1 :
通常の名無しさんの3倍:
ここではメカデザインについてマターリと語りましょう。
嫌いなデザイナーを貶すのはスレ違い。
一番を決めたい人は不等号スレで勝負して下さい。
過去スレは
>>2 関連スレは
>>3
∩___∩
| ノ ヽ/⌒)
/⌒) ● ● | |
/ / ( _●_) ミ./
.( ヽ |∪| / クマ―――♪♪
\ ヽノ /
/ /
| /
| /| /
| / | /
∪ ∪
6 :
1:04/03/25 23:40 ID:???
スマソ
>>2が間違ってるので(前スレの番号)
次スレを立てる人は修正して下さい。
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< たねたねたねたね!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚ )< たねたねたねたね!
SEED〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
 ̄
とりあえずドミネータ最高という事で
考えすぎ。
もしくは物を知らなすぎ。
あとネーミングを語るスレじゃないから(・∀・)カエレ!!
>>11 ゾディアックと言う言葉の元ネタが元ネタだということで(・∀・)オチャノンデカエレ!!
>>11 zo・di・ac
【天文・占星】黄道帯, 獣帯; 十二宮図; 一周.
考えなさすぎ。
もしくは恥を知らなすぎ。
あと低レベルダジャレを語るスレじゃないから(・∀・)カエレ!!
>>15 グフと言う言葉の元ネタが元ネタだということで(・∀・)ヒレザケノンデカエレ!!
>>15 gu・fu
【擬音・溜息】口癖, 歪; 衝撃; 異臭.
>>15 そのページにある「山田屋」は小室の嫁さんの実家やね。
>>15 ゾディアックで恥かいたからって必死になんなよ、おっさん。
ギャグなんだyo!
このところ停滞気味のスレに活力と潤いを与えようと一生懸命ガムバってくれたんだyo!
本気でギャグとか言ってるんなら空気読めなさ過ぎ。
春厨がいる時期にそんな事やっても馬鹿にされるだけ。
二十レス以上経っても未だ「メカデザイン」とやらに触れる気配も無く。
良いトシしてかいじゅーロボットに入れ上げてる童貞オタク男なんて
ロクな奴ぁいない、と メモメモ…
>> 良いトシしてかいじゅーロボットに入れ上げてる
いきなりこの上もなく正しい正論出すなよw。
20m級の人型ロボットなんて現実には使い道無いからどこも気合い入れて開発しないだろうし。
ダッチワイフ会社とロボット会社が協力して動く一度ダッチワイフでも発表すれば
一気にそのての産業が盛り上がるような気もするけどw
>>13(・∀・)⊃旦オチャアリガトー!!
そのついでに、にせものには、こうだ!!
#
⊂⊃ #ミ
, '"  ̄ ヽ.# ミ
ル)"ノノルλ
ルil ゚∀゚ノリ ヾ ヽ ∵:ガスッ:,
〃 ]]つつ-++#####ヘ∵ グシャッ
/_ 〉〈 ゝ ∵(λ;⌒ ヽ
>>15 し'ノ __⊂ つつ
 ̄ ̄ ̄ ̄
再生の呪文は唱えてやらないからな(w
じゃ、(・∀・)カエル!!
>>23 >メモメモ…
…適切なつっこみが思いつかないけど、
一応メモメモ…(w
ここは、「メカデザイン」そっちのけで
寒〜い寒〜いギャグを披露し合う
寒〜いスレになりますた。
「ドダイYSじゃぁどだい勝てない」
「ガーランドはがらんどう」…
↑(・∀・)ザブトン ミンナ モッテケ!!
前スレの最後でそれなりにまじめな話やってるのに、こっちはヘタレギャグが並んでて笑える。
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1078037773/989-998 前スレの流れから、お薦めリンクを紹介しあうスレにしましょう。
有意義な話ができるといいね。
>993名前:通常の名無しさんの3倍投稿日:04/03/29 20:57 ID:???
>次スレは画像リンク推奨でおながいしたいです。
>信者には常識でも、色々な人が集まるスレですから。
>>991のメカマンもGoogleすれば出てくるけど
>できたらリンクしてくれたら親切ですよね。
↓に漏れの「デザイナー」bookmarkを置いておきます。
不足があったら補完してくれるとありがたい。
>>31 乙
前スレより
>988 :通常の名無しさんの3倍 :04/03/29 18:04 ID:???
>3Dソフトの普及により凝り固まる前の若い頃から自由度の高いデザインを
>試行錯誤できる。
>(中略)
>俺は素直に今の中学生とかすごい羨ましいよ。アニメだけに固まらず
>色んなモノに興味をもった3D使いのメカデザイナーとかでてきたら
>きっと面白いもんができると期待してる。
昨今は、紙とペンじゃなくいきなりDTPから同人漫画誌作りに入ったっていう
若い層もいるとか。コンピューターを箸や茶碗みたく生まれた時から当たり前に
使いこなす層が増えるとして、それはシーンにいかなる未来をもたらすか。
今までに無い画期的なデザインニングとヴィジュアルが発生するか、あるいは
このテの人材の候補たる若年・子供層のデジタルデバイドが、その裾野をかえって
狭く固いモノにしたりするのか。
>>34 その中略のし方だとまずいでしょ。
3Dソフトの普及により凝り固まる前の若い頃から自由度の
高いデザインを思考錯誤できる。
別に3Dだから絶対2Dよりいいデザインができるとは断言しないけど
画面上で色々な角度から確かめながらデザインできたり
不都合さを確認したりできるし描くのが難しいパーツを使ったりできる。
このスレでメカデザインしたいけど絵が下手だからっ駄目だって諦めてる
人間もいるだろ?でも3Dソフトを使えばこのハンディがかなり弱まる。
俺は素直に(以下略
>>34 まずその前レスでいうようにデザイン的な思考錯誤がしやすくなるというのは
あるね。あとバランスの調整なんかも2Dパース画直描きだとやりにくいが
3Dだとすぐにできる。
画期的なというのはツールに頼るもんではないと思うが選択肢、表現のしやすさは
やりやすくなるだろう。
逆に選択肢がふえすぎて収集がつかなくなる可能性があるが。
・ワープロの普及によっていい作家が増えたか。
・パソコンがファミコンなみに普及したが、いいゲームデザイナーが増えたか。
そういうこと。
細かいことではあるが質感をデザイナーが設定することで
今まで線画だけでは伝え難かったことが伝えやすくなるかもしれない。
あと3Dソフトによるアニメーションまでできるデザイナーがいればギミックの説明や
可動なんかをムービーにしてアニメーターにイメージをより分かりやすく
伝えれるようになるね。
デザイナーができることが増える分、よりデザイナーの力量や発想、
知識が問われるとは思う。
デザイン的にはいちがいにいえないが曲面が複雑になる反面線が減ったものや
直線のパーツでもより斜めがかったようなパーツが増えたりするのではないかな?
ロボットのシステムとかコンセプトニングという点においては3Dソフトの
普及は革新に及ぼす影響はそう大きくないだろうが
パーツの自由度の発展、精確さの確認、バランスの試行錯誤、
クライアントやスタッフにより精確に伝えれる、あと絵の下手な人でも
発想力でカバーできるという点もある。いずれにしてもメリットは大きいと思う。
>>37 そのいいってのは単なるお前の脳内基準だろ。
ゲームでもハードの向上のせいで昔より表現の幅がふえてそのおかげで
ファミコン時代にはできなかった名作もある。
そのレスでは単なる俺様の青春時代最高と主張する懐古ジジィだろ。
なんつうか、3Dソフトが普及しても増えるのは中途半端にいいデザインだけだと思う。
すっげー、ってデザインはむしろ最近あんまり出てないし。
今は他業界が3Dソフト使い始めて製品だしてるでしょ。
外見的に革新的なメカデザインは大体他の業界のを
うまくとりいれたのが多いからそういう意味で
早くて5年、大体十年後くらいが楽しみだと思う。
今はロボットアニメ停滞期だけどちょうどいいとも思うんだよ。
1回カスカスになったほうが新しいツールや発想方法を持った若い人が
新しいメカデザインを生み出しやすいとも思えるし。
まぁロボットアニメがこれからもそう期待できない現状大掛かりな作品では
そう期待できないけどこれからの若い人が個人サイトなんかで
俺らの頭じゃ発想できなかったようなモンを見せてくれると期待してるよ。
甘めの意見かもしれんけどね。
しかしながら
実際に機械に触れずして
メカの勘所が解るか?て危惧もある。
コンピュータばかり触って、メカや兵器の画像を沢山ダウンロードしても
実際に手を汚して機械弄りをした経験がなくてはいいデザインは無理じゃないの?
車、バイクでも自転車でもカメラや時計でも、身近に機械を感じて欲しいね。
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1078037773/912-953 >913 :通常の名無しさんの3倍 :04/03/25 00:57 ID:???
>萌えオカズギャル絵と一緒で、今風メカ絵ってのはピカピカでツルツルの
>プラスチック的・脱臭脱脂された方向がメインだもんな。
>914 :通常の名無しさんの3倍 :04/03/25 01:26 ID:Swp8ItdC
>記号化された「アニメメカ」に慣らされて
>本当の「メカフェチ」が少なくなってるのかもな。
>913が言う萌え絵とリアル女の関係のように。
>>43 今いるメカデザイナーの中にどのくらい実際の機械に触れてる人がいるかって
素朴な疑問が沸くが・・・
そもそもこれに関しては世代も今の話の流れにも関係ないと思うが。
パソコンいじってるヤツも3Dソフトに親しんでるヤツも興味があったら
バイクや車をいじったりもするだろう。3Dソフト触るやつがそれしか
触らないとでも思ってるんか?
あとホンダなんかが自分とこのサイトで3Dモデルで自社製品を惜しみなく
公開してるし構造なんかも3Dソフト上で確認できたりする。
確かに実際手で触れて分解したりするのには及ばないだろうが
今までのように写真や絵で知識を収集してたのとはまた違った一面も
でてきてる。
実際問題これからのメカデザインはむしろコンピュータの知識と
電気部品の方が重要になってきてると思ってる。>43が引用してる
レスの発想はあまりに自分の嗜好と知識に留まってるし作品世界によって
メカデザインも左右されるという根本的なことすら飲み込めてないと思う。
>>43 まだその話題引っ張りたいの?(;´д`)
>43の引用してるレスみたいなのってきちんと自分の好きなメカデザインやら
デザイナーを申告しないと単なる現用原理主義者かなぁと思ってしまうなぁ。
実際これだけ本物のメカが多用化してる時代にツルツルの表面や
プラスチック的な感じを一方的に否定してるっていうやつは
ちゃんと今の情報にも目を向けてるんだろうか。
単純に『鉄やピストンが好きなんだ!
ああいうメカをもっとくれ!』ってことなら大いに同意するけど
あの一連の流れはなんか主張が自己中でイヤーンな感じだった
48 :
46:04/03/30 01:56 ID:???
>>47 同意。好きっていうのはわかるんだけどね。
シリンダー伸縮のロボットやビスつきの鋼鉄の表面のロボットっていうのは
観る側も知恵つけちゃってるからもうそうそう出てこないだろうね。
男の浪漫とは思うが今の兵器見てたらそんな浪漫吹き飛ばすぐらい
残酷で強力だからなぁ。
現用っぽくすればするほど悲しいけどギャグになってしまうんじゃないだろうか。
>・ワープロの普及によっていい作家が増えたか。
ワープロに限ったことじゃないけど、メールとかの需要で
文章を書く機会ってのは増えた事は事実。
文章を書くという水準も上がってるんじゃないかな?(亜流も増えたけど)
機会が増えるってことはレベルの底上げが必ず起こる。
ただ問題なのは、対象に対して需要が起きない事による頭打ち感。
メールなんかと小説は一緒にはできんでしょ。
だいたい小説や文章をワープロとかと絡めて
3Dソフトとメカデザインの組み合わせの比較に使うってのは
無理があると思う。小説書くのにパソコン、ワープロがあっても
発表される小説で使えるような文体を用意されてたり凝った表現に
変換できるようなツールが入ってるわけじゃないんだから。
今まで平面でやってたことが手軽に擬似的とはいえ三次元で
できるってことはなんのかんのいって大きいと思う。
色々試したりするのが気軽にできるのも大きいと思う。
後半は同意だけど個人サイトで発表されるってのは可能性としては十分あると思う。
51 :
43:04/03/30 02:21 ID:???
なんて言うかさぁ、下世話な話に例えるなら
童貞が(他のエロ漫画を見ながら)描いたエロ漫画みたいに
本物のマンコ見た事ないからあり得ない形や位置になってたり
あり得ない台詞を女に言わせたり、って事と同様に
メカ知らずが(ガンダムを見ながら)描いたメカは
勘所を外して行ってしまってる例を色々と見てるからね。
シャア板でも、機械とか物理法則とか知らないでレスしてる例を多く見かけるし。
(そんな無知で不勉強なままの人はプロには上がって来ないだろうと信じたいが)
別に
>>46が言う「プラスチック的な感じ」を否定してる訳じゃない。
プラスチックにも色々な種類があって、それぞれに物性や光沢も違う。
その差を理解した上で表現出来るか?これが「経験」の差だと思う。
金属とプラスチックを描き分けられるか、機構まで思いを馳せられるか?
どうせやるならそこまでこだわって欲しいな。VR(死語だなw)だけならともかく。
>>44 今後も機械弄りはなくならないよ。ASIMOを作ってるのは人間の手だからね。
もちろん今後一層CADが重用されるのは間違いないけど、
ロボコンを見れば手仕事を軽んじるのは間違いだと解るよ。
>>50 CADは試作の手間を省いて立体を簡単に試行錯誤出来るのが素晴らしいね。
模型を作ったりしなくても、立体的な矛盾がないか確かめられるし
サイズや形状の変更も比較的簡単に行えるから、複雑な形状やギミックを
盛り込んだデザインが今後の流れの1つになっていくかもしれない。
音楽で似たようなことが起きてるな。
シンセやシーケンサーとかのデジタルミュージックのツールが普及して、
お手軽にそれなりのプログラミング音楽を作れる人口は増えたが、
しかし、うまくプログラミングしてもやはり生演奏じゃないと出せない味があるし、
生演奏もできるプログラマーの方が結局プログラミングの曲作りもうまかったりする。
もちろん例外もあるが、3Dソフトが普及すればいいデザイナーが生まれるという考えは安直過ぎ。
宮武は子供のころから港でタンカーとか船を見るのが好きだったそうな。
山根は地方在住なので漁船とかをずっと見てたとか。
>>50 色々考え方あるとは思うけど、反論しとくわ
>メールなんかと小説は一緒にはできんでしょ。
いや、充分出来てるとも取れるよ。本屋で出版されてる物見渡すと「メール世代」の文章多いよ?
※件の二人の最年少受賞者だってそういうバックボーンからだろうし(家庭環境にもよるとは思うけど)、メール小説からヒットした作品も最近あったでしょ?
>小説書くのにパソコン、ワープロがあっても
>発表される小説で使えるような文体を用意されてたり凝った表現に
>変換できるようなツールが入ってるわけじゃないんだから。
これにも反論しとく。
確かにソフトとしてそういう「例」がツールとして用意はされてないんだけど
「メール、ワープロ文章」によって「人の文体」などを見る機会増えてるわけだから、それ自体がリソースとも取れる。
昔みたいに紙媒体しかなかった頃って、下手したら活字を読まない若者って多かったと思う。
一部の層以外、書くことに至っては更に少なかった筈だ。
今は猫も杓子もメールやインターネットの時代だし、文章の作り方を意識する人の比率は昔に比べ相対的に跳ね上がってるのでは?
(統計取ってるわけじゃないんで、個人的な意見の範疇を超えないけれどね)
>>51 なんつうか、単純に図式化し過ぎで、今さらこのスレで
主張する程のことかな?って印象を受けるんだけど。
艶々プラスチックのアニメメカが大好きな人だって、たぶん
現実のメカに親しむことがデザイン上無意味だなんて言わないと思うよ。
単に、そういう人はオイルに汚れた鉄メカとは
全然別の路線のモノが好きだっていう、それだけのことじゃない?
56 :
54:04/03/30 02:42 ID:???
あと、書き忘れたけど
ペンと紙を使わないによって、作文スピードは格段に速くなった。
それって作文能力を向上させる要因とは考えられない?
オレは実感としてあるんだけどなぁ。
こういう場(ネット掲示板)とかHP作成とか無かったら、今のこの文章よりも不自由な文だった気がする…。
(*´-`).。o○ (これでも良くなった方なんですわw・・・)
>>53 >宮武は
>山根は
なんとなく納得がいった。
宮武の傾向は言うまでもないけど、山根はだからんな雑然とした纏まりの無いメカなのか。
いや、そういうニーズもあるからいいんだけどね。
漫画絵の人物を見るにあたって
マンコの位置が違うのが許せない人がいる一方で
眼球がほんの少し大きいだけで許せない人もいる(他にも髪の色とか体型とか、、)
こういうのって各人のセンスによってまちまちでしょ
アニメのメカにどこまで現実の機械らしさを
求めるかって問題も同じだと思う
だから俺は51の言い分には一理あると思うけど一理以上は感じない
>>58 尻の肉付きがいいのに尻穴もマムコも丸見えのフィギュアがあって、作ったこいつ道程だな
と思ったけど、エロいかエロくないかで言えば結構エロいと思った。
道程の描くエロ絵が魅力無いかと言えばそうとも言い切れず、それはメカにも案外言える
んじゃないかと思ったで。
60 :
43:04/03/30 02:52 ID:???
>55
特定の信者等の派閥に拠らず、中立であろうと気を付けているので
論旨が曖昧に見えている所があるのかもしれない。
(実際、大抵のメカデザインは好きだしね)
メカ好きを自称するなら、できれば「本物」に触れておく事をお勧めします。
jpgとかいくら見ても、情報の一部しか入って来ないしね。
(エロ画像より、ブサイクでも本物の彼女の方がいいだろう?)
>※件の二人の最年少受賞者だってそういうバックボーンからだろうし(家庭環境にもよるとは思うけど)、
>メール小説からヒットした作品も最近あったでしょ?
漏れは読んでないが、中身のないペラッペラの小説だとうちの親が嘆いてたよ。
そういうメカデザインが増えるんじゃね?
>(エロ画像より、ブサイクでも本物の彼女の方がいいだろう?)
バカいえ、不細工な彼女作るくらいなら美人のエロ画像の方がマシだw
まあ美人の彼女なら言うことはないが。
>漏れは読んでないが、中身のないペラッペラの小説だとうちの親が嘆いてたよ。
>そういうメカデザインが増えるんじゃね?
つまり
>>43はこういう嘆きをしてるってこじゃない?
結局さぁ・・・
「嗜好の多様化」って単語で済まされるってことじゃねーのかな?
65 :
43:04/03/30 03:01 ID:???
>>61,63
年寄りが「うすっぺらだ」と嘆き
originを知らない世代からは「こんなものだ」と評価される
近年のリメイク映画みたいになるのかもね。
特撮技術はCGIで上がってても、映画自体の出来は及ばない、とか。
http://tv3.2ch.net/cinema/でも、そんな嘆きが多く聞こえて来るよ。
旧板の皆も最近のガンダムの薄味っぷりには辟易してるだろう?そゆこと。
知らんよ。俺は>43じゃないから。
ただ、生演奏ができるミュ−ジシャンの方がやっぱりいい音楽作るよ。
>>52 音楽で言うなら既に今の時代
コンポージング音楽とプログラミング音楽って別物だと思うんだが。
それと、レスの内容が一方向的過ぎてない?
>演奏もできるプログラマーの方が結局プログラミングの曲作りもうまかったりする。
これも安直だと思うけどなぁ。 同一で考えちゃイケナイのでは?
現在では演奏できなくても優秀なプログラミング音楽(テクノと言われる音楽)存在してるし。
どちらが良いか悪いかなんて各自が決めれば良い事。
音楽のように音楽畑から出てきたアーチストも居れば
コンピューター畑から出てくるアーチストも居るってことでしょ?
>>60 何を嘆いてるのかはわかるんだけど
> メカ好きを自称するなら、できれば「本物」に触れておく事をお勧めします。
こういう論法を見ると全然共感を表明する気になれないw
もうちょっと主張の方法考えれば?
まるで流行に取り残された人がわめいてるだけみたいじゃん。
>(エロ画像より、ブサイクでも本物の彼女の方がいいだろう?)
俺はアニメキャラとSEXできる能力があるから無問題
>>58 > だから俺は51の言い分には一理あると思うけど一理以上は感じない
すげー同意。いちいち新スレまで引っ張るほどのことかと。
>現在では演奏できなくても優秀なプログラミング音楽(テクノと言われる音楽)存在してるし。
それが違うんだよ。その手のジャンルで成功してる奴の多くは生演奏も結構できたりするんだよ。
もちろん中には生演奏ダメな奴もいるけど。
>>69 日本ではアニメキャラとのSEXは法律で禁止されています。
通報しましたのでおとなしく警察に出頭してください。
現実のメカらしさを突き詰めたら
二足歩行の人型ロボットなんてどれも(ry
>>68 >メカ好きを自称するなら、できれば「本物」に
反発したいお年頃なんだね。
共感と言うか、常識的にその通りだと思うよ。
門前の小僧、習わぬ経を読むみたいなもんはバカにされて当然でしょ。
デザイナーが引出しを増やしておくこととか、そのリアリティを高める方法論として
本物らしくデザインするという目的達成の為には必要なことでしょ。
それを経ないデザイナーのデザインしたものが全てクズでは無い、ということは
言えると思うけど、そういう人は早晩行き詰まると思うよ。
もう一つ重要なこととして、音楽ではプログラミングでは出せないフィーリングってのがあること。
だからテクノ系のヒット曲も殆どがギターソロは生演奏をサンプリングしたり、生録りしたりして使ってる。
ということは、今はまだ3DCGもそれほど普及してないから目立ってないが、
そのうち生で描いた線でなきゃ出せないフィーリングってのがあることに皆が気づき始めるだろうね。
76 :
43:04/03/30 03:15 ID:???
>旧車好きだったり、バイク乗りだったりする人の方が
ああ、永野もそうだな。
>つーか皆の思う「プラスチック世代」のデザイナーって誰だ?
プラスチックと言えばやはりプラスチックスタイルの永野だろw
>>74 あのさあ、俺(
>>68)は現実の機械を知ることの大事さには共感してるわけよ。
でもさ、彼が呼びかけてるのはそんな共感も何もない人たちでしょ?
そこで「お前らは本物に触れてない」なんて言外に言っちゃったら
反感を呼ぶだけだろってことだよ。
>>71 いや、だからそれはキミの好みの問題だってば!
(*´-`).。o○ (もちろん言いたい事は分かってるさ!ヘッポコ音楽多いさ・・・)
(軽)音楽において言えば「技術」「経験」という要素以外に「旬」というファクターが絡んでくるしなぁ。
成功したとたんに「旬」な要素薄れる奴とか居たりするし…。
例えばYMOとかはプレーヤーとしても優秀、コンポーザーとしても優秀だ。今でも。
しかも「旬」だった。でもそれは80年代だけの話し。
90年代に復帰した作品に当時の「旬」は感じれなかったよ…。(※巧いけどね)
>>75 それも重要だけど、生楽器を排除したことによるフィーリングというものが重宝される場合もあるよ。
例えばドラムライン、ベースラインの打ち込みによる正確なテンポなんてのは生では絶対に出せない。
それがフィーリング(グルーヴという場合多し)になったりね。
>でもさ、彼が呼びかけてるのはそんな共感も何もない人たちでしょ?
遺体脳内思い込みだな。
お前ら無駄に煽り入れすぎだな
>グルーヴ
グルーヴって普通は生演奏の微妙なタイム感に使う言葉だぜ。
打ち込みのうまい奴は生っぽいグルーブ出してることもごく稀にあるが、
生演奏をサンプリング加工してなんとかグルーヴを出してるのがテクノ系の音楽の殆ど。
要するに新しい価値観が生まれてるし。
(*´-`).。o○ (・・・という所で音楽関連は〆ましょうやw 恐らく同じこと考えてると思う。)
>>80 禿げドゥ
メカに何の思い入れも共感も無い人たちがメカデザインか。やれやれ
>>82 ん?ちょっと待って
>生演奏をサンプリング加工してなんとかグルーヴを出してるのがテクノ系の音楽の殆ど。
んなこたーないw
>>85 おまえ最近のDTMのサンプリング音源って有名ベーシストとかの生演奏を元音源にしてることさえ知らんのか?
どうせならもっとマシな話題で盛り上がればいいのに・・・
と、反論できなくなった人が申しております。
>>87 それはおまえ自身が、自分の意図がきちんと伝わる文であったかどうか先に検証しろ。
>>88 アニメキャラとのSEX禁止法をどうやって無くすかとかな。
まあ要するに結論としては、
3DCGソフトが普及したからいいデザインが増えるなんてのは甘ったれの的外れな妄想だってことだ。
>>86 DTMの全部がそうとは思ってないけどなあ…
とにかく自分はキミほどは詳しくないようだから聞くけど
例えばどんなアーティスト?
ロクに読んでないけど なんかやたら対立軸があることだけわかりました(・∀・)
>>75 > ということは、今はまだ3DCGもそれほど普及してないから目立ってないが、
> そのうち生で描いた線でなきゃ出せないフィーリングってのがあることに皆が気づき始めるだろうね。
ロードオブザリングではその点を重視して、実写とミニチュアと3DCGを織り交ぜて使ってます。
こんな話でどこにいちいち煽らなきゃいけない要素があるんだろ
おもしろいじゃん
43の気持ちも分からんでは無い(多分、今レスしてるやつ皆同じだろう)
ただ、どうしても意固地な感じがしちゃうんだな…
>旧板の皆も最近のガンダムの薄味っぷりには辟易してるだろう?そゆこと
こういうのだってさぁ「昔から(1stから)薄味だよ」と思ってる人だっているでしょ?
例えばSEEDとZにどれだけの差があるっていうんだ?という考え方だってある。
むしろ、SEEDの方が嗜好に対して機能的だ!という考え方だってある。
>>99 種はZの頃と比べてデザインラインの進歩が全くない。機能的?どこが?
>82
打ち込みから生じるの物だってグルーヴって言うんだがなー
ブレイクビーツやドラムンベースとか
ま、俺も詳しくないんでねw 生演奏に用いる言葉って初めて知ったかも
102 :
43:04/03/30 03:43 ID:???
>>78 この板にも時折出現するスパロボのみでガンダムを語る厨に対して
「おいおい…」て思う瞬間がないかな?
俺が言ってるのは、つまりはそういう事。
本編を見ずに評価してる奴がいると笑っちゃうだろう?
>>60で「本物」と言ってるのは、つまりはそれだよ。
別に難しい事でもないのに、抵抗する必要もないだろう。
>>99 >SEEDの方が嗜好に対して機能的だ!という考え方だってある。
なるほど。
少なくとも種はニーズに対してまっすぐな物を提供しているな。
>>65はリメイクの繰返しで、味が薄まってしまう事を危惧したつもりだったのだ。
市場から新しい物を求められていないのは不幸だと思うけどね。
103 :
101:04/03/30 03:45 ID:???
あ、俺も>93と同じなんだが、アーチスト教えてくれ
>>93 全部がそうとは一度も言ってないんだが。
とはいえ、その辺の楽器屋とか行ってサンプリング音源CDやら見てこいよ。
有名ベーシストとかの生演奏を元にしたサンプル音源たくさん売ってるから。
わかりやすく説明すると、
シンセ音、電子音→生演奏でなくてもかなりうまくできる。
ギター音、ベース音、ピアノソロ他→プログラミングだとなかなかうまく行かないから、結局生演奏のうまい奴連れて来て録音する。
ってのが普通なんだよ。あとね、90年代にプログラム主体の曲が多数流行って、
それで皆が飽きて来て生演奏のフィーリングをまた求めだしてるってのもある。
>>101 >打ち込みから生じるの物だってグルーヴって言うんだがなー
知ってるよ、そんなの。
そういうののグルーヴってのはいかにプログラミングに生っぽい要素を与えるかがポイントなんだよ。
>>103 例えば最近マドンナのプロデュースやってるオービットとかは生っぽいフィーリング出すのがうまいな。
90年代にはやったシェイメンとか元々はギターバンドだし。
ぶっちゃけていったら俺ロボット工学なんて知らねえし、
現実には立って歩けないようなデザインのロボットでも十分ハァハァしちゃう。
機械っていうかキャラクターとして好きなだけだからな。
106 :
43:04/03/30 03:52 ID:???
>>102 普通「本物」って言ったら、全てのデザインイメージのモチーフである、現実に有る機械のことを
指すけどね。きみが言ってるのは「原作」だろ?それは言葉選びのミステーク。
まあそれでも、オリジナルを見なきゃならん、という意義は変わらないと思うけど。
新しい物が出てこないというのは、別に音楽だけじゃなくてありとあらゆる物から刺激が失われて
いる。
SEEDがストレートなガンダムっぽさなのも、根本的な作品つくりのコンセプトがあらゆる嗜好に
応えるものをごった煮的に盛り込んだから。それは今のドラマ作りの手法。
この考え方が今はありとあらゆるところに入り込んでいる。
> ただ、唯一astrayはガンダムとは思えない程ユニークだったと思うけどね。
( ゚д゚)
ガンダムとしてはユニークだったと思うよ。デザインアプローチとしてのユニークさは
感じなかったけど。
またアストレイか!w
なんでここまできて最後にでてくるのがastrayなんだ
>最近のDTMのサンプリング音源って有名ベーシストとかの生演奏を元音源にしてることさえ知らんのか?
この文章でコイツが何も分かってないってことに気づけ、ドアホ。
典型的な知ったかの文章だろうが。お前ら纏めてDTM板に逝け。
>>112 ドアフォはおまえだ。最近流行ってるシンセ音源も昔のアナログシンセ音源だぞ。
おやすみ
115 :
43:04/03/30 04:01 ID:???
>>107 アニメメカ 対 現実のメカニック に対する例えとして
ゲーム 対 本編 を例に出しただけだったのだが…
なまじ例えを使わない方が良かったのだろうか?
>>108-111 そんなにastray嫌いなのか。
板分割前はこの板にいなかったから経緯を知らないが、何かトラウマでも?
300円プラモのパーティングを前提にしたデザインに感心・仰天したぞ。
ある意味、最もインダストリアルデザイン的なガンダムだと思うけどね。
一連の流れワラタ
>>115 いや、まだ微妙に意図が明確じゃないんだが、話し言葉で省略するような指示語とか
文のつながりとか補足をきちんと入れないと、皆七誌でどの文が元のどれに明確に
かかっているか、とか、どの流れを踏まえた結果か、とか、どの話を踏まえた結果か、
とか分からないので、そのレス内で前後も含めて完結させておかないと、間違って
意味が伝わっちゃうよ、と言っとく。
>>113 しかし、TB303のような音源(ベースマシン)にプレイヤーのセンスとかは必ずしも必須じゃねーわな。
ということでオヤスミ
>>115 >astray嫌い
ガンダムをガンダムたらしめている要素を排除して成立しているガンダムだから。
それは立体物や線としてのデザインを言う前に、コンセプトとしてガンダムの
成功作とは言えないから。
俺は種のMSには何一つ魅力的なところはないと感じてるが
アストレイだけは別だな
今までのガンダムにないデザインが入っていて好き
日本刀とバリエーションにはあきれたけど
アストレイってSガンダムの影響がかなり見えるんだけどなあ。
所々妙にHMっぽいし。
つかastrayで感心・仰天できるんなら
こんなとこで現状をボヤく必要もないだろうと
例えばニッサンが現在のデザインアイデンティティから大きく外れたフェラーリみたいな
デザインの車を作って大ヒットしました、と仮定する。それが結果として大変売れました、と。
それはデザインバランスや美しさでは相当のもんであったと。
これをニッサンという会社の製品、と考えた場合、会社全体に与えるイメージとか顧客の
継続性とか長いスパンで商品を考えた場合成功作と言えるか?といえばなかなか難しい
ところだろう。
124 :
43:04/03/30 04:16 ID:???
>>119の言う事がわからん
俺にはガンダムに見えるけれど。
第一印象では、既存のガンダムvarieとは違うぬえっぽいラインを感じたね。>astray
>>121の言う影響もわからない 解説希望。
125 :
横レス:04/03/30 04:17 ID:???
>>119 なんかよくわからんw
聞くけど
・ガンダムをガンダムたらしめている要素とは?
・ガンダムの成功作を分かりやすく例えると?
それがわかんない。
てっきりスコープドッグ命みたいな猛者なのかと思っていたよ
あ。43とかぶったw
>>72 >
>>69 > 日本ではアニメキャラとのSEXは法律で禁止されています。
> 通報しましたのでおとなしく警察に出頭してください。
俺がアニメキャラとセックスできないのはこの法律のせいだったのか……
ガンダムの本質的な基本アイデンテティは筋肉質な人型デザインであって、それから
外れたものも過去あったが、とくにSEEDではそこに戻すということに注意が払われた
そうな。
>>124 足がもろSガンダムだろ。見てわかんないかな。で、そのSガンダムが強く影響を受けてるのがHM。
>>129 ガンダムは鎧を着た人間だろ。
足軽鎧かローマ鎧かは知らんが
主観じゃなくて客観的な意見望む
>>132 思いっきりヘルメットをかぶっとるがな。
>>131 そういう要素もあるな。しかし基本は
>>129の通り。
違うと言うならそれはサンライズに言ってくれ。
自縄自縛気味の中で如何に創意工夫し新味と保守性を両立させその上
あわよくば作家性・個人の手跡すらも出せれば… そういった
ギリギリの摺り合わせがこの「画題“G”」を描く見せ場だ、
そういう意識では。
“G”は既に「梅にウグイス」「松に鶴」ってな、固定された画題みたいな
様相を呈してる。だから一人“抜け駆け”するのはズルい、ってカンジ。
梅に勝手にヤンバルクイナ描いて一人だけ目立ってんじゃないよ…て。
>ドアフォはおまえだ。最近流行ってるシンセ音源も昔のアナログシンセ音源だぞ。
そんなこと鬼の首獲ったように今更語られても・・・
>>130 >足がもろSガンダム
ええェ?
アストレイがガンダムに見えると言うのは、ガンダムらしい意匠を残してるから。
胸のインテーク、背負ったビームサーベル、白い肩カバー、V字型のツノ、ふくらはぎ。
この辺を押さえたり、或いは初代の別の要素を残して他を捨てる、という作業を行えば、
それはガンダムと言えるものになる可能性が高い。
結局何の話ししてたんだっけ?
ガンダムの基本はあの赤い顎と額の角だろ。
あれを変えようとして追放されたのがZZの頃の永野で、
髭にしてプラモの売れ行き不振を起こしたのがミード爺。
で、種とかは冒険せずつまらないデザインバリエーションを作ったと。
種がそこそこヒットしたのはメカの魅力じゃなくて、
同人女受けと主題歌にそれまでのガンダムアニメと違って、
ややメジャーな歌手使ったりして金かけたからだし。
Ζ最高ってオチじゃん
>>130 足がもろSガンダム
↓
そのSガンダムが強く影響を受けてるのがHM
ということはアストレイは少なからずHMの影響を受けてると?
あ、でもZ以降は何かしらHMの影響は受けてるか…
そうだよ、早くZ総集編だかリメイクだかやってくれよw
>>140 >そこそこヒット
そこそこでなく大ヒットだ。
メカの魅力ではなく、意味と言う点においては、あのデザインの役割は決して小さくない。
これはガンダムですよ、と明確に主張してる訳だから。
総評すると
3Dソフトやメールやテクノで必ずしもZは作れないから、Zサイコー!
ってことで良いですか?ってか良い事にしとこーよ・・・
もうすぐ夜明けだよ・・・
148 :
43:04/03/30 04:38 ID:???
>>123 それがフェラーリの模倣なら企業モラルとして問題があるが
全く新しいラインであれば、既存の枠を壊す冒険はすべき。
枠の中だけで再生産を繰返してると、デザイナーの力が弱まるからね。
(日産で言うとR32-R34におけるデザインの鈍化が当てはまるかな)
一時的に既存の顧客が離れても、新規を呼び込めれば成功だよ。
顧客の高齢化に伴って、既存客はどんどん減って行くのだから。
>>130 形が似ててもコンセプトが違うんじゃないかな。
赤と白の色違いの部分に着目すると面白いよ。
>>146 聖なるiconですな
おやすみ Ζサイコー!
種はなぁ〜、ターンエーの後に持ってくるデザインとしては
懐古主義の権化みたいなデザインだって思ったな
初めて見たのが瓦絵だったってのもあるけど・・・
>>147 さっきまで寝てたので平気
>>147が実はΖ(ゼータ)じゃなくて(マジンガー)Zの事をサイコーと云っているんだったら
それはそれでアリかもと思う事にしておくよ、おやすみなさgじょぽkl;kとあssssjjj
懐古主義の権化
いや、別にそれ自体が悪ではないんじゃない?
既に「ガンダム」ってのが「演目」的に扱われてるって解釈してあげるってのも大人な意見かと。。。
「水戸黄門」とかと同じなんじゃないのかな?時代劇的に考えるとね。
そうなると「子連れ狼」みたいなハードなのを観たいっていう感情も起きるけどね・・・
>>148 >フェラーリの模倣なら
フェラーリみたいなというのは、模倣という前提だ。
斬新なデザインならトライすべきだろう。
しかしそれを全くの新設車種でやるか、既存車種の後継でやるか、どのレベルまでやるのか
で意味は全て違ってくる。
ガンダムで微妙という線までやる必要はなかろう。
だからアストレイは本編でなくて外伝だし、本編版も微妙に基本へ戻す作業を行っている。
ただその新規性は、全くのアニメメカとしてオリジナルというものではなくて、どこかで見た
ものを借りてきた、という類のものだけど。
バルキリーヒット後の変形メカだらけZ同様。
とにかく誰でも良いし何でも良いんだけど
目の肥えたオサーンの鑑賞に堪え得る物を作ってくれんだろうか・・・
CGの普及によってアニメの表現が進化している最中、ロボット物だけが取り残されてる感じがして辛い…。
話しのネタが無いし・・・
あ、Ζには期待して良いわけ??
泣き言言った所で寝ます。。。オヤスミ Ζサイ(ry
__,ノ ヽ 、 、 /
_;.-‐- ._ :.:.... ヽ 〉 ヽ ` ̄ {
.....:.:.___;.r‐:.:./,´こヽ:ー-:.r''´ ′_ ヽ r' ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{{ r‐ヘ. ',:.:ヲ `ヽヽ、 { ′.ノ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ぃ.{ 〈 ヽ' -_ <´こハ`モ.ノ ,tテ'′
`ーヽ:.:.:.:.:.、__:ヽ `ー' ´  ̄/ ′ Yヽ
`ヽ._:.:.:.: ̄,へ ヽ ,r V
,r冫rヾ / ヽ ヽ-、 }
__, -‐/r ヽ l〈 l / `「 才/ヽ∋―
::::::/:::::ヽ ヽ l ヽ l / ___/
::::〈:::::::::::::ヽ ヽ l ヽ l { '´ ̄___,,.ノ
:::::::ヽ::::::::::::ヽ \ `丶 . ` '´ ̄__Y
´ ̄::ヽ::::::::::::丶 \ ヽ \_,.-'´ ̄ ト、
:::::::::::::ヽ::::::::::::::\ \ 、 rヘ:.:..:. . .:,ノヽ:\
:::::::ヽ:::::ヽ:::::::::::::::::\ \ } l´^'ヘ'´:::::::::::|:::ヽ
じじいなんで目が覚めますた
エライことになってまんなあ(´・ω・`)
メカ、特に人型ロボってのは、キャラクターであって、同時に
最新の科学考証やらSF設定やらもまた体現してにゃならん。
キャラクター作りってのは、サイシンだのコウショウだのと言った
物とは別次元の、ウエットでコンサバティブな部分が絶対必要かと。
機械技術云々と違って人物(キャラ)造形ってのは、根本の部分が不変で普遍
だから。
「取り残され」感の一因には、その両者のバランスを上手く統御出来ない
齟齬があるんでは。
>>65 http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1057491322/39 39名前:名無シネマ@上映中投稿日:03/07/11 02:58 ID:hl5k9GiF
いいことをおしえてやろう。それは
「リメーク物、パート2物は最初の作品よりも駄作である」
が殆どの場合に成立する。例外は極めて少ない。
これはハリウッドでもそうだ。よくなったという場合には、
モノクロからカラーになったとか音がトーキーになったとか、
そういった具合の技術の部分に関してだけであって、演出
はまず大抵駄目になり、多分監督にとっても力が入らない
し、役者も乗らないのかもしれないが、駄目になるようだ。
リメーク物などを始めて見てしまった場合に旧作が
駄目に見えるという場合がよくあり、それは既にあらすじを
知って後で見たものが感動を呼ばないからだという説明は
この場合適切ではない。演技も撮影も大抵リメーク物は
駄目なんだよ。それは創造的でないからかもしれないが、
魂が入らず、なぞっただけのようなものになりやすいのでは
ないだろうか?
えらいレスが伸びててびっくりした。
>43氏の意見は別にこのスレで特別主張するこっちゃないと思う。
当たり前のことをくどくど繰り返すうえになんか主張がまるで今の人すべてが
本物の機械についてよく知らんみたいな言い方するから駄目なんだよ。
言いたいことは分かるがレスのひとつひとつに大人らしい洞察がまったく
感じられない。
アニメしか知らん人が増えてると言いたいのだろうが
1stガンダムリアルタイム世代の中で当時からデザイン的、
軍事的なことや技術的なことの矛盾さをちゃんと付けたか?
仮につけたとしてその当時は何歳でしたかと言いたい。
今の中高生は1st世代の半分以下の時間しか生きてないわけ。知識量に差があって
当たり前でしょ。
その中高生でもガンダムのゲームやってバイク載りまわしたり
ロボコンマガジン読んだりしてるやつだっているだろう。
昔の1st世代が同じ頃模型雑誌やミリタリー関係の本を読んでたのと
ちっとも変わってない。
それなのに〜知らんよなぁとか言って得意げに鼻を膨らませて息巻くのは
ちょっと一人の人間として器量を疑ってしまう。
そもそもロボットアニメの停滞を招いてるのも保守的な作品作り、
メカフェチを唸らせない設定の作品を提供してるのは他ならぬ1st世代の
大人たちでしょうに。それをありがたがる子供を馬鹿にするやつがいるが
どっちが馬鹿かと言いたくなる。
別にそれを言ってる人の責任ではないがそれならそれで
下の世代全てを考えもせずにひとくくりにして叩くのは浅はかだと
気付いて欲しい。
3Dソフトの普及により凝り固まる前の若い頃から自由度の
>高いデザインを思考錯誤できる。
>別に3Dだから絶対2Dよりいいデザインができるとは断言しないけど
>画面上で色々な角度から確かめながらデザインできたり
>不都合さを確認したりできるし描くのが難しいパーツを使ったりできる。
3DCGソフトを使いこなすには立体把握能力が必要だし
描くのが難しいパーツはモデリングが難しいパーツとニアイコールだし
整合性にこだわって小さくまとまったデザインが増えるだけ。
>>160 ちゃんと考えられながら紙のうえだとどうしても表現しづらかったが
それができるようになるでしょ。
小さくまとまった云々はあんたの思い込み&好みでしょ。
今までどうしても線を増やすことでしか巨大感を出せなかったが質感で
それがカバーできたりするわけだからその指摘は当たらない。
もうちょっと柔軟に考えたほうがいいよ。
それと上の方ででた意見では画期的なモノが3DCGでしかできないとか
必ずできるといった極論はでてない。
細かい点で今までできなかったことがやれるので便利だよって論調でしょ。
下らないなぁ、どんな道具だろうが状況だろうが結局は人間のやる気次第だろ
このスレみてたらもっともメカものについて固まってるのは
実は黄金期を知ってる人かなと思ってしまうな。
CGでできることも把握しないであっさり切り捨てて一つの意見を
極端にとる人とかが多くて前向きな話がしにくい。
>>163 たまたまそういう固まってる人が現れたからって
世代全体いっしょくたにするのは勘弁
やっと読み終わった・・・
結論として、ここの住人って柔軟な考えが出来ないヤツばっかということか?
「これだ!」と決めて掛かったら絶対に曲げないのな…。
個人の意見は意見としてそれで尊重しないといけないけど、持論=答え みたいな感覚で話しを進めてるのな。
ちょっと興味深かったよ。
途中、音楽の話しに脱線してる部分あったけど、ここも読んでて展開が面白かったよ。
知ったかぶりと意固地なレスから色々と読み取れた。
>CGでできることも把握しないであっさり切り捨てて一つの意見を
>極端にとる人とかが多くて前向きな話がしにくい。
ホント、ごもっともな意見。
>>95みたいな意見ってのが「答え」なんじゃないかなぁ〜なんて思ってみたり。
>>123 サンライズという会社のアイデンティティはアストレイ寄りだと思う。
同じようなガンダムを「縮小再生産」することじゃなくてな。
>>166 サンライズっていうか作家な人たちって事かな?
そりゃ同じ仕事ばっかりしてるとツマンナイわな
クリエーターとしてのプライドもあるだろうし
しかし、企業の一員としての心構えも有ろうし
知恵の付いた子供相手の商売だからプレッシャーもあろうし・・・
当事者は大変だろうな
>実際問題これからのメカデザインはむしろコンピュータの知識と
>電気部品の方が重要になってきてると思ってる。
という意見があったが、これは怪しいと思う。
人型ロボットというものが筋肉とか力とかいわば原始への回帰で
作られている以上、描写されるのがシリンダーやラジエーターなど
やや古めのテクノロジーになるのは当然のこと。
でなければスタートレックのようにエネルギーフィールドで
すべてを制御する描写のほうが相応しい。
海外SFが遠未来にいってしまったのに対し日本アニメが
近未来にとどまっているのもそのせいかもしれない。
実写では肉体感覚をことさら強調する必要がないが
アニメではその感覚がない分、メカ描写に肉体感覚が必要とされる。
∀を連想しちゃう
話題が目かデザインの領分から演出の領分に移ってるような。
大前提だと思うがメカデザインも作品の演出から導き出される事を
お忘れ無き様。
つまるところ売れるメカデザイン、良いメカデザインとは演出と合致した物
に他ならないわけで年齢、嗜好別に分類するべき物ではない。
アニメの表現において従来の線画を用いてメカを表現するのも3DCGを用いるのも
すなわち演出の領分であってデザインの段階で3Dツールを用いるか否かは
各デザイナーの力量の負う所である。
翻って3Dツールでデザインされたメカをわざわざアニメーターの力技で線画で起す必要があるのか。
人の手で描く事が容易でないデザインを提出するデザイナーの能力は問われないのか。
媒体のよって、若しくは予算、はたまた現場の環境によって要求されるデザインの
質は大きく変化する事を完全に失念していないか。
メカデザインは個人の嗜好によってのみ導き出される物ではない。
つまり優れたデザイナーより先に優れた演出家を発掘する方が先決なのである。
>つまるところ売れるメカデザイン、良いメカデザインとは演出と合致した物
>に他ならないわけで年齢、嗜好別に分類するべき物ではない。
いや、でもメカデザが脚本演出等から導き出されるものとするなら
脚本演出の段階で年齢、嗜好別に分類できるんじゃないかい?
というか、ロボットアニメ自体が子供の物であるのを
お忘れ無き様。
メカデザイナーはいわばピッチャー。
優れたピッチャーを育てるためには優れた監督、コーチが不可欠
というのは分かるんだけど…ちょっとココでは的外れだな
>というか、ロボットアニメ自体が子供の物であるのを
>お忘れ無き様。
メカデザインを批評できる人種は子供に限るとでも言いたいのかね?
デザイナーが提出したメカを採用するのはどんな人種か考えた事があるのか?
先ず、メカキャラが世に出る前に演出なりスポンサーといったフィルターから通して出ることを
想像した事あるのか?
子供向きかどうかはそいつらが考える事じゃないのかね?
あれですかきみはトイザラスキッズですか?
君も大人なら大人の視点でメカを批評し給え。
凝った煽りだなぁ。
子供にヒットするようにどのように工夫されてるか、子供むけであるがゆえに
本来こうじゃないけど変更されてたりカットしてる部分などがあるであろうってことを
常に考えないとただデザインだけ作品だけ見て〜は分かってないと考えるのは
大人の考えかたではないだろう。
すくなくともメカデザインにおいては作品をつくるうえでの事情というのは
考えなければいけない。
純粋にアニメとして、映画として作品の批評をしたいなら話も変わってくるが。
>173の例えはいい線いってると思うよ。
話題変えて悪いんだけどさ単純にメカのデザインだけを語るなら
そのメカが出てる作品を見てない方が公平に評価できるのではないかと
ふと思った。そんだけ。
そういう見方(楽しみ方)もあるわな
ロボットアニメ自体が子供の物である
という命題があるとしたならばSEEDは成功作ともとれる。
オレはメカが分かる(多分分かったつもりなんだが・・・)とかアイツはメカが分からないとかの狭い価値観で判断するのって寂しいぞ?
排他的に物事を考えてたりすると、そのうちそのフィールド自体が縮小する危険性あり
ex:SFとかRCとかオーディオとか(プラモも近いがガンプラで何とか保っている)
そのうち30歳前後を対象にした大人向けガンダム出てくるって!(マジで)
その為にはSEEDみたいな作品も必要なんだよ。
※SEEDがNGというこのスレの雰囲気の上での話し。
>メカデザインを批評できる人種は子供に限るとでも言いたいのかね?
限るってことはないけど(ホラ、また極論出たw)デザイン(商品)の取捨選択はしてるんじゃないか?
それこそ純粋に好き嫌いで。
>>177 ギミックまで含めた上での「デザインワーク」だし
それで語れるのは「スタイリング」の範疇に留まると思うが。
そこまで意識してる人は少ないと思うが。
>そのうち30歳前後を対象にした大人向けガンダム出てくるって!(マジで)
信じていいんか?なぁ、信じていいんか?。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
>>180 「デザインワーク」設計とか機構まで含めたもの
「スタイリング」 ドンガラ、skin程度
こんなものか?
184 :
塾長:04/03/30 16:13 ID:???
別スレを覗いてたらレスが付いていたので書き込んでみる次第である。
先に誤解を招く書きかたをした事による混乱に付いて陳謝する。ごめん。
年齢に付いてだが、子供の嗜好に付いてではなくガンダムファン(このスレの住人の)における
世代差に付いて書いたつもりだった。
つまり若い世代のファンの意見を嗜好が合わないからといって叩くのは良くない、という意味であった。
更に言えば、デザインにおいては子供向きの平成モノや、SEEDも肯定するという意味である。
これにて無知蒙昧な煽り厨は斬って捨てることにする。
重ね重ねスレを汚した事にも謝罪する。
自分はこれで消えるが活発な議論になることを期待します。
春雨に
論客どもが
空回り
(詠み人知らず)
永谷園
昨晩からするとかなり空回り。
今日のレスは昨日までの流れを深めず無視するところからはじまってるから。
>>163 固まっているように映るのは、きみの視野がまだ狭いからだよ。
物を見る量が少ないと僅かな違いでも刺激は大きい。
物を沢山見て経験してしまった後では、多少の差異では違いを感じられなくなる。
そこで原点=失われたもの=ノスタルジックなものに魅力を見出す、というところにさえ
行ってしまう訳だ。
女を沢山経験すると見た目重視の華奢よりも実用的な柔らかい体がいいとか、半端な
経験ではマンコなんて皆同じだが、更にそれを超えると千差万別で自分に具合のいい
ものは特定的で少ないと気が付くようなもんだ。
>>166 キミの「希望」的見立てとは違って、全然逆の方向に行くべきだってSEEDで気が付いた
ようだよ。色々な意味でコテコテの方が受けるって。
>>184 郷愁的な感性、ノスタルジックなメカの良さを理解出来るのはやはりそれなりの年齢が
多いと思うし、現代的で無機質なメカを受け入れ易いのはやはり若い世代だろう。
その感性を指して優れているとか劣っていると言うことは出来無い。
単なる特徴でしかない。
>>180 ギミックも設定画見れば分かるかなあと。
>ロボットアニメ自体が子供の物である
>という命題があるとしたならばSEEDは成功作ともとれる。
種がヒットしたのは子供に受けたからではなく、同人腐女子層を一気に取り込んだからだよ。
子供にヒットしたとか言うのは的外れそのもの。
>>190 >子供にヒットしたとか言うのは
的外れじゃない。購買層にちゃんと含有してる。
含有してる事実を無視するのは的外れだとは思うが。
あと上を狙わなかったというのは的外れ。
狙っても当てる力が無かっただけ。
種が売れたのは主題歌にTMRやらのまあまあメジャ−な歌手を次々と使って世間の目を引きつけたのも大きいな。
メカの魅力は殆ど役立ってなさそうだが。
ヒデキじゃだめですか
>>193 あの歌は結構好きだったし、谷村の曲も良かったが、種は次から次へといろんな歌手を使ったから、
それで注目された部分は大きいだろうね。ヒデキや谷村は有名でも若者受けは、、、。
あと、今月のNTに種別冊がついてたから見返してみたが、ほんとメカの影が薄いんだよ。
キャラ画ばっかり目立ってて、そのキャラも御大の嫌いなお目めの大きいキャラだし、
やっぱり同人ガンダムにしか見えん、、、。
>>187 >女を沢山経験すると見た目重視の華奢よりも実用的な柔らかい体がいいとか、半端な
>経験ではマンコなんて皆同じだが、更にそれを超えると千差万別で自分に具合のいい
>ものは特定的で少ないと気が付くようなもんだ。
(´・∀・`)ヘー
ところで、こういう見栄を切ったってことはそれなりに知ってるんだろうなぁ〜
ぶっちゃけ何人よ? 教えてくりとりす。
もちろん10や20じゃないよねぇ?
(*´-`).。o○ (オレ今までに経験30人にも満たないけど(プロじゃなくて)、ここまでのことは言えねぇっす・・・)
そういうのはそっと流してやれよ
>>196 >オレ今までに経験30人
脳内経験30人なんていらない
>>196 >オレ今までに経験30人にも
最近はアニキャラを妄想で犯すのまで経験のうちに入るんですか?
メカじゃない話の方がスレが伸びるんだなw
ときにメカデザインと謳ってるということで、アニメと限定してる訳では無いよね?
ネタとして特撮メカなんかでもいいのかな?
いや、30人も居ねーけどなw
(正確には数え切れてないけど20人はオーバーしてるよ、もうイイおっさんだし)
普通に仕事してて普通に人付き合いしてコンパとかしてれば、そんな機会何回もあんだろ?
実際オレなんかは少ない方だと思うけどな。
お前らだって煽ってるけど普通に経験くらいあんだろ? 妄想って煽りはネタとして受けておくけどw
で、
>>187は遅レスでもイイからちゃんと答えてなー(`・ω・´)ノ
(´-`).。o○ (
>>197-202にもし居たのなら、カッコわるいぞ・・・)
スレ違いの事で粘着すんなよおっさん。
必死すぎw
まあ187に突っ込みたくなるのはわかるけどな
>>202 普通のシャア板住人が置いてけぼりにならない程度にならOKなんじゃない
何でもかんでも例えに女を持ち出すってのって職場のジジイどもを思い出すので消えてくれ
>>203 ジジイの粘着は格好悪いぞアンタ。
いい年したひきこもりアニオタが童貞なのは普通だから無理するなって。
図星突かれて気分悪くてもスレ違いだ。
見事に釣られてやがる
おまえらナガノ以下
え?オレを煽ってるヤツ、何で怒り口調なんだ?
>>210 煽られてんじゃなくて非難されてんだよ、アンタ。
煽ると非難ってどう違うんだ?
しばらく時間が経ってから
>>187が他人事のように登場しそうな雰囲気
ここではセックストークはタブーなんだな
おまいら皆天使のようだ
>>212 煽るってのは更にその事象が拡大するようけしかけること。
非難はその存在や行動を否定して言葉で攻撃すること。
まるで逆のことだぜ。
そういうことだぜ
>>187はそもそもメカデザインを語ってるんじゃなくて、ここにいる奴らの議論をしたり顔で
語ってるレスだからな。
ま、次逝こうか。
そうだな次行ってくれ。
セックスマシーンとはメカですか?デザインを語ってもいいですか?
>>220 そもそもセックスマシーンとはどのようなメカニックですか?
222 :
♂:04/03/30 21:19 ID:???
ラジコンチンコみたいなやつ?
みな微妙なネタに動揺するな!
今月の模型誌にのってたMHファントムのガレキの股間まわりには興奮したな
ファントムよりサイレンD型の股間の方が凄いよ。
股間ビックリドッキリメカの元祖って藤田一巳だよな。
童貞釣りの次は永野ですか?
今夜は荒れそうです。
>>226 もしD型の装甲はずした股関節の見られるところ知ってたら教えて
性欲を露骨にデザインへ反映させたデザイナーの元祖だからな>ナカツ
ギーガーのコンセプト的パクリだと思うけど。
全ての道は∀の股間へとつながるのさ
突起はともかく股関節はいいね、ファントム。
気に入らないレスがジサクジエンに見えるようになったらそろそろ2ちゃん卒業した方がいいぞw
なんだこりゃと思ったら未塗装のガレキなのか。
これちゃんと塗ってあったら興奮するかも。
こんなん動くのか
MHは見える線全てが可動しまつ。
240 :
43:04/03/30 23:27 ID:???
ちゃんと↑みたいに絵を提示してくれれば特撮メカも有りかな
胸とかシンプルなんだな、ただ手が車のまんまってのがちょっとイヤ
243 :
43:04/03/31 01:47 ID:???
>ガンダムだって玩具と言う点では同じ事だけど
ここは重要なポイントだなぁ。
・プロダクツとしてのデザイン(要するにプラモデル)
・セルアニメとしてのデザイン
分けて考えた方が混乱は生じ難いのかも。
>>243 初じゃないよ、カーレンジャーに2台出てる。
サイレンダーとVRVロボの腰の部分。
>>242 オマエはこのスレの平和と世の中にとって不要な存在だ。
それにメアドにヘンな言葉付け足すとスレが上がるから入れるなこのクソリストラオヤジ。
なんかこのスレのここ数日の進行気持ち悪い。
もとよりグダグダ感と自演臭さで一杯のステキなスレですよ
殺伐としたスレに救世主が!!
.__
ヽ|・∀・|ノ ようかんマン
|__|
| |
i〜'~~|
|__|
| |
あ り が と う よ う か ん マ ン
で、結局
>>187は何人経験があるんだ?
別に身元が知られてるわけじゃないんだから、何人か答えりゃ良いのに。
例え、少なくて煽られたりしても、たかがネットの掲示板だろが?何も傷付かんぞ?
ひょっとしてナイーヴなんか? '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
>女を沢山経験すると見た目重視の華奢よりも実用的な柔らかい体がいいとか、半端な
>経験ではマンコなんて皆同じだが、更にそれを超えると千差万別で自分に具合のいい
>ものは特定的で少ないと気が付くようなもんだ。
ここまで断言してるのに、たかが「経験人数幾らですか?」って質問にダンマリ?
253 :
187:04/03/31 13:19 ID:???
風俗入れると30人超えますが、何か?
すこぶるどうでもいい
>>253 回答ありがとうございました。
風俗入れないと幾つですか?
15人くらいですが、何か?
257 :
253:04/03/31 13:22 ID:???
>>246 sage以外入れると意味なさないって知らないマヌケなんだろ。
なんだか放置してたら必死に盛り上げてる勘違いオヤジがいるな。
二つ間違ってる。
一つはいい年をしたら枯れて渋くなるのが美しいのに、まるで血気盛んな若者のように粘着
してる、という行為の愚かしさだ。おまえはそういう行為を諭すべき年齢だろ。
ようかんマンを見習えよ。トンマな仕事ぶりが思いやられる。
もう一つは自慢話と勘違いしたようだが、何ごともそうだが必死の努力なしに数を稼ぐことは
出来ないぞ。相手のえり好みをしない妥協も時には必要になる。
そして結果的に三桁を数えようと、その努力が空しい、とあとで気付くだけだ。
一人の可愛い彼女か奥さんが居て愛し愛されてる、というのがよっぽど勝ち組みだ。
大人の時間関連版にいけばこんなのは大勢いるし、そこでこんなに騒げばヴァカ扱いだ。
ちなみにガンダム好きも大勢いますよ。
>>252 ああ、おれは自由業だからいつでもここにこれるが、キミはリストラ中年か。
まあ、頑張れ。
もうなんか各々本気なのはわかったから
長文同士のぶつかり合いなんて勘弁してくださいよ
>>260 オレはわかった。だがあいつがあきらめきれるかな?
もう釣りとかそういう段階ですらない人たちなんだな・・・(;´Д`)
>>262 いや、おれは釣りだよ。ちょっと大物狙いだが。
一体どこにここまでなるほどの遺恨があるっていうんだw
265 :
252:04/03/31 13:30 ID:???
>>258 187っぽいな。あと自由業って何? オレはまだ社会人じゃないんですが・・・
なんか面白かったんで便乗して煽ってたけど、もう止めとくわ、ゴメンネ
バイバイ(*´∀`*)ノシ
> いや、おれは釣りだよ。ちょっと大物狙いだが。
(゚д゚lll) ……
267 :
252:04/03/31 13:31 ID:???
_ ___ ∧∧ _
/⌒\ \ 〔〔 |Ξ (,,゜Д゜)つ /⌒^\\ 経験数談義ここに「完」
//⌒\ |◎| _/ ||Ξ/ つ¶¶ / /⌒\|◎|
/ )|日|\/__\|/ ̄ ̄ ̄ ̄\ _____.|日|\_
/ ● ___ \|/ ● ●/\  ̄\__〉
/ Y Y )ヽ Y Y \..\ _/^~ /^|/^|__
| ▼ | | /. )).| | ▼ |/\\ /^/.^/_⊃
|_人__ノ⌒| |/ノノノ\__人 、_人_| \\______ __/^/^/^/⊃
/ ̄ \__| ||  ̄/目>、 ___ノ\. /| ̄ |  ̄  ̄ ||γ〜〜〜 |
/ / ./|___||_/ ̄/{三|三|三}| \/|||‐‐‐‐‐‐\ ⊂二⌒) γ /
/__/_./ \_|ロ/ ̄{三|三|三}ロ| ^^|____\_||{ ヽーー/
/ / |/ 〉−−−−−〈_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/======/ | / ̄ ̄ ̄|^^ ● ^^ ●)\
/~/⌒|\.|| / | ̄ ̄__|_ ▼ |  ̄|
( ̄()|⌒| )|| / / / /ミ三\_人__/三{.|
( ̄()|_|/ ||/ / / / /  ̄/|:::::|::::| \
( ̄()/)/ ̄ / / / / ./ |:::::|::::|\ \
^( ̄)/ /__/_/ / / \__/ \ \
 ̄^ /^^ / / \ \ | ̄ ̄|
/ / / \ / |
__/三|/ / >三三\___/
/ \/ ̄ ̄〉 /\ / /
/\ |__/| / | / /
/ | / / / |_/ __/
/ |_/___/ / / ̄ /
/ __/ / /| /__/
/ /  ̄ ̄| / 〈 \/__〈/
/_/_/ ̄\_|/ \ \_\
^ / ̄ | __ \ \. | |
|___/___| \|_/
ようかんまん台無し。・゚・(ノД`)・゚・。
>>265 ああ偽者か。それはアリ。
自由業って、例えば会社経営でも社員がいない個人商店だと自由業。
肩書きだけの役員とか。
作家やフリーデザイナーやアニメーターも自由業。
メカデザイナーは概ね自由業。
自由業は都合の良い言葉 と メモメモ
ここは大人気ない人のいるインターネットですね
ここで自由業とか書くと
激 し く 無 職 っ ぽ い
ネトゲとかしてると結構多いよー「自由業」
こういうスレでの意地の張り合いの醜さなんて、
わかってたつもりだけど、下にはいくらでも下があるんだな。
そっとしてやれ
結局ヲタしか居ないから低レベル燃料で荒れるんだよ
277 :
252:04/03/31 13:42 ID:???
>>276 いや、もう良いってw
するんなら忘れた頃にやりなよ…(´・ω・`)ショボーン
この争いとは関係なく気になってたんだけど
187と43って同じ人なの?
そっとしてやれ (二回目)
思ってたより色んな人のいるスレだった。
>>51を見る限り、この人だけなんだが
マソコとかを例に出してチンプンカンプンなレスしてるの・・・
みんなわかっててあえて言わないようにしてるんだと思ってた。
以下、何事もなかったかのようにデザインの話をどうぞ
↓
>>269 >例えば会社経営でも社員がいない個人商店だと自由業
それは自営業
>>272 否定しない。自分でももっと仕事しろよ、と思う。
だから社員雇えないんだろってとこか。
今日も昨日約束の打ち合わせ予定時間の連絡こない。今月は苦しい。鬱だ。
>>284 ああ、そりゃ呼称として正しい指摘だ。嘘ついてしまいました。
実質は自由業並だが。
>>51と
>>43は別人。
しかしこれにはオヤジ臭さが無い。
オヤジってのはもっと下世話なもんでござんすよ。
おやおや?おもしろいレスですよ??
>51も>43も>285もとてもじゃないが大人とは思えない底の浅いレスばかり。
もう少し表現なり他人や色んな世代が読むことを念頭に置いたレスを
できないもんかね。荒らそうとしてるとしか思えん。
場を乱す底の浅いレスしかできんくせに通ぶったり
低レベルな例えで俺は大人だよみたいに吹聴して馬鹿か?
体だけ大人になったヤツの言い訳や屁理屈話は本当に見苦しい。
自分がその程度のレスしかできんと自覚があるならせめてロムっといてくれ。
たしかに(・∀・)
>>286 そっとしておいれやれ・・・ って結構ワラタw
290 :
自演:04/03/31 14:47 ID:???
おいれやれ? プw はぁ_| ̄|○
スルー以外は何をしたって燃料になるだけだってなぜわからないんだ!
何かこの人(43、51、187の人)が可愛そうに見えてきた…。
仕事あるといいね(´Д⊂グスン
よく見る
>>267のAAのロボって名前あんの?
なんかカコイイんだけど・・・
>>239 永野の言ったこと疑いもなく信じるから永野信者はウザがられる。
少なくとも、メカデザインのような「論理的思考」が要求される分野ではな。
(キャラ萌え語ってる人たちの間では何言っても無条件で信じてても文句いわれないけどな。)
つまりメカデザイン愛好家だったら「それって線の意味ねえんじゃねえの?」
というつっこみが要求されるところ。(w
「はくそりーな」だな。
187苛めの次に永野を持ち込まんほうが良いんじゃね?
軌道修正のレスよろ
↓
tp://homepage2.nifty.com/st_reguls/reguls/katoki/v_4.html
>マイザーなど、『ファイブスター物語』の影響が見え隠れする今回のフォースだが、これまたそれを連想する。
>ただしこれはモーターヘッドではなく、メル・ズームなるキャラクターのほう。三頭身の魔法使いというイメージがそれだ。
カトキヲタいたすぎ。しかしおジャ魔女よりもF.S.S.の方がマシだと考えているようだ。
はくそりーなってなんだよそれ
って思ったら本当なんだな 勉強になりますた
やけにツボをおさえたバリエーションが沢山あると思ったら
アーマードコアのAAの改変なんだね。
>>294 お前に愛好家って自覚があるなら〜はおかしいでしょって
きちんとポイント挙げてから反論せぇよ。
それもせんと反感だけで脊髄反射のようなレスしてるようじゃ
信者やアンチとかわらんだろ。も少し頭使えや。
あんな明らかな一行レスに釣られてほんとどうしようもねぇな。
多分>292で挙げられてる人が悪いと思って流れを代えようと努力したんだろう。
>>303 3Dになったとたん魅力減だな…
やっぱ想像するってポイント重要なんだな。
型部分のぞぬはがらんどうなのか
最近のトランスフォーマーの無茶苦茶な変形合体を思い出した。
あれはあれで凄いと思うが。
昔のにくらべるとフォルムがアバンギャルドになってる
やはりアニメメカの影響も多少あるのか。
はくそりーな の模型作ったのとか見てみたいんだけど
あるのかな? あったら誰かうpして!
「素人女相手の経験」を一般アニメで抜く事、
「商売女相手の経験」を萌えエロオタアニゲーで抜く事、と
思いこみ、自分の“女性経験”の豊富さをネットで
カキコ喧伝する。
誤爆スマソ
ある意味誤爆でもないけどな・・・
>>302 だから
>>43>>51は別人だっていっとるだろ。
それと一ヵ月後のことよりも今週中にやるべき作業をすっかり忘れとった。
>>309 ある意味妄想の威力は絶大だからな。
現実に見たこと無いとか触れることが出来ない、という人のニーズに応えるには、現実
を忠実に反映させる、というのは間違ったアプローチかもしれんし。
現実に縛られ過ぎると、そもそも戦闘用ロボットなんて考えることすら出来ないからな。
某ロボットアニメにこんな戦い方は在り得ないとかデザインが理屈としてリアルじゃない、とツッコミ
入れるのは、突き詰めるとロボットで戦争することは有り得んからロボット物作るの止めろ、
という結論にすら至りかねんので自殺行為だ。
314 :
通常の名無しさんの3倍:04/03/31 20:26 ID:EfLF4/PD
そういえば今日は家のたばこ植えの手伝いだった・・・
いいか、たばこってのは農家が種植えてそれが双葉くらいまでになったら過植して
それから苗が育つのを待つ間に畑にマルチ(ビニールのようなもの。ロボじゃねーよ)
を一生懸命張りさらに穴を一個一個開け(一列につき150個くらい)、そこに苗を植え
それから薬を撒いたりある程度木が育ってきたら芽欠きをし(花が咲くと葉の栄養持っていかれちまう)
そして真夏の炎天下の中葉を収穫して釜で乾し、カスをむしり、しばらく貯蔵して出荷するというじつに数ヶ月にわたる
過程を通して作られているんだ。
昔は芽が出にくくなる薬を使っていたがJTからのお達しで(正直この判断は正しいと思うが
俺はこのクソ企業が嫌いだ)今は農薬は殆ど使っていない。手間は倍だが喫煙者のためだ。
これだけやっても年間1000万ほどの儲けにしかならん。大半は肥料代その他に消える。
さあおまいら、俺らの努力の結晶をどんどん吸ってください。
316 :
通常の名無しさんの3倍:04/03/31 21:06 ID:L5a4sLtU
カトキハジメの詳しい学歴をご存知でしょうか?
東京工業大学の工学科という事は、分かったのですが、
どの工学科を出たのか知ってる方いますか?
| | | ̄ ̄ ̄ /|
| | | / /|
| /\ | /|/|/|
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/|
| / / |文|/ // / ∧∧
|/ /. _.| ̄|/|/|/ /⌒ヽ) ノリオクレタ・・・
/|\/ / / |/ / [ 祭 _] ∧∧
/| / / /ヽ 三____|∪ /⌒ヽ)
| | ̄| | |ヽ/l (/~ ∪ [ 祭 _] ケッキョク、レスナシカ・・・
| | |/| |__|/ 三三 三___|∪
| |/| |/ 三三 (/~∪
| | |/ 三三 三三
カトキハジメの経歴なんていかにもネットにありそうなもんなのに
検索してもなかなか出てこないもんですね
>>315 おかしいかどうかは知らんけど・・・
>だから
>>43>>51は別人だっていっとるだろ。
これって「オレは
>>43か
>>51のどちらかだ!」と言ってるのと同じだってことに
気付いてないのは間違いないっぽい。
>>320 バカ!せっかく皆気付かない振りしてたのに!余計な事書くなよ!
>>307 昔のデザインは手足が円筒や四角柱で、明らかに
「昔の人の考えたロボット」に近づけようとしてるんだけど、
最近のはなんとなく手や足に見えればいいか、という感じw
あと、シルエット上肩アーマー(にあたる部位)が肥大化してる
アニメデザインの影響だろう。
>>43と同一人物なのかは別にどうでもいいけど
彼らには、すこし前にこのスレで
『最近の子供はメディアに洗脳されたせいで
渋いって言葉をけなし文句として受け取るんだよ。
そう新聞に書いてあった。』と発言して
総ツッコミを受けてた人と同じ臭いを感じて仕方ない。
はくそりーなって名前だったのか 俺ぞぬロボとか呼んでたハズカシー
325 :
43:04/03/31 21:47 ID:???
>>278,281
一緒にすんなヽ(`Д´)ノウワァァン
わかったよ、もう下ネタは止めるっス。。。。(´・ω・`)
>>313 >現実に見たこと無いとか触れることが出来ない、という人のニーズに応えるには、
>現実を忠実に反映させる、というのは間違ったアプローチかもしれんし。
なるほど。realでのルールをunrealに持ち込む事自体間違ってる、と。
そういや、バーチャロンの設定はunrealでの戦争なんだよね?解り難いが。
そうすっと、汚れたりすり減ったりする事を想定したり
分解して整備したりするシーンを想像する方が誤りって事になるね。
326 :
通常の名無しさんの3倍:04/03/31 22:26 ID:OwN19u0H
まーそこいらへんのサジ加減を観るのも僕ら消費者としてはおもしろいんだよね。
ロボットモノははっきりいって上のどこかで出てたように
現実の兵器が発展しすぎて80年代までの感覚のロボで
近未来ものはやりにくくなった感がある。
昔に比べあらゆる年齢層がアニメを見るようになり下手に子供向けに
作っても矛盾点を見つけると黙っておられない大きいお友達もいるし
逆に専門用語や演出に凝っても子供相手のアニメにはできず
パイの小さいOVAでやらないといけない。とはいえやろうとしても
現代のテクノロジーがロボットものの存在を難しいものにしてしまってる。
早い話、第2時大戦のロマンが通用しない時代なのだと思う。
80年代的な感覚のロボものやりたければアメリカのSFが
遠い未来をメインにやってるのと同様オーバーテクノロジーを
前提の世界観でやらないとうまくいえんが違和感でてしまうと思う。
最近のアニメメカメカデザインに不満を持つ人がいたが
うすっぺらに見えたり兵器色が薄かったり鉄ぽくなかったりするのは
ある意味正解ではないかなと思う。
>>324 ぞぬんがーZと呼んでた俺より遙かにマシ
329 :
43:04/03/31 23:13 ID:???
>>327 超テクノロジーと言えば∀がそうだったね。
自己修復機能を持つロボット発掘兵器(よみがえるガンダム!)
しかし人型兵器という面はその一部に過ぎず
隠された真の機能はテラフォーミングの為の物だった。
月光蝶によって数回文明を滅ぼして来た悪魔のMS、ガンダム。
考えてみたら、ガンダムで唯一SFをテーマにした物だったのか?
(1stも「アトムの子ら」様のミュータント物ではあったが…)
デザインではターンA自体はあまり機能を形にした印象はないが
旧世界のMSとは異質な感じは演出できてたかな。
複数名のデザイナーを起用するのにも理由があればいいけど
Zの時のように泥縄で寄せ集めて(何を焦っていたのだろう?)
結果、まとまりのない画面になってしまうのは上手くないと思うな。
330 :
通常の名無しさんの3倍:04/03/31 23:24 ID:zGMz0GuQ
スーパーZZガンダムってなんですか?
>>320 > >だから
>>43>>51は別人だっていっとるだろ。
> これって「オレは
>>43か
>>51のどちらかだ!」
なかなか面白い。
おれは小泉純一郎じゃない
というのは、おれは小泉純一郎だって言ってるのと同じ事か。
>>331 3〜4人位の自作自演で回してるスレに正論吐くなんてバカな奴だな。
>>329 複数デザイナーは別に構わないと個人的には思う。
Zの複数デザイナーについては色んな個性が見れてむしろ
個人的にはよかった。
まとまりのない画面ってのは演出の方に問題があったと思う。
あとスポンサー関係のせいでMSを出さないといけないプレッシャーが
あったようだね。
>>316 あれ、昔埼玉大工学部卒ってのを雑誌上かなにかで読んだような気がするけど、記憶違いか?
>>327 >現実の兵器が発展しすぎて
違うよ。
煩い年食ったお友達が消費するようになったからだよ。
昔だってロボットものがうそ臭かったのは一緒だし、初代ガンダムだってリアルっぽい
エッセンスが入っていただけであって、全然リアルじゃないがファンは受け入れた。
今だってSEEDにはファンがついてる。
それなのに攻撃してるのは、年食ったロートルマニアだ。
足でかっ
>今だってSEEDにはファンがついてる。
種についてるのはメカファンじゃないからスレ違い。
341 :
43:04/03/31 23:42 ID:???
>>333 そうか、TransFormersみたいに色々な玩具を出そうとしてたのかな。
逆に「整合性」ばかり気にして失敗した例もあるね(ダンバイン)
宮武のダンバインに引っ張られて、全部ダンバインのvarieに留まった。
ダーナ・オシーやドラムロみたいな母型を活かせば、もっと面白くなったろうに。
なんだろう?騎士物語=英雄は人型 みたいな縛りがブチの中にあったのか?
>>340 犬とか面白いじゃないか、喰わず嫌いはどうかな
でもシードのプラモはけっこう売れたんでしょ。
>>333 デザイナー間でデザイン技術や画力の統一が取れてればな。
本来はそれを覆い隠す為の藤田クリンアップだったはずが、余りにもコンセプト的統一感
や煮詰めが無いデザインの採用が多かったのと、藤田自身の力不足(若かったからしょう
がない)で、違いを吸収しようがなかった。
>>341 っていうか単純にMSいっぱい出して人気でたらプラモ出してって
考えだけだったと思う。
永野護以外は富野が呼んだのではなく
サンライズかバンダイからの声だったはず。
藤田はどうかわからん。大河原氏はその後の扱い考えたら
富野が呼んだわけではなさそう。永野がZでメイン外れた以後メインだった
藤田は統合性を出そうとしてたが自分以外のデザイナーに
シロッコシリーズのMSを他の人にデザインされたりしたそうだし。
富野はさばき屋だったからスポンサーの言う分をわりと
ほいほい受けたみたい。
ディジェがアムロが乗る機体だって知らないでデザインしたって逸話があるくらいだから
統一感を出せってのもちょっと無茶な話だったろうと思う
結局ターンAの失敗も、Zの失敗も違うものを出そう、違うものをだそうという気持ちばかり
が先行して珍妙なメカやシリーズのデザインラインを無視したメカばかりを出した結果、
逆にファンがついていけなくなった、というのは同じ事で、SEEDみたいなコテコテのガンダム
っぽいデザインの方が売れた、というのは皮肉。
あんまりとんがったとかリアル、という要素はキャラクター作品として関係無かったという事だ。
>>341 たしかにドラムロタイプはもっと欲しかったね。
当時小学生だったけど色以外では区別がつきにくかった。
>>346 辛口だけど確かにそのとおりだ。これは世代の問題ではなく
単純に日本人の国民性なのかもしれんね。
>>345 誰が乗るってことじゃなくて、単純に色々コンペで集めたデザイン要素やデザインを
ここは面白いからあっちで使おう、これは捨てるのが惜しいからあれに使おう、と使い
まわしていった結果、ああなってしまった。
つってもMSVのままではな。
ディジェは藤田自身はアクシズ系ゲルググタイプって一応考えてデザインしてたりする訳だが
>>344 >藤田は
彼はアニメ会社出身だったのと、適当に大衆的で適当にとんがったデザインをする、という
ことでデザインの纏め役として評価されたんだろう。
ナガノは大衆的キャラクター性の不足という部分や、過去作品との連続性の断絶という部分
でバンダイに嫌われてしまった。
353 :
通常の名無しさんの3倍:04/04/01 00:07 ID:iHzeAmRc
>>338 失礼ですが、その根拠はどこにありますか?
東京工業大学の工学部という情報も出ていますので・・・。
>>352 むしろプラモ化しにくいデザインだから嫌われたんでは?
永野がガンダム離れたのは保守的になった富野が外したのかと
思ってた。やっぱり言われてる様にバンダイから外されたんだ。
それはZZと逆シャアだけだと思ってた。
藤田は>352ではあまり評価されてない感じだけど
個人的には優秀なデザイナーだと思う。
藤田はどうも最初はクリンアップ専門で入ったが永野が弾かれたために
横滑りで起用された感もあるけど彼のやったMSは個性的で好きだ。
永野やぬえに影響を受けてたようだけどまだ20歳そこそこであったことと
デザインに先駆者の影響だけでなく彼なりの個性も感じた。
ただ当時の保守的なファンからはかなり攻撃されたようだね。
当時は小学生だったのでよくは知らんが後年偶然手に入れた
ホビジャに業界や視聴者への不振と疲れを吐露してた。
結局百式やマークU、Zといった成功作を除いて他のメカがデザイン的にバラバラで
大した活躍の場面も与えられず作品の盛り上げに貢献しなかったのは、決定権を
持っていた人の責任であって、デザイナーじゃない。
幾らスター選手を集めても戦い方や連携を無視しては三流代表にすら生彩を欠く今日の
A代表と同じ事。
統一性とかコンセプトを考え、その中で更にメリハリとかバリエーションを考えないと、
散漫で印象の薄いメカの寄せ集めに過ぎないものになってしまう。
結論としては早くジーコを首にしろという事。
357 :
通常の名無しさんの3倍:04/04/01 00:15 ID:8ShbTMtJ
>>334 そうこれ。これでもガンダムなのね・・・
誰のデザイン?
>>355 >藤田は
いや評価してない訳じゃない。
バランスを取れるというのは重要なことで、むしろ最大限の賛辞だ。
ただ後半はさすがに重荷なのが見て取れる。
>>353 埼玉出身と言うのは埼玉県出身と言うことで、埼玉大学と言う意味じゃない。
誤解があったか。
360 :
355:04/04/01 00:24 ID:???
>>358 早とちりしてしまったかな。申し訳ないです。
なにげにレイズナーって統一感もメカの演出もあったと思うんだけど。
別に統一感があればいいって考えではないけど
今ここで話されてるテーマに限ればけっこう
名作だったんじゃないかなぁとふと思った。
富野アニメは過剰なスポンサーやファンの期待のせいかデザインの
無駄遣いってイメージが抜けない。ひとつひとつのデザインはいいのに
もったいない。
361 :
通常の名無しさんの3倍:04/04/01 00:24 ID:8ShbTMtJ
>>357 ありがd
これTVのとは似ても似つかぬバケモノでつね
どういう風に活躍するメカなのかも微妙な感じだね
>>355 >藤田はどうも最初は
当時所属の中村プロか伸童舎の流れで参加し、それなりのデザインを出して起用されてる
筈だから、その役割が結果回ってきたが最初からクリンアップ専門と言うことじゃないだろう。
能力はきちんと評価された上での起用の筈。
ちなみに当時その少しあとの中村プロの後輩に平井久司が居て、その後スーパーロボの
体現であるダンクーガをデザインし、更に十数年後にSEEDのキャラデザインをしてるという
のは皮肉。
>>331 面白いよなぁ・・・
矛盾に満ち満ちてるのに指摘したら
>3〜4人位の自作自演で回してるスレに正論吐くなんてバカな奴だな。
だよ、、これでまともな話しできるか?っての…。
>スーパーZZ
でもここまで暴走してもいいよねと思ってしまう。当時はかなり
ファンなりスポンサーなりの制約が大きかったんだろね。
当時の番組用のラフデザインと比較すれば合体変形するしないはあるだろうけど
いかにガンダムに遠慮してたか感じ取れるなぁ。
>>363 以外と気が付いてないが、デザイナーの描くデザインは案外デザイナーの体格を
反映してたりする。
ナガノが痩せ型だとか小林誠や幡池がデブだとか。中肉の人はやっぱり中肉。
それが全てではなくバリエーションもあるが、代表的なものはやっぱり上記の通り。
アップがないのが残念だけど、頭部がはっちゃけてていい感じ
>>365 せっかくいい流れなんだから関係無いのは我慢して無視しとけ。
>>367 補足だが、荒牧メカだけは例外。あんまり反映してない。
371 :
通常の名無しさんの3倍:04/04/01 00:39 ID:8ShbTMtJ
うーキモイ
スーパーZZ 夢にでてきそうだ
325 名前: 43 [sage メカの話しようよ…] 投稿日: 04/03/31 21:47 ID:???
>>278,281
一緒にすんなヽ(`Д´)ノウワァァン
わかったよ、もう下ネタは止めるっス。。。。(´・ω・`)
下ネタ止めるってことは51なんだろ? 43のコテハンは。。
で、
>>285なわけだよな?
↓
>>51と
>>43は別人。
しかしこれにはオヤジ臭さが無い。
オヤジってのはもっと下世話なもんでござんすよ。
自作自演がまかり通るこのスレで、43と51が別人と言い切れるのは本人だけだからな…。
何で43と51が別人とか言ってるんだ?マンコ発言を逸らしたかったのか?
そんなんだから小馬鹿にされてるのに気付けよ・・・
その意見前にも見たしなるほどと思うのと同様に
何をもってそのデザイナーを示してるのかという
素朴な疑問があるんだよね。
永野・・・確かに
大河原・確かに
宮武・・・中肉っぽいけどデザイン自体はわりとマッチョなイメージがある。
ブチ・・・・顔から下を見たことない。
小林・・・シャイアンなんかを見ると腰は永野メカより細いがジオとかを考えるとそうかな。
藤田・・・この人のみ顔も見たことない。
河森・・・確かに
検証の結果やっぱり>367のいうとおりかも。
一歩も歩けなさそうな足だね
でも形としては面白い(・∀・)
ガワラは本当にガワラメカな感じ。
近藤和久って人もメカデザイナーですか?
>>360 >レイズナーって
物語自体が地味なのと、当時のファンにリアルロボへの飽きが来てた。
のだろう。
今見ると80年代当時の各ロボ物はデザインの纏め方はさすがに古いものの、コンセプトと
してはなかなかイける物も多いので、その辺を色々な意味で、例えば何故人気が出なかった
のか等を再検証すれば、得られるものもあるかもしれない。
富野作品群もそう。話が電波だとか簡単に片つけないで、きちんと作品コンセプトやデザイン
コンセプトから検証すると、今の教訓として得られるものがあるかもしれない。
>>372 ハイハイ、43は51で
しかも、マンコの違いが分かるくらい(
>>187)女を知ってて
でも最終的には一人の女を愛したのが勝ち組みらしい。
職業は自由業。仕事が来なくて大変らしい。
もうコレくらいで許してやれ
>>373 >宮武・・・中肉っぽいけど
大河原氏もそう。割と筋肉質っぽい。
(多少自分を美化して見てると思うがw)
藤田はなんというか、コンパクトに筋肉質な奴だ。
よく言えば土屋圭一っぽいかな。
永野は細いメカが多いけど、以外にヘルマイネみたいな太いのが人気あったりするぞ。
381 :
360:04/04/01 00:52 ID:???
レイズナーはZと同時期だったもんねぇ。俺もZは見れるときは見てたけど
たしか「発動!敵V-MAX」の時のみ見た。大人になってから
会社の先輩にビデオ持ってる人がいたのでダビングしてもらって
やっと全容を理解した。
後半が北斗の拳だったり米ソ対立が描かれてたり
グラドスに立ち向かう様がインディペンデンスデイだったり
かなり刺激的で面白かった。
メカもコンピューターの補佐ぶりやらちゃんと充電するための
シャトルがあったりとか無人ロボと人が乗るのを明確とは言えないが
区別されてたりメカものとしてももうちょっと評価されてもいいのにと思う。
>>378 別に損得あるわけじゃないんで許すけど
たまにコイツ(一連の
>>43)は場を荒らしてる時があるのに気付いてないからな。
>>287のレスとかちゃんと読んで欲しいよ。
空気の読めてないレスしてるから
>>196とかに煽られてスレが荒れてるんだよ。
383 :
373:04/04/01 00:54 ID:???
>>380 それはそうだけどまぁ代表的なイメージってことで。
>379
藤田一巳はそんなビジュアルなのか。色々昔の模型雑誌を古本屋で
読み漁ったが彼の写真はまったく拝めてなかったんですよ。
>>378 それは文体を見ると多分別人だと思う。
特に
>>187は
>>51あたりと主張や感じられる人間性が違う。
>>380 全てに当て嵌まる、ということではなくて、やはり発注側の要求もあるし飽きもくるから
違うものもデザインするだろう。
>>381 >後半が北斗の拳
あれは前半が地味で不評だったから激しく大衆迎合と言うかエンターテイメントというか、
そういう極単に走ったので、最初からの予定ではなかった筈。
変形メカになる予定だったのもテコ入れ策だし。
最終話のあれは打ち切りの結果。
藤田さんは引退してなかったら今ごろどんなデザイナーになってたんだろ
もっと色々見たかったな
Zの頃の藤田の写真ならMG別冊のプロジェクトZ巻末にあるぞ。
永野や小林や近藤やあさのやその他大勢の写真もある。
ミッションZZには小林や出渕の写真もある。藤田はのび太君みたいな感じだ。
387 :
373:04/04/01 01:02 ID:???
完全には引退してないのでは?
なんかどっかの遊園地のガンダムの施設で上映される
映像のメカデザインをやったとかって話をどこかで聞いたけど。
>386
情報どうも。プロジェクトZは探し回ったけど見つからなかった。
当時の模型雑誌の別冊はできれば欲しいんだけどねぇ。
>>383 >藤田
Z関連のムックか何かに顔写真位は出た筈、全身は出たことなかろう。
ちなみに明貴はメカ似というよりもコスプレ少女みたいな感じ。
いや、顔じゃなくて体系のバランスだけ。
>>380 キュベレイやリックディアスといったMSとしての永野の代表作は太身だな。
没になった永野ZZも結構四角くてごついし、ああいうデザインラインがFSSには殆ど出てこないのはもったいないな。
藤田さん引退してないんですか?なんか嬉しい
ぐぐっても検索結果少なくて(´・ω・`)ショボーン
>>386 >藤田はのび太
そりゃ顔だけだろう。伸びたよりも眠たい目だ。
>>389 リックディアスはやはり微妙にガンダムから外れてたので後継者が出てない。
ガンダム的には元のコンセプトを忠実にキープしてるという点でキュベレイの方が
成功策だろう。ハンブラビも結構水中MS的だったりする。
たぶんグリーンダイバーズだね。>遊園地のガンダム
>>ハンブラビは水中的
斬新な説だけど面白いね。パッと見だけだと全然違うけど
演出なんかも考えたら確かにそうかも。
キュベレイは永野自身が中身はザクを意識したって言ってたらしいね。
リックディアスは手の大きさや足のバランスなんかを大河原氏をすごく
意識してると感じた。でもあのコンセプトを受け継ぐ後継的なMSは
確かに出てないね。
おれは逆に引退すべきだと思う。バリエーション無さ杉。
どうせ仕事が立て込めば未だにスケジュール守れんだろうし。
>リックディアスはやはり微妙にガンダムから外れてたので後継者が出てない。
シュツルムディアス、リックディアス2とかあったような。
>>392 でも具体的には何をデザインしたかよく知らんのよ。
艦船だったって聞いたような気がするけど。
>>394 クォバディスのメカとかは駄目なの?
>395
シュツルムはデザイン的な後継ではなく単なるバリエだから
外してると思う。
藤田が若い頃納期守れなかったのには色々本人には
言い分があるだろうけどバンダイに睨まれたらロボットアニメの
仕事は回ってこないだろうな。自動的に模型雑誌の仕事もこないだろうし。
永野は富野に気に入られてるから別だけど。
>>384の文体が・・・
本音言って良いですか?
コ イ ツ に 取 り 合 っ て た ら
気 が 狂 い そ う
自演ばっかのレスで真面目にスレ伸ばしてる人間はほんの少数だと思うけど
程々にな…。 かなりヤヴァイぞ!
ということで
ノシ
>>393 あの目と頭はスリムゾックだしエイでしょやっぱコテコテに。
あれを水中戦に使わなかったのは失敗だろう。
水中を高速に移動して激しい攻撃をしかけるハンブラビだったら格好良かったろう。
変な円盤メカや亀みたいな奴も。
>>395 それはバリエーションでコンセプトの魅力による後継者じゃない。
後継者とは、ザクに対する数々のガスマスク風メカとかエルメスに対するキュベレイとか、
そういうの。
>399
大丈夫だって、みんな気が狂ってるからw
>>398 >バンダイに睨まれたら
いや、あそこに睨まれる睨まれないの問題じゃない。
睨まれたって出来る先はいくらでもある。
どこでやっても同じ調子だったから。年食って少しは変わったのだろうか?
ドロドロしたスレになったなあ。
408 :
43:04/04/01 01:33 ID:???
>>396 脱出ポッドかな(リフティングボディの小型シャトル)
「グリーンダイバース」見た人、結構少ないようですね。
自分はロボコン会場で上映された時に見たけど。
>>403 「○○はアニメ界から追放された」とかのヨタ話が
如何に根拠なく噂されてるかって証拠ですね。
事実よりも、寧ろ発言者の希望が多めに入ってる予感w
>>405 素行が悪かったから嫌われたって噂はきいたことあるけどなぁ。
個性があるとは思うがワンパターンだとか
デザイン自体が同じだという意見はちょっと極端で個人的な
決めつけじゃないか?
>>408 そのメル欄になんか入れたりトリップもつけないでその番号引っ張るのは
やめといた方がいいんちゃう?
まあドロドロと逝きましょう。言い忘れたけど、
>>398 >>384の文体が・・・
やっと見る目を養えてきたようだね。内容まで吟味して判断出来るようになれば、きみも
立派な自作自演ラーになれると思うよ。
オレはこのテクをDTV板で会得した。
>>408 オレもやめた方がいいと思う。
>>43 せっかくオレと勘違いして疑心暗鬼だった人の夢を壊しちゃうから。
DTV板ってどこ? 何の板ですか?
>>411 お前、自分の立ち位置が見えてないやっちゃなぁ・・・
>>412 全部別人だったらこのスレってものすごい場だよな('A`)
418 :
通常の名無しさんの3倍:04/04/01 01:41 ID:+L9lqTDS
食ってるつもりが食われてる人が居るスレはここですか?
>>414 旧シャア板よりもっとヲタ臭いとこ。
漏れも一回しか見に行ったことないけど臭過ぎてついて行けんかった。
420 :
通常の名無しさんの3倍:04/04/01 01:42 ID:mBwxBF/W
>>410,413
了解 以後名無しで逝きます
スレ違いの話をしたい人を呼び寄せるデコイになってしまったようだね。
女遊び自慢の誰かさんのせいでエラい迷惑だよ・・・
>>412 別人
>>414 >DTV板
PC関連板。
デスクトップビデオ、PCでのTVキャプチャーやエンコード関連。
あそこの荒らしと自作自演はそりゃもう凄い。
323のは十中八九自由業の人だろ
423 :
通常の名無しさんの3倍:04/04/01 01:44 ID:+L9lqTDS
なぁ、皆でageで書き込んでみないか?
面白いことが起きるよ
俺398だがなんで411で指摘されてるか分からんのですけど。
いくらなんでもあんだけ本気なら串くらい使ってると思うな。
>>417 そりゃないと思う。自分で自分にツッコミ入れたりしてるから。
427 :
通常の名無しさんの3倍:04/04/01 01:46 ID:+L9lqTDS
串とか関係ないよ、ageで書いてみりゃ良いんだよ
面白いことが起きるから
428 :
通常の名無しさんの3倍:04/04/01 01:47 ID:+L9lqTDS
>>422 そりゃ別人。間違い無い。
結局多かれ少なかれ皆が叩かれてるという訳だ。
せっかくまともな話もあったのに結局・・・
431 :
通常の名無しさんの3倍:04/04/01 01:49 ID:+L9lqTDS
これだけageで書いてるんだ、今更上がるのを阻止しても意味ないよ?
IP抜かれるわけでもない、一度だけageで書いてみれば良いよ、面白いから。
こんだけ連続して叩かれてるのは珍しいと思うけどな。
PCと携帯とPHSカード使えば串なぞ通さなくとも三人分。
役割とキャラクターを設定すればそれでOK。
434 :
通常の名無しさんの3倍:04/04/01 01:51 ID:mBwxBF/W
>>423 何人いるか点呼するのか?
面白いかもしれないな
∀・)ノシ (元43)
(スレの趣旨に沿った話もしましょうよ…)
>>409 同意
自分の好き嫌いを「能力不足」と言い切る人が多いのは滑稽だな。
435 :
通常の名無しさんの3倍:04/04/01 01:51 ID:ZNIHga20
まあ一応やっとくか
3人か?
437 :
通常の名無しさんの3倍:04/04/01 01:53 ID:+L9lqTDS
急激にレスが遅くなったな
438 :
通常の名無しさんの3倍:04/04/01 01:53 ID:ZNIHga20
止まった。
興味無いんで本題に戻る。
>>409 素行と言うか、態度とか納期絡みとかそういう問題は確かにあったらしい。
やはりあまり若すぎるうちに抜擢というのはいいことじゃないな、と思った。
440 :
通常の名無しさんの3倍:04/04/01 01:55 ID:+L9lqTDS
>>439 果たしてこの状況下で本題に戻れるのか?
441 :
393、398:04/04/01 01:55 ID:Pxzx4tAj
なんか俺疑われてるのか?自作自演なんかしとらんのに
レイズナーを振ったのも俺だけど377や384は俺じゃないよ。
>>437 つなぎ変えたり端末用意したり大変なんだろ。
どっちにしろageると流れを見て変な別人とか大量に流れ込んで、それこそまともな話も
出来なくなるぞ。シャア専なんだから。
どういう意図だったんだ?
自由業いなくなった
>>443 え?面白かったろ?
レスの時間差とかから感じるものなかったか?
446 :
通常の名無しさんの3倍:04/04/01 02:00 ID:mBwxBF/W
>>440 age進行で平然と会話を進めればいいだけの事。
>>442 疑心暗鬼の奴はfusianasan進行でも始めりゃいいんだ。
IPなんてバレても大した事ないだろう?
>>439 言うなればゴマキの弟みたいなものか。
松坂大輔は非行しても復帰できたけど…
>>445 感じるものはあったけど
ていうか少なすぎて普通に驚いた
>>445 俺は自作自演を疑われてるのかとマジで気になって仕方ないのだが。
>>444 おねむの時間なんじゃねーの?
2時まで起きてる暇人はそう多くないだろう。
それともマジでfusianasan進行にしますか?
452 :
451:04/04/01 02:04 ID:???
あ、逆って表現おかしいなw スマン。 違うよ で。
453 :
通常の名無しさんの3倍:04/04/01 02:04 ID:ZNIHga20
でも自由業の人は一昨日は朝までいたようだから
>>450 えー、やだよ、それだけは勘弁、、、
ヤフーってのがバレて恥ずかしいし。。。
>>446 >言うなればゴ
>松坂大輔は
仕事に支障が無ければいい。だが発注する側にはこういうものにしたいとか
何時までにやらにゃならんとか都合があるから。
>>447 アニメ関連板も総勢で100人程だそうだ。だからプロは叩かれても全然平気。
少数の奇特な奴だろ?って感じ。
ここも似たようなもんというか、それ以下だろ。
叩かれたプロの人ですか
>452
おいおい398のレスにアンカーついて
自作自演の内容のレスで引っ張られたり
>451でマジで悩んだぞ。今日の流れは心臓に悪い。
もう寝る。
なんでここでプロの話になるのかわからないけど
俺も落ちよ
オレも去る。
なるほど、オレ以外にも同じ意見の奴が居たんだな。
よかったー、これで一つ確信。
とにかく、この「皆でage〜」はレス間隔が狭まって荒れ始めた時に有効っぽいのがわかった。
オレモネル
自由業の人は
>>313で仕事を思い出して忙しくなった設定ですから。
>>454 臆するな、漏れもAhooですよん(流出済)
つーか(・∀・)を気にしてたらシャア板でやってけないと思うのだが
疑心暗鬼の人は大丈夫ですか?毎日疑わしい事ばかりで大変ですね。
>>461 ノシ オヤスミー
>>462 いや、だってやってないのにやったと思われるの嫌だよ。
とにかくホントにお休み〜。
464 :
通常の名無しさんの3倍:04/04/01 02:29 ID:s3CEhjSS
>>462 いや、俺は本当に外出だったんだけど。
あとは帰ってきてサッカーで。
465 :
通常の名無しさんの3倍:04/04/01 02:33 ID:rXdNgW5h
ありゃ、本物がいたの?こりゃ失礼。
466 :
通常の名無しさんの3倍:04/04/01 02:35 ID:s3CEhjSS
いや楽しませてもらった。ではさらばだ。
何がなんだか
結局誰がどのレスの本人かわからずじまいか。
別にいいけど。
本当に皆落ちたか?
人数が多けりゃ慣れあっていいと思ってやがる。
そういうのは専用の板で頼むよ今度からは
おまいらID:+L9lqTDSに釣られ過ぎ!
>>355 >ただ当時の保守的なファンからはかなり攻撃されたようだね。
むしろ保守的すぎて攻撃された…
ちょっとメカデザインかじったやつなら「これはどこのパクリ」
とかわかりやすすぎた(w
当時の永野が「同人誌に毛が生えたの」だとすれば藤田は同人誌そのものだった。
巧い同人誌だったけどね。園田健一の「ラムロイド」とかも巧かったなあ…そういうレベルだね。
当時の永野は若手のスターだろ。同人誌に毛が生えたって何の冗談?
このスレ的には噛みつくところが間違ってるな
>>472 本人がインタビュー記事で言ってたんだよ。
有名なフレーズだぞ?
というか当時の永野は無茶苦茶謙虚だぞ?w
>>474 エルガイムの頃から今回のレッシイは左手で描いたとか言ってたよ。
どこが謙虚なんだか。まあそこが面白い所だが。
ナギャノは絵が下手だってスタッフに陰口叩かれてた話は聞いたことがあるぞ
遠:ところで永野さんといえば「重戦機エルガイム」ですけど、僕なんかファンなもので
4回も通して繰り返し見ましたよ。
永:いろいろなスタッフが僕のデザインをほんとうにうまく見せてくれたって感じです。
第一話なんか涙モノですよ
遠:エルガイムの中でいろいろなヘビーメタルが出てきますけど一番気に入ってるのは?
永:みんなキライでーす。あのときはスポンンサーがとても寛大でね。注文らしい注文も
なくて好き勝手にやらせてくれたんです。デザイン的にうまくいったヤツはというと
「アローン」とか「グライア」かな。
遠:「アローン」が好きな人ってけっこう多いんじゃない?
永:けっこうかわいいんだよね、あいつは。立体バリエーションにも凝っちゃったし。
あとグライアも。あれが一番ヘビーメタルらしいデザインって気がするし、
アニメーションで動かしてみて一番おもしろかったのはグライアなんだよね。
永:角川の人から、雑誌を作るんで、好きに描いていいよって言われていたんです。
アニメのときは、僕の作ったデザインがペナンペナンにされて欲求不満があったわけですよ。
これじゃ僕の作ったキャラがかわいそうじゃないか!と、仲間のスタッフをさしおいて生意気にも…。
>みんなキライでーす。あのときはスポンサーがとても寛大でね。
これのどこが無茶苦茶謙虚ってことになるんだ?
重いっきり今はスポンサ−がダメだと言ってるようなものじゃん。
とりえあず同人誌に毛が云々はソースなり全文を示してもらわんと
ただの煽り扱いしかできんな。
若手が謙虚な発言して単純な頭しかもってない保守派や
古いデザイナーの信者やらが言葉通りかその発言を
過剰に受け取ってるだけにしか思えない。
いつかのパクリ論争の時は実に酷かった。
>アニメのときは、僕の作ったデザインがペナンペナンにされて欲求不満があったわけですよ。
謙虚にはほど遠いなw
>>477 BEEP復刻版に載ってた遠藤雅伸のコーナーなんだけど、
引用した最初と最後で思いっきり矛盾してるのがいいね。(w
アローンとグライアがいいとか言ってるのも意外。
>>472>>479 逐語的に反応するのはやめてくれないかな。無駄に荒れるから。
「AがBだとすれば、CはDだった」という文章では、
「A=B」というのは仮定で、「もしそうならC=D」ということのほうが重要なんだ。
難しい構文がわからないなら反応しなくていいから。笑われるだけだよ。
殺伐としたスレに再び救世主が!!
.__
ヽ|・∀・|ノ ようかんマン
|__|
| |
_ ___ ∧∧ _
/⌒\ \ 〔〔 |Ξ (,,゜Д゜)つ /⌒^\\ まず落ち着け
//⌒\ |◎| _/ ||Ξ/ つ¶¶ / /⌒\|◎|
/ )|日|\/__\|/ ̄ ̄ ̄ ̄\ _____.|日|\_
/ ● ___ \|/ ● ●/\  ̄\__〉
/ Y Y )ヽ Y Y \..\ _/^~ /^|/^|__
| ▼ | | /. )).| | ▼ |/\\ /^/.^/_⊃
|_人__ノ⌒| |/ノノノ\__人 、_人_| \\______ __/^/^/^/⊃
/ ̄ \__| ||  ̄/目>、 ___ノ\. /| ̄ |  ̄  ̄ ||γ〜〜〜 |
/ / ./|___||_/ ̄/{三|三|三}| \/|||‐‐‐‐‐‐\ ⊂二⌒) γ /
/__/_./ \_|ロ/ ̄{三|三|三}ロ| ^^|____\_||{ ヽーー/
/ / |/ 〉−−−−−〈_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/======/ | / ̄ ̄ ̄|^^ ● ^^ ●)\
/~/⌒|\.|| / | ̄ ̄__|_ ▼ |  ̄|
( ̄()|⌒| )|| / / / /ミ三\_人__/三{.|
( ̄()|_|/ ||/ / / / /  ̄/|:::::|::::| \
( ̄()/)/ ̄ / / / / ./ |:::::|::::|\ \
^( ̄)/ /__/_/ / / \__/ \ \
 ̄^ /^^ / / \ \ | ̄ ̄|
/ / / \ / |
__/三|/ / >三三\___/
/ \/ ̄ ̄〉 /\ / /
/\ |__/| / | / /
/ | / / / |_/ __/
/ |_/___/ / / ̄ /
/ __/ / /| /__/
/ /  ̄ ̄| / 〈 \/__〈/
/_/_/ ̄\_|/ \ \_\
^ / ̄ | __ \ \. | |
|___/___| \|_/
あ、既に落ち着いてた? (´・ω・`)ショボーン
ちょっと目を離すと永野厨はすぐ恥をさらすな。
昨晩面白いことやってたんだな
ワラタよ
>>462が自由業ということか。
「そういう自演キャラ設定」
「釣り」
回りくどく自分の(安っぽい)プライドを守ってる
・・・と、メモメモφ( ̄▽ ̄)ノ ~~□ポイ(ア、ステチャッタw)
いくらなんでももうお腹いっぱいですよ。
>>488 うるせえな。
馴れ合いは他でやれって言ったぞ。
こーゆーのは「今風スパロボ」と思っていたが違うのか?
一瞬アヌビスの人かと思ったけど
ラーゼフォンの人なんだね
見た感じいかにもゲームメカって感じだね
火星植民地の海でつま先無しロボと軌道エレベーター…
やっぱ「Z.O.E Dolores,i」 を思い出す。
ずっと海中専でいくのかね?メカはあまり“水”っぽく無い感じ。
サイレン戦記…
古っ
ゲーム雑誌になんか格好悪いの載ってると思って読み飛ばしてたな。
無理に新しさを見いだそうとすれば、輪っか、なのかな。
そういやバイク雑誌にドカティのデザインコンペかなんかで
トラスフレーム全開のドカティカーやらドカティハイヒールやら載ってたな。
ここはひとつカトキにドカティガンダムを(以下
あれ、ラムネ&40炎の何とかってヤツを彷彿
偉そうな>483が自己満足厨の自営業の人?
あとデザイナーの裏事情暴露や傾向分類も全部オレ。
そんなのこの一連のスレででてたか?
>>503 300前半まで戻って読み返してみな。
あと質問も受け付けるぞ。
パワードアーマーのデザインはファフナー監督の羽原だとか分かる範囲内で答えるぞ。
最近までさよならジュピターリメイクアニメ化の話は本当に動いてたとか。
505 :
43:04/04/02 00:28 ID:???
何を?
>>501 >>491 もっと特異なプロポーションの方が機能が解り易いよね。
今にして思えばパトレイバーなんて、デフォルメがよく出来てたな。
なんつーか
>>492-495に同意。
こんなのを好きな人もいるのだろうけど。
>>504 >最近までさよならジュピターリメイクアニメ化の話は本当に動いてたとか。
マジっすか
詳細希望。
>>504 じゃぁ>499の指摘は当たってるのか?
なんか504はぬえ信者の人みたいな気がして仕方がない。
>>506 >指摘は
指摘があたってるんじゃなくて、そういう罵倒をしたくて必死な人がいるってことは
分かってる。
そんなのに必死になるよりネタ出す方が有意義だと思うよ。振れるならだけど。
>>504 >もっと特異なプロポーション
大河原メカくらいコテコテの水中メカか、水上をスピーディーに疾走、の方が良かった
と思う。次週からキャプ中止だ。
>詳細希望
書いた後でどういう面子で動いてたか忘れてることに気付いた。
ぬえ系の人は抜きだったんじゃないかな。
でも止まっちゃったよ。というかこれ以上動くことは絶対になかろうという噂。
>>505 自演で自由業の人キタワァ━━(n`∀`)η━━ !!!!!
最後にコレだけはレスしてよ(経験人数はもう良いからさw)
>>43が
>>51じゃないのなら、なんでホンモノの43か51は騙られてる事に何も言わないわけ?
書き込みの時間は狭いんだから、普通なら「何、騙ってんだよ?」とか反応ありそうなもんなのに。
もしくは、何で見え見えのウソをつくのか?っての聞きたいかも。
(自分のレスにレスする心境ってどんな?ってのも聞きたいけど遠慮しとく・・・)
>508
なんにしても70年代や80年代をリアルで体験した人は
蓄積したのはメカのことだけか?と思われないように
考えてレスしてほしいな。
あんたのネタ振りは具体例に欠けるし
荒らそうとしてるようにしか思えんよ。
ホントにネタ振りのつもりでやってんなら
ヒネたヲッサンのの自己満足でホントに見苦しい。
>>507 >ぬえ信者
昔のぬえは好き。
でも今はまるで駄目だよね、宮武巨大建造物以外。
前身スレでいろいろ話されてたようだから擁護する気はないけど、信者ってレッテル貼り
は、要は実績を認めたくないってことであって、現在のメカデザイナーというポジションは
大河原氏とか宮武氏が築いたものだっていうのは認識しておいた方がいい。
俺はもう43関係には飽きちゃった。
自演云々を除いたら特に見るべきとこないし( ´_ゝ`)
>>509 >43の人って自分で名乗って出てきてるじゃん。
ほんときみってヒネた見方大好きだね。
違うって言われたら、違うという事はそうだと言ってるのと同じ事と言った
矛盾満開の人でしょ。
>>510 やっぱりキミはヒネてる。
>>300中盤以降具体的なネタでのってたじゃん。
それとメカのスレで演出論とかビジネスノウハウでも語って欲しいの?
>>511 いやあんたの悪い癖は自分の価値観を当たり前のように主張しすぎるから
反感を持たれるんだよ思うんだよ。
カトキ信者と永野信者の争いさえ覗けばあんたのせいで荒れたことは
多いと思うぞ。
スレ住人でメカデザイン好きならもうちょと考えて欲しいし
考えれないことではないと思うんだけど。
Z当時の藤田や永野のデザインが保守的と思われていたと言うのは
マジですか?
できればもうちょっと具体的に説明して欲しいんですが。
516 :
509:04/04/02 01:13 ID:???
>>513 はぁーーーー?
オレが聞きたいのは名前欄で
>>51が「43」と騙ってあることの不自然さを聞いてるんだけど?
もう一度書くぞ、ここね↓
>>43が
>>51じゃないのなら、なんでホンモノの43か51は騙られてる事に何も言わないわけ?
書き込みの時間は狭いんだから、普通なら「何、騙ってんだよ?」とか反応ありそうなもんなのに。
これくらい答えてくれたって良いんじゃねーの?
分不相応な自尊心を持て余してる感じ 自由業さん
>>514 このレスの雰囲気だと、あんたのせいじゃなくてきみのせいのような気がするな。
荒れるの。
おれはカトキvsナガノ関連レスの沈静化とか、荒れた状態を鎮めたことの方が多いけど。
針小棒大は友達が少ない人の頭でっかちで妄想的な悪い癖だよ。
でももうしばらく続くんだろうな、これ。
>>515 保守的なんてことは無い。
藤田は若いのに相応しくない安定しながらもトンがった線を持つ無名の凄い奴という認識
だったよ。安定を保守的と見た人もいるのかなあ?
ナガノはプロ的には線がヘロヘロだったんで微妙な評価。
但しあの内部構造のアイデアとかは、皆がああ、こういうのやりたかったんだよなあ、って
いう人が多かった。羨ましいと同時にきちんと出したことは評価した。デザイナーにしろマニア
な若い玩具関係にしろ。
保守的というのは、妙なシルエットのメカ(やられメカらしいやられメカ)のことかな。
案外評価した人とまるで逆の人と両方だったんじゃなかろうか。
>>517 だってもう足を洗った業界の話ですから。
正直なこというと、43が自由業だろうがマンコの違いが分かる男だろうが関係ないんだよ
(それが事実だとしても、こっちには何の損得発生せんからな)
ただ、「釣り」なんていう一見高尚な概念(全然違うけどな)を持ち出すくらいならヤメトケ。
破綻してるから、みてるこっちは別の意味でイライラする。
522 :
43:04/04/02 01:25 ID:???
スレ違いの荒らしにレスするのは最後にしたいのだが・・・
>>509みたいなお馬鹿さんにレスするのが嫌だったから指摘しなかったのです。
過去ログ読み返したけど、
>>320(=516?)は読み違いをしているよ。
>>315は「(
>>43=51)は俺じゃない」と言ってるだけなのだが
他に同じ読み違いをしたDQNもいないようだけど、1人だけ粘着カコワルイ
自演指摘を楽しんでるのが自分だけって事をわかってるか?
文句あったらfusianasan祭でもして下さい。君が始めるなら付き合うぜw
>>507 オレオレ。オレだけど。
でも一通りのデザイナーには価値を認めてるぜ。
永野好きじゃないけど、このスレで改めて「永野の価値に気付いた」とレスしてるし。
>>511にも禿同。昔を知らないからってのは解るけど
それって結局、痛い『アンチ宮武』になってるだけじゃないの?
認めたくはないだろうけど。
>>520 補足すると、藤田デザインはケレンみがあって鋭角的で売れ線デザインという認識もあった。
ナガノは新しい流れのデザインということで評価するマニアもいたが、売れ筋かどうかと
いう点では微妙な反応だった。ディティールにおける趣味性の強さとか、ガンダムでの既存の
継承性を無視するところとか。
デザインにおけるガンダム的記号性よりもナガノらしい纏め方で違いの方が際立つデザインとか。
同一人物だろうが別人だろうが
どうせ似たようなもんだし別にどうでもいい感じ
>>522 なにか意見が合いますね。
レスしちゃう私も悪いと思うので、私もスレ違いは止めます。
ちなみにそのポジションと功績と言う観点から、大河原氏も藤田氏も宮武氏も河森氏も
永野氏もカトキ氏も素晴らしいと思います。
勿論全ての人に山も谷も得意も不得意もありますが、実績として残るのはいいところ
だけなので、いいところだけ評価しましょうよ、と思ってますよ。
ま、ネタとして失敗作の話をするのも構いませんが、それを持ってデザイナーのポテンシャル
とする意見は違うのではないでしょうか。
>>315は「(
>>43=51)は俺じゃない」と言ってるだけなのだが
これ意味わかんねー その「俺」って誰指してるんだ? 315? 43?
( ・_ゝ・)フーン… ってことは
>>51だけが一連の名前欄「43」ではないってことか?
527 :
515:04/04/02 01:37 ID:Rm0ZK0HG
>520
レスどうも。
昔ひょっとしたらアンドロメダとかでお世話になった人かな。
昨日のレイズナー話は楽しかったです。
>43と>526以外は自分しか居ない予感
529 :
通常の名無しさんの3倍:04/04/02 01:41 ID:p5SdOL1j
>>527 >アンドロメダ
うーんその話は覚えてないなあ。宮武デザインの傑作ですよね。
レイズナーは勿体無い作品だったと思いますよ本当に。
もう少し時間をかけて練れば良い作品だったと思いますけど、あの頃は狂ったように
ロボット物の企画乱作されてましたからね。
530 :
515:04/04/02 01:42 ID:???
しまった上げてしまった。
やっぱり当時のアニメーターの人たちからすれば
永野への反発って凄かったのですかね。
以前ふたばで元業界のおじさんに永野のFSSを破られたという
人がいたけど。
同じように若い藤田一巳への風当たりとかってどうでしたか?
今から考えても正式な続編のガンダムにデザイナーで参加できるってだけで
やっぱり羨ましいと思う反面自分が業界人だったらすごい嫉妬したと
思います。
>>530 わざとあげたのかと思ったw
アイデアはあるが技術が未熟で安定感が無いって印象だったと思いますよ>永野氏
だから反発は無かったと思います。
藤田氏は、もう一言で可愛そうとしか言いようが無いと思いますよ。
若くして大ヒット作のメインに抜擢でプレッシャーとプライドの板挟みな心境だったん
じゃないでしょうか。
ガンダム後に手が遅かったのも、悪習というのではなくて心理的な面が大きかったんだ
と今は思いますよ。
しかし嫉妬というのは案外無かったと思いますよ。これ誰?って感じでしたので。
ナガノ藤田の流れで新しい人にもチャンスが生まれる雰囲気になっていったし。
532 :
43:04/04/02 01:51 ID:???
533 :
515:04/04/02 01:57 ID:???
>531
いやすいません。つい夢中になってしまった。
当時のリアルタイム話はホントに色々聞きたい人間なので。
80年代の模型雑誌の別冊や設定資料集を持ってる人は素直に
えーなーと思います。
藤田一巳氏がクゥオバディス2でメカデザインをやられてますが
ご存知ですか?
最近部屋の整理をしたら設定資料が出てきて久しぶりに見たら
あれを見るとぬえのラインに彼の好きなバイクを徹底的に
消化したデザインで俺は好きなんですがお二方が見たら
やっぱり辛口なんかなと不安に思ってしまいます。
>>532 >AutoStyling
カースタイリング誌ですよね。
当時のデザインをやってたり指向してた人達は皆参考に見てたんじゃないでしょうか?
シドミードのデザインと共に。
だから古い人は皆シルエットの確定から入るというアプローチですよね。
ぬえから本当のカーデザイナーになった原田氏の体験記みたいなのが出たこともあり、
面白かったですよね。
>>533 怪獣っぽいシルエットの奴ですよね。
ああいうのじゃなくて、もっとコテコテにガンダム的アプローチをすればいいのにって
思いましたよ。
パっと見のインパクトがあるデザイン出来るんだから、手堅い位でちょうどではないで
しょうか。
>ぬえのライン
ああ、確かにZ初出のときはぬえ系の人?とかぬえがやってるの?という噂もありま
したね。そういう雰囲気入ってますよね。
藤田一巳が書古本屋で買ったホビージャパンに
デザインについて思うことをちょこちょこ書いた連載が
あったのですがそれによるとたしか
ぬえが描いたであろうSFマガジンの切りぬきやらを
大事に保存してた少年だったと回想してました。
どっかにそのページを切り離して保存したんだけど
どこいったか・・・。
さてさて、そろそろ寝るわ。
そして、ROM(ていうか来ないかも)
「43」の人、この2夜結構楽しかったよ〜!(噛み付いてゴメンな、全然恨みとか無いからw)
(そそ
>>320はオレw バレバレだわな)
もう来ないのは、オレここの板の住人じゃないんだw
そもそもメカとかよくしらねーw
その証拠にメカの話し全くできてねーし…_| ̄|○
これで当分、夜の部は噛み付く人目立たなくなると思うわ。(全く居ない風でも無いけどね)
真剣にメカの事話してた人ゴメン。悪気はないけど悪乗りした。スマヌ(´・ω・`)ショボーン
>>536 スターシップライブラリーとかも集めてたのかなあ。
青騎士も主題が借り物とはいえ非難はあろうとも藤田的傑作でしたね。
>>537 Bye!
徹頭徹尾不毛だった。
>>538 本気で探したら出てきました。彼のオリジナルゼータのイラストで
デザインが違う二点載ってました。
読みなおすと確かになんのことかわかりませんが
「スターシップライブラリー」に衝撃を受けたとの
記述がありますね。かなりぬえに影響を受けたことを回想してます。
>>540 >スターシップライブラリー
素直に受け入れたクチも間違い捜ししたクチも、内容の正しさ云々以前でアプローチに感化された
のは同じだったと思いますよ。当時のSF/メカ好き少年に。
ゼータってあのデザインになるまでにかなりのデザイン画が存在するよね。
昔の雑誌では載ってたりするのに今ではデザイン原案を載せることなんてほとんどないのが悲しい。
νはわりとよく載るけど。
ゼータ決定稿までの流れを一つにまとめて欲しい
543 :
540:04/04/02 02:42 ID:???
僕が今持ってる藤田氏の回想によれば
大河原氏の原案と励まし
永野氏の原案
個人的な友人の言葉
バンダイの森島氏のギミック変更案
が具体的に活かされたアドバイスだそうです。
このページにZのイメージイラストが描かれてますが
それによるとこのイラストはマーク2のデザイン完成直後に
描いたもので藤田氏のZデザインの原点であるみたいに
書かれてます。
しかしこれ見るとマーク2の発展系みたいで後のZとは似てるようで
違いますね。
どっかにこの連載のマーク2版もあったはずなのに見つからない。
たしかコンセプトは筋肉ガンダム!とかイラストに書いてたのに・・・。
自分でも見たい気持ちがあるのですが眠気が押し始めました。もう寝ます。
>>542 コテコテなスペースシャトル風大河原ゼータとか強烈ですね。
最近は出さないの商売的に勿体無いと思いますよ本当に。
そろそろ私も落ちますね。
>スペースシャトル風大河原ゼータとか
それって大河原氏ではないと以前のこのスレで読んだ記憶が・・・ムムムムム
>>546 S61年発行のアニメディア別冊だと大河原画案ってバッチリ書かれてるけど。
原案
いや18年の時を越えて今手元にその本があるんだけど。
110〜111p
>>483 ろくにソースも書けないくせに何えばってんのプゲラ
>>515 モビルスーツのデザインとしては革新的=旧来のファン置いてけぼり。
ロボットメカのデザインとしては保守的=このロボどっかで見た事あるぞ。
1stからのロボアニメ好きの印象はこんな感じだと思うな。
当時はかなり保守的な風潮だったのは覚えてる
マラサイが赤いだけで非難轟々だった
その中でも1stとZをつなぐことが出来たMkIIのデザインはかなり秀逸だと思う
まあ、見る方もターンエーを経た今ではちょっとやそっとじゃ置いてかれないんじゃないかな
ガンダムが勇者ロボになるのはちょっと勘弁だけど
∀は連続した時間軸じゃないからなあ。
Zが1stからたった7年であんなのになるのかって感じだったし。
今でも俺はZのMSがダメだ。うけつけない。
いうなれば1stにポケ戦のハイゴッグが出てくるような感じか(わかりづらいか)。
554 :
通常の名無しさんの3倍:04/04/02 13:23 ID:bp/eLWta
Gジェネ厨が主流の今となっては違和感を感じるのは年寄りだけと思われ>ハイゴッグ
はいはい。
556 :
通常の名無しさんの3倍:04/04/02 16:47 ID:kQ8ncXQS
カトキはたいした事もないだろうよ
臭ささは運ばれていく
だれもカトキの話なんかしてないんですけど
>>556 坊主ですね。
釣りってのはこういう具合にやるんだよ。
ナガノは時代遅れな格好つけだけの変態儲に奉られたジジイデザイナ
カトキの尻の臭いでもかいでりゃいいんだよ!(プゲラウヒュー
でも本当にシルエットの新しさは出せなくなっちゃった感じだけどね。
ディティールに何とか新しい素材を持ってこようという必死ぶりが哀れで。
>>553 ハイゴッグの手の動きは
アッガイによく似てるので別に違和感無いよ
カトキか・・・
パト2の時にちゃんと自己主張やって押井の目にとまってたら今ごろアニメ業界でウハウハなんだろうが、
残念だったねえ。
ま、今の職に満足しているならそれでいいんだろうし、元々クリエイターとしての才能は無かったんだろうな。
釣れますた
>>559 いやそういうところじゃなくて初代メカらしい肉厚な感じやヤボったさが無いから。
メカの腰のあたり、なんか絵があやしい感じ
おまえらメカはどうでもいいのかヨ!
あの横チチはまずいだろ
妙な分割線が今風じゃないな。
>>564 今はっきりと確信した。 野郎(゚听)イラネ
過去の人だな。
>>564 クリンナップの下手さのせいかも知れんが、相変わらず
線が不安定で立体把握も稚拙だ。
有名なZの設定画の胸のデッサン狂い、あれのままの腕前で未だに…って
感じじゃん。
>>573 あっちフラフラ、こっちフラフラと適当な物ばかり描いてりゃうまくなるはずも無く・・・
>>574 いや、クライアントの要求に応じてそれに応えようという姿勢がなく、自分の描き易い、
描きたいものばかり描いてるからだと。
こんどはキンゲをぱくろうってか?
という見方は意地悪すぎだな(w
当時は藤田は保守的というか、エルガイムで商品化不可能領域までいったのに
アレッ?オモチャっぽい路線に戻っちゃうの?というのがガッカルした点だな。
(「マウントラッチ」とか。)
まあ当然といえば当然な選択だが。当時はガンプラとかまったく興味なくて
アニメで凄いメカが見れれば満足だった。
カトキ先生はセンチネルで科学考証をしたほどの博識だぞ
>>576 パクリなんてもんじゃなくて、藤田は昔からこういう傾向のデザインもやってたよ。
エルガイムは商品化不可能とは思わなかった。
むしろ線にメリハリの無いヘロヘロ処理やエッジがきちんと出せない点が素人臭くて
気になった。でも何か新しいことをやりたい意欲
線自体やボリュームのメリハリは藤田の方が手馴れた感じで、それは立体になった
時のガッシリ感というか、立体感に現れてた。
でもガンダムという枷が外れた途端、どんどん生物っぽいメカに向かい、ヒーロー性
が失われていって、主流から外れた人になってしまった。
今回はこういう泥臭いのが要求なのかもしれない。しかし彼なりの新しいトライがあって
も良かったなあ。
>線が不安定で立体把握も稚拙だ。
マジレスで誰だったらちゃんとできてると思う?
>>578 前述のクォバディスの延長線上のデザインに見えるね。
俺もあなたと同意見。
この人好きなことすると個性がなくなる印象がある。
逆に足かせの合った方がいいデザインするタイプじゃないかなぁ。
なんていうかデッサンの多少の歪みやら線がどうこうって
別に重要じゃないとは言わんけどデザイン本来の良さには
あんまり関係ないのでは?
車のデザインの原案でもへろへろだったりデッサンなんか狂いまくり
ですやん。
どっちもダメだとことさらそういう面が強調されてしまうと思われ。
>>576 それは単に商品化への足かせが桁違いのガンダムだったからで
藤田本人の自由なんてしれてたのではないでしょうか?
あの一枚だけじゃあまりいえないけど
藤田好きな俺でもちょっと今回はガッカリですね。
>>582 ふーん。俺なんかは現実もしくはそれに近いメカでないんなら
多少の技術的なことよりアイデアや個性、見た目とギミックの両立された
面白さなんかの方がよっぽど価値があると思ってしまう。
無論それと描くことの技術が両立されてるんなら問題ないんだろうけど
個人的にはそれが両立できてるメカデザイナーって日本には
いない気がする。
宮武氏が一番近いかなと思う反面なんとなく
その両方の資質が合わせて表現されたメカデザインが無いかなと感じてます。
ダンバイン系やゼントラ艦はアイデアやフォルムが面白かったけど
メカっぽさに欠けるしマクロスのサブメカは(自筆の設定資料そのものを
見たわけじゃないけど)今の目から見れば手堅いけど個性に欠けるかなと。
マクロスそのもののデザインだけが唯一当てはまるのかな。
でもまぁ今回の藤田氏のデザインは真新しさにも個性にも欠けるね。
本当に残念。でもまだその一枚だけだしこれからの発展に期待。
>>579 「上手い線」と「良い絵」ってのはまた別だからなぁ。
大河原なんか、最近じゃモロにデッサン力が低下してるのを
本人すらシレっと認めてるというテイタラク。(つД`)
荒れさせるつもりは無いがかつての永野は、線は下手でも
当時では斬新なモノを描いてたからこそウケた。
既出の様な、ハッタリ漫画絵としての作風も、緻密な
イラストレーションの能力も、共に両立させた人・デザイン
ってのは…。
ハードで達者な劇画調絵柄の漫画家の、小器用だけどカタくて
定型なポーズ・表情の人物しか描けないって感じにも似て…。
>>325 遅レスですがチャロンのメカは「real」です。
しかしチャロンは世界観提示の一番底の土台が、
「アニメの物語の中でキャラクター達が戦争するのに使っている」
ではなく
「ゲームのプレイヤーがゲーセンで見知らぬ人とガチファイトするのに使っている」
という所に設定のキモがあります。
要するにイーガン・押井的な「どれが現実なのかわからない」という話であり
現実感がなくて上等という代物なのです。
588 :
325:04/04/03 01:07 ID:???
>>589 怪獣みたいだな。
というか大畑氏はモンスターとかの方が得意な人だから。
>>ぬえの黒歴史
>>ORGUSS02
この部分に少なからず釣りを感じる
「プロジェクトZ」などで何か興味深い話なんかはありました?
>>589 打ち切きられたけど好きだったな〜
まともなプラモがなくて悲しかった
これってよくよく考えるとすげ〜サイズの車だよな
ドルバックだって
ブライガーだって
ダイラガーだって
すごいサイズの車はアニメには良くある事。配慮してくれないと。
>>591 それはぬえとは全く関係無い人だねえ。
森木靖泰氏だっかなあ。
飛影だと大畑氏とサブ/メインの関係かな?
>>591 黒歴史と言いたいだけちゃうんかと・・・
オーガス02はマイナーだけど評判のいい作品だよ。
あの世界の軍隊では発掘兵器を完全に使いこなせなくて、
ナイキック系アーマーが突っ立ったまま飛んでるのとか面白かった。
オーガス02は何の予備知識もなく見て劇中の雄姿にかなりしびれた
でもその後設定画みてちょっと(´・ω・`)ショボーン……
>>595 ブライガー、車の時は標準サイズでしょ
その後がすごいが・・・
『オーガス02』、スタッフクレジットでメカ関係は、
デザインワークス:森木靖泰
メカニックデザイン:安倍邦博
設定協力:前田真宏
ってところでしょうか。
森木氏もメカより妖怪とか宇宙生命体みたいな奴の方が得意な人なんだよねえ。
リアル方面とは違うベクトルで。
個人的にクスィーガンダムは好きでした。
あんなごちゃごちゃしてて動くんかいとは思いましたが。
>>597 そういう発掘兵器の使い方はいいんだけど
肝心のオーガスがトリコカラーで
デザインも投げやりで萎える
>>603 そもそもあれはあの色でなければオーガスと認識して貰えないデザインだから。
なんか必死なオーガス註が約1名いるようだな。
トリコロールじゃオーガスっぽく無い気がするのは俺だけか?ベージュっぽくないとなー・・・
オーガス色のは発掘アーマーで使っちゃってるからね
02は色的にはアレックスみたいだったな
あれ?02では大尉がオーガス作ったんだっけ?
記憶あやふやだ
自分で作ったのは自分の身体だったような記憶がある
>>610 "大尉"が"Tai"になってるYO!
まほうつかいTai!かYO(w
オーガスとオーガス2は別物だよな。マクロスUくらい。
物語的には2の方が良く出来てるけど。
テラホークスを思い出すな。
>>615 そのメカ、ラムネ炎のモドキみたいだね。デザインは佐山?
>>617 当たり。
RB(ロボット)デザインは佐山氏です。
>>620 AMショーでプレイしたけどメカ見てる暇なんか全く無いゲームだよ
>>620 ミリタリー好きにも食傷気味のデザイン。
もうフロントミッションでオナカいっぱいムネおっぱい。
「今」のミリタリーファンはロボットものにはあまり興味もたんのでは?
>>620 ものすげー古くさいデザインだな。
なんつうか「キャタピラが発明されなかったifの世界」っつうのもアホらしすぎ。
コナミですから…
昔のメタルギアもゲームはよかったがメカデザインはぬるぽだった。
>>620に顔だけ付けて
「新しいコンセプトのガンダムです」
と開き直ってくれたら、日昇を褒めてあげてもいい。
Gガンダムafterって、そういう事じゃないのかねえ
>>628 顔だけ付いたバイクのレース漫画
新番組
「高速戦士スピードガンダムズ」 でもいいや
もっと「ガンダム」の意味が拡散して
「こんなの(俺の)ガンダムとは認めない」
とか騒ぐウザい駄目ガノタに死滅して欲しいね。
↑き、きもい・・
あ、矢印は628へね
629でもいいけど
鉄騎はシルエットに目を奪われがちだけど一番の特徴は
現実に動きそうな関節機構をきっちり描いてることだと思う。
意外に今まで徹底して現用の重機の機構をを咀嚼したロボットは
鉄騎まで無かったんじゃないかな。
鉄騎とはタイプが違うけど夏にはじまるアニメのメカもそう。
>>633 アローンによく似てるな。アローンにちょっとディティール追加してみただけって感じ。
>>635 何を差してるのですか?
画像リンクが基本ですよ。
>>634 動きそうにもない線を『実は動くように設定されてる』と言い張る
意味のない主張をする人にも見習って欲しいですね。
よく見ればどう動くかよくわかる線なのに、動くように見えないと言い張る厨房も痛いけどな。
現実に動きそうな関節機構をこの鉄騎以前に徹底して考えた人は
ガンダム系リアルロボット限定なら永野くらいだな。
不思議なのは永野以外にそのへんを徹底させなかったメカデザイナーなり
作品がなかったこと。
スポンサーが希望しなかったり現場が求めなかったりあるいは
クライアントの要求を満たすため関節機構を犠牲にしただけかなと思う反面、
やっぱり鉄騎ほど徹底させるのは従来のアニメメカデザイナーでは難しいこと
なのかもしれない。
>>639 ぬえメンバーもその気になれば描けるんだろうけど、
昔からその辺は割り切って描いてたね。
いちおう田中精美のアニメメカ内部図解もあるけど
(バルキリー、モスピーダ、ドルバックなど)
後付けで考えたモンだし、
内部構造の設定なんて玩具には関係ないしね。
エルガイムでは生かしきれなかった内部構造や外装交換も、
最近はPGガンダムやGFFなどの商品のウリになってるね。
「関節自由度」が、ポーズ付けの利便って程度の付加価値に過ぎない現状だし。
大体、転んだら自力で起きあがれる、って程の事すら実際は出来ない姿のロボが
ほとんど全て。キャラクター性のために腕脚が太くて色々付いてるから、例え関節が
動いた所でスムーズな挙動なんて無理だから。
でも皆が皆ASIMOやHARPみたいな「合理的」な外観じゃつまらんもんな。
>>639
つーかエルガイムの関節設定も、よく見ると動きそうにない…
軸位置しか書き込んでないから干渉が考慮されてない。
立体で検証しないとしょせん無理なんだけどな。
オリジナルオージェで改良されてるけど。
あれが動かなそうに見えるとはかなり特殊な目を持っているようだな。
>>639 セルアニメ前提でのデザインと
CGレンダを前提にしたデザインを一緒くたにしてる時点で・・・
プロは同人じゃないんだから、アニメで実現出来ないデザインをしても仕方ない。
あと「素人が見ても判らないくらい複雑な関節機構になっている」てのと
「一見して動きそうに見えないデザイン」は同じ意味じゃないのかなぁ。
>「素人が見ても判らないくらい複雑な関節機構になっている」てのと
> 「一見して動きそうに見えないデザイン」
全く違う。単純な関節、しかも動きそうにない、というのが昔のアニメロボのデザイン。
複雑な関節機構だがよく見れば動くことがわかる場合は一見して動きそうにないと批判する奴が無脳なだけ。
>>批判する奴が無脳
やたらとリテラシーを強要してくる時点で、そいつは
大衆娯楽としてあまり良いデザイン物件じゃないな。
そういった精緻で膨大なディティーリングがなにかしら
劇中での演出・作劇・テーマ性に絡んで来るという意味あるファクター
なら良いんだが。ジコマンの「飾り」以上の物になってくれてるか
どうかだ。“上手いハッタリ”、“心地良く騙してくれるホラ”なら
大歓迎。
>>643 軸位置だけ正しくても干渉を考慮しないと実際は動かないと逝ってるんだが…
釣りか。
大昔ならともかく10年前の作画レベルなら(好き嫌いレベルは置いといて)
不可能では無いと思う。
アニメでもクローズアップ部分以外動くたんびにパーツを動かして描く必要は
まったくないんだし。
それに鉄騎のメカデザインは複雑だがこのデザインのポイントは
あのギミックを追求したデザインだからなわけで
見た目の線の多さに惑わされてアニメだから無理とか無意味と決めつけるのは
ちょっと早くない?
昔のアニメで鉄騎ほど線が多くなくても可動や構造を考えられた
デザインが無かった。それは外的要因のせいだけかデザイナー側の問題だったのかと
いうことで。
>>649 自分で動画を描いた事があれば、そんな事は言わないだろうけどね。
つーかCG以外のセルアニメで現在に至っても鉄騎のような
デザインが出て来ない理由を考えた方がいいんじゃないの?
デザイン単体でのリアリティは(コストや労力の割に)アニメの売りにはならないって事でしょう。
デザインだけ凝ってても作画がヘボかったりドラマがショボいより
単純な線でも魅力的なアクションがあった方が印象に残るでしょう?
(宮崎駿のアニメに出てくるロボットはみんなそうだよね、ロボノイドとか)
80年代ぬえには科学考証、ミリタリー考証、現用車両などへの
知識は豊かだったけどそういったものを動かす機械の考証はそれほど感じなかった。
当時はみんなそうだったけどぬえもその点では同じだという印象だった。
思うにSFというものを追求するあまり意外に最もメカの足元の描写というものを
後回しにしたんかなと思った。
これは個人的な想像だけど彼らはそのへんを詳しくすると(当時の概念で)
SFっぽくなくなるというか俗っぽくなると考えはぶき、
外観や武器、空間描写にこだわる方向にいったんじゃないかなと思う。
詳しいか詳しくないかは分からんけどそもそもこういう「近い機械」を
ロボットにここまで徹底して組み込むという発想は彼らだからこそしにくかったんじゃ
ないでしょうか。
まぁこれは別にぬえに限らんかもしれんけど。
>>648 なんかバリグナー体型だな、アストレイって。
>>650 あなたの意見っていうのは要するに外的要因でこのようなデザインが生まれ
なかったといいたいのかな?
メカデザインとは関係無いあなたの趣味を〜でしょう?と押しまくられると困るし
どんどん話がズレる。
それにデザイン単体でのリアリティが作品をひっぱることもあるし
それが演出側に影響を与えることもあるし複雑で精緻なメカが不気味に動く
映像に魅了される人もいるでしょ。
もう少し落ちついてくれない?
工業デザインに、「アフォーダンス」って概念がある。
「いかにもこう使うんだぞと、ぱっと見で分かる外観」といった程の意味。
ドア用のノブを、引くのか押すのか回すのか一発でユーザーに理解させ得る姿かたちに作る、
と言う感じ。
実はこれこれこうです、ホントはこうなんですってな後付けの説明無しでも、見たその場で理解出来る様に
せにゃという意味では、映像の演出技法と同じかと。
複雑な技巧の限りを尽くした「から」良い偉い素晴らしいってんでも無い。学生映画じゃないんだから。
凄いからくりでも、分かりやすく伝わりやすく仕立てるのもまたプロの技の見せどこ。
>実はこれこれこうです、ホントはこうなんですってな後付けの説明無しでも、見たその場で理解出来る様にせにゃ
そういうメカデザインにしなきゃいけないなんてルールを誰が勝手に決めたんだ?
いままでやってなかったことを議論していいとこを見出そうとしてるところに
それを力説するのはおかしいんちゃう?
あなたの説を否定する気は無いがそんな考えぶんぶん振りまわされたら
あなたの評価する部分以外のデザインの話ができん。
>>655 一般的デザイン業界において
「正しいデザイン」と言えば
>>654の言う通りですが。
「正しくないデザイン」を好む
>>655の押し付けじゃないの?
>>657 一般デザインとアニメデザインを一緒だと思ってる低脳ハケーンw
「肘や膝があってそこで曲がることがわかる」以上の精密さを要求されてないんじゃないかね。現状のロボデザインは。
インターフェースがめちゃくちゃな機械やsoftwareを使ってみろよ。
例えばMS_WINDOWS2.0とか。
デザインの重要性が身に沁みてくるだろう。
>>658 「アニメデザイン」がデザイン一般と大きく違ってる所を教えて下さい
それが明確化すればここでの議論もし易くなるだろう。
所詮、そしてされど、映像にでてくるキャラクターとしての
デザインニングなんだから、あくまで「作品」それ自体に
奉仕し収斂されていく存在であれかし、ってのが正当かと。
複雑で精妙な見てくれとギミックが売りでも良いけど、
作品も演出もオハナシもそっちのけのただ単なる
ギミックのためのギミックってんなら本末転倒かと。
作中で活きて劇中で輝くシカケ、に仕立て上げて欲しい。
でなきゃ一枚絵に適当なプロフィル数行くっつけて
オシマイの萌えギャルキャラプロモアニゲー商法と大差無い。
>>659 だからそれにきちっとリアリティをもちこんだ鉄騎はやっぱり
注目だと思う。
むしろここまで頑なに否定したり重要性を認識してない人間が
メカデザインスレにいることのほうが驚き。
好き嫌いはあるだろうがメカにメカっぽさを求めず何を求めて
何だったら評価してるのか純粋に気になる。
>>661 どんなに単語を並べても理屈を述べてもあなたは単なるクレーマーですよ。
自分の価値観を押しつけようとする態度はやめてほしいな。
>きちっとリアリティをもちこんだ
あの程度できちっとしたリアリティなのか? そこからして根本的に疑問なんだが。
あれだったらHMの方がよっぽどマシな感じ。
>作品も演出もオハナシもそっちのけのただ単なる
>ギミックのためのギミックってんなら本末転倒かと。
同意。そこが重要なんだよな。例えば、オーバーマンにはリアリティがないとか言ってもしょうがねーだろ。
ボトムズもレイズナーも漏れに取っては設定画を見ただけではイマイチなデザインだが、
それをアニメでかっこ良く見せた演出は凄いと思う。
演出で使いやすいデザインだったかと言われれば、確かにそうかもしれないな。
一枚絵でみせるメカデザインも重要だと思うけどなぁ。
>一枚絵に適当なプロフィル数行くっつけて
オシマイの萌えギャルキャラプロモアニゲー商法と大差無い。
これってあまりに極端すぎる。演出で活かされたデザインが駄目という
わけじゃないけど一枚絵で惹きつけれないメカデザインもこれまた
いいデザインだとはいえないのでは?
>>668 >>177の言う
>単純にメカのデザインだけを語るなら
>そのメカが出てる作品を見てない方が公平に評価できるのではないか
は間違ってるかも?て事ですかね。
「カタログの数字を比較するだけで試乗しなくても車の良さ/悪さが判る」
って言っちゃうようなものか。
>>669 ボトムズの第一印象は当時誰に聞いても最悪だったのだが
(そして、それは後日放送された本編を見て180度覆った)
いいデザインとは言えませんか?
>>667 そうかなぁ。別に3Dだから2Dだからってのはあんまり関係ないと思う。
確かに3Dだから線をじゃんじゃん増やしていいってのはあるけど
それくらいじゃないの?ギミックをいちいちアニメでもゲームでも再現するわけでは
ないんだし。
そもそも別に優劣を決めようとしてる人はいないでしょ。
>>670 >ボトムズの第一印象は当時誰に聞いても最悪だったのだが
「小学生には」だろ。
設定画見た段階で「おおっ…」と思わなけりゃ
2Dだったとしても少々の線の省略はあってもデザイン自体は変わらないだろうね。
線の量に惑わされず構造やスタイリング、コンセプトを見て
過去のメカデザインとの相違点を考えて、
デザインの大まかな魅力を語るのであればに2D、3Dは関係無い。
なんか3Dを特別視、異質視しすぎじゃない?
過去においてメインメカだけでなくサブメカにおいても
従来のものは鉄騎以上に構造や機構を分かりやすく
説得力あるデザインしたのがでてなかったわけだしその点からは
大変評価してるよ。
2Dだろうと3Dだろうと鉄騎のデザインがかっこ良くない上に、パクリっぽくてダメダメってことだろ。
>>633のような「腕の代わりに大砲をつけるデザイン」は永野のアローンが起源だし
最近のゲームやアニメに出てくるデザインは大半が永野起源。
パクリデザインを無理に持ち上げるくらいなら永野に対する敬意を持つべき。
君達は勉強が足りな杉。デザインを語る資格がない。
鉄騎はAT-STスカウトウォーカーが元だよ
677 :
通常の名無しさんの3倍:04/04/09 16:42 ID:58LzYFle
>>669 「イケメンだけど芝居の出来ないアイドル」と
「アイドルヲタに受けないがいい芝居をする役者」
この2つを同列に論じる事は出来ないでしょう。
あえて言うなら、前者はイラストレーターの仕事で
デザイナーの仕事のメインは後者じゃないの?
使われてこそのデザイン、単品では存在価値がない。
「絵の上手下手はデザインの価値に関係ない」
てレスがあったけど、こういった意味でなら同意する。
>>675 >>633のような「腕の代わりに大砲をつけるデザイン」はデストロイドが起源だし
最近の永野やカトキに出てくるデザインは大半がスタジオぬえ起源。
パクリデザインを無理に持ち上げるくらいならぬえに対する敬意を持つべき。
君達は勉強が足りな杉。デザインを語
…つ、釣られないぞ
>>677 そうそう。
架空メカロボキャラクターに、「名役者」であって欲しいのか
「巨乳グラビアかわいこチャン(←死語)」たれと願うか。
そりゃ顔も演技力も良いってのが理想だけど、簡単には両立できない。
一枚絵での売り込みは無論、商いでは大変重要だが、それのみに
頼り過ぎるのはあまり良い風潮とは…。後から作った方が圧倒的有利
ってのが揺るがない土俵じゃ、文芸面がおろそかになるのを防ぎにくい。
それに、見た目の比重ばかりに重きを置いたメカなら、別段毎週テレビの前に
座って待ち構えたり毎月雑誌買って読んだりせんでも良いじゃん。
今回はいかなるドラマを演じてくれるか、どんな見せ場をこなしてくれるか、
人物のドラマや演出を増幅・拡張する生きた大道具という視点。
>>678 むしろジュアッグだと思うんだがいかに。
没デザなわけだが。
通貨、大河原とかスタジオぬえとか出斑のやられメカなんて
演出とかそういうレベルじゃなかった
止め絵で出現->0.5秒でボカーン
そんなメカにも萌えられるようじゃなきゃメカフェチとはとてもとても…
鉄騎のページのメカいろいろ見てみたが、確かにデストロイド起源のと、アローン起源のと両方ある感じ。
まあ要するに新鮮味がないという点は変わりないんだが。
>>679 そう、所詮大道具。主役じゃないんだよね。
もちろん印象的な脇役が主役を食うって事もありうる訳だが
脇役の方ばかり自己主張が強くてもバランスが崩れちゃう。
前の方で「そんなの美術の仕事だろ」てレスもあったけど
もしかして メカデザイナー>>>>>美術スタッフ なんて思ってる?
むしろメカデザインなんて背景美術のうちの1つなんじゃないかな。
玩具マーチャンダイズの都合もあるから目立つのは事実だけど。
>>683 だから、あんたのは野球板に「1塁手もえー」ってスレッドがあったら
「1塁手よりもサードや監督のほうが重要だよ」ってかきこんでるようなもの。
意味なし。
アニメロボットの場合、メカはキャラクターだ。背景美術とか言ってる奴はナンセンスそのもの。
ガンダムってのは主役級のキャラクターなんだよ。
686 :
通常の名無しさんの3倍:04/04/09 18:20 ID:MdobOBMy
アニメデザインと言っても広うござんす。
玩具前提か
アニオタ向けか
その中でもキャラ萌え向けか
メカフェチ向けか
ドラマ優先か
客層によって最適なデザインがあると思うのだが。
一言で優劣を測るのは無理って物でさぁ。
たとえ主役でも、真っ暗闇にボンと浮かんでりゃ良い… って訳じゃないだろう。
主役なら主役を、生き生きと輝かす算段ってモノが絶対要る。
でなきゃ単体美少女AVみたいなモンで、工夫ってのが入り込めない。
「若くてピチピチ」以外は絶無、っていう薄っぺらい世界になる。
巨大ロボって存在は、そいつ自体がメインタイトルキャラであると同時に、
多くの場合はそいつに乗った人物のドラマツルギーの演じ手でもある。
主役メカキャラ自身が映えると同時に、人間キャラを映えさせる役目も果たさにゃ。
要するに「メカデザインなんて背景美術のうちの1つなんじゃないかな。 」なんて言ってるのは的外れってことだろ。
689 :
通常の名無しさんの3倍:04/04/09 18:58 ID:k188iIxT
むしろ
>>679と
>>685両方の意見を認められない馬鹿こそが的外れ。
それに
>>679の最後の行を読むとキャラクター性を否定してる訳でもなさそうだが。
>>637 >画像リンクが基本
皆流してるけど、そんなルールはじめて聞いた。
>>660 きみいい歳でしょ。
あの頃はインターフェイス以上にマシンスペックがまるで追いついてなったし。
>>672 >「小学生には」
違う。当時既にいた大人オタクにもだ。ヒデえデザインだな、という感想だ。
鉄騎もリアル「風」なのは一緒。レベルの違いというだけ。
むしろそんなこと何も考えてなかった初代ガンダムのメカが後付けの高度な可動で
実際に遊べる現状を見れば、優先度はシルエットのスタイリング最優先で、間接デザ
インは雰囲気盛り上げとして優先度は下位にあることが分かる。
鉄騎が20年も残るデザインじゃない。
ここで必死に
「一枚絵こそが重要。演出は関係ない」
と主張してるのは
演出が下手な某漫画家の儲か
それともなりすましたアンチ。
「アニメ」メカデザインとしては一枚絵よりもシルエットの格好良さとか描き易さ、その為の線の
省略し易さって重要。
「アニメ」で使う為のデザインだから。
しかしアニメの今後の作り方によって、その意味は限りなくゲームに近づく方向で変わるかも
しれない。
但しキャラクターを売る方向である限り、シルエット優先なのは変わらない。
漫画やイラストなら一枚絵こそ重要、ということが言えるかも知れない。
そうなったとき、実は動くか動かないかすら関係無い。
>画像リンク推奨
>>31-33くらいでそんな話とリンクが出ている。
次スレからテンプレに入れてもいいんじゃない?
マイナーな物を知ってる事を前提にされても困るし。
>>スコープドッグ
当時中二、初めて予告記事でスコープドッグ見た時
「とうとうここまで一般ウケを捨てたか」と半ば呆れた。
で、軽い気持ちで第一話観て、そのままついうっかり
二〇年間ズブズブと…。
>>692 何の思い入れも無いオレが端から見て、彼も演出を考えて
造形してると思う。ただ、そのストーリーテラーとしての
志向が狭いので、一見キンキラキンの華やかなものに見える
絵ばかり描きがちなんだろう。
まぁ、少女漫画にモーガン・フリーマンみたいないぶし銀は
出ないし求められないし、ってのに似てるんでは。
なるほど。
確かに上手に演出してやれれば、あの漫画も面白くなるのかもな。
自分で偏執狂的な設定やデザインをしておきながら
漫画の才能に欠ける物だからそれを活かす事が出来ない。
俺はあの漫画やデザインは嫌いだが、設定の充実は認める。
デザイン/原作に徹して、漫画は誰かに任せたら素晴らしい物に化けるかも。
>演出次第
て事で近年印象的なのが∀。
洗濯のシーンや牛、核爆弾のサイロへの収納は
デザインを演出で活かしキャラクター性を強めた典型。
「どんな形か」より
「どう動くか」の方がアニメでは重要じゃないの?
ナガノは、ナチドイツ戦車は好きだし上手く描けるがその周囲で泥とオイルと血にまみれた兵員たちってのは
描けないしあまり描こうとしない。優劣とかじゃなく、はなから住む場所が違うって事かと。
んで、その「周囲の兵たち」を、不可分のメインどころと考えるかメカの添え物と見なすか…は、
メカデザの映像志向←→止め絵至上ってのと似た感じ?いや例外だらけかなぁ。
∀もスコタコもデザインの前評判悪かったのは一緒なのに
この人気の差は何なんだろうね
700 :
通常の名無しさんの3倍:04/04/09 20:30 ID:wyz59X3M
ガンダムと非ガンダムの違いじゃねーの?
ガノタは保守的だからな。
ヒロイン造形と一緒。
まずは見た目で「オッ!!」と言わせりゃ掴みはOK!
その次ゃ設定と舞台背景で引っ張り込んで、
挙げ句オハナシの中でソイツ自身の人となり+
深味を描出! 「説明」じゃ無いゾ「描破」だ!
見目麗しいのだけが売りじゃ三日で飽きられる。
借り物記号の「プロフィル設定」だけじゃ、
三流萌えアニゲ止まり。
見た目が多少アレでも、生きて「描破」出来た
ならツゥは付いてくさ!
>>691 南田躁だかいうアニメ評論家((w 今は何してるんだろう)
の系統かな。スコープドッグを貶してたのは。
確かにオモチャロボットとして見ると華がないけど
ルパン三世や未来少年コナンのメカの系統で見れば
別にひどいとは思わなかったが。
むしろダンバインとか尖った主役メカばかり出始めていたからな当時は。
ダンバイン見て「わるものみたい〜」とか言ってなかった?(w
>701
∀とスコタコの掴みは、
「オッ!!」
じゃなく
「ウゲェッ!!」
だったんではw。
704 :
660:04/04/09 20:46 ID:???
>691
当時のマシンスペックのMacで出来る事が
当時のIBMPCコンパチで出来なかったのは、
やっぱデザインの洗練が足りないからでは?
マウスやトラックボールのデザインはとてもいいのにね>Microsoft
年寄りである事は認めるw
>マシンパワー
悪いデザインであっても力技でねじ伏せてしまうって事もあるか…
アニメにもそんな例がありそうだな。例えばサイコ○ンダムとか。
逆に見た目だけで芝居が着いてこないアニメメカってなんだろう?
パッと思い付くのは、やはりゼータに出てた有像無像か。
スカイラインGT-Rは絶対的人気があるが
ヒストリーや動力性能を頭から取っ払ってエクステリアデザインだけで
考えると良いデザインなのかどうか?みたいなもんですかね?
演出面をデザインに入れちゃうと監督などに主役、雑魚役などに振り分けられた時点で
印象が変わってきちゃうからなあ。
なんかしゃあぽBBSに出てた
「種のストライクの後釜がフリーダムじゃなくて∀だったらどうだったか」
って話を思い出した
理屈で言やぁ、鶏と豚のファンシー抱きぐるみキャラでアツい侠(をとこ)のドラマを
ちゃぁあんとヤってた東映版「夢のクレヨン王国」って例すらある。
人型ですら無いヤマトも、生きて演技する「キャラクター」の側面があったはず。
無機物も生きたキャラに仕立てるのが真の演出。大根役者メカがいたら、そりゃ
デザインだけの責任じゃ無いかと。
でも、出来ない事・させられない事の多いメカってのは確実にあるな。
キレイキレイな立ちポーズのモデルさんしかさせられないっていう…。まぁそりゃ
適材適所。そういう仕事場の為のオーダーメイドな存在なんだから。
>>706 主役としてデザインされたか
傍役としてデザインされたかで
デザイン自体の方向性も変わってくるのじゃないか?
演出に応じた相応しいデザインがあるだろう。
雑魚役を要求されてハデハデな主役のデザインを流用した物を持って来られても困る。
結婚式で花嫁よりも目立つ衣装がドレスコード違反であるように。
なんかアツく語ってる(つもりの)人がいるが
スレちがいの話題にしか見えない。
各分野に話題を絞って語るのがスレのルールだろ?
「デザイン」について語るスレだろ?
視野が狭いといわれてもお門違いだ。
>>709 まずデザインを先に起こさせて、それから何に使うか決めるってのは結構ある。
多少の手直しは入るだろうけどね。
>>710は>>639-くらいからの話の流れを理解してから来てね。
デザインはイラストと違うのだから、オーダーと無関係ではいられない。
デザイナーの上手下手をランク付けするよりも大事な事だろう。
演出まで加味すると、○○が乗ってて強かったから。
とかいうアフォが出てきそうでイヤだなあ
シャア専用MSはツノと赤塗装で通常の3倍良いデザインなのか?
演出って結局感性の問題だからな。
デザインみたいに明確な流れを考察しにくいのよ。
ここまでの議論でもなんら具体的な話は出てないしな。
いい演出したメカはかっこいいって言うような、当たり前の話しか出ないだろうな。
演出は確固たるロジックワークです
と禿は言ってるしそのとおりだと思うが、
まあデザインはデザインとして考察すべきだわな。
まるで一枚絵としてできてなくても、機構や構造がぜんぜんでも
演出さえできて俺様楽しめたらいいメカデザインじゃんといわんばかりですが。
そもそも本題の鉄騎デザインだが演出論云々言ってる人は
ゲームをやったうえで貶したり否定してるんだろうか?
べつに鉄騎は一枚絵のデザインにとどまってないのになんでそういう話になってんの?
それに一枚絵としても機構や構造が組み込まれメカとしての描写もされ
てると思うしちゃんと動きそうなデザインであり絵でしょ。
演出も大事だけどそればっかり言い放っておられる人は
メカデザイン語る上でたとえ一枚絵だけででも
ちゃんとした媒体のものであっても考証しようとしないのは
結局一枚絵から役割や機構を読み取る力がないんですか?と言いたくなる。
ヒュッケバインMK-Vが宇宙最高のデザイン!!!!!!!!!!!!!11
>>698 永野はFSSで戦車戦っぽいのを描写してるよ。そのなかで
泥まみれ血まみれの兵隊やら地味で油臭そうなMHの修理工場やらを描いてる。
それが紙面から伝わらないのは本人の画力のせいだと思う。
彼なりに努力はしてるよ。
あと上の方で美術設定的なことをしてる山根宮武を賞賛してる人がいたが
永野もゴーグのさいメルカバ93のデザインをしてるがちゃんと戦車内部も
まるで図鑑のように描いてた。これもまた画力はアレだったけど。
>>718 落ち着けよ、誰か「鉄騎」否定してるか?
否定されたように感じるレスがあったら教えれ。
凝ったデザインと演出は背反する物ではないし
メディアに応じた演出と、それに適したデザインの話をしてるだけだが。
線の多いCG用デザイン>>>>>>セルアニメ用単純な線のデザイン
こんな風に優劣を付ける意見に対し「比べる物ではない」と異を唱えているだけだが。
>>709みたいな「住み分け」の話にも繋がるな。
やっと読み終わった。
そもそも本題は鉄騎以前に一枚絵だろうがアニメだろうがゲームだろうが
機構やメカとしての構造に本格的にこだわったデザインはなぜでてこなかったのか?
という問題だったんだよなぁ。
ぬえだったらって意見があったが彼らが80年代までにやったサブメカや
メインメカを見る限りではあまり可能だったとは思えんが
小説のイラストとかにそういうのが可能だと思わせるようなものがあったの?
723 :
通常の名無しさんの3倍:04/04/09 23:52 ID:A+yUtIRa
>>721 線の多いCG用デザイン>>>>>>セルアニメ用単純な線のデザイン
これだって誰も言うとらんのでは?
>>724 三回ほど見なおしたけどそんなの書いてないよ。
>>697 >洗濯のシーンや牛
それは格好悪くする演出。
演出次第でロボットのヒーロー性やスーパー性を殺してしまい、子供の離反を招く典型的な
リアル性の勘違い例。
>>726 そもそもお前がリアル性を勘違いしてるな
格好良さはデザインが第一だが、その使い方(の演出)を含む活躍や背景性、或いは
一点豪華主義的なデザイン上のメリハリによって他のメガティブな要素を打ち消したり、
一層倍加させたりして魅力的に見せたりすることが出来る。
逆にどんなに優れたデザインでも、それが場違いであったり、格好悪い存在であったり、
低性能に見せる演出であったりすると、魅力を打ち消してしまう。
>>727 >格好いい/悪いは
凄く関係大有り。
ヤラレメカじゃなくて商売をする為のメカでしょ?
>>727 >「殺人兵器を扱う優しい少年」
それは主人公の背景であり物語であって、メカを魅力的に見せる背景でもプロットでもテーマ
でも無いでしょ?
メカの擁護にならないよ。だからこのスレで語る話じゃないよ。
734 :
通常の名無しさんの3倍:04/04/10 01:11 ID:U/TtqEOF
ちょっと富野信者痛すぎ。
>>732 >子供。
気に入らないレスに毒と罵声を吐く自分のことじゃんw
>>733 >優しい少年
ガンダムはそれを表現する為の大道具なんだよ。
>>679の言う
>今回はいかなるドラマを演じてくれるか、どんな見せ場をこなしてくれるか、
>人物のドラマや演出を増幅・拡張する生きた大道具という視点。
ロボットを主とするか、ドラマを主とするかで見方が違ってくるのは当然。
>>商売
ウォーカーマシンやデストロイドやATの出現以前の
業界での「格好良さ」ってのは、今から見たら大分
狭い物だったろう。
商売(+作品表現の幅)の幅を拡げる為、新たな「格好良さ」
を編み出して行ったわけだ。その際の武器は、当然
斬新な演出と描写。
見てくれだけの既存の格好良さのみじゃ、ビジネスだって…。
仮面ライダーもマジンガーもウルトラマンも、
当時は異形の型破りな「新たな格好良さ」だった。
>>736 >ドラマを主とするかで
>ガンダムはそれを表現
作品あってのロボットを切り取って評価するのは難しいものの、客観的な視点から
すれば、既存のガンダムファンとそれ以外を含めて成功しなかったのは事実だ。
そうあるべきと設定したことに、あのデザインの必然性は無かったね。
デザインの擁護にはならない。
視覚的なデザインが悪かったと言ってるのではない。
商業的なことやファンの継承も含めて、失敗だったと言っているだけのこと。
格好いいヒーローを求めてアニメを見るのは勝手だが
自分の期待通りの物が見れなかったからと言って
アンチ活動家になってしまうのはどうだろう?
演出家の意図通りの使い方として、この場合の芝居は不適切とは思わないが。
(勿論ヒーロー性が必要とされるシーンでは、その魅力を引き出すべきだが)
ターンAはシドミードが自イラストで紡ぎ出す中/遠未来的な世界で宇宙空間を駆け巡る
戦闘機のような超技術ロボットだったら最高に格好良かったに違いないと思う。
アヌビスみたいな世界観とか。
デザインイメージと演出や世界観、それはターンAという特定の物語であったりガンダムと
いうシリーズ世界とのミスマッチが最大の不幸。
>>741 あの世界では発掘された異物なんで浮いていて当然なのでは?
それをミスマッチというのは世界観が分かっていない証拠
>>739 >アンチ活動家
きみが只のアンチのアンチだと思うよ。
売れなかったのは、支持しない奴、理解しない奴がヴァカだと逝ってるのと同じ事だから。
オレ様は慧眼を持つ優れた感性の持ち主だって逝ってるのと同じ事だから。
>>740 確かに商業的成功と言う点では
SEEDが大成功を収めたと言う事に異論はない。
凝ったデザインよりも、判り易い「ガンダムの記号」をもったデザインの方が
(少なくとも∀よりは確実に)市場から求められている事の証明だな。
>>740 そういうキミの言いたいことは、富野以外はみんなヴァカってことかな?
固定ファンからも見放された作品を必死に擁護して空しくない?
冷静に見つめ直さないと、逆に既存の作品を超えた良作は作ることすら出来ないって
現状に気付こうよ。
>>744 ?
物凄く勘違いしてないか?
きみにとっても価値があることは、基本的な狙い目をターンAのままに、売れる作品を作る
ことだと思うよ。
そういうことは、素直に失敗であった部分は失敗として認めることから可能になることだと
思うよ。
売れた作品に習うべき点はある。
しかしその軸を全ての物差しにするのはきみも望むことじゃないだろう?
ターンAの批判=全てアンチとするのも間違ってるし、批判者=SEED支持者とするのも
間違ってる。
747 :
739:04/04/10 01:38 ID:???
富野信者と言う訳でもなく
演出家の意図に忠実な演出を正当に評価したいだけだが。
(どちらかと言えば高橋良輔信者かも)
もしかしてここではターンAも禁句なのか?
最近シャア板に来たので経緯を知らないのだが。
>>742 ガンダム世界、シリーズという視点では看過しがたい異物だと思うよ。
あの中ならF-91位でも充分に異物だったろう。
本当に賢い商業作品の作り方って、今までと同じように見せて客を引き寄せといて、
入った見たら違うものだった、しかしそれは良い意味での騙され方だった、というもん
だと思う。
オレが否定してるのは作品でもなくてデザイン完成度でもなくて、そういうデザインを
出してしまったというコンセプト。
・似たようなデザインばっかで飽きるなァ
・でも突飛なデザインだと社長にOK貰えないしな…
・海外有名ブランドでハッタリ効かせれば
突飛なデザインでも決裁通るのじゃないか?
・シドミードさんにお願いしてみよう、未来デザインの神様だし
・天皇の了解出たよ、ヤター!!!
(デザインを見て)
・力士に髭かよ…('A`) 頼んだからには使いますけどね
>>749 まあそんなもんだったんじゃなかろうか。
本田の車には本田のデザインアイデンティティが必要で当然そういうものが出てくると
思っていたら、デザイナーの認識はタイヤが四つある程度の要素でしかなかった、とい
う所か。或いは感性的な解釈のズレとか。
>∀
過去をある程度断ち切る為にこそああいったモノを発注・採用した
って経緯からすりゃ、異形なのは確信犯だったんだろ。
でも、その異形ぶりが、客に支持されるヒ−ロ−性やキャラクター性に
繋がらなかった、そして、デザインが体現してるはずの作品性自体も
あまり受け入れられ無かった…。
>>751 いや、余りにもヤバいという認識はあったが、修正してもあそこまでが限度だった、という
とこじゃないか?
結局は「新しいカッコ良さ」を創出した、とは言えない結果に。
かつては虫ロボ・中華鍋金庫等々、新しいスタンダードを送り出して来た
会社だったが。
禿の威光のお陰で、主役ロボをあの姿で決定出来たって側面も
あったんだろうなぁ。
754 :
通常の名無しさんの3倍:04/04/10 04:15 ID:r/vOQnX1
みなさーん!
アニメとかマンガのロボットって子供の物ですよー!
小難しく討論したところで、この大前提を見て見ぬフリするわけには行きませんよー!
>>754 本当にそう思ってageたのなら、今のガンダム商売っぷりを番台にまず言え
>>696 >デザイン/原作に徹して、漫画は誰かに任せたら素晴らしい物に化けるかも。
たまにこういうことを言ってる奴を見かけるが、MHをきちんと描ける漫画家なんてどこにも見当たらない。
>>698 7巻あたりで描いてたけどね。というか連載でそういう描写を描きすぎて、単行本で40ページくらい削った。
ロボットの細部をきちんと描けるよりも
読者をお話に引き込めるかが大事だと思うけれど。
信者は
>>3に(・∀・)カエレ!!!
>読者をお話に引き込めるかが大事だと思うけれど。
原作も永野がやるんだったら漫画描く奴のお話なんてどの程度のもんなんだ?
色んなアニメの漫画版みたいにスカスカになるだけじゃね?
それだったらまだ永野にやらせてた方がマシだろ。
富野がお話書くとかなら面白くなるかもしれんがw
バトルロワイヤルの原作と映画くらいに
メタメタに再構築出来れば悪くないだろうけどね。
アレも原作の内容は糞だったが(文章も最悪で読めた物じゃない)
映画はプロットのみ活かして全く違う魅力的な物になっていた。
原作マニアにはメタメタに叩かれるだろうが、一般受けは良くなるのじゃ?
>原作マニアにはメタメタに叩かれるだろうが、一般受けは良くなるのじゃ?
一般受けねえ。永野が関わらなかったFSSの劇場版はそんなに評価良くなさそうだが。
>>756 あの頃ブレンと掛け持ちする為に長々とあんな戦争シーン描いてただけなんじゃねぇの?
>>752 はじめにシド爺さんからあがってきたガンダムのデザインがスモーで
これじゃあまりにもってんでスタッフが必死に説明して
ガンダムの記号を入れたのがターンエーだって話だよな
>>762 戦争シーンやってたのはブレンよりずっと前だぞ。
>アニオタだけの為に作られたファンサービスだから、それなりの作りじゃないの?
宇宙皇子目当てで来た宇宙皇子小説ファンからFSS劇場版がファンを奪ったのを知らないらしい。
ラノベファン=アニオタ
一般客と思ってる奴がいたら痛杉www
>ラノベファン=アニオタ
ところが18年前はそうでもなかったんだよな。今の腐女子しか知らんのだろうが。
>>763 このスレで何度も既出してるが、その時に参考に富野が送ったのがブレンの設定画と、
多分過去のガンダム関連の設定画。
興味ない作品のデザイン 作品見てないので一枚絵で判断してる
好きな作品のデザイン 劇中の演出上のカコヨサまで含めて判断してる
はなから公平じゃない
>>769 言えてる
せめて誰かが(興味ない作品の)魅力を語ってる時は
否定せずにそれを理解する努力をすべきではないか?
再評価のチャンスなのに、目を逸らしてるのは勿体無い。
>>770 まあ努力すれ。とまでは言わんけど、クソで片付けるのはやめてもらいたい。
否定する部分をちゃんと言うのは構わん。好きなのを語るのと一緒だと思うので。
>>772 あんただけじゃないけど、信者とか厨とか便利な言葉は使わんほうがいいよ。
ただの思考停止さらけ出してるだけだから。
>>774 糞信者の癖にそんなに糞言われて悔しいかい(プゲラ
>>770 それは否定する側の言葉も、理があれば受け入れるという姿勢も必要だよ。
実は作った側も最高だと思ってないものを贔屓の引き倒しで擁護されても。
でもターンAの場合はガンダムという枷を外して見れば、なかなか示唆に富む
デザインだと思うが。日米の格好いいという感性の違いが鮮明に現れてて。
そういう中でもターンXは格好いいし、それを否定する奴は案外に少なかろ?
日本人からああいうデザインはなかなかに出ないだろう。
それと終盤の空中戦主体の戦闘シーンはあのデザイン群にあってたと思う。
あのデザインで逝くならはじめからああすりゃ良かったのにという、本末転倒
の考えがよぎる位の。
>>778 コピペ
↓
糞信者の癖にそんなに糞言われて悔しいかい(プゲラ
FSSをはじめとする永野デザインはウエストの絞込み過ぎやブレンのような画力に破綻を
生じてバランスを描いた奇形的な設定など、よろしくないものも多い。
しかし美しいデザインも数多い。
特定のデザイナーの作品全てを傑作、全てを駄作とするのは間違いだろ。
オレはバッシュやブラックグラードが重厚感と流麗さのバランスが取れた最高傑作だと思う。
何かに似てるとか似てないじゃなくて、纏め上げ方として最高。
>>780 連載が始まる前のコンセプトアートは良かったのだけどね。
NG版ZZのモビルスーツ群もユニークで良かったね。
1st好きがZを見て思っていた(フラストレーション溜めていた)
「モビルスーツはそんなスマートな物じゃなく、奇形っぽい物なんだよ!」て感覚。
ゲモンのゲゼなんて、シルエットが面白くて良かったけど。
>>783 とりあえず最低最悪電波カルト基地外屑の糞野信者・工作員は
>>8に書いてある事呼んで消えてください。
>>784 あー、なんでよりによって永野信者にされちゃうかな・・・
お前だな
>>8は
「∀のデザインワークは今後十年のスタンダードだ!」って力説する富野だが、
その後フォロワーもエピゴーネンもパクリもあんまり現れないのは…。
「∀みたいなの」って言って括れる意匠上の方向性、てのが見えにくいのが難か。
「ATみたいな」「オーラバトラーみたいな」「HMみたいな」っていう程の、
他に援用出来る位な強烈な記号性が取り出しにくいように見える。
デザインニングが、ある意味ハイブロウ過ぎるのと作品総体で形成されてるのとで、
真似する気にもなりにくそうだし。
おいおい新学期初めての土日ではしゃいでる香具師は誰だ?
>>781 それが全てそうだとは思わないが、それは個人の感性の違いだろう。
ということで
>>782は早く消えろ、とだけ言っておく。
>>786 糞氏のところでしょちゅう∀祭が起こるが、
メジャー作品では誰もフォローしないのな。
∀しかり、オーバーマンしかり。
流行りに逆らってるってのもあるんじゃないかな
記号性としては強烈なものを感じるのは漏れだけか(´・ω・`)
どうせまたいつもの3人に+1のヴァカだろ。
>>789 定期的に発作が起きる彼の毒電波ぶりが懐かしくなってきた。
彼の人生を応援したい。
糞野目の敵にしている香具師へ
もう糞野なんて人気・才能も無い屍。
その屍に糞屑と罵倒するのは見ていて虚しいよ?
もう目の敵にするほどの価値なんて無いと思うよ。
そろそろ落ち着けて考えてみてよ。
>>790 デザイン性とか手法はむしろゲームの方に逝った感じだと思う。
しかしシドミードそのものは別にあれ以前から深く底辺に影響があった訳だから。
ブレラン以後。
何を今更、という感じ。
オーバーマンはメカじゃないからな。キャラクターだ。
というかポケモンの類いみたいなもんだろ。
だからさぁ、デザイナー叩きは他でやってくれない?
また上げ祭りやっか?
>>795 じゃあ糞野の『く』の字も出さないでくんねぇ?
ナカツ
永野
ナガノ
マンセー
>>797 おまえは永野の事非難できないほどお子様ですね
アンチ永野だろうと
アンチカトキだろうと
誰かを強烈に嫌うって事で魂が畜生道に堕ちるのだろう。
桑原桑原。ああはなりたくないものだ。
804 :
通常の名無しさんの3倍:04/04/10 16:08 ID:KBKx9LWQ
i^i ,.-l[]l-、
|_| il┌'^'┐li / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,.--(の) _i_ニ[_]ニ,i_ <
(ぃヘ(__)^i\ ヾ=='ヘ, \________
'〜'⊂ノ,__/三7ヽ,__l7
| l, i | /7/
(ヽ/^/ ̄|_/7/iー―irfニヘ
/ ̄7 ̄'--' ̄|___|∪ニノ.
/___./ | __|  ̄
7 ̄^'ラ=:t┴‐'ヽ\
___/ ノ \._ ____;'┐
レ'f―,/マ (())' /
/ / /./ / / /
'r' トノ i _,/ /
/'i―i'l' y'_/_
[;iレ==ト] (())-i-ヘ.
./ニニニニl.I. /ニニ二>ニゝ、
Ii_I___l.I └‐‐―――┘
スレ違い厨のせいでここまで荒れるとはなあ
>>699 無理な仮定だけども、
ターンエーが「イケメンアイドルじゃなきゃダメ」みたいな現在でなく
イデオン・ザブングル直後の作品だったら、もっと人気が出たかもね。
ザクやグフだってデザインのみで見れば、
長い鼻毛・ひょっとこ口・股間もっこりのブサイクメカだし。
スコープドッグの場合、ミリタリー要素が強いから
ミリオタが支持してるってのもあるし、キャラクター性よりも
「単なる物」としての存在感が大きいってのもあるかと。
>>807 タカラのプラモデザインがなければどうなってたか微妙>タコ
>>808 演出とプラモの出来に救われた>タコ
その両方に恵まれなかった不幸>デストロイド
20年前の作画レベルでは満足に動かす事も出来なかったからな(つд`)
たった一歩踏み出しただけで「モンスターが歩いた!」と庵野を賞賛してた時代だし。
CGが使えるようになって、デザインの自由度が増している点は確かにあるよな。
あとはそれを使いこなす演出家が出てくれば、評価も追い付いて来るでしょう。
>>808 漏れはタカラの1/24タコの横太りアレンジは不満だったけどな。
プラモとしての完成度は高かったけど。
タコはキャラクター性が低い分、似てなくてもそれなりに見えるし
修正しようとすると全身幅詰め地獄の大改造になるから
誰も無理してまで修正しなかっただけじゃないか?
1/35も基本的には横太りだし、造りも荒かったし・・・
ダグラム同様、可動範囲確保のためにアレンジしてる部分もあるから
(足周りとか)、全否定する気はないけども。
あさのまさひこが1/24を絶賛しとったな。
あのキットを語るならプロポーション云々
じゃないと思ふ。
>>776 そうかなぁ
ターンXは空中戦になったらかっこ悪く見えるようになった
かなり気に入ってたのに・・・
Ζ、ブレンを思い起こしても
富野作品は空中戦描かない方が良いと思います
プラモの出来に救われ云々言ってるのはよくわからんが想像力ゼロの奴か?(w
最近はそういうのが多いんだろうな。
当時地方でアニメやってなくてプラモも興味なかったが、ボトムズはかっこいいって思ってたがなあ。
『俺だけはわかっていた』
『お前らの目は節穴』
典型的だな・・・
自治厨がうざいよなぁ。脱線上等。
>>816 いやいやマジで不思議なんだが。
別に俺だけじゃなく、今ボトムズの同人やガレキ作ってる奴らもそういうと思う。
大河原の設定書も丁寧だったし、具体的にどこがひどかったのかって話が全然出て来ないんだけど、
結局それは好みの問題だったんじゃないのかなあ。
>>818 その割にはガレキやイラストでガワララインのタコはあまり見かけないが
>>818 頭でっかちでタコ顔、どうみても一瞥で格好悪いって思うだろ。
半端に下の年齢層に媚びを売らない、ターゲットの不明確さを排除したあの作品世界に
最適だったというのがあのデザインの幸福。
>>813 タコも最初から格好いいと思った人?
それならちょっと感性がずれてると思う。
ずれてることを認識してオレはそういう好みなんだ!と開き直れるなら、それはそれでOK
なんだけど。
もしスコタコが1/24プラモの姿の線で設定も本編画像もハナから描かれていたとしても、
所詮それだけじゃまず今ほどの支持なんざ得られてはいなかっただろうと思う。
本編での「名役者ぶり」「存在感」があってこそのスコタコ。模型も一枚絵も、
そういった作品スタッフの文芸面の技前があってこそ初めて生きた。
>>819 プラモを大河原風味に戻す為の部品付きのオフィシャルなキットなんてのもあったりする。
プラモの線の方が、そのテの層には広まってるって事だろ。
やおい腐女子がかく聖闘士星矢の顔が本編と似ても似つかないのと一緒。
>作品スタッフの文芸面の技前
これこそ、昨今この手の作品ではなかなか期待できない、
何よりのアピール、最高のセールスプロモだよな。
825 :
通常の名無しさんの3倍:04/04/10 21:02 ID:aNFNRS0A
ボトムズはすぐ壊れたり捨てたりする所が
ロボットのスーパー性ヒーロー性をぶち壊しにしてるので駄作。
>>825 「主役像」ってのには
歌舞伎だってアメリカンニューシネマだって
あるってだけの事だろ
>>824 >ターンX
へのレスを踏まえての話。
シドミードデザインの標準って、巨大メカ以外は只立ってるとか止まってるって映えない
メカだと思う。元々車デザインの人だし。スピード感を感じさせるデザインだから。
そしてタコは、あのデザイン上の格好悪さこそが、無骨でストイックな兵器的格好良さの
源泉だから。
>>829 タコへのコメントはあえてふせておきます
ターンXとフラットは止まっていてかっこいいと思います
ターン∀はうんこだと思っています
私の感性は、ずれてる人なの?診断キボン
格好いい悪いは好き嫌いと同様に主観でしか決められないので
その感覚が正しいとか間違いとか他人が判断する事じゃないだろう。
本来、議論に馴染む話題ではないと思うよ。多数決を望むかい?
タコは大人が机の上に飾っておかしくないデザインだったな。
SWかブレランみたいな系列で。
今はともかく当時ガンダムを机の上に置くのは相当勇気が要ったが、ATは純粋にメカつぽくてカッコよかったから。
>>大人が机の上に飾っておかしくない
(´-`).。o○ (最近の日本じゃ「オトナ」っていくつからかなぁ…)
おもちゃを買ったり、アニメを見なくなったら大人です。
ガンダムはどう言い訳してもガンダムだからな
カトキリファインが…とかシドミードのラインが…とか説明しても「結局ガンダムなんでしょ」
マイナーメカのほうがその点有利
836 :
830:04/04/10 22:44 ID:???
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) <
>>829まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .愛媛みかん. |/
>>マイナーメカのほうがその点有利
(´-`).。o○ (ブランド以前に、所詮玩具ロボ机に飾る事自体リスキーなんでは…)
(´-`).。o○ (その内、会社の部課長クラスだって机にガチャを飾る世になるよ)
>>835 ASIMOとかならともかく、それらを飾ってても
「結局アニメなんでしょ」としか言われないと思うぞ・・・
彼女も漏れのミクロマンを見て「ロボットヲタなのね(軽蔑)」くらいの認識だし。
結論は、メカの細部を見分けて子供の玩具以外の魅力を見出す事ができる能力は
誰にでもある訳じゃないって事だ。自分の認識を他人に押し付ける勿れ。
>>837 1/18ミニカーくらいが無難かも
ムラクモっていうゲームのメカデザイン結構好きかも
>839
ミクロマンはマイナーでもメカでもないな。
ミクロフォース良く出来てるが、女の子にとってはキン肉マンと同じカテゴリーだろう。
例えばミニカー置くにしてもカウンタックとスーパー7じゃ厨房っぽさが違うってことさ。
結論
好きなもんを飾れ。
わたおに!
>>843 (無視して)
職場の机に飾って良いかどうかは、別段デザインとは無関係だろう。
その出自…要はキャラクターの知名度・共通の話題の具って役目を
果たせるかどうかこそが意味を持つ。懐キャラパチンコみたいなモンだ。
1体だけ綺麗にディスプレイならともかく、
デザイン以前にそういう人って何体、何十体とただ並べるだけだからなぁ
846 :
839:04/04/11 10:01 ID:???
↑イイ(゚∀゚)!!
>>812 誘導厨ウゼエ。大してスレスピード早いわけじゃないんだからいちいち出てくんな。
スーパーカーやガンダム系
→速いぜ強いぜという思い入れ
クラシックカーやATやSAFS等
→メカニック的面白さ、単純な格好よさではなくむしろ不格好さを楽しむ余裕。
「メインストリーム」が揺るがずあってこそ、こういった
ダサカッコイイ系も居場所があるんだろう。
キムタクやレオ様一辺倒ってんじゃ無論息が詰まるが
かと言って大地康雄とかトミー・リー・ジョーンズばかり
って世の中もイヤだぞw。
ヒーローあってのアンチヒーローって所か。
名脇役が印象に残るのも、役割分担があるから。
ザコメカと主役の見分けがつかないようでは・・・
(と思ったが、最近のガンダムは全部主役なのか)
ザコメカのガンダムがいても困るけどな
……ってGか
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/2061/G/0083.html 「SF作品」や未来を舞台にした架空の世界という物は一度ついた嘘を最後まで
つき通す事で、その世界内の「リアリティ」が保たれていくと思うんですよね。
0083等のOVAシリーズのMS全ては「現代のリアル感覚」の押し付けの基に
デザインされた物でしかありません。
それも既にあるデザインに書き加えたり、少し形を変えたりしただけであって
「創造」されたものではありません。このように最初からあるデザインに
何かを追加したりして「よりリアルだ」などと言う様な事は小学生でも出来ます。
>>849 どれも格好良さのベクトルが違うだけで別に不格好さを楽しんでるわけでは・・
言葉の問題だな。
ありきたりの「カッコ良さ」、イカニモな見てくれのカッコ良さ、
に逆行するスタンス…が「カッコ良い」んだ、と。
ありきたりの「カッコ良さ」価値体系ではカッコ悪いとみなされる
資質を、カッコ良いと転化できる別体系、って事かと。
無論、その「イカニモなじゃ無いカッコ良さ」を担保する文法、価値体系、
説得力が作中とビジュアルにあってこそ。
カッコ良さなんて所詮自慰なんだから、自分語りにしかならん。
「醜美」という言葉があるが
それが理解できるか否かで評価が変わってくるのではないだろうか
>>854 ま、かなり逝っちゃってる批判の為の批判の文章だね。
作られた時期や環境が違えば、例え同じシリーズであってもデザイン傾向が違うのは
あたりまえ。
消費者や作り手の要求度や情報水準、流行傾向が全く違うのだから。
861 :
通常の名無しさんの3倍:04/04/12 06:23 ID:1YNrqwiO
自己申告ってことは861はそのサイトの人なのか?
>デザイナーとマンガ家、両者の共通点は自己申告ってことです。
>人から試されないということではないし
>その言葉に実質を与える作業は普通より大変なのだけど
>若者にはそれがわからんのですよ。
>つうてもわからんね、フォトショの操作法を知ってるだけで
>デザイナーとして自信満々な人もいるしナー その方が幸せとは思うけど。
------------------------------------------------------------------------
>なんというか完成しないマンガに近いようなものがあるような
>自分が満足した時点で多分その人達のデザインは終わっているんだろなー
>制約のないデザインをいくらやっても力にはあまりならないのだと知った
この辺を言いたいんでは。
そんなのどうでもいい。つかうざい。
メカには「機能」ってことがあるからね
服飾やキャラクターデザインとは違うところ
(もっとも、マトモな服にはちゃんと機能があるが…)
このメカは不細工だがこんな性能を持ってるとか、
こういう理屈でこういうスタイルをしているってのも
メカデザインならではの楽しみ方
867 :
通常の名無しさんの3倍:04/04/12 20:01 ID:QvJ4JMUI
知識が喜びに変わる趣味だからな>メカフェチ
NACAダクトの意味やフェアリングのバルジの中身、
原理や仕掛けの歴史をたどれば更に面白くなる。
不格好でも理屈があれば格好よく見えるし
スリムでシャープな形でもハリボテなら面白くない。
「かっこいい」なんて一言では言えないし、決め付けは無意味だね。
うちに偶然JALのカレンダーがあるんだが
一月の写真で3回はヌケル
誤爆でもいいからその画像をうpせよ
ガノタとF1オタはメカフェチ自称してても外装しか詳しくないから嫌い。
じゃガンダムの核動力について詳細に語ってくれ。
>>870 だってガンダムの中身がどうなってるかなんて分かる訳ないんだから仕方ねえじゃん
真のメカフェチを自認する人にとって
これまでのアニメのロボットの二足歩行ってどうなの?
単純に知識量だけなら永野はすごいと思うが
単純な趣味の違いレベルや信者がうぜーって下らない
理由抜きで彼をあまり評価しない人は
彼が他のメカデザイナーに比べてこだわってる点や
デザインにとりこんでるものはメカデザインには
あまり大切でないとか必要無いと考えてるの?
875 :
874:04/04/13 01:51 ID:???
いや、なんか俺は知ってるといわんばかりの人に限って
永野の評価が低いからなんとなく気になってね。
FSS見たら戦場の雰囲気がどうとかオイルがどうとかって不満は
消えるしなんかよく知られるデザインだけのイメージでなんか
外面だけって誤解してる人が多いのではないかと思ったから。
>>874 評価しようとしても、
>>874のようなレスしかしない人たちが周りにいるので正直キツいのです。
と、アンチ永野が言い訳してます。
別にここでの永野の評価は低くない。むしろ一番高い方。ただ、一部のアンチが無理矢理貶めようとしてるだけ。
879 :
874:04/04/13 02:11 ID:???
いやね、俺別に永野信者じゃないのよ。FSSもちゃんと持ってないし。
話自体は面白くないとおもうしし。
ただ永野の情報量自体は単純に認めてもいいと思うし
彼はちゃんと他のデザイナー同様メカのこともミリタリーのこともとりこんでるじゃん。
外面だけでなくちゃんと戦車の内部もやってたし工場も描いてる。
でもここで通っぽい話してる人に限って永野を過小評価してる印象がある気がして。
単純に好き嫌いな人だったら永野は嫌いな人が多いのはすごく分かるけど
理論や知識を知ってる人だったら本来もっと評価するんちゃうの?って感じで。
880 :
874:04/04/13 02:12 ID:???
ようは単純に避けてるだけなのかな。
そんなに過小評価されてるかなあ?
例えばこのスレだとどのあたりのレスに不満があるの?
ややけなすような否定意見言うだけでアンチ呼ばわりされるし
褒めれば信者でくくるレッテル馬鹿がいなけりゃいいスレなんだけどなぁ。
どれほどミリツウでも努力してても、それらが所詮「オウジサマとオヒメサマ」のハク付け
でしか無いってんじゃ、ちと食指が動かん。>>FSS
雑魚兵士がホイホイ死んでるそばで、王様は死後も操縦席内でミイラにして貰えるってんじゃなぁ。
まぁ「英雄譚」ってのはそういうもんなんだろうけど、それにしちゃ薄味で細い作風なのがな。
ってメカの話じゃ無いな…。面白い線だとは思うが、いい加減あの自縄自縛ぶりを脱しないと、
いくら背後のジョウホウリョウ云々って言っても…。
ここは「メカデザインを語るスレ」です
ところで、ターンA信者はこのスレ的に逝って良しなんでしょうか?
ターンXより全然好きなんでつがw
>>873 どうせ漫画だからファンタジーとして見ていますよ。
ロボットで戦争するって時点でリアルを放棄してるのは判ってるから。
>>874 設定や描写でやりたい事は伝わるのだが
萌えポインツを外している感は否めない。
単純に画力の問題なのか、それとも描きたい物から外れてるのか。
宮崎駿や小林源文のような、画力と知識に恵まれた作家と
比較するのが間違いなのだろうけれど。
小林源文の絵が上手いとは思えないんだが、、、。
それはさておき、永野が戦車ヲタ向けの描写をそれほどやらないのは、
7巻あたりの連載時にそういうのをかなりやってみて、自分が源文になっても仕方ないだろう、
ということに気づいたからだとインタビューで語っていた。
実際永野には戦車ヲタ向け以外のセールスポイントがたくさんあるしね。
>>886 別に人の嗜好をとやかく言うスレじゃ(本来は)ないから全く問題なし
>>888 モーターヘッド抜きの下っ端兵士の戦争描写を描いたら、
戦争のイヤな部分ばかりが表に出てきちゃって・・・
みたいな事言ってたね。
本人としては、影響を受けてる鉄人や忍者武芸帖みたいなのに
ファンタジーを織り交ぜた活劇が描きたいんだろうかね。
FSSとは逆に、人型メカのキャラクター性を排除して、意図的に
戦争のイヤな部分を描こうとしてるのがセンチネルだったりするのは
実に対照的だなあと思う。
ケーキの上に刺身を乗せてるような不気味さがあるよな…FSS
いくら刺身が新鮮でも誰もくわねーよ(w
主人公が神様です、何でも出来ますと言った時点で
一種の「逃げ」なんだよね。SFだの考証だの言うウザいやつを黙らせるため
だというのは分かるが、その上で「有限の命しか持たない」人間が戦う
戦場モノの味は100%スポイルされてしまう。気がつかないんだろうか
小林源文の魅力をウンチクだけだと思っているのだろうか。
下っ端兵士の描写にしてももうちょっと悲哀を込められない
ものだろうか。「本当に死んじゃうじゃないか」演出意図はわかるんだが
悪いが只のバカにしか見えない。
FSSの場合単に戦車描きたかっただけ。
あの程度の戦場モンやっただけでも信者からは非難囂々で単行本じゃ大幅カットだし。
まぁアレ買っている顧客は綺麗好きなんでしょ?
だからキモい。
と、アンチ永野が必死に語っております。
>自分が源文になっても仕方ないだろう、
源文と同じくらい絵が上手いヤツが言ったら説得力があるが…
なんで信者はこういう発言に疑問をはさまないのか?
それが常識ある人々にうっとおしがられる理由です。
永野を「先生」だとか「大人」という尺で見るから人間性に不満が出てくるんだよ。
2ちゃんねらー程度の人間がマンガ描いてると思えば良いんじゃないの?
実際、そんな気がするんだけど。
となると、別の問題が浮上するのかな?
尊敬してるよ
2chのコテハン程度には…(w
それだと
>>874は不満のようだ。
なんか韓国みたいだな。
此処の連中の娯楽は永野と永野信者をサンドバックに代わりに叩く事。
お前と一緒くたにするなよ
永野を2ちゃんねらー程度って例えているがそれって糞野って言って
喜んでるのと殆ど変わらないよなw
>>892 みんな食ってますが何か?w
主役の神様は何でもできるからこそ、何もしないワケだし。
892にとっては小林劇画が世の中の全てなんだろうね。
莫迦だ。莫迦ばかりだ。
>>895 源文は絵上手くないじゃん。絵の方向性が違うだけで、上手い下手でいえば永野と大差ない。
>>906 絵が歪んでない源文の方が上。源文のミリ知識を2ちゃんねらー程度の脳みそ
しかないおこちゃま永野と比較する事が間違ってる。
>>907 おいおい、源文の絵も時々歪んでるぞ。おまえ終わってるな。
永野は源文に敬意を払って、源文さんと同じようなことを僕がやっても仕方がない、と言ったのに、
それを理解できてない頭のおかしい源文ヲタがいるみたいだな。
>>909 なんでそんなに必死に煽ってるんだか?
永野には源文と違って戦車以外にもたくさんセールスポイントがあるってことだよ。
FSSの扉絵に2〜3度永野がドイツ戦車だかを描いてたことがあったが意外と上手かったな。
ああいう一枚絵なら源文より上手い気がする。
FSS作者よかEDENの遠藤の方が遙かに頑張ってる。
惰性で連載やってる漫画家は叩かれても当然だと思うのだが‥
>>913 プラモ見て描いてる香具師を上手いと評価するなんて・・・常人には出来ない。
どうやら源文ヲタではなくて只のアンチ永野だったようだ。
なんとなく感覚だけで評価してるヤシは建築パース
でも勉強した方が。恥ずかしいから。
はじゅかちゅくないからFSSよんでるんでちゅよ。
毎月ニュータイプ買ってる時点で『恥』なんて永野信者の辞書から消えてるがなw
>>917 建築パース的に見ても永野と源文の絵じゃ大差ないんだが、、、。
プ
>>916 本気で戦場ネタやってる源文とおふざけで戦場ネタやってみただけ
の永野の違いもわからないのかなぁ?
うわあ、逝っちゃってるよ儲。
玄人化したドマニアとミーハー一緒にしてるんだから。
薄い似非マニアには同じに見えるかも。
興味無い人にはWRCカーと市販車が同じに見える程度に。
似非は只のタンプラ馬鹿。
永野も本気で戦場ネタやってたよ。でなきゃジュート・マキ殺したりせんだろ。
おふざけでやってるのは天照とかの描写の方。
>>928 源文とか読んでいるような戦場漫画見ている人には糞野本人の知識・描写・画力
が素人同然だから、例えあの時永野が頑張ったとしても『判ってる人』から見る
と《似非》戦場シーンを描いてるとしか見えない事を言ってるの。
判ってない《似非漫画家の糞教祖》崇拝している方おわかりなった?
相変わらずおかしな日本語だな。どこの国の人なんだろうな?
宇宙語だろ。精神構造自体が人間じゃない。
最後は感覚の問題だな。
源文のセリフは燃える。
永野のセリフは萎える。
永野に他にセールスポイントなんて逝ってるヤツは
少女漫画読んだことないヤツだろう。
絵の繊細さや華麗さでもまったく同人誌レベル。
普段から天照たちが人をゴミみたいに扱うレベルの話やってんのに
突然戦場ネタでリアルにやられてもなんだかな〜って感じだった
これに関してはおふざけと言われてもあまり文句も言えないかと
934 :
1:04/04/14 18:07 ID:???
あのー、
ここは漫画の出来を語るスレでもなければ
教祖様の素晴らしさを伝道するスレでもなく
嫌いなデザイナーを誹謗するスレでもないのですが。
それぞれ
>>3のふさわしいスレに移動してくれませんか?
ところで新スレ、テンプレに考える所があるので
また自分が立ててもいいでしょうか?
出先から戻った後になるので少し遅くなりますが
埋め立てを我慢して頂けるとありがたい。
「メカデザインを語るスレ」と言うのを全く分かってないらしいな、こいつらは
>普段から天照たちが人をゴミみたいに扱うレベルの話やってんのに
逆だろ、普段そういう話やってるからゴミの側の話を描く必要性が出て来たわけだ。
まだ懲りずにやるか、信者もアンチも荒らしは消えてしまえ
↑ウザイ
デザイン以外の面まで話題にするほどの漫画じゃない
>>932 ほぉー、最近の少女漫画はMHみたいな巨大ロボットが出てくるのかw
ほぉー、
で始まるレスに答える気がしない。(w
950は次スレよろ
源文萌え萌え〜
埋め立てはいるの?
>>934 もう新スレなんていらんのと違う?
このスレで定着しているのって
熱烈な永野信者
アンチ永野
宮武信者2名
ほか
だもん。懐古話以外まともに進まんし、通ぶってるヤツも
己の教祖を基準化してるためにそれ以外は過小評価して
新しい要素をちゃんと考証したり評価しない。
>新しい要素をちゃんと考証したり評価しない。
新しい要素とか言っておまえが提示したのがゲームの新鮮味のないデザインだったからだろ。
ナカツとカトチャン禁止
んじゃ次スレ無しで
まあ2004-6は実際グダグダだったけどな。
今回のMVPは誰?
>>946 そうして否定することしか脳のない奴、と
無くてもいいと思うに100宮武
そうは山下いくと。
もう自称元業界人の暴露話オンリーでいいよ。
大河原信者の盲目マンセーを潰せた。
それが唯一「よかったこと」かな
>>957 おいおい、スレ違いな事やってるお前も永野の取り巻きと同類だぜ
>>957 ついでに、いくとマンセーと源文燃えーもお願いできます?
お前ら全員(・∀・)オチャノンデカエレ!
次はもう割り切ってMSメインとかガンダムメカだけにするとかどうよ?
なんでもありだとやっぱり荒れるわ。
|
|γ__
| \
| ヽ
|____|__||_| ))
|●━● ) 『ガノタよ!私は帰ってきたぁっ!』
| J |)
| ∀ ノ
| - ′
| )
|/
|
キミは模型板で頑張りたまえ。
>>962 それだったらこのスレで続ける必要性はないな。
いっそ永野護を語るスレ2004-7でいいじゃんw
「禁止」とか書いて素直にいなくなるようなら世話ないよなぁ
ま4人しかいない訳だし。
971 :
969:04/04/15 01:25 ID:???
>>971 このスレ最近「無限ループ」になってるぞ、っていうネタだと思った(笑)。
新スレが荒れそうなので、こっちの埋め草に使うかね…
__________
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1081951631/11,20 20名前:通常の名無しさんの3倍(sage)投稿日:04/04/15 13:10 ID:???
永野メカは見た目の派手さやキャラクター性をうまく表現してる
けれどっも彼のメカ的な要素は関節やデティールなどの地味で
見え難いところに押しやられてるのでメカ的な要素で評価されにくいのかな。
演出面でもエルガイムやブレンの設定所を見るとずいぶん色んな設定や
説明を描いてむしろ他のメカデザイナーより積極的だと思ったし。
11名前:通常の名無しさんの3倍(sage)投稿日:04/04/15 03:09 ID:???
元々のキャラクター性が高いと、どうアレンジしてもイメージが残るね。
(逆にディテールのみが売りだと、他人が描いた時に原型が残らない物に…)
>>756 756名前:通常の名無しさんの3倍(sage)投稿日:04/04/10 07:49 ID:???
>>696 >デザイン/原作に徹して、漫画は誰かに任せたら素晴らしい物に化けるかも。
たまにこういうことを言ってる奴を見かけるが、MHをきちんと描ける漫画家なんてどこにも見当たらない。
_______
結局「本人にしか描けない」ものなら
コミュニケーション能力に欠けたデザインだと判断するしかない。
わかりやすい事って大事。信者以外に伝えるのが難しいとしたら残念。
エルガイムの各種設定はバランス良かったけどね(富野の指示があったからかな)
本人にしか描けないんじゃなくて、漫画家の中にいないってことだろ。
実際今の漫画で巨大ロボが出てくるのは殆どないし。
他の誰にも再現出来ないのって
デザインとは言わないと思う。
使われる為に描かれるのがデザインだもん。
アニメーターに模写されたり、玩具で立体化したり
二次的な使用を目的としないのはジャンル違いの予感。
つーか信者が布教する場所じゃないのだが
新スレに空気の読めない馬鹿が湧いてるな。
要するにたくさんGKが出てるMHはいいデザインってことだろ。
>演出面でもエルガイムやブレンの設定所を見るとずいぶん色んな設定や
>説明を描いてむしろ他のメカデザイナーより積極的だと思ったし。
積極的というと聞こえはいいが、
富野いわく「頼みもしないのに勝手に設定を描いてくる(w」
結果的によい結果になることもあるんだけどねー
量を描けばいいってもんじゃないってこと。
エルガイムの時は当時は駆け出しの永野が、頼まれもしないのにファティマとかがんがん描いて来て富野が怒った。
ブレンの時は親子喧嘩しながらも割ときちんと仕事したって感じだろうね。
「出た!これが最強!」とか
設定書に書いてたのは藤田だっけ?永野だっけ?(w
説明というか電波だな。
最近はああいうのも見なくなったが…
ちょっと寂しい気もする(そうか?)
>「出た!これが最強!」
しょーがねーよ、ロック兄ちゃんだからw
アンチ永野が体勢不利になると誘導する奴が出てくるんだな、ここって。
アンチ永野が増えないようにとの親心なのだけど…(´・ω・`)オヤノココロコシラズ
真理を伝道する使命でもあるのか?>信者さん
スレ違いは教祖様ごと嫌われますよ。
笑わせる
ナガノのどこがロックか?
ファッションだけだな。
ファッションパンクスってやつか
わかってないなロックってのはファッションから入るのが基本なんだよ。
まあアニヲタにロックの話しても仕方ないが。
ロックがどういうものかはともかく
トイズの本やNTの特集なんかで永野の音楽話を読むと
やっぱこの人も歳相応におっさん化してるんだなと感じる
今の洋楽は元気ないから紹介するロックが古いものばかりになるのは仕方がないけどね。
永野には「ロックとは、もっともはかなく先鋭的で〜〜なものだ」とか
語っちゃってたのがあったな・・そういえば。