機動戦士ガンダム0083

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仲戸少佐
機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY(OVA)
機動戦士ガンダム0083 ジオンの残光(劇場アニメ)
G×G UNIT(ビデオ・映画『機動戦士ガンダムF91』の前売り特典・1話のみ収録)
機動戦士ガンダム0083 ルンガ沖砲撃戦(CDシネマ)
機動戦士ガンダム0083 宇宙の蜉蝣(CDシネマ)
機動戦士ガンダム0083 星屑の英雄 地球編・宇宙編(描き下ろしコミック・松浦まさふみ著)
機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY(コミックボンボン連載・加登屋みつる著)
機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY 全3巻(小説・山口宏著)

作品紹介
http://www.gundam0083.net/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E5%8B%95%E6%88%A6%E5%A3%AB%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A00083_STARDUST_MEMORY
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=07088452&introd_id=Xmo46Wk9o3619m93i81Gi5X166G4316o&pg_from=u
2通常の名無しさんの3倍:2007/01/22(月) 18:53:52 ID:???
3通常の名無しさんの3倍:2007/01/22(月) 18:58:10 ID:???
4通常の名無しさんの3倍:2007/01/22(月) 18:59:03 ID:???
5通常の名無しさんの3倍:2007/01/22(月) 19:00:19 ID:???
6通常の名無しさんの3倍:2007/01/22(月) 19:01:46 ID:???
7通常の名無しさんの3倍:2007/01/22(月) 19:04:23 ID:???
8通常の名無しさんの3倍:2007/01/22(月) 19:04:38 ID:???
9通常の名無しさんの3倍:2007/01/22(月) 19:08:36 ID:8fOU3kP3
10通常の名無しさんの3倍:2007/01/22(月) 19:39:58 ID:VbX8XBVv
11通常の名無しさんの3倍:2007/01/22(月) 19:44:27 ID:???
↑やっちまったな
12ソロモンの悪夢:2007/01/22(月) 19:55:04 ID:???
馬鹿者
お前はそれでもジオンの軍人か
情けない書き込みするな
ジークジオン、ジークジオン、ジークジオン、ジークジオン
13通常の名無しさんの3倍:2007/01/22(月) 19:59:26 ID:???
14通常の名無しさんの3倍:2007/01/22(月) 20:15:40 ID:???
蛇足スレがやっと立ちましたね
15セヴン ◆z0Edg7Vtjw :2007/01/22(月) 22:50:52 ID:???
あ?83スレ立ってなかったのか
16通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 08:56:20 ID:???
若者よ立ち上がれ
我々と共に
腐敗した世の中に何とも思わないのか
私は4年待った
集え同志達よ
ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン・・
17通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 09:42:20 ID:???
やっぱキモイな
IGLOOのような笑える要素もないし
18通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 01:00:07 ID:???
モンシアがいるじゃん
19通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 01:22:51 ID:???
モンシアの後半空気化は異常
シナリオ的にひどすぎる
20通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 01:29:27 ID:???
前半をシチュエーションに使い過ぎてストーリーが進まず、
そのツケが後半の3話分を1話でやってるぐらいの詰め込み感に繋がってるな。
21通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 02:59:21 ID:???
ぐぅ
ツケは高くついたな!
22通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 15:30:31 ID:???
デンドロビウムvsノイエ・ジールを見せることしか考えていなかったっぽいよな
あとニナの猿芝居はファーストの最終話セイラあたりを狙ったんだろうか

つまり
ドラマ部分が全部外れ
メカはだいたい当たり
あまりにも偏りすぎ
プラモは買うけど映像はMSシーンしか見直す気が起きない
23通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 16:11:55 ID:???
紫豚が全て台無しにしてくれた
可哀相な作品ですよ
24通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 17:55:32 ID:???
それは間違ってる
ドラマが全部糞なんだよ
だからああいうキャラでつじつまを合わせるしかなかった
ガトーがあまりにもゲイ臭いから、やつをあてがったんだろうし
25通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 18:00:08 ID:???
バスクの邪魔がはいらなかったら最後も
デンドロのカマをバックから突き上げて掘ってたろうしなぁ
26通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 23:20:32 ID:???
クリスチーナっぽいアナハイムの社員が一瞬出てくるのは
第何話でした?
27通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 18:01:38 ID:???
月に居た時
28通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 12:40:12 ID:???
>>24
ずいぶん安易に人の意見を否定するね、
そのくせ厨くさいコメント続けて
何考えてんだかw
29通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 13:20:58 ID:???
>>28
「紫豚がいなければ名作」ってのは間違いだからね
前半と後半のトーンのズレがひどすぎる
せっかくの色々な仕込みが台無しになっている
30通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 16:52:25 ID:???
>>29
ズレは監督交代だから止むを得ないとしても、
前半後半どちらもクソと言い切るのはなんだかなぁ。
31通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 23:21:21 ID:???
過去スレッド

機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part.14
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1157350506/
機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part.13
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1147002447/
機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part.14
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1144573205/ (444レス)
機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part.13
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1142867256/ (414レス)
機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part.12
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1139892193/
機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part.11
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1135840393/
機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part.10
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1133513037/
機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part.9
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1127217180/
機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part.8
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1114516116/
機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part.7
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1107174197/
機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part.6
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1099932739/
機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part5thルナ
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1087473620/
0083星屑の記憶を語れ!ジークジオンスレPart.4
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/x3/1071668779/ (983レス)
0083星屑の記憶を語れ!ジークジオンスレPart.3
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1058190062/
【故ありゃ】0083 星屑の記憶を語ろう【寝返る】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/x3/1048344200/ (984レス)
0083星屑の記憶を語れ!ジークジオンスレ Part3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1045361719/ (288レス)
0083星屑の記憶を語れ!ジークジオンスレ2
http://comic.2ch.net/shar/kako/1039/10394/1039480323.html
0083星屑の記憶を語れ!ジークジオンスレ
http://comic.2ch.net/shar/kako/1029/10295/1029522482.html (982レス)
0083は面白かったよ その2
http://ex.2ch.net/shar/kako/1019/10196/1019639382.html
0083は面白かったよ
http://choco.2ch.net/shar/kako/1012/10124/1012401225.html
32通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 00:08:43 ID:tJShvmHo
さっき全部見終わったよ
なんでみんなニナを批判するのかわかったよ
ニナのヒステリーのせいでコウがシーマに打ちのめされてガトーに寝返って地球にコロニー落とされてバニング大尉やラビアンローズの人や今まで戦ってきた人が無駄死にになっちゃったんだよね
よく地球に戻ってコウに会って笑ってられるんだろうなと思った
ぶん殴りたくなった
33通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 02:14:42 ID:???
とりあえずおまけのインタビューがキモすぎる
34通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 10:38:44 ID:???
>>32
男ってイキモノはほれ                                バカだからさ
35通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 13:10:37 ID:???
機動戦士Zガンダムを0083で再現「刻をこえて」
ttp://swfblog.blog46.fc2.com/blog-entry-1170.html

これは面白いな。
36通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 21:28:50 ID:???
>>35
そりゃ、恣意的に編集すりゃそうなるだろ…ってのが率直な感想。
そもそも両作品共、前期OPは初代の「飛べ!ガンダム」を
意識してる所が多いと思うので、ある程度似てて当然。
37通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 22:12:46 ID:8lT2wP1y
ところで、「THE WINNER」「MEN OF DESTINY」のシングルの発売日って、
いつぐらいだったか分かります?
38通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 11:59:44 ID:???
>>37
手元にあるTHE WINNERのシングルを見たら、91.1.21と書いてる
39通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 23:15:19 ID:???
戦争の中の民間人の女性なんて、あんなもんだと思う。
ニナのウザさは現代劇としてのリアルさだと思う。
富野脚本なら死に役なんだろうけど。
40通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 00:23:29 ID:55T2e2wt
BS−iで絶賛放送中!!
41通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 00:28:20 ID:???
リアル?
42通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 11:35:44 ID:55T2e2wt
↑日曜AM10:30から。但し、11日で最終回。次は08MS小隊を放送。
43通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 12:14:56 ID:???
>42
マジ?

08やるんだ。<そっちかよ。
44通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 00:00:53 ID:vxezIAEN
↑デジタルTVガイドより
因みに0083の前は0080だった
45通常の名無しさんの3倍:2007/02/03(土) 10:52:05 ID:???
>>32
とりあえず初心者は半万年ロムってくれ。
46通常の名無しさんの3倍:2007/02/03(土) 19:30:24 ID:???
物語冒頭、トリントン基地でガンダム2号機に核弾頭を装填してたんだけど
あれは発射実験でもするつもりだったん?
47通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 20:03:34 ID:???
そのつもりだったかすぐに出航するつもりだったか…何れにせよ
強奪される可能性なんて想像すらしてなかったっぽいから、
それなら直に背負わしといた方が保管場所とか考えなくていいや、
って辺りジャマイカン。
48通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 20:53:07 ID:DgCEQcJl
まあトリントン基地のセキュリティの甘いこと。実際ではありえん。
核弾頭装填中なのに門番が1人って。ジープのチェックもなし。
49通常の名無しさんの3倍:2007/02/05(月) 10:45:07 ID:VNOGa9PH
連邦は一年戦争前は独裁だった訳で敵なんてイメージは全く
無いんだろうよ
んで戦争終わってまただらけた…と
50通常の名無しさんの3倍:2007/02/06(火) 15:33:21 ID:dt83moKl
オープニングで1号機は地上仕様で出撃しているのに、「ガンダム星の海へ」
で姿勢制御ができなくてシーマのゲルググに蜂の巣にされている。
51通常の名無しさんの3倍:2007/02/06(火) 16:03:59 ID:???
>>50
宇宙仕様にソフトウェアを更新してなかったからシーマにボコられたんだよ
52通常の名無しさんの3倍:2007/02/06(火) 16:29:18 ID:???
フルバーニアンは本来の姿ではないんだよな
53通常の名無しさんの3倍:2007/02/06(火) 17:19:54 ID:???
Fb>>GMとか≒ニナ設定01>(プロと素人の差)>コウ設定01

1:OPのは地上テスト前に宇宙用設定でテストを行った時の映像。
2:背景は夜景
3:イメージ映像
4:作画ミス
54通常の名無しさんの3倍:2007/02/06(火) 17:20:44 ID:???
08よりおもしろい!
55通常の名無しさんの3倍:2007/02/06(火) 23:03:12 ID:8wzFAGiR
MX終了アゲ

スパロボでしか知らない小僧共が

刻の涙を見た
56通常の名無しさんの3倍:2007/02/06(火) 23:07:38 ID:???
いつの間にか落ちてたのか>0083スレ

しかしビッチのビッチっぷりは凄かったな
昔MADで「ニナ完全排除版・0083」を作った人がいるらしいが
ムチャクチャ面白かったそうな
57通常の名無しさんの3倍:2007/02/06(火) 23:13:41 ID:???
ガトーよかったよガトー
58通常の名無しさんの3倍:2007/02/06(火) 23:24:43 ID:???
MXの放送が始まって以来、実況で「ニナは処女」と
訴え続けてきたが、愚民共の考えを改めさせるには至らなかった。
こうなれば面白ゴーグル着用で決起するしかない。
59通常の名無しさんの3倍:2007/02/06(火) 23:28:18 ID:dt83moKl
>>51
う〜ん。では、2号機が空間戦闘できるのが納得できない。ソフトウェアは
アナハイムが持ってるハズなのに、ソロモン侵攻作戦で出撃した2号機は
普通に飛び出してアトミックバズーカの発射に成功した(この後左腕が爆風
の衝撃で使用不能になったけど)。ジオンでソフトを開発したのか・・・?
60通常の名無しさんの3倍:2007/02/06(火) 23:39:32 ID:???
ティターンズの制服着たシモンに死ぬほど萌えた
61通常の名無しさんの3倍:2007/02/06(火) 23:40:48 ID:???
オービルはかなり機密漏らしてたねー。
62通常の名無しさんの3倍:2007/02/06(火) 23:42:01 ID:???
>>59
もともとジオン系の技術者が関わって作ってたせいで
人相が悪いって話だからソフトも横流しとかできるんじゃないか?
アナハイムの専務も抱きこんでるしブラウエンジェルもいるしどうとでもなりそう。
63通常の名無しさんの3倍:2007/02/07(水) 00:07:04 ID:???
BS-iの放送は、
CMから本編に入るときに
画面に比率がおかしくなるのは
やめてほしい。
それにエンディングロールの1画面処理もやめてほしい。

MXはどうなんですか?
64通常の名無しさんの3倍:2007/02/07(水) 00:07:21 ID:???
ニナすげー
ガチで最悪だ

でも何つーか、戦争に翻弄される人間の姿としてはリアルだったと思う
どの面下げてコウに会いに来たんだとは思ったが
65通常の名無しさんの3倍:2007/02/07(水) 00:26:42 ID:???
みんな来週からの08も観る?
66通常の名無しさんの3倍:2007/02/07(水) 00:57:46 ID:???
これが面白いって人の気が知れん。
メカ? カッコいいよ 作画? キレイだと思うよ
散々言われてるだろうけど、結局はそれだけって気がする。

富野作品だったら、とりあえずガトーは(口では格好いいこと言っても)イタい人として描かれたと思う。
すごく個人的なことだが、これや08小隊の影に、ヒゲやVガンの正統ガンダムが隠れてるのが辛い。
67通常の名無しさんの3倍:2007/02/07(水) 01:08:10 ID:alL2ouVc
>>66
妄想乙
68通常の名無しさんの3倍:2007/02/07(水) 04:29:13 ID:HWKiSO8t
とりあえずこのMXのシリーズには感謝!
Z→ファースト→放送時間帯変って0080→0083→来週からの08小隊も見るし録画するよ!
69通常の名無しさんの3倍:2007/02/07(水) 04:52:45 ID:o455AKhO
>>66
禿げ同。 中身はカラッポ。シードのほうがまだマシとさえ言えるかも。

70ハマーン Ψ:2007/02/07(水) 06:04:46 ID:lE4aoHr9
     -‐-、
   /,_,_,,_;;\     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽリ、 ノ!ン   <何を基本にSEEDと比べたのかわからないけど
   ノ ノ=ヽ\    ティターンズが出来るまでの裏づけ等、UCの歴史には貢献している作品だと思う
   < <〉 と}ノ!|    後で作られたものなので出来はあれぐらいが限界だろう
   |UレVヽl ||    ガトーの出来はもう少しなんとかなってもよさそうだし
   | | | ノ ||    0083の時点でガンダムMkIIより明らかに強いMSが出たりするのは微調整が必要と見る。
   〜| .| (〜    一つの物語ではなく、FGとZの接着剤的なものであり
    / |\.\     連邦の分裂化、デラーズの登場など
    し'   ̄      UCのストーリーには重要な役割を果たしているので、この作品に点数をつけるなら65点
MSの技術レベルの微調整については
手元に資料が無いからなんとも言えんが
シールドでMSを核爆発から守るというのはナンセンスだったな、バーニア部分の装甲はどうみてもそんなに分厚くなさそうだ
しかしそれでも巨大なバーニアは装甲を分厚くしたから設けられた等、他の技術をみても控えめに設定されてるのは
後のZガンダムとの技術レベルの差がわかりやすくなるようにかと思ってみたりする
だとすると結構考えて作られたMSと予想。

アトミックバズーカは連邦ジオン共通で持っている武器の扱いを受けてることになる
この突っ込みはどこにもって行けばいいのかわからんが
たしかサイサリスのシールドの中にアトミックバズーカを格納できるスペースがあったと思う。
ザクIIA形が使うアトミックバズーカ、これも跡付け設定になるが、核弾頭をより性格に打ち込むためにジオンが開発したものではなかったかな
ザクバズーカでも撃てるというのと、アトミックバズーカの設定は結構有名だから
皆も不思議に思ったりしなかっただろうか。アトミックバズーカの開発とライセンス等に詳しい人が居たらマジレスよろ。
71通常の名無しさんの3倍:2007/02/07(水) 08:17:26 ID:???
『戦争』が“個人の意思”でどうにかなってしまう時点で論外<種
72通常の名無しさんの3倍:2007/02/07(水) 10:02:28 ID:???
作画は凄いな
でもニナがすべてをぶち壊した
73通常の名無しさんの3倍:2007/02/07(水) 12:14:10 ID:???
>>70
個人的には設定の矛盾云々ってのは、作品を見るうえでは正直どうでもいいところ。
面白いかつまらないかだけで、結局はそこ。
傍若無人な設定でもVは最高に面白かったし、エンターテイメントとしてはGガンも楽しめた。
それが0083にはなかった。人物描写は薄っぺらく、特に女性キャラの扱いは富野作品には
及ぶべくもなかった。
74通常の名無しさんの3倍:2007/02/07(水) 12:16:52 ID:???
ストーリーやキャラに魅力がなけりゃ
いくら作画や戦闘シーンや良くても何も心に残らない、
ということを見事に示してくれた作品であった
75通常の名無しさんの3倍:2007/02/07(水) 12:21:16 ID:???
ガノタでも好き嫌いが真っ二つに分かれる作品だしな。

>>73
自分の感性を他人に押し付けるなよ。
全13話しかないのにV,Gと人物描写比べても仕方ないだろ。
結局君が言ってることは好き嫌いの次元でしかない。
76通常の名無しさんの3倍:2007/02/07(水) 13:27:58 ID:???
たった13話もOVAが正統?ガンダムと比べられてるって時点で評価されてる事だよ。
普通だったら比較さえされない。
しかもそれが正史や設定に強い影響を与えているから
富野ガンダム信者にはそれが許せなかったりするんだろうね。
77通常の名無しさんの3倍:2007/02/07(水) 15:25:29 ID:???
78通常の名無しさんの3倍:2007/02/07(水) 16:28:33 ID:???
>>77
板炊きましたぁ
79通常の名無しさんの3倍:2007/02/07(水) 19:55:44 ID:vGrYjNXW
普通によかったけどな〜。ニナ以外は。あと後半もうちょっと綺麗にうまくまとめてほしい感じはある。
80ハマーン Ψ:2007/02/07(水) 20:03:47 ID:???
     -‐-、
   /,_,_,,_;;\     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽリ、 ノ!ン   < >>73なるほどな、私はどちらかというと史実とメカを重点に見ているので
   ノ ノ=ヽ\     キャラとストーリーを重点的に考える73とは印象に残るものも違ったといえるな。
   < <〉 と}ノ!|     この作品、好き嫌いが分かれるというらしいが
   |UレVヽl ||     その理由が分かったよ、それどころかFGが何故キャラ&ストーリー派にも私のような奴にもウケるかもよくわかった。
   | | | ノ ||     私が可愛すぎて目立ちまくってたから他が輝いてない
   〜| .| (〜     という事だな?
    / |\.\                          
    し'   ̄
81通常の名無しさんの3倍:2007/02/07(水) 20:17:46 ID:???
>>59
2号機は1号機と違って元から全領域機、1号機が重力下戦仕様と空間戦仕様とをパーツと
ソフトの換装によって使い分ける仕様。
82通常の名無しさんの3倍:2007/02/07(水) 21:29:00 ID:w5fnbK1/
EVOLVEあたりで作り直してくれないかな、
最後はニナがノイエ・ジールで一緒に脱出、特攻してあぼ〜んだったらいいのに。
83通常の名無しさんの3倍:2007/02/07(水) 22:31:12 ID:???
>>73
そもそも0083は1stとZの両方を知ってなけりゃ楽しめない、ある種のマニア向けの
作品だから楽しめる人が少なくてもしょうがない。
それはそうと君が0083を楽しめなかったように俺はVとGを全く楽しめなかったよ。
同じ人間なのに、こうも意見が違うから、それが面白いw
84通常の名無しさんの3倍:2007/02/07(水) 23:10:13 ID:???
>>68
東京都は子どもの教育に最適
85通常の名無しさんの3倍:2007/02/07(水) 23:32:41 ID:???
      _/ i ムイ
      /ヾ、 /
    /   ソ  ___
.   /i___/ ./7Y二ヽ、
   /./  /  ( (二二ニ=}
.  //  {   )ヽ、-イj〈                ふっ、やはりガトーは素晴らしき存在、カオスの権化だ
 (/   .ー<ミTyヽニ//`>─┬、_          もっと、もっと見せてくれ私に、貴様等の絶望に満ちた世界を
  `ー-、   i L_// ./ >├ー-、二ヽ、
      \  .  <  /  > || _,、  ',       ヌハハハハハハ…
       ヽ   >-‐' L .」レ   ',  ',
        ',  「o     Y i      ',  ',
         i  `i     .| .|     .}、ノ.ヽ
            |  |    i |.      ',  .∧
           |  .|    { i        T  }
         |  |     || |       ヽ)}'
         |  |     ||  |
         |  |     ||   i
         |  | , -‐  ̄` T}
         L⊥/      i
          i i   __ノ
          .| .|  {
86通常の名無しさんの3倍:2007/02/07(水) 23:57:42 ID:???
俺は面白さ、なんかは二の次で、設定の方を重視しちゃうな。
大河ドラマ的物語の楽しさって、そこにあるんだと思っている。
ガンダムは物語や世界観を楽しむ作品だと思ってる俺はシェアードユニバースやTRPGが好きな人
87通常の名無しさんの3倍:2007/02/08(木) 02:03:44 ID:???
>>73
ラストのティターンズ結成シーンで
シモンが、これみよがしに軍服観てる場面とかな〜。
88通常の名無しさんの3倍:2007/02/08(木) 03:52:48 ID:???
★★ゼロから語る機動戦士ΖガンダムPart47★☆
1 :総統 ◆BuXXlhWVCU :2007/02/02(金) 22:37:40 ID:ZuNVPEXk
Zガンダム無しでは生きていけない人が
Zガンダム、カミーユ、シャア等の解釈、解析をしつつ
ゼータ的に自己の人生、他者の人生を考えるスレです。
ですからテレビのゼータ全話を見通していることが必要です。
映画しか知らない人はテレビ原作をきちんと見ましょう。

当たり前ですが、1stガンダムのテレビ版を
きちんと理解している必要があります。


361 :軍曹 ◆WBTXk32P02 :2007/02/06(火) 00:09:32 ID:OTABS/iO
355
本当ならこんなつまらん事に返したりはしないが私の下の者に失礼なので返してやろう…これでも一応不動産社長です。
過去スレ読んでこい めげ野郎


500 :軍曹 ◆WBTXk32P02 :2007/02/08(木) 00:38:25 ID:???
>>494
なんか色々な種類があるみたいですな。
名無し共は生身の女とできないんだろ…だからオナホールで妄想漬けの毎日……………
結果、社会に溶け込めず犯罪者……………

結果、捕まり晴れてブタ箱行き……………

結果、廃人決定!

が、名無し共の末路…


501 :総統 ◆BuXXlhWVCU :2007/02/08(木) 00:41:16 ID:/+MqHg+d
まあ私の確認は残党さんがいるからな。
同門にしかわからない、大学ネタがね・・・。



89通常の名無しさんの3倍:2007/02/08(木) 03:53:40 ID:???
↑大学ネタって・・・
一体何処だ?誰か分かったやついるか?
俺もここに行ってみたが全然わからん。
これは解明しがいがあろうな。
政界のお偉いさんからお小遣いを貰っているやつがいたり、不動産の社長がいたりと
ほんとに奇妙なスレだったな。
そもそも、そんな人間が2ちゃんに来るのか?
誰かこいつが言うところの同門にしか分からない大学ネタなるものを解明してくれ。


90通常の名無しさんの3倍:2007/02/08(木) 05:10:22 ID:???
>>83
自分は『1st』(この言い方も好きじゃない)と『Z』は両方とも見ていたけど、それでも監督もメイ
ンスタッフも全然違うから、『0083』は普通に違和感があったな。そもそも『Z』は『初代』の直接
の続編というよりは、事実上『イデオン』〜『エルガイム』までの流れを組んだ部分が強い作風。
だからガトーたちが「大義」と称して戦闘行為を行うこと自体がなんか不自然だ。本来そういうキャラ
は、主人公やサブキャラクターたちに論破されてピエロと化していく運命だったと思う。
でも敢えてそういう部分を強調せず、表面上のカッコいい部分しか描いていないこと(つまりシャアで言え
ば『赤い彗星』としてしか描かれていない)。僕がこの作品の一番気にいらない部分は、そこかもしれない。
91通常の名無しさんの3倍:2007/02/08(木) 08:44:09 ID:???
1stは「戦争」に於いて“個人”は無力(アムロ+ガンダムですら
大局は動かしていない)であることを描いていた。
Ζは“個人”の意志のぶつかり合いが「闘い」を支配していた。
0083が“大義”を持ってきたのは、ある意味両作品の
“間を繋ぐ”作品としての性格上、適当な選択だったのかもしれない。
92通常の名無しさんの3倍:2007/02/08(木) 10:43:45 ID:???
0083に出てくるデラーズ側の兵は皆、ノリスとかラルみたいな男気キャラだよね。
0083の登場でジオンファンは更に増えたと思う。
93通常の名無しさんの3倍:2007/02/08(木) 12:23:04 ID:???
コウは主人公なのにキャラも地味だし見た目も普通だが最後には自分を裏切った女を許すという懐の大きさはまさにエロゲの主人公みたいだ
94通常の名無しさんの3倍:2007/02/08(木) 12:40:35 ID:???
ウラキってスポ根ものの主人公みたいで好き
95通常の名無しさんの3倍:2007/02/08(木) 12:47:05 ID:???
1話の前半は割りと力が抜けててイイ感じなんだけどな
96通常の名無しさんの3倍:2007/02/08(木) 12:59:30 ID:???
何故、ニナは最初にガトーを見た時全く気づかなかったのか?
シーマはコロニー落としを妨害したかったのか成功させたかったのか?
何故、ガンダム開発計画が抹消されただけでコウの罪が消えるのか?

ティターンズに参加したアルビオンクルーはその後どうなったのか?
コウはその後どうなったのか?

誰か疑問に答えてくれ。
97通常の名無しさんの3倍:2007/02/08(木) 13:20:36 ID:UTf856Mk
テレ玉で再放送祝あげ
98通常の名無しさんの3倍:2007/02/08(木) 15:11:39 ID:???
作画と歌は神じゃないか
それだけで十分だ
99通常の名無しさんの3倍:2007/02/08(木) 15:18:07 ID:???
>>96
1行目 後付だから
2、3行目は劇中見れば普通分かるだろ
4と5は勝手に妄想してくれ
100通常の名無しさんの3倍:2007/02/08(木) 15:30:58 ID:???
ニナ 「…忘れようとしていたわ。いえ、忘れてたわ!」
101通常の名無しさんの3倍:2007/02/08(木) 18:21:37 ID:???
やっぱテンプレ必要かな?
102通常の名無しさんの3倍:2007/02/08(木) 19:00:04 ID:???
クリス>ニナ
シュタイナー>ガトー
バーニィ>コウ
103通常の名無しさんの3倍:2007/02/08(木) 20:02:44 ID:???
1話の強化ジムVSザクは感動モノだったな。

アレンの声優って1話ではシュタイナーだけど、2話では変わってるよね。
なんでだろ
104通常の名無しさんの3倍:2007/02/08(木) 20:56:00 ID:???

まぁポケ戦大当たり

ん?ジオンはウケが良い↓
ドイツっぽいのも良いな↓
0083完成
105通常の名無しさんの3倍:2007/02/08(木) 21:12:32 ID:???
>>104
バンダイが調べた結果、0080のレンタルで4巻の回転がダントツだったから、
戦闘メインの0083が作られた。

何かでこう書いてあったが。
ジオンのドイツ趣味は監督の趣味と0080からの流れだろ、多分。
106通常の名無しさんの3倍:2007/02/08(木) 21:56:20 ID:???
だからそう言ったじゃん…
107通常の名無しさんの3倍:2007/02/08(木) 22:07:00 ID:???
0080は当たるどころか、こけたはずだが。少なくとも当時は。
戦闘シーンが少なすぎるから。
アレックスがはじめて出てきたのが4話だし。

0083は女性の監督がいたのに、何で消えたん?
108通常の名無しさんの3倍:2007/02/08(木) 22:11:57 ID:???
OVAにコケるも糞もあるか
OVAは認知度がそもそも低いから情報の多い近年に評価
される様になった訳で、当時も評価は悪くは無かった。
ただ、NTとか超人がガンダムの主流だったため違和感を
訴える者はいただろうがな
109通常の名無しさんの3倍:2007/02/08(木) 23:00:27 ID:???
>>104
ポケ戦がビジネスとして成功しなかったから0083のような作品が生まれた訳で。
110通常の名無しさんの3倍:2007/02/08(木) 23:31:46 ID:???
>>109
ポケ戦の方が良質なアニメだと思うんだがな・・・。
富野厨の自分が唯一良いと思えたOVAが0080。

これは作品の出来に反比例して種が人気あったのに、良質な∀が人気ないのと似てる気がする。
111通常の名無しさんの3倍:2007/02/08(木) 23:36:04 ID:???
というかポケ戦厨ウザいんですけど。
112通常の名無しさんの3倍:2007/02/08(木) 23:36:22 ID:???
>>110
ジオン派は90%は0080は好きだろ?
つか人気無いってのはねーよ
短いから語り処が少ないのとドロシーがロリコンに目をつけられ
無いために隠れてるだけだい!
113通常の名無しさんの3倍:2007/02/09(金) 01:16:22 ID:???
>>110
109は作品の良し悪しには触れてない。
あくまで“ペイする商品”として失敗だった、と言ってるだけだ。
あと暗に大衆よりも自分の価値観は良質、などとほざくのは
己の底の浅さを露呈するだけでみっともないからヤメレ。
まぁ109を読めない辺りで既に…だがな。
114通常の名無しさんの3倍:2007/02/09(金) 04:41:05 ID:???
ゲルググM買ってきて0083のラストにキースが
乗ってた連邦軍仕様にしたくなった
115通常の名無しさんの3倍:2007/02/09(金) 06:00:50 ID:???
>>113
0080は商業的にも成功だったはずだが・・・

まぁ、MSの露出にあわせて売り上げが上下してたから、そこだけが
一人歩きしてるんだろうね。
その意味では109も後半は正しいんだけど。
116通常の名無しさんの3倍:2007/02/09(金) 08:36:52 ID:???
いずれにせよ110が作品性と商業的評価の区別も付かない厨であることには代わりない
117通常の名無しさんの3倍:2007/02/09(金) 11:26:34 ID:???
>>114
あのシーンはなんか感動したな。ゲルググがピース出来るかどうか気にはなったけど
118通常の名無しさんの3倍:2007/02/09(金) 11:54:23 ID:???
ガーベラってムバフレ機?
4号機を擬装って裏設定だけど、モノコック機なら外装がフレーム兼ねてるんだから、
アウトラインが全くの別機体に見える程変えちゃったら、色々不具合出そうなんだけど…
119通常の名無しさんの3倍:2007/02/09(金) 12:56:49 ID:???
no
考え方も間違い。
120通常の名無しさんの3倍:2007/02/09(金) 19:43:20 ID:???
>>115
0080スレでやれ。
121ハマーン Ψ:2007/02/09(金) 23:13:49 ID:???
>>117
塩肉の公式ページ見ろ、似たようなのあったぞ!




Q:1118
MS06/05に搭載されていた指を動かす機能をMS14で使いたい

解決策
1:
MS14の標準で搭載されているシェルの場合下記URLのライブラリを入れます
http://www.zeonic.co.ltd/mssport/ms14/msh/msh_bat18873.tar.zip
インストール前にREADMEをお読みください

2:
MS06用シェルのイメージファイルから下記URLの手順でライブラリを入れます
ライブラリ導入手順
http://www.zeonic.co.ltd/mssport/ms06/q_1118_05dlinstall.html
MS05イメージファイル Ver3.2
http://www.zeonic.co.ltd/mssport/ms06/CDIMAGE/MS06_3_2_9873.iso

3:
MS05用シェルのイメージファイルから下記URLの手順でライブラリを入れます
(ms05製品のサポートは0079/11/09日に終了しています)
ライブラリ導入手順
http://www.zeonic.co.ltd/mssport/ms05/q_1118_05dlinstall.html
MS05イメージファイル Ver4.2
http://www.zeonic.co.ltd/mssport/ms05/CDIMAGE/MS05_4_2_87322.iso

4:
MA等その他の環境に入れるには下記のモジュールを入れる必要がありますす
http://www.zeonic.co.ltd/mssport/archive/mss_allin_onedl_7384.zip
このモジュールはMVM3以降が必要になります
VMのダウンロードはこちらからhttp://www.zeonic.co.ltd/mvm/archive/archivetop.htm

このページは参考になりましたか?
 はい
 いいえ
122通常の名無しさんの3倍:2007/02/11(日) 10:08:52 ID:TDYVkyFd
間もなくBS−iで最終回放送
123通常の名無しさんの3倍:2007/02/11(日) 11:04:21 ID:???
紫豚死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
124通常の名無しさんの3倍:2007/02/11(日) 12:04:45 ID:???
DVD-BOX買った人いる?
125通常の名無しさんの3倍:2007/02/11(日) 13:57:20 ID:???
映像綺麗だぞーDVD
126通常の名無しさんの3倍:2007/02/11(日) 16:38:34 ID:???
BS-iで初見。ニナこわー
コロニー落とした地球に何事も無かったように降りてんだもん・・・
流石大量破壊兵器開発者だな。
地球上の全ての生き物に腹掻っ捌いて詫びろ
127通常の名無しさんの3倍:2007/02/11(日) 16:53:25 ID:TuRcRGXj
なんでアルビオンの食堂で普通に食事出来るの?無重力でしょ?
アーガマの重力ブロックなら分かるけど・・・
ラーディッシュでもケーキを普通に食ってたし・・・
月も重力少ないのになぜあんな普通に生活してるの?
128通常の名無しさんの3倍:2007/02/11(日) 17:13:22 ID:???
アニメだからだろ。
129通常の名無しさんの3倍:2007/02/11(日) 22:13:28 ID:???
ペガサス級には重力ブロックあるんじゃないの?
ホワイトベースにもシリンダー状の居住区みたいなのがあった気がする
130通常の名無しさんの3倍:2007/02/12(月) 00:27:51 ID:???
久しぶりに見てみたらパトレイバーっぽく見えた
131127:2007/02/12(月) 00:57:15 ID:???
>>128
いや、それいったら・・・


>>129
へぇそうなんだ、初耳^^;;
ありがとう
132通常の名無しさんの3倍:2007/02/12(月) 14:48:47 ID:XCHV6Q9i
>>81
どこのどなたかは存じないけど、サンクス!
133通常の名無しさんの3倍:2007/02/13(火) 17:20:30 ID:WVoyvZ3R
DVD
DVDBOX
どちらがお勧めでしょうか?

5.1chはやはりイイ??
134通常の名無しさんの3倍:2007/02/13(火) 17:23:55 ID:???
BGMがでかすぎてセリフが聞き取れないのって
5.1chのせい?
135通常の名無しさんの3倍:2007/02/13(火) 17:36:58 ID:???
たぶんそう。
5.1chの環境じゃなければ、逆に音のバランスが悪くて聞き取りづらい。
136通常の名無しさんの3倍:2007/02/13(火) 18:27:43 ID:???
>134
普通の放送でも、CMになったとたんにBGMだけが
大きて聞き難い状態になったりしない?

ステレオや5.1chをむりやりサラウンドにするテレビや再生機で
そんな状態になったことがある。

普通のステレオにしてしまうか5.1ch導入すればOK
137通常の名無しさんの3倍:2007/02/13(火) 19:08:28 ID:???
>>135>>136
おおありがとう。
やっぱあれは5.1chのせいで、しかも普通のステレオにすれば平気なのか。
これから見る時はそうします。
138通常の名無しさんの3倍:2007/02/13(火) 19:18:57 ID:???
>>137
誤 5.1chのせい
正 再生環境のせい
139通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 00:05:47 ID:???
コンペイ島って・・・
140通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 03:56:45 ID:T3HlB/dK
141通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 10:11:44 ID:???
テレ玉(旧テレビ埼玉)で再放送やるぞ。
142通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 12:43:59 ID:???
1stの時からコンペイ島って言ってなかったっけ?
143通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 14:27:01 ID:???
141
再放送なのか?
144通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 15:07:32 ID:???
>>143そうだ。
145通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 17:52:43 ID:???
0083ってOVAでしょ?
一度テレビでやってたの?
146通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 20:58:03 ID:Ofp6NrKR
わがんね
147通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 21:39:08 ID:???
お前ら・・・
0083はセンチネルのアニメ化企画から始まったのは知ってるよな?な?
148通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 22:28:04 ID:???
>>147
今更そんなこと勝ち誇って言われてもなw
149通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 22:31:45 ID:???
そう言えばデプスとデンドロってそっくりだね
今まで気が付かなかったよ
150通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 23:23:09 ID:???
147=149自演乙
もう春休みか?
151通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 23:36:11 ID:???
IDを出なく出来るから自演だらけw
152通常の名無しさんの3倍:2007/02/15(木) 13:04:15 ID:???
うちの学校が2学期制なのは知ってるよな?な?
153通常の名無しさんの3倍:2007/02/15(木) 23:31:16 ID:???
騎士ガンダムのおかげで
試作一号機をGP-01って読んでしまうな
知ってる人いるかな?
154通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 13:13:33 ID:bg8NERi+
(○)
=日=  
155通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 15:05:12 ID:???
>>147
知らんかった
センチネルもアニメ化してくれねーかな
156通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 16:47:13 ID:???
東京MXで録画してたものを見終わった。
最初は結構面白くて、いかにも戦争アニメのガンダムっぽくて好きだったんだけど
バーニング大尉が死んだあたりから下降気味になってしまったかな。
後半の残り数話の見せ所がおしい・・・・・。結局おわってみればぼちぼち普通かな、という印象だった
初見だったから東京MXの再放送はすごく嬉しいわ。
ニナの逆走する性格に嫌いな人が多いみたいね。俺は別にそこまで嫌いじゃなかったな
ガトーは終始格好よかった。いかにも軍人らしいわ
157通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 17:00:35 ID:???
チラシ裏に書け
158通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 17:14:09 ID:???
紫豚
159通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 17:14:50 ID:???
問題
ゲイリー搭乗ザメルの後ろスカート部分に書いてある文字は何でしょう
160通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 18:34:26 ID:???
>>159
バニングジムに倒されたとき ザメルの装甲に落書きが書いてあったような気が
161通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 19:01:44 ID:???
忘れてはいけないのは、ガトーは狂ったテロリスト。
162通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 21:26:31 ID:???
シーマ様の経歴とか見るとジオンが(本当に)汚い事をした集団だと言うことがよくわかる。
連邦も負けず劣らず腹黒かったけどね。
163通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 21:56:41 ID:???
戦争なんてそんなものさ
歴史も勝った側が都合の良いようにされちゃうし
164通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 22:13:48 ID:???
>>161
見方によってはテロリストだろうけど、別に狂ってはいない。
165通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 22:14:08 ID:???
連邦から見たらジオン公国名乗った時点でテロ集団
ロシアから見たチェチェンみたいなもん
166通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 22:22:47 ID:???
十分いかれてると思うがなあ。
戦後に自分たちの思想のみで非正規軍化してテロ行為。
戦争終ったのに核を使って観艦式襲撃で万単位の人間を殺害。
地球にコロニーを落とし自然と人類に甚大なる被害。
罪のない民間人を巻き込んだ爆破行為やビルへの旅客機突入と同じじゃね?

第二次大戦終結後に日本軍人が「まだ戦争は終ってない。売国奴がポツダム宣言を受け入れたんだ」
とかいって、アメリカから核搭載戦闘機を奪取、アメリカ海軍観艦式へ投下して、
「我々の大儀を!」とか「大東亜共栄圏確立のために!」とかいうの想像したらどうよ?

あ、俺はアンチじゃなくて0083好きだが。
167通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 23:30:16 ID:???
いい加減に浅い知識で、短絡的に実際の歴史史実に当てはめるのはやめような。
もっと自分の言葉で語る努力をしろよ。
168通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 23:34:40 ID:???
アメリカとアルカイダに例えるのもいい加減に秋田しなw
169通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 23:42:41 ID:???
ガンダムで現実語るほど滑稽なものはない
170166:2007/02/16(金) 23:49:19 ID:???
言われてみればそうだな。
3年ぶりにガンダム見て3年ぶりにシャア板来たからボケてたようだ。
スレ汚しスマソ。
171通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 23:55:55 ID:rBvrMA3E
もう終わりか。盛り上がると思ったのに自演してでも伸ばしてくれよ
172通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 00:42:34 ID:???
味方の被害を最小限に抑え敵へは最大限の被害を、ってのは兵法の基本だよな。
アースノイドVSスペースノイドってデラーズは思っているだろうから、民間人も敵視。
戦術的に見れば、コロニー落としも核攻撃も非常に有効だね
173通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 01:51:13 ID:???
スペースノイドのために良かれと思って行動した結果がティターンズ結成で
逆にスペースノイド弾圧になったってのは皮肉だけど、そういうことを踏まえて
Zのティターンズを見ると説得力あるね。
0083は単独作品としての評価はイマイチだけど1stとZの世界観を広げる意味
では成功した作品だと思う。
こういう隙間産業的な作品って好きなんだよねー。
174通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 10:11:30 ID:???
いまいちとは思わんよ。評価が両極端で、いい評価と悪い評価が同じくらいだし。

ところで、Ζ放送当時0080〜0087の間に事故でコロニーが落ちた設定って・・・多分なかったろうな。
後付か。
175通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 16:22:52 ID:???
>>174
そういや83が始まるまで、80〜87間の設定は全くの空白だったのかね
176通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 23:20:02 ID:???
デラーズは演説の中で二号機を南極条約違反と名指ししながら自分たちもコロニー落としして南極条約違反だな。
177通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 01:19:45 ID:???
相手が破ったんだから条約は失効してるので自分がやっても咎められる筋合いは無い


って考えじゃね?
178通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 12:53:23 ID:???
デラーズの中ではそもそも戦争は終わっていない。
ジオン共和国という売国奴によって勝手に結ばれた終戦協定と思ってる訳だからね。
179通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 12:55:22 ID:???
基地外集団だなw
180通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 15:39:08 ID:???
>>179
お前は俺を怒らせた
181通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 20:41:09 ID:???
ガンダム2号機かっこ良すぎ
Mk82はもちろんだが、
バルカンとビームサーベルの描写がここまで素敵な作品ってそうそうないな
182通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 20:42:59 ID:???
>>178
それは建前で、プロパガンダ張ってるだけですってデラーズの
心理描写でもあれば良かったのに。
本気で一年戦争が続いてると思ってんじゃないかってノリだから困る。
しかもその上で核やらコロニー落としやらするからさらに困る。
183通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 03:09:31 ID:???
>>182
さらにその上、多くの犠牲と地球の汚染を肯定的に演出しているからもっと困る。
184通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 08:21:43 ID:???
すべてニーズがあるからこそ
185通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 09:47:56 ID:???
所詮残党軍のテロ行為。
186通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 14:18:25 ID:ZGIUW134
THE WINNERはひどいよな
音痴の自己陶酔カラオケじゃん
187通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 22:32:11 ID:???
>>186
どっちの?
188通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 22:33:14 ID:???
>>185
またこんなこと言ってるよw
189通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 00:25:12 ID:???
どっかのダムA漫画でテロ行為呼ばわりされてから輩が増えたな。
190通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 00:27:49 ID:???
明らかにテロだしな
191通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 06:25:23 ID:???
ガンダムは強奪されて観艦式も襲撃されて、コロニージャックされては地球に落とされてるのに
それでもジオン残党を壊滅出来ない連邦は無能過ぎる。
ティターンズが結成されたのも必然的だったのかもな。
192通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 08:36:10 ID:???
腐った連邦じゃデラーズみたいなテロリストを助長する
      ↓
だからティターンズみたいな強権組織が必要
      ↓
それは民主主義に反する、とエゥーゴが潰す
      ↓
そのごも腐った連邦は続く…


さて何が良くて何が悪かったのか…
193通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 10:03:01 ID:???
そもそも自治権をやっていればいいんジャマイカ?
194通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 10:03:35 ID:???
ティターンズの制服ってかっこいいよな。
アルビオンクルーも連邦の制服より似合ってた、という皮肉
195通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 21:37:35 ID:???
>>189
911から増えたね。
このスレの定番ワードがテロ、アルカイダ、チェチェン。
馬鹿ほど安易にこれらの言葉を使いたがる傾向があるw
196通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 21:44:47 ID:???
俺ガノタ暦長いし0083もDVD買うほど好きだけど、テロという見解は間違ってんの?
何が問題なの?
197通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 22:19:55 ID:???
テロかどうかは自分で見て判断されればよいと思います。
ただこのスレにテロという言葉に脊髄反射で拒絶する人が住み着いてるだけです。
198通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 22:27:16 ID:???
>>196
連邦がアメリカ。デラーズフリートがアルカイダな訳だ。
そんでソロモンに核ミサイルを撃ち込んだのはまさに911そのもの。
チェチェン紛争に例えるとだな・・・

    以下続く
      ↓
      
199通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 06:01:48 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%B9%E9%81%8B%E5%8B%95

連邦(体制)から独立自治権を認められないなど、
不当な弾圧を受けていたジオンの正規軍残党の行動としてはレジスタンス運動になる。
他のガンダム作品ではVガンダムのザンスカールに対するリガ・ミリティアが同スタンス。

体制に対する行動に対して、なんでもかんでもテロテロと言う風潮は権力側のプロバガンダにまんまとはまっている。

レジスタンス活動:奪われている、奪われる危険のある自分達の権利の保護を体制に対して認めさせること。
            対峙するのはあくまで体制に対してのみ、民衆は含まない。

テロ:自分達の権利・存在を非難する者は全てに危害を及ぼすという恐怖政治で世論に対して言論封鎖し認めさせること。
200通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 07:24:45 ID:???
活動の理由はどうあれコロニーを落としちゃ駄目だよな
201通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 08:31:51 ID:???
松浦版のコウのセリフだな。
「人を殺して何の大義だ! 目的が手段を正当化することなど無い!!」
202通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 12:57:22 ID:???
>対峙するのはあくまで体制に対してのみ、民衆は含まない。

これを示す気がちょっとでもあるなら北米に落としちゃまずいだろ…常識的に考えて…
203通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 19:48:55 ID:???
独立戦争しかけて敗北して終戦協定結んだのに
残党として暴れといて「不当な弾圧」といえるの?
204通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 20:18:21 ID:???
>>202

安心しろ、戦争中にはそんな事無視されるから。
某国なんか「民間家屋と言えども軍需物資の生産に内職として従事している」という理由から
大都市を焼き払ったぞ。

体制に組する限り民衆は軍事と切り離せないんだよ。
205通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 20:20:37 ID:???
ww2のフランスなんか、国は降伏したけど国外の連中が自由フランスを名乗って戦闘をしていた。
ちなみにこれはレジスタンス活動であり、ドゴールにしてみれば正規戦闘。

206通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 20:38:36 ID:???
>>204
それをさかのぼること約80年前に、その某国は自国の大都市を焼き払ってたぞ。
207通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 21:33:19 ID:???
だから無理して世界情勢にあてはめなくていいわけだが。
208通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 22:01:45 ID:???
209通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 00:02:41 ID:???
>>172
210通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 02:27:00 ID:???
>209
それだとデラーズはブルコスのご同輩じゃねえか
最終的な勝算0でやってる分よりたちが悪いが
211通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 18:55:24 ID:???
ガトーに北朝鮮の核盗んで欲しい気分だぜ・・・。
212通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 22:21:43 ID:???
この正男とテボドンは戴いていく!
213通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 23:14:14 ID:???
逆襲のシャアで細かい描き込みに感心したけど、0083のMSやメカの描き込みすごいな
214通常の名無しさんの3倍:2007/02/23(金) 00:02:49 ID:???
富野ガンダムとは違うモノを作ろうという意気込みは評価したいが、そのせいでキャラクターに
人間らしさが感じられなかったのがイタい。シャアのように、どんなに二枚目の格好いいキャラ
クターにも人間味を持たせている富野ガンダムの良い部分は継承して欲しかった。
215通常の名無しさんの3倍:2007/02/23(金) 01:34:01 ID:???
ニナは邪魔だなぁ。いない方がすっきりする。
216通常の名無しさんの3倍:2007/02/23(金) 12:49:47 ID:???
>>214
富野ガンダムを継承してるシリーズってあるのか?
そもそも富野イズムなんて富野以外作れないんじゃないか。
83はニュータイプの概念は外して話作ってるから富野ガンダムとは別物だと思う。
217通常の名無しさんの3倍:2007/02/23(金) 17:37:05 ID:???
自分、ファーストの劇場三部作とポケットしか見たことなくて、
今、0083全話見終わったんですが、
ラストシーンのアルビオン達が敬礼してるのって誰?

一瞬、ガトーに思えたんですけど…
あるいはZの登場人物ですか?
218通常の名無しさんの3倍:2007/02/23(金) 17:43:09 ID:???
アルビオンが敬礼・・・
219通常の名無しさんの3倍:2007/02/23(金) 18:06:27 ID:???
>>217
0083はΖ見てからのがよかったのに・・・とかはおいといて、
あの人物は特に設定はないようだ。
220通常の名無しさんの3倍:2007/02/23(金) 18:28:39 ID:???
ガトー、ってのは新しいパターンだなw
直前の特攻を見た後でその発想が出てくるのは凄い。
221通常の名無しさんの3倍:2007/02/23(金) 19:44:58 ID:???
アルビオンの新任艦長だと言ってみるテスツ
222通常の名無しさんの3倍:2007/02/23(金) 19:49:29 ID:???
開発計画の抹消とともにアルビオンも廃棄されるのが普通ではないだろうか。
223通常の名無しさんの3倍:2007/02/23(金) 20:22:17 ID:???
画面に映ってることしか見れない厨には辟易してたが、
遂に映ってることすら理解できない真性が出てくるようになったか…(’A`)
224通常の名無しさんの3倍:2007/02/23(金) 20:38:44 ID:???
あそこで「私は帰って来たー!」ってガトーがティターンズ入りしたら
壮大なギャグアニメになるな。どんだけセガールさん化するんだよ。
225通常の名無しさんの3倍:2007/02/23(金) 20:58:50 ID:???
『犬ガンダム0083』ならそのパターンだなw
226217:2007/02/23(金) 22:21:47 ID:yiMk2sGC
いや、さすがにガトーじゃないよな…。
と、思いつつも意味ありげな後ろ姿だったんで、
髪色とかで当て嵌まるのが彼しかいなかったので。

何か特別なキャラクターじゃなかったんですね。
ありがとうございます。スッキリしました。
227通常の名無しさんの3倍:2007/02/23(金) 23:58:52 ID:nO8PhC3F
オマエラ急いでビッグコミックスペリオールを買いに行くんだ!
デンドロビウムたんが大活躍してるぞ!!
228通常の名無しさんの3倍:2007/02/24(土) 00:49:09 ID:???
ジャミトフじゃなかった?
229通常の名無しさんの3倍:2007/02/24(土) 01:53:02 ID:???
え?ビッグコミックスペリオールでジャミトフたんが大活躍??
230228:2007/02/24(土) 11:03:14 ID:???
失礼
>>221あたり。
231通常の名無しさんの3倍:2007/02/24(土) 21:14:02 ID:???
アルギザ
232通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 01:05:54 ID:???
0083の小説少ないんだよな。
最近は種ばっかりで萎えるぜ。

俺としてはデラーズよりもシーマの方に理がある気がするんだよな。
ジオンの為に〜って感じで理想主義者的なデラーズよりも
裏切られ、汚名を着せられて辛酸を嘗め尽くしたシーマの方に同情というか
人間臭さというかなにか同調してしまうんだよね。

シーマを取り扱った自作小説って以外に少なくて困る。
あんなキャラ他にはいないのにもったいない。
233通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 01:58:48 ID:???
後半からのシーマは最高だよな。
「お前は一対、どっちの味方だ!」と叫びながらビームの雨だぜ。
234通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 02:23:06 ID:???
「ガイド・ビーコンなんて出すな!打ち落とされたいのかぁ!」

シーマ様をカテジナなんかと一緒にして悪女呼ばわりする奴は許せん!
235通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 02:52:09 ID:???
シーマはどう見ても被害者だろ・・・常識的に考えてさ。
毒ガスと知らされずにサイド5住人の虐殺。
常に最前線にロクな補給も休息もなしに投入されっぱなし。
挙句上司に全責任を押し付けられアクシズにも行けず。
戦争犯罪人として、もし捕まったら死刑確実。

どう考えても悪女じゃないだろ。
ええい!どこかにシーマ様が救われるような物語は存在しないのか!

俺が探してもこれくらいしかなかった。
ttp://terra.oc-to.net/index.html
しかもエロで救いがあるという訳でもない。
許してくれ。
236通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 07:40:04 ID:???
GジェネDSではこれでもかというほど救われてたぞ
毒々しさのないシーマ様らしからぬキャラになってるのがもの足りないが
237通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 16:53:18 ID:???
ケーブル線のほうで4日にジオンの残光やるな
俺最近ガンダム見初めて、0083の映画は初めて見るから楽しみだわ
238通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 19:23:03 ID:???
シーマは決して好きなキャラじゃないんだけど、いいように使われた挙句に
あの行動に出た理由はわからなくもない。
宇宙の蜉蝣
http://www.youtube.com/watch?v=-lUaAEtevx4
239通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 19:26:41 ID:???
>>237
正直言うと映画版の0083は前半が思いっきりカットされてるから、
録画だけしておいて先にOVA版を観る事をおすすめする。
240通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 22:31:21 ID:???
>>239
ありがとう でもついこの間OVAを見終わって丁度いいタイミングで見れるんだ
241通常の名無しさんの3倍:2007/02/27(火) 01:19:35 ID:iq1X6Rux
キン肉マン2世になぜか出てたなwww
242通常の名無しさんの3倍:2007/02/27(火) 06:41:56 ID:???
243通常の名無しさんの3倍:2007/02/27(火) 08:56:23 ID:???
あらまwww
244通常の名無しさんの3倍:2007/02/28(水) 07:49:50 ID:???
うわ本当だwwwwww
なんでまたwゆでたまご(創価)はガンヲタだったのか?意外だなあ
245通常の名無しさんの3倍:2007/03/01(木) 12:11:11 ID:???
俺もMXテレビでみてたけど、
みんながニナのこと悪くいってる理由は最後にわかったな。
たしかに身体はエロイが糞女かも知れない。
でも主人公もかなり痛い人間だしどっちもどっちだな

結局モンシア中尉とジムスナイパーのかっこ良さだけが
後味いいな
246通常の名無しさんの3倍:2007/03/01(木) 12:34:34 ID:???
ジムスナイパー?
247通常の名無しさんの3倍:2007/03/01(木) 12:35:21 ID:???
ごめんよくわからないけど
モンシアさん専用のジムがかっこよかった
248通常の名無しさんの3倍:2007/03/01(木) 17:01:30 ID:???
モンシア専用ジム?
249通常の名無しさんの3倍:2007/03/01(木) 18:09:46 ID:???
バニング大尉のジムでもいいだろ。
250通常の名無しさんの3倍:2007/03/01(木) 18:58:00 ID:???
ガトーとニナの過去がもっと描写されていれば
ビッチっぷりもうすれたんだろうけどな。
251通常の名無しさんの3倍:2007/03/01(木) 19:21:46 ID:???
ガンダムエースに大塚ガトーさん出てたけど迫力あったな〜。
紙面から飛び出て来るんじゃないかってくらいに。
>>250
過去の事が語られてないから「元恋人」を演じるのは難しかったって。
最終話にしかちゃんと絡まなかったもんな結局。
252通常の名無しさんの3倍:2007/03/01(木) 23:02:23 ID:???
ベイ
253通常の名無しさんの3倍:2007/03/02(金) 01:27:14 ID:???
2期OPを何度聴いても
「ねらー ディスティニー」としか聴こえない俺は完全に病気ですか?
254通常の名無しさんの3倍:2007/03/02(金) 11:08:01 ID:???
ウラキが軍法会議で沈黙を貫いたのは何故だとお前らは考えますか?
255通常の名無しさんの3倍:2007/03/02(金) 16:51:05 ID:???
ニナとガトーの関係に触れなきゃならんから。
そしてコウ自身は理解し切れていないことでもあるので、判事たちに納得のいく説明もできないし。
またジャミトフとバスクの暗躍をコウがどこまで周知していたかはワカランが、
なんとなく“何を言っても封殺されるんだろうな”って空気は読めてたのでは?
256通常の名無しさんの3倍:2007/03/02(金) 17:15:50 ID:???
連邦上層部に対する憤りからじゃないか?
艦長は極刑だし、教官や同僚は謀略の中に戦死、ラビアンローズでの一件とか。
ついでにニナの事。ガトーに決着をつけられなかった屈辱もあるだろうな。
257通常の名無しさんの3倍:2007/03/02(金) 17:28:52 ID:???
ヤクの打ちすぎですこし違う世界にいってたのかもしれないな
258通常の名無しさんの3倍:2007/03/02(金) 19:45:44 ID:???
>>255
>ニナとガトーの関係に触れなきゃならんから。

特に触れなくても問題ないだろ。
単に言ってどうなるものでも無いと思っての沈黙だな。
連邦軍に愛想をつかしても離れられないコウの心理がイマイチ分からないんだが。
259通常の名無しさんの3倍:2007/03/02(金) 20:05:22 ID:???
>>258
コウは「3号機の無断使用」を問われてるんだろ?
と言うことは、3号機をどう使っていたかは当然訊かれる。
そして3号機、ニナのコアファイター、ノイエ=ジールがコロニー内に入ったことは
観測や3号機のフライトレコーダーから分かってるハズだから、コロニー内で何があったかも詰問されるだろ?
つまりコウやニナがノイエのパイロットと通じていた、との疑惑を持たれても不思議はない。
ただでさえニナは、連邦側からしたら、色々ジオン寄りと思われても仕方ない要素が揃ってるんだし。
コウにしても、その後戦闘してるとは言え、結局はそれもトドメを刺さずに見逃されてるワケだし。
そのスパイ疑惑を晴らす為には、コロニー内での、コウの意に反する二人の言動を証言しなければならない。
260通常の名無しさんの3倍:2007/03/02(金) 23:07:13 ID:???
そんだったら最初から「3号機の無断使用」じゃなくって「スパイ容疑」で軍法会議にかけられるだろ。
261通常の名無しさんの3倍:2007/03/02(金) 23:45:05 ID:???
話の流れからとか表情でああ、連邦にキレてんだなってオモタ
262通常の名無しさんの3倍:2007/03/03(土) 00:50:02 ID:???
3号機強奪してまで必死に戦ったのに、連邦上層部の黒いもの見たから
何も言えず何も語らなかったんだろう
俺はキースがティターンズ入りしてなくて癒されたよ
263通常の名無しさんの3倍:2007/03/03(土) 08:39:09 ID:???
キレてても黙ってるだけがとてもウラキ
264通常の名無しさんの3倍:2007/03/03(土) 12:45:47 ID:???
モーラとキースがジャガー横田とメガネの旦那にしか見えなくなってきた。
265通常の名無しさんの3倍:2007/03/03(土) 18:13:56 ID:???
ちょwww
266通常の名無しさんの3倍:2007/03/03(土) 23:52:53 ID:???
>>257
イシュタムの主役はヤクの打ち杉で廃人人生確定してからも戦ったよな。
267通常の名無しさんの3倍:2007/03/04(日) 01:56:48 ID:???
あんなオナニー漫画どうでもいい
268通常の名無しさんの3倍:2007/03/04(日) 14:36:12 ID:???
アニメのエピローグのところで
ティターンズに配属されたアルビオンメンバー?の所に後姿で歩いていく
銀髪の人はいったい誰って設定なんだ?
269通常の名無しさんの3倍:2007/03/04(日) 15:38:38 ID:???
>>268
>>219
下らん質問するためにageんなチンカス
270通常の名無しさんの3倍:2007/03/04(日) 16:09:15 ID:???
>>268
この質問はいったい何千回目だ?
271219:2007/03/04(日) 17:08:01 ID:???
そこで何故俺が指摘されるのかわからん。
272通常の名無しさんの3倍:2007/03/04(日) 17:11:05 ID:???
>>269>>219を見ろと言ってるんじゃないだろうか。
273219:2007/03/04(日) 17:16:25 ID:???
あ、なるほど
274通常の名無しさんの3倍:2007/03/04(日) 18:43:30 ID:???
[既出テンプレ(改)]
○ウラキ19歳、キース20歳、モーラ26歳、バニング39歳、モンシア28歳、ガトー25歳、シーマ様35歳。
○モーラはAE社員ではなく連邦軍技術中尉。
○2号機の本体コンセプトはリック・ディアスに引き継がれた説アリ(胴と足が似てるダケ?)。
○アルビオン格納庫内でニナがガトーの正体に気付かなかったのは、
視線の角度で顔は見えなかった、無線ごしなので声が違って聞こえた、
“居るはずのない”場所・時・人なので意識が及ばなかった…が、作品的理由。
実際的には当初二人の関係は設定されてなかったものを後付け。
○フォン・ブラウン市でクリス(0080)に似た人物が登場するがスタッフ曰く「全くの別人」。
○カリウスはカミーユの叔父との裏設定(単に中の人が同じってダケ)。
○2号機のアトミック・バズーカは弾頭発射後に同一砲身からの起爆用レーザーの照射が必要、劇中のビームの様に見え
たのはそれ(ってことにしよう)。
○3号機の技術・数値スペック自体は決してオーバーテクノロジーではない。
○3号機のコンセプト「拠点防衛」は、接近する敵機を迎撃する“受動的防御”ではなく、
 接近される前に敵艦隊の中枢艦を打撃する“能動的防御”が仕様。
○3号機の被弾対策=ビーム兵器はIフィールドで防ぎ、実体弾は圧倒的な機動力で振り切る。
○ガーベラ・テトラ=Gp-04は裏設定(後付けの可能性もアリ)。
○ソーラシステムUの2射目はコロニーではなくデラーズ軍残存部隊を狙ったもの。
○コロニーの落着目標は当初からジャブローではなく北米穀倉地帯
(その被害による地球の食料自給率の低下によるスペースノイドの地位向上が目的)。
○ニナがウラキに発砲したのは、とにかくガトーとの闘いを止めて欲しかったから
(しかし口で言って止まる二人でないのは分かっていたので)。
○ウラキの罪状は「ガンダム3号機の強奪・無断使用」(一説には最後にバスクの乗艦に向けて発砲したものも含まれる)。
 懲役1年の刑が言い渡され服役するが、ガンダム開発計画の抹消により罪状自体が消滅、釈放される。
○シナプス艦長は反乱の首謀者として銃殺刑(OVA版では描写ナシ、映画版はテロップで言及、小説版に記述アリ)。
○シナプス、ウラキ、キース、モーラ以外の乗員はシナプスの上官命令に従っただけとして不問→ティターンズに編入、
アレキサンドリア級アル・ギザ乗員に。
○元アルビオンクルーがティターンズで敬礼してた人はアル・ギザ艦長(名称不明)。ジャミトフに非ず。
○アナハイムのオサリバン常務は事件の責任追及を恐れて自殺したとされているが、他殺説もアリ(小説版に記述アリ)。
○主題歌&BGMパクリ説の真偽は闇の中。
  前期OP→「DANGER ZONE」(ケニー・ロギンス 映画『トップガン』テーマソング)
  後期OP→「MIGHTY WINGS」(チープ・トリック 映画『トップガン』挿入歌)
  ソーラーシステム2のテーマ→「遊星からの物体X」
  観艦式のテーマ (OVA版)→「グローリー」
  トリントン基地が襲撃されて燃えている場面の曲→「ブレインストーム」
  前半の予告の曲→「バトルガンM−16」
  ※映画『2010年』からのパクリ説もアリ
○DVDボックスの「新アフレコ」は“新キャスト”ではなく“同じキャストによる録り直し”で、元の音声は未収録。
○DVDボックスには「宇宙の蜉蝣」の映像版収録。
○キースとキバヤシは他人の空似。
○当初は加瀬美津子氏と今西隆氏の共同監督作品であったが、加瀬氏は途中降板。
275通常の名無しさんの3倍:2007/03/04(日) 20:28:31 ID:???
加瀬「充子」じゃないだろうか
276通常の名無しさんの3倍:2007/03/05(月) 02:28:35 ID:MWF/C6VM
>シナプス、ウラキ、「キース」、モーラ以外の乗員は
シナプスの上官命令に従っただけとして不問

コウ、モーラは機密機体に触れた(操縦・整備)ということで
罪になることは理解できるが、
なぜキースだけ不問じゃないんだ?
277通常の名無しさんの3倍:2007/03/05(月) 09:03:51 ID:???
>>219
こいつあほだな
278通常の名無しさんの3倍:2007/03/05(月) 09:10:09 ID:???
>>277
なんで?
279通常の名無しさんの3倍:2007/03/05(月) 10:58:17 ID:???
>>276
たぶん「以外の乗員は」は「ティターンズに編入」に繋がってるんだろう。
確かに日本語的にちょっと不備はあるな。
280通常の名無しさんの3倍:2007/03/05(月) 12:14:50 ID:???
キースがティターンズに入れるわけないだろ・・・能力的に考えて・・・
281通常の名無しさんの3倍:2007/03/05(月) 12:34:52 ID:???
結果的にはティターンズに入れなかったキースの方が勝ち組なので
問題ないっちゃ問題ないけどな・・・
282通常の名無しさんの3倍:2007/03/05(月) 13:52:35 ID:???
>>280
あ、なるほど
283通常の名無しさんの3倍:2007/03/05(月) 14:54:48 ID:???
キースってわりとエースパイロットの様な気がしないでもないが
284通常の名無しさんの3倍:2007/03/05(月) 18:37:18 ID:???
キースって元々はテストパイロットでアルビオンクルーじゃないんだよな
艦長のはからいで抜けさせてもらったんじゃね?
285通常の名無しさんの3倍:2007/03/05(月) 18:57:24 ID:???
http://www.gundam0083.net/ms/c04.html

ジムキャノンIIの肩口や足にある赤い円って何?
スラスター?
286通常の名無しさんの3倍:2007/03/05(月) 19:35:46 ID:???
>>283
あの時期では数少ない実戦経験者、それも複数の戦闘を生き延び、撃墜数もそこそこ…
十二分にエースの資格アリだな。

>>284
はからう間も無く軍法会議かけられて銃殺刑だが…

>>285
それ以外に何に見える?
まさか拡散メガ粒子砲の砲口とでも?
287通常の名無しさんの3倍:2007/03/05(月) 21:47:22 ID:???
つーか、所属がアルビオンじゃないから元に戻っただけでOK。
艦長のはからいは無用

モーラは転属願いでも出したんだろうな。
288通常の名無しさんの3倍:2007/03/06(火) 03:11:49 ID:???
モーラも“試作ガンダム付きの技術士官”だったのかもしらん。
ガンダムがアルビオンに搭載されてたから一緒に乗ってたダケ、みたいな…
289通常の名無しさんの3倍:2007/03/06(火) 03:24:10 ID:???
>>288
正解
290通常の名無しさんの3倍:2007/03/06(火) 06:02:05 ID:BP5WOwrM
>>286
ありがとう
291通常の名無しさんの3倍:2007/03/06(火) 10:36:30 ID:???
しかし関係者を一ケ所に集める様な配属よく認めたよな。 
292通常の名無しさんの3倍:2007/03/06(火) 12:32:15 ID:???
いやむしろ纏めといた方が良いんじゃ?
デラーズ紛争の真相を知らない者とはあまり接触させたくないだろうし。
293通常の名無しさんの3倍:2007/03/06(火) 13:02:37 ID:???
カポーで纏めとけばそれ以上何もしないでしょ、って4人の性格読んで
やってるなら連邦も捨てたもんじゃ無いな。
294通常の名無しさんの3倍:2007/03/06(火) 14:57:01 ID:JDvYidTr
    |
    | これはドラマではありません!実戦です!
    |
     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え−−い、お知らせはいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | モチダムを映せっ! モチダムの戦い振りをっ!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/

295通常の名無しさんの3倍:2007/03/06(火) 17:14:09 ID:???
>>292
まあ所詮アニメだが、解釈するならそれで正しいだろうな。
都合の悪いものはひとまとめにして都合よく動かす、ってな。
296通常の名無しさんの3倍:2007/03/06(火) 20:59:16 ID:mKmK09+l
>>274
ありがとう。これで胸のつっかえがとれた。
297通常の名無しさんの3倍:2007/03/07(水) 07:40:00 ID:???
キースが北米で乗ってたゲルググの型とデラーズ専用のドムをkwsk誰か頼む。
298通常の名無しさんの3倍:2007/03/07(水) 10:33:34 ID:???
>274
ニナは永遠の19歳とかですか?


20以下ってことはなさそうだけどあの世界分からんからな〜。
299通常の名無しさんの3倍:2007/03/07(水) 22:49:08 ID:???
ジャミトフ閣下はガンダム計画破棄しておいてなんでMk-2を3機も作ってたんだ
300通常の名無しさんの3倍:2007/03/07(水) 23:18:22 ID:???
ちゃんと作品見てたらそんな疑問は出ないね。
301通常の名無しさんの3倍:2007/03/08(木) 00:07:53 ID:???
ガンダムファンには当時GP-03のウケはどんなもんだったの?

某ヒゲみたいにアレルギー起こす人とかいたのかな
302通常の名無しさんの3倍:2007/03/08(木) 00:19:22 ID:???
ネットが極少数派のモノだった時期だから、あくまで同人の感触だけど、(アニメ紙はベタほめか半スルー)
スゲー!半々、呆れた半々というところだったなあ。
怒り狂ってる奴はそれこそ少なかった。
ま、ヒゲに比べりゃささいなもんさ

デカ杉ガンダムにはZのサイコ1&2で耐性ついてたし、非富野Gはポケ戦で経験済みだし
303通常の名無しさんの3倍:2007/03/08(木) 15:10:14 ID:???
後期のOPはどうみるとマイティーウィングになるかわからんが前期はパクリまでいかなくても類似性は認められる。
304通常の名無しさんの3倍:2007/03/11(日) 16:15:29 ID:???
0083で初めてガンダムを見たものなんだが…
この作品を理解するのにまた別のシリーズ見たほうが良いだろうか
ちなみにとりあえず初代を見ようと思ってDVDの1、2巻を借りてきている
305通常の名無しさんの3倍:2007/03/11(日) 16:36:14 ID:???
ファーストの結末くらいは知っておいた方がいいんじゃないか?

というか、いきなり83見て混乱しなかったかい?

306通常の名無しさんの3倍:2007/03/11(日) 17:35:08 ID:???
というか非常に評判の悪い初代DVD版を見たのか。
0083は初代とΖの間の話。
307通常の名無しさんの3倍:2007/03/11(日) 18:34:54 ID:???
TV版の1巻2巻も評判悪かったっけか?
308通常の名無しさんの3倍:2007/03/11(日) 21:51:47 ID:???
wiki見まくればおk
309304:2007/03/11(日) 21:56:39 ID:???
話はおそらく半分程度しか分からなかったと思う
コロニーやスペースノイドと言われても分からなかったので、
話の流れで推測しながら見ていた

いきなり0083から見たのは
友達がアナベル・ガトーが好きで、勧められたからなんだ
初代のDVDはやめておいたほうが良いのかな
310通常の名無しさんの3倍:2007/03/11(日) 22:06:25 ID:???
初代劇場版のDVDは音声改悪とは言うけど、元の音声を知らないんだったらストーリーを把握
するためには見ても支障は無い。
ただ初代劇場版でも1回で理解できるかどうかは保障できん。
時間があるんだったらTV版から入ることをすすめる。
言っておくがZについてはいきなり劇場版からは入らないことw
311304:2007/03/11(日) 22:27:49 ID:???
いや、映画のほうではなくTVのDVD化されたものを見ているんだ
それではこのまま続けて見ることにする
皆どうもありがとう Zも続けて見るよ
312通常の名無しさんの3倍:2007/03/11(日) 23:03:13 ID:T9xhhTbm
ただ明日へと〜

  ただ明日へと〜

    永遠にぃ〜〜い〜〜

      ふあぁ〜〜〜〜
313通常の名無しさんの3倍:2007/03/11(日) 23:03:40 ID:T9xhhTbm
ただ明日へと〜

  明日へと〜

    永遠にぃ〜〜い〜〜

      ふあぁ〜〜〜〜

314通常の名無しさんの3倍:2007/03/11(日) 23:10:45 ID:???
そうか、宇宙世紀ガンダム知らん人は
スペースノイドとかコロニーとかからもうわからんのな。
宇宙側と地球側がなぜ対立してるのかとかすら知らんもんな。
315通常の名無しさんの3倍:2007/03/12(月) 00:16:42 ID:???
316通常の名無しさんの3倍:2007/03/12(月) 00:31:56 ID:???
wikiで「一年戦争」で検索した方が安くつく
317通常の名無しさんの3倍:2007/03/12(月) 02:23:37 ID:???
いくら好きだからってガンダム全く見たことない人に0083を勧める辺り、
どうしようもない糞ガノタだな、304の友達って奴は。
付き合い考えた方がいいぞ<304
318通常の名無しさんの3倍:2007/03/12(月) 02:43:00 ID:???
たかがアニメでそこまで考えちゃうお前のほうがありえん
319通常の名無しさんの3倍:2007/03/12(月) 09:56:35 ID:???
むしろガンダム見たこと無いやつに見せるには向いてると思うがね。
メカや作画がよくて見やすいし、ストーリーも結局は敵味方のはっきりしてる作品だから。
実際こっから興味を持つやつも多い。
320通常の名無しさんの3倍:2007/03/12(月) 11:11:10 ID:???
SEEDしか見たことない奴にはオススメだね。
1stやZほど濃くないし、非UCガンダムよりは濃い。
非UCにいきなり入って、ガンダムを勘違いされても困るしね。
かといって1stやZからは入りにくいだろう。
321通常の名無しさんの3倍:2007/03/12(月) 15:01:46 ID:???
年代順に見ろよ。OVAは外してもいいくらいだけど。
322通常の名無しさんの3倍:2007/03/12(月) 18:05:56 ID:???
1stしっかり見てないけど0083見てハマって
家にあるビデオ見出した漏れも居ますよ

兄がガノタでよかった
323通常の名無しさんの3倍:2007/03/12(月) 22:56:12 ID:???
>>317
友達は大塚明夫のファンらしいんだ 勘弁してやってくれ

0083からはまった人もいるんだな よかった
特異な方向からガンダム突入してしまったかと思ったよ
324通常の名無しさんの3倍:2007/03/13(火) 03:49:23 ID:???
オイラのリアル上司がシーマ様のようなタイプなら、たとえ地獄へだろうと付いていくのだがw
日和見主義の連邦士官みたいな今の上司は正直に好かん。
325通常の名無しさんの3倍:2007/03/13(火) 13:27:42 ID:???
兄の職場の上司がリアルガノタで困っているそうだ。
赤い物を見ると「キャスバル専用かよ!w」と突っ込む。
なまじシャア専用と言わずにキャスバルというあたり重度のガノタ。
自分もガノタなのだが表にあまり出さないから苦笑いしか出来ないらしい。
326通常の名無しさんの3倍:2007/03/13(火) 14:04:28 ID:???
>>325
上司といえばさぁ
ファーストガンダムの登場人物の中で
上司にするならだれがいいですかってアンケート見つけたよw
ランバ・ラルに投票しちゃった
ttp://kidkidkid.hp.infoseek.co.jp/manani/gundam-02.html
327通常の名無しさんの3倍:2007/03/13(火) 14:31:52 ID:gdZ3xOBR
ランバラルいいじゃん
ブライトさんは嫌だなw
328通常の名無しさんの3倍:2007/03/13(火) 14:59:35 ID:???
>>326
ものすごい入り方だなw
でもランバ・ラル以外いないだろ
329通常の名無しさんの3倍:2007/03/13(火) 16:49:40 ID:???
>>325
ガノタというよりゲームの影響じゃね?
330通常の名無しさんの3倍:2007/03/13(火) 18:47:28 ID:???
でもラルは闘いの中で闘い忘れたからなぁ…
個人的には、結果は伴わなかったがドレンが良い。
あの人は酸いも甘いも噛み分けてる。
331通常の名無しさんの3倍:2007/03/13(火) 18:48:04 ID:???
そこでドズルに一票
332通常の名無しさんの3倍:2007/03/13(火) 18:58:21 ID:???
ここでマクベに1票
333通常の名無しさんの3倍:2007/03/14(水) 02:36:18 ID:???
時々でいいですからギレン閣下を思い出してあげてください。
334通常の名無しさんの3倍:2007/03/14(水) 07:09:27 ID:???
ガトーは部下思いな上司じゃなかったか?
グラードルやカリウスの面倒見がいいし
同期のケリィの事も心配してるし
敵であるコウに対して忠告したり腕を認めたりしてるから。
335通常の名無しさんの3倍:2007/03/14(水) 07:47:56 ID:???
だが彼についていくのは破滅の道筋^^;

あとグラードルって部下だっけ?
奴も少佐だったと思うが…
336通常の名無しさんの3倍:2007/03/14(水) 13:08:38 ID:???
何となく腹心って感じするじゃん。
それに仲間を守って特攻してくれるんだぜ?
337通常の名無しさんの3倍:2007/03/15(木) 00:24:29 ID:???
「私は本当にこれでよかったのか?」等
部下を信頼した発言はするよな
338通常の名無しさんの3倍:2007/03/16(金) 05:57:25 ID:???
デンドロって連邦初のMA?
339通常の名無しさんの3倍:2007/03/16(金) 07:23:48 ID:LbTmf5oU
>>338
ボール
340通常の名無しさんの3倍:2007/03/16(金) 09:57:08 ID:???
アーマーに棺桶なんて渾名が付く訳が・・無いとも言えないが
ボールはポッド
341通常の名無しさんの3倍:2007/03/16(金) 11:21:50 ID:???
ボールもガンタンクも連邦軍制式採用のMSですよ
形があれなだけで
342通常の名無しさんの3倍:2007/03/16(金) 11:40:19 ID:UBMbcna1
ウラキがグリプス戦役の時にティターンズのパイロットとして
参加したという説があるが、本当なのかな?
その時に「幻の撃墜王」と呼ばれたらしいけど・・・
343通常の名無しさんの3倍:2007/03/16(金) 12:32:20 ID:???
>>342
出展は何?
わざわざ本編で他のクルーがティターンズ入りしてコウはしてない描写あるのに、後からティターンズ入り?
344通常の名無しさんの3倍:2007/03/16(金) 16:18:11 ID:???
北米基地だったからブランと共にティターンズ入り
345通常の名無しさんの3倍:2007/03/16(金) 17:29:59 ID:???
ブランは連邦軍、ティターンズでは無かったような
346通常の名無しさんの3倍:2007/03/16(金) 17:36:42 ID:???
そういう説があるにしても公式スタッフじゃなない二次制作だろうな。
347通常の名無しさんの3倍:2007/03/16(金) 22:27:05 ID:???
>>342
幻の撃墜王はデラフリ紛争時の活躍から
348通常の名無しさんの3倍:2007/03/16(金) 22:50:36 ID:???
公式設定か?ということをききたいんだろ。
349通常の名無しさんの3倍:2007/03/16(金) 23:50:07 ID:???
んな訳ないじゃん。作品中にそんなの一言も語られてないんだから。
350通常の名無しさんの3倍:2007/03/16(金) 23:52:04 ID:???
あんな情痴話と糞エンディングになるくらいなら、
シーマをガトーやコウと絡ませれば良かった。
MS戦がもっと盛り上がったのに。
351通常の名無しさんの3倍:2007/03/17(土) 01:59:05 ID:???
公式設定だな
ただし、後付設定の部類
352通常の名無しさんの3倍:2007/03/17(土) 10:44:04 ID:???
そうなるのは話の中なら必然だろうな。デラーズが宣伝放送して決起を全市民が知ってるわけだし。
放送には弐号機も出演したし。
エンディングのコウとキースの再会の部分はいいがその後は(ry
353通常の名無しさんの3倍:2007/03/17(土) 16:19:31 ID:qolV2ZCJ
逃げたアムロのかわりにシャイアンです
354通常の名無しさんの3倍:2007/03/17(土) 21:33:41 ID:???
>>342
その話、エロパロのガンダムスレで見かけたぞ?
355通常の名無しさんの3倍:2007/03/27(火) 00:15:23 ID:???
なんか重複の方が進んでるんでageとく
356通常の名無しさんの3倍:2007/03/28(水) 21:35:12 ID:???
357通常の名無しさんの3倍:2007/04/02(月) 23:40:43 ID:OEu0LpxS
ジオンの戦艦に重力ブロックはあるのか?
358通常の名無しさんの3倍:2007/04/03(火) 01:39:59 ID:???
ガトーがケリィに宛てたビデオレターのキモさは異常
359通常の名無しさんの3倍:2007/04/03(火) 07:17:35 ID:???
あれはネタか
360通常の名無しさんの3倍:2007/04/03(火) 07:53:14 ID:???
観てるケリィのあの態度は実は辟易してた?
誘われて嬉しいのは別にしてw
361通常の名無しさんの3倍:2007/04/03(火) 09:03:05 ID:???
アホか。参戦できないことに凹んでたんだろ。
362真紅 ◆h4e.A3MYrs :2007/04/03(火) 09:10:10 ID:???
戦友有り
遠方よりビデオレター来る
嬉しからずやね

0083はケリィの二話が一番良いわ
363通常の名無しさんの3倍:2007/04/03(火) 11:18:53 ID:+wrts1VK
ウラキ>>>>>アムロ>カミーユ≧ウッソ>キンケドゥ>シーブック=
トビア=ジュドー>ハサウェイ>>リョウ・ルーツ=ユウ≧マスター・P・レイヤー=
シロー>クリス

ガンダムの歴代主人公(UCのみ)だと実力的にこうなる
364通常の名無しさんの3倍:2007/04/03(火) 12:16:14 ID:???
>>361
冗談も解らんのか…もっと肩の力抜けよ

>>363
どんな基準でそうなったのかkwsk
365通常の名無しさんの3倍:2007/04/06(金) 22:46:25 ID:???
アムロよりウラキは格下だろ。
第一、ニュータイプじゃないし。
366通常の名無しさんの3倍:2007/04/07(土) 15:51:11 ID:???
NTであるか否か、自体は関係ないだろう。
技量や経験が一緒ならNT能力ある方が上だろうけど。
例を挙げるなら、同格のMSに乗った場合、
ヤザン(OT)とカツ(NT)じゃ、ヤザンの方が勝つだろう。
367通常の名無しさんの3倍:2007/04/07(土) 18:03:18 ID:???
どっちにしろ、>>363のウラキの評価はネタだとわからんのか。
368通常の名無しさんの3倍:2007/04/07(土) 18:38:27 ID:???
ネタにもなっとらんがな
単なる戯れ言
369通常の名無しさんの3倍:2007/04/08(日) 06:03:36 ID:???
久しぶりに全部見た。紫豚さえ気にしなければやっぱ面白いね。
俺08も好きなんだけど、08も83も主人公がNTじゃなくて
ちゃんと職業軍人てところがいいと思うんだが

少年が戦争に巻き込まれて仕方なくMSに・・・っていうパターンは飽きた。
370通常の名無しさんの3倍:2007/04/08(日) 22:06:11 ID:???
後半は特に心理的描写が飛ばされてる感しなくもないが
ウラキには割と好感を抱いてる
371通常の名無しさんの3倍:2007/04/09(月) 11:36:31 ID:???
CCAでハサウェィが語るニュータイプってコウの事っぽくない?
372通常の名無しさんの3倍:2007/04/13(金) 13:37:45 ID:???
F91でビルギットが語るニュータイプってコウの事っぽくない?
373通常の名無しさんの3倍:2007/04/13(金) 17:23:48 ID:???
そんなわけがない。
374通常の名無しさんの3倍:2007/04/16(月) 00:28:07 ID:???
83ではニュータイプはやりたくないて
言ってた
375通常の名無しさんの3倍:2007/04/17(火) 23:42:48 ID:???
>>374
そんなことは知っててそれを踏まえた上での>>371-373
376通常の名無しさんの3倍:2007/04/18(水) 08:47:42 ID:???
まぁまぁ
そんなことより俺のガンダムを見てくれ
こいつをどう思う?
377通常の名無しさんの3倍:2007/04/19(木) 15:07:07 ID:???
シーマの同人でありがたがってしこってるやつキメーンだよ、あーん?
378通常の名無しさんの3倍:2007/04/20(金) 01:14:10 ID:???
トリントン基地て連邦軍なのになぜ
ザクのテストしてたの?

379通常の名無しさんの3倍:2007/04/20(金) 02:00:51 ID:???
>>378
…ま、いっか。
あの時期、連邦軍は戦時中に鹵獲したり戦後に接収したザクを運用してるんだよ。
テストじゃなくて正規の部隊機としてね(テストしてたのはパワードGMの方)。
理由は、MSの絶対数が足りなかったから。
もちろんGM系も新規生産してるが、戦後の疲弊した連邦では需要に供給が追い付かないので、
ジオン共和国軍の弱体化も兼ねて大量のザクを接収・編入した。
基本設計の良さやメンテナンス性など、使い勝手が良かったのもあるだろう。
それは後にハイザックが開発されることからも証明されてる。
書いてて気付いたけど、Ζで連邦がザクの系譜であるハイザックを使ってることへの布石でもあったのかな?
380通常の名無しさんの3倍:2007/04/20(金) 03:59:53 ID:???
開戦前してないのでコウ、キースはテストパイロットだったん?
核だんとうがあるのに実践経験のない
テストドライバーが多い基地なんだね
381通常の名無しさんの3倍:2007/04/20(金) 09:02:57 ID:???
おーい、日本語しっかり^^;
コウ、キース(おそらくカークスも)はガトー襲撃までは実戦経験無かった。
バニング、アレンは一年戦争経験者。
たぶんカレント小隊のカレント小隊長も経験者(部下は知らん)。
そもそも連邦軍ではソロモン戦以降の大侵攻用に急遽編成した分しかMS及びパイロットは居なかった。
全地球・コロニーにどれだけの基地や拠点があると思ってるんだ?
非戦時下の辺境基地にMS10機ほど、歴戦のパイロットが数名でも揃ってれば十分多いだろ。
MSが一機も配備されてない基地も多いと思われ。
382通常の名無しさんの3倍:2007/04/20(金) 21:06:10 ID:gvhaUnQ7
ニナ酷いよ
確かにガトーは渋いけど
時間の都合上、二人の過去を描けなかったのだろうが
なぜガトーを選んだかが唐突すぎて分からない
最後に微笑んで許してあげるのはコウであるべきだよ
それにしてもガンダム2号機かっこいいな
383通常の名無しさんの3倍:2007/04/20(金) 21:18:59 ID:???
あれはガトーを選んだんじゃなくてだな・・・
384通常の名無しさんの3倍:2007/04/20(金) 21:25:18 ID:???
>>383
何なんだ?
385通常の名無しさんの3倍:2007/04/20(金) 21:52:35 ID:???
元カレのチムポが忘れられなかったんだよあの糞ビッチは
じゃなきゃ現カレにチャカなんぞぶっ放さないって
386通常の名無しさんの3倍:2007/04/20(金) 22:25:18 ID:gvhaUnQ7
>>383

続きを・・・
387通常の名無しさんの3倍:2007/04/21(土) 15:50:20 ID:q2K9VXRm
撃たれて倒れたのがコウだったら、ニナはコウを庇ってたよ
って事を言いたいのでは?
388通常の名無しさんの3倍:2007/04/21(土) 15:59:47 ID:???
ガトーをコウからかばったのは、
直前までそのガトーを自分が撃とうとしていた、殺していたかもしれない
って罪悪感も込みだと思うよ。
389通常の名無しさんの3倍:2007/04/21(土) 16:00:05 ID:???
今思い付いたが、あのシーンって1stラストのアムロ×シャアwithセイラのシーンへのオマージュ?
390通常の名無しさんの3倍:2007/04/21(土) 17:03:53 ID:???
いくらなんでも美化しすぎw
391通常の名無しさんの3倍:2007/04/21(土) 18:05:04 ID:???
過去に組した男と今組してる男に殺し合いをしてほしくないってだけのことだろ、単純に。
要するに結局は戦争を個人的にしかみてないやつってことだよ。
何でこんなシーンの解釈で割れるんだよ。
どんだけ理解力が無いんだ。
392通常の名無しさんの3倍:2007/04/21(土) 18:30:45 ID:???
2号気強奪する所二ナは見てなかったっけ?
でガトー!ガトーめてコウやアルビオンクルーも言いまくってるのに
二ナさん・・・・
知人元彼て後ずけ?
393通常の名無しさんの3倍:2007/04/21(土) 19:20:44 ID:???
>>392
後付らしいよ
394382:2007/04/21(土) 20:56:23 ID:mCdhbxKS
皆さんレスサンキューです
過去と現在の男に殺し合いをして欲しくないと言うのは分かる
でもやっぱ好きな女に拳銃を向けられて威嚇されるというのは重いよね
「かなしいけど戦争なのよね」って昔誰かが言ってたっけ
395通常の名無しさんの3倍:2007/04/21(土) 21:15:31 ID:???
396通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 00:09:30 ID:???
5.1chボックスを1年も見ると効果音や声に馴れてきた。
ライフルのジキュゥーォンが恋しくなったから、
ビッゴー買ったポイントでジオンの残光貰うか。
397通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 01:39:42 ID:???
>>393
10話で
二ナ
「どうしてこの2人が戦わなきゃいけないの」
「どうしてこんな事に・・・・」
だもんね間違いない
398通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 04:08:48 ID:JETLB1I4
オープニングでGP01とGP02がビームサーベルで対峙するところが
超カッコイイですね・・・
コウとガトーのカットインが入るのも(・∀・)イイ!!
399通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 12:20:37 ID:???
400通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 05:45:23 ID:???
>>399
全然良くねーよ
401通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 18:27:56 ID:???
機動戦士ガンダム0083
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1169459514/
機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part.15
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1173238336/

いい加減統合しようよ…
402通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 17:25:30 ID:???
阻止限界超えて地球ヤバスな時に
「私の為に争わないでー」
とかやれちゃう紫豚の面の皮は相当厚いと思う
403通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 16:41:07 ID:???
んなこと言ってない
404通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 16:45:53 ID:???
数千万から下手すりゃ数億の人間が死ぬか生きるかというまさにその瞬間に
「今彼が元彼を殺すのを見るのは忍びない」って理由で死ぬ方を選んじゃっただけです
405通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 18:47:36 ID:???
ニナの奇行は、強化による障害でしょ?
406通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 21:44:32 ID:???
強化し過ぎたか
407通常の名無しさんの3倍:2007/05/18(金) 04:24:25 ID:???
のちのキャラ・スーンである
408通常の名無しさんの3倍:2007/05/18(金) 22:01:52 ID:???
そういやどっかのスレにあったけどガトーって
火力型か機動性のバランス型か接近戦型のどのイメージがある?
漏れは火力
409通常の名無しさんの3倍:2007/05/18(金) 22:22:04 ID:???
火力型ではGP02の運用はさぞ辛かっただろうな。
410通常の名無しさんの3倍:2007/05/18(金) 22:23:42 ID:???
やっぱ接近戦だろ
411通常の名無しさんの3倍
ノイエでサラミスの艦橋を超至近距離で打ち抜いたりしてたしねえ