【FSS禁止しつつ】゙永野護スレ4【FSS意識しつつ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
ここは天下無敵のデザイナーでもあり漫画家でもある永野護氏のスレです。
富野関連の作品とかについて語りましょう。板違いは程ほどにしてください。

前スレ 【FSS禁止】永野護スレ3【板違いだから】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1053845011/

前々スレ 【最強ロボット?】永野護スレ2【LEDだよ馬鹿】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1050930647/
前々々スレ [FSS][エルガイム]永野護[Z][ブレンパワード]
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1049088418/l50
2通常の名無しさんの3倍:03/09/17 06:47 ID:???
ひっそりと2げっと
3通常の名無しさんの3倍:03/09/17 10:10 ID:???
ダラダラ3ゲト&1乙
4通常の名無しさんの3倍:03/09/17 12:36 ID:???
Zは俺的に最高に美しいモビルスーツ。またやってくれ永野。
5通常の名無しさんの3倍:03/09/17 13:19 ID:???
お!オレの案が採用されたか!サンクス。
ナガツのガかデザインのデザの濁点が残ってるのがポイントねw

978 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 03/09/17 10:33 ID:???
今さら遅いが
【ガノタカラミタ】メカデザ永野護スレ4【FSSッテドウヨ】
で無理やり理屈を通す

前スレのこれも良かったな。次の候補?
6通常の名無しさんの3倍:03/09/18 17:06 ID:???
1日ぶりの書き込みで6ゲット。
7通常の名無しさんの3倍:03/09/19 13:45 ID:???
あげ
8通常の名無しさんの3倍:03/09/19 15:12 ID:???
>>5
亀で申し訳ないしわざとかもしれんが
×ナガツ
○ナカシ
○ナカツ
だろう。
9通常の名無しさんの3倍:03/09/19 16:21 ID:???
ナカツって年末近くなると、決まって休載するのはナゼ?
105:03/09/19 20:41 ID:???
>>8
あ、すまんw 頭ではナ「カ」ツ(シ)で理解はしてたんだが
素でタイピング時に「ガ」と打ってたよ・・・ 
ハハハハハハハハハ・・・シンデクル。。

>>9
クリスマス、正月商戦に合わせた
ビッグタイトルのゲームが発売してるからじゃねーかな?
それか、帰省。(親孝行)
もしくは、旅行。(芸能人意識してハワイ)※ロッケンローラーだし
結論としては「良い身分」でFAかな・・・。
11通常の名無しさんの3倍:03/09/19 20:50 ID:???
>>9
NTは4月号を重要視してる傾向があるから、それが少し関係あるかも。
FSSが最初に掲載されたのも4月号だったし。
12通常の名無しさんの3倍:03/09/19 20:53 ID:???
13通常の名無しさんの3倍:03/09/19 22:39 ID:???
>>12
これは放置?削除依頼?
旧シャア専用の削除依頼板あったっけ?
14通常の名無しさんの3倍:03/09/19 23:39 ID:???
彼は何でそこまでして永野スレ立てたがるのだろう
15通常の名無しさんの3倍:03/09/20 06:05 ID:???
10がうざくてしょうがないのは、なぜだろう……
1610:03/09/21 00:35 ID:???
>>15
それはオレも感じてた…
17通常の名無しさんの3倍:03/09/21 16:38 ID:???
5の言ってることが意味不明なのは私だけでしょうか………
18通常の名無しさんの3倍:03/09/21 17:37 ID:???
>>17
>【FSS禁止しつつ】メカデザイナー永野護スレ4【FSS意識しつつ】
を字数制限にかかったので削った際、メカデザイナーの”゙”が残ったと言うこと
19通常の名無しさんの3倍:03/09/21 17:53 ID:???
>>18 サンクス! にしても5はうざいな
205:03/09/22 01:11 ID:???
>>19
それはオレも感じてた…
21通常の名無しさんの3倍:03/09/22 01:26 ID:hXpebme0
16 名前:10[sage ストイックにイクベ] 投稿日:03/09/21 00:35 ID:???
>>15
それはオレも感じてた…


20 名前:5[sage ストマックにくるべ] 投稿日:03/09/22 01:11 ID:???
>>19
それはオレも感じてた…
22通常の名無しさんの3倍:03/09/22 07:20 ID:???
>16>20
がんがれ・・・
23通常の名無しさんの3倍:03/09/22 12:28 ID:???
おまえら、よっぽど語ることがないんだな。
24通常の名無しさんの3倍:03/09/22 12:45 ID:T1efp3Zm
ガンダムファイター VS 騎士
25通常の名無しさんの3倍:03/09/22 13:23 ID:???
>>24 それなら聖闘士vs騎士
26通常の名無しさんの3倍:03/09/22 14:05 ID:???
>>25
かなり見てみたい対決!
素手という点で聖闘士はきついと思うが、
聖闘士は負ける気がしない・・・
技的にも魯山昇龍覇なんて、相手を宇宙まで飛ばしちゃうしw
燃え上がる小宇宙には誰も勝てません
27通常の名無しさんの3倍:03/09/22 14:10 ID:???
>>25
それではシャア板でやる意味がない
28通常の名無しさんの3倍:03/09/22 14:59 ID:???
>>27
ナイツツッコミ
2925:03/09/22 19:14 ID:???
すみません、調子に乗っておりました…
30通常の名無しさんの3倍:03/09/22 19:14 ID:???
東方不敗 VS ログナー
31通常の名無しさんの3倍:03/09/22 19:24 ID:???
シーラvsムグミカ
32通常の名無しさんの3倍:03/09/22 22:26 ID:???
男塾塾生VS騎士

男塾塾生は何度死んでも生き返ります。
33通常の名無しさんの3倍:03/09/22 23:24 ID:???
わからんのか、生き返ったのではない。
死んではいなかったのだ。
34sage:03/09/23 04:00 ID:2VAji8Vk
>>33
死亡確認!!言っとりますが…
35すれすとっぱー:03/09/23 04:02 ID:???
>>34
後で「死んでなかった!」というのはなぜ無視するのさ?..
36通常の名無しさんの3倍:03/09/23 06:45 ID:yv0pS2mx
十傑衆VS騎士
37通常の名無しさんの3倍:03/09/23 12:47 ID:???
ストラトブレード使う奴がいたな
38通常の名無しさんの3倍:03/09/24 17:31 ID:???
>>31
シーラ様のあの声にはかないません(´Д`ハァハァ)
39通常の名無しさんの3倍:03/09/24 21:49 ID:???
FSSこそオナニー漫画の最たるもの
40通常の名無しさんの3倍:03/09/24 23:08 ID:???
>>39
だがFSSではオナニー出来ない
41通常の名無しさんの3倍:03/09/25 08:06 ID:???
>>40 出来る…
42通常の名無しさんの3倍:03/09/25 08:38 ID:???
;゚д゚) <>>41らしいよ・・・



               Σ(゚Д゚;エーッ!
43通常の名無しさんの3倍:03/09/25 09:39 ID:???
厨房時代、1巻のソープの入浴シーンで抜いたやつ手あげて・・・・・・
44通常の名無しさんの3倍:03/09/25 11:00 ID:???
>>43 残念、高一だった
45通常の名無しさんの3倍:03/09/25 11:27 ID:???
>>43 そんな事はフォーチュン有り得ない
46通常の名無しさんの3倍:03/09/25 12:58 ID:???
>>45 同意、わたしはカレンでしか無理でした
47通常の名無しさんの3倍:03/09/25 17:43 ID:???
ここはすごい人たちがいるインターネットですね
48通常の名無しさんの3倍:03/09/25 20:17 ID:???
まだ1〜4巻あたりまでは、かろうじて女性キャラにも肉感が感じられたよな。
ファティマの体をつとめて非人間的に描こうとするようになってから、
女性キャラ全般に閉経した女のような色気のなさが漂ってきたような気がする。
なんかパサパサしてるっつーか。
49通常の名無しさんの3倍:03/09/25 21:18 ID:???
モーヲタの安田君的に加護ックは許せるのχ?
50通常の名無しさんの3倍:03/09/25 21:56 ID:???
>>48
そうか、ファティマっておばあちゃんだったのか
51通常の名無しさんの3倍:03/09/26 00:38 ID:???
6巻のラキシスが一番エロい。
52通常の名無しさんの3倍:03/09/26 07:19 ID:FvghHia9
設定画で宇宙人体型とモロに注釈されると一気に萎えるw
53通常の名無しさんの3倍:03/09/26 07:29 ID:???
ナガツはエロの塊だが、FSSはエロさが微塵も無いな。
54通常の名無しさんの3倍:03/09/26 08:08 ID:???
ファティマって人間と区別つかないからアイレンズとか付けてるって設定だったのにな。
人間離れした体型なら最初からそんなの必要ないよな。
っつーかあれじゃ気持ち悪くて、とてもハァハァできない。
55通常の名無しさんの3倍:03/09/26 08:10 ID:qvXH/qs/
FSSのエロ画像キボンンヌッ
56通常の名無しさんの3倍:03/09/26 08:44 ID:???
ファティマは全部無理、十巻イマラ・キャラシートユーゾッタはガチ
57通常の名無しさんの3倍:03/09/26 13:03 ID:???
ファチマじゃない奴らも充分エロくないんですけど・・・
58通常の名無しさんの3倍:03/09/26 15:40 ID:???
>>57 まだまだ未熟だね
59通常の名無しさんの3倍:03/09/26 23:11 ID:???
>>54

人間と区別がつかないからっつーのは建前だ、ファティマから極力セックスアピールを排除する為の方策。
婦人団体からの圧力だ。
60通常の名無しさんの3倍:03/09/27 12:32 ID:???
てめーらスレタイ読め
61通常の名無しさんの3倍:03/09/27 14:56 ID:???
ファチマって、アレだろ。エルガイムに出てたヤシ
62すれすとっぱー:03/09/27 17:13 ID:???
エルガイムは当時の若手スタッフが共同でつくりあげたのに
いつの間にかナカツ1人のものになった..
63通常の名無しさんの3倍:03/09/27 19:01 ID:???
>>59
ガリガリの怪物にセックスアピールなどもともと皆無。
64通常の名無しさんの3倍:03/09/27 21:16 ID:???
>>62 オマエそればっかりだな
65通常の名無しさんの3倍:03/09/28 02:29 ID:???
>>64
その「オマエ」もオリジナルは今何処だがな
66通常の名無しさんの3倍:03/09/28 10:55 ID:kpEus1AK
>>65 三代目?四代目?
67通常の名無しさんの3倍:03/09/28 12:50 ID:???
ビューティーペール会長は巨乳で抜ける。
68通常の名無しさんの3倍:03/09/28 14:49 ID:???
バニーガールだしね
でもかなりの歳と見た
69通常の名無しさんの3倍:03/09/28 14:52 ID:odXRT3do
擬人化ジュノーン
70通常の名無しさんの3倍:03/09/28 15:14 ID:???
つまり、サイレンにレイプされて反撃したあと
ひきこもりになると・・・
71通常の名無しさんの3倍:03/09/28 20:16 ID:???
永野はデカチン
72通常の名無しさんの3倍:03/09/28 20:46 ID:???
>>70 KOGにもらったバイブで反撃な
73444 ◆1B2Bb.byA2 :03/09/28 21:11 ID:zufEKPfZ
いまこそ、エルガイムをリメイク。

74通常の名無しさんの3倍:03/09/29 01:31 ID:???
超絶作画のエルガイム……。


ストーリーがアレだから、画もアレで十分ではないか
75すれすとっぱー:03/09/29 01:38 ID:???
劇場版DVDリメイクで期待されたのは超絶作画1stだったのに全く逆のことしてくれたな..
76通常の名無しさんの3倍:03/09/29 02:17 ID:???
>>75
?? どういうこと ??
77通常の名無しさんの3倍:03/09/29 07:56 ID:???
>>76
78通常の名無しさんの3倍:03/09/29 18:59 ID:???
ところでいわゆるΖ顔を作ったのって永野、藤田どっちなの?藤田っぽいが……
79通常の名無しさんの3倍:03/09/29 19:31 ID:???
永野のラフを藤田がクリーンナップ
80通常の名無しさんの3倍:03/09/29 22:09 ID:???
もうとっくに古参住人だけのネタ尽きループスレかと思っていたが、
>>78みたいな質問を見るに、このスレにも新規住人が流入してはいるみたいだな。
81通常の名無しさんの3倍:03/09/29 22:23 ID:???
エアバレルvsモビルスーツ
82通常の名無しさんの3倍:03/09/30 11:26 ID:???
ロビンマスクvsバング
83通常の名無しさんの3倍:03/09/30 21:41 ID:???
>>77
声?? まだわかんねぇ…


劇場版DVDリメイク←これってひょっとして劇場版ガンダムのことか?
ならオレの少ない脳味噌でも合点が合うんだが。

正解なら誰か何気にレスプリーズ…
84通常の名無しさんの3倍:03/09/30 22:06 ID:???
おそらくファイブスター物語ザムービーDVD版で
リマスターされたのが画質でなく音声だったと言いたかったのだとオモワレ
85通常の名無しさんの3倍:03/10/02 17:06 ID:???
永野ってもうガンダム系の仕事はこないのかなぁ
個人的には禿とまた組んで
キングゲイナー+ブレンパワード
みたいなオリジナルアニメを作ってほしいのだが・・・
86通常の名無しさんの3倍:03/10/02 21:19 ID:???
>>84
サンクス
つうか>>75の書き方が意味わかんねーんだよな。

オレなんかはFSSのDVDとか見たことねーし…
87通常の名無しさんの3倍:03/10/03 01:40 ID:???
>>86
ガンダムのことなんじゃない?1st とか言ってるし
88通常の名無しさんの3倍:03/10/03 16:23 ID:???
すれすとはあんまり相手にしない方が良いです。
89通常の名無しさんの3倍:03/10/03 18:51 ID:QXNkOs0H
今NECOで放送してるのだが、
90通常の名無しさんの3倍:03/10/03 19:50 ID:???
種と同じ匂いがするね、この作品。
91通常の名無しさんの3倍:03/10/03 20:01 ID:???
チャンネルNECO実況スレッド PART 1
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/anitoku/1059827507/
の4474以降どうぞ
とくに4750以降がおすすめです。

92通常の名無しさんの3倍:03/10/03 20:10 ID:???
>>90
耳鼻科行けチンカス
93通常の名無しさんの3倍:03/10/03 20:33 ID:???
永野
「平成のコーラスと呼ばれた人(石原裕次郎)が亡くなって。。。
94通常の名無しさんの3倍:03/10/03 20:35 ID:???
間違えた
「昭和のコーラスと呼ばれた人(石原裕次郎)が亡くなって
95通常の名無しさんの3倍:03/10/03 20:38 ID:???
>>91
大不評ワラタ
96通常の名無しさんの3倍:03/10/04 21:48 ID:MxWWsBA0
永野ってあれだろ、カトキに敗れ去った落ち武者だろ
97通常の名無しさんの3倍:03/10/04 22:12 ID:???
過渡期って永野のパクリメカみたいなのばかり書いてる人の事?
98通常の名無しさんの3倍:03/10/04 22:22 ID:???
永野の仕事はデザイン

カトキの仕事はリファイン

業種がちがう
99通常の名無しさんの3倍:03/10/04 23:31 ID:???
永野の仕事は焼直しだろ、自分の
100通常の名無しさんの3倍:03/10/04 23:51 ID:???
他人の焼き直しよりはマシ
101通常の名無しさんの3倍:03/10/05 00:45 ID:???
アルルたんのエロ画像キボン・・・
102通常の名無しさんの3倍:03/10/05 03:51 ID:???
誰が優れているとか、誰のパクリとかってのは抜きにして
永野は同じ物でもその都度思い付きで画を描いているのは間違いない。


そういう意味では「デザイン」なんて高尚なもんじゃねーよな、「永野絵」は。
103通常の名無しさんの3倍:03/10/05 04:11 ID:???
>>102はエルガイムの設定画を見たことがないらしい。
10494:03/10/05 04:51 ID:???
一体誰がコーラスなんて呼んだんだよ!と突っ込んでほしかったのだが。。。。
105通常の名無しさんの3倍:03/10/05 09:34 ID:tPjUsPhZ
103はエルガイムの設定画が全部同じに見えるらしい
106通常の名無しさんの3倍:03/10/05 09:46 ID:???
>>105が寂しい奴なのはわかった
107通常の名無しさんの3倍:03/10/05 11:02 ID:???
つーかKF以後ろくなデザインが無い
108通常の名無しさんの3倍:03/10/05 14:46 ID:???
FSSが長く続きすぎて、作者にとってもファンにとっても窮屈になってきたところはあるな。
MHというスタイルに縛られすぎてる。
109通常の名無しさんの3倍:03/10/05 14:49 ID:???
内部骨格とかMHの設定を詰めていくほど
そこから外れたデザインが出来なくなってくるからな。
そろそろクフィル・インぺリュンみたいな非MHをやる頃かも。
110通常の名無しさんの3倍:03/10/05 15:01 ID:???
>>102
デザインってのはむしろ変化していく物だろ。
一度決めたらそれに全部固定しなきゃいけないと思ってるお前の方がおかしい。

111通常の名無しさんの3倍:03/10/05 19:04 ID:???
>>110 でもコマごとに絵が違うのはどうだろ
112通常の名無しさんの3倍:03/10/05 19:19 ID:???
それよく聞くけど具体的に何巻のどの場面よ?
113通常の名無しさんの3倍:03/10/05 19:36 ID:???
>>112 ヤクトとかアシュラとかエンプレスとか…
114通常の名無しさんの3倍:03/10/05 20:01 ID:???
人物に関していえばほとんど全部
115通常の名無しさんの3倍:03/10/05 21:22 ID:???
>>114
それはデザインが変わってるわけじゃなく、デッサンが・・・
116通常の名無しさんの3倍:03/10/05 21:54 ID:???
ネプチューンは酷いな、常にモーフィングしてる
117通常の名無しさんの3倍:03/10/05 22:14 ID:???
MHは装甲のつなぎ目全てが可動するからなあ。
ヤクトの場合、デッサンうんぬん抜きでも、骨格自体が変型して着地ショックをやわらげてるという描写だし。
118通常の名無しさんの3倍:03/10/05 22:26 ID:???
キャラの顔が歪んでるのもモーフィング頭骨の描写だしな。
119通常の名無しさんの3倍:03/10/05 23:23 ID:???
読者によるツッコミの衝撃もやわらげてるわけだな。
120通常の名無しさんの3倍:03/10/05 23:41 ID:???
設定も常にモーフィング
121通常の名無しさんの3倍:03/10/06 09:07 ID:kWvdcCQb
盾があったり無かったりするよね……
122通常の名無しさんの3倍:03/10/06 19:23 ID:???
盾の内側は謎の影で誤魔化す…
123通常の名無しさんの3倍:03/10/06 19:50 ID:???
昔はあの汚い影でなんでも誤魔化してたな・・・・・・
124通常の名無しさんの3倍:03/10/06 20:45 ID:???
今でも影で誤魔化してるだろ、エンゲージ・スクリティ飛行シーンとか。光源どこだよ
125通常の名無しさんの3倍:03/10/06 22:37 ID:???
トップシークレットなのですよ。
兵器にはブラックボックスというものがあるのです。
126すれすとっぱー:03/10/07 00:49 ID:???
エルガイムの焼き直し→ブラックボックス→大金..
127通常の名無しさんの3倍:03/10/07 08:22 ID:???
永野メカって色、地味だよな。どれも2色ぐらいだろ。たまにはバカッぽいド派手な色の奴でないもんかね
128通常の名無しさんの3倍:03/10/07 08:27 ID:???
KOGはある意味ド派手だな
129通常の名無しさんの3倍:03/10/07 11:17 ID:???
でも設定画だとウンコ色だよね
130通常の名無しさんの3倍:03/10/07 12:18 ID:???
ブーレイは派手と言うより下品なカラーリングだったな。
131通常の名無しさんの3倍:03/10/07 12:19 ID:???
比較的ハデ目というとエンプレスとか?
132通常の名無しさんの3倍:03/10/07 13:47 ID:???
エンゲージは、地味か……。色合いはジムっぽいしな
133通常の名無しさんの3倍:03/10/07 14:26 ID:???
LEDと化実際にいたらカッコ悪い。カラーが
漫画だから映えるけど。VOLKSの新作見てそう思った
134通常の名無しさんの3倍:03/10/07 20:05 ID:???
2巻改訂版100ページ追加sage
135すれすとっぱー:03/10/08 00:07 ID:???
>>134
もはや焼き直しを焼きなおすだけの存在..
136通常の名無しさんの3倍:03/10/08 09:43 ID:???
萩原かよ
137通常の名無しさんの3倍:03/10/08 23:13 ID:???
>もはや焼き直しを焼きなおすだけの存在..
これって、すれすとっぱーのことだろ。
138通常の名無しさんの3倍:03/10/08 23:16 ID:???
2代目だっけ>安田君
139通常の名無しさんの3倍:03/10/09 20:07 ID:???
フィーツ
フィーツ ピッピッピ
ピッピッピピッピッピピッピッピピッピッピピッピッピ
フィーツフィーツフィーツフィーツ
フォンフォンフォンフォンフォンフォンフォンフォンフォン
ピッピッピ
VOVOVOVOVOVOVOVOVOVOVOVOVOVOVOVOVOVOVO
キイイイイイイイイン
ピッピッピ
140通常の名無しさんの3倍:03/10/10 01:39 ID:???
キュンキュンキュン
141通常の名無しさんの3倍:03/10/10 08:30 ID:???
もみもみ
142通常の名無しさんの3倍:03/10/10 13:51 ID:???
チキチキチキチキチキチキチキチキチキチキチキチキチキチキチキチキチキチキチキ・・・・
143通常の名無しさんの3倍:03/10/11 13:25 ID:???
ババババ!! ギャンギャン!!!
144通常の名無しさんの3倍:03/10/11 20:55 ID:???
みゅ?
145通常の名無しさんの3倍:03/10/11 22:07 ID:???
もーんもーんの悶々アルル萌え。
146通常の名無しさんの3倍:03/10/12 16:49 ID:/YEw04jK
音速突撃
147通常の名無しさんの3倍:03/10/12 21:05 ID:???
う ん こ す る ぞ
148通常の名無しさんの3倍:03/10/13 16:22 ID:???
アルルたんの脱糞シーンキボン
149通常の名無しさんの3倍:03/10/13 18:32 ID:???
ここは永野らしいインターネットですね
150通常の名無しさんの3倍:03/10/13 19:16 ID:???
スパロボの強化パーツのファティマは
FSSのファティマの事なのか?
151通常の名無しさんの3倍:03/10/13 19:56 ID:???
>>150
エルガイム裏設定のファティマだと思われ
152すれすとっぱー:03/10/13 20:47 ID:???
裏設定が高く売れることに気付いたナカツは天才だね..
153通常の名無しさんの3倍:03/10/13 20:57 ID:???
早くファティマ搭載戦車の話しろよ、三代目
154通常の名無しさんの3倍:03/10/14 08:11 ID:???
カトキ信者がからんでこないと盛り上がらんな…
155過渡期信者:03/10/14 22:26 ID:???
呼んだ?
156通常の名無しさんの3倍:03/10/14 23:16 ID:???
155 名前:過渡期信者 メェル:sage 色んな意味で熱い奴来ないかな 投稿日:03/10/14 22:26 ID:???
呼んだ?
157通常の名無しさんの3倍:03/10/15 12:49 ID:U8F8pTit
デンドロはルーナユニットのパクリ
158通常の名無しさんの3倍:03/10/15 13:10 ID:ZyG3rY1z
2ちゃんねるで有名な【4大AA】たち

   ∧_∧           ∧_∧           /■\            n从n 
  ( ´∀`)          ( ・∀・)          (´∀` )          ミ*´(Å)`ミ
  (    )           (    )           (    )           (    )
  | | |               | | |               | | |             | | |
  (__)_)            (__)_)            (_(__)           (_ )__)

  【モナー】          【モララー】         【おにぎり】         【エロズリー】
159通常の名無しさんの3倍:03/10/15 16:40 ID:???
正直、FSSに慣れたら富野のロボットモノが中身スカスカにカスアニメに
見えて仕方がない。
160すれすとっぱー:03/10/15 16:49 ID:???
エサよりデカい針をつけた釣り師って感じだな..
161通常の名無しさんの3倍:03/10/15 17:53 ID:???
本気でああ思ってる人がきたら ここも少しは盛り上がるのに
162通常の名無しさんの3倍:03/10/15 17:58 ID:???
すれすとっぱーに突っ込まれてる!!
163通常の名無しさんの3倍:03/10/15 18:17 ID:???
謎あたりの永野信者を釣ってくるしかないか……
164通常の名無しさんの3倍:03/10/16 01:54 ID:???
正直、一生一デザイナーやってた方がよかったような気がする・・・
が、スポンサーとの間で妥協する事が出来ないデザイナーだから、コンスタントに仕事がないし・・・
んで、永野の最大の持ち味は、あのわけのわからんこだわりだから、スポンサーとの間で妥協するのもアレだし・・・
結局、FSSでコンスタントに生活費を稼ぎながら,スポンサー無関係に好き勝手やれる作品でちろちろと新しいデザインを出していく
って言う今の生活スタイルを続ける以外にないんだよな
165すれすとっぱー:03/10/16 02:04 ID:???
スポンサーなど必要ないほど信者が貢いでるからな..
166通常の名無しさんの3倍:03/10/16 08:05 ID:???
スポンサー=信者だろ
167通常の名無しさんの3倍:03/10/16 13:04 ID:???
永野信者である俺に言わせれば、永野は最高すぎるので今のままで
充分です。

つかゲームにうつつを抜かして原稿落とすなYO!
168すれすとっぱー:03/10/16 15:15 ID:???
ジョーカーには最高も最強もたくさんいる..
169通常の名無しさんの3倍:03/10/16 17:05 ID:???
全てのキャラに愛着がありすぎて、切れなくなってくるみたいだね。
負ける姿を描きたくないから、最後には殺すしかなくなってくる。
それが安易な解決法だからね。

だが、殺した人物を描きたい――愛着があるので本当は殺したくなかったから、
すぐに死者を甦らせたがる。

富野の悪い面ばかり受け継いでしまった人生の敗北者だね。
170通常の名無しさんの3倍:03/10/16 17:31 ID:???
>>169 コーララやヌーソードに愛着あったと思えないけど…
171通常の名無しさんの3倍:03/10/16 23:59 ID:???
一部キャラに対する過剰な優遇っぷりは、種に通じるものがあると言えなくもない。
172通常の名無しさんの3倍:03/10/17 01:14 ID:???
種よりFSSの方が先だし。
173すれすとっぱー:03/10/17 16:50 ID:???
>>172
種が救いようがないのは前例があるから,ってことだね..
174通常の名無しさんの3倍:03/10/17 18:26 ID:???
ハゲの愛弟子はロクなのがいないってことだな?
175通常の名無しさんの3倍:03/10/17 23:56 ID:???
本人は、「キャラクターは突き放してる」と言ってるけどね。
176通常の名無しさんの3倍:03/10/18 02:56 ID:???
>>174
何を言う? あきまんも永野も成功しているじゃないか。
177通常の名無しさんの3倍:03/10/18 03:05 ID:???
>176
知ったかヲタの戯言だろ。ほっとけ
178通常の名無しさんの3倍:03/10/18 03:56 ID:???
うむ、二人ともかなりのもんだ。
179通常の名無しさんの3倍:03/10/18 12:23 ID:???
永野って演出が本当にダメだよな、アイディアを全く生かしきれない
180すれすとっぱー:03/10/18 14:05 ID:???
>>179
ぶつ切りのエピソードを思いつくだけでストーリーを構成する能力がないから..
181通常の名無しさんの3倍:03/10/18 15:35 ID:???
すれすとに同意する事になろうとは…。でも同意
182通常の名無しさんの3倍:03/10/18 16:59 ID:???
>>180
デザイナーが自分の作ったデザインを発表するために漫画を描いてるだけだもん
必死でデザインを考え、それを裏付けるために設定を考え抜いて・・・精も根も使い果たした所で、ストーリー作ってるんだよ
普通の漫画家がやる手順の逆からやってるんだから、まともなストーリーが出来るはずないじゃん
まあ、普通の漫画家がやる手順でやったからと言って、今のFSSよりいいものができるとは限らないけどね

こういうところを考えると、「例え、FSSしかやってなくても、俺は漫画家じゃなくてデザイナー」って言い張ってるのも、
自分のやってる事と能力を良く理解出来てるって事じゃないんだろうかねぇ〜
183通常の名無しさんの3倍:03/10/18 18:07 ID:???
>>182 いや只のアホだろ
184通常の名無しさんの3倍:03/10/18 21:06 ID:???
結局、最大の発表媒体が漫画である時点で、
漫画家として評価されるのは当然のことだし、デザイナーと言い張るのも
逃げ口上でしかないとは思うけどな。
まあ、「漫画家である以前にデザイナーだから、デザインの方により力を注ぎたい」
と言いたい気持ちはよく分かる。
185通常の名無しさんの3倍:03/10/18 21:20 ID:???
でももうデザイン単体で勝負できるってほどの魅力は失ってる気もするな。
永野が悪いってわけじゃなく、そういう時代になってきた。
MHにしても、今まで積み重ねてきたFSS世界に組み込まれることで光るデザインだしな。
そういう意味では、本人のこだわるデザイナーという肩書きの意味は薄い。
186通常の名無しさんの3倍:03/10/18 22:34 ID:???
>結局、最大の発表媒体が漫画
これさ、当たってるように見えてよく考えると違うんだよ、多分。
だってこのまえのアメリカのコミックコンの記事とか見てても、
マンガよりGKの方に客の目が行ってるんじゃねーの?
もちろん売り上げ的にはマンガ>>>>GKだろうけど、
パブリックイメージってのは売り上げで決まるもんじゃないから。

アメリカの連中が必死こいてヤクトとかのGKを写真に撮ってたということなら、
永野のパブリックイメージは、やっぱりメカデザイナーだぞ。
187すれすとっぱー:03/10/18 22:36 ID:???
デザイナーはマンガがつまらないいいわけ..
188通常の名無しさんの3倍:03/10/18 22:38 ID:???
すれすとっぱーは書き込みがつまらないいいわけ..
189すれすとっぱー:03/10/18 22:45 ID:???
FFSは御伽噺はセンスオブワンダー欠如のいいわけ..
190通常の名無しさんの3倍:03/10/18 22:47 ID:???
結局、一番最初のエルガイムのイラストに年表と
ちょっとしたストーリーをつける形が一番よかった。
191通常の名無しさんの3倍:03/10/18 22:50 ID:???
>>186
単にGKの作り込みに感心してるだけかもよ。
アメ公が評価するのは永野よりもモデラーじゃないかな。
192通常の名無しさんの3倍:03/10/18 22:52 ID:???
あれは、ブース展示自体がほとんどガレキばっかだっただろ。
193通常の名無しさんの3倍:03/10/19 00:32 ID:???
一部のガレキは永野の絵を普通に越えてるな
194すれすとっぱー:03/10/19 00:37 ID:???
もしデザイナーとして紹介したいなら瓦礫ではなくデザイン画を紹介する..
195通常の名無しさんの3倍:03/10/19 01:45 ID:???
つうか、キャラシートの大型ポスターも大量に貼ってあったんだが。
あとパブリックイメージってことで言うなら、FSS1巻の表紙こそ永野って感じもあるな。

>>191
その細かい部分のデザインをやったのも一応、永野なんだが。
例えば、村上隆が海外の現代アートで何となく評価されてるわけだが、
あれの原形をつくったのは海洋堂だかのボーメとかって原型師なのに、
メディアに名前が出るのは村上ばかりなわけだろ。
という事はヤクトも永野の名前ばかり出るってことになるわけ。
ま、村上なんて嫌いだけどなー。
196通常の名無しさんの3倍:03/10/19 02:21 ID:???
永野は愛憎半ばするが村上某なんて語るに値しない。
197通常の名無しさんの3倍:03/10/19 03:08 ID:???
>>195
細かい部分の話なら、原型師の独自デザインも多いはず。
永野は全MHを全身隙間なく完全にデザインしてるわけでもない。
模型化の時点で自分でデザインする必要も出てくる。
198通常の名無しさんの3倍:03/10/19 03:21 ID:???
>>195
村上だけでなくボーメもちゃんと海外に評価されてて、
NYの美術館でアニメ・ゲームフィギュアの個展開いたこともあったはず。
199通常の名無しさんの3倍:03/10/19 08:39 ID:???
永野って谷のガレキ見ながら、MH書いてたんだろ
200通常の名無しさんの3倍:03/10/19 14:19 ID:???
海外で評価されてる、って聞くとパリジェンヌとかが「トレビアン!」
とか大絶賛してるイメージだけど、当然違いますよね?
201通常の名無しさんの3倍:03/10/19 19:46 ID:???
>>198
それは村上の手引きでやってるだけなんだが、、、、。模型師の記事を鵜呑みにしてるようでは痛いな。

>>197
例えばツインタワーはボークスとWSCトカから出てるわけだが、そうすると当然デザインしたのは誰だ、
という話になるわけだ。。細部に現軽視のアレンジがあったところで関係ないよ。
202通常の名無しさんの3倍:03/10/19 22:07 ID:???
>>201
だからデザインを評価してるんじゃなくて、
単に見慣れないGKってのに関心してるだけかもよって話。
203通常の名無しさんの3倍:03/10/19 22:38 ID:???
>>202

その見慣れないGKをデザインしたのは誰だっつー話じゃないのか??
204通常の名無しさんの3倍:03/10/19 22:42 ID:???
何て噛み合ってない会話なんだ・・・・・・
205通常の名無しさんの3倍:03/10/19 23:34 ID:???
ロボットのガレージキットという未知の存在にカルチャーショックを受けてるだけなんじゃないかということでしょ。
それとデザインがどうこうとか言うのは別の話。そういう段階じゃない。
彼らは日本のロボット模型文化というものに初めて触れて驚いたのであって、
ロボットのデザインそれ自体にはそれほど興味があったわけではないかもしれない。

まあデザインに感心したのかもしれんけど。
どっちかなのはその場にいた外人に聞いて見なけりゃわからん。
ちなみにアメリカではトランスフォーマーとロボテックの洗礼が凄まじく、
変形しなければロボットにあらず、くらいの勢いだと聞いたことがある。
現に向こうのロボットはほとんど非変形=非人型。人型ロボはみな変形する。
だから、ロボットという存在に求める物が日本とは全然違うんだよ。
206通常の名無しさんの3倍:03/10/19 23:43 ID:???
>>205は向こうで非変形のガンダムのトイが売られているのを知らないらしい。
以前からFSSのGKぼ海外サイト(つくってルのはもちろん外人)がある事さえ知らないんだろう。
207通常の名無しさんの3倍:03/10/19 23:46 ID:???
ガレージキットはどうだか知らないが、
日本のロボット物はメジャーだろ?
トランスフォーマーとか戦隊物とか。
208通常の名無しさんの3倍:03/10/20 01:00 ID:???
>>206
もちろん知ってる。最近は外人の好みも変わってきてるのかもしれん。
でもカトキや大河原がメカデザイナーとして広く名を知られてるってこともないでしょ。
一部のマニアなら知ってるかもしれんけど。
FSSのGKなんか作ってる外人ってのも極一部の濃いマニアでしかない。
そんな連中の中でちょっと知名度がある程度のことで「デザイナー」気取りもどうかと思うわけよ。
209通常の名無しさんの3倍:03/10/20 01:21 ID:???
Wのトイがアメリカで売れてるのも、作品自体の人気と知名度があればこその話。
永野もデザイナーなんて肩書きにこだわって言い訳じみた発言するより、
ちゃんと面白いマンガ描くほうが評価を得るためにはよっぽど大事だよ。
なにせデザインの発表媒体がマンガなんだから。
デザイナーとして評価されるのはその後。
210通常の名無しさんの3倍:03/10/20 02:27 ID:???
エルガイムのオージとオージェですが

オージがオージェの母体となった説、オージェがオージの母体となった説、
オージの母体となった機体がオージェの元となったオリジナルヘビーメタル説が
あるけど真実はどれなの?
211通常の名無しさんの3倍:03/10/20 06:24 ID:???
長野を漫画家だと思ってryと幅じゃ名やつがいるものだな。
やつはメディアなんだよ。漫画田和でもそう認定されていただろ。
212通常の名無しさんの3倍:03/10/20 08:34 ID:???
>>211 信者の方ですか?
213すれすとっぱー:03/10/20 10:47 ID:???
>>211
日本語でたのむ..
214通常の名無しさんの3倍:03/10/20 17:02 ID:???
永野は既に富野を大きく超えてしまった。
とりあえずロボットモノという分野では。
215通常の名無しさんの3倍:03/10/20 17:08 ID:???
216通常の名無しさんの3倍:03/10/20 17:13 ID:???
>>214
同意する。
217通常の名無しさんの3倍:03/10/20 17:19 ID:???
漫画と設定と物語の面白さとメカデザインでは永野に軍配。
アニメと動画と富野節とガンダムの歴史では富野に軍配。

つまり得意分野が違うということで。
218通常の名無しさんの3倍:03/10/20 17:26 ID:???
富野はガンダムよりキングゲイナーの方がはるかに面白い。
あれのメカデザインが永野だったら完璧だったのだが、、、。
219通常の名無しさんの3倍:03/10/20 18:08 ID:???
@は既にすれすとっぱーを大きく超えてしまった
とりあえずFSSという分野では。
220通常の名無しさんの3倍:03/10/20 18:08 ID:???
んな事やったらまたブレン並に戦闘シーンで動かないアニメになってたって。
221通常の名無しさんの3倍:03/10/20 20:55 ID:???
220はブレンとキンゲでは昨が人の脳ry0億が全然違う事を知らないようだ。
222通常の名無しさんの3倍:03/10/20 21:37 ID:???
昨が人の脳ry0億


タイプミスにもほどがある。
223通常の名無しさんの3倍:03/10/21 00:12 ID:???
>>217
> 物語の面白さと

ダウト (・∀・)
224通常の名無しさんの3倍:03/10/21 00:16 ID:???
ここは日本語が不自由なインターネッツですね。
225通常の名無しさんの3倍:03/10/21 03:23 ID:???
おまいらこのスレの「永野信者」をあまりいじめるな!
せっかくヒールを演じてくれてるんだから。


さーて、新車買ったらミラージュマークでも付けようっと♪
226通常の名無しさんの3倍:03/10/21 18:31 ID:???
FSSが始まったころの熱狂的なファンってどこいっちゃたのかな
サイン会に駆けつけたり誕生日やバレンタインデーにプレゼント送ったり
くりすのファンだからクリスチャンとか自称してたり。

サインとかのレアアイテムは粗大ゴミ行き?
227通常の名無しさんの3倍:03/10/21 18:48 ID:???
>>226 謎に一杯いるぞ、信者のなれの果てが
228通常の名無しさんの3倍:03/10/21 18:58 ID:???
>>226
それって自分のこと?
229通常の名無しさんの3倍:03/10/21 20:24 ID:???
  _、_
( ,_ノ` ) 笑うなよ、クリスが見ている…
230通常の名無しさんの3倍:03/10/21 20:44 ID:???
>>227
つうか、謎って何?
231通常の名無しさんの3倍:03/10/21 21:14 ID:???
>>228
昔のニュータイプ読んだらそんな感じだったから。

>>230
fssdpの謎ページの事でしょ。
信者のなれの果てというより、こっちの本スレと謎に常に在駐して
ただFSSのお話したいだけの人ばっかりという気もするが
232通常の名無しさんの3倍:03/10/22 00:42 ID:???
この前のワンフェスにもファティマコスプレのおねーちゃん達3〜4人いたぞ。
一人はけっこう可愛かった。
233通常の名無しさんの3倍:03/10/22 08:25 ID:/akVyqzz
何で永野ってコスプレにだけ甘いんだ
234通常の名無しさんの3倍:03/10/22 20:01 ID:???
>233
さんざんがいしゅつだが、自分がレイヤーだから。以上。
'81年の「ガンダム新世紀宣言」の写真にシャアのかっこで収まってるよ。
ガンダムの(黒)歴史に顔まで刻んだのは有る意味凄い。
235通常の名無しさんの3倍:03/10/22 22:11 ID:???
>>234
それは知ってる。
ただ永野ってモデラーでもあるだろ。
なのに販売なしの、個人的なスクラッチも晒しちゃだめってのは
なんでだろ
236通常の名無しさんの3倍:03/10/22 22:44 ID:???
>>235
そこまで制限してんの?
ファンへの著作権教育が徹底してるのな…。

FSSって北○鮮っぽいのな…
237通常の名無しさんの3倍:03/10/22 22:56 ID:???
>>235

それはトイズプレスの方針。
238通常の名無しさんの3倍:03/10/22 23:28 ID:???
>235
著作権のガイドラインを読むと「晒しちゃ駄目」じゃなくて、「正規販売品以外の
立体物を公に晒す場合、FSSタイトル、名称、コピーライト表示は入れるな」って事だよね。
正規キットと無関係と表示するなら良いと。そんなことやってるとは知らなかったよ。

模型趣味よりまず自分の食い扶持の権利を守らなきゃ生きていけねえって事なんじゃない?
海外でコミックス売り始めたし、米国ばりにきっちりしとかんと後で痛い目見るぜとか弁護士に
アドバイスされたのかもね。
239通常の名無しさんの3倍:03/10/23 10:25 ID:???
>>238
にゅーたいぷプレゼンツ

まもるながのプレゼンツ
に、なった頃(映画化、三巻発売前)に角川と永野サイド(トイズ)で
著作権云々に関して色々あった様子。くわしくは知らん。
それ以降、トイズの出版物で著作権保護の啓蒙活動してるな。

それ以上に「永野天才」の啓蒙活動は活発だ…。
「永野メカで最も凄いとされるHisガソダム ナイチン毛ール〜」の辺りの煽りとか…。
典型的な詐欺商法の手口に似てる…。
このスレには居ないと思うけど、悪い夢見てる奴居たら好い加減目を覚ませよー。
240通常の名無しさんの3倍:03/10/23 11:50 ID:???
>>239
大きなお世話だろ
スゴイかスゴクナイかぐらい、自分で判断するよ

俺はガレキとか買わんけど、永野デザインは好き
241通常の名無しさんの3倍:03/10/23 12:53 ID:???
判断しようにもいまだに陽の目を見ないナイチンゲール。
フカシすぎて出すに出せなくなってるだけなんじゃ・・・・・・
242通常の名無しさんの3倍:03/10/23 13:11 ID:???
ナイチンは、あの顔部分見たらあんまり期待できなくなった
243通常の名無しさんの3倍:03/10/23 14:24 ID:???
デザインした本人が自分で「凄いとされる」とか言ってるんだもんな。
おめー以外に誰も凄いとしてねーよっつーの。
244通常の名無しさんの3倍:03/10/23 18:05 ID:???
メディアで本人以外が「永野のナイチンゲール、すげー!」って
言ってたことってあったの?
245通常の名無しさんの3倍:03/10/23 18:26 ID:???
>>244
それが不明確だから困ってるのさ
246通常の名無しさんの3倍:03/10/23 18:49 ID:???
才能無い人間たちがグチグチ言っても・・・

頑張って、「すげー!」って言われるデザインでもしてくださいね
247通常の名無しさんの3倍:03/10/23 19:07 ID:???
>>246 それって永野に言ってんの?
248通常の名無しさんの3倍:03/10/23 19:08 ID:???
「凄い」にもいろいろある…
249通常の名無しさんの3倍:03/10/23 19:10 ID:???
(´・∀・`) スゲー
250通常の名無しさんの3倍:03/10/23 19:48 ID:???
>>244
永野本人以外、誰も評価を下したことさえない。
251通常の名無しさんの3倍:03/10/24 00:18 ID:???
永野の評価は当てにならん。青騎士に主役は張れないだろ、どう考えても。青騎士好きだけどさ
252通常の名無しさんの3倍:03/10/24 01:13 ID:???
>>240 >>246
もっといっぱいレス付く程のナガノ大好きッ子っぷりを見せ付けて下さい!!
頑張れば出来ると思います。
次からよろしくお願いします。



話題変わるかもしれんけど、ナガノってとんねるずの木梨の顔を縦長にした感じしね?
ここ数年の画像見たこと無いんで似てないのかもしれんけど。
253通常の名無しさんの3倍:03/10/24 01:57 ID:???
やつれ果てた松井って感じもするな。
254通常の名無しさんの3倍:03/10/24 02:05 ID:???
>>244
井上が言ってる。
255すれすとっぱー:03/10/24 02:41 ID:???
>>254
とりまきの言葉にどれだけの説得力があるんだよ..
256通常の名無しさんの3倍:03/10/24 03:36 ID:???
>>239
>「永野メカで最も凄いとされるHisガソダム ナイチン毛ール〜」の辺りの煽りとか…。
>典型的な詐欺商法の手口に似てる…。

あなたは典型的なアフォですか? 永野はナイチンゲールやHi_sで商売やってるわけじゃないんだけど。
257すれすとっぱー:03/10/24 03:39 ID:???
あなたは典型的なアフォですか?ナイチンゲールやHi_sで商売やってるわけじゃないから「似てる」でとまってるんだろ..
258通常の名無しさんの3倍:03/10/24 03:57 ID:???
今夜のすれすとはあまりにまともだ。
259通常の名無しさんの3倍:03/10/24 04:12 ID:???
どこが?
260通常の名無しさんの3倍:03/10/24 04:16 ID:???
>>257
あなたは典型的なアフォですね。Hi_sやナイチンで商売やっても別に詐欺になりませんが。
261すれすとっぱー:03/10/24 04:39 ID:???
>>260
あなたは典型的なアフォですね.Hi_sやナイチンで商売やって詐欺してるなんて逝ってませんが..
262通常の名無しさんの3倍:03/10/24 07:11 ID:???
永野は詐欺師ではないな、ジャパネットみたいなもんだ。
263239:03/10/24 13:20 ID:???
>>260
最初から「煽り」が詐欺商法に似てると書いてるんだが…

>>262
いや、ジャパネットの方が良心的だってば!
あ、周辺にイエスマンを置きそうって意味ならあの社長みたいなものかもしれん
264通常の名無しさんの3倍:03/10/24 14:40 ID:???
釣り煽りなら人の多い漫画板の方に行った方がいいですよ。
265通常の名無しさんの3倍:03/10/24 15:23 ID:???
この永野云々の釣り煽りって前にも模型版で見た事ある。
どうせ漫画版だと信者が多すぎて不発だろうし、239の人
余程永野に怨念が有るみたいだし、ここで人居ないからこの際
思いっきり晴らさせてあげたら?

ってより漫画板だと邪魔だから、ここで燃えててね。
266通常の名無しさんの3倍:03/10/24 15:33 ID:???
>>265 漫画板に信者なんて、おまえしかいねーよ、ばーか!
267通常の名無しさんの3倍:03/10/24 15:42 ID:???
早速燃えてますなw
268通常の名無しさんの3倍:03/10/24 15:43 ID:???
>>266
やっぱここがお似合いだな。
269通常の名無しさんの3倍:03/10/24 16:02 ID:???
というか、すれすと4代目(?)=>>239でファイナルアンサー?
270通常の名無しさんの3倍:03/10/24 16:26 ID:???
信者でない=怨念があるになるのか。永野信者の世界は狭いな。
271通常の名無しさんの3倍:03/10/24 16:41 ID:???
お、また燃えてる燃えてるw
272通常の名無しさんの3倍:03/10/24 16:57 ID:???
なんだか変なのが、何人かいるな。これも永野の人徳か……
273通常の名無しさんの3倍:03/10/25 00:23 ID:???
信者役の人たちがんばれ。
274通常の名無しさんの3倍:03/10/25 02:55 ID:???
なんでタミヤはモーターヘッドのプラモ出さないんだ?
クリスだったら許可するだろ!
古臭い戦車や、ありきたりな車とか出してないで早く企画検討しろよ!と。
モーターヘッド出したら株価も上がる筈!!

ていうか、永野の超絶メカをインジェクションで表現するほどの技術が無いのかもな
275通常の名無しさんの3倍:03/10/25 02:58 ID:???
>>274
ナガノの作り出す繊細なラインを表現できるメーカーなんて無いんじゃね?
それよりもオレはナガノがデザインした服を着たいよ
アパレル関係でも充分やっていけそうだと思うんだがな
276通常の名無しさんの3倍:03/10/25 03:03 ID:???
今の日本に尖がった音楽って無いなー
オレ、バンドやってるんだけど、このファイブスターの作者の感性は凄いね
3巻の表紙と同じジャケのCDをゲットしたんだけど
とても10年前に発表された音とは思えないね、今聞いても新鮮!
277すれすとっぱー:03/10/25 03:28 ID:???
>>274-276
ムリに儲を騙っても..
278通常の名無しさんの3倍:03/10/25 12:24 ID:???
>>274
お前は1万2万するプラモを一般ユーザーが買うと思うか?
279通常の名無しさんの3倍:03/10/25 14:11 ID:???
>>278
PG・・・
280すれすとっぱー:03/10/26 03:54 ID:???
>>279
一般人は買わない..
281通常の名無しさんの3倍:03/10/26 04:37 ID:???
ロボットだ〜〜〜い好き!
282通常の名無しさんの3倍:03/10/26 04:44 ID:???
お〜〜〜〜〜い!
おまいら、レッドミラージュが変形するという設定あるの知ってたか?
まぁ、オレはナガノ本人からFSSの全エピソード知らされてる人間だからな
知ってて当たり前なんだがな

変形後は人型から…(以下自主規制
283通常の名無しさんの3倍:03/10/26 05:27 ID:???
人型からネコ型だろ、誰でも知ってるよ、そんなの。
284通常の名無しさんの3倍:03/10/26 17:44 ID:???
俺はタコ型と聞いた。
285通常の名無しさんの3倍:03/10/26 18:43 ID:???
永野って、悪い意味でアホだよな
286通常の名無しさんの3倍:03/10/26 19:56 ID:???
>全エピソード知らされて

ナカツせんせいの厨丸出し千夜一夜物語に延々付き合った犠牲者(プ
って解釈でいいのかな?妄想君
287通常の名無しさんの3倍:03/10/26 23:21 ID:???
>>286 ネタニマジレスカコイイ
288通常の名無しさんの3倍:03/10/27 01:39 ID:???
オレもナガノ本人からFSSの全エピソード知らされてる人間だが
千夜一夜物語で教えてもらったていうか

まぁ、オレの場合ぶっちゃけピロートークなわけだがな。
つまりはだな(以下自主規制
289通常の名無しさんの3倍:03/10/27 01:50 ID:???

もうちょっと面白い書き込みができんのかね?┐(´д`)┌ ハイハイ
290通常の名無しさんの3倍:03/10/27 01:53 ID:???
>>千夜一夜物語を教えてもらった人
心配しなくても、NTに載る頃には話もデザインも設定も変わってるから・・・
291通常の名無しさんの3倍:03/10/27 11:55 ID:???
話は戻るけど、何でモデラーに厳しくレイヤーに甘いんだ?
292通常の名無しさんの3倍:03/10/27 13:34 ID:???
自分も女装してるくせに、って言われたくないんだろ
293通常の名無しさんの3倍:03/10/27 14:18 ID:???
モデラー=男ばっか。
レイヤー=半分以上は女。中には可愛い子もいる。
294通常の名無しさんの3倍:03/10/27 15:30 ID:???
>>293 それが正解だろね
295通常の名無しさんの3倍:03/10/27 15:52 ID:???

モデラーはGK売ることで金を稼げる場合もあるが、レイヤーは特に金を稼いでないからだろ。
296通常の名無しさんの3倍:03/10/27 16:46 ID:???
レイヤーもオーダー受けて服つくってたりするからなあ
297通常の名無しさんの3倍:03/10/27 17:00 ID:???
>>296
コスプレのことはよく知らんからわからんが、それって金になるのか?
売り上げて来にGKの比じゃないんでは?
ファティマ服だって大量生産して非公認で販売したら著作権違反で訴えられるだろ?
298通常の名無しさんの3倍:03/10/27 17:18 ID:???
金は関係ないだろ、モデラーは売らなくてもダメなんだから。
299通常の名無しさんの3倍:03/10/27 17:53 ID:???
>>298
ちゃんとファクトリーアライアンスというのがある。
出来が良ければ公認で販売してくれるんだぞ。
ファティマ服にそういうのはまだないだろ。
レイヤーが特に優遇されてるわけじゃない。

それと、金は大いに関係あるぞ。関係ないわけがない。
300すれすとっぱー:03/10/27 22:35 ID:???
金のない信者などゴミ..
301通常の名無しさんの3倍:03/10/28 06:04 ID:???
オレもナガノ本人からFSSの全エピソード知らされてる程の人間だが
ナガノはいつも言ってる

「小汚ぇモデラー達もガレキとか買う金あるなら、少しはまともな服の1つでも買え」と。
302通常の名無しさんの3倍:03/10/28 21:06 ID:???
永野がブランド立ち上げて服つくれば万事解決
信者はこぞって買う・・・・はずだから
303通常の名無しさんの3倍:03/10/28 23:25 ID:???
ただのコスプレブランドになる罠
304通常の名無しさんの3倍:03/10/29 02:55 ID:???
オレもナガノ本人からFSSの全エピソード知らされてる程の人間だが
ナガノはいつも言ってる

「年間たったこれだけの仕事で楽な生活できるのも全部、バカなファンが居てくれるからだな」
305通常の名無しさんの3倍:03/10/29 03:12 ID:???
>>302
でも実際永野ブランドとかやればいいのにな。
トイズはなぜかTシャツくらいしかないし、永野は服飾関係にも知り合い多いみたいだから、
どっかのブティックとかの限定商品とかで年に数回新作売ればかなりの売り上げになると思うんだが。

もう一つはFSSのサントラCDやドラマCDが出ないのも謎だな。サントラは昔少し出たが、ドラマCDは全くない。
人気声優とか使えば、今よりもアニメファンを取り込めてコミックの売り上げも上がるだろうに。
キャラクターズとかが高いことで、永野を金の亡者みたいに言う奴が時々いるが、
実際にはFSSにはあれだけ固定ファンがいるんだから、もっと効果的に稼ぐ方法はいくつもあるのに、
永野やトイズがそれをやらないのは結構謎だ。
306通常の名無しさんの3倍:03/10/29 03:29 ID:???
いつかの外人モデルのファティマコスプレはショボかったなあ…
307通常の名無しさんの3倍:03/10/29 03:33 ID:???
答え
 永野が全部自分でやらないと気がすまない性格で、しかし
それほど勤勉じゃないから

あと、普通のアニメや漫画とFSSは違うって変なプライドもありそうだなw
308通常の名無しさんの3倍:03/10/29 04:19 ID:???
服飾デザインに大っぴらに手を出さないのは
その難しさをわかってるから。
309通常の名無しさんの3倍:03/10/29 04:33 ID:???
難しさつってもなあ。永野の場合固定ファンがいるわけだし、充分商売として成り立つだろ。
310通常の名無しさんの3倍:03/10/29 04:47 ID:???
>309
あんた「服を作る」って事を舐めてないか?
デザインから先のノウハウがトイズと永野のどこにあるのよ。
結構な金と時間を使って新しく一から事業を立ち上げてやるほどメリット有るか?
デザインから先を委託するとしてそのコネは?
恐らくやるとなったら先生サマが中途半端なとこじゃ納得しないだろうしね。
そんな未知の分野をやるほど奴には時間もエネルギーも無かろうよ。
そんな暇があったらむしろFSSのアニメ作れや!と最後に自分の願望を
言ってみたりw
311通常の名無しさんの3倍:03/10/29 05:02 ID:???
>>310
わかってないなあ。ブランドをきちんと一つ立ち上げる必要なんてないんだよ。
例えば、ブランドとしてきちんと成立してやっている所の一つの商品展開として、
永野ブランドをやればいいだけなんだよ。
俺の知人がコムサデモードのTシャツの柄のいくつかをデザインしてるけど、
それだって別にそいつがスタッフ集めてやっているわけじゃない。
永野の場合は固定ファンがたくさんいるわけだから、
どこかの既存ブランドと組んで商品展開をすればいいだけなんだよ。
312通常の名無しさんの3倍:03/10/29 05:12 ID:???
それで出来上がるのは単なるヲタ御用達ブランドだろ。
永野にはそんなの我慢ならんと思うが。
313通常の名無しさんの3倍:03/10/29 05:14 ID:???
ナカツが一流なのはあくまでアニメのキャラクターデザインであって、
縫製なんかも考慮した服飾デザインの技術はないっしょ。
314通常の名無しさんの3倍:03/10/29 05:28 ID:???
どうでも良いがもうちっと「シャア板」らしくならんかな。
・・・無理かw
315通常の名無しさんの3倍:03/10/29 08:49 ID:???
じゃあΖ総集編に、永野をからめて……
316通常の名無しさんの3倍:03/10/29 13:02 ID:???
FSSはあえて派手に展開しないことで、飽きられず長く続けられてるって側面はあるだろう。
317通常の名無しさんの3倍:03/10/29 15:10 ID:???
例えば、昔劇場版が作られた時には、読者が一気に増えた。
ということは5年に1回くらいそういうイベントを継続すれば良かったのかもしれない。
最近はちょっと読者が減って来てると思うぞ。

>>312
ヲタ御用達で終わるか、もっと広い層に受け入れられるかは、それこそ永野のデザイン次第だと思うが。
318通常の名無しさんの3倍:03/10/29 15:47 ID:???
少なくともトイズのTシャツはオサレではないとおもう。
たまにナカツが着てさりげなくアピールしてるが
319通常の名無しさんの3倍:03/10/29 16:45 ID:???
卒業する人間が普通の漫画とくらべて極端に少ないから、
読者が減ってるということはない。
高年齢化の傾向は間違いなくあるけどな。
新規読者層の開拓は少なくともアニオタの登竜門みたいな存在である
NTで看板連載として君臨してる以上、そんなに心配する程のことではないだろう。

あと、漫画作品としてのFSSを買っている俺みたいな人間からすれば、
服飾関係へのアプローチなぞ、連載は滞るわカン違い発言は増えるわで
百害あって一利なしだな。
320通常の名無しさんの3倍:03/10/29 17:52 ID:???
>>319
いや11巻とかの売り上げは6〜7巻の頃より確実に下がってる。書店勤めの友人が言ってるからほぼ間違いない。
固定ファンは確かに多いが、薄いファンが少し減ったと見るべき。
もちろんそれでも大ヒットしてる部類のマンガだけどね。
321通常の名無しさんの3倍:03/10/29 18:16 ID:???
服飾デザインなんかやっても、それほど良い物にはならないと永野自身がよくわかってると思うよ。
それはファン需要を当てにしたニセモノに過ぎなくなるだろうし、結局は本職にはかなわない。
322通常の名無しさんの3倍:03/10/29 19:02 ID:???
疑問なんだけど純粋にメカのデザインだけで一生食べていけるものなの?
323通常の名無しさんの3倍:03/10/29 19:56 ID:???
さあ?まだ一生食べて逝った人間がいないからな。
324通常の名無しさんの3倍:03/10/29 19:58 ID:???
>322
環境次第だろ
既にガンダムに張り付いて喰ってるような奴等もいるんだから
325通常の名無しさんの3倍:03/10/29 22:52 ID:???
>>319
> 卒業する人間が普通の漫画とくらべて極端に少ないから、

そうなのか? 俺の周囲ではけっこう卒業して行ってるが。
326通常の名無しさんの3倍:03/10/30 00:39 ID:???
>>325
うちの周りも卒業生多いな。オレは後少し単位が足り無い感じかw
卒業理由も様々だと思うが、ざっと
・ファンの高年齢化
・FSSの魅力減
・他の分野への視野の広がり
といった感じか?
一番の問題はFSSの魅力が減ったことか?
それは永野の技術が落ちたとかじゃなくて
永野のパターンに飽きたっていうか…。
FSSが無くても生活に何ら支障も来たさない、人生に何も関係しないというのに気付いたとか…。
327通常の名無しさんの3倍:03/10/30 00:41 ID:???
>>326
結婚して、子供が生まれると、副読本まで買わないと理解できないFSSはちとつらいよね・・・
328通常の名無しさんの3倍:03/10/30 00:48 ID:???
卒業しても数年後にはまた戻ってくる奴もいるし
329通常の名無しさんの3倍:03/10/30 13:14 ID:???
他の角川系のオタ漫画とくらべると、古本屋での遭遇率は低いけどな。
330通常の名無しさんの3倍:03/10/30 19:17 ID:???
そりゃみんな基本的に完結した漫画から売るからな
331通常の名無しさんの3倍:03/10/30 23:07 ID:???
普通に古本屋でも見ると思うが…
332通常の名無しさんの3倍:03/10/30 23:14 ID:???
俺はほとんど一冊1〜200円でそろえたよ。
新品で買ったの11巻だけ。
333通常の名無しさんの3倍:03/10/31 00:01 ID:???
たまにブクオクで全巻100円で揃えた、キャラクターズも安く揃えた

とかの書き込み見かけるけど、それってなんの意味があるの?
安っぽい自慢?
334通常の名無しさんの3倍:03/10/31 00:21 ID:???
そんなのがいちいち気にさわるの?w
335通常の名無しさんの3倍:03/10/31 00:26 ID:???
よほど思い入れがある人なんだろう。
336通常の名無しさんの3倍:03/10/31 01:25 ID:???
うちの近所のブックオフ3軒にも少ししか置いてないし、
700万部以上売れているマンガとしては古本に出回ってる率はかなり少ない方だよ。
337通常の名無しさんの3倍:03/10/31 01:35 ID:???
そうだ
700万部も売れてたんだ
忘れてた(ゲラ
338通常の名無しさんの3倍:03/10/31 02:04 ID:???
でもそもそも700万部ってそんなに多いかな。
もちろん少なくはないけど、マンガとしてはそんなに大ヒットってほどでもないような。
人気マンガ作品の中でも比較的マイナーな方のベルセルクとかでも、
累計発行部数は1700万部以上あるわけで。

まあ、角川マンガとしては破格の大ヒットなんだろうけどね。
339通常の名無しさんの3倍:03/10/31 02:18 ID:???
ベルセルクはTVアニメにもなったし、近年のマンガの中じゃトップクラスの売り上げ。
FSSと一緒でファン層がやや閉じてる傾向はあるけど、決してマイナーじゃないよ。
掲載誌のヤングアニマルもベルセルクとふたりHで一気に部数が伸びて、
青年誌の中では売り上げトップの部類のはず。

FSSの場合1巻辺り約1000円することからも700万部は大ヒットだよ。
340通常の名無しさんの3倍:03/10/31 02:38 ID:???
今時こんな究極の選択みたいなこと聞くのも何だけど
このスレの住人的に
この世からFSSが無くなるのとガンダムが無くなるのはどちらが嫌?

どちらもイラネーってのは無しで。
341通常の名無しさんの3倍:03/10/31 02:40 ID:???
種ガンダムつまんねーからガンダムはもうイランよ。
でも永野ガンダムはもう一度見たいな。w
342通常の名無しさんの3倍:03/10/31 02:50 ID:???
即決でガンダム
343通常の名無しさんの3倍:03/10/31 02:53 ID:???
>>340
ガンダムかなぁ・・・続き、気にならないし(藁
344通常の名無しさんの3倍:03/10/31 02:54 ID:???
究極の選択も何も、普通にガンダム。
345通常の名無しさんの3倍:03/10/31 03:13 ID:???
昔の永野のデザインは買ってるけど今のFSSはちょっと…だからガンダム。
346通常の名無しさんの3倍:03/10/31 05:22 ID:???
「ガンダム」ってのはもう、単体の作品で無いのは勿論
シリーズやジャンルですら無いわけで。
そういった曖昧で最早中身がまったく関係ない看板と、
一つの作品を比べられてもねぇw

あ、誤解の無きよう。ガンダムの中の特定の作品とFSSを比べたら、
俺はその特定のガンダムをとりますよ。
例えば「乙リメイクします」って言われて、じゃあそのリメイク乙と
FSSの続きどっちかって言われたら、俺は多分乙を取る。
メカデザが永野だったらもう鉄板でw
347通常の名無しさんの3倍:03/10/31 16:09 ID:???
という訳で終了
348通常の名無しさんの3倍:03/10/31 23:51 ID:???
このスレ、ROM以外に6〜7人の住人居るのが判明しました。
349通常の名無しさんの3倍:03/11/01 00:49 ID:???
全員答えたわけでもないぞ。俺とか。
350通常の名無しさんの3倍:03/11/01 10:18 ID:???
オレは三回答えた
351通常の名無しさんの3倍:03/11/01 13:00 ID:???
こ、これガンダム!?まさかダバじゃなくてカミーユか?
・・・ハ、ハマーン様?ひ、ひょっとしてフォウーッ?
色々永野護氏のイラストがショッキングな講談社版のΖガンダムノベライズを最終巻までのセットで。



なんとなくコピペ。
352通常の名無しさんの3倍:03/11/01 22:58 ID:???
>>351
何を今更・・・な話しだな。
しかし、永野は決して絵が上手いとは云えないが
Zの表紙とかのテイストの絵は惹かれる…。

FSSも下手にマンガ形式で表現しないで、従来のスタイル
イラスト+ストーリーでやってくれたら永野マンセーしても良い。
353通常の名無しさんの3倍:03/11/01 23:53 ID:???
>>352
エルガイム2でやったあれか?
354353:03/11/01 23:54 ID:???
分かってると思うけど角川のムックのことね>エルガイム2
355通常の名無しさんの3倍:03/11/02 00:05 ID:???
>>353
角川別冊エルガイム2は持ってるが、
あれをやると却って漫画よりストーリーが進まなくなるような気がするんだが。
11巻の発売が遅れたのも表紙が出来上がらなかったからだろ。
356すれすとっぱー:03/11/02 01:53 ID:???
もはやエルガイム2を説明せねばならないレベル..
357通常の名無しさんの3倍:03/11/02 10:00 ID:???
>>355
ペース、良くても月産1枚

それでも内容が薄い時が多々あるマンガよりは・・・
358通常の名無しさんの3倍:03/11/02 20:32 ID:???
オッサン専用スレ
359通常の名無しさんの3倍:03/11/04 11:47 ID:???
FSSとか読んでる奴は既にオッサン
10代や二十歳そこらで読んでる奴等は気をつけろ
若いのに演歌聴いて喜んでるようなものだから
360通常の名無しさんの3倍:03/11/04 16:21 ID:???
>>359の中の人はおっさんらしいです。

それはさておき、そろそろ早売り出るね。
361通常の名無しさんの3倍:03/11/05 01:55 ID:???
ほんとにナカツのデザイン道理につくったファティマスーツキボヌ
嫁に着せるから
362通常の名無しさんの3倍:03/11/05 08:25 ID:4kCPEwxb
>>361 オマエの嫁じゃ無理、斬れない。
363通常の名無しさんの3倍:03/11/05 12:57 ID:???
>>361
いや、着せてくれ!
そして、是非晒してくれ!!
364通常の名無しさんの3倍:03/11/05 15:26 ID:???
>>361の嫁の体型はファティマ体型だと。
365通常の名無しさんの3倍:03/11/05 15:35 ID:???
嫁が着たらスーツが斬られたとか
366361:03/11/05 17:26 ID:???
お前ら、俺の嫁は戦闘力3Aで俺よりも強いぞ
お前らなんかコテンパンにされるぞ
367通常の名無しさんの3倍:03/11/05 17:32 ID:???
щ(゚∀゚щ) バッチ来いやー
368通常の名無しさんの3倍:03/11/05 18:20 ID:???
ウチの嫁さんも時々VAクラスになる・・・
369通常の名無しさんの3倍:03/11/05 18:50 ID:???
>>366>>368
スペック教えれ。特にクリアランスキボン。
格違いのファティ・・・嫁持つと大変そうだね。
漏れは天位騎士だから無問題w。
370すれすとっぱー:03/11/05 19:13 ID:???
おっさんしか読んでないマンガだな..
371通常の名無しさんの3倍:03/11/05 20:15 ID:???
一応結婚できてるようで何よりだ
372すれすとっぱー:03/11/05 20:15 ID:???
脳内だけどね..
373通常の名無しさんの3倍:03/11/05 20:34 ID:???
レス早っ Σ(゚д゚;)
374黒騎士(自称):03/11/06 02:11 ID:???
オレは今年の始め
「次の主を探せ」って感じで捺印したけどな・・・

きっと二代目ブラックナイトは苦労するんだろうなぁw
(笑えないけど・・)
375通常の名無しさんの3倍:03/11/06 13:04 ID:???
ブラックジョーク
376通常の名無しさんの3倍:03/11/06 13:37 ID:???
umai
377通常の名無しさんの3倍:03/11/06 16:21 ID:???
>374
乗りこなせなかったのか?
378通常の名無しさんの3倍:03/11/06 18:29 ID:???
騎士の中にも手つきファティマとか敬遠するヤシもいるんだろうか
379通常の名無しさんの3倍:03/11/09 02:12 ID:???
うがー、あがれーー!!
380通常の名無しさんの3倍:03/11/09 23:56 ID:???
2chではFSSの雑誌スキャソ神いないの?
381通常の名無しさんの3倍:03/11/10 00:13 ID:???
そういう違法なことはやりません。
昔のレア画像とかはたまにうpされてるが。
382通常の名無しさんの3倍:03/11/11 01:33 ID:???
>>380
著作権教育(というか脅し)が行き届いてるから・・・

でも、居なくは無いが(ry
383通常の名無しさんの3倍:03/11/11 10:10 ID:???
NTは版型がデカイせいで、普通のスキャナでは
取り込めないからなんだろうな。
384通常の名無しさんの3倍:03/11/11 13:23 ID:???
>>382
マジ?
385通常の名無しさんの3倍:03/11/11 19:58 ID:???
>>384 模型板でもめてたような……、前スレかな?
386通常の名無しさんの3倍:03/11/13 23:55 ID:???
ザカー=メカ沢くん
387通常の名無しさんの3倍:03/11/14 08:33 ID:???
お塩コピペの永野バージョンが無いのが不思議だ。
388通常の名無しさんの3倍:03/11/14 12:30 ID:???
>>387
「俺のデザインにロックを感じない奴は二度とロックの本質に触れられない」
「…メカデザインからデビューして漫画活動を平行してやってる奴がいるけど、両方とも中途半端で自滅。
 自分は、両方をコンスタントにやる唯一の存在にする」
「本当のロボットは大河原でもなくぬえでもなくFSSにある」
とか? 
本物の永野発言の方が面白いな。
389通常の名無しさんの3倍:03/11/14 17:03 ID:???
珍語録に関しては、永野の方がはるかに先輩だろ。
390通常の名無しさんの3倍:03/11/14 17:15 ID:???
厚木のライブでビール投げられたからその場にいた海軍全部ボコボコにしてやったよ
391通常の名無しさんの3倍:03/11/14 18:05 ID:???
>>390の中の人は傷害罪でタイーホされるかも知れません。
392通常の名無しさんの3倍:03/11/14 22:29 ID:???
>>380

(一般コミック)[永野護]ファイブスター物語 ニュータイプ2003年7月〜12月.zip 22,376,386
f57b851f01598b8f0f18ffb0d220507f

393通常の名無しさんの3倍:03/11/14 22:34 ID:???
どっかのサイトにカルバリーテンプルをレッシィの愛機とか書いてたが
このサイトの管理人はスパ厨かな?

カルバリーテンプルはハンスとクワサンが主に乗ってた機体で、
ヘルミーネはクワサンの機体だったはず・・・
394通常の名無しさんの3倍:03/11/14 22:51 ID:???
スパロボサイトなんだとしたら間違いってわけでもないだろう。
395通常の名無しさんの3倍:03/11/16 01:10 ID:???
>>393
何、エルガイムの事語ってんだ?






と、一瞬思ったがここはFSSスレじゃ無かった・・・


396通常の名無しさんの3倍:03/11/16 01:16 ID:???
>>392
ジャッカルですた
397通常の名無しさんの3倍:03/11/16 18:02 ID:???
>>395
重症ですね。
398通常の名無しさんの3倍:03/11/17 03:05 ID:???
ジャッカルって何?
399通常の名無しさんの3倍:03/11/17 14:01 ID:???
動物
400通常の名無しさんの3倍:03/11/17 17:59 ID:???
四百式
401通常の名無しさんの3倍:03/11/17 21:04 ID:???
四百壱式
402通常の名無しさんの3倍:03/11/17 21:05 ID:???
四百弐式
403@:03/11/17 22:47 ID:oZ1wMs4r
@
404JOKER:03/11/18 07:21 ID:???
FFS語りたくてウズウズしてるんだけどなあ・・・・
405通常の名無しさんの3倍:03/11/18 08:33 ID:???
今でも毎月ニュータイプを買っている人ってどのくらいいるのだろ?
連載時から読んでいる人はもういい年だよな・・・
406通常の名無しさんの3倍:03/11/18 12:24 ID:???
FSS目当てでNT買ってるのは1468人(今月)。
407通常の名無しさんの3倍:03/11/18 13:14 ID:???
永野って日本で最も高齢の萌えオタじゃなかろうか
408通常の名無しさんの3倍:03/11/18 14:22 ID:???
みなもと太郎には勝てんな。
409JOKER:03/11/19 07:55 ID:3hzji+qH
まちがいた>FSS
410通常の名無しさんの3倍:03/11/19 10:07 ID:???
>>409
バーカ!
411通常の名無しさんの3倍:03/11/21 20:21 ID:???
ナイトオブゴールドはゴールドライタンのパクリ
412通常の名無しさんの3倍:03/11/22 08:52 ID:4jzLuNJb
ゴールドライタンはサンシャインのパクリ
413通常の名無しさんの3倍:03/11/23 01:15 ID:???
>>412
キミ、意外とセンスあるなぁ
414通常の名無しさんの3倍:03/11/23 19:19 ID:???
>>411-412
散々ガイシュツ
415ナギャノクイズ!:03/11/24 04:33 ID:???
【問題】
永野氏が描く魅力的なキャラクター達
さて、そのキャラ描写で一番多いのはどれ?

A:左向き
B:右向き
C:上向き
D:下付き

                ※所要時間20秒
416通常の名無しさんの3倍:03/11/24 07:23 ID:???
アシュラテンプルはアシュラマンのパクリ
417通常の名無しさんの3倍:03/11/24 08:20 ID:???
LEDの鶏冠はキン肉マンのパクリ
ファントムはキン骨マンのパクリ
グルーンはバッファローマンのパクリ
418通常の名無しさんの3倍:03/11/24 16:06 ID:???
F:後向きでファイナルアンスァー
419通常の名無しさんの3倍:03/11/24 21:44 ID:???
テロルはザ・ニンジャのパクリ
420通常の名無しさんの3倍:03/11/24 22:27 ID:???
けん玉フレイルはケンダマンのパクリ
421通常の名無しさんの3倍:03/11/25 08:41 ID:???
クロスはウォーズマンのパクリ
422ミラージュgV:03/11/28 02:53 ID:???
FSS最高! おめーら最低!
423ジャイアンツbR:03/11/28 04:26 ID:???
巨人不滅! オールジャパン始動!
424通常の名無しさんの3倍:03/12/06 00:13 ID:???
センセ。サイレンの内部構造図ですけど
イレイザーエンジンへのリターンパイプが見当たらないんですけど。。。
425通常の名無しさんの3倍:03/12/06 21:22 ID:???
そんなもんはタダの飾りですよ
偉い人にはそれがわからんのです
426通常の名無しさんの3倍:03/12/08 12:36 ID:???
あの内部構造図、伊世谷のオージェそっくりじゃね?
427通常の名無しさんの3倍:03/12/09 00:09 ID:???
伊世谷のオージェってどんなのよ?
428通常の名無しさんの3倍:03/12/09 00:15 ID:???
つうか話しが見えねーよ、誰か説明しれ
429通常の名無しさんの3倍:03/12/09 01:41 ID:???
HJ誌で、伊世谷ってモデラーがスクラッチしたのよ
430通常の名無しさんの3倍:03/12/09 13:39 ID:???
>>429
(´-`).。o○ (それ説明になってねーし・・・)
431通常の名無しさんの3倍:03/12/09 14:09 ID:???
>>430
んなもん俺様が見たことあるわけねえだろ、うpしとけやクソが
ってこと?
432通常の名無しさんの3倍:03/12/09 15:23 ID:???
フレームまで造ったヤツっていう記憶はあるけど
エルガイムマニヤじゃないしわざわざHJ買ったりはしてないからどんなのか忘れた
うpでもしてくれないと何とも言えないな。
433通常の名無しさんの3倍:03/12/09 15:34 ID:???
別にお前は何とも言わなくていいよ。
434通常の名無しさんの3倍:03/12/09 19:51 ID:???
Fssヲタ、うざい
435通常の名無しさんの3倍:03/12/09 23:12 ID:???
ファンクションタービンのパイプ接続部を全部後ろに隠して誤魔化して
あの位置にに廃熱のファンが剥き出しって、現実のタービンと呼ばれるものの構造
から考えてまずあり得ないのだが。

おおかた雌型MHのオパーイがパカッと開いて
「ゲゲッ!!あいつタービンエネルギーを開放しやがった!!」
「これがホントのBUSTぁーランチャー・・」

とかいう寒ギャグの為のネタ仕込みなんだろうけどさ
436すれすとっぱー:03/12/09 23:43 ID:???
このサムさは季節のせいだけではない..
437通常の名無しさんの3倍:03/12/10 01:16 ID:???
>現実のタービンと呼ばれるものの構造から考えてまずあり得ないのだが。

現実とフィクションの区別がつかない人を発見しますた。
438通常の名無しさんの3倍:03/12/10 01:43 ID:???
外燃機関って具体的になに?
439通常の名無しさんの3倍:03/12/10 07:58 ID:???
概念機関
440通常の名無しさんの3倍:03/12/10 11:49 ID:???
>>438
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%96%E7%87%83%E6%A9%9F%E9%96%A2
>外燃機関(がいねんきかん、External combustion engine)は、熱機関の一種で、
>機関内部の作動気体を機関外部の熱源で加熱したり冷却したりすることにより膨張・収縮させてそのエネルギーを取り出す機関。
>代表的なものとして、蒸気機関・蒸気タービンやスターリングエンジンがある。
スターリングエンジン搭載の潜水艦を自衛隊が開発中
441通常の名無しさんの3倍:03/12/11 00:07 ID:???
>437
そういう意見が来るのははじめから予測してたけどな。
永野本人がアイボの様なモーター駆動だと遅い、とか現実の名詞を用いてリアリティを
演出してるんだからそれに合わせて矛盾点を指摘してるだけなんだが。
ジョーカー星団でもトーションバーはトーションバーだしタービンはタービンだろ。
高等な技術が使われていたとしても概念まで変わったら困る。

内部構造図ミマスタ。よく解らないけどカコヨカタ。なんかオモシロカタ。
それじゃただの低脳だろ。
442通常の名無しさんの3倍:03/12/11 00:28 ID:???
信者にマジレスしても徒労かもよ
443通常の名無しさんの3倍:03/12/11 04:30 ID:???
>>441
だからといって現実世界のタービンがこうだから、FSSのタービンもこうでなければおかしい、
と断定口調で語るのも、ただの低脳でしかないと思うがな。
444通常の名無しさんの3倍:03/12/11 11:48 ID:???
>>443
そんなに苛めるなよ、この低脳!

久々の餌なんだから。
445すれすとっぱー:03/12/11 16:07 ID:???
>>現実のタービンと呼ばれるものの構造から考えてまずあり得ないのだが

あり得ないと気付いた時点で思考を停止すればいいのに
その先を妄想したのが致命的..
446通常の名無しさんの3倍:03/12/11 23:14 ID:???
別に餌でもなんでも良いんだよ。矛盾だらけだから考えても意味ないと思いつつ
本当におまいら構造読みとって面白いって言ってるのかあ?っていう問題提起だから

>443
そうは言ってもタービンに入口と出口と羽があるのは間違いないし
あのイラストに巻き貝状のスクロール(渦室)らしき物が3つもあって
剥き出しの羽まであるのに、そのどれにもパイプが繋がってないってのはおかしいだろ。

おそらくターボF1かなんかのエキゾーストパイプの付いてない羽むき出しのエンジン部の
写真でも見てイラスト描いたんだろうな。排ガス=廃熱に置き換えてイラストを描いたとすれば
あのイラストに納得がいく。
ただF1なら排気ガスでタービンを回して後は大気開放するだけだが
MHはイレイザーエンジンに戻さなきゃならないから、あの廃熱の部分には
エンジンへのリターンパイプが付くべきってのがオレの考え。
447通常の名無しさんの3倍:03/12/12 00:05 ID:???
>>446
キミだったらホンモノの巨大ロボット作れそうだね!
応援するからね! (*´・д・)(・д・`*)ネー
448通常の名無しさんの3倍:03/12/12 00:07 ID:???
永野に考証とか期待するのは無駄
449通常の名無しさんの3倍:03/12/12 00:15 ID:???
そこをあえてやってみたいんだが・・・

つまりはアレか、出てきたラーメンに髪の毛が入ってようが黙って食え。
嫌なら食うの止めて自分で作れってことか。
450通常の名無しさんの3倍:03/12/12 00:34 ID:???
食ってもおいしいわけじゃないから
見て楽しんどくのが吉、みたいな感じ
451通常の名無しさんの3倍:03/12/12 00:47 ID:???
>>449 いや、オマエが言ってんのは、ラーメンにうどんの旨さを求めてる様なもんだ。
452通常の名無しさんの3倍:03/12/12 04:59 ID:???
>>446
はあ? パイプなら竜骨と羽に繋がってるじゃん。絵をよく見ろよ。わかってないのはお前だよ。
453通常の名無しさんの3倍:03/12/12 06:38 ID:???
まあさ、MSの構造とかなら無粋・却下でいいけど
ナガノの場合はフレームの形がどうだとか、
ネジがどうだとかまでバラして解説してるわけで

そのナカツ式ロボット解説に付き合って考えるなら
タービンおかしいっていうのはアリな発想ではないかね。

そのレベルにまで話を持ってったのはナガノなわけだし
454すれすとっぱー:03/12/12 15:09 ID:???
>>453
自分で持っていったくせに答えられなくなると御伽噺で逃げるナカツ..
455通常の名無しさんの3倍:03/12/12 21:43 ID:???
どうも羽の部分について誤解があるような気がしてきた。
もしかして>>452(ひょっとしたら永野も)にとって羽というのは
クリーム色のホラ貝のような所を指してるのか?

タービンの羽と言えば当然中に付いてるタービンブレードの事だと思っていたのだが。
あの正面のタービンブレードの位置にはどう見たってパイプは付いてない。


456通常の名無しさんの3倍:03/12/12 23:25 ID:???
>>455
スモークウォールのイレーザーエンジンのページのパワーシステムセッティング状態の説明には、

「ファンクションタービンの出力は全て竜骨に送られる。
タービンブレードの末端から放出されるのは変換熱なので、バイパスなどは繋がれていない。
このまま装甲のスリット通って、外部に放出される。」

とあるから、お前の考え違いだろ、やっぱり。
バイクとかにはバイパスが必要なのかもしらんが、MHには必要無いってことでFAだろ。

>もしかして>>452(ひょっとしたら永野も)にとって羽というのは
>クリーム色のホラ貝のような所を指してるのか?

図を見る限り、ほら貝のところを羽だと永野は言ってるんだろ。
「両脇の2枚の羽が出力、真ん中の羽がリターンエネルギー用」って書いてあるんだから、
それ以外考えられない。

FSSはあくまでフィクションなんだから、地球上のエンジンを元に、
好き勝手アレンジしてデザインして構わないわけで、その結果として、
こういう構造だと地球上のエンジンでは動かないとしても、それはFSSの超科学なら動く、と考える方が普通。
457通常の名無しさんの3倍:03/12/13 06:54 ID:???
結局はロボット物によくある適当設定のでたらめデザインってことなわけだな。
それならそれで何も問題はないだろう。

俺ならそんなもの見るために何千円も払ったりはしたくないが。
458通常の名無しさんの3倍:03/12/13 08:31 ID:uOsU+ZEr
俺は払ってないよ
459通常の名無しさんの3倍:03/12/13 08:38 ID:???
>結局はロボット物によくある適当設定のでたらめデザインってことなわけだな。
>それならそれで何も問題はないだろう。

アフォですか? 地球の科学力程度で動くロボットなら、テレポートとかできるわけねえじゃん。頭悪過ぎ。
460通常の名無しさんの3倍:03/12/13 13:00 ID:???
>>459
煽り39点
461通常の名無しさんの3倍:03/12/13 15:58 ID:???
採点甘すぎ
462通常の名無しさんの3倍:03/12/13 23:41 ID:???
つまりイレーザーエンジンを宇宙で使用する為には
廃熱用のリキッド積まないとだめってことか。
463通常の名無しさんの3倍:03/12/14 00:42 ID:???
>>462
設定どうりであればそういうことだね。


>>456
>バイクとかにはバイパスが必要なのかもしらんが、MHには必要無いってことでFAだろ。

だーかーらー
廃熱パイプが必要なんじゃなくて、あの部分が廃熱ってのはおかしいって最初から言ってるの。

>図を見る限り、
>それ以外考えられない。

あれが羽ねえ・・
まあ永野が外の形状の事を指してるのか、中の羽の事を指してるのかは答えがでないから置いといて
どっちにしても理論的に変わりはない。
3つのタービンの外側の2つの増幅器のエネルギーが竜骨に送られて
竜骨からのリターンエネルギーは真ん中のタービンに戻されているのは記述上間違いないだろ?

だがあのイラストにそんな配管してあるか?って話よ。
全てのパイプを一番奥のタービン裏あたりに付けて、誤魔化してるようにしか見えない。
電子機器じゃあるまいし、裏にまとまったソケット部に差し込んで完了、というわけにはいかんだろ。

別の例えで言うと今月号のヨーンが乗ってるバイク。
仮に、2つあるシリンダーの前のシリンダに2本エキゾーズトパイプが繋がってて
後ろのシリンダーにはパイプが繋がって無かったとする。
それでもフィクションだから問題ないんですって納得するのか?

イレイザーエンジンみたいにあそこまで訳わからん形してれば訳わからん構造なのね
で納得するほか無いが
現実のタービンを模してイラストを描いてきた以上
構造を当てはめたくもなるワナ

お前の中じゃ現実のタービン構造もフィクションみたいなもんだろうけどな
464通常の名無しさんの3倍:03/12/14 02:01 ID:???
>3つのタービンの外側の2つの増幅器のエネルギーが竜骨に送られて
>竜骨からのリターンエネルギーは真ん中のタービンに戻されているのは記述上間違いないだろ?

>だがあのイラストにそんな配管してあるか?って話よ。

配管してあるじゃん。おまえってほんとアフォだな。ちゃんと図をよく見ろよ。
それで、マザーエネルギーバイパスの説明読んでみろよ。
上二つが出力でした二つがリターンってちゃんと書いてあるだろ。

   出力   |  出力
羽------------竜------------羽
羽------------骨------------羽
羽       |       羽
 \______|_______/
リターン左右2本ずつ絡まってる


あーめんどくせ、こういう感じに描いてあるのがわからないの?
465通常の名無しさんの3倍:03/12/14 09:37 ID:???
>>463 うざい、謎行け謎
466通常の名無しさんの3倍:03/12/14 16:23 ID:???
よむのがめんどくせー
467通常の名無しさんの3倍:03/12/14 22:39 ID:???
>464
ダメじゃん、ズレてるし。

それじゃ聞くが
>リターン左右2本ずつ絡まってる
エンジンへのリターンか?だとしたら

手前と奥のタービンが同じ働きをしているのに
なぜ手前のタービンにはパイプが繋がっていない?
エンジンから手前と奥それぞれ2つの増幅器に繋がるパイプはどこ?
手前の増幅用タービンから竜骨に繋がるパイプはどこ?
中で繋がってるなんて言う四次元空間的発想は無しな。

そもそもタービンと竜骨が繋がってるなんていう当たり前の話は初めからしてない。
それと竜骨からのリターンパイプが真ん中のタービンに繋がってるなんてのは
お前の想像でしかないだろ。イラストでは奥のタービン裏に隠れてる。

つかイラストではこうなってるだろ

〇 ↓出力
竜======渦
骨 ↑入力   渦
〇        渦
〇      
〇 
468通常の名無しさんの3倍:03/12/14 22:40 ID:???
タービンって戦艦ヤマトの模型の中にあったアレ?
469通常の名無しさんの3倍:03/12/14 23:00 ID:???
発酵させた卵だろ。
470通常の名無しさんの3倍:03/12/14 23:59 ID:???
>>467
>イラストでは奥のタービン裏に隠れてる。

そうだよ、隠れてるだけ。繋がっていないと言うのがお前の妄想。
471通常の名無しさんの3倍:03/12/15 00:29 ID:???
なんだ、まだタービンの話やってるのか。
スモークウォール読み返してみたが、マザーエネルギーバイパスのところの上2本が出力で、
下2本がリターンってのは、こういうことだろ。

         〇
    ↓出力  〇 ↓出力
  渦======竜======渦
 渦 ↑リターン 骨 ↑リターン 渦
渦        〇        渦
========「 」========
 イレーザーから「 」 イレーザーから       「 」はイレーザーエンジンね。
    の出力        の出力

上のパイプ右と左合わせて2本が出力で、下の2本がリターンエネルギー用。
パイプの本数はちゃんと合ってる。

>電子機器じゃあるまいし、裏にまとまったソケット部に差し込んで完了、というわけにはいかんだろ。
イレーザーエンジン内部コアからの出力パイプの直径はたったの12cmとあるから、
パイプはそんなに太くなくてもいいんだよ。

>なぜ手前のタービンにはパイプが繋がっていない?
出力タービン2つが下で繋がってるからだろ。それらしきものも見える。

>エンジンから手前と奥それぞれ2つの増幅器に繋がるパイプはどこ?
>手前の増幅用タービンから竜骨に繋がるパイプはどこ?
ツナギ口が後ろ、あるいは下に隠れてるだけだと思うんだが。
角度的に見えなくても何の不思議もないし。
見えてないからおかしいと言うのは違うだろ。ちゃんとパイプの本数は合ってるんだから。
472通常の名無しさんの3倍:03/12/15 00:42 ID:???
MSペイントでいいから図を書いてupしたほうが早い予感
473通常の名無しさんの3倍:03/12/15 01:12 ID:???
っていうか、スモークウォールうpってくれ。。マジで話が分らかん
474通常の名無しさんの3倍:03/12/15 09:55 ID:FLlT8w1S
>>473 ワカランで良い、不毛だ
475通常の名無しさんの3倍:03/12/15 13:39 ID:???
タービン言ってるおまえら彼女いねーだろ?  いや、まじで。。。
仮に居たとしても、相手は別れたがってる筈。
※この場合「彼女の有無」ってのは人間性のことをさしてる


メカとか設定とかお勉強する前に、もっと大事な何かを学べよ…
476通常の名無しさんの3倍:03/12/15 14:01 ID:???
そりゃピーマンだろ!
477通常の名無しさんの3倍:03/12/15 15:31 ID:???
>>475 謎の奴等よりましじゃねーか。
478通常の名無しさんの3倍:03/12/15 17:30 ID:???
奥さんいない奴が首相やってる国のものだから、問題ない。大丈夫!
479通常の名無しさんの3倍:03/12/15 22:12 ID:ZB0EnxOD
>>475
>タービン言ってるおまえら彼女いねーだろ?  いや、まじで。。。
>仮に居たとしても、相手は別れたがってる筈。
いや勝手に決め付けちゃってる、あなたの方が凄いよ。
おまえの言葉はそっくりおまえに返す。
480通常の名無しさんの3倍:03/12/16 00:08 ID:???
彼が今まで受けた煽りの中で一番つらかったヤツがそれ。
481通常の名無しさんの3倍:03/12/16 01:28 ID:???
>471
またズレてるって

手前とか奥とかややこしいから取りあえず
渦1
渦2
渦3
で説明するわ

>出力タービン2つが下で繋がってるからだろ。それらしきものも見える。
これはもう完全に考察だよな
その説につじつまを合わせるには渦1のエネルギーを渦2をよけて
渦3に送って、増幅したエネルギーをまた同じ方法で送り返す(もちろん別のパイプで)
っていう面倒くさいだけでメリットもなにも無さそうなシステムにするしかない。
タービン2機がけの2段増幅って案もあるけどそれだと渦2が邪魔。

だったら初めから出力タービンこと渦1、渦3にバイパスを直付しちまった方が
効率いいだろ。
>エンジンから手前と奥それぞれ2つの増幅器に繋がるパイプはどこ?
>手前の増幅用タービンから竜骨に繋がるパイプはどこ?
オレが質問してるのはそういう前提での話。
まあコレだと各タービンのパイプ2本X3渦で計6本のパイプが必要になるわけだが。。
そもそもオレの中では渦室が3つの必要性が理解できない。

それと
>繋がるべき所に繋がってない。
>ちゃんと繋がってんだろ
なんでずっと噛み合わないか解った。オレ説だと各タービンのパイプの内1本は
巻貝で言うと口が一番広いところ、イラストだと金色の部分に繋がっているからだ。
実際のタービンの構造に置き換えるとあの部分はパイプ取付け面(フランジ)にしか見えない。
部分的に飛び出てる所があるだろ。実際のタービンだとあそこがボルト取り付け穴になってる。
そんな所まで真似て描いてあるのに、渦1の裏あたりに全部のパイプくっついてたら
「なにコレ??」な訳よ。

イラスト描けってんなら妄想うpしても問題ないようなうp板紹介しれ

>>470
もうちょっと文章読みとれな
482通常の名無しさんの3倍:03/12/16 01:30 ID:???
>オレ説だと各タービンのパイプの内1本は

要するにオレ妄想でケチつけてるだけじゃん。根拠の欠片もない。アフォ過ぎ。
483通常の名無しさんの3倍:03/12/16 03:36 ID:???
ちょっと聞いてくれ!
緻密な計算でリアルな描写のファイブスター物語なんだけどさぁ
あることに気付いたんだよ!
原作者って、やれDNAだのやれ肌の色だの拘ってるけどさぁ
鼻の穴は全くと言っていい程描かれて無いんだよ!
これって可笑しくないか? 動物にとって必要不可欠の酸素を取り入れる器官の鼻の穴が無いなんて・・・
現実のヒトと呼ばれるものの構造から考えてまずあり得ないのだが。
「なにコレ??」な訳よ。

鼻の穴が無いなんてアフォ過ぎw
484通常の名無しさんの3倍:03/12/16 03:38 ID:???
>現実のヒトと呼ばれるものの構造から考えてまずあり得ないのだが。

現実とフィクションの区別がつかない人を発見しますた。
485通常の名無しさんの3倍:03/12/16 03:43 ID:???
>>484
そういう意見が来るのははじめから予測してたけどな。
永野本人が現実の名詞を用いてリアリティを
演出してるんだからそれに合わせて矛盾点を指摘してるだけなんだが。
ジョーカー星団でも鼻の穴は鼻の穴だしケツの穴はケツの穴だろ。
高等な技術が使われていたとしても概念まで変わったら困る。

スっと通った鼻筋ミマスタ。よく解らないけどカコヨカタ。なんかオモシロカタ。
それじゃただの低脳だろ。
486通常の名無しさんの3倍:03/12/16 03:48 ID:???
>>485
だからといって現実世界のケツの穴がこうだから、FSSのケツの穴もこうでなければおかしい、
と断定口調で語るのも、ただの低脳でしかないと思うがな。
487通常の名無しさんの3倍:03/12/16 03:50 ID:???
>>486
そんなに苛めるなよ、この低脳!

久々の餌なんだから。
488通常の名無しさんの3倍:03/12/16 04:03 ID:???
つーかカイエンあたりは毎回ちゃんと鼻の穴も描かれてる。
女キャラやファティマもドUPの時はちゃんと鼻の穴があるよ。
489すれすとっぱー:03/12/16 04:15 ID:???
>>488
その穴が地球人と同じ役割を持っているかどうかは不明..
490通常の名無しさんの3倍:03/12/16 12:02 ID:8u/Pss9Y
別に餌でもなんでも良いんだよ。矛盾だらけだから考えても意味ないと思いつつ
本当におまいらこんなマンガ読んで面白いって言ってるのかあ?っていう問題提起だから

>>486
そうは言っても人間の穴に入口と出口と体毛があるのは間違いないし
あのイラストに巻き貝状のスパイラル(鼻毛)らしき物が3つもあって
鼻出しのタバコの煙まであるのに、そのどれにも鼻の穴が描かれてないってのはおかしいだろ。

おそらく松本零士かなんかの鼻の穴の付いてない美化されたあの頃の
漫画でも見てFSS描いたんだろうな。鼻の穴の否定=美化に置き換えてイラストを描いたとすれば
あの漫画に納得がいく。
ただ現実世界なら鼻の穴だけで吸気して後は大気開放するだけだが
FSSは読者に程よいリアルを売らなきゃならないから、あの鼻の部分には
鼻の穴とともに鼻毛の2〜3本も飛び出てるべきってのがオレの考え。


491通常の名無しさんの3倍:03/12/16 12:23 ID:HMg7wnp2
>490
漫画に何必至になってんだ?

おまえの持ってる本に自分で鼻毛書き加えれば済むことだろ?(わらい
492すれすとっぱー:03/12/16 14:41 ID:???
wとか(笑)とかついてるレスでほんとに笑えたことは一度もない..
493通常の名無しさんの3倍:03/12/16 15:23 ID:???
>>482-
反論できないのでキレた模様
494通常の名無しさんの3倍:03/12/16 16:10 ID:???
>>483
ジョーカーの人たちは
排気ガスを吸わないように
鼻の穴が退化してしまったのれす
495通常の名無しさんの3倍:03/12/16 16:12 ID:???
必要なときだけ開くんじゃないか?
描いた瞬間はたまたま閉じている。
496通常の名無しさんの3倍:03/12/16 16:58 ID:???
>>463
×設定どうり
○設定どおり

永野信者は低能だな。
嘆かわしいよ。
497通常の名無しさんの3倍:03/12/16 17:28 ID:???
あー、なるほどね
タービン云々と鼻の穴云々の議論って同程度ってことね

そりゃそうと、FSSに好い加減飽きない?
498通常の名無しさんの3倍:03/12/16 18:21 ID:???
そのための休載ですよ
499通常の名無しさんの3倍:03/12/16 20:59 ID:???
おい、おまえら! カイエンとか男っぽいキャラにはみんなちゃんと鼻の穴があると言ってるだろが。
10巻のエストのドUPだって鼻の穴があるぞ。
バルンガの鼻の穴なんてかなりデカイぞ。ちゃんと見れ。

>>493
>>463は脳内設定でケチつけてるだけじゃん。
500通常の名無しさんの3倍:03/12/16 22:36 ID:???
FSSは正直もうこれ以上よくなりそうにないしどうでもいい。
メカデザインさえやってくれてれば。
501通常の名無しさんの3倍:03/12/17 00:39 ID:???
FSSのエロ画像見つからねぇ・・・
やはりネット上じゃ無いのかな
502通常の名無しさんの3倍:03/12/17 00:44 ID:???
>>501
ほれ。俺の趣味ではないが。
ttp://www.phoenix-c.or.jp/~meta/image/christine.jpg
503通常の名無しさんの3倍:03/12/17 00:53 ID:???
>>499
キャラ話は余所でやってくれ
504通常の名無しさんの3倍:03/12/17 01:02 ID:???
>>502

あ り が と う
505通常の名無しさんの3倍:03/12/17 02:15 ID:???
>>482
>要するにオレ妄想でケチつけてるだけじゃん。
永野以外が考えた設定は全部妄想になるに決まってるだろ。そんな当たり前のことでケチつけられてもな

>根拠の欠片もない。アフォ過ぎ。
それは単に文章を理解できないからだろ。お前の文章はタービンの構造について全く触れてないし
506通常の名無しさんの3倍:03/12/17 02:34 ID:???
>>502
誰や?これなら何でもいいやん
507通常の名無しさんの3倍:03/12/17 03:10 ID:???
>>505
タービンの構造も何も、下とか裏で羽が繋がってたらお前の妄想は全て御破算じゃん。
脳内設定でパイプが見えないとか言っても後ろにあるから見えないだけ、と言えば、
お前には反論の余地はないんだよ。
悔しかったらさっさと裏側で繋がっていないという根拠でも示してみろよw

>>502
ttp://www.fureai-ch.ne.jp/~shoks/image/tenji/puchiicon/mh/apache_anime.gif
ttp://www.fureai-ch.ne.jp/~shoks/image/top/booray2.gif
508すれすとっぱー:03/12/17 03:17 ID:???
構造とか意味ないよ..だって..









    

                    御伽噺だから..










                       
509通常の名無しさんの3倍:03/12/17 10:16 ID:???
>>502
これはエロ画像なのか?
それに乳見せは本家単行本でやってたような
510通常の名無しさんの3倍:03/12/17 20:14 ID:???
角二板で永野キャラ総合スレ建てても画像は集まらんだろうな
511通常の名無しさんの3倍:03/12/17 21:16 ID:???
512通常の名無しさんの3倍:03/12/17 21:30 ID:???
誰?
513通常の名無しさんの3倍:03/12/17 21:50 ID:???
多分ユーバーに手込めにされるラキ
514通常の名無しさんの3倍:03/12/17 21:59 ID:???
>>513
なるほど

>>511
GJ
515通常の名無しさんの3倍:03/12/18 00:13 ID:???
>>507
お前の理解力はサルなみかよ。。
あのイラストと文からすればお前の言うとおり下とか裏にパイプが繋がってると想定出来る。
そんなのは見ればすぐ解ることだし何度も説明してる。

ただ何処かに繋がってはいてもどれがどの部分に繋がってるかまでは読みとりようが無いだろ
それぞれのパイプが渦1とか渦2に繋がってるであろう事までは想定できるが
パイプが各タービンのどの位置に繋がってるかまでは解らない
その接続口を描かないで全部裏側に回しちまったのを誤魔化しと言ってるの。
第一、手前のタービン(渦3)は増幅用なのにブレード剥き出しだったら全部そこから
タレ流れちまうだろうに。。どうすんだよ?

オレはそれぞれの接続口の位置をイラストの形状と実際のタービン構造から割り出そうとしてるだけ。
別にオレ理論を押しつける気はない。
お前が「裏で正しい位置に繋がってる、でも裏がどんな風になってるかは知らない」
で良いんならそれで良いんじゃないの?
ただあの太いパイプを正面から全く見えないように取り回すのは至難のわざだけどな

516すれすとっぱー:03/12/18 00:26 ID:???
>>515











                          御伽噺だから..









517通常の名無しさんの3倍:03/12/18 02:38 ID:???
ところでファティマの格好が途中で変わったのはなんで?
518すれすとっぱー:03/12/18 02:46 ID:???
>>517











                          御伽噺だから..










519通常の名無しさんの3倍:03/12/18 03:51 ID:???
>>517
飽きたんじゃないの?永野が
エヴァのプラグスーツに萌えたんじゃないのかなぁ・・・
って思った事もあるけど、どっちが先だっけ?
俺が知ったのは、エヴァの後からだったんで、思いっきり
「プラグスーツみたい・・・」って思ったんだよな
520通常の名無しさんの3倍:03/12/18 08:30 ID:???
>>519
エヴァのプラグスーツの方が少し先だけど、あんまり似てると思った事はないなあ。
エヴァのプラグスーツは基本的に胸を強調してる宇宙服デザインなんだけど、
永野のプラスチックスタイルは、マソコを強調してるんだよな、、、。
ファティマは胸がないし、レイやアスカは腰が細い割に胸があるから。
あと、プラグスーツって割と普通の宇宙服をちょっといじっただけなんだけど、
プラスタは肩の飾りが派手な事や、とにかく帽子にこだわってるとこがプラグスーツとは大きく違うと思う。
まあどっちもベースになってるのはいわゆる宇宙服だから、ベースの部分では似てるんだろうけど、
プラグスーツに似てるんじゃなくて、両方ともただ単に宇宙服をベースにしたデザインってだけでしょ。
ベースにしたものが同じだから当然ある程度は似るし。
デザインを変えた理由は飽きたってのと、
TVアニメとかで宇宙空間でセーラー服みたいなのを着てるキャラが増えたからだとか言ってた。
521通常の名無しさんの3倍:03/12/18 09:06 ID:???
>>515
>第一、手前のタービン(渦3)は増幅用なのにブレード剥き出しだったら全部そこから
>タレ流れちまうだろうに。。どうすんだよ?
この一文を読むと君が相当なアフォだという事が良くわかるね。
SWの説明ちゃんと読めよ。
タービンブレードにはバイパスは繋がっていないんだよ。
なぜなら、タービンブレードは変換熱などの廃熱が機能で、
その熱は装甲のスリットから放出されるんだよ。
最初から言ってるだろ、地球のエンジンと同じ仕組みのわけがないって。

>ただあの太いパイプを正面から全く見えないように取り回すのは至難のわざだけどな
ほら、またオレ設定じゃんwww
>>435ではあり得ない、とかほざいてたのに、すっかりトーンダウンだなwww
522通常の名無しさんの3倍:03/12/18 15:08 ID:???
正直、3行以上のスレは読み飛ばしてるんだが.....
タービン長文書きの人、ハンドル付けてくれない? SWタービン肯定、否定とかさ、、、
どっちがどっちなのか途中から分かんなくなった(めんどくさくなった)んで読み飛ばしてるんだよ。
523通常の名無しさんの3倍:03/12/18 15:22 ID:???
俺もどっちがどっちなのか分からんから読み飛ばしてるけど
本人達がわかればそれでいいんじゃないの
524通常の名無しさんの3倍:03/12/18 16:12 ID:???
ハンドルつけてくれたらNGハンドルに出来るのでGOOD
525通常の名無しさんの3倍:03/12/18 20:01 ID:???
ファティマより女騎士のほうが萌える
526通常の名無しさんの3倍:03/12/18 23:30 ID:???
FSSではもうヘッドライナーって言い方は死んだのかな?
俺は騎士って言い方よりこっちの方が好きだ
527通常の名無しさんの3倍:03/12/19 00:04 ID:???
>>521
増幅用のタービンなのにブレード剥き出したっだら竜骨に送る前に
イレイザーエネルギーがそこからタレ流れちまうだろ
だからあの位置に廃熱のファンが来るのはあり得ないと書いてるのだが

地球上と同じ仕組みとかの前に、底の開いたコップ(タービン)に水(エネルギ)を入れて
底から空気(変換熱)だけが出てくるような仕組みをどうやって成立させてるのか聞いてるだけ。
528通常の名無しさんの3倍:03/12/19 00:10 ID:???
アフォとかWとか何かもう必死なのがタービン肯定のヤシな。どうでもいいけど
529すれすとっぱー:03/12/19 01:02 ID:???











                             御伽噺だから..








530通常の名無しさんの3倍:03/12/19 02:15 ID:???













            
さすがに誰にとっても不利益な、無意味な改行を何度もするのはやめてほしい
           1回や2回ならまだしも、

                   






531通常の名無しさんの3倍:03/12/19 03:21 ID:???
FSSにエルガイムの面影を見ることでカタルシスを感じる自分は
FSSを楽しめて無いのでしょうか?
532すれすとっぱー:03/12/19 03:32 ID:???











                        エルガイム禁止..









533通常の名無しさんの3倍:03/12/19 11:43 ID:???






れっしぃの事ならなら語っても良いぞ





534通常の名無しさんの3倍:03/12/19 19:35 ID:???
                   







                   







                   







                   








535通常の名無しさんの3倍:03/12/20 23:10 ID:???
音速突撃
536通常の名無しさんの3倍:03/12/21 09:56 ID:???
ソニックブゥ〜ンム
537すれすとっぱー:03/12/21 10:40 ID:???
光速で動けるMHが音速で突撃か..
538通常の名無しさんの3倍:03/12/21 11:06 ID:???
こんなトコまで出張ってくるか、Zに有線ミサイルが出てたことにも気づかないすれすとよ。

君はもっと頭を使うべきだな、超音速飛行できる戦闘機は常に超音速で戦闘してるのか?
光速移動に伴なうメリット・デメリットは??

考えてから発言しろよ。
539通常の名無しさんの3倍:03/12/21 13:07 ID:V/ZH+7sR
MHって光速テレポートで移動したらエネルギーを大量に使うから
戦艦からテレポートさせてもらうんじゃなかったっけ?
540通常の名無しさんの3倍:03/12/21 15:27 ID:???
数十時間にもわたって真剣勝負の一騎打ちができるくせに
ちょっとテレポート移動した位でエネルギー切れ…
541通常の名無しさんの3倍:03/12/21 16:18 ID:???
540の脳内では
テレポート=何処でもドア
程度の難易度の模様です
542通常の名無しさんの3倍:03/12/21 16:35 ID:???
たしかに、一巻冒頭なんて
何十時間も全力を尽くして戦闘できてるのに
五巻のバングは決闘場まで移動してちょこっと戦っただけで
エネルギー切れだもんなあ。
543通常の名無しさんの3倍:03/12/21 16:45 ID:???
テレポートにそれだけのエネルギーが必要なのは不思議でもなんでもないと思うが・・・・

544すれすとっぱー:03/12/21 23:13 ID:???
>>538
でてねーじゃん..
545通常の名無しさんの3倍:03/12/21 23:49 ID:???
>>544

お前も有線ミサイルエレカが見えないクチか・・・

で、MHの光速移動におけるエネルギー消費の方は納得できたのか??
546すれすとっぱー:03/12/22 00:01 ID:???
>>545
ダカールか?..確認してみる..
この前はヤザンに対して使った,とかわけのわからんこと言い出したやつがいたからこじれたんだ..
547通常の名無しさんの3倍:03/12/22 00:03 ID:???
設定の整合性なんか期待してるのはあの漫画のファンだけ。
普通はどうでもいい。
548すれすとっぱー:03/12/22 00:08 ID:???
>>547
ヲタじゃなければあのマンガ自体どうでもいいんじゃないのか?..
549通常の名無しさんの3倍:03/12/22 00:26 ID:???
普通そうだろ。
550通常の名無しさんの3倍:03/12/22 00:29 ID:???
>>546

1話だろ・・・・
551通常の名無しさんの3倍:03/12/22 17:35 ID:???
レッドのタブルバインダーって、どんなのさ?
552通常の名無しさんの3倍:03/12/24 16:38 ID:???
3007仕様ジャネーノ?
553通常の名無しさんの3倍:03/12/25 23:22 ID:???
しこしこ
554通常の名無しさんの3倍:03/12/26 03:27 ID:???
光速のレーザーがかわせるMHだそうですが
何故にルンのシュペルターが投げた剣がマエッセンの青騎士に当たりますか?
555すれすとっぱー:03/12/26 03:38 ID:???
>>554
ジョーカーの光速は時速200km/hだから..
556通常の名無しさんの3倍:03/12/26 10:07 ID:???
>>554
騎士の命中率とファティマの位置予想
557通常の名無しさんの3倍:03/12/26 11:57 ID:???
銃弾を避けられる人間にサッカーボールを当てたようなもんか
558通常の名無しさんの3倍:03/12/26 12:35 ID:???
避けられるけど、敢えて受けた。男気だな
559通常の名無しさんの3倍:03/12/26 18:30 ID:???
>>554
多分光速のレーザーより早いスピードで投げてるから。
560通常の名無しさんの3倍:03/12/26 18:36 ID:???
騎士の命中率とファティマの位置予想で放たれたレーザーを当たり前のように避けられるMHが
騎士の命中率とファティマの位置予想で投げられた剣に当たるって事は
あの剣を避けるのは光速のレーザーを避ける事より遥かに難しいことを意味する。
剣ごときを避けられない奴がどうしてレーザーを避けられるのかは判らんが。
561通常の名無しさんの3倍:03/12/26 18:59 ID:???
破綻してても、信者なら無理やり納得してくれるから問題ない。
562通常の名無しさんの3倍:03/12/26 20:29 ID:???
>>560
>騎士の命中率とファティマの位置予想で放たれたレーザーを当たり前のように避けられるMH
当たりまくってるよ
かわしてるのは、普通のエアバレルとか戦艦のレーザー
563通常の名無しさんの3倍:03/12/27 00:37 ID:???
俺も昔はさぁ、「FSSが完結するまで死ねん!」
とか思ってた程好きだったけど、世の中こんなマンガより楽しいこと一杯あるのを知ってから
FSSにかける金額が極端に減ったよ (単行本くらい)

(*´-`).。o○ (具体的に楽しいことってのはセックスなんだけどな・・・)
564通常の名無しさんの3倍:03/12/27 01:11 ID:???
俺は単行本だけだけど。
副読本は一度も買おうと思ったこと無い。
565通常の名無しさんの3倍:03/12/27 02:17 ID:???
そんな事自慢にもならねぇ・・・こともねぇか
566通常の名無しさんの3倍:03/12/27 12:34 ID:???
服毒本買ってなかった時のが、楽しめてた様な気がする
567通常の名無しさんの3倍:03/12/27 16:45 ID:???
細かく追求すればするほど空虚な中身が明らかになっていくからな。
フツーにマンガだけ読んでりゃそれで十分。それ以上は時間と金のムダ。
もともと破綻してる設定なんて考えるのもバカバカしい。
568通常の名無しさんの3倍:03/12/27 18:18 ID:???
無理すんなよ
569通常の名無しさんの3倍:03/12/27 18:45 ID:???
またすごいメカデザインが出たら買ってもいいと思ってるけど
ここ最近のは買わなくて正解ぽい。
570通常の名無しさんの3倍:03/12/28 01:49 ID:???
>>562
ブラフォードのアパッチがヤクトミラージュのレーザーをくらってやられたら
回りの皆が「フザけんな」みたいな反応してたが
571通常の名無しさんの3倍:03/12/28 03:22 ID:???
>>570
あの反応は、立ち止まった事に対する反応
(すくみあがりおったか、とか、戦闘放棄か?って言う台詞だから)
後、俺がすぐに思い出す範囲でも、コーラスのジュノーン対ブーレーの一戦(ウリクルが死んだ時の奴)でも、ミサイルだかレーザーだか知らんが
ジュノーンが撃った飛び道具が当たるシーンがあったし、そのアパッチがやられたときの前後でも
「ファティマコントロールのミサイルは当たる」って感じの台詞が合ったはずだよ
後、基本的に、不意打ちとかでやれば、あたらなくもない
2巻か3巻で、エアバレルでマグロウを沈めた奴の話もあったし
572通常の名無しさんの3倍:03/12/28 18:02 ID:???
とりあえずフィルモアふくらませすぎ
573通常の名無しさんの3倍:03/12/28 18:40 ID:???
音速突撃
574通常の名無しさんの3倍:03/12/28 20:34 ID:???
フロートテンプルにボスやんが襲撃をかけた際、Leftのブローズが死にますよね。
あのデザイン、まんまキュベレイなのが面白い。
575通常の名無しさんの3倍:03/12/28 20:46 ID:???
>>574 生きてるよ
576通常の名無しさんの3倍:03/12/28 21:46 ID:???
氏んだっぽいのはオービットだな。
577通常の名無しさんの3倍:03/12/28 21:53 ID:???
最近の永野はサービス精神旺盛だよな。オージェ対エンゲージとか。なんかふっきれたのかな?
578すれすとっぱー:03/12/29 01:38 ID:???
>>577
FFS最大のサービスだからね..エルガイム焼き直しが..
579通常の名無しさんの3倍:03/12/29 11:51 ID:51/7PMb9
>>571
わかってないなあ。ブラフォードはレーザーを避けなかったから皆にバカにされたんだよ。
レーザーくらい避けて当然なんだよ、一流騎士なら。
でも、京にしてみれば、あそこでレーザーをわざと食らえば、ヤクトに叩きのめされずに済んで、
ブラフォードをが生き残ることができるかもしれないと考えて、コントロールをブラフォードから奪って、
わざとレーザーを食らったんだよ。

>「ファティマコントロールのミサイルは当たる」って感じの台詞が合ったはずだよ
これまたおかしな誤解をしてるな。
ファティマコントロールのミサイルは騎士が協力しないと当たる、ってこと。
実際スカがミサイル潰しまくってただろ。ちゃんと単行本くらい読めよ。
580通常の名無しさんの3倍:03/12/29 13:13 ID:???
>>579 謎行け
581通常の名無しさんの3倍:03/12/29 18:00 ID:???
>>575
え?ブローズ生き残った?
カーレル・クリサリスが「息があったら援護しろ!」とか言ってたので、
死にかけのブローズをこき使っていたのだとばかり・・・
しっかりファンネル飛ばして援護していました。

あれは・・・版権で揉めない?
582通常の名無しさんの3倍:03/12/29 18:09 ID:???
触れるクリトリス
583通常の名無しさんの3倍:03/12/29 18:47 ID:tFqPqKtn
>>581
カーレルってお前・・・
もいっぺん読み返せ。話はそれからだ。
584(^^)エヘヘ:03/12/29 19:40 ID:???
age
585通常の名無しさんの3倍:03/12/29 20:30 ID:???
581はスピードの向こう側に行ってしまったのさ
586通常の名無しさんの3倍:03/12/31 18:17 ID:???
>>577
正直、オージェ対エンゲージとかどうでもいい・・・
というかオージェやエンゲージ自体どうでもいい・・・
587通常の名無しさんの3倍:04/01/01 00:43 ID:???
まあ元のエルガイムからしてどうでもいいような駄作だし
588通常の名無しさんの3倍:04/01/01 09:38 ID:???
>>586
凄く良くわかる。
1巻に(名前すら)出てないキャラが死のうが活躍しようが何しようが
読んでて面白いと感じれない。

正直、カイエンが死んだのよりもコーララが死んだ時の方が「お!」と思った。
589すれすとっぱー:04/01/01 11:12 ID:???
1巻にでてなければいけない,って理由が全然わからん..
590通常の名無しさんの3倍:04/01/01 12:56 ID:Tkwofq7h
588はサザエさんだけ読んでなさい。
591通常の名無しさんの3倍:04/01/01 15:38 ID:???
なんか最近どんどん新しいキャラが出てきてるけど
多分そいつらが同じく新キャラと戦っても俺みたいな人間にはツマンネって感想しか出せない。
まあそういう普通の漫画的要素を求める人間はFSS読者の中では少数派なんだろうけど。
十数年もファンやってて副読本の文章まで一字一句記憶してる変態には
設定されたキャラが1コマ登場しただけで感涙するのかもしれんが・・・
なんというか、バトル漫画じゃないなら戦争漫画みたいに剣豪も雑魚も
1個の駒として描いてくれた方が面白いと思う。実力に関係なく運と状況で淘汰されていくみたいな。
11巻の集団MH戦は結局はネームドキャラはかすり傷ひとつ負ってないから論外だけど。
592通常の名無しさんの3倍:04/01/01 17:03 ID:???
>>591 無理にFSS何か読まないほうが良いよ
593通常の名無しさんの3倍:04/01/01 21:15 ID:???
あんま関係ないけど名も無き兵士に
倒される主役、準主役ってパターンはありそうで実際は中々無い
594すれすとっぱー:04/01/01 22:06 ID:???
>>593
83冒頭のガトー..
595通常の名無しさんの3倍:04/01/01 23:10 ID:???
よほど戦争をリアルに描きたいか、キャラに思い入れが無い限り
そんな事をするメリットは無い。
ガンダム含む漫画やアニメで真面目に戦争っぽいのを表現されても誰も喜ばんぞ。
ましてやFSSなんぞで・・・(藁
596通常の名無しさんの3倍:04/01/02 16:27 ID:aXa/xkWq
>>593 小説のアムロ
597すれすとっぱー:04/01/02 17:05 ID:???
>>596
アムロを落としたのは名前のあるNT..
598通常の名無しさんの3倍:04/01/03 17:53 ID:???
藁使う人って例外なくさむいよね
599通常の名無しさんの3倍:04/01/03 19:55 ID:???
そうだな(藁
600通常の名無しさんの3倍:04/01/04 19:57 ID:???
おまいらオモロイな(藁
601通常の名無しさんの3倍:04/01/08 03:41 ID:???
つまんねーからレスが止まってんだろボケェ
602通常の名無しさんの3倍:04/01/08 08:04 ID:???
>>601 FSSが?
603通常の名無しさんの3倍:04/01/08 22:33 ID:lqvKmTVu
60歳になってもファティマに変な服着せてこの衣装は〜という側面をとか熱く語る永野
604通常の名無しさんの3倍:04/01/09 00:10 ID:???
馬面って今いくつだっけ? 
605通常の名無しさんの3倍:04/01/09 05:55 ID:???
40かそこら
606通常の名無しさんの3倍:04/01/09 16:13 ID:???
今調べたら、永野は1960年1月21日生まれで、今年で44歳。
607通常の名無しさんの3倍:04/01/10 15:33 ID:???
>>606
マグナム世代か
608通常の名無しさんの3倍:04/01/11 15:46 ID:???
>>607
言いたい意味が分かった瞬間思わず笑った・・・
今は屈辱感でいっぱいです _| ̄|○ クダラネーケドワラッチマッタ・・・
609通常の名無しさんの3倍:04/01/11 21:11 ID:???
>>607
「マグナム北斗とは、またマニアックな・・・」
と素で勘違いした私は逝ってよしですか?

確かに同世代っぽい(3歳違い)のですが
http://www.omiseya.ne.jp/magnum.html
610通常の名無しさんの3倍:04/01/12 15:09 ID:???
マグナム世代って?
611通常の名無しさんの3倍:04/01/12 15:10 ID:???
44歳ってことだろ。
612通常の名無しさんの3倍:04/01/12 15:36 ID:???
>>611
うわレス早!  


で、なんで44歳だとマグナム世代なんだ?
613通常の名無しさんの3倍:04/01/12 15:45 ID:???
「44 マグナム」でググれよ。
解説しないとわかんない香具師には、説明してもつまらないだけ。
614すれすとっぱー:04/01/12 15:59 ID:???
44 マグナムの時代なんてないじゃん..
615通常の名無しさんの3倍:04/01/12 16:50 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
616通常の名無しさんの3倍:04/01/12 19:48 ID:???
│↑
└┘
おらっしゃあぁぁ!!!
 ∩∧ ∧
 ヽ( ゚Д゚)
   \⊂\
    O-、 )〜
      ∪
617通常の名無しさんの3倍:04/01/14 02:09 ID:???
>>607
ひょっとして電気のANNファン?

(いや、違ってたら読み流して・・・)
618通常の名無しさんの3倍:04/01/19 11:26 ID:???
30はザラにいるだろうけど、FSSファンで40な人居る?
619通常の名無しさんの3倍:04/01/19 16:20 ID:???
その前に一言言っておくと、30でも辛いぞ
620通常の名無しさんの3倍:04/01/19 23:13 ID:???
いや、30なら中学か高校でFSS連載スタートだ。

全く居ないってワケでもなかろう、つーか、俺が34だ。
621通常の名無しさんの3倍:04/01/19 23:28 ID:???
以前、漫画板のFSSスレで年齢調査が行なわれたとき、
30代が一番多いという結果が出とりました。
622通常の名無しさんの3倍:04/01/21 13:13 ID:???
オレ32だが、中学だか高校だかの時にNT買って、初めてFSS見て「何このエルガイムみたいなマンガ」
と思って放置した甘酸っぱい思い出があるな。今にして思えばジュノーン初登場の回だった。
623通常の名無しさんの3倍:04/01/24 16:02 ID:???
>>619
圧倒的に昭和40年代生まれの人間が多いだろ。
むしろ昭和60年代or平成生まれの若年ファンって少数派なんじゃね?
624通常の名無しさんの3倍:04/01/25 21:35 ID:???
コミック以外に金使いまくってるのは30代のファンじゃね?
625通常の名無しさんの3倍:04/01/26 23:25 ID:???
その散財気味だった30代のファンも青色吐息でFSS離れ進行中じゃね?
626通常の名無しさんの3倍:04/01/28 05:44 ID:???
>>624
金使いまくってるなんてのはGK買いまくってるって奴だけだな。
コミックやキャラクターズ、TOJにNT買っても大した金額じゃないから。
627通常の名無しさんの3倍:04/01/29 03:50 ID:???
奥さん一日貸してくれ〜〜〜〜
ベルトーチカのコスプレさせて中出しするから
628通常の名無しさんの3倍:04/02/05 10:49 ID:???
永くFSSファンしてるけど
野暮なこと訊くようでイヤだが…
やっぱナカツって良い暮らししてるんかな?
なんやかんや言って彼は勝ち組?
奴に比べせっせと働いた少ない給金で関連アイテム買う貧民は負け組みでFAなの?
629すれすとっぱー:04/02/05 16:04 ID:???
>>628はそんなことがわからないからいつまでもFFSなど買い続けてる..
630通常の名無しさんの3倍:04/02/05 20:52 ID:???
>>629
今更な縦読みにマジレスカコワルイ

でもまぁ、確かに良い暮らししてるだろうな。
ファンから搾取しつづける金で。
冷静になって考えたらトイズの本は高い。

昔、キャラクターズ1「ミラージュ」が出た頃にファンがハッキリとNOを突きつければ良かったんだ。
631すれすとっぱー:04/02/05 23:16 ID:???
縦読みといいつつ全部読んでさらに完全なマジレス..カコイイね..
632通常の名無しさんの3倍:04/02/06 03:23 ID:???
>>631
お前が一番カッコイイヨ! オレは信じてるぜ☆
633通常の名無しさんの3倍:04/02/07 00:12 ID:???
>>628
搾取されるのが嫌なら買うな。…早く楽になれよ。
あんたナカツへの出費止められてもガノタは辞められない甘ちゃんなんだろがな。(禿藁
634通常の名無しさんの3倍:04/02/07 00:44 ID:???
>>628
単行本だけ買ってればよかったのにね。永野は同人誌長者だと思えばいい。
他の漫画家の同人誌よりまだ内容あるしラフしか収録されてないコピー本
1000円で買うよりはまだマシ。俺は買わんが。

それでも搾取されてるの現状に我慢出来ないって言うなら、安置にでもなるか、
山奥に篭もって悟りでも開いて搾取する方になりなさいな。

それより俺買ったアナハイム本もかなり痛い。紙は酷いし内容も…

うちらガノタの搾取され方も相当だよな。
635通常の名無しさんの3倍:04/02/07 00:49 ID:???
コミックでは「ファイブスター物語(11)」も42万部を記録しました。
この作品はDVDでも売上ランキング第1位となりました。
ttp://www.kadokawa-hd.co.jp/hokoku/49/index_files/03_syuppan/03_syuppan_f.html

11巻は1100円だったから、単純に計算すると、この報告の時点で既に11巻の売り上げは、4億6200万円か!
凄いな、永野って。
一般的に単行本の売り上げの10%くらいが作家の懐に入るんだろ?
ってことは11巻の売り上げだけで4620万円くらいは永野の懐に入ってるってことか?
636通常の名無しさんの3倍:04/02/07 00:57 ID:???
>>635
これだと5年に1回5000万しか入ってこない可哀相な香具師って事か?
これなら過渡期の方が稼いでそうだ(w
637通常の名無しさんの3倍:04/02/07 01:12 ID:???
>>636
5年に一回って、頭いいね、君はw
FSSの単行本は、17年間の間に11巻出てるんだよ。
それにキャラクターズやTOJやNTの原稿料や、DVDの著作権やらがあるわけだから。
あ、一応ブレンパワードとシェルブリットの仕事もあるなw
638通常の名無しさんの3倍:04/02/07 04:32 ID:???
つか累計700万部って何と比べて凄いんだかがよくわからん
もっと売れてる漫画なんていっぱいあると思うのだが
639通常の名無しさんの3倍:04/02/07 05:37 ID:???
まあこの単価で700万部珍しいかもね
どのくらい珍しいかは知らんが
ドラゴンボールが1億2,000万部だって
640通常の名無しさんの3倍:04/02/07 05:56 ID:???
1000円で700万部ってことは500円なら1400万部ってことだからな、計算上は。
500円以下の単行本の漫画でも、1400万部以上も売れてる漫画はごくわずかしかないと思うよ。
641通常の名無しさんの3倍:04/02/07 07:02 ID:???
思うよ。って少しは調べるとかしろよ
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Palette/1181/data.html
642通常の名無しさんの3倍:04/02/07 07:18 ID:???
>『ベルセルク』(23巻〜) 1600万部
ベルセルクの単行本が500円だったな、確か。ってことはベルセルク並みにヒットしてるってことだな。
643通常の名無しさんの3倍:04/02/07 07:29 ID:???
売値が半分だと2倍売れるはずっていう計算もいかがなものかと。
644通常の名無しさんの3倍:04/02/07 07:33 ID:???
>>643
売り値半分にしたら永野はページ数も半分にするだろうから、間違いなく2倍売れると思うよ。
買ってるのは固定ファンが殆どだから。むしろ売り上げが増えるんじゃない?
645通常の名無しさんの3倍:04/02/07 08:25 ID:???
だったらページ数3分の1にすれば3倍に、ってそういう事じゃなくて

1000円だろうが500円だろうが基本的に一人1冊しか買わないわけだから
1000円のFSSが500円の他の作品の倍の発行部数にあたいするという計算は
無理があるんでないの?と言っているのだが。
646通常の名無しさんの3倍:04/02/07 09:12 ID:???
じゃあ、1巻当たり何万部売れてるかで考えればいいんじゃねーの。
例えば、
>1位 『こちら葛飾区亀有公園前派出所』(119巻時点) 1億1800万部
1巻辺り約100万部。

>2位 『DRAGON BALL』(全42巻) 1億1400万部
1巻辺り約270万部。

>3位 『SLAM DUNK』(全31巻) 9300万部
1巻辺り約300万部。

>『ベルセルク』(23巻〜) 1600万部
1巻辺り約70万部。

>FSS11巻で、700万部超
1巻辺り約65万部。

やっぱりベルセルクに近い感じだな。
>>641のサイトに名前の出てる漫画の殆どはTVアニメ化されてる漫画だから、
劇場版のみのFSSはかなりのヒット漫画だってことだな。
647通常の名無しさんの3倍:04/02/07 09:29 ID:???
>>645
>1000円のFSSが500円の他の作品の倍の発行部数にあたいするという計算は
>無理があるんでないの?と言っているのだが。

いや、全く無理はないよ。
なぜなら、500円の漫画が1400万部売れた場合、その売り上げは合計70億円。
で、1000円の漫画が700万部売れた場合も、その売り上げは合計70億円。
全く同じ事だよ。
648通常の名無しさんの3倍:04/02/07 11:46 ID:???
秋本治は凄いって結論でいいんだろ?
649通常の名無しさんの3倍:04/02/07 11:59 ID:???
>>648
1巻辺り100万部だからあんまり凄くねーだろ。
650通常の名無しさんの3倍:04/02/07 12:40 ID:zBiRJZli
副読本とかその他もろもろの発行部数も足せばもっと上にいくかもな

まぁ連載誌の問題もあるんじゃない?
もし普通の漫画誌だったらもっと上にいくかもね


まぁ原稿落としすぎでクビだろうが
651通常の名無しさんの3倍:04/02/07 12:51 ID:???
1巻辺り約65万部ってことは15〜6巻で1000万部行く計算になるな。何とかそれくらいまではやって欲しいな。
待てよ、2〜3巻の改訂版出すかもしれんとか言ってたから、もっと早く1000万部行くかもしれん。
652通常の名無しさんの3倍:04/02/07 16:19 ID:???
FSS、何巻まで出るだろう?
今11巻で、いいとこ18巻行ったとこでナカツ、アボーンしそうな感じがする。
勿論、話は中途で。
何かこう、生きてるうちに腕の立つ奴を数人立てて監修に廻ってもいいんでねえ?
(平行して本人の連載アリ、でもいいが)。
キャラのドラマ中心な奴・MHのどつきあいを心ゆくまで描く奴・アナザーストーリーを
描く奴、とか割り振って、それぞれが連載するとかさ。
653すれすとっぱー:04/02/07 16:49 ID:???
新しく描かなくても儲かることがわかったからこれ以上新刊は出ない..
654通常の名無しさんの3倍:04/02/07 18:19 ID:???
FSSは改訂版一巻があるから12巻の計算だから一巻あたり58万部。
実は発行部数にエピソードガイドも入れてたりすると53万部。

ベルセルクアニメ化やFSS劇場板は確かに新たな読者を増やすきっかけになるけど
FSSの方がはるか昔の公開なわけだから累計となると古い方が有利だワナ。
655通常の名無しさんの3倍:04/02/07 18:34 ID:UQ71lSpy
>>654
> FSSは改訂版一巻があるから12巻の計算だから一巻あたり58万部。
さすがにその割り算には無理があるだろう。
あれって改版とはいえ刷り数は上積みして連番にしてるし(藁
656通常の名無しさんの3倍:04/02/07 18:39 ID:???
>>650
原稿おとしてクビ?
ウルトラジャンプで1年に一回掲載されれば・・・ってカンジの漫画が
あるんだが・・・・集英社ってその辺カナリ寛容なんじゃない?
人気さえあればw
657通常の名無しさんの3倍:04/02/07 18:41 ID:???
>>656
そいつも単行本化の際は大幅修正だな(呆
658通常の名無しさんの3倍:04/02/07 19:00 ID:???
>>654
実際オリジナル一巻と改訂版一巻両方買ってる読者が多数いる以上
ひとまとめにするのも無理。
659658:04/02/07 19:01 ID:???
>>655に対してのレスだった。
660通常の名無しさんの3倍:04/02/07 22:31 ID:FKjw5ETr
ベルセルク信者さん、必死ですね
661通常の名無しさんの3倍:04/02/08 02:20 ID:???
値段のこと言ったってしょーがねーんだよ。
FSSみたいなマンガは高かろうが安かろうが、一定数は確実に売れてそれ以上は伸びないんだから。
それがわかってるから角川も強気の値段に設定してるわけで。

しかしベルセルク並みというとちょっと聞こえはいいが、ふたりエッチ以下というとなんとなく情けない。
662通常の名無しさんの3倍:04/02/08 05:25 ID:???
>実は発行部数にエピソードガイドも入れてたりすると53万部。
過渡期信者必死過ぎw
663通常の名無しさんの3倍:04/02/08 07:09 ID:???
>ふたりエッチ以下というとなんとなく情けない

確かにw

ていうか、FSSって信者が2冊(以上)買いしてるっていうケースが
他の漫画に比べて多そうな気が・・・・・・
664通常の名無しさんの3倍:04/02/08 07:21 ID:???
どうやら663は毎巻2冊も買ってるらしい。漏れは1冊ずつしか持ってないが。
665通常の名無しさんの3倍:04/02/08 07:27 ID:???
>>641に乗ってる漫画家は恐らく締め切りに追われたり
休みなしだったりで血の滲むような激務をこなしただろう
ただ一人を除いて・・・
666通常の名無しさんの3倍:04/02/08 07:32 ID:???
永野も連載をやってる時はいつも締め切りに追われてるぞ。
いつも連載をやっているわけではないがw
667通常の名無しさんの3倍:04/02/08 07:32 ID:???
>>665
永野は載ってないよ
668通常の名無しさんの3倍:04/02/08 07:53 ID:???
載れないよ
669通常の名無しさんの3倍:04/02/08 08:04 ID:???
角川コミックスに限れば、FSSより売れてるのってエヴァくらいしかないんじゃない?
670通常の名無しさんの3倍:04/02/08 10:37 ID:???
最も存在が虚しい漫画と言われる漫画エヴァにすら勝てないFSS
671通常の名無しさんの3倍:04/02/08 12:15 ID:???
結局、FSS買ってる人間は屑。
屑に糸垂らして釣ってうちらは勝ち組って事だな。
672通常の名無しさんの3倍:04/02/08 12:32 ID:VkrSy+PZ
同じ屑相手でもバンダイの釣り堀で飼い殺されているよりはなんぼかましかと思われ・・・
673通常の名無しさんの3倍:04/02/08 12:48 ID:???
此処の屑共は過渡期信者達に屁理屈・模造・妄想で反論できない基地外の隔離病棟。
精々マンセーしてろや。多少骨がある香具師怖がらずにサンドバック覚悟でカトキスレ
に来てみろや。まぁ意気地なしチキンのお前らに絶対無理だろうがな(藁

>>672
企業に相手にされない癖にクリエーター名乗ってるのは誰?
基地外相手に落書きで700万部売りつけてるのは誰?
三流出版社で威張ってる猿は誰ですか?
何やっても嫌われてるのは誰ですか?
角川より三流出版社のエロ漫画に負けてる三流漫画家は誰?
マンセーしかできないどこぞの国民より屑共はお前らですか?
模型作ってもたった1万個も売れないロボデザイナーさんは誰?
恥ずかしくもなく夫婦そろってコスプレマニアは誰?

そんな信者のお前らが過渡期様を馬鹿に出来るなんて本当に思ってるの?
674通常の名無しさんの3倍:04/02/08 13:13 ID:???
燃料としては質が低い。もっとがんばりましょう。
675通常の名無しさんの3倍:04/02/08 13:19 ID:???
>>674
ホントは釣られたい癖に無理すんな。
676通常の名無しさんの3倍:04/02/08 13:29 ID:THjb+Kzq
んもー、しょうがないなー。
これでも見て癒されなされ↓
ttp://www.toyspress.co.jp/MAMORU/mn_essay/13/mn13p6.html
677通常の名無しさんの3倍:04/02/08 13:33 ID:???
>>676
せめて嫁にしてよ
678通常の名無しさんの3倍:04/02/08 13:56 ID:???
つうか、長野過渡期スレでサンドバックになってたのは過渡期信者の方なんだが、、、。

>>670
エヴァは確か1000万部超えてるから、角川以外のその辺の漫画もエヴァに勝ててないんだが。

>>677
嫁の人
http://www.toyspress.co.jp/MARIA/photo/index.html
679通常の名無しさんの3倍:04/02/08 14:00 ID:???
>>677
ほらマリアタン。(幾つの写真だ?)
ttp://zip.2chan.net/2/src/1076173592240.jpg
680通常の名無しさんの3倍:04/02/08 14:01 ID:???
面白いFSS描いてくれたら…
がんばってくれたら作者マンセーしても良いんだよ…
醜態晒してる感じがしてならならいのは読者が歳食ったせいか・・・
いや、歳なんだが_| ̄|○
681通常の名無しさんの3倍:04/02/08 14:17 ID:???
>>679
こんな昔から夫婦共々トミノプロデュースだったりするあたり、
またカトキ厨の鱗を逆なでするんだろうな・・・
カントク、ちったカトキのことも構ってやれよ(藁
682通常の名無しさんの3倍:04/02/08 14:25 ID:???
>>681
過渡期も女装コスさせよう。
ついでに他のメカデザもコスさせてメカデザセーラー戦士でも結成するw

取りあえずセーラームーンは瓦。
683通常の名無しさんの3倍:04/02/08 18:08 ID:???
既に耄碌した爺さんよりもスポンサー様に構ってもらう方が
金は入ってくるからなw
見捨てられたのはトミノの方だったりして。
684通常の名無しさんの3倍:04/02/08 18:09 ID:???
最近永野の出てる雑誌集めまくってスキャして喜んでる奴いるがキモイな
まあネットで画像集めてる人間には神なんだろうが
685通常の名無しさんの3倍:04/02/08 18:12 ID:???
実はFSSなんかよりもはるかに販売数が多い
「カトキリファイン」プラモ&フィギュア・・・・
永野よりもずっと広い層に浸透してるというww

あれも、一個あたり何%か入ってくるんじゃないの?
686通常の名無しさんの3倍:04/02/08 18:15 ID:???
そういう話には販売数でしか物を判断できない○○ハケーン
という反論マニュアルが存在しますから。
687通常の名無しさんの3倍:04/02/08 18:43 ID:???
>>685
>あれも、一個あたり何%か入ってくるんじゃないの?
マジ貰ってたらカトキぶっちぎりで稼いでる奴だな。但し元のデザイナーは
そんなの貰ってなさそうだから実際の所どうなんだろう…

でもFIXに関しては貰ってそうだな。
688通常の名無しさんの3倍:04/02/08 18:54 ID:???
>>684
んな事言い出したらだったら、ふたばのガノタの連張りだって一緒。
あんたってちょっとの永野臭にも耐えられない香具師だね(藁

>>685
間違えなく売れてることはちげえねぇな。只プラモとフィギィア買う
香具師は過渡期目当てで買ってるの全体の何割いるのかなぁ?
689通常の名無しさんの3倍:04/02/08 20:13 ID:???
藁藁剥藁藁って香ばしいのがいるな
690通常の名無しさんの3倍:04/02/08 20:41 ID:???
ていうか、永野もカトキもアニメのガンダムからは干されてる点で
どっちもどっちなんだよ。
どっちの信者もウゼー。
691通常の名無しさんの3倍:04/02/08 23:01 ID:???
やま?
692通常の名無しさんの3倍:04/02/08 23:45 ID:???
FIXの多くはカトキデザインじゃねーし。
あれはただのリファインだから、入ってくる金は大して多いわけがない。
大体買ってる奴も一部のヲタ以外はカトキリファインだからってよりも、
完成品で欲しいって奴が買ってるだけだし。
FSSみたいに全部自分でつくってないと、著作権の額は大きくならないよ。
この程度のこともわかってないカトキ厨には呆れるばかりだね。
693通常の名無しさんの3倍:04/02/09 00:50 ID:???
たった700万部で威張りやがって同じロボ漫画でも永野はゆうきにも負けてるな。

ttp://www.zakzak.co.jp/midnight/gal/2000_12/g_20001213.html

懲りずにまたマニュアル通り金額ベースで話を展開するか?信者さんよ。
そろそろ永野は負け組って事認めろよ。
694通常の名無しさんの3倍:04/02/09 01:05 ID:???
カトキ信者ってほんと頭がいいねえ。
パトレイバーはTVアニメにもなったんだから、単行本売れて当たり前だよ。ストーリーの出来もいいし。

>「機動警察パトレイバー」のコミック22巻はいまなお売れ続け、通巻でなんと1750万部を突破。
パトレイバーは1冊390円だったな。
ということは390円×1750万部=68億2500万円の売り上げ

FSSは約1000円で、700万部=約70億円の売り上げ

ありゃりゃ、FSSが勝っちゃったよw
695通常の名無しさんの3倍:04/02/09 01:11 ID:???
まぁ、うちらはお前ら屑共がうちらの提出してくる宿題を
「不可」と採点してその後廊下に立たして説教するの楽しみなんだが。
最近お前らの脳味噌BSEに感染してるみたいでこっち来てやっても
うちらの虫クラスに論破されてるね。

本当にツマラン。
696通常の名無しさんの3倍:04/02/09 01:14 ID:???
>>695
興奮して日本語マトモに書けなくなってるのか? 文章下手過ぎだぞ。

>>694
ワロタ。カトキ虫また撃沈だな。いいかげん諦めればいいのに。
697通常の名無しさんの3倍:04/02/09 01:21 ID:???
>>694お前>>693の予想どおり金額ベースで展開するな屑信者め。

>>696お前ちょっと模型版に来い。
698通常の名無しさんの3倍:04/02/09 01:24 ID:???
釣り堀なのに大漁だ。少し餅つけ。
699通常の名無しさんの3倍:04/02/09 01:57 ID:???
模型板なんてFSSのMHスレしか見たことねーし。
700通常の名無しさんの3倍:04/02/09 02:04 ID:???
永野信者じゃなくて単なるFSS信者かよ
701通常の名無しさんの3倍:04/02/09 02:07 ID:???
>>699
本当の屑発見。

>>700
アンタは何物?
702通常の名無しさんの3倍:04/02/09 02:09 ID:???
カトキ>>>永野スレが無視されて悔しいのかねw
急に頭の良さそうなカトキ信者が湧いて来たな。
永野>>>カトキスレでさんざん撃沈されたのに、まだ懲りないのか┐(´ー`)┌
703通常の名無しさんの3倍:04/02/09 02:11 ID:???
>>702
だからちょっと模型版に殴られに来いっていってんだろ。
704通常の名無しさんの3倍:04/02/09 02:14 ID:???
705通常の名無しさんの3倍:04/02/09 02:16 ID:???
>>702
シャア板で勝ったなんて威張ってないで何で盤台はカトキを登用
しつづけてることを冷静に考えてごらんよ。
706通常の名無しさんの3倍:04/02/09 02:19 ID:???
707通常の名無しさんの3倍:04/02/09 02:20 ID:???
すごいねぇ。やってることが模型板でのアンチカトキと同じだってことに
気づかないんだから。

>>703
模型板のカトキスレでもおまえみたいな狂のついたのは迷惑だってよ
708通常の名無しさんの3倍:04/02/09 02:22 ID:???
>>707
怖じ気づいたか?
709通常の名無しさんの3倍:04/02/09 02:25 ID:???
>>707
お前見たいな永野信者がガノタ装ってるの皆が迷惑してるの理解できない?
710通常の名無しさんの3倍:04/02/09 02:28 ID:???
別に永野信者じゃねーしw
カトキも好きだし永野も好きだし御大も好きだぞ
・・・ブチはちょっと嫌いだがw
711通常の名無しさんの3倍:04/02/09 02:35 ID:???
>>710
只の禿好きか。
712通常の名無しさんの3倍:04/02/09 09:29 ID:???
ブチのヒゲは嫌。マジキモイ。
あと河森のマユゲ
713通常の名無しさんの3倍:04/02/09 09:36 ID:???
つか、今ガンダム系グッズ売れまくってるからねー。
例えリファインでもその売り上げに関わってる過渡期は
ゴーイングマイウエイでガンダムから干されたナカツとは大違いだよ。
FSSのガレキもすっかり勢いなくしちゃったしね。
スポンサーの要求、ユーザーのニーズに応える事が
出来るか否かは重要なスキルだね。
リファインみたいな楽して儲けれる過渡期は天才以外の何物でもないな
714通常の名無しさんの3倍:04/02/09 09:40 ID:???
>>713
何気に最後の一行で、カトキに対する悪意も感じるなw
715通常の名無しさんの3倍:04/02/09 10:12 ID:???
>>713
誉め殺し?本気で思ってるなら
ttp://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1075913874/l50

716通常の名無しさんの3倍:04/02/09 10:14 ID:???
717通常の名無しさんの3倍:04/02/09 10:24 ID:???
もう永野はデザインとストーリー考える事に集中して
作画は他の人に任せていいよ・・・・・。


永野の絵を漫画化できる香具師がいないって問題があるがw
(イラストはかけても、漫画は描けないと思う)
718すれすとっぱー:04/02/09 10:45 ID:???
>>717
ナカツの考えたストーリーってご都合主義のどうしようもない内容なんだが..
先に発表されてる設定をもとに読者が脳内補完してるだけ..
719通常の名無しさんの3倍:04/02/09 11:30 ID:???
>>718
少なくても永野はお前を楽しましてるのは判った。へそ曲がりが。
720通常の名無しさんの3倍:04/02/09 13:18 ID:???
>>713
> FSSのガレキもすっかり勢いなくしちゃったしね。

これに勝る仕上がりのガンプラ見つけてこいや ( ゚Д゚)y─┛~~
http://sion0083.hp.infoseek.co.jp/inferno.htm

大量に売れ残ったVer.Kaの素組みならたくさん見つかるだろうがな〜(藁
721通常の名無しさんの3倍:04/02/09 13:23 ID:???
なんでここのカトキ信者は必死なんだろう?
仮に永野の人気がなくなったとしても、それでリファイナーカトキの評価が上がるわけじゃないんだが、、、。
カトキの評価を上げたいなら、他デザイナースレに来て難癖つけてるのってはっきりいって逆効果だと思うが。
722通常の名無しさんの3倍:04/02/09 13:59 ID:???
永野を敵視するカトキ信者なんていないだろ
ここで騒いでいるのはただの基地外じゃねーの
723通常の名無しさんの3倍:04/02/09 15:00 ID:???
一部ががんばり過ぎなだけじゃん、720とか。
724通常の名無しさんの3倍:04/02/09 15:11 ID:???
>>720
金持ってる信者にお布施さすには格好の餌ですな。
某クスのFSSインジェクションはVer.Kaよりも惨めですねww
725通常の名無しさんの3倍:04/02/09 15:14 ID:???
また頑張り杉な人が湧いて来ましたw
インジェクションって某楠じゃなくて波じゃねーの?
726通常の名無しさんの3倍:04/02/09 15:26 ID:???
波ってバーチャロンのインジェクションも販売してたよな。
あれって売れなくていつの間にか生産中止になったみたいだがw
727通常の名無しさんの3倍:04/02/09 17:41 ID:???
ナカツ>>>カトキスレで論破されたからといって
こんどは永野スレにやってくるカトキ厨(w

隔離スレにカエレ!
728通常の名無しさんの3倍:04/02/09 18:48 ID:???
>FSSは約1000円で、700万部=約70億円の売り上げ

一巻から値段見てみれば約930円で約65億の売り上げ
なにげに水増ししすぎ。

つか単純に発行部数についてなのに会社によって収益基準が違う売り上げとか
アニメ化されてるからとか持ち出しても無意味
んな事言ったら弱小白泉社発行のベルセルクはもの凄いって考え方もできるし。

角川が漫画業界に参入してから間もなく連載が始まった古株FSSなわけだから
角川コミックで累計トップってのもある意味当たり前というか。
729通常の名無しさんの3倍:04/02/09 19:19 ID:???
FSS禁止じゃないのこのスレ(ボソ
730通常の名無しさんの3倍:04/02/09 19:26 ID:???
>一巻から値段見てみれば約930円で約65億の売り上げなにげに水増ししすぎ。

700万部超えたのは2003年5月だから、今はもっと売れてるよ。
それにコミック部門は角川も弱小だろ。ベルセルクはアニメ化前は600万部くらいだったよ。
売り上げが一気に伸びたのはアニメ化以降。
731通常の名無しさんの3倍:04/02/09 20:12 ID:???
FSSも売り上げが一気に伸びたのは映画化以降
732通常の名無しさんの3倍:04/02/09 20:15 ID:???
映画化なんて15年以上前では? それに>>641に名前の出てる漫画は、
殆どが"TVアニメ化"されてるのばっかりじゃん。
733通常の名無しさんの3倍:04/02/09 20:41 ID:???
まあ、どっちにしても700万部ってのは凄いわな。
734通常の名無しさんの3倍:04/02/09 20:51 ID:???
映画公開時期が古いって事はその時読者になった固定客が買い続けてる率が高いって
事じゃん。累計計算になるほど有利。
だいたい夜中に、地方によっては放映してなかったTVアニメと
昼夜問わず映画の宣伝しまくってた作品のどっちが読者数増えたかなんて分かるの?

そもそも累計発行部数にそれぞれの漫画の理由付けをする必要性はいらないと思うが
735通常の名無しさんの3倍:04/02/09 21:11 ID:???
>>734
わかるよ。ベルセルクの発行部数が一気に伸びたのはアニメ化以降ってのははっきりしてるから。
それに、>>641のリンク先を見てもTVアニメ化されている物ばかりで、TVアニメ化が、
爆発的な売り上げの要因の一つになってるのははっきりしてる。
736通常の名無しさんの3倍:04/02/09 21:12 ID:???
角川書店 社員数413人 現在定期発行されてるアニメ関連雑誌15種

白泉社  社員数93人 現在定期発行されてる全ての雑誌で10種

雲泥の差だな。
737通常の名無しさんの3倍:04/02/09 21:15 ID:???
そりゃ角川は小説部門とかもあるから白泉社より社員が多いのは当たり前だろ。
もうちょっとマトモな比較しろよw
738通常の名無しさんの3倍:04/02/09 21:18 ID:???
>>735
いや、ベルセルクのTVアニメ化による読者増加数と
FSS映画化による読者増加数のどっちが人数多いかなんて分かるの?と聞いてるのだが
739通常の名無しさんの3倍:04/02/09 21:25 ID:???
こち亀のTVアニメ化って数年前じゃなかったっけ?
740通常の名無しさんの3倍:04/02/09 21:31 ID:???
東京ウォーカーなどの一般誌のみならず
傘下の富士見書房、メディアワークスまで使ってFSSの宣伝してたけどな。
741通常の名無しさんの3倍:04/02/09 21:45 ID:???
>>739
こち亀のアニメ化は8年前だな。
でもあれは1巻当たりの売り上げはドラゴンボールやスラムダンクよりずっと下だが。
742通常の名無しさんの3倍:04/02/09 21:52 ID:???
ベルセルクのアニメって深夜枠にしては異例の高視聴率だったんだよなあ。
ちょうどエヴァの再放送だかが終わった頃で、エヴァやってたミヤムー目当てで流れた視聴者が多かったんだけど。
743通常の名無しさんの3倍:04/02/09 21:56 ID:???
>映画公開時期が古いって事はその時読者になった固定客が買い続けてる率が高いって
>事じゃん。累計計算になるほど有利。

15年も経てば、漫画がつまらなければ固定客は離れるよ。
固定客が残っているってことはそれなりに漫画に魅力があるってことだろう。
744通常の名無しさんの3倍:04/02/09 22:05 ID:???
>>726
あれは氏に嫉妬したナカツの一声でお蔵入り。
745通常の名無しさんの3倍:04/02/09 22:18 ID:???
ウェーブ製インジェクション「バーチャロン」
1 名前: ベルメイト 投稿日: 2001/06/06(水) 12:32
ホビージャパンの連載終了時に、新作予定の発売中止が発生しましたが、現時点では、電ホビで、
連載をやっているので、発売再開しても言い様に思えますが、需要はあるのでしょうか?
これは欲しいって言うキットありますか?

2 名前: HG名無しさん 投稿日: 2001/06/06(水) 12:34
いらねぇ。追加設定だれがやってんだ。カコワルイ
ttp://hobby.2ch.net/mokei/kako/991/991798370.html

ワロタ。人気なかったみたいね。
746通常の名無しさんの3倍:04/02/09 23:02 ID:???
>>745
カトキは永野より人気あるよ。永野信者はペド・ジャンキーの犯罪予備軍ばっか
過渡期信者は害にも成らんオタだけ、それも金有り余ってるガノタが大半ですが何か?
永野信者は教祖のロボにハァハァ出来ないなんて可哀相な人達ですね。
747通常の名無しさんの3倍:04/02/09 23:33 ID:???
TVアニメ化されたから漫画だから売れて当たり前なんて言い訳付の解釈なんて無意味
ニュータイプっていう業界一の売り上げのアニメ誌に載ってて常に不特定多数の
アニメ好きの目に触れるわけだから。

結局700万部の何が凄いんだかわからない。
748通常の名無しさんの3倍:04/02/09 23:36 ID:???
700万部ってのは普通に凄い数字なんだが、、、。それもわからんのか?
749通常の名無しさんの3倍:04/02/09 23:44 ID:???
>>748
それだけ屑が多いってことは解った。
その屑共が50万人近くいてその屑を今すぐ隔離しようにも
病院に収容しきれない事に騒然とした。
750通常の名無しさんの3倍:04/02/10 00:10 ID:???
永野デザインは好きだから
FSSも一応買うけど、積極的に支持する気にはならないなあ。
あれって実際どういう層に支持されてるんだろう。
とりあえず漫画作品としてベルセルク並だとは感じないや。
751通常の名無しさんの3倍:04/02/10 00:12 ID:???
永野とカトキは、おいといて
カトキ信者と永野信者なら、圧倒的にカトキ信者の方がキモ過ぎるんですが
752通常の名無しさんの3倍:04/02/10 00:13 ID:???
>>750
支持してるのがどういう層かは漫画板のFFSスレ見ればわかるよ
まああんまり見ない方がいいと思うけど
753通常の名無しさんの3倍:04/02/10 00:15 ID:???
>>750
お前と同じロボだけ出てればストーリーの酷さが気にならないで
単行本出れば作者マンセーして買う基地外。要は変態。
754通常の名無しさんの3倍:04/02/10 00:16 ID:???
FSSを好きじゃない永野好きはわりと少なくないよ。
755通常の名無しさんの3倍:04/02/10 00:20 ID:???
>>754
永野好きと言うだけで基地外決定なのに何言ってるん。
756通常の名無しさんの3倍:04/02/10 00:23 ID:???
アニメ雑誌に何年も連載されてるような漫画だぞ。
支持してる層がどんなのかなんて想像すりゃ大体わかるだろ・・・。
757通常の名無しさんの3倍:04/02/10 00:26 ID:???
>>755
ハァ? 何見当違いなレスしてんの?
758通常の名無しさんの3倍:04/02/10 00:27 ID:???
>>756
アニメ雑誌に載ってる漫画の癖に威張るなって言いたいよな。
あんな屑漫画。過渡期のセンチネル漫画の方が漫画してたよ。
759通常の名無しさんの3倍:04/02/10 00:31 ID:???
かたやナウシカ かたやFSS
760通常の名無しさんの3倍:04/02/10 00:34 ID:???
謎ページの投稿者 あし って本物のアシスタント登場か?

私がこちらに初めて書き込ませていただきましたのは、何より下記の記述に感じるところがございまして
>クロニクルやエピソードガイドの記述は永野さんではなくアシスタントが書いた部分もあるし、
>あんまりあてにならないんですよ。

アシスタントの記述を「あんまりあてにならない」という表現をどうか止めて下さい。
761通常の名無しさんの3倍:04/02/10 00:36 ID:???
>>759
かたや文化人、かたや屑。
徳間はよくわかっていらっしゃる。
流石ヤク中がトップをしてた会社だけある。
762通常の名無しさんの3倍:04/02/10 00:57 ID:???
でもベルセルクのスレも結構良く電波が荒らしてたりするんだが、、、。
763通常の名無しさんの3倍:04/02/10 00:59 ID:???
ここは殆どの香具師が電波で過渡期厨が正常。
764通常の名無しさんの3倍:04/02/10 11:19 ID:???
>>758
> 過渡期のセンチネル漫画の方が漫画してたよ。

あれか。編集者にすら頁掲載順が定かでなくて、ま、どうでもいいかって
適当に入校しても著者以外からは何のリアクションもなかったって伝説のあれか(藁
765通常の名無しさんの3倍:04/02/10 11:48 ID:???
>>764
永野に目を毒されてる香具師は何をやらしても過渡期の方が何やっても上手いこと
を理解できないらしいな(藁
766通常の名無しさんの3倍:04/02/10 11:52 ID:???
>永野に目を毒されてる香具師は何をやらしても過渡期の方が何やっても上手いこと

相変わらず頭の良さそうな日本語だな。何をやらしても過渡期の方が何やってもw
興奮し過ぎ。

>>764
あの漫画って妙にMSがSDガンダム風味でカッコ悪いんだよなあ。
767通常の名無しさんの3倍:04/02/10 12:05 ID:???
どっちもがんばれー 基地外どもー
768通常の名無しさんの3倍:04/02/10 14:14 ID:???
>>765
心配しなくても永野の乱丁騒動の方が上だ(藁
中文で前後の脈絡なし。編集者も製版所も読者も大混乱・・・
おまけに、カトキのは別冊まで放置プレイだったが、
永野は>>747言うところの「業界一の売り上げのアニメ誌」が
翌月全頁正順で再掲載だったからなぁ(禿藁
769通常の名無しさんの3倍:04/02/10 14:29 ID:???
>永野は>>747言うところの「業界一の売り上げのアニメ誌」が
>翌月全頁正順で再掲載だったからなぁ(禿藁

なるほど、それだけ掲載誌に大事にされてるってわけだ。別冊出るまで放置されてるカトキは悲惨だな。
770通常の名無しさんの3倍:04/02/10 14:46 ID:???
そのへんが、トミノに見いだされた永野と、あさのに見いだされたカトキの違いだね(w
771声の出演:名無しさん:04/02/10 15:07 ID:???
>>769
単に角川が永野のご機嫌を損ねたく無くて再度掲載仕直しただけ。
カトキのは再度編集するとお金がかかるから別冊まで修正出来なかっただけ。

大人げないのは永野で担当を飛ばしたね。角川は本当に永野大切にしてるねぇ(藁
角川は永野より麻宮大切にしてたほうが苦労は無かったのにね(禿藁
772通常の名無しさんの3倍:04/02/10 16:04 ID:???
(藁(禿藁の人ジサクジエンご苦労さん。
773通常の名無しさんの3倍:04/02/10 17:58 ID:R22JFW0+
うお!Σ (゚Д゚;)
久しぶりにココ来たら凄くレス付いてるじゃーん!

最近の流行は永野vsカトキの構図か!
(´-`).。o○ (永野派、カトキ派に分かれてるようだけど、最初これ自体が自演かと思った・・・)
面白いからどっちもガンバレー!


例えばカトキがMHをリファインしたらどうよ?
色んな意味で面白そうじゃね?
774通常の名無しさんの3倍:04/02/10 18:10 ID:???
>>773
永野VSカトキなんて基地外さんの頭の中だけでブームだよ

カトキリファインMH見たかったらMGキュベレイのコンセプト画でガマンしとけ
775声の出演:名無しさん:04/02/10 18:14 ID:???
>>773
本当は永野vsカトキは
カトキハジメ>>>超えられない壁>>>永野護
ttp://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1075913874/l50
の筈なんだが向こうでは全然進まないからカトキ厨が此処で暴れてるだけ。

>例えばカトキがMHをリファインしたらどうよ?
カゲキヨなんてどうよ?
776通常の名無しさんの3倍:04/02/10 18:15 ID:???
>>773
カトキ敗北の歴史。MGキュベレイ、MG百式・・・
777通常の名無しさんの3倍:04/02/10 18:20 ID:???
まあ永野がどんなにがんばっても
今後ガンダム仕事は回ってこないわけだが。
つまり、この板の異端な訳だ。
778通常の名無しさんの3倍:04/02/10 18:22 ID:???
つか、御大自身、ガンダム仕事なくなりそうな悪寒・・・

ゼータ総集編もなくなったんじゃない?
779声の出演:名無しさん:04/02/10 18:26 ID:???
>>777
それ言い出したら出淵も…カトキだってリファインの依頼はあっても
新作の依頼はねぇ…

>>778
福田が総監督のZ総集編…見たいかも。
780775.779:04/02/10 18:31 ID:???
げぇ、名前が板板違いだ。吊ってくる。
781通常の名無しさんの3倍:04/02/10 18:31 ID:???
>>779
新作で「かっこわりい!!」「こんなのガンダムじゃネエ!!」
「○○のパクリ!!」「ヒゲ!!」とか言われるよりはリファイン
楽でいいんじゃないですか?
少なくともスポンサー様は大満足。

まあ、カトキよりも永野の方がスゴイとは思うけど
バンダイから絶望的に嫌われてるから・・・・
782通常の名無しさんの3倍:04/02/10 18:48 ID:???
まあ、ガンダムに限定すれば
新作やってる最中でも別ラインを任されてる過渡期>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>干されたナカツ
783通常の名無しさんの3倍:04/02/10 18:50 ID:???
>>781
永野と絶縁状態の盤台と海洋堂だと、海洋堂とはそのうち和解できそうだが
盤台とはねぇ…誰か橋渡しする人いないの業界には?
784通常の名無しさんの3倍:04/02/10 18:51 ID:???
永野がバンダイから干されているならカトキは飼い殺されている、だな(w
785通常の名無しさんの3倍:04/02/10 18:54 ID:???
>>783
磐梯とは絶対無理でしょう・・・
どっちが悪いって言うんじゃなくて相性が合わないだけ。
786通常の名無しさんの3倍:04/02/10 19:15 ID:???
>>784
それでもセンチネルのスタッフでうまい汁を吸えたのはカトキだけ
だから、一応勝ち組なんだろう。犬と化していても。
787通常の名無しさんの3倍:04/02/10 19:18 ID:???
>>785
永野に大人になれという事は無理な事は重々承知だが、盤台も子供じゃない
だしもう少し大人の態度を取れないのだろうか?盤台という会社自体よりも
盤台社内の特定の人物と馬があわないだけの気がするがどうよ?
788通常の名無しさんの3倍:04/02/10 19:20 ID:???
ところで、なんで永野スレにカトキ厨が粘着してんの?
ちょっと話し相手になってあげるから、思いの丈を語ってみ?
789通常の名無しさんの3倍:04/02/10 19:23 ID:???
あ、永野vsカトキのスレじゃなかったのか?まじでスマソ
個人的にはどちらも好きだよ、比較するには作風が違いすぎるね
790通常の名無しさんの3倍:04/02/10 19:26 ID:???
>>787
んー、磐梯の一部つーよりも磐梯そのもの・・・だと思うけど?
永野は自分の思い通りに出来ないなら仕事したくないだろうし
磐梯としてはそれを許すわけにはいかない。
許せよ!と思うかも試練が、そんな簡単に任せるわけには
いかないんだよ・・・・・。
791通常の名無しさんの3倍:04/02/10 19:28 ID:???
>>788
遅いよ。
今は永野vs磐台だ。
792通常の名無しさんの3倍:04/02/10 19:49 ID:???
>787
昔聞いた話はストリームベースにいて盤台に入った香具師と永野が
めちゃくちゃ仲が悪いって聞いたがそれか?
(ごめん。多分なに口さんの事だと思うが頭の名前思い出せん。)

同じストリームベースの小田さんと永野は仲良いみたいだけど…
793通常の名無しさんの3倍:04/02/10 20:13 ID:???
>>792
だから個人とは仲良く出来ても企業とは仲良く出来ないんだろ。
そういや、海洋堂が大きくなった頃から決裂したよな・・・・
794通常の名無しさんの3倍:04/02/10 20:29 ID:???
つーか、○田さんも勘違いMSデザインを散々やってたんだよな、
過渡期達と。
795通常の名無しさんの3倍:04/02/10 20:34 ID:???
>>794
ガンダム学の講座で小田さん過渡期をこき下ろしてたみたいだね。
今検索出てこないから思い出せん。

>>793
やっぱ発端はこれなのかい?
ttp://www.toyspress.co.jp/GEN/gen.27/gen3/gen3_0.html
796通常の名無しさんの3倍:04/02/10 21:04 ID:???
単に業界が永野なんていなくても問題ないって話じゃないの?
797通常の名無しさんの3倍:04/02/10 21:08 ID:???
>>796
そりゃー今時メカやってる奴は殆ど…・゚・つД`)・゚・
798通常の名無しさんの3倍:04/02/10 21:10 ID:???
ヲタを釣りまくってガンプラブームを作った○田さんは
過去の自分を見てるようで辛いんだろ、過渡期は
799通常の名無しさんの3倍:04/02/11 01:20 ID:???
>>771
>大人げないのは永野で担当を飛ばしたね。角川は本当に永野大切にしてるねぇ(藁
>角川は永野より麻宮大切にしてたほうが苦労は無かったのにね(禿藁

またデマか。ページ順間違えた時の担当のEはいまだに永野と仲が良くて、TOJに原稿書いたりしてるんだが。
それと麻宮は角川と喧嘩したんだろ。NT気に入らないとかケチつけて出て行ったんだよ、麻宮の方が。
800通常の名無しさんの3倍:04/02/11 12:15 ID:gZILeSEl
俺はカトキのオリジナルのデザインはかっこいいと思えないんですが異常ですか?
801通常の名無しさんの3倍:04/02/11 12:20 ID:???
ここはカトキのスレじゃないので、他でどうぞ。
802通常の名無しさんの3倍:04/02/11 12:22 ID:???
磐梯とナガツが断絶状態っていうけど、ブレンは何だったの?
一応、プラモも出たよ。

ガンダムやらないから=磐梯との絶縁 じゃないでしょ?
ナガツがガンダムやらないのは「作家」になっちゃったからじゃないの?
磐梯サイドとしても「作家」は使いにくいしね。

Zzの時の遺恨をまだ引きずってるとでも?
803通常の名無しさんの3倍:04/02/11 12:46 ID:???
いや、あのブレンのプラモの余りの出来の酷さ、さらにブレンしか販売せず、
グランチャーを販売しなかった所を見ると、やはりまだ関係修復はしていないと思えてしまう。
それに、永野とバンダイの遺恨はZZだけでなく、逆襲のシャアもそうだし、
さらにFSSのキット化をバンダイが持ちかけたが、永野が蹴ったというのもあるから。
804通常の名無しさんの3倍:04/02/11 13:20 ID:???
>>803
ただ単にナガツはメディア利用して愚痴を言い過ぎなだけだと思うんだが?
それを真に受けて「関係悪」としてる受け手が多いんじゃないか?
>さらにFSSのキット化をバンダイが持ちかけたが、永野が蹴ったというのもあるから。
こういう情報だって当時のトイズの本にしか書いてない情報だよな。
「バンダイ」とはハッキリ記載してないけど。
愚痴は言っても互いに貶すような発言や言動は無いと思うんだが?
(オレが知らないだけかもしれんが)

必ずしも良好な関係とは言えないけど
磐梯にしてもナガツにしても、互いにビジネスとしては色んな意味で素直な関係じゃない?
ホントに険悪な状態ってのは何かしら訴訟問題を抱えてる状態だと思うが…。
805通常の名無しさんの3倍:04/02/11 13:30 ID:???
>こういう情報だって当時のトイズの本にしか書いてない情報だよな。
いや、MGとかにも書いてあったよ。何年何月号かまでは覚えてないが。

>ホントに険悪な状態ってのは何かしら訴訟問題を抱えてる状態だと思うが…。
いや、要するに訴訟を起こすほど険悪じゃないが、かといって良好ではないってことだろ。
永野が愚痴言い過ぎだってのには同意だが、でもバンダイ側にも非はあったと思うし。
806すれすとっぱー:04/02/11 13:51 ID:???
>>803
>>さらにブレンしか販売せず、 グランチャーを販売しなかった所
>>FSSのキット化をバンダイが持ちかけたが、永野が蹴った

どっちもナカツが瓦礫並のリベートを要求したからだ..
807通常の名無しさんの3倍:04/02/11 14:04 ID:???
ナカツにギャラ払ってやったかい日登?
808通常の名無しさんの3倍:04/02/11 20:06 ID:???
ZZのオフィシャルサイトだったかで磐梯関係者インタビューがあって、
「キュベレイみたいな丸いデザインは売れない」
みたいなこと語ってたな。
永野個人がどうこうとかより、永野デザイン自体が磐梯に嫌われてるのかもしれん。
809通常の名無しさんの3倍:04/02/11 21:14 ID:???
プラモの売れ行きはデザインだけじゃなくて、プラモの出来自体にも関係してるからなあ。
でもエルガイムで永野が出て来た時はバンダイは最初絶賛したらしいけどね。
Zで雲行きが怪しくなって、ZZで決裂してしまったわけだ。
角川の別冊エルガイム2の頃はまだバンダイ社員と仲良く対談してたりしたが。
810通常の名無しさんの3倍:04/02/11 22:36 ID:???
「模型化しにくいんだよボケ!」という意味を含んでるのかもしれんけどな。
似たようなデザインのガンダムばかり出す今の番台にしてみれば、永野デザインMSに価値は感じないだろう。

ヌーベルディザードの変形のあたりから既に関係悪化の種はあったんだろうな。
811通常の名無しさんの3倍:04/02/11 23:54 ID:???
模型化しにくいから高い金を出して買うじゃないか。
元のデザインを殺してまで改悪したプラモなんてイラネ。
812すれすとっぱー:04/02/12 02:17 ID:???
>>810
コマごとにパーツの大きさが変わるんだから模型化が難しい..
813通常の名無しさんの3倍:04/02/12 09:01 ID:???
富野に才能を見出された永野の方が凄いだろ
814通常の名無しさんの3倍:04/02/12 10:14 ID:???
どっちが凄いなんてどうでも良い。
がリファインってそんなに稼げるの?
815通常の名無しさんの3倍:04/02/12 10:32 ID:???
大して稼げるわけないじゃん。
まあカトキみたいにリファインばっかりやってればそれなりの金にはなるんだろうが。
816通常の名無しさんの3倍:04/02/12 12:52 ID:???
永野とバンダイのそれって
看板背負える選手と新日本プロレスのそれに似てる気がする。
817通常の名無しさんの3倍:04/02/12 19:18 ID:???
FSSにさ既存のブランド物の服とかクルマとか登場させて
オレこんなのしってんだぜ、どうよ?みたいなスタンスってどうなの?

なんかブランド物で自分の作品にハクを付けてるみたいで見てて恥ずかしいんだが。
818通常の名無しさんの3倍:04/02/12 19:53 ID:KGWuLm14
永野信者だが、エプシィとか永野版ZZとか永野デザインガンダムはイマイチだよねー。
Z、ZZに負けてる。まあZはなかにエルガイムマーク2入ってるが。
つかHi−s死ぬ前にだしてくれ。
あと今日0083みてたんだが、はじめてノイエ・ジールみあげるシーンのガトーが、
永野に似てた。
819通常の名無しさんの3倍:04/02/12 19:56 ID:???
>>817
はっきり言ってセコイな。ていうか他のメカ漫画家はキャラの服なんて
気にしてないのにな。本人がああいうのが好きななんだろう。まぁ俺的
にはずっと同じ服着てる漫画よりはいいかなとは思うがMH目当てで買
ってる香具師はその辺が許せないみたいだw

永野はコミックの印税で今度はこれ買ってやるんだいって宣言してるのかも。
(確かにベンツは買ったらしい。だが本人は違う車欲しかったみたいだが)
820通常の名無しさんの3倍:04/02/12 20:03 ID:???
>>818
>Hi−s死ぬ前にだしてくれ
出来より何か期待してねぇから話のネタてとして見たいな。
だがサンライズがねぇ…
あそこも永野とあんま仲良くなさそうだな。(永野悪口言い過ぎ)
821通常の名無しさんの3倍:04/02/12 21:02 ID:???
>>819
君は普段どんな服着てるの?
822通常の名無しさんの3倍:04/02/12 21:13 ID:???
まあ、もしマノロブラニクを履いた少女とかでファティマもどきの版権取って販売されても
文句はいえんな。
823通常の名無しさんの3倍:04/02/12 23:25 ID:???
連載ペース遅い&休みが長すぎるので、連載時に最新のファッションのつもりでも、単行本化された時にはいまさら感が漂う...
824通常の名無しさんの3倍:04/02/12 23:35 ID:???
フェラーリとドカティとハーレーをネジ一本まで分解してやる
ってのは実行したのかね?
825通常の名無しさんの3倍:04/02/12 23:53 ID:???
いつかの外人モデルのファティマコスプレはかっこ悪かったなあ
826通常の名無しさんの3倍:04/02/13 00:10 ID:???
>>824
ハーレーは俺でも分解できるかも・・・・
つか、御爺が乗ってた陸王を現在レストアー中
827通常の名無しさんの3倍:04/02/13 00:14 ID:???
>>826
ナカツよりスゲー香具師発見。
828通常の名無しさんの3倍:04/02/13 00:23 ID:???
いくら騒いでも永野のこの路線は変わらんだろう(藁
MHだけ目当ての香具師はもう見切り付けた方がいい。
829通常の名無しさんの3倍:04/02/13 11:54 ID:???
ネイパーのオージェが活躍した時にMHたくさん描いたから、今はMH描きたくないんだろうな。
でもまあ、その内また描くだろ。昔のFSSだってそんなにMHばかり描いてたわけじゃないし。
830通常の名無しさんの3倍:04/02/13 18:30 ID:???
>>817
そういうのって80年代の漫画家のセンスだよな。
ニューウェーブ系のバンドのアルバムジャケットに似せた絵を
扉絵にしたり、背景の小道具なんかに自分の好きなバンドの
レコードを描いてみたり。
江口寿史なんかがよくやってたノリだな。
いまだにこういうこと大っぴらにやってる作家って
俺はナカツ以外には知らないよ。
831通常の名無しさんの3倍:04/02/13 20:03 ID:???
832通常の名無しさんの3倍:04/02/13 20:11 ID:???
oshioだけで見ないでも想像付く
833通常の名無しさんの3倍:04/02/13 22:35 ID:???
>>817
永野の場合は一般のFSS読者がまるで知らない、永久に縁のないようなブランドの靴とかを、
結構使ってるみたいだから、読者に自慢してると言うより、自己満足的にやってるんじゃないか。
でもプラスタみたいに時分で考えたスタイルも出してるから、
それと比較して読者がどう思うかってこともあるんだろう。
834通常の名無しさんの3倍:04/02/13 23:37 ID:???
プラスタで街歩いたら神だな。
835通常の名無しさんの3倍:04/02/14 00:25 ID:???
>>833
オタにメカを描けない事を非難されてキレた永野がメカオタをFSSから排除
するために近年永野はプラスタやゴスを導入してるんだと思ってる。

最近メカ描くの辛そうだな…
836通常の名無しさんの3倍:04/02/14 00:28 ID:???
>>835
> 最近メカ描くの辛そうだな…
LED vs. バッシュから一年放置・・・一巻から辛そうでしたが何か?
837通常の名無しさんの3倍:04/02/14 01:24 ID:???
>>835
FSSにMHが登場する割合いは昔から殆ど変わってない。
最近減ったとか、辛そうというのは藻前の脳内設定。
最近だとネイパーのオージェはかなり頑張って描いてた。
11巻のサイレン対アシュラは酷かったが、昔も酷いMH絵はいろいろあったし。
838すれすとっぱー:04/02/14 01:44 ID:???
初期はエルガイムのとき他のスタッフが作ったストーリーをパクってたからつらくなかった..
839通常の名無しさんの3倍:04/02/14 01:53 ID:???
オージェ…あれがんばってたか?
840通常の名無しさんの3倍:04/02/14 02:30 ID:???
まさかネイパーのオージェの凄さをわかってない奴がいるとは、、、。
841通常の名無しさんの3倍:04/02/14 02:54 ID:???
>>840
    \   ∩─ー、    ====
      \/ ● 、_ `ヽ   ======
      / \( ●  ● |つ
      |   X_入__ノ   ミ    そんな餌で俺がクマーーーーー!!
       、 (_/   ノ /⌒l
       /\___ノ゙_/  /  =====
       〈         __ノ  ====
       \ \_    \
        \___)     \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;; 
                          (´⌒; (´⌒;;
842通常の名無しさんの3倍:04/02/14 07:08 ID:???
>>838
そのスタッフの名はずばり誰よ?教えてくれたら未来永劫褒め称えるからさ(w
843通常の名無しさんの3倍:04/02/14 12:46 ID:???
川村万梨阿:
東映演技研修所の研修生だった私は、アルバイトで雑誌の編集を手伝っていました。
あるとき、富野さんのコメントを取るため、取材をさせていただきました。
しばらくして、富野さんのオフィスに電話をするようにという葉書が来て、
連絡をしてみると……「ああ、思った通りの声だった。よかったよかった。
○月×日に『聖戦士ダンバイン』というアニメーションのオーディションが
あるので、来て下さい」と言われ、天地がひっくりかえった。そして今に至ります。
844通常の名無しさんの3倍:04/02/14 12:49 ID:???
>>842
すれすとっぱーは、適当なことしか言わないから相手にするな。
845すれすとっぱー:04/02/14 14:53 ID:???
>>842
金を手に入れたナカツが業界から抹殺した..自分のパクリを暴かれることを恐れて..
846通常の名無しさんの3倍:04/02/14 15:27 ID:???
へーすごいなー。
847通常の名無しさんの3倍:04/02/14 17:00 ID:???
>>845
さすがに現世からは抹殺してないっしょ(藁
なら当時のスタッフリストから名前を挙げるくらいなんの差し支えもあるまい。
さぁ、真実はどうよ(禿藁
848通常の名無しさんの3倍:04/02/14 17:41 ID:???
何代目かは知らんけど
今のすれすとは文章にセンスがねーなぁ…

前はウザイ中にもキレがあったような気がするのは記憶の美化?
849すれすとっぱー:04/02/15 02:03 ID:???
FFS儲は懐古厨しかいないのか..
850通常の名無しさんの3倍:04/02/15 02:28 ID:???
>>849
エルガイムの初期設定云々とか大昔の話してるお前にそんなことを言う権利はない。
851通常の名無しさんの3倍:04/02/15 02:53 ID:???
最近の永野は手を抜くこと覚えてきたよな。
MHとかよく見ると描き込み少なくて白いし、場面によってはコピペ使ってたりする。

それが悪いと言ってるわけじゃないがな。
巧く手を抜くのは漫画家としては正しい。
852通常の名無しさんの3倍:04/02/15 03:08 ID:???
コピペは使ってねえじゃん。
853すれすとっぱー:04/02/15 03:24 ID:???
>>852
まだそんなこと信じてたの?..
854通常の名無しさんの3倍:04/02/15 03:28 ID:???
信じる進じないの問題ではなく事実。
855通常の名無しさんの3倍:04/02/15 04:05 ID:???
新型ブーレイの初登場場面とかって縮小コピペにちょっと手を入れただけでしょ。
856通常の名無しさんの3倍:04/02/15 04:21 ID:???
11巻P163のことかな。
コピーじゃないように見えるけど・・・
つーか、この位なら、コピーにいちいち手を加えるより
1個1個書いた方が楽じゃないか?
別にコピー使うなら使うで構わんけど。
857通常の名無しさんの3倍:04/02/15 04:53 ID:???
>>855
おいおい、11巻P163ならどう見てもコピペじゃねーよ。
あれがコピペに見えるならお前には絵を見る目がない、としか言い様がない。
858通常の名無しさんの3倍:04/02/15 05:14 ID:???
あれがコピペじゃないなら永野は絵のセンスが皆無。
859通常の名無しさんの3倍:04/02/15 05:19 ID:???
逆切れw
860通常の名無しさんの3倍:04/02/15 05:24 ID:???
コピペの有無より、気合の入った絵が減ってることの方が寂しい
一巻のKOGの眼とか、4巻のエイトールみたいな絵ね
861通常の名無しさんの3倍:04/02/15 05:29 ID:???
11巻の座ってる暁姫その他はまあまあよかったんじゃない?
その後の見開きAトールは糞みたいな手抜きだけど。
862すれすとっぱー:04/02/15 05:29 ID:???
今まではアシスタントが描いてたからね..
863通常の名無しさんの3倍:04/02/15 05:38 ID:???
たしかに暁姫はけっこうよかったね
でもやっぱ密度の面で食い足りない感じはあるなあ、画面左手とか
864通常の名無しさんの3倍:04/02/15 06:05 ID:???
気合いが入ってるといえば8巻のヤクトだろ。それにジュノーン対パトラクシェ。あと単行本には載ってないが、
ジュノーン対パトラクシェの時は連載の扉のスピードミラージュとか気合い入りまくりだったな。
他には10巻最初のアルカナサイレンとか。
865通常の名無しさんの3倍:04/02/15 13:48 ID:???
線の行く先が綺麗にまとまってなくて、多かったから脳内補間ですごく思えてた気がしてきた。
いつごろからか、立体模型の模写みたいに線の行く先が閉じてきて、単純な形に見えてきた。
10巻のレッドとかKOGの立ち姿とか特に。 最近のオージェみたいのはその画が光沢や曲線を
動きよく表してるからとても綺麗に見えて良い風に作用してたと思う。
866通常の名無しさんの3倍:04/02/15 14:08 ID:???
よく永野がモーターヘッドやヘビーメタルは戦車だ、みたいな話するでしょ?
小さいパーツや溶接跡、パーティングラインあたりはなんとなく分かるんだけど
面取りやパーツ形状まで戦車ってのがよく分かりません。

戦車に詳しい人解説プリーズ
867通常の名無しさんの3倍:04/02/16 11:54 ID:???
>>865
多分だけど、昔は永野がイメージ優先で描いてたのが
最近はガレキの完成品を見ながら描いてるからでは?


>>866
質問がよくわかんない…
868通常の名無しさんの3倍:04/02/16 12:19 ID:???
>>867
どこかのエンプレスを見ながら描いてるとは何処かで見たけど
でも今出てるMHのキットと今描いてるMHの形状は
違ってる場合のほうが多いんじゃないかい?
AUGE、SR1、SR3とかね
869通常の名無しさんの3倍:04/02/16 13:14 ID:???
>単純な形に見えてきた。 10巻のレッドとかKOGの立ち姿とか特に
あのシーンは恐らくガレキ見ながら描いてるんじゃないか?と。
で、最近の新デザインにガレキ模写の「クセ」がフィードバックしてるような気がしてるんだが…。

キットと全く同じに描く事は無いだろうけどね。
870通常の名無しさんの3倍:04/02/16 13:34 ID:???
同じに描けないだけだろ擁護すんな。
871通常の名無しさんの3倍:04/02/20 02:31 ID:???
ふたば荒しをカトキ厨に押しつけやがって永野厨氏ね。
872:04/02/20 10:00 ID:???
おい野郎ども!新鮮なネタが入荷したみたいだぞ!
873すれすとっぱー:04/02/20 20:34 ID:???
自演ウザイ..
874すれすとっぱ一:04/02/20 21:11 ID:???
お前がウザイ..
875通常の名無しさんの3倍:04/02/21 01:26 ID:rJq0KTp/
今月号のFSS、結構面白かったじゃん。
876通常の名無しさんの3倍:04/02/21 01:28 ID:???
あ、やべ・・・上げちまった…


来月は更に面白そう。
ていうか、ロボット出てない時の方が面白いな…。
877通常の名無しさんの3倍:04/02/21 14:05 ID:???
単行本派なんでうらやましい。
878通常の名無しさんの3倍:04/02/23 23:53 ID:???
>>159
FSSのマンガは売れているよ。角川の決算報告でわざわざ名前が出てるんだから。

>コミックでは「ファイブスター物語(11)」も42万部を記録しました。
>この作品はDVDでも売上ランキング第1位となりました。
ttp://www.kadokawa-hd.co.jp/hokoku/49/index_files/03_syuppan/03_syuppan_f.html

11巻は1100円だったから、単純に計算すると、この報告の時点で既に11巻の売り上げは、4億6200万円か。
879通常の名無しさんの3倍:04/02/24 00:00 ID:???
いきなりどうした
880通常の名無しさんの3倍:04/02/24 00:10 ID:???
オレ含め、ここを頻繁にチェックしてるやつ居たんだな…
自演じゃなけりゃもうちょっと居そうだ。
881通常の名無しさんの3倍:04/02/28 04:31 ID:e60bfTID
オレ含め、ここを頻繁にチェックしてるやつ居たんだな…
自演じゃなけりゃもうちょっと居そうだ。
882通常の名無しさんの3倍:04/02/29 23:17 ID:???
今カトキ様と信徒は怒りに震えております。
各所の掲示板においての磐余無きカトキ様への非難中傷と異教徒間の抗争。
それを裏で画策してる永野一門への非難を何故なさらないのか?

カトキ信者以外の異宗派デザイナー信者は肝に銘じなさい。

貴方方の教祖達は、カトキ様の神の手でリファインされたプラモの売り上げの
お陰で、ガンダムの新作が制作されている事をよもや忘れておるまいか?
貴方方が忌み嫌う新作のメカデザで貴方方の教祖がメカデザインの仕事に従事し
教祖を名乗って続けられてることに異教徒信者は目を背けてはなりません。
そして日々カトキ様への感謝忘れてはなりません。

異教徒ガノタは日々カトキ様の慈悲により異宗派でいられることを感謝し
1日3回 食事の前に『カトキ様に神のご加護を。』と神に祈りなさい。

そして異教徒最大の邪教一派永野と永野信者のこれ以上のカトキ様への侮辱を
許してはなりませぬ。それが貴方方異宗派ガノタの最低限の務めです。
883通常の名無しさんの3倍:04/03/04 11:03 ID:STpU2yFE
狭いフィールドで傷の付け合いはヤメましょう。

世間から見たら目糞鼻糞ですよ
884通常の名無しさんの3倍:04/03/04 12:31 ID:???
やったー!!!
カトキ様が岩戸に引き篭もってくれるってよ。
これで世の中からカトキの物が消えうせる。
885通常の名無しさんの3倍:04/03/04 13:40 ID:???
ここは永野スレですよ?
886通常の名無しさんの3倍:04/03/07 14:22 ID:???
仮にナガノがZをリデザインしたら
今のぼくらはそれを受け入れることができるんだろうか・・・
887通常の名無しさんの3倍:04/03/07 17:03 ID:???
>>886
できるわけねぇだろ。
できるのは永キチだけ。
888通常の名無しさんの3倍:04/03/07 21:22 ID:???
カトキがFSSを描けば全て丸く収まるよ!
889通常の名無しさんの3倍:04/03/08 14:10 ID:???
>>888
カトキのプライドが許さないだろう。
まして永野の尻ぬぐいじゃ大して稼げないだろうしな。
890通常の名無しさんの3倍:04/03/08 14:20 ID:???
マジレスしてんなよ…
891通常の名無しさんの3倍:04/03/08 19:10 ID:???
カトキのプライド、プライド・・・・・
俺の辞書には存在しない言葉だ。
892通常の名無しさんの3倍:04/03/08 22:42 ID:???
永野版Zは既にある。リデザインしても何の問題もない。
まあカトキがFSSを描くのは無理だが。
893通常の名無しさんの3倍:04/03/09 02:12 ID:???
カトキのFSSって、話的にはともかく絵的には永野よりは上手く描けそうだな。
MHだって別にデザインしなくてもいいしな。カトキアレンジでかまわない。それしか求められてないし。
894通常の名無しさんの3倍:04/03/09 02:14 ID:???
いや、カトキにMHは描けんよ。やつは確かキュベレイさえうまく描けなかったはず。
895通常の名無しさんの3倍:04/03/09 02:24 ID:???
>>893
カトキの漫画を見たことがあって言ってるのか?
896通常の名無しさんの3倍:04/03/09 03:08 ID:???
レイトジュノーンってカトキっぽくね?
897通常の名無しさんの3倍:04/03/09 03:14 ID:???
自分が描き易いように変えるのがカトキアレンジなので無問題。
カトキがマンガ家として巧いかどうかは判断しづらいが、
とりあえず永野がマンガ描くのヘタなのは誰にでもわかる。
898通常の名無しさんの3倍:04/03/09 03:33 ID:???
カトキが永野より漫画が下手だということを知らないらしい、、、。
あとカトキがMH描いたらスペシネフみたいになりそうな悪寒。
899通常の名無しさんの3倍:04/03/09 03:41 ID:???
>自分が描き易いように変えるのがカトキアレンジなので無問題。
そんなMHを見たいのは加ト吉だけ。
900通常の名無しさんの3倍:04/03/09 03:45 ID:???
>>896
カトキがエルガイムマーク2の影響受けまくってるからそう見えるだけ。
901通常の名無しさんの3倍:04/03/09 06:52 ID:???
萌え萌えMHを描けるのはかとき先生だけ。
かとき先生のFSSが読めるのは電撃萌王だけ。
902通常の名無しさんの3倍:04/03/10 07:42 ID:???
>>901
カトキには無理。明貴なら描けるかもしれんがw
903通常の名無しさんの3倍:04/03/10 13:06 ID:???
>>902
明貴だとMH少女。
904通常の名無しさんの3倍:04/03/10 17:48 ID:???
TOJの永野インタビューの内容は相変わらずだったが、気になるのが一つだけあるっすよ。
永野は富野・大河原等の先輩方に対しての敬称は『さん』付けしてるが、最近までの『君』
付けしてた後輩のカトキに対して今回は何故か『カトキさん』とさん付けしてるんだよねぇ。

謎だ…
905通常の名無しさんの3倍:04/03/10 18:20 ID:???
カトキの方が学歴が上だから
906通常の名無しさんの3倍:04/03/10 18:23 ID:???
>>905
今更学歴の差に気づいたのか‥
907通常の名無しさんの3倍:04/03/10 20:14 ID:???
年とったからだろ。
908通常の名無しさんの3倍:04/03/10 20:34 ID:???
まあカトキも不惑だからな。
909通常の名無しさんの3倍:04/03/11 02:09 ID:???
>>904
もう、何年か前のNT誌上のインタビューで
バーチャロンだったかのカトキデザインについてほんの少しだけ言及したことあったよな…
でも、その記事ではインタビュー後日に注釈つけて発言の訂正入れてあったのが印象的だったよ。

・デザインの方法論で、その時はカトキに対して否定的意見→注釈で「後で思ったけどあれはあれで良い」みたいな感じ。

あれって生嶋との対談か何かだったっけ??
誰か詳しい人、詳細プリーズ・・・
910通常の名無しさんの3倍:04/03/11 02:20 ID:???
>>909はいろいろと記憶違いしてる。訂正箇所が多過ぎて指摘する気にもなれんが。
911通常の名無しさんの3倍:04/03/11 05:51 ID:???
912通常の名無しさんの3倍:04/03/11 07:27 ID:???
ウゼーんだよ。永野厨。帰れ。
913通常の名無しさんの3倍:04/03/11 19:19 ID:???
>>911
これ読むとナガノに対して嫌悪感ワラワラ出てくるんですけど…。
しかも、大塚ギチが聞き手。 糞記事ここに極めリって感じ。
914通常の名無しさんの3倍:04/03/11 21:41 ID:???
>>913
此処で発散しろいい鴨がいるぞ

メカデザインを語るスレ2004-5
ttp://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1078037773/l50
915通常の名無しさんの3倍:04/03/12 09:43 ID:???
>>913
心狭いんだな。
まあ永野はそういう生真面目な人間に嫌われるタイプなんだろうけどw
漏れはゲラゲラ笑いながら読んだよ。ギチも永野にズケズケ言ってるしね。
最後のギチの長文は不要だけど。

ゴーイングマイウェイな人生送ってる人間にムキになっても
しょーがないじゃん。ウォチして「相変わらずしょーがねーなー」
とか笑って楽しめばいいんだよ。
916通常の名無しさんの3倍:04/03/12 12:17 ID:???
永野はメディアに登場した20年前から永野だしな
ある意味、発言にブレがない
917通常の名無しさんの3倍:04/03/12 20:34 ID:???
>>915
相当なお人好しだな
918通常の名無しさんの3倍:04/03/12 23:50 ID:???
>>917
915が普通だよ。おまえは心に余裕がなさ過ぎ。他人と協調性がないってよく言われるだろ。
あ、普段他人と会ったりしない生活かw
919通常の名無しさんの3倍:04/03/13 00:32 ID:???
>>918
ナイーヴなんだな
920通常の名無しさんの3倍:04/03/13 01:12 ID:???
>>918
オリーブなんだな
921通常の名無しさんの3倍:04/03/13 02:15 ID:???
幸せなんじゃねーの?
922通常の名無しさんの3倍:04/03/13 18:56 ID:???
あんまり918を苛めるなよ、良い子なんだから
923通常の名無しさんの3倍:04/03/14 03:43 ID:???
>>922
>心に余裕がなさ過ぎ
と寛大さをアピールしてるわりに自分は矛盾したレスしてるから皆に小馬鹿にされてるんだと思います。
924通常の名無しさんの3倍:04/03/16 11:27 ID:???
むしろ小馬鹿にされてるのは>>917
925:04/03/16 15:52 ID:???
釣りか知らんけど
切ないレスやなぁ…
926通常の名無しさんの3倍:04/03/17 23:35 ID:MAUCicXX
このタイミングで噂のZ総集編の話題振ってみるか。


永野はノータッチ?
927通常の名無しさんの3倍:04/03/18 01:03 ID:???
情報が少なすぎるからなあ。アムロがラジオで来年公開とか言ったくらいなんだろ、確定情報は。
永野に新ガンダムを描いて欲しいが、多分番台がまた障害になって実現しないだろうよ。
928通常の名無しさんの3倍:04/03/18 02:06 ID:???
総集編といわれる物がどこまでのリメイクなのか?によるなぁ。
永野ノータッチとなると完全新作と期待もできる。

とにかく、あの支離滅裂したMSデザイン群を何とかしてくれるんだったら誰が携わっても良いけど…
929通常の名無しさんの3倍:04/03/18 12:20 ID:???
別にZのMS群のデザインは悪くないと思うが。
少なくともV、W、SEEDよりはずっとマシ。
930通常の名無しさんの3倍:04/03/18 14:51 ID:???
その意見には賛同しかねる
931通常の名無しさんの3倍:04/03/18 15:18 ID:???
Zのデザインはコンペ故の統一性の無さが問題。
そういういみでは支離滅裂。

デザインワークスという役職がどれほどの権限持ってたか知らんけど
Zデザインがジャブロー降下までは統一性あったところを見ると
それなりに永野がハバを効かせてたのか?と垣間見える。

未だにサイコガンダムとか「冗談やめてくれよ」としか思えん。
932通常の名無しさんの3倍:04/03/18 22:23 ID:???
>>931
> Zデザインがジャブロー降下までは統一性あった
ないよ(w
933通常の名無しさんの3倍:04/03/18 22:29 ID:???
個性的なデザインで面白い→ZのMS群
無個性な同じようなデザインばかりでつまらない→V、W、SEED

個性のない退屈なデザインが並んでるのを見て統一が取れてるとか言ってるのは馬鹿げてる。
934通常の名無しさんの3倍:04/03/18 22:39 ID:???
>未だにサイコガンダムとか「冗談やめてくれよ」としか思えん。
番台がねじ込んだんだろ、これって。

永野はZの前半でノーマルスーツとかコクピット周りとか、百式やらマーク2のラフとか、
リックディアスとかをやったあと一旦降ろされてる。
きっと番台と揉めたんだろう。
で、番組後半にやはり核になるMSが欲しいということで呼び戻されて、
キュベレイやらハンブラビやらデザインしたとか。

だからデザインワークスと言っても前半しかその仕事をさせてもらえなかった。
935通常の名無しさんの3倍:04/03/18 23:40 ID:???
長野のΖVer1.5はどんなのになるんだろう

とりあえず腰が細くなって、頭と足が高くなって
長い筒を持ってるのかな
936通常の名無しさんの3倍:04/03/18 23:47 ID:???
お前らどっちが良い。

・永野磐梯と和解。Z総集編に参加のためFSS本誌掲載2・3年休載。
相変わらず統一感ない奇妙奇天烈MSが跋扈する。

・永野、相変わらず大人になれなくて参加せず代わりにカトキ抜擢
うわぁ。ディアス・キュベ・イカ出てないぞ。でもZプラマンセー。
(永野FSS本で相変わらず毒吐いてるよ。みっともねぇ。)

殆どのガノタは後者を希望してる気がする。
937通常の名無しさんの3倍:04/03/19 00:05 ID:???
>殆どのガノタは後者を希望してる気がする。
希望してるのはガノタじゃなくてカトキ信者だろw
938通常の名無しさんの3倍:04/03/19 00:10 ID:???
イボルブの人が参画でいいとおもう。
939通常の名無しさんの3倍:04/03/19 00:19 ID:???
三国人の永野デザインのプラモでは売れないと思いますがどうです?
940通常の名無しさんの3倍:04/03/19 00:31 ID:???
>>939
納得。

永野好きのガノタはガノタ全体でも少数だろうし・・・
カトキ登用は時代の流れだと思って諦めろ。
それにFSS中途半端にされても嫌でしょ?
知らんがブレンの時は連載どうだった?
941通常の名無しさんの3倍:04/03/19 00:35 ID:???
確かにあの髪型、ファッソンセンスがいかにも三国人だな
942通常の名無しさんの3倍:04/03/19 00:37 ID:???
ブレンの時はちゃんと連載もやってた。
あと、ガノタの多くはカトキや永野登用するくらいならガワラの方がマシだと思ってると思われ。
カトキ登用が時代の流れだとは思わんな。
奴はむしろ時代遅れだろ。それに富野が監督やるガンダム作品じゃ使ってもらえんよ。
富野自身はカトキより遥かに永野を認めてるから。
943通常の名無しさんの3倍:04/03/19 00:40 ID:???
でも富野はスポンサー様には敵わない。
ZZやCCAもそうだったでしょ?
944通常の名無しさんの3倍:04/03/19 00:40 ID:???
|γ__
|    \
|     ヽ
|____|__||_| ))
|●━● )     
|  J  |)
| ∀ ノ
|  - ′
|  )
|/
|
確かにこの髪型、ファッソンセンスがいかにも三(ry
945通常の名無しさんの3倍:04/03/19 00:43 ID:???
ああカトキか。最初デコースかと思ったよ。
946通常の名無しさんの3倍:04/03/19 00:43 ID:???
>>943
そう、だから永野起用の可能性は限りなく低い。
しかし、今更カトキを富野が起用する可能性はもっと低いってこと。
スポンサーがごり押ししても今更カトキをメインで起用するほど富野はアホじゃない。
947通常の名無しさんの3倍:04/03/19 00:45 ID:???
>>942
富野はVでカトキは懲りたと?
948通常の名無しさんの3倍:04/03/19 00:47 ID:???
サンライズで大金が絡む企画に永野が参加することは永久にあり得ないでしょう。
949通常の名無しさんの3倍:04/03/19 00:51 ID:???
>>947
懲りたしスポンサー様には敵わないでしょ?
富野もうお歳だから・・・戦わないよ間違いなく。
永野の代わりなら重田もあきまんもいるし、永野ってギャラも高いらしいから
登用の可能性限りなくゼロに近いと思うよ。
950通常の名無しさんの3倍:04/03/19 00:58 ID:???
永野が関わるんだったら今頃NT誌上のどっか隅っこの方に
それらしい情報を晒してそうだな。

好きとか嫌いとか抜きに、ガンダムの稼ぎ頭であるMGを売る為にカトキ起用はありそうだな。
というか、プラモ売る為にデザインをMG準拠にしちまうのは自然な考えじゃね?
951通常の名無しさんの3倍:04/03/19 01:09 ID:???
>>950
なんせスポンサーが磐梯だし、磐梯の考えていることいかに沢山
銭もうけするかだけだからな。
永野じゃガンダムにおいて磐梯が望む客寄せパンダにはなれないだろうし。

永野は引き籠もって悔しがりながらFSSでマスでもかいてな。
952通常の名無しさんの3倍:04/03/19 01:46 ID:???
しかし、ガンダムするよりFSSする方が遥かに儲かるわな
953通常の名無しさんの3倍:04/03/19 02:02 ID:???
>>952
永野さん。貴方エルガイムをパクって好き勝手な事して稼いでいられるなんて
正直羨ましいです。

でも人間として恥ずかしくないですか?
954通常の名無しさんの3倍:04/03/19 02:11 ID:???
金掴む奴が最終的には偉いんだよ
955通常の名無しさんの3倍:04/03/19 10:00 ID:???
まぁ、FSSはトミノが「おまえにやる」っつ〜た世界で遊んでるわけだから
パクったは間違い。
そういえばいつぞやのトミノ発言では「(ペンタゴナ?)を取り戻したい」
ってのがあったな。
956通常の名無しさんの3倍:04/03/19 11:02 ID:???
>>955
どうせビビリの永野が角川に泣きついて富野に圧力かけたから、
嫌々富野は永野あげたという恰好にしただけだろ。
957通常の名無しさんの3倍:04/03/19 11:43 ID:???
>そういえばいつぞやのトミノ発言では「(ペンタゴナ?)を取り戻したい」
禿が鬱ってた頃の戯言じゃなかった?
かなり病んでた(自称)らしかったから。
958通常の名無しさんの3倍:04/03/19 13:42 ID:???
>禿が鬱ってた頃の戯言じゃなかった?
そうだよ。角川の圧力云々とか言ってる奴はヴァカ。
富野と永野の対談で、鬱っぽかった時期(Vガンダムの頃)に、「エルガイムを取り戻したいと思った」と発言。
永野は「がーーーん(笑)!!」と反応してるから多分そんなことは知らなかったんだろう。
「FSSアウトライン」に収録されてる。

あと永野がガンダムものに再登用される可能性は限りなくゼロに近いと思うが、
富野が監督するガンダムものにカトキが登用される可能性もほぼないと思われ。
カトキがデザイナーとしてガンダムに参加できるとしたら富野以外の監督作品だろう。
富野はイラストレーター、リファイナーとしてのカトキの能力は評価してるが、
デザイナーとしては殆ど評価していないようだから。
959通常の名無しさんの3倍:04/03/19 14:23 ID:???
ホントに富野がカトキをそれほど使いたがらないのか疑問なところだが。
発言の一部をアンチが拡大解釈してるだけなんじゃないのかね。
っつーか、富野としては今さらガンダムなんかどーでもいーんじゃねーかと。

まあどーせ新作でも何でもない、時代遅れのリメイク作品なんだから
イメージ統一のためにもカトキあたりにまとめてやらせた方が番台的には実に都合がいいかと。
で、リメイク版のプラモ出してまた一儲け、と。
960通常の名無しさんの3倍:04/03/19 14:28 ID:???
アニメ版はカトキを起用せずにプラモだけカトキ起用ってのはあるかもな。
アニメ版は無難に重田敦司辺りが作画用画稿を起こすだけで終わりかも。

まあオリジナル作画がどの程度あるかによるだろうが、
アムロの中の人がアムロがかっこ良くなってるとか言ったらしいから、
意外とオリジナルシーンが結構あるのかもしれん。
そうすると旧作のシーンとの整合性から言ってもカトキの起用はほぼ有り得ないな。
新ガンダムだけ誰かがデザインするという可能性はあるかもしれんが。

まあ情報が少な過ぎて結局はよくわからんな。
961通常の名無しさんの3倍:04/03/19 16:03 ID:???
ディジェが無かったことにされてアムロ用ガンダムが起用されてたら
涙流して喜んでやるさ!
962通常の名無しさんの3倍:04/03/19 16:40 ID:???
アレはガンダムタイプに乗らないことに味があるんじゃないのか?
別にディジェじゃなくてもいいけど
963通常の名無しさんの3倍:04/03/19 16:52 ID:???
素直にZプラだせよぉ。プラモ売れるしさぁ。
俺カトキ信者だが、Sなんか持ち出したら日にはヌッ頃します。
964通常の名無しさんの3倍:04/03/19 17:00 ID:???
Zプラスなんかを富野が採用するわけがない。
あんなの出したって新鮮味ゼロだし。
965通常の名無しさんの3倍:04/03/19 17:06 ID:???
スポンサー様には逆らえない。
966通常の名無しさんの3倍:04/03/19 17:08 ID:???
バカだな。スポンサーにしたって既に販売してるZプラスなんかより新ガンダム出す方が儲かる。
967通常の名無しさんの3倍:04/03/19 17:24 ID:???
Ζプラスはいやだけど、微妙にかっこよく改造されたジムやネモ
とかだったら(;´д`)ハァハァ
968通常の名無しさんの3倍:04/03/19 17:31 ID:???
永野君もカトキ君も今回は参加しません。
安田君のオーバーマンが正規採用しました。
今回の劇場版は『ミュージカルのため』
メカも踊る事を第1に設定してもらいました。



これだったらみんな幸せだよね。
969通常の名無しさんの3倍:04/03/19 17:43 ID:???
もっと日本語の勉強をしてください。
970通常の名無しさんの3倍:04/03/19 18:03 ID:???
でも今更Zをやるのだったらミュージカルとなって生まれ変わるくらいのインパクトあっても良いけどなぁ・・・

「まだロボットアニメやってんの?」と思われるよりも
ガノタ、ロボタ、モデラー(キャラオンリー)が怒り狂いそうな冒涜してくれた方が面白いよ。
971通常の名無しさんの3倍:04/03/19 18:08 ID:???
ミュージカル案イイネッ。
972通常の名無しさんの3倍:04/03/19 21:42 ID:???
ライオンキングみたいなMS
973通常の名無しさんの3倍
ミュージカルエッセンス取り入れたガンダムってのは
冗談抜きに面白そうだ!

つうか、一度で良いから
下らないセリフを必要以上に入れない戦闘シーン見てみたいよ・・・
ドラマチックな音楽と演出で魅せてくれないかな。。

禿じゃ望むだけ無理か?