シャアは過小評価されてるのか? PART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
色々評価が分かれるシャアについて語るスレ第二弾です。

前スレ
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1050913616/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 10:53 ID:+JUMJhN8
俺は強い派
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 10:54 ID:???
俺はスカラー派
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 10:56 ID:???
オレは元中核派
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 10:57 ID:???
前スレ後半はシャアはへタレでほとんど問題なかったみたいだがw
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 11:06 ID:???
俺は何故20歳を越えてから5センチも身長が伸びるのか聞きたい派。
俺は2センチしか伸びなかった。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 11:37 ID:???
クワトロ時代って185cmぐらいありそうだけど(アムロとの身長差)
靴の踵がヒール?
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 12:06 ID:???
アムロもア・バオア・クーでシャアと撃ち合った拳銃を7年後にまだ持ってる
と言うのから結構拘ってるな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 12:17 ID:???
アムロもア・バオア・クーでシャアとやり合った釣り竿を7年後にまだ持ってる
と言うのから結構拘ってるな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 12:21 ID:???
しかし前スレはキレイに999で次スレ、1000で結論がついているな
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 12:49 ID:???
クワトロ「肉親は身内の能力を過小評価する癖があるというが、本当だな。」

そうか!過小評価してた奴はクワトロの肉親だったのか!
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 12:58 ID:???
クワトロとシャアが同一人物にはとても思えないんだが。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 13:00 ID:???
加美ー由に殴られて「これが若さか・・」ってオッサンかよ!!



14名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 13:05 ID:???
小さいころから自分を戒めてきたシャアからしてみたら感情をはっきり表に出すことができなかったんだよ。だからカミーユが激昂して殴りかかってきたときに涙を流したんだよ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 13:10 ID:???
ガルマ裏切って殺したみたいにアムロもはかって殺せば良かったのに。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 13:22 ID:???
ガルマが可愛そう
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 13:34 ID:???
ガルマもDQNだったからなあ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 13:47 ID:???
ガルマは世間ズレしてないだけでドキュじゃないよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 13:50 ID:???
シャアは設定ではものすごい強かったりもするから…
つい、やればできる子なんです、て見守りたくなるのよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 13:51 ID:???
なんの罪もない男。ガルマ
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 14:11 ID:???
>>20
なんの断りも無く部下に特攻の巻き添えにした事は罪だ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 14:21 ID:UGWu3PdL
なんか、ガルマの話題が中心になってきましたね・・・。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 14:26 ID:???
>>21
っていうかガルマだけでなく、ジオンの味方の兵までだまして殺したのは
シャアの責任。
ガルマはあの環境では、もはや逃げられない。
ガルマはどうせ撃墜されるなら、と一矢報いただけ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 14:31 ID:???
>>23
あの場合生き残ってる部下の脱出に尽力すべき。
戦争中だし人的資源の乏しいジオンの高級軍人がやる事ではない。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 14:33 ID:???
退艦命令は艦長(ガウはフネじゃないけど)が行ったって事で(w
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 14:41 ID:???
>>24
脱出できる状態かどうかなんてあの場所にいなきゃ解らないだろ?
あんな状態では脱出は無理と判断したんだろ?撃墜されれは
飛行機だし一瞬で墜落だよ。
すくなくともガルマは勇敢にたたかった。

シャアは嘘の情報で無関係な味方を大量に殺した犯罪者。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 14:47 ID:???
大体被弾した航空機を360度回頭させるのは失速を早めて部下の脱出する機会
を奪っている。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 14:51 ID:???
>>27
っていうか飛ぶジェット飛行機から脱出なんて出来るわけ無いじゃん。
民間航空にパラシュートが装備されていない理由をしってるか?
飛行機からパラシュートで飛び降りても生存の確率はほとんど無いから。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 14:54 ID:???
ガルマが有罪か無罪か審議するスレというのはここですか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 15:00 ID:???
>>28
軍用機にはちゃんとパラシュートがついてますが何か?
それともガウて旅客機で乗ってる人間は何の訓練も受けてない素人だったのか?
ホモアビスを使う手も有る。
WBからの攻撃を受けた段階でも両翼は生きていた。
火災を止めて不時着すれば生き残れる可能性はある。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 15:13 ID:???
Zではエゥーゴ入隊前の素人だったカツですら脱出に成功してる。
ウッディーもスードリーの特攻を意図する前に脱出を指示してるよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 15:13 ID:???
>>30
ガウにのってるやつらは全員パラシュート降下部隊かよ?
パラシュート降下するんだって緻密な速度、高度が必要なんだぜ?
B29の兵士が敵の対空砲火があるからって脱出するやつがどこにいる?
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 15:18 ID:???
タイタニックじゃあるまいし、飛行機だぜ。それも戦闘中の。
結果的に負けたが、後ろを取られた時点で撃墜されると
100%決まったわけじゃない。
その段階で逃げ出すやつぁいない
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 15:21 ID:???
>ガウにのってるやつらは全員パラシュート降下部隊かよ?

パラシュート降下訓練を受けてない航空機要員が居るのか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 15:21 ID:???
>>33
むしろ全速力で逃げるべきだったかもしれないけどね。生還の確立は低いだろうが。
まあそれはともかく、あのガルマの特攻こそがお坊ちゃん気質を表す行動で、
軍人としての是非はともかくアイドルプリンスガルマとしての立場ゆえの行動なんだろう。
シャアなら間違いなく逃げてるだろうからな(w
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 15:28 ID:???
>>34
ドップの整備兵、雑務、衛生兵、どのほか非戦闘員がそんな訓練うけるかよ。
そもそも歩兵の降下部隊なんてあの世界にいるのか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 15:30 ID:???
生還の確立は低いなら、せめてホワイトベールに一矢報いる。
もしかしたら撃ち合いに勝っちゃうって事も考えられる。
それが戦争。ガウは民間航空機じゃないぞ
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 15:31 ID:???
>>36
ガウに乗り組みが決まった段階で当然受けてるだろう。
軍用機なんだから戦闘で被弾墜落の可能性は充分考えられるし。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 15:34 ID:???
仮にパラシュート脱出したとしても、ガウの爆風で丸焦げ。
運良く爆風をよけても、ホワイトベースやガンダムのの機銃掃射で皆殺し。
運良く地上についても、シャアが口封じのために皆殺し。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 15:34 ID:???
>>37
そんな事考えるのは旧日本軍だけだ。
自衛隊を含めて普通の軍隊は最後まで生き残り生還する努力をする事を
教育する。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 15:36 ID:???
>>40
まだ撃墜される前から逃げ出すよう
に教育するのか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 15:38 ID:???
>ホワイトベースやガンダムのの機銃掃射で皆殺し。

ジオンの勢力圏内に1隻だけポツンと存在するWBになんでそんな事ができる?
被弾後方向変えずにまっすぐ飛べば直ぐWBの機銃射程距離から離脱できる。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 15:40 ID:???
>>41
被弾戦闘不能になった時の事に決まってるだろ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 15:42 ID:???
>>43
だから航空機にそんな余裕はないって。
被弾して墜落し始めたら、動くことも出来ないよ。
海の上の船じゃないんだぜ?
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 15:43 ID:???
てか映像で見る限りではパラシュート降下するには
高度足りない気がするんだが…
まさか戦闘機みたくシートごと脱出ってわけでもあるまいし
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 15:44 ID:???
まったくなにがパラシュートで脱出だよ。アニメ見過ぎなんだよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 15:45 ID:???
乗員分全て用意されているかはともかく、UC世界にはパーソナルジェットが
存在するからなあ
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 15:45 ID:???
>>43
墜落する機体と一緒に落下じゃん。
パラシュートなんて飛行機の中に乗ってたら無意味。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 15:51 ID:???
むしろガルマだけパーソナルジェットで脱出していたら
面白いことになってたな。

シャアはジオンを追われる身に
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 15:53 ID:???
>>49
シャアの事だからガルマのパーソナルジェットに細工してるよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 15:54 ID:???
>>44
被弾後シャアと交信して向きを変えてるから航空機の機能は最低限生きていた
と言う事だし、錐揉み状態になって乗組員が動く事も出来ないという状態でも
なかった。
なるべく高度を維持して飛行してれば脱出の時間を稼げる可能性は有ったかも
しれない。
そんな努力もせずにいきなり特攻して良いというものではない。

52名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 16:34 ID:???
何か必死な奴がいるな

>自衛隊を含めて普通の軍隊は最後まで生き残り生還する努力をする事を
>教育する。

アニメであるという事も含めてジオン軍は自衛隊とは訳が違うって

そういえばWB隊を初め、連中は特攻したがるよなあ
最近じゃあ主人公格まで
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 16:39 ID:???
自衛隊ってそんなこと教育しないだろ?
いまだに精神論だって聞いたけど?
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 16:48 ID:???
ガルマを責める前にシャアを責めろよ。
シャアが裏切ったせいでおこった悲劇だろ?平気で味方を売る男だぜ。
キシリアも船ごと葬ったしな。
もし俺か、俺の家族がガウに乗っていて運良く生還したら、
おれはシャアに復讐する旅に出る。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 16:56 ID:???
シャアの犯罪
 ・戸籍ねつ造
 ・身分詐称
 ・公文書偽造(MSの免許の名義書換)
 ・脱税(ジオンダイクンの相続税未払い、身分詐称でそのほか脱税疑惑)
 ・ガルマ軍に嘘の情報をおしえて壊滅させる。国家反逆罪
 ・キシリア殺し
 ・キシリアの乗ってた戦艦のブリッチの人たち殺し

ほかなんかある?
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 17:18 ID:???
なぜガルマが必死で弁護されている?

あそこで部下道ずれに特攻は、よくよくお坊ちゃん育ちだと思うけどな。
ホモアビスあるだろ。
人道的な意味だけでなく、戦闘員の数も足りないご時世だぞ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 17:22 ID:???
>ホモアビスあるだろ
世界観としてパーソナルジェットが存在するだけで、
ガウに備え付けてあったかどうかまでは分からんよ
普通に考えりゃあるんだろうけど、それだって憶測は憶測でしかない
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 17:32 ID:???
ガルマが罪に問われるなら、シャアはもっとだろ? 
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 17:33 ID:???
>>57
他の将校は特攻かけるとき部下に脱出促すだろ?
貴い立場のガルマを乗せてるガウなら、脱出用が備えられてると考えるのが当然。
方向転換して特攻する程の事ができたら、十分部下は助けられた。

ガルマは功を焦って頭に血が上った状態の上、シャアに裏切られたんで
まともな判断ができなかったんだよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 17:36 ID:???
30分番組なんだし脱出命令は時間の都合でカットされたって事でいいじゃん。
ドズルだってビグザムで脱出命令だしたんだからさ。
ガルマが脱出命令だしてないなんてツッコミは細かすぎ!!
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 17:38 ID:???
>>59
ガルマがおぼっちゃんであることを利用したシャアの謀略で、なおかつガルマ自身の
人物描写でもある演出なんだからそれでいいんだよ。
ガルマが軍人として立派だったなんて誰も言ってない
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 17:39 ID:???
>>61
了解した
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 17:40 ID:???
若いのさ
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 17:42 ID:???
ここはシャアの罪を問うスレなのか?


とりあえず1stの戦犯はザビ家でいいと思うんだが…
CCAの戦犯はシャアだけどな(w
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 18:09 ID:???
>>55
百式で中立地帯でなんかやって連行されてなかったっけ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 18:45 ID:???
アムロ倒したいならシャアらしく落とし穴でも掘っときゃよかったんだよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 19:07 ID:BerXt3Kp
>>46
じゃ、航空自衛隊に電話して、
「役に立たないパラシュートなんて装備するな。税金のムダだ。
アニメの見過ぎなんだよ。」
と言ってみろ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 19:27 ID:???
しかし、無線であんな事をガルマに言っておいて、その後ガルマに脱出されたらシャアはどうするつもりだったんだろう・・・?
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 19:29 ID:???
>>68
ザクでプチッと。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 19:34 ID:???
>>68
もう完全に脱出不可能な状況だったんだろう。そうは見えなかったが、そうだったんだ。きっと。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 19:40 ID:3lgLtFSL
>>68
まったくだ。
しかもそれを聞いた関係ない奴らはどう思ったんだろう。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 19:43 ID:???
>>67
航空自衛隊にガウに匹敵する大型輸送機なんてあるのかよ????
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 19:44 ID:???
【PC版】Ever17-the out of infinity【大失敗作】
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1053601941/
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 19:44 ID:???
ガウは輸送機でなく、大型爆撃機か・・

それにしてもガウやアウドムラは普通のジェットエンジンであんなに長時間飛行すんのかな?
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 19:57 ID:???
「シャア=愛すべきヘタレ」はそのままで他の人物について激論される。
前スレからの伝統だよね。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 20:01 ID:???
富野はシャアをヒーローみたいに扱って欲しくないからあえてZ以降へタレにしたってなんかで言ってたな〜
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 21:03 ID:???
しゃー
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 21:06 ID:???
シャアってシャーーーって早く動くからシャアって名前になったの知ってた?
カイは日本の戦闘機の紫電改から
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 21:10 ID:???
シャルル・アズナヴールっていうシャクソン歌手とダイターンかザンボットかは忘れたがそれのシャーキンっていう敵役から取ったらしい。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 21:44 ID:???
シャアは好きだが、ヘタレって事は間違いないなw
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 22:39 ID:???
紫電改ってヘアトニックじゃないのか
アムロはゼロ戦だというのを何故出さん。>>78
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 23:12 ID:???
>>61
ブリッジ要員は最後まで残ってたぞ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 23:26 ID:???
>>81
へー
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 23:28 ID:???
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 23:30 ID:???
ハヤトは隼か?
隼人
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 23:32 ID:???
ガルマてお坊ちゃまだけど士官学校もシャアに次いで2番で卒業して、何で見
たか忘れたけど教導機動大隊にも居たんだろ?
片翼状態のドップを巧みに操ってガウまで帰還してるし。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 23:58 ID:???
ガルマは生き残ってもどうせイセリナと駆け落ち(デギンやギレンを前に出た
ら萎縮して結婚の許可を取れると思えん)するんだから、あそこで周りに夢を与
えたまま戦死したのは最後の親孝行だったかもしれん。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 00:24 ID:???
「北米方面軍司令官ガルマ・ザビ大佐女性と駆け落ちし行方不明!」て出たら
一大スキャンダルだな(w
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 00:54 ID:CgQgjndG
ガルマがなぜ死んだかって?

坊やだがらさ
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 01:06 ID:???
空気読んでないし、既出だろうし、シャアの独創戦術でもないだろうが、
ザンジバル旗艦でWB隊に対し飛行軌道を交差させる艦隊砲撃戦はシビれる。
負けたけど。

それ言ったら軌道上で「180度回頭、迎撃」したWBもすげぇが。
ああいうの、宇宙モノのアニメでついぞ見たことなかったなー。
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 01:08 ID:???
>>84
おわ すげえ
いいページ教えてくれてアリガトー
しかし何故これがヘアトニックに(w
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 08:19 ID:???
アムロ・レイ   零戦
カイ・シデン   紫電改
ハヤト      隼
ブライト・ノア  ノアの箱船

トミノ、ふさげすぎ!!
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 08:23 ID:???
>>92
そんなモンじゃないの
山手線の駅とかもっとアレな名前の付け方はあるし
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 08:26 ID:???
リュウホセイ フラウボウ セイラマス ミライヤシマ も由来おしえろ!
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 13:18 ID:???
シャアって自分の思うどおりにならないと気に入らないんじゃないのかとおもった。
ミネバとハマーンに対して「よくもこのように教育したな」と切れてたし。
じゃああんたはどのような教育がいいんだよ!
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 13:32 ID:???
ミネバは影武者でしたって時間的なカットもしくは途中からストーリー変更じゃないか?
生きていたミネバが大人になって、家族を殺された復讐するシリーズがみたいな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 13:49 ID:???
>生きていたミネバが大人になって、家族を殺された復讐するシリーズがみたいな。

ミネバが大人になってからアムロに復讐するのか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 14:18 ID:do0Paocg
シャアって阪神でいう片岡みたいな存在だろ?
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 14:25 ID:???
>>98
何じゃそりゃ?
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 14:47 ID:???
100ゲットだ。
水戸ホーリーホックでいえば、パンチョみたいな存在だな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 15:30 ID:???
>>96-97
ミネバを主人公にした新しいガンダ(r
102山崎渉:03/05/28 17:07 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 18:44 ID:zVXwXX+F
age
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 21:55 ID:???
>101

だったらザビ家の次男に(サロスだったかそんな名前の奴)子供がいたって事で、サイドストーリーを作って欲しい。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 21:55 ID:???
ミネバの娘が出てきて(ry
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 08:37 ID:jEqI3anC
≡゚ω゚≡

107名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 09:01 ID:???
ギレンやキシリアにも子供がいても良さそうだが
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 09:20 ID:???
ギレンはいてそうだけど、キシリアは無理じゃね?
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 09:27 ID:???
思えばザビ家って評価低すぎ。
数々のコロニー独立戦争物語があるが、そのなかでもザビ家ジオンほど
最強をほこった国はない。
なにせ地球の半分を制圧したほどだ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 09:31 ID:???
一年戦争だけやけにスケールがでかいんだよな。その後はみんなショボイ反乱程度
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 10:42 ID:???
だよな、連邦なんて後の時代になるにつれてどんどん衰退していってるってのに…
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 10:44 ID:???
>>111
それは特に関係ねーだろ
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 10:47 ID:???
1年戦争で人口が減ったんだろう?
スペースノイドも連邦側も衰退して、反乱程度しか起こらないのは当然。
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 10:58 ID:???
>>113
人口が増えすぎて散々地球を押しつぶすとか散々言っているのにか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 11:00 ID:???
>>114
そうか?
一年戦争後は人口云々より
一部の特権階級が地球を独占していることが
取り沙汰されてると思うが
あと汚染問題な
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 11:07 ID:???
>>115
増えすぎた人口問題がどう考えたって1回の戦争で解決されるはずないよ。
人口が減って大規模な戦いが起こらなくなったなんて描写はなにもないし。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 11:09 ID:???
>>114
具体的にどの作品で誰が言ってるか示してくれ
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 11:10 ID:???
>>117
逆シャア、ガイアギア
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 11:11 ID:???
だとおもったけど
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 11:11 ID:???
逆に言えば増えすぎた人口と大規模な戦争の間にも
因果関係は成立しないと思うのだが
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 11:13 ID:???
っていうかガノタの間では、一年戦争以降は人口問題が解決済みというのが
一般的な認識なの?
俺は逆だとずーーと思ってたんだけど?
だとすれば、ガンダムシリーズを完全に見間違ってたよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 11:16 ID:???
>>121
人口問題は一年戦争以前の強制移民で解決済みだよ
もちろんそれに端を発する諸問題は山積みだし
あくまで連邦政府の主観による解決に過ぎないけど
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 11:19 ID:???
>>122
そういう意味じゃなくてだよ。
人口が激減したら宇宙に住む必要がないじゃん?
まさか環境問題と利権だけで、強制移民させたのか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 11:22 ID:???
>>123
そう、それこそが問題
人口は減りました、地球にも余裕ができました
移民政策で環境にも有る程度の改善ができました
なのに連邦政府は宇宙移民が地球に帰ることを許さず
相変わらず自分たちだけが地球を独占している
そこにアースノイドとスペースノイドの対立という構図が現れる
それがガンダム(U.C.)に一貫したテーマ
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 11:24 ID:???
一部の利権だけで地球から人を追い出しただけなら、
スペースノイドは逆に地球を取り返す方になるはずじゃん?
環境問題だけじゃわざわざ戦争する説得力がない。
そうならないのは、地球に住める以上に人類の全人口増えたからだろ?
それなのに人口が減ったから大規模な戦争は起こらなくなったなんて
いう推論は矛盾しているのではないか?と言いたいだけ
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 11:27 ID:???
>>124
なんか変だぞ?
地球に帰る戦いじゃなかったはず。
地球の全人類を宇宙に上げるというのが基本的正義で、
それに反して連邦の一部が地球に住み続けるというのが
悪だったはず。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 11:36 ID:???
地球に帰る帰らないというより、地球から宇宙を支配しようというのが
スペースノイドと地球連邦の軋轢の理由だぞ。
シャアや一部の知識層は、地球の環境汚染云々も問題にしてたと思うが。
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 11:39 ID:???
お前らスレ違いだ(w
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 11:40 ID:???
>>127
宇宙から地球を支配するなら、地球に移民してもいいのか?
そうではあるまい。
根底には一部管理する人だけ以外が全人類が宇宙に住むべき
だというのは、Vガン小説でもガイアギアでも触れられている。
シャアが隕石落とそうとしたのも、隕石によって氷河期をひき
おこし、それを強制的に行おうとしたからだろ?
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 11:40 ID:???
で、結局シャアの結論は地球寒冷化作戦か。
まぁ、再生のための破壊と曰ってはいたが。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 11:50 ID:???
増えすぎた人口は地球だけでは抱えきれないほどになっている。
人類は地球を自然に返して環境破回復をまち、宇宙で暮らすべきだ。
がシャアの言い分であり、あの世界の正義。
よって一年戦争で人口が大幅に減ったから大規模な戦いが起こらなく
なったという説は否定可能。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 12:05 ID:TrOeQA9S
汚職は国を滅ぼさないが
正義は国を滅ぼす

誰か、政治かかなんかの言葉であったな、
そういえば。
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 12:15 ID:???
人類はネズミ並の繁殖をするのか?(w
半分に減った人口は15年やそこらで増えません

人口の許容量の無い地球と言うのは、汚染が進んだ地球を指してるんだよ。
人口密度の多い少ないはシャアは言ってないと思うが。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 12:17 ID:???
一年戦争はMSという革命的兵器のおかげで
国力のないジオンでも連邦と真っ向勝負ができた
地球への侵攻作戦も実現し戦火は拡大
地球圏全体を巻き込む規模へと発展
しかし連邦もMSを手に入れ
アドバンテージを失ったジオンは敗北
以後はMSが普及し国力差を覆せるファクターが
無くなったためハマーンにせよシャアにせよ
連邦の内乱につけ込んだり隕石落としのような
強引な手段で連邦に対抗せざるを得なかった
そもそも一年戦争が大規模戦争になり得たことの方が
奇跡と言えるのかもしれない


などと勝手な解釈をしてみる
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 12:19 ID:???
逆シャアの時点で人類全体の人口ってどのくらいなんだろう
クェスは宇宙に100億住んでいると言っていたが
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 12:23 ID:???
ガイアギアでは宇宙だけで200億って言ってる
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 12:33 ID:???
富野は自分の作品の基本的な整合性くらいきちんと考えてください
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 12:56 ID:???
逆シャアからガイアギアまで約100年。年間1億人のペースで増加中なのか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 13:03 ID:???
人口って等比級数的に増えるから。
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 13:11 ID:???
でも、先進国になるほど高齢化だし人口尻つぼみだろ?
宇宙世紀に人口がネズミ並の繁殖率をもっているとは思えない(w
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 13:30 ID:???
ほとんど中国人だろ?
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 13:33 ID:???
理想というか理念というかイデオロギー系の戦争理由ばかりだね。
現実の戦争はそうじゃないのに。
たまには民族同士の領土問題による泥臭いガンダム見せてよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 13:34 ID:???
>>133
>人口の許容量の無い地球と言うのは、汚染が進んだ地球を指してるんだよ
おいおいシャアのアクシズ落しこそが生物にとって最大の環境汚染だろうよ
美しい地球を守るための行動じゃあないぞ

結局シャアの行動は己の望む政治体制への強制移行=独善的な世直しでしかないよ
それも洒落にならん手段の割にはえらく半端な意気込みの
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 13:37 ID:???
シャアがマス家に養子に行ってた時の名を教えてください。
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 13:38 ID:YhxISDn7
>>144
エドワウ
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 13:40 ID:???
そもそも一年戦争直前の人口はどれぐらいだったんだ?
半数がしんだんだろ?
仮に200億だったら100億人もしんだの?
ありえねぇ・・どんな戦争だよ・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 13:42 ID:???
>>143
>結局シャアの行動は己の望む政治体制への強制移行=独善的な世直しでしかないよ

そうだよ。
だから主役はアムロ側。
やけくそになったシャアはゆるせーん!!っていうのが映画じゃん。
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 13:47 ID:???
>>143
っていうかシャアとアムロ、この二人をなんとか戦わしたいだけ。
それでシャアをハゲがわざと狂わせて舞台をセッテング。
クワトロまでのシャアなら、隕石落としなんて許せないとおもう。
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 13:59 ID:???
確かシャアの本心としては、隕石が落ちてほしくないんじゃなかったっけ?
ただアムロと戦って倒す。シャアの目的はそこにある。
だからサイコフレームの技術もわざと流したし、地球寒冷化なんて
ただの大義名分なんだよ。作中にもそんなような描写あるし。
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 14:12 ID:???
隕石落としの真の目的はアムロを見返すことだったらしいよ。
本人もサイコフレームが共振するのには予想外だったが。
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 14:29 ID:???
>>146
U.C.0050時点だが総人口110億
うち90億が宇宙移民だそうだ
翌年に新規コロニー建造を停止
移民計画は一段落した模様
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 14:29 ID:TrOeQA9S
>>148
>ハゲがシャアをわざと狂わせて

ハゲシク ワロタ!!!
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 14:32 ID:???
>>146
確か宇宙100億地球10億
開戦三日でサイドが3つ壊滅して30億死亡
ブリティッシュ作戦で地球人口の半数5億が死亡
ルウム戦役でまた一つサイドが壊滅して20億死亡
それ以降は南極条約もあって頭打ち
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 14:32 ID:YhxISDn7
>>149
そんな事言っても5thルナは落としてる。
それだけでも充分な環境破壊。
もっとも以前にも話題になってたけどコロニーが2個落ちて5thルナが落ちても
ガンダム世界の地球はビクともしないみたいだから、アクシズが計画通り落ち
てもなんて事ないのかもしれない。
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 14:33 ID:???
シャアはアムロに構って欲しくて
「アクシズ落としちゃうぞ」って言ってみただけでしょ?

アムロが構ってくれて良かったねとしか言いようが無い。
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 14:34 ID:???
コロニー1つに500万〜3000万だからな
ジオンは一年戦争初期に派手にコロニー潰ししたらしいし
「全人口の半分」もあながちという気がしないでもない
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 14:38 ID:TrOeQA9S
>>149->>150
シャア、激しく狂ってるなぁw
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 14:38 ID:???
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 14:42 ID:???
>>153
じゃあ終わった頃は50億生きてる訳か。
でわずか9年程度(逆シャア)で宇宙だけで100億になってるし。
人類の半分が9歳以下・・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 14:43 ID:???
たった9年で2倍になった人類はその後100年後でも2倍にしかなってない。
むちゃくちゃじゃーん
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 14:43 ID:???
お父さんとお母さんは頑張りますた。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 14:45 ID:???
50億の人口で9年後までに+50億人の子供を産むなんて過ごすぎー
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 14:46 ID:???
シャアはZのときティターンズと戦って地球連邦政府の腐敗ぶりを知ってアクシズ落としを決行したんじゃないの?アムロもそう言ってるし
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 14:47 ID:???
>>163
君は素直だね
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 14:47 ID:???
若いのさ
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 14:49 ID:???
言われたことをそのまま信じる。
その純粋さは貴重だよ、アムロ君。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 14:51 ID:4eFnk3Mm
アムロだってシャアの作戦に共感してたし
「シャアにやられるわけだよ」
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 14:51 ID:???
>>163
連邦を内部改革して人類を宇宙にあげるのは出来そうもないって失望したって意味だろ?
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 14:55 ID:???
>>163
その根底にはアムロに対するアテツケもあるって話
同じ連邦の腐敗ぶりを知っていながら達観してるアムロに
駄々をこねてみせたのさ
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 14:57 ID:???
早い話、日本赤軍みたいな過激派ってことだろ?シャアは。
人類は共産主義となって、共に楽園を作るべきだ!!
資本主義は一部の資本家によって経済を牛耳られてしまう・・
経済はもたん時が来ている。
そのために兜町に隕石を落とし、資本主義を根本から破壊する

みたいな・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 14:58 ID:???
163気にすることないぞここにいるヤシがいくら論破しょうとアムロの方がシャアのこと知っているしアムロが言っていることが正しいかもしれん
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 14:58 ID:???
>>163=>>171
分かりやすいな
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 15:05 ID:TrOeQA9S
>>170
Zで思い通りに戦えなくて、溜りに溜ったうっぷんを晴らす感じか。
過激派ってシャアに似合うね。
カリスマ性だけで国の代表者にされた(なった?)のが、間違いか...
Zの演説も最後まで嫌がってたし。

過激派は、ホント似合うなw
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 15:08 ID:???
「愚民ども」という言いぐさにシャアの本意が見えるな
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 15:13 ID:???
>>174
シャアっつーか富野のな(w
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 15:13 ID:???
彼は純粋よ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 15:17 ID:???
富野は危険思想の持ち主ってことで…
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 15:21 ID:???
>>176
それをナナイやクェスに言わせるんならともかく、ララァとミライに言わせちゃうあたりが
こっぱずかしいやね
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 15:21 ID:TrOeQA9S
そゆとこが愛すべきダメキャラなんだよね。好きだよ。

権力握らせたのが、間違いの元。こそっと裏工作して、
最新のモビルスーツ思う存分乗り回してるのがお似合いかも。
それが本人も幸せ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 15:24 ID:???
「私が手を下さなくても、ニュータイプの覚醒で人は変わる。その時を待つ」

↓6年後

「ならば、今すぐ愚民どもに叡智を授けてみせろ!」
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 15:26 ID:???
パラノイアだなあ
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 15:29 ID:???
地球にはちょっと休んでもらう、って事だろ。
クェスだって、それで納得してたじゃないか。>ちみたち
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 15:35 ID:???
>>182
しかしあの休ませ方はもう普通にほっといて愚民どもが資源食い尽くしたり汚染
物質垂れ流したりして人の生存に適さなくなってからお休みすることになるのと
地球にとっては大して変わらない気がするんだが。

何しろ全面核戦争が起きても普通にオゾン層の再生から始めて数億年で元に
戻っちゃうって言うし。シャアは地球にとってはありがた迷惑だな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 15:40 ID:TrOeQA9S
>>183
そのとおり!!!やり方がぶっ飛んでる。
なげやり、とも
分け判んなくなってる、とも...w
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 15:41 ID:???
>>182
そりゃおめえ過労でダウン寸前の人間にダンプぶつけて、「これでゆっくり静養できますよ」
って言ってるようなもんだべ
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 15:41 ID:???
>>183
それを、確信を持った自分の手でやりたかったんじゃないの?
愚民が自然とお休みさせるのとは、大きな違いだと思うよ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 15:44 ID:???
私は世直しなど考えていない!
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 15:52 ID:???
>>156
コロニー落としって中の人間乗ってなかったんじゃないのか?
それじゃスペースノイド独立戦争なはずなのに、中の人間ごと
落とすなんて矛盾してねーか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 15:52 ID:???
あぁ、世壊しか!?
ウフフフフ
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 15:53 ID:???
>>180
短気だなぁ
6年しか待てないのか
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 15:53 ID:???
ジオンのコロニー落としに中の住人ごと落としたのかどうかおせーて!!0083では中は無人だったけど。ZZはどうだったっけ?
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 15:55 ID:???
>>188
連邦側のコロニーだったんじゃないの?
当時はスペースノイドというよりジオン独立戦争だったし
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 15:55 ID:???
そこはお得意の選民思想で・・・
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 15:56 ID:???
>>190
そりゃ、ファン層が大人になって映画館に来なくなっちゃうし・・
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 15:59 ID:???
>>188
コロニー落とし以前にジオンは各サイドを奇襲
サイド1、2、4を壊滅しているんだが
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 15:59 ID:???
更にルウム戦役でサイド5あぼーん
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 16:00 ID:TrOeQA9S
逆シャアのシャアはパラノイア決定!!!

何故、誰も止めんのよw
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 16:06 ID:???
結局、最後の最後でアムロにMS戦で負けるシャー。やっぱシャアはMS戦は弱い。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 16:11 ID:???
「開戦より40時間で、サイド1、2、4の住民約28億人が死亡した」
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 16:13 ID:???
>>197
ファーストでも十分狂ってるよ。
多くの味方もとろもガルマやキシリアの道連れにしてる。
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 16:15 ID:???
ファースト 味方殺し
Z     へたれ
逆シャア  ガイキチ
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 16:22 ID:RItFdh0+
>クェスに言わせるんならともかく

10をいくつも超えてない子供がそんな事口走ったら怖いし見てる観客はしらけ
る。
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 16:25 ID:???
>コロニー落としって中の人間乗ってなかったんじゃないのか?

つーか毒ガスで殺されたんじゃなかったけ?
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 16:27 ID:???
そうだっけ?
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 16:30 ID:???
>シャアはアムロに構って欲しくて
>「アクシズ落としちゃうぞ」って言ってみただけでしょ?

最後の予想外のファンタジーな出来事が起きなければ地球に落ちてたんですけ
ど。
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 16:34 ID:???
半分じゃダメってシャアが自分で言ってなかった?
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 16:36 ID:???
>>197
逆シャアの最後で、ギラドーガたちも隕石押し始めただろ?結局シャアに脅されてただけなんだよ。(藁
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 16:36 ID:???
「後ろ半分は地球に落ちる。私の勝ちだ」て言ってたと思うが。
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 16:37 ID:???
逆襲のシャアは断じて認めない!!!
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1053251761/
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 16:37 ID:???
>>202
年齢はララァと大して変わらんだろ
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 16:38 ID:???
あれ?完全な作戦とはナランとはーっていってなかった?
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 16:42 ID:???
>>198
じゃあそのシャア相手に圧倒されて撤退したシロッコはもっと弱いな
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 16:44 ID:???
ブライトも「シャアの手伝いをしてしまった」て言ってる。

そんな中分断したアクシズの破片にビビって「お父さん!」と叫ぶハサ
の情けなさ・・・ついさっき見方殺ししといて自分が危なくなったら助
けを求めるのか。
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 16:46 ID:???
>>211
勝利の高笑いしてるよ。
何でも良いけどザザビーの脱出ポッド大きすぎるぞ。
νがバスケットボール持ってるように見える。
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 16:46 ID:???
シロッコなんて単なる引き立て役だろ?パッと出の。
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 16:47 ID:???
シロッコがまた強いのか弱いのか良くわからん奴だからな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 16:50 ID:???
>>202
ハサウェイと同じ年頃だから12〜13歳だろ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 16:56 ID:TrOeQA9S
>>198
それくらいは強くあって欲しいが...ダメ?(泣)
>>200
あれは若いからだと思いたいが...元々悪役だしっ、ダメかw
>>201
酷いなしかし...w
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 16:57 ID:???
ディアスの脱出ポッドはMk-Uやネモに対してソフトボールみたいな感
じだったんだけどな。
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 17:05 ID:???
サザビーは伊達じゃない!(多分)
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 17:07 ID:TrOeQA9S
>>220
多分かよ!!!
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 17:07 ID:???
>>219活躍したのは一回だけだけどねw
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 17:08 ID:???
またスタッフが自分たちの作った前作の事を忘れてる(w
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 17:10 ID:???
脱出ポットはVガンのがいい
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 17:12 ID:???
>>224
1stのコアファイターが一番いい。
ZZのコアファイターは単独で戦力にならなくなってるけど1stではかなり
活躍した。
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 17:15 ID:???
セイラさんはニュータイプだもん
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 17:16 ID:???
>>226
着陸ミスか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 17:18 ID:???
>>225
1stのコアファイターは完全に失敗。
ドッキング中にコアファイター部分のエンジン、燃料ぜーんぶ使えず
重量の肥やしになるだけ。デザインミスだよ。
VガンのコアファイターはMS合体時もエンジンを水力に利用する。
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 17:20 ID:???
コアブロックの設計としてはVガンが一番現実的だよ。
顔のと胴体の部分がファイターだし、コックピットの設計もグット。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 17:31 ID:???
>VガンのコアファイターはMS合体時もエンジンを水力に利用する。

Vガンはあまり見てないけど、あれって「脱出!あっ燃料が無い・・。」
というケースも・・・。
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 17:33 ID:rd/bF1+j
>>225
ZZ見たのか?コアファイター自体もかなり活躍してるぞ。
最終回のハマーンとの決闘にも出てくるほどだ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 17:33 ID:???
推進系と燃料はMSから独立して無いとまずいと思うんだが。
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 17:35 ID:???
>>231
見たよ。
ハマーンに鼻で笑われてる。
そもそもあれって活躍した範疇に入るのか?
進退窮まって苦し紛れの一手でしかないようにしか見えないが。
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 17:36 ID:???
一番活躍したのはカツのコアファイターだな。シロッコやヤザンを落としかけた。
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 17:39 ID:???
カツも守れなかったシャア。父親には絶対に成れない。
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 17:40 ID:rd/bF1+j
>>233
苦し紛れではあったけど、分離脱出機能の有効利用だろ。
脱出という演出をかっこよく見せてたと思う。

ついでに最終回以外でもコアファイターはかなり出てくるし活躍してるよ。
なんせいつもコアファイターとコアトップとコアベースで出てくるから
ZZになるとコアファイターが2機もあまるんで(w
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 17:41 ID:???
>2機もあまる
正気の沙汰じゃないな
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 17:43 ID:???
コアファイターで残された奴はどーなると毎回おもってたもんだ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 17:47 ID:???
スーパーガンダムもエマさんがカツに「その装甲が要るわ!」って
エマさんカツに死ねって事ですか
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 17:49 ID:???
>>235
守る気があったかのか大いに疑問だが(w
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 17:57 ID:???
つーかG-ディフェンサーに乗せてるんだからエマがきちんと面倒見ろよ。
そんなことだから同じ中尉でもアポリーと扱いが違うんだ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 18:07 ID:???
G-ディフェンサーがそばに居ないと困るのは自分なのにエマも懲りない奴だな(w
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 19:20 ID:???
>>240
自分だけでいっぱい、いっぱいなのは分かるが、
預かる、とブライトに自身たっぷり言ったんだから
守れよ、と思う。
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 19:21 ID:???
↑あ、まちがった、ハヤトだった。
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 19:30 ID:???
>243

新しい時代を担うNTとして期待していたうちは守る気も有ったんだろうけど、カミーユ以上にぶっ飛んだ性格だったから相手にしきれなくなったんじゃない?それにカミーユに手一だったろうし。。
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 20:04 ID:???
守ると言ってもああも勝手にどこかにぶっ飛んでいく性格ではどうにもならん
わな。
それこそパイロット資格取り上げてフォン・ブラウンに留めて置くしかないだ
ろ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 20:08 ID:t5y40EHg
>>246
麻薬中毒患者と変わらんぞ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 20:13 ID:???
暴走してない時のカミーユはキチンとシャアは守ってるし。
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 20:17 ID:???
ハマーン戦後やロザミア撃破後もクワトロはカミーユを気遣う発言をしていましたからね。もっともその気遣い虚しくシロッコの手によってカミーユは・・・
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 20:31 ID:???
>>249
クワトロ時代のシャアの最大のミスはコロニーレーザー発射後のシロッ
コはもはや相手にする価値の無い相手だと言う事をキチンとカミーユに
伝えなかった事。
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 20:34 ID:???
シャアのヤムチャ化を嘆くべきか、
ヤムチャの主役化を笑うべきか
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 20:36 ID:???
「・・・足がついてないな」
「あんなもの飾りです!お偉いさんにはそれがわからんのです」

SEEDのAAをアシツキと呼ぶのは何らかの意図があると思われ
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 20:41 ID:???
>252

前から思っていたが他のガンダムの話に絡めてSEEDの話題を話すのはこの通常の3倍板でする事は許される事なのでしょうか?別に上の人を批判しているわけでは無く単純な疑問です。
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 20:51 ID:???
>253 ・・・・・・・・・・・・・・スマソ・・・・・・・・・・・・
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 23:49 ID:???
>>253
他と絡める分にはいいんじゃねーの?
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 07:29 ID:???
自然に絡んでくるのは全然構わないと思う、話しても
スルーされるかもしれないが、いいんじゃないその程度なら。
257253:03/05/30 19:28 ID:???
判りました。どうもありがとうございます。ヤザンの事に関してSEEDの事を絡めようか迷った事がありまして。
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 19:30 ID:???
いや全然構わんよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 20:32 ID:???
話を逸らしてしまいましたのでシャアについて、思う事
シャアの弱さ(とりわけZでの)についてはよく、迷いが有ったからだって話を目にします。
それについては私も賛成で1STからCCAまでシャアは最後まで自己矛盾を克服できないでいたと思います。
しかし、私が思うにシャアが迷わなくなった時とはシャアが戦う必要が無くなった時だと思います。
そう考えるとやはり迷ってこそのシャアなのかな〜と思う今日この頃。

260名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 21:39 ID:???
俺はZを観なおしてんだがシャアが今の所弱い所が見当たらない今18話
逆に強く感じているまず11話メッサーラで襲って来たシロッコにプレッシャーを与えて返り討ちにしてる13話でブランを圧倒14話でロザミア相手にプレッシャーを与えカミーユを助けている
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 22:20 ID:???
>>260
その辺りまでは百式も最新鋭MSとして光り輝いてた時期だから。
その後MSのインフレ化が物凄いスピードで始まる。
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 22:33 ID:wIB0Py9x
ZとZZの間が開きすぎてるんだよな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 22:51 ID:???
実際どうなんだろ
シャアの実力って
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 22:57 ID:???
NT能力も操縦技能も高いレベルで安定していると思うがMSがよわかったり精神的に脆かったり
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 23:06 ID:???
>>262
そのためのセンチネルです
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 23:11 ID:???
>>263
操縦、NT能力、カリスマ、采配。
どれも一流だが超一流の域には達せない
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 23:33 ID:NSxE5V4L
シャアは総合すると強いけど最強ではない
ただ戦闘シーンは一番こいつが面白い
2位はアムロ
海本,嘘,盗っ人,DQN,ちんこ頭,はまんこ
と続く
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 23:49 ID:Ye7bgbZA
真っ向勝負では分からないけど、戦略交えて戦わせれば最強だと思う
場数踏んでるし、状況読んで相手が嫌がる戦い方したりするの、上手いから
こすい戦い方とも言う、武蔵が小次郎待たせたみたいなやつかなぁ
うまく表現出来ないけど・・・
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 23:55 ID:???
>>268
「NTといえども、体を使うことは(ry」
「そんな理屈!!」

「ヘルメトがナカタラ即死デスタ」
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 00:00 ID:gmLLr0PI
>269
悪運が強い!
逃げ足も、これ最強!!!
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 00:06 ID:???
>>266
カリスマだけは超一流じゃねー?
NT能力は一流って言っていいのかどうか。
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 00:17 ID:???
百式やサザビーのキック能力が低かったのがいけない。
ガンダムの腰を横から蹴飛ばしてぐにょんぐにょん曲げられる程度のパワーはないと。
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 00:28 ID:???
シャアは強いはずだけど、悲しいかな主役じゃ無かったって事でしょう。
所詮、主役の引き立て役。
主人公が成長すればするほど、良い所を持ってかれてしまう。

でも、みんなシャアが好きなんだよね。
もちろん俺も。
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 00:44 ID:???
迷ったりトチ狂ったりする処がすごく人間くさい
それが人気の秘訣かも知れん

リアルでは迷わない奴はアブナイ
これ定説
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 00:51 ID:???
>>271
ギュネイもレズンも別にシャアを信奉してたわけじゃないし
部下には余り人気がないっぽい。
新鋭ネオジオンにしてもほっぽりだされた難民をえさで手なずけた程度だから
超一流のカリスマをもってるとは言いがたいと思う。

NT能力は・・・・一応一流という事にしといてあげましょう。
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 00:51 ID:LUh5nJWt
>>263
単体で戦って良し、指揮官として戦って良しと一番バランスが取れてるかな。
どんなコンセプトのMSに乗っても宇宙でも地上でも場所を問わず安定して強い
し。
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 00:56 ID:???
>>260
初っ端のライラ戦で長々と戦闘してザコ一機しかおとせなかったの見て
既にだめだとおもったが。
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 00:56 ID:???
>カリスマだけは超一流じゃねー?

ハマーンみたいに元々母体が有った訳ではないのに、CCAではゼロから
あれだけ人が集まってきたんだしそれに見合うスポンサーも集められた
んだからやはりかなり強力なカリスマを発揮してたんだろうな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 00:58 ID:???
>>277
あの状況じゃ無理だ。
280パウエル:03/05/31 00:59 ID:???
>>275

演説の腕は一流
そして、演説のうまい政治家は一流でもある
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 01:01 ID:???
>>279
並みのエースじゃ無理だけど終盤の主人公クラスなら
程なく全滅させてる場面だよ。
あれ見て、ああシャアは普通に強い止まりなんだな、とか思った。
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 01:02 ID:???
>>280
演説じゃギレンにまるで及ばん。
というか結構言ってる事支離滅裂っぽい。
ダカールとか。
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 01:02 ID:???
シャアは愚民ウケするということかな?
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 01:03 ID:???
器用貧乏
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 01:09 ID:???
>>281
何時ものMS戦とは状況が違う。
準備万端の4機に対して1機で飛び出してアーガマは守らなきゃならんは、アポ
リーとロベルトが安全に発艦できるように環境を整えなければならないはでは
ズコズコと落とせないとと思うが。
あのシーンで問題があるとしたらアーガマ艦橋に手を掛ける程至近距離に居る
ライラにいきなり発砲した事かな。
「命中して艦橋真前で爆発したらどうするんだ!」と驚いた。
とりあえず体当たりするかビームサーベルで手足を狙うべきだろ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 01:10 ID:???
CCAシャアがあれほど大衆に人気のある事に説得力が無い
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 01:12 ID:???
>>285
たかが4機なんだからズコズコ落としたほうが早いぞ。
出来るんだったらな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 01:14 ID:gmLLr0PI
>>272
キック力重要w
ファーストの戦いかたいいよね。
289パウエル:03/05/31 01:19 ID:???
というかシャアのレベルが下がったんじゃいないだろ
ティターンズは、曲がりなりにも連邦のエリートパイロットが多いわけで
トップガンなわけでシャアが苦戦したとしてもおかしくないだろ

それでも、徐々にレベルアップして最後は、あのキュベレイと互角に戦ったんだから
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 01:20 ID:???
>>287
俺はアムロでも無理だと思う。
4機に等しく危機感を持たせてアーガマに銃口を向けさせない様にしなきゃな
らんし。
ましてや相手は長年扱いなれたMSを使ってるのに対してシャアはディアスは数
える程しか(確か出撃3回目、交戦2回目?)使ってないし。
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 01:21 ID:???
>>289
ライラ部隊はティターンズじゃないと思うが。
292パウエル:03/05/31 01:23 ID:???
>>291

宇宙戦闘では、そのティターンズも一目置いていただろう
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 01:24 ID:???
>ティターンズは、曲がりなりにも連邦のエリートパイロットが多いわけで

ライラはティターンズじゃ無いぞ。
実力はジェリドなんかより上だったけど。
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 01:24 ID:???
>>289
そのティターンズのザコ兵をバタバタ落としたカミーユはどうなる?
あと、どう見たらキュベレイと互角に見えるんだよ。
四肢をもがれて手も足も出ずなぶり殺しの生き殺しだっただろ。

>>290
散々既出だが性能はリック>>>ガルバルディ だがな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 01:25 ID:???
ライラ達て後でティターンズに組み込まれなかったけ?
確か「休暇が増える」とか言って喜んでたような記憶が。
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 01:25 ID:???
>>290
アムロはWBを守りつつ9機のリックドムを同時に相手にしてます
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 01:28 ID:???
>>296
手探りでMS戦やってた1年戦争とその戦訓に基づいた戦術が確立された
時代では比較にならない。
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 01:31 ID:???
>>290
それはアムロに失礼だろ。
というかアムロはザコなら見つけたら何分も対峙せん。
秒殺で終わる。これはシリーズとおしてほとんどそう。
アーガマを狙う暇もないくらいな。
というかアムロと対峙してアムロを無視なんかしたら即死ぬ。
まったく乗った事ないデジェでもシャアよりいい働きするし。

別にアムロ厨ではないが同列に比べるのはかなり甘く見すぎ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 01:32 ID:???
>>297
そうか?コンスコン隊のリックドム部隊は単純に数で押してるだけじゃなく、
フォーメーションを使ってかく乱や同時攻撃、奇襲等、対ガンダム戦術を展開している
なのに3分しか持たなかったからアムロは化物呼ばわりされてるんだよ
300パウエル:03/05/31 01:34 ID:???
>>294

実践経験の少ない部隊ではないの?

あと、ジオとキュベレイに囲まれながら戦っていたシャアに燃えないのか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 01:34 ID:gmLLr0PI
>>276
やっぱ、場数でしょ、いろんな状況みてきて戦闘馴れしてる。


今思ったけど、かなりの努力派だよね、シャア。苦労人だし。
若い頃からずっと必死な生き方してる、

ある意味アムロのより、カミーユよりも、がんがってる人かも
がんがり続けてる人とも・・・
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 01:36 ID:???
>>300
>ティターンズは、曲がりなりにも連邦のエリートパイロットが多いわけで
>トップガンなわけでシャアが苦戦したとしてもおかしくないだろ
ってお前が言ったんじゃねーか(w
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 01:39 ID:???
>>300
>実践経験の少ない部隊ではないの?
その推測を裏付けられる根拠はないな。
同様にライラ部隊がそうでないという根拠もな。

>ジオとキュベレイに囲まれながら戦っていたシャアに燃えないのか?
ああ、燃えたな。なり振り構わない逃げ回りっぷりにな。
どう見返しても互角に戦ったようには見えんがな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 01:41 ID:???
>>302
笑うしかないな。笑える。
305パウエル:03/05/31 01:43 ID:???
>>302

それでも歴戦のパイロットと訓練だけ成績の良いパイロットには、差が出てくるものだろ
シャアは、相手運が無さ過ぎるんだよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 01:44 ID:???
>ジオとキュベレイに囲まれながら戦っていたシャアに燃えないのか?

あれは単にシロッコが間抜けなだけだ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 01:49 ID:???
>>299
と言うことは黙ってても敵はアムロの射程に来てくれるという事。
アーガマ撃沈を第一任務に据えてるライラ隊相手にその状況そのものを自分で
演出しなければならないシャアの時とは違う。
今冷静に考えると雪雪崩式にMS戦に突入して明確な指示を出さなかったライラ
も悪いんだが。
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 01:51 ID:???
>>305
もうちっとマシないいわけ考えろよ。
満遍なくレベルが高いとかいったのはお前だろ。責任持て。
負けたときだけ運が悪かったで済ますな。名前もないザコに。
シャアの相手ばかり強くてカミーユにはザコ中のザコばっか集まったとかいう
根拠も全くないし。


というか、ザコに勝てないのを運扱いする時点で終わってるんだがな。
309パウエル:03/05/31 01:56 ID:???
>>308

>満遍なくレベルが高いとかいったのはお前だろ。責任持て。


言ってねーよ。エリートの集団、トップガンといったんだ
だから、その中には、実践経験のあるパイロットもいれば、成績だけ良いパイロットもいる

そして、シャアは、運悪く歴戦の部隊と対することが多いのだろう

実際、ダカールの日などでは、明らかに二線級のティーターンズ部隊とカミーユは戦っているように
カミ−ユは、本当に相手運が良いのだろう

シャアがあの目立つ百式で敵の目を引いていたのも大きいだろう
カミ−ユだけで戦果が上げられてとでも思っているのか?

310名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 01:59 ID:???
ティターンズはジオン残党の掃討部隊なわけだから、設立四年も経って実戦経験が不足してるなんてこたぁないだろ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 02:00 ID:???
シャアが弱いんじゃなくてΖに出てくる連中が強すぎたってことで。
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 02:00 ID:???
>>309
ほう、でライラ部隊が成績だけじゃない根拠は?
ついでにカミーユが倒してるザコが全部見掛け倒しの根拠もないぞ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 02:04 ID:???
ザコあれこれいい訳考えないといけない時点で既に最強はないがな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 02:04 ID:???
>>311
それを弱いってゆーんだよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 02:06 ID:???
シャア(クワトロ)が苦戦することで、アムロとかカミーユの天才性を表現してるとか、そういうのダメですか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 02:09 ID:???
>>315
そういう立場を含めて弱いというんだよ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 02:10 ID:???
>>307
WBにドム12機が一斉に襲いかかったとして、アムロは敵の攻撃を気にせず背後から迫り、
より早く全滅させるだけ
やはりWB一艦が狙われている対キャメルパトロール戦では、逆にMSは無視して敵艦に
直接攻撃を慣行して、早々に艦隊戦を決着させている
指揮官が同じブライトだという事を考えれば、やはりシャアのMS操縦技量、センス、戦術と
アムロのそれとは同列に比べらんないな
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 02:16 ID:???
アムロ・ララア>>カミーユ>ジュドー>>ハマーン>>>>>>>>(嘆きの壁)>>>>>シャア>>>>OT
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 02:27 ID:???
>>275
けど超一流じゃなきゃ数年であそこまでの私設軍隊は作れないだろ。わからんけど。
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 02:31 ID:???
>>319
超一流なら、軍事力ではなく政治力で何とかしているだろう とか言ってみるテスト
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 02:32 ID:???
アムロ・ララア>>カミーユ>ジュドー・ウッソ>>ハマーン>>>>>>>>(嘆きの壁)>>>>ブライト>シャア>シロッコ>>>OT
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 02:33 ID:???
>>320
正論過ぎてワロタ
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 02:47 ID:???
>>320
そういうもんでも無いと思うぞ。
政治力で何とかするには超々一流じゃなきゃw
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 03:09 ID:???
>>315
アムロはどうかしらんが、カミーユ、シロッコ辺りはそういう意図もあったらしい。
シロッコなんかは圧倒的な感じにしたかったんだと。
んで、それを超える新世代NTとでもいうべき者としてカミーユを置いたみたいな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 03:09 ID:???
主人公>>>>(越えられない壁)>>>>シャア


Ζでは終盤まではシャア>カミーユだったけど。
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 08:33 ID:???
つまりヤムチャって事か
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 09:45 ID:???
>326

ヤムチャではないと思うな。最後まで主人公と張り合っていたし、へタレと言い切れないほど、ガンダムと言う作品に貢献しているし。
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 09:47 ID:???
むしろベジータって感じじゃないか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 12:09 ID:???
>>326-328
ポジション的にはベジータ辺りが適当だけど
強さ的には天津飯辺りだとオモワレ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 12:30 ID:???
>>329
ベジータもけっこう屁たれてたじゃん。
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 12:36 ID:???
だからちょうどいい感じに似てるジャン。
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 13:07 ID:???
シャア>シロッコは決定だな問題はそのシロッコと引き分けカミーユに圧倒されたがシャアを倒したハマーンの位置
俺はシャア=ハマーン>シロッコだと思うけど
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 13:13 ID:???
>>332
決定じゃねえよ。
こと戦闘力じゃ一撃も与えられなかった相手の上の分けないだろ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 13:44 ID:ZIrsNsGi
11話を観るかぎりどう考えてもシャア>シロッコ
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 13:58 ID:???
機体に圧倒的性能差があったにも関わらず、あっさりコロニーレーザーを奪取されてんだからシャア>シロッコだな、しかもあの時2対1じゃん。
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 14:00 ID:???
>>331
だからベジータだって言ってるじゃん。
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 14:21 ID:???
なりそこないと言ったニュータイプ相手にプレッシャーもらってるシロッコ情けなさすぎ
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 14:25 ID:???
>>337
敏感なんです
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 14:25 ID:???
シャアはぴっころだよ。ご飯はカミーユ
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 14:26 ID:???
そもそもシロッコて強いのか?
強さが印象に残るシーンが全然無いんだが。
ご自慢のハンドメイドMSもハンブラビを除くと碌な戦績上げてないし。
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 14:28 ID:???
つよいだろ。シャアよりは
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 14:29 ID:???
>>409
なんというかリアの動きだしが判りにくいのよ
粘ってんのかなーと思ったらいきなり流れるし
脚なのかタイヤなのか…両方か?
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 14:30 ID:???
>>341
どの部分が?
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 14:32 ID:???
ファンネル落としとか。
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 14:32 ID:???
ちんぽ かな
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 14:34 ID:???
>>343
確保してる女の数

シロッコ>シャア
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 14:34 ID:???
クワトロが弱かったのは演出上の問題です。
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 14:34 ID:???
>>344
それってNT能力の目安にはなるけどMSパイロットの強さの基準にならん。
349342:03/05/31 14:35 ID:???
誤爆スマソ
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 14:36 ID:???
あの演出はファーストのアムロ以上のNTということらしいよ
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 14:39 ID:???
つか、Zって全体的に1STの時よりパイロットもNTもレベル高いのよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 14:40 ID:???
シロッコて強力なNTなんだろうけど戦争屋としてはシャアに足元にも及ばない
風にしか見えないんだが。
数少ない出撃も殆ど軍事作戦じゃなくて自分の都合で行動してるし。
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 14:43 ID:???
シロッコの専門て何?
パイロット上がりに見えないし木星輸送団の責任者になる位だから航海
科出身か?
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 14:46 ID:???
1STのレベルが低すぎるからシャアは強くかんじだだけだしな
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 14:51 ID:???
つーか、1stの時代は、MSの戦術も確立されていないし、もっと言えば「動くだけでも凄い」物で戦争やってたわけで。
パイロットもほとんどMS初心者だし。特に連邦。
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 14:54 ID:???
Ζのころはアムロのデータで半オート制御されてたわけだが。
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 14:55 ID:???
ガンダムも基本操作はオート
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 14:56 ID:???
シロッコがファーストにタイムスリップしたらシャアより活躍することは間違いないな
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 15:08 ID:???
シロッコはブライトとタメなわけだが
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 15:19 ID:???
というか、あのシーンはシャアからのプレッシャーなのか?
カミーユの方から受けてたんじゃなくて。

大体、プレッシャー受けてたとはいえ、別に戦闘で引けを立っていたわけじゃないし
カミーユ、シャアその他大勢を一人で相手にしてたんだから
ザコ4機でヒィヒィいってるシャアなんかと比べて弱いなんてこたねえ。
撤退したのもバリュート持ってなかったからだし。
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 15:26 ID:???
>というか、あのシーンはシャアからのプレッシャーなのか?

編隊組み終わってシャアが遅れて参戦してから「プレッシャー云々」て言い出
してるよ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 15:32 ID:???
何度も書くがシロッコはサラがいなければカツに落とされてた。
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 15:40 ID:???
カミーユには「マイナーチェンジのくせに」としか言ってなかったと思う。
だったら撃墜しろよと(以下自粛。
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 15:44 ID:???
ゲームの事を持ち出すのはアレだがギレン系譜で

      魅力 指揮 耐久 格闘 射撃 反応 NT能力 

クワトロ   7  18  14   20  18  18   4

シロッコ 17 16 16 17 16 17 4

この数値は明らかにオカシイと思うのだが。

自分の主観では

     魅力 指揮 耐久 格闘 射撃 反応 NT能力 

クワトロ  4  10  20   12  10  12   1

シロッコ 18 17 12 18 19 18 5

位が妥当かと。シロッコ厨では無いが木製帰りはファンネル落としてるし。
籠絡が得意でフォンブラウンも上手い事落としている。それに比べて・・・


世間的には前者的評価が正しいのか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 15:46 ID:???
>>364
突っ込み所は色々あるがゲームの話は他所でやってください。
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 15:59 ID:???
>>365
どこでやればいいんだろ?
第2次スパロボαでも
アムロがNT能力最大まで上がるのに
カミーユは最大まで行かずシャア、ハマーンとかと同格とか
突っ込みどころ満載なんだけど。
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 16:11 ID:???
スパロボに関しては、アムロとシャアは贔屓してますって寺田も言ってたよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 16:13 ID:???
カつがいなければカミーユはハマーンに落とされていた
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 16:14 ID:???
カツ最強!!
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 16:15 ID:???
ヤザンもカツには苦戦したことあるしカツは思ったより強い。
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 16:15 ID:???
シャアが助けられたのって1stのときのララァとカミーユ(むしろ助けた)くらいじゃない?
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 16:16 ID:???
Gディフェンサー(たまにコアファイター)であれだけやれたら十分すごい
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 16:20 ID:???
ファーストのレベルならカミーユもシロッコも助けられる必要もないだろ
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 16:26 ID:???
シャアは弱くもないがそれほど強くもない
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 16:33 ID:???
カツがいなければアムロも脱出できずに死んでいた
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 16:33 ID:/OPnJdDm
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 16:56 ID:???
>>366
自分でスレ立てれば?
スパロボの話は良く出てくるから結構人が集まるんじゃないの。
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 17:14 ID:???
シロッコてそんなにカリスマ性あるかな?
シロッコに傘下に集まってきたのは主な人間としてはヤザン・レコア・サラ・
ジェリド・マウワーだけど、ジェリドは結局シロッコ傘下から離脱してしまう
しマウワーはシロッコの誘いを拒否したまま戦死した。
当てになるパイロットは自分とヤザンだけ状態で最後まで人手不足に泣かされ
た挙句レコアとサラを一線に立たせて戦死させた感じだが。
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 17:31 ID:???
というかなんでボソっと言った一言にそんな過大評価するんだよ。
戦闘でシロッコを圧倒したワケでも無しで。
シロッコのプレッシャーにビビって実際メガバズーガランチャーを
はずしまくったシャアのほうがどう見ても下だ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 17:41 ID:???
マウワー…
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 17:42 ID:???
じゃあ、できそこない呼ばわりした百式を当代最強クラスのMSの二人がかりで落とせず、あっさりコロニーレーザー取られて自分の軍を壊滅させられたシロッコはどうなる。
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 17:48 ID:???
>>381
とりあえず、ハマーンはシャアを殺す気ないし。
まあ、なんにしてもシロッコのマヌケぶりはフォローしようないが。
それでもシャアは逃げ回ってただけで、どうひっくり返してみても
「シロッコより強い」とはならないだろ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 17:54 ID:???
>>382
あの2人は別にコロニー内で「強さ決定戦」をやってたわけじゃないんだが。
それぞれ任務があってそれに「成功したシャアと失敗したシロッコ」と言うだ
け。
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 18:00 ID:???
>>383
結果的に戦術的勝利を獲得したのは確かにシャアだが
戦闘では逃げの一手、シロッコより「強い」とは言えんだろ。
戦闘指揮としてとかの評価ならまだしも
たとえ、絶対不利の状況から生還したといっても
戦闘力で比べたら一撃も与えられず逃げていただけでは
強いとは評価できん。
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 18:13 ID:???
>>384
だから俺は「〜が〜より強い」とは言ってない。
K-1やボクシングじゃないんだし使ってるMSの性能差の問題もあるから簡単に
言える物ではない。
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 18:17 ID:???
>383

戦場での結果をあてにしなかったら何をみてあてにするのだ。
与えられた作戦を実行するのがMS乗りとしての強さではないのか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 18:22 ID:???
>>384
どうしても「強い」と言う言葉が引っかかるなら「シャアの経験と戦闘巧者振
りがシロッコを上まわった」と言えば満足か?
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 18:23 ID:???
>>387
ただ逃げてただけだろ。
シロッコが間抜けだっただけだ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 18:26 ID:???
>>386
その上でシャアは不利なMSしか与えられなかった中で結果を出したけど
シロッコはご自慢の高性能自作MSに乗ってたが結果が出せなかった。
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 18:26 ID:???
シャアは逃げてたのか?むしろシロッコを追っていったじゃん。
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 18:28 ID:???
>>388
お陰で時間が稼げただろ。
あの時最もエゥーゴ求めてた物は何よりも時間。
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 18:31 ID:???
劇場でハマーンに銃を突きつけられたシロッコの表情は笑ってしまう。
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 18:32 ID:???
コロニーレーザーを発射までに落とせるとかおもって
発射戦場に艦隊を配置したままにしておいて
その事忘れてザコを追っかけまわしてるうちに艦隊を全滅させたシロッコが
バカなだけ。
バカでも強いもんは強い。
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 18:39 ID:???
THE・O&シロッコの組み合わせは百式&シャアよりも格段に有利なのは
間違いないだろうな。
シロッコが思ってたほど大きな差が生まれはしなかったが。
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 18:46 ID:???
コロニーレーザー云々でシャア>シロッコとか言ってる奴は
もしCCAのラストであのままアクシズが地球におっこったら
シャア>アムロとか言うつもり?
396通常の名無しさんの3倍:03/05/31 19:09 ID:???
>>395あのときのシャアの目的はアムロを倒すことだからなあ。
397通常の名無しさんの3倍:03/05/31 19:11 ID:???
乗り捨てたνガンダムを見逃していたし、あそこは純粋な一騎打ちと見ていいんじゃないのか?
398通常の名無しさんの3倍:03/05/31 19:11 ID:???
クワトロ大尉のパイロット能力は未知数です。強さを保証できるわけありません
399通常の名無しさんの3倍:03/05/31 19:12 ID:???
クワトロ>シャアだからな
400通常の名無しさんの3倍:03/05/31 19:13 ID:???
シロッコが戦略的思考に欠けるのは仕方ないだろう。
木星帰りで、実戦経験があまりないんだから。

むしろ、ジャミトフとか、シロッコに何を期待していたのは良く分からん。
何がどう優秀なんだ?
401通常の名無しさんの3倍:03/05/31 19:14 ID:???
いつの間にか名無しが戻ってる
402通常の名無しさんの3倍:03/05/31 19:15 ID:???
395さん頭の悪い高卒はこないでください
対シロッコのときと対アムロのときは状況も作戦目的も違うだろ
403通常の名無しさんの3倍:03/05/31 19:22 ID:???
シロッコだって乗り捨てたMS無視してるし

シャアにしたら地球寒冷化は最大軍事目標だし。
戦闘で負けといて、破片が落ちるのをしって勝ち誇ってるしね。
あのまま落ちてたら戦闘で負けても戦術じゃ勝利して
シャア>アムロ なんだろ?
404パウエル:03/05/31 19:22 ID:eR+gkSAh
ばか者が
逃げていただけ?

2対1でしかも、大きな性能差のある2機相手に逃げ切ったシャアを弱いというのは過小評価そのものだろ
キュベレイを振り切って後ろから捉えたシーンも忘れたのか?

あれは、ファンネルでやられたが、それこそが、MSの性能差が問題であり
シャアの戦術的センスはかなり高いといえる

逃げることも戦術だろ
かわし切ったということは、敏捷性が高い証拠

405通常の名無しさんの3倍:03/05/31 19:28 ID:???
>>404
逃げ足の速さは評価に値するが
逃げ足だけじゃ「強い」とは言えんの。
逃げながらも一撃でも与えるなりいっし報いていれば
少しは評価のしようもあるが
逃げ回ってただけじゃどうにもフォローできん。
大体かわし切ってないし。
ハマーンに嬲り殺しにされてただけじゃん。
406通常の名無しさんの3倍:03/05/31 19:29 ID:???
ちなみに小説では巧みに逃げ回ったのはシャアの作戦で2機はエネルギーを消耗させられくやしがってる
407通常の名無しさんの3倍:03/05/31 19:29 ID:???
丸腰じゃん。逃げる意外になにをしろと。
408通常の名無しさんの3倍:03/05/31 19:31 ID:???
>>407
丸腰にされた時点で問題なんだが。
409通常の名無しさんの3倍:03/05/31 19:36 ID:???
お前あの状況はまるごしになるぞ
あっちは攻撃しほうだいだがシャアは攻撃しちゃならなかったんだしあと注意を自分に向けなければならないから当たる必要もあった
よく考えて意見しろよシロッコのこと笑えんぞ
410パウエル:03/05/31 19:37 ID:???
良く考えてみろ
腕をやられて、それでも、ライフルを撃って牽制しているんだぞ

まさに、肉を切らせて骨を絶つ
411通常の名無しさんの3倍:03/05/31 19:45 ID:???
>>409
ただのいい訳だろ。
わざとあたったとか、妄想の域入ってるし。
412通常の名無しさんの3倍:03/05/31 19:47 ID:1wtorACl
足を囮にした所みろ
413通常の名無しさんの3倍:03/05/31 19:48 ID:???
あの足はわざと撃たせたとしか
414通常の名無しさんの3倍:03/05/31 19:49 ID:5bgS5Cqi
ヶコーン
415通常の名無しさんの3倍:03/05/31 19:50 ID:???
シャアは逃げ足は早いが、強くはないのだとおもわれ
416通常の名無しさんの3倍:03/05/31 19:52 ID:???
小説とかと違い細かい心理描写がわからないから妄想で補うしかない
それがいやならここに来るな411
417通常の名無しさんの3倍:03/05/31 19:53 ID:???
あの状況では逃げまわれたの判断力や回避能力もあってのことだから強さに繋がるだろ。
418通常の名無しさんの3倍:03/05/31 19:56 ID:???
あれでシャアが強いってことにはならんだろ。
419通常の名無しさんの3倍:03/05/31 19:58 ID:???
最悪板に山岡叩きスレ立ってますね
420通常の名無しさんの3倍:03/05/31 19:59 ID:???
Zでシャアは最終話とカミーユ庇った回以外はほとんど被弾していない
回避能力はかなり高いと思われ
421通常の名無しさんの3倍:03/05/31 20:01 ID:???
やっぱり逃げ足だけは超一流だな(w
422通常の名無しさんの3倍:03/05/31 20:01 ID:???
スマンが、件の「シャアが二体一」っていうのは何話ら辺か教えてくれ
423通常の名無しさんの3倍:03/05/31 20:02 ID:???
>>416
妄想するなとは言わんが、妄想では他人を説得できんぞ。
424通常の名無しさんの3倍:03/05/31 20:03 ID:???
>>420
当ててるのもカミーユと比べてかなり少ないんだけどね。
スパロボ的には回避が超一流で命中がやや強いくらいみたいな感じかな。
425通常の名無しさんの3倍:03/05/31 20:04 ID:???
クワトロは逃げ回ってるだけで、強いパイロットはほぼ全員カミーユが落としてるからな。
426通常の名無しさんの3倍:03/05/31 20:06 ID:???
ということはティターンズ兵Aとかそういうのを倒してるのか>>クワトロ
427通常の名無しさんの3倍:03/05/31 20:08 ID:???
>>426
ザコも倒してる描写あんまりないんだが。
まあ、ガルバルディ4機で手一杯な奴だししょうがないか。
428通常の名無しさんの3倍:03/05/31 20:10 ID:???
ガザC大量虐殺を忘れたのか?
429通常の名無しさんの3倍:03/05/31 20:12 ID:???
ちゃんと当てたりしてるんだけどブラン戦やロザミア戦百式のビームライフルが全て装甲にはじかれてる
とくに13話
Zだったら活躍したかも余談だがエウーゴで一番MSおとしたのはシャア
430通常の名無しさんの3倍:03/05/31 20:13 ID:???
幕末の木戸、逃げの小五郎みたいなもんか
431通常の名無しさんの3倍:03/05/31 20:13 ID:???
結局メガバズーカでスコア稼いだだけのような。
432通常の名無しさんの3倍:03/05/31 20:16 ID:???
ザコ落としてスコアかせいで、一流のパイロットを落とせず苦戦するのは、全てMSのせいにするのがシャアという男
433通常の名無しさんの3倍:03/05/31 20:18 ID:qh27rtAG
ロザミア戦のとき後ろにいる敵をふりむかずに落としてた
あと湖畔はシャアの技術が高いことがよくわかる回だった
434通常の名無しさんの3倍:03/05/31 20:20 ID:???
バウンドドッグやアッシマーは百式のライフルをはじいてたし
435通常の名無しさんの3倍:03/05/31 20:21 ID:???
Ζの演出はほんとクソだな
436通常の名無しさんの3倍:03/05/31 20:22 ID:???
あれだ。1stの戦いっぷりを思い出すとZのシャアには百式みたいな狙撃MSより、
スパイクアーマーだの爪だのつけた格闘戦に特化したMS与えてやれば
もっと活躍出来たろうよ(w
437通常の名無しさんの3倍:03/05/31 20:23 ID:???
逃げ足が早く雑魚には割と強いと
438通常の名無しさんの3倍:03/05/31 20:23 ID:???
>432

当たっても効かないのはMSのせいにするしかないだろ。
439通常の名無しさんの3倍:03/05/31 20:24 ID:???
>>437
腐ってもニュータイプ
440通常の名無しさんの3倍:03/05/31 20:24 ID:???
シャアの能力に一番あったMSはズゴックタイプであると
441通常の名無しさんの3倍:03/05/31 20:25 ID:???
シャアはあまり苦戦してないよ
ライラブランロザミアシロッコ等とは決着つく前に逃げられてた
あとこのときはほとんどシャアが優性だった

まあ指揮官なんだし落とさなくてもいいでしょ
実際カミーユを成長させたんだし腕はたしか
442通常の名無しさんの3倍:03/05/31 20:26 ID:???
NT能力が高ければ攻撃も変わる訳だが。
カミーユがやったウェイブライダー特攻でジ・オの装甲ををぶち破る、
はお互いの装甲を考えたら通常では無理だろ。

つまり、シャアはNT能力は高くない、と。
443通常の名無しさんの3倍:03/05/31 20:27 ID:???
>>441
>実際カミーユを成長させたんだし
そういう理屈で言えば、カミーユを殺したのもまたシャアだけどな
444通常の名無しさんの3倍:03/05/31 20:30 ID:???
百式はカミーユとの実力の差を感じ新型MSを落すのを諦めシャアが、逃げることに徹そうと好んだMSだからな。
445通常の名無しさんの3倍:03/05/31 20:31 ID:???
>>444
warata
446通常の名無しさんの3倍:03/05/31 20:33 ID:???
シャアは1STの頃から逃げ足だけは早かったな。
447通常の名無しさんの3倍:03/05/31 20:33 ID:ZIrsNsGi
NT能力は
カミーユ>アムロ>ハマーン>シャア>シロッコ=カツ>サラ>エマ>マウアー
448通常の名無しさんの3倍:03/05/31 20:36 ID:???
>>447最強スレ行けよ
449通常の名無しさんの3倍:03/05/31 20:37 ID:???
ラスト2話までは
シャア>カミーユ
450通常の名無しさんの3倍:03/05/31 20:41 ID:???
ズゴックシャアの逃げ足最強
451通常の名無しさんの3倍:03/05/31 20:44 ID:we+60PV2
そろそろCCAについて考えよう
452通常の名無しさんの3倍:03/05/31 21:04 ID:???
CCAのアムロはいい香具師だな、俺ならあの赤いボール投げ捨てるぞ
453通常の名無しさんの3倍:03/05/31 21:14 ID:???
>>452
投げ捨てたら生き延びちゃうだろ。
454通常の名無しさんの3倍:03/05/31 21:23 ID:???
>453
ワロタ
455通常の名無しさんの3倍:03/05/31 22:30 ID:???
>カミーユがやったウェイブライダー特攻でジ・オの装甲ををぶち破る、
>はお互いの装甲を考えたら通常では無理だろ。

コクピットの位置だからハッチ部分が他の箇所に比べると強度が弱かっただけ
だろ。
456通常の名無しさんの3倍:03/05/31 23:16 ID:???
>>455
シールドが硬かっただけだろ
457通常の名無しさんの3倍:03/06/01 00:06 ID:???
堅くて熱い物で大事なところをえぐったのですね
458通常の名無しさんの3倍:03/06/01 00:10 ID:???
>もしCCAのラストであのままアクシズが地球におっこったら
>シャア>アムロとか言うつもり?

分断されたアクシズの軌道を確認して後部が地球に落ちるの知って「私の勝ち
だ」て言ってるんだから、少なくとも戦術レベルでは本人はそう思ってるんじ
ゃないの。
対象が地球連邦なのかブライトなのかアムロなのかははっきりしないが。
459通常の名無しさんの3倍:03/06/01 00:11 ID:???
>>456
両方じゃないの。
460通常の名無しさんの3倍:03/06/01 00:24 ID:???
>>458
シャア本人じゃなくて客観的な評価としてだ。
アムロにMS戦全敗しといて、アクシズが落ちて目的が達せられたから
シャアはアムロより上、なんて評価下していいのか?
461通常の名無しさんの3倍:03/06/01 00:35 ID:???
>>460
俺は元々「どーしてもNo1パイロットを選ばなければならない」と言うならア
ムロだろうと思ってるからシャアの方が強いとは言わない。
462通常の名無しさんの3倍:03/06/01 00:36 ID:???
>>410
遅レスだが骨断ってないし。
463通常の名無しさんの3倍:03/06/01 00:38 ID:???
>>461
シャア>シロッコ
とか抜かす香具師に向けて言ってるんだけどね。
どこいったんだろう。
464通常の名無しさんの3倍:03/06/01 00:40 ID:???
>>463
寝たんだろ。
465通常の名無しさんの3倍:03/06/01 00:42 ID:???
シャアに強さ求めちゃいけないよ。
MS操縦技能では「付け焼刃」マ・クベと同等かそれ以下という評価だろう。
というかマ様が意外と強いという事になるのだが。
466通常の名無しさんの3倍:03/06/01 00:46 ID:???
>>465
マの方が明らかに過小評価だよな。
467通常の名無しさんの3倍:03/06/01 00:46 ID:???
>>463
そんな事言ってもしょうがないだろ。
全員がハイザックかGMUに乗って総当たり戦でもやるならともかく。
468通常の名無しさんの3倍:03/06/01 00:48 ID:???
>>467
誤爆?
469通常の名無しさんの3倍:03/06/01 00:49 ID:???
>>468
違うよ。
470通常の名無しさんの3倍:03/06/01 00:50 ID:???
>>469
何が言いたいんだがさっぱりワカランのだが。
471通常の名無しさんの3倍:03/06/01 00:52 ID:???
>>470
ガンダムが軍隊による戦争をベースに描かれてる以上「○○は△△より強い」
という個人の強弱を論じてもあんまり意味が無いだろうという事。
472通常の名無しさんの3倍:03/06/01 00:58 ID:???
>>471
シャア>シロッコとか言うシャア厨にたいして言ってるわけだが
ラストにアクシズが落ちたら戦術的勝利でシャア>アムロなのかって話だが?
473通常の名無しさんの3倍:03/06/01 01:02 ID:???
>>472
でも落ちてないからシャアの負け
474通常の名無しさんの3倍:03/06/01 01:03 ID:???
>>473
もし、ラストでサイコフレームの現象がおきなかったら、の話だよ。
よく読め。
475通常の名無しさんの3倍:03/06/01 01:05 ID:???
>ラストにアクシズが落ちたら戦術的勝利でシャア>アムロなのかって話だが?

それは勝ち負けの線引きをシャアが頭の中でどう引いてるか聞かないと分から
ん。
傍目には少なくとも単なるMS戦ではアムロの勝ちは明らかだし。
476通常の名無しさんの3倍:03/06/01 01:08 ID:???
>>475
客観的に見たときの話だっていってんだろゴルァ!!
はあ、疲れた。
477通常の名無しさんの3倍:03/06/01 01:12 ID:???
>>476
アクシズが地球に落ちたらネオ・ジオンの勝利=総帥たるシャアのの勝利だろ。
478通常の名無しさんの3倍:03/06/01 01:15 ID:???
アクシズが落ちると分かった時アムロの表情は敗北感とあせりが出てたし。
一方シャアは思いっきり高笑いした後勝利宣言してる。
479通常の名無しさんの3倍:03/06/01 01:18 ID:???
それでシャア>アムロということでOK?
480通常の名無しさんの3倍:03/06/01 01:27 ID:???
>>479
でも、シャア勝ってないし
481通常の名無しさんの3倍:03/06/01 01:27 ID:???
まあ戦争なんだから勝ち組に居た方が勝ちなんだろうけどな。
アムロは3連勝。
シャアは1勝1敗1分け(一応アクシズ落としは人間の理解できる範囲では成功
したから引き分け)
シロッコは1敗。
ハマーンは1勝1敗。

かな。
482通常の名無しさんの3倍:03/06/01 01:29 ID:???
>>480
そこだよ。勝手もいないのに格上にしていいのか。
負けてばっかだったのに。
シロッコ相手にしても然り。
483481:03/06/01 01:31 ID:???
アムロはZの時は全編で大活躍したわけではないから2勝1セーブにした方が良
いかな。
484通常の名無しさんの3倍:03/06/01 01:36 ID:???
>>482
シロッコはその強さが組織の勝利に全然貢献してない。
485通常の名無しさんの3倍:03/06/01 01:57 ID:???
シャア=新庄
アムロ=イチロー
シロッコ=田口
486通常の名無しさんの3倍:03/06/01 02:04 ID:???
>>485
ジュドーは松井か?
487通常の名無しさんの3倍:03/06/01 02:05 ID:???
>>486
松井はまだ判断保留
488聖なる鐘@天使:03/06/01 02:32 ID:t3S8h4zZ
上位の女神様が申し上げておりました

「荒んだ言葉を使うと心も荒みます」
「競うなら同じ土俵の上で競いなさい」と

アムロ様最強さまも、カミーユ様最強さまも、ジュドー様最強さまも
シャア様最強さまも、同じ土俵で競える状況を作って議論すべきかと
思います・・・
489通常の名無しさんの3倍:03/06/01 02:49 ID:???
>>488
状況を上手く使うとかいった技能は認められないと言うことですか?
490通常の名無しさんの3倍:03/06/01 03:13 ID:???
つーか、シャアって「柔よく剛を制す」なタイプだよな。

一年戦争初期でザクで戦艦沈めまくったり
一年戦争中期ではジャブローへ潜入したり。
ところが一年戦争末期では逆にジオングみたいな力押しなMSで失敗。
シャアもここで自分は「剛」ではなく「柔」だということを悟ったのだろう。
エウーゴでは俊敏性に優れた百式に乗ってティターンズの力押しなMSに対抗する。
キュベレイやジオといった圧倒的な火力を持つMSを相手に
戦術的勝利に持ち込んでいった。
491通常の名無しさんの3倍:03/06/01 03:37 ID:???
>>490
グリプス戦役って彼にとって本当に勝利だったのかな?
492通常の名無しさんの3倍:03/06/01 03:49 ID:???
シャアの人生が負け犬そのもの
493通常の名無しさんの3倍:03/06/01 03:54 ID:???
>>491
> グリプス戦役って彼にとって本当に勝利だったのかな?

どうだろ・・・戦略的には敗北だろうね。
本人の目標であったらしい、連邦を正すことも後継を育てることもできなかったから。

1stでシャアはアムロに「ニュータイプは戦争の道具ではない」と言われ、
今という時代ではそうするしかないと答えている。
それに対してアムロは「貴様だってニュータイプだろうに!」と反論しているが、
シャアはそれを百も承知だったと思う。
1stだけでなくZやCCAでもそうだが、
シャアは自分自身も理想実現のための道具とみなしてるように見えるね。

しかしシャア自身ではその理想は実現できなかったし、
その理想を実現できるような人材を育てることもできなかった。
494通常の名無しさんの3倍:03/06/01 03:59 ID:???
柔よく剛をせいすというより、シャアは自分の持ち味が逃げ足だと悟ったんだと思う。
495通常の名無しさんの3倍:03/06/01 04:08 ID:???
シャアにとっては、次世代のニュータイプの萌芽だったカミーユを失ったことがグリプス戦役での一番の痛手だったって事かな?
496パウエル:03/06/01 05:10 ID:meq9AdMR
雑魚につよいというけどね
一応、ティターンズは、エリート部隊なんだよ

特に古参の兵には、モンシアクラスのパイロットも多いはず
カミ−ユとかが相手になっていたのが、アジス中尉みたいな新人ばっかりで
運悪くシャアは、名も無い古参の兵と激闘していたんだよ
497通常の名無しさんの3倍:03/06/01 05:12 ID:???
シャアがバカスカ落としてたらカミーユの立場ないじゃん。



主人公>>越えられない壁>>シャア
498パウエル:03/06/01 05:15 ID:???
>>497

だから、見えないところでたくさん敵機を落としているんだよ
考えてみてもカミ−ユが安心して強敵を渡り合えたのは、シャアがアーガマを守ってくれている安心感ではないか?

499497:03/06/01 05:36 ID:???
>>498いや演出のこと言ったまでで
500通常の名無しさんの3倍:03/06/01 05:37 ID:???
五百式
501通常の名無しさんの3倍:03/06/01 08:57 ID:???

だから、見えないところでたくさん敵機を落としているんだよ
考えてみてもカミ−ユが安心して強敵を渡り合えたのは、カツがアーガマを守ってくれている安心感ではないか?

502通常の名無しさんの3倍:03/06/01 09:14 ID:???
逃げ足が速いのを悪いように言われてますが
WW2のヨーロッパのエースパイロットなんてのは
一撃離脱が基本ですぐに逃げちゃいます。

それよりも1年戦争のときに
同行している部下が大抵生還できないと言う方が
指揮官として問題かと。
任務自体相当無茶だとしても。
503通常の名無しさんの3倍:03/06/01 09:15 ID:???
>>496
妄想はお前の中だけにしとけ。あと、エリート部隊とか言ってるくせに
カミーユだけ例外にするな。
504通常の名無しさんの3倍:03/06/01 13:20 ID:???
>>502
パイロットとしてどうこうより、
>同行している部下が大抵生還できない
これこそ問題だと俺も思う。

「ヤバイあの死神の部下になっちまった」
「あの突撃将校かよ?おれの悪運もここまでか」
なんて配属された部下は言ってたんじゃないかと妄想。
505通常の名無しさんの3倍:03/06/01 13:21 ID:???
>>504
そのくせ本人はチャッカリ生還するんだから部下はやりきれねぇ(w
506通常の名無しさんの3倍:03/06/01 13:46 ID:???
>それよりも1年戦争のときに
>同行している部下が大抵生還できないと言う方が
>指揮官として問題かと。

なんかループしてるが1stではシャア以外の指揮官達(連邦もジオンも)も部
下の被害を省みる奴がそもそも殆ど居ないだろ。
逆にZの時のシャアが良く言えば大人になった、悪く言えば醒めた態度で戦っ
てたと言うべきなのか小まめに部下の窮地に駆けつけるかと思えばこれまた
小まめに「あっちいけ、こっちいけ」と指示出してるのが冷静に戦場全体を見
ているんだろうけど、イメージが違いすぎて戸惑ってしまう。
507通常の名無しさんの3倍:03/06/01 14:32 ID:???
アムロがディアス初乗りの時にすぐに鬼畜モードに入った(ランドセルだけを
切ったりしたりして若干人間性が残っていたが)のに比べるとやはり負けてる
な。
508通常の名無しさんの3倍:03/06/01 14:36 ID:???
良くも悪くも徹底できないのがシャア。
突き抜けてる人には負けるさ。
509通常の名無しさんの3倍:03/06/01 14:38 ID:???
前回まで怖くて震えてたくせにいきなりファイティングマシーン化するアムロ
も恐ろしいが。
510通常の名無しさんの3倍:03/06/01 14:48 ID:???
数ヶ月間シャアの指導の下戦い続けたカミーユですらビビる戦いっぷり・・・。
よくあんな奴と最後の決着をつけようという気になるな。
普通の人間ならあきらめるか逃げ出すぞ。
その男気は評価するけど。
511通常の名無しさんの3倍:03/06/01 15:26 ID:???
アムロは迷いがないしな。
Zで燻っていた一時期以外は。

シャアは優柔不断だからこそ人気がある、
と言ってみる。
512通常の名無しさんの3倍:03/06/01 15:28 ID:YjdZR6g9
「何時でも何処でも何に乗っても直ちに鬼畜モード」がアムロのセールスポイ
ントだから。
513通常の名無しさんの3倍:03/06/01 15:35 ID:???
>アムロは迷いがないしな。

アムロはあの外見に似合わずガンダムキャラの中で一番軍人が肌に合ってるんだ
よ。
多分シャアもヤザンも適わない程。
514通常の名無しさんの3倍:03/06/01 16:33 ID:???
Z全50話観終わった
感想としては
シャアがそれほど弱くは感じなかった
全編通して苦戦したのは10話50話くらい
カミーユを助けた回数はざっと観て9回くらい
以外と優れたNTとしての描写も多かった(とくに11、13、14、39話)
あと気付いたのは
戦闘中に余計なこと考えていることが多い
515通常の名無しさんの3倍:03/06/01 16:37 ID:???
>>514
1話毎にメモりながら見てたのか?
516通常の名無しさんの3倍:03/06/01 16:37 ID:???
NT能力が高すぎると感覚が敏感すぎて軍人には向かないらしいが、アムロはちょうど能力も軍人向きだったんだろう
517通常の名無しさんの3倍:03/06/01 16:45 ID:???
アムロは士官なのに兵士としての働きしかしてないからなぁ。
これと言って、主義主張もなく。あえて言えば、現状の肯定ですかね。
目の前の物を片づけてるだけだから、迷うようもない罠
むしろ、ブライトが立ち位置的に近い気がするけど、所帯を持った者とそうではない者の差かなぁ。
518通常の名無しさんの3倍:03/06/01 16:46 ID:???
>515
まぁだいたい
あと1話から観てて
面白い発見もあった
例えばカミーユは名のあるパイロットより名もないパイロットに苦戦している回数が多いこれがホントの逆シャア
あとシャア、アポリー、カツがいなければカミーユはジェリドに3回ほど負けてる
519通常の名無しさんの3倍:03/06/01 16:50 ID:???
シャアは軍人向きの性格はない。奴はもっと上に立つべき男だったが。
520通常の名無しさんの3倍:03/06/01 17:12 ID:???
>>519
ダカール演説で政治家になったかと思ったら、速攻で軍人に戻ったしなぁ
521通常の名無しさんの3倍:03/06/01 17:34 ID:???
>>519
つーか発想がすでに佐官級(実際佐官だが)。
大尉と言いながら一パイロットとしてか戦おうとしないアムロとの違い。
アムロの場合その実力が飛びぬけてて下手に指揮官として戦うより周りには有
難いのかもしれないが。
アムロの動きについて来れる部下も居ないだろうし。
522通常の名無しさんの3倍:03/06/01 17:42 ID:???
Zのアムロで疑問に思うのは香港でのサイコガンダムvsMk-Uの戦いを見て「あ
の戦い方では勝てない」て、Mk-Uでもやり様によっては勝てる見込みが有ると
思ってたんだろうか?と言うのとキリマンジャロで再度サイコガンダムが出て
きた時他のMSを後退させてディジェ単機で迎え撃ったこと。「勝算有るのか?」
と思わず画面に突っ込んでしまった。

523通常の名無しさんの3倍:03/06/01 17:46 ID:???
>519
本人としては前線に出たかったんだろけど周りがそれを許せない状況になってきてたな。
Zのダカール演説の後とか、逆シャアとか
524通常の名無しさんの3倍:03/06/01 17:51 ID:???
>>519
向かないとは思わないが。
現実軍人として生きてきて「赤い彗星」なの名が響き渡るほどの戦果を挙げて
るし、それで能力が無くて周りがそっぽ向いてると言うわけでもない。
CCAではシャアの名の下にあれだけの人間が集まってきてる。
525通常の名無しさんの3倍:03/06/01 18:27 ID:???
シャアは軍人としての才も、政治家としての才もあった。
が、それを両立する才が無かった。
526通常の名無しさんの3倍:03/06/01 18:31 ID:???
ドラクエ2のサマルトリア王子なのさシャアは。
527通常の名無しさんの3倍:03/06/01 18:47 ID:???
前スレではVの勇者って喩えられていたな
528通常の名無しさんの3倍:03/06/01 18:51 ID:???
3の勇者では強すぎる。
でも居ないと困るんだよサマルトリア。ザオリクとかザラキとかあるし。
529通常の名無しさんの3倍:03/06/01 18:52 ID:???
>>522
1. まずはフォウと精神感応する。
2. シャアを攻撃する。
3. フォウがシャアをかばってアボーン。
530通常の名無しさんの3倍:03/06/01 18:54 ID:???
>>529
2つの局面ではシャアは不在だろ。
キリマンでは後から現れるし。
531通常の名無しさんの3倍:03/06/01 18:58 ID:???
Zで一度でも良いから「ジオンの赤い彗星」と「連邦の白い悪魔」が肩
を並べて戦うところ見たかったな。
Zを両脇抱えてジャンプするだけと言うのは悲し過ぎる。
誰が主人公か分からなくなるが。
532通常の名無しさんの3倍:03/06/01 19:03 ID:???
そういえばシャアとアムロの共闘って無いな〜。あっ、キリマンジェロで一応共闘してるか。
533通常の名無しさんの3倍:03/06/01 19:08 ID:???
ビット撃ちの経験があるアムロがハマーンと対戦したらどうなっただろ・・・
見たかった。
534通常の名無しさんの3倍:03/06/02 00:11 ID:???
>>522
対サイコガンダムで言うと、アムロはサイコガンダムの弱点は
強化人間をコントロールしてる部分を見つける事だと見抜いていた。
香港ではリックディアスで右胸をアムロが攻撃した後、フォウが気絶したり
メガ粒子砲を拡散させて外したりしていたから、狙いどころとしては合ってたね。
パイロットを殺さず倒すには最良の攻撃だろう。
アムロが一パイロットとして優れているのは、攻略法が機体性能にとらわれてないところ。
535通常の名無しさんの3倍:03/06/02 00:26 ID:???
まぁアムロはメカに強いから
536通常の名無しさんの3倍:03/06/02 00:35 ID:???
弱点を見抜くのは、NT能力じゃないか?
1stの初回ではザクを爆破させないでコクピッド一撃してた。
初見のMSで常人技じゃないよ。
537通常の名無しさんの3倍:03/06/02 00:37 ID:???
NT能力は所詮道具だよ
で、道具を上手く使えるのはアムロ独自のセンス
538通常の名無しさんの3倍:03/06/02 00:46 ID:???
今、>>537がいい事言った!
539通常の名無しさんの3倍:03/06/02 00:55 ID:???
アムロって冷静っつーか、自分を切り離して物事を考えるからなぁ。
シャアって、いつもまず自分を基点に物考えてそう。
540通常の名無しさんの3倍:03/06/02 01:04 ID:???
Z見てぇー!!

半分くらいアムロ厨なんだがこの活躍ぶりはすごい
ZZのアムロサイド(ZZ→CCAと仮定して)をアニメ化してほしいな
541通常の名無しさんの3倍:03/06/02 01:07 ID:GxKS6oqR
>>534
しかしそれでサイコガンダムがMk-Uに撃墜されてるようではムラサメ研究所
のエライさん2〜3人の首が飛ぶな。
542通常の名無しさんの3倍:03/06/02 01:13 ID:???
>>541
1stじゃ自慢のMA次々に落とされて、ジオン軍の偉い人更迭されまくりだったのかもな(w
543通常の名無しさんの3倍:03/06/02 01:23 ID:???
>>534
フォウが気絶したのは偶々であって別にパイロットを殺さず攻撃不能に
する意図は無かったと思うぞ。
544通常の名無しさんの3倍:03/06/02 01:25 ID:???
>>540
小説版のZZならアムロちょっと出てるけど、いい味だしてるよね。
545通常の名無しさんの3倍:03/06/02 01:32 ID:???
>>543
パイロットのダメージの有無までは分からなくても、コクピッド直撃することは
アムロは最初から考えてないんだよ。
546通常の名無しさんの3倍:03/06/02 01:34 ID:???
>>545
何でそんなことが分かる?
外観見ただけでコクピットがどこにあるか分かるのか?
547通常の名無しさんの3倍:03/06/02 01:35 ID:???
>>546
アムロはニュータイプよ、ニュータイプ
548通常の名無しさんの3倍:03/06/02 01:36 ID:???
>>543
カミーユの話を聞いた後だから、パイロットを殺さない方法を探したんじゃないの?
「中に居るパイロットは、無理やり戦いを強いられてる」とか言ってるよ。
549通常の名無しさんの3倍:03/06/02 01:39 ID:???
>>547
NTなら相手のMSやMAの設計図が自動的に頭の中にDLされるのか?
550通常の名無しさんの3倍:03/06/02 01:41 ID:???
>>546
コクピットの位置は当然分かってるよ、1stのザクでも分かったんだし(w。
アムロが探してたのは強化人間を支配してるシステム。
551通常の名無しさんの3倍:03/06/02 01:42 ID:+/RKrGyN
サイコウエーブを発している人の位置の確認は可能
552通常の名無しさんの3倍:03/06/02 01:43 ID:???
>>549
「ちゃかすの止めてください!」といって欲しかったんだが(´・ω・`)

まあそれはともかく1stの一話でザクのコクピット性格に判断してるので
思念みたいな物を受信できるんじゃないかと
553通常の名無しさんの3倍:03/06/02 01:47 ID:???
アムロの場合、NTだからってのとメカに詳しいっての、
それから冷静で観察眼に優れてるってのが混じってるからなぁ。
こと殺し合いに関しては死角がなさげに見える。
554通常の名無しさんの3倍:03/06/02 01:50 ID:???
>>553
戦術にも一口あるしな
太陽を背にするために迂回したり、鉱山攻撃にガンタンクで出撃したり、
ザクを解析して対グフ戦シミュレートしたり。初期は裏目に出ることも歩けど、
後期は戦術もはまりまくるので敵無し
555通常の名無しさんの3倍:03/06/02 01:51 ID:???
アムロ 熱血だけど冷静
シャア 冷静なフリで熱血

なんとなく敵わない理由が分かったような(w
(シャアに対しては、アムロも結構熱血だけどね)
556通常の名無しさんの3倍:03/06/02 01:54 ID:???
>>554
戦術に関してはシャアは負けないと思う
ただアムロの異常なNTとシャアの迷いが、事態を混乱させたんだと。
557通常の名無しさんの3倍:03/06/02 01:55 ID:???
>>552
茶化してるつもりは無かったんだが。
どちらにしても俺はもう寝るわ。
558通常の名無しさんの3倍:03/06/02 02:00 ID:cXHPbOo8
アクシズをたかが石と言って押し返そうとするアムロは熱血だな
逆にブライトが部下に言われるまで気付かんかったことを捕まった状況で計算して答えを導き出してるシャアは冷静というか天才
559通常の名無しさんの3倍:03/06/02 02:03 ID:???
シャアは勝つことに必死なんです
その場面のシャア、ちょっとセコイとか思った(w
「貴様らの頑張りすぎだ!」って迷セリフだよなぁ。
560通常の名無しさんの3倍:03/06/02 02:13 ID:0nDhWoGg
でも頭はいいだろ
561通常の名無しさんの3倍:03/06/02 02:14 ID:s0LW6JVx
なんかシャアはアムロに対して強いコンプレックス持ってたのかな?
対等な存在と認めながら否定せずにはいられないような。
562通常の名無しさんの3倍:03/06/02 02:16 ID:???
いっそアムロのがシャアより年上だったら色々と良かったのかも。
一応シャア的には年長者としての矜持っつーのあった気もするし。
やっぱシャアって(30過ぎてても)甘えっ子だから(w
563通常の名無しさんの3倍:03/06/02 02:17 ID:???
>>561
どう突っ込んだらいいかわからないレスすんなよ。
564通常の名無しさんの3倍:03/06/02 02:22 ID:???
シャアはマザコン。
そしてララァにいつまでも粘着している甘えん坊
だからアムロにも負ける。
565パウエル:03/06/02 09:37 ID:???
シャアの評価でも白兵戦だけは、アムロ>シャアだよな

シャアは、白兵戦が苦手と思われる
566通常の名無しさんの3倍:03/06/02 09:57 ID:???
シャアも白兵戦鬼だと思うよ。ザクでガンダムに格闘戦挑んでたり。、ズゴックでジムとか。
ただアムロと較べては(略
567通常の名無しさんの3倍:03/06/02 10:14 ID:???
MS戦が白兵戦なのか?
568通常の名無しさんの3倍:03/06/02 10:58 ID:???
シャアは格闘戦得意だろ
両手にビームサーベル持って乱れぎりしてたときはアムロ圧倒してたじゃん
結果論かもしれないが
あのとき腹部メガ粒子のエネルギーが残っていたらシャアはアムロに勝っていた
格闘戦は
アムロ=シャア>シーブック>ウッソ>ジュドー>シロッコ=ハマーン>カミーユ

くらいだと思う
カミーユはほとんどの敵を射撃で倒している
569通常の名無しさんの3倍:03/06/02 11:10 ID:???
>>568
圧倒して無いだろ…
基本的にサザビーの方が性能上なのに、エネルギーの無駄遣いで戦略負けって事だぞ。
570通常の名無しさんの3倍:03/06/02 11:12 ID:s0LW6JVx
>>568
精神面の強さは誰が一番だろか?
571 :03/06/02 11:32 ID:???
>>569
> 基本的にサザビーの方が性能上なのに、エネルギーの無駄遣いで戦略負けって事だぞ。

瞬発力ではサザビーのほうが上だが、総合性能ではほぼ互格だと思うが。
572通常の名無しさんの3倍:03/06/02 11:33 ID:???
>>570
敵を目の前にしたらやっぱアムロじゃねーの?

アムロ>ヤザン>ジュドー>シロッコ>シャア>ハマーン>ウッソ>シーブック>カミーユ
573通常の名無しさんの3倍:03/06/02 11:44 ID:???
ヤザンってニュータイプじゃないって小説にかいてあったぞ。
なんであんなに強いんだ?
574通常の名無しさんの3倍:03/06/02 11:50 ID:???
572は兵士としての精神面の事だろ?
575通常の名無しさんの3倍:03/06/02 12:15 ID:???
ヤザンは戦闘民族
576通常の名無しさんの3倍:03/06/02 12:38 ID:???
ヤザン単体では決して強くない
ヤザンはチームを組むことによって力を発揮する
つまり優秀な指揮官といったところ

NTとOTとの壁は厚いだろ
シャアは格闘戦強いだろCCAだって
アムロ押され気味で
最後はバルカンで牽制して逃げてたじゃん
577通常の名無しさんの3倍:03/06/02 12:44 ID:???
>>576
バルカン撃ったとき
メガ粒子砲が残ってたら
直撃だったしな

シャアはアムロとの戦いに夢中で
そのハイテンションにサザビーがついていけなかった
って所だな
578通常の名無しさんの3倍:03/06/02 12:45 ID:???
逃げたんじゃなくて、アクシズをどうするかがメインだろ
579通常の名無しさんの3倍:03/06/02 12:54 ID:???
いや逃げたんだろ
あの時のシャアは鬼気迫る勢いだったし
「ララァが死んだ時の苦しみ存分に思い出せ!」



ていうかCCAのシャアって熱いセリフ多いな
「それでこそ私のライバルだ!」
「アムロォこれ以上はやらせん!」
このテンションがZのときでてたらシロッコくらい落としたんじゃないかな
例えばアムロがティターンズにいてシロッコ戦のあとアムロ戦が控えていたら
シャアは意地でもシロッコに勝つと思う
580通常の名無しさんの3倍:03/06/02 12:57 ID:???
>>579
つまりシャアはアムロたん(;´д`)ハァハァ
なわけだ
こりゃ強敵だ(w
581通常の名無しさんの3倍:03/06/02 12:58 ID:???
シロッコとシャアはガチでやってないね。たしかに
582通常の名無しさんの3倍:03/06/02 13:34 ID:a4Fd4/1V
うわあああああヤ・・・ヤザン隊長おおおおお
583通常の名無しさんの3倍:03/06/02 13:36 ID:???
ヤザンは強いよ。
カミューユがファンタジティックなバリア張らなければ直撃で死んでたよ
584通常の名無しさんの3倍:03/06/02 13:40 ID:???
>>583
ファンタジックと言いたいのかファンタスティックと言いたいのかw
585通常の名無しさんの3倍:03/06/02 14:08 ID:???
>>580
CCAは結局シャアによる「アムロたん(;´д`)ハァハァ」な話でしかなかったんだね。
586通常の名無しさんの3倍:03/06/02 14:11 ID:???
確かに、アムロ戦が後に控えていると分かっていればハマーンだろうがシロッコだろうが
倒せそうな勢いがあるな。とりあえず迷いが無いから(w

こんなシャアを止められるのはララァぐらい?
587通常の名無しさんの3倍:03/06/02 14:16 ID:???
>>576
スペック的に単体ではZの足元にも及ばないギャプランで戦ってもカミーユは
カツの援護が入るまで大苦戦してるよ。
588通常の名無しさんの3倍:03/06/02 14:20 ID:???
ハイパー化しないカミーユは、シャアよりヤザンより遥に弱いから仕方ない。
589通常の名無しさんの3倍:03/06/02 14:44 ID:???
謎の力恐るべし。
590通常の名無しさんの3倍:03/06/02 14:46 ID:???
敵MSにビームを
モロに直撃させても落とせない、
百式のビームライフルってどーよ?
591通常の名無しさんの3倍:03/06/02 15:02 ID:???
>>590
設計者が時代の趨勢を見誤ったんだろうな。
エースパイロット用MSの重装甲、高速化があそこまで進むとは思わなかったん
じゃないの。
592通常の名無しさんの3倍:03/06/02 15:11 ID:???
1stの時あれだけ格闘戦好きだったシャアが百式では殆どやらなかった所を見
ると、何か格闘戦をやる上で設計上問題を抱えてたのかもしれない。
593通常の名無しさんの3倍:03/06/02 15:15 ID:???
>>590
距離が遠かったとかじゃないの?
594通常の名無しさんの3倍:03/06/02 15:19 ID:???
>>592
赤くなかったからだろ。
同じく赤くなかったジオングでも格闘戦してないし。
595通常の名無しさんの3倍:03/06/02 15:28 ID:???
格闘向けに思えないズゴックでさえ格闘してなかったか?
596通常の名無しさんの3倍:03/06/02 15:29 ID:???
>>595
あんなでっかい爪付けてるんだから格闘戦を充分考慮したMSだろ。
597通常の名無しさんの3倍:03/06/02 15:40 ID:???
>>592
百式のビームサーベルは、リックディアスのを使ってるってどこかで聞いた。
598通常の名無しさんの3倍:03/06/02 15:45 ID:???
599通常の名無しさんの3倍:03/06/02 15:46 ID:???
あ、ごめん。間違えた
>>590
>>444
600通常の名無しさんの3倍:03/06/02 16:15 ID:???
まあエゥーゴで言えば百式までは戦争前に設計されたMSだからどうしても理論
優先で設計されて実戦上乖離してしまったハンデはあるだろうな。
最新の戦訓に基づいて設計されたZ、ZZに比べるとどうしても落ちる部分はある。
601通常の名無しさんの3倍:03/06/02 16:31 ID:???
百式でシャアが格闘戦をしたなかった理由は二つ
一つはネモのビームサーベルを流用しているためパワー負けのおそれがあった
二つ目は盾がないことと当初可変MSとして開発されたため装甲が脆いこと

よく百式は高性能と言っているがそれは機動性のこと武装と装甲と盾無しのことを考えれば
Mk-2>百式
とも言えなくはない
まぁシャアにあってないのはたしか
602通常の名無しさんの3倍:03/06/02 16:39 ID:???
カラーリング優先で選んだシャアはアホって事か
603通常の名無しさんの3倍:03/06/02 16:42 ID:???
>>602
選択肢が百式かディアスしかないんだからしょうがない。
引き続きディアスに乗ってエマに百式あてがう訳にもいかんだろ。
604通常の名無しさんの3倍:03/06/02 16:44 ID:???
>エマに百式あてがう訳にもいかんだろ。

エマに乗せたら初出撃でアポーン、名誉の戦死になるな。
605通常の名無しさんの3倍:03/06/02 16:56 ID:???
ジェリドですら7台ものMSを乗り継いでると言うのに・・・。
606通常の名無しさんの3倍:03/06/02 17:01 ID:???
エゥーゴ次代の指導者が、Z計画の途中生産のあまりものしか乗せてもらえないなんて(´‐⊂8 クスンv
607通常の名無しさんの3倍:03/06/02 17:04 ID:???
百式は過大評価されていたらしい(w
608通常の名無しさんの3倍:03/06/02 17:07 ID:???
シャアも
ザク>ズゴック>ゲルググ>ジオング>リックディアス>
百式>サザビー
俺が知ってるだけでも7機乗り換えてるが
609通常の名無しさんの3倍:03/06/02 17:08 ID:???
エマのディアスの配備が百式が配備されてから大分時間が立ってから行
われてるところを見ると選択肢が有ったかどうかも怪しい。
それでもガブスレイが出てくるまでは百式は高性能MSとして遺憾無く活
躍してたけどね。
610通常の名無しさんの3倍:03/06/02 17:11 ID:???
>>608
でもそれは3つのストーリー跨いでの話。
それとシャアはMk-Uにも乗ってるよ。
611通常の名無しさんの3倍:03/06/02 17:13 ID:???
やっぱり本来配備されるはずだったマラサイがティターンズに行ってし
まったのが響いてるのか。
612通常の名無しさんの3倍:03/06/02 17:16 ID:???
正直、アニメ見てる範囲じゃあ
機体が高性能なのかパイロットが凄いのか分からんとこもあるけど
613通常の名無しさんの3倍:03/06/02 17:18 ID:???
>>612
一応1stのアムロ以外「優秀なパイロットには高性能MSが渡される」と言うの
がガンダム世界の鉄則だし。
614613:03/06/02 17:25 ID:???
でもジェリドが居たな。
なんでこんな奴に次々と新型が配備されるんだろ・・・。
615通常の名無しさんの3倍:03/06/02 17:27 ID:???
モルモット
616通常の名無しさんの3倍:03/06/02 17:28 ID:???
百式がネモの武器流用してるところが分かる描写は多い
ブランのアッシマーやロザミアのギャプランに直撃してるのに
傷一つ付いてないし
シャアが名のあるパイロットを落としてないというのも分からない話しではない
ちなみにこの回百式の後ろにいるハイザックを振り向かないで落とすという離れ業をしている
617通常の名無しさんの3倍:03/06/02 17:36 ID:???
ハイザック・Mk-U・マラサイ→立場上乗ってても不思議ではない
ガブスレイ→手駒を増やしたいシロッコの賄賂の様なプレゼント(本命はマウアー)
バイアラン・ガルバルディβ→勝手に乗ってるだけ
ハウンドドック→戦死者続出で生き残りの中ではジェリドはマシな方だったので受領できた

こんなもんか?
618通常の名無しさんの3倍:03/06/02 17:41 ID:???
でもなあ、アムロがNT能力だけで敵倒してるのってコンスコン戦、
NTMA戦、ジオング戦くらいで、後はガンダムの戦力に勝るMAや
敵集団を知恵と工夫で倒してるからなあ。
クワトロがそうやって燻し銀な姿で戦う様をカミーユに見せていたら、
彼はあんな悲惨な最後を迎えなかったんではないか?
619通常の名無しさんの3倍:03/06/02 17:45 ID:???
シャアはカミーユを助けまくってるぞ
シャトル守るとき百式をブースターにする作戦思いついたのシャアだし
カミーユをかばって地球に落ちたのもシャア
ジェリドからは約5回ほどピンチを助けてるし

シャアがいなかったらZガンダム30話くらいで終わってるよ
620通常の名無しさんの3倍:03/06/02 17:50 ID:???
>>618
カミーユの様な切れやすい性格なら環境に関係なく戦ってるうちに精神崩壊し
たんじゃないか。
相手がシロッコと言う自分の敗北を認めようとしないのもまずかったが。
ハマーンが最後の相手でジュドー戦に見せた騎士道精神に則った相手ならああも
ならなかったかもしれん。
621通常の名無しさんの3倍:03/06/02 17:52 ID:???
>>619
シャアが居なかったらジェリドに殴りかかった件とMk-UのバルカンでMPを撃
った件で刑務所に入れられてるよ。
622通常の名無しさんの3倍:03/06/02 17:58 ID:???
>>619
シャアがいなくても主人公は途中で死なないから安心汁(W

そうじゃなくてカミーユの生き方そしてあのZの結末にシャアの
後姿が大きく影響されていたんじゃないかって話。そんで戦場で
大きなウエイトを占める行動は戦い方なんで。
教育係りとしてのシャアの達観だか諦観だかした人生観では、
純粋で一途な若者を導けなかったんじゃないかって思ったのさ。
シャアがいなかったら、カミーユは1話でとっ捕まったままおしまい。
カミーユが居なかったら、シャアも江ゥーゴもおしまい。

つまりどっちも結局はおしまい。
624通常の名無しさんの3倍:03/06/02 18:00 ID:???
>>622
俺はシャアの生き方とカミーユの精神崩壊は関係ないと思うけど。
625通常の名無しさんの3倍:03/06/02 18:02 ID:???
シャアってよく腕切られるよね。
いままで何回切られたか、ヲタの人教えて。
626通常の名無しさんの3倍:03/06/02 18:03 ID:???
>カミーユが居なかったら、シャアも江ゥーゴもおしまい。

拉致同然にアムロを連れて来てZに乗せてるな。
627通常の名無しさんの3倍:03/06/02 18:05 ID:???
ファーストでララァが死んだときとCCAとZ最終話くらいじゃないか>腕切られたの
既出かもしれんがZ本編ではほとんど被弾していない
628通常の名無しさんの3倍:03/06/02 18:11 ID:???
>>625
ズコック、ゲルググ、ジオング、百式、ザザビーで各1回づつ。
629通常の名無しさんの3倍:03/06/02 18:18 ID:???
こことは関係ないけどZの小説のアムロとシャアの会話が好き
アムロ「昔・・・・あなたとは戦った」
シャア「そうだな・・・また戦うかもしれんぞ」
アムロ「フッ・・・歴史というのはいつもそうだった」


まあ結局ほんとに戦うことになるんだが(w
630通常の名無しさんの3倍:03/06/02 19:55 ID:???
>628
あれ?ゲルググって2回腕切られてなかったっけ?一回目はエルメスに掴りながら逃げた時で、2回目はエルメスがかばった時。まあTV版の話だけど。
631通常の名無しさんの3倍:03/06/02 19:58 ID:???
シャー
シャーシャー
シャーシャーシャー
シャーシャーシャーシャー
シャーシャーシャーシャーシャー
シャーシャーシャーシャー
シャーシャーシャー
シャーシャー
シャー
632通常の名無しさんの3倍:03/06/02 20:02 ID:FJv5quhy
>>621
でも両親は殺される事無く仮面夫婦を続けながらイソイソと新型MSの開発に勤
しむと・・・やっぱりカミーユは救われない。
633通常の名無しさんの3倍:03/06/02 20:02 ID:???
          /~ヽ             /:ヽ
          {:::::::::\        /.:::::::::}
          ヽ、::::::::\,.....-.―-/.:::::::::::ノ
           ◯0 _,,,,, ▼≡,,,,,_0◯
          ¶¶¶ 〃  \  /≡≡≡¶¶¶
         ¶¶ ¶ ¶  〈 (・)》 〈 (・)》≡¶¶ ¶
         .¶¶ ¶ ¶. " ̄≡ |≡≡≡¶¶ ¶ ¶
         ¶¶ ¶ ¶≡  / ... |||≡≡≡¶¶ ¶ ¶    
         ¶ ¶ ¶ 《     .ヽ 〉 ≡ 》 ¶¶ ¶¶  
          ¶¶ ¶ ¶      ┌─┐ ≡≡¶¶ ¶ 
     (\_/) ¶ ¶ ¶     .L_」 ≡≡¶¶(\_/)》
    《(lll゜∀゜)¶ ¶ ¶ |    .┗━┛≡ / (;゜Д゜lll ) 》
    《(.つ  つ¶ ¶ /\ _____/\¶(つ  丿》
     》) ,) ) '^~  ̄く(__ ___/ ,ゝ、   (  ヽ,,ノ》
    《 (,,_,,_,,)    /ソc< r一'~´  ヽ、(,,゙__,,)
      /   レヘ、___//.:::::.ヽ\     入/   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↑エルメェス
634通常の名無しさんの3倍:03/06/02 20:04 ID:UJNTFVj3
ここのせいでオナニーしすぎだよまったく・・・
         ↓

 http://www.dvd-yuis.com/
635通常の名無しさんの3倍:03/06/02 20:27 ID:???
Z時代のシャアが接近戦をする事ができなかったのはやっぱり百式が可変型MSのスピードに敵わなくて近づけなかったからだろう。
636通常の名無しさんの3倍:03/06/02 20:37 ID:hXK523lG
>>622
カミーユに関しては、先輩NTアムロにもう少ししゃきっとして欲しかった。
なのに、Ζではあの体たらく。
Ζでのシャアはあまりにも急ぎすぎたんじゃないかな。ブレックス准将が
暗殺されたのも痛かっただろう。
637通常の名無しさんの3倍:03/06/02 22:28 ID:gYSDnMqC
>カミーユに関しては、先輩NTアムロにもう少ししゃきっとして欲しかった。

ヘナヘナ状態でもやる気を出せばあの強さ。
しゃっきとしてたら「見てられないから俺がMk-Uに乗る」とかなって最後は
「俺が宇宙で戦うから地球でがんばってくれ」とか言ってシャトルに乗るのは
アムロという事になりそう。
638通常の名無しさんの3倍:03/06/02 22:38 ID:???
>>637

>しゃきっと

これは自分で書いてて違和感あったのでボツにさせてください

いや、なんつーか強さをみせるのではなくてメンタル面をフォローして
あげれば良かったのになー、とか思っているんですよ。
それが喩え自虐語りだとしても。NT、アムロの再来ってことでカミーユも
アムロに関しては何か期待するものがあったんじゃないかと。
639通常の名無しさんの3倍:03/06/02 22:41 ID:gYSDnMqC
>メンタル面をフォローして

その部分はシャアやアムロでも立ち入れないよ。
プロのカウンセラーでも居ない限り自分で解決するしかない。
640通常の名無しさんの3倍:03/06/02 22:44 ID:???
本来ならハッサン先生が気を配るべき分野なんだけどな。
641通常の名無しさんの3倍:03/06/02 22:49 ID:???
何か、カミーユ精神崩壊スレになりかけてるな。やめとこう。
シャアはΖでは色々背負い込みすぎたな。シャアをサポートできる人間が実はアムロ
だと思うのに。
で、CCAで駄々っ子パンチになるんだ…
642通常の名無しさんの3倍:03/06/02 22:54 ID:???
>>639
しょせん一軍人だからな
ところでこのスレにはシャア叩きはいないのか?
643通常の名無しさんの3倍:03/06/02 22:58 ID:???
アムロが居てくれればシャアやカミーユにとってこんなに助かる事はな
いわな。
ダカール演説の後ティターンズも宇宙に逃避したんだからアムロも上が
れば良さそうなもんだが、まだ「ララアに再会するんじゃないか?」と
いう恐怖に囚われていたのか。
644通常の名無しさんの3倍:03/06/02 22:58 ID:???
青少年をスカウトしといてケアしないのは問題だろ
1stじゃリュウはよくアムロだけでなく、若手の男連中をフォローしてたぞ
ベテランの自覚が足りないよ、シャアは
645通常の名無しさんの3倍:03/06/02 23:03 ID:???
シャアみたいな立場の人間にカミーユやファが本音が言えるわけが無い(本音
垂れ流しのカツは置いといて)。
年齢や肩書、立場を考えるとエマとハッサンがやるべきだろ。
646通常の名無しさんの3倍:03/06/02 23:03 ID:???
MS指揮官やら、作戦の参画やらブレックスの引継ぎで忙しかったんじゃねーの
647通常の名無しさんの3倍:03/06/02 23:06 ID:???
>>645
シャア・・・じゃなくてクワトロ大尉自身に後暗い所があるから
本音で立ち会えないんだろ(w
648通常の名無しさんの3倍:03/06/02 23:08 ID:???
>>646
そう、忙しかったんだと思うんだよ。あんな変な軍服着るくらいに。
アポリーもロベルトも死んじゃうし。
Ζの時に忙しすぎて、CCAではぶち切れたのか?
649通常の名無しさんの3倍:03/06/02 23:14 ID:???
>>646
シャアもブライトも立場を考えると画面にこそ出てこないけど膨大な書類の山
と格闘してたと思うぞ。
特にアーガマのメカニック最上級者のアストナージは士官じゃないからMSに関
する事は全てシャアの決済が必要になってくる。
650通常の名無しさんの3倍:03/06/02 23:14 ID:???
軍人兼政治家も大変だ
651通常の名無しさんの3倍:03/06/02 23:24 ID:???
>>650
どれか一つに専念すればここまでヘタレ呼ばわりされることもなかったろうに
652通常の名無しさんの3倍:03/06/02 23:30 ID:???
しかも各種色んなMS乗せてるから各機の実戦レポートから問題点の洗い出し、
部品補給の過多や各パイロットの査定とレコア・ファ・カツの様子を見てパイ
ロット促成教育システムへの改善点希望等々・・・日々の戦闘こなしながらこ
んな事してたら過労で死んでしまうぞ。
653通常の名無しさんの3倍:03/06/02 23:48 ID:???
なんかシャア(クワトロ大尉)が可哀想になってきた。・゚・(ノД`)・゚・。
腹心は死んじゃうし
654通常の名無しさんの3倍:03/06/02 23:51 ID:???
って事は案外ブライトと良い仲になったり
655通常の名無しさんの3倍:03/06/02 23:57 ID:???
>>653
アポリーにしたところでディアス隊を任されてるんだから最終的にシャアの指
示を仰ぐにしても、ある程度纏めた物を用意しないといけないから忙しかった
はず。
656通常の名無しさんの3倍:03/06/03 00:04 ID:???
ディアスはある程度使用実績があるからまだ良いけど、Zと百式は開発陣から
細かい使用レポートを要求されそう。
G-ディフェンサーなんかも事細かに聞かれるだろうな。
657通常の名無しさんの3倍:03/06/03 00:25 ID:???
>>654
2人とも管理職だし。
658通常の名無しさんの3倍:03/06/03 01:57 ID:???
>>656
カツにレポート書かせるか・・・こんな感じか?

G-ディフェンサー使用報告書
カツ・コバヤシ

俺様のNT能力のおかげで生きのびたが、以下の改良が不可欠である。

1. トリコロールに塗りかえろ
2. ビットつけろ
3. サラ用のシートをつけろ

以上、早急な対応を要求する。
659通常の名無しさんの3倍:03/06/03 02:00 ID:???
>>658
もちろん、「早急」は「そうきゅう」と読むのだろうね?
660通常の名無しさんの3倍:03/06/03 07:24 ID:???
>656
サラ用シートを付けろにワラタ。
661通常の名無しさんの3倍:03/06/03 09:52 ID:???
お前ら、妄想もいい加減にしろ。
すべてトミノのストーリー通りなんだよ。
シャアが百式じゃなかったら強かったとかアホちゃうか?
シャアがどんなMS乗ろうが、トミノのストーリー通り進むの。
662通常の名無しさんの3倍:03/06/03 09:54 ID:???
>>661
で?
663通常の名無しさんの3倍:03/06/03 09:58 ID:???
ドラゴンボールでもキン肉マンでもセイントセイヤでもラッキーマンでも、

「敵が味方になった時点でヘタレになります。」
「敵だったときの強さと迫力は消えて無くなります。」

これ定説
664通常の名無しさんの3倍:03/06/03 09:59 ID:???
そして再び敵になると、とたんに強くなります。
665通常の名無しさんの3倍:03/06/03 11:41 ID:???
>>661>>663-664
(・∀・)カエレ!!
666通常の名無しさんの3倍:03/06/03 11:45 ID:???
味方のシャアが強かったら主役の立場ねーだろ!!シャアは味方側の時だけヘタレが結論
667通常の名無しさんの3倍:03/06/03 11:47 ID:???
敵の時もヘタレだからこその
668通常の名無しさんの3倍:03/06/03 11:48 ID:???
そういうお約束を敢えて無視して色々語るのがこの板の暗黙の了解
669通常の名無しさんの3倍:03/06/03 11:51 ID:???
そもそもカミーユなんて存在不要。
Zはシャアが主役のほうがおもしろい
670通常の名無しさんの3倍:03/06/03 11:53 ID:???
Zの終わりの歌のテロップ(声優紹介)で
シャアがカミーユより上に出てきた事から
真の主役はシャアだっていう噂は本当?
671通常の名無しさんの3倍:03/06/03 11:54 ID:???
>>670
ああ、おまいの脳内ではな…
672通常の名無しさんの3倍:03/06/03 11:56 ID:???
>>670
噂じゃなくて本当
673通常の名無しさんの3倍:03/06/03 12:15 ID:???
>>670
企画段階では「逆襲のシャア」だった
674通常の名無しさんの3倍:03/06/03 12:17 ID:???
>>671
おまいの脳内ではなれが主役なの?
675通常の名無しさんの3倍:03/06/03 12:41 ID:???
製作段階ではシャアが主人公ですが
途中でカミーユが主人公になりまっせ
676通常の名無しさんの3倍:03/06/03 12:46 ID:TmWeOYos
カミーユの視点で見たシャア=アズナブルの物語
677通常の名無しさんの3倍:03/06/03 13:23 ID:???
子供番組だから主役も同じ目線の子供じゃないと・・っていうのか日本のTVの
一般的な考え。TVガンダムシリーズではぜーんぶ子供。Vガンは低年齢を狙って
ウッソが13歳!!アメリカとかだと平気でオッサンが主役に出来るんだけど。
日本だと子供向けTVでオッサンが主役なのはこち亀くらいしかない。
678通常の名無しさんの3倍:03/06/03 13:25 ID:???
オッサン?っていうか成人が主役なのはガンシリーズでは唯一
逆シャアのアムロだけか?
679通常の名無しさんの3倍:03/06/03 13:26 ID:???
OVAなら
680通常の名無しさんの3倍:03/06/03 13:27 ID:???
Gは?
681通常の名無しさんの3倍:03/06/03 13:27 ID:???
それでさえ、ハサウェイやクエスなど子供目線の味付けがある。
682通常の名無しさんの3倍:03/06/03 13:29 ID:???
>>680
Gセイバーはアメリカって事で・・
683通常の名無しさんの3倍:03/06/03 13:33 ID:???
>>682ドモンのことですよ。精神年齢10歳ですが。
684通常の名無しさんの3倍:03/06/03 13:36 ID:???
>>683
それがあったか
685通常の名無しさんの3倍:03/06/03 13:46 ID:???
>>677
日本人って大人も子供も総じて、ピーターパン症候群なところがあるからなぁ。
格好いい大人が居ない事もあるけど。
686通常の名無しさんの3倍:03/06/03 17:58 ID:???
>>685
監督にも言える
687通常の名無しさんの3倍:03/06/03 19:18 ID:???
声優のテロップの話が出てきたけど、子供の時Z見てても、
シャアって人でてないよなーとか思った。
688通常の名無しさんの3倍:03/06/03 19:19 ID:???
>677

何時か完全な大人からの視点のガンダムってのも見てみたいもんですね。
689通常の名無しさんの3倍:03/06/03 19:36 ID:???
>>688
バンダイが金出すか?
690通常の名無しさんの3倍:03/06/03 19:40 ID:???
>>689
「完全な大人からの視点」ってのが何を指すのかさっぱり分からんからなー。
CCAなんかかなりそれに近いと思うが。んでアダルトチルドレンの
泣き言聞かされてうんざりってのが俺の思う所なのだが。
691通常の名無しさんの3倍:03/06/03 19:46 ID:???
>>690
後期待できるのはCCA数年後の20歳を超えたカミーユvsジュドーかな。
その時無理やり必然性もなく子供を戦場に出すストーリーにしないでくれれば
良いんだが・・・。
692通常の名無しさんの3倍:03/06/03 20:41 ID:???
>691
カミーユはどっかで医者やっているんだっけ?それとは別にギュネイに落とされたって話をなんかで見たことあるな〜。
693通常の名無しさんの3倍:03/06/03 20:42 ID:???
>>692
今時そんな事言ってるお前さんは貴重だね
694通常の名無しさんの3倍:03/06/03 20:52 ID:???
ハイストリーマではカミーユは狂ったまんまって感じなことを
アムロとシャーが話していたが・・
695通常の名無しさんの3倍:03/06/03 20:57 ID:???
>694
アムロ:「カミーユ・ビダンと言う少年を狂わしたことを知らないわけがあるまい!」
シャア:「脆弱は美徳ではないよ!アムロ!大衆を見ろ!官僚を見ろ!連中は狂うか!?何が起こっても平然として、生き長らえている!才能があることで脆弱なのは美徳だと思っている連中は、その大衆に呑み込まれて行く。それが現実だ!」
ってところですか?
696通常の名無しさんの3倍:03/06/03 20:58 ID:???
あれは復活は無理だろう。歩けるだけ良かったと思うしか
697通常の名無しさんの3倍:03/06/03 21:00 ID:???
>>695
そ、そう
698通常の名無しさんの3倍:03/06/03 21:01 ID:???
>>695
クワトロも冷たくなったな・・・・  。・゚・(ノД`)・゚・。
699通常の名無しさんの3倍:03/06/03 21:10 ID:???
>>698
だってクワトロじゃないし
700通常の名無しさんの3倍:03/06/03 21:14 ID:???
七百式
701通常の名無しさんの3倍:03/06/03 21:14 ID:???
七百式
702通常の名無しさんの3倍:03/06/03 21:14 ID:???
アムロレイの再来と言われたカミーユ
703通常の名無しさんの3倍:03/06/03 21:19 ID:???
シャアは時代をカミーユのような若者にこそ託すべきだと考えた。
しかしクワトロであるシャアはカミーユの発狂をみて絶望し、隕石
落としを決意したんだろう。

704通常の名無しさんの3倍:03/06/03 21:20 ID:???

何度同じようなレスが繰り返されたのだろうか
705通常の名無しさんの3倍:03/06/03 21:22 ID:???
人は同じレスを繰り返す…まったく!
706通常の名無しさんの3倍:03/06/03 21:23 ID:???
>>705
同じ、か
707通常の名無しさんの3倍:03/06/03 21:25 ID:???
>>704
それは人の業がさせることなのだろう。
このスレで破れていった者たちの魂が銀河にとけ込み光
となってインターネットにとけ込んでゆく。

708通常の名無しさんの3倍:03/06/03 21:26 ID:???
>>704
ニュータイプの覚醒を待つしか有るまい
709通常の名無しさんの3倍:03/06/03 21:34 ID:???
>>703-706

ワロタ
710通常の名無しさんの3倍:03/06/03 23:52 ID:???
        ,..::''" ̄ ゙~ヽ、
       r''"       ゙i     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      r'  r,/゙i_  、   h..     | まだまだ再評価が出来
      l  jl,/ ,.つ;==f  j!    | 終わってないということか。
      ゙i i!l ゙̄^  l!l L「l !, ._ノ 
      \ヽ_/」\_/j//  ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヾ、 ― ,.イ ゙̄^i     
      r――ヽ.../l Eヨ /
      \  ,「  ̄l   ゙ー-、__rへ、
    ,.へ-‐'")./  /      _r'" r‐、`i
   ,//___.ヾv  / ,...-‐‐'''" ̄,. / /"  ヾ!
  ,イ 「   l !l ;/ /      l / /    !
  !i !   l! lレ' /      、 l" /     \
  ll l!  _ l l.l / r--、__   「! l f、       ヽ.
711アムロ:03/06/04 01:44 ID:???
「まあまあ、マターリいこうよ」

以上CCA内発言の要約
712通常の名無しさんの3倍:03/06/04 07:21 ID:???
>711

まあ、確かにシャアは急ぎすぎですよね、戦術においても人間としても
713通常の名無しさんの3倍:03/06/04 07:44 ID:???
なんでもかんでも
全部自分でやろうとするから〜

カミーユもシャアも。
714弁護も自分でやろうとする:03/06/04 09:38 ID:???
V作戦のキャッチ           ルナ2の無力化           敵機密艦を自軍勢力圏に誘導
北大西洋艦隊の無力化         ジャブローの位置を特定   フラナガン機関への協力・防衛
ワッケイン指揮艦隊殲滅        ソロモンへの奇襲成功
エゥーゴの運動活発化       偵察活動・敵新型機奪取    機体奪取阻止
偵察活動支援            ルナツー駐留艦隊撃退    グラナダ駐留艦隊鹵獲
シャトル回収             ジャブロー制圧作戦      シャトル防衛
アウドムラ防衛                サイド2・25バンチ防衛.    アクシズとの交渉
グラナダ防衛のための交渉    ゼダンの門掃討作戦       (自称)NT部隊による攻撃阻止
キリマンジャロ基地制圧を支援  ダカールでの議会演説      グリプス2奪取
グリプス2防衛
ネオジオン旗揚げ     ラサへの5thルナ落とし     ルナ2急襲     アクシズ占拠

   .((⌒⌒))
  ((((( )))))
 .   | |
  .  | |   この輝かしい戦績のどこがヘタレだというのだ!       
  .r'⌒⌒⌒'、   .__________
  (. ミ゛゛゛メ゛゛ソ.  |│\_____\
  ヾ #▼Д▼つ ||  |シャア専用|
 ┌(つ   ノ _____||/  ̄ ̄ ̄./
 |  |二二二二」二二二二二二|
715通常の名無しさんの3倍:03/06/04 09:39 ID:???
ガルマ死亡。                           (故意)
ジャブロー攻撃失敗、部隊全滅。               (自機以外全滅)
ジャブロー工作活動失敗、潜入部隊全滅。       (お前が率いた部隊だ)
追撃戦失敗。直撃喰らって遁走。           (プ)
艦隊戦、部隊壊滅。自機も損傷。           (キシリア様ご立腹)
ア・バオア・クーSフィールド防衛失敗。        (見失ってるし)
ブレックス准将警護失敗。                 (何しに行ったんだ)
ドゴス・ギア狙撃任務失敗。                    (避けられてやんの)
三者面談阻止失敗。                        (激しく遅い)
サイド2・13バンチの哨戒任務、損害拡大.。      (当事者)
脱走者阻止失敗。ガス注入阻止にも間に合わず。 (ネモくらい追いつけ)
振って沸いたジャミトフ殺害のチャンスで失敗。    (閉じこめられてるし)
アクシズ落とし失敗。                        (完敗)

         都合の悪いトコ抜いてるんじゃネーヨ 
  r'⌒⌒^'、   ________.
  ( rνyy'ソ   |│\____\
  ヾ ゚ー゚ノ.   || .|      |
 ┌( つ つ ____||/ ̄ ̄ ̄/
 |  |二二二」二二二二二|
716通常の名無しさんの3倍:03/06/04 09:47 ID:???
>>714-715
コピペ?
717通常の名無しさんの3倍:03/06/04 10:16 ID:???
>>714-715
なんか可愛い
718通常の名無しさんの3倍:03/06/04 14:06 ID:???
シャアは神だよ。
この板名だもん
719通常の名無しさんの3倍:03/06/04 14:11 ID:???
>>718
それに異論は無いがヘタレなのはたしか。
720通常の名無しさんの3倍:03/06/04 14:14 ID:???
シャアはこの板を支えているものなんだ
それをこうも簡単にヘタレ扱いすることは
それはひどいことなんだよ







カミーユもお怒りのご様子です
721通常の名無しさんの3倍:03/06/04 14:19 ID:???
じゃあそのヘタレ相手にプレッシャーをもらい
落とすことすらできなかったシロッコは超へタレ

おまけに小説ではシャア相手にシロッコハマーンはメイン武器を失い半壊状態にされてる
ていうかZ小説のシャア強すぎだろ
Z乗ってたら確実にハマーンシロッコ落とされてたぞ
まあ黒歴史なわけだが
722通常の名無しさんの3倍:03/06/04 14:22 ID:???
クワトロのやつ桑マンにしてやる
723通常の名無しさんの3倍:03/06/04 14:55 ID:???
へたれ呼ばわりする奴はリアルで凄い生活を送ってるんでつか?
724通常の名無しさんの3倍:03/06/04 15:22 ID:???
>>723
シャア厨ってこんな奴ばっかりなの?
725通常の名無しさんの3倍:03/06/04 15:26 ID:???
負け組がキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!
726通常の名無しさんの3倍:03/06/04 15:51 ID:???
誰かを叩くことでストレスを発散する人もいるから。たとえ二次元の存在でも。
とにかく本筋に戻そう。
ゲリラ掃討作戦ってどこでやってんたんでしょうね?1stでV作戦キャッチの前に
その戦功をドズルが祝うとか言ってたけれど。
727通常の名無しさんの3倍:03/06/04 16:15 ID:???
ドズルの旗下ということは宇宙軍。コロニーのどこかだろうね
728通常の名無しさんの3倍:03/06/04 16:27 ID:???
ヘタレ呼ばわりは叩きとは違うと思うんだが
729通常の名無しさんの3倍:03/06/04 16:29 ID:???
>>726
それは二次元キャラを叩いて発散してるんじゃなくて、キャラヲタを
煽ってるだけだと思う。
730通常の名無しさんの3倍:03/06/04 16:55 ID:???
ヘタレって関西語だよな。だんだん話しづれてるけど
731通常の名無しさんの3倍:03/06/04 16:56 ID:???
ここってカミーユスレと掛け持ち多い
732通常の名無しさんの3倍:03/06/04 16:59 ID:???
>ドズルの旗下ということは宇宙軍。コロニーのどこかだろうね

戦争序盤にサイド3・6・7以外コロニーは全滅してるから暗礁地帯では?
733通常の名無しさんの3倍:03/06/04 17:00 ID:???
月はキシリアの機動軍だから、どこぞの基地?
734通常の名無しさんの3倍:03/06/04 17:24 ID:???
ドズルが態々晩餐会開いてくれるほどの戦果て何やったんだろ?
735通常の名無しさんの3倍:03/06/04 19:18 ID:???
むしろ司六個がヘタレだろ?
736通常の名無しさんの3倍:03/06/04 19:22 ID:???
完璧な奴はいない。
737通常の名無しさんの3倍:03/06/04 20:05 ID:???
他人をヘタレ呼ばわりする奴がヘタレなんじゃ。
738通常の名無しさんの3倍:03/06/04 20:52 ID:???
>>735
つーか度の過ぎたナルシストだな。
演説してるうちに自分に酔って状況判断が出来なくなるようだ。
739通常の名無しさんの3倍:03/06/04 21:54 ID:???
今日久ぶりに小説版のガンダムを読んだが、その中でルロイがシャアのことを
「ミケランジェロのダヴィデ像から力を抜いた平凡人の姿こそシャア中佐ではなかろうか」
と評価していたのに妙に納得した。
740通常の名無しさんの3倍:03/06/04 22:08 ID:???
ダヴィデは包茎ですよ?
741通常の名無しさんの3倍:03/06/04 22:37 ID:???
シャアは真珠入りですよ?
742通常の名無しさんの3倍:03/06/04 22:43 ID:???
おい、おまえら! シャアの時計は何でしょうか?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1026671667/l50

このスレの結論
ttp://www.rakuten.co.jp/alevel/img1059224571.jpeg
743通常の名無しさんの3倍:03/06/05 03:05 ID:Yn9ApF5b
>>638
後半の白い制服が「いかにも」て感じだな(w
744通常の名無しさんの3倍:03/06/05 12:46 ID:Kt+ffjT2
正直最もヘタレなのはシロッコだろ
745通常の名無しさんの3倍:03/06/05 12:52 ID:tSaiuU5e
俺から見たシャアは
ララァの「彼は純粋よ」という言葉通りのイメージなんだが…(ミライだったか?)
クワトロの時が1番好きなシャアだったな

746通常の名無しさんの3倍:03/06/05 13:10 ID:???
ミライだね。

殺そうとしている相手に哀れみをかけられるシャアって一体……。
747通常の名無しさんの3倍:03/06/05 13:12 ID:???
>>745-746
ララァ「彼は純粋よ」
ミライ「シャアは純粋すぎる人よ」
748通常の名無しさんの3倍:03/06/05 13:24 ID:???
>>746
哀れみ?分析というか批評だろ
749通常の名無しさんの3倍:03/06/05 13:56 ID:???
>>748
頭上に隕石が迫る中での発言だぞ。
シャアの凶行を許してやっているんだよ。
何が批評だよ、ミライはサイド6の人間じゃないぞ。
750通常の名無しさんの3倍:03/06/05 14:40 ID:???
哀れみでもなければ、批評でもなく諦念だと思うけど。
そういった中で感情を排して素直な気持ちを吐露しているだけじゃないか。
751通常の名無しさんの3倍:03/06/05 14:41 ID:???
批評よりもっと感情がこもってるよね。
やっぱり哀れみかな。
752通常の名無しさんの3倍:03/06/05 14:48 ID:???
もっとはまる言葉ないのだろうか。成分としては、感想30%、哀れみ30%、諦め20%、ただ答えたけ20%w
753通常の名無しさんの3倍:03/06/05 15:13 ID:???
漏れは1stのシャアがカコイイと思うが人間的にはZのクワトロに親しみを感じる
754通常の名無しさんの3倍:03/06/05 16:55 ID:???
>>749
もう自分の力ではどうにもならないと1いう状況で諦めが入った発言と思うが。
755通常の名無しさんの3倍:03/06/05 17:04 ID:???
>>744
シロッコはヘタレじゃなくてマヌケ。
756通常の名無しさんの3倍:03/06/05 17:51 ID:???
>>754
それじゃ出す意味が無いよー。
男は女に甘えてばかりで、女はそれを許してばかりってのがテーマのひとつだろーし。
757通常の名無しさんの3倍:03/06/05 17:54 ID:???
>>756
ハサ絡みでミライ母子はどうしても出てくるし、それなら後の部分も語らせよ
うという辺りじゃないの?
声優さんも別に呼んでこなくいいからギャラも安くつくし。
758通常の名無しさんの3倍:03/06/05 18:36 ID:???
当事者じゃない第三者と超越者にシャア(つまり富野自身)を弁護させてるだけ
甘ったれここに極まれり、だ
759通常の名無しさんの3倍:03/06/05 19:26 ID:???
全ての業を一人で背負い込んでも、人を革新させる事が自分の使命だと思っているシャアに対して純粋ってことじゃない?
760通常の名無しさんの3倍:03/06/05 19:27 ID:???
>>758
それは製作者の特権だね。
ファンは嫌でもその言い分を聞かなくてはならない。
761通常の名無しさんの3倍:03/06/05 19:33 ID:???
シャアは御大の理想らしいから
762通常の名無しさんの3倍:03/06/05 19:37 ID:???
>>760
まあ別にいいけどね
富野はガンダムではないオリジナル映画を作ること敵わず、というのがその後の市場の判断だし
763通常の名無しさんの3倍:03/06/05 19:42 ID:???
変に新キャラが出てきてしたり顔で言われても戸惑うだけだし。
764通常の名無しさんの3倍:03/06/05 20:11 ID:???
「純粋」っつっても必ずしも誉め言葉とは限らんしな。

独善・狭量ぐらいの意味に取ってたよ。
イイ方の意味で取るには、余りにも甘やかしすぎだ、あれは。
765通常の名無しさんの3倍:03/06/05 20:13 ID:???
その甘やかしてくれる相手が結局いなかったんだろうねえ
766通常の名無しさんの3倍:03/06/05 20:18 ID:???
>>765
アムロに甘えっぱなしだろ(w
767通常の名無しさんの3倍:03/06/05 20:22 ID:???
>>766
でも結局は敵であって、何でわかんねーんだよーバカーというのがνと
サザビーのどつき合い
768通常の名無しさんの3倍:03/06/05 20:28 ID:???
某10億とどっちがヘタレ?
769通常の名無しさんの3倍:03/06/06 07:23 ID:???
age
770通常の名無しさんの3倍:03/06/06 09:24 ID:/9OjulyK
>>766
地道な組織造り(エゥーゴ、ネオ・ジオン)とかの部分はシャアがやってそれ
で起きる華々しい場面だけ出てくるアムロの良い所取りに見えるが。
771通常の名無しさんの3倍:03/06/06 09:51 ID:???
アムロも実は地道な努力をしている。
連邦の中ではガンダムを隠すほど、未だに警戒されていたのにロンド・ベルに
入っちゃうんだから、さぞかし地道な裏工作と根回しがあったに違いない。
772通常の名無しさんの3倍:03/06/06 09:52 ID:???
アムロて実務に弱そう。
773通常の名無しさんの3倍:03/06/06 09:54 ID:???
正規教育も受けず戦功だけで大尉まで昇ったんだから大したもんだ
774通常の名無しさんの3倍:03/06/06 10:00 ID:???
パイロットとしてはとんでもないな。
775通常の名無しさんの3倍:03/06/06 10:17 ID:???
>>771
ロンド・ベルは連邦軍の中では汚れ役の部隊。
反連邦運動に参加されるくらいなら、
その反連邦組織にアムロをぶつけてやれという事でしょ。
だからシャアはそんな俗人に才能を利用されるだけのアムロが許せない。
776通常の名無しさんの3倍:03/06/06 10:27 ID:???
>>775
それはシャアから見た場合。
アムロから見ればそんなロンドベルでも、シャアを止める為に必要だったわけだ。
777通常の名無しさんの3倍:03/06/06 10:32 ID:???
卵が先か、鶏が先か?
778通常の名無しさんの3倍:03/06/06 10:38 ID:???
シャアにはアムロが居て良かったな。
779通常の名無しさんの3倍:03/06/06 10:39 ID:???
叛乱したのに無視されたら…⊃Д`) ヒドイジャナイカ アムロ・・・
780通常の名無しさんの3倍:03/06/06 10:46 ID:???
「ならば同志になれ!そうすればララァも喜ぶ」
「正気か?!」
結局これが本気だったのがイタイなシャアは(w
781通常の名無しさんの3倍:03/06/06 11:19 ID:???
>>780
かなり本気度が高い発言だと思うのだが(w
782通常の名無しさんの3倍:03/06/06 11:25 ID:???
>>779
シャアが居なくてもスペースノイドの不満は爆発しただろうから、逆に
シャアが居なかったらアムロは子供相手にけんかする様な状況になって
、大虐殺同然みたいな事をやらかし返ってとんでもない悪名を被せられ
たかも。
783通常の名無しさんの3倍:03/06/06 12:15 ID:???
>>782
アムロは既に大量殺人してますが何か。
っていうか、シャアがコロニーにあのタイミングで来なければ
アムロは幸せ?なメカオタク小市民で、静かに人生をまっとう出来たと思う。
784通常の名無しさんの3倍:03/06/06 12:18 ID:???
>>783
そこまで遡ってしまうと「ガンダム」という物語の根底から否定することになるが
785通常の名無しさんの3倍:03/06/06 12:25 ID:???
シャアにはアムロが必要だったけど、アムロにシャアが必要だったとは思えない…
786通常の名無しさんの3倍:03/06/06 12:29 ID:???
>>785
1stとCCAはシャアが白い悪魔と闘って負ける話だからね。
野望をもつシャアに、アムロは巻き込まれただけ。
787通常の名無しさんの3倍:03/06/06 12:58 ID:???
>>785
シャアが主人公だから。
788通常の名無しさんの3倍:03/06/06 13:15 ID:???
む死ろトミノが居なければ(略
789通常の名無しさんの3倍:03/06/06 16:59 ID:???
シャアは弱くないだろ。
弱かったらCCAまで残らずどっかでおっ死んでるかパイロット引退してるよ。

1st〜CCAまででシャアが直撃を食らったのは、
ヤザンのハンブラビのウミヘビを食らって地球に叩き落されたときくらいか?
CCAでは最強NTのアムロ相手にお互い武器無しまでもつれこむ激闘をしたんだから、
アムロとの差はほとんどないんだろう。
アムロとカミーユが闘ってカミーユが勝つとは思えないし、あそこまで接戦まで持ち込めるかと言えばそうも思えない。
結局シャアは操縦技術ならトップクラス、NTレベルはやや低め、ってところだろう。
主役級NTで反則オーラ出してないのもシャアだけだしな。
アムロ(アクシズ押し戻し) カミーユ、ハマーン(ビームはねかえし)
シロッコ(精神攻撃) ジュドー(機体の遠隔操作) シーブック(人間探知機)
シャア(・・・なし)
790通常の名無しさんの3倍:03/06/06 17:07 ID:???
弱いとは誰も言ってないが?
シャアのオーラは疑惑付きでCCAでもあると見る人もいるらしい。
791通常の名無しさんの3倍:03/06/06 18:50 ID:???
シャアって有利な場面だとイマイチなんだけど
逆に圧倒的に不利な場面だと奮起してそれなりに絵をかくイメージがあるな。
逆境に強いというか、ピンチにならないとやる気がでないタイプというか。
792通常の名無しさんの3倍:03/06/06 18:52 ID:???
>>791

  逆 境 の シ ャ ア   




793通常の名無しさんの3倍:03/06/06 19:30 ID:???
>791
最終的には自分の精神自体を逆境に追い込みすぎた感もあるな。
794通常の名無しさんの3倍:03/06/06 20:01 ID:???
>>789
アムロは防衛網を突破してシャアの元へ行ったのです。
それまでの間、随分と多くのMSと交戦・撃破しています。
にもかかわらず、

「パワーダウンだと!?」


――我らがシャア閣下のお言葉です。
795通常の名無しさんの3倍:03/06/06 20:11 ID:???
>>794
あれは調子に乗ってメガ粒子砲なんか撃つからだよね。
796通常の名無しさんの3倍:03/06/06 20:35 ID:???
ジェネレータ直結型のメガ粒子砲口に60mmバルカンを射ち込まれて、
ジェネレータの調子が狂ったのだ!
797通常の名無しさんの3倍:03/06/06 21:51 ID:???
サザビーってアムロ以外の敵と戦ったっけ?
798通常の名無しさんの3倍:03/06/06 21:54 ID:???
直掩隊に守られながら、思い出したように核ミサイルを迎撃していました。
799通常の名無しさんの3倍:03/06/06 23:43 ID:???
当たらない毛と当てられない、それがシャア。
800通常の名無しさんの3倍:03/06/06 23:45 ID:???
>>798
そっか、思い出したよーに、か。
アムロばっか見てるから、他がお留守になんだよな総帥。
801通常の名無しさんの3倍:03/06/06 23:52 ID:???
>>797
ジェガンを3〜4機弱いものいじめしてました。
802通常の名無しさんの3倍:03/06/06 23:54 ID:???
>>801
シャアの最大の見せ場。
というかシャアがザコを次々を落していくシーンってこれくらいしかない気が。
他の主人公ならふつうにできることだけど。
803通常の名無しさんの3倍:03/06/07 05:41 ID:???
みんなおはよー。

まぁシャアってのは主人公の比較対照なんだよね。
そう言った意味で重要なポスト。

1stでは序盤アムロを圧倒していた。
ガンダムがあんなに頑丈でなければ倒せて場面は何度かあった。
少なくともその時点でシャアは最強だったわけだ。
その後立場が逆転していく事で、アムロが強くなったと認識するわけだ。

Zでのクワトロさんの悲劇は主人公側についたこと。
カミーユと比較しようとするならば、
「シャアがてこずる敵にカミーユが勝つ」もしくは「カミーユに助けられる」
と言った形でカミーユの強さを表すことができる、というかZはそうだった。
つまり、シャアのヘタレ度UPである。
仮にシャアが敵として登場していたならもっと強かっただろうね・・・。
804通常の名無しさんの3倍:03/06/07 07:46 ID:???
>>803
CCAで敵として再登場したシャアのヘタレ度が増しているのはこれいかに
805通常の名無しさんの3倍:03/06/07 09:36 ID:???
>794
「パワーダウンだと!?」の部分でちゃんとメガ粒子砲が発射できたらνガンダム撃破できたかもしれないのに・・・
アムロも言っていたがシャアが焦りすぎなのは思想や行動だけでなく戦闘にもいえることなのだろう。
806通常の名無しさんの3倍:03/06/07 09:41 ID:???
サザビーって、
ジェガン一機(?)墜とすのに
メガ粒子砲使ってたよね?
あの場面は、メガ粒子砲不必要だったような…?

やっぱりすぐ焦るタイプなのかねぇ。
807通常の名無しさんの3倍:03/06/07 10:34 ID:zrMOU6NA
1機じゃない3機同時に落としてる
その前にサーベルで2機
さらにファンネル1個で3機を一瞬で倒してた

シャアはあせってんじゃなくて
アムロと早く戦いたかっただけ
808通常の名無しさんの3倍:03/06/07 10:36 ID:???
バルカン積んで、頭部カメラを破壊するという発想が無いのがシャア。
809通常の名無しさんの3倍:03/06/07 10:45 ID:???
>もしくは「カミーユに助けられる」

厳密に数えたわけじゃないけどカミーユが助けられた回数の方がが多い
と思うぞ。
Zを見ててカミーユが助けられるシーンてやたら多かった印象がある。
810通常の名無しさんの3倍:03/06/07 10:49 ID:Zv7KJdsR
うろおぼえだが
シャアは7回くらいカミーユを助けてる
811通常の名無しさんの3倍:03/06/07 10:53 ID:???
>シャアが焦りすぎなのは思想や行動だけでなく戦闘にもいえることな
>のだろう

1st以来「速攻」がシャアの戦闘信条(1年戦争のルウム戦役などの流れ
を見る限り電撃戦を戦術の基本に置く多分旧ジオン公国全体も)なのだ
ろう。
若い時にそういう教育をされると習慣化して中々直らないものだし。
812通常の名無しさんの3倍:03/06/07 10:57 ID:???
>>803
お前Z観たことあるか?
クワトロかなりカミーユを助けてるぞ
あとクワトロが助けられたことは1回だけ
しかもそれはカミーユかばって大気圏落ちるのを助けただけ
クワトロがカミーユに助けられたことはないと言っていいと思う
813通常の名無しさんの3倍:03/06/07 10:57 ID:???
というかカミーユが助けられすぎなんだよ、シャアに限らず。
ファとかカツとかエマとかレコアとかect
814通常の名無しさんの3倍:03/06/07 11:07 ID:LzEjEeUZ
Zの小説みたことある?
あれシャア強すぎだよな
半壊の百式でハマーンシロッコを圧倒するシャアあれは黒歴史かぁ
815通常の名無しさんの3倍:03/06/07 11:20 ID:???
>813
確かに、49、50話のバイオセンサーバリアがあるからカミーユはやたらと強い印象が残るが・・・
816通常の名無しさんの3倍:03/06/07 11:26 ID:???
Mk-Uの頃は修行中という事で助けられるのもやむ得ないけどZに乗って
も結構苦戦シーン多かったな。
1年戦争の頃と違って戦術もMSもパイロットも全体のレベルが上がって
きてると言うことなんだろうが。
817通常の名無しさんの3倍:03/06/07 11:35 ID:???
まあ、それでもカミーユはクワトロよりかはザコ落してるし。
818通常の名無しさんの3倍:03/06/07 11:44 ID:???
つーか皆を助けて回るのも指揮官たるシャアの重要な仕事だし。
819通常の名無しさんの3倍:03/06/07 11:55 ID:???
>>817
公式に撃墜数カウントした資料てあるの?
820通常の名無しさんの3倍:03/06/07 12:05 ID:???
>>815
あれが何時でも出来るなら本当に最強なんだろうけど。
821通常の名無しさんの3倍:03/06/07 13:04 ID:???
>820
毎回のようにやられたらそれはそれで困るでしょうけど・・・
822通常の名無しさんの3倍:03/06/07 14:22 ID:UPejFsyu
バイオセンサーじゃなくてサイコフレームだけどシャアやチェーンもやってるから
バリア自体は条件さえそろへば使えるだろ
あとメガバズをカウントしなくてもシャアの方がカミーユより敵を落としてる
カミーユがザコに平均4発くらい攻撃するのに対してシャアはほとんど1発でしとめてる

どうでもいいがカミーユザコにてこずり過ぎ
名のあるパイロットには強いのに
823通常の名無しさんの3倍:03/06/07 14:39 ID:???
シャアは雑魚を苛めるペーパー超エース(=WWII初期のドイツ軍パイロット)。
超エースを落としてまわるカミーユこそ、超エースアタッカー。
824通常の名無しさんの3倍:03/06/07 15:04 ID:???
>あとメガバズをカウントしなくてもシャアの方がカミーユより敵を落としてる
>カミーユがザコに平均4発くらい攻撃するのに対してシャアはほとんど1発でしとめてる

その辺は撃つまでの接敵するまでのプロセスの差ではないか?
どうしても2人の経験の差が出てしまうのだろうが。
敵の攻撃を避けながら巧みに距離を詰めるシャアと一撃離脱的な攻撃を
行うカミーユの戦術的な差の反映かもしれない。
825通常の名無しさんの3倍:03/06/07 15:54 ID:???
>>823
発言イタイ
826通常の名無しさんの3倍:03/06/07 17:13 ID:???
>>825
実際、カミーユのが戦術的価値が高い。
敵の隊長/指揮官クラスを落とせば指揮系統が乱れるから。
雑魚はその後で蹂躙すればいい。クワトロが正にそれだ。
827通常の名無しさんの3倍:03/06/07 17:23 ID:???
>>826
つーかカミーユに与えられた任務がMS隊の指揮を執らなければならず部下を放
り出して的のエースパイロットに戦いを挑むわけには行かないシャアに代わっ
て、敵のビッグネームやエースパイロットに対するヒットマン&ストッパーと
も言える影武者の役割なんだろ。
828通常の名無しさんの3倍:03/06/07 17:41 ID:???
敵MS隊の指揮官はあっちこっちで大活躍だったような…。
829通常の名無しさんの3倍:03/06/07 17:52 ID:???
>>826
いや、ザコを撃ち漏らすと、そのザコがその経験からエースに成長しかねない。
だからザコを確実に撃ち落とすことの戦術的価値は高いし、
エースはザコを確実に落とすことに集中する。
830通常の名無しさんの3倍:03/06/07 17:56 ID:???
>>828
シャア以外にまともに指揮官らしい事してたのはヤザン位だろ。
ライラとブランは登場シーンが少なくてなんとも言えないし。
ジェリドに至ってはカミーユを見かけると任務も部下も放り出して何処かにす
っ飛んで行ってしまうかと思えば、ダカールでは指示の不徹底の為にシャアが
演説中の議会に攻撃してしまいティターンズの連邦政府内の孤立化を招いた。
まあ単に現状が把握出来なかっただけかもしれないが。
831通常の名無しさんの3倍:03/06/07 18:00 ID:???
「雑魚雑魚」と言うけど一応専門教育を受けたプロだぞ。
操ってるMSにはビーム兵器が装備されてて無視出来るという物ではないんだが。
832通常の名無しさんの3倍:03/06/07 18:07 ID:???
>>829
敵エースを屠る事は、味方の雑魚を守る事を意味するって訳だね。
カミーユ>クワトリ
833通常の名無しさんの3倍:03/06/07 18:08 ID:LzEjEeUZ
ジェリドは最低指揮官だな
12話観てるんだが
シャアに圧倒されたジェリドが味方を盾にして
それにシャアが激怒している
834通常の名無しさんの3倍:03/06/07 18:09 ID:???
>>830
ハマーンやシロッコですら最前線でブイブイ言わしてたよーな…。
835通常の名無しさんの3倍:03/06/07 18:09 ID:???
エマはディアス・Mk-UというスペシャルMSに乗っていながら2回もハイザック
に落とされそうになってるし。
836通常の名無しさんの3倍:03/06/07 18:10 ID:???
>>832
2人が周りから求められる役割違うだけだろ。
837通常の名無しさんの3倍:03/06/07 18:12 ID:???
クワトリが少尉なら、敵エースを落とせたかのような言い草だな。
838通常の名無しさんの3倍:03/06/07 18:16 ID:???
>>834
ハマーンに指揮を執ったシーンは無い。
シロッコは対ハマーン戦でサラとレコアを従えてた時だけ。
2人をハマーンに対戦させるなど情報不足or実力を見誤ったにしても指揮官と
して判断ミスとしか言いようが無い。
839通常の名無しさんの3倍:03/06/07 18:19 ID:???
狙いはジュピトリスのみって、凄い顔で陣頭指揮してなかった?
840通常の名無しさんの3倍:03/06/07 18:25 ID:???
ていうか
シャアはサシでシロッコブランロザミアなどと戦ってる
Zをお前らちゃんと観たのか?
おまけにこの3人は圧倒されて撤退もしくは標的をカミーユにかえている
841通常の名無しさんの3倍:03/06/07 18:28 ID:???
で、結果を売った相手は更に強いカミーユだった→あぼ〜ん!

クワトリでは撃墜までは持ち込めないって事だよん。
842通常の名無しさんの3倍:03/06/07 18:28 ID:???
>>839
ジュピトリスを攻める事は出撃前のブリーフィングで分かってた事であそこで
ハマーンが叫んだのは「作戦の確認」「戦闘前の気合入れ」以上の意味は無い。
本人も直接ジュピトリス攻撃するわけでなく細かく指示してたわけでもない。
843通常の名無しさんの3倍:03/06/07 18:33 ID:???
>>833
ジェリドと議会を直接撃ったパイロットは軍法会議にかけられてもいいと思う
んだが。
844通常の名無しさんの3倍:03/06/07 18:36 ID:???
最低限査問委員会は開くべきだな。
宇宙に逃げ出すのに忙しくてウヤムヤになったのかも。
845通常の名無しさんの3倍:03/06/07 18:40 ID:???
841
はぁ?
おまえZ観たことないの?
シャアに圧倒されたブランはカミーユに狙いかえてカミーユを圧倒してる
ロザミア戦なんかシャア一人で出撃ロザミア部隊圧倒しかしカミーユがかってに出撃してロザミアにやられてシャアに助けてもらっている
それで結果的にロザミアにがしてる
841は10〜14話を見直せ話はそれからだ
846通常の名無しさんの3倍:03/06/07 18:44 ID:???
>>845
ロザミアのサイコMK-IIを落としたのはカミーユだが?
ジェリドのバウンドドッグを落としたのもカミーユだが?
ヤザンのギャプラン・エイを落としたのもカミーユだが?
ハマーンを撃退したのもカミーユだが?逃がしたけどな。クワトリは撃墜逃亡。
シロッコのジオを落としたのもカミーユだが?

クワトリには出来んな。
847通常の名無しさんの3倍:03/06/07 18:46 ID:???
>>846
エイは撃退だったな。
848通常の名無しさんの3倍:03/06/07 18:46 ID:???
>>847
エイじゃなくてギャプラン。
849通常の名無しさんの3倍:03/06/07 18:54 ID:UPejFsyu
846
ジェリドにやられそうになったカミーユを助けたのはシャアなんだが
ヤザンの攻撃からカミーユを庇ったのもシャアなんだが
コロニーレーザー守ったのもシャアなんだが
850通常の名無しさんの3倍:03/06/07 18:56 ID:ImfTvsc+
ギャプラン落とせたのはカツの功績
カミーユはたいしたことしてない
851通常の名無しさんの3倍:03/06/07 19:02 ID:???
カツなどいません。
852通常の名無しさんの3倍:03/06/07 19:12 ID:???
>ロザミアのサイコMK-IIを落としたのはカミーユだが?
>ジェリドのバウンドドッグを落としたのもカミーユだが?

これってシャアは対戦したか?

>ハマーンを撃退したのもカミーユだが?逃がしたけどな。クワトリは撃墜逃亡。

2人が電波合戦に面食らって物別れに終わっただけだろ。

>シロッコのジオを落としたのもカミーユだが?

コロニーレーザー発射でティターンズ艦隊が壊滅した後なのでシロッコ
は既に一輸送船船長にしか過ぎない。
ジ・Oのスラスター燃料切れまでエゥーゴ艦隊を攻撃しないよう牽制す
るだけで良く戦う事自体が無意味だろ。
燃料が切れてジュピトリスに戻ったところを逮捕すれば良い。
ジュピトリスはそんなにホイホイと逃げる事はできないし。
精神崩壊したカミーユは気の毒だしその事を指示しなかったシャアの痛
恨のミスと言えるかも知れないが。
853通常の名無しさんの3倍:03/06/07 19:15 ID:???
>>852
超弩級エースであるカミーユを崩壊に導いたクワトリは指揮官失格。
854通常の名無しさんの3倍:03/06/07 19:19 ID:???
>>853
つーか、崩壊したのは第一義的に本人の問題でしょ。
855通常の名無しさんの3倍:03/06/07 19:19 ID:???
>>853
自分で進んで戦争に参加してるんだからそれはしょうがない。
856通常の名無しさんの3倍:03/06/07 19:25 ID:???
カミーユがさっさと独立しなかったのも痛いね
857通常の名無しさんの3倍:03/06/07 19:29 ID:???
>>856
余程シャアの事が好きというか憧れてたというか信じてたんだろうな。
858通常の名無しさんの3倍:03/06/07 19:44 ID:???
カミーユは「シャア・アムロ共に死亡」の報をどんな顔で聞いたんだろうな。
ジュドーはテレビ版では2人に会った事も無いから「ふ〜ん」で終わるだろう
けど。
859通常の名無しさんの3倍:03/06/07 20:08 ID:???
機体性能を考えろ、
百式>MrkU
百式<<Z
百式<<キュベレイ
百式<<ジ・O
百式<中盤以降のティターンズの新型

百式なんて敵MSの大半よりも弱い機体なのにアレだけ頑張れたんだから評価してやれよ。
大体ギャプランとかアッシマーとかだってビーム直撃してるのにダメージ無しってどういうことだよ。

結論、シャアがヘタレなんじゃなくて、百式がヘタレ
860通常の名無しさんの3倍:03/06/07 20:10 ID:3xBCo2lC
死んだではなく
行方不明ってつたわったのでは
861通常の名無しさんの3倍:03/06/07 20:15 ID:???
>>859
>大体ギャプランとかアッシマーとかだってビーム直撃してるのにダメージ無しってどういうことだよ。

サザビー宜しく「パワーダウンだと!?」してたんだよ、きっと。
862通常の名無しさんの3倍:03/06/07 20:19 ID:???
バランス的にみれば
Mk-2>百式

機体性能は百式だが
可変MSとして造られたため装甲がもろい
それに加えシールドなし
専用武器がないためネモの武器を流用




百式ヘタレすぎ
863通常の名無しさんの3倍:03/06/07 20:23 ID:???
>861
バウンドドッグには出撃直後のエネルギーでのビームライフル連射でもはじき返されてたがな。
864通常の名無しさんの3倍:03/06/07 20:41 ID:???
整備班を怒らせて、ジェネレータの圧力が低かったんだよ。
865通常の名無しさんの3倍:03/06/07 21:09 ID:???
>専用武器がないためネモの武器を流用

画面上使ってるビームライフルはネモと明らかに別物だぞ。

866通常の名無しさんの3倍:03/06/07 22:07 ID:???
>>865
リックディアスのだと思ったけど。
867通常の名無しさんの3倍:03/06/07 22:31 ID:eGGIHSVm
設定集にはネモのを流用と書いているからデザインをかえたんじゃない
868通常の名無しさんの3倍:03/06/07 22:32 ID:???
 !     , ‐'´ヽ、.__..>---┴---‐┴-<..._`ヽ.  i.      /
 ヽ   ,.ヘ  _,.‐'´.イ'´ト、\、..____,,.. -─-、ヽ, ヽ_!__./ _
.  `‐、 :  `,イ r(( 、ヽ ` ‐-ゝ _,.. -── _){__│|   ||
     :` ー-{ { 、ゝ、.._ ヽ、 ヾー''ニ=-‐rッー;'' `ゝ{ │|   ||
      :    `rゝィ-ーfォ!  '"´   ̄ ̄ ``:  }.!_ |│   ||   
     :     .| イ}  ̄ノ            : ( 「´│|   ||    
.     :    │{│ ノ''           :  ル{.._│|   ||  
     :     | ノ}l └-            :  ´.{   | |   ||
      :     .|.  l.  ヾニ二'>      :  _,L.__ | |   ||_ 
       :    |   i    __     _;.r‐´ z-‐''"´    .| r‐   
      ,: ‐''"~´ ̄ ̄ ̄~``ヽ._.∠ニ-‐''"´        | ゝ:'
.      |   r-──┐    :|:::              -‐7 ̄
      |    ̄ ̄ ̄     |::
.      └
869通常の名無しさんの3倍:03/06/08 00:04 ID:???
>>865
ネモとGMUは共通だけどね。
870通常の名無しさんの3倍:03/06/08 00:13 ID:???
>>866
ディアスはビームピストル(ネモ/GMUの物とは全然違う)2丁とクレイバズー
カしかない。
唯一ディジェだけが百式と共通のビームライフルを使ってる。
871通常の名無しさんの3倍:03/06/08 02:45 ID:???
「ネモの物を流用している百式の武器」ってサーベルじゃなかったか?

確か、百式とネモとリック・ディアスのって共通だったと思うが。
円筒形のマグライトみたいなヤツ。
872通常の名無しさんの3倍:03/06/08 08:02 ID:???
百式がリック・ディアスと同じサーベルだってのは確かだったと思うが・・・
873直リン:03/06/08 08:05 ID:pT1rVzQn
874通常の名無しさんの3倍:03/06/08 10:28 ID:2V1OIIrB
>>860
しかし1ヶ月過ぎてもシャアはともかくアムロも姿を現さないとなると普通死
んだと皆思うんじゃないか。
875通常の名無しさんの3倍:03/06/08 10:32 ID:Px4CHSIx
カミーユはアムロシャアのことなんかよりファとのSEXに必死だろ
876通常の名無しさんの3倍:03/06/08 10:33 ID:???
>>875
ファがカミーユの女好きに愛想を尽かさなければね。
877通常の名無しさんの3倍:03/06/08 10:36 ID:???
あの2人は長続きしないよ。
878通常の名無しさんの3倍:03/06/08 10:46 ID:???
カミーユは綺麗系が好きだからな。
敢えて分類すれば可愛い系か癒し系のファはすぐ飽きると思う。
879通常の名無しさんの3倍:03/06/08 10:48 ID:l34+V4Cu
ZZのラストを観るかぎりではカミーユはファにゾッコンって感じ

カミーユにしてみれば
一番大切な人は近くにいたのに近くにいすぎて気付かなかった
ってところだろ

ラストの浜辺
を二人で走りファを抱いてクルクル回転そしてキス
のコンボはかなり燃えたね
880通常の名無しさんの3倍:03/06/08 11:05 ID:???
カミーユは母親の代わりを求めてるだけだよ。
2人が続くかどうかはファの母性愛の装備量次第かな。
881通常の名無しさんの3倍:03/06/08 11:22 ID:l34+V4Cu
ZZを観るかぎりでは
母性ありまくりだろファ
882通常の名無しさんの3倍:03/06/08 11:23 ID:???
>>881
Zを見る限り浮気には厳しそうだぞ。
883通常の名無しさんの3倍:03/06/08 15:13 ID:s6FcujEG
自分を救ってくれた女性から心変わりは流石にせんだろう。
884通常の名無しさんの3倍:03/06/08 15:51 ID:???
ファは、傍にいただけじゃん。
助けてくれたのはジュドーだよ。
885通常の名無しさんの3倍:03/06/08 19:13 ID:???
>884
自分ではほとんど何も出来ない人間の面倒を見ることが
どれだけ大変だと思ってるんだ?

しかし、自分がカミーユだったらファの愛情は重いな。
シモの世話までしてもらったのかと思うと重過ぎる。
886通常の名無しさんの3倍:03/06/08 21:25 ID:???
ジャドー・コーシタ
887通常の名無しさんの3倍:03/06/08 21:28 ID:???
>>885
男に尽くしたのに捨てられた女の話は世間にはごまんとあるよ。
888通常の名無しさんの3倍:03/06/08 21:37 ID:MmJx4/Ju
人類全部がニュータイプになったら、さぞ生活しづらいんだろうなあ
889通常の名無しさんの3倍:03/06/08 21:39 ID:???
ピキーンピキーンうるせーよ
890通常の名無しさんの3倍:03/06/08 22:02 ID:???
そういえばシャアの部下ってみんな死んでる・・・。
部下になりたくねえ・・・。
891通常の名無しさんの3倍:03/06/08 22:07 ID:???
見事に一人だけ生き残りますよね
892通常の名無しさんの3倍:03/06/08 22:46 ID:???
かかわった女性全てを不幸にする男
893通常の名無しさんの3倍:03/06/08 22:50 ID:???
見事に自分の事しか考えてませんよね
894通常の名無しさんの3倍:03/06/08 23:49 ID:hKIKnCnT
バンバン人が死んでいくのがガンダムなのさ。
ガンダムチームも2〜3人死んで欲しかった。
895通常の名無しさんの3倍:03/06/09 01:34 ID:???
リュウが死んだよ。
マチルダさんも。
スレッガーも特攻したな。

あと、画面には出ていないけど、
WBが青葉区で撃墜された時に、相当数のクルーが死んでいるはずだ。
機関部を破壊されていたからな。

画像で見えない部分は、脳内で補完できる人じゃないと、ね。
896通常の名無しさんの3倍:03/06/09 01:36 ID:???
ジャブローじゃ何人のジオン兵が死んだかなぁ
897通常の名無しさんの3倍:03/06/09 03:35 ID:???
>>892
そういえば昔どっかのスレで「関わった男の全員がその後金髪女と付き合って
その上破滅する」とか言われてたっけな……
男女関係なく不幸にするってことか。
898通常の名無しさんの3倍:03/06/09 07:54 ID:???
つーかジャブローに歩兵その他も伴わずMSだけで襲撃して何がしたかったのか
作戦立案者に聞いてみたい。
899通常の名無しさんの3倍:03/06/09 11:11 ID:???
水陸両用MSに乗ってる人間は良いとしても他の汎用MSに乗ってる連中は作戦終
了後どうやって撤退するつもりなんだろ。
終了するまでガウが上空で待機してるつもりなのか?
それこそ集中攻撃受けそうな・・・。
900通常の名無しさんの3倍:03/06/09 11:12 ID:???
九百式
901通常の名無しさんの3倍:03/06/09 11:53 ID:???
ジオン作戦参謀アンドリュー・フォーク准将
「大軍を以ってジャブロー基地深くへ侵攻する。
それだけで連邦の心胆を寒からしむる事が出来ましょう。」
902通常の名無しさんの3倍:03/06/09 12:34 ID:???
>>901
中の人はアムロw
903通常の名無しさんの3倍:03/06/09 12:49 ID:ovAhlZla
>>901
現場に出ない人間が言いそうなセリフだ。
904通常の名無しさんの3倍:03/06/09 12:50 ID:???
>>903
吟詠伝知らないのね
905通常の名無しさんの3倍:03/06/09 12:51 ID:ovAhlZla
>>904
知らない。
基本的にテレビ画面でしか判断しない。
906通常の名無しさんの3倍:03/06/09 12:54 ID:???
駄目だこりゃ
907通常の名無しさんの3倍:03/06/09 12:56 ID:???
大佐さんはロリコン
908通常の名無しさんの3倍:03/06/09 12:59 ID:???
銀英ヲタウゼェ
909通常の名無しさんの3倍:03/06/09 16:21 ID:OpJc2GJ5
ガンダムオタくせえ
910通常の名無しさんの3倍:03/06/09 20:27 ID:???
>907
前から思っていましたが、
このスレ(part1も含め)を見る限りシャア擁護派はもちろんのこと、シャアをヘタレだと言っている人すら、シャアをロリコン、シスコン、マザコン、ホモといった言葉で罵らないのは何故でしょうか?
普段そういわれているのは完全な冗談と見なし、評するに値しないと考えているのか、それとも判りきっているからあえてしないのかどちらですか?
私はシャアマンセーなので当然前者ですが。
911通常の名無しさんの3倍:03/06/09 20:33 ID:???
別にヘタレかどうかと性欲の対象は別問題な訳で。
912通常の名無しさんの3倍:03/06/09 20:41 ID:???
>>910
後者が圧倒的に多いと思う。
魚に対して「このエラ呼吸の下等生物がァ!」などと当たり前の事をわざわざ罵倒するようなもんで、意味が無い。
みんなの共通認識なんだから。
913通常の名無しさんの3倍:03/06/09 20:51 ID:???
異な事を。
馬鹿な人間に対して馬鹿と言うのは基本であり原則ではないか。

シャアはロリコンな人間だから、「ロリコンのくせに」という罵倒は至極真っ当。
コレが余り出てこないのは不自然である。
よって、このスレはシャアシンパの自作自演で成り立っていると結論付けられる。
914通常の名無しさんの3倍:03/06/09 20:54 ID:???
銀英ネタが見事に空振りしている>>907が不憫だw
915通常の名無しさんの3倍:03/06/09 20:58 ID:???
>>914
今気付いた(w
916通常の名無しさんの3倍:03/06/09 21:00 ID:???
>>913
自作自演で2000近くもレスはいらんだろ・・・
917通常の名無しさんの3倍:03/06/09 21:05 ID:???
>>913
言われる方も慣れてるからあんま効果ない
918通常の名無しさんの3倍:03/06/09 21:10 ID:???
「クワトリはエースを落とせない」と言われる方が、よほどカチンと来るらしい。
919通常の名無しさんの3倍:03/06/09 21:22 ID:???
つか、シャアがロリコンかどうかは過小評価と関係ないだろw
920通常の名無しさんの3倍:03/06/09 21:25 ID:???
他のキャラはロリコンで覇を競ったりしないものな。

よかったな、シャア。
ロリコンはお前の物だ。
921ベジータ:03/06/09 21:28 ID:???
シャア、ロリコンではお前がナンバー1だ!
922通常の名無しさんの3倍:03/06/09 22:25 ID:???
いやあ、ロリコンて言葉が罵倒にならないって思ってるから
言わないんじゃない?
オレも別にロリコンが悪いって思わないし、ロリコンだし。
923通常の名無しさんの3倍:03/06/09 23:52 ID:???
ロリコン疑惑はとっくに議論され尽くしてるからだよ。
そうだとしてもそうでないにしても「いまさら」なんだよ。
924通常の名無しさんの3倍:03/06/10 00:10 ID:???
疑惑っつーか、確定。
925通常の名無しさんの3倍:03/06/10 01:28 ID:???
でもホモっていうのはあんまり聞いたことないなあ。
カミーユとの関係は実際なんか微妙だが。
小説版読んでると、トミノ的にはカミーユはお稚児さんにするつもりだったのかな?
って思ったりするけど。
926通常の名無しさんの3倍:03/06/10 02:02 ID:???
シャア=トミノ
927通常の名無しさんの3倍:03/06/10 02:04 ID:???
CCAは何かホモっつーか生々しい感じがして困ったなぁ。
ヤホイじゃなく、無自覚なリアルゲイって感じ。
928通常の名無しさんの3倍:03/06/10 11:18 ID:???
>>925
ホモは罵倒言葉にならないだろ、801好き女だと逆に喜ぶぞ。
罵倒ではないが、ガルマが居るしカミーユは稚児っぽいしアムロへのこだわりも
おかしいので、ホモと言われれば納得する。
929通常の名無しさんの3倍:03/06/10 11:25 ID:???
ホモは同性愛者がいる以上、
罵倒にならんよ。

罵倒だと主張するなら、
それは差別。
930通常の名無しさんの3倍:03/06/10 12:24 ID:???
うっさいホモ
931通常の名無しさんの3倍:03/06/10 12:26 ID:???
ウホッ いいアムロ
932通常の名無しさんの3倍:03/06/10 13:35 ID:???
差別だろうとなんだろうとそれによって
その人のイメージが下がればそれは罵倒だろw
933通常の名無しさんの3倍:03/06/10 14:26 ID:XNzv45LL
軍隊はホモを忌み嫌う組織では有るが、性的嗜好は個人の問題だしな。
個人的にはホモとお友達になりたくはないが。
934御曹司:03/06/10 14:27 ID:???
私はホモではない。
純粋にローラを愛しているだけだ。
935通常の名無しさんの3倍:03/06/10 14:32 ID:???
セクハラは不問にされる事が多くてもホモと分かれば軍隊では出世できません。
936通常の名無しさんの3倍:03/06/10 17:21 ID:???
まあ、何でもホモ換算する例の奴らが一番悪いってこった
937通常の名無しさんの3倍:03/06/10 18:10 ID:???
地球に降りてる間碌に予備部品も無いのによく百式で度々戦闘をこなせたもん
だ。
938通常の名無しさんの3倍:03/06/10 18:41 ID:???
>>937
それは、シャアをほめているのか、
演出をバカにしているのかどっちだw
939通常の名無しさんの3倍:03/06/10 18:55 ID:???
MSって砂漠に埋めても平気で動くからなあw
940通常の名無しさんの3倍:03/06/10 19:06 ID:???
>>938
純粋に疑問。
1stの時と違って敵MSはドダイに乗って飛来してくるし、中にはギャプランや
アッシマーみたいに自在に空を飛ぶ奴までいる。
シャアはドダイがないまま(それで飛行可能名な可変MAと戦う事自体凄いが)
スラスター吹かしぱなしでずっと戦ってたけど、整備兵すらいない環境でよく
動力系が持ったものだと思う。
941通常の名無しさんの3倍:03/06/10 19:38 ID:Wy8BNA0t
Mk-Uを肩に乗せて長々と全パワーを開放するという荒業もやってるし(w
942通常の名無しさんの3倍:03/06/10 19:53 ID:???
カミーユもMk-Uしか分からないしカラバに対して百式どころかディア
スもネモも整備指導はシャアがしたんだろう。
整備マニュアルくらいは操縦席に付属してただろうけど。
それでMSはあるのにパイロットがいないというのでは泣くに泣けんな(w
シャアがMSに乗ろうとしないアムロを執拗に挑発わけだ。
943通常の名無しさんの3倍:03/06/10 22:10 ID:???
カラバのMS運用能力を見切っていたから、アムロが「ディアスを置いていけ」
と言った時「カラバでの運用は無理だ」と一旦は断りを入れたのか。
944通常の名無しさんの3倍:03/06/10 22:21 ID:???
普通に考えればZ配備も間近にせまってるし、連邦規格で作られたMk-Uの方が
カラバも部品調達が簡単だろにアムロへの引渡しを拒否するところを見るとZ
がいつ配備されるか正確には知らされてなかったのか。
945通常の名無しさんの3倍:03/06/10 23:38 ID:owh9gtI4
ネモは沢山あるからいいけどディアスを1機だけ置いていってその為に細々と
部品供給するのは手間隙の割りに無駄だからな。
7年間MSに乗っていないアムロがあそこまでやるとは誰も予想出来ないし。
946通常の名無しさんの3倍:03/06/10 23:44 ID:???
しかし後付け設定でカラバは独自路線のMS開発、配備を
大々的に進めていたことにされてんだよなw
947通常の名無しさんの3倍:03/06/11 00:22 ID:smr2Nbsk
アムロもごく最近まで戦闘が怖くて震えてたし長らくMSにを操縦してないんだ
から「とりあえずネモでがんばる」と言えなかったんだろうか。
やはり内心「俺を誰だと思ってるんだ!この俺様がMSに乗って戦うというのに
量産型になんか乗れるか」と思ってたんじゃないの(w
948通常の名無しさんの3倍:03/06/11 00:26 ID:???
「僕の代わりに若いやつをガンダムに乗せて…見せつけているんだ!」
949通常の名無しさんの3倍:03/06/11 00:28 ID:smr2Nbsk
>>948
ハハハ・・・そういえば本音を画面上で本音を言ってたな。
950通常の名無しさんの3倍:03/06/11 00:35 ID:???
じゃあカミーユを海に突き落としてMK-IIを乗っ取れよヘタレ。
951通常の名無しさんの3倍:03/06/11 00:37 ID:???
妥協したシャアとワガママを言い通したアムロ・・・アムロが昔と変わ
らぬ強さ発揮して結果オーライだな。
952通常の名無しさんの3倍:03/06/11 00:39 ID:???
>>950
ベルトーチカはアムロの内心を察して行動したんじゃないの。
953通常の名無しさんの3倍:03/06/11 00:45 ID:???
これから落とそうと狙ってる男の心内を見透かして先手を打って行動するベル
トーチカ・・・あっぱれ凄すぎるぞ。
954通常の名無しさんの3倍:03/06/11 00:53 ID:???
次スレ立てる?
955通常の名無しさんの3倍:03/06/11 00:55 ID:???
>>954
立てて欲しい。
956通常の名無しさんの3倍:03/06/11 00:58 ID:???
シャアは過小評価されてるかも
957通常の名無しさんの3倍:03/06/11 01:11 ID:???
スレの雰囲気からすると「シャアは過大評価されているのか?」な気もするがw
958通常の名無しさんの3倍:03/06/11 01:14 ID:???
シャアを正当に評価してみないか?
959通常の名無しさんの3倍:03/06/11 01:28 ID:???
次スレ立つ前にZ見なくちゃ!
960通常の名無しさんの3倍:03/06/11 10:16 ID:???
>>948
そのセリフ顎が外れるほど笑った。
「これが若さというものか」の次くらいには名台詞だ(w

>>947
リックディアスも量産じゃなかったっけ?
ネモより高度だから、カラバの技術じゃ無理だって事じゃないかな。
それにしてもシャアって何でカラバ軽視した発言が多いんだろう。
961通常の名無しさんの3倍:03/06/11 10:54 ID:???
>リックディアスも量産じゃなかったっけ?

試作型が数機作られただけじゃないかな。
量産型はシュツルム・ディアスじゃないの。
962通常の名無しさんの3倍:03/06/11 11:35 ID:YANeZM42
>それにしてもシャアって何でカラバ軽視した発言が多いんだろう。

軍人で構成されてるエゥーゴに対してカラバは現場指揮官が23歳のハヤトだし。
譲渡される事が分かってたのにMS整備をカミーユに尋ねなきゃならない人間し
か集められない組織を見せつけられたら、シャアにしたら戦闘力に疑問を抱くだ
ろうね。
963通常の名無しさんの3倍:03/06/11 11:49 ID:???
カラバは元々たいした戦闘力持ってなかったんだろ。
アウドムラだってジャブローで連邦から盗んだものだったし、組織的に
エゥーゴより小さくて分散してる感じ。
964通常の名無しさんの3倍:03/06/11 11:52 ID:YANeZM42
元は市民グループ程度からスポンサーが得られないまま細々と活動して
たんではないか。
965通常の名無しさんの3倍:03/06/11 11:52 ID:ekZ90t8L
キレイな娘のヌード厳選してます☆
http://endou.kir.jp/moe/linkvp.html
966通常の名無しさんの3倍:03/06/11 11:53 ID:???
>>964
ルオ商会
967通常の名無しさんの3倍:03/06/11 11:57 ID:???
キリマンジャロ戦、ZZの頃の支援体制と急に充実しだしたのは、やはり
1年戦争の英雄アムロの加入でスポンサーがついて連邦軍からも参加者が
大量に加わったんだろう。
968通常の名無しさんの3倍:03/06/11 11:57 ID:???
ルオ商会がスポンサーについたのが、カミーユが香港に行った時だろ?
本格的に動き出したのが、アウドムラ奪取以降なんじゃないかな。
969通常の名無しさんの3倍:03/06/11 11:59 ID:???
次スレ立ててくるわ。
970通常の名無しさんの3倍:03/06/11 12:03 ID:???
971通常の名無しさんの3倍:03/06/11 12:06 ID:???
ヨーロッパのシャトル基地もどうやって手に入れたんだろ。
972通常の名無しさんの3倍:03/06/11 12:08 ID:???
開発か改造か知らないがディジェもルオ商会が開発したんだろうか。
973通常の名無しさんの3倍:03/06/11 20:36 ID:Xi1g8SAu
アムロが居れば連邦政府高官を説得できるというほどの有名人だしね。
974通常の名無しさんの3倍:03/06/11 20:48 ID:???
アムロは第二次ネオジオン戦争がなければ何十年かしてから連邦大統領にでも
なっていたんじゃないかねw
975通常の名無しさんの3倍:03/06/11 22:08 ID:YZCuO3sD
実績を盾に発言は出来てもシャアみたいに人を惹きつけられるかどうか・・・。
40歳50歳を過ぎたら又人間性がガラリと変わるかもしれないが。
976通常の名無しさんの3倍:03/06/11 22:36 ID:???
Zの前の時期は、一般人に理解できないNT論を繰り広げて、
みんな引いてたらしいしな。
シャアは、存在自体がレジスタンスのカリスマたり得るし、
実際あんな電波な演説でも人がついてくるしな。
977通常の名無しさんの3倍:03/06/11 23:57 ID:???
17〜18歳の少年に新しい概念を説明させるなんて無茶だ(w
978通常の名無しさんの3倍:03/06/12 00:19 ID:???
アムロの場合は、自分にカリスマ性が無いことを判っていたから
一軍人に徹していたんだろ。
小説版Ζでは「俺は器じゃない」とダカール演説を断ってたし。

とりあえず現状で出来ることを出来る範囲でしっかりやるのがアムロだと思う。
シャアの場合は、可能性があるならとりあえずやってみるタイプ。
979通常の名無しさんの3倍:03/06/12 03:00 ID:???
とりあえず使い切ってしまおう
980通常の名無しさんの3倍:03/06/12 03:00 ID:???
千式をとった奴は神。
981通常の名無しさんの3倍
ならば、九百八拾壱式から行こう!