なぜハマーンはグレミーの裏切りを予見できなかった?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
NTならわかれよ。

ハマーンほどのNTがグレミーの野心を感じ取ることができないなんて、おかしいだろ
2通常の名無しさんの3倍:04/04/30 19:03 ID:???
どうでもいい
3通常の名無しさんの3倍:04/04/30 19:07 ID:???
3Geeeeet!!!!!!
4通常の名無しさんの3倍:04/04/30 19:08 ID:???
ハマーンとグレミーが会話してたとき、グレミーは余裕で野心を見抜かれてたじゃん。なんとかごまかしてたけど。
5通常の名無しさんの3倍:04/04/30 19:09 ID:???
ハマーン「グレビーザァーン!! オンドゥルルラギッタンディスカー!!」
6通常の名無しさんの3倍:04/04/30 19:12 ID:???
んなことより、オウギュストの野心がすごい。
7通常の名無しさんの3倍:04/04/30 19:19 ID:wSqDXQSB
>>1確かにあの「裏切り」はガンダム史上でもAランクの裏切りになる。
グレミーの行動の仕方がよほど上手だったんだろ。裏でいろいろの。
ニュータイプ部隊・クインマンサ作る・ラカン等の優良人材の引き抜き・モウサぶつけるとかの戦略・戦術を見ると、
「ミネバや強化人間にこだわるハマーンより、グレミーの方が将軍として優れているんじゃないか?!」
と思ったりもする…。
てなわけで、今の私の考えでは、「ハマーンよりグレミーが優れていた」ということで。
でもツメが甘かったな、グレミーよ…今ビデオ見返したけど、ホントに惜しかったな…おまいの行動は好きだったぞ…
8通常の名無しさんの3倍:04/04/30 19:44 ID:???
>>4
完璧には見ぬくことができなかっただろ。結局、裏切られて破滅したんだから。
9通常の名無しさんの3倍:04/04/30 20:09 ID:???
連邦を片付けてから粛正するつもりだったんだろう

てーか愚レミーアホだろ、戦力って巡洋艦二隻分の戦力+ニュータイプ部隊だけだろ
頼みのニュータイプ部隊(プル2は除く)はキャラ1人と相打ちだし
それにモウサやアクシズをサイド3にぶつけたらもし勝ったとしても本拠地なくなっちゃうじゃん
どう考えてもハマーンに勝った後のこと考えてねぇーし
10通常の名無しさんの3倍:04/04/30 20:14 ID:???
>>7
小説を読んだらその考えは逆転する
11通常の名無しさんの3倍:04/04/30 20:15 ID:???
じつはバッチリ見抜いていた。と言ってみるテストである。
裏切られて破滅することが望みであったと。
ジュドーごときとの最終決戦で手抜きしたりなどは、
ネオジオンを破滅させたかったとも思えないことも無い。

ハマーン様ほどのニュータイプが、単にザビ家再興とかの
単純な理由で地球侵攻とか、陳腐な悪の親玉のようなことを
するはずが無い。

戦争を起こし、自分の破滅、ジオン崩壊という結果をもって
終わらせる過程において人類自体をよい方向に導く意図だったと
深読みしてみる。

具体的にどのように考えていたかなど、私のような俗物には
ハマーン様の深い考えは理解できるはずもないが、
すべて見抜いた上で、あえてやっていたのだと確信する。

ZZ本編で見えない所で、ハマーン様の行動により、
人類は一歩、革新したのだと!
12通常の名無しさんの3倍:04/04/30 20:28 ID:???
そしてシャアがフカーツして5thルナを落とし、アクシズをも落とそうとしたと。
ハマーン様浮かばれねえ。
13通常の名無しさんの3倍:04/04/30 20:31 ID:???
>>1

■スレ立てるまでもない質問 その47■
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/x3/1082353317/l50

お前のようなカスはいつになったら、こういう単発質問スレを立てるのを
止めるんだ?
14通常の名無しさんの3倍:04/04/30 21:03 ID:???
グレミーは裏切るタイミング最悪。
ダカール占拠・コロニー落としで連邦に勝ったとはいえ、戦力的には連邦軍のほうが圧倒的に上。
少しでも隙を見せたら戦力を回復した連邦の大反攻があることは一年戦争の経験でよくわかっているはず。
だから、仲間割れなんかで戦力をすり減らしている場合ではなかった。

しかし、裏切るとしたらハマーンがコロニー落として帰ってきたあのタイミングしかなかったのもまた事実。
勝って帰ってきたハマーンを放置しておけば、あのまま地盤固めが進んで独裁体制は磐石になってしまう。
一方のグレミーは、自分はガンダムチームに惨敗するわ、アフリカの親ジオン勢力は壊滅するわ、
占領したダカールの守備を任されてもアーガマに蹴散らされるわ、さらに鳴り物入りのニュータイプ部隊も、
プルはキュベレイ持ち逃げするわ、プルツーはサイコガンダムmk2ぶっ壊されるわ、と成すこと全部裏目。
こんな情けない状態では自分の派閥を作ってハマーン体制を圧迫することは不可能。
真偽定かでないザビ家の血筋宣言をし、「地球をやる」といったカラ手形の連発でラカンを引き抜くなどして
反乱を起こすしか彼には残されてなかったと思う。
そしてハマーンもグレミーを警戒してはいたけれど、彼が自分にとって最悪のタイミングで裏切ることは
予測していなかったのだろう。
15通常の名無しさんの3倍:04/04/30 21:35 ID:ezEs1xZI
ジオン史上唯一の内戦、なかなか面白かったぞ。
16通常の名無しさんの3倍:04/04/30 21:49 ID:IR0USOK0
そんなのアニメだからに決まってんだろ
17通常の名無しさんの3倍:04/04/30 21:51 ID:A4DtejTd
>>16
オープニングでのっけから
アニメじゃないって明確に否定してんだろ。
18通常の名無しさんの3倍:04/04/30 21:53 ID:???
アニメじゃない!
19通常の名無しさんの3倍:04/04/30 21:53 ID:8BI4SuUB
裏切るのを予見してるハマーン様でし
20通常の名無しさんの3倍:04/04/30 21:56 ID:5knVBlOI
本当のことさ
21通常の名無しさんの3倍:04/04/30 21:57 ID:A4DtejTd
ハマーン様はきっと、グレミーの反乱を
予想はしていたのだと思います。

でも、それでも信じたかったのではないでしょうか。
男(特にシャアとかアズナブルとかクワトロとか)に
いろいろ酷い目にあわされていたようですし。

ハマーンさま美少年好きだしw
22通常の名無しさんの3倍:04/04/30 22:32 ID:???
美少年好きとかロリコンとか散々だな。
こんな奴等が人類の革新とかいっても説得力ねー。

23通常の名無しさんの3倍:04/04/30 22:40 ID:???
いや、むしろそんな奴らだからこそ人類の革新なんて事をいうのでわ・・・
24通常の名無しさんの3倍:04/04/30 22:46 ID:???
人類の革新した姿が、ロリコン・ショタコンです。
25通常の名無しさんの3倍:04/04/30 22:59 ID:???
グレミーも金髪だしなあ。
26通常の名無しさんの3倍:04/04/30 23:01 ID:???
異母兄妹であの関係はまずいでしょ。グレミープルツー。
27通常の名無しさんの3倍:04/04/30 23:19 ID:???
※あなたが選ぶ好きな女性キャラBEST3※でもわかるが、
ハマーン様って良くも悪くも人気者なんだなあ。
だからこのスレも立ったわけだ。
28通常の名無しさんの3倍:04/04/30 23:40 ID:???
おれのティムポも立ったわけだ
29通常の名無しさんの3倍:04/04/30 23:40 ID:???
Zのハマーンはジャミトフ裏切って大活躍だったわけだが
30通常の名無しさんの3倍:04/05/01 01:00 ID:???
別にたいしたことではない。デラーズがシーマの裏切りを予想できなかったのと同様、裏切り者等の立ち回りがうまかっただけのこと。
31通常の名無しさんの3倍:04/05/01 11:24 ID:8GZknvsL
テラーズはNTじゃねえだろw
32通常の名無しさんの3倍:04/05/01 11:33 ID:???
このスレのZZのストーリーを話題にしているところに好感を持った
33通常の名無しさんの3倍:04/05/01 11:33 ID:???
ハマーン様はジュドーの事で胸がいっぱいだった。
34通常の名無しさんの3倍:04/05/01 11:44 ID:???
ハマーン様が予見できようと予見できまいと、グレミーの裏切りがないと
ネ オ ジ オ ン 超 圧 勝
で終わる無茶な戦力差だったので、どの道裏切りは起きるしかなかった。
35通常の名無しさんの3倍:04/05/01 11:49 ID:???
>無茶な戦力差

エゥーゴに対してだっけ? それとも連邦総力に対して?
36通常の名無しさんの3倍:04/05/01 12:48 ID:???
戦艦1隻の戦力のネェルアーガマを勝たすには
それしか方法が無かっただけ。
37通常の名無しさんの3倍:04/05/02 13:13 ID:???
>36
そうだよな、ネェルアーガマでまともなのジュドーだけだろ
エル・ルー・モンド・ビーチャとかも微妙だしな。
ルーにバイオセンサーは使い切れなていなかったし(もしかしたら未搭載か?)
ネオジオンが分裂しなかったら、ラカン・プルツー・キャラ・ハマーン
ニュータイプ部隊・マシュマー・・・。
ぜってー勝てねー ww
38通常の名無しさんの3倍:04/05/02 20:02 ID:???
強化人間強すぎだよな・・。

そんななかオールド最強のラカンに俺は燃える。ノーマルスーツ着ろよ。
39通常の名無しさんの3倍:04/05/03 11:51 ID:Pp57DAQx
いやオールド最強はヤザンだろ
40通常の名無しさんの3倍:04/05/03 11:55 ID:???
どうせグレミーの戦力なんてたかがしれているので、
わざと泳がせておいて膿を出すつもりだったかもしれないな、ハマーン。
41通常の名無しさんの3倍:04/05/03 12:05 ID:???
>>38
>>39
ラル・ヤザン・ラカン あたりはいつも最強論争にでるな
ガトーはこの際省くとして
42通常の名無しさんの3倍:04/05/03 12:05 ID:???
アンタのキモチもわかるんだが
ここはひとつ、>>11の妄想をたたき台にして
ハマーン様に萌えあがる方向ではだめだろうか
43通常の名無しさんの3倍:04/05/03 12:11 ID:???
でも、どの程度まで深刻に予測していたからは知る由も無いけど
ある程度はいずれ反旗を翻すことは考慮していたんじゃない?

ただ時期が思った以上に早かっただけで
44通常の名無しさんの3倍:04/05/03 12:25 ID:???
>>37
つーかファンネル相手にできるのジュドーだけだしね。
普通にやったんじゃ勝ち目があるわけない。
45通常の名無しさんの3倍:04/05/03 14:30 ID:???
グレミーというかグレミーを担いでるザビ派が焦ったんじゃないか?ハマーンの行動に
折角降下した地球からは撤退したりネオジオンの政庁をズムシティでは無くコア3においたり。
もともとハマーンもザビ派がマハラジャの死後にダイクン派及びシャアの台頭を防ぐために擁立した面もあるし、
得体のしれない行動を取り始めたハマーンを早急に排除して操りやすいグレミーをたてる必要があったとおもわれ
46通常の名無しさんの3倍:04/05/03 16:48 ID:???
ハマーン様は恋する乙女
47通常の名無しさんの3倍:04/05/03 17:08 ID:???
ミネバが偽者である以上
グレミーがザビ家の後継者だから
ハマーンが悪いんだよ
48通常の名無しさんの3倍:04/05/03 18:06 ID:???
ミネバは偽者と主張するにも、アクシズはクローン技術があるので、
遺伝子的に同一人物の影武者を作ることも出来ない相談ではない。
別人でも、資料を操作して本物だと主張することは出来る。
グレミー側はそれをひっくり返すだけの証拠をそろえてないと、血筋の正当性は主張出来ない。
それにグレミーはザビ本家には認知されてないし。
49通常の名無しさんの3倍:04/05/03 20:11 ID:???
ハマーンはグレミーに色じかけすべきだった。
50通常の名無しさんの3倍:04/05/03 22:39 ID:NI+Gb4RW
一応、本人の口からも
「こうなることが予測できなかったと思ったか、グレミー」といってることですから
「予見」は出来ていたんでしょう。「阻止」はできてなかったようですが。
意味ないけど。

なぜ阻止できなかったかといえば、ジュドーにかまけていたというのもありましょうが、
それ以上に、ハマーンがネオジオンを掌握しきれていなかったということでしょう。
とはいえ、あれだけの短期間でもともと派閥争いの激しいジオンを纏め上げていただけでも
賞賛に値する統率力ですが。
51通常の名無しさんの3倍:04/05/03 23:04 ID:???
>>1
処女だからさ。
52通常の名無しさんの3倍:04/05/03 23:07 ID:???
と、童貞が申しております
53通常の名無しさんの3倍:04/05/04 06:43 ID:???
グレミーの初回登場時のへたれ演技の凄さを見てみなよっ
必死でマシュマーの足にしがみ付き哀願するグレミー
あんな周到な演技はハマーン様でも見抜くのは不可能!
54通常の名無しさんの3倍:04/05/04 08:16 ID:???
アクシズも一枚岩ではない、ということだ。


というより
ニュータイプでも、未来予知や読心術の類は出来ないのでは?
特に未来予知。
ニュータイプは超能力者じゃないですよとアムロが
口をザクにして主張していたのに、
Xでただの幻想よと否定されたニュータイプが本当に
ただの超能力少女だったから、何言ってるんだ高松お前と
1st信者とX信者の間で紛争が生じたのではなかっただろうか。
55通常の名無しさんの3倍:04/05/04 15:12 ID:???
しかしフラナガン機関ではダウジングや透視の実験までやって、ニュータイプはかなりの的中率だったそうじゃないか。
56通常の名無しさんの3倍:04/05/04 21:24 ID:???
>>55
勘が鋭いってことだろ。NTってハッキリした具体的な力を持っているんじゃなくて、
何となく奇跡(途方もないのは無理だろうが)を起こせる有利な人物なんじゃないかと思う。
57通常の名無しさんの3倍:04/05/04 23:11 ID:???
だから予見していても阻止が実行できなければ意味ないわけだが。
グレミーのバックはかなりデカイようだし。

問答無用でグレミーを抹殺というのもアリなのかもしれないが、
政治上のパワーバランスや士気の影響でそれも実行できなかったんだろう。
58通常の名無しさんの3倍:04/05/05 04:12 ID:???
渦巻く野心や敵意、殺意やプレッシャーはイヤでもわかるのだろう。
だから、電波の受信をシャットアウトするためにあのようなマスクを(嘘)

ただし、その具体的な内容まではわからないと。

>グレミーのバックはかなりデカイようだし。

単にザビ家や旧重臣達を差し置いて暴走する小娘に耐えかねた
反ハマーン派の無能な連中が、利用しやすいアホのボンボンを
うまく騙して担ぎ上げただけのような気がする。
経緯はよくわからないけど、グレミー自身は元々ただの一兵卒だしな。
59通常の名無しさんの3倍:04/05/05 11:33 ID:5dTlewAh
そうそう、心を完璧に読めなくても、野心とかなんらかのプレッシャーは感じられるはず。
ましてやハマーンほどNTならより強く感じられるだろう
60通常の名無しさんの3倍:04/05/05 11:53 ID:???
まさか戦中に裏切るとは思わなかったんだろ。
そんな事したらアクシズ軍とグレミ−軍で食い合って、最終的にどちらも連邦に叩き潰されるのは少し考えたら分かる事だし。実際そうなったわけだし。
61通常の名無しさんの3倍:04/05/05 12:01 ID:???
グレミー(とその支援者)を買いかぶってたってことかね。
連邦軍の脅威が迫っているのに、そんな馬鹿なことをするはずが無いと。
でも実際の彼らはハマーンが思っていたよりも馬鹿で、
連邦が静かなうちならOK牧場とばかりに旗揚げしてしまった。
大敵を前に内部抗争で自滅するのはザビ家の悪しき伝統だな。
62通常の名無しさんの3倍:04/05/05 17:05 ID:???
>>60-61
裏でグレミーを焚きつけた奴が邪魔な二人の共倒れを狙っていたとすれば、
アホではなくかなりの策士。


孔明の罠かも。
63通常の名無しさんの3倍:04/05/05 17:12 ID:???
つまりCCAでシャアを操ってた奴らか
64通常の名無しさんの3倍:04/05/05 18:13 ID:???
グレミートトを焚きつけていたのは、実はメッチャーハッチャーだった!
65通常の名無しさんの3倍:04/05/05 18:34 ID:???
単なる若手士官のひとりとして登場させたグレミーを、その場のノリ
でストーリーつなげて、重要キャラにしてしまうような、お馬鹿な
事をやったからだよ。
66通常の名無しさんの3倍:04/05/05 18:49 ID:???
グレミーの役どころとマシュマーの役どころ逆だよな。
67通常の名無しさんの3倍:04/05/05 19:00 ID:???
ハマーン馬鹿一代のマシュマーがハマーンを裏切る役回りになるのか?
強化中に反ハマーン派がひそかに洗脳する話になるな。
68通常の名無しさんの3倍:04/05/05 19:10 ID:hYCNrKAX
>>62
↑まさかそれは……そんなことができるのは……シャア!?
69通常の名無しさんの3倍:04/05/05 19:20 ID:???
>>58
>経緯はよくわからないけど、グレミー自身は元々ただの一兵卒だしな。
デギンの子供とか説があるんじゃなかった?庶子
70通常の名無しさんの3倍:04/05/05 19:23 ID:K5h+444W
ハマーンはシャアに裏切られたときから癖になってしまったんだよ。きっと。
71通常の名無しさんの3倍:04/05/05 20:20 ID:???
>>69
話の前半、マザコンで糞真面目な新兵だったのは事実だよ。
あまりにも急な展開だったので
「ハマーンを邪魔するのに適当なキャラがいなかったんで
 大人の都合で大抜擢した」という風説が絶えない。

デギンの子供説(これもクローンから試験管ベビーまで諸説様々)が
どこから沸いて出たのか、なぜその高貴なご子息がネオジオンで
新兵やってたのか、なにぶんZZには話の飛躍した部分も多いんで
詳しい経緯は全くわからん。
72通常の名無しさんの3倍:04/05/05 21:11 ID:???
>71
小説版ではデギンの隠し子(?)ということになってるな。
父親や兄弟たちから認知されているかどうかはわからんが、
血の濃さから言えばギレンやキシリアなんかと同等なわけだ。
そして、ミネバよりも血の濃さでは上位だってことなんでしょう。
だから、自分の方がザビ家の正当な跡取りだと…。
73通常の名無しさんの3倍:04/05/05 21:12 ID:n3NgCKHd
「ハマーンを邪魔するのに適当なキャラがいなかったんで
 大人の都合で大抜擢した」という風説が絶えない。

これだm9(・∀・)

設定ミス 雑なストーリーのせいだな 
74通常の名無しさんの3倍:04/05/05 21:18 ID:???
まあ、もともとシャアがするはずだった仕事を押し付けられたキャラだからなあ。
75通常の名無しさんの3倍:04/05/05 21:19 ID:???
しかしグレミーを最初から考えてなかったとなると
ZZってどうしたかったんだ?
延々マシュマーでハマーン様ハマーン様って
どっかの戦隊ものみたいなことやり続けるつもりだったのか?

最初から考えてたさぁ
76通常の名無しさんの3倍:04/05/05 21:22 ID:???
>>75
シャアが出てきてネオジオンのっとってジュドーに負けてはい終り。
実際こんなトコ。
77通常の名無しさんの3倍:04/05/05 21:33 ID:???
>>76
そのストーリーいいな。シャアなら乗っ取っても説得力あるし。

劇場板Zでやってくれんかなあ。シャアがジュド−に負けるとこカットで
そのまま逆シャアへ。
78通常の名無しさんの3倍:04/05/05 22:06 ID:???
>>76
それ、マジな話で聞いたことがある。
79通常の名無しさんの3倍:04/05/05 22:07 ID:???
>>77 シャアがジュド−に負けるとこカット

多分>>76
シャアが出てきてネオジオンのっとってハマーンがジュドーに負けてはい終わり

と書いたとおもうんだが。揚げ足とりみたいでスマソ。
80通常の名無しさんの3倍:04/05/05 22:16 ID:???
>>79
いや、負けるのはシャアだが。
この展開でシャアが負けなくてどうする。
ちなみにハマーンはシャアに暗殺されてあぼん。
こんなZZは認めたくないものだ。
81通常の名無しさんの3倍:04/05/05 22:49 ID:XxNJXSGU
>>63
これが正解かもな
82通常の名無しさんの3倍:04/05/05 23:03 ID:bPU2m5xv
仮装大賞が面白くてグレミーどころじゃなかったんだろう
83通常の名無しさんの3倍:04/05/05 23:42 ID:???
ハマーンが完全に勝利する前にクワトロさんがグレミーを
炊きつけて反乱させたんだろ ザビ派とハマーンの共倒れをねらって
 ミネバが偽者なのも知ってたし
ラカンあたりとのつながりもあったのかな(ダムA)
だからハマーンが裏切りを見抜けなっかたわけではなく
グレミーの裏切りが急なことだったのよ
84通常の名無しさんの3倍:04/05/05 23:44 ID:???
ジュドー厨がいる
85通常の名無しさんの3倍:04/05/05 23:46 ID:???
ドコにー?
86通常の名無しさんの3倍:04/05/05 23:47 ID:???
グレミートくん
87通常の名無しさんの3倍:04/05/06 09:31 ID:stk2sfdt
>>83
たしかにCCAの時点ではザビ家に幻想を抱いている勢力は
消滅しているな。シャアにはやりやすい状況の一要素を担ったかもしれん
88通常の名無しさんの3倍:04/05/06 09:38 ID:???
グレミーって言うと落ち着かないな
なんか最後にちゃんとトトつけてやらねーと
89通常の名無しさんの3倍:04/05/06 10:33 ID:???
ジュドー=セミ
イーノ=神
モンド=カトンボ
ビーチャ=カトンボ
グレミー=ゴキブリ
90通常の名無しさんの3倍:04/05/06 11:29 ID:Tsmfwmnm
良スレの悪寒
91通常の名無しさんの3倍:04/05/06 12:35 ID:???
>>80 確か、ZZの初期の企画書に書いてあるんだよな、その内容。ハマーンがシャアに討たれて、その後シャアがどうなるかは書いてなかったんだっけ?
92通常の名無しさんの3倍:04/05/06 12:43 ID:???
ビーチャ「コアトップに乗せてよ」
エル「ハァ?」
93通常の名無しさんの3倍:04/05/06 19:28 ID:???
>>1
筆卸ししてあげた子が裏切ると思わんでしょう。普通。
94通常の名無しさんの3倍:04/05/06 19:49 ID:???
グレミー「ルールカさん!」
ルー「死ねw」
リィナ「何アレ」
95通常の名無しさんの3倍:04/05/06 20:31 ID:9wZhVEBW
>>93
なんだってー(AA略
96通常の名無しさんの3倍:04/05/06 20:42 ID:???
ルーのあの程度の腹芸でキレるような奴だから
反乱も失敗したんじゃない?
敵対勢力同士なら当然のこと。
戦時のならいとして受け容れるのが度量だろ。
ルーに二度目(だったっけ?)にしてやられたときなんかは、
むしろ命があっただけでも感謝すべきだと思うが。
97通常の名無しさんの3倍:04/05/06 22:12 ID:???
プルツーとラカンの連携が取れていたらなァ・・。
98通常の名無しさんの3倍:04/05/07 03:18 ID:???
「獅子たるディドーを(ry 」あの時のグレミーが一番かこよかった。
99通常の名無しさんの3倍:04/05/07 14:25 ID:???
↓ お約束のドゾー
100通常の名無しさんの3倍:04/05/07 15:02 ID:???
グレミーが初期のお笑いキャラじゃなくて
ザビ家の血を強調して、「今のミネバは偽者、俺が正当な後継者」
とか、まじな話になってたら面白かったのに
101ジュd−:04/05/07 18:06 ID:???
↑おいおい、グレミーの自演だぜ(´゚c_,゚` )
102通常の名無しさんの3倍:04/05/08 22:20 ID:???
ラカンってなんでグレミーについたの?一見、忠誠心の高そうなパイロット
に見えるんだけど。
103通常の名無しさんの3倍:04/05/08 22:43 ID:???
ハマーンが美少年ばっか重用してて、羅漢は顔がごっついせいで冷遇されてたから
失望してグレミーについたんだよ。
104通常の名無しさんの3倍:04/05/09 13:41 ID:???
>>102
そりゃー女のハマーンよか男の方が良かったからだよ。
証拠に、見なよあの無駄に逞しい体を。
105通常の名無しさんの3倍:04/05/09 14:05 ID:???
羅漢てホモなの?
106通常の名無しさんの3倍:04/05/09 14:14 ID:???
じゃあ、羅漢がノーマルとでも?
107通常の名無しさんの3倍:04/05/09 14:16 ID:???
ホモっつーか、ショタ?
108通常の名無しさんの3倍:04/05/10 04:45 ID:???
羅漢ホモ説に違和感がないのは何故だろう。
109通常の名無しさんの3倍:04/05/10 08:51 ID:???
ヤマジュンにグレミーとラカン、友情出演。
110通常の名無しさんの3倍:04/05/13 11:28 ID:???
ラカンは女でありすぎた
111通常の名無しさんの3倍:04/05/13 19:37 ID:???
ゲームではラカンはアナル好きという設定だったぞ。
浣腸について熱く語ってた。
112通常の名無しさんの3倍:04/05/14 00:20 ID:???
なんのゲームだよw
113通常の名無しさんの3倍:04/05/14 12:52 ID:???
>>111
知りませんでした。
114通常の名無しさんの3倍:04/05/15 16:29 ID:???
>>112
studio74の出した『グレミーの野望』の続編、『プルプル震えるまな板ぽっち』というゲーム。
115通常の名無しさんの3倍:04/05/15 21:46 ID:???
おそろしい…そんなモノがあったなんて((((゚Д゚;))))ガクガクブルブル。
116通常の名無しさんの3倍:04/05/28 13:21 ID:???
ところでさ、グレミーはよしんばハマーンの派閥を排除できたとして
どうするつもりだったんだろ。

ネオジオン全体の疲弊具合によっては、根回ししていたとしても
反故にされかねないだろうし。
117通常の名無しさんの3倍:04/05/28 22:31 ID:???
studio74の話題は絶対に出てくると確信していた。
118通常の名無しさんの3倍:04/05/28 22:36 ID:???
次スレ『なぜ>>117はstudio74の話題が出てくることを予見できたのか?』
119通常の名無しさんの3倍:04/05/29 06:51 ID:???
彼もまたNTだからさ
120通常の名無しさんの3倍:04/06/27 12:11 ID:???
>>118
74シリーズはぶっ壊れたシャアがひたすら面白かった。
特にgasoクイズとか。

そういえば、あずまんがの榊さん育成モノもあったような。
121名無しさん2号 ◆sHaXf13KcI :04/07/12 08:55 ID:???
ザビ派に取って見れば都合の良い手駒だったんじゃないの?
反乱をおこし、勝利すればおこぼれに預かるわけだし、敗北すれば「俺たちの所為
じゃない、トト家のバカがザビ家の血筋と称して勝手に反乱を勃発させ、俺たちが
巻き込まれただけだ」と弁解して他の派閥に逃れれば良いし。
一言で言うなら、都合の良い駒だったんだと思う。
122通常の名無しさんの3倍:04/07/13 00:47 ID:???
ラカンにとってはどうなんだ。
123通常の名無しさんの3倍:04/07/13 00:52 ID:???
>122
うほっ
124通常の名無しさんの3倍
ラカンだからんっ