○F90オプション一覧
A/Assault
B/Bombard
C/Coldness
D/Destroy
E/Electronic
F/Fight
G/Guards
H/Hover
I/Interceptor
J/Jacket
K/Keep
L/Long range
M/Marine
N/<top secret>
O/Officer
P/Plunge
Q/Quick
R/Reconnoiter
S/Support
T/Tracer
U/Up-lift
V/VSBR
W/War bird
☆Unkhown initials
X/Xtra<armerment part>
Y/Young ster<F90-No.3>
Z/Zero<F0-No.1>
From ガンダムエース2004年9月号(No.025)
○<SNRI>
サナリィとは海軍戦略研究所(STRATEGIC NAVAL RESEARCH INSTITUE) の略で、
元々は地球連邦軍の宇宙艦隊の戦術や新兵器の開発を研究する直属の機関であった。
前身はサイド1を手掛けたスペースコロニー建設企業連合体まで遡り、
地球連邦軍に買い取られた後、戦略兵器の研究所として発展したようだ。
コロニー公社との関係も深く、内戦状況に対しては中立を貫いている。
「シャアの反乱」以降、平和な時代が続き、MSからのスピン・オフ技術も
無視出来ない状況となったため、MS研究機関を発足させた。
その際に組織の一部を再編している。
MSの巨大化を食い止めるべく、小型MSの開発を地球連邦軍に提唱したものの、
要請を受けたAE社が開発した「RGM-109」の性能は低く、
独自に「F90」を完成させコンペでその性能と技術差を見せつけた。
以後、「Fシリーズ」を展開し、数々の高性能小型MS群を独自に開発している。
本部は元々地球にあったが、フォン・ブラウン市に遷都したのに合わせて移転し、
新興サイドのフロンティアIにMS研究施設本部が設けられた。
128年頃から、宇宙海賊クロスボーン・バンガードとも接触を持ち、試作MSを数体貸与している。
木星戦役後は、サイド2支部がザンスカール帝国軍に接収され、ベスパの母体となった。
<フォーミュラシリーズ>
F9 主力(戦闘型)MS
F8 汎用量産型MS
F7 支援用MS
F6 局地戦用格闘型MS (F9、F7の性能向上によりコードナンバーのみで廃止)
F5 核融合炉を持つAFV形のMS
<F90のジェネレーター>
MS用でなく軌道周回レーサ用のデチューン品である(2基)
F91のものはそれをボアアップした再設計型である(1基)
F90を開発した時点でSNRIにMS用小型高出力品が存在しなかったので、
子会社が開発した軌道周回レーサ用のもの2基使用。
しかも、デチューンは耐久性を上げるために施された措置なので、本来予定してた出力を割り込んでる。
但し、極限まで軽量化されたF90のフレーム内に収まる程の小型軽量化を達成しながら 従来品とノーマル出力で同等。
ミリタリー出力では1.5倍のパワーバンドを誇り、F90に別次元の機動性を与えた主因となってる。
F91にはこれをボアアップして出力を上げ、 軍規格に再設計されたものが1基搭載された。
小型MSの時代最大の技術的ブレイクスルーと言われる
“改良型ミノフスキー・イヨネスコ型核融合炉”
この新型核融合炉は従来炉心で発生させていたHe3・重水素・負M粒子の擬似原子状態の燃料を、
Iフィールド・シリンダーで縮退寸前の状態で保存し、反応チャンバーで直接混合させる方式で、
それまでの方式では頭打ち状態だった出力容積比の圧倒的な向上を果した。
<F90のコスト> (Bクラブより)
「このIタイプ・オプションは、F90が実験機だからこそ装備できるオプションです。
なぜなら、価格は実にF90本体と同額にもなりますし(RGM-109、10機分?)、
まだまだ航続距離などの問題もありますしね。(後略)」
『事実F90の価格にしても公にはなっていませんが、RGM-109約30機分にも相当すると言われてます』
<F90の装甲>
ヤシマ技研開発のマイクロハニカム構造
従来の無格子欠陥金属以上の強度
1/3の装甲厚で同等の強度を得る
<F90>次期主力MS試作機
※ハードポイントほか火器完成システムの実験機。
※2機製造。(T・Uで表示)
U号機は再改修を受ける。(F90UBの表示もあり)
# B-CLUBの71号には、改修後の2号機を「通称F90Dash」とする記述あり
お絵かき企画!!
現在、「F90の未発表装備のデザインを勝手にお絵かきしてコンペしようぜ!
模型が得意な奴は、うpされたデザインを立体化してみようぜ!!」というお話が出てきています。
絵が得意な人、または「絵は描けないけど設定に詳しい人」「絵も設定ダメだけど、
模型が好きな人」等など、多くの方に遠慮なくアイデアを出していただきたいです。
(・・・個人的には、あまり設定にこだわらずに、自由にアイデアを出してもいいんじゃないかと思ってます)
絵はこちらに貼ってください。
旧シャア用にF90「お絵かきコンペ」「?タイプ案」
と書き込んでください。
http://g2003.immex.jp/mokei/
★よく誤解されるクラスターガンダムの特徴
・クラスターガンダムの「バックパックユニットの換装システム」
『無論、背部のバックパックユニットの換装も含め、F90シリーズのオプション装備をすることも
容易になっており、さらにハードポイントからのエネルギーも可能となっている。』
(『F90IIIY クラスターガンダム プラモデル取扱説明書』の一部より抜粋。
ただし、残念ながらプラモデルでは再現されていない。)
よって、Y(ヤングスター)タイプ用バックパックユニットに変わって
F90のノーマル用バックパックユニット、P(プランジ)タイプ用のバックパックユニット、
V(VSBR・ヴェスバー)タイプ用のバックパックユニット等も装備可能である。
otu
>>1 >○機動戦士ガンダムF90VY クラスターガンダム(仮称。正式作品名不明)
ってなってるけど
クラスターの作品名は「シルエット=フォーミュラ フォーミュラ91の亡霊」でいいんじゃね?
Youngstarって何?
若造って意味。
>>9 クラスターさん毎度乙です。
しかし、なぜかスレ6だけ保存できない…
なぜ?
16 :
通常の名無しさんの3倍:2006/12/07(木) 21:07:25 ID:s68paq5g
Youngsterだろ
Vipstarだろ
Chipstarだろ
食べたその日から虜になりました。
少々シルエットフォーミュラについて教えを乞いたいのですが、
MSハンドブックに載っているストーリーの続きは
どこかで公開されているのでしょうか?
漫画版や小説版と明らかにストーリーが異なっているので
気になっているのですが…
されてない。
頑張って模型情報を集めるべし。
小説版って模型情報以外にあったっけ?
23 :
20:2006/12/09(土) 11:17:33 ID:???
>>21 やっぱり公開されてないのですね。
『模型情報』(=小説版)は持っているのですが、それともちょっとストーリーが違うようだし…
具体的にはMSハンドブックのほうだと、
ダークタイガー隊にガレムソンの部隊と共同作戦を取るように命令が下るという展開になってたり。
あと、『模型情報』だと月に脱出するのはコアファイターなのに対し、
MSハンドブックだとブースター付きのRXF-91だったりとか、意外と違いがあるんですよね。
をを小説版のあらすじだと思って、深く読んでなかった>ハンドブック
ちょっと教えて欲しいんだけど、
ファクトファイルのクラスターバイコン搭載の記述がある号って何号?
59号だお
28 :
通常の名無しさんの3倍:2006/12/13(水) 09:55:42 ID:ynFEO0Tp
結局クラスターってかなりの高性能機なんじゃね?
具体的には?
>>28じゃないけど
クラスターは有名じゃないが、MS技術面で考えれば貴重なMSであると思う。
まず、バイコン装備、MEPE、F90ミッションパック方式、クラスター改コアファイターからVガンへ
メガビームバズーカ等。
一機体にどれだけ新技術を搭載し、金を掛けたんだかって突っ込みたくなる。
小型MSの母と言える存在じゃないか?
31 :
通常の名無しさんの3倍:2006/12/13(水) 18:01:40 ID:vZUUU5kv
母はF90なんじゃない?素晴らしい息子ってとこでしょ
父がF90って意味じゃない?素晴らしい精子ってとこでしょ
MGハリソン機の設定を考慮するなら、MEPEはできれば無い方がいいんじゃないかな……。
B-2スピリットみたく、1ソーティごとにフルメンテと専用のハンガーが必要な気がする。
分身は副次的な現象で、最大稼働による高機動能力の方がメインなんだし。
カッコイイ!
でも、どう頑張ってもブースターは外さないと無理なんかw
ネオガンダム3号機とネオガンダム新型推力テスト仕様についての情報を知りたいんですが
誰か知ってる方がいらっしゃったら教えていただけませんか?
>>36 >ネオガンダム3号機
知らん。初耳。
消失した2機と、下のを合わせて最低3機存在ってことかな?
>ネオガンダム新型推力テスト仕様
HJ92年の2月号だか3月号だかに載ったプラモ作例。
背中は百式改のバックパックみたいな感じ。
コクピットブロックも形状が丸みを帯びたものになっている。
ライフルはシルエットGのものの銃身下部に斜めに
プロペラントタンクがくっついてる、少々格好悪いシロモノ。
Gバードは未装備。
>>37 ありがとう!
調べてもわからなかったので、助かります。
>>33 まぁ通常の機体は機体表面に冷却材を塗布してまでの冷却なんて事やらないし、
フル稼働後のメンテは大変そうだ、運用性は低そうだよな
兵器システムとして見た場合、明らかにハリソン機他の増加試作機の方が完成度は上だろう
MEPEすることが何かのステータスだと勘違いしてる意見が絶えないな
>>33 フル稼働状態じゃないとMEPEは起こらない。
それでもって、MEPEの現象が最高潮になった時に偶然起きる現象が質量を持った残像現象。
それまでは機体は淡い光に包まれるだけ。劇場でもほとんどそんな現象が起きなかったので
それほど気にする物でもないんじゃね?
ちなみに
>>40ってみんながMEPEをステータスとか思っていると下手な推理をして
ほくそ笑むおばかさん。こういう人は周りの空気が読めない人間に多いよな。
>>30 でも、本来の目的である「次期主力MSのテストヘッド」の役割は果たせなかった。
受け継がれたのはビーム・バズーカだけで、しかもアナハイムがライセンス生産をしている。
それにバイコン搭載の記述があるソースってファクトだけでしょ?
「バイコン=ネオサイコミュ」とか抜かす資料に信憑性があるとは到底思えんが。
フル稼働じゃないとMEPEしないなんて記述があったか?
フル稼働じゃないと残像はできないけどその前段階でも剥離で浪費するってことでは
44 :
43:2006/12/13(水) 23:15:51 ID:???
最大稼動モードでMEPEが起こると書いてあるのか
それ以外でも排熱に使われないかどうかは不明だけど
ハリソン機みたいに最大稼動でMEPE必要ないに越したことはないな
>>42 さらにいえばあのドラゴンボール漫画に信憑性があ(ry
>>41 「みんな」とかどこに書いてあるのか教えてくれよ。
MEPE至上主義者が散見されるのは前スレを読めと。
それとも図星を指摘されてそんなに悔しかったのか
>>46 はいはいw
痛いですねm9(^д^)www
>>42 >受け継がれたのはビーム・バズーカだけで、しかもアナハイムがライセンス生産をしている。
どういうこと?
F91のMEPEはミノ"ドラ"試作型を積んでる副産物とかいう記述のソースが何か知らない?
旭屋のフィルムブックとMS回顧録だったかと。
相当前に大論争になったな、そういえば。懐かしスw。
>>48 サナリィから生産する権利(版権料?)を得て、代わりにアナハイムの設備で生産しているってことじゃない?
なんでミノドラがあるとMEPEが副産物になるって話になるわけ?
>>46 みんなとハッキリ書いてあるじゃないか。
それだから周りの空気が読めないと言うんだwww
>>47 >>53 自分から推理とやらを使った釣りだったのか
おじさん一本取られちゃったよww
ハリソン機にMEPE無しは公式設定なの
針村にバイコンリミッターを外せないだけとかじゃなくて?
>>56 公式もクソも
黒本は丸ごと非公式だ
ついでにプラモインストもな
準公式くらい
ハリソン機がMEPEできるかは明らかになってないので
不明としか胃炎
>>56 MGの解説によれば無し。というか無くても大丈夫。
F91って、既に全身にヒートシンクのためのデバイスがあるのに、
それでもまだ足りないんだな。
>59
ヒートシンクはあっても風は無いからな。
できるかどうかじゃなくて
なくても最大稼動可能
必死な厨が1人いるなw
>>50 F99の存在がある今では空しい議論になるな。
クラスターガンダムは何げに派生機が多いな
F97、F99、ガンイージ、Vガンダム、V2ガンダム・・・
フリントもそうだな
コンセプトが「次期主力MSのベース」だから、見事に役割果たしてる。
>>57 富野がちゃんと原案を作ってますが何か?
MGもサンライズと共同で設定を作ってますが何か?
痛い痛いwww
ガンダムマガジンコンプBOX&ビークラブの71号ゲットおおおおおお
ガンダムF90の2号機の設定画初めて見たよ
F90火星ジオン軍仕様、F90Uの細かい設定文章とかも他の本に載せてくれたらいいのになぁ
あとさ『F90Uダッシュ』って名前の公式設定はちゃんと今も残ってるのかな?
ここらへん知ってる人いないかい?
>MGとサンライズ
今月のHJでMGHi-ν公式設定化宣言についてサンライズの人がコメントしてるが、
じゃあ今までのセンチネル系のインスト設定は何だったんだとオモタ。
これでMG設定=サンライズ認定でないことがはっきりした。
まぁ、キャスバル専用ガンダムとか絶対あり得ない機体のインストに
綿密な設定文を載せてる時点で怪しいとは思ってたが。
>黒本
黒本本編自体は公式と考えていいと思う。井上も「富野原作は準公式」と言ってるみたいだし。
ただ、その後のスカルハートや鋼鉄の七人は非公式だろう。富野は絶対関わってないだろうし。
他の長谷川作品からキャラ引っ張って登場させてるし、長谷川が独自に話を作っていった作り上げたものだろう。
そもそも認めたくないよ、猿に負けるエースパイロットとか、アムロのコピーとかのdデモ基地害設定は。
F99にしてもそうだが、もうやりたい放題、好き放題って感じ。サナリィを完全に企業と勘違いしている所もイタイ。
>クラスターガンダムは何げに派生機が多いな
F97、F99、ガンイージ、Vガンダム、V2ガンダム・・
>フリント
詳しく
>これでMG設定=サンライズ認定でないことがはっきりした。
ハーモニーのHGUCはどうなんだろ
あれは公式設定委員会とやらが絡んでるんじゃないっけ?
というか公式非公式の話は他所でやってくれ。
このスレでやれといわれて来たんだが
なら他所に行ってください……。
>>72 クラスターからF97とXM-10フリントへの派生は
2005年の電撃ホビーマガジン10月号でやってたUCアーカイブの系統図から
F99は漫画読んでてほぼ間違いなくF97からの派生だと思ったから(推測)
ガンイージへの派生は、昔このスレに貼ってあったクラスターガンダム改のトップファイターの画稿に
一緒に書いてあった大河原邦夫の文から(あとメガビームバズーカが同じだし)
V、V2ガンダムへの派生はクラスターガンダム改のトップファイターの外観がVにそっくりな所から
(これも推測だけどな)
クラスター改、セカンドVやガンブラスターも新たに派生機に入るのか
邦夫じゃなくて、邦男だね(^^;)
ずっと邦夫だと思ってた・・・
>>78 一デザイナーのコメントを元に「派生」と断言するのは無理があるのでは?
それに推測も推測でしかないし。
まあ、わざわざ「ガンイージ」って書いてあるから
そう思ってもしかたがないわな
>>67とか、ビギナーが増えてきたのかな?
それ自体は結構なことなんだが、香ばしくてもう。
公式ってのは、サンライズが制作した映像(およびそれに付随して作成された設定)のみ。
というのがサンライズの方針。
それ以外は全て非公式、つまりライセンス商品。
なぜかというと、サンライズが設定を全部管理できないから。
おかしな話だと思うだろうが、ここまでこじれちゃってるのが現状。
だから、このスレで公式・非公式を云々してもあまり説得力がない。
ちなみに富野は、ガンダムの権利をとっくに売却しちゃってる。
公式非公式は他所でやれ……って何度言われても脳に理解する機能が抜け落ちてる人がいるな。
つか、非映像作品のスレで、んなことで争ってても正真正銘の馬鹿にしか見えないよマジで……。
「F90にマリンタイプがある」と長男に教えてもらって初めて知った42の冬。
クラスターからVガンダムへ、つながるのは推測かも知れんが、
そうすると、クラスターガンダム改の試製トップファイターの画稿が
何故存在してるのかが、凄く謎になるな・・・
ガワラ本人はVと繋げるよう意識して描いてる。
改ではなくクラスターそのものが、F90のシリーズ展開も終わりかけの頃に
Vと繋げるために出された企画だとか、デザインワークスで本人のコメント
が載ってた。
改はそれを更に色濃く出した結果なんだろうな。
>>84 同意。
だがF99だの黒本だのデザイナー発言だのが、
信憑性を前提にした会話、論議に絡んでくれば、こうなるのも仕方がない気もする。
クロボンとVガンダムの主役級のMSは、大抵クラスターが元みたいだな
サナリィの技術の結晶だったらしいし
アナハイムの技術の結晶のネオガンダムの事も、
たまには思い出してあげてください・・・・
いやいや、アナハイムの最終的な技術の結晶はネオより後発のシルエット改でしょう。
新型ヴェスバーにGバードのノウハウのフィードバックもあるし。
そういや先々週のファクトに「アナハイムがV2のミノドラの技術協力」とあった。
シルエット改って、フレームがヘビーガンのままじゃなかったっけ?
それにビームシールドもシルエットと同様にデカイままだし
実験機だから、スラスターの燃料の搭載量も少なくて、短時間しか戦えないし
フレームが最大稼働に耐えられないんじゃないか?
ネオガンダムの方が実戦配備されたし、強いと思うが・・・・
技術の結晶が必ずしも強くないといけないって訳でもないだろうけどな
>>92 何しろ戦闘シーンの描写がないから未知数だけど、
ネオより武器のバランスがいいし、装備も多い。
あとヴェスバーの存在も大きいと思う。
>実験機だから、スラスターの燃料の搭載量も少なくて、短時間しか戦えないし
これってシルエット無印のことじゃ?
シルエット改についても言及されているソースがあるなら、
後学の為にも教えてください。m(__)m
漫画版では無印に乗ったレオナが、腕の立つパイロットの乗ったネオ1号機(ネオサイコミュ搭載)と
やりあえたんだから、フレームの強度とか推進剤とかはあまり気にしなくてもいいんジャマイカと。
2対1とはいえね。
>>92じゃないが、シルエット改は無印よりヤヴァいことになってるんじゃないかな>推進材
RXF-91
本体 8.5t
全備 21.7t(本体との差13.2t)
推力 92.08t
RXF-91A
本体 9.2t
全備 21.4t(本体との差12.2t)
推力 91.48t
装備色々増えて、本体重量が700kg増えてるのに、
何故か全備重量が300kg……積載量にすると併せて1tも減ってる。
装甲増えてて、装備も増えてるのに減らせるものって、あと推進材くらいしかないよーな……。
……つか、何で推力まで減ってるんだ?
胸の装甲とヴェスバー換装以外はどこも変わってないのに。
シルエットGのフレーム強度は、リミッターをカットしない限りは大丈夫だよ。
カットすると1分で分解するらしいが。
なんかシルエット改は、新型武装のテストの為だけに改修されたみたいだよな
ビームシールドが大きかったり、フレームも変えてなさそうだし…
98 :
92:2006/12/19(火) 16:54:21 ID:???
>>94 ああ、それ確かに無印の事(Wikiで読んだ)。
改になって推進剤の搭載量が「増やされた」ってソースを見たことがないから
てっきり搭載量は変わってないのかと…
改について言及しているソースは、僕も知らないです。スミマセン^^;
>>95 推力落ちたのは、どっちにしろ機体の強度的に、限界稼働できないから
基本的にパワーアップしてるけど、部分的に少しデチューンでもされたんじゃないか?
新装備のテストに絞れば、推進剤の搭載量減らしても問題ないと思うし
コックピットあたりの胸部装甲の強化とかは、フレームが弱いからかな?
(Fシリーズは、デーコレ持ってるだけであんまり詳しくないけどね)
102 :
101:2006/12/19(火) 21:51:22 ID:???
あ! シルエット改は、Fシリーズじゃなかった!
アナハイムの方だったね。スマン
実戦は想定してないようなコーディネートだな
あくまでもネオ(次期主力)にフィードバックするための実験機だからな。
シルエット改の装備がフィードバックされたネオを想像したら脳汁と鼻血が出ました。
>>95 このスペックは明らかに誤植かと。
まず重量。
増加装甲に加えて新型ヴェスバーも大型化されていて、
ボリュームも増えているのに全備重量が減っているなんてあり得ない。
その分推進剤が減っていると考えるのは深読みのし過ぎかと。
そして推力。
ご指摘の通り、スラスターの量はどこも変わっていないどころか、
新型ヴェスバーに装備されている計4つのスラスター推力が書かれていない。
デーコレの誤植は結構有名で、実際改訂版では修正されてる巻もあるとどこかで読んだ。
またオフィシャルズ発売前の皆川製作日記?には、皆川が編集中に
アレックスのスペックが明らかにおかしいことに気づいて
サンライズに問い合わせたらやっぱり誤植だったってことで、オフィシャルズでは修正された、
というエピソードもある。
デーコレって結構おかしなところあるのよね。
ビギナ・ゼラの設定画が決定稿と色が違ってたりとか。
>>94 レオナじゃなくて、レイラでしょ
シルエットのパイロット…
>>105 >新型ヴェスバーに装備されている計4つのスラスター推力が書かれていない。
RXF-91
アポジ数 50(6)
RXF-91A
アポジ数 44(12)
左の数字が本体のアポジ数で、()内がヴェスバーのアポジ数です。
(ネオやF91のも同様)
改のヴェスバーのあのでかい穴はアポジに計上されてます。
(本体のが減ってるのは、肩の部分)
アポジの高出力化と自由度増大で、推進材を減らせたとかで脳内補完してますが。
>デーコレの誤植は結構有名で、実際改訂版では修正されてる巻も
>あるとどこかで読んだ。
昔どっかで書いた覚えがありますw
ガルバルディの推力が倍になってるのが直ってた、って。
……ごめんなさい、私の勘違いだったかも(デーコレのは最初から直ってた可能性が…)
確実に直ったのはMS大全集の方です。
まー、デーコレや大全集、その他、EBなど、大抵一度検証しないと、信用できないスペックが
山ほど溢れてるのは事実です。ジェガンなんてファクトもグレメカ(最新号)でも目茶苦茶ですし。
ただ、シルエットとシルエット改の場合、初出の模型情報掲載のスペックから一貫して変わって
ないんですよスペック……デーコレの癖に珍しく合ってます。
実はシルエット改、「初出の模型情報からいきなり間違ってた」可能性が高いと思ってたり……。
根拠はありませんが。
> 「初出の模型情報からいきなり間違ってた」可能性が高い
kwsk
「デーコレ」って何だ?('A`)
「データコレクション」だろ。
まずサンライズのガンダム資料部に電凸して聞ければ
すぐに問題は解決できるのにな。
うわ〜、それはキモい。
同和団体や在日チョンにおもねるNHKに義憤を感じ、電話突撃するって話なら、
「止むに止まれずやった」と言えるが、
マンガの設定ごときにキモいよ。
ナンバーディスプレイで番号と身元がバレて、ブラックリストに載るのがオチだよ。
184に決まってんだろ
フリント、正式にFシリーズに入るみたいだな
型式番号は「F97-E」
サナリィ的には、これが連邦に売り込むF97だったらしいが
連邦に売れくなって大赤字になったと、
オーティスが言ってたが、それのことなのか?
スレがクロボンになったりシルエットになったりするが、今買えるF90ストーリーは無いのか?
次号でもおあずけかなクロボソF90……。
アナハイム渾身の力作、烏賊ロスの詳細は判明するらしいが、このスレ的にはどーでもいー存在だし。
フリントの型式番号が判明するのだけが朗報か。
あああF90が見たいF90が見たいF90が見たい。
C.U.Cのコミックっていつでるんだっけ。
L-Typeでてたみたいだけど。
>>120 このスレの対象にはシルエットフォーミュラも含まれてるんですが。
ここはサナリィスレですか?
シルエットフォーミュラ派生機なら問題ないんだけどなスピキン
そーいやクラスターガンダムのプラモは汁エットから出とる。
Fシリーズが登場する各メディアを教えてくれ
漫画、ゲーム、おもちゃetc・・・
>>125 とりあえず
>>1を参照。え?既に見た?それじゃあ過去ログをあさるしかないかな。
F97EのEって、簡易生産からかなとも思ったが
コミック見てみて、どっちかというと地球圏仕様のEっぽいな
量産型F91といい、フリント(F97E)といい、
汎用量産機を示すF8ナンバーがつかずに、F9ナンバーなってるのは、
生産機数が極端に少ないせいなのだろうか?
そもそもF8ナンバー自体見たことないが…
×F9ナンバーなってるのは、
○F9ナンバーになってるのは、
F9ナンバーの方が強そうだから
パイロットや開発者がごねたんだろ
「F91」なんかは英雄みたいなもんだし
>>130 そんなお子様な理由な訳ねーだろ!('A`)
ネタだろうが…
量産型F91に関しては確かにF81よりはF91の方が志気は上がるな
普通は、量産型の方が強いんだけどなあ
試験機は、所詮試験機だから…
ガンダムの世界だと反対になってることが多いね
134 :
通常の名無しさんの3倍:2006/12/23(土) 13:58:52 ID:gIysEcQz
宇宙世紀ではノウハウ・技術力は充分で
廉価製品と次期製品作るためのデータが欲しいだけらしいよ
>>133 ガンダム世界ではまずは試作機でコストやリスクを
ある程度度外視した上で性能を特化させたものを開発。
それで、試作機のデータから一般兵士が
実戦使用できるものを量産機へ落とすといった流れじゃないの?
現実の軍備では知らんが。
何が起こるかわかんないのが試験機で
実験してると、いろんなところで欠陥が出てくるから
そのデータを元に改良したものが
基本的に量産型になるんじゃないの?
(試験機の方が強いって事は、試験機のコストがよほど高いってことかな?)
ガンダムの世界は
>>134さんが言ってるようなのかも知れないけど
>>130 「F97」も英雄だよ。地球救ったんだから
(スミマセン、海賊してました…)
F8ナンバーのジムみたいな機体たちを見たい人は手を挙げて!ノシ
クラスターガンダムと別にF90Y改ってMSも存在するんだね。
知らなかったよ。
>>138 ノシ
F91の続編があったら、出てきたかもね
俺も「F90Y改」は、ここの過去スレで初めて見たよ
他には珍しいものでビギナ・ギナIIとかも見たっけ…
(ガンブラスターみたいなスラスターしょってたよ)
中でもアナハイム・エレクトロニクス社が開発した試作機の
「MSA-0120」のデザインは凄かったけどね^^;
MSじゃないだろ!ゼントラーディだろって感じで…
147 :
141:2006/12/23(土) 22:40:18 ID:???
>>145 ああ、あったね「F90改」ってのも^^;
>>144 俺もその画像(F90改の方もだけど)持ってないんよゴメン(ToT)
148 :
141:2006/12/23(土) 22:45:08 ID:???
149 :
145:2006/12/23(土) 22:50:46 ID:???
あごめん間違えた。
F90Y改だったね。
ちなみにF90改の画像もオレ持ってないので。誰かうpしていただければ幸いかもしれません。m(_ _)m
MSA-0120の絵、偶然古本屋で
サイバーコミックス見てて見つけたんだが
買うべきなのか?これがソース元?
オーラバトラーとクァドラン・ローの掛け合わせだな。
脚周りが木星帝国軍機にどことなく似てる気がするのは気のせいだろうか
長谷川MSもアレだが、コレはそれ以上かもしれんなw
もともとF91テレビ版も最後は木星帝国と戦う予定だったんだろ?
似てるのはその辺の事情もあるんでない
>>143見て感じたんだけど
F97は、F91とビギナ・ギナの技術の融合でできたのか?
って最初思ってたけど、ビギナ・ギナIIの方がまさにソレって感じだね!
F97にあと足らないのは、ベルガのシェルフ・ノズルの技術と
クラスターのコアブロックシステムってところかな
>>157 ちょいまて
F97にコアブロックシステムあるぞ
>>157じゃないが
>>157はF97に「するために」あと足らないのは・・・
ってことじゃないの?
160 :
157:2006/12/24(日) 01:16:57 ID:???
「MSA-120」って何なの?
>>161 次期主力MS開発計画においてサナリィのF90に対抗すべく
アナハイムが競争試作した機体。(Wikiから)
アナハイム側が負けたんだけどね。
>>162 どこの設定?どうせ同人みたいなもんだろ
F90やシルエットを楽しむにはa寝等並みの超粘着力が必要。
>>163 キサマのいる場所は既に我々がこのスレに来る前に通過した場所だッッッ
だって常識的に考えて、νガンダムやサイコフレームなんて超兵器を
造ったアナハイムが造った最新鋭機がサナリィなんて零細企業の安物兵器に
負けるわけないじゃないか。
ここで釣りやって楽しいか?
>>163 このスレではMS-06FのFに対してそれを言うのに匹敵する
確かに擬似重力兵器だの蒸発式アップリケアーマーだの、装備の名前だけ聞いてるとF90に負けそうには思えないよなぁw
そーいった意味では、全然原点に回帰してなかったんだよな、乳癌は。
でも、
漏れは最強厨の趣味につき合うつもりはない。
釣り師に混ぜっ返されるのも嫌だから、
何か上手いテンプレを作りたいところだ。
>>161 MSA-120
次期主力MS開発計画(ATMS)において「Fシリーズ」の対抗機として
アナハイムの手により競争試作されたのが本機である。
特徴としては対ビーム兵器用に従来以上の機動性(メガブースト・エネルギーCAP利用の新技術、瞬間的に出力を倍加する)+
耐弾性(蒸発式アップリケアーマー)の2点があげられる
高価格ゆえに採用は見送られた。
スペック
頭頂高:15m/本体重量17.5t
ジェネレーター出力:3040kw(ノーマル)〜6800kw(メガブースト)
スラスター出力:18,000kg(ノーマル)〜230,000kg
武装/
ハイパーメガランチャー、
ハイインパクトガン(ミノフスキークラフト利用擬似重力兵器)
>>168 アナハイム厨を装ったあからさまで下手な釣りだな
さよなら
聞くは一時の恥ってことで質問したいんだが
>>79のMSって
F90のY-Type改なのかF90Vクラスター改なのかどっちなの?
F90
↓
――――――
↓ ↓
F90III F90Y改
↓ ↓
ガンイージ Vガンダム
サナリィって凄くない?
F90のY-Typeの再現は実質F90IIIでしか再現できない。
よってF90のY-Type=F90IIIY=クラスターガンダム≒F90III
>>176 F90
↓
―――――――――――――――――
↓ ↓
F90III ―――――――→F90Y改 F99
↓ ↓ ↓
E02/ガンイージ V04/Vガンダム ――→V21/V2ガンダム
これじゃね?
サナリィって凄くない?
>>179 F90→F90II
↓
―――――――――――――――→F97→F97-E
↓ ↓
F90III ―――――――→F90Y改 F99
↓ ↓ ↓
E02/ガンイージ V04/Vガンダム ――→V21/V2ガンダム
↓
E03/ガンブラスター
これじゃね?
サナリィって凄くない?
>>179 F90→F90II
↓
―――――――――――――――→F97→F97-E
↓ ↓
F90III ―――――――→F90Y改 F99
↓ ↓ ↓
E01 V04/Vガンダム ――――→V21/V2ガンダム
↓
E02/ガンイージ
↓
E03/ガンブラスター
これじゃね?
サナリィって凄くない? (*´д`*)'`ァ'`ァ
この板で馬鹿にされたくなかったら、「Wikiの」「Wikiに」「Wikiでは」「Wikiだと」とゆー台詞は慎もう……。
まぁつまり、そーゆーことだ。
察してくれ。
>>181 F90II ←F90→F90V→F91→MPF91
↓
――――――F90III ――――→F97→F97-E
↓ ↓ ↓
E01 F90Y改 F99
↓ ↓ ↓
E02/ガンイージ V04/Vガンダム ―→V10/セカンドVガンダム
↓ ↓
E03/ガンブラスター V21/V2ガンダム
これじゃね?
サナリィって凄くない? (*´д`*)'`ァ'`ァ
(´Д`)
>>184 F90S→F70→F71
↑
F90II ←F90→F90V→F91→MPF91
↓
――――――F90III――――→F97→F97-E
↓ ↓ ↓
E01 F90Y改 F99
↓ ↓ ↓
E02/ガンイージ V04/Vガンダム ―→V10/セカンドVガンダム
↓ ↓
E03/ガンブラスター V21/V2ガンダム
欠番F92,F93,F94,F96,F98
これじゃね?
サナリィって凄くない? (*´д`*)'`ァ'`ァ
(´Д`)
>>185 なるほど、わかりやすいなあ
みんな系統図とか考えるのウマイね^^
あと、サナリィ確かにすごいね
実際はブッホとかアナハイムも協力してるんだろうけどね
昨今、企業が連合して陣営を作って新型機を開発するのが当たり前の話になってきてるしな。
この辺りの話を、もっと深く見たかったなぁ……。
>>182 「サナリィ」ではなく、
「サナリィ」の技術者だった人が協力したとハンドブックに書いてた。
>>185 >欠番F92,F93,F94,F96,F98
あれ?
「F95」なんてないでしょ(欠番でしょ)
フリントの型式番号が、F98だとか、F80番台とか主張(期待)してた人はご愁傷さま……。
ああ俺もF80番台にして欲しかったよ!
(……まぁ、でも、F80番台は既に一次資料で「欠番」にされてたしね)
>>185 F90S→F70→F71
↑
F90II ←F90→F90V→F91→MPF91
↓
――――――F90III――――→F97→F97-E
↓ ↓ ↓
E01 F90Y改 F99
↓ ↓ ↓
E02/ガンイージ V04/Vガンダム ―→V10/セカンドVガンダム
↓ ↓
E03/ガンブラスター V21/V2ガンダム
欠番F92,F93,F94,F95,F96,F98
これじゃね?
サナリィって凄くない? (*´д`*)'`ァ'`ァ
(´Д`) <もういいよね?
いいよ♪
次のテンプレにしちゃえ!
F90S→F70→F71
↑
F90II ←F90→F90V→F91→MPF91
↓
――――――F90III――――→F97→F97-E
↓ ↓ ↓
E01 F90Y改 F99
↓ ↓ ↓
E02/ガンイージ V04/Vガンダム ―→V10/セカンドVガンダム
↓ ↓
E03/ガンブラスター V21/V2ガンダム
欠番F92,F93,F94,F95,F96,F98
F8系はサナリィ系ジムか?
何事も無かったかのようにセカンドV→V2って事になってるけどセカンドは小説、V2はアニメじゃないの?
いつか
>>115みたいなゲームが出るかも知れないね
>>195 多分、V04はV0系で、V10はV1系で、V21はV2系と順番を追っていると思ったから
そうしてるのでしょう。
V0→V1→V2
>次のテンプレにしちゃえ!
やめれ。トラブルの元になる。
というか、セカンドVの型式番号なんて判明してなかったよーな……
<S.N.R.I> | <ANAHEIM.ELECTRONICS>
|
――――――――――――――――――――→ RGM111←RGM109←RGM89
| ↑
F90S→F70→F71――――――――――――――――→F71B |
↑ ↑ |
F90II ←F90→F90V―――――――――――――――――――→RXF91→RX99→RX100
| | ↓
| →F91→MPF91 | RXF91A
↓ |
――――――F90III――――→F97→F97-E |
↓ ↓ ↓ |
E01 F90Y改 F99 |
↓ ↓ ↓ |
E02/ガンイージ V04/Vガンダム→・→V10/セカンドVガンダム |
↓ ↓ |
E03/ガンブラスター V21/V2ガンダム |
|
:欠番F92,F93,F94,F95,F96,F98
:F8系はサナリィ系ジムか?
多分これでもめるな。
<S.N.R.I> | <ANAHEIM.ELECTRONICS>
|
――――――――――――――――――――→ RGM111←RGM109←RGM89
| ↑
F90S→F70→F71――――――――――――――――→F71B |
↑ ↑ |
F90II ←F90→F90V――――――――――――――――――――→RXF91→RX99→RX100
| | ↓
| →F91→MPF91 | RXF91A
↓ |
――――――F90III――――→F97→F97-E |
↓ ↓ ↓ |
E01 F90Y改 F99 |
↓ ↓ ↓ |
E02/ガンイージ V04/Vガンダム→・→V10/セカンドVガンダム |
↓ ↓ |
E03/ガンブラスター V21/V2ガンダム |
|
:欠番F92,F93,F94,F95,F96,F98
:F8系はサナリィ系ジムか?
多分これでもめるな。 ラストじゃ。
>>193 当時、模型店などで売られていた
「機動戦士VガンダムNEWモビルスーツバリエーション
ハンドブック1」という小冊子です。
ちなみに当時のお値段は200円でした。
<Buch Concern>
XM01→XM03
↓
XM02
↓
?
↓
XM04 ―――――→XM06 →XM07→ビギナ・ギナII
↓ ↓
XM05 XM07G
↓ ↓
XM05B XM07G type FTE
XMA01←XMA02
:XM02とXM04の繋がりって遠くない?
X01へ新技術注入ってことじゃないの?
ジャベリンたんが入っていないよ。
<S.N.R.I> | <ANAHEIM.ELECTRONICS>
|
――――――――――――――――――――→ RGM111←RGM109←RGM89
| ↑ ↓
F90S→F70→F71――――――――――――――――→F71B |RGM119→RGM122
↑ ↑ |
F90II ←F90→F90V――――――――――――――――――――→RXF91→RX99→RX100
| | ↓
| →F91→MPF91 | RXF91A MSA120
↓ |
――――――F90III――――→F97→F97-E |
↓ ↓ ↓ |
E01 F90Y改 F99 |
↓ ↓ ↓ |
E02/ガンイージ V04/Vガンダム→・→V10/セカンドVガンダム |
↓ ↓ |
E03/ガンブラスター V21/V2ガンダム |
|
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
<Buch Concern>
XM01→XM03
↓
XM02
↓
?
↓
XM04 ―――――→XM06 →XM07→ビギナ・ギナII
↓ ↓
XM05 XM07G
↓ ↓
XM05B XM07G type FTE XMA01←XMA02
:欠番F92,F93,F94,F95,F96,F98
:F8系はサナリィ系ジムか?
:もめることうけ合い表 ^^;
208 :
通常の名無しさんの3倍:2006/12/25(月) 02:03:31 ID:VblCOmkd
プレステ3でF90〜シルエットフォーミュラのゲームが出たら…
(*´Д`)ハァハァ…
出来ればPS2の方がいいな。でもF91関連のゲームは欲しいな(F90→フォーミュラー戦記→シルエットフォーミュラー→ガンダムF91→クロスボーンの流れで)
操作性は終わらない明日へ、みたいな
F90ゲーは、
多少の歴史改変でもいいから、シナリオはキチンと練り直してほしい。
退屈なゲームは嫌。
出来ればアナハイムの<ヽ`∀´>パクッテナイニダガンダムとサナリィがニアミスするイベントを作ってリンクさせてほしい。
クリア後は、
@サナリィ、Aアナハイム、Bクロボン試験隊、Cクロボン赤先兵隊
の四つのシナリオで遊べるとか。
イカロス……どう見てもシルエットフォーミュラ系には見えません。
ってか何じゃありゃ。既存のどのMSにも似てないぞ……。
というかイカロスはMSではないのはすでに先月
いやイカロスの下の人
50年前でもGP04→ガーベラなんてことをすぐにできるくらいなんだから、
外装にあんまり意味無いんじゃない?
むしろ盗品のテストするのにAEとか書いてたらヤバい。
◇◆もめることうけ合い表 ^^; ◆◇
<S.N.R.I> | <ANAHEIM.ELECTRONICS>
|
―――――――――――――――――→RGM111←RGM109←RGM89
| ↑ ↓ ↓
F90S→F70→F71―――――――――→F71B | RGM119 MSA120
↑ ↑ | ↓
F90II ←F90→F90V―――――――――――――→RXF91 RGM122
| | ↓↓
F97-E | →F91→MPF91 | RXF91A RX99→RX100
↑ ↓ |
――――――――→F97←―F90III―――――― |
| ↓ ↓ ↓ | ザク50
| F99 F90Y改 E01 |
| ↓ ↓ ↓ |
|V10/2ndVガンダム←・←V04/Vガンダム E02/ガンイージ |
| ↓ ↓ |
| V21/V2ガンダム E03/ガンブラスター|
|―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
| <Buch Concern> | <Jupiter Empire>
| ゾンド・ゲー←XM01→XM03 | EMS-VSX3 EMS-VEX1
| ↓ | ↑ ↑
| XM02 | EMS-VSX2←EMS-VSX1―→コルニグス
| ↓ | ↑ ↑ ↑
| ビギナ・ギナII ? | | F97-2/XMX2→XMX2ex |
| ↑ ↓ | | ↓ |
―XM07←―XM06 ←XM04 | | アマクサ――――――
↓ ↓ | | ↑
XM07G XM05 | EMS-12←EMS-06-P→EMS-10
↓ ↓ | ↑
XM07G type FTE XM05B | EMS-06→EMS-07→ディオナ
| ↓
XMA01←XMA02 | EMS-09
|
| ノーティラス→カングリジョ→EMA-04
| ↓ ↓
| ディビニダド EMA-06
:欠番F92,F93,F94,F95,F96,F98 :F8系はサナリィ系ジムか?
ああ、わざわざビギナ・ギナから、ちゃんとF97につないだんだね
一瞬、何で左右逆になったのかわからなかったよ
木星帝国MSまで考えたのか…(^^;)
あ、ビギナ・ギナIIは
>>143の画像をみると「XM-07B」って書いてあるけど?
>>215 論争を狙った確信犯的系統図はもういいよ。
自分のホムペでやってくれない?
ヌーガンダムのビームライホーを両肩に背負ったGキャノンとか、
ジェガンの盾を重たそうに構えるヘビガンとか出すと、スケール感の狂ったデザインでも大きさを演出出来るぜ。
>>215 V系に半分入ってる、アナハイムの血を忘れてもらっては困りますよ
>>219 半分なんて入っていない。
よくて1/3。
どうせ生産ライイでの介入だから関与なんてないに等しい。
姿からして似た機体がない。
>220
G・キャノンはサナリィ製だと?
>>215 大事なジャベリンとジェムズガンが入ってないかと。
>>220 企業や機関が作り出す機体は、それぞれ姿形が一定に定まっているとでも?
あと補足しておくと、
・V2はアナハイムとサナリィの共同開発。
・ミノフスキードライブ開発にアナハイムが技術協力。
>222
RGM-109 ヘビガン
RGM-111 ハーディガン
RGM-119 ジェムズガン
RGM-122 ジャベリン
あと最近はミノドラはサナリィの技術ということになりつ・・
むしろジェガンより後のグスタフカールがいない。
>>221 OEM生産って知ってるか?
F71はまさにそれだ。
>225
サナリィ開発だがアナハイムの技術ではそのOEMができなかったから
アナハイムで作れる所までレベルを落としたのがG・キャノンF71。
>どうせ生産ライイでの介入だから関与なんてないに等しい。
への皮肉だろ。
◇◆もめることうけ合い表 ^^; ◆◇
<S.N.R.I> | <ANAHEIM.ELECTRONICS>
|
―――――――――――――――――→RGM111←RGM109←RGM89
| ↑ ↓ ↓ ↓
F90S→F70→F71―――――――――→F71B | RGM119 MSA120 FD03
↑ ↑ | ↓
F90II ←F90→F90V―――――――――――――→RXF91 RGM122
| | ↓↓
F97-E | →F91→MPF91 | RXF91A RX99→RX100
↑ ↓ |
――――――――→F97←―F90III―――――― |
| ↓ ↓ ↓ | ザク50
| F99 F90Y改 E01 |
| ↓ ↓ ↓ |
|V10/2ndVガンダム←・←V04/Vガンダム E02/ガンイージ |
| ↓ ↓ |
| V21/V2ガンダム E03/ガンブラスター|
|――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
| <Buch Concern> | <Jupiter Empire>
| ゾンド・ゲー←XM01→XM03 | EMS-VSX3 EMS-VEX1
| ↓ | ↑ ↑
| XM02 | EMS-VSX2←EMS-VSX1―→コルニグス
| ↓ | ↑ ↑ ↑
| XM07B ? | | F97-2/XMX2→XMX2ex |
| ↑ ↓ | | ↓ |
―XM07←―XM06 ←XM04 | | アマクサ――――――
↓ ↓ | | ↑
XM07G XM05 | EMS-12←EMS-06-P→EMS-10
↓ ↓ | ↑
XM07G type FTE XM05B | EMS-06→EMS-07→ディオナ
| ↓
XMA01←XMA02 | EMS-09
|
| ノーティラス→カングリジョ→EMA-04
| ↓ ↓
| ディビニダド EMA-06
:欠番F92,F93,F94,F95,F96,F98 :F8系はサナリィ系ジムか?
俺は
>>227を荒らしと認定した。
NGワード登録と共に、以後スルーするよ。
同意。いいかげんウザくなってきた
>227は自分のホムペでやれよ
>>227 努力は認めるが、スレの事も考えてくれよ
こんなに連続で貼らなければ文句も出なかったろうに…
他のスレにもマルチポストしてるぞその馬鹿。
よくできてる分、惜しいな
てか、ジャベリンとジェムズガン入ったし
もうこれで完成なんじゃね?
「FD03」って何だろう?
グスタフ・カールだっけか?
自演ウザス
237 :
234:2006/12/26(火) 21:25:18 ID:???
ジェガン以降だとνもΞも入るんだよな?
239 :
234:2006/12/26(火) 21:33:32 ID:???
調べてみると閃ハサの機体みたいだね
閃ハサ知らないからわからんかったけど
>>238 いらんだろ、ジェガンはF91に出てくるからいいとしても
νもΞはさすがにスレ違いになる
「νとΞ」な
>>240 ジェガンもいらないだろ
ここが何のスレだか分かってんの?
ブッホも木星帝国もスレ違い。
>>242 確かに言いたい事はわかるが
スレ的にネタが少ないからなあ…
Fシリーズ(とかシルエット)は
F91好きやクロボン好きやVガン好きからも
入ってくる人もいる訳だし…
それに今から知る人には資料も少ないから
ある程度はしかたがないと思うけど…
今、Fシリーズって言ったら
ダムAでやってるクロボンだからな
F90も出てくるんだし
これが時代の流れなのかも知れんが
シルエットで物語的には、ブッホは関係してるよ
ビギナ・ゼラとかの話が出来なくなるじゃん(ToT)
シャルル専用RFゲルググの事も忘れないで・・・
ホビージャパン(2月号)読んだけど(ちょっと遅いか)、
フリントの作例で、機体のスペック(全部じゃない)と全武装が載ってるね。
色は紫(←長谷川氏に直接聞いたらしい)。
ジェネレーター出力はF97と全く同じ5,280Kwで、
装甲材質が、(F97だと不明だったけど)
「ガンダリウム合金ハイセラミック複合材」
ってのになってたよ。
「ガンダリウム合金ハイセラミック複合材」って
一部の資料でF90に使われてた奴か、Wiki(すまん)で
読んだ事があるだけだが
データ収集用のテスト機が盗まれるのはまだ良いが、
討伐隊までテスト機ってのは厨臭いな。
当時はそんなこと思いもしなかったが。
そりゃ最初は油断しまくりで火星独立ジオン軍?どうせ雑魚ばっかりだろうし
火星でのデータ収集がてら一緒に行っといで。程度の考えだったわけで。
>>14 激しく遅レスでごめんなさい、うpは出来てると思うのですが……。
保存出来ないですか?
>>109 RXF-91AのSPECが出たのはバンダイが昔出してた販促小冊子「模型情報(MJ)」の162号なんですが、
初出から一貫して(
>>95氏の仰る通り)本体重量が増えてる割に全備重量が減ってスラスター推力も落ちてるのです。
明確な根拠はありませんけれども、
全備重量は22.4tにしたかったのを計算(繰り上げ)ミスったんじゃないかなぁって気が……。
スラスター推力は19,920kg×1を19,320kg×1に誤植ったんじゃないかなぁって気が……。
# あくまでも「気がする」レベルですけどね。
>>248 それは昔の
『B-CLUB the PLASTIC 1 機動戦士ガンダム作例集』
ですね、多分>「ガンダリウム合金ハイセラミック複合材」
もっとも、2号機がガンダリウムじゃなくて
「チタン合金ハイセラミック複合材」
になってる辺り、C・VのMSとごっちゃにしただけのような気がひしひしと……。
フリントの材質名にしちゃっていいのかしら。
セラミック複合材 → ハイセラミック複合材 → スーパーセラミック複合材(V)
って進化していったってことなのかな。
# てか、WikipediaってF90のとこだけ異様に詳しいのね……。
252 :
248:2006/12/28(木) 17:23:57 ID:???
>>251 そうなんですか、わざわざ詳細ありがとうございます
フリントはサナリィとブッホ(CV)のあいのこみたいな位置なので材質名はあれで丁度いいのかも知れないですね
新参の自分は持ってる資料があまりないので、ついWikiを利用しちゃうんですよ
あくまでおおよその知識を得るためですけど(捏造や思いこみで書かれてる所もあるのでしょうが)
>>183さんはああ言ってましたけどね…(わかるんですけどね)
MSA-120やRX-100とかなんかはもうさっぱりで…
># てか、WikipediaってF90のとこだけ異様に詳しいのね……。
F90は何せ換装武装の種類が多くて設定の情報量も多いですから
確かにWikiのページ見るだけでも大変ですね
自演うざい
254 :
248:2006/12/28(木) 20:07:34 ID:???
? 自演じゃないぞ?
プラモ作って思ったんだけど
クラスターガンダムのコアブースターにある
ビームサーベルになってる部分が「ビームバルカン」になるの?
プラモや設定画だと少し斜めなってるからどうなのかなって思って・・・
Gジェネでの武装が分かれば参考になるんだけど、ちょっと見つからない(ToT)
一応ネオガンダムも持ってるんだけど、そっちの方は取説に
>ビームサーベル(ビームガン)
と書いてあるのでサーベルがビーム砲になるのは間違いないし
どうなんだろう?
あ!ネオの取説にも「ビームバルカン×2」って書いてあるね
どこに付いてるんだろう?
>>256 Gジェネやネオの事は知らんが、クラスターの頭部をよく見れば
バルカンの発射口がこめかみと耳の部分にあるから
どっちかがビームバルカンの発射口だと思う
あとクラスターのビームサーベルにはビーム砲の機能はないと思う
>>258 気づきませんでした(恥)
ありがとうございました
>>257 Gバードの砲身の両サイドに小さいバーニアノズルみたいなの付いてるだろ、あれ
261 :
257:2006/12/29(金) 16:49:37 ID:???
えー!?
ネオも作ったけど、Gバードに付いてるあの小さいノズルなの?!
ネタだと思うが普通に考えて頬に空いてる穴がビームバルカンだろ
クラスターも耳の位置にある発射口の方だろうな
ソースはないが・・・
こーやってエンドユーザーがWikiとかで設定をいじってるガンダムコンテンツは、
サンライズ側から見たら映像展開しにくいし、バンダイ側からみても商品展開(この場合MGとか)をやりにくいらしいよ。
理由は、商品情報をコントロールしにくいから。
MSイグルーから、発表された情報以外でも、世界観に関わる情報は作られたそうだ。(グレードメカニック誌最新号・永瀬唯インタビューより)
情報をネット上でいじられたコンテンツは、今後も塩漬けだよ。
わかったかね、君たち。
話としてはよく解る。
今回の「サンライズのHi-ν公式化宣言」で思い知ったことだが、
ガノタ度が高まるほど、「公開当時の資料=第一次資料=どんなことでも揺れ動かない絶対的な設定」と考える人が多いし、
新設定が出るたびに捏造だとかで荒れるけど、
結局ガンダムの管理者は誰かといえばサンライズとバンダイであって、
無論ファンには設定を規定・管理する権利や決定権はない。
例えばサンライズが白を黒といえば、(内心はともかく)それを黒と言うか、あくまで「脳内俺ガン」の中に居座るか、
結局ファンにはその2択しかないんだよな。
>発表された情報以外でも、世界観に関わる情報は作られたそうだ。
種でも発表されていない設定はたんまりあるとか千葉や小説版の人が言ってたな
>サンライズのHi-ν公式化宣言
前例としてペーネロペーもあるんだが、あまり騒がれなかったっけ…
別に俺ガンが悪いわけでないけど、
新しい商材開発にあたって新訳された歴史を認めず「一次資料」で商品開発を縛るのは、
特に匿名掲示板で他の個人を縛ろうとするのは良くない。
個人HP&ブログで存分に俺ガンをして、
さらにwikiで「過去に公開された設定の変遷」を記録し、
「昔はあんな解釈だった、今はこんな解釈になった」と書いておけば問題なかろう。
後付けってだけで毛嫌いする人多いよな
整合性を取るための設定なら、後から付けても問題ないと思うけどな
オレ設定がネット上で独り歩きするのは、オフィシャルな後付けとは区別しないといかんよな。
区別無しにデマを流すのが1人居るとアウト。
見分けろよ。
妄想垂れ流す方に都合いいだけだろ
見分けろって
自分で調べる手間を惜しんで、他人のせいにされてもなぁ。
欺瞞情報を流す奴が「見分けろ」って得意げに言うところに可笑しみを感じるよ。
創作だからいいんじゃね。
一次資料だろうが二次資料だろうが後付だろうが
WIKIだろうが
結局選ぶのは自分。
自我がない奴は『何言われても決められないし、何一つ自分から調べられない。
自我が薄い日本人の欠点だ。
和は尊しトスぬところがいいところでもあるけどね。
とりあえずWikiを信じるヤツは馬鹿
間違ってるってわかってるところがあるなら直してやれよ。
>>274 その自分で取捨選択したものを自分の脳内、
またはリアルのガノタ仲間内だけで語るならいいんだが、
こういういろんな人が目にする場で、
いかにも公式設定であるかのようにカキコされたりすると、
それがネット上で一人歩きする可能性が出てくる。
それが危険なんだよな。
要は信憑性と公正な判断が必要なんだよ。
なんかなぁ、
クズ人間・和田春樹が、
以前拉致を否定していた遍歴を国民と日本社会に謝罪せず、
むしろ居直って日本の悪を並べ立てて、北チョンの悪を相対化して薄めようとしてるみたいに見えるのよね。
なんで、
「これまでウソ言ってました、デマ流してました。ごめんなさい」
が言えないのか。
ここで居直っている奴は和田春樹と同類のクズ。
書籍だってテキトーなのもあるんだし、
自分で調べるのを怠った怠け者が鵜呑みにするんだよ。
アナハイムジャーナルの執筆者みたいに。
ガンダム書籍を出すときは、世界観を考証するコーディネーターが必要ということだよね。
もう辞書や歴史書を出すときに総監修が必要なんだよ。
ソフトバンクやエンターブレインの人はそういう覚悟をすべき。
まぁ、
そういう責任を取って仕事をしようとする人が現れても
ここで
「見分けろ」とか「調べる手間を惜しむ奴が悪い」とか「自我が薄い奴が居て困る」とか言ってる奴は、
逆にそういう人の足を引っ張りそうな気がする。
無秩序な状態を好む奴は、まず信用できない。
自身の未熟さを他人の所為にするとは
責任転嫁も甚だしいな。
何事も自分の意志では出来ないのか?
意志なんてまるで関係ないなwwww
シルエット改のヴェスバーって、名称Gバードなの?
ネオガンダムの技術はフィードバックされてるんだろうけど
ジェネレーター付いたのなら、取り外しが出来ても良さそうだけど
でもそういったソース見たことない…
プラモの箱見たときもV.S.B.R.になってるし
データコレクションGでも新型ヴェスバーって書いてある
ヴェスバーとGバード、どっちが正しいのかな?
>>285 シルエット改のはヴェスバーでしょ。
Gバードは確かジェネレータ付きで独自に飛行能力も持ってる武器だよ
>>285 > シルエット改のヴェスバーって、名称Gバードなの?
はい、昔のホビージャパンにそんな記述がありますよん
>「名称はGバードになっている」
> ジェネレーター付いたのなら、取り外しが出来ても良さそうだけど
> でもそういったソース見たことない…
確かに「外せる」と書いた資料は見当たらないので、外せない可能性が高そうです。
ていうか
「S・F・Pの試験部隊の実働データをもとに、ビーム・ライフルを併設した上で、
カウンタースラスターやサブノズル、アポジモーター、ランダムスラスター
ユニットとしての機能を盛り込むことに成功しており、〜」
という記述を見ると、もう取り外し機能は諦めて
「背中の武器兼推進器」
という路線でAMBACが使えるようにスラスター足したのかなって気が(推測)。
> ヴェスバーとGバード、どっちが正しいのかな?
どちらが正しいというか、
V.S.B.Rは「可変速」でG-B.R.Dは「ジェネレイティブ」なビーム兵器ということなのですから、
「V.S.B.Rであるし、G-B.R.Dでもある」
と言えるのではないでしょうか。
# もっとも、シルエット改の「ヴェスバー」が「Gバード」だという説は
# HJでしか見た記憶が無いので(多分)、単にHJの先走り設定かもしれず。
# 取り敢えず「ヴェスバー」の方が無難でしょうね。
可変バルブタイミング・リフト機構のエンジンを三菱はMIVECエンジン、
ホンダはVTECエンジンと別の呼び方をするみたいに
アナハイム的にはいつまでも他社のつけたネーミングで呼ぶのを良しとせず
途中から自社で開発したヴェスバー系の武器はGバードと呼称しようと
考えたのかもしれない
MSとTMMみたいなもんか
290 :
285:2007/01/02(火) 09:33:49 ID:???
なるほど、ホビージャパンに書いてあったんだ
とりあえず、取り外しはできない可能性が高いんだね
>「V.S.B.Rであるし、G-B.R.Dでもある」
かあ、なんとなくわかったよ〜
一応ヴェスバーの方が無難なんだね
でも他社のネーミングで呼ぶのを良しとしないってのも確かにあるかもしれないね
みんなありがとね
いくら何でもTMMは馬鹿杉だけどな。本編の作中で連邦側もモビルスーツと
呼んでいる以上、あの設定は作品の世界観をブチ壊すだけにしかならない。
つか俺にとっては、アレで松浦の評価が最低ランクになったね。
292 :
ジョセフ:2007/01/02(火) 10:58:35 ID:???
>>284 おめーはサンライズが考証を整理するとき、必ず抵抗する。
一応シルエット改のプラモにはウェスバーに貼るGバードシールが有るとだけ言っとこう
ありゃ、本当ですね。
RXF91改のプラモは何度も見てるはずなのに
忘れていたとは……御指摘サンクス。
あと、遅くなりましたがあけましておめでとうございます。
>>294 あけましておめでとうございます。今年もFシリーズという暗闇に、光明を当てられることを期待しております。
だから、
固定マニアがオナニーかましてる限り、センチネルと同じガンプラ不良債権なんだよF90はよ。
おもちゃ屋&模型誌の独断企画のセンチと一緒くたにしないで頂きたい
おいおい、
センチより上等のつもりか?
こりゃ恐れ入ったな( ´,_ゝ`)
わざわざageてまでご苦労さまです。
早く巣へお帰り〜
F90も
F91のボツ(準備稿)をバンダイとBクラブ誌がタイアップして商材展開したじゃん。
( ´・ω・)(・ω・` )ネー
しかもバンダイとBクラブは事実上は身内w
ネオガンダムとクラスターガンダムに装備されてる
ビームバルカンの発射口の位置に言及しているソースって、あるの?
ないです。
案外手のひらとかかもしれないいやごめんウソ。
じゃあ、今後「なかったこと」になる可能性も含めて考えないとな。
シルエットフォーミュラ自体既に無かったことになりつ(ry
SFの場合は昔から。
ガンダムピクシーと同じぐらい
このままF90も抹消だよ。
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
無かった事にするほどの意義も無い宇宙世紀100年代はバンダイ的に微妙な世界
F90を削除してもっといい商材展開を考えてるのかも知れない。
あれは色的にセンサーだと思う
無かったんだよ、
F90なんて、最初から無かったんだよ。
さぁみんな、ふつうのガンダムを買おうよ。
F90が数年ぶりに脚光浴びてるこの時期に何を寝呆けたことを言ってるんだ?
ふつうのF90を買いますが何か。
>>283 そこのサイトのF90の作例すごいね
確かにすごくカッコイイと思うよ
>>313 普通のガンダムとやらはネタ切れ傾向です、GMストライカーとか最新リファインHi-νをあげますからお帰りください
それがあなたの言う「普通のガンダム」の商品展開の現状です
>>83 >公式ってのは、サンライズが制作した映像(およびそれに付随して作成された設定)のみ。
映像なんて関係ない、アストレイ、F90、シルエット、プラモ展開MSV全て公式
>なぜかというと、サンライズが設定を全部管理できないから。
できてる
それがUC年鑑
>ちなみに富野は、ガンダムの権利をとっくに売却しちゃってる。
だからクロボンは公式
なぜなら富野、サンライズ、長谷川で会議を開いている
ガイア・ギアは非公式なので会議まで開いていない
(ノ∀`)
酷い自演を見た
322 :
通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 12:06:04 ID:gy9Kakmm
オクの超スーパーF9億だよ〜(鼻水びろーん)
A/アサルト(Assualt)突撃・強襲型。
B/バックアップ(Backup)中距離攻撃支援型。
C/コールド(Cold Distract)寒冷地戦闘型。
D/デストラクション(Destruction)破壊・駆逐戦闘型。
E/エクスプレス(Express)高速補給型。
F/ファイアー(Fire)移動重砲型。
G/ゴースト(Ghost)幻影戦闘型。
H/ホバー(Hover)機動戦闘型。
I/インターセプター(Interceptor)妨害・迎撃戦闘型。
J/ジャミング(Jamming)情報妨害戦闘型。
K/ナイト(Knight)剣術戦闘型。
L/ロングレンジキラー(Long range Killer)遠距離支援型。
M/マリン(Marine)水中戦闘型。
N/ナイトアタック(Night attack)夜戦強襲型。
Oオーバーヘッド(Overhead)空対地戦闘型。
P/パーソネル(Personnel weapon)対人戦闘型。
Q/クウォーターバック(Quarterback)統括情報支援型。
R/レコネーター(Reconnoiter)強行偵察型。
S/サッパー(Sapper)工兵型。
T/テイキングオフ(Taking-off)隠密戦闘型。
U/ユナイト(Unite)装甲応用強化型。
V/ボルト(Volt)電撃戦闘型。
W/レスル(Wrestle)格闘戦闘型。
X/エクストラ(Xtra)特殊戦闘型。
Y/ヤフー(Yahoo)拠点防衛型。
Z/ゼファー(Zephyr)飛行型。
レスラーと阿呆吹いた
そんなことよりナヴィの可愛さは異常
眉毛メチャクチャ太かった印象しかないが…
シルエットもF90も、登場人物の絵がもう少し上手かったら
もっと楽しめるのにと思ったわ
あとトキオランドールって名前がどうも許せなかった。
それはときたガンダム以外の全てに言える希ガス
俺にはときたの絵もあまり上手いようには思えないが。
安彦氏を除けば、最初のZ書いてた頃の近藤が一番好きかな。
MSが変なバランスしてないしw
DOK!DOK!(笑)
あれのバーザムはちょとカッコ良かった
F91が山積みのワゴンセールなのに、F90出せるのか?
誰かオレのわがままを聞いて!
F90Y改がMSになった絵を描いて欲しいんです!
ちなみに肩のについてる変はものはビームシールドと推定。
または腕についている変なカナード翼アーマーがビームシールドになると推定。
だれでもいいからF90Y改のMS姿をお絵かきしてみて!
オレもチャレンジしてみる!
明らかに下半身のパーツが描かれてないから誰も書けないと思うよ
どうせ仮なんだし、
そのままF90IIIYの下半身が来ると思われる。
F90Υってシルエット?
340だけどわかった!クラスターだった・・・・
このF90系スレの常連コテの名前の元だし
>>335 F90Y改にMS形態は存在しない。
あの画稿はVガンダム放映当時に
バンダイから発売されていた模型情報という雑誌の裏表紙用に大河原邦夫が「お遊び」で描いたもので、その大河原自身による解説文でも
「これはTVのVガンダムに登場するメカデザインではありません。
F90Yクラスターガンダムの上半身をコアファイターとブースターパックでサンドイッチするような形でドッキングさせた
"試製トップファイター"です。
クラスターガンダムはどことなくガンイージと似たシルエットをしています。
L・MのMSはサナリィの流れをくむものなのかも知れませんね。」
ということになっている。
つまりF90Yの上半身のパーツを組合せて無理矢理トップファイター形態にしてみましたって絵なんだよアレは。
>>343 >F90Y改にMS形態は存在しない。
>つまりF90Yの上半身のパーツを組合せて無理矢理トップファイター形態にしてみましたって絵なんだよアレは。
だから無理やりボトムファイター形態を妄想して、その存在しないMS形態を描いて欲しい、
というのが
>>335のわがままだと思われ。
俺もそんなわがままを聞くだけで、描いてやるつもりは無いが。
F90Y改って、とりあえず上半身だけの変形機構の実験の為だけに
作られたって感じだな
下半身が必ずしも存在しなきゃいけないってわけでもないだろう
上半身があったら下半身を作ってくっつけようと思うのが技術や根性だろう?
普通に作ってると見た。
「足がないようだが?」
「足なんて飾(ry」
偉い人にはそれが解らんのです
350 :
通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 03:39:45 ID:tIUt5b9L
しかしF90Y改格好いいな。確かにMSになったところを見てみたいとは思う。
F90シリーズって面白い設定が一杯あるのに勿体無いな…
その内、AからZまでのパーツを全搭載したF90のプラモなり
フィギュアなりがどこからか発売されると信じている
いや、むしろ既に企画は立ち上がっているのだが、欠けている部分の補完に時間がかかるため
すぐには発表できないだけなのかも知れないな
353 :
通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 15:44:27 ID:tIUt5b9L
>>352 携帯ちゃんな俺に文章を教えてくれ…
頼む…
>>343に書いてあるのと同じだと携帯の俺が言ってみるテスト
ファイルシーク使え
>>354 ありがとう。解決した。
ところで前にF90Yのビームバルカンの有無についてのレスがあったが、プラモで確認したところ、頭部両側面に二門づつ二種類の砲口が確認できるからそのうちのどちらかではないだろうか?
F90Y改の画稿見たが、変形できるのか?これ?
「72」と書いてある部分が肩になると思うが、
そうすると手の部分がノズルになってる?
V1,V2でも手は前に伸びてたし、肩から先は積んで無いんじゃ無いか?
ステイメンのサブアーム程度のものなら72ブロックの中に入りそうだけど。
あくまで試製だから、変形出来ようが出来まいが関係ないと思う
F90Yはこいつに改造されて生涯を閉じたとか妄想してみたり。
肩は
___
/ \
■■ /
■■/
この
■■
■■
の部分のアーマーはそのままで
そして ___
/ \
/
/
の部分が前に向く
二重肩アーマー装甲だと思う。
後はマニュピュレーターはZZと同じでくるっとひっくり返せばスラスターが出てくると思う。
こういう場合のMSへの変形ギミックは
ホビージャパンの超絶凄腕プロモデラーに頼むしかないが・・・・。
どうよ?
>マニュピュレーターはZZと同じでくるっとひっくり返せばスラスターが出てくると思う。
無理あり過ぎw!!
上肩アーマー
正面 横
___ ____
/ \ |_▽_| ←ここビーム盾の基部じゃね?じゃね?
■■ / | |
■■/ |___|
下肩アーマー
正面 横
___
■■ |■■|
■■ |■■|
>>364 くりっとひっくり返すZZのギミックなんて
Vガンダムのビーム盾の基部とマニュピュレータをひっくり返すギミックにそっくり!!
コアファイターは胴にブッ刺さってるだけだし、バックパックはあの位置から動く構造ではないし
肩に付いてるのはどう見ても肩ではない。普通に考えて変形は不可能。スパロボ並みの魔変形
でもしない事にはどうあがいても無理。
その内F90Y改の下半身の変形図も出てきたりしてね!
もちろんゾロの下半身の様な機体
だから
F90Y改
/ \
↓ ↓
Vガンダム ゾロ
に枝分かれしたりして!
>>365ちなみに
正面 横
___ ____
/ \ |_▽_| ←ここビーム盾の基部じゃね?じゃね?
■■ / | |
■■/ |___|
下肩アーマー
正面 横
回転軸 回転軸
↓ ↓
_ ___
■■ |■■|
■■ |■■|
___
/_ \
↑| /
回転軸 |/
こんなところか?
どう考えてもバトロイドへの変形が無理だと思われてたVF-4が見事に変型したことだし。
>>366 宇宙世紀のMSの絵(コックピットのディスプレイに表示されたCG?)って
解像度設定があったよね?
だからMGとHGUCが同じMSでありえるわけだけど・・・。
だから今回のF90Y改の絵も解像度が悪かったんだよ。
寝てうんこしたら直るよ(ry
「72」って書いてあるパーツは肩だと思う
クラスターガンダムの肩と同じ形してるから・・・
胴体と肩がつながってる所は単に隠れて見えてないだけだと思う
わざわざ肩の向きが変わってるのはちょっと変だけどね
取り外した肩アーマー
正面 横 後部
___ ____ ___
/_ \ |_▽_| / \
スペース| / | | \ 72 |
スペース|/ |___| \___|
↑
回転軸
>>370こんな感じ?
>>371 そう、そんな感じ
(でもあんまり図面書くのにスペースは取らない方がいいよ
荒らしと間違えられるから)
>>372 ok把握した。でも図面核の難しい・・・・。
上腕と思しきパーツはダクトになってるけどそれだと腕が横に上がらないし
ノズルがでかいから回転式にしても収まらなさそう。
デザインのパネルラインと死角だけで考えようとするとかなり難しい。
胴体そのままだしwこの形態を水平な位置から見たらやばいことになってそうだ。
>>373 ああ、同じ事を言おうとしてたんだろうな
なんとなく分かるが・・・
377 :
通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 22:11:10 ID:tIUt5b9L
実はダクトは手に填めるタイプだったりしてw
>>374 間接のダクトと思しき物は蛇腹間接じゃね?
で、ノズルは遠近法で・・・・・
ムズカシス( ´・ω・`)
>>378 わかった!
間接のダクトは
サナリィの超技術でダクト兼腕間接というもの凄いものなんだよ!
ノズルは聞くな・・・・・。
>>363 電ホは?
ガンダムプロファイルのF91の買ったけど
クラスターの作例格好良かったよん♪
>>380 なんでその(仮の1)になるか知らねーが、
じゃあ、
(仮の1)クラスターの下半身+ゾロの下半身
(仮の2)そのまんまクラスターの下半身
(仮の3)全くの新規の下半身
後は知らね。
>383
わかりやすいな。
手首は外して腕のハードポイントにスラスター装着でいいんじゃない?
V1のトップリムって肩どうやってしまってたっけ?
腕は普通に前に出してたと思うけど。
>>383 戦隊ヒーローの巨大ロボみたいに腕分離させて車に変形させてしまえ
>>384 前後の板を回転させて上部をはねあげてるだけ
誰か下半身を描いて〜!
ノズルをよく見たら結構小さいよ。
なんとか収まりそうだよ。
つ「孫の手」
前腕にノズルって………
MG初代ガンダムかよ。
>>383 ゴジラに出てくるモゲラを思い出した。
にしても上手いな。がんがってくれ。期待している。
393 :
通常の名無しさんの3倍:2007/01/11(木) 10:12:06 ID:cLW4AUhi
>>387 画素悪すぎて見えねー
文字が全く読めん
肩にビームシールド見たいのが書いてあるが
さすがにそこにビームシールドの基部は来ないと思うぞ
スマン
ageてしまった・・・
画稿がないから勘違いする人が多いだろうけど
クラスターガンダムってビームシールドが固定武装じゃなくて
ビームライフルとかと同じ手持ちのオプション装備だから
(↑プラモ見るとよくわかる)
無理にビームシールドの基部を考えなくていいと思うよ
見えん
携帯厨に対する嫌がらせだな。
335の意見だからな
個人的には前方に向いていることからビーム砲でも仕込んでるんじゃないかと思うんだが
俺としては、展開した時に肩アーマー先端部にあたる場所だから、中にスラスターが入ってて
GP01Fbのコアファイターみたいに逆噴射ノズルとして使える、に1票。
V1の様な強力なビームシールドを内蔵し様としたので
ジェネレーターに近い肩にしか出来なかったに1票!
変形機体に手持ちビームシールドは告です。ビームライフルならF90Y改は装備しているけど・・・。
402 :
通常の名無しさんの3倍:2007/01/12(金) 03:22:56 ID:Yc8wy9C6
>>400 元々クラスターの肩には2つづつスラスター付いてなかったか?
絵を見た人たちのコメントの方が興味深いね。
大河原先生の絵自体が「オファーされた時期やオファーの内容で変化」することだし、
言っちゃ悪いが、こだわりすぎは健康に悪い。
サナリィガンダムとアナハイムガンダムそれぞれの「あるべき形状」を追求するのは、
疲れるので嫌だ。
お互いパクリ合ってるんだから、お互い似てていーぢゃん。
でかい釣り針だな
>>408 つまり、
右肩部・左肩部・右腕部・左腕部 ・臀部(ウェポンラック)・右腰前部・左腰前部・右腰側部・左腰側部・右脚部・左脚部・背部
の12個
バックパック接続基部
の1個に
追加で
右膝頭部・左膝頭部
の2個
合わせて15個ハードポイントがあると言いたいんだな?
オレはハードポイントが多い方がいろいろなミッションパックを付けられて面白いとは思うが、突飛だな。
いっそ、全身入れ墨のようにハードポイントだらけにすれば。
四肢一本づつに2個のハードポイントなのね〜。
エネルギー供給も制御線もいらないならHPでなくていいだろ。
>>411 蓮コラのごとくHPまみれになったF90が頭に浮かんだ
Lタイプのライフル接続方法を考えた奴は無能
あれでどうやって折り畳んで後ろに回すんだよ!
別に、地上で運用する訳じゃないんだし、いいんじゃね?
と、どういう変形するのか思い出せないまま言ってみる。
そんな時にはオラmissionpackだ。
今気付いたぜ。ありえないがF91が金属剥離現象を起こし続けると宇宙に座ったシーブックか骨か、なにも残らないことに。
アンクルアーマーにも引っかけてそうだよね
やはり膝の赤い突起の箇を取るとハードポイントがあるのかな?
他のハードポイントのようなエネルギーターミナルはなさそうだけど、
Iタイプの固定用ラッチくらいは付いてそうじゃない
F90I、にひざ頭のハードポイントは付いてるかどうかはわからないけど、
確実に設計順から言えばF90IIF90Vには付いているんじゃないかな?
これを最近だとF90改と呼んでるのか。
なんか無理矢理だな
こんな呼称が許されるなら、オープニングのドラグナーもドラグナー改と呼んでも許されるな。
RX-78なんていったい何個改がつくことやら・・。
>>428 >オープニングのドラグナーもドラグナー改と呼んでも許されるな。
呼び炊きゃ呼べばいい。
多くの人に認知されれば、ドラグナー改になる。
それだけのこと。
そのうちRX-78ver.kaがガンダム改とかにされるかもねw
>>426 は膝頭にハードポイントらしき物が付いているな。
>>431 残念ながらRX78はナントカ版RX78とかで言われるからそれはないな。
今度はEVOLVE版のRX78が出るんだとよ。
せいぜいVerKaだけが独立した名前だしな。
おもしろあげ
これからはF90改のことも覚えてあげましょう!
ここは「藤田が描いたF90にF90改という名称を定着させるスレ」になったようです。
だがやらせはせん!やらせはせんぞーーー!
でも本当に知らない奴が多いんだな。
前スレか前々スレぐらいにもこの話題が出てなかったっけ?
公式に設定されてないから知らないんじゃない。
おれも今日までしらんかった。
F90改の存在は知らなかったが、F91に繋がるデザインラインだとは
思った。
ここに来る前からF90改といえばあれだと思ってたけどなー
あれってのは佐山版F90改のことね
>>441 アレックスみたいな機体?
サナリィ系ラインじゃないじゃん。
藤田版F90改はプラモ説明書に載ってるし、重用度が違うよね。
佐山版は「F90改」と、イラストに書いてあった気がする。
藤田版にそんなもん書いてあった覚えは全くない。
大体それなら、小説Z(角川スニーカー)のイラストのMSは全部「改」がつくことになる。
たしか藤田版F90改は
プラモのF90発売当時の発売当時のホビージャパンとムックにも掲載されていなかったけ?
「F90改」じゃなくて「F90後期型」じゃなかったか?HJムックの藤田版F90。
STガンの正式名称どっち?
ってか何に載ってた話?
↓
[240]通常の名無しさんの3倍<sage>
2006/03/09(木) 12:23:25 ID:???
1.月面のマスドライバー占拠事件や軌道上でのC・V要塞戦があった
2.STガンの正式名は”センサーターレットガン”で、サナリィが大幅に改造したモノ、アナハイムが機体を提供した
3.ネオガンダムの前の正式名称は”エフェックスガンダム”で、シリーズ完成はU.C.0130年頃が目標だった
4.C・Vのビギナシリーズ2体の完成時にアナハイムの社員がブッホに招待されている、その時ビギナ・ゼラは”ガンダムヘッド”だった
5.海上でF90U(Iタイプ)の大気圏突入&飛行の目撃の話
6.F91のバイオコンピュターの換装、調整後に試験飛行を行ったのはジョン・スコット大佐
7.F91の初公開は月のサナリィ支部により行われた、実際はF90(3号機)と予告されていた
8.シルエットガンダム改は”小説版シルエットフォーミュラ”にちゃんと登場している
9.F90は1号機、2号機共に最初はトリコロールカラーだった事
10.佐山版であるF90改を知っている
[242]通常の名無しさんの3倍<sage>
2006/03/09(木) 12:30:39 ID:???
STガンの正式名はストラテジック・トレーナーガンだろ。
>>446 センサーターレットガン
Bクラブに載ってるよ。
450 :
通常の名無しさんの3倍:2007/01/16(火) 02:13:48 ID:9SWJxUn+
>>426 それはF90(A・D・Sセット)のプラモに付いてくる説明書の絵じゃないか。
451 :
通常の名無しさんの3倍:2007/01/16(火) 02:20:18 ID:9SWJxUn+
>>448 F90とクラスターを混ぜ合わせた俺ガンだろ?
ホビージャパンのF91ムックから。
GUNDAM F90
F90 UP-TO-DATE TYPE
この作例ではF90の別の方向性として、キットのインストラクション
に藤田一己氏が描いたイラストをベースに改造を試みている。
基本的なF90としての構成は同じだが、一つ一つのパーツのデザイン
が藤田流にアレンジされている。
「写真の機体はF90の後期バージョンで、かなりのマイナーチェンジ
が各部に行われているのがわかる。」
「F90改」「F90後期型」ではなく、正確には「F90後期バージョン」ですな。
それってHJ恒例の「模型を楽しむためのオラ設定で〜」とかじゃなくて公式なん?
そういや藤田版が後期だとプラモインストと中原れい漫画&F戦記のガワラ画忠実版とで時期逆になっちゃうって
前スレだかでちらっと出てたような
自分はver.ka等と同じく、絵師のアレンジ違いなだけ派
F90改と呼べ!
氏ね!
少なくとも「改」と呼ぶ根拠は
>>452によって無くなったことは確かなようだ。
ちょっと聞きたいんだけど、去年HJからF91のムックって出たっけ?
検索しても出ないんだが・・・。
電撃のプロファイルとどっちが良い?
去年はHJからは出てない、ここでムックと呼ばれてるのは当時出たやつ
でも最近Fシリーズ作例毎月載ってるから、一冊分貯まったら出るかもね
藤田のインストF90をF90改と呼べ厨は2chのF90関連スレにリンク張りまくったり
ふたばにスレ立てたりウザイわね
他のスレにも出張してF90改がどうのと騒いでたね。
自分が考えた名称を広めたくて必死なんだろうけど。迷惑だな
>>458 サンクス。
とりあえずプロファイル買って待つわ。
42 HG名無しさん sage 2007/01/20(土) 02:43:36 ID:PG1pIcvZ
クロスボーンガンダムの漫画に
F90IのIタイプが出るそうな。
よかったね。
クロボンスレにも貼ってあるな
フルクロスの肩のドクロがナックルパンチなるのは吹いた
F90のインターセプトタイプが出るのか・・・・
新装備を機体してたんだが残念
でも活躍に期待しようかな
つうかどうやって取り外してどうやって装着するつもりだ…
リックディアスのビームピストルとかビームサーベルとかって
どう考えても設置してある所から手にとって装備できないと思うが
それが不思議なのと同じかなw
>>466-467 馬鹿じゃねえの?
未来のロボットがそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
・・・という名(迷)台詞があったなあ。
ナックルパンチは、さすがに設定だけで終わりそうな気もするな…
普通にビームサーベルとか使った方が強いだろ
っていうか、ダムAの劇中で見られるとしても一体何ヶ月先なんだよ!
まあ、ナックルパンチが出てきた時に装備する仕方が見られるかもしれんけど
いつの間にか装備している、で終わりそうな気もする
インターセプトとは、またマニアックな
飛び道具は、ほとんどないはずだが・・・
接近戦主体にするんだろうか?
ビームランサーが、もし飛び道具になるなら問題ないんだろうが
>>465 最大稼働じゃなくて、フェイスオープンがNTとかの判定に関係がないってだけでしょ
>>469 >ナックルパンチは、さすがに設定だけで終わりそうな気もするな
前に出したラフ同人誌の中に「Iフィールド・パンチ」なる技を出してるラフがあった。
ビームシールド貫通して敵機を拳で撲殺するよーなイラストだった。
X-3で使おうと思ってたけど結局出せなかったらしい。
だからパッチワーク見た時に、「使うかな?」とか思ってたら、ひとつ斜め上だった。
>>471 >インターセプトとは、またマニアックな
>飛び道具は、ほとんどないはずだが・・・
>接近戦主体にするんだろうか?
>ビームランサーが、もし飛び道具になるなら問題ないんだろうが
……設定上はそもそもショットランサーみたくビームの塊を射出する兵器だし、
拡散ビーム砲としても使える兵器。
>>467 ゲーセンやPS2のZでは、どうやってたかなw
背中に手をまわすモーションがあったはず
>>469 むしろ長谷川がこれで殴りたいから付けたと思うんだが
477 :
471:2007/01/20(土) 19:21:28 ID:???
>>474 改めて画稿見てみた。勘違いしていたようだ
確かにビームランス、手に持つ所が銃みたいになってるな
これはどう見ても飛び道具になる
>>474 そんな同人誌あったのかあ
あのドクログローブって、Iフィールドついてるんだ
なんて贅沢な…
そういや、クライマックスUCのゲームで
X3にIフィールドを使った必殺技みたいなのがあったのは
それが原案なのか
ヒントつ∀のスモー
木星圏で活動するから機動性重視の機体が必要だもんな。
F97は元々それ専用だから問題なし。
F91も高機動は折り紙付。
F90のオプション装備で一番機動なのはI装備だったと。
I装備ってことはF90Uなのかね?
発表されている設定画はそっちじゃん。
まぁ、どっちもつけれることはわかっているわけだが、
Uのほうだったら初めて動いてる絵見れるな、と。
もしくはF90とF90U二機登場キボン。
しかしI装備って1/2Zみたいなシールドの使用方法なのねw
Iタイプって大気圏再突入も可能なのか
Pタイプの存在意義が・・・
ク……クラスターのI装備を……(いいかげん諦めろ
Iタイプは飛行形態MAに変形可能ですよと。
>>485 Zを改良したらフライングアーマーになったという流れ
488 :
鷲屋:2007/01/21(日) 12:53:14 ID:???
リガズィだって似たようなもんだし
>>489 変形機構、金かかり過ぎ、でもゼータクラスのMSをアムロにあてがいたい
そんなノリで作られた廉価版って事じゃなかったか
Zガンダム1/2だね。F90Iタイプ。
ウェーブライダーモードに変形。フライングアーマー兼の盾も装備している。
似ている。
>>481 IIはクライマックスUCのコミック版にL装備で出てたよ。
このスレに付いていけるように、クライマックスと長谷川を買うわ。
買うつもりなかったけど。
ABCマントって高コストなんだ
Iフィールドが有るんだったら、あのフルクロスはいらんと思うんだがどうか
X3のIフィールドなら時間制限もあるだろうし、実体弾も防げるらしいし。
コミックにF90Iなんて出てこなかった。
この俺をかついだね?
>>496 孤立無援で木星軍のど真ん中に飛び込むんだから防御策は多い方がいいだろ
トビアは真っ先にシンヴァツ破壊に突っ込むだろうし
} ,リ
__ ヽ ,リ
, -ーー―-- 、 / ...::::::::::::..``>、リ
`¨ー=-_ `ゝ、::::::::::::::::::::::/ヽ=ヘ
 ̄ ≧_{×} 「`` 二二 _二ヘ、
/ .:.:¨/ /ヽ.:.:.:.:.N-ヾ::|L!トr-z_
|」ニY ,ィイ::|'"¨゙VV`_ V! }}ニ≦`
ヘ.>ヽ>NN z== _  ̄` リ_ノ
/::´〉} }ト、 -‐ ノ| ずっきゅ〜ん♪.赤ずきんだよ
Z:/:./弋-`-'>t- r イ/ MGフルクロスの発売、待ち遠しいな〜♪
'" '" \/二三ミlヲ´
j"/⌒ヽ、{.{ハ>
く / i◎i}} {}{} l
| /(8|.'.|8)ヽ |
|.:::. 0 i) );: ,-、|
'=..,,_ :ノ|| {.Y}|
まさかIフィールドまで付くとは・・・
フルクロスって攻守に渡ってすごい過剰装備だな
攻?
パンチかw
しかしフルクロスって、
V2アサルトに似てきた気がするぞ
そしてここはF90スレ
>503の村正の図でビームガンの銃口というのがどれなのか
誰か教えてくれないだろうか。
508 :
507:2007/01/23(火) 19:59:19 ID:???
503じゃなくて>505でした。
まぁ、アレだ。
クロボンスレで語れと。
クロボンでもMSの話なら別にいいような気もするが・・・
一応Fシリーズだし
今クロボンの話題を抜くとスレのネタがなくなるというか
このスレ自体消えそう・・・・
(っていうか誰かネタをくれ)
クラスターガンダム
クラスターガンダム
クラスターガンダム
ストーリーや登場人物に関して過剰に語り合わなければ目くじらたてなくてもいんじゃね?w
>>463 これってF90Iの立体化を期待して良いってこと?
さすがに認知度を上げないと不良在庫の山になるだろF90は。
となると、イボルブが出るかどうかで決まるな。
>>507 ムラマサブラスターの先端のとがってる部分がそうだと思う
原作のコミック6巻で核ミサイルの弾頭だけを切り落とすところで
先端が2つに分かれてフィンファンネルみたいな感じでビームサーベルの基部になってるから
多分それがビームガンの銃口だと思う
>>505の画像だとビームガンの銃口まで描かれてないみたいだね
MGのサイズ的にそこまでのギミックを作るのは無理だったんだろうけど
516 :
515:2007/01/24(水) 10:23:12 ID:???
すまん、別のコマだと先端の形が変わらずにそのまんまビームサーベルが
出ている所があるから、参考にはならないかも
単行本のメカニック解説には「15箇所のビーム発射口〜」みたいな記述があったから両側7x2と先端の事なんだろう。
で、先端はZガンダムのライフルとは逆にサーベルメインで飛び道具にもなると。
それはみんな知ってると思うが
みんな(俺も)気になってるのは
先端に銃口っぽい部分がないこと
目に見えないくらい小さい穴が開いてるんだろw
ムラマサブラスターの横から出たビームを
Iフィールド制御で前に放出してビームガンとして使用する
と言うオレ妄想はさておき
先端のとがった奴の付け根近くに穴っぽいのが見えるな、
この穴がビームガンの銃口では?
ムラマサの先端、どうみても銃口というより針だよな
単にデザインミスなだけの気がする
当初はこの装備がキット化するとは思ってなかっただろう
もしかすると、この先端を中心にエネルギーフィールドみたいのが
出来る仕様かもしれんが
穴がないのにビームが出る兵器なんて、Rジャジャのサーベルくらいのもんだと思ってた
>>520 確認
実に分かりづらいが、穴っぽいと言えば穴っぽい部分がちゃんとあるな
三角形(?)の
クロボン5巻でデスゲイルズ隊のトトゥガにカプセルごとムラマサを刺す所で
先端がアップになるコマを見る限り、先端に穴がないとおかしいんだけどな
まあ、トトゥガ自体、既に背中のトゲからビーム撃ってるんだがw
ブラウ・ブロ型ビーム砲の復活ですよ
それはきっとエアロスパイクマズルだ。
今月発売のホビージャパンのF90はかっこいいよ!
みんなも見てみて!
穴はあるよ
上から見ると
〔◇〕
こうなってて
〔◇〕
↑↑
この隙間からビームが出るんだよ
◇これは何に使うか知らないけど
何に使うかはわからないが、さすがムラマサブラスターの切っ先だ。
周囲からビームを打ち出しても何ともないぜ!
ブラウブロのビーム砲の構造が気になりだした……。
今まで深く考えたことがなかった。
ゾック→ブラウブロ→ムラマサブラスター
か、ずいぶん離れてるなぁ
533 :
通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 02:08:42 ID:S490eP3w
◇が
/\
| |
|* |
| |
\/
裂けてその中からビームが出る可能性は?
つまりビグ(ry
サナリィ系全般のMSを対象とした画像アップローダー付きbbsが欲しい欲しい
サナリィ系全般のMSの模型を対象とした画像アップローダー付きbbsが欲しい欲しい
作れ
>>528 今月のホビージャパン見たよ♪
F90Vの作例、確かにかっこいいね
フルクロスの作例もあったけど
スペックの所みると装甲材質がフリントと同じ
「ガンダリウム合金ハイセラミック複合材」
になってるね
もうこれが設定になるのかな?
あとノッセルの作例は小さすぎるような気がした
ダムAのクロボン読んだが、コルニグスってファンネル搭載かよ
何にでもファンネル付けりゃいいってもんじゃないだろうに…
でもあれだけ強いと、フルクロスぐらいの装備でも過剰じゃない気がしてきた
あのね、ここはF90スレだから苦情は向こうのスレで言ってくれ
俺もHJ見たけど、F90Vの後ろ姿あんな風なのか・・・
背面の画稿見たことないから気づかんかったけど
ヴェスバーのグリップって、あんなに前後にスライドするんだな
わざわざグリップの位置が変わるって事は
ヴェスバーの取り外しができる(コンデンサ内蔵)って事か?
なんでクロボンスレとの使い分けできないのかね?w
F9xシリーズとしてクロボンを語るならまだしも木星MSはさすがに違うだろ。
F90Vはプラモあるでしょ?
ダムエー連載の単行本読んだよ。
F90出るの?顔だけしか出なかったけど今の連載出てんの?
連載でもまだ出てない。
MGフルクロスのインストでもF90インターセプトって明記されてるんだから、よっぽどのことがない限り出るよ、そのうち
保守
ネオやシルエットとか出ないかな
シルエット改なら残ってそうだが
全員F90の鋼鉄の7人ってのもいいかも。
F90古黒須
>>551 全部F90なら
攻撃:D装備、近接支援:V装備、中・長距離支援:S装備が2チームに指揮官機:EかL装備ってとこか。
…強くね?
7機もあるのかよw
それはそうと、2号機がF90Uに改装、3号機はクラスターに
んでF90の1号機がそのままノーマルで残ってるんだっけ?
F90に乗るってのは生存フラグか?
>>554 F901号機 デフが搭乗。火星でラストシューティング状態になるが生還。特に改修はされていないはず。
F902号機 オールズモビルに奪われる。1号機に撃破されて木っ端微塵に見えたが回収されてF90IIに。
コミック版を読む限りでは2号機が回収されたと言うのがどうしても納得できんw
同じくw
回収されたのも納得できんが、木っ端微塵に見えるほどブチ壊されたものを
F90Uになるまで改修できたのも納得できんwww
「六割以上が欠損」だったっけ?
どう見ても四割残りそうにないが。
データだけ抜いて、予備パーツで新造したほうが絶対早いよなw
バイクのフレームみたいにさ、新造してもいいんだけど、
そうするとまた連邦に申請しなくちゃいけなくって、
その手続きが物凄く煩雑なもんだから、プレート部だけ残ってれば
そこから改修ってした方が書類手続きが簡単とか。
修理と新造では予算の出やすさが違うワケか
保守
来月F90VI登場機体あげ
マジで?
機体→期待だった☆てへっ
■
○丿ミ パーン
/|─■て
._|-┐._| ̄|○ アッー!
>>564
どこよりも早いガンプラ新情報パート25
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1171626415/118 118 情報屋 ◆HAkK9Llhfg sage 2007/02/25(日) 00:41:44 ID:vsTzlR8q
ちょっと前にZガンダム3号機の事前情報出したもんです
次の情報はないんですが、面白い話が聞けたので
昨年の売り上げは
一位F91
二位ヘイズル改
三位ノワール
あと暁も意外によかったとか
それとストフリは年末だけですがF91並みの勢いだったそうです
ハリソンがコケたので小型MGの続きを出すかどうかもめてるみたい
X1もあまり売り上げは良くなかったそうで
クロボンの続き、V系は当分出ないかもです
おまえらMGF90のためにMGクロスボーンガンダムかMGハリソンF91を買ってくれ!
頼む・・・・・!m(_ _)m オレも買うから・・・・・!
だから2ちゃんの自称関係者をホイホイ信じるなと
F91は買ったけどなぁ
最近は買っても積むだけだから買うの止めた
なんでX1とVが同列に語られるのかと・・
俺も知り合いのプラモ関係者から聞いたぞ
「黒本がV系小型MSの試金石になってる」って
はいはい
スレチだろうけど同人のF95の質問していい?
相当危険な話題ですね
知ってる人が少ない上、作者が投げたから完結してない
おまけにメカにもキャラにも特徴がなく、魅力に乏しい
う、うんまぁ…とりあえず質問
GC6のあらすじで『新型のビームユニットで敵を撃破〜』ってあるけど
GC9で使用した折り畳み式ビームライフルの事?(この2冊しか所有してないので…)
F90シリーズ総合スレッド5
[230]通常の名無しさんの3倍<sage>
2006/03/09(木) 01:46:14 ID:???
>>228本文によると……
C・V軍ブラック・バンガード隊長ザビーネ・シャルが対F91用に月の工場に作らせたMS。事故によりレジスタンス軍に渡る。それ以外は、一切が不明の機体である。
■F95の最大の特徴として腕に装備された可変ビームユニットが挙げられる。ここでの可変とは、その可動機構を指すのではなく、ビームの形状を瞬間的に変える事である。
それにより多種に渡る武器を備えている事と同義となり、MSの性能としては、かつて無い利点が現れ始めた。だが、そのビーム出力にはMSの基本ジェネレーター能力を超えていると推測され、なんらかしらの弱点はあると思われる。
……だ、そうです。(笑)どーでもいーけど、ビームの形状を瞬間的に、じゃなくて、自在に、じゃないかな。劇中の様から察するに。
説明するのヘッタクソだな〜、この人。(笑)
ところどころ日本語おかしいし。
[231]通常の名無しさんの3倍<sage>
2006/03/09(木) 02:04:32 ID:???
>>229こんなコメントも発見した。
私、柳瀬敬之が初めてF95描いた時のコンセプトというのは、アナハイム製F91である。
もちろんオフィシャルの方にも、そのような設定のMSは存在するわけだが、設定ではなくデザイン上の意味合いで、そのように設定したのがF95な訳である。
そう、第1段階でアナハイム製に見えなければF95足り得ないのだ。
だがディティール等がカトキスタンダードを使用している以上、どのMSもサナリィやブッフォ製に見えない現状で、それをどう表現するかがこの作品上のポイントである。
で試行錯誤の末、私の取った策が角ラインがアナハイム、丸ラインがそれ以外。
故にF95の足デザインが丸ごと変更されたわけです。
もちろんウチヤマ氏や間垣氏との出会いの後に起こった、作品におけるデザインの地位向上がもたらした思考な為、GC6以降に考えたことですが。
今後、このポイントに関しては変えることは無いでしょう。
デザインから派生した物語のキーポイントなのですから。
今後も何も、最近はティファとガロードのSEXばっかり描いてるじゃねーかよ。(笑)
余計なもんまで引用しちったorz
とりあえずおk?
>>579-580 スレチな質問に回答ありがとうございます!
疑問が解決して喉につかえた小骨が取れた心地です!
(笑)
(怒)
(爆)
(泣)
(凸)
<†>
(○ ○)
△
GFFのF90を買って格好良さに気付いた俺が来ましたよ
唐突ですまんが、N型って核装備?
トップシークレットなので一切不明というのが正解。
ただ、3つの説が根強い。
1 ニュークリア仕様
核装備ね
2 ニュータイプ仕様
当然ニュータイプ対応オプション
3 次期主力機仕様
これはBクラブなど、当時の雑誌に唐突に出てくる。
ただ、どんなものかは解説がない上、F90Vと被ります。
……とゆーか、どうもVタイプの誤植っぽいです。
(F90T(ワン)V(ブイ)を、F90Nと……)
あ、ちなみにエンターテイメントバイブルの「MS開発戦争編」に、
F90のニュータイプ対応オプションの存在が示唆されてる記述もあります。
どのオプションが該当するかの詳細は不明。
592 :
通常の名無しさんの3倍:2007/03/05(月) 19:29:01 ID:zpbergs/
詳しい人がいて感動なんだぜ!!
そっか、ニュータイプってのも考えられるんだ
考えるほど妄想が膨らむ良いMSだな
>>591 それは捏造で井上困らせた出版社の本じゃん
もう今までのオプション設定すべて破棄して
Gブレイカーバリエーションと同じコンセプトでいいよ
F90は無駄に設定を固めすぎたのが敗因だよな。
今後の反省材料にしてくれたらいいんだけど。
つジェミナス
つストライク
つインパルス
つスピードワゴン
つラブワゴン
中身とっかえてもやってる事は同j
F90がロールアウトして何年目くらい?
大きな戦いはこれで4度目だよね
・第一次OM戦役(火星)
・第二次OM戦役(地球&月)
・コスモバビロニア戦争(生まれ故郷のフロンティアサイド付近)
→・第二次木星帝国戦争?(木星付近…主に衛星か?)
結構いろんな所に旅して、強い敵ぶったおしてさ……
それでもなお木星帝国と戦うって大変だね1号機
たぶん宇宙世紀ではロールアウトから最も長く働いたガンダム
ZZは?
休んでた期間は長いそうだけど
◆0111年
ロールアウト
◆0121年
F90、弟を取り戻しに火星へ・・・
◆0122年
月面マスドライバー占拠事件
F90出撃
◆0123年
C・V軍のMS部隊が「フロンティアIV」を襲撃
F90出撃
◆0133年
木星帝国、地球圏へ侵攻。
連邦軍及びベラ派C・V軍、地球軌道上で木星軍の対地球核攻撃を阻止
↓
3年後(※鋼鉄の7人より)
↓
◆0136年
鋼鉄の7人・・・・F90再び戦場へ
単純に見ると生まれて25年目です
人間の歳に換算すると戦うおじいちゃんです
>602
0088〜0153だっけ?
オフィシャルじゃ無いけど。
宇宙世紀で25年目はつらそう
ZZはジェネレーター出力だけならV時代のトップクラスの機体以上なんだよな
パワーウェイトレシオでは話にならんけどな。
軽く倍以上の差がある。
出力が平均でドーベンウルフ並で大きさは三分の二以下、重量は三分の一以下のザンスカ量産型集団
大きさ三分の二で重量がそれだけ減ると装甲ペラペラになってそう
鉛の装甲がチタンやカーボンになったと思えば別に弱くもなってない。
同重量でチタンより硬いガンダリウム使ってるウルフに比べて
技術向上したチタン合金でそこまで軽い(OR硬い)装甲ができるのかなあ
F90で軽量化した方法が、装甲やフレームをハニカム構造にして
強度をほとんど落とさず軽量化したのと回路をフレームに仕込んだとか
そんなんだっけ?
>>613 まぁガンダリウムもルナ「チタニウム」な訳で
クロスボーンやザンスカールの装甲材がチタンと書いてるからって鵜呑みにしちゃいけない
F計画移行、ジェネレーターの強化と軽量化の両方の技術が開発できたんなら
同じ強度で軽くするよりも、少し軽目で装甲厚めにするべきじゃあないのかな
Zあたりでガンダリウムγを使ってた理由は軽量化が目的
普通の装甲より圧倒的に頑丈だぜ!じゃなく、
従来の装甲と同じ強度を確保する為に必要な重量が遥かに少なくて済む、っていうメリットのために使われている
要するに同じ機体でも、装甲をガンダリウムに変えるだけで、
加速や航続距離等、機動力面の性能全般が向上する
この流れから考えれば、小型MS時代に装甲強化ってどうよ?ってなると思うんだが
大型MS時代でも小型MSになってからも、当たれば終りだし、小型化以降はビームシールドもあるし
>>616 アナハイムもそう考えたのか耐弾性と最大出力に大変優れた
MSA−120を開発
一方サナリィは運用コストと機動戦力比等に優れたF90を開発
競合の結果最終的にF90が模擬戦で圧勝して採用決定という過去がある
試作機の模擬戦ならそうかもしれんが
同じコンセプトで量産機を作るのは頭悪いよな
まぁ空間戦闘なら軽くして機動力上げる方が良いだろうけど
重力下ではデメリット>メリットな気がする
逆にF90Vには連邦軍から課題が出てたよね
対弾性
最高出力
いずれもMSA−120の特徴だった
>616
装甲upしたくらいでビームが防げるならそうしただろうけど、
現実にはビーム兵器の前には大して変わらなかったから
避けるほうを優先した、って設定。
だったらもっと装甲薄くして軽くできるだろう
デブリに撃墜される罠
F91になると「運用上ほとんど無視できるレベル」まで被弾率が軽減されてるとか
プラモの説明書に書いてあった……恐るべしテンタクラーロッド
どんなに厚くても
デブリに当たったらしぬよ!
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ しぬよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
帰艦後のデブリーフィングでパイロットは死ぬんか
当たらなければどうということはない
パイロットがデフじゃなくてデブだったら死ぬのさ
まぁクロスボーンの母体も大本はデブリ清掃業者だしなぁ
宇宙世紀ではデブリはあまり問題になってないんだよきっと。
あれだけ戦争してるのに、未だに映像上、戦闘中にデブリが問題になったことがないし。
1st以外結構デブりでてこない?
戦闘中に?
Vでは結構あったようなシャトル壊れたり・・デブリ群で戦闘したりデブリ装ったり。
Zもラスト付近デブリ多く無かった?というか沈んだ戦艦で戦ってたり。
ZZは主人公が回収業者だし。
08の1話とかもデブリ使い倒してるし。
最近だとAOZで見間違えたとか大気圏突入時にダメージとかやってたし。
映像は無いけど。
出て来ることはあっても、問題になったことはないし、それで沈んだ戦艦やMSはいない。
それが宇宙世紀のデブリ。
そんなシーンわざわざ入れないだけ
強いて言えば隕石ミサイル
スレ違いだがイシュタムではデブリにやられてたぞ
この時代以降だと、デブリを感知するとビームシールドの自動展開を行う
機能が搭載されて、MSの破損率が大幅に下がっている
という夢を見た
デブリはともかく隕石に当たって死ぬZZのガザDとか、
デブリに阻まれてサーベルでぶった切るGセイバーとか
まぁない訳ではないが作り手としちゃそこが一番見せたい部分ではないんだろう
シャア「隕石に当たって死ぬなんて、なんて間抜けなMSなんだガザD……」
カツぅ〜
クラスター参戦は適わなかったが、もっとサプライズ!?
[667]通常の名無しさんの3倍<sage>
2007/03/23(金) 21:45:47 ID:???
Aチーム
バーラ・トトゥガ バーンズ(近接援護)
アラナ・アビジョ ローズマリー(遠方支援)
ビギナ・ギナU ギリ(アタッカー) ←←←
Bチーム
F90I スズキ(アタッカー)
F91 ミッシェル・ドレック・ナー(遠距離支援)
X1フルクロス トビア(近接援護)
アンヘル・ディオナ エウロペ(攻撃総指揮)
うわ! ダムA見たけど
マジで「ビギナ・ギナU」出てんじゃん!
言ってみれば元祖「クロスボーンガンダム」だよなギナU
_○/|_ ←ビギナ・ゼラ
ビギナ・ギナUか
またスゴイのが出てきたな
ビギナ腕にピザカッターが付いてる・・。
ビギナ出すならベルデナットだと思ったんだけどなぁ。
どうでもいいがラストが見えてきたな。
F90VYはウォルフの愛機になったんじゃない?
今さらながらボンボン増刊号げっとー、表紙のVガンダム格好いいねー・・。
(クラスターガンダムのコミックでたからかな…)
なんか全然違うイメージ持ってただけに見つけた時ガンダムマガジンと間違えて手に取ったかと思ってしまった。
しかも中古のボンボンやコロコロのコーナーに置いてないオチ。
ぶっとい雑誌だとばっか想像してたから見つからんわけだ。
よく考えたらF90の1号機にIタイプ装備って初めてか。
>>650 と思ったら肩がどう見ても2号機。クロボンスレでもちょっと話題になったけど、
結局1号機なのか2号機なのか・・・。
Iタイプにする時は肩パーツは換装するんじゃないの?
>>651 邪魔になったライン整備のために1号機と2号機のパーツを統一したとか、無理矢理脳内保管
それよりも、よくあんな古い試作機の運用体制残ってたなと思うんだがw
ガンダムエース見たけど
カトキハジメデザインのガンダムUCのメカ紹介にサナリィ開発の
「D-50C ロト」ってのが載ってるね
ガンタンクR-44のご先祖様という設定らしい
ガンタンクR-44の形式番号は本当は
「F-50D」でFナンバーらしいね
>ガンタンクR-44の形式番号は本当は「F-50D」でFナンバーらしいね
最新MS造型資料集だな
ほかにRX-107という番号もある
みんな「鋼鉄の七人」のIタイプの肩が気になっているみたいだけど、
あれって固定ではなく、ハードポイントのカバーパーツだから、装備するにはなんら問題ないはず。
「F90Uは機動性強化のため、Iタイプ向け肩スラスターを標準装備にした」
もしくは
「IタイプがUで実験されたため混同されたが、肩のあれもIタイプ装備の一部」
ってことでいいんじゃないの?
顔が気になってるのは作画の問題ですか?
鋼鉄はF系祭り・・・
F50DとF71を今からでも3番目のチームに入れて後を追わせてくだs
ガンダムウェポンズの
「ガンダムF91&クロスボーン・ガンダム編」
買ったけど、すごいボリュームだな
中身は見てのお楽しみ♪
プロファイルの豪華バージョンって感じだったよ
ネオガンダムとシルエットガンダムは無視か!
ガンダムウェポンズ
ネオガンダムの作例はあるけど
シルエットガンダムの方はないんだな
まあ値段的には、この内容なら安いと思う
ネオ1号機もないしね。
SF関連は後ハーディガンだけで他はないし。
F90とSFははプロファイルがフォローしてたからいいか。
ま、この二冊あれば結構な作例見れるよ。
MGF91リリースはあの時代のMS達を拝める楽しい出来事になった。
出来は最悪だがorz
作例のビギナ・ゼラなかったの?
>最新MS造型資料集だな
ダムAの最新号のロトの紹介のページにも
ガンタンクR-44は「F-50D」と書いてあったよ
>鋼鉄はF系祭り・・・
「スタジオ秘密基地」(長谷川裕一のブログ)を見てきたんだね
どうやらサンライズの方から直々にビギナ・ギナIIを
クロボンに使ってって言ったみたいだね
>作例のビギナ・ゼラなかったの?
ある、ちゃんと載ってるよ
> ダムAの最新号のロトの紹介のページにもガンタンクR-44は「F-50D」と書いてあったよ
いやだからそのソースの話をしてるんだが…
まーいいやどうでも
667 :
665:2007/04/03(火) 16:54:06 ID:???
>>666 そうだったのか・・・空気読めなくてごめん
さすがにギナ2の作例は無しか……
本の発売ほとんど同時期だろw
いつ作れとww
サンライズの方も忘れてなかったんですねビギナ・ギナU・・・
次はネオガンダム(1号)とF90(2号機)あたり有名になると嬉しいんだけどなぁ
F50Dパワードウェポン、F91ツインヴェスバーとか掲載されてないMSも日の目を見れる時代が来ますように
>>667 気にするな
問題は、サナリィがMSの小型化を提案する以前に
F-50Cが存在してしまってる点だ。
(ガンタンクR44は、UC102年に提案されたミドルMS改装案の一つで、
しかもこの時点ではF計画は机上プラン、AEに対するダミーでしかなかった)
D-50Cじゃなかった?
そもそも寄せ集めで、スラスターなんかはギラ・ドーガの14000kgのものを
そのまま流用してるって話のはずだが……
674 :
671:2007/04/04(水) 15:57:30 ID:???
>>672 スマソorz
つまりミドルMS改造案のベース機になったのがロトってことかな
>>673 設計参考はGブルで、ギラ・ドーガのほかにジェガソのパーツなんかも使われてるんだよな
実機の建造はアナハイムだったという説もあったり
そろそろMGでゼラのアインツェルカンプをだな・・・
いや、MGでヘビーガンとハーディガンを…
>>674 まぁ、寄せ集めという出自なのに、PWTが存在するという事実に
少し違和感を感じてたりしたり……
ビギナ・ギナ
ビギナ・ギナ(ベラ・ロナ・スペシャル)
ビギナ・ギナU(ドレル・ロナ搭乗予定機)
ビギナ・ギナU(スネークハンド装備)
ビギナ・ゼラ
ビギナ・ゼラ(ガンダムヘッド仕様)
ビギナ・ゼラ・アインツェルカンプ・・・・(※常時ガンダムヘッドタイプ)
ビギナ・ゼラ・アインツェルカンプは量産機って紹介されてたけど何の雑誌の記事だっただろう?
ガンダムエースだったか、なんかのムック本だっただろうか・・・・
覚えてる人居ます?
>[編集] RGM-111A ハーディガン ビームシールド搭載機
>ビームシールドを搭載した機体。当時の連邦量産機におけるビームシールド普及状況から鑑みて、主に指揮官機として使用されたと思われる(『クロスボーンガンダム』より)。
wikiペディアに書いてあったけど…ヘビーガンだよね?
ハーディガンが戦闘してたなんて見たこと無い
>>678 ビギナ・ゼラ・アインツェルカンプは1/100ネオガンダムに同梱の
MSハンドブックに模型写真と設定が載ってた
以下抜粋
ビギナ・ゼラの特殊装備仕様。ダーク・タイガー隊の隊長、
シェルフ・シェフィールド大尉の要請により、ブッホ・エアロダイナミックス社が
完成させたビギナ・ゼラの量産機に特殊作戦用の追加装備を装着した機体。
すいません
ネオガンダムのGバードはF91とかのヴェスバーと比べてどういう所が利点なんですか?
同じヴェスバーだということは分かってるんですけど
コアファイターとのセットだと良い感じってだけじゃない?
>>681 ジェネレーター内臓で破壊力はダンチ
ただ白兵戦時の取り回しには不利かな?
Gバードの一番の利点の一つ、SF機能で機動力の強化がいつも忘れられるな…
うは、タイプミスw
「SFS機能」だ
あんな後方支援型のエモノ振り回して白兵も中距離もないと思うな
VSBRとは用途が違いそう
サブフライトシステム積んでる分で機動力は問題なさそう
センサー強化してるはずのビギナ・ゼラのヴェスバーが当たらないで大尉ビビってた
ヴェスバーじゃコロニー貫通は無理かな…。
バストライナーの系譜だからやっぱ機動砲台としての性格が強い。
威力の弱いやつで連射もできるだろうけど。
MS乗っけるSFSは機動力を上げるもので、
相手の攻撃よけやすくなるもんじゃないだろうに
利点
・最大出力における威力と射程はおそらくヴェスバーを凌駕する
・独立したジェネレーターを搭載しているので、本体の出力が食われない
(結構重要だと思う)
・また、アポジモーターに推進スラスターも備え、その巨体にかかわらず、
機動力の低下はほとんど起きない(あるいは向上しているかもしれない?)
こんなところかな。
色々な取り回しの悪さの方が、明らかに多く目に付くが、
「細身の機体に手持ち長砲身大口径ランチャー」
の男のロマンのためには我慢しよう。
小説版のシルエットフォーミュラ読んだ事ある人に聞きたい
シルエットガンダムが長距離ブースター装備でゼブラゾーンから月のアナハイムに脱出してたが、
ネオに乗り換えて月からゼブラゾーンに戻った時は、ブースターやSFSみたいな補助は無しなのかな?
ネオ単機の性能で戻ったのだとしたら、Gバードの機能のおかげなのかと思うんだが
やっぱVガンダムに登場するセッターの試作タイプか、長年使われてるケッサリア、ギャルセゾンあたりのサブフライトを使うと思う。
Gバードにプロペラントタンクくっつけれないの?
ガンダムマガジン名作集のフォーミュラー戦記0122を見た後、ガンダム短編集2のクラスターガンダムの漫画を見たら、作風に凄い違和感ある。同じ作者なのに‥‥‥一体作者の身に何があったんだろう?
>>695 元々あの人はホモの小学生ドクターの話から民事介入暴力と戦う熱血弁護士の話まで
幅広く描く人よ
既出かもしれませんが
F90って初出では普通の18mくらいのサイズだった気がしたんですが勘違い?
ガワラセンセもそのつもりでデザインしてるような
>>688 でもシルエット改に装備された方はネオのより大分小さくなってるし
あのサイズはネオサイコミュの恩恵があればこそって気がする。
ホビージャパンのガンダムウェポンF91買ってきた
クラスターガンダム、F90ULタイプ、F91試験カラーの作例いいねw
ジョン・スコット大佐を忘れてなかったのは流石
ジャベリンとかも結構驚いたけど、やっぱシルエットガンダム、同改タイプの作例がないのは残念
>>695 ドラゴンボール見すぎたんじゃね?
小学生辺りに鳥山明がガンダム描いたって見せれば信じそうな気がする
>>699 どうせなら、当時のシルエットフォーミュラ特集の全文を
掲載してくれるくらいの意気込みが欲しかったなぁ……
本来ならクライマックスUCスレでやるべきなんだが、落ちたのでここで。
ナナが、ガンダムF90Uに乗り換えた後、F90はどこにいったんだろう?ベルフが再び搭乗して要塞の攻略戦に参加したんだろうか?
俺はサナリィ所属のデフとシド、ナビィが気になります
コスモバビロニア戦争はおのおの何してるんでしょ
ガンダムウェポンにネオガンダム1号機とかF90の2号機(目視判別用塗装後)とかキャノンガンダム出てた?
出てなかったと思う。
と、店頭でパラ見しただけの俺が言ってみる。
設定資料載せてれば値段倍でも買ったんだけどなぁ。
それはHJに望む事じゃないか。
>>692 少々レスが遅くなったけど、知る限りを書いておこう。
ネオガンダムは補助装備を付けていない。
そもそも、エイジャックスに搭載されていた機体を奪ってきたわけなので、そんなものが装備されているはずもない。
ただ、トキオはインスト版ではブースター装備のシルエットガンダム、『模型情報』の小説版では試作コアファイターで
ゼブラゾーンを脱出するわけだけど、これは包囲網を突破するのに機動性が必要だったという話。
戻って来るのにはそれだけの機動性は必要ない。
よって、やはりこの部分からGバードの機能云々を言うことはできないと思う。
それにしても『模型情報』版のネオガンダムの弱さは異常。
ヘビーガンに撃墜されそうになったうえ、ビギナ=ゼラに助けられ、
そのまま一機も撃墜せずにエンディングとかありえないって。
>>707 サンクス、小説だとコアファイターだったのか
インストに書いてあるシルエットで脱出が小説版だと思ってたよ
小説版はネオが全然活躍しないとは聞いていたが、そこまで酷かったとは…
ボンボンに載ってたこの時代の漫画って、クラスターのやつと0122(最後にシャルルがヴェスバーに基地ごと撃ち抜かれるやつ)と、映画版のパロディみたいなやつで全部ですか?
■コミックボンボン本誌&増刊
機動戦士ガンダムF91
機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122
機動戦士ガンダム シルエット=フォーミュラ フォーミュラ91の亡霊
■ガンダムマガジン
機動戦士ガンダムF91
機動戦士ガンダムF91番外編 シーブックの騎士道物語
機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122
シルエットフォーミュラの産業スパイも、やはり支那人に違いない。
|
| アカデミーといや、ニダとシナの店はどうした?
\______ ________________________
∨ |
| 我々のパクリとピーコに賭ける情熱は永遠に不滅アルよ!
|
\_ ______________________
_┌─────┐ ∨ |
| 便乗商法 | | 我々の製品にケチをつける愚か者には
|_____. | ∧∧ | 例の如く謝罪と賠償を要求するニダ!
/___./| | /中 \ ∧_∧ < よくチョン切れるハサミダ!
|凸凸凸|_|__| (`ハ´ ) <`∀´ > \_________________
|凸凸凸||[\__0]|\_(~__((___~_)_(___)____
|凸凸凸||___| ∧_∧ ___/_ / / /|
|シナカラー|| | ( ) .|SUN|| ̄ ̄|| ̄ ̄| |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( ○ ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||○_||○●|/|
| アカデミー | | | ドラゴン ||[.Θ.]|[ Θ ]|/|
| トランペッター (___(__) 倶楽部 .||..□. ||..□ ..|/
↑模型版にあった「モナーとギコの模型shop」のこれ思い出したよw
ダムAのクロボン見たけど、F90I がアタッカーか
よりによって一番旧式のMSを最前線に持ってくるとは・・・
まあインターセプターの能力が未知数だからまだわからんけど
714 :
713:2007/04/19(木) 14:58:10 ID:???
ダムA見たっていっても5月号の事な
もうすぐ発売日みたいだから勘違いされるかもしれないので
一応書いとく
まぁF90I装備なら、ヘビーガン20〜40機ぶんの働きをしてもらわないと。
そんだけのおゼゼがかかってるし……まぁこの時代ならとっくに減価償却
済んでる気もするけど。
F90のコストがべらぼうに高いって、聞いたことあるけど
A〜Zのオプション装備全種類含むんだろうか?
それならわかる気がするんだけどなあ
F90単体でヘビーガン10機分のコスト(30機分という記述もある)
I装備だけでF90本体と同じくらいのコストがかかってるという、超贅沢装備。
>>3をよく読むと書いてあるね
F90、I装備のコストとか
だとするとよくサナリィは木星遠征にIタイプを貸したな
置いておくと常に資産として税金を収めなくてはならない。
とか。
>>3を見る度に、ロトの設定ってなんだろう、と思う。
使い道がないからだろ。
もう型遅れで、使う機会もなくしまっておくだけなら、むしろ実戦データを入手する方がまだ有用だ。
帰ってこれるかどうかはともかく。
戦争のないあの時代、トビア達のような実戦だらけの人材は貴重だろうしな。
それに地球が砲撃されたらサナリィだって困るだろw
>>697 そうだよ。
F90がF91の初期案の一つだった頃から、F91に登場するMSの設定が上がったか、
一部の作画が終わっていた頃までは、MSのサイズを抑える予定はなかった。
バンダイと富野カントクの話し合いで急遽、MSの小型化を決めようとした際に
発表済みの内容上、MSのサイズも公開されていないかどうかをチェックしてる。
で、慌てて現行設定のサイズへ変更したんだそうな。
今月(6月号)の鋼鉄みたけど、F90I の主武装がビームランサーじゃなくて
ショットランサーなんだよな・・・
ビームランサーだとエネルギー喰うし、目立つから変更したんだろうか?
ショットランサーでも敵MS貫通してたから、威力的には問題ないんだろうけど
個人的にはビームランサーのランサー型のビームが飛ぶ所が見たかった
詐欺だな
きっと来月はビームランサーになってるよ
射出して弾切れと思わせといて、ビームランスが・・・
ってのは、お決まりのパターンかな?
あれはギリのビギナギナUが持ってる奴と同じ宇宙海賊製じゃない?
AOZとリンクするとは思わなかった
保守
>>729 電撃ホビーマガジン6月号のAOZのページで
RX-124 TR-6[ウーンドウォート]という機体が紹介されてる
この機体のコンセプトはあらゆる環境あらゆる戦場で
最高性能を発揮するために多種多様なオプションパーツを
用意して素体である[ウーンドウォート]を強化するというもの
F90好きの俺から見ればまんまF90の設計思想に見える
同誌に掲載された設定画には
「後のF90が目指したものと同じ思想。
(素体MSと用途別強化パーツであらゆる任務に対応する汎用MS)
MSに汎用性を求めると結局はその結論に行き着いてしまう感じ。
実用性、生産性を外視した実験機ならでは。
ティターンズを追われた技術者が
後に海軍戦略研究所に渡りF90開発の基礎に?」
という記述もある
長文スマソ
プラモ化が死にそうな設定と外見だな
HGUCで出すにしても、OPパーツ含めるとPGGP01なみのサイズの箱になりそうな気がする
時代的には前の扱いだが種と同様先人のパクりだらけだからな、アレはw
後付こじつけでフォーミュラ信者の支持を狙ったんだろうよ。
ミッションパックのアイデアはセンチネルにもあるし(Sガンやゼクね)
モデル先行企画はなぜかオプションパーツてんこ盛りMSになる
>(素体MSと用途別強化パーツであらゆる任務に対応する汎用MS)
F90は、各武装の試験ために交換性が必要だっただけで、、
汎用性そのものを目指したのとはちょっと違うと思うんだけど。
>>735 同意。
F90を、ただのオプション換装MSと考えてもらっちゃ困る。
>>731 トンクス!
人型ならではの汎用性を求めた結果と言う感じですかね。
>>731 なんつーか勝手にF90に帰結する設定作って欲しくないなぁ…
739 :
735:2007/05/07(月) 22:45:07 ID:???
編集しまくって送信したら変な文章になってましたorz
>>736 F90が目指したのはとにかく「小型で高性能なMS」だしね。
汎用性は実験機として必要だっただけで、兵器としてのセールスポイントではない
(全くないわけでもないだろうけど)という感じかな。
汎用性だけではなく局地性もとことん突き詰められる。
それがF90。
つまりは1つの試作機体でいろいろな量産機を産み出せる
実は費用対効果の高い、お手ごろ価格なMSがF90なんですよ。
ヘビーガン?ジェガンだっけ?30機分と言われようが、
それからいろいろなタイプの量産型MSを産み出せると考えれば
非常にお安い試作機体となっていますよ!!
と、アナハイム・エレクトロニクス社の営業マンばりにプレゼンをしてみた!
まぁ試作機は高くて当然だしな
なんとなくガンダムMk-II的な地味な良さがあるわな。
>>740 カイジの「4割は非常にリーズナブル 良心的金利でございます」AAを思い出した。
いやもうロールアウトがUC111で、最後の花道がUC136年の木星圏なら、十分開発費ペイできてるよなw
中国人の出場者が若いおさむに出したコアな問題だけどなw
名前だけしか決まってないのが殆どだけどなあw
中国人は容赦ないぜ・・・
AtoZまで言えるのはこのスレの住人だけだろうにwwwwwwwww
でも若いの、守備範囲初代だけって返し方には失望した
所詮キャラ芸人か
>>752 いや、あそこでAtoZまでスラスラ言えたとしても
テレビ的にはおもしろくなくカットされるだけ。
テレビ的にはあれが正解。
そして若いも守備範囲が初代だけとか言ってるが
本当は初代も映像だけで初代の設定なんかも知らない
ずぶの素人だろよ。
ここでガンイージのご先祖様で在らせられるE01の話をするのはOK?
登録を抹消されたという設定しかないのに、何を語るの
E01はどんな形をしていたと思う?
>>740 しかしシルエットフォーミュラーだと海中戦をするのにVタイプを渡されるんだよね・・・。
Mタイプってホントに存在するのか?
シルエットフォーミュラじゃなくて
フォーミュラ戦記では?スーファミのゲームだよね?
そこは容量の関係でしかたないんだよ。
容量に余裕の無いSFCで、1マップの為に機体一つはキツイわな
まぁ手間もあるだろうけど
保守
>>745 ちょっと待て、偵察タイプはカウントされるのか?!
ダムAの鋼鉄読んだけど、F90Iがビームランサーじゃなかったのは
代わりに持ってたショットランサーが小型核弾頭の発射口も兼ねてたからなのね・・・
あと、ビギナギナII・・・稀少な機体が・・・・゚・(つД`)・゚・
でも立派な最期だった・・・
766 :
通常の名無しさんの3倍:2007/06/05(火) 22:02:09 ID:wwLaFFIv
ほし
保守
770 :
通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 16:58:09 ID:AAsmlK1i
F91が落ちたか・・
F系列限界機動祭りギガ燃ユルス
ついでにX1にバイオコンピュータの搭載を確認
ソースは???
今月の鋼鉄で、F97にバイコン搭載の設定になったね
加速…反応速度限界値、
バイオコンピュータ強制冷却続行!
って、トビアのセリフがあった
っていうか今回のクロボン、最初から最後まで
限界稼働(フェイスオープン)しっぱなしで、機体の方も悲鳴を上げてるよ
スカルハートと鋼鉄は富野が関わってないから非公式でしょ
元々可能性は十分にあったわけだし、むきになって否定する必要もなかろうに…
いや、クロボンバイコン搭載は歓迎だが、鋼鉄公式化は勘弁、という意味だ。
予想ではコアファイターの方にバイオコンピュータが入っているから、
胸の黄色い所から冷却触媒を出してると個人的見解で思うわけです。
つまり、何が言いたいのかというと、頭部の口開け強制冷却は何を冷却しているのでしょうか?
もしかして、バイオコンピュータAとバイオコンピュータBがあり、
Aが頭部にBがコアファーターの分割されて搭載されており、
2つあわせて起動させると通常のバイオコンピュータの3倍の能力が発揮されるとか?
そしてバイオコンピュータA:バイオコンピュータBの大きさの比率は2:7くらいとか?
で、頭部が破壊されてもコアファイターのバイオコンピュータBだけでも
稼動ができるとか?そんな設計になっていたら面白いね。
X1前にも首飛んでたし。
今更・・・
頭にセンサーと冷却装置でもいいし。
F91は操縦者が限界稼動に耐えられなかったんだろう。限界稼動させた後弱ってたし。操縦者に余力があればまだ動けたとおもわれ。
MGのバイコン言及無しメインコンピュータとコ・プロフェッサーと記述&Iフィールドパンチをスルーしましたか?
今回のF91とF97ってMEPE分身してない?
今回の質問2度目。
分身には見えんな
んな質問でマルチすんなよ
>>779 操縦者じゃなくて機体の限界だろ。稼動停止みたいになってんだから
どっちもグロッキー状態に見えた。
>>780 >MGのバイコン言及無しメインコンピュータとコ・プロフェッサーと記述
>&Iフィールドパンチをスルーしましたか?
一行目日本語で頼む
>>786 MGのインスト?ではバイコンの有無に対する言及はなく、
おそらく代替装備であるメインコンピュータとコ・プロフェッサーを装備していると記述されてたよ
設定まったく知らない俺がこんな風に解釈
F91とハリソン機に関しては明確にバイオ・コンピュータとコ・プロセッサーと書かれている
頭部が新設計なのはバイコン搭載に伴って、冷却剤の添加および排出システムが組み込まれたから
X1改改に関してはメイン・コンピュータとサブ・プロセッサーと書かれてる
強制冷却はF91と比べて装甲が厚く機体内部に熱が貯まりやすいからであってNT能力の発動や判定とは無関係
ぶっちゃけ教育型コンピュータでも最大稼動は可能なんだよな
そいつがNTと分かってるなら判定する必要が無いんだし
F97-E フリントは、胸部ダクト部分の面積がF97よりも小さい上に、
フェイスオープンもしなさそうだけど、廃熱は大丈夫なのかな?
両者のジェネレーター出力全く同じだけど・・・
バイコンは積んでても、積んでなくても
最大稼働はできなさそうだなあ、フリントは・・・
さすがに本編の一巻が出るときに、
フリントの事までは考えてなかったんだろうな
ということを、ふと思った
最大稼働で機動性があがるんだから、あの場合の発熱は主にスラスターによるものではないか
スーファミのゲームでは最大稼動してたよな
あの頃はまだバイコン未搭載
バイオコンピュータそのものの発熱量は、通常のコンピュータに比べてかなり低かったりする
生体素子を使用してるので熱を嫌うとゆーだけで
>>790 どうせF97-Eも飛び抜けたエースパイロット様には完全なガンダムフェイスにするでしょ。
つまり今のF97-Eは量産型F91と同じでニュータイプまたはエースパイロット様の最大稼動を
想定していない作りなんでしょうな。
量産型F91は遠距離が得意な並みのエースパイロットが乗り、
F97-Eは近距離が得意な並みのエースパイロットが乗ると。
そしてハリソンの様に飛び抜けたエースパイロットには最大稼動モードパーツに乾燥した
F97-E(ガンダムフェイス)にするんでしょうな。
F97は、最大稼働中はともかく、平常運用でもフェイスオープンはするんだよね
でも、そうするとフリントの方は「頭部からの廃熱なし」で大丈夫なのか?
っていう疑問がわく…。胸部ダクトが小さくなってることも考えると
見えないところで、廃熱処理能力がF97より改良されてるのかな?
>>794 あのF91は量産型じゃなくて増加試作機だとあちこちの資料で散々言われとる
シーブックの乗ってたF91と基本的に同じ(排熱等の改良はされてるが)
単にハリソン以外フル稼働できなかっただけ
スパロボで量産型って出ちまったせいか、いつまでたっても無くならんな、この間違い…
マスクにへの字がなくオレンジ色のF91が量産型F91で
ハリソンF91が増加試作機じゃなかったけ?
小型MSあげ
オレンジ色のは量産型ではなくシーブックが乗ったF91の一ヶ月前の姿
ベルフが乗った後、フロンティアTに運ばれてバイコン搭載され試運転なのでカラーを変えて偽装した
MG設定だとクロボンに出てきたF91は量産型で最大稼動はオミットされてる
いわゆる「量産型F91」の基本仕様ではフェイスガード解放による強制排熱を必要とする限界活動は想定しておらず
MEPEも起きない、MEPEは試作機の副次的な現象で、少数ながら量産された同型機のほとんどは
本気になる必要がないと判断された
一部エースパイロット向けの機体は増加試作機に改修を施したもので
ヒートシンクの構造、触媒添付の効率化、バイコン改良でフェイスガード解放と放熱フィンで限界稼動が可能
その内の一機がハリソン機
MG相変わらず後付設定多いなw
今までの常識変え過ぎるような極端な部分が無ければいいんだがなぁ、
いつも変な設定付け加えたり、以前の設定無視とかで叩かれてる事多いし
まぁF91のは悪く無いと思うが
0116年最高を目指して試作型F91作ったよ〜
金属剥離現象も確認されて予想以上に凄かったよ!
0123年になっても優秀だったよww
↓
量産したいから増加試作機を数機作ったよww
試作型と全く同じだよ!最大稼動もできるよ!でもエースじゃなきゃ扱えないよ
勿体ないから冷却系改良して色塗ってエース達に与えたよ
↓
量産化が決定したよ!
でもエースは乗らないから最初から最大稼動は出来なくしたよ〜
これでもヴェスバーが凄いんで充分だよ!
>>797 無知なのはおまいの方だってバレちゃったね
116年最高を目指したら、ついうっかり133年最強と渡り合ったり
136年最強(おそらく)を倒してしまったりする罠
グッゲンバイガー教授テラスゴス
小型MSあげ
F97-E フリントは、持ってる武装見る限り「格闘専用」って訳でもなさそうに思う
確かにビームザンバー持ってるけど、射撃センサー(眼帯みたいの)付いてるから…
F97にあった、ヒートダガー、スクリューウェッブも無いし
主武装が改良型のザンバスター(射撃武器)な訳だし、どっちかというと
「万能型の高機動MS」じゃないかな
ダクトが小さいのは実は格闘専用じゃなくなって、胸部装甲も薄くなったのかもしれない
…とテキトーな事を書いてみる…
ヒートダガーは内臓してるぞ。それにウェッブはX1に最初から付いてたわけじゃない
あと格闘専用なんて銘うってもいない
フリントに、ヒートダガーとスクリューウェッブ、
シザーアンカーは装備されてないよ
ガンダムウェポンズのフリントの武装見ても載ってないし
漫画の方にもそういった描写もない
GジェネFだと、ヒートダガー装備になってるけど
その設定は間違いだと思う
F97は「格闘専用」というよりは、キンケドゥの言うように、接近戦主体のMSだね
意外と飛び道具多いし・・・
フリントの方は、接近戦主体っていうよりは、漫画で見ると近〜中距離戦用って感じかな
改良型ザンバスター見る限り遠距離戦でもいけるだろう
ただそれがないと、Gバードがなくなったネオガンダム状態になるだろうが…
バスターランチャー(ロングライフル?)使えるんでないかな
バスターランチャーも装備できるだろうね>F97-E(一応Fシリーズだし)
量産F91が配備されていても、さらにいろんな局面でも使えるから
連邦に売り込むはずだったんだと思うよ
機動性とかは、F91より上だろうしね
つまりフリントにヴェスバー付ければ最強なわけだな
と言うか接近戦にこだわったのは「ビームシールド装備機」との戦闘を前提としたものじゃなかったっけ?
従来型のビームライフルの長距離射撃では「撃ち抜けない」から中近距離戦主体に作られたのがF97
でも結局「矛」としてなら「ヴェスバー」の方が強力だったんだよな
ザンバーやムラマサもビームシールドごと切り裂けるから、強力かどうかって意味なら互角以上であることは確かだが。
ならヴェスバー対策にザンバーで受け止めるだけで良かったじゃないか
あえてシールド二つを投げて受け止めたのはヴェスバー>>ザンバーだからでしょ
フリントは量産型F91と組ませて運用させればいいかも
>>816 用途が全然違う武器に安易に不等号で格付けすんのはどうかと思うんだが
そもそも防御用の装備ではないザンバーでヴェスバーを封じるのに苦労したというのは根拠にならん。
逆にザンバーで斬りかかったときに、ヴェスバーを打ってザンバーに当てても、
一時的にビームを掻き消す程度で、そのまんま切られる可能性が高いし。
それを元に、だからザンバーの方が強いとかいうこともないだろう。
それに、例えばX1をF91が背後から攻撃したときに、
あれがザンバーだったらアンチビームマントもろとも機体ごと真っ二つだったろう。
用途や状況によって有利不利が違うんだから、単純比較するのも馬鹿らしい。
ヴェスバーよりコロニーレーザーの方が出力が強いから、武器として上とか言っているようなもんだ。
フリントの装備が射撃主体の武器(改良型ザンバスター)になってるって事は
近接の格闘戦よりも射撃戦の方が、一般兵士を乗せるには有効だったって事じゃないか?
結局、ビームシールド対策として有効な格闘戦用の武器をF97でいろいろ試作したけど
癖がありすぎて一部のパイロットしか使いこなせなくて、コストもかかるから
F97-Eは、ああなったんじゃないのかと思う
(改良型ザンバスターが、ビームシールドにどのくらい有効かわからんけど…)
確かに単純比較は問題あるだろうけど、基本的には「銃」の方が
接近しないと使えない「剣」より有利だと思うから…
F97が強いのは、相手に接近するための強い盾(ABCマント)があるからな
フリントはそれが無い・・・その事が射撃主体の武器になった理由かもな
鋼鉄の時はもうABCマントは、コストが高くて造られなくなったらしいし
ABCマントが高いわけじゃなくて、トビアたちの資金が乏しいからだけどな。
今更だがビームシールド系って謎性能だな
運動エネルギー殺すためのイナーシャルキャンセラーでもついてるのか
>>822 かなり前にこのスレでMGフルクロスの取説を公開してるサイトへの
リンクが貼ってあったんだけど、
そこで「ABCマントが高コスト」って説明が確か書いてあった気がする…
今はリンク切れててちょっと確認できんけど…
勘違いだったらスマン
誰かフルクロス買った人いないかな…
ABCマントの説明の一部(MGフルクロスから)
>コストが高い特殊な装備であり、量産化も頓挫したため、
>木星戦役以降は生産されることもなく、海賊軍のストックも払底しつつあった。
サナリィ自体が生産しなくなったみたいだね
つまりABCマントは決して安いものではなかっただろうが、サナリィがバックについている間は
海賊軍でも維持できるくらいのモノだったと。
>>823 単純に弾丸とかの実態武器とかだったら、特有の超高温で難なく蒸発させて防御できるはず。
ただし、一瞬で蒸発できないような巨大質量をブツけられたりすると、蒸発しきれずに自機に命中するはず。
ビーム兵器に対する防御力は、上の方でも書かれている通り、いろいろ複雑になってくるので説明しづらい・・・。
そこで活躍ミノフスキー粒子の浮力、斥力。
>>826 海賊軍が維持っていうより、サナリィが装備の実戦データほしかっただけでしょ。
F97開発自体、サナリィはかなりの資金を投資したみたいだし、シーブック達はモルモット状態だろうな。
F97以外のMSが、10年も前のゾンド・ゲー使ってる事を考えても、
海賊軍だけでABCマントのコストを維持できたとは、到底思えん。
鋼鉄読んだけど、F90のインターセプトタイプって、意外と強いよな
フライトシールドすごく頑丈だし…
こうなったら最後まで生き残ってほしいよ
停滞
あぁ、もうすぐインターセプターの出番もおしまいか
だからクラスターを登場させろと俺があれほど
wikiのフォーミュラ計画見たら、
F0系
F1系
F2系
F3系
F4系
とかお馬鹿なことが書いてあった……
理由書いて修正してきなさい
RX-1〜74とか、F0〜F49とかが存在しなければおかしい、しているはずだ、
つまりしていた、と考える人は後を立たない
F90Z=F0No1=F01
F0系統
age
F90オプション表からわかるのは、F9系統の0号機のオプションZero typeが
F0-No.1と呼ばれていた、ってことだけで、そもそもMSかどうかも不明だしねぇ…
(F90X(Extra type)はGアーマーだったし)
そこから系統のジャンル作れるほど派生するのか、という更なるに思い込みか
妄想の域でしか語れない話を具現化したばかりか、更に妄想を重ねてF1からF4
まで系統を捏造……って、いくつ妄想を積層させてるんだっつーw
まずはノートで「F0-F4系の出展元を示せ」ってやって、返事がなきゃごっそり削除でいいと思う。
漏れがやろうかと思ったらIP規制に引っかかってたので書けなかった。
>(F90X(Extra type)はGアーマーだったし)
スマソ、俺ここ最近仕事が忙しくて情報に乗り遅れてるんだが、これってどういう話?
なんかまた新しい作例か何か出てきたの?
>>841 2005年に発売された「ガンプラファクトリー」というDVD(と本のセット)の中に
F90の企画時に書かれたというメモが掲載されてまして、
それによると「X」は
「X-Xtra (未知の)番号外=アーマメントパーツ(Gアーマー)」
だそうな。
探したら前スレに書き写したやつがあったのでコピペ↓
17 名前:クラスター ◆ClusteRpqE 投稿日:2006/06/26(月) 00:48:01 ID:???
おまけ。
基本的には
>>6と同じですが、多少詳しくなってます。
F90全試験計画案
F90の企画時に書かれたのが「F90全試験計画案」と呼ばれるメモである。アルファベットにあわせて26の装
備を割り振っており、画稿作成にまで至っていないものの、なかなか興味深い内容ともいえるので、そのメモを
掲載したい。このメモは、F90企画時に制作されたもので、キーワードを書き留めているに過ぎないが、デザイ
ン作業などは、このリストに準じている。
このメモを元に未だ見ぬF90に想いを馳せるのもガンプラファンならではの楽しみといえよう。
A-Assault 猛攻、強襲、突撃、暴行
B-Bombard 爆撃
C-Coldness 寒冷地仕様
D-Destory 破壊、破滅、撲滅、駆逐
E-Electronic 電子戦
F-Fight 格闘戦
G-Guards 護衛
H-Hover 陸戦
I-Interceptor 迎撃、要撃
J-Jacket 増加装甲
K-Keep 守備隊用
L-Long range 長射程
M-Marine 海の、海兵隊員
N-N (記載なし)
O-Officer 指揮官用
P-Plunge 突入
Q-Quick 高機動、敏捷
R-Reconnoiter 偵察、調査
S-Support 援護、支援、指示(*註1)、援護(*註2)、養護(*註3)
T-Tracer 追撃
U-Up-Lift 大気圏離脱
V-VSBR ヴェスバー試験型
W-War Bird 飛行試験型
X-Xtra (未知の)番号外=アーマメントパーツ(Gアーマー)
Y-Young star(*註4) (第二の未知)F90-3号機
Z-zero (第三の未知)F0-1号機
From ガンプラファクトリー p.115
*註1 支持?
*註2 何故2個もある……。
*註3 擁護?
*註4 Young ster? Young star?
Z-zero (第三の未知)F0-1号機
Z-zero (第三の未知)F0-1号機
ここからは推測になるけど
F0の1号機か
F01
のどちらかになうんだろうなぁ。
P-Plunge 突入
X-Xtra (未知の)番号外=アーマメントパーツ(Gアーマー)
って何か形がかぶり遭難だけどね。
「F0-No.1」という標記以外に何か設定どころか
1文字でも加わることは未来永劫ないから心配すんな(*^ー゚)b
だから誰が書いたか知らんがWikiのデタラメ、直しとけ
どうせお前らの誰かだろ?
流れを読まずに書くが
鋼鉄、F90生存オメ!
さすがにフライトシールドなくなったか
>>846 は甘ちゃん!
バンダイの商売的ずる賢さを知らないんだな。
あいつらは使える設定が存在するならほじくってとことん改悪して出してくる。
Zガンダム3号機なんて10年前に存在できるとは想いもよらなかったものが
今は存在しているんだよな。
そして、バンダイは素人の設定も吸い上げているところが恐ろしいところでもある。
スウィネン社なんてどこから来た?
まあ、そんなことも知らないようではもぐりだぞ!(*^ー゚)b
ラポートの大事典では既に予見されてる。
>>850 バンダイのずる賢さを書いたら犯人にされるって
どんだけガキの理論を地で行ってるんだ?
>>850は?
>>851 お前が妄想設定を書くことを正当化してるからだろ。
846は被害意識が強すぎて必死なようです
>>852 何で書いてもねーのに書いたことにしてんだよ?おまえってさー痛いよ?
どんだけガキの理論を地で行ってるんだ?
>>852は?
またこいつか……
MSA-120とF97フルクロスのコンセプトが実は似ている件について
アーマー着てるだけで似てるとか言われても
蒸発式アッチョンブリケアーマーだったかな
保守
F90系のミッションパックは
追加スラスター用の推進剤は各パックに内蔵?
それともハードポイントを通じて相互供給できるの?
Aタイプを見るに後者なのかな?
ネオガンダム1号機を塗装で再現しようと思って
資料となる画像を探してるけど見付からない…
色付きの画稿が載ってる本って出てましたっけ?
これは色変えただけだろうな
色見本ならGジェネFが一番てっとり早いんじゃね?
865 :
通常の名無しさんの3倍:2007/08/16(木) 00:45:55 ID:C3bBQLe0
オールズに奪取されてスパイクにょっきりにされた
F902号機作ってるHPてありますか?
攻略本買えばいいじゃん
取っ組み合いして背後から羽交い絞めにして、
両手が相手の胴体前面まで届いていないってのは
やっぱりSDだよな…関係ない話スマソ
>>869 そのムービー見たことあるけど
言われて初めて気が付いたよ
確かにGジェネだと、2号機の本体が無事みたいだね
漫画の方だと1号機もろとも破壊されてた
ガンダムの最期は破壊されないとな
>>872 それ何てRX-78?
そういえば「初代ガンダム」と「ネオガンダム」はカラーリングが1号機と2号機で
それぞれ黒、白でよく似てるよね
>>871 いや、ムービーでは破壊されてないけど、確かその後のイベントで破壊されてコアファイターになるはず。
もっとも、ブレイウッドに戻せばガンダムに戻るけどね。
Gジェネだとコア・ブロック・システム搭載してるユニットなら
MS形態を破壊されても戦艦に搭載すれば、コアファイターからMSに戻せるって事を
最近知ったよ
Gジェネやったことないから、ギレンの野望みたいに復活できないと思ってた
でもよくよく考えれば、レベル上げた機体がコアファイターになっちゃって
戻せなかったらorzしちゃうよね
Gジェネのコアファイターといえば、
何故にGバードがないの?
ネオガンダムのコアファイター…
>>876 本体と一緒にぶっ壊れたからだろ
FA機だってアーマー壊れたら殆ど武器無くなるし
でもなぁ……、せっかくGバードと合体できるって設定なんだし、
コアファイターの武装にGバードがほしい気も。
まあ、何にせよGジェネFはシルエットフォーミュラ好きには神ゲーなのは間違いない。
つか、GジェネはF以降ダメダメになっていったけどな。
これはなかなか良さそうだな
・・・νのフィンファンネルが相変わらずおかしいが
ビジュアル一新とか言っておきながら直す気ないのかw
それよりパイロットだ
何と!
シルエットフォーミュラとF90もシナリオ有りか!
これは期待できそうだな。
F90のバリエーションはどのぐらいだすんだろ
せめてFでは何故かでなかったVタイプはだせよな
ハイニューはやっぱり公式版か、SDだとけっこう格好いいな
UCのみを対象にしているところが好感度大だな>Gジェネ新作
そしてF90系作品のシナリオがちゃんとあるのも好感度大。
現時点では、俺にはコレをパスする理由が無い。
HPS26パターン完全再現と聞いて飛んできました!
とりあえず、F90はA、D、S、M、Vタイプがあればいい
Iタイプはガンバレルダガーみたいに固定でいいや
鋼鉄の七人のスズキさんが使うぐらいで
F90UはL、Iといつも通りでいいや
バンナム! 空気読みすぎだろw!
ここでXタイプやらZタイプやらを新設定として!
ナイナイ
珍しく種抜きだから買おうかと思ったらPS2か・・・
DSで出してくれんかな。
GP03-Dってwこれだからゲームは・・・。
フォーミュラー戦記とクラスターガンダムがない・・・
種抜きってぶどうかよ!シツレイシヤシタ
このラインナップで、クラスターが開発出来なかったら詐欺だよな
何気なくクロスディメンションやジオニックフロントが含まれてるがパイロットは出るのか
クラスターのパイロットが出るとしたら…アレか?アレなのか?
さすがにちょっと勘弁して欲しいんだがw
>>891 Gジェネのユニット名表記の「GP03-D」は形式番号ってわけじゃない
単にGP03デンドロビウムって表示しきれないから略称としてDをつけてるだけ、だそうだ
クラスターたんが出るとしたら、分身や腰だめビームバズーカが見られるかもっ
ええわかってますよクラスターがいるかどうかすら怪しいってことくらいくすん
>>896 そうなのか!馬鹿にしてスマナカッタナGジェネよ。
まんがではコマ毎に全然違う謎ライフル持ってるしなぁクラスターガンダム……。
クラスターもいいけど、デナン・ゾン(デス・ガンズ隊仕様)がさり気なく出たりしないかなぁと思ってたり。
あれショットランサーもライフルも付いてて便利そうなんですもん。
>>899 それなら騎士Vガンダムやドッゴーラ改、ザンギエフ大尉、ビヒモスも出さないと
クラスターの話って小説版ってなかったけ?
ギンザエフだ。二度と間違えるな( ^ω^)ピキピキ
903 :
通常の名無しさんの3倍:2007/08/24(金) 01:25:37 ID:li2G06iI
GジェネスピリッツにSFCの機動戦士ガンダムF90が無いいいいいいいいいいい。
>>903 あれは入れるべきだよなぁ
F91の初仕事なのに
>>901 「シルエットフォーミュラ91」本編の小説版はありますが、クラスター編の小説版は無いと思いますよ。
小説というか、あらすじならプラモの説明書に書いてありますが……。
SFCの機動戦士ガンダムF90が出ないってことは
今回もF90のDとHが出ないと前触れか?
グランザムはどうなる?
せめてF90枠でいいからシャルル専用RFゲルググは出して欲しい
後は、グランザム
wikiのクラスターたんがヒドいことになってる……
今週のファミ通買った
(このスレだと今更の情報だけど)Gジェネスピリッツに、シナリオ含めて参戦おめでと
(バイク戦艦でかい・・・でかいよ、レウルーラもだけど)
小型MSにスポットライトが当たるのはうれしいな
クラスターガンダム出てくるといいね
あとRFゲルググも
Wiki見たけど、知らないうちにいろいろ変わってるな
クラスターの「新型ビームシールド」のところの記述とか、ソースあるのだろうか?
固定武装もビームサーベルがビームガンになると思うから加えてもいいような気がする・・・
ただ、プラモの取説とかには、書いてないんだよな
ガンダムウエポンズには、武装として
ビーム・サーベル(ビーム・ガン)×2って載ってるけど
(確かGジェネFでもそうだったはず)
まあ、Wikiだからしょうがないかって気もするけど
912 :
911:2007/08/24(金) 17:50:57 ID:???
GジェネFってのはコアファイター時の武装ね
913 :
911:2007/08/24(金) 17:53:24 ID:???
ああ、クラスターだからコアブースターだっけ?(おぼえてない)
俺も人のこと言えないな・・・
クラスターに限らず、フォーミュラ計画の箇所は全般的に酷いデタラメに席巻されてるぞWiki
915 :
通常の名無しさんの3倍:2007/08/24(金) 19:34:29 ID:vsI0yL29
ファミ痛の写真見る限り、フリントが登場するみたいで安心した
ごめん、ageちゃった…orz
鋼鉄の七人ですらあるのにフォーミュラー戦記がない……orz
シルエットやBD、センチネルがあるのが救いか
★機動戦士クロスボーン・ガンダム
★機動戦士クロスボーン・ガンダム〜スカルハート〜
★機動戦士クロスボーン・ガンダム〜鋼鉄の7人〜
フリントどころか、クロボンの優遇のされ方が異常なくらい・・・
まあ、F97好きだけどね
ごめん、目欄に予想って描いてたね・・・
正直舞い上がってたわ・・・・・・
今回のネタ野郎はウザいくらい「小説版」をプッシュするのが特徴
小説版が入ってたらネタだと思って構わない
注目ポイントがこれ!!
F91-0122:6「幻のミッシングストーリーが16年ぶりに蘇る」
機動戦士ガンダムF91フォーミュラ戦記0122
が、あるかどうかが問題だ!
だからそれネタだって。
参戦枠にフォーミュラ戦記が無いから、今回も不参加と見た方が無難。
なんだ残念・・・・・。
せめてF90Vは欲しいな
F91とF90の設計扱いでもいいから
とりあえずF90IとF99、ビギナ・ギナ2は確定だから、後はもう
F91ツインヴェスバータイプさえ出てくれれば言うことはないぜ!
ビギナ・ギナII登場は、鋼鉄のシナリオでも最終話くらいになるだろうから
Gジェネスピリッツがそこまでシナリオを作ってくれてるかどうかだな
最悪の場合、ユニットとして開発できるだけにしてくれても嬉しいが…
鋼鉄の七人やるのに、ラストの戦闘再現しなくてどうするんだよ
フルクロス自体が最終決戦用だから
ビギナ・ギナIIの方も大丈夫じゃないか?
できればスネークハンドのないビームシールドバージョンも出てほしいが
時間的に厳しいかもだぜ
同様に「ティターンズ製F90のご先祖様」も入るかどうか怪しいと思ってるぜ
クラスターの性能少しはマシになっとるかな
性能よりグラ。
そしてグラよりまずパイロットw
一応バイコン搭載機となったことだし、
質量を持った残像を
Gジェネで出せるかどうかがが問題だー。
F97もバイコン搭載機になるのかな
・バイオコンピューター搭載機体
F90U
F90VYクラスター
F91
F91ハリソン専用
F97
・質量を持った残像が出せる機体
F90VYクラスター
F91
こんな感じですか(><
・限界機動を行える機体
F90VYクラスター
F91
F91ハリソン専用
F97
これもできれば頼もう!
・実はALICE並みの疑似人格コンピューターを持つ機体
F90 1号機
F90 2号機
・バイオコンピューター搭載機体
F90U
F90VYクラスター
F91
F91ハリソン専用
F97
・質量を持った残像が出せる機体
F90VYクラスター
F91
・限界機動を行える機体
F90VYクラスター
F91
F91ハリソン専用
F97
?な機体
F99
そろそろウザイ。
あっれ、カラーリングが赤、ヴェスバーが片方だけについている
F91の試作機っていなかったっけ?
そういえば、ARとCA3て、その後つかわれてないのか?
>>929 フルクロスは「存在する事」はかなり前から情報としてあったから
「シナリオ無くても登場」の可能性は低く無い気がする
Gジェネスピリッツの話題が出たとき、Gジェネ関係のスレとか見たけど、
「ハロポイントシステム」だったかな?GジェネPにあったシステムらしいんだけど、
それがまたひどく酷評されてて、新作のGジェネスピリッツには、
廃止(または改良)してほしいって意見が結構あった。
それがあると一気に地雷ゲーになる可能性があるらしい。
バンナムには、その点改良とかしてほしいな。
せっかくシルエットフォーミュラとか出るんだし・・・
ごめんあの酷評書いたの俺(^^;
これもGジェネPの話だけど、
パイロットLVによって上昇するユニットの能力値が違うってのもあったっけ、
LVが高いパイロットが乗った方が強いユニットを作れるとか、どうとか。
「嫌がらせかよ」とか書いてあった。
これがホントなら変な改悪しないでほしい。
>>943 ああ、やっぱりそうなんだねw。
最近のGジェネはやってないが改造以外でユニットの能力があがるのか
バンダイの地雷ゲーは、今に始まった事じゃないからな・・・
Gジェネは良作より地雷のほうが多いからな
買うなら情報が飽和してくる一ヶ月以上たった後に、
買うか買わないかを判断したほうがいい
ユニットが巨大化!!って今までそうしなかったのね
>>944 NEOは乗せてるパイロットでユニットがLvアップした時の上昇値が違ってたっけな
あれも嫌がらせ以外の何物でもなかった
上昇値の低いキャラ(弱い設定のキャラ)は使うなって事かよと
昔からどこかズレたアホな事するんだよな、あそこは…
>>949 移動・配置が面倒になるだけで、メリットがあんまりないから
>>952 試しにニコニコ動画の一般会員(無料)登録したよ
フォーミュラー戦記0122の動画の数って結構あるんだね
あとVタイプが鬼すぎて吹いた
(画面に書かれたコメントとか笑えるし)
ただ、敵が多くて全体的に戦闘が長いのがあれだけど
まあ、それだけじゃなくても、いろいろな画像が見れて面白いけどね
>>952の画像の
機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記 Act8
だけ見たけど、最後の方の「順番待ちw」にはワロタw
ラストステージのF90Dが強すぎる
F90のSタイプにレールキャノンってあるの?
>>958 シェルフノズルは切り離して、めくらましに使える
↓
一部の雑誌がそれを「切り離して武器にすることも可能」と記述
↓
ゲームでマシンガン発射!
↓
( ゚д゚ )
ロボゲー板見たけど、結局、新作のGジェネスピリッツは、
発表時にあった「コロ落ち」、「鋼鉄の七人」のシナリオは、なくなったみたいだね・・・
ちょっと残念・・・
シェルフノズルにはマシンガンがでるのとでないのがある
で解決
>>960 「神よ、もし本当におられるのでしたら―
今回だけは力を貸してくださいいやマジで」
[335]それも名無しだ<sage>
2007/09/06(木) 18:04:33 ID:6jcRQpkC
ガンダマより
【予約特典 魂ディスク(仮)】
Gジェネ再誕!シリーズ最新作が遂に登場!スケール感を一新!新しい遊びがここに実現!
モビルスーツ・戦艦など、それぞれの大きさに合わせたスケール感を表現しました。見た目の
変化だけでなく、「MS11機の同時戦闘」「艦隊戦」「MSと戦艦による、集中砲火・一斉射撃」など
戦略性が大幅にアップしました。今作のためにユニット・戦闘アニメ全てを新規描き起こし、
流れるような戦闘表現・ユニットの同時表現が可能になりました。またコクピットカットインを採用し、
臨場感溢れる戦闘を実現しました。宇宙世紀作品36作品を収録!圧倒的なボリューム!
収録作品は、宇宙世紀作品36シリーズ。シナリオ対応作品21シリーズ、登場ユニット600体以上、
登場キャラクター700以上の充実のボリュームを実現しました。
[338]それも名無しだ<sage>
2007/09/06(木) 18:09:18 ID:7iEiZJD5
>>335 シナリオ対応作品21?
ファミ通に書いてあるより2作品多いではないか、まだ希望はあるか・・・?
こんな負けず劣らず過疎ってるスレにw
http://www.banpresto.co.jp/newvs/ ロボゲー板からだけど、VSシリーズの新しい奴に、F91が出るらしい
まだ、情報が錯綜しててはっきりわからないけど
出る機体は、映像化された作品からだけみたい
(F90やシルエットフォーミュラやクロボンとかはアウトらしい・・・orz)
宇宙世紀に限らず、GとかターンA、種、種死とかアナザーガンダムも出るみたい
ただこの情報自体ガセかもしれないので、結局は情報待ちになるけどね
>>966 はっきりわからない情報を流すなよ
混乱が拡大するだけだっつの
968 :
966:2007/09/13(木) 20:22:14 ID:???
>>967 ゴメン・・・悪気は、なかったんだ・・・
以後、気をつけるよ(ToT)
ターンAとGP02が写ってて、F91が出なかったら素晴らしい省られっぷりだな
なんかグラフィック酷くなってるな
つか開発元カプコンじゃなかったか。なぜバンプレ
カプのバランス調整が入らなかったら、アーケードじゃあっという間に廃れそうだな
ショーの報告でCAPCOM開発だってさ
ほほー
家庭用で色違いF91くらいは出るよなあ。
連ザ見てるとMSVとかも出番ありそうだけど
登場作品が多いから無理かw
>>976 良くてハリソン機っぽいカラーリングのF91ぐらいとか?
F90V
F97はないよなあw
フルクロスが出たら脳漿が鼻から出るな
アーケード板見てきたけど
ロケテの最中みたいだね
2008年3月稼働かぁ
まだ半年近くあるんだね