宮崎駿がアカデミー賞取ったら富野が自殺しそう2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
ttp://movie.goo.ne.jp/contents/news/NFNp-et-tp0-060201-0009/

  ∩∩  富野、お前はもういいから俺たちに任せろ! V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、宮崎 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 大友  /
    | 押井 | | 出崎 / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

前スレ
宮崎駿がアカデミー賞取ったら富野が自殺しそう
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1047521651/

関連
宮崎駿が金獅子賞取ったら富野が自殺しそう
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1094830023/
2通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 18:39:41 ID:???
アッソ
3通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 19:02:12 ID:???
      ( ´_ゝ`)フーン
4通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 19:03:11 ID:???
自殺する意気地もないさ
5通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 19:21:11 ID:???
そういや昔「SWを超えたい」とか妄言を抜かしてアニメを作ってた禿がいたなぁ
6通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 19:21:35 ID:???
超えてるだろ
7通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 19:22:36 ID:???
どこら辺が?オタの数とか?wwwwwwwww
8通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 19:23:41 ID:???
まず間違いなく映像・演出では負けている
脚本は知らん
9通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 19:29:43 ID:???
全世界にSWオタがどれだけいると思っているんだ
10通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 19:45:02 ID:???
何の基準をもって超えるというのだろうな?
11通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 19:56:44 ID:???
電波の濃さ
12通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 19:57:55 ID:???
それならいい勝負だw
13通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 20:00:25 ID:???
富野ってガンダムSEEDの福田とどっちがすごいん?
14通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 20:02:05 ID:leHkSXnO
福田をアニメ監督と比べるな
15通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 20:03:17 ID:???
現役とOBを比べても仕方ないだろ。
16通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 20:06:09 ID:mGHYh5xD
スレタイでワロタ
17通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 20:33:04 ID:???
ルーカスに演出で負けてるってのは釣りだよな?
ルーカスに。
18通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 20:49:49 ID:???
どう見てもルーカスが超えています
本当にありがとうございました
19通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 20:56:59 ID:???
いや演出に限って言えば、ルーカスには負けてないだろ。
スピルバーグには負けてるけど。
20通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 21:07:42 ID:???
富野って誰よ?
21通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 21:13:37 ID:???
近所の豆腐屋のオヤジ
22通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 21:25:32 ID:???
>宮崎駿がアカデミー賞取ったら富野が自殺しそう

なんで?
嫉妬で?
23通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 21:37:10 ID:???
世界の宮崎と、アニオタ専門の富野を比べるのがシャア板らしいなw
24通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 21:43:21 ID:???
比べてるのは富野本人なわけで
25通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 21:50:34 ID:???
宮崎じゃなくてスピルバーグと比べて下さい!
26通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 21:55:48 ID:???
>>25
じゃあ『スピルバーグがアカデミー賞取ったら富野が自殺しそう』にすればよかったか?wwwwwww
27通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 21:57:09 ID:???
めんどくせーから
『富野がアカデミー賞取ったら富野が自殺しそう』
でイイよ
28通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 22:05:59 ID:???
『福田がアカデミー賞取ったら富野が自殺しそう』
29通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 22:12:23 ID:???
ハウルはどう考えてもパヤオ一の駄作だろ
30通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 22:14:24 ID:???
でもアカデミー賞取っちゃうかもよ。
31通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 23:02:14 ID:???
パヤオ一の駄作なのにアカデミー賞なんだ。
やっぱパヤオ凄いね。
32通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 23:08:06 ID:???
>>1
正式な前スレはこちら

宮崎駿がアカデミー賞取ったので富野が心配だ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1048659665/

33通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 23:15:04 ID:???
>>32
つーか↓こちらが正しい

宮崎駿がアカデミー賞取ったので富野が心配だ2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1049471547/

34通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 23:16:41 ID:???
別にどうでもいい
35通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 23:18:46 ID:???
>>31
まだ取ったと決まったわけじゃないぞ
それでもノミネートされただけで大したもんだがw
36通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 23:20:13 ID:???
>>1
次からテンプレに入れといて

千と千尋の神隠し視聴率46.9%ですよ富野監督
http://comic.2ch.net/shar/kako/1043/10439/1043939453.html
宮崎駿がアカデミー賞取ったら富野が自殺しそう
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1047521651/
宮崎駿がアカデミー賞取ったので富野が心配だ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1048659665/
宮崎駿がアカデミー賞取ったので富野が心配だ2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1049471547/
37通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 23:24:28 ID:???
うほっ、3年前のスレかよw
38通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 23:50:11 ID:???
宮崎なんてカスだろ
富野御大の相手ではない
39通常の名無しさんの3倍:2006/02/02(木) 00:06:16 ID:???
でもマジレスすると日本におけるアカデミー賞の有り難みはどんどん堕ちてるよな。
千尋以前はもっと見上げるような存在感があった。
宮崎の受賞は洋画配給会社なんかは嫌がってると思う。
40通常の名無しさんの3倍:2006/02/02(木) 00:12:43 ID:???
今のアカデミー賞はジャパニメーションのヨイショを強制されてるようなもんだろ?
正直宮崎アニメならとりあえず賞をやれと。
宮崎も今はそのためだけのパンダみたいな存在。
もののけもイデオンも似たようなもんだが、仮に富野が本当に宮崎を遥かに越えるアニメを作っても、
アカデミー賞にノミネートすらされないだろうよ。所詮「ロボットアニメ」とかいう理由で。

あと、ハウルは劇場版∀ガンダムに並ぶ駄作だと思う。
41通常の名無しさんの3倍:2006/02/02(木) 00:14:03 ID:???
>>38
むしろとみのーが相手にされなくてカワイソス。
42通常の名無しさんの3倍:2006/02/02(木) 00:25:08 ID:???
>>40
ふーん、それどっからの情報?
43通常の名無しさんの3倍:2006/02/02(木) 00:31:54 ID:???
>>40
テレビ編集映画は映画じゃありません
44通常の名無しさんの3倍:2006/02/02(木) 00:42:35 ID:???
宮崎駿がいなければ
富野だってアカデミー賞受賞出来たかもしれないよ。

生まれた時期が悪かっただけ
45通常の名無しさんの3倍:2006/02/02(木) 00:45:45 ID:j7oazAUf
>>40
馬鹿だなぁ、
禿のアニメがアカデミー賞にノミネートされないのは
>所詮「ロボットアニメ」とかいう理由で。
って理由じゃないよ。
>>43の理由でもないよ。
アメリカで劇場公開されてないからだよ。
だから>>44
宮崎駿が居なくても、禿はアカデミー賞は受賞できません。
46通常の名無しさんの3倍:2006/02/02(木) 01:21:18 ID:???
単にガンダムがつまらないアニメだからでしょ
47通常の名無しさんの3倍:2006/02/02(木) 01:23:38 ID:???
アメリカ人はロボットに人が乗り組んで操縦って発想がプゲラらしいからな
48通常の名無しさんの3倍:2006/02/02(木) 01:28:45 ID:???
>>47
フランス人とかはOKみたいだがな。
49通常の名無しさんの3倍:2006/02/02(木) 01:48:18 ID:???
>>43
映画作品板にΖガンダムスレあるぜ
50通常の名無しさんの3倍:2006/02/02(木) 02:49:46 ID:???
>>48
フランス人もヲタ以外には厳しいみたいよ。
イタリア人は日本人と同じくらいいけるらしい。
51通常の名無しさんの3倍:2006/02/02(木) 02:50:49 ID:???
大丈夫、ライバルがもてはやされるほど、富野にも火がついて神作品作ってくれるはず。
52通常の名無しさんの3倍:2006/02/02(木) 02:51:23 ID:???
(自称)ライバルだろwwwwwwwwww
53通常の名無しさんの3倍:2006/02/02(木) 02:52:31 ID:???
最近は自称すらしなくなった気がw
54通常の名無しさんの3倍:2006/02/02(木) 03:03:25 ID:???
>>47
ロボテックは?
55通常の名無しさんの3倍:2006/02/02(木) 03:39:56 ID:???
第78回アカデミー賞のスレ 2撃目
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1137499218/
56通常の名無しさんの3倍:2006/02/02(木) 05:01:26 ID:???
>>51
むしろガノタは駿の受賞をきっかけに
黒富野の復活を望んでると思う。
57通常の名無しさんの3倍:2006/02/02(木) 06:33:11 ID:???
望んでねぇよカス
58通常の名無しさんの3倍:2006/02/02(木) 07:49:52 ID:fm8mDW75
>>57
望んでるのはカミーユ厨だけだろ
59通常の名無しさんの3倍:2006/02/02(木) 07:51:10 ID:???
富野は火がついても口しか動かさないから
60通常の名無しさんの3倍:2006/02/02(木) 07:52:37 ID:TjjmESNj
この2人は同期なのか?
61通常の名無しさんの3倍:2006/02/02(木) 08:09:22 ID:???
ロボットアニメしか出来ない禿爺には到底無理な話
62通常の名無しさんの3倍:2006/02/02(木) 11:14:27 ID:???
>アメリカ人はロボットに人が乗り組んで操縦って発想がプゲラらしいからな

むしろ、日本人も大半がプゲラって思ってるだろ
63通常の名無しさんの3倍:2006/02/02(木) 11:55:39 ID:???
>>59
駿は実際に絵もかけるけど
富野監督はバンダイに作られた偶像でしかないからな・・・
64通常の名無しさんの3倍:2006/02/02(木) 14:54:37 ID:???
アカデミー賞を取った作品に本当の名作は無いさ…所詮教科書通りの作品ばかり。
65通常の名無しさんの3倍:2006/02/02(木) 14:57:33 ID:???
でたな中二病
66通常の名無しさんの3倍:2006/02/02(木) 15:15:06 ID:???
残念!俺は中二ン(ネン)
67通常の名無しさんの3倍:2006/02/02(木) 15:44:20 ID:ePk8wYZB
>>50
あれか?
イタリアンは細かいことキニシナイからか?
それとも乗り物(バイク&車)と親和性が高いからか?
68通常の名無しさんの3倍:2006/02/02(木) 15:45:54 ID:???
タイにはガノタの小学生がいる
69通常の名無しさんの3倍:2006/02/02(木) 15:56:46 ID:???
>>67
イタリアには昔からロボットアニメだけじゃなくて日本のアニメ、特撮が雑多に流れてるので親和性が高い
あとイタリア人はゾンビ映画やマカロニウエスタンなど結構変な映画(褒め言葉)を作る土壌がある
70通常の名無しさんの3倍:2006/02/02(木) 16:02:18 ID:???
俺みたいなB級映画好きとはまた違うようだな
71通常の名無しさんの3倍:2006/02/02(木) 16:46:41 ID:???
西洋では偶像崇拝嫌うからね。
ロボットはトランスフォーマー見たくAI持ってるべきって考えるのかな?。
そういえばディズニーでも人が乗るロボットは作らんね。
しかしネズミが犬飼うのは変じゃないのかねwwww
72通常の名無しさんの3倍:2006/02/02(木) 17:13:10 ID:???
>>69
イタリア人は細かいこと気にしないからな。
ドゥカティ(イタリアのバイクメーカー)のバイクなんぞ日本人には足は殆ど届かないし
体勢はスポーティーすぎるし大変だが、イタリア人に言わせると
「何でジャポネはバイクに足つき性を求めるんだ?走っている間は(地面に足が届くかどうかとかは)関係ないだろ?」
らしいw
日本でよく使われる、性能は高いが無骨なデザインのフレームを嫌って、市販車どころか世界レース用の車両まで
デザインに拘るカブキっぷりだし。
それで速いから奴らはすげぇが。

ようするにやっぱり細かいことはキニシナイ人種って事だ。
ケチャップだけは毛嫌いしてるが。

>>71
人間大の大きさだったりパワードスーツだったり、サイボーグのが受け入れやすいんでないかい?
ロボコップとかみたいな。
73通常の名無しさんの3倍:2006/02/02(木) 17:59:46 ID:???
「新・ゾンビ」は気持ち悪かった〜
オエェェェェェェェェ
首が飛んだり腕がちぎれたりと
74通常の名無しさんの3倍:2006/02/02(木) 21:02:41 ID:???
>>71
搭乗型でもガンダム以外ならウケてるよ。
http://www.robotech.com/
75通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 09:00:21 ID:???
富野アニメが日の目を見ないのは富野の作風が一般受けしないのに加えて、
サンライズ、バンビジュという会社が積極的な市場拡大をしてこなかったからだろう。おそらくアニメコンテンツそのものには興味がないのだろうが、
「日本のディズニーを目指す。」とか言っておきながら閉鎖的なヲタク界にしか目を向けない商法が大衆芸能と認められるわけがない。
ジブリの鈴木は10年かけてアニメのマイナスイメージの払拭に努めた。
現在ナウシカやもののけが「大人も子供も楽しめる」なんて言われるのも全てイメージの問題。
76通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 09:06:53 ID:???
>>74
一応、メックウォーリアというものもない事もない。
知ってる人は少ないが
77通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 10:50:31 ID:???
市場拡大はしてきたんじゃないの?
「積極的な」というより「無理やりな」だがw

Zは再度メジャー化する絶好の好機だったのにあんな作りになっちまったし。
CCAの時もチャンスだったのにあれだ。まあ、あれが最後のチャンスだったな。
結局ハゲのせいだよ。
78通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 12:40:03 ID:???
富野がすげー良作作ったとしても、サンライズはアカデミーやヨーロッパ映画祭に応募しようとは思わないだろう。金掛かるから。
そもそもあの会社は今はオリジナル劇場アニメを絶対作らない。
OVAのリーンでハリウッドうんたら〜って言ってるけど、元よりジャンルが違う。
79通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 12:49:00 ID:???
へぇー、アレって応募してしかもお金かかるんだー。
お金って大金なん?
80通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 13:01:17 ID:???
少なくとも渡航費、滞在費に字幕付けの分はかかるなあ
81通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 15:38:29 ID:???
アメリカのアカデミー賞なアメリカ国内の映画の賞なんで、アメリカの製作会社が絡まないと対象になりません。或いは劇場公開されて外国映画賞か。
禿には無理です。
82通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 16:47:11 ID:???
まあ駿夫よりは富野の方がまだ見る価値はあるな
83通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 16:48:42 ID:???
無茶な編集、改変を覚悟しなければ欧米での公開は無理。
禿は絶対そんなの認めないだろうしな。
84通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 16:55:30 ID:???
ハゲアニメなんて元から無茶な編集なんだから構わんだろww
85通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 17:28:27 ID:???
結局バンダイとサンライズの志が低すぎるからね
最期は戦隊モノみたいになって終わるのだろうな(既になってるというのは内緒だ)
86通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 17:34:55 ID:???
変に恥かくよりはいいだろw
87通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 17:43:07 ID:???
恥なんてかきまくりだろw
88通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 17:45:23 ID:???
どっちにしろ二時間で完結している物語を作らないと恥かくかかない以前の問題
89通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 17:50:38 ID:???
禿の2時間完結って…考えてみれば一つもないな
90通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 17:55:40 ID:???
F91は?

アレが一応全ての映画の中でソツなくまとまっている奴だと思うのだが。
91通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 17:58:12 ID:???
どこがやねん。なんで分身してんだが訳わかんねーし、
ララァもどきの裏切り女のエピソードとか明らかにイラネなものが多すぎる。
92通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 18:03:05 ID:???
もともとテレビシリーズを予定していたものを無理やり映画にした作品だから、
かなりはしょっている感がする>F91
93通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 18:08:01 ID:???
リーンの総尺は2時間強。富野にとって初めてのオリジナル短尺作品だな。
94通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 18:13:56 ID:???
アニヲタ的には富野は長編シリーズがイイという声をよく聞くが、皆さんどんな感じ。
俺はどっちかっていうとアニメ映画ヲタなので富野には映画作ってほしいと思っているのだが。
95通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 18:17:16 ID:???
新しいコンセプトで作られたはずなのに、
結局ZやCCAと中身が大して変わってないからな、F91は。
ハゲの能力の枯渇が決定的になった事を印象付けただけだったな。
96通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 18:18:14 ID:???
>>94
つZ劇場版
97通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 18:45:44 ID:???
>>95
しっかり読み砕いていくとZやCCAとは違う、
新しいコンセプトが見えてくるよ。
でも、世界に通用する作品ではないと思うが・・・
ガンダムの中では良作だが、所詮ガンダムというタイトルに
おぶさった使い古し。
もっと、ゼロから一新して創作したアニメじゃないとウケないと思う。
98通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 18:50:27 ID:???
雛型が、ファーストではなくZやCCAである所に、F91の敗因がある。
ま、所詮 “富野ガンダム” じゃあの程度が関の山だ。
99通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 20:13:14 ID:???
富野自身が旧ガンダムのヒットで自分には才能があると思いこんでしまったのがいたいね。
それを観る方もガンダムの良さをいち早く分かった自分はすごいとカンちがいした。

よくよく考えるとしょうもない話だな。
100通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 20:38:41 ID:???
>>96
あれは映画じゃないだろうw
101通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 20:44:36 ID:???
それを観る方もガンダムの良さをいち早く分かった自分はすごいとカンちがいした→×
それを観る方も富野はすごい才能の持ち主とカンちがいした→○
102通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 21:06:33 ID:???
>>100
じゃあそろそろ真っ当な映画見たいな。
103通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 21:08:04 ID:???
富野は神
104通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 21:26:04 ID:???
ハウルがアカデミー賞獲ったらそれはそれで宮崎にとって公開羞恥プレイという気もする
無理矢理誉めコメントしなきゃいけなくなった評論家も
105通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 21:32:09 ID:???
いいんだよ。富野みたいにいい時は「小生の狙いす」で、悪い時は「スタッフのせい」ってスタンスじゃないんだから
106通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 21:57:45 ID:???
意味が分からない。それは見る側の視点だろ。
裸の王様に奉り上げられてる事は他でもない本人が自覚してるんだろうけど、
それを知りながら演じ続けざるを得ない状況はつらいだろ。
107通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 22:03:36 ID:???
最近のインタビューじゃ「褒めてくれるのは嬉しいけど、俺は一介のアニメ屋だから。」
ってコメント繰り返してるけど、あれは謙遜とかじゃなくて
本質を見ずに無条件で歓迎し、結局は無作為に消費するだけの観客に対する戒めなのかも。
108通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 22:30:42 ID:???
たかがアニメ屋に過ぎないのだから、良い作品を作る事だけに専心すりゃいいのに。
109通常の名無しさんの3倍:2006/02/03(金) 22:38:02 ID:???
(´,_ゝ`)プッ
110通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 00:50:44 ID:???
107は宮崎の発言な。
111通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 00:54:08 ID:???
>>107
バカだな。ポーズだよ。宮崎は共産主義者だから「もうかってますありがとう」って
発言は絶対しない。
112通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 14:50:34 ID:???
>>104
ハウルがアカデミー賞獲ったら富野の所にもコメント訊きにくるかな?
113通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 15:30:22 ID:???
こないだろうな。
押井んトコになら行くかもしれんが。
114通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 15:46:13 ID:bBWWLPa9
もう日本で宮崎に対等にモノが言えるのは押井と鈴木しか
115通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 16:09:12 ID:???
富野さん誰からも相手されなくてかわいそう
116通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 16:15:06 ID:???
ロボットアニメで何かあれば、富野のところにもきそうなんだけどね。
117通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 16:49:10 ID:???
千と千尋がアカデミー賞とった時の禿の反応は?
やっぱ自殺しようとしたの?
118通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 17:54:23 ID:???
119ソースあんの?:2006/02/04(土) 21:16:59 ID:???
>>1
カメレスだけど、するわけないじゃん。

根拠がないってw
120通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 21:29:28 ID:???
ネタにマジレスイクナイ!
121119:2006/02/04(土) 22:14:18 ID:???
>>120
しまった、スレッド名があまりにも唐突だったから・・・失礼!

122通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 12:41:49 ID:???
いい歳こいてもガンダム好きって、まぁありがちだと思うが、いい歳こいて宮崎アニメ好きって、チョット引くよな?
123通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 12:55:28 ID:???
>>122
んなこたーない
124通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 12:59:34 ID:???
>>122
一時代前まではそうだったかもしれんがこれからはジブリ直撃世代が親になるわけだからそうでも無いと思う
125通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 14:31:51 ID:???
でもなんだな、親子になるとデズニーみたいに厨房くらいになると反撥覚えんものかな
126通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 15:07:53 ID:???
ガンダムなら熱狂的なヲタがいてもイメージ通りだが、
ジブリはライトな話ならいいけど、「戦争は終わってない!ハウルとソフィーは世を捨てて二人だけの世界に行ったんだ!」
とか突っ込んだ話するとたちまち引く。
127通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 15:38:29 ID:???
そりゃ、作品にもよるだろ。
トトロじゃつっこんだ話はできないが、ナウシカやもののけ姫には
いろいろ問題抱えてるからね。
それだけ作品の幅が広いってことだ。
128通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 15:48:44 ID:Q7+ytK2v
>>122
お前、ズレ過ぎたよ。
どう考えても、いい歳こいて恥ずかしいのは、ガンダム好きだよ。
それを認めつつそれでも好きだと主張する事で、一本筋の通ったモノになるんだろ。
ヲタの変な選民意識って変えた方が良いよ。
一般人には良さが分からないモノを理解出来るんではなく、一般人が見向きもしないモノに執着してる変わり者なんだよ。ヲタは。
選ばれた者じゃないんだよ。
129通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 16:08:16 ID:???
キンゲは賞を意識して作ったくせに、ほとんどスルー扱いだった件について
富野はなんかいってたのか?
130通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 17:41:37 ID:Q7+ytK2v
>>129
何の賞を狙ってたの?
TVアニメの賞って何があるんだ?
131通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 19:29:09 ID:???
ナウシカ公開時は完全にアニメージュ連載のヲタアニメの扱いだったんだぜ
俺隠して一人で逝ったもんw
ヲタと一般の違いなんて作品自体には無くて女がきやすいイメージ作りに成功したかどうかに過ぎないんだよ
132通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 20:23:42 ID:???
そのヲタアニメの扱いを払拭したのはむしろ作品の力じゃないのか?
ナウシカがイメージだけのアニメならとっくに消えてると思うが・・・
133通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 20:54:09 ID:???
ナウシカはヲタ向けでも名作であることに変わりはない。
ヲタ向け=くだらない作品ではないからな。
134通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 21:02:26 ID:???
ガンダムって「奥の深い大人のアニメですよ。」ってイタ〜イ宣伝を常にし続けないと、すぐに「幼児向けのアニメ」というイメージに逆戻りしちゃうんだよな。
最近じゃ中山秀征が中村俊介に向かって「ご自身では何も感じないんですか?ガンダムなんて子供のもの今でも好きで。」とか言ってたし。
135通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 21:08:19 ID:???
ガンダムファンの世間やマスコミのイメージはアニメ好きというより玩具(プラモ)好きだからしゃーない
136通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 21:12:44 ID:???
HDDで録ったハウルのアカデミーのニュース見直すと、なぜかブレンパワードの音楽が使われてた。
137通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 21:21:09 ID:???
実際よ、アニメ映画の視聴窓口は狭すぎるんだよ。
深夜枠ですら滅多にないし。
普段見る機会のないものだからマイナー、やがてはヲタ向けというイメージが肥大化するんだと思う。

今年はハガレン、あらし等の仮にも話題作があったけど、きっとこれらも地上波OAされる事は無いんだろうな〜。
138通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 21:34:51 ID:???
>>134
宮崎アニメに関してはそんな事ないのにね。
中山秀征だって、宮崎アニメだったらそんな事言わなかっただろう。
139通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 10:04:29 ID:???
ズラ年齢のおじさんタレントの見方なんてそんなもんでそ
140通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 11:49:38 ID:???
>>137
あらしのよるに、は面白かったが。
かなり凝った作りしてたし。

まぁTVで放送されないだろうというのは同意。
141通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 12:30:45 ID:???
やっぱ鈴木のようなイメージアップ戦略が必要なんだよ。
アニメ映画は作品として取捨されてるのではない。ジャンルとして取捨されてるのだ。
「あらしのよるに?なんだアニメか。じゃあ見ねー。」みたいな。
142通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 18:47:16 ID:???
はっきり言ってイメージなんか良くなったら、ヲタから搾取するシステムに余計な足枷になるからな
恋人たちなんて軽く見られてるから叩かれなかっただけで、まともなイメージがあったら酷評されていた
あんな安物作りながらグッズが売れるのが磐梯には一番おいしいんだよ

磐梯が潰れそうになって権利を売ることでも祈るしかないな
143通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 19:17:56 ID:???
>>142
いいんじゃないの?酷評されて。
こういう映画で1番ムカツクのは「こんなものヲタクしか楽しめない。」と評論家という立場の人間が堂々と書いてること。ヲタクも楽しめてねーよ!
これってちょっとした差別じゃね?
144通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 19:42:00 ID:???
>>143
つまりはあえて酷評されないポジションにいるってことじゃない?

アニメとして売り出すんじゃなく、金利優先のヲタ搾取システムとして売り出すから
いつまでたってもロクなアニメが出来ない。
バンダイが潰れるのが無理ならヲタ自身が眼を覚ませばいいんだが・・・w
145通常の名無しさんの3倍:2006/02/11(土) 01:07:24 ID:???
アニメを理解してる男ならガンダムの方が宮崎の作品より圧倒的に受けが良いだろ
ガンダムはアニメの中では別格扱いだしな
ジブリは女やガキが見るお子様アニメって感じだ

146通常の名無しさんの3倍:2006/02/11(土) 05:45:02 ID:???
そういう風に無条件でガンダムについて行くから
だめになっていくんだよ。
147通常の名無しさんの3倍:2006/02/12(日) 06:46:28 ID:???
アニメを理解wしてたら、それこそパヤオアニメの方がぶっちぎりで良くできてるって気付くだろ。
148通常の名無しさんの3倍:2006/02/13(月) 00:48:28 ID:???
団塊世代の思想のうっとうしさ知っとるなら宮崎アニメは3分とみてられん。
149通常の名無しさんの3倍:2006/02/13(月) 09:33:35 ID:???
トトロを観た
やっぱりよくできてる
宮崎も高畑も『視聴者の観たいもの』に
自分の思想を潜り込ませるのがものすごく巧いね

禿さんは『自分が見せたいもの』に固執しすぎ
(しかもウケなかったら「視聴者が悪い」ときたもんだ)
あれじゃ儲しか評価しないよ
世の中、儲とそうでない人では、そうでない人の方が
圧倒的に多いのだ
150通常の名無しさんの3倍:2006/02/13(月) 15:35:53 ID:???
富野=層化ってホント?
151通常の名無しさんの3倍:2006/02/15(水) 19:35:36 ID:X+t2bCfe
富野=在日ってホント?
152通常の名無しさんの3倍:2006/02/16(木) 16:52:08 ID:r3sXkeBi
漫画版ナウシカはトルメキアのブ王がいいキャラだったな
エヴァンゲリオンも作者が宮崎の弟子だし系統的には宮崎アニメなんだよな
エヴァがオタ向けって事で宮崎アニメの種死ヴァージョン
宮崎の弟子の作品は草案ラピュタと同じだからガーゴイルがムスカとキャラ被ってるけどナディアもよかった
後継者を育てる能力は宮崎が圧倒的に上だな
153通常の名無しさんの3倍:2006/02/16(木) 16:54:06 ID:???
>>149
だよね
154通常の名無しさんの3倍:2006/02/16(木) 17:13:16 ID:???
富野ってエンターティナーの素質はあるのに、まるでそれを伸ばしてない。
Zファンを楽しませるにはフォウを思いっきり見せるべきなのに、ヲタに媚びない
姿勢を見せたいのか知らんがフォウをカットする。
ヲタに媚びることを恐れて観客を楽しませること避けてどうすんだよ。
155通常の名無しさんの3倍:2006/02/16(木) 21:09:07 ID:???
宮崎は、ナウシカが良いだけで、後のは大したこと無いよな?
156通常の名無しさんの3倍:2006/02/16(木) 21:14:12 ID:???
フーン
157通常の名無しさんの3倍:2006/02/16(木) 21:36:40 ID:???
公然と宮崎批判してる虚心兵を掻いただけの人を教え子にしてしまう狂信者の居るスレはここですか
158通常の名無しさんの3倍:2006/02/16(木) 21:41:47 ID:???
>>157
わかりづらい。
159通常の名無しさんの3倍:2006/02/16(木) 21:41:58 ID:???
庵野本人がパヤオを自分の師匠って言ってるんだがw
160通常の名無しさんの3倍:2006/02/16(木) 21:47:41 ID:???
庵野にとって
宮崎→師匠
ハゲ→教祖
て感じなんじゃないの?
161通常の名無しさんの3倍:2006/02/18(土) 13:13:09 ID:???
庵野作品だって不思議の海のナディアは万人向けの良作アニメだろ
萌えキャラはいるけど話は普通に感動できるしただの萌えアニメじゃない
草案作ったの宮崎だけど・・・
162通常の名無しさんの3倍:2006/03/01(水) 14:17:01 ID:???
Vのこと、忘れないで下さい
163通常の名無しさんの3倍:2006/03/02(木) 20:53:38 ID:???
>>161
東宝特撮映画のパロディとかけっこうあって
その手の人間にはたまらないオタアニメだと思うよ。
ところで富野御大に後継者はいるの?
164通常の名無しさんの3倍:2006/03/06(月) 15:45:41 ID:hTh6RLN2
>>134
世間ではいまだにガンダムを(大人向けのリアルな戦争アニメ)をマジンガ−Z(
子供向けのスーパーロボットアニメ)の同類と思っている人が多いのか…
165通常の名無しさんの3倍:2006/03/06(月) 15:55:01 ID:???
2ちゃんには未だにガンダムを大人向けのリアルな戦争アニメとほざく奴がいるのか。
マジンガーより対象年齢が高いだけで、リアルな戦争とか痛すぎる。
166通常の名無しさんの3倍:2006/03/06(月) 16:51:47 ID:???
この間初めて観たんだけど、凄いねこのガンダムっていう戦争アニメ。
何ていうの、大人向けって言うの? 凄くリアルって言うか。
これ作った富野監督? ってきっと凄い人なんだろうな。
アカデミー賞取れるんじゃない?
167通常の名無しさんの3倍:2006/03/06(月) 17:02:12 ID:???
流石にハウルはあかんかったか。
168通常の名無しさんの3倍:2006/03/06(月) 18:19:36 ID:pCjheZZG
正直もう宮崎にライバル心はないでしょ。
これでどうだ!と気合入れてイデオンを
発表したけど邦画界から黙殺。逆シャアも
F91も∀も完全にテレビレベルだし、
口ではどうこう言ってても映画に関しては
ある種完全に諦めてるはずだ。
169通常の名無しさんの3倍:2006/03/06(月) 18:37:23 ID:???
絵や雰囲気、音楽等も含めて映画だからなー
宮崎作品に関しては最近のもののけや千尋はメッセージの押し付けがウザイ
170通常の名無しさんの3倍:2006/03/06(月) 18:37:39 ID:???
ハウルがアカ外してただひとりホッとしているのはパヤオ
171通常の名無しさんの3倍:2006/03/06(月) 18:54:58 ID:???
>>170
ただひとりかどうかは知らんが、宮崎はホッとしてるだろなw
流石にあれが賞とっちゃうのはちょっとな。
172通常の名無しさんの3倍:2006/03/07(火) 12:01:56 ID:???
>>169
その押し付けを取り除いたのがハウルだったんだけどなぁ。
逆にわかりづらくなっている。
173通常の名無しさんの3倍:2006/03/10(金) 23:42:18 ID:tFmTXJYe
宮崎&富野&押井&大友 合作
見てみたいね
でもなんか、大喧嘩しそうだよな
174通常の名無しさんの3倍:2006/03/10(金) 23:46:41 ID:???
絶対無理w
175通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 00:42:54 ID:???
>>173
仮にその面子でやるとして
プロデューサーは誰がやる?
あ、良輔さんがいたな・・・ってそれまた無謀か・・・
176通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 02:31:32 ID:cIiYcCle
大友は一度ガンダム作ったから富野と一緒に喜んで仕事しそう
177通常の名無しさんの3倍:2006/03/13(月) 00:51:17 ID:???
押井がいるとガンダム出てこないor最初にちょっと出てきて大破になる悪寒
178通常の名無しさんの3倍:2006/03/13(月) 06:32:05 ID:???
それに高畑&出崎も加えてみようぜw
179通常の名無しさんの3倍:2006/03/18(土) 20:29:51 ID:???
宮崎がガンダム作ったらどんな作品になるんだろ
ムスカもどき率いるトルメキアもどきと戦う話かな・・・
180通常の名無しさんの3倍:2006/03/18(土) 22:37:51 ID:???
宮崎さんを意識して禿が作ったのが∀だろ。
181通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:11:41 ID:???
富野がパヤオなんて意識するかよ
182通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 18:20:57 ID:???
「今度のガンダムはコナンです!」
183通常の名無しさんの3倍:2006/03/21(火) 14:35:14 ID:h2Yzw231
バヤオ監督のガンダム

見てみたい
184通常の名無しさんの3倍:2006/03/21(火) 14:39:22 ID:WzVhKTVt
ロリ強化人間しかでてこねーよ
185通常の名無しさんの3倍:2006/03/21(火) 14:45:36 ID:???
宮崎大神がガンダムなんぞ作るかよ。
186通常の名無しさんの3倍:2006/03/21(火) 17:05:03 ID:???
つーか、作れんだろ。


ヤリタイ放題出来るジブリ作品と違って、ガンダムはスポンサーなんかの制約や、予算の制約が多そうだから。


作っても、叩かれるのがオチ
187通常の名無しさんの3倍:2006/03/21(火) 17:08:32 ID:???
179戦車出てウザイと思う
188通常の名無しさんの3倍:2006/03/21(火) 17:11:10 ID:???
ガンダムなんて作るメリットがない。
189宮崎:2006/03/21(火) 17:45:38 ID:???
ガンダムを?
笑かさないでくださいファフファフw
190通常の名無しさんの3倍:2006/03/21(火) 22:49:32 ID:L1TDx0HJ
>>186
宮崎駿が監督するとなったら
バンダイも何十億と出すかもな。
バンダイ一社だけじゃなく、色々金が集まりそうだし。
しかも、制限無しで。

ってなことになった方が、禿はマジで自殺しそうだよ。
191通常の名無しさんの3倍:2006/03/22(水) 17:21:24 ID:???
>>190
そんな金あったら、ガンダムとして既に実績のあるΖに注ぎ込んでるさ。


他の企業?
ハウスガンダムシチューとか、クロネコミデアの宅急便ってか?

ガンダムさん並の滑稽さだ。
192通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 14:52:51 ID:???
そもそも鈴木ジブリは安易な国際戦略で失速している。
「ハウル」「ゲド」と連続して海外に原作を求め、かつ海外の賞で泊をつけようとする。ジブリの提携先であるディズニーが得意として来た手法だ。
しかしディズニー社のフィルム部門はディズニー生存中からの赤字部門で、これらの手法が無効であるのは証明済み。賞を取ったからといって、誰が北野武の映画など見るというのか?
客が入るように作らなければ、映画は成功しない。いつの時代も変わらない法則だ。
193通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 15:13:59 ID:???
>>192
マルチ乙
194通常の名無しさんの3倍
>>191
Zなんてただの不人気アニメだろ。