を掲げたところで末端の兵士にまでそれが浸透しているなんて事は考えられない。
実際ネオ・ジオンに参加した連中のほとんどは単なる連邦政府への不満分子だっただろうし。

せいぜいが今地球を独占しているエリート共に成り代わって自分が地球に住みたいとか、まあそんな所か。
隕石落としにしても、その為に地球にいる者達を脅かすってぐらいの感覚だったのだろうが、
ホントに落としたら地球そのものがヤバイと分かって、それじゃ元も子もないって事で慌てて止めようとしたんじゃないかな。
372通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 23:11:59 ID:???
最後まで信念貫き通すデラフリはキモいテロリスト扱い
途中でアクシズ押せば「おめーら落とす為に命掛けてたんじゃないのかと」

君らいったい大質量落下作戦やってる連中に本当はどうして欲しいんだよw
373通常の名無しさんの3倍:2008/06/29(日) 00:19:31 ID:???
DFについては、カルトは気色悪いし危険に決まってるだろ
374通常の名無しさんの3倍:2008/06/30(月) 11:27:13 ID:???
>逆シャア劇場版はアクシズにギラドーガまで取り付く所がなんとも・・・
おめーら落とす為に命掛けてたんじゃないのかと。

半分になったアクシズでは望む結果が得られないと判断し、どうせなら綺麗な地球でバカンスするほうがいいと悟った。
375通常の名無しさんの3倍:2008/07/02(水) 01:35:37 ID:???
これぞガンダムだと思う。
ttp://www.rgm-79.com/silent/tomino.htm
376通常の名無しさんの3倍:2008/07/02(水) 01:48:38 ID:???
クスコは?クスコ・アルはいずこ?
377通常の名無しさんの3倍:2008/07/02(水) 17:24:13 ID:???
>>376
上の http://www.rgm-79.com/silent/tomino.htm
でブライトに殺されててワロタ。
このガンダム、話がとっ散らかってる気するけど観れるもんなら観たいな。
378通常の名無しさんの3倍:2008/07/10(木) 13:02:43 ID:???
良スレあげ。
話題ないなぁ・・・。
379通常の名無しさんの3倍:2008/07/10(木) 17:02:18 ID:zcGkGqOq
>>372
落下させんな
380通常の名無しさんの3倍:2008/07/10(木) 17:11:58 ID:???
>>372
落下させんな
381通常の名無しさんの3倍:2008/07/10(木) 19:23:14 ID:???
二巻のコレヒドール前後の雰囲気がすごく好き
アムロとクスコ・アルの殺し合い宇宙は圧倒された
382通常の名無しさんの3倍:2008/07/10(木) 19:45:48 ID:???
ロンドン橋の歌聞くと思い出すね
383通常の名無しさんの3倍:2008/07/10(木) 22:59:10 ID:???
漏れが一番読んだ小説だと思うが、こんな面白い小説はないぜ!
384通常の名無しさんの3倍:2008/07/11(金) 00:17:31 ID:???
>>375
日本語でおkって言いたくなるくらい誤字脱字がひどくて読みにくいったらなかった。
385通常の名無しさんの3倍:2008/07/11(金) 00:20:49 ID:???
ペガサスの連帯感(家族感?)みたいなのが好き。
馴れ馴れしくないけど、深い繋がりみたいな。
仕事する上での理想的なチーム感なのかな。
メインクルーの実動期間は短いけど、そこがまた儚くていい。
386通常の名無しさんの3倍:2008/07/11(金) 00:23:22 ID:???
>>375
翻訳ソフト使ったんですか、て思った。
387通常の名無しさんの3倍:2008/07/11(金) 01:02:51 ID:???
>>385
シャアの下にいるシャリア・ブルやクスコ・アル達もそうだけど
仲間に対してほのかな信頼や理解が芽生えると同時に
細かい所で相手に反感を抱いたり、幻滅してるのが面白いw

この辺の描写がクセになって年一回くらいのペースで読み返してしまう。
388通常の名無しさんの3倍:2008/07/11(金) 01:43:58 ID:???
毒舌ダンディー、シャリア・ブルだなw
ぜひ本編もそのままでいてほしかった
389通常の名無しさんの3倍:2008/07/11(金) 02:02:58 ID:???
>>387 わっかる。
とっつき難いけど、冨野の人間臭い描写は好き。
文体シャレてるし。
設定も展開も比較的ムリが無いし、販促的なお金の匂いも感じなくて良いです。
個人的に、小説版は1st含めたガンダム主要作ん中で一番おもしろい。

てか小説ってものはいいわ。親が本読めってうるさく言うのもわかる。
昔読書感想文でガンダム書いたのは怒られたけどw
390通常の名無しさんの3倍:2008/07/11(金) 12:49:29 ID:???
>>375
アステロイド・ララァとドザムが気になって夜も眠れない
391通常の名無しさんの3倍:2008/07/11(金) 14:04:01 ID:???
ガッシャの山越えハンマーが気になって夜も眠れない
392通常の名無しさんの3倍:2008/07/11(金) 14:40:22 ID:???
>>375
これすげえな。
凡百の脚本家やラノベ書きには無い凄みを感じるよ
これを30年前に書いてんだもんな
やっぱ禿は天才だわ
393通常の名無しさんの3倍:2008/07/11(金) 18:50:24 ID:???
「マルガレーテには私の子を産んでほしいのだ」
394通常の名無しさんの3倍:2008/07/21(月) 13:25:31 ID:???
久し振りに読み返した。おもしれー。
395通常の名無しさんの3倍:2008/07/21(月) 15:27:47 ID:???
小説設定のアムロ・セイラのSEXシーンの同人読んだが、
画がおかしくて、萎えた。
当時性に目覚めた神々しいあの名シーンが、完全に崩壊した。
396通常の名無しさんの3倍:2008/07/21(月) 18:05:50 ID:???
乳首が小さい
397通常の名無しさんの3倍:2008/07/22(火) 17:09:47 ID:???
「大きいのだな」って思ったことはある。
398通常の名無しさんの3倍:2008/07/23(水) 00:34:44 ID:???
>>395
セイラが爆乳でパイマンって時点でおかしい
399通常の名無しさんの3倍:2008/07/23(水) 01:10:09 ID:???
青少年が読むことがわかりきってる中で、あのようなことを書く監督の気持ち。
400通常の名無しさんの3倍:2008/07/23(水) 07:39:19 ID:???
80年代のソノラマならあの程度普通だったから別に何とも
夢枕とか菊池とか
401通常の名無しさんの3倍:2008/07/23(水) 10:27:40 ID:???
キマイラとかも読んだなー
402通常の名無しさんの3倍:2008/07/24(木) 19:47:54 ID:???
冨野の文体には色気があるね〜。もちろん女性の描写も。
403通常の名無しさんの3倍:2008/07/27(日) 04:56:10 ID:???
女の描写だとキシリアがシャアの正体を知ったとき、気分を落ち着けるも
笑いが漏れるシーンが好きだ。冷徹な奴の女臭さ、人間臭さがしぐさや心情描写でよく伝わる
404通常の名無しさんの3倍:2008/07/27(日) 23:13:53 ID:???
妙にエロい。セシリアに対してのギレンの乳さわりとか、陰毛お守りとか当時びっくりしたよ・・・・。
405通常の名無しさんの3倍:2008/08/02(土) 17:59:09 ID:???
>>403
平静さを取り戻そうとして「参ったな」とかつぶやいてんのにニヤニヤが止まらないんだよなw

思春期頃のキシリアがちっちゃい頃のキャスバルとアルテイシアに萌えてて
自分もあんな子供が欲しい、そのために金髪の男性と一緒になりたい
と想ってたってのは普通に可愛いw
406通常の名無しさんの3倍:2008/08/02(土) 19:13:36 ID:???
ダイクン兄妹を立てる為か、ド金髪ってほとんどいないよな
407通常の名無しさんの3倍:2008/08/02(土) 19:40:49 ID:???
そう言えば憧れのマチルダさんとクスコアルは赤毛とブラウンか
408通常の名無しさんの3倍:2008/08/02(土) 22:37:32 ID:???
どちらもアムロより長身いう
なんか性癖を垣間見た
409通常の名無しさんの3倍:2008/08/05(火) 19:03:10 ID:???
マチルダ・スレッガーもラル・ハモンも生きててよかったね。
小説はお涙頂戴的なとこ無いからいいわ。
410通常の名無しさんの3倍:2008/08/05(火) 20:41:10 ID:???
主役が死ぬからな…
411通常の名無しさんの3倍:2008/08/05(火) 20:42:16 ID:???
マチルダってアムロより背低かった気がする
412通常の名無しさんの3倍:2008/08/06(水) 02:12:16 ID:???
アムロ死ぬわブライト達がジオン国民になるは、Zに繋がる要素ないけど、
小説Z・監禁中のアムロは金髪か赤毛の娼婦しか呼ばないw
413通常の名無しさんの3倍:2008/08/06(水) 10:43:24 ID:???
ラストでキシリアがシャアドムの手の上から落下するが死ぬほどの高さなのか?
414通常の名無しさんの3倍:2008/08/06(水) 11:39:42 ID:???
実は骨折気絶だけですんでた
415通常の名無しさんの3倍:2008/08/06(水) 12:04:22 ID:???
>>413
ドムの手ならざっと10〜15mくらいかな。
ビルの4〜6階ぐらいから突き落とされてみては?
416通常の名無しさんの3倍:2008/08/06(水) 12:06:09 ID:???
三階以下なら生き残るかもしれないけど
四階になると極端に生存確率が落ちるらしい
417通常の名無しさんの3倍:2008/08/06(水) 12:30:39 ID:???
アラレちゃんがその程度で死ぬのか
418通常の名無しさんの3倍:2008/08/06(水) 13:43:48 ID:AH3N70u9
宇宙育ちは骨がすかすかなんだよ
419通常の名無しさんの3倍:2008/08/06(水) 15:05:12 ID:???
重力トレーニングを怠った結果
420通常の名無しさんの3倍:2008/08/06(水) 17:30:01 ID:???
キシリアもヘルメットをしてるから即死しない
421通常の名無しさんの3倍:2008/08/06(水) 18:26:21 ID:???
搬送先の病院で死亡ですね
422通常の名無しさんの3倍:2008/08/06(水) 20:23:45 ID:???
頭から落ちてればガードされたんだけどね
423通常の名無しさんの3倍:2008/08/06(水) 20:41:06 ID:???
>>416
へえ。小学校の先生が「3階なら死なないけど4階なら死ぬ」
って言ったのをこの年まで漠然と信じていたけど、結構根拠のある話なのかな?
424通常の名無しさんの3倍:2008/08/06(水) 20:57:23 ID:???
>>423
昔風俗雑居ビル火災が起きたとき
三階から飛び降りた奴は生存、四階からは死亡
猫でもちょっと危ないらしいよ
425通常の名無しさんの3倍:2008/08/06(水) 20:59:05 ID:???
どうでもいいけど個人携帯ビームライフルって超技術だよな
426通常の名無しさんの3倍:2008/08/06(水) 21:00:55 ID:???
あれはレーザーだよ
427通常の名無しさんの3倍:2008/08/06(水) 21:06:05 ID:???
キシリアのビーム・ライフルがって書いてあるじゃない
レーザーだって光線のほうのビームだけどさ
428通常の名無しさんの3倍:2008/08/06(水) 21:16:50 ID:???
実は個人携帯ビールライフルは水鉄砲
429通常の名無しさんの3倍:2008/08/06(水) 21:42:15 ID:???
中に熱湯を入れてあったから殺傷力は十分
430通常の名無しさんの3倍:2008/08/06(水) 21:46:14 ID:???
設定がガチガチに固まる前に書かれた小説なんだから、いいじゃない。
富野が書いてるんだし。
431通常の名無しさんの3倍:2008/08/06(水) 22:52:56 ID:???
そうそう。文章かっこよければそれで良し。
432通常の名無しさんの3倍:2008/08/06(水) 23:38:12 ID:???
シャアの腰(いい腰)の長い銃もキシリアのと同じ設定?
433通常の名無しさんの3倍:2008/08/07(木) 00:07:07 ID:???
形同じだからそうじゃないか
434通常の名無しさんの3倍:2008/08/07(木) 02:09:55 ID:???
4階でも5点着地すれば無問題
435通常の名無しさんの3倍:2008/08/07(木) 02:10:57 ID:???
儀礼用なので一発しか撃てない
436通常の名無しさんの3倍:2008/08/21(木) 15:14:33 ID:???
今日、産婦人科の長い待ち時間に3冊読み終えた主婦です。
Zも読みたくなったから蔦屋で買ってきた。
437通常の名無しさんの3倍:2008/08/21(木) 15:43:07 ID:???
胎教に悪そうだな
438436:2008/08/21(木) 17:20:21 ID:???
胎教は自分が好きなもの(≒リラックスできる)なら何でもオケー
って妊婦じゃないけど
439通常の名無しさんの3倍:2008/08/23(土) 15:29:54 ID:???
婦人病にも色々あるからね
失敬
440通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 15:31:57 ID:4EkdiveO
最近話題ないでしょうか
441通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 21:06:27 ID:???
小説版全般ならもっと伸びそうな気はする
442通常の名無しさんの3倍:2008/09/09(火) 00:17:03 ID:???
CCA以降は病むから触れたくないなあ
443通常の名無しさんの3倍:2008/09/09(火) 20:56:13 ID:???
見る人によっちゃ初代の時点で気がめいると思うぞ。
444通常の名無しさんの3倍:2008/09/27(土) 19:33:52 ID:gSLqA8w1
チェンバロを鳴らせ
445通常の名無しさんの3倍:2008/09/27(土) 21:48:19 ID:???
切れた…
446通常の名無しさんの3倍:2008/09/27(土) 22:57:36 ID:???
そこから現在ではソロモン攻略作戦はチェンバロになってるんだよね
パラレルなのに
シャアリックドムやクスコアルも平気でゲームに出てくるし
そのくせギリアムとかは出ない
不徹底な
447通常の名無しさんの3倍:2008/09/27(土) 23:42:42 ID:???
ハーネスと寝たい
448通常の名無しさんの3倍:2008/09/27(土) 23:46:19 ID:???
クスコアルの顔だけよく覚えてないなあ
449通常の名無しさんの3倍:2008/09/27(土) 23:57:40 ID:???
よくある美樹本顔
450通常の名無しさんの3倍:2008/09/29(月) 15:54:50 ID:???
オリジンにサスロ出てきたときは、
セイラとアムロも小説的な仲に描いてくれるのかと期待した・・・
451通常の名無しさんの3倍:2008/09/30(火) 03:13:52 ID:???
>>446
ルロイは何かのゲームで見たぞ
452通常の名無しさんの3倍:2008/09/30(火) 03:15:44 ID:???
ジオン独立戦争記
453通常の名無しさんの3倍:2008/09/30(火) 10:35:00 ID:???
今福井版ターンあ読んでるけど
コレってアニメ版とどれほど違うの?
454通常の名無しさんの3倍:2008/09/30(火) 11:46:08 ID:???
いちいち違う点を挙げていたらきりが無いほど
455通常の名無しさんの3倍:2008/09/30(火) 15:55:25 ID:???
月曜ドラマランドと原作の漫画ぐらい違う
456通常の名無しさんの3倍:2008/09/30(火) 15:59:00 ID:???
雑多な枝葉は違うとして
根幹のラインは一緒と考えて桶?
それともそれすら違ったりするの?
最後の風呂敷の畳み方とか
457通常の名無しさんの3倍:2008/09/30(火) 16:21:30 ID:???
小説=歯止めが利かない殺戮劇
アニメ=ミリシャとディアナカウンターは取り合えず手を組んで、一番厄介な奴を先に倒しましょう

こんな感じ
458通常の名無しさんの3倍:2008/09/30(火) 16:32:26 ID:???
そもそも設定から結構違ってなかったっけ?
459通常の名無しさんの3倍:2008/09/30(火) 16:36:48 ID:???
小説には出てこない人が結構いたりさ。
逆に小説から入ってアニメ見ると、人の多さに驚くと思う。
460通常の名無しさんの3倍:2008/09/30(火) 16:41:21 ID:???
根幹のラインは一緒と考えて桶なの?
461通常の名無しさんの3倍:2008/09/30(火) 16:48:56 ID:???
それはご覧になった方だけがわかるのでございます。
462通常の名無しさんの3倍:2008/09/30(火) 17:01:59 ID:???
もういいです
463通常の名無しさんの3倍:2008/09/30(火) 19:09:27 ID:???
小説  黒富野
アニメ 白富野
464通常の名無しさんの3倍:2008/10/01(水) 01:45:44 ID:7UKlaPd0
スレタイに注目
465通常の名無しさんの3倍:2008/10/01(水) 11:14:54 ID:???
つーか公式同人小説みたいやな福井版
その多くのプロットはほぼイデオンの焼き直し
カイラスギリとか「こいつ蚊粒子砲そのものやんか!」とかワラタ
アニメ版もこうなんか?
福井が確信犯で嬉々としてやってるのか禿の泉が枯渇したか
466通常の名無しさんの3倍:2008/10/01(水) 11:43:54 ID:???
それはご覧になった方だけがわかるのでございます。
467通常の名無しさんの3倍:2008/10/01(水) 12:46:50 ID:???
ストーリーの前半部分以外は福井が好き勝手やってる
……ってそろそろスレチだしやめようぜ
468通常の名無しさんの3倍:2008/10/05(日) 21:04:49 ID:???
こんなスレがあったとは…
この小説が神杉たんでZ、ベルチル、ハイスト、閃ハサと読んだがつまらんかった
でもハイストリーマーの前半は良かったかな
469通常の名無しさんの3倍:2008/10/15(水) 20:13:18 ID:???
禿の文体は正直かっこよい。 特に小説版ガンダム
470通常の名無しさんの3倍:2008/10/15(水) 23:53:45 ID:???
ハイストリーマーに出てきた、シャアの偽者っぽい人って結局何者だったの?
471通常の名無しさんの3倍:2008/10/16(木) 21:57:03 ID:???
変装した黒人のシャアであって偽者にあらず
472通常の名無しさんの3倍:2008/10/16(木) 22:21:54 ID:???
ハイストリーマーって連載当初は映画のストーリーを組み込みながらも
継続可能な物語になる予定だたんだよね?
でもあんなラストでどうやって後続けるって言うんだw
473通常の名無しさんの3倍:2008/10/16(木) 23:32:53 ID:???
閃光のハサウェイがもともと後半だった。
474通常の名無しさんの3倍:2008/10/31(金) 22:27:44 ID:SuTDjSwZ
Z小説で、シャアが飛行時間一万時間超えてるはずだ、って言ってたが
無理にもほどがあるだろw
計算くらいちゃんとしろよハゲw
475通常の名無しさんの3倍:2008/11/01(土) 00:01:10 ID:???
生涯飛行時間じゃない?リックディアス飛行時間じゃなくて。
476通常の名無しさんの3倍:2008/11/01(土) 03:00:44 ID:???
15歳から毎日二時間としても15年近くかかる計算だなあ…。
毎日乗るなんて戦時中だってありえんだろうし、稼働時間もそんなに無いよね。

余談だけどこないだ自衛隊の人がF‐15Jで4000時間いったっての見たな。
総飛行時間は23年間で5000時間だって。
477通常の名無しさんの3倍:2008/11/01(土) 03:44:49 ID:???
お禿小説にいいかげん設定はツキモノなのだよ
478通常の名無しさんの3倍:2008/11/01(土) 06:05:53 ID:???
国際線の機長とかだと一回あたりのフライト長いから
速攻でそんくらい行きそうな雰囲気もあるけどなぁ
MSじゃ無理ぽ
479通常の名無しさんの3倍:2008/11/01(土) 08:21:16 ID:???
あの前後のやりとり、いかにもベテランのMS乗りっぽくて気に入ってたのに…。
480通常の名無しさんの3倍:2008/11/01(土) 18:25:47 ID:???
きっとウラシマ効果なんだよ
481通常の名無しさんの3倍:2008/11/01(土) 19:30:02 ID:???
7年で一万時間だと、毎日乗ってれば一日4時間でokか
482通常の名無しさんの3倍:2008/11/01(土) 19:38:21 ID:???
毎日8時間なら3年半か
483通常の名無しさんの3倍:2008/11/01(土) 19:49:14 ID:???
拷問だな
484通常の名無しさんの3倍:2008/11/02(日) 20:56:30 ID:???
一万時間はさすがにジョークと受け取ってる
485通常の名無しさんの3倍:2008/11/03(月) 15:23:34 ID:???
ペガサス食堂のインベーダーゲームは旧世紀のレトロブームか
486通常の名無しさんの3倍:2008/11/03(月) 20:34:08 ID:???
メンコもな
487通常の名無しさんの3倍:2008/11/03(月) 20:37:33 ID:???
初代ガンダムには出ないけどゲタだって。
488通常の名無しさんの3倍:2008/11/04(火) 00:24:07 ID:???
下駄ーとか雪駄ーらへんはもう意味がどうとかじゃなくて
世界共通語としてのTSUNAMIとかそういう類のアレじゃないのか
489通常の名無しさんの3倍:2008/11/04(火) 01:31:37 ID:???
欧米だけを世界だと思うのならそうだろうさ
490通常の名無しさんの3倍:2008/11/04(火) 15:35:13 ID:???
欧米が世界というのが現実
491通常の名無しさんの3倍:2008/11/04(火) 22:15:16 ID:???
欧米ってか米が世界というのが現実
492通常の名無しさんの3倍:2008/11/04(火) 23:15:08 ID:???
グローバリズムの正体が米国の一国主義だからねぇ
493通常の名無しさんの3倍:2008/11/05(水) 09:25:49 ID:???
フィリーズは世界一だぜ
494通常の名無しさんの3倍:2008/11/12(水) 00:33:50 ID:qwTfGlN/
小説版は子供の頃に読んだきりだったが
新装版になったと聞いてアマゾンで購入してみた。
美樹本のカバーイラストいいね。
C.D.A.を北爪じゃなくて美樹本が書いてくれてたら・・・と思った。
495通常の名無しさんの3倍:2008/11/12(水) 01:18:24 ID:???
コピー多用するけどオーケー?
496通常の名無しさんの3倍:2008/11/14(金) 14:24:57 ID:???
心の底から安彦御大に描いてほしかったと思うC.D.A. orz
497通常の名無しさんの3倍:2008/11/14(金) 16:58:45 ID:???
ストーリーはあのままでいいんかい
498通常の名無しさんの3倍:2008/11/14(金) 17:15:14 ID:???
三木本イラストって普通に安彦同人
499通常の名無しさんの3倍:2008/11/14(金) 19:39:35 ID:???
いや元々美樹本はそういう経緯で業界入りした人だし
500通常の名無しさんの3倍:2008/11/14(金) 20:17:47 ID:???
>>499
ガンダムセンチュリーのイラストとか、そのラインからの仕事だしなw
501通常の名無しさんの3倍:2008/11/14(金) 21:08:57 ID:???
CCAの小説のどれかで挿絵描いてたね。
閃光のハサウェイもそうか。いかにもガンダムって感じで挿絵画家としてはいいよね。

変なΖ外伝やめてユニコーンの挿絵描いてはどうか。
502通常の名無しさんの3倍:2008/11/14(金) 21:49:50 ID:???
つーかスニーカー版ファーストだって美樹本じゃん
503通常の名無しさんの3倍:2008/11/14(金) 21:59:41 ID:???
スニーカーの富野によるガンダム小説は全部美樹本。
504通常の名無しさんの3倍:2008/11/14(金) 22:17:46 ID:???
俺はハイストリーマーの挿絵が好きやなぁ
星野だっけ?
505通常の名無しさんの3倍:2008/11/14(金) 22:42:27 ID:???
ハイストリーマーの挿絵はメカがすげえ。
506通常の名無しさんの3倍:2008/11/15(土) 10:37:23 ID:???
濃ゆいお顔の総帥とアムロも
507通常の名無しさんの3倍:2008/11/15(土) 14:50:53 ID:???
みきもっさん画の伏目がちな小説セイラさんは神である
508通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 22:49:31 ID:???
>>474
Gによる腰痛、首の痛み、脳の微細な毛細血管の損傷・・・誇大妄想、ロリコン・・・
509通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 01:32:49 ID:???
おお、こんなスレがあったとは嬉しい。
テレビを適当に流して小説に没頭した俺にとっても「ファースト」はこっち。
新装版(加筆修正版)があるのはつい最近知った。買おうかな。
ソノラマ版のイラストも嫌いじゃないんだけど、さすがに古いか。
510通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 21:13:45 ID:WxxyQFRI
>>509
同志よ、ぜひ買いなされ
美樹本のイラストだけでも充分価値あり
511通常の名無しさんの3倍:2008/11/27(木) 10:03:55 ID:???
え?加筆修正あるんだ!
知らなかった。ソノラマ持ってるからスルーしてたよ。
512通常の名無しさんの3倍:2008/11/29(土) 07:12:40 ID:???
「善幸」名義のソノラマ版が時代を感じさせて好きなんだけどな。

角川版はアニメ版も混同させてる口絵が受け付けないんよ。
513通常の名無しさんの3倍:2008/11/29(土) 11:24:39 ID:???
善幸じゃあの頃の総理大臣だっつーの
まあ時代は確かに感じるが
514通常の名無しさんの3倍:2008/12/01(月) 00:44:49 ID:???
ソノラマのセイラって何故か髪黒いから金髪さんではないよな
515通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 21:43:23 ID:Ms+FJqRU
>>514
それは本当か!黒髪のセイラさんとは

これからamazonいってくる
516通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 21:51:48 ID:???
旧朝日ソノラマ版だよ
517通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 14:10:36 ID:???
>>514
不思議の国のアリスからの伝統だ
西洋美少女は黒髪設定でも金髪で描かれる
518通常の名無しさんの3倍:2008/12/20(土) 15:48:20 ID:???
>>514
『金髪さん』なのに挿絵が黒髪って
当時のアニメ小説の扱いのいい加減さがわかるな
519通常の名無しさんの3倍:2008/12/20(土) 15:54:48 ID:lYIGYt02
>>511
ソノラマ→角川で加筆修正あった、て
絵師の交代以外でどこ加筆されてんの?

自分で探せは無しで頼む

520通常の名無しさんの3倍:2008/12/30(火) 11:09:33 ID:???
今月のHJのセイラマスオの作例はG3とシャアドムだ
ああいうのもレトロでいいかも
521通常の名無しさんの3倍:2009/01/02(金) 19:33:57 ID:???
最近のプラモとかで出てくる「ビームバズーカ」はなんとなくごつすぎて、
そのレトロな感じがないと思う。好きになれない。
いいんだよ、デザインはジャイアントバズのままで。
522通常の名無しさんの3倍:2009/01/02(金) 20:49:27 ID:???
まあ、あのゴツい銃身からガンダムやゲルググのビームライフル程度のビームが出ると思えば
そのアンバランスさがかわいく見えるかも知れないぞ
523通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 01:55:42 ID:???
でかすぎないか?
524通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 05:11:24 ID:???
ムサイのビーム砲を流用と考えればでかくない。
ビームライフルが画期的に小さすぎ。
525通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 15:43:46 ID:???
ビームバズーカ(笑)てなんですの?
ビームのバズーカでっか?なんやそれ
526通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 17:16:02 ID:???
そんなこと言いだしたらバルカンもバズーカも固有名詞だし、
現実にはライフル弾撃つから、とか
ライフル切ってある砲だからライフル銃やライフル砲だけど略
527通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 18:05:59 ID:???
なんじゃらほい
528通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 23:22:05 ID:???
グリースガンといわれたSMGがあってだな(ry
529通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 23:31:00 ID:???
>>528
ガンヘッドでセヴン(演:原田遊人)が持ってた奴だな。
530通常の名無しさんの3倍:2009/02/14(土) 23:38:42 ID:???
マチルダさんとセイラさんが仲良さそうにしていたな
からかわれた士官がかわいそうというかうらやましいというか
531通常の名無しさんの3倍:2009/02/15(日) 21:40:36 ID:mXE4Llni
気が利かない(言われた内容しか伝言しない)から
ドジセイラっていうらしいが、
命令だけを正確に伝言するのが正しいオペレーターだと思うけど・・・
532通常の名無しさんの3倍:2009/02/16(月) 20:48:25 ID:???
やる気を出させるのもオペ子の仕事です
533通常の名無しさんの3倍:2009/02/16(月) 21:26:09 ID:M5SY7pFk
ここは軍隊よ!
軟弱な考え方はおよしなさい!
534通常の名無しさんの3倍:2009/03/05(木) 20:23:26 ID:9f12bEMP
青鉢イラストの金髪さんが黒髪だ黒髪だって責められてるけど、
あの当時の小説本のイラストっていうのはああいうもんだよ。
トーンなんかなくて、白と黒だけで世界を表現するから、版画
みたいに白黒極端な色づけにしたりすることけっこうあったし。

今のビジュアル大前提の時代と違って、イメージイラストみたいな
ものしか載ってないものなんて単行本はザラ、新聞小説のカットが
全話、抽象画ばっかりだったなんてことが結構あった時代だよ。
さすがにアニメのノベライズだからキャラは維持しているけど、
イラストレーターたるもの、どっかで自分をアピールするのが仕事、
みたいな感覚は大人の絵師なら当然あったと思う。

出来は好き好きだけど、アニメの絵を写しただけの美樹本角川版は
随分安っぽいものを載せたなあという印象が当時からあったよ。
まあソノラマ版から角川版が出るまでにこっちが年を取ったという
ことでもあるんだろうけど。
535通常の名無しさんの3倍:2009/03/05(木) 20:25:34 ID:9f12bEMP
忘れてたけど雑誌連載では茶髪だったのに、単行本では印刷が
難しいってんで黒髪にされちゃった永井豪マジンガーZの
さやかさんなんてのもいたなあ。
536通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 15:04:35 ID:???
>>534
ガンダムに先駆けて出版されてたクラッシャージョウでは
しっかりトーン使ってるけどね。
高千穂遥曰く「俺が安彦さんにトーンの使い方を教えた。
だからトーンの使い方は俺のほうが安彦さんより上手い
」んだそうだw

単にアニメーターの青鉢氏が、トーンというものを知らな
かった可能性もあるんじゃないだろうか。
537通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 16:36:08 ID:???
髪の色程度でグダグダ入ってたら小林オデオンはどうなるんだ
538通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 21:08:58 ID:HMUby+PD
角川版はクスコ・アルをただの美樹本美人にしたのが許せん。

「蠱惑的な唇」という記述を何と心得ておるのか。
ロングショットでイメージを損ねなかった青鉢の方がまだマシだったぞ。
539通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 23:09:59 ID:???
リュウさんの死に方ひでえ
540通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 23:35:43 ID:???
>>537
人工的・機械的すぎてとても無限力を秘めてるとは思えない、
と本文で述べられてるイデオンがアレだもんな。
オリジナルに似せないにしても、ちょっとね。
541通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 23:38:34 ID:???
ああ〜、あの縄文杉で出来てるみたいなヤツ…
542通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 20:29:11 ID:ZHLOOOeM
筆おろしされたアムロが
「金髪さんにあしらわれたようで、ひどく不服な気分が残っている」

金髪さんとやっていなくてガツガツしていたアムロ、ようやくセイラさんが
自分からやって来てくれてコトが済んだ後に人類の革新云々を考えて
「現金なものだな…気がすめば別のことを考えている…」

初めて読んだ時は生々しくてそーゆーもんかと感心した。
543通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 20:37:56 ID:???
「お守り」をこれで刷り込まれた人間は多いんだろうなと思っている
544通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 20:52:36 ID:???
>>543
ノシ
545通常の名無しさんの3倍:2009/03/09(月) 00:02:22 ID:???
富野版じゃないほうの小説1st1〜3はスレチ?
546通常の名無しさんの3倍:2009/03/09(月) 00:03:30 ID:???
へ?
547通常の名無しさんの3倍:2009/03/09(月) 00:05:46 ID:???
富野喜幸版と富野由悠季版なら・・・
548通常の名無しさんの3倍:2009/03/09(月) 00:14:02 ID:???
朝日の中根版だろ
549通常の名無しさんの3倍:2009/03/18(水) 22:07:40 ID:bDzhoskj
そう言えばカントクと違って小説版のアムロはセイラさんの股に
顔突っ込んだりしてないな、胸触るのも気つかってるし

描写の合間に書くのもはばかられるようなことをしているのかもしれないが
550通常の名無しさんの3倍:2009/03/18(水) 22:15:40 ID:???
>>538
蠱惑的というか。
艶のある、そしてぶ厚い下唇といえば湖川氏だな

イデやダンバイン時代の氏の描く女性の唇のエロさはガチ
551通常の名無しさんの3倍:2009/03/18(水) 22:27:21 ID:bDzhoskj
ああっ!

そうか、クスコは湖川美人だったのかっ!!

そういや小説版書いてたのはイデオンの設定やストーリーをゆんゆん
イメージしていた時期だもんなあ。
どうしても自分で作った美人の魅力が筆に流れ込んだんだろうなあ…
552通常の名無しさんの3倍:2009/03/18(水) 22:33:17 ID:???
>>549
小説カミーユはファの股に顔を埋めたいとか思ってたじゃないか
553通常の名無しさんの3倍:2009/03/19(木) 22:37:13 ID:gR3pI6o4
アムロもプレイボーイ並みに声をかけたり誘ったりはするのに
ちょっと童貞臭い所をからかわれると逆ギレと、若いんだか
分別臭いんだか分からない性格だからな。

あのままクスコと食事に行けていたらどうなってたんだろう。
554通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 22:40:50 ID:???
ガウ空爆の「空爆」ってなんの略なの?
555通常の名無しさんの3倍:2009/03/24(火) 14:30:29 ID:???
空中爆発
556通常の名無しさんの3倍:2009/03/24(火) 14:46:18 ID:???
空いっぱいの爆乳
557通常の名無しさんの3倍:2009/03/24(火) 15:05:45 ID:???
宇宙だし謎だ
558通常の名無しさんの3倍:2009/03/24(火) 21:57:44 ID:???
宇宙で使う乗り物を「船」と呼ぶのだっておかしいよ。
地球で似たような使い方をしていたものの名前を流用してるだけでしょ。
559通常の名無しさんの3倍:2009/03/24(火) 23:28:49 ID:???
もう時代が経ちすぎて、空爆の意味・由来を知っている人がいないんじゃないの?宇宙世紀には。
ゲタみたいに。
560通常の名無しさんの3倍:2009/03/25(水) 02:27:45 ID:???
 定期メンコ
561通常の名無しさんの3倍:2009/03/26(木) 21:44:53 ID:geoHRIqD
ファミ通の「ファミ」って小学生は意味知ってるのかな
562通常の名無しさんの3倍:2009/03/26(木) 23:45:19 ID:???
>>551
その小説版書いてた時期ってソースあんの?
俺は小説版の方が原作っぽいと思うけど…。
アニメはもっと子供向けにした感があるし、
『宇宙の戦士』の影響モロに受けてる(っぽい)のは小説版の方だし…。
563通常の名無しさんの3倍:2009/03/27(金) 07:13:51 ID:oxbj98Pa
>>562
ソース????
リアルタイムで買っていた人間には発刊時期なんて自明のことだし
あの頃は富野のロングインタビューが毎月雑誌に載っていたっていう
異常期だから、いつ執筆していたかなんてガラス張りもいいところ。

あれだけ富野色が全編を覆い尽くしている作品にいまさら宇宙の戦士も
へったくれもないだろ。集団作業で玩具の宣伝しているアニメが子供向けに
なるのは当たり前じゃん。なんで2クール目から毎週新型モビルスーツ・
モビルアーマーが新登場してきたのか知らないわけじゃあるまい。
564通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 22:19:04 ID:???
ビルダーではクスコの髪はピンク色なんだよな…
565通常の名無しさんの3倍:2009/04/03(金) 20:22:39 ID:+Hufhnx3
原作だと「栗毛」だったっけ。
566通常の名無しさんの3倍:2009/04/04(土) 12:46:40 ID:RctPYRUI
声が榊原良子というのはいい線だったんだけどねー
567通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 00:52:55 ID:???
568通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 09:27:42 ID:ytFiRYfg
スレ違い気味なのかもしれんが…
富野氏の小説では、何がお好き?

「閃光のハサウェイ」が評価高いようだが、小生はF91も気に入ってる。
569通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 13:10:36 ID:???
確か小説版はジオンの勝利だったな
570通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 13:29:43 ID:???
富野って女性に対して強烈なコンプレックス持ってない?
571通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 19:26:13 ID:???
持ってる。
富野の女性コンプレックスがストーリーのあちこちに散りばめられている。
572通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 19:35:48 ID:???
強烈かどうかはさておいて、みんな持ってるだろ
573通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 20:14:52 ID:???
セイラのどっか男の劣情をそそるキャラ作りにそれが表れてるような。

あのマスって名字、やっぱ…
574通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 21:34:19 ID:???
F91は良作思う。というかこれ読んでおかないと映画は理解できん
575通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 22:11:46 ID:???
「テスのパン屋」とかも読まないと分からんな
576通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 05:19:21 ID:???
>F91は良作思う。というかこれ読んでおかないと映画は理解できん

そうだと思うが、戦闘が少なく物足りない。
577通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 10:02:14 ID:???
それがいいんじゃないか…
578通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 19:27:38 ID:???
映画見る前は>>576の感想を持ったが
見た後は>>577の考えになった
579通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 21:27:11 ID:L/bLlTvt
hosy(
580通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 21:28:32 ID:???
フラウが3人の子持ちだと勘違いするセイラさんのドジっぷりが良いです
581通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 17:48:41 ID:70+a9RIg

普通にそう思えてしまったなら、少子化問題は宇宙世紀では解決済みなのか
582通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 18:08:19 ID:???
解決どころか人口爆発だから移民しないとならなかったんでしょ
現実でも少子化が問題なのは先進国だけだし
583通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 18:26:14 ID:???
後進国の貧乏集団数百億人がコロニーに移り住む費用はどこが補填したんだろ
584通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 18:59:12 ID:???
1st・V・閃ハサのどれかに書いてた
585通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 21:33:40 ID:???
>>583
そのための地球連邦政府です。
586通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 21:49:01 ID:???
子子孫孫まで移民代を払い続けるとか…
587通常の名無しさんの3倍:2009/06/15(月) 02:17:45 ID:???
貧乏人をローンで縛って酷使するのは20世紀以来の定番政策
588通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 16:25:34 ID:???
>>569
ジャブローは残ってるから連邦が負けたわけじゃない
ザビ家がなくなって平和的解決できただけ
そこはアニメと大差がない
シャアとWB(ペガサス)クルーの動向が違うだけで

最終決戦についてはシャアの1人勝ちだな
589通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 10:36:00 ID:???
総帥!ageませい!
590通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 21:22:56 ID:???
保守
591通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 10:51:23 ID:???
>588
「連邦軍は壊滅」
「ジオン軍は半身不随」
なんだからジオンの勝ち、連邦の負けでいいんじゃないの?
日露戦争における「日本の勝利」みたいなもん。
「スペースノイドの勝利」を描いた小説なんだし。
592通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 21:36:40 ID:???
BSでやってた宇宙世紀大全の第二夜、小説の「ディープな世界を紹介する」のであって
「ディープに紹介する」わけではなかったのね。
何が言いたいのかと言うと、ビャーン!という擬音はどの作品だったっけ?ということ。
593通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 00:35:44 ID:???
宇宙世紀大全の第二夜の影響で、閃光のハサウェイ読んだ。
前々から興味あったけど、各々巻が薄いわりに3冊に分けている商法が嫌で読んでなかったんだが。
594通常の名無しさんの3倍:2009/08/25(火) 00:19:46 ID:VzeS5mId
で、感想はどうだった?
595通常の名無しさんの3倍:2009/08/25(火) 20:59:19 ID:???
あの最後はありえねー
596通常の名無しさんの3倍:2009/08/26(水) 21:51:33 ID:gqxZaKEn
ビシャーーーン!
597名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:04:50 ID:???
このスレに影響されて読んでみた
面白かった
特に最終局面でのジオングVSガンタンク
アムロ「まだだ!たかがハヤトをやられただけだ!」
鳥肌もんだった
598通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 18:02:33 ID:???
にわかスレでやるべきだろそれは
599通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 03:46:54 ID:???
そういえばハヤトは殺されたんだったな、小説版では。
600通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 18:19:18 ID:???
シャアに狙撃されちゃったね
ある意味>>597は内容にそっているだわ
アムロはハヤトの死に惑わされずシャアに同調することが得策と考え
ペガサスにレーザー通信を試みる
そこをキリア(だったよね?)に狙撃され意識の伝播がおこなわれる

シャアにとってアムロの死は口惜しいかもしれないけど
目的に邁進するシャアにとって「まだだ!たかがアムロをやられただけだ!」
心配事とすれば死してララアの尻に触れはしまいか

それはそれとしてアムロの死のときの金髪さんの心情が心苦しかった
女でありながら年上の余裕を演じなければいけない
金髪さんが不憫で当時は号泣したよ
601通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 23:13:42 ID:???
>そこをキリア(だったよね?)に狙撃され意識の伝播がおこなわれる

ルロイじゃなかったかな
602通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 01:12:30 ID:???
キリアとサーカスがホワイトベース所属のジムパイロットだったっけ
603通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 15:59:41 ID:7bQDHArL
個人的には、ガンダム全作品・全媒体のなかで最高傑作です
604通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 20:29:36 ID:???
読み難い。でも面白い。
605通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 00:16:01 ID:???
ネンネだったのは認めるよ
606通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 02:12:00 ID:???
二機のリック・ドムのビーム・バズーカの直撃の中にいた
607通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 17:30:17 ID:???
ルロイ・ギリアムとその他1名だな。
608通常の名無しさんの3倍:2009/09/07(月) 23:02:10 ID:???
ファーストステップ?だったか、月面要塞での新しいガンダムG3を慣熟飛行させるシーンは最高すぎる。
609通常の名無しさんの3倍:2009/09/08(火) 00:46:40 ID:???
 ランドセルのメイン・ロケットを点火する。一気に一万メートルまで上昇する。
「早い!」
 実感であった。
610通常の名無しさんの3倍:2009/09/08(火) 17:49:15 ID:???
勘を忘れている。冷や汗ものだった。
611通常の名無しさんの3倍:2009/09/08(火) 23:32:36 ID:???
故グラナダだなw
612通常の名無しさんの3倍:2009/09/09(水) 01:11:33 ID:???
シャリア・ブルがよかった。
サイコミュ兵器はSFっぽくていいけど話が締まらない。
ちゃんとモビルスーツに乗ったニュータイプが出てきて嬉しかった。
613通常の名無しさんの3倍:2009/09/10(木) 00:03:57 ID:???
連投失礼
それに比べると、ララア、クスコアル、セイラの3人がヒロインとして出てくるのは
ハーレムすぎてしまりがない。小説版でララアは不要だった。
「また女か」というシャア、「またやってしまった」というアムロの後悔、そのためだけに
とんがり帽子を2回出したのは冗長だ。
もちろん異論は認める。
614通常の名無しさんの3倍:2009/09/10(木) 00:13:55 ID:???
ヒロインはキッカだろ?
615通常の名無しさんの3倍:2009/09/10(木) 00:18:19 ID:???
フラウがなぁ
616通常の名無しさんの3倍:2009/09/10(木) 00:19:11 ID:???
いやいやマーガレットだよ
617通常の名無しさんの3倍:2009/09/10(木) 10:09:25 ID:???
セシリア!
618通常の名無しさんの3倍:2009/09/10(木) 13:06:07 ID:???
>>616
マルガレーテじゃなくて?
619通常の名無しさんの3倍:2009/09/10(木) 21:58:34 ID:5edaUNr/
アムロが撃墜された直後セイラがセイリになったのが何かリアル。
620通常の名無しさんの3倍:2009/09/10(木) 22:40:05 ID:???
リアルじゃなくて象徴だろ
621通常の名無しさんの3倍:2009/09/11(金) 00:42:15 ID:lACKiGm5
>>619
おいおい、そのセイリじゃないだろw
622通常の名無しさんの3倍:2009/09/11(金) 01:01:49 ID:???
623通常の名無しさんの3倍:2009/09/11(金) 01:03:40 ID:???
ニコ動じゃないとダメよね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3556960
624通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 13:04:29 ID:Yo4w3ZhR
小説版の1stガンダムってその後の歴史考えたらどう展開するんだろうね?
Zガンダムには直接繋がらないと思うんだけれども。

アムロとハヤトが出てこないだけのZガンダムと言う展開だったらありなのかなあ?

でもシャアがジオン共和国の指導者になり、ホワイトベースのクルーの多くもそれに賛同している。

ティターンズVSジオン共和国みたいな展開になるのかな?そこにザビ家派の残党が乱入みたいな展開で

最終的に∀の世界に辿り着くことは出来るのだろうか?

625通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 13:30:13 ID:???
お禿げ本人が最もなかった事にしたいのがこの作品なんだよね
626通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 14:39:09 ID:???
御大の最高傑作じゃないか?
627通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 14:43:08 ID:???
>>624
シャアはカストロ議長とかカダフィ大佐のようになり、為政者として君臨。でもそれだけだと思う。連邦は再建されるだろうし、シャアはサイド3の統治で精一杯だろう。
628通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 23:46:19 ID:PmZI3gYH
>>624
アムロ撃墜からズム・シティ突入までの短い間を引き伸ばしたのが「Zガンダム以降」。
禿の初期構想では1年戦争はスペースノイドの勝利で終わりだったんだろう。
とすればその先は、スペースノイド同士の戦争→地球への帰還 という流れ。
無理やりつなげるなら小説版→Gガンダム→∀ って感じ

だと勝手に思ってる。
629通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 21:13:54 ID:AXelXdO/
>>628結局小説版、オリジン、ギレンの野望のIFなどZガンダムにつながりそうに
ない設定でも最後は∀に繋がると言うのが富野的には満足なのかなあ?
630通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 14:12:02 ID:aUFnHFiB
>>629
富野は(Zにつながるように)1st小説を大幅に書き直そうとして諦めたっていってるよね。上のレスにもあった。
俺はもとのまま(ヴォクト『スラン』の焼き直しとしてのガンダム)が好きだから、それでよかったと思うな。

ガンダム世界が「スペースノイドと連邦の永遠の階級闘争」状態になったのは、
1st小説の最後の部分がZという形で無理矢理ひきのばされたのが発端だ。
だからこそ「ひきのばし」が今のガンダム世界の本質なんだろう。

そのうちに現実世界の「戦いの物語」のイメージが、「テロとの永久戦争」になった。
今度はそこにうまく重ねあわされて「ジオン=テロリスト」になっちまった。
そういうの、あんまり好きじゃないんだよなあ。
631通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 23:52:28 ID:???
ガンダムは続編いらんかったよね。Z以降は同人誌だと思ってる。
632通常の名無しさんの3倍:2009/09/19(土) 02:01:35 ID:???
でも富野が同人誌出したら買っちゃうだろ
633通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 16:16:14 ID:???
>>632
買うな、確実に。
634通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 17:56:29 ID:???
>>632
そういうの、買っちゃうんだよなあ
635通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 17:02:58 ID:???
表紙には「この同人誌は見られた物ではないので(ry」って書いてあるんだな。
でも買っちゃう!ふしぎ!
636通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 21:29:08 ID:???
表紙じゃなく、あとがきだろ。
637通常の名無しさんの3倍:2009/10/23(金) 00:10:08 ID:???
638通常の名無しさんの3倍:2009/10/23(金) 00:41:04 ID:???
う〜ん、誰もこの自演について行けずレスストップしたのか
639通常の名無しさんの3倍:2009/10/23(金) 22:36:01 ID:???
自演だとまでは思わないけど、書き込んでるのは4人くらいだろうな。
640通常の名無しさんの3倍:2009/10/23(金) 22:37:30 ID:???
ID出しとくか。
641通常の名無しさんの3倍:2009/10/23(金) 22:48:21 ID:???
出てねー
642通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 22:37:34 ID:???
確かデザインプレックスで1stの小説がネタになってたな。
会田誠もザクで戦争絵画描いてたし、1stは遊びやすいね
643通常の名無しさんの3倍:2009/12/01(火) 23:31:58 ID:???
ロ〜ンドン橋落ちた、落ちた♪
644通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 01:36:30 ID:cUAGtUQ1
アル、違うよ。半音ずれている。小指の使い方が弱いのだ。
645通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 07:59:18 ID:???
マ、マイフェアレディ
646通常の名無しさんの3倍:2009/12/22(火) 21:08:57 ID:plXtbMvA
647通常の名無しさんの3倍:2010/01/02(土) 00:38:55 ID:udF6r6M5
みなさん、ご無事で何よりです。
648通常の名無しさんの3倍:2010/01/02(土) 01:57:18 ID:???
ビチャーン!
649通常の名無しさんの3倍:2010/01/03(日) 00:36:51 ID:/H2jxXIZ
>>430
ちなみにハイストでも携行ビームサーベル出てきますw
650通常の名無しさんの3倍:2010/01/07(木) 01:47:53 ID:???
ガルマに止せと叫びつつ「いいじゃないか彼もザビ家の一員だ」
と計画性より悪魔の声にささやかれたかのようなシャアに本編以上の人間臭さを感じた
いったんそれで行くとなるともう省みないあたりも変わり身の早さがシャアらしい・・・
651通常の名無しさんの3倍:2010/01/07(木) 12:17:12 ID:???
ガウって宇宙船だったの?
652通常の名無しさんの3倍:2010/01/07(木) 12:44:12 ID:???
冗談のような宇宙空母だよ
653通常の名無しさんの3倍:2010/01/09(土) 01:48:27 ID:???
ガウ空爆だったよな。
空爆って何の略だい?
654通常の名無しさんの3倍:2010/01/09(土) 19:42:08 ID:???
空間爆撃
655通常の名無しさんの3倍:2010/01/09(土) 20:11:23 ID:???
J型ミサイルの威力の描写が好き
656653:2010/01/09(土) 23:23:11 ID:???
>>654
そうなのか、ありがとう。
でも空間爆撃ってイメージわかないな。
657通常の名無しさんの3倍:2010/01/10(日) 00:57:28 ID:???
>>654
ええっ!そうだったのか。「空爆」って「空からの爆撃」だと思ってた。
658通常の名無しさんの3倍:2010/01/10(日) 01:04:46 ID:???
フィフ
659通常の名無しさんの3倍:2010/01/10(日) 02:55:49 ID:???
一般的には「空爆」といえばこうなんだけど、

くうばく 【空爆】
(名) スル 〔「空中爆撃」の略〕航空機による爆撃。 「敵基地を―する」

小説のガウは宇宙船なので違うってコトだよね。
俺は「空母爆撃艦」みたいな略かと思ってたけど。
660通常の名無しさんの3倍:2010/01/10(日) 18:57:02 ID:???
劇場版ヤマト新作の、冗談としか思えない「重爆撃機」を見てきたから
なんでもござれだw
661通常の名無しさんの3倍:2010/01/11(月) 20:01:30 ID:u9eq5uRr
>>冗談のような宇宙空母
昔のソノラマ版じゃあ50m×50mと書かれていたような・・・。
角川版じゃ削られたのでしょうか?

戦闘機トマホークのデザインも気になるところです。
槍のような・・・と書かれているから、メビウス・ゼロっぽいのか?
662通常の名無しさんの3倍:2010/01/11(月) 20:23:43 ID:???
縦50m×横50mの冗談のような宇宙空母で云々、って書かれてたので
どっちもまちがってない
663通常の名無しさんの3倍:2010/01/11(月) 22:08:39 ID:???
ざんざんMSに不信の目をむけて嫌味たれといて部下を救ってもらったら
「手があるってのがこういう時に役に立つとは知らなかったと言うものだ」
マクベリィ少佐実に現金w
富野監督は軍人くさい軍人あんまりださないけど少佐はいい味出してた
664通常の名無しさんの3倍:2010/01/12(火) 21:58:39 ID:???
卵を回すように軽く、だ。
665通常の名無しさんの3倍:2010/01/26(火) 02:49:18 ID:rxIsj7IC
よし、読んでみよう
666通常の名無しさんの3倍:2010/03/20(土) 01:18:28 ID:???
そろそろ、読み終わった?
667通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 22:53:36 ID:PrhIl2fJ
人いないね。

このスレは今、俺一人のものw


ところで、
小説版を忠実にコミック化した作品とか、その予定とかはないのか。
ガンダムエースは何をしておるのか。
668通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 23:00:18 ID:???
こんばんは。
定期的に覗いてるけど過疎ってるね。

>小説版を忠実にコミック化した作品とか、その予定とかはないのか。
>ガンダムエースは何をしておるのか。
面白そうだけど、オリジンの最中にやったら、混乱するんじゃね?
669通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 23:10:04 ID:???
描くとしたら誰が描くんだ?
670通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 23:12:50 ID:???
やっさんに
オリジンと同時進行で
大混乱
671通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 23:29:35 ID:???
画力があれば誰でもいいんだけど(安彦氏はオリジンに集中してもらって)
ひょっとして富野氏が許可しないのかな。
672通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 00:03:44 ID:???
小林源文熱烈希望!
673通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 00:04:33 ID:???
シャア「俺のケツをなめろ!」
674通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 00:17:21 ID:n23VwCxy
>>668
俺は見たくない。
陰毛のお守りとか、小便袋とか、ドムの手首返してキシリアが地面に落下とか
本当に面白いのか?
675通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 00:19:52 ID:???
面白いだろ?
でもコレっていまの描写が定型化した安彦じゃちょっと合わないかな
もう少し硬質な絵を描く人のほうがいいような
676通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 00:23:38 ID:???
面白いかどうかは、読んでみんと分からん。

でも
>陰毛のお守りとか、小便袋とか、ドムの手首返してキシリアが地面に落下とか
この辺は別に拒否感ないなあ。

ダムAも宇宙世紀モノは一応読んでるけどイマイチ感があるし、案としてはアリかもとは思う。
677通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 00:27:14 ID:???
スカートつきが少し描いてる
678通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 00:30:57 ID:???
>>674
> 陰毛のお守りとか、小便袋とか、ドムの手首返してキシリアが地面に落下とか
> 本当に面白いのか?

そういうどぎついところは、うまいこと隠せばすむだろ。
漫画的手法でw

ただしアムロとセイラさんのあのシーンは、多少ふくらましてもらわないとな。
15ページぐらい使っていいぞw
679通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 00:32:23 ID:???
>>677
kwsk
680通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 01:13:32 ID:???
スカートつき KESO
681679:2010/04/12(月) 02:57:43 ID:???
>>680
d!
682通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 20:27:45 ID:???
>>451
亀だが…
Gジェネレーションのオリキャラがルロイ・ギリアムだったな

ニュータイプだし意識して設定してあると思う

>>452
それ、MSVのロバート・ギリアムじゃね?
683通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 21:13:18 ID:???
ギレンの野望ジオンの系譜から出てなかったっけ
684通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 00:01:19 ID:???
小説に興味持ってこのスレよんでみたがギレンがおっぱい揉むのだけわかった
↑前も書いたっけ?
685通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 04:05:29 ID:???
>>683
PSPのアクシズの脅威Vで確認したがいなかった
686通常の名無しさんの3倍:2010/05/01(土) 15:28:05 ID:???
  ¬
  ◎) ホシュサギョウハイリマース!!
ー' ー' 
687通常の名無しさんの3倍:2010/05/16(日) 15:16:46 ID:ioXJgM1T
  ┳━
  (=0) <モウ、ホシュシナクテイイノカナ?
 └c└c
688通常の名無しさんの3倍:2010/05/17(月) 00:37:33 ID:???
 ┏━
 ⌒
( ◎) < コノスレニモ、モウヤスンデモラオウ
└⊂└⊂
689通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 16:58:47 ID:???
まだだ、まだ終わらんよ!
690通常の名無しさんの3倍:2010/07/31(土) 07:24:06 ID:???
マクベリィ少佐は未還の人となった
691通常の名無しさんの3倍:2010/08/01(日) 13:59:37 ID:???
ベリィって響きが好きだったのかな
イデオンにもスカラベリィって出てきたし
692通常の名無しさんの3倍:2010/08/02(月) 11:07:05 ID:???
ブルーのハートは希望のしるし!つみたてフレッシュ、キュアベリー!
青萌えか
693通常の名無しさんの3倍:2010/09/14(火) 02:19:42 ID:???
このスレ見てたら読みたくなったから10年ぶりくらいに再読してくる!
694通常の名無しさんの3倍:2010/10/04(月) 07:36:52 ID:???
半年に一度は読みたくなる
695通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 00:45:44 ID:???
3回位買ったなぁ…(-_-;)

しばらくして捨てて、またしばらくすると読みたくなって…。
696通常の名無しさんの3倍:2011/01/07(金) 02:25:41 ID:???
最高だよねこの小説。無人島に持っていく一冊ではある。
697通常の名無しさんの3倍:2011/01/23(日) 07:34:36 ID:???
三冊だけどな!
698通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 22:15:07 ID:???
もともと1巻で終わるはずだったんだよね
それなりに売れたから2巻3巻って続いたけど
699通常の名無しさんの3倍:2011/04/06(水) 22:24:55.38 ID:???
age
700通常の名無しさんの3倍:2011/04/07(木) 00:24:17.58 ID:???
アニメに比べてMSが絶対無敵の兵器じゃないっていうのは、
作劇的な理由というよりもスポンサーからの無茶な要求が無いからなんだろうな、と。
701通常の名無しさんの3倍:2011/04/16(土) 22:28:57.61 ID:???
>>698
だから一巻は面白かったのに二巻三巻はつまらなかったのか。
702通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 01:39:09.39 ID:???
二巻がすごく好きなんだが・・・。
703通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 01:57:36.96 ID:???
世の中にはいろんな人がいるなぁw
704通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 07:41:41.74 ID:???
俺も二巻、と言うかクスコ・アルとの邂逅と別れ好きだ
705通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 19:16:19.22 ID:???
二巻でアムロが仲間達と再会するあたりが、感動的。
ベタだと思うけど、あそこは名場面。
706通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 20:43:41.80 ID:???
いいね
おハゲの文は映像に出来ない微妙な感情の機微が好きよ
707通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 20:36:48.03 ID:???
30代が語る!ライトノベル 【30代以上板】

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1292678886/
708通常の名無しさんの3倍:2011/07/17(日) 09:07:07.55 ID:+Gd/jg6+
あげ
709通常の名無しさんの3倍:2011/07/18(月) 01:26:14.76 ID:???
絵が好き
710通常の名無しさんの3倍:2011/08/03(水) 00:40:27.46 ID:???
文章がいまいち評を聞くから山田悠介レベルを覚悟して読んだけど
べつにそんなことはなかった
まだ2巻までしか読んでないけどララアはシャアのことは男として好き、
アムロとは精神的に引き合うという感じなのかな
711通常の名無しさんの3倍:2011/08/05(金) 01:32:46.88 ID:???
自慢にもならないが、自分の場合、その「精神的に引き合う」とか「分かり合える」ってのが不惑を
過ぎた現在になっても未だにわからない。ファーストガンダム大好きだったけど、ニュータイプ云々
の部分だけは、何やら気持ち悪さ、後味の悪さが30年経っても残っている。
712通常の名無しさんの3倍:2011/08/09(火) 09:45:39.84 ID:???
NTってのは、脳波の送受信によって相手を誤解無く理解し合える人々と解釈している。
性差に起因する性欲を伴う恋愛感情とは違って、性差を超えた人間同士の相互理解関係構築の上での惹かれ合いなんじゃないかな。

うん、上手く伝わってない自信はある。
713通常の名無しさんの3倍:2011/08/13(土) 00:14:11.72 ID:???
なら、同じニュータイプであるシャアが、なんでアムロとララアからハブられなければならないん
だろう。シャリアブルやクスコアルやWBクルーなんかをひっくるめて、同志として邂逅しても
良さそうなもんだが。
714通常の名無しさんの3倍:2011/08/13(土) 00:26:24.21 ID:???
ガンダムの世界を楽しむ際、NTの部分は思考停止して右から左に流してるなw

でもNTと言えども生身の人間である事に変わりないし、生身の人間であれば身体と精神(人格)は不可分なものだから
人格を構成してる過去や(所属してる)組織、性差からは逃れられない…というのは腑に落ちる部分があった
(かなりの意訳だろうけど)
715通常の名無しさんの3倍:2011/08/13(土) 16:45:48.57 ID:???
NTってのは究極的には人間より高度な複合知性を形成する細胞の役目を果たせる存在なんだろうけど
アムロやララァでさえ、そのレベルにはほとんど辿り着いてないし、
NTと呼ばれてる人間も、あくまでNT的な部分を持った旧人類に過ぎないんだろうと思ってる。
716通常の名無しさんの3倍:2011/08/14(日) 03:52:30.00 ID:???
710だけど3巻まで読んだ!
アニメ見たときはNTは>>713みたいな疑問を持ってて
読んだら分かるのかと思ってたけどそんなことはなかった・・・
それでもなんとなく分かった気がしてたのに「密会」を読んだら
ララァのこともNTのことも余計に分からなくなった

アムロ散るのに抵抗あったけど読み終えたらif世界としたら普通に面白かった
とくにエンディングへの流れは意外にもキレイにまとまってる
717通常の名無しさんの3倍:2011/08/30(火) 21:34:47.78 ID:???
小説版最高だよな。何もかもが。オリジンよりこれを映像化してほしかったな。
718通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 14:59:03.31 ID:???
ジオンのコロニーは「密閉型」で虫一匹いないほど管理されている。
連邦は良くも悪くも旧来の生活を引きずっている。
その辺の対比はSEEDにも反映されてたんだろうな。
719通常の名無しさんの3倍:2011/09/16(金) 17:51:49.52 ID:???
小説版が正史だったら重すぎだけどそうじゃないからいいんだよな
トミノメモのゴラとかもいつか活躍が見たいものだ
720通常の名無しさんの3倍:2011/11/01(火) 01:35:57.28 ID:jd/qeMOU
Zガンダムのスーニーカー文庫の小説、今めっちゃ読みたいんやが
どこのブックオフ行っても置いてへん・・。
721通常の名無しさんの3倍:2011/11/01(火) 07:36:44.11 ID:???
どこの本屋でも売ってるだろ
そこまで読みたければ新刊書店で買えよ貧民
722通常の名無しさんの3倍:2011/11/09(水) 19:51:09.71 ID:???
今ガンダムTUV読んでるんだけどそれはさておき、
Zとベルチルをブコフで入手したんだけどハイストは間に入れて読んだほうがいいのかな?
723通常の名無しさんの3倍:2011/11/14(月) 15:38:32.35 ID:???
小説Zはアニメといっしょか
724通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 15:31:31.84 ID:???
>>723
最後の方がちょっと違う
カミーユが完全に頭狂ってた
725通常の名無しさんの3倍:2011/12/03(土) 09:31:36.73 ID:???
そこまでで終わるかと思ったら…やはり富野小説だったな
726通常の名無しさんの3倍:2011/12/11(日) 00:56:11.61 ID:???
狂って死んだろ
状況的に
727通常の名無しさんの3倍:2011/12/13(火) 23:55:31.14 ID:???
>>717
同意、オリジンアニメ化してもTVからZ劇場版と五十歩百歩
いや後半完成度が息切れ気味なのでそれ以下かも
それならこの小説版を映像化してくれる方が良いっぽどいい
728通常の名無しさんの3倍:2011/12/16(金) 21:55:12.76 ID:1XUQPZ3d
うひひ
729通常の名無しさんの3倍:2012/01/08(日) 00:13:13.91 ID:???
この小説のおかげでセイラはアムロの相手役という印象が一番強くなってしまった
730通常の名無しさんの3倍:2012/01/13(金) 09:04:55.10 ID:???
>>729
衝撃的だったね、一番は大袈裟にしてもアムロとセイラのカップリングは
それが全く出てなくても意識するようになってしまった
731通常の名無しさんの3倍:2012/02/17(金) 16:40:48.60 ID:ZbdO63UO
今来た

ペガサスJr.にジムが一機いるくだりが胸熱だった
732通常の名無しさんの3倍:2012/02/18(土) 10:12:48.33 ID:???
>>730
お陰でベルは小説版セイラにしか見えなかったしw
733通常の名無しさんの3倍:2012/02/18(土) 23:52:23.76 ID:???
>>732
わかるwベルは中の人の都合で出せないセイラの代役とまで見てたことがあるw
734通常の名無しさんの3倍:2012/03/07(水) 13:26:19.23 ID:???
シャア専用リックドムのMGをいまさらながら買おうと思っているんだけど、
小説に出てきた専用機って角ついてなかったっけ?
プラモデルの方にはついていないみたいなのですが。
昔買った小説はどこかにしまって見あたらないんだけど。
私の記憶違いだったのかな。
735通常の名無しさんの3倍:2012/03/08(木) 20:16:11.79 ID:gEQaFWLx
一部の模型誌作例ではツノ付きのもあったけど、バンダイのトイやプラモ的にはツノ無し
角川スニーカーのに挿絵あったかな。パっと見ないっぽい。
736通常の名無しさんの3倍:2012/03/10(土) 09:10:45.90 ID:???
やっぱり私の記憶違いか。ありがとん
737通常の名無しさんの3倍:2012/03/13(火) 11:09:40.30 ID:???
にしてもなんでリックドムなんだろう
富野的には最初リックドムを高性能機として考えてたんだろうか…
738通常の名無しさんの3倍:2012/03/14(水) 13:21:17.01 ID:???
>>737
新型機がポンポン実戦配備される事に否定的だったから
従来のアニメのアンチテーゼとしての意味合いが強いしね、ガンダム
小説ではソレがより強く出てて、新型の敵メカって存在自体を忌避してる感じ
739通常の名無しさんの3倍:2012/03/14(水) 13:45:54.17 ID:???
>>738
まぁそれはなんとなく分かる
ただそれだったら別にゲルググでも良かったんでないかと…
・NT部隊専用
・ジオン初のビーム兵器搭載
・シャア最後の機体
これらの条件全部アニメのリックドムのイメージとほど遠いし
740通常の名無しさんの3倍:2012/03/14(水) 13:48:40.49 ID:???
ただの好みだろうとしか
741通常の名無しさんの3倍:2012/03/14(水) 13:54:33.28 ID:???
小説の冒頭にもあるが、重装甲のほうが生存率が高いということで。
742通常の名無しさんの3倍:2012/03/14(水) 14:04:14.58 ID:???
富野がリックドム好きだったのならなんで劇中であんな扱いだったんだろう
つーかそもそも富野にとってリックドムとはどういうMSなんだろう
そして俺は何故こんな事が気になりだしたんだろう
743通常の名無しさんの3倍:2012/03/14(水) 17:20:42.79 ID:???
ゲルググは自分のデザインだから贔屓するのは照れくさかった、とかそういう事ら辺だろうと勝手に想像してた。
744通常の名無しさんの3倍:2012/03/15(木) 00:53:48.53 ID:opOvNX0w
リックドムのがかっこいいしいいじゃん
もう済んだ事だし。二重に楽しめるし
745通常の名無しさんの3倍:2012/03/17(土) 01:11:12.27 ID:???
>>739
アレがリックドムである意味は、特に無いよ
単に終戦間際の新型機って意味を持った機体に過ぎないから
実際ゲルググでも全然構わなかったと思うけど
それでもゲルググである必然性は持たされなかっただろうね
あの頃のお禿にとってはMSの差異なんてその程度のものだったと思うよ
746通常の名無しさんの3倍:2012/03/17(土) 20:40:10.49 ID:???
>>745
うん、まさにその通りなんだと思う
ゲームでシャア専用リックドムがよく出るもんでつい気になっちまってな
すまん
747通常の名無しさんの3倍:2012/05/19(土) 17:13:52.69 ID:3c0Pp92Y
748通常の名無しさんの3倍:2012/05/20(日) 07:40:32.33 ID:???
ワープロとかなかった時代だしな〜
ゲルググだと4文字書かなきゃだが
ドムだと2文字で済むし
749通常の名無しさんの3倍:2012/05/23(水) 00:07:10.86 ID:???
ガウが宇宙空間飛んじゃう位に、メカへの造詣は深くないと思うよね
750通常の名無しさんの3倍:2012/05/24(木) 04:34:25.44 ID:???
まさか小説版のガウがアニメ版のガウと同じものだと思っているマヌケがいるとは…
751通常の名無しさんの3倍:2012/06/30(土) 19:36:47.57 ID:???
はっきり言ってシャアリックドムのポジションはゲルググじゃなくTV版で言うところのジオングだからな
性能的にもそれ相応の超性能だと脳内補完している
752通常の名無しさんの3倍:2012/07/17(火) 20:26:46.23 ID:J/NJq7qi
>>743
実はドムから富野ラフデザインスケッチが存在する。
753通常の名無しさんの3倍:2012/07/17(火) 20:33:45.80 ID:???
ラストシューティング!

  ┸[┰]┸
   |
   |
   |
   Ι
   Ιドキャウーン!
   []
   []___
   □≡日≡□
    □±□
    [ ] [ ]
    〓  〓
754通常の名無しさんの3倍:2012/07/18(水) 22:09:34.68 ID:???
>>753
残念ながらスレ違いだ
755通常の名無しさんの3倍:2012/07/23(月) 00:00:51.67 ID:???
>>750
でも挿絵ではアニメと同じじゃん。(ソノラマ版では。スニーカー版はどうか知らん)
翼に付いているエンジンの数が多いくらいで。
756通常の名無しさんの3倍:2012/07/23(月) 15:06:46.92 ID:FWJ5/zwj
あの形状と大きさで大気圏内を飛行してる方が不自然だといわれてたんだから、
宇宙空母になったくらいで騒ぐんじゃない!
757通常の名無しさんの3倍:2012/07/23(月) 18:28:48.93 ID:???
ギレン総帥が、地球に核ミサイル山ほど叩き込みましたフフンって場面だけ妙に記憶に残ってる
758通常の名無しさんの3倍:2012/07/24(火) 23:01:35.59 ID:???
う〜ん 富野ガンダム新作小説が見たくなってきた
759通常の名無しさんの3倍:2012/07/25(水) 15:03:03.70 ID:???
G3といいHi-νといい小説版アムロ機のカッコよさは異常
760通常の名無しさんの3倍:2012/07/26(木) 10:46:26.45 ID:Wt2HWYou
ガンプラだと全く気合の入らない、ポヤポヤ〜としたライトグレーに塗られたりしてるけどなw>G3
ビームバズーカ担いだシャア専用リックドムのかっこよさに比べるとナントモ…w

宇宙戦闘用なんだからダークグレーだろと…
761通常の名無しさんの3倍:2012/08/01(水) 19:51:00.48 ID:???
シャアリックドムってやっぱシャアゲルググよりは性能劣るの?
762通常の名無しさんの3倍:2012/08/02(木) 16:37:22.30 ID:???
スレチで申し訳ないが
ハイストリーマーってどんな展開にする予定だたのか
誰か教えてくれよん
763通常の名無しさんの3倍:2012/08/02(木) 19:55:17.46 ID:???
>>761
小説版にゲルググ自体が存在しない以上、比較できない
764通常の名無しさんの3倍:2012/08/02(木) 20:36:27.88 ID:DQuNocnV
>>761
『ギレンの野望』とかいうゲームをやればパラメータが載ってるだろw

小説版はアニメで玩具屋の要望であまりに大量の機種を出しすぎたという事へのセルフアンチテーゼ?で
新機種はドム止まりにしたんだと思う。
765通常の名無しさんの3倍:2012/08/12(日) 19:13:45.58 ID:???
TV版のジオン軍MS・MA
1〜23話 ザク、旧ザク、シャアザク、グフ、アッザム

24〜43話 ドム、ゴッグ、量産型ズゴック、グラブロ、ゾック、
シャアズゴック、アッガイ、ビグロ、ザクレロ、ブラウ・ブロ、リックドム、
ビグ・ザム、ギャン、シャアゲルググ、エルメス、量産型ゲルググ、ジオング

だもんねえ。
何じゃこりゃって感じ。

要望を出した玩具屋ってバンダイのこと?
それとも他のところ?
766通常の名無しさんの3倍:2012/08/12(日) 19:25:24.38 ID:???
クローバーとか?
767通常の名無しさんの3倍:2012/09/01(土) 10:18:45.67 ID:???
一巻の最後で「宇宙世紀0080、戦争はまだ終わっていない」
ってあった気がするけど小説版では一年で戦争が終わらなかったの?
768通常の名無しさんの3倍:2012/09/03(月) 07:53:21.48 ID:???
どうだったかな?
元々一巻で完結する予定だったから、終戦までは書いてないよー
て意味かもしれない
769通常の名無しさんの3倍:2012/09/20(木) 19:32:04.16 ID:???
元々アレは富野がソノラマから「書いてくれ」と頼まれて、一冊だけならって事でイヤイヤやった仕事だからねw
だから本編のストーリーを無理やり凝縮してああいう内容になった。
(最後の「戦争は終わっていない」という一文も、富野の性格を考えれば普通の大団円なんて期待する方がどうかしている)
770通常の名無しさんの3倍:2012/09/23(日) 11:42:11.38 ID:???
でも結果としては、うまくまとまってるんじゃないかな?
Zはgdgd、ハイストリーマーは途中終了、ハサウエィはむごすぎる。
ほかは読んでないけどガイアギアは面白いの?
771 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【22.5m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2012/10/07(日) 18:19:53.34 ID:??? BE:182434436-PLT(12079)
読んだことない
772通常の名無しさんの3倍:2012/10/07(日) 18:49:49.12 ID:???
ジオンのMSはザクと(リック)ドムしか出ないのに
文庫本では無駄にアニメのMS薀蓄にページ割いてたな
773通常の名無しさんの3倍:2012/10/07(日) 18:55:06.95 ID:???
人物の説明も原作アニメと小説の設定とががごちゃごちゃになってるけど、あれはなんなの?
774通常の名無しさんの3倍:2012/10/07(日) 19:10:09.21 ID:Xt+s85+O
初版では、あんなのなかったけどな…
2〜3は大河原邦男氏のイラストが表紙だった。
あれ、結構好きだったんだけどなあ…
775通常の名無しさんの3倍:2012/10/09(火) 00:25:15.99 ID:???
ソノラマ巻二巻の表紙がいいよね。
776通常の名無しさんの3倍:2012/10/09(火) 22:40:43.36 ID:PYjZYYzY
あの二巻の表紙が、「モビルスーツという架空の存在に現用兵器のようなマーキングを施した」記念すべき最初の例だったりする。
後のMSVも全てあれがきっかけと言っていい。
777通常の名無しさんの3倍:2012/10/09(火) 23:07:43.09 ID:???
劇場版のポスターよりこっちの方が先だっけ?
778通常の名無しさんの3倍:2012/10/10(水) 00:30:10.61 ID:Rm6JnbD2
二巻の発売はまだ映画化が発表される前の'80年9月。だからあっちが先。
779通常の名無しさんの3倍:2012/10/10(水) 17:02:16.27 ID:???
>>778
あっちとこっち逆転してね?
780通常の名無しさんの3倍:2012/10/10(水) 19:03:42.19 ID:???
考えるな。
感じるんだ。
781通常の名無しさんの3倍:2012/11/28(水) 11:04:15.80 ID:???
782通常の名無しさんの3倍:2012/11/28(水) 11:04:49.38 ID:???
783通常の名無しさんの3倍:2012/12/01(土) 19:42:38.60 ID:???
>>773
紹介だとセイラさん17歳なのに登場した時二十歳だしな
どっちなのよっていう
784通常の名無しさんの3倍:2012/12/02(日) 17:49:35.86 ID:???
年齢の話すれば一番あり得ないのがシャリア・ブルだろ
アニメのあれが28な訳がないから別人だろうけど
785通常の名無しさんの3倍:2012/12/07(金) 23:32:29.38 ID:???
786通常の名無しさんの3倍:2012/12/08(土) 09:53:35.08 ID:???
白いザクって何巻で出てくる?
787通常の名無しさんの3倍:2013/01/05(土) 06:05:54.35 ID:???
 
788通常の名無しさんの3倍:2013/01/05(土) 06:06:38.71 ID:???
 
789通常の名無しさんの3倍:2013/01/05(土) 06:09:09.09 ID:???
  
790通常の名無しさんの3倍:2013/01/05(土) 06:09:59.42 ID:???
 
791通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 01:44:28.97 ID:EQQMQ1XJ
記念スレカキコ
792通常の名無しさんの3倍:2013/02/16(土) 12:48:57.78 ID://uyiASQ
人いねえなぁ
ウィキペディアのザクの項目に小説版の話があってさ、「制式塗装がグリーン系ではなく、白褐色である。」って記述があるんだけど、本編でそんなのあったっけ?
793通常の名無しさんの3倍:2013/02/17(日) 07:44:20.31 ID:???
ソノラマ版の1巻を読み直したら30Pで本文中に
“ザクの白褐色の機体の装甲が、”って記述がある。
ザクの色に触れられてるのはそこだけ。

それと角川版は口絵のデータベースは、小説本編とまったく関係無い。
794通常の名無しさんの3倍:2013/02/17(日) 10:40:16.33 ID:???
>>793
ありがとう。すっきりした。
ちなみに角川版だと46頁だった。

何故か本編に登場しない機体とかも紹介しつつ、アニメ版の設定なのよね。
人物紹介もアニメ版準拠だからややこい事この上ない……。

ソノラマ版は失くしちゃったんだよねー。中古であるかな
795通常の名無しさんの3倍:2013/03/14(木) 05:29:48.21 ID:???
ここが最古のスレか…
昔みたいにふとしたことで加速することなんてもうないんだろうなあ
寂しい
796通常の名無しさんの3倍:2013/03/14(木) 06:02:58.30 ID:???
小説版って富野がアニメでやりたかった事をかなり好きにやってるイメージだ。
兵器っぽく灰色だけのG3ガンダムとか。
797通常の名無しさんの3倍:2013/03/14(木) 06:04:49.35 ID:???
そういえば小説ガンダム総合スレはないのね
798通常の名無しさんの3倍:2013/03/19(火) 06:08:53.16 ID:???
08小隊の雑な挿絵が好きだった
799通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 19:36:19.66 ID:???
一巻のラストで0080になってるんだよね?
二巻以降はテレビ版より後のifストーリーって感じか
800 忍法帖【Lv=7,xxxP】(4+0:5) :2013/04/03(水) 01:15:57.57 ID:???
是非、映像化してほしいな
801通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 13:24:19.70 ID:???
ほしゅ
802通常の名無しさんの3倍:2013/05/18(土) 08:06:27.72 ID:???
いわゆる1st原理主義の人って小説版は認めてるの?
803通常の名無しさんの3倍:2013/05/18(土) 08:50:46.80 ID:???
真性ファースト信者ではカイ好き以外にはあまり進められないんじゃないかな
セイラさんとセックスくらいしか見所無いだろ
アムロはハヤトは死ぬし
禿の文章もお世辞にも読みやすいとは思わないし
804通常の名無しさんの3倍:2013/05/18(土) 09:39:19.26 ID:???
人それぞれだろ
同カテゴリーの人間は同じ思考に落ち着くという短絡な結論を持ちたがる奴って多いな
805通常の名無しさんの3倍:2013/05/18(土) 10:07:29.81 ID:???
二巻以降は大人のガンダム0081って感じで嫌いじゃない
CDA,Difineのシャア目線でなくオリジン外伝でこの辺をやっさんか美樹本さんに描いてほしいものだ
806通常の名無しさんの3倍:2013/05/18(土) 10:20:26.75 ID:???
原理主義者って本当に凝り固まってるもんだしなあ
俺も嫌いじゃないんだけど、ベルチルみたいにこっちの方が好きだって奴はいなさそう
でも挿絵はすごく好きだ
807通常の名無しさんの3倍:2013/05/18(土) 13:34:28.75 ID:???
それにしてもG3の知名度の低さと言ったら…
ウォーカーギャリア、ビルバインに先駆けた二代目主人公機だというのに
808通常の名無しさんの3倍:2013/05/18(土) 14:30:42.94 ID:???
原理主義者にしてもオリジン等の場合はオリジナル要素が宇宙世紀にねじこまれないかと言う点で不安視されるが
小説に関してパラレル世界としてしか認識しないでしょうから何も不満とかはないんじゃない
アニメ世界と共有して面白い部分は参考にするし違う部分は無視するそんな程度
809通常の名無しさんの3倍:2013/05/22(水) 22:07:52.76 ID:???
>>807
そういう位置付けならアレックスはサーバインのようなものかな
810通常の名無しさんの3倍:2013/05/24(金) 13:55:33.09 ID:???
>>809
個人的にはビルバインがアレックスでG3は強化型ダンバイン的な何かだと思っている
811通常の名無しさんの3倍:2013/05/24(金) 21:18:26.84 ID:???
サーバインがνかな?
812通常の名無しさんの3倍:2013/05/25(土) 07:02:16.93 ID:???
小説版ダンバインのオーラバトラー戦記だと
RX78の1〜3を意識してるっぽいカットグラT、U、Vが出てくる
そのカットグラのTがゲド(位置的にはプロトガンダムだろう)
Uがダンバイン(アニメ版の主役機1号、一番知名度高い)
Vがビルバイン(アニメ版後半主役機、迷彩カラーにもなる)
のポジションなので富野的にはビルバイン=G3のようなものと捉えておk



アレックスは後付けだしサーバインかな
νは…なんだろ
そこまで行くとカミーユは?
ジュドーは?
となるのでそれは考えなくていいと思う
813通常の名無しさんの3倍:2013/06/01(土) 05:49:10.70 ID:???
ダンバインは元々3機存在してる設定だろwニワカかw
814通常の名無しさんの3倍:2013/06/01(土) 23:42:54.14 ID:???
>>813
バージョンの話だろ
ダンバイン三機はパイロットに合わせて調整はされてるけど特に優劣はないじゃん
815通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???
久々にエロいのが見たい
816通常の名無しさんの3倍:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
未だに小説版のジムはガンダムより高性能って言ってる人見かけるんですが、手元の角川版にそんな記述はなく、むしろ逆
817通常の名無しさんの3倍:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???
格闘での性能云々でしょ
メインカメラの〜って
あれだけ
818通常の名無しさんの3倍:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>817
そーです。「近距離戦の火力はジムのが上のようでショックだった。向こうの照準器の方が優れているようだ。メインカメラが〜」ってやつ。
で、その他の性能はガンダムの方が圧倒的に上のようだった、と続く。ブライトも「我が艦のMSより出来が悪い」とかいってたような

でもジムの性能が〜、量産型と試作型は〜って話になると、小説のジムはガンダムより強いって言ってる人が出てきてそこは誰も突っ込まない
という光景を今日まで定期的に見続けている(笑)小説版のボールはジムより強いって言ってる人も一度だけ見たかも

話変わるけどレビル艦隊の機動兵器のモビルスーツの割合って、初めて読んだ時思てったより少ないな・・・と思った
819通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 09:55:00.90 ID:???
リュウもハヤトもあっさり死んでしまうところがいいね
スレッガーさんは死なないんだっけか?
820通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 20:43:49.02 ID:???
スレッガーはパイロットですらないという点もいいと思う。
砲撃手のままで最後までいっちゃう。
821通常の名無しさんの3倍:2013/09/26(木) 02:50:24.02 ID:???
ランバ=ラルもパイロットじゃ無いしな。
822通常の名無しさんの3倍:2013/09/28(土) 22:23:45.32 ID:???
ソーラ・レイでカラル隊が全滅した時の絶望と恐怖は震災の時のそれに似ている
823通常の名無しさんの3倍:2013/10/06(日) 19:24:26.13 ID:2aL81PRk
フォーザバレルって面白かったよね〜w
824通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 03:25:15.84 ID:???
>>823
ソウダネ サイゴハゼンメツシテシリキレトンボニオワッタケド
サクシャハトウボウシタケド エシノヒトハチョットホサレタケド
オモシロカッタネ
825通常の名無しさんの3倍:2013/11/14(木) 21:33:19.33 ID:???
数あるガンダムで未だにこれが一番面白い
826通常の名無しさんの3倍:2013/11/25(月) 11:09:13.04 ID:???
>>812
ダンバイン→ガンダム
ビルバイン→アレックス
サーバイン→G3
の方が収まりがいい気がする
827通常の名無しさんの3倍:2013/12/06(金) 13:43:48.86 ID:???
>>826
いや…それはどうだろうか
828通常の名無しさんの3倍:2013/12/24(火) 23:07:16.76 ID:???
>>826
一見G3は地味っつーか隠しキャラっぽいからな
ぁ…
でも小説版読めば絶対印象変わる
ウォーカーギャリア、ビルバイン、エルガイムMkU、Z、ZZ、ν、V2
そしてネリーブレンに至るまでの富野作品の乗り換えの魅力の源流と真髄がG3にあるから
829通常の名無しさんの3倍:2013/12/25(水) 01:25:38.79 ID:???
>>828
G3は小説版ではダークグレーで強面なイメージだが、
ガンプラで出てくると気の抜けた灰色でボヤ〜っとしたイメージでがっくりするんだよな…w

シャア専用リックドムのビームバズーカ担いでるカッコよさとは対極
830通常の名無しさんの3倍:2013/12/26(木) 22:13:52.54 ID:???
>>826
ダンバインで例えるからよく分からんのだよ
エルガイムはMkTは白でMkUはグレーだろ
MkVは当初ネイという女エースが乗る予定だったが設定自体が消滅したからダバの手に渡る事はなかった
この関係はガンダム、G3、アレックスに符号する…かも知れない
831通常の名無しさんの3倍:2013/12/28(土) 20:05:53.68 ID:???
小説版は1巻で終わる予定で母艦もぶっ壊してるんだっけ?
832通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 22:53:13.73 ID:kQIQa7oB
富野が小説書いてる時にガンプラブームが来たのかな?
833通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 10:16:21.04 ID:???
二巻からはペガサスジュニアやな
ララァも殺しちゃってるからエルメスも2号機が出てくるという・・・
834通常の名無しさんの3倍:2014/01/10(金) 22:15:46.33 ID:???
ここは即死に巻き込まれなかったか
別の板では古いというだけでdat落ちを余儀なくされたスレも多数あったようだ
835通常の名無しさんの3倍:2014/01/11(土) 01:42:41.36 ID:???
すいません
ぶっちゃけこのノベルス版、セイラさんとアムロが寝てた事の衝撃しか記憶がありません
836通常の名無しさんの3倍:2014/01/11(土) 06:54:02.05 ID:???
アムロが撃墜されるショックの方が大きかった
837通常の名無しさんの3倍:2014/01/11(土) 11:25:28.26 ID:???
>>830
G3をアニメ版(正史)に持ってきたのがアレックスだと思うんだが
VセカンドとV2みたいなもん
838通常の名無しさんの3倍:2014/01/16(木) 22:21:52.43 ID:???
>>837
アレックスとは別物でしょ
ポケ戦にも小説版あるし
839通常の名無しさんの3倍:2014/01/25(土) 10:59:35.03 ID:???
>>837
G3がアニメでどれに当たるかって事なら
マグネットコーティング後のガンダムだよ
840通常の名無しさんの3倍:2014/02/01(土) 06:47:49.49 ID:???
>>837
むしろ小説版で新型に乗り換えたのが初代で
逆に乗り換えなかったのがV
セカンドV=ガンダム(MC)
V2=G3
841通常の名無しさんの3倍:2014/02/01(土) 10:23:25.89 ID:???
まぁアレックスのコンセプトはG3に発想を得たものかもしれないが
相当するものかというと違うと思う
842通常の名無しさんの3倍:2014/02/04(火) 20:52:43.48 ID:???
アレックスがアムロ専用機と言うのは設定だけで充分だわ
実際乗ってる画があったらサーバインで無双するショウザマ位の違和感がある
843通常の名無しさんの3倍:2014/02/15(土) 09:49:11.63 ID:???
ギレンがまともに援軍送ってソロモン陥落が遅れてれば
修理されたアレックスがアムロの元に届けられたのかね?
844通常の名無しさんの3倍:2014/02/22(土) 21:20:58.99 ID:???
>>842
あくまでダンバインに例えるなら聖戦士用に開発されたビルバインは
NT用に開発されたアレックスに相当すると思うのだが
845通常の名無しさんの3倍:2014/02/26(水) 23:06:06.52 ID:???
>>844
お前は何にも分かってない
846通常の名無しさんの3倍:2014/02/27(木) 16:10:20.94 ID:???
ソロモン陥落が遅れたらシャアがサイコミュ慣熟してしまうかもよ
847通常の名無しさんの3倍
age