便利なら全部の機体につけろよ。おかしいだろ
はいはい1は大天才
おかしいですね、カテジナさんっと。
便利、超便利。
でも高い。重い。素人にはおすすめできない。
>>1 そうだね。
みんなIフィールド、アトミックバズーカ、コロニーレーザー、サイコミュ装備だったら
強いのに、おかしいでちゅよね〜。
Vの時代でやっとMSに搭載できるサイズになった。
だからそれまでのMSに積んでないのは当然。
まあ時間制限ありの実験装備として搭載したMSはあったが。
でもV以降なら標準装備になっててもおかしくないな。
もしかしたらなってるのかもしれんが。
Gセイバーやガイアギアはこの際無視する。
8 :
通常の名無しさんの3倍:04/04/18 14:29 ID:XCld+T6b
それより耐ビームコーティングの方が先だろ。ただの塗装じゃん。
あと、ビーム撹乱幕もな。撒くだけだし
あえてわざと釣られてみる
Iフィールドなんてコストバカ高い割に実弾兵器には全く効かない欠陥装備
そうホイホイと装備できるか
Iフィールドのおかげでザクマシンガンが再評価されたんだろ?
お前らもっと感謝しろよ
>>10 欠陥装備というのは語弊があるぞ。
コストが高くて簡単には装備できないという趣旨は当たっているが
別にIフィールドの機能そのものに欠陥があるわけじゃない。
元々対ビーム対策として生まれた一つの良い手段なだけだから。
ビームをほぼ無効化できること、それ自体は優秀。
コストについても小型化出来たのならあとは量産効果でどんどん
コストダウン出来るはずだしな。
何か特殊な稀少金属とか使うならコストダウン出来ないかもしれないけど。
一番良いのはビームナギナタ
>>11が結論くせーな。
じゃあ なんでV2や∀などに搭載されているか、だな。
量産機に乗せないのは
>>14が理由なのかな。
Iフィールドとミノフスキークラフトってどう違うの?
最近ではどっちもM粒子撒いて電荷かけて立方格子を
形成するみたいだけど。
>>16 論ずるまでもない。
ビームシールドは自分の手で動かして敵の攻撃に対して防ぎに行かなければ
背後から撃たれたりしたら、やられる。
Iフィールドは機体全周囲を囲むことが出来るから死角は基本的にない。
唯一気をつけなければいけないのは、I・F発生器を破壊されないようにすること。
結論として、出力に余裕のある機体でコスト的にも余裕があればIフィールドを装備しておいて
損はない。
ビームシールドの利点は比較的安価で取り回しも簡単な事が利点。だからF91以降量産機にも
標準装備化が進められた。
そんだけの話。少し考えれば分からんか?こんな簡単な事。
>>17 機構的に似てるがギア比が全然違うみたいなもんとか言ってみる
>>17 >>19 特定方向(重力の向き)にのみ作用して物理的に力が働くのと、
全周に作用して荷電粒子にのみ作用するのとの違いかと。
>>18 ビームシールドのメリットは実体弾にも有効な点が挙げられる
ビームサーベルの延長上に存在しているため攻撃にも転用可能という点も大きい
強力ではあるがビーム兵器にしか通用しないIフィールドバリアに対し
応用の範囲が広いのもビームシールドが普及した要因と思われる
ふと思ったんだけどさ、全面にビームシールド貼りめぐらせたMSとかあったら
すげー強いんじゃないか?
ただただ相手にぶつかっていくだけでOK。
バカだな
ビームザンバーで来られたら言うほどの効果はない
でもそんなもん装備してるMSなんてそうそう無いし。
数機でフォーメーションを組めば無問題。
戦争とは畢竟。相手がその手でくるならと次から次へと新兵器を考えるもん。
兄貴、戦争は金だよ金!Iフィールド全機装備なんて・・戦争できネーよ。
電子レンジ内のダイナマイトがやってるじゃないか。
「星さえもくだく我がドッゴーラのバリアーアタック!!」
「このドッゴーラ改は全身がビームそのものなのだ!」
ミ
ミ ( ,,,,,, ∧,,∧
∧,,∧ η ミ,,゚Д゚彡
ミ __ ミ,,゚Д゚彡 (/(/ ミ /)
て" ミ ミ つつ 彡 ミ `つ
⊂ ミ ミつつ 彡 ⊂ つ
彡" ミ 彡"。γ。ミ
∧,,∧ ∨"∨ 彡 ∨"∨ 彡
( ,,,,,ミ,,゚Д゚彡 ,,_
⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ ⊂, ミ⊃ ゴシャ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡 ミ∧ … < 高句麗ざんじょう・・・
⊂ミ,,。∴¨‥∧∴ … ⌒‥。∵つ))
∵`:’’・
ピョン!
常時ビームシールドなんて張ってたらあっという間にパワーダウンする。
パブリクより役に立たん
30にパブリクライダーの称号を与える。
とりあえず前線送りだ。
MSに積めなくてもマゼランクラスあたりに積んでいたら役に立つこともあったんじゃないか?
あとコロニー落としするとき@-フィールド装備しておいたら迎撃されないっしょ
>>30の言うことは当たってる。
>>31はソロモン送りだ。戦場の露と消えてきな。
>>34 コロニー全体をでっかいIフィールドで包んでしまえば、
ビームによる攻撃でコースがずれることなくジャブローをたたけるだろう、
ということだと思う。
準備もお金もいらない省エネ作戦コロニー落としに莫大な費用をかけろ
ということだけどね。
>>35 なんというかさ・・・
その前に核ミサイルで迎撃されたら元も子もないと思うんだが・・・
>>32は真性のアホですか?
37 :
通常の名無しさんの3倍:04/04/18 18:47 ID:4MUttQsR
スパロボだと便利きまわりねえけどな>Iフィールド
38 :
通常の名無しさんの3倍:04/04/18 18:50 ID:N+56Az+z
コストかかるからじゃねーの?
39 :
通常の名無しさんの3倍:04/04/18 18:53 ID:HJ3le7Qf
∧ ∧
(´∀`)ナ、ナンダヨ ( ) コノヤロウ | | |
( _)_)
まあ
>>1は常時iフィールドはりまくって、
女性に避けられまくってるからな
ビームシールドって 理論上だと防げないの?
とか聞いてみるテスト
42 :
通常の名無しさんの3倍:04/04/18 18:58 ID:HJ3le7Qf
∧ ∧
(´∀`)ナ、ナンダヨ ( ) コノヤロウ | | |
( _)_)
∧ ∧
(´∀`)ナ、ナンダヨ ( ) コノヤロウ | | |
( _)_)
44 :
通常の名無しさんの3倍:04/04/18 19:39 ID:4MUttQsR
つまり、V時代まで大型で乗せたくても乗せれなかった。
しかし、ビームシールドの方が安価で実弾も防げるのでこっちが主流になった。
でFA?
ビームコート方がみんなつけないのはおかしいな。塗装だけでつけれるのに。
設定ミスだな
最近ではゲルググのシールドから塗布されてることになってますが何か?
正暦のIフィールドは実体弾も防げるんだっけか
ビーム自体の威力が上がっていて耐ビームコーティング程度じゃ効果が期待できないんだろ
∧ ∧
(´∀`)ナ、ナンダヨ ( ) コノヤロウ | | |
( _)_)
50 :
通常の名無しさんの3倍:04/04/18 20:02 ID:3FKToenM
つぅか、Iフィールドの”I”って何さ!
メガ粒子砲をサーベル型など任意に制御できるのがIフィールドで、
それを大型の機体の周囲に大規模に展開しているMA、MSには
長距離ビーム兵器が通用しない。
ということだと認識してるんですが、
ビームコートってのはどんな理屈でメガ粒子を緩和してるんですか?
検索してもスパロボばっかりでどうにもこうにも
>>51 「フッ素樹脂をネマティック状にして何重にも塗り重ねたもの」
とはアストナージの談
54 :
51:04/04/18 20:07 ID:???
55 :
51:04/04/18 20:14 ID:???
すいませんでした。
ありがとうございました
やっぱ黒本のX3を見てるとI・フィールドは
使用すると機体に何らかの負担が掛かるんだろうな。
現にX3のI・フィールドは制限時間があるし。
体中をビームシールドで覆ったMAとビグザムがぶつかろうとした場合、
ビームシールドは散ってしまうのだろうか
>>57 単にエネルギー馬鹿喰いするだけじゃネーノ?
ビグザムがフルパワー出したら20分弱で燃料切れだっけ。
ビーム・シールドもIフィールドも“程度問題”なんじゃないの?
想定外の威力を持つ武器で攻撃されればあぼーんなのは
F-91のヴェスバーで証明済み。
62 :
通常の名無しさんの3倍:04/04/18 20:32 ID:8Q/q0yco
>>57 X3のはIフィールド発生装置の冷却が間に合わないからとかじゃなかったっけ?
どうせならめちゃめちゃでっかいエネルギータンクくっつけてIフィールドとPS装(ry
スパ厨が考えそうだな
愛のちからが最強に決まってんでしょ
あほか
Iフィールドジェネレータも最初はV作戦の賜物だろうか?
スパロボで
ストライクパックにIWSPでそう
あと
エール ソード ランチャーを一気に装備したスーパーストライクも
>>67 読者公募のライトニングが優先される予感。
SDフルカラーのサンダーガンダム
Gジェネに出る予感
71 :
通常の名無しさんの3倍:04/04/18 21:41 ID:QDAp6WAc
つーか、一年戦争後の宇宙艦船にIフィールドが
標準装備になっていないのがとても不思議なんだけど。
いくら重くても艦船になら搭載可能だろうし、高価なIフィールド発生装置をつけて守る価値が
艦船にはあるわけだし。
ゾロアットのビームシールドの位置
おかしくないか?
稼働時間が限られてしまうと困るだろ、艦船が。
戦艦包むには
すごい範囲になるぞ
ビームの威力がそれ以上に上がってるから目立たないんだよ。
>>73 それは左肩に付いてるのがおかしいというのか、肩に付いてるのがおかしいというのか、どっちだ?
ビームシールドの真ん中(発生装置?)に被弾したらやっぱりシールドだめになるの?
>>79 yes
しかし、設定上はビームシールドを形成するIフィールドが
あの部分に一番強く働いているためビームだけは防げる
じゃあ 遭遇したら 実弾で狙えばいいんだな?
みんな!
気をつけようZe
IFバリアはビームで破れるの?
ゾロアットのビームシールドは右肩と同じくフレキシブルアームで可動するのかもしれない。
したのを見たことはないがしない理由もないし・・・でもプラモは可動しなかった、改造したけど。
ゾロアット 肩が弱点?
ミノフスキー粒子はミノフスキー博士が発見するまではあったの?
もしかして、あったけど観測できてなかっただけ?
あった
>>87 万有引力はニュートンが発見するまで無かったとでも?
発見ではないがな
ミノフスキー粒子が自然界に存在したかどうかは疑問だ。
人為的に作らないと無かったかもしれない。
なにせあれだけ強力かつ様々な作用のある粒子だ、ミノフスキー博士が
発見するまで誰も観測できなかったわけがない。
>>92 ミノ粉が極少量あったとしても、その性質上「観測できない」のではないのか??
ミノ粉を直接観測できないとしても、その作用から間接的に観測できるはず。
ていうかミノ粉が濃いとか薄いとか散布とか言っている時点で、存在しているほとんどのミノ粉は人工だと思われ。
ブラックホールみたいなもんか
あと、自然な状態のミノ粉は観測できるだろ?
電荷を加えて立方格子状態にして初めてその効果が出るんじゃなかったっけ?
>>94 よほど大量にないと観測できないと思うぞ、航空管制レーダーの前にアルミ粉末を数ミリグラム撒いても観測できないのとおんなじ。
ミノフスキー粒子が以前から存在していたとすると
「あれ?なんでこの辺に来るとレーダーの調子がおかしくなるんだ?」
とかいうのが多発する地域があってオカルト現象として扱われていたんだろうか?
そしてそのオカルトに真っ向から挑んだミノフスキー博士!!カッコイイ
百式
>>98 航空管制レーダーでは発見できなくとも各種研究機関の観測装置なら
出来ると思うが。
>>101 それは「そういう粒子が存在する」と仮定して計測した場合。
ミノ粉の場合は新型核融合炉に使用する新発見粒子の副次効果だし。
>>102 だから、わずかでもミノ粉による影響があれば、様々な自然観測をしてる
各種研究機関が、観測結果の外乱要素を検討する過程で発見できるだろうと
思うのだが。
>>103 ここでは電波を通さない性質に特化して考察するが、自然界において極少量のミノ粉があってもレーダーによる影響はまず出ない。
ご存知のようにレーダーとは発射した電波が対象物にぶつかって帰ってきたものを測定して物体の存在を感知するシステム。
大規模レーダー観測の場合、そこに極少量のミノ粉があっても電波の性質上、ミノ粉を周りから包み込むようにして迂回?してしまうので
その存在を感知できません。
また、ミノ粉が観測できるような極小規模観測の場合、自然界におけるミノ粉の絶対量が少ないため(ここは推測)観測機にミノ粉が入り込む
可能性がかなり低い、またそういう観測はあらかじめ誤差を無くす為にそういう要素を極力排してるはずですし。
さらに厄介なことにミノ粉って一定期間でその効力を失うんでしたっけ??
ミノ粉の自然観測は難しそうですね。
Iフィールドを全機全艦装備するようになった結果、質量兵器の投げ合いになったら嫌だなぁ。
ある意味、現代におけるミサイル防衛システムみたいな禁じ手になるかもしれん。
106 :
(・∀・) ◆4G.kH07EZY :04/04/19 01:18 ID:fyM4MklN
ミノフスキー博士の生涯を綴ったマンガが有ったよ。
それによれば、ミノフスキー粒子は自然界に有るらしい。
ソースは分からん。
多分、センチネルなんかを掲載していたコミックかなんかの読み切りだ。
MSなんとか言ったハズでつ。
1997年にロシアで生まれ、宇宙世紀0079年に亡命先でザクに襲われ死亡だったと記憶してるよ。
(・∀・)
無かった事になってる黒歴史の本だから、どう受け取ろうと知らないでし。
ミノフスキーはまだガキか。へっ!びびって損したぜ。
ミノフスキー粒子ってどうやって合成するの?
>>106 どうでもいいが間違いだらけだぞ。
ミノフスキー博士物語の初出はサイバーコミックで再掲載はガンダムジェネレーション1、センチネルは無関係だし。
それとザクに殺されたかどうかも眉唾。
伝記みたいのだったら面白そうなんだけどな。ミノフスキー博士物語。
伝記といえば伝記みたいなもの、いや、伝記というよりも栄光なき天才たちって感じかな?
栄光ないんか。不憫だな。
そういえば、GジェネのEx-sガンダムもIフィールド搭載されていたな
114 :
(・∀・) ◆4G.kH07EZY :04/04/19 01:56 ID:fyM4MklN
ハイパーコミックか、ありがd
あれはザクにやられた方がドラマが有って良いと思いまつ。
>>1の発想はスモーがつくられた頃のIF大流行の時代に実現されるも、
対IF搭載MS用として、IFを捕捉してドメインをのっとり穴を開けて
そこにミサイル撃ち込む戦法がはやって(´・ω・`)ショボーンなわけだが
>>116 そうなのか?小説は見てないんだけど
何かの拍子に偶発的にIフィールドが形成、発動したとかしないとか以前どこかで見た記憶があるな。
一応、Iフィールドジェネレーターは搭載されてんの?やっぱ
119 :
通常の名無しさんの3倍:04/04/19 02:22 ID:8n8FVDgY
くっそ、超〜久々にシャア板来てこのスレ見てニヤリとしてたのに、>115に答え書かれちまってた。
ウォドムがIフィールド搭載してたら無敵臭いのに、なんで付いてないの?
てカンジの質問に対しての言い訳臭かったが。
∀劇中では、ターンXがIフィールド駆動のためにスモーの集団のIFなんたらに金縛りにされてたね。
まあ結局月光蝶でブッ飛ばして事無きを得たが。
∀の世界のIフィールドと宇宙世紀のIフィールドじゃ性質が違うからな
性質ってかパワーつーか
Iフィールドが普通の存在になったガイアギアでは
ビームライフルの威力が上がりすぎて
結局ビームに対して無敵というわけでもなかったな。
Iフィールド前期装備にしたらビルゴUみたいになるわけだな
強すぎるから
126 :
通常の名無しさんの3倍:04/04/19 17:35 ID:gZfMoQC/
>>71 確かに戦艦についてないのはおかしい。
MAでもつけれたんだけら、前方を覆うくらいは余裕でできるはず。
なんでやらなかったのか。
127 :
通常の名無しさんの3倍 :04/04/19 18:21 ID:p9tVMbPY
便利だけどコストがかかるとか。あとは、戦艦の大きさになると安定しないのではないかな。
戦艦にコスト惜しんでどうするって気もするけどね。
仮に広範囲だと安定しないとしてもブリッジ周辺と動力炉だけでも覆えば
随分違うと思うし。
ガイアギアの時代(UC200年代)には戦艦にも搭載するようになってた。
130 :
(・∀・) ◆4G.kH07EZY :04/04/19 18:45 ID:fyM4MklN
安定性と応用範囲の高さ故に、Vの時代にはリーンホースを始めとした戦艦には、ビームシールドが搭載されていまつ。
131 :
通常の名無しさんの3倍:04/04/19 18:58 ID:ToI43DKa
Tフィールドってエネルギー食いすぎるじゃん
>>126,128
やっぱエネルギー的な問題だと思うけどな。戦闘中だけ展開させたとしても、戦闘終わったらエネルギー空っぽで航行できません、じゃ、話にならんしょ。
MAに搭載できるのに戦艦だと出力不足ってことは無いと思うけど。
あと核融合炉でエネルギー切れなんて心配する必要ないかと。
MAに搭載できるのに戦艦だと出力不足ってことは無いと思うけど。
あと核融合炉でエネルギー切れなんて心配する必要ないかと。
とりあえずIフィールドのついてる気体一覧キボンヌ
ビグザム
デンドロビウム
ノイエジール
サイコガンダム
サイコガンダムMk-II
Ex-Sガンダム(コクピット周辺のみ)
クインマンサ
νガンダム(フィンファンネル)
αアジール
ラフレシア
クロスボーンガンダムX3
V2アサルト(&アサルトバスター)ガンダム
クロボンありならゼータ・プルトニウスも
ビグザム
量産ビグザム
グロムリン2(?)
デンドロ
ノイエ,ノイエ2
シスクード
Ζプロンプト プルトニウス
サイコシリーズ
クインマンサ
Ex-s
Sディープストライカー
α・アジール
乳(Hi乳)
ラフレシア
X3
エレファンテ
V2AB
ガイアギアαのマンマシーンと戦艦全部
スモー
金スモー
ターンX
量産ターンX
∀
ウィルゲム
ソレイユ
ソレイユ2
ホエールズ(アルマイヤー)(?)
ジャンヌダルム
・・・くらいかな?
>>133 核融合で作り出すエネルギーよりもIフィールドの消費エネルギーの方が多いのでは?
どのみち燃料は必要だと思うが。
>>139 戦艦の炉がMAの炉より低出力だとは思えないし、仮に従来の戦艦の
炉では出力不足だとしても新造艦なら最初から高出力の炉を搭載すればいい。
核融合炉も確かに燃料は必要だが、ほんのわずかな量でも得られる
エネルギーは莫大なので戦艦クラスなら無補給で数年から数十年は
稼動できると考えられる。
>>141 燃料切れというよりもオーバーヒートに近い物と思った方がいいんじゃないか?
俺の聞いた話では戦艦の炉の出力の方がMAよりも大きいが、体積がでかいんで駄目だと言う話だったな。
(機体の体積÷融合炉の出力)が一定以下になる場合にのみIフィールドを搭載できる・・・と。
閥値がどのくらいになるかは分からんけど。
144 :
通常の名無しさんの3倍:04/04/19 21:42 ID:bFC6QPZ/
>>143 何のことはない。
Iフィールドジェネレーターを複数搭載するか、
さもなきゃ昔の戦艦みたいに、特定の重点防御箇所だけ守る設計にすればいいだけの話じゃん。
>>144 実体弾に対する効果があまり期待できないから。
しかもMSに取り付かれれば全く意味無いから。
>>144 そんなこと俺に言われてもなぁw
一つ突っ込んでおくと、Iフィールドジェネレーターを複数搭載しても、それにエネルギーを供給する動力炉を増やさんと意味無いだろ?
船の設計者には彼らなりのプライドってモンがあるんでつよ。
「Iフィールドだぁ?んなもん、漢の艦にいらんわ!!」
>>145 戦艦同士の砲戦では多大な効果がある。
それに敵MSをとりつかせないために、搭載MSがいるんじゃないのか?
>>146 増やせばいいじゃん。
ドゴスギア級とか、グワダン級のような一勢力の旗艦になる
大型戦艦ならそういう贅沢な設計しても許されるだろうし。
まあやろうと思えば出来るだろう。戦闘可能時間は全く期待できないだろうが。融合炉が増えれば
その分冷却材も必要になるからな。
冷却材も増やすと船がさらにでかくなるので、さらにIフィールを増やして、融合炉を増やすと。
あんた、相当頭が良いですねw
Iフィール言ってもうたよ。俺も相当頭が・・・・・。
>>148 贅沢な設計云々の前にそれだけの物を艦内のどこに置けと?
ただでさえ戦艦と言うのはスペースないのに。
Iフィールドはビームを反らすだけだから船体の一部では防御されていない場所への命中を意味
する。そこだけに被弾しないなんて意味があるのか?
第一そんな船に乗りたいか?
外付けだと、たぶんデカイから、ミサイルぶちこむか
MSで斬り掛かれば勝てるね
>>154が代弁してくれたけど外付けって・・・・アホですか?(藁
要するに船にあっても意味なし。
戦艦にIフィールドを積むようになれば艦砲が実体弾主体に移行するだけの予感・・・
意味がない訳じゃないがそれと引き替えに失うものが宇宙世紀の範囲では大きすぎる。正歴なら・・・・・。
下手にビームを弾くと僚艦に跳弾(?)が当たっちゃうじゃないかw
>>154 つか、そもそもMSに斬りかかられるくらい接近されること自体大問題だなw
>>153 乗りたいが何か?
ブリッジ、反応炉、武装。この三カ所を守るだけでも十分に効果がある。
他の区画は多少被弾しても戦闘行動の続行には支障がない。
つーか、近現代の戦艦は集中防御方式と言って、防御する区画を絞って
そこにのみ装甲を施すのが主流。かの有名な大和もそう。
>>154 んじゃ、外付けはやめ。
装甲された突起部分を作ればいいや。
>>160 ふつうにそういうもんだろ、宇宙世紀の艦船の沈められ方は。
>>159で戦艦にビームコートがなされない理由も解明された!のか?
Iフィルードなんて人体に悪影響のあるものをブリッジ付近に展開できませんよ。
あの副作用で体を壊すのはMSパイロットだけで十分ですw
>>161 ビームの御無体な貫通力を考えればIフィールドの無い区画から侵入したビームが重要区画を破壊しそうだが・・・
例示の大和も結局は集中防御したにも関わらず、
魚雷の威力向上の前には集中防御区画の水密構造を破壊された訳だが?
167 :
通常の名無しさんの3倍:04/04/19 22:47 ID:2eWFmzSj
費用対効果があわないってことだな。
ぶっちゃけV2つけたのも、主人公機だからつけてみたいだけだったちゃうんかと。
>>162 まあそうなんだが、
そこまで接近されたらもうどうしようもないからな。
そういう意味では防御力以上に対空能力が低すぎるのかもな。
>>167 高性能機は簡単に落とされちゃイヤだから、かなぁ
どーせ高いんだからスゴイモン作っちゃおーぜ!みたいな
フラットのバイブとIフィールドはどっちが有効なのだ?
やっぱ金の問題か。量産体制に入れば多少コストダウンするだろうけど、それまでに莫大な金がかかるだろうし、その割りに実弾には効果なしじゃねぇ。
部分的に防御ってのも、効果薄そうだし。
>>163 似たシーンがある
V2がゴトラタンのビームを翼で受けて
とっばちりをくらった戦艦がある
皆使ってるから俺も・・てのはみっともないだろ。
ケイタイなきゃ生きていけないなんて香具師はゴミ以下だ!!
いや漏れも使ってるけども、なくても生きていけるし
電車内など公共の場では使用しないようにしてるぞ。
全然関係ない・・・・・_| ̄|○
>>173 立てよ…
そして、関係ある話しようぜ!
V2ってアニメ見た感じではIフィールド着いてなかった記憶が
>>176 素のV2にはない。アサルトパーツに含まれる。
アサルトパーツってあのV型のビームがでる縦とかの時?
ってかいつの装備がアサルト?
>>178 メガビームシールドに付いてるバリアビット
あれか
すぐ誰かに壊されなかったか?
>>170 あれは上に穴があるから全面防御のIFの方が扱いやすいかも
種の話は板違いだと思うんだけども、
種のアークエンジェルって対ビーム装甲じゃなかったっけ?
やったら命中してんのにぜんぜん沈まない理不尽な戦艦だなぁと思ってた。
>>183 PS装甲が付いてるという話は聞くが・・・。
それに、AAは艦長が「回避ー!!」と叫べば
攻撃を回避できる不思議な戦艦ですから。
ラミアート装甲
真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。
例:「宇宙世紀において戦艦にIフィールドを装備する事は有効か無効か」という議論をしている場合、あなたが
「有効でない」と言ったのに対して有効論者が…
1:事実に対して仮定を持ち出す
「宇宙世紀にはIフィールドを装備した戦艦は存在しないが、もし存在したらどうだろうか」
2:ごくまれな反例をとりあげる
「だが、時としてIフィールドを装備していれば沈まずに済んだ戦艦もある。」
3:自分に有利な将来像を予想する
「何年か後、宇宙世紀作品にIフィールド装備の戦艦が登場しないという保証は誰にもできない」
4:主観で決め付ける
「宇宙世紀の軍人が、Iフィールド無しの戦艦に乗り込む事を望むわけがない」
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
「世界では、戦艦にIフィールド装備は有効という見方が一般的だ」
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
「ところで、αアジールにIフィールドが装備されている事を知っているか?」
7:陰謀であると力説する
「戦艦にIフィールドが装備されないのは、ビーム兵器至上主義者が画策した陰謀だ」
8:知能障害を起こす
「Iフィールドごときになにマジになってんの?、バーカバーカ」
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
「戦艦にIフィールド装備が役に立たないなんていう奴は、戦いの中で戦いを忘れるぞ。現実を見てみろよ」
10:ありえない解決策を図る
「結局、戦艦全体を包めるIフィールド発生装置があれば良いって事だよね」
11:レッテル貼りをする
「戦艦にIフィールド装備が役に立たないなんて過去の概念にしがみつく懐古厨はイタイね」
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
「ところで、何で宇宙世紀の戦艦はIフィールドを装備してないの?」
13:勝利宣言をする
「戦艦にIフィールドを装備するのが有効である事は、何年も前に証明されていることなのだが」
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
「宇宙世紀って言っても1stからガイア・ギアまである。もっと勉強しろよ」
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
「戦艦にIフィールドを装備する事が有効と認めない限り考察に進歩はない」
で、
>>186は有効論者なのか非有効論者なのかどっち?
釣りとも限らんしな。
ガンダムの設定のほとんどが、「納得のいく詭弁」であるからして……
なぜIフィールドをみんなつけないのかという疑問を感じた
>>1の視点はすごくいい。
今後もその目を失うなよ。と言いたい。
_,..----、_
/ ,r ̄\!!;へ
/〃/ 、 , ;i
i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙) Iなどいらぬ!
lk i.l /',!゙i\ i
゙iヾ,. ,..-ニ_ /
Y ト、 ト-:=┘i
l ! \__j'.l
」-ゝr―‐==;十i _,r--――、
.ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐< _,.r<"「 l_____
____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
∧ ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~ ゙i / \\(_.人 ヽ._ ヽ
レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / / ヽ-ゝ. \ /
レ'// .l l ! ! i/./ ./ / / / ,( \ ノハ
レ'/ .! ! i ゙'!  ̄ ∠, / ヽ._ ,ター '",〈
んなもん両軍の船につけたら、うちの商売あがったりやん・・・。
壊れてもらわな困るねん。
強力な武装はジャンジャン積むとええ。
でも、防御は程ほどに・・・それが鉄則や。
……気安く I を口にするんじゃねェ
>>193 真相キタ―――(゚∀゚)―――――!!
>>186 >10:ありえない解決策を図る
> 「結局、戦艦全体を包めるIフィールド発生装置があれば良いって事だよね」
なんでありえないの?
198 :
通常の名無しさんの3倍:04/04/20 22:29 ID:dP2lLaOY
>>197 海外サカ板の奴を適当にいじっただけだからつっこまれてもこまる
いくつかはガイアギアが該当してるな
小説版の逆シャアにビームは派手な帯を引くから
弾幕ですぐに方向を変えられてしまう
という一説があった気がするが
弾幕のある戦艦ではIフィールドつける意味がないのでは?
俺のムスコはIフィールドに包まれている
じゃあ対ビームコーティング
耐熱フィルム
HWSだろ。
なぜだれもかわうわなにをするやめあwせdrtfygふじこおおお
ビームコートって冗談抜きで巨大コンドームでもいいんじゃん
そうか!
>>1が{なぜIフィールドをみんなつけないのか}と言っていたのは
みんな、ちゃんと避妊しようぜ!って言いたかったのか!
ちゃんと避妊をしないと、人口が増えすぎて宇宙に移民しないといけなくなり、
半世紀も経てば、宇宙に暮らす人々からは新しい思想が生まれ、対立が起こり
やがては戦争の火種となるだろう。
だからみんなIフィールドをつけたほうがいい。
IFて中和とかできるの?ATFみたいに。
Iフィールド云々以前に使用機会が(ry
>>211 IFR搭載機ならドメインを乗っ取れるらすぃ
フィンファンネルからでてるバリアみたいなのってIフィールド?
そう
ビームバリアーじゃないんだ
>>211 レオンやムーンクライシス(w)では相手のIFを無効化や逆に支配してしまう
アンチファンネルシステムなるものが・・・・全然オフィシャルじゃないけどw
Iフィールドなんて飾りです。
どんな強力な武器も当たらなければどうと言う事は無い!!
フィンファンネルって相当出力高いんだな
ところでフィンファンネルってどうやって機動してるんだろう?
バーニアらしき物が見当たらないんですが・・・
超能力で。ほら、だってアムロってエスパーだし。
コ←の部分にスラスターがある。
>>222 あのでかいのってやっぱりスラスターだったんですか。
でも、そしたらどうやって真横とかに移動してるんでしょうね?
メインスラスターの横にスリットがあってそれが横移動用のスラスター。
実際、マゼランやムサイにIFジェネレータを積むと外見的にはどうなるのか。
誰か同スケールのプラモ買って調べてくれ。03Dと、各種戦艦の奴。
胸板がパカっと開いてスペシウム光se・・・じゃなくてメガ粒子砲を跳ね返す
スーパーX?
>>227 ボケたつもりか??それを言うならスーパーX2だろ。
スーパー32X
バルタン星人二代目だ
成人するまで17年・・・そして、余命1〜2週間。
ばるたんせーじんの一生。
。・゚・(ノД`)・゚・。
狂った科学者に母星を滅ぼされ、
漂流の果てにたどり着いた地球でウルトラマンに
宇宙船で眠る民を滅ぼされ・・・・・・・・・
散々でつね。
現在、あの当時の人類の通常の3倍は住んでいるのに・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
金かかるからじゃない
年金の納税が必要だから
アウーラはIフィールド装備してたね
松浦だけど
そういえば、船にしろMSにしろMAにしろ、Iフィールド展開中は
機体に溜まった熱を外に捨てられるんだろうか?
特に宇宙においては放射でしか熱を捨てられないからマズぃ事になり
そう。
>>238 いや、冷却材(推進剤)の気化による冷却とか普通に使える。
あと、Iフィールドが赤外線を遮断するなんて話は聞いたことが無いぞ。
ミノ粒子は赤外線までの長波長電磁波を遮断するからミノ粒子の格子と磁界の集合体で
あるiフィールドも遮断しそうなんだけど。
Iヒールドは戦艦を沈めるほどのビームをはじくんだから
ものすごい出力なんだよきっと。知らんけど。
だからみんなつけられないしミノ粒に負けないんだよ。きっと。
>>238 ビームシールドはマジで放射廃熱のジャマだそうだ。
しかもセンサーにも悪影響を与える
244 :
通常の名無しさんの3倍:04/05/03 18:00 ID:mAjkX9eT
確かクロボンの偵察用msが物質盾装備してる理由がソレだな。
245 :
通常の名無しさんの3倍:04/05/03 18:02 ID:768+H6sD
おまいらに愛フィールド展開
Vのビームローターはあほ杉ですか
ビームタケコプターが出ないだけマシ
せめてビームヘリトンボくらいに
間違えて腰に取り付けるんだな
で、ズボンが脱げると。
懐かしいな
全身を包み込むビームシールドが最強
>>257 マザーバンガードでさえ二十数分しか使えないハケだが
このドッゴー(ry
サイコフレームの中に強力なNTの脳をつっこんどけば動力になりそう
イタコバリアでつか
262 :
通常の名無しさんの3倍:04/05/26 18:07 ID:NqGNQvvm
あげる
まあ漏れはIフィールドを発生しているらしくてオニャノコを寄せ付けないんだが。
ていうかIフィールドは人体に悪影響を及ぼさんのか?
黒本の時代にX3がIフィールド装備してたよね
そのX3の欠陥ってなんだっけ?
>>265 Iフィールドの使用時間に制限がある
黒本でこれなのになぜ0083で(ry
>>265 冷却時間の方が作動時間より長いので、左右両腕使い切ると一定時間無防備
になってしまう。
>>267 クロボンのは小型MSの腕に内蔵できるほどに小型化されてるぞ、当然制限があって然るべきもの。
0083のIフィールドジェネレータは下手したらX3本体と同じくらいの大きさなんじゃないのか??
リガズィってIフィールドつけてんの?
αアジールのビームを弾いてなかった?
オーラバリアです
>>270 ちゃんと弾くように計算されている角度とか…
ターンAのIフィールドは、宇宙世紀から数千年規模で
技術が進んだ時代のブツなので
宇宙世紀の機体のIフィールドとは根本的に違うようなもんだな
時代は先だけど、MS等を見ても技術はさほど進化していないと思われ
発掘されたのとか作業用のMSならともかく
機体表面に展開されたIフィールドを制御することで
機体を動かすような技術使ってるMSは
宇宙世紀中では技術的にありえないんじゃないの。
ヒゲとかスモーとか。
Iフィールド発生中のジェネレータは、ビームライフルを連続で撃っている以上の負荷
GP3と言えども主砲と同時使用は出来ない。
連続使用は放熱し切らない、ここぞと言うとき盾を出すように使う。
MAは盾使えないしMSに比べ機動性は良いが運動性が落ちるので最適。
MSでは出力的にも放熱的にも苦しい。避けるか、盾使って下さい。
戦艦は何時攻撃されるか解らないから使い辛い、ゲーム設定でビームの威力落とすモノはある。
ガノタの常識かな?
電話だって今となっちゃポケットに入るほど小さくなったんだ
螺旋位相型超振動ゲージ場縮退炉age
>276
主砲が異様に長いデンドロだった先端がIフィールドの外に出そうだから
だいじょうぶだろうけど、
Iフィールド内でビーム兵器つかったら危なくないですか?
>>279 ビグザムやノイエ等のジオン系Iフィールド使用機は砲口から防御Iフィールド外縁までをトンネル状のIフィールドで擬似バレルを形成できる。
これによりビグザムの外周ビームは見かけ以上の射角を持つ。
連邦はそこまでIフィールドをコントロールできなかったので物理砲口をIフィールドの影響範囲外へ突き出した。
連邦がそこまでIフィールドをコントロールできるようになったのはサイコガンダムから。
てことは狙うなら砲口ってことなんだな
そんなとこ狙えるのはよほどのパイロットなんだろうけど
61式戦車につけてはどうか?
61式戦車に
全周囲モニター
コアブロックシステム
チョバムアーマー
サイコミュ
ヴェスバー
ミノフスキードライブ
Iフィールド
をつけてはどうか?
えらくコストが掛かる量産機だな
61式戦車/A.R
>ミノフスキードライブ
形状が戦車である必要があるのか?
じゃあ、フライマンタにミノフスキードライブを
もともと飛べるよ
じゃあホウセンカに
age
全方位超高出力バリア張って突撃
コレ最強
メガ粒子砲以外のすげービーム兵器は開発されんかったのかな?
それだったら、Iフィールドがあっても攻撃できるのに。
ロランタンの時代でもやっぱり、実弾とメガ粒子砲だけだったのか?
コロニーレーザー
>>293 仮に新兵器が開発されたところで、それに対応したバリアも開発せざるを得ないのがアニメというものです。
そういう恐竜的進化の先にはエンターテイメントが感じられないと思うからこそターンA、
つまり原点への回帰によるシンプルさの再獲得が必要だったわけです。
だから、少なくとも御大の頭の中にはそういった新兵器は存在しないでしょう。
その割にナノマシン大活躍w
アインラッドって密かにめっちゃ強くね?
Vガンは敵味方共にトンでもメカばっかの中で霞んだが。
298 :
通常の名無しさんの3倍:04/08/31 13:18 ID:N+GO0N0D
アインラッドはすごかったね ビーム兵器は効かないし両サイドはシールドで完全にカバーできるし。 Iフィールドはきっと金がかかるからエース級にしかつけてくれないんだよ…とマジレス。もしくは出力を食うからか。
ツインラッド最強か。
Iフィールドってどれくらいの範囲までなら包めるんだろ。
デンドロみたいな戦艦級にでかい機体でも大丈夫なんでしょ?
完全に機体のジェネレータ出力に依存する。
ビグザムの例を見ると、あんまり巨大なIフィールドを維持するのは負担が大きいようだ。
Iフィールドとビームシールドってどう違うの?
Iフィールドにそってビームを展開しているのがビームシールド。
サンクス
ビームシールドのが二枚重ねで強力なのね
>>304 それは勘違い、ビームシールドはビームを展開することによって実体弾にも有効だがIフィールドのように機体全部を
覆うことが難しい。
一長一短。
age
307 :
通常の名無しさんの3倍:04/09/25 22:17:22 ID:c5LpDktg
ようするに当たらなきゃいいんだろ当たらなきゃ
Iフィールドもビームシールドもいらねー
一年戦争後も依然として弾幕薄い戦艦達の弾幕にはビーム攪乱幕も含まれてるんですか?
ビームシールドの出現で、戦術も変わったね
戦艦をMSのビームシールドで守ってるシーンが印象的だった
age
>>301 ビグザムはIフィールドを維持できなかったのではなく超高出力ジェネレーターの熱量によるオーバーヒート
314 :
通常の名無しさんの3倍:04/10/16 13:00:42 ID:FsHq97ZU
宇宙世紀って、軍人の人命が恐ろしく軽いのかな。
パイロットの養成コストも激安か。
ジオンも連邦も人民解放軍状態か。
Iフィールドに限らず、一般兵士用の量産機の
コストをケチリ過ぎ。
>>314 どれだけコストをけちってても戦闘機よりは高コスト
さんびゃくおくえんぐらいかね?
>>313 それを「維持できない」って言うんだと思うぞ??
Iフィールド標準装備のMSが主流になって、
MSのメイン武装が実体弾があたりまえになったり、
近接戦闘がMSの主な運用スタイルになったら、
逆にファーストの世界観に近い感じに戻ったりして面白いかも。
1:Iフィールド標準装備時代到来
2:ビームサーベルすら通用しないほど発達
3:実体弾メイン時代到来
4:機体管制システムが発達し、遠距離実体弾は全て回避される時代到来
5:実体格闘兵器が発達
6:そのうちIフィールドは忘れられる
7:どちらに進みますか?
> 5星物語
機動武闘伝
なんだ。もうあったの?そういう作品が。ごめんちゃい。
6:そのうちIフィールドは忘れられるw
8 全身をビームで覆う機体がトレンドに。
外からは見えないが中は頑固に人型。
頑固に人型wwむちゃくちゃおかしいwwなんでなんだあああ
アイフィールコーク
326 :
通常の名無しさんの3倍:04/10/31 19:25:44 ID:Pd1McpgN
Iフィールドの”I”って、何の略(・∀・)?
それよ。
”私”の領域って事で、ATフィールドみたいな障壁が生成されるの
IIフィールドとかIIIフィールドとかはないんでぃすかねぇ
アプサラスIIIはIIIフィールドだよ
Weフィールド?
俺のなかでのおもなIフィールド
ビグザム→俺の記憶では最初に登場したIフィールド。
サイコガンダム→このころまではIフィールドはまだ大型のMAにしか装備できなかった
GP03→上に同じ
クインマンサ→大型だけどまぁMSか
νガンダム→フィンファンネルを四方に展開することで装備可能。この頃からMSに装備できるようになったが、
νの場合、Iフィールド展開中は身動き取れない
クロスボーンX3→νより使いやすくなってる。ただ、時間と展開場所が限られてた気が
∀→まぁ、ホワイトドールはすごいんだよ。月光蝶に比べたらIフィールドの一つや二つ
>>νの場合、Iフィールド展開中は身動き取れない
コレ、マジで知らなかった
というよりフィンファンネルで囲んで防御壁を形成するって言う性質上移動できなくなるだけ。
本体といっしょに移動したら本体を囲めなくなるからね。
>>334 もう一度カキコをチェックすることをお勧めする。
>>332 νのはビームを面状に展開したビームバリアであってIフィールドではない。
Iフィールド&ミノフスキー粒子散布下なら
不完全なものでも光学迷彩を施したら、一部の勘が鋭い人以外にはかなり効果ないかな
あれはフィンファンネルバリアっていうんじゃなかったか?
なんでV2はつけないの?
V2はアサルトパーツについてなかった?
V2のジェネレータ出力ならアサルトパーツつけなくても
普通にIフィールド装備できるだろって話では?
>>341 ZZやSでも出力不足なのに
その二機と大して差の無い出力で推進装置が常時大量の電力を消費するから出力不足
>>342 でもZZの頭頂高が19.86mなのに対して、V2は15.5mと78パーセントまで低くなってる。
球の表面積が4πr^ 2 だから、V2がIフィールドを張るべき面積はZZの約61パーセントで済む。
結構出力に余裕があるんじゃないか?
>>343 ミノドラがどれほどジェネレータに負荷かけるか判らない、ビームシールドも。
光の翼に費やす分を回せばどうにかならないか?
346 :
通常の名無しさんの3倍:04/12/05 19:46:23 ID:b8TzGDCJ
光の翼の方がIフィールドより強力かと
まあウッソに限ってはの話かも知れんが
Vで使ってたシールドはアムロが使ってたアレなのかー。
賢くなりました。
>>346 光の翼を制御しているのもIフィールド・・・・
>>346 でも月光蝶の方が強力ですから!
残念!!
お前早くこの世を去れ斬り!
光の翼って誰のアイデア?トミノ?
やっぱウッソ=嘘と同じレベルで厨っぽくしたかったんだろうな
Tフィールドを展開すると、その影響で、パイロットが全身痒くなります。
精神的に強ければ無視できますが、そうでない普通の人は・・・
という夢を見た。
ダムAのポスターでZZの肩にIフィールドジェネレーターが着いたのはどうよ?
元々付いてたよ。
354 :
カトキ:04/12/28 14:49:31 ID:???
お前らには俺が設定した程度で充分だろwwwwwwwwwwwwwwwww
難しい事はお前らにはわからないからレベル低くして設定してあげてるんだからwwwwwwwwww
冬厨降臨age
スレタイで笑った
age
範囲は置いておいて、対ビーム防御力なら、
ビームシールド>Iフィールド
なんだっけ?
実弾に対しては、
普通のシールド>ビームシールド
でいいんだっけ?
戦艦にはピンポイントバリアを付けるべきだ
Iフィールドよりも、サイコUが使ってたリフレクタービットってやつを全身につければビームはね返せるんじゃないの?
Tフィールドを形成するのに必要な技術の特許を
教条主義的な平和主義者が独占しているので、
兵器に搭載しようとしても絶対に使わせてくれない。
でも特許を取得する時点で技術自体は公開されているので、
その気になれば無許可で作ることが出来る。
だから本来なら社外に出るはずの無かった技術研究用の機体や、
知的所有権なんて気にしないで作られた秘密兵器には搭載することが出来るが、
戦艦や量産機に使用するのは、途中で権利者にバレるのでまず無理。
ってのはどうだ?
νガンダムにIフィールドが付いてるって思ってる香具師多すぎ。このスパ厨が
フィンファンネルでバリア張ってるだけだっけか?
そうそう、似て非なるもの。
実体弾も防げるしね。ビームシールドに近いんじゃないの?
そもそもIフィールド自体はほとんどのMSが使ってるんだけどな。
ビームサーベルの形を形成するのも
ビームライフルのビームをまっすぐ発射させるのも
全部Iフィールド使ってやっている。
ようはIフィールドでバリアーを作るのが大変なだけ。
>>365 F91のフィルムブックの巻末の技術背景の解説だと、ビームサーベルと
ビームシールドは技術的に同じだが、技術的にIフィールドとビームシールドは
別物、とされていた気が…
確か以下みたいなのが、解説にあった
・Iフィールドは、搭載するのは戦艦のようにサイズが限定されてしまう
・その上、稼働時間が短くなってしまう。
・実弾兵器に対しては全く意味が無い
そこで、MSに対しての対ビーム方式として
・ビームを防げ、ある程度実弾兵器に対しても防御力があるビームシールドが
作られた
・ビームサーベルと原理は同じだが、円錐状ビームサーベルに比べて、面を作る
ビームシールドは、技術的に難しかったため、この時代まで実現できなかった
エネルギーも馬鹿食いするしな
フィンファンネルなんか一枚一枚に小型動力炉積んでるから出来たんであって
本体の動力炉使ったらたちまちパワーダウン
小型で出力の高い動力炉が開発されたからこそ実現できた
やっぱSフィールドだろ
フィンファンネルは充電式だろ
あの薄い機体のどこに動力炉を積むんだよ
ビット―動力炉を搭載
ファンネル―充電式 じゃないのか
ふと思った
ビームシールド=傘
Iフィールド=雨カッパ
少し厚くなってる部分にジェネレータがあるそうな。
ミノ理論による力場の形成を利用してるって意味では同じものとも言えるはずだけど・・・>Iフィールドとビームサービル、そしてミノフスキークラフト
でも力場の形成だけでは成り立たないビームサーベルが他の二つより高度技術だと思ふ
フィンファンネルに搭載されているのはメガ粒子砲用ジェネレーターだろ
混同されることもあるが核融合炉とジェネレーターは厳密には別だろ
ズゴッグなんかはMSの動力炉使ってメガ粒子砲撃ってる設定があるから
核融合炉=ジェネレーターで良いと思うよ、少なくともガンダム世界では。
>>374-375 ギュネイのなんでファンネルがあんなに持つんだ疑問の回答はそこにあるのでつか?
フェンネルって何?
>>375 Zガンダムは核融合炉が足にあって、ジェネレーターを3つ搭載ですが何か?
核融合炉が胴体と足合計4つあるとか書いてあるMSもあったな・・・
ビット>ジェネレーター(熱核反応炉)搭載
ファンネル>母体からE-CAP、推進剤、電力など補給
Q.
サイコミュを使って遠隔操作できるものに、
ビットとファンネルがありますが、どう違うんですか?
A.
■ビット
熱核反応炉搭載(当然大型化してしまう)
■ファンネル
E−CAP技術を利用し(熱核反応炉非搭載)
一年戦争以降、E−CAP技術の向上により、MSを破壊する為のエネルギーが減少
熱核反応炉を搭載する必要が無くなりました
しかし、小型化することにより、発見率・被弾率は格段に減少しましたが、
今度は、滞空時間や発射回数が制限を受けるようになってしまいました
これらの問題は、ローテーションで利用し、
母体(MA、MS)に戻った際に圧縮メガ粒子、推進剤などを再補給するという方向で解決しました
一年戦争時代は、技術的問題からビットしか存在しませんでしたが、
それ以降は、あのα・アジールですらファンネルとなっています
唯一の例外はサイコガンダムMk−2のリフレクタービットのみですが、
これは、リフレクターが大出力を要求する為だと思われます
搭載している武器が異なる
■ビット=メガ粒子砲
■ファンネル=レーザー
■フィンファンネル=メガ粒子砲
ファンネルもメガ粒子砲でしょ。
じゃないとE-CAP積む意味がないし。
レーザーのファンネルはE-CAPではないだけでは・・・
つまり
ビット=戦艦やズゴックのような方式のメガ粒子砲を規模を小さくして搭載
ファンネル=レーザータイプとビーム(メガ粒子砲)タイプ
フィンファンネル=ビーム(メガ粒子砲)
か
レーザーだとIフィールドで防げなくなったり
リフレクタービットで跳ね返せなくなるのでは?
Iフィールドでは跳ね返せないだろうね
でも粒子の運動エネルギーであるビームよりはかなり威力が落ちるはず>レーザー
まあ、光でレンズだけで収束できるから極々収束かければ威力も跳ね上がるだろうけど
フィンファンネルの半分はやさしさで出来ている
Iフィールドより出力の弱い「Hフィールド」というものは
全てのMSに搭載されてます
Hフィールドだとかっこ悪いので言わないだけ
ミノフスキーシールドの説明もしてくれ。
iフィールド=愛の輪郭!!KOKIA+プラズマでオレも勝てる!!
愛のフィールドは誰でも彼でも発生させられない
カミーユバリア最強です
うちの庭にクソしにくる猫にIフィールド付いてたよ
ゲロむかつく
>>385 今あるレーザーの話だがレンズだと、
下手すれば1mmずれただけで威力100分の1とかきいたことある
>>392 気をつけろよ。
その猫そのうちミノフスキークラフトで飛ぶようになるかもしれん。
ミノフスキー粒子なんて架空の存在なんだが。
>>394 1mmずれても100分の1の威力があるってことは
1mm横までもれてる光があるってことだから収束の精度が悪いってことだぞ。
てか、1mm横で100分の1の威力ってそこらの虫眼鏡より精度わるくないか?
話が大きく脱線してるけどアレだな
ミノ粉のこと
メガ粒子砲のこと
ファンネルのこと
くらいは模範解説HTMLが欲しいよな。
何について考察するスレでも
この辺りの問題で毎回水掛議論が始まるし。
オマエがつくれって?
400ゲトc
age
ただ単にカネが足りないだけろw
全部の機体についてたら味方のIフィールドでビームライフルが使えないだろ・・・。
特に量産型の大隊とかで。