Zガンダム総集編−星を継ぐ者−

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
前スレ
Zガンダム総集編その17−星を継ぐ者−
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/x3/1084106260/
まとめ
http://char.2log.net/archives/blog52.html

過去スレ
Zガンダム総集編その16
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/x3/1084002982/
Zガンダム総集編その15
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/x3/1083852256/
Ζガンダム総集編その14
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/x3/1083755281/
Zガンダム総集編その12(実質13)
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/x3/1083598588/
Zガンダム総集編その12
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/x3/1081697568/
Zガンダム総集編その11
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1079188295/
Zガンダム総集編その10
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1076810518/
Ζガンダム総集編その9
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1075381920/
【ついに】Ζガンダム総集編その8【決定か?】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1074694821/
Zガンダム総集編その7
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1072014654/
Zガンダム総集編その5(実質6)
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1069339982/
Zガンダム総集編その5
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1067780283/
Ζガンダム総集編その4
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1065788547/
Ζガンダム総集編その3
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1064409065/
Ζガンダム総集編その2
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1063085043/
2通常の名無しさんの3倍:04/05/11 19:39 ID:???
      , -――‐―‐ 、
      /         ヽ
    /         、、、 ヽ
    i  i /"ヽ,   、 ゛゛゛  l
   ノ 人( ヽ l从l i )     |
   〈  | ̄`‐´ ̄| ̄レ' r 、 〈
    .\i、__/~ゝ、_|__人i | / /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 〈-,      |ノ「" 〈 <  継ぐのめんどくせ
     λ ―-  irー┴、  L_  \________
      ヽ. ゛  ‖   ζ (
    r--┴┬‐´|| 〔 ̄i ゛Y
    ヾ  「'-―'》  ̄-=┴i
     》 |ノ   〃 〃´ `ー- ̄゛`
3通常の名無しさんの3倍:04/05/11 19:39 ID:umInRT0/
4通常の名無しさんの3倍:04/05/11 19:39 ID:5BQVm/aT
キタ――♪ o(゚∀゚o) (o゚∀゚o) (o゚∀゚)o キタ――♪
5通常の名無しさんの3倍:04/05/11 19:40 ID:???
スレタイが・・・
6通常の名無しさんの3倍:04/05/11 19:40 ID:???
>1乙。で・・・18だっけ?w
7通常の名無しさんの3倍:04/05/11 19:41 ID:???
2つ立ってますが。
8通常の名無しさんの3倍:04/05/11 19:42 ID:???
>>7
むこう謝ったからこっち本スレだろ
9通常の名無しさんの3倍:04/05/11 19:44 ID:???
>>1

むこうスレタイがおかしい。
10通常の名無しさんの3倍:04/05/11 19:45 ID:???
>>9
こっちは番号が無いがな
11通常の名無しさんの3倍:04/05/11 19:48 ID:???
びっみょーだなーwまあ、スレ番が入って無いとはいえ、むこうの
サブタイトルが間違ってるのよりはいいやない?
とゆーわけでこっちに一票。
12通常の名無しさんの3倍:04/05/11 19:49 ID:???
一応貼っとくか
 
公式サイト
http://www.z-gundam.net/
13通常の名無しさんの3倍:04/05/11 19:58 ID:???
つーか
どうせすぐ使い果すんだからどっちでもいいけど
とりあえずこっちにもう1票
14通常の名無しさんの3倍:04/05/11 19:58 ID:???
マラサイ、青色にならないかな。

というかMS全部CGに汁。
テクスチャーでも
トゥーンでも
いいから。

さすがに手描きじゃ見るに耐えない。

アニオタはどうか知らんが。
15通常の名無しさんの3倍:04/05/11 20:03 ID:???
>14
アニオタですがフルCGは勘弁。
16通常の名無しさんの3倍:04/05/11 20:05 ID:???
ちょっとジャブローあたりを見直してみたんだけど、
アウドムラとかガルダあたりの描き込みがたまらん。
あれを良しとするか悪しとするかなんだけど・・・
俺はCGを上手く使って描き直して欲しいかな
17通常の名無しさんの3倍:04/05/11 20:05 ID:???
>>14
つか
なんでマラサイ青色???
18通常の名無しさんの3倍:04/05/11 20:05 ID:???
メカニックをCGにするのはいいが、キャラをCGにしてキャプチャーするのは勘弁
19通常の名無しさんの3倍:04/05/11 20:08 ID:???
14 :通常の名無しさんの3倍 :04/05/11 19:58 ID:???
マラサイ、青色にならないかな。

というかMS全部CGに汁。
テクスチャーでも
トゥーンでも
いいから。

さすがに手描きじゃ見るに耐えない。

アニオタはどうか知らんが。
20通常の名無しさんの3倍:04/05/11 20:21 ID:???
CGはなんだか浮くんだよな
21通常の名無しさんの3倍:04/05/11 20:26 ID:???
つーか何を指して「CG」といってるのやら・・・・・・
22通常の名無しさんの3倍:04/05/11 20:30 ID:???
21人いる!
23通常の名無しさんの3倍:04/05/11 20:30 ID:???
>>21
・・・>>14の言ってる表面は結局、手書きになるんだから動き部分でってことか?
けどそれなら赤も青も関係ねぇしなぁ・・・意味不明
24通常の名無しさんの3倍:04/05/11 20:36 ID:???
トミノにMSの3DCGなんか期待するな

そういうの見たい香具師は

クソゲーでもしてろ
25通常の名無しさんの3倍:04/05/11 20:45 ID:???
サンラ伊豆は当時の画像をPCでいじってます
新作ガと同じくらい手間かかってますってさ

最初から新作ガにすれば良いじゃん

もう何度も見て飽きた絵をなぜ
26通常の名無しさんの3倍:04/05/11 20:47 ID:4yEtnDh+
>>25
誰にでも出来る仕事だから
27通常の名無しさんの3倍:04/05/11 20:48 ID:???
>>24
ゼ ノ サ ー ガ の 事 か〜〜〜〜 ! ! 
28通常の名無しさんの3倍:04/05/11 20:50 ID:???
>>24
富野自身は一時期CG関連に興味を覚えていたよ。
ただGセイバーを見た時に、
「あれはよくない。あれでは従来のセルより更に表現力が低下している」
とか何とかのたまわってた。

ただ、今の技術とGセイバー当時の技術では雲泥の差がある事はあるが。
それでもせいぜい、普通の手法。絵の具でペタペタ塗る代りに・・・って程度
で落ち着きそう。

ってか>>14
今時、オール手書き手塗りでやってます、何て方が珍しくなってるぞ。
29通常の名無しさんの3倍:04/05/11 20:51 ID:???
オール新作に汁!!

作画はボンズに外注(絶対無理か・・・)
30通常の名無しさんの3倍:04/05/11 20:54 ID:???
おまいらガノタには悪いが、御大の身柄はすでに
ファンタジー系新作の方で預からせてもらった。
よってZはすでに一線を引いた所でやっている。
31通常の名無しさんの3倍:04/05/11 20:55 ID:???
>>28
確かにそうなんだが

トミーノはそのときCGでやるんならMSは今の形をとどめない

とも言っていた

2Dアニメだからあんなガンダムだと

3Dでやるならおそらくもっとリアリティの有る乗り物になるよ

そんなのハリウッドみたいでつまんないじゃん
32通常の名無しさんの3倍:04/05/11 20:56 ID:???
ところで

こっちが本スレでよろしいか?
33通常の名無しさんの3倍:04/05/11 20:59 ID:???
>>27
やった事ねえ すまん

ガンダム関係のゲームの事でつ

カプコン開発物はのぞく
34通常の名無しさんの3倍:04/05/11 21:01 ID:???
>>29
凡図だけは勘弁していただけませんでしょうか・・・・
35通常の名無しさんの3倍:04/05/11 21:03 ID:???
>>34
なんで?

作画はすごいと思うけど・・・ダメ?
36通常の名無しさんの3倍:04/05/11 21:05 ID:???
ボンズの本気作画を見たこと無いからなあ
劇場アニメとかあるの?
37通常の名無しさんの3倍:04/05/11 21:06 ID:???
>>36
ビバップとかラーゼフォンじゃだめ?

サノさんとかオオサカさんとか
38通常の名無しさんの3倍:04/05/11 21:08 ID:???
CGでもイボルブのνガンダムみたいになるならアリだ
あれはいいものだ
39通常の名無しさんの3倍:04/05/11 21:11 ID:???
>>38
異母ルブじたい有り得ないんだが・・・

ただνガンダムのは見てないんだ

それまでのがツラ杉
40通常の名無しさんの3倍:04/05/11 21:18 ID:???
>>39
νガンダムの奴は、ある意味必見だ。ある意味な・・・
41通常の名無しさんの3倍:04/05/11 21:19 ID:???
>>39
Zとかはキツイがνは見といたほうが良い
42通常の名無しさんの3倍:04/05/11 21:19 ID:???
イボルブνガンダム、未見だけどどんな感じ?
43通常の名無しさんの3倍:04/05/11 21:22 ID:???
>>41
ほんとに?

でも同じスタッフでしょ?
44通常の名無しさんの3倍:04/05/11 21:23 ID:???
イボルブって磐梯チャンネルでしか見れないの?
45通常の名無しさんの3倍:04/05/11 21:24 ID:???
イボルブ5のあれは富野御大の発案だったらしいし、
前に「CGを使えばアニメでも着物の柄を描く事が出来る」みたいな事を言っていた。
この辺り演出家としての計算を常に働かせている感はあるね。
46通常の名無しさんの3倍:04/05/11 21:28 ID:???
とかブレンで言っておきながら∀でもキンゲでもやってないよね>着物の柄
47通常の名無しさんの3倍:04/05/11 21:29 ID:???
友人に借りてみてみる。

でもなージブリもCG使いだしたとたん

辛くなったしなー
48通常の名無しさんの3倍:04/05/11 21:30 ID:???
イボルブのνは他のとはまるで違う
セルとCGの合わせ方
技術力から絵の感じから見せ方カット割までまるで違う

たしかにあの感じならありかもしれない
49通常の名無しさんの3倍:04/05/11 21:30 ID:???
アップルシードやイノセンスのレベルでMSを描くとして、おまいら満足できるか?
50通常の名無しさんの3倍:04/05/11 21:30 ID:???
見た事無いから知らない
51通常の名無しさんの3倍:04/05/11 21:32 ID:???
まさかイボルブ5はZのための試作品?
いや・・・まさかな・・・。
52通常の名無しさんの3倍:04/05/11 21:32 ID:???
>>49
出来ない

想像する余地を無くすんだよCGは

これで決まり みたいに
53通常の名無しさんの3倍:04/05/11 21:34 ID:???
今やってるトランスフォーマーってCGだよね?
あーゆうのはどうなのかな。
動きが滑らかすぎるけど
54通常の名無しさんの3倍:04/05/11 21:35 ID:???
>>53
SDガンダムみたいなものでつか?
55通常の名無しさんの3倍:04/05/11 21:36 ID:???
そうかもしれんけど
56通常の名無しさんの3倍:04/05/11 21:37 ID:???
イノセンスやアップルシードは見てないから知らんがゾイドのCGは結構良かった気がする。
57通常の名無しさんの3倍:04/05/11 21:37 ID:???
TVベースだから、Zの比較対象にはならないと思う。
製作者側はそれが目的なのかもしれないけど。
58通常の名無しさんの3倍:04/05/11 21:39 ID:???
あの手のCGは1,2年でどんどん進化する
数年後に見るとめっさ古臭く見えて超しょぼく見えるから危険
59通常の名無しさんの3倍:04/05/11 21:41 ID:???
>>56
あれは体にポリゴンがめり込んでる時があるw
その分ハッタリが効いてるけど。
60通常の名無しさんの3倍:04/05/11 21:42 ID:???
アップルシードやイノセンスのCGなんて
νに比べれば糞みたいなものだ

あの中身剥き出しのνも格好良かった
歴代ν系最高の格好良さよ
61通常の名無しさんの3倍:04/05/11 21:45 ID:???
演出じゃなくて、CGは?
62通常の名無しさんの3倍:04/05/11 21:49 ID:???
あり得ないけどここまでデザインを変えてCGなら良いかもしれない。
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~minerva/cgi-bin/img-box/img20040511214631.jpg
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~minerva/cgi-bin/img-box/img20040511214652.jpg
63通常の名無しさんの3倍:04/05/11 22:01 ID:???
そういや連ジの時に富野のじいさん、意外と好印象のような発言してたな。
その上で、「何故自分に相談に来なかったのか。来ても断っていなかったかもしれないが、
富野を利用してやれ位の気概は欲しかった。このガンダムだって何故TVのままなのか?
TVのガンダムはセルアニメ用のガンダムであって、3Dゲームのガンダムは3Dゲーム用の
ガンダムがあるはず」
とか何とか・・・。
64通常の名無しさんの3倍:04/05/11 22:03 ID:???
カプコンにはあきまんとか、お世話になってるからじゃない?
テカテカ感の少ないCGだったな。
65通常の名無しさんの3倍:04/05/11 22:05 ID:???
>63
御大ブレン以降は衰えないどころかパワーUPの感すらあるよなw
66通常の名無しさんの3倍:04/05/11 22:12 ID:???
ハマーンは死ぬな

そしてZZは無かった事に

決まりです
67通常の名無しさんの3倍:04/05/11 22:12 ID:???
>>65
パワーUPってか、長々と続いた黒富野時代を歳と共に達観できるようになっただけかと。
今はリラックスして作ってるな、キンゲや髭を見る限り。
ヒットすればいいけど、無理する必要もねぇな。って感じで。

そういう意味で、ギリギリのところまでテンバって作ったZを、今の落ち着いた心情で
見直す・作り直すって気なのかもしれんが。
あのヒステリックな心情がそのまま反映されたようなZの雰囲気もZならではの持ち味に
思えるのだが・・・。
68通常の名無しさんの3倍:04/05/11 22:14 ID:???
>>62
なにこれ?
THE・0??
69通常の名無しさんの3倍:04/05/11 22:17 ID:???
>>62
線を見れば誰が書いたか一発で分かるってのも凄いなw
70通常の名無しさんの3倍:04/05/11 22:19 ID:gA9w7SnN
今日ニュータイプ買いにいったんだが、風呂入ってない困った子が、
座り込んで包装をねじあけて読んでてこまった。
おまいらちゃんと風呂はいってから映画館こいよ。
71通常の名無しさんの3倍:04/05/11 22:19 ID:???
>62
近藤絵はCGには向かないだろw
72通常の名無しさんの3倍:04/05/11 22:21 ID:???
毎日お風呂でヘレンヘレン使ってきれいにしてるから大丈夫
73通常の名無しさんの3倍:04/05/11 22:21 ID:???
>>71
近藤自体有り得ないから ダサ杉
74通常の名無しさんの3倍:04/05/11 22:23 ID:???
最後はカミーユ対ハマーン
シロッコはその前にクワトロに殺される
75通常の名無しさんの3倍:04/05/11 22:24 ID:???
バンダイ的には、北米マーケットでZが成功したら、次はZZも・・・ってことになるだろ
だから、ZZを抹消するのは止めてくれってことになるので、
ハマーンが死んだりすることはないんだろうな

漏れ的にはZZを想定しない本来のZを見てみたいから、
ZZなかったってことでやってくれていいんだけどね
76通常の名無しさんの3倍:04/05/11 22:25 ID:???
むしろ星を継ぐ者ってのでシャア死亡って思ったんだけど…あり?
77通常の名無しさんの3倍:04/05/11 22:26 ID:???
>>76
3部作の第一部でいきなり死亡かよ
78通常の名無しさんの3倍:04/05/11 22:26 ID:???
近藤は、また、こんどおねがいします。
79通常の名無しさんの3倍:04/05/11 22:28 ID:???
>>76
それは無い
逆シャアまで無くなっちまうyo

たぶんカミーユは最後にZZで出撃します。
ZZのMSも出しちゃえばマーケット的にも問題なし
80通常の名無しさんの3倍:04/05/11 22:28 ID:???
近藤ったって、何もあんな絵しか書けませんってわけじゃないのだが・・・
81通常の名無しさんの3倍:04/05/11 22:29 ID:???
>>80
さっきの絵は良い方だろw
82通常の名無しさんの3倍:04/05/11 22:30 ID:???
ハマーンはZで終わって欲しい。
ちゅうかZZってあまりにも異質なんで、
ZZをリメイクしたい場合は敵の設定も変えてしまえば良い。
あれはギャグアニメでいいよ
83通常の名無しさんの3倍:04/05/11 22:30 ID:???
Zの大局的な終わり方は基本的に一緒かと。
カミーユアヒャヒャは微妙だが。

その上でZZは今後のマーケットにおいてスルーされるに1万ペリカ
84通常の名無しさんの3倍:04/05/11 22:30 ID:???
近藤さんがなければ結婚してしまうところだった…
85通常の名無しさんの3倍:04/05/11 22:31 ID:???
新MSは出ると思うね
先にプラモ発売とかやりそう
86通常の名無しさんの3倍:04/05/11 22:34 ID:???
>>81
ZZのリメイクは有り得ない
トミーノがやる分けない

よってハマーンはボスキャラ

プルもいなかった事に
87通常の名無しさんの3倍:04/05/11 22:35 ID:???
>81
そうねー。あのシリーズが一番好きだった。
ジオンの残光だったかな、たしか。
30mのダブルゼータが5、6機出てくんのw
88通常の名無しさんの3倍:04/05/11 22:36 ID:???
プルをいなかった事にする代替として、プルツーの出演が決定しました。
89通常の名無しさんの3倍:04/05/11 22:36 ID:???
ハヤトは無駄死にしないで済みます
90通常の名無しさんの3倍:04/05/11 22:36 ID:???
ZZがOガンダムになるんだよきっと
91通常の名無しさんの3倍:04/05/11 22:37 ID:???
プルもプルツーもでませんが、ホンコンでプルース・リーがでます
92通常の名無しさんの3倍:04/05/11 22:42 ID:???
>>86
しかしZZも商材になる可能性も持ってはいるからな。
バンダイが「無かったこと」にするとは思えん。

とはいってもぶっちゃけ、富野ガンダムは髭と今回のZ総集編で終わりじゃないか?
あと何年かすれば1st世代が30台半ばを超え、さすがにガンダムで金は使わなくなるだろう。
富野なしでも金になることは種が証明した。

Z総集編ではZZや逆シャアに繋げず、当初の予定のようにガンダムを完結させて欲しい。
93通常の名無しさんの3倍:04/05/11 22:42 ID:???
スペースラナウェイ♪イデオーン♪イデオンー♪
94通常の名無しさんの3倍:04/05/11 22:46 ID:???
ZにしろZZにしろ、その物は終わって久しいんだから、商売になるかならないかは
冷静に判断できるわな。
その上で、
ZZピンのゲームが出ていない事が、何か物語ってんな。

主観になるが、ZZってブル萌え〜ハマーン萌え〜っていう人種以外のファンは
極少数に思え、ピンではとても商売になるとは。
それこそSEEDみたいな大胆なアレンジか、ギャルゲーでもやるしか。
95通常の名無しさんの3倍:04/05/11 22:49 ID:???
ZZは商品価値無しと見てるんだろ
Zとワンセットのおこぼれで他のゲームにはたびたび出てたが、ZZ単体の商品なんてほぼ無い
それにZZのファンなら少々の冷遇にも耐えられると思ってるとかw
96通常の名無しさんの3倍:04/05/11 22:50 ID:???
ZZかぁ・・・
「重力下のプルツー」と最終回は、無くすのが惜しい名作なんだけど
97通常の名無しさんの3倍:04/05/11 22:50 ID:???
・・・ZZ総合スレってあるの?
98通常の名無しさんの3倍:04/05/11 22:52 ID:???
>>92
ネオジオンをもう少し前面にだしてシロッコとハマーンをうまく

亡き者にすればそんなに違和感なくZガンダムとして終わって

逆シャアに違和感無く繋がるよ

やっぱ人にガンダム(っつーかアムロVSシャア)説明する時ZとZZの存在がかなりややこしくしてたから

99通常の名無しさんの3倍:04/05/11 22:53 ID:???
>>96
まぁ アニメじゃない から
100149:04/05/11 22:53 ID:???
釣りに見えてしまったか・・・
言い方悪かったか

要はMSの描写のとこなんだけど。
せっかくイボルブで
CGモデリングMSの実験をやったのに
それを生かせないのは何の意味があったか・・・

ジオニックフロントのOPとかなど
とても手書き原画じゃできない。
まぁこれの場合人物セルとの融合が難しいが
それを実験したのがイボルブなわけでマクロスゼロもできたわけだし。

メルザウン・カノーネが線が多すぎてザメルになったような
あほらしいことも無くなる。

マラサイは蛇足、ティターンズ=青or緑の統一性を考えると
あの色だけ不自然だから。

人物はすまんがどうでもいい。
101通常の名無しさんの3倍:04/05/11 22:54 ID:???
未来人キターーーーーーーーーーーー!!!
102通常の名無しさんの3倍:04/05/11 22:55 ID:???
149じゃなく>14だ、すまそ
103通常の名無しさんの3倍:04/05/11 22:55 ID:???
正直MSがCGだろうがセルだろうがどうでもいい
104通常の名無しさんの3倍:04/05/11 22:56 ID:???
ΖΖはプレステのゲームでも
ガンダム→Ζガンダム→逆襲のシャアというソフト展開で
おもいっきり無視されてたからなぁ。
Ζのエンディングで新しいニュータイプの出現によってネオジオンは倒された
ってな感じの簡単なナレーションのみで済まされちゃってたし。
105通常の名無しさんの3倍:04/05/11 22:56 ID:???
公式のHP眺めながらフッと思ったんだけど・・・
劇場における予告・特報は何時からなんだ?
早い物だと、公開半年以上も前からチョロチョロ行う物もあるけど
106通常の名無しさんの3倍:04/05/11 22:57 ID:???
>99
実際、監督は何を思って「アニメじゃない」をOPにしたのか気になる。
まあ今となってはZZも良き思い出・・・
107通常の名無しさんの3倍:04/05/11 22:58 ID:???
>>104
つかあのナレーションですべて語れちゃうのがZZの立場を物語ってる。
悲しいことだがなくなっても特に影響ないのよね・・。
108通常の名無しさんの3倍:04/05/11 22:59 ID:???
>>106
この前例があるからもしかしたら唄は つんく かもなw
109通常の名無しさんの3倍:04/05/11 22:59 ID:???
戦闘シーンだけ見たいんだったら、
ガンダムよりよっぽど面白いもんいくらでも有るだろうに。
さらに個人的に言わせてもらえば、CGは動かせる絵の密度はそら凄いが、
動きに関しては従来の手法にはまだまだ遠く及ばない、と思う。

なので却下〜 ノシ
110通常の名無しさんの3倍:04/05/11 22:59 ID:???
俺の中では、リィナの
「たすけてー!Zガンダムー!」
で、ZZは初代アウターガンダムに決定
111通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:00 ID:???
何で今頃Zなんだろ
上手く料理すれば戦闘シーンは見られるものになるだろうけど人物描写は・・・
つか声優はどうすんだろ
112通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:01 ID:???
>>111
前スレで決定だ
113通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:01 ID:???
Zは賛否両論ありつつも
結構好きって潜在的視聴者も多いからな。
ZZ好きって奴はプル萌えだとかハマーン萌えとかしかいないような・・。
悪いがぶっちゃけ世間に出ると恥ずかしい。
114通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:02 ID:???
人物描写なんぞ今ので十分わかる。
問題は絵と構成だよ。
115通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:02 ID:???
ハマーンが若返っている可能性あり・・・さて何歳?
116通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:03 ID:???
>>105
2005年公開だから、少なくともまだ半年ちょっと残ってるですよ。
早漏イクナイ!


いや、今度ばっかりは早い方が嬉しいけどさ。
117通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:03 ID:???
真のΖΖファンはキャラ萌えではない
あのダラケタ展開が好きなのだ
118通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:04 ID:???
>>100
人物がどうでも良いのになんでガンダム見るの?
119通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:04 ID:???
Zって見返すと、セリフのやりとりとか面白いんだけどな。
というか画面みるよりセリフだけ聞いてるほうが面白かったりする。
俺だけ?まあ絵がちょっと見るに耐えない場合もあるので
120通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:04 ID:???
磐梯の知り合いに聞いたが
ZZもやるってよ
121通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:05 ID:???
ゴールドセイントは勘弁
122通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:05 ID:???
>>120
30分のTVスペシャルでな
123通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:08 ID:???
ネオ・ジオンによるコロニー制圧作戦。
地球降下作戦。
アフリカ民族解放部隊の協力によるアフリカ戦線とダカール制圧。
ジオン残党部隊との協力による地球各地の制圧。
連邦本隊のアクシズ攻略戦の阻止(MS-14Jプラモ参照)
タブリンコロニー落し。
地球連邦との和平交渉、そしてサイド3の譲渡。
グレミーの反乱による内乱とアクシズ攻防戦。
連邦本隊のアクシズ制圧。

はっきり言って戦争自体は0088の方が規模がでかかった。
設定を固めていけば一年戦争クラスの密度にもなれる。

でもアニメがアレなだけに・・・
124通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:08 ID:???
お前らの思うZの問題点って何よ?
125通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:09 ID:???
>>124
ビーム合戦
126通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:09 ID:???
Zの話はないんだね
127通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:09 ID:???
>>124
MSが芋
128通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:10 ID:???
>>123
何かねぇ。規模がでかいけど一年戦争と比べて薄っぺらいんだよ。
子供が戦争ゴッコしてるみたいで。
129通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:10 ID:???
登場人物が、人間的にカワイくないよなあ。Zって。
130通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:10 ID:???
>124
敢えて言えば本来「機動戦士ガンダム」で完結していたのにバンダイの圧力で無理やり続編として作ってしまった事
131通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:11 ID:???
>123
それは奴らを中心に考えてるからでしょ。
132通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:12 ID:???
とりあえずビーム合戦に至っては改善されるだろう。
映画なら密度の濃い戦闘シーンになるだろうし
133通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:12 ID:???
というか、この頃なのかずっとなのか、
人間の業みたいなのばっか描いてるよ。
全体的なテーマはそれでもいいけどさ
ジャブロー降下時にジェリドが偶然カミーユを発見したりする。
ありえん
134通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:13 ID:???
1部あたりの上映時間がロードオブザリングを超えます
135131:04/05/11 23:13 ID:???
>128
主人公とかを無視しちゃってアナザーストリーを作っていけばいい。
136通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:14 ID:???
>>133
人類の業とジェリドがカミーユを偶然発見する事にどんな関連性があるの?
137通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:15 ID:???
>135
バンダイ的な発想ですな
138通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:15 ID:???
>>135
そんな事言うと戦地寝る厨が出て来るぞ
139通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:15 ID:???
シャアに対する周囲の期待が高すぎ、理想の人物として祭り上げすぎ(特に初期)、これに対して
シャアが疑問をもつか、周囲が懐疑的になるかしてしかるべき。カミーユも同様。
シロッコがヘタレすぎ。
後半の画がダメすぎ、ラストのオカルト特攻が唐突すぎ。
140通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:15 ID:/++HmI17
ビームと実弾の違いくらい描写してほしいけどな・・・。
141通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:15 ID:???
>>136
だな。
そのあと執拗にジェリドがカミーユを追う。
あの作戦の目標はカミーユなの?
142通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:16 ID:???
正直宇宙戦てつまんないよね
143通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:16 ID:???
>>94

皆が見てて見ないふりしている中であえて言わせてもらおう。




  ブ  ル  萌  え  !  ?



144通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:16 ID:???
>>140
同意。つかあそこらがテキトーすぎ。
バズなのに思いっきりビーム出たりしてるし(しかもショボイ)
1stのように一撃一撃に重みをかけてほしい。
145通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:18 ID:???
>>144
ハンマーとか?
146通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:18 ID:???
>>123
直接武力による抵抗勢力がアーガマ隊を初めとする、微々たる物ってところがな。
連邦政府がとっとと尻尾振ったもんだから、地球圏上げての全面抗争には発展しようもなく、
結果的にZに内ゲバとえっとかわらん。
147通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:18 ID:???
>137
0080とか08小隊を忘れてないかい?
もう一年戦争時のガンダムなんて増えてほしくないだろ。
148通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:18 ID:???
>>144
それは劇場版なら問題ないでしょ

トミーノの目が届く所でコントロール出来るから
149137:04/05/11 23:19 ID:???
>147
小生に言われても・・・
150通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:20 ID:???
>>143


皆が見てて見ないふりしている中であえて言わせてもらおう。




  氏  ね    !  ?
151通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:21 ID:???

皆が見てて見ないふりしている中であえて言わせてもらおう。




  な  ん  か  お  か  し  い  ぞ  こ  の  流  れ    !  ?
152通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:22 ID:???
皆が見てて見ないふりしている中であえて言わせてもらおう。




ぬ     る     ぽ
153通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:22 ID:???
とうの昔におかしくなっている
154通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:23 ID:???
>>152
ガッ
155通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:24 ID:???
なんかちょっとあれなこのスレ帰ってきておくれ
156通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:25 ID:???
すさんだねぇ。
157通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:26 ID:???
Z第一話だけ頭部のバルカンの発射音がカッコいいのはなぜ?

ちゃんとモーター音までするyo
158通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:26 ID:???
ただいま。
159通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:26 ID:???
よしちょっとアレにしてくれ
160通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:27 ID:???
>>157
新品のノート買って1ページ目だけ異常に字が丁寧なのと同じです。
161通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:28 ID:???
おかえり。
162通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:28 ID:???
最終回はなんかどうでもいい感じだけど、妙な迫力だけはあった。
しかしエマの「命を吸って」とか、ああいう変なセリフというか思想は改善願いたい
163通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:28 ID:???
>146
それでもすき間は多数あるよ。
連邦も上は崩壊状態だけど戦力は十分ある。
連邦については結局直接の描写が書ききれてないわけだし。
164通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:30 ID:???
>162
でも富野って元々そんなのが多いと思う
165通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:31 ID:???
帰ってきてない・・・
166通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:31 ID:???
いってきます。
167通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:31 ID:???
待って、行かないで
168通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:32 ID:???
>157
たしか10話くらいまでは演出良かったと思う。
マラソンとかで最初だけ勢いよかったようなものだな。
智みたいに…
169通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:32 ID:???
>>163
名前: [sage] 投稿日:04/05/11 18:12 ID:???
知り合いの漫画家がアニメーターから聞いた話の又聞きで信用度は低いかもしれないけど、

サイコガンダム(黒っぽくてでかいメカ)のデザインが全然違う
蛇が出てくる
マラサイが出てくる
GMかGM2だか分からないが白いGMの出番がたくさんある

ウソだったらごめん。


連邦の描写が強化されてるのかも。
170通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:32 ID:???
離せよ・・・行かなくちゃならないんだ
171通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:33 ID:???
>>164
そうなんだけどね。もうオバケオチ嫌
172通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:34 ID:???
行っちゃ嫌、私のお腹には・・・
173通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:35 ID:???
パト2かよw
174通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:36 ID:???
>>163
考えてないだけだろ。
ほんじゃ、1stみたいに外伝といった形でそこら辺を補完していくかと問われれば、

そんな需要は無い!!

と断言できる
175通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:36 ID:???
マダァーイノチィノーアルヤツァーモッテーカエリーナー

デモーオチィターテアシィーワァー

アタシノモン、DA−!
176通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:37 ID:???
キャノンがいなくなっちまったから後方支援というものがなくなちまった。
・・・メガバズは支援じゃないよ。

というか、各MSの役割ができてなかった。
177通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:37 ID:???
>174
いやー、出したら出したで、ガノタは観るでしょw
178通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:40 ID:???
>>174
だからセンチねる厨が・・・
179通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:41 ID:???
>174
考えてないは同意。

だけど需要無いなら
なんでHGUC、MGで0088のMSが出せているんだ?
180通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:41 ID:???
>>177
ZZ外伝を?
そりゃ1作位は試しに出してみるのも手かもしれんが、
それやる位だったら、ZZを綺麗さっぱり忘れた物語、
展開するおかん。
それこそセンチネルみたいに。

181通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:41 ID:???
>>174
もう、aでいいよ。
好きな奴だけで勝手に盛り上がって!って感じ。
182通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:42 ID:???
近藤も一時期がんがってました>0088外電
183通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:43 ID:???
>>179
そりゃプラモは出るだろ。
既存の作品としては、否応なく存在するんだし。
一応正伝なんだし。
しかし、新たなる商品・シリーズ展開の主軸にZZ据えるかぁ〜?
184通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:44 ID:???
>>182
近藤のは逆シャアのプロローグな罠
185通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:44 ID:???
そのうち「ΖとCCAのミッシングリンクを繋ぐ・・・」とか
83みたいな厨ガンがでる悪寒
186通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:45 ID:/++HmI17
>183
Sガンダム、ゼク・アイン…
187185:04/05/11 23:45 ID:???
× 「Ζと
○ 「ΖΖと
188通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:45 ID:???
ぶっちゃけ

ZZなんかより

逆襲のギガンティスがみたい
189通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:45 ID:???
キングゲイナーでもハイパー化やったから
なんだかんだでZもハイパー化ありそうだね。
もうどうせやるならぶっ飛んだ映像のハイパー化見せてくれ
190通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:45 ID:???
センチよりもその二番煎じの83のほうが嫌いだな
191通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:46 ID:???
>>190
きたよ
192通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:47 ID:???
>>190
戦地厨が矛先を変えようと必死です
193通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:47 ID:???
Zつまんねえよ
こんなんならガーゼイ劇場晩作れ
194通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:47 ID:???
>>185
「そりゃZZじゃねぇのかよ〜」というZZ派と
「最新の解釈が××ガンダムなんじゃねぇか」といった最新作派が対立するわけね。

ああ、そういう、わけのわからんヒートアップでも、TVシリーズ最新作ガンダム厨と
そのアンチとの対立の構図よりは、幾分見れたものになるかもしれん
195通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:48 ID:GXicGvGK
>>176
そうなんだよなー

主役ガンダムがビームサーベルで白兵戦やって
中距支援のガンキャノンがバカバカとキャノン撃って
長距離支援のガンタンクがドッカーンと戦車砲撃つ、っていう戦闘形態が無くなっちゃった。

Zもマーク2もメタスも百式もリックディアスも
遠くからビービーとライフル撃って
敵MSに近づいたかと思えば罵りあいながらサーベル振るうけど破壊には至らず また来週お楽しみにー

そんなイメージ
196通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:49 ID:???
83はハンパに正史に絡んできてるからな。
センチなんかはパラレルと見ることも出来るけど。
おかげで何でジムクウェルが出ないとか勘違いしてる厨も生み出しちまったし。
197通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:49 ID:???
>>189
そこでZガンダムをガウォーク形態に!
ウェーブライダーの加速性能とZガンダムの戦闘能力のうわなにをするやくぁwせdrftgyふじこlp;@
198通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:49 ID:???
御大もなんだかんだでガンダムにおけるセクース解禁してしまった
福田の影響受けてるだろうし凄い濡れ場作りそうな予感。
199通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:50 ID:???
ZZってアムロ、シャアが出てないせいでなんか逆シャアまでの
富野ガンダムでは外伝っぽいよな
200通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:50 ID:???
禿の自制心を甘く見すぎ
201通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:50 ID:???
>>184
あ、なるほど。そうだね。

しかしあれだな、
丸くなったカントクがあのぎすぎすしたZをどうしたいのか・・・
是非、今の感性でやっつけなおしちゃってほしいなあ
202通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:51 ID:???
すんません。センチってZZのみを主軸、下敷きとした物語になるんすか。
個人的にはZ〜ZZまでひっくるめた世界観って気がするんすけど。

しかも出てくる敵MS、既存のマイナーチェンジ機というには、明らかに
異なったデザインと名称なもんだから、1stの外伝物とは幾分趣が異なる、
半ばオリジナル作品って感じに受け取れるんすけど。
203通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:51 ID:???
>>197
そこでZにGディフェンサー付けた「スーパーZ」の登場ですよ。
204通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:51 ID:Avj2MPWg
なんで>>1に公式のURL載せてねーんだよ
つかえねー
205通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:51 ID:???
>>195
そういう戦闘形態も1st終盤ではなくなりましたが。
つかそれはまだMS戦が主軸になっていない時代の話だよ。
7年という時間を考えろ。
206通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:51 ID:???
ものすごい極端な話
プル萌え〜というアニオタと
メカも燃え!!というa厨の
輩がいるわけだから、

まとまるわけないがな。
207通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:52 ID:???
>>199
そのくせハヤトしんだりセイラ出たりするからね
208通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:52 ID:???
>>185
予想される範囲だ。
209通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:53 ID:???
1stにとってZが蛇足なように
ZにとってZZも蛇足なの。
問題はその蛇足を楽しめる人がZZでは極端に少ないという事だ。
210通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:54 ID:???
>>195
役割ができてないのには同意
>>205
にしたって電子戦とか考えられる部分はいっぱいあるだろうに
まぁこれ以上ガンダムにネタを使われたくねーよ
後が続かなくなる
211通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:54 ID:???
>>209
Zを楽しめてる人なんかいるんだw
212通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:55 ID:???
誰かがカミーユ作のプチモビで
コロニーレーザーに爆弾しかけに行く予感
213通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:55 ID:???
>>198
禿がSEX禁止してたのは、ひとえにTV作品、つまりは子供も見るって理由だけなんだがな。
劇場版なら何やらかすか。

1stやF91は単に入れる必然性が無かっただけとも思える。
ただ、あのおっさん、いきなし意味のないSEX描写は入れそうにないから、おのずと前後に
わたって、それに至る経緯を書く事になり・・・となるとTVが版下敷きにある以上、時間がと
てもじゃないが足りないやね。
214通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:55 ID:???
>>210
>電子戦
ドラグナー?
215通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:56 ID:???
>>189
いっそZガンダムが巨大化するハイパー化でもやりますか。
216通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:57 ID:???
SEX描写を入れる必要がないだろ。
ラブストーリーじゃないんだから。

あ、カミーユがキリマンジャロ基地に行った時怪しいな。
217通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:57 ID:???
>>211
このスレでZを楽しんでない人が居ると、君は!
218通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:57 ID:???
>>217
ほっとけ
219通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:58 ID:???
つか、電子戦てw
んなもんが無意味になるのがミノフスキー粒子なのに・・・・
220通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:58 ID:Avj2MPWg
そろそろスレタイもどーにかしようや
総集編って・・・・
あえて流れを崩さないようにするとするなら、

劇場版Zガンダム−星を継ぐ者−その○○

とかさぁ
221通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:58 ID:???
カミーユが最後戦いすぎて90度の熱を出す
222通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:58 ID:???
サイコ「ずぉぉーーん」
Zガンダム「何てでかいんだ・・!よぅし!こっちも巨大化だ!ずぉぉーん」
カミーユ「よし!これで条件は同じだ!どっからでもかかってこい!」
アムロ「・・・・。」
223通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:59 ID:???
>>219
そこでミノフスキー粒子キャンセラーの出番ってわけよ
224通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:59 ID:???
>>222
それいい
さすが最高NT
225通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:59 ID:???
>>220
次はそれで
公式入れるのも忘れずに
226通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:59 ID:???
>>216
ただでさえ、無理ありすぎるだろ!って言われる、カミーユ潜入とフォウとの再会なのに、
そこでやらかそうっての?再会して即?それこそ無理ありすぎるだろ!

ってかキリマンジャロ編まるまるカットされる予感
227通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:59 ID:???
>>222
なんて戦い方をするんだ・・・
228通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:59 ID:???
>>221
改造ジ・O
229通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:00 ID:wVJ7vJui
>>223
でも使い方間違えるとケーサツに捕まっちゃうよ。
230通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:00 ID:???
カミーユ最後の攻撃でカミーユの左手が壊れる。
231通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:00 ID:???
カミーユとファ
シャアとレコア
アムロとベルトーチカ
カミーユとフォウ
ジェリドとマウアー
シロッコとレコア
エマとヘンケン
カツとサラ

ほか誰かいるかな?まあ、選り取り碧だあ
232通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:01 ID:???
>205
MS戦が主軸になったかといって後方支援が意味なくなるわけじゃないし。
もし問うとしたら
「MS戦が主軸になっていない時代」ではなく「ビーム兵器が主軸となった時代」というところ
もちろんビーム兵器が主軸になったからといって実弾兵器が消えるわけじゃない。

終盤でもガンダム、ガンキャノン、コア・ブースター(Gアーマー)は
きちんと役割変えていたけどね。
233通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:01 ID:???
エマとカミーユ
234通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:02 ID:???
>>231
その組み合わせだとフォルセティが使用できないぞ
235通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:02 ID:???
>>223
核融合炉がキャンセルされてMSのバッテリー化が進むのか・・・
236通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:02 ID:???
>【非】作り直しはだいたい全部の三分の一程度。(関係者)
>【噂】新作カットは全体の半分以上に増加。(関係者筋)
 
って書いたのに公式発表では

>・1部の新作パートは全体の1/3。旧画はデジタル補正をかけている。

だったから、あちゃー、噂はガセかぁ〜、しまった〜と思っていたら、

>新作はカット数こそ3分の1に満たない数ですが時間に換算すると半分に相当しますし
>その内容は間違いなく劇場レベルにあるので…

と関係者の情報が…。なるほど、そういうことか。
っていうかよく確認しておけよ、俺(泣)。
237通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:02 ID:???
カミーユ崩壊エンドがどうこう言ってるけどさ。
あしたのジョーだって最後灰になったじゃん。
ああいう最後もアリだって。
238通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:02 ID:???
ボリノークサマーンが出ない
239通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:03 ID:???
240通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:03 ID:???
>>231
何かそう並べられると
どうしても逆走のシャアを思い出してしまうんだが・・。
241通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:04 ID:???
完全新作ならシャアとレコア辺りは臭いが、
基本的に総集編、全50話を綺麗にまとめる事がまず問題って世界では、
そんな時間なさそうだな。
242通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:04 ID:???
Zガンダムの話として最も不要なのは、アムロとシャアなんだよな。

年代順に、1st → CCA → Z → ZZ → …
としておけば良かったものを。
243通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:04 ID:???
カミーユ崩壊エンドがどうこう言ってるけどさ。
タイガーマスクだって最後事故死じゃん。
ああいう最後もアリだって。
244通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:04 ID:???
シャアとレコア

レコアは、一方的な思いを裏切られただけでほかの男に走ったのか?
肉体関係くらいあったのでは?ま、普通の恋愛であったかもしれないが。
この二人にはもう少し深い仲であって欲しいな。
245通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:04 ID:???
ZDXではガザCがガウォーク体勢になりますよ。
246通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:05 ID:???
>>237
北米のDQN共にわかるようにしないといけないらしいからねえ・・

やっぱ最後のオカルトZも無くなるのかな?
247通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:05 ID:???
>>239
チョトワロタ
248通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:05 ID:???
デジタル補正ッつーてもあまりに酷い絵にモザイクかけてるだけとかw

つか、デジタル補正って劣化した画像を補正する為なんじゃない?
それとも作画そのものを改善できるの?
元がデジタル作品ならともかく・・・・・・・
249通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:05 ID:???
ファ「みんな星になってしまえー」
250通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:05 ID:???
アムロとシャアが最も不要なんて言う奴を始めて聞いた。
251通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:06 ID:???
ララァとシャア、ナナイとシャアのシーンで匂わせてはいたが直接は描かないだろ。
252通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:06 ID:???
>>246
カミーユ「クワトロ大尉・・・」
クワトロ「ん?どうした」
カミーユ「僕・・死んだ人が見えるんです・・。」
クワトロ「・・・。」
253通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:06 ID:???
ZZが無かった事になるとすると、今回の映画でハヤトは死ぬのかな
254通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:07 ID:???
>>246
結局オカルトは残るんじゃないか
富野ってオカルト描写多いし
255通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:07 ID:???
>>251
小説でもアムロはあるのにシャアはないね
256通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:07 ID:???
死は前提なのかよ
257通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:07 ID:???
機動戦士ガンドレスZ
258通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:07 ID:???
レコアの部屋から顔テカテカのシャアが出てくるってシーンくらいはあるかもな
259通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:08 ID:???
ちゅうか放送当時も思ってたけど、
カミーユは重傷程度で良かったんじゃないのか。
精神崩壊の方が悲劇性は高まる気はするけど
260通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:08 ID:???
>>248
かなり綺麗になるよ。
作画自体が無茶なものはどうしようもないが、中には絵はソコソコみれるんだけど、
このザラザラがってのはよくある。

ためしに自分で加工してみるとよい。
Zの絵に、動画加工ソフトでノイズフィルタとちょびっとシャープネスかけてやると、
「え?」と思うぐらいに綺麗になる。
261通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:08 ID:???
よくZ作り直す気になったよね>禿
262通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:08 ID:???
なるほど!NT=シックスセンスだったんだよ!
これならアメ公にもNT論が説明しやすい!
263通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:09 ID:???
>>258
むしろゲッソリして出てくるんじゃない?
レコアは全然物足りなさそうに。
264通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:09 ID:???
つか作画が酷い回を覗けば今でもそこそこ綺麗だよ。
265通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:09 ID:???
なるほど!NT=ウルトラ・アイだったんだよ!
これなら劇場版にもカプセル怪獣が出せる
266通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:09 ID:???
「顔テカテカ」って表現は女にするもんだ
267通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:10 ID:???
俺としては明後日にテレ東でやるJAWSの方がZより楽しみなのは内緒だ
268通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:10 ID:???
カミーユが「僕じゃダメなんですか」とか言ってたな
リアルだ
269通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:10 ID:???
>>265
さっきから俺のレスに金魚の糞つけてんじゃネーヨ。
この猿マネ野郎が。
270通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:11 ID:???
>>260
ならねえよ・・・・。
画質はよくなっても、下手な絵は下手な絵が強調されるだけ。
271通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:12 ID:???
>>269
さっきから俺のレスに金魚の糞つけてんじゃネーヨ。
この猿マネ野郎が。
272通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:12 ID:???
>>269
猿真似のどこが悪いってんだよ!
273通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:12 ID:???
>>260
ためしにやってみてくれ
274通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:13 ID:???
どうやらこのスレに ぷっつんカミーユ が混ざりこんだ模様。
275通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:13 ID:???
>>260>>270
画質よりも作画そのものの酷さの方が問題だからなあ・・・・・。
276通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:13 ID:???
ネタレスってつまんないと
バカにする意図で猿真似レスする人っているよね。
277通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:14 ID:???
予想通りの反応乙。
さすが思考回路が単純だなw
278通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:14 ID:???
メカ燃えの人はいなくなったか・・・
残っているのは・・・
279通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:15 ID:???
結局世間はMSと物語どっちを重視してるんだろ?
ガンダムといったら世間的にはMSだろうけど。
Zではどっちなんだろうな。
280通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:16 ID:???
ttp://henachoko.homeip.net/uploader/updata/20040512001441.jpg

最初に言っとくが、これは全く別の動画用の設定をそのまんま適用
したので、けっして良い出来ではない。
あくまでこんな感じってレベル。
上がDVDソース下が加工後のな。

職人が手がけると、ほんと綺麗にするよ。
281通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:17 ID:???
>>279
第三の選択肢、テーマにいぴょー
282通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:18 ID:???
>279
どっちていっても
MSはアレなわけだし・・・
キャラもアレなわけだし・・・
283通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:18 ID:???
まず何故そのシーンを選んだのかに突っ込ませてもらおうか
284通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:18 ID:???
>>283
きかんでくれ
285通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:19 ID:???
>>280
ごめん、違いがワカラン
286通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:19 ID:???
>>280
だから、画質じゃなしに下手な作画が多すぎる事に問題があるのに・・・
わかってない。
287通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:20 ID:???
>280
それは作画が良すぎる。
288通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:22 ID:???
>>280
確かにぼやけが消えてスッキリしたけど
全体的にな色合いに古さを感じてしまう…
289通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:23 ID:???
まあ、第一部なら何とか見れるレベルの作画が多いでしょ。
二部、三部と新作カットを増やす必要ありだなw
290通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:23 ID:???
Pは酷いやつを書き直して、そこそこ使えそうなのをデジタル処理して流用するって言ってるんじゃなかった?
291通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:24 ID:???
画面が明るくなって、全体的に線とかがシャープになるってこと?

とすると、皆が言う酷い作画(金山とかかんでなかったけかな?)は
もっとくっきりとこう・・・・_| ̄|○
292通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:24 ID:???
>>288
色合いもデジタル加工でかなり改善できるよ。
ただ、あくまで元に基本的な色調は守る事になるから、
そこら辺をどう折り合いつけるかは個人個人。
極端な話、安彦氏の絵は古臭くてすかんってのと一緒。
こうなればもう、Z自体の絵がすかんって事で割り切るしかない
293通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:25 ID:???
やっぱりモザイクかけるんだろw
294通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:26 ID:???
>>280
どっちみおなじにみえるが
295通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:28 ID:???
実際みるまでまだまだか・・
Zのおかげで、ガンダムワールドが広がったのは貢献点だが、ドラマという点では初代にはるかに劣っていた。
めぐりあい宇宙のラストで感動した後に、Zはやめておけば良かったのにと思う。せっかくだから少々内容を変えようと、開発者の異常心理しか表現されていないままでの再現というのは止めて欲しい。昔味わった失望を解消して欲しいな。
296通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:28 ID:???
山田花子をデジタル加工しても長谷川京子には見えないからなあ。
297通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:29 ID:???
好き嫌いとデッサンが狂ってるのはちがうだろ
298通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:29 ID:???
>>294
もう少しシャープフィルタなり色調補正かければ良かったかな?
ただ、これ以上かけると、最近のアニメにありがちな、シャキシャキ!とした
影線になりがちなので、それを嫌う自分は通常そういった設定にしていない。

その辺は適度に脳内フィルタで補足のほどをm_ _m
299通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:30 ID:???
俺はZを見て本格的にガンダムにハマった感じだな。
まぁ人それぞれだろ。
300通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:30 ID:???
>>292
へぇー昔のフィルムでもそういう事が結構可能なのね。
ありがd。為になった。
301通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:30 ID:???
スターウォーズのデジタルマスタリングくらいにはなるのだろうか
302通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:30 ID:???
いっそ富野監督には一歩引いた立場でアドバイザー程度になってもらって
他の人に仕切らせた方がいいんじゃないかとさえ思う。
303通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:31 ID:???
絵が綺麗になるというのが問題でなくて
もっと根本的な作画の問題だろ。
色は別に問題ないが線は変えられない。
304通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:31 ID:???
画質じゃなしに下手な作画が多すぎる事に問題があるのに、
わかってないない奴がいる
305通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:31 ID:???
>>296
うまいこといいますね
306通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:31 ID:???
>>302
何言い出してんだお前?
307通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:33 ID:???
長丁場のテレビアニメの場合、中盤は作画が乱れるが
最初と最後はふつうはいい。
ゼータも初代ほど絵が古くないし現代でも通用する限界の絵。

308通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:33 ID:???
>>302
でも御大がやることだから文句ないって感じなんだけどなぁ。
他の人に任せて変に個性出されると萎えるよ。
309通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:33 ID:???
下手な絵はどんなに加工しても、どんなにきれいな色を塗ってもクソ
310通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:33 ID:???
新作部分がどのように使われるかも話そうよ。
旧背景に新作画が乗った場合とか。
311通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:34 ID:???
作画が下手すぎる部分は書き換えればよい。
でも実際、DVDとか見直すと、静止画で見ると「なんじゃこりゃ?」
な作画でも動画でみると、意外と気にならないってのは多い。

ってか逆シャアのMS戦も静止画でみると「はい?」と思わず、声を
上げてしまうくらいにデッサンは崩れまくっているが、不思議とそれは
感じないっしょ。
Zでも意外とそういうの多い。まあ確かに・・・・な部分が多いのも確かだが
312通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:34 ID:???
多分、Zの絵は古臭くて通じないが、めぐりあい宇宙の絵は今でも十分通じる
313通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:34 ID:???
まぁ来月のNT待ちという事で・・。
新作カットが公開されるそうだし。
314通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:35 ID:???
Zの絵が古臭いとは思わんが・・。
アレくらいがアニメ全盛の時の標準的な絵だよ。
315通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:36 ID:???
カミーユの靴下は今でも赤いのだろうか?
316通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:36 ID:???
>>311
いや、普段気にならなくても大画面で見ると・・・
ってのもある。
317通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:36 ID:BEaVfwSP
>296
500m離れてモザイクかければ同じに見えるよ。


・・・見えるか?
318通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:37 ID:???
ロザミア&ギャプラン戦なんて、その可動部分の無理ある設定からか、
はっきりいって、かなり無茶苦茶な作画を用いているが、流して見ると
然程気にならない。

んが、サイコガンダムはそのデザインの素性からして、”変”なので、
どこをどう切り取っても無理がある。
ここら辺は本気で再考してくれんかねぇ
319通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:38 ID:???
ゲームのEDムービーってまだ見れる?
320通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:39 ID:???
ゲームって何の?
PS1版Z?
321通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:39 ID:???
とにかく、
本放送前の番宣CMの「そこにわずかな希望をかけて(ry」のナレを
聞いたときのようなドキドキワクワク感をもう一度味わいたい。
322通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:40 ID:???
>>320
うん。それ
友達に見せたいんだけど、いずこにあるやら
323通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:40 ID:???
逆シャアは止め絵で堂々とやばいのがいくつもあった気が・・・
324通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:40 ID:???
「ゼータ。それは人の雄たけびだ」
は映画の予告でも使って欲しいね
325通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:40 ID:???
>>317
じゃあZもそんなにして見なければいけないと?
スクリーン使わずに液晶テレビがステージにぽつんと置いてあると?君は!!
326通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:41 ID:???
>>322
持ってるけど・・・さすがにUPできる容量じゃねぇなぁ
ってか、あれ作画は良い(まあ好みが分かれる絵ではあるが)が、
動き自体が20fpsだから、動画レベルではあんま見れたもんじゃないよ
327通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:43 ID:???
>>326
ん?
一昨日あたり見た記憶が…
無理ならいいや
俺もゲームやってみたいし、中古で結構安いでしょ
328通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:45 ID:???
安いよ。
自分もムービー見たさのみで購入した。
だからゲーム自体は一切プレイしてない(笑
あのムービーって切り貼りすれば、何気にダイジェスト版Zガンダムになるから、やってみそ
329通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:46 ID:???
他のスレで
330通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:52 ID:???
>>324
そのフレーズいいね
331通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:52 ID:???
アーガマクルーのどうしようもない私服のセンスは改善されているんだろうか
332通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:54 ID:???
あのゲームのダカール演説ムービーに
演説小説版から引用したと思われるセイラさんの喋りシーンがあるけど
出来れば劇場版でも使って欲しい…
333通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:54 ID:???
ノースリーブは当時から・・・
御大の趣味か?
334通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:56 ID:???
サラの私服が一番ひどかったような。
335通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:56 ID:???
クワトロのパツキンのワキ毛もしっかりとコンピュータで再現してくれるであろう
336通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:56 ID:???
>>331
宇宙世紀の流行は現代人の我々には理解できないからいいんですよ。
そういうものです。
337通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:57 ID:???
作品ちがうが、0080の赤いハイヒールはモロ、富野の趣味だそうな。
ってあの作品に富野って関わってるのか?
338通常の名無しさんの3倍 :04/05/12 00:58 ID:???
山田きさらか作監の絵は全部修正しる!
339通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:58 ID:???
>>335
それはない。
代わりにクワトロが自室でワキ毛処理してる新作シーンが追加される。
340通常の名無しさんの3倍:04/05/12 01:01 ID:ZtmC8OLo
キャラデザの安彦絵に近づける努力せぇよ
いまさらの話だが・・・

なんで湖川友兼顔の画になってんだよ>>280ライ裸
341通常の名無しさんの3倍:04/05/12 01:05 ID:???
安彦画もビーボォー画も大好きです。 
342通常の名無しさんの3倍:04/05/12 01:06 ID:???
なんつーか、クワトロの自室のタンス開けるとノースリーブが大量に・・・とか引き出しあけるとグラサンが大量に・・・とかねえの?
343通常の名無しさんの3倍:04/05/12 01:06 ID:???
つか正直どっちも・・・
恩田君すきにやって
344通常の名無しさんの3倍:04/05/12 01:08 ID:???
つーかゼータはそもそもビーボォ組ガンダムだから
345通常の名無しさんの3倍:04/05/12 01:17 ID:???
まだキャラデザが安彦だったからアレで収まってたわけで
北爪にキャラデザやらせたZZなんて目も当てられないでしょう
(逆シャアは何とも言えない)

F91みたいに全部安彦キャラに修正した上で
最低SEED並の作画レベルでやって欲しいよね
346通常の名無しさんの3倍:04/05/12 01:19 ID:???
必死でZZ叩いてる香具師は何なんだ?
347通常の名無しさんの3倍:04/05/12 01:20 ID:???
新キャラとか出るのだろうか?気になる
348通常の名無しさんの3倍:04/05/12 01:27 ID:???
SEED並の作画ってかなり酷いじゃん
349通常の名無しさんの3倍:04/05/12 01:27 ID:???
なかったことにされるんだから叩いたら可哀想だ
350通常の名無しさんの3倍:04/05/12 01:27 ID:???
351通常の名無しさんの3倍:04/05/12 01:28 ID:???
>>347
ギレンの秘書が再登場。
352通常の名無しさんの3倍:04/05/12 01:29 ID:???
>>350


…マジ??

文字通り目を疑っちまったんだが。
353通常の名無しさんの3倍:04/05/12 01:31 ID:???
新キャラはでないだろう。フォウクールを3本に収めるだけでも骨なのに、
新キャラまでだしたら収集つかなくなるんじゃないか?
354通常の名無しさんの3倍:04/05/12 01:34 ID:???
>>353
いやほんとに、ギレンの秘書みたいな脇キャラで。
新キャラは無いにしろ、キャラの設定の若干の変更はあると思うんだけど
そういうのは誰が担当するんだろう。安彦氏かな?
355通常の名無しさんの3倍:04/05/12 01:35 ID:???
ジェリドに色んな技名を叫ばせてみようじゃないか
356通常の名無しさんの3倍:04/05/12 01:36 ID:???
やっぱクワトロは安彦案どうり黒の長袖アンダーシャツに戻すべき
357通常の名無しさんの3倍:04/05/12 01:36 ID:???
旧作画も不安だが、新作カットも正直不安。何か、Ζの世界に、線がピシッと
した小綺麗な今風の画風って似合わない気がする。色一つ取っても、あの古い
地味な感じが、Ζの暗く重い世界にあってる感じがするんだよな。
358通常の名無しさんの3倍:04/05/12 01:37 ID:???
>>348
戦闘シーンの速度と、バンクとその他の落差が減っただけでも羨ましい。

>>352
多分、種で一番微妙な絵だねw
359通常の名無しさんの3倍:04/05/12 01:38 ID:???
>>357
そんなにデジタルデジタル下絵にはならんよ

ブレンでこりてキンゲで良くなってるじゃん
360通常の名無しさんの3倍:04/05/12 01:38 ID:???
Zガンダムって信号弾打ち上げて退却ってイメージがある
361通常の名無しさんの3倍:04/05/12 01:47 ID:???
俺も眠いので信号弾打ち上げて退却するよ。
362通常の名無しさんの3倍:04/05/12 01:47 ID:???
>>338
いや
北爪、小林、恩田の回以外は全部修正候補だろ
363通常の名無しさんの3倍:04/05/12 01:47 ID:???
コウカク見てるなw
364通常の名無しさんの3倍:04/05/12 02:00 ID:???
アメリカ向け…
上の方でも言われてるけど、スタートレック作ったのもアメリカなんだよな
ERとかの人間ドラマだって作ってるわけだし
はてさて、Zが受け入れられる可能性やいかに
というかアニメって物に対する意識から全く違うからなあ
365通常の名無しさんの3倍:04/05/12 02:13 ID:???
>>364
まあ押井守が理解出来るらしいから問題ないyo
366通常の名無しさんの3倍:04/05/12 02:16 ID:???
>>302
んじゃあ安彦さんに。NT嫌いらしいんで、ビームを弾いたり幽霊が出たりしない重厚な
人間ドラマをキボン。ORIGINでガンダムにケリをつける安彦さんが受託するはずないけど。
367通常の名無しさんの3倍:04/05/12 02:20 ID:???
キリヤ監督で実写化
シャア : 唐沢寿明 
368通常の名無しさんの3倍:04/05/12 02:22 ID:???
>>366
残念ながら安彦氏に演出やらを期待しない方がいいyo

オリジンおもろいか?

絵師としては超一流なのは言うまでもない

餅は餅屋
369通常の名無しさんの3倍:04/05/12 02:23 ID:???
>>367
ヘンディングはヒッキーっすか?w

ぶっちゃけヒッキーだったらどうよ?
370通常の名無しさんの3倍:04/05/12 02:25 ID:???
うただやらんだろう
371通常の名無しさんの3倍:04/05/12 02:27 ID:???
>>370
やるわけないよ

かりにやったらどーなのかと

おれは結構良いかもと思うけど
372通常の名無しさんの3倍:04/05/12 02:28 ID:???
俺はアリだけどねぇ。
373通常の名無しさんの3倍:04/05/12 02:33 ID:???
オリジン始まったときは嬉しかったんだけど・・・

やっぱオリジナルにはかなわないんだよなー

ここはB社が安彦氏の老後を保証して

ファースト劇場版全リテイクきぼんぬ
374通常の名無しさんの3倍:04/05/12 02:35 ID:???
||2004/05/11/火曜


Zガンダムのアニメディア用版権を上げて、作監上がりを1カット。
何ともはや、上がりが少ない。
進行状況が良くないので作監補に村瀬さんが入ってくれるそうだ。
なんと贅沢な人材の投入。
しかし、最終的なチェックの出所が自分なので、自分が頑張るしかないんだよなぁ。


・・・ガンガレ恩田氏
375通常の名無しさんの3倍:04/05/12 02:38 ID:dINuTsNg
新作部分は、時間換算すると1/2!!
やたー(^^)

>   企画当初の目論見から大きくずれてしまったこの仕事

ってのも気になりますねー>>恩田氏の日記

376通常の名無しさんの3倍:04/05/12 02:39 ID:???
外れたとは悪いほうにか良いほうにかどっちなんだ
377通常の名無しさんの3倍:04/05/12 02:42 ID:???
むしろ村瀬が作監の方がいい気が
378通常の名無しさんの3倍:04/05/12 02:42 ID:???
しかし御大はF91が遅れまくった際思い切りよくばっさり切って公開したりした人なんで
今回もそうなったりして。
379通常の名無しさんの3倍:04/05/12 02:43 ID:???
去年の夏からやってるぽい。
この時期には3作ともクランクアップの「予定だった」らしい
380通常の名無しさんの3倍:04/05/12 02:44 ID:???
>>374
>進行状況が良くないので作監補に村瀬さんが入ってくれるそうだ。

これは何げに朗報ではないか?
381通常の名無しさんの3倍:04/05/12 02:46 ID:???
じゃ、「当初の目論見」でも妄想するか。

デジタル処理で手を抜こうという目論見だったが、
やってるうちにスタッフが張り切りすぎて手書きで
書き直すカットが増えていった。

というのはどうだ?
382通常の名無しさんの3倍:04/05/12 02:48 ID:dINuTsNg
多分最初の企画は、「単なる総集編」だったんじゃない?
383通常の名無しさんの3倍:04/05/12 02:50 ID:dINuTsNg
>>381
いやー、トミーノの作ってきた再編集案(コンテ?)が素晴らしかったんで、
ここまでやるなら(内容をいじるなら)、とことんやろうって話になったんじゃないの?
384通常の名無しさんの3倍:04/05/12 02:50 ID:???
つか、オレ的には
シャアが相変わらず腕露出している服を着てる時点でNGだな。
修正してくれると期待していたんだが・・・

これ分かる人いるかな?
385通常の名無しさんの3倍:04/05/12 02:51 ID:???
当初はカツが主役だったんだよ
386通常の名無しさんの3倍:04/05/12 02:51 ID:???
おれ上の方で指摘してる
387通常の名無しさんの3倍:04/05/12 02:52 ID:???
>>384
そんなの直したって面白くなるわけじゃ無し(笑)
388通常の名無しさんの3倍:04/05/12 02:52 ID:???
>>386

すまん、見てなかった。
やっぱり分かる奴いるんだな。

まず、安心した。
389通常の名無しさんの3倍:04/05/12 02:52 ID:???
>>314
アニメ全盛時って┐(´ー`)┌
390通常の名無しさんの3倍:04/05/12 02:53 ID:???
当初は富野のネタだった
映画館に集まった客に身体性について
2時間説教するつもりだった
391通常の名無しさんの3倍:04/05/12 02:54 ID:???
映画板にガンオタが流れ込んで、延々とアニオタ用語満載のアニメ談義
しててすごい邪魔なんですけど、ひきとりにきてくれません?
392通常の名無しさんの3倍:04/05/12 02:55 ID:???
>>391
説教してやるんでこっちに誘導して下さい
393通常の名無しさんの3倍:04/05/12 02:56 ID:???
ここ以外に誘導ってわけにはいきませんか?
394通常の名無しさんの3倍:04/05/12 02:58 ID:???
>>387
結構重要な話しだよ

シャアの性格といかその辺に関わって来るから

長袖にしたらシャアの振る舞いが少し変わるかも
395通常の名無しさんの3倍:04/05/12 02:59 ID:???
振る舞い変えてもヘタレな時期だし
396通常の名無しさんの3倍:04/05/12 03:00 ID:???
397通常の名無しさんの3倍:04/05/12 03:01 ID:???
服装の乱れは心の乱れ!
オンザ眉毛!!
398通常の名無しさんの3倍:04/05/12 03:02 ID:???
>>391
映画ファンでガンオタもサブで兼ねている奴等だとしたら仕方ないんじゃないの?
(有体に言えば、そやつらが元々映画板住人だったとしたらってことね)

シャア専用板におけるガンダム話、
アニメ板におけるガンダム話、
映画板におけるガンダム話、
似ているようであって、違うものだと思うし、
それぞれに価値のある存在だと思うな。

1スレ位放っておけばいいじゃない。
見なきゃ良いんだから。
399通常の名無しさんの3倍:04/05/12 03:03 ID:???
ZZをとばすのは脳内で確定したので

シャアが地球側により絶望するストーリーになって行くな
400通常の名無しさんの3倍:04/05/12 03:04 ID:???
>>394
それは面白い視点だ(笑)
401通常の名無しさんの3倍:04/05/12 03:07 ID:???
>>394
例えば、シャアは普段は長袖だが、
戦闘中に乗ってくると腕まくりしてノースリーブ状態になるというのはどうか?
402通常の名無しさんの3倍:04/05/12 03:09 ID:???
気力130でノースリーブです
403通常の名無しさんの3倍:04/05/12 03:13 ID:???
しかしファーストのシャアってあんなかっこしてるのに

すげーかっこいいのはトミーノマジック?

転職のCMで使える位イカレテル<上司に恵まれなかったら・・・
404通常の名無しさんの3倍:04/05/12 03:14 ID:???
「本来こうあるべき」論は
安彦の言葉が一番だと思うが。

永野譲も語らせると熱いぞ?
かなりイイ感じにガンダムワールドを壊してくれそうだ。

あの人もガンダム好きだからね。
405通常の名無しさんの3倍:04/05/12 03:14 ID:???
声で得してるよね
あれで声が市川治とかだったら…
406通常の名無しさんの3倍:04/05/12 03:16 ID:???
しかし、シャアを長袖にできるのはララァだけだと私は思う。

「大佐、今日から長袖で出撃なさって下さい」
407通常の名無しさんの3倍:04/05/12 03:16 ID:???
シャア「ララァは賢いな」
408通常の名無しさんの3倍:04/05/12 03:17 ID:???
「見たところ、袖が無いようだが?」

「あんなもんは飾りで(ry
409通常の名無しさんの3倍:04/05/12 03:18 ID:???
めぐりあい宇宙冒頭の戦闘シーンと
ララァとアムロが湖畔で出会うシーンは神降りて来てるyo
410通常の名無しさんの3倍:04/05/12 03:25 ID:???
主題歌は誰が歌うのだろう

宇多田が主題歌で
そのPVの実写版Zガンダムを紀里谷だと最高なんだが
411通常の名無しさんの3倍:04/05/12 03:27 ID:???
>>410
やしきたかじん
412通常の名無しさんの3倍:04/05/12 03:28 ID:???
進行遅れてるのは大丈夫なんだろうか
中途半端なまま公開とかなってほしくないな
413通常の名無しさんの3倍:04/05/12 03:31 ID:???
1部は最高
後に続くほどグダグダかもな
414通常の名無しさんの3倍:04/05/12 03:31 ID:???
ラストシーンは

動画:スタジオジブリ

でよろしく。
415通常の名無しさんの3倍:04/05/12 03:32 ID:???
>>414
ジブリはすでにテンパッテルから無理
416通常の名無しさんの3倍:04/05/12 03:34 ID:???
3部のラストならできるんじゃ
417通常の名無しさんの3倍:04/05/12 03:34 ID:???
最後の方はモノクロになります
418通常の名無しさんの3倍:04/05/12 03:35 ID:???
星を継ぐ者って誰が星で誰が継ぐの?
419通常の名無しさんの3倍:04/05/12 03:36 ID:???
>>417
オカエリナサイ
420通常の名無しさんの3倍:04/05/12 03:36 ID:???
シャアからカミーユ説
地球権争い説
とか出てますけど
421通常の名無しさんの3倍:04/05/12 03:38 ID:???
アムロからカミーユ説
カミーユからジュドー説

などもでてます
422通常の名無しさんの3倍:04/05/12 03:39 ID:???
一部の題名だけに使われるなら
地球権争い説がしっくり来てると思うけどな
これから戦争始まりますよという感じで
トータルならまあ誰かから誰かへ説のが
423通常の名無しさんの3倍:04/05/12 03:39 ID:???
オールドタイプからニュータイプ
ってのは無いの?
424通常の名無しさんの3倍:04/05/12 03:45 ID:???
ああ、それもいいね
評判悪い副題だけど
いろいろ想像は出来るな
425通常の名無しさんの3倍:04/05/12 03:48 ID:???
どうでもいいけど敵キャラ大杉だから
ヤザンとかは削って欲しい
426通常の名無しさんの3倍:04/05/12 03:49 ID:???
ヤザンは削れんだろ
427通常の名無しさんの3倍:04/05/12 03:49 ID:???
シリーズの最初に副題付くのって珍しいよね?

トミーノインタビューまだー?
428通常の名無しさんの3倍:04/05/12 03:49 ID:???

「継ぐ」=inherit って事ではなくて、「継ぐ」=patch って事も考えてみましょう。
継ぎ接ぎです。
429通常の名無しさんの3倍:04/05/12 03:51 ID:???
>>426
いや削れる・・・でもハンブラビが・・・
430通常の名無しさんの3倍:04/05/12 03:51 ID:???
そうか、考えてみたらΖってことはニュータイプの話になるんだ。
今更ながら劇中で青臭い議論が展開されるわけか。

なんか忘れかけてたキーワードで妙に懐かしい。
431通常の名無しさんの3倍:04/05/12 03:52 ID:???
シャアやアムロやララァ達1st世代の
ニュータイプ的な想いを継ぐ者(しょいこんでしまった者)
=カミーユ
432通常の名無しさんの3倍:04/05/12 03:52 ID:???

地球光 月光蝶
433通常の名無しさんの3倍:04/05/12 03:53 ID:???
>>428
『星』を『ほし』と読ませているのがみそ?
トミーノなら
『地球』と書いて『ほし』と読ませそう
そう考えると星とは地球じゃない?
434通常の名無しさんの3倍:04/05/12 03:54 ID:???
>>427
たしかに3部作ではめずらしいかも。

>>428
地球と月を接ぎ木するもの? ザックトレーガーか!?
435通常の名無しさんの3倍:04/05/12 03:55 ID:???
でも、ニュータイプ的な物ってサイコフレームとバイオセンサーで代用できるんでしょ?
436通常の名無しさんの3倍:04/05/12 03:59 ID:???
>>435
戦闘ではね

サイコフレームってやっぱイデの力?
437通常の名無しさんの3倍:04/05/12 04:07 ID:???
やっぱニュータイプ論は出てくるだろうな。

シャアがカミーユにニュータイプの素質を感じなければΖの話自体が
始まらない。まあ、ジェリドが殴れば始まるっちゃ始まるんだけど。
438通常の名無しさんの3倍:04/05/12 04:09 ID:???
やっぱZガンダムはカミーユが設計しちゃうのかな?

439通常の名無しさんの3倍:04/05/12 04:17 ID:???
>>435
1st時代は
人の革新と高らかに謳われたニュータイプも、
強化人間だバイオセンサーだと
奇形化してしまった時代。

星(人の革新たるニュータイプ・彼らが輝いた時代)
を継ぐ
者(奇形化した時代そのもの・またはそこに生きる人々)

未だ輝けない人類・時代の業を、
一身に背負う少年カミーユ(キリスト的受難譚)。

その物語。
440通常の名無しさんの3倍:04/05/12 04:18 ID:???
それは無くてもいい設定だし
Z計画は前からあったし
話してるシーンは削られるかもね
441通常の名無しさんの3倍:04/05/12 04:26 ID:???
>>440
工エエェェ(´ロ`ノ)ノェェエエ工
Ζの設計の中心にカミーユがいなかったって
ことにされるのは
最近の磐梯設定に取り込まれるようで嫌だなぁ。
442通常の名無しさんの3倍:04/05/12 04:31 ID:???
フレームはできてて、外見だけ採用されたってことでいいんじゃないの?
じゃないとあれから作り始めるのは時間的にキビシイ。
443通常の名無しさんの3倍:04/05/12 04:33 ID:???
フライングアーマーの発想が
Zの変形の際の問題点に流用されとか
なんとかだったと思うので
出来てたのは出来てたんだろう
444通常の名無しさんの3倍:04/05/12 04:36 ID:???
親父が設計した可変ガンダムの設計図を盗んだ、という風にして、
まんまと新しいMS出しちゃうのさ
445通常の名無しさんの3倍:04/05/12 04:37 ID:???
やっぱΖは颯爽と登場するのかな。今の御大の趣味的には。
446通常の名無しさんの3倍:04/05/12 04:42 ID:???
いや、最初からあるのアーガマに。
そんでピンチになったらシャアが
「あれを出すか!」って
倉庫からジャッジャジャーン!!

カミーユ「……これは?」
シャア「こんな時の為に作っていたのだ!」
447通常の名無しさんの3倍:04/05/12 04:45 ID:???
・・・・い、いいんじゃないか!
448通常の名無しさんの3倍:04/05/12 04:54 ID:???
最初から投入しとけってw
449通常の名無しさんの3倍:04/05/12 05:59 ID:???
「炎皇招来!」でお月様(アナハイム)からやってくる
450通常の名無しさんの3倍:04/05/12 07:46 ID:???
>>427
ΖガンダムT とかにするとこけて二部三部上映しないとき、困るだろ

だからそうしてんだよ
451通常の名無しさんの3倍:04/05/12 07:47 ID:???
「こんなこともあろうかと!」はカミーユの役だ
452通常の名無しさんの3倍:04/05/12 07:51 ID:???
カミーユは星の瞳を持つ男、だっけ?
453通常の名無しさんの3倍:04/05/12 07:57 ID:???
>>403
「た、助けてください少佐ーーー!!!」
「すまんなクラウン、貴様の犠牲は無駄にしない」
「え?そ、そんなーーー!」

 上司に恵まれなかったら
スタッフサービス

「今からでも間に合います?」
454通常の名無しさんの3倍:04/05/12 08:08 ID:???
455通常の名無しさんの3倍:04/05/12 08:10 ID:???
>>453
もう手遅れのような気がするがw
456通常の名無しさんの3倍:04/05/12 08:12 ID:OS3RxX9K
秋から種2が始まるなら、その枠でZのCMがガンガン流れるのか。効果は期待できるかもね
457通常の名無しさんの3倍:04/05/12 09:04 ID:???
>>280
なんだこのビーボォくさいライラは。
458通常の名無しさんの3倍:04/05/12 09:05 ID:???
ΖのCM見る為に種2見るのか。
普通はCMに入ったらチャンネルザッピングするけど、種2は本編始まったらチャ
ンネル変えることになりそうだ(w
459通常の名無しさんの3倍:04/05/12 09:39 ID:???
>>368
安彦氏の演出は一流だろ(ストーリーはともかく)

MSの流れるような殺陣、ビームライフルやバズーカの軌跡とか、
キャラクターのちょっとした仕草や表情、目線のそらせ方etc…
460通常の名無しさんの3倍:04/05/12 10:16 ID:???
MSって書き直しかな?ガンプラ準拠の作画になるんかな・・・
461通常の名無しさんの3倍:04/05/12 10:34 ID:???
>>280
これ、見るディスプレイによって激しく印象ちがうね。
昨晩、家の液晶で見たときは「大して違わん。ってか上のほうが落ち着いていい感じ」
とさえ思ったが、会社のCRTでみると...
ああ、確かにはっきり違うね。下のほうがクッキリしてるわ。
シャープになってるから、確かにこのレベルの作画を、こういった方向性で加工すれば
ほどほどに見える程度になるかもな。

しかし、見る環境によって影響されるのでは、調整が難しくなって結局、思い切った加工
ができなくなる予感
462通常の名無しさんの3倍:04/05/12 10:44 ID:fA4Qd6rn
>>280
ってか、液晶でみると、加工後の映像は
液晶の弱点ジャギジャギ感がモロに出て
るので、ここら辺を修正後、動画をキボンヌ
こんなのは動画で見て何ぼや。
特にライラシャワーシーンをフルで!
463通常の名無しさんの3倍:04/05/12 11:33 ID:???
>>459
昔は上手かったんだが
と言うよりアニメでは上手いのかな
ファーストのどこまでを安彦氏がやってるのかわからんが・・・

オリジンを読む限り・・・
なんでこのセリフこんなコマちっちゃいの?みたいなの多々
464通常の名無しさんの3倍:04/05/12 11:34 ID:???
>>462
安い液晶で見てんだろ
そこそこ以上の液晶なら何の問題も無い
465通常の名無しさんの3倍:04/05/12 11:38 ID:???
>>462
とりあえずクレ厨氏ねよ
466通常の名無しさんの3倍:04/05/12 12:11 ID:???
時間の都合でフランクリンは
愛人を思いながも嫁さんと死亡。
と、推理
467通常の名無しさんの3倍:04/05/12 12:56 ID:???
小説版にあった、カミ−ユが父親の死に様を見て吐くシーンを入れて欲しい
468通常の名無しさんの3倍:04/05/12 13:36 ID:???
小説版にあった、カミーユがサイコ2の気配を「お母さんだあ!」って感じるシーンを入れて欲しい
469通常の名無しさんの3倍:04/05/12 14:05 ID:???
ディジェがちゃんと出てくるのなら見に行く
Ζ+だったらバンダイに紙飛行機でテロ
470通常の名無しさんの3倍:04/05/12 14:22 ID:???
>>469
ディジェが可変MSとして颯爽と登場します
471通常の名無しさんの3倍:04/05/12 14:27 ID:???
ズゴックのモノアイがつぶれたり復活したり
ゲルググのナギナタが黄色だったり水色だったり、
そこまでして新旧混ぜなくてもイイだろうにと思うけど
デジタル処理ならそういった事はなくなるんだろうな。

しかし音響だけは禿げしく不安だ
472通常の名無しさんの3倍:04/05/12 14:45 ID:???
Z総集編でガンダムを完結するようにしてくれ。
他はもういらないよ。
473通常の名無しさんの3倍:04/05/12 14:49 ID:???
小説版にあった、カミーユがアムロに抱きついて泣くシーンを入れて欲しい
もちろん泣き声は「エエッーッ!」で
474通常の名無しさんの3倍:04/05/12 14:52 ID:XdJX8ynG
ディジェ(゚听)イラネ
475通常の名無しさんの3倍:04/05/12 14:56 ID:???
当然番台の意向でディジェガンダムになるんでしょうね
476通常の名無しさんの3倍:04/05/12 14:58 ID:???
ガンダムハンドレッドもいるよ
477通常の名無しさんの3倍:04/05/12 15:10 ID:???
じゃあ最後の敵はガンダムジオで
478通常の名無しさんの3倍:04/05/12 15:23 ID:???
アヌロ?(゚听)イラネ
479通常の名無しさんの3倍:04/05/12 15:46 ID:???
アヌロ?(゚ж゚)イルネ
480通常の名無しさんの3倍:04/05/12 16:01 ID:???
アフロ?
481通常の名無しさんの3倍:04/05/12 16:07 ID:???
おふろ
482通常の名無しさんの3倍:04/05/12 16:09 ID:???
奈美恵?
483通常の名無しさんの3倍:04/05/12 16:26 ID:???
>>439
なんつーデンパな思い込みだ。
484通常の名無しさんの3倍:04/05/12 17:04 ID:???
音響はイボルブとか見る限り
元とぜんぜん違う音でも1stほどダメージは受けなさそうだが
485通常の名無しさんの3倍:04/05/12 17:18 ID:???
>>452
それは「星の瞳のシルエット」
486通常の名無しさんの3倍:04/05/12 17:20 ID:???


夢 み て ん じ ゃ ね ー よ w
487通常の名無しさんの3倍:04/05/12 17:23 ID:???
>>484
Zの音って元からヘボいもんな
488通常の名無しさんの3倍:04/05/12 17:24 ID:???
>>485
ずいぶんとふるい少女漫画をご存知で
香澄タソ (;´Д`)ハァハァ
489通常の名無しさんの3倍:04/05/12 17:53 ID:???
TVシリーズの構成のままだと第1部にはZが出ないんだろうな
なんだかなぁ
490通常の名無しさんの3倍:04/05/12 17:54 ID:???
音響がショボイのは確かになんとかしてほしいな。
緊張感も何もあったもんじゃねぇ
491通常の名無しさんの3倍:04/05/12 17:55 ID:???
Mk-2が出れば十分だと思うが。
492通常の名無しさんの3倍:04/05/12 18:06 ID:???
>>236
>新作はカット数こそ3分の1に満たない数ですが時間に換算すると半分に相当しますし
>その内容は間違いなく劇場レベルにあるので…

この意味がわからんのだけど・・・。カット数が1/3で時間が半分相当?
493通常の名無しさんの3倍:04/05/12 18:06 ID:???
アムロはGP02で出る事にして欲しい
494通常の名無しさんの3倍:04/05/12 18:10 ID:???
>>492
| _ゝ`)プッ
495通常の名無しさんの3倍:04/05/12 18:11 ID:???
おしえてケロ
496通常の名無しさんの3倍:04/05/12 18:12 ID:???
( ゚д゚)、ペッ
497通常の名無しさんの3倍:04/05/12 18:12 ID:???
じゃいいわ
498通常の名無しさんの3倍:04/05/12 18:13 ID:???
全てのカットが同一時間じゃ無いってコトよ。
長回しのシーンとかアルでそ?
499通常の名無しさんの3倍:04/05/12 18:15 ID:???
緊張感も何もあったもんじゃねぇ
ってほどヒドイとも思わんが・・・
500通常の名無しさんの3倍:04/05/12 18:15 ID:???
>>498
おー・・・なんだ、そうか。
ありがとう、親切なひと
501通常の名無しさんの3倍:04/05/12 18:19 ID:???
枚数を使う戦闘シーンとかがそのままでその他の部分が新規なんだろ
 
 
 
戦闘シーンそのまま?大丈夫なのか?(;´Д`)
502通常の名無しさんの3倍:04/05/12 18:19 ID:???
>>499
とりあえずあの普段の撃ち合いでの
ピュンピュンピュンとかは何とかしてほしい。
もっと色んな音混ぜるとかさ。
503通常の名無しさんの3倍:04/05/12 18:25 ID:???
>>501
多分勘違いしてると思うんだが、
カット数=作画枚数 ではないぞ。
504通常の名無しさんの3倍:04/05/12 18:26 ID:???
でも戦闘シーンはカット短いよな
505通常の名無しさんの3倍:04/05/12 18:34 ID:???
戦闘はオマケです
506通常の名無しさんの3倍:04/05/12 18:35 ID:???
Zの戦闘シーンはオマケにも程がある。
あれは劇場でみれたもんじゃない
507通常の名無しさんの3倍:04/05/12 18:43 ID:???
一口1000円でカンパ募集して全部新作に汁!!
3万円以上の人にはDVD化された時プレゼントとかにすれば
払う香具師いるんじゃない?

ここまで書いたが凄くダメな気がしてきた・・・ゴメン
508通常の名無しさんの3倍:04/05/12 18:45 ID:???
そんなにせっぱつまってないからw
御大がかわいそうな人みたいじゃないか。
509通常の名無しさんの3倍:04/05/12 18:47 ID:???
>>506
そのための新作カットだよ。Zってライフルの撃ち合いばっかりでワンパターン
なんだよな。もっとMS戦にバリエーションがあったほうがいいと思う。
510通常の名無しさんの3倍:04/05/12 18:49 ID:???
ときどき基地外のような動きをさせるパイロットはどうかと思った
「肩に乗れ!」とか
511通常の名無しさんの3倍:04/05/12 18:52 ID:???
>>509
やはりMS戦は見せ場だろうからね。
いかに人間ドラマとは言っても、緩急付ける意味で欠かせない。
512通常の名無しさんの3倍:04/05/12 19:04 ID:???
バンダイの要請ではじまった映画化なのだから、
新作カットの中心はMS戦に決まっとるだろ。
513通常の名無しさんの3倍:04/05/12 19:05 ID:???
百式の肩にも「磐梯」の文字
514通常の名無しさんの3倍:04/05/12 19:07 ID:???
アナハイムをちょっと加工してアナグラムするとBANDAIになります。多分。
515通常の名無しさんの3倍:04/05/12 19:08 ID:???
フルアーマーゼータ出るな・・・
516通常の名無しさんの3倍:04/05/12 19:09 ID:???
例えばZの戦闘シーンのよくないところで
どの弾が当たったかわからないってのがあるな。
1stならアムロが狙いすましたあの弾が当たったんだなってわかるけど
Zはいつの間にかちゅどーん。えっ?今何の弾が当たったの?
っていう。
リアルならアリかもしれないけどガンダムはアニメだからな。
そういう見せ場が少ない部分をなんとかしても良いんじゃないかと思う。
517通常の名無しさんの3倍:04/05/12 19:18 ID:???
まあテレビ版のひどさは改善されるとは思うけど、
劇場版でもトンデモ兵器は勘弁。ラフレシアみたいな。
518通常の名無しさんの3倍:04/05/12 19:19 ID:???
ヒマワリが出ます
519通常の名無しさんの3倍:04/05/12 19:21 ID:???
>>518
中の人はスージーとコニーの人だね
520通常の名無しさんの3倍:04/05/12 19:22 ID:???
MSのデザイン変更は、やっぱあるだろうね。
総集編版百式、バーザム、ジ・オ…という感じで

俺は、Zの時代のMSは好きなので、あまり変えてほしくはないのだけど
521通常の名無しさんの3倍:04/05/12 19:37 ID:???
ジ・Oに変わりにモ・ロだでます
デジタルモザイク導入
522通常の名無しさんの3倍:04/05/12 19:45 ID:???
アムロ=白い悪魔
シャア=赤い彗星
カミーユ=?

カミーユってこういうのないの?
523通常の名無しさんの3倍:04/05/12 19:46 ID:???
音響といえば今CSでやってるバルディオスというアニメ
ゼータと全く同じ音だ・・・
524通常の名無しさんの3倍:04/05/12 19:48 ID:???
>>522
>アムロ=白い悪魔

これはどこから生まれたの?
知らないしすごく嫌なんですけど・・・
525通常の名無しさんの3倍:04/05/12 19:50 ID:???
知らないんだってさー
526通常の名無しさんの3倍:04/05/12 19:50 ID:???
アムロの白い悪魔はアニメの中では出てなかった様な・・・・

Zの時代は、あのMSorMAとかいう一度ぐらい使う表現はあっても、それが通り名になる
くらいの異名は記憶にあまりない・・・・っていうか俺は皆無
せいぜいのシャアに対する赤いMS、金色ぐらい

誰か教えてエロい人
527通常の名無しさんの3倍:04/05/12 19:52 ID:???
カミーユ=高性能電波受信機
528通常の名無しさんの3倍:04/05/12 19:52 ID:???
>>525
早く教えて下さい
529通常の名無しさんの3倍:04/05/12 19:54 ID:???
>>528
早く教えて下さい
530通常の名無しさんの3倍:04/05/12 19:54 ID:???
白い悪魔て
531通常の名無しさんの3倍:04/05/12 19:54 ID:???
525も知らないらしい・・・
532通常の名無しさんの3倍:04/05/12 19:55 ID:???
>>525
( ´,_ゝ`)プッ
533通常の名無しさんの3倍:04/05/12 19:57 ID:???
ジオンの兵士がガンダムの事をそう呼んだのならわかるが

アムロがそう呼ばれてたの?
534通常の名無しさんの3倍:04/05/12 19:57 ID:???
ジオンだよ
535通常の名無しさんの3倍:04/05/12 19:58 ID:???
まずジオンはガンダムのパイロットが誰なのかすら知らない。
536通常の名無しさんの3倍:04/05/12 19:58 ID:???
>>526
ヲイラが初めて聞いたのは確かギレンの野望。
ガトーがアムロのことを白い悪魔って言ってた。
537通常の名無しさんの3倍:04/05/12 19:59 ID:???
連邦の白いやつとかじゃだめなの?
538通常の名無しさんの3倍:04/05/12 19:59 ID:???
>>535
だろ?

おかしいよな?
539通常の名無しさんの3倍:04/05/12 20:00 ID:???
戦後に宣伝に使われたとかあるからその辺りで連邦が勝手につけたんじゃねーの?
知らんけど
540通常の名無しさんの3倍:04/05/12 20:00 ID:???
連邦側からは「白い流星」とかいう二つ名がついてなかったっけか。
541通常の名無しさんの3倍:04/05/12 20:00 ID:???
>>538
何が?
ガンダムみて白いしスゴイ活躍だから
ジオン側から見れば「白い悪魔」だろ
パイロットなんて関係ない
542通常の名無しさんの3倍:04/05/12 20:00 ID:???
>>536
オイオイ

ゲームは無しにしろや
543通常の名無しさんの3倍:04/05/12 20:01 ID:???
>>541
バカか?

ガンダム=
じゃなくて

アムロ=
だからおかしいと言っている
544536:04/05/12 20:01 ID:???
逆にゲーム以外では聞いたことがない orz
545通常の名無しさんの3倍:04/05/12 20:02 ID:???
シャアやアムロ(というかガンダムか)はヒーローだから通り名もあるかもしれないけど、
カミーユはただのパイロットだし。
546通常の名無しさんの3倍:04/05/12 20:02 ID:???
行間の空け方で誰か丸分かりだな
同一人物が必死なのがよくわかる
547通常の名無しさんの3倍:04/05/12 20:02 ID:???
>540
あーそれなんか聞き覚えあるわ。
プラモのインストかなんかかな?
548通常の名無しさんの3倍:04/05/12 20:03 ID:???
>>541
それならアムロ関係ないやん・・・。
549通常の名無しさんの3倍:04/05/12 20:03 ID:???
>>546
わかるようにしている
550通常の名無しさんの3倍:04/05/12 20:03 ID:???
必死だな
551通常の名無しさんの3倍:04/05/12 20:04 ID:???
541は墓穴を掘ったようです。
552通常の名無しさんの3倍:04/05/12 20:05 ID:???
>>550
ゲームばっかやってるお前程じゃない
553536:04/05/12 20:05 ID:???
なんでもいいからマターリいこうよ
554通常の名無しさんの3倍:04/05/12 20:06 ID:???
( ・∀・)ヘェー
555通常の名無しさんの3倍:04/05/12 20:06 ID:???
Zを見直すと、カミーユは凄く強いんだよね
どうして放送当時は弱く見えたんだろう
556通常の名無しさんの3倍:04/05/12 20:07 ID:???
ゴメン飯食ってる間に荒れてた
557通常の名無しさんの3倍:04/05/12 20:07 ID:???
赤い彗星とソロモンの悪夢だけで良いじゃん
558通常の名無しさんの3倍:04/05/12 20:08 ID:???
>555
いかにも「活躍してます」っていう分かりやすい演出が無いからでねーの?
559通常の名無しさんの3倍:04/05/12 20:09 ID:???
>>556
食べるのもパイロットの仕事のうちだ!気にするな!
560通常の名無しさんの3倍:04/05/12 20:10 ID:???
>>555
シャアが目立つから
561通常の名無しさんの3倍:04/05/12 20:11 ID:???
気のせい
562通常の名無しさんの3倍:04/05/12 20:13 ID:???
兵士として凄いってより、なんかエスパー描写が際立ってたね >カミーユ
563通常の名無しさんの3倍:04/05/12 20:13 ID:???
カミーユの強さを引き立たせるためにも
もっとヤザンやシロッコなんかの敵キャラに活躍してもらいたい。
こんな手のつけられない奴を倒したカミーユはやっぱスゲェってなるだろ。
1stとかはここらの見せ方が上手かったと思う。
すげぇ強い奴が出てきた!

カイやセイラじゃ歯が立たない

アムロが撃破!

アムロ(゚Д゚)ウマー
564通常の名無しさんの3倍:04/05/12 20:22 ID:???
やりすぎると種になるから却下
565通常の名無しさんの3倍:04/05/12 20:23 ID:???
すげぇ強い奴(アッシマー)が出てきた!

カミーユやクワトロじゃ歯が立たない

アムロが撃破!

アムロ(゚Д゚)ウマー
566通常の名無しさんの3倍:04/05/12 20:29 ID:???
>>565
アレせめてさぁ。
トドメくらいはカミーユにすればいいのにね。
誰が主人公なのかわからん。
567通常の名無しさんの3倍:04/05/12 20:30 ID:???
その誰も敵わないっていい存在がアッシマーなんだけど・・。


アムロが( ゚Д゚)ウマーだったしなぁ・・。
568通常の名無しさんの3倍:04/05/12 20:33 ID:???
とにかくZって淡々としすぎだって…
何がなんだか一瞬分からなくなるときがある
569通常の名無しさんの3倍:04/05/12 20:33 ID:???
それだけの演出をしてるはずなのに、
なんかアッシマーって強いMSの印象がない。
というかZのMSで強さの演出が成功してるのって、あんまないよね。
メッサーラ初登場は意外に良かったけど
570通常の名無しさんの3倍:04/05/12 20:34 ID:???
アムロが飛行機で特攻するシーンは削除した方がいい
571通常の名無しさんの3倍:04/05/12 20:35 ID:???
既出だけど、百式とMK2の肩車攻撃もちょっと
572通常の名無しさんの3倍:04/05/12 20:36 ID:???
どんな順番だっけ

ハイザック
ガルバルディβ
ギャプラン
アッシマー
サイコちゃん
メッサーラー
サイコちゃん2
ハンブラビ
森の熊さん
キュベレイ
ジオ

だったかな。ドラゴンボール並のインフレ気味
573通常の名無しさんの3倍:04/05/12 20:37 ID:???
アッシマーが強いっていうより、ブランが強い感じがする
574通常の名無しさんの3倍:04/05/12 20:37 ID:???
書かれもしないザコもいる
575通常の名無しさんの3倍:04/05/12 20:38 ID:???
ガルバルデぃのつぎマラサイ
576通常の名無しさんの3倍:04/05/12 20:39 ID:???
バーザムはザコ・・・だな
577通常の名無しさんの3倍:04/05/12 20:40 ID:???
ロザミアは地球で死ぬ
578通常の名無しさんの3倍:04/05/12 20:41 ID:???
マラサイ忘れてたよ
ZZだと1個も出てこん
Vは全部言えるのに。。おかしい
579通常の名無しさんの3倍:04/05/12 20:41 ID:???
あ、バウンドドッグがいないよ。
カットされそうだけど。
バイアランもない
580通常の名無しさんの3倍:04/05/12 20:42 ID:???
アッシマーは重力下ではそこそこだろうが、やはりブランの力量が大きすぎる気もするな。
ギャプランはピーキーというか、普通の兵士は扱えませんってのは明らかにマイナス要素。
しかし、ジオって強いのか、あれ?
ものすっげ〜装甲と機動力といったってTVの時点では表現しきれないから、今一強さが感じられん
581通常の名無しさんの3倍:04/05/12 20:43 ID:???
TVアニメはつまらなかったから、
その再編集+αの映画版もやっぱりつまらないのかな
582通常の名無しさんの3倍:04/05/12 20:45 ID:???
ジオのデザイン見てて、アクション的見せ場を作るのは
かなりきつそうだと思ったよ。当時。
40m級にして要塞の扱いにでもすりゃいいのに。
それか地上用。
583通常の名無しさんの3倍:04/05/12 20:47 ID:???
全然関係無いけど三枝の音楽
今聞くといいんだこれが
584通常の名無しさんの3倍:04/05/12 20:47 ID:???
>580
鬼のように強い
安易にビームやミサイルをつけてない点も好感
585通常の名無しさんの3倍:04/05/12 20:47 ID:???
ジ・Oも小説の全身ビーム砲武装の設定つけりゃ良かったのになぁ。
あれじゃただのずん胴に見える、ゲームの扱いも相変わらず酷いし
586通常の名無しさんの3倍:04/05/12 20:48 ID:???
>>582
要塞のようなMSを出して見事失敗した例があるんですが
587通常の名無しさんの3倍:04/05/12 20:48 ID:???
>>583
いいよねぇ。
Zの悲壮感みたいなのが溢れてる
つか音楽がこの人じゃなかったら多分Zの評価はがた落ちだろう
588通常の名無しさんの3倍:04/05/12 20:49 ID:???
アッシマーだけは強いと思った。
589通常の名無しさんの3倍:04/05/12 20:50 ID:???
>>586
あった?何だったかな。
590通常の名無しさんの3倍:04/05/12 20:50 ID:???
あっしまー

人形に変形しなければさいきょー
591通常の名無しさんの3倍:04/05/12 20:54 ID:???
どこぞの勇者系ロボットのように、ファンネルのレーザーなど、装甲に受けるがまま、
キュベレイと瞬時に間合いをつめる。
クワトロが「もらった」と後ろから狙撃したライフルを、振り向きもせずにスイッと避ける。
ネモを蹂躙しつつ、ジリジリとアーガマに迫る。

まあ自分のもつ問答無用の強さってこんなとこ。
最後のはサザビーのイメージが強いのだが。
592通常の名無しさんの3倍:04/05/12 20:55 ID:???
>>591
自分の妄想をいきなり書くのはやめましょう
593通常の名無しさんの3倍:04/05/12 20:55 ID:???
アクトザクが好き
594通常の名無しさんの3倍:04/05/12 20:58 ID:???
仮面の人が乗ってたな>要塞MS
595通常の名無しさんの3倍:04/05/12 21:04 ID:???
じゃあ、カミーユの二つ名を考えようか・・・・
案)
狂乱の貴公子(オイ とか
女みたいな名前 とか
お前は俺の・・ とか
596通常の名無しさんの3倍:04/05/12 21:05 ID:???
「変形するガンダムっぽいのの女パイロット」
597通常の名無しさんの3倍:04/05/12 21:06 ID:???
もっともバーっとした男
598通常の名無しさんの3倍:04/05/12 21:06 ID:???
宇宙翔る(そらかける)イタコとかw
599通常の名無しさんの3倍:04/05/12 21:08 ID:???
ホンコン土産
600通常の名無しさんの3倍:04/05/12 21:09 ID:???
グリーンノアの種馬
601通常の名無しさんの3倍:04/05/12 21:09 ID:???
宇宙世紀の2ちゃんでは
「カミーユタソ、ハァハァ(´Д`;」
とか言うと
「ハァ?カミーユは男だぞ?」
と返ってきます
602通常の名無しさんの3倍:04/05/12 21:12 ID:???
実はこの映画を機に カミーユ=星を継ぐ者 になるんじゃない?
603通常の名無しさんの3倍:04/05/12 21:14 ID:???
>>602
具体的にお願いします
604通常の名無しさんの3倍:04/05/12 21:17 ID:???
アーガマのニュータイプ
無断発進多すぎ
605通常の名無しさんの3倍:04/05/12 21:18 ID:???
>>602
えっ?
俺、普通にそう思ってたけど。
今週号のNTで、3人が雁首並べてるから、単純に
主人公もしくはエースパイロットを受け継ぐ者と。
606通常の名無しさんの3倍:04/05/12 21:20 ID:???
宇宙世紀にはティターンズの801漫画とか腐るほどありそうだな
607通常の名無しさんの3倍:04/05/12 21:35 ID:???
星を継ぐ者→星(飛雄馬の中の人と同じ中の人のアムロ)を継ぐ者
608通常の名無しさんの3倍:04/05/12 21:37 ID:???
>>607
ちょっとワロタw
609通常の名無しさんの3倍:04/05/12 21:38 ID:???
ていうか第一部のサブタイトルが星を継ぐ者で
第二部、第三部には別のサブタイトルがつくんじゃない?
で、視点となるキャラも毎回変わるとかw
610通常の名無しさんの3倍:04/05/12 21:40 ID:???

>ていうか第一部のサブタイトルが星を継ぐ者で
>第二部、第三部には別のサブタイトルがつくんじゃない?

普通そう思うだろ。あの書き方なら。
611通常の名無しさんの3倍:04/05/12 21:41 ID:???
>>609
え?違うのかい?
612通常の名無しさんの3倍:04/05/12 21:43 ID:???
なんか大して意見も出さずに人の意見に文句たれてるカンジ悪い香具師がいるな。
613通常の名無しさんの3倍:04/05/12 21:44 ID:???
そいつは、俺の・・・・
614通常の名無しさんの3倍:04/05/12 21:44 ID:???
記憶があやふやだが、今月号のアニメ誌で

劇場版機動戦士Zガンダム〜星を継ぐ者〜 第1部
ではなく

劇場版機動戦士Zガンダム 第1部〜星を継ぐ者〜
とあったような。

この書き方なら、サブタイ変わるわな。
615通常の名無しさんの3倍:04/05/12 21:46 ID:???
>>610

その後の一行がメインなんだが・・・・・
今までそんなレス無かったよな?
616通常の名無しさんの3倍:04/05/12 21:48 ID:???
過去スレであったような。
まだ2部作だか3部作だか決まってなく、噂レベルの頃に
ゲームもしくは小説をモチーフにして
第1部 カミーユ・ビダン
第2部 アムロ・レイ
第3部 シャア・アズナブル
とか何とか・・・
617通常の名無しさんの3倍:04/05/12 21:49 ID:???
>>614
別にそんなん書かなくても・・・・
618通常の名無しさんの3倍:04/05/12 21:51 ID:???
>>616
アムロはまず無いな。
619通常の名無しさんの3倍:04/05/12 21:53 ID:???
第一部:カミーユ
第二部:シロッコ
第三部:シャア
と思われ。
620通常の名無しさんの3倍:04/05/12 21:55 ID:???
いや、カミーユ→カツ→シンタ&クムだ。
621通常の名無しさんの3倍:04/05/12 21:59 ID:???
>>616
第2部の一番の見所はダカール演説の筈だから、2部の主役はアジス・アジバで。
こうすれば、無かった事になるかもしれないZZ厨にも、もう、文句は言わせまい。
ZZの主役と中の人が一緒なんだから。
622通常の名無しさんの3倍:04/05/12 22:01 ID:???
つか第二部で配給打ち切られて第三部は劇場公開されません。
(いきなりDVDリリース)
623通常の名無しさんの3倍:04/05/12 22:05 ID:???
第1部 カツ
第2部 カツ!!
第3部 カツゥ〜〜〜〜〜!!
624通常の名無しさんの3倍:04/05/12 22:06 ID:???
第4部:サエグサ〜〜〜〜〜〜!!
625通常の名無しさんの3倍:04/05/12 22:07 ID:???
思うのだがZが映画になるとZZという作品がこの世から消えるのかい?
626通常の名無しさんの3倍:04/05/12 22:07 ID:???
>>623

第三部 星になった者?
627通常の名無しさんの3倍:04/05/12 22:07 ID:???
第5部:ハサウェイ
628通常の名無しさんの3倍:04/05/12 22:09 ID:???
第6部:ハサン先生
629通常の名無しさんの3倍:04/05/12 22:10 ID:???
>>622
ありえる話だけに怖いな・・・
630通常の名無しさんの3倍:04/05/12 22:10 ID:???
第7部:トラジャ・トラジャ
631通常の名無しさんの3倍:04/05/12 22:10 ID:???
>>572
ガブスレイを忘れるなヽ(`Д´)ノ
632通常の名無しさんの3倍:04/05/12 22:11 ID:???
>>625
Z劇場版終了後、ZZはTV放送でリメイクされます
633通常の名無しさんの3倍:04/05/12 22:13 ID:???
>>631
まったく気付かんかった・・・
634通常の名無しさんの3倍:04/05/12 22:16 ID:???
>>631つーか>>572
パラスアテネもな
635通常の名無しさんの3倍:04/05/12 22:18 ID:???
あとオレもな
636通常の名無しさんの3倍:04/05/12 22:22 ID:???
おやつは300円までな
637通常の名無しさんの3倍:04/05/12 22:23 ID:???
バナナはおやつに入るんですか?
638通常の名無しさんの3倍:04/05/12 22:23 ID:???
当時のビーボーは湖川なしだとめちゃくちゃ動画が下手だった気がする。
北爪も止め絵のみ。しかも安彦氏と水と油の作風。
ここは一つ安彦氏の虫プロ系を継ぐマッドハウスに動画を新規に切って欲しい。
まあ、妄想でしかないけど。
639通常の名無しさんの3倍:04/05/12 22:25 ID:???
>>595
亀レスかもしれないんだけどさ・・・

カミーユってハイスクールで「石の少女」て呼ばれてなかったっけ?
なんで「石の少女」なんだ
いや、なんとなくわかるんだけどね
640通常の名無しさんの3倍:04/05/12 22:26 ID:???
ZZ擁護派の漏れ的には無理矢理1stとZの間に割り込んだ
0080とか0083とか08がウザい。
MSのデザインがありえなかったり、性能がオーバースペックだったり…。
641通常の名無しさんの3倍:04/05/12 22:28 ID:???
パーフェクトウェブにMW544BサンドージュというMSが載ってるんだけど、
そんなやついたっけ?
ttp://www.gundam.channel.or.jp/program/_zg_msma.shtml
642通常の名無しさんの3倍:04/05/12 22:28 ID:???
気に入らないものは脳内消去すればいいじゃん
643通常の名無しさんの3倍:04/05/12 22:30 ID:???
>>640
俺は好きな方だけど、3行目は禿同。
644通常の名無しさんの3倍:04/05/12 22:41 ID:???
>>641
それはVガンに出てきたMS
645通常の名無しさんの3倍:04/05/12 22:42 ID:???
>>640
各作品とも面白いから良いんじゃね?
ZZはつまらん
646通常の名無しさんの3倍:04/05/12 22:43 ID:???
>>641
つーか、ほんとに紛れ込んでるんだな。
なにやってんだ、パーフェクトウェブ。
647通常の名無しさんの3倍:04/05/12 22:44 ID:???
>>641
Vの虫みたいなモビルワーカーだろ?
単に間違えてるだけでそ。
648通常の名無しさんの3倍:04/05/12 22:44 ID:???
Vガンのだね、俺も今検索してわかった。
ご指摘サンクス
649通常の名無しさんの3倍:04/05/12 22:46 ID:???
第1部 星を継ぐもの
第2部 果てしなき流れの果てに
第3部 まごころを君に
650通常の名無しさんの3倍:04/05/12 22:47 ID:???
>>640
0080を除いた他2つはZZよりつまんなかった。

0083のメカ描写は凄いと思うし
08小隊のノリスはカッコいいとは思えたけど、そんだけ。
0080は面白かったけどガンダムとして見るとつまんなかった。

自分的に「ガンダム」にはヒーロー性を求めていたのだなぁと
つくづく思った。
651通常の名無しさんの3倍:04/05/12 22:47 ID:???
>>640
富野ガンダム以外認めません
652通常の名無しさんの3倍:04/05/12 22:47 ID:???
ZZも後半はいいんだけどなぁ…
653通常の名無しさんの3倍:04/05/12 22:48 ID:???
>>651
Gも無しでつか?
654通常の名無しさんの3倍:04/05/12 22:49 ID:???
>>651
永野並の単細胞みーつけた
655通常の名無しさんの3倍:04/05/12 22:50 ID:???
>>653
ビデオの1巻まで見て砕け散りました。富野ネチネチが好きなんです
656通常の名無しさんの3倍:04/05/12 22:50 ID:???
富野ガンダムでもCCAまでしか認められない漏れは単細胞でつか?
657通常の名無しさんの3倍:04/05/12 22:51 ID:???
>>655
せめて東方先生が出てくまで見て下さい
658通常の名無しさんの3倍:04/05/12 22:51 ID:???
>>656
超単細胞
∀おもしろいじゃん
659通常の名無しさんの3倍:04/05/12 22:53 ID:OOEaiGhQ
俺は1stからリアルで見てるがわりとどのガンダムでも
楽しめる方だ。ZZもGもWも許容範囲。




でも0083と種はダメだ。
660通常の名無しさんの3倍:04/05/12 22:53 ID:???
>>655
Gは東方不敗が出てきてからが全てです。
漏れもGは好きですが1クールは駄目だと言い切れますので
おさげ髪の爺さんが出てくる巻を見てから判断してください。
パッケージで判別付きます。
661通常の名無しさんの3倍:04/05/12 22:54 ID:???
>>656
F91やVもアウトですか、そうですか。
662通常の名無しさんの3倍:04/05/12 22:54 ID:???
>>658
一番最初に∀のデザイン見て_| ̄|○ 
それでも途中まで見たけど挫折しますた。 
663通常の名無しさんの3倍:04/05/12 22:54 ID:???
>>660
わかりますた
ジャイアントロボは好きなので再々チャレンジしてみますぃ
664通常の名無しさんの3倍:04/05/12 22:54 ID:2FlYlAwP
G厨はかえれ!
665通常の名無しさんの3倍:04/05/12 22:55 ID:???
Gは東宝先生が全てと言ってもいいよな
666通常の名無しさんの3倍:04/05/12 22:55 ID:???
>>662
ヒゲが激しいアクションをするようになった辺りを見ても
駄目なら向いてなかったということなのでしょう。

ガンダムハンマー使ってるのは見ますたか?
667通常の名無しさんの3倍:04/05/12 22:55 ID:???
第1部 星を継ぐもの
第2部 さよならジュピター           ←シロッコ登場
第3部 世界の中心で愛を叫んだけもの  ←ラストのあれ
668通常の名無しさんの3倍:04/05/12 22:55 ID:???
>>659
Wは2クールまで

種は論外
669通常の名無しさんの3倍:04/05/12 22:56 ID:???
>>662
MS好きにはちょっときついかな。おもしろいんだけどな。
墓参り、ローラの牛、夜中の夜明け、あたりは他のガンダム
にはないおもしろさがある。
670通常の名無しさんの3倍:04/05/12 22:57 ID:???
所で東方先生のモデルが禿って本当なの?
671通常の名無しさんの3倍:04/05/12 22:57 ID:???
>>666
見た覚えがありまつ。
古いMSが発掘されるって設定は好きでしたが。。。
672通常の名無しさんの3倍:04/05/12 22:57 ID:???
で、Z劇場版のバウンドドックはムットゥーに書き直される、でOK?
673通常の名無しさんの3倍:04/05/12 22:58 ID:???
嫌いなガンダムなど無い
674通常の名無しさんの3倍:04/05/12 22:58 ID:???
Zのストーリーに
30バンチ事件でさえ出てくるのに星の葛作戦が出ないのはおかしい
北米にコロニーが落ちたって話も無い
0083を正史に加えるのは無理
675通常の名無しさんの3倍:04/05/12 22:58 ID:???
>>670
目が死んでるし、鬱富野だったりしてな
676通常の名無しさんの3倍:04/05/12 22:59 ID:???
>>673
あんたすげーyo
677通常の名無しさんの3倍:04/05/12 22:59 ID:???
>>669
ディアナ奮戦を忘れちゃいけませんw
建国のダストブローで演説を堪能するのもいいでしょう。
678通常の名無しさんの3倍:04/05/12 22:59 ID:???
結局種が1st世代からそっぽ向かれたからZでファンを呼び戻そうって魂胆だって聞いたけど…。
679通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:00 ID:???
>>674
バンダイの上層部に0083のエピソードをZ劇場版入れてくれと頼まれたら
御大なら入れちゃうのではないだろうか……
680通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:01 ID:???
>>670

         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"   ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                      
            ,. -─- 、._              ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´           `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1 イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、          i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l        レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !       !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i   |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ! ̄ ̄ ̄ ゙̄!   ヽ '      .゙!  7    ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、 / u      !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u   ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /        u   ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)     /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /:::  (●)     (●) ヽ.___,./  //ヽ、 ー        / ゝ
 .! \     `‐、.    `ー;--'´:::::::::::::  \___/   /イ;;:::::    //〃 \   __, ‐'  / /
  ヽ \     \   /  ヽ:::::::::::::::::::.  \/     /i:::::.   //      ̄ i::::: / /

681通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:01 ID:???
ガノタにもいろいろいるけど、
そもそもみんなはガンダムに何を求めて見てるの?
682通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:02 ID:???
>>679
0083を肯定し、ZZを否定しかねないZを見るのはリアルタイムで見てた世代としては悲しいな…。
683通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:02 ID:???
>>671
そうでつか・・・。
でしたら機会があれば劇場版で見てみてくだちい。
あれなら全部で2部4時間ですし
各部クライマックスでは当然激しいMS戦がありますので。

動いてるヒゲが駄目なら、もう駄目でしょう、残念でつが。
684通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:02 ID:???
>>640

659 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 04/05/11 23:08 ID:???
     当初は、リニュデザインであって、ザク改はただのザクのリデザイン版。
     ジムコマンドもジムのリデザインであって新型ではなかったんじゃなかったっけ?
     余りにもデザインが違うから後付で新型になったと聞いた希ガス

660 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 04/05/11 23:11 ID:???
     なるほど
     じゃ、自力で脳内で変換すれば同時進行感が増すね
     実際は新型はケンプとアレックス以外はハイゴッグと量産型ガンキャノン
     くらいってことか
685通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:03 ID:???
>>674
すでに御大が全肯定しているので騒いでも無駄
686通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:03 ID:???
ターンA面白いよ。
べつにガンダムでなくてもいい話だけど。
687通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:03 ID:???
>>683
劇場版、ビデオは持ってます。
時間がなかなかとれないので見てませんがチャレンジしてみまつ。
688通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:04 ID:???
>>674
正史とか言ってるのなんかむなしくならんか?
689通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:04 ID:???
富野はあれだよ
どうでもいいんだよ
690通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:05 ID:???
>>681
ストーリーとヒーロー性の両立。
どちらも満たしているガンダムは
富野ガンダムは問題なかったが
OVAはチョト怪しい。
アナザーは、おおむねOK。
種はストーリーが死んでた。
691通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:05 ID:???
>>689
同意。

黒富野が大好きなんだろ?みんな
692通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:06 ID:???
>>684
だいたい一年戦争の末期の苦しいジオンに
MSをリデザインしてた余裕なんてないと思うが…
ジムにあんだけバリエーションがあるのにZでジム2って言われても…
693通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:07 ID:???
>>691
どっちも好きだぞ。
694通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:07 ID:???
>>686
だからこそガンダムでやるんだよ
695通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:07 ID:???
>>691
何色でもいいから作品として面白くして欲しいな
696通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:07 ID:???
黒宮崎が好きなのでVガンの劇場版は
ジブリに丸投げして人がゴミの様に死んでいく
黒宮崎バージョンでやって欲しい
697通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:08 ID:???
>>692
むしろ逆だろ。
ジム2しか存在してなかったのに
馬鹿みたいにバリエーション増やしたOVAの方がオカシイ。
698通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:08 ID:???
>>683
そうかい?
同じくリアルタイムでΖ、ZZを見てたくちだけど
83のエピソード追加に、それほど抵抗感は無いなー。
699通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:08 ID:???
ぶっちゃけイデオンが1番好きだ
700通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:09 ID:???
0083は変形モビルスーツが出てこないんだよな
701通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:09 ID:???
MK-IIはGP01より弱そうだ
702通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:09 ID:???
そろそろ0083禁句にしていただきたい
703通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:10 ID:???
全部の富野が大好きです。
704692:04/05/12 23:10 ID:???
>>697
すいません、書き方が悪かったっす
一行目二行目読んでいただいたらわかるように、
私もOVA否定派なんでジェガンみたいなデザインのジム嫌いです
705通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:10 ID:???
>>698
感覚でみてる人には問題ない

重箱の隅つつきたい人には突っ込みどころ満載
706通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:11 ID:???
>694
その辺はよくわからんけど、面白かったから良いよ。
終盤ちょっと富野っぽくなったのがむしろ嫌なくらい、異質だった。
しかし主役級MSにオーバーな設定をつけるの、いい加減やめてほしいかな
707通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:12 ID:???
>>704
では一緒に叫びましょう。
「出渕のばかー」w
708通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:13 ID:???
もういいからZよZ
709通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:13 ID:???
まぁ1stとZの間にも設定の矛盾は存在するわけだが…。
漏れの記憶が確かなら1stでサイド1,2,4,5は壊滅してるはずなのにZ以降フツーに出てきてるし。
710通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:14 ID:???
>>707
CCAの出淵より河森を
711通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:14 ID:2FlYlAwP
はい、出渕はやりすぎです。
712通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:15 ID:???
>>692
いや、劇中の「ジオン軍がリデザイン」したんでなくて、
OVA作品「ポケットの中の戦争」のスタッフが
「昔(1stの頃)はあんなデザインでしたが、今風に解釈するとこんなデザインになるのでは?」
と言ってるだけ。

つまり映像の解像度を上げたらジーンのザクもバーニィのザクも同じに見えるって事だったの。
後にバーニィのザクがMS−06FZ「ザク改」となったのは
番台が新しいプラモ売るためにそうさせただけ。
713通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:15 ID:???
カトキは寄せ集めただけなので問題ない希ガス
714通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:15 ID:???
>>707
出渕のバカ〜
ギラ・ドーガみたいなザク作りやがって(w
715通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:16 ID:???
>>712
んじゃ「バンダイのばかー」

・・・これは今に始まったことじゃないか。
716通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:17 ID:???
>>709
再建したんだよ。
717通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:17 ID:???
>>709
1stとZでサイドのナンバリング変えたんじゃなかったっけ?
718通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:17 ID:???
>>712
時系列がちがうyo
バンダイがデザインにOKだしてからアニメになるの
719通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:17 ID:???
>>709
サイド2って暗礁空域とかよばれてたとこだっけ?
720通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:17 ID:???
そこで宮武ですよ
721通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:17 ID:???
>>709
壊滅といっても各サイドに所属するコロニーの住民が
根こそぎ死に絶えたわけではないってことでないの?
722通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:18 ID:???
ルウム戦役で全滅したんだっけ?サイド5
723通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:18 ID:IRhgIjiM
>692
いやジオンがリデザインしたんでわなくて、80出てたMS自体が高解像度で見たMSって設定で
MS−06FZ=MS−06F
とゆう事だったんですよ。OVA出た当初はねw
724通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:18 ID:???
>>712
MSのデザインをああ極端に変えてなければわりとすんなりOVA肯定してたかも…。
こじつけの設定も嫌いだったがなによりMSのデザインが嫌いだった。
725通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:19 ID:???
>>720
なかなかいいかもしれんが
今の時代に合わせたMSデザインが
描けるのだろうか?
726通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:19 ID:???
ブチにとっては0080の新MSはケンプファーだけだったんだよね。
ほかはアレックス含めて「俺が1stのMS描いたらこんなんになった」って感じで。
727通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:19 ID:???
ちょっとヒストリカ読み直してくる
728通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:19 ID:IRhgIjiM
俺おそっ・・・ダブりました・・
729通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:20 ID:???
>>723
型番変えちゃってるあたりで
バンダイの付け込む隙があったということかなぁ?

「いいや、これはMS-06F(C)です」

とスタッフが言い切っていればガンダム年表も変わったであろうか?w
730通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:21 ID:???
>>717
でもシャングリラはサイド1の1バンチ…
731通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:22 ID:???
1st信者(と言うかTV原理主義者)が必死だな
732通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:22 ID:???
>>725
ガンキャンは宮武の宇宙の戦士を
大河原が書き直したらああなったんですよ確か
その名残が、顔の単面スクリーンと、関節のジャバラと、肩の大砲
733通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:22 ID:???
0080のMSプラモとかってOVA発売当初すぐに出たの?
当初はそれほど盛り上がってなかったように思うんだけど。
734通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:22 ID:???
そこで柿沼ですよ
735通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:22 ID:???
>>729
番台を甘く見すぎ
指の形から角の数まで番台が決めてんだyo
736通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:23 ID:???
OVA厨に飽きた
737通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:23 ID:???
>>732
デザイン的にその流れは納得できるけど
Ζ世代のMSデザインできるのかな?と。
738通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:23 ID:???
>>732
安彦良和と合作のはずだが。
739通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:23 ID:???
子供の目から見たらバーニィのザクも強そうだし
見上げたときのように足が大きく上半身は小さくっつー
アルの思い出フィルターがかかっているというのがコンセプト

740通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:25 ID:???
ポケ戦のMSと1stのMSは(スタッフ的には)元々は同じものだった。
だが星屑や08小隊のMSはスタッフ的にも別MS。
741通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:26 ID:???
    ____
    /∵∴∵∴\
  /∵ ≡==、 ,≡|
 /∵∴ |‐==・ナ=|==・|
 |∵∵/`ー ,(__づ、。|
 | ∵ / 三´ : : : :三ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ∵ |    _;==、; | <  最後の手段としては、小生がMSデザインするつもりであります
 \ |     ̄ ̄`ソ    \______________
    |   `ー--‐i'´


742通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:26 ID:???
>>735
そうかぁ?
Ez-8の角無しは馬田が決めたらしいようなことを
本人がダムAのインタビューで言ってたが。

種とか最近の作品は知らんけど。
743通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:27 ID:???
馬田じゃないや飯田、失敬。
744通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:27 ID:???
ほら、戦争映画でどう見てもタイガー戦車に見えないのに
タイガーと言い張るじゃん、あれと同じと思われ
745通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:27 ID:???
>>740
08は特にガンダムというモビルスーツの価値を暴落させたと思う。
何だよ、陸戦型ガンダムって…。連邦のV作戦必死に追ってたシャア達の立場がないよ。
746通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:27 ID:???
08は、ジャブローでやっとGMを量産開始してた時期に
ガンダムを量産したんだよな…誰よ企画通したの
747通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:28 ID:???
>>741
最初から最後の手段をつかってるわけですが
748通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:28 ID:???
かぶった orz
749通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:28 ID:???
>>744
それって似てるようで激しく違うと思うw

実機やレプリカが揃えられないといった現実の問題じゃないんだから。
750通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:29 ID:???
ケコーン(w
751通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:29 ID:???
ゼロ戦   ガンダム
隼      GM
752通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:29 ID:???
>>745
あれはガンダムじゃないよ、解像度あげるとガンタンク顔なんだよ
753通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:30 ID:???
>>742
提案して番台のOKが出たの
754通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:30 ID:???
>>667
世界の中心で愛を叫んだケモノの
愛ってI(=自分)だって最近気付いたよ(・∀・)

みんな知ってた?
755通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:30 ID:???
>>745
プロデューサー:望月真人(サンライズ)、植田益朗(サンライズ)、池口和彦(バンダイビジュアル)他
このあたりの誰か。
あるいは神田監督だけど御大じゃあるまいし
そこまで権限あったかどうか微妙。
756通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:31 ID:???
>>754
元ネタの時点で。
757通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:31 ID:???
>>753
あー、そうなんだ。
Gガンの後だから怖いもの無くなってたのかな?w
758通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:31 ID:???
なぜ、こんなにも・・・
相互リンクなんてすから・・・
759通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:31 ID:???
>>754
EVA板へお引取りください
760通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:33 ID:???
今公開されてる
世界の中心で愛を叫ぶって映画の
愛もIなの?
761通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:35 ID:???
>>757
実際番台の話しは凄いyo

ガンダムではないが最初の平成ガメラの指と指の間の水かき取っちゃった
理由はソフビで整形出来ないからw
762通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:35 ID:???
>>760
それは見てのお楽しみ。
763通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:37 ID:???
>>761
いまだに大河原なのは番台の言う様にリファインしてくれるから
764通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:37 ID:???
>>761
さすが悪の秘密結社だけのことはあるなw
まぁプラモ造型技術の発達ぶりの凄さは認めるけどさ。

作品に合わさせるんじゃなくて自社の技術高めろよって。
765通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:38 ID:???
第1部 星を継ぐ者
第2部 流れよわが涙、とジャマイカンは言った
第3部 木星人ゴーホーム
766通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:38 ID:???
誰かバンダイに入社して、ヲタをなめた
腐った体質を変えてくれ

767通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:38 ID:???
種MSなんか設定画段階で磐梯エッジあるからね
768通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:40 ID:???
第1部 星を継ぐ者
第2部 継ぐ者
第3部 者


769通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:40 ID:???
>>760
原題は「恋するソクラテス」
出版する前にエヴァオタの編集者が「世界の中心で〜」にした

ガンオタだったら「宇宙要塞ア・バオア・クー」になってたかも
770通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:40 ID:???
村瀬氏が作監補なのか。スゲーなあ。

つうかキャラデザ級の人が投入されたのは素直に喜ぶべき事なんだが、
あの人監督業もあると思うんだが大丈夫なんだろうか。
771通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:40 ID:???
>>767
あれはヒゲが模型化できないギミック満載だった反動もあるだろw
772通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:40 ID:???
>>766
そんなマンガやドラマみたいな事はまず不可能。
そもそも入社できません。
773通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:41 ID:???
そういや山科氏(名誉会長だったか)引退したね>バンダイ
創業組は、これで全滅だそうで。
774通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:41 ID:???
バンダイの功罪は大きいな。

ガンプラが流行らなければ四半世紀もロングセラーにはならなかっただろうし。
もしもクローバーのおもちゃだけだったなら…(w

しかしガンダム(仮面ライダーやウルトラマンも)がいろいろ後付けされてくのもなんかイヤ。
775通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:42 ID:???
バンダイの人はVが嫌い
VのDVDBOXが出る前の
ショップに張られてた年表にはF91やXまであるのに
Vは無かった orz
776通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:42 ID:???
>>770
今なんか監督(あるいは準備)やってたっけ?

ブチと村瀬は絵だけ描いててくれという意見しか見たことないのだが。
777通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:43 ID:???
ほんとはね版権管理してる某社が番台に丸投げしてるのが大問題なんだyo
778通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:43 ID:???
バンダイの総合職で入社するのにはそれなりの学歴が必要だぞ。
779通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:44 ID:???
>>775
無視できない程度には人気が大きかったということなんだろうなあ。
(キッズステーションではリピートが何回かかったことやら)

DVDの画質が悪いのは嫌がらせか?
780通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:44 ID:???
>>775
Vは最低セールスだったからだyo
781通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:45 ID:???
>>778
一部上場企業だしねえ。

ここに居ると忘れがちだがw
782通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:45 ID:???
やっぱり売り上げがすべてなんだな・・・
783通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:46 ID:???
>>779
DVDの画質の悪さといえばZZの第一話なんてもう…_| ̄|○ 
もうちょっとなんとかならんかったのか…
あれで見る気なくした人も多いのではないかと思ってしまふ
784通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:46 ID:???
少なくともバンダイを左右できる立場になるためには
今のバンダイ方針に従ってなおかつ業績を残さないといけませんからねw
大企業ナメンナ
785通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:46 ID:???
>>779
リピート放送はDVD宣伝に向けてやってたんだろ
786通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:46 ID:???
新連載
カトキうじの監禁日記
787通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:46 ID:???
>>778
それなりってどれくらいだyo?
788通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:47 ID:???
>>784
それでも御大は戦ってらっしゃるのだ
見守りつつ消費者として手をかそうではないか
789通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:48 ID:???
>>785
じゃあなんで年表で無視してたんだろ?
790通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:49 ID:???
バンダイに文句言い続ける一方で
お布施する(プラモ買う)矛盾したキチガイも問題だな。
791通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:49 ID:???
>>788
そのとうり髭のデザインはトミーノのゴリ押し・・・その代わり全肯定
792通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:49 ID:???
二月公開だったら、就活の真っ最中だけど見に行くよ!!
793通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:50 ID:???
>>791
ミードはバンダイの意向と聞いたが?
794通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:50 ID:???
>>793
あんな売れなそうなデザインを番台が押したのか?
795通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:51 ID:???
ヤマトで懲りろよ、ミード&バンダイ
796通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:51 ID:???
>>793
番台の意向なんだけどトミーノがミードと結託してあんなデザインにした
797通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:51 ID:???
ミードがバンダイの意向なら種は出てこねーだろう
798通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:51 ID:???
>>787
最低でもマーチぐらいはいるんじゃない
799通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:52 ID:???
>>790
磐梯のためじゃなくて御大の為に、と言い訳してみる。
800通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:52 ID:???
>>794
という話をどっかで聞いただけだが
しかし福田によればおもちゃ事業部は青ざめたと
801通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:52 ID:???
>>796でFAなのか?
802通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:53 ID:???
>>796 が本当なら溜飲の下がる話だな
803通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:53 ID:???
カトキ先生の洗練されたデザインのMSなら
商業主義と作品性のバランスを取れますよ
804通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:53 ID:???
トミーノは髭でガンダムにとどめさすつもりだった

だからガンダムを偶像崇拝の石像で出した。

今もゲームで生き生きしている過去のMSを化石あつかい

かなりひにっくてるyo
805通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:53 ID:???
ミードでも入れないと海外で売れないからでは?
806通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:54 ID:???
>>796
なら胸のすく思いさ。
ヒゲプラモほしーなー
807通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:54 ID:???
>>800
そりゃ青ざめるわなぁ・・・。
俺も今でこそ好きだけど
当時は青ざめたファンのほうが圧倒的に多かったし。

まさか動いたらあんなに格好いい&ユーモラスになるとは。
洗濯マンセーw
808通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:54 ID:???
>>803
カトキ厨ハケーン
809通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:55 ID:???
>>796
別にヒゲ付けろなんて言わなかったと思うが・・・
そのあたりはミードガンダムを見るがよろし
810通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:55 ID:???
いや俺は今でも髭のデザインは許せないよ。
1stを貶めた罪は重い。
811通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:55 ID:???
ここでは髭は全肯定ですよね?
812通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:55 ID:???
>>800
そりゃなあ…あれを売れと言われたら大抵の人は青ざめるだろ。

>>801
放送の2年前から「トミノが新ガンダムやるよー」と宣伝してたから
降ろされる心配は0だったしなw
813通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:56 ID:???
>>805
いやそういう次元の話じゃないと思うw
814通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:56 ID:???
>>810
一つのことにとらわれるから!
815通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:56 ID:???
まさかあそこまでぶっ飛んだデザインとは予想しなかったから。
日本の奴隷デザイナーと違ってミードはバンダイの言いなりになる必要がない。
816通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:56 ID:???
Vが売れてればカトーキももっと早くホビー部からお呼びが掛かったのだが・・・
817通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:56 ID:???
>>808
>>803は皮肉ってるようにもとれる。
818通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:57 ID:???
>>805
・・・売ってないよね?
819番台社員:04/05/12 23:57 ID:???
我々は消費者、視聴者のニーズに応えたまでです。
あなた方は、当時の設定等だけのガンダムワールドに満足しようとしましたか?
820通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:57 ID:???
>>810
貶める云々いうならGガンのエキストラなガンダムに対して
まず言ってくれ、特にマンダラガンダムw

それとも主人公ガンダムさえちゃんとしてればOKだと?
821通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:58 ID:???
富野はミードを使って既存のガンダムと違うラインのデザインを出そうとしてたようだが
最初スモーガンダムが来た時はさすがに泡食ったらしいが
822通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:59 ID:???
>>820
セーラームーンなガンダムが出てきたときは( ゚Д゚)ポカーンでした
おまいら、名前にガンダムさえつけりゃなんでもいいのかと
823通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:59 ID:???
>>811
YES
824通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:59 ID:???
>>815
デザイン料が桁違いなんだよ

で最初に上がったのがスモウ・・・

スモウガンダム・・・
825通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:00 ID:???
>>810
むしろファーストを貶めているのはそれ以外では
いろいろいじられたり、過剰デコレーションされたりしてるわけだし
826通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:00 ID:???
>>820
俺はマンダラよりネーデルの方が許せねえw
827通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:00 ID:???
もう、今後は俺がデザインするから喧嘩やめてよ
828通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:00 ID:???
>>820
非富野作品はガンダムじゃないから問題ないよ。
829通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:00 ID:???
>>821
さすがにスモーはガンダムに見えんわな。
頭部はデザイン違ったんだっけ?

ミードガンダム見たことないから
そのあたり不明だが。
830通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:00 ID:???
スモーは素晴らしい
ヒゲがダメならアレをガンダムにすれば良かったのに
831通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:00 ID:???
漏れカトキって付いてれば何でも買ってる
かなしき奴隷さほっといて頂戴
832通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:01 ID:???
>>822
あれはねカトーキの遊び
番台は間接細くてプラモに出来なかった
833通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:02 ID:???
>>818
調べて見たらヒゲどころかZも売ってないよ
http://www.bandai-ent.com/products/index.cfm?a=m

1st、0083、0080、08、W、G、CCA

だけ。
CCAってZのエピソード不要だっけ?
834通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:02 ID:???
>>829
なんというかまったくガンダムに見えないw
実際のヒゲはアンテナっぽくなったが、スモーのは今より小さくてチョビヒゲ見たいだった
835通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:02 ID:???
>>826
しかし御大曰く、角が二つあって目が付いていればガンダムだとw

そういう意味でヒゲが許せないと言われてしまえば返す言葉もないが。
Ez-8も、仲間だけど。
836通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:03 ID:???
ヒゲのカプールを肯定するにはZZを肯定しなきゃいけない罠が待っている…
837通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:03 ID:???
>>833
とりあえずシャアが演説の中で
ハマーンやティターンズに言及している。
838通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:03 ID:???
>>833
0080は外人ウケはしそうだな。特に欧州
839通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:04 ID:???
>>836
冬の宮殿での黒歴史ムービーの中にΖΖ合体シーンありましたし。
840通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:04 ID:???
>>838
Vの方が売れそうな気がする。ドイツあたりで
841通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:04 ID:???
>>833
つーかまずアクシズってナニ?って感じかも
842通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:05 ID:???
>>832
だから絵の奇麗な所から放送して

いざファーストってやったらコケタ

いまゼータまちなわけ
843通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:05 ID:???
>>811
いや、全然そんなこと無い。
むしろターンAの話題はウざいがかろうじて我慢している。
844通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:06 ID:???
やっぱりZZは黒歴史になりそうだね・・・
845通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:06 ID:???
>>841
ダークアクシズから連想してもらうしか
846通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:07 ID:???
>>833
逆シャアにZZは不要かも
847通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:07 ID:???
そうそう、アメリカでは1stコケててWのほうが評判いいんだっけ…_| ̄|○ 
売り方まちがってるよヽ(`Д´)ノ
848通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:07 ID:???
>>824
デザイン料じゃなくて契約金。
で、ミードに「売れるガンダムを描いてくれ」という契約ではなく
「ミード流のガンダムを描いてくれ」

ミードの最大限の譲歩がスモウ→髭。
日本の奴隷にもコレくらいのプライドがあれば・・・と思うよ俺。
髭のデザインを手放しで肯定はしないけど、ミードの姿勢はカッコイイ。
849通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:07 ID:???
>>843
なんかネタ振ってくれると本筋に戻れると思うんだけど。
850通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:08 ID:???
ファースト劇場版の音声入れ直しだって北米戦略だよ
851通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:08 ID:???
>>847
Wが先にやって、1stは9.11で打ち切りになったからと聞いたが。
852通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:08 ID:???
>>846
逆シャアにカミーユとジュドー出せば良かったのにな…
853通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:08 ID:???
>>846
何故ハマーンがいなくなったかがわからない。
( ゚д゚)ハッ! だから今回の映画で…
854通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:08 ID:???
>>850
どうせ吹き替えなおすんじゃないの?
855通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:09 ID:???
>>846
ジム3があるでよ〜
856通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:09 ID:???
>>852
(゚听)イラネ
857通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:09 ID:???
じゃあ最終決戦用のZの追加武装でも考えてくれ
カトキ先生にZ用のオーキスでも描いてもらうか?
858通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:10 ID:???
ジュドーは伝説巨人を倒してミネバとケコーン
カミーユはファとお医者さんゴッコ・・・・
859通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:11 ID:???
アメリカ版の逆シャアはアクシズに穴掘って核爆弾を仕込んで爆発させるんですよ。
860通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:11 ID:???
>>848
そもそもなんでミードに振ったんかね?
新しいデザインというだけなら
ハイスト徳間版の星野だとか
(やっぱりガンダムに見えないが)
国内にもいたと思うんだがな。
861通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:11 ID:???
とりあえずお前らブログの記事読んでココに来てるか?
862通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:11 ID:???
>>857
カミーユがZZに乗ればいいじゃん。
番台としてもプラモは売りたいだろうし。
863通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:12 ID:???
>>854
日本のフィルムは音声トラックと映像トラックがくっついてるの

だから英語版作成の時効果音から作り直した

ついでに日本語版も作ったわけ
864通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:12 ID:???
>>857
そこでハミングバードですよ
865通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:12 ID:???
>>857
種でミーティアなんて代物出して
またオーキスもどき出すつもりか?
866通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:12 ID:???
青臭いプライドで飯は食えねーしなー
867通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:13 ID:???
なんかの漫画にジジィ化したジュドーが出てたな。
Vの話の中で。ピンチなウッソを助けてた。
868通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:13 ID:???
Z総集編
869通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:13 ID:???
>>860
そこが番台なんじゃん

先進のデザイン→ミード
870通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:13 ID:???
ZG fin
871通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:15 ID:???
とりあえずファの生ふとももとミネバたんさえ劇場で拝めれば

あ と は ど う で も い い
872通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:15 ID:???
>>863
ちなみに同じ理由でTV版の新アフレコバージョンもかなり前に出来てるyo
873通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:15 ID:???
>>860
ヤマトでの不評を忘れてしまったようだ。
874通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:15 ID:???
>>869
そう言われれば返す言葉もないが・・・アホやな。
875通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:16 ID:???
 また、古谷徹氏のBBSにて

   水をさすようですが、基本的にはかつてのTVシリーズのダイジェストなので、
   話の大筋は変わっていません。新作カットが1割くらい?(アフレコ時)
   は入っています。MSは変わってないと思うけど・・・自信は無い(^^ゞ

  との事。
876通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:17 ID:???
>>861
こりゃスルーだな
877通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:17 ID:???
でも
∀はバンダイの
たった一度の素晴らしき投資
878通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:17 ID:???
>>872
ん?
つーとTV版DVDも新録なんすか?
879通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:17 ID:???
CGで変形シーンましになるかな〜
作画のはちゃちかったからな〜
880通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:18 ID:???
>>875
やっぱり番台はアフォだったか・・・orz
881通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:18 ID:???
そろそろ∀の話は∀スレでやってはくれまいか
882通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:18 ID:???
>>875
いや、さすがに第一部から大筋変わってるとは思ってないし。
883通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:18 ID:???

すべての生きとし生けるさいたま人に告ぐ!

12:30より テレビ埼玉
機動戦士ガンダム
第六話 「ガルマ出撃す」

【さいたま】機動戦士ガンダム第6話【埼玉】
http://live12.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1084369338/
884通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:19 ID:???
>新作カットが1割くらい

たった、それだけ…?
885通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:19 ID:???
>>878
劇場版の評判が悪すぎて出せないんだyo
886通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:19 ID:???
>>875
という事はアムロ専用Zプラスが出るのか・・・・・








頭の悪いスパ厨しか喜びそうにないな・・・・OTL
887通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:20 ID:???
>>875
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
888通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:20 ID:???
>>866
センチ厨の方が喜ぶと思うがなw
889通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:20 ID:???
>875
三割じゃなかったのか?
メージュの記事は一体
890通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:20 ID:???
>>885
んじゃ素直に国内には旧録版出せばいいじゃん、と思うのだが・・・。
できれば映画版もね。
891通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:21 ID:???
正直、第二部まではそんなに変わらないと思われ。
第三部がどう変わるか、だ。
892通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:21 ID:???
>>884
第1部:1割
第2部:3割
第3部:5割

で、トータル3割
893通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:21 ID:???
コナンでさえ毎年新作作ってるのに…
894通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:21 ID:???
>>875
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 
 ∪  ノ 
  ∪∪
895通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:21 ID:???
>>889
アムロは第一部全体には絡んでないし
話半分ぐらいで聞いておくのが言いかと。
896通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:22 ID:???
あ、アフレコ時ね
残りは今描いてる最中なのかね
897通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:22 ID:???
なぜ>>886の結論がでるのか理解できんが?
898通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:22 ID:???
やっぱり安い仕事みたいね
まあ、全新作画しない時点でもうだめぽなんだが…
899通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:22 ID:???
5分間止め絵で凌いだりしねいのか?
900通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:22 ID:???
>>890
仮にも御大がリニュした音声だからなかなか・・・ねぇ
901通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:23 ID:???
>>889
書き直し2割
新しいシーンに1割

って事じゃろ?
902通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:23 ID:???
>>897
アムロの中の人のサイトBBS参照
903通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:24 ID:???
アフレコ2月にやったとかいう話だし
アフレコ時にはデジタル編集前の
絵を用意しただけではないのだろうか?

星矢映画なんて絵が完成してなくて
線だらけだったそーだし。
904通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:24 ID:???
>>897
頭のおかしいカトキ厨なんだよ、きっと。
905通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:25 ID:???
線撮りのカットだけが新作とでも
思ってんじゃねーの?>古谷

それとも残り2割があまりにも旧画に似過ぎてて
判らんとかw
906通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:25 ID:???
>>898
いかに簡単に多くの資金をゲットするかの作戦だからな…
こりゃどうかなあ
907通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:25 ID:???
>>903
そう信じたいけどね…
908通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:26 ID:???
>>900
しかしなあ・・・。
正直1st映画の出来は御大の力だけではなかったんだなと
つくづく思い知らされた。
音響面はもやっぱり浦上氏の力が大だ。
挿入歌を入れるセンスとかは特に。
909通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:26 ID:???
>>902
でないっていってんじゃん
910通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:26 ID:???
>>904
カトキ厨じゃないよ漏れ
911通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:26 ID:???
もう3作全部アフレコ終わってるの???
1部だけだよね???
嘘だと言って
912通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:27 ID:???
キリマンジャロに降りた時
ゲタとディジェではなく変形したΖ+に乗ってきたら
おまいらどうします?
913通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:27 ID:???
>>908
全ての力と人材が上手く合わさってできた奇跡的な作品だからな
それと同じものを期待するほうが無理なんだろうな
914通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:27 ID:???
>>904
過渡期中ならアムロ乙+とくればスパロボでなく
センチネル(もしくはプロジェクト乙、ミッション乙乙)とくるはず。
むしろ本人こそがスパ厨なんじゃねえの?
915通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:27 ID:???
漏れがカトキ厨だ。
916通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:28 ID:???
>>908
やっぱね

ビニョーンとかズコーンとか変な効果音ないといけません

挿入歌は論外
917通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:28 ID:???
>デジタル編集前の絵を用意しただけ

だったら、余計何が新作か判りそうなもんだ

どうせ数えてるワケじゃないんだから
当てにしても無駄。
実際相当直さないと、印象変わらないもんだからな…
918通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:28 ID:???
↑こいつです>スパ厨
919通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:29 ID:???
スパロボに乙+出てきたっけ?
920通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:29 ID:???
期待すんなってことだろ
921通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:29 ID:???
>>917はスパ厨か?
922通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:30 ID:???
Z+Z+うっせーなあ
センチネル物なんかZにいらんし出てこねーよ絶対!

なんていう俺はセンチネル厨
923通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:30 ID:???
>>919
Sガン(EXS)しかない。
924通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:30 ID:???
>>908
でも1stのめぐりあい空のクライマックスでかかるヴォーカル曲はキング・クリムゾンのリザードという曲のモロパクリだぞ。
925通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:31 ID:???
つか、ダカールで百式を白、ディジェを赤に塗り替えて
アムロとシャアが愛機を交換してくれ・・・
926通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:32 ID:???
総集編の作り方としちゃ、これも別にアリだけどさ
それで今時、劇場公開てのは無謀だよね

つーか、舐めてるっての?
927通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:32 ID:???
>>924
どうして普通にビギニングって言えないんだ
928通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:32 ID:???
>>922
カトキ厨も色々いるね
漏れはアムロに乙+乗って登場して欲しいよ
929通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:32 ID:???
>>924
仮にヴォーカル曲がモロパクだとしても
その責任は今は亡き井上氏の問題なわけで。
930通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:32 ID:???
>>926
だから舐めてるんだろう
ほっといても客来ると思ってるのさ
931通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:33 ID:???
>>926
御大はおまえなんか舐めないよ


漏れは舐められたいが・・・・(;´Д`)ハァハァ
932通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:33 ID:???
>>925
あはは、手っ取り早くていいねw
933通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:34 ID:???
>>928
どういうつもりなんだ?
934通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:34 ID:???
>>925
なんでそんなわけわかんないこと言うかなぁ・・・
935通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:34 ID:???
多分
公式「あんま変わってねーよ」
ガノタ「(´・ω・`)ショボーン」

で、劇場で
ガノタ「激しく変わっテル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!」
ガノタ「磐梯GJ!!マンセー!!」




ってのを期待してるんだろ
936通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:35 ID:???
>>931
俺も舐めてホスィ・・・・・
937通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:35 ID:???
それでも悲しい事に俺は劇場へ足を運んでしまうのさ
938通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:35 ID:???
>>930
だから何度も言うが今回の総集編は北米の為だから

ぶっちゃけゼータのストーリーなんかみんなしってるだろ
939通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:36 ID:???
つうかまだ第一部の新作原画もデジタル補正画も全然上がってねーんだよ。
じゃなきゃ村瀬が投入される訳ないでしょ。
940通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:36 ID:???
しかしせっかくの作り直しのチャンスだっていうのに
禿げはもう本当にガンダムのことなんてどうでもいいのかよ
941通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:37 ID:???
>>936
むしろ俺が御大ヘッドを嘗め回したい・・・
942通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:37 ID:???
Z:変形モビルスーツの時代
943通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:37 ID:???
本筋を作り直す必要などないと思うが・・。
今のままでうまく編集すれば十分だろ。
944通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:37 ID:???
>>934
坊やには難しかったか?
成形色変えだけで新製品が出来る。
945通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:38 ID:???
>>940
それは第三部までいかないと判らんな。
御大としては新作の方が興味あるに決まってるし。

手を抜くつもりで引き受けても全力でやるのが御大
というのが信者の結論らしいw
946通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:38 ID:???
>>944
んで誰が買うんだ?番台をバカにしてんのか?
947通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:38 ID:???
>>939
デビルマン現象じゃないの?

新規作画の少なさに対するあまりの評判の悪さに、あわてて新作画を追加したとか
948通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:38 ID:???
>>944
それじゃまさか 925は磐梯の人ですかい
949通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:38 ID:???
ぶっちゃけCCAですら、今のTV作画よりも
見劣りするしな
ましてそれ以前のTVの絵なんか…

なんか劇場で呆然してそうな御燗だ…
950通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:39 ID:???
アムロのBBSによれば、まだアフレコが終わったのは第一部だけなんだな。
第二部は夏頃らしいが、なんか良くわからんなあ。
951通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:39 ID:???
>>946
色が赤くなっただけの百式が好評だったという話もあるが・・・
952通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:39 ID:???
>>947
評判ってどこの評判だよ
953通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:39 ID:???
>>946はそういうバンダイ商法に載せられてるバカw
954通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:40 ID:???
まさか本筋を大幅改変するなんて妄想じゃなくて皆本気で思ってたのか?
あくまで「総集編」なんだぞ。
955通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:40 ID:???
>>951
ソースもってこい。
赤く塗った百式が発売されて採算取れたというソースを。
956通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:40 ID:???
どうでもいいに決まってるだろ>ガンダム
まして最大の汚点Zなんぞ…
957通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:40 ID:???
番台 「Mk-IIをフルバーニアンに入れ替えてくれたらオール新作にしてやってもええ」
とみの「いやです」
958通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:40 ID:???
肝心の○○がカットされててダメだとか△△のセリフが変になってたとか
映画版は糞だみたいな事言われると思う
959通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:40 ID:???
妄想復活しすぎ
あんま変わってないっていってんだろ
古谷がよ
960通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:41 ID:???
>>950
新スレよろ
961通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:41 ID:???
その汚点を修正できるかもしれない機会なんだろ
962通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:41 ID:???
ただの総集編なのに
何で新作カットが少なかったら苦情が出るんだ。ワケワカラン
963通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:41 ID:???
スレたてどうする
スレタイが変なやつ使うか?
964通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:41 ID:???
>>962
社員参戦!
965通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:41 ID:???
>>947
単純に企画自体が鬼のように流動的だった。
多分アフレコ時(2月だっけ?)は公開されるかどうかも分からない状態だったと思う。
966通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:41 ID:???
>>956
んで何でお前はここにいるの?
967通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:42 ID:???
スタンダードフレームのまま映画館で上映するのでつか?
968通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:42 ID:???
「総集編」でラストを丸っきり変えたことあるぞ
あのハゲ
969通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:42 ID:???
だから第一部>>>第二部と観客も減り、第三部はお蔵入りだよ
970通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:42 ID:???
単なる総集編だったら誰も見たくないだろ普通
971通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:42 ID:???
>>963
劇場版Zガンダム-星を継ぐもの-

でいいだろ。もう決定したんだし。
972通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:42 ID:???
>>955
そんなもん知らんw
過去ログにあった話をしてるだけ。

ましてや出て、そう間もないキットの採算なんて
内部の人間じゃなきゃ判らんだろうに。
ムキになるなよw

973通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:43 ID:???
>>970
だからZを知らない人に見せる為に作ってるの
974通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:43 ID:???
俺は単なる総集編でいい。
多くは望まない。
975通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:43 ID:???
なんで荒れ模様?
976通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:43 ID:???
>>968
ザブングルでつか?
977通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:43 ID:???
次スレ案
劇場版Zガンダム19  ガノタ同士で嬲り合い摩裸
978通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:43 ID:???
上下を切ってビスタにすんだよ
25年前の手法だがな…
979通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:43 ID:???
つーか失敗作の総集編なんかで新しい客がつかめるのか?
980通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:44 ID:???
てことは第一部に新作カット一割ってことか。安心した。
んじゃあメージュの三割ってのは間違ってないんじゃない。
981通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:44 ID:???
1日1スレ消化してるね
982通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:44 ID:???
>>972
んならお前の勝手な脳内妄想で話すなボケ。
983通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:44 ID:???
>>978
そそれは……
984通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:44 ID:???
うめー それは うめー うーめー
985通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:44 ID:???
むしろ「全く新作しません」と云って貰った方が
気が楽だ…
986通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:44 ID:???
>>975
スレ最後は荒れるというのがこのスレの恒例行事です。
いい感じで荒れたとこで次スレもよろ。
987通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:45 ID:???
>>973
そういう人はワザワザ劇場まで足を運ばない罠。
知ってる人しか観にいかないよorz
988通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:45 ID:???
Oh, I can't help believing you〜♪
989通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:45 ID:???
>>980
「第一部については」って書いてあるだろうが。
990通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:45 ID:???
>>982
日本語読めてないね、君。
過去ログにあったっていってるだろうがw
991通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:45 ID:???
>>987
日本人の為じゃないの
992通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:45 ID:???
>>986
よろ
2スレごとに話がループも恒例でつか?
993通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:45 ID:???
>>987
これからガンダムに興味持った奴もいるだろ。
TV全部見るよりよっぽど気楽に見れる。
994通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:46 ID:???
どうでもいいことで煽りあうなボケども
995通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:46 ID:???
>>988
あなたを信じずにはいられない、か・・・

今のガノタの心境だな
996通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:46 ID:???
おかしなレイアウト続出だろなー
>偽ビスタ
997通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:46 ID:???
さて次スレもよろしく
998通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:46 ID:???
>>992
それはガノタの性って奴です。
999通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:46 ID:???
>>992
長寿スレではお約束です。
そろそろテンプレ作るか?
1000通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:46 ID:???
劇場版Zガンダムその18−惑星を継ぐ者
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/x3/1084271946/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。