気持ち的に背伸びしたい年頃なんだよ
なるほど…意味がわからないときはこう書けばいいんだなw
難しい事を難しく言うのは簡単、難しいことを簡単に言うのは難しい、文句垂れるだけなら馬鹿でも出来る。
それだけのこと。
>>935 ありゃ良い本だったよなあ。メカに対する愛着が滲み出てて。
じゃあここには簡単なことしかできない奴とバカしか居ないって事になるな
>>941 そして、簡単なことを難しく言うのは、邪悪であることの証明である。
>>620 >武器は全部 肩から吊るすか、前腕側面に固定されてた。
遅レスだが、パワードールもそんな感じだったな・・・。つか、あれは
肩から吊した分が主兵装だったし、肩から武装を吊せない型は
次第に後方に回されていったという設定だった。
オウよ馬鹿だぜ
,,.. -──- 、,
,. ‐'"::::::::::::::::: ....:``'-、
,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、 ,....,
/::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,. / ヽ
/::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i! / i
i ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、 / /
| ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i /
l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙ `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐'''' ',/'/..::::::::::/ l'ヽ;、 ばーかばーかー
i:::::>、:ヾ,' / _,.. -‐'ヾi ,レ'::::::::::;r':.. / i_\
i:::i. `'‐,ゝ i" '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../. ノ 'i
!::\ `ヽ ':, l{ ..:::::/::L,. ‐'":::::;/ !
l::::::::`''‐r\ ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
|::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
!::::::/ i:::|、\ ヾ´. i ヽ 、''‐-、_::::::::::::::::: /
i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| / ヽ--、,.ニ=‐--‐'"
巨大感に関しては消失点云々よりどこかに縮尺を
感じることができるデティール配置の技術だと思うがなぁ。
知識と技術に優れてる人間ほどそれが最小限に抑えられてる。
消失点がなんぼ正確でもデザインそのものが複雑だったり
なんのメカかようわからんようでは意味ないし
結局画面上では描く人は別だったりするわけだからあんまり
大したポイントじゃない気がする。
その別の人に正しく形を伝えるためには
基本技法がなってないとムリ
例: チベの艦首
952 :
943:2005/07/26(火) 12:49:58 ID:???
>>949 俺的元ネタは伊藤仁斎(江戸時代の儒者)。
まじで「何でもないことを難しく言う奴は、何か悪いことを企んでいるに違いない」
って言う意味の言葉を言って居るんですよ。
スレ違いスマソ
まずデザインありきだよ。やっぱり。
わけのわからん形にしてごっちゃごっちゃだと
どれだけ技法がしっかりしててもしゃあないし。
いくら技法がしっかりしてようがもとのデザインが
駄目だとしょせん自己満足。アマチュア間隔だね。
と、アマチュアが申しております
ガッキー最強伝説!!!!
ま
わけ
ど だ
い 法
駄 ょ
俺の頭では秘めたるメッセージが読み取れないようだ
Be Gentleman
ぷ
つまり素人め間合いが甘いわということか?
>>950 巨大感出す為の技法と言っても色々ある訳で。
三点透視法や粗密の構成以外にも、空気遠近法とかスケール感が実際によく知られている卑近な物との対比とか。
シチュエーションやモチーフに合わせてどういう描写をするのが的確か、が一番大事なんだよ。
イメージボードに入るかもだが
デザイン画にはイラン希ガス
デザイン云々で言うのだったら、劇中での構図などを逆算したフォルムなんかが重要な希ガス。
例:スターデストロイヤー、USSエンタープライズ(スタトレ)
基本的に、平塗りや少ない色数でも質感や巨大感を感じさせろ、というのがアニメデザイン。
カタチ・輪郭線に自ずと質感が込められてなきゃならん。
ATのリベットやカトキのC面取りは「金属感の記号」だと思うし、ぬえの良く描く「分厚い
L字板を頂辺に貼る」のも「組み立てられた機械」の記号かと。
>>964 カトキのC面取りはプラスチック製品やペラペラの板金加工に見える。
C面取りした兵器なんて見たことないし、
カッコ優先のハイテクグッズや自家用車の記号でしょ。
C面追加することで面の情報量を増やすとかいってなかったっけ?
間をもたせるための、デザインのためのデザイン。
>>965 理由のない角が付いた兵器だって存在しないのだし
所詮アニメロボットなんだから
>>967程度の「リアルという記号」で十分だろ。
ところで次スレどうする?
C面は元デザインを尊重しつつ情報量を増やすっちゅう魔法の技術だよ。
20年以上前の機械獣どもが今だに勝負できるのはこれのおかげかと。
異常に保守的なガンオタに納得してもらえるアレンジったらこれしかない。
でもボール紙みたいに軽く安い質感と、直線的でガサツな量感に
陥りがちと言う諸刃の剣
初代ガンダムの頃にだってこういう角落としはあったが、
濫用で目障りになり出したのは`90年代以降
次スレイラネ
C面どりはカトキじゃなくて劇場版マクロスで宮武・河森が始めたんだワナ
またカト吉の隔離スレ立てられたいらしいな。
勝手にたてろよバカ
978 :
通常の名無しさんの3倍:2005/08/01(月) 12:58:08 ID:+td7VbXR
む
カトキのガンダム仕事ってダブルゼータからって聞くけど何をやってたの?
>>983 ZZに直接関わっていない。
センチネルでデザインされた「ヌーベル・ジムIII」を原案に、
ZZでリデザインされた「ジムIII」が登場した。
アイザックもわるれるな
アイザックって劇中にでてきたっけ
>985
おとっちゃん、飲み過ぎですよ。