1年戦争の後付け設定酷いよな。話が面白ければいいけど、
スパロボのオリジナルキャラ的なクソ主人公多すぎ。
「アムロに匹敵する」何て後から言えばどうにでも設定できるし。
0083もタイトルを0090あたりにしてZZの後の時期に設定すべきだった。
Zの前にあんなMS作れねーよ連邦もジオンも
2 :
通常の名無しさんの3倍:04/04/22 19:08 ID:5fPkisAE
2
鯖読みで3ゲット
4 :
ニセ山岡狂士郎 ◆YM46ox7VlU :04/04/22 19:13 ID:riYlxi28
RX-78だって後付けだしね^^
6げっと
後付け設定を語るスレ?
ペズンドワッジの名称は言わずもがな
グフのビームサーベルが最近じゃ形状記憶合金のヒートサーベルになったとか
本当はザクUはMS-06Rだけの名前でMS-06はただのザクだったとか
そんなことか?
テネス'A`ユングとユウカジマとザクR型。
つか、いろんな種類のザクを作ることがうざい。
初期の物から、宇宙も地上も使えてるじゃねぇか。
需要ねぇし。F2とか笑止。
こういうと説得力ないけど、ガンダム4、5号機より通常の3倍はましだけどな。
ジョニーライデンは結構好き。独占でシャアの隣に置くとおもしろいことが・・・
他のMSVはただの色変えだし。武人のシン松永とか笑わせる。
武人はもうイラネ。
トミノがハゲなのも後付け設定。昔は髪が有った。
マヂな話MSVがどーこー言う前に
MS−06の後のFやSって思いっきり後付けなんだけど。
テネス'A`ユングの出典はなに?MSV?
らしいよ。
連邦最強のニュータイプとかいう、アルとかが好きそうな設定。
連邦の自演らしい。そのわりには、ギレソの野望に出てるよ。
バンダイの糞っぷり。
あ、ガンダムのスレで聞いたことだから、あんまり信用しないでね。
しないと思うけど。
戦略戦術大図鑑だから正確にはちょっと違うが。
つーかテネスはニュータイプじゃない。もしそうだったらアムロの存在の隠蔽という偽装工作の意味がなくなる。
後付け設定にも許せるものと、やめて欲しかったものがあるね
テネスなんかの、ニュータイプを否定したい連邦が、
アムロなんか大したことないとするためにでっちあげた存在とかは
ガンダムの物語を深くしていていいと思う
型式番号なんかも、MSに対する思い入れが深くなる
しかし、ガンダム4,5,6号機やフルアーマーガンダムが実戦に
参加していたとか、もとの世界を壊しちゃうのは正直やめて欲しい。
まあそんな工作もマスコミの前には無力。
アムロヒーロー扱い(流行)
⇒連邦老人それを危惧
⇒幽閉
そのころ流行は終わり民衆は
「アムロ?旧世紀の歌手ですか?」
ガンダム4号機が藁。
あんな太いビームライフルはどうかと思う。
5号機も藁。
wガンガルに似たようなMSがあるし・・・色までまねするなんて・・・老いたな一物。
パイロット達も藁。曳画ーと同レベルだと思うんだがどうでしょ、みんなは。
そもそもMS−06とかのMSの形式番号が、
実はアニメ雑誌が勝手に作った設定が元だと知ってる人間がどれほどいるのだろうか。
いっぱしのガノタなら、むしろアムロがテネスの隠蔽に利用されてる、くらいの妄想力は欲しいところだな。
第一、アムロが撃墜数トップクラスという設定自体がそこから生まれてるわけで。
アニメ本編だけでのアムロは、どれくらいの存在なのか明確な描写なんか無いんだよ。
ブルーなんちゃらには泣いた。
wガンガルに〜ってWのヘビーアームズのこと?ベースになった4号機はその遥か前にデザインされたものだけど。
嘆くのはかまわんが設定はしっかり把握しとこうや。
なんだってーーー!知らなかった('A`)
窓六区のデザインが加工されて自汚風呂に出たのは知っていたけど。
良かったらその設定みしてくれないか。
MSの設定とかどうでもいいから、見てませんでした。すまそ。
www.mahq.net/mecha/gundam/mscollection/index.htm
4、5、6の元
戦術戦略〜のキャラをMSV出身と思っている人が多いのは、
MSV直撃世代の俺としては嘆かわしいことだ。
本放送当時に無かった設定を全て後付けとすると・・・
全てのモビルスーツの形式番号は後付け
ジオニック、ツィマッドなどのメーカーも後付け
ゲルググとギャンが競争試作なのも後付け
まあ、ほとんど全てガンダムセンチュリーから始まるのだが。
だから、AMBACも、エネルギーCAPも、流体パルスシステムも、フィールドモーター駆動も、
ブリティッシュ作戦というネーミングも、アッガイにザクのパーツが使われているのも、
マゼラトップが5分程度しか飛べないのも、み〜んな後付け。
コアブースターも・・・ 厳密には後付けだよなぁ
究極の後付は0083
ホワイトベースのミノフスキークラフトなんかも後付けだな。
ミノは単なる電波妨害物質だった。ミノフスキー物理学なんてのはぜーんぶ後付け。
だからビームは重金属粒子だし、バリアは磁力だ(こっちも後付けかな)。
29 :
通常の名無しさんの3倍:04/05/07 20:56 ID:2uyh5+ef
「ニュータイプ」
ってのも別の意味で後付け臭い設定だと思うなぁ
プロトタイプガンダムやG-3も後付け設定だよな
コロニーをジャブローに落とそうとしたが、軌道がそれてシドニーを直撃したのも後付け。
TV放映当初は世界各都市にコロニーを落としまくったという設定だった。
(冒頭落着シーンの都市はニューヤーク)
ガンダムって呼称自体が後付け。
昔はガンボ(ry
Zのバイオコンピュータってのも何だかなぁ・・・
NTの謎パワーのままで良かった気もスル
>>32 やっぱそうだったか。それなら「人類の半数を死に至らしめた」ってナレーションも納得。
37 :
通常の名無しさんの3倍:04/05/08 01:10 ID:nbU4vwlF
>>31 MSVは確かに後付け設定だが、そんな事言い始めると、
ガンダム放映時に決められてる設定なんで、極々少数になるぞ。
MSの開発系譜なんて全部後付けや。
ザクIIのJやらFやらも当然、放映当初は決められてないから、
おのずと地上用宇宙用の区別なんてない。
>>36 それはあんま関係ないが、
ガンダムの世界じゃ大多数の人間がコロニーに住んでるんだから。
テネスについてはいろいろと誤解があるようなのでいっとくと。
・バンダイEB戦略大図鑑という本の中での人物。ほかではゲーム以外存在しない。
当然MSVなどでも名前はない。
・アムロ以上の撃墜スコアを持っていたということ以外詳細不明。伝記もない。
・連邦の陰謀で捏造された人物またはスコアというのは2ch内での説に過ぎない。
本の中でそういう示唆がある訳でもなんでもないので注意。
どうにも「アムロより上の奴がいてたまるか〜」と感情的になってる奴が多いような気がするが。
撃墜数くらい、アムロより上の奴が一人くらいいたっていいだろうに。
アムロより強いわけでもあるまいに。
「ニュータイプ」という単語がテキサスコロニーまで全くでないのは、後付けだから?
>>40 番組放映中決定した設定を後付けとはいわんw
そりゃ放映当初は決まってなかった事ではあるけどさ
>41
そうだな・・・後付けとは違うか・・・スマソ
ちっちゃい所だとシャアザクの脚のバーニアとか
はっきりしないのはシャアザクの速度は3倍なのか3割なのか。
3倍は3倍でも船けって3倍にしたのか(あれジョークかと思ったのだが)
個人的にはシャアザクが通常の3倍って、あながちあり得ないと思っているのだが。
>>45 書き込んでから気付いたよ。
寝起きに書くもんじゃねぇなと痛感してる。
でもま、主旨はそういうことだ
>>46 そ、そんな素直な反応しないでくれよ・・・
俺が悪い事した気分になっちゃっただろ・・・
ごめんよ、煽るってさ
随分と知的なインターネッツだすに。
「3倍」が何の3倍なのか明示されていないのが混乱の元なのか。
ホワイトベースのデータバンクにある、
「ザクの対艦戦時接近速度の平均値」の3倍なのだろうか。
だとすれば単にシャアの加速・減速G耐性が通常の3倍なのか・・。
さらに専用ザクに対G強化処理かなんかがあってのことか。
平均の3倍のスピードまで出した後、減速しても戦闘を継続できるほど推進剤が豊富なのか、
またはシャアが通常戦闘ではAMBACを通常の3倍多用する為、接近時の無駄遣いが可能なのか・・。
オペレーターが頭悪くて3割を「3倍」と言っちまっただけだよ
「tuujouno30.0%mashi」の表示を
初の実戦で動揺していた、マーカーかオスカーのどっちかが、
300%・・・3倍と誤認したと言う訳か・・。
つうかザコパイロットがビビってのろのろ接近してるところ
シャアが臆せず接近してくるから三倍差になったってことジャネーノ。
>>31 ブライトが「破壊されたガンダムの部品はすべて処分しろ」って言ってなかった?
だったら後づけじゃないことになる。
キャノンとタンクが複数台出てるから、ガンダムも当然…という考え方もある。
小説では最初からガンダム3機となっている
まあ、どっちにしろホルスターとかのデザインは後付だけどな。
>>50 その後 パオロ艦長が「さ・・三倍!?」って言っていたじゃん。
オペレーターのミスじゃないよ。
55 :
通常の名無しさんの3倍:04/05/08 15:08 ID:OhRpvirN
>>53 破壊された ガンダムの部品 →当初の意味
破壊されたガンダム の部品 →後付で曲解された意味
>>52 オレもその説だな。
加えると、ザコパイロットがシャアのスピードで接近しても通り過ぎるだけで
弾が当たらないとかね。
ライラ->ジェリドの教育シーンがその辺の答えだと思ってたよ。
>50
パオロ艦長は意識が朦朧としていて3倍と3割の区別がつきませんですた
>>55 その回のサブタイトルが
「ガンダム破壊指令」
なんだが。
ジーン「ガンダム、破壊しれ」
>>52 ナナハンのバイクを180km/hでぶっ飛ばせるヤツと
60km/hでおっかなびっくりの差だと思っていたよ
>>61 自分の思いもそれに近い。
確かにシャアザクの性能は通常より高かろうが、それでもせいぜい。
普通のバイクが240km出るならシャアのバイクは300km出るか出ないか。
しかし、ツーリング(小隊行動)が基本ならば、おのずと240kmなんて出せない。
60?80?よくて100Kmってとこだろう。
しかしシャアは単独先行が基本なので全開でぶん回せる。
無論、全開でぶん回せた部隊行動とれるやつしか、本来パイロットは出来ないが、
この頃はMSが出来たてだったので、人材的にも・・・
やっぱ無理あるかw
>>62 初見の「後付」解釈だが結構イイと思う。
3倍のスピードってのはあくまで「速度」と解釈できるし
無重力の宇宙空間ではコントロール次第で地上以上に
「速度差」が出そうだしな。
08のビデオのおまけで言われてなかったか?シャアがなんで通常の3倍かって?
シャア専用の高速カタパルトで射出されるから初速が高いんだよ
他のパイロットはそのカタパルトではキツすぎて使えないんだよ
だからシャアは3倍なんだよ
シャア専用のカタパルトとかものすごく無駄なような気がする
いや、ネタだから・・・
でもシャア専用ムサイだよ
シャア専用カタパルトくらいあるだろう
自分たちで後付け設定作ってどうすんだよw
2ch発の後付設定が公認されるまでがんばりますっ!
よし!
じゃあまずは、シャア専用にカスタマイズされたムサイに
通常の3倍で射出するシャア専用カタパルト設置
>>64 戦艦を蹴って移動したという説だと燃料節約の点はわかるが劇中の状況では成り立たない。
戦艦を破壊したときの爆風にのって・・・ てのはダメ?
出撃するたびに自軍の戦艦を爆破するんですか
ルウムに限定するならいざ知らず、ホワイトベースに接近するときは何もなかったでしょ。
自軍のザク2機を蹴った
連邦軍やサイド7の防衛線(シャア脱出後展開)を
他のザクの1/3程度の時間で突破して来たってのは?
旧シャア板公式設定があるといいね
設定だと〜とか言われてもそこがまずまとまってないし
まとめようとしても絶対無理だと思うが
角度とかそういう話は2ちゃんねるの後付け設定ですか?
シャアザクの角は中隊長マークですか?ブレードアンテナですか?
教えてエロイ人
あんなの飾りです。エロイ人にはそれがわからんのですよ
>>79 まとまらんだろ。
各々バイブルが異なるんだからw
アンバックは?
>>84 公式の後付けだよ、0083あたりからオフィシャルに頻出するようになった
TV版の1stガンダムが公式設定
その後出てきたMSVだのOVAだの小説だのオリジンだのと言った物の中にある設定でも
TV版1stと矛盾する設定があってもそれは認めない
それこそ後付設定だから
つーか1stTV版は一回こっきりのロボットアニメとして作られているから
後々発展させづらい設定なんだよ
ガンダムセンチュリーとかMSVを入れないと
設定として柔軟性がなさすぎ。
>>87 逆
1stだけで見たら何も決めてないので、ある意味柔軟性ある。
これに各種作品とつけちゃうと、整合性とらないといけないから、
けっこう雁字搦め
TV版1st>映画版1st>MSV>Zという風に
古い作品の設定のほうがより優先され
後から作られた作品の中にそれ以前の作品と矛盾する部分があっても
オレらはそれを「公式設定」として認めてはいけないと思う
クスコ・アルは後付け?
1stより無意味なラインとかが加わったMSVとかの方が柔軟性が無い。
「MSの汎用性の高さ」をMSVのザクの用途別の専用機でいきなり否定してるもんな
>>92 汎用性の高さと言うのはそういう、ザクIIそのもので何でもこなせるという意味じゃない。
いわばザクII基本設計の汎用性の高さ。
>>93 そんな設定がどこにある?ソースきぼん
「人型だから作業もできて武装も用途に合わせて選べる」っていうのがMSの汎用性
「改造しやすい」っていうのは「MSの汎用性」ではない
08小隊で出てきたGMとボールはヒドいよね
まだ元のGMもボールも生産されていないのにGM改だのボール2だの
ってか本放送時にザクが汎用性高いなんて出てきたか?
それ自体が後付けってんなら、いかようにも解釈できるぞ
質問なんですが
旧ザクの「旧」って本設定?
TVでは「旧ザク」って台詞を聞いた覚えがないんで・・・
製作時の設定資料orシナリオにはあるんかな?
設定原理主義者の集まりか。
>>89 Gファイター→コアブースター
ビームジャベリン削除みたいな
「本当はこうしたかった」ゆえの改良もダメなのか?
だったら、もうつきあいきれんな。
旧に関しては、それこそ本放送当時から聞き覚えあるなぁ。
たぶんTVマガジンとかボンボンとか模型情報誌とか、そういった所で使用された名前ではないかと。
>>96 >08小隊で出てきた〜
>GM改だのボール2
( ゚д゚)ポカーン
>>98 TVではシャアのセリフ「貴様のザクでは無理だ」で「ザク」と呼ばれているが
どう見ても当時のザクの中では「旧式」だよ
MS-05もMS-06もザクなんだけど、MS-05が現役の頃に「旧式」と呼ぶバカはいない
MS-06が現役になった時に、06と区別するために05のほうを「旧式」と便宜上呼ぶのは当然だが
>>101 MS-05を旧ザクと読んだのはプラモでしょう
>>104 いや、旧ザクの名称が出始めたのはプラモよりもっと前かと。
だって旧ザクのプラモって出るの、とんでもなく遅かったんだぜ(笑
ファンを待たすだけ待たして満を持して登場!ってのが旧ザク。1/144・1/100共に。
んで出来がめっちゃいい物だから、2個買って、間接部分をザクに移植するのは、
もはや常識ってか・・・
MSVの最初の頃は、
黒い三連星用の高機動型ザク=ザク2だったけど
いつの間にか量産型ザクもザク2になってた
>>106 今手元に1/144 MS-06Rのインストがあるのだが、
「MS-06ザクIIのバリエーション」について書かれてるぞ
108 :
98:04/05/11 22:48 ID:???
>>103 「MS-06」や「MS-05」って呼称も【後付け】だから
「旧ザク」じゃなくて
「作業用ザク」って設定の可能性はなかったのかな?
・・・と思ってね。
「旧ザク」がTVで出てきたのはあれっきりだし・・・
コロニー落しの絵の中にも出てこないし・・・
>>107 その前段階の話
それまで量産型ザクは「量産型ザク」で、高機動型が発表された時は
高機動型を「ザク2」と呼んだような記憶があるんだが
>>108 たしかにそれはあるね
だけど旧ザクの人は「オレは百戦錬磨でどうのこうの」とか言ってたから
旧式で実戦に参加した可能性もないわけではないよ
08小隊でアイナが乗ってたザクはヒドかったよ
何かの試験機なのに三連星カラーだし
三連星のお下がりのMS-06Rがベースだとしても早すぎるし
大気圏突入機能を有した初のMSガンダムという設定は
フィルムが後付設定でフィールドにされて
最終的になかったことにされたが
(Zまでのガンダムに大気圏突入可能なのがない)、
ああいうのは先走り設定とでもいうのだろうか。
>>111 その場合、
>(Zまでのガンダムに大気圏突入可能なのがない)、
が後付けのヘボ設定
>>112 でも実際・・・いくら実験兵器・技術でもあのガンダム大気圏突入機能ってのは、
俺もちょっと。
大気圏突入したはいいけど、その後、飛行機能備えてないと地面に激突するだけじゃん。
ガンダムの場合、たまたま近くにWBあったから事なきをえたけどさ。
>>113 そりゃそうだけど突入しちゃったんだからしょうがないよ
それを後付けで「あれはウソです」「突入する機能はありません」なんてやっちゃうと
「あれ?登場した悪魔超人が先週と違うじゃねえか」っていうキン肉マンみたいになっちゃうわけで
ご都合主義で後からコロコロ変えるくらいなら初志貫徹で初期設定を遵守しやがれと思うよ
>>114 キン肉マン世代じゃないので、わからないのですが、
「・・・悪魔超人が先週と違う・・・」
の詳細が聞きたい
正義超人VS悪魔超人
先週:とつぜん悪魔超人が5人登場、リングに上がってきて「次週につづく」
今週:先週リングに上がってきた悪魔超人がボス以外全部別人に差し替え
数週後:対戦してるうちにメンバーさらに差し替え、ボスもちょっとデザイン変わってきてる
さらに数週後:モンゴルマンの正体をラーメンマンだという事にしたらしく、丸顔だったモンゴルマンが突然オモナガに変更
オレ(子供)「最初からメンバーとかデザインとかストーリーとか詰めて書けよハゲ」
いやRX-78とかMS-06とか"旧ザク"とか、放映当時のアニメックに
思いっきり載ってるんだが…
これらを後付設定というのは無理だな
純正設定じゃないけどw
ちなみに純正設定ではガンダムの制式名は
「ガンダーX78」
(アフレコ台本のブライトの台詞より)
118 :
114:04/05/12 03:02 ID:???
>>115 うはっw
悪魔超人編ってバッファローマンでしたよね?
アニメでそんなことがあったんですね
これいじょう聞くとスレ・板に申し訳ないので
しらべてきます
ありがとうございました
>>118 >>114はオレです
まあ、分かるからいいけどw
アニメじゃなくてジャンプのほうが、そんな滅茶苦茶な状態でした
キン肉マンはそういうのばっかりで突っ込みどころが多すぎて
逆に突っ込むのがバカバカしいくらい
120 :
115:04/05/12 05:33 ID:???
安価つけまちがえたぁ〜
悪魔超人さがしに逝ってきます・・・
>>117 アニメックって・・・
ほらやっぱり・・・(w
だれか記録全集もってるやつおらんのか?
設定資料に書かれているのなら【純正設定】認定w
>>121 記録全集を編集したのってアニメック編集部だったような
>>121 「旧ザク」は設定書に書いてあったと思うが…
「ガデムのザク」かな?
つーか記録全集見たことないのか?
もっとも記録全集だって思いっきり放映のかなり後に出てるしw
はるか昔にスケッチとか設定集みたいなもんを見たような気がするけど
気がするだけで実はみていないのかも知れない
昭和はそれほど遠い記憶なもので
記録全集の発行は1979/12/10に第一巻らしい
放映が79.4.7〜80.1.26だから、ギリギリ放送中。
それよりも、こんな話が…
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~ryuseik/BOOK.htm >日本サンライズが作ったTV版公式ガンダム設定資料集.
>この頃、サンライズは独自(と言っても実際の編集作業は
>外注なのだが)の設定本を発行しており、他にもイデオン、
>ザブングルの記録全集が存在しました.
(中略)
>中途より外注先が銀英社(=ラポート)へと変更され、取材や
>記事の製作はアニメック編集長の小牧氏が行っています.
>そのためか後半の本は、スタッフ座談会、トミノメモの公開など
>貴重な記事が多いのも特徴です.
わはは、多分"RX-78""旧ザク"は載ってるんじゃないだろうかw
白い悪魔とか白い流星にはワロタ
だって一年戦争の終戦日なんか、監督と小牧編集長の雑談の中でUC80/1/1に決まったんだぞ。
それ以前の設定も、そうやって雑談で決まったのが少なくないんじゃないか
小牧編集長はいわば影の設定製作w
小牧編集長のひらめき次第で
「ガデムのザク」が「旧ザク:MS-05」ではなく
「ガデム専用ザク:MS-06G」 とか
「作業用ザク:MS-06U」 とかになる可能性もあったわけか・・・
記録全集の2巻には
「ザク(ゲストキャラクター)
■全てのモビルスーツの原型であり,実戦タイプではないが過去の功績は大きい。」
とあった。
「ザク(旧タイプ)」という呼ばれ方はアニメックの6号(S54.8.1発行)に既にある
>>129 サンクス!
なんかこう御大らしいあじわいのあるコメントだなぁ
ランバ・ラルの通り名「青き巨星」も、「哀戦士」の公開の時にできた後付設定だったな。
そういや、この映画では「ゴッグ」が「ゴック」になってる。
まあ、正史はTV版1stである事には間違いない
>>130 いや編集作業は全巻外注だったっていう話をしてるんだが…
キャプションの説明まで御大(富野?大河原?)がしてるわけないぞ。
>>131 大尉レベルで、
しかも要職についていなような将校に
そんなあだ名がついてる事自体がおかしい
白い悪魔とかって、どこから出てきた異名なの?
まあガンダムの半分は後付設定で出来ているわけだが
>>134 え〜 そおなん?
>>129 って てっきり設定資料とかに書かれてあるコメントかなと思ったんだよ・・・
とりあえずこの休みにでも記録全集探してこようかな・・・
でも 「全てのモビルスーツの原型」 って・・・「ガンダムをも含むって」 とられそう(w
尉官のことを士官ではなく"将校"と呼んでること自体可笑しい
設定書の説明書きって、設定製作の人が書いてるんじゃないの?
(筆跡が全部同じ)
こまかい文字は除く
しょうこう【将校】
しょうこう(シヤウカウ)【将校】
陸 海 空 軍の少尉以上の武官。
別におかしくないが。
どっかで聞いたところでは
部下がいる士官を将校というらしいが、
いずれにしても尉でも将校はいるだろ。
↓ぎゃははははははははは!!!
>140 :通常の名無しさんの3倍 [sage] :04/05/13 20:52 ID:???
>尉官のことを士官ではなく"将校"と呼んでること自体可笑しい
>140 :通常の名無しさんの3倍 [sage] :04/05/13 20:52 ID:???
>尉官のことを士官ではなく"将校"と呼んでること自体可笑しい
>140 :通常の名無しさんの3倍 [sage] :04/05/13 20:52 ID:???
>尉官のことを士官ではなく"将校"と呼んでること自体可笑しい
>140 :通常の名無しさんの3倍 [sage] :04/05/13 20:52 ID:???
>尉官のことを士官ではなく"将校"と呼んでること自体可笑しい
>140 :通常の名無しさんの3倍 [sage] :04/05/13 20:52 ID:???
>尉官のことを士官ではなく"将校"と呼んでること自体可笑しい
>140 :通常の名無しさんの3倍 [sage] :04/05/13 20:52 ID:???
>尉官のことを士官ではなく"将校"と呼んでること自体可笑しい
ハハハ イキデキネーヨ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゲラゲラ
. ( ´∀`) <
>>140さん、勘弁して下さい! 〃´⌒ヽ モウ カンベン
. ( つ ⊂ ) \_______ ( _ ;) シテクダサイ
.) ) ) ○ ∧_∧ _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○,
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
タッテ ラレネーヨ
ワハハハ
>>141 まぁ そうなんだけど
書いた人=文章を考えた人=設定を考えた人
ってわけではないでしょ
このケースでどうなのかは判断できないけど
↓このあとキレた140閣下によるAA爆撃
140の何がおかしいかわからない俺に説明してくれる人いない?
>>147閣下キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
>>147 マジレスすると大尉も少佐も「将校」とよんでOKなのに
140が「少尉や大尉は将校じゃねぇよ( ´,_ゝ`)」ってシッタカぶってるのが
大 変 面 白 う 御 座 い ま す 閣 下
なんで閣下よ?
>>135 クルト・マイヤーも、大尉とか少佐のころは「韋駄天マイヤー」のニックネームだったが。
(後に『パンツァーマイヤー』)エーリッヒ・ハルトマンだって尉官時代に味方から「ブービー」
敵から「ウクライナの黒い悪魔」と呼ばれている。何がおかしいんだ?
>>135のミスをごまかすために
そんなにゴミレスを量産しなくても…(w
>>136 0083の劇中でガトーがガンダムを白い悪魔と呼んだところかな。
∀ガンダムにまでその呼び名が登場するとは思わなかったよ。
>>155 じゃあ、ガンダム=白い悪魔で、アムロ自身の呼び名じゃないんだね
何かアムロって悪魔とか流星ってイメージ無かったので…
とにかくありがと
>>151 それは敵軍にもそう呼ばれていたんでちゅか?
>>157 パンツァーマイヤーの方は主に味方からのあだ名・・・ドイツでマイヤーってのは、鈴木さん
みたいなポピュラーな名前だし。マルセイユの「アフリカの星」はどっちだろ?
敵からの呼び名だと、ハンス・U・ルーデルの場合「ソ連人民最大の敵」、
オットー・スコルツェニーの場合「ヨーロッパで最も危険な男」、
日本陸軍航空隊の黒江保彦は「魔の黒江」と呼ばれたという話も。
以上、有名になれば階級や役職なんか関係なく、ニックネームが付くようになるという実例。
ラ・ンバラルさんはそんなに有名だったんでつか?
なんか上官のマ・クベさんたちにヒドい扱いを受けてましたが
「ゲリラ屋」として有名です。
扱いがヒドいのは、父親のジンバ・ラルがジオン派の重臣だったのと、所属が
宇宙攻撃軍なのに、突撃機動軍のシマで独自に動いているからです。
162 :
通常の名無しさんの3倍:04/06/05 12:56 ID:wYbPRlzN
ケンプファーなんてMS、いつの間に造ったんだよ・・・。
>>161 追記
ダイクン暗殺後、キャスバル・アルテイシア兄妹を国外への脱出を手引きしたのは、ジンバ・ラルで
あるとの話もあり、その関係からランバ・ラルを初めとするラル一族は当局から監視対象になったと
の話もあり。
根はヒーローロボットだから毎回同じ敵ロボットと戦っても面白くない。
だからアニメで超ハイペースで敵の新ロボが登場するのはしょうがない。
でもアニメ本編と関係なく新MSを作る意味がわからない。
ガンダム4、5号機とかの設定だけは作っておいて本編には未登場とか。
あとミノ物理に設定押し付けすぎ。
Z、ZZのハイパー化とか無理やり説明してるのとか見るとつらい。
別に超能力でいいじゃんて思う。
>>162 それ言ったら、1年戦争〜直後のOVAに出てきた初出モビルスーツの殆どがそうだろう。
ハイゴックとか、グフカスタムとか、ドムトローペンとか、ゲルググマリーネとか、
当時の両軍共に、年末に何ちゃら整備計画とか派生機を作っているような暇ないよ。
単にデザイナーが俺流にリファインしたMSを出したかっただけなんじゃないかと。
ついでに言うと、ケンプファーとかはネーミングもジオンMSらしくない。
しかも不必要にガンダム増えちゃってるしw
ガンダム規格外部品で陸戦型を少数量産しました? アフォかと。
166 :
通常の名無しさんの3倍:04/06/05 17:22 ID:q8pgmGQ3
これからも一年戦争のガンダムは増えると思うぞ。
ジオンの方も負けずにザク頭の化け物がどんどん増えると思う。
最終的には世界各地に隠れガンダムや
化け物MAがいたことになる一年戦争
さらに最後は都合のいい設定。
「計画だけで実際にロールアウトされることは無かった」
グロムリンとかな。
計画だけならどんなアフォMS/MAでもオケだし
ゲームで出す場合は「これはifです」と断れば無問題
何かなぁ・・・(;´д`)ハァ
計画終わりは確かにまだ良いな。
俺ガンが活躍するストーリーを
公式設定にしようとするのは見てらんない。
実際そうなったのはいくつもあるし。
Zのティターンズ部隊が活躍する外伝に出てくる
ガンダム面のジムクゥエルはヒュッケバインに似すぎ
あれはなんとかしてくれヽ(`Д´)ノ
ヒュッケバイン?
何それ?
171 :
169:04/06/05 19:03 ID:???
>>170 スパロボにでてくるガンダムに
よく似た(つーかパクった)ロボット
>>170 ナチドイツの未成ジェット機。
後のMiG−15の原型となったと言われている。
>>172 ボケるんならもっと急いでボケましょう。
マジレスが来た後では間抜けなだけです。
ここでシャアザクの話でも蒸し返してみよう
漏れは実際に3倍でていた派
ミノ粉撒かれた空間で困るのは、デブリの探知が非常にやりにくいことだと思う
もちろん装甲はある訳だが、それでなんでも防げる訳じゃない
ザクのマニュアルにはミノ粉の濃度に応じた速度制限があった、といってみる
で、シャアだが腐ってもNTの端くれ、自機のコース上にデブリがあるかどうか
くらいは感知できていたのではないだろうか
ザクの最高速度 3 : 1 ザクの戦闘時の制限速度
これなら一応の説明にはなると思うが、如何?
スレンダーとか新兵丸出しだもんな
相対的にシャアは3倍だったんだよ
>>167 それ、既にペズン計画MSとして番台がやってる。
昔の日本軍やドイツの計画機はそんなのばっかり。
実戦では使っていないけど凄い性能ということになってる。
>>174 速度制限60km/hの阪神高速を180km/hで って感じかぁ。
178 :
162:04/06/05 22:22 ID:???
俺、劇場版三部作がリアルタイムのオサーンなんだけど、しばらくアニメ全般観てなくて
ケンプファーってMSの存在自体知らなかったんですよw。
ヒュッケバインは、おそらくデザインコンペで落ちたTV用の
ウィングガンダム候補のひとつじゃねえかな?
ウーベバインなら知ってる
>>178 んじゃMK2だってこともわかんないか?
つかその世代で、いつの間に作ったんだなんて間抜けなこというなって
>>182 俺は178ではないが。
1sはガンダムブームのおかげで一般人でもある程度知ってるが
その後出た0080等のビデオシリーズに出てきたMSなんて
大人になった後もアニメ見続けた人間でもない限り知らなくて普通。
オレも98年以降に知ったからな
店頭に0083のDVDが並んでて「なんだこれは!」と思ったよ
それまで0080も小隊もしらなんだ
F91とかVとかGとかは名前だけ知ってた
>>176 ただ、俺はグロムリンとかMA好きなんでプラモで出して欲しかった…
>>1 ちゃんと過去に作った設定に基づいて作ってるんだよ
その場に現れた最新作だけを見て頭ごなしに判断しないで
昔のプラモの説明書の解説とかをちゃんと嫁YO
そんなことより、俺のキンタマを見てくれ。
___
後付けのビーチャ・オレーグをどう思う?
すごく…オーレグです
オーレグ派とオレーグ派に分かれてるのがおもしろいと思う。
俺はオーレグだけど。
俺ー具って変だよ。オーれぐに15票
映像と矛盾する後付設定ってどうよ。
ギャンの設定とかキシリアの年齢とか。特に後者は無理がありすぎ。
>>192 実際の外人はあんなもんだ..
アニメ絵になれたアニヲタの発想だな..
結局キシリアとドズルってどっちが年上なの?
>>194 俺より2才年上の姉は,ある時から俺の事を「お兄ちゃん」と呼ぶようになった
まあ、そんなにガノタをいじめるなよ。
せ い ん と せ い や よりは ま し だから
ドズルのほうが年上だがキシリアのほうが芸歴が長いので
「キシリアねえさん」と呼んでいる
"戦艦を蹴って加速"説をあえて肯定
シャアは一定の間隔で配置された戦艦を蹴って加速
下士官は蹴る許可が与えられない
=゜←通常ザク
=゜←シャア ○
● ● ● ホワイトベース
シャア専用ムサイ1号 シャア専用ムサイ2号 シャア専用ムサイ3号
=゜←通常ザク
オペレータが大麻やってた説に一票。
>198だと最後の方は蹴るタイミングがシビアになってくるよな。
シャア 「ひと〜つ」 ガンッ!(蹴った振動)
「ふた〜つ」 ガンッ!
・
・
・
「にゃにゃ〜」 スカッ
「く、はずしたか・・・」
マーカー 「1機のザクは通常の約2.7倍のスピードで接近します」
セイラ (ムサイを蹴り損なうキャスバル兄さんなんて見たくなかった。いっそ死ry)
キック・ザ・艦・来る
>>200 そのシビアなタイミングをクリアしたから3倍なんだろ..
3倍sage
>>200 細かいことを言うと、地上をホップステップするのとは違うから
直線には進めんよね。
こないだの鉄腕ダッシュにでてきた素もぐりの名人は
船底を蹴って一気に水深7mまで潜っていった。
あれをみるとシャアが船を蹴ってるという設定が本当に
見えてくる。
>>191 ギャンとゲルのコンペってカタチだけの形式的なものだったらしい。
マの「わたし用に開発してもらった」というのが真相で、
次期主力機候補ってのは単なる名目…という解釈もありかと。
形だけというか、勝負にならなかった。
これは何もギャンの性能がゲルググより遥かに劣るという意味ではなく、
まず根本的にビームライフルを装備できるか否かが勝負の分かれ目だったらしい。
軍からの要求項目に、ビームライフルの有無は明示されてはいなかったが、必須
項目であったのは暗黙の了解だったようだ。
しかしツィマッド社は対MS用白兵戦及び低コストのMSとしてギャンを開発した為に、
ビームライフルは先送り(何も装備を考えていなかったわけではあらず)。
その結果ゲルググ圧勝というマヌケな事になった。
ただまあ、ギャンの血統はガルバルディに受け継がれる事になり、存続したんだから
やっぱ見所はあったMSだったんだろうな。
えーそんなコンペ否定の設定いつ出来たんだ
マクベのワンオフ機体ってことなら初代の物語の設定そのままに逆戻りしてるじゃん
>209
それは君の後付け設定なんだろ?
>ギャンの血統はガルバルディに受け継がれる事になり、存続したんだから
妄想ワロタ
ありえねえよ
>>212 ガルバルディ系がギャンとゲルググの良い所取り(しようとした)MSというのは、極々常識的な話だと思うが
>>213 常識と言っても、ガノタの常識だろ(プッ
もっと外に出ろよ
>>214 ガルバリディというMSの名前を知っているだけで「ガノタ」の範疇だろ
中も外もあるか
>>214 いや、ガンダムの常識をその外の常識で否定してどうするよ??
ギャンの血統を受け継いだのにRジャジャってあるはずだけど
ギャンとゲルググのいい所取りした機体がすでにあるんじゃ存在意義がなくなるな
>>217 ちょっと待て。
ガルバルディとRジャジャでは明らかにRジャジャの方が後だろ。
いや、Rジャジャの細かいロールアウトの年月なんて知らんけど。
普通に考えればRジャジャが後だろ。
となると、ギャン&ゲルググ→ガルバルディ→Rジャジャと考えるのが
妥当じゃないか?
って、待てよ。
Rジャジャはジオン残党が火星圏潜伏中に設計した数多くのMSの一つだったはず。
ガルバルディαはともかくβは、基礎設計ジオン、改修・生産は連邦だから(だったっけ?)
ガルバルディβとRジャジャは直接の系列って物でもないのか?
あれ?ここら辺の補完ヨロシコ
ガルバルディαから2つにわかれたんじゃないか。
連邦系で発展したのがβでアクシズではRジャジャでしょ。
アクシズにはガズアル・ガズエルのロイヤルガード・ガルバルディがある、βの試作まではジオンでいいんでないかい?
なんかちょっぴり荒れてますね。
旦旦旦
>>210 俺の知る限りでは、MGシャア専用ゲルググの説明書にある。
別にコンペを否定してる訳じゃなくて、コンペ自体はあったけど
実はゲルググが内定していたって感じ。
まぁどう考えても主力機にはなれそうに無い
超個性的なコンセプトのギャンは、最初から剣技用試作MSとして
開発された(ツィマッドも採用されないことを知っていた)
と考えた方が無理がない気がする。
>>222 読み応えはあるけど、確かにちょこちょこ気になる点もあるね。
たとえばRX-75〜78の開発経緯において、
>RXシリーズ3機種の開発はサイド3より最も遠隔の地であるサイド7で行われた。
>人型形態ではなく、既存の技術の応用が可能だったRX-75ガンタンクの開発が最も
>早く完了し、RX-77、RX-78の順に開発は進んだ。
確か開発そのものは連邦直轄の各地の研究所で行われていたのではなかったかと。
最終テストの為にサイド7に運び込まれていたんじゃなかったっけ?
(ここら辺はあやふや)
また開発順序も75→77→78と順番に行われていたのではなく、あくまで同時進行。
その中で一番に完成したのがガンタンクだったってだけの話のはず。
無論先行して開発を終えたガンタンクからのフィードバックはあったであろうが。
>>224 >確か開発そのものは連邦直轄の各地の研究所で行われていたのではなかったかと
ジャブロー以外の工廠が関わっていたとする説は無いと思ったが・・・
>また開発順序も75→77→78と順番に行われていたのではなく、あくまで同時進行。
連邦軍の型式番号の年号説も未だに健在ですが。
それに従えば75→77→78の順で開発されたことになる。
まぁ、定説はない訳だが・・
型式番号はロールアウト時期を示すんであって、開発開始ではなかったような?
それだとRGC-80とかはアウトだよ。
>>227 だから型番と開発時期はあんまり関係ないんじゃない?
一部の機種はあるのかもしれんが。
>>227 0080年に開発されたのかも知れないし
ところでRGC-80って何?
ジムキャノン。ググれば一発なんだが。
ガンダム某黒歴史マンガで中佐として登場してる。
ああ、誤爆だ。寝ます
10時だぞ。
10日前だぞ。
本編ではサイド=コロニーという印象だが
映画ではサイド=複数のコロニーとうたわれていた
(地球の周りには数百基のスペースコロニーが浮かび……)
微妙にごまかされた気がするんだが。
つーかそれで正しい。
サイド=コロニーだったらサイド3のジオンがたったひとつのコロニー国家で
連邦を追い込むなんてできるわけねーじゃん。
238 :
236:04/08/03 13:19 ID:???
>>237 複数でサイド、の方がいいのは了解なんだが、
1stテレビ本編ではサイド=コロニーとして扱われていたのでは?
てこと。
そんな描写はなかったが。
サイド=複数コロニーって描写もなかったが。
テレビ版にもサイド=複数コロニーって描写はあるぞ。
何話と何話だったかは忘れたが、冒頭のナレーションの時にサイド3が写ってる時。
サイド6はでかいのが一個。
テキサスコロニーは「サイドテキサス」とか「テキサスサイド」などと呼ばれていない
サイド7は作りかけだからまだ一つしかコロニーがなかったんだよね?
調べる努力はおこたる(ry
246 :
236:04/08/03 21:49 ID:???
>>240 ありがとう。さっそく確認します。
>>242 なるほど、ね。「テキサスコロニー」という
名称を考えると、か。状況証拠として十分ですな。
あなた頭いいね。
この件は前からちょっとひっかかっていたのですが
ネタも含め、みなさんありがとうです。
だいたい,1サイド=1コロニーしか無かったら
ジオンは首都のズムシティを潰してソーラーレイを作らなきゃならないぞ
ジオンには首都コロニーのズムシティと,コロニーレーザーに転用された
マハルの2個以上がTV版において存在している
248 :
236:04/08/04 01:48 ID:???
こだわってる246です。
そうそう、そーだった。正にその場面について、ガキの俺は
「あれ?」って混乱したんでした
以下、ちょっと本を見てみたんだけど参考までに。
ハゲは1979年10月8日のアニメックのインタビューで
>>それからサイドに関してもう一つ説明していないことがありまして、
>>一つのサイドはだいたい四十くらいのコロニー郡から成っている
>>というふうに想定してますので……
と言っている。少なくてもこの時点までは、
説明がなかったら誤解してしまう状態だったとは思う。
もちろん本編を最後まで全部見てみたら
>>240 >>242 >>247 氏の指摘もあるとおり、
理解可能だぞってことは、深く納得いたしました。
249 :
通常の名無しさんの3倍:04/08/04 02:35 ID:oPgHOilX
Iフィールドって後付で、もともと対ビーム用の磁界のバリアだったよな?
ガンダムをリアルだリアルだと言って後付け設定で雁字搦めにして発展の余地をなくした1stからのガノタは激しく反省汁!
後付け設定で雁字搦め?
サンライズはそんな制約を無視して作品を作ってるぞい
それに,設定で,ある程度の制約がある方が,続編も面白い
ジオンに代わる新たな敵が毎年現れて,その度にアムロとブライトが
WBと新型ガンダムで立ち向かうような話にならなくて良かった
ショッカー→ゲルショッカー→ネオショッカー
ジオン→アクシズ→ネオジオン
デストロンは?
昔からビームライフルの引き金に疑問を抱いていた。
あんなでかいロボットに引き金を引くような細かい作業をさせるとは
何を考えているのかわからん。
あんな物をつけているから攻撃が一瞬遅れる。
理想の攻撃はこうだ。
「くたばれシャア!」
「カチッ」(ビームライフル発射ボタンを押す)
「ズビーン」(ビームライフル発射)
「ズガーン」(シャア撃墜)
だが、現状の攻撃はこうだ。
「くたばれシャア!」
「カチッ」(ガンダム引き金引きボタンを押す)
「ウイーン、カチッ」(ガンダム、ビームライフルの引き金を引く)
「ズビーン」(ビームライフル発射)
「ズガーン」(ガンダム撃墜)
このようなワンテンポ遅れるシステムは死を意味する。
さらに解らないのはシリーズを通して対立する両陣営が
なんの疑問も無くでかいロボットに引き金を引かせていることだ。
バカですよ。
いや、それは文法というか、様式美というか、
そういうものでしょう。
まず巨大ロボありきなんだから。
巨大薬莢も同様。
どうかな、俺の釣られっぷりは。
コピペっぽいが
どこのだろう?
というか,MSが携帯火器を使うときにトリガーを引くなんてのは
後付けでもなんでもないのだが
最初のザクマシンガンの設定図に既に引き金が書いてあるし
>254は釣りというより単なる誤爆では?
折れ設定では
普段は見えないヒートホーク用エネルギー供給回路からの電子信号だけでもザクマシンガンは撃てるものの、
M粒が特濃だったりで影響が不安な時は、確実な発射の為に電子信号とトリガーアクションを両方実行する。
マニピュレーターが雨等で水びたしになり、エネルギー回路を開くとショートしそうでマシンガンと接続したくない時などには
トリガーアクションで!
>>258 普通の人はそれくらい考えるよな・・・・
まあ火器管制で繋がってるんだろうからトリガーなしでも問題ないと思うが
(ビームライフルなら電力供給の面でも繋ぐ必要性があるし)
>>255の言う通り、様式美みたいなもんでしょ。
合理性追求すればそもそも人型になんかならないんだし。
261 :
通常の名無しさんの3倍:04/08/05 00:42 ID:ldqnjOXI
ガンキャノンが左手でライフル持ってたシーンを見て
エネルギーの供給はどうなってるのか不思議だった
262 :
通常の名無しさんの3倍:04/08/05 00:59 ID:DgydNmPt
capシステムって後付?エネルギー供給は火器単独でしょう。でも火器官制
で繋がってると考えないと専用火器である意味がないけどね。
>>262 E-CAPシステムは初期の後付、ちなみにE-CAPは発射されるビームを保存しておく技術で、それを発射するためのエネルギーは
本体から供給。
電線繋がずに電力送る技術は今でもあるよ。(非接触給電)
ビーム兵器に必要な大電力が送れるかどうかは分からんが・・・
MSの手のひらとガングリップに給電システムが仕込んであるというのでどうよ。
最近(でもないかもしれないが)の設定では
手にコネクタが付いてるらしいよ。
ビームライフルが携帯メガ粒子砲なのも後付?
陸ガンは手のひらにコネクタ付いてた
戦艦並みのメガ粒子砲がどうたらこうたらね。
確かあのシーンはビームとは言ってなかった記憶があるな。
シャアは初見でザクが一撃でやられたのを見て
「戦艦並みの火力という事か」って言ってなかった?
ビームとかメガ粒子砲とは言ってないと思うよ
スレンダーザクがやられた直後のシャアのセリフはこう
>「ス、スレンダー。い、一撃で、一撃で撃破か。なんということだ、
>あのモビルスーツは戦艦アヤナミのビーム砲を持っているのか」
ガンダム世界ではビーム砲=メガ粒子砲という認識のようで
対キャメル艦隊戦でブライトが
>「誰が砲塔を狙えと言ったか?機関を破壊すればビーム砲は使えなくなる」
なんてセリフを言っている
ブライトさんって主砲とメガ粒子砲を言い分けてたんで
昔はビームとメガ粒子が別のもんだと思ってたな
>>272 別モノじゃないのか?
WBのメガ粒子砲って後になってわざわざ乗せ替えたんじゃなかったけかな。
主砲が実体弾。
>>272 WB、艦中央前部にある連装砲が主砲で実体弾、両舷にあるのがメガ粒子砲。
戦艦アヤナミには誰もつっこまないの?
まあもともと駆逐艦の名前だしねえ。
正直、08の剥きだしコネクタには萎えた
宇宙世紀なんだから・・・。
あのモビルスーツは戦艦アヤナミのビーム砲を持っているのか