2げっと!
このスレいらないだろ・・・
前スレでもうモビルスーツVS戦車じゃなくなってるし
じゃあ、ガンタンクvsマゼラアタックで
モビルスーツと戦車どちがが有利でしょうか
戦車は現用ではなくUCのMSの技術を応用できるモノとします
,.r''´ ; ヽ、
,ri' 、r-‐ー―'ー-、'ヽ、
r;: r'´ ヽ ヽ
(,;_ 、 l ::::i 'i、
r'´ i' _, _,.:_:::i il!
ヾ ,r -';! '''r,.,=,、" ::rrrテ; ::lr )) 陸自90式最強とかは
! ;、 .:::;! `´' :::. ' .::i: ,i' スレ違いでございます
`-r,.ィ::i. :' _ :::;:. .::::!´
.l:i. .__`´__,::i:::::l
r-i. 、_,.: .::/
!:::;::! ::.、 .:::r,!
l::::::::ト __` 二..-',r'::::-、
l;::i' l:  ̄,.rt':::::::/ ` -、
,r' ´ ヽr'ヽr'i::::::::;!'´
テンプレー・ココマッデ
(1599〜1664 フランス)
宇宙世紀の映像では戦車は役に立ってないから、というのはスレ違いです
最新鋭MSに使われてる技術を戦車に転用したら、というスレです
その最新鋭MSのFCSが現代の戦車より劣っているっていうのは秘密な
SEEDだと戦車が地味に活躍してるよな!
Zの61式改くさいのは?
あれも雑魚扱いで酷かったけど
モビルスーツがある世界で戦車の究極はSEEDの
ハンニバルとコンプトンじゃないか?
バクゥって戦車だろ?
分類上はMS!
ジャンプして攻撃とかビームサーベルくわえて切り倒すなんて
戦車じゃありません!
でも履帯であれだけ速く走行できるのだから戦車もあれだけ速く出来るだろうな
だがしかしUCにバクゥに準ずるものは存在しません
Gファイターが航空機だからそういうシーンがないだけだろうけど
バクゥみたいに横すべりしながら移動はムリじゃないか?
バクゥの技術を使えたらMSにひけをとらない超高機動の戦車が造れるよなw
バクゥじゃ駄目なの?
SEEDはUCじゃないから駄目かも
それにSEEDはUC以上の超頑丈な盾が存在するからやっぱり砲だけの
戦車は厳しいな
バクゥはコマンドウ(ry
普通の戦車でもばく進中に超信地旋回させたらドリフトするんじゃない?
一緒に履帯切れそうだけど砂漠なら。。。
うんうん、戦車の履帯は簡単に切れちゃうね
MSの足ならば、地面掘りながら着地しても絶対に折れも曲がりもしないのにね
うんうん、そのくらい関節に頑丈さを持たせる技術を戦車に注ぎ込めば、切れる履帯はなくなるね
>>18 バクゥにする必要がない
戦車のままで数作った方がいい
>>19 主砲一門をMSを貫通撃破できる物にできれば、地上では戦車だけでええかも
まあ、そこまで砲を小型化できんからでかい戦車作るくらいならMSでいいと思うが
歩兵の手持ち火器じゃMSに傷一つ負わせられないんだよな
ロケットランチャーで間接部を破壊されて行動不能とかの描写があっても良いのに
そもそも、MSの技術を戦車に運用できるとか言うが、
・ビーム兵器
・装甲
ぐらいしか戦車に使えない。
核融合炉はちょっと無理すれば積めるだろ
MSの胴体に入るくらいだから
ちょっと無理どころか、コアファイターにすら積めるんだから
ごく普通に戦車に詰めるよ
武器が同じなら、匍匐して撃つか直立して撃つかの違いだけ>MSと戦車
そりゃ直立した方が動きは良いが、銃弾・砲弾より早く動ける訳でも無し、
匍匐した方が良いに決まってる。お前らはどっちが良いよ?
コアブースターの使ってるエンジンを戦車に載せてビーム兵器を運用できれば
平地にかんしては戦車で問題ないか、密林とかはどっちにしろ歩兵の天下なんで
MSだろうが戦車だろうが使えないので問題なしか?
0080の見てると結構使えてるように見れるがほんとのとこどうだろうね
>>30 履帯が壊れやすいというなら低全高型のゴキブリ型多脚戦車はどうだろう
脚が増える分だけ複雑になってしまうが多脚なら脚一本被弾故障しても移動に問題はない
Vガンのタイヤっぽい丈夫なタイヤで6〜8輪の戦車にすればよくね?
>>32 軽量化するならともかく、つってもチタン合金(ガンダリウム含む)だとたかが知れてるけど、
足なんて付けたらどんな地形でも踏み抜くよ。
seedのMSはよくわからんけどよく飛んでるし、
戦車をホバーか、低空を飛ばすくらいならできそう。
FSSの空中戦車みたいな感じ。
>>34 踏み抜くよなあ、orz
ゴキブリの異常なスケールスピードもあの大きさだからこそで戦車サイズにしたら絶対脚折れるし
だいたいモビルスーツがガンガン走れるのも謎の素材があってのこと
やっぱ戦闘機か原子力潜水艦が最強じゃね?
>>36 プラスチック装甲で瞬間時速150km、全長1mの無人兵器。
兵士を見かけると各種武器で襲い掛かるゴキブリ型ロボット。
俺なら悪夢だなw
それバグじゃん。
「人間だけを殺す機械かよっ」
41 :
通常の名無しさんの3倍:2007/03/24(土) 21:39:59 ID:tus4y/ln
>38
兵士型マネキンを中央に配した粘着床を組み込んだ
折畳式プレハブハウスで簡単に全滅になったりして
やっぱりさあ、考えると
フォーミュラー計画以前の空中飛ばない2足歩行がいいな。
2足歩行で歩く振動?を味わってみたい。
それと、可変モビルスーツで戦闘機の乗り心地も味わってみたいわ。
>>42 いや、Ζガンダム以降の飛ぶMSも嫌だ
いくらジャンプだと言ってもあれは飛んでいるよ
>>33 Vガンになるとタイヤが一番頑丈だからなw
だからタイヤだけの方がいいかもしれん
>>35 戦車のサイズでホバーにするとホバートラックのようになりそうなのは気のせい?
ふとメガライダーが浮かんだ
MA形態のみのアッシマーでいいじゃん
>>44 タイヤが最強なのは
「丈夫なタイヤ」の庵野パロディなわけで・・・
戦車は中途半端に速くても意味無いような。
歩兵が随伴出来ないし、打撃・侵攻兵器なら航空機や無人誘導弾がある。
そん代わりに占領するには必須だけど。
MSが来たら航空戦力で叩き出して終わりっしょ?
>>45 ドムと戦車の底面積を比較すれば、戦車の方が大きいし、(自重÷底面積)は戦車の方が値が小さくなるし、機体を浮かすための気圧を保持する空気溜りは広い面積が必要だし。
…どのみち50tもあったら浮かないだろうが。
>>50 じゃあダミュソスシステム、じゃなくてミノフスキークラフトで自重低減してホバーの補助にするというのはどうだろう
いや、ミノフスキークラフトだけで済むか
しかし浮いてしまうと火薬式の大砲の反動を受け止められれないので難儀だな
やはり頑張ってなんとかビーム兵器を装備するべきなのか
>51
だから貧弱なビッグバス(無反動砲)しか装備できないんだよ
ホバーは不要
飛ぶか飛ばないか
戦車にロケットエンジンをつければ解決
高機動化の結果
歩兵との共闘ができなくなり継戦能力も低下し大型化すると
こうなるともう現在の戦車とは違う役割のものになるな
じゃああれだ、UCの機動歩兵たるMSと共闘すればいいんだよ!
>>56 そういや巨大ロボットと3Mクラスのパワードスーツが両方出てくるアニメって見たことないよな
歩兵の延長のロボットと戦車の役割を果たすロボットだね
ドルバックはそうだったのかも知れないけど
巨大ロボットと3Mクラスが両方出てくる
一番近いのこれ?
トップをねらえ!
第四話「発進!未完の最終兵器」
巨大ってどこら辺からさすのかな?
10Mあたりから?
ゼータでマーク2とプチモビが共闘するシーンがなかったっけか
アイアン・ギアとギャロップ・タイプ
63 :
通常の名無しさんの3倍:2007/03/25(日) 02:42:19 ID:VNr/nlK1
>58
つモスピーダ
61式戦車ってチャレンジャーの二倍だよぬ
61式戦車よりマゼラアタックの方がでかかったりする
対ジオン、対MS戦で歩兵が徒歩随伴する必要性はないんでは。
必要ならホバーの歩兵戦闘車でも作ればいい。
ENPACが実用化されたら、戦車にもビーム兵器は搭載できないだろうか。
んー
ゲームとかのムービー見てるとMSにも戦車や随伴歩兵がいるから
やっぱり戦車にも必要かも
大きいロボットと小さいロボットがあればいいんだよな。
3メートルくらいのロボットが、
MSの上に何機も乗ってやってくる。
MSの随伴兵が戦闘用プチモビに乗るとか
てか流れ見ると随伴兵いるならそんな高速出せなくて、戦車のカモ
>>70 もしくは戦車の攻撃をかわそうとして
随伴兵を踏み潰すとかwwwww
戦闘になると随伴歩兵消えるから大丈夫w
モビルスーツの出現により戦車は時代遅れになり消えていったと考えることは、やや奇異に感じられます。
形を無視して大きさや火力だけに注目するなら、地上を歩くモビルスーツは、重戦車よりも強大な火力を持つ地上兵器であると言えます。
では、火力の大きな兵器があれば火力の小さな兵器は不要となり淘汰されてきたかというと、そんなことはありません。
それは、重戦車があれば中戦車や軽戦車は要らないという理屈と同じと言えますが、
それは実際の歴史の中では事実ではなかったと言えます。
実際に、これを実感するには、1/144のモビルスーツの模型と、1/144の戦車模型である海洋堂のワールドタンクコレクション(
ワンフェスで販売されただけで、まだ一般には発売されていませんが)を並べてみると良く分かります。
ともかく、圧倒的にサイズが違います。モビルスーツがいかに強力であろうと、大きすぎて入り込めない場所が
いくらでもあるのは明らかです。それを補完するために、コンパクトで小回りの利く兵器が必要とされると考えるのは自然なことでしょう。
つまり、モビルスーツの存在は、けして戦車を不要とはしないのです。
http://mag.autumn.org/Content.modf?id=20020226013738 ここはネタサイトだけれども両者はジャンルが違う兵器と考えられるだろう
かつてミサイルが出来たとき技術者は戦闘機にもう機銃は必要ないと考えたりもした
しかし機関砲がないとやはり不便だと言うことになった
つうことでモビルスーツ万能主義は過渡期なんじゃないだろうか、と
そしてMS偏重主義はロボットアニメである限りずっと続く、と。。。
実際にマゼラアタックや火力支援のMSが一年戦争後も造られているのだから
いらないなんて作者も言ってないと思う
実はMSの携行兵器の口径は
見たまんまの大きさだった、とか。
>>73 この記事の仮定を元にすると15mサイズよりも小さいモビルスーツがもし実現すれば
戦車は過去のものになるかもしれない
なぜ小さなモビルスーツが作られないかと言えばやはり15mサイズと絡ませにくいから…
小さいものには装甲、火力が期待できないだろう
>>67 ホバーの歩兵戦闘車より重装甲輸送ヘリでも作った方がいい
>>77 時間よとまれに出てきた、ワッパ+爆弾は強かった
要は使い方じゃね?
>>77 カクリコンのマラサイは
右手を銃に換装したジュニアモビルスーツにやられてたよ
武器は使い手次第じゃね?
>>80 攻撃ヘリはMSほど被弾面積大きくないし
MSほど足が遅いわけではない
>>81 いや、軽戦車の機関銃で重戦車を破壊しようとはしないだろ?
用途別に使い分けるものだよ
まあ間接とかは弱くなるはずなんだがそういう描写はほとんどないしね
>>82 >>55は流れ的にMSのことを言ってるわけじゃないだろ?
ホバー戦車とかは存在的にはヘリに近い。
ヘリの劣化版と言ってもいいかもしれない。
>>84 ヘリに近いってホバー戦車ってホバークラフトじゃなくて浮遊戦車?
まあ、ホバークラフトなら別にタイヤ式の車両でもいいよな
砲撃時の踏ん張りも効くし
>>84 ところでホバー戦車って何?
ファンファンの事?
>>85 数mしか浮けないか、数百m、数千m浮けるかの違い。
だから劣化版。
>>86 戦車をホバーにすればいいと思ってる奴に聞いてくれ。
>>89 一生懸命ボケたつもりなのにマジレスされると悲しい…
地上を高速で走るための手段であるホバーと、空中戦をごっちゃにしてる人って
低空飛行の利点と、ヘリでの低空飛行の難易度を無視して無いか?
アニメやゲームの都合悪い部分を排除した嘘ホバーを前提に語られても・・・
ドムのホバーみたいに中途半端に浮かせるのならそのまま飛行したほうが・・・
しかしUC技術で戦車作ったら?というスレなので・・・
地上を高速で走るための手段であるホバー
これ自体が幻想なんだよね。
浮かせて高速移動をやるんならある程度の高度がないと非常に危険。
グランドエフェクトで浮いてるものなら極低空になるから
地形の影響もかなり受けるし速度を出すのは難しいはず。
>>93 ドムは下方向の推力で無理やり浮かせてるだけだろうし
軽くするか揚力を得られる形状にすれば飛べるだろうな
装軌がいくら機動性が高いっていっても、
最大に踏破できる段差は1mちょっと。
沼地にもはまる。
装軌の高い不整地踏破能力の純粋な発展型と考えればいい。
08小隊に描写されてるホバートラック程度より高いホバー性能は、UC世界なら可能だと思うけど。
UCのように推力で浮かす場合は飛行まであと一歩なんだよね。
ちょっとしたことで完全に飛べるようになるのに何故ホバーレベルに留めてしまうのか。
使い勝手に大きな差が出てくるのに。
>>98 完全に飛ぶならヘリ・航空機の方が速いから
戦車は航空戦力に出来ない事があるから重宝される
戦車はね。
でもホバー戦車は違う。
ヘリや航空機で、戦車レベルの火力と装甲持って低空飛行での戦術が安定して取れるんなら戦車いらんがな
両立が出来ないなら飛行する戦車の意義はあるな
飛ぶなら装甲なんて要らん。ちょっと撃たれて落ちたら、速度と自重でばらばら。
装甲減らして速く飛んだ方が良い。どうせミサイル食らったらどんな装甲も無意味。
A-10くらいの装甲で充分。
反重力装置内臓とかでないと、空を飛ぶメカは弱点が多いからな¥。
スラスターやらラダーやら、どうやっても強化出来ないとこが多い。
MSも例外じゃないんだけどな。
こういうの見ると、ガンダム世界に現代の常識を当てはめるのもあほらしいとつくづく思う
アッシマーが空中で被弾したのに撤退が可能だった件について
>>102 全くその通りなんだが重装甲のMSが凄い運動性で飛んでるからなあ
ひょっとしたら航空機も重装甲なんだろうか
>>103 ミノフスキークラフトがあるじゃないか!
浮遊機能が簡単に使えるなら戦車が地べたをはいずり回っている必要はないな
長距離移動は普通に走行、足場が悪いときは飛行(空を飛ぶと燃費が悪いと仮定してだが)とかね
戦闘時も時と場合に合わせて飛んだ方が有利なときもあるだろうな
F15が主翼を片方失っても余裕で帰還したってのがあったな、推力比が1超えてるから
けど地上で使うならジェットだよな?ロケット推進は無駄が多いし
装甲込みの機体を飛ばすにはアホみたいにデカイ空気吸入口が要りそうだ。
108 :
通常の名無しさんの3倍:2007/03/26(月) 00:03:52 ID:Noc0hFTN
>104
リアルロボットの看板を下ろしてファンタジー系ロボット恋愛アニメにするべきだよな
カミーユなんて女にべたべたの軟派、Wは恋愛要素が無くて硬派・・・・なんて思ってた事もあったな
ちなみにカミーユの評価は変わってないw
ナウシカに出てきた「飛行ガメ」ってあれ本来は戦闘用じゃないのかもしれんけどあんなのがふらふら飛んでたら良い的だよな
そもそもなぜ浮遊系メカは不当に遅くなっているのか
浮遊を謎機関でやっても推進をジェットエンジンとかにすれば普通の固定翼機に速度でひけは取らないはずだ
リアルロボットの意味を勘違いしてるなw
スパロボよりはちょっとリアリティを意識してる
この程度のもんだ
高出力を出せる機関が無ければ、飛行船だって戦力になったんだし
動力が不思議エネルギーじゃない程度だけどな
敵が人外の悪の帝国じゃない
これがリアルロボットの本質
髭はリアルのうちに入るのだろうか?
ダンバイン、イデオン、エルガイム
この辺もリアルロボットなのか?
>>114 いや、ロボット兵器が量産されるかどうかだろ?
マクロスは敵が人外の異星人(帝國ではないようだな、じゃああいつら共和制なのか)というだけでリアルロボットじゃなくなるじゃないか
ロボットに固有の呼び方があるのがリアルロボット
高度をとると敵の索敵につかまりやすい。
だから安定した匍匐飛行ができるホバーは意味がある。
>>116 その辺は微妙だなあ
ダンバインはオーラ力とかオカルトチック過ぎるしそもそも異世界だし一般の物理法則通用しなさそうだし
イデオンは謎メカ過ぎるし、エルガイムはまあリアルロボットに入れていいんじゃね
まあその分類は空しいな
リアルロボットの概念の先駆けとなった作品は、富野喜幸 (現・富野由悠
季)監督の『機動戦士ガンダム』とされている。ガンダムはロバート・A・
ハインラインのSF小説『宇宙の戦士』に登場する強化防護服(パワードスー
ツ)からヒントを得て、巨大ロボットアニメ作品の文脈に新たな解釈をもた
らした。従来のアニメロボットとは即ち「平和の守護像」であり、神秘的か
つ絶対的な存在であったが、これに対しガンダムでは、
ロボットが「モビルスーツ」という独特の種別呼称を持つ、国家の製造する
兵器を含む産業機械として設定されている。
「量産型」「試作品」「不良品」「消耗部品の交換」といったような、商業
的製造プロセス、産業概念がロボットアニメ史上、初めて登場する。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88 ここの分類に従うと最近のはリアルに分類されるものばっかりだな
アクエリオンとか神秘的超古代技術の結晶だったけど物語後半でいきなり量産されちゃったし
ダンクーガノヴァもロボット兵器が当たり前にある世界で非常識な強さを誇るだけで神秘性とかないし
>>119 どのくらいの高さを想定してるの?
高度をある程度変更できるんなら最大はどの程度なのかも
「リアルロボット」はあくまでも従来のロボットアニメとの対比で生まれた言葉であって
その前提抜きでどうこう言うようなものでもないからな。
異星人で無限力なのに人類のトラックそっくり変形ロボみたいのがスーパーロボ
>>119 お互いに相手を認識したら中途半端なホバーより
高度を高くとれるヘリの方が優秀ジャマイカ?
核融合炉でどうやって動かすの?
蒸気タービンですか?
>>126 ミノ粉式の場合、なんも考えんでも電気が出て来ると思う。
プラズマ封じ込め機構がそのまま発電機になってるはず。
代りに冷却に別機構が必要だろう。
プラズマは電気なの?
ほう
電気を直接取り出せるのか
蒸気タービンいらないな
大体、地上高2〜3mくらいの飛行かな。
できるだけ体勢が低いほうが障害物も利用しやすいしね。履帯の代わり、発展型という目的だし。
砂埃はどうなんだろな、ヘリのNOE飛行で砂埃で目立つからなんて聞いたことないけどな。湾岸でもイラクでもやってるんだし。
反動耐性が大幅に低下
リフト用と推進用のジェットエンジンを積むことで巨大化
インテークがあるので防御力が低下
少ししか浮いてないので高速移動は困難
利点は2〜3mまでの障害物を越えられるのと
水上や湿地でも使えることくらいかな
地面効果翼機みたいだな。
すなおに小型のミノフスキクラフトが付いている
と思えば腹も立たない。
まあその程度のホバー能力でも、二本足で高機動とかいう設定よりは無茶じゃないんだがね
大差ないよ
どっちも無意味
主砲をビーム砲にすれば、反動はなんとかなるんじゃね。
08小隊のホバートラックは推進用のエンジンとかなかったけど。
中途半端に現実持ち出されてもね。
反動がないかわりにジュール熱と摩擦熱がすごいことになるな
>>138 ヘリのように斜めにして前に進むのかね?
>>136 じゃ少しも移動できないMSよりは、キャタピラで動ける戦車のほうが高機動になるな
>>131 チヌークが全備重量で25tだそうな。
重量が倍になれば、ダウンウォッシュも倍…
ホバーも飛行も戦車にはイラネ
中途半端なことはするな
UCにSEEDのハンニバルとデストロイがあれば最強の戦車が造れるのにー
てか戦車ってMSより背が低い時点で不利だろ。
戦車で最も弱い部分って上部装甲なんだぜ?
>>145 上から撃たれるほど接近された時点で負けだろう
MSが地平線上にでかい図体を晒した時点で戦車はMSを撃破しておかないとダメだな
ああ、対MS戦を想定したら戦車も上面走行を強化するようになるんだろうか
VガンダムのガリクソンがUCの戦車の進化系のひとつだろ。
無反動のビーム砲、MSと同じ装甲で軽量化、低い重心、高起動力
UCなら上面も強化するんじゃないの?
飛行のハードルが現代より圧倒的に低いから
上から攻撃される可能性も高いだろうし
同時に装甲も軽いから強化もしやすいでしょ
>>148 確かにヒルドルブは空中からのザクマシンガンの射撃を
いとも簡単に跳ね返していたからな・・・
ゼロ距離射撃じゃないとダメージを与えららないところが凄い
>>146 戦車が上から撃たれるより、MSが下から股間めがけて撃たれる方が負けっぽい気がしてしまうな。
いや精神的に。
ザクマシンガンて初速遅くて対装甲用は成形炸薬弾使ってたんでないの?
成形炸薬弾なら距離に関わらず一定の威力だけど
>>151 初速が遅ければ
地上では必ず射程が短くなるわけで。
成型炸薬弾は新型の90mmマシンガンから
120mmマシンガンの弾種は徹甲弾と徹甲榴弾のみ
初速はどんくらいなの?
200m/s・・・・・・・・・・・・・・これは・・・
200m/sで徹甲弾って何の冗談だ?w
アニメ中の描写ではもうちょっと速いらしいが・・・それでもねぇ
ガンダムに当たって爆発してたのは徹甲榴弾?
初速200なら火薬使わんでも飛ぶな。
ビームだって音速以下にしか見えないわけだが。
映像でのスピードで語るのは無理があるぞ
ビームも実弾も高校野球のPが投げる球より遅いじゃねーか
これ思い出した
だから『ガンダム』のTVの最終回(43話「脱出」)の時に、(ア・バオア・クーの中で)
セイラが手前に来て、振り向いてバーンって撃つカットが(演出のチェックで、弾の動画が)
中3枚になっていたんですよ。あの距離って50mもないのに、中3枚動画が入ってて。
バーンと撃って、1、2、3、4、で5枚めで当たってる。そんなに遅い弾はないですよ。
シートでリテイクがきたんだけど、「拳銃の初速って何m/秒だか知ってます?」という話を
演出として。「ここからセイラがジオン兵を撃つ時に50mしかないのに、中3枚なんかあったら
初速も遅いし、当たったって跳ね返りますよ」と言って。それで、中を全部抜いたりとか。
ttp://www.style.fm/as/01_talk/itano03.shtml
まだ弾速のこといっているのかよ
>>161 コイルガンはレールガンと違って反動があるお
ところで、ヒルドルブと現用戦車戦わせたらどっちが勝つ?
アニメ屋が思いつきで作った兵器が、数百人の専門家が何十年もかけて
進化させた現用兵器に敵う訳がない。所詮はアマチュア、プロには敵わん。
>>168 現用の戦車じゃヒルドルブの装甲を貫通できないと思われ
微妙だなぁ……120mmマシンガン(200m/s)の零距離射撃で抜ける程度の装甲みたいだし
>>153 そういう設定は200m/sを肯定した上であるものなの?
映像上はザクマシンガンが着弾した箇所は爆発してるんだから
何故そんな設定にしてるのかね
>そういう設定は200m/sを肯定した上であるものなの?
うん。
オフィでもそうだし、その出典の0080の本から既に、
ザクマシンガンの要求性能から開発経緯までを挙げた上で、
弾種の解説までしてありました。
ちなみに、いきなり200m/sで開発されたわけではなく、
要求性能「宇宙空間での対艦戦闘用」
・従来の火薬砲並 重すぎて機動性低下、反動で姿勢制御が困難になり命中率悪化
↓
・秒速400〜500m 戦技演習で、艦艇にほとんど肉薄攻撃を仕掛けられることが判明
↓
・秒速200m弱 低初速、低反動で榴弾を連射するコンセプトの兵器として完成
ちなみに1G下では曲射弾道が前提だとか。
>映像上はザクマシンガンが着弾した箇所は爆発してるんだから
徹甲榴弾ってことでね?
>何故そんな設定にしてるのかね
さは?
推測ならできるけど、本当のところは何ともかんとも……
例えば、HEATだと、装甲に傷ひとつつかないってことがありえなくなる、ってのを考慮したとかかも
(HEATのメタルジェットは、金属の硬度や強度で耐えるのは不可能、って聞いたことある)
つまりルナチタニウムはありえるレベルの強度しかないってことかw
1000mの距離で61式の150mm砲を防ぐことになっていますが
150mmといってもどうせHEAT-MP弾だろ
まぁ金属マテリアルがベースな以上、どんな組成や製法でも強度や耐熱性に上限があるからねぇ
性能の足りない部分は普通構造で補うし
マゼラアタックの主砲はペネトレイター弾を撃てる
ということになっていますがなにか?
61式も後付けでAPFSDS弾を撃てますってなりそうだなw
自己鍛造弾を使っているんだよお。
いやぁ、後付けと縁のない兵器群は、第二次世界大戦レベルの設計思想と技術水準のままかもしれないぞ
61式が行進間射撃してるトコなんて、想像できないんだけど
あの重さを支える以上、それなりの強度を持っているのは確か
しかし加工が出来る以上、同レベル技術の兵器で破壊できる
その戦車がたまたま豆鉄砲タイプだったってことしか考えられんな
ようするに現代の戦車の主砲じゃ駄目だってことだろ?
マゼラアタックの主砲だって貫通できなかったじゃないか
120mmものマシンガンが200m/sの世界だから、175mm無反動マゼラトップ砲が50m/sでも驚かないよ
>>174 まぁ、下手に現実感持たせようとチタニウムなんて名前に拘ったのが足かせだな。
主マテリアルがチタニウムってことは、強度を有り得るレベルを越えた、
劣化ウラン並だと想定しても、秒速8000m/sの金属ジェットの前には紙も同然。
(厚さにもよるけど、MSの装甲が2mもあるとは思えないし)
爆発反応装甲とか複合装甲とかの、強度ではなく構造か機能で防ぐしかない。
でも、それだと「無傷」はありえない。
いっそのこと開き直って「超合金G」とでも命名すればよかったのにねヽ(´ー`)ノ
ガンダニュウム合金の話をしてると聞いて飛んできました
ルナチタニウム合金どころか、PS装甲すら可愛く見える厨設定
↓
<ガンダニュウム合金>
ガンダニュウム合金は周辺の状況下で特性を変異させることで、
圧倒的な耐衝撃性や耐高温、耐食性を獲得している。
デスサイズヘルのアクティブクロークはハイパージャマーとの
相乗効果によって、ほぼ完璧に金属反応を消失させる事が出来る。
目視できるまで近づいたソナーでなければ発見は不可能に近い。
巨大な電荷を受けたときは、装甲材に絶縁域を偏在させ放散あるいは
蓄積したりすることができる。
衝撃(爆発による加圧や荷電粒子の衝突)そのものをエネルギー化して
分散させる事も可能。
それでもビームが持つ運動量そのものを完全に相殺することはできないので、
機体には相応の加速が加わる。ガンダム同士のビームの応酬は、
基本的には打撃に似たダメージやビーム圧による加重を意味する。
マゼラトップ砲はHEAT弾とペネトレーター弾なのか
>>187 はいはいW厨乙
公式でチタニウムの1,3倍だけの防御力ですが何か?
>>189 公式設定解釈もいいけど
映像化されたものがオフィシャル、なら
>>187の解釈もありじゃねえの?
解釈の基準を一つに決めつけるのは自分のサイトで好きにやっておくれ
つか、
>>187はデーコレからの引用なんだけど
何かのスイッチ入れたのか俺……?
藪をつついたら○○○○が・・・
お○んこ?
うまい漬物食いたいなぁ
>>191 癌ってのは怖い病気なんですよ
特に乳(ry
自分に都合のいいところだけ持ってくるのはW厨の得意技だからね
というかさ、すごく硬いとか高温にも耐えるとか設定つくるのはいいんだけど
設定作る人はそれをどうやって加工するか考えた事あるのかね。
>>184 オマイはペネトレイター弾の意味がわかって言っているのか?
結局のところミラーコーティング装甲とVPS装甲が最強ってことだろ?
>>197 アニ厨が技術的根拠を本気で考えたら負けだろ?
適当な横文字を組み合わせていかにも強そうな疑似科学をでっち上げないと
笑えるファンタジーアニメなんて作れませんよ
硬い金属ほど加工がしにくいし
加工が簡単な金属というのは柔らかい
なんてのは技術的根拠以前の一般常識じゃないか
というわけで、MSの装甲のようにプレスしたとしか思えないほど
クネクネと器用に加工してある金属が硬いわけがない
というのも一般常識なんだがねえ
>>199 VPS装甲に対抗してVPS弾頭ってのができそうな気がするな
単純に言えば弾頭の先端をVPS装甲で覆った徹甲弾だ
エネルギー源は縮退したメガ粒子(ビームライフルのE-PAC?)
着弾の寸前にE-PACのエネルギーを解放して電力変換器で電力を
発生させVPS装甲を相転換させる。
要は「トランスフェイズ装甲」を弾頭に装備したようなもんだ。
現代の飛行機の造り方考えると
考えないようにするのが正解て気がするな。
「成型してから硬く/熱に強くする」って方法もあるんだけどね
>>204 いや、普通に考えて無敵の盾の素材が有れば矛に転用すると考えるでしょ?
装甲はOKだが弾頭に使っちゃダメってのは兵器開発の理に適わないぞ
>>201 加工が困難な金属の場合は鋳造で作ってるんだろう
でも鋳造ってことは熱で解けるってことなんだよな
>>208 すべての物質には融点って物が有るからね
その温度を超えれば解けるよ
ちなみに・・・
チタンの融点は1675℃
鉄の融点は1535℃
タングステンは3387℃
劣化ウランの特性
(a)密度が高い(鉛の1.5倍)
(b)γ線、X線の遮へい性能に優れている(鉄より3桁高い、鉛より2桁高い遮へい効果)
(c)融点が比較的高い(1132℃、鉛:327℃、鉄:1536℃)
(d)機械的強度が大きい(鋼と同程度、合金化により増強)
(e)加工しやすい(鋳造性、延性、切削性ともによい。同程度の密度をもつタングステンは硬く加工しにくい)
そういえば
>>202見て思い出したんだが、なんでビームライフルって
わざわざミノフスキー粒子を縮退させて撃ってるんだろう?
縮退ってのはエネルギーを落としてるってことだろ?
縮退してるのはE−CAPの中
それを励起して発射するのがメガ粒子砲
・・・じゃなかったっけ?
縮退っていうのはエネルギーを落とすっていう意味じゃないお
>弾頭にVPS
弾頭素材に求められる性質は「硬さ」より「重さ」だから
まぁ「脆い」のはイカンけど
たしか今の徹甲弾って命中して装甲を貫徹する時ってほとんど溶融状態なんじゃなかったっけ?
おとなしくビームを使えと
なんで砲弾にVPS装甲使うんだよw PS装甲で十分だろ
普通に考えてゲルググよりザクレロの方が量産しやすいよな?
ジオンは工業施設は無傷なのに資源はないから
作り易いけど材料が沢山要るザクレロより
手間はかかるけど材料が少なくて済むゲルググの方が良いのです
マが掘ってたのはレアメタル
ジオンMSの主原料の鉄なんかは資源衛星とか月からの調達だろ
>>223 ソロモン、ア・バオア・クー、グラナダあって資源が無いとな?
そもそもオデッサからはレアメタルしか出ないのか?
むしろ、月や衛星の方がレアメタル含んでるだろうに
ザクレロはでかいわりには、ドム並みの資源しか使わなかったりする・・・
ザクレロの原料は、廃MSや廃戦闘艦なのでリサイクル兵器だった事もあり
新規に資材を集める必要はなかったりした・・・・
それでも巡洋艦並の攻撃力と高機動MSを超える機動性を確保して
なおかつ新兵でもジム1っこ小隊を撃破可能にする優れた操縦特性をもつ
>>227 それだ! 次のイグルーは
撃破した連邦戦艦を回収して資源化する部隊の活躍だ。
>>225 戦えてなかったな
あと10年のはずが2ヶ月だったから1/60か
てことはマ・クべはろくに計算も出来ない阿呆だったのだな
49 名前: 通常の名無しさんの3倍 投稿日: 02/03/16 18:47
コロニーは宇宙で掘ってるんだよな、
地球と宇宙では取れる金属が違うと考えるのが普通だろ
連邦は両方取れてジオンは地球でしか取れない資源が不足していた。だからオデッサを落としたと・・・駄目か
50 名前: 通常の名無しさんの3倍 投稿日: 02/03/16 18:48
コロニーの材質
51 名前: 通常の名無しさんの3倍 投稿日: 02/03/16 18:55
>>49 いや、それで良いと思うよ。
52 名前: 通常の名無しさんの3倍 投稿日: 02/03/16 19:02
レアメタルのほうは思いっきり地球に依存してそうな気が。
53 名前: 通常の名無しさんの3倍 投稿日: 02/03/16 19:08
1
54 名前: 通常の名無しさんの3倍 投稿日: 02/03/16 19:08
レアメタルも宇宙
55 名前: 通常の名無しさんの3倍 投稿日: 02/03/16 19:10
はぐれメタルに逃げられた・・・
56 名前: 通常の名無しさんの3倍 投稿日: 02/03/16 19:17
それじゃマクベはオデッサで何掘ってたんだyo!
57 名前: 通常の名無しさんの3倍 投稿日: 02/03/16 19:19
壷
FC版のSDガンダムでのザクレロの生産コストをみりゃわかるだろ?
グフより安いし1ターンで完成すんだぞww
MAは通常2ターンだっつーのに・・・・
>>231 人員不足、指揮系統の混乱はあったけど資源不足の描写は無かったな
まあスレ違いだしこれ以上はやめておこう
シャア専用ザクレロは通常型の3倍の速さだよ
なんの事はなくメインスラスター大型の4連装にして
ゲームかよw
しかし、解せないな
ジオンはルウム戦役においても大艦隊とMSを投入してる
つまり、宇宙資源だけでもMSや艦艇は揃えられるって事だ
なのに、連邦のレアメタルが大量に採掘出来るとされるオデッサを重要目標とした
ここで採掘されるレアメタルはどんな効果があったのか
やっぱマ提唱の統合整備計画関連でMSの底上げに必要だったりしたんかな
>>217 弾頭に常に電流を流し続ける必要がある
着弾時に大きな効果を得るにはさらに大電流が必要となる。
10年戦える資源・・・
ザクが約60d、ゲルググで約40d
それを年数千機生産する
仮に5000機として生産機が全てゲルググとしても必要な資源重量は20万d
MS作るためだけで10年で200万d
しかもこれは歩留まり100%としての計算だから実際はその数割増
さらに宇宙艦や民生品も含めると・・・・・
マ・クベ凄いや!
>>237 着弾時だけ電力が必要ならTPS装甲でいいじゃないか
オフィシャルズに書いてあったけど、地球で採掘して宇宙へ送ってたのは、
レアメタルと化石燃料だとか。通常の鉄とかは対象外っぽい。
>>238 ジオンの場合は物よりも人材の欠乏が深刻だったからな・・・
熟練兵の多くはルウム戦役でかなり減っちゃったし
生き残りも地球降下作戦で無駄に消耗してしまった・・・
せっかくのゲルググも碌に訓練もできてない新兵が乗ってちゃ
案山子並みの役にしかたたない・・・
オッゴやビグロを量産した方が良かったんだろうな
ザクより多いザクレロ軍団なんて見たくない
>>236 ジオンが宇宙資源だけでMS造ったなんて設定あったっけ?
開戦前なら経済制裁を受けてるとは言えいろいろ抜け道もあったろうからな
>>246 ハイペリオンみたいく弾に充電しとけばいいじゃないか
まあPS装甲つけた実体弾使うならおとなしくビームを使えと
>>247 つまり効果を簡単に見るには
ハイペリオンで特攻すれば良いと・・・
で、そのPS装甲を作動させるシステムって電源も含めてどのくらいのサイズに収まるの?
作ってみたけど結局弾丸の直径が5mになりました、じゃ意味無いんだけど
種とか見てなかったからその辺ちゃんと知ってる人解説して
「じゃあ○○でいいじゃないか」
を繰り返す人口無能に説明なんて出来ないと思われ。
マクベが調達した資源は
ビーム兵器の小型化に必要不可欠なものだったんだよ。
という事にすればよろし。
ガンタンクR44とGブルって戦車?
253 :
通常の名無しさんの3倍:2007/03/29(木) 18:05:29 ID:PFjJz6Ez
Gブルは戦車
また人工無脳の書き込みか・・・
そういやこのスレ的戦車の定義って出てたっけ?
どこまで戦車でどこからMS?
ヒルドルブは戦車なんだよね
変形して腕があっても
じゃあガンタンクは?
>>255 で、そのビームを発射させるシステムって電源も含めてどのくらいのサイズに収まるの?
>>256 ガンタンクはMSなのにガンタンクUは戦闘車輌なんだよね
作者の都合ということでw
>>258は「ビームを発射する弾丸」を想起しているに違いない
ガンダムをたいして見てないのに語られてもなあ
てか「時代による」
一年戦争だったらガンダム本体内部のシステムまで必要だが
ザンスカール戦争まで下るとビームライフル本体のみでの射撃も可能になってる
>>265 そういえばトラックの荷台のビームライフル撃ってたな
Z以降ならファンネルがあるんだからかなり小さくても撃てる
268 :
通常の名無しさんの3倍:2007/03/29(木) 18:53:26 ID:3ug0MBYa
ガンタンクはMSと戦車どっちだ?
戦斗バイクは戦車の分類に入るかな?
今更だけど「戦車の定義」作ろうよ
このスレ限定でいいから
・キャタピラは必須か?(ホバーは?) 変形2足歩行は不可?
・砲塔は旋回式でなければならないか? 固定不可だとマゼラアタックが除外されてしまうが
・マニュピレータは可? ヒルドルブはおk?
ヒルドルブは腕ついてるから戦車じゃありません!
>>271 スレ少しは読み返せよ。
ホバーの欠点挙げられてるだろ。
>>273 ここまで戦車とMSの分岐点をはっきりさせずに議論してきたのはどうかな?と思ったので
このスレ内の統一見解としての「戦車とMSの識別点」を求めよう、と言っているわけですが
ホバーにどんな欠点があろうとそんな事知ったこっちゃありませんw
ホバーなら戦闘用のホバークラフトだ
>>274 良い考えだがそれは2chでは無理だな
前提とか分類を決めても統一が取れない
かといってガンオタ個人サイトでいまさらこんなネタに乗ってくる人もいないだろうが
>>271 区別の為の特徴としてあげているものがマズい。
>>274 とりあえず一般的な戦車の概念は
・無限軌道を備える
・主兵装として固定式の大口径火砲を有する(手持ちじゃない)
・自己の火力に見合うだけの防御力を有する
こんなものかね?
主砲が車体に固定されている戦車はけっこうあったりする。(駆逐戦車とかM3グラントとかSタンクなど)
SEEDのハンニバルも戦車だよな!
少なくとも、ホバーとか飛行するとか言い出したら戦車ではないね。
スケイルモーターは使っちゃ駄目?
>>285 人型が飛び船(WB)まで飛ぶお茶目な世界だから戦車が飛んでも不思議は無い
むしろ飛ぶべきだろう・・・マゼラトップが
デロリアンだって空飛んでも車だろうに
ホバーだと、戦闘ホバーとか
戦車と別なカテゴリーにされそうな気もする。
Vガンなんてワッパという浮遊する個人の乗り物があるんだぜ
空飛んだらガンシップじゃね?
微妙にスレ違いだが、ここではフリーデンとかどういう風に扱われるんだろうな
このスレは戦車は履帯式のみってことでオケ?
じゃあホバーその他の方式の戦車のスレ立てないとな
ドムの足に砲塔つければ強くね?
ドムのが強いだろ
シンクやエアバレルは戦車じゃないのか?
古代の戦車は車輪だがな
ただのトラックだろw
>>298 トレーラーに砲塔つけちゃうところがオモチャっぽいなあ
Gアーマーとかガンダムハンマーとかなぜこんなの残ったんだろうってメカがあるのは謎だな
>>298 上の機銃撃ったらフロントガラス割れそうだなw
整地用にタイヤ付けた戦車もあったはずだが・・・
>>303 施設科部隊の特殊車両かな?
装輪式は少ないと思うんだが何だろ?
ホバーのみならホバークラフト、飛行のみなら航空機だろうが
タイヤやキャタピラもあってそれで普通に走行もできるものなら
車両という見方もできるんじゃないか?
車両で戦車にとって代わるものならそれは戦車と言えるかと
キャタピラじゃなければ戦車じゃないってのもどうかと
キャタピラってのは戦車が不正地を走破する為に生まれたもんだし
キャタピラ以上の走破性がある推進システムがあるなら、否が応にも搭載するだろ
>>307 だからこのスレでどう呼ぶかが問題なだけだろ
普通にSF作品でホバー戦車とか浮遊戦車って言葉は使われているがここでどこまでを扱うかって話だろ
ホバー戦車じゃなくてホバータンクって言ってくれなきゃヤダヤダ
>>308 どこに書いてあるの?
むしろ 装輪式装甲車 って書いてるから装輪式じゃない装甲車があるのかと思っちゃったが
装輪式戦車を探せばいいと気付けよ。
現状の装甲車の中にはWW2時の戦車以上の砲塔積んでるのあるしねぇ
チハたんの話をしてると聞いておっきしてきました
自走砲と戦車は違う
これは解るよな?
紺碧の艦隊見れば良く分かるね
装軌装甲車もあるんだから、定義したけりゃ用途なり能力でしないと
だよな
なんで記号で分類したがるのか分からん。
・有視界戦闘を前提とした強力な火器を持つ
・自己と同等程度の火器の攻撃に対して有効な防御力を持つ
・良好な機動力を持ち、地面を無視した移動が不可能で、歩行しない。
>>323 アホか。ミリオタじゃなくても戦車と自走砲の区別くらいつくわ
区別がつかないのは春休みの中学生くらいだな
戦車ってのは「敵の戦車と渡り合える装甲と火力を持ちあわせた兵器」
突き詰めて考えていくと深みにハマるから、適当でいいと思うぞ
でもまあ、自走砲は装甲が紙だから戦車ではないね
ホバーが不可ならライノサラスは?
陸上用MAとかいった分類になるのかな
タイヤやバイクも戦車じゃないんだな
逆にガンタンクは見事に戦車だ
>>325 装甲車にも敵わない紙装甲&ヘロヘロ砲のチハたんはどんな戦車ですか?
>>328 設計時代とその後の発展を全く考慮していない視野狭窄くん
俺は戦車がやられる姿の方が好きなんだけどな
踏まれても焼かれても、戦うことをあきらめない戦車
>>331 BT−7が九五式軽戦車に撃破されてたっていうのは秘密だよなw
>>314 ガンダム以外の作品と比べるのは止めてください
メタルギアもガンパレードマーチの士魂号M型も戦車ですよ?
>>325 自衛隊の61式戦車はどうなっちゃうんですか?
車体の装甲が55mmってやばすw
別にどうにもならんと思うが。必死にググって調べたのにご苦労様
なんだか自走砲=自走榴弾砲と勘違いしている人がいるのは気のせい?
んまあ広義で言えばヤークトティーガーも自走砲だよなw
対戦車自走砲ってのもあるけど、対戦車自走砲≠戦車
>>335 骨董品に近い戦車を持ち出してきて何が言いたいのやら。
定義付けしたのが無知だったって事を言いたいんだろ
>>340 戦車は戦車じゃん
61式は戦車じゃないとでもいいたいのか?
実際のところ戦車と自走砲の明確な境界線なんてないはずだけどな
作ったところが決めるもんだしな
戦車って言えば戦車だし
>>324が最初から自走砲ではなく自走榴弾砲と言ってくれればよかったのにw
自走榴弾砲
自走加農砲
自走歩兵砲
自走対空機関砲
自走高射砲
・・・etc
大半は絶滅種ですね
きっと
>>324は第二次大戦のことを知らなかったんだよ
61式の装甲が薄いのは日本国内(のみ)での使用が前提となっているから
当時の日本の道路、鉄道と言った輸送インフラは極めて貧弱で、戦車と言えどとめどなく重量増加を許容できる状況に無かった
その重量制限の中で最低限の必要条件として当時のソ連戦車を撃破出来るだけの火力は持たせなければならない
逆に独ソ戦のような広大な開闊地での大量集中運用はありえない(北海道にもそのような地形は少ない)
そこで当時最強級の90mm砲を搭載し、そのかわり装甲に妥協して作られたのが61式戦車なわけだ
装甲の弱さはホームゲームの地の利を生かした陣地設営と、若干は良好な被弾経始で補う
こういった時代や用兵の要求を考慮しないで単純にカタログ性能だけ比べる愚を犯しているから視野狭窄とか言われちゃうんだぞw
第二次大戦後の戦車で考えよう。
それ以前のを考えるとおかしくなる。
>>348 なんで無印の戦車に区分したんですかねえ?
軽戦車って言ってもらえればわかりやすかったのだが
90_砲搭載で軽戦車はないだろ
装甲も薄いのは車体だけで砲塔は100_以上あるしな
開発時に参考にしたのが米の駆逐戦車だからな
それもWW2時の
装甲が薄いのはしかたねえぜ
区別に苦しむのはWW2時代の駆逐戦車や突撃戦車くらいで、
あとはすんなりと戦車と自走砲にわけられるんだが、
区別できない奴って池沼?
戦車とは何かからなぜかこれは戦車か?になっちまったぜ
昔話が好きなジジイか、しったかな若造がほざいてるだけだろ
戦車として作ったけど戦車としては役にたたなかった失敗作とか
持ち出されてもねえ
しかも「UCの戦車」のはずが第二次大戦から現代の戦車の話になってるし
正直UCの61式は現代の戦車より弱いんじゃないか?
まだ言っているのかよ
造られてないからそんなこと言えるんだろ?
自走砲は
>>345をまとめて言ったようなもんじゃん
カラス見てあれは鳥だなんていっているようなもの
知識のない人を騙すなら自走砲と自走榴弾砲は同じですよー
ですむだろうけどなw
>>358 FSCは完全に現代と比べて劣化してるよなw
でもザクやグフが正面装甲を貫通したシーンがないから防御力が
あんがい高いかも
>>359 言ってることが良く分からんし、キミはなぜ自走榴弾砲にこだわってるんだ?
無知な俺は区分け知らんので出来たら線引きお願い出来るか?
87式自走高射機関砲も広義で自走砲ということになりますが?
もう少し自走砲の意味を理解してきたらどうですか?
>>361みたいなの人に説明する時に自走榴弾砲ではなく自走砲で十分
なんだろうな
>>362 厳密にはないけど対戦車自走砲が絶滅した現状、そして
>>361みたいなのが増えているおかげで自走砲=自走榴弾砲で
解釈してもらってかまわないと思われ
>>363 87式は自走砲でいいんじゃない。誰も戦車だとは言ってないと思うし。
しかし、話題になっているのは、戦車と自走砲の区別であって
自走砲のなかに種別がどんな種類があろうが、今の話には
あまり関係がないと思うんだがね。それともいつのまにか、自走砲
の種類の話になってるのかね。
というか「俺はこんな自走砲も知ってるんだぜ」って奴が
余計な事をいうから話がややこしくなってるだけだな
自走対MS砲とかないのかな
自走砲は総称なのに
>>361がいかにも自走砲=自走榴弾砲
って言い張るんだもん
>>367 でかいバルカン砲背負ったハーフトラックとか
2連機関砲積んだ装軌車とか
ファンファンとか
対ザク用タンク型自走砲なんてものがあったな
ザクより後で造られたはずなのにザクの正面装甲を貫通できないって
どういうことさ(´・ω・`)
>>366 僻み乙w
それくらい調べりゃすぐわかるだろ
>>368 そんなこと思ってるのキミだけだし、もう帰っていいよ
正直迷惑だし
wiki見てきた
戦車は本来、防御された陣地の突破を目的に開発され、自走砲は大砲に機動力を与えるため
開発された物である。ただ、広義に戦車であっても狭義では自走砲の任務も果たす場合があり、
その逆もまたある。機能的には戦車も自走砲の一種と言えるからで、戦車と自走砲を分ける
境界線は曖昧な部分がある。
一般に、戦車は視界に入った個別の目標を直接攻撃で破壊することを目的としているが、
現代の主な自走砲は座標などの観測情報により間接攻撃を行うことが第一の目的である。
また、戦車には移動する物体を砲撃する能力(動目標射撃)や、自ら移動しながら砲撃する
能力(行進間射撃)が備えられているが、自走砲は基本的に咄嗟的に照準を行い即座に
射撃する能力は重視されない。ただ、いくつかの自走砲は直接照準によって敵を射撃する
能力も付与されている。また、戦車は対装甲弾の直撃に耐えることを意図した装甲であるのに
対して、間接攻撃が前提となる自走砲の装甲は、砲撃や爆撃の爆風や破片程度に耐えられれば
よしとしており、中には全く装甲を持たない自走砲も存在する。
機械的・構造的にほとんど同じ物であっても、国や時代が異なれば違う分類になることもある。
むしろ、それを運用する兵科や開発目的こそが分類の根拠であるといえるが、これも変化しやすく
明確な分類法とはいえない。例えば第二次世界大戦のドイツ軍では、駆逐戦車は戦車兵が、
突撃砲は砲兵が、とセクショナリズムで線引きされた異なるカテゴリーの自走砲を運用したうえ、
これらの自走砲は戦車不足を補うために戦車の代わりに戦車部隊にも配備された。
>>368 つまりキミには誰かが自走砲=自走榴弾砲だと主張して譲らないように見えるのか
何かものすごい妄想に取り付かれてるんじゃないのか?
しばらくパソコン使わずに田舎の空気でも吸って、ゆっくり
してきたらどうだい
つまり自走砲に装甲付けて動目標射撃・行進間射撃とやらを出来るようにしたのが戦車って事で良いのかな?
BDの小説だとザクキャノンが接近したジムに対して真上に砲弾撃ってたって描写あったな
もとはトラクターに装甲つけたのが戦車。
戦車も自走砲の一種と言えなくも無い?
装甲付き自走対戦車砲
レスの頻度下がっちゃった
調べて来ない砲が良かったかな ( ´・ω・`)
>>380 最初に「自走砲=自走榴弾砲と思ってる人がいる」とレッテル貼ってる人には言われたくありませんww
>>381 実際に違うじゃん
自走砲=自走榴弾砲=自走対空砲
とでも言いたいの?
61式戦車って、行進間射撃してる描写ある?
どっちの61式?
聞くだけ野暮かw
ガンダムの61式は移動しながれでも撃てるお
あいかわらず当たらないけどな(´・ω・`)
385 :
384:2007/03/30(金) 15:44:22 ID:???
微妙にミスった
補正して読んでくれ
>自走砲=自走榴弾砲=自走対空砲
これ別におかしくないんじゃないの?
自走榴弾砲も自走対空砲も自走砲のうち、という意味ならあってるだろうな
しかし、書いた当人がどういう意味で言ってるかは知らん
>>386 1+1=2+3=5
っと同じくらい違うと思う
自走榴弾砲と自走対空砲は同じ自走砲の仲間って言うならわかるけどな
で、書いた人どーなのよ
というか、誰かが自走砲と自走榴弾砲は別物だとか言ってたのか?
俺はバカだから何で騒いでいるのか理解できん。
自走砲だからといって必ずしも自走榴弾砲のことを指すわけじゃない
と言いたかったんだけどな
最初は
>>324が自走砲と自走榴弾砲は同じ意味だと勘違いしているのか
思ったらそうじゃなかったみたいだったもんでね
春休みの中学生でなくとも
自走砲と戦車の区別は曖昧だということがわかってもらえましたか?
とりあえずPAC4Dの方が重要ね
>>391 戦車の黎明期はともかく、現代ではくっきりと区別できてるが
まだ言っているのかよ・・・
他と混同しちまうから自走榴弾砲って言っとけば?
自走砲と戦車なんて人間がつけた名称だからいくらでもかわるぜ?
そういや最近はフリゲートと駆逐艦と巡洋艦の区別も曖昧になってきよな
ガンタンクはなんとなく自走砲っぽいな
>>393 99式自走砲ではなく99式自走榴弾砲と名づけられたのはなんで?
>>395 近距離の戦闘もできる万能車両でそ?
>>393 もう造られることはないだろうけどヤークトティーガーみたいなのが
出てきたらなんて区分するつもりなんだ?
その明確やらな区別の仕方を教えたもれ
>>396 は? 俺は戦車とその他もろもろの自走砲が区別できると言ってるんだぞ
99式が自走榴弾砲と命名されたのは87式のような自走式の対空兵器と
区別するためだろ。で、それは戦車と自走砲の区別と関係あるのかい?
>>397 「現代では」といってる意味分かる? 逆に聞くんだが現代で自走砲か
戦車のどちらに分類できるかはっきりしない兵器がどのくらいあるというんだ?
現代の自走砲は昔の自走榴弾砲に相当するなんて話聞いたことないのだが
まさか
>>399の妄想じゃないよな?
ちょっとソース出してもらえないか
榴弾砲ってなによ
ググれカ(ry
俺が説明するより調べてもらったほうが速くてわかりやすいかも
>>399 造られたらどうやって区分するんだって聞いているのだが?
てか対戦車自走砲は造られてないだけで分類そのものは消滅していないはず
んまあStrv 103なんてどうみても対戦車自走砲(駆逐戦車)なのに
戦車って言っているから現代で対戦車自走砲を造っても戦車に
なっちまうかもな
厳密にいうと違うけど・・・やっぱ曖昧だな・w・
>>403 そんな心配は実際に造られてからすれば良い。
>>405 説明できないからわからないと受け取っておk?
スレ条件の中で最高の技術をもって造ったものを戦車と呼べばいいので、今の議論は
別にどうでもいい
キャタピラだろうがタイヤだろうがホバーだろうが飛行だろうがMSより上であれば、既存の
専門分野の兵器より劣ってようが知ったこっちゃねえ
Q「戦車の移動方式が○○になったら、、××(その分野での専門兵器の劣化じゃん」
A「MSより上であればそんな問題はどうでもいい」
MAが最強
>>406 運用面まで考えれば区別は可能だが
(Strv103は見た目は自走対戦車砲だが戦車として運用されているから戦車だ、とか)。
で
自走砲が自走榴弾砲と同じ意味になりましたって妄想はどこからきたの?
自走対戦車ミサイルも事実上自走砲だわな
>>409 逆だろ
Strv103は戦車といわれているけど運用方法を考えたら
事実上対戦車自走砲じゃん
もうほっとけよ
区別出来るとかホザいておきながら証明も出来ずにググれなんて負け犬定番な口上しか出来ないんだから
ちなみにこう言うと、じゃあ戦車と自走砲が区別出来ない事を証明しろよとか悪魔の証明求めて来そうだw
いやあ暇だし粘着もいいかなって思ってさw
俺も初めてスーファミの大戦略をやっていたころは自走砲って
全部自走榴弾砲のことかと思ったものだ
インターネットで駆逐戦車が自走砲の仲間だって知ったときはビックリした
さらに駆逐戦車だと思っていたStrv 103が戦車だと知ったときは
さらみビックリしたよ
そして気づいたんだ 戦車と自走砲の違いは大人の都合だと
もういいよ。
MSより弱い陸戦兵器は皆戦車だ。
MSより強い戦車はMAってことですね><
>>367 一話にはエレカに有線ミサイル積んだ車両が
有線ミサイルが当たったところ見たことねえ
そういや旧軍には砲戦車という車種があったな。
砲兵に自走砲を取られたくなかった戦車兵側が適当につけたんだけど。
有線ミサイルも劣化しているんだろうなw
きっとテレビ誘導じゃないんだろうな
それこそラジコンみたいに
有線のくせに味方を誤爆するようなミサイルだもんw
恐るべし宇宙世紀
424 :
通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 00:34:23 ID:RR7+/poN
>420
ただの紐だからな
>>424 巻き取ったテンションで誘導?
ルアーみたいだ
有線でもミノフスキー粒子の影響は受けるから
「向きが変えられるロケット」程度の操作性なんだろうな
でも「じゃあミサイルランチャーは何なの?」とか言われそうだなw
ファンファンのロケット砲
みごとにズゴックのカメラに命中してたな
クローが届く距離まで肉薄すればそりゃ当たる
姿勢制御スラスターの事をアポジモーターって言うんだから、ロケットの事をミサイルって言ってもいいじゃない
シャアw
>>429 アポジモーターはメインスラスターで
姿勢制御スラスターはバーニアです!><
>>429 誘導グレネードとか誘導式下半身爆弾とかならミサイルといってもいいかも。
433 :
通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 02:44:26 ID:RR7+/poN
>426
しかし全弾命中するビグラングの対艦ミサイルは何なんだ?と思うよな
>>429 ワッケインの乗ってたマゼラン艦は
発射後誘導弾っぽく向きが変わって飛んでいったからロケットではなくてミサイルだよね。
「ミサイルを撃ち尽くすまでは!」って言ってたし。
光ファイバーでは収納が大変だな
今のところ光ファイバー収納のノウハウがあるのは日本くらいだしな
光ファイバー誘導の誘導弾を使ってるのも日本くらいだしな
アメリカは実用化してるし、フランスは開発は完了してる。
しかしUCのはただの有線誘導
なにこの劣化
射程10kmくらいだっけ?
>>439 実用化に成功して配備までしているのは日本だけですね
>>440 1stやZの放送当時の有線誘導ATM(TOW世代)が描写の資料なんだろうな。
自衛隊に光ファイバーでの赤外線画像誘導ミサイルが配備されたの97年だし。
それ以降っていうと、F91,V,あとアナザーかな?
サイド7に侵入するも有線ミサイルで次々と撃破されるザク
有線誘導ザク
ところで、イラク側にヒルドルブがあったら
米軍にどこまで対抗できただろうか…
戦闘ヘリにやられそうな気がしないでもないが。
戦闘ヘリを絶対視し過ぎてはいないか?
ローターでの移動は俊敏とは言いかねないぞ
そら、遠距離から高速移動して捕捉、ミサイルって状況は脅威だが
逆に捕捉されてない、滞空してるって状況だと鴨だし
攻撃機から機動性を奪って、利便性を高めたのが戦闘ヘリだろ?
射程外から高機動でミサイル撃たれるなら兎も角、そうでないなら
12.7mm重機関銃M2で十分対応は出来るか?
>>446 まったく対抗出来ない。幾ら射程が長かろうが、絶対に米軍が先に見つけるんだもの。
ただの的。撃破されたあとに笑いものになるのがオチ。
>>450 絶対はありえない
アメリカはベトナムに負けてるんだぜ?
絶対なんて言葉は使うべきじゃない
でも、初期にイタリアが味方した国は絶対に負ける
今夜の人工無脳はつまらんな・・・
>>451 湾岸戦争もあと10年早ければもっと苦戦したさ
第二次湾岸なんて、初期の戦闘は味方の戦闘以外ほぼ無傷
米戦車は一千以上の車両を撃破したのに、損害は0。ソフトの差が決定的な戦力差になった
>>448 戦闘ヘリ(AH-1S)は林内をホフク飛行するような真似が出来るからなぁ
戦車乗ってる側としては航空機よりヘリの方が厄介
>>449 HMGじゃ気休めにもならないかと。仮に戦車が戦闘ヘリと交戦するなら、一か八か戦車砲(APDS弾かAPDSFS弾)で攻撃する
まあ、どうやっても逃げられない場合以外の状況だったら、直ちに隠蔽・分散するけど
>>451 米はベトコンを壊滅させたよ。
そのあと南ベトナムが北ベトナムに負けただけだよ。
ってニクソンが言ってた。
空を飛べないMS類が航空戦力に勝てないのはガンダムでも証明済みだぞい
>>456 劇中での描写なんかを基準にしても全然つまらなくて終わりだぞ?
うんこFCSだからNTの乗ったMSには誰も攻撃当てられないで全部お終い
458 :
通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 12:31:20 ID:PT/1RbGk
>457
つまりMS並みのうんこFCSでもNTが乗れば当てまくりってことだな
>>
>>457 そのうんこ並のFCSでも航空機で飛べないMSを撃破していることに
なっているのよね
>>446に対しての発言だと思うがイラクにNTでもいるのか?
FCSが恐ろしく退化してるんだよな
撃っても当たらないとか、中の人が手動で照準付けてるとかの時点でもう……
>>460 戦車は撃っても当たらないってのは結構あるけどなぁ
まあ、戦車砲よりビーム砲の方が命中公算誤差が少ないのかも知れないが・・・
現代においてガンダムワールドほど命中率が悪い戦車はないでしょ
というかヒルドルブが活躍する
MS IGLOO2話「遠吠えは落日染まった」
ちゃんと見た人いるのか?
MSのFCSはミサイルを撃墜できるほどに優秀です。
>>465 どちらかというとミサイルが劣化しているような・・・
ミサイルの速度、時速60`くらい
ガンタンクR-44vsガンタンク
>>463 個人的にはMSみたいな上半身は生えて欲しくなかった
手が出るくらいで良かったじゃないかと
ガンダムワールドで戦車ツエーになったらMSの価値がなくなっちゃいます><
つガンタンク
ザクが無人マゼラトップを背負って来て
戦車みなごろしだー、
てシーンが追加される。
背中にルッグンとの合体機構を付けたフライングザクの開発を提案します
プラモ京四郎のネタだな
どかーん
「ベルナールしょおいぃぃぃっっっ!!!」
「MSはやはり空を飛ぶことはできないのか……」
「くっ……貴方の犠牲は無駄にはしません」
「それはそーと、脱走兵の追撃命令が届いてるぞ。
ちょっとルッグンとザクで行ってくるわ」
ふよふよふよ
『あ"』
MSもジェットスクランダー方式で飛べばいいのにな
SFSよりは現実的だろ
大気圏外から降下してくるMSを戦車は迎撃できません
さらに降下してくるMSからは戦車の弱点である天蓋が狙い放題です
>>480 対空戦車みたいに仰角大きく取れるようにすれば?
上面装甲も当然強化するだろうな
降下中は良い的だろうな
というか大気との摩擦と戦ってる途中で戦車を攻撃するのかw
宇宙世紀最強の戦車、Gファイターなら迎撃し放題
視界を頼りにした対空迎撃戦の効率なんてケジラミみたいな物だと云うことをまず知るべきかと。
MSにしても戦車にしても上空の敵には極端に弱いはず
空vs地の戦いで一番強みなのは速度じゃないの?
それ以外の要因ってあったっけ?
つうか
>>480みたいなシチュは高高度迎撃機とか空対空ミサイルの仕事だと思うが。
>>484 デジカメのオートフォーカス技術とFCSのオートエイミング技術は良く似た兄弟だが、デジカメのそれは凄く進化してるねぇ?
>>480 つーか大気圏外から降下可能なMSって何?
1st以外はよく知らないからガンダム以外に思い浮かばん。
ジャブローで降下していたかなりの数のMSが対空砲で撃ち落された件について
>>487 ミノ粉は光学機器にさえも干渉することをお忘れか?
>>489 アニメだからな
だがその連邦軍でさえMSを大量配備したという事実を忘れてはならない
それこそ大気圏突入中は地上から七面鳥撃ち状態になりそうな気が。
>>490 干渉はするが目に見えなくなるって描写じゃないぞ
>>490 MSのカメラは遠近感を全く捉えないとするなら接近戦しか出来ない事になるし、それはそれで話が一貫してない事はないが、凄く苦し紛れだな。
>>492 降下中に身動き取れないザクがセイバーフィッシュにボコされたみたいね
ガンダムの「目」が複数あるのは、立体視をして正確に対象物の距離を測定するためだったはずじゃ?
ミノ粉が光学系に干渉するなんて言ったら変な事になるぞ
497 :
通常の名無しさんの3倍:2007/04/03(火) 01:32:15 ID:LFBChb1h
>494
ガンダムはデュアルカメラ(ステレオ照準)だよ・・・
シールドが不十分な光学機器は機能しなくなるんだっけ?
普通にミノ粉下では一切のレーダーセンサーが使えませんって方が良いような
じゃあ、あちこちの場面で兵士が双眼鏡を覗いてるのはどう説明する?
手持ち機器のサイズでもミノ粉の影響はシールド出来る事になるんだぞ?
>>501 いや不思議でも無いぞ
100%隠蔽された情報なら兎も角、そうでないのなら1%でも精度の高い情報が
必要である事は間違い無いし
MSで普通に光学照準機で狙っているのに光学機器が使えないとか双眼鏡は意味ないとかなにを言ってるんだね
「高熱源体接近!」
のセリフが吐けるのは、遠隔的に赤外線が検知出来て、座標情報が拾えるからこそ。
ミノ粉はミリ波以上の波長の電磁波に影響が出ると言う事で我慢しろ。
おまいらはアニメを見直した方がいい
>>498 「モニターカメラ」なんだから、むしろ省略すべきは「モニター」だ
アニメを見てるからツッコミを入れられる
ツッコミを入れるにはアニメ的じゃなく、現実的な知識が必要
少なくとも赤外線探知はできるわけだ
時間的な差分を取って位置情報が取得出来るからこその「高熱G(略)」だからな
スレ違いかも知れんが昔タイガーTに
テンタクラーロッドとヒートロッドとドラゴンハングを無理矢理付けた画像をどっかで見たんだが
誰か詳細知らない?
>>512 マジ泣きした
ガンダムを超える戦争動画だった
・パッシブセンサーとして赤外線、紫外線、可視光センサー(天候の影響を受ける)
音響センサー(測距能力は著しく悪く、高度の測定は不可能)
磁気センサー(測定距離が短い、てか海中の敵を相手にしない限りあまり意味ない)
・アクティブセンサーとしてレーザーセンサー
(F91で艦隊戦でレーザーセンサーがミノフスキー戦闘下で有効なのは描写されてる)
レーダー以外の索敵、測距センサーはこんなものかな。
パッシブセンサーは受動的。つまりこちらからはなにも働きかけないから、
センサー作動による被発見の恐れはない。その替わり、センサーの精度、
特に距離測定能力は劣る。
アクティブセンサーは能動的にこちらから働きかけるから、
センサー作動によって被発見率は高い。逆にセンサー精度は高い。
とりあえず、測距センサーとしてレーザーセンサーは必須だろうなぁ。
まあ、もっとも妥当なミノ粉の設定は
「乗ってる人間の頭をおかしくする」だろうな。
ミノ粉の効果も作品ごとに曖昧(または過剰)に表現されているから難しいな
1stの時点ではここまで続く作品になるとは思わずにいい加減に設定したんだろうけど
それが今に至るまで尾を引いている
なんでミノ粉を0か100かでしか語らないんだ
アニメでも「濃度」って言葉が出てるだろうに
濃度が薄けりゃレーダーだって使えるし、濃度が濃けりゃ赤外線すら通らないってだけだろ
ではミノ粉の濃度が最高潮であれば地形にかかわらず白兵戦能力に秀でるMSが戦車に対して優位
ミノ粉の散布がなければ基本は戦車優位
市街戦だと若干MS優位か、ジャングルなどの密林ではミノ粉の如何に関わらずMS優位って事で
ミノ粉が濃いならそこに敵が居る可能性濃厚だし、薄けりゃ薄いでレーダーが利くし。
どっちに転んでも居場所を隠す道具にならんだろ。
ジャングル舐めんなw
樹高30m程度はざらだし、足元は腐葉土と湿地でぐちゃぐちゃ。
装甲車や戦車は入れない。幾ら軽量と言え、片足に40tがかかるMSも沈む。
もともと密林ってのはミノ粉なんか無くても視界10数mなんだしね。
MSに向いてる地形って、砂漠(基本的に堅い土地に砂が乗ってるだけだから)や凍土(低温は平気)
なんかの足場がしっかりしたとこじゃないか。戦車と一緒。
市街地は無理、デカ過ぎる。幹線道路以外使用出来ない。
首都高なんかや地下街・下水があれば踏み抜く可能性も高い。あの重量で歩くんだぜ?
ジャングルで一番有利なのは人間だろうな
ベトコン舐めんなw
砂漠も無理じゃ?
砂には水平方向への強度もないんだから、接地面を大きくして駆動力を稼ぐやり方が使えないMSには…
なにより、遮蔽物がないから背が高ければ高い程良く目立つ。
>>522 アメがベトコンに負けたのは、ラオスだビルマだの後背地を抑えなかったからで。
戦術で負けたのではなく、戦略で勝てなかったのだ。
525 :
通常の名無しさんの3倍:2007/04/03(火) 12:46:11 ID:SaeRwGeN
>524
それ以前に戦力の供給元の中国やソ連を抑えれなかったのが敗因だ
北ベトナムに関しては中国と大きく地続きだからな。
米中戦争になったら収拾が付かない。
>>524 ジャングルでは戦術でおもいっきり負けてたが。
ナパームでジャングルを焼き払え、枯葉剤で禿山にしてしまえ
なんて無茶なことをやってたくらいだからな
枯れ葉剤もナパームも無茶と言えば無茶だが、キルレシオで見ればベトコン側の方が被害は甚大だし。
アメ側はベトコンを殲滅出来なければ負けだが、ベトコン側は殲滅されない限り負けにならない。
>>528 その通りだな
ベトコンは圧倒的数で攻めてきて勝てなかった
つまり単純に戦術レベルで負けたわけだ
>>519 >ミノ粉が濃いならそこに敵が居る可能性濃厚
閃光のハサウェイではそれを逆手に取って、別働隊が四方からミノフスキー粒子を散布して、
本命は実はその散布前にレーダーにかからない低空で既に侵入してて、
敵が四方に散って手薄になった中心部を叩く、なんて事してる。
あと、居場所を隠す道具って、その居場所のレベルは戦術レベルだと思う。
つまりレーダー誘導弾が効かなければそれで十分なんでは。
あとは見通し線間にボディーを晒さなければ、光学索敵は効果ないしね。
でも問題はMSがデカイってことだ。MSに匍匐前進でもさせるか。
なんか話があらぬ方向に進んでいる気がするが、
俺が言いたかったのはジャングルに巨大兵器
なんて入れんよということなんだが
焼き払え! どうした、それでも黒歴史の機械人形の末裔か!
つーかナム戦でベトコンが五月蠅かったのは初期だけだろ
あとはせいぜい市街地でのテロ止まり
密林で戦ってたのは北ベトナムの正規兵でベトコンちゃう まあどうでもいい話だけどな
ジャブロー侵攻は厳しかったろうな
むしろ基地を作る方が大変だったか
>>532 というか物量で圧倒的な相手には戦術でも戦略でもどうしようもない気がしてきた
だってどうしたって勝てないんだから
>>535 オリジンだけど、部隊配置図では結構遠巻きに都市部を基本として占領して包囲してた。
あとは空挺降下だしな。問題はその後か。
MSの足にかんじきみたいのを履かせたら、足沈まないんじゃね?
で、木をヒートホークで切り倒しながら進軍。
>>539 トラップが心配
焼き払ったほうが早くて安全じゃない?
541 :
通常の名無しさんの3倍:2007/04/03(火) 18:30:14 ID:08J430uR
>539
一本一本切り倒すより気化爆弾で樹木ごと吹き飛ばした方が早くない?
沼や湿地じゃなければ動けなくなるほど沈むことはないだろう
踏み固まるだけ
あの軽さであの接地面積なら人間より歩けると思うぞ
砂漠といっても、普通の砂漠ならMSも十分動けるだろうな
サハラ砂漠みたいなのはダメだろうけど
歩くだけなら大抵の所は大丈夫だろう
ただ走ったり跳んだりするのは色々問題が出てくるだろうが
てか密度が水より低いんじゃないかMSって
547 :
通常の名無しさんの3倍:2007/04/03(火) 19:32:10 ID:08J430uR
>543
比重≒1の人間でも沼地や湿地では沈んで歩行困難になる
深さによるだろうな
浅ければ底を踏むことで歩けるかもしれない
人間のままの形状でそのまま10倍の大きさにすると、
足裏の面積は倍数の2乗で増えるが、重量は3乗で増える。
まぁぶっちゃけ人間がまともに動けないような地形を
10倍ロボが歩くことは絶望的。
接地面積を増やせばいいんだろ?
足を増やすか、あ、その足の間をスキー板みたいに繋げればもっと安定するかな。
どうせならそのスキー板が蛇腹のように自ら動けば足いらないな。
・・・・・キュラキュラキュラキュラ
MSはバランス的に人間よりずっと大足
人間の数倍程度の接地圧なら大した問題にはならないだろう
つゲッターポセイドン
MSを現実世界の物理法則にしたがって語れば語るほどボロが出るわでるわ
つまり、人間がまともに動けない地形の、数倍安全な地形を選んで歩けばいいだけじゃないか
大した問題じゃないよ
舗装道路くらいしか歩けねえぞw
556 :
通常の名無しさんの3倍:2007/04/03(火) 20:34:50 ID:08J430uR
>555
現状でも荒地を歩ける2足歩行ロボットは・・・
歩くと瞬間的に片足、しかも爪先に一瞬全体重がかかるからな。
走ると、それに重力加速度まで片足の爪先に加わる。
歩くのは大丈夫だろう
しかし走るのは厳しいだろうな
ホバーで移動すりゃいいじゃん
ループ
MSの足裏ならば
ソリとして滑っていく方が楽。
>>351 タイ軍のスティングレー軽戦車は105mm砲装備ですけど。
>>354 突撃戦車で実用化されたのはM4A3E2ジャンボぐらいで後は試作で終わった。
>>376 戦艦を陸の上で走らせたいと思った人がいて、
陸上戦艦として考案されたのが戦車です。
原作でGブルがどのくらい活躍したのか俺は知らないが
そこいらのジオンの量産機よりは強いんだろ?
>>565 Gブルのメガ粒子砲が当たれば大抵のジオン軍量産兵器は一撃で破壊出来るだろうな。
Gパーツはなかったことにしてもいいと思う
このスレタイでGメカを外すのは惜しいな
まあ改良は必要だけど
そもそもGブルってガンダムの上半身使ってるんだから
あれをもって戦車とするのはいかがだろうか?
などと言ってみる
>>551 正確には太くなっただな
放映当時のMSは足細いぞ
>>570 『Gブル』ってのはわかる…。スゲーよくわかる。ビーム砲撃つにはコアファイターの出力が居るってわけだろ…。
だが『Gブルイージー』ってどういう事だああ〜〜っ!?コアファイター無しでビーム砲撃てるかっつーのよーーーッ!
ナメやがってこの言葉ァ超イラつくぜぇ〜〜ッ!!
ビーム砲撃てなかったらタコ殴りになっちまうじゃねーか!
コアファイター外せるもんなら外してみやがれってんだ!チクショーッ。どういう事だ!どういう事だよッ!
クソッ!Gブルイージーってどういう事だッ!ナメやがって、クソッ!クソッ!」
61式の主砲が危険だ!
>>573 ドイツ戦車オタに殴られるよ・・・
陸戦ガンダムの全長は18.5m
ティーガーUの10,285m
ちなみに我が自衛隊の戦闘機のF-2は全長 15,52m
ティーガーIIが小さく見えるかもしれないけど
ちゃんとティーガーII×2の長さ>陸ガンになってるよ
>>572 Mコンデンサに蓄積されたE量分は撃てるんだろ
>Gブルイージ
>>572 Gパーツ前やガンダムAパーツにも融合炉が載ってるんでは?
仮にGブルイージーのエネルギーゲインを2とすると
コアファイター付きのGブルのエネルギーゲインは3くらい有るんだろう
579 :
通常の名無しさんの3倍:2007/04/04(水) 13:08:00 ID:MQWh/eV0
>572
たしかガンダム1体に核融合炉が7台搭載されているって設定だよね
上半身 タキム5型=2台
下半身 タキム7型=1台、3型=2台
コアファイター タキム3型=2台
一瞬ティーガーUやF-2が縦に直立した状態で襲いかかってくる光景が脳裏をかすめた。
巨大な人型が襲いかかってくるよりこえーよw
>>581 素なのか程度の低い釣りなのか難しいな
自分自身を餌にするのは釣りとは言わんぞ
他人をエサにする釣りがあるのか?
>>575 ドイツ戦車オタの俺としては君を殴りたい
587 :
通常の名無しさんの3倍:2007/04/05(木) 13:35:00 ID:o2Bbmyua
>>562 スティングレーに装備してある105_砲は軽戦車用に開発された低反動砲です。
それに装甲は最大でも14.5_しかなく、重機関銃程度しか防げません。
重量も20tほどしかないです。
それと61式とを比べて軽戦車なんていうのはおかしいですよね。
大体主砲の口径だけで軽戦車とか中戦車とか決めてるわけではありませんので。
15tで152mmガンランチャー!
>>587 自走砲と戦車の違いについてどうおもいますか?
>>589 戦闘中に機動力が必要とされないのが自走砲じゃないのけ?
単に自力で移動できる火砲
そう言われてみれば納得
あれ?重戦車や超重戦車はどうなっちゃうんだろ・・・
重戦車とか絶滅種だろ
今は主力戦車でしょぜんぶ
>>591 では
>>590に加えて重装甲を持たないもの、かしらん
しかしWWUのドイツ軍のような重すぎて鈍足な重戦車というジャンルは現在は否定されたものだからなあ
>>590 ってことはIS−2やStrv 103は実質対戦車自走砲???
そのの事情で自走砲と戦車が曖昧になるからいまいち微妙
ふぬ
んまあ例外はつねに存在するもんだから走行間射撃できるのが戦車
出来ないのが自走砲って感じ?
戦後第二世代以降の戦車以外は停車中しか射撃できないんだがなぁ
停車中しか射撃できない、つと語弊があるが射撃はできても命中は期待できないわけだね
小口径の火砲を砲手の肩撃ちで(要するに人間がスタビライザー役をしている)射撃する「時代遅れ」な戦車は別だがw
砲手の肩撃ちっつっても走行中はまともに狙えんがな
平らな舗装道路ならまだしも
例外はあるみたいだけどなんとなく理解できたわ
解説どうも^^
名人芸で戦争できたら苦労せんわな
名人芸じゃ戦争できないから負けたんじゃないか
中の人が優秀でもね・・・
604 :
(ΦωΦ):2007/04/05(木) 16:16:47 ID:???
敗因は開戦した事だにゃ
中ソに騙されたコメがマヌケだっただけだにゃ
ルーズベルトとスターリンは仲がよかった
おまけに日本を敵視してたからね
ルーズベルトが大統領になった時点で戦争は免れなかったんだよ
ばかマスゴミはまるで日本軍が悪かったみたいにいってるがな
さすがにガンダム世界に話戻そうぜ。
良く勉強してるわね
とにかく君たちだけは自虐史観に押しつぶされては駄目よ
でもゴーマニズムも駄目
理路整然と反証すること
特亜については嫌韓流レベルで十分よ
外交は騙した者勝ちです。ってか騙される阿呆を政府に置くような国民はすでにその時点で負けてます。
また、「勝てば官軍」が真理です。「負けると解っていても云々」は個人ならともかく国家に適用する話ではありません。
と言うわけでいくら連邦が無理難題を押しつけていようと先に手を出し、結果敗北したジオンが悪者なのは当たり前なのです。
1年戦争後のジオン「共和国」のその後なサイドストーリーがあると面白いかもなって、
ここはなんのスレだ。
ガノタが戦争の歴史を語るスレみたいなんなかったかな?
ガンダムはWW2を参考にしてるふしがあるからなぁ
MSを戦車に見立てて東部戦線あたりを勉強すれば面白いよw
>>611 連邦軍=ソ連軍
ガンダム=KV1
これひとつで大部隊を足止めして、あまりに装甲が硬く敵軍を驚かせた。
ガンキャノン=KV2
ジャイアントバズーカに耐えた=88mm砲に耐えた。
ガンタンク=SU152
砲が強力、火力支援用。
ガンダム・ガンキャノン・ガンタンクのコアブロックシステムが共通
=KV1、KV2、SU152の車体が共通。
JS2=陸戦型ガンダム
中戦車より装甲が厚いが重い為に機動力が無い=ジムより装甲が硬いが重量に比べてスラスター推力が無い。
JS3=アレックス
決戦に間に合わなかった。
ザニー=SU76U
鹵獲品を改造した。
ジム=T34
量産性が高い主力兵器
ジムキャノン=SU122
量産数が多い火力支援用
ジムスナイパーカスタム=SU85
ジムスナイパーU=SU100
敵MS狙撃用=敵戦車駆逐用
ジム・ジムキャノン・ジムスナイパーカスタム・ジムスナイパーUの部品が共通
=T34、SU122、SU85、SU100の車体が共通。
ボール=対戦車ライフルを持った歩兵
弱いけど沢山居て厄介。
612がほとんど後付について語っている件について
そもそも東部戦線と言うよりは太平洋戦線を参考にしていると思われる
ただのネタだろ
お前は何を言っている
どこら辺がどういうネタだと言いたいのか気になる
太平洋戦争か
なら
ガンダムが量産型の原型って事でM3リー
ガンキャノンが装甲厚いから英軍だけどマチルダ
ガンタンクは後方援護って事でM7プリースト
量産型のGMはM4シャーマン
ボールはM3スチュアート
で、
ザクUが97式
グフが97式改
ドムが1式
リックドムが3式
ゲルググは4式
オッゴはザブトン爆弾抱えた肉薄歩兵か
ザクじゃボールにも圧倒的不利なのかよ
>>616 太平洋戦争なら戦車じゃなく飛行機でしょ・・・
ガンダムに該当するものが思いつかないのでやはり東部戦線に似てるとは思うが
ちなみにジム=F6F
ザク=ゼロ戦(緒戦で猛威をふるいまくった)
ゲルググ=紫電改
ジオング=疾風
いやここ 戦 車 ス レ だし
ジムのスマートさは地獄猫ってより野生馬だなぁ
ザクが零戦ならグフは局戦で雷電
ドムが紫電、リック・ドムが紫電改
ゲルググは間に合わなかったが烈風か
(43―44―61―100―84でも可)
陸軍機はどこに行った
陸軍機は機体番号で海軍機は名称ですか
ゲルググが疾風とかジオン勝っちゃいますがな
>>623 しょうがない
だってあれが日本の最高の戦闘機なんだから
陸軍最高傑作決戦機 疾風
あれがジオングじゃなかったらなにがジオングというのかw
一度も稼動してない烈風はなしね
三千機あまりのジオング・ゲルルグ
圧倒的じゃないか
ガンダムとかジムとかがそれぞれ1万機以上
総計55000機とかで攻めてくるけどな
(ヘルキャット、コルセア、サンダーボルト、ムスタング「だけ」の合計)
稼働率が悪くて30機しか出撃できません><
それどこのスターリン?
ジオングと違って首なし飛燕は飛べませんよ
同じ機体の5式戦は飛んでんじゃん
最後の正式採用機体だし
ジオングって正式採用機体じゃないっけ?
>>634 MSN‐02ジオング
形式番号にYが無いのに正式採用でないの?
びっくりした
間違ってるかと思った
量産化されなかっただけで、正式採用はされてるんだろ
建造途中ではあるが
普通正式採用までは試作機>試験機>量産機って感じじゃないのかな
もしもジオングが1機しか存在してないのなら試作器じゃまいか?
本来、試験機も試作機も実験機も実戦に投入しない
実戦に耐えられると判断されて投入されてしまえば、もはや採用機だ
試作機が強いってのは日本の伝統なんかしら
90式戦車や74式戦車を見た限りそんな気がした
一年戦争のときはまだニュータイプのことがよくわかっていない
のだからニュータイプ専用機って時点で試作機のようなものだけどな
>>640 陸自戦車の試作車は展示用とかの一部を除いて、耐弾試験に供されてスクラップにされます。
ってことで、あのサイド7にあったガンダムも最終的には内部機器を除いて耐弾試験に供される予定だったのかも。
>>644 今どきFSXって言っている人の頭の中は昭和のままかいw
自衛隊の兵器は84ゴジラのままなのかいw
試作機だからと思ってF−2じゃなくてFSXって書いたんだけどね
他は単に知らないからそのままにしたw
スマソ
ガンダムの世界は試作機より量産期のほうが性能が劣る
よくわからん世界だからなぁw
普通は逆のはずなんだけどねw
>>647 性能はそこそこ良かったけどコストも高くて量産を止めました
っていうのなら現実世界にもいくつかあるお
>>648 それらも量産機が作られてたら、確実に量産機の方が性能が上だったろうけど……
>>647 ガンダムは連邦初のMS運用データ取りのためにやたら頑丈に作っちゃいましただけど
MK-2 試作してみたけど微妙だったのでやめにしました
MK-2ベースにした量産型バーザムは傑作機になりました
Z 製造運用コスト高すぎて量産計画ぽしゃりました
ZZ 同上
ν もともと個人向けスペシャルメイド
ジムは装甲と武装を除けば、出力も推力もガンダムと同レベルだったりする。
出力はむしろドムに近い
>>642 戦況が逼迫しているってのに試作機をぶっ壊す馬鹿がどこにおりますか。
>>653 逼迫してるからって、1機か2機だしても仕方ないでしょう。(アニメ的には面白くないが)
それよりも試作機としてのデータ取りの任務を全うするほうが貢献できる。
133式ボールがあるなら133式戦車も作られているはず!!
>>642 あらま
せっかく量産車両には無い装備があるのにもったいない
>>643 もしかしたら俺勘違いしてるかも
STB-1とかは試作車とはまた別かな?
>>656 STB-1は試作車両でおk
試作機は限界性能を試されるんで
その試験だけ見たら「試作機は強そう」と思えるかも知れんが
限界性能試す意味も考えてくれ
STB-1ダー
>>650 初めてのMSだからこそ失敗を想定して弱く作るもんだけども
例えばロボットを考えてみました
理論的には成功します
では試作してみましょう
でいきなり全技術・財産を投入して最高の物をつくろうとはしないでしょ?
ミニチュアのちっちゃいのを作ってそれを元にして最小限機能する試作機を作るわけだ
でこれでいける!ってなって初めて量産体制に入るわけだ
と大村益次郎さんがいってた
ガンダムは、連邦がMSの本質を理解しないでこしらえた
駄作機なんだよ。
いかに安っぽく数を作るか、どこにでも侵入できるようにするか
やられてもコストも人員も最小のダメージで済ませられるか。
ガンダム:実践でのデータ取りのために作られた試作機
GM:ガンダムのデータを元にしたモンキーモデル
>>660 そのレベルは噂のザニーとかRXナンバーも与えられない研究所内試作機があったんじゃねえの?
そこから初の実戦投入機として過剰スペックのRXシリーズ3種3機が開発されて運用データ取りに
使われるはずだったのが〜って感じかな。ガンダムキャノンタンク3機ずつで実戦運用される
前提でサイド7で用意されてたのは確定らすいし。
>>657 なるほど、教えてくれてありがとう。しかし、リモートコントロール可のcal50はぜひ残して欲しかった
>>661 うーむ、正に戦車に求められる事柄ですな
そういや、お禿様直筆の小説版だとスペックはガンダム≦ジムなんだよな。
公式設定でもこれならスッキリするのに。
>>665 アンカーか引用つけて
何がそういやなの?
>>665 スペックは無駄にパワーがあるガンダムが上だけど
至近距離だとGMのカメラのほうが死角が少ないって話じゃなかったっけ
3巻の模擬戦のとこだよな
あれいつ複合センサーからカメラに変わったの?
ちょんまげの所がカメラだったはずなのに
初代のジムがドムと同等でゲルググに劣るってことになっているから
ガンダムより性能高いっていうのは無理じゃね?
んまあスラスターの出力/重力比はジムのほうが高いから機動性は
ジムに分があるってことになるか
はっきり言わせて貰えれば
ゲルググとゲルググイェーガーの性能差があり過ぎ
走る速度は車以下、的の大きさでは戦車以上。
使える武器の大きさは重量比で、いかなる車両にも劣る。
それが、あなた方が乗る最強の兵器の能力です。
それ弱いんじゃないんですか?
いいえ。強いですよ。…教えたはずです
強いのは、性能ではありません。戦術だと
チンパンジーより握力が弱く、ライオンのように牙もなく、
ヒョウよりも遅い。
だが、今地上で一番繁栄しているのは、彼らではありません。
われわれ人間です。
武器を使うという戦術を含む、数々の戦術を人間が使えたから、
人は強いのです
たとえ素手でも沼に引きずり込み、岩場に引きずり込み、奇襲し、
そこにある石でトラップを作ったとしたら…、
たとえ相手がライオンでも、幻獣でも勝てる。
…それが、人間、あるいはサムライと言う戦闘兵器の強さです。
同じこと。まったく、同じこと。
この士魂号が最強なのは、原形である人と同じように、他を圧倒して多彩な
戦術が使えるからです。本物の、サムライのように。
…戦車は動いて射撃するしか出来ません。
武器を捨てて接近しキックすることも、横にジャンプすることも、
壁を昇ることも、後ろに剣で攻撃することも出来ません。
…それだけです。
いいですか、この人型戦車、士魂号が強いかどうかは、この圧倒的な種類の
戦術をどれだけ多彩に使いこなすかにあります。覚えておきなさい。
あなた方サムライは、性能で戦うのではない。
戦術で戦うのです。
※あくまでも相手が幻獣に限ったお話ですお
ゲーム中のユニットデータで言えば、明らかに
士魂号>>>>>>>>>>>>>>>幻獣
なんだよなw
武器を捨ててキックすることに何のメリットがあるんだ
というか武器持ってるなら使えよ
芝村は熊本へカエレ!
>>673 弾が切れたらだろ?
相手は機械でなく生命体だからキックで倒せますよw
>>672 整備班と事務官が過労死する寸前でなんとか維持出来る性能だがな。絶対数も違う。
体力2000のスカウトならキック一発でスキュラ落とせるぜ
移動の為の肢を壊してしまったら
ガンパレは嫌いじゃないが
そうゆう話は他でやってくれないか?
3日経ってから蒸し返すなよ・・・
>>671 人間が増えた理由は
人間はその大きさに比べ骨の数が多く
食べれる部分が少ない
その上、集団で行動してるから反撃されやすく捕らえにくい
ゴキブリは生物学からみると全生物のなかで最も完璧な生体
サイズはともかく三億年ほど形態は変わっていないようね>リブギコ
厄介な敵だわ
日本でも御器被りの名で中世からの強敵よ
幻冬舎が世界のゴキブリ写真集みたいなの出してたが、えらい種類がいるんだな
圧巻だったのはA5変型の 見 開 き を使用しなきゃ載せれなかった、世界最大のゴキブリw
ゴキは寒冷地への適応力に難があるかと
お湯にも弱いぞ
スプレー洗剤で気門を塞ぐのも手ね
マスターは夏場になると、ちい!!やる!!と水鉄砲に洗剤を込めて
戦っているけど
追い込みたい
或いは、いぶり出したい方向とは逆から吹きかけ
追い込んだ所で ヤツら の前方に ヤツら ジェットを斉射
方向転換した先に斉射
逃がしたくない方に発砲すれば、簡単に ヤツら の動きを止められる
その間に動きが鈍った所を、猶予を与えず口元に触覚がトロけるまで ヤツら ジェットを全力斉射!
これで三匹同時に目の前でしとめた事がある
しかもその時 ヤツら 堂々と
繁 殖 行 為 してやがった
その時は死骸が残らないように、念入りに潰した上で、燃やして棄てた
ゴキブリの話はもういいw
ちなみにアースコンバット超おすすめ
あれを置いてから一ヶ月くらいしてゴキブリを一年に
二匹くらいしか見なくなった
ガンダムレオパルドの足がキャタピラになってるのを最近知ったぜ
真紅の中の人と繁殖行為してえ
自演乙
>>693 いったいどのレスに向かって言ってんの?
そしてどのレスが自演?
そこら辺興味あるな
自演乙
自演で無いなら、凄まじい馬鹿だな
嫌われてるようなのを擁護するレスがどのような反応を受けるのか
それすらも分からないんだから
>>696 >嫌われてるようなのを擁護するレスが
こう言う発言が飛び出てくる人間が、凄まじく、くっだらない人間だって事ぐらいは知ってるけどね
ていうか、
>>692 の書き込みを見て、フツーに既知外だな、と思わないんか?
「凄まじく、くっだらない」のは、どれよ?
戦場では非情に徹しないと負けよ
リブギコとネズミはあたしの職場では殲滅すべき仇敵
>>697 >>698 同意よ
誰か塩撒け、塩
それよりこれ撒いとけ
つ水銀燈
何よ
>>699 今時コンバットとゴキジェット(氷結)も使わないなんて
双子同様甘いわね>真紅
地球上で最強の生命体は細菌
なにやら知らん間にゴッキースレにかわっちまったなw
そんなことよりヒルドルブとザメルの因果関係について
語らないかい?
ヒルドルブはゴキブリ並みの素早さとしぶとさを発揮しとったw
だがアースジェット(ビームライフル)の登場でヒルドルブは一撃で撃破された
PS3のアレじゃね?タイトル忘れたけど
709 :
通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 22:17:39 ID:XD8QF+x+
人型の利点って何
通信出来なくても、機体のゼスチャーで会話が出来るとか
手話をマスターするパイロットw
何度も言われてるが、劇中では汎用性って言ってるけど巨大化したら意味無し>利点
>>710 ケンタウロス型でも可なので、それは人型の利点じゃないだろう。
>>709 柳田理科雄(空想非科学大全)によると
巨大ロボッツが巨大なリモコンをマニピュレイタで操作して、戦車を動かすのが戦場の正しいあり方
>>712 人馬型はスーパーフロントヘビーで、人型と人馬型のデメリットを併せ持ってるね
真紅って人と水銀燈っていう奴きもすぎるから消えてほしい。
人型の利点はサイドステップにあると思う。
これは戦車にも人馬にも出来ない動きだろ。
蟹型兵器の開発開始
>>716 腕が無くてもサイドステップは出来るだろ。
>>718 確かに腕、っていうか手は要らない。
でも腕自体は柔軟な射撃に有用なんで、
ACの武器腕辺りがいいんじゃないか。
頭?
単なる的ですな。
自分でサイドステップをすると、1アクション目が致命的な弱点なことに気づくことになる。
○
/□\
<<
つーかそもそもサイドステップできるから何?
それで秒速1000mを超える戦車砲弾や誘導ミサイルをかわせるのか?
再度ステップというよりも
手で叩けば胴体バイタルパートは保護出来るじゃないか。
サイドステップがなんの役に立つのか・・・
連ジのやりすぎだな
724 :
通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 18:18:21 ID:wvn6gqd7
そんな速さで動くと中の人が死にます
>>721 そりゃよっぽど近くでもなきゃかわせるだろ。
秒速1000mなんだから。
>>725 ニキロ先から狙われたとして
発見動作開始に1.5秒かかるとしたら
初速ゼロで秒速12mくらいで動ければ避けることが出来るのかな?
サイドステップの悲劇
1
Σ○
/□\ ☆ピカッ
/ \
2
○ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
/□\
>>
3
━○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
=≡\ _
=≡ □
Σ =≡/ >
MSを人間の10倍として人間に当て嵌めると
200mの距離から飛んでくる時速360kmの弾を避ける事になる。
18.44mの距離(ピッチャーとバッターの距離)から飛んでくる120km/kの玉を避けるよりは
回避の時間が何倍もあるから見えてればずっと簡単だろうな。
729 :
通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 19:36:57 ID:ABRtKGqI
MSは人間の10倍の早さで動けるから簡単です
1/10倍の間違いじゃね?
必死に書き込みを止めようとしたけど、間に合わなくて真っ赤になってる
>>730が目に浮かぶ
弓矢は近距離じゃない限り
撃ってくる場所とタイミングがわかってれば十分かわせるだろうが
戦場でそれを行うのは難しいだろう
地球の重力に引っぱられる加速度は人間だろうが10倍ロボだろうが9.8m/s^2で変わらないからなぁ
10倍ロボが膝を落としてバネを溜める段階の動作は非常にスローモーになる
ぶっちゃけ人間のそれの10倍の時間がかかる
>>733 MSパイロットはMSがその状態からは素早く動かない事を知らなくて
戦場で膝を伸ばした直立状態を取ってることが前提か。
お前頭良いな。
ジャンプやらの着地に関してはどうしようもないが、それ以外の動きなら
機体のモーターやらで補正は出来るだろ
だから酔拳で四六時中動いてるんだったら。
>>733 アフォ杉。
重力「加速度」だぞ。速度じゃねぇ。
例えば50センチ落下する時と5m落下する時のかかる時間はそれぞれ0.32秒と1秒、せいぜい3倍程度だ。
少し照準を右か左にずらして撃てば、自分から勢いよく弾に当たりに行く鉄クズの出来上がり
歩兵の反復横跳びが必須訓練の宇宙世紀
「匍匐前進は敵だ!弾はサイドステップで避けるんだ!
MSができるから、人間のお前ならもっと簡単にできる!」
「いやしかし……」
「その口から垂れるウンウンの前と後にサーをつけろ!」
「サー!イエッサー!(涙)」
>>739は
>>733より頭悪いだろ。
発射されたのを見て避けられるって話なのにかすりもしてない内容だぞ。
MSに戦車砲なんてきかねーよ凸(゚Д゚#)凸(゚Д゚#)
>>741 MSは弾を見てから避けられる
人間が同じ真似するのはもっと容易だね
宇宙世紀に限らず、現実の軍隊もサイドステップで弾を避ける訓練をすべきだね
>>744 この頭の悪さは
>>733と見た!
小銃弾の速度は10倍したら秒速1000mどころじゃねーぞw
サイドステップした先に自軍や障害物がある場合、派手に踏み潰したり突っ込んだりすることになるな
それより前に、瞬間的に片足にかかる加重増加に地盤が持てばいいんだけど
着弾までの時間が同じなら避けれるもんなのかな?
例えば拳銃で野球と同じくらいになるように距離を取ったら
見て回避できるようになるの?
10倍ロボの世界では、ロボの動きと弾の速さが10倍になるそうです
>>747 弾が見えれば当然避けられるだろうが見えないから避けられない。
>>733はなんかもう荒らすしかないって感じなんだな。
つか、サイドステップでぴょんぴょん跳んで弾丸躱してるMSなんて、ゲーム以外で見たことねぇし
だからMSに戦車砲なんか効かないっつってんだろ。
ホントのアホだな。
>>749 問題はそこだよな
小さくて速いものはそもそも認識するのが難しい
まぁMSが、弾丸見てからサイドステップで回避できるとか言ってるのは釣りだろ
劇中でそんなの見たことないし
>>747 拳銃の弾速が300m/秒、距離が20mとすると、撃たれてから当たるまで0.06666…秒。
人が認知してから反応するまでは少なくとも0.1秒以上はかかると言われているから、まず避けるのは無理。
ビームだって見てから避けられるMSに、弾丸が避けられないわけがない
じゃあ距離200mならできるかというとそれも難しいよな
>>756 残念。見ればわかるけど、宇宙世紀のビームはとても遅いんだ
一部でビームが亜光速とか言ってる連中がいるけど、公式では凄く遅いことになってる
だからあんな低速攻撃、避けることができても自慢にならないよ
>>757 0.1秒というのは身体が動き出すまでの最小の反応時間ということで、実際は反応するのにもっと時間がかかるだろうし
動いてから回避する位置まで持っていく時間も考えなきゃいけないから200mでもまず避けられないと思う。
また、小銃弾は拳銃弾の2倍以上の弾速がある・・・
>>757 0.67秒もあれば見えれば十分避けられるだろ。
野球を例に取れば、打つ事しか考えてないバッターが
避ける事に頭を切り替えてから動き出しても0.5秒あれば避けられるんだぞ。
見えないことだけが問題。
だから何でオマエラはMSが効きもしない戦車砲を避ける話なんかしてるわけ?
ゆとり教育で脳みそがトコロテンにでもなったのか?
人は流れに乗れば良い
つまり、空気嫁
>>760 だから結局問題は時間じゃないんだよ
見えないものは避けれない
765 :
通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 22:05:16 ID:PzLbNi1g
そもそも戦車砲に撃たれたことがわかるのか
見えたとしても身体のどこに当たるのか分からないと避けようがない。
何発もまとまってくるともう避けられない。
マトリックスにでも行かなきゃ
>>758 おいおい、どんな馬鹿だw
ビームがそんなに遅いわけないだろ
亜光速のビームを躱すからMSは凄いんだよ
亜光速って秒速100000kmくらい?
たとえ100km先から打たれても0.001秒で当たるぞw
どう見てもそんなに速いわけないしな
あんなもん避けれて当然w
富野小説だと閃ハサ時代のビームそれまでのビームの倍近い速度
更に、V時代のビームは初速が遅く、発射後でも避けられる
TVだと、設定責任者の井上が光速の90%とか95%とか、そんくらいじゃないかって言ってる
秒速100キロでも十分以上に早いよ。
映像のビームの速度が光速の90%だとか、秒速100キロもあるように見えるか?
明らかに俺の右ストレートの方が速い
俺のパンチは躱せなくても無理ないが、メガ粒子砲は見てから簡単に避けられるね
映像だけが公式なんだからw
パンチのスピードというのは、例え世界チャンピオンクラスでも物凄く遅い
ので、ガンダムにおけるビームの体感速度よりも遅いだろう。ましてや
>>772の室内灯のヒモボクシングできたえた、パンチでは…
まぁ、あんな遅いビーム避けられないMSの機動性って大したことないな
>MSの機動性って大したことないな
戦車のお化けヒルドルブと戦って、1:6で負けたからなぁ
接近戦に持ち込んでもヒルドルブに動き回られて各個撃破されたし
逆に考えよう。
ビームが遅いから避けれるのではなく、照準がずれているから当たらないのだ、と。
逆に考えよう。
MSは背が高いから、戦車だと5キロ以上先から見える。
当然MSからも見えるから、
先手必勝、遠間からでも撃たねばならない。
発砲すれば火が見えるから、着弾まで2、3秒はある。
逆に考えよう
いっそのこと100mくらいの大きさのMSを作れば無敵なのではないか
90式の発砲シーンビデオで見たけど凄い音でかつ物凄い火炎だった。
発砲炎が見えたら回避とか?ある程度の距離は必要だが。
逆に考えるんだ
見えてから回避ではどうしても遅くなる
常に回避しながら動くんだ!
>>779 さらに逆に考えよう
いっそのこと10cmくらいの大きさのガンプラがワラワラ攻めたら無敵なのではないか
だがちょっと待ってほしい
100mのガンプラがワラワラ責めてきた方が怖いのではないか
「サイドステップ」について書いた者ですが、
どうも言い方が悪かったみたいで。
人型の脚部構造の利点は
横歩き(カニ歩き)が出来ること
という意味で書いたんだ。orz
キャタピラの構造から、タンクは向きを維持したまま
左右には動けないから、
人型の脚部構造の方が市街戦辺りでは有効なんじゃないかと思うわけで。
まぁ、キャタピラの方が耐弾性は遥かに上だが。
どの方向にも動けるのは人型の利点じゃなくて足の利点だよな
それをできるようにする為にわざわざ直立させる必要もないわけで
>>787 超信地旋回は2アクション要るが?
・超信地旋回
旋回→前進
・横歩き
横歩き
>>786 確かに。
正直人型にこだわる利点はあまり無い気がする。
前方投影面積が広いし。
…タチコマか?
陸戦用にヒルドルブ採用しないジオン上層部はアホ?
>>789 あれはでか過ぎるから採用しないのは当然でしょ。
砂漠以外の土地でヒルドルブ動かしたら、事後の整地で工兵が死ぬ。最低作業用ザク1個小隊専属にしないといかんな。
小さいヒルドルブを作ればよかったのか
>>788 >>787では有りませんが
信地旋回→前進ならワンアクションで行けます。
また、横歩きは人型の構造上前進時ほどの速度も出ないので、旋回して走った方が速い気がします。
難しく考えなくても、脚で動くほうが選択肢が多い分予測射撃は当てにくいよ。
>>792 30cm砲は威力過多の予感……
半分でも充分すぎるよね
>>794 そうは思えません、平面移動を行う限りどの様な機動を行っても装軌車両の機動と大して変わりません。
予測射撃を回避するのに有効なのはダッシュ力で重心の低い戦車の瞬発力は人型より優れています。
>>796 妄想激しすぎワロタw
どんだけ自説に都合のいい仮定積み重ねてんだw
方向による選択肢と速度による優位性を別にしちゃめーなのよ
どの方向にも移動できると言う優位性は、一定以上の速度を持って
初めて意味があるのよ
ああ、MSの優位が崩されて
ヒルドルブが神格化されていく……
>>797のようにMSが有効だと思ってる人は
反論されて不利になるとすぐにファビョっちゃいます^^;
まさに盲信だな。
>>796の脳内では戦車はUFOみたいに動くんだろうなw
まさに盲信だな。
>>801の脳内では戦車の機動力は第二次大戦から進歩してなくて
MSは人間と同じ角速度で手足を動かせるんだろうなw
物理の授業をちゃんと受けてれば、サイズの大小が運動の周期に影響を与える事を知ってるはず
物理はよくわからんけど
初代ガンダムは巨大な人型って感じがした
Zは大きさ感じなかった
Zは動き早いからねー
物理はよくわからんけど
ガンダムの世界では MS>戦車なんだからそれでいいじゃん。
現実の世界の話がしたい?現実にはMSなんてないけど…
俺の心にはある
さすがゴッグだ…なんともないぜ!
ガンダム世界では、じゃなくてガンダムの作劇上の都合に決まってるだろ
モビルスーツvs吉田戦車
「連邦のモビルスーツは化物か!?」
「(フフ。ジオンは気づいてないようね。ガンダムにシークレットシューズを履かせていることに!!)」
モビルスーツvs嫌なヴァンツァー?
811 :
通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 13:37:48 ID:6+zFgJuw
ガンダムの世界では他の兵器が退化しすぎだろ
812 :
通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 14:02:26 ID:ASSLdqcH
モビルスーツVS電車
トリアーエズ対ラプター
>>813 ある意味そっちの方が微妙だなw
しかしガンダム世界じゃミノ粉ばらまけばなんでもステルスだからラプターも
ステルス機能は必要ないな。
おい、誰かメタルスラッグ作れ
これで勝てる
816 :
通常の名無しさんの3倍:2007/06/03(日) 08:10:41 ID:8GYhs21S
モビルスーツが戦車に勝るところってあるの?
背の高さ
話し区切ってゴメン
マゼラトップのキャノンはどれだけ高性能なの?
飛行状態でも撃てるけどガンダムの装甲を一応は破壊できるとか言ってたし
想定敵(連邦の戦車・戦闘機)が倒せるくらいだろう・・・としかいえない
ジオンは地方政府だったから、情報は持ってるはず・・・だと思う
ただジャブローの位置はサイド(地方政府)にも秘密だったから・・・
どうなんだろうね
適当でゴメンよ
でもザクに61式戦車が倒されることはほぼないだろうけどね。連邦の軍人の連度が低かったとしか
61式戦車は150mm砲2門だけど、恐らく自動装填で90式くらいの発射性能はあると思う
さらに61式が第三世代戦車くらいの走行能力なら70km/hは出る
防御力は、普通は、主装備150mmの直撃に正面装甲は耐えられるはず
90式で射程は、3400m。150mmの61式も同程度としよう
ミフ粉で有視界戦闘でもレーザー測距が使えるからかなりの精度で射撃管制は出来る
つまり、ザクは、特に砂漠や平原では、狙い撃ちにされる危険性がある
また61式戦車が第三世代戦車くらいの走行性があるなら、ザクに追いつかれる可能性も低い
ザクが100km/h以上で走れるなら別だが(ジャンプしたらかのうか?)
最大の問題は、ザクマシンガンだ。ザクマシンガンの初速は、200m/sなど諸説あるが
まあ、120mm滑空砲と同等としましょう。それでも61式の正面装甲には、弾かれますね
ザクの主装備で61式を撃破するには、相当接近して、装甲の薄い部分を狙う必要がある
奇襲、地形効果を無視して話せば、ザクは、61式の3000mはあるだろう有効射程距離を走ってジャンプして接近する
90式の120mm砲は分速15発だから、61式の二門なら分速30発も可能だろう。それだけの弾幕をザクはかいくぐり
ザクマシンガンの有効射程から出来るだけ61式の正面装甲を避けて狙い撃ちにしなければならない
かなり高度な技術が必要だ。例えば、ジャンプして、天井を狙えばよいと言うが、ミフ粉で自動照準も難しいわけだから
ベテランの域の仕事である。61式戦車も運用しだいでは、ザクを懲らしめるくらいはできたと思う
822 :
通常の名無しさんの3倍:2007/06/04(月) 09:20:23 ID:4DPwR0Nt
>819
真後ろからのゼロ距離射程でも1発ではダムの装甲は撃ち抜けなかったぞ
悲しいかな無反動砲だから装甲の貫通力はあまり期待できない
>>822 ワッパ乗りのあんな小さな手持ち爆弾で壊れるんだから
ハモンも弾を選べば良かったのにね
>>823 ラル隊はドムの補給も渋られてたくらいだし
上からは嫌われてて、敵MSの情報もらえてなかったのでは?
リュウは何の為に死んだんだ?
826 :
通常の名無しさんの3倍:2007/06/04(月) 14:06:44 ID:AKE0gcCt
夢を叶えるためさ
>>821 俺は連邦の61式ってM4シャーマンくらいの性能だと思ってる
未来の兵器なのに、とても不思議な話なんだけどそれが連邦クオリティ
そうでなきゃ図体ばかりデカいザクなんて敵じゃないしね
もっと弱いよ、統一世界だから
敵国いねぇんだもん
撃つ相手も統一国民・・・って事で
殺傷能力低くしてるだろ
まあざっと100年くらいは性能向上が無かっただろうね。
ミノ粉出現以前の兵器だし、
通常は航空戦力でケリがつくわけだから。
その100年の間に徐々に退化していったわけだね
>>828 シャーマンより弱いって、、、 いったいどんだけ退化すれば気が済むんだよw
考えられんくらい安価かもね
地球はマゼラン艦隊がガードしてるから
撃つ事なかったんじゃね
>>821 残念ながら、
ザクマシンガンで撃破される映像があるんだな……
MSIGLOO2話見てくれ
映像で全て済ますならこんなスレは要らない
835 :
通常の名無しさんの3倍:2007/06/04(月) 22:16:57 ID:J2KGyzXi
>833
初速200m/sのザクマシンガンにやられるということは装甲はM2程度?
映像で済まされないならこんな板は要らない
どうしてそうなるのか説明してくれ
映像はともかく、イグルー持って来ちゃいかんよ。
イグルーはMBTに歩兵MSが轢殺される悲惨な映像でつ
戦車VSザクは戦車の方が有利…って既に1stで描かれてるだろ
ザクマシンガンの砲弾の初速が200m/sっていうのは一種のギャグだから。まじめに考えちゃ駄目。
19世紀ごろに使用された大砲と大して変わらないし。
今日び無反動砲でも初速300m/s以上出るよ。
こんなものでは宇宙空間では目標に命中させることができない。
砲弾の速度は威力はもちろん、発砲から着弾までの時間を短くする意味合いがあって、
初速が速ければ速いほど、着弾まで時間が少なくなり命中率が増す。
対空砲の初速が速いのは命中率を上げるため。
おかげで地上目標を狙っても高い威力を持つ。
ドイツの88mm対空砲がいい例。
反動が難儀なら、口径を小さく、つまり砲弾を軽くすればよかったんだよ。
つまり、後付設定者の大ボケ
実際のところ、ザクマシンガンのモデルとなった(と考えられている)トンプソンM1928短機関銃を
ザクが使えるサイズにスケールアップした上で、銃弾の初速をそのまま砲弾初速にしちゃったと。
まぁ、拳銃弾だしね。(初速280m/s)
842 :
通常の名無しさんの3倍:2007/06/05(火) 09:33:24 ID:YPUP1Hue
>841
宇宙空間の場合は移動速度の方が弾速に付加されるからね
衛星速度は約7300m/sだ
お互いに対向して撃ち合う場合の相対速度は7300×2で14600m/sに達する
これにザクマシンガンの300m/sを加えると14900m/sの超高速弾頭になるんだよ
衛星軌道上で高速の弾丸を前に発射すると
上に飛んでっちゃうけどね。
現行のMBTでも後部を撃たれたら、チハの主砲でも撃ち抜けるからなー・・・
側面と背面装甲がけずられてる90式はともかく、
エイブラムスやルクレールとか増加装甲バリバリの
MBTは背面からでも無理だと思うが
現実の戦車とアニメのロボット戦わす・・・ウチの子と同じ事いうなよ
まあ現行戦車なんて
歩兵のレーザーライフルで貫通されそうだけどね。
848 :
通常の名無しさんの3倍:2007/06/05(火) 16:00:11 ID:YPUP1Hue
>847
レーザーなんてハニカム装甲のセラミック部分で遮蔽されて終わりだ
850 :
通常の名無しさんの3倍:2007/06/05(火) 19:15:56 ID:qil3xEH8
二足歩行ではそんなに装甲厚くできないだろ
バーニアでピョンピョン跳ねながら接近されたら戦車では狙いが付けられないのでは?
>>842 砲弾の速度だけ見ればね。
お互いに対向して撃ち合う、というのはまずありえないんだけど、(軌道要素の問題)
そうなると相対速度は7300×2で14600m/sの標的に秒速200m/sの砲弾を当てるということになるんで、
まぁまずあたらない。
MS-06Fのセンサー有効半径は3200mだから、
目標がセンサー範囲に入ってから出て行くまで約0.4秒強、
すれ違うと絶対に当てられないので、0.2秒のうちに目標を捕らえ、軌道要素を算定し砲撃しなきゃならなくなる。
あーむりむり。
お互いに静止、つまり慣性飛行しており、なおかつ軌道要素を正確に知っていれば可能だけど、
そんなことはまず起こらないし。
威力がどんなに高くても、当たらなければどうしようもない。
>>841が問題にしているのは威力じゃなくて命中率だからなぁ
>>851 FPSってジャンルのゲームでもたまの勘違いした初心者が奴がそういう行動にでるね
しかし、結果はかわいそうなことに
>>852のように着地点を狙われてしまう。
なぜなら、飛んでる最中は急激な方向転換ができないから、どこに着地しそうか
先読みされてしまうから
>>851 飛行機みたいに自由に空を飛べるわけじゃないんだから
単なるジャンプなんてのは自殺行為だ
ガンダムが空中戦した時はガンキャノンとガンタンクが
着地の時に攻撃されないように援護してたな
バーニアがある場合はジャンプ中にも軌道を変えられるから
またちょっと違うんじゃないの?
[vernier engine]
補助エンジン。
まあ、加速度制御に立派に役立つ能力はないな。
MSの場合、バーニアは主エンジンだからね。
或る意味、宇宙戦闘機から主推進器を外したもの
という理解で設計されてるのかも。
メインはスラスターじゃね?
>>845 今時のRPGはM1の側面装甲抜くよ。チハじゃ無理だろうが。
ノギスの副尺はバーニヤ(バーニヤ・スケール)と言うぞ
>>856 ブライトが指示出してたね
あれは今見ても的確な指示だなあと感心する
あの時代によくそこまで気が付いたもんだ<シナリオ
>>861 M4中戦車の側面装甲をギリギリ貫通できるかできないかのチハだと無理だろなw
チハの場合砲弾が割れちゃうからね。
おまえら、チハタンを馬鹿にしすぎ!!
そんなひ弱なチハタンがいいんじゃないか!!!
>>863 ガルマはMSに対して、戦闘機で出撃したし
マクベもMSは囮としかつかってない
マチルダも輸送機でザクを馬鹿にしてたし
オデッサもジムなんか使わないで戦車と航空機同士の戦いだったしね
シャアがズゴックで戦車ブン投げたのが、誤解を生んでる気がする
>>845 残念、側面や後面、上部で比較しても90式の方が防御力は上なんだよね。
871 :
通常の名無しさんの3倍:2007/06/06(水) 17:33:19 ID:RYNcNk+V
>868
連邦は通常兵器だけでジオンの降下作戦を途中で止めて押し返しているからね
>>869 むしろ90式の側面や背面の装甲は、M1やレオ2あたりと比べたら話にならないくらい薄っぺらい
小型化及び正面以外の装甲をギリギリまで削る事によって、複合装甲と120mm砲を持ちつつ50tという、同世代の戦車と比べたら最軽量の重量を維持している
873 :
通常の名無しさんの3倍:2007/06/06(水) 18:23:13 ID:Dr0fbJiR
前面の防御力はM1A2より上らしい
上かはわからんが125mm砲持ちのT72と北海道で真正面から撃ち合いするために作られた戦車だからな
悪くてもとんとんってとこかね
875 :
通常の名無しさんの3倍:2007/06/06(水) 21:19:03 ID:31FBFbIT
>874
正確にはアメリカ軍の増援部隊が展開するまでの数日間限定だが
複数台のT72の進攻を足止めする能力が求められてるんだけどね
アンブッシュでの圧倒的な射撃能力が90式の本骨頂だ
>>872 分厚く見えるのは空間装甲だからだよ。
エイブラムスが無駄に重いのは重金属の複合装甲を使用してるからで
日本みたいにセラミック系の複合装甲は軽くなるの。
レオパルド2が改修前は側面を12.7mmで抜ける程の防御力しか持たせてなかった事は
側面防御を重視しない有名な話だと思ったけどなぁ。
エイブラムスなんか装甲材に劣化ウラン使ってるからな。
そりゃセラミックの90式に比べりゃ重くなって当然だわな。
装甲の質では90式が勝ってるとか。
劣化ウランの利点は廃物利用で安く済むことくらいらしい。
90式は河原走ると跳ね上げた石で底面装甲が割れるらしいから
>>879 90式戦車は60km/hしか出ないので欠陥品だ。
90式戦車は値段が高いので欠陥品だ。
90式戦車は重すぎて橋が落ちるので欠陥品だ。
90式戦車は軽すぎて紙装甲なので欠陥品だ。
90式戦車はエアコンが付いているので欠陥品だ。
90式戦車は油圧姿勢制御が左右同軸なので欠陥品だ。
90式戦車は地面を潜れないので欠陥品だ。
90式戦車は空を飛べないので欠陥品だ。
90式戦車は海を渡れないので欠陥品だ。
90式戦車はレオパルドのパクリなので欠陥品だ。
90式戦車は自動装填なので欠陥品だ。
90式戦車は変形できないので欠陥品だ。
90式戦車は合体できないので欠陥品だ。
アホテンプレに追加ですか?
90式の砲塔側面は35mm機関砲抗堪だっけ?
砲塔じゃなく車体の側面、後面なら(90式に限らず)チハの57mmじゃ無理でもチハ改の47mmだったらもしかしたら・・・
>>881 47mmだったら貫通するかもしれない
数メートルくらいの距離から撃てばな
もちろんそこまで接近する前にM2機関銃でチハは蜂の巣だが
883 :
ガノ:2007/06/07(木) 16:46:20 ID:???
背面や側面装甲に向かってのチハの零距離射撃なら撃ち抜けるとか言う話を聞いたことがある。
884 :
通常の名無しさんの3倍:2007/06/07(木) 18:29:47 ID:WSHrqxL1
なんかもう90式戦車を語るスレになってる
>>881-883 無理じゃね。
今と比べて装薬の性能は倍以上劣るし。タングステン砲弾じゃないし
886 :
通常の名無しさんの3倍:2007/06/08(金) 17:49:40 ID:9mClu/kn
話の途中で悪いが
モビルスーツができるころにはどんな戦車ができていると思う?
ムカデとかミミズみたいな壁面走行戦車!
泳ぐ戦車!空飛ぶ戦車!地中に潜る戦車!
主砲の射程距離が36万km
見た目がクラウン
>>881-883 おーい、type90の装甲の能力指標は、
車体やら側背やらに関しても、
対APFSDS弾での表記だからね。
チハたんの脆くてへっぽこぴーな徹甲榴弾だと、
確実に砕けます──弾頭がw
だがそこがいい(ry
896 :
通常の名無しさんの3倍:2007/06/08(金) 19:38:31 ID:V8Yx8rg7
>886
ヒルドルブ
61式戦車は、そうでもないが
フライマンタは、今にしてみれば、ステルスデザインだよな
>>898 テムジンって空挺だったのか! よく覚えてるなおっさん
902 :
ガノ:2007/06/09(土) 11:50:04 ID:???
906 :
通常の名無しさんの3倍:2007/06/10(日) 19:27:02 ID:ncXmjrzz
米軍の開発中の戦車はレールガンとかレーザーとか装備してるらしい
なんかガンダムの世界よりすごいな
何十年に一度くらい、そういう話デルヨネ…
トランスフォーマーの映画を実写でやっちゃう国だからな
TVのツギハギを映画ですと出しちゃう国ではかなわないよ・・・。
>TVのツギハギを映画ですと出しちゃう国
まさにアメリカのことだな。
映画じゃないが、ロボテックとか大和とか。
映画じゃなかったら違うじゃん・・・
>>909は
ヒント
とか書いておいて違うこと書いちゃうタイプだなw
912 :
通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 19:29:30 ID:67hCGZlI
モビルスーツを撃破するには戦車に積める程度で1番いい武装は何?
ザウルス砲
914 :
通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 19:43:54 ID:hEU7NLNt
>912
普通の滑空砲で良いだろ・・・
変な動きに対応する為に火器管制システムをアップグレードすれば充分だろう
>>908 宇宙空母ギャラクチカとか知らない世代かw
>>908 映画で比べると日本はさよならジュピターの時代だし
しょうがない。
わーたしーがあーなーたと知りあえたことを
わーたしーがあーなーたを愛してたことを
920 :
通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 21:55:03 ID:yUL4e3wu
>915
一応飛ぶらしいから放物線飛行に対応した予測シーケンスが必要だろう
921 :
通常の名無しさんの3倍:2007/06/16(土) 03:55:41 ID:APheKKMX
やっぱガンダムでかすぎるよなぁ…
対決させるならボトムズだろ?
マヌケを具象化したようなパイルバンカーでは戦車は倒せませんよ
923 :
通常の名無しさんの3倍:2007/06/16(土) 14:23:14 ID:3YuR1FMV
MSvs吉田戦車
今だったらMSだな、 伝染るんです。 のころだったら吉田戦車だが。
925 :
通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 19:30:25 ID:+T8OzEoU
モビルスーツが戦車に勝つためにはどうすればいいと思う?
不意打ちか待ち伏せ。
決して正面から戦いを挑んではならない。
>>926 できるのか?動力に核融合炉を積んでいるような兵器だぞ?
熱がガンガン出るので赤外線センサーに確実に引っかかるぞ?
928 :
通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 20:33:50 ID:5a0iET3f
バッテリー
融合炉を止めて待ち伏せするんだ!
上空から、ザンネック・キャノンで狙撃すればよい。
ザンネック禁止とか、ビームは大気で減衰するから効かないことにしたいとか
Vガンなんて知らねえよ、とかでなければ勝てる。
何のための機動歩兵か!
塹壕を掘るんだ。
匍匐をするんだ。
木陰に隠れるんだ。
ガンダムはずっと未来だから何とも。
ガンダム自体コンバトラーVで57メートルにまでなったスーパーロボットの流れを
マジンガーZと同じ18メートルまで小型化した。更にダグラム、ボトムズと小型化していった。
そして最終的にはミクロマンに進化します
>>932 ヨーロッパで、北米で、アフリカで、ジオンの一つ目が汗水たらして掘りぬいた
うねるように続く長大な塹壕線を突破するために・・・
>>938 重力に慣れないジオン兵が
何人も生き埋めになってるとか・・・
>>938 そのうち塹壕に水がたまってザクじゃどうしようもなくなったおかげで
水中用モビルスーツが開発されるんだよな
>>940 終戦後、運河にしたり、鯉や鮒の養殖をしたりしているらしいよ>塹壕跡
>>925 戦車砲を回避できる距離から、相手が砲撃するのを待ち
その発砲炎を確認してそこにビームを打ち込む。
相手が秒速1000mの戦車砲を持っていると、7km位
離れて撃たないと駄目。
えらく低速な戦車砲だな
>>942 欧州を縦に分断する大運河が出来そうだなw
946 :
通常の名無しさんの3倍:2007/06/21(木) 22:03:30 ID:FfcNGzQu
>>943
その待ってる間に戦車は回り込んだりするだろ
戦車砲が距離によっては回避できるなら敵も回避される距離で発砲はしない
瞬間的に飛んでくるぞ
949 :
通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 21:37:22 ID:+9hpzqNP
ガンタンクの真にスゲェ所は
主砲の射程が260kmもあるところだ
はっきりいってこれだけで戦争勝てますよ
当たればな…
昔、戦艦大和の主砲も戦闘機を落とせるとか言われてたけど、敵はいっもまとまってるとは限らんのよ!
昔の資料集を見てたらマゼラアタックのスペックが判明した。
全長 15.9m
全幅 7.4m
全高 13.4m
重量 42.4t
速力 99.4km/h
武装 155mm榴弾砲、3連装バルカン砲
すさまじい巨大戦車。4〜5階建てのビルに相当
なのに、90式より軽く、90式より遥かに速い
>>951 元々はホバークラフトで移動するホバー戦車として設計開発されたようなので
装甲がペラペラなのでせう
形式番号:HT-01B
全長:12.5m
全高:6.8m
本体重量:95.0t
主機関:ガスタービン
装甲材質:ゾディアック合金及び強化カーボンファイバー複合装甲
兵装
175mm無反動砲1門
33mm3連機関砲1基
開発元:ダロテック・コマンド・システム社
こういう説もあるけどな
>>946 10kmくらいさきなら砲弾の初速1500m/sとして戦車発砲から着弾まで7秒位?
それからMS側照準、発射まで2秒くらいとすると。
9秒くらいで戦車がどれだけ動けるかだな・・・特に単なる前進ではそれ程意味ない。
>>947 の言うように、アンブッシュとかして引き付ける戦法をとるだろう。
但し、ジオンにも、連邦にも、セスナのような弾着観測、戦場偵察に使えそうなコミュや
ドラゴンフライがあるから、アンブッシュがばれると10kmくらいサキから一方的に
攻撃を受けるはめになる。