1 :
通常の名無しさんの3倍:
昼頃に前スレが1000逝ってたね
X-2はショットランサーだからランスね
4 :
通常の名無しさんの3倍:2005/03/25(金) 14:52:58 ID:quhI2SbB
ヨナたん大好き!
6 :
通常の名無しさんの3倍:2005/03/25(金) 15:26:12 ID:Mi5a4GDm
シェリンドンたん大萌え!
STAND UP TO THEクロスボーン!
猿の衛星sage
セバスチャンsage
タモリ
11 :
通常の名無しさんの3倍:2005/03/26(土) 21:22:36 ID:tBsv96O0
が、どうした?
13 :
通常の名無しさんの3倍:2005/03/27(日) 12:38:26 ID:Mh8dLWPC
X2(▼∀゚)アヒャ
ザビーネたん(;´Д`)ハァハァ
ローズマリーたん燃え
うひゃひゃザビーネは認めない
なんでシャア板住人って認める認めないで争うんだろ。と最近は思う
別物として見れば良いんじゃないかなぁ
ザビーネは、ああなった後はあれで幸せだったんだろう。
叶うはずもないものを叶えようとしてる間は、しんどかっただろう。
それこそ正念場で選択を誤るくらい。
むしろ黒本のアホウなベラたんは認めない。
認めなくてもそれが事実である事に変わりはない。
いい加減に目を覚ませ!
所詮は角川公式だから
>>19 セシリーはF91の頃からけっして賢いとはいえない罠
>>18 判るような判らないような…
わざわざスレにまで来て言う事かなぁ。
認めないなら認めないと心の中で思ってれば良いと思うんだが…
ラフレシアに単機で戦闘を挑むセシリー・・・利口か?
こうなっちゃったのよ!こうできちゃったのよ!
あるがままを見ただけで、その物の本質を洞察できるのがニュータイプというが、信じたくなった・・・
>>24 んで結局ラフレシアに強姦されたセシリーに萌え
ザビーネって片目無いの?
無いならなんで無くなったの?
呂布の放った矢に(ry
矢を引き抜いた時に付いてた眼球を自分で食っちまったんですよね。
盲夏候?
曹性の矢じゃなかった?
>>21がいいこと言った!
V外伝に「クロボンは公式じゃありません」って書いてあるしね。
公式だの非公式だのに拘るのは無意味だって。
__,, , , , _ 、 ,,, ... ,, _ ..,_
ー=、 、ー-、`ヽ、、ヽ`!i' , ,i",r'",-'"=ミ
`ヽ`ヾ`、 ! ヽ ! l! i! !_i_/_<'"``
`,ゝ、iliー'" "、,"、', i, リ
!/!,li ,;;-=o=-,ッィ=。ゥィ
__ i、`!', '; `ー /;;!i、''; ,! もといた国にかえるんだな
ー''`ヽ`,ーi'`''"!、ヽ , `一'、 / __ おまえの家族にもファミリーがいるだろう
`il `i ! ヽ、  ̄ ̄ / iヽ、/ ,.ヽ_
i! !` `ーァ、-ー' ! ノ!トi,!'",ノ-、
,..=、i! iヽ-、 rィ',;'!ヽー-、! `/_,i' _,.!'、
ーニー-、._ `ヽゞニ-、.;' i! ! , `ト_ノ`x-'" ノ
=ニヽ、 , `, /ヾ=ソ ノ !/ !、`ー`''イ、
-ー-、 `i, / / ヽ `イ_, i -'" ̄`! ! ヽ
ゝノ /-'" ` ' ! ヽ !
「〜は認めない」と言われて反論するのもどうかと思う。
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ 独裁だと? なぜかだと?
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i 知ったふうな口をきくなーっ!
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l 独裁者などいようがいまいが同じことだっ!
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ 戦争をやりたくてやってる奴がどこにいる!!
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 戦いを仕掛るにはそれなりの理由があるのだっ!
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト 小僧おうう! 今 ここでコクピットを開けて
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ 走って逃げ出せるかあっ!?
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ どうだっ! できまいっ! 死んじまうからなっ!
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ 外には空気がないからなあっ! 息もできん!!
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , 体も裂けてしまう! だが それが宇宙だ!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::/// わかるか? ここには何もないっ!
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ / 水も空気も! 地球に自然にあるものは何もだっ!
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ / 俺の息子は酸素基地で働いていた……………
そして事故で死んだ! どれほど厳しくても――――たとえ一日でも工場を止めれば俺たちは死んでしまうんだ!
それがどういうことかっ! 地球でなんの疑問も持たずのうのうと息をしている奴らには永久にわかるめえ!
他にどうしようもねえからやるんだ! 水の分量を定め 呼吸さえ切りつめて………もうギリギリだ!
もともとここにはそんなものはないんだっ! 人類がもともと住めもしねえ宇宙に広がりだした代償がこれだ!
おれたちが豊かにくらそうと思えば…………盗ってくるしか! …いや! 取り戻すしかないんだっ!
水を! 空気を! 緑を! 人の生きる全てを持つ母なる大地 地球をだっ!
覚えておけっ! 小僧っ! おれの息子のような不幸な者を出さぬためには!
おれたち木星人は地球圏へ進出するしかねえんだ!
どんなことをしても…………妥協する余地などねえっ!
忘れるなっ! な!
>>33 Vガン外伝の単行本が出た頃と違って今はプラモやフィギュア、
ゲームで人の目に触れる機会が増えたしね。
センチネルみたいにその内バンダイ公式になるかもしれないし、
もしアニメ化したらサンライズ公式になるかもしれない。
そうしたら単行本のその文章も書き直されるだろうけど。
宇宙世紀年表は人の数だけあるってこと。
まぁ、作者本人が公式じゃねってんならそれでいいだろ
クロボン興味ない奴も大概が公式じゃねぇと思ってんだし
映像化=公式って言うのが良くも悪くも今の風潮だし
工作が仕上げに入ったようです
41 :
↑:2005/03/30(水) 16:01:39 ID:???
なんですぐこういう池沼が湧くんだろうなクロボンスレは。
長谷川信者ですから
>>37 最後の「な!」が言いたいだけちゃうんかと(ry
ri
! ヽー 、i:、_
、. 、! `  ̄` ' -、iヽ,
ヾ'ー'` ,.-‐--r_‐-、_`_ `'' .、
ゞ- '""´" ''ヽ― ''"`''‐`,' 、_ \
,. '´ 、 `'.; ヽ ';' !
/ ,.- 、 r.、) ri l、 !、 ヽ
,!:' .i´ .,. ), l `´ ! ',ヾ ヽ ',
,. ,'´ .', / ,.' ヽ ! ! ヽ.ヽr! .|
. // ,.| / r/´ 丿! '、'、 ヽ '、' !,
i.,' .lr' ',/i´ / / '´ .,.-‐`'ー 、 ヽ ', ,!_
!| |! / _'、 ! ,' '´, r'i"T'i'‐;ヽ ,! ,' r'
`'、. !、 !´,r‐i'、!、! !r';::! l. l /r'´ ','
`' 、 ヽ,''! lー': ', '""´ / ィ/l ノ
iノ, !ヽ ゞ‐' i /// '、.! !'ノ, i´
!.', ',/// ` _, ./l ,!,.- '´
`'ヽ ヽ  ̄ ,ィ .,' '
`i ノ' - ,..,_ , '´ |i,'
'´ `ー.、i' ー ' !--、
_-‐' ̄|\ >― く// `ー―-、__ドーピングコンソメスープです・・・
/~⌒~ ̄| , -‐'\ ` - ー '/ \ '  ̄\さあ皆さん 私を止められますか・・・?
/ | `ー―-、ヽ ノ -―'~ ̄ 、 \
/ / `ーV -‐' ̄ ヽ |
/ || \ |
| || |`、
/`-、 / ヽ||/ ヽ ー、_ノ \
/ 、 ||/ |/ \ \
/ V \. || / ? ?
| ヽ ヽ/ヽ、 人 | |
| / \、_ / \ / ヽ | |
/ ノ /  ̄`ーー' l 、 ̄`ーー-ー' ∧ l |
( / /\ 入 / | | / ) / \ 人 ?
それが黒本厨クオリティ
そんなひもじい思いはさせねえぜ!兄弟!
ri
! ヽー 、i:、_
、. 、! `  ̄` ' -、iヽ,
ヾ'ー'` ,.-‐--r_‐-、_`_ `'' .、
ゞ- '""´" ''ヽ― ''"`''‐`,' 、_ \
,. '´ 、 `'.; ヽ ';' !
/ ,.- 、 r.、) ri l、 !、 ヽ
,!:' .i´ .,. ), l `´ ! ',ヾ ヽ ',
,. ,'´ .', / ,.' ヽ ! ! ヽ.ヽr! .|
. // ,.| / r/´ 丿! '、'、 ヽ '、' !,
i.,' .lr' ',/i´ / / '´ .,.-‐`'ー 、 ヽ ', ,!_
!| |! / _'、 ! ,' '´, r'i"T'i'‐;ヽ ,! ,' r'
`'、. !、 !´,r‐i'、!、! !r';::! l. l /r'´ ','
`' 、 ヽ,''! lー': ', '""´ / ィ/l ノ
iノ, !ヽ ゞ‐' i '、.! !'ノ, i´
!.', ', ` _, ./l ,!,.- '´
`'ヽ ヽ  ̄ ,ィ .,' '
`i ノ' - ,..,_ , '´ |i,'
'´ `ー.、i' ー ' !--、
_,. ‐'"´! _ゝ \
_,,.i´、 i ' ,. ‐' ,.ヽ----,.、
,.-‐''i´ l >、.、! / 、 , ' ,.' ,.`ヽ,
. r'´ ヽ/ ./, ' ヽ'、_,._'-=ヽ / /./ .i
l / l,' ,.r(_,)く´ .ヽ / / ' .|
!. ,.' i ///,.i, ヽ ./` .,' | |
_,. -――- 、 ,...,_
,. '",.,.-'´ ''""'' ,-`´-、 `"'‐ 、
, '-‐'‐'- , -―- 、 ` 、
, '´ ,.-- , ,_- \ \
r"! / i´;ヽr'‐;ヽ ヽ ヽ
,. '´ ノ ! '、 , './ ! ', ',
! / , ' ! i.! /./! l ,i l!. ',
. ,!' / / ,. '/ ! ,' .'、', i '.、 /l !
i ,.イ./ ,.イ / / i. ! ,.-‐ヾ‐ ヽ ././ !
', /;'| | /-ヽ .l ,' ヾ´ 彳j"::!'' ノ, ,´./ .!
'、,' ! i. '、(-i'T;;ヽl l. |';:::_,|_/./ l !
', ! ヽ,ヾ!. i";;::l,,`!ヽ ´ ̄ !.l i '、
`'\ ', ̄ ヽ. ヾ .ノ ヽ \
) !'、 _ /'" / '; \
/ /!.l \ ´ - /l'、 i ! ヽ
i イ ! ',.', i ヽ.、 _, ' |-ヾ :;: !
l./l \i `( ノ .l` ーr. '" ,..... '">i ! .l! l /
',| ゝ、/ヽ _ゝヽ,!、,.--'"`,.i -;´‐'´! _,. ' / / / /
ゝ、 ノ'∠ ..ニ' --‐ ', - '´ _, '.´ ././ l ,'
( ヾノ.)――― '''"i.i ,.' ,. ,. - ' '''''' ‐`,ヽ
,. ‐''''r'ヽ ィ !l ir' ,.-'/ `' 、
/. ,ゝ `' i. l ! ,.l / ./l ヽ
/ ( i lイ、_ ,,,, .... --- '´ .l/l i .! ',
,' ., '´ ヽイ ヾ:、'、ヽ !
l ./i i ! ,. - .、 `ヾ`ー !
>>49 (´∀`)bナイスだぜ!!
そしてステラも欲しいぜ!!
__く__
≡| = \ \
ヽ(ノ = > ) マザーバンガードに穴開けてやるぜ!
) _ く/
(ノ(ノ  ̄ ̄
こんな所にもドーピングコンソメかよ!
主人公って、トビアだよね?ね!?
トビアが「主人公」とは書いてない。
ただキンケドゥとトビアのキャラ紹介の絵が
同じ大きさだから両者が主人公かと。
どうも主人公ポイントはキンケが一歩劣ってる気がする
現に今やただのパン屋だからねぇ…
まぁ幸せならそれでいんじゃね?>キンケ
パン屋か。
その内キンケはパンで世界を征服しようと…
【まりぐなスレへ】
キースのパン屋が向かいに建って
両店舗が喧嘩になり(以後、美味しんぼへ…w)
さらにその横にはブライトのレストランが…
>58-59
「ボーイミーツガール」な話と、
F91の後始末とが平行してるからねぇ、この作品。
前者に力点置きたい人(そして長谷川漫画が好きな人)にとっては
トビアが主人公ってことになるだろうし、
後者に力点置きたい人や富野作品が好きな人にとっては
キンケ主人公説を譲ることはできないだろう。
主人公はドビアとして書かれてるが、中心は結局キンケ
ドッピオ?
トビア=アナルクスだっけ?
ベルナデット=ブリリェットだっけ?
>>67の件で
トビアの名前を確認するまでずっと
トビア・アナクロス
だと思ってました。
トビア=アロナクスでいいんだっけ?
第3次スパロボαに参戦できないのは
平行世界で神様と戦っているからだと無駄な予想
・・・・・・それだとフルアーマー化されるのはX−3になっちまうが
73 :
通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 11:24:06 ID:pjLSdfmh
ヨナを抱っこしたい。
そんな春の夕方
そうでもないヨナ
>>74 あのヘアバンしたブロンドの髪がいい匂いだよな
MS操縦は下手でも高い格闘力を生み出すフトモモが……
ヨナって結構軽体重そうだから
駅弁が一番やりやすい体位だろうな。
さすが童貞様は着眼点が違う!
梶原 童貞
とか書いたら室町時代の武将っぽい
>>84 作ること自体は難しくない。問題は塗装の方なんだよ。
X1、がんばって離型材落としたつもりだったのに、塗装剥がれまくり…orz
中性洗剤いれた水の中に丸一日つけておいて、電動歯ブラシとかで細部を磨いたあと、
サーフェイサー吹けばそうそう落ちるこたないと思うが。
というか俺は、塗装したヤツはあまり動かさないから特にサフ吹かなくても大丈夫だ
まだFIXで、スカルハートとX3が出ると期待してる俺は負け組みでしょうか
>>80 何より貴様は無重力である事を忘れている。
ガンダム否定なのになんで今更Zなの?
それすらも壊そうと言うの?
DSのGジェネに登場するんですね。チェックしてなかった。
DS持ってないんだよね。にんてん犬も出るしついに買うか。。。?
>>92 実はHPの8つずつしか紹介されない人物、MS紹介にも載ってるので扱いはいいんだろうか?
「この一撃に勝負をかけるしかない!可能な限りageてやる!」
今までVダッシュが1番だったけどX3が1番になった。
でもカラーはX2。
でもX1も捨てがたい。
今日のガンダムファクトファイルがクロスボーン制服のページがあったけど
そういや制服姿のヨナってなんかエロくて好きだなぁ
X-1と3が心から好きです。
おめらわ?
しらんがな
99 :
通常の名無しさんの3倍:2005/04/20(水) 20:32:08 ID:i4YrS68S
X3の初出撃の話が好きだな
実験機だと思って無責任なものをー!
主人公ってウッソの父親なんだろ?
年齢的にも一致してるし。
え?ギリが?
キンケドゥが?
ケモノですかアナタは
そういえばミューラ(ウッソの母親)もベルナデットに似てないこともないな
回想シーンじゃウッソにナイフ投げとか教えてた
最もミューラの苗字がミゲルなのでウッソは
シャアとナナイの孫ではないかと
昔ファンの間では話題になったが。
ミゲルと聞くとどうしてもニコルを思い出してしまう・・・orz
そういうばウッソはニコルに間違えられたな
1番はX3
ヨナだよ
X1しか愛せない
おまいらアフォだな
ゾンド・ゲーが一番だろ
ペズ・バタラ
こっそり出てくるジャベリン。
シェリンドンをより愚鈍にしたのがラクスだなぁ
と思う冷めた目の俺ガイル。
>120
そんなこと言われてもあいつは質問で返すだけだよ
こちらの問いには一切答えないからな。
種叩きは余所でやれ
ラクスはトビアの子孫w
見た感じ
キンケドゥ=ハーロック
トビア=台場
だね
ラクスって処女?
種の話題は(ry
マジ種厨うぜぇな
巣に帰れや
僕は、ショットランサーを装備したX2ちゃん!
黒本は位置付け的には0083みたいな感じ?
F91とVの間を繋ぐというか
まあ年代は10年20年と離れてるけど
ミノドラやヴァゴンのようにテクノロジー的な繋がりはVともリンクしてると思うけど、
あくまでストーリー的にはF91からの流れに区切りをつける以上のものは無いと思う。
×テクノロジー的な繋がりはVともリンクしてると思うけど
○テクノロジー的にはVともリンクしてると思うけど
V2のミノドラはアナハイム製、
マザーバンガードのミノドラはサナリィ製。
ヴァゴンの脚ラッドはブルッケングあたりと比べても、
完成度高杉。
リンクといってよいものか…
早い時期に開発されても世になかなか出ない技術もあれば
何年たっても変わらない技術もあるじゃん
自動車のエンジンはパワフルになってもそれに繋がる基本的構造は変わらないとか
コストや流通と政治的問題、生産性のせいで一般にならないエコカーとか
逆に一部技術者はもうずっと使ってるのに一般的にならない技術とかもあるだろーし
ミノフスキーメジャーがミノフスキー粒子の価格高騰を防ごうとしたとかいろいろあるんだよきっと
>V2のミノドラはアナハイム製
そうなの?
Vの時代ってアナハイムのアの字も出てなかった気がするが。
>マザーバンガードのミノドラはサナリィ製
マザーバンガードは元々旧クロスボーンの艦として建造されたはずだし、
てっきりブッホ製だと思ってたんだが・・・
それともミノドラだけ後からくっつけたのか?
ブッホとアナハイムは繋がってるし
アナハイム製ジャマイカン?
LMの技術者はサナリィ出身が多いけど、V2は月(=アナハイム)で作られた
→V2はサナリィとアナハイムの共作
みたいな説をみたことがある
ソースはないけど
そもそもシルエットフォーミュラ以降、アナハイムの名前ってほとんど見ないよな。
誰か知らない?
もしかして倒産したとか?
(゚听)・・・
ちゃんと存在してるぞ、Vガンダムの開発にもアナハイムが関与してるし
ラビアンローズWでリガミリティアの支援もしてる。
スレの流れから飛躍しまくりなんだが、戦争の脇にいる連中を見てると、
やっぱガンダムって時代を反映してるんだなーと思う。
Ζ:アナハイム→企業→バブル経済
V:マリア主義→宗教→オウムなどの反社会的カルト
∀:ムーンレィス→異民族・外国人→国粋主義・異文化との対立
いや、Vでアナハイムが表に出てこないなって話から、考えついたんだけどさ。
>>140 Vガンは93年オウム事件は95年3月以降
∀は99年、劇場版は2002年、911は2001年
御大のニュータイプな予言ということか?
>>137 F90とのコンペに負けて以来、
かなりの利権奪われたらしいが、
かろうじて存在してる。
>>141 911を引き合いに出すなら
閃ハサ:マフティ→テロ
の方がしっくりこないか?
>143
テロって以外ずれすぎじゃん。
RPG買う?
あきまん嫌いだからイラネ。
RPGにクロボン出るなら買う。
あきまん好きだがそれだけでは買う気にはなれないし金がない。
でもSDじゃねぇ
あれそういやマント装着時の全天周囲モニターってどうなって(ry
気合だーっ
実はマジックミラーのようになってる
実はスケスケ
>149
別にコクピット周囲の装甲が透けて外が見えてる訳じゃないし…
マントがカメラ塞いでなければ良い訳で…
頭部だけである程度の映像はとれるんじゃないか?
マントにカメラが付いてるんだよ
,ィィr-- ..__、j
ル! { `ヽ, ∧
N { l ` ,、 i _|\/ ∨ ∨
ゝヽ _,,ィjjハ、 | \
`ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ > X1の本当の読み方はバツイチ
{___,リ ヽ二´ノ }ソ ∠ つまり一度離婚しているんだよ!!
'、 `,-_-ュ u /| ∠
ヽ`┴ ' //l\ |/\∧ /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ / |`ー ..__ `´
く__レ1;';';';>、 / __ | ,=、 ___
「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
| |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,| , -,
! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | | | | .l / 〃 ))
l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj 7
| |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\:: ::::| ::l /
_人人人人人人人人人人人人人人_
> な なんだってー!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
_,,.-‐-..,,_ _,,..--v--..,_
/ `''.v'ν Σ´ `、_,.-'""`´""ヽ
i' / ̄""''--i 7 | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ ヽ
. !ヘ /‐- 、u. |' |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、 |
|'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ! iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
. ,`| u ..ゝ! ‖ .j (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\ (二> / ! _`-っ / | 7  ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' / \ '' /〃.ヽ `''⊃ , 'v>、
!、\ \. , ̄ γ/| ̄ 〃 \二-‐' //`じ、じゃあX3は…
ツメンネ
スラスターにカメラ付けときゃ無問題
コアファイターの一部でもあるわけだし結構現実的かも
>>154 まぁOVA版サンドロックもマント付けてるけど視界良好だしな(w
よく見るとコクピットは覆われてないね
そういや来月から先生が描く漫画のガンダムハーフって
GMUを改造してRX-78をリメイクしてるのかな?(胸のカメラとか)
過去にもGMを改造した機体でダブルフェイクの外伝で
ジムコマンドの頭を改造したガンダムハンマーヘッドってやつがいたなぁ
話戻すけど、小説版だとザンスカールの背後に木星勢力の影が見え隠れしてて、
ジン・ジャハナムことハンゲルグ・エヴィンはそれの調査にかかわってたって話しだけど、
敗北の記憶も新しい木星にそんな余力あったのかね?
敗北の記憶も新しいつっても20年以上経ってますが
F91の続編として企画されていた作品の名残、だったのかもしれないな。
当時はコミックとして再び日の目を見るなんて思いもよらなかっただろうし。
>>162 木星コロニー群、そのものに大きなダメージが有った訳でもないし。
現実では、ドイツは第1次大戦で徹底的に叩かれたけど、
リターンマッチに挑んだのは大体、20年後だよ。
>>119-120 シェリンドンが愚鈍ね・・・・
まあ、経緯によってはハマーン化した可能性もあるわけだが。
父親殺されて母親も廃人になったっていうし。
確か宗教やってたはずだね。
兄か弟がいたはずなんだけどうしてるんだろうか?
>>142 全然逆。
アナハイムはVの時代でも連邦主力MSジャベリン・ジェムズガンなんかを生産してる。
結局コンペに勝ってもF系が主力として採用される事はなかった。
一方でサナリィはザンスカールに吸収されてしまった。
スカルハートで出てくる木星軍も残党としては基地を持っていたり
アムロレイ関係の極秘データを入手したりしているからかなり
バックに大きな存在があると睨んだほうがいいよね
やっぱりザンスカール帝国の前身組織が背後にあると思う、
クロボンでは遠征軍が全滅しただけで、
木星圏自体へのダメージは少なかったと、見れなくもないな。
話ぶったぎってスマンが、最近初めてロボット大戦なるものをやってみた。
トビアがしゃべってるのを聞いてるだけで大満足です。
ぶっちゃけ木星帝国にカガチあたりがいたんじゃなかろうか
第2次スパロボαのトビアは「セーフティ解除」ばっか言いすぎ。
GジェネFの「これ以上人殺しなんてされて」の方が好きだな。
とはいえ、弱小国の木星が反旗を翻したとなれば、
終戦後の連邦からの圧力は相当のものにならんか?
それがスパ厨の言うことか貴様ー!
>>174 木星圏は、ヘリウム3を握ってるからなぁ。
それをチラつかされると、連邦もあまり大きく出るわけにはいかないだろう。
Vのカガチなり誰なりの木星側の指導者が、ドゥガチに全責任を
なすりつけたあと、ヘリウム利権と地球-木星間の距離を利用して、
連邦の圧力から逃げきったんじゃなかろうか。
あと、距離の防壁だな。
遠征は距離の2乗に比例してコストが掛かるから。
徳川幕府が最後まで楯突いた島津を実質お咎めなしで許さざる得なかったようなもんだろ。
しかしX-3ほど短命なガンダムも珍しいな。
>178
つデンドロ
ティターンズの黒いMk-Uの1号機&2号機。
アーガマに収容後に新型のサンプルのため解体
ブルーデスティニー3号機・・・コレもデンドロもX3も三号機じゃん
ガンダムの7号機と8号機
νガンダムも、短命といえば短命だったな。
連邦が大きく出られなかった理由のひとつ
に地球へ進軍する際の地球連邦政治家達への
多額の賄賂があるのだろうね。
強く圧力をかけすぎるとそこら辺りが公にされ
政治問題に発展しかねないし
(スカルハートで暴露された情報はその極一部にしか過ぎないだろうな)
つ【NT-1アレックス】
正式配備前に大破ですよ?
逆に息の長いガンダムと言えば…Zかな?
マーク2もな
しばらく眠っていたが、∀
X-1も長生きに分類されるだろうね。
おまいら
長谷川スレならガンプの存在も忘れちゃいけませんぜ
あとF91もな
確かにガンプ=ZZ(一部だけ?)と考えれば、ZZが最も息の長いMSなのかも。
193 :
通常の名無しさんの3倍:2005/05/07(土) 05:06:50 ID:3JGXs37L
zzにゃかなわんがF91も長生きだ
ガンプはメガゼータの改修だろうな
同一機体か微妙だけど、ZZは逆シャア以降にムーンクライシスで出てるな。
ある本で書かれてたがZZ本編以降のガンダムチームの4機は連邦が回収&修理したが、
どこかに隠したため、ロンドベルはリガズィやνガンダムを作るハメになったらしい、
後にZやMk-UはF91で戦争博物館逝きになったが。
クスィーなんか短命中の短命だぞ
短命だといわれてるMSって確かに短命だけど印象に残ってるよな
X-3も短命だけど印象に残ってる。
>>161 ZガンダムAでやるらしいな
昔、プラモ狂四郎で可動箇所の多い1/144ガンダムRX-78を作るために
ジムUのパーツも移植したのを思い出した、ガンダムハーフにはコアシステムあるのかね?
>>194 Mk-U、百式、Z、ZZの保存はMS大図鑑(メディアワークスじゃなくてバンダイ刊時代)の3巻に書いてあるね
F91ってクロスボーでは3機出てきたけど量産はやっぱり難しかったんだろうな。
F91量産しすぎてお金がなくなったからお供は133式ボールに。
ZガンダムAでやるらしいな
?????????
>>199 Z劇場版記念で5月下旬に出すダムAの増刊号
今気づいたけど猿の衛星でハリソン専用F91の僚機に
ジャベリンとジェムズガンがいる
この2機って配備されたのがバビロニア戦争以降だから
連邦軍の主力機として使われたのは木星戦役かもね
Vじゃザンスカール軍にボコられてたけど
>>201 クロボン本編にも出てたぞ>ジェムズガンとか
で、ギリ達にボコられてた
人の命を預かる戦闘機でも性能よりコストこれが連邦クヲリティ
>>203 別にごく普通のことだろ。
コスト度外視をした兵器を作った側ってのは大抵、負けてる。
列車事故への皮肉に何をマジレス・・・
>203からそこまで読み取れるのはニュータイプだけ
漏れは人g(ry
人間で十分だ!
>>205 列車事故にそんな皮肉言うくらいなら、民営化の段階で反対しとけ。
わかりやすいな
GジェネDSのCMにX1?出てるね。
ベラ艦長は第二次αのCMで出てたはずだけど、クロボンはTV初登場かも。
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
GジェネDSはクロボンキャラの戦闘時にあのBGMが流れるなら買う
つーかDSなんて出るんだ
サマソッ
Aのときのようにモノアイガンダムズのリメイクっぽいので
もしかしたらあっちの曲が使われるかも?>GジェネDS
すっかりGジェネでレギュラーに定着してるな
大抵キンケの方がトビアより扱いがいいのはご愛嬌
ポピーやB−CLUBから出てるガレキシリーズ、なかなかプロポーションやギミックも良いから
あのままプラモにしてくんないかなぁ、クロスハート改造パーツまで作っちゃうから最高だ。
GFFもいいんだけど、カトキアレンジが強すぎるのがちょっとなぁ…。
MS-in-Actionでも出て欲しい。
もともとカトキデザインなんだからいいじゃん。
>>220 角ばりすぎなラインとマーキングがちょっとヤダ。
>>220 カトキデザインちゃうよ。ちょこっとリファイン程度。
だいたいの部分は既に長谷川デザインの時点でできあがってる。
>>220 長谷川裕一が大体のデザインを作る(この時点で既に今の原形がほぼ完成)
↓
カトキがちょっとだけリファインする
↓
長谷川裕一が漫画用にもう一回リファイン
こういう訳だからほぼ長谷川デザインだ。
へえ、そうだったんだ。
俺、連載当時からずっと、カトキが一からデザインしたものかと思ってた。
勉強になったよ。
長谷川裕一はあの手のケレン味たっぷりデザインでSF描かせりゃ
日本コミック界でも屈指の存在ですから。
しかし如何せん絵のタイプが旧い
それを乗り越えたものにのみ約束された地があるのさ。
違う惑星の生き物なのだよ!すでに!
SF映画に出てくる異星人のようにね!
UC世界でもまだSF映画をやってるんだろうか
>>227 先生とぼくの女の子の趣味が少し違うのが、残念なんだよなぁ。
絵が古いってことより、ベテランだろうになんであんなに線の描き方が雑なんだろう。
マップスの初期のほうがよっぽど丁寧にペンいれしてる気がする。
まあ、とっくに慣れちゃったけど。
ガンダム世界黒歴史一万年の中でもまだ異星人との未知との遭遇もないし
(唯一逆襲のギガンテスでその遺物らしきものと遭遇したけど)
後なぜかアンドロイドの技術も発展していない
(クローンドゥガチの擬体がそれに近いかな)
からSF映画の需要はあるはず
黒歴史の中で一番SF映画の需要があったのは種なんだろうな
(´・ω・`)知らんがな
>>226 いいんだよ、重田さんとか吉田さんがクリンナップしてアレンジすれば完璧
長谷川メカはアレンジで神になる、これはガチ
>>231 先生に絵コンテさせれば結構な超絶映像作ってくれそうな気がするが
>>233 種はティターンズが強化人間を世界に広めようとしたプロパガンダ映画でやんす。
X3を早く発売して欲しい!!
>>231 多分イサミでの描き方が残ってるんだと思う。
あと、アシが微妙なんじゃないかと。
鉄人の最終回の最後のシーンは丁寧に描かれていたし下手になったわけじゃないと思う
>>235 メカはアレンジしなくても充分いけると思うけどな。
人物絵は一般受けしないだろうけど
クロボンしか今のところ興味ないけど映画版Zはどのくらい違うんですか?
カミーユのDQN度が低くなるそうです。
個人的にはZガンダムエースのガンダムハーフが気になる。
>239
何ですかそれ?
>>240 >>240 明けて明日発売なのに、全然有名じゃないのね(w
ニュースソース(角川公式サイト)
ttp://pc.webnt.jp/newrelease/zga_top.html ◇「機動戦士ガンダム1/2VSガンダムMk-II」
長谷川裕一
Mk-II開発の日々。それと対決するのは、あの白いモビルスーツ、ガンダムだ。
ガンダムエース6月号の予告ではガンダム1/2(ハーフ)とは
ジムUをベースにRX-78をリメイクした感じの機体でプラモでの再現も楽しめそうなかんじだった
(予告にて「緑の目のRX-78」と書かれてるが、RX-78シリーズだとGP-01〜04にカトキVer.の初代ガンダムも緑目だったりする)
ハーフ面白いじゃないか
馬鹿ボウルや猿の衛星のようなふざけた話(誉め言葉)じゃなくて
シリアスな話だったのには意表をつかれた。
つーか長谷川先生にはまたエースで連載を持って頂きたいなぁ。
>>244 んだんだ、今のところエースで見れるのはトニーと、安彦と、あきまんの漫画ぐらいしかない
246 :
通常の名無しさんの3倍:2005/05/26(木) 20:05:18 ID:u2wApu+M
ジェネDSのクロボンどうっすかー?
BGMはジェネFのやつ?
1/2(ハーフ)はたまらなく陰鬱なのに面白い
ついにニルファ買ったけどたまらんなこりゃ
たまらないほど弱いからな黒本MSは
X2や量産F91は使えるけどX1とX3は絶望的…せめてもう少し攻撃力があれば……
マザーバンガードは神
しかしその弱いX1に頼らなければならないアルテリry
カンケーないね
真っ先にフル改造したったぜ
アラド編だけど初登場シーンですでに興奮はピークだったね
クロボン目的でニルファやるならアイビス一択だろ・・・
アイビスは最後にやる
ていうか知らなかった
ゼオラに萌えた
ハーフって胸はGMUで足はRX-78-1(プロトタイプガンダム)
問題は腕のパーツは何の流用だろうか?MK-Uっぽいけど
とりあえずFG(ファーストグレード)ガンダム、GMUあたりで改造出来そうだな
取っても弱いが。
>>256 ニルファの話しか?
普通にマントを取ると防御力と通常武装の攻撃力が多少下がるが
その代わり連続攻撃が追加されて
MS単体攻撃力じゃ最強になる
(何故かX3の連続攻撃よりも上)
キンケには魂も有るのでサイズ差は其処まで関係ない
そもそも、キンケはNTなので攻撃が当たらないし
切り払い、シールド防御もあるから常時マントは外して置いた方が良い
つーかX2はビームランチャーが全体攻撃なだけで攻撃力は其処まで高くない
総合的にF91が一番だが、攻撃力はX1のがMEPEより僅かに上
>>257 [ALL]じゃないから小隊攻撃も出来るしな!
え?万丈さんが支援くれるって?
じゃあウモン爺さんは援護しないで待機してていいよ。
(´・ω・`)ウモーン
>>246 DSのはモノアイの時のBGMだな。
これはこれで嫌いじゃない。
機体とパイロット込みの性能は割と高いほうだと思うな。
>>254 しかしなんで足だけプロトタイプのデザインなんだろうな?
長谷川たんの趣味か?
>257
つZガンダム
まあ4周やって毎回エースはキンケだが
>>263 お前は俺かw
しかし、1週目以外、乗ってるのはF91な罠。
ACE第2弾出るなら引き続きブレンとエルガイムと一緒に
クロボンも参戦さしてくれ、武器が豊富で戦い甲斐ありそうだ。
266 :
通常の名無しさんの3倍:2005/06/03(金) 00:20:14 ID:0SXXrf97
このスレに呼ばれた気がしたんだけど…
どうしたんだw
>>266 ちょうどいい、質問に答えてくれ。
フリントの設定画載ってる本てないかな。
廉価版上下しか持ってないから、
エースのコミック版に載ってたりするなら
買おうかと思うんだけど。
>>266 確かに呼ばれてる。F97オメ
>>268 >>266じゃないが
エースのコミックのオマケには設定が乗ってるけど(長谷川漫画の巻末のオマケの基本)
クロボンとか木星軍とか出番がある奴は載ってるけどフリントは無かった気が
ブックオフで1、2、6巻が100円だったから刈ってきた
中盤は想像で補った
最後の、山道を歩くうんぬんのくだりは、NTの解釈として面白かった
あと、絵がコミックボンボンみたいできつかった
絵はそのうち慣れる。下手というより荒いだけだから
面白いなら一回全部買ってみてくれ
山小屋でのベルナデットタソは無防備すぎやしませんか
俺なら襲いますよ
>>273 貴様だけは、絶対に許さーん!
トビアは結局許したけどね。
トビアは基本的に優しいからな。流石にあの時はキレたけど
>>254 UC0087までのガンダムタイプのMSからかき集めたという設定らしいので
UC0079〜0087までのガンダムタイプの設定画を片っ端から見たら
どうやら陸戦ガンダムやEz8の腕のパーツに極めて近いっぽい。
Zガンダムよりクロスボーンガンダムの方を劇場版にしてもらいたかった
っと思っているのは漏れだけ?
まずアニメ化だ
WOWOWかメーテレで希望
テレ東とTBS(毎日放送)は死んでもNG
280 :
通常の名無しさんの3倍:2005/06/09(木) 22:11:58 ID:vL/Go3O9
>>276 あとライフルはMk-Uだな
HGかMGのガンプラあたりで何とか組めそうだな
>>232 種に宇宙鯨とかいうのが出てきたような
てか種も黒歴史?
282 :
通常の名無しさんの3倍:2005/06/09(木) 23:00:03 ID:QpgyaYyB
クロスボーンやばいかこよい 特にX3
しかし一番の見せ所がエレゴレラ戦
多分、歴代屈指の活躍期間の短いガンダムだろうな。
>>281 種はUC時代に作られたティターンズのプロパガンダ放送です。
エレゴレラ戦が1番すき
エロゴリラ
>284
X1はけっこう長いぞ。
クロスボーンってシンプルだけどカッコイイよな
>>288 いや、X3の話な。
X1はかなり長寿な方なのは同意。
291 :
通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 03:26:44 ID:a08d8ezM
長谷川絵が糞すぎな件
糞では無い
古臭くてちょっと線が荒いだ・け・だぁ!!
と、長谷川信者として援護してみるテスト
まあ流行の絵柄が好きな人には受け付けない絵である事は
信者の誰もが自覚している事ですよ
いや、線もうまいと思うよ機械書くのに向いてないけど
マップス見る限り機械みたいに細かい絵も描けるんだよね。
まあ、今の絵は初期に比べると大分荒れてはいるが…
一杯描いてるうちに荒れた絵に馴染んじゃったんだろうな…
それでも、動きとかはちゃんと描けてるけど。
つうか、次号予告に載ってないような読み切り多いからね。
クロボン外伝なんて、目次にすら載ってない奴もあったし・・・
相当、無茶なスケジュールで仕事が来てるんじゃないかね?
いや長谷川が一番センスがないのは書き文字だ。
無限ループ
だがそれしか無い
書き文字ってあの台詞のアレか…
あれがあってこそ長谷川裕一だと思うが
>>298 いや、この流れは暫くなかったぞ。よく起こる流れだが
>>290 短さだけならクスィとか小説版F91とかあるよ
小説版なんて上下巻の内の下巻の残り1/4位からしか出てこない
そういやスパロボニルファで黒本系のキャラ絵が長谷川じゃないんだが
アレは劇場版のF91の方に似せたのか?
>>300 重田敦司っていうブレンやキンゲで作監してた人の絵。
今は週刊ガンダムファクトファイルの表紙書いたりしてる。
その人のHP行ったらX1やX3、トビアやベルナデットの絵もある。
アニメ版が決定したら是非重田氏に描いてもらいたい
本にも強く希望してるし。
重田氏は良いね。本人が好きなのが良い
やっぱり、元の作品が好きな人にやってもらいたい
長谷川絵も良いけど、一般に出すには向いてないから…
>>254>>260>>280>>276 まとめると
頭部、肩、下半身、バックパック、:ガンダムRX-78-2
ボディ:GMU
腕:陸戦ガンダム、Ez8
脚部:プロトタイプガンダム
シールド:ガンダムRX-78-2
ライフル:ガンダムMk-U
ニルファやってから読んだんだけど
漫画ではベラは萌えキャラだな。
30歳超えてるとどこかで聞いたが全然感じさせない。
>>308 ほんとに読んだのか?
ベラがシャワー浴びてるシーンに、28歳だと書いてあるぞ。
セーラー服とか着せたりすると、さすがにきついけどな
むしろハァハァ
>>309 立ち読みだったから見落としたかもしれん。
ニルファでは大人なキャラだったが
F91との整合性考えるとしょうがないか。
F91のセシリーに萌えたものとしてはあの画の安っぽさに納得できなかったなぁ
今は全然OKなんだが、つーか長谷川画にやっと慣れた
クロボンで28歳なのならF91でのセシリーの年がおかしくなってくる。
F91=セシリー17歳
クロボン=セシリー28歳
クロボンがF91の10年+Xヶ月後の話だとすると、矛盾してないと思うが。
>>313 安っぽいだと!?少年漫画的と言ってくれ
つかF91がUC123.3月 黒本がUC133.?月
だから別に全然可笑しくないんだが
セシリーって高2だったの?
ハイスクールのミスコンで優勝してたじゃん
教師・職員・パンの配達員合同の部、優勝!
俺も高校生は意外だな。
大学のミスコンだと思ってた。
ガンダムのメインキャラは軒並みティーンですが。
GガンやCCAくらいだろ。
20代以降がメインなのは。
高1かと思ってた。
みんな大変だ! 人権擁護法案を通すために公明党(創価学会/北朝鮮宗教)が、ネット特に2CHを潰すつもりだ!!
ネット情報規制など 政府が検討を表明
傷害容疑で逮捕された男子生徒が爆発物を作る知識をインターネットのホームページ
から得たとみられることを受け、
“公明党(創価学会/北朝鮮宗教)の神崎武法”
代表は13日の政府・与党連絡会議で「法制上、非常に難しい問題があるとは思うが、
有害情報の規制はできないか。集団自殺の話し合い、予告をするサイトもある。
関係省庁でぜひ検討してほしい」と述べ、ネット情報規制などの検討を求めた。
これに対し、細田博之官房長官は同日の記者会見で「かねてそういう問題点が指摘 されていた。
関係当局によく聞いて対応を検討したい」と語り、 政府として検討を進める考えを表明した。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20050614k0000m010123000c.html 2005年6月13日 23時25分
今日の新聞では
6月14日の午後に 関係省庁の会議を内閣府で開き、ネット上の違法、有害情報の対策強化に
向けた検討に着手した 各省庁が“21日”までに取りまとめ
実現可能なものから順次実施するらしいです。
行動が異常に速い! 本気で2chを潰す気でいるらしい…。
【2ch全板】人権擁護法案反対最高司令部★【統括】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1118823797/122
【日本を守る】6/19日比谷で反対大集会【最終決戦】
ttp://off3.2ch.net/ test/read.cgi/offevent/
1118343157/
どうやら19日の参加者が前回を下回ったら、反対派を少数派とみなし、
自民党は党内了承するそうだ。何としても成功させねばならない。
サイト、ブログ、掲示板などで告知してくれ。
コピペは嫌だとか言ってられないぞ。前回に比べて明らかに告知が少ない。
理解してくれる友人や家族も連れて参加してくれ
【2ch全板】人権擁護法案反対最高司令部★【統括】
【日本を守る】6/19日比谷で反対大集会【最終決戦】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1118823797/122 雌雄を決する時が来た。
負ければ『死』
例え勝利しても今まで通りの日常が続くだけ。
けして報われぬ戦い、終りの無いディフェンス。
名も残らず、栄誉も富も無い。
だが、それでも我々は戦わねばならない。
悲壮。
それが、 我等匿名のフリーダムファイター・・・
もう時間が無い!
だが、最後の最後まで希望は捨てるな!
殆どのマスコミが沈黙している今、
国民を暗黒法案から救えるのは我々匿名戦士しかいない!
敵はあまりにも強大だ。
だが、我々にも勝算は有る。
この国は民主主義、民主主義とは多数決。
数を揃えろ。ならば必ず光明は見える。
神よ、もしおられるのなら、どうか手を貸さないでください。
この戦いの決着は、我々、人の意思で決しますから。
人権擁護法案の何がやばいのか、わからない奴はこれらを見れ
●はとって確認してください。
一発で理解できる画像
ttp://image.blog.●livedoor.jp/●cybazzi/imgs/c/3/●c39cd1f9.jpg
いくら反対しても、政策は政治家が勝手に決めること。
確かにそれは正しい言葉です。でも完全な言葉でもありません。
ご存知の通り、日本は民主主義の国です。
その民主主義とは、多数決主義でもあります。
反対の声をたくさん集めることができれば、この危険な法案が
潰せる可能性は高いです(既に、二度可決を阻止しています!)。
しかし彼ら(公明党/創価学会/北朝鮮宗教/オウム)はしつこくこの法案の可決を狙っています。
一人一人の声は弱くとも、多数の声は大きな力になることを知ってください。
どうか、皆様の力をお貸しください。<(_ _)>
日本人の未来を護れるのは、日本人だけです。
最後の集会サイト
http://blog.●goo.ne.jp/jinken110
注)●はとって確認してください。
気持ちはわかるが
住人少ないところに集中して貼りすぎ。
他のスレに分散しろ。
マジうぜぇ荒らしだ、こりゃ
ヨナかわいいよな
ヨナってポジション的に地味なのに萌える
アニメ化したらだれの声が適任かな?
>>336 そのポジションならこおろぎさとみだな。
今更ながらスカルハート買って来た。微妙に加筆あるね。
>>337 以前キュアホワイトの中の人を推していた人いたなぁ
種死のディスティニーガンダム。
ガンプラのCMで手のひらがなんか光ってましたが。。。
とうとうX3をパクられた?Σ(゚Д゚;
あ、シャイニングフィンガーの方か。。。な? orz
福田「Xボーン?読んでません。だって絵が下手でしょwwww」
福田の場合知らないだけだろ
知ろうとしない、調べやしない。
だって、アストレイだって読んで無かったんだもの。
>>342 福田はただの豚です
探求しない豚はただの豚だ(by森山)
一応掌底からビーム撃つだけだから、X3では無いがな
零距離射撃とかしたらシャイニングだろうけど
手にビームライフルを持たせるくせに、掌にビーム発射口を付けるのはなんでだろう・・・
相手の油断を誘うためか
取り回しのしやすさでは?
特にキラは武器破壊だけで戦闘力低下と見なす傾向が多いから
347 :
通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 23:06:19 ID:5aTcX3Qq
いっそ掌じゃなくてジオングみたいに指からw
そういやトビアとかベルナデットの年齢って不明?
ベルナデットは学年が出てるからある程度はわかるだろうが。
ジュドーのその後は木星おじさんか微妙だなぁ
アムロに会ったかという質問には「まさか」と答えたけど
あえてそう言ったのか、それとも本当にあったこと無いのか。
(つまりグレイはジュドーではないと)
あとTV最終回以降の流れが気になる
流れはこんなんか?
イボルブの新作→逆襲のギガンティス→ムーンクライシス
トボけただけでしょ。
ジュドーとアムロは小説版ZZでも会ってるな。
セシリーって何カップ?
このスレだったかなぁ…
ペズバタラのリファイン画とかうpされてたの。
>>348 乗っている機体を見るとZZのような特徴がいくつか見られる・・・・
左半身が異様なのもハマーンにやられた跡だとも思えるし。
U.C.153に木星じいさんとZZらしきMSが出てくる単行本があった
それにハイメガキャノンを発射するシーンがあった
タイトルなんだったっけ?
Vガンダム外伝だろ。
>351
それって長谷川先生の同人誌の「ラフデザ」にのってたやつのことか?
356 :
351:2005/06/23(木) 21:05:43 ID:???
>355
同人誌…?
いや多分それじゃないとおも
どう見ても長谷川絵じゃなかった。線がカッチリしてんの(w
たぶん糞ボルト氏での絵板のものだな
たしか持ってたから見つけたらうpしとく
同人誌で初期デザインを載せたのがあったはず。
カトキリファイン前の超初期クロスボーンが見れるとかどっかで見た気がする
正直その時点でほぼ今のデザインが完成してたんだとよ
長谷川絵でも設定絵の線はしっかりさせてるでしょ。
>>359 そのつもりで言った。リファインが載ってるというのは聞かなかったし
…今見ると全然そう見えないな。紛らわしいのスマソ
ちょい上で話題になってたGジェネDSやってるんだが、キャラグラが長谷川絵に近付いてていいなー。
ゲームの本スレの方に「スパロボよりも絵が変になってますよね」というレスがあって
『お前はわかってねえ!わかってねえええええ!!』と心の中で叫んじまったよ・・・
いや、重田絵もいいんだけどね、好きですけどね。長谷川絵を変とか言うな。
ヨナに関しては長谷川よりも
重田の方が好きだ・・・。
スマン、長谷川
重田さんは安彦絵と長谷川絵を上手くリファインしてくれてるから好き
>>363 いのまた(ブレン)とか安田(∀)あたりもな。
というかアニメアレンジほんとに上手いと思うぞ。
重田氏の方が一般受けすると思うよ。俺はどっちも好き
>>362 361じゃないが、変だとか思ってなければ361も怒らないだろう。
ニルファのベルナデッドは可愛い
アニメ化の際には本人が立候補してるように是非とも重田氏に作画監督になってもらいたい
あとエウレカセブン並の作画を維持してほしい(毎回しっかりしてるのは凄い)。
>>366 ナカーマ
漫画のも良いが。
声を付けて欲しかった。
夏樹リオタソ・・・
X
3
出
た
?
どこらへんがハアハアなんだ?
見事に引き締まったくびれとツンと突き出した胸
髑髏
クロスボーン少女ってさ、デモベのエルザになるよね。
380 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/06(水) 15:58:34 ID:bV+yvnGj
F91のフェイスオープンって、ニュータイプが乗ったときのリミッター解除の証(?)らしいけど、ハリソンってニュータイプなのかね
たぶん違うけど
それならそれもいいかも
ろくに稼働させてない状態で解除したんで、量産型にはスイッチみたいなもんがついたのかと思ってた
F91のリミッター解除ってバイオセンサーが判断するものだろ?
クロスボーンの時代のF91にはバイオセンサー付いてないんじゃね?
ニュータイプかどうかに関わらず
リミットを超えた時に開いてるだけなんじゃないのか?
口開いてもやってることは強制廃熱でしかないだろ?
>>380 そんな設定どこで聞いたんだよw
初めて聞いたw
>>383-384 F91データコレクション。
その部分を写すと
しかし、この機体は高性能にすぎたため、ふつうのパイロットではその潜在能力を引き出すことは不可能となり、
リミッターを設けることが必要となってしまった。
そのため、搭乗しているパイロットが、機体の最大稼動に対応できる人間(ニュータイプと呼ばれる人々)であるかどうかを
判定するため、バイオコンピュータが採用されることとなった。
バイオコンピュータの判定により、本来の潜在能力と言えるモードに切り替わると、期待の稼動設定画変更され各部の冷却が始まる。
運動の過負荷によって発熱する期待各所と、高熱を嫌うバイオコンピュータのために着たいそのものを冷やさなければならないのだ。
宇宙空間では大気圏内のように放熱を行えないため、頭部などには触媒が附加、散布される、
この頭部からの放熱が行われる際、フェイスガードが左右にわれ良頬に収納された後にエアダクトが露出する。
これに伴い、金属剥離効果であるMEPEが発生する。
これはMCAの副産物であり、放熱をラジエータだけでなく装甲そのものに行わせる効果である。
いわゆる耐ビームコーティングのようなもの装甲の表面に施し、MEPEを発生させて機動慣性方向に
機体の輪郭と、ある程度の質量を持った残像を残すのだ。
なお、この残像は主に金属粒子で整形されているため、レーダーによる索的装置だけでなく、パイロットの肉眼をも惑わすことが可能である。
MSやMAのモニターはコンピューターグラフィックスで移しているため、より一層錯覚に陥りやすいのだ。
最大稼動時のガンダムF91が分身しているかのように見えるのはこのためである。
ブラインドタッチなんで誤字、誤変換は勘弁。
ちなみに、バイオコンピューターはニュータイプにしか反応しない。
見直して思ったんだけど
>>383の言うとおりバイオセンサー付いてないのかな。
あるいは、付いてても通常稼動を前提にされるため、補助的な役割を受け持つだけで、最大稼動のためのスイッチ的な機能は排除されて
頭部、機体表面も完全に廃熱機能しか持たなくなったとか。
そういえば]−1にはバイコン付いてる?
付いてたら1stやΖ時代の解釈のNTキャラでもない限り
性能の劣るF91ではキンケドゥと勝負にならない希ガス
クロボンのF91ってやたらヴェスバー使うよな。
てかクロスボーンに出てくるF91と、シーブックが乗ってたF91はコクピット自体違うし。
>>392 グリプス以降の1年戦争時代のMSのコクピットってリニアシートに改良してたし
(青の部隊のゲルググとかドワッジとか)珍しくないわな。
>393
紙媒体の文章をPCの文章として入力するって事
黒須本大人買いしてきた
面白いね
決着は”人間”の足でつけますってセリフが良かった
>>396 オメ(・∀・)!!
気に入ったならVガン外伝&スカルハートも買ってね
>>396 藻前が買ったのは、かなり高い確率で朝鮮語版だと思われ。
と釣られてやるwww
400ゲトc
種の次のガンダムとしてアニメ化してくれないかなー。
監督は米たにヨシトモで。
>>401 いや御大じゃなきゃだめ
出来れば長谷川たんも絵コンテで参加してほしい
あと毎日放送は呪われてるからテレ朝での放送復活きぼんぬ。
御大はもうZの映画が終わったら
ガンダムはやりたくないだろうし。当分か永遠かは分からんが。
さすがに御大が監督はないだろ。
既に原作は提示されてるんだし
変なアレンジしたりしない監督なら
必要性も感じないな・・・。
つか新作やってくれよとw
そこで、現在無職の今川監うわなにをするやめrqあswでfrtgふじこl;p@:」「
>>405 いやそもそも今川はアレンジしまくるだろw
取りあえず鉄人やってろよと。
押井がやったらどうなるんだろ。
原作では出番が来てすぐ死んだロニム(CV千葉繁)が
目立ちまくり、物凄い勢いで演説
ガオガイガーの米たになら
キンケドゥ=凱
トビア =護
と言うダブル主人公をうまくやってくれるはず。
って原作がもうちゃんと描かれているから問題も何もないな。
キンケはボルフォッグでいいよ
ザビーネ「勝者は貴族となり敗者は奴隷となる……それが物質世界の掟だ!」
>>402 Z劇場版のMk-Uのアクションやキンゲの戦闘シーンとかもあるし
画面狭しと大暴れしてくれるだろうな
吉田神や重田たんが作画監督になりますように、作画が乱れませんように
黒本は接近戦が多いからなぁ
しかもGみたいに必殺技とか決まった動きある訳じゃないからバンクも使えん
でもまぁキンゲぐらい動いてくれれば恩の字か
米谷だとまちがいなくピンク髪のつやつやおじいちゃんが出てきて発明とかするから勘弁
つまりウモン爺さんがピンク髪になると!
ハリソンの声はピルギットと同じ方、塩谷さんだっけか?にしてほすぃ。
てか青いF90が画面狭しと暴れてくれたらDVD買うよ!
>>415 いやメカニックの爺だろw
スクリューウェッブ考案してくれた。
いや名前ないしw
ガンダムって全然SFらしさがないね。
∀はSFっぽいけど
それ以前にガンダムってSFだったっけ?
と1stの頃からそんな論争があったわけだが。
SFらしさか……
ホラヨ
つコロニー
未知の科学技術があれだけ出てるんだから、充分SFだろ。
お前みたいなことを言って、ガンダムもラノベも仮想戦記も
ファンが排除してきたから、日本のSFはガンダム以下の
市場規模になっちまったんだよ。
サイエンスフィクション
なんだから、虚構の上にリアリィティを積み上げればいい。
ミノ粉がそれだろ?ワープとかよりよほどリアルじゃないか?
とネタにマジレス
現時点で開発の目処が立ってないものは、リアルじゃないだろ。
SFに必要以上のリアルを求める必要はないと思うけどな。
SFネタに引っ張ったのは失敗だったな。
そういや何を持ってSFとするかってネタは荒れるって話を
今更のように思い出した。
現在無い技術が作中で使われてればSFだと俺は思ってる
まぁサイエンスフィクションなのかスペースファンタジーなのかは知らんが
よなたんはあはあ
SF=スーパーファイト
ガンダムはSFです。
SF=すこし不思議
すこし太め
SF=すごいF91
SF=シーブック・アノー、F91でいきます
……シーブックって、イニシャル、Cかな、Sかな? 海本ならSだが。
やっぱりファンタジーでしょ
だからワープはありだと思う。
436 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/16(土) 09:37:34 ID:6D38EGqM
SF=「シーブック・アノー!フェアチャイルドでイきます!うァッ」
だろ…
SF=シャイニングフィンガーであるッ!
糞種死にMS+ブースターの単体大気圏突破パクられたんですが…
セイバーフィッシュだろ。
440 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/17(日) 10:13:03 ID:nNFN6TH0
もう種死って開き直って、
使える所は総てつ-かおッ♪…とか考えて居そう、
で放送後はスタッフ総出で 2ちゃんねる を魚に飲み会………
ナワキャね〜か。
種の後にアニメ化して、回想を大していれずバンクも多用せず堅実な作りなら、
種との相対評価で傑作認定されるんじゃないだろうか。
そうすればより多くの人々にクロスボーンガンダムを知ってもらい、受け入れてもらえるのでは。
つか、そうなって欲しい。
>>441 出来ればブレン、∀、キンゲのスタッフが結集して製作してほしい
(俺個人としては種側のメインスタッフ起用は死んでも御免)
シードは次は∀風でやるのかな?
>>442 御大がメガホン取らなきゃ無理だろうな〜。
劇Zを終えた御大がその気になるとも思えんが。
※は、ガガガOVAと種の前科があるんで勘弁…。
アマクサのボディカラーって分からないままなんだよね・・・?
>>438 あれはムカついたな!
何でもかんでもパクるなよ糞種死!!
パクリでも面白けりゃ、許すけどさ……。
いっそのこと松本零士風のメカとキャラデザにリニューアルしてアニメ化というのはどうだ。
主題歌はささきいさおで。
宇宙海賊なんだしさ。
>>446 他のガンダムは片っ端からパクられてるのに
黒本だけ逃れられるなんて思ってる方が甘いorz
>>446 しかもコンスコン隊パクりの陰で半ば忘れられてしまっているのに涙… orz
そして将来黒本がアニメ化されたら、「種パクってんじゃネーヨ」という煽りカキコが殺到orz
>>452 そのあたりは既にΖ映画であったりする罠orz
ネタだと思いたいが。
なにはともあれ早くア二メイヒしてくれ!
余計なものを足さず引かず、OVA13話くらいで
相乗効果でF91のDVDも売れてバンダイ的にも結構ウマーだと思うんだがなぁ
455 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/20(水) 14:52:12 ID:4bYMOD1C
454>烈しく同意、
今現在ガヲタ認知されていて、然もある程度受け入れられる。
といったら【センチネル】か【黒本】位しか、
ソレとも…G・X・W・∀ の様に完全にGの世界と別にするか、
そうするとオールドファンが 大騒ぎ と言うことに、
大体【黒本】だって受け入れられ無い!と言う人が出て来る訳で…、
それに出来れば【長谷川祐一】の癖の有るキャラで映像化して欲しいしネ。
取り敢えず……
種死関連のスタッフは絶対に関わらないで!
かな
クロスボーンとか好きだから―――!
アンカーをまともに出来ない、ageちゃう、半角カナ
こいつは腐女子の臭いがするぜぇー!!
てか、マジデさっさと映画化なりなんなりしろや
長谷川がんばれ
俺は2クールで地上波放送を希望。
んで、アニメ化して欲しいってのは、動いて音が出るとか
沢山の人に知っててもらえるとか受け入れてもらえるとかだけでなく、
プラモも出して欲しいのですよ。
クロスボーンガンダム3機は元より、バタラとかペズ・バタラとかデスゲイルズとか。
ついでにHGでF91を出してさらに色変えのハリソン専用機を出してくれたらもうサイコー。
まぁ仮に出るとして100分の1だけってのは勘弁だな
むしろ4クールやってF91TV版も入れよう
462 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/20(水) 21:24:14 ID:4bYMOD1C
ソレ良い!元々F91はTVにするはずだったんだし、
F91を1・5クール本編が20分として、12話だから約三時間で、
映画の補足説明と成長を描くにはこれ位が調度良い?
で
【黒本】本編は、2・5クールで位が調度良いじゃない?
カラス?先生との出会いから木星行きまでの過程と多少の補足だとこれ位かな。
463 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/20(水) 22:08:02 ID:4bYMOD1C
ソレ良いンじゃない、元々F91はTV放送が前提だったんだし。
映画板をベースにソノ前後で1・5クール位?
大体3時間かな「短い?」。
で【黒本】本編はトビアとカラス先生の出会いカラ木星行きを決めるまでとキンケドウとベラ艦長、テテニス・ドゥガチの【心】の動きを掘り下げて…2・5クール位、
そうすれば良い感じにF91完全版とF91完結編【クロスボーン・バンガード】が書けるんじゃない、
当然キャラクターデザインは【長谷川祐一】で。
2クールのアニメって結構物足りない?か、急ぎすぎている、そう感じる時が有るから…、監督が余程巧くないと。
脳内妄想がほとばしってるのは分かったからsageろ
あと他人が読んで分かるように、送信する前に
落ち着いて文章を推敲してくれ
12話だと4時間じゃないか?
まあF91を丁寧に描きなおすらなら、4時間でも足りないかもしれないが。
アンナマリーとザビーネの関係とか全く描写不足だし、セシリーの兄貴ってなんだったの?って感じだし。
その他展開が速すぎて、全く間が足りなかった。
F91も個人的には見たいが
話を複雑にすると子供がついて来れない→商業的に失敗 ってなりそうだから
単純に黒本だけでTV26話きぼんぬ
F91は黒本が成功したらOVAあたりで
映像化されるんならエレファンテをもうちょい細かく書き込んで欲しいな・・・
ウモン爺さんの若かりし頃の話も映像化して欲しいっス。
外伝が一冊にまとめて出たの最近知って買ってみたんだが
糞つまらなかった。
F91編組み入れるんだったらクロスボーンバンガード内や地球連邦で
暗躍する木星帝国の陰謀とか見てみたいな。
カロッゾの所に出入りするカラスとか
セシリーがロナ家に帰ってマィッツアーと逢う際その個室に入るときに
丁度カラスが出ていくところで軽く会釈をするとか
誰が作るんだよ?
多分だけど、
この手のサイトっつて【関係者】辺りが見ていることが多い……ハズ、
ダーカーラー次回作の候補位には、多分上がる…鴨。
オソラク……、多分……、鴨……、
子供之夢
妄想炸裂
∀の続き作ってほしい。
その中でクロスボーンガンダム系の何かが出てきてほしい。
>>475 バタラ系だけどいいか?w
いや特徴あるのって、あのあたりだし。
>>254 亀レスすまそ
RX-78-2以降に製作されたガンダムからの寄せ集めだとしたら
足のパーツはプロトタイプガンダムじゃなくてピクシーかもしれない。
>476
特徴で選ぶならペズ・バタラは当確だなw
915 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2005/07/24(日) 07:54:53 ID:dG1jby6A0
1 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2005/07/23(土) 14:55:32 ID:03rCGwaG
キンケドゥはなぜザビーネを殺したんだ?
相手の兵士は殺さないようにしてるんじゃなかったのか?
死の旋風隊だってちゃんと殺してないし
ドゥガチは元凶だから倒さないとだめだろうだからいいとして
ザビーネだけ理不尽
3 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2005/07/23(土) 15:05:41 ID:AtmyyIDA
ヒント:ボンボン餓狼1
まさか!?まさか―――っ!?ギースのことか!?
916 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2005/07/24(日) 10:26:32 ID:52gL/rVY0
へへ…素手で受けたら機体がくだけるからね
よけずに(ABCマントで)うけてりゃいつか自分の間合いにも
はいれるってもんだべさ
917 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2005/07/24(日) 11:34:44 ID:cLjMLcbs0
あ…あ…?なぜだ?なぜビームが直撃してるのに倒れない?
918 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2005/07/24(日) 13:29:42 ID:B8dH1B8ZO
男ならビーム・ザンバー一つで勝負せんかい!
友人の息子さんがGFFのクロボンをうつ伏せ状態で持ってブゥゥーン!って言いながら走ってた
それプロペラじゃないっちゅーねん
でも漫画の擬音のせいでX-1って結構駆動音とかウルサイイメージある
482 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/27(水) 21:45:33 ID:qX9oX/XA
クロスボーンガンダム読んでみたけど
とても面白かった
X1 X2 X3のどれもカッコイイと思った
スカルハートはまだだけど・・・
>>482 カコイイ
しかしさ、最近X繋がりでGX見たんだけど何あれ?
糞つまんね。X名乗るなよ、ニュータイプ使うなよ。
こっちが早いんだし。
あんまり他作品を叩くようなまねはしないでくれよぅ。
クロボン読み返したけど、冨野節と少年漫画節が見事に融合した傑作であると思います。
種死終了一年後にまたTVでガンダムやる予定だとか。
内容はまだほとんど白紙状態らしいから黒本推すなら今!
クロボンは創通エージェンシー通してないから無理。
マジっすか?
夢は夢で終わってしまうのですか?
>>484 おもいっきり素人の煽りコピペみたいだなお前。
>>487 テレビじゃないから創通を通してないだけじゃね?
つか∀あたりは電通じゃなかったっけ?
クロボンの単行本の奥付に
サンライズ・創通エージェンシー 1995
って書いてあるのは違うの?
492 :
482:2005/07/29(金) 19:47:22 ID:???
スカルハートも読んでみた
「Bガンダム」とか「猿の衛星」とか、ちょっとふざけてるようなのもあったけど
面白かったので個人的には満足だった
簡易生産型の「フリント」がコア・ブロックシステム搭載なのは意外だったけど
トビアが3号機時代よりかなり強くなってる気がした
あとアニメ化は、ぜひしてもらいものだと思う
493 :
482:2005/07/29(金) 20:11:14 ID:???
×ぜひしてもらいもの
○ぜひしてもらいたいもの
スマソorz
>>487 だったら各種商品化は何なんだ?
創通のコピーライト表記がキチンとあるぞ。
黒本アニメ化最大の障害は、バタラ以下敵MSのデザインだと思うオレガイル
個人的には大好きなんだけど、いざプラモ化となると「売れる」デザインとは思えない。
クロスボーンガンダム三機やゾンド・ゲー、フリントなんかは受けると思うけど。
仮にアニメ化したとしても、敵キャラでプラモ化するのはクァバーゼくらいなもんではないだろうか
クロスボーンはフリント含めて共用パーツが多いから全部出そうだけど。
>>495 >「売れる」デザイン
それはつまり、敵も味方もガンダムだらけにしろと?
>>495 そこら辺はどうにかなるよ。
加ト吉がアニメ用にリファインするとかさ…。
メインのクロボン三機の格好よさは折り紙付だろ?
ペズ・バタラは色次第では子供に人気出ると思うんだけど…。
とりあえずクロボンにはカトキアンテナはつけないでほしい。
木星MSどれも足が引っ込むようになっていて感心したなぁ。
でも、黒本アニメ化になって、登場MSが次々にプラモ化されたら卒倒もんだよなー。
バタラのかっこいいボックスアートは是非見てみたい。
実際、プラモ化さえすれば、木星MSは共用パーツ多いからバリエーション展開しやすいと思うのだが。
ところでペズ・バタラに付いてるアホ毛って何の役割をしてるの?
隊長機用のツノ
バタラのプラモには脚を高機動モードに変形させた時のために
ベーススタンドを付けて欲しいな。
最近のアッシマーとかグフイグのプラモには付いてるみたいだし。
シャア専用プログにのってたクロボンのダムA企画って何だろうな・・・
クロボン3機はガチとして
俺はエレバドの商品化をせつに希望!あの流線型が美しい、
木星帝国のMSはZガンダムの頃に出てきたキュベレイやバイアランや
ハンブラビみたいな生物的なラインがあって好き。(クリーチャーっぽさが魅力か?)
くそぅ角川春樹が気に入ってくれればアニメ化はどうとでもなりそうなのに…ムリカ
509 :
sage:2005/07/31(日) 17:37:51 ID:2Yzy+RvQ
>>506 秋か冬にクロボン読切載るらしいから
その事か?
突然だけど、フリントってジム系列なの?
それとも陸ガンやEz-8みたいに一応ガンダムなのか?
公式設定とかあったら教えてホスィ
フリント=クロスボーンガンダム簡易生産型
コミックス初出時に堂々説明されてるぞ。
その簡易生産ってーのがよく分からんのです。
Zプラスみたいなもん?
そんな感じっぽい
取り合えず………、
コア・ファイター無いよね。で…。
>>514 付いてますよ>フリントにコアファイター
フリントをプリントしてカリント食べたい。
フリントの親父には世話になったもんだ
フリントと不倫
プラモ化するならディビニダドをぜひ!
1/550でも大変だろうな・・・
そこで1/1700のEXキットですよ
フリントってX1とかと能力変わらないんじゃ・・・
まぁ、不倫とバツ1じゃどっこいどっこいだよな
劇中で一回しか使ってない眼帯みたいなスコープが無いんだよ
フリントの語源ってフリントストーン?
ヤバダバドゥ〜〜!!
>>524 フリントって最初から眼帯付いてませんでしたか?
種死の後に宇宙世紀ものやるなら下手に新しい話作られるよりクロボンはベター、
いやむしろベストな選択だけど問題は富野だよなあ
Ζ後にガンダムのしかも10年前の富野的には鬱の時期の仕事の監督をしてくれるとは思えんし
作画の方は種じゃない方の重田氏がやってくれそうだし
Ζの7スタがやってくれればそれなりに納得できる感じになりそうだけど
でもどうやら脚本はローレライとかの原作者らしい
色々情報が錯綜しているみたいだが、
福井は2009年にアニメ化されるガンダム企画
の原作を書くらしい…その前にもう一本あるって噂。
>>527 既に原作があるんだし別に御大でなくてもいいような>監督
小説原作ならまだしも長谷川テイスト満載で
100%富野ではなくなってるんだし。
やるならカラス先生は清川元夢がいいなあ
トビア=山口勝平はやめて欲しいなあ
氏ねや
>531
同意。
今やるなら朴ろ美あたりか?
536 :
535:2005/08/03(水) 22:53:02 ID:???
×>531
○>532
どうせやるなら∀2で良いよ。
時代は黒歴史を開放して50年過ぎたくらいのころ。
敵は外宇宙に出てった人々で主役機は∀とターンXが融合したガンダム。
シーブックとセシリーの活躍がもう一度見たいんだが…
映像で実際に動いてる
クロスボーンガンダムが見たい
>>535 ベタすぎて面白くない
どっかでアルの声の浪川にしろって意見があったけど
やっぱ山口でいいや、いい意味でドロくささがあるし。
「終わらせる∀」を続けてどうすんだ・・・
時が未来(終わらせる方)へ進むと誰が決めたんだって事でひとつ……
>>540 トビア、松本梨香はどうよ?一応、Vガン出てるし。
勝平の少年役はあんまり感心せんな〜。
Gロボを見直してその思いを再確認した…。
俺的にはバーンズ大尉は菅原正志
0083のバニング大尉の中の人
>543
あのハロが主役に…出世したなぁw
今となってはサトシの人だが。
一応、Vガン出てるし。って・・・
ハロかよ!!('A`)
ウォレンと兼任な
>>547 トビアは長谷川絵のせいで幼く見えるがウォレンよりは大人だしなあ
>>537 ガンダムのデザインはもちろんシド・ミード!
>>546 レンダ・デ・パロマ(バイク姐御)もやってるで。
サトシの女性キャラなんてレア.。
>>539 つ【GジェネF】
つ【第2次スパロボα】
>>550 ゲームだが、スーチーパイのラスボスでも、女役やってる。
アニメじゃないがこないだTVでやってたデンジャラスビューティで
サンドラ・ブロックを吹き替えしてたぞ
>>553 TVや世間に疎い俺にはよくかわからん、こうか?
『アニメじゃない』がこないだTVでやってたデンジャラスビューティで
サンドラ・ブロックを吹き替えしてたぞ
質問、クロボンの口元についてなんだけど
アゴの赤いパーツの根元はどうなってるの??
ガンダムヘッド→アゴから生えた感じ、根元から先まで赤
FIX→RX78-2同様に赤いパーツが内側にえぐり込む感じ、根元が白い(カバーパーツ?)
SD→赤いパーツの根元に対し白いパーツが被せられている(たらこ唇みたい…)
ネット上のイラスト→白いカバーあるのと無いの両方、アゴが生えているのとえぐり込まれてるの両方ある…
長谷川→白いカバーあったりなかったり、アゴがめり込んでたり生えてたり
これって正式なデザインはどっちなんですかね?
RX78-2同様のアゴは内側から+根元に白いカバー(?)らしきパーツが正しいのかな?
ホビージャパンのガンダムウェポンでの作例では
長谷川デザインとFIXと同じく白いカバーがある
B-CLUBのガレキ(かなり原作のデザインに近いのでこれでMG化してほしい)も同じく
映像化してほしいな
559 :
通常の名無しさんの3倍:2005/08/06(土) 17:44:01 ID:hIU8dKDS
保守っとく
保守って言うか書き込みがあれば別にdatにはならんぞ?
下手にageて夏休みに2ch始めたアホが湧くほうが問題なんだが…
「〜ぞ?」
「〜だが…」
?
指摘されて悔しくなったんでしょ放置放置
そうそう、無駄に煽り口調なやつは放置が一番いいよ
だからageるなって言ったんだよ、呆れた。
自分でageて自分で荒らす、夏厨クオリティ
_,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
,r'" `ヽ.
__,,::r'7" ::. ヽ_
゙l | :: ゙) 7
| ヽ`l :: /ノ )
.| ヾミ,l _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ"::::''  ̄´.::;i, i `'' ̄ r';' } | 普通の掲示板のように振舞うのが
. ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ | 昔の夏厨なんだよな
. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l" < 今の夏厨は見よう見真似で玄人ぶるから
.| ::゙l ::´~===' '===''` ,il" .|'". | うざくて困る
.{ ::| 、 :: `::=====::" , il | \________
/ト、 :|. ゙l;: ,i' ,l' ノト、
/ .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \
'" | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \_
まあ、ageたら夏厨が湧くってのだけは間違ってなかったな
>>559-569 /\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < ま〜た始まった
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
結局ageた理由はなんだったんだよ?
保守っとく
保守って言うか書き込みがあれば別にdatにはならんぞ?
下手にageて夏休みに2ch始めたアホが湧くほうが問題なんだが…
夏祭りは嫌いじゃない
?
>>556-557 頼むからこの流れから続けてくれ
あとはアニメ化の妄想しかすることないからな
クロスボーン少女描けよお前ら
正直その話題は嫌
声優話とか特に
じゃあデザインの話に強引に戻すがX3は不人気なのか?
X1、X2と商品化される中でX3は常に省かれてるな、流用が利かないとかの問題点だろうけど
でも番外編でもX1に酷似した「X1改改」とかいう妙な名前のMS、通称スカルハートがメインになったし
単純にX1のカラーリングはバランスが取れて見栄えがあるんだろうけど
X2は黒いしね、だがザビーネにより設定がショットランサー装備ってのが痺れるけど
>>581 多分ムラマサブラスターが問題。
プラモでは持って立たせられないんだと思う。
X3はカラーリングが幼いから好きになれない、水色はちょっとね〜
俺もX3のカラーリングはイマイチ。
もう少し、Zガンダムくらいの青を使ったカラーリングを見てみたい。
X2→黒〜紺・紫
X1→紺〜青
X3→水色
青にしたらX1と被らないか?
X1は胸部は黒だと思うけど。νガンダムっぽいカラーというか。
>>583 種プラモなんて自立すら出来ないんだぞw
ムラマサは気をつけて使わないと自分の機体をザックリやっちまいそうだ…
お れ は き れ て る ぜ
何億光年の彼方へも
突撃スカルハート
>>581 X-3はトリコロールカラーでガンダムカラーしてるのが好き
スカイブルーが爽やかでいい(アニメ版のRX-78は青よりスカイブルーしてるよな)
>>583 ホビージャパンの作例だとちゃんと程よい大きさでバランスたもてたぞ
つまりだ!
GFFでX3とX1スカルハートのコンパチが欲しい!
こういうことなんだよな!!
ムラサメほか面白武器は全部付属で!!
クロスボーンガンダムフルアーマーも付けろ
X3を早く出して!
最近第2次αやって、クロスボーンガンダム知って、友人のクロスボーン好きから原作借りて読んだが、面白い
アニメ化キボンヌ
OVAでもいいから
戦闘シーンを映像で観てみたい
あのボリュームならOVAの方が
F91→クロボンを全50話でやってほしいな。
>>600 シーブックが主役の10年間の戦いだからな
途中はしょってF91編が1部でクロボン編が2部か
なんか時の流れと主役のデザイン変更がレイズナーみたい。
「おまえのとるべき道は2つある」とか言われたら燃える
ベルナデットスレがたっとる
セックスした事ある人いる?
だれかウモンじいさんの一年戦争時の愛機という
Bガンダムうpってください
おながいします
酒瓶かついだ技術長っていい味出してるよな
大好きなキャラだ♪
最初にF91を5〜6回に分けて放送して、
それからコスモバビロニア戦争を回想しつつ
クロボンの話が2クールの残り21〜2話で進んでいくというのはどうだろ
まずは2時間スペシャルでF91、それからTVアニメクロスボーン開始ですよ。2クールバッチリ使って
>>609 2時間じゃF91が全然ちんぷんかんぷんだろ
映画でさえあの出来なのに、最低6時間分は欲しいとこだ
1クール目:F91映画の内容を詳しく補足する形で
2クール目:映画以降〜
3クール目:クロボン
4クール目:クロボン
これで良いべ
612 :
598:2005/08/09(火) 01:05:55 ID:???
流れをきるようで悪いが、クロボン好きの友人が言ってたが、そろそろファーストが舞台のゲームも食傷気味だから、クロスボーンのゲームだしてくれないかなぁって言ってた
漏れはエウティタのクロボンバージョンやってみたい
こっちも、ボリュームだすためにF91の機体や話もだしたほうがいいな
F90のコミック版ストーリーとゲーム版ストーリ
シルエットフォーミュラの3本だけで3クールはいけそうだな
これにF91やクロボンを繋げれば水増しの無い1年分の話は出来るだろうな。
2クールでwowwowで放送
F91を作り直しその後黒本に向けて2ndの制作
無理だな…
クロスボーンだけなら他の監督でも良いが、
F91もやるならトミーノ御大が監督を務めなければいけない気ガス
>>615 ∀で総決算した後で新作ガンダムを撮りたがるかどうかだな
Ζとバイストン・ウェル物の後にでもやってくれないかなあ
御大に無理にやらせてもしかた無いべ
まともな人材が参加することが前提だが
原案:御大くらいで行くのが良いんじゃね?
無論御大が本気出してやってくれるんなら大歓迎だが
クロスボーンガンダムのみなら長谷川氏によって完成されているから
アニメ化に関しては御大以外が監督をしてもいいと思うんだけどね。
元が完成していたとしてもガンダムのコンテを一番上手く切れるのは御大だしなあ
今の白富野ならクロボンは最大限に活かされそうな気がするんだが
頼むよ御大
白富野ワロタ
いっそ今川監督でいってもらうか。
いや、それはカンベン。Gガンは大好きだけどさ。
ってわけで米たに監督で。
ブレン〜∀〜キンゲスタッフで絵コンテ&作画よろ。
作画監督は立候補してた重田氏で。
もうガイアギアで良いじゃない?
お前ら少しはトビア中心に考えなさいよ。主人公ですよ?
スカルハートって黒本の何年後の話?
できればあらすじきぼんぬ
三年後の話
トビアは強くなって微妙にヒィ化しました。
ベルナデットは貧乳ではなくなりました。
おっサンクス!
すげー読みたくなってきた
本屋で探してみるかなぁ
ところでヒィ化って何?
>>627
近くの本屋で買ったガンダムファクトファイル 28号(表紙がF91)に
「また、U.C.130年代にはF97と呼ばれるMSが
サナリィからCVに譲渡されたとも言われている。」
とあった。クロボンがスルーされてなくてよかったと思った。
あとはビギナ・ギナが表紙の奴と、アレックスとザクU改の表紙のを買った。
F91と0080が好きなもので・・・
値段はぼったくりだったが・・・トホホ
ベラの肩によく乗ってる、ハロって名前の鳥最高だな
シャアの名ゼリフが多かったよね。
まさか「プルプルプルプル〜」まで言うとはw
>>631 そうか?すごく邪魔臭かったんだが・・・('A`)
いまさらだけど、ジュードって木星にいったんだよね・・・。
木星帝国・・・('A`)?
>>633 ジュード・・・
そのへんはスカルハートで少し説明してる。
>629
いや単に鼻に傷が出来ただけw
>>636 いや、買えって・・・('A`)
ジュドー=ストークは木星〜地球間を行き来するヘリウム船団のリーダーで
「木星とは言っても一応船団は中立だったんだがね 帝国のおかげで
色々やりづらかったんで まぁ あんたら(海賊)には感謝してる」
というセリフがある
>>637 Vの153年を最後に地球圏(というか銀河系?)から去っちゃうなんて寂しすぎるよ>ジュドー
だけど〜僕らの〜故郷は地球〜♪
(この歌知ってる奴はかなりオサーン)
ガイアギアをガンダムの設定でやって欲しい。
シャアのクローンが主人公。
>>637 サンクス、うちの近所では売ってなかったんよ。
>>638 地球圏からいなくなるんたぁ。知らなかった。
ってカミーユと違って一応その後設定があるんだね。
ちなみにその歌って大和だっけ?
長谷川はジュドー大好きだからな
昨日買ってきた
本編ほどじゃないが気に入った!
「ニヤリ」が絶妙に絡み合った設定・展開テラカンシンス!
相変わらずの奇抜武装・奇抜戦法テラカッコヨス!
若ウモン&Bガンテラワロスwwwwww
老ジュドーテラハナデカスwww
購入に背中を押してくれた
>>628>>635、他サンクス!
早くアニメイヒしないかなあ...
そうか、ジュドーはさすらい仮面だったのか。
ってことは、イボルブで出てきた乙乙は、ルーが慰謝料として
持って逝ってしまったと言う事だな。
>>639 意味がよく分からん。
ガイア・ギアは宇宙世紀の話だぞ。
ガイアギアのマンマシンをガンダムにして映像化してほしいってことだろ。
角と目がついてりゃみんなガンダムにしちまうのさ
ってことでカラーリング変えればガンダムに見えるんじゃね? >ガイアギア
Vガン外伝&逆襲のギガンティスの話はここでOK?
ジュドーのZZはボロボロだったな
ジオングみたいなザンスカールのMSなんていうんだっけ?
あとGジェネかなんかでカラスが乗ったMAは?
木星帝国のジュピトリス5はつよそーだなw
三連式ボールはワロタwあの時代にいまさらボールかよ
652 :
通常の名無しさんの3倍:2005/08/16(火) 11:01:33 ID:3Aa4iYVq
ガイアギアってのをいつの時代のどーゆう話かおしえてちょ
>>650 >ジオングみたいなザンスカールのMSなんていうんだっけ?
「ジョング」なんかバッフクラウンの軽機動メカみたいな名前だ(w
>あとGジェネかなんかでカラスが乗ったMAは?
ノーティラス
つーか、お前がまととに本読んでないのがよくわかった。
オクで売っちまった・・・で忘れた・・・
金色のジオングにシマ八丈か。
シマは重田さんのとこにあったね。
・・・で?
危険なのよ!
キンケドゥ!
ガイアギアのお話してください。
スレ違い
さようなら
ガイアギアって何ですか?詳しく教えて下さい
前もいっとった奴いたな
同じ奴が荒してんだよ
どこ行っても3巻がみつからんw
3巻…あぁ、ベラとベルナデットのお風呂のやつか
でもあの絵の裸じゃオナニー出来ないよ。
>>664 荒らしだろうし夏厨でもあるだろうな
こいつらは「教えて君」って言葉を知らないんだろうな。
本当に知らないんです!お願いします!教えてください!!!!!!!!!!
そもそもガイアギアってガンダムなんですか?
ていうかガイアギアって検索すればええのに
こんな簡単な方法でも解んないのかい?
だから釣りだっつうの、いつまでも相手すんな
ガイアギアの画像キボン
>>670 ありがとうございます^^
でも文章だけ・・・(´・ω・`)
>675
ぜーたくいうな。
俺だってこれを知った時はすでに絶版だったんだYO
今でも主人公機を見た事がない。
自作自演乙
ガイアギアあんま格好いいとは思わないなぁ・・・・・。
クスィーガンダムとサザビーが愛のあるセックスして生まれたのがガイアギアなんでしょ?
スレ違い
バーンズの装甲の厚いMSをなんていうんだっけ?
また死の烈風隊のギリのほかのローズマリーだっけ?のMSは?
トゥトゥガとアビジョ ギリのはクァバーゼ
↑ありがと
クァバーゼはすごくかっこいいんだけど
ZZのバウみたいに量産型でてがっくり
かっこよくてカリスマ性があるMSは1機で十分
つか、量産機のほうがかっこよくね?<クァバーゼ
クロスボーンガンダムに出てくるMSの名前って
何か元ネタあるの?
>>686 ほとんどがスペイン語
もうちょっというとスペイン語スペルの英語読み
フリントってほんとに量産機?
リ・ガズィ的立場の機体っぽい気がする
リ・ガズィ、フリント、ガンイージ(ブラスター)って感じだな
ジムから外れた高性能量産期(=ガンダムもどき)みたいな。
エレファンテかっこいい
ディピニダトかっこいい
ノーティラスかっこいい
なにげに木星はMAが異形でかっこいい
>>691 あのクリーチャーっぽさが良い
木星圏という辺境が生んだ怪物みたいなとこが。
ベルナデットが無理やり乗っけられたMAなんていうんだっけ?
エレゴレアじゃなかったっけ。
エレゴレラ。
詳しいことは知らんが雑誌(名前忘れた)の応募で生まれた機体だそうだな。
木星はなにげに戦艦もかっこいいよな。名前、ジュピトリス9以外忘れたけど・・・
ヤマトの敵側を思い出す不気味な感じがいい。
アクシリオとかだっけ?
後、種のローラシア級戦艦に似た形状のが合ったよな(正確には「種の方が似てる」わけだが)
クロスボーン自体ハーロックのパクリだからなw
はいはいわろすわろす
木星帝国の戦艦って0153みたくビームシールドあるんだっけ?
マザーバンガードはあるよね?
vipで流行ったものってすぐ全板に広まるよな
プギャーとか、はいはいわろすわろす、とか。
正直、松本零二の絵でもいいと思った。
計器が全てアナログでもいいと?
コロニー軍のザクみたいなMS
って名前とかってないの?
ガンイージーってヴィクトリーが量産されてもしてたの?
ニホンゴヘン
>>703 長谷川も人のこと言えない計器類書くからそこは触れるな
今月の電撃ホビーに気絶寸前ですくらくら。
詳細は見てのお楽しみ。
ガンダムウォーにキンケが出るのですか。
まさかMG化か?それともHGフォ〜〜〜〜〜〜〜〜!!
あぬめ化けってー、だったりして。
さらっと立ち読みしただけだがガンウォーカードにキンケくらいしか見当たらなかった気がする
俺も読んだ、とくに何も無し
電撃ホビーの最後の方にあるFシリーズの特集で
F97がF90VYの直系の高機動格闘型MS試作機になってるね
XM-10(フリント)も簡易生産モデルとして載ってる
図表だけだけど・・・・
そのうち絵も出るといいけど
Zガンダムエースのハーフガンダムと巻末のコラム見て思ったんだけど
1stはチャンバラというかMS同士の肉弾戦が充実してたんだけど
ZのMSって武器がビーム主体だからあんま「斬り結ぶ」とかそういう描写ができない。
いいと思ったのはハーフガンダムとMk-IIが相対したとき
コロニーのミラーに延々と2体のガンダムが写りこんでるとこ。
チャンバラで1枚絵になる1stの描写もいいんだけど、
ハーフみたいにシチュエーションで1枚絵を魅せる描写ってのは
長谷川さんがZに不満を持ってて「俺ならこうやりたい」って
思ってた部分を描いたようで、なんかいいなと思った。
あーなんか考えがまとまんない。拙文スマヌ。
そもそもそのハーフガンダムってダサいのはなによ
最近長谷川が描いた78とMK2のごちゃまぜガンダム
消失した【1st】の機体の再生と情報収集、と同時に【MK-2】との比較対象実験機。
‐?‐
中身はともかくネーミングセンスナサス
ウー大尉・・・
>>724 30分しげしげと冊子を読んだおいらは「ガセ」と結論付けた。
>>725 そかー。本屋行くのめんどくさいと思って書き込んでみたんだ。
もしかしてブラックディステニーの事か!?
そうか・・・・そうだったのか・・・・。
>>722 コミック化したときにネーミング変更されてる可能性大w
ハーフってのは正式名称じゃなくてあだ名
中途半端な機体を馬鹿にして呼んでんだからださくて当然
グウェン・ハイムってホモなの?
Vガンの時代でもMSでのビームシールドで大気圏突破は
危険とされてるのにコクピット貫かれた状態で
突破してるからなぁキンケは…
五体満足でぴんぴんしてた訳じゃないし。
九死に一生を得たってくらいだから、やっぱり無謀には違いないだろ。
クロボンではちゃんとしたNTって事になってるし
ピンク色のオーラ力だして何とかしたんだよ
まーサランラップやガンダムのチンコからの冷風でも大気圏突破できるんだし( ゚3゚)キニシナイ
う ま い こ と や っ た
以上。
ひとえに俺のおかげだろ
ところで大気圏離脱にはシールドって必要だったのか?
スペースデブリ対策?
スペースデブリって何ですか?
ぐぐれ
一説によるとシールドはコクピットを守るために必要らしい。
Zのウェーブライダーはコクピットの真下にシールドを敷く事で衝撃を逃がしているそうな。キンケも回想の絵ではシールドでコクピットをかばってるし。
ちなみにZZが大気圏に突入できないのはシールドなどで守られてない(それどころかムキ出し)せいなんだと。
>741大気圏離脱の話だよ
俺は空気抵抗を軽減するためにビームシールド張ってんだと思ってたよ。
離脱後しばらくはシールド張ってるからデブリ対策も兼ねてるんかな?
ビームシールドで大気圏突入する際の熱処理はどうしてるんだろうか
それもシールドだけで軽減できてるのか?
まあコクピットぶっさされた上腕が千切れてるんだから身体は宇宙空間にむき出しだよな
腕は大気圏突入〜水着の間に失ったんだと思ってた
なんとなくだけど…
>>744-745 腕は付いてたけど損傷や壊死みたいなのが激しくて
切断を余儀なくされたと思ってた。
クロボンのコアファイターにも
セーフティシャッター
が付いていたんだ!!
(;´Д`)
ハイストでは宇宙空間で敵兵に対し「ビームサーベルを使うぞ」
と脅す場面がある
拳銃で撃つとノーマルスーツに穴が開いて一発で死ねるが
ビームで切ると熱で皮膚に密着して気密が保たれるから
死ねずに苦しむんだと
未来世紀の拷問術か。恐ろしい。
750 :
dora:2005/09/05(月) 14:37:50 ID:XKOxd4NO
個人的にはスパロボでベズ・バタラが手に入るのがよかった。
1、黒本かVが参戦
2、ジュドーが出ない
この二つを同時に満たさない限り、スパロボで木星じいさんを拝むのは無理なんだろうか…orz
α外伝なんか惜しかったよな。未来なんだし。
カムイどうしてるかな・・・
>>749 未来世紀って言い方するとGガンになってしまいますよ。
ガイアギアから∀って何年経ってるの?
ガイア・ギアは、U.C.203の話だ。
スレ違い
それで何年後なの?
ガイアギアって普通のMSに比べて弱そうだよな。
なんか細い所が多すぎてすぐにボロボロになりそう。
その点クロスはアンテナぐらいしか折れそうにないよね。
コアブースターはいっちばん最初にぶっこわれんだろうけどさ。
ノルマって天上天下のスレで自分の性癖晒しまくってる変態?
>>640 >カミーユと違って一応その後設定があるんだね。
U.C.0099年頃のカミーユは月のフォン・ブラウン市で医者を、ファはその助手をやってるぞ。
ちなみにブライトは未だラー・カイラムの現役艦長だ。
カミーユって医者になったの?初耳。
勉強頑張ったんだねー。
ウッソは将来は何してるの?
農家
>>761 同時期にジュドーとルーは一度地球圏に帰還してたな
(ちなみに時系列を整理すると逆襲のギガンティス→逆シャア→ムンクラ→閃ハサ)
んでも長谷川信者としては、ムーンクライシスは受け入れられん。
なんたって、ムンクラもオチがミネバだし。。。
も、って何よ
>>767 ジュドーの手引きで地球圏へ帰還とよんでいたんだが
ミネバ・アーシタになったのに、またザビに祭り上げられちゃ変じゃね?
いや、ミネバがどうこう言う前に
巨大な赤GMに誰かつっこめよ・・・
それ以前にオフィシャルじゃないだろ、そこらへんは
ま、ここクロボンスレだし。
「オフィシャルではございませんぞぉぉぉぉぉ」ってことで( ・ω・)
んでも、逆ギガのミネバとムンクラのミネバが同一人物とは思えないので
長谷川世界にムーンクライシスは組み込めめないかなと。
ただ、長谷川センセがZの話を書いたら、カミーユを再起不能のままには
しておかないんじゃないかなあ?と思います。
。。。とか言いつつ、ザビーネにはあの仕打ちw
逆ギガのお祭り気分は好きだけど、
シャアはいなくてもよかった気がする。
既にZで共闘してるので。
775 :
ノルマ ◆E4f1C5YYK2 :2005/09/11(日) 19:35:26 ID:sxQfDWIN
ヴィグァンツェス!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ラッキーですね!ちゃっちゃっちゃっちゃ!おっぱい!
>>773 確かに、長谷川センセがZ書いたら、カミーユはすげー健やかになりそうだ。
そしてジェリドがぶっ壊れそうだ。
多分メカの天才要素よりも、カラテマン要素の方がクローズアップされただろうな(笑<長谷川版カミーユ
>>777 ヒュージみたいになるんだな!
。。。そして虫に連れ去られるフォウ
>>773 やっぱ、あのミネバはクローンだったと・・・・だめか?
>>774 共"闘"してたっけ?キリマンジャロにあったかな?
クワトロのリックディアスに乗ってる位だし、一緒にMSで闘ったのはなかったような。。。
だからこそ、逆ギガの「最初で最後の共同戦線だっ!!」がカコイイ訳で
>>779 ムンクラではたしか本物のミネバが「彼女はクローンだ」という嘘で守られてきたから
ひょっとしたらクローンもいるのかもしれない
ZZでは影武者がいたくらいだし。
>>774 せめてシャア専用MSをもっと格好良いのにしてほしかった
頭がマラサイみたいなザクVってなんか萎え
(かといって赤いドライセンじゃ弱そうだしなw)
長谷川画伯には悪いがMSは他のデザイナーに描いてほしい・・・
(スーパーロボットや戦隊ものロボならOKなんだけど・・・)
自分は、長谷川マンガのMSはあれでいいと思う。
ってか、MSだけかっちりしていたら浮いてしまう(・ω・`)
松浦まさふみや夏元のようなカッチリしたMSもあれはあれでカッコイイけど、
長谷川マンガはなにせ勢い勝負ですから(`・ω・´)
カルルマンってニュータイプなの?
>>783 松浦まさふみのZシリーズは何か好きになれない
本人はZプラス好きじゃないらしいけど、かなりZプラスみたいなデザインだな
長谷川デザインはシャア専用ザクV以外は好きだなキタラが後のベスバタラ
に繋がるデザインで好き
黒本ガンのデザインってやっぱり、リスペクト・ハーロックなん?
船もそれっぽい。ビームフラッグバンザーイ
うちゅう〜のう〜み〜は〜
お〜れ〜の〜う〜み〜♪
〜俺の海は俺の海。
おまえの海も俺の海
F97のMGって出るんかなーEx-s出したんだから、こいつもお願い番台。
くそ!うさちゃんガンダムも出たのに・・・・
トビア>キンケ=カラス>ザビーネ>ギリ=バーンズ
完全な私見。トビアって主人公のくせに弱そうだけど、カラス+NT部隊に勝ってるって
キンケより強いんじゃないだろうか
トビアはキレると強い。爆発力はある。
だけどたとえばハリソンのヴェスバーを封じて、相手の戦闘力だけを完全に奪うといったことは、トビアにはできそうにない。
ギリに捕まったときも、キンケドゥは落ち着いて対処法をトビアに伝えたところから、戦術眼などは明らかに上だろう。
トビアはビットは見切れるように、多分パラメーターが偏っているのではないだろうか。
総合的にはキンケドゥには及んでないと思う。
単純に経験値の差だな。そりゃ。
トビアとキンケの差はカミーユとアムロみたいなもんだ。
前者は能力だけで強い、後者は能力と経験で強い。
カミーユとトビアはなにげにジュドーと会っているて共通点も・・・
トビアはデスゲイル戦とかみると戦術眼というか発想もかなりあると思う
キンケは黒本だと本当にNTなのか疑いたくなるくらいNT能力がないのが痛いな
いや、ウモンじいさんともども、エレファンテの攻撃を見切ったりしてたじゃん。
ドゥガチの憎悪をキンケドゥは感じてトビアは感知してなかったりも
そういやセシリーもかなりのNTだよね
黒本だと全然意味ないな
クロボン世界でのNTってキンケ・トビア・ザビーネ・木星じいさん・ウモン
シェリンドンくらい?
ベラはクロボンの中では特にNTな描写はなかったかな。
そういやあ、ベルナデットってニュータイプな描写あったっけ?
長谷川UCでは木星からはNTが排出されるんだけど、ベルナデットが生まれたの
は巨人が破壊された後になるから、NTじゃないのは矛盾しない。さすがセンセ。
ザビーネはNTっぽい描写があったけどOTじゃなかったか?
あとはドゥガチもNTとして分類されるかと思われ。
ザビ公はどっちかというと強化人間っぽいよな。
あとカラスの秘蔵っ子(?)の死の旋風隊隊長はどうだっけ。
カラス先生の率いるNT部隊もいる。
ザビーネはトビアの心を読んだりもしていたがどうなのだろう。
だけど強化人間ではないと思う。劇場版の頃はそうは見えなかったし、あれから十年の間に強化されたとも考えづらい。
トビアの心を読んだかどうかは微妙
あの状態でトビアの考えてることを言い当てるくらいのことは
策士のザビーネならやりかねん
強化されたのは木星帝国に寝返ってからだろ
ああっ確かに「強化しすぎた」っぽいよ寝かえった後の彼。
あれ、単に拷問で頭おかしくなっただけだと思ってた。(゚∀゚)アヒャってるだけで、NT素養を見せてないし。
あと、あのトビアの件については、確かに洞察力かもと思えるんだけど、
でも、その前後のトビアがなにを聞いていたかは、ザビーネは知らないっぽいんだよね。
シーブックとの話でも、ベラとの話でも、ザビーネの姿は見当たらないし、場所も変わっている。
うつむいて考えこんでいるだけのトビアを見て、なにを考えているのか言い当てるのは、ちょっと洞察力だけではきつい。
カラス先生ってNT部隊を率いたり、サイコミュっぽい兵器を扱ったり実はNTだったり・・・
ワイヤー攻撃はザンスカールでもあったし、有線ってことはインコムと似たようなもんだろうし、そういう感じはなかったなぁ。
むしろあの人はNTなんかでない方が格好いい
カラス先生がNTだったらどうしてあんな思想になったのか知りたいw
「われわれは木星人なのだよ!」
クロボン見てきになったが兄貴がキンケドゥやってる時
リィズたんはどうしてたのだろうか?
年頃の娘さんになってるよな。
あやとり教室の先生に
>>813 漏れの妄想ではかーちゃんと共にサナリイ勤務。
0083のニナみたいな感じ。。。にはなっていないということで('A`)
>>815 AEにはアイリス(シルエットフォーミュラ)みたいな真面目なツンデレ眼鏡っ子もいるぞ!!
やっぱ家族にも死んだものと思われてるんだよな
リィズタンカワイソス
ジェリドやカテジナだってNTっぽい描写あったけど一応OTってことになってるからな。
ザビーネも似たようなもんかもしれん。
ジェリドは素質がある程度に過ぎない、ライラにあの性格がNTの覚醒を妨げてるとか言われてたはず。
リガミリティアの老人たちはこの時代何してるの?
ロメロ達はサナリィにいたらしいから、現役でクロボンとか設計してんじゃない?
サナリィが結局アナハイムに負けていったのはフリントが全然売れなかったから。
だったら嫌だな。
Vのころってアナハイムが連邦なの?
でもガンイージなんか見るとフリントの流れを感じるものはある。
ジャベリンはアナハイム製なの?
みんなに聞いてみっか。
828 :
通常の名無しさんの3倍:2005/09/25(日) 15:57:07 ID:RR5k6rEG
アナハイムがサナリィを吸収合併したんだろ
ザビーネは拷問ついでに強化されたんじゃないか?
木星側になってから明らかに言動おかしいし。
拷問でいかれた可能性もある
いかれてる人間=強化人間じゃないからな
でもザビーネのアヒャなんか見るとマシュマーとかのアヒャの流れを感じるものはある。
マシュマーは初期の方がある意味壊れてた
834 :
通常の名無しさんの3倍:2005/09/25(日) 21:06:56 ID:xU25rou5
>>826 ジャベリン、ジェムズガンはアナハイム製。
F90でコンペに勝利し、Fシリーズの主力採用が内定していたはずだったのに、いつのまにか上記のMSに取って代わられていた・・
>>834 F71が量産されたじゃん
F91も少数だけど生産されたし
主力と言えるほどではないな。Vの時代にはどちらも残ってないし
ヘビーガンはVのときも残ってたんだっけ?
ヘビーガンはでてきたよ。どっかのコロニー駐留軍みたいなの。
かなりボロかったけどね。
>>838 マケドニア政庁の自治軍に下取りに出されていた。
連邦軍の機体ではない。
F71は主力だろ?
F71のロールアウトは0115年。
それから10年近くは使われているわけだし。
生産数に関しては資料がないから考察のしようがないが。
F71って何?
>>838 タイヤMSにやられてたよな。
つかVの中盤辺りからクロボンと似たネタが結構あるな。
ジャベリンにショットランサーが付いてるのもクロスボーンのMSの影響だろうし。
木星帝国との戦いってかなりの地球そのものが核で消滅するスケールのデカい戦いなのに
UC正史に組み込まれてないのが残念、デラーズ紛争の何倍も規模デカいと思う
まぁサンライズが公認してないんだけど、そろそろオフィシャルにしてほしい。
やめてよ 黒本なんて色物ガンダム
色物なくして正道なし
fix、SD、ガチャ、プライズ、ゲームとバンダイにジワジワ侵食している現状
正史入りも、あながち夢ではあるまい。
サンライズはバンダイの傘下でもある訳だし。あぁMGで黒本・・ウットリ〜。
知名度を上げるために、ちょっとケロロ軍曹に描いてもらえないか、頼んでくる
>>846 NHKでガンダムを放送する時がきたら、クロスボーンしかないと信じております(`・ω・´)
>847
確かに、ガンダムで清く正しい Boy Meets Girl
をやってくれたのはえらいな
あ、イサミですか
黒本よりF91を完結させるのが先決だな。
850 :
通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 16:38:15 ID:i2aNi9i0
850ガザC
クイーンエメラルダス的キャラが欲しかった。
じゃあ、アニメ化の時あの猫みたいなねーちゃんをかっこよく
リファインしよう。
>猫みたいなねーちゃん
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ヨナのことか?
デスゲイルズのことでは?
オンモさんの事だろ
それではギリ少佐ということで
>>855 オンモさんのモデルはずっと木の実ナナだと思ってたのは俺だけ?
ごめん、オンモさんでしたね・・・>猫ねーちゃん
スカルハート読んだ時こんなキャラいたっけ?って思った、オンモ
>>859 武器とか納入してくれる人として登場
最終回はMSをクレーンで引き上げる作業の指揮取ってた
オンモさんって歳いくつぐらいなのかな?
長谷川画伯の絵、年齢がわかり難いから、個人的には20代後半から30代前半くらいがいいなー
>>863 あー、これっていいのか?まあ海外なら無断だろうな
何度見ても一瞬引く画だ
>>861 俺は30〜40代のナイス熟女に見えるのだが
ジョナサンママンや勇ママンは40超えてもかなり美人だったりするし。
>>865 でもポージングや構図は申し分ないんだよな。
描き文字が逆になってるのが海外だなあw
いまどき左右反転かよw
ていうか、日本語版を左右反転して台詞を差し替えただけだろ。
今時もなにも、海外は横書きだから逆綴じで、反転させることも知らないのか
>>870 今は反転せずにそのまま載せて、「右から左に読みます」と注意書きを入れるのが普通。
かてる…
>>871 「MANGA」は認知度高くなってるからね。
そういやトビアは海賊続けてずっとX-1を使い続けたのだろうか
10年くらいたったら性能的について行けなくなるんじゃ
>>875 見た目からわなくてもちょこちょこと中身いじってるのは良くあることかと
木星じいさんも同じMSを何十年も使いつづけてたし
たかがボールの性能でドムを六機落とした人に謝れ
同時の六機を相手にしたわけじゃないんだよね。
一度の出撃で六機を落としたんだよね。
まあそれでも凄いが。
ウモンじいさんって、一年戦争の後もずっと連邦軍にいたのかなあ?
失恋の痛手から除隊
↓
ブッホの系列の会社に就職
↓
「ドムを6機も落とした」と自慢してたらいつの間にかCV軍に
↓
ベラが美人だったからベラ軍に参加
などと妄想
失恋相手の孫が関係してるのかも。
クロスボーンないしベラ軍に入った「じゃじゃ馬」のお目付け役を
かつての失恋相手に頼まれたか、あるいは自ら買って出たか。
グリプス戦役〜シャアの反乱の時はどうしていたんだろう、
オナニー
>882
失恋の痛手を抱えながら勤続。
↓
ティターンズ台頭に嫌気が差すが思い人が囚われてやむなくティターンズに。
↓
ダカール演説でここぞとばかりに反逆。名も無きネモのパイロットとして奮戦。
↓
シャアの反乱でロンドベル隊に配属。名も無きジェガン乗りとしてギラ・ドーガと死闘を演ずる。
↓
マフティー動乱。いい加減連邦の腐れ加減がヒドイので除隊。傭兵に。
↓
F90時に火星視察組に参加。
↓
F91、サナリィのテストパイロットに。
↓
ヨナのカーちゃんにあたる人に横恋慕し、言いくるめられて海賊CVに。
と勝手に妄想。
百戦錬磨だな、じーさん
トビアは20年後はまだ30代?
Vの時代は何してたの?
ジン・ジャハナムでもやってんじゃねーの?
パン屋を引退したキンケの跡を継ぎ、パン職人に…
ジュドーと地球圏外に
ブラックロー運送の社長になってるとか・・・?
>>885 ウモンじいさんんの障害をそれで作品化して欲しいw
>892
でも、監督は福田
さり気なく種死に批判メールとともに次はF91→クロボンTV化しる!って書いといた。
まあやらんだろうが。
895 :
892:2005/10/02(日) 00:08:01 ID:???
>>893 おまいは俺を憤死させる気か。
って、障害じゃなくて生涯だよ・・・・・・ _| ̄|⊂・∵. サラサラ
>>892 ウモンじいさんはモテないキャラみたいなイメージ作られたけど
なんだかんだ言ってシャア並に色んな娘と関係持って今に至ってそうだ(w
上司のヨナにフラれたウモンじーさん。
ダカール無血開場のドサクサに応じてヨナ夫妻を救出。その時にはヨナのお腹の中には旦那との間に娘が。
冗談で「女の子だったら俺の嫁にくれ」などと言って笑うじーさん。
それから時は流れ、UC0103。
マフティー動乱に巻き込まれたヨナの娘(15歳)を救う為、連邦の規則を破って単身出撃。傭兵への道を選ぶ。
そして大激闘の末見事娘を取り返すじーさん(40歳くらい?)。
ラストはじーさんにすっかり惚れこんでしまった娘が
「私も連れてって」
などとお決まりの無茶を言い出す。
じーさんはちょと勿体無いかな〜などと思いながらもカリ城のルパンのように、素敵なおじさまを演じて去る。
…などと妄想は続く。
>>897 ワロス。けど、じいさんへの愛を感じるので(・∀・)イイ!!
じいさんはソロモン戦の時にあの歳だったから、ブライトと同じ位かな。
もしも生きのびて軍人続けていたら、それなりの階級になっていそうですね。
漏れ的には1年戦争で退役して、ジャンク屋でもやっているなんてのがいいかな。
本ッ当におまいらウモンじいさんが好きだな。
俺もだけど。
(O皿Θ)
↑バタラ
>>900 ゾンド・ゲー??
>−<■=田>−<
↑
ガングリジョ
なんて恐ろしいMA!!レスを止めやがった!!
パン屋が潰れた・・・
木星帝国の陰謀か
そして再びMSに乗るシーブック。
もう返さないって言ったのに・・・・
セシリーが家計簿付けながら一言
↓
「……パン焼きたい」
今度はセシリーと一緒にメガクロスボーンガンダム(二人乗り)に乗る
突然だがフリントの存在はZ+と陸ガンのどっちが近いだろう?
顔つきからして奴はガンブラスター系だと思う
大量生産してないだけで(軍に採用されたわけでもないしな)、GM系に近い扱いだと思うが。
Z+だな
量産機といっても少量生産の高級機だし
プロトタイプの特徴(Z+なら変形、フリントならコアファイターなど)も色濃く残してる
高級機っていう記述あったっけ?
ないよ。
ただ今まで使ってたMSよりはよっぽど高性能らしい。
ウモン爺さんの台詞からの憶測だけどな。
ボールと比べてたらどうしよう・・・・。
133式ボールとボールK型って、どっちが強いの?
ウモンじいさんならボールでドムトルーパー三機を屠ってくれるはず。
種ネタ禁止
133式ボールとボールK型の装備の違いってどんな?
フリントってコアファイター要らなかったんじゃ・・・
スカルハートでみんな死んでまう
ふと思ったんだがコアFのスラスタがあんなに(X字に)せり出てると
被弾した時、ダメージ受けやすそう・・・・脱出のときどうすんだ。
どうせコアファイターなんてもん、機体放棄しなければならないほど被弾したときは、
その時点でほとんど役に立たない状態ではないかと思わん?
GP01も肝心な時はコアファイターダメになってたしな。
なるほど・・・
うは、コアシステム意味ねー、でも確かにジュドーもウッソもやられる前に
分離脱出をやってるもんな。
トビアは最後にX3を盾代わりにして逃げたからなぁ。
シルエットフォーミュラ(コミック版)も最後は機体使い捨てしたし。
ウッソに至っては下半身射出。
ガンダムを爆弾にするためのものなのかコアブロック。
というか「機体は失っても生き残る」ための物だろう。
最初っからそう定義されてたはずだが。
定義と実用性の隔たりについて話しているわけだが
ぶっちゃけコア・ブロック・システムを1番上手く使いこなしたのは、シン・アスカだと思う。
ゾンド・ゲーって、セシリーやザビーネが昔使ってたビギナなんとかっていうヤツより高性能なのかな?
>>933 コミックスに「ちっちゃくしただけ」ってあったから、たいして変わらないかへたすりゃ下くらいだろ。
935 :
通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 20:34:29 ID:QnJQ9jWE
地元の本屋で5巻売ってない
ベルナデットは結局死んでしまうのだろうか
どうかな
939 :
通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 22:50:51 ID:QLnCtuXX
まゆげボ〜ン
トビアはショタだよな
>940
きさまはショタのなんたるかを分かってない。
「それでラフレシアを倒せたか・・・ご苦労だったな」
あの頃のザビーネは良かった
あれはガキ。ショタじゃない。
つーかショタかどうかは幼年男子を愛好する人間が
喰いたいか喰いたくないかだとおも
誰か、、金の無い俺のために
X1対ハリソン、デスゲイルズ、ザビーネ戦の流れを
詳しく教えてください。
立ち読みすればブックオフで
>>947 キンケドゥ 「F91!」
ハリソン 「海賊!」
ザビーネのX2がビームサーベルを握った!
デスゲ
トビア「あいつらは大気圏内の戦闘に慣れてない、あっちも人間だし勝機あるべ」
F91
ヴェスバーをシールド重ねて防ぐ。
ハリソン「ウホッ、いいパイロット!」
キンケドゥ「やらないか」
ザビーネ
ザビーネ「アッー!」
>949-950
あまり間違ってないのがワロタ
連載当時キンケが撃墜された時に本当に死んだと思った人いる?
冨野作品として読んでいたか、長谷川作品として読んでいたかで変わるだろ。
前者なら普通に死んでるし、後者ならなにがあろうとも生きてる。
主役が一度死にかけるのはお約束だからね
いや他作品じゃ一度二度じゃすまない奴も
まあ、(見た目)深刻なダメージが残ったのはその辺の妥協点というか、そういうものなんだろうな。
右手に関するベラとキンケドゥの遣り取りが泣かせるのでOKだが。
左手だったら大変だよな
どうして?
そりゃ大分長い間一人身なんだぜ
初めて一気読みした。F91後物語として良くも悪くも普通のガンダムだなぁ、と思ったけど
最後ドゥガチの復讐の動機、みたいなのがちょっと弱いとオモタ。
もう少し((;゚Д゚)ガクガクブルブルさせてくれるようなのだと重みがあったんでは・・・
ザビネは最後強化人間みたくなってたね、マシュマーの最期ら辺と似てた。
一つ気になってたんだがドレルってどこ行ったんだろ?途中いつ出てくるのか?と実は期待していたw
あれで大義とか動機とかがもっと凄いもんだと、結局は人間同士のくだらない戦いというオチにならなくなってしまう。
逆に、もっとひどいことをされた、子供を殺されたとかだと、心血を注いで作り上げた木星帝国を否定されたことにはならないし、
対象が連邦への復讐になってしまい、地球を焼き尽くす動機としては不適当。
F91も、「嫁さん寝取られた婿養子が人類粛清」だから。
長谷川「ドレルはどうなったんですか?」
富野「忘れてください。」
富野「ごめん、覚えてない」
ドレルってポジション的に、シーブック、セシリー、ザビーネの誰に殺されても不思議ないよな・・・
でも誰にも殺されず、普通にスルーされている今のポジションの方が似合っている気もする
富野「ああ、そんなのあったね(笑)」
クロボンでは今までとは逆に、アースノイドが肯定されていたのが斬新だと思った。
ハゲ「どれる?誰それ?」
>>966 どっかの施設でドーナッツ揚げてたら笑えるな(ブレンネタ)
保守
もうダメか?
そうでもないさ・・・
俺達の切り札はクロスボーンガンダムなんだっ!
映像化されてない上に終了した外伝作品のスレは辛いな・・・
まだまだ! もうすぐけぺさんとこに冬の企画についてアップされるさ!
きっと…もうすぐ……
>>976 冬に予定されてるのは、エロエロ童羅・・・嬉しいが悲しい。
ぼちぼち次スレのことも考えないと
やっぱスレタイは
【ムラマサ】クロスボーンガンダム3【X-3】
か?
1/2シリーズはどうする?
クロボンは好きだけど、他の長谷川ガンダムはどうもなぁ…、って人も多そうだし微妙かな?
テスト
やっぱもうダメじゃん!
♪
ところでベルナデッドって萌えないか?
萌えないか?
あいつ、あのドゥガチの娘なんだぜ? 黙っていれば、可愛い少女なんだが…
毎回サービスシーンを入れるし。あんまりサービスシーンになってないし…最初はキンケドゥになびくし。目も大きいし・・・
でも 萌えるんだッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
うおおぽおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
誰よりも!!クロスボーンバンガードの誰よりもッ!!長谷川漫画の誰よりも萌えるッッッッッ!!!!!!
萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え!!!!!
ベルナデッドの頭を抱えてその髪の毛のにおいを嗅ぎてぇッ!!!!!
ベルナデッドのぼったいスカートをめくりあげておみ足を擦りあげてぇッ!!!!!
ベルナデッドのそのエプロンを静かに解いて私服の上から胸を撫で付けえてぇッ!!!!
ベルナデッドはシャンプーには何使ってんだ!?メリットかティモテか?ティモテ一択!!
ベルナデッドは石鹸は何使ってんだ?ボディーソープか?キレイキレイは不許可!!
ベルナデッドはポケットティッシュはちゃんと高くてケバ立たないやつ使ってるんだ武富士は不許可!!
ベルナデッドは紙コップではお茶は飲まねぇ!缶ジュースを直に飲まねぇ!ポテトはつままねぇ!!
ベルナデッドはハンバーガー食うときはポテトセットなんて頼まねぇ!サラダとドリンクのセットを買う!!
ハンバーガーは両手ではむはむ食う!その時上目使いでこちらを見るっ!!そして恥ずかしそうに微笑むッ!
当然ビッグマックなんて食わねえ!!ベーコンレタスかフィレオフィッシュ!!
もしくはチーズバーガーだ!そしてベルナデッドとキスするとチーズバーガーの味がすんだチクショー!!
今必要なのは次スレではないか。
とりあえず、もちつけ
│
>>984は
│ アカヒ新聞の天声珍語でも読んで落ち着くべきである
└──v──────────────────────
∧_∧
(@∀@-)
._φ 朝⊂)
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
|売国一筋 |/
2chって950レスを超えると厨房が糞レスラッシュするからなぁ
それに俺は朝日購読者ですが何か?
ベラよりベルナデット(ベルナデッドって誰だよ?)よりヨナ萌えですが何か?
あれ、この流れ前にも見たときがあ(ry
「フリント」って聞くとXEXEX(ゼクセクス)って
コナミの横シューゲーのオプションを思い出すんだけど
(名前にXが3つもあるから、ここからとってたりして・・・)
考えすぎかな・・・
フリント船長だと思うけど
フリント船長なんてネタあったんだ
しらなかった...orz
俺は宝島のシルバーが飼ってるオウムを思い出すが<フリント
まあ多分、フリントロック拳銃からきてるんじゃないかな。
火打ち石を用いた拳銃で、よく海賊が持ってる奴。
デブの名前といえば太、みたいな感じで
海賊といえばフリントだからな。
ところで次スr(ry