■スレ立てるまでもない質問 その41■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
単なる質問からマニアックな質問まで
スレを立てずにココで聞いたら住人達がマターリと答えてくれるかも
答えてもらえなくても泣かない
>>950過ぎたら移行準備、質問はなるべく控えること

【回答者の心得】
正確さを欠く回答があっても煽らずに冷静に補足してあげましょう
回答を出すのにレスを多く使いそうな質問は適切なスレに誘導してあげましょう

ガンダムSEED関連の質問はこちら
□ スレ立てるほどもない質問 その6 □
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1066376738/l50

前スレ:
■スレ立てるまでもない質問 その40■
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1072387002/l50

2通常の名無しさんの3倍:04/01/07 07:01 ID:???
最近Zみました(1stは一年前見ました)
1stって今見ても絵は古臭いけど結構
ガンダムが一撃でザクをあぼーんする所とか
ガンダムとグフって奴がタイマンする所とか
黒い三連星って奴との対決とか
アムロがリックドム12機斬りとか
めちゃくちゃ見せ場が多かったけど、
(特に後半アムロがめちゃくちゃ強くなる所あたりから怒涛の
 展開になってくる)
ですごく面白かったからZガンダムを見始めたんだけど
正直「・・・・」な内容なんですけど、
なんか適当に登場キャラが絶叫してMSのどんぱちやるだけで
めっさつまらんのですよ。
俺にZの正しい見方を教えてくれ!
3通常の名無しさんの3倍:04/01/07 07:01 ID:???
★シリーズ製作年代順
・機動戦士ガンダム(1979)
・機動戦士Ζガンダム(1985)
・機動戦士ガンダムΖΖ(1986)
・機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(1988)
・機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争(1989)
・機動戦士ガンダムF91(1991)
・機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー(1991)
・機動戦士Vガンダム(1993)
・機動武道伝Gガンダム(1994)
・新機動戦記ガンダムW(1995)
・機動新世紀ガンダムX(1996)
・機動戦士ガンダム 第08MS小隊(1996)
・∀ガンダム(1999)
・G−SAVIOUR(1999)
・機動戦士ガンダムSEED(2002)

4通常の名無しさんの3倍:04/01/07 07:02 ID:???
★シリーズ製作年代順 ※( )付きは再編集の劇場版。時間表記のない物は媒体×話数(1話25分前後)

  1st[TV*43](→1st I[2:17']・II哀戦士篇[2:11']・IIIめぐりあい宇宙篇[2:21'])

 →Ζ[TV*50]→ΖΖ[TV*47]→逆襲のシャア[劇場2:00']→0080ポケットの中の戦争[OVA*6]

 →F91[劇場2:00']→0083 STARDUST MEMORY[OVA*13](→0083ジオンの残光[1:59'])

 →V[TV*51]→G[TV*49]→W[TV*49]→第08MS小隊[OVA*12]→X[TV*39]

 →W Endless Waltz[OVA*3](→W Endless Waltz 特別篇 [1:55']&第08MS小隊 ミラーズ・リポート[1:00'])

 →∀[TV*50]→G-SAVIOUR ※特撮[TVsp 1:30'](→∀地球光[2:08']・月光蝶[2:08'])→SEED[TV*50]

5通常の名無しさんの3倍:04/01/07 07:03 ID:???
★シリーズ世界年代順 ※富野監督作品は宇宙世紀正伝と∀のみ

 ◇宇宙世紀 ※上下の作品は外伝
      0080 0083
       ↑  ↑
  1st I・II・III −−→ Ζ・ΖΖ −→ 逆襲のシャア −//→ F91 −//→ V
   ↓
   第08MS小隊

◇パラレルワールド

  G / W→W Endless Waltz / X / ∀ /SEED / G-SAVIOUR(特撮)

※∀は『全てのガンダムシリーズは同じ世界の一本の時間軸上に存在した』上の超未来
  (宇宙世紀も、G,W,X,SEEDも、全て超過去に起きた“黒歴史”)という独自設定あり。

U.C.0079・・・ガンダム、08MS小隊、0080など
U.C.0083・・・ガンダム0083
U.C.0087・・・Zガンダム
U.C.0088・・・ガンダムZZ、ガンダムセンチネル
U.C.0092・・・ハイストリーマー
U.C.0093・・・逆襲のシャア
U.C.0105・・・閃光のハサウェイ
U.C.0120・・・ガンダムF90
U.C.0122・・・フォーミュラー戦記0122
U.C.0123・・・ガンダムF91、シルエットフォーミュラ91
U.C.0133・・・クロスボーンガンダム
U.C.0153・・・Vガンダム
U.C.0203・・・ガイア・ギア
U.C.0223・・・Gセイバー

アナザーガンダムの時代(G、W、X、SEED)
↓(文明崩壊から数千年後)
C.C.2345・・・∀ガンダム

6通常の名無しさんの3倍:04/01/07 07:03 ID:???
略語一覧

MS
 Mobile SUIT = Mobile Space Utility Instruments Tactical
 (機動)戦術汎用宇宙機器
MA
 Mobile ARMOUR = Mobile All Range Maneuverbility Offence Utility Reinforcement
 (機動)全領域汎用支援火器
ガンダム (1st〜)
 General purpose Utility Non-Discontinuity Augmentation Maneuvering weapon system
 全領域汎用連続増強機動兵器
ガンダム (SEED)
 General Unilateral Neuro-Link Dispersive Autonomic Maneuver (Synthsis System)
ジム
 GM = GUNDAM Massproduction/Massproduced (model)
アレックス
 ALEX = ArmorLayered EXamination
 装甲積層試験
チョバムアーマー
 CHOBAM Armor = Ceramics Hybrid Outer-shelled Blowup Act-on Materials Armor
地球連邦軍 (全般)
 E.F.F (Earth Federation Force)
地球連邦陸軍
 E.F.Army (Earth Federation Army)
地球連邦海軍
 E.F.Navy (Earth Federation Navy)
地球連邦空軍
 E.F.Air Force (Earth Federation Air Force)
地球連邦宇宙軍
 E.F.S.F (Earth Federation Space Force)

7通常の名無しさんの3倍:04/01/07 07:04 ID:???
AMBAC
 Active Mass Balance Auto Control
エゥーゴ
 A.E.U.G. = Anti Earth Union Group/Anti Earth United Government
サナリィ
 S.N.R.I. = Strategic Naval Research Institute
ベスパ
 B.E.S.P.A. = Ballistic Equipment and Space Patrol Armory
ヴェスバー
 V.S.B.R. = Variable Speed Beam Rifle
ALICE
 Advanced Logistic & Inconsequence Cognizing Equipment
VMsAWrs
 Variable Mobile suit And Wave rider system
U.N.T.SPACY
 Under Normal Tactical/SPecial Assortment Construction Yard

MSV…モビルスーツバリエーション 
アニメ本編に登場しなかったMSのバリエーションタイプ。
模型情報誌やコミックボンボン、プラモデルなどで展開された。

Z-MSV、ZZ-MSV、CCA-MSV、V-MSV、SEED-MSVなどがある。

M-MSV…ミッシングモビルスーツバリエーション
SDクラブ誌上で「大河原邦男のモビルスーツコレクション」として展開されたMSVシリーズ。
過去のMSVで文字設定のみだったものに画稿をつけたものが多い。

CCA…Char's Counter Attack
逆襲のシャア

MEPE
 MEtal Peel off Effect

ガンダニュウム合金
 (Genetic on Universal Neutraly Different Alloy)num 電気的に中性な異種構造の宇宙製合金
IFBD
 I-Field Beam Drive Iフィールドビーム駆動
SUMO
Strike Unit for Manuever Operation 機動戦闘ユニット

8FAQその1:04/01/07 07:16 ID:???
Q:シリーズを一通り鑑賞したいと思います。どういう順番で見た方がいいですか?
A:製作年代順がいいと思います。特に作画方面は作られた時代の違いがモロに出てきますので…。
  (少なくともΖの前に外伝3部作を見るのはお勧めできません。)

Q:再編集劇場版が存在するシリーズもありますが、見ておくべきでしょうか?
A:基本的にTV/ビデオシリーズだけ見れば十分かと。ただし一部例外あり。

  W Endless Waltz …ビデオシリーズ全て+新作シーンなので劇場版だけで十分。
  1st      …変更されたシーン・エピソードがかなりあるので両方鑑賞すべし。

Q.
富野監督はいつ「ガンダム? バカジャネーノ」という発言をしたのですか?

A.
その言葉は以前、シャア専用板の看板を作る際「監督ならこれ位は
言いそうだ」ということで考え出された『ネタ』です。
富野監督が直接仰った訳ではありません。

# http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/7872/

推奨リンク
ttp://www.gundam.channel.or.jp/
ttp://nagoyatv.com/gundam/
ttp://char-custom.net/
ttp://www.mahq.net/
ttp://hobby.2log.net/char/
9FAQその2:04/01/07 07:21 ID:???
Q:矢立肇って誰ですか?
A:日本サンライズのアニメーションのほとんどで、原作・原案としてこの名があがる。
実在の人物ではなく、サンライズの企画スタッフが使う総合的なペンネームである。
名前の由来は「やりはじめ」から。(やたてのはじめ、で「書き始め」との意味もあり)
* ふりがな:やたてはじめ
* カテゴリー:アニメ
* 品詞:固有名詞

Q:Mk−Uは3機パクったはずですが、1機しか出てきません。
他の2機はどこいったんですか?
A:解体されて予備パーツになった。

Q:0083でデラーズ・フリートがコロニーを落とそうとした場所って何処だったんですか?
A:北米穀倉地帯。
  地球上での食料の自給率が下がる
      ↓
  コロニーへの依存度アップ
      ↓
     (゚д゚)ウマー
Q:CCAのラストでアムロとシャアはどうなったの?
A:死んだと思っていただいて結構です(by 禿)

Q:ザビ家で事故死した人間がいたらしいんですが 、名前はなんと言うのですか?

  次男のサスロ・ザビ

Q:シャアの使っていた名前を教えてください。

1番目の名前:キャスバル・レム・ダイクン(本名)
2番目の名前:エドワウ・マス
3番目の名前:シャア・アズナブル
4番目の名前:クワトロ・バジーナ
10FAQその3:04/01/07 07:23 ID:???
Q:ジョニー・ライデンやシン・マツナガって何者ですか?

A:「機動戦士ガンダム」のシリーズ終了後に、
サンライズとバンダイによって企画されたオリジナルのプラモデルシリーズ
「MSV(モビルスーツバリエーション)」用に設定されたオリジナルパイロットです。

ジョニー・ライデンは真紅の高機動型ザクII、高機動型ゲルググなど
シン・マツナガは白い高機動型ザクIIなどに搭乗したと設定され、プラモデルも発売されました。

Q:ウッソは、シャアの子孫なんですか?
A:ウッソは、シャアの子孫ではありません。

初期設定ではそうだったという話もありますが、まったく関係ありません。
苗字の発音が同じなだけでスペルが違います

ミューラ=ミゲル(Myra Miggelle)= ウッソの母親
ナナイ=ミゲル(Nanai Mingeru)=NT研究所所長

11通常の名無しさんの3倍:04/01/07 08:00 ID:2G9i8kKi
Zガンダムで
スペースノイドの自治権獲得運動って具体的にどんなものなんですか?

後、よく登場キャラが「魂を地球の引力にひかれる」と言うのですが
これはどういう意味ですか?
12通常の名無しさんの3倍:04/01/07 08:27 ID:???
>>11
市民デモ、抗議集会、サボタージュなど。

地球での居住権を持つという特権にしがみついて
宇宙移民者に目を向けないこと。
13通常の名無しさんの3倍:04/01/07 08:38 ID:???
その当時だと、署名を集めて政府に嘆願とか、そういう民間レベルの草の根運動くらいしか
出来なかったのではないかと想像します。
なにせ、大きな集会をするためにサイド1-30バンチに集まった人たちが
毒ガスで一網打尽に殺されてしまったのですから。あまり大きな運動は出来なかったでしょう。

「地球の引力に魂を引かれる」ということの具体例は作中でも明記されてはいませんが、
ヒトという種の遺伝子に刻まれた故郷への回帰欲求や、不安定な環境である宇宙生活に対する
無意識下の不安から来る安全な環境を求める欲求によって、地球から離れられない、離れると不安だという
意識をさすのではないかと。不安だからと安全な場所に居続けるだけでは成長は得られませんからね。
ただ、Ζガンダムにおいてシロッコさんが木製の重力にも魂を引かれるようなことを言っていたので
案外単純に、生き物には必ず魂があってそれは重力に引かれて落ちやすいというだけのことかもしれません。
14通常の名無しさんの3倍:04/01/07 08:50 ID:2G9i8kKi
>>12さん13さんありがとうございました。

抗議運動が起こったのはやっぱり宇宙に住んでいる人々が
地球に住んでいる人々にたとえば「国を持たない奴」という風に
馬鹿にされていたからなんですか?

「地球の引力に魂を引かれる」というのはなんとなくわかったような気がします
 
15通常の名無しさんの3倍:04/01/07 09:50 ID:x6tYcCYn
アクシズ戦役のロンメル部隊ってジオンの生き残りでしょ?
そう考えると、ティターンズって本気でジオン残党狩りをしていたんでしょうか?
16通常の名無しさんの3倍:04/01/07 10:06 ID:???
>>15
本気でしてる訳は無いな。
ジオン残党狩りというのも建前で、本音はスペースノイド弾圧だし。
17卵っち:04/01/07 10:10 ID:x116lg13
Zガンダムのジェリドの人生っていったいなんだったのでしょうか。
1815:04/01/07 10:28 ID:x6tYcCYn
>>16

thx!
19通常の名無しさんの3倍:04/01/07 11:29 ID:R1WZB9sK
何でここオフラインで見られなくなったんですか?
20通常の名無しさんの3倍:04/01/07 13:15 ID:IZrr5+3h
1年戦争でのRX-78の総生産数は8機だということですがそうなるとGT-FOURは含まれなくなりますよね。
GT-FOURは公式な機体では無いのでしょうか?
21通常の名無しさんの3倍:04/01/07 13:54 ID:???
今週のサンデーの某マンガで
「ガンダムにも幻のサイド8があったという話があったけど、やっぱりなかったほうが良かったかも」
のような記述があるけど、これって何のことですか?
22通常の名無しさんの3倍:04/01/07 13:56 ID:???
>>21

黒歴史のGセイバーでサイド8なるものがあったはず。
23通常の名無しさんの3倍:04/01/07 13:57 ID:???
>>22
なるほど、サンクスです!
俺、Gセイバー観たのに・・・覚えてねぇ(;´Д`)
24通常の名無しさんの3倍:04/01/07 14:17 ID:???
結局GUNDAM SYSTEMはそのまんまか・・・。

>>20
一応ゲームに出ちゃいたがどうでもいいぐらいの扱いでないかな。
25通常の名無しさんの3倍:04/01/07 14:22 ID:???
っていうか総生産だっけ。初期ロットの間違いなんじゃ。
26通常の名無しさんの3倍:04/01/07 14:24 ID:???
0083で、最後のほうでコウウラキが問われた罪ってなんでしたっけ?
27通常の名無しさんの3倍:04/01/07 14:36 ID:???
旧スレとのマルチですか
28通常の名無しさんの3倍:04/01/07 14:59 ID:???
>>27
すまん。回答貰う前にスレ消費したのでこっちに質問したよ。
29通常の名無しさんの3倍:04/01/07 15:04 ID:???
>>28
もう一度読み直して来い
30通常の名無しさんの3倍:04/01/07 15:04 ID:???
次のレスで答えてもらってるじゃない。
31通常の名無しさんの3倍:04/01/07 15:06 ID:???
>>29
>>30
サンクス、見逃してた。すんまそん。
3228:04/01/07 15:13 ID:???
>前スレで回答くれた神
どうもありがとうです。
33通常の名無しさんの3倍:04/01/07 15:49 ID:???
今度始るSDガンダムのアニメってアメリカで放送されている物の逆輸入なんですか?
34通常の名無しさんの3倍:04/01/07 15:59 ID:???
>>33
制作は日本のスタッフが中心なので逆輸入というよりもアメリカ先行放映と
言う方が正しいでしょう。

ちなみにSDガンダムフォース関連の話題は新シャア板をご利用ください。
35通常の名無しさんの3倍:04/01/07 16:00 ID:???
SDガンダムってガンダムシリーズに加えていいのかな
3620:04/01/07 16:07 ID:???
>>24
レスありがとうございます。
確かに存在自体薄いですもんね。

>>35
例えるなら、怪盗ルパンとルパン三世みたいな関係だと思います。
要するにキャラを流用した別物と思った方がいいと思います。
37通常の名無しさんの3倍:04/01/07 16:12 ID:???
>>36
さすがにSDガンダムは見るのやめておこうかな
ほとんどのガンダムは面白なくても一応見てきたが
38通常の名無しさんの3倍:04/01/07 16:17 ID:???
オールCG(ツーンシェーダー?)なんでしょ。
あれでノウハウをためてリアル版もオールCGで作る気かも。
39通常の名無しさんの3倍:04/01/07 16:19 ID:???
ま、とりあえず一話だけでも見ておくか
40通常の名無しさんの3倍:04/01/07 16:50 ID:???
ムーンクライシスやReonに登場したνガンダムみたいなのはなんですか?量産型?
41通常の名無しさんの3倍:04/01/07 17:19 ID:???
>>40
Reonのは明言はされてませんがレプリカらしいです。
ムーンクライシスには出てましたっけ?ZplusとZZ(FAZZ?)は見ましたが……。
42クラスター ◆Qc/PTR4B.. :04/01/07 17:46 ID:???
>>41
第6話「消失点までの時間」でルナ2艦隊の艦載機として登場。
43通常の名無しさんの3倍:04/01/07 18:35 ID:???
>>38
 オールCG>それを人はGセイ(ry
 というかイボルブでやってますがな。

 あとツーンシェーダーって。トゥーンシェイドな。
44通常の名無しさんの3倍:04/01/07 19:05 ID:???
>>43
よしよし
45通常の名無しさんの3倍:04/01/07 19:07 ID:???
SDガンダムまじでつまんなかった。・・_| ̄|○
46通常の名無しさんの3倍:04/01/07 19:11 ID:???
可変MSってボタン一個で変形するんですか?
47通常の名無しさんの3倍:04/01/07 19:17 ID:???
ΖΖはレバーでした。
おそらく誤作動を避けるために、
レバーについたボタンを押しながら(でないとレバーが動かない)レバー操作
などではないかと予想されます。
48通常の名無しさんの3倍:04/01/07 19:22 ID:???
金星とか水星行ったことのある作品てないのガンダム
49通常の名無しさんの3倍:04/01/07 19:51 ID:???
>>48
暑いからね
50通常の名無しさんの3倍:04/01/07 21:01 ID:???
硫酸の雨も降るしな
51通常の名無しさんの3倍:04/01/07 21:43 ID:???
ヘリウムとか鉱物採掘に適さないので忘れられてるのかも。
木星よりずっと近いのになあ。
52通常の名無しさんの3倍:04/01/07 21:44 ID:???
水の星
53通常の名無しさんの3倍:04/01/07 21:55 ID:???
火星からの写真。あそこにF90を置いてみたい。
54通常の名無しさんの3倍:04/01/07 21:59 ID:???
ガンダムとGMのランドセルのマイナスのネジみたいな2つの円形は給油口?
55通常の名無しさんの3倍:04/01/07 22:10 ID:???
>>48
カトルが行ったね。
56通常の名無しさんの3倍:04/01/07 22:36 ID:???
>>52
わかってると思うが「水の星より〜〜」の「水の星」ってのは
地球のことを指してるのだが。

>>54
MSはウォーカーマシンと違い、ガソリンは不要です
57通常の名無しさんの3倍:04/01/08 01:28 ID:???
SDガンダムフォースをどう思う?
58すれすとっぱー:04/01/08 01:39 ID:???
どーもおもわねー..興味ない..
59通常の名無しさんの3倍:04/01/08 01:56 ID:???
しょっちゅう出てくるキャスバル専用ガンダムっつーのは、どういう設定のMSなんすかね?
60通常の名無しさんの3倍:04/01/08 02:50 ID:???
今、初めて08小隊見たんですけど、
最後の「ラストリゾート」で、すべてぶち壊しだと思うんですけど。

↑みたいなレスや議論は、どのスレ逝けばいいのでしょう?(過去ログ可)
61通常の名無しさんの3倍:04/01/08 03:10 ID:???
>59
PS版「ギレンの野望」というゲームである条件を満たすとプレイ可能な
真正ジオン(ネオジオンだっけ?)の総帥キャスバルの乗機として設定された
機体でつ。
プラモデル売り場に行くと、ピンクに塗られた「キャスバル専用ガンダム」の
パッケージの右肩に「ギレンの野望」と書いてあったと思います。
いわゆるIF物の機体です。
62通常の名無しさんの3倍:04/01/08 03:13 ID:???
>>60
検索しろ(・∀・)

第08MS小隊 第2話「密林のゲルググ」
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1066408120/l50
63通常の名無しさんの3倍:04/01/08 03:22 ID:???
>>61
ありがとうございます
IFなのは知ってたんですが
真正ジオンとはどのような位置づけで?
まさか0093にRX−78なわけないですよね
シャア専用でなくてキャスバル専用ってことは
ザビ家が存在しなかった場合のIFですか?
64通常の名無しさんの3倍:04/01/08 03:25 ID:???
ムーンクライシスって漫画のみ?
65通常の名無しさんの3倍:04/01/08 03:30 ID:???
>63
ゲームするのが一番手っ取り早い、若しくは、ゲームの攻略本立ち読みしてくる
のが分かりやすいと思うんだけど、ゲーム中、一年戦争を追体験していく中で
史実どおりに事を進めず、特定のキャラを生き残らせて、特定の選択肢を
選んでいけば、一年戦争終了後にシャアがキャスバルとしてそのジオンを興す
っていうIFが始まったと記憶している。
他、ガルマとキシリアが(こっちが真正か?)ジオンを興す場合もあるし色々。
66通常の名無しさんの3倍:04/01/08 03:42 ID:???
>>65
どうもありがd!
67通常の名無しさんの3倍:04/01/08 04:29 ID:???
>66
あとはこっちで聞いた方が手っ取り早いぞ

ギレンの野望統一スレ18
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1069952677/l50
68通常の名無しさんの3倍:04/01/08 06:26 ID:SRKBOygs
宇宙世紀の中での日本、東京の位置づけは?
どうなってんの?経済区?それとも自然保護区?
69通常の名無しさんの3倍:04/01/08 09:24 ID:3gbMnsjj
戦艦のブリッジって何でむき出しになってるのですか?
戦艦内部に作った方が安全だと思いますが・・・
70通常の名無しさんの3倍:04/01/08 09:40 ID:6W+HF9SW
シロッコがハマーンのファンネルを撃ち落してけどあれはどういう手順で落としたのだろうか?
あそらくはジオのコンピュータにもファンネルを飛行物として認識されていないと思うのだが・・・
(できてたら誰にでも撃ち落せるチャンスはあると思う)

MSの腕をマニュアルで操作して直接射撃というのは絶対無理だと思う。
モニターに映るこの辺を撃てとすばやくカーソル移動して入力というのも
距離の概念がないので10m先のこの辺なのか100m先のこの辺なのかコンピュータには理解できないであろう
ジオがNT専用機ならばシロッコの思い浮かべた空間をコンピュータが解釈して射撃という解釈も可能なんだけど
多分ジオは古臭いがパワフルなパーツを流用した自作MSという感じなのでNT専用機とは程遠い

で、シロッコはどうやってファンネルを撃ち落したか分かる人いる?

71通常の名無しさんの3倍:04/01/08 09:47 ID:???
アムロと同じ要領だ
72通常の名無しさんの3倍:04/01/08 09:53 ID:???
>>70
単純に、
所属不明の飛行物体としてコンピューターに認識されてはいる。戦闘データがたまればファンネルとして認識されるだろう。
普通のパイロットでは、背後などの死角に入り込む動きをするファンネルの動きについてこれないのでロックオンできない。
仮にロックオンできても、ファンネルの俊敏さゆえにすぐに振り切られる。
ハマーンの思念波から軌道を読み取ったシロッコは、ファンネルの動きを読み取ったから死角に入れず迎撃できた。
(無線サイコミュは、思念波をそこらじゅうに広げるからNTには感知しやすいらしい。1st小説より。)
で良いと思うんだが。

おそらくサイコミュ兵器との戦闘経験の長いベテランなら経験と勘でファンネルの動きについて来れるようになるかもしれないが、
そこまでの経験をつむ前に殺されるだろうからおよそNT以外にはファンネルは迎撃できない。ということで。
73通常の名無しさんの3倍:04/01/08 09:56 ID:???
「一年戦争」って普通に今では聞きますが、1stでは一年戦争という言葉は出てきません(当たり前)
アニメではZになってから出てきた言葉だと思いますが、1stが放送終了後にいつ「一年戦争」という言葉が出てきたんでしょうか?
7470:04/01/08 10:01 ID:???
>>72
なるほど
ちょっと納得できました

まさかこんな時間に答えてくれる人がいようとは
75通常の名無しさんの3倍:04/01/08 10:30 ID:???
ジオにもバイオセンサーが搭載されてると聞きましたが、
それはZに搭載されてるものと同一のものなんですか?

また、劇中で使用されましたか?
76通常の名無しさんの3倍:04/01/08 10:52 ID:???
バイオセンサーは操縦をサポートする働きがあるので使用されたと言えばそりゃずっと使用されてる。
顕著に影響が出たのは最終戦でZのバイオセンサーの干渉を受け動きが封じられたことだろうが。
ジ・Oに積まれてるバイオセンサーの由来は謎なのでZのものとの関連も不明。
つうかバイオセンサー自体が開発経緯など謎が多い。
77通常の名無しさんの3倍:04/01/08 11:35 ID:???
>>76
ありがとうございます。

続けてで悪いのですが、シロッコがカミーユの精神を崩壊させたのも
バイオセンサーの作用だという話も聞いたのですが、これは本当でしょうか?
78通常の名無しさんの3倍:04/01/08 11:40 ID:???
>>77
まあ、シロッコの精神力がΖのバイオセンサーをオーバーフローさせて、
カミーユの精神まで崩壊させたと解釈できないでもないが、
そういう設定はオフィシャルではない。
79通常の名無しさんの3倍:04/01/08 11:49 ID:???
>>78
度々ありがとうございます。これでスッキリしました。
8019:04/01/08 12:01 ID:nDBN+KeJ
何でここオフラインで見られなくなったんですか?


81通常の名無しさんの3倍:04/01/08 12:02 ID:???
勝平、万丈、コスモ、ジロン、ショウ、ダバ、勇、ゲイナーの歳を教えてください
82通常の名無しさんの3倍:04/01/08 12:48 ID:xsqSDrzQ
>>73
アニメックあたりの古くからの資料あされば、
企画段階から年表など世界背景は詳しく決められてから、
開戦が0079頭で終戦が年明けなのも決められてたこと。

まぁ誰が一年戦争を言い出したかは知らんが
83通常の名無しさんの3倍:04/01/08 15:21 ID:???
「一年戦争」と呼ぶようになったのはΖガンダムから。

「かつて地球連邦政府とジオン公国の間で行われた戦争は“一年戦争”と呼ばれ、
 あれから七年ほどの歳月が流れた。」
(Ζガンダムの企画書より)
84通常の名無しさんの3倍:04/01/08 17:45 ID:???
>>70
アムロは「そうか…コントロールを!」といってビットを撃ち落してたので
サイコミュの電波(?)を逆探知(?)する要領でビットが飛ぶ先を予測して撃ってたのだと思う。
ラジコンで動かしてる人の手元を見ればどんな動きをするかわかる。
当然RX−78にもサイコミュの類は積んでなかった
85通常の名無しさんの3倍:04/01/08 17:50 ID:???
>>84
もっと質問ちゃんと読め。
86通常の名無しさんの3倍:04/01/08 19:02 ID:???
しかし、ジオとゲゼを同レベルに扱うこの新鮮さは、ざらっとしているが心地よし
87通常の名無しさんの3倍:04/01/08 19:08 ID:???
>>85
>MSの腕をマニュアルで操作して直接射撃というのは絶対無理だと思う。

>飛ぶ先を予測して撃ってたのだと思う。

完璧に答えてると思う。
88通常の名無しさんの3倍:04/01/08 19:45 ID:???
>>70
>あそらくはジオのコンピュータにもファンネルを飛行物として認識されていないと思うのだが・・・
>(できてたら誰にでも撃ち落せるチャンスはあると思う)

機体のセンサーに反応しなくても、パイロット自身がNT的に反応すればいいだけの話。
アムロがエルメスのビットを撃ち落したのと同じ。

>ジオがNT専用機ならばシロッコの思い浮かべた空間をコンピュータが解釈して射撃という解釈も可能なんだけど
>多分ジオは古臭いがパワフルなパーツを流用した自作MSという感じなのでNT専用機とは程遠い

少なくともジ・オにはバイオセンサーが搭載されているので、NT「専用」機ではなかったにせよ、
NT「対応」機ではある。
89通常の名無しさんの3倍:04/01/08 20:51 ID:???
連邦の腐敗はよく示されるけど、
ジオンの側の腐敗も示すようなエピソードって無かった?
90通常の名無しさんの3倍:04/01/08 21:00 ID:???
ザビ家が腐敗しきってたじゃん。
91通常の名無しさんの3倍:04/01/08 21:07 ID:???
Vの最終話でカテジナが乗ってたワッパ(だっけ?)や
ウォレンやウッソの運転していた大きなエアバイクのようなものって、
宇宙世紀のいつごろ実用化されたんですか?
クロスボーンガンダムでは単語だけ出てきてましたが。
92通常の名無しさんの3倍:04/01/08 21:21 ID:???
詳しくないんだが、ワッパ自体は一年戦争当時からあったはず。
93通常の名無しさんの3倍:04/01/08 21:23 ID:???
>>91
一年戦争ではジオンが使っていた(「時間よとまれ」とか)からその近辺だな。
このときには民間では見られないし、ZやZZでも同様。Vの時代になる前あた
りでかなり普及したんだろう。

度重なる戦争で地球のインフラ面がボロボロでもはや車での移動が困難にな
ったせいかもしれないけど。
94通常の名無しさんの3倍:04/01/08 21:27 ID:???
>>92-93
なるほど。 ビデオ借りて見るかな…。
ありがとうございました。
95通常の名無しさんの3倍:04/01/08 21:35 ID:???
子供が普通に乗ってるものが70年も普及しなかったというのも何なので、
徐々に普及はしていたが描写が省略されていたと考えるのが至当ではなかろうか。

1st以降一般民の生活ってほとんど描かれてないし。
96通常の名無しさんの3倍:04/01/08 22:10 ID:???
どうでもいいですが、
Yカメラ八○子店ではゲーム売り場の横でガンプラ売ってるんですよ。
そこの壁際の天井下にテレビが置いてあるんですが、そこで
種の最終回のあたりをずーっと流してるんですよ、エンドレスで。
ドウシロッテンダ_| ̄|○
97通常の名無しさんの3倍:04/01/08 22:14 ID:???
>96
八○子駅周辺は多摩地区最大のDQN街だから当然。
98通常の名無しさんの3倍:04/01/08 22:20 ID:???
>>97
そうだったのか。
だから、ホイホイさんの発売日になんかキモイ香具師がYカメラの前に
行列作ってたのか。
かくいう漏れはPSO。
99通常の名無しさんの3倍:04/01/08 22:45 ID:???
↓種ファンこんな奴らが多いのか?ガンダムはこんな・・・
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1073480655/l50
100通常の名無しさんの3倍:04/01/08 22:57 ID:???
今の種板には安置とキャラ萌えしか残ってない罠
どちらもガノタの世界ではヒエラルキー最下層に位置してるんだが、種だからしかたない。
101通常の名無しさんの3倍:04/01/08 23:15 ID:???
あー
新しいシリアスなガンダムが観たいなぁー!
自衛官が現地で命を落としたら、当分、戦争ロボアニメは作られないかもしれんしなー!

もー 戦争反対! 国際貢献は技術放出だけで充分だろっ!日本はほっておいてくれよ!
もちろん世界全部が冷戦状態で留まってるのがベターだがなっ!
102通常の名無しさんの3倍:04/01/08 23:17 ID:sbAVEA4y
なんでドラッツェって運動性わるいっていわれてるんですか?
AMBACは腕だけでも十分なはずでは?
103通常の名無しさんの3倍:04/01/08 23:18 ID:???
腕の質量がたりないんじゃ
104通常の名無しさんの3倍:04/01/08 23:21 ID:???
>>102
0083の劇中において、デラーズフリートが赤貧の中でジャンクパーツを寄せ集めて簡易MSを生産し、
それで何とか数を揃えているということにしたかったので、運動性が良いMSが出来てしまったのでは
演出上都合が悪かったからではないでしょうか。
105通常の名無しさんの3倍:04/01/08 23:23 ID:???
さっき「人生はロックだ」とでて書き込めなかったんですが
何ですかこれは?
106通常の名無しさんの3倍:04/01/08 23:29 ID:???
>>105
【Rock54】身に覚えがないのに「ロックは人生だ」が出た場合の相談・議論用スレ
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1068682432/
107通常の名無しさんの3倍:04/01/08 23:46 ID:???
>>102
脚にあたるバーニアがギャプランのムーマブルルほどに稼働すればな。
つか103が言うように質量を考えないていないあたり…
108通常の名無しさんの3倍:04/01/08 23:57 ID:cWRCUrVD
グラナダって何のことだっけか?
109通常の名無しさんの3倍:04/01/08 23:58 ID:???
>>106
特定文字列がしつこい場合規制されるってことですね
ありがとうございました。
110通常の名無しさんの3倍:04/01/09 00:03 ID:???
>108
ジオソの月面基地
111通常の名無しさんの3倍:04/01/09 00:07 ID:???
>>108
ついでに言うと、月の裏側。
表側にはフォン・ブラウンがある。
112通常の名無しさんの3倍:04/01/09 00:08 ID:???
>>110
thx、TVでグラナダって地名が出たとき
頭が引っかかってたがスッキリした
113通常の名無しさんの3倍:04/01/09 00:31 ID:???
どこに引っ掛かってたんだろう?頭…
114通常の名無しさんの3倍:04/01/09 00:33 ID:???
グラナダとかフォン・ブラウンとかって、
もともとは宇宙(ロケット?)関連の人の名前だっけ?
115通常の名無しさんの3倍:04/01/09 00:34 ID:???
母親の膣口
>112は逆子
116通常の名無しさんの3倍:04/01/09 00:43 ID:???
>>114
グラナダ【Granada】
スペイン南部,シエラネバダ山脈の北麓にある観光都市。
 イスラム政権グラナダ王国(1235-1492)の首都として繁栄。
 アルハンブラ宮殿など史跡が多い。
ブラウン【Braun】
 (2)〔Wernher von B.〕(1912-1977) ドイツ生まれのロケット技術者。
 第二次大戦後アメリカに渡り,アポロ計画を成功に導いた。
(新辞林 三省堂)

117通常の名無しさんの3倍:04/01/09 01:30 ID:???
>>116
グラナダは都市か。
ありがとうございました。

ウェルナー・フォン・ブラウンの名前に聞き覚えがあると思ってたら、
プラネテスでハチマキが言ってたんだよなあ。
あとロケットマン。
118すれすとっぱー:04/01/09 01:45 ID:???
フォン・ブラウンくらい普通に知っとけ..
119通常の名無しさんの3倍:04/01/09 02:22 ID:???
>>118
普通に生活している分には知らない人もいるんじゃない?
とか言ってみるテスト
120通常の名無しさんの3倍:04/01/09 02:35 ID:???
C級あおらーのコテハンをNGワードにすると快適ですよ?
とか言ってみるテスト

マジで119のカキコでリンクされるまで気づかなかった。
121通常の名無しさんの3倍:04/01/09 02:36 ID:???
: すれすとっぱー って煽りたくなった時自由に使っていいコテハンみたいですよw
トリップついてないし。
122通常の名無しさんの3倍:04/01/09 02:49 ID:Kkb4IFuG
シャアについていくつか質問があります。

1.一年戦争末期の混乱時、マハラジャ-カーンによって命を救われアクシズに逃げ込んだのですか?
また、キシリア暗殺の容疑は問われなかったのですか?
   
2.アクシズではどのような活動をしていたのですか?

3.地球圏には何故戻ってきたんですか?
  (来るべきネオジオン再興の尖兵として?アクシズから追放された?それともアクシズから逃げ出した?)

4.地球圏では当初連邦軍の将校として活動していたんですか?

5.エウーゴは当初クワトロ大尉を「ジオンのシャア」と知っていたんですか?またそれを知っていて利用しようとしていたんですか?
  (シャアは以前の仇敵でしたから撃とうと想わなかったんですか?)

6.どうして地球連邦の首相にならなかったんですか?
 
7.Zガンダムでハマーン戦のあと行方をくらましましたが何故ですか?
  (シャアの中で心境の変化とかがあったんですか?エウーゴでは地球を救おうとしていたみたいですが、このままでは何も変わらない逆に地球を粛清しようと想ったんですか?)
  また、グリプス戦役後のシャアはどのように生き延びていたんですか?
  (シャアにかなりの協力者がいたって事ですか?〜考えてみたら、後々第2次ネオジオン戦争を引き興す位ですから・・・)

8.シャアの最期を教えてください。(アムロと一緒に死んだのですか?)

以上です。何方かご親切な方教えてください!
 
123すれすとっぱー:04/01/09 02:49 ID:???
貴様らみんなうんこ..
124通常の名無しさんの3倍:04/01/09 03:15 ID:???
ウザ
125通常の名無しさんの3倍:04/01/09 03:19 ID:???
>>122
1.混乱してたから不明なんだよ
2.チャンスを狙う活動をしていました
3.地球に目的があったからです
4.名無しとして活動していました
5.昨日の敵は今日の友
6.リーダーには向いていないのだよ
7.もぐりで地盤を固めていたのです
8.没年不詳
126通常の名無しさんの3倍:04/01/09 03:52 ID:???
>>122
>8.シャアの最期を教えてください。(アムロと一緒に死んだのですか?)
>>9
127通常の名無しさんの3倍:04/01/09 07:18 ID:???
ハマーン・カーンの名をガンダム以外で聞いたことがあります
名前の一部が違ってたかも知れないけど、、、、
歴史上の人物か、なにかの物語の登場人物かもしれないのですが?
どなたか知ってませんか?
128通常の名無しさんの3倍:04/01/09 07:24 ID:???
俺はビックリマンだと見たが!
129通常の名無しさんの3倍:04/01/09 07:31 ID:???
ビックリマンはシャーマンカーンだ!
130セイラ・the・マス:04/01/09 07:32 ID:???
>127
「大転換期」の著者、ハーマン・カーンではないかと。
131通常の名無しさんの3倍:04/01/09 07:32 ID:???
>>127
モンゴルの歴史でも探してみれば
132通常の名無しさんの3倍:04/01/09 07:32 ID:???
>>126
過去ログ嫁。頻出質問だ
133通常の名無しさんの3倍:04/01/09 08:40 ID:???
>>132
>126は、頻出質問(>122)をFAQに誘導してるだけだと思うが。
134通常の名無しさんの3倍:04/01/09 09:41 ID:???
>>133
1.特別誰かに助けられたと言う描写も無い。
キシリアに関しては目撃者が全員死んでいる。
2.ガンダムA連載の漫画さんしょー
3.建前はアクシズの人間として地球圏の偵察&反連邦活動のため。
4.潜入の際戦死した連邦の大尉の戸籍を使っているので、身分的にはそうなる。
5.ブレックス辺りは知ってて利用しようとしていた節があるが、エゥーゴ全体としては不明。
エゥーゴには元ジオンの人間もいるし、エゥーゴ自体からはシャアもジオンも敵じゃない。
135通常の名無しさんの3倍:04/01/09 09:51 ID:???
レス番間違えるのはなんかのオシャレなんか?
136通常の名無しさんの3倍:04/01/09 09:58 ID:Uj7EbLfE
>>122 自分の知っている範囲で・・・

1〜キシリアの暗殺でペズン計画のMSに狙われ、その後アクシズに逃げ込んだとおもふ。
2〜マハラジャ-カーンの補佐をしていたはず・・・
3〜アニメを見る限り、地球の動向の調査のためハマ−ンに派遣されたはず。でも何かで追放されたなんてのを見たことがある。
4〜だとおもひます。
5〜解りません。でも>>125さんがいいこと言っています(w
6〜ニュータイプの世作りを志していたからでは・・・
7〜5項に同じく解りません。
8〜シャアの最期ですが過去ログ>>9でしょう。ただ、以前シャアの死に関しては「タブー」(と言うか製作者サイドでももめたとかもめないとか・・・永遠の謎扱い?)というのをきいたことがあります。
137通常の名無しさんの3倍:04/01/09 10:45 ID:???
ザビ家を嫌うシャアがミネバを大切にしてたのはなぜ?
利用価値があるから?
138通常の名無しさんの3倍:04/01/09 11:01 ID:???
ちっちゃい女の子とか好きだから
139通常の名無しさんの3倍:04/01/09 11:15 ID:???
>>137
自分と境遇が似てたから、らしい。
140通常の名無しさんの3倍:04/01/09 13:39 ID:???
>>136
>ペズン計画のMSに狙われ

ペズン計画ってダークアクシズみたいなものですか?(w
141通常の名無しさんの3倍:04/01/09 14:37 ID:oiwI6hpS
サエグサって言う人の人柄について教えてください
142通常の名無しさんの3倍:04/01/09 14:41 ID:???
>>141
無口で影が薄い
143通常の名無しさんの3倍:04/01/09 15:20 ID:???
>>136
ガッシャやギガンに追われるシャア萌え
144通常の名無しさんの3倍:04/01/09 16:30 ID:???
>>136

1は「最期の赤い彗星」だよね?

145通常の名無しさんの3倍:04/01/09 19:23 ID:???
>>142

トラジャさんも影が薄いとおもわれ・・・
146通常の名無しさんの3倍:04/01/09 19:48 ID:???
MSのデータ(UCもの)が載っている書籍、ムックでは、何がおすすめでしょうか?
なるべく情報量が多いものがいいのですが。
147通常の名無しさんの3倍:04/01/09 19:55 ID:???
じつのところ、情報量的には宇宙世紀限定であっても、一冊のみではフォローしきれていないのが現状。
ebシリーズか、dcコレクションをちまちま揃えるべき。

148通常の名無しさんの3倍:04/01/09 19:57 ID:???
>>146
とりあえず誤植が多かろうと図版が間違っていたりしようとMS大図鑑を買う。
それで満足できない場合は147
149通常の名無しさんの3倍:04/01/09 20:02 ID:FRO7pj8k
アクシズ戦争終結後アーガマクルーはどうなったんでしょう?連邦軍に再就職とか?
150通常の名無しさんの3倍:04/01/09 20:05 ID:???
>>146
MS大図鑑を買って、かつ不正確なところをEBシリーズやDCコレクションで補うのが一番。
151通常の名無しさんの3倍:04/01/09 20:09 ID:???
>>149
連邦に行った人もいればシャアの元に行った人もいるかもしれない。
ほとんどの人は連邦に入ったと思われ(もともとは連邦の人が多いしね。ブライトとか)
152通常の名無しさんの3倍:04/01/09 20:17 ID:???
>>149
エゥーゴが連邦の主流派になったので大部分はそのまま連邦に編入と思われ。

元連邦兵については
ダカールのブレックスやシャア(@クワトロ)を見てもわかるとおり
エゥーゴに在籍していても連邦の籍がはずれているわけではないので原隊復帰、だろう。
153通常の名無しさんの3倍:04/01/09 20:27 ID:???
逆シャアで可変機が無いのは何でですか?
Z、ZZは可変機多かったのに
154通常の名無しさんの3倍:04/01/09 20:30 ID:???
なんとなく。
155通常の名無しさんの3倍:04/01/09 20:32 ID:???
リガズィとアルパだけあれば十分だと思うがな。
最近は若い人の上げ足を取るくらいしか楽しみが無くてねえ。ウィヒヒヒ。
156通常の名無しさんの3倍:04/01/09 20:36 ID:???
あげあしは「揚げ足」だと揚げ足をとってみる
157155:04/01/09 20:39 ID:???
俺が一番ダメじゃねえかよ! トホホ。
158通常の名無しさんの3倍:04/01/09 20:41 ID:???
局地戦という戦場と宇宙仕様ドダイの普及。
159通常の名無しさんの3倍:04/01/09 20:41 ID:???
>>153
可変機は複雑過ぎて整備員の手に負えず、稼働率下がりまくりでよろしくないし、
高価だわ強度に不安あるわ重いわ余計な関節のせいで機内スペース無いわ(ry
でシンプル方面に戻したらすぃ。
160通常の名無しさんの3倍:04/01/09 20:43 ID:???
>>153
機体の構造が複雑になればなるほど、トラブルは増えるし、脆弱になる。
一定ライン以上の戦闘力が維持できるなら、可変機よりもMS+SFSの方が信頼性が高い。
161通常の名無しさんの3倍:04/01/09 20:45 ID:???
>>153
スペースノイドの台頭を恐れて連邦が技術を隠蔽してしまったから。
ハイメガキャノンとかの技術も同様。
162通常の名無しさんの3倍:04/01/09 20:49 ID:???
中立のサイド6とかにはジオンや連邦の大使館みたいな事務所は
あったの?
163通常の名無しさんの3倍:04/01/09 21:00 ID:???
>>158-161が作品内における後付理屈で
現世レスすると可変MSが当時のファンにあまり評判良くなかったから。
164通常の名無しさんの3倍:04/01/09 21:13 ID:???
>>163
おまい、美味しいところを攫って行く香具師だなあ・・・
165通常の名無しさんの3倍:04/01/09 21:15 ID:???
>>158-163
サンクス
166通常の名無しさんの3倍:04/01/09 21:39 ID:???
>>163
まぁそれ言っちゃ身もふたも無い罠
167通常の名無しさんの3倍:04/01/09 21:53 ID:???
いやいやこのスレの回答人は現世レスを忘れがちな
傾向ではあるよ。なにも設定だけが真実ではあるまい。
168通常の名無しさんの3倍:04/01/09 22:41 ID:MZIXEaYq
ビグザムのIフィールドって、あのヒレみたいなとこから出てるんですか?
169通常の名無しさんの3倍:04/01/09 22:44 ID:???
>>168
上面前寄り左右に一つずつある蓮穴からだよもん
170通常の名無しさんの3倍:04/01/09 22:55 ID:???
>>169
ありがとうございました
171通常の名無しさんの3倍:04/01/09 23:52 ID:???
>>167
しかしそういう「予想できる現実的な回答」ではなく、「設定ではどうなっているのか」という回答を
求めているケースの方が多いと思うよ? 
ちなみに167は、設定に準拠すると、どう回答する?
172通常の名無しさんの3倍:04/01/10 00:02 ID:???
「戦いは数だよ、兄貴!」の精神に立ち返って
一点豪華MSでゴリ押しするよりも量産機を揃えることを重視したからだろ?
173通常の名無しさんの3倍:04/01/10 00:13 ID:???
>>163
富野が可変メカ嫌いだったから、のほうが重要。
映画だったらプラモ出さなくても興行収入だけでペイできるから
可変メカなんか出すか!へっへーだ

…のはずだったんだが
174通常の名無しさんの3倍:04/01/10 00:15 ID:???
「ぶっちゃけ」で語らそうとすると、根拠無しの妄想トークになるから嫌なんだよな
175通常の名無しさんの3倍:04/01/10 04:10 ID:???
フロンティア1=サイド8だったっけ?
176通常の名無しさんの3倍:04/01/10 04:30 ID:???
>>175
サイド4

サイド8はGセイバー
177通常の名無しさんの3倍:04/01/10 05:28 ID:???
じゃあフロンティア4は
178通常の名無しさんの3倍:04/01/10 06:21 ID:43MNeQyc
核融合炉って爆発するもんなんですか?
179通常の名無しさんの3倍:04/01/10 06:44 ID:???
180通常の名無しさんの3倍:04/01/10 06:55 ID:???
>>177
フロンティア・サイドはどれもサイド4。

一年戦争時にジオンの奇襲で全滅し、コロニーの残骸が漂う暗礁宙域になっていたが、
U.C.106年からの「フロンティア計画」により“フロンティアサイド”として
新規のコロニーが建造されるようになった。

U.C.123年の段階で4基のコロニーが完成していて、フロンティアI〜IVと名づけられている。
181通常の名無しさんの3倍:04/01/10 07:38 ID:???
最近良く聞くんですが、エウティタって何ですか?
182通常の名無しさんの3倍:04/01/10 07:49 ID:???
>>181
機動戦士Zガンダム エゥーゴVSティターンズpart8
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1071810869/l50
183通常の名無しさんの3倍:04/01/10 07:55 ID:???
「機動戦士Ζガンダム エゥーゴvs.ティターンズ」

ガンダムゲーム史上最大のヒット作となった
「機動戦士ガンダム 連邦vs.ジオンDX」の続編。

制作は対戦ゲームでは実績のあるカプコンの船水氏らによる。
操作性の良さ、BGMやSEなどとことんまで原作にこだわった作り、
そして2対2の対戦プレイの面白さでアーケード版は稼動以来大人気。
12月に発売されたPS2版は現在までに50万本の大ヒット。

http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/zgundam_ps2/index.html
184通常の名無しさんの3倍:04/01/10 08:00 ID:???
一番売れたのホットスクランブルでわ
185通常の名無しさんの3倍:04/01/10 08:04 ID:???
>>184
ホットスクランブルは大して売れてない。
そもそもΖガンダムはあの時期、ファミコンを支えた
小、中学生にはえらく評判が悪かった。

連ジDXは98万本の出荷でガンダムゲームの売上としてはトップ。
186通常の名無しさんの3倍:04/01/10 08:07 ID:???
>>182-183
Thx.
だからエウティタか。
187通常の名無しさんの3倍:04/01/10 08:12 ID:???
ホットスクランブルは40万ってのが定説みたいだな
188通常の名無しさんの3倍:04/01/10 08:36 ID:???
キュベレイMK2はハマーンの乗ってるキュベレイよりも性能は上なんですか?
189通常の名無しさんの3倍:04/01/10 08:45 ID:???
ビームガンが3門になってる
多分それだけ
赤いマーク2は外からファンネルを動かせる
190通常の名無しさんの3倍:04/01/10 09:31 ID:???
>>189
あと赤いマーク2は、外からリモコンで機体を操作して、強制送還できるよな。
191通常の名無しさんの3倍:04/01/10 09:32 ID:???
アッガイはなぜかわいいのですか?
192通常の名無しさんの3倍:04/01/10 09:40 ID:???
>>191
考えるな。感じるんだ。
ってだけだと強引スレ行きっぽいかもしれませんが、実際「かわいい」ってのは主観ですから。
例えば私がいくつか要素を挙げても、感性が違う人には納得してもらえませんし。
ですからあえて、考えるな。感じるんだ。と
193通常の名無しさんの3倍:04/01/10 09:41 ID:???
>>191
人間はずんぐりむっくりで丸っこいフォルムの物をかわいいと思う
習性があるため。
194通常の名無しさんの3倍:04/01/10 09:42 ID:???
(1)アッガイがかわいい、と思っている人の好みに合うから。
(2)シャア板を席巻した「アガーイタン」現象によって洗脳されたから。
(3)実はかわいいとは思っていないのだが、かわいいと言っておかないとシャア板的に
  仲間ハズレになるのが嫌だから。

どれでも好きなのを選べ。
あとシャア板住民全員が、アッガイがかわいいと思っている訳ではないことを忘れるな。
あのコロコロしたカプルたんには勝てないのだ。(←自爆)
195通常の名無しさんの3倍:04/01/10 09:49 ID:???
>>178
これもけっこうな頻出質問ではあるな。

少なくとも、宇宙世紀世界では「する」と考えていい。
一説には、爆発するのは、ビーム兵器の熱量とか、戦闘濃度のミノフスキー粒子とかいった、
特定の条件が重なった場合のみだ、ともいうが。
196通常の名無しさんの3倍:04/01/10 10:30 ID:???
>>195
というかコイツは意図的にしてるだけだろ
197通常の名無しさんの3倍:04/01/10 10:38 ID:???
>>195
なるほど。0080のMSが爆発しないのは
北極基地>奇襲だからM粒子を散布してなかった
サイド6>市民の生活の場に電波妨害をするM粒子は撒けない
と考えるとつじつまが合うんだ。
198通常の名無しさんの3倍:04/01/10 12:37 ID:12kZU2Mi
質問です。
α・アジールってあるじゃないですか。
あれの読み方なんですが、
アルパ・アジール
ですよね?
199通常の名無しさんの3倍:04/01/10 12:45 ID:???
ですよ。間違っても「あるふぁ・あじーる」じゃないですよ。
200200ゲトc:04/01/10 13:14 ID:???
 
201通常の名無しさんの3倍:04/01/10 14:17 ID:???
ララァが死ぬ時にかかってた「…血みどろで…」って曲はなんて名前でしょうか?

お願いします
202通常の名無しさんの3倍:04/01/10 14:23 ID:???
>>201
「いまはおやすみ」唄:戸田恵子

203通常の名無しさんの3倍:04/01/10 14:27 ID:???
>>202
ありガトーございました

204通常の名無しさんの3倍:04/01/10 14:52 ID:???
「シャアが来る!」のB面だっけ?
205通常の名無しさんの3倍:04/01/10 15:32 ID:???
1stのシャアって連邦に入ってザビ家に復讐するって形は
無理だったのかな?
206通常の名無しさんの3倍:04/01/10 16:21 ID:???
主役がアムロじゃなくなるので却下されると思う。
207通常の名無しさんの3倍:04/01/10 16:54 ID:???
>>205
連邦軍人ではザビ家に近づけない。

外部から敵が近づけば、誰だって警戒はするもの。
内部にいたほうが、敵ということが悟られにくい。
キシリアは途中から気付いたようだが、事実
ガルマが死ぬまで気付かなかったというのもあるし、
そのガルマもそんなことは露とも知らず「いい友人」をやっていたぐらいだし。
208通常の名無しさんの3倍:04/01/10 17:03 ID:???
でも連邦のエースとして活躍、
ジオン・ダイクンの息子であることをカミングアウト、
終戦後、ジオン公国の正当な後継者として統治という手もあったか?
もっとも連邦の植民地だけどな
209通常の名無しさんの3倍:04/01/10 17:04 ID:???
>>208
連邦が勝てばの話になっちまう
210通常の名無しさんの3倍:04/01/10 17:11 ID:???
>208
連邦に入っていたら、よっぽど活躍して将官クラスにでもならない限り直接ザビ家に復讐する機会なんて滅多にないだろ。
しかも、シャアのように若くても実績があれば大佐にもなれる実力主義のジオンと違って、連邦は保守的でなかなか階級も上がらない。
211通常の名無しさんの3倍:04/01/10 17:45 ID:???
連邦側にダイクンの息子がいれば
正当性を訴えさせてジオン内に分裂を起こさせることも

シャアの正体を見破ったキシリアはその意味でも
暗殺しなくてはいけなかった
212通常の名無しさんの3倍:04/01/10 17:48 ID:???
>連邦側にダイクンの息子がいれば
>正当性を訴えさせてジオン内に分裂を起こさせることも

反ザビ家の者は離反するかな
真のスペースノイドの自立を謳っているのはザビもダイクンも同じだけど
213通常の名無しさんの3倍:04/01/10 17:49 ID:???
>>208軍人である必要もないな
214通常の名無しさんの3倍:04/01/10 18:17 ID:???
>>211
情報統制が行われているので分裂することはありません
215通常の名無しさんの3倍:04/01/10 18:18 ID:???
>>214
情報統制なんてものは、100%完璧なものは望めないわけで。
216通常の名無しさんの3倍:04/01/10 18:44 ID:???
たとえ知っていても知らないかのように振舞わなければ
身が危険になるような体制を敷くのも情報統制の一種だし。
217通常の名無しさんの3倍:04/01/10 18:56 ID:???
シャアは連邦でカミングアウトすれば
ジオン軍は内部崩壊>ザビ家ダメジャン

自分の手で暗殺しようとしたシャアが若かった?
218通常の名無しさんの3倍:04/01/10 19:07 ID:???
シャアが連邦で行動を起こしザビ家が崩壊すればジオン国民も苦しむことになる。
もとは自分の父親を慕っていた国民にそんな目にあわせるのはシャアもつらいだろう。
219通常の名無しさんの3倍:04/01/10 19:15 ID:bvJtavZj
ジムのビームサーベルはなぜ背中のランドセルの右側についているの?
同じことだが、ドムのヒートサーベルも同じこと。

右側だと引き抜けないだろ?
忍者は背中に忍者刀を背負ったとき、左肩に柄が出るように背負うよ。
佐々木小次郎も左肩に柄が出るように背負うよ。

そうしないと右手の手の長さ分しか引き抜けないことになってしまうよ。
ドリフのコントで「引き抜けない」というのが合ったよ。
220通常の名無しさんの3倍:04/01/10 19:16 ID:???
当時のシャアには体制側である連邦に付くという発想が
出来なかったんでしょう。
幼い頃から父は宇宙移民者主権獲得運動のリーダーだったという
ことを教え込まれてきたんだし。
221通常の名無しさんの3倍:04/01/10 19:17 ID:???
ビームサーベルに刃の部分は普段有りません
222通常の名無しさんの3倍:04/01/10 19:17 ID:???
>>219
鞘があるわけじゃないからねぇ。
ジムに至ってはビームだし。
223通常の名無しさんの3倍:04/01/10 19:18 ID:???
馬鹿じゃねーの。未来
224通常の名無しさんの3倍:04/01/10 19:19 ID:???
>>219
ぜひ
http://ebi.2ch.net/shar/kako/1001/10019/1001999915.html
のスレッドの632からを読んでもらいたいです。

シャア板においての基本事項ですから。
225通常の名無しさんの3倍:04/01/10 19:22 ID:???
>>217
その場合、ザビ家は
「キャスバルが自分らを裏切って、ジオン国民を苦しめる連邦の手先になった」と
プロパガンタすればいいだけ。
226通常の名無しさんの3倍:04/01/10 19:23 ID:???
角度とか。
227通常の名無しさんの3倍:04/01/10 21:05 ID:???
みんな>>219をよく見ろ。”左側”では無いぞ。いつものやつとは違う。

219に聞きたいが右側にサーベルのあるGMってあったか?通常なんで
左にあるの?、という質問が多い様に設定画では左にあるのだが。

向かって右ってことだとすると右手云々がおかしいし・・・・。
228通常の名無しさんの3倍:04/01/10 21:34 ID:???
右側一本サーベルって、ジムカスしか存在しないわけだが。
229通常の名無しさんの3倍:04/01/10 22:11 ID:???
バスターの武装で、
亜光速プロジェクタイルガンランチャーと対装甲散弾砲ってのは
どっちが正式名称なの?
230通常の名無しさんの3倍:04/01/10 22:12 ID:???
フラナガン博士とその機関の人間は戦後どこの陣営にながれていったの?
231クラスター ◆Qc/PTR4B.. :04/01/10 22:20 ID:???
>>229
新作(SEED)の質問は

□ スレ立てるほどもない質問 その7 □
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1073664122/

で聞いて下さい。


# 因みに今は後者の方が正しい模様。「亜光速〜」は黒歴史っぽい。
232通常の名無しさんの3倍:04/01/10 22:42 ID:???
>>225北朝鮮じゃないんだから
そんなこと信用する国民はいないんじゃない?
ランバ・ラルのようなダイクン派は離反
233通常の名無しさんの3倍:04/01/10 23:15 ID:???
>>232
シャアが連邦にいて自分の立場をカミングアウトなんてしたら、
連邦のプロパガンダに利用されるのは当たり前なわけで、
それに呼応するようにザビ家がキャスバル裏切り発言をすれば、
連邦のプロパガンダ=連邦に有利な発言=事実裏切り行為をしている
なわけで。
234通常の名無しさんの3倍:04/01/10 23:22 ID:???
>>232
1年戦争より前にキャスバルが連邦に入ってたら、
ジオン(国)を裏切った、と判断する国民の方が多いだろう。
でなけりゃ、そもそもザビ家が政治の実権を握ることさえできなかったはずだ。

ジオン国民にとっては ザビ>>>連邦 だからザビ家がそれなりに支持されてる。
キャスバルの名前でジオンを奪い返すのなら、
(スペースノイドから嫌われている)連邦になんか入らないで、
ジンバ・ラル辺りがキャスバルを押し立てて「正統政権」を樹立して、
ザビ家から実権を取り返すって方が、まだ可能性が高かっただろう。
235通常の名無しさんの3倍:04/01/10 23:31 ID:???
ジャブローってどれくらい広いんですか?
236通常の名無しさんの3倍:04/01/10 23:36 ID:???
>>235
こっそりズゴックやらアガーイたんやらがゴソゴソ潜り込んでもわからないぐらい。
237通常の名無しさんの3倍:04/01/10 23:44 ID:???
廃棄コロニーって放置されたままなんですか?
238通常の名無しさんの3倍:04/01/10 23:46 ID:???
UC世界では0083でコロニー再生計画ってのが出てくる
239DAN幕張 ◆8Y88YMESSE :04/01/10 23:53 ID:???
>>235
全副は280kmともいわれるが、その全貌は不明。
ゆうにコロニー1バンチ分の面積越える規模を有している。
240通常の名無しさんの3倍:04/01/10 23:53 ID:???
>>237
修理・再生してまた使ったり、資源ゴミだからバラして新しいコロニーとかこさえたりして
いるんではないかと思われ。再生待ちの間は流れていかないように軌道修正ぐらいしてるだろータヴン
241通常の名無しさんの3倍:04/01/10 23:54 ID:???
>>237
円筒形コロニーが作られる前の球形やドーナツ型の物なら
企業が売買したり出来るみたいです。

作中でよく登場する円筒形の物は埋立地とかと同じ扱いだと思われるので
政府がなんらかの政策を行わない限りそのままだと思います。
まあその政策というのも関係の公社や企業に丸投げですが。
242通常の名無しさんの3倍:04/01/11 00:07 ID:???
ケネディーポートってケネディ宇宙センターの
ことか?、だとしたら場所が原作と違う・・・
243通常の名無しさんの3倍:04/01/11 01:54 ID:???
>>242
空港の移転とかは別におかしい事ではないと思うが?
244通常の名無しさんの3倍:04/01/11 02:13 ID:???
ゴッグの腰部分の武器っていつからメガ粒子砲になったんですか?
確か初期設定ではフォノンメーザー砲だったと思うのですが。
245通常の名無しさんの3倍:04/01/11 02:18 ID:???
ゴッグは最初から拡散メガ粒子砲でしょ?フォノンメーザーはゾックじゃなかった?
246通常の名無しさんの3倍:04/01/11 02:19 ID:???
>>244
フォノンメーザーはゾックの頭頂部のやつしか無い。「だったと思う」じゃ
あなたの勘違いじゃないですか、としか言えないな。

GUNDAM CENTURYでは「偏向メガ粒子砲」
247通常の名無しさんの3倍:04/01/11 03:01 ID:???
アムロが最初にガンダムに乗ったときに
「凄い!5倍以上のエネルギーゲインだ!」
みたいな感じのセリフがあったけど何に比べて5倍なの?
248通常の名無しさんの3倍:04/01/11 03:03 ID:???
>>247
過去ログ嫁
249通常の名無しさんの3倍:04/01/11 04:07 ID:???
マニュアルの数値より5倍だったんじゃないの?
250通常の名無しさんの3倍:04/01/11 04:21 ID:???
251通常の名無しさんの3倍:04/01/11 06:54 ID:???
次スレのFAQに>>247を追加すべきでは?
252通常の名無しさんの3倍:04/01/11 09:15 ID:???
アッガイの口は何のために付いているのですか?
253通常の名無しさんの3倍:04/01/11 09:23 ID:???
>>252
ザクと一緒。排気口
254通常の名無しさんの3倍:04/01/11 10:28 ID:iANDjXxD
ガンダムのゲームが全部載ってるデータベースとか無いですか?
255通常の名無しさんの3倍:04/01/11 10:40 ID:RC+k3Reg
アクトザクの頭のパイプってなんなんですか?
フィールドモーターで動いてるんじゃ・・・?
256通常の名無しさんの3倍:04/01/11 11:26 ID:0dZSKhSS
Xが37話っていうシリーズ異例の短さで終わったのは
局の打ち切り?それとも元々そういう話?
257通常の名無しさんの3倍:04/01/11 11:29 ID:???
>>256
打ち首です
258通常の名無しさんの3倍:04/01/11 11:38 ID:???
>>256
打ち切りです。
同様に1stも打ち切り。
259通常の名無しさんの3倍:04/01/11 12:20 ID:???
>>255
ザクなど流体パルス機の場合にも頭部のパイプが流体パルス用のために
あるとは思えない。どこを動かすのに使っているんだ、口か?w

口のダクトと併せて頭部センサーやコンピューター用の冷却剤が循環して
いるというのがもっともありそうな話だと思う。
260通常の名無しさんの3倍:04/01/11 15:05 ID:???
>>254
別冊宝島で出てます。
大型書店かアニメ専門店に行けば売ってる筈。
但し昨年発行なのでデータベースはめぐりあい宇宙迄でエウティタは載ってません。
261通常の名無しさんの3倍:04/01/11 15:57 ID:VsdYLlUD
アプサラスのジェネレーター出力っていくらですか?
262通常の名無しさんの3倍:04/01/11 15:59 ID:???
263254:04/01/11 16:05 ID:???
すいません。お金無いんで載っているサイトとかキボンヌです
264通常の名無しさんの3倍:04/01/11 16:11 ID:???
>>263
1000円も無いのか?
265通常の名無しさんの3倍:04/01/11 16:14 ID:???
266通常の名無しさんの3倍:04/01/11 16:15 ID:???
マジレスすると嵩張るから本なんかいらない。
267通常の名無しさんの3倍:04/01/11 16:16 ID:???
>>265
どうもです
268通常の名無しさんの3倍:04/01/11 16:30 ID:???
>>266
何でウソついた?
269通常の名無しさんの3倍:04/01/11 16:36 ID:???
>>268
かわいいですね
270通常の名無しさんの3倍:04/01/11 16:39 ID:???
>>269
悲しかったんだよ!
271通常の名無しさんの3倍:04/01/11 16:41 ID:???
世の中は嘘つきばかりですよ。
272通常の名無しさんの3倍:04/01/11 16:42 ID:???
俺はそれでもみんなを信じる!
273通常の名無しさんの3倍:04/01/11 16:46 ID:???
ふふ・・まだ青いな
274通常の名無しさんの3倍:04/01/11 16:52 ID:pzkqYWZ3
クルスト博士は何月頃に亡命したんですか?
275通常の名無しさんの3倍:04/01/11 16:56 ID:???
>>274
1〜12月ごろ
276通常の名無しさんの3倍:04/01/11 17:05 ID:???
>>274
9月23日
277通常の名無しさんの3倍:04/01/11 22:11 ID:???
ジオン共和国と、ハマーンやシャアのネオジオンって無関係なんでしょうか?
278通常の名無しさんの3倍:04/01/11 22:20 ID:???
>>277
シャアのネオジオンとは無関係だが、ZZで連邦軍がコア3を譲渡した時に
ジオン共和国軍はネオジオンの指揮下に入っている。

シュツルム・ディアスを使用していたサトウ隊がジオン共和国軍。
279通常の名無しさんの3倍:04/01/11 22:24 ID:???
>>277
ジオン・ズム・ダイクン(シャアの父)がジオン共和国樹立

ジオン・ズム・ダイクン死亡

ザビ家により公国制に移行、ジオン公国となる

一年戦争終結、ジオン共和国に戻る

アクシズに逃亡したハマーン率いる公国軍残党がネオジオンを名乗る

ハマーンのネオジオン壊滅

壊滅したネオジオンの残党をシャアが率いて再興

大元は同じと言えよお。
280通常の名無しさんの3倍:04/01/11 23:10 ID:???
∀のエピローグで
シド爺の弟子になって発掘作業してたのはポゥ?
281通常の名無しさんの3倍:04/01/11 23:12 ID:???
グリプス戦役の時にミネバを奪取したっていう男は
シャアの私設秘書みたいなものですかね?
282通常の名無しさんの3倍:04/01/11 23:24 ID:???
Zの最初の方でシャアにアクシズの情報を持ってきた男
シャアが今の私はクワトロ・・と言った相手は何者すか?
283通常の名無しさんの3倍:04/01/11 23:29 ID:???
>>280
その通り
284通常の名無しさんの3倍:04/01/11 23:39 ID:???
>>282
俺もそれは前から気になってるが、おそらくシャアがアクシズにいた頃の部下じゃないかと。
285通常の名無しさんの3倍:04/01/11 23:45 ID:???
>>282
キグナン。一年戦争時代からのシャアの部下。戦争終結後も
グラナダに残っていたはず。
286通常の名無しさんの3倍:04/01/11 23:48 ID:???
「S2ガンダム」って何ですか?
287通常の名無しさんの3倍:04/01/11 23:54 ID:???
∀で、
レッド隊がディアナをミドガルドから連れ出す話って確か何処でしたっけ・・・

第37話 「月世界の門」
第38話 「戦闘神ギンガナム」
第39話 「小惑星爆裂」
第40話 「月面の海戦」
第41話 「戦いの決断」
第42話 「ターンX起動」

288通常の名無しさんの3倍:04/01/12 00:03 ID:???
>>286
電撃HOBBYの企画ソロモンエクスプレス2に登場した有機コンピュー
ター装備の”サイコガンダム”の一種の事かね。スペリオルの前段階
(形状はほとんど一緒)だな。

ブラックボックスとしてしか描かれる事のないサイコミュシステムを大
胆に解釈した企画だったが、大胆すぎてあんまり受け入れられなかっ
たw

話は変わるが、いつも思うんだがそう言うマイナーな機体の名前”だけ”
をどこで目にするんだ?誰かに聞いたならそいつに聞けば良いだけだ
ろうし、電車の中や町中で熱く語っているヤツがいるとも思えないし。
289通常の名無しさんの3倍:04/01/12 00:43 ID:???
エウーゴのMS「ネモ」のティターンズのライバル機って何ですか?
290通常の名無しさんの3倍:04/01/12 00:44 ID:???
ニモ
291通常の名無しさんの3倍:04/01/12 00:52 ID:Pb8+AuFo
>>287
俺は∀知らないけど、ターンXなんているのか・・・
ひっくり返してもXはXなのに・・・
292通常の名無しさんの3倍:04/01/12 01:10 ID:???
>291
ちゃんと劇中で「ターンXって言ったって、Xに変わりないじゃないですか」というセリフがある。

>287
第37話 「月世界の門」
293通常の名無しさんの3倍:04/01/12 01:16 ID:???
>>291
10番目の星で道を曲げられた者とか不変の象徴といった由来がある。
294通常の名無しさんの3倍:04/01/12 02:40 ID:???
こっちから質問するがガノタにとってスターウォーズってどうよ?
295すれすとっぱー:04/01/12 02:46 ID:???
>>こっちから質問するが

こっちってどっち?..
296通常の名無しさんの3倍:04/01/12 03:15 ID:???
なんで一年戦争で軍帽かぶってる人すくないんですか
297通常の名無しさんの3倍:04/01/12 03:17 ID:oPiMs23u
上げ
298通常の名無しさんの3倍:04/01/12 03:17 ID:???
すれすとが必死になって自演しているようにしか見えん
299通常の名無しさんの3倍:04/01/12 03:24 ID:???
すれすとが見えん
300通常の名無しさんの3倍:04/01/12 03:25 ID:???
300ゲトc
301すれすとっぱー:04/01/12 03:25 ID:???
>>296
被らなければいけないという規則がないから..
302すれすとっぱー:04/01/12 03:27 ID:???
ごめんなさいにどと自演しないからゆるして..
303通常の名無しさんの3倍:04/01/12 03:28 ID:???
パオロ、ワッケイン、リード、ウッディー、ティアンム他連邦側では着帽で登場する人物も大勢居ます。

密閉型コロニー主体のジオンでは、直射日光を避けたり防寒といった帽子本来の使い道がので
制服として採用されていないのでしょう。地上軍・海軍では独自に着帽している兵士もいます。
304通常の名無しさんの3倍:04/01/12 03:29 ID:???
新着レス:1 と出てるが見えんw
305通常の名無しさんの3倍:04/01/12 03:32 ID:???
帽子についての回答どうも。
伝統としての軍帽も無いということですね。
306通常の名無しさんの3倍:04/01/12 03:36 ID:???
ローレン・ナカモトが主役のOVAがあるらしいんだがどこの発売でなんというタイトル?
バンダイのオフィシャルではないと思うんだが
307通常の名無しさんの3倍:04/01/12 03:39 ID:???
無重力下戦闘が多いためか、ジオン軍士官の制服はヘルメット着用のようです。

軍帽は0083でユーコンの艦長が付けている例がありましたが、
物資不足で制服が袖無しになって原型をとどめていなかったことから
軍支給品とは別物と見られます。
308通常の名無しさんの3倍:04/01/12 03:52 ID:???
Zのパプテマス・シロッコのAAを探しています。
AAのあるスレの紹介orここに貼ってください。
お願いしますm( )m
309通常の名無しさんの3倍:04/01/12 03:56 ID:???
310通常の名無しさんの3倍:04/01/12 04:00 ID:???
311通常の名無しさんの3倍:04/01/12 04:00 ID:???
312通常の名無しさんの3倍:04/01/12 04:26 ID:???
こんな夜中に早い返レス、痛み入ります。
313通常の名無しさんの3倍:04/01/12 06:26 ID:???
Janeなのですれすとはあぼーんされているw
314通常の名無しさんの3倍:04/01/12 06:36 ID:???
スーパーディアスって何に出てきたMSなんでしょうか?
315通常の名無しさんの3倍:04/01/12 06:51 ID:???
そんなものはしらんな
316通常の名無しさんの3倍:04/01/12 06:56 ID:???
>>314
Gジェネレーションギャザービート2
317315:04/01/12 07:02 ID:???
マジで居たのか('A`)
318通常の名無しさんの3倍:04/01/12 07:06 ID:???
>>317
なんだ、知ってるのに
わざと言ったんじゃないのかw
319通常の名無しさんの3倍:04/01/12 08:02 ID:???
>>316
じゃあゲームオリジナルってことですか?
Gジェネアドバンスに出てきたんで質問したんですが。
320通常の名無しさんの3倍:04/01/12 08:04 ID:???
他じゃ聞いたことないし、Gジェネアドバンスじたいギャザビ2+種らしいから、
おそらくはギャザビ2からのオリジナルでしょうな。
321通常の名無しさんの3倍:04/01/12 08:13 ID:???
>>320
ありがとうございます。
確かにデザインからしてオリジナル臭が漂ってますし。
リックディアスにGディフェンサーつけた感じで…
322通常の名無しさんの3倍:04/01/12 10:51 ID:???
つーかGジェネだったら出典書いてないか?
図鑑モードに。
323通常の名無しさんの3倍:04/01/12 11:47 ID:???
>>322
アドバンスはクリアしないと図鑑に入れない。
324通常の名無しさんの3倍:04/01/12 13:42 ID:???
∀のエピローグで
複葉機に乗るムーンレイス少年、それに駆け寄るメシェーの
後ろに立ってる女性は誰です?
325通常の名無しさんの3倍:04/01/12 17:08 ID:+oXaY4yx
Zのジュニアモビルスーツの使っていたビーム砲は
ジェネレーター内蔵ですか?
326通常の名無しさんの3倍:04/01/12 17:31 ID:???
>>324
メシェーの親父さん
327通常の名無しさんの3倍:04/01/12 17:38 ID:???
>>325
「撃てるだけのエネルギーがまだ来ないのか」という台詞からどこかから
エネルギー供給を受けていたものと思われます。
328通常の名無しさんの3倍:04/01/12 20:38 ID:ZofTcCj/
つーか>>3のテンプレ作った俺が言うのもなんだけど、
G-SAVIOURって2000年じゃなかったっけ?
329通常の名無しさんの3倍:04/01/12 21:08 ID:???
>328
ガンダム20周年記念作品だから1999年であってる。
330通常の名無しさんの3倍:04/01/12 21:15 ID:???
日本での公開が2000年だっけか?
331通常の名無しさんの3倍:04/01/12 22:00 ID:???
ムーンレィスの献体になったのってロラン達3人だけで?

それとも、ジオンの地球スパイみたいにあちこちに放ってたの?
332通常の名無しさんの3倍:04/01/12 22:08 ID:???
明らかに本編見てねぇな。
333通常の名無しさんの3倍:04/01/12 22:12 ID:???
>>331
本編全話見終わってから、また疑問があったら質問してください。
334通常の名無しさんの3倍:04/01/12 22:13 ID:???
>>331
第1話冒頭の降下シーンでは同じ型のフラットが複数降りていってましたので
他にもいたのでしょう。
335通常の名無しさんの3倍:04/01/13 00:34 ID:???
もしかしてZ辺りのMSって、シートベルト無かったりしない?
336通常の名無しさんの3倍:04/01/13 00:36 ID:???
>335
ノーマルスーツとシートが直接くっつく構造になってる。
337通常の名無しさんの3倍:04/01/13 00:40 ID:???
>>336
 ま じ で ? 東京FPかよ!
338通常の名無しさんの3倍:04/01/13 01:06 ID:???
>>337
背中のパックがシートのへこみにはまる様になってる
339通常の名無しさんの3倍:04/01/13 01:24 ID:???
>>335

リニアシート・システムの事を言っているの?

UC0079 11月18日 AEが発表
340通常の名無しさんの3倍:04/01/13 01:29 ID:VEcGV75u
RX−79 EX−PH−1とMS−19NってどんなMS何ですか?
341通常の名無しさんの3倍:04/01/13 02:09 ID:???
アムロ  = 必死
コウ    = 悲惨
カミーユ = 悲壮
ジュドー = バカ

という理解で正しいのでしょうか
342すれすとっぱー:04/01/13 02:10 ID:???
>>339
シートベルトって知らないの?..
343通常の名無しさんの3倍:04/01/13 02:12 ID:???
>>342
どういう発想なのか分からん。
344すれすとっぱー:04/01/13 02:14 ID:???
>>340
1回くらい検索かけたら?..
http://oitonobo.hp.infoseek.co.jp/gundam01.htm
345通常の名無しさんの3倍:04/01/13 02:15 ID:???
>>341

正しいと思います。あとみんなに共通しているのが











                       メカヲタってことです。
346すれすとっぱー:04/01/13 02:15 ID:???
>>343
リニアシートにシートベルトがついてない,って質問に対する答えなのか?>>339が..
347通常の名無しさんの3倍:04/01/13 02:22 ID:FtBjI6In
ジュドーは趣味ではないでしょ
348通常の名無しさんの3倍:04/01/13 02:26 ID:???
シートベルトは無いよ。
ベルト式の固定装置ではパイロットの自由度が低下するばかりか、
衝撃を受けた場合に危険な拘束体となってしまうため、
リニアシートが開発されてからは廃止された。

発生する衝撃自体を吸収するというのがリニアシートのコンセプト。
349通常の名無しさんの3倍:04/01/13 02:37 ID:???
ノーマルスーツ時は、そのバックパックをシートのくぼみにマウントさせて体を「固定」させる。
で、シートベルトも用意させていてノーマルスーツ非着用時にはこれを使用する。
(ちゃんと設定画にある。)

>>348
勝手に設定をでっち上げるな。
350通常の名無しさんの3倍:04/01/13 03:03 ID:???
>>349
デッチ上げ?
おいおい、こんなことも知らないアホが質問スレで回答するなよ。
EBくらい基本だぞ。
351通常の名無しさんの3倍:04/01/13 06:34 ID:???
ビルケナウの名前の由来ってなんでしょうか?
352通常の名無しさんの3倍:04/01/13 09:06 ID:???
>>351
ビルケナウだけ聞いてくるって事は答えを知ってるって事
353通常の名無しさんの3倍:04/01/13 12:48 ID:???
ククルス・ドアンの島ってのはどの辺にあるんでしょうか。
354通常の名無しさんの3倍:04/01/13 17:42 ID:???
>>353みんなの心の中に
355通常の名無しさんの3倍:04/01/13 18:08 ID:???
>>353
実は三宅島です(マジで)
356通常の名無しさんの3倍:04/01/13 19:44 ID:???
357DAN幕張 ◆8Y88YMESSE :04/01/13 20:55 ID:???
>>353
日本列島の西、五島列島の一つであったとする説が有力。
358通常の名無しさんの3倍:04/01/13 21:51 ID:zOaNtOEu
もしもサイド3がサイド4の位置にあったらどんな展開になったと思いますか?
359通常の名無しさんの3倍:04/01/13 22:02 ID:???
357 名前:DAN幕張 ◆8Y88YMESSE [sage] 投稿日:04/01/13 20:55 ID:???
>>353
日本列島の西、五島列島の一つであったとする説が有力。
360通常の名無しさんの3倍:04/01/13 22:28 ID:???
1st38話でゲルググが使ったなぎなたは
どう見ても実剣にしか見えない。

単なる演出ミスでOK?
361通常の名無しさんの3倍:04/01/13 22:33 ID:???
>>360
1stTV版の終盤での絵は気にするな。
362通常の名無しさんの3倍:04/01/13 23:28 ID:???
それ以前にガンダムのビームサーベルを、ナギナタの柄でがっつり受けているのは、
ヒートサーベルが受けるよりも解釈が大変な部分なのだ。
363通常の名無しさんの3倍:04/01/13 23:30 ID:???
ジオングの腕のワイヤーは何mまで伸びる?
ワイヤーが無いほうがいいような気がする。
364通常の名無しさんの3倍:04/01/13 23:31 ID:???
そりゃまぁ角度とかいろいろあるんですよ
365通常の名無しさんの3倍:04/01/13 23:31 ID:???
>>363
1st小説読むとそう思わなくなる気がする。
366通常の名無しさんの3倍:04/01/13 23:47 ID:???
>>363
ワイヤーってかケーブル。開発に手間取っているうちに無線の
MANー08が完成してしまっただけで。

MSN-03ではターンXと同じ仕様を目指していたが。
367通常の名無しさんの3倍:04/01/13 23:57 ID:???
>>362
ナギナタの柄の辺りまで Iフィールドを展開していると考えられるる
368通常の名無しさんの3倍:04/01/13 23:59 ID:???
>367はたるるーと君
369通常の名無しさんの3倍:04/01/14 02:12 ID:???
>>363
365も言っているが、無線サイコミュは自身の感応波を周囲に広げるために、
NTが相手だとそれを感知されてサイコミュ兵器の動きを読まれる危険が多い
それに対して有線は、感応波を広げる範囲がごく狭く、敵NTに感知される危険がほとんどない。
ジオングが仮に対NT戦を前提にしていたとすると、むしろ有線の方が有利と言うことになる。
370すれすとっぱー:04/01/14 02:50 ID:???
>>363>>366>>369
無線にするとサイコミュがでかくなってMSサイズじゃ搭載できないから..
371通常の名無しさんの3倍:04/01/14 03:27 ID:???
368の意味の無いツッコミにワロタ
372通常の名無しさんの3倍:04/01/14 03:37 ID:???
連邦のコウ・ウラキです。
のスレ誰か教えてください。
373通常の名無しさんの3倍:04/01/14 03:44 ID:???
374通常の名無しさんの3倍:04/01/14 03:56 ID:???
>>373
サンクス。
375通常の名無しさんの3倍:04/01/14 04:14 ID:???
だがねって最近見ないけどどうなりましたか?
376通常の名無しさんの3倍:04/01/14 05:14 ID:???
>>375
すれすとっぱーと名前を変えて現在も嫌がられたりうざがられたりしてます。
377通常の名無しさんの3倍:04/01/14 07:37 ID:???
矢立肇の読みかたって「やだちはじめ」で合ってる?
あとジ・Oのサーベルってどこから出してるのでしょうか?プラモとか持ってないので構造が分からない・・・
378通常の名無しさんの3倍:04/01/14 07:45 ID:???
Z最終回で、ハマーンに追いつめられたクワトロは
道連れにしようとして誘爆を狙ったんでしょうか?
それとも、キュベレイを破壊できないのはわかった上で、
ハマーンに殺されるor捕まるなら自殺しようとしたんでしょうか?

原作や富野発言などで詳細あったらおしえてください。
379通常の名無しさんの3倍:04/01/14 07:59 ID:???
さくまふは消えたの?
380通常の名無しさんの3倍:04/01/14 08:01 ID:???
なにそれ?<さくまふ
381通常の名無しさんの3倍:04/01/14 08:51 ID:???
くだらない質問ですいませんけど
登場人物の名前の由来について判ってるのは
シャルル・アズナブール
ハーマン・カーン
柔道の山下
以外で知ってたら教えてください
382通常の名無しさんの3倍:04/01/14 09:19 ID:???
ガルブレイス
カミーユ・クローデル
ノア・ハザウェイ
ケイト・ブッシュ
ペギー・リー
コニー・フランシス
383通常の名無しさんの3倍:04/01/14 09:32 ID:???
紫電改
384通常の名無しさんの3倍:04/01/14 09:39 ID:???
消臭力
385通常の名無しさんの3倍:04/01/14 10:14 ID:???
オーギュスト・ロダン
386通常の名無しさんの3倍:04/01/14 10:16 ID:???
カール・ユング+ジクムント・フロイト
387通常の名無しさんの3倍:04/01/14 10:55 ID:???
>>381
柔道の山下って誰の元ネタ?
388通常の名無しさんの3倍:04/01/14 11:02 ID:???
>>387
ZZの主人公だろ。

ジュドウ・ヤマシタ
389通常の名無しさんの3倍:04/01/14 11:10 ID:???
>>360
あれは先行生産機なのでビームナギナタが実装されてないのだ。
と、いう解釈らしい。

>>377
やだて。
スカートの中に隠し腕があってそっから。

>>378
別に道連れにしようとした描写なんてどこにも無いと思うが。
羽交い絞めにしたのはサイコミュで精密射撃は出来ないだろうという読みの甘さからの行為。
390通常の名無しさんの3倍:04/01/14 11:24 ID:???
>377
ジ・Oのサーベルは腰のサイドアーマーに左右二本ずつ収納されてる
391通常の名無しさんの3倍:04/01/14 11:35 ID:O6i3n7Gm
ザンスカールはサイド3とも戦争してたの?

60年前のルゥム戦役の恨みを
忘れてるわけはないと思うんだけど・・・
392通常の名無しさんの3倍:04/01/14 11:36 ID:???
>>377
正月にCSで放送してた英語版BIG-Oには「Hajime Yatate」と出ていた
つーかテンプレ嫁

>>381
旧西ドイツの初代首相、コンラート・アデナウアー
393通常の名無しさんの3倍:04/01/14 11:42 ID:???
>>391
Vの時代にはすでにジオンなんて存在しとらん。
394通常の名無しさんの3倍:04/01/14 12:06 ID:O6i3n7Gm
>393
ジオンじゃなくて、ザンスカールがサイド3に対して。
395通常の名無しさんの3倍:04/01/14 12:16 ID:???
サイド2はジオンの攻撃で文字通り「全滅」してるんだよ。
ザンスカールはその後の再生計画で移民してきた連中。(の2代目とか3代目とか)
恨みなんか持ってないと思う。
396通常の名無しさんの3倍:04/01/14 12:28 ID:???
ザンスカールとサイド3は敵対どころか結託していたとすら言われてるしな。


397通常の名無しさんの3倍:04/01/14 13:44 ID:???
>>389
> >>378
> 別に道連れにしようとした描写なんてどこにも無いと思うが。
> 羽交い絞めにしたのはサイコミュで精密射撃は出来ないだろうという読みの甘さからの行為。

>>378が言っているのはファンネルにやられた後の百式のバルカンのことだろ?
しったかだな。
398通常の名無しさんの3倍:04/01/14 13:54 ID:???
>>397
あれを道連れと思えるのはしったかとかいった次元の話じゃないと思うが
399通常の名無しさんの3倍:04/01/14 14:21 ID:???
バルカンの威力の無さはわかっているだろうし、そのあとのハマーンのセリフから考えても
あれは攻撃するためというよりもハマーン側へは付かないという意志表示だったんだと思う
400通常の名無しさんの3倍:04/01/14 14:41 ID:???
無重力の中で百式が床に落ちてゆく事は無い
401通常の名無しさんの3倍:04/01/14 14:45 ID:???
慣性で床の方へ移動する事はある。
402通常の名無しさんの3倍:04/01/14 18:11 ID:???
そもそもシャアが、残弾(量)を確認しないで戦闘をすること自体、演出が馬鹿。

ジュネ・コク。ジュネでこく。
403通常の名無しさんの3倍:04/01/14 19:19 ID:???
>>376
マジですか。知らなんだ…。
ありがとうございました。
404通常の名無しさんの3倍:04/01/14 19:33 ID:???
>>399
しかし艦の弱いところを発見した上でバルカン撃ってるし、
意思表示と言うよりは起死回生(撃破ではなく逃げるための、だろうが)の一手と思われ。
405通常の名無しさんの3倍:04/01/14 19:35 ID:???
>>402
片手ないし、GM2のライフルだし大目に見れ。
シャアの迷いを表しているともいえるし。
406通常の名無しさんの3倍:04/01/14 19:36 ID:???
>>389,390,392
サンクス
407通常の名無しさんの3倍:04/01/14 20:08 ID:???
なんか、アカチャンホンポでガンダムフェアがあるそうなんですが、

●マスターガンダム <数量限定>
メーカー小売希望価格 2,500円の品 【ホンポ価格 1,500円】
限定30個

●デビルガンダム最終形態 <数量限定>
メーカー小売希望価格 2,500円の品 【ホンポ価格 1,500円】
限定22個

●デュエルガンダム <数量限定>
メーカー小売希望価格 2,000円の品 【ホンポ価格 1,200円】
限定30個

これっておさえておくべきですか?
408通常の名無しさんの3倍:04/01/14 20:12 ID:???
>>407
欲しければ買えばよろしかろう
409通常の名無しさんの3倍:04/01/14 20:20 ID:???
限定アイテムを喧伝するあたり宣伝以外の理由でないのならば、馬鹿以下だ。パー。
410通常の名無しさんの3倍:04/01/14 21:12 ID:n9ugPVBt
シャクティ・カリン
マリア・ピァ・アーモニア
クロノクル・アシャー

この3人の苗字が何故違うのか教えてください。
本名では無いんでしょうか?
411通常の名無しさんの3倍:04/01/14 21:22 ID:PHkGyUGG
ギレンの野望のムービーで出てくる、黒い3連星らしき首は旧ザク、胴体はノーマルザク
は型番で言うとなんになるんでしょうか
412通常の名無しさんの3倍:04/01/14 21:26 ID:???
>>410
ここだか本スレだかの過去ログより転載
お礼は書いた人に言って下さい

>アシャーが本来の姓
>ピァ・アーモニアは称号のようなもの(イタリア語で純粋な調和)
>カリンはシャクティが預けられていた家(カサレリアのお母さん)の姓と思われる
>ちなみにシャクティの本名はアリシア
>肌の色は隔世遺伝
413通常の名無しさんの3倍:04/01/14 21:32 ID:???
>>412
thx
414通常の名無しさんの3倍:04/01/14 22:29 ID:???
ミンキーモモって誰ですか?なんかハマーンと関係あるんですか?
415通常の名無しさんの3倍:04/01/14 22:34 ID:???
416通常の名無しさんの3倍:04/01/14 22:37 ID:6tPdQbDi
質問です。

1.マシュマーやキャラ、グレミー-トト率いるNT部隊は強化人間ですか?それともNTですか?
  (仮に強化人間だとしたらアクシズにも強化人間が作れる技術があったと思っていいんでしょうか?ティターンズとアクシズの強化人間に違いがあるのでしょうか?)

2.サイコガンダム・サイコMk-Uは強化人間が操縦していましたがNTでも操縦が可能でしょうか?
417通常の名無しさんの3倍:04/01/14 22:52 ID:???
>>416
プルを量産できる以上、技術が無いと考える方が難しい。そもそも連邦よりもジオン(フラナガン)の
素地があるアクシズ(ハマーン叉はミネバ・ネオジオン)のほうが研究は深いと思われる。
また、ニュータイプが潤沢であれば人間を強化する必要は無いだろうから、結果、強化人間。ちなみに
キュベレイ量産型のファンネルコンテナをピコピコ振っていたのはプルシーリズ。

サイコについては、オールドタイプ率が高いベン・ウッダーでも操縦は可能。
ただし、アムロが「どこがシステムの中心だ!?」と探ってから攻撃していたあたり、パイロットの
好戦性を刺激する「悪魔のシステム」が搭載されているあたり、拒絶反応を薬物などで制御しやすい
強化人間を優先的に使用している可能性が高い。とはいえ、NTと強化人間との差はあの時代では
微妙。サラがどちらかというのは議論噴飯かつ不毛なネタ。
418通常の名無しさんの3倍:04/01/14 23:06 ID:???
強化人間は「思想のすり込み」も含むしな。まあ、これもマインドコントロールの範疇でオウム教団
がかましてたことだから微妙。

エースでの解釈では、ジェリドもキリマンジャロで強化処置を受けていたとされている。バウンドドッグ
乗ってたしなあ。
ちなみに、ロザミアは肉体まで強化されていて、肺が、通常の人間よりも強い。
419通常の名無しさんの3倍:04/01/14 23:53 ID:ketov+tM
サイコガンダムって何のためにサイコミュが搭載
されているんですか?まだ、Mk2はリフレクタービットが
あるから、わかるけど、Mk1はただのパイロットの嫌がらせとしか
思えません。複雑な火器管制のため?でも伝泥とかも
サイコミューなしだし、ワケワカラン
420通常の名無しさんの3倍:04/01/15 00:06 ID:???
サイコガンダムを遠隔操作するため
421通常の名無しさんの3倍:04/01/15 00:10 ID:???
そのわりにはフォウってサイコガンダムに乗り込んで操縦しても、てんぱってなかったっけ?
422通常の名無しさんの3倍:04/01/15 00:14 ID:???
機体の追従性を良くする為とか
あんなでかくて重いのサイコミュでもなきゃ動かせそうにない
423通常の名無しさんの3倍:04/01/15 01:08 ID:???
ガンダムネタで、しりとりやってるスレを教えてください。
見当たらない。
424423:04/01/15 02:07 ID:???
ありました。
425416:04/01/15 02:07 ID:???
>>417 >>418
(´・ω・`)ありがとうございますた!
426通常の名無しさんの3倍:04/01/15 02:32 ID:???
マシュマーの最期近くで、
ハマーンが「強化しすぎたか。」といってましたが、
ハマーン自身がバラで強化したのでしょうか?
ティターンズでの強化人間作成方法なんて知らないですけど・・・
ティターンズでの強化方法は具体的には触れられてないですよね?
427通常の名無しさんの3倍:04/01/15 03:09 ID:???
2ちゃんねるには緊急時に2ちゃんねる自体を砲身にして撃つ
超田代砲という最終兵器があると聞きましたがハイメガキャノンとどっちが強いですか?
428すれすとっぱー:04/01/15 03:42 ID:???
>>426
NTに関する研究はジオンのほうが進んでる..
当然強化の技術もジオンのほうが上..
429通常の名無しさんの3倍:04/01/15 04:15 ID:tCSbakZw
サイコガンダムとサイコガンダムMk2の違いってなんです?色が違うだけ?
430通常の名無しさんの3倍:04/01/15 04:29 ID:???
全然違うよ。
431通常の名無しさんの3倍:04/01/15 04:53 ID:???
432通常の名無しさんの3倍:04/01/15 06:12 ID:???
CCAで、ラーカイラムの…ナビゲータ?が、
# バカウェ…もといハサウェイが忍び込んだときに
# 「何とかブロックで異常発生!…あれ?異常解消」
# とか言う人
どうしてもZZの(髪を黒く染めた)ビーチャに見えてしまいます。
病気でしょうか。
433通常の名無しさんの3倍:04/01/15 08:52 ID:???
>>432
ビーチャはナビゲーターで収まるような器ではない!
434通常の名無しさんの3倍:04/01/15 09:08 ID:???
>>429
Mk1とMk2は外観は同じだけどMk2は遠隔操作が出来る様になってる。
っていうのが初期設定だったけどゲームでMk3が登場したので今までMk3と言われてた(ロザミアが乗ってたやつ)のがMk2になってしまった。
従って今ではMk1とMk2は別物となっている。
435通常の名無しさんの3倍:04/01/15 09:46 ID:???
>>434
っていうか、一般的ガノタの認識では「外観が同じで遠隔操作ができるようになっている
機体」も含めて、サイコガンダムMk1だと思うのだが。
(だからこそ、429も「色が違う」という点を挙げているのでは?)
436通常の名無しさんの3倍:04/01/15 09:48 ID:???
>>434
Mk3が出た時点でMk2がMk1になったんじゃなくて、Mk2が出た時点でMk2がMk1になったんだっつうの。
437通常の名無しさんの3倍:04/01/15 10:05 ID:???
もう、黒と紫でいいじゃん。
438426:04/01/15 10:52 ID:???
>>428
あのー自分の質問の答えに全然なってないんだけど・・・
誰もそんな事は聞いちゃいない、つーか話かけんな。
439通常の名無しさんの3倍:04/01/15 10:56 ID:???
>>438
その前にネオ・ジオンの間違いでは?
440通常の名無しさんの3倍:04/01/15 11:12 ID:???
>>438
バラで強化というか、バラは単にハマーンを想起させるための「鍵」でしかないだろう。

強化方法自体は、洗脳とか、神経活動を高める薬品によるドーピングとか、外科的な
手術とかいった、色々な手段の複合かと。
それをハマーンが自らの手でやるとは、あまり想像できないが。
441通常の名無しさんの3倍:04/01/15 11:15 ID:???
ZZは作中で具体的な強化の描写なかったっけ?
442通常の名無しさんの3倍:04/01/15 11:18 ID:???
>>441
ないね。ジュドーが次に会ったらみんな情緒不安定になってたって感じ。
443通常の名無しさんの3倍:04/01/15 11:39 ID:9p6pN8Vi
グレミーがプルにすりこみをやってるけど。
444通常の名無しさんの3倍:04/01/15 11:49 ID:rWC5hYwB
ミサイル、主砲、ビーム砲の使い分けについて教えてください
445通常の名無しさんの3倍:04/01/15 11:54 ID:???
22 名前:けるげれん 投稿日:04/01/13 07:35 ID:???
>>21
早起きだね無職のひきこもりは。
2ちゃんねるを携帯から見るとIDになんと入ってるかわからないことを
知らないのですか?いいからお前も職探せw
お前は大勢のなかの一人じゃないと叩かれるのが恐くて書き込めない
片田舎の人間かw

37 名前:けるげれん 投稿日:04/01/13 19:06 ID:???
>>35
田舎の工房は寝てろw

45 名前:けるげれん 投稿日:04/01/13 21:03 ID:???
ハハハハハ!!!!誤ったな!負け組みは首吊れぇ!

54 名前:けるげれん 投稿日:04/01/14 06:49 ID:???
>>53
うるせぇ!早起き無職め!朝っぱらから!ぬっ殺すぞ!

61 名前:けるげれん 投稿日:04/01/14 12:54 ID:???
>>60
ヒキコモリ工房の必死の訴えでした〜

91 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:04/01/14 18:55 ID:???
22 名前:けるげれん 投稿日:04/01/13 07:35 ID:???
>>21
早起きだね無職のひきこもりは。
2ちゃんねるを携帯から見るとIDになんと入ってるかわからないことを
知らないのですか?いいからお前も職探せw
トリップ?あえて付けてないだけ。
お前は大勢のなかの一人じゃないと叩かれるのが恐くて書き込めない
片田舎の人間かw

128 名前:けるげれん 投稿日:04/01/14 21:49 ID:???
何度も言うようだが。ここに居る無職、>>126とか
明日はサボらずハローワークに行くんだぞ。

164 名前:けるげれん 投稿日:04/01/14 22:29 ID:???
おせっかい無職キター!!!
>>162逝ってよし!
明日も有ったら祭りだな。

173 名前:けるげれん 投稿日:04/01/14 22:45 ID:???
>>166
祭りの意味?なに威張ってんの?
一年くらいふらふらしてたら立派な香具師気取りか!
やっぱ田舎の工房は気楽なもんだな!
寝てろ!

190 名前:けるげれん 投稿日:04/01/14 23:20 ID:???
基地外の相手は疲れた…
明日も朝から無職の遊び相手もしてやんないとな。
んじゃあ、おまいらお休み〜

どうやら「無職」「田舎」「首吊り」という単語が数多く使用されています 上記の発言から察するに
・けるげれんは無職で田舎に住んでいる
・ヒキコモリなのに自分のPCを持っていない
・自称「釣り師」であるが、「首吊り死」の間違いである

446通常の名無しさんの3倍:04/01/15 16:44 ID:???
>>392
遅レスだが∀劇場版サントラのブックレットでは「Yadate」だったよ。
447通常の名無しさんの3倍:04/01/15 17:12 ID:/LSNyaPa
ハロってモビルアーマーなんですか?
448通常の名無しさんの3倍:04/01/15 17:16 ID:???
>>447
たまにサイコミュ兵器だったりモビルファイターだったりします。
449通常の名無しさんの3倍:04/01/15 17:20 ID:???
ハロボッツに決まってるじゃないか。
450通常の名無しさんの3倍:04/01/15 17:53 ID:???
サイコガンダムMK-2の顔は何を参考にしたんだ?
Zガンダムですか?
451通常の名無しさんの3倍:04/01/15 17:57 ID:???
ぶっちゃけ悪魔とかそういう相手に心理的圧迫感を与えるものを
デザインベースにしたとしか言いようがない。
452通常の名無しさんの3倍:04/01/15 18:01 ID:???
まあ手前の軍のガンダムにフォビドゥンだのカラミティだのレイダーだのと
いかにも悪役なネーミングする連中もいてたりするわけですから。
453通常の名無しさんの3倍:04/01/15 19:11 ID:???
Vガンダムを1〜5巻+えびボクサーを借りたら店員の顔がニヤニヤしてたんですが
おかしかったのはガンダム、それともエビボクサー? どっち?
454通常の名無しさんの3倍:04/01/15 19:12 ID:???
ガンダム
455通常の名無しさんの3倍:04/01/15 19:31 ID:???
おかしかったのは453の顔
456通常の名無しさんの3倍:04/01/15 20:36 ID:???
>>455
うむ。
457通常の名無しさんの3倍:04/01/15 20:42 ID:???
シャア板復帰したんだが雑談スレって何時ごろから無くなった?
なんで誰も立てないの?
458通常の名無しさんの3倍:04/01/15 20:48 ID:???
どのスレも雑談し放題の糞板になったから
459通常の名無しさんの3倍:04/01/15 21:28 ID:???
>>457
去年の秋だったかな?よく覚えてないが
糞コテの、いつものくだらない煽りあいがおこって
1000に逝ったんで自然消滅

今は、ここが雑談というか糞コテの溜まり場になっている。

【天下】かまってほしくなったらageるスレ4【無敵】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1071671593/l50
460457:04/01/15 22:07 ID:???
>>458
昔から脱線は多かったと思うけど(w
>>459
ああなんか前の雑談スレのノリだね。ちょっとコテが多いけど・・・
どもサンクスコ。
461通常の名無しさんの3倍:04/01/15 22:21 ID:???
>>460
【コテハン禁止】名無しさんの雑談スレ
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1063274393/l50
462通常の名無しさんの3倍:04/01/16 02:37 ID:???
ギレンの野望統一スレを探しています。
ブクマクしている方教えてください。
463クラスター ◆Qc/PTR4B.. :04/01/16 02:44 ID:???
>>462
ギレンの野望統一スレ18
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1069952677/l50
464通常の名無しさんの3倍:04/01/16 05:48 ID:???
クロボンってどこが造ったの?サナリィ?
465通常の名無しさんの3倍:04/01/16 06:00 ID:coYLnXim
Zでハヤトとブライトはクワトロのことを恐れていたんでしょうか?
階級的にはブライトの方が上なはずなのに、敬語で会話していますが・・・
それともブレックスから全権を任されていたからですか?
466通常の名無しさんの3倍:04/01/16 06:29 ID:???
>>464
クロスボーン・バンガードを作ったのはマイッツァーとカロッゾ。

クロスボーン・ガンダムを作ったのはサナリィ。
467通常の名無しさんの3倍:04/01/16 06:50 ID:???
>>465
年上だから
468464:04/01/16 10:01 ID:???
>>466
dクス
知りたかったのは後者でした
469通常の名無しさんの3倍:04/01/16 12:00 ID:???
>>465
ブライトからしたらクワトロはエゥーゴの先輩だから。
470通常の名無しさんの3倍:04/01/16 12:50 ID:XzjstTqO
スレッガーの乗ってる2台めのGファイターっていつWベースに積んだんですか?
471通常の名無しさんの3倍:04/01/16 12:54 ID:???
スレッガー配属と一緒にだと思うが。
472通常の名無しさんの3倍:04/01/16 13:06 ID:???
えええ、でもWベースの主砲の砲撃主とかしてたじゃん。
473通常の名無しさんの3倍:04/01/16 13:14 ID:UCmZRymU
I'LL TRUST YOU FOREVER
について
歌詞カードで
jewel shining とありますが
shining jewel じゃないでしょうか?
474通常の名無しさんの3倍:04/01/16 13:40 ID:???
475通常の名無しさんの3倍:04/01/16 14:30 ID:???
戦中のころに地上にもゲルググって配備されたんでしょうか?
ゲームにはでてきますけど・・・
476通常の名無しさんの3倍:04/01/16 14:38 ID:???
>>475
ゲルググが配備されるころには主な戦場は宇宙に移ってはいるが、地上に配備されてないってことはない。
477通常の名無しさんの3倍:04/01/16 14:44 ID:???
>>472
別に最初からスレッガー用に積んだわけじゃない。ジャブローで予備を補充しただけ。
で、使わないのももったいない&戦闘機で戦える要員がいるからそいつに使わせた。

って考え方も出来るし、

Gファイター要員として配属されたからと言ってGファイターのパイロット専属である必要は無い。
劇中の描写を見る限りスレッガーはそれまで砲手の経験が長いようだから、最初のうちは
そちらで役に立ってもらった

って考え方も出来る。
もっと頭を柔軟にしましょう。
478通常の名無しさんの3倍:04/01/16 14:46 ID:???
後、部品で積んで艦内で組み立て調整してたとかね。
479通常の名無しさんの3倍:04/01/16 16:13 ID:1db55wHA
スパロボだったかでアムロが
「ジムは誘爆しやすい」って言ってた(と思う)んですけど、
本当ですか?
480通常の名無しさんの3倍:04/01/16 16:22 ID:???
>>479
おそらく、0083でバニング大尉のGMが誘爆で吹っ飛んだことを説明するための後付けで、
特に根拠の無い発言だと思われます。
そもそもGMが誘爆しやすいというのが公式設定なら、0080オープニングであれだけのGMを破壊したのですから
(胴体を貫通した機体もある)爆発した機体の一つや二つあってもおかしくなかったはずです。
481通常の名無しさんの3倍:04/01/16 16:25 ID:???
ゲーム内のセリフを真に受ける方が間抜け
482通常の名無しさんの3倍:04/01/16 16:31 ID:???
>>479
スパロボで言ってることは全て出鱈目です。
以後、スパロボでこうだったんだけどと言う質問は全て禁止です。
483通常の名無しさんの3倍:04/01/16 16:40 ID:???
Gジェネもギレンもセリフはともかくデータ的には極めて怪しい。
ゲーム的には秀作と言われる連邦VSジオンやΖも
それは「バランス調整」された結果で、作中の機体性能が反映されてるかといえば…

スパロボに限らず「ゲームで〜だったんだけど」ってのも禁止にして欲しいところではある。
484通常の名無しさんの3倍:04/01/16 16:52 ID:???
>>483
そう言いたかったけど。

ゲーム公式→盤台公式→ガンダムの公式ってのが
最近は成り立っちゃってる部分があるから強くは言えなんだ。
485通常の名無しさんの3倍:04/01/16 17:23 ID:???
ゲーム内容についての質問じゃないんだから答えてやれよ。
486通常の名無しさんの3倍:04/01/16 17:29 ID:???
>>485
なにに?
>>479の質問には>>480-482の1行目が答えているが
それでは不足か?
487通常の名無しさんの3倍:04/01/16 17:32 ID:???
>>479-482の流れを見ると、ゲームのセリフは嘘っぱちだとした上でそう判断する根拠を
提示した480に比べて、ただ締め出しているだけの481-482は少し不親切だと思う。
このスレは結構初心者救済もかねているんだから、もう少し親切にしてやってもいいと思う。
488通常の名無しさんの3倍:04/01/16 17:33 ID:???
つうかあれを後付説明ととれる>>480も大抵だと思うがな。
489通常の名無しさんの3倍:04/01/16 17:41 ID:???
>>487
「強引に解釈」スレじゃないんだし、
ゲームのシナリオライターがゲーム内事情に合わせてでっち上げたセリフにここで理屈をつけるのも変。
正直に「嘘っぱちです」と断言してやった方が初心者に対しても親切だと思うのだが如何?
490通常の名無しさんの3倍:04/01/16 17:48 ID:???
>>489
いや、そうでなくて>>483みたいな現世レスでもいいから
ゲームでの発言、ゲーム上のデータがあてにならないものだ、って理由を一言つけてやったほうが
親切かなと思っただけ。
現実でも、意見を否定されるときには理由もつけて否定された方が納得いくでしょ?
491通常の名無しさんの3倍:04/01/16 18:00 ID:???
回答者のみなさんのレスにはいつも感心してみてるけど
最近、質問スレに常駐して回答してる人が良くかかる病気
に感染してる人がちらほらと・・・そんだけ。
492通常の名無しさんの3倍:04/01/16 18:13 ID:???
ガンダムオンリーで全体で一つの事件を扱ってるゲームは大体まともじゃないかな。
493通常の名無しさんの3倍:04/01/16 18:19 ID:???
まあ、このスレ特有の初心者に言い方がきつくて雑なことがあると。
レスすると回答がすぐ返って来るのは良いことなんだが

だからたまに、初心者専用の質問スレを立てようってやからが出てくるんだな。
494通常の名無しさんの3倍:04/01/16 20:29 ID:???
広島東洋カープのネタスレがあったと思ったのですが検索で見つかりません
落ちたんでしょうか?
495通常の名無しさんの3倍:04/01/16 20:42 ID:???
496通常の名無しさんの3倍:04/01/16 21:00 ID:1b6gCoAr
見失ったんですけど
この板で、好きなガンダムを3作品ずつみんなで挙げ合うスレって
確かどれですかね?
497通常の名無しさんの3倍:04/01/16 21:01 ID:???
>>495
ありがとうございます!
何で「広」だけの検索にもかからなかったんだろう・・・
498通常の名無しさんの3倍:04/01/17 02:05 ID:???
499通常の名無しさんの3倍:04/01/17 02:53 ID:???
ザクがガンダムにいじめられててそれをジムが助けに入る絵ってどこにありますか?
500通常の名無しさんの3倍:04/01/17 02:55 ID:???
500
501通常の名無しさんの3倍:04/01/17 09:03 ID:???
ゲームのバランス調整って言えば
シャアポにリンクがあったと思うが連ジの開発時に赤ザクを通常の3倍のスピードにしたら
ゲームになんなかったとか
502通常の名無しさんの3倍:04/01/17 10:11 ID:???
↑誤爆
503通常の名無しさんの3倍:04/01/17 10:47 ID:???
ギレンザビは総統?総帥?

総統の総帥の違いは何?
504通常の名無しさんの3倍:04/01/17 11:04 ID:???
ギレンは総帥。
意味の違いは以下。

そうすい 【総帥】
全軍の指揮をとる人。総大将。最高指揮官。
「陸海空三軍の―」



そうとう 【総統】

(1)全体を統治すること。また、その人。

(2)1947年公布の中華民国憲法で設置された国家元首の名称。初代には蒋介石が就任。

→大総統

(3)〔(ドイツ) Fhrer〕ナチス-ドイツの最高指導者。1934年ヒンデンブルク大統領の死後、ヒトラーが大統領・首相・党首の全権を掌握し、この称号を用いた。フューラー。

要するに総帥は軍関係の偉い人。総統はとにかく偉い人。
辞書を引けばすぐに分かります。
ギレンがどっちかも、総帥でぐぐれば一発です。
人に聞く前に検索する癖くらいはつけましょう。
505通常の名無しさんの3倍:04/01/17 11:12 ID:EilH/Sy5
νガンダムはフィンファンネルないとIフィールド展開できないですよね?
量産型νガンダムにIフィールド付いていますか?
506通常の名無しさんの3倍:04/01/17 11:17 ID:???
なんでたーんXはしゃいにんぐふぃんがーをつかえるんですか?
507通常の名無しさんの3倍:04/01/17 11:18 ID:???
ターンXが過去の歴史も含めて、自分に可能な強い技を選んだから。
508通常の名無しさんの3倍:04/01/17 12:41 ID:???
>>505
ファンネル装備型なら使える。
509通常の名無しさんの3倍:04/01/17 12:46 ID:???
>>505
すまんがその前にνのIフィールドなんだけどあれは
正式にはIフィールドではないんじゃないか?アムロオリジナルの
突発的ビームシールドのようなきがするんだけど……。横槍すまそ
できればついでに詳細キボン。
510通常の名無しさんの3倍:04/01/17 12:57 ID:???
ZZのプルツーは最後死んだんですか?
511通常の名無しさんの3倍:04/01/17 12:58 ID:???
>>510
うん。
512通常の名無しさんの3倍:04/01/17 13:01 ID:???
>>510
小説版読めばハッキリ書いてあるよ。
エルがそりゃもうハッキリと。
513通常の名無しさんの3倍:04/01/17 13:22 ID:???
>>511−512
そうですか…どうも。
しかしプル、プルツー供に死んでも誰も悲しんでくれないのが可哀相ですな。
両者とも必死にジュドーを守ろうとして死んだのに…うくぅ
514通常の名無しさんの3倍:04/01/17 13:44 ID:???
>>513
小説版は割りとその辺の描写は書いてある。
アニメZZは中途半端な所はいなめないねぇ。
小説版は中盤、アムロも出てくるし(海での話の辺)
まあ、プル好きなら読む事おすすめ。
最初にチョコパフェ食べる所の細かいやりとりとか
プルのはじめての料理がサラダであったりとかいろいろと分かるよ。
多少はスッキリするんじゃない?
515通常の名無しさんの3倍:04/01/17 13:45 ID:???
小説=公式なら
アムロは死んでますよね。
516通常の名無しさんの3倍:04/01/17 13:51 ID:???
>>515
それを言っちゃーお終いよw
517通常の名無しさんの3倍:04/01/17 13:56 ID:???
そりゃZZの小説書いてるのは御大じゃ(ry
518通常の名無しさんの3倍:04/01/17 13:56 ID:???
トミノの小説は下手すると「あえて」映像と変えてる節があるけど
ZZは本編脚本家によるノベライズだろ?
519通常の名無しさんの3倍:04/01/17 14:03 ID:???
>>515
Z以降の作品は、基本的に全て機動戦士ガンダム劇場版の続編。
520通常の名無しさんの3倍:04/01/17 14:04 ID:???
そうそう、アニメ見返す感じで気楽に読めばいいと思う。
521通常の名無しさんの3倍:04/01/17 14:08 ID:???
>>515
シャアは正体明かしてるし
連邦軍も…なので
エウーゴだのティターンズだの出現する余地が無い。

それゆえ黒歴史
522通常の名無しさんの3倍:04/01/17 14:10 ID:???
>>521
フィンガーと同じなのねw
523通常の名無しさんの3倍:04/01/17 14:11 ID:???
まあ御大小説というのはエルガイムに対するFSSのようなものと解釈すればいいのでしょうか?
524通常の名無しさんの3倍:04/01/17 14:12 ID:???
Gガンに対するGガン小説
525通常の名無しさんの3倍:04/01/17 14:15 ID:???
ダンバインに対するブレンパワードw
526通常の名無しさんの3倍:04/01/17 15:16 ID:???
八話あたりでシャクティが隠したカテジナさんの手紙の内容ってなんですか?
527通常の名無しさんの3倍:04/01/17 15:41 ID:???
>>526
そのまま続けて見れ。
いずれあきらかになる。
528通常の名無しさんの3倍:04/01/17 16:27 ID:???
>>509
Iフィールドってのは後付けっぽい
当時はバリアとしか呼ばれてなかった筈
529通常の名無しさんの3倍:04/01/17 16:34 ID:???
>>528
だよねぇ。でも一応νってアムロ専用機だから
アムロが「あれはIフィールドだぜ!父ちゃん!」って言えば、
Iフィールドになるのでどんなもんかなと思ってたんだけど……。
530通常の名無しさんの3倍:04/01/17 16:52 ID:???
アムロじゃなくて、正規にガンダムに乗るはずだった
パイロットの設定はあるんですか?
531通常の名無しさんの3倍:04/01/17 16:55 ID:Mdufwuiw
ドム・グロウスバイルの出力っていくらですか?
あのヒートサーベルの大きさからして、かなり高そうですが・・・
532通常の名無しさんの3倍:04/01/17 17:08 ID:???
>530
オリジンではウィリー・ケンプ中尉
533クラスター ◆Qc/PTR4B.. :04/01/17 17:12 ID:???
>>531
不詳。というか多分、考えてない。
534通常の名無しさんの3倍:04/01/17 17:14 ID:???
あのヒートサーベルは質量にものを言わせてぶった切るという路線
だから特別にエネルギーを食うとも思えないが。

某漫画の某主人公がやりたかったというのはこの際置いておこう。
535通常の名無しさんの3倍:04/01/17 17:44 ID:???
>某漫画の某主人公がやりたかったというのはこの際置いておこう。

意味がわからないが?
536534:04/01/17 17:51 ID:???
>>535
スマン。MS用兵器としてのつながりや妥当性なんかより、ソッチを選んだ
デザインだと言う事はこの際無視しておいて、っつー意味です。
537通常の名無しさんの3倍:04/01/17 17:52 ID:???
尚更分からなくなってきますた
538通常の名無しさんの3倍:04/01/17 17:54 ID:???
>>534
某漫画の某主人公て誰?
539534:04/01/17 17:58 ID:???
ぼかしたのがいけなかったか。ベルセルクのガッツ。
540通常の名無しさんの3倍:04/01/17 18:17 ID:cUFHODAP
宇宙空間でミニスカはどう思う?
宇宙時代にスカートはなくなるのではないかと想像。
現代日本の和服姿みたくなるのでは。スカート。
541通常の名無しさんの3倍:04/01/17 18:21 ID:???
>540
それはもはやガンダムの質問では無いのでは?

マジレスすると、スカート云々以前に宇宙空間では宇宙服着るしか。
542通常の名無しさんの3倍:04/01/17 18:22 ID:???
>>540
どう思うって言われても、ここ質問スレだから・・・・・
543通常の名無しさんの3倍:04/01/17 18:25 ID:4Adgai4x
ガンダムってSFなんですか?
544通常の名無しさんの3倍:04/01/17 18:27 ID:???
ノンフィクションドキュメンタリーです
545通常の名無しさんの3倍:04/01/17 18:28 ID:???
高千穂の爺さん的にはSFじゃない
546通常の名無しさんの3倍:04/01/17 18:29 ID:???
すこし不思議です
547通常の名無しさんの3倍:04/01/17 18:31 ID:???
イデオンはSF(すっぽんぽんファンタジー)です。
548通常の名無しさんの3倍:04/01/17 18:31 ID:???
藤子Fキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
549通常の名無しさんの3倍:04/01/17 18:44 ID:???
>>509 >>528-529
後付けっぽいのは確かだが、フィンファンネルの形状でビームを撃つ「砲身」を作るには
開放部が何らかの力場で閉ざされていないといけない。ビームライフルで言えば「収束
リング」や「加速リング」に該当する「電気的な力場」として、低出力のIフィールドが使われて
いる可能性は高い。
(というか、ガンダム世界でビームを「囲う」ことができる力場はIフィールドくらいしかないが)

つまりνガンダムのIフィールドは、「元々はビーム砲の発射ガイドとして使っていたIフィールド
を、フィンファンネル3つ分を合わせて一枚にしたもの」だと言っていいだろう。もちろん、それ
自体に攻撃力は無いし、実体弾などは防げない。

これと比較してビームシールドは、極端に言えば「ビームサーベルの形を板状にしたもの」。
ビームサーベルほどではないが攻撃力はあるし、実体弾も(ビームの熱で溶かしてしまうことで)
ある程度防げるのが利点。
550通常の名無しさんの3倍:04/01/17 18:47 ID:???
だから「Iフィールド」というのがそもそも後付けであって・・・
551通常の名無しさんの3倍:04/01/17 18:49 ID:???
逆シャアの時には「既出の後付け」だから後付云々は関係ないだろう。
552通常の名無しさんの3倍:04/01/17 19:09 ID:???
逆シャアのあれってIフィールドだったんだ・・・。
ビームシールドだと思ってた。
553通常の名無しさんの3倍:04/01/17 19:17 ID:???
MSサイズでのビームシールドの実用化UC.0100年代前半までかかったという設定があるから、
第2次ネオジオン紛争時の装備としてはありえないのでは?
554通常の名無しさんの3倍:04/01/17 19:20 ID:???
その設定があるからIフィールドになったのか。
555通常の名無しさんの3倍:04/01/17 19:30 ID:???
ビームシールドはビームを相殺することで防ぐ。
Iフィールドはビームを曲げることで防ぐ。
556通常の名無しさんの3倍:04/01/17 19:32 ID:TWHsYYql
発射された後のビームは
もうIフィールドに包まれてませんよね?
557通常の名無しさんの3倍:04/01/17 19:35 ID:???
>>556
オウ イエス
558通常の名無しさんの3倍:04/01/17 20:11 ID:jOKZhqq2
バリアが視認できるし曲げてもいないからビームシールドの低出力版でいいんじゃないの。
フィンバリア
559通常の名無しさんの3倍:04/01/17 20:16 ID:???
んーと、バリア自体は視認できたっけ?
ビームを受けた時に反応しているのは覚えてるんだが…

ちなみにビームが曲がるかどうかは、フィールドの形によっても違うと思われ。
過去の一般的なIフィールドは球体っぽいが、あれは板状だからなあ。

個人的には「簡易Iフィールド」のレベルだと思う。
560通常の名無しさんの3倍:04/01/17 20:21 ID:???
あれはフィールドが不安定なのを表現してるのかと思ってた。
561通常の名無しさんの3倍:04/01/17 20:36 ID:jOKZhqq2
DVD見て確認。
敵ビームが当たる前から視認できるピンクのビーム膜を展開。
敵ファンネルに接触判定あり、破壊しないまでも進入は防いでいた。
ギュネイがバルカンを発射。(これは着弾も回避も描写されていない)
その後、バリアはαのビームに貫かれるまで継続。

ビームシールドの方が特性としては近い模様。
562通常の名無しさんの3倍:04/01/17 20:40 ID:???
>>561
ファンネルについてははあの三角錐内に入るとサイコウェーブが
逆流して生理的ダメージを受ける、という設定の表現。

クェスがイヤそうな表情をするでしょ?
563通常の名無しさんの3倍:04/01/17 20:42 ID:???
映画見ただけじゃ全くわからん
564通常の名無しさんの3倍:04/01/17 20:43 ID:???
> 敵ファンネルに接触判定あり、破壊しないまでも進入は防いでいた。

破壊されないことを考えると、これはIフィールドで整列したミノフスキー粒子の斥力(Tフォース)では?
(ミノフスキークラフトの浮力みたいなもの)
異極子を縮退させてないミノ粉は絡むけど、メガ粒子ではないと。

ビームシールドはメガ粒子のはずなので、当たれば高熱が発生する。
565通常の名無しさんの3倍:04/01/17 20:44 ID:???
逆シャア当事Iフィールドって一般的じゃなかったよな?
566通常の名無しさんの3倍:04/01/17 20:46 ID:???
>>565
αア・ジールとかIフィールド付いてると思うけど……違う?
567通常の名無しさんの3倍:04/01/17 20:48 ID:???
>>566
すまん、言い方が悪かった
「逆シャアが上映されていた当時(劇中の事ではなくリアルで)、Iフィールドって呼び方は一般的じゃなかったよな?」
と言いたかった
568通常の名無しさんの3倍:04/01/17 20:48 ID:???
Iフィールドを球形の力場として表現する様になったのが0083以
降だというだけでIフィールド自体は設定として”ガノタに取っては”
一般的wだった。
569通常の名無しさんの3倍:04/01/17 20:50 ID:???
ビグザムから13年、デンドロビウムから10年。
570通常の名無しさんの3倍:04/01/17 20:51 ID:???
αにはあの時点では付いてないぽ
571通常の名無しさんの3倍:04/01/17 20:51 ID:???
Iフィールドは1981年のガンダムセンチュリーにはもう出てるのだが。
572通常の名無しさんの3倍:04/01/17 20:55 ID:yOUm2pDq
そういやサイコの弾き方も球体状じゃなかったね<アイフィールド
573通常の名無しさんの3倍:04/01/17 21:01 ID:???
>>572
そ。だから0083の様な表現じゃないからってIフィールドじゃ
ない、とは言えない。

最初にF91を見た時にビームシールドを「Iフィールド?」と
思った事をふと思い出した。
574通常の名無しさんの3倍:04/01/17 22:06 ID:bhoHnGZb
ビグロにはビームコーティングが施されていたってホントですか?
575通常の名無しさんの3倍:04/01/17 22:07 ID:???
Iフィールドってもともとはセンチュリーの設定だからな。
富野は「バリアー」とかそんな言い方してた。

それでもMS大全集とかセンチネルなんかでは
Iフィールドという呼び名が使われており、マニアの間も使っていた。

0083で初めてアニメに登場したことで一般に定着し、
最終的には富野作品である「∀ガンダム」の作中でも使われるようになった。
576通常の名無しさんの3倍:04/01/17 22:48 ID:???
>>574
劇中、「ビームが効いていない」描写があるが、
それが何によるものなのか、という詳細な設定はない。

ただ、ビームが曲がって当たっていないところから考えて、
ビームコーティングというよりIフィールドに近いという見方が有力で、
「ビグザムにはIフィールドが搭載されていた」と言われているのが現在の通説。
当然、「Iフィールド」という名前は当時1stには存在しなかったので、
後付設定という事にはなるが、時代背景などや、ビグザムの機体の規模、
ジオン軍が新技術の導入に力を注いでいたところなどから考えると、
「ビグザムが最初のIフィールド搭載機」と考えても、不自然ではない。
577通常の名無しさんの3倍:04/01/17 22:51 ID:???
MSの整備に要する時間はどのくらい?
578通常の名無しさんの3倍:04/01/17 22:58 ID:???
ビグザムじゃなくてビグロの話だろ?
579通常の名無しさんの3倍:04/01/17 22:58 ID:???
>>577
質問はageでな。

機種や損傷度による。
無傷で使い慣れた小型機なら数分のチェックで終わるが
例えば配備されたばかりなら、コクピット周りを
パイロットに合わせて調整する必要があるし(シートの高さとか)、
実験の要素が強い試作機なら、整備に手間取るのは確実だし、
少ない部品で損傷を修理するとなると、必要以上に手間もかかる。
機体が大きかったりすればなおさら。
また、戦艦や施設にいるメカニックマンの腕や人数も関係すると思われる。

まあ、極度に人が少ない艦とかでせいぜい長くて2〜3日って所だろう。
それ以上かかるんだったら、補給を待ったり本格的な施設に送ったり
重いだけになるから破棄したりとか、違った対処をするだろうし。
580通常の名無しさんの3倍:04/01/17 23:07 ID:???
アストナージは仕事が速いはず。
581通常の名無しさんの3倍:04/01/17 23:12 ID:???
整備スキルはフランクリンのが上。
582通常の名無しさんの3倍:04/01/17 23:13 ID:???
まあ演出次第だ罠
583通常の名無しさんの3倍:04/01/17 23:20 ID:qxENBriW
すいません。ポリノークサマーンの武装の一つに
「炸裂弾ランチャー」ってのがあるんですが
どのような武器かできるだけ詳しくご教授下さい。
もう、ポリスレでは確認不可能な域に達しているもので……。
お願いします。
584通常の名無しさんの3倍:04/01/17 23:21 ID:???
>>574
ビーム兵器が一般的な状況下でビームを考えていない装甲を
採用する方がおかしい。ましてビグロは対艦戦も重視されてい
るだろうし。

ただビグロのみに特別な対ビームコーティングが施されている、
という意味ならそう考える理由は特にないと思うが。
585通常の名無しさんの3倍:04/01/17 23:24 ID:???
>>583
それは両肩のグレネードランチャーとは違うのか?ソースは?
586585:04/01/17 23:26 ID:???
なんて言っていたら見つけた。ラポートのZガンダム大辞典じゃない?
これは両肩の今で言うグレネードランチャーの事だな。
587ポリヌレ住人:04/01/17 23:28 ID:???
>>586

当然、「実弾系兵器」ということでおk?
588583:04/01/17 23:29 ID:qxENBriW
>>586
おお!やっぱりそうですか!
いや、そうだと思ってたんですけどアニメに使用してる描写が
ないんですよ。誰か見たという方いますでしょうか?
つちのこ目撃情報みたいですいません。
589ポリヌレ住人:04/01/17 23:31 ID:???
あと、もっとまとまな射撃戦兵器(ビームライフルみたいなの)はありましたっけ?
590585:04/01/17 23:34 ID:???
ZにしろZZにしろ一回も使われない武装など珍しくもない。そ
の辺があの時代の演出と切り離されてしまったメカデザイン
の不幸だな。

逆にエウティタで普通に使われていて劇中でも使用が確認さ
れているメタスのグレネードランチャーだかミサイルだかは設
定にないw
591ポリヌレ住人:04/01/17 23:35 ID:???
↑手持ちの武器でです。
592585:04/01/17 23:39 ID:???
あの専用カニばさみ付きシールドのビームサーベル&トマ
ホークユニットがある。MS大全集系にもビーム砲として使用
可能って書いてあるハズだが。
593583:04/01/17 23:42 ID:???
>>590
ああ、成る程。
そうか、アバウトな時代のアニメという事を考慮に入れてなかったですw
>>592
あっマジですか?
すいませんオレの勉強不足で591ちゃんも巻き込んじゃいました。
本当ありがとうございました。大分スッキリしました。
594ポリヌレ住人:04/01/17 23:44 ID:???
>>592さん

m(_ _)m ありがとうございますた!
595通常の名無しさんの3倍:04/01/17 23:45 ID:???
大型クラッシュハンドについてる
トマホークって有用なのかな??
ビームサーベルで充分だと思うのに。
596通常の名無しさんの3倍:04/01/17 23:49 ID:???
通販で色々付いてくるようなものだろう
597通常の名無しさんの3倍:04/01/17 23:50 ID:???
シロッコのカスタムメイドだし。試して見たかった程度の事かもしれん。
598通常の名無しさんの3倍:04/01/17 23:52 ID:???
>>597
それ有力。
599通常の名無しさんの3倍:04/01/17 23:59 ID:???
>>597
そっか。納得。
しかも索敵用だってコトだし、
いろいろ試してみたかったんだね。
600通常の名無しさんの3倍:04/01/17 23:59 ID:???
>>595
近接戦用兵器が多数存在するMSは他にもたくさんある。
そういった判例から考えれば、特殊なケースであるとは言いがたい。

それに、命のやり取りをしている以上、多く使えるに越したことはない。
使わないような戦況だったら置いて出撃すればいいだけ。
マジでお勧め。
601通常の名無しさんの3倍:04/01/18 00:13 ID:???
だせえスレだな
602通常の名無しさんの3倍:04/01/18 00:15 ID:???
>>601
禿しく同意!
603通常の名無しさんの3倍:04/01/18 00:15 ID:???
>>601は神!!
604通常の名無しさんの3倍:04/01/18 00:15 ID:???
>>601は天才!糞スレ住人よ、ひれ伏せ!!
605通常の名無しさんの3倍:04/01/18 00:27 ID:???
Z・刻をこえて、をリコーダーで吹きたいな、とフと思った
606通常の名無しさんの3倍:04/01/18 00:30 ID:???
ガンダムをふと思い出す時
とかいうスレがあったと思うんですがブクマクされてる方
いたら教えてください。
607すれすとっぱー:04/01/18 00:47 ID:???
>>602-604
3人も反応するほどのレスか?..
608通常の名無しさんの3倍:04/01/18 00:48 ID:???
ようやく一人釣れました
609通常の名無しさんの3倍:04/01/18 00:49 ID:???
同一犯でしょ。つーか自作自え(ry
610通常の名無しさんの3倍:04/01/18 00:52 ID:QTVHz8X+
アムロは、あの放送で初めてギレンとか知ったんですか?
611通常の名無しさんの3倍:04/01/18 00:57 ID:???
>>601

(・∀・)カエレ!!!

と釣られてみるてs
612通常の名無しさんの3倍:04/01/18 00:58 ID:???
>>610
名前くらいは聞いたこと有ったかもしれませんが、
「敵」として認識したのはあの時でしょう。
613通常の名無しさんの3倍:04/01/18 01:08 ID:QTVHz8X+
回答どうも。
あの時、なんだかほとんど知らなかったような反応してないですか?
614通常の名無しさんの3倍:04/01/18 01:09 ID:???
少なくともザビ家独裁については。
615通常の名無しさんの3倍:04/01/18 01:09 ID:???
それは”視聴者”が知らないから。
616通常の名無しさんの3倍:04/01/18 01:10 ID:???
アムロって当時引きこもりがちで世間知らずなんではないの?
ギレンが演説いくらしててもアムロはハロの作成で忙しいって具合でさ。
617通常の名無しさんの3倍:04/01/18 01:13 ID:???
何故ガンダム作品出てくる人物は、ボディ一発で気絶しますか。
スペースノイドは極端にボディが弱いか、腕力が強いかのどちらかと
言うことでよろしいでしょうか?
618通常の名無しさんの3倍:04/01/18 01:13 ID:???
フラウって恋人?それともGF?
619通常の名無しさんの3倍:04/01/18 01:15 ID:???
>>618
おかあさんのようなご近所さんです
620通常の名無しさんの3倍:04/01/18 01:17 ID:???
>>617
実は殴ってる方は武術の達人だったり
621柴崎香:04/01/18 01:29 ID:???
哀戦士編でミハルが死ぬとき、ズゴックを撃破したのは確認できまいたが、
グラブロが確認できませんでした。
いつやられたの?
622通常の名無しさんの3倍:04/01/18 01:35 ID:???
カツレツキッカとZのカツは同一人物ですか?
623通常の名無しさんの3倍:04/01/18 01:38 ID:???
>>622
オウ イエス
624通常の名無しさんの3倍:04/01/18 01:46 ID:???
>>621
あの世界では、撃破れた描写は有りません。
もちろん、映らない所で撃破された、という考え方も出来ます。
625柴崎香:04/01/18 01:49 ID:???
>>624
ありがとうございます。
626通常の名無しさんの3倍:04/01/18 01:51 ID:???
MS-14Bってジョニーさん以外に
乗機にしていた有名な人っているんでしょうか?
627通常の名無しさんの3倍:04/01/18 01:52 ID:aOZCDq1F
http://www.e-frontier.co.jp/products/typing/gundam/index.html

こちらのZAKU打、OSがXPでも起動しますか?
ご存知な方、よろしく〜。
628通常の名無しさんの3倍:04/01/18 02:01 ID:???
>>627
e-frontierにお問い合わせください
629通常の名無しさんの3倍:04/01/18 02:29 ID:???
あれ?
グラブロのパイロットが「うわぁぁ!」って言って
コクピットが燃えてるシーンが一瞬あったような気がするぞ。
630通常の名無しさんの3倍:04/01/18 02:30 ID:???
それはブーン艦長じゃないズゴックパイロット
631通常の名無しさんの3倍:04/01/18 02:32 ID:???
>>629
おお、そうだったのか。記憶違いスマソ
632通常の名無しさんの3倍:04/01/18 03:05 ID:???
TV版では水中でジャベリン刺されて沈まなかったっけ?グラブロ
633すれすとっぱー:04/01/18 03:07 ID:???
>>626
ジェラルド・サカイとかトーマス・クルツ..
634通常の名無しさんの3倍:04/01/18 07:56 ID:fQjzfqkR
ジオンはいつIフィールドジェネレーターを完成させたのでしょうか?
635通常の名無しさんの3倍:04/01/18 08:38 ID:???
クルツはC型
636通常の名無しさんの3倍:04/01/18 10:58 ID:???
>>634
ミノフスキー・イヨネスコ型の熱核反応炉は、炉心(の核融合反応)をIフィールドで包むことで、
それまでの反応炉に比べて格段に小型化・安全性向上・高出力化を成し遂げたそうです。

ちなみにビームサーベルも、Iフィールドの「カラッポの刀身」の中に、超高熱のビーム粒子を
閉じ込めておくことで敵を溶断するものです。

つまり、Iフィールドを発生させる装置自体は、MS誕生以前から存在していたものです。ただ
ビームバリアーとして使えるほどの高出力の装置がいつ完成したか、は不明ですが。
637通常の名無しさんの3倍:04/01/18 12:17 ID:uhuhfzUO
ガルマやマ・クベが大佐なのに
ユーリみたいな少将が地球にいるのはまずくないですか?
オデッサ戦のときとかユーリはマ・クベの指揮下に入っていたのでしょうか?
638通常の名無しさんの3倍:04/01/18 12:25 ID:???
>>637
ユーリが指揮していたのはオデッサではなく南アフリカ戦線。
639?J?~?[??????R35?E`?~?Ofy:04/01/18 12:38 ID:WbL79Cjj
                    ,.、-''"´  ̄     ̄`''''- 、
                        /                   `ヽ、
                    /              、`ヽ    ヽ
                   /               、.゙i ドi     ヽ
                 /                 lノ | i|   ヽ   ゙、
                  //               i i / |i/, i!    ゙、   ゙、
                  ,'/  i!         / / / / /|l 丿    |゙i  l、.゙i
               l i   |ト-‐' _,ノ /  /./,.イ// ゙i'、、,. ヽ i |ト  |゙i l
                | | i ト、二´  / ///7/    l;ヾ、iヽ ゙i|/i | | | |
                | | l |ミミ三彡彡'''ヽ,   / ,r'' ̄`'ヽ、゙i}゙iV|iノ ,' l !|!
               | | i、 l三='",.,-┬-、     -,.-r- 、  |i レ'/ / ,' ,'
                  l、i、|rヾ、i| 、/ {゙'''::::::l`       イ゙''':::::::ヽ_lレ'ヽ,/ //
                l、i`゙iy'^i   ヽ、;;;;ノ       ゙i;;;;;;;;;/ ./l/)!ノノ〃
                 ゙、、ヽ、_,l  〃〃       〃〃,イ/i_ノ,.//
                  ヽ,、ヾ;、゙、      _'___     /::///
                  ヽ,l゙i|、l:ヽ,     l    l    /:〃/
                   l.i/ノ!:::::i:ヽ、   ヽ、_,ノ   /:i:::i./
                  ー''-'"ノ,.ノi.ノ,.._`i'- .,_ _,. -'" |、::、iヾ:、_,
                      '´ ‐''"|゙、'、l_   __,,. '-'"|
      ,..、    r'''i          _,./、| |゙i フ ̄「 <.| `-.| |、
        {. ゙、   ! |  _,.-r'´二>‐'",.、 ヽ, ヽ.l _> 0 |.0<| l,.、-' >‐(コヽ、__
      ヽ_, ヽ ト ゙i //´´ ____.ヽ'´:::::/ l`''-、_`''T'''"´___'" /`ヽ、`''-、iヽ,
   r─‐-、. ゙i. ヽ|  |//`i く:::::::| ゙、::/  l:::::::::::::l l 「´::::::::::l  ヽ;::::::/ ,へ `ヽ
   `ー‐'、 ヽ!_  !  |l   |n ヽ;::::l.  '´  l:::::::::::::| l |::::::::::::::|    `-' /::::::/n i゙i
   ,. ---`v   ,. -'"  |゙i ! l::i::`=っ  |:::::::::::::| .l |:::::::::::::::|  r-、_/::::::人l_| | l
   /,. ノ- .,_  /!    /.┘ニl'v'‐::ヽイ> ヽ;:::::::::| .l |:::::::::::/ ,.、 `'7:::l:/::/::::`i'´
   `''    l        l,.`i:::゙i゙/:::::::::::ヽ_,.ク ヽ;:| .l |:::::::/,.、 \`'::::::|::::/::::::::
640通常の名無しさんの3倍:04/01/18 13:04 ID:???
>>637
指揮系統は関わっていないだろうし
ガルマはザビ家、マ・クベはキシリアの腹心なので
額面通りの大佐ではない。
641通常の名無しさんの3倍:04/01/18 13:20 ID:gfcX3kve
アムロがZplusのパイロットだったというのは本当ですか?
642通常の名無しさんの3倍:04/01/18 13:26 ID:???
>>641
うそ。
昔センチネルでそういうのも作ったが、今では肩のAマークはアナハイムのAだって後付設定まで作って否定している。

643通常の名無しさんの3倍:04/01/18 13:34 ID:jmCgO+Qg
以前、弟に
「なんでZZはZZなの?」
と訊かれ、
「ZZはZガンダムが二機合体してできるからZZ」
と適当に答えたのですが
本当は、なぜZZなのでしょうか?
644通常の名無しさんの3倍:04/01/18 13:36 ID:gfcX3kve
>>642
そうだったんですか。
ありがとうございました。
645通常の名無しさんの3倍:04/01/18 13:39 ID:???
>>643
FF10-2みたいなものです
646通常の名無しさんの3倍:04/01/18 13:39 ID:???
>641
話は複雑になるのだがモデルグラフィックスという模型雑誌で当時ライターであった
あさのまさひこがスクラッチしたZplus頭部スクラッチの記事中に搭乗員がアムロという裏設定
があった。当時のファン一部に「アムロがあんなゲルググみたいなMSに乗ってるのは許せん」
という気分が蔓延してたのを反映している。
もちろん誌上のお遊びで、後のアムロ搭乗機のカラーリング作例も含めて公式設定では無かったが
Zplusが登場したセンチネルがバンダイから模型化されて準公式扱いになりアムロカラーの機体も
発売された事からZplusにアムロが搭乗していたという解釈もできるし、模型化しかされてないので
公認できないという考え方もあるので、受け取り手しだい。
バンダイもその辺は殆ど、はぐらかしている。
647?J?~?[??:04/01/18 13:39 ID:WbL79Cjj
639 名前:?J?~?[??????R35?E`?~?Ofy :04/01/18 12:38 ID:WbL79Cjj
                    ,.、-''"´  ̄     ̄`''''- 、
                        /                   `ヽ、
                    /              、`ヽ    ヽ
                   /               、.゙i ドi     ヽ
                 /                 lノ | i|   ヽ   ゙、
                  //               i i / |i/, i!    ゙、   ゙、
                  ,'/  i!         / / / / /|l 丿    |゙i  l、.゙i
               l i   |ト-‐' _,ノ /  /./,.イ// ゙i'、、,. ヽ i |ト  |゙i l
                | | i ト、二´  / ///7/    l;ヾ、iヽ ゙i|/i | | | |
                | | l |ミミ三彡彡'''ヽ,   / ,r'' ̄`'ヽ、゙i}゙iV|iノ ,' l !|!
               | | i、 l三='",.,-┬-、     -,.-r- 、  |i レ'/ / ,' ,'
                  l、i、|rヾ、i| 、/ {゙'''::::::l`       イ゙''':::::::ヽ_lレ'ヽ,/ //
                l、i`゙iy'^i   ヽ、;;;;ノ       ゙i;;;;;;;;;/ ./l/)!ノノ〃
                 ゙、、ヽ、_,l  〃〃       〃〃,イ/i_ノ,.//
                  ヽ,、ヾ;、゙、      _'___     /::///
                  ヽ,l゙i|、l:ヽ,     l    l    /:〃/
                   l.i/ノ!:::::i:ヽ、   ヽ、_,ノ   /:i:::i./
                  ー''-'"ノ,.ノi.ノ,.._`i'- .,_ _,. -'" |、::、iヾ:、_,
                      '´ ‐''"|゙、'、l_   __,,. '-'"|
      ,..、    r'''i          _,./、| |゙i フ ̄「 <.| `-.| |、
        {. ゙、   ! |  _,.-r'´二>‐'",.、 ヽ, ヽ.l _> 0 |.0<| l,.、-' >‐(コヽ、__
      ヽ_, ヽ ト ゙i //´´ ____.ヽ'´:::::/ l`''-、_`''T'''"´___'" /`ヽ、`''-、iヽ,
   r─‐-、. ゙i. ヽ|  |//`i く:::::::| ゙、::/  l:::::::::::::l l 「´::::::::::l  ヽ;::::::/ ,へ `ヽ
   `ー‐'、 ヽ!_  !  |l   |n ヽ;::::l.  '´  l:::::::::::::| l |::::::::::::::|    `-' /::::::/n i゙i
   ,. ---`v   ,. -'"  |゙i ! l::i::`=っ  |:::::::::::::| .l |:::::::::::::::|  r-、_/::::::人l_| | l
648通常の名無しさんの3倍:04/01/18 13:46 ID:???
>>645
それは、ちょっと違うでしょw
でも小説のZZに「ZZか……では次はトリプルZか?」みたいな
おもしろ会話がある。
649?J?~?[??:04/01/18 13:46 ID:WbL79Cjj
今から<2004年MS雑魚決定戦
投票お願いします
650?J?~?[??:04/01/18 13:48 ID:WbL79Cjj
,.、-''"´  ̄     ̄`''''- 、
                        / お願いしま〜す                 `ヽ、
                    /              、`ヽ    ヽ
                   /               、.゙i ドi     ヽ
                 /                 lノ | i|   ヽ   ゙、
                  //               i i / |i/, i!    ゙、   ゙、
                  ,'/  i!         / / / / /|l 丿    |゙i  l、.゙i
               l i   |ト-‐' _,ノ /  /./,.イ// ゙i'、、,. ヽ i |ト  |゙i l
                | | i ト、二´  / ///7/    l;ヾ、iヽ ゙i|/i | | | |
                | | l |ミミ三彡彡'''ヽ,   / ,r'' ̄`'ヽ、゙i}゙iV|iノ ,' l !|!
               | | i、 l三='",.,-┬-、     -,.-r- 、  |i レ'/ / ,' ,'
                  l、i、|rヾ、i| 、/ {゙'''::::::l`       イ゙''':::::::ヽ_lレ'ヽ,/ //
                l、i`゙iy'^i   ヽ、;;;;ノ       ゙i;;;;;;;;;/ ./l/)!ノノ〃
                 ゙、、ヽ、_,l  〃〃       〃〃,イ/i_ノ,.//
                  ヽ,、ヾ;、゙、      _'___     /::///
                  ヽ,l゙i|、l:ヽ,     l    l    /:〃/
                   l.i/ノ!:::::i:ヽ、   ヽ、_,ノ   /:i:::i./
                  ー''-'"ノ,.ノi.ノ,.._`i'- .,_ _,. -'" |、::、iヾ:、_,
                      '´ ‐''"|゙、'、l_   __,,. '-'"|
      ,..、    r'''i          _,./、| |゙i フ ̄「 <.| `-.| |、
        {. ゙、   ! |  _,.-r'´二>‐'",.、 ヽ, ヽ.l _> 0 |.0<| l,.、-' >‐(コヽ、__
      ヽ_, ヽ ト ゙i //´´ ____.ヽ'´:::::/ l`''-、_`''T'''"´___'" /`ヽ、`''-、iヽ,
   r─‐-、. ゙i. ヽ|  |//`i く:::::::| ゙、::/  l:::::::::::::l l 「´::::::::::l  ヽ;::::::/ ,へ `ヽ
   `ー‐'、 ヽ!_  !  |l   |n ヽ;::::l.  '´  l:::::::::::::| l |::::::::::::::|    `-' /::::::/n i゙i
   ,. ---`v   ,. -'"  |゙i ! l::i::`=っ  |:::::::::::::| .l |:::::::::::::::|  r-、_/::::::人l_| | l

651通常の名無しさんの3倍:04/01/18 13:52 ID:???
プロト・ゼロ
もしくは
ゼロ・ムラサメって何に初登場したんですか?
652通常の名無しさんの3倍:04/01/18 14:03 ID:Be1295TJ
SSギレンが初主
653通常の名無しさんの3倍:04/01/18 14:04 ID:???
>>652ありがとうございます
654?J?~?[??:04/01/18 14:09 ID:WbL79Cjj
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | カレー抜きのカツカレーキボンヌ
     | ___________________________
     V     ____  ∧_∧    /
   ∧_∧   /     │.(´Д`; )△ < コバヤシ?
   (  ・∀) ./   凸. │.( つ つヽ 目 \
   (   `つ日  凵   │ |  | |  |ヽ 凸| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ┏(__  /. Y     │(_(__).\| .|\|    |
 ┗┳┳(___| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|         \|  |    |
   ┃┃   |        .|            \ |__|
655?J?~?[??:04/01/18 14:12 ID:WbL79Cjj
| 何で皆投票しないの?
\_____________  _____________
          /          ∨      \
        /                    \
       /      / /i/~i!~!           ヽ /
       /     / ./ / .| !            i >
      ./     //  .| .. ! \           | .>
     ./    .i ./ ー-、. |  \  \  ..|       | \
     /     |.|..,.io‐-、\  、.._______\.|       |
 .   /      | ヾ__ゾヽ     ,.o.‐-、`.|.       ./
 . /       .i       i   ´ヾ、_ソ ` |   |  .. |
. //  ./    |     /      . /   |  .  |
 \   ./   i.   ゙、   . ヽ       ./    |    |
   \ /   i    . 、   iー‐--、   /    /     |
    \  /       \ . `ー‐--゙  ,.\  /     |
      \/     ,.___ \ __ _ .  ┌┴\/  /.  |
       `ー‐‐‐/i   ̄ノ     .|    \___|

656通常の名無しさんの3倍:04/01/18 14:15 ID:9vzoeiFU
乗客を海へ飛び込ませるためのガイドライン
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1066493060/

ネタを考えてみた。

アムロには「君にはまだ帰れる場所がある」
カミーユには「飛び込まないと思ったら・・・、なんだ女か」
ジュドーには「飛び込めは妹さんの学費が稼げますよ」
バーニィには「飛び込んでよバーニィ!」
コウには「飛び込むには、君はまだ未熟!」
シーブックには「セシリーの花が流れていますよ」
ウッソには「飛び込んでください!」
ドモンには「この馬鹿弟子がぁ!」
ヒイロには「はやく飛び込みにいらっしゃーい!」
ガロードには「あなたに、力を・・・」
シローには「アイナさんと添い遂げられますよ」
ロランには「女王陛下がお待ちです」

あんまり巧くない。修正きぼんぬ。
657626:04/01/18 14:49 ID:???
>>633
両方ともC型…。
658通常の名無しさんの3倍:04/01/18 14:57 ID:???
ここは質問スレであって雑談スレじゃないんだが。
659通常の名無しさんの3倍:04/01/18 15:12 ID:???
>>656
ウッソはカテジナだろ
台詞は浮かばんが。
660通常の名無しさんの3倍:04/01/18 15:28 ID:???
>>657
キマイラ隊に先行配備されたときにはB、C両装備が
あったらしいので乗っていないとは言い切れないが。

画としての存在ならシャア専用機にもB型仕様がある、
というかそれがB型の元ネタだけど。
661通常の名無しさんの3倍:04/01/18 15:39 ID:???
662通常の名無しさんの3倍:04/01/18 16:17 ID:IUPw3JEA
トーチカのスペックが知りたいのだけど
設定し資料集あさってもなかなか見つかりません
誰か知ってる人いませんか?
663DAN幕張 ◆8Y88YMESSE :04/01/18 16:40 ID:???
>>662
トーチカって・・あのジャブローの?
「監視用トーチカ」
常時数人が詰め、24時間体制で肉眼による監視を行う。

これくらいしかわかんないなぁ。スマソ
大きさとかは画面のアガーイとの対比で割り出すとか・・・
664通常の名無しさんの3倍:04/01/18 16:44 ID:???
ベルトーチカ?
665通常の名無しさんの3倍:04/01/18 17:25 ID:???
>>664
ツマンネ 氏ね
666626:04/01/18 17:56 ID:???
>>660
ジョニーさんみたく乗ってたって言い切ってないし。
乗ってるとも言い切れないじゃんか??

キマイラってエースを集めた部隊なんだから
もうちょっとくらい名前が判明してても良さそうなのに。
667通常の名無しさんの3倍:04/01/18 18:01 ID:???
>>662
つーか、トーチカって「小砲塁,堡塁(ほるい).コンクリートで固め,中に銃火器を装備した
小型の防御陣地」を指す言葉であって特定の兵器の名称じゃないから、スペックなんて
「物によって違う」としか。
668通常の名無しさんの3倍:04/01/18 19:36 ID:???
>>661
おお〜!サンクス!!
669通常の名無しさんの3倍:04/01/18 20:28 ID:???
     ┏┓      ┏┓          ┏┓ ┏┓    ┏┓      ┏━━┓      ┏┓    ┏━┓
 ┏━┛┗━┓  ┃┃          ┃┃ ┗┛┏━┛┗━┓  ┗━━┛      ┃┃    ┗┓┃
 ┗━┓┏━┛┏┛┗━━┓┏━┛┗━┓ ┗━┓┏━┛┏━━━━┓  ┏┛┗━━┓┃┃
 ┏━┛┗━┓┗┓┏━━┛┗━┓┏━┛ ┏━┛┗━┓┗━┓┏━┛  ┗┓┏━┓┃┗┛
 ┗━┓┏━┛  ┃┃┏━┓    ┃┃     ┗━┓┏━┛  ┏┛┗┓      ┃┃  ┃┃
 ┏━┛┗━┓  ┃┃┗━┛┏━┛┗━┓ ┏━┛┗━┓┏┛┏┓┗┓    ┃┃  ┃┃
 ┃┏┓┏━┛  ┃┃┏━┓┃┏┓┏┓┃ ┃┏┓┏━┛┃┏┛┗┓┃    ┃┃  ┃┃
 ┃┗┛┃      ┃┃┗━┛┃┗┛┃┃┃ ┃┗┛┃    ┃┃    ┃┗┓  ┃┃┏┛┃
 ┗━━┛      ┗┛      ┗━━┛┗┛ ┗━━┛    ┗┛    ┗━┛  ┗┛┗━┛
670通常の名無しさんの3倍:04/01/18 20:37 ID:???
そりゃこっちの台詞だ
671通常の名無しさんの3倍:04/01/18 20:44 ID:???
って言うか、キマイラ隊はジョニー、クルツ、サカイ以外の面子もハッキリしてない
謎のベールに包まれた部隊だからな・・・
鉱脈を残してくれてるんだよ、その辺は。
672通常の名無しさんの3倍:04/01/18 21:32 ID:???
VガンのDVDボックスを安く買おうとしたらお勧めの店(東京、千葉近辺、ネット含む)は
どこでしょうか?ネットでの購入は初めてで不安なので、できれば実際に
店舗に行って買える店舗がよいのですが
673通常の名無しさんの3倍:04/01/18 21:47 ID:???
大手家電で一割引+10%ポイント、と考えればガンダマよりは安くなるな・・
674通常の名無しさんの3倍:04/01/18 22:14 ID:Be1295TJ
>>650
コイツのアク禁まだですか
675通常の名無しさんの3倍:04/01/18 22:31 ID:???
>>674
マジレスで答えると、AAコピペ程度でアク禁となると、
手動でやっている程度の量でアク禁になった例が過去にない。
スクリプト使用とかなら何度もあるが。
それでも何らかの対処をして欲しいのであれば、
スレッドと無関係なAAは「レス削除依頼」を出せば削除される。
それに、レス削除依頼が多く出されれば、運営側としても
一つ一つ削除するのは骨なので、何らかの対処を施してくれる
というケースも過去に何度もある。
「アク禁はまだですか?」とか「アク禁にしてください」を
運営側に真剣にお願いするのは逆効果。
「うぜー」といったレスをつけるのも逆効果。
こまめにレス削除依頼を出すか、それが面倒なら
スルーするというのが2ちゃんねるでは常識とされている。
676通常の名無しさんの3倍:04/01/18 23:44 ID:???
手動コピペでもアク禁になった例はいくらでもある。
(永久規制も)

シャア専の連中はヌルいから放置推奨とか言って、放置してる例が多いけど。
677通常の名無しさんの3倍:04/01/18 23:54 ID:???
>>676
まあそれも削除依頼出さないことにはどうにもならんけどな
678通常の名無しさんの3倍:04/01/18 23:56 ID:???
ヌルイんじゃなくて分かってなかったのか。
削除依頼なんかいくら出してもダメなんだよ。
ちゃんと報告に行かないと。
679通常の名無しさんの3倍:04/01/19 00:03 ID:???
>>678
プッ
どこに?
680通常の名無しさんの3倍:04/01/19 00:05 ID:???
>>679は脱糞した模様
681通常の名無しさんの3倍:04/01/19 00:07 ID:???
>>680のウンコはずいぶんと小粒なんだな
682通常の名無しさんの3倍:04/01/19 00:11 ID:0jNEEg+6
ガザCとかガザDってあるけど、AやBはあるの?
あるとしたらどんなMSなの?
683通常の名無しさんの3倍:04/01/19 00:17 ID:???
まあ、分かりやすい例

dti.ne.jp 規制
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1061399667/l50
684クラスター ◆Qc/PTR4B.. :04/01/19 00:18 ID:???
>>682
ガザCの前身で作業用MS。設定だけで画稿は無いです。
685通常の名無しさんの3倍:04/01/19 00:19 ID:???
>>684
ありがとー
686通常の名無しさんの3倍:04/01/19 00:20 ID:???
>>682
ガザA・Bはアクシズで使われていた作業用MS。
ガザCはそれを戦闘用にしたものらしい。
ガザDはそれの発展型。
さらにセンチネル設定のガザE
ZZのガ・ゾウムと発展していった。
687クラスター ◆Qc/PTR4B.. :04/01/19 00:23 ID:???
>>948
ごきげんよう。
688通常の名無しさんの3倍:04/01/19 00:24 ID:???
687 名前:クラスター ◆Qc/PTR4B.. [sage] 投稿日:04/01/19 00:23 ID:???
>>948
ごきげんよう。
689通常の名無しさんの3倍:04/01/19 00:24 ID:???
蔵廃のためにも>>948は頑張る様に
690通常の名無しさんの3倍:04/01/19 00:25 ID:???
ごきげんよう。
691クラスター ◆Qc/PTR4B.. :04/01/19 00:26 ID:???
だぁ、誤爆スミマセン。

せっかくなんで補足……ガザA・Bは非可変機で、
ガザCになってから可変機構は組み込まれたようです。
692クラスナヤ・ズベズダ:04/01/19 00:26 ID:???
ガザBなら設定画あるよ
693クラスター ◆Qc/PTR4B.. :04/01/19 00:34 ID:???
>>692
あ、「ダブル・フェイク」で出てましたね。すみません。
補足ありがとうございます。
694通常の名無しさんの3倍:04/01/19 00:39 ID:???
ガザWって変形したっけ?
695通常の名無しさんの3倍:04/01/19 00:42 ID:???
ガザって改良すればするほどメタスに似てくるのはどうしてだろう。
696通常の名無しさんの3倍:04/01/19 00:43 ID:???
両方とも折り曲げるだけの変形だし
697通常の名無しさんの3倍:04/01/19 01:04 ID:???
>>695
アクシズに引きこもって独自に作ったMSが、よそのMSのデータを得て
それに似てくるってのは自然な流れじゃないの?
ガザシリーズのコンセプトも安くて良いもの、だろうから
Zやらティターンズの高級機よりメタスが参考になったんじゃないの?
698通常の名無しさんの3倍:04/01/19 01:39 ID:wdsdeSDw
>>9
シャアの使っていた2番目の名前
「エドワウ・マス」の初出はいつ・どこでしょうか?
映像で言われてましたっけ?
よろしくお願いします。
699通常の名無しさんの3倍:04/01/19 01:53 ID:???
>>698
小説。
マス家の名前を買い取ったときに付けられた。
700698:04/01/19 02:04 ID:???
ありがとうございました。
やはり映像だけではいけませんね。
勉強します。
701通常の名無しさんの3倍:04/01/19 02:08 ID:???
>>699
買い取ったんだっけ?
702通常の名無しさんの3倍:04/01/19 03:06 ID:???
ハマーンとジュドーのラブラブネット小説が
あると思うんですけど、URL教えてもらえませんか??
2chで紹介されていた奴なんですが。
703通常の名無しさんの3倍:04/01/19 03:27 ID:+FuEFBlh
Zのギャプランが、もともとZガンダムとしてデザインされたって聞いたんですけど、これってほんとうのことですか?
704通常の名無しさんの3倍:04/01/19 04:50 ID:???
>>703
サイコガンダムじゃなかったけ?
705通常の名無しさんの3倍:04/01/19 07:47 ID:???
サイコはバンダイが提示してきた主役MS。あれが、背中が下腹が上で軽やかに舞う姿はちょっと想像できない(w
百式やMk-IIだってΖの没デザインがベースにある。
だからギャプランがそうだといわれても完全に否定は出来ないが、残念ながらそれらしい話が出たことは無い。
まあ十中八九ガセと思われ。
706通常の名無しさんの3倍:04/01/19 09:21 ID:???
シャアがダカールで演説した際、黒いノーマルスーツを着たアッシマーのパイロットが、
「ティターンズ…奴らは放送が言うような連中かも知れない」と言っています。
また、黒いノーマルスーツで緑の一般連邦兵カラーのハイザックに乗っているパイロットもいます。
彼らは一般の連邦兵なのに、ティターンズの黒いノーマルスーツを着ていたんでしょうか?
707通常の名無しさんの3倍:04/01/19 09:53 ID:???
>>706
根本的な勘違い。
あのパイロットたちはティターンズ。
ベルトーチカが兵士に絡まれてるシーンから続けて見てみるといい。
現地の兵士にティターンズといわれているし、ジャミトフについてベルトーチカに永延と語っている。
708通常の名無しさんの3倍:04/01/19 10:52 ID:???
>>699
買い取ったんじゃなくて、マス家の養子になった。
709すれすとっぱー:04/01/19 11:49 ID:???
>>708
金払って養子になることを買い取る,っていうんだよ..
710通常の名無しさんの3倍:04/01/19 12:31 ID:sJ8kFdxk
映画1stガンダムの特別版って普通のと何が違うのですか?
711通常の名無しさんの3倍:04/01/19 13:06 ID:???
>>710
音楽とか効果音とか声とか。
712通常の名無しさんの3倍:04/01/19 13:58 ID:???
おれはしゃちょうでしょうがくせい
713通常の名無しさんの3倍:04/01/19 16:26 ID:???
竹尾ゼネラルカンパニー
キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ・)━( ・∀)━(・∀・)カエレ!!!
714通常の名無しさんの3倍:04/01/19 16:37 ID:A9MOQw/y
ガンダムやマクロスのTVシリーズってなんで再放送されないんでげしょ?
715通常の名無しさんの3倍:04/01/19 16:51 ID:???
>>714
今更そんなんで数字取れるかよ( #゚д゚)、ペッ
と、テレビ局の偉い人が考えているからではないでしょうか?
716通常の名無しさんの3倍:04/01/19 16:52 ID:???
>>714
全くされてないってこともないが。
実際ガンダムはプラモブームと重なって再放送で一気に人気加速したんだし。

基本的に昔の作品は今に比べて放送規制が緩く、今だと放送し辛いという側面もあることはある。
717通常の名無しさんの3倍:04/01/19 17:25 ID:???
山は死にますか?
718通常の名無しさんの3倍:04/01/19 17:31 ID:???
歌?
719通常の名無しさんの3倍:04/01/19 17:40 ID:???
>>717
死にます
720通常の名無しさんの3倍:04/01/19 17:43 ID:???
>>717
震えます。
721通常の名無しさんの3倍:04/01/19 17:46 ID:???
>>714
スカパーなどでは何回も再放送されてる
722通常の名無しさんの3倍:04/01/19 18:41 ID:???
>>703
グレートメカニクス5を見れば藤田一巳のMK-IIのラフの一つが
載っているが、これがドミンゴを経由してギャプランに繋がるライ
ンなのがよくわかるがこれの事じゃないか?

なにしろこのころは複数デザイナーにラフを書かせてまた別のデ
ザイナーがフィニッシュワークをするという事を繰り返していたの
で「〜は〜として書かれた」とか言い出すときりがない。

他に有名なところとしてはハンブラビは当初メタスとしてデザイン
されていたもの、とかな。
723通常の名無しさんの3倍:04/01/19 18:49 ID:jQ/i3c24
ザクレロの口の中のビーム砲はスキウレに転用されたって話しは
公式設定ですか?
724通常の名無しさんの3倍:04/01/19 19:10 ID:???
F型をチューンするだけでS型並の性能になるの?
725通常の名無しさんの3倍:04/01/19 19:17 ID:???
>>714
ビデオレンタルや
DVD販売で稼ぎたいんじゃないのかね。
726通常の名無しさんの3倍:04/01/19 20:12 ID:???
>>724
なる。
だがその性能を引き出すのはパイロット。
同じS型でもめぐりあい宇宙では一発で吹っ飛ばされてるカットもあるしね。
727通常の名無しさんの3倍:04/01/19 20:21 ID:???
>>723
公式設定はフィルムのみ。よってフィルムに出てこないスキウレは存在
そのものが公式ではない。

MS大全集など一般的に知られている設定ではビグロのもの。

>>724
S型並、と言う表現は結構アバウトだがw S型並にはなる、しかしS型には
ならない、という所だろう。S型は推進材を増やすため装甲厚も薄いしな。
728通常の名無しさんの3倍:04/01/19 20:43 ID:???
ハサウェイの死後ブライトさんはどうなったんですか?
729通常の名無しさんの3倍:04/01/19 20:45 ID:???
>>727
例外としてアストレイはフィルムじゃなくても公式だけどな
(OPに出てたってのはなしで)。AOZも公式。
730通常の名無しさんの3倍:04/01/19 20:45 ID:???
>>728
老けこんでレストランを始めたんでないの?
731通常の名無しさんの3倍:04/01/19 20:47 ID:???
>>729
サンライズ監修と公式は違う。MSVだってZに出てこない
ものは公式設定という訳ではない。
732通常の名無しさんの3倍:04/01/19 20:48 ID:???
書いても無駄だと思ったが…

公式だとか非公式だとか逝ってるヤツは奇人変人
733731:04/01/19 20:55 ID:???
そろそろ言われると思ったw 

サンライズの言う公式、非公式の区別を言っているだけ
で”公式”になにがしか価値があるとは思ってない。

個人的には全部混ぜて無理矢理屁理屈こねたい派。
734通常の名無しさんの3倍:04/01/19 21:23 ID:???
>>714
【放送】栃木テレビ1stガンダム【決定】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1073478192/l50
735通常の名無しさんの3倍:04/01/19 21:25 ID:IpCQJOZe
ガザAはZのムックで作業シーンがでてるな。3冊揃いの、こいでたくが漫画描いてるあれだ。
736通常の名無しさんの3倍:04/01/19 21:25 ID:???
>>733
じゃあフォーザバレルでも混ぜて無理矢理屁理屈こねとけ
737通常の名無しさんの3倍:04/01/19 21:27 ID:???
>>735
あれじゃわからん
738通常の名無しさんの3倍:04/01/19 21:29 ID:???
>>737
ナニだよ
739通常の名無しさんの3倍:04/01/19 21:32 ID:???
>>731
多分AOZの事だけを言ってるんだろうけど、あれって
「サンライズ共同プロジェクト」ってのが売りでしょ。「伝穂オリジナル企画云々」の注意書きないし。
監修以外に何かやってんじゃないの?
740通常の名無しさんの3倍:04/01/19 21:32 ID:???
みずほ先生に奪って欲しい。
741通常の名無しさんの3倍:04/01/19 21:34 ID:???
>>739
例のZの映画化話が本当だとしで、オープニングでちらっとでもヘイズルが出てくれば、種におけるアストレイくらいには
公認だろう。バスクでてきてるし。
742通常の名無しさんの3倍:04/01/19 21:36 ID:???
>>740
井上喜久子本人とどっちが良いんだ?
743731:04/01/19 21:50 ID:???
>>736
あれやタイラントソードを矛盾無くまとめられたらスゲー快感だろうけど
・・・・・なぁ・・・・。

>>739
サンライズ共同ってのが微妙なニュアンスを表現しているだろ。公式で
すなんて言ったらアレもコレも言う厨がわき出る。映像のみが公式だ、
というのはやはり厨避けの印籠でもあるし。
744通常の名無しさんの3倍:04/01/19 22:17 ID:???
731のレスはもはや雑談だな。去れ去れ。
745通常の名無しさんの3倍:04/01/19 22:21 ID:???
なんかアストレイがスルーされてるけど、
ダムエー、電ホ、少年Aではちゃんと公式外伝って書いてあるよ。スニーカーは知らんけど。

そういやライドやグリーンダイバーズとかも一応サンライズ謹製の映像だったな。
こいつらは公式?
746通常の名無しさんの3倍:04/01/19 22:26 ID:???
映像作品のみがサンライズの公式。
バンダイの作った公式年表に載っているもの、バンダイが製作にかかわっているものがバンダイの公式。
747通常の名無しさんの3倍:04/01/19 22:28 ID:???
質問です。
0083の主人公、コウ・ウラキって19歳らしいんですが、
たしかナイヘーメン士官学校だかを卒業してるんですよね?
じゃあ彼は何歳で士官学校に入学(て言うのかな?)したんでしょうか・・・?

シャアやガルマの例があるから、宇宙世紀では18〜19歳で士官に任官出来るのはわかるんですが・・・。
もしかして、みんな高校に行って無い??
748通常の名無しさんの3倍:04/01/19 22:30 ID:c6mLiP2i
あげ忘れましたスミマセン
749通常の名無しさんの3倍:04/01/19 22:33 ID:???
ここはうちゅうのなんでもや
750通常の名無しさんの3倍:04/01/19 22:41 ID:???
>>747
セイラなんか17歳で医者のたまごだから、これだと17歳の時点では既に医大に通ってることになる。
宇宙世紀では現在の大検のような感じで高検とかがあって
学力さえあれば小学校から直接大学に入学できるとか・・・
751通常の名無しさんの3倍:04/01/19 22:43 ID:???
実はみんなサバ読んでる罠
製作サイドも実年齢は何歳ぐらいだけど視聴者の年齢に合わせて下げちゃえとかしてるのよん
752通常の名無しさんの3倍:04/01/19 22:45 ID:x4g3+q7y
もしもジオンがモビルスーツを使わなかったら、ガンダムも作られなくて
ジオン軍が勝っていたのでは?
753通常の名無しさんの3倍:04/01/19 22:45 ID:???
とりあえず、宇宙世紀では13歳の子供でも免許をとることができるっぽい(ハサウェイの例)
754通常の名無しさんの3倍:04/01/19 22:46 ID:???
>>752
それだと緒戦で戦力比がありすぎて負けてる
755通常の名無しさんの3倍:04/01/19 22:47 ID:???
>>752
MSの代わりにジオンが優勢になるような兵器が開発されて以下略か、
開発されずにギレンもその気にならず開戦せず勝ち負けもナシかでしょーきっと
756通常の名無しさんの3倍:04/01/19 22:49 ID:???
>752
一年戦争初期に1対30とも言われる連邦との戦力差を覆せたのはMSのおかげ。
連邦と同じ戦闘機を主戦力としていたら到底勝ち目はない。
757セイラ・the・マス:04/01/19 22:49 ID:???
>752
ジオンがモビルスーツを開発してなかったら、1年戦争に至る前に
ジオンの敗北で戦争は終わってたんじゃないかな。
758通常の名無しさんの3倍:04/01/19 22:50 ID:???
答えの無いような論議はどっかよそで
759通常の名無しさんの3倍:04/01/19 22:51 ID:???
760通常の名無しさんの3倍:04/01/19 22:51 ID:???
早速のレス、ありがとうございます。
ええっと、つまりガンキャラはみんな5〜10歳サバよんでる、って事でいいのでしょうか?
761通常の名無しさんの3倍:04/01/19 22:57 ID:???
>>760
作品を見て、「設定では○才とか逝ってるけど、実質○才だよねー」とか思ってればみたいな。
762通常の名無しさんの3倍:04/01/19 22:58 ID:???
>>728
お家の近所で習字教室やってマツ…、
763通常の名無しさんの3倍:04/01/19 23:01 ID:???
>>760
1stも

「アムロは15〜16って言ってるけど18でもいいな。
シャアは20歳って言ってるけどほんとは24、25だな」

こんなアバウトな感じだったのが、Zが始まって

「アムロは24歳、シャアは27歳」

と固定された感じ

764通常の名無しさんの3倍:04/01/19 23:02 ID:???
>>756
30:1は国力差であって戦力差ではない
765通常の名無しさんの3倍:04/01/19 23:03 ID:ClnRmd5x
Zでのシャアはなんであんなに筋肉質なんだ。
766通常の名無しさんの3倍:04/01/19 23:09 ID:???
>>765
設定画ではソデ有りの服で描いてあったものを
ソデナシ腕丸出しだと間違われたまま逝ってしまったということらしい。
つまり服の分だけムキムキ…
767通常の名無しさんの3倍:04/01/19 23:15 ID:???
7年間で背も伸びてるし鍛えたんだろう
768通常の名無しさんの3倍:04/01/19 23:35 ID:???
シャアの正体がキャスバルで、ザビ家に復讐して(ガルマ、キシリア)いたこと
を誰が知っていたの?ミネバに近い人たちは知らなかったのか?
カミーユは「アングラの出版物」で知っていたけど。
それと第2次ネオジオン戦争時、ネオジオン総帥のシャアが「グリプス戦役時にクワトロとして
アクシズの敵だった」事実は誰もなんとも思わないの?
769通常の名無しさんの3倍:04/01/19 23:37 ID:???
まあアホがありがたがってる公式設定なんてものはそんなもんだということなのだよフフ
770通常の名無しさんの3倍:04/01/19 23:39 ID:???
医科大付属高校って事は無いの?あるかは知らんが
771通常の名無しさんの3倍:04/01/19 23:41 ID:???
>>768
前の質問に関しては、キシリアは劇中で気付いている点などからして
キシリア配下の秘密警察だか何だかにより調査したものと思われ
でもきっとタヴン他のみなさんには情報逝ってなかったんじゃないかな?

後の質問ですが、シャアが居たエウーゴは親スペースノイド寄りの組織なので多分OKなのだ
772通常の名無しさんの3倍:04/01/19 23:45 ID:???
>>768
CCAネオジオンはダイクン派によるネオジオンであって
ザビ派によって作られたZZネオジオンのことを
積極的に否定してたんじゃなかったっけ
773通常の名無しさんの3倍:04/01/19 23:46 ID:???
マチルダさんは17歳だっけ?
774通常の名無しさんの3倍:04/01/19 23:47 ID:???
>>768
カミーユはその会話で組織に対抗しようとして敗れた、と言っているんだよね。
ガルマやキシリアを殺し復讐に成功したと知られていたら”敗れた”とは言われ
ないと思う。

後者は全く問題ない。

5thルナ落とし後のホログラフを見れば判るがシャアのネオジオンはアクシズと
関係の無い新兵が多い。演説でも公然とザビ家を批判しているし、アクシズ系
勢力でシャアについて行きたくない連中はそもそも合流しないでしょう。
775通常の名無しさんの3倍:04/01/19 23:48 ID:???
奥様は17歳
776768:04/01/19 23:53 ID:???
ありがとうございます。
一番気になるのが、ハマーンは知っていたか?ってことです。
地球圏に戻ってきたアクシズの人たちは「ダカール演説」を聴いて
びっくりしたのか、とか。
777通常の名無しさんの3倍:04/01/19 23:57 ID:???
>>776
知らんだろ

映画によれば、シャアはキシリアの腹心の部下だったマ・クベの船でア・バオア・クーから逃げたんだから
778通常の名無しさんの3倍:04/01/20 00:03 ID:???
>>776
シャアはアクシズに一旦逃れ、その後0083年頃に地球圏に戻っていますが、
地球連邦内部を攪乱し、勢力を弱める為という話もあります。
つまりシャアによるエウーゴ対連邦(ティターンズ)の内戦を起こして
おいしいところをアクシズが持っていこうという風にしようと。
当然アクシズの指導者であるハマーンカーンは、
クワトロの正体がシャアであることは承知していたでしょう。
779すれすとっぱー:04/01/20 00:03 ID:???
>>776-777
知ってたろ..公然の秘密ってやつで..
780通常の名無しさんの3倍:04/01/20 00:08 ID:???
どこまで知っていたか書かんと話が通じんぞ。778はギャグとしても。

シャア=キャスバルという所まではハマーンや一部の人間は知って
いたかもしれんけど、ガルマやキシリアの殺害に関してまでは噂や憶
測の域を出なかったんじゃないかな。

デギンによるジオンの暗殺もまた憶測の域を出ていない訳だし。
781通常の名無しさんの3倍:04/01/20 00:15 ID:???
>>772
ジオンの名前を継ぐならばってことでザビ派もシャアの元に駆けつけた
782すれすとっぱー:04/01/20 00:19 ID:???
>>780
シャア=キャスバルはアクシズ高官はほとんど知ってるだろう..
アクシズじゃ素顔だったし子供のキャスバルにあった人間はたくさんいるはず..
ランバ・ラルがセイラ=アルテイシアに気付いたくらいだし..
ガルマに関しては1stの作中そのままだろう..
キシリアに関しては誰も知らないはず..
783通常の名無しさんの3倍:04/01/20 00:26 ID:???
>>782
シャアがザビ家の人間を殺して回ってたことを知っている人間がいたら
グワジン級にのってアクシズにいくのは難しい。
784通常の名無しさんの3倍:04/01/20 00:31 ID:???
旧ダイクン派ならキャスバルと知ってるかもしれないが、
ザビ派の多そうなアクシズ高官は「赤い彗星ことシャア・アズナブル」としか思ってないでしょ。
785通常の名無しさんの3倍:04/01/20 00:35 ID:???
てゆーか放映当時から語り尽くされ(ry
スレ立てるまでもない質問でもないよーなてかZを語るスレとかで。
786すれすとっぱー:04/01/20 00:35 ID:???
>>783
殺してまわってたことを知ってる人間はいないはず..
ドズルのようにガルマを守れなかった,と考えてる人間はいるはず..

>>784
高官なら知ってるだろう..ザビ派だって大元はダイクンのシンパなんだから..
787通常の名無しさんの3倍:04/01/20 00:39 ID:???
>>782
ランバ・ラルがジオン・ダイクン派でシャア兄妹を匿ったジンバ・ラルの息子
(しかも父親と一緒にジオンに協力)ということはスルーですか?

調べるということが頭の中にもないのに質問スレで回答者として常駐しないでほしいな。
釣りなんだろうけど。
788通常の名無しさんの3倍:04/01/20 00:40 ID:???
>>786
そうか?
ラルがセイラを知っていたのは親父のジンバ・ラルがダイクンに仕えていて、直接面識があったからだろ?
キシリアとシャアだって過去にキャスバルとして会っているからだし。

つーかもう止めようや。
789すれすとっぱー:04/01/20 00:43 ID:???
>>787-788
ランバ・ラルが気付くくらい子供のころの面影が残ってる.ってことだよ..
子供のころあったことある高官ってたくさんいるだろ..
790通常の名無しさんの3倍:04/01/20 00:44 ID:???
どうしてSFものの敵はいつもドイツ人ですか?
791通常の名無しさんの3倍:04/01/20 00:46 ID:???
今日もみんなの斜め下を突っ走るスレストたん(*´Д`)ハァハァ
792通常の名無しさんの3倍:04/01/20 00:48 ID:???
>>790
ナチがWWIIで(ry
793通常の名無しさんの3倍:04/01/20 00:54 ID:???
>>789
ジオン暗殺以後あっていないと考えても
最低7歳くらいのセイラには会ってることになるんだから面影はのこってるだろ。
794通常の名無しさんの3倍:04/01/20 08:45 ID:???
Zでロザミーはムラサメ研究所出ではないのですか?
795通常の名無しさんの3倍:04/01/20 09:18 ID:???
ギャプランと同じく、オーガスタ研の出らしいね。
ロザミアが肺を強化していたのは、ギャプランの性能をフルに活かすための処置と思われ。
796通常の名無しさんの3倍:04/01/20 10:25 ID:???
Vでウッソ「おかしいですよ、カテジナさん」
ここのセリフの前後をおしえてください
797通常の名無しさんの3倍:04/01/20 12:05 ID:???
>>796

ウッソ「親を返してもらうだけが、なぜいけない!」
カテジナ「例え人質が死んでも、渡すわけにはいかない!」
ウッソ「おかしいですよ、カテジナさん!」
カテジナ「あなたは子供のくせに強すぎるから!」
ウッソ「僕はお母さんを助けたいだけなんだ!」
798通常の名無しさんの3倍:04/01/20 13:25 ID:???
・・はず ・・・はず で全否定すんなや、くそすと。
799通常の名無しさんの3倍:04/01/20 13:30 ID:???
1stのハモンはラルの妻ですか?
800通常の名無しさんの3倍:04/01/20 13:32 ID:???
>>799
籍は入れてないので、法律上は妻ではない。
いわゆる内縁の妻って奴だ。
801通常の名無しさんの3倍:04/01/20 19:28 ID:???
>>797
こうしてみると本当にカテジナって××××な。
ウッソの健気さに泣ける。
802通常の名無しさんの3倍:04/01/20 19:41 ID:???
1stの38話でシャアがセイラに与えた金塊ですが。

1.誰が負担したのですか。シャアのジバーラ?
2.何のためにあんなトランク一杯の金塊をザンジバルに
 持ち込んでいたのですか。テキサスでセイラと間違いなく出会う
 と分かっていたから?そんなアホな。
803通常の名無しさんの3倍:04/01/20 19:57 ID:???
キシリア麾下だし機密費、というのがありそうなセンだな。
804通常の名無しさんの3倍:04/01/20 20:00 ID:???
いつ価値がどう変動するかわからない紙幣を大量に用意するよりも、
価値が簡単には変動しない金塊で持ち歩いた方がいざというとき安心です。
サイド6などで使用する時には、現地の貴金属店で現地の紙幣に換金します。
805通常の名無しさんの3倍:04/01/20 20:16 ID:???
グエン様・・・。
806通常の名無しさんの3倍:04/01/20 20:18 ID:???
>>804
というか、サイド間で扱っている紙幣の種類や価値が違うんじゃないか?
ZZや逆シャアでも賄賂(?)やアクシズの買取は紙幣ではなく金塊で行っていたし
807通常の名無しさんの3倍:04/01/20 20:27 ID:???
>>806
だから、その為替レートが各政府の都合でドカンと変動する危険のある紙幣より
一定の価値を保ち続ける金塊で持っていたって事でしょ?
808通常の名無しさんの3倍:04/01/20 20:31 ID:???
ちゅうかクルーに分けられた金塊はWBと共にあぼーん?
809通常の名無しさんの3倍:04/01/20 20:44 ID:???
νガンダムのヘビーウェポンシステム?ってなんなんですか?
810通常の名無しさんの3倍:04/01/20 20:58 ID:???
すごく簡単に言えば、フルアーマーνガンダム。
811通常の名無しさんの3倍:04/01/20 21:15 ID:???
νガンダムはどうしてコアブロックシステムを採用していないんでしょうか?
812通常の名無しさんの3倍:04/01/20 21:19 ID:???
我らがマシュマー様もホテル代金を金塊で支払っていたよね。
813通常の名無しさんの3倍:04/01/20 21:24 ID:???
>>811
アムロが生き延びるとトミノが困るからではないでしょうか
814通常の名無しさんの3倍:04/01/20 21:30 ID:???
>>811
実験機というよりアムロが自分のために作った専用機だからでは。
コアブロックってデータの保護が主目的だし。
815通常の名無しさんの3倍:04/01/20 21:32 ID:???
現世レスまだぁ?
816通常の名無しさんの3倍:04/01/20 21:43 ID:???
MS05と06のコクピットは同じもの?
817通常の名無しさんの3倍:04/01/20 21:45 ID:???
>>816
劇中ではかき分けられていないんでなかっただろーか
818通常の名無しさんの3倍:04/01/20 21:49 ID:???
>>802
フラナガン機関との接触を一手にまかされていた(?)ので
そっちへいくはずの金だったんじゃないだろーか…
サイド六の機関だからジオン紙幣で渡すより便利だし。
819通常の名無しさんの3倍:04/01/20 22:12 ID:???
伊東家の食卓?で
キャラ=スーンの声を聞いたのはきのせいですか?
ナレーターが似てたような・・・
820通常の名無しさんの3倍:04/01/20 22:36 ID:???
>>819
それはキャラ・スーンではなくてレズン・シュナイダー。
声優は別人。

ちなみに、レズンの中の人は芸名ちょくちょく変わってるが
伊東家のナレーターと同じ。
821通常の名無しさんの3倍:04/01/20 22:49 ID:???
ZZのごく初期にはコクピットハッチが無い、閉まらないといったことが多々ありましたが、
あれには何か演出的な意図があったんですか?
822通常の名無しさんの3倍:04/01/20 22:52 ID:???
>>821
多分顔見せ。
823通常の名無しさんの3倍:04/01/20 22:52 ID:???
>>805
紙幣が紙切れに・・・
824通常の名無しさんの3倍:04/01/20 22:57 ID:???
>>820
>レズンの中の人は芸名ちょくちょく変わってるが
調べたが、本名と芸名を使い分けてるそうだ
825819:04/01/20 23:20 ID:???
>>820
>>824
どうもです
826通常の名無しさんの3倍:04/01/20 23:51 ID:???
最近キッズで、Vガン見始めたんですが、疑問点が2つあります。

・他のシリーズと比べて、MSの爆破を非常に恐れている。
・ファンネルのような派手もしくは遠隔操作可能な武器が出てこない。

MSが小型化したという設定は、見る前から2ちゃんなどで
知っていたんですが、MSに関して、Vガン独自の設定があれば解説きぼんぬ。
827通常の名無しさんの3倍:04/01/20 23:54 ID:???
>>821-822
視聴者相手の「顔見せ」もそうだが、
キャラクター同士の「顔見せ」という意味もあるかと思う。
実際マシュマーはZZの中でもメインキャラに位置する人物だし、
あの時点ではもっと活躍(?)する予定だったし、
互いの顔をあの時点でお互い覚えておいた方が
後々に生かしやすい点もあったかと思う。

が、マシュマーとキャラが想像以上に人気薄で
なおかつ逆襲のシャア公開決定によるシャア未登場の決定等、
ある程度の路線変更があったのもまた事実だし
結局「お互い顔見知り」であることを生かせるようなところはそれほどなかったし
結局は推測論になってしまうのだが。

まあカズィと違って、強化されて再利用されるだけマシだわな
828通常の名無しさんの3倍:04/01/21 00:02 ID:???
>>826
コンティオ系MSやドッゴーラの尻尾・・・
829通常の名無しさんの3倍:04/01/21 00:03 ID:???
>>827
マシュマーの時のみは整備不良。
まだテスト中の機体だったので万全ではなかった。
830通常の名無しさんの3倍:04/01/21 00:04 ID:???
>>826
Vにもサイコミュはいくつか登場する。
そんな中、無線遠隔操作兵器というと、
後半で1種類しか出てこないが。
使い方もあんまファンネル的ではないしなぁ。
「派手」な武器なら、後半山ほど出るから。
チンコミュとかマンコミュとか。

爆発を恐れているのは、地球上であるから。
あの時代の地球(というより、CCA以降の地球)は
極度に汚染が進んだ存在として描かれていて、
自然の保全は人類の大きなテーマとなっている。
地球の再生を名目に侵略行為を行っているザンスカールとしては、
その戦闘行為で地球を汚すことはいらん敵を増やすことになりかねないので
軽はずみに爆発させていいもんではないらしい。
また、リガ・ミリティアとしても地球を汚してしまったら
敵であるザンスカールにいい大義名分を与えかねないので、
お互いにそれはやっちゃならん事となっているらしい。

街の破壊はOK、自然の破壊はNG。
そういう意味で、序盤サバトが行った森の焼き討ちは
軍人としては正しいが、ザンスカール兵としては間違った行為。
「ザンスカール兵」の代表とも呼べる存在のクロノクルは
そこらへんからもサバトに対する反感を述べている。
831通常の名無しさんの3倍:04/01/21 00:07 ID:???
>>828
コンティオは有線クローアーム。
試作機であるクロノクル機だけがサイコミュである可能性もあるが
ソースもない上に未確認。
ドッゴーラもサイコミュであるというソースはなし。
ブーツやハンガー同様、プログラミングされた動作を
行っているだけの存在である可能性も捨てきれない。

>>829
もともとの質問は「演出的な意図」の話だろ?
劇中での事情は関係ないかと。
832通常の名無しさんの3倍:04/01/21 00:39 ID:???
クワトロ・バジーナって連邦の大尉の軍籍を非合法に取得したものでしょ。
だったら、「アポリー」「ロベルト」も偽名?元ジオン兵アポリーはアクシズ出身
でありながら、エゥーゴに本気で参加してるように見える。あと、ミネバ
に接見した際、「子供!」と驚いてるのはおかしいんじゃない?
833通常の名無しさんの3倍:04/01/21 00:43 ID:???
アンディーとリカルd(ry
834通常の名無しさんの3倍:04/01/21 01:01 ID:???
アポリー・アポーラ
ロベルト・ラベルト
835通常の名無しさんの3倍:04/01/21 01:06 ID:???
憂疑心イッティー?
836通常の名無しさんの3倍:04/01/21 02:18 ID:???
>>831
クロノクルのもサイコミュじゃないよ。
ビームシールドの発生器がちょっと違うだけ。
837通常の名無しさんの3倍:04/01/21 02:39 ID:???
結局、MS関連の技術が上がって性能いい武器が増えて
サイコミュなんてややこしい物作る必要がなくなったって時代なんでないの?
エンジェル・ハイロウみたいに精神に直接攻撃かける以外の武器は。
MS乗りもオールドタイプが普通なんだし。
838通常の名無しさんの3倍:04/01/21 04:19 ID:???
>>832
誤解があるようだが一年戦争で敗走したジオン兵全員がアクシズに行ったわけではない。
なのでアポリーロベルトはアクシズ出身ではなく
敗走後他の所からエゥーゴに直で参加したと見れば驚くのもわかる。
あとクワトロが偽名を名乗っていたのはシャアだと大っぴらにすると
何かと不都合だから。アポリーロベルトは本名でも別に問題ない。
あとジオンの中でもダイクン派とザビ派がいるので全員味方というわけでもない。
839通常の名無しさんの3倍:04/01/21 06:29 ID:???
>>837
>結局、MS関連の技術が上がって性能いい武器が増えて
>サイコミュなんてややこしい物作る必要がなくなったって時代なんでないの?

おそらく、作り手側の言い分としては、これが正解なんだろうけど、
ZZやCCAと比較すると、ビームシールドをのぞいては、
MSの性能も戦術も、退化しているように見えてしまうんだよなあ・・・。

MSどうしの格闘も多いし、脱出ポッドあるはずなのに、
シュラク隊とか、ろくに使わずにあぼーんしてるし。
840通常の名無しさんの3倍:04/01/21 08:03 ID:???
まあ技術は攻防一体で発展するものだから。
ビームコーティング技術が発展して射撃武器の使用頻度が落ち、
代わりに格闘戦プログラムの発達で格闘戦がメインになったとか。
脱出ポッドに関しては、15m級になった時にサイズの都合でコクピットボール仕様が無くなったと考えれば。
841通常の名無しさんの3倍:04/01/21 09:15 ID:???
小型化もいいことばかりではないと。
ならVがあんなややこしいMSというのも納得できる……か?
脱出も視野に入れてのコアファイター?
842通常の名無しさんの3倍:04/01/21 09:49 ID:???
>>832
クワトロの軍籍は一年戦争中に行方不明になった人間の物。
アポリーとロベルトはもともとシャアの部下で、クワトロがスカウトしたという名目でエゥーゴに参加。
だったと思うがうる覚え。
843通常の名無しさんの3倍:04/01/21 09:53 ID:???
F91の内部構造図を見ると、
コクピットがボール状になってるのが分かる。
ただ、脱出ポッドとしての機能を備えているかは不明。

ゾロなんかは機首部分が外れて脱出ポッドになるみたいだけど。
844通常の名無しさんの3倍:04/01/21 09:57 ID:???
>>842
軍籍原簿が焼失しているのをいい事に、
「クワトロ・バジーナ」という偽名を登録しただけであって、
連邦軍にいたクワトロという名前を乗っ取ったわけじゃないんだが。

Ζの小説を読んでね。
845通常の名無しさんの3倍:04/01/21 10:02 ID:???
小説至上主義者はお呼びじゃないわけだが。
846通常の名無しさんの3倍:04/01/21 10:10 ID:???
そう言われても
クワトロの名前がどうこうというネタは小説が元だからな。
TV版では由来が語られないし。
847通常の名無しさんの3倍:04/01/21 10:12 ID:???
うる覚えじゃなくて

うろ覚えだろ。
848通常の名無しさんの3倍:04/01/21 10:18 ID:???
まあ、適当な記憶であやふやな知識を披露するのはやめた方が良いね。
849通常の名無しさんの3倍:04/01/21 10:22 ID:???
>>846
PSのZだかなんだかでは>>842のいうように行方不明者の軍籍を使ったことになってるわけだが。

>>847
( ´Д`)
850通常の名無しさんの3倍:04/01/21 10:23 ID:???
で、小型化の進んだMSの脱出ポッドの問題はこれいかに?
無くなったてのは強引すぎない?
851通常の名無しさんの3倍:04/01/21 10:30 ID:???
>>850
MSが15m級になってから使われてないから、なくなった可能性もあるって程度でしょ?
他にもっと合理的な理由があれば吹いて飛ぶような意見だ。

逆に言えば、実際F91でもVでもあの脱出コクピットは一度も出てないわけで
他に理由が無ければどんなに強引でも納得せざるを得ない、ってのもある。
852通常の名無しさんの3倍:04/01/21 10:35 ID:???
>>851
成る程ね。Vはコアファイターあるけど……。
しかしガンブラスターのポッドって一回も使用ない?
そーとー撃破されてるけど。
853通常の名無しさんの3倍:04/01/21 10:42 ID:???
この板始めてきたんですけど、初代ガンダムを総合的に語るスレみたいなのってありますか?
854通常の名無しさんの3倍:04/01/21 10:44 ID:???
ファーストで検索したらいくつかあったけど……。
だれか他知らない?
855通常の名無しさんの3倍:04/01/21 10:53 ID:???
ウッソのシャッコーがクロノクルにやられたとき、
脱出ポッドで空に舞ってなかったっけ?
856通常の名無しさんの3倍:04/01/21 10:55 ID:???
すみません。GMってなんですか?
857通常の名無しさんの3倍:04/01/21 10:56 ID:???
>>856
ジム。
858通常の名無しさんの3倍:04/01/21 10:57 ID:???
板自体が1st中心にまわってる様なものなので・・・
しいてあげればこれ?
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1062251649/l50
859853:04/01/21 11:00 ID:???
ありがとうございます。
860通常の名無しさんの3倍:04/01/21 11:12 ID:???
ところで856の質問は857の回答で満足なのか?
詳細とかしりたくないのかw
861通常の名無しさんの3倍:04/01/21 11:22 ID:???
>>851
ザンネックは脱出ポッドあるよ。といってもザンネックは
あの時代ではたしかだいぶ大型だったと思うけど。
Vはコアファイターとは別に脱出ポッドがあるね。マーベットさんが特攻かけた時
コクピットだけ分離してた
862通常の名無しさんの3倍:04/01/21 11:59 ID:???
>>842
アポリーとロベルトはもともとはシャアの部下ってわけじゃないよ。
合って間もない頃。
863通常の名無しさんの3倍:04/01/21 18:08 ID:???
>>862
アポリーとロベルトが戦っている理由は?
864通常の名無しさんの3倍:04/01/21 18:14 ID:???
>>863
ジオンマンセー
865通常の名無しさんの3倍:04/01/21 18:15 ID:???
>>856
まさかジムが判らんとも思えないので「グレートメカニック」の方か?
双葉社が出しているロボットアニメ考察系の季刊本。

テーマを絞った濃い記事が特徴。
866通常の名無しさんの3倍:04/01/21 18:28 ID:???
>>846
小説はむしろパラレル的なものだから、小説設定をもってこられても困る。
867通常の名無しさんの3倍:04/01/21 18:36 ID:???
>>863
大佐LOVE
868通常の名無しさんの3倍:04/01/21 18:38 ID:???
>>866
では他のソースを持って来たまえ。
869通常の名無しさんの3倍:04/01/21 18:49 ID:???
ソースソースと小うるさい奴だな
870通常の名無しさんの3倍:04/01/21 18:58 ID:???
4番目の偽名がクワトロって駄洒落なんだから、実在の人物じゃないんじゃないか?
少なくともテレビ的には
871通常の名無しさんの3倍:04/01/21 19:27 ID:???
スカトロ-バジーナ、出るっ!(ウッ・・・
872通常の名無しさんの3倍:04/01/21 19:29 ID:???
まぜっかえすようで悪いが、WBクルーはシャア=キャスバルを知って
いただろ?つーことは、それが広まるのはすぐなんじゃ…
873通常の名無しさんの3倍:04/01/21 19:43 ID:???
>>872
”ブライトは”,の間違いだな。セイラの出生の秘密でもあるしブライトがベラベラ
喋るとは思えないぞ。
874通常の名無しさんの3倍:04/01/21 21:48 ID:???
>>868
    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i | (,,゚д゚)|  < 呼んだ?
  |::::(ノ 中濃 ||)
  |::::i |..ソ ー ス||
  \i `-----'/
     ̄U"U ̄
875通常の名無しさんの3倍:04/01/21 21:54 ID:???
>>863
戦う理由なんていくらでもある。スペースノイドのためにとか連邦がキライとか。
まぁ軍人だから戦ってないと生きていけないってのもあるかもな。
一年戦争の頃からサビ家のために戦っているわけでもないジオン兵も数多くいる。

876通常の名無しさんの3倍:04/01/21 22:16 ID:???
完全に分かってたのはアムロぐらいじゃないの。あとカイか
ブライトとかは「シャアだろあれ」ぐらいの見方だったかと
877通常の名無しさんの3倍:04/01/21 22:21 ID:???
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005F65B/qid=1074583694/sr=1-2/ref=sr_1_0_2/250-8136147-0237020

>昨年11月にガンダムの地元,名古屋で行なわれ2千人を集めたガンダム・フェスのライヴ盤。おなじみヒット曲メドレーのフル・オーケストラ・ヴァージョンに新作「F91」の交響詩。最後にはなぜかアニメ監督,富野由悠季までがタクトを振っている。

富野監督は何の曲を振ったんですか?ETERNAL WINDですか?
878通常の名無しさんの3倍:04/01/21 22:24 ID:???
879通常の名無しさんの3倍:04/01/21 22:25 ID:???
カミーユもヘンケンブレックスなんかも知ってたが
別にだからどうしたって感じだろうな。カミーユには殴られてたけど。
ジオンのシャアと自分から名乗ったら色々と不味いでしょ。
880通常の名無しさんの3倍:04/01/21 22:41 ID:???
>>863
元ジオン兵からすれば赤い彗星は伝説のエースパイロットだし、
その人からスカウトされれば恐悦至極だろうし。
当時の名前で呼ぶなと言われれば上官だし従うのが軍人という
職業なんではないでしょうか。
アポリー=アンディー
ロベルト=リカルド
C・D・Aに2人とも出てる。
881通常の名無しさんの3倍:04/01/21 22:52 ID:???
>>880
いやだからアポリーロベルトはシャアだって知らなかったわけであって・・・
882通常の名無しさんの3倍:04/01/21 22:58 ID:???
知ってただろ?
883通常の名無しさんの3倍:04/01/21 23:14 ID:???
>>850
V1系→コアファイター→脱出ポッド
V2→コアファイター
シャッコー→脱出ポッド
ゾロ→トップターミナル→脱出ポッド
トムリアット→脱出ポッド

以下は劇中では脱出ポッド出てないが、
設定画で脱出ポッドが存在している機体
ゴッゾーラ
メッメドーザ
コンティオ
リグ・シャッコー
サンドージュ
ゲドラフ
ゾロ改
リグ・コンティオ

コクピット周りは設定画がないものが多いので、
実際はもっと脱出ポッドのある機体が多いと思う。
というより、ない奴挙げた方がよかったなぁ。
884通常の名無しさんの3倍:04/01/21 23:17 ID:???
普通に知ってるだろアポリーとロベルトは
885通常の名無しさんの3倍:04/01/21 23:20 ID:???
ガンダム世界の食べ物ってか名前付きの食料みたいなのは
月面ピザ、ホウロウ虫、マロングラッセ以外に何かある?
886通常の名無しさんの3倍:04/01/21 23:22 ID:???
マロングラッセは普通にあるだろ。
887通常の名無しさんの3倍:04/01/21 23:24 ID:???
>>885
チョコ
888通常の名無しさんの3倍:04/01/21 23:28 ID:???
>>741
「例のZの映画化話」ってなんですか?
889通常の名無しさんの3倍:04/01/21 23:32 ID:???
890通常の名無しさんの3倍:04/01/21 23:38 ID:???
板ちがい

                                                           ?
891通常の名無しさんの3倍:04/01/21 23:42 ID:???
しかしスレ立てるまでもない質問ではある。
892通常の名無しさんの3倍:04/01/22 02:24 ID:???
ホワイトベースの中のコックさんは最後までいたのでしょうか?
また、アーガマなどのどの艦にもコックはいるのでしょうか?
多分レトルトかなんかでいないと思うのですが・・・

ホワイトベースの中にコックさんがいて「塩がない!!」
という回はびっくりしました。
893通常の名無しさんの3倍:04/01/22 02:32 ID:???
>>892
「海軍カレー」とか喰った事ない?
894通常の名無しさんの3倍:04/01/22 02:49 ID:???
>>892
ホワイトベース:タムラ
アルビオン:料理人はいるっぽい
アーガマ:非戦闘時はヘンケン(ブライト)がハンバーガーを・・・
ラーカイラム:自動販売機のようなものがたくさん映っているシーンが・・・。

コックが乗ってるのは一年戦争か83くらいまでかと・・・。
それ以降は各自で作るか当番制(Zでは食事係みたいなのがいる)
または自動販売機で購入するっぽい。
895すれすとっぱー:04/01/22 02:53 ID:???
>>894
ラーカイラムは正規の軍艦だからいるだろ..
896通常の名無しさんの3倍:04/01/22 02:58 ID:???
結論。
でかい艦にはコックがいる!以上!
897通常の名無しさんの3倍:04/01/22 03:08 ID:???
>>896
ホワイトベースは小さい方なんだけど
898通常の名無しさんの3倍:04/01/22 03:09 ID:???
>>892
アーガマには思いっきり何回も食堂のシーンがあるだろ。
899通常の名無しさんの3倍:04/01/22 03:18 ID:???
>>898
食堂はあくまでも食べるところであって
食堂がある=厨房がある=コックがいる
とはならない。
自販機を少し置いてるだけの食堂もあるし、椅子とテーブルしかないような食堂も存在する。

食堂でレコアがとクワトロが会話をしてるシーンがあったと思うけど
そのシーンを確認すれば結論がでるかも
900通常の名無しさんの3倍:04/01/22 03:25 ID:???
んじゃ俺ちと確認してくるわ。
901通常の名無しさんの3倍:04/01/22 03:30 ID:???
確認完了。クワトロとレコアが会話してるシーンでコックいます。
902通常の名無しさんの3倍:04/01/22 03:40 ID:???
Zガンダム15話
食堂での1シーン
レコア「艦長の食事持っていきます」
謎の声「ああ、ちょっと待って!」

一応、料理を作ってる人はいるみたいだな
903通常の名無しさんの3倍:04/01/22 03:43 ID:???
>>901
32話だな
904通常の名無しさんの3倍:04/01/22 09:34 ID:???
>>866
ゲームはむしろパラレル的なものだから、ゲーム設定をもってこられても困る。
905通常の名無しさんの3倍:04/01/22 09:43 ID:???
しかしアニメだけで語るのは情報があまりにも不足している。
906通常の名無しさんの3倍:04/01/22 09:46 ID:???
>>904
なんでゲームが出てくるか解らんが、クワトロに関してはクワトロって人間の連邦の軍籍を使ったって説がネットでは一般的だったが。
まぁ、何の確証にもならんが少なくとも小説だけの設定が一般に認知されることはないってことだ。
907通常の名無しさんの3倍:04/01/22 09:59 ID:???
>>906
849 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:04/01/21 10:22 ID:???
>>846
PSのZだかなんだかでは>>842のいうように行方不明者の軍籍を使ったことになってるわけだが。


わけわからんゲームよりは富野小説を優先する
908通常の名無しさんの3倍:04/01/22 10:41 ID:???
ゲーム設定って同人誌に毛が生えた程度のものだからなあ…
小説っても原作者が書いたものはそれなりに尊重しろ。
909通常の名無しさんの3倍:04/01/22 10:44 ID:???
ゲームに出てきた設定とゲームで作られた設定を混同してる馬鹿が湧いてるな。
910通常の名無しさんの3倍:04/01/22 11:09 ID:???
まあ、スパロボの影響だな。
万丈の設定とかオリジナル部分が溶け込んでるから。
911通常の名無しさんの3倍:04/01/22 11:29 ID:???
そもそもPS版ゲームの描写は小説にあったものを元ネタに使ったんだろ?
912通常の名無しさんの3倍:04/01/22 11:41 ID:???
>>908
御大は本編設定と矛盾した事平気で書くからなぁ(w
ある意味「原作者の小説」が一番信用できない罠。
913通常の名無しさんの3倍:04/01/22 11:44 ID:r0L9WWeX
ハイ・ストリーマーではアムロが人間用のビームサーベル使ってて仰天したが
914通常の名無しさんの3倍:04/01/22 11:44 ID:???
アインラッドとツインラッドの違いがよくわからないのですが
915通常の名無しさんの3倍:04/01/22 11:51 ID:???
大雑把に説明するとツインラッドはアインラッドが二つくっついててMS2機が乗ることができ、分離してアインラッドx2になることも出来る。
916通常の名無しさんの3倍:04/01/22 11:53 ID:???
ついでに海上も走れるよ。
917通常の名無しさんの3倍:04/01/22 12:54 ID:???
アニオタニュースのサイトはどこ逝ったの?
918通常の名無しさんの3倍:04/01/22 12:55 ID:???
>>917
閉鎖
919通常の名無しさんの3倍:04/01/22 13:00 ID:???
>>917

しばらく充電するとの事

ttp://8053.teacup.com/animesama/bbs

1/16参照
920通常の名無しさんの3倍:04/01/22 13:11 ID:???
うっそマジ? いろいろ知られてよかったのに・・・

他に似た情報サイトをよかったら教えてん。
921通常の名無しさんの3倍:04/01/22 13:38 ID:???
922通常の名無しさんの3倍:04/01/22 16:43 ID:F95NvyBB
ジオンはゲルググとかジオングができるまで開戦を先延ばしにすればよかったんじゃないの?
923通常の名無しさんの3倍:04/01/22 16:46 ID:???
それならギラドーガできるまで待ってりゃよかったっすね。
924通常の名無しさんの3倍:04/01/22 16:56 ID:???
ガンダムが呼び水となってジオンも多くの新型MSを開発、投入するようになったとのレビル将軍のお言葉。
海に面した基地を手に入れたことによる水中用MSの開発レベルの大幅アップなど、実際に戦うことによるデータの蓄積。
そういった要素なしでゲルググ、ジオングが作れるようになるまで待ってたら、連邦でもとっくにMSが配備されてたかもね。
925通常の名無しさんの3倍:04/01/22 17:07 ID:???
コロニー落としその他戦災による連邦資産の喪失がないんだから
下手すりゃGMじゃなくてガンダムその物が量産されてたかもね
926通常の名無しさんの3倍:04/01/22 17:29 ID:???
Vダッシュガンダムはやはり接近戦は苦手なんでしょうか
927通常の名無しさんの3倍:04/01/22 18:51 ID:???
ザクが兵器である事をそんなに長期間秘匿できないと思われ。
928通常の名無しさんの3倍:04/01/22 19:11 ID:???
経済制裁を受けていたのでマクベが地上に降りて鉱物資源を掘らなければ
材料が不足してゲルググとかジオングとか作る前に餓死者が大量北朝鮮な感じ?
929通常の名無しさんの3倍:04/01/22 19:16 ID:???
お前は鉱物を喰うのか
930通常の名無しさんの3倍:04/01/22 19:20 ID:???
実戦による生きたデータの蓄積が無かったとしたらその歴史でのゲルググは
同じ名前でも単なる駄っ作機かもしれない。
931通常の名無しさんの3倍:04/01/22 19:58 ID:???
>>924
ゲルググとか出来てもパイロットがそもそも少ないじゃん??
実際?に乗ってたのも学徒ばっかだったし。
932931:04/01/22 20:00 ID:???
ゴメン。
>>922
です…。
933通常の名無しさんの3倍:04/01/22 20:01 ID:???
>>932
どのみちお前の言ってる事は意味不明だよ
934通常の名無しさんの3倍:04/01/22 20:01 ID:???
>>926
Vガンダムと同等だと思いますが、むしろあなたがそう思った根拠は何ですか?
まさか「Gジェネじゃビームサーベル使えないから」とか言わないでしょうね?
935通常の名無しさんの3倍:04/01/22 20:14 ID:???
Vガンダムが脚にもビームライフルをつけていたんですが、
トリガーって飾りなんでしょうか?
936通常の名無しさんの3倍:04/01/22 20:18 ID:???
んなわけないジャン
937通常の名無しさんの3倍:04/01/22 20:39 ID:???
そんなハマッ子みたいな口の利き方、おやめなさい!
938通常の名無しさんの3倍:04/01/22 20:42 ID:???
んなわけないジャケン
939通常の名無しさんの3倍:04/01/22 20:48 ID:???
そんな広能昌三みたいな口の利き方、おやめなさい!
940通常の名無しさんの3倍:04/01/22 20:52 ID:???
>>935
平たく言えば予備。直接配線がつながらない場合は指動かせればビームが出ると。
941通常の名無しさんの3倍:04/01/22 20:54 ID:???
>>935
マジな話、「トリガーは飾りじゃないけど、脚のライフルが撃てる」可能性はある。

バンダイのEBシリーズには、ボトムファイターの説明に「ハードポイントを使って、最大4基の
ビームライフルがポイントできるため、火力に優れていた」という趣旨の文があるので、これは
ボトムファイター(コアファイター+脚パーツ)のままで撃てると解釈できる。

作品中で、実際にボトムファイターがビームライフルを撃ったシーンがあるのかどうか、ちょっと
覚えていないのだが、ハードポイント経由の制御信号でも射撃は可能と見ていいと思う。

それとは別に、Vガンダムのビームライフルはカミオンのクレーンに括りつけられたまま、人力で
トリガーを引いて撃つシーンがあるので、トリガー自体も飾りではないらしい。

これらはVガンダムがあくまでも「ゲリラ的活動」に使われることを前提に設計されているため、
他のMSより「融通が効く運用ができる」ようになっているからだと思われる。
942935:04/01/22 21:17 ID:???
>>940さん
>>941さん
ありがとうございました。
トリガーでもHP経由でも撃てるんですね。
943926:04/01/22 21:29 ID:???
>>934
いや、背中のパーツが邪魔そうだったから。
944通常の名無しさんの3倍:04/01/22 21:31 ID:F95NvyBB
サイド3が宇宙要塞作ってるのに連邦は怪しまなかったの?
945通常の名無しさんの3倍:04/01/22 21:39 ID:???
>>843背中のパーツのおかげで機動力も上がってるしそんなに不利だとも思えない。どうしても邪魔なら背中のパーツを排除すればいいし。
946926:04/01/22 21:43 ID:???
なるほど、背中のパーツを捨てれば…ってそれじゃただのVガンダムじゃん。
947通常の名無しさんの3倍:04/01/22 21:45 ID:???
>>946
それがゲリラ戦というものさ。
948926:04/01/22 21:49 ID:???
背中のパーツも体のパーツと同じように量産されてるんですかね?それなら納得
949通常の名無しさんの3倍:04/01/22 21:51 ID:???
>>948
パイロットも量産されてるみたいなもんだしね。
……使い捨てなシュラク隊。
950通常の名無しさんの3倍:04/01/22 22:15 ID:???
関係ないがV2のバスターパーツはカテジナにえらく簡単に壊されてたな
951通常の名無しさんの3倍:04/01/22 22:16 ID:???
>>944
ジオンは開戦までは連邦政府になめられていたようです。
宇宙要塞作ったんだふーんてなもんだったんでしょう。
952通常の名無しさんの3倍:04/01/22 22:24 ID:???
>>944
>>951さんの意見も一つの可能性だし、資源採掘衛星に偽装していた可能性もあります。

いずれにせよ、まだMSの強さを知らなかった連邦軍は、「たいした脅威ではない」と誤認
していたのでしょう。
953通常の名無しさんの3倍:04/01/22 22:41 ID:???
リックディアスの背中についてる2つは
百式の背中についてるのと同様にもともと可変機として設計したんだけど
失敗して残ったやつだと思っていいの?
ロベルトが投げてたのを見て疑問に思った、もともと投擲だったとか?
954すれすとっぱー:04/01/22 22:44 ID:???
>>953
>>百式の背中についてるのと同様にもともと可変機として設計したんだけど
>>失敗して残ったやつだと思っていいの?

初めて知った.放熱板じゃねーのか?..
955通常の名無しさんの3倍:04/01/22 22:44 ID:???
>>899-902
ZZの3話では、シンタとクムがメシ作ってるぐらいだから、
正規のコックは乗っていないか、いてもZ終盤の激戦で戦死したかと。
(アーガマの居住ブロックが被弾するシーンは何度もあったし)

>>941
7話で腕なしのVガンダムが
足につけたビームライフルをバイク相手に何度も撃ってる。

>>948
ヴィクトリーシリーズ(V2系除いて)は、量産機じゃなくて限定量産。
数の上では一年戦争時で言うところの陸戦型ガンダムのようなもの。
人員が少ないところから来るメンテナンス/修理の手間を省略するために
ハンガー等のパーツは多めに作ってあったようだが。
956通常の名無しさんの3倍:04/01/22 22:45 ID:???
>>953
リックディアスはZ計画開始直前のMSですので、別に変形させるつもりは無かったんじゃないかと思われ
957通常の名無しさんの3倍:04/01/22 22:46 ID:???
>>953
それは、ビームピストルの予備やEパックかと。
投げているのは、現代で言う弾丸マガジンを投げつけているようなもの。
火薬のカタマリみたいなもんなので、当然破壊力は一発の射撃よりある。
958通常の名無しさんの3倍:04/01/22 22:57 ID:???
>>953
バインダーのこと?AMBACのための稼働肢+スラスターの機能を持つ
この時代のMSに顕著な機構だな。

確かに君の質問の背景にあるであろうエゥティタでは全く意味の判らない
パーツと化しているが。
959通常の名無しさんの3倍:04/01/22 22:59 ID:???
エゥティタではアレ投げてるんですか!
960通常の名無しさんの3倍:04/01/22 23:00 ID:???
投げてはいない。ただそこにあるだけで噴射とか全くしないだけ。
961通常の名無しさんの3倍:04/01/22 23:02 ID:???
958が勝手にエゥティタだと思いこんだだけだろ
962通常の名無しさんの3倍:04/01/23 02:03 ID:???
お年寄りは目がついていけないからテレビゲームは嫌いなんです。
大目に見てあげましょう。
963通常の名無しさんの3倍:04/01/23 02:38 ID:Vum8E4mR
逆シャア=痴話喧嘩
という公式は合ってますか?
964通常の名無しさんの3倍:04/01/23 02:47 ID:???
>>963
痴話喧嘩じゃない、痴情のもつれと言うべきか
965通常の名無しさんの3倍:04/01/23 02:51 ID:???
>>963
ZZやZも痴話喧嘩なわけで
特にZZは・・・
966通常の名無しさんの3倍:04/01/23 03:00 ID:???
サエグサさんは実は死んでないって噂は本当ですか?
967通常の名無しさんの3倍:04/01/23 03:08 ID:???
>>966
声は時々聞こえますが死んでます。
たしかヤザンにZZの最初の方で。プチモビでガツンと。
968通常の名無しさんの3倍:04/01/23 03:10 ID:???
>>967
ZZの最終話に出てくるらしいが…
969通常の名無しさんの3倍:04/01/23 03:11 ID:???
>>966
実はも何も、そもそも死んだという描写自体ない。
かってにジュドーが死んだと思い込んでただけ。
それ以後、サエグサについては触れられていないので
見てる側も勝手に死んだと思い込んでただけ。
最終話ではこっそり登場してきてる。
970通常の名無しさんの3倍:04/01/23 03:13 ID:???
>>969
お化けではなく?
971通常の名無しさんの3倍:04/01/23 03:14 ID:???
>>968
あっ!ほんとだ!
ジュドーを見送る人たちのなかにいる!!
972通常の名無しさんの3倍:04/01/23 03:29 ID:r7KXCa4l
まあ、リィナだってどう見ても死んでた状況なのに生きてたジャン
973通常の名無しさんの3倍
ドラゴンボールで(ry