【カイ・シデン】デイアフタートゥモロー【レポート】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
面白いマンガなので専用スレ立てました。
カイレポやカイ自身について語って下さい。
2通常の名無しさんの3倍:2006/05/26(金) 16:35:11 ID:???
>>1
なんかお前可哀想だな
3通常の名無しさんの3倍:2006/05/26(金) 16:54:23 ID:???
公式設定になるのこれ
4通常の名無しさんの3倍:2006/05/26(金) 18:29:35 ID:???
ここ数年の後付け捏造の量産には頭が下がります
5通常の名無しさんの3倍:2006/05/26(金) 18:48:20 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/ガンダムエース
そんなの連載してるか?
6通常の名無しさんの3倍:2006/05/26(金) 18:50:58 ID:???
エーススレッドから来た
こっちは荒れないようにしような。

今月号でディジェ登場
7通常の名無しさんの3倍:2006/05/26(金) 19:17:25 ID:???
とりあえず書店で見かけない点について。
イグルやオリジンはどこにでもあるんだが部数が少ないのだろうか。
人に勧めても「売っていない」と言われるので寂しいかぎりだ。
もしかしてカイレポマンセーて少数派?
8通常の名無しさんの3倍:2006/05/26(金) 20:15:54 ID:???
カイレポスキーがここにいるぞ!
9晴耕雨読:2006/05/26(金) 21:56:37 ID:???
おいらも嫌いじゃないな
カイのスタンス
10通常の名無しさんの3倍:2006/05/26(金) 22:09:54 ID:???
>>6
てっきりグリダイ版Zが出ると思ってた。
まさかディジェがガンダムタイプとして開発されてたとは・・・・
11通常の名無しさんの3倍:2006/05/26(金) 22:17:49 ID:???
この捏造はどう考えてもやりすぎだと思うが。
>>ディジェが実はガンダムタイプ
12通常の名無しさんの3倍:2006/05/26(金) 22:41:31 ID:???
>>7
俺も見かけない。初版が予想以上に売れたのでは?
俺の周囲でもこの漫画は好評だよ
13通常の名無しさんの3倍:2006/05/26(金) 23:00:00 ID:???
>>11
ディジェのベースであるリックディアス自体が
元々AE製新ガンダムとして開発されていたモデルだったんだから
別にやりすぎでもないというか、逆に考えれば当たり前過ぎるネタかと。
14通常の名無しさんの3倍:2006/05/27(土) 01:26:10 ID:???
今月の話でディジェを
見直したオレガイル。
カイレポよく出来てるよね。
本編と同時上映とかしても良かったぐらい
15通常の名無しさんの3倍:2006/05/27(土) 03:59:54 ID:???
俺も本放送時は、なんだこのゲルググorz
って、アムロの乗機と認められなかったけど 今回の読んで、認められそう
16通常の名無しさんの3倍:2006/05/27(土) 07:09:29 ID:???
グリダイ版かセンチネルかはわからないが、その後にアムロがZ系に乗ることもフォロー出来てるからなかなかだよな。

にしてもメインは『人』とばかりだと思ってたから今回は意表をつかれた。
次は『ダカールの日』かな?
17通常の名無しさんの3倍:2006/05/27(土) 10:14:12 ID:???
裏0083とか裏逆シャアとかもカイにレポートしてほしい。
18通常の名無しさんの3倍:2006/05/27(土) 10:47:32 ID:???
>>ディジェ
言われてみると股間パーツを強引に挟む込むようなスカートのデザインとかも
無理矢理ガンダム系のボディラインを隠そうとしている外装パーツのように見えなくも無い。
19通常の名無しさんの3倍:2006/05/27(土) 13:24:55 ID:???
>>16
カイが最後に「会いに行く」と言っていたので、
満を持して「アムロ・レイ」か、
ダカール演説要請(TV版準拠の場合)のため「クワトロ・バジーナ」かな?
20通常の名無しさんの3倍:2006/05/27(土) 13:49:22 ID:???
クワトロはやっちまったからなあ。
意表をついとジャミトフ・ハイマンとか・・・
確かこの時期は地球のアフリカにいるはずだし
21通常の名無しさんの3倍:2006/05/27(土) 13:52:26 ID:???
ラストページの次回予告みたいな文章がネタバレっぽくて嫌
22通常の名無しさんの3倍:2006/05/27(土) 14:00:58 ID:???
最終回は劇場版に合わせるなら
ラストはセイラさんかな?
23晴耕雨読:2006/05/27(土) 14:34:42 ID:???
ZダムA004のカイレポはセイラだろうな
24通常の名無しさんの3倍:2006/05/27(土) 16:07:05 ID:???
試作機はリックディアスのフレーム流用・・・・・・・1/144ディジェ説明書より
Zの量産型・・・・・・・・・・・・・・Zプラスはキャリホルニアベースで生産(プロジェクトZより)

「別口で進行いていたデザイン」というのがチャイカを匂わせるセリフだな。
ジャックはアクシズ嫌いだけど。
25通常の名無しさんの3倍:2006/05/27(土) 21:55:50 ID:???
>>4
ガンダムの設定なんてほとんど後付け設定だよ。

捏造とか言われても元々作り話。そもそも真実ってもんがないでしょ?

こんなこと言うのは、にわか1st信者としか思えん。
設定書籍買い続ければ、後付けしまくりが普通だってわかるよ。
26通常の名無しさんの3倍:2006/05/27(土) 22:06:51 ID:???
今後の予想
・アムロ編 前編・後編
・セイラ編 前編・後編
・エピローグ
あと5話程度で終わりかな?結局コミック2巻で完結するボリュームかなぁ
27通常の名無しさんの3倍:2006/05/27(土) 22:34:13 ID:???
今月のディジェ話は良かったね。
誰もが思ってる「何でアムロがディジェなんかに乗ってるのか」って疑問に
上手くこじつけてた。
ガノタの妄想もやるならここまでやってくれなくちゃねって感じで好印象。

ところでジャック・レモンドって何の話に出てたの?ゲーム?それともオリキャラ?
28通常の名無しさんの3倍:2006/05/27(土) 22:35:36 ID:???
さすがにアムロ、セイラ、ジャミトフ以外に地球上の大物は思いつかないな。
キリマンジャロ後のフォウを亡くしたばかりのカミーユというのもよさそうだが
29通常の名無しさんの3倍:2006/05/28(日) 09:56:38 ID:???
アジス・アジバに一票
つーかやって欲しい。
30通常の名無しさんの3倍:2006/05/28(日) 10:02:47 ID:???
>>29
声優のファンらしいからな。ゲーツが出た理由の一つがそれだったらしいし
31通常の名無しさんの3倍:2006/05/29(月) 22:38:56 ID:???
今月のカイレポはディジェ登場で一見MS話に見えるけど
実際にはディジェの生い立ちというメカヲタ心を擽る内容でありながらも
Zで重要にも関わらず蔑ろであったアクシズ以外のジオン残党が描かれている点が上手い。

例え寿司の独りよがりな設定であっても個人的にはかなり納得出来る内容だった。
32通常の名無しさんの3倍:2006/05/30(火) 00:29:04 ID:???
アクシズ以外のジオン残党がいないと、逆シャアでのネオジオンが存在できないからな。
33通常の名無しさんの3倍:2006/05/30(火) 10:22:55 ID:???
>>11
作者が83厨だしガーベラテトラみたいなもんか
34通常の名無しさんの3倍:2006/05/30(火) 14:12:14 ID:???
>>33
それ以前の問題だろ。元々の設定をそのまま活かしただけだし。
35通常の名無しさんの3倍:2006/05/30(火) 18:14:11 ID:???
しかしカイはジャーナリストなのに中立じゃないな
36通常の名無しさんの3倍:2006/05/30(火) 19:11:19 ID:???
>>35
ジャーナリストは真実を世間に知らしめる仕事だから
カイはティターンズの情報操作による地球占拠を
カラバに協力することで阻止しようとしてるんじゃないのか?
エゥーゴやカラバが負けてしまえばティターンズによる
真実の隠蔽が罷り通ってしまう訳だからさ。
37通常の名無しさんの3倍:2006/05/30(火) 19:12:05 ID:???
中立じゃないジャーナリストなんていくらでもいるだろ。

「ジャーナリスト宣言」なんて白々しい新聞もあるし。
38通常の名無しさんの3倍:2006/05/30(火) 20:38:26 ID:???
カイレポと爪、奇しくもシャアの反乱にも繋がるジオン残党のこと扱ってるのに、
この違いは何なんでしょうね。
つか、爪漫画のホルストが逆シャアにでていた人だとは全く気づかなかったよ。
39通常の名無しさんの3倍:2006/05/30(火) 20:57:57 ID:???
なにが言いたいのかよく分からんが…
他の作品の批判なら、そっちのスレでやってくれ。

カイレポは人間ドラマ中心の構成でありながら、
たまに出るメカ関係の濃ゆい話に萌える。
(たまに、だからこそ良い)

ゲーツ・キャパ激萌えですよ。
40通常の名無しさんの3倍:2006/05/30(火) 21:23:52 ID:???
よく考えてみればディジェが出たあとはダカールじゃなくてキリマンジャロが先か。
次はやっぱりカミーユかな?
『あの男』クワトロと一緒に降りてくるわけだし
41通常の名無しさんの3倍:2006/05/30(火) 21:34:33 ID:???
正直、爪のガンダムはリアルタイムで作品を楽しんでいた人間としては
いまいち面白さがシンクロしないんだよな。
後付けの設定がいかにも後付けでしかない薄っぺらさというか。
カイレポは放映当時の蟠りを解消する事に重点を置いているような
欠点を補完する作りだから気持ちがいい。
カイレポは「なるほど」と思えるのにCDAは「そうなの?」て感じ。
42通常の名無しさんの3倍:2006/05/30(火) 21:38:01 ID:???
>40
カイレポは単行本でセイラに最後会いに行くと書いてあるから劇場版基準で時間が流れているんだと思う。
カミーユやシャアは劇場版ではもう地上に降りてこないからダカールやキリマンジャロでの話は無いのでは?
43通常の名無しさんの3倍:2006/05/30(火) 22:24:02 ID:dGDxHNPU
2号前から3回分、読み返してみた。

ミライさんから元気もらって、迷いをふっきり、
ディジェの話を前からひっぱっていて
(ベルトーチカとアジスの話のコンテナはディジェ?)、
で、今回、象徴としてのディジェの話。

次はシャアでしょう。

要は、ダカール演説の仕掛け人がカイ。
協力者がベルトーチカ。アムロと旧ダイクン派をつなげて。
カイはアムロにも復活してほしいし、
テレビ版本編の成長したベルトーチカにもつながる。

カイ自身「ジャーナリストとしても追い込まれていたところからの
起死回生」を描いているわけで。

テレビ版本編で姿を消したときハヤトに残していったことばからすれば、
カイはシャアに言うべきことをたたきつける必要がある。

カミーユとクワトロの降下は偶発的。
キリマンジャロはそのまま、「じゃせっかくだから協力よろしく」。
そこへダカール演説なんだけど、この展開はかなり唐突な印象がしていた。
よほど前準備をしていないとできない話なのに…
という辺り、このマンガが想像を入れる余地があるんでしょう。
44通常の名無しさんの3倍:2006/05/30(火) 22:53:10 ID:???
今回のディジェ編って劇場版のどの辺の時間での出来事なのかな。
45通常の名無しさんの3倍:2006/05/30(火) 23:03:46 ID:???
新訳だけならそもそもディジェに絡めた話は創れないと思うから、新訳とテレビ版のいいとこどりで次はキリマンジャロ絡みだと思うんだけどなあ。
46通常の名無しさんの3倍:2006/05/30(火) 23:17:21 ID:???
>>40
アムロじゃないかな?
今月の流れだと
47通常の名無しさんの3倍:2006/05/30(火) 23:51:14 ID:???
>>45
それじゃ新約だとアムロはリックディアスのまんまなの?
48通常の名無しさんの3倍:2006/05/30(火) 23:55:09 ID:???
新訳ではダカールやキリマンジャロの話自体がないんだよ。
だからアムロの活躍もない
49通常の名無しさんの3倍:2006/05/31(水) 00:04:14 ID:???
つまり、寿司の自由度も高い訳か。
期待出来るな。
50通常の名無しさんの3倍:2006/05/31(水) 00:37:24 ID:???
セイラさんと再会して告ってフラれて、もう一度ミライさん家に寄って慰めてもらう、って展開でいいよ。
51通常の名無しさんの3倍:2006/05/31(水) 06:17:47 ID:???
カイレポの単行本って書店で見かけないね。

IGLOOはどこでも見かけるところを見ると
やはり世間では映像化されている作品の方が受けるんだろうな。
52通常の名無しさんの3倍:2006/05/31(水) 20:50:03 ID:???
>>51
俺の地元ではあちこちで見かけるため、
むしろ「売れてねーんじゃないか?」と心配する日々。
53通常の名無しさんの3倍:2006/05/31(水) 21:05:18 ID:???
配本にムラがあるのかな。
ちなみに俺が通勤で使う新宿と吉祥寺では見かけないね。
ガンダムコーナーみたいなのを作っているヲタ書店も多いけど
オリジン以外のガンダムコミックも殆ど平積み置きしてあるが
カイレポだけは何故か見かけない。
やはりMSを扱っていない内容という事で売れてないのかも。
54通常の名無しさんの3倍:2006/05/31(水) 22:42:00 ID:???
おまいら、売れてるって考えはないのか?w
55通常の名無しさんの3倍:2006/05/31(水) 22:55:02 ID:???
売れてるなら店頭に平積みされるだろ?
店頭から姿を消すほど再発注に対する対応は問屋だって遅くは無いだろう。
在庫切れするほど怠慢な角川でもあるまい。

そんなカイレポだったとしても俺は好きな訳だが。
56通常の名無しさんの3倍:2006/06/01(木) 03:04:34 ID:???
某BOOKOFFで既に中古で売ってた件について。
売るの早すぎじゃね?
呼んだ跡無いし。
好きな漫画なんですけどね(´・ω・`)
57通常の名無しさんの3倍:2006/06/01(木) 07:40:50 ID:???
ブッコフは厨工房の万引き換金機関だからな…
俺もこの漫画でカイ好きになっただけにそう言うのは切ない(´・ω・`)
58通常の名無しさんの3倍:2006/06/01(木) 18:42:48 ID:???
十中八九、万引き品の換金だな。
59通常の名無しさんの3倍:2006/06/01(木) 19:05:18 ID:???
amazonの書籍売れ行きランキング見るとガンダム関係で1000位内はカイレポだけ。
多分在庫が追いついていないというのが正解っぽい。
だから書店で見かけにくくネットでの売り上げが伸びているんだろう。
60通常の名無しさんの3倍:2006/06/01(木) 19:06:57 ID:???
ちゅうか、売れ行きじゃなくて内容について語らないか?笑
61通常の名無しさんの3倍:2006/06/01(木) 20:03:40 ID:???
みんなの好きなエピソードってどれ?俺はクワトロ編
クワトロがシンタとクムを宇宙へ連れて来た理由にすごく納得が出来たから
62通常の名無しさんの3倍:2006/06/01(木) 22:29:30 ID:???
俺はフラウと今月のディジェが良かったな。

カツをあれだけDQNに描いていながら、レツとキッカに何のフォローも無かった
Z(と禿)に不満だったから。
63通常の名無しさんの3倍:2006/06/02(金) 01:18:08 ID:???
カイレポってZ本編がないがしろにした部分を補完する作業に徹してるところが面白いんだと思う。
だから逆にZ本編をあまり知らないと全くと言って良いほど面白さが伝わらない作品になってしまう。
銀狐の話とか、オリジナルでも楽しめる技量があるだけにZ編が終わっても是非続けてもらいたいと願っている。
64通常の名無しさんの3倍:2006/06/02(金) 03:09:15 ID:???
オリジナルだけど銀狐編はホント普通にいいよね
女エースパイロットの『銀狐』が戦時中どんな人物像だったのか、凄く気になったよ
65通常の名無しさんの3倍:2006/06/02(金) 05:01:47 ID:???
単行本のインタビューを読むと
カイの伸び伸びしたフリージャーナリスト漫画の予定が
Zの尻拭い漫画に終始してしまっているというのが不憫に思えてくる。

物語後半は特にカイの話というよりはZの補完という使命を託されてしまっていそうで
主人公の影が薄くなりそうで不安だ。
66通常の名無しさんの3倍:2006/06/02(金) 06:50:09 ID:???
『Z』補完が終わったら
「銀狼」のようなスタンスに戻ってくれるさ、と期待している俺ガンキャノン。
ままままさか補完企画だけで終ー了ー。ってことはありませんよね!?
頼むぜガンダムA!
67通常の名無しさんの3倍:2006/06/02(金) 10:00:02 ID:???
普通に第1次ネオジオン紛争編になってシャアの行方を追う、って形になったりして、その後のティターンズとか
68通常の名無しさんの3倍:2006/06/02(金) 17:06:23 ID:???
Z終わってZZの時間軸に入ると
硬派なカイレポの作りでは軟派なZZでの出来事を
補完していくのは難儀だと思われw
69通常の名無しさんの3倍:2006/06/02(金) 17:27:08 ID:???
>>68
シリアスな話題を追っていけばいいんじゃね?
ミネバのすり替えとかグレミーとザビ家の関係とかが明らかになっていくような

だが本当は銀狐みたいな補完物じゃない奴が読みたいんだけどな
70通常の名無しさんの3倍:2006/06/02(金) 17:35:48 ID:???
カミーユが元気な時点で劇場版軸とテレビじゃ全く別の話になってるから無理か
71通常の名無しさんの3倍:2006/06/03(土) 01:02:20 ID:???
( ゚д゚)、ペッ
72通常の名無しさんの3倍:2006/06/03(土) 01:42:36 ID:???
【日韓】韓国政府、竹島近海の海底地名登録を再度推進へ★2【5/30
1 :春デブリφ ★ :2006/05/30(火) 12:57:25 ID:???
 韓国政府は独島(日本名竹島)近海の海底の韓国式地名を国際水路機構(IHO)に登録する方案を再度推進する方針で
準備作業に着手したと、匿名を条件に取材に応じた政府幹部が28日明らかにした。
 韓国政府は今年4月、独島近海の海底地名の登録を推進したが、日本との外交摩擦に発展し、
いったん保留することで合意していた。
 韓国政府は登録推進に向けた措置として、18ある海底地名のうち、歴史上の人物の名を冠した5つの地名を他の固有名詞に
置き換える方向で積極的に検討していると、この政府幹部は語った。

■ソース(韓国:朝鮮日報)
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/05/30/20060530000005.html

  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
|| <アイゴー!ウリは行きたくないニダ!!     >
|| <これは強制連行ニダ!!人権侵害ニダ〜!!!>       .                     |\
|| ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧  ┌──────────┘- \
||.      。  <さっさと、国際裁判所行くぞ!! > .│  国際裁判所 こちら→      \
|| ∧_∧。   ∨∨ ∧_∧∨∨∧∧∧∧∧∨∨  .│                     /
|| <`Д´ ;;>___  (`Д´#)                 .└──────────┐- /
と⊂____  レ⊂⊂   )                .                     |/
||         レ  /, く く                 
||           (_) (_)         
73通常の名無しさんの3倍:2006/06/03(土) 02:29:04 ID:???
ジャックってなんかの作品に出ていたキャラ?
74通常の名無しさんの3倍:2006/06/03(土) 06:42:02 ID:???
amazonで検索するとカイレポってオリジンより売れてるのな。
ちょっとビックリ。
75通常の名無しさんの3倍:2006/06/03(土) 16:51:24 ID:???
過去スレ、読んで居ない方へ。JRに3回電凸した者です。 24日は新大久保駅につないでもらいました。
詳しい話がいろいろ聞けました。 とりあえずウラのとれている事から。

★感知器が作動したのは05時35分。
★駅員が駆けつけた時、女性はホームで倒れていた。
★女性の周りには何人かいたが、韓国人留学生はいなかった。
★女性は足に、かすり傷を負っていた。
★女性が転落したかどうかは誰も確認していない。
★駅員は念のため救急車の手配をした。
★JRはこの事をマスコミには発表していない。
★1人で救出するのは無理。

ここからは昨日も書き込みましたが、私の推測です。

★ホームでこの女性が転んだ、あるいは倒れた。
★この時バッグが線路に落ちた。
★韓国人留学生が線路に降りてバッグを拾った(この時感知器が作動)
★韓国人留学生は、その場を離れる。
★駅員が駆けつけた時、女性は倒れたままだった。
★念のため、救急車を呼ぶ。

★韓国人留学生が学校で女性を助けたと自慢する。
★学校では話が大きくなって、転落した女性を助けた事になる。
★学校がシメタと思い朝日新聞にTELする。
★朝日新聞、韓国メディアが韓国人留学生のみに取材し美談として記事(24日)
★毎日、産経新聞が後追いで、これを報道(25日)
★日テレ、フジが踊らされて、大騒ぎ(25日)

こんなとこ。
76通常の名無しさんの3倍:2006/06/03(土) 19:16:14 ID:???
先日トリビアで古川さんの声を聞いたらカイレポのアニメ化がみたいとふと思った
古川さん声変わらないからさ〜
77通常の名無しさんの3倍:2006/06/03(土) 19:24:20 ID:???
カイレポの場合CDドラマとかの方がイメージ崩さなくていいかも。
銀狐みたいなオリジナルショートストーリーとか聞いてみたい。
78通常の名無しさんの3倍:2006/06/04(日) 19:10:53 ID:???
今月のメカニックってもしかして行け行けの・・・・?
79通常の名無しさんの3倍:2006/06/04(日) 21:41:06 ID:???
『新型さん』?
80通常の名無しさんの3倍:2006/06/05(月) 02:33:52 ID:???
お尻のキュートな・・あの
81通常の名無しさんの3倍:2006/06/05(月) 19:00:29 ID:???
>>amazon
登録抹消されてるな。
何か問題があったのだろうか。
82通常の名無しさんの3倍:2006/06/06(火) 00:02:06 ID:???
ティターンズの圧力がかかったんだな。
83通常の名無しさんの3倍:2006/06/06(火) 00:14:32 ID:???
やっさんより売れてるなんて書くから圧力がかかってんだろ。
てのは冗談だとして、検索だと見つかるがジャンルからは確かに除外されてるね。
単なるラグだとは思うが、違うなら気になるな。
84通常の名無しさんの3倍:2006/06/06(火) 11:51:52 ID:???
先月発売ののダムエーの
「デイ・アフター」の扉絵下に「増刷中」となっていたから
一時的に流通が止まっているのかもね。
85通常の名無しさんの3倍:2006/06/06(火) 21:16:31 ID:???
今日読んだが普通に面白かった
レコアさんに初めて萌えたよ
86通常の名無しさんの3倍:2006/06/07(水) 03:07:15 ID:???
銀狐編を読んで、シェーブルがやけに旨そうに見えたから、こないだバーで
注文してみたんだが・・・俺の靴下と同じ臭いがした・・・orz
87通常の名無しさんの3倍:2006/06/07(水) 05:32:10 ID:???
ジャンルから除外された途端一気に4000位以降に・・。
とてもオリジンより売れていたとは思えない下がりようだ。
検索にかからないって凄いことなんだな、
ラグひとつでこうも売り上げが変化するなんてw
88通常の名無しさんの3倍:2006/06/07(水) 09:24:38 ID:???
>>86
つ 馬乳製
89通常の名無しさんの3倍:2006/06/07(水) 14:27:31 ID:???
実はこれが元々の真実だったという可能性も。
90通常の名無しさんの3倍:2006/06/07(水) 20:10:24 ID:???
【国際】 「中国の圧制から、チベットの人々救って」 ダライ・ラマ14世、講演
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149283666/l50

カイがいたら真っ先にレポートするんだろうけどな…残念だ
91通常の名無しさんの3倍:2006/06/07(水) 20:22:26 ID:???
>>90
気の毒だが戦う姿勢を見せる以外方法は無い
中共ひでえな
92通常の名無しさんの3倍:2006/06/07(水) 21:28:46 ID:???
4000どころか15000まで落ちてるよ。
ネットの恐ろしさを見た気分だな。
93通常の名無しさんの3倍:2006/06/07(水) 23:29:01 ID:???
ちょっとだけZ+の事に触れてたな
94通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 01:16:28 ID:???
俺は参号機の事かと思った
95通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 20:16:33 ID:???
グリーンダイバーズは公式になってるから3号機の事だとオモ
96通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 20:18:21 ID:???
どっちにも取れるようにしてボカしてるんだろ。
97通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 00:57:48 ID:???
その辺の匙加減が上手いよなカイレポは。
98通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 23:34:27 ID:???
イボルブスレってないのか?
Z2号機が出てくるらしいな。
99通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 04:31:00 ID:???
参号機じゃなくて?
100通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 16:27:45 ID:???
ブライトさん、100、取るぜい
101通常の名無しさんの3倍:2006/06/11(日) 19:54:55 ID:???
銀狐の乳はけしからんことになってる。
102通常の名無しさんの3倍:2006/06/12(月) 04:10:34 ID:???
どうけしからんの?
103通常の名無しさんの3倍:2006/06/12(月) 09:18:42 ID:???
子供を生んで魔乳化
104通常の名無しさんの3倍:2006/06/12(月) 15:59:30 ID:???
魔乳、どこもけしからんことは無いじゃないか!
電撃系連載なら間違いなくオーバーダードでフィギュアに
なっていたことであろう、残念。
105通常の名無しさんの3倍:2006/06/12(月) 17:26:44 ID:???
魔乳婆Slave
106通常の名無しさんの3倍:2006/06/12(月) 20:06:57 ID:???
★緊急事態発生!!日本に朝鮮人が押し寄せる法案が可決間近!?★

自民党が本来推進していた「北朝鮮人権法案」とは、北への「経済制裁のみの法案」でした。
これに対し民主党も二月に「北朝鮮人権侵害救済法案」として「独自案」を国会提出。
これは「脱北者を難民と認定し、日本の定住資格を与える」という条項を盛り込んだものです。
法案成立を急ぐ自民党は、ここへ来て民主案(脱北者支援)も受け入れる考えに方針を転換…
脱北者支援について「施策を講じるよう努める」の明記で合意しました…

スパイ防止法さえ無い日本が脱北者の移住を支援… orz

そんなことをすれば、どの様な事態に発展するかは火を見るより明らか!
法案は6/13可決予定です!時間が有りませんので今直ぐ抗議行動に結集して下さい!!

【政治】 "脱北者の保護・支援に努める" 与野党が「北朝鮮人権法案」で一本化…今国会で成立へ★8(N速+現行スレ)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150100330/l50
【日本終了】朝鮮人を日本に大量移住 反対 OFF3(抗議運動作戦本部)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1150028857/l50
107通常の名無しさんの3倍:2006/06/12(月) 20:39:52 ID:???
二巻目発売の際には魔乳フィギュア付きにして欲しいぞ
108^^;:2006/06/12(月) 20:55:27 ID:???
>>107
カイの?
109通常の名無しさんの3倍:2006/06/12(月) 23:29:28 ID:lxQhV9JX
>>108
そういう話の流れだったか?
110通常の名無しさんの3倍:2006/06/13(火) 00:00:09 ID:???
ダムAのキャラクターファイルで
カイがCCA後にジュドー達と
アムロを探したみたいな話あったよな
寿司で書いて欲しいな
111通常の名無しさんの3倍:2006/06/13(火) 16:03:54 ID:???
>>110新英雄物語 SDクラブに掲載
112通常の名無しさんの3倍:2006/06/13(火) 16:04:22 ID:???
毎巻ゲスト達の魔乳フィギュアを付けて欲しいな。
フラウの妊婦フィギュアとか未見だし面白い。
113通常の名無しさんの3倍:2006/06/13(火) 19:49:15 ID:???
今週のファクトにちょっと注目、ブレックス暗殺の際にでてきたティターンズの二人が解説されている
114通常の名無しさんの3倍:2006/06/13(火) 20:11:35 ID:???
>>113
詳しくプリー
115通常の名無しさんの3倍:2006/06/13(火) 20:41:11 ID:???
あの眼鏡は中将閣下だったそうだ。
116通常の名無しさんの3倍:2006/06/13(火) 23:20:49 ID:???
なんだ、カイレポの話がオフィシャル化したのかと思った
117通常の名無しさんの3倍:2006/06/14(水) 00:26:04 ID:???
カイレポがオフィシャル化したらやだな。
あくまで一漫画家の妄想フォローであってほしい(オリジンもそうだが)。
プラモのプレイバリューは分かるけどガトーゲルググのビームライフルが
オフィシャル化されつつあるのも何かイヤ。

118通常の名無しさんの3倍:2006/06/14(水) 04:53:54 ID:???
寿司はユーザーのニーズってものを理解して作品作ってるから
自然と受け入れられちゃってるんだよな。
オリジンはその真逆で最初から客にも「ハイハイ妄想ね」って
割り切られてるから別物扱いされていてある意味スッキリしてるけどw
119通常の名無しさんの3倍:2006/06/14(水) 12:38:22 ID:???
ヲタ媚びミエミエなのに、
本人は必死にヲタ嫌いみたいなことを言ってる寿司
そういうところが大嫌いだ
120通常の名無しさんの3倍:2006/06/14(水) 13:01:14 ID:???
>>119
そうなの?
単行本のインタビュー読む限りヲタ媚びマンセー主義にしか見えんが。
121通常の名無しさんの3倍:2006/06/14(水) 20:47:54 ID:???
しょうがねぇじゃん、寿司自体ガンダム世代の作家なんだもの
122通常の名無しさんの3倍:2006/06/14(水) 20:55:06 ID:???
そうじゃなくて、ヲタ嫌いってのはどこがそうなのかなって事だろ?
コスプレお姉ちゃんと付き合っていたくらいだしヲタ嫌いには思えんが。
123通常の名無しさんの3倍:2006/06/14(水) 20:58:27 ID:???
Vガン漫画書いてた頃にそんなこと言ってた覚えがあるが
最近はオタマンセーなのか?
トシ食って世渡りを覚えたかw
124通常の名無しさんの3倍:2006/06/15(木) 00:02:58 ID:???
濃いヲタほどヲタをヘイトするよな。

>>122
女は別ってことだろ。
何せ大張の一派だったからな。
125通常の名無しさんの3倍:2006/06/15(木) 15:11:19 ID:d3M4qzN6
行け行けとカイレポのコメントでは随分と考え方が変わったように感じるが
どちらもガノタに浸透している良作漫画に仕上がっている点から見て
寿司のガノタ度も相当なモノなのだろうという事だけは間違いないだろう。
126通常の名無しさんの3倍:2006/06/15(木) 15:36:03 ID:???
昔、士貴とか内田と一緒にヲタを同人で晒し物にして叩いてたわな
そのヲタ以外に誰がお前らのマンガを買うのかと小一時間(ry

127通常の名無しさんの3倍:2006/06/15(木) 15:53:06 ID:???
ただ、今のカイレポを見る限り性格丸く
なったんじゃねーの?

 それに、ある程度ガノタ度高くなければ
カイレポのネタ描けないぞ(笑)
128^^;:2006/06/15(木) 16:00:30 ID:???
まあ寿司の中の人たちがかなり濃いガノタな訳ですが
129通常の名無しさんの3倍:2006/06/15(木) 16:09:20 ID:???
>>126
内田>内野だろ?w
単に古いこと知ったかぶりで
ちょっと寿司虐めしたかったヲタが一人紛れただけのようだな
130通常の名無しさんの3倍:2006/06/15(木) 20:24:33 ID:???
>>126
昔そんな事やってたなぁ、あれからこんなに世渡りが巧くなるとは思わなんだ。
園健と大張の所で色々揉まれたか。
>>129
内野は消えたなぁ、士貴はなんとかやってるみたいだけど。
あの周辺では寿司が一番の出世頭か、微妙な位置ではあるんだが。
131通常の名無しさんの3倍:2006/06/16(金) 05:01:27 ID:???
園健と大張はどちらかというと寿司を甘やかした側だろw
まぁ古い話はもういいや、カイレポの話しようぜ。
132通常の名無しさんの3倍:2006/06/16(金) 22:13:57 ID:1c2lHUJk
うむ、カイレポ良い感じだよな。
2巻でZ完結させた後はしばらく休載かな?

俺としてはマスターキートンぽく1話完結ものを少し書いて欲しいね。
133通常の名無しさんの3倍:2006/06/17(土) 21:28:02 ID:???
二巻完結となるとあと残り5〜6話となる訳だが
今後ありえそうなゲストキャラやストーリーを予想してみよう。
まぁ今月はほぼ間違いなくア○ロだろうな。
先月がディジェであの予告見出しだし。
134通常の名無しさんの3倍:2006/06/17(土) 23:00:54 ID:???
あのネタバレな予告はナンセンスだ。
確実に損してるよな。
135通常の名無しさんの3倍:2006/06/21(水) 05:08:55 ID:???
ちょwwwwwカイサンテラカッコヨスwwwww
136通常の名無しさんの3倍:2006/06/21(水) 05:34:40 ID:???
今年のC3(キャラホビ?)で誰かカイレポの魔乳キャラ作ってないかなぁ。
137通常の名無しさんの3倍:2006/06/22(木) 00:18:12 ID:???
なぜかこの漫画の表紙が英語版Wikipediaのカイの項で使われてる。
http://en.wikipedia.org/wiki/Kai_Shiden
使うならアニメの映像とか使えばいいのにね
138通常の名無しさんの3倍:2006/06/22(木) 00:53:03 ID:???
今後の展開
セイラさんに会いに行く→インタビューを終え、世間話に→
→カイが仕事のハードな事をふと漏らす→するとセイラさん、助手が必要じゃないかしら、と言う→
→セイラさんをアシスタントに第二部が始まる・・!!!


まずありえないなwwwwww
139通常の名無しさんの3倍:2006/06/22(木) 02:49:46 ID:???
>>137
単にカイとガンキャノンが同一画面上にいるのを使いたかったんだろう。
まぁ、カイレポの浸透率もあるんだろうけど。
140通常の名無しさんの3倍:2006/06/23(金) 16:57:58 ID:7yCOFuNg
アムロとカイの二人しか出てこなかった・・・
141通常の名無しさんの3倍:2006/06/23(金) 17:12:16 ID:???
>>138
もしそうなったら、まるで海外ドラマのようなストーリーに
なりそうだな。
142通常の名無しさんの3倍:2006/06/24(土) 14:12:18 ID:+J/1azJd
どっちがどっちの台詞かわかりづらい・・・・・。
もう少し何とかならないものか?。
143通常の名無しさんの3倍:2006/06/24(土) 22:56:26 ID:???
っていうか動きが少ない。よね。
「せりふで読ませる」とか本人言ってるが・・・めんどくさいだけじゃないのか
カイが机を蹴る描写や、フラウがドアを閉める仕草なんかも作り手の描き易いようになっている気がする
とても出来のいい同人誌という印象

寿司のカイが某コックにみえるのは自分だけか?
144通常の名無しさんの3倍:2006/06/25(日) 17:29:40 ID:???
カイレポって絵に極力頼らないようにわざと構成してるんじゃないか?
描き込みで評価を受けようと思えば出来る作家だし
カイレポでは今までとは違う評価を作家として求めているのでは。
145通常の名無しさんの3倍:2006/06/25(日) 19:05:41 ID:???
台詞で読ませるにしたってデスノートとかキートンとかはコマ割りもカメラワークも上手だよ
寿司のは単純に実力不足か、手抜きかだ
146通常の名無しさんの3倍:2006/06/25(日) 22:27:47 ID:???
カイがちょっとかっこよすぎになってるから、
もうちょっとダメ男っぽさも出してちょうだい寿センセ。
147通常の名無しさんの3倍:2006/06/25(日) 22:45:55 ID:???
アルコールの廻ったアムロとカイが「セイラさん、好きじゃあ〜」と肩を組んで絶叫しながら
アウドムラ艦内を練り歩くって話が見たかったな。
148通常の名無しさんの3倍:2006/06/25(日) 22:47:39 ID:???
>>145
セリフで読ませてるかどうかは確かに微妙だが
デスノやキートンとは作りが明らかに違うんだと思うよ。
コンセプトとして今までのガンダム漫画との識別化を意識し
キートンみたいな・・・というのは当初からあったんだろうけれど
あそこまで徹底して場面転換も人物登場も少ないのは
それとはまた別にあえて意図的な構成なんだと思う。
さすがにその縛り中でコマ割りやカメラワークは限界があるよw
149通常の名無しさんの3倍:2006/06/26(月) 00:05:47 ID:???
>>147
もんのすっごく見たい
150^^;:2006/06/26(月) 14:01:21 ID:???
ハヤトも混ぜてやりたいな
151通常の名無しさんの3倍:2006/06/26(月) 21:53:17 ID:???
寿司の描くアムロを見てJ9シリーズに出てたキャラを思い出した
152通常の名無しさんの3倍:2006/06/27(火) 00:28:18 ID:???
>>150
妻子持ちは多分はっちゃけたりしないぜ!!
ハヤトまじめだし
153通常の名無しさんの3倍:2006/06/27(火) 00:30:18 ID:???
>>151
俺もそう思ったw
が、逆シャア版アムロを考えるとこの時期はこんな感じの方がしっくりくる気もする。
154通常の名無しさんの3倍:2006/06/27(火) 21:50:26 ID:???
この人に逆シャアのキャラデやってもらいたかった。

刻を超えてそんな事を思ってしまった。
155通常の名無しさんの3倍:2006/06/27(火) 22:52:53 ID:???
カイレポ続編では、カイをポケ戦とか0083とかの
キャラと絡ませて欲しいです。
156通常の名無しさんの3倍:2006/06/28(水) 03:07:24 ID:???
この本、Amazonでのガンダム関連の本で結構ランキング高かったよ
157通常の名無しさんの3倍:2006/06/28(水) 03:35:32 ID:???
すげぇ。オリジンについで二位かよw
158通常の名無しさんの3倍:2006/06/28(水) 17:55:12 ID:???
カイ人気あるんだな すげえww
159通常の名無しさんの3倍:2006/06/28(水) 18:42:45 ID:???
団栗の…
160通常の名無しさんの3倍:2006/06/28(水) 22:38:15 ID:???
カイレポ で検索すると
ソクラテスの友人カイレポンがでてくるwwwだれ
161通常の名無しさんの3倍:2006/06/29(木) 00:41:48 ID:???
>>157
今はガンダムさんに抜かれて3位な訳だが。
そのガンダムさんって確かウン十万部売れたとか
本誌で書いてなかったっけ?
それと張り合うほど売れてるのかカイレポは???
両極端な作品なだけに応援したくなるな。
162通常の名無しさんの3倍:2006/06/29(木) 19:12:51 ID:???
過度のマンセーは萎えるな
163通常の名無しさんの3倍:2006/06/30(金) 10:24:38 ID:???
アムロもセイラさんが好き
だったんじゃなかった?
あれはフラウの思い込み?
164通常の名無しさんの3倍:2006/06/30(金) 17:38:07 ID:???
フラウはハモンさんにもマチルダさんにもやきもち妬いてるからなー・・・
小説はともかく、本編であるアニメではアムロセイラな描写ないし。
あの二人は、いじいじしている弟に姉ちゃんが後ろからバーンと喝いれるような、姉弟なイメージがある。
165通常の名無しさんの3倍:2006/06/30(金) 17:49:01 ID:???
今月号冒頭でアウドムラ艦内エレベータでセイラさんの事を語る二人は、
めぐりあい宇宙のア・バオア・クー出撃直前のシーンがダブってちょっと嬉しい。
166通常の名無しさんの3倍:2006/06/30(金) 20:36:37 ID:???
そのトリオ好きだ。
同志って感じで。
内心は二人共セイラさんが気になるだろ。
167通常の名無しさんの3倍:2006/06/30(金) 21:02:51 ID:???
あの3人はほとんど後半敵なしだったし、キャラ的にバランス取れてて好きだー
ハヤトとフラウを茶化す会話や、セイラさんのつっこみとか。
子供たちが降りてからは急に真面目になるとことか。
あのシーンはいいよ〜
168通常の名無しさんの3倍:2006/07/01(土) 00:07:57 ID:???
うん、あのシーンは好き
あとブライトにも絡んで欲しいんだが無理か・・・
169通常の名無しさんの3倍:2006/07/01(土) 05:41:35 ID:???
カイレポは過剰サービスをしないサジ加減が
イヤラシイくらいに上手いよな。

あれでもう少しコマ構成が整頓されれば・・・。
170通常の名無しさんの3倍:2006/07/01(土) 13:19:08 ID:???
>コマ構成
ネタの濃さに比べてページ数が少なすぎるから・・・
今月もまたセリフ多いし。

本来は小説でやった方がいいネタなのかもしれん>カイレポ
171通常の名無しさんの3倍:2006/07/01(土) 14:39:52 ID:???
ページ増やしたらグダグダになるんじゃないか?
セリフの詰め込みは逆に意図的な感じがするけど。

あのセリフ回しを全部寿司自身が考えているのであれば
漫画終わってもラジオドラマとかで継続してもいいかなとか思う。
172通常の名無しさんの3倍:2006/07/01(土) 17:23:32 ID:???
セイラさ〜ん、愛してるよ!
173通常の名無しさんの3倍:2006/07/01(土) 22:21:52 ID:???
>>171
原作者っつーか担当編集がやってんじゃね?
174通常の名無しさんの3倍:2006/07/02(日) 00:47:20 ID:???
>>173
ジャンプじゃあるまいしw
連名が無いんだから寿司が考えているんだと思うけど
175通常の名無しさんの3倍:2006/07/02(日) 02:33:09 ID:???
あー、内容的にはラジオドラマ向きかもしれんな。
CDドラマとかで出してほしいな。
176通常の名無しさんの3倍:2006/07/02(日) 19:47:16 ID:???
寿司の富野語表現は結構上手いと思う
177通常の名無しさんの3倍:2006/07/07(金) 22:37:22 ID:???
カイレポ読んでると伽羅の声まで想像できるくらい違和感が少ない

多分俺だけだろうな・・・・・・
178通常の名無しさんの3倍:2006/07/07(金) 23:43:27 ID:???
カイレポに登場するキャラのセリフや行動はどれも
本当にそのキャラならそうしそうでそう言いそうな雰囲気作りが上手い。

それに比べて北爪のアレはどのキャラが出てきても
そうなのかよと疑問に思う使い方ばかりで心から萎える。
179通常の名無しさんの3倍:2006/07/08(土) 16:02:46 ID:???
カイも次回はアムロと共に戦うのかな?
180通常の名無しさんの3倍:2006/07/08(土) 21:44:30 ID:???
えーと、総合すると今月は
「ブラスターキッドとザンジの会話だけで終了」
ってこと?
181通常の名無しさんの3倍:2006/07/08(土) 21:50:49 ID:???
寿司はVより1st、Ζのキャラ描いてる方が適任ってことで
182通常の名無しさんの3倍:2006/07/08(土) 22:10:40 ID:???
ブラスターキッドの本名は木戸丈太郎
183通常の名無しさんの3倍:2006/07/08(土) 22:16:46 ID:???
二人の会話だけであれだけ間を持たせるのも凄いと思う。
が、こんな作品がゴロゴロし始めたらウンザリだな。
184151:2006/07/08(土) 22:34:28 ID:???
いや、ビリー・ザ・ショットの方のが似てね?
185通常の名無しさんの3倍:2006/07/09(日) 05:07:14 ID:???
昨日買ってきてさっき読みました
銀狐とかレコアの乳よりもこの漫画のキッカかわいいなぁ・・・
って事のほうが印象に残った俺は危険信号。
修正しないとまずいな
186通常の名無しさんの3倍:2006/07/09(日) 10:28:58 ID:???
美少女絵描きの印象が薄くなるくらい
カイレポの絵柄は淡白な気がする。

まぁ、それが寿司のぷに絵が嫌いだった俺が
カイレポにハマっている部分でもあるのだが。

寿司っていつからこういう絵柄になったの?
187通常の名無しさんの3倍:2006/07/14(金) 19:14:56 ID:ENck0LRR
>>185
俺は素直に魔乳に萌えたぞ!
188通常の名無しさんの3倍:2006/07/14(金) 19:26:48 ID:LLvbCwiX
>>185
わしはフラウのお腹にハァハァだがな
189通常の名無しさんの3倍:2006/07/14(金) 20:21:34 ID:???
じゃあ俺は汗をふくハヤトに
190通常の名無しさんの3倍:2006/07/16(日) 01:28:28 ID:???
じゃあ俺は銀狐の息子に
191通常の名無しさんの3倍:2006/07/16(日) 05:07:44 ID:???
銀狐とか妊婦とかフィギュアで出ないかなぁ。
寿司の女キャラはフィギュア映えすると思うんだが
意外とフィギュア関係と縁が無いな。
192通常の名無しさんの3倍:2006/07/17(月) 12:52:52 ID:???
カミーユがいないダカール、というかいると匂わせておいて描かないでおくとか
ありうるんじゃないかと思えてきた
193通常の名無しさんの3倍:2006/07/18(火) 00:37:55 ID:???
カイかっこいいなあ
サイド7で引っぱたかれてたのが嘘のようだ
194通常の名無しさんの3倍:2006/07/18(火) 00:52:07 ID:???
ヤツもアムロ同様、成長したのさ
そう、ミハルとの出会いによってな
195通常の名無しさんの3倍:2006/07/18(火) 01:44:29 ID:???
カイがあんだけ成長したのもミハルの存在が大きかったんだろうなあ
ジャブロー以降カイかっこいいよね。メットつけると
196通常の名無しさんの3倍:2006/07/18(火) 23:42:09 ID:???
青いノーマルスーツがまたイイんだよなぁ
197通常の名無しさんの3倍:2006/07/19(水) 00:11:12 ID:QGMP1GGV
青いノーマルスーツなんて着てたっけ?
ずっぞ黄色だと思ってた。
198通常の名無しさんの3倍:2006/07/19(水) 01:16:21 ID:???
ノーマルスーツの色って
アムロ→白、スレッガー→青、その他→黄じゃないの?
199通常の名無しさんの3倍:2006/07/19(水) 12:12:31 ID:QGMP1GGV
>>192
つか、劇場版新訳ではカミーユとシャアは間違いなく
再度地球降下はしていないだろうからありえないだろ。
200通常の名無しさんの3倍:2006/07/19(水) 13:05:17 ID:???
DATは新訳、TV版どっちかと決まってるわけではないよ。
新訳には出てこないディジェが出てきたし。
まだ、キリマンジャロ戦直前なんじゃないか?
で、次がダカール
201通常の名無しさんの3倍:2006/07/19(水) 14:08:48 ID:???
ディジェはスクリーンに映らない所で頑張ってました
202通常の名無しさんの3倍:2006/07/19(水) 15:11:54 ID:???
アジズもか
203通常の名無しさんの3倍:2006/07/19(水) 15:55:22 ID:???
ランバンもか
204通常の名無しさんの3倍:2006/07/19(水) 16:56:49 ID:???
>>200
単行本のインタビューでカイレポは「劇場版Z編」てハッキリ謳ってるよ。

だからカイレポってのは、スクリーンで映らなかった部分の
新訳設定の補完という解釈が正しいんだと思う。
百式がモノアイからツインアイにとMSの設定すらも変わっているのだから
ディジェがガンダムタイプというのも新訳ではという事なのだろう。
205通常の名無しさんの3倍:2006/07/19(水) 18:05:01 ID:???
地球に留学したミネバに接触するカイ

よくね?
206通常の名無しさんの3倍:2006/07/19(水) 18:56:02 ID:???
いいねw
カイレポのカイだとガキに対しても
容赦ないかなり説教臭い話をしそうだけどなw
207通常の名無しさんの3倍:2006/07/19(水) 19:14:26 ID:???
むしろ本物のミネバと言い張る影武者に説教
208通常の名無しさんの3倍:2006/07/19(水) 19:28:24 ID:???
ならば見えないところでアポロ作戦、キリマンジャロ攻略戦や『ダカールの日』があってもおかしくないということだな。
209通常の名無しさんの3倍:2006/07/19(水) 19:55:00 ID:???
ダカールはありそうな気がする
ベルトーチカが私の流す放送を見てくれって言ってたから
たぶんシャアの演説のビデオでも流すのではと予想してるんだけど
210通常の名無しさんの3倍:2006/07/19(水) 20:17:29 ID:Kz67rYJT
まあ、観てないところで行なわれたニューギニア攻略戦もあったくらいだしなあ
211通常の名無しさんの3倍:2006/07/19(水) 22:59:56 ID:???
>>205
イイ!と思ふ
ミネバたん、もゆるよ。かわゆい
212通常の名無しさんの3倍:2006/07/20(木) 00:03:52 ID:???
実際劇場版って何も解決してないんだよな。
主人公の目の前で起きている事態が一時収束しているだけだし。

の、わりに地球での連中も既に戦争が終結しているかのようなシーンで終わっているだけに
カイレポへの期待感は高いな。
213通常の名無しさんの3倍:2006/07/20(木) 02:09:29 ID:???
一応戦争を仕様とする香具師は地球からいなくなったけどね
214通常の名無しさんの3倍:2006/07/20(木) 02:24:58 ID:???
>>213
カミーユが宇宙に帰る時に地球でのやり残しをしない為に
ティターンズ全てを宇宙に上げたのは強引な感じがしたけどね。
215通常の名無しさんの3倍:2006/07/20(木) 13:38:38 ID:???
あれ?
地上のティターンズは引き続きカラバが戦ってるって設定じゃなかったっけ?
『ZZ』時も何割かはネオジオンに吸収されたってことになってるはず
216通常の名無しさんの3倍:2006/07/21(金) 17:27:34 ID:???
>>215
映画のラストを見たらどう考えても戦ってないだろ。
それに新訳基軸ではZZは無い。
217通常の名無しさんの3倍:2006/07/21(金) 23:04:11 ID:???
その『ZZ』が無いという意見には反対だ。
そんなことをしたらカイが再びガンキャノンに乗るエピソードまで消滅してしまうではないか
218通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 00:04:59 ID:???
『ZZ』が否定されても第一次ネオジオン紛争まで無くなったわけじゃない。
結果として紛争内エピソードとして『ZZ』は生き残るわけだ。
219通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 00:45:19 ID:ftgwy/PI
カイが再びガンキャノンに乗るなんて同人誌みたいな展開はナンセンス。
と、富野も思っているのだろう。
220通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 02:15:24 ID:???
>>217が言っているのは「新英雄物語」の話だ
221通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 02:33:43 ID:ftgwy/PI
>>220
それを「同人誌みたいな」ってあえて言ってるんだよw
222通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 02:45:03 ID:BT2RO0Hi
ファーストより後の富野作品はほぼ同人誌レベルなので問題ありません
223通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 04:06:13 ID:???
>>新英雄物語
あれは萎えたなぁ。
カイファンとしてはカイを汚された気分だった。
224通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 10:20:25 ID:???
>>198
1stノーマルスーツの色
 アムロ→白(OPでは青) スレッガー→青(TV版初戦闘時のみ白)
 セイラ→黄土色(っていったらいいのか、あの色?)
 カイ・ハヤト・シンその他大部分→黄

スレッガーさんの色、アムロと紛らわしいから青になったのかな?
225通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 16:50:48 ID:???
セイラさんはレモン色って言ってやれよw
226通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 17:36:13 ID:???
レモンじゃあないだろw
山吹色とかカラシ色とか。
227通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 19:45:55 ID:???
新英雄物語ってなんだ?ググってみたがいまいちわからん・・・
カイがカイらしくない活躍をする話?と推測してみたが
カイは斜に構えて脇役然としてるのがいいな 分かる人にしか分からないおいしいキャラだから・・
228通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 22:43:03 ID:???
確かシャングリラにカイがアムロの消息を探しに行く漫画じゃなかったか?
そこで何故かガンキャノンのレプリカを見つけて戦うような内容。

でもアレって逆シャア以降の話だったような。
ZZとは関係ないと思う。
229通常の名無しさんの3倍:2006/07/23(日) 18:19:41 ID:???
そうだったのか。情報d
逆シャア以降かー・・・じゃあその作中のカイは確実に三十路いってるんだな・・
230通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 00:38:14 ID:M34j2zY9
今月のは色んな意味で凄いな。
これって新訳としてオフィシャル設定に入るのか?
231通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 02:43:37 ID:???
逆じゃない?
これは『新訳はパラレル』という発想だからできることだと思う。
俺的には今回のは『新訳』→『CCA』への流れに遠ざける行為だったと思う。
DATはあくまで『Zガンダム』の枠組みで終わらせる気なんじゃないかな。


しかし、狙ってやったかは知らないが、同じ雑誌内で『ダカールの演説』が二種類用意されるとは・・・

232通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 07:03:08 ID:???
へ〜、ダカールあるんだ。楽しみだな。
233通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 09:27:50 ID:???
>>231
カイレポはかなり意識して
「ファースト三部作〜Z三部作〜CCA」を強調してると思うよ。
そういう意味では確かに劇場7部作はTV本編に対してパラレルであるという事を
強調しているとは言えるかもしれない。
カイの主張は一貫してティーターンズとシャアへの懸念の2つに集中してるから
ティターンズがZへのケジメでシャアがCCAへの伏線という事だと解釈してるけど。
234通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 10:26:35 ID:???
しかし、シャアがジオン・ダイクンの息子であることが一般に認知されたのは『ダカールの演説』が元じゃなかったか?
それまでは『知る人が知る』とか、『アングラ系の噂話』の類いでしかなかったんだから・・・

235通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 10:49:34 ID:???
だから、結局劇場版Zでは「クワトロ=シャア=キャスバル」という事が
一般人には浸透せずに終わったって事を強調してるんじゃないか?

カイレポで「シャア=キャスバル」と知っている人間が多いのは
単に登場人物の大半が「特殊」なキャラばかりだからであって。
一般人との会話が少ないから一般にも浸透しているように感違いし勝ちなだけなのでは。
236通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 14:27:53 ID:???
>>234
それはTV版な。
劇場版ではクワトロがシャアだって知らないエマさえも
シャア=キャスバルは一般的な感じで前フリ無しで話題にしただろ。
シャア=クワトロが知れていれば別にクワトロは≠でも良いわけだし
劇場版のエゥーゴは別段ダカールで世論をひっくり返さないと
いけないほどの劣勢でもなかった。

カイレポがどうなのかは読んでみないとわからんな
237通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 14:30:07 ID:???
× シャア=クワトロが知れていれば
○ シャア=キャスバルが知れていれば
238通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 15:53:52 ID:???
>>劇場版のエゥーゴは別段ダカールで世論をひっくり返さないと
いけないほどの劣勢でもなかった。

という描写が本編で強調出来ていなかったから
カイレポがその補足をしたという事でいいのかな?
239通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 17:23:30 ID:???
>>同じ雑誌内で『ダカールの演説』が二種類用意されるとは・・・

もう一本って何?
240通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 18:21:43 ID:???
CUC、こっちはちゃんとシャアが演説してるな
241通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 18:49:34 ID:???
何だCUCって?
242通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 20:44:58 ID:???
クライマックスUC
243通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 23:01:41 ID:???
ああ・・・クライマックスUCか・・・・
244通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 01:26:18 ID:???
クライマックスはどうでもいいな
245通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 03:35:36 ID:???
それなりに面白いけどな、スレ違いだけど。
246通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 03:49:09 ID:HzE2fGmu
>>245
・・・マジで言ってるの?
247通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 06:48:33 ID:???
俺もそんなに悪く無いと思うな。
意外に多作品との関連も多いし
248通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 10:23:15 ID:???
前のブレックスが暗殺された時も思ったけど、
この人の描くシャアの人物像てなんか違う感じがするんだよなぁ。
カイやハヤトはそんな風には思わないんだけど
やっぱりシャアは富野じゃないと描写しきれないのかな
249通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 15:31:44 ID:???
>>248
俺はわざと変えてるのかなって気がしてるけど。
単行本でのインタビューでも書いてあったけど
TV版と劇場版新訳でのシャアの心情の違いを
あえて強調して捉えた解釈をしてるように見える。

つまり、CCAの予定も無い終着点を決め込まないままスタートした
TV版のシャアを否定して、CCAがあることを前提に仕切り直した
シャアの心情を書いてるのではないかと。
そう考えればブレックスの死に際の台詞に背を向けた新訳シャアの
ヘタレ具合いは良く出てるんじゃないかな。
劇場の描写だけでは正直不十分で違いが分かりにくかったと思うし。

今のオリジンの、アムロという脅威を知る前の自信たっぷりな
シャアと同時期に見せられると同一人物に見えないのは仕方ない気はするw
少なくとも個人的には北爪シャアよりは理解できるよ。
250通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 17:15:40 ID:???
心情は良い線いってると思うけどね。
シャアと言うかクワトロってあんなに素直じゃないと思うんだよ。
たとえ正しい事を言われてもしらじらしいセリフで煙りにまくのがクワトロだと思うんだよなぁ
レコアを死地におもむかせる時でさえ仮面を外そうとしなかったクワトロが、
言っちゃ悪いがカイごときにあそこまで自分を見せるのは無いんじゃないかと思うんだよ
251通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 17:34:28 ID:???
シャアってむずかしいな
252通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 20:03:51 ID:???
>>250
あれって実は素直に答えてないんじゃないか?
カイが言う事に「そうね、そう思うならそれでもいいよ」みたいな受け流しに感じたんだけどな。
実際、カイの懸念には一切答えていないというか。
前回のアムロは比較的素直に受け答えして見えただけにその辺がシャアらしいなと思ったんだけど、いい方に解釈し過ぎてるかなw
253通常の名無しさんの3倍:2006/07/26(水) 11:53:00 ID:???
「ようこそキリマンジャロへ」の男は誰?
(ジャミトフの側近の時は見ていたはずなのにわからなかったので悔しかった)
254通常の名無しさんの3倍:2006/07/26(水) 22:01:25 ID:???
そういう考えもあるかぁ・・・
でもシャアはカイにしゃべらせておいて最後に「君の考えすぎだ」
と一言言ってカイに殴られるのがらしいと思ったり
255通常の名無しさんの3倍:2006/07/26(水) 22:42:09 ID:???
「考えすぎだ」ってセリフはアムロが使っちゃったからなぁw

今回の話はシャアをとことん格好悪い人間として描いておいて
その格好悪い人間の手を借りて戦況を変える事にするまでの
カイの葛藤がミライ編以降の流れだったと見せたいのでは。
256通常の名無しさんの3倍:2006/07/28(金) 21:00:40 ID:xgldBsnn
>>253
オリジナルキャラの可能性が高い
257通常の名無しさんの3倍:2006/07/30(日) 02:58:29 ID:???
ハヤトに演説させてまでダカールって必要あったのかな。
258通常の名無しさんの3倍:2006/07/30(日) 07:38:58 ID:???
この場を借りてお話したい!
私はカラバのハヤトコバヤシ!
かつて勇者特急隊隊長、旋風寺舞人と呼ばれた男だ!!

議員A:おお、あのマイトガイか!

さらに日本人初の木星調査隊総責任者獅子王麗雄の子、
地上最強のサイボーグ、現在は宇宙最強のエヴォリュダー、
獅子王凱である!!

議員、議長:板違いだから帰って宿題でもやれ馬鹿
259通常の名無しさんの3倍:2006/07/30(日) 08:04:20 ID:???
ではコジマ大隊第08MS小隊長(ry

議員B:スレ違い

ならブルコス盟主(ry

議長:(・∀・)カエレ!!
260通常の名無しさんの3倍:2006/07/30(日) 10:14:22 ID:???
ブルマーコスプレ?
261通常の名無しさんの3倍:2006/07/30(日) 10:53:34 ID:???
そんな言葉があると本気で思ってるのか??
262通常の名無しさんの3倍:2006/07/30(日) 14:02:08 ID:???
ある。
少なくとも俺の通ってる店にはある
263通常の名無しさんの3倍:2006/07/30(日) 17:55:04 ID:???
タイガーキィィッック!

あれも代役だったなそういや
264通常の名無しさんの3倍:2006/08/01(火) 01:20:25 ID:HCM8EWdb
結局新訳ではシャアはダカールで演説しなかったって事?
265通常の名無しさんの3倍:2006/08/01(火) 15:49:00 ID:???
地球に下りてないし、無理だよな
266通常の名無しさんの3倍:2006/08/01(火) 16:43:58 ID:???
>>264
ダカールでのエゥーゴのアピールは2度あったと
考えてみるのも一興では?

 ベルトーチカ プロデュース「シャア演説」

→連邦市民「嘘臭い、自作自演じゃ(ry」

 カイ プロデュース「ジドレ証言」

→連邦市民「えっ、もしかして本当?」

まあ、カラバ派の連邦議会議員の手引きが有ったとは言え、
2度も進入を許したとなると警備体制はザルと笑われるが・・・
重要機密のガンダム何度も盗まれる世界だからなUCは・・・
267通常の名無しさんの3倍:2006/08/02(水) 02:21:26 ID:???
でも今回のはちょっとやり過ぎかも
本来カイレポは表に出てないトコを創作して
書いてたのが良かったのに段々劇場版の
補完的な漫画になってきてるような気がする。
268通常の名無しさんの3倍:2006/08/02(水) 05:14:12 ID:???
大人の事情というヤツなのかもしれない。
2巻で劇場版ヨイショは完結だというし、その後に期待しましょう。
269通常の名無しさんの3倍:2006/08/02(水) 20:42:37 ID:???
どうするつもりだろう。
劇場版のカイとセイラと出会うシーンのその後を描いて終わると思ってたけど、
もしかして逆襲のシャアまで話を繋げるつもりか?
270通常の名無しさんの3倍:2006/08/02(水) 21:25:45 ID:???
富野さんが逆シャアのリメイク作ると言うならさらに盛り上がるよな。
271通常の名無しさんの3倍:2006/08/03(木) 01:05:15 ID:???
あえて、ZZ時に何をしていたのかが読みたいな
カラバはあるわけで、ハヤトの死後にカイがどう感じたのか、とか……
272通常の名無しさんの3倍:2006/08/03(木) 01:52:41 ID:???
ZZ時代まで続いたら劇場版のあと
という事になるよね?
それはちょっと見たい。
273通常の名無しさんの3倍:2006/08/03(木) 13:58:12 ID:???
ZZではカラバはほとんどスルーだったしな。ぜひ見たい。
設定上はダカール侵攻の時はまだアムロいたらしいが、画面には出なかったし。

「塩の湖を超えて」に出てきたヒゲのカラバ基地指令とか、カイレポに出れば
結構いい味を出すキャラになるんじゃないかと。
あと、エルにドダイを持っていかれたジムIII隊の隊長とか。
274通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 01:44:27 ID:???
アナハイム・ジャーナルのメラニー・ヒュー・カーバインのインタビューまで行ったら、神。
275通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 09:51:46 ID:???
そのあと木星船団の取材で木星まで随行したら、界王。
276通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 11:01:37 ID:???
帰還して俗人どもに品性を(ry
などと言い出したら界王神
277通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 15:02:08 ID:???
キリマンジャロでジェリドに突撃取材かましても、かまさなくてもピッコロ。
278通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 01:27:10 ID:???
何か変な流れにwww

でも意外に皆Z以後にカイがどうしてたか見たいみたいだなぁ
やっぱ特にZZとCCAの時は気になるよな
>>274の言うとこまで行けば言う事は無い
279通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 01:59:32 ID:???
イグルーなんかよりカイレポを映像化予算に回して欲しいね
280通常の名無しさんの3倍:2006/08/08(火) 14:28:25 ID:AcoTprtg
>>274
何年かかるんだよw
281通常の名無しさんの3倍:2006/08/08(火) 15:05:07 ID:AcoTprtg
>>274
何年かかるんだよw
282通常の名無しさんの3倍:2006/08/08(火) 15:28:42 ID:???
>>274
映像化の話になると富野が絡んできて駄目になりそ
283通常の名無しさんの3倍:2006/08/08(火) 16:51:23 ID:???
福井にカイレポの小説書いて欲しい
284通常の名無しさんの3倍:2006/08/08(火) 21:54:25 ID:???
>>274を書いたものだけれど、あれは読んでいて面白かった。
 こうやって見るとカイて面白いキャラクターだな。Zガンダム本編で上手く生かされなかったのは惜しい。
>>283同感。
285通常の名無しさんの3倍:2006/08/08(火) 22:09:00 ID:???
軟弱ものから二転三転して成長、敏腕ジャーナリストに なんて、おいしいキャラだよなー
かめばかむほど味がでるスルメ的な存在。早く二巻でないかな・・・
286通常の名無しさんの3倍:2006/08/09(水) 00:39:27 ID:???
>>284
アナハイム・ジャ−ナルってUC何年?
287通常の名無しさんの3倍:2006/08/09(水) 01:10:13 ID:???
>>286
0100年
288通常の名無しさんの3倍:2006/08/09(水) 02:13:29 ID:???
キャラとしては最高にいいよね
あの世界ではジャーナリストって意外に表に出てこないし、もっと側面を語って欲しい
ZZとかでマジ見てみてぇなぁ
289通常の名無しさんの3倍:2006/08/09(水) 02:34:00 ID:???
>>287
d。
カイ、30代中ぐらいだな
290通常の名無しさんの3倍:2006/08/09(水) 07:15:19 ID:???
アナハイムジャーナルはもっと前から仕事してんじゃないの?
カイレポ巻末だと、99年木星同行取材云々の前に
アナハイム指定ジャーナリストになったようにも読めるし‥‥
他にその辺の設定が書かれたモンってある?(俺はカイレポ単行本でしか見てないので‥‥
291通常の名無しさんの3倍:2006/08/09(水) 19:42:09 ID:???
つ「ガンダム英雄伝説」
黒歴史にしたがっている向きは多いが・・・。

後、噂だがゲームブックの
「シャアの帰還」
にも出ていると言う話が・・・。
292通常の名無しさんの3倍:2006/08/09(水) 20:50:08 ID:???
>291
検索しても引っかかるのがSDガンダムや銀英伝ばかりだorz
出来ればもうちょっとヒントお願いします‥‥
293通常の名無しさんの3倍:2006/08/09(水) 21:57:54 ID:SFajH45w
>292
カイがシャングリラまで逆シャア以降のアムロの行方を追っていて事件に巻き込まれて
何故か置いてあったガンキャノンのレプリカで応戦するってグダグダの黒歴史漫画
294通常の名無しさんの3倍:2006/08/09(水) 22:00:33 ID:???
>>291
確かネオジオン立ち上げ前のシャアを
地球圏から宇宙に逃がしてやるためのシャトルチケットを
用意してやったのがカイだったんだっけか?
うろ覚えなんで詳しい人プリーズ。
てか、帰還はプレミアついて今じゃもう読めないよな。
295通常の名無しさんの3倍:2006/08/09(水) 23:36:25 ID:???
>>286>>287アナハイム・ジャーナルが発行されたのがUC0099で、インタビューも0099年ごろだから、UC100年以後なのは確実でしょうね。
 もし、カイが『F91』の時代まで生きていたら、クロスボーン・バンガードと連邦政府の癒着に対してどのような記事を書いただろうか?
296通常の名無しさんの3倍:2006/08/10(木) 00:11:13 ID:???
>>293
もう絶版なのかなぁ。
絵はどんなかんじでした?
297291:2006/08/10(木) 00:19:58 ID:???
>>296
10年以上前にSDクラブというバンダイが
発行していた雑誌に4話連続で掲載
単行本化は恐らくされていない。

絵柄は、講談社のガンダム短編集の漫画家の内、
ボンボン増刊の漫画家と似ている。
298通常の名無しさんの3倍:2006/08/10(木) 10:15:57 ID:???
確か、カイを通じてルオ商会を紹介されたシャアが宇宙に戻る話だった。
299通常の名無しさんの3倍:2006/08/10(木) 15:38:38 ID:???
・゜・(ノД`)・゜・
300通常の名無しさんの3倍:2006/08/10(木) 20:13:15 ID:???
ブライトさん、もっとカイと話して欲しかった……
301通常の名無しさんの3倍:2006/08/11(金) 12:25:42 ID:???
「シャアの帰還」でのカイの心理は、
カイレポのカイと近いものがあったと思う。

カイとシャアがバーで飲んでいた時、
シャアが何かをしようとしているのを感じて
それに共感していたようなシーンもあった。
302通常の名無しさんの3倍:2006/08/12(土) 13:30:16 ID:???
鈴木裕美子のセイラのオリジナルストーリー「白い夜」「優しすぎた妹たち」にも
絡ませてくれたら寿最高。
303通常の名無しさんの3倍:2006/08/12(土) 17:02:30 ID:???
セイラのオリジナルストーリー!?知らなんだ・・・
304通常の名無しさんの3倍:2006/08/13(日) 04:33:52 ID:???
セイラとリィナの話か

セイラさん、料理下手だったんだよなw
305通常の名無しさんの3倍:2006/08/14(月) 02:18:43 ID:???
>>303
「白い夜」は、ダカールでシャアが演説する日のセイラさんを書いた短編。
Z放映当時のアニメディアの付録でついてた。

「Sensitive Eyes of Sisters 優しすぎた妹たち」は、ダカールで負傷したリィナを
セイラさんが手当てしつつ一緒に宇宙に上がるまでを書いた短編。
別冊アニメディア ガンダムZZ PART2に掲載。

どっちもZ・ZZで脚本書いてた人の作品だから特に違和感も無く読める。
ただ本当に短いので(文字通りの短編)、古本屋やオクで安く出てた時だけ買うが吉。
306通常の名無しさんの3倍:2006/08/14(月) 22:12:34 ID:???
そうなのか。わざわざありがとう。
307通常の名無しさんの3倍:2006/08/15(火) 01:24:56 ID:W+zeUf3R
一巻と同じ収録話数だとするとあと2〜3回で単行本だな。
年内には出そうな勢いだが、これで終わるのだとすると寂しくもある。

ラストをセイラとのシーンで終わると宣言している以上ラストはセイラ編なのだろうけど
残りはあと何が予想できる?
宇宙の連中はありえないよなぁ・・・・。
308通常の名無しさんの3倍:2006/08/15(火) 01:42:24 ID:???
>>307
反響は大きいし、銀狐編みたいなオリジナル挟みながら続くんじゃないかな……と、希望的観測をしてみる
メラニー会長とまではいかずとも、アナハイムへの取材とかも見てみたいし
もっともっと読んでみたいな
309通常の名無しさんの3倍:2006/08/15(火) 02:30:49 ID:???
あの半端映画をつくるぐらいならこっちを映像化してほしかった・・・
310通常の名無しさんの3倍:2006/08/15(火) 04:32:56 ID:???
作品の着眼点はイグルーに似てるんだけど
個人的にはこっちの映像化の方が見てみたかったな。
が、きっと台詞回しで演技をし続けるだけに作画の技量が問われるだろうから
フルポリゴンでMSさえ格好良く見えれば評価されるイグルーの方が
企画的には通りやすいんだろうけどw
311通常の名無しさんの3倍:2006/08/15(火) 06:01:19 ID:???
映像化ならお富さんが黙ってないよ
312通常の名無しさんの3倍:2006/08/15(火) 07:11:46 ID:???
良いんじゃない?
富野が監督すれば富野節も効いて程よくガンダムらしさも増す
313通常の名無しさんの3倍:2006/08/15(火) 09:26:17 ID:???
トミーノが監督するならイラーネ
ディジェ(アムロ)関連の話を禿にやらすと大幅にいじりそうだ
314通常の名無しさんの3倍:2006/08/15(火) 10:14:15 ID:???
見苦しい電波がないのがこの漫画のいいところ。しかし、カイってΖ本編でももうちょっと活かせたような気ガス。もったいない・・
315通常の名無しさんの3倍:2006/08/15(火) 11:03:47 ID:???
ほんともったいないよな。それはつくづく思うね
316通常の名無しさんの3倍:2006/08/15(火) 16:49:55 ID:???
本編がある上での番外編だから
カイの格好良さが鼻に付かないんだと思うな

寿司本人も言ってたがカイは脇でちょっと出るから格好いいのに
下手な奴が書くと万能になりかねないから
317通常の名無しさんの3倍:2006/08/15(火) 17:54:58 ID:???
寿司はZ編終わったら一年戦争終戦直後から描きたいって言ってなかったっけ?
セイラさんに会った後どうなるんだろ・・
318通常の名無しさんの3倍:2006/08/15(火) 19:16:59 ID:???
ディジェも禿が映画化にあたって捨てた部分だから面白かった。
美味しい部分を簡単に捨ててくれた禿に感謝。
319通常の名無しさんの3倍:2006/08/15(火) 22:46:22 ID:???
デラーズフリート事件もフォローしてよね〜。
320通常の名無しさんの3倍:2006/08/17(木) 13:28:26 ID:bk7rW7cn
カイレポって劇場版のフォロー漫画なはずなのに
これを呼んでいると気にならなかった劇場の穴ばかりが露呈する気がして複雑だな
321通常の名無しさんの3倍:2006/08/17(木) 21:30:31 ID:???
劇場版のフォロー漫画なのか?俺は別物のつもりで見てるけど

劇場版があったからΖ設定に変更になったし
それで連載されてる枠だとは思うけどさ
フォローのつもりならこれはこれで楽しんでた
キャラクターの違和感がかえって増大するな。
自分の後付けに合わせようとするガノタの悪い癖が出てる漫画じゃないと思うが
322通常の名無しさんの3倍:2006/08/17(木) 21:38:02 ID:???
結果としてたまたま劇場版があった、という形だったと思うが
323通常の名無しさんの3倍:2006/08/18(金) 14:21:05 ID:???
劇場版がTV版とは違う物語であるという事がイマイチ強調しきれていなかっただけに
わざとTVとは違う解釈というシチュエーションを選んで描いている感じはする
324通常の名無しさんの3倍:2006/08/20(日) 16:58:29 ID:2NdSBc4i
連載当初に比べるとパワーダウンな感じ。
独自路線じゃなく劇場版ヨイショになったせいかな。
325通常の名無しさんの3倍:2006/08/24(木) 13:55:45 ID:???
劇場版Z補完漫画になってからの方が、
UC世界に生きるカイの姿が見れて面白いと感じる俺ガイル。
銀狐の話なんか、別に宇宙世紀じゃなくても固有名詞かえれば成立する話だし。

渋くて好きだけどね。
326通常の名無しさんの3倍:2006/08/25(金) 22:29:21 ID:???
しかし、ミスターラコックをみてると月日の残酷さを感じるよな
327通常の名無しさんの3倍:2006/08/25(金) 23:30:12 ID:???
ハマーンとはにゃーん両方出てる…。
328通常の名無しさんの3倍:2006/08/26(土) 08:22:03 ID:???
北爪が今後の展開困りそうな内容だったけどなw
329通常の名無しさんの3倍:2006/08/26(土) 16:16:49 ID:???
今は、ゼダンの門が砕ける前なんだろうが、ミスターラコックなんて予想外の人物が出てくるともう次が誰なんてわからんな
330通常の名無しさんの3倍:2006/08/26(土) 17:55:49 ID:???
>>326
わずか7年であれだもんなぁ。
331通常の名無しさんの3倍:2006/08/26(土) 21:31:19 ID:???
まあ、あれだ。
今回の教訓は海草をしっかり食べよう、ってことだな
332通常の名無しさんの3倍:2006/08/27(日) 17:41:18 ID:???
アクシズでいぢめられて左遷されて、その心労が頭部に現れてるw
333通常の名無しさんの3倍:2006/08/27(日) 17:47:37 ID:???
>>294
「あんた……シャア、シャア・アズナブルじゃないのか!?」
「む……君は……」
「カイ・シデン。一年戦争の折にはずいぶん世話になったもんだぜ」
「同席させてもらっても、構わんかね」
「そりゃ光栄だ」
「あんた、また、何かやらかすつもりだな」
「ルオ商会に行こうと思うのだが、場所を知らないので困っている」
「ルオ商会なら、旧香港市街の中だ。…そこに行って、どうする?」
「……」
「ぶしつけな奴と思われるだろうが、長年ジャーナリズムとやらに携わっていると、
 どうもせんさくする癖がついちまってね」
「そうか…君はジャーナリストだったな」
「ああ。下手に軍の内情とか知っちまったもんでね。とてもじゃねぇが、
 あんな連中の言うなりにはなれねぇって。だから、そういう連邦の汚ねぇ部分を
 もっと皆に知らせなきゃいけねぇ。そう思ってね」
「社会の悪をペンで叩く…ということかね」
「そんなカッコイイもんじゃねぇけど」
「単に傍観者でいたいだけかも知れねえ。戦いに巻き込まれるなんざ、もう沢山だ」
「いや違うな。君もまた、君なりのやり方で戦っているのだよ」
「あんたまた戦うのかい」
「そうだな…どうやら、そういう性分らしい」
「邪魔して済まなかった。勘定はここへ置いてゆく」
「待ちな」
「あんた、ルオ商会に行くと言ったな」
「そうだ。ある人に会うのでな」
「あそこは色々うるさいからな」
「これを持って行きな。役に立つと思うぜ(カイの手紙入手)」
「済まない」
「無駄死にするんじゃねぇぜ。あんたは歴史の表舞台に立つ男だ。俺は信じているからな」
「道化かもしれが、な」

カイ登場分だけ台詞抜き出してみた。
ただ、お互い初対面のようなので、先月号での対面を考えると
こっちは少々、黒歴史っぽいが。
334通常の名無しさんの3倍:2006/08/27(日) 23:55:52 ID:???
Zの時にアウムドウラの一緒に乗ってたことも忘れられてそうだな
335通常の名無しさんの3倍:2006/08/28(月) 00:20:25 ID:???
ああ、少し思い出した。
そういや、>>333の場面の最後、カイが何で目を潤ませていたのかが
分からなかったなぁ。
336通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 01:55:18 ID:???
>>333
今見るとなんとも説得力の無い展開だねw
昔は結構感動したんだけどな。
>>335
俺も何で泣いたのかが気になってた。
今も謎だ。
337253:2006/08/30(水) 02:30:56 ID:8X4Vr7rn
ラコックじゃネーかああああ
338通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 08:17:50 ID:???
何を今更。
思わず>>253に何があったか見に行ったじゃねぇか。
339通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 08:35:27 ID:???
>338
専ブラ使ってんなら数字を範囲指定して右クリックでGO!
340通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 08:44:43 ID:???
いちおLive2ch使ってるけどね。
341通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 13:12:02 ID:???
しかし、ラコックが出たということは、
センチネルで再登場済みのトワニングにも期待していいのか?
342通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 16:07:24 ID:???
時期的に厳しいな。
カイは宇宙にあがらないだろうし
343通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 20:59:26 ID:???
ラコックはセンチネルのマイク・サオトメや
シャア関連のキグナン、アブ・ダビアあたりとも
連絡を取り合っていたのだろうか。
344通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 23:05:45 ID:???
>>341
まぁ、無いだろうな。
トワニングについては、気軽に出すには異説が多すぎるキャラだしさ。
それに今月、ジオン内情やハマーンについては語られたわけだから
仮にゲストでも似た話しか聞けないだろうし…

個人的には組織としてのエゥーゴの内情か
シロッコら木星船団についてのエピソードが聞ければ幸い。
345通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 00:44:52 ID:???
木星船団について地球で語れるキャラがいるかは厳しいところだな。

エゥーゴ・カラバならマノフ陸将補とかジョン・バウアー連邦議員がいいなあ
346通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 02:03:40 ID:???
良いなそれ。この時期の連邦政府の内情は深く追求されてないからね。
マノフ陸将補は寿司も知らないだろうし、それよりは最後の大物ジョン・バウアーに出馬願いたいところ。

後のロンドベル構想も匂わせてくれれば言うことないや。
347通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 04:16:09 ID:???
ジョン・コーウェンって左遷されただけで死んでないよな?
そういうとこ突いても楽しそうだと思うんだけどなぁ
ティターンズの成り立ちがモロに見えるところだから、対立派閥だったコーウェンにインタビューとか見てみたい
0083嫌いの人もいるから微妙かもしれんけどね
348通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 05:55:29 ID:???
カイ・シデンのレポートなんだからデラーズ紛争は外したらまずいから有りなんじゃない?
349通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 06:13:58 ID:???
>カイ・シデンのレポートなんだからデラーズ紛争は外したらまずい
なんで?
350通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 06:45:02 ID:???
単行本のインタビューだとサンライズ的には
「0083はちょっと‥‥」という扱いらしいからね
351通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 12:24:18 ID:???
あれは映画のキャンペーン中だったからじゃないか?
まだ、DATの評価も定まらない時期だったし。
映画も終わって独自路線やCDAとのコラボなど、規制は揺る待ってるんじゃないかな
352通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 13:18:07 ID:???
>>347
83のコミック(星屑の英雄)だと、ラストでティターンズの臨検に登場しているが

アムロみたいに、GPの情報封鎖の関係で軟禁状態なのかもな
353通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 17:48:53 ID:6bluDZhA
今月の話は結局Z3のラストの後地球で
ラコックがミネバを預かって育てましたとさって事?
354通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 18:10:55 ID:???
ラコックって何の作品に登場したキャラ?
355通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 18:12:24 ID:???
>>354
起動戦士ガンダム
356通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 18:14:21 ID:???
字が違った

起動→機動
357通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 18:16:26 ID:???
1st・・・出てたっけ?
覚えてないざんす><
358通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 18:27:01 ID:???
ダグラムだな
359通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 18:53:09 ID:???
>>357
確かソロモンでドズルにお茶を出しながら
「キシリア様に増援をお願いしては」みたいな事を言って
ドズルに「国中の物笑いのタネになるわ」って断られてた人。
360通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 18:56:09 ID:???
>>星屑の英雄
ケリィがビグロに乗ってなくてショボーンだった記憶がw
361通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 19:38:59 ID:???
ソロモンからの脱出戦の指揮をとった人物でもあるな。
生死不明だったんだが
362通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 02:38:07 ID:???
ラコック>
ドズルにコーヒーを煎れる士官
363通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 23:54:55 ID:???
劇場版での横顔ラコック、デコがヤバい事になってたな。
364通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 09:51:41 ID:???
ジャーナリストは中立というが
カイはエウーゴ・カラバに肩入れしすぎでは?
365通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 11:19:31 ID:???
中立ってのは幻想・建前だよ。
人間のやることだし
366通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 12:17:35 ID:???
ってゆーかティターンズが胡散臭いから調べてったら悪の組織だった
だからジャーナリズムで糾弾するよーになったのでは?
367通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 12:45:21 ID:???
だね。
ティターンズの地球汚染に対する隠ぺい工作とか
目に余る行為を糾弾する為に動いているというのが実態だろう。
368通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 14:12:31 ID:???
とはいえジャーナリズムの本質とエゥーゴの尖兵的な現状に苦悩する
カイっていうのもそれはそれで見たい気がする。
369通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 14:34:25 ID:???
ディジェ運びは完全にカラバのためだな
370通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 14:52:19 ID:???
干渉しまくるジャーナリストって点では
アストレイのカメラマンと大して変わらんな。

そのうちMSに乗り込んでもなんら不思議じゃない
371通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 15:32:34 ID:???
>>369
あれはハヤトの先走りを回避することで
無駄な火種を作らないようにするためだろ?
372通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 16:21:54 ID:???
偉そうな建前並べたところで
結果、間接的に人殺しに加担しているカイ萌え
373通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 16:42:36 ID:???
やっぱそういう葛藤がいいんだろうなこの作品は
374通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 16:56:15 ID:???
カイにはスポンサーが居たはず
その仰せのままに行動するのでは?
375通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 17:01:18 ID:???
>>374
ティターンズの芽を探すって依頼のだろ?
戦争から逃げるためにジャーナリストになった訳でもなさそうだから
MSに乗らないだけで、戦争に参加しているという意識はあるんだろうね。
376通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 17:41:25 ID:???
ジャーナリストというよりエージェントだな
377通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 17:49:09 ID:???
戦争だからな。
博物館館長がゲリラのTOPやってるのと一緒だ。
378通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 19:23:49 ID:???
今はティターンズ糾弾の為に暗躍しているようだけど
ハマーン率いるネオジオンが台頭した時期には何してたんだろうね?

やっぱり尤もらしい理由を見つけて
エゥーゴの手先になっていたんだろうか…
379通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 21:36:25 ID:???
>>378
カラバに接触はしてるんだろうけど、どうだろう
宇宙に出て、クワトロことシャアの行方を追っていた、とか
アナハイムへMS製造情報をキャッチしに行ってる、とか
色々考えられて楽しいキャラではあるね
380通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 22:53:09 ID:???
指導者シャアが表舞台から失踪し、組織として腐敗し始めるエゥーゴ。
宇宙移民者の代表ではなく、単なるザビ家の再来として地球圏を恫喝するネオジオン。
そのネオジオンに迎合する官僚体質の連邦政府。

なまじティタ糾弾に関与しただけに、その反動による
絶望感・無力感は相当なものがあったんじゃないのかな?
世情に嫌気がさして自棄酒の日々を送っているのかもしれない。
ホンコンシティの酒場とかでな。
381通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 00:41:25 ID:???
あと2話くらいで、コミックス2巻分か。
今後も続くかは来月号ではっきりするかな
382通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 01:31:57 ID:???
一応タイトルに機動戦士Zガンダムと冠している以上、
ZZやCCAまで物語を移行しないんじゃねーの?
ましてZZに関しては、寿司自身かなり否定的だしさ。
383通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 11:48:10 ID:???
>>364
漏れも最初そう思ったんだが、カイにとっては
ジャーナリストというのは手段であって目的ではないのかもしれない。
ジャーナリストになるのが目的ならば公正中立をモットーにするだろう。

カイの場合情報を収集するための隠れ蓑としてのジャーナリストでは?
カイはFGラスト近くで「ジオンを倒したら・・・。」って言ってるし、
反連邦的な空気は元々持っていた。
 それをカイなりに表現する手段がジャーナリストなのでは?

>>380
世情に嫌気が差しての自分探し→新英雄物語だったりして
384通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 14:23:02 ID:???
>>374ああ そうか
スポンサー=セイラさん か???
385通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 14:52:57 ID:???
今回、ハマーンの位置付けがカッチリはまっていて良かった
もう、北爪の漫画はイランと思ったくらいだ
386通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 15:25:25 ID:???
色んな解釈があっていいと思うがな。
どっちが正しいなんてナンセンス。
387通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 15:38:55 ID:???
>>386
基本的に同意なんだがCDAはちょっと逸脱しすぎてる気もする。
でなかったら今回のDATは逆に違和感があったはずなんだよな。
388通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 15:56:53 ID:???
ここでのCDAの話題は勘弁。
389通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 16:23:32 ID:???
俺はまだCDAは十分に『範囲内』の気がするがなあ
390通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 16:56:12 ID:???
っていうかダムAスレでやればいいじゃん
391通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 17:03:16 ID:???
なんかここ最近、CDAスレやダムエースレとかで今月号のハマーンの解釈について
やたらカイレポを持ち上げる香具師いるようだけど、いち住人としては正直たまらんな・・・
392通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 19:10:10 ID:???
しょうがないよ、今月は北爪が原稿落として他に話題がないんだもん
393通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 19:13:35 ID:???
そんなの理由になるかよ。
394通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 19:29:54 ID:???
該当のスレを見て来たけど…
なんだか別スレに出向いてまでって気がしないでもない。

少なくともカイレポをDATとは略したくはないな。
395通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 19:49:30 ID:???
あー、デイアフタートゥモローの略だったのね。
ピンと来ないうえにDat落ちと紛らわしいから
普通にカイレポでいいじゃん。
396通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 23:37:46 ID:???
北爪的には落とした月にあんなのやられたら
結構ショックだろうな。
397通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 23:53:20 ID:???
北爪がどうしようとCDAがどうなろうと関係ない。
いい加減スレ違いなんだから、然るべきスレで語れ屑
398通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 00:01:45 ID:???
それだけ不満が多かったってことなんだろう
399通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 00:14:03 ID:???
じゃ他所でやれや
400通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 00:19:59 ID:???
もう済んだ事は置いといて今後の展開の予想でもする?
401通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 00:43:05 ID:???
TV本編でも公言していた、バチカンでローマ法王に会う仕事は
多分、雑誌的にNGなんだろねぇ…宗教思想絡むし。
402通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 00:47:14 ID:???
>>401
あのセリフはバチカン旅行が好きな古川へのサービスセリフだという噂
403通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 01:23:30 ID:???
0087年11月下旬〜12月上旬頃キリマンジャロ滞在とすると
翌年の2月末までにセイラのいる地中海に付けば良い訳だから
実質、カイが自由に動ける期間は約2ヶ月半か。

単行本によれば、宇宙へは上がらない点は確定しているようだから
地理上から推察するに、軽く回り道しても行ける場所は中東・小アジア・南欧ぐらいしか無いっぽい。
404通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 02:18:40 ID:???
TV版でいえば44話くらいの位置だからな。
次のイベントはジャミトフ暗殺かな
405通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 02:44:13 ID:???
劇場版だとTVと時間軸が違うみたいだから
ZV直前と考えるとまだ7〜8月っぽくも見えるがな。
406通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 09:50:26 ID:???
ZVはハマーンとの交渉が決裂するところからだよね?
ラストまで地上が出てこないw

ミライさんをシカトした婆さんの謎も解けないものか…
407通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 20:48:17 ID:???
カイの著書
「巨人たちの黄昏〜グリプス戦役」ペガサスプレス刊
「天国の中の地獄」ファントムグラフィックス刊
「月の専制君主たち」ABCパブリッシング刊

このあたりも実際に読んでみたいもんだ
が、漫画形式じゃ無理か
408通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 21:23:57 ID:???
「バチカン云々」発言って、
ジャングルのど真ん中で白いスーツとニットタイでいることを
「ローマの休日」に絡めてちょっとおしゃれに言った言い訳なんじゃない?
とマジレス。
409通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 22:06:52 ID:???
やっさんが「7年後のファーストキャラ」を書き上げ提出した後
カイの出番がジャングルにも関らずデザインを再発注せずに
作画が進んでしまってアフレコで急遽誤魔化したって話だから
古川氏に引っ掛けたというのはありえそうだ。
410通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 23:43:16 ID:???
でもジャングルでああいう格好で出てくるカイは非常にらしいと思うけどな。
重装備なカイが出てこられてもなんか萎えるよ。
411通常の名無しさんの3倍:2006/09/05(火) 00:14:46 ID:???
建前がジャーナリストなんだし
重装備でジャブローうろついてたら余計怪しまれるでしょ。
412通常の名無しさんの3倍:2006/09/05(火) 08:34:34 ID:???
カイレポのピンナップは良かったな。
スーツで水に浸かるなんてあまりに不自然なんだけど格好良い。
413通常の名無しさんの3倍:2006/09/05(火) 16:44:10 ID:???
白スーツばかり何着ももってそうだね

「本当のおしゃれは同じスタイルを貫くことさ」
とかいってそう
414通常の名無しさんの3倍:2006/09/09(土) 03:17:07 ID:T2MfnF2w
ハマーンの姉って0081に死んでるみたいだが
アクシズに逃れてから死んだの?それともソロモンで連邦管理下後死んだの?
妾を正妻と同じ救助艇に乗せて脱出させたとも思えないし。
415通常の名無しさんの3倍:2006/09/09(土) 03:46:39 ID:???
なんでここで聞くのか
416通常の名無しさんの3倍:2006/09/09(土) 04:05:32 ID:???
一応Z外伝だからじゃね
明確には語られてないだろ
ま、CDAスレのが適切だが
417通常の名無しさんの3倍:2006/09/09(土) 05:49:09 ID:???
今月の話では姉が死んだ時のことは語られてないな。
アクシズで死んだのなら死に際を見ているのだろうけれど
戦後アクシズに身を引き上げられていなかったとしたら
死んだことすらまだ知らない可能性もある。

CDAでは同時期に死んでいるゼナの死にしか
ハマーンは感応していなかったからアクシズには居なかった扱いなのかも。
もしくは爪が姉の存在を知らないで描いているのか。
418通常の名無しさんの3倍:2006/09/09(土) 08:20:00 ID:???
妾を正妻と同じ救助艇に乗せて脱出させた

これは普通にアリソス
419通常の名無しさんの3倍:2006/09/09(土) 12:47:14 ID:???
>>417
マレーネだっけ。姉についてCDAでも言及してるから
爪も知らない筈は無いけど、扱いはだいぶ濁している感じ。
420通常の名無しさんの3倍:2006/09/09(土) 15:31:31 ID:???
>>マレーネ
どうかね。最近その存在に気が付いて付け足した感じにもとれるけど。
つか、ここでの話題ではないか。
421通常の名無しさんの3倍:2006/09/09(土) 17:40:47 ID:???
今月号でハマーソを扱ってから変な空気が漂ってるな
422通常の名無しさんの3倍:2006/09/09(土) 23:03:59 ID:???
>>420
 名前がついたのは最近だが、CDAでは
かなり前に写真という形で一回出ていたようだ。
−>マレーネ

 爪も寿司も禿のZ小説は読んでいるだろう。
マンガの構成上いつ登場するか、なのでは?

423通常の名無しさんの3倍:2006/09/10(日) 00:09:08 ID:???
DATにはもう登場する意味無いだろうし
CDAもゼナが死んだ時期に描き忘れている以上もう触れないのでは。
424通常の名無しさんの3倍:2006/09/10(日) 00:12:57 ID:???
またDATですかw
425通常の名無しさんの3倍:2006/09/10(日) 00:44:01 ID:???
??
426通常の名無しさんの3倍:2006/09/10(日) 00:51:15 ID:???
ああ、DATという表現が嫌なのねw
でも、他の作品の呼び方が概ね3文字アルファベットだから
表現としては間違えてないけどな。
まぁ、CDAみたいにハマーン漫画なのにシャアの名が付いた漫画も
あるくらいだし、カイレポでも十分いいんだろうけど。
427通常の名無しさんの3倍:2006/09/10(日) 01:07:48 ID:???
この場で高らかに火病起こされても困るし。
大人しくCDAスレに引っ込めば?
428通常の名無しさんの3倍:2006/09/10(日) 01:15:43 ID:???
やっぱハマーンネタは荒れるな。
429通常の名無しさんの3倍:2006/09/10(日) 01:31:04 ID:???
この際DVDにしようぜ
430通常の名無しさんの3倍:2006/09/10(日) 01:42:02 ID:???
D・V・D!D・V・D!
431通常の名無しさんの3倍:2006/09/10(日) 01:45:47 ID:???
O・D・A!O・D・A!
432通常の名無しさんの3倍:2006/09/10(日) 01:47:29 ID:???
A・O・Z!A・O・Z!
433通常の名無しさんの3倍:2006/09/10(日) 01:49:01 ID:???
なんだこの流れ
434通常の名無しさんの3倍:2006/09/10(日) 01:52:19 ID:???
いや只の自演ですけど
435通常の名無しさんの3倍:2006/09/10(日) 01:55:06 ID:???
いや、D・V・D!は俺だが…後は知らん。
436通常の名無しさんの3倍:2006/09/10(日) 01:57:52 ID:???
和むなw
437通常の名無しさんの3倍:2006/09/10(日) 02:01:19 ID:???
今回ほど次号が待ち遠しく思えた事はないな。

発売まで二週間以上か。長い…
438通常の名無しさんの3倍:2006/09/10(日) 10:19:30 ID:???
2・週・間!2・週・間!
439通常の名無しさんの3倍:2006/09/10(日) 13:24:12 ID:???
呼び名なんてどっちでもいいじゃん。
DATでもカイレポでも。
どっちにしたって好きなんだろ?この作品が。
呼び方で揉めるなんてナンセンスだ。
440通常の名無しさんの3倍:2006/09/10(日) 13:33:34 ID:???
まったくだ。
これからはカイアフモローと呼ばしてもらうよ
441通常の名無しさんの3倍:2006/09/10(日) 13:38:15 ID:???
つか、編集部も馬鹿だよな。
こんな長ったらしい名前だと検索にしても何にしても
ちゃんと作品が出てくる率がかなり低くなる。
購買や口コミ拡大に対してかなり損をしてると思うよ。
442通常の名無しさんの3倍:2006/09/10(日) 13:56:22 ID:???
実際、カイレポの方が検索しやすいけどな。
DATはまず無理だろ。
443通常の名無しさんの3倍:2006/09/10(日) 14:18:26 ID:???
まぁ、呼び名なんてどちらでもいいけど
購買や口コミ拡大って意味じゃ、内容がわかりやすい方が理想ではある。
444通常の名無しさんの3倍:2006/09/10(日) 16:10:00 ID:???
関係ないが寿司が特撮エースでピンナップ描いてたな。
445通常の名無しさんの3倍:2006/09/10(日) 18:04:03 ID:???
amazonで見るとカイレポが売れている理由が分かる。
オリジンを買っている人間の「その他の購入本」の一位がカイレポなのね。
ファーストに興味がある人を惹きつけるくらいZに寄り過ぎない
内容が功を奏しているんだろうな。
446通常の名無しさんの3倍:2006/09/10(日) 18:33:28 ID:???
「Zガンダム」を謳ってる以上、邪道な感じもするけどw
447通常の名無しさんの3倍:2006/09/10(日) 19:03:52 ID:???
そういや単行本によると寿司はぺズン計画描きたかったそうだけど
どういう話にするのか興味があるな…カイレポが一段落したら
やってくれないもんだろうか。
448通常の名無しさんの3倍:2006/09/10(日) 19:20:06 ID:???
当分宇宙に上がらないカイが
小惑星ペズンでの出来事をどう描くのか確かに興味あるな。
449通常の名無しさんの3倍:2006/09/10(日) 19:32:49 ID:???
そもそもペズンって、どの辺りにあるんだっけ?
450通常の名無しさんの3倍:2006/09/10(日) 20:00:59 ID:???
>>449
厳密な表現は見たこと無いな。
確かセンチネルでのニューディサイズだかが
ペズンから発生した集団だったと思うから
センチネルに記載されてるかもね。
俺はセンチどうでもいいから読んでない。
451通常の名無しさんの3倍:2006/09/10(日) 21:06:26 ID:???
座標は知らんけどアクシズに準ずるぐらいの生産力はあったみたいね
>ペズン
452通常の名無しさんの3倍:2006/09/10(日) 22:41:08 ID:???
ペズンはサイド2、5のあるL4宙域
453通常の名無しさんの3倍:2006/09/11(月) 22:17:06 ID:???
なにげにMSの描き方がうまい。
ディテールとか入れず極力アニメ版にして
それでいて設定画より形状がきちんとしている。

454通常の名無しさんの3倍:2006/09/12(火) 01:16:06 ID:???
うんそうだね
455通常の名無しさんの3倍:2006/09/12(火) 01:58:57 ID:???
MSなんて出てこないじゃん
456通常の名無しさんの3倍:2006/09/12(火) 12:14:55 ID:???
ゲーツの回でしっかりと
457通常の名無しさんの3倍:2006/09/12(火) 12:23:33 ID:???
ガンキャノンとかグラブロとかアッシマーとかアクトザクとかディジェとかサイコガンダムとか
458通常の名無しさんの3倍:2006/09/12(火) 15:02:07 ID:???
あの程度で上手いとか言われてもピンとこないけどな。
459通常の名無しさんの3倍:2006/09/12(火) 15:57:09 ID:???
少なくとも下手ではないと思う
460通常の名無しさんの3倍:2006/09/12(火) 16:41:30 ID:???
そりゃプロなら下手では済まされんだろう。
まぁ、たまにプラモデル模写みたいなのしか描けない輩もいるが。
461通常の名無しさんの3倍:2006/09/12(火) 17:37:15 ID:???
カイとラコック>
7年前は敵同士だったのにな

マハラジャはハマーンに殺されたの?
462通常の名無しさんの3倍:2006/09/12(火) 18:23:12 ID:Rlfzexo/
単に寿司の解釈ではそうなんだろうな。
確かにその方がハマーンらしいとは思うが。
463通常の名無しさんの3倍:2006/09/12(火) 19:11:51 ID:???
>>460
プラモ模写でもまだいいよ。
種死の設定画丸写しの漫画見たら全然OK
464通常の名無しさんの3倍:2006/09/12(火) 19:14:53 ID:???
下を見て肯定しても寒いだけだけどな。
寿司はアニメでメカデザもするくらいだし
比べるほうがおかしいだろ。
465通常の名無しさんの3倍:2006/09/12(火) 20:01:09 ID:???
別に寿司と比べてるとは思えんが。
466通常の名無しさんの3倍:2006/09/13(水) 02:23:41 ID:???
マハラジャって、ハマーンの父親じゃないのか?

467通常の名無しさんの3倍:2006/09/13(水) 02:38:27 ID:???
どうみてもそうだろ
468通常の名無しさんの3倍:2006/09/13(水) 03:05:49 ID:???
寿司版のマハラジャは後ろ髪結ってるのな。
一応CDAとは区別しているという事なのだろうか。
469通常の名無しさんの3倍:2006/09/16(土) 13:05:30 ID:zJWLVtgU
今月は誰がゲストかな。
470通常の名無しさんの3倍:2006/09/16(土) 15:34:10 ID:???
誰か
471通常の名無しさんの3倍:2006/09/16(土) 23:23:50 ID:???
きっとレッドスネークとグレイファントムだよ
472通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 00:23:48 ID:???
イラネ
473通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 09:27:10 ID:???
地上にいるWB関係は…
ミライさんのみ接触してないな
474通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 10:37:34 ID:???
ミライさんは終わったって
475通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 10:39:24 ID:???
ベルファストのミハルんち跡を再訪するとかそういうキュンとするやつ頼む
476通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 10:43:49 ID:???
秋だねえ
477通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 13:53:52 ID:???
ミハルの妹が客取ってる姿とかな
478通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 14:47:48 ID:???
鬼畜だねえ
479通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 17:17:56 ID:???
妹14,5ぐらい?
480通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 17:22:16 ID:???
変にリアルでイヤ。
481通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 20:09:48 ID:???
じゃ姉と同じく奇しくも
ティダ−ンズのスパイとか?
482通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 22:10:34 ID:???
>>477
偶然カイが相手だったりな。
483通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 23:46:04 ID:???
484通常の名無しさんの3倍:2006/09/18(月) 21:23:17 ID:???
単行本2冊でまとめるなら、後二話くらいか?
最後は当然セイラさんとして、あと一話を誰にするかだな。
485通常の名無しさんの3倍:2006/09/18(月) 22:06:59 ID:???
シロッコとか?
486通常の名無しさんの3倍:2006/09/19(火) 14:51:28 ID:???
ミハルの妹がシロッコに囲われてるとかな。
487通常の名無しさんの3倍:2006/09/19(火) 18:20:43 ID:???
確か誘拐されたんだよな。
488通常の名無しさんの3倍:2006/09/19(火) 18:45:50 ID:???
>486
カバディ、カバディ、カバディ、カバディ、カバディ、カバディ
489通常の名無しさんの3倍:2006/09/19(火) 19:23:37 ID:???
>>487
フォウと一緒にムラサメ研で育てられたって、
アニメージュの付録だか、角川書店のミニ本の話か?
490通常の名無しさんの3倍:2006/09/19(火) 19:44:32 ID:???
>>489
角川書店「フォウ そして戦士に」
フォウと一緒に育てられたのはジル・ラトキエ(男)

>アニメージュの付録→最初に出版されたのはあってる。

491通常の名無しさんの3倍:2006/09/19(火) 20:28:17 ID:???
さすがにカイレポでは描けないな
492通常の名無しさんの3倍:2006/09/19(火) 21:18:04 ID:???
>>490
それはもう正史なの?
ダムAとファクトリ−ファイルにも記述されてたが・・・
493通常の名無しさんの3倍:2006/09/19(火) 21:21:18 ID:???
ZZの脚本書いた遠藤の小説だから準公式だね

494通常の名無しさんの3倍:2006/09/19(火) 21:23:01 ID:???
遠藤が関わった部分て微妙なんだよなぁ
495通常の名無しさんの3倍:2006/09/19(火) 21:25:56 ID:???
劇場版でばっさり切られたフォウのエピソードは遠藤の本だよ
496通常の名無しさんの3倍:2006/09/19(火) 21:42:24 ID:???
コミックのコメント欄には、ジルを出す予定もあったけど
時系列的に無理だったって書いてあったな。

つか意外と荒れないね。ハヤトのダカール演説とか。
おれはあれでよかったかなと思ってるんだけど。
497通常の名無しさんの3倍:2006/09/19(火) 23:47:46 ID:???
>意外と荒れない
ハヤトがダカールの演説なんてありえneeee!!!とか?
むしろ「ハヤトかよ!」とズッコケた
498通常の名無しさんの3倍:2006/09/19(火) 23:55:47 ID:???
言ってる事もシャア演説の模倣だしな。
499通常の名無しさんの3倍:2006/09/20(水) 00:56:08 ID:???
劇場版内でやって欲しい新訳場面を上手くデッチあげてるよな。
ハヤトの演説なんてそれこそ劇中で新作画されていれば
新訳な雰囲気がもっと盛り上がっただろう。
500通常の名無しさんの3倍:2006/09/21(木) 00:26:47 ID:n5wNNxZp
>>496
ジルを出す事も検討した、ってだけで予定ではなかったみたいだけど。
501通常の名無しさんの3倍:2006/09/21(木) 09:18:35 ID:???
哀戦士を見た限り、
ミハル亡き後、2人でしっかり生きてゆきました、
という俺の予想は貫かれていた…

例の小説を読むまでは…
502通常の名無しさんの3倍:2006/09/21(木) 19:07:54 ID:???
実際、戦災孤児の行き着く先はあんなもんじゃないの?
503通常の名無しさんの3倍:2006/09/21(木) 22:27:06 ID:???
>・デイアフタートゥモロー…ゲーツ・キャパ編U。
>ジオン残党はビグザムをこっそり量産していた。
>「ナナイ」登場。オーガスタ研所属。

ナナイかよ。
先月のラコックといいもう絶対先読めないわw
504通常の名無しさんの3倍:2006/09/21(木) 23:02:38 ID:???
ナナイキター!!!
容姿が気になるw早く見たいよ〜。
505通常の名無しさんの3倍:2006/09/21(木) 23:27:25 ID:???
>>503
>「ナナイ」登場。オーガスタ研所属。
でのちのNT研所長か・・
でもCCAのキャラだすんなら
演説はシャアのままの方が良かったんじゃないかな?
彼らの感想を読んでみたい。
それにしても本当にCCAまで引っ張ったりして・・
506通常の名無しさんの3倍:2006/09/21(木) 23:35:02 ID:???
ホントか?
ビグザムこっそり量産とか、なんかあり得ない気はする。
507通常の名無しさんの3倍:2006/09/21(木) 23:59:03 ID:???
変な2本ありの生き物だな。
508通常の名無しさんの3倍:2006/09/22(金) 02:18:22 ID:???
ビグザムを量産化しているあたりが
上司思いのイイ奴だなラコックは・・・。
509通常の名無しさんの3倍:2006/09/22(金) 02:40:51 ID:???
ビクザムの量産化って…
アドバンスド・オペレーションへの布石なんだろうか。
510通常の名無しさんの3倍:2006/09/22(金) 16:43:00 ID:???
ナナイは被験者候補生だったが研究員に異動
511通常の名無しさんの3倍:2006/09/22(金) 21:05:36 ID:???
( ゚д゚)、ペッ
512通常の名無しさんの3倍:2006/09/22(金) 21:07:13 ID:???
なんか俺ガン要素増量中・・・
513通常の名無しさんの3倍:2006/09/22(金) 21:16:44 ID:???
まぁ…良くも悪くも寿司のオナニーだしな。
解釈を含め毎回楽しみに読んでるはいるけど、あくまで作品の中だけで留めるべきで
設定としては残って欲しくない気がする。
514通常の名無しさんの3倍:2006/09/22(金) 21:59:00 ID:???
こういう解釈はどうかな?
ゲーツ達は『無事』ビグザムを全滅にしてキリマンジャロを脱出。
この功績が認められ宇宙でバスク大佐の指揮下(TV版)に入ったと
515通常の名無しさんの3倍:2006/09/22(金) 22:03:41 ID:???
前回のゲーツ編の段階で研究所挙げてバスク指揮下に入った筈かと。
516通常の名無しさんの3倍:2006/09/22(金) 22:39:18 ID:???
オーガスタはダカールの日以後はティターンズと袂をわかってカラバについたはずだが
517通常の名無しさんの3倍:2006/09/22(金) 23:05:33 ID:???
ナナイ登場は少し強引な気がするなぁ…
なるべくZキャラの範疇で収めて欲しかった。
518通常の名無しさんの3倍:2006/09/23(土) 00:50:01 ID:???
先月のハマーン解釈が良かっただけに今回はグダグダだな。
519通常の名無しさんの3倍:2006/09/23(土) 10:41:34 ID:???
一応、連載は延長確定って事になるのか?
長く続くのは嬉しいけど、こういう偏った俺ガンは正直望んでないんだよなー

Z編は早々に切り上げて、また銀狐みたいなオリ話を読んでみたいや。
520通常の名無しさんの3倍:2006/09/23(土) 12:14:26 ID:???
禿同。
ここんとこ設定遊びの強い話が続いて食傷気味だっただけに
銀狐みたいな閑話休題な話が恋しい。
521通常の名無しさんの3倍:2006/09/23(土) 12:22:03 ID:???
正直一端終わらした方がいいと思う。
で、たまにCCA前の話とかオリジナルを
短期集中連載みたいな形にできればベストかなと
522通常の名無しさんの3倍:2006/09/23(土) 12:38:26 ID:???
劇場版Zの販促作品としては十分以上活躍したしね。
頃合といえば頃合だけど、来月以降ダムエーで連載終了する作品増えそうだから
しばらくはまだ手元に置きそう。
523通常の名無しさんの3倍:2006/09/24(日) 01:47:09 ID:???
銀狐みたいなのはまた是非読みたいな
あえて言うなら、もっと経済界にも突っ込んだのも見たい
金がなきゃ戦争もクソもねーからな
524通常の名無しさんの3倍:2006/09/24(日) 02:55:24 ID:???
経済もそうだけど、グリプス時代の言論・報道の自由というか
マスメディアの存在がどの程度のものなのか、もう少し掘り下げてほしいかも。

エージェントな活動だけではなく、正規ジャーナリストとしての活躍も描いて欲しい。
525通常の名無しさんの3倍:2006/09/24(日) 05:49:22 ID:???
アムロがディジェに乗る作戦みたいなのが、
届けたところで終わっちゃったみたいで残念。
なんか、カイとハヤトとベルトーチカでなんかやらかす予感がして
すごい楽しみにしてたんだけど。
あれは何の作戦だったの?
526通常の名無しさんの3倍:2006/09/24(日) 15:31:07 ID:???
キリマンジャロ攻略作戦
今回やったやつだよ
527通常の名無しさんの3倍:2006/09/24(日) 20:58:29 ID:OACnOYS/
>>525
>>526
俺はダカールの演説&ジャブロー核攻撃の真相発表だと思ったんだが。
528通常の名無しさんの3倍:2006/09/24(日) 21:18:26 ID:???
ディジェをアムロに届けると同時に、
ジャブローで捕虜にしたシドレ少尉?だかを
ダカールにこっそり入れることが本命だったんだろうな。
529通常の名無しさんの3倍:2006/09/25(月) 10:24:37 ID:???
兵隊さん何か買ってよ
530通常の名無しさんの3倍:2006/09/25(月) 18:24:08 ID:???
子供の頃はあれは「春も売ってる」ことの暗喩だとは気付かなかったな。
531通常の名無しさんの3倍:2006/09/25(月) 20:49:38 ID:???
自分とタメか年下の兵士相手に
「何か買ってよ」って、
生活費稼ぐためと共に、筆おろしが趣味なんじゃないかと勘ぐってしまうな。
532通常の名無しさんの3倍:2006/09/26(火) 07:03:26 ID:???
>>528
ジドレは確か少佐だったような・・・。
関連で、今回はいつにも増して誤字や事実誤認が多かったような希ガス。
なんだよ「ブライト中尉」って。
533通常の名無しさんの3倍:2006/09/26(火) 12:35:54 ID:???
大量のビグザムに萎えたな。
最近の同人ですらやりそうに無いネタを・・・
534通常の名無しさんの3倍:2006/09/26(火) 12:49:40 ID:???
ビグザムの大量投入は別に構わないんだけど
やけに描写がショボくて萎えた。
ザクやサイコとかは如何にも寿司絵なんだが
あの見開きはアシ仕事臭くないか?
魅せコマはちゃんと本人が書くべきだと思うな。
535通常の名無しさんの3倍:2006/09/26(火) 12:55:00 ID:???
>>534
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了   
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)  
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ    逆に考えるんだ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:} 
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ   「ビグザムのシーンは見せ場じゃなかった」と
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |       考えるんだ
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ  
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
536通常の名無しさんの3倍:2006/09/26(火) 13:01:34 ID:???
だったら尚更ビグザム投入する必要も感じないのだが…
537通常の名無しさんの3倍:2006/09/26(火) 13:10:44 ID:???
劇場版のラストで、あんな天体望遠鏡みたいなところでの集合を見せられるよりは
今回の見開きみたいなショットでアムロが天を見上げて語り始めていたら
より新訳っぽいサプライズでカッコ良かった。
538通常の名無しさんの3倍:2006/09/26(火) 13:17:05 ID:???
何を言ってるのかよくわからん
539通常の名無しさんの3倍:2006/09/26(火) 15:44:27 ID:???
こういう新訳展開もアニメ本編で描かれる分にはサプライズだが
コミカライズ等でやられると嫌がる厨も多いから仕方ない反応だな。
540通常の名無しさんの3倍:2006/09/26(火) 16:04:31 ID:???
どちらにせよ今月号みたいな俺ガンネタは沢山だ。
軌道修正してしばらく銀狐みたいなオリジナル展開キボン
541通常の名無しさんの3倍:2006/09/26(火) 16:13:16 ID:???
Z編と括っている以上何らかのクライマックスは必要だったんだろ。
俺も早くオリジナル編を希望する。
542通常の名無しさんの3倍:2006/09/26(火) 16:50:53 ID:???
個人的にカイレポはMS扱う話の時だけでも
近藤とコラボしてみたらどうかなと思った。
寿司は近藤FANみたいだし近藤はMS書きたいだけみたいだし。
雑誌としても面白いんじゃないか?
543通常の名無しさんの3倍:2006/09/26(火) 21:09:31 ID:???
TV版との相違はこうなのか?

TV
 ・ほぼカラバ単独戦力(+百式とかZ)でキリマンジャロ攻略。
 ・ニタ研はムラサメ。
 ・サイコガンダムに搭乗したのはフォウ。
 ・基地防衛のため出撃。フォウ死亡。

カイレポ
 ・カラバ戦力+ジオン残党で攻略。
 ・ニタ研はオーガスタ。
 ・サイコは二機。ゲーツとロザミア。
 ・オーガスタの最後っ屁。暴走という形で出撃。ゲーツとロザミア戦死?
544通常の名無しさんの3倍:2006/09/26(火) 22:20:11 ID:???
>>543
ムラサメもオーガスタも同じニタ研同じだろ
どっちの話がメインに来てるかっつーだけで
545通常の名無しさんの3倍:2006/09/26(火) 22:20:20 ID:???
ニタ研はニュータイプ研究所のことを指すのでオーガスタでめムラサメでもオークランドでも問題は無い。
サイコガンダムは2機では無く3機いたと考えるのはどうだろう?
すでに前述されてるようにゲーツとロザミアがビグザムどもを倒して宇宙に脱出したとすれば問題の大半は解決される。
死亡描写があったわけじゃないしね。
キリマンジャロがジオンに制圧されるのはZZでもあったから、この当時からすでにいたと考えれば解釈の内側に入れれると思う。
546通常の名無しさんの3倍:2006/09/26(火) 22:22:54 ID:???
ローレン・ナカモトはムラサメからオーガスタへの移籍組だから扱いやすいキャラだよな
547通常の名無しさんの3倍:2006/09/26(火) 23:42:04 ID:???
俺はここでゲーツは死んだんだと思うけどな。
それを連想させるために、後に死んだことが確定しているロザミアが同行して出撃している訳だし。
要はニタ研の必要性を今後も継続して欲しいという願いな訳でその礎にゲーツはなることを望んだんじゃないか?
結果サイコの能力と強化人間の能力共にそれなりの評価を得るが
多勢に無勢、如何せん敵が多過ぎた為に勝つことは出来なかったと。
カラバとエゥーゴは強化人間もサイコも興味無いからスルーされるが
ネオジオンはそれらに興味を持ってローレン達の亡命を認めるんじゃないかな。
そうすればローレンもマークXの存在を仄めかす発言してるしセンチネルにも繋げられる。
548通常の名無しさんの3倍:2006/09/26(火) 23:48:11 ID:???
ビグザムはちと出しすぎだな。
ナナィはフルネーム言ってないからまだ別人にすることもできる。
ナカモトの言ってたシステムってインコムのことだろ。
放棄されてたSガンダムに搭載されてたからあの時期で
ニタ研の画期的な新技術とするのもな・・・
549通常の名無しさんの3倍:2006/09/27(水) 00:06:08 ID:???
インコム搭載のマークXは
センチ本編でもティターンズとエゥーゴの
立場が逆転する時期にロールアウト予定だったって
あるから時期はドンピシャだろ。
その後エゥーゴで最終調整が行われているはずだから
この後無事引継ぎが行われたって解釈でいいんだと思うがな。
550通常の名無しさんの3倍:2006/09/27(水) 00:14:14 ID:???
恐らく、アクシズではインコム採用した一番最初のMS(最後のMS?)が
ドーベンウルフなら、ローレンによるインコムの技術流出がドーベンウルフの
開発期間も考えると、ローレンのアクシズ亡命時期はよさそうだが・・・。

あのドコス・ギアの爆発を逃れることができたなら。
551通常の名無しさんの3倍:2006/09/27(水) 00:42:51 ID:???
久々に48話見返したけど、ありゃ普通に死んでるな。
552通常の名無しさんの3倍:2006/09/27(水) 01:50:30 ID:???
そこはシャアとかテム・レイ並みの「じつは生きていた!」で。
553通常の名無しさんの3倍:2006/09/27(水) 02:08:28 ID:???
イラネ
554通常の名無しさんの3倍:2006/09/27(水) 02:12:22 ID:???
ドーベンウルフなどのインコム技術等は、『破壊され宇宙を漂流するサイコガンダムマークUを回収し、連邦軍の技術を吸収できたことによる。』とあるから、ロザミィのサイコは宇宙に出る必要があるんだが
555通常の名無しさんの3倍:2006/09/27(水) 02:28:22 ID:???
ドーベンウルフのインコム技術はローレンがアクシズへ亡命する時に持ち込んだ
ガンダムマークXの一台がベースじゃなかったっけ?
556通常の名無しさんの3倍:2006/09/27(水) 02:39:02 ID:???
そもそもローレンはアクシズに亡命どころか、ドゴス・ギア撃沈で死亡している
557通常の名無しさんの3倍:2006/09/27(水) 03:31:24 ID:???
という事はカイレポは結果的にセンチネル設定を採用したんだろうな。
ドゴズ・ギアではなく地上にいた設定に変更している時点で
彼が死ぬことは無かったって事だろう。
558通常の名無しさんの3倍:2006/09/27(水) 04:11:34 ID:???
>>551
劇場版新訳基準の漫画だから
劇場で描かれていない部分に関して
TV版から引用しても駄目なのかも。
既に各所設定が変わっちゃってるから
映っていない部分だけTV基準にすると
かえって矛盾だらけになるし。
559通常の名無しさんの3倍:2006/09/27(水) 13:58:30 ID:???
できればTV版・劇場版どちらをとっても意味が
通る内容が理想だったんだけどむりだったんだろうかね。
560通常の名無しさんの3倍:2006/09/27(水) 14:25:22 ID:???
シャアのダカール演説やキリマンジャロ戦等、地上では特に変更点が多すぎるから難しいんじゃないか?
営業的には両立が理想だったと思うが作品としては劇場版機軸に揃えた方が筋が通しやすいと思う。
そもそもTVでもカミーユの居なかった部分の描写は結構乏しかったから
変わったというより付け足した内容なんだと思うけれども。
561通常の名無しさんの3倍:2006/09/27(水) 17:25:19 ID:???
ガンダムファクトファイルの「宇宙世紀の諜報部員」で
ミハルやエルランに混じってZのカイ・シデンが紹介されていて意外だった
562通常の名無しさんの3倍:2006/09/27(水) 19:13:10 ID:???
実際、ジャーナリストの皮を被ったエージェントだからね。
563通常の名無しさんの3倍:2006/09/27(水) 21:05:39 ID:???
量産型ビグザムって、あの細い足で地上を歩けるのか?
ミノフスキー・クラフトで支えてるのかも知れんが、
それだと、ますます稼動限界時間が短くなるような。
564通常の名無しさんの3倍:2006/09/27(水) 21:11:26 ID:???
>>563
あれランディング・ギアだろ?
565通常の名無しさんの3倍:2006/09/27(水) 23:48:30 ID:???
>>563
ファーストをリアルで見たトキ小学生だったが、
「なんでビグザムは宇宙なのに足だけあるんだろ?」
と思っていたが、今月号でその疑問は昇華した。
566通常の名無しさんの3倍:2006/09/28(木) 00:04:55 ID:???
鳥みたいにしゃがんでる姿が俺の中でちょっとヒット。
まぁ、重量考えたら本体は浮いてると考えたほうが無難だろうな。
アプサラスとまではいかなくてもあくまで足は補助程度かと。
567通常の名無しさんの3倍:2006/09/28(木) 00:08:57 ID:???
ああ、アプサラスVのことを思えば、それほど不自然でもないか。
ラコックが密かにアナハイムと渡りをつけて、
高出力ジェネレータでも譲渡されたのかと妄想してた。
568通常の名無しさんの3倍:2006/09/28(木) 01:42:36 ID:???
キャリホルニアベースでの量産とみて間違いないだろうし
アナハイムの協力はかなりあったんじゃないかな。
569通常の名無しさんの3倍:2006/09/28(木) 12:45:32 ID:???
せめて量産型ビグザムなら納得したものを……
570通常の名無しさんの3倍:2006/09/28(木) 12:54:19 ID:???
>>569
そんなのが出てきたら俺なら退くよ
571通常の名無しさんの3倍:2006/09/28(木) 13:45:05 ID:???
ただでさえ、ビグザム一杯にドン引きなのに…
572通常の名無しさんの3倍:2006/09/28(木) 14:28:08 ID:???
Z編とっとと終わってくれ。
573通常の名無しさんの3倍:2006/09/28(木) 15:58:20 ID:???
ラコック派はデラーズフリートに何故参加しなかったのだろう
574通常の名無しさんの3倍:2006/09/28(木) 16:05:05 ID:???
後付けだから
575通常の名無しさんの3倍:2006/09/28(木) 16:22:26 ID:???
デラはドズルを見殺しにしたギレン派だから
576通常の名無しさんの3倍:2006/09/28(木) 16:32:54 ID:???
ドズル派もソロモン陥落後、軍事基盤を著しく失ったようだからね。
それに一旦アクシズへ逃亡したものの、地球圏へ追放されたそうだから
そこから再軍備となると時間軸的にも戦力的にも間に合わなかったんじゃねーの。
577通常の名無しさんの3倍:2006/09/28(木) 16:44:18 ID:???
内容からしてラコックはマハラジャが死んだ後に地球圏へ追放されているみたいだから、
デラ紛には間に合わないというか、まだミネバあやしてた時期だな。
CDAに出てきたりしてなw
578通常の名無しさんの3倍:2006/09/28(木) 17:00:33 ID:???
どのぐらい禿げかかってるんだろう…
579通常の名無しさんの3倍:2006/09/28(木) 17:12:56 ID:/16A/x4u
多分地球圏に追い出されてから一気に禿げたと思われ・・・
580通常の名無しさんの3倍:2006/09/28(木) 17:21:20 ID:???
つ【じつは1年戦争当時からカツラだった】
581通常の名無しさんの3倍:2006/09/28(木) 17:31:04 ID:???
正に新訳だな
582通常の名無しさんの3倍:2006/09/28(木) 17:31:10 ID:???
宇宙世紀ですら革新的な育毛剤は生まれなかったのか…(´・ω・`)

と薄毛に悩む二十歳の俺。
583通常の名無しさんの3倍:2006/09/28(木) 17:32:26 ID:???
>>582
つ【ヒジキと昆布】
584通常の名無しさんの3倍:2006/09/28(木) 17:33:30 ID:???
>>582
つ【リーブ21】
585(^^;:2006/09/28(木) 17:34:45 ID:???
つオヅラ
586通常の名無しさんの3倍:2006/09/28(木) 17:35:30 ID:???
つオナニー禁止
587通常の名無しさんの3倍:2006/09/28(木) 17:45:15 ID:???
マジレスすると睡眠時間は超重要。
9時〜26時までが毛根細胞が育つもの。

夜更かしするな。睡眠時間を十分に取れ。夜勤はなるべく避けろ。
588(^^;:2006/09/28(木) 17:46:42 ID:???
GM職痴呆用務員最強説ですな
589通常の名無しさんの3倍:2006/09/28(木) 23:32:00 ID:???
カイレポはニタ研周りの話が多いな
ゲーツ・ナミカーときて今度はローレン・ナナイ・ロザミアか。
フラナガン博士にはインタビューし、ムラサメ研周りも
知っているかのような口ぶりは、今後のフラグか?

 ただ、08小隊ラストリゾートでフラナガン博士が
人体実験を黙認したような描写があったので
カイがフラナガン博士にインタビューしたときの
コメントには、疑問を持った。

まあ、腹黒博士なので、公の発言と本音が違うと
いうことなんだろうが。
590通常の名無しさんの3倍:2006/09/29(金) 00:20:41 ID:???
多分、TV版のフラナガン博士にインタビューしたんだよ
591通常の名無しさんの3倍:2006/09/29(金) 00:35:02 ID:???
真面目に分析すると
劇場版Zは劇場版1st三部作と逆シャアを含む
全七部作構成を前提に作ったみたいだから、
08もZZと同じく歴史上存在していない扱いなんじゃないか?

そう考えると劇場版フラナガンにカイはインタビューした事になって
08で語られたフラナガンこそがTV版フラナガンの事だったりしてなw
592通常の名無しさんの3倍:2006/09/29(金) 00:43:47 ID:???
ニュータイプ研究の第一人者なんて、連邦にとってはアムロ以上の危険分子だろ。
実質上の軟禁状態か、最低でも監視はつくだろうし、一介のフリージャーナリストごときが
インタビューさせてもらえるかね?
593(^^;:2006/09/29(金) 00:45:27 ID:???
ああ、おいら与党のアメとムチで懐柔されたから以後宜しく
かつて手を切った黒人脈と右手で握手、左手で擽りあいだ
親を泣かすことになるがこうもじり貧じゃ
使えない人脈は切るしかないからな

最近一族の最劣等種が涙声で泣きついてきたよ
フィリインパブに嵌って父祖の田畑を手放した馬鹿野郎だ
いまだにたかられてるよ

ハチマキ達に自己破産を依頼したがね
俺の大好きだった伯父夫婦の寿命を縮めた屑は地獄に堕ちろ

まあ俺たち新人類世代以下の団塊Jrは死ぬまで働いて貰うし
団塊も使い切る

そうしないと本当に大事な人を守れないからね
身体鍛えて置けよ童貞ども
おやすみ


594通常の名無しさんの3倍:2006/09/29(金) 00:54:02 ID:???
>>591
言ってる意味わかってる?
595通常の名無しさんの3倍:2006/09/29(金) 05:31:24 ID:???
確かに少し足りない日本語ではあるが
この程度で意味が分からないというのも考え物だな。
596書生:2006/09/29(金) 10:46:42 ID:???
凄い誤爆だなあ。
あれほど飲んだらレスをするな。
するなら飲むなと私どもに言い聞かせているのに。
まあ交通安全週間も終わりますし大目に見てください。
597通常の名無しさんの3倍:2006/09/29(金) 13:52:02 ID:???
>>595
言ってる意味わかってる?
598通常の名無しさんの3倍:2006/09/29(金) 15:21:44 ID:???
確かに少し足りない日本語ではあるが
この程度で意味が分からないというのも考え物だな。
599通常の名無しさんの3倍:2006/09/29(金) 15:27:59 ID:???
>>598
言ってる意味わかってる?
600通常の名無しさんの3倍:2006/09/29(金) 15:37:03 ID:???
確かに少し足りない日本語ではあるが
この程度で意味が分からないというのも・・・もういいか。
601通常の名無しさんの3倍:2006/09/29(金) 15:47:02 ID:???
日本語の弱い奴ばかりで大変だ
602通常の名無しさんの3倍:2006/09/29(金) 16:00:14 ID:???
<`∀´>
603通常の名無しさんの3倍:2006/09/29(金) 18:12:48 ID:???
性交梅毒(41歳無職)

・職業:スレ荒らし(恐らく2ch起草時頃より粘着・・・至る過去ログに痕跡を残し捲くる)
・けーこというダッチを所持
・モア、けーこ、(^^;、書生、DoCoMo、晴耕雨読、といったコテを使いまわす。たまに名無しで潜伏叉は誤爆投稿
・勝手に知りたくも無いスレ違い日記投稿を始める
・偉そうな物言い、意味不明な無理問答を繰り広げる2chの嫌われ者
・現在アンチ隊・副管理人連と交戦中
・早く駆除される事を願うのみ

相手にしないでください図に乗るので
604通常の名無しさんの3倍:2006/09/29(金) 18:22:21 ID:???
適当にスルーしてるからどうでもいい。
気持ちはわかるけどマッチポンプはなるな。
605通常の名無しさんの3倍:2006/09/29(金) 18:26:14 ID:???
>たまに名無しで潜伏
606通常の名無しさんの3倍:2006/09/29(金) 19:29:29 ID:???
wwwwww
607通常の名無しさんの3倍:2006/09/29(金) 19:37:56 ID:???
言ってる意味わかってる?
608通常の名無しさんの3倍:2006/09/29(金) 20:16:19 ID:???
確かに少し足りない日本語ではあるが
この程度で意味が分からないというのも考え物だな。
609通常の名無しさんの3倍:2006/09/29(金) 20:19:44 ID:???
>>608
言ってる意味わかってる?
610 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/09/29(金) 20:32:12 ID:???
     ./"´     ´"γ.
      / ,ノ       ./ ヽ
     /ノノ ノノノノノノ人ヾ .!
     彡ノノ .,,,,,   ,,,,, .( 川
      r |シ/__ヽ./__ヽ !!ゞ
      ! | "ヽ-.ノ| |ヽ-ノ ヽ!ノ
      ヽ{ i ,(r.しn)ヽ ノ}ノ
       ヾ ヽ/___U__ |Y//
        ヽ、ヽ´--ノ`iノ|
       _, 〉ヽ '.⌒'ノ/|
     __,,ィ' ト `ニニ/:..ノ|ヽ、_
.,,,-ー''"  /  !. \::::::::/ /  i'ー、,,,,_
611通常の名無しさんの3倍:2006/09/30(土) 01:02:57 ID:???
改めて今月号におけるTV版との相違のおさらい。

TV
 ・ほぼカラバ単独戦力(+百式とかZ)でキリマンジャロ攻略。
 ・基地滞在者はムラサメ研究所のフォウとナミカー。
 ・サイコガンダムに搭乗したのはフォウ。
 ・サイコは基地防衛のため出撃しフォウ死亡。
 ※ZZを含む全ての外伝を許容。

カイレポ (劇場版新機軸解釈)
 ・カラバ+ジオン残党でキリマンジャロ攻略。
 ・基地滞在者はオーガスタ研(既にティターンズが吸収)のゲーツ、ロザミアとローレン、ナナイ。
 ・サイコガンダムは二機まで確定か。最低ゲーツとロザミアの搭乗機。マークUかどうかは不明。
 ・サイコはNT研継続の運命をかけて「暴走」という形で出撃。ロザミアはこの時点での戦死が有力だがゲーツは不明?
 ※劇場版1stとCCAを含む7部作のみの設定を基本とする。
612通常の名無しさんの3倍:2006/09/30(土) 01:11:37 ID:???
間違ってるな。
少なくとも7部作プラス0083だ
613通常の名無しさんの3倍:2006/09/30(土) 01:17:10 ID:???
俺はやはり
ジオン残党VSオーガスタ組
カラバVSムラサメ組
と、別々に戦ってた説を支持したいな
614通常の名無しさんの3倍:2006/09/30(土) 01:24:28 ID:???
>>612
そうだな。
劇場版自体が0083を許容しているみたいだし。
となると0083のハマーンも許容されるからCDAは含まれないな。
615通常の名無しさんの3倍:2006/09/30(土) 01:25:32 ID:7w5B6jhv
>>613
そ、それはさすがに無理があるのでは・・・
616通常の名無しさんの3倍:2006/09/30(土) 01:28:10 ID:???
>>614
ハニャーン出てたよ。
617通常の名無しさんの3倍:2006/09/30(土) 01:33:54 ID:???
>>はにゃ〜ん
あれは寿司的にCDAの方向性を否定しているんじゃないか?
同じビジュアル(若干変えてはいるが)なのにあそこまで真っ向から逆説を唱えてるんだし。
ハマーンってそんなキャラじゃなかっただろ?っていう訴えに見えた。
618通常の名無しさんの3倍:2006/09/30(土) 01:34:44 ID:???
無理かな?
キリマンジャロは一大要塞基地なわけだから、広大なんだろ?
今回、制圧された絵にはカラバの機体はディジェしか見受けられなかったわけだし
619通常の名無しさんの3倍:2006/09/30(土) 01:40:15 ID:???
CDA否定はいいすぎだと思うな。
CDA本編はまだ0083.3月なわけで、ラコックが進言したのはマハラジャの死後、ハマーンの摂政就任後なわけだろ?
CDAもこれから変わっていくハマーンが主題の一つなんだし
620通常の名無しさんの3倍:2006/09/30(土) 01:49:28 ID:???
>>618
カラバ組とジオン組が別々にという可能性はあると思う。
ただ、ムラサメ組は新訳ではもうこの時期には無いのでは?
TVでもこの時期にはもうムラサメは解体されていて
残り組はキリマンジャロ基地内にある研究所に移動になっていたみたいだし。
新訳ではもうフォウも死んでいるし、完全にオーガスタに吸収されていると思う。
621通常の名無しさんの3倍:2006/09/30(土) 02:32:09 ID:???
>>619
ハマーンはZZで姉の無念を晴らす為にザビ家に復讐するような事を言っていたと思う。
(まぁ、カイレポ(劇場版新訳)ではZZは無かったことにするならその発言も無いのだけれどもねw)
つまりハマーンは最初から姉を妾にとったザビ家も差し出した父親にもいい感情はもってなかったんじゃないか?
そのザビ家に復讐するためにザビ家血族であるミネバを使いながらも自らが実権を握り、
そのミネバをシャアに奪われた後もすかさず影武者を立てることで政権を維持し、
それこそザビ家の血を絶やしてもなおジオンの名を手中にしたことで本当の意味でザビ家に対し復讐を成し遂げたのではないだろうか。

そう考えるとCDAのハマーンはマハラジャの死やシャアの逃亡で豹変するとかいう
レベルの話ではなく根本的に違うのかなと思ったりしたんだけどな。
特にドズルの結婚式でゼナを見て女性の幸せを考えたハマーンとかありえなくないか?
姉を妾として取られたからといってゼナに嫌悪を抱くまではいかなかったと思うが
そのゼナと同時期に姉がアクシズで死んでいるにもかかわらずゼナの死に卒倒しても姉の死に触れないハマーンとか、
なにかCDAハマーンの行動理念が根本的に違う気がしていた俺にはカイレポのラコック話が凄く新鮮だった。
622通常の名無しさんの3倍:2006/09/30(土) 14:05:43 ID:???
さて来月のゲストは誰かな?
ラコック、再ゲーツ&ナナイと来られちゃ正直予測がつかないけど。
623通常の名無しさんの3倍:2006/09/30(土) 15:11:10 ID:???
とりあえず、サプライズなキャラはしばらくご免かな。
お腹にやさしいお粥を食べたい気分というか。
624通常の名無しさんの3倍:2006/09/30(土) 16:02:48 ID:???
やれる範囲内でいいから、木星エネルギー船団を題材に扱ってほしい。
無理に宇宙へ行ってシロッコとかと接触なくていいからさ。

これさえやってくれればこの漫画と卒業できそう。
625通常の名無しさんの3倍:2006/09/30(土) 16:40:56 ID:???
キリマン攻略のジオン残党も
エウーゴ入りか
エウーゴのラコック…どう?
626通常の名無しさんの3倍:2006/09/30(土) 16:56:52 ID:???
利害の一致で協力してるだけで
エゥーゴに組み込まれた訳でもないでしょ
627通常の名無しさんの3倍:2006/09/30(土) 17:25:15 ID:???
木星船団はやらないんじゃないかな?
UC0099に取材にいってるくらいだから
628通常の名無しさんの3倍:2006/09/30(土) 17:29:36 ID:MwJnvxv9
ハマーンだけじゃなく女っていうものは二面性があり、
理解不能な生物である。
629通常の名無しさんの3倍:2006/09/30(土) 17:35:25 ID:???
悟った事いうなよ
630通常の名無しさんの3倍:2006/09/30(土) 17:58:11 ID:???
>>628先生ー、銀狐もですか?
631通常の名無しさんの3倍:2006/09/30(土) 18:45:15 ID:???
>>628先生ー、フラウもですか?
632通常の名無しさんの3倍:2006/10/01(日) 00:16:36 ID:???
\          ,. < ヽ>,、 `' ヽヘ
lニ`ー- ..__   _,ィェェュ_、`ヽヽ〃--、rタヘ       ,ィ
ヽ三三三_二ニ==‐- .._`ヾュ_ `` ̄、_r' 冫、   ノ l
 ヽ. -‐'´   r¬へ‐-_、  ` 丶 、ー==-‐''   ヽ.ィ´ .,'
'´        ー''´ ̄  __,,. -――ヽ'⌒ヽ__ /r'⌒ヽ/
ー‐----  ..____,. -‐'' ´. --――‐l′l'´ f'⌒',`丶  r.,ヘ、
三三三三三ニ>''´_,,. -― '' ´ ̄ ! l、 ゝ,rく.ヽ、 \ヽ.j.ヽ
三三三三,.ィ´-‐'' ´          l,t___ノj   ヽ\. ヽ、´_ヽ
三三ニ>''´         ,.ィ´三ヽ     , 、   \三三フ
三 /           ,.イ.三三三 l    ./三.ヽ    ヽ‐''′
三f           /. ヘ三三三 !   /三三 ヘ   }
` ヽ         /-- 、 j三三ニ/   /ヘ三三7  /
   ヽ.     _,.イf´    ヘ三三ン′  ./ ノ三ニ/ /
      ̄`ヾ、`ーt  . -‐‐ヘ_/‐-、 /_/ニ> '´
         `ー-ハ´ . ´ ̄.ヘ,ィ、三ヘ _/‐''´
          /三v   / .l.ヽ¬jノ
          `ー‐ヘ. /   |. l´/
             ,.-ヽ、   | |'j
             f.⌒j. ト、 |,lく
              /ヽ.ィ_ノ ヾミハ'
            {  {   ヽ   l. l
            j/.t  ヘ.  |. l
          _/、 {.ヘ  ハ   | !
         ,ヘヽ._`Y 丶/ \.lハ
        _∧ >‐´ 7  ヽ   l. l
    ___ _jヽ ヽ`ーイ、.-、_ ! _, -'´l.ヽ
  ,.-‐´コ ]}}})} j 冫rnl`T‐f´    l !
 ´ ̄ ̄ ´  `¨´ `ー^`'┴ヘ._-‐===,〉
               _/     ヘ
             くフヽ´ ヘ r' ̄/ ̄ヽヲ!_
     _,. -_'三ヽ=Yヽヽヽヘ l l  / f´77.7´ ̄r=- ._
    ,.ィ´‐''´   ||  | } j_ノノ ヽ人イ   t. t t |  ||       `ヽ.
  //--― ==='---' ̄ `ー‐'  ``ー‐' ̄ ̄ヽ--ヽ==――-- \

これからキリマンジャロ行ってくる
633通常の名無しさんの3倍:2006/10/01(日) 00:16:50 ID:???
>>625
ラコックはこの戦闘で引退するって言ってなかったか?
それでハマーンからミネバを引き取るんだろ。
634通常の名無しさんの3倍:2006/10/01(日) 00:59:16 ID:???
シャアが拉致ったのが通説みたいだけどね。
635通常の名無しさんの3倍:2006/10/01(日) 01:05:47 ID:???
無責任にセイラに押しつけたに1人民元
636通常の名無しさんの3倍:2006/10/01(日) 01:14:11 ID:???
実はハマーンがシャアに託したに一票
637通常の名無しさんの3倍:2006/10/01(日) 01:21:44 ID:???
シャアが拉致ったのはTV版での定説だね。
劇場新訳ではハマーンは意図的に地球にミネバを送るみたいだから
ラコックが受け取るのはいい流れだと思う。
638通常の名無しさんの3倍:2006/10/01(日) 01:43:24 ID:???
解釈としては悪くないけど
新訳の設定として根付くのは勘弁してほしい。
639通常の名無しさんの3倍:2006/10/01(日) 01:53:15 ID:???
>>638
根付くかどうかはユーザーがそれを認めるかどうかだからな、こういった外伝は。
640通常の名無しさんの3倍:2006/10/01(日) 02:01:02 ID:???
数年経ったら立派な設定。
641通常の名無しさんの3倍:2006/10/01(日) 02:20:16 ID:???
寿司といえばケリーをビグロに乗せた漫画が秀逸だったが
某えりすんが0083コミカライズで全否定していて悲しかった。
642通常の名無しさんの3倍:2006/10/01(日) 03:26:09 ID:???
色んな解釈があっていいんじゃねーの?
643通常の名無しさんの3倍:2006/10/01(日) 03:52:44 ID:???
>>641リックドムだっけ?
644通常の名無しさんの3倍:2006/10/01(日) 07:47:44 ID:???
う〜ん、ローレン・ナカモトって俺はずっとドゴス・ギア撃沈で死んだと思ってたんだがセンチネルでは確かにアクシズに救助されたってなってるんだな。
ビームの直撃をブリッジが受けてたと思うが生きていたとは・・・デスラー総統みたいな奴だ
645通常の名無しさんの3倍:2006/10/01(日) 08:09:42 ID:???
>>641
オレもアレには萎えた
だってケリーがリックドム海苔ならヴァルヴァロってのは可笑しいじゃん
ビグロあっての話だと思うが・・・
月での生活話が良かっただけに悔やまれる
646通常の名無しさんの3倍:2006/10/01(日) 09:34:43 ID:???
寿司がゴーダンナーのスタッフとしてクレジットされていたぞ
寿司娘がボンッキュッツボンな訳ですね
647通常の名無しさんの3倍:2006/10/01(日) 13:02:16 ID:???
なにがなんでも寿司マンセーかよ
648通常の名無しさんの3倍:2006/10/01(日) 13:37:24 ID:???
いやたまたま見ただけ

カイレポなんてtextにすれば文庫一冊なんだがなあ
649通常の名無しさんの3倍:2006/10/01(日) 13:37:41 ID:???
>>ローレン
TV版では確かに違和感があるけれど
新訳としてドゴス・ギアにいなかった事にすることで生き延びた説を有効にし
あえてセンチのマークX話とかを取り入れたんじゃないかな。
650通常の名無しさんの3倍:2006/10/01(日) 13:52:05 ID:???
>>646
寿司はメカデだ。
巨乳ロボは確かに出てきたが。
651通常の名無しさんの3倍:2006/10/01(日) 14:00:30 ID:???
ネオ・オクサーとかですか
メカとキャラがかけるデザイナー兼業漫画家
どこかの遅筆漫画家を彷彿とさせますね

角川的には無敵モード
652通常の名無しさんの3倍:2006/10/01(日) 14:46:15 ID:???
http://www.godannar.com/data/lib/library_40.html
オクサーは山根デザインだ。
寿司のデザインはこっちだな。
乳ナシが巨乳に変形するのが変体チック。
653通常の名無しさんの3倍:2006/10/01(日) 20:51:25 ID:???
>>652
うーん素敵だw
654通常の名無しさんの3倍:2006/10/01(日) 21:33:35 ID:???
>>653
言ってる意味わかってる?
655通常の名無しさんの3倍:2006/10/01(日) 21:39:12 ID:???
はいw
656通常の名無しさんの3倍:2006/10/01(日) 21:48:34 ID:???
確かに少し足りない乳ロボではあるが
この程度で意味が分からないというのも考え物だな。
657通常の名無しさんの3倍:2006/10/01(日) 21:56:38 ID:???
ええ貧乳ロボがヌーブラで入れチチするようなものですね
658通常の名無しさんの3倍:2006/10/01(日) 22:17:22 ID:???
下手糞の4次元曲面メカはホント見苦しい
659通常の名無しさんの3倍:2006/10/01(日) 23:12:53 ID:???
なんか最近一人だけ怨念が紛れてますね
660通常の名無しさんの3倍:2006/10/02(月) 01:15:48 ID:???
言ってる意味わかってる?
661通常の名無しさんの3倍:2006/10/02(月) 02:09:20 ID:???
連載打ち切りで嘆く一部の北爪ファンが僻んでるようで
662通常の名無しさんの3倍:2006/10/02(月) 02:17:06 ID:???
言ってる意味わかってる?
663通常の名無しさんの3倍:2006/10/02(月) 02:21:01 ID:???
うん
664通常の名無しさんの3倍:2006/10/02(月) 02:21:19 ID:???
言ってる意味わかってる?
665通常の名無しさんの3倍:2006/10/02(月) 02:23:24 ID:???
寿司マンセー
666通常の名無しさんの3倍:2006/10/02(月) 02:24:14 ID:???
>>665
言ってる意味わかってる?
667通常の名無しさんの3倍:2006/10/02(月) 02:34:26 ID:???
つもりつもって
668通常の名無しさんの3倍:2006/10/03(火) 13:30:01 ID:???
CDAも寿に描かせればいい
669通常の名無しさんの3倍:2006/10/03(火) 13:35:13 ID:???
ラコック編からCDAファンは寿司に嫌悪を抱いているようだから
あまりそういう事は言いまわらないほうが良いよ。
670通常の名無しさんの3倍:2006/10/03(火) 13:41:21 ID:???
ここの住人でも、むやみに煽る奴もいるようだしねぇ。
671通常の名無しさんの3倍:2006/10/03(火) 18:25:52 ID:???
カイレポも結構グダグダな時もあるのにそれでもあまり叩かれないのは
安易なお色気サービスに走らないからじゃないかな。
当初は殆どの人間が寿司に対してのイメージからしてかなり危険なモノを感じていたはず。
それだけにこの徹底した硬派路線は多少の不備も許せているのかもしれない。
672通常の名無しさんの3倍:2006/10/03(火) 18:29:17 ID:???
あのビグザムみれば
来月号見なくても、夢オチなのがわかるよね
673通常の名無しさんの3倍:2006/10/03(火) 19:19:17 ID:???
>>671
安易なお色気で媚売るよりはマシだけど
それでも硬派路線が内容不備への免罪符になるとは思わんな。

あと寿司は元々エロエロオッパイな人らしいし
そっちの妄想は春麗本とかで同人でガス抜きしてるんじゃないの?
最近は知らんけど。
674通常の名無しさんの3倍:2006/10/03(火) 19:38:42 ID:???
>>671
単にCDAへの嫌味
>>672
単にCDAファンの妬み
675通常の名無しさんの3倍:2006/10/03(火) 20:06:39 ID:???
またこいつか…
676通常の名無しさんの3倍:2006/10/03(火) 20:17:16 ID:???
どうせいつもの奴だろ。
カイレポ・CDAスレの双方を煽って
状況を楽しむ愉快犯だから適当に放置で。
677通常の名無しさんの3倍:2006/10/03(火) 20:22:49 ID:???
あーさっさと北爪死ねーかなw
678通常の名無しさんの3倍:2006/10/03(火) 20:28:25 ID:???
>>677
言ってる意味わかってる?
679通常の名無しさんの3倍:2006/10/03(火) 20:30:22 ID:???
またこの流れのなのか…
680通常の名無しさんの3倍:2006/10/03(火) 20:33:57 ID:???
>>679
言ってる意味わかってる?
681通常の名無しさんの3倍:2006/10/03(火) 20:43:22 ID:???
CDAに触れると沸くようだなw
682通常の名無しさんの3倍:2006/10/03(火) 20:44:20 ID:???
あーさっさと北爪死なねーかなw
683通常の名無しさんの3倍:2006/10/03(火) 20:45:34 ID:???
言ってる意味わかってる?
684通常の名無しさんの3倍:2006/10/03(火) 20:46:50 ID:???
>>681
おまえDAT厨だろww
もろバレww
685通常の名無しさんの3倍:2006/10/03(火) 20:49:41 ID:???
向こうは当分閑古鳥で寂しいだろうから仕方ない
686通常の名無しさんの3倍:2006/10/03(火) 20:50:45 ID:???
はいはい、D・A・TwD・A/Tw
流行ると良いですねDATw

DAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAT!!!!!!!!!!
687通常の名無しさんの3倍:2006/10/03(火) 20:51:22 ID:???
打ち間違えるほど悔しいのか
688通常の名無しさんの3倍:2006/10/03(火) 20:52:14 ID:???
はいはい釣れましたw
実に実にわかりやすいね。

DAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAT!!!!!!!!!!
689通常の名無しさんの3倍:2006/10/03(火) 20:55:04 ID:???
活気が出てきたね
690通常の名無しさんの3倍:2006/10/03(火) 20:55:40 ID:???
良くも悪くも燃料ですからww
DAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAT!!!!!!!!!!
691通常の名無しさんの3倍:2006/10/03(火) 22:03:27 ID:???
そういや今月はロザミアが出てきたのに
さほど話題にならなかったな。
692通常の名無しさんの3倍:2006/10/03(火) 22:25:40 ID:???
DAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAT!!!!!!!!!!
693通常の名無しさんの3倍:2006/10/03(火) 22:27:14 ID:???
せめてレスして叫んで・・・
694通常の名無しさんの3倍:2006/10/03(火) 23:51:43 ID:???
>>691
さすがにカイレポでも、ロザミアはフォローしようが無いか?
劇場版のあの流れで、何で最後に霊体になって出てくるんだよっていう。
695通常の名無しさんの3倍:2006/10/04(水) 00:24:32 ID:???
サンライズ的にNGだったのか、解釈に困って逃げたかのどちらか。
どちらにせよ、安易に出すべきキャラではなかったのかもね。

DAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAT!!!!!!!!!!
696通常の名無しさんの3倍:2006/10/04(水) 00:43:09 ID:???
>>694
充分フォローになってるんじゃないか?
結局この出撃で死んだことを示唆してる訳で
劇場でみんなが抱いた「ロザミアいつ死んだんだよ!」って疑問に一応の答えを見せてるんだし。
697通常の名無しさんの3倍:2006/10/04(水) 01:13:47 ID:???
2機のMAか。両方ともサイコかサイコmkUだったのか。

敢えてぼかすことで死んだとも取れるようにし、一方で
TV版も否定しない描き方をもしているのか。

>>695
最近の旧シャア板の過疎ぶりに危機感を持って敢えて
CDAとカイレポの住民の対立を煽って活性化しようと
しているのか?それともただの釣りか?
698通常の名無しさんの3倍:2006/10/04(水) 01:14:48 ID:???
DAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAT!!!!!!!!!!
699通常の名無しさんの3倍:2006/10/04(水) 01:24:54 ID:???
>>697
一応、カイレポ自体が新訳ベース。
TV版のへ含みを持たせたとしても矛盾は生じるだろうし、無理に合わせる必要ないだろ。
つかビグザム大量投入やっちゃって今更設定のへったくれも無いけどなw

DAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAT!!!!!!!!!!
700あんごる@モア:2006/10/04(水) 01:41:42 ID:???
てゆーか新700系?
701通常の名無しさんの3倍:2006/10/04(水) 01:54:25 ID:???
>>ビグザム
あれこそ新作カットで挿入して欲しいシーンだったな。
テコ入れの0083やヘイズルネタも悪くないがそれほどのサプライズではなかったし。
702通常の名無しさんの3倍:2006/10/04(水) 02:02:33 ID:???
新訳は富野が与えた最強の免罪符。そして甘美な果実。
この言葉さえ一言言えば、どんなトンデモ設定でも許される魔法の言葉。
ことぶきつかさはガンダムにおける最強の魔法使いだぜぇ!!

DAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAT!!!!!!!!!!
703通常の名無しさんの3倍:2006/10/04(水) 02:09:53 ID:???
>>701
0083にしろヘイズルにしろ、所詮は商売の為の磐梯のサプライズ投入。
売上効果が期待できないビグザムなんか、新規カットすら無理無理だったのさぁ!
もっとも御禿やスタッフですら、ビグザムなんて頭にかすめもしなかっただろうけどねぇ。

DAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAT!!!!!!!!!!
704通常の名無しさんの3倍:2006/10/04(水) 02:24:18 ID:???
確かにビグザムじゃあ販促には繋がらないなw
だが、そういうサプライズの積み重ねがあれば
間違いなく本編DVDの売り上げには貢献したとは思う。
705通常の名無しさんの3倍:2006/10/04(水) 10:27:48 ID:???
>>528
クワトロも勝手に中尉にされてたね
706通常の名無しさんの3倍:2006/10/05(木) 16:31:27 ID:???
タイトルがゲーツ・キャッパになってるが、元からだっけ?
キャパで覚えてたのだが
707通常の名無しさんの3倍:2006/10/05(木) 17:33:33 ID:???
誤植。単行本化された時にしっかり修正されるだろ。
むしろ今月の内容の方を修正して欲しいぐらいだけどなw

DAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAT!!!!!!!!!!
708通常の名無しさんの3倍:2006/10/05(木) 18:34:18 ID:6gsrr025
カイレポって異様なほどに誤植が多いよな。
特に誤植が命とりな作風なのにあれはイタイ。
寿司の時点で間違えていたとしても担当が気がつくべきだし
単に担当の写しミスだとしたら作家もやってられんな。
709通常の名無しさんの3倍:2006/10/05(木) 18:53:45 ID:???
漫画によってはセリフ・文章などの版下制作業を
下請けに任せる事もあり、そこで誤植が発生するケースもある。
逆に作業の段階で誤植に気付いても、それが原稿である以上
おいそれと修正する訳にもいかないんだそうだ。雑誌媒体は特に。

DAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAT!!!!!!!!!!
710通常の名無しさんの3倍:2006/10/05(木) 20:20:39 ID:???
コミックでも修正が入らないのは月刊誌として問題だと思います。
711通常の名無しさんの3倍:2006/10/05(木) 20:25:55 ID:???
コミックでは結構直してなかったか?
712通常の名無しさんの3倍:2006/10/05(木) 20:32:59 ID:???
エコールではGMカスがマシンガンからビーム撃ってたのをビームライフルに修正してたな
カイレポはそんな誤植多いのか、気付かなかった
713通常の名無しさんの3倍:2006/10/05(木) 21:08:49 ID:???
誤植もそうだが、今月はセリフも変だった。
ベルと会話するアムロの一人称が「私」だったもんなぁ。

 ベル「一年戦争の英雄《アムロ・レイ》という存在が」
    「それだけ私達には大きい存在だって事よ」
 アムロ「私は何もしていないよ…」
714通常の名無しさんの3倍:2006/10/05(木) 21:09:58 ID:???
全体的にダムエーの漫画は、単行本化での修正・加筆を当てにしすぎているな。
とりあえず、ことぶきつかさはティターンズの芽より誤植の芽を探すべきだろうけどw

DAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAT!!!!!!!!!!
715通常の名無しさんの3倍:2006/10/05(木) 21:12:35 ID:???
>>714
ちょっと同感w
716通常の名無しさんの3倍:2006/10/05(木) 21:20:03 ID:???
この時期のアムロはベルの前だと一人称何になるのかな。
確かに私も微妙だが、俺や僕も違う気がする。
717通常の名無しさんの3倍:2006/10/05(木) 21:21:53 ID:???
>>713
下のセリフもベルだってば
718通常の名無しさんの3倍:2006/10/05(木) 21:28:49 ID:???
ほんとは色々と裏工作で動いてたベルだけど、アムロの前ではかわいいところをみせて
「自分はなにもしなくても、アムロの影響力が大きいから作戦が成功した」って言ってみせて
アムロをヨイショしてるって思ったんだけど
ベルのアムロへのベタ惚れ具合がかわいいなって思ったシーン
719通常の名無しさんの3倍:2006/10/05(木) 21:31:11 ID:???
そこまで好解釈できるあたり既にカイレポ脳。
寿司も安心して超展開・誤植三昧が出来るんってもんだぁ!!

DA・DA・DAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAT!!!!!!!!!!
720通常の名無しさんの3倍:2006/10/05(木) 21:45:00 ID:???
「私は何も…」のセリフの吹き出しが、アムロオンリーのコマに
かかっているからややこしいんだよな。

たしか、アムロ初登場だったかディジェ受領時だったかのカイとアムロの会話も、
二人の口調が似ていたのと、アムロのセリフの吹き出しがカイにかかっていたり逆もあって
わかりにくかった記憶がある。
721通常の名無しさんの3倍:2006/10/05(木) 22:17:36 ID:???
通常の漫画に比べてセリフが多いから
コマごとに誰のセリフなのか書き分けるのは大変なんだろうな。
かといって通常漫画並にセリフごとにコマ割りしたら
小さいコマばかりの羅列で見難くなるだろうし。

素直に小説にするべ。
722通常の名無しさんの3倍:2006/10/05(木) 22:23:46 ID:???
ラジオドラマがいい
723通常の名無しさんの3倍:2006/10/05(木) 22:27:36 ID:???
イラスト入り(やっさんかトニー)でラジオドラマ

いいですね
724通常の名無しさんの3倍:2006/10/05(木) 22:34:44 ID:???
原作が寿司で?
そりゃ変だろw
725通常の名無しさんの3倍:2006/10/05(木) 22:40:53 ID:???
>>723
ラジオにイラスト入りってどうやるんだ?
726通常の名無しさんの3倍:2006/10/05(木) 22:42:40 ID:???
正直やっさんのZキャラ絵は萎える
トニーも1stの野暮ったい絵にはあっているが・・・
727通常の名無しさんの3倍:2006/10/05(木) 22:43:43 ID:???
CG入りでおながい>レィディオゥ
728通常の名無しさんの3倍:2006/10/06(金) 00:07:12 ID:???
オリジンですらドラマCD化されてないのに期待するだけ無駄。
それに鬼籍に入った声優も多いし、代役立てるのも辛いだけ。
そういうのはお前らの脳内だけで展開してくれ。

DAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAT!!!!!!!!
729通常の名無しさんの3倍:2006/10/06(金) 00:17:52 ID:???
オリジンですらっていうか、かえってあれこそ無理だろう
730通常の名無しさんの3倍:2006/10/06(金) 00:33:54 ID:???
作品規模に対する話だよ。
まあ…沈静化しつつあるが、オリジン連載当初は
アニメ化やドラマCDの要望は確かにあったがな。

もちろんカイレポCD化案は悪くは無いが、劇場版Zも上映終了し
DVD化もなされた今となっては、企画を通すにはあまりに遅すぎなんだよ。
今後は福井ガンダムに向けて力入れるだろうしな。

DAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAT!!!!!!!!
731通常の名無しさんの3倍:2006/10/06(金) 00:52:10 ID:???
とりあえず、その辺に関しては「亡くなった人の声を再現する技術」の実用化待ちだな
732通常の名無しさんの3倍:2006/10/06(金) 00:58:51 ID:???
普通にライブラリからサンプリング出来るけどね
そこまでして観たいとも思わん
733通常の名無しさんの3倍:2006/10/06(金) 01:05:04 ID:???
今後何年もガンダムで商売するなら、間違いなく代役だろうさ。
御禿やオリジナル声優が逝き次第、実施されるだろうよ。

DAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAT!!!!!!!!
734通常の名無しさんの3倍:2006/10/06(金) 22:41:49 ID:???
カイレポに関して言えば、鬼籍に入られた声優さんって、戸谷さんくらいか?
セイラさんはこの先出てくるだろうから、井上さんもか。
735通常の名無しさんの3倍:2006/10/06(金) 23:17:50 ID:???
カイ役の古川氏もめでたく還暦。
まだまだ十分働ける年齢だが、活躍できる時間は長くは無く限られている。
まして戸谷氏、鈴置氏、曽我部氏と年代の近い声優が次々と他界されてる
現状を考えると、いつまでも健康でいられる保障などどこにも無い。

DAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAT!!!!!!!!
736通常の名無しさんの3倍:2006/10/07(土) 12:09:40 ID:???
>>735
オリンシスでは、けっこう元気そうな演技だった。
737通常の名無しさんの3倍:2006/10/07(土) 12:42:47 ID:???
誰だって死ぬときゃ死ぬから
738通常の名無しさんの3倍:2006/10/08(日) 02:08:53 ID:oytCkloZ
0080みたいな作りでOVA化希望。
739通常の名無しさんの3倍:2006/10/08(日) 06:07:27 ID:???
たぶんやればパトレイバー3みたいな作りになるだろう。
740通常の名無しさんの3倍:2006/10/08(日) 12:19:31 ID:???
銀狐みたいなオリジナルばかりならマスターキートンみたいになりそう。
でもZ編をやるなら0083っぽくなるかもね。
741通常の名無しさんの3倍:2006/10/08(日) 13:49:38 ID:???
今のサンライズじゃ無理だな。
軟派な作風しか出来なくなってるから。
742通常の名無しさんの3倍:2006/10/08(日) 13:50:56 ID:???
かと言ってIGLOOみたく3DCGのカイなんて見たくねEEEE!
743通常の名無しさんの3倍:2006/10/08(日) 14:33:32 ID:???
マッドハウスやIGでやれたら・・・なんて夢を
744通常の名無しさんの3倍:2006/10/08(日) 14:55:01 ID:???
仮にアニメ化されれば、キャラデザも別になるだろうし
劇作上、話も余分に改変&上増しされるのは必至。
局やプロデューサーの意向も入るだろう。
寿司のカイレポがそのままアニメ化なんてしょせん無理なのさ。

DAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAT!!!!!!!!
745通常の名無しさんの3倍:2006/10/08(日) 22:22:37 ID:???
作品人気でメディア化される場合は原作者を優遇する場合もある
746通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 12:39:39 ID:???
DAT房うぜぇ。
つまりあれだろ。炎尾先生風に言うと、
「DATという略称を最初に言い出し、流行らせたのは自分だ!」
と言いたいだけなんじゃないかと。
747通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 12:54:52 ID:???
被害妄想もここまでくると微笑ましいぜぇ!!
どうでもいい事をウジウジ考えてると禿げちゃうよ?禿げちゃうよ?

DA、DA、DAAAAAAAAAAAAAAAAAAAT!!!!!
748通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 13:26:03 ID:???
まあ確かにこいつでは無いからな
749通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 13:38:53 ID:???
ドムはさりげなくドワッジなのにザクは普通のだな
寒冷地用みたいなザクだったらおもしろかったんだが
750通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 13:51:14 ID:???
近藤にMS描いてもらえばいいんじゃねーの?
この時代だと、間違いなくマラサイの亜流種が手渡されそうだけどな。

DAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAT!!!!!!!!
751通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 17:15:31 ID:???
1P目の旧ザクみたいなのは背中にタンク積んでたりカバーがあるから
一応寒冷地用のも居たって扱いなんじゃない?
752通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 17:29:54 ID:???
背中から湯気が上がっているMSが寒冷地対応型って可能性も
753通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 18:51:22 ID:???
劇場版Ζのサブテキスト化しとる

!?っ
754通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 18:53:45 ID:???
>>753
???
何のことだい?
755通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 19:03:38 ID:???
カイレポが劇場版Zのシナリオ補完を担ってるとでも言いたいんじゃないの?
言うなれば種におけるアストレイ・ジエッジみたいなもんだ。
おお、なんだかそう言っちゃうと有り難味がなくなっちまったぜぇ?

DAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAT!!!!!!!!
756通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 19:45:59 ID:???
本編が極端なダイジェスト構成だっただけに
ジ・エッジよりは貢献度が高いのは事実だな。
757通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 20:47:32 ID:???
それは後手作品の強みだろ。本編で描写し切れなかった部分の補完を念頭に
ガノタの機微に触れるキャラを絡めれば、そりゃいくらでも評価は高くなる罠。

DAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAT!!!!!!!!
758通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 20:56:12 ID:???
じゃあなんでCDAはムニャムニャ・・・・
759通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 21:00:30 ID:???
そりゃ、漫画家としての技量・創造も大してねーのに
萌えエロのみでハマーンの全半生を描こうとしちゃったせいだろ。

DAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAT!!!!!!!!
760通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 21:14:48 ID:???
そりゃあ、CDAで漫画家デビューしたばかりの人に多くは期待してないが
761通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 21:17:20 ID:???
!?っ
762通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 21:17:34 ID:???
漫画家としての技量という意味では寿司だって大した事ないし
絵描きとしての技量だけで言ったら元アニメーターの北爪bの方がデッサンも上手い。

でも決定的に違うのは客が見たいと思うシチュエーションの作り方が
寿司の方が圧倒的に上だという事かな。
同人作家ならではの鼻が利くというかな。
763通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 21:18:31 ID:???
したばかりって・・・。
もう何年やってんだよ。
764通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 21:40:04 ID:???
だから爪も十分巧くなってるじゃん。
最初の頃はひどかったぞ
765通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 22:51:19 ID:???
だな。確かに上手くなった。
単に客の期待に応えているかそうで無いかの違い。
766通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 23:05:15 ID:???
足付きジオングは客の期待をいい意味で裏切ったがw

DAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAT!!!!!!!!
767通常の名無しさんの3倍:2006/10/10(火) 01:38:47 ID:???
DAT房をあぼん設定したらだいぶ見やすくなった。
768通常の名無しさんの3倍:2006/10/10(火) 01:43:33 ID:???
>>766
あれは今更過ぎて吹いた記憶がw
769通常の名無しさんの3倍:2006/10/10(火) 01:57:56 ID:???
絵は仕方ないとしてもCDAみたいなネタは寿司の方が上手く料理してくれそうだ。
770通常の名無しさんの3倍:2006/10/10(火) 02:13:01 ID:???
外野だからこそ出来る描写というものもある。
これまでの寿司の仕事を考えると、原作ありきの一話完結or短編っていう割り切りが多く
一から話を作り出したり長編は向いてないような気がするな。

DAAAAAAAAAAAAAAAAT!!!!!!!!
771通常の名無しさんの3倍:2006/10/10(火) 02:42:03 ID:???
オリジナルは得意じゃないのか好きじゃないのか確かに大した仕事をしてないな。
だが、儲けの少ないガンダムで単行本が出るほど作品を書いているところを見ると
仕事というよりも趣味に近い感覚で楽しんでいるのかもしれないし、
それならCDAみたいな歴史の穴埋め的ガンダム作品は逆に向いているのかもしれない。
772通常の名無しさんの3倍:2006/10/10(火) 02:44:05 ID:???
コミックはどうか知らんけど、アニメのガンダムは、
ガノタに叩かれるのが怖くて監督の引き受け手がいないって話だからな。
好きでなきゃ、やってられんのかも試練。
773通常の名無しさんの3倍:2006/10/10(火) 03:24:28 ID:???
監督業はやはりオリジナルをHITさせてナンボな仕事だから
たとえガンダムで当てても自分の手柄にならない分
外した時の叩かれるリスクを考えると全く旨味の無い仕事なんだよ。
漫画のような個人作業じゃない分、好きでも手を出せないからアニメ企画が通りにくい。
774通常の名無しさんの3倍:2006/10/11(水) 02:55:32 ID:HQhswbZB
外伝のOVAシリーズに5分程度のオマケ特典とかでカイレポ作って欲しい。
最終的にはまとめて一本にして出して欲しい。
775通常の名無しさんの3倍:2006/10/11(水) 11:58:00 ID:???
ガンダム外伝アニメ化前提の話でかよw
776!?っ:2006/10/11(水) 12:30:05 ID:???
MSあんま出ないし、商売的には美味しくないだろ。
おれはコミックで充分だけどなぁ。
777通常の名無しさんの3倍:2006/10/11(水) 12:45:21 ID:???
漫画媒体だからこその良さというものもあるだろうしな。
何でもかんでもアニメ化すれば良いってもんじゃないだろうし
778通常の名無しさんの3倍:2006/10/11(水) 12:58:50 ID:???
MSが出てこないという理由で確かにバンダイ的には敬遠するだろう。
だが映像メディアを購入するような層はプラモ買う層とは合致していないから
MS活躍しまくりのOVAにオマケ映像としてなら販促には十分機能するんじゃないか?
779通常の名無しさんの3倍:2006/10/11(水) 13:02:15 ID:???
だから、何のOVAのおまけなのかと
780通常の名無しさんの3倍:2006/10/11(水) 13:40:40 ID:???
福井ガンダムとかでもいいんじゃない?
映像化してもどうせTVじゃないだろうし。
781通常の名無しさんの3倍:2006/10/11(水) 13:47:00 ID:???
今のところ福井ガンダムはUC世界かどうかも曖昧だしなぁ。

まぁ仮にアニメ化するならするで構わんけど、キャラデザはやっさんに変えて欲しいところだ。
寿司の絵はコミックだからこそ許される絵柄だと思ってるんで。
782通常の名無しさんの3倍:2006/10/11(水) 15:47:05 ID:???
寿司かどうかはともかくとして既にやっさんの絵もどうかと思うがw
つか、寿司も漫画絵とキャラデの書き分けくらいは出来るんじゃないか?
783通常の名無しさんの3倍:2006/10/11(水) 17:03:05 ID:???
寿司はこれまでの経歴を考えるとな…正直期待できねーしw
やっさんデザインによって生まれ変わったカイレポは確かに見てみたい。
784通常の名無しさんの3倍:2006/10/11(水) 19:11:48 ID:???
寿司はスタジオに恵まれたアニメ作品が皆無だからな。
それで団体仕事に嫌気が差して個人仕事に切り替えたとも聞く。
アニメにするにしても本人は関りたくないだろう。
785通常の名無しさんの3倍:2006/10/11(水) 19:23:46 ID:???
仮に御大が出てくるようなことがあっても寿司的には本望じゃないか?
まぁ、ありえない話ではあるがw
786192:2006/10/11(水) 21:36:31 ID:/zvpptR4
銀狐のザクは
上半身銀色で両肩スパイクア−マ−で
動力パイプがちょっと違う感じで
他はなんか違いがあるのかな?

…で下半身何色よ?
787通常の名無しさんの3倍:2006/10/11(水) 21:37:36 ID:???
失礼申し訳ない
ごめんなさいすみません
ageちゃったよ
788通常の名無しさんの3倍:2006/10/11(水) 21:44:50 ID:???
銀色の部分以外が果たしてノーマルの量産型色なのかだな。
銀の色自体もきっと迷彩効果の意味があるのだろうから
アルミ色みたいな、映り込みのあるような銀では無いんだろう。
789通常の名無しさんの3倍:2006/10/11(水) 23:27:48 ID:???
>>772
そりゃ、使徒みたいなもん出したたら
叩きたくなるわ
790通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 00:28:28 ID:???
>>788
じつは大戦後期、物資不足の状態で急造された機体で、
あれは超鋼スチールの地の色だったりしてw
791通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 00:50:17 ID:???
空から見たときに反射で光るような素材や色は使わないと思うんだけどな。
まぁ、雪山専用なら白でも銀に見えなくも無いかもしれないけど。
792通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 01:42:29 ID:???
それにしてもカイレポの銀狐といい
「灼熱の追撃」の銀狐ハルトマンといい
「戦略戦術大図鑑」の海の銀狼エーリッヒ少佐といい
あまりにも一年戦争で銀狐の二つ名が流行過ぎだぜぇ!!

DA☆DA☆DAAAAAAAAAAAAAAT!!!!!!!!
793通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 02:09:13 ID:???
>>792
カイレポ以外は銀狼。カイレポは銀狐。
キツネとオオカミは結構違うと思うぞ。
794通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 02:18:01 ID:???
「灼熱」の方のハルトマンは銀狐であってるよ。
アフリカ戦線の撃墜王で連邦所属だから、カイレポのとは同一人物では無さげ。
寿司も流石にゲームブックネタまでは調べきれなかったんだろうね。
795通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 02:53:26 ID:???
カイレポの方は「化かされた」というオチが生きればいいので
「銀タヌキ」でおk
796通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 02:54:36 ID:???
そ、そうだったのか。ずっと銀狼だと思ってたよ。
しかも検索しても灼熱版の記載はどこにも見つからず・・。
797通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 14:23:37 ID:???
>>794
単行本じゃゲームブックの設定も無視できないと言ってるのにな。
その辺は思ったよりザルだったというか…
798通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 16:07:03 ID:???
てゆうか、灼熱の追撃に出てくるハルトマンはオデッサ戦線のエース。
カイレポ版の銀狐も、欧州やオデッサ近郊で活躍してるから
同時期同地区において両軍に「銀狐」がいた事になるな…
799通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 16:16:26 ID:???
雪原区域内での戦闘に合わせてカスタムされたMSに乗っていたエースパイロットだと考えると
両軍に「銀=雪」の狼や狐の二つ名を持つ人間が居てもいいような気もする。
両軍の「銀狐」による対決とかもスターリングラードみたいでカッコイイ。
800通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 16:18:41 ID:???
>>797
同軍に存在していたならザルな仕事にも思えるが・・・
801通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 16:32:15 ID:???
>>799
「灼熱」のは狐のエンブレムに銀に塗装されたジムライトアーマーだから
雪原区戦闘はそれほど意識していないっぽい。

銀狼に至っては潜水艇艦長だしな。
802通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 16:41:10 ID:???
銀に塗っている時点でとりあえず雪原仕様は意識してるんじゃないかな。
そういや元々ガンダムもクローバーの意向で銀だったものが
アニメで表現しにくいという理由で白になったんだっけか。
803通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 16:49:18 ID:???
カイレポ銀狼は銀じゃなくて白銀ってあえて書いてある。
もしかしてパールホワイトみたいな色なのかな。
MGでこさえているんだが色が決まらない…。
804通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 16:59:40 ID:???
なんだか誤情報が多いけど、灼熱銀狼のライトアーマーは
銀塗装ではなく未塗装の地金の色だよ。そういう記述になってる。
それにオデッサからアフリカ戦線へと投入されてるようだから
防塵・防寒処理はされただろうけど、局地戦特化機とまでは考え難いような気がする。

単に銀色で狐のエンブレムが施されているのが、異名の由来じゃないかと
805通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 17:13:05 ID:???
みんなして狐と狼の誤打ちが多過ぎまつ・・・
806通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 17:14:59 ID:???
確かに銀色といい狐狼といい
紛らわしいすぎるな。
807通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 19:06:47 ID:???
野良犬のマーキングみたいに定型文を垂れ流してるバカは何がしたいんだ?
808通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 19:49:57 ID:???
どれのことだ?
809通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 20:23:44 ID:???
なー銀狐のザクの下半身の色は緑でいいのかな?
810通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 22:08:12 ID:???
>>809
迷彩効果を考えると茶系のほうがイイかもね。
雪景色に若草色はかえって目立ちそうだし。
個人的には薄紫系が女性らしくて格好良さそう。
811通常の名無しさんの3倍:2006/10/13(金) 02:47:16 ID:???
「銀狐下半身カラーコンテスト」というのはどうだろう
812通常の名無しさんの3倍:2006/10/13(金) 02:55:48 ID:???
下半身もちゃんとレポしろよ
カイさんよぉー
813通常の名無しさんの3倍:2006/10/13(金) 12:40:33 ID:???
そろそろエロ展開のひとつもありそうな予感だぜぇ!?
寿司もオッパイ好きの気性を抑えきれない頃だろう品

DAAAAAAAAAAAAAAAAT!!!!!!!!
814通常の名無しさんの3倍:2006/10/13(金) 14:23:03 ID:???
ハマーンも脱がせ
815通常の名無しさんの3倍:2006/10/13(金) 14:35:42 ID:???
そもそもカイって、生涯独身?
816通常の名無しさんの3倍:2006/10/13(金) 15:05:11 ID:???
結婚した様子は無いけど、程々にガス抜きはしてるんじゃないの?
まさかミハルに操を立てる訳でもないだろうし。
817Vodafone:2006/10/13(金) 15:10:00 ID:???
戦場ジャーナリストは現地入りする前に大体ガス抜きはしてる
あと大物プレスは大体セーフハウスをキープしてるね
818通常の名無しさんの3倍:2006/10/13(金) 21:05:34 ID:???
Vodafone=性交梅毒(41歳無職)

・職業:スレ荒らし(恐らく2ch起草時頃より粘着・・・至る過去ログに痕跡を残し捲くる)
・けーこというダッチを所持
・Vodafone、書生、(^^;、モア、けーこ、DoCoMo、晴耕雨読、といったコテを使いまわす。たまに名無しで潜伏叉は誤爆投稿
・勝手に知りたくも無いスレ違い日記投稿を始める
・偉そうな物言い、意味不明な無理問答を繰り広げる2chの嫌われ者
・現在アンチ隊・副管理人連と交戦中
・早く駆除される事を願うのみ

相手にしないでください図に乗るので
819通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 00:13:10 ID:???
カイレポスレが終の棲家になるわけか
820通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 08:54:34 ID:???
でも寿司的にはカイはセイラさん好きっぽいね。ひやかされたりして
821通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 12:25:05 ID:???
それ昔から同人で散々使われた組み合わせだしな…
なるべくなら止めて欲しい気もする。
822通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 17:23:11 ID:???
セイラを異性として好きと言う訳ではないんじゃないか?
それを周りが勘違いしているだけという感じもしないでもないが。
823通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 20:24:02 ID:???
レコアの回みたいに出逢った女性に対して
程よい軽さでエスコートするぐらいが丁度いいや。
824Vodafone:2006/10/14(土) 20:29:42 ID:???
セーラさんの若いツバメは
僕ですから
825通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 20:30:32 ID:???
今日一巻買って来た、

字が多いよコレ
826通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 20:49:58 ID:???
ジュニアノベルに絵が付いてると思いねぇ
827通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 21:11:49 ID:???
わりと解りやすい例えだね
828通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 21:20:13 ID:???
絵がここまで必要じゃない構成も凄い割り切りだよな。
それでもそこそこ面白く読めてしまう。
829通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 22:24:18 ID:???
その辺は投入するネタや解釈の上手さで成り立ってる部分が大きいな。
ただ、さじ加減ひとつの危ういバランスである事は今月で顕著になった訳で。
願わくば派手なサプライズに走らず初心に戻って、安定した内容に戻る事を願うばかりだ。

だ…
DAAAAAAAAAAAAAAAAT!!!!!!!!
830通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 23:11:49 ID:???
ユーザーの趣味や注目点によって
サプライズが派手に感じるか地味に感じるか違いがあるからな。
俺はラコックの禿げ具合に比べたら今月は地味な方だと思った。
831通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 16:50:24 ID:Vmzz6mQ4
銀狐のザクの下半身の色〜〜〜
832通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 16:57:22 ID:aMnbS86S
そーいえば、大昔のシャア板で、ディジェをガンダムタイプの解釈でリファインした絵師がいたけど、
(バーザムkaみたいな感じ)
だれかもってないか?
833通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 17:10:02 ID:???
ふたばで強請れば?
834通常の名無しさんの3倍:2006/10/17(火) 09:26:40 ID:???
カイが木星船団の取材するのは
木星帝国の地球侵攻作戦をかぎつけたから?
(年表的に早い?)
835通常の名無しさんの3倍:2006/10/17(火) 11:15:13 ID:???
後付への後付な考え方でなんだかなぁ…
地球圏がある程度平和になって扱うネタが少なくなったからじゃないの?
836通常の名無しさんの3倍:2006/10/20(金) 08:13:40 ID:???
普通にシロッコのことじゃないのか
837通常の名無しさんの3倍:2006/10/20(金) 12:46:21 ID:???
どうでもいいや
838通常の名無しさんの3倍:2006/10/20(金) 23:42:53 ID:oyUzUr6v
あと二回で一巻目と同じ話数が貯まる。
最終回はセイラとしても今月は誰がゲストだろうな。
839通常の名無しさんの3倍:2006/10/21(土) 00:53:29 ID:???
また変な展開にさえしてくれなきゃ誰でもいいよ。
840通常の名無しさんの3倍:2006/10/21(土) 01:13:06 ID:???
変な展開が無いとつまらないとも思うんだが
841通常の名無しさんの3倍:2006/10/21(土) 17:29:15 ID:???
ブライトはありか?
842通常の名無しさんの3倍:2006/10/21(土) 17:37:50 ID:???
ずっと宇宙にいる人は無理なんじゃない?
843通常の名無しさんの3倍:2006/10/21(土) 17:44:55 ID:???
あと二回ってことは年内に終わるんだな。
劇場版併せの企画だから仕方ないのだが寂しいね。
844通常の名無しさんの3倍:2006/10/22(日) 02:27:54 ID:???
宇宙に取材できるんなら、ブライトさんがコロニーレーザーを使ったことを問い詰めて欲しい。
あれは使わないとエゥーゴが壊滅する全滅の危機だったってのはわかるけど、
一年戦争時にあれだけWBの皆がパニックになった悪魔の兵器を使ってまで手にした平和って何よって感じで。

あ、でもそれだと戦後になるか…
845通常の名無しさんの3倍:2006/10/22(日) 03:53:49 ID:???
>>844
カイにも凄く深い実感のある話だしリアルでいいね、それ
846通常の名無しさんの3倍:2006/10/22(日) 06:02:20 ID:???
エゥーゴの片棒担いで既にジャーナリスト以上の事を
何度もしてるのに今更だな。それじゃ似非平和団体みたいな矛盾論だぜぇ?

DAAAAAAAAAAAAAAAAT!!!!!!!!
847通常の名無しさんの3倍:2006/10/22(日) 15:33:14 ID:???
>>843皆で続編希望のハガキを出そう
848通常の名無しさんの3倍:2006/10/22(日) 16:17:51 ID:???
そういうのは個人でやってくれ
849通常の名無しさんの3倍:2006/10/23(月) 02:57:26 ID:wlmed6EK
>>844
コロニーレーザーって「WBの面々にとって悪魔の兵器」だったっけ?
アムロが悪意を感じ取ったのは印象的で覚えてるけど。

それよか一週間戦争での大虐殺の方が、UCの人間には悪魔の所業だと思う。
コロニー落しと毒ガスなどのコロニー直接攻撃ね。
作品中ではプロローグだったからあんまり語られてないけど。
850通常の名無しさんの3倍:2006/10/23(月) 12:48:02 ID:???
そんなことより早売り情報マダー?
851通常の名無しさんの3倍:2006/10/23(月) 23:22:12 ID:???
コロニーレーザーはレビルとデギン焼き払ったのが初お目見えだし、
一度にあんだけ人死んだら、やっぱ悪魔の兵器でしょう。
運が悪かったら、あの一瞬で蒸発していたのは自分達だったんだし。
852通常の名無しさんの3倍:2006/10/24(火) 00:13:26 ID:???
今月はセイラさんらしいね。ミハルネタも出る模様。
いよいよ最終回か。
853通常の名無しさんの3倍:2006/10/24(火) 01:20:07 ID:???
Z編を終わらせてCCAまで細々とやってほしかったんだが
例のUCユニコーンが、グリプス戦役後を舞台にするとなると難しいだろうな…色々と。
854通常の名無しさんの3倍:2006/10/24(火) 02:44:49 ID:???
つ-かユニコーンにも
カイが出てくるんだろうな。
向こうに合わせてたまに読みきりとか
でやって欲しいな。
855通常の名無しさんの3倍:2006/10/24(火) 05:00:20 ID:???
このマンガのビグザムのせいで、あの絵面がトラウマになったよ…
地球でビグザム量産だけは避けて欲しいシチュエーションだった。
856通常の名無しさんの3倍:2006/10/24(火) 05:06:11 ID:???
しかし、今回はオリジンとのコラボとはさすがに面食らったな
857通常の名無しさんの3倍:2006/10/24(火) 06:41:30 ID:???
ビグ・ザムは個人的には萌えるものがあって良かったけどな。
でもどうせビッグサプライズならもっと上手い絵作りをして欲しかった。

オリジンネタを採用したのは確かに微妙な気がした。
あくまで劇場7部作での設定考証に準じて欲しかった。
858通常の名無しさんの3倍:2006/10/24(火) 14:48:33 ID:???
カイに纏わるエピソードって想像以上に少なそうだから
取っ掛かりになりそうなものは何でもって気がしないでもない。

でも、そろそろゲストキャラのエピソードに乗っかって
カイを描くのは手法には限界があるような。
一から物語として勝負してるのって銀狐だけだしさ。
859通常の名無しさんの3倍:2006/10/24(火) 18:41:13 ID:???
それは寿司のこれまでの経歴が物語っているような。
良くも悪くも同人色が強過ぎなんだよな。このひと。
860通常の名無しさんの3倍:2006/10/24(火) 21:49:07 ID:Lvq0Y2Yv
>>851
逆にΖでブライトが躊躇なく使ったからこそ、こだわりなんてないと思うけどな。
良くも悪くも戦略兵器でしかないんだろうと思う。

一週間戦争での人口の半分をぬっ殺したのは論外。
アレをちゃんと描けばジオンファンは絶滅する。
861モア:2006/10/24(火) 21:55:17 ID:???
反日左翼ぽい事いってるんじゃねーよ^^
おめーにはルルーシュでも追っかけててろボケ
862通常の名無しさんの3倍:2006/10/24(火) 21:56:01 ID:???
寿司ってさ不知火舞の同人本書いてなかった?
863モア:2006/10/24(火) 21:57:46 ID:???
ttp://taunt.liveadulthost.com/capsnk1/
大人しく抜いてろ。
864通常の名無しさんの3倍:2006/10/24(火) 21:58:54 ID:???
>>861
いや、右翼左翼の定義がおかしいぞ。
現実でのナチスの問題考えたらむしろガチ右翼だと思うんだが。

>>862
書いてた。
いまでも同人やってるんじゃないの?
865通常の名無しさんの3倍:2006/10/24(火) 21:59:53 ID:???
>>864
>>861は荒しだぞ、スルー汁!
866マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2006/10/24(火) 22:00:17 ID:???
>>863
もう少しマシなモン出せや田子作(w
867通常の名無しさんの3倍:2006/10/24(火) 22:02:03 ID:???
>>863
お、確かに寿司の舞&春麗同人だな。

なんだ結構良い奴じゃん。
868通常の名無しさんの3倍:2006/10/24(火) 22:02:10 ID:???
マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA=モア=性交梅毒(41歳無職)

・職業:スレ荒らし(恐らく2ch起草時頃より粘着・・・至る過去ログに痕跡を残し捲くる)
・けーこというダッチを所持
・Vodafone、書生、(^^;、モア、けーこ、DoCoMo、、といったコテを使いまわす。たまに名無しで潜伏叉は誤爆投稿
・勝手に知りたくも無いスレ違い日記投稿を始める
・偉そうな物言い、意味不明な無理問答を繰り広げる2chの嫌われ者
・現在アンチ隊・副管理人連と交戦中
・早く駆除される事を願うのみ

荒しだよ。相手にすんな
869通常の名無しさんの3倍:2006/10/24(火) 22:07:19 ID:???
>>863
とりあえず頂戴したけど、あまりグッと来ないな。
寿司も同人でガンダムやれば良いのに。
870通常の名無しさんの3倍:2006/10/24(火) 22:11:58 ID:???
てゆうか、ラフ絵なんかでページ数稼いでんのかよ。
結構ボってるんだな寿司も…
871通常の名無しさんの3倍:2006/10/24(火) 22:26:27 ID:???
氏の同人誌を初めて読んだけどさぁ…
仮に連続物だとして物語の脈絡が感じられないし何より中途半端。
本当にエロ漫画として成立してるのコレ?

オカズ専用と考えても、これじゃヌキどころが掴めないだろ…
少なくとも俺はそう思えたし。普通に金出して買う代物じゃないよ。
872通常の名無しさんの3倍:2006/10/24(火) 22:31:28 ID:Lvq0Y2Yv
>>871
いや、エロ同人ってそういうもんだから。

寿司の致命的なところは、漫画になると抜けないところ。
873通常の名無しさんの3倍:2006/10/24(火) 22:32:14 ID:???
>>871
オッパイは良い具合だと思うんだが・・・
874通常の名無しさんの3倍:2006/10/24(火) 22:43:27 ID:???
>>872
いつだったか、安彦絵に似せたセイラ本を読んだ事があるけど
まだ漫画としての起承転結が感じられたような気がするんだがな…実際抜けたし。
もちろん絵柄やシチュエーションは個人差があるとしても、純粋に酷い本だと思うがな俺は。

それにしても漫画になると抜けないところか…
いけいけの頃は結構お世話になったんだけどなぁ。なんだか不思議。
875通常の名無しさんの3倍:2006/10/24(火) 22:44:59 ID:???
同人スレになってもうた…
876マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2006/10/24(火) 23:12:49 ID:???
>>861
逝けよデブサイク(w
877通常の名無しさんの3倍:2006/10/24(火) 23:24:06 ID:???
( ゚д゚)、ペッ
878マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2006/10/24(火) 23:31:39 ID:???
気持ちの悪いガキだな
879通常の名無しさんの3倍:2006/10/24(火) 23:37:31 ID:???
( ゚д゚)、ペッ
880通常の名無しさんの3倍:2006/10/24(火) 23:51:14 ID:???
( ゚д゚)、ペッ
881通常の名無しさんの3倍:2006/10/25(水) 14:11:13 ID:???
( ゚д゚)、ペッ
882通常の名無しさんの3倍:2006/10/25(水) 18:04:54 ID:???
( ゚д゚)、ペッ
883通常の名無しさんの3倍:2006/10/25(水) 18:21:16 ID:???
( ゚д゚)、ヨンジュン
884通常の名無しさんの3倍:2006/10/25(水) 18:54:35 ID:???
( ゚д゚)、ドゥナ
885通常の名無しさんの3倍:2006/10/26(木) 05:19:53 ID:???
しかしなぁ……「僕」って
886通常の名無しさんの3倍:2006/10/26(木) 05:35:22 ID:mx8T/0jz
クレアって何に登場してた?
887通常の名無しさんの3倍:2006/10/26(木) 05:40:56 ID:???
( ゚д゚)、ペッ
888通常の名無しさんの3倍:2006/10/26(木) 09:20:40 ID:???
今月号>
このまま終了でもいいと思った
889通常の名無しさんの3倍:2006/10/26(木) 13:12:23 ID:???
確かに、そのほうがうまい逃げ方ではあるな。
来月の締め方如何では思い切り叩かれるわけだし。
890通常の名無しさんの3倍:2006/10/26(木) 14:29:13 ID:???
カラバの協力者ルオ・ウーミンやステファニー・ウーミンに取材してほしいと
いまさらながら思った
891通常の名無しさんの3倍:2006/10/26(木) 15:28:17 ID:???
劇場版だと、ステファニーは苗字が変わってるんじゃね?
892通常の名無しさんの3倍:2006/10/26(木) 15:31:31 ID:???
( ゚д゚)、ペッ
893通常の名無しさんの3倍:2006/10/26(木) 15:53:15 ID:???
今月号カイレポ最終ページを読んだ嫁の質問

「この土人がセーラさんなの?」
894通常の名無しさんの3倍:2006/10/26(木) 19:33:32 ID:???
頭の悪い嫁だな
895通常の名無しさんの3倍:2006/10/26(木) 20:33:34 ID:???
>>894
しね
896通常の名無しさんの3倍:2006/10/26(木) 21:16:06 ID:???
はじめから馬鹿嫁の事なんか書かなきゃいいのに。
897マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2006/10/26(木) 22:00:45 ID:???
毒男と喪女が僻んでるだけだろ
流し読みしたがダムエーも読むモノが少なくなったな

ま、コミック派の俺には関係ないが
898通常の名無しさんの3倍:2006/10/26(木) 22:02:27 ID:???
PCアク禁になったくせに携帯から必死だなw
899通常の名無しさんの3倍:2006/10/26(木) 22:02:43 ID:???
その奥さんも土人って言葉を
普通に使ってる時点で民度が窺い知れますね
900通常の名無しさんの3倍:2006/10/26(木) 22:04:04 ID:???
>>899
しね
901通常の名無しさんの3倍:2006/10/26(木) 22:09:42 ID:???
( ゚д゚)、ペッ
902通常の名無しさんの3倍:2006/10/26(木) 22:12:43 ID:???
( ゚д゚)、ペッ
903通常の名無しさんの3倍:2006/10/26(木) 22:16:10 ID:???
( ゚д゚)、ヨンジュン
904通常の名無しさんの3倍:2006/10/26(木) 23:41:54 ID:???
オリジン肯定なのねぇ
905通常の名無しさんの3倍:2006/10/26(木) 23:58:41 ID:???
解釈以前にもう何でもアリになってきたな。
劇場版準拠と踏また上で、あれこれと考え読んでいたのが
なんというか馬鹿らしく思えてきたよ。

煽りぬきで寿司の自慰漫画に成り下がった気がする。残念。
906マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2006/10/27(金) 00:01:27 ID:???
つーかダムエーのマンガは既に整合の付かない同人なんだが
考証していくと折檻みたいに自爆しますよ
907通常の名無しさんの3倍:2006/10/27(金) 00:02:46 ID:???
アク禁、携帯野郎は一生ROMっててね
908マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2006/10/27(金) 00:21:47 ID:???
哀しいけどこれ次世代光のモデルなのよね
909通常の名無しさんの3倍:2006/10/27(金) 00:23:47 ID:???
( ゚д゚)、ペッ
910通常の名無しさんの3倍:2006/10/27(金) 00:25:35 ID:???
寝言は寝てから言ってね
911Team書生 陸0371:2006/10/27(金) 00:37:50 ID:???
厳然たる事実ですよ。
ダミーを2つ咬ましているわけです。
912通常の名無しさんの3倍:2006/10/27(金) 00:43:16 ID:???
負け惜しみも程々にね、アク禁くん
913通常の名無しさんの3倍:2006/10/29(日) 23:25:51 ID:???
>>906
つい最近までオリジンで過去話を連載していただけに
ライトユーザーが双方を別物と割り切れず矛盾設定ととられる事を恐れたのかも。
914通常の名無しさんの3倍:2006/10/30(月) 01:06:46 ID:???
もうパラレル作品になったんだしお好きにどうぞって感じ。
915通常の名無しさんの3倍:2006/10/30(月) 02:45:23 ID:???
今月のラストは良く出来てたけどな。
これで最終回でも良かったくらいだ。
916通常の名無しさんの3倍:2006/10/30(月) 02:54:06 ID:???
セイラが結婚したか訊くカイの表情が、ファーストの頃のおちゃらけた感じだったのが良かった。
917通常の名無しさんの3倍:2006/10/30(月) 03:02:04 ID:2VFBvErK
寿司は設定の作り込みが若干甘いのは否めないが
キャラの演技の演出加減はとても好感が持てる。
918通常の名無しさんの3倍:2006/10/30(月) 03:02:50 ID:???
あげてもた
スマソ
919通常の名無しさんの3倍:2006/10/30(月) 11:04:03 ID:???
>>891
ステファニーは劇場版だとウォン・リーの娘に設定が変えられた。
とZガンダムエースに書いてあった。
映画見たけど覚えてないや。
920通常の名無しさんの3倍:2006/10/30(月) 11:53:08 ID:???
>>919
まさに「女ウォン・リー」だなw
921通常の名無しさんの3倍:2006/10/30(月) 12:29:00 ID:???
>>919
ウォンさん、奥さん美人だったのね
922通常の名無しさんの3倍:2006/10/30(月) 13:20:18 ID:???
>>893確かにそう読めなくも無いが…
何故あの従業員は振り返っているんだろう?
ホテルでも注目のお客様だったのかな
923通常の名無しさんの3倍:2006/10/30(月) 13:47:17 ID:???
( ゚д゚)、ペッ
924通常の名無しさんの3倍:2006/10/30(月) 18:47:54 ID:???
デイトレーダー設定は無しに?
925通常の名無しさんの3倍:2006/10/30(月) 19:12:32 ID:???
どうでもいいよもう
926通常の名無しさんの3倍:2006/10/31(火) 12:42:23 ID:???
普通に考えて、最終回にMSの出番は無さそうだが、
そこを敢えて無理やり登場させてくれないものか。

いきなりプールの中から水陸両用のクローが襲ってくるとか。
927通常の名無しさんの3倍:2006/10/31(火) 14:31:38 ID:???
>>924
あんなリムジンとかあるんだし
ボランティア活動しているところを見ても
相当株で儲けているから出来るんじゃないか?
928通常の名無しさんの3倍:2006/10/31(火) 14:43:52 ID:???
男も飼ってそうだなw
929通常の名無しさんの3倍:2006/10/31(火) 15:28:58 ID:???
カイのジャーナリスト情報でインサイダーですか?
930通常の名無しさんの3倍:2006/10/31(火) 16:58:31 ID:???
言葉は感情的で、残酷で、ときに無力だ。

それでも私たちは信じている

言葉のチカラを。

ジャーナリスト宣言。

カイシデンレポート
931通常の名無しさんの3倍:2006/10/31(火) 18:39:07 ID:wqWbNLpK
>>924
デイトレーダーと投資家を一緒にしちゃいかん。
932通常の名無しさんの3倍:2006/10/31(火) 19:11:01 ID:???
( ゚д゚)、ペッ 同じようなもんだぜ
933通常の名無しさんの3倍:2006/10/31(火) 21:03:53 ID:???
( ゚д゚)、ペッ
934通常の名無しさんの3倍:2006/11/01(水) 13:41:20 ID:???
( ゚д゚)、ペッ
935通常の名無しさんの3倍:2006/11/01(水) 16:05:57 ID:???
( ゚д゚)、ペッ
936通常の名無しさんの3倍:2006/11/01(水) 23:15:49 ID:???
( ゚д゚)、ペッ
937通常の名無しさんの3倍:2006/11/02(木) 08:25:45 ID:???
>>391-396
自演氏ね
938通常の名無しさんの3倍:2006/11/02(木) 12:57:04 ID:???
( ゚д゚)、ペッ
939通常の名無しさんの3倍:2006/11/02(木) 14:34:04 ID:???
( ゚д゚)、ペッ
940通常の名無しさんの3倍:2006/11/02(木) 17:29:56 ID:???
( ゚д゚)、ペッ
941通常の名無しさんの3倍:2006/11/02(木) 23:41:40 ID:???
そうか、あと一回で終わっちゃうんだね。
単行本でのコメンタリーが結構面白かったんで二巻も楽しみではあるんだが、
あまり間をおかずに銀狐路線での再連載を希望したい。
942通常の名無しさんの3倍:2006/11/02(木) 23:57:40 ID:???
オリジンに手を出すほどネタ不足だったようだしな。
まぁパラレルストーリーになっちゃった訳だし、
ペンを武器に戻してパイロット復帰する話とかでもいいや。
943通常の名無しさんの3倍:2006/11/02(木) 23:59:34 ID:???
とりあえず、スレは二つ目に移行かな
944通常の名無しさんの3倍:2006/11/03(金) 00:07:05 ID:???
960ぐらいでいいんじゃねーの?
945通常の名無しさんの3倍:2006/11/03(金) 00:12:04 ID:???
やっぱり最終回なんか・・・(´・ω・`)

今月の氷川のマ・クベ分析が興味深かったんで、あれをカイレポでやったら面白いんじゃないかと思った。
「ウラガン日記」の出版記念として、カイが著者にインタビューするみたいな設定で。
946通常の名無しさんの3倍:2006/11/03(金) 00:27:36 ID:???
もう既存キャラの側面や足跡を辿る流れとかは、勘弁してほしいんだよなぁ…
せっかく、ある程度はカイを自由に使える立場にあるんだし
ゲストに頼らずにカイ自身が物語を切り開くような、オリジナル話をやってほしい。
947通常の名無しさんの3倍:2006/11/03(金) 00:55:40 ID:???
>>942
深読みかもしれんがあれはオリジン設定に揃えるしかなかったんじゃないか?
このタイミングでシャアやセイラの過去話に触れるのに
今更ジオン・ダイクンが穏健派で設定でローゼルシアという存在を無くして
トアを正妻にしたアニメ設定を持ち出されても読者が混乱するというか。
特にトア絡みの設定は元々皆無なだけに寿司がデッチあげてまでオリジンと違う設定を
作るのはかえってリスクがあるんじゃないかとも思うんだが。
948通常の名無しさんの3倍:2006/11/03(金) 01:47:36 ID:???
設定を紡ぐだけの立場が、寿司やマンガに許されなかったのであれば
なおのこと、どちらにも取れる風に匂わす方が妥当だったように思えるがな。
949通常の名無しさんの3倍:2006/11/03(金) 14:47:10 ID:???
途中からは完全に劇場版機軸として一貫してるんだし
どちらにでも取れるような解釈よりは「劇場版ではこうだ」という
芯を通した方向性は見せていた方がいいと思うけど。

奇抜な描写が混じるとすぐパラレルとか言い出す人もいるが
それも人それぞれだしね。
950通常の名無しさんの3倍:2006/11/03(金) 15:00:57 ID:???
じゃあ俺はパラレルを取るよ
951通常の名無しさんの3倍:2006/11/03(金) 15:40:13 ID:???
それ言ったらTV番がオリジナルである以上
劇場版の立ち位置自体が間違いなくパラレルなんだから
カイレポはそのスタンスでいいんじゃないかい?
952通常の名無しさんの3倍:2006/11/03(金) 15:52:58 ID:???
同じパラレルでも映像は認めるけど漫画は認めないという人が意外に多いんじゃないか?
953通常の名無しさんの3倍:2006/11/03(金) 16:12:17 ID:???
HJから出る「 A NEW TRANSLATION -Legend of Z-」ってので
上映時間の関係で劇場版では詳しく触れられなかった「Ζの世界観」や
「物語上では描かれなかった設定」等の設定資料集、富野由悠季監督と
ゲストの対談等が載るそうだから、カイレポが独り善がりだったかどうかは
それを見てから決めようや。
954通常の名無しさんの3倍:2006/11/03(金) 16:28:50 ID:???
所詮、カイレポ=寿司のガンダム史観には違いないんだし
公式設定との整合性が違っててもしても、それは一つの解釈でいいんじゃねーの?
実際に提示した共感できる読者が多かったから、ここまで評判になったんだしさ。

もちろん、この史観が今後スタンダートになるか否かはまた別儀だけどね。
955通常の名無しさんの3倍:2006/11/03(金) 16:43:17 ID:???
今一つの観があって低迷した劇場三部作だったが
そんな状況下でカイレポが公開時期に貢献した事だけは間違いない。

>>954
そういう意味では俺の中ではソロモン戦でケリィはドムではなく
ビグロに乗っていたと思う人間の一人。
956通常の名無しさんの3倍:2006/11/03(金) 17:06:02 ID:???
いや、劇場版Zへの直接的な貢献というよりは
劇場版に不満をもった1stやZ本編ファンへのアフター的なポジションだったと思うよ。
良い意味でそれらの層に対する逃げ場に成ってたじゃないかと。
957通常の名無しさんの3倍:2006/11/03(金) 17:13:30 ID:???
後半はZの主要人物がみんな宇宙に上がってしまって
TVではあったはずの再度地球降下が無かった事も拍車をかけて
ファーストキャラを主体にした展開が多かったから余計にそう感じるんだろうな。
958通常の名無しさんの3倍:2006/11/03(金) 17:31:02 ID:???
俺の中でのカイレポって、Zという時間を利用して
率直に1stとCCAを結ぶ為の複線作りに思えて好感が持てた。
劇場版もそういう位置づけにした構成ではあるんだけれども
如何せんCCAに絡まないキャラ達が中心だから曖昧な終わり方に見えて
かえってCCAへの繋ぎみたいな思惑は示さないほうが良かったと思う。
959通常の名無しさんの3倍:2006/11/03(金) 21:05:12 ID:???
銀狐みたいな話もっかい読みたい
960通常の名無しさんの3倍:2006/11/03(金) 21:14:38 ID:ioQCixxG
俺も銀狐みたいな素朴で深みのある話を希望。
まぁ、今の路線も寿司的にはやらされている感じみたいだし
Zヨイショが終わるのは良い方向に解釈しよう。
961通常の名無しさんの3倍:2006/11/03(金) 23:37:56 ID:???
まぁ、なんだかんだで企画ありきの漫画家だしねぇ…このひと。

コミックの話では、ジャーナリストを志すまでを描く予定らしいけど
どっちかといえば1stキャラよりな話になりそう。
962通常の名無しさんの3倍:2006/11/04(土) 00:07:06 ID:???
>>企画ありき
つうか、オリジナルにあまり興味が無いんだろうね。
アキハバラの単行本とか見ても、決してオリジナルの構成力が無い訳では無さそうだし。

でもその分中途半端な漫画家よりも原作の旨味を引き出す能力は高いと思う。
その辺は同人出身者らしいというか。
963通常の名無しさんの3倍:2006/11/04(土) 01:27:07 ID:???
そろそろ次スレ立ててくれ〜。
立てようとしたが無理だった・・・・
964通常の名無しさんの3倍:2006/11/04(土) 01:47:10 ID:???
980まで粘るべ
965通常の名無しさんの3倍:2006/11/04(土) 09:38:26 ID:???
まあ、確かにスローペースだからな。
仮に次の話が最終回としてコミックス2巻は来年発売だっけ?
966通常の名無しさんの3倍:2006/11/04(土) 14:16:21 ID:???
( ゚д゚)、ペッ
967通常の名無しさんの3倍:2006/11/04(土) 18:19:29 ID:???
2巻は1月26日発売だな。
次スレが終わる頃には新シリーズ始まって欲しい。

前は夏元が終わったら購読やめようと思ってたらカイレポが始まったんで
結局夏元が去っても買い続けていた訳だが、これ終わると面白いUC漫画皆無なんだよね。
968通常の名無しさんの3倍:2006/11/04(土) 18:20:26 ID:???
アキハバラのコミックはアニメより面白い
969通常の名無しさんの3倍:2006/11/04(土) 19:02:44 ID:???
流石にあれは糞味噌だろ。
970通常の名無しさんの3倍:2006/11/05(日) 01:36:51 ID:???
アニメは数話抜かして糞ではあったが
コミックはかなり上手く料理していたぞ。

ここでは関係ない話だが。
971通常の名無しさんの3倍:2006/11/05(日) 12:45:16 ID:???
確かに、関係ない話題ふってまで寿司マンセーな雰囲気なのもな。
972通常の名無しさんの3倍:2006/11/05(日) 15:21:49 ID:???
次スレでは年表創ってみたいな。
どうせ暇を持て余すだろうし
973通常の名無しさんの3倍:2006/11/05(日) 16:15:33 ID:???
年表もなにも一年程度の足取りだからな。
日付的な記述も少ないし、正直作り甲斐は低い。
974通常の名無しさんの3倍:2006/11/05(日) 17:03:01 ID:???
まあ、暇つぶしだ。
ここのスレを埋める戯言でもあるが
975通常の名無しさんの3倍:2006/11/05(日) 17:03:20 ID:???
TV版・劇場版・オリジンとまぁ色々パラレルだしねぇ…
どれを基準にしていいのやら…
976通常の名無しさんの3倍:2006/11/05(日) 20:06:22 ID:???
パラレルっていうけど、TV版でもオリジン版でもなく
劇場版であることには変わりは無いのでは?
977通常の名無しさんの3倍:2006/11/05(日) 20:49:10 ID:???
まあ、一番資料の揃ってるTVを基準に考えるべきだろう
978通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 01:50:57 ID:???
( ゚д゚)、ペッ
979通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 15:09:13 ID:???
>>977
劇場版機軸という事を強調する為の手段として徹底的にTVとは違う解釈を描いてるんだと思う。
そうでないと、ユーザーがTV版として既に認識している内容をなぞっても劇場版機軸としての意味が無いし。
980通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 16:26:17 ID:???
TVシリーズのダイジェスト的な劇場作品ってのは
カットされたシーンはTVと同じだと解釈する人が多いが
富野作品は意外にその程度の解釈では済まされない変更と構成が多い。

今回のZは特にそういう意味合いが濃い作品だったはずなのだが
ユーザーにそのメッセージが伝わりきらなかったんだろうな。
だから「ラストだけ変わった」という解釈しか出来ないんだろう。

まぁ、所詮焼き直し程度の内容で別物を謳っても限界はあるから。
981通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 16:35:43 ID:???
伝わらなかったというより、拒否反応を示したんだと思う
982通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 16:43:43 ID:???
一度完成したものを壊して再構成っていうのは
懐古主義的なものもあるけど容認しにくい事ではあるよな。
1st三部作とは明らかに意味合いが違う立ち位置だし。

で、そろそろ次スレ誰か立ててちょ。
983通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 17:02:44 ID:???
テンプレは無しでいいのか? ちょっくら試してみるか。
984通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 17:11:35 ID:???
【カイ・シデン】デイアフタートゥモロー【レポート】2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1162800541/

とりあえず立てた。
985通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 17:17:12 ID:???
テンプレでも作ろうかと考えたが、あんまり詳しくない分際で
アレコレやると怒られそうだな。もっと詳しいやつに任せた。
986通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 20:06:41 ID:???
埋め
987通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 20:09:14 ID:???
生め
988通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 20:10:48 ID:???
989通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 20:12:39 ID:???
埋め
990通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 20:13:51 ID:???
埋め
991通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 20:15:33 ID:???
埋め
992通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 20:16:56 ID:???
埋め
993通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 20:18:17 ID:???
埋め
994通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 20:20:14 ID:???
埋め
995通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 20:21:11 ID:???
埋め
996通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 20:22:28 ID:???
埋め
997通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 20:23:46 ID:???
埋め
998通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 20:25:33 ID:???
埋め
999通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 20:27:24 ID:???
埋め
1000通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 20:27:44 ID:???
1000なら連載再開なし
10011001
あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
  , -v-、
 ( _ノヾ )☆.。.:*・゜    ☆.。.:*・゜
 O ・_ ・ノ)
 /^ ¥ ^\           ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
 7    ヽ~~  ☆.。.:*・゜(・∀・ )
  '〜〜〜'          ⊂  ⊂ ) ☆.。.:*・゜
   U U            (_(_つ        シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜      ☆.。.:*・゜          http://anime.2ch.net/x3/