Vがおもしろい?頭大丈夫ですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
冗談きついぜ

親戚スレ
Zがおもしろい?頭大丈夫ですか?
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1098426430/
2通常の名無しさんの3倍:04/10/30 22:49:02 ID:???
     /                     ヽ
    ;;;;;;;;;;;,,,,,,,,,     ,,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;,,        {
   ,=====-、    -―=====-、      /ヽ
   ,'´       ヽ  /.i          ゝ‐--//´`ヾ.、
   [|       }二. {{   -==・==-  .|.r'―l l ⌒ | }      は?V?忘れたね
   l       リ ̄ヽ          |l   ! !⌒ //
.   i.!       ソ/:..  ヽ、._     _,ノ'   ゞ)ノ/
    `  ̄ ̄~ ~i     ヾ ̄ ̄ ̄ ●〜  i/‐'/
      i   . ヽ   ノ、_ノ            l、__/
      !    `~´     ヽ           |  |
      ヽ   ー‐==:ニニニ⊃ ヽ        ! |
3通常の名無しさんの3倍:04/10/30 22:51:50 ID:???
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->    さすがゴッグだ
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ      
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤      V厨がなんと言おうがなんともないぜ
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|     
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
4通常の名無しさんの3倍:04/10/30 22:55:57 ID:???
今度はVか、まぁZよりは伸びそうだな
5通常の名無しさんの3倍:04/10/30 22:58:36 ID:???
とりあえずジェムズガンを何とかしてくれ
6通常の名無しさんの3倍:04/10/30 23:06:41 ID:???
>>5
どうしろと?
7通常の名無しさんの3倍:04/10/30 23:18:30 ID:???
>>6
ジャベリンのように敵を撃墜してくれとは言わん
ヤラレ役でもいいからもっと出番を・・・

8通常の名無しさんの3倍:04/10/30 23:19:26 ID:???
ウホ、素晴らしい。良スレの予感w
9通常の名無しさんの3倍:04/10/31 00:05:05 ID:???
V一応最後まで見たはずなのに グロかった 以外の印象が無い
10通常の名無しさんの3倍:04/10/31 00:09:53 ID:???
                               
シャア専用@2ch2掲示板
ttp://bbs.2ch2.net/shar/
ガンダム@3ch掲示板
ttp://www.3ch.jp/gundam/
シャア専用@アヒルちゃんねるBBS
ttp://ahiru.zive.net/bbs/sya/
ガンダム@いちごびびえす
ttp://www.ichigobbs.net/gundum/
シャア専用@megabbs
ttp://www.megabbs.com/char/index.html
シャア専用@あめぞう
ttp://ame.x0.com/shaa/
シャア専用@あめざーねっとIII
ttp://amezor.on.arena.ne.jp/char/
11通常の名無しさんの3倍:04/10/31 00:46:31 ID:???
また自演スレか
12通常の名無しさんの3倍:04/10/31 00:54:27 ID:???
まーたV関連スレかよ
人気者はツライのうw
13通常の名無しさんの3倍:04/10/31 01:20:43 ID:???
V見たことないから、これを機に見てみるかな
14通常の名無しさんの3倍:04/10/31 01:33:19 ID:4g5Ws723
>>1がかわいそうだからageとくか
15通常の名無しさんの3倍:04/10/31 01:40:11 ID:???
Vスレが多いね
人気だね
そんなに面白いのか
16通常の名無しさんの3倍:04/10/31 01:41:12 ID:Gau/A+HS
バイク戦艦やレックウザが出てきたあたりでメカ好きのもれはだめでした。
ネーミングのセンスもダメ。なにが「魚の骨」じゃ!
話しも小部隊のゲリラ戦みたいなのが大半だし。
バイファムみたいなもんかな。
やっぱりファーストのようなスケール感がなきゃね。
観艦式や艦隊戦などあったシリーズはやっぱり面白い。
乙やCCA、0083など。
逆にこじんまりした作品はいまいちのめり込めない。
乙乙や08小隊、ポケ戦など。
17通常の名無しさんの3倍:04/10/31 01:54:53 ID:???
>>16
と言う事は、木馬を意識して付けた脚付きも駄目と言う事ですね
18通常の名無しさんの3倍:04/10/31 01:58:29 ID:???
バカモン!
あのデザインは後にアルビオンやアーガマなどのカックイイ後継機の元になってるから
許せるんだよ。
19通常の名無しさんの3倍:04/10/31 02:26:55 ID:???
>>1
論理的思考を身につけないといけません!
「僕はガンダムが好き→何故か?→なんとなく……」となると、
あなたは女の子とセックスはできても、一緒に暮らせるようになれるかどうかはわかりません。
20通常の名無しさんの3倍:04/10/31 02:29:07 ID:???
>>1は富野
21通常の名無しさんの3倍:04/10/31 03:03:34 ID:rT9oUMHO
べた塗りの作画が見てて飽きない。
ガンダムの丸っこい感じが新鮮で好き。
ザンスカールメカが個性的で最高。
千住明のクラシックっぽい音楽がやばい。
監督が富野だからやりたい放題の悲惨な展開が後にも先にもここだけ。
50話もあるから時間をかけて楽しめる。
メカアクションが独特だと思う。
ギロチンとかアナクロな要素が出てくるからイメージが膨らむ。
ガンダム作品はほどんどチェックしてるが個人的に一番好き。最高。
22通常の名無しさんの3倍:04/10/31 03:46:46 ID:???
わかったからオッパイみせろ
話がすすまんだろうが
23通常の名無しさんの3倍:04/10/31 05:00:20 ID:???
144/1のVのプラモすげえよ。
背景カードとかスタンドとか付いてくる。
24通常の名無しさんの3倍:04/10/31 05:49:08 ID:???
最後の方の、挿入歌がでるとこあたりは泣けるんだがな
25通常の名無しさんの3倍:04/10/31 06:27:02 ID:???
>>23
お前ん家は大豪邸に住んでるのな。
26通常の名無しさんの3倍:04/10/31 06:32:40 ID:???
yes!!
27通常の名無しさんの3倍:04/10/31 08:48:02 ID:???
>>23
Vガンの頃のMSって16mくらいか?
それの144倍は・・・2304m!
そんなプラモどこで買いましたか?w
28通常の名無しさんの3倍:04/10/31 09:40:56 ID:???
日本橋
29通常の名無しさんの3倍:04/10/31 12:49:52 ID:???
まあ、V面白くないとかいってる奴はガンダムが量産期だったから嫌いなんだろ?
でもな、劇中で「ガンダム伝説にあやかったガンダムに似せたVタイプというMS」と割り切られているんだから安心しろ。
もしそれが嫌いな理由じゃないなら「よくかんで味わってください」ってこった。
黒富野節MAXの快感が味わえるから。偏見を捨ててじっくりと見ろ。
俺もはじめは嫌いだった。

個人的にガンダムダサいがシャッコーはカコイイw。
30通常の名無しさんの3倍:04/10/31 12:52:54 ID:???
「これ母さんです」
31通常の名無しさんの3倍:04/10/31 14:16:34 ID:???
>>30
「これ」は劇中にはついてないよ
ことぶき漫画で出てきただけ
32通常の名無しさんの3倍:04/10/31 15:09:06 ID:4D3Ox9hu
V厨の自演擁護スレかw
33通常の名無しさんの3倍:04/10/31 16:01:21 ID:???
>>1
いい加減ウゼエよチョン、∀でも見てオナってろ。
34通常の名無しさんの3倍:04/10/31 16:01:57 ID:???
35通常の名無しさんの3倍:04/10/31 16:55:06 ID:ldIJ+nau
俺も昔見た記憶では一番嫌いなガンダムだった。
主人公のガンダムが量産型の内の1機ってとこと子供だったからどれに主人公が
乗ってるのか分からなくなったりしてた(一応角つきで区別されてはいたが)
あとやっぱり子供にはあの1話目はきつかった、マジで意味不明。
2話から見ても完全に視聴者を置いてった作りにしか思えなかった。

そんな俺が改めて今見てみたらマジで超面白かった。
ダサいと思ってたMSデザインも良く見るとダサカッコよく見えてくる
改めてV見ると主人公機は1機しかないガンダムなんてスゲー嘘っぽく思えてくる

元安置の俺が言うんだから間違いない。お前等子供の頃受け付けなかったから敬遠
してるんだろうが今見たら面白いぞ、マジで
36通常の名無しさんの3倍:04/10/31 17:01:27 ID:???
俺、最近レンタルしてきて見始めたけど、
4巻あたりで挫折したよ。単純につまらないよね。
37通常の名無しさんの3倍:04/10/31 17:34:56 ID:???
Vは途中から見た方が面白いんだよ
俺はいきなり7巻から見たら即でハマったぞ
38通常の名無しさんの3倍:04/10/31 18:09:37 ID:???
俺が持ってるアニメDVDはVだけ(,,-∀-)
39通常の名無しさんの3倍:04/10/31 18:58:02 ID:???
>>38
VのDVDって画像悪過ぎないか
40通常の名無しさんの3倍:04/10/31 19:38:22 ID:???
俺も2度目見るまで微妙だと思った
今じゃ、一番好きなアニメ
MSのデザインは嫌いだけど
41通常の名無しさんの3倍:04/10/31 20:23:03 ID:???
このスレとZがおもしろい?スレを立てたのは在日の∀厨かな?
42通常の名無しさんの3倍:04/10/31 20:28:47 ID:???
そうやって勝手に敵を作ればいい
43通常の名無しさんの3倍:04/10/31 21:34:56 ID:???
失敗作かもしれないが、荒削りの良さみたいなものはあると思う
44通常の名無しさんの3倍:04/10/31 22:35:14 ID:???
問題作だが失敗作じゃない!
45通常の名無しさんの3倍:04/11/01 00:18:41 ID:???
音楽が(・∀・)イイね!!
46通常の名無しさんの3倍:04/11/01 01:25:02 ID:???
>>1
もっと自演しなきゃ落ちちゃうよ
47通常の名無しさんの3倍:04/11/01 07:17:57 ID:Rd2iUf1R
そんじゃageとく
立て逃げしてんじゃねえよバカチョン>>1
48通常の名無しさんの3倍:04/11/01 09:07:32 ID:zQytlKFx
ウホッ。こんないいスレがあったとは
キチガイV厨必死だな。w
49通常の名無しさんの3倍:04/11/01 10:39:26 ID:???
マジでVガンってすごいと思った

人が寄ってくる寄ってくる
蜂が蜜に群がるように寄ってくるねえ
50通常の名無しさんの3倍:04/11/01 12:13:05 ID:???
俺も最初はあまり好きじゃなかったけど、
見直す度に面白くなるんだよなぁ

電波色の強いガンダムくらいにしか印象ない人多いみたいだけど(特に2chでは)、
そんなことないよ。ちゃんと観てみ
51通常の名無しさんの3倍:04/11/01 13:54:09 ID:???
何度も見てるんだけど、今だに話の流れが分からない
飲みながら見てるせいもあるが・・・
52通常の名無しさんの3倍:04/11/01 18:37:16 ID:???
同調できる人間には面白いんだろ
まぁ帯域はきちがい領域のしかもかなりせまい部分だろうが
53通常の名無しさんの3倍:04/11/01 18:46:35 ID:???
ロボットアニメとしてじゃなく
∀みたいに名作劇場だと思ってみると面白いよ
イデオンと並ぶ傑作
54通常の名無しさんの3倍:04/11/01 19:11:40 ID:yiHK809T
>>52
そうだろうな
つーかどんなことにも言えるのでは?>同調
まあ俺はその狭い帯域に同調できて嬉しいよ
でも俺は、お前や>>48みたいに素で「キ○ガイ」とか言えてしまう人間よりは
神経まともだよ
55通常の名無しさんの3倍:04/11/01 19:31:20 ID:???
コンバトラーVを馬鹿にするなあ
56通常の名無しさんの3倍:04/11/01 19:40:36 ID:???
ボルテスXを馬(ry
57通常の名無しさんの3倍:04/11/01 20:18:27 ID:???
テコ(ry
58通常の名無しさんの3倍:04/11/01 20:52:32 ID:???
マジ(ry
59通常の名無しさんの3倍:04/11/02 00:17:06 ID:???

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

60通常の名無しさんの3倍:04/11/02 02:08:27 ID:???
やっぱりVはカテジナがすべてだね
ウッソを皮肉にも成長させたのもカテジナの存在も大きかったし ラスボスもカテジナ
主人公の初恋の人をラスボスにもちこむという発想は当時のおれは衝撃的だったしね
クロノクルというヘタレをなにがなんでもウッソみたいに強くする?という野望もすごいとおもたね
61通常の名無しさんの3倍:04/11/02 16:56:06 ID:???
普通に考えたらクロだって十分勝ち馬だしカテジナさんも逆玉成功で万々歳って具合だった筈。
ただウッソが普通でなかったばかりに……
62通常の名無しさんの3倍:04/11/02 18:26:56 ID:???
V見てるとなぜかイライラしてくる
63通常の名無しさんの3倍:04/11/02 18:36:53 ID:???
当たり前だよ…不愉快なのは…

人はね…人間はね…自分を見るのが不愉快なのよ。
でもね、どんなに不愉快でも、どんなに憎くっても、
自分自身を殺すことも…自分自身を止めることも出来ないのよ!
Vはあなたよ…。あなたは…V厨なのよ!
Vは…ガンダムのいっとう激しいところだけを持った作品でしょう!
私はV厨!私よ、死ね!
64通常の名無しさんの3倍:04/11/02 19:25:49 ID:???
>>63
魯迅だっけ?それ
65通常の名無しさんの3倍:04/11/02 19:30:42 ID:???
Vが馬鹿丸出しで騒いでくれないと盛り上がらないなァ
66通常の名無しさんの3倍:04/11/02 20:03:38 ID:???
>>65
Vは普通に名作だからね
67通常の名無しさんの3倍:04/11/02 21:33:47 ID:???
>>66
お、V厨降臨かw
68通常の名無しさんの3倍:04/11/02 21:36:26 ID:???
ガンダムシリーズで唯一見れるのがV
電波禿にしてはよくやったと思うよ
69通常の名無しさんの3倍:04/11/02 22:23:24 ID:???
         V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\           /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?なに強がってんの?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       | 
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     | 
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      / 
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\       /          |
70通常の名無しさんの3倍:04/11/02 22:32:53 ID:???
   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l;
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。 >>69
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < 初めてなのに >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、
71V厨@トムリアッ党:04/11/02 23:06:17 ID:???
「頭大丈夫ですか?」と言われると正直自信は無いっ!!
72通常の名無しさんの3倍:04/11/03 02:17:07 ID:???
>>71
アンチVのキチっぷりに比べれば君など健常者に過ぎない
73通常の名無しさんの3倍:04/11/03 04:15:02 ID:???
マジで生活犠牲にして叩いてる香具師とかいそうだからな…
74通常の名無しさんの3倍:04/11/03 04:59:33 ID:???
ここまで来ると同じ日本人って感じがしないな、この板のVアンチは。
朝鮮人かなんかじゃねえのか。
75通常の名無しさんの3倍:04/11/03 15:30:13 ID:???
>>74
つまりVアンチ=∀厨といいたいんか
76通常の名無しさんの3倍:04/11/03 16:21:42 ID:???
種厨だろ
77通常の名無しさんの3倍:04/11/03 19:44:11 ID:???
V好きだけど頭大丈夫ですよ。
何か?
78通常の名無しさんの3倍:04/11/04 12:42:19 ID:???
最近気づいた事なんだが、この板でVを叩いてる人達は何故か日本語が不自由だ。


79通常の名無しさんの3倍:04/11/04 12:50:05 ID:???
最近気付いた事なんだが、この板でVを叩いてる人達は何故か日本語が不自由だ。




80通常の名無しさんの3倍:04/11/04 22:02:56 ID:???
暇つぶしにageてみよう
81通常の名無しさんの3倍:04/11/05 00:40:13 ID:???
Vと∀が好きです
つーかそれしか完全に観た事が無いです
ポケ戦以外はビデオレンタルしてまで観る気がしないです
82通常の名無しさんの3倍:04/11/05 01:21:00 ID:???
  才 _
  /|/  ヽ
  |   ノ

  -┼、\
  / |
 ./  J

  -┼─
  / -─
  / ヽ_

  __
     ヽ
   _ノ

  -┼、\
  / |
 ./  J
83通常の名無しさんの3倍:04/11/05 16:28:45 ID:???
わからん
84通常の名無しさんの3倍:04/11/05 19:21:10 ID:???
わかたっかって何よ
85通常の名無しさんの3倍:04/11/05 19:36:45 ID:???
V最高!!イデオンに次ぐ富野アニメの傑作作品。
86通常の名無しさんの3倍:04/11/05 19:57:23 ID:???
ザンボットやブレンに大喜びできる人向けなんだよ、Vは
87通常の名無しさんの3倍:04/11/06 03:25:53 ID:???
「暗い」と「シビア」の違いの分からない人や、
人間のもつみっともなさや滑稽さにの中にある
(ドラマとしての)魅力が分からない人には厳しい作品だろうな
88通常の名無しさんの3倍:04/11/06 12:14:13 ID:???
アニメなんてそんな必死にみるもんじゃねえってw
89通常の名無しさんの3倍:04/11/06 12:48:55 ID:???
と言いつつ必死に見てるに300ウッソ
90通常の名無しさんの3倍:04/11/06 12:56:59 ID:???
必死に見てもしたり顔で>>87みたいなこと言い出さなければ大丈夫
91通常の名無しさんの3倍:04/11/06 14:33:47 ID:???
87だけど。

>>88
観てる時は普通にみてる。

言葉に変換すると普通にそうなるんじゃないのか?
それとも必死にみないと分からないのか?
92通常の名無しさんの3倍:04/11/06 20:34:14 ID:???
むしろ酸素欠乏症のテム=レイなみに必死に見るべきだ
93通常の名無しさんの3倍:04/11/06 23:27:28 ID:???
ところで、人の好きなもん偉そうにけなしている>>1
どんな作品が好きなのか聞いてみたいもんだな。

・・・種とか言ったら大爆笑だ
94通常の名無しさんの3倍:04/11/07 11:23:56 ID:???
>>1
頭は大丈夫です
95通常の名無しさんの3倍:04/11/07 11:33:29 ID:???
イデオン・ザンボット・ダンバイン・ブイ・ブレン

至高の作品群
96通常の名無しさんの3倍:04/11/07 14:33:45 ID:???
              , -‐-(,-'´ ̄ ̄ ̄`'ヽ.
              , '´            \
            /    _,--ー_;"`;'"`゛''ヾ ヽ,
          .  | ,-‐'"_.-‐'""        、 ト、
            | '""""    .i  , '、  l ト,  ト、l
         .   |  ""     N.|Aノ= ソ|ノレ'=ルiノ
           |   〃,-、| | |´y。〒   i〒ト、
           |   レ'| ヽ| | | l._'_l_   l.'j_|ー`‐-、
            レi  il|ゝ,_.| ト|  、、、   , 〉 |ー-、
            レi    λ|、    ー_-  /- __ヽ,   _, -―--、
             ゝ,    |`  .    /=-- __]ij) ̄ ゛゛=_‐ニヽ,
           /  `'__=〈'、_  '_┬,'´        / ,/  `'ー--‐'´   
          /._____________/../
         |_____________.|/
                    ||
                    ||
                    ||
97通常の名無しさんの3倍:04/11/07 14:37:28 ID:???
>>95
ダンバインよりはガンダムだと思う
98通常の名無しさんの3倍:04/11/07 21:58:47 ID:???
つまんねぇ
99通常の名無しさんの3倍:04/11/07 22:06:03 ID:???
Vはつまんなくなんかないよ
100通常の名無しさんの3倍:04/11/07 22:06:53 ID:???
ついでに100ゲト
101通常の名無しさんの3倍:04/11/07 22:34:08 ID:???
ところどころアレだが、総合して面白いのではなかろうか
102通常の名無しさんの3倍:04/11/07 23:57:25 ID:???
例えて言うと遊べるクソゲーて感じかな
103通常の名無しさんの3倍:04/11/08 01:20:54 ID:???
ドッゴーラの存在意義がわからない私はV厨失格ですか?
104通常の名無しさんの3倍:04/11/08 06:22:40 ID:???
ゴッゾーラとの見分けが付けば問題なし。
105通常の名無しさんの3倍:04/11/08 15:46:03 ID:???
ゴッドーラ
106通常の名無しさんの3倍:04/11/08 18:45:36 ID:???
ゴドラたん
107通常の名無しさんの3倍:04/11/09 23:13:41 ID:???
v厨さんあばれてくださいよ
108通常の名無しさんの3倍:04/11/09 23:22:09 ID:???
V2ですか?
109通常の名無しさんの3倍:04/11/14 02:58:17 ID:???
あたしンちって名前でいまリメイクしてるじゃん
ウッソとカテジナのからみがよく見れる
110通常の名無しさんの3倍:04/11/14 03:11:15 ID:???
>>109
あたしンちみたいな良作ほのぼのアニメをVなんてゴミアニメと比較することがあまりにも失礼
111通常の名無しさんの3倍:04/11/14 04:26:38 ID:MElIOOsY
チョットマジスレしたいのだけど
そらから波動を送って地上の人達を眠らすのですよね
あの人達は死ぬ前に回収するのですか?
ウロですまん
あと地上に落ちてきたあのワッカの要塞はなんの動力で浮いてるのですか?
つーか地上用?
あとあのカプセルに入って眠っているたくさんの人達は普通の生活をしていて
ある日ある教えに目覚めてみずから職や学校を辞めたのですか家族は?


うろ覚えでスマンが少し教えてくださいな。
作品間違えてたらスマン
たしかVだったはず
なんせカナリ前なもんで
112通常の名無しさんの3倍:04/11/14 06:21:02 ID:???
>>111
エンジェルハイロウの動力原はフツウに超大型のジェネレーターじゃないの?
カプセルの人は、教えに目覚めて自ら志願したと思われるので
書置き残したり、無言でニフラムとかだと思われ。
もし、作戦が成功してたら地上の眠った人達は放置プレイ。
113通常の名無しさんの3倍:04/11/14 16:07:57 ID:???
Vは面白いって言う奴は炉ほど低俗なものしかしらんのだろうな
114通常の名無しさんの3倍:04/11/14 16:17:02 ID:???
ドラゴンボールを悪く言うな!!
115通常の名無しさんの3倍:04/11/14 17:15:40 ID:???
>>111
>あの人達は死ぬ前に回収するのですか?
地球上の人間を皆殺しにするのが真の目的なので、回収しません
死ぬまで眠らせ、死んだ後も放置でしょう。
マリアやシャクティには「皆殺し」という真の目的は伝わらないよう、
「闘争心を忘れさせ、安らかにさせる」という意思を伝達させるようにしていましたが、
結果として赤子のように眠り続けるのが永遠であれば、生物は生命活動を停止します。

>あと地上に落ちてきたあのワッカの要塞はなんの動力で浮いてるのですか?
ミノフスキークラフトと考えるのが妥当と思われます。
既にあの時代のミノフスキークラフト技術は、浮かせるだけなら形状は関係ないぐらいです。

>つーか地上用?
正確には事故で「落ちてしまった」のではなく、
効率よく波動を当てるために、接近するため「落とさせた」ので、
重力下で身動きの取れない設計ではないはずです。

>あとあのカプセルに入って眠っているたくさんの人達は普通の生活をしていて
>ある日ある教えに目覚めてみずから職や学校を辞めたのですか家族は?
その辺りの設定はありませんが、カプセルに眠っている人はただの信者ではなく、
サイキッカーなので、普通の生活ではないかもしれません。
それにザンスカール帝国自体、徴兵制度のある軍事国家なので、
国の命令であればマリアを信仰していなくても職や学校を辞めさせることは可能なはずです。
116通常の名無しさんの3倍:04/11/14 18:05:54 ID:???
>>109
あたしんちはポストサザエさんになるかと思ったら見事に左遷されたな
117通常の名無しさんの3倍:04/11/14 19:03:23 ID:???
>>116
視聴率もサザエ、ちびまるこの次くらいに取れてたのに左遷されたな
118通常の名無しさんの3倍:04/11/14 19:41:48 ID:???
新聞社がテレビに
あたしンちがおもしろかったせいで
朝日から読売に人が流れたとか、
ありえないいちゃもんつけてそうだなw
119通常の名無しさんの3倍:04/11/14 19:59:11 ID:???
>>118
そういえばあたしンちの原作は媚売新聞の日曜版だったな
120通常の名無しさんの3倍:04/11/14 21:35:15 ID:b7RCkMIL
Vね・・・ガンダムシリーズ最低の作品だね。
ひさびさにガンダムシリーズがTVで始まるってときはワクワクしたが。
1話見てズッコケたよ。10年前の作画レベル、酷いMSのデザイン・・・
リアルタイムで見てない人間はおもしろいのだろうな。毎週見てた人にはわけが
わからん状態だった。若手が作ってたからしょうがないんだろうけど。
とにかくTVとしてのガンダムで言えば失敗作ってことです。
再放送でもしてればまた変わってたかもしれないね。

最終回は個人的に嫌いじゃない展開だった。落とし方として。
前半を中盤以降の作画レベルで作り直してくれればまた見てもいいかな。
121通常の名無しさんの3倍:04/11/14 22:56:32 ID:???
ビデオで中盤から見始めた俺は勝ち組
122通常の名無しさんの3倍:04/11/14 23:22:53 ID:???
>>112
付いてないって小説嫁
123通常の名無しさんの3倍:04/11/14 23:23:25 ID:???
誤爆スマソ
124通常の名無しさんの3倍:04/11/14 23:32:06 ID:???
>>116
テレ朝は番組時間とか変更しまくって墓穴掘るのが趣味
125通常の名無しさんの3倍:04/11/15 00:22:20 ID:???
この週末は久しぶりにキチガイスレが立ちまくってたな
あの粘着が帰ってきてたんだろう
126通常の名無しさんの3倍:04/11/15 02:44:47 ID:???
モノアイに縛られた馬鹿はデザインが酷い酷い言いますね
127通常の名無しさんの3倍:04/11/15 02:57:07 ID:???
最初の数話は微妙だったが、リアルタイムで観ても面白かったがな
128通常の名無しさんの3倍:04/11/15 06:12:54 ID:oPk2wGl8
要塞の動力は?眠らせた人は?等いろいろ質問した者です


お答え下さった方有難うございました。
正直Vは電波だと思っていましたが少しは軽減しました。
そういうのを知っているのと知らないのとでは全然評価が変わってきますね。
普通に考えて観ていたから「そんなことがマカリ通るわけネーだろがアホな世界」
とずっと思ってました。
なんで解りやすく描かないのでしょうねアホ富野は
もったいないですね

量産型ガンダムや戦艦バイクは好きなのに
各自の殉職も
んなアホな
に見えるシーンを丁寧に解りやすく描けば電波とは呼ばれなくなると思う
129通常の名無しさんの3倍:04/11/15 06:16:56 ID:???
聞くところによると二回見るのが基本らしい

確かにカガチやタシロの名が最初期の頃から出てきたのはビックリ
かなりの量の政治背景や戦況報告等の隠れ要素が何気ないキャラの会話に織り込まれてる
一見奇抜なタイヤ戦艦と地球クリーン作戦の意図も
ザンスカール帝国の微妙な立場やその主張・宗教観、カガチの策略を顧みれば素直に納得できたよ
130通常の名無しさんの3倍:04/11/15 08:03:42 ID:???
小説版ウッソ頭良すぎ
131通常の名無しさんの3倍:04/11/15 09:21:10 ID:???
嘘ウッソ
132通常の名無しさんの3倍:04/11/15 12:30:08 ID:???
分かりにくいからこその魅力があるからなぁ富野作品は。

Vみたいなテーマなら尚更誤解されやすいんだろうな。
133通常の名無しさんの3倍:04/11/15 12:55:24 ID:???
多くのV厨は政治劇やAHの仕組みなんて興味ないと思う
Vの見所はありえない戦争の中で必死に生きる人間達の話
バイク戦艦もあのデタラメな兵器を、死にものぐるいで止めようとするから面白い
134通常の名無しさんの3倍:04/11/15 13:37:37 ID:???
種と比べりゃどんなダサくも名作になるんだよ
135通常の名無しさんの3倍:04/11/15 14:10:27 ID:???
>>133
政治劇やAHのギミックとかは、
あくまで表現手段であって表現したいそのものじゃないからなあ

「仕組みなんて興味ない」ってのは逆に自分から視野を狭めてる気がするよ
136通常の名無しさんの3倍:04/11/15 19:18:06 ID:???
つまらん、それだけ
137通常の名無しさんの3倍:04/11/15 20:01:58 ID:???
粘着粘着
138通常の名無しさんの3倍:04/11/15 21:15:17 ID:???
ザンスカールのMSにはワクワクさせられたな
次にどんなのが出てくるか楽しみだったのは1st以来だ
単純にレパートリーが豊富なだけでなく地形対応型が多かったせいだろう
Z〜F91のMSにはデザイン面でも運用面でも無個性なのがほとんどで親しみが持てなかった
139通常の名無しさんの3倍:04/11/15 21:22:23 ID:???
戦艦もイイ!
アドラステアとスクイード最高
140通常の名無しさんの3倍:04/11/15 21:37:48 ID:???
戦艦とか船のデザインは凄くイイんだよね
(やっぱりMSは受け入れがたかったけど)
バイク戦艦はともかくベスパの船の上下で均一なデザインの船とか
魚の骨とか最高だった
リーンフォースもカッコよかったし、ホワイトアークもイケてるんだよな

特にホワイトアークや魚の骨クラスの小型艦の発想はいいよね
正直ホワイトベースやアーガマみたいな大型艦では物語的な自由が利かないように
感じていて、ZZのジュドー達が砂漠で単独部隊を編成して動いてた頃が一番バランスいい
ように感じてたんだけど、ホワイトアークとか魚の骨はそれを更に合理的に処理してるもんね。
終盤の大決戦の中、リーンフォースさえ落ちてるのにホワイトアークが突き進むのは
かなり燃えたよ。

・・・ただやっぱりMSは・・・。
141通常の名無しさんの3倍:04/11/15 22:44:06 ID:???
まあ一説によるとヘリコプターMS、タイヤ付き、タイヤ戦艦には
モビルスーツの存在意義を真っ向から否定するという意図があったらしいからガノタに嫌われるのは当然か
142通常の名無しさんの3倍:04/11/16 00:19:39 ID:???
>>128
>なんで解りやすく描かないのでしょうねアホ富野は

Vガンダム関連本で最も詳しくVの設定等がまとめてある
「Vガンダム大事典」の編集した人も似たようなこと言ってた。
Vガンダムはシリーズ中最もわかりにくいとは俺も思う。

そもそも、新出単語が多すぎる。
「ベスパ」「イエロージャケット」「宇宙引越公社」はもちろん、
地名すら「ラゲーン」など、日本人には馴染みの薄いところばかり。
ヨーロッパ(正確にはトルコだっけ?)の世界観はなかなか良いが、
イマイチ覚えにくいことも確かなわけで。
そのくせ、視聴者に説明をするような描写が極力少ない。
まあそういう意味ではZもわりかしわかりにくいんだが、
Zは1stからの世界観を大きく踏襲している分だけ、ファンにはまだわかる。
でもVは、敵も味方も組織も舞台も、今までになかったところばかり。
そういう意味では、もう少しわかりやすく作っても良かったんじゃないかと思う。

また、1〜4話を入れ替えたのもわかりにくくしてる一因。
まあこればっかりはスポンサーとの大人の事情なので仕方ないが。
143通常の名無しさんの3倍:04/11/16 00:23:53 ID:???
ネーミング自体は単純で分かりやすいと思うんだが
144通常の名無しさんの3倍:04/11/16 00:58:17 ID:???
当初のヨーロッパ舞台は新鮮だった
今までは物語の始まりは必ず宇宙で、スペースノイドの視点に立ちスペースノイドが主役
Vはアースノイド(スペとアースの区分け自体が半ば形骸化してるが)視点というわけでもなく不法居留者が主役
そんで物語のテーマや主張は慣れ親しんだ1st〜CCAと真逆
泥臭さや血生臭さ、現実味は1st〜CCAよりずっと濃く、作中の痛みがより伝わってくるね
その分シャクティだけやたら浮いてて不気味に見えたもんだ
145通常の名無しさんの3倍:04/11/16 05:43:51 ID:???
っていうか中田さんのナレーションがめちゃくちゃいいね あの落ち着き感のあるあの口調からはじまるVがすきだった
146通常の名無しさんの3倍:04/11/16 13:13:17 ID:???
テンポや演出を考慮していくと、
分かりにくいからこそでてくる良さもあるからじゃないか?>わかりにくい

富野の台詞回しなんかそのいい例
147通常の名無しさんの3倍:04/11/16 18:26:49 ID:???
まー日本人になじみのある場所ばかり爆撃で潰されてもなあw
148通常の名無しさんの3倍:04/11/16 18:37:34 ID:???
どこの誤爆だ?
149通常の名無しさんの3倍:04/11/16 22:25:37 ID:wzNbPZ9w
千住明の仕事がいい。良すぎる。
150通常の名無しさんの3倍:04/11/16 23:06:56 ID:???
後半のOP結構好きなんだけど評判はイマイチだよね。
151通常の名無しさんの3倍:04/11/16 23:14:16 ID:???
でっかいVの字が近づいてくるラスト好きだけどなぁ。
そんなに人気なかったんだ。
当時は「今の子供はこれ見て楽しんでるんだろうな」と思ってたが。
152通常の名無しさんの3倍:04/11/16 23:15:10 ID:???
尻の穴に棒突っ込まれたような歌い方してるよね<後期OP
153通常の名無しさんの3倍:04/11/16 23:26:44 ID:???
ダウンなきもちが続く街で」だからな。
でもシャクティが可愛いから許す。
154通常の名無しさんの3倍:04/11/16 23:28:47 ID:???
>>151
子供受けはしなかったようだね
一度見ただけじゃ意味不明、深く読み込んだらオサン向けの内容
幼〜小にはZZを、中〜大には1st・Z・CCA三部作を、腐女子にはWか種を薦めたい
155通常の名無しさんの3倍:04/11/16 23:52:06 ID:???
>>151
よく番組の最後に感想をお寄せください云々てのがあるよね
Vはほとんど手紙が来なかったそうだw
たまに来たかと思ったら、ミューラの首チョンパの後で
「もうこのアニメは子供には見せません」とかなんとか・・・・・・

まあガキにはもったいないアニメだよな、とか強がってみるw

>>152
どんな歌い方だよw
俺も後期OP好きだな
はためく光の翼と最後のVが最高でしょ
156通常の名無しさんの3倍:04/11/17 00:13:07 ID:???
昔はクロスボーン・バンガードのMSの方がザンスカールのMSより
性能はともかくデザイン的には優れてると思ってたが、
改めて見比べてみるとザンスカールのMSの方がデザイン的にも洗練されてることに気付いた。
シルエットや機体構成がかなり似通っているゾロ系とデナン・ゾンを比べれば一目瞭然。
157通常の名無しさんの3倍:04/11/17 00:38:47 ID:???
Vガンって対象年齢13歳以上じゃなかったっけ?
ガキに受けるわけない。
当時リアル厨房の俺には衝撃的なアニメだったよ。
他のヌルイアニメと違って、楽しみにしてたもんさ。
オデロが死んだときはショックだった
158通常の名無しさんの3倍:04/11/17 00:53:38 ID:???
Vのキャラは他のガンダムのキャラに比べ生々しいんだよね
突飛な人物は活躍せず、作中のシーンの多くは凡人達の喜怒哀楽に費やされている(約1名の電波を除く)
シャアやシロッコような英雄気取りのスカした連中にはない生気を感じたよ
159通常の名無しさんの3倍:04/11/17 10:02:18 ID:???
電波は5人くらい居ないか?
160通常の名無しさんの3倍:04/11/17 11:13:34 ID:???
シャクティ、カテジナ、タシロ、ファラ、ルペか
電波筆頭のシャクティを除けば、錯乱状態のインパクトが強いだけで人間的な感情表現はむしろ人一倍
シャクティだけは何処をどう探しても取っ掛かりを見出せない点は否定できない
161通常の名無しさんの3倍:04/11/17 13:30:56 ID:???
カテジナ、タシロ、ルペはたしかに生々しいだけで電波じゃない
だけど、マリアは電波だろ
162通常の名無しさんの3倍:04/11/17 14:55:54 ID:???
ドゥカー兄貴は?
163通常の名無しさんの3倍:04/11/17 14:56:01 ID:???
ウッソ母、ウッソ父、タシロ、ファラ、ルペ

この5人だろ
164通常の名無しさんの3倍:04/11/17 14:57:25 ID:???
>>162
地球をバイク乗りの楽園にすることのどこが電波だ( ゚Д゚)ゴルァ!!
165通常の名無しさんの3倍:04/11/17 15:25:12 ID:???
タシロは最後に錯乱しただけじゃないのか

>>158
もっというと、
その電波、つまり戦争という極限状態であきらかにおかしくなったり、
なにかがズレていったりする人間も居るのも、
俺は生気を感じたよ
166通常の名無しさんの3倍:04/11/17 16:18:27 ID:???
僕のイチオシ電波はワタリーさん
167通常の名無しさんの3倍:04/11/17 17:05:31 ID:???
>>166
奴はVガン唯一の常識人
168通常の名無しさんの3倍:04/11/17 17:20:52 ID:???
ワタリーは駄目だろ
いきなり部下を殺害する上官だぞ
169通常の名無しさんの3倍:04/11/17 17:26:05 ID:???
>>161
マリアは電波というよりただの馬鹿かも
ルックスはVで一番(;´Д`)ハァハァなんだが
170159:04/11/17 17:44:26 ID:???
俺はこのつもりだった。

シャクティ、カテジナ、タシロ、ファラ、マリア
171通常の名無しさんの3倍:04/11/17 18:05:42 ID:???
一応マリアはカガチを信頼しながらも、そのやり方を密かに非難してたりもする。
まあ少なくともエンジェルハイロゥの件はカガチに完全に騙されてたみたいだ。

本人は、ギロチン粛清や戦争が無くなりさえすれば万々歳だったようだが、
これは電波というより単に考えが浅はかというか幼稚なだけだったのかもしれない。
確か元は不思議パワーで貧者や難民を救済してるだけの姉ちゃんだった筈だし。
或いは、まともな思考ができないほど精神的に追い詰められていたとか。

タシロに非協力的だったのは、手段を選ばず自分を掻っ攫いにきたから危険と判断したんだろうか。
いずれにせよ学もなさそうだし基本的に性格がお人好しっぽいから策を弄せるタイプではないな。
172通常の名無しさんの3倍:04/11/17 18:07:20 ID:???
後半のファラは狂っちゃったと考えていいの?
173通常の名無しさんの3倍:04/11/17 18:10:11 ID:???
宇宙放流でかなりキテた上に、その後強化人間にされてるっぽいからな
174通常の名無しさんの3倍:04/11/17 21:13:28 ID:???
OPは最初のがイイな。頭打ちのドラムに、分かりやすいサビに。

マリアの理想は不可能ですか?
たたかいの無い世界は不可能ですか?

つートコロに答えが欲しかったね。昨今のリアル世界を見ていると。
175通常の名無しさんの3倍:04/11/17 21:57:48 ID:???
「STAND UP TO THE VICTORY」を歌っている川添智久は















リンドバーグのギターの人
176通常の名無しさんの3倍:04/11/17 22:41:55 ID:???
>>174
マリアの理想が実現可能かどうかについてはタシロが答えてる
つまり実現不可能
人間から都合よく戦いだけを奪い去ることは出来ない
カガチは無理矢理争いのない世界を実現させようとしてるが、
それは人類を安楽死させることに他ならず、マリアの理想とは異なる模様

でも逆に考えれば、UC史上の誰よりも本気で平和を望み実行に移した人物こそカガチだったということだな
シャアとはまた違う純粋さを、あの呟きが物語っている
皮肉なもんだ
177通常の名無しさんの3倍:04/11/17 22:51:03 ID:???
でも「マリアッ助けてくれっ!」ってとっさに叫んでるよな。
178V厨@トムリアッ党:04/11/17 22:51:54 ID:???
>>175
残念ながら












ベースの人です。
179通常の名無しさんの3倍:04/11/17 22:56:00 ID:???
>>177
男の悲しい性(サガ)やね
180通常の名無しさんの3倍:04/11/17 22:59:02 ID:???
Vの世界では
幼児>母親>子供>女>老人>男
181通常の名無しさんの3倍:04/11/17 23:07:06 ID:???
>>177
Vは細かいところでも現実味あるね

某仮面の人は「ララァは私の母になってくれるかもしれない女性だったのだ!」だからなぁ
182通常の名無しさんの3倍:04/11/17 23:45:14 ID:???
なんかこっちの方が本スレみたいだなw
183通常の名無しさんの3倍:04/11/17 23:55:26 ID:???
俺ズガンが好きだなぁ。
顔といい名前と言いアクションとか普通の軍人で普通の野心持ってる奴で普通に悪役だからなぁ。
みんな気付いてないかもしれないけど最終2話でのズガンは結構重要な役割だよ。
乗艦もスクイード級のもう一方だし。
カガチ、クロノクルに比べて死に方がかっこいい。
184通常の名無しさんの3倍:04/11/17 23:58:38 ID:???
後偽ジンジャハナムも決意したときの台詞が良いね。
リーンホースjrの沈み方もホワイトベース、アークエンジェル何かよりえらく格好いい。
でロメロだけど俺の中ではアムロなんだよ。
「昔とった杵柄」とか「長生きしすぎた罰が当たったか」とか。アムロがあんな爺さんになってたらもう最高。
185通常の名無しさんの3倍:04/11/18 00:15:05 ID:???
ズガンといえば、ザンスカール最強の艦隊、ムッターマ・ズガン艦隊!が印象深い
詳しいことは最期まで判らない男だったがカガチの昔からの盟友ということは志も同じだったのかな?
それともズガンなりの別の野心を持ってたんだろうか?
二人のやり取り見てると、ズガンはカガチを恐れると同時に敬服してるようにも見えるけど
186通常の名無しさんの3倍:04/11/18 00:36:06 ID:???
スーパーズガン
187通常の名無しさんの3倍:04/11/18 00:40:49 ID:???
名前が凄いよなぁ
「ズガン!」だよ「ズガン!」
ジュンコ=ジェンコなんてのも凄いけど
「ズガン!」
うーむ富野のいかれっぷり最強。

他にも
シャクティ=可憐
とか
ドッゴーラとかザンネックとかゴッゾーラとか・・・んーーー
この人カルピス名作劇場のコンテ千本斬りしてたんだよな。他にも未来少年コナンとか。
キシリア27歳とか、攻撃空母ガウとか、マゼラアタックとかドップとかルッグンとかマッドアングラーとかキュイとか頭ん中どうなってるんだろうな?
宮崎駿とかと違って発想に整合性がないような。
188通常の名無しさんの3倍:04/11/18 00:45:25 ID:???
ヤヴァい名前BEST 3

1.クスコ=アル
2.メッチャー=ムチャ
3.ムッターマ・ズガン
189通常の名無しさんの3倍:04/11/18 01:02:33 ID:???
>>187
名前って全部禿が考えてるの?
まあ確かにサントラ2と3の曲名はイカレてたけどw
190通常の名無しさんの3倍:04/11/18 02:20:06 ID:???
シャクティ=可憐
ってどっかおかしいのん?
191通常の名無しさんの3倍:04/11/18 02:38:31 ID:???
確かマサリク家はチェコに由来してるんだよね
バーツラフは昔の王様?の名前だとか
あとカレル通りてのがあるらしいしw
192通常の名無しさんの3倍:04/11/18 02:40:30 ID:???
で、肝心のズガンの由来は?
193通常の名無しさんの3倍:04/11/18 03:21:46 ID:???
昔、富野は新聞で中東とか東欧あたりの固有名詞を拾って
そこからネーミングの着想を得ることが多いとかなんとか
どっかで聞いたような気がする
194通常の名無しさんの3倍:04/11/18 04:10:38 ID:???
マヘリアの死を聞いてウッソが泣き叫ぶシーンなんか坂口いい演技するなーとおもったな
あの泣き方はなんかみてるこちらに十分伝わってきたね
195通常の名無しさんの3倍:04/11/18 17:28:27 ID:???
>>192
ジェムズガン
196通常の名無しさんの3倍:04/11/18 21:57:03 ID:???
残念
ジェムズガンはジェームズ・ガン
197通常の名無しさんの3倍:04/11/18 23:28:39 ID:???
本スレよりこっちの方が気楽です
198通常の名無しさんの3倍:04/11/19 07:03:09 ID:???
本スレ変なコテハン張ってるし
199通常の名無しさんの3倍:04/11/19 08:57:59 ID:???
∀厨と勘違いされてるよおれw
200通常の名無しさんの3倍:04/11/19 12:38:47 ID:???
レンタルでVを全部見ました。
今、×を見ていますが、戦闘描写とか思考とか、ダンチで甘いんです。
次は何を見れば気が晴れますか?

201通常の名無しさんの3倍:04/11/19 12:41:48 ID:???
eva
202通常の名無しさんの3倍:04/11/19 12:42:54 ID:???
昨日録画したインディジョーンズ
203通常の名無しさんの3倍:04/11/19 12:47:12 ID:???
今晩やるもののけ姫
204通常の名無しさんの3倍:04/11/19 12:51:32 ID:???
明日公開のハウル
205通常の名無しさんの3倍:04/11/19 13:00:50 ID:???
>>200
Vは(割とマジで)いつ誰が撃破されてもおかしくない緊迫した展開だったからな
他のガンダムでVより緊迫した作品はないかもしれない
0080くらいか
206200:04/11/19 15:33:36 ID:???
しかも、主役MSがガンガン壊れるんですもの。
カミーユも壊し屋さんだったけど。最後にゃ自分を
207通常の名無しさんの3倍:04/11/19 18:01:45 ID:???
気づいていないようだね…

V2本体が小破したのはわずか一回ということに!
208通常の名無しさんの3倍:04/11/19 22:06:02 ID:???
>>206
全然関係無いけど∀みるといい
209通常の名無しさんの3倍:04/11/20 12:23:15 ID:???
Vは作品自体の空気が緊張感を出してたよ。


しかし例のコテ真性だな
210通常の名無しさんの3倍:04/11/20 14:03:33 ID:???
V以前の作品に比べると、Vはストーリーやキャラクターのセリフに重みがあったと思う
ZやCCAは凄いなぁとは思ったけど、作品やキャラクターから迫真の必死さや諦観が伝わってこなかった
211通常の名無しさんの3倍:04/11/20 14:20:25 ID:???
多浪らしいな気の毒に
212通常の名無しさんの3倍:04/11/20 18:44:30 ID:???
犬死しまくりは面白かった
213通常の名無しさんの3倍:04/11/20 23:59:40 ID:???
Vはなんとも言えない重みがあったな。
当時小6の俺でも「おかしいですよ、カテジナさん」は今でも鮮明に覚えてる。
後期のOPの曲調が明るかったから作品の雰囲気もそうなるかな、って思ってたらあの大虐殺だったから子供心にはショックだったな。
214通常の名無しさんの3倍:04/11/21 01:05:04 ID:???
メッツェっていつ死にましたっけ?
215通常の名無しさんの3倍:04/11/21 01:12:36 ID:???
>>214
14話
確かにちょっとわかりにくい
あとデプレもw
216通常の名無しさんの3倍:04/11/21 01:16:33 ID:???
思わず息を呑んだ場面

ニュングの首ちょんぱ
カイラスギリー照射で溶けるズガン艦隊の人たち
母よ大地に帰れ
おかしくなっちゃったタシロ
怒りにまかせてビームサーベルで生身のタシロを焼き殺すウッソ
ウォォォォー!なカテジナさん
クロノクルの最期
217通常の名無しさんの3倍:04/11/21 01:28:47 ID:???
母よ大地に帰れのラストは、最初一瞬よくわからなかったな。
爺さん達の「お袋さんの遺品は見つかったのか?」「だといいが・・・」の会話から、遺品は吹き飛んだヘルメットと推測。
次の場面でいきなり血がポタポタ・・・・・・あれ、ウッソ怪我してるの?でもヘルメットは見つかってるんだね、ってな感じ。
ヘルメットの重量感とマーベットの驚愕、泣き崩れるウッソを見てようやく状況を理解した。
マジで鳥肌たったね。
218通常の名無しさんの3倍:04/11/21 02:01:58 ID:???
>>215
dd
自分的に印象に残らなかったみたい
何故かデプレのほうは覚えてます
219通常の名無しさんの3倍:04/11/21 04:13:41 ID:???
Vって死に方が他のに比べてキッツイな
220通常の名無しさんの3倍:04/11/21 09:16:01 ID:???
「人の死って、そんなにカッコいいモンじゃあないよね」って事か。
221通常の名無しさんの3倍:04/11/21 13:06:53 ID:???
敵も味方も顔見知りはほとんど死んでるもんな。
カミーユよりも精神崩壊起こしそうな状況だったのにウッソは強い子だ。

「泣いて大人になるなんて、悲しいすぎるじゃないですか!」
222通常の名無しさんの3倍:04/11/21 15:22:40 ID:???
>>221
名台詞はいろいろあったがその台詞は少し狙いすぎな気がした
223通常の名無しさんの3倍:04/11/22 22:07:29 ID:???
マスドライバーの橋脚になってる
ケイトのジェガンを見るとへこみます
224通常の名無しさんの3倍:04/11/23 00:41:10 ID:???
>>223
マジレスするとガンイージだが同意
ケイトの死に方けっこうキツイもんがあったんで
次の回でその描写が出てきたときは泣きたくなった・・・
225通常の名無しさんの3倍:04/11/23 03:02:56 ID:???
カテジナさんのシャトルを守って散っていったケイトさんに敬礼
命と引き換えに敵に塩を送るとは・・・
226通常の名無しさんの3倍:04/11/23 11:07:15 ID:???
塩なんて甘いもんじゃない
227通常の名無しさんの3倍:04/11/23 16:09:05 ID:JkOdVBKj
カテジナのゴトラタン一機のおかげで連邦艦隊が甚大な被害を受けてたからなぁ
下手すりゃVの中ではカイラスギリー発射したウッソの次くらいに人殺してるかもしれん
228通常の名無しさんの3倍:04/11/23 17:57:35 ID:???
アドラステアの艦長の方が沢山の人をひき殺しているな
229通常の名無しさんの3倍:04/11/23 19:56:59 ID:???
カサレリアの戦いでカルルとシャクティ爆風浴びてるが平気なのか?
遠くない将来白血病で死にそう
230通常の名無しさんの3倍:04/11/23 22:11:13 ID:???
>>229
そこはつっこんではいけない
これ暗黙の了解
231通常の名無しさんの3倍:04/11/24 00:14:25 ID:???
面白いですよカテジナさん
232通常の名無しさんの3倍:04/11/24 00:44:32 ID:???
>>228
モトラッド艦隊の地球クリーン作戦による犠牲者は少ないだろう
その大半も艦砲射撃とウッソの仕掛けた核攻撃による死傷者でタイヤに踏み潰される奴は常識的に考えて極少数のはず
地球クリーン作戦はカガチにとっては単なる政治パフォーマンス兼陽動作戦で、本気で全ての街をタイヤで蹂躙する目的ではなかったもよう
まあ当り前だが
233通常の名無しさんの3倍:04/11/25 16:09:02 ID:???
所で【1stがおもしろい?バカジャネーノ?】と言うスレは何時立ちますか?
234通常の名無しさんの3倍:04/11/25 17:48:36 ID:???
今見ると1stはまんがまんがしてるな。
235通常の名無しさんの3倍:04/11/25 20:48:03 ID:3xBs5yoT
1stはその時代と同系列のアニメと比較してほしいねぇ。
90年代以降の新作と比べてシナリオとか作画とかメカとか・・・トンチンカンな
こと言う人多いんでね(当時スパロボ全盛だしね。リアルなシナリオなんて)

個人的にVを叩くのはやはり90年代にしては酷かったからです。

あと懐かしくなって宇宙戦艦ヤマト見たら・・・ご都合的戦闘シーンに愕然
子供の頃だからこそ楽しめたんだなぁと実感しました。
236V厨@トムリアッ党:04/11/25 20:58:44 ID:???
>>235
個人的にVを褒める理由が90年代初頭で抜きん出ていたからだと思ってる俺は、
ひょっとしたら君と気が合うかもしれん。
237通常の名無しさんの3倍:04/11/25 21:42:53 ID:???
90年代初頭って他にどんなのあったっけ?
238通常の名無しさんの3倍:04/11/25 22:20:03 ID:???
俺はV見てからガンダムどころか、もはや全てのアニメがぬるく見えてしまうので
文句の一つも言いたいところだ
239通常の名無しさんの3倍:04/11/25 22:27:36 ID:???
ママは小学4年生の絵柄であれをやられたから記憶に残ったとも言える。
240通常の名無しさんの3倍:04/11/25 22:50:20 ID:???
おにいさまへ…
241V厨@トムリアッ党:04/11/25 22:59:06 ID:???
>>237
レッドバロンとか。
242通常の名無しさんの3倍:04/11/26 01:31:04 ID:???
カテジナさんってウッソの何なの?なんかすごい剣幕て
くってかかるシーンだけ記憶してる
でもあのシーンだけで彼女が魅力的なキャラって事はわかる
243通常の名無しさんの3倍:04/11/26 01:39:40 ID:???
盗撮相手
244通常の名無しさんの3倍:04/11/26 10:28:15 ID:???
Vはラストが嫌だった。何か敵があっけなさ過ぎて。
それまでの敵は死に様が良かっただけに。
まあ俺がカテジナが嫌いだったのも関係してるかもしれないけど。
245通常の名無しさんの3倍:04/11/26 13:59:44 ID:???
Vのラスボスはファラ・グリフォンだろ?
カテクロは後日談に過ぎない
246通常の名無しさんの3倍:04/11/26 23:00:29 ID:???
Vのラスト3話は発動篇にも匹敵する
247通常の名無しさんの3倍:04/11/27 00:33:25 ID:???
ラスボスが強大である必要性などない
でもカテはかなり手強かったと思うよ
248通常の名無しさんの3倍:04/11/27 18:18:33 ID:???
確かにカテジナはおかしい人だったね
一般人だったから戦争の熱に浮かされたのか
249通常の名無しさんの3倍:04/11/27 18:49:23 ID:???
ラスボスとか言ってる時点でどうかと思う
ゲームじゃないんだから
250通常の名無しさんの3倍:04/11/27 18:53:21 ID:???
ゲームだとエンジェルハイロゥまで行かなかったもんな


「俺たちの戦いはこれからだ!」END
251通常の名無しさんの3倍:04/12/01 13:01:13 ID:???
スレタイ通りあれを面白いと思う俺はどっかおかしい

という自覚はあるなぁ
252通常の名無しさんの3倍:04/12/01 14:39:34 ID:???
ゲームでもエンジェルハイロゥまで行ったよ
253通常の名無しさんの3倍:04/12/01 16:36:55 ID:???
逆に、Vがつまらないと思う人が面白いと思う作品が知りたいよ
254通常の名無しさんの3倍:04/12/01 18:36:29 ID:???
カテジナにむかついて嫌いになったってこと
255通常の名無しさんの3倍:04/12/02 17:42:13 ID:???
Vがつまらん人の意見なんてSEEDマンセーしか聞いたことないねぇ
256通常の名無しさんの3倍:04/12/02 18:28:01 ID:???
種厨はほとんどV見てないと思う。
257通常の名無しさんの3倍:04/12/02 19:17:12 ID:???
種厨の特徴
・見てもいない作品を叩く
258通常の名無しさんの3倍:04/12/02 19:50:37 ID:???
>>257

すまん
SEED、以外に面白かった...w
後半からの流れが。

もちVが好き。1stも。ZZいらね。
259通常の名無しさんの3倍:04/12/02 21:18:15 ID:???
種は見てないから叩かないよ
260通常の名無しさんの3倍:04/12/02 22:47:38 ID:???
種たしかにウンコだけど途中から少し面白くなった。
でも連邦がわに強化人間みたいのが出てきてからはパターンが読めたつまらん。
キッズでイデオンでもやらないもんかなぁ。
261通常の名無しさんの3倍:04/12/03 03:13:26 ID:???
観ているうちに順応して面白くなってくるものだよね
それでも終始楽しめない香具師は感受性や順応性が
低い損してるタイプ
262通常の名無しさんの3倍:04/12/03 03:26:52 ID:???
種は序盤で切っちゃったからなあ。
結果、情報があまりに不足してるんで叩きようもないけど。

予告で「見てください」と頼まれてりゃ最後まで見てたかも?
263通常の名無しさんの3倍:04/12/03 14:20:55 ID:???
時代がシャアとかの時代より前なのか後なのかだ
264通常の名無しさんの3倍:04/12/03 21:49:10 ID:???
種はUCじゃないだろ
265通常の名無しさんの3倍:04/12/05 20:49:21 ID:???
ウッソってサブっしょ?
Vはシャクティの苦難を描いた萌えアニメ

266通常の名無しさんの3倍:04/12/06 00:29:48 ID:???
最後皆バラバラになるのは明らかにシャクティの大人への復讐だよな・・・て感じがする。
267通常の名無しさんの3倍:04/12/06 00:34:17 ID:???
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  電波が強すぎます。. |
|__________|

             /
           //ビビビビビィィィ!!!
    どかーん!  _
       从";从 /||__|∧,
      (( ; ;"、; :(O´Д`)
     ((;";从.")と ))  ))つ
     `;Y ;"、 Y ノ ノ ノ
          (_ノ、_ノ
268通常の名無しさんの3倍:04/12/07 14:33:42 ID:???
やっぱりVスレの方が伸びてるということは、Vの方がツマラナイってことだな。
269通常の名無しさんの3倍:04/12/07 14:36:35 ID:K6Z20jKz
糞アニメ
270通常の名無しさんの3倍:04/12/07 17:52:05 ID:???
>>268
どういう理屈だよw
271通常の名無しさんの3倍:04/12/07 23:11:30 ID:???
ここは途中、本スレみたいな流れで議論してたしな
アンチのレスの割合は∀の方が高そうだ
272通常の名無しさんの3倍:04/12/07 23:23:20 ID:4R52AKzU
バンダイチャンネルで、今ちょうど
ウッソが母に会ったところです。
良かったですね。
273通常の名無しさんの3倍:04/12/08 02:43:06 ID:???
当時、小2でVにはまってた俺はスペシャルです
274V厨@トムリアッ党:04/12/08 03:19:16 ID:???
>>273
子供が、こんなモノを観ちゃあ・・・いかんっ!!
275通常の名無しさんの3倍:04/12/08 08:16:51 ID:???
>>274
オッサンはVガンデビュウ20代前半だもんなあ
276通常の名無しさんの3倍:04/12/08 08:53:17 ID:???
おっさんて幾つなの?
277通常の名無しさんの3倍:04/12/08 10:39:32 ID:???
V厨って俺より年上だったのか。
278通常の名無しさんの3倍:04/12/08 13:31:22 ID:???
オッチャンは32歳です。
279通常の名無しさんの3倍:04/12/08 17:44:37 ID:???
Vはウッソが捕まって敵の女兵士とフロ入ってるスキに
逃げ出し、そこへ犬とハロが助けに来るシーンがあるが・・
ありえないだろ!いくらなんでも冷めちまうよ・・・
280通常の名無しさんの3倍:04/12/08 18:48:27 ID:vKNYKTIC
>>279
そりゃー、湯冷めはするだろう。
281通常の名無しさんの3倍:04/12/08 19:54:49 ID:???
>>229
遅レスだがミノフスキー粒子散布してたから大丈夫とかなかったっけ?
282通常の名無しさんの3倍:04/12/08 20:42:57 ID:???
そうなん?
それを聞いて安心したw
283通常の名無しさんの3倍:04/12/08 21:13:48 ID:iFMS6usD
★ニュータイプVSコーディネイター オフ★

12月11日土曜、オフやります!参加者募集中!
1st直撃世代からSEEDスタート、腐女子、厨房まで
ガンダムを語り合いたい方大歓迎!どしどし御参加下さい!

http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1093110003/
284通常の名無しさんの3倍:04/12/08 21:42:45 ID:???
作画が結構キレイだった、0083の後の年に作られたのに、
なんであんなに作画がひどいの?

まぁ、作画を別とすれば、いい作品なんだが・・・
285通常の名無しさんの3倍:04/12/08 21:48:28 ID:???
コスト削減のためにアジアに下請けに出したから。
多分、ガンダムシリーズでは初めてなんじゃないかね?
286通常の名無しさんの3倍:04/12/08 22:00:24 ID:???
作画酷くても目をつむれるのは凄いと思う
ドラゴンボールZの内山の回なんて酷くて酷くて…
287通常の名無しさんの3倍:04/12/08 23:41:16 ID:???
あばたもエクボかもしれんけど、いうほど酷いとは思わないなあ
288通常の名無しさんの3倍:04/12/08 23:43:50 ID:???
>>284
ていうかむしろ0083が、「作画がウリ」な訳だが
289通常の名無しさんの3倍:04/12/09 00:17:21 ID:???
そらOVAだもんなあ
290通常の名無しさんの3倍:04/12/09 00:45:45 ID:3WQTDal8
作画の綺麗さランキング
こんなもんか?

∀>0083>08MS小隊>EW>F91>0080>W>X>CCA>Z>DES=SEED>G>ZZ>1st>V
291通常の名無しさんの3倍:04/12/09 00:50:44 ID:???
Vは10年以上離れた作品より下ですか…
292通常の名無しさんの3倍:04/12/09 01:29:17 ID:???
Vの作画にはスピリッツが篭ってない。
293通常の名無しさんの3倍:04/12/09 01:33:05 ID:???
影のことか━━━っ!!
294通常の名無しさんの3倍:04/12/09 01:41:15 ID:???
>>290
∀が一番上ってのはどういうネタ?
295通常の名無しさんの3倍:04/12/09 01:48:16 ID:s0b1lS3W
ん?∀見たこと無いのか?

∀は本当によく動くし、書き込みも尋常じゃないぞ。
CGを使ったビームや月光蝶の表現も美しい。
キャラクターデザイン、メカニックデザインが優美というのも見逃せない。

総合的に見て非常に高いレベルを維持していると言える。
296通常の名無しさんの3倍:04/12/09 01:51:39 ID:???
>>295
確かに良いときは凄く良いけど、悪いときは相当悪くなかった?

トータルバランスではOVAに勝ってるとは言えないと思う。
まあ∀は劇場版もあるけど。
297通常の名無しさんの3倍:04/12/09 01:57:44 ID:s0b1lS3W
いやいやいや、∀はビームひとつとっても他とはレベルが違う。

光の粒子の一粒一粒に命が与えられているかのように
キラキラと光って、これぞまさにビームだと主張している。
自然な光が表現できている。

なんかピンク色の棒をちょっと描きました〜なんてのとはレベルが違う。

月の繭なんて芸術の域に達してるんじゃないだろうか?
298通常の名無しさんの3倍:04/12/09 04:43:26 ID:???
>>290
いくらなんでも1stより下ってのはありえない
お前は少しVに偏見持ちすぎだ
299通常の名無しさんの3倍:04/12/09 10:59:24 ID:???
>>297
∀在日朝鮮人は本国にお帰りください。日本中が今お前らに対して
本気でブチ切れ始めてる事に気づかないのか?
300通常の名無しさんの3倍:04/12/09 11:17:05 ID:???
最近在日より嫌韓厨の方がキモいと感じるようになってきた。
301通常の名無しさんの3倍:04/12/09 11:20:47 ID:kTrq/iXE
>>298
いやいや、1stは劇場版があるから。
302通常の名無しさんの3倍:04/12/09 11:35:12 ID:bEMs7m+I
∀厨と在日は行動原理が似てるんだよ。世間が自分達を理解してくれない。
だから周り(ここで言うならバンダイその他)も不幸にしてやる、みたいな。
303通常の名無しさんの3倍:04/12/09 11:44:53 ID:???
>>290 1stより下かよ!
304通常の名無しさんの3倍:04/12/09 11:53:04 ID:???
クラッシャージョーよりましだろう。
305通常の名無しさんの3倍:04/12/09 11:54:30 ID:???
XとVと1st辺りは同じくらい。
0083やseedはキモい。
∀は画だけは確かにいい。
でも画でみるなら宮崎のでもみてろって感じだけど。
306通常の名無しさんの3倍:04/12/09 12:00:31 ID:???
>>302
確かにそうだな。バソダイから見りゃ有害な寄生虫みたいなもんだ>∀厨
いい加減富野信者はガンダムから離れればいいのにw
307290:04/12/09 12:03:42 ID:qzg5dG8F
>>303
文句あるなら自分で考えろよ。

かなり客観的にランキングしたつもりだが。
308通常の名無しさんの3倍:04/12/09 12:43:40 ID:???
いやはや。
あいかわらずV厨はイタさ全開だな。
309通常の名無しさんの3倍:04/12/09 14:00:58 ID:???
自演合戦はやめて!!おかしくなっちゃう!!
310通常の名無しさんの3倍:04/12/09 14:55:33 ID:???
>>304
それは聞き捨てならないな
311通常の名無しさんの3倍:04/12/09 17:30:36 ID:OWKf+7B+
>>309
どれが自演なの?
せめてレスアンカー無いとわからんよ。
312通常の名無しさんの3倍:04/12/09 17:45:01 ID:???
>>311
やっぱりそういうレスが来ると思ったよ。
都合悪くなるとすぐ自演扱いなんだからw
ここに声高らかに宣言する。

釣れた

と(´゚c_,゚` )
313通常の名無しさんの3倍:04/12/10 00:23:45 ID:???
寒いスレだと思わんか・・・
314通常の名無しさんの3倍:04/12/10 11:08:21 ID:PXElLgSy
>>312
ごめん、わけわからん。

とりあえず…
頭 大 丈 夫 で す か?
315通常の名無しさんの3倍:04/12/12 00:14:54 ID:???
あは、>>290のせいで一気に荒れたね。
316通常の名無しさんの3倍:04/12/12 18:14:48 ID:???
08小隊は相当下だと思うなー。 初めて観た時、驚いたよ、
0080、0083より新しいくせにコレかよ!って感じで。
317通常の名無しさんの3倍:04/12/12 18:17:22 ID:Y0vTu2jh
>>316
もっぺん見直してみろ。
0080より下はありえんから。
318通常の名無しさんの3倍:04/12/12 18:24:40 ID:GUjmysMt
綾波
319通常の名無しさんの3倍:04/12/12 18:28:23 ID:???
>>317
83の間違い?
320通常の名無しさんの3倍:04/12/12 18:52:32 ID:???
08はなんていうかスッキリした絵柄だからあれでいいんじゃないの?
321通常の名無しさんの3倍:04/12/12 21:53:50 ID:???
アイナ様ってどこに出てるの?
たれ目可愛いの?
322通常の名無しさんの3倍:04/12/13 00:28:08 ID:???
08はキャラはいかにもなアニメ絵でスッキリしてたけど
MSが酷杉。最初の3話くらいはワザと1st風に劣化させてんのか?とオモタ
323通常の名無しさんの3倍:04/12/13 02:46:59 ID:???
漏れはZを96、7年頃に初めて観たが、平成4作品より上っぽいと思ってしまった
324通常の名無しさんの3倍:04/12/13 13:46:54 ID:???
>>285
0083も、一部は中国作画fでしたぞ。
325通常の名無しさんの3倍:04/12/13 19:48:36 ID:???
Vスレじゃないのか?
326通常の名無しさんの3倍:04/12/15 03:02:17 ID:???
327通常の名無しさんの3倍:04/12/15 07:28:00 ID:???
0080も0083も08小隊も俺ガンだからどーでもいいよ
328通常の名無しさんの3倍:04/12/15 13:47:29 ID:???
↑V厨乙
329通常の名無しさんの3倍:04/12/15 18:30:27 ID:???
Vアンチ乙
330通常の名無しさんの3倍:04/12/15 20:11:48 ID:???
V2はカトキが無理矢理押し通したからある意味俺ガンだけどな
331通常の名無しさんの3倍:04/12/16 09:32:12 ID:???
>>326
あー、これが元ネタだったのね。初めて見た。
332通常の名無しさんの3倍:04/12/17 21:05:00 ID:???
「わかりにくい」とか言うと自画自賛富野は「低いレベルに合わせるつもりは無い」とか言うんだよ。


             ただ単に へ タ ク ソ なだけだろ。


333通常の名無しさんの3倍:04/12/17 21:08:23 ID:???
そうだね
334通常の名無しさんの3倍:04/12/18 02:42:59 ID:???
いや、富野はVのダメっぷりは認めてるよ。
335通常の名無しさんの3倍:04/12/18 08:19:33 ID:???
そうだね
336通常の名無しさんの3倍:04/12/18 08:31:40 ID:???
そうニダ
337通常の名無しさんの3倍:04/12/18 09:15:33 ID:???
今日初めて「母さんです」「ズシッ」「ガーン(マーベットさん)」
を見たよ・・・。
338通常の名無しさんの3倍:04/12/18 21:56:14 ID:???
オティンコ
339通常の名無しさんの3倍:04/12/23 15:19:46 ID:???
Vで唯一まともだったのはメッチェだけ
340通常の名無しさんの3倍:04/12/24 00:51:47 ID:???
ウッソに敗れたザンスカールの女兵士がピピニーデンに特攻した理由が
どうしても判らないんだが誰か教えて。
341通常の名無しさんの3倍:04/12/24 02:46:45 ID:???
>>340
運が悪かった
342通常の名無しさんの3倍:04/12/24 10:06:49 ID:???
そうだよ坊や
そんなつまらない質問の相手をすることはないんだよ
343通常の名無しさんの3倍:04/12/24 20:37:50 ID:3a+FobJj
ルペ・シノと一緒に風呂に入りたいなぁ
344通常の名無しさんの3倍:04/12/25 05:30:47 ID:???
命知らずですよ!
345通常の名無しさんの3倍:04/12/27 19:05:31 ID:???
乳を噛めば大人しくなる
346通常の名無しさんの3倍:05/01/08 21:56:49 ID:???
おもしろくない
347通常の名無しさんの3倍:05/01/08 22:13:18 ID:???
頭おかしくないと楽しめないよ
348通常の名無しさんの3倍:05/01/09 00:56:36 ID:???
ニュータイプと人の革新というガンダムのテーマを否定してるのがVの不人気の一番の理由だろうな
他にも最も殺伐とした舞台設定、報われない努力、ロボットモノのカタルシスが皆無など
349通常の名無しさんの3倍:05/01/11 20:45:38 ID:???
敵のMSが昆虫っぽくて気持ち悪い
そんだけ
350通常の名無しさんの3倍:05/01/13 20:19:50 ID:???
つーかね、Vはなんか時代錯誤な感じがするんだよ、
読売新聞風に言うと戦後的な考え方にとりつかれてるって感じが
351通常の名無しさんの3倍:05/01/13 21:42:39 ID:???
帝国主義とかいってアホみなヅラ被って。
おめーら頭沸いてんじゃねえのかって。
352通常の名無しさんの3倍:05/01/13 21:52:30 ID:???
>>350
まぁそれはトミーノ作品全般に言えることだがVのそれは言われてみれば特にひどかったかも
353通常の名無しさんの3倍:05/01/13 23:54:15 ID:???
いや、むしろ現代的だな
革命、革新云々という戦後的なテーマはZやCCAの領分
Vはそういった戦後的なものを否定してる
354通常の名無しさんの3倍:05/01/14 00:22:04 ID:???
V非難してる人の意見見ると大抵の場合、ストーリー中のシーンや会話の内容を鵜呑みにしてることが多い模様
ギロチンやタイヤの表層ばかり見て意味わかってない人多いしな
まあ二回見ないと時代背景や演出にまつわる設定が見え辛い時点で失敗作ではあるのだが
355通常の名無しさんの3倍:05/01/14 00:32:41 ID:ms02ibVs
当たり前だろ。
あんなクソアニメ二度も見るほどヒマじゃねーよ。w

ごめんうそ。
3回くらいは見てます。
356通常の名無しさんの3倍:05/01/14 02:48:03 ID:???
Vは敵基地への侵入や脱出の方法が幼稚すぎてきつかったなー。
一回ぐらいはスルー出来るが何回もやられちゃ堪らんよ。
357通常の名無しさんの3倍:05/01/14 14:56:58 ID:???
なんか朝鮮人が書いたようなレスですね。
358通常の名無しさんの3倍:05/01/14 15:39:45 ID:???
>>354
頭おかしい人にしかわかりません
359通常の名無しさんの3倍:05/01/14 22:59:17 ID:???
というか敵の戦艦ってあんなに簡単に潜入できるもんか。
360通常の名無しさんの3倍:05/01/14 23:27:18 ID:???
まあリガミリティアは本物のゲリラだからな
ザンスカールは意外とガキに甘かったというのも理由の一つ
361通常の名無しさんの3倍:05/01/14 23:28:56 ID:???
でも潜入成功の一番の理由はシャクティの存在だな
大概の事件は奴のせい
362通常の名無しさんの3倍:05/01/16 09:27:48 ID:???
一応エンジェルハィロゥを違う方向に使ったし
許してやれよという気も。

でも、サイキッカー2万人を大量虐殺…か?
363通常の名無しさんの3倍:05/01/17 23:12:07 ID:???
嘘の母が死んだのはシャクティの無茶のせいだろ。
364通常の名無しさんの3倍:05/01/19 15:09:54 ID:???
>>362
むしろ大量放置プレイ
365通常の名無しさんの3倍:05/01/20 06:15:33 ID:ZiPCmvhl
そういや、X時代のスピンオフ作品てダムAとかでも無いな

コロニー戦国時代なんだからもっとエピソードあっても良さそうなのにな
366通常の名無しさんの3倍:05/01/20 08:07:43 ID:???
ていうかまさにそのエピソードを描いてくれとアンケートに書いておきましたよ
367通常の名無しさんの3倍:05/01/20 22:24:38 ID:???
ザンスカールって人が少ないからじゃないかな。艦に侵入しやすいのって。
なにせ洗濯少女みたいなのがフツーに艦にいるくらいだし。
元が人口一千万のコロニー一つだもん。
368通常の名無しさんの3倍:05/01/21 00:26:55 ID:???
Vは子供向けに作られたみたいだし、子供は細かい事気にしないと思って
適当に侵入させたんだと思う。
369通常の名無しさんの3倍:05/01/21 00:31:28 ID:???
Vは子供向けじゃなく大きなガノタ向けに作られた
370通常の名無しさんの3倍:05/01/21 00:39:52 ID:???
カミーユやシャア、シロッコって共感のしようがない
なんか80年代の怠惰な理想主義を高みから無駄に理屈っぽくくっちゃべってるだけに見えて仕方ない
その点、クロノクル他Vの登場人物は皆言ってることもやってることも地に足が着いててすんなり感情移入できる
371通常の名無しさんの3倍:05/01/21 01:16:41 ID:???
Ζ劇場版までに間があるからガンダムに興味がある今のうちにVガン観てみます!!
372通常の名無しさんの3倍:05/01/21 06:24:37 ID:???
俺の予想だとあと5年以内にV劇場版が公開されるから
あえて見ないでおくのも手だぞ
373通常の名無しさんの3倍:05/01/22 11:07:54 ID:???
残念だがVは劇場公開用に纏められるほど浅い話じゃない
374通常の名無しさんの3倍:05/01/23 06:13:12 ID:???
>>373
そこで劇場6部作ですよ
375通常の名無しさんの3倍:05/01/23 18:21:13 ID:???
放映当時は子供向けだと思ってたが実は1st世代向けだったんだな。
実に素直に心に響いたよ。

1st→イデオン→Vと言う流れだったんだな。

間にアニメ界がマクロスとか糞能天気なほうに行ったからな。
話にシビアな思想が入ってないと面白くないよ。
376通常の名無しさんの3倍:05/01/23 20:40:20 ID:???
ちょっと刺激が強すぎたけどな
377通常の名無しさんの3倍:05/01/23 20:53:24 ID:???
人を>>375みたいな感性にしてしまうVはやはり有害アニメと言わざるをえない
378通常の名無しさんの3倍:05/01/23 21:10:06 ID:???
じゃあ有益なガンダムって何?
379通常の名無しさんの3倍:05/01/23 21:20:28 ID:lsXB1MSK
ガンダムシリーズで唯一全話見たことがないのがV。
後は全部DVDかビデオでもってる。
小学生の頃テレビで最終話だけ見て。数年後にビデオ何巻か借りたけど途中で見るのやめた。
そんなに面白いのか?
380通常の名無しさんの3倍:05/01/23 21:23:23 ID:???
>>379
おもしろくない
381通常の名無しさんの3倍:05/01/23 21:33:50 ID:???
Vを見てない奴にガンダムを語る資格はない
382通常の名無しさんの3倍:05/01/23 21:59:00 ID:???
>>379
人を選ぶが、合っているとかなり面白い
重度のV厨の俺なんかV以外ツマンネになってしまった
あくまで人を選ぶ
383通常の名無しさんの3倍:05/01/23 22:53:59 ID:???
>>379
Vが面白いか否かは君がガンダムのどこを見ているかによる
例えばMSやこれまでのシリーズ=宇宙世紀戦争史に愛着がある人は、
Vに登場するMSや戦艦を見てバカっぽいと思う傾向が強い
Vでは、ヘリやタイヤといったMS登場以前の現代兵器を思わせる奇形MSや奇形戦艦が
馴染み深い二足歩行MSを馬鹿にするかのような圧倒的な強さを見せる
MSのアドバンテージが前提の視聴者はこれを見て違和感を覚え、中にはそれだけでVという作品自体を否定する人もいる
Vは幼稚だからつまらないと言ってる人は大抵このパターン
逆に他のガンダム見てなかったりMSに愛着がなかった視聴者の場合、
上記のような拒否反応がないので、戦闘シーンはあくまで単に戦闘シーンを描いているようにしか見えない
ちなみに、奇形MSや奇形戦艦がVの時代において登場し有効性を発揮しているのにはちゃんとした理由付けがあり
本編中でそれを垣間見れるのだが、まずMSありきでガンダムを見る人はその時点でVという作品に見切りを付けていて
細部を見ないまま駄作と論じてしまう傾向があるようだ
逆に作中の細かい設定描写に気付いた人は、そのような兵器のストーリー・設定上での位置付けだけでなく
その根っことなっているVの世界観、ひいては群集心理の歪さや脱地球を理想化することの虚しさ、
戦闘行為の恐ろしさを肌で感じられ、決して見ていて楽しくはないが怖見たいという気分になってくる
Vは人間、日常、生、宗教、国家、戦争、兵器の生々しい一面や
犠牲の報われなさ、理想の空虚さなどを淡々と見せつけることで成立している作品だ
少年漫画やハリウッド映画と同質のカタルシスを求めるなら1st〜F91で止めて置いた方がよい
384通常の名無しさんの3倍:05/01/23 23:22:55 ID:???
Vは艦隊戦が凄い、マジで1stなんて戦艦なんてほんと糞の固まり扱いだったのにね。
なんかちゃんと戦闘宇宙船として描いてるよね。
ホワイトベースみたいに只のモビルスーツ運搬船扱いしてなくて
好きだな。
385通常の名無しさんの3倍:05/01/23 23:35:53 ID:???
イデオンで重機動メカとか惑星ぶった切りとかに慣れてればバイク戦艦やタイヤモビルスーツなんてどってことないよ。
大体1st見てみろ、小ムサイ、ガンタンク、マゼラアタック/トップ、ドップ、ド・ダイ、Gブル、マッドアングラー、ガウ、グフのヒート
ロッド、アッザム、ゾック、アガーイ、ビグ・ザム、陸上戦艦、
弾頭をビームサーベルでカットできる水爆ミサイル、エルメスのデザイン、どこに愛着を持つんだよ・・・このラインナップに。
俺としてはタツノコ作品を普通に見れるから全然OKだよ、
Vガンダムレベルなんて。
386通常の名無しさんの3倍:05/01/24 00:10:37 ID:???
>>383
これってコピペ?
Vの評価として個人的には非常に優れていると思う
387通常の名無しさんの3倍:05/01/24 00:21:48 ID:???
タイヤ戦艦については誤解してる人多いからな
あのタイヤは本来戦闘用じゃなくマリア主義に基づいた政治パフォーマンス用
しかも地球クリーン作戦自体、エンジェルハイロゥを衛星軌道上に運搬するためのカモフラージュに過ぎない
ただしタイヤモビルスーツは極めて実戦的
考えてもみろ、戦闘用モビルスーツが人間型にこだわる必要性なんてないだろ
常識的に考えて移動は多足式より車輪式の方が有利だ
タイヤで入れない場所では降りればいいだけ
388通常の名無しさんの3倍:05/01/24 01:06:24 ID:???
モビルスーツ→防弾チョッキ、タイヤ→装甲車と例えれば解り易いな
防弾チョッキ着た兵士に対して同じ条件で戦うより装甲車に乗って戦った方が有利
相手を轢き殺すこともできるし同時に相手の攻撃を防いでもくれる
もし相手が狭い路地にでも逃げ込めばその時は装甲車を降りて戦えばいい
従来の可変式モビルスーツは変形機構が複雑ゆえにコストパフォーマンスや整備の上で非効率だった
389通常の名無しさんの3倍:05/01/24 02:51:22 ID:???
まぁ、絶対的宗教が支配する
頭のおかしな小国なんだから
技術が優れてれば
アレレな方向にいく描写もトミノっぽい皮肉満載で
アリだと思う
390通常の名無しさんの3倍:05/01/24 02:55:27 ID:TtOHnzF4
車輪の発明は
人類発展に貢献した
最大の功績のひとつとまで言われるからな
391通常の名無しさんの3倍:05/01/24 05:29:27 ID:???
「回転は無限の力だッそれを信じろッ!」
392通常の名無しさんの3倍:05/01/24 11:19:02 ID:???
うちじゃ神棚に飾ってるぜ
393通常の名無しさんの3倍:05/01/24 16:37:05 ID:???
                      レタス─キャベツ─ハクサイ ―チンゲンサイ―ブタニクー―マッシュ
      クソワロタ            /
 ワロエリーナ  \ ヤマタノワロチ    バルス バロシュ─ダルビッシュ─メガネッシュ―アブラギッシュ―バングラデシュ
      \  \    \    │ / ―ワロノフ―ガイア
笑った─ワラタ―ワロタ―ワロタウロス―ワロス―――――――ワロチ――ワロスマッシュ―ワラエナイッス――白けました
 │       /│\       /\      \   \ \      \
 │  ワロタン♪ ワロタラ ワロミ   エロス ピコワロス バギワロス トローチ βワロチン  ワロスペシャル
 │         │  │    │   │     │    │
 │ ワロタジャ─ワロタガ ワロゾーマ メロス キロワロス グランドワロス ウェルチ―ワローヴェデルチ
 │     /      │     │   │     │    │
プッ  ワロテマ ワロナズン─ワロンテ ワロスーン メガワロス ギガワロッシュ ヴェルダースオリジナル
 │         \     \     \   \
プゲラ─プゲラリオン テラワロナズン ワロナンテ ワロローン ギガワロス―テラワロス―テラワロリング
 │ \         \            \
 │   \        ワロテガ          ワロリーニョ
プギャー  プゲラッチョ─プゲラノドン─プゲラオプス―プゲラファイナルボム
                       \
                       テラプゲラオプス
394通常の名無しさんの3倍:05/01/24 19:35:47 ID:???
殺せばいいって感じがなぁ
395通常の名無しさんの3倍:05/01/24 19:40:13 ID:???
とみの監督はカルピス名作劇場のコンテもかなり切ってるな。
結構一人一人の演技が細かいのはさすがって言う感じ。
396通常の名無しさんの3倍:05/01/24 20:09:05 ID:???
>>394
ちゃうねん
397通常の名無しさんの3倍:05/01/24 21:46:18 ID:???
「あの人たちは本気なんだ」ってセリフが怖い
クロノクルも職務として淡々とバイク戦艦動かしてるし
バイク戦艦は「巨大なシステム」なんかの象徴でもあるよね
398通常の名無しさんの3倍:05/01/24 22:09:04 ID:???
>>394
戦争でたくさんの人が無意味に死んでいくのは日常の風景
しかし、ガノタは死に意味を求めすぎているきらいがある
死は唐突にやってくるものでもあり、崇高な死を遂げたからといって報いがあるとは限らない
御大はVで「戦争」を描きたかったそうだ
逆説的に考えれば、そんな当然のことを真正面から描こうとしなかったこれまでのガンダムは
「戦争」を描こうとして撮った作品ではなかったのだろう
399通常の名無しさんの3倍:05/01/24 22:37:44 ID:???
だからって 殺せばいい みたいな空気しか感じられないようでは
戦争を描いたとは言えないだろう、大体そういうのは客引きようの営業トークだろ
400通常の名無しさんの3倍:05/01/24 22:58:01 ID:???
>>399
まず「殺せばいいとしか感じられない」というのはVを見た万人の感性ではない
それに「殺せばいい」という言い回しから察するに、君の中では作り手がキャラを死なせる演出を用いる際には、
必ず次のシーンに繋げる伏線、または前向きな価値を持たせなければならないという前提条件が出来上がってはいないか?
だとしたら、それはVに限らずあらゆる作品を見る上で損していると思う
例えば、Vの場合、直後のシーンに繋がらない、又は一見完全な無駄死にとも思える無価値な死の積み重ねにこそ意味が宿っている
世の作品は、演出の意味を受け手に一見して判るように手取り足取り「説明」してくれるものばかりではなく、またそこが堪らなく魅力的なのだ
401通常の名無しさんの3倍:05/01/24 23:05:18 ID:???
こぴぺにしてさらしていい?
402通常の名無しさんの3倍:05/01/24 23:27:50 ID:???
400ではないが、別に好きにすればいいんじゃないか?
許可がいるもんでもあるまいし
こんなのコピペする意味もないと思うけど

383=398=400かな
そういう魅力のあるレスは本スレでつけてくれると嬉しいな
一応ここはアンチスレなんだし
403通常の名無しさんの3倍:05/01/24 23:53:07 ID:???
ここアンチスレだったのか
404通常の名無しさんの3倍:05/01/25 00:00:33 ID:???
一応アンチスレシリーズの一つ

Zがおもしろい?頭大丈夫ですか?
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1098426430/
ZZがおもしろい?鬱陶しいんだよあんたは
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1099638916/l50
Gがおもしろい?だからお前はアホなのだぁ!
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1100380930/l50
Xがおもしろい?あの子、許さない!
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1099325577/l50
∀がおもしろい?・・・・・・ァ・・・ィャ、マジ?
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1100070194/l50
08小隊がおもしろい?頭を切り替えろ、死ぬぞ!
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1106118364/l50
0083がおもしろい?あぁ、大爆笑できるって意味ねw
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1099573001/l50
405通常の名無しさんの3倍:05/01/25 00:19:18 ID:???
どのスレだったか忘れたけどこの流れが凄く好き

281
 本当はV2は2機あったんだよ…がオリファーの馬鹿が貴重な
 ミノフスキードライブエンジン搭載のV2コアファイターを
 意味無し特攻で潰したから…

287 名前: 通常の名無しさんの3倍 投稿日: 02/01/21 04:16
 >>281
 そうそう、意味ないって言うか、ありゃいやがらせだよ
 ザンスカールのスパイだったんじゃないのか
406通常の名無しさんの3倍:05/01/25 00:56:42 ID:???
ここのスレタイってただZがおもしろい?頭大丈夫ですか?
のZの部分変えただけなんだな

どうせなら
Vがおもしろい?おかしいですよ。V厨さん!!
みたいなスレタイにしてくれよ
そんなんだから信者にのっとられるんだよ

>>405
スパイうんぬんはともかく意味無し特攻は
おそらく見た人間全てが抱いた感想
407通常の名無しさんの3倍:05/01/25 00:59:33 ID:???
信者に言い返せないアンチとは
408通常の名無しさんの3倍:05/01/25 05:06:27 ID:???
ここをアンチスレなんてまったく思ってなかった俺はいったい…
409通常の名無しさんの3倍:05/01/25 07:34:28 ID:???
やっぱあれはマベさんに種付けて「子供できたしもういつ死んでも大丈夫だな」
と気が緩んでしまったゆえの結果なんだろうかな?
410通常の名無しさんの3倍:05/01/25 08:12:50 ID:???
>>409
老人は一刻も早くしぬべきが御大の持論だからな
子供を育てるのはマーベットと若い仲間達で充分だとゆう事なんだろ
大人のオトコは結局争いを繰り返すからな
411通常の名無しさんの3倍:05/01/25 19:59:44 ID:???
>>400
俺もVの無常観なところが好き。
ただそれだけに終盤の展開が嫌だった、なんか犠牲心っていうか特攻を美化しすぎ。
得にリーンホースJrの特攻なんか美化されすぎてるし、
たった一機の特攻で敵艦隊壊滅ってどういうことよって思う。
( ´_ゝ`)キチガイニツキアッテラレルカヨ
って感じでウッソの親父が逃げ出した描写があったのが、
ある程度ラストの展開を相対化してくれて、個人的には良かった。
V厨の中でも少数派だろうが、
淡々と一歩引いた距離で描いている序盤から中盤のほうが好きだった。
412通常の名無しさんの3倍:05/01/25 21:19:15 ID:???
最終回近辺は大慌てで風呂敷畳みにかかったという印象も拭えない
御大がVを失敗作呼ばわりする理由の一つだと思う
413通常の名無しさんの3倍:05/01/26 07:52:24 ID:???
その失敗作ですらも
凡人にはなかなか作ることはできないんだよな

今のを見てると(ry
414通常の名無しさんの3倍:05/01/26 21:02:07 ID:???
V以上の失敗作なんてみたことねぇな、ガンダムに限らず全アニメのなかで最低
415通常の名無しさんの3倍:05/01/26 21:07:20 ID:???
>>414
ムスメットを見てもそう言っていられるかな?
416通常の名無しさんの3倍:05/01/26 21:10:19 ID:???
光の速さで歩くロボの戦闘シーンを見てもそう言えるかな?w
417通常の名無しさんの3倍:05/01/26 22:04:20 ID:???
何をもって成功、失敗とするかによって評価も変わるな
Vは人間描写や兵器においてはガンダム中で最もリアルな作品だったが
ガノタには完全にそっぽを向かれた
418通常の名無しさんの3倍:05/01/26 22:07:59 ID:???
そりゃそうだろ
モビルスーツとヒーローこそガンダムの醍醐味
419通常の名無しさんの3倍:05/01/26 22:11:54 ID:???
エルガイム〜Vガンは他の富野アニメに比べて設定が奇抜じゃない
富野が失敗と言ってるのはそういう意味もあるのだろう、きっと
420通常の名無しさんの3倍:05/01/26 22:17:17 ID:???
奇抜じゃないから失敗の理屈がわからん
421通常の名無しさんの3倍:05/01/26 22:33:49 ID:???
>ただそれだけに終盤の展開が嫌だった、なんか犠牲心っていうか特攻を美化しすぎ。

あれってジジイには死ぬ事以外に華なんてありえませんよって意味なんじゃないの
422通常の名無しさんの3倍:05/01/26 22:46:08 ID:???
あのカットはサンライズにOK出させるために作ったもんの流用じゃないか
423通常の名無しさんの3倍:05/01/26 23:54:37 ID:???
トミノにとって85歳は
あまりにも長く生き過ぎなんだろう
老人は世の中の為にならない
どんどん新しい世代を育み
とっとと死んで後進に世界を譲るべきだとゆう考えだからな
常に、どんな作品でもそれが一貫している
424通常の名無しさんの3倍:05/01/27 21:26:45 ID:???
確かに老人で生き残ったのはリガ・ミリティアの婆さんだけかもしれない
まあ老人ばかりじゃなく大人の大半が死んでるが

それにしてもVに出てきた大人は本当に大人然としてると思う
飛躍気味な理想を長々と語ることなく、日々の生活・仕事を黙々とこなす大人が大半のシリーズは他には1stくらいだろう
というより、カガチやタシロのように悲哀の滲み出た、それこそその辺に居そうな連中が盛りだくさんで親近感が持てる
425通常の名無しさんの3倍:05/01/28 18:01:10 ID:???
>>424
それもあってなんの面白みもないアニメになってしまったがな
グロはキモイし嘘は吹っ飛んでるし、なによりMSで視聴者を馬鹿にしてる
426通常の名無しさんの3倍:05/01/28 19:00:19 ID:???
Vの無意味な死は別にいいが、ありえない死に方がけっこうあるから萎えるな。
オリファーや老人共の特攻、あとウッソを庇って死んだ女兵士が二人位いなかったか?
仲間の代わりに攻撃を受けるなんてなんだか冷めちまう。
427通常の名無しさんの3倍:05/01/28 19:01:06 ID:???
428通常の名無しさんの3倍:05/01/28 19:57:45 ID:???
「さらばヤマト」と比べたらどうだろう。あれもキャラ死にまくる。
429通常の名無しさんの3倍:05/01/28 22:50:54 ID:Bf/M6v1m
戦艦の窓に血ついたけど内臓はこびりつかなんだから糞
430通常の名無しさんの3倍:05/01/28 22:54:39 ID:???
>>429
3daysというゲームをやってごらん
きっと気に入るだろう
431通常の名無しさんの3倍:05/01/28 22:56:41 ID:???
>>426
なんか誰かの犠牲になって死ぬってのを美化しすぎてるよな
432通常の名無しさんの3倍:05/01/28 23:01:41 ID:???
すいませんカテジナに近寄っていって死んだ女ってアホですか?
しかもビームも喰らってないのに爆発してるしw
433通常の名無しさんの3倍:05/01/28 23:04:59 ID:???
フラニーをやったね!!
434432:05/01/29 00:33:48 ID:???
えーと片割れの女がカテジナさんに二回殺されてるのは気のせいですか?
一回目はウッソを待ってる時に方割れが飛び出して逝って爆死した直後に爆死
二回目はウッソと角付きのバトルに参戦してカテジナさんの怒りをかって爆死
435通常の名無しさんの3倍:05/01/29 00:37:21 ID:???
>>434
全くの別人です
436通常の名無しさんの3倍:05/01/29 01:05:28 ID:???
つーか集落隊のガンダム弱すぎですよね?
ビームシールドもビームコーティングもされてるのになんで一撃でやられるの?
オデロのガンイージーの方が強度は上なんじゃない?

集落隊のガンダム:一撃で即爆発炎上(脱出不可能)
オデロのガンイージー:バチバチ音がして2.3分後に爆破炎上(脱出可能だった)
黒人のガンイージー:突然消息不明
437通常の名無しさんの3倍:05/01/29 02:33:23 ID:???
オーガニック的なものが影響してるんだよ
438通常の名無しさんの3倍:05/01/29 03:42:18 ID:???
頭の悪いレスが続いていますね。
439通常の名無しさんの3倍:05/01/29 04:47:51 ID:???
っていうか本気で朝鮮の人達が書き込んでるんじゃねえの、このスレ。
特に>>425とか。日本語になってない。
440通常の名無しさんの3倍:05/01/29 10:59:35 ID:???
オーラ力もな
441通常の名無しさんの3倍:05/01/29 16:36:44 ID:???
>>436
マテマテ
オデロ、2、3分経ってるか?
どう見ても数秒くらいの時間なんだが
442通常の名無しさんの3倍:05/01/29 17:12:27 ID:???
シュラク隊のガンダムが一撃でやられてるのは相手の攻撃が強すぎただけ
ゴトラタンのビームはビームコーティングごときでは防げん
443通常の名無しさんの3倍:05/01/30 17:41:39 ID:???
v厨
444通常の名無しさんの3倍:05/01/30 17:49:10 ID:cwHAP5ts
黒人のガンイージー:突然消息不明 ←コイツの名前何だっけ?
445通常の名無しさんの3倍:05/01/30 18:05:44 ID:???
>>444
トマーシュだあ!!二度と忘れるな!!ドモンやイザークと同じ関智一のトマーシュだ!!
446通常の名無しさんの3倍:05/01/30 18:37:51 ID:dAvWN5Yg
ラストでカテジナとシャクティがカサレリアで会った時、
シャクティはカテジナってわかってあんな他人行儀の態度をとっていたの?
最後に泣いてたけど、あの描写がよくわからん。
447通常の名無しさんの3倍:05/01/30 18:43:38 ID:ngs42+SS
VとZ好きだけど、おもろいかと自問すると、つまらないかも。雰囲気が好きなんだな結局
448通常の名無しさんの3倍:05/01/30 18:46:11 ID:???
感覚人類絶好調ー♪
449通常の名無しさんの3倍:05/01/30 22:38:59 ID:???
Vはおもしれーって!
ウッソの圧倒的過ぎる強さとかもう最高

富野も毒加減も微妙で美味しい
450通常の名無しさんの3倍:05/01/30 22:40:42 ID:???
>>436
オデロとトマーシュはガンブラスターだゴルァ!!
451通常の名無しさんの3倍:05/01/30 22:44:46 ID:???
Vは生々しいのがいい
452通常の名無しさんの3倍:05/01/31 00:39:49 ID:???
人間の生の声を一番聴けるのはVだもんな
俺としてはV以前に生の声を聴かせてくれたのはアムロとジュドーだけだった
しかもちょっとだけ
453通常の名無しさんの3倍:05/01/31 21:59:58 ID:???
逆襲のシャア見たけどVよりつまらんかった。
454通常の名無しさんの3倍:05/01/31 22:15:55 ID:???
だって逆シャアって完全に1st&Zの続編というかアムロ&シャアの決着として作られただけの映画だもん
儲といえるほどのファンが少ないのは語る内容がないからと昔から言われとる
もちろん、だからといって駄作ってわけでもないがな
455通常の名無しさんの3倍:05/01/31 23:15:43 ID:???
>>446
他人行儀はわざと。気付いて欲しくなかったから
もしあそこでカテジナが騒ぎ出し、ウッソに気付かれでもしたら
ウッソは永遠にカテジナの方を向いてしまう
それだけはなんとしても防ぎたかった

涙は
カテジナの境遇に同情
そして憧れのお姉さんにウッソを取られまいと
シカトぶっこいた自分の、女の業の深さに対して
456通常の名無しさんの3倍:05/01/31 23:32:28 ID:???
あのシーンだけでも語りだすとスレの一つや二つ軽く消費することになるから
議論はやめとけ。

是非とも何度も見返して自分なりに納得できる答えを出して欲しい。
457通常の名無しさんの3倍:05/02/01 07:05:57 ID:???
いっその事スレ立てるか。
「何故シャクティはカテジナを引き止めなかったのか?」
って
458通常の名無しさんの3倍:05/02/01 17:38:07 ID:???
頭のおかしい人だけがかける
459通常の名無しさんの3倍:05/02/01 18:28:02 ID:???
>>457
どちらかというと、
「何故シャクティはカテ公にトドメをささなかったのか?」
460通常の名無しさんの3倍:05/02/01 19:02:36 ID:???
>>459
ふむ、そういう疑問もあるわな
461通常の名無しさんの3倍:05/02/02 07:01:25 ID:???
最終回のラストでシャクティが包丁取りに行っていたら面白かったのになあ。
462通常の名無しさんの3倍:05/02/02 09:56:26 ID:???
オデロがバズーカで最初にカテジナごとあぼーんしてたら・・・。
463通常の名無しさんの3倍:05/02/02 20:51:31 ID:???
>>461
どうせギャグなんだからそれくらいやってほしいな
464通常の名無しさんの3倍:05/02/03 00:04:33 ID:PUb0DG2J
『いけいけぼくらのVガンダム』でシャクティはワッパに爆弾付けてたな
465通常の名無しさんの3倍:05/02/03 00:37:36 ID:???
あの場面のシャクティの対応は「カテジナさん この先すっと生き地獄を味わってください」なのでは?
狂ったコンパスを取り付けるなどしてあそこで殺すのは容易いが、あの状態で生かしておく方がずっと残酷だ
シャクティの表情を見るにどうも確信犯に見えてしょうがない
466通常の名無しさんの3倍:05/02/03 10:00:35 ID:???
トマーシュって死んだの?最終回のカサレリアのシーンで
出てなかったような気がするが。
467通常の名無しさんの3倍:05/02/03 23:05:54 ID:???
>>446
トミノ的には,、いままで当たり前だと思っていた人間関係が
戦争によって、二度と修復できない程に壊れまくる恐ろしさを表現したかったんだろがな
結果的には非常にエグイ描写になってしまったな。あのラストは
まぁ、どんなにあの女の為に涙を流しても
シャク自身は、それはどこまでも偽善で自己中心的・自己満足な行為だって事は
分かってたんじゃないの。だから余計に、そんな自分のタメに涙を流したい欲求が(ry
468通常の名無しさんの3倍:05/02/03 23:42:06 ID:???
トマーシュは生きてるよ

オデロと共に俺達の心の中に
469通常の名無しさんの3倍:05/02/04 14:31:46 ID:???
V厨⊂社会不適合者
470通常の名無しさんの3倍:05/02/04 20:52:41 ID:???
富野的には、いままで当たり前だと思っていたガンダムの続編が
Vによって、二度と修復できない程に壊れまくる楽しさを表現したかったんだろがな
結果的には非常にエグイ描写になってしまったな。Vの全ては
まぁ、どんなに富野の為に涙を流しても
富野自身は、それはどこまでも偽善で自己中心的・自己満足な行為だって事は
分かってたんじゃないの。だから余計に、そんな自分のタメに涙を流したい欲求が(ry
471通常の名無しさんの3倍:05/02/05 00:21:20 ID:X9iLSczn
ラストの場面、シャクティはカテジナって気付いたんだから
「ハッ」って表情くらい入れてもいいと思ったけど。
それで他人を装ってほしかった。
なんか、まるでカテジナって気付かない態度で最後に涙を流すのが
なんか釈然としない。
472通常の名無しさんの3倍:05/02/05 00:50:35 ID:???
>>471
そこがシャクの恐ろしさでつよ
473通常の名無しさんの3倍:05/02/05 00:54:01 ID:???
>>470
後半、意味不明
474467:05/02/05 00:55:45 ID:7dOM+ziv
>>470

475通常の名無しさんの3倍:05/02/05 12:24:35 ID:4jERHHAI
ラストで、シャクティは涙を流しながら何を思ったのか?
476通常の名無しさんの3倍:05/02/05 12:28:34 ID:???
>>475
「Zがおもしろい?頭大丈夫ですか」とか
477通常の名無しさんの3倍:05/02/05 13:12:32 ID:???
ワロス
478通常の名無しさんの3倍:05/02/05 13:57:01 ID:???
>>471
直前にフランダースが身構えてシャクティが諌めるシーンがある
その時点で気づいているのでは?
479通常の名無しさんの3倍:05/02/06 20:03:41 ID:U3AnwUpu
Vガンの解説本のラストに
「Vガンダムとはすなわちカテジナである」
ってすんげーまとめ方してた。
480通常の名無しさんの3倍:05/02/06 20:18:02 ID:HSIpQY9+
シャクティとカテジナの再会シーンですが御大は、カテをグチャグチャの
二目と見られない姿で登場させるつもりだったのに、放送コードに触れた
ため、妥協して目クラにしたそうです。が、それでもまだコードに触れた
ため、なんとなく目クラという表現に落ち着けたそうです。
ヒゲ放映直前のプロレス誌の佐竹との対談にその顛末が書かれてますが、
ホントに悔しそうでした。トコトン悪趣味ですね。
481通常の名無しさんの3倍:05/02/06 20:31:56 ID:???
Vはなんつーか、人間の迫力っつーか、とにかく勢いがすげぇ。とくに戦闘シーン。
富野特有の脚本と声優さんのアレもあって、いやとにかく迫力がある。
ファジーの極み的なレビューですまんけどこれ、素直な感想。面白かった。
482通常の名無しさんの3倍:05/02/06 20:32:16 ID:???
さっきMSに乗っててビーム撃ったと思ったら
ラストでシャクティと私服でカサレリアで出っくわす。
それまでの説明一切無し。
何これ。
483通常の名無しさんの3倍:05/02/06 20:36:34 ID:???
>>482
いや何これいうほどのことか?普通じゃん、全然。何がわからないと言ってるのか
わからない。
484通常の名無しさんの3倍:05/02/06 20:36:53 ID:???
Zよりまし
485開成 ◆QRXqyPRNBo :05/02/06 20:57:54 ID:???
キモヲタが言い争ってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これだからヲタはキモイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
486スマイル ◆SMILE.SBQk :05/02/06 21:00:43 ID:7wG4Dtlq
>>485
WTOとFTAの問題点について語ろう童貞クン
487開成 ◆QRXqyPRNBo :05/02/06 21:03:25 ID:???
>>486
お前キモイよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
488通常の名無しさんの3倍:05/02/06 21:15:22 ID:???
>>487
早く死ね
489通常の名無しさんの3倍:05/02/06 21:33:30 ID:???
開成さんが来なすったぜ、お前らしっかりもてなすんだぞ!
罵詈雑言なんてもってのほかだぞ!
490スマイル ◆SMILE.SBQk :05/02/06 21:34:59 ID:???
>>487
『現代社会』レベルでいいから60字で書いてごらん。
添削してあげるよ童貞クン。
491通常の名無しさんの3倍:05/02/06 21:36:23 ID:???
>>490
うっさいお前も死ね
492通常の名無しさんの3倍:05/02/06 21:39:09 ID:???
おかしいわ、この人たちみんなおかしいわ!
493通常の名無しさんの3倍:05/02/06 21:40:35 ID:???
>>492
目障りじゃ死ね
494スマイル ◆SMILE.SBQk :05/02/06 22:14:11 ID:???
>>485
>>487
>>489
>>491
>>493
知性も品性のかけらもない。これでは人類に未来はない。
495通常の名無しさんの3倍:05/02/06 22:19:57 ID:???
>>494
じゃあ何が来るんですか?
海は死にますか?
山は死にますか?
風はどうですか?
ぶっちゃけ最近調子どうですか?
最高ですか?

496通常の名無しさんの3倍:05/02/07 07:40:24 ID:???

あのさぁ、今、新シャア版で種マンセー組全滅状態なんだよね。

SEEDデスの内容がマジ調子悪いからさw。

普通、放送日の翌日くらいまでは種の話題で盛り上がるはずなのに

それすらも現在はナシ!w 日曜日なのに!ww

少しでもマンセースレを上げれば

完膚無きまでに叩き潰される状態が続いている。もう1ヶ月ほどw。

だから切れるというよりは完全に泣きが入って旧シャア版に逃げ込んで来る

というのがこのスレの真相なんだよw。旧シャア版の住人って

そもそもSEEDなんか見ていない人間がほとんどだから

ココに逃げ込んで来ればSEEDは叩かれないという

彼らにとっては皮肉な憩いの場所になりつつある訳。

ヤレヤレw。

ま、ここでも種叩きして世の中そんなに甘くないってことを

教えてやって下さいよ。30代以上擁護、20代以下叩きなんてやっていても

実際意味なんて無いんで。30代以上だろうが20代以下だろうが

種厨は種厨。それだけの話ですからw。
497スマイル ◆SMILE.SBQk :05/02/07 14:04:40 ID:???
種厨上等糞コテ開成の童貞ふぁきん野郎熱烈歓迎!
498通常の名無しさんの3倍:05/02/07 22:33:14 ID:???
>>496
V厨乙w
499通常の名無しさんの3倍:05/02/07 22:37:32 ID:???
老人の特攻に感動しちゃってるバカドモがいたな
世直ししろよ老人ドモ
500通常の名無しさんの3倍:05/02/08 17:13:26 ID:IW2WHrOz
お涙頂戴がやりたいんだろうけど、美化しすぎなんだよ、特攻というか犠牲心を
501通常の名無しさんの3倍:05/02/08 17:16:57 ID:???
わざわざ上げてまで言う程の事か?
502通常の名無しさんの3倍:05/02/08 17:20:42 ID:???
鮮人やブ左翼には特攻精神は理解できんよ。
503通常の名無しさんの3倍:05/02/08 17:23:26 ID:???
今流行のプチ右翼さんかな
504通常の名無しさんの3倍:05/02/08 22:08:18 ID:???
生きて世直しをするというのはつらいわけだが
505通常の名無しさんの3倍:05/02/08 22:38:43 ID:???
特攻そのものは思想として別に格好良いとは思わないし、そんなもの無い方がいいに決まってると思うが、

死を覚悟できる潔さや、あの老人たちの人生の引き際に向き合う姿勢そのものは素直に美しいと思うなあ俺は。
あのシーンが好きな人はそういう人多いんじゃないかな
506通常の名無しさんの3倍:05/02/08 23:08:15 ID:???
オリファーの時には何も言わなかったくせに
507通常の名無しさんの3倍:05/02/08 23:32:37 ID:???
でもZよりはおもしろいよ?
508通常の名無しさんの3倍:05/02/08 23:54:44 ID:???
色々と理屈もあるんだろうが
ゴメス艦長が「遅かったな…!」と言った後、
俺の目から涙があふれてきたという事実を
無かった事にはできない。
509通常の名無しさんの3倍:05/02/09 00:30:03 ID:rzfIfkAg
「キャラ顔面アップ天使悪魔光と闇能力者ファンタジー不思議手からビーム」
510通常の名無しさんの3倍:05/02/09 00:33:45 ID:???
マンセー意見を
Vスレで語っているなら何も言うまい
511通常の名無しさんの3倍:05/02/09 13:25:03 ID:uJ3tlmJ8
当初御大の案では、
カテジナは両足がなくなって、
片腕片目の車いす人間という
悲惨な設定だったらしい。
512通常の名無しさんの3倍:05/02/09 17:26:06 ID:???
>>511
それをやめたからあの終わり方なんだし
それあってこそのブレン、∀、キンゲなんだよ
513通常の名無しさんの3倍:05/02/09 19:16:52 ID:???
富野は丸くなりすぎ
514通常の名無しさんの3倍:05/02/09 20:22:47 ID:4CrZSl27
>>512
ブレンだけは10年以上ぶりに富野作品の中では好感を持てた。
けどヒゲで電波に逆戻り・・・・・
515通常の名無しさんの3倍:05/02/10 00:20:59 ID:???
ブレンって姉弟の近親モノだって聞いたけど実際どうなの?
516通常の名無しさんの3倍:05/02/10 13:40:36 ID:???
あの〜トマーシュはどうなったのでしょうか?
死んだんですか?それともエンジェルハイロウの破片
と一緒に宇宙へ行っちゃたんですか?
どなたか教えて下さい。お願いします。
517通常の名無しさんの3倍:05/02/10 20:11:29 ID:???
>>516
画面に出てきてないからって勝手に死んだことにする
私、キライですっ!!(誰?

トマーシュはお留守番なんだよ。
っていうか、食事当番で夕食の準備が忙しい。
518通常の名無しさんの3倍:05/02/10 22:15:10 ID:nnJeWDeU
>>517
夕食当番かなるほど…
ってな訳ないじゃん!!生きてるの
死んでるの?
519通常の名無しさんの3倍:05/02/10 23:29:42 ID:???
>>516
ネオジャパンのガンダムファイターに抜擢されたんだよ。
520通常の名無しさんの3倍:05/02/11 14:43:26 ID:???
>>511
ヽ(´ー`)ノ <悲惨じゃないのさ〜
(___)
|   |〜〜
◎ ̄ ̄◎ ころころ〜
521通常の名無しさんの3倍:05/02/11 18:16:01 ID:???
V厨がうざいんであげときますねw
522通常の名無しさんの3倍:05/02/11 18:29:05 ID:???
>>521∀厨必死だなw
523通常の名無しさんの3倍:05/02/11 18:30:51 ID:???
だまってろ腐れV厨
524通常の名無しさんの3倍:05/02/11 18:33:36 ID:???
>>523プゲラw
525通常の名無しさんの3倍:05/02/11 22:50:09 ID:???
>>521 >>522 >>523 >>524
自演乙
526通常の名無しさんの3倍:05/02/12 00:01:21 ID:???
>>525
V厨乙
527通常の名無しさんの3倍:05/02/12 00:19:14 ID:???
頭正常なのでVはつまらないと思いました
528通常の名無しさんの3倍:05/02/12 00:38:31 ID:???
∀厨を装ったV厨に見せかけてΖ厨が暴れていますね
529通常の名無しさんの3倍:05/02/12 00:45:36 ID:???
DVDが出て粋がってるX厨が便乗していますね
530通常の名無しさんの3倍:05/02/12 10:36:56 ID:???
Vファンと∀ファン、ついでにZファンまで巻き込んで険悪な雰囲気を演出しようと頑張ってる輩が約一名暴れているようだな
531通常の名無しさんの3倍:05/02/13 22:42:33 ID:???
>>529
え?DVDでんの、誰が買うんだ、いったい?
532通常の名無しさんの3倍:05/02/13 22:47:02 ID:???
ま た V 厨 の 話 題 そ ら し で す か ?
533通常の名無しさんの3倍:05/02/13 23:15:01 ID:???
ここの雰囲気、見てて楽しいな(^⊇^)
534通常の名無しさんの3倍:05/02/13 23:16:53 ID:???
ZとVのこの手のスレを上げまくってるのはどっちなんだろう
535通常の名無しさんの3倍:05/02/13 23:28:27 ID:???
爺さんたちの特攻に関しては、責任を取る術が
あれしかなかったってことじゃないのか。
子供や若者たちを戦場に引っ張り込んで
地獄のような目に合わせてきたわけだから
落とし前をつけるんなら死ぬしかなかろうよ。
つき合わされたゴメス艦長はたまったもんじゃないがw
536通常の名無しさんの3倍:05/02/14 00:23:36 ID:???
別に子供を戦争に出すな!ってわけでもないと思うが
ただ、ガキを最前線送りにするなら老人も最前線で戦えよと
537通常の名無しさんの3倍:05/02/14 00:36:51 ID:zMymMSzn
何故これほどまで∀を嫌うのかよくわからん。
どっちも最高に面白いじゃないか。どちらかしか選べない理由でもあるのか。
叩きあいをさせたいようにしか見えん
538通常の名無しさんの3倍:05/02/14 00:51:24 ID:???
V好き=∀嫌いってわけじゃないよ
一部(恐らくは同一人物、または極少数)のアラシが双方のスレで自演やってるだけだ
>>521->>524の書き込み時間帯やら言葉尻見れば一目瞭然だろ
539通常の名無しさんの3倍:05/02/14 21:13:32 ID:???
だから特攻なんて誰でも出来るんだよ
苦労して復興に力を注ぎやがれ
生きる方が大変なんだぞ?
540通常の名無しさんの3倍:05/02/14 23:21:27 ID:???
老人に任せたらロクなことしない
死んでくれたほうがマシ
541通常の名無しさんの3倍:05/02/14 23:32:20 ID:???
「逆襲ツインラッド」をみれば皆Vガンを好きになるさ!
542通常の名無しさんの3倍:05/02/14 23:41:28 ID:???
死ねば腐るんです!の回か
懐かしいな
543通常の名無しさんの3倍:05/02/15 19:48:07 ID:???
(・∀・)イイ!!
544通常の名無しさんの3倍:05/02/16 02:14:55 ID:???
>>539
さすがに誰でもはできないと思うし、
誰も出来ないことをしてるからあのシーンを良いとは思ってるわけじゃないんじゃないと思うぞ。

君が言ってるのは正論だけど、人の心を動かすのは正しいことだけじゃない
545通常の名無しさんの3倍:05/02/16 07:58:32 ID:???
>>513
あたまがとくに!
546通常の名無しさんの3倍:05/02/16 16:40:30 ID:???
>>534
V厨に決まってんだろ
547通常の名無しさんの3倍:05/02/16 23:31:37 ID:???
Zのどこが面白いの?
548通常の名無しさんの3倍:05/02/17 00:57:19 ID:???
何でVガンスレで聞くんだ?
549通常の名無しさんの3倍:05/02/17 15:04:28 ID:???
>>519
服装と声は似ているが肌の色が違うのだよ!
肌の色が!!
550通常の名無しさんの3倍:05/02/17 16:46:31 ID:???
      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ(    )ノ
      (  ) )      ̄ ̄ ̄
      | | /      ↑
      | | |.      V厨
     / |\\
     ∠/ 
551通常の名無しさんの3倍:05/02/18 07:40:57 ID:aHg8qa+1
大学の授業も終わって暇だからV見返してみた、

やっぱ駄目だね、ただグロがやりたかっただけでしょうな

>>550
VIPにでも捨てておいで
552通常の名無しさんの3倍:05/02/18 11:05:52 ID:???
>>551
心に余裕が無いねえ。自分の好みから
少しでも外れていたらグロ扱いだからな。こういう奴が多いから
この国ではサザエさんが視聴率取れるんだよな。
553通常の名無しさんの3倍:05/02/18 13:30:45 ID:???
Vガンは種とかガンダムが好きな一般人には理解できない
ザンボット・イデオン・ダンバイン・ブレンを見てからもう一度見てみなさい
それ以前に四作とも駄作にしか見えないだろうがな
554通常の名無しさんの3倍:05/02/18 23:56:56 ID:???
他は全部好きだがダンバインはどうかと思う俺。
555通常の名無しさんの3倍:05/02/20 13:41:48 ID:???
555ゲトc
556通常の名無しさんの3倍:05/02/24 10:22:10 ID:???
>>553
現実問題駄作だろ、ブレンなんてもう目もあてらんない
557通常の名無しさんの3倍:05/02/24 12:54:46 ID:???
       _/ /_
      /__  |
     / /  / | |
   _―/  // ̄―――――-ノ
 _二― ̄\/ ̄ ̄――― | | ̄ //
  | 从__ 丿ノ __从从| |  ||      「やめて!V厨
  |  ´ (o0)   ´(o0)ヽ | | ||         やめて!Z厨!
  |  | ″ ̄ /|    ̄ ̄゛  | |  ||     2人が 闘うことなんて
  |  ノ   〈|       丿| |  ||            ないのよ!」
   |  丶   ヤ      ノノ| |   \
   | ノλ   l⌒ヽ    く//
    | く \  ヽ__丿   //   _/
    |    \  `    //     /
     | ̄ ̄「 ̄「| ̄ ̄     /
     |__L_L|____/
558通常の名無しさんの3倍:05/02/24 14:46:39 ID:???
俺はまだV見た事ないけども・・・。
そんな固定的概念どうでも良くないか?
559通常の名無しさんの3倍:05/02/25 11:52:57 ID:???
560通常の名無しさんの3倍:05/02/26 21:37:47 ID:???
ひどいいですよ!シャクティさん!!
ttp://dat.2chan.net/b/src/1109419082717.jpg
561通常の名無しさんの3倍:05/02/28 02:23:48 ID:4udRxUBA
音楽はガンダムシリーズ中最高峰の出来
562通常の名無しさんの3倍:05/02/28 02:36:33 ID:???
シュラク隊がライラックの花を舞い上げて戦うシーン(うろ覚え)の
音楽との一体感が最高でしたよカテジナさん!
563通常の名無しさんの3倍:05/02/28 02:40:17 ID:???
ラスト2話のテンションと音楽が最高なだけに
それまでのギクシャクなストーリーが勿体無い
564通常の名無しさんの3倍:05/02/28 02:48:30 ID:???
リアルタイムで見ていたが最終回近くはあまり記憶に無い。
Vの醍醐味は地上編にこそあると思うのだが…
565通常の名無しさんの3倍:05/02/28 05:11:43 ID:???
リガ・ミリティアのゲリラっぽい感じが好きだ
566通常の名無しさんの3倍:05/03/01 16:20:30 ID:???
たかが〇〇〇じゃん、何むきになってんの
567通常の名無しさんの3倍:05/03/01 20:48:06 ID:???
             , r:´ ,.r'::.::.::.,.r'´                     ゙::- 、
           /  /::.::.:; '´       ,   ! .yi  i!           、\
          /   /::.::./         /ノ /i! / | .i i ヾ..           \ ヽ、
          ./   .i!::./        ./ ,:'/:/ ./  ! i! .i! i ゛、      ゛、 ヾヽi!
        ./    |/ ,.     /  / /'":::;//  i/  i i!. .i!         ゛、 ヽ
        /     /. ,i'     ./! / __......ノ'_ ミ=、     l !  i i       ゛、、゛、
        /    ,r┤/ !.i     l!.i / ´  /´`i ゙:、ヾノ .::  !./.:彡'i! i!| |      i! ヽ .!
       ./  /,へ!iヾ.||   | !i  `゚゙゙゙゙゙¨ ̄    ..:.::: i/,.-‐-レ' i .i!       i!  ヾ
      /   i i::.:.::.i!、 ii.、  .i! .!          .::::.:::: V´ ゙i ヾi/     .i  i
     ./     ! !:.:.  、i! ゛、 !  ゙          .::::::::::::::: >ミー´{!  .|   ! .i!
    ,i      ヾ、ヽ _..=‐-、゛、i             ::::::: /     i   ii   /i ./
..   /      \,:´:::::0::○、ヾ、      .__...... _         ;!  ," ! ./ .i/
   /    i!    i::.::.:.:..:..。::!  ヽ    ./ー:-‐-二ヽ,     ノ / .i!/  
   i!      .|     ゝ、::.::.:::ノ:.      〈    ヽ::.:γ   .∠=-":i     とち狂ってV厨になりにきたのかい!
  i!     . |      ¨T¨::::::::::..       ヾ、   ゙i/    /:::.oノ      
  .i!       .|       !):::::::::::::::::...      ¨゙⌒~´    / ‐‐ "
  i!       !      ゛、:::::::::::::::::::..           /.: (
  i!  __,,....... ,,_ ヾ     ゛、ヾ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`i     / .::  ヾ、
¨¨ ̄ ̄     ヽ、゛、   ゛、ヽ、         .|  Τ    ::   ゛、
            \゛、   ヽ \        |___!―――/¨7 \
            i! ゛、   \ ヽ、.      |;;;;;;;;;|    / /  \ \
568通常の名無しさんの3倍:05/03/01 21:21:10 ID:rkUl2OpK
>リガ・ミリティアのゲリラっぽい感じが好きだ

つか、このアニメ自体、ゲリラっぽい感じがする。
低予算で、アジって過激なことばかりして、
一部のシンパには熱狂的に受けているが、大勢には影響なし。

で、終わった後の関係者の口は一様に重い。
569通常の名無しさんの3倍:05/03/01 22:01:31 ID:???
放映当時のガンダムファンのほとんどは前半で諦めて見なくなってたと思う
570通常の名無しさんの3倍:05/03/01 22:05:19 ID:???
最後まで見ればお前もV厨になる!

正直何処が糞なのか理解不能
571通常の名無しさんの3倍:05/03/01 23:20:50 ID:???
>>570
必死に「つまらなくもないかもしれない」と自己暗示かけながら見続けたけど、
あまりにクソすぎて最後まで見れなかったよ、母親氏んだとこまでだったかな
ガンダムシリーズではこれと08小隊だけ
572通常の名無しさんの3倍:05/03/02 02:05:26 ID:???
「つまらない」と言ってる人は、何がどうしてつまらんのかマトモに説明できん人が大半だからな
タイヤが槍玉に上がることが多いが至る所でMSよりは実戦的と考察されてる
電波が多いという批判は完全に的外れというか感情的な意見でしかない
地球クリーン作戦への批判に至ってはその多くが読解力のなさを露呈してる
MSのデザインがどうのという話も本質を見誤ってると言わざるをえない
573通常の名無しさんの3倍:05/03/02 02:08:17 ID:???
でもエンターテイメントは感覚的に「つまらない」と言っていいものだと思うよ。
感じ方に理由はいらんからね。
どうしてそう感じたのかを考えて説明する事は出来るけど。
574通常の名無しさんの3倍:05/03/02 02:31:36 ID:???
つまらない?ふーん、頭大丈夫ですか?
575通常の名無しさんの3倍:05/03/02 03:06:27 ID:???
「最後まで見て、涙が出たか否か」で
善し悪しを判断するよ俺は。
Vは泣いた、最終回では無かったけどね。

まあ「つまらない」と感じる人も居て当然だろう。
自分が「良い」と思ったものだからって
他人に「良い」と思う事を強制するのはいただけない。逆も然り。
576通常の名無しさんの3倍:05/03/02 03:58:43 ID:ZMV5kxUz
それまで耐ええたのだが、シャクティがそらからふってきたときさすがに
つっこみを入れてしまった。でもVはキャラの感情がゆたかですきだ。
とくにカテジナの乱れ方が(・∀・)イイ!

「おかしいじゃないですかカテジナさん!!」

「こどものくせに生意気なのよ!!」
みたいなやりとりがとくに。
577通常の名無しさんの3倍:05/03/02 11:37:50 ID:???
Vは嫌いじゃないが、物語終盤のカテジナはやばすぎ…
女性兵士に水着(だっけ?)を着させて生身で攻撃(MS相手に!)させてるし。
ほんとにアンタ、オカシイですよ。カテジナサーン!

Vに関しては女キャラが活躍しているという作品だと思う。良くも悪くも。
578通常の名無しさんの3倍:05/03/02 12:23:43 ID:???
579通常の名無しさんの3倍:05/03/02 14:25:02 ID:???
なんかシャクティが行ったり来たりしてウザ買った
オリファーや最後のじいさん連中とかシュラク隊がわざとらしかった
ウッソがなんか好きになれなかった→たぶん最初の回の声優の下手さだろう
580通常の名無しさんの3倍:05/03/02 17:17:15 ID:???
確かに最後のシュラク隊の全滅っぷりはなんか不条理だったな。
総力戦なら全滅しても不思議じゃないけど
なんで全員揃ってあんな死に方なんだよと。
普通に十字砲火の中で戦死するヤツいないのかと。
581通常の名無しさんの3倍:05/03/02 18:42:13 ID:???
Vガンダムって死ぬほどデザインがシンプルなのがいい
武器も奇抜さゼロ、ビームシールドと全身交換可能ってくらいが特徴
それをいろいろ工夫して敵を倒すのが好きだ
見栄えがいい大味なガンダムに騙されてる奴にはVの良さはわからんな
582通常の名無しさんの3倍:05/03/02 18:50:28 ID:???
v好きだよ



OPだけ
583通常の名無しさんの3倍:05/03/02 19:15:09 ID:???
見れば見るほどおもしろいよ
584通常の名無しさんの3倍:05/03/02 20:44:59 ID:???
>>572
なあ、じゃあどこが面白いのか教えてくれないか。
タイヤがMSよりは実戦的だから面白いのか?
585通常の名無しさんの3倍:05/03/02 22:12:28 ID:???
>>584
なあ、じゃあどこがつまらないのか教えてくれないか?
MSのがタイヤよりかっこいいからタイヤが強力なVはつまらないのか?
586通常の名無しさんの3倍:05/03/02 23:47:27 ID:???
>>581
同意。他のパイロットはただの汎用MS的な扱いしかしない中、
ウッソは様々な戦法を閃いていくのが良かった。

>>585
実際そうだろう。
ガノタならともかくもカッコ良いメカがカッコ良く活躍するべきは
ロボットアニメの本筋なわけで。
587通常の名無しさんの3倍:05/03/03 00:00:54 ID:???
ジジイは死ね、みたいなノリが非常に不快だったな、

>>585
面白いと思える部分が皆無(に等しい)、まともに語る気になれない
これ以上、つまらないということの理由が必要なのかね?

質問を質問で返すのは答えられないからだろ、どこが面白いかを
588通常の名無しさんの3倍:05/03/03 01:03:08 ID:???
Vが一部とはいえ支持されてる理由は、ここはVスレなのだから過去ログを読めばいいと思った。

でも好きじゃない作品の面白くないと思った理由を云々語る気になれない気持ちはわかるよ。
君はその語る気になれない気持ちをここの住人に理解して欲しくて書き込んでいるのか?
589通常の名無しさんの3倍:05/03/03 01:12:09 ID:???
一応ココはアンチスレなのでそういう書き込みもアリだろう。
っつっても「つまらない」と思ってる香具師に
面白さを語って聞かせるのはダルいことこの上ないし、
作品の面白さを語句で事細かに解説するなど野暮の極みだ。

よって>>584は永久にVの面白さを知らなくて良い。
590通常の名無しさんの3倍:05/03/03 01:40:19 ID:???
>>585
そりゃあシリーズ中唯一と言っていいほど世の生々しさの一端を真正面から描いてるからだよ
Vを見た後では、かつて真剣に考えた既存シリーズの名台詞が空虚に聞こえることが多々あったほどだ
簡単に言い換えるなら、Vは登場人物が身体を張って主張を体現してるのが心に響くというわけだ
591通常の名無しさんの3倍:05/03/03 15:28:49 ID:???
>>581
ジュドーとかはいろいろやってたよ
592通常の名無しさんの3倍:05/03/03 15:29:31 ID:???
世の生々しさの一端を真正面から描いてる場面を述べよ
593通常の名無しさんの3倍:05/03/03 17:03:29 ID:???
カミーユが病棟で自分のウンコ食べるところ。
594通常の名無しさんの3倍:05/03/03 17:35:42 ID:???
ZZでVと同じ運用したら大変な事になる希ガス。

ジュドー「コアベースアタック!(ズン)
      コアトップアタック!(ズドン)
      アストナージさん、予備のトップとベースを射出して!」
アストン「何言ってる!予備はコアファイターだけだぞ!?」

トップファイター状態からMSに変形し、ビームサーベルで的を撃破。
しかし推力が無く自由落下状態に。
595通常の名無しさんの3倍:05/03/04 14:04:26 ID:???

おまえ頭悪すぎwwwww
ジュドーがVと同じ運用したなんて書いてないよ?wwwwwwwwwwwwwwww
すたんぱのところとかでいろいろやったりしてたよねっての読めないの?w
596通常の名無しさんの3倍:05/03/04 14:28:56 ID:xjovN4QY
マジウケルw
597594:05/03/04 14:44:38 ID:???
仮にそうしたら…ってだけで
ジュドーがVと同じ運用したなんて俺も一言も書いてないんだが。
何でキレてるん?
598通常の名無しさんの3倍:05/03/04 14:51:26 ID:???

言外にウッソとは違うと言いたいと書いてあるのが読めないとでもお思いですか?www
オモシロイウケルwww
599通常の名無しさんの3倍:05/03/04 15:28:05 ID:???
ジュドー>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>>>>>>>(ry
600通常の名無しさんの3倍:05/03/04 22:09:23 ID:???
ウッソ>>>>(越えられない壁)>>>>シン>>>>>>>>>>>>ジュドー

601通常の名無しさんの3倍:05/03/04 22:20:06 ID:???
ウッソの声優は下手すぎる
602通常の名無しさんの3倍:05/03/04 22:26:13 ID:???
ばかだなぁ。あの初々しさがいい。
603通常の名無しさんの3倍:05/03/04 22:28:07 ID:???
彼にとってVがデビュー作なんだから仕方がないかも。
中盤あたりから少しは上達していった気がする。
604通常の名無しさんの3倍:05/03/04 22:35:58 ID:???
千住明がアニメの曲を手がけたのはVが初めて?
605通常の名無しさんの3倍:05/03/04 23:13:39 ID:???
それぐらいググッてみようとは思わないの?
606通常の名無しさんの3倍:05/03/04 23:32:59 ID:???
>>605
ぐぐるほど興味ない。
あんた良い人だね。
607通常の名無しさんの3倍:05/03/05 01:17:13 ID:???
 ∋oノノハヽ
   从*‘ 。‘)
   /∪、_)、_)  みなさん・・・素晴らしいモノお持ちですね・・・
    <○√
     ‖ 
     くく
Vの真髄はおっぱいだ!
608通常の名無しさんの3倍:05/03/05 02:01:42 ID:???
高校の頃にリアルタイムで見てたが、面白かった記憶が
微塵も無いな。ぼこぼこ人が死ぬのもキャラがいちいち
感情移入出来ないやつばっかりなのも戦争をリアルに
描こうとしたせいなのかもしれないが結果的に話が
つまんなくなってるんじゃ全く意味ねえ。レギュラーキャラがバカスカ
死んでいっても思い入れ無い連中ばっかだから「フーン」で
終わっちゃうんだよね。シュラク隊しかり、オリファーしかり、ジジイども
しかり。完全に滑ってると思ったよ。
カテジナの暴走も見てて冷める一方だった。なんで唐突に
ガイキチになっててしかもやけくそに強いんだ?クロノクルは私に
やさしかっただ?全然説明になってねえよアホ、って感じだ。
せめてMS戦がカッコよく書けてりゃまだ救いがあるんだがそこも
サッパリだしな・・・。タイヤはちょっとワラタけど。

ブレン、ターンエー、キンゲ信者な俺だがVはいまだにどこが
面白いのかさっぱり分からんね。まだ種の方がネタアニメに徹して
くれてる分楽しんで見られるわ。
609通常の名無しさんの3倍:05/03/05 10:23:14 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
610通常の名無しさんの3倍:05/03/05 11:44:36 ID:???
>>603
おまえさんはデビュー作ならまずい飯でも文句言わずに食べるのか?
多少の故障も気にならんか?
611通常の名無しさんの3倍:05/03/05 14:35:33 ID:???
>>600
ジュドーってあんま話のネタにならない・・・
612通常の名無しさんの3倍:05/03/05 14:41:30 ID:???
まあこのようなやりとりの末に種が出てきたわけだが
ガンダムオタって学習しないな。
613通常の名無しさんの3倍:05/03/05 14:48:00 ID:???
阪口って別にVがデビューってわけじゃないでしょ?
Vの前にも何かしら出てるんじゃないの?成恵ちゃん
614通常の名無しさんの3倍:05/03/05 14:50:30 ID:???
>>608
>キャラがいちいち感情移入出来ないやつばっかりなのも

ここら辺は、多分ある程度意図的にそうしたんだろうな。
今のアニメなんかキャラ萌えが前提となってるようなのばっかしだし
アニヲタの求めているようなアニメとは、ベクトルの向きが全然違うし
その手の見方をしている人には、向かないアニメなんだろう。
615通常の名無しさんの3倍:05/03/05 14:53:12 ID:???
>>614
感情移入できるようなキャラをつくる腕がなかっただけじゃないか
616通常の名無しさんの3倍:05/03/05 15:06:07 ID:???
>>615
そうかもしれないけどね。
でも、厨房向けに感情移入できるようなキャラ全開なのは種なわけで。
結局、感情移入できる作品っていうのも良し悪しだし。

つか、V以外でもそんなに感情移入できるキャラいるか?
個人的には、せいぜいファーストのカイくらいしかいないけどな。
617通常の名無しさんの3倍:05/03/05 15:16:13 ID:???
俺が最も感情移入したキャラはシン・クリプトですが何か。
618通常の名無しさんの3倍:05/03/05 15:18:07 ID:???
>>616
それは放送時の状況によるんじゃないかな、
ガンダムは基本的に主人公と同じくらいの年齢の人が感情移入しやすくできてると思うけど
ようは主人公の性格等が放送時のそんくらいの歳の連中にあってるかどうかなわけで

Vはその点では完全に最下層だと思うぞ、どうやってあってるかどうかを判断するかは
まぁ文献を読み解いて自分なりに解釈するしかないから、主観と言えば主観だが
619通常の名無しさんの3倍:05/03/05 15:31:15 ID:???
そうか?シリーズを順に見続けた俺の主観としては
対象者は

1st=小学生〜
Z=中学生〜高校生
ZZ=〜小学生
CCA=中学生〜高校生
F91=中学生〜
V=大学生〜
∀=高校生〜

と感じた
620通常の名無しさんの3倍:05/03/05 15:37:58 ID:???
>>619
それは放送当時の○○生、なのか?
621通常の名無しさんの3倍:05/03/05 15:42:45 ID:???
>>619
つーかお前さんの主観からの対象年齢はそのまんま>618の指摘通りじゃないか

Vだけウッソの年齢とかけ離れてるし
622通常の名無しさんの3倍:05/03/05 16:13:27 ID:???
いや、Vは放映までは既存ガノタに期待されていた
当時のリア中とかには引かれても仕方ないが既存ガノタは結構な年のはずだろ?
623通常の名無しさんの3倍:05/03/05 17:29:13 ID:???
シャクティ、ロメロ、リーンホースのジンジャハナム、カガチ、ズガン、マーベット、ハイランドの子供たちに感情移入したが?
624通常の名無しさんの3倍:05/03/05 17:33:26 ID:???
カガチとタシロ、クロノクルには共感した人多いだろうな
625通常の名無しさんの3倍:05/03/05 21:18:07 ID:???
>>618
俺がV放映されたときはウッソと同い年だったけど…OK?
626通常の名無しさんの3倍:05/03/05 21:20:19 ID:???
>614
なんでそこでキャラ萌えとか種の話になるのか理解できね。
キャラ萌えと感情移入は全然別の話だ。キャラの性格やら
言動が不可解だから感情移入出来ない=話にのめりこめないんだ。
この点ではVも種も同じだ。
大した戦いの動機も無いくせに戦うことにためらいがない11歳。
言動がイチイチ不可解なヒロイン。クロノクルが優しいなら優しいで
ただ愛人になってりゃいいものを何故かキチガイになって戦場に
出てきてぶっ殺しまくるお姉さん。才能があるというだけの理由で
11歳の民間人を戦いに狩りだすジジイ共。精神的に幼稚な敵
の軍人たち。そもそもどういうキャラなのかの描写がほとんど無い
ままあっさり退場していくシュラク隊。
萌えとか関係ない、この作品は「普通」なキャラがほとんど出てこない。
それがダメだと言ってる。
627通常の名無しさんの3倍:05/03/05 21:32:33 ID:???
>>626
13歳
628通常の名無しさんの3倍:05/03/05 22:09:38 ID:???
シャクティはわけわからなかった
カテジナもわけわかんなかった
レコアはなんとかわかるような
629通常の名無しさんの3倍:05/03/05 22:12:29 ID:???
勝手につまんないと思ってればいいよ。
「普通」じゃないのがVガンだし。

もう少し大人になってからじゃないとわからんのだろう。
>626の言う事なんかちゃんと作品見てればほとんどわかる事だし。
読みが浅いって笑われるだけだよ。
シュラク隊のキャラが立ってないのだけは同意するけど。
630通常の名無しさんの3倍:05/03/05 22:25:07 ID:???
っつーことは大人向けの作品なのかな?
それと例えばカテジナやシャクティは劇中の描写にいろいろな理由がきちんと説明されているの??
631通常の名無しさんの3倍:05/03/05 22:30:58 ID:???
>>626 はあまり戦争を知らないんだろう。平和なおつむだな。
632通常の名無しさんの3倍:05/03/05 22:39:12 ID:???
戦争を知っている人キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
633通常の名無しさんの3倍:05/03/05 22:44:31 ID:???
Vは特殊だよな
合わない人にはぜってー合わないし
俺は期待をいい意味で裏切ってくれたから好きになったが
634通常の名無しさんの3倍:05/03/05 22:52:24 ID:???
子供には理解しがたい、という意味では大人向けなんだろうけどな。

あまり関係無いかもしれんが、カテジナのキチガイっぷりが理解できん奴は
「ベティブルー」って映画でも見てみなさいな。もっとイカれてるから。
カテジナさんとかベティちゃんみたいな極端な行動とるまで行かなくても
あんな女なんて世の中にいくらでも居るぞ。
なんでこれがわからん
635通常の名無しさんの3倍:05/03/05 22:54:39 ID:???
>>634
たった一つの映画でもっと行かれてるのもいるとか言われましてもね
世の中にいくらでもいるっつーのも微妙
636通常の名無しさんの3倍:05/03/05 23:13:46 ID:???
そういう女性と付き合ってみりゃわかるよ。
少なくとも「普通」なんて価値観に馴染めない人が居る事くらいは理解できるよね?

てかさ、カテジナ程度を理解できないようじゃ
まだまだガキだなって気するが。中高生くらいならそんなもんだろうけどさ。
637通常の名無しさんの3倍:05/03/05 23:18:41 ID:???
ミル姉さん(古っ)曰く
「ベティ・ブルー」が好きな女には気をつけろ!
だそうだが。
638通常の名無しさんの3倍:05/03/05 23:21:22 ID:???
Vのリアリティは社会に出て役職得たらおのずと分かるよ
639通常の名無しさんの3倍:05/03/05 23:27:27 ID:???
            ,,,、-----、、
          ,r"        ̄''''''ー‐---.、、
          r:'"                 ヽ
         ,ノ i'       ........::::.....     ゙:
         ,! ,!     ..::,,、-'''":::::::::::::.............:::::.゙;
        ヽ._| ゙:、  .:,r'"―‐-、、:::::::::::::::::::::::::::::::゙l 俺の苦労も分かってくれYO
         l_  `''''"     : `'ー┐:::::::::::::::::::::,!
        ,-、_ヽ. ,  ,     ’    ,!::::::::::::::::::,r"
        | lt`ッl. t",------、  〈:::::::::::::::::l'
        ヽ._!~/'ーr"~(゙tッヽ、 __,,,.-''''l"~`i,!
          ゙':"  t、ヽ~ー'"〕''''  |::::| >,ノ'1、
 ,.r'" ̄`'''y''''''''r‐'t--- `ー---'"   ,ノ::ノ-'",r' ゙i,
 '""'-、,_/   / _r''゙:, t-----_、      r'''",,-''"   ,!`''-、
     /  / /  :, `ー―-'   _,,、r''"    ,r"  ,r"`'ヽ、
    /   / t、  !、_ '''''''  _,r'l"      ,r"  ,r"
640通常の名無しさんの3倍:05/03/05 23:35:25 ID:???
>>636
そういう曖昧な言い方では全然わかりませんね
具体的に発言してくださいよ
641通常の名無しさんの3倍:05/03/05 23:37:36 ID:???
まずカテジナの何がわからないんだ?
642通常の名無しさんの3倍:05/03/05 23:39:41 ID:???
3サイズ
643通常の名無しさんの3倍:05/03/05 23:55:08 ID:???
まずアニメ上では何故あそこまで戦闘するようになったかがまるでわかりません
644通常の名無しさんの3倍:05/03/06 00:33:42 ID:???
認められたかったからじゃないの?
自分の居場所が欲しかったんでしょ
645通常の名無しさんの3倍:05/03/06 12:46:21 ID:???
クロノクル「強化しすぎたか・・・。」
646通常の名無しさんの3倍:05/03/06 13:50:31 ID:???
ウッソが異常なキャラだって事がわかってないのもどうかと。
一体Vガンのどこを見てたんだか。
あのバカな両親がウッソをあんな風に育ててしまった
というのはちゃんと作中で語られてる事なのだが。

親のエゴでどうこうなんてのは富野の定番ネタだし
647通常の名無しさんの3倍:05/03/06 14:56:53 ID:???
>632
戦争中だから人の考え方がズレていくのは当たり前、て
ことを言いたいの?
それならそれで一般人がいかにして戦争の狂気に
囚われていくか、そこの描写が無いとやっぱ感情
移入は出来ないよ。
ウッソについてはこれはかなり不足してると思うし
カテジナに至っては無いも同然のレベルじゃないか?
648通常の名無しさんの3倍:05/03/06 15:15:47 ID:???
カテジナは大人にも子供にもなれない
スッキリしない年頃で、家庭環境もマズかったし
とにかく欲求不満だけど何をしたら良いか判らないという状況で
戦争に巻き込まれたから容易くハジけたんだろう。
649通常の名無しさんの3倍:05/03/06 15:56:45 ID:???
露骨にリガミリティアのじいさん達に嫌悪感を表したり
マリア主義にかたむいたりと、不安定な心は伺えるからな。
しかもその辺りが全然わかってないクロノクルとウッソってのがまた・・・

「男の子のロマンスに、なんであたしがつきあわなくちゃならないの!」
ってのは笑えるが名言だ
650通常の名無しさんの3倍:05/03/06 19:53:23 ID:???
ぜんぜん作中で説明が足りないよん
651通常の名無しさんの3倍:05/03/06 19:58:07 ID:EdvoZjW2
良くも悪くも吹っ切れたカミーユなのか、カテジナさん。
652通常の名無しさんの3倍:05/03/06 20:44:51 ID:???
まあ十分と言えるレベルではないだろうな。読めばわかるが。

Vガンは基本的に頭でっかちな作品なんだよ。
理詰めで考えればわかるが、適当に画面眺めてるだけだと
電波にしか見えない。つーかトミノはいつもそんなんだ
653通常の名無しさんの3倍:05/03/06 20:47:31 ID:???
カミーユもカテジナもいつもイライラしてる。
きっとそんなお年頃なのでしょう
654通常の名無しさんの3倍:05/03/06 21:55:44 ID:???
厚化粧のキャバ嬢のような連中がぞろぞろ出てきて戦い始めた時点で視聴を断念したw
655通常の名無しさんの3倍:05/03/06 21:57:13 ID:???
理詰めねえ
では説明してくれませんか?







っていうと逃げる品
656通常の名無しさんの3倍:05/03/06 22:44:05 ID:???
と言って自分が逃げてる
657通常の名無しさんの3倍:05/03/06 23:12:30 ID:???
>>652
それ同意
アンチVの批評の大半は表層しか見てないとしか思えないものばかり
ゆとり教育とジャンプ系少年漫画の影響だな
658通常の名無しさんの3倍:05/03/06 23:35:19 ID:EdvoZjW2
いやだからこそ、後釜にGガンを据えたのではなかろうかと。
659通常の名無しさんの3倍:05/03/06 23:38:09 ID:???
ドラゴンボールをバカにするな
660通常の名無しさんの3倍:05/03/06 23:45:04 ID:???
リーンホース特攻で泣けない奴とは話す舌を持たん!
661通常の名無しさんの3倍:05/03/06 23:48:42 ID:???
頭は大丈夫だよ
ただ感性が腐ってるだけさ
662通常の名無しさんの3倍:05/03/07 00:22:21 ID:???
いや、否定派の言う事ももっともだ。
キャラそれぞれに色々と思いや葛藤があっても
それはただ外見てるだけじゃ判らない、
解ろうとしてやっと「こうなんじゃないかな?」と思えるのは
現実でもそう変わらないんじゃないだろうか。

俺も御大の影響か、物語作る際には
キャラクターそれぞれの考え方に差を付けながらも
表にはあまり出さないって感じにしてるし。
663通常の名無しさんの3倍:05/03/07 07:35:52 ID:???
たとえばカテジナの行動にしても、完全に同意はできなくても
背景や過去を知って、言動を踏まえた上で
「まあ、アリ…かな?」ってところまで行くと楽しめるんだけどなw
664通常の名無しさんの3倍:05/03/07 13:58:14 ID:???
その背景や過去とは?
665通常の名無しさんの3倍:05/03/07 15:03:19 ID:???
地球はウーイッグ、主に特権者が暮らす特別居住区在住。
父親は豪商、家庭を顧みない上に性格も自己中。
母親はそんな夫に愛想を尽かし男を作って遊び歩いていた。
ウッソにストーキングされた。
ウッソと軽く文通もしていた。

こうして見ると、やっぱカミーユと家庭環境が似てるね。
家族の愛に飢えていたから、
甘ちゃんのクロノクルの優しさに惹かれたのか。
666通常の名無しさんの3倍:05/03/07 15:11:11 ID:???
これだけ?
667通常の名無しさんの3倍:05/03/07 17:06:03 ID:???
戦争と言う状態が一番異常なの。気が狂ううぐらい当たり前なの。
むしろその他のシリーズゲーム感覚すぎやしないか?
668通常の名無しさんの3倍:05/03/07 17:08:56 ID:???
アンネの日記でも読みますか
669通常の名無しさんの3倍:05/03/07 17:20:22 ID:???
カミーユはティターンズの将兵ぶん殴るところから始まって何から何まで唐突だったからな
その点、カテジナは世をスネてるどころか本気で世の中嫌ってるのが判る分だけまだ良い
670通常の名無しさんの3倍:05/03/07 17:49:58 ID:???
そうか?
671通常の名無しさんの3倍:05/03/07 18:23:23 ID:???
うむ
カミーユは主役にしては思考がちょっと浮世離れし過ぎてた
672通常の名無しさんの3倍:05/03/07 18:33:44 ID:???
ジェリド殴る場面とかは一応スジが通ってるんだけども
カテジナはそういうものなしになんとなく怖くなってた
673通常の名無しさんの3倍:05/03/07 18:37:12 ID:???
多分アンチの求めている説明は、NTとか強化人間とか
そういったガンダムらしいキーワードを使った説明なんだろう。(全員とはいわんけど)
V以前の御大の作品にだって、電波キャラはありふれてるわけだけど
強化されてるとか、それらしい設定をいわれれば
「記憶を返せ」とか「お兄ちゃん」とかのたまうキャラも、納得出来るけど
Vはそういったキーワードが殆ど出てこないから、反発するんだろう。
カテジナは強化されたんだよっていえば、素直に納得してくれそう。
実際、小説はそうらしいけど。

サイキッカーっていう言葉に異常に反応したり、モノアイMSに拘ったり…
物語そのものよりも、「ガンダム」っていう設定に拘ってる人には受け入られなんだろうね。
674通常の名無しさんの3倍:05/03/07 19:02:09 ID:???
強化される→おかしくなるはきちんと説明されてた
戦争になる→基地外になるってのは過程が描かれていたのかね?
675通常の名無しさんの3倍:05/03/07 19:25:50 ID:???
ラバーバウィナー君が戦争で狂ったのは良く理解できたよ
676通常の名無しさんの3倍:05/03/07 19:27:31 ID:???
まぁ電波を問題視するなら、
シャアの「ララァは私の母になってくれるかもしれなかった女性だ!!」というくだりが一番ヤヴァイわけだが
677通常の名無しさんの3倍:05/03/07 19:33:27 ID:???
それはただの甘ったれ発言w
678通常の名無しさんの3倍:05/03/07 19:39:38 ID:???
カテジナの描写は不十分だったという結論でよろしいですか?
679通常の名無しさんの3倍:05/03/07 19:46:42 ID:???
まーそう思うのも人それぞれw
「否定」が目的化してる奴を相手にする気はねぇよ。
680通常の名無しさんの3倍:05/03/07 20:01:03 ID:???
基本的にアンチスレなのでまともに相手にする必要は無い。
本当に納得する答えを求めてるわけじゃないんだよ。
その辺りは承知の上でよろしく。
681通常の名無しさんの3倍:05/03/07 20:16:34 ID:???
>>678
十分であるというには、その場面を指摘するだけで良いんだが、レスでほとんど出てこないのだから不十分であると言えるね
682通常の名無しさんの3倍:05/03/07 20:27:34 ID:???
>>665辺りの部分だけでも十分だな
683通常の名無しさんの3倍:05/03/07 20:30:56 ID:???
描写が不十分にも係わらず共感する人が多かったり一定の支持が集まるということは、
Vはキャラを何から何まで具体的に描写するのでなく、視聴者の人生経験で補うことを前提にしてるのかもしれんな
大人系のキャラはそういうタイプ多いように感じる
684通常の名無しさんの3倍:05/03/07 20:48:39 ID:???
>>682は充分といい>>683は不充分だという・・・
685通常の名無しさんの3倍:05/03/07 21:03:55 ID:???
そりゃそうだ。何を持って充分と言えるかなんて人によって差があるもんだし。
表情一つでわかる人も居れば、言葉が無ければわからない人も居るだろう

いちいち1から10まで説明しないと分からない人にとっては
3とか4とかくらいまでの描写しかないカテジナなんて理解不能ということじゃないか?
686通常の名無しさんの3倍:05/03/07 21:08:43 ID:???
>>665は1まで行くか行かないかくらいじゃないか
687通常の名無しさんの3倍:05/03/07 22:10:08 ID:???
>>686
他にも潔癖症や女性蔑視への反抗など随所にカテジナの性格を覗えるシーンが挿入されている
人生経験が浅く常識への理解が足りなかったり想像力が働かないのであれば見ても気付かないだろうけど
688通常の名無しさんの3倍:05/03/07 22:14:26 ID:???
随所ってどことどことどこよ
689通常の名無しさんの3倍:05/03/07 22:16:19 ID:???
>>687
えーっとですね
それが変心とどうつながりがあるか全然わからないのですよ
そういうところをきちんと説明できないのであれば
他人の人生経験云々言われても説得力なしです
690通常の名無しさんの3倍:05/03/07 22:19:19 ID:???
父親への冷めた反抗
ニュングへの冷めた反抗
クロノクルへの期待
ブロッホへの激しい憤り
マリア主義への顕著な傾倒
猪突猛進的なクロノクルを見ての焦りと落胆
シャクティへの怒り
タシロへの怒り
カガチへの侮蔑
クロノクルへの優越感
ウッソへの劣等感
691通常の名無しさんの3倍:05/03/07 22:24:58 ID:???
つーかそんなキチガイ女が出てくるようなのがいいのか?w
692通常の名無しさんの3倍:05/03/07 22:49:14 ID:???
>>689
ただ煽ってるだけだとは思うけど、
それで分からんってのがマジだったらなかなかに凄い人だな。
まあでもそこまでいってもわからん人ってのも世の中には居るよね
693通常の名無しさんの3倍:05/03/07 22:54:48 ID:???
駄作だからわからない人がいっぱいいるんじゃないのかな?
694通常の名無しさんの3倍:05/03/07 23:07:19 ID:???
そんなのわかりきってる事だろう?
好きな奴だって「Vガンは誰もが認める名作だ」などとは微塵も思ってないだろう?
695通常の名無しさんの3倍:05/03/07 23:22:57 ID:???
少なくとも子ども向けではなかったな
696通常の名無しさんの3倍:05/03/08 00:37:57 ID:???
商品や作品としては歪すぎたな。
でもそういう形だからこそ他の作品にはない面白味があるのがVガンだな。

と、アンチスレで語ってもしゃあないので次の人どうぞ
697通常の名無しさんの3倍:05/03/08 01:02:03 ID:???
ゾロやタイヤはガンダム初の実践的な地上戦を描いたという意味で評価できる
今までのはドラゴンボールと大差なかったからな
698通常の名無しさんの3倍:05/03/08 02:30:51 ID:???
2ちゃんにも結構居るよね、
カテジナのような年中欲求不満な人が。
699通常の名無しさんの3倍:05/03/08 11:24:58 ID:???
>>698
「自分の好きな作品が理解されないから他作品を叩く」
サンハイ、復唱してみましょう。
「自分の好きな作品が理解されないから他作品を叩く」
いい加減空しくなりませんか、∀厨さん。Vが貴方に合わなかったのなら
無視すればいいだけのこと。なんだかお隣の半島の一太刀みたいですよ(プゲラ
700通常の名無しさんの3倍:05/03/08 12:03:00 ID:???
アンチスレだからってそういう風に煽るのはやめようよ
逆におまえらV厨こそ他のスレにきて
そういうことするなって言い返されることになるし
701通常の名無しさんの3倍:05/03/08 13:10:19 ID:???
Vが理解出来ないから不思議なので来ています
他作品は今のところ関係ありません
なにやら被害者意識が強い様子ですが・・・
702通常の名無しさんの3倍:05/03/08 17:03:19 ID:???
また自演か

しぶとく∀を貶めてるのはアンチVの一人
∀ファンを装ったV批判とVファンを装った挑発的なレスを交互に繰り返すのが特徴
文体がほとんど同じなのでわかりやすい
703通常の名無しさんの3倍:05/03/08 23:47:57 ID:???
>673
どこをどう読んだらそういう結論になるんだ?
誰もガンダムらしいとかどうとか言ってないだろ。
サイキッカーとかモノアイMSとかどっから出てきた話題だよ。
Vのキャラクターの言動やらについて一般視聴者が
納得出来るかどうかって話をしてるんだろ。
強化人間云々について言うなら、薬物やらなにやらで脳を
いじくられてるならキチガイに見えるのはごく当然だし、
心理描写云々の話じゃなくなるだろ。
キーワードがどうたらこうたらって話じゃあない。
704通常の名無しさんの3倍:05/03/08 23:59:23 ID:???
>690
その程度のことが本当に、家庭環境がやや悪いとはいえこないだまで
普通の女の子やってた奴がぶっ壊れて人を殺しまくって高笑いするほど
豹変する原因になるのかい?俺はどう考えても原因として弱いと思うけどね。
それに、そんな微妙な理由しかないくせに狂っていく過程の描写がまるで
無いのも視聴者の理解を損ねる原因だろう。細かい理由が積み重なって
耐え切れないストレスになっていく、その過程がちゃんと描かれてれば
みんな納得したんだろうけど。しばらく出番ないなあと
思ってて出てきたらいきなりすごいキチガイっぷりだし。あれじゃあ
視聴者が置いてけぼりになるのは当たり前さね。
705通常の名無しさんの3倍:05/03/09 00:17:04 ID:???
>>690は作中から判断できるカテジナ様子一覧だろ
端から子供を置き去りにしてガノタ向けに作ったなら必ずしも結果に至るまでの過程を具体的に描写する必要ない
年齢的に作中から判断できることを総合的に考えてカテジナが狂った(と思うのなら)結果に自分で結び付けられる筈だからな
何でもかんでも一から十まで具体的に描写する必要なんてない
706通常の名無しさんの3倍:05/03/09 00:24:24 ID:???
ゆとり教育を受けた世代なのかもね。
具体的に一から十まで説明しないで
受け手の想像力に一定程度あずける作品なんていくらでもあるのに。
キューブリック作品なんかも、説明不足の一言で切り捨てそうやね。
707通常の名無しさんの3倍:05/03/09 01:35:29 ID:???
ガンダムじゃないが最近の人気アニメで、
混戦中、敵軍に連行されたサブキャラの女が後に言葉を失い乳飲み子を抱えて帰ってきたという演出があった
案の定というか一部のブログ等では「あの赤ん坊って誰?」な意見が相次いだ
708通常の名無しさんの3倍:05/03/09 01:52:05 ID:???
まっアレだな
Vで例を挙げるなら「…母さんです」のシーンを見た時、前後の描写から何が起きたのか理解せよってことさ
種はわざわざ派手に人体破裂まで描写してるらしいが直接グロを描かなくても、いやむしろ間接的に描くことでよりショッキングな演出となる良い見本だ>母よ大地にかえれ
709通常の名無しさんの3倍:05/03/09 02:35:27 ID:???
「何故カテジナは狂ったのか?」との疑問には
敢えて「狂おうとしていた」と答えるのも乙かと思う。

ウッソのコアファイターを捕獲したときも
散々毒を吐きながら結局命を助けてしまったし
エンジェル・ハイロゥ戦でも、シャクティの放つ
調和の意志に無理矢理逆らったりもしていた。

ウッソや老人達を否定したり、軍に入ったり、
残虐な殺人鬼になろうとしたり…
自分にとって最も気にくわない「何も出来ない自分」を
積極的に否定しようとした結果があの破天荒言動だったのではと。
710通常の名無しさんの3倍:05/03/09 03:37:52 ID:???
こんなもんか

17歳という微妙な年頃
母や自分に暴力を振るう父
父へ愛想を付かし自分を捨てて不倫に走る母を見て育つ
そんな自分の周囲はウーイッグ(人は自分の置かれた環境に不満を持つ時、その環境を敵視する)
ザンスカールの暴虐に見て見ぬふりする地球連邦
ザンスカールの暴虐に屈する多くの人間達
反ザンスカールを掲げてテロ行為に走るリガミリティア
 ↓
厭世感を抱き非常に冷めた性格となる

ウッソに隠し撮りされるなどセクハラ的扱いを日常的に受けていた
母や自分に暴力を振るう父の存在
 ↓
潔癖症の傾向、男性不信の傾向、女性蔑視への憤りを持つに至る、厭世感の原因の一つ

(厭世感を抱いているので)ウーイッグの虐殺を見ても何も感じない
(父と母の仕打ちから)むしろウーイッグを焼いてくれてせいせいしている
ウッソという少年を積極的に戦争に駆り出そうとするリガミリティア
そんな自分の周囲はリガミリティア(人は自分の置かれた環境に不満を持つ時、その環境を敵視する)
見るからに弱弱しいリガミリティアのスタッフへの見下しとギロチンで有名であり目前でウーイッグを焼いたザンスカールへの潜在的な恐怖(屈服を強いられたいじめられっこの心境)
 ↓
疑問の矛先をザンスカールでなくリガミリティアへ向ける、厭世感強まる

ワタリー小隊の兵士による暴行未遂
 ↓
女性蔑視への憤りと男性への嫌悪を強める、厭世感強まる

クロノクルが自分を庇おうとした
 ↓
逆境の中、一筋の光明が射す、女性蔑視への憤りと男性への嫌悪は消えないまでもクロノクルを信用する(逆境からのリバウンドで過剰に信用したいと願っている)

クロノクルから、戦乱の責任を男性社会に求め母系社会の確立を目指すマリア主義を説かれる
 ↓
潔癖症の傾向、男性不信の傾向、女性蔑視への憤りを持つ彼女は自分の理想を見つけた、マリア主義に傾倒し始める、ザンスカールに対する警戒を薄める、ザンスカールの所業を許容し始める、しかしまだウッソのことを子供だからという理由で心配している
711通常の名無しさんの3倍:05/03/09 03:41:52 ID:???
クロノクルの側近として正式にザンスカール兵として徴用され重要任務を任されるようになる(ザンスカールに認められた)
 ↓
自分の能力を認め重要な仕事を与えてくれたクロノクルとザンスカールへ親愛の情を抱く、マリア主義への傾倒を深める、ザンスカールとの一体感を抱くようになる
 ↓
クルノクルに付いていく覚悟を決める、ウッソとの決別を決める、連邦やリガミリティアを完全に敵として認識

ザンスカールはギロチンを多様する(ギロチンは処刑道具として恐怖の対象だが、実はギロチンを使う側は圧倒的な高揚感と優越感を得る)
 ↓
ザンスカールと精神的に一体化することでギロチンに裏打ちされた自信と優越性、高揚感を手に入れる
 ↓
これまでのコンプレッックスのリバウンドでエンジョイ&エキサイティング

初のMS戦でウッソにあしらわれる
 ↓
ウッソへの劣等感と憎悪を抱くようになる(コンプレックスを持つ彼女は過敏反応して相当なストレスを受けている、ウッソに見下されていると感じている、しかしまだウッソを憎みきれていない)

クルノクルとの連携でザンスカール本国をギッグキャノンから救う、クルノクルの出世
 ↓
自信の回復とクルノクルへの依存を深める、ザンスカールとマリア主義への感謝

新型タイヤMSでウッソと戦う、ウッソの捕獲に成功
 ↓
ウッソに勝ったことで心に余裕が生まれルペからウッソを庇う、子供は守るべきものという認識はまだあるらしい

モトラッド作戦でウッソが何度も邪魔をする、しかも自分はウッソに勝てない
 ↓
ウッソへの憎悪再び、ウッソ劣等感は確信的なものとなり今度は心の底から敵視する、マリア主義に縋りつく
 ↓
ザンスカールの負の部分も全て完全に肯定するようになる、ザンスカールへの敵対者は自分自身の敵対者

宇宙に戻るも出世したクルノクルに付き従っていることでザンスカールの裏の一面(絶え間ない政争)が見えてくる
 ↓
ザンスカールへの懐疑、妄信的な信仰が薄れ現実的(リバウンドで異様に冷徹に)に物事を見るようになる
 ↓
マリアは傀儡でカガチに操られているに過ぎない、クルノクルは実力的に大丈夫か?、連邦が敵として参戦、ザンスカール不利に
 ↓
自分の置かれた状況に疑問を持つが今度こそ完全に自分自身の行動の結果なのでお得意の責任転化で自分を騙せない
 ↓
焦りだす、今まで以上にヒステリックになる、気付いた時点であまりに余裕がなくリバウンドで情緒不安定に、敵であれば子供だろうが容赦はしない

マリアの死、未だ実権を握るエンジェルハイロゥのカガチ、迫り来る連邦・リガミリティア連合軍、マリアの死に動転して出撃しようとしたクロノクル
 ↓
いよいよ自分の選択に自信が持てなくなる、クルノクルやっぱりダメだ、追い詰められている感触、情緒不安定が臨界点に

エンジェルハイロゥの影響と戦場の興奮、やっぱり自分の前に現れるウッソ
 ↓
情緒不安定が決壊、完全な狂人に、ヤケになって敵味方関係なし、当然子供だろうが殺す

クルノクル死亡
 ↓
ショックからか逆にちょっと落ち着く、せめてウッソを道連れに
712通常の名無しさんの3倍:05/03/09 07:51:51 ID:???
まあまあ。アンチの人は意固地になって煽ってるだけだから。
そんな長いの書いても絶対読まないっぽい。

ヤケになってってのは少し違うような気もする。
もはや後戻りのできない所まで来てしまったというか、歯止めがきかくなってるんだろうなと。
って似たようなもんか。
せめてクロノクルがもう少しまともな男であれば多少カテジナも違ったんだろうなと思うと悲しい
713通常の名無しさんの3倍:05/03/09 09:15:20 ID:???
「罪と罰」だな。
本当に殺したかったのは自分だ、と。
 

……いや先日ローレライを見てきたものでw
714通常の名無しさんの3倍:05/03/09 11:04:50 ID:???
ここの人とはカテジナ観が全然違うかな
クロノクルとか関係なく囚われた人間が良く陥る状態だと思ってるよ
暴行された人とか捕虜になった人とかがそんな感じだったらしい



>>710
隠し撮りがばれたの?
715通常の名無しさんの3倍:05/03/09 11:09:55 ID:???
>>710-712
なかなか深い洞察だな、感心したと同時に
やはりこれは人生経験が豊富(あるいは特殊な思考傾向)にないと
理解出来ない部分が多いので「見ててもわかんねー」と
思われるのも当然の事だなとも思う。
特に女性蔑視などに関しては女性自身、あるいはフェミニストでないと
理屈が判っても共感出来ないものだし「?」と思われるのも無理はないかと。

劇中でカテジナがこういう変化を辿っているのが
充分に説明されていないのは逆に、どうしてカテジナが
ここまで変化してしまったのか理解できない
主人公ウッソへの共感の材料ともなる。
716通常の名無しさんの3倍:05/03/09 11:23:59 ID:???

人生経験を晒してみれば?
717通常の名無しさんの3倍:05/03/09 11:29:12 ID:???
やっぱり全然違うなオレのカテジナ観とは
718通常の名無しさんの3倍:05/03/09 11:53:31 ID:???
>>714
そこまで安易でも無いんじゃないか?クロノクル大いに関係あるっしょ。
「私はクロノクルという巣をみつけたんだ。なのにお前とシャクティはそれを笑った!」
なんてセリフもあるし。勿論、こういうのも言葉通りの意味では無いんだけど。
719通常の名無しさんの3倍:05/03/09 12:00:02 ID:???
>>718
あ、別にクロノクルじゃなくても頼るのは誰でも良かったって事だよ
こういうのって誘拐犯と被害者で妙な関係が起こることは良くあるんだよね
720通常の名無しさんの3倍:05/03/09 13:42:56 ID:???
カテジナについては「環境による自己嫌悪と依存による自己承認の繰り返しで精神が磨耗し切った」の一言で説明できそうだが
最後に狂ったのは、最後にカテジナの依存対象が全て自他共に打ち砕かれて自己嫌悪に塗り潰されたからだと思われる
戦場で武器を手にした状態で錯乱や恐慌状態に陥れば、よほど訓練された兵士でもカテジナみたいになるかもしれない
とくにカテジナの場合、自己のアイデンティティの崩壊が急激に進んでる様子が窺える
721通常の名無しさんの3倍:05/03/09 13:54:29 ID:???
それってドラマとか物語は置いといての「関係性」の部分だけでしょ?
誘拐とか監禁とかされた被害者が何故か加害者を庇ってしまうっていう類の。

関係性を語る上ではわからなくも無い気はするけど、
カテジナが壊れていく過程においてそれはさほど重要な事では無いだろうと
722通常の名無しさんの3倍:05/03/09 14:08:08 ID:???
>>721
それはお前の人生観から来る経験の無さでそう思えるだけだろう
723通常の名無しさんの3倍:05/03/09 14:38:43 ID:???
バカばっかりだな ┐(´ー`)┌ヤレヤレ

お前らの人生経験で騙られるカテジナさんはおかしいよ
解釈がまるでヘン、浅い、そのくせ自信満々
俺様の人生経験から読むカテジナは凄いよ?
724通常の名無しさんの3倍:05/03/09 14:47:15 ID:???
聞かせて貰おうか、>>723の人生経験とやらを
725通常の名無しさんの3倍:05/03/09 14:57:10 ID:???
>>724
聞かせてあげようかと思ったが
なにやら視聴者の人生経験で補うことを前提にしてると言っているのに
自分の経験からの結論だけしか認めようとしない人間がいるのでやめておく
726通常の名無しさんの3倍:05/03/09 15:41:46 ID:???
例の自演厨の匂いを感じるぜっ
727通常の名無しさんの3倍:05/03/09 15:42:32 ID:???
多分、エヴァとかも知らない世代なんだろう。
アレなんて説明殆どしないで、明確な結論なんか一切出さず
視聴者側で脳内保管させることを前提に、作ってるようなものだし。
逆に、その脳内保管する作業が当時受けたんだろうけど。

登場人物がそれらしい理屈を、劇中で丁寧に解説してくれないと
説明不足ってことで楽しめないんだろうね。
ハンターハンターとかがそんな感じかな?
728通常の名無しさんの3倍:05/03/09 15:46:35 ID:???
脳内で補完するのだからそれぞれのカテジナがいるのですね
729通常の名無しさんの3倍:05/03/09 16:06:30 ID:???
最後にカテジナさんが盛り上げてくれなきゃどうしようもないだろ?
カガチやズガンみたいな悟りきった爺とラストバトルできるかよ。
正直50話でカテジナさんが馬鹿笑いしたとき「やった!来週が楽しみだぜ!」と思ったぜ。
シャクティのハイパー化も一役買ってたしな。
その上最後に風呂敷占めるんだからVガンはたいしたもんだぜ。
730通常の名無しさんの3倍:05/03/09 16:24:10 ID:???
>>728
少なくとも俺はそうだと思ってる。
別に視聴者全員の答を擦り合わせて、正しい答なんか出す必要ないし。
こういうところであーだこーだと意見を交わすのも、楽しみ方のひとつだと思うし。

ていうか、本とか読んだことなの?
唯一絶対の見方を強制してくるのもなんてマジで稀だと思うが。
作者の意図とは違う解釈をするのも、それはそれで一興だよ。
731通常の名無しさんの3倍:05/03/09 16:37:46 ID:???
脳内カテジナが大量に発生してる。
なかなか面白い流れで笑える。たまにはアンチスレも覗いてみるもんだな
732通常の名無しさんの3倍:05/03/09 17:27:28 ID:???
脳内カテジナか
確かにな
同人とかも脳内ワールドの産物だしな
801まで登場するんだから脳内に秘められた力は計り知れん
733通常の名無しさんの3倍:05/03/09 21:18:05 ID:???
ここには自分のカテジナ観しか認めない人も住んでいる事はわかりました
734通常の名無しさんの3倍:05/03/09 21:25:05 ID:???
「わかんねー」って言ってる人には割と押しつけるけど
自分なりの解釈を持ってる人には何も言いませんよ。
735通常の名無しさんの3倍:05/03/09 21:40:34 ID:???
それはエゴだよ
736通常の名無しさんの3倍:05/03/09 22:09:57 ID:???
あなたがここまで来なければ、こうはならなかったし、こうもしなかったのよ!
737通常の名無しさんの3倍:05/03/10 00:17:46 ID:???
とてもアンチスレとは思えない機能を発揮したスレ
738通常の名無しさんの3倍:05/03/10 00:33:06 ID:???
それがVクォリティ
739通常の名無しさんの3倍:05/03/10 00:44:15 ID:???
VのファンはVの扱いが悪いのに慣れてるし
「ガンダム」として色々とマズーな部分が多い事も解ってて、
その上で好きだと言っている人が多いのさ。

×「Vは絶対に面白いに決まってるだろ!なんでお前らわかんねえのよ?」
○「たしかにVは欠点だらけだ。だがそれがいい」
740通常の名無しさんの3倍:05/03/10 00:56:52 ID:???
カテジナに限らず、いやアニメキャラに限らず現実の人物であっても
観測者(この場合、視聴者)から見たその人物の人物像こそがその人物を表す最たるもの。

つまり劇中のカテジナから読み取った全ての事柄は一面の真実である。
意見が食い違うのは単に観測者によって読み取れる内容が異なるからに過ぎない。
その食い違いは観測者の性格、人生経験、現在の立場、方向性に依る部分が大きい。
741通常の名無しさんの3倍:05/03/10 13:27:39 ID:???
>>1-739
カテジナの性格を決め付けるのは良くない
>>740
をよく読め
742通常の名無しさんの3倍:05/03/10 17:28:15 ID:???
>>741
>>1-739を十把一絡げにするのは良くない。
内容をよく読め。
743初心者:05/03/10 23:44:37 ID:SBjCLxEi
ラストで、シャクティがカテジナと会った時、最初はぜんぜん他人のふりを
していたけど、あれはマジで気付いていなかったのでしょうか?

その後のカテジナを見送った時の涙の意味もわからない。

あれって結局、どういう意味なのでしかね。
744通常の名無しさんの3倍:05/03/10 23:49:09 ID:yVA8ktZZ
カテ公も博愛精神の彼女から見れば被害者なのです。
745通常の名無しさんの3倍:05/03/10 23:52:24 ID:???
>>743
正直頭に布巻いてたからわからなかった。
涙はウッソが言っていた「手が氷のようだよ」という台詞から
しもやけに対する恐怖心が読み取れるだろう。
746V厨@トムリアッ党:05/03/11 07:00:43 ID:???
朝っぱらから「カテヂナさんは狂ってなどいない説」を強く主張。
747通常の名無しさんの3倍:05/03/11 22:30:51 ID:???
>>710
>>ウッソに隠し撮りされるなどセクハラ的扱いを日常的に受けていた

遅レスだが、ウッソの行為はカテジナにとって
狂気にいたる要素になるようなストレスではなく、むしろ自尊心を満足させるものだったと思う。
勿論ハエが飛び回るような種類の鬱陶しさは感じていただろうし、好意を寄せる事もしないけれど
ウッソを全面的に否定はしないし、返信さえした事がある点からもそれは伺えると思う。
748通常の名無しさんの3倍:05/03/12 09:02:28 ID:???
>>714
ストックホルム症候群?
いくら何でも違うと思うんだが
749通常の名無しさんの3倍:05/03/12 09:33:28 ID:???
世間知らずな少女カテジナは当初、白馬の王子を待つ姫君を夢見る少女で、
彼女がなりたかったものは白馬の王子に大切に守られる姫君だった。
そんな「夢」が打ち砕かれた結果が最後の彼女の姿だと思っている。
750通常の名無しさんの3倍:05/03/12 09:46:41 ID:???
乙女チックなことをっ!
751通常の名無しさんの3倍:05/03/12 10:07:02 ID:???
>>710-711
カテジナの背景を読み間違っているところが多い気がする。
女性蔑視とか厭世観なんかどこをどう見たら出てくるのさ。
752通常の名無しさんの3倍:05/03/12 12:34:29 ID:???
オレ設定のVはVにあってVにあらず
753通常の名無しさんの3倍:05/03/12 13:36:42 ID:???
>>751
ブロッホがしゃしゃり出てきた時とか
754通常の名無しさんの3倍:05/03/13 15:25:11 ID:???
甘いよねぇガノタども
755通常の名無しさんの3倍:05/03/13 20:49:07 ID:???
ガンキャノンの照準はカテジナに向けられていたが小惑星ペズンの落下に巻き込まれただけだ
756通常の名無しさんの3倍:05/03/16 19:46:54 ID:???
いやさぁ、アンチスレなんて馬鹿にしてたさ。がね、いやぁ味わい深かったって感動したぁ…
757通常の名無しさんの3倍:05/03/16 19:55:34 ID:???
ガキの浅い分析に味わい部会とか言っているVヲタw
758通常の名無しさんの3倍:05/03/17 11:25:41 ID:???
いいじゃないか、V厨は寂しい奴らばかりなんだぞ!
759通常の名無しさんの3倍:05/03/17 14:55:58 ID:???
リアル放映時周りに共感者が誰も居なくて
ネットの普及でようやく見つけて
鬱憤を晴らせるようになったんだからはしゃぎもするよ
760通常の名無しさんの3倍:05/03/17 15:56:35 ID:???
保守
761通常の名無しさんの3倍:05/03/17 20:36:48 ID:???
>>759
ってえ事は失敗作ってことでは?
762通常の名無しさんの3倍:05/03/18 00:20:17 ID:AsT2vmT+
>761

監督本人があちこちで言ってます。
763通常の名無しさんの3倍:05/03/18 11:29:28 ID:???
>>710>>712はすげぇ
基地外になったのではなく、ならざるを得ない状況にあったというのがよくわかる。

俺も筋金入りのV厨気取りだったが、まだまだだな。
で、このスレがスレタイらしくないまともな議論スレになってるのにもびっくり
764通常の名無しさんの3倍:05/03/18 12:22:31 ID:???
>>757
さすが。どこをどうみても大人な物の言い方ですね
765通常の名無しさんの3倍:05/03/18 12:26:09 ID:???
>>763はすげえ
というか>>710-712と同じ人?

作品に脳内補正かけすぎだよ
766通常の名無しさんの3倍:05/03/18 14:23:29 ID:???
同じ人違う

好きな作品だからなぁ…大目にみてくれよ

補正かけ杉ってほどでもないとおもうぞ>>710>>712
767通常の名無しさんの3倍:05/03/18 14:44:32 ID:???
V厨もアンチも補正の度合いは同じくらいですね。
賑やかで良いんじゃないでしょうか。

ところでカテジナさんとF91のセシリーあたりを
照らし合わせてみてみるとなかなか趣がありますよ。
768通常の名無しさんの3倍:05/03/18 21:39:09 ID:???
>>カテジナとセシリー
どちらも環境に順応して生きようとした女。
一番の違いはセシリーはかつての環境を愛していてカテジナは嫌っていたこと。
769通常の名無しさんの3倍:05/03/19 01:48:57 ID:???
元居た環境を嫌っていた人
・カテジナ
・カミーユ
・クェス

荒んだ心に武器は危険…か…
770通常の名無しさんの3倍:05/03/19 16:15:58 ID:???
既出みたいだけど色んなジャンルの作品を楽しめるか否かは読書量や人生経験の豊富さがものが言う
ガンダム以外の知識を動員できずテレビ画面を単調に見るだけの人にVは辛そう
771通常の名無しさんの3倍:05/03/19 19:08:00 ID:???
>>770
とげとげしいなW
772通常の名無しさんの3倍:05/03/19 19:13:55 ID:???
>>770
当時何歳だよwwwwwwwwwwwwwwwww
豊富さ?
貧弱さだろwwwwwwwwwwwwwwwww
それか頭でっかちで妄想だけwwwwwwwwwwwww
773通常の名無しさんの3倍:05/03/19 19:22:44 ID:???
wの多さは知能の低さに比例するwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
間違いないwwwwwwwwwwwwwwwww
774通常の名無しさんの3倍:05/03/19 19:49:25 ID:???
>>770
こういうこというから荒れるんだよ。
そういうつもりで書いてるんじゃなくてもVが嫌いなやつは人生経験が浅くてろくに読書もしないとでも?
って感じだろ。
あんたは想像力が足らない。
Vはわかりやすいエンターテイメントじゃないから、言いたいことはわかるけど。
775通常の名無しさんの3倍:05/03/19 19:54:38 ID:???
./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  Vの世界観や人物を語る奴はV厨だ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  ただシンプルに好きな奴はよく訓練されたV厨だ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント アンチスレは地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
776通常の名無しさんの3倍:05/03/19 19:59:48 ID:???
777通常の名無しさんの3倍:05/03/19 20:15:46 ID:???
人生経験豊富って実際どういうことをいうのでしょうか?
778通常の名無しさんの3倍:05/03/19 20:41:30 ID:???
そういうこと聞く人大嫌い!見ればわかるでしょ!
779通常の名無しさんの3倍:05/03/19 20:46:10 ID:???
頭が禿とか皺が多いとか?
780通常の名無しさんの3倍:05/03/19 22:03:43 ID:???
少なくともそういう事を言う奴は人生経験薄そうな感じはするな
781通常の名無しさんの3倍:05/03/20 02:16:34 ID:???
ツーか人間がウスッペラ
782通常の名無しさんの3倍:05/03/20 12:35:40 ID:???
V厨=人生経験豊富(のつもり)
783通常の名無しさんの3倍:05/03/20 19:06:32 ID:???
人生経験豊富のつもり?
少なくとも基地外というレッテルは剥がれたぞ!
V好きのみんな喜べ
784通常の名無しさんの3倍:05/03/20 20:01:09 ID:???
オレって人生経験豊富なんだぜ〜♪

と具体的な事も言わないが大口を叩く人間が信用できますか?
785通常の名無しさんの3倍:05/03/20 20:15:29 ID:???
こんなとこで煽って釣った気になってる奴よりは信用するねw
786770=785:05/03/20 20:30:41 ID:???
俺が言ったんだから信用するのは当たり前だけどねw
787通常の名無しさんの3倍:05/03/20 23:46:37 ID:???
語尾にwとかつける輩はバカっぽく見えるからあまり信用したくないな
788通常の名無しさんの3倍:05/03/20 23:56:11 ID:???
そこで語尾にwを付ければネタになるのにw
789通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 17:42:50 ID:???
人生経験云々は俺が言ったんじゃないけど、
分からないでもないな。

例えばカテジナの持つ女の狡さやあさましさ、クロノクルの見栄と己の器量とでの葛藤などは、
自分の経験に近ければ近いほど、強く思うところがあると思し、そういうものはいろんな意味で経験者を惹きつけると思う

もちろん、好き嫌いはまた別の話だから、
イコールアンチが人生経験が乏しく、信者が経験豊かってワケじゃなく。

ただ、そういう近い経験をした人以外には分かりにくいところにVの魅力はあるんじゃないかなと俺は思う
790通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 00:03:19 ID:???
深いな
そんなの小学生向けじゃないよ
791通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 03:34:37 ID:???
たしかに小学生のときリアルタイムで見ると会話はわけわかんなかったな
固有名詞の解説も少なかったし・・・

大学生の今では魅力がちょっとわかってきた
792通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 07:23:57 ID:???
結婚して子供ができる頃にはカテジナの魅力が激減
793通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 16:09:36 ID:???
          _,,....,,,__/             \
       ,.r''"´   ∠ _,,.. -一 ー-゙、          \
     /     ,r'"´/-'"          ゙、         ゙、
   〃     /  /           ゙、      i     ゙,
.   ii      i  /      __,,,...、、、..,,__ ゙、    i     i
.  ll       |  ,' ,.. -‐'' ´   i   i ``ヽ,   .i    |
   !      ! ノ'"   i    .i |   l_ゝ‐  \ .i     |
         レ'/   l l    l | |ゝ、∠!ゞェァ、 } |ゝ.   |
         //i  ‐‐-!、 !   l. ゝキテ「'fトイ'} l /  l`'〉  .|   そろいもそろってあんたたち
        {{. ',  ヤ|〒きミ ', ヽ ヾ::;;:シ;、 l /  .lノ   i |     こんなアニメを見てて
         '、! ゙、  l ヾ:;:ノト、._'、   ` ̄   イ  l l   | |    恥ずかしくないんですか?
         `ト |゙'‐、,ヽ`'"´ i         |  ! !  ヘ ゙、
          !  |  | ゙、  ` __,,..-ァ    |i  !/    ヽヽ、     ノ
.          ! .!.!  .|  \   ゙'''ニ   ,.イ,' .l/ト、i    ヽ、`''‐-‐'"ノ
.             !.! '、  !    `l'‐ 、._   / /,' /''´ ヘ     `''=ニ二-ァ
             !.! ゙'、 ゙、    i    `~「_/ 7 /    ヒ_        /
.           ',!  ゙'、゙、  ノ   r=l'||.//      ヘー--一'''"
             ヽ    `'メ  ノ/   !||ノ  _      ゙' 、
.                  '''''"ノ/   ,イ|| //       `' 、
                ,.ィ!レシ!,-、/ l ○<      r=三三三ヽ
               /〃//  .! /~ヽ、 ヽヽ、  .〃/      ヽ,
               / レ" /  .! ./   `ヽ`ヽ〃/          i
794通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 18:13:49 ID:???
だ、誰子ちゃん?
795通常の名無しさんの3倍:2005/03/23(水) 21:59:24 ID:???
ここの人ってクレヨンしんちゃんでも裏の裏の裏を読んで解釈してそう
796通常の名無しさんの3倍:2005/03/24(木) 11:45:10 ID:???
駄作決定スレがないんだが…次スレ立ってるの?
あそこの醜い煽りあいは旧シャア版の名物だよ。
797通常の名無しさんの3倍:2005/03/25(金) 00:01:13 ID:lb1E04eW
 西條八十の詩集『砂金』に収められている『トミノの地獄』という詩を音読すると、
死んでしまうらしい。

ttp://osi.cool.ne.jp/main.htm
798通常の名無しさんの3倍:2005/03/25(金) 04:54:31 ID:???
マイクロウェーブとかで
マジで下痢になるの?
799通常の名無しさんの3倍:2005/03/26(土) 09:24:17 ID:???
下血はありうる
800通常の名無しさんの3倍:2005/03/26(土) 22:48:18 ID:???
母親と寝るガンダムwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
801通常の名無しさんの3倍:2005/03/27(日) 11:04:28 ID:???
Wの連結は三国人の証(w
802通常の名無しさんの3倍:2005/03/27(日) 20:14:43 ID:???
まるでギレンのようですな
803通常の名無しさんの3倍:2005/03/27(日) 22:46:19 ID:???
まあ演出はどれも迫真の出来だからな
作ってる当人達がギリギリのラインで追い詰められてないとあんな重圧感のある作品は撮れまい
804通常の名無しさんの3倍:2005/03/30(水) 15:20:17 ID:???
Vは眠くなるような作品でしたね
805通常の名無しさんの3倍:2005/03/30(水) 15:54:35 ID:???
>>804
エンジェル・ハイロゥの影響だYO
806通常の名無しさんの3倍:2005/03/30(水) 16:11:30 ID:???
>>805
残念!
序盤の地球からです
807通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/05(火) 06:53:52 ID:???
モンキーターンVガンダム
808通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/05(火) 07:01:19 ID:???
ウッソ ダッサ
809通常の名無しさんの3倍:2005/04/06(水) 23:36:41 ID:???
tp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00012T0FS/qid=1112797971/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-3016773-6407562

ここのレビューの

>作品全体として見ればこれは他の作品に比べるとむしろほのぼのした感じになっています。
>にも関わらず、この作品はそういった表現法が賛否を分けます、なぜか?
>答えは一つ 「それ以外印象に残るものが無い」 ということです。

ってのなぜか妙に納得したw
810通常の名無しさんの3倍:2005/04/07(木) 11:16:06 ID:???
>>809
例えそれが朝鮮人だろうがオウム信者だろうが
アマゾンのレビューにゃ書き込める。素晴らしい時代だねw
811通常の名無しさんの3倍:2005/04/07(木) 20:15:45 ID:???
>>809
核心をついてるw
812通常の名無しさんの3倍:2005/04/07(木) 21:37:51 ID:???
2chにもどんな人間でも
さらに言えばキーボードが打てればどんな動物でも

書き込める時代なのだよ
813通常の名無しさんの3倍:2005/04/08(金) 00:54:24 ID:???
まあVガンは失敗作だよな。

でもそんなVガンが大好き。
814通常の名無しさんの3倍:2005/04/08(金) 21:41:50 ID:???
頭大丈夫ですか?
815通常の名無しさんの3倍:2005/04/08(金) 21:57:25 ID:???
Bomb A Head
816通常の名無しさんの3倍:2005/04/08(金) 22:53:20 ID:???
とうにおかしくなっている!
817通常の名無しさんの3倍:2005/04/08(金) 23:05:31 ID:???
Vガンって地味にガンダム最高傑作だろ?
818通常の名無しさんの3倍:2005/04/08(金) 23:15:15 ID:???
華麗に最高傑作です
819通常の名無しさんの3倍:2005/04/09(土) 00:46:29 ID:???
最高傑作かどうかはどうでもいい
俺は初ガンがVであることを誇りに思う
820通常の名無しさんの3倍:2005/04/09(土) 10:23:33 ID:???
初ガンだったわりには人生経験が豊富だったので楽しめたと
何歳で見たんだよw
でその当時の経験ってどんなのよw
821通常の名無しさんの3倍:2005/04/09(土) 12:04:06 ID:???
w厨のおでましだ
822通常の名無しさんの3倍:2005/04/09(土) 15:28:24 ID:???
ウィングガンダムはV2の光の翼のパクリ
823通常の名無しさんの3倍:2005/04/09(土) 16:05:13 ID:???
カトキもパクリばかりでダメダメだな
824通常の名無しさんの3倍:2005/04/09(土) 16:22:33 ID:???
Vガンは糞。だからは俺はマトモ。
825通常の名無しさんの3倍:2005/04/09(土) 16:24:52 ID:???
はっげっしっいっアクメが♪
826通常の名無しさんの3倍:2005/04/09(土) 17:47:45 ID:???
こっかっんっを振るわせる
827通常の名無しさんの3倍:2005/04/10(日) 03:10:59 ID:???
Vはストーリー性が無さすぎた気が
828通常の名無しさんの3倍:2005/04/10(日) 04:52:09 ID:???
そんな事無いちんげ
829通常の名無しさんの3倍:2005/04/10(日) 13:50:44 ID:???
武夷岩茶100%
830通常の名無しさんの3倍:2005/04/10(日) 14:01:29 ID:???
重量軽すぎ

V2ガンダム
全高(頭頂高) (15.5m)
重量(全備重量) 11.5t(15.9t)


831通常の名無しさんの3倍:2005/04/10(日) 17:31:42 ID:???
ウイングなんか7トンちょいだぞ
832通常の名無しさんの3倍:2005/04/10(日) 19:44:20 ID:GsC0OPhE
超大型トラック並の軽さ
833通常の名無しさんの3倍:2005/04/10(日) 21:38:09 ID:???
大気圏内外で基本的な動作が出来れば軽いに越したことはない
ドッゴーラの驚異的な運動性と機動性もザクより軽い機体重量だからこそだ
834通常の名無しさんの3倍:2005/04/10(日) 21:38:43 ID:???
デビルガンダムって初代より軽いんだよな…
835通常の名無しさんの3倍:2005/04/10(日) 23:06:58 ID:???
あまりGがかかると網膜がはがれますよ
836通常の名無しさんの3倍:2005/04/10(日) 23:30:23 ID:???
てかV2アサルトの20Gの加速ってぶっちゃけ死ぬだろ
百万歩譲って短時間の加速なら骨,内臓は無事だとしても、毛細血管潰れまくり
837通常の名無しさんの3倍:2005/04/10(日) 23:59:36 ID:???
設定上ってやつだ
亜光速と同類だ
838通常の名無しさんの3倍:2005/04/11(月) 11:00:47 ID:???
出せないこともないってことだろ
839通常の名無しさんの3倍:2005/04/11(月) 14:55:36 ID:???
操作をハロに任せれば大丈夫。
840通常の名無しさんの3倍:2005/04/11(月) 16:25:26 ID:???
ミノドラは慣性制御の機能も兼ね備えているとか、後付けでありそうだな
841通常の名無しさんの3倍:2005/04/11(月) 19:05:46 ID:???
ガンダムだけではなく富野アニメの中でも一位二位を狙える
……絵を除けば
842通常の名無しさんの3倍:2005/04/11(月) 22:14:13 ID:???
>>840
それもう魔法のレベル
843通常の名無しさんの3倍:2005/04/11(月) 22:21:57 ID:???
慣性制御とGによる負荷で網膜がはがれるのと関係ってあるの?
844V厨@トムリアッ党:2005/04/11(月) 22:26:48 ID:???
>>840
後付けどころか、1/60のプラモデルの説明書にまさにその記述があったりするデスよ。
845通常の名無しさんの3倍:2005/04/11(月) 22:34:28 ID:???
ドラゴンボール見てるとね、設定なんて糞くらえになるよ
特にアニメ版
846通常の名無しさんの3倍:2005/04/11(月) 23:40:55 ID:???
       ∧_∧ ♪STAND UP TO THE VICTORY
      ( ´Д`)  ♪いくつもの朝をむかえ いつかきっとつかんでみせる
      ( つΘ∩  ♪STAND UP TO THE VICTORY
       〉 〉|\ \  ♪その向こう側に 何もなくてもかまわいから
      (__)| (__)  ♪かけがえのない君のやさしい笑顔抱いて
         ┴
847通常の名無しさんの3倍:2005/04/12(火) 00:26:10 ID:???
ミンドラは慣性制御の機能も兼ね備えていたのか
どうりで特異な形状をしているわけだ
848通常の名無しさんの3倍:2005/04/12(火) 01:22:41 ID:???
なんだこのアンチスレらしからぬ流れはw
849通常の名無しさんの3倍:2005/04/12(火) 14:36:03 ID:???
切り放してファンネルのような使い方ができるって俺の持ってる本で書いてるんだけど、そうゆうのって他の本とかには有る?
850通常の名無しさんの3倍:2005/04/12(火) 18:03:41 ID:???
>>848
V厨必死の工作活動
851通常の名無しさんの3倍:2005/04/13(水) 11:40:37 ID:???
>>850むしろアンチだろ
852通常の名無しさんの3倍:2005/04/13(水) 14:53:06 ID:???
アンチがアンチスレで工作する意味がわからん。
かといって俺のようなVファンは「Vは叩かれて当たり前のガンダム」と
認識してるのでこれも違う。

カトキ信者か何かじゃないのか。
853通常の名無しさんの3倍:2005/04/13(水) 22:16:10 ID:???
信者のフリをしてアンチを呼び込む高等テクニックだよ
854通常の名無しさんの3倍:2005/04/14(木) 17:07:49 ID:???
V厨降臨期待age
855V厨@トムリアッ党:2005/04/14(木) 19:06:45 ID:???
空気を読めない俺が来ましたよ。
856通常の名無しさんの3倍:2005/04/14(木) 19:16:41 ID:???
ムバラク・スターン燃え
857通常の名無しさんの3倍:2005/04/14(木) 20:41:09 ID:???
カテジナが終盤狂気染みたのは単純に「強化」されたから
リグ・コンティオ等のサイコミュ兵器を使用するには
「強化」が必要だった(という説明)
強化してまでウッソに勝ちたかったんだと思う

ガキの頃は「なんかストーリー良く分からないけど
V2カッコイイ!ウッソSUGEEEEEE」だったが
大学時代にSEED見るついでにVも見直したら
ストーリーがかなり分かるようになって、かなり面白かった
ただまぁ、見る人を選ぶ作品ではあると思うが
万人にウケるがそこの浅い作品よりは、こっちの方がいいな
ビジネス面で見ると後者だが・・・
858通常の名無しさんの3倍:2005/04/14(木) 21:40:25 ID:???
ならトミノは強化したってセリフを入れるはずなんだよなぁ
859通常の名無しさんの3倍:2005/04/14(木) 21:58:19 ID:???
人は誰でも、多いか少ないかは別として、ある一点では狂っている
860通常の名無しさんの3倍:2005/04/15(金) 00:15:57 ID:???
>>858
小説版だと強化されてるな。
もっとも小説版は宇宙に上がるときにカテジナさんが全身重度の
火傷を負ってその治療のためにクロノクルが入院させたのだが、
いつの間にかNT研究所の実験に使われていたって感じだったけど。
861通常の名無しさんの3倍:2005/04/15(金) 00:19:21 ID:???
>>849
確かにV2アサルトのヴェスバーは切り離してファンネルになるって設定があった。
MS SAGAだったっけ?
862通常の名無しさんの3倍:2005/04/15(金) 00:22:02 ID:???
ウッソなら切り離して相手にぶつけそうだな
863通常の名無しさんの3倍:2005/04/15(金) 00:26:49 ID:???
ウッソが一番ガンダムを器用に使ってると思うな
他の奴はNT能力とか大型ビーム兵器に頼りすぎ
864通常の名無しさんの3倍:2005/04/15(金) 00:27:46 ID:???
>>862
劇中であろう事かメガビームシールドのシールドビットを敵にぶつけてるからなぁ……
ウッソならヴェスバー敵にぶつけてもおかしくないかもね。
865通常の名無しさんの3倍:2005/04/15(金) 00:57:03 ID:???
Vの兵器やその利用法がシリーズ中最も兵器然としてるからこそ
ウッソの奇妙奇天烈な使い方も映える
Zみたいなサイコパワー全開の戦闘にウッソが出て行ったところで地味なだけ
866通常の名無しさんの3倍:2005/04/15(金) 00:58:42 ID:???
>>863
世界初のMS対MS戦を展開したアムロはどうなるんだYO。
「光の翼」やメガビームライフルが大型ビーム兵器じゃないとでも?

ウッソの能力が高いのは認めるが
他作品の主人公を蔑むような発言をしてるから「V厨」って言われるんだよ。
867通常の名無しさんの3倍:2005/04/15(金) 01:21:05 ID:???
少なくとも光の翼は大型ビーム兵器じゃなくてミノドラの欠陥
スパロボしかやってないのはMAP兵器とでも思ってるのかね

ガンダムはバンバン撃ってるライフルが当時の戦艦クラス
世界初のMS戦は「ザクマシンガンが効かない!」という
器用さの欠片も見られないもの
カミーユはNT能力が異常、ZZの基地外火力は言わずもがな

ウッソの見所が奇抜な発想と多彩な戦法なだけで
多作の主人公もちゃんと見所はあるでしょ
868通常の名無しさんの3倍:2005/04/15(金) 01:30:01 ID:???
NT能力が異常なのはジュドーだろう
反応が異常なのはアムロ、ララァ、シャア、カミーユの四人だが
869通常の名無しさんの3倍:2005/04/15(金) 04:20:41 ID:???
>>868
新版の最強スレへ行きなさい
870通常の名無しさんの3倍:2005/04/15(金) 08:51:36 ID:???
>>867
ミノドラの欠陥とはいったってウッソが乗る前から
メガ粒子が発生するのでビームサーベルのような使い方が出来る
くらいは確認されてるだろう。ウッソが発見したとでも言うんか?

アムロは史上初のMS戦ってのを自力で開発すると同時に
サーベルでコックピットだけを狙ったり、空戦を繰り広げたり
空中換装にも成功したり、俺を踏み台にしたり…

とファンのひいき目で見るといくらでも誉めるところはある訳だ。
>>835も言ってるが、Vはウッソ以外の戦い方が
基本に忠実なのでウッソがこと目立つだけだよ。
871通常の名無しさんの3倍:2005/04/15(金) 09:09:17 ID:???
まあウッソがアイデアマンだというのは判るが
ここはアンチスレだと言うことを忘れるなboy?
872通常の名無しさんの3倍:2005/04/15(金) 11:34:37 ID:???
>>870
ウッソの技量に関しては誰も
シュラク隊とも敵とも比べてないわけだが…?
圧倒的性能で余裕のある1st等と違って、分離できるという事以外は
鼻ッからゾロアットと同程度のVで【小技】使って生き抜いたウッソの実力を認めてやれ?
873通常の名無しさんの3倍:2005/04/15(金) 13:16:43 ID:???
>>872
誰もウッソの実力を低く評価してないし。
小技ってなアレだろ、
オートで打ちっ放しにして地面にライフル固定してみたり
すれ違いざまに変形してサーベル使ったり、パーツ切り離して激突させたり
Vファイターでシャトル用のトンネルを通過したり、左手でライフル撃ったり
背中側にシールド展開して後ろ向きにバルカンやライフル使ったり
V2の背中に発生するメガ粒子で敵切り裂いたり
光の翼大きく出してゴトラタンのビームはじいたり
光の翼の間に発生したフィールドでゾロを機能停止させたり
メガビームシールドのビットぶつけたり
ハロに操縦させたり、光の翼をシールドに取り込んだり
とか他にも色々あるよな。

俺はVもウッソも大好きなので過大評価さえしたい気持ちはある。
でもアンチスレでレスするからには敢えて好きなキャラを
ヒネた視点で欠点を抽出するのがオツってもんだろ。
874通常の名無しさんの3倍:2005/04/15(金) 22:25:26 ID:???
875通常の名無しさんの3倍:2005/04/15(金) 22:42:18 ID:???
ZZで頭を使って戦ってましたね
876通常の名無しさんの3倍:2005/04/15(金) 22:42:40 ID:???
>>873 の愛を感じる。
877通常の名無しさんの3倍:2005/04/15(金) 23:09:03 ID:???
>>875
ジュドーもセンスは悪くない
けどアイデア大賞はウッソに決まり
878通常の名無しさんの3倍:2005/04/16(土) 00:23:58 ID:???
>>877
そりゃあ60年とか先の人間ならあれくらい進歩しないとダメでしょうね
879通常の名無しさんの3倍:2005/04/16(土) 00:39:13 ID:???
ウッソ以外は目だった進歩は見られないがな
強いて言えばドゥカー・イクの大胆さくらいか
880通常の名無しさんの3倍:2005/04/16(土) 00:47:37 ID:???
ただ大胆なだけならジオンの技術陣もかなりのものだ
だが、大胆さを戦闘に有効に活かして成功させたところがイクの凄いところ
881通常の名無しさんの3倍
                                                          .