【生産性】量産機について語る総合スレ5【整備性】

このエントリーをはてなブックマークに追加
936通常の名無しさんの3倍:2005/09/01(木) 21:40:54 ID:???
>>933
可動式スラスターを発展させて、バインダー・システムを開発。
複合装甲も参考にしている。

ちなみにリックディアスの開発は、
GP01・03を開発したクラブ・ワークスとGP02・04を開発した第2研究事業部とが共同で行った。
937通常の名無しさんの3倍:2005/09/01(木) 21:40:55 ID:???
デザインが一部が似てると言われてる程度。
開発元が同じだから同じ人間が関わってても不思議はないが。
938通常の名無しさんの3倍:2005/09/01(木) 21:48:57 ID:???
どっちかっつーとリックディアスはリックドムの流れをくみ機体のような気がす。
939通常の名無しさんの3倍:2005/09/01(木) 22:12:40 ID:???
名前、見た目的にはそっちをイメージするだろうな。
940通常の名無しさんの3倍:2005/09/01(木) 23:10:17 ID:???
リックディアスのベースになったのはドワスってドムタイプだよ。
941通常の名無しさんの3倍:2005/09/01(木) 23:21:54 ID:???
ドワスは勘弁。ドワスデザートなんてオデッサ作戦時に存在とか馬鹿言ってるからな。
942通常の名無しさんの3倍:2005/09/01(木) 23:37:42 ID:???
何?>ドワス
初耳なんだが。
ゲームオリジナル関係?
943通常の名無しさんの3倍:2005/09/01(木) 23:53:49 ID:???
福地仁がフルカラーモデルリックドムの解説書に描いた背面のみのイラスト。
その後模型情報にカッコ悪いドワスデザートのイラストが載った。
944通常の名無しさんの3倍:2005/09/02(金) 00:23:26 ID:???
dくす
今の今まで知らなかったよ。
何年くらい前の話なの?
模型情報てことは相当古そうだが。
945通常の名無しさんの3倍:2005/09/02(金) 00:57:57 ID:???
>938
古い資料だと大抵そう書いてあったけど
最近は無かったことになってるのかな?
946通常の名無しさんの3倍:2005/09/02(金) 17:21:23 ID:???
テラドワス
947通常の名無しさんの3倍:2005/09/03(土) 17:03:32 ID:???
退役したMSがインフラ整備などに従事しているところを見てみたい
旧ザクとかザクタンクとかが戦後復興に貢献している姿とか
948通常の名無しさんの3倍:2005/09/03(土) 18:12:24 ID:???
ジェムズガンはモビルワーカーとか悪口言われてた位だから
色々な作業に使われてたっぽい。
民間で払い下げのMS使うとかもありそう。
949通常の名無しさんの3倍:2005/09/03(土) 18:57:30 ID:???
一家に一台熱核融合炉
950通常の名無しさんの3倍:2005/09/03(土) 21:04:34 ID:???
カサレリアは拾ってきたMS用核融合炉を利用して電力をまかなってるらしいぞ。
951通常の名無しさんの3倍:2005/09/03(土) 21:54:43 ID:???
核融合炉からもれた怪しい電磁波が少女の脳に異変を
952通常の名無しさんの3倍:2005/09/03(土) 22:29:54 ID:???
漏れたというならむしろ放射s(ry
953通常の名無しさんの3倍:2005/09/03(土) 22:38:52 ID:???
>>951
地上生まれ地上育ちのニュータイプの秘密が其処にw
954通常の名無しさんの3倍:2005/09/05(月) 20:17:24 ID:???
保守
955通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 23:35:23 ID:???
hosyu
956通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 15:17:13 ID:???
量産型バウって緑バージョンと何色があったっけ?
957通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 15:40:30 ID:???
灰色(銀色?)
958通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 22:51:19 ID:???
グレミー軍が灰色だったかな?
959通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 21:50:15 ID:???
バウてアクシズ製だったよな。
Z=アナハイムの技術が流出してるように見うけられるんだが。
アクシズがアナハイムから技術供与されてる話ってあったっけ?
960通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 22:17:30 ID:???
工場を借用してアクシズ設計MS(ガ・ゾウムとか)を作ってたみたいだから
ある程度の協力関係はあったらしい。
961通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 23:39:05 ID:???
初耳
962通常の名無しさんの3倍:2005/09/18(日) 00:56:27 ID:???
アクシズ側からもガンダリウム技術とか提供してるしな
963通常の名無しさんの3倍:2005/09/18(日) 01:02:57 ID:???
>>960
漏れも初耳。ソースきぼん。

シャアがガンダリウムγ持ってエゥーゴ=アナハイムに駈け込んでるから
元々それなりのルートはあるんだろうな。
故オサリバン常務みたいな香具師もいたし。
旧ジオニック社のコネがあるのかも。
964通常の名無しさんの3倍:2005/09/18(日) 17:44:29 ID:???
2ch限定の妄想だからそれ。
未だかつてただの一度もソース出てきたことがない。
965通常の名無しさんの3倍:2005/09/18(日) 19:02:28 ID:???
HGUCプラモのインストには
エゥーゴからアクシズに戻った連中から
Ζのデータが漏れたらしいってことになってる
966通常の名無しさんの3倍:2005/09/20(火) 16:22:16 ID:???
エゥーゴからアクシズに戻った連中が持ち出したZのデータを
元にして作られたプロトバウってのがプラモの作例であったな。
(もちろん公式設定じゃないけど)
967通常の名無しさんの3倍:2005/09/20(火) 17:02:49 ID:???
つーとますます2ちゃん限定のデマな可能性が濃厚だな
968通常の名無しさんの3倍:2005/09/20(火) 17:18:43 ID:???
Ζとバウって単に外観が酷似してるだけで
設計自体は全く別物って感じだけどなー
変形機構からして全然違うし
969通常の名無しさんの3倍:2005/09/20(火) 18:34:56 ID:???
「おい、MSZ-006、一枚目の設計図のFAX来たぞ」
「胸ブロックか。時間も推してるし、機構試作に取り掛かろうぜ」

「2枚目キター!」
「をを合体分離機構か……何か変だな。1枚目とパーティングが合わないぞ」
「無理やり合わせろ、ハマーン様から矢のような催促来てるぞ」

「3枚目……何 こ の 無 茶 苦 茶 な ム ー バ ブ ル フ レ ー ム」
「つか、分離機構はどこいったぁぁぁ!」
「今更設計変更きかんし……ん?一番下におわびが書いてあるぞ。
 なになに、『前回のは006と009の設計図を間違えました。ゴメンネ☆』」
「あほかぁぁぁ!もうハマーン様に完成間近って言っちゃったぞ!」


「ほう、これがバウか」
「ええ!我がアクシズ技術陣が技術の粋を集めて完成させた、
 何と分離合体が可能なスーパーマシンです!(汗)」
970通常の名無しさんの3倍:2005/09/22(木) 21:26:35 ID:???
何そのやっつけ仕事w

そもそもバウの開発コンセプトて何?
可変による稼動距離向上くらいかい。
971通常の名無しさんの3倍:2005/09/22(木) 21:51:48 ID:???
下半身をぶつけられる爆撃機。

足なんてかざ(ry
972通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 00:43:04 ID:???
その思想はVに(ry
973通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 02:26:07 ID:???
明らかに他のアクシズMSとコンセプトかけ離れてるしな・・・
974通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 13:14:20 ID:???
てか下半身ぶつけるのはGジェネとかやった人が言ってるだけでしょ、
バウの本来の分離の目的は何なんだ
975通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 13:15:13 ID:???
ナッターに核弾頭入れるという戦術もあったらしい
976通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 13:19:26 ID:???
そう言えば、そうだった。
普通の核弾頭にない利点って・・・?
@下半身が装甲を兼ねる?
A近距離レーザー誘導?
977通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 13:55:21 ID:???
大気圏突入時に下半身が先行して上半身を保護するとか・・・
978通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 17:51:43 ID:???
>974
Gジェネは知らんが放送当時既にそういう設定だったが
979通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 19:05:52 ID:???
>>977
核弾頭に保護してもらうのはかえって怖い気が
980通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 19:31:23 ID:???
>>979
常時核弾頭が入ってるわけでもないし、核弾頭が入ってても大丈夫じゃないと先行させる意味も薄いし。
981通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 20:02:58 ID:???
下半身だけじゃなくて、
バックパックだけを飛ばして遠隔操作することも可能
という不思議MSバウ。
982通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 21:05:11 ID:???
>>980
そうじゃなくって、>>976で聞いてたのは、分離した半身に弾頭を入れてぶつける(?)意味ですよ。
ミサイルだって撃墜で核爆発する危険性は殆ど無いって話ですからね。
>>979でも精神的に「怖い」とは書いたけど、危険とは書いてないでしょ。
983通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 21:08:16 ID:???
>>980
次スレよろ

次スレたつまで埋めないように
984980:2005/09/23(金) 21:45:29 ID:???
スマン、立てられなかった。
誰かお願い・・・
985通常の名無しさんの3倍
立てた
【生産性】量産機について語る総合スレ6【整備性】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1127484073/l50