続 全方位モニタって意味ないだろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
前スレ埋まりましたのでとりあえず立てました。

全方位モニタに限らず主にUCマシン全般の操縦インターフェイスについて語るスレです。


演出上やスポンサーの都合などは程々にあくまで技術論的な話でマターリ進行しましょう。
また新提案歓迎なのでヌルイ意見もあまり否定せずに生暖かく見守ってあげて下さい。
2ずれてやる:04/10/19 04:19:44 ID:???
2 ゲトズサー
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧
⊂(゚Д゚⊂⌒^つ≡3
3通常の名無しさんの3倍:04/10/19 04:20:47 ID:???
前スレで出来上ってきた?提案プラン例 

モビルトレースシステム{サイコミュ(一般人使用)+音声認識含む}
都合によりOFF可(リミッター付、フィードバックレベルは調整可

+全方位モニタ+リニアシート操縦系(一部又は全部?
+一般人用サポート装置(身体的なもの、自由度の高い触手式フレーム式?牽引ビーム併用?
+対話機能(音声認識と一部被ります
+視線追尾システム(メインカメラの追尾などに連動


触手は接触式のギャグVer
4通常の名無しさんの3倍:04/10/19 04:33:04 ID:???
宇宙戦艦の理想的なスタイルなどメカデザイン全般の考察も内職で展開中。
5通常の名無しさんの3倍:04/10/19 04:36:44 ID:???
前スレの最後のネタです。

998 :通常の名無しさんの3倍 :04/10/18 23:13:51 ID:???
アレックスが全方位なのにゼフィランサス・サイサリスが普通のに戻されたのはなんでだろ?
6通常の名無しさんの3倍:04/10/19 04:44:42 ID:???
>>4
それは傍論としてはいいが、本論としてはスレ違いだろう。
そのネタやりたければ艦船スレに逝け。
7通常の名無しさんの3倍:04/10/19 04:50:06 ID:???
>>6
というか一応立てたけど既にネタ切れ状態なので色々やらないと(最近少し加速したけど

あくまで操縦にかかわる部分中心のデザインの事でよろしく。
8通常の名無しさんの3倍:04/10/19 05:18:13 ID:???
>>5
ステイメンが全天(コアファイター時は非全天)、
ゼフィランサスはコアファイター採用で非全天、
サイサリスは非全天。

サイサリスは核武装前提なのでコクピット周りのシーリング、冷却にスペースを食われていたと仮定すれば
単純にスペースが確保できたか否か、ってお話で解決だよな。
9通常の名無しさんの3倍:04/10/19 05:19:11 ID:???
前スレ 全方位モニタって意味ないだろ

http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1085172994/l50
10通常の名無しさんの3倍:04/10/19 05:25:35 ID:???
>ゼフィランサスはコアファイター採用で非全天

これはなんだろ?
0083詳しくないのでサパーリ
11通常の名無しさんの3倍:04/10/19 05:30:10 ID:???
( ´∀`)つ   イラネ
        ミ  
          ゼフィランサス
12通常の名無しさんの3倍:04/10/19 05:36:54 ID:???
>>10
GP01(含Fb)のコードネーム。
13通常の名無しさんの3倍:04/10/19 05:44:26 ID:???
>>12
いや何で全天止めちゃったのかって事で・・・
14通常の名無しさんの3倍:04/10/19 05:51:16 ID:???
だからコアファイター採用機は戦闘機のコクピットサイズに収めなければいけないから、
GP02は核ぶっ放したときのための冷却その他機構でコクピット周りのスペースを埋めてしまったから
各々全天モニターコクピットを入れるスペースが無かったのでは、ってこと。
15通常の名無しさんの3倍:04/10/19 05:55:57 ID:???
ステイメンは全天なのに?意味分からん

途中からコアファイター式になったってこと?
16通常の名無しさんの3倍:04/10/19 06:04:23 ID:???
まあコアファイター採用なのに全天のマシンは結構無理してる気はするわ
スペース的に

色々コンパクト化してんだろうけど。ZZとか
17通常の名無しさんの3倍:04/10/19 06:06:38 ID:???
ステイメンはコアファイター式の機体と、そうでない機体がある。
MGなどでコアファイターを見る限り、コアファイターのコクピットは全天になっていないが
作中の非コアファイタータイプは全天スクリーン。これでよろしい?



ついでに
>>ゼフィランサスはコアファイター採用で非全天
>これはなんだろ?

これだとどう読んでも単語の意味を聞いてるようにしか読めません。
なんで全天止めたのか、ならこれはなん「で」だろ?と書いてください。
18通常の名無しさんの3倍:04/10/19 06:08:38 ID:???
流れから分かってほしかったけど…

しょうじき
スマンカッタ。
19通常の名無しさんの3倍:04/10/19 06:22:12 ID:???
それにしても2ちゃんでマジ説教かよ
と、ふて腐れてみる

よくあることじゃん

といいつつスマンカッタ。
20通常の名無しさんの3倍:04/10/19 06:25:20 ID:???
なあに俺にはわかってるさ。
ここまで全部即死防止の自演だったんだろ?

>>1-19
保守乙。
21通常の名無しさんの3倍:04/10/19 07:07:39 ID:???
      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->  さすがゴッグだ 、
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ    全方位モニタじゃなくてもなんでもないぜ。
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤    
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
22通常の名無しさんの3倍:04/10/20 01:06:36 ID:???
  ¬
  ('A`) ゼンテンモニタ デ リックドム ヲ アットウシタイ
 ー' ー'
23通常の名無しさんの3倍:04/10/20 03:02:41 ID:???
前スレより継続質問保守

986 :通常の名無しさんの3倍 :04/10/18 19:34:25 ID:???
真後ろリニアシートによる死角については過去レス参照

とかいっておきながら質問ですが
リニアシートって実際どのぐらい可動するの?
今更ですが
24通常の名無しさんの3倍:04/10/20 03:35:31 ID:???
どうでもいいが、隙間無く全方位を映してるって事は全身にカメラがあるのか?
初心者でスマソ。
25通常の名無しさんの3倍:04/10/20 03:50:56 ID:???
>>24
頭部のメインカメラを筆頭に各部に小型カメラが付いています。
ただ映像はそこから得られた情報から作られたCG画像のものになっています。
詳しくは前スレにありますが疲れると思うのでおすすめry
26通常の名無しさんの3倍:04/10/20 04:29:13 ID:???
極度に電子戦化された兵器で、眼球に頼り過ぎるシステムって如何なものか。
ラフレシアみたいなのは逆にやりすぎだけどさ。

3次元での状況把握が容易になるデバイスとか開発されててもいいんじゃない?
ガンダムではニュータイプの能力に頼りがちだけどさ。
27通常の名無しさんの3倍:04/10/20 04:52:11 ID:???
>>26
> 3次元での状況把握が容易になるデバイスとか開発されててもいいんじゃない?

といっても、五感のうち最も情報処理能力が高いのが視覚だからねえ。
28通常の名無しさんの3倍:04/10/20 05:05:11 ID:???
宇宙戦の場合、真っ暗闇の中、高速で大量の目標が三次元移動しまくってるからなぁ。
正直、全方位モニタによる目視でどうこう出来るようなもんなのか疑問だ。

周辺の三次元マップを立体映像で手元に表示させて、大まかな指示を行うってのはどうよ?
それこそ子供がプラモのMSを動かして遊ぶみたいに手でガチャンゴチョン操作させんの。
接近戦では別のインターフェイスが必要になるだろうけど。
29通常の名無しさんの3倍:04/10/20 05:16:02 ID:???
>>28
> 周辺の三次元マップを立体映像で手元に表示させて、大まかな指示を行うってのはどうよ?
> それこそ子供がプラモのMSを動かして遊ぶみたいに手でガチャンゴチョン操作させんの。

おもしろいね。全天球モニタを外から見ている形にして、
その中のオブジェクトを指か何かでドラッグして機動するのか。
30通常の名無しさんの3倍:04/10/20 10:01:20 ID:???
立体じゃないけどシートから出てるディスプレイで似た様な事をやってる
可能性はある。
31通常の名無しさんの3倍:04/10/20 10:06:39 ID:???
できる可能性に訂正

あと逆に3次元状況を2次元のマップに置き換えてもらった方が分かりやすい時も
あるかも、補助的に。
32通常の名無しさんの3倍:04/10/20 11:16:23 ID:???
>>28
なんっーか、神の手だな。それに接近戦・精密動作用に部分的な
モビルトレースシステムを組み合わせと、割と誰でもMSを運用出来そうだ。
33通常の名無しさんの3倍:04/10/20 17:03:23 ID:???
>25
今更ながらありがとう。
34通常の名無しさんの3倍:04/10/20 22:40:04 ID:???
>>28
あっ!あぶない避けなきゃ!

焦って、思い切り移動させる

限界を超えたG加速

ミンチよりヒデェや
35通常の名無しさんの3倍:04/10/20 22:42:45 ID:???
>>34
たぶんリミッターが働くと思う
人間は6Gくらいが限界とか聞いたから
36通常の名無しさんの3倍:04/10/20 23:21:52 ID:???
νガンダムって球体のコントローラがついてなかった?
37通常の名無しさんの3倍:04/10/20 23:35:55 ID:???
>>36
アームレイカーだっけ?
逆シャアだけだよね映像化されたガンダムでは確か。
Vで廃れてたから何らかの問題があったと思われ
(ぶっちゃけると演出的には手の表情出にくいねあれは
38通常の名無しさんの3倍:04/10/21 01:27:07 ID:???
アームレイカーのすたれた真の理由は?
39通常の名無しさんの3倍:04/10/21 01:30:22 ID:???
ドズル兄さんじゃないとショック受けたときに離しちゃうから
40通常の名無しさんの3倍:04/10/21 01:34:59 ID:???
他に滑る説もあるんだけど今一弱いんだよね理由が
41通常の名無しさんの3倍:04/10/21 01:35:00 ID:???
ジョイボールを思い出すから。
42通常の名無しさんの3倍:04/10/21 01:58:21 ID:???
ジョホールバルに見えた
ドーハじゃないんだな
43通常の名無しさんの3倍:04/10/21 02:02:04 ID:???
そうか!つまりアームレイカーを見るとあの悲劇を思い出すから廃止されたと。
44通常の名無しさんの3倍:04/10/21 02:15:35 ID:???
>>35
> たぶんリミッターが働くと思う
> 人間は6Gくらいが限界とか聞いたから

それ以前に、公表されているMSのスペックでは1Gがやっと。
2Gなんて到底出ない。

だから「限界を越えたG加速」なんてありえません。
45通常の名無しさんの3倍:04/10/21 02:18:34 ID:???
>1Gがやっと

マジか?パワー無いね
46通常の名無しさんの3倍:04/10/21 02:21:13 ID:???
限界を越えた回転するとゲロりそう
そんな奴はパイロット向きじゃないが、俺は勘弁だわ。
47通常の名無しさんの3倍:04/10/21 03:13:27 ID:???
ビグロの加速は何Gくらいなんだろね
アムロ気絶してたし
48通常の名無しさんの3倍:04/10/21 03:39:03 ID:???
すでに速度の上がってる状態で引っ掛かったので急激なGが掛かったような気もしたが、
ちと気になるね。
49通常の名無しさんの3倍:04/10/21 05:12:33 ID:???
>.47
>>48が指摘している通りあれは単純に推力でGがかかっているわけじゃないから、
全く参考にならないと思われ。
50通常の名無しさんの3倍:04/10/21 05:19:49 ID:???
他でGが凄い描写あったかな?
「コアファイター脱出せよ」みたいなのはあったけど。
セイラがGがすごいとか言ってたような気もするが。
51通常の名無しさんの3倍:04/10/21 07:29:35 ID:???
機動によるGの描写を意識的にキチンとしてるのは83じゃないかな。
52通常の名無しさんの3倍:04/10/21 09:19:39 ID:???
>>44
その程度では複葉機の機動性にも劣るし、
機銃であっさり撃墜されてしまいます。w

プラモ用のスペック数値を本気にするのもどうかと。
53通常の名無しさんの3倍:04/10/21 09:31:43 ID:???
>>52
複葉機て何G発生しますか?(重さが全然違う気もしますが
機銃は装甲も違うのでギャグだと思いますが
プラモのスペックは公式と違うのですか?
54通常の名無しさんの3倍:04/10/21 11:04:27 ID:???
νガンダムの球形スティックは操縦の難易度が非常に高くて
一般パイロット向けではないと、何かの文献で読んだ希ガス
55通常の名無しさんの3倍:04/10/21 12:21:38 ID:???
>>52
> その程度では複葉機の機動性にも劣るし、
> 機銃であっさり撃墜されてしまいます。w

煽りにマジレスするのも何だが、機銃で撃墜できるならジーンは今ごろ英雄だ。
56通常の名無しさんの3倍:04/10/21 12:22:22 ID:???
>>50
> セイラがGがすごいとか言ってたような気もするが。

あれは、カタパルト発進のGね。
57通常の名無しさんの3倍:04/10/21 13:45:21 ID:???
カタパルト発進時が結局一番Gが強いのかな?
機体単体時ではそこまで出ないと
58通常の名無しさんの3倍:04/10/21 15:24:33 ID:bLUEXgVE
Vは機銃で落ちそうだよ
59通常の名無しさんの3倍:04/10/21 15:34:30 ID:???
ドムはバルカンで落ちたよ
60通常の名無しさんの3倍:04/10/21 15:45:14 ID:???
>>57
つーか、カタパルト発進すると、自機推力+カタパルトによる加速になるから
機体単体よりも高いGが発生する。

なお、通常の航空機なんかは空力で高Gを発生させるから別問題な。
61通常の名無しさんの3倍:04/10/21 18:39:54 ID:???
公式のスペックも適当だから信用しないほうがいいよね
62通常の名無しさんの3倍:04/10/21 18:46:41 ID:???
61
一理あるがそれ言っちゃうとネ
ただこれぐらいは行けるだろという話しはしたいけど
63通常の名無しさんの3倍:04/10/21 19:08:01 ID:???
<推力重量比>

ジェガン 1.30G
ν 1.55G
サザビー 1.87 G

F90 4.20G
F90U 4.40G
F90V 4.56G
F91 4.44G
ネオガンダム 4.60G

Vガンダム 4.50G
ガンイージ 4.40G

Ex-Sガンダム 7.27G
Bst-Sガンダム 9.72G
64通常の名無しさんの3倍:04/10/21 19:32:39 ID:???
リミッターにしろパイロットの耐性としても
この問題は解決済みですね一応

質問ですがミンチになるほどのGて何G必要なわけ?
65通常の名無しさんの3倍:04/10/21 20:40:33 ID:???
あるサイトによると
5Gで全身が締め付けられる
6Gで毛細血管プチ切れ
7〜8Gで呼吸困難
9Gで死の一歩手前
10G超えると機体も限界

射出座席でベールアウトする瞬間は10G超えるそうだから
一瞬なら結構耐えれるのかも
66通常の名無しさんの3倍:04/10/21 20:43:13 ID:???
あ、そのサイトによると射出座席で脱出出来ても
現役復帰できるのは半分もいないとか(そのまま脂肪も含む)
67通常の名無しさんの3倍:04/10/21 20:57:50 ID:???
アムロスゲー
68通常の名無しさんの3倍:04/10/21 21:18:49 ID:???
64 65 66 67
の流れワラタ
69通常の名無しさんの3倍:04/10/21 23:12:08 ID:???
昔のロケット打ち上げでは10Gいってなかったっけ?
70通常の名無しさんの3倍:04/10/22 00:57:47 ID:???
>>63
よーするにCCAまでは推力重量比は2.0未満なわけだ。
3Gも5Gも出せるスラスターを装備していると、地上戦でジャンプはできるが
基本的に地面の上に立って戦う、という演出を正当化できない。

その辺の演出上の制約をふっきって宇宙戦のみにしたり、
もういいよ、MSも空飛ぶんだよ、というところまできたら
スラスターをもっと強くしても演出上の問題はなくなる。

というわけだな。
71通常の名無しさんの3倍:04/10/22 01:16:59 ID:???
>>69
ロケットはゆっくり加速していくから大丈夫
72通常の名無しさんの3倍:04/10/22 01:31:09 ID:???
>>69
10Gなんて高いGを継続的にかけられたら死んでしまいます。
耐Gスーツ着て、ほんの数秒の10Gでも普通の人は楽勝で落ちます。
毎日のように高いGをかけて訓練している戦闘機パイロットだけが
耐Gスーツ着て数秒間の10Gに耐えられます。
73通常の名無しさんの3倍:04/10/22 02:23:28 ID:???
>63
ふるばーにあんのこあふぁいたーは10Gくらい出せるかなーと思ってたんだけど
6Gくらいだった罠。っていうか、ぐぐったくらいだと値がマチマチだった…
74通常の名無しさんの3倍:04/10/22 03:16:15 ID:???
>>73
もっとすごいのいるよ。数値がはっきりしてるものの中では最大ではないかと。

FXA-08GB[Bst] コア・ブースター (Gコアver.)
推力重量比:19.63G
75通常の名無しさんの3倍:04/10/22 03:23:26 ID:???
>>74
そりゃもう、セイラさん悶絶G責めを目的に開発されたマシンですから!
76通常の名無しさんの3倍:04/10/22 04:22:26 ID:???
やっぱりGが凄いわw
77通常の名無しさんの3倍:04/10/22 13:01:09 ID:???
カトキは厨房以下だな・・・
78通常の名無しさんの3倍:04/10/22 13:13:44 ID:???
>>74
> FXA-08GB[Bst] コア・ブースター (Gコアver.)
> 推力重量比:19.63G

すげー(藁
でも、その数字は、スラスター推力の全てを同じ方向に使うことができた場合だよね?
79通常の名無しさんの3倍:04/10/22 13:35:00 ID:???
>>77
アンチ過渡期の永野信者↓逝け

永野護>>>ベルリンの壁>>>カトキ
ttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1097562617/l50
80通常の名無しさんの3倍:04/10/22 15:16:23 ID:???
カトキに対して否定的な事を言うと自動的に永野信者にされるのか。こえー

まーでも、>74の設定的な部分をカトキが考えたかは知らんから、>77の発言も微妙なんだが。
とりあえずカトキ、永野に関わらずアンチも信者も巣に帰ってくれ
81通常の名無しさんの3倍:04/10/22 15:51:15 ID:???
デザイナー論は荒れるからスルーが無難です。(このレス自身が蛇足ですが
82通常の名無しさんの3倍:04/10/22 16:27:42 ID:???
まぁ、永野がガノタの敵っていうのは胴衣するわw
後は隔離スレでやってください!
83通常の名無しさんの3倍:04/10/22 16:42:29 ID:???
一応補足しとくと
頼むから全方位モニタはナガノの発案(設定という事は解って(押さえて
やってね
(いずれ誰かがという話しもあると思いますが、これ以上の深追いはやめ
84通常の名無しさんの3倍:04/10/22 16:52:43 ID:???
ナガツの名前持ち出すナガツ信者も(・∀・)カエレ!!
85通常の名無しさんの3倍:04/10/22 16:59:58 ID:???
カトキがセンチネル別冊で
「スペックとかあほらしいけど無いと困る人がいるみたいだから決めてる」
みたいな事言ってた
86通常の名無しさんの3倍:04/10/22 17:39:19 ID:???
>>78
スラスター推力は後方についている、メインの267.500kg×2だけの数値。
ミノドラのV2でも20Gと言われているのを考えれば、すごい数値だな。

ttp://www.mahq.net/mecha/gundam/sentinel/fxa-08gb-bst.htm
形はこのページ参照。Ex-SやBst-Sに使用されるブースターパックにコアファイターを直付け。
87通常の名無しさんの3倍:04/10/22 19:15:11 ID:???
そろそろ
この話は終了スレの趣旨に戻しましょう。

操縦としての三次元スクリーンと立体視が出来てれば全方位モニタの視点移動(変更
でも実現出来るかもね、ただ手元とまわりと同時に出しておきたい気もしますが。
88通常の名無しさんの3倍:04/10/22 19:55:48 ID:???
ヤザンは真下に死角があるとか言っていたな
89通常の名無しさんの3倍:04/10/22 21:13:39 ID:???
「神の視点」インターフェースだと、カメラ有効半径いっぱいまで映したら自機も敵機も
豆粒くらいになりそう。
90通常の名無しさんの3倍:04/10/22 22:38:13 ID:???
対象はデフォルメして大きめにされるだろうね
あまり接近してると誤差でるから視点を変えないとかな
91通常の名無しさんの3倍:04/10/22 23:51:34 ID:???
中〜遠距離は「神の視点」で光点、近距離の敵は全周囲モニターにマーク+アラート音でどうよ
92通常の名無しさんの3倍:04/10/23 00:10:55 ID:???
「神の視点」てなんだか堅ッ苦しいな。
「箱庭モニタ」なんてどお?
93通常の名無しさんの3倍:04/10/23 00:12:35 ID:???
最近無風だからわざと反論でもしてみようかな
さて(思案中
94通常の名無しさんの3倍:04/10/23 09:46:42 ID:???
おれはダンバインのコクピットのが好きだな。
95通常の名無しさんの3倍:04/10/23 10:10:44 ID:???
94
ABはモニターのような所が一種のマジックミラーみたいので(怪獣?の殻
外から見ると半透明又は不透明だったかな。
あれは間違いなく腹視点、頭の目は何の役をしてんのかね?(素朴な疑問
96通常の名無しさんの3倍:04/10/23 10:32:34 ID:???
ABの生体コンピュータ(強獣の脳みそを使っているらしい)が外部データを取得するのに目を使うらしい。
たとえばショウがドラムロにオーラショットを使おうと考える
>ダンバインがダンバインの目でドラムロを捉え、照準するって感じ。
確かにそうしないと、腹のパイロット視点から手持ち武器の照準合わせるなんて無理があるからね。
97通常の名無しさんの3倍:04/10/23 11:22:35 ID:???
フム乱暴に言うとダンバインが自ら照準を合わせるとABの場合割と素直に受け入れられますが、
(少し勘違いしてみる
MSにそういう機能搭載は…ありなのかね?
98通常の名無しさんの3倍:04/10/23 11:39:31 ID:???
>>97

ロックオン後の射撃とかオート格闘とかがそんな感じだろ。
99通常の名無しさんの3倍:04/10/23 11:41:12 ID:???
MSの動作は基本的には全部その流れのはずだが。
100通常の名無しさんの3倍:04/10/23 11:42:50 ID:???
MSが半自己判断で標的をロック攻撃の流れで
101通常の名無しさんの3倍:04/10/23 11:57:29 ID:???
しかしガンナー(でいいんか とパイロットが一緒だとMSは大変じゃないかな
実際には?
戦闘機の感覚とはまた違うしミノ粒子のせいで目に頼る部分が多いから。
102通常の名無しさんの3倍:04/10/23 14:59:13 ID:???
むしろ楽だと思うが。
ミノのおかげで戦国時代のどつき合い並みに退行したことで
操縦がオート化した分、やること無いんじゃないかってくらい。
条件は相手も同じだし。
103通常の名無しさんの3倍:04/10/23 21:09:49 ID:???
移動速度が無茶苦茶速くなってるから、ほんとに接近戦なんか出来んのかな。
プリセットしたアクションをさせるだけで事足りるのか疑問だ。
>103
ちゃんと計算されてる、角度とk(ry
105通常の名無しさんの3倍:04/10/24 03:10:59 ID:???
>103
いや、機動力が高まるにつれ、目視による射撃が困難となり
結果、半合意のもとに白兵戦にならざるを得ないと考える。

で、接近するなり格ゲ−よろしく攻撃コマンド入力の応酬で
手数の多いほうが圧倒、みたいな。


106通常の名無しさんの3倍:04/10/24 03:32:23 ID:???
>>102
条件の違う場合も考えてくれ
MSが戦車に近いなら2人以上で制御していても不思議ではない。
107通常の名無しさんの3倍:04/10/24 08:39:36 ID:???
安楽椅子探偵ならぬ安楽椅子パイロット論としては「制御中枢AIの向上」
により、パイロットはAIによる情報分析、戦術提案に対して迅速、かつ
適切にレスできる判断力さえあれば良いと考える。

実際、RX-78の自己教育型コンピューターに始まり、EXAM、ALICEなどの
擬似人格を備えるもの、果ては人間要らずのゼファー・ファントム・
システム(死)と、制御の自動化は進む一方である。

またソフト面のみならず、機体の追従性といったハード面の向上も併せて
考えると、戦場における総合的な戦闘スピードが自然と上がって来るのが
分かると思う。

こうした状況下で、旧来的な複数パイロット制に伴うコミュニケーション間
で生じるタイムラグは命取りとなりかねない。
よしんばできたとしても、そうした優れた乗り手達を同乗させるのはパイロ
ットの単価からいって効率が悪い。
でも、複数でなければ制御できない特殊な場合もあると思う。 
108通常の名無しさんの3倍:04/10/24 08:59:37 ID:???
一対多 多対多 の場合は特に複数搭乗が有利だろうね実際はそういう場合の方が
多いはず
1人のパイロットが主の攻撃・姿勢制御してる間にもサブパイロットが
別の部分(主にメインパイロットの反対側、死角になる部分
に対応して攻撃した方が隙が無い(その為の専用装備・形状は必要になるが
2機でそれをカバーする案もあるだろうけど、それこそ独立した機体では連動・連携が
難しくなる。
1人搭乗より2人搭乗の方が有利なのは明らかだろう。
必ずしもパイロット間のコミュニケーションは必要ない
優秀なパイロット+サブでよい。
109通常の名無しさんの3倍:04/10/24 09:47:57 ID:???
パイロット育成のコスト考えると複座型はどうかなと。

連邦だってそのために学習型コンピュータ乗せたと思うよ。
110通常の名無しさんの3倍:04/10/24 09:55:34 ID:???
砲主専門ならパイロット資格いらないと思う
気銃座要員感覚。
あと通信補助とかね。
コンピューターじゃ無理な補助もある
新兵を鍛えるステップとしてはもってこいじゃないかな?
(結局専門化して専任になりそうだけどね。
111通常の名無しさんの3倍:04/10/24 11:09:03 ID:???
>108
コスト度外視で究極の一体を造ろうとするならそっちが強いかもなぁ。
あ、でも結局サイコミュ制御で人機一体のNTには勝てないし。(NT相乗り
もありえない・・・

UC世紀の実情を踏まえた上で考察する限りにおいては、「機体性能」
ではなく「戦争」で勝つためにコスト論は無視できないし。

そして最も高くつくのがパイロットである事は、全ての作品中で語られて
いる通りだと思う。
人材不足ゆえに、成り行きで民間人の少年少女がパイロットという黄金
パターン・・・アレは演出上の、とかいう方は>>1を再読の方向で(・∀・)
112通常の名無しさんの3倍:04/10/24 11:47:54 ID:???
作品にも出してメリットデメリットを見せてほしいかな複座型
(ビグザムとかあったけどね確か
メリット…パイロットが外に出て機銃を撃てますwとか
113通常の名無しさんの3倍:04/10/24 12:25:20 ID:???
ビグザムに乗ってた人はドズルが脱出させてなかったっけ
114通常の名無しさんの3倍:04/10/24 12:48:35 ID:???
>>112
正直忘れてたわ
まぁどのみちネタだから。
115通常の名無しさんの3倍:04/10/24 12:59:58 ID:???
若いツバメと一緒に乗ってたりするとそいつが戦死しちゃって
オツムがおかしくなっちゃったりしちゃいます>複座型デメリット
116通常の名無しさんの3倍:04/10/24 13:09:35 ID:???
アンカー間違えたわ

某言ってはならない作品で複座型やってたな最近では。
117通常の名無しさんの3倍:04/10/24 13:15:46 ID:???
ExSの複(三)座って意味あったの?
118通常の名無しさんの3倍:04/10/24 13:23:55 ID:???
メインがNTやそれに準ずるインコムを有効に扱えるパイロットじゃない場合、
サブに手動でインコムコントロールを任せることが可能とかなかったっけ?
119通常の名無しさんの3倍:04/10/24 15:08:55 ID:???
MSの究極である∀やターンXで表に出ない意思みたいのが
こっそりサポートしてるシステムのようなので、これが答えだろう。
120通常の名無しさんの3倍:04/10/24 15:46:43 ID:???
>>119
そんなのあったか?
考えすぎでは?
121通常の名無しさんの3倍:04/10/24 15:56:27 ID:???
>>120
ガンガレ
122通常の名無しさんの3倍:04/10/24 16:10:02 ID:???
>>120
少なくとも福井版ではそういった意思の存在を明記されている。
アニメではそれと感じさせる描写は全くといっていいほど無いけどね
123通常の名無しさんの3倍:04/10/24 16:18:38 ID:???
アニメ版も∀、ターンXともにお互いを認識して特異な反応をしてる。
つまりパイロットとは別の認識をもった何かが存在するのはアニメ版も同じ。
124通常の名無しさんの3倍:04/10/24 16:29:11 ID:???
ここはオカルトスレではないから具体的に頼みます。
そんな不確かなものに操縦はあずけられませんよ。
自動制御、学習制御なら∀に限らずあるので究極の答えも糞もない。
125通常の名無しさんの3倍:04/10/24 17:01:01 ID:???
1st(RX-78)の教育型コンピューター時点でパイロットに話しかける程度の知能があるので
以降のMSも、たぶん気持ち悪いから直接話す機能を削除されただけでちゃんと意思を持ってるよ。
パイロットの知らない間にMSどうしで

「最近どうよ?」
「最悪だよ、俺のパイロット下手糞で・・・。この作戦生きて帰れないかも(⊃Д`)」
「南無ナム(-人-)」

とかレーザー通信で話してるよ。
126通常の名無しさんの3倍:04/10/24 19:59:44 ID:???
昔、アニメ誌の付録小説でポケ戦の前日談というのがあってクリスが、
制御中枢AIをアレックスと名づけ、対話形式で育成する様子が描かれて
いた。

教育者であるはずのクリスが惹きこまれて、やりとりに夢中になるくらい
アレックスに萌え萌えだったが、シューフィッター(調整者)はAIと距離を
おいて接すべしという規定がわざわざあったくらいだから、実際人間に近い
能力を持ちながら、人格が表出するのは好まれないのだと思う。
127通常の名無しさんの3倍:04/10/24 20:26:52 ID:???
Sガンダムに搭載されているALICEも意思を持つコンピュータだぞ。しかも最後にはNTにまで覚醒しちゃってるし(機械なのに)
128通常の名無しさんの3倍:04/10/24 22:38:01 ID:???
機動勇者ガンダム・・・
129通常の名無しさんの3倍:04/10/24 23:10:05 ID:???
つまりMSに”ココロのようなもの”があるのは1stからの裏設定なんだな。
130通常の名無しさんの3倍:04/10/24 23:14:49 ID:???
>>129
それは言い過ぎ。
131通常の名無しさんの3倍:04/10/24 23:18:00 ID:???
破壊されて放棄されたMSとそれを見つけた少年の友情物語キボンヌ
132通常の名無しさんの3倍:04/10/24 23:23:52 ID:???
ブレンパワード・・・
133通常の名無しさんの3倍:04/10/25 00:03:32 ID:???
>125
ガンだむAの「ガンダムさん」(大和田秀樹)でそんなネタがあって、ちょっと泣けた

何回かあったんだけど、最後に
打ち捨てられたキャノン「またボロボロにやられましたなー」
首無しガンダム「アムロのやつ、俺がいないと何もできないんや。早く迎えに来ないかなぁ」
とか言って(超うろ覚え)
134通常の名無しさんの3倍:04/10/25 00:28:01 ID:???
機械の持ってる意思というのもいいけど
どうしても低年齢向けみたいな感じになるから嫌だなぁ。
ブレンみたいに喋らないと解りにくい&はたから見てると電波な感じになるしね。
135通常の名無しさんの3倍:04/10/25 09:33:26 ID:???
>>108
> 1人のパイロットが主の攻撃・姿勢制御してる間にもサブパイロットが
> 別の部分(主にメインパイロットの反対側、死角になる部分
> に対応して攻撃した方が

正直、意味ないと思う。
リアル世界の戦闘機だって複座の最大のメリットは
「肉眼による見張りで目玉の数が2倍になる」ことだが、
MSの場合にはそもそも肉眼による見張りはしないからな。

> 1人搭乗より2人搭乗の方が有利なのは明らかだろう。

たぶん、単純に搭乗者の育成コスト、運用コスト、被撃墜ロスが高まるだけ。

> 必ずしもパイロット間のコミュニケーションは必要ない
> 優秀なパイロット+サブでよい。

意味不明。
搭乗者間のコミュニケーションが不要という意味なら、爆笑。
136通常の名無しさんの3倍:04/10/25 10:32:23 ID:???
>>135
まったくわかってないな反論にもなってないねこれは。
137通常の名無しさんの3倍:04/10/25 11:35:29 ID:???
進行方向と攻撃方向がほぼ一致している戦闘機と違い進行方向と攻撃方向が必ずしも
一致しないような戦車や大型機(気銃座等)では複数分担になってるわけで兵器としての
特性が違うわな

話しを少し変えて
MSの複座というのはあくまでもそれに対応した2wayの攻撃手段が取れる装備や副攻撃システムが
ある場合で従来型の1方向攻撃を主にしてるMSには自動化補助もあるので
あまり意味はないでしょう(進行方向と攻撃方向の不一致は個人的にはどうかと
思いますが、そこはコンピューターが補助してくれるんで、しょうね。
その上で1方向攻撃主体の機体よりも2方向を独立して同時に
攻撃できるような余裕のある機体があってもいいのではないでしょうかね?
ほぼ上の方のレスの繰り返しの内容になってますが。
138通常の名無しさんの3倍:04/10/25 12:06:34 ID:???
単体での強さは上になるかもしれないが、
結局1方向攻撃主体の機体が2体いたほうが強いと思う。
ようは機体とパイロット、どっちを揃えるのがより困難かって話だが。
139通常の名無しさんの3倍:04/10/25 12:10:42 ID:???
>>136
そうそう。
>>136」には反論する理由すら書かれていないからね、全然反論にもなっていないプ
140通常の名無しさんの3倍:04/10/25 12:14:30 ID:???
>>137
戦車は単純に搭乗員をそれ以上減らせなかった結果として複数分担になっている。
大型機も少人数化が進んでいることだし、一人で操縦可能になれば単座になるだろう。
141通常の名無しさんの3倍:04/10/25 20:56:10 ID:???
別作品で申し訳ないが
スターウォーズのXウイングは単座+R2のサポートでMSに近いかな?
帝国の逆襲の冒頭に出てた戦闘機(名前知らない)は背中合わせで前後の攻撃型の
副座タイプ(これは2機1組に置き換え不可ですよね)
MSの副座タイプもこのイメージです、同一作品内での使いわけも有りだと思いますが・・・
後ろは見てもらっていた方が安心(あくまで個人的希望ですけどね
142通常の名無しさんの3倍:04/10/25 22:14:17 ID:???
現行兵器の延長として航空機や戦車にたとえる向きが多いようだが、MSに
関しては人型であるという前提を忘れていないだろうか。

姿勢制御や進行方向に制限の多い前者に比べ、人間を模したMSは瞬時に
敵を迎え撃つ体勢をとることが可能であり、AMBAC(能動的質量移動)や
180度姿勢変換(sec)のスペック表記がそれを裏付けている。

文字通りパイロットの手足となり、動物的、反射的な制御が利くことがMSの
強みであるとすれば、頭脳(単座パイロット)とAI(脊髄)の単純な関係が
最小、かつ最速の戦闘ユニットであるように思える。

世に双頭の生物が存在しない道理の延長としての考えだけど。 
143通常の名無しさんの3倍:04/10/25 22:17:39 ID:???
ラフレシアみたいなUI、それもパイロットの加工無しで行えるのが理想形だと思う。
144通常の名無しさんの3倍:04/10/25 22:25:45 ID:???
ニュータイプあるいはそれに近い人間はオールレンジの攻撃が可能だけど
それに一般の兵が対抗するには複数人が有効だろ
ニュータイプは後ろにも目があるようなものだから
一般人は物理的人的有利性でカバーしとかないと勝てない。
145通常の名無しさんの3倍:04/10/25 22:38:49 ID:???
>>142
それ故の弱点もあるという事。
146通常の名無しさんの3倍:04/10/25 22:43:35 ID:ZEFJytS+
>144
その場合は数で押す。
戦場ではNTによる遠隔兵器という希少なケースは前提とされない。
まあ、NTにはNTをぶつけるのがベストだが。(リスクはある
147通常の名無しさんの3倍:04/10/25 22:46:58 ID:???
>>146
その希少ケースでだいぶボコられてる訳だが・・・
数でいってる部隊も。
148通常の名無しさんの3倍:04/10/25 22:53:25 ID:ZEFJytS+
>147
やだなあ、そこがまたイイ!(・∀・)んじゃん。
149通常の名無しさんの3倍:04/10/25 22:54:08 ID:???
俺的にはMS程のサイズだったら後方をカバーできる銃座は一つ欲しい気がする。
育成コスト云々言ってる人がいるけど、メインの操縦要員と銃座担当では要求される
技術に差が有ると思うのでそれ程問題になるとは思えないし。
複座だからと言って、全員が「パイロット」である必要は無い。
150通常の名無しさんの3倍:04/10/25 22:55:00 ID:???
>>147
複座になっても対NT戦で有利になるとも思えんが。
単座MS100機
複座MS50機
あったとして仮に単座MSがNTに40機落とされるような状況に複座MSがいても、
結果
単座MS100機→60機
複座MS50機→10機
になると思う。
151通常の名無しさんの3倍:04/10/25 22:59:49 ID:???
>>149
それ禿同
152通常の名無しさんの3倍:04/10/25 23:03:06 ID:???
>>150
思うのはそれぞれ勝手ですな。
153通常の名無しさんの3倍:04/10/25 23:06:00 ID:???
ガンタンクがあるじゃん
154通常の名無しさんの3倍:04/10/25 23:09:06 ID:???
>>149
だから、銃座担当程度のスキルならAIで十分なんだよ。
各所に配置された、人間より良い機械の目で捕捉して撃つプログラムを
組むだけで済む。

複座なら人間にしか出来ないことを担当させるべきだよ。
155通常の名無しさんの3倍:04/10/25 23:15:38 ID:???
>>154
とはいえ実際そうなってないからあの世界だとほぼ
だいたい砲手はいる。
156通常の名無しさんの3倍:04/10/25 23:20:47 ID:???
>154
仮にターゲットを選別、補足して照準を合わせる事がAIに可能だとしても、
「どれを」「どのタイミングで」撃つか決めるのは立派に人間の仕事。
したがって頭数を増やせば範囲と数をこなせるようになるので立派なメリットが有る。
157通常の名無しさんの3倍:04/10/25 23:33:08 ID:???
新米パイロットを乗せた安価量産機のGMが五機小隊とした事で戦場を圧倒
できた理由を考えてほしいなあ。
158通常の名無しさんの3倍:04/10/25 23:44:39 ID:???
新米パイロットとはいえ、それなりパイロットとしての「コスト」をかけて訓練してんだよね

それに副座は通常ない前提で戦ってるわけで参考にならない。
そいえばTV版のスレッガー特攻は副座ならではだよね(死んじゃってるけど)
159通常の名無しさんの3倍:04/10/25 23:47:35 ID:???
>>156
> 仮にターゲットを選別、補足して照準を合わせる事がAIに可能だとしても、
> 「どれを」「どのタイミングで」撃つか決めるのは立派に人間の仕事。

ラストシューティング否定厨はこのスレには不要です。

> したがって頭数を増やせば範囲と数をこなせるようになるので立派なメリットが有る。

ホントかよ。
じゃ、GメカやmkII+ディフェンサーのような合体型強化装甲よりも
Zのような変形MSが普及し発展していったのは何故だ?

しかも、Z後のMSの小型化から見て、「余分な搭乗員」を載せる必然性など
吹き飛んでしまっているのだが。
160通常の名無しさんの3倍:04/10/25 23:48:55 ID:???
>>147
だからNTにはNTで、という論理になるんじゃねーのか?
161通常の名無しさんの3倍:04/10/25 23:49:58 ID:???
>>159
限定状況の例イワレテモネ
だったらリモコン式モビルスーツでいいよ人乗せないで。
162通常の名無しさんの3倍:04/10/25 23:53:50 ID:???
>>159
変形MSはすたれて単体大型火器タイプに移行していったわけだけど作中でも
ゲーマルクとか副座向きだわ実際には

小型化といってもねまだまだ巨大だよMSは
163通常の名無しさんの3倍:04/10/25 23:56:09 ID:???
>>160
それ実際だと更にレアケースになっちゃうから数からいうと。
164通常の名無しさんの3倍:04/10/25 23:57:13 ID:???
>161
じゃあ、ハロがV2で攻撃してたのも俺の記憶違いか・・・。
165通常の名無しさんの3倍:04/10/26 00:01:25 ID:???
>>164
じゃあそれでいいよ全部
166通常の名無しさんの3倍:04/10/26 00:14:17 ID:???
>162
ゲーマルクは(もちろん本体含め)サイコミュ制御前提だろう。
当然オールドでは務まらないが、二人のエスパー乗せる効率の悪さを
考えると・・・。

サイコミュと従来型のOSの同居も考えられるが競合しそうで怖いし、
NTがパンピーの鈍さにブチ切れしそうだ。
167通常の名無しさんの3倍:04/10/26 00:17:08 ID:???
二人乗りくらいでNTの攻撃防げるなら
MS2機背中あわせのフォーメーションでも取れば
劇的に生存率上がるだろうな。
168156:04/10/26 00:21:56 ID:???
>159
つまり、君の意見だとパイロットは引き金なんか引かない、機動制御だけしてる、と。
そーゆー意見かね。ラストシューティングは、「事前に」アムロが承認を与えていたと
考えれば無問題。

後半に関しては、単座と複座の問題を変形と合体の問題にすりかえてる。
大体マークU+ディフェンサーって単座じゃねーかw

もうちょっとマシな反論を下さい
169通常の名無しさんの3倍:04/10/26 00:26:16 ID:???
>>156
> 仮にターゲットを選別、補足して照準を合わせる事がAIに可能だとしても、

「仮に」って・・・アフォ?
170通常の名無しさんの3倍:04/10/26 00:28:07 ID:???
>>168
> 大体マークU+ディフェンサーって単座じゃねーかw

そうだな、複座にできるのに敢えて単座にしている、いい例だ。
外部が見えるコクピットと銃座までついているコアファイターを人間ごと放出。

まさに「複座なんてイラネーヨ」と宣言しているマシンと言えよう。
171通常の名無しさんの3倍:04/10/26 00:31:22 ID:???
反論できない所はスルーして都合のいい所だけ抜いてるただのアンチは放置で。
172通常の名無しさんの3倍:04/10/26 00:34:35 ID:???
>>168
> つまり、君の意見だとパイロットは引き金なんか引かない、機動制御だけしてる、と。
> そーゆー意見かね。

違うよ。パイロットが引き金を引いて、AIはそのパイロットの行動を学習して
そのパイロットに最適な情報の与え方や動作の「準備」をしている。
たとえばアムロがビームライフルを撃つ場合を例に取ると、
AIがアムロがビームライフルを撃つタイミングをあらかじめ予測し、
ビームライフルを発射直前の状態に準備しておくことで反応速度が上がる。
予測の精度が上がれば上がるほど実質的に「レスポンスがいい」機体となり、
予測の精度が悪ければ、「レスポンスが悪い」「癖の強い」機体になる。
スラスターやマニピュレータの操作も同様だ。

だからこそ、君が言うようにガンダムに「準備だけでなく発砲までしてよい」という
許可を与えておくだけで、シャアの操縦するジオング頭を落とすことができた。
つまり、AI(教育型コンピュータ)だけで「どれを」「どのタイミングで」撃つか、も
立派にAIにもこなせる仕事なんだよ。
173通常の名無しさんの3倍:04/10/26 00:34:44 ID:???
>>167
F91でやってたりするがなNT同士だが一般兵でも少しは通用するだろ
あきらめちゃいかんよ。
174通常の名無しさんの3倍:04/10/26 00:34:57 ID:???
>170
あのな。そーゆー考え方をすれば、「劇中で複座のMSが活躍してる場面は無いから複座は不要」とか
言えるでしょ。
そーゆー見方じゃなくて、「劇中ではあんまり見ないけどあってもおかしく無いよね」ってのが
複座ネタを話してる人達でしょうが。
元々の流れが「理想のコクピットを妄想しよう」なの憶えてる?
175通常の名無しさんの3倍:04/10/26 00:38:00 ID:???
>>174
激しく同意。
176通常の名無しさんの3倍:04/10/26 00:40:52 ID:???
>>168
>ラストシューティングは、「事前に」アムロが承認を与えていたと
考えれば無問題。

それがプログラムというものです。
仮定を元に現実を追認する勇気?をお持ちの貴方が、なぜ単座の現実を
直視できないのか、浅学な僕には理解できない。
177168:04/10/26 00:41:17 ID:???
>172
俺は元々「AIがこなせるかどうか」を問題にはしてないよ。「仮にそうだとしても」と
こなせると仮定した上で言ってるじゃん。
その上で、「でも操縦者が攻撃に承認を与えないと攻撃できない(しない)ようにしてるんじゃね?」って
言ってるの。
で、あれば、AIが通知してくる攻撃対象を認識して承認するプロセス(つまり「判断」)が人間の仕事で
ある以上、その判断をする人間は多いほうが有利なのは当然でしょう。
もし、その「判断」すらもAIがやるってんなら、操縦者はトリガーを引かないって事になるでしょ?
178通常の名無しさんの3倍:04/10/26 00:41:18 ID:???
>>174
> そーゆー見方じゃなくて、「劇中ではあんまり見ないけどあってもおかしく無いよね」ってのが
> 複座ネタを話してる人達でしょうが。

で、「そのまま放置しとけば立派に複座になるのに、あえて単座にしている」という例は
その議論には無関係なんですか?

あえて単座にしている理由もこの流れの前のほうで出ているし。

都合の悪い劇中描写は全てなかったことにするのが複座アリ派のやり方なわけ?
179通常の名無しさんの3倍:04/10/26 00:42:01 ID:???
あー。
確かにスレタイからしてこのスレはガンダム世界が間違ってる事を証明するスレだったな。
映像をソースに使用って事自体おかしな事か。
180通常の名無しさんの3倍:04/10/26 00:42:34 ID:???
>>172
別スレだったけどラストシューティングは限定状況だったから可能という結論が
だいたいの総意だったよ
あれが全て通用するならビットも全部コンピューターが堕とせる。
181通常の名無しさんの3倍:04/10/26 00:47:00 ID:qI+7Sieo
>>177
> 俺は元々「AIがこなせるかどうか」を問題にはしてないよ。「仮にそうだとしても」と
> こなせると仮定した上で言ってるじゃん。

みっともない胡麻化しはやめろよな。
お前は>>156で、
> 仮にターゲットを選別、補足して照準を合わせる事がAIに可能だとしても、
> 「どれを」「どのタイミングで」撃つか決めるのは立派に人間の仕事。
と言っている。つまり、「仮に可能だとしても」と認めているのは、選別、補足、
照準であって、射撃は「仮に可能だとしても」に含まれないと断言している。
182174:04/10/26 00:47:28 ID:???
>178
その「単座の有利さに対する考察」に対しての反論をしてるのが君が噛み付いてる話なんだが。
で、君はそれに対して、「映像ではこうだから、やっぱり単座の方が有利なんだよ!」って言ってるんだよ?
悪い事は言わないから、もう寝れ
183通常の名無しさんの3倍:04/10/26 00:48:15 ID:???
>>177
> で、あれば、AIが通知してくる攻撃対象を認識して承認するプロセス(つまり「判断」)が人間の仕事で
> ある以上、その判断をする人間は多いほうが有利なのは当然でしょう。

そんなことはない。ラストシューティングでも示されているように、パイロットが
対処しきれない部分は教育型コンピュータが自動的に判断し処理してくれる。

例えば、背中にもバルカン砲を装備したとしよう。目前に赤いモビルスーツが
あり、パイロットはとても背中のほうのザコに神経を回す余裕はない。
そこで教育型コンピュータが「背中のザコを落とす余裕がある」と判断したら
自動的に照準/射撃して、背中側の脅威を減らし、パイロットは目前の赤い
モビルスーツに集中できる。

さあ、何か問題でも?
184通常の名無しさんの3倍:04/10/26 00:50:33 ID:???
>>180
> あれが全て通用するならビットも全部コンピューターが堕とせる。

対ビット戦闘を何度か経験すれば、そうなるだろうな。
しかし、劇中ではアムロはビットと対峙するのは初めてだったから、
アムロ自身が直接操作する必要があった。

あと、コンピュータで自動的に対処できるのは、パイロットよりも技量が下の
相手だけ。パイロットより技量が上だったり互角ならば、自動的には無理だろ。
185177:04/10/26 00:51:45 ID:???
>181
だからあ、その「射撃」ってのは、
1・敵を捕捉し
2・照準を合わせ
3・トリガーを引く
ってプロセスから成り立ってるでしょ。で、俺は1と2のプロセスは認めてるでしょ。
その上で、3の「トリガーを引く」だけは人間の仕事だろって言ってるの。
大体出来る出来ないで言えば、1と2が出来れば3が可能なのはちょっと考えれば分かりそうなモンだが。
で、出来る事は認めた上で、「でもそれはAIにはやらせないでしょ」と言ってるの。
186通常の名無しさんの3倍:04/10/26 00:52:02 ID:???
>>182
> で、君はそれに対して、「映像ではこうだから、やっぱり単座の方が有利なんだよ!」って言ってるんだよ?

何の問題もないだろ。映像での演出は傍証として有効だ。そうでなければ、
このスレ自体が板違いということになる。
187通常の名無しさんの3倍:04/10/26 00:55:18 ID:???
頭を冷やそう自動化についての結論は前スレで出てるよほぼ。
(結局有人が有利
それともやっぱりハロでも乗せとくか?
188通常の名無しさんの3倍:04/10/26 00:57:28 ID:???
>>185
> で、出来る事は認めた上で、「でもそれはAIにはやらせないでしょ」と言ってるの。

で、ガンダムのAIを大改修することなくAIに自動的に射撃させた例がある以上、
それはMS搭載AIの使い道として最初から想定されており利用されてきた機能
と見るのが自然だろう。でなければ、あんなに簡単に自動射撃に切り替える
インターフェースを用意する必然性がない。しかも、アムロのガンダム自体が
改修されているのだから、利用しない機能は削除されていると考えるのが自然。

もし177が言うように、「射撃は人間様がやらなければならないこと」という
設計思想であれば、アムロはラストシューティングでAIを大幅に改修しなければ
ならないはずだ。
189通常の名無しさんの3倍:04/10/26 00:58:28 ID:???
>>187
有人/無人の違いと、単座/複座の違いは、わかるよね?
190通常の名無しさんの3倍:04/10/26 01:00:47 ID:???
>>189
どっち派の方?
191通常の名無しさんの3倍:04/10/26 01:00:52 ID:???
>188
アムロの瞬殺はAIによる自動射撃の結果というみかたもできるな
192通常の名無しさんの3倍:04/10/26 01:04:38 ID:???
背中が自動でもいいよAIが担当してる擬似コパイ擬似副座みたいなもの
だからね作中のMSのシステムからは既に離れてる。
(ただし人間なみ(又はそれ以上)にできること条件だけど
193通常の名無しさんの3倍:04/10/26 01:08:14 ID:???
現実の戦闘機は大体1人乗りで
航法が必要な場合(長距離巡航任務がデフォとか海軍機)は複座式って感じでそ
MSもそれに準じるんでないの
格闘戦してる最中にガンナーがいても自機がどう動くか判らんのじゃ
あんまり役に立たないとか

そういや戦闘ヘリが複座なのは運用目的が空戦じゃなく
空対陸のサーチ&デストロイが主任務だからだろうね
カモフだかが単座式の戦闘ヘリを造ってるがまさかヘリにドッグファイトをさせるつもりか・・・
194185:04/10/26 01:10:29 ID:???
>188
「やろうと思えば出来る」と「そういう使用がデフォルト」では意味合いがまったく違う。
通常は出来ないが幾つかの手順を踏めば、限定された状況において可能、といった
感じならあのシーン的に問題無い。0か1で話するのやめましょうよ
195通常の名無しさんの3倍:04/10/26 01:10:40 ID:???
>>192
> 作中のMSのシステムからは既に離れてる。
背中にバルカンなくても、複数の敵を相手にしたらいくらでもそういう状況になる。
劇中にも頻出したようにな。
196通常の名無しさんの3倍:04/10/26 01:12:07 ID:???
>>194
で、結局、AIによる自動射撃は「幾つかの手順を踏めば」可能なわけでしょ。
しかも、赤い彗星を落としちまう性能。すごいね。

> 0か1で話するのやめましょうよ

そりゃお前だって。冷静になれや。
197通常の名無しさんの3倍:04/10/26 01:14:12 ID:???
>194 わざわざ搭乗員増やさなくてもAIでも可能ってことでOK?
198194:04/10/26 01:15:17 ID:???
>196
だから、出来るかどうかとそれをやらせるかは別問題だと何度も
言ってるじゃないですか。
ひょっとして、「AIによる自動攻撃システムの危険性」から話さないといけませんか?
199通常の名無しさんの3倍:04/10/26 01:16:13 ID:???
>>184
そうすると最強時のアムロより上のパイロットってそうそういないから
ほとんどコンピューターで堕とせますな、アムロは寝てていい。
200通常の名無しさんの3倍:04/10/26 01:19:02 ID:???
ジオングヘッドを落とせたのはアムロが真上から来るのを読んでたからだろ。
201通常の名無しさんの3倍:04/10/26 01:21:05 ID:???
>>195
パイロットの攻撃意思と無関係、自動的な攻撃はしてないと思うが、
あくまでパイロット自体の攻撃をサポートしているだけで。
たとえばバルカンを自動で反対側に撃ってるとかあれば別だけど
いったいどの状況を指してるのかな?
202通常の名無しさんの3倍:04/10/26 01:23:18 ID:???
ジオングヘッドに直撃してるわけでなし限定された狭い空間だしね
ギリギリのまぐれともいえる罠あれは、
203通常の名無しさんの3倍:04/10/26 01:24:47 ID:???
>>198
> ひょっとして、「AIによる自動攻撃システムの危険性」から話さないといけませんか?

むしろ、「サイコミュによる自動攻撃システムの危険性」についてアムロに言ってきかせてやれ(爆
204通常の名無しさんの3倍:04/10/26 01:25:28 ID:???
>201 もしもーし、日本語壊れてますよー
205通常の名無しさんの3倍:04/10/26 01:26:53 ID:???
>203
あー。アレは危険だよなあw
206通常の名無しさんの3倍:04/10/26 01:26:59 ID:???
かえしがただの煽りになってきたな
207通常の名無しさんの3倍:04/10/26 01:27:46 ID:???
>>198
> ひょっとして、「AIによる自動攻撃システムの危険性」から話さないといけませんか?

ぜひ話してくれたまい。
まさか、「味方を敵と誤認する可能性」とかふざけた理由じゃないよな?
208通常の名無しさんの3倍:04/10/26 01:28:36 ID:???
>206 複座厨って最初から煽りばっかじゃん
209通常の名無しさんの3倍:04/10/26 01:29:41 ID:???
リックディアスの背中の銃はとりあえずAIにしとけって事で双方とも
納得しといて
俺はそれでいいよ安心できるわそれならw
210通常の名無しさんの3倍:04/10/26 01:31:15 ID:???
>>208
いや悪いがお互い様だよ
はたから見てると
211107:04/10/26 01:31:54 ID:???
一応、最近(実情としての)単座優勢ネタを振った者として。

上でも言ってるように、あくまでAIの役割は迅速な情報分析と戦術提案で
あり、操縦の全自動化ではない。
言いたかったのは、スピード化する戦場では、戦闘最小単位として(ヒトと
AIが)明確な役割分担のもと、無駄のないコンパクトな形でコストを安く、
リスクを軽くできないかという問いかけにすぎなかったのだが。

ヒトかAI、どっちが上かなんて見当違いな感情論に堕しちまってる(奴も
いる)し。
212通常の名無しさんの3倍:04/10/26 01:35:27 ID:???
>>211
> ヒトかAI、どっちが上かなんて見当違いな感情論に堕しちまってる(奴も
> いる)し。

禿同。
AIはパイロットをサポートするものであって、どっちが上とか危険とか、どうでもいい。
213通常の名無しさんの3倍:04/10/26 01:36:38 ID:???
も一度言っちゃうけど
リックディアスの背中の銃はとりあえずAIにしとけって事で双方とも
納得しといて
ついでに他のMSにも付けたいパイロットは付けられるようにしとくと
背中に自身がある人はいいよ付けなくて邪魔だろうから色々と。
214通常の名無しさんの3倍:04/10/26 01:38:51 ID:???
>>212
どっち派の人か知らないけど今更しれっとそれ言ってもね
説得力ない罠。
215198:04/10/26 01:42:45 ID:???
>207
簡潔に言うと、「機械が致命的な問題を起こした場合、同じ環境なら必ず同様の問題が起きる」事。
後は状況毎の判断力なんだが、これは性能の問題なのでとりあえず保留。倫理問題も
とりあえずいいや。要は、人間と比べると柔軟さに欠けるって事です。
なので、重要な「判断」の部分は人間の役割ってのはわりとありふれた話だと思ったんですが。

>107
究極的には同意。特にUC120年代以降の小型MSへの流れはそんなイメージです。
ただ、それ以前のMS(特に90年前後)って、サイズ的にも機能的にももう一人くらい
銃座担当が居ても良い気がして。
216通常の名無しさんの3倍:04/10/26 01:48:51 ID:???
>>213
訂正
○自信
どーでもいいけど
217通常の名無しさんの3倍:04/10/26 01:54:22 ID:???
>>215
> 簡潔に言うと、「機械が致命的な問題を起こした場合、同じ環境なら必ず同様の問題が起きる」事。

はい、残念でした。AIのようなadaptiveなシステムにはそれはあてはまりません。

> とりあえずいいや。要は、人間と比べると柔軟さに欠けるって事です。

はい、残念でした。全然違います。むしろAIは柔軟すぎる場合が多いのです。
詳しくは、overfitの問題に関する論文でも読んでみてください。
柔軟すぎて、かえって判断の精度が落ちてしまうのです。
218通常の名無しさんの3倍:04/10/26 01:58:26 ID:???
>>217
粘着煽りイラネ
219通常の名無しさんの3倍:04/10/26 02:01:18 ID:???
>218
なんだなんだ、せっかく技術ベースで話せる人が出てきたってのに、
その人の主張が自説とあわなければ「粘着煽り」なのか?

むしろ、お前イラネ
220通常の名無しさんの3倍:04/10/26 02:05:53 ID:???
作中論で言えば副座もあるし(ビグザム等)AIもやってるよ
ただ今出てる案ほど進んでないだけで
お互い否定しないで発展させてけばいいだけでは?
MSとMAが共存してるように片方だけを完全否定できるようなものじゃないと思うけどね。
221通常の名無しさんの3倍:04/10/26 02:06:21 ID:???
>>215の考えるAIって、なんか銀色の巨大な箱があって、リールがクルクル回ってて、
赤や青や黄色のランプがランダムにピカピカ光ってて、ピコピコピピピコピコ、チーン
とか音を立てて紙テープに出力するんだろうな。で、一般隊員が紙テープを読んで

「キャップ、『ダイトウ フノウ データ フソク』と出ました!」とか叫ぶんだろうな。
222通常の名無しさんの3倍:04/10/26 02:08:02 ID:???
>>219
ただの否定大スキ厨だって事はすぐ解るよ
ご要望通り俺は離れる。
223通常の名無しさんの3倍:04/10/26 02:09:47 ID:???
>>221
モノホンの粘着煽りは特にイラネ
224通常の名無しさんの3倍:04/10/26 02:10:02 ID:???
>>222
> ただの否定大スキ厨だって事はすぐ解るよ

AI否定大スキ厨が何か言ってるようだが、よく聞こえんよ。
225222:04/10/26 02:11:43 ID:???
AI否定の人俺じゃないから
今度こそ離れるわ否定厨は勝手にやってて。
226通常の名無しさんの3倍:04/10/26 02:12:40 ID:???
>>215
その理屈だと、カメラからの映像を直接パイロットに見せずに
わざわざアニメ的にレンダリングしたCG画像を見せている
MSの視覚インターフェース自体が危険でどうしようもない
ということになる罠
227通常の名無しさんの3倍:04/10/26 02:14:16 ID:???
>>225
だーかーらー、技術的視点からちゃんと理由を示した上で反論することを
どうして「否定厨」と呼ぶのか、その否定厨ぶりを指摘されていることに気付け。

そう、何でも「否定厨」と認定して否定するお前こそが否定厨なんだよ。
228107:04/10/26 02:21:47 ID:???
>>220
や、そのうち出てくると思ってたけど、ビグザムとかアッザムはさー、
指揮官の御座艦として、つまり移動CICとしての機能だと思ってる。

ブラウの場合は、不完全なテスト機のモニター要員として同乗してる
意味合いが強い(と思ってたけど最近の漫画でパンピー共がガンガン
乗りこなしてたよね・・・。

でも、デンドロの場合は絶対複座にすべきだと思うよ(観てないけど
229通常の名無しさんの3倍:04/10/26 02:26:26 ID:???
>>228
> や、そのうち出てくると思ってたけど、ビグザムとかアッザムはさー、
> 指揮官の御座艦として、つまり移動CICとしての機能だと思ってる。

だが、劇中では、ソロモンに配備されたのは連邦軍が攻撃をはじめる
直前になってからのようだが?ソロモン要塞防衛のためのCICというよりは
やはり単機攻撃型の機動兵器として考えるべきだろう。

> でも、デンドロの場合は絶対複座にすべきだと思うよ(観てないけど

どうして?
230通常の名無しさんの3倍:04/10/26 02:31:30 ID:???
>>229
否定のための否定はやめとけ
それ両方否定してもビグザムは副座という事実は残るよw
231通常の名無しさんの3倍:04/10/26 02:37:49 ID:???
>>230
> 否定のための否定はやめとけ

かなり疲れているようだな。
ビグザムはCICというよりは攻撃型機動兵器だという主張のどこが「否定のための否定」なんだか。
232通常の名無しさんの3倍:04/10/26 02:41:41 ID:???
>>231
えらく間があるな
副座で別にいいのね大型は?
233通常の名無しさんの3倍:04/10/26 02:44:38 ID:???
>>232
ビグザムというMAは複座だね。で、それで?
234通常の名無しさんの3倍:04/10/26 02:55:31 ID:???
>>232
> えらく間があるな

誰もがお前のような暇人だと思ったら大間違いだぞプ
235通常の名無しさんの3倍:04/10/26 02:55:47 ID:???
変形MSというのは変形後にMAになる(一部除くけど)MSだわな
MSとMAの垣根は崩れてるわけよZあたりから
MAの方がコストかかってMSより少ないという話しになると思うけど
その中間ぐらいに副座式の重MSがくるということでいいのでは?

あとビグザム副座でデンドロ単座てバランスわるいよな(異論あるのは承知だけど)
236通常の名無しさんの3倍:04/10/26 02:56:43 ID:???
>>235
> その中間ぐらいに副座式の重MSがくるということでいいのでは?

でも、ビグザムってMAだよ?
237通常の名無しさんの3倍:04/10/26 03:00:57 ID:???
>>236
いや中間ぐらいの存在という提案だから
MSに近い軽MAと考えてもらっても構わないけどね
上にも書いたけど垣根は崩れかけてるわけだから。
238237:04/10/26 03:01:48 ID:???
他の人寝たみたいなので自分も離脱します。
239107:04/10/26 03:05:42 ID:???
>229
>だが、劇中では、ソロモンに配備されたのは連邦軍が攻撃をはじめる
>直前になってからのようだが?ソロモン要塞防衛のためのCICというよりは
>やはり単機攻撃型の機動兵器として考えるべきだろう。

うん、これは解説の受け売りだが、ジオン軍将校の「戦場の勇」を誇る気質
に他ならない。
指揮官が機動兵器で突っ込んじゃうから仕方なく、座席と通信設備を後付け
したとも考えられる。微妙なところだW

デンドロは、劇中で単座のコウに絶大な負担を強いていたから。
艦船に収容できないサイズ故の常駐単座なら、せめてシフト制を敷くべき
だけど、戦局が予備パイロットの育成を待てなかった。
結果論ではあるけど、余裕を持った運用法(複座)を一考すべきだったと
思う。
ただでさえ、あの火気管制だし、無駄にスペース余ってるし。

遅レスでごめん。
240通常の名無しさんの3倍:04/10/26 03:09:32 ID:???
>>239
> 指揮官が機動兵器で突っ込んじゃうから仕方なく、座席と通信設備を後付け
> したとも考えられる。微妙なところだW

いや、そうじゃなくて、戦闘がはじまる直前にソロモンに横流し同様の扱いで
配備されたということは、そもそもソロモン防衛の中枢として計画されていた
ものではないということ。つまり、CIC説には無理がある。

> 艦船に収容できないサイズ故の常駐単座なら、せめてシフト制を敷くべき
> だけど、戦局が予備パイロットの育成を待てなかった。
> 結果論ではあるけど、余裕を持った運用法(複座)を一考すべきだったと
> 思う。

複座にできるぐらいなら、シフト制をひくことも十分に可能なわけだが?
デンドロは、あれだけの兵装を1人でサバクところにポイントがあるわけで、
あれを複数人に分担するのなら、通常の重兵装のMSを3-4小隊ほど
配備するのとかわりない。
241通常の名無しさんの3倍:04/10/26 03:18:33 ID:???
>>234
タダノ煽りは来なくていいよ暇でなくてもなんでも
242通常の名無しさんの3倍:04/10/26 03:29:24 ID:???
>>240
あのビームサーベルやら機動性は置き換え不可だろデンドロ。
243通常の名無しさんの3倍:04/10/26 03:35:26 ID:???
>>242
デッカいサーベルを3機か4機でフリ回せばいいんじゃねーの?よく知らんがW
機動性も、デンドロよりもMSを高機動化したほうが早そうだし。

つーかデンドロは奇形MSだから、あれ基準に語るのもナンダカナー
244通常の名無しさんの3倍:04/10/26 03:41:49 ID:???
搭乗員数は人の判断を要する部分がどれだけあるかの問題でしかない。
誘導装置が進歩して爆撃手が要らなくなるとか、
航法装置が進歩して航法士が要らなくなるとか。
で、MSにもう一人人を乗せて、一体何をさせるのか?
今までの流れではどうもメインパイロットと同じ事をさせたいようだが、
ふたりで操縦するMS1体はひとりで操縦するMS2体にあらゆる点で劣る。
そんな人的資源の無駄をする余裕があの宇宙世紀にあるとは思えない。
245通常の名無しさんの3倍:04/10/26 03:42:11 ID:???
>239
いや、言いたかったのは0か1かではなくて「微妙」な機体だってことさ。
もともとドズルは純正のパイロットでもなく、効果的な連携が出来るわけ
でもないのに後部座席でふんぞり返っていた。
そこにアッザム同様の違和感を覚えたのと、以降同様のコンセプトによる
機体が見られないのはつまり、純粋に兵器としては無駄があり、なおかつ
その無駄(複座)とは何のためだったのかを考察したに過ぎない。

デンドロに関しては、もう言いたいことは言ってあるので。
後は、たられば、で好みの選択かなあ。
246245:04/10/26 03:45:12 ID:???
ごめん、>>240ですね。
ネコミミモードで緩んできた。
247通常の名無しさんの3倍:04/10/26 03:49:40 ID:???
>>244
> で、MSにもう一人人を乗せて、一体何をさせるのか?

最強の陸上兵器である戦車タンと同じ搭乗員構成にするため。
248245:04/10/26 03:53:50 ID:???
>247
あの風防つけた雄姿を拝むと、全方位モニタの存在意義など糞くらえですね。
249通常の名無しさんの3倍:04/10/26 03:59:18 ID:???
戦車の乗員は、車長、砲手、装填手、操縦手が基本だが、
90式戦車ですでに装填を自動化して装填手をなくしている。
自動化が進めば進路と引き金を引く意思決定のために
一人乗っていれば良いと言う事になると思うよ。
250通常の名無しさんの3倍:04/10/26 04:03:17 ID:???
>>244
>今までの流れではどうもメインパイロットと同じ事をさせたいようだが、

それは流れと違うのでは気銃座などのサブという流れでは?
251通常の名無しさんの3倍:04/10/26 04:08:38 ID:???
Gディフェンサーだけでなく、アムロのリック・ディアスでもカツは戦闘に参
加させてもらえなかったしW
CCAでも同乗用シートはあっても戦闘には参加しない設計のようだな。

つまり、結論としては、
・ MSを含む戦闘用機体は搭乗員数をできるかぎり減らすのが原則
・ 正規の搭乗員ではない同乗者は操縦や戦闘行動に参加しないのが原則。
ということですな。
252通常の名無しさんの3倍:04/10/26 04:10:49 ID:???
>>243
副座型も単座MSから見た場合、間違いなく奇形MSには違いない。
253通常の名無しさんの3倍:04/10/26 04:11:53 ID:???
>>250
それって普通の(単座の)MSだったらメイン(単座でメインも何も無いが)パイロットが
当然やってる事だと思うが。
254通常の名無しさんの3倍:04/10/26 04:12:57 ID:???
よく流れが見えんが、AIにジオングヘッドを撃墜できる性能がありながら
普段それをやらせない理由=通常のMSは攻撃用のリソースがせいぜい両手+固定兵装がバルカン程度だったり
結構少ないし、使うのに機体全部をターゲットに向ける必要があったりAMBAC肢にを動かしたりだから
それらのリソースをAI管轄にしないだけ
(いざというとき手動で使えるリソースが無いと困る、
 いざというとき他のターゲットを射撃中でしたとか言われて使えないと困る、
 勝手にAMBAC肢を動かされて姿勢制御能力を低下されても困る)
なんじゃないの?
たとえばSガンのビームキャノン装備とかなら、両腕とバルカンを手動、インコムをAI任せ攻撃主体
腰部ビームキャノンはAI任せ迎撃主体、とか出来たんじゃない?
255通常の名無しさんの3倍:04/10/26 04:16:03 ID:???
>>253
流れとしては背中等にサブ的な攻撃システムが付いてるMSを想定してるようですよ
隙を無くすという考えで。
256通常の名無しさんの3倍:04/10/26 04:19:14 ID:???
>>255
2機でカバーしあうほうが100倍安全だわな。
257通常の名無しさんの3倍:04/10/26 04:22:28 ID:???
>>256
そういう話しも出てますよ
ただ一方向に加速してるような時は取りにくい体制。
258通常の名無しさんの3倍:04/10/26 04:23:15 ID:???
スマソ体勢か
259通常の名無しさんの3倍:04/10/26 04:26:08 ID:???
>>251
作中の結論は踏まえた上で無視もできるのよこのスレでは(可能性の範囲で
じゃないと話し終わっちゃうから
260通常の名無しさんの3倍:04/10/26 04:31:13 ID:???
>>257
その場合でも2機でカバーのほうが安全だなぁ。
攻撃する側の立場にたてばわかると思うが、2機編隊とちょっと強めの単機なら、
初弾で一機倒しても反撃受ける前者のほうが遥かに手を出しにくい。
261通常の名無しさんの3倍:04/10/26 04:37:12 ID:???
>>257
少なくとも宇宙では問題なく背中あわせで機動できるし、
地上でも地面の上に立っているなら、リアル世界の人間の兵士と同じく
敵の位置を特定できない状況では背中あわせでカバーするのが基本でしょ。
空を飛んでいる時だって、リアル世界の戦闘機も2機でのグループ戦術が
空中戦の基本中の基本だし。

やっぱ、無理に銃座手を取ってつける必要ないんじゃない?
262通常の名無しさんの3倍:04/10/26 04:51:35 ID:???
>>261
連携がずれる話しやコストの話しも出てたみたいだけどね
簡単なAI防御装置が背中側に付いてた方がいいと思うけど
必ずしも人でなくて良いし
あと2機行動とれない場合もあるだろうしね。

あとMSの推進方法考えると後ろ向きに飛んでついていくのは難しそう
(進行方向後方攻撃に少し向いた機体があってもいいかも
263245:04/10/26 04:55:52 ID:???
>>142のような考察もある。
この場合でも初期の不慣れな連邦パイロット達は五機一小隊制でフォロー
し合い、古参のジオン兵と渡り合っている。
数こそ力だよ、兄jix。  
264通常の名無しさんの3倍:04/10/26 04:58:07 ID:???
>>262
> 2機行動とれない場合
確かに戦場では十分な準備が出来ずに
作戦行動をとらなければならない場合もあるでしょうが、
そういったイレギュラーな場合を基準に戦力を整えたりはしませんよ。
265通常の名無しさんの3倍:04/10/26 05:11:46 ID:???
いま思い出して見ると,VでハロがV2を動かしてたのってスターウォーズ入ってるよな.

駄目ながらも結構動いてたし.
266通常の名無しさんの3倍:04/10/26 05:14:16 ID:???
いや別に色々な場合
ifを考察してるだけだから実際逆に本編だと2機背中合わせの行動にはなってない罠
ほとんどの時(f91除く)
五機一小隊制も考察の延長でしょそれもありだと思いますよ。
色々あっていいわけで設定外の物も。
267通常の名無しさんの3倍:04/10/26 05:16:48 ID:???
>>264
リックディアスなどは自動ではないけど実際背中に機銃付いてるわけで
色々あるわけですわ実際
MSの用途も様々
268通常の名無しさんの3倍:04/10/26 08:04:41 ID:???
>>266
> ifを考察してるだけだから実際逆に本編だと2機背中合わせの行動にはなってない罠

めぐりあいでのキャノンとか、それに近い隊形とってなかったか?
269通常の名無しさんの3倍:04/10/26 08:32:37 ID:???
>>268
あれは同一方向2機だよだいたい
戦場では編隊は組んでるわなザクも

>ほとんどの時(f91除く) はその通りでしょ書いてある通り
270通常の名無しさんの3倍:04/10/26 12:11:23 ID:???
>>266
2機セットってのは背中あわせって意味じゃないよ。
そもそもMSは体全体で後ろ向かなくても後見えるんだし。
2機以上で飛んでればそれだけでフォローしあってるよ。
271通常の名無しさんの3倍:04/10/26 12:28:24 ID:???
流れを無視して悪いんだけど、
SガンダムのALICEってのはどんなんなの?
ガンダム世界のAIってのには興味があるなあ。
話とかも含めて知りたい。
272通常の名無しさんの3倍:04/10/26 12:31:15 ID:???
>>269
> あれは同一方向2機だよだいたい

最後にホワイトベース援護に回った時にも
ちゃんと突入タイミングをずらしているし、
ちゃんとカバーし合ってたでしょ。
273通常の名無しさんの3倍:04/10/26 12:37:25 ID:???
>>272
ここで出てる背中合わせとは意味あいが違うよ
既出だが編隊を組んでいるのはザクも同じ
274通常の名無しさんの3倍:04/10/26 12:45:50 ID:???
>>273
単に編隊を組むだけじゃ後方をカバーできないよ。
ちゃんと相互に援護できる体制でないと。
リアル世界の戦闘機の小隊(2機編隊)が密集編隊のまま戦闘機動に入るような
マヌケでは生き残れないのと同様だ。
275通常の名無しさんの3倍:04/10/26 12:55:23 ID:???
>>274
じゃあ相互に援護できる体制で編隊を組んでるんだろ。

編隊を組んでいる=ただ漫然と編隊を組んでいる
なんて思い込みはどっから持ってきたんだ?
276通常の名無しさんの3倍:04/10/26 12:57:50 ID:???
>>271
ノシ、俺も知りたい。

センチネルって、古い上に映像メディアも無いせいで敷居が高く、全体像を
描きづらいってのもある。(設定だけだとね・・・

複座かつ、高度な人工知能をも備えたMSの運用法が実際どうだったかに関心を
持つのは、流れ的にも有意義じゃないかな。
 
ageます。教えて偉いひと。
277通常の名無しさんの3倍:04/10/26 12:58:47 ID:HBCzXeuF
あげろよ、俺
278273:04/10/26 13:04:32 ID:???
>>274
ちょと誤解されたようだが俺はその意見とは同じだから
>>275
主に作中からの引用だよね、かなり上からの流れ見てね
そうしただろうという考察の話しではないからこれは。
279通常の名無しさんの3倍:04/10/26 14:11:58 ID:???
>276
そうか、ALICEってのはセンチネルのネタなのか。
それも知らなかったよ。
280通常の名無しさんの3倍:04/10/26 14:21:51 ID:???
センチネルは自己完結してるからこのスレ向きとは言い難いかもね。
281通常の名無しさんの3倍:04/10/26 14:24:24 ID:???
当時、お寒いなと思ってセンチネル関係には手出して無かったから全く分からん…
282通常の名無しさんの3倍:04/10/26 14:30:52 ID:???
センチネルって寒いのか?
どんな話よ?
283通常の名無しさんの3倍:04/10/26 15:43:36 ID:???
俺はアニメック派だからセンチネルは断固否定する。(ナンテナ)
284通常の名無しさんの3倍:04/10/26 17:57:33 ID:???
アイアンギアってヒト型のとき乗組員全員で動かすの?
285通常の名無しさんの3倍:04/10/26 19:07:54 ID:???
>>271
>>276
ALICEは”自我”を持つコンピュータであり、感情が存在します。
しかも搭乗者の精神に感応したり、敵パイロットの思念を受け取るなど、ついにはNTと思しき能力すらも発揮していくので、単なる人工知能とは次元が異なるものともいえます。


ALICEの物語については、このサイトにまとめが載ってるので参考になりますよ。
http://home.catv.ne.jp/dd/moriaru/blue_alice/sentinel.alice.html
286通常の名無しさんの3倍:04/10/26 19:17:41 ID:???
グランチャーとブレンパワード
287通常の名無しさんの3倍:04/10/26 21:25:18 ID:???
>>248

操艦はコトセットが、各銃座・砲座はプロポピエフ一座ほかクルーが担当。
288276:04/10/27 01:17:26 ID:???
>>285
どうもです。

ALICEが戦闘経験の中から論理的判断力を伸長させた結果、最終戦においては
パイロットの手を離れ、自律行動を行なうところまでを確認できた。

でも、その行動は、ロジカルな思考に基づく合理的な判断によって限定されて
いて、自我と呼ぶには不完全だなと。
てか、戦場でAIに情操教育させんのは危険だろう、たまたまALICEタンが人間
肯定してくれたから良かったものの「人間なんて大嫌い・・・」とか結論して
自閉症モードとかなったらどーするよ。

運用の流れは、MS状態になって初めてALICEが起動、人間観察しながらサポート、
気に入らない場合、コントロール奪取!という感じだろうか。

個人的には、こんなセンチな内容ではなく、機能的でスマートな関係を期待
してたので肩透かしをくらった感じ。
289通常の名無しさんの3倍:04/10/27 01:24:15 ID:???
>>288
> 気に入らない場合、コントロール奪取!という感じだろうか。

AIモノって、こういう安易な発想が横行するととたんに陳腐になるんだよな。

> 個人的には、こんなセンチな内容ではなく、機能的でスマートな関係を期待
> してたので肩透かしをくらった感じ。

禿同
290通常の名無しさんの3倍:04/10/27 02:58:52 ID:???
なるほど、そんな話だったのか、確かにお寒いわソレ…
291通常の名無しさんの3倍:04/10/27 05:12:27 ID:???
カトキチ漫画か?
292通常の名無しさんの3倍:04/10/27 06:20:05 ID:???
ALICEというネーミングが全てを物語る。
293通常の名無しさんの3倍:04/10/27 06:41:42 ID:???
なるほど。
294通常の名無しさんの3倍:04/10/27 08:22:13 ID:???
> 個人的には、こんなセンチな内容ではなく、機能的でスマートな関係を期待
> してたので肩透かしをくらった感じ。

それってドラマ的にはなんの盛り上がりも無いよ。
295通常の名無しさんの3倍:04/10/27 08:28:43 ID:???
はなからAIがどうのなんて当時のガンダム観とは異質なものを物語の軸にしないで、
能力も理念もある少数勢力がそのどちらも無いが錦の御旗がある勢力の物量に潰されていきましたって
物語にすればよかったんじゃないの?
296通常の名無しさんの3倍:04/10/27 08:55:46 ID:???
これはもう好みの問題だね
スレ違いぎみ
個人的にはどちらでもいい

AIの有用性の話しならいいんだけど・・・
297通常の名無しさんの3倍:04/10/27 09:52:45 ID:???
最終的に、ALICEは戦争否定の結論に達していることから、擬似人格型AIに
よるコントロール裁量権の拡大、という流れは、その「危険性」から頓挫
したという事で。 
298通常の名無しさんの3倍:04/10/27 10:04:57 ID:???
作品中の結論だよねそれは
擬似人格型AIはたしかにアレだが。
299通常の名無しさんの3倍:04/10/27 10:09:57 ID:???
>>294
> それってドラマ的にはなんの盛り上がりも無いよ。

そんなことはないでしょ。AIの人格ほどツマラないネタはない。
AIを持ち出すのならば、人格よりもまず機能のほうにスポットライトを当てるべき。
300通常の名無しさんの3倍:04/10/27 10:29:59 ID:???
>>298
もちろん。俺、AI肯定派だし。
言っちゃアレだが、人間ドラマ主軸のガンダムでは好まれないネタ
なんだよね。作品の方向性の問題。
でも世界観の中での理由付けを考えるのは必要な事だと思う。
301通常の名無しさんの3倍:04/10/27 10:49:27 ID:???
フムフム
302通常の名無しさんの3倍:04/10/27 11:38:12 ID:???
>>300
> 作品の方向性の問題。

まあ、禿なんかは、肉体のない人格なんてそんな設定は絶対に許さないだろうな。

303通常の名無しさんの3倍:04/10/27 11:45:20 ID:???
ブレンは似たようなモノだと思うが、あと肉体のない人格といえばイデオン。
304通常の名無しさんの3倍:04/10/27 18:16:15 ID:???
ブレンは人間とは全く違うものでも失えば取り返しのつかない肉体を持っているし、怯え竦む者もいる。
そういうものが無くて理念だけで物事を考える、最終的には躊躇も無く自分の男を救うために自殺するようなのは
やっぱ禿の好みにはあってない希ガス。
305通常の名無しさんの3倍:04/10/27 18:36:40 ID:???
生き物と そうでないものの差は大きく、ハゲは偽生き物を嫌う傾向が。
306通常の名無しさんの3倍:04/10/27 21:23:49 ID:???
>>304
それは誰の好みにも殆どあってない。
307通常の名無しさんの3倍:04/10/27 21:24:47 ID:???
>>305
偽生き物といえばハロ
308通常の名無しさんの3倍:04/10/27 21:34:58 ID:???
>>299

あのさ、AIの機能って突き詰めれば「人格」なんじゃないのか??
309通常の名無しさんの3倍:04/10/27 21:46:09 ID:???
>>308
性格と知能の統合が人格
AIは人口知能、性格的な面は切り離して考えられる存在。
310通常の名無しさんの3倍:04/10/27 21:48:47 ID:???
人工知能が下す判断に偏りが出てきたらそれは性格だろ。
311通常の名無しさんの3倍:04/10/27 22:27:25 ID:???
出るような欠陥品はいらない
それをいったら車でもなんでも広義の意味で性格は出るよな
単なる偏りだけで人格とはいえない。
312一応はAI屋:04/10/27 23:52:12 ID:???
>>310
違うよ。そんなのが性格だったら誰も苦労しないって。
313通常の名無しさんの3倍:04/10/28 01:31:46 ID:???
現代のチャチなAI屋など、どうでもいい。
314一応はAI屋:04/10/28 02:23:34 ID:???
>>313
> 現代のチャチなAI屋など、どうでもいい。

いや、現代のチャチなAIでも「人工知能が下す判断に偏りが出てきたら」なんて
ものは性格でも何でもないの。
315通常の名無しさんの3倍:04/10/28 03:18:16 ID:???
ただの煽りだろモチツケ
316通常の名無しさんの3倍:04/10/28 05:07:25 ID:???
>>308
AIは自分で判断・決定をするプログラムだよ。
AIの高度な物として”人格”ってのもありえるが、
性能というよりも権利をちょっと持ってるプログラム。
317通常の名無しさんの3倍:04/10/28 06:27:30 ID:???
現実の実用ロボットとアニメのロボットが違うように
現実のAIとアニメ用語としてのAIは違うものという認識の人もおるんでしょう。
318通常の名無しさんの3倍:04/10/28 07:38:31 ID:???
同一視される方が困る。
319通常の名無しさんの3倍:04/10/28 08:48:10 ID:???
言葉の問題だが、判断の傾向に偏りがあったらそれは「性格」と言っても良い気はする。
勿論「人格」では在り得ないけどね。
てゆーか、狭義で言えば「人格」ってーのは人間と同じハードを持ってないと作れないと
思うんだがスレ違いだな
320通常の名無しさんの3倍:04/10/28 12:39:45 ID:???
>>318
そりゃまた偏狭な。
アニメであっても少しでもSF的であろうとするのなら、
実際のAI研究の最新成果を取り入れるべきだろ。

321通常の名無しさんの3倍:04/10/28 15:36:46 ID:???
疑似人格でもAIでもないけど、
ALICEのような在り来たりの設定よりも
寄生獣のミギーみたいな独自の方向性が欲しかった
322通常の名無しさんの3倍:04/10/28 19:49:09 ID:???
ソフトウェア面の話になると行き詰まるな…
なかなかGoodな考えが浮かばんわ。
323通常の名無しさんの3倍:04/10/28 19:57:18 ID:???
作品違いだけどレイズナーのレイとエイジの関係って良かったナー
クールに熱いっつーかさ。
324通常の名無しさんの3倍:04/10/28 20:41:52 ID:???
おいおい、フォロンの立場はどうなってんだよ
325通常の名無しさんの3倍:04/10/28 20:47:09 ID:???
フォロンはどう考えても人格嫌い派が嫌うAIだよな。
326通常の名無しさんの3倍:04/10/28 22:35:33 ID:???
アスラーダあたりは完全に人格を廃してる知能だけの存在かな?
だからといって適切な受け答えが出来ない訳じゃないと。
対話してると人間の方は勝手に人格を感じてしまうけど・・・

あれはパイロットに気付かないフォロー+マシンコントロールと対話式を同時にやってる。
327通常の名無しさんの3倍:04/10/29 02:19:40 ID:???
ナイトライダーとかな。
328通常の名無しさんの3倍:04/10/29 03:23:47 ID:???
>>327
キットには性格設定あるよ、キットと性格が真逆の敵が出てくるぐらいだから性格というものは意識されてる。
329通常の名無しさんの3倍:04/10/29 03:27:36 ID:???
つーか、わざわざ人工音声を出すAIってのもあまりにもありふれててツマランな。
もっと、「人工」知能だからこそできることを前面に出せばいいのに、と
そういうAIモノを見るたびに思う。
330通常の名無しさんの3倍:04/10/29 03:46:04 ID:???
>328
むしろ、そのライバルAI車の方が人間に近かったな。
チキンレースで自己保存本能?がはたらいてビビッて避けてたろ。

反面、キットは、マイケルのハンドル強奪で頓挫したものの(人格ありきの
前倒しだが)コンピュータらしく、搭乗者の安全面の判断から避けようと
していた。

にしても、とりとめの無いやり取りになってきたね。ローリングストーン。
331通常の名無しさんの3倍:04/10/29 03:52:53 ID:???
人が操縦しないで人を越えたスーパーAIがコントロールするのが
ぶっちゃけ理想ですわ (人をあらゆる面で越えてる場合ね)

正義の心に目覚めて戦い拒否しそうだけど。 
332通常の名無しさんの3倍:04/10/29 03:56:04 ID:???
じゃ、Wでもみてれば?
333通常の名無しさんの3倍:04/10/29 05:40:07 ID:???
モノリスでも探してください
334331:04/10/29 09:06:04 ID:???
>>332
人間は鼻から乗ってないのよ人間からフィードバックもしない
だからWじゃない
勇者シリーズののり
俺はそういうのは嫌、ただロボットはその方が動くだろ多分。
335332:04/10/29 09:16:15 ID:???
だからモビルドールでも眺めてなさいって言ってんの。
336通常の名無しさんの3倍:04/10/29 10:06:49 ID:???
>>335
あれは人間を越えてないのは明白。
337通常の名無しさんの3倍:04/10/29 10:12:52 ID:???
モビルドールの欠点は、組織だった行動を取らせる指揮官の不在であって単体での戦闘力は高かった
その欠点もドロシーがゼロシステム改で指示することで解決した。
将来的には拠点なりに大型AIを置いて、それに指揮官をやらすのも可能だったろう。
338通常の名無しさんの3倍:04/10/29 10:59:16 ID:???
ここは(ミノフスキー粒子ありきの)UCマシン対象のスレだからね。
もちろん他作品におけるインターフェースも参考程度にはなるけど、UC世紀の
発達史から独立してるせいで、論拠としては弱くなる。

でも、(UCとそれ以外の)パラレルワールドに分岐する以前の「現在」視点
から語るのは、もちろんOKだろう。
老婆心ながら、話題がUC離れしてきているように思えたので・・・。
339通常の名無しさんの3倍:04/10/29 12:00:18 ID:???
>>337
痛みを知らぬ人形には所詮無理というスタンスだったと思うけど結局
とにかくあんなレベルじゃ全然ダメ
痛みを知った上で人間を越えた判断をするAIが理想
俺はそういうの嫌いだけど
進み過ぎのAIの話はつまらないから対話+サポートで人間が操縦の主という話で行った方が・・・
340通常の名無しさんの3倍:04/10/29 12:15:57 ID:???
UCっつってもV時代はいきなり核爆発するようになってるんだよな・・・
341通常の名無しさんの3倍:04/10/29 13:00:06 ID:???
既存の媒体で最も優れたAIはなんでしょうね?
一長一短なのが多いみたいですが。
342通常の名無しさんの3倍:04/10/29 13:24:32 ID:???
>>339
> 進み過ぎのAIの話はつまらないから

進み過ぎというか、古いAIのイメージを引き摺りすぎ。
343通常の名無しさんの3倍:04/10/29 13:46:50 ID:???
でいじー でいじー ・・・・・・・・
344通常の名無しさんの3倍:04/10/29 14:01:09 ID:???
>>342
そじゃなくて勇者シリーズを筆頭として他にALICE、Wみたいなのの事だよ。
あくまでアニメ的解釈のAIの事
現実はそこまでいってないから論外というか作品中の今までの範囲をこえない話
にしかなりにくいので組み込み済みの事
他にこんな 進んでる新要素 があるという事が出れば別だけど
345通常の名無しさんの3倍:04/10/29 19:57:19 ID:???
怖い・・・怖いんだ・・・
346通常の名無しさんの3倍:04/10/29 21:20:24 ID:???
ワタシハ…カミ…
347通常の名無しさんの3倍:04/10/29 21:25:13 ID:???
>>346
んな台詞あったっけ?w
348通常の名無しさんの3倍:04/10/30 02:31:22 ID:???
今更だが、そろそろ↓向きの話題ではないか?

無人機について語ろう
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1087608628/
349通常の名無しさんの3倍:04/10/30 08:09:18 ID:???
操縦インターフェイスにAIが入っていても問題ないむしろ必要
その方向でヨロ。
350通常の名無しさんの3倍:04/10/30 14:00:22 ID:???
つか入ってない方が困る。今のジャンボジェットでも殆どAI任せでもいけるのに。
351通常の名無しさんの3倍:04/10/30 14:09:20 ID:???
巡航はAIに任せたってシーンは出てこないな戦時だから当たり前か。
352通常の名無しさんの3倍:04/10/30 18:42:25 ID:???
やっぱり副座型最強だろ、と言い張りつつ一回上げ

ラリーのナビゲーターみたいなのでどうよ?と根拠なく言ってみる。
それが人間でなくAIナビでもいいんだけどね。
353通常の名無しさんの3倍:04/10/30 18:47:28 ID:???
アスラーダ
354通常の名無しさんの3倍:04/10/30 18:48:05 ID:???
>>350
AIじゃなくて自動操縦w
ちなみに戦闘機の方は始終、地上管制のフォローのもと。
地上管制が何らかでトラブルと着陸一つ間々なら無いってホントかいな?
355通常の名無しさんの3倍:04/10/30 18:59:26 ID:???
やっぱりアスラーダか
あれのもう少し早口バージョンが理想かなナビは。
356通常の名無しさんの3倍:04/10/30 21:05:23 ID:???
>>354
自動操縦にもAI技術は使われてるよ。decision listとか。
357通常の名無しさんの3倍:04/10/31 01:44:26 ID:???
武術ベースで話すと戦闘ってのは
・多方向・短距離移動(ボクシング他のフットワーク)
・少方向・長距離移動(一瞬・一歩で5m詰める居合いとか唐手とか)
                           ……の2種類に分かれる。

戦闘機の戦闘方法は後者。 MSは演出の方法が前者だ。

多方向機動させないのであれば、MSは歴史のある戦闘機の
戦闘システムに劣るだろう。わざわざ人型にする理由が無くなる。
ミノフスキー粒子下で敵味方双方が戦闘機でもがきあえばいい。


晴れてめでたく多方向に移動し始めたとしたら、
シャアみたいにジグザグに動いて回避しまくるだけで、
もう複座+機銃座はロスが大き過ぎると思う。

機銃座によるサポートって言っても、それなりの武装を
用意しなきゃならない。それって、機動性を犠牲にするでしょ。

ついでにパイロットの生存スペースとそれなりのインターフェイスを
用意したら、クインマンサやアルパぐらいのサイズが欲しいのでは?
多重のショックアブソーバー付きのシートだって必要でしょ。

そこから想像すると、ガンダム世界だと、
ビグザムのようなIフィールドによる防御力の向上が必須になってくる。
F91以降であればビームシールドがあるのだけど、
MSのサイズが小型化されているから、また話としては中途半端だったりする。

ビームライフル>MSの装甲 
という時代では、MSの複座は成立しにくい。

Vのメッチェは、戦闘機タイプだった。ああなるのが精一杯だと思う。
358通常の名無しさんの3倍:04/10/31 01:53:10 ID:???
たしか副座型はターンエーでやってたな小型MSで
既存イメージに囚われた考察じゃ意味ない。
359通常の名無しさんの3倍:04/10/31 04:19:19 ID:???
>>358
あれは本来戦闘用じゃない
360通常の名無しさんの3倍:04/10/31 04:47:13 ID:???
つーか、激しく格闘戦する機体は複座は向いてないような。
361通常の名無しさんの3倍:04/10/31 05:24:09 ID:???
次の動きに準備できないサブパイロットは確かにたまらんだろうな。
362通常の名無しさんの3倍:04/10/31 08:52:26 ID:???
複座になる最大の理由は、人間ドラマに関わる演出だろう。

その次は、分担が必要、ということになりそう。
戦闘に関しては、一人で操縦できるなら実際はその方がいい。

ここを敢えて複座にしていくなら、用途を限定していくしかない。
例えば、広範囲の索敵専用とか。

このへんに巧い言い訳とか、分担した方が効率のいい操作系を
思い付くかどうか、という話なんだろうけど。

回避を分担してくれるプル&ジュドー……笑えないな
363通常の名無しさんの3倍:04/10/31 13:11:44 ID:???
>>362
> 複座になる最大の理由は、人間ドラマに関わる演出だろう。

ソレダ!

アムロ以降、戦闘中に会話するNTが激増し、Zにおいては常にNT回線オープンだ。
最後も結局はNT回線での会話で勝敗が決っした。

そこで、取り調べ室での2人の刑事さんが「暴れ役」「なだめ役」に分かれて
容疑者の心理を揺さぶるテクニックをMS戦闘にも応用するのだ。
前席に座る「攻撃型NT」パイロットと、後席に座る「調停型NT」パイロットから
巧みにデムパを発信し、周囲のNTをオトしまくるのだ。

どうよ?
364通常の名無しさんの3倍:04/10/31 13:19:32 ID:???
>>363
実は巧みに>>362を貶めていらっしゃいますね?
365通常の名無しさんの3倍:04/10/31 13:29:55 ID:???
>>364
いや、そんなことないっす。
実はサイコロガンダムIIを念頭に置いてるのです。
366通常の名無しさんの3倍:04/10/31 13:49:44 ID:???
>>363
ネタとしてちょっと面白かった

サイキッカーを沢山集めたのがエンジェルハイローだけどNTも沢山いると何かが
出来る(起こる)のかな?  まったくスレ違いだけど
367通常の名無しさんの3倍:04/10/31 14:02:46 ID:???
>>363的な戦闘はアニメイト・カセットコレクションのSDガンダムに収録されています。

カミーユのジュドーへの精神攻撃。
368通常の名無しさんの3倍:04/10/31 18:06:27 ID:???
全方位モニタに絡めると、複座の人間よりもコンピュータの
フォローで十分だよな。

やっぱ、恋人を守りたい症候群の演出として、複座にするっきゃない。
369通常の名無しさんの3倍:04/11/01 08:48:46 ID:???
ベンチシートがいいな。
370通常の名無しさんの3倍:04/11/01 10:16:12 ID:???
キャプテンシートが欲しい
371通常の名無しさんの3倍:04/11/01 13:42:22 ID:???
日本人なら二人羽織だろやっぱ。
372通常の名無しさんの3倍:04/11/01 21:14:35 ID:???
ドラマ性を求めるなら、複座より両機だろ、やっぱり。
死ぬも生きるも一蓮托生だとどうしても、戦闘シーンで見所少ない。
せいぜい合いの手、入れるくらい。

両機なら庇ってアボーンパターンも使えるし、別行動とれるしで色々
応用きかせれる。
373通常の名無しさんの3倍:04/11/02 01:17:12 ID:???
やっぱり合体ロボだろ
374通常の名無しさんの3倍:04/11/02 02:01:58 ID:???
ジョイント部分が気になるじゃねぇか、コラ!
375通常の名無しさんの3倍:04/11/02 02:16:39 ID:???
ラフレシアってコックピットかこいいよね
376通常の名無しさんの3倍:04/11/02 02:52:59 ID:???
>>375
あれ、ガンタンクの流用だろ?
377通常の名無しさんの3倍:04/11/07 01:32:24 ID:???
全方位モニタって、なんで意味ないの?
前のスレ、読めないんだけど。

個人的には、バイオコンピュータの仕組みを発展させると
全方位モニタは完全な補助用になると思っているんだけど、
過渡期には必要な考え方じゃないのかな。

最終形は、
全方位情報をマシンカメラから直で取りこんで、処理コンピュータで
ワンクッション置いて、脳にぶちこむ方法だと思う。
目で見てから判断するより、一つ早いと思う。

バイオコンピュータの仕組みとして、書いてあったヤツだけど、
仮想の脳っぽい領域を用意し、フィードバックダメージを仮想領域だけで
受けとめて、情報だけを搭乗者に返してやればいい。
(他作品では手垢のついた設定でも、ガンダムではなかったりするし)

ファンネル破壊時のフィードバックダメージがなくなるだけでも、
大きく違う筈なんだけど。
378通常の名無しさんの3倍:04/11/07 02:00:09 ID:???
>>377
前スレ1を見てもらえば分かるように、ただのネタスレから始まってます。
全方位モニタ意味ないはあくまできっかけです、操縦の効率性等がスレの議論の実態です。

脳直結は富野監督がそういうの嫌なので以前却下になってます
(他の監督はそこまでしないでしょうし、あとスポンサー事情も絡んでます)
(一般的にまだ受け入れられにくいのが一番大きいでしょうね)
今後何かのきっかけでガンダムの作中にも採用されるかもしれません
379通常の名無しさんの3倍:04/11/07 02:06:43 ID:???
>>34
超遅レスだがF91は実際リミッター機能あるそうな。
380通常の名無しさんの3倍:04/11/07 02:13:33 ID:???
反論のつもりはないけど、
ララァの時代から、脳へドカンとダメージがいったと思うんだけど。

この話の流れで、強化人間のビット・ファンネル操作の条件として脳自体の耐久性強化が
あったような?








関係ないけど、報道用MS「ファンネルは見た!」で攻撃力皆無の
カメラファンネル。だとか、リアルタイム放送用のカメラインコムとかってどうだろう?
381通常の名無しさんの3倍:04/11/07 02:21:29 ID:???
採用!

実際は軍事機密なので民生化は難しいだろね。
軍が使うのはありかも、ただ意外とそれほどは遠隔じゃない(ララァ以外は)。
382通常の名無しさんの3倍:04/11/07 07:41:54 ID:???
>>380
で、誰がファンネル操作すんの?
383通常の名無しさんの3倍:04/11/07 09:46:51 ID:???
俺々。
384通常の名無しさんの3倍:04/11/07 10:14:55 ID:???
脳直結とか、あまりにもガンダム世界を知らなさすぎな厨ばかりで
ちっとも議論が進まないな。
385通常の名無しさんの3倍:04/11/07 10:59:40 ID:???
鉄仮面はレアケースだが、ほとんど脳直結みたいなものなのだが・・・
(内部は不明だが脳波のみでコントロール可までいってる、作中ではMS形態のマシンのコントロールではないが
MSはコントロール不可というわけでもなかろう←最後はただの推測)
386通常の名無しさんの3倍:04/11/07 11:02:27 ID:???
MS、MA本体だけじゃなくパイロットにも(多分機械的も含めた)大幅な改造が必要だけどな
387通常の名無しさんの3倍:04/11/07 11:18:33 ID:???
改造しなけりゃ直結などはなから無理。(サイコミュどまり)

強化人間が人道的で直結改造が非人道的というわけでもあるまい。
388通常の名無しさんの3倍:04/11/07 11:33:57 ID:???
強化人間も非人道的だからΖ以降連邦では廃れたんだろ
389通常の名無しさんの3倍:04/11/07 12:25:13 ID:???
まぁこのスレではわりと一般人が取得可能能力でコントロールする話、基準だから

ニュータイプ、強化人間、改造人間あたりの話は全て除外ぎみ。

非人道的に進めばなんでもありだからねぇ、脳だけとか、木星帝国の人の例だとか色々…
390通常の名無しさんの3倍:04/11/07 15:49:42 ID:???
ボンネットの見えないコクピット
391通常の名無しさんの3倍:04/11/07 17:59:00 ID:???
座標、機体幅のアタリの話は前スレでも出てたな
392通常の名無しさんの3倍:04/11/07 20:31:23 ID:???
非接触型で脳波や神経系の信号を拾う方法って無いものかな?
もち、人体の改造無し、極普通のパンピーが使用するのが前提で。

人型を追求したメカで接近戦や格闘戦を想定すると、レバーや
ボタン操作ではレイテンシが大きすぎて、必ず問題になると思う。
393通常の名無しさんの3倍:04/11/07 21:08:34 ID:???
>>392
ひらたくあの世界風に言うとパンピー用サイコミュ。
394通常の名無しさんの3倍:04/11/08 16:16:26 ID:TiCeAa+F
MSの視界ディスプレイはCGらしいけど、それは宇宙空間だけなんですか?
地上や水中などは肉眼?
395通常の名無しさんの3倍:04/11/08 16:28:25 ID:???
全てCGという事らしいよ
個人的には疑問符が3つぐらい付くけど。
396通常の名無しさんの3倍:04/11/08 16:42:29 ID:???
CG処理しなければ
宇宙-眩しくて目を開けられない
水中-暗くて何も見えない

地上なら処理なしの画もありだろうな。





あと、肉眼とか言うなw
397通常の名無しさんの3倍:04/11/08 20:00:42 ID:???
全方位モニタって意味ないだろってスレタイだけど、どうして意味ないと思ったの?
意味ないこともないんじゃないの?見やすいとか。
398通常の名無しさんの3倍:04/11/08 20:06:12 ID:???
>>397
>>378です。あと>>1
399通常の名無しさんの3倍:04/11/08 21:18:55 ID:Jmn1IcPj
全方位モニターって、自機の手足は見えるの?
目の部分のメインモニターから見える景色がみえるのが?
400通常の名無しさんの3倍:04/11/08 21:24:19 ID:???
>全方位モニターって、自機の手足は見えるの?
作中見えてる時もあり
>目の部分のメインモニターから見える景色がみえるのが?
腹部説、頭部説、切り替え説、あり
(照準の関係で腕のつけねぐらいの高さ説もあり)
401通常の名無しさんの3倍:04/11/08 21:29:45 ID:???
全方位モニターはボールのための装置のような気がする。
402399:04/11/08 21:30:22 ID:Jmn1IcPj
THX
403通常の名無しさんの3倍:04/11/08 22:56:41 ID:???
サザビー
404通常の名無しさんの3倍:04/11/09 01:22:08 ID:???
>>396
じゃなくて、恐怖心の問題なんですが。
405通常の名無しさんの3倍:04/11/09 02:58:56 ID:???
結局作中からは判別できんが前スレの結論(アニメだから)
ただ近くにある木とか岩まで簡素化されたらかえってやりにくい
質感が伝わることも大事だよな実際。

質感、ディティールを失くしたような簡略CGて実際どうなのよという気はするなぁ
MSにしても。
406通常の名無しさんの3倍:04/11/09 03:02:16 ID:???
>>405
しかし禿としては質感をなくすことが重要と考えているようだが
407通常の名無しさんの3倍:04/11/09 13:40:51 ID:???
ひっかかると思ってたらツルツルで滑ったりして。
408通常の名無しさんの3倍:04/11/09 19:33:01 ID:???
もう全天周モニタにレイでいいだろ
409通常の名無しさんの3倍:04/11/09 20:58:12 ID:???
意味がワカラナイ
410通常の名無しさんの3倍:04/11/09 22:11:39 ID:???
最新兵器に詳しい奴が来ればすぐ終わるなココ
411通常の名無しさんの3倍:04/11/09 22:23:34 ID:???
最新兵器の先+ガンダム補正が入るので終わらない。
412通常の名無しさんの3倍:04/11/10 00:45:46 ID:???
>>410
没入型環境に詳しい奴とか3DCGの本職は前スレに来ていたようだが、
終わるどころか厨房が暴れ出したみたいだぞ。
413通常の名無しさんの3倍:04/11/10 01:12:25 ID:???
今のレベルで設定すると時間が経つと無理(変)な所が多くなる罠。
全方位はそう変な所ないけど。
約20年前なのに。

(ヘッドアップディスプレイの投射は当時から、ちょっと?)
414通常の名無しさんの3倍:04/11/10 01:15:58 ID:???
ヘッドアップディスプレイの投影機は後方警報装置ってことにでもして
(1stのガンダムコクピットに似たようなものがあったよね?)
普通にマルチウインドウ表示してるってことにすれば万事問題ない希ガス。
415通常の名無しさんの3倍:04/11/10 01:20:11 ID:???
トミーノがあれで投射してるって言っちゃったから・・・
(聞こえてないふりしとくわ)
416通常の名無しさんの3倍:04/11/10 20:11:34 ID:???
全方位はとりあえず突っ込みにくいからなあ
全部見えてるんだから安心するだろって

意味があるか無いかよりそこまで必要かってのが焦点だな
417通常の名無しさんの3倍:04/11/10 21:33:20 ID:???
♪みえすぎちゃってこまるわ〜
といふ昔の歌を思い出した。
418通常の名無しさんの3倍:04/11/10 23:00:24 ID:???
ふと思ったんだけど全方位モニタってMSのどこの位置から全方位見えることになってんの?
頭?コクピット?自機の腕とか足って見えるの?
419通常の名無しさんの3倍:04/11/10 23:01:38 ID:???
って真上にそんな質問あったorz
スマソ
420通常の名無しさんの3倍:04/11/10 23:34:39 ID:???
ハッチ開けっ放しのガルスJやらΖやら(ΖΖ序盤)
アムロがオクトバー追い出しながらνのハッチ閉めるシーン(CCA)
あたりでは直視してる部分とモニター映像に全くずれが無いから
少なくともそれらのシーンではコクピット視点だよね。

あと、ちょっと興味深い映像。
上のオクトバー追い出しながらνのハッチ閉めるシーンをコマ送りで見ると、
オクトバーの手が半分切断された映像が見れる。
そしてその数コマ後、モニターに映っているべきオクトバーの手が映っていないコマもある。
421通常の名無しさんの3倍:04/11/11 01:29:39 ID:???
このスレ、住民の世代がかわるごとに、どんどんニワカになっていくな。
422通常の名無しさんの3倍:04/11/11 01:31:09 ID:???
カメラのことって、
近接戦闘をマジでやりたい場合は重要な問題だよね。
423通常の名無しさんの3倍:04/11/11 02:57:38 ID:???
初心者歓迎!、ニワカとか 言 わ な い。
424通常の名無しさんの3倍:04/11/11 07:46:02 ID:???
パイロットが具体的な手足の移動量を指示してる筈は無い。
っていうかMSの操縦ってパイロットが大まかな指示を出して
MS側はそれにあわせたパターン動作をするって設定だろ。
>>422の言う「マジな近接戦闘」はカメラを越えた知覚を持つ
NTにしか出来ないものだと思われ。
425通常の名無しさんの3倍:04/11/11 16:37:46 ID:???
手足の移動量やバーニアの吹き具合まで直接パイロットが指示するとなると
ガンダム世界の超能力者達の出番か、>>28みたいに視点を外に持ってくるしか無いわな。

全身モビルトレースシステムは格闘戦以外の時はどうやって操縦してんだろ.....
426通常の名無しさんの3倍:04/11/11 18:06:23 ID:???
サイコミュみたいなもの説アリ。

ところで、段々操縦イメージがTVゲーム版ガンダムに近づいてきてるなぁ。
427通常の名無しさんの3倍:04/11/11 21:22:31 ID:???
サイコミュ補佐と有る程度のトリガーの増設はガンダムファイト規約で認められている
428通常の名無しさんの3倍:04/11/12 01:40:21 ID:???
>424
いや、距離感がわかってないと、そもそもタイミングが取れないはずだよ。
距離感がわからない場合、振りかぶったビームサーベルを
相手の目の前で空振りする危険とかがある。

大雑把でも、カメラと距離感を把握するまでには
何時間か必要だと思うが、そういう部分でNTには数分〜数秒の世界で
把握し切る猛者がいるというだけで。
429通常の名無しさんの3倍:04/11/12 02:29:09 ID:???
なんで突然距離感の話が出てきたんだろう・・・・?

まあそれはそれとして、パイロットは”サーベルを振れ”と指示するんじゃなく
”敵MSに切りつけろ”と指示して、MSがそれに応えて間合いを調整して
切りつけるんだから距離がわからなくて空振りなんてあり得んわな。
430通常の名無しさんの3倍:04/11/12 02:33:09 ID:???
>>425
> 全身モビルトレースシステムは格闘戦以外の時はどうやって操縦してんだろ.....

ルームランナーで健康になるんじゃねーの?
431通常の名無しさんの3倍:04/11/12 02:38:11 ID:???
あらゆる角度で扁平に見えないのは立体視になっていると推測することもできる。
立体視じゃない場合は距離計との照らし合わせ
または画像に付加されている距離の確認
は必須と思われ。
432通常の名無しさんの3倍:04/11/12 02:44:43 ID:???
立体視は確実でしょ。
じゃないとコクピット内で頭の位置が動いただけで表示がわけわからなくなる。
433通常の名無しさんの3倍:04/11/12 02:46:45 ID:???
>>431
立体視にするのも結構だし、たぶんそうなんだろうけど、
実際には人間はあまり立体視を使いこなしてはいないし、
それ以前に人間の立体視の能力はたいしたことないよ。
距離感を持てる範囲なんてせいぜい数メートルから十数メートル程度だし。
戦闘機パイロットなんかも目視の距離感などアテにならないと言っている。
434通常の名無しさんの3倍:04/11/12 02:47:29 ID:???
>>432
どうして?
立体視にしたほうがよほど頭の位置に敏感なシステムになると思うが。
435通常の名無しさんの3倍:04/11/12 02:55:37 ID:???
>>433
スレの流れと関係ない豆知識乙。
単に3Dモニタだって話だろ。
436通常の名無しさんの3倍:04/11/12 03:03:45 ID:???
>>435
「立体視モニタにしたところで、
現実の距離のまま距離感を再現したら
人間にはその距離感は把めないし
距離感を有効に使えたりはしない。」
と言っているのだが?
437436:04/11/12 03:04:43 ID:???
>>436の訂正。

> 「立体視モニタにしたところで、
MSでの戦闘で常用される距離では
> 現実の距離のまま距離感を再現したら
> 人間にはその距離感は把めないし
> 距離感を有効に使えたりはしない。」
> と言っているのだが?
438通常の名無しさんの3倍:04/11/12 03:11:43 ID:???
とりあえず前10レスくらいは読んでから書き込もう。
正確な遠近感なんかなくても機械のサポートがあれば
戦闘機もMSもちゃんと戦えると結論が出てるから。
439436:04/11/12 03:18:32 ID:???
>>438
> 正確な遠近感なんかなくても機械のサポートがあれば
> 戦闘機もMSもちゃんと戦えると結論が出てるから。

もちろんその通り。
で、その上で、「正確な遠近感」は無理だし意味がないと言っている。
日本語が不自由な人?
440通常の名無しさんの3倍:04/11/12 03:26:17 ID:???
>>439
まあまあ、ここ最近他人のレスをちゃんと読まずに条件反射カキコしている
奴が多いから、>>438もその手合いだろ。

> 日本語が不自由な人?

これはちょっと言いすぎだぞ。
441通常の名無しさんの3倍:04/11/12 03:35:07 ID:???
>>439
日本語不自由なんですねw
そもそも”モニタに「正確な遠近感」が可能で必要”と主張してる人なんて誰もいないぞw
442440:04/11/12 03:41:00 ID:???
>>441
> そもそも”モニタに「正確な遠近感」が可能で必要”と主張してる人なんて誰もいないぞw

>>428>>431、あたりは明らかに立体視もしくはその補助情報が必要と言ってるわけだが・・・
443通常の名無しさんの3倍:04/11/12 03:43:05 ID:???
>>436は同時進行してた「モニタは3Dだろう」って話と「パイロットの指示する範囲」の話を
脳内で勝手に結び付けちゃっただけだろう。
444440:04/11/12 03:45:08 ID:???
>>443
そうなのか?>>433>>431へのレスのようだが?
445通常の名無しさんの3倍:04/11/12 03:48:17 ID:???
>>444
じゃあ脳内で勝手に結び付けたのは>>433で、
>>436はそれに釣られただけか。
446440:04/11/12 03:50:44 ID:???
>>445
・・・もういいわ、>>440での

> > 日本語が不自由な人?
>
> これはちょっと言いすぎだぞ。

は撤回する。あんた、マジで日本語もっと勉強しろ。
447通常の名無しさんの3倍:04/11/12 03:55:49 ID:???
実は>>433>>436で最初から一人相撲だったんだろ。
448通常の名無しさんの3倍:04/11/12 04:01:13 ID:???
近接格闘になった場合は距離など見てる暇はなさそうだ
どう操縦フォローしてるのかが一番しっくりくるか・・・
結局経験?、グリッド表示とか(実際は出てないが)、やっぱりプロとなれば距離計を見れるとか
操縦が近接操縦モードに切り替わるとか(具体的なイメージまでは考えてない)
449通常の名無しさんの3倍:04/11/12 04:06:07 ID:???
>>442
>>428>>429で否定されて反論無し。
>>431は、「作中モニタは3Dのように表現されてるし、そうじゃないと不便だろう」
という話で戦闘に耐えるような精度があるとか必要とかは一言も言っていない。

「こくご」くらいはちゃんと修めた人を相手にしてると思いたいが・・・



450通常の名無しさんの3倍:04/11/12 04:10:55 ID:???
>>448
等距離線で色分けして、パンチが届く範囲はRED
サーベルが届く範囲は、GREEN
とかなら、どうざんしょ
451通常の名無しさんの3倍:04/11/12 04:34:58 ID:???
>>450
よいですね、何にしても直感的に解るような表示でないとやりにくいとは思われ。
452通常の名無しさんの3倍:04/11/12 08:54:28 ID:???
>>449ってすげー粘着なのはいいが、あまりにも頭が悪すぎる。
正常な社会生活が可能なレベルになる日は遠そうだ。

> >>428>>429で否定されて反論無し。

反論がないからといって、さらに別の角度から立体視への疑問を投げかけることに
何か問題でもあるというのだろうか。全く不思議としか言いようがない。

> >>431は、「作中モニタは3Dのように表現されてるし、そうじゃないと不便だろう」
> という話で戦闘に耐えるような精度があるとか必要とかは一言も言っていない。

つまり戦闘に使うわけでもない3D表現がないと不便だということか。
頭が悪すぎる。知的障害者としか思えない。
453通常の名無しさんの3倍:04/11/12 14:34:54 ID:???
朝2時半のレスに4時まで待って「反論なし」とは
随分と世間一般の生活習慣からかけ離れた人生を送っておられる方ですね
454通常の名無しさんの3倍:04/11/12 15:00:07 ID:4xCngKx7
必死な人達晒しage
455通常の名無しさんの3倍:04/11/14 20:10:51 ID:aokOb8C4
うおい
このスレの奴みんな4チャンネル見れ!
プロトタイプモビルトレースシステムだ!
456ジュドー・アーシタ:04/11/14 20:17:50 ID:vmNGzAe5
                    、/〃⌒⌒ヽ
                   〈〈 ノノ^ リ))     
               []    ヽ||`∀´||
               ||____.ノ(. つ¶つ¶__  
          (( ../ ̄:l:  .―:l:――――:l:/___ヽ,―、_  
             |  :|:./ E:|: EEEEl  :|:|:   :  ̄ ̄||`l
            / ̄ ̄ヽ ̄ヽ 虎建機 .:|:|:__:___||._|    ゴロゴロ……  
     ((((((  ./  ,●、 ヽ ヽ77777 .|:|   l, ―┴、┴==―、 
           | ●|  |● ..|  |/////// :|:| /     ヽ ..ヽヽ .ヽ
     ((((((( ヽ  `●'  .|  |====:|:| |====l⊂  つ| ←>>455
   プチ プチ プチッヽ____/_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'ヽ_____/ /_/ /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
新しいお仕置きよ!
457通常の名無しさんの3倍:04/11/14 23:20:11 ID:???
惨敗

結論:役に立たない
458428:04/11/14 23:42:13 ID:???
距離感までサポートされるのが正しいかどうかはチト疑問。

というのも、MSは戦闘機のような戦闘様式じゃない。
秒単位あたりの移動距離とかが単純に違い過ぎるだろ。

戦闘機で距離感はアテにならんといわれれば、素直に納得するが、
MS戦でも同じだと言うのは短絡的過ぎないか?
仮に現実=正解だとしても、引用が遠い。

宇宙空間でのロングレンジなら補正も含めてサポートがむちゃくちゃ
いると思うけど、接近格闘でコンピュータ任せだと
同じような動作同士の対決やら、コンピュータのサポートレベルで
相性の良いMSの軍隊が勝つことになりそう。

ザクとジムなら、ザクのヒートホークの動きがサポート能力の確率的に
勝ち易い……とか。
ジムとドムなら、ドムのサーベルをジムは受けとめ易い……とか。
459通常の名無しさんの3倍:04/11/15 00:28:11 ID:???
ぶつかりあいのガチンコバトルするような兵器は確かにないわな。
460通常の名無しさんの3倍:04/11/15 01:14:42 ID:???
スレを全部は読んでないけど
確かに椅子の真後ろまで映像写してても
物理的に見えないなあ、とは思った。
461通常の名無しさんの3倍:04/11/15 22:21:22 ID:P7XfvStU
マジンガーZのパイルダーくらいの視界でイイだろ
真後ろより真下が見えると恐い
462通常の名無しさんの3倍:04/11/15 22:27:53 ID:???
>>461
MSパイロット適正不合格。
463通常の名無しさんの3倍:04/11/15 22:51:31 ID:???
>>461
その恐怖感をなくす為にCGつかってる。
464通常の名無しさんの3倍:04/11/15 23:58:23 ID:???
いっぱいいたら処理落ちとかしないのか?
465通常の名無しさんの3倍:04/11/16 00:02:19 ID:???
架空の宇宙世紀のオーバーテクロノジーだぞ。
現代のローテクな我々が心配するには及ばないw
466通常の名無しさんの3倍:04/11/16 00:18:22 ID:???
常に景色として全景が映りっぱなしだから数(オブジェクト単位)で映ってるわけじゃないと
逝ってみる。
何もない空間を映しても、何かがギッシリの空間を映しても同じだけの処理を
常にしてるみたいな。
467通常の名無しさんの3倍:04/11/16 00:40:19 ID:???
そこまでの視覚情報を人間が処理しきれるのかなあ。
468通常の名無しさんの3倍:04/11/16 00:45:49 ID:???
見たありのまま風景と同じ事だから問題はない(若干ディティールダウンされてるけど)

敵が多すぎて対処できない問題はまた別で、どのみち困る。
469通常の名無しさんの3倍:04/11/16 01:36:56 ID:???
ネタ
横にMSが4機以上並ぶとマジでチラつきます。
470通常の名無しさんの3倍:04/11/16 05:54:23 ID:???
色は4色組み合わせっすか
471通常の名無しさんの3倍:04/11/17 16:48:24 ID:???
>>72
>毎日のように高いGをかけて訓練している
重力室で修行してんの?
472通常の名無しさんの3倍:04/11/17 17:07:26 ID:???
>>471
戦闘機パイロットがどこで高いGをかけているかわからないわけ?
ふーん…
473通常の名無しさんの3倍:04/11/17 17:47:11 ID:???
ベッドの上だよな・・・

洗濯機の中だったかもしれん。
474通常の名無しさんの3倍:04/11/17 18:11:42 ID:???
公園にあるグルグル回る遊具だよ。
でも今は子供が怪我した事件のせいで撤去されてしまって困ってるらしい。
475通常の名無しさんの3倍:04/11/17 18:42:27 ID:???
遊園地のコーヒーカップでゲロるからパイロットは絶対無理ぽorz
476通常の名無しさんの3倍:04/11/17 21:19:25 ID:???
無論、修行用の重力室です。
477通常の名無しさんの3倍:04/11/17 21:34:40 ID:???
アストロ球団・・・
478通常の名無しさんの3倍:04/11/18 00:49:32 ID:???
このスレ、前スレまでは一応は議論スレだったのにね・・・
今じゃ低能糞厨の雑談スレですか。そうですか。
479通常の名無しさんの3倍:04/11/18 00:57:20 ID:???
流れを作ることも出来ずに愚痴レスって、あんまりみっともいいものじゃ無いよ?
そういうレスで低脳とか厨とか書くと特に。
480通常の名無しさんの3倍:04/11/18 01:14:15 ID:???
前スレでのネタはいろんな意味でもう終わったとしか言いようがない。
今同じ様な質問が出てもだいたい落とし所は決まってるから。

それと、ここと関係ない所でモニタ議論になってたりするしなぁ(苦笑)
481通常の名無しさんの3倍:04/11/18 03:03:03 ID:???
>>480
どうみても、ここで反論されて再反論する材料を持っていなかった香具師が
ネタ探しのためにあっちに振ったとしか思えないのだが。
結局は同じようなメンバーでマンネリ化したけどな。
482通常の名無しさんの3倍:04/11/19 21:37:41 ID:???
シャア厨的発言だけど、
シャアって並列処理が巧かったのかもしれないぞ。

ここを読んで思ったんだけど、
シンボリックなカラーリングで隊長機なのを誇示しておいて
攻撃を自機に集中させ、全体の生存率を高める。
483通常の名無しさんの3倍:04/11/19 22:28:56 ID:???
そうか!
ジャブロー潜入時のアレは部隊の生存率を高めようとしていたと言いたいワケだね!
484通常の名無しさんの3倍:04/11/20 01:48:17 ID:???
>>482
> ここを読んで思ったんだけど、
> シンボリックなカラーリングで隊長機なのを誇示しておいて
> 攻撃を自機に集中させ、全体の生存率を高める。

言われるまでもなく、太平洋戦争時のエースパイロットが当然のようにやっていたことだが?
485通常の名無しさんの3倍:04/11/20 02:26:25 ID:???
気が付く
のと
知ってる
のは違うからなぁ


なんてな。
486通常の名無しさんの3倍:04/11/20 11:28:34 ID:???
【1:55】【工学】360度どの方向からも立体映像が見える新型ディスプレー開発=東大[041119]


どこのスレで出ていたネタか忘れたけど
同じ映像を多角度から見てる感覚ではなく

立ち位置により違う立体画像を見ているという解釈にすれば

戦艦などの巨大なスクリーンでも
実景と半透明スクリーンの情報表示等との重ね合わせに複数人でも対応できるかもしれん。
487通常の名無しさんの3倍:04/11/20 11:33:58 ID:???
>484
いや、その「当然やっていた部分」ではなくって、
シャアにとって全周囲モニタって意味あったんじゃないかなって。

ガンダムパイロット中随一の並列処理パイロットかなぁとか。
488通常の名無しさんの3倍:04/11/20 11:48:31 ID:???
>>484
嘘書いちゃいかんよ。
指揮官機が派手なのは平時編隊を組むのに目標が一目で判って便利だから。
戦時には派手な塗装の指揮官機が狙い撃たれる事になり、廃止されてる。
指揮官の被撃墜は部下パイロットの喪失と違って作戦遂行能力に対する影響が非常に大きいからだ。
派手な塗装で敵を引き付けても「自分は落とされない」と思っているようでは
腕にどんなに自信があったとしても指揮官失格。
489通常の名無しさんの3倍:04/11/20 12:04:38 ID:???
なんかシッタカじゃないマトモな人、久々見た気がす。
490通常の名無しさんの3倍:04/11/20 16:56:04 ID:???
全部見えればいいだろってのは厨の発送
491通常の名無しさんの3倍:04/11/20 17:08:10 ID:???
>>488
あーあ、シッタカさんがまた来たねえ
指揮官機とエース機の区別ぐらいつけてねニワカさん
492通常の名無しさんの3倍:04/11/20 17:24:11 ID:???
士官と下士官の差も鑑みる必要があるんじゃねぇか?
下士官は最もヤバイところで最もヤバイ事をするのが仕事だし。
493通常の名無しさんの3倍:04/11/20 17:34:32 ID:???
どいつもこいつもシッタカばかりだなww
・アメリカ陸軍航空隊はエースか否かを問わずハデな塗装をした機体がある(ハデだからと言ってエースとは限らない)
・アメリカ海軍航空隊はエースだろうが指揮官だろうが同じ塗装
・日本陸軍航空隊は「指揮官機」にハデな標識を入れている(個人塗装もあるが大抵部隊で統一され、エースだけハデと言う事はない)
・日本海軍航空隊もエースだろうが指揮官だろうが同じ塗装(というか「誰専用機」という規定がない)

日本は陸海軍を問わず撃墜記録は部隊の戦果として扱い、公式には「エース」を認定していない
顕著な戦果を挙げた者に感状を出したり航空英雄として顕彰する事はあるが
それは「何機撃墜」で必ずなれる、と言ったものではなく欧米の「エース」とは性質が全く違う

エースがハデな塗装をしてた例はあるがエース「だけ」ハデで敵を誘引した、って例はあったかな? マンガ以外でw
494通常の名無しさんの3倍:04/11/20 18:19:09 ID:???
オモナー
495通常の名無しさんの3倍:04/11/20 18:22:14 ID:???
ここはシッタカ自慢のスレッドになりました
496通常の名無しさんの3倍:04/11/20 18:51:03 ID:???
いくら峠が早くても、それで自分の車にファイヤーパターンを塗装しちゃうような奴は「変人」
ってだけのことですよ。
497通常の名無しさんの3倍:04/11/20 19:11:13 ID:???
それは違うやろ

ナンバープレートの文字でっかくしちゃうとかな
そんな感じか。
498通常の名無しさんの3倍:04/11/20 19:13:25 ID:???
シッタカ自慢っつーより、ミリオタくんとニワカ勘違いクンが不毛な争いしてるスレ。
499通常の名無しさんの3倍:04/11/20 19:55:14 ID:???
シッタカのシッタカのシッタカ。
500通常の名無しさんの3倍:04/11/21 02:04:45 ID:???
レーダーが殆ど使えなかった頃の戦車って、どうやって戦ってたんだろな。
目視ってもお飾り程度のスリットから見える風景だけっしょ? すげぇよ。
同行する友軍が指示したりするもんなんだろか。
501通常の名無しさんの3倍:04/11/21 03:11:42 ID:???
( ゚д゚)…

現用戦車でレーダーを戦車に搭載してる例を教えてください頼むから
502通常の名無しさんの3倍:04/11/21 04:26:16 ID:???
素人質問で申し訳ないが
戦車ってようするに有視界攻撃なんですか?
503通常の名無しさんの3倍:04/11/21 04:53:24 ID:???
目視用の窓と照準樹は別だ(゚Д゚)ゴルァ!!
504通常の名無しさんの3倍:04/11/21 05:07:33 ID:???
照準樹は光学的なものなのですか?
505503:04/11/21 05:11:03 ID:???
ガンダムだとその辺まではひっくるめて有視界あつかいだったりするわけですが。

電波的なものを使ってるようならハズレますが
506通常の名無しさんの3倍:04/11/21 08:23:59 ID:???
登場した当時の戦車ってのは(ローマとかの戦車じゃねぇよな)、とにかく分厚い装甲を前に押し出して、
塹壕を突破するのが第一目的だったから。今と使用用途がちと違う。

507通常の名無しさんの3倍:04/11/21 09:14:33 ID:???
近代的な戦車も 電波や音波使ってないの?
508通常の名無しさんの3倍:04/11/21 10:16:13 ID:???
>>507

電波や音波は使ってないな、レーザーや赤外線なら使ってるが。
509通常の名無しさんの3倍:04/11/21 10:33:56 ID:???
レーダー積んでるのもあったような気が。
510通常の名無しさんの3倍:04/11/21 10:49:42 ID:???
そんなあやふやな気は不要。
511通常の名無しさんの3倍:04/11/21 10:56:37 ID:???
レーダー搭載の戦車ってあるよ。パラボナおったててんの。
だけど無論、一般的な戦車、前線にでて大砲ぶっぱなすような運用はしない。
移動通信基地みたいなもんだ。
512通常の名無しさんの3倍:04/11/21 11:00:35 ID:???
こーいうモノもレーダーの内かな??

「対戦車ミサイル防御システム」
これは敵対戦車ミサイルをより能動的にアクティブに防御する為のシステムの総称である。システムはミリ波
レーダーと爆発パネルより構成され、敵対戦車ミサイル及び攻撃ヘリの対戦車ミサイルをミリ波レーダーが感
知すると戦車後方に装備してある爆発パネルがミサイル軌道上に放出されミサイルを撃墜するものである。

あと、自らが発射する砲弾の観測用にドップラー・レーダーを装備していることもあるらしい。

しかし、広範囲索敵用のレーダーや敵戦車追尾用のレーダーってのは見当たらなかった。
探せばあるかも。
513通常の名無しさんの3倍:04/11/21 11:25:20 ID:???
ADATSかLOSATか。
一般的な戦車(MBT)ではないわな。
514通常の名無しさんの3倍:04/11/21 11:39:40 ID:???
レーダーの探知距離は高度の平方根に比例します。
515通常の名無しさんの3倍:04/11/21 12:36:38 ID:???
http://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams01/leclerc.html
今時のMBTも、限られた情報で照準定めてんだな、何とかなるもんなんだな…
ガンダムな感覚だと、目視みたいにターゲットが見えないと不安になってくる…軍人はスゲェな。
516通常の名無しさんの3倍:04/11/21 13:11:12 ID:???
信じ難い事だけど、砲塔から指揮官が頭出して双眼鏡で索敵とか普通にしてたらすぃぜ。
517通常の名無しさんの3倍:04/11/21 13:52:55 ID:???
>>516
指揮官つーか、車長な。
518通常の名無しさんの3倍:04/11/21 14:09:48 ID:???
>>514

つまり高度0だと搭載する意味は薄いってことか?
519通常の名無しさんの3倍:04/11/21 14:22:46 ID:???
>>518
すくなくとも平原において地上の敵を探知するためには高度ゼロはかなり不利。
対空レーダーについては当然別の話になるが。
520通常の名無しさんの3倍:04/11/21 20:46:05 ID:???
純粋な戦車戦はMSの有視界戦闘に近いてことでいいのかね
(機動性が全然ちがうけど)
521通常の名無しさんの3倍:04/11/21 21:06:15 ID:???
んじゃ最初からレーダーがどうとかって設定がヘンってことだな
522通常の名無しさんの3倍:04/11/21 22:13:47 ID:???
通信やデータリンクを阻害することならできる。
といってもそれはMS側でも使えなくなるので結局条件は同じだが。
523通常の名無しさんの3倍:04/11/23 06:22:36 ID:???
「有視界」については何かに気が付いちゃったみたいだなこのスレ・・・
524通常の名無しさんの3倍:04/11/23 18:04:29 ID:???
やっぱり複座が有効なんだろうなぁ…
前出の箱庭システムを使用しての索敵をコパイがやって
AI補助での攻撃がメインパイロットというのがオールドタイプには
効率が良さそうだ。
525通常の名無しさんの3倍:04/11/23 23:16:44 ID:???
ファクトファイルでコクピット特集age
526通常の名無しさんの3倍:04/11/23 23:17:23 ID:???
上げてないやん
527通常の名無しさんの3倍:04/11/24 00:12:58 ID:???
そういやモニターの映像はCG処理されてるっていうが
どの程度の画像なんだろう…
かなりデフォルメしてるのかな?
528通常の名無しさんの3倍:04/11/24 00:20:21 ID:???
PS4ぐらいの画像といってみる。
529通常の名無しさんの3倍:04/11/24 01:43:11 ID:???
MSの性能の差が決定的な戦力の差ではない。
グラフィックチップが実戦ではものをいうのだ!

てか…処理が間に合わずポリゴン欠けとかしたら致命的だな…
530通常の名無しさんの3倍:04/11/24 02:36:25 ID:???
>>524
> 前出の箱庭システムを使用しての索敵をコパイがやって
> AI補助での攻撃がメインパイロットというのがオールドタイプには
> 効率が良さそうだ。

えええええ?
索敵も何も、箱庭システムはセンサーが敵を識別することを前提にしてるでしょ。
だったら、わざわざそこから敵を再識別するために専門の搭乗員を載せるなんて
あまりにも効率悪すぎ。
531通常の名無しさんの3倍:04/11/24 03:03:11 ID:???
箱庭なんていうとアレだが
ようするに
ガンダムゲームの視点(イチバン)後方時やろ
操作はダイレクトじゃなくてネオリュード式やんかな。
532通常の名無しさんの3倍:04/11/24 03:11:47 ID:???
イメージとしては箱庭は大雑把に全体を操作出来る、それも一人で。
それを複座形にすると、片一方はオペレータかガンナーぐらいにしかなれん気が。
または格闘戦専用モビルトレースシステム要員(格闘技経験者のみ採用)。

>>527
何も全てのオブジェクトを3Dで書き直してる訳では無い希ガス。
ノイズ除去等の目視容易化フィルタ処理ぐらいなんじゃね?
533通常の名無しさんの3倍:04/11/24 04:11:43 ID:???
複座は不要で結論でてるじゃん。
>>524はよくある”人がいなくなったところで勝利宣言”ってやつだろ。
534通常の名無しさんの3倍:04/11/24 04:23:14 ID:???
「結論」なんて出てるわけない。
>>533がそうしたいだけ。

作中でも出てる以上主流でなくても「存在」はできてるわけだしね。
535通常の名無しさんの3倍:04/11/24 05:24:50 ID:???
いいじゃん、いろいろあったほうが面白いぞ。
536通常の名無しさんの3倍:04/11/24 09:56:47 ID:???
>>532
> ノイズ除去等の目視容易化フィルタ処理ぐらいなんじゃね?

いいから御大の小説読め。
537通常の名無しさんの3倍:04/11/24 09:59:09 ID:???
>>534
どうクラスの単座より強い複座なんて出てた?
538通常の名無しさんの3倍:04/11/24 10:09:36 ID:???
つーか、UC世界の複座ってほとんどがtrainer(練習機)なんだが・・・
539通常の名無しさんの3倍:04/11/24 11:48:50 ID:???
例外はクインマンサくらいかな?
540通常の名無しさんの3倍:04/11/24 12:00:58 ID:???
 ジオングです。すでにHGUCで発売されてはいますが、コイツは特に謎の多い機体という事で、
解説目当てにMG化の待たれていた機体ではないでしょうか。
例えば「頭部がコクピットなら、シャアが乗り込んだ胸のハッチは何なのか?」とかね。
(何しろ図入りで各部名称を説明してるから、触れない訳にはいきません。)

 で、MGスタッフの回答は「ニュータイプでない者に合わせた複座式MSだった」でした。
ニュータイプは頭部のみで操作出来たが、試作機なのでボディ側のコクピットで起動や初期設定が必要だった、
なんて細かい部分までフォローしてます。
なるほど、ブラウブロの様に、複座のMAをニュータイプが一人で操縦した実例もあり、
不自然な点のない見事な解説。恐れ入りました。

なんて話もある。
541通常の名無しさんの3倍:04/11/24 12:39:46 ID:???
もういいじゃん
わざわざ理屈つけなくてもさ
なんかどんどん窮屈になってくよ
542通常の名無しさんの3倍:04/11/24 12:40:02 ID:???
ソースはプラモのオマケの解説かよ・・・
543通常の名無しさんの3倍:04/11/24 12:51:11 ID:???
サンライズ/バンダイの刊行物を一次資料とする考え方だと、
プラモの説明書ってのはそこらのムックよりよっぽど資料価値有りなんだけどな。
544通常の名無しさんの3倍:04/11/24 12:59:37 ID:???
ちなみに複座はザメル、アッガイなんてのもあるな
アッガイの方は後付けで練習機にも使われたことになったらしいが
作中じゃ人が余分に乗れる以外の要素がない
謎の複座。
545通常の名無しさんの3倍:04/11/24 13:06:00 ID:???
中の人が潜入工作するときには一機に多めにのせるとか
546通常の名無しさんの3倍:04/11/24 13:41:44 ID:???
むしろ乗せるだけならシートがじゃまな気も
軍用なんて床座り多いしね
547通常の名無しさんの3倍:04/11/24 13:44:04 ID:???
>>546
人体からのノイズを遮断するためのシートなんじゃないのか?
床に直座りだとせっかくのアガーイたんのステルス性が
548通常の名無しさんの3倍:04/11/24 14:30:15 ID:???
歩行もあるMSはシートがなきゃとても乗ってられんといったあたりかな
人を複数乗せる以上は。
時々シートなしでのってるけど凄い事になってるし。
549通常の名無しさんの3倍:04/11/24 14:55:33 ID:???
ところでザクのシートの反対側には予備シートがあるってのは今じゃ黒歴史なのかな?
(それとも特定機種のみそうなってる設定にでもなってんのかね。
550通常の名無しさんの3倍:04/11/24 15:03:53 ID:???
で、その予備シートには操縦系やアビオニクスが搭載されてるのかね?
されていないのなら、この議論とは無関係だと思うが。
551通常の名無しさんの3倍:04/11/24 15:31:42 ID:???
予備シートというか予備コクピットだよ
メインコクピットが使用不能になった時(シートが移動してだったかな?)
使用するという設定があった。
552通常の名無しさんの3倍:04/11/24 15:35:59 ID:???
ような気もするが忘れてくれ。
553通常の名無しさんの3倍:04/11/24 19:15:17 ID:???
ジオングの胴体、ガンタンクの頭部に乗る人は
死んでくれと言うか出撃前に遺書書いておいたほうがいいな。
554通常の名無しさんの3倍:04/11/24 19:16:59 ID:???
コアトップ・・・
555通常の名無しさんの3倍:04/11/24 23:29:28 ID:???
> 前出の箱庭システムを使用しての索敵をコパイがやって
> AI補助での攻撃がメインパイロット
現実的じゃないかなぁ…箱庭システムで操縦しようというのではなく
あくまで戦闘空域の把握、索敵、選敵をコパイが担当
メインパイロットには目の前の戦闘に集中してもらうと

NTならば360°戦闘空域全体を把握しながら戦闘出来るんだろうが
オールドタイプには不可能でしょう
556通常の名無しさんの3倍:04/11/25 03:46:11 ID:???
>>555
自演しつこすぎ。
現代航空機だってアビオニクスの進歩とともに単座化されてきた。
もちろん戦闘空域を360度把握しながら戦闘するのは当然の話。
557通常の名無しさんの3倍:04/11/25 06:38:54 ID:???
なんだか必死だなぁ・・・
現代航空機だって複座はあんでしょ
これは優劣論じゃなくて多様性を許容できる話では。
558通常の名無しさんの3倍:04/11/25 06:53:46 ID:???
アムロの「基本操作はコンピュータがやってくれるのか。親父がハm(ry」って台詞は、割と大きいと思う。
それ以前のモノは、複座型でないと動かすのもままならない試作機ばっかりだったのかも。
オリジンならガンタンクとか。
559通常の名無しさんの3倍:04/11/25 07:29:36 ID:???
>>557
少しは自分で調べろよアホ。
現代戦闘機の複座は見張りのためなんかじゃねーよ。
560通常の名無しさんの3倍:04/11/25 07:47:53 ID:???
複座厨は孤立無援、
言わば単座戦闘機の単機でガンガっている。
いつまで空域に留まることができるのか注目。
561通常の名無しさんの3倍:04/11/25 08:30:03 ID:???
千手観音みたいなガンダムだと複座かニュータイプでもない限り駄目かも.
562通常の名無しさんの3倍:04/11/25 09:13:38 ID:???
単座と複座
両方あってもいいんじゃない
複座は不要で結論(作品中にも出てるのに何でそう言えるのか不思議なんだけど)
とか
複座が単座より必ず有利(こっちは誰もここまでは言ってないみたいだけど)
なんて話じゃない
563通常の名無しさんの3倍:04/11/25 09:27:38 ID:???
>>562
> 複座が単座より必ず有利(こっちは誰もここまでは言ってないみたいだけど)
>>524で言ってるよ。
「単座より有効な複座」の例を全く出せないただのアホだけど。
564通常の名無しさんの3倍:04/11/25 09:48:50 ID:???
まぁどっちみち
単座と複座
両方あってもいいんじゃない

旧世代や砲撃手メインで
人間+人間なんてのもあって
それから
人間+コンピューター(いわゆる普通)
になってさらにNT用初期のオールドタイプによる運用
人間+人間+コンピューター(コンピューターでもおえん時に人を足してるんでしょう)
みたいのもあるみたいだし

にしても単座の人も常駐乙だねぇ。
565通常の名無しさんの3倍:04/11/25 10:08:22 ID:???
>>564 せっかくがんばって状況に留まっているのに
援軍がちっとも来ないね、複座ちゃん(藁

もっとちゃんと複座が有利な状況というものを示さないと
ただの壊れたレコードだよ、それじゃ。
566564:04/11/25 10:18:49 ID:???
>>565
煽りなら筋違い
どっちでもあり派だから有利とか関係ないよ
単に両タイプとも作品に出てるからゆうてるだけ
567通常の名無しさんの3倍:04/11/25 10:20:41 ID:???
>>566
つーか、煽ってるのお前じゃん。
568通常の名無しさんの3倍:04/11/25 10:21:37 ID:???
粘っても粘っても賛同者が現われない複座君、
ついに切れてしまったようです。かわいそうに。
569通常の名無しさんの3倍:04/11/25 10:24:29 ID:???
てゆうか自分がひとりだからて
相手もひとりしかいないと思ってる単座の人イタすぎ

以下粘着煽り続きます。
570通常の名無しさんの3倍:04/11/25 10:25:21 ID:???
でも複座って種類が圧倒的に少ないうえ、世代を重ねるごとにその種類も減っていってる。
一年戦争だとガンタンク、ビグザム、ブラウブロ、ジオング(後2者はNTなら単座可能)
グリプス紛争前後だとスペリオルガンダム、コスモバビロニアだとガンタンクR44ってところか
兵装コントロールが複雑な機体が例外的に複座になるってくらいで、基本は単座だよな
571通常の名無しさんの3倍:04/11/25 10:56:11 ID:???
GT4も復座だよ
572通常の名無しさんの3倍:04/11/25 10:56:36 ID:???
GT-FOURも複座
573通常の名無しさんの3倍:04/11/25 11:10:44 ID:???
たった一人の複座君のためにここまで埋まってしまうとはな。
恐るべし粘着
574通常の名無しさんの3倍:04/11/25 11:22:34 ID:???
むしろ腹座
575通常の名無しさんの3倍:04/11/25 11:32:46 ID:???
>>571-572
どちらにせよ世代を重ねると複座が減ることには変わり無いと言ってみる。
個人的にはデンドロなんか作中の描写を見る限りウェポンコンテナ管理役で
オーキスにもう一人乗せといても良かったんではないかと思うんだが、
そういうのもいなかったくらいだしあの世界では複座に何らかのデメリットがあるんだろう。
576通常の名無しさんの3倍:04/11/25 19:39:53 ID:???
複座式のメリット
【素人】役割分担できて便利だよ
【スパ厨】精神コマンドたくさん使えるよ
【萌ヲタ】ヵゎィィロボっ娘で(*´Д`)ハァハァできるよ
【腐女子】カプ論の話題が広がるよ
【ブライト】弾幕厚いぞ、よくやった!!
【スレンダー】お前はここに残れ
【バーニィ】ミンチよりひでぇ

まあ、全ては憶測に過ぎないけどね。
577複座…のようなもの:04/11/25 19:48:58 ID:???
【ロメロ&レオニード】 年寄りに寄って集って....! 右だ、右だ。ほれ見ろいわんこっちゃ無い。
578通常の名無しさんの3倍:04/11/25 20:37:28 ID:???
MSパイロットなんて自己中が多いから単座じゃなきゃやってられんかもね。
579通常の名無しさんの3倍:04/11/25 21:21:28 ID:???
んーチャムやらが活躍してるんだよなあ
580通常の名無しさんの3倍:04/11/26 02:20:58 ID:???
アミュで、360度コクピットが回転するゲーム機が昔あったけれど
もし2人乗りに改造したら、どうなると思う?
回転軸の中心に座れないから、遠心力でシートから振り落とされるだろうね。
宇宙で、格闘戦が可能なMSなら、2人乗りはキツイんじゃないの?
581通常の名無しさんの3倍:04/11/26 04:08:31 ID:???
ザクのコクピットあたりは片側に寄ってるから大変そうだ
頭部コクピットのMSも安定性は胸部よりはつらいかもね
582通常の名無しさんの3倍:04/11/26 04:19:15 ID:???
縦軸・横軸の急回転から複座が適さないてのは他の兵器にはない特徴だから
他の説より説得力あるね。

そこでAIコパイのサポートですよ
と俺説を出してみる。
583通常の名無しさんの3倍:04/11/26 05:48:10 ID:???
>>580
リニアシートは重力下において、不完全ながらも一応は水平を保つんじゃなかったっけ?
584通常の名無しさんの3倍:04/11/26 08:05:48 ID:???
俺もジャイロみたいな機構はある程度ある希ガス
585通常の名無しさんの3倍:04/11/26 08:37:45 ID:???
しかし、下手なことをするとバーディゴになるぞ。
少なくとも映像とちゃんと同期させないと平衡感覚が狂う。
586通常の名無しさんの3倍:04/11/26 15:19:14 ID:???
全方位スクリーンは機体の傾きとは関係なく常に重力方向が下にくるようになってるだろうね

そこで問題になるのが「宇宙」ではなにを基準面にしてるかということ。
587通常の名無しさんの3倍:04/11/26 15:55:33 ID:mBj3RVDg
問題もクソも‥アニメだしなぁ。
588通常の名無しさんの3倍:04/11/26 16:00:57 ID:???
編隊を組んでも、進行方向どころか大地というか
足を付く面を同じにするように仮に設定してあるみたいだけど
死角も同じような方向に集中しそうだな。
589通常の名無しさんの3倍:04/11/26 16:01:55 ID:???
>>586
> 全方位スクリーンは機体の傾きとは関係なく常に重力方向が下にくるようになってるだろうね

じゃあMSが横たわっている時にも、パイロットはずっと水平前方に向いてるのかい。
それはそれでマヌケな話だと思うぞ。
590通常の名無しさんの3倍:04/11/26 16:03:02 ID:???
宇宙水平線の謎は深まる一方だな
591通常の名無しさんの3倍:04/11/26 16:09:26 ID:???
>じゃあMSが横たわっている時にも、パイロットはずっと水平前方に向いてるのかい。
しかしそうでなければたとえばMSが腹這いの時には
パイロットは下向きでシートからシートベルトでぶら下げられるという苦行を強いられてしまうわけですが。
592通常の名無しさんの3倍:04/11/26 16:10:17 ID:???
>>588
> 死角も同じような方向に集中しそうだな。

あのー、ひょっとして、MSのカメラは目にしかついてないと思ってます?

それに現代の戦闘機だって、編隊飛行するときには翼面をそろえますよ。
そうしないと同一の機動を取りにくいからです。
593通常の名無しさんの3倍:04/11/26 16:10:33 ID:???
>>589
1stガンダム一話だとそれっぽいが
ただ足が接地してる時はライブ感と危険度を考えて
うまくシンクロをずらしてパイロットに衝撃が伝わらないようにしつつ
傾き感がわかるような調整はしてるだろうね
まさにガンダムライド。
594通常の名無しさんの3倍:04/11/26 16:11:14 ID:???
>>591
> パイロットは下向きでシートからシートベルトでぶら下げられるという苦行を強いられてしまうわけですが。

それほど大きな問題とも思えないが。
595通常の名無しさんの3倍:04/11/26 16:19:38 ID:???
宇宙の基準面は捉え方によって横移動してるとも上昇してるともとれるからね・・・

地球接近時は地球基準なんだろうけど
あとは、赤道基準、地球公転面基準、月軌道基準あたりか。

かのヤマトだと宇宙水平面とやらがあるんだよな。

サラミスに上下逆についてたGMもいたけど、ああいうハッキリした描写は1st以降はあまり見ないか。
596通常の名無しさんの3倍:04/11/26 16:26:25 ID:???
>>594
とりあえずGアーマーの中のガンダムの中の人はやってられんな。

(当然内部でシート方向調整が働いてるが上昇時等にもそのままに固定されてはいそうだが)
597通常の名無しさんの3倍:04/11/26 16:33:08 ID:???
>>595
ヤマトの宇宙水平面とやらは現在地の座標の基準面で姿勢の基準とは違う
(ひおあきらの漫画ではひっくり返ると乗組員が天井に落ちたりしてたがw)
地球軌道はともかく、太陽系内なら地球の公転面、それより外だと銀河系の赤道面を基準にしてたりするね
598通常の名無しさんの3倍:04/11/26 16:39:47 ID:???
>ヤマトの宇宙水平面とやらは現在地の座標の基準面で姿勢の基準とは違う

違いがよく解らない・・・
対面した敵とねじれてたような時あったかな
艦内の人工重力が常に艦内下向きなのは解るが
それでも傾いてる自覚はあるみたいだし・・・(w)

ま、ヤマトなんで、どうでもいいような気もするが
599通常の名無しさんの3倍:04/11/26 19:17:15 ID:???
>>596
> とりあえずGアーマーの中のガンダムの中の人はやってられんな。

はあ?どうして形態変化させた後までコクピット固定しなきゃならないのか
本当に不思議な思い込みの多い人だなあ
600通常の名無しさんの3倍:04/11/26 19:23:53 ID:???
じゃあ何処に行ってるんだろう…
601通常の名無しさんの3倍:04/11/26 20:04:02 ID:???
誰かさんの脳内ではコクピットは物凄い勢いで
ぐるぐる回転してるものだそうです。
誰とは言わないが本当に奇天烈な男だよなぁビムサ男は。
602通常の名無しさんの3倍:04/11/26 20:36:51 ID:???
たしかミハルが死ぬ回あたりで、Gアーマーで出撃したアムロが
正面モニターを見て出撃直後のWBが攻撃されたのを確認している。
その様子を見る限り、ガンダムのコクピットはコアファイター状態と同じ向きになって
後方警戒を担当していると取れる。
603通常の名無しさんの3倍:04/11/26 21:09:23 ID:???
>595
作戦開始時に時刻合わせするように、XYZ軸の合わせをするんでは?

>591
コックピットは固定だろう。
数あるコックピットハッチを空けた時の描写で推測できる。

604通常の名無しさんの3倍:04/11/27 00:16:33 ID:???
宇宙ならともかく空中換装はコクピットが動かないと
中でシェイクされてるようなもんだと思う。
605通常の名無しさんの3倍:04/11/27 01:45:02 ID:???
がんだむ【願陀無】
 古代日本で信仰された宗教、又は神のこと。
 当時、字音の座句が台頭をはじめており、その影響を恐れた朝廷が奨励した。
 魏書によれば「倭人の者たちその像に見入りて飯も食わぬが如く」
 とあり、当時の信仰者たちの熱心ぶりがうかがえる。
 朝廷の布教後、直接の従事者でない「賀乃汰」と呼ばれる信仰者たちの
 相互作用によって更に広まっていった。
606通常の名無しさんの3倍:04/11/27 01:56:46 ID:???
ていうかコクピット枠の可動は設定されてんだけど・・・(当たり前だがコアファイターの場合ね)

ただし変形に伴う移動で変形後は固定が基本
しかし1st一話で見る限りは完全に同期してなくて、やや乗り込みやすい角度になっている

ジャイロの話にスリ変わってるけど、もとは急回転する機体の中心軸に搭乗者がいないと
やってられんということでは?
(コクピットの適時可動と常に動きっぱなしのジャイロとは別の問題という事で・・・)

ちなみにリニアシートは電磁石で衝撃を吸収してる設定があるらしい
(ジャイロでなくても地上では各ショックアブソーバーがなきゃやってられんだろうね
コクピット可動も衝撃吸収の一部としては使われてるかもしれない)
607通常の名無しさんの3倍:04/11/27 02:01:16 ID:???
電磁石で?

無理

ついでにGも吸収するのか?

ハイ無理
608通常の名無しさんの3倍:04/11/27 02:07:34 ID:???
リニアシートって「ちょっと浮かせてるから衝撃が直に伝わりにくい」
ぐらいの代物でしかないと思うけどな。
609通常の名無しさんの3倍:04/11/27 02:12:32 ID:???
>>607
バカだねぇMSの衝撃吸収が所詮不完全なのは
タブーなんだよどうやっても巨大ロボットに人間が乗ってる状態での激しい動き
の衝撃フォローは完全にゃ不可だから
それらしい事付けてるだけ。(エアバックモナー)

それとGのことなんて書いてないし・・・
610609:04/11/27 02:17:18 ID:???
あと当然ボディ(関節中心とした)全体のショックアブソーバーも働いてるのは
当然の事。
611通常の名無しさんの3倍:04/11/27 02:31:55 ID:???
>>609
バカだねぇ
巨大ロボットなんて歩いた瞬間パイロットは挫骨骨折ですよ
わかってるのかねぇ(苦笑)
612通常の名無しさんの3倍:04/11/27 02:54:42 ID:???
かなりイタイのが現れたな(>>611)
お約束守れないのは、このスレにゃイラネていうか話にならねぇ。
613通常の名無しさんの3倍:04/11/27 03:08:29 ID:???
釣られちゃったのネン♪
614通常の名無しさんの3倍:04/11/27 03:31:57 ID:???
コアブロックのコクピットについては
操縦者が無理な体勢が長く続くような場合には任意で(または自動的に)
楽なポジションにも移動できるぐらいの話でいいんじゃね


>> 全方位スクリーンは機体の傾きとは関係なく常に重力方向が下にくるようになってるだろうね

>じゃあMSが横たわっている時にも、パイロットはずっと水平前方に向いてるのかい。
>それはそれでマヌケな話だと思うぞ。

ジャイロ前提の話になってるみたいだけどシートの可動とは関係なく
重力方向にそって景色をあわせてるということだわな
(ようするにガラス越しの見え方と同じということ)
615通常の名無しさんの3倍:04/11/27 04:21:15 ID:???
>>611
バカですねえ。
ガタイが大きなものは、それにあった歩行のしかたがあるんだよ。
まったくキチガイはこれだから始末が悪い。
616通常の名無しさんの3倍:04/11/27 04:51:45 ID:???
  y
z/
┼x z軸で回転時がヤバイ!

┏┓┼┏┓ ベンチ: 左右に振り飛ばされる
┣┫  ┣┫
   
  ┃┼ ┃ タンデム: 前席が放り出される
┏┫ ┏┫        ┼を前にずらして、後席にGを耐えてもらうか?

┃  ┼ ┃ コーヒーカップ?: まぁ座ってられるけど、
┣┓ ┏┫             お互いに邪魔(w

とにかく、片側にあっても、頭にあっても、武器や盾を装備して
重心が変わっても、MSの手足を移動したり、アポジモータで制御すれば、
コクピット中心に回転するようには出来るけど、2人乗りは…

MS設計者は、頭が痛い。
617通常の名無しさんの3倍:04/11/27 05:03:23 ID:???
動きの鈍そうなアガーイたんが複座なのはなんとなくわかった(かも)

(アンカー突き刺し移動中はブランコ気分

  ┃┼┃ 
┏┫ ┣┓                

こんなのもパターンとしてはあるな
618通常の名無しさんの3倍:04/11/27 05:43:03 ID:???
アガーイたんブランコ気分

うふふふふ・・・?
あはははは・・・?
619通常の名無しさんの3倍:04/11/27 05:45:57 ID:???
あれ、ハートが出ない
うふふふふ・・・?
あはははは・・・?
620通常の名無しさんの3倍:04/11/27 05:47:18 ID:???
..............orz
621通常の名無しさんの3倍:04/11/27 05:49:16 ID:???
絵を描いてて、気が付いた。
リニアシートとそのアームを、回転椅子のように
接続すれば、良かったんだ!
これなら、ベンチ・タンデムを状況によって選べ、
        z軸Gが架かれば即、コーヒーカップ(wになる。
┃  ┼  ┃
┣┓  ┏┫ なんとかなりそうだ。
  ┗┳┛
622通常の名無しさんの3倍:04/11/27 07:36:37 ID:???
ワロタ
623通常の名無しさんの3倍:04/11/27 11:16:38 ID:???
>>616
> MS設計者は、頭が痛い。

では、シートの中心が機体の重心から3m離れているとして、
君の言う「z軸で回転時」に、角速度がどれぐらい出ると問題なのかな?
例えば、Gスーツ無しで耐えられると言われている5G出すには?
パイロットスーツに耐Gスーツ機能がついているとして、10G出すには?

さあ、計算してみよう!
624通常の名無しさんの3倍:04/11/27 11:54:59 ID:???
>>623
>>1
>また新提案歓迎なのでヌルイ意見もあまり否定せずに生暖かく見守ってあげて下さい。

>>623はどうせ複座肯定派でもないだろ、ツマラン煽りはやめとけ。
625通常の名無しさんの3倍:04/11/27 12:04:37 ID:???
正直、そんなすごいスピンしたら、Gより先に三半規管がやられそう
626通常の名無しさんの3倍:04/11/27 13:14:53 ID:???
関係ないがトリビアでやってた
フィギュア選手の娘の三半規管は凄かった。
627通常の名無しさんの3倍:04/11/27 13:29:08 ID:???
軸からズレてるのはGじゃなくて気持ち悪くてゲロる方が心配だわな個人的には
1G以下でも揺さぶられるのは嫌な感じ。
628通常の名無しさんの3倍:04/11/27 16:42:31 ID:???
>>623
久しぶりだから、よく覚えていない。orz
向心加速度:a=rω^2から求めればいいのかな?
r=3(m)
ってことで、一秒間に2〜2.9回転ぐらいで5〜10Gに達するのかな?
トップフィギュア選手レベルの回転なら、ちとキツイみたいだね。

しかし、F91とビギナが背中合わせで、くるくる回りながら
バグと対峙していたから、
  ╂  このレイアウトでも、大丈夫なんだろうね。
┏╋┓ 後方警戒要員としても、役立つし。
629通常の名無しさんの3倍:04/11/27 20:57:19 ID:???
なんか、角度とかよく分かってないから
上の計算結果は、無視して。

あれぇ?どうだったっけ?
いま、ぐぐって勉強しなおしてるとこ。
630通常の名無しさんの3倍:04/11/27 21:55:34 ID:???
まさか勉強てドラクエじゃないよな…
631通常の名無しさんの3倍:04/11/27 23:29:41 ID:???
向心加速度:a=rω^2
半径:r=3(m)とする
    ω=√(a/r)
        a=5G=5*9.8(m/s^2)のとき    ω=4.41
        a=10G=10*9.8(m/s^2)のとき   ω=5.72
角速度:ω=2π/T
周期:T=1/n
一秒あたりの回転数:n
    n=ω/2π
        5Gのとき   n=0.64
        10Gのとき   n=0.91

え?そんなもんなんだ…俺は>>623に釣られたんだな、反論かと思った。
ちなみに
半径:r=0.3(m)とすると
        5Gのとき   n=2.03
        10Gのとき   n=2.87

で、>>628と同じかな。
自信が無いから、誰か答え合わせしてくれると嬉しい。
632通常の名無しさんの3倍:04/11/28 07:06:25 ID:???
631はポジティブな人やね。
633通常の名無しさんの3倍:04/11/28 14:54:16 ID:kq7FsWK+
全方位モニタは超意味あるよ!後ろから攻撃きたら、コックピットが回転して後ろが見れる。つまり、
機体をわざわざ後ろに向かせなくてすむので、すばやい回避が可能になる。
634通常の名無しさんの3倍:04/11/28 15:27:11 ID:???
ってか連ジなんかやってると、全方位とはいわないが、もっと広い視野角欲しい!
と思う事は多々あるな
635通常の名無しさんの3倍:04/11/28 15:33:22 ID:???
あー、なるほど。
映ってない部分が目に入ると臨場感、現実感が低下して
おかしな感じになるってのはあるかもしれん。
636通常の名無しさんの3倍:04/11/28 15:34:17 ID:???
ゲームの場合は視野角の外にあるものは
弾、撃ってこないみたいな調節がしてあるけど
現実はおかまいなしだからねぇ
637通常の名無しさんの3倍:04/11/28 17:06:21 ID:???
後ろに目があるなら全部画面でもいいけどねえ
638通常の名無しさんの3倍:04/11/28 17:38:08 ID:???
後ろに目がある≒NT
639通常の名無しさんの3倍:04/11/28 19:08:40 ID:???
というかコンピュータが解析できるのなら全面になくても必要なだけポップすればいいのに
640通常の名無しさんの3倍:04/11/28 21:40:12 ID:???
青葉区に行ったら、必要なポップでモニターが埋まってしまいますがな。
PCと同じ、モニターは広いほうがイイ
641通常の名無しさんの3倍:04/11/29 00:07:46 ID:???
>>636
連ジは死角からガシガシ撃たれるぞ 
642通常の名無しさんの3倍:04/11/29 00:59:12 ID:???
>639
ポップアップで映った映像をどのカメラからの画像か確認するのに
ちょっと手間がかかって...というのがZZであったね。
643通常の名無しさんの3倍:04/11/30 10:34:43 ID:???
よくわからないな
コンピュータが操作をやってくれる

ということはロックオンも勝手にやるのか?
敵がたくさんいても勝手にやるんか?

どうせ一体しか相手できないなら一体をでかく映して残りは左右上下を視線移動しないでいい場所に映せばいいと思うのだが
644通常の名無しさんの3倍:04/11/30 10:44:10 ID:???
>>643
> ということはロックオンも勝手にやるのか?

どういう意味でのロックオンだ?
ターゲットの補足と追跡という意味ならばオートだろう。
ただどのターゲットにどの武器でどのタイミングでどう攻撃するかは
フルオートではないだろう。

> どうせ一体しか相手できないなら一体をでかく映して残りは左右上下を視線移動しないでいい場所に映せばいいと思うのだが

どうして一体しか相手にできないと思ったんだ?
645通常の名無しさんの3倍:04/11/30 10:55:04 ID:???
ということは敵がたくさんいたら丸がいっぱい敵といっしょに表示されるのですね

一体しか相手に出来ないのは当然でしょう
逆にコンピュータが複数を処理したらとしたらどう攻撃するのですか?交互に射撃?そんなわけないし
特に近接戦闘は一体ずつ対応しない場合どうするか全然わかりません
646通常の名無しさんの3倍:04/11/30 11:30:39 ID:???
>>645
> ということは敵がたくさんいたら丸がいっぱい敵といっしょに表示されるのですね
>
> 一体しか相手に出来ないのは当然でしょう

あのー、現代の戦闘機でも複数ターゲットをロックできますが何か?

> 逆にコンピュータが複数を処理したらとしたらどう攻撃するのですか?交互に射撃?そんなわけないし
> 特に近接戦闘は一体ずつ対応しない場合どうするか全然わかりません

そうか、理由は「自分の頭では考えつかないから」だったのか。
すばらしい。
647通常の名無しさんの3倍:04/11/30 13:08:04 ID:???
まぁマターリやりまひょ
オートロック後の順次攻撃はゲームでもあるからイメージしやすいでしょ
確かに実際MSが一発二発でやられるものでもない(場合も多い)から、その後をどう考えるかだけど
(某、自由を除いてね)

格闘となるとアムロクラスでも2〜3体が(同時の)限度かな
(1stの二刀流なんて、外連味のあるシーンその後見ないな
648通常の名無しさんの3倍:04/11/30 13:09:20 ID:???
脅威度判定もできないのか誰かの脳内宇宙世紀のFCSは。
649通常の名無しさんの3倍:04/11/30 13:33:46 ID:???
とりあえず
敵の数がほんとに手におえん時は



650通常の名無しさんの3倍:04/11/30 13:37:55 ID:???
素人でもうしわけないんですが

FCSてなに?
651通常の名無しさんの3倍:04/11/30 13:45:12 ID:???
>>650
とりあえず、「FCS 火器管制システム」でググってみそ。
652通常の名無しさんの3倍:04/11/30 13:53:43 ID:???
アニメよりの解説だと、はしょって

FCS(火器管制システム)

てのが多いけど厳密な言い回しだと

フライト・コントロール・システム(FCS)にリンクする火器管制システム

みたいな表現なのが出てくるみたい(でいいのかな)
653通常の名無しさんの3倍:04/11/30 14:31:02 ID:???
具体的な脅威度判定が出来るならポップでええやん
うじゃうじゃいても全部複数ロックできるってのはどのくらいまでロックできるの?
200?300?
654通常の名無しさんの3倍:04/11/30 15:35:04 ID:???
この頭の悪い駄々っ子はアイツだな
655通常の名無しさんの3倍:04/11/30 15:41:49 ID:???
いいから速く答えろよクズ
ウジャウジャいても全部ロックするんだろ?
そうなってからどうやって標的選ぶんだよ
速く答えろ
656通常の名無しさんの3倍:04/11/30 15:50:26 ID:???
>>655
んーウイイレみたいにカーソルで一つ一つずらして選ぶんじゃないのかな
面倒だけどそれ以外にたくさんいる敵をどうするかなんて思いつかない
657通常の名無しさんの3倍:04/11/30 16:19:58 ID:???
>>655
まず種あたり見て呆れてくれちょ。

判断材料(半自動)は色々あるでひょ
近い
動きが大きい
戦闘準備動作に入ってる
モノアイがこっち見てるw
赤い
とかね

全てはど素人考えですけど
658通常の名無しさんの3倍:04/11/30 16:28:53 ID:???
近い > これはやっぱり何かで測定するのでしょうか?

動きが大きい >?

戦闘準備動作に入ってる >動作の解析をするのですか?大変そうです

モノアイがこっち見てるw >これはモノアイの真円からの変形具合とかで判断するのかな?

赤い >これは一番楽そうですね
659通常の名無しさんの3倍:04/11/30 16:46:44 ID:???
>>658
ところでMSのコクピットに映し出されている敵MSの映像は皆CGだって知ってた?

知ってたら
> 近い > これはやっぱり何かで測定するのでしょうか?
とか
> 戦闘準備動作に入ってる >動作の解析をするのですか?大変そうです
とかいうわけもないか。
660通常の名無しさんの3倍:04/11/30 16:53:43 ID:???
>>659
えっとですね
まずCGへの変換の際の敵機の識別条件を教えて下さい



超単純なCGの作り方は形状がMSのパターンに合うか解析して、さらに識別信号ありなら球として表示する
HTMLでもJavaScriptでもいいので書いてみてはどうでしょうか
661ど素人:04/11/30 16:55:33 ID:???
659 660
おたがいマッタリたのんます
662通常の名無しさんの3倍:04/11/30 16:55:56 ID:???
>>660
> HTMLでもJavaScriptでもいいので書いてみてはどうでしょうか

アフォ
663通常の名無しさんの3倍:04/11/30 17:00:17 ID:???
>>662
基本的なプログラムの原理くらい知っていたほうがいいですよ
664通常の名無しさんの3倍:04/11/30 17:07:05 ID:YQWMvoNZ
HTMLでつくれるもんなのか?
665通常の名無しさんの3倍:04/11/30 17:11:06 ID:???
>>664
ある意味、javascriptもhtml4.0に含まれていると言えなくもない。
が、>>660はナンセンス
666通常の名無しさんの3倍:04/11/30 17:11:50 ID:???
>>663
悪いけど、俺、とある3Dグラフィックスライブラリの開発者の一人なの。
667ど素人:04/11/30 17:15:53 ID:???
今日テレビで
匂いが出るテレビ装置のレポートしていて
人の顔の形を瞬時に読み取って
ロボットアームが絶えず鼻の穴の部分だけにピンポイントで匂い玉(気体)
をぶつけるってのやってたな
668カイ:04/11/30 17:18:27 ID:???
>>663
お高くとまりやがって・・・
669ど素人:04/11/30 17:18:57 ID:???
かしこい方ほどアフォとか使わんようにたのんますよ。
なにとぞ理性的にお願いします。
670通常の名無しさんの3倍:04/11/30 17:29:09 ID:???
黄金パターン
671通常の名無しさんの3倍:04/11/30 17:57:12 ID:???
>655
携行武器の照準から一番近いやつだろ(要はビームライフルの銃口に近いやつ)
それが狙いたい機体じゃなかったら、
マニュピレーター動かして、狙いたいやつのそばに移動させろ。
近いところに複数の機体が並んだ場合、
ロックオンがかからず命中率が下がることを利用したのが
かの有名な「ジェットストリームアタック」だ。

>656
ミノフスキー粒子散布下だとロックオンって要はライフルなりメガ粒子砲なりの照準が合った状態なんだろうが、
ZZのハイメガキャノンとかの固定武装の場合、正面の敵機から後ろの敵機へ誤操作したら後ろ向くのかw
672通常の名無しさんの3倍:04/11/30 18:36:51 ID:???
どうでもいいけど
ハイメガキャノンてまともに命中した事ほとんどないね。
673通常の名無しさんの3倍:04/11/30 18:42:33 ID:yvDyrl2Z
単純にパイロットの視線に火器が連動しているだけとか・・・
674通常の名無しさんの3倍:04/11/30 19:41:57 ID:???
>>673
視線移動に合わせてというのはいいですね
視線移動を感知→パイロットが移動先が気に入ったらロックオン→ロックオンに合わせて腕が移動→発射ボタンオンで発射

ただこの場合ロックオンしたら視線移動の感知を切らないと困りますね


>>665
別に実物を作るためにやってもらうわけではありません
あるパターンに合うかどうか判定するプログラムを作ってみればいろいろわかるかと思ったんですよ

>>666
なるほど
では話が早い
敵機識別時の条件を挙げて下されば納得します


675通常の名無しさんの3倍:04/11/30 19:43:24 ID:???
>>671
照準から一番近い敵の識別方法を教えて下さい
コンピュータには曖昧な指示はできませんので
676通常の名無しさんの3倍:04/11/30 19:49:11 ID:???
>視線移動を感知→パイロットが移動先が気に入ったらロックオン→ロックオンに合わせて腕が移動→発射ボタンオンで発射

それは疲れる。パイロットが注視している方向を主に自動ロックしてもらった方がありがたい
677通常の名無しさんの3倍:04/11/30 20:00:09 ID:???
>>652
つFire Control System
678通常の名無しさんの3倍:04/11/30 20:00:47 ID:???
でわ


視線移動を検知→ここ数秒(設定により変動)主に視線が集合している場所を決定→その中でもっとも近いターゲットを決定
→パイロットが移動先が気に入ったらロックオン→ロックオンに合わせて腕が移動→発射ボタンオンで発射

これで敵の識別方法さえ決まればそれなりに似たシステムが作れそうだ
679通常の名無しさんの3倍:04/11/30 20:01:12 ID:???
>>675
専門家の人は留守みたいなのでど素人がお相手させていただきますね。

カメラからくるフォーカスで
その辺は計算できるんじゃないのかなと
厳密な距離とかじゃなくてどれが一番近いかは簡単にわかるんでは?
(距離も出るかもしれんけどね)
680通常の名無しさんの3倍:04/11/30 20:07:09 ID:???
>>677
あぁたまたま近い関係の略語が同じなのね・・・
フライトコントロールシステム(FCS)も略語として使ってるみたいだから
681通常の名無しさんの3倍:04/11/30 20:17:35 ID:???
>>679
そういやフォーカスとかって仕組みどうなってるの?
なんか当たり前のようにピント合うのみてたけどなんでだろ?

それからロボットがモノを識別するのとかって今どうなってるの?
682通常の名無しさんの3倍:04/11/30 21:15:51 ID:yvDyrl2Z
>>678
敵機を識別してモニタに表示
→パイロットの視線で選択してロック
→ロックオンに合わせて腕が移動
→発射ボタンオンで発射

あるいは・・・
敵機を識別してモニタに表示
→パイロットの視線で選択してロック
→ロックオンに合わせて腕が移動して照準が合ったところで発射
(パイロットの視線を追って次々に撃ちまくる)

・・・の方が良くね?
683通常の名無しさんの3倍:04/11/30 21:28:34 ID:???
視線だけでロックってこと?
684通常の名無しさんの3倍:04/11/30 21:33:10 ID:???
CGモニタに正確な座標位置で映ってるてことは
ある意味ロックオンすでにされてるて事のような気もす
685通常の名無しさんの3倍:04/11/30 22:09:35 ID:yvDyrl2Z
複数ロックして、その中から攻撃対象をどう選択するかという話。
マクロスみたいにミサイルばら撒くわけじゃないから・・・
686通常の名無しさんの3倍:04/11/30 22:12:38 ID:???
人間が選んでる前に
近いのに一発くらわせた方がいい場合もありそうだけど

もちろん人間の判断でひきつけた方がいい時もあるが。
687通常の名無しさんの3倍:04/11/30 23:26:05 ID:???
車に乗ってる時に全方位モニター欲しいと思った事ない?
688通常の名無しさんの3倍:04/11/30 23:29:15 ID:???
車に上方向や下面見えたって仕方ないだろ。基本的に2次元の乗り物なんだから。
だけど、フロントのドアの間のフレーム、たったあれだけの死角が邪魔に思えた事はある。
689通常の名無しさんの3倍:04/11/30 23:30:48 ID:???
そんなあなたにオープンカー(ピラーレスタイプ)
690通常の名無しさんの3倍:04/11/30 23:53:24 ID:???
イージス艦とかだと理論上65,536機を同時ロックとか出来るらしいね。
691通常の名無しさんの3倍:04/12/01 00:00:38 ID:???
実はグランゾンて大したこと無かったのか
692通常の名無しさんの3倍:04/12/01 00:14:36 ID:???
>>690
256機の間違いだろw
693通常の名無しさんの3倍:04/12/01 00:57:34 ID:???
ちょっとスレ違いかもしれんが質問。

なぜパイロットはあんなスティックとペダルみたいなので格闘できるのかね?
あれだけで人間さながらの動きは難しいと思うのだが。

一番に現実味のあるのはGガンダムみたいに服にアンテナみたいなのが付いてて、人間の動きに連動するシステムだと私は考える。

初心者な質問で申し訳ないが、疑問に答えてくださいませ。
694通常の名無しさんの3倍:04/12/01 02:20:40 ID:???
>>692
どうせなら255機のほうがまだ信憑性あるぞ。
0機、1機、2機、…と数えていって、256個目には何機になる?(藁
695通常の名無しさんの3倍:04/12/01 02:49:09 ID:???
>>684
マクロスはそれっぽいね。
ミサイルとか全部視覚ロック。
696通常の名無しさんの3倍:04/12/01 03:00:30 ID:???
>>693

ジオン系の場合AMC(アクティブミッションコントロール)
システムと呼ばれる機体管制システムが採用されてます。
あらかじめプログラムされた動作を選択し、
熟練パイロットは動作パターンを連携させることで
千差万別の攻撃を繰り出すことができるようです。
697通常の名無しさんの3倍:04/12/01 03:23:58 ID:???
>>681
フレーム間の差分から特徴点を抽出して、
決定木なり決定列なりベイズネットなりニューラルネットなりの
機械学習アルゴリズムで機種識別するんじゃないの?
698通常の名無しさんの3倍:04/12/01 11:43:08 ID:???
>>693
EBシリーズのグリプス編に、当時のMSの操縦法が乗ってるページがあったけど
あれだとほぼオートで動いてる様子ね。
10年位前に失くしたからうろ覚えだけど、
左レバーそのものの位置を動かす>移動モードセレクター(発進、歩く、走る、飛ぶその他)
レバーを傾けて向きを変更、ペダルはアクセルとブレーキ/逆噴射
右レバーそのものの位置を動かす>行動のカテゴリセレクター(接近戦、射撃戦その他)
右レバーで照準をあわせる、人差し指側のボタン郡でパターンセレクターから武器(行動)を選んで
親指側のボタンがトリガー
ってな感じ。
持ってる人いたら確認、捕捉してくれないじゃろか
699通常の名無しさんの3倍:04/12/01 14:14:56 ID:???
>>694
0機の時はヌルなんじゃないの

(テキトーです)
700通常の名無しさんの3倍:04/12/01 14:40:52 ID:???
255とか256って何の数字に使うの?
701通常の名無しさんの3倍:04/12/01 14:48:09 ID:???
コンピューターは基本的に0(無い)か1(有る)のどちらかしか扱えない。
で、0と1だけで全ての数字を表現する2進法の8桁が0〜255までの数字を扱える。
要するに、12桁の電卓では13桁の数字が扱えないのと同じように
8桁しか扱えない(8bit)コンピューターは255までの数字しか扱えない。16桁なら65535まで。
だからよくゲームとかでは255や65535がきりの良い数字として使われる。
702通常の名無しさんの3倍:04/12/01 15:03:29 ID:???
要は、コンピューターの処理の上で”2の○乗”になる値が効率がいいって事。
703通常の名無しさんの3倍:04/12/01 15:21:44 ID:???
はー
これだから・・・

ようは16進数単位になってるてことで

0123456789→10が10進数
0123456789ABCDEF→10で16進数
16×16=256
256×256=65536
704通常の名無しさんの3倍:04/12/01 15:23:30 ID:???
>>701-703
そうではなくてどこのプログラムで使われてるのかってことです
705通常の名無しさんの3倍:04/12/01 15:36:30 ID:???
それなら値としては内部は全てその単位を基本に計算されてるてこと
(またはその最大値を上限ととると楽ということ)
16以下で使うと上の桁がもったいないわけ性能をわざと低くする事になるから
(カナーリおおざっぱ、てきとう)
例・・・色の階調の管理とか 16階調×16×16とかプラズマテレビが何万色なんてのはこの値
256で有名なのはゼビウスの敵のヒット破壊判定数やね。
706通常の名無しさんの3倍:04/12/01 15:44:16 ID:???
>>693
マスタースレイブ方式より、操縦桿のほうが幾分かマシ。
707通常の名無しさんの3倍:04/12/01 15:45:18 ID:???
>>704
電気信号のオンとオフで動作するコンピューターに
良く使われるる数字として出されただけだろ。
708通常の名無しさんの3倍:04/12/01 16:18:50 ID:???
単純に上限がそのまま理論値みたいになっちゃってるのか
配列用のメモリがそれだけ割り当て可能ならできますよって言っちゃえばいいんだもんね
709693:04/12/01 19:22:30 ID:???
みなさん質問に答えてくれてありがとうございます。
710通常の名無しさんの3倍:04/12/01 21:26:42 ID:???
SDGFでもモビルトレースシステムでどうやって歩くのかはきっちりスルーだったな。
711通常の名無しさんの3倍:04/12/01 21:50:30 ID:???
そうなのか
ちなみに漏れはSDGFをきっちりスルーしてるよ。
712通常の名無しさんの3倍:04/12/01 22:35:22 ID:???
マジでどうやって歩いてんだろうな,あれ.
床にルームランナー付いてんのか?

特に宙域ではどう動かしてるのか,考え出すと夜も眠れぬ.
713通常の名無しさんの3倍:04/12/01 23:52:16 ID:???
コアランダーは実は玉型コクピットなので走ると、コクピット全体がガラガラ転がってくれるんです。
はつかネズミの運動器具の如く。

ガンダムファイトは基本的に地上なので、宇宙で飛ぶ時はスイッチか思考でOKということにしときますか。
714通常の名無しさんの3倍:04/12/02 11:21:45 ID:???
シャイニングフィンガーの発動なんて見てると

音声+思考+「気合」のような気がす
715通常の名無しさんの3倍:04/12/04 11:36:52 ID:???
全方位なんだからMSの東部がいらんな
それに全方位見えたからって意味はない

ならサッカーの試合なんかで後ろの選手も見えるはずだしね
視線の方向だけしっかり映してくれればよい
それに後ろ見るならバックミラーが欲しいのだけども
716通常の名無しさんの3倍:04/12/04 11:38:07 ID:???
>>713
ハツカネズミがこけるとあの器具の床に張り付いてぐるぐる回ってますよね
717通常の名無しさんの3倍:04/12/04 12:57:04 ID:???
>>715
MSの頭部を動かすのとパイロットが頭部動かすのが同じだと思ってる?
718通常の名無しさんの3倍:04/12/04 13:02:24 ID:???
免許持ちとしては半球スクリーンくらいは欲しい。
(窓枠は意外と邪魔)
719通常の名無しさんの3倍:04/12/04 13:10:36 ID:???
全身にカメラが配備されててコクピットの中でそれらが全部見られるなら
人間を模した頭部というか顔というか目など不要だと思うが。
720通常の名無しさんの3倍:04/12/04 14:49:45 ID:???
>>719
全方位をくまなく同じ精度で感知しろという話か?
それは人間の目の進化の逆をいく発想だな。
721通常の名無しさんの3倍:04/12/04 15:00:01 ID:???
>>717
頭部がいらないと申しています
722通常の名無しさんの3倍:04/12/04 15:05:47 ID:???
頭部って何が詰まってんだ。
サザビーではコクピットが詰まってたが。
723通常の名無しさんの3倍:04/12/04 15:38:00 ID:???
全方位カメラと頭部センサーの関係は
捜索レーダーと射撃レーダーみたいなもんだろ。
機動兵器なんだから重要度の高い物を集中して追う仕組みがないと話にならんぞ。
724通常の名無しさんの3倍:04/12/04 15:54:48 ID:???
重要度ってどうやって判断するの?
725通常の名無しさんの3倍:04/12/04 15:55:40 ID:???
>>724
顔がこっちを向いてる奴。
726通常の名無しさんの3倍:04/12/04 16:01:09 ID:???
位置速度距離熱量質量機種装備                  色
727通常の名無しさんの3倍:04/12/04 16:02:40 ID:???
全く同じ機体が同時に両側から来たらどうすんの?
728通常の名無しさんの3倍:04/12/04 16:03:14 ID:???
通常の名無しさんの3倍→逃げろー
729通常の名無しさんの3倍:04/12/04 16:03:14 ID:???
>>725
ラモスみたいなやつは重要じゃないと判断してやられちゃうわけですね
730通常の名無しさんの3倍:04/12/04 16:03:21 ID:???
>>727
おまえならどうする?
731通常の名無しさんの3倍:04/12/04 16:06:09 ID:???
>>727
そう言う時の為に全周全てパイロットに見せて顔をどっちに向けるか選ばせるようになってる
732通常の名無しさんの3倍:04/12/04 16:15:13 ID:???
首の操作はどういう仕組みだよ
733通常の名無しさんの3倍:04/12/04 16:32:49 ID:???
車のミラー角度調整と同じ
734通常の名無しさんの3倍:04/12/04 16:46:17 ID:???
今はどうだか知らんが昔の資料だと
「照準器用カメラ」とあるね。
735通常の名無しさんの3倍:04/12/04 17:01:07 ID:???
>>727
右と左から迫ってくるなら、下がって両方を同時に射角に収められるようにする。
736通常の名無しさんの3倍:04/12/04 17:02:26 ID:???
>>727
一方を踏み台にしてもう一方を攻撃する。
737通常の名無しさんの3倍:04/12/04 17:04:08 ID:???
右の頬を叩かれたら左の頬を差し出せ
738通常の名無しさんの3倍:04/12/04 17:19:57 ID:???
なんか面白いですねココ

青葉区なんかで機体多いと重要度の高いものがいっぱいいるんでしょうね
そんなところで敵を突っ切っていこうとしたら重要度判定が前進するたびに切り替わって首がグルグルまわったりするんじゃないの?
739通常の名無しさんの3倍:04/12/04 17:29:18 ID:???
>>738
そういう時にパイロットに合った重要度判定をするための教育型コンピュータでしょ
740通常の名無しさんの3倍:04/12/04 18:13:00 ID:???
●      ●
 ●       ●
●      ●
  ●         ●
●   ↑   ●
ここを突っ切ろうとしたら首が左右に振れまくりだろ?
機動兵器なんだから重要度の高い物を集中して追う仕組みなんだから
それともどれか一機に首が固定されちゃうの?
741通常の名無しさんの3倍:04/12/04 18:14:46 ID:???
コックピット内でFPSゲームみたいにマウスで照準すれば楽だろうと思った。
742通常の名無しさんの3倍:04/12/04 18:49:08 ID:???
>>740
ロック一時解除とかできるんじゃね?
743通常の名無しさんの3倍:04/12/04 19:38:47 ID:???
全方位の意味が薄くなってるな
744通常の名無しさんの3倍:04/12/04 20:01:40 ID:???
全方位はいらんけど前面の半方位型モニタは有用そう。
FPSで従来のモニタの達人と、視界内は全て映し出すモニタの上手い人という
対戦を組んだ場合、たぶん後者が勝つかと。
745通常の名無しさんの3倍:04/12/04 20:18:00 ID:???
>>740
その場合一番重要なのは進行方向の見張りだろ。
746通常の名無しさんの3倍:04/12/04 20:37:33 ID:???
人間がその先で何がしたいかでどっちがいいかわからんのよね
747通常の名無しさんの3倍:04/12/04 20:38:52 ID:???
>>739
IMの変換学習機能ってどうよ?
748通常の名無しさんの3倍:04/12/04 20:52:31 ID:2yczUsIT
>>744
アーマードコアでミサイル重視の奴とロケット重視のやつはどっちが強い?
749通常の名無しさんの3倍:04/12/04 21:25:42 ID:???
神射撃ができればロケット
750通常の名無しさんの3倍:04/12/04 21:52:35 ID:???
>>748
ブレード使いが最強だろ?
751通常の名無しさんの3倍:04/12/04 22:22:57 ID:???
ブラックホールが最強だよ
752通常の名無しさんの3倍:04/12/04 22:59:34 ID:???
ホワイトホールが打ち消すよ
753通常の名無しさんの3倍:04/12/04 23:03:02 ID:???
ブレードってホーミングしてなかったっけ?
754通常の名無しさんの3倍:04/12/05 00:24:45 ID:???
ホーミングするブラックホールが最強だよ
755通常の名無しさんの3倍:04/12/05 01:24:37 ID:???
議論を茶化して喜んでいる糞冬厨が溢れる季節になりますた。
756通常の名無しさんの3倍:04/12/05 01:32:34 ID:???
煽るぐらいならネタふれよ。
757通常の名無しさんの3倍:04/12/05 01:52:38 ID:???
まあネタ雑談カテゴリだし。
758通常の名無しさんの3倍:04/12/07 21:37:46 ID:???
>>740
・首がフルオートで動くならついでに射撃もフルオートにしちまえ。
 パイロットは機体の操縦だけに集中。
・撃たずに(若しくは威嚇射撃だけで)突っ切るなら、
 射撃照準用カメラを動かす必要は無い。
・1機ずつ落としていきたいなら、首が至近の敵に向く→ロック→撃つ→
 ロック解除→首が次の敵に向く→ロック〜以下繰り返し。
759通常の名無しさんの3倍:04/12/07 22:45:24 ID:???

>・撃たずに(若しくは威嚇射撃だけで)突っ切るなら、
> 射撃照準用カメラを動かす必要は無い。
コンピュータが撃たないってわかればね
最初からFCS切っとけって事かな

>・1機ずつ落としていきたいなら、首が至近の敵に向く→ロック→撃つ→
> ロック解除→首が次の敵に向く→ロック〜以下繰り返し。
ロック→敵が動く→首がずっと追いかける→他のに撃たれる
760通常の名無しさんの3倍:04/12/08 00:39:45 ID:???
>コンピュータが撃たないってわかればね
パイロットが指令出来ないコンピュータってイデの力でも働いてるのか?
>最初からFCS切っとけって事かな
そーゆー事
危ないからトリガーに指はかけるなよ

>ロック→敵が動く→首がずっと追いかける→他のに撃たれる
さっさとトリガー引くなりロック解除するなり逃げるなりしろ圧倒的不利な状況なのに
そんなアホは1対1でも勝てない
761通常の名無しさんの3倍:04/12/08 02:13:37 ID:???
ロックオン時に照準が必要なだけで
あとはいらないんじゃないかな?
つまり先にどんどんロック照準だけ付けていって
あとは全方位モニタの方にコンピュータ制御の座標ロックを残して画像は別カメラでフォローしてるみたいな

ていうか思い出したが頭部の「照準器用カメラ」てのは1st時の照準が純光学機器だった時の話で
Z以降の全方位時代は微妙に役目が変わってるのかもしれない・・・
762通常の名無しさんの3倍:04/12/09 01:07:28 ID:???
なんかグダグダだな
設定もわけわからんし



しょうがないから全方位モニターは意味がないってことで結論を出そう
763通常の名無しさんの3倍:04/12/09 11:33:10 ID:???
意味は無いが意義ならある
764通常の名無しさんの3倍:04/12/14 22:54:52 ID:???
とりあえず全部見せとけっつーのは原始的だな
765通常の名無しさんの3倍:04/12/17 15:16:20 ID:???
やっぱチラリズムだよな
766通常の名無しさんの3倍:04/12/17 16:31:10 ID:???
↑保守乙

さっぱり止まったなぁ
ちょい上げ
767通常の名無しさんの3倍:04/12/17 16:56:36 ID:???
結論が出たな。
1は車を持ってないヒキオタでFA。
768通常の名無しさんの3倍:04/12/25 20:47:57 ID:NKVTf1Ts
>>657
>戦闘準備動作に入ってる
>モノアイがこっち見てるw

モノアイのない戦闘機には無力だな
769通常の名無しさんの3倍:04/12/25 21:10:37 ID:???
>>768
> モノアイのない戦闘機には無力だな

戦闘機が相手なら、その戦闘機の機首の向きで判断できるだろ。
770通常の名無しさんの3倍:04/12/25 21:22:12 ID:???
Gファイターはビーム砲が回転するが砲口で判断するのか?
771通常の名無しさんの3倍:04/12/25 22:40:27 ID:???
戦闘機に限らず戦艦でも同じことだけど・・・
現実問題としてそこまで、うじゃうじゃと多数を相手にしないと思うけど

近さ
砲塔向き
挙動
接近スピード

あたりでいいじゃない
772通常の名無しさんの3倍:04/12/25 22:46:23 ID:???
青葉区がどうこう言ってたんだから多数を想定してるんだと思ってた
773通常の名無しさんの3倍:04/12/25 22:57:49 ID:???
多対多になる場合は別の攻撃わりふりが必要と思われ
それはコンピュータまかせじゃなく指揮官判断かもしれないし
コンビネーションをとれる仕組みじゃないと

現実問題として一定距離、一定視野角で切り捨てた所、分担した所から相手にしないと
そんなに多数は相手にできない

あえて遠距離の敵に向かうのはパイロット判断だろう

上のレスにある話とズレたかもしれないが
774通常の名無しさんの3倍:04/12/25 22:58:53 ID:???
切り捨てたら全方位の意味がますます薄くなる
775通常の名無しさんの3倍:04/12/25 23:24:27 ID:???
一機で全部相手にするわけじゃなし
集団戦では戦況がうかがえればいい

いつも全方位100%フル活用じゃ疲れる
776通常の名無しさんの3倍:04/12/26 05:15:39 ID:???
>>774
ロックオンできなければ視界が広くたって屁の役にも立たないと思ってる
クソ厨房は黙ってたほうがよろしいかと思いますよ。
777通常の名無しさんの3倍:04/12/26 08:02:17 ID:???
>>776
攻撃面だけ考えればそうなるな。
ザメルにでものってろ
778通常の名無しさんの3倍:04/12/26 08:08:00 ID:???
>>777
> 攻撃面だけ考えればそうなるな。

どうして?ニヤニヤ
779通常の名無しさんの3倍:04/12/26 19:52:17 ID:???
接近してきてるのが見えたり狙われている事がわかるってことじゃないかな?

脅威度判定出来るコンピューターならそれくらい見つけて警告してくれそうだけど
780通常の名無しさんの3倍:04/12/26 20:27:46 ID:???
ってか自分の周りの状況、地上なら木とか段差、宇宙ならコロニーの残骸とか見えないとまずかろう
781通常の名無しさんの3倍:04/12/26 21:17:01 ID:???
また机上の空論でまずかろうだって
782通常の名無しさんの3倍:04/12/26 21:27:10 ID:???
全体が見えるようにしたくても普通は視線移動が少なくなるような配置になるよう工夫するだろうな
783通常の名無しさんの3倍:04/12/26 23:45:42 ID:???
扱うのが人間なんだから、出来うる限り直感的に受け取れるシステムもいいんじゃない?
目の前に右後方何度下方に障害物、こっちには…とズラズラ並べられても。
複座に座ったコパイが処理するならともかく、戦闘中のパイロットにそういった情報を適切に
受け取り処理しろというのは酷かと。
全天ならある程度直感的にわかるかと。


まあ任天堂DSやって「直感操作」って大切やなぁと思っただけなんだが
784通常の名無しさんの3倍:04/12/27 04:25:27 ID:???
>>782
実際にCAVEを体験してみろ。
785通常の名無しさんの3倍:04/12/27 07:17:37 ID:???
CAVEて何?
と思い見てみた

ttp://www.nikko-pb.co.jp/pic/200312.html
786通常の名無しさんの3倍:04/12/27 23:31:18 ID:???
>>783
操縦系が既におかしいことになってるから
787通常の名無しさんの3倍:04/12/30 12:48:00 ID:???
顔の正面に360度の映像を圧縮して表示するHMDとかどっかで見たけど、
振り向かなくても後ろが見えるのにも人間はすぐ慣れるらしいぞ。
788通常の名無しさんの3倍:04/12/30 12:59:43 ID:???
上の方の頭部に関しての遅レスだけど

逆シャア見てたらチェーンの乗ったリガジィ(整備不良)
はパイロットの首の動きに若干遅れて首が同調してた

それが整備不良なのか元からの遅延なのかは?
789通常の名無しさんの3倍:04/12/30 13:04:38 ID:???
>>788
どうしてMSの頭部をパイロットの首の動きと同調しなければならないわけ?
790通常の名無しさんの3倍:04/12/30 13:29:39 ID:???
ニュートラルな状態ならパイロットが見たものを精査するようになってる方が自然だと思うが。
791通常の名無しさんの3倍:04/12/30 13:37:20 ID:???
>>790
パイロットが見たもの以外のものを先行して精査しておいたり、
パイロットと精査対象を分担したり、
色々なモデルが考えられますね。
792通常の名無しさんの3倍:04/12/30 13:46:27 ID:???
戦闘中ならコンピューターが脅威度が高いと判断した物だろうな。
793通常の名無しさんの3倍:04/12/30 13:53:50 ID:???
それを先に拡大してくれればいいのに
あとのは予備モニターで十分
青葉区みたいのがないならなおさら
青葉区みたいのなら脅威判定自体できないだろうし
794通常の名無しさんの3倍:04/12/30 13:56:37 ID:???
>>793
> 青葉区みたいのがないならなおさら
> 青葉区みたいのなら脅威判定自体できないだろうし

相手が青葉区の場合の話?それとも自分が青葉区の指令室にいた場合の話?
795通常の名無しさんの3倍:04/12/30 14:01:39 ID:???
>>794
混戦状態を想定しないなら脅威度判定システムがあるんだから周囲の警戒もばっちりでしょ?
だから別に全部の方位にモニターがなくても大丈夫

混戦状態を想定するなら脅威度判定だって混乱しそうなんだから首さえまともに動かないだろうね
796794:04/12/30 14:07:07 ID:???
>>795
結局、相手が青葉区の場合の話なのか?
それとも自分が青葉区の指令室にいた場合の話なのか?

せめてそこを明示してくれないと、その先の話は全く意味がないぞ。
797通常の名無しさんの3倍:04/12/30 14:08:18 ID:???
>>796
相手ってなんだよ?
場所があ・ばおあ・くーだよ
798通常の名無しさんの3倍:04/12/30 14:11:30 ID:???
>>797
なら最初からそう書け、小学生痴呆君。
799通常の名無しさんの3倍:04/12/30 14:15:38 ID:???
>>798
理解できなかったら罵倒ですか
萎えるな
全方位モニターについてのスレなんだからMSについての話に決まってるだろぉ
それくらい気づいてくれよ
誰が司令室の話なんてこのスレでやるんだか
800通常の名無しさんの3倍:04/12/30 14:25:41 ID:???
>>799
自分がきちんと説明していなかったことを棚に上げて罵倒か。
冬休みはこんなのばっかりだな。さっさと宿題やれよ。
801通常の名無しさんの3倍:04/12/30 14:28:23 ID:???
>>800
頭に来たからってオウム返しだよ・・・
幼稚すぎる
MSの操縦に関連するスレでなんで司令室とか出てくると思ったか教えてくれ
説明できないなら消えてくれ
802通常の名無しさんの3倍:04/12/30 15:12:30 ID:???
>>801
脅威度判定に関するインターフェースの問題ならば、
指令室のスクリーンと共通する要素が多いからだ。

で、場所が青葉区なのはいいが、それがどうしたんだ?
青葉区の迷路状の通路から敵影をキャッチするのが問題なのか?
それともジオングのような拠点防衛MSのオールレンジ攻撃への対応の問題か?
はっきり書けよ。このままじゃ作文でいい点数取れないぞ?
803通常の名無しさんの3倍:04/12/30 15:21:21 ID:???
>>802
共通する要素って何?

上からスレを読めば>>640に青葉区について書いてあるから
初めて来たんならわからんかもしれんが
804通常の名無しさんの3倍:04/12/30 15:23:09 ID:???
>>803
「青葉区で」だけで、150レス以上も前の話を思い出せってか。
あまりにも自分本位にすぎるとは思わないのか?
805通常の名無しさんの3倍:04/12/30 15:24:00 ID:???
>>803
脅威に関する情報処理と、脅威度判定の可視化。
806通常の名無しさんの3倍:04/12/30 15:28:14 ID:???
>>804
そうですね
参加してない人にはわかりにくかったんでしょうね

>>805
なるほどね
ただいきなり司令室とか言われても誰もわかりませんね
807通常の名無しさんの3倍:04/12/30 15:43:32 ID:???
>>806
> ただいきなり司令室とか言われても誰もわかりませんね

司令室の話など君以外誰もしていない。
808通常の名無しさんの3倍:04/12/30 15:45:22 ID:???
指令室は>>794さんだね
司令と指令はどう違うのかしらんけど
809通常の名無しさんの3倍:04/12/30 15:46:17 ID:???
>>806
> 参加してない人にはわかりにくかったんでしょうね

俺も>>640あたりの議論に参加していたが、
お前が「青葉区」で何を言いたいのかサッパリわからんかったぞ。
だいたい1年戦争の最終戦闘地である青葉区は色々な場面で議論に登るから
突然「青葉区」と言われただけでわかるわけがない。
あまりにも稚拙。
810通常の名無しさんの3倍:04/12/30 15:48:37 ID:???
>>808
しれい【司令】
〔名・ス他〕軍隊・艦船などを指揮・監督すること。また、その人。「―長官」「―塔」「―部」(司令官が事務を執る所)

司令室は司令部と同じ意味だな。

一方、指令室とは、戦闘の指揮をおこなう場所。
811通常の名無しさんの3倍:04/12/30 15:51:54 ID:???
>>809
>>806も青葉区という単語からいきなり指令室を持ち出す人間も同類だわな


おまいらちゃんと説明汁
812通常の名無しさんの3倍:04/12/30 15:57:09 ID:???
>>811
戦闘中の脅威度判定なら、指令室からの情報は非常に有用なわけだが?
実際、劇中にも青葉区の指令室からMS等の各部隊に指示を出している
描写が頻出していた。

一方、青葉区が本当に敵味方が入り乱れた混戦であった描写は皆無。
劇中ではほとんどが系統立ったチーム戦術で戦闘をしていた。
あれで青葉区を混戦の象徴として、何の説明も無しに理解しろというのは
あまりにも暴論がすぎる。
813通常の名無しさんの3倍:04/12/30 16:00:36 ID:???
>>812
俺も指令室がなんで出てきたかわからなかった
814通常の名無しさんの3倍:04/12/30 16:00:58 ID:???
確かに青葉区の戦闘にしても、青葉区を攻める側と守る側で
脅威判定などのやり方は全然違ってきそうだな。

指令室からの命令で動く守備側と、
具体的対応は現地で自分でなんとかする攻撃側。

で、.>793はどっちの場合を想定しているんだ?
815通常の名無しさんの3倍:04/12/30 16:03:03 ID:???
>>813
俺はなんとなくわかった。
以前、艦船のブリッジでの全方位モニタの議論に出てたから。
816通常の名無しさんの3倍:04/12/30 16:04:43 ID:???
>>812
脅威度判定ってのは自機に対してのものだろ?
敵機の自機への攻撃準備動作を判断して首を向けるとかそういうタイプの。
なんでいきなり指令室と守備側攻撃側なんて出てくるの?
そんな何百機もあるかもしれんMSに対して個々かな?
817通常の名無しさんの3倍:04/12/30 16:06:12 ID:???
>>814
>>793は指令室なんて想定してないそうですよ

>>815
艦船のブリッジなんて記憶からトンでいましたよ
818通常の名無しさんの3倍:04/12/30 16:14:14 ID:???
首関連の流れから見てMS単体ととらえるのが普通だろぉ
司令室との関係なんて全く考えてませんから


まあ言いたかったのは

脅威度判定が出来るくらいならそれを拡大映像で真正面に据えて戦った方がいいんじゃないの?
                    ↑
周りが見えないと狙われてるかわからないだろ
                    ↑
だから脅威度判定が出来るんだから狙われてたら警告音なりなんなりですぐ対応できるんじゃないの?
                    ↑
乱戦状態や敵が多すぎるなら拡大では追いつかない
                    ↑
その状態なら同じように脅威度判定も大変で追いつかないだろうね

ってことさ
819通常の名無しさんの3倍:04/12/30 16:16:29 ID:???
>>818
> 乱戦状態や敵が多すぎるなら拡大では追いつかない
>                     ↑
> その状態なら同じように脅威度判定も大変で追いつかないだろうね
↑ここが変。
拡大したのを見て処理するのはパイロットだが脅威度判定をするのはコンピュータ。
人間が間に合わないからコンピュータも間に合わない?なんだそれ?
820通常の名無しさんの3倍:04/12/30 16:40:07 ID:???
>>818
> 首関連の流れから見てMS単体ととらえるのが普通だろぉ

そうか?
首をどう動かすかはMSのコンピュータが持っている情報によって決定されるよね。
だったら、MSのコンピュータがどこからどうやって情報を仕入れるかは
すごく本質的な問題だと思うよ。
821通常の名無しさんの3倍:04/12/30 16:41:40 ID:???
>>819
また説明不足と言われそうだな
○○派ってのはあまり書きたくないのだがわかりやすくするとこうなる

◆全方位否定派:脅威度判定が出来るくらいならそれを拡大映像で真正面に据えて戦った方がいいんじゃないの?
                    ↑
●全方位肯定派:周りが見えないと狙われてるかわからないだろ
                    ↑
◆全方位否定派:だから脅威度判定が出来るんだから狙われてたら警告音なりなんなりですぐ対応できるんじゃないの?
                    ↑
●全方位肯定派:乱戦状態や敵が多すぎるなら拡大では追いつかない
                    ↑
◆全方位否定派:その状態なら同じように脅威度判定も大変で追いつかないだろうね


人間が追いつかないからコンピュータも追いつかないのではなくて
そんな多数がいる状態での脅威度判定システム+全方位での人間の対応力は大差ないんじゃないの?ってことです

脅威度ってのは時間が経つにつれて変化するものだと思う
ならば多すぎる敵に対してどう反応するのか俺の頭では予測が出来ない
チャカチャカ切り替わるのかな?
脅威度判定システムてのよく出てくるけど全然仕組みの説明が出てこないからそのあたりの対応能力の想定がしにくいのよ



822通常の名無しさんの3倍:04/12/30 16:43:33 ID:???
>>821
> 脅威度判定システムてのよく出てくるけど全然仕組みの説明が出てこないからそのあたりの対応能力の想定がしにくいのよ

想定しにくいからといって人間と同等ってのはかなり突飛な仮定だと思うぞ。
823通常の名無しさんの3倍:04/12/30 16:43:37 ID:???
なんかマンドクセー議論だな

脅威度なんてないんだよ
ただ全部見えてるの
これだけだよ

見えてリャいいんだよ
824通常の名無しさんの3倍:04/12/30 16:45:14 ID:???
>>822
人間と同等という意味ではありません
825通常の名無しさんの3倍:04/12/30 16:50:54 ID:???
敵がいっぱい来る→脅威度判定でぽんぽん敵が選択される→多すぎでワカンネーヨヽ(`Д´)ノ ウワーン!!


説明が下手なのは治っとらんがたぶんこういうことだろう
826通常の名無しさんの3倍:04/12/30 16:58:37 ID:???
>>825
それは何となくわかるが、その状況と何を比較しているのかサパーリわからんな。

単純に無処理で全天周モニタに投影する場合との比較なのか、
サブモニタにだけ脅威を表示する場合との比較なのか、
それともそれ以外の場合との比較なのか。
827通常の名無しさんの3倍:04/12/30 17:03:31 ID:???
自機に対して緊急レベルの脅威になるような敵がぽんぽん選択されるほど
密集した戦場なんて飛び道具撃ちあう戦場でありえるか?
828通常の名無しさんの3倍:04/12/30 17:04:12 ID:???
>>826
脅威判定の仕組み次第では?
んでその仕組みは今のところ誰も有効な回答をしていないらしいね
829通常の名無しさんの3倍:04/12/30 17:04:59 ID:???
>>827
じゃあ全部見えなくても脅威判定システムが対応してくれそうだね
830通常の名無しさんの3倍:04/12/30 17:05:12 ID:???
>>827
そんな多量の敵に狙われているのなら、脅威度の比較うんぬんより先に
ランダムパターンで逃げるしかないだろうな。
831通常の名無しさんの3倍:04/12/30 17:06:24 ID:???
>>828
> 脅威判定の仕組み次第では?

次第も何も、何と比較するのかをちゃんと示してくれないと
仕組み次第でどうなるのかも皆目見当もつかないんだけど。
832通常の名無しさんの3倍:04/12/30 17:09:21 ID:???
>>831
脅威度判定に従って一機一機拡大表示するのとだろ?
上野方のレスにそうなってるじゃん
たぶんだけど
833通常の名無しさんの3倍:04/12/30 17:09:51 ID:???
>>829
なにが「じゃあ」なんだろう?
834通常の名無しさんの3倍:04/12/30 17:10:07 ID:???
少量の敵しかMSは相手にしないということで結論づけてよいのですか?
835通常の名無しさんの3倍:04/12/30 17:11:49 ID:???
>>833
そんな戦場はないんでしょう??
836通常の名無しさんの3倍:04/12/30 17:20:46 ID:???
脅威度判定システムが素晴らしければ自動で射撃もできるな
837通常の名無しさんの3倍:04/12/30 17:25:59 ID:???
>>836
ラストシューティングとかな。
838通常の名無しさんの3倍:04/12/30 17:26:43 ID:???
>>834
具体的に何機を想定しているんだ?
839通常の名無しさんの3倍:04/12/30 17:28:59 ID:???
正直、指令室君が暴れるのはウザかったが、確かに>>793の説明は下手すぎる。
>>829で確信した。
840通常の名無しさんの3倍:04/12/30 17:29:14 ID:???
3機

多量の敵は相手に出来ないっていう話になってるみたいだしこんなもんでしょう
841通常の名無しさんの3倍:04/12/30 17:31:52 ID:???
アバオアクの話は敵がようはウジャウジャいる時の話だよな
そん時どう判断全方位モニタがしてるかっていう

しばらく前からその流れだよ。
842通常の名無しさんの3倍:04/12/30 17:32:03 ID:???
>>840
1stでもZでも同時に3機以上を相手にしている場面などいくらでも出てくるが…
843通常の名無しさんの3倍:04/12/30 17:33:15 ID:???
肯定派
全部見えないと不安でしょ?

否定派
脅威度判定システムがあるならそんなにいいものなら上手くやってくれるでしょう
だから全部見えなくても大丈夫じゃないの?
844通常の名無しさんの3倍:04/12/30 17:34:37 ID:???
>>841
青葉区の戦闘の、どのあたりのシーンの話?

> そん時どう判断全方位モニタがしてるかっていう

その時にはまだ全天周モニタは実戦投入されていないと思うが。
アレックスも実戦投入はされていないよな?
845通常の名無しさんの3倍:04/12/30 17:36:01 ID:???
>>843
全部見えるかどうかが問題ではなくて、サブモニタやポップアップで表示するか
それとも全天周モニタに透過する形で表示するかの問題じゃなかったのか?
846通常の名無しさんの3倍:04/12/30 17:37:20 ID:???
dareka seiri site kure
847通常の名無しさんの3倍:04/12/30 17:38:30 ID:???
>>844
キミはちょっとずれてる
全部最初から読むと良いよ
848通常の名無しさんの3倍:04/12/30 18:04:06 ID:???
実際、ア・バオア・クーでは乱戦らしい乱戦は発生していない。
ギレンやキシリアの統率の元、組織立った戦闘をしている。
849通常の名無しさんの3倍:04/12/30 18:57:14 ID:???
0083見た限りじゃ
映ってるもの全ての攻撃対象物にロックオンしてたよ
攻撃順位はパイロットが任意で決めてるぽかったかな

ちなみに無人攻撃機なんてのも出てたよ
カメラで敵を認識するタイプ
850通常の名無しさんの3倍:04/12/30 21:46:22 ID:???
なら全方位って何のためにあるの?
851通常の名無しさんの3倍:04/12/30 21:55:05 ID:???
攻撃対象や脅威に対する空間認識がしやすいからじゃないの?
852通常の名無しさんの3倍:04/12/30 21:59:24 ID:???
真後ろとかの空間認識か
853通常の名無しさんの3倍:04/12/30 22:22:22 ID:???
真後ろに限らず、色々な方位や距離の対象に関する空間認識。
854通常の名無しさんの3倍:04/12/30 23:35:32 ID:???
真後ろやどうしても目の届かない所は無駄なオーバースペックってことで
だいたいスレの見解は一致してると思うよ。

もしかしたら整備兵がメンテナンス時、真後ろが見えた方がセッティング作業しやすいとか、
パイロットがシートに座っている時以外の何かに利便性がよかったりするのかもしれない。
855通常の名無しさんの3倍:04/12/31 01:12:44 ID:???
コンペをやってこの型のコクピットが一番安かったからだよ。
856通常の名無しさんの3倍:04/12/31 03:26:05 ID:???
>>854
真後ろって、普通の人は見えるはずだが。君、ヘルニアか何かやったのか?
857通常の名無しさんの3倍:04/12/31 06:31:06 ID:???
>>856
MSのコクピットでは真後ろは振り返って見たところで、シートに邪魔されて見えないよ。
ただ全方位がエルガイムの設定の名残であるならば、どうなのかね?

エルガイムではあの球状の中をヒューイがクルクルまわって常に水平を維持するから、
全方位に意味があるというか、全方位じゃなきゃ話にならない。

ではリニアシートはどうなの?
浮いて水平を維持するという話は聞いた事あるが、それはコクピットブロックが2重構造に
なっているという話なのか。
それともシートが磁石か何かで浮いて、エルガイム同様、コクピットの中でクルクル回る
のか?前者なら全方位は必要ないし、後者なら必要。
シートを支えてるアームがコクピットとガチッと接続されてるかどうか。今一記憶があやふやで
858通常の名無しさんの3倍:04/12/31 08:55:02 ID:???
接続されてるよ、クッション的稼動はする
逆シャアなんて見るとハッキリ分かる。

お願い
>>856-857ともガンダム再見してから語ってみて下さい。
859通常の名無しさんの3倍:04/12/31 13:39:26 ID:???
>>857
> MSのコクピットでは真後ろは振り返って見たところで、シートに邪魔されて見えないよ。

そうだね、自動車に乗ってたって運転席から後ろを見ても
シートに邪魔されて後ろなんて見えないもんな。
身を乗り出すようにして後ろを見たりとか、そんなことしないしな。
860854:04/12/31 14:42:25 ID:???
いちいち身を乗り出して後方確認するMSってのはなんとも・・・

見れる事とそこまでやることに対する無駄な行為とは別問題なんだけどね。
無理な事と無駄な事は似て非なる。

ゆえにバックミラーも付ければ案も度々出てくるわけで…
(結論としてはその辺はバックモニタでいいだろという事は自明の理)

ちなみにZ時代のリニアシートはバックレスト以外にも本体幅、シート後ろの奥行きがかなりあるので
真後ろを見るには、そうとう無理な体勢になる。(または、ほぼ無理)

さらに、いちばん肝心な戦闘時にはシートベルトではなくバックパックによる固定なので、まるで使えない。

この辺の話は前に出尽くしてるので今更論争する気は無いけどね。
861通常の名無しさんの3倍:04/12/31 14:56:42 ID:???
するとバックモニターをどこに配すかでまた1スレ目の死角問題が出てくるわけだ。
やっぱり中央下部かねえ?
862通常の名無しさんの3倍:04/12/31 15:06:33 ID:???
>>860
> いちいち身を乗り出して後方確認するMSってのはなんとも・・・

それができたほうが空間を体感できていいんじゃねーの?
戦闘機パイロットだって、昔の後方視認性の悪い機体ではバックミラーだったが
現在のバブルキャノピーでは目視で後方を確認するようになったんだし。
つまり、戦闘機の3次元的な機動のための空間認識にはバックミラーよりも
直接目を後ろに向けて視認したほうが良いってことが実証されてるわけ。
863通常の名無しさんの3倍:04/12/31 15:07:59 ID:???
>>860
> さらに、いちばん肝心な戦闘時にはシートベルトではなくバックパックによる固定なので、まるで使えない。

劇中の描写ではバックシート自体にかなり自由度がある動きができるように見えるが?
864通常の名無しさんの3倍:04/12/31 15:23:09 ID:???
>>863

設定上、ノーマルスーツのバックパックとシートが接続されるのは確かだが、そのまま固定されるとは限りません。

車のシートベルトのように強いショックがかからないかぎり、ある程度の自由度があるのかも。
865通常の名無しさんの3倍:05/01/04 00:10:28 ID:???
まーた新たな妄想ですか?
設定にないものを議論しても無駄だよ
866通常の名無しさんの3倍:05/01/04 01:13:19 ID:???
実際、電磁石によるマグネット固定で衝撃に反応して固定されるって設定じゃなかったっけ。
おそらく劇中で普通にシートとバックパックが離れていることと整合性を取るためなんだろうけど。
867通常の名無しさんの3倍:05/01/04 02:04:09 ID:???
たとえ緩かろうとシートから体を大幅に傾けひねって(いちいち)後ろを見るという行為自体
かなりバカなんだけどね。
ただ、たまにはそうしてみたい気分の時はあるやもしれないのは否定しない。

1st時代は後方ワーニングが左右どちらかに赤く光った後、サブモニターに映されてたけどね
気付く前に警告が出て→サブモニタに移るのが流れ。

全方位モニタの場合映されてる物=感知してる物なので尚更
人間が改めて目でみて見つける必要は無い。

サブモニタの位置に関しては全方位じゃない時代のモニタ位置準拠で通常はいいんのではないかな。
868通常の名無しさんの3倍:05/01/04 02:19:10 ID:???
>>862
戦闘機はMSとは違う
869通常の名無しさんの3倍:05/01/04 02:21:27 ID:???
>>866

電磁石云々はシートとシートステイの事で、シートとバックパックの事ではない。

>>865
リニアシートとバックパックの接合の設定は存在するよ。
870通常の名無しさんの3倍:05/01/04 02:23:18 ID:???
>>869
自由度があるのかも

っていう設定になさそうな方
871通常の名無しさんの3倍:05/01/04 07:52:43 ID:???
>>869
っていうか、>>865は設定遊びを知らないだけ。
設定されてる物しか考慮しないってなら、こういったスレそのものが成り立たない。
今のガンダムの殆どの設定もお遊びから作られた現実を知らない。
設定しか認めないなら、謎のメカニズムで全てを説明しなければならず。
つまり>>865としては、

宇宙世紀の戦略・戦術を真剣に語る 第15話
↑設定にない

ボールが平気として最も優れてると思うんだが
↑設定にない

【やられ】通常兵器&一般兵器のお話その3【メカ】
↑設定にない

なんでザクはビームライフルを使わないの?
↑設定にない

プルみたいな妹が欲しい
↑超萌え^^

という感じで旧シャア板は成り立つべきだと言いたいわけ。
872通常の名無しさんの3倍:05/01/04 12:42:17 ID:???
自由度がなくて動けるってことはアレかね
つまりその機能をオフにしてると?
で、後ろを見てるあいだに攻撃されてシートから転がり落ちるパイロット?

とか見られるわけなの?

873通常の名無しさんの3倍:05/01/04 14:18:51 ID:???
それか、
そう見えるのは気分的なものでやはり背中はしっかり固定されてる
パイロットは背を曲げたりスーツの余裕の分だけ多少ひねってるだけ
つまり後ろまではとても見れない。
874通常の名無しさんの3倍:05/01/04 15:22:34 ID:???
実際のところΖやΖΖの時代にシート固定があまり役に立っていないからCCAでエアバッグ採用したんでしょ?
あんまり強い力で固定してるわけではなさそうだし、普通に身を乗り出して後ろ覗いたり出来そう。
875通常の名無しさんの3倍:05/01/04 16:03:37 ID:???
同じようなことをいいます

たとえエアバックがあっても安全性を考えるとシートベルトも必要
ただし普通に考えてシートベルトと背中固定では自由度がちがいすぎ
シートベルトなら体をひねるのも容易だけどそれにかわっての
バックパック固定の場合>>864のようにそれこそシートベルト並みの動きができるという
独自設定が必要になる

どのみち90度近くひねれないと後ろまで目が届くのはZ時代のシート幅じゃ難しい
そこまで動ける自由度が固定として機能するにはかなり
設定を追加して考えてあげないと難しい

安全性を考えればシートベルトと同じ役目をしているものが
たえず働いてないと危険です
シートとのつながりがない状態が発生するような固定具は危険。
876通常の名無しさんの3倍:05/01/04 16:32:23 ID:???
参りました
完全に論破されました
877通常の名無しさんの3倍:05/01/04 16:40:14 ID:???
完全に固定しちゃうのはむしろ危ないんじゃなかった?
878通常の名無しさんの3倍:05/01/04 17:05:07 ID:???
その自由度が後ろを向けるかどうかとは無関係
879通常の名無しさんの3倍:05/01/04 17:41:30 ID:???
いや、自由度があれば後ろが向けるではなくてむしろ
自由度がないと後ろを向きようがない、議論終了。だから
まず第一段階として固定に自由度があるかないかってお話じゃないのか?
880通常の名無しさんの3倍:05/01/04 17:50:50 ID:???
完全に固定するのは危ないってのと後ろを向けるほど自由度があるかは完全に別問題です
881通常の名無しさんの3倍:05/01/08 16:11:42 ID:???
>>877
衝突>車体が凹むことで衝撃を吸収>ベルトで衝撃を吸収>エアバッグで衝撃を吸収>脳や臓器が移動することで衝撃を吸収しています

だから超光速とかから反転なんてしたら衝撃を吸収しきれずに人間が死んでしまう
882通常の名無しさんの3倍:05/01/08 16:41:44 ID:???
>>881
> だから超光速
・・・いつからMSはワープエンジンを搭載するようになったのだろう・・・
883通常の名無しさんの3倍:05/01/08 16:50:10 ID:???
ガルビオン?
884通常の名無しさんの3倍:05/01/08 17:01:34 ID:???
それは超攻速
885通常の名無しさんの3倍:05/01/08 18:42:18 ID:???
つまり超拘束すると体がもたんちゅうことやね。
886通常の名無しさんの3倍:05/01/08 21:17:39 ID:???
いや
光速での機動なんかするとG緩和できずに死んでしまうってことだろう
加減速にじっくり時間かけられるなら別だが
887通常の名無しさんの3倍:05/01/08 21:51:57 ID:???
どうだろう
(準)光速のママでしょ?
中の時間は恐ろしくゆっくり進んでるとかいうよね

反転挙動時(減速するから?)に時間が急激に進むって話もあるね
888通常の名無しさんの3倍:05/01/09 01:38:04 ID:???
ところで、パイロットがノーマルスーツを着なくても乗れるということは、
コクピット内は空気があって、ある程度の空調設備が整っているということだ。
そのための機能をわざわざ搭載するよりも
ノーマルスーツの着用を
義務付けたほうが手っ取り早いと思うんだが。
889通常の名無しさんの3倍:05/01/09 02:17:32 ID:???
モビルスーツのコンセプトは
あくまで強化スーツなので
生身+MSの組み合わせでいけるのがたてまえ

みたいな
890通常の名無しさんの3倍:05/01/09 04:26:47 ID:???
義務付けられてるに決まってるだろ。
何言ってんだ?
891通常の名無しさんの3倍:05/01/09 08:29:14 ID:???
>>888
君、フェールセーフって知ってる?
892通常の名無しさんの3倍:05/01/09 13:11:12 ID:???
>>891
詳しく


どちらにせよ(略
893通常の名無しさんの3倍:05/01/09 13:29:04 ID:???
Zでアムロがディアスにカツと乗ったとき(アムロはシートに座りカツは横に立ってたと思う)、
カツに「はさまれるなよ」とか言いながらシートごと反転して後ろ見てた希ガス。戦闘中に行える
こととも思えないが基地内で後進するときなんかはシート回して後ろ見てるかも
しれない。
894通常の名無しさんの3倍:05/01/09 14:41:56 ID:???
↑認知障害
895通常の名無しさんの3倍:05/01/09 15:59:21 ID:???
>>893
ワロスwwwwwwwwwwwwwww
全方位見えてるモニターで回ったんだから機体が回ったと思えよwwwwwwww
896通常の名無しさんの3倍:05/01/09 17:54:01 ID:???
「はさまれるなよ」てのはリニアシートのショックアブソーバーの動きで
シートに、はさまれないようにって事だと思われ。
897通常の名無しさんの3倍:05/01/10 05:12:38 ID:???
>>891
要するにノーマルスーツが故障したときの予備のためにあるということ?
そんなのノーマルスーツ自体につけとけばいいし、
ダメコン的にはかえって無いほうがいい機能だと思うんだが。
898通常の名無しさんの3倍:05/01/10 05:44:01 ID:???
>>897
> 要するにノーマルスーツが故障したときの予備のためにあるということ?

逆だろ馬鹿。

> ダメコン的にはかえって無いほうがいい機能だと思うんだが。

ほう。ちゃんと理由を説明してもらおうか。
生命維持のための多重化であることを念頭に置いてな。
899通常の名無しさんの3倍:05/01/10 07:06:01 ID:???
>>898
とりあえず、前提としてただ単にMSに乗って戦闘行動を行うだけなら
コクピットを居住可能なスペースにする必要がない。
ここまでは良いかな?
ならノーマルスーツのみのほうが効率が良いんでないかということ。
人間が最低限必要な分以上の空気とそれを管理するシステムを
乗せるのは無駄だというのが俺の主張。

生命維持というが、ノーマルスーツが完全に使用不可能になるほどの
ダメージを受けるとしたら、機体なんかとっくに壊れてるだろうし、
何らかの故障でも、それを防止、回復する機能をノーマルスーツ自体に持たせる
ことは可能だし、ノーマルスーツの本来の用途を考えればそのほうが自然だ。

ダメコン的には無駄な機能は無いほうが良いに決まってる。
空気の層がダメージをやわらげてくれることを期待できるとは思えないし。
900通常の名無しさんの3倍:05/01/10 07:50:32 ID:???
冗長性って言葉も知らないんだろうな。
901通常の名無しさんの3倍:05/01/10 08:11:15 ID:???
MSの生命維持機能じゃなくてノーマルスーツのほうが緊急時のためのものだろ。
MSのコクピットが本来気密の無いものだったとでも言うつもりか?
902通常の名無しさんの3倍:05/01/10 08:14:21 ID:???
>>899
> ダメコン的には無駄な機能は無いほうが良いに決まってる。

じゃ、原発も一次冷却系と二次冷却系に分けずに一本化して、
しかも冷却系の各センサやポンプや配管も多重化せずに
シンプルな設計を目指すべきなんだな(爆笑
903通常の名無しさんの3倍:05/01/10 11:15:18 ID:???
>>899
ではあなたはノーマルスーツに不良があった場合(攻撃のダメージなどで壊れたわけではなくそれ以外のトラブル)
MSの外傷無しのままパイロットだけ窒息してくたばって良しと言うことですね?
あるいは潜入工作中に気付かれて発砲され、ノーマルスーツの生命維持装置をやられたらMSに乗って逃げることも
かなわないと言いたいわけですね?
パイロットの生命維持にはそれこそ2重3重の対応が当然ではないかと思うのですよ。
904通常の名無しさんの3倍:05/01/10 11:20:47 ID:???
まあノーマルスーツの生命維持装置だけでは長時間の作戦行動に堪えられないだろうから
どのみちMSに生命維持装置は付けなきゃならない。
ならばコクピット自体を気密構造にして居住可能環境としてもさほど変わらないみたいな認識じゃないだろうか。
コクピットが脱出カプセル化したΖ以降ならなおさら。
905通常の名無しさんの3倍:05/01/10 12:26:40 ID:???
>>898
いきなり馬鹿
とかは
やめましょうよ
906通常の名無しさんの3倍:05/01/10 12:48:47 ID:???
>>904
> コクピットが脱出カプセル化したΖ以降ならなおさら。

コクピットが脱出カプセルになるのは1stも同様ですが?
907通常の名無しさんの3倍:05/01/10 12:49:42 ID:???
>>905
普通はな。だが、ここまで馬鹿になると、言ってもいいのではないかと思うぞ。
908通常の名無しさんの3倍:05/01/10 12:51:14 ID:???
>895
>全方位見えてるモニターで回ったんだから機体が回ったと思えよ
横に乗ってるカツはそのままでシートが回った。
909通常の名無しさんの3倍:05/01/10 13:18:24 ID:???
MSはでかい宇宙服みたいな存在(モビルスーツだし)
中で宇宙服を着てるのはもしもの為で着用しなくてもいい
戦闘ではもしもが多いからたいていの人は着てるけど

あたり。
910通常の名無しさんの3倍:05/01/10 15:28:13 ID:???
ノーマルスーツ無しで乗れないと、MSは単体で完結してない機械ということになってしまう。(もちろんパイロットは除いて)
MSメーカーがノーマルスーツも製造していない限り、商品としてもおかしなことになる。
911通常の名無しさんの3倍:05/01/10 17:11:35 ID:???
>910
耐Gスーツ無しには乗れないジェット戦闘機は商品としておかしいと、君は!

宇宙空間でコクピットを開けた後、再び酸素供給するシステムがなかったら
逆シャアでクェスがオモロイことになってただろうね。
912通常の名無しさんの3倍:05/01/10 17:18:28 ID:???
MSで潜入工作する必要があるのか?
戦車で潜入工作するのに似てるような
913通常の名無しさんの3倍:05/01/10 17:25:07 ID:???
>>911
耐Gスーツ無しでもジェット戦闘機は乗れるよ。
もちろん安全は保証されないけど。
914通常の名無しさんの3倍:05/01/10 17:38:02 ID:???
>913
で、それがどうしたの?
915通常の名無しさんの3倍:05/01/10 17:45:20 ID:???
>>914
それは>>911に言った方がいい。
916通常の名無しさんの3倍:05/01/10 17:45:41 ID:???
小型潜水艇は

1 潜水服着用が前提で周囲に酸素は供給されない
2 潜水服はなくても操縦は可

どっち?
917通常の名無しさんの3倍:05/01/10 17:53:51 ID:???
>916
操縦席が水没していては操縦者もさることながら制御装置がヤバイ希ガス。
918通常の名無しさんの3倍:05/01/10 17:56:49 ID:???
>>916
気だけでしょう
密閉方法はいろいろあるようですから
919通常の名無しさんの3倍:05/01/10 18:02:51 ID:???
>>916
その潜水服が硬式潜水服でなければその仮定は意味がないが、
着たまま潜水艇を操縦できるような硬式潜水服はまだないはず。
920通常の名無しさんの3倍:05/01/10 18:11:36 ID:???
いってる
小型潜水艇ってアクアラング付けたまま使う
アレだろ?

あれはコストダウンとの兼ね合いもあるような
921通常の名無しさんの3倍:05/01/10 19:06:46 ID:???
ウォンさんの乗ったプチモビはルーフレスだよ
922通常の名無しさんの3倍:05/01/10 21:32:51 ID:???
>906
ガンダムと(後付けで)GMだけじゃなかったっけ?(あといちおうジオングか)
ジオン系はシート射出だとおもったけど。
923通常の名無しさんの3倍:05/01/10 23:27:15 ID:???
ボールみたいなの(恐らくコクピットブロックそのもの)
が飛び出す同世代の他MSと違って
コアブロックシステムのZZはどうやって全方位
見られるようにしているんだろう。
924通常の名無しさんの3倍:05/01/10 23:35:08 ID:???
全方位モニタの設定書みると中はわりとせまい
脱出カプセルが球状だからそれにそってるように見えるけど
いがいと中はスクエア

ZZの個別設定は手元にはないけど。
925通常の名無しさんの3倍:05/01/17 21:28:04 ID:???
とはいえ従来型のコクピットよりは明らかにスペース取ってるだろうから、
旧式機を全周モニタに換装したMS(GMIIとか)はコックピット周りのラインが
外見的にも変わってたりすればもっと説得力あったろうにな。
926通常の名無しさんの3倍:05/01/17 21:52:56 ID:???
でも結局意味ありませんから

残尿
927通常の名無しさんの3倍:05/01/18 10:31:23 ID:???
GMは後付けでコクピット周りが独立したブロック(変形しないコアブロックみたいなかたちの)に
なったらしいから、そのブロック単位で交換したと思えば外見に影響がないのも納得できないだろうか。
928通常の名無しさんの3倍:05/01/23 20:52:59 ID:???
結局結論ってどうなったの?

全方位絶対マンセー派と結構疑問派は絶対に相容れないとは思うが
929通常の名無しさんの3倍:05/01/26 00:23:12 ID:???
結論なんて出ない。
まあVの頃まで踏襲されたって事はUC世界の中の人は意味があると結論してたんじゃないかと。
930通常の名無しさんの3倍:05/01/26 04:27:21 ID:???
>>928
俺は絶対マンセーじゃないが、懐疑派の投げかけた疑問でロクなのはなかったぞ。
毎秒60フレーム縛りとか、格ゲーをベースにした論考とか(爆笑
931通常の名無しさんの3倍:05/01/26 11:03:02 ID:???
それは全「方位」のこととは関係ないよな。
リアルタイムCGの各論に過ぎない。
932通常の名無しさんの3倍:05/01/26 14:31:38 ID:???
>>931
でも、その爆笑君が全方位モニタの問題としてリアルタイムCGを挙げていたわけだが。
933通常の名無しさんの3倍:05/01/26 18:16:05 ID:???
>>932
お前も日本語の理解度は爆笑君とたいして変わらんな。
934通常の名無しさんの3倍:05/01/26 18:26:33 ID:???
>>933
日本語能力が低いのはむしろ>>931という罠
935通常の名無しさんの3倍:05/01/26 18:40:08 ID:???
ヤレヤレ
936通常の名無しさんの3倍:05/01/26 19:08:34 ID:???
がんがれ931
937930:05/01/26 19:14:27 ID:???
総論をこたえたら負けかなって思ってる
俺って卑怯者だから
938通常の名無しさんの3倍:05/01/26 21:53:56 ID:???
悪いけど、俺、とある3Dグラフィックスライブラリの開発者の一人なの。
939通常の名無しさんの3倍:05/01/27 10:03:23 ID:???
いつのまにかニセモノがいるなあ。>>937
そんなに悔しかったのか。かわいそうに。
これ以上頭がおかしくなる前に2ちゃんやめたほうがいいよ。
940通常の名無しさんの3倍:05/01/27 18:42:48 ID:???
基準線くらいモニターに出してくれても良さそうなんだけどなぁ
0083だとちょこっと出てたけども
941通常の名無しさんの3倍:05/01/27 21:31:37 ID:???
>>938
ああ単なるCGとリアルタイムの実景データ処理の区別がつかない技術屋ね。
942通常の名無しさんの3倍:05/01/27 21:45:15 ID:???
>>939
お前、句読点の使い方間違ってるよ、もしかしてチョン?
943通常の名無しさんの3倍:05/01/28 13:11:48 ID:???
爆笑君が暴れ出しました(藁
944通常の名無しさんの3倍:05/01/28 20:44:01 ID:???
とりあえず


全方位は万能ではない
945通常の名無しさんの3倍:05/01/29 20:52:09 ID:???
MSの小型化とかでコストダウンしたいなら全周囲やめれば簡単にコストダウンできるのに
946通常の名無しさんの3倍:05/01/29 22:05:55 ID:???
全天周やめてもコストは大してかわらんだろ。
全コストの1%にも満たないんじゃないの?
947通常の名無しさんの3倍:05/01/30 17:16:43 ID:???
コストダウンには違いあるまい
それに全部のMSに全方位つけることもなかろう
948通常の名無しさんの3倍:05/01/30 17:40:41 ID:???
>>947
1%のコストダウンよりも兵器としての性能のほうが重要だろ。
949通常の名無しさんの3倍:05/01/30 19:39:36 ID:???
>>497

MSコクピットの共通モジュール化は大変なコストダウンだと思うぞ。
950通常の名無しさんの3倍:05/01/31 04:42:31 ID:???
でも小型化するには明らかに無駄なスペース取ってるのは事実だろうな。
951通常の名無しさんの3倍:05/01/31 07:56:12 ID:???
>>950
それは重要なポイントだと思うが、コストダウンは明らかに的外れだな。
952通常の名無しさんの3倍:05/01/31 08:18:40 ID:???
シート周りの空間は安全のためのもので全周モニタの物じゃないと思うぞ。
3Dモニタなんだから距離を取らないと像が歪むとかは無いわけだし、
ブラウン管じゃないんだからモニタ自体が厚いはずも無いし。
953通常の名無しさんの3倍:05/01/31 09:17:39 ID:???
リニアシートとしての容積はMSの小型化に伴いどんどん狭くなってはいるんだけど
954通常の名無しさんの3倍:05/02/01 00:01:11 ID:???
>>948
1%はあなたの計算でしょう

>>949
MSっつってもいろいろあるでしょうと言ってますよ
全部高価な部品じゃなくてもいいじゃないですか
数をそろえるだけならなおさら

955通常の名無しさんの3倍:05/02/01 04:06:55 ID:???
>>954
> 1%はあなたの計算でしょう

それはそうだが、>>947は追認しているようだが?

> MSっつってもいろいろあるでしょうと言ってますよ
> 全部高価な部品じゃなくてもいいじゃないですか
> 数をそろえるだけならなおさら

なんだ、小学生か。特殊学級でがんばれよ。
956通常の名無しさんの3倍:05/02/01 04:23:49 ID:???
コクピットの共通モジュール化はコストダウンより機種転換の容易さのほうが大きいんじゃないか?
仮にコクピットがコストダウンしたとしても、結果としてパイロットの教育費用と効率低下で実質赤になっちゃ本末転倒だろう。
957通常の名無しさんの3倍:05/02/01 04:25:23 ID:???
>>954
> 1%はあなたの計算でしょう

1%は例えだろ。実際には1%もいかないと思うぞ。
958通常の名無しさんの3倍:05/02/01 21:12:23 ID:???
全周モニタには安定して高性能出せるコンピュータと多数のサブカメラ・CGパネルが必要。
非全周型コクピットとの価格差は1%じゃすまんと思うが。
現用戦闘機でも価格のかなりの部分を電子機器が占めてるんだし。

後やたらめったらモジュール化すると、モジュール部分の変更が出来ない事で
設計に制約がかかって返って非効率になるケースもよくあるんじゃない。
959通常の名無しさんの3倍:05/02/01 21:50:04 ID:???
>>958
> 全周モニタには安定して高性能出せるコンピュータと多数のサブカメラ・CGパネルが必要。

あのー、1年戦争時代からMSには多数のサブカメラが搭載されていましたが。
コンピュータでCG処理するのも1年戦争時代からだし。

で、残るはCGパネルですか。
CGパネルの原価がMS本体の原価に占める割合が1%以上になると
本気で思っているのですか?
960通常の名無しさんの3倍:05/02/01 23:12:03 ID:???
あのー操縦系統さえ同じなら機種変更は容易でしょうよ
961通常の名無しさんの3倍:05/02/01 23:29:47 ID:???
いくらなんでもそんな心配をされるレベルのコンピューターじゃないだろう。
962通常の名無しさんの3倍:05/02/01 23:32:15 ID:???
>>961
でも垂直同期60Hz固定らしいよ
963通常の名無しさんの3倍:05/02/01 23:38:17 ID:???
>>962
そりゃモニターかビデオチップの性能だ
964通常の名無しさんの3倍:05/02/02 00:39:51 ID:???
1%ってむちゃくちゃでかいだろ。F2が一機120億円だろ。
一億円以上だ。ザクでももっと高いだろ。絶対値としてはすごいぞ。
大量生産するなら百機造ればコスト的にもう一機できるわけだしこれもでかいだろ。
それに安いってことは造るのが簡単で生産性の高さに直結すると思うのだが。

問題は全周囲モニタがそんなに高いかどうかだが。
技術的なことは知らんが、あんなにでかい操縦室だと、他の部分の設計が圧迫されて大変そうだ。
0083のGP02とかものすごく狭く見えた。GP03ひろっ。
兵器としての性能よりパイロットの快適性を優先してるように思える。

965通常の名無しさんの3倍:05/02/02 06:16:45 ID:???
>>964
> 1%ってむちゃくちゃでかいだろ。

「1%もいかないだろ」という話の流れでそんな事を言われても藁うしかないんだけど?

> それに安いってことは造るのが簡単で生産性の高さに直結すると思うのだが。

因果関係が逆だぞ馬鹿

> 技術的なことは知らんが、

じゃ黙ってろカス
966通常の名無しさんの3倍:05/02/02 08:15:49 ID:???
>>960
全天モニターと固定モニター3〜4枚程度で操作系が同じになるのか?
モニター切り替え系の操作とか、操作感が絶対違ってくると思うんだが。
967通常の名無しさんの3倍:05/02/02 20:46:24 ID:???
???????????
操縦系統が同じなら慣熟は容易ですよ
モニター切り替え系の操作ってコストで言うと1%行くか行かないかっていうほどの重要度
968通常の名無しさんの3倍:05/02/02 20:55:30 ID:???
>>959
>コンピュータでCG処理するのも1年戦争時代からだし。
ジーンのザクは始めて見るX計画MSをモニタに映し出してたが・・・
仮にその後付け設定認めても、1年戦争時代のMSのモニタはせいぜい前面・両側面・
後面の4面表示すればいいのに対して全周モニタは文字通り全周表示。
一度に処理するCGの分量が倍以上になるんだから処理能力が同程度じゃマズいでしょうに。

>>966
機種転換の問題は仮にコックピットを全く同一のものにしても
結局その機体独特の機能や兵装、サイズ、重量、取り回し等で操作が変わってくるんだから
操作系の基本レイアウトさえ同一なら大きな問題はないと思うが。
969通常の名無しさんの3倍:05/02/02 22:51:55 ID:???
たいした問題でもないのに965とか煽りすぎだろ
普通にレスができないらしいな、まぁチョンだからしょうがないか。
(ここにも足男と

>コンピュータでCG処理するのも1年戦争時代からだし。
このソースは知りたいかな

そんなの自分で調べろハゲとか言ってくる悪寒w
970通常の名無しさんの3倍:05/02/02 23:45:28 ID:KUsfa1Fr
ロンメルのドワッジが全周囲モニターに改修されてる件
971通常の名無しさんの3倍:05/02/02 23:50:09 ID:???
今時全周囲モニターじゃない?
プゲラッチョ

だから
972通常の名無しさんの3倍:05/02/03 05:44:01 ID:???
まぁあれだ、周りから見られてる感がたまらんと
でも見えてないってのがもえると
973通常の名無しさんの3倍:05/02/06 15:40:00 ID:???
ここは次スレいるのか?
974通常の名無しさんの3倍:05/02/17 20:00:09 ID:???
今更な上に非UCモノで申し訳無いが確かWゼロとエピオンが
「箱庭モニター+適宜状況に応じてサブモニター」を使ってたと思う。
975通常の名無しさんの3倍:05/02/19 20:56:25 ID:???
(ノ゚∀゚)ノ
976通常の名無しさんの3倍:05/02/19 23:32:55 ID:???
レーダー利かないなら望遠装置が発達して遠距離射撃をするようになるのでは?

ということは全方位なんてほとんどいらなくなる
977通常の名無しさんの3倍:05/02/20 00:13:38 ID:???
>>976
一行目と二行目の論理的関係が完全に欠如していますね。
精神分裂症患者さんですか?
978通常の名無しさんの3倍:05/02/20 00:32:41 ID:???
遠距離戦がメインになりそうなのに全方位が必要かね?
979通常の名無しさんの3倍:05/02/20 01:04:05 ID:???
>>978
> 遠距離戦がメインになりそうなのに

> 全方位が必要かね?
の間に論理的関係が完全に欠如していますね。
精神分裂症患者さんですか?
980通常の名無しさんの3倍:05/02/20 01:09:56 ID:???
なんだ自分の事か
981通常の名無しさんの3倍:05/02/20 01:40:12 ID:???
遠距離戦がメインになってないので、>>976の理論は的はずれで、
結局全方位は必要と言うことでよろしいか。
982通常の名無しさんの3倍:05/02/20 01:50:53 ID:???
983通常の名無しさんの3倍:05/02/20 02:02:02 ID:???
どうして遠距離戦になると全方位は必要ないことになるんだ?
頭おかしいんじゃねーの?
984通常の名無しさんの3倍:05/02/20 02:07:51 ID:???
関係ないけどつっこんでおくと、
移動速度が同じなら、遠ざかれば遠ざかるほど視界上での移動角度は減っていくよな?
戦闘中に敵に後ろに回りこまれる可能性は、距離に反比例して小さくなる。


まあ、例えそうなっても敵発見のための索敵は全方位しなきゃならんけど…w
985通常の名無しさんの3倍:05/02/20 02:12:01 ID:???
>>984
> 戦闘中に敵に後ろに回りこまれる可能性は、距離に反比例して小さくなる。

そんなバカな。
お互いの射程距離が長くなれば、後方遠方からの射撃が脅威になるだろ。
ということは、やっぱり360°警戒を怠るわけにはいかない。
986通常の名無しさんの3倍:05/02/20 02:25:52 ID:???
詭弁キターーーーー(棒読み)
987通常の名無しさんの3倍:05/02/20 02:40:51 ID:???
遠距離の同じ敵が回りこんで後ろをとるのは難しいだろね。
988通常の名無しさんの3倍:05/02/20 02:41:39 ID:???
>>984
> 関係ないけどつっこんでおくと、
> 移動速度が同じなら、遠ざかれば遠ざかるほど視界上での移動角度は減っていくよな?

すると、1対1のような極めて特殊な場合を除けば、
前方も後方も極めて詳細な索敵が必要になるね。
なぜなら、ちょっと後方警戒を怠れば簡単に後方の敵から狙撃されてしまうから。
特に宇宙では機体を障害物に隠すことが困難だから、
射程距離が伸びれば伸びるほど後方の射程距離内に回り込まれる危険が
高くなるとともに、後方に回り込もうとしている敵や後方の射程距離付近の
敵の把握が重要になるね。

結論は、接近戦よりもよほど全天モニタが有効になるということだな。
989通常の名無しさんの3倍:05/02/20 02:49:06 ID:???
別方向を他人数で分担した方がよくね?
990通常の名無しさんの3倍:05/02/20 03:01:21 ID:???
ガンタンクのことかーっ!
991通常の名無しさんの3倍:05/02/20 03:03:54 ID:???
>1対1のような極めて特殊な場合

じゃない場合のことよ。
992通常の名無しさんの3倍:05/02/20 06:32:06 ID:???
>>989
で、その他人数とやらはどんな状況でも完全無敵で、
敵に味方の後方に侵入されるなんてことは絶対にないと?
993通常の名無しさんの3倍:05/02/20 20:20:41 ID:???
別方向を他人数で分担&指揮官付のビグザム・・・・
ついでに乗員が皆ドズル様みたいなのだったら無敵じゃんw
994通常の名無しさんの3倍:05/02/20 21:45:56 ID:???
>>989
ムチャクチャな理論ですね
995通常の名無しさんの3倍:05/02/21 00:04:00 ID:???
別方向を多人数で分担して方がいいてのは
副座式の時は肯定されてた流れなんだけど・・・
ただしこれは全方位を否定するものじゃないよ。
996通常の名無しさんの3倍:05/02/21 00:04:57 ID:???
多人数てのは複数機のことね。
997通常の名無しさんの3倍:05/02/21 00:59:57 ID:???
>>995
> 別方向を多人数で分担して方がいいてのは
> 副座式の時は肯定されてた流れなんだけど・・・

もちろんそれは否定されていない。
ただ、複数機によるグループ戦術を使ったとしても
360°警戒の必要性には何ら影響ないということ。
998通常の名無しさんの3倍:05/02/21 03:03:55 ID:???
さて
おそらく語り尽くしたから次スレはいらないかな?
ていうか、このスレもいらなかったかもしれん。

この後は
宇宙世紀のテクノロジー全般を語ってみるスレでも立ててみたいが
(他のスレでビームやらの技術論になるとスレ違いだしすぐ荒れるから)

ただレスが付かなくて即死確立は高いだろな。
999通常の名無しさんの3倍:05/02/21 03:15:27 ID:???
1000?
1000通常の名無しさんの3倍:05/02/21 03:22:02 ID:OWRJqA+P
最後なのでアゲ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。